金沢vs静岡vs姫路vs松山vs宇都宮スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
これら40万人都市で、伸びてる都市や活力有る都市はどこかな?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 19:19
多すぎ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 19:21
>>2
それじゃあ、東京30km圏内や大阪30km圏内を除いた40万人都市に、焦点を絞ろう。
4名無しさん:2000/12/19(火) 20:17
静岡の立場
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:19
静岡は伸びてるどころか減少傾向です
外からの進出を拒む閉鎖的な土地柄で競争が無くとほほです。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 01:25
静岡は人口伸びないね。
それに比べ浜松は5年間で二万人も増えている。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 01:34
大分は?長崎は?新潟は?岐阜は?倉敷は?
8熊公:2000/12/20(水) 01:49
松山(地元では抹茶魔という)は県内の農山村の人間を取り込んで、人口が増えたがもはや限界。
他県に出たがらないヒッキーが多い。気候温和ということもあるが・・・
たしかにここ20年くらいは人口が同じ規模の金沢・岐阜・和歌山・長崎・倉敷などを抜いたが、自然増が鈍り、高齢者が多い人口構成なので、都市の活力は落ちている。
今後は交通事情の改善で社会減が発生するであろう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:06
>6
それをいったら郡山って(33万)だけど
1年間で8000人以上のペースで人口増加している。
7年後に40万都市になるらしい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:06
岐阜市は前回の国勢調査からの人口減少数が県内トップ(-4386人)。
現在402@`748人。40万人を切る日もそう遠くない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:12
和歌山は既に40万人を切ったね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:14
「熊本vs岡山vs浜松vs新潟を語る 」
にもココにも入れてもらえない10年前からの50万都市
鹿児島の立場は・・・(涙)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:25
>9
うそ。
郡山市の人口増は前回の国勢調査から8012人です。
1年間ではなく、5年間です。
http://ecows.econ.niigata-u.ac.jp/~neo-luna/cityinfo/census2000.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:52
>>9
大嘘つき馬鹿発見!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 06:17
もう浜松自慢はいいよ・・・
浜松は関係無いんだから・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 12:13
金沢は新潟みたいに隣町と合併しないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 12:58
負組中核都市スレッドか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 15:32
豊橋はどうよ?港が結構いいらしいけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:17
若しも北陸新幹線が全通したら、金沢は発展するのかな。
逆に東京や大阪への流出が酷くなりそうな気がする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:19
姫路の人口、遂に静岡を抜いたようだ。
人口50万人突破と、市外局番3桁化(0792→079)も間近だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:21
>>16
野々市町を吸収合併(アネックセーション)する話が在るよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 20:46
金沢は大学街だから、青年層には人気有るだろう。
松山にも、もっと高等教育機関が有って好いんじゃないかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 21:56
>>18
豊橋って35〜36万しかいないでしょ?
それから新潟って50万人超えたんだね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:48
順調に伸びてるのは姫路だけ?
25へろへろくん:2000/12/21(木) 00:33
松山も姫路だけは人口で抜けん。って人口だけで勝負していいのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:02
昔、新快速はなぜ姫路に全列車いくのかと思っていところ
駅を降りたら納得。
なかなか大きい町だった。
あとで40万都市であると知った。

神戸の衛星都市と思っていたけど、
向こうの感覚でも結構遠いかも。
むしろ、播磨の中心都市か。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:05
俺は関西人じゃないけど、
姫路は衛星都市ってイメージはないな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:06
>10
まだましだよ
長崎市なんて15472人減だぞ もちろん県内一
30年くらい前からずっと45万くらいできてたけど
最近は減少傾向。普通に増えてれば55万くらいにはなってただろうに
そのうち和歌山、岐阜に次いで40万を切りそう
さすが日本有数の衰退都市だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:30

 ==大都市圏外で人口が減ってる都市の特徴==


 ・平地が少ない
 ・工業があまり盛んでない
 ・古くからの商業都市
 ・炭坑の町(←極端な激減)
 ・平地のほとんどは宅地化されてる
 ・開発の余地なし


 ==大都市圏外で人口が増えてる都市の特徴==

 ・市の面積が広く、尚且つ平地の割合が高い
 ・工業が盛ん
 ・開発できる空地が多い
 ・地方中核都市に隣接するベットタウン的な町  etc…

30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:36
>29
> ・工業があまり盛んでない
これは北九州、長崎、呉を見ても違うだろ。
重工業中心で産業構造の変化に対応できない工業都市は軒並み斜陽。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:47
平地が少ないとこは衰退は間違いないな。
長崎なんか坂ばっかで自転車いないもん
あれは住みにくいよ
32倉敷人:2000/12/21(木) 02:52
倉敷は下4つすべて当てはまってて人口微増しとったわ。
重化学工業中心の町ではあるが・・
姫路のイメージは播磨県(あるとすれば)の県庁所在地であり
尚且つ、神戸大阪への通勤圏内の町か。
そのため他の4市に比べ条件はええんちゃう?
33名無しさん:2000/12/21(木) 02:56
NHK第一ラジオで松山が四国代表なのは許さん。高松やろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 14:08
>29
静岡は炭坑以外の全てに当てはまっている
35静岡に政令市の器はない:2000/12/21(木) 16:56
静岡市はリトル静岡市である清水市と合併しても人口が減り続けます。
人口を増やす為には市外局番が同じ054地域である志田郡・焼津・藤枝地区も合併しなければ
なりません。
そうなると静岡市は工業、商業もバランスの取れた100万人都市となり人口減少も食い止められます。
但し、そうすると静岡県の3分の1が静岡市となってしまうためほとんどお笑いの世界ですが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 17:04
日本で2番目に広い静岡市が吸収しようとしている清水市の
面積は浜松とほぼ同じ。合併が成就すると晴れて栄光の日本
一に輝きます。さらに志太・焼津・藤枝を吸収できれば目の
上のタンコブである浜松とおさらばして、県として独立も夢
ではありません。独立後は真☆静岡県となる予定です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 17:10
沖縄県より広くなりそうだね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 17:26
宇都宮と静岡はどっちが餃子なの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 18:02
一人当たりの餃子消費量では静岡のほうが多いって聞いたことがある
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 00:55
>31
俺の知人の長崎市民は20歳超えて、まだ自転車に乗れなかったよ。
>32
姫路は明治初期、姫路県(のちに飾磨県に改称)の県庁所在地だった。
もともと、老中職を輩出していた藩(酒井氏)だったので
当時の明治政府からは親幕派の地域として睨まれていたせいで
かなりの不遇を強いられたとか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 01:28
和歌山市は7384人減で386501人。
いったいどこまで減少するのだろうか?
40万人は遠くなりゆくばかりなり。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 01:45
>>35
京都府の人口に占める京都市の割合は50%を越えています。
何ら心配することはありません。さっさと静岡県から独立してください。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 01:51
>42

人口の割合と言うよりも面積の割合が3分の1なんだと思うよ。
だから、お笑いの世界になるんだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 01:54
人口の割合をいったら東京は60%超えてる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 02:01
静岡+清水はホントに面積でかすぎ。
4642:2000/12/22(金) 02:05
>>43
ほんとだ。たしかにお笑いだね。ま、いいんじゃないの?
大合併したところで半分は山間部なんだから大目に見てあげても
いいとおもうよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 03:12
函館市は11@`233人減少で287@`648人。
当初は30万人を目標にして中核市を目指していたのに。
仕方がないので特例市で我慢しておくか…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 03:15
新潟市はもっと増えているかと思ったのに、
前回の国勢調査から6@`609人しか増えていなかった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 11:03
宇都宮市と並ぶ餃子の町静岡市には餃子のビーナス像は作らないでほしい
http://www3.freeweb.ne.jp/art/hirojod/hiro/lzh/Aut_0254.jpg
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 18:22
松山と広島、高松と岡山の関係ってどうよ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 19:02
旭川も入れてくれよ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:11
旭川は秋田と良い勝負。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 06:18
>33
高松は松山よりも一枚落ちる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 06:47
>50
松山は広島の配下で、高松は岡山の配下。
これ常識。
55熊公:2000/12/23(土) 12:18
>>53
実態は逆だな。人口では松山のほうが14万程多いけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 12:19
旭川は都会みたいだぞ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 14:09
 54>広島市と松山市の連絡橋ができれば・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 14:55
>56
旭川の今回の国勢調査は前回から1042人減少で359@`526人。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/youkei/zuhyou/a00201.xls
ここは40万人以上のスレだから、
40万人になってから来てください。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 19:38
57>広島市と松山市の連絡橋ができれば、ストロー現象がおこって、
ますます広島に従属するだけ。不便な方がいいのでは。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 19:44
55>高松の方は30万都市スレッドがありますので、そちらへどうぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:59
結局このクラスで伸びているのは姫路だけ?
50万都市スレッドはそれなりに伸びている都市たちなのに。
もしかしたら日本は50万都市を境に過疎化と過密化に向かうのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:51
上位スレ(?)の熊本・岡山・浜松・新潟でも人口減少に
危機感があるのにね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 03:19
1995からの人口増減数
1.松山 +12,429(473@`397)
2.宇都宮+ 8,430(443@`787)
3.姫路 + 7,326(478@`312)
4.金沢 + 2,459(456@`434)
5.静岡 − 4,413(469@`679)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 03:20
金沢って40万人なの?
金沢在住愛国心旺盛な大学生が
『加賀百万石』を百万人と勘違いしてるって
金沢にいってる友人に聞かされた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 06:21
鹿児島市をここに混ぜてくれないかな?
熊本・岡山・浜松・新潟スレはみんなで勝手に盛り上がってて
入る余地がないの(涙)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 06:26
>65
単独都市スレが乱立するのウザイからここでいいんでないの?
67浜松:2000/12/24(日) 07:24
>65
鹿児島もおいで
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:13
松山の人口ってかなり増えているんだね。ちょっと意外。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:32
金沢の人口がそれほど伸びていない方が意外。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 02:28
>>35
清水+静岡でも所詮は71万人程度。焼津を吸収しないと政令指定都市にはなれない。
尤、モノレールや都市高速を濫発して大赤字の北九州市や、中央政財界の言いなりにしか動けない「さいたま市」の轍を踏むだけだろう。
尤、清水+静岡+焼津が政令指定都市になった所で、事態が好転するとは全く思えない。
政令指定都市病で国の言いなりに懐柔されて、余計に去勢されてる静岡。情無いぜ。
71名無しさん:2000/12/25(月) 06:08
金沢は裏日本だからね。
ともかく、冬は雪降るし過ごしにくいね。
やっぱ、太平洋側が良いよ(笑
72熊公:2000/12/25(月) 12:11
松山(抹茶魔)は確かに増えているけど、ここ数年の増加率は頭打ち。
年寄り多し、子供少ないというのは、日本中同じだけど、今まで増えていたのは県内から人が集まっただけ。
他県との人口の交流は少ないよ。だって、都市銀行DKBだけだもん。
松山と同じ状況なのは鹿児島あたりか。
人口30万超えたのが1970年頃、その頃同じ程度の人口だったのが合併前の岡山市や高松市あたりだった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:36
松山は観光収入が結構有るんじゃないのかな。金沢程ではないにせよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 14:41
静岡って、交通据点性では遅れてる。
52号線分岐は清水の興津だし、富士川線分岐は富士だし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:20
>74
確かに。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:52
>74@`75
分岐点とかは地形的な要因が大きいから「遅れてる」とかじゃないでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:32
>>72
都市銀行がないと不便ですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:35
都市の魅力や将来性のひとつの見方として

東京などにある優秀な大学に進学した優秀な学生が、どれぐらい
Uターン就職で戻ってくるか?

地元出身以外の優秀な学生を、どれぐらい就職で集めることが
できるか?

結構大事なところだと思う。優秀なのがどんどん都会に出て行く
だけでカスしか残らない都市と、優秀なヤツでも結構出身地に
残りしかも他の地域からも優秀なヤツが集まっていく街。長い間
には、ここが大きな差になっていく。この5都市ではどうだろう?

79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:41
>>77
不便というというより、
経済力がないということを言いたいのだろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:47
銀行店舗数と預金額/1998現在
1.金沢 119店(預金額20@`831億円)
2.鹿児島 85店(〃  14@`642億円)
3.松山  79店(〃  17@`756〃 )
4.宇都宮 65店(〃  21@`749〃 )
5.静岡  61店(〃  19@`986〃 )
6.姫路  33店(〃  10@`919〃 )
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:53
都市データパック誰かアププしてくれや
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:55
>>39
静岡って、宇都宮同様の餃子の街なの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:58
長崎も入れたらどうかな。人口42万6千人の地方都市だからね。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/aramasi/index.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:03
銀行店舗数と預金額/1998現在  (追加)
長崎 92店(預金額16@`404億円)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:10
>80
俺はどうやら姫路を過大評価していたようだ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:15
>80
姫路の場合しょうがない様な気がするが。
キミのデータで津-四日市、前橋-高崎、福島-郡山を比べてみなよ
公共事業なんか県発注の場合が多いんだから
銀行が集まるのも預金額が違うのもわかるだろ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:16
>85
関東の銀行など、関西を基盤とする銀行以外は、関西圏には大体
一県一行しか置かない。
兵庫県だったら当然まず神戸に置く。そういう面も考慮しよう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:20
利権のあるところに銀行支店はできる。県庁所在地でない都市は
そういう面では圧倒的に不利。姫路なんかこれでも健闘しているほう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:25
78の意見にはどこも沈黙ですか?
カスの再生産では将来厳しいもんがあるっすよ。

オラが街は優秀なのが集まってくる街だそ! と高らかに
宣言する都市はここにはないんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:28
>80
浦和とか大宮にはどれ位あるのかね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:30
>>86
福島-郡山の例は解るが、前橋-高崎は人口的にも前橋が上だから
適当な例じゃないと思う。
しかも津-四日市は以下のとおりだぞ。
津   34店/銀行預金額 9@`804億円
四日市 52店/銀行預金額 10@`647億円

津はだめなんだよ・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:34
>>90
浦和 38店(預金額20@`823億円)
大宮 53店(〃  21@`768〃 )
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:37
姫路と神戸は差があり過ぎると思うが・・
100万都市で尚且つ県庁所在地やで神戸は

94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:41
>92へありがとう
浦和+大宮=91か・・・
さいたま市はやっぱり政令市になる器ではないな(w
9586:2000/12/26(火) 00:42
>91
数字を見ると高崎の預金額が前橋の半分なんですよ。
いくらなんでもって事で取り上げました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:43
神戸 168店(預金額68@`284億円)

すまん・・もう寝るわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:43
>>94
さいたま市は利権屋が充分集ってるんじゃないの。
石原信雄とか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:45
>95
なるほど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:49
さいたま市もこのスレにまぜて下さい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:58
>99
ださいたま人は氏んで下さい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:01
>100
氏ね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:34
>>99
衛星都市スレッドを創って、そこで意見を述べて下さい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:38
>102
それ面白そうだな

104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 02:02
宇都宮には餃子、静岡には新茶と蜜柑、姫路には素麺(揖保の糸)、松山には蜜柑、長崎にはカステラと皿饂飩…と云った名物食品が有る。
金沢の名物食品って何だっけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 02:10
>104
金沢ラーメン。

確かあったよね。テレビで見ただけだけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 02:40
宇都宮は最近、カクテルの街としても売出し中。(藁
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 03:58
おいおい北陸の中枢中心都市金沢をナメてもらっちゃあ
困るぜ。加賀友禅とか金箔とかがあるだろが。
108都会の仙台人:2000/12/26(火) 04:01
てめーら田舎者が!!
どこも同じ田舎だろが!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 04:48
>108
お前も田舎じゃねーか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 11:23
金沢って和菓子とかいっぱいあるんじゃない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 12:55
都市銀行ない街って、田舎者には暮らしやすいが、よそ者(都会者)は
生活しにくいよ。そういう意味で松山逝ってよし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 14:38
>111
松山って都市銀行無いのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 14:57
訛りは新潟が一番だね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 15:09
駅ビルなら静岡のがいちばんでかいな
あと長崎にも新しい駅ビルができたらしいね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 16:28
俺は金沢人だが、こんなD級スレで論じられること自体納得できん!
金沢は新潟なんかより、ずっとずっと都会だ!
裏日本初の政令指定都市は、金沢で決まり!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 19:10
>115
自分で裏日本って言うなよ。
115は偽金沢人の可能性もあるな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 22:46
>104
静岡県と静岡市を混同しちゃいかんよ。
静岡は茶の売買が行われるところで産地は遠州だし、蜜柑もブランド品は
遠州産なんだな。静岡市の食べ物と言えば餃子。市民一人あたりの消費量
では宇都宮以上とも言う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:30
>80
姫路は銀行よりも信用金庫が強いというのは
地元の経済界では有名な話。
姫路本店の信金はいくつもあり、
姫路市内の総預金量の半分以上が信金によるものである。
姫路では都市銀や地銀よりも、信金のほうが
でかい顔をしており、銀行は苦戦を強いられる
とよく言われているのはそのため。
もっとも、戦時中までは姫路にも姫路本店の銀行
(三十八銀行など)があった。
しかし、国民総動員法により、県内に本店を置く銀行や新聞社は
県庁所在地に1つにまとめられ、
昭和11年に神戸銀行(現さくら銀行)と合併させられた。
県庁所在地に銀行が集中し、
それ以外の地域との差が大きいのはそのため。
地方新聞社に関しても上に同じ。
(姫路にも地方新聞の本社がいくつもあったらしい。)
姫路が銀行ではなく、信金王国になったのはそのような経緯による。
119政令指定都市・仙台:2000/12/27(水) 03:44
金沢・静岡・姫路・松山・宇都宮の皆さん。
不快な書き込みをしてしまい、大変失礼いたしました。
もう荒らしはしませんので、どうか許して下さい・・・・
これ以降の書き込みは偽者ですので、
どうか勘違いなさらないようお願いします。
本当に皆さんには、ご迷惑かけました。
5都市の発展を、心から願っています。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 14:35
>>112
松山はDKBのみ。以前あさひがあったけど、すぐ潰れた。

大分・広島・百十四とか近県の地銀があるだけです。

まして、興銀なんかもないです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 17:06
>120
それは、不便だわ。高松は、結構あるみたいだけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:02
地銀よりも信金の方が便利だと思うが。
信金の場合、日本全国でCDが使える。今まで違う信金同士だと発生していた
手数料もなくなるしね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:41
>>120
三和・住友・東京三菱・富士あたりは全国区の銀行かと思っていた。
松山ないんですか?
旅行では行きたいけど、住みたくない街ですね。
124名無しさん@ファンキーガッツマン:2000/12/28(木) 00:57
>>114
静岡駅ビル「パルシェ」って、地方の駅ビルでもベスト5に入ると思うよ。特に土産屋は凄くお勧め。
ついでに、宇都宮駅ビル「パセオ」と、姫路駅ビル「フェスタ」って何階建てだっけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:20
あげ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:39
このスレに金沢人は参加してないみたいだな。
新潟スレには頻繁に煽り役として皆勤してるのに・・・(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:40
>124
過大評価です。いいとは思いますがね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:00
本当に松山に都市銀ないの?信じられん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:18
>>124
パセオは5階だったかな?
目の前のロビンソンと比べると、かなり貧弱に見える。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:19
人口規模がこの位の地方都市としては、都市銀行があるのは当然でしょう。
DKBは、宝くじがらみの旧日本勧業銀行系店舗だから、ほとんど中央の経済人に顧みられてないんですよ。

ネタじゃないです。マジですよ。松山の実態。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:30
キャッシュカードの時代だから、店舗なくても不便ないようですが、振込みや企業活動には制約がありますよ。
松山は全国区の企業は商売しにくい街ですよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:48
>>124 >>129
パセオは8階
フェスタは6階
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:56
エスパルは?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 01:08
>>133
さすがにエスパルじゃ勝てないでしょう。
たかだか三階建てだし。

もちろん、街の大きさは別ね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 01:10
宇都宮ってJRじゃなくて東武駅の東武デパートじゃだめなのかい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 02:03
これからこれらの4都市でも都市銀の撤退多いと思うよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 02:06
都市銀の撤退は少ないんじゃないの。
むしろ、地方銀の撤退が多いと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 02:55
都市銀の撤退なんて聞いたことない。
金沢では新生銀行さんもがんばってます(w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 03:08
このレベルの都市で住友とさくらの両方あるところは、近いうちに
まず統合されるんじゃないかな。富士と一勧も基本的には競合させず
どちらかが撤退か、あるいは店舗統合かという手段でくると思う。
三和と東海も、このレベルの都市ならば同じく。

そう遠くない時期の話だよ。早ければ2001年中には動きがでてくる
はず。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 03:14
>>139
それはありえる。
ただ、このレベルの都市だからでは無く、東京だろうが大阪だろうが同じ。
現に東京三菱のとき、いくつも支店が消えた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 03:25
>>140
私が言いたいのは単に支店が消えるかどうかという意味ではない。
東京だろうと大阪だろうと、隣接地に競合する支店はどちらかに
統一されるのは当然。東三でも太神三井のケースでもそうだった。
支店の店舗という話ではそう。

この都市のレベルでは、統合される銀行のどちらかの支店の人員から
なにから、実質的に全てなくなってしまうぐらいのリストラを
行われるのではと見ているわけ。つまり預金とか貸付けとかそういう
取引残のみ残る側に引き継がれる。それ以外のものは徐々に・・・
例えば、統合前、二つの支店それぞれで30人ずついたが、数年後に
は60人から50人、ついには35人程度になっていく。

それなりに成長があって、もう少し大きい規模の都市では、
50人ぐらいで止まる。

そういうことを言いたかったわけ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 03:33
宇都宮には非常に接近して第一勧銀が2軒建ってるな。
子供の頃気になってたが、どうやら元第一銀行と元勧業銀行らしい。
昔は統廃合とか考えなかったのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 03:38
>>140
それともう一つ。今までのさくらの第一勧銀だのあさひだの
東京三菱だの、それらのケースは合併だったから非常に分かり
やすい。東京でも大阪でも合併した銀行の隣接支店は当然の
ごとく店舗統合してきた。

ただ、今回みずほFという共同金融持ち株会社による実質経営
統合では、今までにないケースなので、富士と一勧がどうするか
はその都市の事情でケースバイケースになるような気がする。

私の記憶では、確か金沢や静岡は、富士と一勧が両方あったと
思ったが、果たしてどうなるのだろうね。
144:2000/12/29(金) 03:45
東京もまた統廃合されるのか・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 04:01
>>144
どうだろうね。経済的効率性を考えると、東京でも、同じ地名がついた
支店は統合ってことになると思うけど、この手の問題って、単純に
経済的効率性だけではなく、各銀行固有の内部的な色々複雑な問題
も微妙に絡まってくるらしいですから、思わぬ支店が両方存続する
なんてこともあるかもしれないですね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 04:35
そういえば静岡市には興銀の支店もあった。みずほFGの統合3行
の支店が全部揃っていることになるね。5年後ぐらいに、3行3支店
とも店舗が残っていれば大したもんだね。政令指定都市になれる
かどうかがこの勝負の分かれ目(笑)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 09:38
つーことは、松山は先進的なのか。ふーん。。。
ミョーに納得。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 10:23
>>142
宇都宮の第一勧銀は東武宇都宮駅近くの店舗に統合されたんじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 22:08
金沢は新潟と入れ替戦でもしょうか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:01
年間小売販売額/1997(通産省「商業統計表」)単位:億円
1.静岡   7@`281
2.宇都宮  7@`142
3.新潟   7@`059
4.姫路   6@`991
5.金沢   6@`723
6.鹿児島  6@`675
7.松山   6@`199
8.大分   5@`501
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:07
>150
すみません。「熊本vs岡山vs浜松vs新潟」スレにも、その4市に
ついての年間小売販売額データを書きこんでください。お手数ですが
よろしくお願いデス。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:10
年間工業出荷額/1996(通産省「工業統計表」)単位:億円
1.姫路  19@`006
2.宇都宮 15@`882
3.大分  12@`826
4.静岡   9@`554
5.新潟   6@`524
6.金沢   6@`075
7.松山   5@`734
8.鹿児島  4@`206
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:21
>150
151のリクエストに応えてくれてありがとう。ついでに152も、
お願いしますデス。
154名無しさん:2000/12/30(土) 01:21
追加したよ
札幌  24@`890
福岡  20@`225
広島  15@`700
仙台  13@`619
-------------
岡山   8@`500
熊本   8@`204
浜松   7@`931
高松   7@`401
静岡   7@`281
宇都宮  7@`142
新潟   7@`059
姫路   6@`991
金沢   6@`723
鹿児島  6@`675
松山   6@`199
大分   5@`501
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:21
>150>152
新潟・鹿児島って実力は40万都市のレベルだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:24
高松が健闘しているな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:34
>年間工業出荷額/1996(通産省「工業統計表」)単位:億円
>1.姫路  19@`006
>2.宇都宮 15@`882

主にどの会社の工場が数値に貢献しているの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:47
>>157
出荷額はわからんけど、主要事業所なら
姫路=新日鉄広畑、山陽特殊製鋼、東芝姫路、三菱電機、グローリー工業
宇都宮=富士重工、松下電子工業、松下電器
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:58
>>158
どちらも、いわゆる進出工場が多く、地元企業は少ないのか・・・・
地元企業といえるのは、山特とグローリー工業ぐらいか。
まあそれでも、このクラスの都市で1兆円を超えていれば工業が
盛んだと言って良いだろうね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 02:06
高額納税者数/1997
1.静岡   388人
2.姫路   384人
3.金沢   376人
4.宇都宮  364人
5.新潟   346人
6.鹿児島  326人
7.松山   285人
8.大分   228人
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 02:13
課税対象所得(納税者1人当り/1996)単位:万円
1.宇都宮  370.5
2.姫路   366.4
3.静岡   366.0
4.金沢   362.8
5.新潟   353.3
6.松山   346.7
7.大分   345.3
8.鹿児島  337.1
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 02:16
>160>161
こんな夜中にごくろーさん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 02:37
こんなんもあるな
市の財政基盤(1996)
財政力指数(市の税収/行政サービスに必要な額)

宇都宮   1.08
姫路    1.02
大分    0.95
静岡    0.94
新潟    0.86
金沢    0.85
松山    0.79
鹿児島   0.68
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 12:32
データをみると実力のある都市は宇都宮、姫路、静岡あたりか。
逆に松山、鹿児島はダメだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 13:19
松山は無駄に人口が多いってこと。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 01:17
人口からいって鹿児島の高額納税者数(326人)は少なすぎるね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 01:29
金沢市は話題にも挙がらないようだな(w
だから金沢市民は欲求不満になって新潟スレで
大暴れするんだな(納得)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 10:41
松山・芸大欲しい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 11:18
データって残酷だよな。
なんかその土地を否定するようなところがあって。
でも見てる分には楽しい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 18:01
このスレで地元自慢する奴より、コケにするほうが多いのは何故?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 21:52
みんな駄目都市だからね。
172転勤族@お腹すいた。:2001/01/03(水) 13:09
どこ逝ってもすぐ馴染むうちの家族は馬鹿です。
住めば都やがね〜。
ちなみに、一昨年より松山。
一番のお気に入りは、独身時代に3年ほどお世話になった金沢かな。
食いモン美味かったし、人も良かった(ような気がする)。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:52
これから廃れる街。松山。
決定!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:56
清水や焼津を吸収合併しようとする静岡は終わりだな。廃れる街とはこの事だ。
松山は、静岡と比べれば自主性も有るからまだマシだよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:44
静岡は清水と合併することによって70万都市になるが、
両都市共に人口が減っているので、先行きは明るくない。
金沢は野々市町との合併が濃厚なので
近いうちに50万都市になるだろう。
松山、姫路は現在でも47、8万人あり、人口も増えているので
合併しなくてもじきに50万都市になるだろう。
宇都宮は…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:01
静岡+清水合併で「南葛市」が誕生しても、直に人口70万人を切るだろう。
又、清水から焼津までを丸ごと合併しても、直に80万人を切るだろう。
浜松が静岡に対抗して政令指定都市にでもなったら、静岡はどうするつもりなのか。
今更、嘲われっ放しの「さいたま市」を猿模倣してどうするってんだろうね、時代遅れの静岡の政・官・財は。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:14
>>175
宇都宮の住民基本台帳人口
2000年9月30日 443119人
1999年9月30日 440989人
1998年9月30日 439510人
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:17
宇都宮の「50万都市への道」はまだまだ遠いね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:53
私は修学旅行で姫路に行った時、当然ながら素麺を買って帰った。
どころで、素麺所・姫路には、素麺の専門店が在るんだろうか?
饂飩所・高松には饂飩の、蕎麦所・長野には蕎麦の専門店が結構多いけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:54
↑訂正。
「専門店」ですが、「専門食堂」の事です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 03:59
>>179
真の素麺どころは姫路市というよりも隣の龍野市や揖保郡になります。
素麺のブランド「揖保の糸」の本部は確か、龍野市だったと思いますし。
「水のきれいなところ」という意味じゃ、
工業都市姫路よりも、龍野市や揖保郡になるんでしょうね。
個人的には姫路は素麺よりも蕎麦がおいしいという印象があります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 06:43
姫路駅の駅そば屋に、
うどんとも蕎麦ともつかぬ変わった麺があった。
名前は忘れたが、あれは何なのだろうか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 19:46
姫路駅の駅蕎麦は結構うまいって地元では有名だよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 21:17
age
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 23:58
鉄ヲタ板でも賛否分かれてたよなー。あの蕎麦みたいなやつ。
姫路から岡山に帰る際の待ち時間には食いますわ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:03
温麺(にゅうめん)とは違うの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 13:12
遂に金沢は新潟を抜いて、本州日本海側最大の都市へとなりました。
「裏日本を制するものは、日本を制す!」
祝・北陸新幹線開通間近!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 16:33
大学数では金沢の勝ち。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:09
金沢が急に夢を膨らませてきたぞ。
でもフル規格新幹線は富山まで。そこから先はミニ新幹線。この差のつけ方は露骨だよな。
フル規格新幹線富山>ミニ新幹線金沢となるだけだろう。まじめに考えて。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:36
>>189
ちょっと勘違いしてるようだが、
金沢は間違いなくフル規格となる。

石川県は森首相の地元ということがあり、
金沢まで一気にフル規格と変更するのは露骨過ぎるので、
とりあえず富山まで着工。

未着工区間は富山ー石動だけだから、石動ー金沢を含め、
なし崩し的に金沢までフル規格となる可能性が高い。
しかも、金沢まで一気に開業し、
当面、富山は単なる中間駅になると思われる。

以上、少し外れてるところもあるかもしれないが、
少なくとも、金沢がミニ新幹線になることは100%ないだろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:46
金沢は相変わらずいい夢を見てるね。あと50年くらい見ていたらいいんじゃないかい?
そもそも金沢より富山の方が東京に近いんだから、富山は中間駅じゃなくて北陸の表玄関になるだろう。対する金沢は北陸の奥座敷になると思う。
いずれにしても新幹線効果は富山>>金沢だろうな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 22:01
森どうでもいいから、イット革命推進してね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 22:07
石川県は金沢以外は寒村だね。
富山県は平野部は人口密度が意外と高い。
地理条件がそうしているんだが、こういう点も都市成長余力に反映する要因になると思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 22:11
金沢のライバルが新潟なのはわかるが、
富山がライバルだというのはよくわからん。
富山では役不足だろ。
富山のライバルは福井。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 22:56
ハァ、まだ新幹線効果などと言ってる奴がいるのか。
そんなものが幻想だと言うことにはよ気付け。
長野は発展したか?長岡は発展したか?
盛岡は発展したか?高崎は発展したか?
福島は?宇都宮は?新潟は?
それぞれ、その都市の力どおりの結果にしかなっていない。
日本の景気が良かった時から新幹線がある地域でもこれだ。
今から開通したって発展などするわけないだろう。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:01
上述の都市は福島と宇都宮を除いてすべて発展したぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 14:47
>196
じゃあ金沢は、福島と宇都宮タイプだな(www
いまだに新幹線の乗り心地も知らない金沢は、
加賀100石の17世紀で時間が止まってるんじゃねーのか?(藁
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 15:54
>195
長野はオリンピックを開催したせいで
赤字まみれらしいな。
身分不相応なことをするからだ。
以後の発展は見こめない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 16:36
どうした姫路。
元気ないではないか。
まあ、この中では一番ドベだもんな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 22:15
いや松山よりは、いいかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 00:48
なんか読んでると暗い気持ちになるスレだ。負け組みだもんな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 01:33
でも、負け組み40万都市に負ける新潟、鹿児島よりはいいな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 03:05
金沢と松山は観光都市だから、新幹線が無くても特急で充分だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 03:09
>>168
松山に芸大ってのも好いな。
尤、南関東や京阪神の大学が地方に遷れば尚好いが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 07:30
姫路はこの中ではまだましな方だろ。
つーか、上記5都市は40万都市の中では勝ち組だと思うけど。
40万都市の負け組…岐阜市、長崎市、大分市、倉敷市
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 09:21
>205
駄目駄目。
やはり県庁所在都市と比較すること自体がナンセンス。
姫路は金沢、静岡、松山、宇都宮等に比べて、中心部の
活気、人の多さ、街の風格等何れも格段に落ちる。
姫路はどちらかというと神戸・大阪のベッドタウンの
ようなものだ。
姫路の比較対照は例えば山陽地区なら、倉敷、福山クラスが該当する。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 11:29
オイオイ、姫路vs静岡vs宇都宮だろ?
なんで金沢と松山が入ってるんだよ。
過去ログのデータをよく見ろよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 11:45
金沢・松山逝ってよし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 11:57
金沢と松山が30万都市レベルという意味ですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 12:32
金沢→空襲受けなかったので、古き良き日本がある。
抹茶魔→中心街が焼けたけど、ちんけな復興したから高松に街が負けている。

金沢VS松山は貫禄で金沢の勝ち。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 12:46
金沢は30万都市レベル。
松山は10万都市レベル。JR駅前は5万都市かも?館山のほうが立派。
高松今のところ寂れた感じだが、100万都市レベルです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 17:32
弱小姫路が何でこの中にいるの?
姫路抜きで議論したら。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 18:49
たしかに、松山は40万都市のレベルじゃないな。特に駅は、ひどい。
高松と差がどんどんひらいているね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 20:58
郵政関係が唯一松山に出先機関があったけど、機構改革で風前の灯火。
世間は松山に逆風ばかりですな。
ドコモも高松だし、5年以内に沈没するな。
でも、いいじゃない人口第一の都市がその地方の中心である必要はないしね。
NHKもそのうち逃げ出すんじゃない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 20:59
>松山は10万都市レベル。JR駅前は5万都市かも?館山のほうが立派。
いくらなんでも館山わねーだろー館山わ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 21:08
>206
どこも北九州以下だけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 21:36
>>216
貧乏な街には興味ありません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 00:26
>>216
北九州市も斜陽都市だろうが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 00:47
極道都市・姫路・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:22
>>215
館山ってもしかして千葉のさきっぽの?
松山にはいったことないけど、
いくらなんでもそれはないでしょう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:40
「中核市」移行年度比較
宇都宮・金沢・静岡・姫路…平成8年
松山…平成12年

松山だけ極端に遅いなぁ。

ちなみに昼夜間人口比率も松山が最低。
(参照 http://www.mha.go.jp/cyukaku/taisyo.html
都市圏人口も松山が最低。
(参照 http://pws.prserv.net/niigata/pages/data4.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:50
>>221
抹茶魔は田舎じゃけん。高松がせんとやらんのよー。
負け犬思想が染み込んだ街。
秋山兄弟は例外。
「坊っちゃん」なんて散々コケにされているのに、へらへらしている。
不思議な街です。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:58
国勢調査において
5都市の中で唯一人口を減らした静岡市。
5都市の中で一番人口が増えた松山市。
よって松山市>静岡市。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 02:01
>>222
おいおい、そういう高松も中核市に移行したのは
平成11年で遅い方ではないか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 02:32
>>224
だから言ってるでしょう。
高松よりあとでいいという松山の負け犬思想。
ちなみにこんなことをやってたもんで、前市長は選挙で落とされました。
まだ、健全な思想が市民には残っていた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 10:29
40万都市自体が、既に日本の中では負け組み。
金沢が新潟に噛み付いてみたところで、所詮は同じ穴の鼻糞。
加賀100万石の、17世紀で時が止まってるんじゃねーのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:58
松山とか金沢とか
このくらいの都市の空港には国際線は不要でしょう。
地域中核都市にはなれてないんだから。
228某負け犬40万都市:2001/01/09(火) 19:33
>227
まぁ、不要なんでしょうけど、ソウル便ぐらいは、
あってもいいと思いますけどね。両都市とも、
観光が、盛んなところですし。
それに、九州には、けっこうあったりするし。

>松山は10万都市レベル。JR駅前は5万都市かも?
確かにJR駅前は、ひどいけど、市駅周辺は、それなりに
イイと思いますけどね。私鉄あり、自動改札あり、地下街あり、大手百貨店ありの、
環状の路面電車など、なかなか都会チックな所だと思うんですけどねぇー。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 23:45
>>228
ようこそ夜郎國から。
松山は温泉があるけど、冬はそれなりに寒いよね。
http://www.machibbs.com/sikoku/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=976612341

230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 23:51
>>228
自動改札を自慢するなんて・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 23:54
>私鉄あり、自動改札あり、地下街あり、大手百貨店ありの、
環状の路面電車など、なかなか都会チックな所
それ普通だろ。特にあの地下街は、数メートルだろ。恥ずかしいから秘密に
しておいてよ。
232瀬戸の都takamatsu:2001/01/10(水) 00:14
抹茶魔のどこに地下街なんてあんだァ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 00:27
>地下街は、数メートルだろ
それって地下道の間違いでは・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 09:27
>>233
地下に店らしきものがあるよ。露天じゃないだけだどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 10:16
松山はそのうち広島の植民都市になる運命さ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 23:07
まつちかタウン?(ププ)
神戸のぱくりだよ。ヒッキー抹茶魔人さん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 23:12
(土佐人)
海の向こうには、世界があるちや。

(抹茶魔人)
海の向こうには、興居島があるぞな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 12:35
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 12:43
>私鉄あり、自動改札あり、地下街あり、大手百貨店ありの、
環状の路面電車など、なかなか都会チックな所
>>230-231 >自動改札を自慢するなんて・・
>それ普通だろ。

 まぁ、普通なんだろうけど、人口40万そこらで、
これほどのインフラが、整ってる都市って、
あんまり無いんじゃない?(衛星都市を除く)
だから、勘違いする人もいるんだろうけど。
 結局、高松と比べて、どっちが四国の中心都市なの?

240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 13:10
>>239
静岡市はそんなの全部あるよ。
自動改札・・・JR、静岡鉄道
地下街・・・・・ある。約300mだけど。
大手百貨店・・松坂屋、伊勢丹、丸井、西武etc
つーか、自慢にならない。そんな都市結構あるじゃん。
私鉄なんて、地方都市の市内線なんて残るべくして残っただけ。
特産品産地〜港への輸送とかね。軌道線が残った都市は先進的
だったね。今はLRT見直されてるから。

地方都市では結構マイナーな都市でも、この程度のインフラが
ある町は人口に関係なく結構あるよ。数字だけの資料、地図だけに
踊らされるなよ。地下街がある程度じゃ威張れないって。
241九州某40万都市在住:2001/01/11(木) 13:28
>240
ケッ。俺の住んでいる所は、県庁所在地なのに、
上記の物、全部無いぜ!!逝ってよし>俺
 東海道沿いの地域はいいのぉー。
 
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 13:46
>>240
ひょっとして大分の人?でも地上の街並みやアーケードとかで、
市街地の派手さは大分の圧勝じゃないか?ネオンが派手でびっくり
したよ。
静岡は東に清水市(24万)があるから、私鉄はそことの間を、東海
道線に沿って結んでるから生き残った。

まあ、市街地の面積はどこもそんなに変わらないだろうが、見た目で
静岡はかなり損してる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 14:01
このスレの筆頭に明記されていながら、あまりにも
話題に上らない「金沢」って?
だから、欲求不満になって、新潟スレに出没するんだな(ww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 14:37
>240
静岡市でも路面電車を復活させようという動きがあるけど、
国1の車線減少させたりしたら全国のトラック業界などから
大ブーイングだろうね。
路面電車を残した都市は本当にラッキーだったね。

>242
静岡市の上5分の4は居住不可能で、平野は山手線と
同じくらいだね。
ちなみに静岡市で一番高い山は間ノ岳の3189mで
3000m以上の山が6つ。
おまけに清水と静岡の間には日本平が居座って開発を
妨げてる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 14:37
金沢がケンカ売れる相手は新潟くらいのもんだからねぇ(藁
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 15:19
>>244
国1から長距離トラックは姿を消したよ>バイパスへ
ただ、軌道を敷くスペースは無いなあ。1車線削ったら完全に交通
マヒだから。

そうですね。駅から北へ10km程度までが居住可能地域ですね。それ
でも川岸がほとんどですから。ただ、静岡中部にとって、山はそん
なにネックじゃないです。藤枝、焼津、島田あたりから静岡へ通勤
する人は相当数います。もちろん静岡、清水間も。道も年々改良
されて来てますし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:32
>>239
http://www.machibbs.com/sikoku/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=976612341
コップのなかの喧嘩が楽しめます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 20:51
>>246
でも静岡のバイパスは欠陥道路なんだよね。走るたびにストレスたまりまくりです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 21:32
実質30万都市の金沢がケンカ売れるのは富山くらいのものだろうな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 22:49
金沢は無敵です。
文化の都なのです。
新潟などとは格が違うのです。
富山なんぞ金沢の支藩に過ぎないのです。


と思ってる金沢人は何万人位いますか?

251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 22:53
約40万人位だと思います。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:15
加賀は越前から、能登は越中から分離した国。
富山・福井は石川県を元通り引き取ってください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:32
>248
静清バイパスの県道と交差する所ですか?
確かにあそこは付近の住人のバカな要望のせいで
地上になってしまった。
今頃になって元の設計どうり高架にしろと言ってるようですが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:40
>253
静岡市民の性格を象徴してますな。
絶対静岡市にできると思っていた医大を浜松に取られた腹いせに、
県東部に建設をすべきという流れだった県立病院を無理矢理静岡市
に建設するようにゴネて県立病院を分捕って、その挙句、
用地付近の住民が病院建設の話にゴネるという。

もう何をか言わんやですな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:58
>254
どうでもいいが253の俺は静岡市民なのだが…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 20:20
香川県は愛媛県から独立したんですよ。
そのままだったら、浜松・静岡みたいになってただろうな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:33
>>256
香川県は徳島県から分離したんじゃなかったっけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:36
>>250
金沢って結構大学数が多いから、青年たちからは評判が好いんじゃないかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:40
デパートと買い物とローカル情報誌では、静岡が最充実してる。
特に土産やローカル情報誌の充実度が大きい。
安倍川餅は勿論、「静岡ゴール」なんてローカル雑誌まで買った。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:43
>258
キム大以外は、碌な大学が無い。
キム大も、今は潟大とさして変わりが無い。
若者引き付けるには、今は店(若い人向け)の数が
結構物を言う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:56
>>259
大型小売店舗数(1998現在)&代表的な店舗
姫路  26店、姫路リバーシティ(44@`751u)
宇都宮 26店、東武百貨店(35@`749u)
金沢  24店、名鉄丸越(33@`766u)
松山  21店、三越(27@`273u)
静岡  14店、松坂屋(24@`372u)

静岡たいしたことないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:03
>>261
静岡市は商売に対して保守的だし、売り手がダントツに殿様商売
の土地だからね。大規模小売店舗が進出可能になったのがここ10年
くらいだから仕方ないよ。
ただ、街並み自体は50万弱の景観はあるし、百貨店(今の時代はあっ
ても見栄えにしかならないけど)もいくつかあるし、入手に困る
ものがあるわけではないけどね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:37
>262
そうそう、静岡は中小規模店が多いんだよね。

(商店数) (年間販売額)
姫路  8621店 22821億円
宇都宮 6773店 29383億円
金沢  8666店 39033億円
松山  6860店 21726億円
静岡  9051店 38570億円
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 04:04
>>257
四国は2県時代が明治中期にありました。
あるときは愛媛・高知と香川・徳島の時代があり、
またあるときは愛媛・香川と高知・徳島のことがありました。

夏の高校野球が1県1校になる前は北四国・南四国大会があり、
勝負結果でよく場外乱闘があったようです。

昔から、鉄拳が物を言う土地柄だったんですね。
21世紀も野蛮な四国だもんね。
265政令指定都市・仙台:2001/01/13(土) 04:08
田舎者ども!!
全部、死にかけたじじいみたいに、影薄い都市だから、
だまって死ねや!!
田舎者は、がんこだから・・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 04:14
>265
言い過ぎ。
267誉め殺し:2001/01/13(土) 09:58
北日本の大都市。仙台さんは偉い。

死にかけじじいをコロシテくれる医療機関の充実した仙台さんは最高。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 10:19
仙台は都会だからな。高速は山の中を貫通してすごい勾配だし、
山肌にへばりつくような住宅地広がってるし、何より弱小都市・
多賀城市の「文化を失う仙台との合併反対」という意見を尊重してる
しな。名取市も同じく。

仙台って、政令都市になっても実質の都市圏広げないよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 02:52
アホ丸出しの仙台煽りに乗らなくてもいいって。
「政令指定都市・仙台」ってやつは
よほど仙台に恨みがあるようだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:13
age
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:44
>268
いい加減自作自演はやめようね。いくら日本一田舎の
東北出身だからといって調子に乗らないように
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:34
まっちゃまは保養都市。癒しの場として、もってこいの立地でしょう。
高齢化社会には八十八箇所の札所めぐりなど、そういうイメージであるべきじゃないですか?

終の棲家を構えるには最高の場所ですよ。毎朝温泉に通い、詩歌や絵画でもたしなみ。
最後はみかん山の傍の霊園で眠る。日本人の贅沢ですよ。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 15:54
age
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 22:27
この前松山に観光に車で行って参りました。
ウインカー出しても譲ってくれませんでしたー。
普通他県ナンバーなら譲ってくれんかー??
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 22:59
>274
松山はカスの集まりなんだよ。知らなかった?
276nanasisan:2001/01/16(火) 23:17
姫路 wa Hyo^goken o kaitai site "姫路県" ni naro^!
松山 wa Sikoku no syuto tosite 100man tosi o mezaso^!
仙台 wa Yamagata-si kinpen o kyu^syu gappei site hatten siyo^!
(Yamagata-ken wa kaitai) Kesennuma o kirisute@` "Sendai-ken" to namae o kaeyo^!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:11
>>260
金沢・香林坊にも109が在るけど、どうだろう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:21
オナニヰやめようね>nanasisan
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:43
>277
はじめて聞いたヨ。
109って渋谷、金沢以外にはあるのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 02:04
大阪には551があります。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 02:24
>279
富山市

282念のため:2001/01/17(水) 02:44
109と東急はちょっと違うよ。ちゃんと109って書いてないとね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 16:09
>281
富山の109は閉店したんじゃなかった?
金沢の109は、変なテナントもあったりするけど、まぁまぁ使えるかな
渋谷よりは、ターゲット層の年代が若干高め。
284エリート金沢:2001/01/17(水) 16:17
この5都市の中で、金沢は抜け出ているので、
熊本・岡山・浜松・新潟に、ランクアップします。
田舎の皆さん!! さよなら〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 16:20
>284
金沢はランクアップして、和歌山VS高松VS長野VS郡山スレに昇格!(w
286神の国@キム沢:2001/01/17(水) 16:23
裏日本を制する者は、日本を制す♪
よって、金沢超超超最強!!
祝!北陸新幹線開通間近!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 18:14

住みたい県の上位(%)
北海道 9.5
静岡県 5.8
東京都 5.7
神奈川 5.0
京都府 4.5

「現代の県民気質」NHK出版
ISBN4−14−009279−3
より


これより人気NO1は静岡だと言うことがわかる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 19:31
北陸なんかだと、住みたい県ナンバー1は、やっぱり静岡だと思うよ。
ゼミでその話題になったとき、やはり静岡は人気高い。
逆に、北海道なんかは「住みたくない所」になる。
でも・・・これらはあくまで「県」のイメージだからね。
「市」だと、金沢から静岡に移り住んだヤツ曰く
「金沢の方が上」
らしいしね(ま、人によって違うだろうけど)。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 19:43
北陸と北海道では気質的に対極だと思うぞ。
リベラルな北海道から見れば保守の権化の北陸は「暗黒の地」というイメージ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 19:57
>289
ま、「暗黒」かどうかはわかんない(というより、北陸になんらかのイメージを抱ける道産子ってそうはいない)けど、
保守色が強いのは確か。
ただ、北陸で北海道が人気薄なのは、別に気質がどうのこうのじゃなくて、雪が降る&寒いところがイヤなだけだよ。
291抹茶魔逝ってよし:2001/01/17(水) 21:55
金沢の慌てぶりが滑稽だ。
せいぜい、自らの居所を探すんですな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:04
さあさあ、こちらに金沢の方々に見合った部屋が用意してございます。
遠慮なさらずにごゆるりと。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=959689266&ls=50
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:18
やっぱりこのレベルの都市になれば、県内ではダントツか、せめて
県内他地域からバカにされないぐらいでなくちゃあね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:30
>>293
この程度の都市でダントツだったら、
その県は他に都市がないということではないか
つまり、ド田舎を証明してしまうことになる
295>287:2001/01/17(水) 23:32
下位5県はどこ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 05:25
>>289
保守の権化は、高崎を擁する北関東じゃないの。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 20:24
age
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 21:05
>>296
どっちもどっちdane.
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 17:27
ほーら金沢なんかが書き出したから下がっちゃった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:09
清水市民は本当に静岡市との合併を望んでいるのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 07:59
>>300
「よく解らない」と思ってる者が大半。
只でさえ、清水は人口約25万人、面積約225kuの大きい街だし。
実際に合併をやりたがってる連中は、政官財界と新自由主義者一派で、一握りの連中だ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 08:09
>>164
宇都宮と姫路と静岡って、今でも充分にやって行ける街だな。
にも関らず、静岡の政官財が清水や焼津と合併したがるのが、瘋癲化してることの現れ。
大宮が「ダサイタマ」なら、静岡は「死象家(しぞうか)」だな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:01
松山で
俳句でも読んどこう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:32
静岡市は、ホントに政令都市になれると思ってるのかな。
新潟もどうかと思うが、まだ「日本海側唯一」という売り
が有るしな。静岡ってどうアピールするんだろう?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:37
「環太平洋岸唯一」世界のSHIZUOKA!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:48
↑唯一じゃねーだろバカ

307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:12
「駿河湾岸唯一」世界のSHIZUOKA
308政令指定都市・仙台:2001/01/25(木) 13:05
10日ぶりに2ちゃんねる見たら、俺の偽者いるにたい・・・
10日以内の書き込みは、俺の偽者だから注意してね。
これから本題に入ります。 では・・・・・
クソ田舎の5都市が!! てめーら所詮田舎者だろ!!
無理に背伸びしなくていいからさ。 誰からも見放されてる都市なんだから。
特に金沢人!! 最近勘違いしてるみたいだけど、恥ずかしいぞ!!
では、また。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:32
百姓どもの未来都市・仙台
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:39
age
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:18
今から仙台は岩手県の灰かになります。
盛岡でフィーバーしよう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 13:15
>308
>俺の偽者いるにたい・・・

パソコンする前に、国語の勉強しようね。
仙台さん。
313熊公:2001/01/26(金) 22:51
抹茶魔逝ってよし板発見。
http://green.jbbs.net/travel/138/matsuyama.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 16:58
アゲ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:45
金沢の名物和菓子には何が有りますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:59
姫路の銘菓は玉椿。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:58
まだパート2にならんのか、このスレは。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:27
このなかで唯一人口が増えそうなのは姫路くらい。
この前朝日新聞にも唯一人口の増えている工業都市ってかいてたし…。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:31
松山・宇都宮・姫路は着実に人口が増えている。
金沢は微増。
静岡は激減。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:31
>>318
>>63を見なさい。松山に遥かに及ばない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:45
伊予鉄そごう記念アゲしとこう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 18:56
松山の人口がこの先も増えつづけるってのは
ちょっと無理があるかも。
今が最盛期という感がある。
今後は首都圏内にある宇都宮の
人口増加率が高くなるような気がする。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 20:11
岐阜市はどう?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 20:13
岐阜?
ソープだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 20:19
大分市、長崎市、倉敷市はどう?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 21:21
大分はまだまだ余地がある。
長崎は合併しないと無理。
倉敷は先が見えている。

大分県にとって愛媛県は都に近いイメージがあります。
327名無しさん:2001/01/30(火) 00:15
都落ち=姫路に通勤してるけど、姫路ってほんとに年寄り多いよね。
地方都市はどこもそうかもしれないけど。
山陽百貨店やヤマトヤシキはともかく、フォーラスにも多数のじじばばが出没してるもんね。
あと、みゆき通りのドトールやコンセルボの3階に昼休み時間に行くとじじばばによる占拠。
姫路は年寄りにはやさしい街らしいけど、若者といったら暴走族やタクシー運転手殺しのドキュンしかいないしな。
また典型的な関西のおばちゃんといったのも姫路近辺に多数生息するし(仕事上の敵でもある)。
地方都市の割にはホームレスもごろごろいるし(山陽商店街や市川にかかる橋の下など)。
最低だね(大藁


328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:17
一人姫路たたき君、今度はコピペかね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:24
正直言って、このスレの都市は、熊本、岡山、浜松、新潟に
今後離される一方だと思うね。あと鹿児島もこちらのグループ
に吸収されるかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:34
大阪市民から見れば、熊本であろうが、金沢であろうが、
どっちでもおなじ。
似たようなものだろう。
ただあえて分けて考えたとしても
滑り込みで上位グループに入った新潟はいかがなものかと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:35
大阪市民なんかどうでもいいよ。
332名無しさん:2001/01/30(火) 00:37
>328
姫路市民=チョンまたはB地区住民兼ヤクザ(大爆笑!
333名無しさん:2001/01/30(火) 00:37
>328は
姫路市民=チョンまたはB地区住民兼ヤクザ(大爆笑!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:39
確かに新潟が熊本や岡山と並べて書いてあるのは違和感があるよね。
それだったら、鹿児島でもいいじゃんと思うもん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:46
>334
いまさら、それは無いだろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:47
330は金沢出身の大阪市民だと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:50
新潟=鹿児島がちょうどぐらいだと思うけどなぁ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:22
>>334
馬鹿発見!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:23
>332、333
こいつ頭悪そうだなぁ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 14:54
鹿児島・金沢市民は、「vs郡山」スレにでも帰りなさいw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 17:09
姫路では女子中学生監禁できるので大とかい!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 17:42
金沢は(西)北陸の中心なので伸び続けるだろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 18:09
金沢って地下街が有ったっけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 18:19
姫路にはいちおうしょぼいながら地下街がある。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 18:20
静岡にも地下街が有ったような気がするが。
346静岡市民:2001/01/31(水) 01:30
>345

300mぐらいのね。
20年前、ガス爆発で有名になったよ。
でも地下街というより地下道の両側に商店があるだけだね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 07:24
>346
オバケがでるって、本当?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 09:17
姫路はJRの線路で南北に分断され非常に行き来が不弁です
現在大規模な高架工事中
既に駅構内にあった貨物駅や列車区は近くに移転し
かなり大規模な駅周辺開発工事中です
349348:2001/01/31(水) 09:32
でも播磨空港が必要かどうか疑問です
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 09:58
>346
>でも地下街というより地下道の両側に商店があるだけだね。
静岡の地下街って1次元的なひろがりしかなということ?

姫路はほんとにいちおうという程度だが、2次元的なひろがりはある。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 13:31
>>350
姫路は知らないけど、静岡の地下「街」に交差点は無いよ。
駅から2本、松坂屋からの地下通路が地下街の入口で1本になる。
そこからが呉服町地下街。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 19:07
愛媛県の人口は増えてないのに松山の人口が増えてる。
ようは、県内で松山にひとが集まってるてことだ。
松山の人口増加が止まるのは時間の問題だな。
これは金沢にもいえる。

静岡県は人口が増えてるが、静岡市は増えていない。浜松近辺が増加
の中心。

将来性では姫路、宇都宮。
もっとも、両都市とも郊外商業施設の発達により中心市街地の衰退が
すすんでるらしい。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 19:18
>352
>もっとも、両都市とも郊外商業施設の発達により中心市街地の衰退が
>すすんでるらしい。
その通りです
姫路の御幸通りの年度別歩行者数の統計を見た事があるが
年々減ってます
もっと魅力的な場所にしないとだめでしょう
が、城が有るからなあ
高層ビルがたてられないんだよなあ
郊外の大規模店の方が車で買い物するのに便利だし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 10:09
姫路の中心にありきたりの大型商業施設をつくってもしょうがない。
敵は、リバーシティなどの郊外店と神戸三宮なんだから。
客を奪いかえすという発想も良いが、これまで姫路にこなかった客を
引き込む方が姫路的には良い。
むしろ、姫路に来たくなるような、姫路の特産品の販売とか、充実
させるほうが良いのでは。
姫路城に来た帰りに、昼飯を食べようと思っても姫路らしいもんってな
かなかあのあたりでは食べられないし。城下町らしい土産とかもみつけ
にくいし。
幸い、姫路にはいろいろ面白い特産品があるらしいし、なんとかでき
んかね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 18:55
まつちかタウン(ゲラゲラ
うどんのかめやが目印なのが、いかにもという感じ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 21:41
どうして仙台の人は他の都市でわざわざ仙台自慢するかね?
バイト中の友人は仙台人につかまって延々と仙台自慢されたそうだ。
誰も聞いてねえってのに。
仙台人っていうのはそういう人種なのか?
よっぽど自分の都市がご自慢なんでしょうが、所詮東北だろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 21:55
◆兵庫の空港

【伊丹空港】
国際線も撤退した斜陽空港。
空港そのものが墜落寸前。

【神戸空港】(建設中)
醜い神戸の野望の象徴。
あらゆる面で関西空港のパクリ。

【但馬空港】
1日の平均利用客数約20人?(大爆笑)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:09
このスレの町は皆中心地はだめになり郊外が発展してるのだろうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 03:07
静岡って地下道が多くないかい?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 10:05
>>358
金沢とか観光客が多いから、中心はそれほど寂れてないんじゃないか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 12:25
>360 金沢が一番寂れているよwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:10
静岡市庁舎って、ドーム型屋根で結構豪華だ。
神奈川県庁舎と同様、潰すのが勿体無いよな。
363XXXXXXXXX:2001/02/04(日) 03:50
地方や都市の比較は禁止なのでここは削除されます

364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 21:20
割と県庁は洋風+和風な屋根って感じのよさゲナ建物が多いね。
松山はドーム屋根になってるね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 12:08
雅やかな街:金沢、松山
ダサイタマ:静岡
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 13:15
県庁の話はしないでくれ!!!

by 姫路
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 16:11
>>366

このなかでどこの都市かは敢えて書かないけれど、県内の他の都市から
ダメ都市だとバカにされまくっている県庁所在地もありますぜ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 18:09
>>366
姫路は県庁が無くても伸びてる街だから好いんじゃないの。
浜松や小倉や松本と似たようなもの。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 06:22
あげ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 10:31
大分
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 10:32
金沢vs静岡vs姫路vs松山vs宇都宮に
大分や長崎も入れてくれ
372コリャマー人:2001/02/12(月) 12:38
コリャマー>>>>>>お前ら
コリャマーマンセー!!!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 13:53
大和郡山市民?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 16:35
>>371
長崎と大分もおいで。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 17:11
宇都宮や姫路は独立しているにもかかわらず、
大都市に近いという利点が大きいね。
376熊本人:2001/02/12(月) 18:25
宇都宮には行ったことないが、松山、金沢はなかなか活気のある街だった。
とくに金沢駅は100万都市の駅かと思ったぜ。

熊本にも立派な地下街あるよ。
センタープラザがそうだ!
377元熊本人:2001/02/12(月) 19:07
交通センターの地下は、他所様に
胸張って言えるような、地下街じゃないよw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 19:46
>>376
いくらなんでも100万都市は言いすぎだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 05:18
金沢市民、静岡市民、姫路市民、松山市民、宇都宮市民、長崎市民の気質を、一言で言えばなんだろうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 08:01
>379
屈折した優越感。
381のほほん名無しさん:2001/02/13(火) 10:21
井の中の蛙でしょ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 11:09
大都市の地下街はめちゃくちゃ大きいよ。梅田とか。よくみんな迷わない
と思う。

このスレッドあたりの都市にはアーケード街のほうが似合う。
姫路のみゆき通り、宇都宮のオリオン通り、松山の大街道・銀天街
など。金沢や静岡は知らない。

ちなみに私はアーケード街のほうが好き。
383田舎っぺ:2001/02/13(火) 20:33
>>379
おーい。大分も入っていいってことになったのだから、
まぜてくれよー。(泣)
つっても、>>240で言った通り、語る物ない所なんだけどね。
逝ってよし>俺。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 22:05
大分と別府との関係はどうよ
385名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 23:46
このスレ内の話題だと金沢に2年、宇都宮に3年(定住予定)住んで
ます。
宇都宮は結構いいかもと思いはじめてます。
海がなく、また料理とかは特筆すべきものは無いのですが、やっぱり
冬に天気が良いのはいいですね。
金沢はちょっと酷すぎます。

あとやっぱり宇都宮は東京に近いので便利です。
朝8時に近所の私鉄にのると10時前には北千住に着きます。
(新幹線で45分)
TVその他も基本的には東京と同じですね。
東京スポーツも当日夕方に発売されてます。

また逆に田舎観光という点では恵まれてます、
栃木県には日光、鬼怒川、那須、塩原があり、
近県は福島県、茨城県、群馬県、埼玉県があるため、
海、山にも簡単に行けます。

街自体についていうと、デパートや買い物をするところは
金沢に比べてはるかに大きいですね。
デパートの規模にしても、福田屋>APITA(どうもデパートらしい)>東武>ロビンソン
>名鉄丸越(金沢)>香林坊大和(金沢)って感じですね。
しかもまだ西武、パルコもある。
ただ全体的には北陸という都市圏から離れたところの中心としての
役割からか、金沢の方が若干大きいかなとも思います。
そう言うと、埼玉・千葉の方がいいだろと言うかもしれませんが、
まぁ埼玉・千葉は以前住んでた時のことを思い出すと住環境がちょっと・・・

そこそこ街が大きく、田舎ぐらしができ、週に一回は
東京へ遊びに行ける。それが宇都宮ですね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 23:54
>>385
宇都宮にはロフト、amsもあるべ。
387386:2001/02/14(水) 00:13
>>286
>宇都宮にはロフト、amsもあるべ。
 上野百貨店同様、つぶれてますって。
 ロフトはもう少しで復活しますけどね。


388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 00:18
>>387
ありゃりゃ・・そうだったのかい
389宇都宮県人:2001/02/14(水) 00:18
AMS跡には109が出来るとか。
全然信憑性ないけどね(藁)
390386:2001/02/14(水) 00:27
結構宇都宮人もここ見てるんですね。
でも、あまりレスしないところが栃木県人らしいなぁ(笑
まぁ、ほんとうに「実は宇都宮は一番住みやすいのでは?」と
最近思い始めてます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 00:36
長崎・・・語るものがない。
田舎自慢ならいくらでもしてやるぞ。

地下街・・・なにそれ? 食い物?
自動改札・・・長崎駅から3駅目で既に無人駅。
       あると思うか?
有名デパート・・・大丸。狭すぎて沈没寸前。
         大丸の立地する中心地、浜の町そのものが沈没中。
私鉄・・・路面電車はありか? いつも混雑してて、うざい。ぼろい。

さよなら。斜陽衰退地区スレッドで頑張ります。
                       長崎市民
392宇都宮県人:2001/02/14(水) 00:53
無人駅か。
文挟(JR日光線。宇都宮駅から3駅目)は確かそうだったような。

>390
>でも、あまりレスしないところが栃木県人らしいなぁ(笑

そのようですな。はっはっは。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:01
長崎の新駅ビルって何階建てなの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:19
長崎の話が出てくると落ち着いて何だかいいなー。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:23
外国の都市に喩えると

金沢…ボン
静岡…リヨン
姫路…ロッテルダム
松山…洛陽
宇都宮…大連
長崎…サントス
大分…リスボン
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:39
>385
金沢の気候の悪さは同感。(日本海側はどこも似たり寄ったり)
でもAPITA=デパートはナイでしょ・・・(苦笑)
香林坊大和の評判が悪いのは知ってるけど、名鉄丸越より下はないな。
そもそも百貨店の良し悪しなんて、有名ブランドの有無で比べるべし。

ただ、金沢の未来が暗いという大多数の意見は同感・・・
未だに「新幹線が来たら町が廃れる」「北陸の経済的中心(新潟に『北陸支社』が多数あるなど夢にも思っていない)」と本気で思っている都市だし・・・
自称「学都」の金沢は中央マスコミが発する「新幹線=悪」論に洗脳されております(苦笑)
397>385:2001/02/14(水) 02:46
「しもつかれ」は食べた?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 04:34
>>393
長崎駅ビル「アミュプラザ長崎」
1階〜5階までは商業施設、6階から10階までは
JR九州ホテル。つまり、10階建てみたい。

ここともうひとつの商業施設に客を獲られて、かつての都心(?)
浜の町は沈没中・・・(「都心」って、なんか恥ずかしい)

「アミュプラザ長崎」HP
http://www.amu-n.co.jp/index2.html
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 06:01
>>395
>長崎…サントス(ブラジル)

この両都市は姉妹都市です。(マジレス)
400385:2001/02/14(水) 08:08
>>396
 デパートに関しては、抽象的な評価ではなくて、「売り場面積」
でのものですよ。
>でもAPITA=デパートはナイでしょ・・・(苦笑)
 そうそう、でもAPITAは国への届け出がどうも
「デパート」らしいんですよ。
まぁ金沢の未来が暗いとは思えませんがね。
 いまの状態が続くんでは?
 ただ石川県の未来はきついのではないですかね。
 特に能登!
>>397
 「しもつかれ」は初めて見たときは「嘔吐物?!」って感じ
ですが、なれると美味しい。
 酒のつまみにピッタリ。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 10:21
気候の良さで選べば
静岡、姫路、松山

大都市へのアクセスで選べば
姫路、宇都宮
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 10:42
イメージは良くないけど、データで見る姫路は理想的。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 19:16
>385
売り場面積は香林坊大和(33@`250u)、名鉄丸越(22@`440u)
404名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 19:27
>403
じゃ、これは間違いなの?

 261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/12(金) 23:56

 >>259
 大型小売店舗数(1998現在)&代表的な店舗
 姫路  26店、姫路リバーシティ(44@`751u)
 宇都宮 26店、東武百貨店(35@`749u)
 金沢  24店、名鉄丸越(33@`766u)
 松山  21店、三越(27@`273u)
 静岡  14店、松坂屋(24@`372u)

静岡たいしたことないよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 19:36
なんでそうよってたかって静岡ばかり悪者にされるのよ
インターネットやってる人ってそんな人ばかりでいやになっちゃう
406斜陽都市長崎人:2001/02/14(水) 20:33
>>405
静岡・・・印象は薄いけど、最も一般的な地方都市という感じ。
良くも悪くも一般的なんだよな。
そういうの、こちらから見ると結構羨ましいんだけど・・・

2チャンでは静岡人、仙台人、福岡人はデムパで嫌われてるからな。
ムキになって反論しないことだよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 21:37
>404
おそらく間違いでしょう。
大和と比べても名鉄丸越はかなりヤバイ(改装するらしいけど)
そもそも立地している場所が、場末感ムンムンで百貨店がある事自体不思議な武蔵が辻だし・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 21:45
>405
静岡県の政治経済の状況をもう少し勉強しましょう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 21:46
その武藏が辻のダイエーは最近どう?
俺が住んでた数年前からそろそろヤバイ感じだったけど。
まあ、金沢は観光で持ってる街だし、そのブランド力が
絶大なので衰退することはないんじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 21:54
>409
 多分そうでしょ。
 ただ人口流入もそろそろおしまいだから、これ以上は
大きくはならないだろうね。
 居住可能な土地も限界・・・
 いまがちょうどいいかも。

 そういう意味では近江町市場のある武蔵が辻は
もつでしょうな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 21:56
>409
かなり危険水域でしょう<ダイエー
ただ、バスでお買い物するオバチャン達が結構いるから、なんとか持つんじゃないの?
近江町再開発・地下道改築・名鉄丸越改装・・・
いろいろ計画はあるけど、武蔵が辻=香林坊の次、って時代は終わりそう。
駅前or駅西が香林坊の次に来るか、香林坊を抜くんじゃないの・・・
412名無しさん:2001/02/14(水) 22:46
都市の比較は禁止だろ
しつこいスレだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 23:00
はい! 移転しましょう!!

http://tokyo1.virtualave.net/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 02:55
これから伸びる街は、姫路と宇都宮に決定だな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 03:00
413はたぶんブラクラくさい。
それと414のやつ、お前これ貼ったんだろ。
意図はわからんがいい加減にしろ。
416414:2001/02/15(木) 03:03
>>415
俺はこのURLを貼らなかったぞ。
417413:2001/02/15(木) 03:14
>>415
ブラクラじゃないよ。
それに414でもない。
ただ、地域比較スレに対する風当たりが強くなってるようだから
削除対象になったり嵐に入られたりする前に移転すればと思っただけ。
地域比較スレにしてはかなりまともな方のスレだと思うからね。
もったいないだろ。

http://tokyo1.virtualave.net/

ちなみに、このリンク先は「ここ面白いよ。。。」スレで紹介されて
いる。疑うなら、逝ってみてきてね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 03:15
>>414
もしそうならごめんな。
でも、下と同時にあがったんでな。
おそらくこれ貼った奴は都市のあおり合戦に
嫌気がさしてキレた奴だと思うが、
こんな見るからに怪しいURL、荒らしの奴が引っかかる訳ないだろうし
逆に迷惑するのはまともな奴かな、と思ってね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 03:21
>>413=414
お前ら、自作自演いい加減にしろ。
420某スレ170=413=418:2001/02/15(木) 03:31
>>419
だから、ちがうって。
タイムスタンプ見てみろよ。
413のオレと414じゃあ2時間55分の時間差があるぞ。
そんな暇なことしないって。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 03:39
話題は変わるけど・・・
これだけITが話題になってるのに、あまり話のネタにならないITインフラについてどう思う?
例えば、郵政省がバックアップしているギガビットネットワーク(世界に誇れるブロードバンドの一つだと思うけど、主に研究者向け)のATMは、札幌・仙台・東京・長野・金沢・名古屋・関西・岡山・高松・福岡にATMが設置されている
ITインフラ格差が都市の発展に寄与する事はあるのか?それともITの性格上そういった格差は存在しないのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 04:54
有名人

金沢…松井秀喜
静岡…増田恵子(ピンクレディー)
姫路…前田日明
宇都宮…森昌子
松山…加藤いづみ
長崎…さだまさし
大分…財前直見
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 14:07
age
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 14:50
静岡銀行にもATMあるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 15:06
>>424
ネタだよね。ネタだといって。お願い...
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:04
静岡銀行って、地銀では最強って言われてるけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 02:12
>426
良く言えば堅実、悪く言えばケチ。
だから、バブルの影響が少ないが為にこの評価を貰えたのです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 10:29
地元ではシブ銀と呼ばれています
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 19:45
>大型小売店舗数(1998現在)&代表的な店舗
 姫路  26店、姫路リバーシティ(44@`751u)
 宇都宮 26店、東武百貨店(35@`749u)
 金沢  24店、名鉄丸越(33@`766u)
 松山  21店、三越(27@`273u)
 静岡  14店、松坂屋(24@`372u)

他は知らないけど松山の顔は「いよてつそごう」だよ。
売上も売り場面積も確か四国で一番大きかったはず。
そごうとの提携の見なおしもされてるし増床中でもある。
でも屋上の観覧車はありがたがってない人が多い。
あと、伊予銀が地銀として初の何か(24HのATMかな)
始めたみたい。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 19:56
>>429
宇都宮市では、今では東武百貨店は市内で
第三番目の売り場面積になってしまいました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 20:12
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 20:19
「西日本の地銀では初めて」だった。

>>http://www.iyobank.co.jp/what/130205a.htm
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 10:00
大和デパートがある限り、金沢の発展に期待はできない。
外部からの資本を嫌うばかりで、自己改革をしないて典型的な地元資本。
利用者のことを考えていない。
そのくせ店舗は垢抜けしていなくて狭い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 10:02
静岡モナー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 13:05
>434
静岡市に地元資本のデパートはありません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 14:57
松山の三越って結構大きいんだね。札幌と同じくらいじゃん。
もしかしたら、銀座や新宿よりも大きいんじゃない?
それにしても、松山っていいなぁ。
札幌東急百貨店の物産展で、六時屋と一六のタルト買っちゃった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 15:04
松山市役所の人間が言ってたけど、そごうは混んでるけど、三越はがら空きだって。

昼休みスイスイ中歩けて、快適だって(ゲラゲラ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 23:33
>>437
何で笑ってるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 23:39
>>438
437は大丸で働いてるから三越ががらすきと聞くと笑いがこぼれてしまうのです。
大丸で働いてると言っても社員ではありません。
バイトです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 23:45
デパートでゲラゲラ藁いながらあるいていれば気味悪がられて
避けてくれるからスイスイと逝けちゃいますね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 23:50
>>434
姫路もじゃないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 23:51
とりあえず静岡型都市群だね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 23:55
今さらながら、岐阜はどう?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:14
>>443
岐阜って40万都市だっけ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:23
金沢、姫路…地元資本系デパート
静岡、松山、宇都宮…大都市資本デパート
大分と長崎のデパートはどう?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:44
岐阜はぎりぎり40万こえてるんじゃないかな。
それにしては地味な存在だ。
金沢くらいとなると行き過ぎだが、もっと自己主張をしなさい。>岐阜市民
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:53
>>445
長崎でデパートと言えるのは次の3つかな。
浜屋:屋号もマークも独自のものである。
  包み紙が三越と似ているが三越との関係は分からない。
長崎大丸:かつては「岡政」と言い、屋号もマークも
  独自の物だった。が当時から大丸とは関係があったようだ。
長崎玉屋:玉屋は北九州各地に店舗を持つ高島屋系の百貨店。
いずれも規模はさほど大きくないが、古くから地元に根付いており
大都市資本の入った店舗も系列店特有のキナ臭さはない。

大分は、行ったことないけどトキハとかいうデパートが
すごいみたいだよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 21:46
岐阜市はもうすぐ40万人を下回り30万都市の仲間入りをします。
第2の和歌山市だな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 05:35
岐阜市はとりあえず風俗だったらこれまで出てきた市の中で
ダントツだあーーーーーーーーー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 19:28
岐阜って、岐阜駅前が汚いし新岐阜駅前も狭くてクルマが多いから嫌い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 19:46
岐阜最高!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 20:02
名古屋駅から岐阜駅までJR新快速で18分だよね。
でも首都圏にみる横浜、千葉、浦和のように人口は増えないのはなぜだろう?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 20:07
中部圏だからでしょ。
454松岡肇:2001/02/20(火) 21:06
>350 遠くてご免

http://www.toshimirai.or.jp/mirai/usj/jpinfo.html
このぺーじによれば、
姫路最大の地下街は、松山の地下街より狭いことがわかりました。

最も高いビルの高さ比較ができるサイトはないでしょうか?

最近、姫路駅再開発計画が気になっています。
http://www.ops.dti.ne.jp/~datura/bbs/bbs.html

455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 02:19
姫路市・名店街…4@`586.8u
姫路市・駅東ビル地下ゴールド街…1@`551.8u
松山市・松山市駅前地下街…4@`596.0u
名店街とゴールド街は隣接しているので、
足せば松山よりも大きいかな。
でもこの程度の地下街はどんぐりの背比べだから
比較してもあまり変わらないような…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 03:28
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 11:24
金沢市民から見ると静岡・姫路・松山・宇都宮と比較されてもわかんないよ。
だってどこも行った事がないから。
ほかの都市は大した観光地もなさそうだしな。
それに片町や香林坊や竪町みたいな大きな繁華街ってあるのかな?。
どうせ比較されるのなら、神戸とか京都とか横浜と比較してほしいよ。
458森の国@チョン沢:2001/02/21(水) 11:26
>457
そうだね。チョン沢に対抗できるのは、郡山・高松クラスだよな(藁)
459名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/21(水) 13:25
>>457
マジかぁ?ネタだろ?

ちなみに宇都宮は香林坊大和よりも大きい百貨店が
4つあるぞ・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 13:43
金沢に住んだことがあるが、まぁこんな感じ
静岡・姫路・松山・宇都宮には住んだことがないので、
そこの方は各自「金沢が大きいか」を判断してください。

片町
 http://www.neo.gr.jp/vhokuriku/LPIC/ISHIKAWA/KATAMACHI_IVR/KATAMACHI_INDEX.HTML

大通り(竪町の入り口付近)
 http://www.neo.gr.jp/vhokuriku/LPIC/ISHIKAWA/TATEMACHI_IVR/TATEMACHI_INDEX.HTML

香林坊大和から香林坊
 http://kanazawa.cool.ne.jp/kanazawa3000/kanazawa/99731018.jpg
461富山県民:2001/02/21(水) 13:49
>460
とんでもない過疎地だなw。目も当てられない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 13:55
>457
>それに片町や香林坊や竪町みたいな大きな繁華街ってあるのかな?。
>どうせ比較されるのなら、神戸とか京都とか横浜と比較してほしいよ。
 ねぇ、ボク
 そういうふうにチッチャナときから君のお父さんやおじいちゃん
にそうおそわってきたのかぃ?


463北陸餡蜜:2001/02/21(水) 14:00
>462
教わるというより、チョン沢人のDNAに先祖代々
組み込まれてるんだよw
464北陸隠密:2001/02/21(水) 14:02
>462
教わるというより、チョン沢人のDNAに先祖代々
組み込まれてるんだよw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 07:27
静岡…呉服町
姫路…小溝筋
宇都宮…オリオン通
466政令指定都市候補・金沢:2001/02/22(木) 09:40
なんで静岡・姫路・松山・宇都宮なんかと比べてるのよ!!
金沢は、古い街並みと新しい街並みが融合した素晴らしい街なんだぞ!!
他のド田舎都市と比べるな!!
ボケ野郎ども!!
467金沢市民:2001/02/22(木) 09:48
我々金沢市はド田舎都市と認められてしまったので
和歌山VS高松VS長野VS郡山スレッドに転勤することとなりました。
今まで熱いご声援ありがとうございました!さようなら!
468チョン沢・前田:2001/02/22(木) 12:16
ぷ、馬鹿ども〜
金沢>札幌>仙台>>>>>>おまえら>えとろふ
469ひゃっくマン:2001/02/22(木) 14:38
>468
勿論、金沢>∞東京以下の過疎都市だろ?
470郡山人:2001/02/22(木) 18:17
つ〜かぁ、北関東郡山の大御所宇都宮樣じゃねぇ〜の。
所詮キム沢、俺等んとこで我慢しとけっ、来ぉ。
471郡山人:2001/02/22(木) 18:24
地元特有の地域観が薄い北関東地区。及び常磐郡山地区。

>大都会に隣接していて、田舎のフレ〜ズに恥じいているもう一つの都会人らしぃ〜あり方。
472郡山人:2001/02/22(木) 18:28
地元特有の地域観まるだしの都市、マジ興味ねぇ〜。
つ〜かぁ、田舎もん。

参照>金沢等。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 19:39
金沢を持ち上げてる人達、本当に金沢の人なの?
なんか金沢を貶めてるように見えるんだけど・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 21:49
>>466
石川県全体でも人口が118万人しかいないのに
どうやったら金沢が政令指定都市になるんだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 22:50
>473
あなたこそ、金沢を愛しているのですか?。
百万石の歴史を背負って金沢を日本一の都市に再び押し上げたいとは思いませんか?。
いまはまだ、ちんけな他の都市と比較されていますが、金沢の実力はもっと高いのです。
なんといっても金沢は日本列島の中心にあるんですよ!、中心に!。
もうじき新幹線もくるし、もっと金沢を盛り上げましょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 22:57
>>475
金沢は実力が低いから、ちんけな斜陽都市になったのです。
もっと現実を受け止めましょう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 23:41
宇都宮には同じ県内に日光東照宮があるのはご存知?。
世界遺産だよ。
金沢はどうなの?
世界遺産ってあったっけ?。
忍者寺?
石川門?
尾山神社?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 23:45
>>477
特別天然記念物・石川原人
479名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/23(金) 11:50
「韓国の常識は世界の非常識」
<ハングル板より抜粋>

「キム沢の常識は日本の非常識」
480松岡肇:2001/02/23(金) 11:57
http://www.pref.toyama.jp/sections/1012/derukui/vol199802/59.htm
昭和40年頃は、広島市や岡山市と人口も大差無かったのに、両市が
2倍になっている間に、姫路は40から47万に増えただけだという
のを読んで、人口の推移グラフを探していたら、上のページが
引っかかりました。なんだか元気があります。
JR高架化を終えている様で、参考になります。
481松岡:2001/02/23(金) 17:02
http://www.mlit.go.jp//kisha01/kisha/020124_.html
ターミナル駅周辺に集積するソフト系IT産業

このページを見ると、
順位 市区町村 事業所数
8 広島 447
12 岡山 272
13  金沢  257
18 静岡  208
19 松山 202
27  宇都宮 142
44 姫路 106

姫路が落ちこぼれ状態です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 17:10
宇都宮って、駅周辺は氏んでるよ・・・
中心は駅から1キロくらい先
483松岡肇:2001/02/23(金) 17:13
さっきの続きです。
http://www.pag1-unet.ocn.ne.jp/hajime/city_ranking2.html
昔、市の有名さランキングを作ったときに、
人口あたりの姫路市の順位が612/671と、悪かったのを思い出しました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 19:00
>481
単に姫路は(宇都宮も)大都市に近すぎるだけでしょ。
485松岡肇:2001/02/23(金) 21:30
電話帳で調べるだけなら簡単なので、
(海外ならユダヤ人比率が高そうな)専門的な職業について
電話帳で調べてみました。

その結果姫路は、ダントツ最下位か、僅差でブービーという状態
でした。実は、単なるベッドタウンなんですね。

都市 病院 銀行 弁護士 大学 出版
金沢 691 253 84 31 168
松山 683 160 80 20 185
静岡 507 157 75 12 149
宇都宮 600 128 75 11 85
姫路 513 133 35 6 60
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 21:36
>>485
 しかし金沢と松山が結構充実しているのは
 それ自体独立して存在しなければならないという、
 「孤島」を証明していてかえって悲痛だな。
 近くの大都市までには2時間以上かかるわけだ。

 宇都宮は東京まで新幹線で50分、JRで一時間半、
私鉄で2時間、姫路は大阪にはもっと近いだろうし、
静岡はこの両者より遠いが西に浜松、名古屋、東に東京圏
だからな。
 この3都市はこんなもんだろー。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 04:09
>>485
JR新快速で神戸三宮まで40分、
しかも県庁でもない、
よく頑張ってるんじゃないの。
商業取引額や工業出荷は完全に松山や金沢を上回るし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 04:21
>>467
拗ねるなよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 09:49
>487
単なる京阪神の隷属都市ってことだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 13:21
>487
商業や工業が上回っても、485の言う専門職が少なかったらねぇ…。
姫路はドキュンが多いし、汚いし、読んでる新聞右の読売多いし…(神戸新聞除けば)。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 14:53
そもそもこの比較の中に姫路が入ってるのがおかしいだろ。
他は県庁所在地で大都市辺縁じゃない(宇都宮も独立系でしょ?)のにさ。
姫路は浜松・福山・郡山と比べるべき都市じゃないか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 15:37
>>485
弁護士とは、いい着眼点だね。
さむらい系の職業は、
都市機能のうちでもサービス分野の、すその、最下流だとおもう。
つまり、一番都市化の影響がでやすいところ。
弁護士の少ないところほど、田舎は、当たってると思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 17:09
金沢市と宇都宮市の両方住んだことあるけど、
百貨店、ショッピングビル、スーパー等では
さすが腐っても関東、宇都宮市の圧勝だったぞ。

宇都宮市・・・東武、西武、福田屋、ロビンソン、
ロフト、パルコ、(ちなみに東武、福田屋、ロビンソンは
いずれも香林坊大和より大きい)

しかし魚では静岡、金沢等には完敗!
冬の天気ではおそらく金沢はこの5都市中、最下位だな・・
特に太平洋側の人は生まれて初めて日本海側の冬を経験する
とふさぎこむという。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 17:29
鬱の宮
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 18:04
たびたび登場する一人姫路たたきですね。
電話帳で調べたの?
暇だね。
496松岡肇:2001/02/24(土) 20:47
>495
姫路出身なので、姫路に悪意はありません。JR高架が遅れている
間に、他の都市に遅れを取っているだけだと思いたいものです。

たとえば、
http://tochi.nla.go.jp/index.html
ここで、それぞれの都市の一番高い地価を調べると
姫路がトップに来ます。駅前再開発が終われば、地価にふさわしい
都市になるでしょう。

姫路 2@`420@`000
静岡 2@`070@`000
金沢 1@`580@`000
宇都宮 1@`450@`000
松山 1@`000@`000

電話帳を調べるには、itp.ne.jp
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 20:57
言いたいことは他に無いですか?批判大好きのみなさん。
結局批判以外何も出来ないんだからオメデタイですね。別にあなた達に嫌われよ
うが痛くも何ともないから。ていうか、静岡市に来ないでね。どんな用があっても。
静岡市の魅力は結局あなた達にはわからないよ。受け取り方が単純なんだもん。
説明するだけ無意味だねぇ。はあ、つまらん。
ツボの押さえ方って言葉、君たちにはわかってるのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 21:01
静岡市って県庁所在地のくせに浜松市より規模が小さいんだってさ!
笑っちゃうね。ハッハッハッ!
これじゃ静岡空港できてもどこの航空会社も飛ばさないだろな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 21:01
>497
なっ、なんだコイツ?おいネタだろ?
いったいどうしたんだ?
ギャハハH
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 22:36
>>498

数値的にはそうでも都市格的には静岡はすごいと思うよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 22:41
>500
都市格ってな〜あ〜に〜?。
どこかの基地街みたいに静岡は○万石なんて言うなよ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 22:43
>501
あぁあれね!
「バカ・百万石」のことだろ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 22:52
静岡駿府は徳川家康の居城>金沢は前田利家の居城
核が違う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 22:56
>503
わらっちゃったよ〜
ひょっとしたらと思っていたが、まだかこれがでてくるとは!
目糞、鼻糞をわらうのたとえがぴったり!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 22:57
静岡市民のフリした馬鹿が居るな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 23:14
日光には権現様(家康を神としたもの)を祭る、
世界胃散・日光東照宮がある。
しょせん、織田家の下級武士が運よく出世して、運良く秀吉に
殺されず、世間体から僻地を与えられたヘタレの前田利家とは
核が違う。
しかも日光には明治新政府以後、各国国司の別荘跡や
華厳の滝、中禅寺湖、霧降高原がある。
那須には皇族の那須御用邸がある。

しかし!我が宇都宮には餃子しかない!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 23:24
宇都宮餃子は世界遺産にならないのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 23:27
>506
 去年数年ぶりに静岡から餃子消費量日本一の座を
奪った程度でほざくわ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 23:30
餃子消費 静岡>宇都宮
東照宮 本家静岡>二番煎じ日光
城下町 徳川家康>豊臣秀吉>前田利家
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:05
浜松>静岡
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:08
>510
お父さん それは言わない約束でしょ
あっまた厨房が暴れ出す・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:29
やったー!!静岡市が叩ける市を見つけたぞ!
513tgre:2001/02/25(日) 01:37
はいはい、もう宇都宮の負けでいいから。
これで厨房さんたち、満足でしょ?
ケンカは泣かせたほうが負けだよ(藁
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:52
銀行預金額      宇都宮21@`749億円>静岡19@`986億円
銀行本支店数     宇都宮65店>静岡61店
課税対象所得(一人当)宇都宮372万円>静岡366万円
工業出荷額      宇都宮15@`882億円>静岡9@`554億円
財政力指数      宇都宮1.08>静岡0.94
大型店数       宇都宮26>静岡14
下水道普及率     宇都宮72.1%>静岡64.8%
公債費負担率     宇都宮10.3%>静岡17.6%
人口増加率(最近5年)宇都宮1.5%>静岡0%
515死象蚊:2001/02/25(日) 02:00
やっぱりダメでした〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 02:34
>大型小売店舗数(1998現在)&代表的な店舗
 姫路  26店、姫路リバーシティ(44@`751u)
 宇都宮 26店、東武百貨店(35@`749u)
 金沢  24店、名鉄丸越(33@`766u)
 松山  21店、三越(27@`273u)
 静岡  14店、松坂屋(24@`372u)

松山の伊予鉄そごう(そごうとの提携は解消決定)
は4万u超えるよ。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 16:55
タン塩〜〜〜
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:03
宇都宮は戦後の再開発失敗した街だからね
計画では100m道路とか地下街とかモノレールとか、かなりヤバめの都市になってたのに
519宇都宮人:2001/02/26(月) 02:13
>516
現在の所、売り場面積が一番大きいのは福田屋ショッピングプラザです。
それに対抗して東武宇都宮は増床工事にはいったみたいですね。
店舗数はそれよりも減少してるでしょう。
上野百貨店→倒産 田原屋→撤退
520宇都宮人:2001/02/26(月) 02:40
地元の人間もへたすりゃ知らないとおもうけど、宇都宮にある大仏は
奈良、鎌倉についで第3番目の大きさです。(タクシー屋がつくった越前大仏を除く)
でも、私も現物はいまだに見たこと無い。

また大谷にある大谷観音は西暦800年台で日本最古の磨崖仏です。
でも地元の人間でも隣にある平和観音はしってても、こっちは知らなかったりする。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:45
自称第三の大仏は日本でもいくつもあるぞ。
俺の知ってるものでも
・東京大仏
・但馬大仏
・高岡大仏
・牛久大仏  くらいある。
ほんとに第三?
522521:2001/02/26(月) 02:52
ごめん、牛久大仏は今日本最大の大仏なんだっけ。
そしたら鎌倉が第三か?
523宇都宮人:2001/02/26(月) 02:57
牛久大仏ってやたらでかいよ。高層ビルの建築法をとりいれてつくったって。
あれじゃ、ありがたみがない。だから越前大仏とかは除外してるんです。
一応、資料ね http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kn/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 03:02
あれ、俺は高岡大仏が第三て聞いたが。
525宇都宮人:2001/02/26(月) 03:03
昔の観光案内なんかじゃ、第3番目の規模と明記されている。
しかし、バブル絶頂期にあぶく銭つかんだ連中が、大仏とか観音様とか
作り上げたからね。そういうのを含めると順位は落ちるね。
そのせいかな、第3の大仏という記述は抜けているね。

しかし、ああいった物は歴史を重ねた物じゃないと評価する気になれない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 06:00
宇都宮に大佛か…。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 10:02
姫路のデータに県庁所在地ではない地方都市の悲哀を感じる....
528奈那資産:2001/02/26(月) 14:14
餃子消費量ってあれ県庁所在地しか調査してないんだよね。
ちなみにインターネットタウンページにて
「都市名・キーワード:餃子」で調べた結果がこれ。

宇都宮市:56店(人口44万人)
静岡市:11店(47万人)
浜松市:74店(59万人)

宇都宮市が「何故静岡市が1位なんだ?」と調査団を派遣したところ
「味も美味いことないし、消費量が多いってだけで大したことない」と
安心して帰っていったというのは有名な話。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 19:48
>松山の伊予鉄そごう(そごうとの提携は解消決定)
は4万u超えるよ。

「伊予鉄百貨店」に決定!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 23:41
宇都宮の大仏って駅近くの善願寺のか?
3メートルくらいなので、「大仏」という言葉を信じて見に行くと
騙されるぞ。

日本で三番目って「鋳造の」とかって形容詞がつかなかったか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 23:51
>>529
高島屋と提携します
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 18:28
松山はもう一つパッとしないね。
商品販売額も工業製品出荷額も中途半端。
県庁所在地でなかったら、やばかったかもね。
仮に都道府県制が廃止されたら、
いち早く衰亡するだろう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 19:21
>529
数年後が恐いぞ。でかい百貨店自体、時代錯誤だから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 19:27
田舎の人って、お歳暮とかの包装紙にこだわるから苦戦しそう。<伊予鉄百貨店
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 19:28
松山は愛媛県だからぱっとしなくてもしょうがないとも言える。
問題は、かなり強力な県の県庁所在地で、しかも県のパワーを
県都に一局集中させているにも関わらずパッとしない都市。
なぜパッとしていないのか、その理由の説明に窮する状況にある都市。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 20:01
静岡県もぱっとしないからしょうがないと言える。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 20:06
いや静岡県は魅力的なのにもかかわらず静岡市がぱっとしないのは凄いといえる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 21:02
おい何だよ「ぱっとしない」「ぱっとしない」って
エッセイか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 21:34
>>538はいささかぱっとしない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:01
静岡県は嫌いです。
出張等で関西方面に行く際、静岡県は横に長いから
いつまで経っても抜けられなくてイライラしてきます。
もうそろそろ愛知に入るかなーと思ったらまだ掛川あたりとか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:01
ついでにおいらもぱっとしない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:03
大井川をすぎたら心は濱松県です
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:09
中央線でどうぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:32
金沢や松山はパッとしてる方じゃないかい?
静岡や姫路や宇都宮に比べたら。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:43
宇都宮餃子>静岡餃子
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 20:36
囲碁将棋版・棋王戦スレより

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=977944795&ls=50

北国新聞だっせーーー
鹿児島(南日本新聞)>>>>>>>金沢(北国新聞)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:51
キム沢です。
これから長い旅にでます。どうか探さないでください。
それでは、みなさままた会う日まで!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 00:05
>>546
ローカル新聞対決で金沢に負けるところはないんだから、
以後、そのネタは口にしないように(w
549ひひひひひ:2001/03/01(木) 01:14
金曜日に宇都宮でヒヒヒヒヒ
宇都宮であれをしたらヒヒヒヒヒヒみたいなことが起きて
楽しいゾ!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 01:25
各市のスポーツ対決はどうだ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 20:43
しかしなんで姫路がここにいるんだ?
他は県庁だろ。
新聞社や放送局抱えて県を見渡してんのに。
テンション違いすぎるだろ。
姫路をバカにしてんじゃないよ。
場違いだってことね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 20:48
この中には県庁所在地なのに県内市町村からお荷物扱いされているところもあるね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:04
静岡松山宇都宮には競輪場があるね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:05
>>552
どこ?静岡か?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:13
ひ・み・つ♪
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:35
金沢=松山>姫路>静岡>宇都宮=長崎>大分
557木白市の名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:46
ん?百貨店、スーパーなら完全に
宇都宮>>>>金沢=静岡

後は住んだことないので知らん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:50
>>550
静岡市のは日本女子バスケットのチャンピオン、シャンソン化粧品があるぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:51
松山=姫路=静岡=宇都宮=長崎=大分>>>>>>>>>>>>>>>>>>>金沢
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 01:50
>>559
金沢を羨む新潟人発見。
561オナニー@チョン沢:2001/03/02(金) 02:15
>560
今や全国から見下され、やり場のない虚しさでいっぱいの
チョン沢原人発見!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 02:19
>560 キム沢市民って、何か言われると新潟の仕業と
思い込んでるのかね?相当コンプレックスが溜まっているんだなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 10:09
>>551
姫路は播州の中心だし、以下のページによれば播州の人口は190万人。
http://www.chuukakushi.gr.jp/city29/himeji_city/himeji.html

愛媛の人口150万人、石川の人口110万人、栃木の人口200万人なんだから
姫路が場違いとは思えない。歴史的にみても、城下町としては松山とほぼ
同じ規模だし。
静岡県は、人口380万人だが、浜松軍団と伊豆近辺はあまり静岡市のほう
を見てないから、静岡市の影響圏も150から200万人くらいだろ。

小売統計とか工業統計ではこのなかでは上位。県庁所在地であること以外に
誇りのない市かな。場違いとか言って姫路を排除するようなこと言い出すのは。
564名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 14:44
 う〜ん、宇都宮と金沢は両方住んだけど宇都宮の方が住むにはいい。
 日本海側の人以外の日本全国の人はみんな両方すんだら同意する
と思う。
 金沢は観光地だからでかいホテルとかが多いし、やっぱり都会から
遠いのでいろんな国の機関とかがあるから一見宇都宮よりひらけて
みえるかもしれん。
 だけど他の人のレスにあったように、デパート、本屋、CD屋、私鉄、TV、
その他商業的なものは宇都宮>>>金沢。はるかに宇都宮の方が都会。
 あとやっぱり冬の気候がダメ押しだよね。まぁ日本海側の人にこれを
言ってもピンとこないだろうけどね。
 宇都宮をはじめ、太平洋側は冬が一番晴れるから。
 日本海側は一冬に晴天の日って一週間あるんだろーか?

 まぁ、消費的、商業的な規模と天気では宇都宮がいいね。
 あとやっぱり東京に近いのもいい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 14:49
あと栃木県といったら結構流通・サービス業が頑張ってるよ。
栃木以北だけならカンセキ、元気寿司、カワチ、
日本全国展開なら宮グループ、コジマ電気、東京インテリアとか

まぁ俺が千葉の人間だから首都圏、関東圏にこだわってるから
贔屓目になるのかもしれんが。
姫路、松山は住むなんてとても嫌だし想像つかん・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:39
宇都宮を太平洋側というのは無理があるぞ。
あれは内陸というのではないか。
太平洋側がよいなら静岡だろ。
それに、晴れにこだわるなら、断然、瀬戸内海気候だろ。

首都圏にこだわるなら宇都宮かもしれんが、宇都宮から首都圏って
鉄道で2時間だろ。姫路なら大阪まで1時間かからない。山陽自動車
道もある。

都市規模なら、宇都宮、姫路、松山で大差ないし。姫路、松山が
なぜイヤなのかもうちょい具体的にいってくれんかね。
567565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:01
>>566
 金沢以外は確かに気候、街の規模としては甲乙つけがたいな。
 でも結局現に選択するとなると、地元に近い方がいいし。
>首都圏にこだわるなら
 結局こういうことになってしまうぞ。
 関西の人間だって宇都宮でなく、姫路を選択するだろーし。

 まぁ、このスレの趣旨である純粋な都市対決の回答にはならない
ので、それは許せ・・・
568565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:48
あ、補足
>宇都宮を太平洋側というのは無理があるぞ。
>あれは内陸というのではないか。
 うん、しかし気候区では広い関東平野で基本的には
東京なんかと一緒。まぁ東京なんかよりはもっと寒いが。
 かえって東京が雪で宇都宮が晴れなんてこともある。

>宇都宮から首都圏って鉄道で2時間だろ。
 いや、もっと近いぞ。
 JRは宇都宮ー上野、宇都宮ー池袋ともに快速は1時間半くらい。
 新幹線は宇都宮ー東京で50分だ。100キロくらいかな。
 私鉄の東武宇都宮ー浅草が急行で2時間だ。

 俺は実家が流山だから、私鉄で春日部経由で帰省してたけど。
569松岡肇:2001/03/02(金) 17:19
播磨は真宗王国だった過去があり、悪い意味での他力本願が染み付いて
いて、江戸時代以降あてがいぶちに我慢しつづけ、眠りつづけている
とか言われているのですが、加賀も真宗王国だった共通の過去があり、
同様の言われ方をしているのでしょうか?

森(前?)首相のなげやりな態度とか。

おばあちゃんがお寺に参ってもらってくる生姜味のせんべいが
金沢ので、これも真宗つながりなのだろうなとか思っている
のでした。
570566:2001/03/02(金) 17:31
宇都宮ってのは以外に東京に近いな。可能なら、2から3年くらいは
住んでみたい。ただ、海がないのが残念だ。宇都宮から海に行くとし
たらどこに行くのだろう。茨城方面かな。
571565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:54
>>566
>可能なら、2から3年くらいは住んでみたい。
 いや、金沢vs静岡vs姫路vs松山vs宇都宮なら・・・ってことで
それなら宇都宮って言っただけだよ・・・
 できれば東京は無理としても千葉、埼玉、神奈川の方が良いに
こしたことはない(笑
 まぁ横浜は他のスレで「いわく」つきだけど、やっぱいいぞ。
 やっぱ適度に田舎だし(藁
 ただ東京に勤めに行くならちょっと遠いな。
 横浜市内の職場に勤めるのに横浜市内に住むならいいだろ。
572宇都宮人:2001/03/02(金) 17:57
海にいくとしたら大洗海岸とか那珂湊が主ですね。大体車で1時間半位ですか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:27
宇都宮の気候といえば、夏は激しい夕立、冬は放射冷却だね。
冬の冷え込みは最近はそれほどでもないけどな。
夏の栃木県は、傘を持たずに外出するやつはアホだな。

去年の夏、栃木県内を3泊旅行した友人が三日とも夕立だった、
と文句を言っていたな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:44
>>572
>大体車で1時間半位ですか。
 そうか?R123が最短だけど、
だいたい宇都宮市内を縦断するのに一時間くらいかかるぞ・・・
 清原とかに住んでるならまだしも。
 あと、海水浴シーズンは茨城の方が混むし・・・

575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 19:16
スレとは関係なくなっちゃうけど、北関東の人間が海に行くとしたら
572が言う通り大体は大洗だと思う。俺は小山だから50号を通って行く
のが普通なんだが、あの大渋滞は耐えられないな。しかも大洗は混むしね。
ここ数年は烏山を通り、大宮、東海へ抜ける。そして大洗の雑踏等関係なく
五浦、もしくは勿来に行くね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 19:48
>>569
真宗王国とか言い出したら、
そんな場所いくらでもあるよ。
大阪しかり、浜松しかり、
とても一般化が可能とは思えないけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:44
宇都宮出身だが、日立の河原子とかもよく行ったぞ。
臨海学校も河原子だったし。
578栃木県宇都宮市17歳:2001/03/03(土) 01:12
ひひひひひ
579宇都宮人:2001/03/03(土) 02:04
そういや、いつも、御前山→日立太田→日立の順で海まで行くね。
これだと私の住んでるところからは一時間半程度。
那珂湊とか大洗まではもう少々時間はかかります。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 02:14
>>575
小山から五浦や勿来は遠すぎるだろ。
それだったらつくば山麓を抜けて石岡を通って鉾田の大竹海岸に
行ったほうが早い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 15:57
ただいまより
静岡vs姫路vs松山vs宇都宮スレッド に改めます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 16:09
>>581
同意。おそらく静岡、姫路、松山、宇都宮の住民が
金沢の冬を経験したら、住みたい場所から明らかに
除外すると思うよ。マジで。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 23:45
|⌒\
|冫、)
|` /
| / <こんばんは
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 00:11
>>583
帰れ!
585松岡肇:2001/03/04(日) 01:16
>>576
姫路市民が内なる森氏について省みる必要があるかかも知れない
と思うのは行き過ぎかも知れませんが、

金沢にお寺が多いという事実はあります。
寺 金沢424 姫路299 静岡228 松山188 宇都宮82

他に寺が多そうだと思った市を調べてみると
京都1672 広島409 熊本278 堺272 でした。
大阪1173 浜松235 なので、人口あたりだと、姫路の方が多い。
タウンページだと真宗に限るのは無理だけれど。

//

タウンページのついでに、以前、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=974968066&st=111&to=111&nofirst=true
ここに駅前のオシャレ度の試案があったのでタウンページで比較してみました。
(都市に適用するにはやや無理がありますが、)

おしゃれ 分子
パン屋 静岡112 金沢92 松山85 姫路82 宇都宮37
洋菓子 静岡122 金沢121 姫路95 松山86 宇都宮63
書店 金沢106 松山101 静岡94 宇都宮94 姫路88

おしゃれ 分母
飲み屋 松山1820 金沢1773 静岡1705 宇都宮1613 姫路1573
金融業 松山314 姫路265 静岡206 金沢188 宇都宮165
パチンコ店 宇都宮106 姫路81 金沢75 松山65 静岡51

オシャレな順は、静岡、金沢、姫路、松山、宇都宮
ということでしょうか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 02:57
>>585
喫茶店を調べてみな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 02:59
お、なんか実際の印象に近い感じがするな。>>585
特に宇都宮が最下位なとこが(w
588575:2001/03/04(日) 03:40
>580
いや、大竹は雰囲気が嫌いなんだわ。個人的にだけどね。
五浦もいまいちだが、ちょっと頑張っていわきまで行くと南国ムードが
出るんよ。植栽とかも東北最南端を意識しているのかヤシ科の植物がふんだんに
使われているしね。また、関東で南国ムードが味わえるのはダントツで館山だと思うが
とにかく混む。
589588:2001/03/04(日) 03:42
スマン!↑の内容完全に旅行板だわ。
590名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 09:06
>>585どうしてそのデータがおしゃれに関係あんだ?
591松岡肇:2001/03/04(日) 12:49
>>586
喫茶店 姫路879 松山699 金沢617 静岡353 宇都宮233
大学が少ないのに姫路に喫茶店が多いのは意外でした。
赤穂とか、神崎郡への電車の待ち時間が長いから?

喫茶店は西高東低の傾向がある様ですね。姫路もしゃべりだしたら
止まらない大阪圏に含まれているということでしょうか。
東京23区9798 大阪7037 名古屋5524 神戸2344 京都2307
札幌1377 横浜1146 広島1045 福岡990

姫路より喫茶店が少ない政令指定都市もあるのでした。
岡山868 北九州565 鹿児島496 浜松397 仙台382 世田谷378
熊本348 千葉326 八王子168

//
ファミリーレストラン 宇都宮44 金沢44 姫路30 松山28 静岡25
大きな差はありませんでしたが、ファミレスは東高西低かも。

東京23区1341 横浜307 大阪154 札幌138 千葉126 名古屋115
神戸88 仙台74 浜松71 世田谷69 八王子69 京都64 広島64 岡山53

ファミレスは九州には少ないらしい。
北九州30 福岡30 鹿児島14 熊本14
592松岡肇:2001/03/04(日) 12:50
>>590
元の書き込みでは、経済的時間的余裕という説明になっていましたが
嗅覚という五感の中でも最も脳幹に近いに部分が下した快不快の判断
ではないでしょうか? バニラ vs たばこ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 15:29
ファミレスなんて金沢にはないよ
ファミレスもどきの大衆食堂と回転寿しならあるが・・・・
金沢にはロイヤルホストはすかいらーくなんてないからね
回転すし=ファミレスと勘違いしてるから注意したほうがいいよ
594名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 16:22
金沢は基本的に「観光地」だから、飲食店は
普通の県庁所在地よりは割合多いのはあたりまえ。
大型ホテル、旅館も多い。
逆に百貨店とか2つしかない。
他の四都市とは単純にうそれでは比較できないな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:18
金沢を観光地の一言で評するのは間違いだと思うよ。
間違いなく文化の拠点の一つだし政治経済の拠点でもある。
そこにオプションとして「観光」があると考えたほうがいいと思うよ。
観光客が呼べるというのは魅力がある証拠。
この中ではあと松山も観光客を呼べる都市。
金沢と松山はイチヌケだと思うんだけどな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:29
>>595
 あんた金沢人か?金沢人ならあんたらは自分を過大評価しすぎるので
そのレスには納得。
 もし金沢人じゃないとしたら、金沢住んだことなくてイメージだけで言ってない?

 政治経済の拠点といっても北陸三県で300万人足らずでたかがしれてる。
 明らかに観光が主です。あの「人口の割りに街の規模が小さい」原因は、
その観光資源によるもの。いったい一年に何人の観光客が金沢に来るのか
知ってる?
 逆に都市としての発展では末期的だよ・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:46
>>595
観光、経済的な面なら宇都宮、栃木はすごいよ。
観光ならいわずもがな日光、那須。
経済面なら、地元資本としては宮グループ、カンセキ、元気寿司、
コジマ電気、東京インテリアがある。
あと、国内主要メーカーの生産拠点、技術拠点が集積してる。
日産、ホンダ、松下、NEC、富士通、玩具メーカー、スバル
これらは誘致工場ではなく、生産・技術拠点。
東京への距離と法人税などの関係で、栃木へ集まってる。

すくなくとも観光、経済面ならこの中の都市の範疇を超えてるよ。
結構知らない人がいるけど
598北関党 郡山人。:2001/03/04(日) 18:48
>593
郡山にすらロイホ〜あんのよ、ダセぇ〜なキム沢。
よって俺的に宇都宮か姫路に一票!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:39
>>597
宇都宮にある有名企業の工場が、なぜ生産技術拠点といえて
誘致工場ではないの? 行政と市民で誘致して税制優遇措置
餌に企業を集めた典型的な誘致型じゃないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 20:25
>>599 君は金沢の人かな?
新潟関連で金沢人の気質をあれこれ言っているのは
ネタかと思ったけど、実際は新潟人の言うとおりなんだね。

>宇都宮にある有名企業の工場が、なぜ生産技術拠点といえて
>誘致工場ではないの? 行政と市民で誘致して税制優遇措置
>餌に企業を集めた典型的な誘致型じゃないの?

ああ、やっぱ知らなかったんだね。
だから判りにくいかもしれないけどね。
確かに厳密には「誘致型」になるかもしれないが、
実際に「生産技術拠点」。

日産なんかは「車」の開発・製造工場は栃木と厚木しか無いよ。
他の企業にも実際に「製品」を開発・生産してる。
関連部品の類のものではないの。
あと、スバルなんかは戦前から地場なの。
宇都宮で戦闘機を作っていたので空襲にあったんだよ。

何度も言うけど、規模的に一般にイメージする誘致工場では
なく、現に開発・研究・生産してる。
俺は栃木県民ではなく、そのうちのどこかのメーカーの職員。
技術系で会社に入ったら、有無を言わさずに栃木に配属になったの。
でも俺も栃木に来て初めて栃木がこんなだって知ったんだから、
金沢の人とかはましてやわかんないよね。
601597=600:2001/03/04(日) 20:28
あ、あと栃木といえば鉱山関係で「古河電工」も有名だったね。
今は斜陽だけど
602名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 20:30
>595
>間違いなく文化の拠点
 でた!恥知らずな金沢人。
 そういう文化の拠点なのか説明して?
 文化の意味わかってるの?
 江戸時代の遺跡や施設、伝統が残っていること
が「文化」だと思ってるの?
603597=600 :2001/03/04(日) 20:35
何度も言うけど、電化製品の部品を作っているような「誘致工場」
なら石川にも結構あるでしょ?
そうじゃなくて、開発・研究・製品そのものの製造をしてる「部門」が
栃木には集積してるんだよ。
企業にしてみれば、栃木生産部門であって、これを切り捨てるなんてのは
生死にかかわる規模なんだよ。
富士通なんかも栃木と川崎が主要工場。
日産なんかは「テストコース」まであって、新車のお披露目に社長が
よく来るの。
そういう規模なんだよ。
ここまで言ったら理解できるよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 20:59
本社経済都市から見れば目キュソ鼻キュソだな
キュソ同士なかよくしろや
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 21:03
604の憎まれ口もいただけないけど、
お国自慢たっぷりのスレだな、ここ。
ここの人達のためにもお国自慢板を
作ってもらいたいな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 22:52
>>603
妄想もいいかげんにしろよ。今時、大手メーカーは日本国内で大量生産
なんてあんまりしてないんだよ。
栃木にあろうと、石川や他の地方にあろうと、主要業務は研究・開発
なんですよ。
607597=600 :2001/03/04(日) 23:01
>>606
>妄想もいいかげんにしろよ。今時、大手メーカーは日本国内で大量生産
>なんてあんまりしてないんだよ。
 はぁ?何をつたない、雑誌なんかのつまみ食いした知識でカキコ
してんの?
 いくら悔しいからって適当なことかくと恥かくぜ(藁
 明日会社に行って、同僚にお前さんのカキコ教えてやるよ。
 ほんと馬鹿なこと書いてるよな。
 富士重工が電車を外国で作って、日本に輸入してるって?
 NECや富士通が製品そのものを外国で作って日本に輸入してるって?
 おまえなぁ、「関税」のしくみっていくら生活に密着してないからって、
一般常識だぞ・・・
 ぷぷぷぷ
 本当に金沢人で電波の集まりだな・・・
 恥の上塗り・・・
608597=600:2001/03/04(日) 23:03
みなさーん
金沢人は日産やスバルの車はほとんどが外国で製造して
日本に輸入してるって本当に信じてますよ〜(ぷぷぷぷぷ
609597=600:2001/03/04(日) 23:05
>>606
くやしかったらはやくレスしろよ
明日やり取りを会社で見せるからさ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:10
597のバカな点

1.他の都市は基本的には都市の話をしているのに、いきなり
 栃木県に話をすりかえている。宇都宮が観光で人を集めている
 のなら自慢してもよいが、日光や那須で自慢している。どうやら
 栃木県は宇都宮のものだゴルア的人間らしい。その論理で静岡市
 が主張したらどうなると思うかね?

2.法人税の関係で東京の会社が集まっていくと自分で言っていながら
 誘致工場じゃないと強弁している論理矛盾。生産技術拠点である
 ことは599は否定していず、誘致工場ではないという主張を否定
 しているにも関わらず、そんなことも分からないらしい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:11
ホンダNSX=栃木のフェラーリ
日産シーマ=栃木のロールス
ダサ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:17
597=600クンは610には全く反論できないらしい。
あれだけ威勢よかったのにどうしたんだろ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:31
客観的に見て、会社に行ってこのスレを同僚に見せたら恥をさらす
のは597=600クンのほうだと思う。もう一度冷静に595以降の
発言を読んでみるのがよろしかろう。
614597=600:2001/03/04(日) 23:37
>>612=610=606
 君のレスは苦しいなぇ(ぷぷぷ
>1.他の都市は基本的には都市の話をしているのに、いきなり
> 栃木県に話をすりかえている。
  あいかわらず「つたない」知識でカキコいてると恥かくよ
  栃木県ってどんな県ってまず知ってる?
  実際に日光・那須への宇都宮市の経済的影響ってまず調べてからレスしな。
  静岡県とは違うのよ。栃木は基本的に石川県と一緒。
  普段は金沢自慢に小松空港、菊姫・天狗舞どころか富山のキトキトまで
 を持ち出すのが十八番のくせ(W

>2.法人税の関係で東京の会社が集まっていくと自分で言っていながら
 誘致工場じゃないと強弁している論理矛盾。
 もう一回俺のレスを読み直せ。それとも字ガヨメナイノ?
 ぜんぜん論理矛盾してないぜ。
 ちゃんと訂正してる。厳密には「誘致工場」になるとね。
 しかし石川あたりの「部品だけ下請け誘致工場」とは全く違う。
 まぁ、超過疎地の石川あたりの工場に比べたら、全く想像できない規模
だから、意味がわかんないんだろーけど(W
 あ、それに日産、富士重工、古河電工、富士通の場合は、行政の一方的努力で
来てもらったわけではありませんので(W

>生産技術拠点であることは599は否定していず、
 だから生産技術拠点なの(W
 まったく世間知らずには藁ってしまうよ。

 もういっぺん俺のレスよんでみな・・・

 >>607へのレスできないからって、へんな話のすり替えとかしないで
 まともに>>607への反論しなよ。
 見苦しいぞ。

615597=600:2001/03/04(日) 23:49
>>613 = >>612=610=606
だから苦し紛れの言い逃れやすり替えはやめて
まともに>>607にレスしなよ。
富士重工は海外で電車を作って、日本に輸入してるんだろ?
あ、もしかして君は富士重工の社員なの(ぷぷぷ

>もう一度冷静に595以降の
>発言を読んでみるのがよろしかろう。
 もう一回俺のレス読みな(W
 それとも低学歴者かぃ(うぷぷぷぷ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:50
>>614
知らねえよ。俺は606じゃねえもん。だからもう一度言うが
597が誘致工場じゃないという言っている一点だけを、599で
そりゃおかしいだろと言っただけだよ。栃木県の工業集積状況
は良く知っている。こっちだって、それなりの企業でそれなりの
仕事をしているからね。

那須や日光で観光自慢しといて、県の経済構造がどうだ?
無理あるよ、あんたの言いぐさは。

ちなみに俺は599=610でS県H市の人間。工業に詳しい
あんただったら、これでピンとくるだろ。
617597=600:2001/03/04(日) 23:55
あ、>>613 = >>612=610=606
レスの際はちゃんとコテハンもってやりなよ。
他の者も自分に同意してるかのように装うなんて汚い
ことはやめな。
だから金沢人は嫌われるの!
618597=600:2001/03/05(月) 00:02
>>616
 へぇ〜バイクってのは今は前部そうなの?
619 597=600 :2001/03/05(月) 00:05
まぁ、なぜ日産が九州工場を閉鎖しても栃木工場を
残したかを考えりゃ、栃木工場が「生産技術拠点」であるか
は理解できるでしょ?
ゴーンなんてちょくちょく来てるし

あ、俺は断じて日産の社員じゃないよ。

あと、>>606レスどーした?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:09
いいかげん都市比較スレで栃木県自慢なんてやめたらどう?
みっともないよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:10
>>614
栃木の経済構造っていっても宇都宮に依存してるのは県中部と北部だけ
だろ。民力という本だと南部は両毛都市圏と小山都市圏で独立してる。
622597=600:2001/03/05(月) 00:13
>>620
馬鹿いえ、俺は千葉県柏市出身だ
栃木を擁護する義理はない・・・
んだが、なぜか今日は擁護してるな・・・なぜだ?
多分この板で金沢に怒りを覚えて(観光で不愉快な気分になった)
金沢に反抗したんだったな・・・そういえば。
ああ、俺栃木なんか嫌だーはやく東京に帰りてー
623597=600:2001/03/05(月) 00:14
>>621
そのとおり、しかし日光と那須はどこだ?
県中部と北部だろ?
624597=600:2001/03/05(月) 00:17
よく考えたら、なんで俺が栃木を擁護しなきゃ
なんねーんだ?
ほとんど南東北だろ?ここは・・・
やっぱ木白レイソル最高!
625597=600:2001/03/05(月) 00:19
>>621
ちなみに工場の集積地、「清原」および富士重工は宇都宮市。
日産は石橋、しかしここは完全に宇都宮圏。
あ、俺は日産の社員じゃないぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 00:21
なんだ>>625は単なる基地外か。
こんなの相手にしてもしょうがないから寝よう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:21
>>622
599=610だ。
をいをい凄い展開になっているな。もう一度言うが仕事柄俺は
栃木県の工業集積の高さをそれなりに知っているつもりだし、
高く評価しているんだよ。だから、599は別に栃木県を貶める
発言のつもりじゃなかったんだよ。それと610はちょっと
言いすぎたな、謝るよ。あと、市と県はちゃんと分けようよ。
S県H市民はそういうところに敏感だから(笑)、つい一言
言いたくなっちゃうんだよな、H市に関係ないスレでもさ。

あと金沢市での観光については、俺も同じような経験がある
から、同情するし、正直言って良い印象は持っていない。
628597=600 :2001/03/05(月) 00:29
>>627
悪かった。俺も謝る。おやすみ
629597=600:2001/03/05(月) 00:32
>>627
あ、俺飲みすぎで気持ち悪くなってきた・・・
今年はレイソルはやるよ・・・
悪いがジュビロとエスパルスには勝つ・・・おやすみ・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:35
>>625
日産は上三川だぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 00:42
>630
 でもあそこは「石橋工場」ってゆーし、
 社員の家がある「日産村」は石橋にあるよ。
 >>625は他県出身だから、生活圏が「石橋」で、そこまで
意識してなくぃんだろ?

 >>625=日産職員に相違なし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:59
「石橋工場」なんて言い方初めて聞いたな。
普通「上三川工場」って言ってたぞ。

◆栃木工場
〒329-0692 栃木県河内郡上三川町上蒲生2500
633631の名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:04
>「石橋工場」なんて言い方初めて聞いたな。
>普通「上三川工場」って言ってたぞ。
そうなの?
俺の親戚日産に勤めてて、いつも「石橋」って言ってたから
そうカキコしたんだけど。
その親戚は石橋に住んでるよ。
ほんとはそれが正式なんだ。
ちなみにその親戚は栃木の人じゃない。
634宇都宮人:2001/03/05(月) 02:05
日産は上三川工場です。ただし上三川町には駅はありません。
アクセスは隣接する石橋駅となります。
そのせいじゃないのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:50
600オーバーまで伸びてきたレスの中ではじめて宇都宮が大きく扱われたね。

まあ宇都宮は最下位でしょう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:00
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:03
>>636
まぁ実際は街の規模、気候、大都市への距離、経済力で
みたら、姫路、静岡、宇都宮の3者に絞りこまれるのは事実。

残念ながら街の規模、気候はよくても松山はキツイ。
金沢に至っては街の規模、気候、距離、経済力で論外。

>>636は失敗した。
これは他のスレににあった県単位のデータ。
ただこれでは静岡と姫路は参考にならん。
金沢市=石川県なので、見るといかに悲惨なところかわかる。

http://www.nga.gr.jp/kisodata/f_kiso.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:22
 金沢に仕事で住んだことあるが、確かにあの冬はキツイよ。
 お日様がずっと出なくて、ドンヨリしてる。
 午後四時には暗くなるし、毎日雨雪でベチャベチャ。
 金沢には裏日本の人間にしか耐えられんだろーな。
 あと、買い物するにも地元のしょぼいデパートが2つしかないし、
繁華街も小さくて汚い。風俗ない。
 長い4年だったよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:41
>>638
西の茶屋街?に婆アのタチンボがいると聞いたがどうよ?
風俗は少しは増えたらしいがいずれも大したもんじゃ
ないだろうな。加賀の温泉郷の方はどうなのか知らんが
以前どっかの温泉にストリップ劇場があってマムコモロだし
プラス客席にマム毛抜いて撒いてたと友達に聞いたなあ。
確かに冬はツライぞマジで・・・死ぬ程太陽が恋しくなった!
ウツ状態に陥るよ・・・1年通して晴れ間の少ない地域だと
思う、アウトドア系も気候が良くない事多いからなあ・・・
雨の中でキャンプしたのが過去3度。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:42
>確かにあの冬はキツイよ。
>お日様がずっと出なくて、ドンヨリしてる。
>午後四時には暗くなるし、毎日雨雪でベチャベチャ。
>金沢には裏日本の人間にしか耐えられんだろーな。

これは新潟も同じだろーが!
いや、もっと酷いぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:45
>>635
>600オーバーまで伸びてきたレスの中ではじめて宇都宮が大きく扱われたね。

俺は仕事で宇都宮に来てるけど、宇都宮の連中はとにかく
シャイなかんじで、自己主張のないおとなしい人が多いね。
だからこの板でもあんま発言しないし、このスレでも
ほんのちょっとしかレスしてないようだと思うよ。(>>634みたいに)

多分、宇都宮についてながながレスしてるのは、他所から
来て宇都宮にいる連中じゃないかな?
となりの茨城県や群馬県、福島県とは県民性が違うみたい。

やっぱこの板全体を見ても、兵庫県人や静岡県人、石川県人
より自己主張、宣伝が弱いよな。
宇都宮のでかい工場のネタなんて千葉の奴がレスするまで
だれも触れようとしないし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:50
>639
 野町のやつか?ああ、最初車であそこに入ったら、いきなり
ババァが寄ってきたんでビックリしたよ。
 なんか「夜鷹」って感じでビビッタ。
>640
>これは新潟も同じだろーが!
>いや、もっと酷いぞ。
 はぁ?どっからいきなり「新潟」の話題になるんだ?信じられん・・・

 あ、俺が新潟者で金沢に因縁つけてると思ったの?
 金沢を叩くもの=新潟 って短絡的に思うのって本当なんだな。
 やっぱこの板にある金沢ネタはほとんど真実ということか?

 おもしろいから、おまえとのやり取りを金沢関連スレにコピペして
やろーか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:52
このスレたてたのは宇都宮のやつだろ?
本当は宇都宮の単独スレ立てたかったんだけど。
周囲にどう思われるか気になって。
○○VS××VS・・・宇都宮ってタイトルがその心理を表してる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:58
前のほうで変人=千葉人の騒ぎがあったみたいだから、
一応断っとく。私は638&642です。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:12
>>643鋭いね。
なんか自己主張が激しいと思われたくないからかも(w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:24
>643
そんなのお前の妄想にすぎない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:02
>>639
確かに日本海側の天気は鬱になるよな。姫路の奴だれかいるか?
兵庫も日本海側があるだろ?あと鳥取、島根。あんな感じだよ金沢とかは。
就職で上京したら、冬によく晴れるので感激した。
太平洋側の冬を経験したんじゃ、もうおれは金沢には帰れん。
648チョン沢@神の国:2001/03/05(月) 17:20
>642
マジで一度、地方BBSにでも、金沢の醜態をハリコすべきだと
思うぞw。でもIP出るからな(藁)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 18:16
>>485
こいつ姫路の進学校淳心出て東大行った割には頭悪いなぁ。データは
多角的に見ろよ。
弁護士の件数ですが、これは単に地方裁判所などがあるかどうか、
が出てるだけとちがうか?例えば、弱小とはいえ県庁所在地で地方裁判所
がある浦和と経済都市大宮を比較する。さいわい、この2都市は人口は
ほぼ同じ。

浦和 76 大宮 29

都市の実力以上の差が出てる。

さらに病院の件ですが、病床数でみれば、

金沢 10994 松山 8164 姫路 6037 宇都宮 5964 静岡 5736
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 19:19
石川てほんとに金沢一極集中みたいなんだね・・・
651595 非金沢人:2001/03/05(月) 20:11
>金沢住んだことなくてイメージだけで言ってない?

住んだ事ないよ。

>政治経済の拠点といっても北陸三県で300万人足らずでたかがしれてる。

準政令市みたいな役割はあるでしょ。
300万のブロックは小さくないよ。
北陸の拠点だよやっぱり。

>明らかに観光が主です。

人を呼べるのは魅力がある証拠。
観光も産業だよ。スポットは街の資産。
しかも北陸に支店を構えるなら金沢でしょ。

>逆に都市としての発展では末期的だよ・・・

意味が分からない。何を末期と言ってるのか。

>江戸時代の遺跡や施設、伝統が残っていること が「文化」だと思ってるの?

別に江戸に限らなくてもいいと思う。
でも金沢の江戸の遺産は間違いなく文化だよ。
40万都市で金沢以上に文化の拠点性がある街を挙げて欲しい。
日本海側には間違いなくないでしょ。
652596ではないが:2001/03/05(月) 20:57
>>651
>>金沢住んだことなくてイメージだけで言ってない?
>住んだ事ないよ。
 ほんとお前はおおばかもの。
 つまり、以下のおまえのレスはまさに「イメージだけ」で言ってる。
 想像だけで参加するな。おおばかもの。
 一年でも住んでからほざけ。
 「尾山神社を大通りから臨む場所に平気でコンビニを建てる」
金沢市の「文化」ってどんな「文化」だ?ばか。
653名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 21:02
>>651
>準政令市みたいな役割はあるでしょ。
>300万のブロックは小さくないよ。
>北陸の拠点だよやっぱり。
 あんた、富山の産業・工業力って知らないの?
 北陸銀行って、地銀で全国何位か知ってる?
 金沢人じゃないなら、足引っ張るなよ。

 以下のあんたのレスを見ると、金沢には住んだことはおろか、
観光にも来たことないとみたが。
 あの町並みをみて理解できなかったの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:17
静岡銀行>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北陸銀行
655 名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 21:18
>準政令市みたいな役割はあるでしょ。
>300万のブロックは小さくないよ。
>北陸の拠点だよやっぱり。
 まるで富山と福井のものを全て金沢市が独占しているような
いいかたですね。
 富山も福井も石川県の一部ではありません。
 ちゃんと政治、経済的にも別個に独立しています。
 石川県に貢いでもいません。
 石川県110万人だけで帰結してます。

 勝手なイメージだけで、好き勝手なレスしないでください。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:21
北陸三県で
東京方面に最も開けた地 富山
大阪方面に最も開けた地 福井
半島方面に最も開けた地 石川
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:23
静岡は静岡県・浜松県・堀江県・足柄県を支配しています
故に静岡>>>>金沢
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:28
>今年はレイソルはやるよ・・・
>悪いがジュビロとエスパルスには勝つ・・・おやすみ・・・

どちらも静岡市じゃないよ
659松岡肇:2001/03/05(月) 21:31
>>649
県庁所在地かどうかの差というのは、直後に指摘(>>487 >>491
があって、そういえばそうだと思った(いちいち書かなかったけれど)
のですが、それにしても、
北九州、川崎、浜松、郡山、豊橋、沼津、福山、高崎、八王子、松戸
旭川など、姫路より弁護士の多い非県庁所在地の都市が多数あるし、
大宮が浦和の1/3程あるのに、姫路は神戸の1/6程で、結論としては
あまり変わりません。

姫路城に気兼ねして、高層ビルを建てないので、駅前に通勤に
便利な貸しオフィスがなくて、ソフト系IT産業など駅前立地の業種が、
非政令指定都市の中でも、少なくなっているという疑いは残っています。

周辺の市町村を合併して、{80万の中播磨、140万の西播磨、
190万の播磨}になって、政令指定都市になることで、そういう
弱点を解決こともできるでしょう。でもその解決方法は
明治時代、神戸に銀行やメディアをもって行かれたことを
思い出させて、姫路が取るべき解決法としては美しいとは思わない。
それに加古川にソフト系IT産業の比率が低ければ合併しても
比率は増えないし。


あと、ユダヤ人の連想で出てきたけれど、
人口あたりの病院数で見ると、全国的にあまり開きがないので、
都市の度合いを見る指標としては病院はあまり使えない感じです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:43
駅前の高層ビルが通勤に便利とは限りません。国土の九割以上は郊外
の駐車場が豊富にある会社のほうが便利と感じる車社会です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:55
>>659
神戸に銀行やメディアをもって行かれたのは
明治ではなく、昭和の国家総動員法によるものらしいよ。
戦中までは姫路本店の姫路第三十八銀行や、
姫路本店の新聞社も数社あったらしい。
しかし、国家総動員法によって銀行やメディアは
県庁所在地に一つにまとめられ、
三十八銀行は神戸銀行(現さくら銀行)に統合された。
そのせいで姫路には戦後、
信用金庫の本店が3つもできてしまい、
都市銀も姫路では信金に頭が上がらない
と言われるほどの信金王国になってしまった。
(姫路の総預金量の半分以上が信金だという。)

それから姫路の場合、貸しオフィスビルは
商業地である駅北よりも駅南の方が多いと思う。
金沢には行ったことないが、気候的に論外らしいから、
除外しておこうぜ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:20
金沢は永久凍土の町
>>651
>40万都市で金沢以上に文化の拠点性がある街を挙げて欲しい。
 「文化の拠点性」ってどういう意味だ?(藁
 お・ま・え 高卒ドキュンだろ?
 日本語に不自由してるな

 あと、「江戸の遺産は間違いなく文化だよ。 」
 国語辞典で「文化」ってひいてみな
665松岡肇:2001/03/06(火) 00:19
>>660
電車なら、読書する人、酔っ払い、徹夜明けの人を運べますが
車を運転する人は、読書もできないし、お酒も飲めないし、居眠りも
できません。この差を気にせずに済むのは運転手を雇えるお金持ち
でしょう。

ペーパーレスになるはずが、プリンタ用紙が大量に消費され、
インターネットで地域格差が消えるはずが、100Mbpsが5000円
の都会と128Kbpsが3万円の田舎という現状。車と電車の関係も、
この種のパラドックスの仲間だと思います。ゆえに今も駅前は
重要だと思います。

>>661
そうなのですか。
播磨が兵庫県に吸収されたのと、同じタイミングだと勝手に
思っていました。明治の初期にメディアというのが不自然だと
少しは思っていたのですが。

駅南の区画整理されたあたりは市役所などの9時5時で働いている
人たちに向いている気がします。

夜7時を過ぎて開いているのは大手前通りの西側の酒場だけという話
が象徴していると思うのですが、

たとえば、締め切りが迫ってきて
にも関わらず、そういう時に限ってプリンターが壊れ、でも、駅前に
遅くまでやっている出力センターがあって助かった。というシーンは
ありがちだと思うのですが、
姫路が、そういう仕事の仕方をする人にとって不便だから、
そういう業種が少ないのではと思っています。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:51
活気があるのは金沢でしょ歴史のあるのも金沢だし面白かったのも金沢
松山は行ったことないで分からんけど姫路城は凄かったな、静岡はとにかく
町が綺麗だった活気はそんなに無いんだけど、紺屋町のあたりなんか雰囲気が
良かったしおでん横丁なんてのもあってグッド!浅間神社もいいしね。どっかの市と合併するんじゃなかった?
でもやっぱり金沢が一番だな香林坊も交差点だけ見たら渋谷と変わらんし、片町も活気があった
観光客もたくさんいるし、凄い活気だったよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:07
>>666
>でもやっぱり金沢が一番だな香林坊も交差点だけ見たら渋谷と変わらんし、
 はぁ?おまえ山陰の人か?渋谷って知ってますかぁ?(w
 表参道なんかも渋谷なんでふよぉー(w
 あ、悔しい金沢人のかたりか・・・
 >変わらんし
  もろ金沢弁だ(w
>片町も活気があった
>観光客もたくさんいるし、凄い活気だったよ
 それは完全な勘違い。
 片町って交差点を中心に300メートル四方しかないのに、
年間600万人の観光客がきたら、あんな小さなところは
人であふれ返るでしょ?(w

 あんた、金沢人のカタリじゃないとしたら、どこの人か
述べてこれにレスしてな。
 首都圏の人間っていうなら、じっくり調べてやるからね(w


668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:16
コピペだけど
片町
http://www.neo.gr.jp/vhokuriku/LPIC/ISHIKAWA/KATAMACHI_IVR/KATAMACHI_INDEX.HTML
香林坊
http://kanazawa.cool.ne.jp/kanazawa3000/kanazawa/99731018.jpg

http://www.neo.gr.jp/vhokuriku/LPIC/ISHIKAWA/TATEMACHI_IVR/TATEMACHI_INDEX.HTML

こんな「箱庭」のようなチャッチイ香林坊・片町なら、
人口45万人もいるんだから、そりゃ活気がるように見えるよな。
だいたい、香林坊の大和から片町スクランブルまで距離がどれくらい(しか)
あると思ってんの?
地図で図ってみな。んで、渋谷のハチ公前の距離も測ってみなさいね。
いい恥さらし。


669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:17
コピペだけど
片町
http://www.neo.gr.jp/vhokuriku/LPIC/ISHIKAWA/KATAMACHI_IVR/KATAMACHI_INDEX.HTML
香林坊
http://kanazawa.cool.ne.jp/kanazawa3000/kanazawa/99731018.jpg

http://www.neo.gr.jp/vhokuriku/LPIC/ISHIKAWA/TATEMACHI_IVR/TATEMACHI_INDEX.HTML

こんな「箱庭」のようなチャッチイ香林坊・片町なら、
人口45万人もいるんだから、そりゃ活気がるように見えるよな。
だいたい、香林坊の大和から片町スクランブルまで距離がどれくらい(しか)
あると思ってんの?
地図で図ってみな。んで、渋谷のハチ公前の距離も測ってみなさいね。
いい恥さらし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 07:06
>>665
>夜7時を過ぎて開いているのは大手前通りの西側の酒場だけという話
>が象徴していると思うのですが、

でたらめもいいとこだな。
姫路にも時々帰れよ。
671松岡肇:2001/03/06(火) 10:00
確かに。自分では確認していません。
去年、お城祭りの時に日が暮れてから歩いたくらい。中学生の頃は、
大手前公園にぎっしりの露店があったのに。
大げさだったけれど、商店街の衰退の話と一緒に、夜になると
さびしくなる話はあちこちで読む気がします。

キンコーズのページを見ると
http://www.kinkos.co.jp/shop/index.html
三宮店がもうすぐオープンということで、僕は姫路に神戸並に
なって欲しいと期待しているということかも。ちょっと大きすぎる
期待?

駅前立地の産業が発達していないことが姫路の弱点という僕の観点は
たまたまここでのやりとりで出てきた仮説です。もっと、他の説
があっても良いとは思っています。

しかし、なんであれ対立仮説を出さなければ、駅北地域の商店街の
衰退を食い止めることが姫路の未来のためになるという伝統的政策が
粛々と遂行されるだけだと思います。それは、かなり疑問です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 10:21
>>671
姫路駅から姫路城のあいだを振興しようとする強い政策的意欲なんか
ないと思うけど。そうするなら、市役所を駅南にもってくわけないし。
リバーシティみたいな怪物ショッピングセンターを許可するとも思え
ない。あの規模は播州の人口を考えるとむちゃくちゃ大きい。

それに姫路城から姫路駅は姫路の表玄関だから無用に振興する必要は
なくてもそれなりに栄えていないと、姫路城への観光に影響するぞ。
駅前は商業&観光地で良いと思うし。むしろ、商業地としての力の低下
が問題。観光はこれまでサボってきたので、今後、頑張っていくような
感じか?姫路は土地は駅南にいけばかなり余裕があるのだから、山陽電鉄
沿いとかに誘致すれば、交通的にも問題ない。

最後に。姫路の歴史を考えると神戸並にという思いも分からなくもないが、
いまさら、神戸にはりあってもしょうがない。むしろ、神戸とは違う性格
で姫路は売るほうが良い。上手い具合にまったく反対の性格といえる都市
どうしだし。


なんか、松岡さんって、姫路の現状を憂う気持ちは伝わるが、姫路の
実情にあわせて考えようという意欲が無いような気がする。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 10:44
>>666
ほう。で、姫路と宇都宮はどうだった?見てないんだろ?
静岡だけとと比較して金沢が活気あるって判断したんだろ?

ってゆーか、おまえさんのカキコって、典型的な金沢人のカキコ
にしかみえないぜ。
金沢が除外されそうなので、非金沢人を装って金沢を持ち上げしてんじゃ
ないの?
反論があるなら、>667の言うように、まずおまえさんがどこの者か説明してな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 11:06
渋谷は東京の山手線沿いにある主な繁華街のなかで最も地下街が発達して
いない。渋谷の地下街は姫路の地下街と対して変わらない規模。
そのため、他の繁華街に比べ地上を歩く人間が多い。その上、歩道が
同じように地下街が発達していない銀座に比べ整備されていない。
そのため、非常に人間が多い印象を受ける。渋谷ほど人間の多さが
うっとうしい町は東京にも他にないといえるほどである。
さすがに金沢にそこまでの人間がいるとは思えない。
もし、金沢がそこまで混雑するとすれば、それは金沢が発展している
がゆえというよりは、金沢の市内整備の未熟を表すととらえるべきである。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 11:31
>>647
そのとおり、金沢の香林坊は兼六園に向かう通りは整備され、広いが、
竪町、片町などへ通じるメインストリートは江戸時代の道幅とほとんど
変らなく、狭い。
片町などは、無理に片側2車線にした合計4車線の狭い通り。
しかも片側には必ずといっていいほど駐車してる車がある。

香林坊は繁華街とはいっても香林坊大和と109、109の裏にある
映画館かいくつかの小さな飲食店のみ。
それくらいのものしかないのだから混雑する。
兼六園に一番ちかい繁華街がここだから、観光客はまず食事などをしに
香林坊に来るが、これでは観光客は納まりきれない。
そんな状況を地元の人は自覚していないのか、「金沢はにぎやか」と
捉えることが多いようだ。

ちなみに片町は交差点から犀川大橋まで150メートルくらいしかない。
>>668は嘘いつわりのない、片町の中心部。カメラで中心部がほぼ撮影
できてしまう規模だ。
そんな規模の歓楽街に地元人、観光客、時には富山人が来るので
それは混雑するのは当然。
金曜、土曜には交差点で他人の肩とぶつかるほどの混雑になる。
しかしやはり地元人は「片町は活気がある」と捉えている。

>金沢の市内整備の未熟を表すととらえるべきである。
 しかし、金沢の街の特性を考えると、それは酷。
 なかなか困難極まりない状況。
 都市化を望む者の中には、戦災にあうべきだったという意見すらある。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 11:51
姫路の駅前が早終いなのは確かだよ。19時過ぎてもシャッター開けてる店は
数えるほどしかないし、喫茶店も結構早く終わるしね。飲食店も意外と
少なく、更に早終い。山陽百貨店の食堂街が22時まで開いてるのが稀有の例。

しかし昔の繁栄ぶりを資料とかで見ると残念だね。もうちょっと駅前も何とか
ならないもんでしょうか。学生やサービス・頭脳労働業種が少ないので
どうしてもブルーカラー向きの街になるのは仕方がないんですが・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 11:57
これが金沢の香林坊、竪町、片町の地図です。
香林坊の交差点が何メートルか、測ってみましょう。
>>666の言うとおり「渋谷」みたいかどうか
http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1071954000206150005

こちらは渋谷のハチ公前のスクランブルです。
http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=4091988000196175060

678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 12:49
>676

そうかなぁ。
新興書房は9時過ぎても営業してるし
フォーラスも8時まで。
その近辺の喫茶店もドトールはもちろん
たいがい8時まではあいてるけどなぁ。
最近は危機感からか、夜遅くまで開けてるところが増えてきたよ。
679678:2001/03/06(火) 12:58
駅前の喫茶店については、
9時から9時半にしまるところが多いけど、
早いといえば早いかもね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 13:17
でもさ、19時過ぎに開いてるのが本屋と量販店だけってのは寂しいな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 14:14
>666の言う交差点って大和と109の間のことだろ。
走ると5秒で渡れるぞ。
あれが渋谷に見えるなら、堅町が原宿に見えるのもうなずける。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 15:00
金沢の都心はコンパクトだよね。内容はそれなりに濃いかもしれないけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 15:45
各都市の中心商店街らしきもののWebページです。

静岡市呉服町(静岡市はよく知らないのですが、ここが中心でよい?)
http://www.gofukucho.or.jp/index.html

金沢市の商店街(金沢市のすべての商店街、片町、香林坊含む)
http://ksm.nsk.ne.jp/

宇都宮市の商店街(宇都宮市のすべての商店街、中心はオリオン通り?)
http://www.tsinet.or.jp/utsunomiya-cci/syotengai/syotengai_index.htmlhttp://www.tsinet.or.jp/utsunomiya-cci/syotengai/syotengai_index.html

松山市の商店街
http://town.ehime-iinet.or.jp/

姫路市の駅前にある商店街
http://www.cybercityhimeji.com/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 15:49
>>683
失敗してしまった。

宇都宮市の商店街(宇都宮市のすべての商店街、中心はオリオン通り?)
http://www.tsinet.or.jp/utsunomiya-cci/syotengai/syotengai_index.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 16:04
>>683
はどこの人なの?金沢か松山か姫路の方?
俺は金沢と宇都宮に住んだことがあるけど、
必ずしも実際の雰囲気はこのwebでは伝えきれない
と思うんだがなぁ。
686683:2001/03/06(火) 16:19
姫路出身です。
何もなしにいがみあるよりは、何か手がかりがあるほうが良いかと思いま
して、出してみました。どのあたりが伝わらないか書いてみるのもおも
しろいと思うのですが、どうでしょうか。

姫路の感じだと商店街にはあまりない、旅行社や銀行が金沢や静岡だ
と商店街とされているところにあることが分かりました。姫路では
そういった施設は商店街と並行する大通りにあります。
そういう意味では、姫路と金沢では商店街でイメージするものが違う
ような気がします。姫路と松山は城下町として規模や城を中心にした
町ということで、似ているような気がします。
687685:2001/03/06(火) 16:33
そうなんだぁ。
俺は逆に姫路、松山、静岡(新幹線で通るときに見る程度)は知らない
からなぁ。
金沢については、片町とか大通りの繁華街は>>669の感じでいいよ。
竪町はこのアーカイブにあった金沢市を見ると比較的よくわかるかも。

http://vvv.geocities.co.jp/SilkRoad/6747/city.html
あと、宇都宮の中心は「オリオン通り」という感じで断言はできない
んだよなぁ。
パルコとか西武百貨店のある大通りと並行に「オリオン通り」が
並んでいて、不可分という感じ。
ただ、「オリオン通り」の雰囲気はここの宇都宮市を見るとわかるけど。
http://vvv.geocities.co.jp/SilkRoad/6747/city.html(上のと同じ)

逆にこのHPにある静岡、姫路、松山はどんなものなの?実際と比べて。
688685:2001/03/06(火) 16:37
↑これで見ると、姫路って結構デカク見えるけど・・・
689683:2001/03/06(火) 17:02
写真は多分、みゆき通りとそれ以外の商店街(よく分からない)。
雰囲気はよく出てる。
写真でみた感じでは、オリオン通りと姫路市のみゆき通りはかなり似て
いるような気がします。雰囲気、規模とも。

姫路の大型店舗は、姫路駅のそばにある山陽百貨店、みゆき通りと大通り
(名前は大手前通りといいます)のあいだにあるヤマトヤシキ(デパート)
、みゆき通りと大通りと反対側に並行にある細い商店街小溝筋にあるフォーラス
など。多少、みゆき通りから離れているので、まあ、これも宇都宮に
似てるかも。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 17:21
写真は太い商店街が「みゆき通り」で、細い方が「小溝筋」でしょうね。

姫路の戦後の都市計画では、駅から城へ延びる50m幅の大通りを骨格に、
その東側に商業軸として「みゆき通り」商店街を形成しました。元々の
商業拠点は城の南側に東西に走る「二階町」「西二階町」でしたので、
駅からそこへのアクセスも兼ねた商業軸整備でした。
その後、駅前に百貨店を造ろうという機運が持ち上がり、乗り入れている
山陽電気鉄道へ要請し「山陽百貨店」設立を準備していると時を同じくして
二階町の商家が「やまとやしき百貨店」を設立・開業してしまい、百貨店が
二極分立することになりました。しかしこれは駅前・二階町・そしてみゆき
通りそれぞれを発展させるきっかけとなり、特にみゆき通りは両百貨店を
連絡する商店街として従来の二階町を凌ぐ賑わいを見せ、次第に駅から遠い
二階町は廃れていきました。で、現在は都市軸として整備された大手前通りに
業務系が集積し、商業軸として整備されたみゆき通りには商店が集積する、
思惑通りの街になりました。乗務系としてはJRの北側に並行する十二所線と
呼ばれる道路沿線にも集積が見られ、また新幹線開業後は駅南の区画整理と
市役所の移転でこちらにも若干の集積が見られます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 17:34
http://vvv.geocities.co.jp/SilkRoad/6747/city.html
の写真でみる限り、金沢はかなり負けっぽい。
松山もなんかさびしいなぁ。

静岡がずいぶんきれいだね。
宇都宮、姫路は互角っぽい。
692685:2001/03/06(火) 17:40
>>691
そのHPはアーカイブのスレにあったやつなんだけど、
ちょっとそのHPは全体的に偏ってるとの声が多いよ。
仙台とかやたら大きくみえるが、広島は小さくみえるとかね。

ちょっとそこの金沢市の画像は古いね。駅とかは今は新しいよ。
その金沢市は基本的に「竪町」だけみてもらいたいね。
香林坊、片町は>>669だね。
宇都宮市も「オリオン通り」だけしかそれじゃぁわかんない。

だから姫路や松山の人に「これどう?」って聞いたんだ。
693685:2001/03/06(火) 17:42
うん、今見直したけど、このHPでは
完璧「仙台>>>>>広島」に見える(笑

だから、これだけをみて真に受けるべきではないよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 17:47
>>692
確かにちょっと偏ってるよね。福岡なんか店が閉まってる時間の
地下街載せるなよな(ワラ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 17:56
姫路はよく雰囲気が撮れてると思うよ。5枚で姫路の雰囲気を伝えろと
いわれたらこんな風になるだろう。
ただ、大手前通りの規模はちょっと分かりにくいかな。
大手前通りは姫路駅から姫路城までの約1kmをまっすぐにのびる通りで、
歩道、並木も整備されている。幅は約50m。そのため、50m道路という
通称もある。電線は地下化されている。この道は日本の道100選に入った
まさに、姫路の表玄関ともいうべき道なのだ。

上から2つめ左は大手前通りを駅から姫路城に向かって撮ってる。
写真中央に小さく姫路城天守閣がある。通りの左の一番手前が多分
山陽百貨店、右の真中あたり赤い看板が屋上にあるのがヤマトヤシキ。

右にあるのは、姫路駅の地下街。姫路駅で降りたひとがバスや、自転車
置き場に行くときに通るので人通りはいつも多い。土産屋もあるので
観光客にも便利だろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 18:32
姫路駅前の鳥瞰としてはスケッチですが
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/kanren/hyougo/setu/h038.htm
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 18:42
>>690

> 写真は太い商店街が「みゆき通り」で、細い方が「小溝筋」でしょうね。

細い方は小溝筋じゃないと思うよ。
駅前の東西にはしる商店街じゃないかな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 18:55
どうかな、駅に近い「駅前小溝筋」のような感じだけど・・・
アーケード下にパチンコ屋があるのってどこだっけ?
思い当たるのは駅前小溝筋なんだけど・・・
699685:2001/03/06(火) 19:13
姫路って地図なら結構にみえるけど。
このどこらへんが中心なの?
上(白鷺城側)と下とで
http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=2052032000186800000
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:20
>>699

中心がブチ切れていますな(ワラ
JR姫路駅と城の間が中心市街地です。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:32
松山ホント死んでるね人口5万くらい?(ゲラゲラ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:33
どうせなら、サイテーのJR駅も欲しかった抹茶魔。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:59
>>701
バカがいる
704595非金沢人:2001/03/06(火) 22:49
だからね、「観光客ぶんを差し引け」ってのがおかしいと思うわけよ。
「自立した都市」には観光客は関係ない みたいな考えがね。
観光も立派な産業だっての。富山と福井が挙がってるけど、
北陸の文化の拠点は金沢だよ。相手が富山と福井なら当確。
観光客はその街の魅力にお金を落としてるんだから。

文化は金沢だから政治経済とか別の勝負したほうが良いと思うよ。
辞書は引いてないけどとにかくもうイイよ。

ついでに「繁華街が小さい」ってのも密度が高い証拠じゃない。
新宿って広いと思う?意外と小さくない?
しかも「人口に比べて」なんていうならそれ以上の集客力が
あるってことじゃないの?

思うにやっぱり姫路は「政治」のテンションが低いと思う。
アイテムが足りてないって言ったら怒るかな。
長崎とかなら分かるんだけど・・・。「姫路はテンション違う」と言ったのもオレだけど変かな。
705595非金沢人:2001/03/06(火) 22:54
あと繰り返しになるけど松山はJRの駅で見ると判断誤るよ。
JRが走る前から伊予鉄で栄えた街。
JRの駅意外に核がある街なんていくらでもあるんだから。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:18
>704
>だからね、「観光客ぶんを差し引け」ってのがおかしいと思うわけよ。
 そんなこと誰も言ってないだろ?
 もう一度該当レスを読み直せよな。

 観光の分、そっちの方向に都市として特化してる部分があるから、
同じ45万人の県庁所在地と「単純」比較するのはおかしいってことだろ?
 ちゃんと文意を汲み取れよ。だから「低学歴者」って揶揄されてるんだよ。

 あとな、2ちゃんでも最低限、相手の質問や投げかけにはレスして
から自分の意見をカキコしろよ。
 ハングル板の厨房と同レベルだぞ。
 言いたいことだけ「書き逃げ」してな。

>観光も立派な産業だっての。
 誰が「観光は産業じゃない」ってレスしてたの?(w

>北陸の文化の拠点は金沢だよ。相手が富山と福井なら当確。
 どれくらい富山と福井の伝統文化を知ってるの?
 富山はともかく、福井は江戸時代の松平は、明らかに前田の
数倍格上。

>観光客はその街の魅力にお金を落としてるんだから。
 金沢市の観光客は年、600万人。
 さぁ、富山と福井の年間の観光客数を調べて後悔しな(w

>文化は金沢だから
 これがまさしく「書き逃げ」そのもの

それにしても
>新宿って広いと思う?意外と小さくない?
 「金沢産の田舎者」はどこからどこまでが新宿か知らないらしい(w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:26
あ、君はおばかさんみたいだから、ちゃんと補足説明してあげよう
>観光の分、そっちの方向に都市として特化してる部分があるから、
>同じ45万人の県庁所在地と「単純」比較するのはおかしいってことだろ?
 ↓
 金沢市は一人当たりのタクシー数及び喫茶店数は全国一位。
 だからといってこの5都市で金沢市が一番ということにはならない。
 姫路市、宇都宮市は百貨店は金沢市のものよりも店舗数も、売り場面積も
圧倒している。
 だからといって金沢市が最下位というわけではない。

 それは金沢市、姫路市、松山市とかの特性が違うから、そんな数字上の
データーで単純比較して序列をするのは無理があるよということだろ?

 これにレスするなら、今までのあなたへの質問等へ全てレスすること。
 みんな最低限それだけはしてる。
 
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:33
現在、金沢在住だけど、
金沢では郊外の大型スーパーへ、
流れて行っている人間も多いと思うよ。
そのことは地元の人間だと多少なりともわかっているはず。
それなのに旧市街地のことしか言わないところから、
非金沢人さんは本当に金沢のことは詳しくないのではないのか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:34
>富山と福井が挙がってるけど、
>北陸の文化の拠点は金沢だよ。相手が富山と福井なら当確。
>観光客はその街の魅力にお金を落としてるんだから。

 おもしろいから、この部分を誰かまちBBSの北陸信越にコピペ
してこいや、とやまー、ふくいの反応が見もの(藁
710名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 23:36
当然街も見たけど、駅同様さびれていたね。<松山
まぁ、あんなもんだろ。関係ないが、都市銀なくて困った。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:47
松山市の地図。
どこが中心なの?
http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1041930500209250097
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:49
しかし実際は住むことを考えて優劣をつけねば。
やはり「一年を通じて太陽のでる日の少ない市・最下位の」金沢市は
観光はともかく住むのはやだなぁ。
713595非金沢人:2001/03/06(火) 23:53
>金沢住んだことなくてイメージだけで言ってない?

住んだことなきゃ何も言うなってのは横暴だよね。

>政治経済の拠点といっても北陸三県で300万人足らずでたかがしれてる。

300万のブロックを大きいと思うか小さいと思うかは見方によるけど
今言ってるのは拠点性。ブロックが小さいから「意味ない」っていうのは
このスレの存在も意味ないって事でしょ。
ドングリの背比べが目的なんだし。

>あの「人口の割りに街の規模が小さい」原因は、その観光資源によるもの。

どこと比べてるのかレス希望。

>文化の意味わかってるの?
江戸時代の遺跡や施設、伝統が残っていることが「文化」だと思ってるの?

それだけが文化じゃないけど間違いなく文化。
なんか例を挙げたほうがイイよ。
あなたが贔屓にしてる街のね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:05
むきになってもおうめちゃくちゃだね。

>>金沢住んだことなくてイメージだけで言ってない?
>住んだことなきゃ何も言うなってのは横暴だよね。

 やっぱり本当に馬鹿なんだね。
 住んだことない=あまりよく知らない。
 あまりよく知らないのに、あれこれ意見を言う。
 当然その意見は的外れ。
  >住んだことなきゃ何も言うなってのは横暴だよね。
   それは君の被害妄想。君の言い分。
   おれらにして見たら、「全然金沢のことを知りもしないくせに」
   的外れなことを言う資格は君にはない。

>300万のブロックを大きいと思うか小さいと思うかは見方によるけど
>今言ってるのは拠点性。
 だから前に誰かがレスしてあるだろ?
 富山、福井のあげた収益のほとんどが金沢が得ているの?
 一度、金沢と富山の総生産とか比較してみたら?

>どこと比べてるのかレス希望。
 新潟、宇都宮

>それだけが文化じゃないけど間違いなく文化。
>なんか例を挙げたほうがイイよ。
>あなたが贔屓にしてる街のね。
 東京。

715595非金沢人:2001/03/07(水) 00:10
別に金沢に肩入れするつもりはないんだけどな。
北陸の熾烈な争いに巻き込まれそうだね。

でもさぁ、「福井、静岡、姫路、松山、宇都宮」とか
「富山、静岡、姫路、松山、宇都宮」よりも
「金沢、静岡、姫路、松山、宇都宮」のほうがしっくりくるよ。

オレがイメージ先行なのはちょっと反省してみるけど
金沢の足引っ張るだけじゃなくて富山福井の優れてるとこ
教えて欲しいなあ。全国的にイメージは金沢に
なっちゃってると思うんだよね。
716708:2001/03/07(水) 00:14
レスするなら、君がどこ出身なのかと、以下について
きちんとレスすること。

>>596
>>597
>>652
>>653
>>655
>>664
>>706
>>707
>>708
>>714
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:22
>金沢の足引っ張るだけじゃなくて富山福井の優れてるとこ
>教えて欲しいなあ。全国的にイメージは金沢に
>なっちゃってると思うんだよね。
 これもまちBBSにハリコしたい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:24
ばかばかしいから、595非金沢人は放置しておこう。
卑怯だし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:26
>全国的にイメージは金沢になっちゃってると思うんだよね。
 俺もそのイメージにやられて観光いったよ・・・
 金かえせもんだったが

720595非金沢人:2001/03/07(水) 00:26
>あまりよく知らないのに、あれこれ意見を言う。
当然その意見は的外れ。

ちょっと反省してみます。
1つだけ言い訳。都市の評価に「知名度」は絶対あると思う。
富山福井が金沢以上の文化を持ってるのなら金沢のアピールが
抜群に巧いと思う。それだけでも評価出来ると思う。
 
>住んだことなきゃ何も言うなってのは横暴だよね。
   それは君の被害妄想。君の言い分。
   おれらにして見たら、「全然金沢のことを知りもしないくせに」
   的外れなことを言う資格は君にはない。

>富山、福井のあげた収益のほとんどが金沢が得ているの?

そんな街ないでしょ。ヤクザじゃあるまいし。
北陸支社を置くなら・・・って話。
支店も立派な基盤だと思うし、支店数で金沢が劣ってるなら
オレの勘違い。誤るよ。

>一度、金沢と富山の総生産とか比較してみたら?

富山が上回ってるって事ね。
松山VS高松に似てるなあ。

>どこと比べてるのかレス希望。
 新潟、宇都宮

他の40万都市はどうですか。
金沢より繁華街が大きい街を選んで金沢を貶したいだけじゃないよね。

>なんか例を挙げたほうがイイよ。
>あなたが贔屓にしてる街のね。
 東京。

てっきり北陸のどこかかと思ったんだけど東京じゃねぇ。
東京>金沢なんて言っても・・・。
721非金沢人:2001/03/07(水) 00:37
596は済。
597は栃木自慢。
で、652

>「尾山神社を大通りから臨む場所に平気でコンビニを建てる」
金沢市の「文化」ってどんな「文化」だ?ばか。

思いっきり揚げ足だよ。
「京都タワーがあるから京都にゃ文化なし」みたいなね。
欠点あげつらうだけじゃダメだと思う。
競わないと。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:43
>653
>あんた、富山の産業・工業力って知らないの?

漠然としてます。データ希望。良く知りません。

>北陸銀行って、地銀で全国何位か知ってる?

何の順位ですか。預金高ですか売上げですか。利益ですか。

強い企業、もうちょっとまとめて出してください。
インパクト余計薄くしますよ。

>あの町並みをみて理解できなかったの?

金沢行った事ありません。
723708:2001/03/07(水) 00:43
もう最後にしとくよ。
>富山福井が金沢以上の文化を持ってるのなら金沢のアピールが
 君の「文化」の捉え方がよくわからん。
 欧米では「文化」とは「言葉・言語」と極論するケースがある。
 「江戸時代の遺跡」が「文化」なら、富山、福井より金沢が上。
 ただ、江戸時代の「藩」の格なら、織田家の下級武士出身の前田
より、松平の方が数段格上。

>支店も立派な基盤だと思うし、支店数で金沢が劣ってるなら
 大手企業の支店数なら、金沢の方が富山より若干上。
 ただし富山の全国規模の企業数ならずっと上。
 石川県は小松市ならコマツ製作所はあるが。

>富山が上回ってるって事ね。
 いや、ほぼ同等か。

>東京>金沢
だって、俺は大宮出身だもんしょうがない
724名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 00:46
>非金沢人
 あんたのレスは内容からして赤点
 再試です
 もいっかいレスしましょう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:47
>>721
PCの前で泣いてない?
今日寝られるか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:49
651は済。
>>40万都市で金沢以上に文化の拠点性がある街を挙げて欲しい。

>664「文化の拠点性」ってどういう意味だ?(藁
 お・ま・え 高卒ドキュンだろ?
 日本語に不自由してるな

もしかして「40万都市で」ってのがいけなかったかな。
でも50万都市まで含めても遜色ないと思うよ。

>あと、「江戸の遺産は間違いなく文化だよ。」
 国語辞典で「文化」ってひいてみな

ウザいよ。だから例を出して競えっての。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:57
>>726
>もしかして「40万都市で」ってのがいけなかったかな。
>でも50万都市まで含めても遜色ないと思うよ。
   ↓
>あの町並みをみて理解できなかったの?
金沢行った事ありません。

 ナゼ?ドウシテワカルノ?

728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:02
>>>あと、「江戸の遺産は間違いなく文化だよ。」
>>国語辞典で「文化」ってひいてみな

>ウザいよ。だから例を出して競えっての。
 低学歴者の無い頭をしぼったすえの文化の例は
 「江戸の遺産は間違いなく文化だよ。」

 >ウザいよ
  この単語も一つの「文化」なんだけどね(藁
  ブァカには理解できまいが
729非金沢人:2001/03/07(水) 01:02
>欧米では「文化」とは「言葉・言語」と極論するケースがある。

「極論するケースがある」ってのが極論だよ。

>「江戸時代の遺跡」が「文化」なら、富山、福井より金沢が上。

遺跡も文化。

>ただ、江戸時代の「藩」の格なら、織田家の下級武士出身の前田
より、松平の方が数段格上。

苦しいよ。突然「藩の格」って。「下級」とか。
和菓子と工芸だけでも十分立派。

>大手企業の支店数なら、金沢の方が富山より若干上。

富山は意外だった。立派。

>ただし富山の全国規模の企業数ならずっと上。
 石川県は小松市ならコマツ製作所はあるが。

県の話ですか?それとも富山市?
30万都市からそんなに全国規模の企業が
生まれたなら立派。例希望。

>東京>金沢
だって、俺は大宮出身だもんしょうがない

・・・。


730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:04
>>726
>もしかして「40万都市で」ってのがいけなかったかな。
>でも50万都市まで含めても遜色ないと思うよ。
 新潟市52万人、金沢市45万人。
 7万の差にはみえんぞ・・・新潟と金沢の規模の差は・・


731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:07
>非金沢人
ほんと苦しいレスじゃな
もう責めないから・・・ほんと厨房だじゃな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:09
ぷぷぷ 595さらしage
バスジャックするなよ(藁
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:12
なんか「非金沢人」ってのと、「名無しさん@お腹いっぱい。」と
使い分けて、援護があるかのようにカタッテルゾ
>もしかして「40万都市で」ってのがいけなかったかな。
>でも50万都市まで含めても遜色ないと思うよ。
 やっぱほんとはチョン沢人だろ?イタイねー

734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:12
俺は金沢には行ったことがあるが、
福井富山には行ったことがない。
というか、行こうと思ったこともない。
確かに、福井藩は金沢藩よりも「ある意味」格上だったかもしれないけど、
すると
すべての親藩城下町(含む福井)>>>福岡仙台広島金沢
ってことになるの?
誰か俺に納得がいく説明をしてくれ。
まあ、金沢も「都市」としてはショボかったけどね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:15
>>729 往生際が悪いね・・・
自分の今までのカキコと相関レスを検証しなよ。
かいた恥を挽回しようにも、ますます泥沼にハマってるよ。
冷静になりな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:16
>観光の分、そっちの方向に都市として特化してる部分があるから、
>同じ45万人の県庁所在地と「単純」比較するのはおかしいってことだろ?

みんなどこかに特化があるでしょ。

観光資源が多けりゃ加点。
支店経済の恩恵がありゃ加点。
交通の結節点だったら加点。
工業出荷額が多けりゃ加点。
元気な企業があれば加点・・・。

都市としていろんなバランスがあって当たり前。

>金沢市は・・・だからといってこの5都市で金沢市が一番ということにはならない。
 姫路市、宇都宮市は・・・だからといって金沢市が最下位というわけではない。

細かな指標でしょ。それぞれ勝ち負けあるでしょ。
「だからこの指標は意味がない」だといつまでもゼロ。
積み重ねようよ。

>それは金沢市、姫路市、松山市とかの特性が違うから、そんな数字上の
データーで単純比較して序列をするのは無理があるよということだろ?

モトモト無理な議論だけど あえて背比べしてるんでしょ。
あんなデータ、こんなデータって。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:18
>>729=>>734
金沢行った事ありません。 ⇒ 俺は金沢には行ったことがあるが、
 くくく。もういっかい厨房板から修行しなおせや。

次のヲメーのレス
>断っておくが、俺は>>729じゃないぞ
 アィタタタタァー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:21
>それなのに旧市街地のことしか言わないところから、

「狭い」って言うことに対して疑問をぶつけたんですよ。
私は新市街も旧市街も知りませんよ。

>非金沢人さんは本当に金沢のことは詳しくないのではないのか。

申し訳ないですが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:21
>>736 あと、お互いの都市を見ないで
あーだこーだ語るのがまた逆におもろい。
妄想をふくらましてさ(w
740734:2001/03/07(水) 01:28
>>737

だって本当に729じゃないんだけどな。
金沢に行ったのは1度だけ。
それより、江戸時代の福井に金沢を上回る文化があったのなら、
それが何か教えてくれ。
741名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 01:29
非金沢人の記述例の典型
 >てっきり北陸のどこかかと思ったんだけど東京じゃねぇ。
 >東京>金沢なんて言っても・・・。

>>734の名無しさん@お腹いっぱい。の場合
 >俺は金沢には行ったことがあるが、
 >福井富山には行ったことがない。
 >というか、行こうと思ったこともない。

と、一生懸命自作自演ではりきるが、
>>738でハンドルを「非金沢人」にしわすれ、
あげく、記述パターンも大間違い(藁
 >「狭い」って言うことに対して疑問をぶつけたんですよ。
 >私は新市街も旧市街も知りませんよ。

大笑いで、俺も今日寝られん!
742非金沢人:2001/03/07(水) 01:32
失礼。ミスです。
726=736=738=私です。
あと、
>>もしかして「40万都市で」ってのがいけなかったかな。
>>でも50万都市まで含めても遜色ないと思うよ。
>新潟市52万人、金沢市45万人。
>7万の差にはみえんぞ・・・新潟と金沢の規模の差は・・

コレ、文化の拠点性の話です。
町並みじゃありません。
743非金沢人:2001/03/07(水) 01:34
あ、734おれじゃないよ。
自作はせんよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:34
>>740
2ちゃん初心者か?
ばかばかしいな。sage
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:37
>非金沢人
>あ、734おれじゃないよ。
>自作はせんよ。
 ウソ800。
 理由はな
  >それより、江戸時代の福井に金沢を上回る文化があったのなら、
  >それが何か教えてくれ。
   ここに異常に執着してるところ。


746非金沢人:2001/03/07(水) 01:37
例がないから説得力がないんじゃないのかな。
自分の中で金沢を富山が追い越しても別にいいんだけど
支店数が並んで、強い銀行がある。
あと工業出荷額が同等だとまだ金沢じゃないかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:39
あきれてなんもいえん
748非金沢人:2001/03/07(水) 01:40
マジ違うって。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:43
>>746
>例がないから説得力がないんじゃないのかな。
この一点張りで論旨すりかえすんじゃねー
イメージだけで結論すんなよな。
例ならテメーでさがせや。おまえが試されてるんだよバカ。
おまえが証明する方なの!
富山の企業ならヤフーで自分で検索しなさい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:45
>>734さん!本当に非金沢人さんじゃないんですかあ?
違うなら、こたえてくださぁーい!!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:46
>750
いや、ぼくは非金沢人じゃないよ
ほんとさ
752非金沢人:2001/03/07(水) 01:48
>>750 違う。俺は非金沢人じゃない。いいがかりはよせ。
753金沢人:2001/03/07(水) 01:48
非金沢人。本当にやめてくれ。
754非金沢人:2001/03/07(水) 01:49
???
すり替え???
スーパー逆切れだよ。
トラウマだったの?
なんでオレが富山の優良企業を探すの?
イメージを覆す例っていえば
支店数と工業出荷額、あと銀行。
文化はついに金沢の揚げ足とりだけ。
もう一人の彼も真面目に聞いてたと思うけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 01:50
595=2ちゃん初心者。
あほらしいから、報知しよう
756非金沢人:2001/03/07(水) 01:52
752にニセ私が出ました。
誰かが壊れました。
多分富山の彼です。
恐らく会話は続行不能になると思う。

オレもトピズレを反省するけどHN詐称はアウトだよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:54
>>754テメーが質問されてたことはテキトーにぶん投げて
俺の質問にレスしろだ?あ?
あげくのはてに逆ギレだ?あ?
逆ギレはヲメーだろ?
マジだとしたら、ほんと低学歴者だね(藁
まずテメーがきっちりレスしな。
なんで金沢行ったことねーのに金沢の文化自体をカタレンダ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:55
>>756よかったね♪逃げ口上ができてさ♪
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:58
非金沢人は確かに「金沢には行ったことがない」と言ってた。
何故、金沢に行ったことがないのに、金沢の文化を評し、
あげく富山と福井の文化について質問できるのか。

嘘に嘘を重ねるとこうなるのか
760>>非金沢人:2001/03/07(水) 02:00
 どっか逝け!この馬鹿!
 金沢援護するなら、ちゃんとやれ!おまえみたいなやつのせいで
金沢が余計に誹謗中傷されんだ
761非金沢人:2001/03/07(水) 02:00
とりあえず詐称はなしよ。
でもちょっとここはトピズレだからやめよう。俺降りるから。
違うとこ来いって言うなら今日はヒマだから付き合うよ。
他行こう。
762松岡肇:2001/03/07(水) 02:01
>>672
姫路市が、駅北の商店街に重点を置いているという点ですが、
以下のようなことから僕は大雑把にそう見ています。

駅南に向けてモノレールを作ると市長は落選し、次の市長は
モノレールを廃止する。
市庁舎を駅南に移すと、市長はその前に、駅南の土地を買い
占めていたとかいうスキャンダルになって、市長が変わる。
飾磨にリバーシティーを許可すると、市長が変わる。
現在の市長も、駅前高架化も南北一体化を強調すると
落選するので、商店街再興と絡めて語る。

//
神戸とは別の姫路の進むべき方向というのが、僕には見えていません。

これまでここで出てきた視点は、自由度5くらいで、
x 政治から高層ビルまでいろいろ便利な東京にどれだけ似ているか?
y 地下街とか喫茶店とか、ひだの多い大阪にどれだけ似ているか?
z 寺や観光資源、大学、書店が多い京都にどれだけ似ているか?
u 郊外型の大規模店などが、どれくらい進出しているか?
v 天候がよいか?

この5次元では、姫路は、最も目立つx軸で低くて、他は、まあまあという
位置だと思います。なので、x軸を強化して欲しいわけです。
姫路が断然トップに立つ軸は、ここではまだ出てきていない気がします。

気候の良さについてはまだ、数字としては出てきていないと思うので
理科年表の「日降水量1mm以上の日数」の値を抜き出して置きます。
(姫路は載っていないので神戸、岡山)
岡山87.4 神戸97.0 松山102.6 宇都宮105.6 静岡109.1 金沢180.9
763金沢人:2001/03/07(水) 02:08
大変感謝いたします。
764名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 02:10
>>761
朝,起きたら・・・・
もう一回冷静に自分のカキコ読み直しな・・・
相手からの鋭い質問は無視・放棄か適当なレスして、
自分の質問には応えろって開き直ってるぜ・・・

金沢行ったことないのに金沢について語るって
こと自体があんた、欺瞞になってるよ。
つまり単に「やりこめられたことを認めたくない」ってこと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:11
ぷぷぷ。やつは悔しくて寝られんよ(藁
766名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 02:13
>>欧米では「文化」とは「言葉・言語」と極論するケースがある。

>「極論するケースがある」ってのが極論だよ。
 凄いバカ。
 きっと中卒ドキュリだね。こいつは
767名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 02:16
でも>>734を装って、すぐにリベンジに来るさ。
でもHNは「非金沢人」にし忘れたりしてな(w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:17
あほくさ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:18
恥じの上塗りをなんとか挽回しようとっして、
さらに恥じを重ね、しまいには逃げたのか・・・
でもこいつはどこのもんだ?やっぱ金沢人か?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:26
しかも逃げ口上じたいもヘタ
ほんと厨房
772734:2001/03/07(水) 02:58
誰でもいいから、
福井の文化を教えてくれ。
というか、あれだけの大藩だった福井が
なぜ落ちぶれた(ように見える)の?
それに興味があるだけなんだけどな。
ひどいことになってるなぁ。

>>762
姫路を憂う気持ちはわかるが、
県庁でもなく国立大も取り上げられた姫路が、
政治や文化で発展性を求めるのは難しいよ。
播磨の商工業の中心都市としてのいまのポジションが重要だよ。
まともな若年層はすべて姫路を離れるしね。

俺と非金沢人を同一とみなしてもいいよ。
どうせ何言っても煽るだけだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 07:54
>俺と非金沢人を同一とみなしてもいいよ。
>どうせ何言っても煽るだけだろ。
 まだ逝ってる 白々しいね
 しかも逃げ口上じたいもヘタ
 ほんと厨房  金沢の足ひっぱらないでね。


774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 08:27
非金沢人=734、痔裂痔炎に1票。
734の登場のしかた、レス内容からバレバレ。落第。
もっと勉強しよう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 09:44
>福井の文化を教えてくれ。
>というか、あれだけの大藩だった福井が
>なぜ落ちぶれた(ように見える)の?
 ゆってることが、もろ非金沢人クンじゃん。
 しかも微妙に非金沢人と734で口調かえてたのに、
 一緒になってるし(藁

 よっぽど悔しかったんだねー(藁
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 09:46
>>772
>俺と非金沢人を同一とみなしてもいいよ。
>どうせ何言っても煽るだけだろ。
あのねー、ってゆーかーヲマエの方が煽り、荒らし。
よくテメーのレスをみな

777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 10:11
>>762
そもそも他の大都市に比べ劣ってるかどうかって評価自体がオワッテル
というかダサいというかイモくさいというかアホンだらというかボケな
すというかノータリンというかスットコドッコイというかダボっちゅうか
なんというか本中華。

x なんで姫路に高層ビルがいるねん。広い平野の真中に陣取る土地に余裕
があるところなんやで。だいたい、高層ビルは景観が悪なるからイラン。
高すぎるビルは使いにくいし。おっさん、高層ビルに行ったことないん
とちゃう。

政治ゆうても、まあ、県庁もないのにどないせえゆうねん。
それに、西播の拠点としては機能してるし、播磨全体でみても姫路の
政治的存在は大きいぞ。中核市サミットかて、他の県庁所在地をさし
おき、堺、新潟、熊本に続いて開催。頑張ってるやないか。

見えへんような雲の上みてもしゃあないで。

ついでにいえば、姫路はたしかに田舎都市だが、各種データを冷静に
みる限り、都市順位で20番前後ってとこだろ。政令指定都市+東京で
13、中核市で姫路より確実に大きいのは熊本、岡山、浜松くらいだろ。
たして16。17位から22@`3位になる。まあ、このスレにある5都市とは
差があってもわずかなもんだろ。性格の違い、長所、短所の違いは
あれど。それなりの規模で個性を出してくのが重要なんとちゃうか。

城の横に日本庭園つくったり、城郭研究センターとかつくってりして
姫路は城を中心にした町をつくろうとしている。日本中がミニ東京化
しているといわれる時代に、ちゃんと自分の都市の個性をわかってるの
は立派やんか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 10:28
>777 同意。
しかしそれはどこの都市に関しても程度の差こそあれ、
いえるもの。
とすると、やはりこの板の存在じたい意味がなくなってしまうなあ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 10:52
2000年度の小売売上げ額の1999年度比

松山 0.1%減
姫路 2.5%減
宇都宮 3.1%減
金沢 5.6%減
静岡 12.2%減

ちなみに日本全体では2.7%減、東京も2.7%減。
松山が頑張ってるのと、姫路、宇都宮はまあ国全体とほぼ同じなのでよい
として、金沢ちょい苦しい。が、さらに静岡のこの数字。
いったい何が起こってるの?
780777:2001/03/07(水) 11:01
>>778
どっちが上とか下とか単純に比べるのはつまらんが、互いの規模の似た
都市どうしで似たとことか、良いとことか、悪いとことか話をするのは
それなりにおもしろいと思うが?

互いの都市に興味がわいて行ってみたくなるし。中心がどことか知ってると
行ったときに便利。名物とかの話もしよう。

そういうわけで、>>683 >>684 なんか材料にしてほしくてあげたのだ。
>>687 にあるアーカイブもまあ材料になるかな。Mapionとかもけなす
の以外にも使おうよ。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 11:11
>780
まぁ、確かにな。(笑
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 11:24
松山はアーカイブの写真よりはこっちのほうがよいのでは。

http://town.ehime-iinet.or.jp/matsuyama/intro/main.htm

いちばん良いとこを写してるとは思うが、「大街道のアーケード」
という写真だけはすごいと思わせる。姫路にこんなかっこいいとこ
ないぞ。他の写真は姫路と同じような感じだろうなと思わせるが。

ところで、姫路の商店街はメインのみゆき通りに交差するのやら、
大通りの反対側に小さいのがあったりするんだが、松山には銀天街
と大街道しかないのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 11:27
大街道は気合い入ってるね。
商店街で大きいのと言えば松山の大街道と熊本かな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 11:40
この板見てから「全国の週間天気予報」見るようになったが、
たしかに「金沢」はずっと「雪」か「曇り」だな。
やっぱ裏日本はどんなに良く言われても、住みたかないな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 11:41
大街道は、断片的にはいいと思うけど、実際はつまらない。
松山に住んでいたから、間違いない。ソフトがない。
これは、写真撮った人がすごい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 11:46
今このスレをざっと読んだけど
>>772って相当な馬鹿だな・・・みんな相手にしなきゃいいのにね。
787新参者:2001/03/07(水) 12:07
今、ざっと見てハラ・イタクなったところ

>>あの「人口の割りに街の規模が小さい」原因は、その観光資源によるもの。
 >どこと比べてるのかレス希望。
 ↓
>>どこと比べてるのかレス希望。
 >>新潟、宇都宮

   >他の40万都市はどうですか。
   >金沢より繁華街が大きい街を選んで金沢を貶したいだけじゃないよね。
  ↓
 >>もしかして「40万都市で」ってのがいけなかったかな。
 >>でも50万都市まで含めても遜色ないと思うよ。
  ↓
  >コレ、文化の拠点性の話です。
  >町並みじゃありません。

 自分で「街の規模」や「繁華街」のネタふって、言葉に窮して
「文化の拠点性」だって。
788新参者 :2001/03/07(水) 12:13
あとこれな。
>>「尾山神社を大通りから臨む場所に平気でコンビニを建てる」
>>金沢市の「文化」ってどんな「文化」だ?ばか。

 >思いっきり揚げ足だよ。
 >「京都タワーがあるから京都にゃ文化なし」みたいなね。
 >欠点あげつらうだけじゃダメだと思う。
 >競わないと。
 
  ようは、「だいじな金沢の観光資源を自分達で壊してる」ってこと
 逝ってんの それがわかってないね。
  基本的にな中学の読解力のレベルすら持ち合わせてないかな?
  なんか他人のレスを全然理解できてないでレスしてるから、
 おもしろいね。
  ちなみに京都タワーを認めてる京都人は私の周りにはいません。
  金沢人はどうなの?そのコンビニ建設には反対しなかったの?
  そういうことを逝ってるのにね。


だまれ新参者
荒らしは呆痴ときまっておろう。
いたずらに刺激すんな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:29
さて、春の貧乏キップでも使って実地調査でもするかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:31
これは静岡の地図
http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1081990000188550000

>>790
うらやましいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:38
静岡は案外良かったよ。丸井があるのが羨ましい・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 14:17
794宇都宮人:2001/03/07(水) 14:27
右の白い建物がパルコ、左にあるのが倒産した上野百貨店の新館
その向こうが足利銀行、二荒山神社、で紫色が上野百貨店本館。
大体、町の中心に近いところでしょう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 14:46
>>794
つうことは上野百貨店本館はいまT-ZONEなの?
歩道が狭そうですが、そうでもない?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 14:54
>>795 歩道はそんなに狭くは無いが、広くもないね。
画像の撮り方もちょっと実際とは違う印象だよ。
ほんとはこの通りは車道が往復6車線はあるのに、
そんなふうにみえないしでしょ?

>>794の言う「パルコ」の裏手に「オリオン通り」が
並列してるんだよ。
   
797松岡肇:2001/03/07(水) 15:03
>>777
新幹線が通って、駅南の地面からは姫路城が見えなくなってから久しく
江戸時代の呪縛から開放されているので、
姫路城こそが姫路の個性だという考え方は、衰退する姫路商店街を救う
ことが姫路の未来だという主張にしか聞こえません。
姫路城という観光資源がメリットをもたらすのは、姫路全体ではなく
駅北の商店街でしょうし、姫路城から見えるのも、駅北くらい。

姫路城の周りは昔と比べたらきれいに整備されましたが、それでも
商店街の低落は続いているとしたら、姫路城に姫路の未来を見る
ことはできないでしょう。1年ほど前に姫路城に登ったときは、
姫路城内は埃が積もっていて、それに気づかないくらい照明が暗く、
姫路城のすぐ前にはプレハブの管理事務所があり。大手前公園の
大手前通りを渡った向かいには、お城の周辺整備に抵抗している感じの
老朽家屋群。つまり、実際に市民も姫路城をそんなに気にしている
わけではなく、主眼は駅北商店街にあるわけです。

景観という観点から言っても、ニューヨークのセントラルパークなら、
公園の周りを高層ビルが囲んでいるし、小石川後楽園とか、庭園のバックに
高層ビルがあっても景観上問題無い。むしろ、庭園は、周囲が都会である方が
ありがたみが増すくらいのものです。

駅前に播磨全体を見渡せる高層ビルが必要だと思っています。
それに、雨に濡れないで、コンビニもレストランも駅もタクシー乗り場も
郵便局も銀行も本屋も映画館も行けるという便利な場所の床面積に対する
需要は姫路でも高いはずでしょう。
798松岡肇:2001/03/07(水) 15:04
>>777
比較の話に戻すと、このページによれば
http://village.infoweb.ne.jp/~fwis3545/nihon-tosi-rank15.htm
金沢130 静岡110 その他100m未満

姫路の駅前再開発計画をほぼ同じ面積のさいたま新都心と比べると、
姫路駅前の再開発は値段の高い駅前の土地の使い方がぜいたくすぎます。
姫路より地価が安いのに高いビルのある都市は多くても、地価が高いのに
高いビルのない町は、京都、熊本、八王子くらい。

最も値段の高い場所の地価の順位が千葉市と並んで14位なので、それを
基準にして考えると、現状維持で我慢というのとは違う結論になると
思います。景観は高層ビルに反対するあとづけの説明では?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 15:07
それよりさ、何で高層ビルが欲しいの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 15:12
>>793は地図ではここらへんです。
http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1092004500206150025
この地図の左に移動すれば、東武百貨店があり、そこからこの
パルコあたり一体が宇都宮市の中心繁華街ですね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 15:18
>>798
姫路に姫路城がなかったら単なる田舎都市になってまうで。
姫路城あっての姫路市やと思うけどなぁ。
まあ、どう考えるかはあんさんの勝手やけど、姫路市民に言うても
賛成は100人に1人くらいとちゃうか?

だいたい、高層ビルほしけりゃ駅南でええやん。

国が金をぶち込むさいたま新都心と比べてどないすんねんちゅう気もするし。
ほんま、わけわからんおっさんやなぁ。
ほんまになんでそないに高層ビルが欲しい訳?
いらんやん。高層ビルって不便やで。見栄えはええし、狭い土地を使う
にはええけど。姫路には土地に余裕があるし。
ビルはワンフロアが広くて、10階くらいまでが使いやすいと思うけどなぁ。
東京かてそないに高層ビルばっかりとちゃうで。いろんなビルに行く
用事があって行くけど、むやみに高いビルは使いにくい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 15:35
>>798
姫路出身者でここまで姫路城をないがしろにするプランを言えるとはある
意味すごいかも。別に賛成はしないが。

でも、新幹線改札が近い、二号線バイパスが近いなど、駅南のほうが
事業するには向いてると思うぞ。駅南なら高層ビル建てても誰も
文句はいわないだろうし。しかし、姫路にそんな需要があるのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 16:11
>>802

>しかし、姫路にそんな需要があるのか?

結局はそこだよね。業務集積自体が少ないんだし、高層ビル建てても
テナントが入らないよ。県庁所在地であれば業務集積も進むけど、
県庁もない上に京阪神大都市圏辺縁という立地のため支店も少ない。
要は業務系のビル自体に需要が少ないんだよね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 16:34
>>798

> 姫路より地価が安いのに高いビルのある都市は多くても、地価が高いのに
> 高いビルのない町は、京都、熊本、八王子くらい。

京都と熊本に高層ビルがないのは姫路と同じ理由だよね。
そもそも、まったく必要でもない高層ビルを欲しがるのは、
いかにも地方出身の東京在住者的な発想だね。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 16:38
>>804
京都は大文字が見えないといけないからね。
高層建築物は南区に集中させるようです。京セラ本社とかね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:33
松岡のおっさんよお、せめて

http://www2.osk.3web.ne.jp/~hirodas/kanazawa/hotel01.html

これくらいの意見ゆうてくれや。
これは、金沢市のホテルと姫路市のホテルを比較して、姫路のホテル
の貧相さを指摘しているモンやけど、姫路人からみてかなりなっとく
いく内容。まあ、姫路のホテルの貧相さは自覚してるけどな。

そういや、静岡も金沢も高層ビルはホテルやったな。姫路もまあホテル
なら需要がなくはないかもしれんが....

決して観光地として悪くはないと思うのだが、なにぶん、ずーとそういう
整備はサボってた街やからねぇ。少しづつ観光客を増やしてからだな
まあ、建てるとしても。当然、城の邪魔にならんとこにやけどな。

姫路城のまわりは昔にくらべきれいになったし、観光客が来てもたのし
める施設も充実してきた。書写山も同様。
807宇都宮人:2001/03/07(水) 18:46
>795 T-ZONEは撤退している。古い写真じゃないかな?
二荒山神社参道の両脇にある上野百貨店が倒産したから、今度再開発かけて
神社前に広い広場を作ろうって計画も出てきてますね。

宇都宮市の中心部の写真には変わりないですが、中心は時代と共に西に移動してますからね。
上野百貨店が倒産した今、中心と言えるかどうか?少し疑問が有りますね。
東武百貨店の東隣の松が峰地区再開発が行われれば、東武百貨店が中心と言っていい状態に
なると思いますよ。

ついでに南大通りと県庁前通りを利用した環状運転のバス路線が始まるようです。
現状ではすべてのバスが大通りに集中してますから、なんでもっと早くやらなかったか?とは思いますが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:46
確かに姫路はホテルが少ないですね。
しかしそれも姫路に滞留したいという需要が少ないことも影響してるんですよね。
姫路に泊まるのなら神戸に泊まるという感じでね。電車で40分ですからねぇ。
あと観光ルートとしても、団体さんの場合は岡山へ向かう途中に昼飯がてら
ちょっと寄るとか、神戸・大阪ツアーのオプション的な扱いとかね。姫路自体が
メインにならないんですよね。
観光の材料は豊富にある(城はもちろん、周辺まで含めれば書写山・塩田温泉・
新舞子・室津、食材でも龍野の醤油・そうめん、高砂の穴子、福崎のもちむぎ麺、
太市の筍など)ので、それらを活かす形で観光需要の底上げをしたいところ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:48
>>795
新館がテナントビル化し、その際にメインテナントになったのが亜土、
最初3フロア占拠するも、2フロア、1フロアと規模縮小し、結局、
撤退。
今は1Fが100円ショップ、2Fがアニメイト。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:50
訂正
新館→本館
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:58
>>807
なんか話の順番が違うぞ。

神社前の再開発事業には上野百貨店は最大の地権者として、最初から
参加してましたよ。それが倒産となったもんだから暗礁に乗り上げてる
わけです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:44
>809
あそこのドトールは閉まるの早いよな〜
813松岡肇:2001/03/07(水) 20:41
>>799
>>665 >>671 >>762 >>797に書きました。

>>801
さいたま新都心は姫路より地価が安いのに、同じくらいの面積に
断然多い床面積という例です。田舎ほど国の予算を浪費していると
言われながら、首都圏だってという例でもあるかも。

面積は異なりますが、三軒茶屋の再開発の場合は、姫路駅前より地価が
安い所に、124mのキャロットタワーが建っていて周辺にもこれから
建つ計画です。国のお金はあまり入っていないのでは?

駅北商店街の人たちが姫路市制を牛耳っていて、商店街に人の流れを
延々歩かせて、誘導するために、将来の増築の可能性を捨てて、
10階建ての駅ビルの他に、30階建て1棟とか、15階建て2棟でよい所を、
10階建て3棟を東西に並べたのではないかという疑いが残っているわけです。
814松岡肇:2001/03/07(水) 20:42
>>802
駅前立地にこだわっています。>>665に書いた様に。地価が高いところに
高いビルが順当でしょう。

オフィスビルだけで高層ということではなく、
CASTY21の計画に、不足している機能を付け足して、背を高くするということです。

>>804
姫路駅の駅前再開発計画を前提としない一般論でしょう。
http://www.city.himeji.hyogo.jp/kouka/soumu/meeting/teigen/teigen-honbun.html

>>806
これも、すでに、CASTY21の計画にホテルが含まれているので、その段階で
話がずれていると思います。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:52
>>804
浜松のなんとかって言う高層ビルって、
空室がかなりあるって聞いたけど。
(私は静岡市民、静岡県民じゃないよ、悪しからず。)
本当に高層ビルが必要な街って、実際は少ないと思うよ。
政令指定都市でも高層ビルが必要ないと思われる街もあるし。
高層ビルと地下鉄って
ほとんど見栄のために作っているようなものだからね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:00
駅北の商店街の人はキャスティ21計画を
あまり歓迎していないと聞いたことがある。
キャスティ21は姫路駅から東に伸びる土地に
計画しているものなので、
もし東側に新しい商業施設ができると
中央部に位置する商店街には
ますます人が足を運ばなくなると考えているらしい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:09
地下鉄は自治体主導で作るものが多いと思いますが、ビルは役所の庁舎
を除き民間が作るものです。都市を論じるのに一企業の建物の大きさを
云々するのは見当違いなきがします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:10
>>814
とりあえず、
CASTY21 に不足しているもの、
そして、その不足分が建物の高層化によって解消できる、
そんな例をあげてくれよ。
それがないと、ただ高層ビルが欲しいと言ってるだけだぞ。
819宇都宮人:2001/03/07(水) 22:12
>811 地権者が足銀に一本化されたから進めやすくなったって聞いたが?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:44
http://www.jiti.co.jp/graph/toku/sappost/04sapst.htm
これでも見て己の小ささを知れ
821宇都宮人:2001/03/07(水) 22:59
さすが札幌ですな。すごい計画です。
でも、ここは金沢vs静岡vs姫路vs松山vs宇都宮スレッドですよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:06
>札幌人諸君
はあ、ため息が出るようなバブリーな活性化対策・・・
アホだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:13
>>815
浜松のビルってアクトタワーのことを言ってるとおもうけど、あそこ
が空室が多いのは、浜松にしては賃料が高すぎだから。
浜松のオフィス賃借需要はそんなに悪くなく、現に最近でもいくつか
15階程度のビルが建設中。今年も駅前に20階建てビルの着工が始まる
見とおし。

高層ビルは見栄というのはある意味その通りかもしれないけれど、
浜松にアクトタワーを建てようというプランニングをして先頭に
なって旗を振ったのは、実は浜松市や浜松人というよりも、
三菱地所であるという事実は案外知られていない。浜松市の姿勢
は、建てたきゃどうぞというぐらいの感じ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 09:52
姫路の再開発って、身のほどをしった、あまりバブリーでない、
まあまあ、許せる計画やと思うけどなぁ。そら、ちいさい不満は
なんぼかあるけど、それはあとで修正とか追加できるし。

なんで、そんなに高層ビルにこだわるわけ?
異常に駅前商店街を目のかたきにしてるし。
それに線路にそうかたちのキャスティが駅から垂直に延びる商業地の
救いになんかならんと思うぞ。駅前商業地、とくに城よりのあたりは
観光地タイプにシフトしていくんじゃないかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:07
浜松市ですらうまらん高層ビル。

姫路にはたして必要か?しかも税金で建てるのか?
まあ、誰も賛成しないでしょう。
市役所を持ってきて、姫路中の国、県の出先機関、外郭団体にでも
はいってもらわんかぎり、そんな高層ビル埋まらないのでは?
当然、後者の案も税金の無駄使いだから誰も賛成しない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:34
ええか、松岡。よう聞け。
さいたま新都心は国の機関を大量に移動させるからでかいんや。
別にあのへんに巨大な需要があるからでかいんとちゃうで。
姫路になんか移ってくる予定があるんか?
よう、開発の目的を考えろや。
ほんま、あほやなぁ。
827松岡肇:2001/03/08(木) 14:44
>>817
JRが貨物ヤード跡地を自由に民間企業に売らないのは、
市が、都市計画道路を作るという点で関わりを持つので、市が秩序ある
開発をする目的で管理することになっています。
姫路市を牛耳る斜陽商店街にあわせたしょぼい計画になっていると思います。
姫路市の将来性のなさを判断するのに最適な素材でしょう。

>>818
同じ問いを延々繰り返すのは、洗脳の手法です。

駅前立地の業種用のオフィスの他にたとえば、駅ビルを大きくして、
バスターミナルや、タクシー乗り場を取りこんでしまっても良いはずです。

>>820
160mですか。半径50Km近く見渡せますね。
札幌市と姫路市の最も値段の高い地点の地価はほぼ同じです。
しかし、>>816にあるように、駅北の商店街がCASTY21に反対して
ポチポチポチとどこにでもあるような10階建てが3つという小さな
規模になったのでしょう。他の都市から見て、これに未来を感じますか?
828松岡肇:2001/03/08(木) 14:45
>>824
10階建てを建ててしまえば修正はなかなかできないでしょう。ながきに渡って
そのままでしょう。

>救いになんかならんと思うぞ。
キャスティ21のパンフレットに商店街への矢印を描いて、商店街の
活性化と書いてあります。救われないという予測は当たる気がするけれど。

>>825
保留地への大規模店の出店を恐れて
低層化して敷地を贅沢に使う現在の計画では、保留地が少なく売っても
わずかにしかならないでしょう。10階建て4つ分の建築費に足りるかどうか?
他方、高層化して、保留地を増やせば、建築費を多くかけられるので
姫路市の取り分の床面積も増えます。市の施設に使えば維持費が
かさみますから、増えた分は、駅前立地業種向け賃貸オフィスにすれば、
市の収益になり、産業のバランスも回復します。

>>826
市役所は普通なら、テナントを誘致する努力をするでしょうが、CASTY21の
ページはgoogleで「駅前再開発」といれても10ページ目でも出てきません。
山科駅前再開発のページランクは5なのに、姫路駅前再開発のページ
http://www.city.himeji.hyogo.jp/kouka/soumu/meeting/teigen/teigen-honbun.html
のgoogleページランクは3です。隠れてこそこそやっていると言いたい
くらいです。市役所は、誘致の努力を一切していないのでは?

市長が警察庁出身でありながら、犯罪多発地帯となってしまっている姫路市
であるわけで、逆風が吹いているとは思うけれど、努力不足は明らか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 15:29
あかん。このおっさん聞く耳もってないわ。
姫路を愁いての発言やと、はじめは思ってたが、ようは自分のふるさと
姫路が自分ごのみの大都会になってほしいだけやんか。

こいつのこころのなかでは「どうしてボクのふるさとはこんなにしょぼい
いなかくさいまちなの。高層ビルもあるかっこいいまちになってほしい」
って渦まいてるんやろな。ああ、はずかし。ええから、なんで高層ビルが
そないに欲しんかちゃんと説明せえや。それからそういう需要が見込める
こともな。

だいたい、さいたま新都心の予定就業人数は5万人や。姫路の現在の就業
人口は26万人や。どう考えても比べるほうがあほや。

そら、大宮とか浦和は単独では、姫路よりも小さい都市や。おっさんが
東京におったじぶんは、もっと姫路よりもちいさい都市やったやろ。
しかしながら、この新都心はさいたまの新都心というよりは、東京が
新たな土地をさいたまに見出したっちゅう性格のもんや。
姫路単独にそないに大きな事業の需要があるわけないとおもわんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 15:41
松岡のおっさん。おっさんの計画に姫路市民の賛同が得られると思うか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 16:03
松岡氏の論拠は、地価の高いところにこそ高層ビルをってことのようです。
ところで、松岡さん。有楽町の都庁跡地は、姫路駅前の比でない地価の
高さと需要の大きさがあるとおもいますが、できたビルは地上11階の
東京フォーラム。これについてはどう思いますか?

そういえば、日本一地価の高い銀座に高層ビルってあったけ。せいぜい、
マリオンだが、これも十数階。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 16:15
まず、駅北の商店街が市政を牛耳っているという被害妄想を立証してもらわないとな。
多分に自分に都合がいい解釈のみで成立してるよね。
もちろん駅北商店街にも利害があるから、
自分達の都合のいい政策を欲するだろうけど、
それが常に現実化されているというのは妄想だよ。
大手前の家屋が再開発に反対してるとか言うけど、
再開発ビルも実際には着工されたわけだからね。

駅東に大型商業施設が来るという話もあったけど採算性からそれも消えた。
1、2年のうちには駅北の商業が大きなダメージ受けることも起きる。
こういった現実を踏まえずに、ただ高層ビルと唱えても意味がないよ。

そもそも、姫路がなぜ東京に少しでも近づかないといけないの。
都市としての役割がまったく違うのだから、
居住性を追及することも1つの方向だと思うよ。
それを停滞と呼びたいなら、それでもいいけどね。
別に姫路の人口が減っても誰も困らない。
姫路の地価は明らかに高すぎるしね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 00:33
宇都宮の駅東の再開発ってどうなってるか知ってる人いる?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 03:26
>>823
>>825
確かに浜松では高層ビルは埋まらんでしょうな。
浜松はヤマハや河合などの本社があるとは言え、
基本的には工業都市なので工場などが多く、
オフィスビルに入るような事業所は思っているほど多くない。
むしろ、金沢や松山の方が浜松よりもそのような需要は高いだろうね。
このことは姫路や倉敷のような工業都市にも言えること。
確かに浜松や姫路は商業的中枢性も担っているので、
倉敷のような完全な工業都市ではないのかもしれないが。
(個人的には、浜松、姫路、倉敷は
似たようなタイプ、規模だと思う。
多少の差異はあれど、そんなに変わらない。
825は「浜松でさえ」と書いているが、
この辺の街(中核市)は思っているほど差がないよ。
比較対象が政令指定都市なら明確な差が出ると思うけど。)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 03:39
そろそろ新スレ移動しねえ?
次スレは金沢あぼーんしといて
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:38
姫路クラスの都市なら高層ビルが欲しいって言う人がいても不思議じゃない。
需要がないといっても埼玉みたいにいくつも建てるわけじゃないんだし、
実際10階建て3棟は造る訳だから、それを1つにまとめれば実現できた。
そうならなかったのは、やはり城か?

しかし、よそ者から見たら姫路城を中心に現状でも十分魅力ある街だと思うが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:18
だから何で高層ビルにしないといけないの?
低層建築でペイするんなら、わざわざ高層にする必要はない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:47
>>836
10階建て3棟がすべてオフィス・ホテルのためなら高層化してもいいけど、
そういう訳ではないので。
フロア面積は高さよりも重要でしょ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:51
>>834
おいおい、倉敷は商業的にはしょぼいよ。岡山市商業、倉敷市工業で分業
体制敷いてるから。
姫路や浜松は分業してないでしょ。
姫路は、岡山市の商業と倉敷市の工業をひとつにして、3/4にした感じ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:21
宇都宮市の上野百貨店の破綻に関する記事

http://www.shimotsuke.co.jp/kikaku/sinise/

他の市に撤退したり、倒産した大型店はないのか。
姫路はダイエーが撤退するというはなしが出てるぞ。
すぐにも出ていくようなはなしだったが、なかなか出ていってないけど。
家賃交渉のためのブラフだったのか?

841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 11:39
高層ビルってようはランドマークであり、力の象徴であり、って存在
でしょ。

姫路の場合はいらないよね。姫路城があるから。
松山も松山城があるからねぇ。どっちも平山城だからよく目立つ。
ちなみに、松山城って姫路城についでひろく城跡が残ってるらしい。

宇都宮のランドマークは?二荒山神社か?なまえからして山なんだろう。
ビルのかげになってるってきくけど、どう?

金沢は何でしょうか。兼六園は平面だからランドマークにはきついなぁ。
尾山神社もそんなに大きくないし。
ホテルが高層ビルらしいがホテルじゃ古都金沢にふさわしくないでしょう。

静岡って何かタワーがなかったけ。まあ、静岡くらいかなぁ。
高層ビルをランドマーク代わりに建てても許されるのは。
もっとも、自慢できる歴史的建造物がないことの裏返しもあるしな。
たいして自慢になりません。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:18
>>841
>二荒山神社
 これは日光にあるやつののれんわけで、山ではないな。
 ちょっと丘って感じ。
 日光のは奈良時代からあるもので、日光というとどうしても
東照宮って感じになるけど、実はこの神社があるから幕府が東照宮を
作ったってくらい由緒あるやつなんだよ。
 だけど、その出張所だから権威は無いな(笑
 はっきりって宇都宮には白鷺城のようなランドマークは無い。
 焼失した宇都宮城は「吊り天井」の逸話では有名だけど(w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:18
>841
静岡市じゃなくて浜松市だよ。
アクトタワー(212m)
静岡市に超高層ビルはありません。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:25
>>842
日光と宇都宮ではまつってる神が違うぞ。
のれんわけという関係ではないのではないか。
宇都宮は一ノ宮からできた名前という説もあるらしいから、宇都宮の
ほうが下野一ノ宮なのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:52
846松岡肇:2001/03/09(金) 14:05
>>829
床面積と、平均容積率です。京都以外の地価は、姫路の101%まで。
キャスティ21 約15万u 33%
札幌駅南口 27.4万u 288%
さいたま  180万u(うち国の施設は37万u) 380%
京都駅ビル 23.8万u 625%
キャロットタワー 7.6万u 840%
姫路のだけはテント村並の桁違いに低い容積率です。それだけしか
床面積がいらないのであれば、10階建もいらない。

>>830
姫路市民は、自分たちが悲惨なテント住まいでも、ご城主様には逆らえないのでしょう。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=982340716&st=299&to=299&nofirst=true
本当かどうかは知りませんが、これを読んで納得してしまったのでした。

>>831
すでに容積率一杯の建物がぎっしり建っている場所では、再開発の余地が無いから、
高層にできません。キャスティ21の低容積率は恣意的な無駄。3棟を横に並べる
だけでも、保留地は余計に確保できます。
847松岡肇:2001/03/09(金) 14:05
>>832
この計画のままだと姫路の地価は1/3になって、牛のいる練馬区とか、いまだに市の
サイトのない東大阪市あたりと肩を並べるでしょう。不良債権が増え云々。
大手前公園のすぐ南の再開発なら工事中なのを知っています。
老朽家屋が放置されていたのは、大手前公園の西、好古えんの南

>>834
アクトタワーの70%以上が埋まっていて、高い賃料で採算があっている
なら姫路に140mのビルを建てましょう。

>>836
加古川付近の若者は、神戸に買い物に行き、老人は姫路に買い物に来るそうです。
また、国勢調査では、農業は70代前半くらいをピークとする老人が支え
専門性の高い職種は30代前半をピークとする世代が支えているそうです。
工業を支えているのはその間の世代でしょう。
姫路が、お城だけに頼って、駅前を実質テント村状態で放置すれば、
駅前立地の業種が他の便利な都市に逃げ、老人ばかりの巨大農村のままです。
848松岡肇:2001/03/09(金) 14:06
>>837
ペイしますか? 保留地は、大型店が出店できないような妙な形をして隅にあり、
高架線路の日陰になる線路際。一戸建て住宅用の絵が書いてあるりますが、
暗くてうるさい土地は安くしないと売れないかも。税金から持ちだし。

>>838
だったら、商業施設を駅から遠くの区画にずらして、駅近くの建物は市の
施設が入ったビルの上にホテルを乗せて20階にすれば? 一番遠いブロックは
秋葉原の様にしばらくスケボー少年のために置いておいて、
将来、また高層ビルを建てる拡張性が確保できる。

東急ハンズは、渋谷も池袋も名古屋も駅から少し歩くところに立地しているから、
遠くに回しても平気でしょう。でも、やる気のない計画で東急ハンズが本当に
来るのでしょうか? 京都の北山ハンズの間違いなのでは?
東急ハンズがある町にはキンコーズもあるから、東急ハンズが来るなら、
駅前をもっと便利にしても問題無いだろうし、高層ビルを建てても平気なはず。

>>841
象徴とか言い出したら、高層は勃起したペニスか? とか古い城は、宗教の
様に不死性の幻想を刺激している。とか、さまざま言えるから切りが無い。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 14:22
そうか、若者は神戸にいくんか。で、それがいかんのか。
実態はともかく、おしゃれな街というイメージでは全国トップクラスの
街、神戸。そら、しゃあないわ。

ええやん。姫路は、中年から老人の街で。
姫路の得意分野は、神戸の洋菓子に対して和菓子。神戸アパレルに対して
呉服系なんやから。ゆかた祭りのおかげか、まだまだ、呉服屋も商売
できてるみたいやし。灘とはまた違う、おいしい酒もあるし。
神戸あたりのおっちゃん、おばちゃん、じいちゃん、ばあちゃんが、
姫路に来て楽しんでくれるような街になるっちゅうのもひとつの道やで。
それもなんちゅうか、ぼーとした街姫路に合うた道やと思うけどなぁ。
だいたい、わかもんはいまから減るんや。規模は違うが東京でゆうたら
巣鴨みたいな道をねろてもええやないか。

あ、あと練馬の牛とかなんか練馬をばかにしとるけど、姫路は県下では、
農業生産額第4位の、それなりに農業もさかんなところやで。
2@`3位の加西、篠山とはほとんど差がないしの。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 14:28
>>846
ふつう、これだけ、容積率が違えば、再開発の目的が他と違うことくらい
気づきそうなもんだが。
いいなぁ。頭悪いって。これだけ妄想に浸れた人生に不幸なことなんて
起こりそうにないね。

CASTY21って、仕事をするところではなく、暮らしたり遊んだりする
ところというコンセプトだと思うんですけど。
851宇都宮人:2001/03/09(金) 15:13
>842.844
たしか宇都宮の二荒山神社のが歴史有るよ。
宇都宮の語源は「いちのみや」だって話もあるし。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:21
駅前商店街の衰退と郊外化というのは、
どこの地方都市も抱えた問題で、
CASTY21はそれを踏まえた上での計画でしょう。
ところが松岡氏の意見を聞いてると、
姫路の駅前商店街のみが悪で、
それ以外の地方都市はすべて上手くやっているように聞こえる。
なぜ、そのような被害者意識が生まれてくるのでしょうか?

また、東急ハンズとキンコーズがある渋谷や池袋を賞賛し、
練馬をコバカにするような発言もあるが、
そもそも役割が違う地域を同列に比べて何の意味があるの?
姫路の地価が下がったところで、
姫路が練馬になるわけではないでしょう?
まがりなりにもそれなりの人口を抱え、
西播の中心でもある姫路の商工業が劇的に衰退することはありえないけど、
政令指定都市にでもならない限り、
その政治的地位が上昇することもありえない。

姫路市民のことをテント村に住んでるとかいうが、
住民は皆逃げ出すよ。
中高年者が住みやすい都市が存在してはいけないの?
それは都市の衰退なの?
853852:2001/03/09(金) 15:23
「姫路市民のことをテント村に住んでるとかいうが、
住民は皆逃げ出すよ。 」
=>
「姫路市民のことをテント村に住んでるとかいうが、
本当にそうならば住民は皆逃げ出すよ。 」

の間違いです。スマソ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:33
まあ、松岡氏の人間性もわかってきたし、今後、彼の意見は無視する
ことにしようぜ。
ようするに、姫路が住み良い街になることよりも、ぼくちゃんごのみの
大都会になってほしいちゅうことを願ってるだけのあほなんやから。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 17:31
CASTY21もな、あの、ドームだけは不安や。
他は、地に足がついていると思うが。

http://www.daoffice.com/park/

これもちゃんとやったってほしいな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 17:35
姫路は今の「のんびり」を維持した方が「差別化」できると思うな、漏れは。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:23
あげ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:43
姫路の大手前通りの写真発見。

http://web.pref.hyogo.jp/gairo/konna/kon_t28.htm

どのあたりで撮ったものでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:50
>>841
宇都宮の二荒山神社は、宇都宮丘陵の南端にあたり約90段の石段がある。
ただし、かつてはさらに2〜300メートルくらい南に稜線が伸びてたが、
大通りの拡張のために山肌を削ったという経緯がある。パルコと西武の間の
道路が傾斜してるのはその名残。


かうては、宇都宮の二荒山神社は「宇都宮大明神」、日光の二荒山神社は
「日光大権現」と呼ばれていたが、明治時代、共に由緒ある「二荒山神社」
と改めた。元祖争いは実際にあったようで、どちらが一の宮だったかは説が
分かれるところである。
なお、「ふたら」なのか「ふたあら」なのか、「やま」なのか「さん」なのか、
結構アバウトに発音されてるような気がする。


ところで、宇都宮のランドマークと言ったら、「宇都宮タワー」だろ。
宇都宮丘陵の八幡山の山頂に立ってるんで結構遠くからも見えるぞ。
後は「宇都宮市役所」か?(藁
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:59
>>858
ヤマトヤシキ前から望遠で撮ったんではないかと思われ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:07
>>859
それみっともないよ〜よそは城だぜ(藁
あえて除外したのに
862859:2001/03/09(金) 19:10
書き忘れ。

宇都宮タワーできる前は、八幡山の山頂に観覧車が立ってた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:11
京都タワーみたいなもんか(藁
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:17
宇都宮城は江戸時代の中頃にはすでに天守閣がなくなって、戊辰戦争で
落城するまでずっと館しかなかったらしいねぇ。で、本丸跡のすぐ脇が
宇都宮市役所。まさに現代の天守閣(藁

多気山の城址とか・・・ナニもねぇな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:24
>>849
ちなみに兵庫県下で農業生産額第1位の都市は神戸です。
この間、神戸新聞で神戸のことを「農都」だと書いていました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 01:09
宇都宮タワーはテレビの電波塔
東京タワーの難視聴対策
UHF
チャンネルは東京のキー局と独立U局のとちぎテレビ
867松岡肇:2001/03/10(土) 03:34
>>832
読み飛ばした意図を発見したので再度。

大手前公園の南の再開発ビルの話が唐突に出てきて
変だと思ったのですが、地価関連だったのですね。
http://www2.memenet.or.jp/forum/waiwai/00040.html
ここの場合、通常の再開発とは違い市がその土地を
坪280万円計74億円で買い取ったのだそうです。
さらに、建築費には60億の補助金も出ているそうです。
姫路城は国の所有なので、国は、姫路城に絡めれば
いっぱいお金を出す様です。

http://www.city.himeji.hyogo.jp/mayer/200101.html
市長は、平成の築城と言っているけれど、いったい姫路城の
床面積は?と思って検索した時にたまたま見つけました。

姫路の地価は高すぎると思うけれどそれは、市が高い値段で
商店街の土地を買い支えてくれるからなのだという
打ち明け話を聞き逃していたわけです。

>>849
老人向けの商品を売っているので、老人以外は
姫路市から出て行けば良いのだ然の開き直りですよね。

>>850
容積率33%の再開発なんて例外中の例外で、通常推定可能な
目的など存在しないでしょう。姫路では補助金ばら撒かないと、
再開発はテント村というコンセプトでしょう。

868松岡肇:2001/03/10(土) 03:34
>>852
だから、商店街の意に添わぬ人は追い出す政策なのでしょう。
人口減っても観光客がいるから困らないという声も少し前に
あったし。

>>854
これは、一歩理解が進んだ様子ですね。商店街の陰謀の
尻尾を掴んだやつが、ここでバラすつもりかと探りを
いれていたら、なんのことはない、商店街が無視している
世代の人間が、必要だから必要だと言っているに過ぎない。
裏の意図なんかない。心配して損した。無視無視。
ということでしょう。

>>855
そのためにも高層化を。ただし、スポーツパークは
最終的には市川河川敷で良いと思いますが。

>>856
姫路駅北商店街の憧れの地となった台東区浅草と、
日本におけるソフト系IT企業が最も多く立地する駅
秋葉原の距離は、3Km弱に過ぎません。姫路城から駅までの
距離は1.2Km。商店街と、便利なオフィスビルの共存が
ありえないともいいきれない距離でしょう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 09:32
黙れ松岡
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 10:50
>>869
松岡氏@妄想の館が
「商店街の人間が、反論できなくてついに議論を放棄しましたね。」
とか言いそうだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 13:18
別に姫路の街に何もかも詰め込まなきゃなんないことはないでしょ。
IT関連や研究系の頭脳労働は上郡や三日月の役目だし、業務系は
神戸・大阪との距離を考えれば大きな集積は見込めない。

姫路は適度な大きさで住みやすい街というコンセプトで街づくりを
進めてる訳でしょ。それでいいと思うよ。高層ビルはなくても
十分住みやすい街はできる。もしくはない方がいいのかも知れない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 14:06
落ち着け!静岡人!
投稿者: yakutan_turtan (22歳/女性/jp) 2001年3月09日 午後 9時39分
メッセージ: 343 / 343
今は東京に住んでるけど静岡人として一言。
バカ(成り金名古屋野郎)は無視に限ります。ホントは静岡に住みたいんだよ。彼らも。静岡ってモニタ−指定都市だし本来あるべき日本の姿なんです。道路狭いとか文句いってるけどそれも地震対策で金がねーんだよ!!俺ら静岡人は生まれた時から東海大地震に怯えさせられて小学校の通学でさえヘルッメットかぶらされていたんだよ!わかるかこの気持ち?いや、絶対解らない他県民には。すこし燃えてしまいましたが穏健な静岡人として他県からのクレームを聞くことは勉強になりますが(名古屋以外)あまりかっかせずに楽しくやりましょう。こんな私でも1つ不満があります。それは静岡空港。まさにあれは金をすてているようなものですね。それこそその金を国道1号線の整備にあてたほうがいいのでは?安倍川の時間帯によって中央線が変る魔の道あれは知らない人にとっては地獄ヘのバージンロードです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:23
>浜松、姫路、倉敷は
似たようなタイプ、規模だと思う。

烈しく賛成。
非県都中核都市は別にグループ作るべき。
北海道あたりにも仲間が居そう。
でも盛り上がるかどうかは・・・
874岡山市人:2001/03/10(土) 21:42
金沢vs静岡vs姫路vs松山vs宇都宮
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    実に難しい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:37
>>873
北海道あたりの仲間らしき都市は
さすがにちょっと格下という感じ。
でも、商業販売額や工業製品出荷額、その他の指標が、
非県庁所在地のこれらの中核市と
政令指定都市以外の県庁所在地がほとんど変わらない、
もしくは非県庁所在地に県庁所在地が負けているという現状は
情けないの一言に尽きる。
県庁がなければ何も残らない県庁所在地って
結構多いんじゃないかな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:24
県庁市なのに非県庁市の姫路と比較されていること自体、問題だ
と思うべきだと思う。特に県内の他の地域の発展のために県都として
尽力するどころか、県庁市のメリットを使いまくりで、県税の使途
を一極集中させて、他の地域の犠牲の上に成り立っているくせに、
その上市民エゴ丸出しで、他の地域の衰退に大きく関与している
ような都市は、情けないなどという言葉では語り尽くせない。

別に特定の都市のことを指したわけではなく、自分のところが
少しでも該当しているような要素があるか、ちょっと考えてみて
ほしいと思う。
877松岡肇:2001/03/11(日) 04:36
>>871
低年齢層向けの説明にしてあります。

マイクロソフトがXBoxを出したときに、マイクロソフトに向かって、
「何もかにも手を出さなくても良いでしょ」と言ってみるのは、
のどかすぎるでしょう。社会主義計画経済ではなく、資本主義の
競争社会であるわけです。

西播磨科学公園都市のある三日月町とか、東播磨情報公園都市が作られつつ
ある三木市とかは、県の計画書の上では、頭脳かも知れませんが、
できたばかりの都市がいきなり計画どおりにはいかないのが普通でしょう。
学校だって、実績の無い新設校に優秀な生徒を集めるのは難しい。
スタンフォードの周りにシリコンバレー、北大の周りに札幌バレー
姫路工大の周りにもなにかできないとは言い切れません。でも、それは
ビームの民間利用が広まり、たとえば蛋白質構造解析専門の会社とか
が生まれ、そういう会社のアウトソーシングで遺伝子情報処理の会社
とかもできて、そういうさまざまなのが多数集積した上で、ようやく
バリバリ機能し始めるわけでしょう。今、頭脳と言うのは、先走りすぎ。

姫路市自体のコンセプトは、臨海工業都市のなれの果てで、今は取りたてて
コンセプトなどないけれど、立派なお城があってちょっと得しているかな。
くらいでしょ。年取ると人生思うに任せないみたいに、歴史の制約の中で
姫路市は眠り始めているけれど、それではいけない。
すでに過去に栄華を味わった銀座でさえ、亀井氏が容積率を緩和する
だけで、復活するかも知れません。

姫路市は、神戸に持っていかれた機能を取り返して、播磨の中心として
復権しないと眠れないし、駅南は、もっと大昔に秀吉が駅北に
持っていった繁栄を取り戻さなければ眠れない。
878松岡肇:2001/03/11(日) 04:42
昨日、姫路駅前に秋葉原を誘致するというアイデアが浮かんだので、
http://www.ops.dti.ne.jp/~datura/
にまとめました。その辺の大資本を誘致するより断然強力でしょう。
実現すれば、新幹線姫路駅での途中下車が増え、さらに成長すれば
姫路にのぞみが止まる時代が来て、駅北商店街の人も喜ぶでしょう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 05:33
>>873
倉敷はずいぶん格下だと思うが・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 07:11
>>878
村上龍が好きなのね(W
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:18
>>879

倉敷は姫路と類似している印象だが
道路という社会資本の面では上の部分がある。
姫路は自動車専用道路の整備は早くから進んでいるが
市内を縦横に連絡する幹線道路網が貧弱。
一方、倉敷は市内を縦横に連絡する幹線道路網はここ
数年急速に整備された。
実際は両方とも住み比べないと結論は出ませんが・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:23
>>878

何か悲しくなってくるね。
何で姫路駅前に秋葉原なのか、そこの理由が分からない。
世界最大級の消費地の中にあってこその秋葉原なのに、
そこが分かってないようだね。背後にある消費人口の比較が
全くないよ。
だいたい何で地価だけで立地の云々を語るんだろうね。

まあ、こんな馬鹿相手にレスしてる自分が情けないからsage。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:49
愛媛県民所得は全国41位まで低下しました。

最貧県までもうすぐです。

県民みんな貧乏です。

松山はお先真っ暗です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:16
>881
一方、倉敷は市内を縦横に連絡する幹線道路網はここ
数年急速に整備された。  

チボリに合わせて急に道が良くなったな。しかしチボリやば過ぎ!!!

 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:28
>>881
倉敷は、浜松・姫路よりも工業製品出荷額が多いので
工業都市としては上かなという気もしますが、
商業販売額や地域の中心性という点で
上記2市よりも完全に格下だと思います。
いまだに寄せ集め都市という印象を拭い切れないし、
地域の中心性は完全に岡山市だし、
岡山市の衛星都市としての機能もかなりあるのではないでしょうか。
そのような点を踏まえると、
倉敷市よりも人口が少ない、福山市と比べても
「福山>倉敷」という感じがします。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:47
つうか、倉敷はとなりに岡山があるから
市街地として発展する必要はナシ。
別に暮らしやすければいいや。
満遍なく人がいるので、
市内どこに住んでも不便はないし。

このまま工業、観光、文化の面で
充実しててくれればそれで満足。

まあ、そのぶん商業の部分で
岡山には頑張って欲しいが・・・。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:13
岡山ですが、新幹線で通っただけだが
静岡市の中心は大きかったなぁー
なんていうか中心の風景は都会チックだった。
ほんの5、6回一瞬小窓から見ただけなんで
参考にならないのでとばしてください。


888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:40
倉敷なんて存在感も知名度も無いよ
ド田舎民族、岡山人が必死に売りこんでるけど(笑)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:07
888>>
岡山以上なら許す
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:10
>>888
アホですな。
891881:2001/03/11(日) 16:12
>>885
確かに!
倉敷市内でも倉敷というのは美観地区周辺のこと
をいっているだけで、未だに水島、児島、玉島意識が強い。
市民意識からするとずっと下になるだろう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:25
>>891
それはそうだが、どの都市もそんな感じだろう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:34
>>891
まあ、だからこそどこに住んでも
便利なんでしょうな。
それぞれ「倉敷」という意識が薄いにせよ、
ひとつの「倉敷市」であることに不満は感じてないと思うし。
894881:2001/03/11(日) 17:55
>>892&893
同意!
別に水島であろうと倉敷であろうと
便利でありさえすればそれでいい。
倉敷市の中で水島・玉島・児島・倉敷であることに誇りを
感じてるのだからそれでいい。
市民が県外あるいは地域から遠く離れた都市がいいと言い出したら
その都市は危険信号だな。
895名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 18:26
対抗
896松岡肇:2001/03/11(日) 18:37
>>882
昔の秋葉原の様な、家電安売りの街をイメージしていませんか?
そんな街を縮小して持ってきても品揃えが減って魅力が減り結局、
意味がないということになるでしょう。
しかし、現在の秋葉原はどこにでもある家電量販店との価格での
勝負はやめ、もっと高付加価値の方にシフトして、おたくの街に
なっています。

たとえば、秋葉原ラジオ会館に漫画専門店ができたとき、かなり
違和感を感じました。でも、10万冊規模の漫画専門店が、渋谷では
ブティックばかりの109の中とか、ラブホテルやライブハウスのある
あたりにありました。(数年、渋谷に行っていないので
最近は知りません。)漫画専門店は秋葉原の方が正しいでしょう。
そういうことです。

たとえば、個々のジャンルで比較すると関西で3位程度の
床面積しかCASTY21に持って来れないとしましょう。
(駅前ということで、贔屓目に見ています。)
しかし、おたく御用達のさまざまなジャンルについて、それぞれ
3位程度の床面積を、1箇所に集めれば、それは、圧倒的なおたく密度
となり、第二秋葉原となるはずです。

CASTY21が秋葉原誘致に成功すれば、お城も、寺も、日本庭園も、
工場も、漫画も、アニメも、ロボットも、携帯端末も、日本らしさ
がすべて揃った完璧なる「和風」の街姫路ができます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 18:48
>>896
だから、それだけモノを集めても「誰が使うの?」
秋葉原は東京のど真ん中にあるからこそ意味があるのであって、
首都圏より商圏の小さい近畿圏の端っこである姫路に造っても
誰も買いに来ないってことに気づかないのかなぁ。

気づかないからこんな馬鹿なコト書けるんだろうけどね。
898名無しさん@お尻おっぱい。:2001/03/12(月) 00:13
>>896
日本橋(でんでんタウン)逝ったことある?ないなら早いとこ逝ってみそ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:20
関西には元々日本橋というヲタク街があるんだからその上に姫路をヲタク街にしたところでわざわざそんな所まで行く人はいない。地元のヲタクしか利用しないだろう。
900関係者じゃないただの市民:2001/03/12(月) 00:34
日本経済の低成長下における姫路キャスティ21計画への空想ですが
ここ数年以内に小さく作りきるのではなく、
・他への転用が可能な芝生公園
・増築が可能な構造の中層建築群
として最初は小さく作っておいて、これらを将来において
発展的な改造が可能な準備工事を施しておけば
服を着替えるように施設の継ぎ足しができるとも思います。
これだと発展策ならびに慎重策両方の要求が満たされるかと
思いますが如何なものでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 01:29
>>885
>倉敷は、浜松・姫路よりも工業製品出荷額が多いので
>工業都市としては上かなという気もしますが、

そんな気がする人って、885氏以外にどれだけいるだろうか?

地元の起業家が次々にベンチャー企業を立ち上げ、その土地で
育ち、世界的大企業にまで多く育った本社経済型工業都市と、
地元資本の企業がほとんどなく、コンビナート都市として
政府が産業育成とコンビナート形成のため重厚長大産業を企業誘致
した工業都市を、出荷額だけで比較して上下を決める感覚が
私には良く分からん。

本社と営業や総務人事経理や研究開発部門などを浜松に置いて、
主要工場自体を土地代などが安い周辺市町村に置いている企業が
多いため、工業統計書に集計される浜松市の工業出荷額は
非常に小さい数字になる。
また、大企業の本社を有しているため、営業総務R&Dなどの部門
の人材も抱えているので、ホワイトカラーのメーカー従事者も多く、
それらを含めたトータルの工業従事者数はかなり大きい。

要は倉敷と浜松とを製造品出荷額の数値でどちらが上かなどと
言うこと自体あまり意味がないということで、別に浜松のほうが
倉敷より上であると主張するつもりもない。

このスレは浜松も倉敷も関係なく、姫路が関係したスレなので、
姫路のことを述べると、グローリー工業や山陽特殊鋼など地元
企業も多くある一方で、コンビナート都市ではないが、それっぽい
雰囲気もなきにしもあらずなので、浜松と倉敷の両方の性質が
混ざった工業都市ということだろうか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 03:20
>901
まあ、それは確かに間違いないけどクラレ、倉紡今は大阪に本社が
移ったけど発祥の地じゃな。
ただ倉敷の場合は水島のコンビナートがあまりに存在が大きい為
他の企業が目立ちにくいというのもあると思うぞ。
しかし、ムキになり過ぎ>浜松の人
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 03:58
>>885
>倉敷は、浜松・姫路よりも工業製品出荷額が多いので


データを出してください

静岡県 165575
兵庫県 147011
岡山県  68313


  (1996年:単位、億円)

県別データは有名ですが、都市別はわからないので
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 03:58
>>885
ソースも示してね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 04:52
>902
901だ。クラレやクラボウのことぐらい知っているよ。
倉敷と浜松を単純に工業統計の出荷額データで比べて上下を判断
することの意味のなさを説明するんだったら、どうしても901みた
いな記述になるだろう。それに901できっちりと、浜松のほうが
倉敷より上であると主張するつもりもない、と言っているだろう。
901を読んでムキになり過ぎと感じているんなら、よっぽど902
は、倉敷>浜松、であると主張したいのか?

901は別にムキになった発言ではないつもりだし、885には別に
何の感情もない。901の冒頭の書き方がちょっと意地悪だったかな
と書きこんだあとに思った。でも902の言いぐさに
は少々腹が立った。だからこの発言はムキになっている。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 05:18
1 東京23区114@`544 � 6 川崎市 51@`231 14 広島市 20@`801
2 豊田市 73@`657 7 倉敷市 33@`995 15 浜松市 19@`659
3 大阪市 66@`256 11 境市 23@`074 16 相模原市 19@`239
4 名古屋市 55@`614 12 北九州市 22@`826 17 姫路市 18@`390
5 横浜市 54@`484 13 藤沢市 20@`987 18 尼崎市 18@`159
*東洋経済「地域経済総覧98」より
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 05:21
松岡
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 05:38
平成9年度従業員数

浜松 78337人  http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/db/statistics/contents/03_03.htm#2
倉敷 45591人  http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kougyouh/manufact.htm
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 05:48
浜松の人間だが、済まないがこれ以上倉敷と浜松の工業の比較を
するのだったら浜松スレを使ってほしい。このスレは浜松も倉敷も
無関係だから、これ以上ここで議論をすると、さすが5都市に迷惑
だろう。

http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=981483767&ls=50
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 09:58
姫路に必要なもんなぁ。
大学やな。やっぱり。県立大学を統合するらしいが、県立商科大学は
姫路にくるのか?姫路にくれば、姫路工業大学の理系と商科大の文系で
それなりの大学になる。
911松岡肇:2001/03/12(月) 12:49
>>897
インターネットも飛行機もある時代にやや無理がある
仮定ですが、客が品揃えが多くて、近くの店を選ぶ
という単純な行動を取るとします。

そのモデルのもとで、全国展開する店が競争の中で
どう配置されるか検討してみます。

最初に出現するのは、一極集中の東京でしょう。
1店で日本全体をカバーします。
次は、大阪。もしも、ライバルが同規模の店を
大阪に出してくれば、西日本の方が、人口密度が高いので
東京5000万人、大阪7000万人くらいの分割になってしまいます。
逆転されては困るので、ライバルが来るはずの場所に先に
出店します。しかし、時には、大阪でライバルに先行を許す
場合もあるでしょう。そういう場合、姫路に出店するはずです。
そうすれば、東京5000万人、大阪3000万人、姫路4000万人
くらいの分割になるのでライバルから半分以上を
奪い返すことができます。

江戸幕府が姫路城を大きくしたのも類似の思考パタンから
来ているでしょう。

広島や神戸でも良いわけですが、大阪に近すぎると姫路の西に
さらに1店舗という反撃があり、遠すぎるとカバーする
人口が減ります。
912松岡肇:2001/03/12(月) 12:50
>>897 続き
同じ通り沿いにライバル店が出現した場合、ライバル店
を挟むようにして店を建設するとか、ライバル会社が、
競合製品を少し値下げして出してきたら、元の製品は
残して、低価格版をだして、価格帯を挟むという定石
と同じです。

姫路の位置が生きるのは、東京と大阪にしかないという
段階の先駆的なジャンルの店ということになります。

>>898
秋葉原のほかに、日本橋、大須、寺町は行ったことが
あります。日本橋は歩き疲れます。面で広がらずに
通り沿いに広がっているのが不便です。それに、ソフト系
IT産業の蓄積では、リストにも出てこない状態です。
日本橋では、おたくの臨界密度に達していません。

>>899
秋葉原並のおたく密度を、日本橋以下の総床面積で実現する
ために、秋葉原から重複を取り除いてコンパクトにしなければ
なりません。秋葉原のLAOXザ・コンピュータ館は有名ですが
似たような構成のLAOXの店が、ラジオ会館と、神田川の間の
角の所にあったりします。日比谷線から来る客を、他の店に
奪われないための戦略なのでしょうが、こういう重複は、
姫路に誘致する際取り除いても、あまり問題ありません。

ヒトゲノムには重複が多くて、遺伝子の数は予想の1/3だった
みたいな話です。
913松岡肇:2001/03/12(月) 12:50
>>900
CASTY21の低容積率が問題だと考えているのは事実なのですが
気づいたのが遅かった可能性はあります。
市役所は、もう変更が効かなくなっている可能性があります。
その場合、作りかけのビルを建てるよりは、そのまま作った
方が、安上がりだと思っています。もちろん、変更が効くなら
低容積率のままというのは無意味です。

ただ、姫路に秋葉原を誘致という考えは、面白いと自分で
気に入ってしまったので、今回駄目でも、駅南のタクシー会社の
立体駐車場あたりを再開発して、CASTY21の低層ビルを
見下ろす姫路ラジオ会館を主張するかも知れません。

>>910
以前 >>485でも書きましたが、大学が少ないというのは、
事実で、1つ来ても、5都市中最下位は動かないでしょう。
少子化の時代、当分順位は変わらないでしょう。
なおCASTY21には老人の街姫路らしいシニア大学
という施設が予定されています。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 13:15
>>911
東京の次が大阪はわかるけど、なぜ3店目が姫路なの?
普通は、福岡、札幌、名古屋あたりでしょ。
姫路城が大きいのも、山陽道の押さえで、西国大名が
東征してこないためだと思う。そういう意味での拠点で、
大坂・京都を守るため。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 13:18
そろそろ新スレ立てましょう。
916あぼーん:2001/03/12(月) 14:06
そろそろ松岡黙りましょう(^w^)
917松岡肇:2001/03/12(月) 17:05
>>914
東京大阪の次が姫路が最適になるのは、単なる幾何学的な判断の場合です。
福岡だと2000万人、札幌だと1500万人、名古屋だと1000万人くらいを
他の地域から切り取るだけです。
理論との食い違いは、
・神戸に掠め取られつづけた。
・姫路が、県外資本を排除しつづけた
・秀吉に負けたときに体制側に寝返った真宗に懐柔されて眠っている。
・大学が少なくて縮小再生産を続けた。
・福岡、札幌、名古屋などの自助努力
などなどすでに挙がっている多くの理由のためでしょう。

姫路城の大きさについての解釈は、さまざまでしょうが、京都を守るため
というのは、いかにも、天皇に対する狸の建前でしょう。家康には堀を
埋めても、もしも、孫子の代にでも大阪がまた叛旗を翻したらという懸念が
まだどこかにあって、挟み撃ちできる様にしたという解釈をとります。
西国が押し寄せて大阪と手を組んだら困るというのは、地図の上では同じ
問題になるでしょうし。

>>916
理由がない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:01
松岡氏には人のコミュニケーションとはなんたるかを考えてほしいね。
いまの状態は、自分の言いたいことを聞いて聞いてとせがむ幼児とか
わらない。

週刊ダイヤモンドの例によって根拠がよくわからないランキング。
今回は、自治体のIT先進度なるものをランキングしている。

行政サービスの充実、行政業務の効率、インフラの3つの観点をアンケートに
より得点化して評価。280の自治体がアンケートに返事したらしい。

5位 金沢 22位 姫路

で、他の3市は回答しなかったようである。点数は、(サービス、効率、インフラ)
として、金沢は(36@` 14@` 44)、姫路は(26@` 24@` 24)。
まあまあなんだが自慢するほどよくもない順位、バランスの良い点数の
とり方に姫路という街の性格がよく出ていると姫路市民が感じるだろう。
919914:2001/03/12(月) 20:39
>東京大阪の次が姫路が最適になるのは、単なる幾何学的な判断の場合です
じゃあ、「単なる幾何学的な判断の場合」ではないときには、姫路は最適に
ならないんですね?

たぶん、このスレのおかげで姫路の印象がすごく悪くなったと思う。
920関係者じゃないただの市民:2001/03/12(月) 22:35
>>910
県立大学の統合案て新聞で見たことあります。
やはりキャンパスは姫路へ統合?
それとも、名前が代わるだけで現在地のまま?
詳しいことはわからないのですが、興味深々です。
統合されても名前は姫路工業大学のままかも・・・
日本中が少子化傾向の昨今、新設よりも移転による誘致
のほうが現実的に思えます。
921関係者じゃないただの市民 :2001/03/13(火) 07:04
>>913
建物に絞って述べさせていただきます。
まず鉄筋建造物は作り直しがきかないのは周知の通り。
一度つくると30年以上はその場所に鎮座するものと想定せねば
なるまい。最初は需要はないが将来的に需要が増すというもの
には、やむを得ず作り直しのきかない部分(基礎や柱など)だけ
将来を見据えた仕様にすることがありますね。
そういった意味で増築準備工事済の建築物ってよくあるのだがな。
最初は50%の竣工率で将来は100%まで建設可能なもの。
竣工率100%で作りきったものの増築もできなくもない。
まず横に広げる場合は用地さえあれば可能だが、
全体的なデザインを損ねることが多い(姫路文学館別館がそう)
まして縦への増築(上層部への増床というやつ)は
基礎工事とその柱が増床に耐え得るものであるかどうかが
問われるわけです。
キャスティ21が低層建造物のみで占められるとすれば
そういった準備工事があれば何ら問題ないと感じましたね。
どちらかというと個人的には美観という観点で姫路城から数キロの
範囲は建物の高さをある程度の高さで抑えてほしいと思います。
高層ビル建築はもう少し郊外のほうがいいと思うのですがね。
姫路中心市街地は超高層化ではなく地下へ掘り下げる方向で整備を
行ってほしいと思います。福岡キャナルシティみたいな構造の
オープンカット地下街など出現すれば面白い。
姫路に新しい地下街が追加建設されると仮定して、
姫路駅広場やキャスティ21側地下街出入口をオープンカット
構造にするというのが現実的か???
922関係者じゃないただの市民 :2001/03/13(火) 14:02
いつの間にか「松岡、姫路を語る」スレッドになってしまったな。
静岡、金沢、宇都宮、松山の連中はもういなくなったぜ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:20
松岡隔離スレでも立てるか(ワラ
もう900も越えたしなぁ。
924松岡肇:2001/03/13(火) 16:01
>>918
行政と個人には、大人と幼児以上の経済力の開きがあるので
行政の問題点を指摘してると、そう見える方が自然です。
むしろ、行政と対等な立場で話せると思っている人がいるとしたら、
甘いし、誇大な自己イメージを持ちすぎです。

姫路市役所の職員がそれぞれにインターネットメールアドレスを
持っていない姫路市役所のIT化は遅れています。

>>919
「2は偶数です」と主張する人に向かって、
「じゃあ、2でない時(たとえば4)は偶数ではないのですね?」
と聞き返す類の人と、コミュニケーションは成り立ちません。
知識が増えて印象が悪くなるのはよくあることですが、
妄想が壊れるのを怖れて、知識を嫌悪している人との
コミュニケーションも。

>>920
将来のことを考えると重要だけれど、経済に対する即効性が
ないから後回しにしてきたのでしょうね。

以下は個人的な悪口ですが。
間接的に村井純を獲得した藤沢市はイメージアップだったと思うけれど
間接的に、大槻教授や、吉村作治教授(工学博士)を獲得した所沢市は
災難だったと思う。
925松岡肇:2001/03/13(火) 16:02
>>921
日本文学館は、姫路市のサイトだったかで見た範囲では
訪れる人の少ない市の施設になっていたと思うのに、
司馬遼太郎のおじいさんが姫路の人と言うのは、
建物1つ増やす程の材料なのでしょうか?

今が、増築可能に変更可能な時期であるなら、高層に
変更してもらいたいわけです。すでに高層には変更できないが、
増築可能になら変更できる状況があるとしたら、確信犯的に
容積率を下げておいて、さらにそれへの批判をかわす道まで
用意していたことになります。

姫路城から数キロの円周上と言えば、海、川、山が主だったりして。
すぐ近くのサンガーデンは、15階くらいはあるでしょうし、
リバーシティーの近くに20階くらいのマンションは何個もあるし。
実現のためには時計の針を戻すことになりませんか?

>>922
他都市のみなさんには、都市比較という視点を提供してもらって
感謝しています。

>>923
マゾ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 16:46
つうかさ、ホントに900越えてるんだから新スレ立てろよ松岡。
板ごとぶっとんじまうぞ。
「姫路に高層ビル建てよう!」とでも称しておけばいいじゃん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 18:31
「年金で豊かに暮らせる町」とかいう本の書評

http://www.senior-navi.com/book/06.html

姫路があるなぁ。都会ながら地方の味わいとかなんとか。
むやみに都会になるより、こういう本で取り上げれるような町である
ことのほうが姫路市民にとっては、誇れるような気がするがのう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 18:34
>>927
松山もあった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 18:56
>>927
静岡も同感。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 19:30
自己中松岡発見(@w@)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:25
>>929
でも静岡市が取り上げられる事はないだろうね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:30
pu
933921:2001/03/13(火) 22:45
922の輩は偽名!

>>925
姫路文学館は竣工してからすぐに手狭になったという印象です。
別棟を建設したのは増床可能な構造でなかったのではないか?
という印象を受けましたので、参考事例として取り上げました。
批判云々というよりも市の事業は企業同様金との相談であり、必ずしも
ひとつの事業に対し一気に投資ができかねぬというのが一般的か?
としたら、単年度分しか投資ができないこともあり得る。
そういった場合において増築準備工事を施した建造物も出現する
と想定されます。
ただ姫路文学館が当初どういった全体像で構想されたかは定かではない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 10:32
>>931
そう言って楽しいのか。 よかったね。
そう言って嬉しいのか。 よかったね。
そう言って満足なのか。 よかったね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 10:34
静岡人もマトモに言い返せなくなって煽りに走るか卑屈になるか
しかないみたい。でもね、指摘されている静岡市の悪いところを
直そうとしないかぎりは蔑まれたままだよ。これが俺達のやり方
だなんて開き直っているようじゃますます嫌われちゃうよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 11:15
>>935
なぜそんなに熱くなって地域対立に持っていこうとするの?

>>927の「こういう本に取り上げられる町であることのほうが、
誇れるような気がする」という言葉に賛同したから >>929
「静岡も同感」と一言だけ書いたんだよ。

それに対して>>931>>932がいつも通りの煽りを入れたんで、
>>934で返したんだ。

この中のどこに君の言う「地域対立になる要素」「開き直り」
「嫌われる理由」があるのか聞きたいんだけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 11:36
>>931
そういうことを書くのは自由だと思うが、根拠が書いていないとねぇ。
はなしがひろがっていかないから、スレッドにとってはいがみあいを
呼ぶだけの結果しかもたらさない。
根拠を書いてみてくれんかなぁ。
938松岡肇:2001/03/14(水) 15:15
>>926
誘致をテーマにした新しいスレッドを作りました。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=984549168

>>927
駅前をいじっても、姫路の田舎部分にそう影響は及ぼさないでしょう。
日本のミニチュアとしての姫路市を狙っています。

>>933
昨日の「プロジェクトX」で、迷うときには、とりあえず一歩踏み出せ
と僧侶が言った。というのがあったのですが、踏み出しても迷いが
消えず、常に一手先しか考えない市政になっているのかも。

939名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 16:23
>>937
じゃあ静岡市の自慢してみてよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 16:23
この中で広さはダントツだぜ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 16:31
静岡人は奥床しいのでお国自慢なんてしないのです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 16:48
新スレ立てろ。
ホントに板ごと飛ぶぞ。940超えてレス入れる馬鹿がいるか!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 17:28
新スレたてました。
944テンボウ:2001/03/16(金) 09:29
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=984558416&ls=50

新スレアドレス入れないと分からんザンス。てんてん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 09:36

金沢=イモ田舎
静岡=ヘボ田舎
姫路=ゲロ田舎
松山=ド糞田舎

946真・スレッドストッパー
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ