日本の都市人口について語るスレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:01:26.13 ID:ggd86qMH0
福岡市の増え方が尋常ではない
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:08:57.49 ID:IdnSZ6N+0
戦前 1913年 
22位 三重 1077900
23位 岐阜 1065000

戦後 2010年
17位 岐阜 2080773
22位 三重 1854724
 
東名・名神高速道路、東海道本線、東海道新幹線が通る岐阜と
国土軸から微妙に外れてしまった三重がここまでの差がついてしまった
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:57:29.40 ID:naQOUZbz0
>>949
福岡が自慢めいたこと書かなければいいんじゃない? >>952とか。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:10:32.46 ID:G0OOJB930
自慢も何も都市人口を語るスレだろうが
明らかに福岡を叩きたいだけの奴がいるもん
マジで別スレ立ててそっちで勝手にやれと
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:15:49.14 ID:+dEe+W0I0
>>953
たいして変わらんじゃん
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:30:13.24 ID:IdnSZ6N+0
もっと前、明治や江戸に遡ると圧倒的に三重>>>>>>岐阜だった
三重はホンダの本拠地、デンソーやシャープの大規模工業団地もあるのに
なにもないと言っていい岐阜に抜かされてしまったのは
やっぱり東海道本線と東名神という交通の大動脈が走ってるのが大きい
滋賀が唯一関西で人口増加してるのもその優位性だと思うよ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:37:53.79 ID:ACXH+s1g0
>>955
ただ増えたねーっていうだけならいいけど他都市攻撃や自画自賛など
悪い意味で自己主張が強すぎるよ。はたから見てても。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:41:14.97 ID:fdQUBOhVi
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:42:22.40 ID:ACXH+s1g0
>>957
もともと東海道は三重県経由だしな。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:42:54.41 ID:YF8CFtFv0
>>692
これは真理。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:44:35.46 ID:tpjCSyza0
産業の隆盛自体は今でも三重>>岐阜。
中京工業地帯ももともとは愛知三重の2県だった(今は岐阜も範囲に入ったが)
では岐阜の方が人口増加が著しかったのはなぜかというと、名古屋の通勤圏となる範囲が三重より圧倒的に広かったからだ。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:47:27.12 ID:Rz1NNMSIi
>>954
>>952が自慢に見えるという主張がもはや正気を失っている
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:48:28.79 ID:ACXH+s1g0
>>962
なるほど、それは大きいな。
岐阜一宮等の名鉄沿線だけでなく多治見なんかもあるしね。

>>963
そういう書き方が福岡の敵を増やすと気づかんとね。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:56:23.44 ID:SMwh4Wur0
福岡があせってるのは人口増加自慢してたのに、日経新聞によって、九州各地の就職出来ないレベルの
女による人口増というのが暴露されたこと。若いうちはそこそこ職はあるけどこれらの女達が揃って、
行政のお荷物になってくるのは、誰が考えてもわかること。

行政にとって人口増加が好ましいのはそれによって、税収が増えることだが福岡の場合はあと
10年経つと税負担の重荷がずっしりきそうだ。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:58:47.17 ID:4ULiEZYu0
>>948
なぜ田舎の秋田や富山や高知の出生率が低いんだろうか?
田舎は概ね高くて都会に流出、都会は低くても流入社会増で大丈夫、の構造なのに。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:07:31.01 ID:wccfMOz30
平成25年11月1日現在推計
横浜市 3,703,998人(前月比 1,447人増)
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:32:49.82 ID:nhQg4qGO0
神戸人の福岡ストーカーが見ていて気持ち悪すぎる。
神戸人の福岡粘着はキチガイの域。これはガチ。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:17:47.61 ID:v+F0cD+e0
>>966
田舎にもいろいろあって、本当に僻地なようなところか、新幹線駅があるようなところでは全然違うからな
秋田とか富山は寒くて、雪もあるから住むには適してない
ある程度の街を形成してるならいいがそうではないしな
高知は四国の中でも更に不便なとこだしな
まだ山陰の島根鳥取のほうが便利
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:24:59.50 ID:fdQUBOhVi
経済力が低くて結婚に踏み切れないからじゃないか?
経済力の低い地方は嫡出子に占めるできちゃった結婚が多いことが国の統計で示されている
神奈川、東京は全国で最もでき婚比率が低い
愛知、大阪も低い
沖縄を除けば、できちゃった婚の比率の高い都道府県は出生数の減少率が高い
特に東北で顕著な傾向
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:44:01.16 ID:jWUhwOz30
>>965
別にただ息を吸うために福岡に転入してるわけじゃないんだから
就職、バイト、進学目的あってやってくる。
街が疲弊したら、就職先はもちろんのこと、バイト先もおのずと減る
何で人口増加をそんなに否定的にとらえるのか意味が分からないな
就職できないレベルの人が集まっても、福岡市より生活保護受給率が高い都市もあるじゃないですか?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:51:39.40 ID:SvtKqMAY0
東京なら仕事の数もあるけど福岡に来たところで低賃金バイトくらいしかないからな。
求人倍率も北九州熊本大分以下なんじゃなかったっけか。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:06:20.43 ID:iR0siHth0
人口スレも変わったな。
脳内で都市叩きをするようになったか。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:10:55.59 ID:SvtKqMAY0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130826/kmt13082602050000-n1.htm

熊本0・85倍(前月比0・03ポイント増)が最も良かった。
次いで大分0・80倍(0・02ポイント増)▽福岡0・78倍(横ばい)▽佐賀0・75倍(横ばい)
▽鹿児島0・74倍(0・03ポイント増)▽宮崎0・74倍(0・01ポイント増)▽長崎0・72倍(0・01ポイント増)
▽沖縄0・51倍(0・01ポイント減)−となった。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:12:37.38 ID:PsXq+fHM0
なんで6月のだすんだ?
最新のあるだろ
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:26:27.49 ID:SvtKqMAY0
ぐぐったらこれが見つかったんで。

今年9月はこれ(エクセル)
www.nea.or.jp/5/roushi/r_03.xls
福岡0.81 佐賀0.77 長崎0.75 熊本0.91 大分0.79 宮崎0.82 鹿児島0.73 沖縄0.57
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:28:57.26 ID:qYGuUQkz0
つうか、都道府県データだし
大牟田や筑豊などの旧産炭地が入るようなの出されてもな
スレ的には都市別だろ
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:31:15.63 ID:kJpx/VlDi
福岡たたくためなら見境ないな
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:31:57.75 ID:HghJ8tXA0
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:32:28.71 ID:SvtKqMAY0
それ言っちゃ熊本とか大分とか鹿児島とかだって
ろくに人も住んでいないような山奥や離島地域も含んでるわけで。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:33:11.75 ID:zgYhvddB0
福岡が台風の様に荒れまくってスレももう終わる
俺はアンチでも擁護でもないが、もうちょっと考えてくれ
そんなに福岡にばっか誰も興味無いのよ
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:35:27.88 ID:gMLPMQOSO
九州同士の内ゲバはよそでやってくれ
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:36:16.50 ID:a9O/ORee0
マッチポンプだろ
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:40:55.11 ID:SvtKqMAY0
>>979
福岡中央だけだな

福岡西0.33とか福岡南0.55とか悲惨すぎる
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:41:04.62 ID:qYGuUQkz0
>>980
君の持ってきたデータが的外れな区分だって言われてんのよ。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:50:30.30 ID:SMwh4Wur0
福岡市に集う各県で就職出来ない女・・・。
・・・大体、○も○も想像つくよね。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:51:13.75 ID:SvtKqMAY0
>>985
そりゃ福岡に不利なデータは全部的外れだよなw
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:57:21.83 ID:e6c+UKJ7i
福岡に対する劣等感むき出しで見苦し過ぎる
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:57:46.40 ID:zBiT7WvV0
バブルが崩壊しないように必死に繕ってるのが今の福岡。
九州新幹線バブルが不発だったから日本三大都市とか
熊本鹿児島などの子会社を福岡に吸収統合させたりして盛り上げようと頑張ってる。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:00:49.67 ID:zBiT7WvV0
>>988
21)一方でなぜか福岡市は周りから羨み妬まれてると勘違いしている。

8)とにかく自画自賛や自己過大評価がすごい。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:01:35.87 ID:e6c+UKJ7i
もはや客観的データも指標もなしで言いたい放題だな
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:04:13.79 ID:a9O/ORee0
>>990
コピペを根拠にされてもな
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:14:42.80 ID:SMwh4Wur0
客観的日経新聞の分析
福岡市に集う各県で就職出来ない女による人口増加。

俺の分析
・・・大体、○も○も想像つくよね。都市のお荷物必至。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:18:03.05 ID:G0OOJB930
いつまでやってんだか
何年もずーっと同じ流れ
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:18:34.44 ID:qYGuUQkz0
>>993
他地方拠点都市との比較もなく一記事だけでそれだけ妄想できるのは
ある意味すごい才能だな。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:18:54.44 ID:xTXE9W/B0
福岡市内で3.5〜4万円程度の低所得層用ワンルーム賃貸住宅を経営している。
このところ、退去続き。

一人は、佐賀県出身。福岡の専門学校に通っていた。
この春卒業後もしばらく住んでいたが、よい就職口がみつからず、
地元に帰るとのことで、夏に退去。

一人は、沖縄県出身の20歳。
この春、福岡市内の某有名家電通販業者のコールセンターに就職のため
福岡へやってきた。生活苦のため今月末で退職、退去。地元に帰るという。

一人は、大分県出身の30台。
某大手通信会社の前任地、北九州市のコールセンターから、
今春、福岡市のコールセンターへ配置換えになって入居したが、
こちらも今月末で退去。地元に帰るという。

沖縄と大分の二人は、職についているにもかかわらず、
3万円台の部屋でもわずか半年しか持ちこたえられないほど、
福岡では暗い未来しか見通せなかった様子。
佐賀の人は、退去後、入居者に非がある内装破損の修復費用を請求すると、
お金が無いから2か月待ってくれとのこと。
2か月でちゃんと支払われたから、逃げる悪意はなく、本当に苦しかったのだろう。
(そういうときのために昔は敷金を預かっていたものだが、
このごろは敷金をゼロにするなど、初期費用を安くしないと入居してくれない)

不動産投資ブームで福岡は目をつけられて、3大都市圏や外国のマネーが流入し、
福岡には人口増を超える賃貸住宅の建築が続き、福岡市内は空室だらけ。
家賃はかなり下げ、AD(広告料)を仲介業者にうんと弾まないと空室は埋まらない。
珍しく入居の問合せが来ると、かならず賃料交渉が入る。
極端な買い手市場につき、家賃相場は驚くほど低くなった。
それなのに入居者は生活が苦しいという。
大家業を営む者も疲弊している。

福岡市がいくら人口増加といっても
中身は吹けば飛ぶような危うく脆いものだと思う。
従事者を厚遇できるような、人口をしっかり涵養できるような、
強い産業が無い。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:20:41.44 ID:SMwh4Wur0
>>995
というか九州全体の人口動態を日経新聞が分析した結果の記事なんだが(笑)
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:21:23.91 ID:SMwh4Wur0
だから福岡市の女はブ○が多かったのね。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:24:11.37 ID:SMwh4Wur0
これだけ書いたって、今まで福岡市の奴が人口増加自慢した数の1/10位だろ。
因果応報だよ。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:27:11.55 ID:qYGuUQkz0
>>997
だから札仙広なんかの地方拠点都市との比較はないんだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。