日本の都市人口について語るスレ25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の各自治体の人口について扱うスレッドです。
更新数値開示などにお使いください。

人口に関係ない話でスレッドを加速させるのは禁止します。
人口に関係ない話は別スレでやってください。

※900を踏んだ人がスレ立て依頼をすること

※前スレ
日本の都市人口について語るスレ24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1345644258/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:25:45.33 ID:8FJ8yb6pO
>>1

増える予想の県自体がだんだん少なくなってきたね
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:54:00.00 ID:OeYC518m0
◆福岡の真の姿

1)ひたすら他力本願の支店植民地奴隷。
2)地元の全国的有名企業はゼロ。 とにかくゼロ。
3)九州の人口背景をバックに国や企業が作ったものを福岡市単独の力だと自慢する。
4)地元から日本に影響を与えるような文化・流行発信能力はゼロ。
5)福岡ラブコレクションに代表されるように他都市が発信したものを福岡が発信としてパクル。
6)九州内の他県、他都市を田舎モンと蔑む(特に熊本市や北九州市)。自分もカッペなのには気づいていない。
7)他都市は決して認めない。負けそうになると人格攻撃や論点をそらしてごまかす。卑怯な気質。
8)とにかく自画自賛や自己過大評価がすごい。過去の武勇伝を得意げに語り自分を誇示したがる。
9)天神をとにかく異常に過大評価する。超高層ビルへのコンプレックスは日本一
10)高層ビルがないのは空港があるからだと言い訳する(実際は需要自体がない)一方で、
内陸都市の札幌には港が無いと攻撃する。
11)他都市の話題でスレが立つとボウフラのように湧き出てその都市に関して必死にネガキャン・こき下ろしを行う。
12)言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
13)社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
14)冗談が通じず些細な事でも顔を真っ赤にして過剰反応を示す。
15)異常なほど自尊心が高い。自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
16)極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
17)貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。
18)貧困による権利主張志向により、自動車に対し、歩行者と自転車運転者に『譲り合い精神』が無い。
19)生活安全面における「福岡市内は県内他地域より安全」説を強く信仰する。
20)福岡市内における事件ではまず他地域住民のしわざを強く疑う。また、脈絡なく他地域の悪口を言い始め、
話題を転換しようとしたり「〜より福岡市内はマシ」説を唱え始める。
21)異常なまでにコンプレックスが強く他都市を攻撃する。一方でなぜか福岡市は周りから羨み妬まれてると勘違いしている。
22)麺類の話題が出ると聞いてもないのに「福岡市では〜」「博多では〜」とアピールを始める。と同時に他地域の料理を通ぶって批判する。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:16:19.14 ID:gFzWGLfG0
やっと立った人口スレで早速アンチ活動かよ。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:43:20.53 ID:sdPfaIkZ0
大都会滋賀
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:02:42.44 ID:d+xJVW2j0
生活圏人口
http://www.mlit.go.jp/common/000021843.pdf
【生活圏】
生活の拠点となる人口10万人程度以上の都市から、交通1時間圏内にある複数の市町村にまたがる、人口規模が30 万人前後のまとまりを目安とした圏域

東京都市圏 32,654,997
京阪神都市圏 17,772,380
中京都市圏 9,323,266
福岡都市圏 5,013,033

札幌都市圏 2,564,068
仙台都市圏 2,188,159
広島都市圏 1,979,78


地方都市圏にして人口約250万人の大都会!
東名阪福に次いで仙台・広島都市圏と肩を並べる大都会札幌生活圏万歳!
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:21:09.43 ID:du/QasrV0
>>5
長文召喚やめろwww
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:02:45.04 ID:ZT4c54x6O
>>3
タモリの名古屋叩きやダサイタマやチバラキっていったネタも生まれ故郷の田舎臭い排他的な卑しい地域性によるものなんかな
タモリが福岡人じゃなきゃあんなコンプレックス丸出しのギャグは思いつかんかっただろうなw
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:07:50.68 ID:ZT4c54x6O
>>6
福岡のは北九州合わせた数だろ
あそこは生活圏完全に分断されてるだろ
規模からいったら福岡なんて札幌と然ほどかわらんよw
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:26:37.30 ID:d+xJVW2j0
国土交通省の専門家が考える生活圏定義>>>>>>>>>>>>>>>>一般人素人>>9の考える生活圏定義
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:29:28.98 ID:pY+g84Do0
こりゃ札仙広福スレの代用決定w
福岡はホルホルしたい病w
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:12:14.70 ID:89GRlePE0
大分人の俺から見た感想だと都市単体の規模でいえば僅差だが福岡より札幌の方が大きい

都市圏で見ればやはり福岡だな。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:12:43.32 ID:qgPWves70
>>2
滋賀県は、2009年頃の推計で人口のピークは2015年の140万6000人
と言われてたが、とっくにピーク予測人口越えて、しかも増加率はアップしてる

そして周辺に過疎地抱える東近江市や甲賀市の人口減少幅が減ってきていて
中心部、JRびわ湖線駅前の人口が増え続けているので2,3年内に人口増地域になりそう

滋賀県 11月1日(前月比)(前年同月比)

1,417,291 人(+745)(+2,396)

滋賀湖南都市圏 11月1日(前月比)(前年同月比)

大津市   340,728人(+208)(+1,466)
近江八幡市 82,001人(+ 17)(+ 144)
草津市   134,358人(+143)(+1,214)
守山市   78,224人(+195)(+ 878)
栗東市   65,352人(+ 61)(+ 730)
野洲市   50,212人(+ 58)(- 2)
湖南市   54,261人(+ 68)(- 23)
竜王町   12,599人(- 30)(- 144)
――――――――――――
合計    830,334人(+690)(+4,119)

彦根都市圏 11月1日(前月比)(前年同月比)

彦根市   113,199人(+93)(+422)
愛荘町    20,564人(- 1)(+169)
豊郷町    7,613人(+ 5)(- 58)
甲良町    7,337人(-10)(- 75)
多賀町    7,619人(+ 5)(- 62)
――――――――――――
合計    156,332人(+92)(+396)

東近江都市圏 11月1日(前月比)(前年同月比)

東近江市  115,198人(+ 6)(-161)
彦根市   113,199人(+93)(+422)
近江八幡市 82,001人(+17)(+144)
愛荘町    20,564人(- 1)(+169)
竜王町    12,599人(-30)(-144)
――――――――――――
合計    343,561人(+85)(+430)

甲賀都市圏 11月1日(前月比)(前年同月比)

甲賀市   92,026人(+ 4)(-272)
湖南市   54,261人(+68)(- 23)
日野町   22,497人(-25)(-146)
――――――――――――
合計   168,784人(+47)(-441)

長浜都市圏 11月1日(前月比)(前年同月比)

長浜市   122,702人(-45)(-839)
米原市   39,358人(-25)(-322)
――――――――――――
合計   162,060人(-45)(-1,161)
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:32:42.16 ID:ID+2Mdmt0
都市圏の定義は何
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:59:42.76 ID:jiqknl/v0
立ったのか
>>1
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:13:17.57 ID:qnq1MyMO0
>>14
滋賀湖南都市圏以外は、以前このスレで張られてた5%通勤圏
以前、このスレに張られてたのを見て、5%通勤圏の人口動態を
知りたくなったのがきっかけだからね

滋賀県で上記に含まれないのは、湖西北部に孤立してる
高島市だけ

そこそこ人口減少してるのも、北部の高島市と長浜都市圏で
高島市が年間500ちょいで、長浜都市圏は1000ちょいぐらいで
他府県の人口減少と比べるとたいしたこと無い

甲賀都市圏は、最近の住宅開発と工場の稼働状況を見ていると
県内移動はマイナスになってるが、おそらく県外からの流入は増えてて
2年後ぐらいに湖南市にイオンタウンが進出してくるとうわさされてるから
1年以内で人口増減が均衡して、2,3年以内に人口増加に転じそう

敦賀港とのアクセスが良く、意外に住みやすい日野町への工場進出が
これから増えてきそうだしな

新名神まで30分ちょいで、敦賀港までは下道で夜間2時間ほど
今度出来る名神の蒲生スマートインターまで20分ちょい
工場用地も宅地も安くて基本的な生活インフラは十分に整っていて
甲賀市水口のシネマ併設大型商業モールまでわずか15分ほど

滋賀に工場進出したい企業にとっては、コスパ最高で利便性が高いから
首都圏から工場移転してきたい企業には工場近くに社員寮併設するのに
最適な滋賀の中でも穴場だろう
来年夏に増床して西日本一クラスになる竜王アウトレットにも
わずか30分ほどだし、中2病の聖地の旧鎌掛小学校があり
日本全国から巡礼者が訪れ始めてるから運気も急上昇中だしな

滋賀ロケーションオフィス:旧鎌掛小学校
http://www.shiga-location.jp/spot/index.php?act=view&id=28

アニメ中二病でも恋がしたい!舞台探訪その4(OP/第1話 旧鎌掛小学校編)
http://d.hatena.ne.jp/sanana373/20121012/1350036627
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:57:02.11 ID:HKDI4iMX0
福岡はここ数十年で急速に頭角を現してきたよね。。
それ以前は関門圏と熊本都市圏が強かった。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:39:36.35 ID:aYqBFtXY0
>熊本都市圏が強かった。


シレッとサブリミナルでウソをつくな。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:25:52.07 ID:qnq1MyMO0
>>17
とくに福岡都市圏の人口は、この2,3年で急に増えだしてきてる

理由は中国貿易が増え、福岡が有明海の三池港を整備したことで
人件費が安い九州の久留米周辺の工場の立地性が高まり
本州企業の工場拡張、工場進出が増えたから

札幌と違って、対アジア貿易で有利な福岡が伸びてくるのは
当然と言えば当然の結果だが、商業都市、支店経済都市の
福岡市の拠点性が、三池港の整備で
対アジアの工業都市圏に変貌遂げたのが一番大きい要因かな
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:08:52.54 ID:w36OH6qH0
愛知県 742万人
福岡県 508万人
広島県 284万人
宮城県 234万人
石狩振興局 232万人

中部地方 2357万人
九州地方 1314万人
東北地方 915万人
中国地方 750万人
道央地方 340万人

やっぱ札幌は後背人口が少なすぎるな
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:55:41.76 ID:mphIOSH50
中部地方ってくくりはおかしい
愛知が影響力をもってストローしている地域は東海地方+長野南部だけ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:29:54.33 ID:54AME5ar0
>>21
確かにそのくくりはオカシイんだけど、
20はただ単に札幌を叩きたいだけだから。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:18:09.68 ID:MYOj/wK2O
>>10
醜くいがみ合うチョンの子孫博多人とガラの悪いDQN北九州人w
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:57:16.93 ID:9nf/8pG/0
高層ビルがない田舎とか福岡を煽ってるやつがいるが、日本の高層ビル街で凄いのは
東京大阪のみで福岡も札幌も同じようなもんだろ
そんなら繁華街の賑やかな福岡のが上ってことだ

なあ札幌人よ、一度丸の内や新宿、梅田中之島界隈を散策すればわかるよ!
いかに地元が低層地帯でスカスカであることを知るよ
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:13:42.80 ID:ebAPa0p50
福岡は低層にスラムが加わるから
タチが悪い
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:09:28.16 ID:/jrbQnXo0
札幌はスカスカ

札幌駅真ん前のパチンコ屋と百貨店跡にできた青空駐車場(先月撮影)

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354666506003.jpg

札幌駅真横の超巨大駐車場(先月撮影)

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354663844279.jpg
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:17:06.62 ID:r//xjUlP0
>>24
東京や大阪が凄くてもフクオカンコクが低層屋台村に
変わり無し。あきらめたら?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:58:24.56 ID:4Uv1g4Ym0
中国シンクタンクが決めた政治・経済・文化など総合世界都市ランク(2012年12月)
china-citynet.com/yjh/fyphb_show.asp?id=2342

1位  ニューヨーク
2位  ロンドン
3位  東京
4位  パリ
5位  ロサンゼルス
6位  シカゴ
7位  香港
8位  ソウル
9位  ワシントン
10位 モスクワ

26位 大阪
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:38:15.21 ID:ek8D+9r2O
久しぶりに人口スレたったのに人口貼るやついないな…
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:52:06.46 ID:i438Dxb80
>>28
世界最強はワシントンだろう。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:52:44.57 ID:hZZfh9QDO
>>21
そこまでおかしくはない。
愛知県、三重県、岐阜県だけではない。
影響力は静岡県西部(浜松)、長野南信(飯田)、北陸(金沢)まで及んでいる。

特に北陸金沢支店が名古屋支社管轄とかよくある。
金沢には北陸中日新聞があり、北陸鉄道は名鉄資本。
金沢や浜松には名鉄デパートがもある。

東海北陸道により富山県と岐阜や名古屋にルートができた。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:35:38.54 ID:Rjafe56X0
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:37:44.24 ID:i4P1cSb90
>>31
その程度のレベルかよ。
西日本全てからストローしてる福岡に比べれば貧弱すぎる。
やはり名古屋は3大都市に不相応。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:37:53.83 ID:Rjafe56X0
>>31
その程度のレベルかよ。
西日本全てからストローしてる福岡に比べれば貧弱すぎる。
やはり名古屋は3大都市に不相応。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:38:29.09 ID:J9u724XL0
>>33
だな。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:58:45.19 ID:OXL/bnA+0
一時はお国自慢板で最も勢いのあったスレだが見る影もないな
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:01:56.22 ID:OXL/bnA+0
【福岡】 29歳無職デュエリスト、「遊戯王」カードバトルで小学生に連勝したうえ挑発→トラブルになり小学生に傷負わす…★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355209865/


相変わらず福岡は面白いニュースを提供してくれるな
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:26:49.50 ID:N2598cUVO
>>31
まあ、愛知、岐阜全域と三重の伊賀地区以外、静岡遠州、長野南信が名古屋がカバーしてるよな。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:50:39.79 ID:OXO3eNZy0
今、2ちゃんで話題の標語

「気をつけよう 甘い言葉と 民主党」

もう1つ

「気をつけろ その候補者は もと民主」

みんな気をつけてくれ〜〜
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:54:21.13 ID:aB5fxmSmO
それで自民に入れちゃ意味がないぞ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:02:56.03 ID:r3TS9H3n0
>>37
この事案は>>3の13に該当しますね
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:37:38.30 ID:wCa4Ou+s0
都道府県    前年同月 → 直近の人口
   
北海道   5,502,031 → 5,475,783   (-26,248) (-0.48%)   2012/9/30住基・道HP

青森県   1,362,455 → 1,349,294   (-13,161) (-0.97%)   2012/11/1推計・県HP
岩手県   1,312,337 → 1,303,018   (-9,319) (-0.71%)   2012/11/1推計・県HP
宮城県   2,323,990 → 2,326,715   (+2,725) (+0.12%)   2012/11/1推計・県HP
秋田県   1,074,408 → 1,062,644   (-11,764) (-1.09%)   2012/11/1推計・県HP
山形県   1,160,923 → 1,151,685   (-9,238) (-0.80%)   2012/11/1推計・県HP
福島県   1,987,040 → 1,961,635   (-25,405) (-1.28%)   2012/11/1推計・県HP
東北     9,221,153 → 9,154,991   (-66,162) (-0.72%)

茨城県   2,955,908 → 2,946,369   (-9,539) (-0.32%)   2012/11/1推計・県HP
栃木県   1,999,972 → 1,993,757   (-6,215) (-0.31%)   2012/11/1推計・県HP
群馬県   2,000,443 → 1,992,333   (-8,110) (-0.41%)   2012/11/1推計・県HP
北関東   6,956,323 → 6,932,459   (-23,864) (-0.34%)

埼玉県   7,206,089 → 7,211,099   (+5,010) (+0.07%)   2012/11/1推計・県HP
千葉県   6,210,707 → 6,197,503   (-13,204) (-0.21%)   2012/11/1推計・県HP
東京都   13,188,831 → 13,227,204   (+38,373) (+0.29%)   2012/11/1推計・都HP
神奈川県  9,061,473 → 9,075,474   (+14,001) (+0.15%)   2012/11/1推計・県HP
南関東   35,667,100 → 35,711,280   (+44,180) (+0.12%)
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:38:14.87 ID:wCa4Ou+s0
新潟県   2,362,303 → 2,346,661   (-15,642) (-0.66%)   2012/11/1推計・県HP
山梨県    857,589 →  851,672   (-5,917) (-0.69%)   2012/11/1推計・県HP
長野県   2,144,004 → 2,132,448   (-11,556) (-0.54%)   2012/11/1推計・県HP
甲信越   5,363,896 → 5,330,781   (-33,115) (-0.62%)

富山県   1,088,355 → 1,082,712   (-5,643) (-0.52%)   2012/11/1推計・県HP
石川県   1,166,177 → 1,163,071   (-3,106) (-0.27%)   2012/11/1推計・県HP
福井県    803,225 →  799,104   (-4,121) (-0.51%)   2012/11/1推計・県HP
北陸     3,057,757 → 3,044,887   (-12,870) (-0.42%)

岐阜県   2,072,983 → 2,064,888   (-8,095) (-0.39%)   2012/11/1推計・県HP
静岡県   3,752,119 → 3,736,516   (-15,603) (-0.42%)   2012/11/1推計・県HP
愛知県   7,420,215 → 7,425,952   (+5,737) (+0.08%)   2012/10/1推計・県HP
三重県   1,848,085 → 1,838,629   (-9,456) (-0.51%)   2012/11/1推計・県HP
東海    15,093,402 → 15,065,985   (-27,417) (-0.18%)

滋賀県   1,414,895 → 1,417,291   (+2,396) (+0.17%)   2012/11/1推計・県HP
京都府   2,633,204 → 2,628,325   (-4,879) (-0.19%)   2012/11/1推計・府HP
大阪府   8,866,227 → 8,865,882    (-345) (-0.00%)   2012/11/1推計・府HP
兵庫県   5,582,902 → 5,572,724   (-10,178) (-0.18%)   2012/11/1推計・県HP
奈良県   1,395,192 → 1,389,503   (-5,689) (-0.41%)   2012/11/1推計・県HP
和歌山県   994,858 →  987,483   (-7,375) (-0.74%)   2012/10/1推計・県HP
近畿    20,887,278 → 20,861,208   (-26,070) (-0.12%)
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:38:51.89 ID:wCa4Ou+s0
鳥取県    585,528 →  581,790   (-3,738) (-0.64%)   2012/11/1推計・県HP
島根県    712,158 →  707,092   (-5,066) (-0.71%)   2012/11/1推計・県HP
岡山県   1,940,865 → 1,936,865   (-4,000) (-0.21%)   2012/11/1推計・県HP
広島県   2,856,410 → 2,849,619   (-6,791) (-0.24%)   2012/11/1推計・県HP
山口県   1,442,026 → 1,430,981   (-11,045) (-0.77%)   2012/11/1推計・県HP
中国     7,536,987 → 7,506,347   (-30,640) (-0.41%)

徳島県    780,373 →  775,641   (-4,732) (-0.61%)   2012/11/1推計・県HP
香川県    992,489 →  989,559   (-2,930) (-0.30%)   2012/11/1推計・県HP
愛媛県   1,423,133 → 1,414,825   (-8,308) (-0.58%)   2012/11/1推計・県HP
高知県    758,298 →  751,565   (-6,733) (-0.89%)   2012/11/1推計・県HP
四国     3,954,293 → 3,931,590   (-22,703) (-0.57%)

福岡県   5,081,408 → 5,088,063   (+6,655) (+0.13%)   2012/11/1推計・県HP
佐賀県    846,945 →  843,554   (-3,391) (-0.40%)   2012/11/1推計・県HP
長崎県   1,417,160 → 1,407,543   (-9,617) (-0.68%)   2012/11/1推計・県HP
熊本県   1,812,870 → 1,807,997   (-4,873) (-0.27%)   2012/11/1推計・県HP
大分県   1,191,313 → 1,185,668   (-5,645) (-0.47%)   2012/11/1推計・県HP
宮崎県   1,130,923 → 1,125,952   (-4,971) (-0.44%)   2012/11/1推計・県HP
鹿児島県  1,698,925 → 1,689,690   (-9,235) (-0.54%)   2012/11/1推計・県HP
九州    13,179,544 → 13,148,467   (-31,077) (-0.24%)

沖縄県   1,403,119 → 1,411,341   (+8,222) (+0.59%)   2012/11/1推計・県HP
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:47:52.35 ID:wCa4Ou+s0
特別区部・政令市   前年同月 → 2012/11/1推計人口
        
仙台市   1,050,922 → 1,062,328  (+11,406) (+1.09%)   2012/11/1推計・県HP
福岡市   1,480,528 → 1,494,172  (+13,644) (+0.92%)   2012/11/1推計・県HP
川崎市   1,431,275 → 1,439,922  (+8,647) (+0.60%)   2012/11/1推計・県HP
さいたま市 1,230,253 → 1,236,353  (+6,100) (+0.50%)   2012/11/1推計・県HP
特別区部  8,969,076 → 9,005,518  (+36,442) (+0.41%)   2012/11/1推計・都HP
札幌市   1,922,641 → 1,930,019  (+7,378) (+0.38%)   2012/11/1推計・市HP
広島市   1,178,431 → 1,181,929  (+3,498) (+0.30%)   2012/11/1推計・県HP
熊本市    736,355 →  738,502  (+2,147) (+0.29%)   2012/11/1推計・県HP
岡山市    711,193 →  713,122  (+1,929) (+0.27%)   2012/11/1推計・県HP
大阪市   2,671,758 → 2,678,549  (+6,791) (+0.25%)   2012/11/1推計・府HP
横浜市   3,692,295 → 3,698,828  (+6,533) (+0.18%)   2012/11/1推計・県HP
千葉市    963,083 →  963,949   (+866) (+0.09%)   2012/11/1推計・県HP
相模原市   719,646 →  720,168   (+522) (+0.07%)   2012/11/1推計・県HP
名古屋市  2,267,208 → 2,268,423  (+1,215) (+0.05%)   2012/11/1推計・市HP
堺市      842,692 →  842,650    (-42) (-0.00%)   2012/11/1推計・府HP
京都市   1,473,947 → 1,473,378   (-569) (-0.04%)   2012/11/1推計・府HP
新潟市    812,671 →  811,717   (-954) (-0.12%)   2012/11/1推計・県HP
神戸市   1,544,849 → 1,542,794  (-2,055) (-0.13%)   2012/11/1推計・県HP
北九州市   974,335 →  971,931  (-2,404) (-0.25%)   2012/11/1推計・県HP
浜松市    799,037 →  797,033  (-2,004) (-0.25%)   2012/11/1推計・県HP
静岡市    714,398 →  712,369  (-2,029) (-0.28%)   2012/11/1推計・県HP
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:58:32.85 ID:otvK2Xxn0
>>42-45
死ね
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:00:10.32 ID:hZZfh9QDO
>>42-45
チョー乙!
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:01:41.60 ID:wCa4Ou+s0
県庁所在地・中核市・50万人以上の市   前年同月 → 直近の人口

川越市   344,925 → 346,724  (+1,799) (+0.52%)   2012/11/1推計・県HP
那覇市   317,866 → 319,309  (+1,443) (+0.45%)   2012/11/1推計・県HP
大津市   339,262 → 340,728  (+1,466) (+0.43%)   2012/11/1推計・県HP
豊中市   390,314 → 391,978  (+1,664) (+0.43%)   2012/11/1推計・府HP
宇都宮市  513,369 → 515,212  (+1,843) (+0.36%)   2012/11/1推計・県HP
川口市   561,699 → 563,628  (+1,929) (+0.34%)   2012/11/1推計・県HP
船橋市   610,430 → 612,495  (+2,065) (+0.34%)   2012/11/1推計・県HP
西宮市   483,696 → 485,266  (+1,570) (+0.32%)   2012/11/1推計・県HP
水戸市   269,087 → 269,839   (+752) (+0.28%)   2012/11/1推計・県HP
大分市   475,869 → 476,913  (+1,044) (+0.22%)   2012/11/1推計・県HP
倉敷市   476,921 → 477,901   (+980) (+0.21%)   2012/11/1推計・県HP
宮崎市   401,891 → 402,609   (+718) (+0.18%)   2012/11/1推計・県HP
金沢市   462,897 → 463,679   (+782) (+0.17%)   2012/11/1推計・県HP
盛岡市   299,682 → 300,116   (+434) (+0.14%)   2012/11/1推計・県HP
岡崎市   373,656 → 374,188   (+532) (+0.14%)   2012/10/1推計・県HP
豊田市   420,848 → 421,408   (+560) (+0.13%)   2012/10/1推計・県HP
高松市   420,278 → 420,790   (+512) (+0.12%)   2012/11/1推計・県HP
鹿児島市  607,154 → 607,565   (+411) (+0.07%)   2012/11/1推計・県HP
松山市   517,044 → 517,172   (+128) (+0.02%)   2012/11/1推計・県HP
福山市   462,238 → 462,330    (+92) (+0.02%)   2012/11/1推計・県HP
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:02:19.89 ID:wCa4Ou+s0
八王子市  581,656 → 581,590    (-66) (-0.01%)   2012/11/1推計・都HP
久留米市  302,279 → 302,226    (-53) (-0.02%)   2012/11/1推計・県HP
姫路市   536,469 → 536,334   (-135) (-0.03%)   2012/11/1推計・県HP
山形市   254,541 → 254,412   (-129) (-0.05%)   2012/11/1推計・県HP
高崎市   371,923 → 371,682   (-241) (-0.06%)   2012/11/1推計・県HP
岐阜市   412,834 → 412,395   (-439) (-0.11%)   2012/11/1推計・県HP
佐賀市   237,011 → 236,713   (-298) (-0.13%)   2012/11/1推計・県HP
富山市   421,740 → 421,204   (-536) (-0.13%)   2012/11/1推計・県HP
柏市     405,596 → 404,960   (-636) (-0.16%)   2012/11/1推計・県HP
福井市   266,626 → 266,160   (-466) (-0.17%)   2012/11/1推計・県HP
徳島市   264,019 → 263,557   (-462) (-0.17%)   2012/11/1推計・県HP
高槻市   356,163 → 355,498   (-665) (-0.19%)   2012/11/1推計・府HP
秋田市   322,578 → 321,964   (-614) (-0.19%)   2012/11/1推計・県HP
豊橋市   376,058 → 375,291   (-767) (-0.20%)   2012/10/1推計・県HP
東大阪市  508,795 → 507,709  (-1,086) (-0.21%)   2012/11/1推計・府HP
長野市   380,901 → 379,963   (-938) (-0.25%)   2012/11/1推計・県HP
松江市   208,328 → 207,696   (-632) (-0.30%)   2012/11/1推計・県HP
高知市   342,768 → 341,649  (-1,119) (-0.33%)   2012/11/1推計・県HP
尼崎市   451,933 → 450,293  (-1,640) (-0.36%)   2012/11/1推計・県HP
奈良市   365,773 → 364,383  (-1,390) (-0.38%)   2012/11/1推計・県HP
山口市   196,496 → 195,746   (-750) (-0.38%)   2012/11/1推計・県HP
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:03:05.18 ID:wCa4Ou+s0
前橋市   338,846 → 337,458  (-1,388) (-0.41%)   2012/11/1推計・県HP
和歌山市  369,061 → 367,520  (-1,541) (-0.42%)   2012/10/1推計・県HP
旭川市   352,083 → 350,546  (-1,537) (-0.44%)   2012/9/30住基・道HP
長崎市   441,306 → 438,920  (-2,386) (-0.54%)   2012/11/1推計・県HP
鳥取市   196,776 → 195,648  (-1,128) (-0.57%)   2012/11/1推計・県HP
津市     284,857 → 282,998  (-1,859) (-0.65%)   2012/11/1推計・県HP
甲府市   197,736 → 196,264  (-1,472) (-0.74%)   2012/11/1推計・県HP
横須賀市  416,087 → 412,874  (-3,213) (-0.77%)   2012/11/1推計・県HP
青森市   297,929 → 295,562  (-2,367) (-0.79%)   2012/11/1推計・県HP
下関市   278,484 → 276,127  (-2,357) (-0.85%)   2012/11/1推計・県HP
函館市   279,514 → 277,044  (-2,470) (-0.88%)   2012/9/30住基・道HP
いわき市  333,938 → 330,112  (-3,826) (-1.15%)   2012/11/1推計・県HP
福島市   287,419 → 284,085  (-3,334) (-1.16%)   2012/11/1推計・県HP
郡山市   332,212 → 328,228  (-3,984) (-1.20%)   2012/11/1推計・県HP
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:06:08.86 ID:wCa4Ou+s0
  ∫
  旦
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:07:44.96 ID:OkcRExNqO
愛知県 12月1日現在の人口動態 速報値

愛知県の政令指定都市は1市、中核市は3市

政令指定都市(1市)
・名古屋市(毎月20日に発表)


中核市(3市)
・豊田市
前月比△*21人(前年の前月比は▼89人)
内訳
日本人▼*31人(前年の前月比は▼*34人)
外国人△*52人(前年の前月比は▼*55人)

前年同月比▼169人(前年の前年同月比は△*30人)
内訳
日本人△410人(前年の前年同月比は△456人)
外国人▼579人(前年の前年同月比は▼426人)


・岡崎市
前月比△134人(前年の前月比は△175人)
内訳
日本人△117人(前年の前月比は△208人)
外国人△*17人(前年の前月比は▼*33人)

前年同月比△447人(前年の前年同月比は△1711人)
内訳
日本人△1406人(前年の前年同月比は△1949人)
外国人▼*959人(前年の前年同月比は▼*238人)


・豊橋市(毎月15日までに発表)
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:00:59.92 ID:OXL/bnA+0
【宮城】仙台の人口が急増 人口110万人突破へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355216249/
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:04:32.08 ID:GQLCs73N0
>>42
北海道の減り方凄いな
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:36:01.90 ID:QoZsiw/v0
まあ、都市圏から考えると名古屋>>>>>福岡>>仙台>広島>札幌であることを実感するなあ

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:50:33.73 ID:s03kyGkq0
>>31
滋賀の湖北、米原市、長浜市も中日新聞エリア
あそこは関西のなかでは、伊勢よりも名古屋文化圏の影響が大きい
大垣の銀行が、長浜、彦根に進出してる
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:58:09.13 ID:i438Dxb80
>>56
大垣から長浜って大垣から豊橋より近くない?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:05:38.06 ID:zdpBylC80
沖縄県   1,403,119 → 1,411,341   (+8,222) (+0.59%)
南関東   35,667,100 → 35,711,280   (+44,180) (+0.12%)

近畿    20,887,278 → 20,861,208   (-26,070) (-0.12%)
東海    15,093,402 → 15,065,985   (-27,417) (-0.18%)
九州    13,179,544 → 13,148,467   (-31,077) (-0.24%)

北関東   6,956,323 → 6,932,459   (-23,864) (-0.34%)
中国     7,536,987 → 7,506,347   (-30,640) (-0.41%)
北陸     3,057,757 → 3,044,887   (-12,870) (-0.42%)
北海道   5,502,031 → 5,475,783   (-26,248) (-0.48%)

四国     3,954,293 → 3,931,590   (-22,703) (-0.57%)
甲信越   5,363,896 → 5,330,781   (-33,115) (-0.62%)
東北     9,221,153 → 9,154,991   (-66,162) (-0.72%)
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:42:36.78 ID:s03kyGkq0
>>57
高速で30分弱
米原はもっと近い
大垣から20分ちょい

平和堂が大垣に進出してから、大垣と彦根、米原、長浜のパイプが太くなり始めてる

米原の伊吹山南部の周辺部は人件費安いし土地余りまくってるし
名神にも敦賀港にも近いし
風がよくふくから工場が進出して、風力と太陽光で売電すれば
風力の発電効率高いから工場用地は売電で償却できる
アジア向け工場の日本一の立地なのに新たに進出する工場がいないのには驚く


あの辺を車で走ってると工場の風力発電設置率に驚くからな

滋賀湖南都市圏周辺は確かに生活するには便利だけど
強風にも耐えられるベルシオン風車と、米原の童夢カーボンマジックが組んで
カーボンのベルシオン風車を大量生産して
伊吹おろしの吹く広大な空き地の工場用地に設置すれば、
売電効率高すぎて日本中から工場進出するのは間違いないのに

あの辺、工場にしまくれば低周波発生しない高効率のベルシオン式なら
原発2、3基分ぐらい余裕で電力産み出せそうだけどな
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:43:16.86 ID:O2raXGeQ0
さてと〜良識の東京スレでもおちょくるとするか



名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2012/12/11(火) 22:51:27 勝ち負けだってぷぷぷ。小学生に良識派スレはちと早い様で

287 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2012/12/12(水) 00:09:42 今、東京に出張してるけど、やっぱり次元が違いますわ
首都高走って実感した
大阪はもうちょいがんばろうか
北ヤード2期全面緑化とかいってないでもうちょい考えようかって話になるわ

288 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2012/12/12(水) 00:11:21 と見せかけて、梅田ほど勢いのある街のない東京を批判しているのですね。
わかります。

289 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2012/12/12(水) 00:27:09 何故何時も思うけど、大阪のスレなのに東京の話するの?
東京のスレで言えばいいのに。

290 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2012/12/12(水) 00:37:53 >>289
あまりにも分かり易く反応するので、遊ばれてるんだと思います。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:52:21.79 ID:/XcTZYWW0
良識派の大阪スレって本当にキチばっか
あいつらなんの宗教だよ
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:21:26.98 ID:5zrART5O0
>>58
人口増加率下位と言えば、まず東北、次に四国、が鉄板だったがここに来て甲信越がきてるのか?
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:32:36.54 ID:O2raXGeQ0
>>61
知らないの?管理人から報告があるが、ほとんど東京からのIPだよ
大阪からのIPは既にアク禁ですってw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:19:15.34 ID:2T/bHkf60
>>63
あいつらマジで東京大阪の人間だったのかよ
他地域のやつらが煽りしてんのかと思ってた
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:35:16.96 ID:cIb8wsGC0
2011年 平均1日乗降客数

名古屋駅 112万人
金山駅 40万人
博多駅 38万人
天神駅 30万人

札幌駅 32万人←wwwww
大通駅 14万人(ちんちん電車込み)←wwwww
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:13:54.87 ID:2oxH5hbf0
>>62
甲信越というくくりがあまりされないから目立たないけど、山梨、新潟、長野って日本でも上位の過疎・人口減少県じゃね
他の地域みたいに拠点となる県・都市がないし、全部関東圏(一部中京圏)に吸い取られてるし
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:21:56.76 ID:fEhgURN9O
>>66
あー、その3つは地味にへってるイメージ
東北とか山陰とか南九州よりインパクトないけど
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:09:46.06 ID:sJVEiJpmO
>>66
それはない。
東北と九州、四国が一番醜い。
九州は福岡県が好調だから良く見えるだけ。
鹿児島、長崎、熊本なんて戦後の1960年には凄い人口多かったのに衰退した県。
本州中央部は東海道以外も北陸、甲信は人口増は当たり前だった。

戦後長野県、山梨県は増え続けた県。
本州中央部で戦後人口増え続けなかった県は新潟県だけ。
新潟県は完全に東北型。

本州中央部以外で1960〜2010まで戦後人口増え続けたのは沖縄、広島、岡山、香川くらいかな。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:17:37.56 ID:cIb8wsGC0
北海道が一番ひどい
ここ5年くらいで10万人くらい減ってる
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:28:57.89 ID:cIb8wsGC0
つーか10万人じゃ無くてここ5年で15万人減

北海道の人口はピーク時569万人まで膨れ上がったが
現在は547万人と1995年のピーク時比べると実に22万人も減っている
減少数は年々大きくなっておりここ5年で15万人も減少し
10年後には500万人を割り込むことも十分に考えられる
北海道は全国一の過疎地帯と言ってもいいだろう
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:50:04.71 ID:fEhgURN9O
北日本は特定の地域しか増えてないイメージ
県単位ではなく、札幌とか仙台とかがまわりを吸収してるというか
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:19:37.83 ID:RW8Ojx8K0
やはり寒冷地や降雪地域は厳しい。

それと、津波や液状化など震災の記憶がまだ残る。
西日本でも、太平洋岸は避ける動きが続いている。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:46:46.55 ID:fEhgURN9O
それを踏まえてこれからのびしろありそうな都市になるとどこになるかな?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:40:49.57 ID:NqaTErQg0
さっそく湖南都市圏厨が乗り込んできて、空気読まずに長文駄文でスレ汚してんなw
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:43:43.54 ID:bMxRdfPdO
>>72
西日本が面してるのはフィリピン海。
これ豆な
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:11:50.53 ID:iY7yCG/S0
>>61
186 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:10:49
東京と大阪が勝負して 東京が10:1 で勝っていたとしても、東京人は1の負けが悔しい。大阪ごときはに一負すらしたくないと考える。

大阪人は東京に一つでも勝てば超嬉しい。

だからこういう場では東京人は悔しそうで大阪人は嬉しそうに振舞う。
もちろん勝敗自体は東京の圧勝であるのだが。

188 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:17:07
例えば超高層ビル。
大阪人はハルカス一棟で超高層ビルに関する全ての勝負において勝ったと捉える。高さではハルカスの勝ち、
という事実を「超高層ビルでは大阪の勝ち」という評価に即繋げてしまう。
そこには逡巡や躊躇いや反省や論理的考証はなく、実にあっけらかんと大阪日本一やで〜と喜ぶ無邪気で憎めないオッチャンの笑顔がある。
素晴らしい(^-^)

219 名前:名無し@良識派さん[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 21:45:11
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、
大阪人は、東京に一つでも勝てる項目を見つけることができれば超嬉しい。
だからこういう場では、その「1」を探すことに大阪人は幸せを感じ、嬉しそうに振舞う。

もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、
だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、
それを強調することに人生を捧げようとするのだ。

こういう人格障害者は良識板に来ないで欲しいよな
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:49:02.43 ID:smI9Cqaq0
北海道の人口はピーク時569万人まで膨れ上がったが
現在は547万人と1995年のピーク時比べると実に22万人も減っている
減少数は年々大きくなっておりここ5年で15万人も減少し
10年後には500万人を割り込むことも十分に考えられる
北海道は全国一の過疎地帯と言ってもいいだろう
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:14:09.30 ID:JrPIrs/t0
平成24年度生徒児童数(高校 中学 小4-6年 小1-3年)

福岡県(132,596 143,081 141,347 134,401)
北海道(138,164 141,767 136,672 128,367)

総人口では北海道が40万人上回ってるにも関わらず
世代別人口は中学生世代で福岡県が逆転
しかも福岡は20歳前後の流入人口でも全国トップクラス
北海道を抜く日も使い
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:38:15.86 ID:Z8r6KHXC0
>>77
人口減少数なら、福島県のほうが今はすごいだろ
福島の影で目立っていないが、北関東の人口減もすごい


192 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2012/11/22(木) 05:31:19.84 ID:tbjaLusL (5)
>>134
> 首都圏の周縁部や千葉では人口が減り始めてるからな

震災以降の首都圏周辺部の衰退はほんとすごいよな
千葉、茨城、群馬、栃木の人口減少が、

震災以降あわせて6万5千超えてるからな

たぶん、まる2年で10万人前後の人口減少になるだろう

1年で小さな市がまるごと消滅していく計算だからな
10年で東大阪が消えるほどの人口減少ペース

ほんと放射能汚染って怖いよな
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:54:16.87 ID:mSS0xQ7+O
あと3年もすれば、はっきりと目に見える形で実害が出てくるだろうからな。
そうなった時、今以上に凄い勢いで人口が減少するだろうよ。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:03:12.42 ID:Z8r6KHXC0
\>>79
> 震災以降あわせて6万5千超えてるからな

12月日の統計だと7万8千超えてるから、確実に
2年で10万超えるだろうな、外国人連れてこない限り

20年で千葉市がまるごと消滅するわけか
千葉や北関東立地の企業や工場は、今後どうするか
対応迫られる数字であることは間違い無い
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:28:50.25 ID:AV/T1a5C0
>>63
つーかさ、あのスレ見て思ったんだけど最近東京に焦りが出てきてると言うか
わざと東京の画像とか出してるけど、ぶっちゃけ大したことないんだよな〜
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:43:53.25 ID:zboyXDWz0
>>81
これも、北関東地盤から発祥したヤマダの生き残り策なのかも

【企業買収】ヤマダのベスト電器買収、条件付きで公取委承認[12/12/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355181021/
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:35:32.07 ID:kCCIS8p10
愛知は増えてますか
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:24:49.72 ID:oybE7oRA0
>>84
愛知は昔から大きな波もなく安定して増えてます。
土地が肥沃・水も豊富で農業も盛ん、日本一豊かな土地で申し訳ない!
大いなる田舎万歳^^v
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:17:08.09 ID:LLoC9TMF0
地方が減少してること以上に首都圏の増加が止まったことに注目
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:18:49.75 ID:OaBsL+6n0
>>84
愛知なんて福岡以下の田舎だし、語る資格は無い。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:35:31.79 ID:AK0otDtl0
2011年 平均1日乗降客数

名古屋駅 112万人
金山駅 40万人
博多駅 38万人
天神駅 30万人

札幌駅 32万人←wwwww
大通駅 14万人(ちんちん電車込み)←wwwww
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:37:50.98 ID:1A5JmyJlO
相変わらずコナンと福岡マンセーが常駐してるから話にならない
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:17:26.87 ID:vhp+oRJK0
>>89
福岡マンセーでも何でもないだろ。
事実を言っているだけ。
それとも君は「事実を述べる=マンセー」だとでも言うのかな?
田舎者ってすぐそうやって短絡的な思考に陥るから困る。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:39:51.44 ID:rEkDpGeL0
田舎か都会かを語るスレじゃなくて人口を語るスレなんだから、人口が増えている自治体は誇ってもいいよ
それにしても南関東、特に千葉はすでにマイナス、埼玉の勢いもなくなった
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:54:18.47 ID:lpv59Pyc0
>>91
>それにしても南関東、特に千葉はすでにマイナス、埼玉の勢いもなくなった

同意。
福岡>関東はもはや確定事項だな。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:43:38.59 ID:t7ITG5mh0
>>87=92=熊本人
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:21:53.59 ID:TyHtDMT40
>>86
北関東含めた首都圏は、昨年度から人口減に突入したからね
南関東の人口増加も、福島、東北、新潟、北海道、北関東からの
流入が多数をしめる

日本全体で見ると、人口減少が激しい東日本、
人口減少がゆるやかな中日本、西日本という
大きなくくりで見るべきだと思う

しかも放射能汚染が高い首都圏より、低い仙台への
東北の人口集中が始まってて、東北の人口移動に
大きな変化が起き始めてるからね

これは、首都圏志向がけっこう強い九州でも同じで
放射能汚染が高い首都圏より、放射能気にしなくていい
福岡への九州の人口集中が始まっってる

首都圏の人口減少が始まったのは、もう構造化し始めてるので
急減はしないが、このままゆっくり人口減少が続くんじゃないかな
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:30:22.99 ID:TyHtDMT40
>>91
埼玉は、放射能避難の影響で福島、北関東、千葉からの大量流入が人口増加要因だったし
その埼玉も、千葉ほどではないが放射能汚染で震災以降、人口自然減が続いてるし
おそらく、今後20年は埼玉はずっと人口自然減の可能性も高い

福島から関東で一番離れている神奈川が、人口自然増加になってる状況を見れば
埼玉は、それほど人口増加に浮かれていられる状況じゃないと思う
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:58:52.91 ID:RFoznFGR0
沖縄県   1,403,119 → 1,411,341   (+8,222) (+0.59%)
南関東   35,667,100 → 35,711,280   (+44,180) (+0.12%)

近畿    20,887,278 → 20,861,208   (-26,070) (-0.12%)
東海    15,093,402 → 15,065,985   (-27,417) (-0.18%)
九州    13,179,544 → 13,148,467   (-31,077) (-0.24%)

北関東   6,956,323 → 6,932,459   (-23,864) (-0.34%)
中国     7,536,987 → 7,506,347   (-30,640) (-0.41%)
北陸     3,057,757 → 3,044,887   (-12,870) (-0.42%)
北海道   5,502,031 → 5,475,783   (-26,248) (-0.48%)

四国     3,954,293 → 3,931,590   (-22,703) (-0.57%)
甲信越   5,363,896 → 5,330,781   (-33,115) (-0.62%)
東北     9,221,153 → 9,154,991   (-66,162) (-0.72%)
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:03:14.10 ID:AK0otDtl0
北海道の人口はピーク時569万人まで膨れ上がったが
現在は547万人と1995年のピーク時比べると実に22万人も減っている
減少数は年々大きくなっておりここ5年で15万人も減少し
10年後には500万人を割り込むことも十分に考えられる
北海道は全国一の過疎地帯と言ってもいいだろう
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:31:05.47 ID:9x+JQzxg0
札幌都市圏以外はもう秘境レベルやからな
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:47:49.74 ID:RFoznFGR0
北関東の減少が特に他地域より著しく激しいわけではない
沖縄県   1,403,119 → 1,411,341   (+8,222) (+0.59%)
南関東   35,667,100 → 35,711,280   (+44,180) (+0.12%)

近畿    20,887,278 → 20,861,208   (-26,070) (-0.12%)
東海    15,093,402 → 15,065,985   (-27,417) (-0.18%)
九州    13,179,544 → 13,148,467   (-31,077) (-0.24%)

北関東   6,956,323 → 6,932,459   (-23,864) (-0.34%)
中国     7,536,987 → 7,506,347   (-30,640) (-0.41%)
北陸     3,057,757 → 3,044,887   (-12,870) (-0.42%)
北海道   5,502,031 → 5,475,783   (-26,248) (-0.48%)

四国     3,954,293 → 3,931,590   (-22,703) (-0.57%)
甲信越   5,363,896 → 5,330,781   (-33,115) (-0.62%)
東北     9,221,153 → 9,154,991   (-66,162) (-0.72%)
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:13:48.18 ID:rEkDpGeL0
だけど10年ぐらい前は北関東って、沖縄、南関東、東海の次ぐらいに人口増加地域じゃなかった?
ここにきて大阪が盛り返して、九州(福岡)が好調で、東海はいつもの微増ペースを続けてるから
相対的に北関東の落ち込みが目立つ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:08:39.47 ID:RFoznFGR0
>>東海はいつもの微増ペースを続けてる
都道府県    前年同月 → 直近の人口
岐阜県   2,072,983 → 2,064,888   (-8,095) (-0.39%)   2012/11/1推計・県HP
静岡県   3,752,119 → 3,736,516   (-15,603) (-0.42%)   2012/11/1推計・県HP
愛知県   7,420,215 → 7,425,952   (+5,737) (+0.08%)   2012/10/1推計・県HP
三重県   1,848,085 → 1,838,629   (-9,456) (-0.51%)   2012/11/1推計・県HP
東海    15,093,402 → 15,065,985   (-27,417) (-0.18%)

茨城県の人口ピークは1999年、栃木は2005年、群馬は2004年
もともと大して人口増加地域なわけではない
九州は2000年ごろピーク、北海道は1997年ごろピーク
東北は1997〜98年ごろピーク
四国は1985年ごろピーク
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:17:25.51 ID:RFoznFGR0
まあ関西は盛り返してきてるけどね
住民基本台帳人口移動報告 平成24年10月結果
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm

http://www.stat.go.jp/info/shinsai/pdf/2youyaku.pdf
平成24年3〜8月期における3大都市圏(東京圏,名古屋圏及び大阪圏)はいずれも転入超過,大阪圏は2年連続
● 平成24年3〜8月期における3大都市圏はいずれも転入超過。大阪圏は2年連続の転入超過。大阪圏で転入超過が2年連続となるのは,統計が開始された昭和29年から49年まで21年連続して以来
● 東京圏は6万3951人の転入超過となり,転入超過数は前年同期に比べて3226人増加。岩手県,宮城県及び福島県との間の転入超過数は,前年同期に比べて大幅に減少
● 名古屋圏は1968人の転入超過となり,転入超過数は前年同期に比べて1994人減少。岩手県,宮城県及び福島県との間の転入超過数は,前年同期に比べて減少
● 大阪圏は4479人の転入超過となり,転入超過数は前年同期に比べて5131人減少。岩手県,宮城県及び福島県との間の転入超過数は,前年同期に比べて減少
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:30:33.28 ID:1A5JmyJlO
東海も愛知ありきの地域になってきたよな。
減り率が低そうなのはもとの人口が少ない北陸3つあたりか
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:15:03.35 ID:+d2DDxOr0
>>103
石川はまだマシだけど富山・福井は結構減少率が大きいぞ、四国や東北よりはマシだけど
やっぱり地域の拠点都市がある宮城、石川、広島、岡山、香川、福岡、熊本辺りは強いな
沖縄はちょっと別次元
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:34:56.23 ID:TYb0Eor40
>>90
事実じゃなくてあんたの願望、妄想じゃねーの。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:46:38.42 ID:nB6gAHgX0
東北の場合、復旧がある程度進んだり、今後放射能の影響をしっかり確認して大丈夫なようならば
甲信越や四国並みの減少率に落ち着く可能性はあるけどねえ
(残ってるのは動かない年寄りばかりだし、仙台への集中が今になってきてかなり増えた)

どうしたもんかねえ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:16:05.31 ID:9N1KZAJ30
富山は北陸電力と北陸銀行と富山伏木港をもってして自分達が北陸の中心都市と言い張ってたはずだが…
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:25:57.27 ID:skLGlPo8O
>>56
歌舞伎厨、ルンルン、中野区民に並ぶキチガイと言われる
シガハナゴヤケンってまだ生きてたのか。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:51:19.13 ID:jgSrz6rr0
新潟と北陸って明確に分断する川とか山とかあるの?
よそ者だがなんで分けられてるのかなって思うから。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:59:36.78 ID:s28sfM6XO
>>109
天下の難所、「親不知」北アルプスからの断崖がそのまま日本海へと延び落ちる
鮭の新潟・ブリの北陸、50ヘルツの新潟・60ヘルツの北陸
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:00:32.86 ID:RuXXaJwR0
>>109
親知らず(新潟・富山)があるんだよな
ただ、関東との間には越後山脈、東北(庄内)との間には鼠ヶ関があって
どことも隔絶されてる印象
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:02:11.76 ID:rEkDpGeL0
三重県はシャープ亀山はじめ松下とか家電工場が多かったのがここに来てマイナス幅が大きくなってる
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:04:29.10 ID:RuXXaJwR0
>>109
それより大井川で50・60ヘルツ分かれてるとはいえ東海から静岡がはぶられてるのがわからん
新潟と静岡は無理に関東に混ざりたがる傾向あるのが似てる
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:13:03.18 ID:rEkDpGeL0
>>113
鉄道網の影響が大きいと思う
JR東海道線の快速が大垣ー豊橋止まり、同じく名鉄も快速が岐阜ー豊橋止まり
JR関西本線快速みえが鳥羽ー名古屋止まり、近鉄名古屋線も伊勢中川ー名古屋止まり

三重、岐阜、名古屋から乗り換えなしで静岡に入るのは日に数本しかない浜松行きしかない
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:14:19.17 ID:s28sfM6XO
かつては北陸4県と言われた時期もあったようだが、
これは京都に都があったのが関係してると思う
京都から見れば新潟も福井石川富山と同じ日本海ラインに位置する
関係ないが「中国地方」は、京都から近くも遠くもない「中距離」に位置する国々、が由来らしいよ
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:17:51.72 ID:rEkDpGeL0
静岡は本当にJRから見放されている
首都圏は熱海までは快速が多いが熱海以降は各駅停車ばかり
東海圏は豊橋、浜松までは快速が走っているが浜松以降は各駅停車ばかり
18切符で旅行すると静岡県民はよくこの状況に我慢していると思う
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:19:30.02 ID:RuXXaJwR0
>>115
それ考えると東北が日本海側・太平洋側共存してるのが不思議なんだよな
京から遠いイメージの陸奥と日本海ラインの秋田・酒田とか出羽では雰囲気が違うんだが
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:04:53.81 ID:9N1KZAJ30
裏日本といえど
山形から東は東北、鳥取から西は山陰。
兵庫京都(若狭)は北(裏)近畿。

問題は北陸で福井は若狭の絡みもあって近畿圏の端くれ・付属地の意識。
石川は百万石の金沢中華思想。
富山新潟あたりが「裏日本」意識が一番強いように感じる。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:23:26.35 ID:XbvqZYtA0
>>29
良識派にいってたからな
そっちも今は東京大阪の争い?で無残だが

>>36
滋賀と福岡は荒れる
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:29:17.69 ID:XbvqZYtA0
>>115
戦前までは文献でも割と違和感なく北陸としてることが多い
もともと4県で越の国だからな

まあ戦後東京の影響力が増し、京阪神のえいきょうりょくが低下したことが要因かと
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:41:39.53 ID:RuXXaJwR0
>>120
正確には
福井→越前、富山→越中、新潟→越後なんだよな。
石川が能登、加賀でちょっと違うが
ホントはまあ、五畿七道も北陸道だし東北や関東とは距離を置くのが普通なんだけど
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:48:48.65 ID:90Gv3oQt0
世界中から放射能汚染のイメージ定着で首都圏の人口増に急ブレーキ
これで東京一極集中打破が少し進む結果になった
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:47:43.90 ID:q/bcUrt00
北前船があった時代はまだ北陸日本海側や北海道、瀬戸内、山陽山陰も栄えてたんだよね
それが海上交通が東京を起点とした陸上交通に中心になった明治時代からは
東京から行きにくい地方は衰退した
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:33:25.07 ID:9n7B1I81O
戦前まではともかく戦後の人口推移見ると九州は福岡以外増えてないね。
九州島はやはり発展しなかった。
北海道は増えてるけど石狩だけかもな。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:59:21.61 ID:CD49Njsc0
>>123
この中なら瀬戸内海側はある程度経済的に自立できてるからまだいい
日本海側ルートの衰退は同意だが
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:54:19.08 ID:sdK/u4LqO
愛知県 11月1日現在の人口動態(12月13日公表)

推計人口:7,428,769人

前月比△2,817人(前年の前月比は△2,957人)

前年同月比△5,597人(前年の前年同月比は△11,156人)
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:18:01.77 ID:pVSWWzxzO
>>122
でも関西圏が人口増になってるわけでもないし
相変わらず東京中心でしょ
128福北都市圏:2012/12/15(土) 21:11:52.39 ID:ghz71Wus0
>>124
九州は大陸への玄関口で、地勢的にも東京と上海の間、関西と朝鮮半島の間に位置してたから、、、、
北九州の製鉄所の地位が下がったのも原料供給地出会った満州を失い筑豊炭田が没落したのも大きい。

植民地を失ってから僻地になったのだから人口も増えないわな。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:14:01.23 ID:q/bcUrt00
たださ、2−3年前のお国自慢板には「いつ埼玉県が愛知県の人口を抜くか」というスレがあって
当時の埼玉の人口増加率から見ると、当時は俺も10年以内に抜くかなと思っていたんだけど、
今は不可能かあるいは抜くとしても30年ぐらいはかかりそうな気がする
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:25:53.84 ID:q/bcUrt00
2003年のお国スレ「まもなく埼玉が愛知を抜く」の時の両県の人口
愛知県 7,159,373人
埼玉県 7,035,618人
(15.09.01現在)
その差12万人

最新のデータ(24年11月)
愛知県7,428,769人
埼玉県7,211,099人

その差21万人

首都圏の人口の伸びは鈍化している
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:51:45.69 ID:Vh8Lngp10
ポツンポツンと平野はあるが、九州は基本的に山がち。福岡平野も狭い平野。

関東平野、濃尾平野、大阪平野、…ここに人口と産業は集められた。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:52:05.66 ID:p+yNXykL0
で、東日本大震災でさらにブレーキがかかったと。
とくに千葉県が・・
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:11:46.95 ID:pw3HjkPYO
>>131
あと平野が広いのは北海道になるけど北すぎるからなあ…
日本海側にもこのぐらいの平野があればバランスとれたのに
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:55:33.31 ID:pnQR2oEp0
北海道の人口はピーク時569万人まで膨れ上がったが
現在は547万人と1995年のピーク時比べると実に22万人も減っている
減少数は年々大きくなっておりここ5年で15万人も減少し
10年後には500万人を割り込むことも十分に考えられる
北海道は全国一の過疎地帯と言ってもいいだろう
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:56:02.95 ID:q/bcUrt00
越後平野があるのに?

・関東平野 17000平方キロメートル
・濃尾平野 1800平方キロメートル
・大阪平野 1600平方キロメートル
・越後平野 2070平方キロメートル
・石狩平野 3800平方キロメートル
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:00:32.01 ID:FQoiZnNj0
結局太平洋ベルト以外、国はどうでもいいと思ってるんだろうな
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:07:40.66 ID:NSogO6Dt0
東京さえ良ければの間違いじゃね?政治家というか中央官僚が
で、こっちの方が政治家より強いんだよね、民主党みたいなバカが出ても
のらりくらりかわしてるうちに退場してくし
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:18:39.85 ID:BI8m1LuD0
>>137
民主党が政権から滑り落ちるの決まって、利権に群がった連中の
不祥事暴露や逮捕が相次いでるしな
実際に、自民党政権になったら、もっとすごいことになるのが確実

公明党がキャスティングボード握れない可能性まで出てきて
サヨク陣営があわててるしな
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:33:13.30 ID:q/bcUrt00
江戸末期、新潟が江戸よりも人口が多い時があった、それは人口を養うコメがあったから
越後平野って石狩平野のつぎに広いし、東京にも近いからポテンシャルは秘めてると思うんだよね
ただ、太平洋ベルトは東京ー名古屋ー大阪ー広島ー福岡という連続した都市圏があるのに
日本海側にはつながる都市圏がないのが弱い
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:56:09.10 ID:NbfXUox70
人口が農業生産高に比例する産業革命前の話だな
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:01:45.76 ID:isgwX4/i0
>>139
福井−金沢−富山が一応唯一都市が連続してるところだが。
てか東京ー名古屋ー大阪ー広島ー福岡って連続って言えるような距離じゃないだろ。
だったら秋田−新潟−富山−金沢でどうだ!?w
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:16:27.47 ID:8kVIfQEtP
仙台新潟が結びつかないと日本海側の発展はない
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:52:10.95 ID:isgwX4/i0
仙台も新潟も産業なさすぎだろ。
日本海側で唯一産業マシなの富山だろ。
あと長野だな。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:52:51.02 ID:VfGbhbYb0
>>139
歴史で言うなら荘内藩と会津藩が朝敵になっていなかったら
日本海側も今よりは多少マシになってたかもね。
新潟〜酒田〜秋田〜青森のラインの廃れっぷりは酷い。
今こそ日沿道の早期整備と日本海国土軸の構築が必要だ。
自民党はマニフェストにそれを盛り込んでいるようだが、具体的に何を考えているのか気になるところだ

>>142
同意する
宮城県知事が震災のときに、仙台と新潟が東北の両輪となって云々言ってたそうだが
新潟を東北の日本海側拠点、仙台を太平洋側の拠点と位置づけて連携を深めることも必要だと思う。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:33:11.38 ID:isgwX4/i0
新潟の県庁所在地が上越市なら良かったんだよ。
大阪〜福井〜金沢〜富山〜上越〜長野〜松本〜甲府〜八王子〜新宿のラインができていたはず。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:10:39.67 ID:9eRglALe0
高度成長期以前は千葉も埼玉も今の半分も人口がいなかったんだよね。
千葉なんて銚子レベルで県第二位の都市だったし。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:05:11.49 ID:VfGbhbYb0
>>141
完全に連続していなくとも向こうはそれに加えて、静岡・浜松・岡山・北九州という100万以上の都市圏もあるからな
それに比して日本海側のラインは、20万以上の都市圏のみを抜き出しても
福井〜小松〜金沢〜高岡〜富山〜間が100キロ以上空くが〜上越〜長岡〜燕三条〜新潟
無理やり繋げてもこれくらいが限度だろう

>>143
富山なんて新潟と大して変わらん。
長野(北信)を日本海側に加えてるのは許すとしても、製造品出荷額でみると安曇野・松本・塩尻など日本海側とは言えない中信地方の割合が大きい。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:11:37.74 ID:tHB4PxTs0
何といっても日本海側の最大の難点は「雪」
豪雪地帯のイメージが産業集積や人口増加を妨げてる
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:15:02.40 ID:tHB4PxTs0
同じ緯度でも太平洋側は黒潮の影響で温暖な地域が多い
東京が太平洋側という理由もあるが、太平洋ベルトが発展したのも気候要因が大きい
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:46:48.24 ID:cyk2krYv0
札幌仙台福岡は太平洋ベルト外だよな。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:22:15.98 ID:dNlZcVP30
愛知県 742万人
福岡県 508万人
広島県 284万人
宮城県 234万人
石狩振興局 232万人

中部地方 2357万人
九州地方 1314万人
東北地方 915万人
中国地方 750万人
道央地方 340万人

やっぱ札幌は後背人口が少なすぎるな
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:37:38.68 ID:4eJZgMJJO
>>150
福岡はどうだろな。
北九州ならベルト内なんだけど。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:43:47.25 ID:4eJZgMJJO
まあ、新潟に関してはたち位置が曖昧なつけが回ってきてるよな。
東北は6県、北陸は3県、関東は山梨と関東平野だけだしはっきりしないとどこも受け入れないと思う
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:32:56.09 ID:oyMCjxWk0
>>150
札幌はまだ完全につながっていないが、福岡、仙台、札幌までは
太平洋ベルトの高速軸、新幹線軸の延長だから、太平洋ベルトの影響下
国土軸の影響はすごく大きいよ

今後、日本海国土軸の形成に向けて震災復興もかねて整備されていくだろうが
震災復興以外では、すでに北陸新幹線の整備は決まってるから、
今後は富山ー新潟間の新幹線整備、敦賀ー京都ー大阪ー関空とのリニア線の整備と
いかに関西と早い時期に短い時間でつながるかで、日本海国土軸形成が
成功するかどうかが決まると思う

もともと日本海軸は、京都との交易で発展してきた地域だから
その土地の遺伝子を呼び起こすというか、関西とのつながりを再構築することで
日本海がかつて栄えていた頃のつながりが復活する
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:51:01.33 ID:dNlZcVP30
札幌は太平洋ベルトとは何にも関係ないだろ
そもそも道内は都市が全く連なっていない
函館〜札幌の間は300キロ近くあるが新幹線どころか高速道路も繋がっていない
鉄道は非電化でディーゼル特急が2時間に一本くらいしかない
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:59:41.92 ID:EpXi6whPO
>>153
全くその通りだね
北陸から見れば東北、東北から見れば北陸
東北北陸関東みな、新潟は自分達とは別の地方という意識がある
この時点で周辺県と意識面で壁があるんだよね
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:18:40.09 ID:4eJZgMJJO
電気は東日本と同じ50ヘルツ(だから東北電力管轄)
五畿七道は北陸道(東北は東山道)
まあ、新潟の場合は県まるごとその地方ってのが難しい
例えば東北の場合茨城よりのいわきすら怪しいのに全く行き来がない上越を東北にすることも無理がある
(北陸も地名変えれば同じかも)
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:57:27.54 ID:1LW/u69l0
そもそも札幌〜函館まで20万人都市も無い
10万人以上でも苫小牧しかない
明らかに国土軸を外れてるだろ
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:41:08.42 ID:ow5yb0010
太平洋ベルトとかいいながら名古屋から西は
瀬戸内側、日本海側、東シナ海側に軸が変わる。

近畿、四国、九州の太平洋側は過疎ってますな。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:14:01.91 ID:iALlc2N50
近畿、四国、九州あたりの太平洋側でも北海道沿岸部よりよっぽど人口密度が高いがな
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:56:27.00 ID:iALlc2N50
仙台〜東京〜名古屋〜大阪〜広島〜福岡〜熊本までが太平洋ベルトであり国土軸だな

それ以外の地域は目に見えて寂れている
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:48:59.33 ID:4eJZgMJJO
>>161
仙台は本来は太平洋ベルト外だけど、まあそこそこに発展してるから認めてもいいくらいだよな。
というか東北は山形除いた南東北とその他の格差がちょっと酷い
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:01:53.65 ID:mQh3FLpdO
>>161
仙台まで全然繋がってないじゃん。
だいたい宮城県+福島県自体が静岡県くらいの人口しかいないんだから。

>>162
南東北なんて発展してないじゃん。
昔は福島県の方が人口多かったんだし。
宮城県が他を吸ってるだけで東北の衰退はやばいし。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:20:22.29 ID:VfGbhbYb0
>>163
東北では比較的発展してるってことだろ
製造品出荷額で言えば福島県は長野より少し小さいくらいの規模だし
宮城、山形も北東北3県よりは高い水準にある
都市圏でいっても50万クラスの山形都市圏、郡山都市圏があるし。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:44:05.48 ID:qiYHGlGX0
東北からの流出の何割かを仙台が吸っているが大半は関東に流出している
高齢率もやばいので大量自然減は言わずもがな
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:53:06.16 ID:niDyDNfF0
愛知県 742万人
福岡県 508万人
広島県 284万人
宮城県 234万人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
石狩振興局 232万人

中部地方 2357万人
九州地方 1314万人
東北地方 915万人
中国地方 750万人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
道央地方 340万人

やっぱ札幌は後背人口が少なすぎるな
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 05:30:06.34 ID:/CRihWWm0
で、道州制どうなんの
公約には掲げているが、党内には反対も多そう
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:35:42.85 ID:rRwKGNX70
道州制は早急にやるべき事案じゃない、まず景気対策
国防の為の憲法改正とか2ch以外の多くの一般人はさほど興味がない
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:06:50.05 ID:YcFgdUOu0
道州制で喜ぶのは確実に州都になれる、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡と関東の金魚の糞。
神戸や京都の関西大都市や岡山、熊本の新興政令市や思考に見合わない管轄にされてる静岡中東部や三重、長野は
分裂も含めて再考されなければ大反対にあって無理。
単に行政の都合で今までの地方の単位、区切りを単純に道州制化するのは無意味。
特に戦後曖昧な扱いを受けて来た、山梨、静岡、長野、新潟などの中部地区で管轄が
思考や本来の生活圏に見合ってない地域は不幸過ぎる未来が待ってる。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:40:44.51 ID:YcFgdUOu0
道州制案

北海道 500万

東北   青森、秋田、岩手 380万
仙台州  宮城、山形、福島 540万
北関東州 埼玉、群馬、栃木 1140万
南関東州 千葉、茨城、   920万
東京都 単独首都 1200万
西関東州 神奈川、静岡中東部、山梨 1210万
信越北陸州 長野、新潟、石川、富山 665万
東海州 愛知、岐阜、静岡西部、三重東部 1170万
京都州 京都、滋賀、福井、和歌山、奈良、三重西部 800万
関西州 大阪、兵庫 1430万
中国州 岡山、鳥取、島根、 329万
広島州 広島、山口 430万
四国州 四国全域 390万
九州  長崎、熊本、鹿児島、大分、宮崎、沖縄 860万
福岡州 福岡、佐賀 584万
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:49:24.17 ID:BSUQIdfI0
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:11:35.74 ID:AoWEgeVi0
愛知県 742万人
福岡県 508万人
広島県 284万人
宮城県 234万人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
石狩振興局 232万人

中部地方 2357万人
九州地方 1314万人
東北地方 915万人
中国地方 750万人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
道央地方 340万人

やっぱ札幌は後背人口が少なすぎるな
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:00:37.17 ID:yrqzBzWDO
愛知県 12月1日現在の人口動態 速報値

愛知県の政令指定都市は1市、中核市は3市

政令指定都市(1市)
・名古屋市(毎月20日に発表)


中核市(3市)
・豊田市
前月比△*21人(前年の前月比は▼89人)
内訳
日本人▼*31人(前年の前月比は▼*34人)
外国人△*52人(前年の前月比は▼*55人)

前年同月比▼169人(前年の前年同月比は△*30人)
内訳
日本人△410人(前年の前年同月比は△456人)
外国人▼579人(前年の前年同月比は▼426人)


・岡崎市
前月比△134人(前年の前月比は△175人)
内訳
日本人△117人(前年の前月比は△208人)
外国人△*17人(前年の前月比は▼*33人)

前年同月比△447人(前年の前年同月比は△1711人)
内訳
日本人△1406人(前年の前年同月比は△1949人)
外国人▼*959人(前年の前年同月比は▼*238人)


・豊橋市
前月比▼*76人(前年の前月比は▼*23人)
内訳
日本人▼*42人(前年の前月比は△*27人)
外国人▼*34人(前年の前月比は▼*50人)

前年同月比▼817人(前年の前年同月比は▼534人)
内訳
日本人▼*32人(前年の前年同月比は△150人)
外国人▼*785人(前年の前年同月比は▼684人)
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:20:53.08 ID:UxVnI9SnO
>>173
寄せ集め感の強い北信越州は、
仮に実現したとしても州都争いで揉めそうだね
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:36:30.74 ID:UxVnI9SnO
>>174は、>>170へのレスでした。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:02:31.49 ID:pm3M9OVz0
>>170
東京都と埼玉中心部、神奈川中心部はセットだから、州を切り離したら
東京も、埼玉、神奈川も機能しないと思う
東京都を独立行政区にするにしても、武蔵の国を基本とするべき

神奈川の場合も、川崎、横浜以外なら相模の国だし
西関東州は、相模の国、静岡、山梨の方が現実的
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:03:52.50 ID:YcFgdUOu0
道州制案

北海道 500万

東北   青森、秋田、岩手 380万  州都弘前市
仙台州  宮城、山形、福島 540万  州都郡山市
北関東州 埼玉、群馬、栃木 1140万 州都小山市
南関東州 千葉、茨城、   920万 州都成田市
東京都 単独首都 1200万
西関東州 神奈川、静岡中東部、山梨 1210万  州都熱海市
信越北陸州 長野、新潟、石川、富山 665万 州都上越市
東海州 愛知、岐阜、静岡西部、三重東部 1170万  州都岡崎市
京都州 京都、滋賀、福井、和歌山、奈良、三重西部 800万 州都草津市
関西州 大阪、兵庫 1430万 州都宝塚市
中国州 岡山、鳥取、島根、 329万 州都倉敷市
広島州 広島、山口 430万 州都福山市
四国州 四国全域 390万 州都宇多津町
九州  長崎、熊本、鹿児島、大分、宮崎、沖縄 860万  州都佐世保市
福岡州 福岡、佐賀 584万 州都久留米市

州都は現県庁所在地や政令市は対象外にした。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:09:49.69 ID:pm3M9OVz0
>>176
埼玉は中心部だけじゃなくて、ほとんど武蔵の国だったな
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:14:31.34 ID:YcFgdUOu0
>>176
現状では首都東京の恩恵を潤沢に受けている埼玉、神奈川、千葉(特に東京隣接部〜千葉市)
を東京と切り離してそれぞれ山間地、地方部を持たせるのが自然だし平等。
個人的には東京の首都機能を、東北州、信越北陸州、中国州、四国州、九州に振り分け
中央集権を徹底的に見直すのが最優先課題。
人口も現状偏り過ぎてるので首都機能や企業の分散化で改善させる。
強い地方がより強くなる為に道州制やるならやらない方が良い。
今まで東京のおかげで成長した神奈川、千葉、埼玉は東京と切り離すのが妥当。
とは言っても近いので恩恵は受けられる。だから山間部や地方部に恩恵を分けるべき。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:18:17.09 ID:ZpLL3miiO
>>174
長野市か上越市なら揉めないでしょ
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:25:47.91 ID:4h/ejhfV0
京都が滋賀北陸3県と組んで一つの州を作るというウルトラCがある
ほとんどが降雪地域に該当するので雪害軽視の心配も少ない
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:29:11.36 ID:YcFgdUOu0
>>寄せ集め感の強い北信越州

寄せ集めじゃなくて北陸新幹線で長野〜上越〜富山〜金沢は結ばれるし
新潟は政令市としてリーダー的な都市になるし上越とのアクセス良好。
おまけにリニア駅も長野に出来るし首都機能移転にはもってこい。
将来性抜群だろ。いままでの東京首都圏至上主義は捨ててくれ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:03:45.86 ID:uAYQmwos0
>>182
北信越の将来性うんぬんとは別に、
リニア駅は関係ないと思う。ってか何処に出来るか分かってる?
道州制が施行されたら真っ先に東海州へ行くって言ってる飯田下伊那なのにw
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:18:17.64 ID:3E2PtyUJ0
道州制って今の都道府県が消滅して市町村単位だけになるの?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:51:06.91 ID:J8ns5aQJ0
そうだ
県立大 府立 都立大は州立大になる
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:01:33.50 ID:DwjCauAR0
322 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/12/19(水) 21:42:31.31 ID:ZxAcgKFA0
そうかな・・・話題には事欠かないと思うけど
たぶん熊本を煽ってた連中が、既成事実の前に徐々に反論できなくなったからじゃないかな
今の熊本の急ピッチな発展の度合いはすごい、今日地場のゼネコン担当者と話をしたが、現場を担当する人間が足りないから
これ以上は仕事を取るなって言われてるそうだ・・・下請けの業者も人手不足が深刻で、現場がまわらず大変らしい、
福岡からも連れてきたりしてるみたい。これは九州では熊本だけみたい
たしかにマンションやら商業施設やら、土木工事以外でもかなり多い。
青照学舎の駅前複合ビルも、10社程度の指名に対して半分以上が辞退したらしい(金額が安い)・・
仕事がない時期だったら、こんなことはないんだろうけどね。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:16:19.30 ID:n1ywyLR20
東京から北九までが太平洋ベルト
188福北都市圏:2012/12/20(木) 00:17:33.57 ID:qd050xzM0
>>187
なんで新幹線は小倉止まりじゃなかったの?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:54:10.13 ID:Q8+emOeJO
>>188
ただ単に国の出先機関が博多にあったからだな
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:20:28.43 ID:kKpQ9q1+0
■愛知県 12月1日現在の人口動態 速報値
愛知県の政令指定都市は1市、中核市は3市


【政令指定都市(1市) 】
・名古屋市(平成24年12月1日現在の外国人は65,095人)
前月比△277人(前年の前月比は△166人)
内訳
日本人△237人(前年の前月比は△333人)
外国人△*40人(前年の前月比は▼167人)

前年同月比△1326人(前年の前年同月比は△2216人)
内訳
日本人__△3357人(前年の前年同月比は△2336人)
外国人__▼2041人(前年の前年同月比は▼*120人)
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:27:19.00 ID:kKpQ9q1+0
■愛知県 12月1日現在の人口動態(平成25年1月17日公表定)  早期概算値


・愛知県
前月比__△**950人程度(前年の前月比__は△*1048人)
前年同月比△*5500人程度(前年の前年同月比は△11643人)
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:08:16.84 ID:kKpQ9q1+0
■愛知県 12月1日現在の人口動態 速報値
愛知県の政令指定都市は1市、中核市は3市


【政令指定都市(1市) 】
・名古屋市
推計人口 2,268,700人(平成24年12月1日現在の住民基本台帳(外国人)は65,095人)

前月比△277人(前年の前月比は△166人)
内訳
日本人△237人(前年の前月比は△333人)
外国人△*40人(前年の前月比は▼167人)

前年同月比△1326人(前年の前年同月比は△2216人)
内訳
日本人__△3357人(前年の前年同月比は△2336人)
外国人__▼2041人(前年の前年同月比は▼*120人)
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:58:28.69 ID:1XJzJGnA0
国が国土の要所として開発していくのはこれからも太平洋ベルト一帯で
例外は国土の南北の要所の札幌と沖縄。あとは震災復興の象徴として仙台周辺。
人口減が止まらない他の過疎地は切り捨てられてますます廃れるだけ。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:05:34.78 ID:3ae2vDlM0
名古屋のいいところは東京、大阪に車で行けるとこ。
高山、金沢、などの観光地も行ける、この時期ウィンタースポーツも○
伊豆、箱根、鎌倉なんかもそう遠くない。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:58:44.52 ID:16AqsWCa0
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:00:50.65 ID:IH2CeidIO
1年で1月は、一番人が死ぬ月
例年、全都道府県で自然減が増大します
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:00:00.58 ID:5KWtbsyw0
名古屋(愛知)って立地だけで相当得してるよね。
ただ東京、大阪に近すぎて色んな興行が飛ばされやすいけどw
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:40:13.21 ID:Ut1+DMysO
>>197
てか東京大阪オンリーってパターンはあるけど
福岡札幌なんて地方ありの場合は名古屋なしのパターンは少ないな
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:47:21.17 ID:o1YJ4/Nk0
愛知とか名古屋っていうのは山手線で言う「代々木駅」みたいな存在
新宿渋谷の間にあって、そこを通らないと次のメガ駅に行けない
代々木そのものは地味であんまり魅力がない
だけど割りと重要な施設が多くて必要に迫られて代々木に行く機会は結構多いみたいな
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:35:45.54 ID:meuC74IBO
名古屋の田舎者、愛知は商工農バランスが取れているとかよく言うよな
やはり馬鹿だ
本来愛知の役割は、全域を市街地化し第三次産業を発展させる事
第一次産業第二次産業は岐阜三重静岡だ
雇用を生まない生産性の低い農業なんかやっているから発展しないの
市街地は歯抜け、主要国道県道沿いで農業とかで労働人口が増えるワケないだろう
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:28:39.95 ID:dElAT/zI0
自由民主党参議院議員の三原じゅん子のブログなんですが、こんな事書いてますねぇ〜
2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

日本未来の党 斎藤 やすのり 
宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:40:20.40 ID:FtV4whgP0
>>200
愛知が農工商のバランス取れてるのは「事実」なんだから仕方ないじゃんw
2分野以上で愛知より上の都道府県がないのがその証拠!

愛知も第三次産業オンリーの政策取れとか、何処まで近視眼的なんだか...
所詮、東京なんて政府のバックアップが無いと何も出来ない国策都市だから何とか持ってるだけで、
政府の後ろ盾が弱くなって衰退した大阪みたいに愛知もそうなれ!って意味じゃねーか。お前こそアホだろ。

そんなアホな理論掲げるより、出来る所からさっさと税源移譲付きで道州制やらせろ!ってんだよ。
そしたら愛知岐阜三重(除伊賀)木曽南信遠州で東海州結成して独立採算やるんでご心配なくって感じなんだが。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:58:37.93 ID:H3cSx9Kn0
農業を馬鹿にするような発言するやつはアホだと思う、何食って生きてんだって感じ。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:53:55.78 ID:zwxWBsKk0
>>200
本来の役割wwwそんな役割ねーよ
第三次産業が盛んな都市なんてほぼイコール金融都市じゃねーか
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:25:45.06 ID:/SXyUuSC0
商業が、農業や工業の発展の元に展開されてるって事分かってない奴多いよね。
愛知が強いのは地の利や土地が肥沃なだけじゃなく、商業だけに依存せず農業工業を大事にしてるからなのに!

ちなみに株式市場に先物市場、はたまたサービス業でも扱ってるのは工業関連や農産物だったりするんだけど、
これらに依存してない商業といったら、セックス産業だけといっても過言じゃないよ。
だから農業工業を馬鹿にするような奴の所は風俗産業だけやってろ!って思う。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:37:24.65 ID:fXDb6YsxO
農地で市街地が歯抜け、交通量の多い国道県道沿いに工場(土日祭日は経済活動なし)、農地(365日経済活動なし)

だから発展しないんだよ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:06:40.17 ID:bZrhkcQwO BE:4098900097-2BP(1000)

208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:33:27.11 ID:tdnvA8PA0
農業はこれから重要な産業になっていくと思うよ
京野菜を作っている若者グループなど注目を集めてるし
付加価値の高い「儲かる農業」形態が増えて
農業ブームが絶対にこれから起こってくる
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:36:33.43 ID:tdnvA8PA0
ちなみに京都がよく比較されるパリ・フランスは大都会であると同時に
ヨーロッパ有数の農業国
工業、商業、農業がきちんとバランスよく配分されている
京都も京野菜を中心に昔から農業の盛んな地域でもある
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:47:54.81 ID:7f8j5dXt0
自民がやろうとしてるがTPPなんか受け入れたら国産農産物は壊滅だろな。
特に北海道以外の東日本産。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:43:42.79 ID:D942WVcY0
逆に輸出できるっていう人もいてどっちなのかよく分からん
TPPは自由貿易という人もいれば枠内の鎖国貿易だっていう人もいるしね
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:22:30.18 ID:hKcF0LBR0
非関税障壁を撤廃したらアメリカユダヤ系財閥の奴隷となるよ
これだけは止めないとならない
米韓FTAを結んだ韓国がどうなるか見ておくと面白いかも
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:25:02.27 ID:B3LmOBu30
さて、札幌駅前の移り変わりを見てみましょう!

2004年8月、札幌駅真ん前の建設中のパチンコ屋と百貨店(8年前)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356241190778.jpg
 ↓
2012年11月、札幌駅真ん前のパチンコ屋と百貨店跡にできた青空駐車場(先月撮影)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354666506003.jpg



2004年8月、札幌駅前真横の超巨大駐車場(8年前)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356241341853.jpg
 ↓
2012年11月、札幌駅真横の超巨大駐車場(先月撮影)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354663844279.jpg

まあ、何と言うのか退化してるような気がする。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:19:54.26 ID:QqmzKJhl0
アーッ!
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:22:04.59 ID:x+y5Ur4Z0
高知都市圏について語ろう!
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:25:48.83 ID:VykYZHHb0
>>213
4枚目は一瞬、佐賀駅かと…
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:46:38.22 ID:3a8wWy690
>>215
早晩、大津波であぼーん確定の都市なんざ語ったところで・・・
218福北都市圏:2012/12/23(日) 19:54:48.56 ID:K711WIwr0
>>211
NYSE暗黒の木曜日→ブロック経済化→新旧帝国主義国家同士の衝突→第二次大戦

う〜〜ん、そのうち世界大戦が起きるかもwww
219筑紫もち☆政所別当 ◆ZonpHtG93Q :2012/12/23(日) 22:20:08.93 ID:T21omc1x0
>>216
自分も一瞬そう思った。
SEIYU佐賀店、農協、佐賀駅バスセンター界隈に似てるなあ。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:45:50.72 ID:W6HwPyOK0
まあ、札幌は佐賀を参考に作られた街だからね
似ているのも当然かも
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 04:57:42.92 ID:kElOyhJS0
>>220
佐賀を真似て作られた都市といえば、江戸もそうだぞ
江戸の港湾機能は、佐賀城の港湾機能がベースとなってる
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:57:38.09 ID:Lejwunp10
起源主張の佐賀県民
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:04:41.50 ID:kxwyoPRf0
人口から離れちゃってるやん
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:49:35.47 ID:35BrbM35O
>>222
なんかどこかのパクリばっかやってる半島国家みたいw
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:26:39.25 ID:TUdRKLQG0
大津駅前はすごい
実際江戸は戦国期に発展した色んな都市の
模倣ですけどね
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:41:23.02 ID:lDXBUDdE0
すいません。タイトルおかしくなりました
某しお韓住民の悪影響が出ました
228福北都市圏:2012/12/24(月) 14:54:17.01 ID:eG4lhzfk0
>>225
滋賀はいろいろ興味深いが湖南厨がこのスレッドの容量パンパンにしそうなんで
あんま出さないほうがいいかも。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:04:12.10 ID:iJzOAVby0
札幌駅を降りると、確かに佐賀に来た感じがするのはは確かだね
街割などそのまんまだから
札幌は佐賀をコンパクトにまとめた感じだね
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:59:27.05 ID:mYtQr6UT0
>>229
札幌のタワー周辺と、名古屋のタワー周辺も似ているけどな
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:17:12.50 ID:4t4OCBFP0
唐津とかならともかく、佐賀市中心部の町としての歴史は鍋島藩の城下町になってからだろ?
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:08:18.87 ID:1I6s6IES0
北海道て歴史が無くて可哀想
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:07:45.26 ID:Lejwunp10
歴史しか誇るものがないのもかわいそうだけどね
東京だって比較的新しい街だし
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:42:14.87 ID:1kEXs7QrO
歴史は最重要だろw
発展した豊かなアメリカ人でさえ、他国の長い歴史や文化に劣等感を持っている
貴族にルーツを持つ奴は、系図を作って優越感に浸っている
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:12:13.88 ID:Fgv1gcTo0
>>230
名古屋は札幌どころか大阪以下だぞ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:00:28.47 ID:044nnUWz0
羽越新幹線案を廃止にして新潟−仙台を結ぶ新幹線をつくる
北陸新幹線は大阪まで開通させる
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:10:20.08 ID:13rMlOa90
北陸新幹線

新大阪ー福井ー金沢ー富山ー上越ー長岡ー新潟ー米沢ー山形ー仙台
   |                 |  |            |   |
   |                 |   ーー           ーー|
   |             長野 |  上越 |         東北 |
    ーーーーーーー         ーーーー|             |
             |               ーーー         |
             |                   |ーーーーー
         名古屋 ーーーーーーーーーーーー 東京
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:02:57.64 ID:/JFwg7QZ0
>>236
羽越新幹線はあっていいと思うが、
仙台と関西をつなげる効果、山形が新幹線で関西とつながるメリットと、
東海道新幹線のバイパス機能で対投資効果がすごく高いから
東京一極集中是正のメリットもかねて大賛成

羽越新幹線は。すでに秋田新幹線が走ってるから代替が効くしな
新幹線で、新潟、仙台、山形、秋田、青森が結節して、乗りj替えありでも
3時間で東北、新潟の県庁所在地間移動が出来るメリットも大きい
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:22:28.20 ID:rGyEXN7I0
>>235
あまり札幌を馬鹿にするなよ

超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m 220m (200m) (180m) 180m 180m (174m) 170m (170m) (170m) 161m 160m 152m・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m

写真で比較したら一目瞭然!

名古屋の最高層 247m 245m 226m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg

福岡の最高層 234m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684513026.jpg

岐阜の最高層 163m
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354985609738.jpg


札幌の最高層 軒高163m (ヘリポート屋上173m)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:50:16.77 ID:x+GciYeN0
>>239
福岡ねつ造乙w 北九州の分も含んでるんだよなあ・・・

てか北九州入れてこんだけとかゴミすぎんだろ
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:04:46.13 ID:t66/HZnG0
しかし札幌は人口の割りにしょぼすぎるな

■百貨店売上高 2012年11月 (単位=千円)

名古屋 31,242,541

福岡市 16,829,703
札幌市 13,006,284
広島市 12,114,664
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:06:55.86 ID:x+GciYeN0
人口の割にしょぼいのはわかる。 横浜もそうだけど
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:21:45.06 ID:GMYkRlRc0
◆商業販売統計(確報) 大型小売店販売額[2010年9月〜2011年8月]
  大規模商業店の販売額
5位 札幌    492,027
----------------------
8位 福岡    290,820
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:30:49.11 ID:t66/HZnG0
札幌は少なすぎるね

初詣客

名古屋 熱田神宮 235万人
札幌 北海道神宮 73万人
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:24:39.73 ID:3DQ5POHK0
>>244
福岡がいうなよwww
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:51:29.16 ID:E4hkJbx80
札幌は人口の割にしょぼすぎるね

2011年 平均1日乗降客数

名古屋駅 112万人
金山駅 40万人
博多駅 38万人
天神駅 30万人

札幌駅 32万人←wwwww
大通駅 14万人(ちんちん電車込み)←wwwww
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:48:38.48 ID:x+GciYeN0
札幌をバカにしてる割に金山ごときに負ける自称地方都市最大ターミナル駅博多駅って・・・
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:15:12.51 ID:Da+gSEie0
宮崎県の推計人口(平成24年12月1日現在):1,125,902人(前月比-50)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/honbu/toukei/jinko-setai/index.html
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:29:14.27 ID:caGOdwepO
■東京都 12月1日現在の人口動態(平成24年12月26日公表)

推計人口 13,228,912人(平成24年12月1日現在の住民基本台帳(外国人)は395,265人)

前月比△1768人(前年の前月比は▼408人)
内訳
日本人△1535人(前年の前月比は△*958人)
外国人△*173人(前年の前月比は▼1366人)

前年同月比△40489人(前年の前年同月比は△24897人)
内訳
日本人__△52742人(前年の前年同月比は△40049人)
外国人__▼12253人(前年の前年同月比は▼15152人)
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:30:50.26 ID:caGOdwepO
■東京都 12月1日現在の人口動態(平成24年12月26日公表)

推計人口 13,228,912人(平成24年12月1日現在の住民基本台帳(外国人)は395,265人)

前月比△1768人(前年の前月比は▼408人)
内訳
日本人△1535人(前年の前月比は△*958人)
外国人△*173人(前年の前月比は▼1366人)

前年同月比△40489人(前年の前年同月比は△24897人)
内訳
日本人__△52742人(前年の前年同月比は△40049人)
外国人__▼12253人(前年の前年同月比は▼15152人)
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:47:05.29 ID:Uu9tPgsr0
     貯蓄    負債
福井市  1729万円  526万円   ←超裕福
名古屋市 1783万円  462万円
------------------------------------
新潟市  822万円  705万円   ←超ビンボー(笑)
山形市  993万円  846万円

その差、何と1000万円以上。
凄い経済格差だな。
www.pref.toyama.lg.jp/sections/1015/lib/kakei/_rep22/report03.html
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:28:32.53 ID:pdVQPsxzO
羽越新幹線は仙台まわりにしたら意味ないんだよな。
東北自体も仙台一極集中だし日本海側の自立を促すには邪魔
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:41:16.68 ID:g7MoP3v00
仙台は人口の割に街並みが凄く都会的に見える
逆に札幌は人口の割にしょぼすぎるな

人口知らなければ仙台>札幌と感じる人が殆どだと思う
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:23:37.71 ID:07+WYN7n0
埼玉県の人口動向
※全て対前年同月比人口増加数 
19年1月 +24,791人(自然増+13,259人 社会増+11,532人)
20年1月 +27,271人(自然増+11,592人 社会増+15,679人)
21年1月 +32,322人(自然増+9,731人 社会増+22,591人)
22年1月 +30,504人(自然増+8,160人 社会増+22,344人)
23年1月 +23,345人(自然増+4,913人 社会増+18,432人)

24年1月 +8,283人 (自然増+1,258人 社会増+7,025人)
24年3月 +7,049人 (自然増+357人  社会増+6,692人)
24年5月 +7,876人 (自然減-315人  社会増+8,191人)
24年7月 +8,771人 (自然減-795人  社会増+9,566人)
24年9月 +4,093人 (自然減-834人  社会増+4,927人)
24年11月 +5,010人 (自然減-1,044人 社会増+6,054人)
24年12月 +4,530人 (自然減-1,232人 社会増+5,762人)
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/03suikei/
 
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:54:46.78 ID:5VFOaujy0
>>254
放射能の影響で自然減が減り続けてるのが足引っ張ってるな
脂肪が増える以上に、出産前の流産や不妊が増え続け
出生数が放射能の影響で激減してるのが大問題

埼玉はいずれ人口減少県になるのは、ほぼ確定
ただでさえ少ない出生数が、減り続けてるからね

問題は、人口の社会増と自然減がいつ均衡するかだが
今のペースだと遅くとも5年以内だろうな
しかも高齢化が加速のオマケつき
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:54:55.62 ID:orWNnGdj0
2012年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)

鹿児島県 1,689,291人 (−399、−9,366)

鹿児島市 607,800人 (+235、+588)
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:51:11.98 ID:Fabr0i7H0
札幌には歴史が無いから
薄っぺらい印象がある。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:41:03.28 ID:YuEIfeg/0
自然減が縮小してる都市ってあるの?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:08:47.32 ID:l8Z9W67i0
>>235
どころかの日本語の使い方が間違ってる
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:15:15.88 ID:g27N0ABs0
2012年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)

熊本県 1,807,798人 (−199、−4,944)

熊本市 738,678人 (+176、+2,111)
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:43:24.21 ID:g2FFlJmx0
>>258
ないんじゃないの
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:27:40.51 ID:Bz6XU86w0
>>256
>>260
こういう県人口減少・県庁所在地一極集中の人口動態嫌い
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:38:13.31 ID:YuEIfeg/0
兵庫県902人減



京都府推計人口
平成24年12月1日現在

人口は、262万7571人で前月に比べ754人の減少となりました。
世帯数は、113万7074世帯で前月に比べ24世帯の増加となりました。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:41:11.86 ID:YuEIfeg/0
>>262
九州の県では大分県と大分市の関係もそうだね
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:46:10.77 ID:LCw9SxHc0
>>258
放射能汚染地域以外の地産地消が普及してる自治体は
自然増加が拡大してる地域はあるよ

本州とは物流網が切り離されてるから、放射能汚染食材の流入が少ない
沖縄なんかだと、人口増加してるところは多いし
関東、東北から離れてる九州でも、出生率は高いから放射能汚染食材の
流通の影響が大きいんだよな

政府がはやく食品の放射能の規制値を引き下げないと人口減少で
国家衰退確実な状況
首都圏の人口分散も急がないと、ウクライナの人口減少見てると
30年で人口8000万ぐらいになる可能性が高いよね

今度の政権の一番の課題は、経済回復以上に首都圏からの人口分散を
いかに放射能避難と国民に気づかせずに実行に移すかだと思う
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:09:28.71 ID:YuEIfeg/0
>>265
〉放射能汚染地域以外の地産地消が普及してる自治体は
自然増加が拡大してる地域はあるよ

そういった地域が『ある』と断言している以上具体的な地域を示せるはず
自然増加が拡大してる地域名とデータうp希望、自治体の人口統計へのリンクでも可
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:04:06.94 ID:ml74/+BS0
>>262
ただ、県庁所在地の一極集中といっても少し認識が違うと思う
郡部の人口減は高齢化による自然減によるもの・・・
熊本市の増加はもともと市内在住の人の転出が減ったのと、県外からの転入ではないかと・・
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:14:30.50 ID:TizggFtM0
熊本の一極集中は酷すぎる
熊本市とその他雑魚過疎地
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:16:29.40 ID:1gKQ1TrF0
>>266
嘘吐きで有名な○○作には関わらないほうが良いよ
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:32:16.88 ID:aPxKZzFa0
今年の出生数は103万3千人
31日か1日の人口推計ではこれに近い値が出るはず

個人的には大都市部での出産が案外堅調
団塊ジュニアの層が厚いだけあってまだ粘っている
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:36:25.41 ID:l8Z9W67i0
余話として...
冷戦後の20年でロシアは約700万人、人口を減らしましたが、
天然ガス・石油輸出など資源輸出国化を国策として進めた結果、
庶民層にまで一応経済効果が浸透したようで、出生率の低下が底を打ち、
人口減に一応の歯止めがかかったようです。
日本も自民復権での経済施策とメタハイの大々的開発ですね

ロシア人口推移グラフ
https://www.google.co.jp/publicdata/explore?ds=d5bncppjof8f9_&met_y=sp_pop_totl&idim=country:RUS&dl=ja&hl=ja&q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E4%BA%BA%E5%8F%A3
ロシア出生率推移グラフ
https://www.google.co.jp/publicdata/explore?ds=d5bncppjof8f9_&met_y=sp_dyn_tfrt_in&idim=country:RUS&dl=ja&hl=ja&q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87
日本とロシアの人口ピラミッド
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8980.html
「増加に転じたロシア人口」
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/research/pdf/5933.pdf
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:45:59.35 ID:qzU4g0100
>>266
野々市あたりは増えてると思う
直近の年間の自然増加推移まで把握してないけどな
http://toukei.pref.ishikawa.jp/search/detail.asp?d_id=2555
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:03:51.87 ID:Li8Ra/330
野々市に住む奴って何なの?
さんざん金沢の社会基盤にお世話になっていながら、税金は野々市に払います、金沢とは
合併したくありません、でもよその人に「どこに住んでるんですか?」って聞かれたら
「金沢っ!」って答える奴。人格疑うわ。

TPPに参加して農業の大規模化が必至になったら、もう農村部に住む必要のない人が大量に
出現するはず。若い世代から順に県庁所在都市に出てくるはず。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:28:07.65 ID:qzU4g0100
>>273
中核以上の都市は住環境インフラ投資せずに
利権に絡め取られてムダ使いしがちだから
当然の結果
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:23:54.55 ID:ZN5Z+4M90
2012年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)

大分県 1,185,179人 (−489、−5,852)

大分市 476,978人 (+65、+1,027)
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:29:29.06 ID:wgMOcsf00
>>268
熊本とか鹿児島とかそういう県都一極集中のところは県下から搾り取るだけ搾り取って
遅かれ早かれ廃れるだろう。
県都以外ににも住みよい魅力的な地域が県内にはあるのに予算は1から10まで
県都のためにしか使ってないみたいだし。
道州制を見据えてなのか表玄関だけを見栄で着飾ってるのか知らんが。
それに引き換え県人口が増えてる滋賀や沖縄は官民ともに県全体で再開発が進んでる印象がある。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:56:13.29 ID:cIG658qP0
県都一極集中と言うけど日本全体で見ても大都市一極集中です。
大都市は転入がないと人口が維持できないので、
日本全体で人口が減りだした今、いずれは転入で人口を維持できなくなります。

日本の都市部では世界でも稀な鉄道網が発達したおかげで、
地方都市とは比べ物にならない流動があります。
逆に地方都市では県都と言えども車中心の交通が多いわけで、
インフラ整備の質が全く異なります。

限られた予算でどの地域に投資するのかというのは、
日本全体での課題でもあると思います。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:23:13.32 ID:kXmqI7P20
北海道なんか顕著だね。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:34:45.50 ID:jkjAaYUV0
高知都市圏への投資が少なすぎる。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:16:29.71 ID:RrUWWiGqO
県庁所在地に集中してるのはまだいい
問題は秋田などみたいな県庁所在地自体も減ってるところだよな
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:53:51.51 ID:A8pCZXTr0
>>280
秋田市内も流石に増えてる地区とかはあるんじゃね
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:06:19.71 ID:L3JRowhx0
大分市と倉敷市はいつになったら人口が逆になるのか
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:10:44.23 ID:L3JRowhx0
県庁所在地だけ減って、県自体の人口が増えてる県もちょっとやばい。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:55:30.04 ID:agkW0e3I0
>>276
沖縄の場合はよくわからないが、滋賀県の場合は全国で一番
市町村合併に成功した県であることが大きいだろうな

滋賀の場合は、とかく南部の南草津を始め滋賀湖南都市圏の成長が注目されがちだが
人口増加で見ると、彦根都市圏、東近江都市圏の人口も増え続けていて、
しかも彦根都市圏、東近江都市圏には名神高速にスマートインターがそれぞれ各一箇所
新設され、工場立地の拠点性が高まる

全体の人口は減っているけれど、甲賀都市圏、長浜都市圏ともに中心部の人口は
増え続けていて、長浜は敦賀港からすぐの工場拠点として最適だし、甲賀は
新名神のインターが3つもあり、大阪、神戸にも、名古屋にも車で2時間以内で
交通アクセスが非常に良い

湖西の高島も、京都や大阪から湖西線でアクセスが良く関西での自然観光地として
人気が急上昇してるうえ、敦賀港の発展で国道ロードサイド店舗ににぎわいが
出てきていて、彦根城よりも観光入り込み客数が増えている

滋賀県の全体に目配りした地域開発の影響も大きいけれど、合併に成功したことで
合併特例債を友好に活用した地域へのインフラ投資が、失敗が少ないというのが
非常に大きい
しかもムダな地方議員が大幅減で公務員のリストラも進んで、税金が公務員や
議員に配分されてた分が、地域への投資に今まで以上に回っている

出生数はそこそこ維持しながら、都会化して人口増え続けていて、交通アクセスが
もともと競争力ある上に、県内の自治体間での職員の情報ネットワークも発達
しかも、県内の大学と自治体が協定結んで、効率的に地域資源の掘り起こし
が進んでいる上、県外学生の県内就職率もそこそこある

南部は別として、それ以外の地域は合併に成功して合併特例債の投資が有効
彦根は大学の街の機能性を活かして新しいものを生み出し続け競争力アップ
その結果が人口増加につながり、外部からの民間投資を呼び込み始めたのが今

滋賀県の競争力は地方では抜きん出ているし、南部は京阪神都市圏の一部だから
市町村合併がそこそこまでしか進まなかった太平洋ベルト地帯から外れた地域と
比べること自体が無理筋な気がするけどな

ただ滋賀の県職と前の知事なら熊本の合併をもっとうまく進めることが出来たかもな
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:33:21.32 ID:agkW0e3I0
>>284
滋賀県立大学との連携・協力に関する協定を締結 | 米原市
http://www.city.maibara.lg.jp/0000002784.html

天野川ビワマス遡上プロジェクト会議の概要 | 米原市
http://www.city.maibara.lg.jp/0000001287.html

ルッチ大学とは? | 米原市
http://www.city.maibara.lg.jp/0000002143.html

【0521記者提供資料】 滋賀大学と高島市との地域連携にかかる協定書・調印式 | 高島市
http://www.city.takashima.shiga.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1179818861599&SiteID=0

【1203記者提供資料】 成安造形大学との地域包括連携協定の締結および記念文化講演会の開催について | 高島市
http://www.city.takashima.shiga.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1196760576621&SiteID=0

滋賀大学 締結された協定及び産学連携
http://www.shiga-u.ac.jp/main.cgi?c=1/2:10

産学連携・地域貢献
http://www.usp.ac.jp/japanese/campus/pdf/2013/71-72.pdf
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:48:19.93 ID:ZN5Z+4M90
2012年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)

長崎県 1,406,959人 (−584、−10,016)

長崎市 438,675人 (−245、−2,574)
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:00:22.63 ID:ECqEb4h70
湖南野郎は琵琶湖周航の歌知ってる?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:30:10.33 ID:pOcyPWxj0
平成24年12月1日現在
推計人口と法定人口比
中四国地方(人口15万級以上)
広島市 1,182,067 +7,858 +0.67
岡山市 0,713,361 +3,777 +0.53
倉敷市 0,477,983 +2,470 +0.52
高松市 0,420,921 +1,630 +0.39
東広島 0,190,523 +0,480 +0.25
福山市 0,462,330 +0,859 +0.19
米子市 0,148,318 +0,228 +0.15
松江市 0,207,711 +0,029 +0.01
松山市 0,517,129 +0,041 +0.01
徳島市 0,263,542 -1,222 -0.46
山口市 0,195,688 -0,955 -0.49
高知市 0,341,605 -1,811 -0.53
宇部市 0,172,190 -1,488 -0.86
鳥取市 0,195,583 -1,808 -0.92
周南市 0,147,815 -1,693 -1.13
下関市 0,275,991 -4,996 -1.78
今治市 0,163,312 -3,220 -1.93
呉市   0,234,817 -4,740 -1.98
岩国市 0,140,996 -2,892 -2.01
尾道市 0,142,281 -2,936 -2.06
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:13:06.25 ID:agkW0e3I0
>>287
琵琶湖大橋を堅田側から守山にもどる時には、なるべく窓を開けて
右側車線を60キロで走るようにしてるよ

http://www.youtube.com/watch?v=MwhN7bjnfVg&gl=JP&hl=ja
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:28:27.62 ID:6iEDxJ7P0
713 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []: 2012/12/29(土) 20:07:42.09 ID:ZN5Z+4M90 (2)
中小企業再生に「熊本モデル」 迅速決着へ地域総出
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50131940Y2A221C1LX0000/
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:31:57.67 ID:dCy4J5SQO
秋田市、高知市、宮崎市はなんとなく共通しているような
周辺県と隔絶されてるというか、孤立してる感じが
政令指定都市では新潟市もそんなイメージ
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:38:45.45 ID:m6g64LNz0
青学、同志社…大学の都心回帰ラッシュの舞台裏と経営事情(1/3) | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1230.html

八王子の人口がまただいぶ減りそうだな
やはり学会のイメージが強い八王子にある大学じゃ
人気が出ないんだろうな
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:28:49.76 ID:EDAhJeyZ0
>>291
島根もそんなイメージ
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:34:59.98 ID:i79wAUxI0
>>291
その県庁所在地から一歩外れると、途端に無人地帯が広がる隔絶された僻地なんだよな。
新潟なんて秋田や高知より少し大きかったというだけで、周囲は日本有数の人口減少地域。
他の政令市は全て連結された都市群の中にあるのを考えると、新潟はやはり真っ先に政令が剥奪される都市になる可能性が高い。

代わりに今後浮上してくるのが、新幹線により大都市網に連結される金沢あたりか。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:41:11.19 ID:Olckyrrz0
>>291
新潟がそうなら札幌もだろ。
道内の人口をかき集めてるだけで他からの流入がほとんどない。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:12:37.14 ID:wrTFP+D/0
>>291
あと和歌山県もそう
近畿からも東海からもめちゃ行きにくい
297福北都市圏:2012/12/30(日) 08:19:37.88 ID:GazmkJrl0
>>294
お約束だが、、、、
金沢人乙w
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:31:03.96 ID:gVYR7/lvO
東北の各県庁所在地プラス八戸・郡山をそれぞれ見てみると、秋田が断トツで中心街が閑散としてない?
画像集見たけど、アーケードも商店街もろくすっぽなかったぞ?
宮崎・高知はまだある程度あったのに。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:18:42.29 ID:Xhhq6DRjO
>>298
秋田の若者が県庁所在地に行かず東京や仙台にすぐいきたがるからな。
山口や三重みたいに他に栄えてる市があるわけではないのに
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:02:34.83 ID:2kNgABuC0
>>292
また減りそうって?
今までに減少した年はないし、逆に急増してるが
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:48:42.66 ID:d821abA10
2012年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)

八王子市 581,502人 (−88 、−168)
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:06:33.52 ID:GazmkJrl0
>>301
八王子は20年前に比べて20万も増えてるな。
アップ・トゥ・デイトに覚えないと首都圏の衛星都市はすぐに人口が変わる。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:21:03.60 ID:7Dd/f9SB0
>>299
山形市みたいに気軽に仙台市内に出られるほどの距離
でもないのにね。それだけ秋田市自体の求心力が無い
んだろうね。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:26:30.48 ID:TC32F9310
うちの会社は、社長がカルト大嫌いだから
八王子出身者は面接で必ずボツ
同じような裏ルールのある会社多いと思う
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:30:39.35 ID:gVYR7/lvO
函館、釧路、和歌山、呉、下関、長崎、佐世保って20年前から人口減少が明らかだったけど何でよ?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:09:28.66 ID:TC32F9310
>>305
基本的に戦前に港町で発展してきたところは、構造的に人口減
円高と技術流出で造船業が没落、海運が陸運や航空輸送にだいぶ置き換わり
海上輸送もコンテナのガントリークレーンで荷運作業が自動化され
人出が要らなくなってるし、海上自衛隊も予算減らされ人数も減ってる

下関と函館は、九州と北海道が陸路で本州とつながったのも大きいだろうな

和歌山は港町というより >>296 の指摘通り、他府県との連絡が悪いのが
大きな衰退要因だと思う
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:50:45.59 ID:4bRgVYiG0
>>276
熊本鹿児島もこういう考えだろうな


911 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 23:57:31.63 ID:uKaEtLUb0
>>908
県はわりとどうでもいい。
大分市が増えてれば。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:31:26.28 ID:PhqHC01W0
3.11以降、東京人が焦っております^^

699 :名無し@良識派さん:2012/12/30(日) 22:19:55 丸の内に商業施設が増えてきたとはいえ、梅田の10分の1の規模でしかない。
仕事と遊びの融合という点では、梅田に遠く及ばない。

東京IP 700 :名無し@良識派さん:2012/12/30(日) 22:21:22 >>697
うめきたバブルが終わったらかなりキツイ。

東京IP 正直、中央郵便局跡地やフェスティバルタワー二期やうめきた二期も怪しい。
景気次第で止まる。

701 :名無し@良識派さん:2012/12/30(日) 22:22:06 ビル数や人口で東京に追いつくとか誰がいったいいつ言ったんだ?
単なる東京人の思い込みだろ。

東京IP 702 :名無し@良識派さん:2012/12/30(日) 22:24:27 >>701
誰も言ってない。
大阪が東京に追いつくわけないのは自明。

梅田が遊びと仕事で丸の内10倍というのも勿論思い込みに過ぎない。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:18:42.56 ID:1lvTDgYQ0
>>294
剥奪www
太平洋ベルト以外はそんなもんだろ
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:34:31.17 ID:uYLKfBlO0
愛知県 人口動態  平成22年10月1日現在(国勢調査)→平成24年11月1日現在


推計人口:7,410,719人→7,428,769人(△18,050人)



内訳

愛知県西部(昼間人口:101.2%)

■名古屋市(昼間人口:113.5%) △*4,806人
日本人 △*7,018人
外国人 ▼*2,212人

■西尾張_(昼間人口:*88.7%) ▼**,133人

■北尾張_(昼間人口:*91.7%) △*2,392人

■東尾張_(昼間人口:*91.4%) △*4,782人

■知多__(昼間人口:*93.9%) △*3,651人


愛知県東部(昼間人口:100.6%)

■西三河_(昼間人口:102.2%) △*8,274人
日本人 △11,691人
外国人 ▼*3,417人

■東三河_(昼間人口:*97.4%) ▼*5,445人
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 06:23:13.57 ID:gmxiFdd50
北海道の人口はピーク時569万人まで膨れ上がったが
現在は547万人と1995年のピーク時比べると実に22万人も減っている
減少数は年々大きくなっておりここ5年で15万人も減少し
10年後には500万人を割り込むことも十分に考えられる
北海道は全国一の過疎地帯と言ってもいいだろう
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 07:08:14.72 ID:v7I1Gfrz0
半島にある自治体は不利、とにかく行きにくい
千葉はまだ首都圏だから有利だけどそれでもここ2−3年は人口減少中
静岡でも伊豆半島の下田辺りは観光客も減少
紀伊半島の三重南部と和歌山、人口減少が激しい
石川県能登半島、観光を頼りにするも行きにくい地域
長崎、ピークの江戸時代から人口絶賛減少中
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:39:43.57 ID:l0kka+8w0
>>302
八王子は大学キャンパス郊外化の波を受けて、学生がすごく増えて
同時に学生相手の商売が増えたのが大きい

その人口増加最大要因の大学キャンパスが都心回帰で撤退するわけだから
今後20年で10万近く人口減少になってもおかしくないってことだよな
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:46:36.47 ID:91zQIjKu0
>>312
北陸新幹線が全線開通したら新潟も実質半島と同じような状態になるな。
もう終わりだろ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:45:35.20 ID:kiH44Fyo0
>>313
学生相手の商売だの最大要因だの憶測ばかりだな。
撤退を決めた大学はないし、増築してる大学もいくつかある。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:52:23.10 ID:NdSX2NAd0
>>312
指宿「呼んだ?」

指宿地区延べ宿泊者数
平成22年 620,660
平成23年 757,915

http://www.pref.kagoshima.jp/af08/documents/27905_20120928110814-1.pdf
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:35:11.05 ID:N+ckMz41O
コナン君復活したのかw
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:39:50.52 ID:6QZNFWAmO
半島じゃないけど主要道路から外れてる地域は厳しいよな
よくあげられる秋田(仙台から)高知(山陽から)宮崎(福岡から)と大きい町から行きにくいのは致命的
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:10:02.84 ID:91zQIjKu0
秋田はまだ東北仲間がいるからいい。
新潟なんか完全に孤立してしまって惨めなもんだ。
憧れている北陸からは馬鹿にされているしな。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:27:36.77 ID:uYLKfBlO0
名古屋市 人口動態(区別)  平成22年10月1日現在(国勢調査)→平成24年12月1日現在

推計人口:2,263,894人→2,268,700人(△*4,806人)
日本人 △*7,018人
外国人 ▼*2,212人


【都心】
*中区:△1,471人
*東区:△1,267人
中村区:▼*,213人

【東部】
千種区:△1,942人
名東区:△*,701人
瑞穂区:△*,161人
天白区:▼*,144人
昭和区:▼*,441人

【北部】
守山区:△1,617人
*北区:▼1,703人

【南部】
*緑区:△5,050人
熱田区:△*,144人
*南区:▼2,213人

【西部】
*西区:△*,295人
中川区:▼*,482人
*港区:▼2,649人
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:30:24.16 ID:uYLKfBlO0
愛知県 人口動態  平成22年10月1日現在(国勢調査)→平成24年11月1日現在

推計人口:7,410,719人→7,428,769人(△18,050人)


内訳

愛知県西部(昼間人口:101.2%)

■名古屋市(昼間人口:113.5%) △*4,529人
日本人 △*6,777人
外国人 ▼*2,248人

■西尾張_(昼間人口:*88.7%) ▼**,133人

■北尾張_(昼間人口:*91.7%) △*2,392人

■東尾張_(昼間人口:*91.4%) △*4,782人

■知多__(昼間人口:*93.9%) △*3,651人


愛知県東部(昼間人口:100.6%)

■西三河_(昼間人口:102.2%) △*8,274人
日本人 △11,691人
外国人 ▼*3,417人

■東三河_(昼間人口:*97.4%) ▼*5,445人
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:04:47.13 ID:6dL8rSvEO
新潟は分野により帰属先が変わる正体不明な存在なので、
山形福島群馬長野富山の隣接各県からは心理的に遠いと思う
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:29:21.28 ID:0CLiBj52O
悪いけど新潟は所属を曖昧にしてきたツケが回って嫌われてるよな。
東北は6県の結束が固く北陸3も同じ
末席で入りたい関東もイラネだしなあ
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:44:28.97 ID:Pej1yFq90
しかも新潟は東北からの震災ガレキの受け入れを拒否したんだよな。
お隣さんであるにもかかわらず、この仕打ち。
もうこれはアウトだろうな。
新潟が同じ目にあったとき、日本人は誰も新潟を助けないことを肝に銘じるべき。

日本人は新潟が中国に土地を売ろうとしていた売国行為を含め、
冷静に新潟県の行動を監視している。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:05:05.45 ID:0CLiBj52O
東北日本海側への不協力ぷりといい新潟は嫌いって感情少しあるんだよな。
自分さえよければそれでいいって感じに見えるし
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:14:32.49 ID:MLC2EuVa0
新年早々何と戦っているのか・・
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 05:56:59.67 ID:JKM2VQmV0
もう時間とか季節とか関係ない段階まで症状が進行してるんだろ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:06:59.25 ID:Yk3S1jja0
12月1日現在の人口 ()内前月比 未発表(山形市 那覇市)

福岡市 1,495,104人(+932)
仙台市 1,063,024人(+696)
札幌市 1,930,019人(+492)
埼玉市 1,245,060人(+249)
千葉市 *,964,196人(+247)
名古屋 2,268,700人(+277)
鹿児島 *,607,800人(+235)
宮崎市 *,402,812人(+203)
新宿区 *,321,311人(+177)
熊本市 *,733,353人(+152)
大津市 *,341,830人(+146)
広島市 1,184,726人(+138)
高松市 *,420,921人(+131)
水戸市 *,269,949人(+110)
前橋市 *,342,207人(+87)
宇都宮 *,515,296人(+84)
大分市 *,477,593人(+84)
松山市 *,517,082人(+47)
福井市 *,268,643人(+46)
大阪市 2,678,579人(+30)
盛岡市 *,295,284人(+15)
長野市 *,386,979人(+1)
松江市 *,207,171人(-2)
徳島市 *,263,542人(-15)
新潟市 *,808,113人(-22)
福島市 *,284,175人(-28)
高知市 *,152,299人(-36)
和歌山 *,367,607人(-52)
金沢市 *,463,706人(-53)
山口市 *,195,688人(-58)
鳥取市 *,195,364人(-59)
津_市 *,287,097人(-65)
静岡市 *,712,297人(-72)
佐賀市 *,237,086人(-79)
富山市 *,422,113人(-81)
甲府市 *,195,781人(-99)
岐阜市 *,418,643人(-140)
長崎市 *,442,054人(-145)
秋田市 *,321,764人(-200)
青森市 *,301,008人(-201)
奈良市 *,365,829人(-256)
京都市 1,473,069人(-309)
横浜市 3,698,437人(-391)
神戸市 1,542,230人(-564)
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:07:31.91 ID:Yk3S1jja0
12月1日現在の人口 ()内前月比

東京都 13,228,912人(+1708) 自然-53 社会+2099
沖縄県 1,412,153人(+810) 自然+586 社会+224
埼玉県 7,211,316人(+217) 自然-277 社会+494
群馬県 1,992,143人(-190) 自然-503 社会+313
鳥取県 *,581,597人(-193) 自然-221 社会+28
徳島県 *,775,421人(-220) 自然-356 社会+136
島根県 *,706,848人(-244) 自然-382 社会+138
佐賀県 *,843,302人(-252) 自然-210 社会-42
岡山県 1,936,593人(-274) 自然-376 社会+104
栃木県 1,993,479人(-278) 自然-435 社会+157
山梨県 *,851,345人(-327) 自然-326 社会-1
茨城県 2,946,020人(-349) 自然-587 社会+238
岩手県 1,302,645人(-373) 自然-569 社会+118
神奈川 9,075,075人(-399) 自然+280 社会-679
鹿児島 1,689,291人(-399) 自然-639 社会+240
奈良県 1,389,066人(-437) 自然-260 社会-177
高知県 *,751,142人(-400) 自然-437 社会+37
富山県 1,082,248人(-464) 自然-483 社会+19
大分県 1,185,179人(-489) 自然-397 社会-92
愛媛県 1,414,316人(-509) 自然-531 社会+22
長崎県 1,406,959人(-584) 自然-496 社会-88
千葉県 6,196,762人(-741) 自然-378 社会-363
京都府 2,627,571人(-754) 自然-443 社会-311
秋田県 1,061,773人(-871) 自然-807 社会-64
兵庫県 5,571,822人(-902) 自然-810 社会-92
静岡県 3,735,599人(-917) 自然-546 社会-371
福島県 1,960,523人(-1112) 自然-956 社会-156
長野県 2,130,448人(-2000) 自然-845 社会-271
 
自然増 沖縄/神奈川
社会増 東京/埼玉/群馬/鹿児島/沖縄/茨城/栃木/島根/徳島/岩手/岡山/高知/鳥取/愛媛/富山
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:24:24.04 ID:CMJ5E9Z20
>>270
大的中やな
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:28:02.60 ID:uMdXbXAT0
>>329
愛媛が沖縄に追い越されるのも時間の問題だな。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:36:34.42 ID:liZqsBR/0
トヨタが世界販売で首位奪還確定 ! 生産1000万台超えなるか? | キャリア | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/12/-1000-1.html
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:00:28.47 ID:aK+hCdPx0
あけましておめでとうございます。
今年も福岡を宜しく。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:05:16.23 ID:RxzwCD3I0
>>331
山口県も人口減ってるけれど、太平洋ベルトで市町村合併に成功してるから
人口減少幅が少なく、滋賀県が山口県を追い越すのは時間がかかりそうだし
ひょっとすると沖縄県が愛媛県を追い抜いた後、先に滋賀県追いぬくかもな
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:20:09.11 ID:RxzwCD3I0
>>328
新宿区より久留米市の人口増加が上回ってるのか

ダイハツが久留米にある程度の機能移すし
久留米・鳥栖都市圏の人口増加推移が
今後、要注目だな
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:09:38.45 ID:2cdmpRB90
北関東・東北・北海道が自然増の多い沖縄・九州人ばかりになったりして
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:23:19.58 ID:rhTMCvYd0
山口県   平成24年12月1日現在 1,430,338人 対前月増減△643人
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:55:30.84 ID:Dd5Q9VTmO
>>334
合併が一番進んだ長崎は国内有数の人口減少地域じゃん
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:20:30.50 ID:Zm4oNTR2I
てす
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:42:07.94 ID:Zm4oNTR2I
あけおめ

都道府県内での一極化はガンガン進んでるけど、日本国内での一極化も進んでることを忘れちゃならない。
スレがスレだから人口だけの話になるけど、

東京から人口を奪っている都道府県は、
埼玉県と沖縄県のみ。

ほんと、酷い話だ...
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:59:20.34 ID:aeRS8LsEO
横浜市でも、戸塚区・都筑区・青葉区は半永久的に人口急増し全く失速の兆しがないけど
減り始めている区は何故か磯子区だけだよね?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:36:15.50 ID:HGQfpjea0
将来人口予測
国立社会保障・人口問題研究所
     2005年  2020年  2025年  2030年
北海道 563万人  523万人  501万人  477万人
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:06:46.24 ID:gAfookrJ0
>>338
日本で一番人が住んでる離島が多くて、造船不況に円高に
自衛隊予算が減らされてる上に、県知事選でミンスの恫喝に
屈せずに自民派の知事を選んで土建予算が大幅カット

補助金垂れ流しで、中国の半植民地化がで中国投資が
すごく盛んで活気のある沖縄とは対局の存在
市町村合併が日本で一番進まないと、もっと悲惨なことに
なってただろうな

長崎は自民党政権になったから、干された分だいぶマシに
なるだろうから、人口減少幅は少しましになるかもな
しかし画期的な離島振興策がない限り長崎の人口減は
構造的なものだから、人口減るのは止めようがないだろうな
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:26:48.18 ID:iGFY4CUL0
>>341
横浜の北部はまだ増えているが南部は基本的に停滞・減少傾向。
高齢化も北部はさほど進んでいないが南部はかなり年寄が多い。

>>343
長崎の離島の人口は、県人口の10%ある。
これは鹿児島に次いで2位(3位は熊本、4位は沖縄、5位は島根)。
基本的に離島のほとんどは過疎化が止まらない傾向にある。
瀬戸内の芸予諸島はいい例。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:19:51.10 ID:aeRS8LsEO
当の長崎市も、30年間人口が減少し続けているんだが?
人口密度は1500人ほどなのに。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:42:46.21 ID:GvdeGMtf0
北海道の人口流出が止まりませんな
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:02:15.31 ID:gAfookrJ0
>>345
> 当の長崎市も、30年間人口が減少し続けているんだが?

車社会になって大都市圏以外の港町はどこも人口減少

> 人口密度は1500人ほどなのに。

可住地面積で人口密度は見ないと
このスレの初心者かw
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:08:42.08 ID:aeRS8LsEO
長崎同様、30年スパンでも慢性的に人口が減少している函館、呉、下関、佐世保は平地は少ないのかな?
更には、人口規模は落ちるが宮古、釜石、陸前高田、気仙沼、尾鷲、熊野、宇和島、土佐清水あたりは。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:32:18.86 ID:iGFY4CUL0
>>348
三重県鳥羽、尾鷲、熊野各市はみんな人口減少中。
岩手県も沿岸部は基本的にどこも人口減少。南部が特に激しい。
広島県でも尾道や三原、竹原は人口減少。
横須賀もここにきて減少傾向がはっきり。
愛知県でも山が海に迫る蒲郡市は>>348に挙がってる市ほどじゃないが減少傾向。

それ以外だと、鹿児島県垂水市、高知県室戸市・土佐清水市、愛媛県宇和島市、
石川県珠洲市、京都府宮津市、大分県津久見市、静岡県下田市、千葉県勝浦市、
この辺は地形よりも主産業の水産加工関係が苦境なのが主因だろうけど。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:49:23.88 ID:gAfookrJ0
>>348
下関は可住地面積多い方だったが、広域合併で可住地面積割合は減ってるな
佐世保は逆に広域合併して可住地面積増えたんじゃなかったかな

いずれにしろ人口減り続けてるところは、可住地面積が連続していなくて
新規の大規模宅地開発が難しい
そのため長崎の場合は、離島の人口減の受け皿に、長崎、佐世保が
なれないのが大きい。平地割合が高い大村は人口増えてるけどな


函館市
総面積(2010)  677.93[ku]
可住地面積(2010)  139.42[ku]]

呉市
総面積(2010)  353.84[ku]
可住地面積(2010)  148.05[ku]

下関市
総面積(2010)  716.15[ku]
可住地面積(2010)  241.36[ku]

佐世保市
総面積(2010)  426.47[ku]
可住地面積(2010)  202.00[ku]


宮古市
総面積(2010)  1259.89[ku]
可住地面積(2010)   116.80[ku]

釜石市
総面積(2010)  441.43[ku]
可住地面積(2010)   52.12[ku]

陸前高田市
総面積(2010)  232.29[ku]
可住地面積(2010)   45.48[ku]

気仙沼市
総面積(2010)   333.37[ku]
可住地面積(2010)93.19[ku]

尾鷲市
総面積(2010)  193.16[ku]
可住地面積(2010)   17.45[ku]

熊野市
総面積(2010)  373.63[ku]
可住地面積(2010)   46.24[ku]

宇和島市
総面積(2010)   469.58[ku]
可住地面積(2010)  138.61[ku]

土佐清水市
総面積(2010)  266.56[ku]
可住地面積(2010)   39.14[ku]
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:29:31.32 ID:gAfookrJ0
>>350
大村市
総面積(2010)  126.56[ku]
可住地面積(2010)   66.41[ku]

諫早市
総面積(2010)  321.25[ku]
可住地面積(2010)  178.47[ku]

長崎市
総面積(2010)  406.43[ku]
可住地面積(2010)  184.61[ku]

佐世保市
総面積(2010)     426.47[ku]
可住地面積(2010)  202.00[ku]

広域合併で長崎、佐世保の可住地面積は増えてるが
平地が連続してるわけではないので、人口増加要因ではないんだよな

総面積より可住地面積が半分以上あるところのほうが人口増加しやすい
大村の可住地面積は平地が連続してるのが強みだろうな
諫早の人口減少が少ないのも同じ理由
もともと長崎は日本で広い平地面積割合が低い県のひとつだから、
車社会では人口減少要因が大きい土地柄だとも言えるが

あと都市部の広域合併していない都市と、地方の周辺部を救済合併した
長崎や佐世保のような広域都市は、もともと合併前からの都市外周辺部の市町村の
人口減少が足引っ張ってるから、実体以上に衰退してるように勘違いしてしまうから
その辺は割り引いて都市評価しないといけないとは思うけどな
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:10:19.49 ID:w6u1vKfp0
長崎市は市街地の人口密度はかなり高い
それで住宅供給がうまくいってないんじゃないか?
もちろん港町の構造的なものは大きいと思うけど
日本は戸建志向強いし市街地の再開発ってなかなか進まないしな
都市圏でも減ってんのかな
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:38:49.36 ID:gAfookrJ0
>>352
長崎市は実際に行ってみればわかるけど、もともと
狭い谷に沿って山の中腹にまで人が住んでいるところだから
もともと住宅供給余力がない
マンションの高層化で何とか人口流出を防いでいる状況だが
不便な山の中腹の人口流出はどうしようもない

それでもグラバースカイロード作ったりして、努力はしてるが
もともとの利用できる土地のに限りがあるから限界があるし
自動車があっても渋滞で不便だし、どうしても便利な生活
求めて人口流出になってしまう

しかし、そのため車社会になりきっていないから、まだ中心市街地
が生き残ってる地方でもめずらしい地域ではあるけどな
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:30:37.68 ID:w6u1vKfp0
>>353
市電も安いしバスも発達してるからな

なるほど、谷底の中心部はともかく斜面の住宅地はどうしても再開発なんて進みづらいしな
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:33:28.59 ID:moSSMw0A0
かといって、日本の行政じゃ中心部に高層マンション林立させて
人口密度上げるような政策なんてやらないしね
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:00:54.68 ID:I+GMLiIH0
長崎と大分の人口っていつ逆転した?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:19:52.17 ID:yoJrj4dn0
夜景が綺麗なイメージのある所は何処ですか?
http://research.news.livedoor.com/r/73445

大阪(現在3位)に夜景のイメージがあるか?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:20:18.86 ID:8CUpX/Yh0
東京や大阪で都心回帰が進み、高層マンションが建っているけど、

地方こそ都心回帰を積極的に進めるべきだな
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:57:11.11 ID:jYDXPyFO0
長崎県でもっとも広い平野は離島の壱岐にあるというもんなあ。
いま県の人口が増える要素がほとんど見当らない。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:08:49.52 ID:x8pa54mc0
地方は車社会なので都心に人を戻すのは困難な場合があります。
中心部は土地の余裕がなくて大規模な駐車場とかを持った施設を
作りずらい環境だからです。
一旦、郊外化が進むと中心部はシャッター商店街となってしまうことも
よくあります。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 06:33:18.21 ID:QbNYQtlh0
>>358
タワマンて一世代以上すると確実にスラム化すんだよなあ。
住民の年齢構成が近いから高齢化も一緒に進む。
多摩ニュータウンなんかも年代の高齢化が進んでる。
嫌気差した住人は貸し出して他へ移る。老朽化進んで改修必要になっても
よそに住んでるオーナーは改修負担を渋るって現象が東京・大阪の古い
マンションで問題化しつつある。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:44:35.72 ID:LX2QCeyi0
玄関駅の真ん前がマンションとか青空駐車場になってるところは問題外だろ
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:56:15.22 ID:ZRjiBKqB0
良識板に反べがいます

名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2013/01/03(木) 14:40:32 >>866
あーやっぱり近畿は減少だな。
なんとか滋賀県が抑えているか、他の府県は持ち直していない。
こりゃホントに中韓頼みしかないかあ〜?

868 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2013/01/03(木) 14:47:23 南関東は0.1%増えて、近畿は0.1%減ったみたいですね。
他の地域はもっと減ってるんですけど、関東人は他の地域も小馬・鹿にしてるんですか〜?

869 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2013/01/03(木) 14:49:45 近畿が減るのは仕方ないから諦めるけど、東京の人口は絶対減らさないでほしいな。
やはり日本人として首都の東京には誇りがあるので。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:53:53.05 ID:1qO+ZjH90
>>363
地理・人口スレ全般に出没するバカですね。ここにも顔を出します
ガチ東京信者なのか、成り済ましか疑うレベルです
まあ、どっちにしろ頭の悪さ丸出しですw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:01:04.87 ID:0E+mGn2i0
年末恒例都市規模ランキングのスレが立たないからこういうことになる。
荒らしが人口スレにも出てきている。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:09:21.21 ID:NpbnH/Im0
ここが人口スレだよ?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:20:43.61 ID:I7fk0dma0
>>366
したらばの人口スレに荒らしがわいている
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:56:15.09 ID:YpP9VT930
大津駅前に超高層マンションできるがすぐ完売
もっと沢山超高層マンション建てれば香港と変わらない景観になるだろう
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:45:12.59 ID:fMUfNTQvO
大津はクソ
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:56:05.29 ID:rjPDhH2k0
>>368
次の大型マンションの計画も進んでるよ

アル・プラザ大津の跡地に 平和堂、大型マンション計画 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20121229000092
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:04:51.23 ID:NpNeuwjJ0
代表駅前に分譲マンションが建つような都市は終わってる
もしくはベッドタウンの特徴。所詮大阪京都の寄生都市
自滅乙
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:39:23.89 ID:ZRjiBKqB0
>>364
一応東京発信みたいだが、どこ出身かは不透明で、大阪のIPは既にアク禁のようです
あのスレの進行見れば解るが明らかに東京の停滞を晒すことを目的にやってるようにも見える
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:46:17.18 ID:rjPDhH2k0
>>371
滋賀湖南都市圏の中心都市は草津や栗東だからね
大津はあくまでも京都や草津、栗東のベッドタウン

しかも京阪神ー名古屋広域都市圏の中心は、
草津、栗東、湖南、甲賀にまたがっていて、鉄道移動より
高速移動とネットでの通信が中心の中小企業が拠点おいてる

大阪や京都の内需企業は、時代遅れで競争力が弱い大企業が多く
競争力のある急成長している中小企業が、びわ湖東岸の滋賀湖南、甲賀に
拠点を構え、京阪神、東海への2拠点展開、首都圏含めた3拠点展開してる

駅前近くに企業のオフィスという形態は、ネットが出てくる前の時代遅れの発想
日本で一番東京以外でベンチャーが活躍してる滋賀では、企業経営
そのものが、ネット社会に適合して進化している

ただしカインズみたいに高速インターすぐ無料駐車場1000台あるような
おそらく土地価格が安い、新幹線新駅、本庄早稲田駅前への
本社社屋移転は例外だけどな
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:48:54.80 ID:UOTI6nU+0
>>349
仙台の隣で便利もいいのに人口が減り始めている多賀城と塩竈もそういう理由なのかな
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:02:05.32 ID:yRsMXWPGO
>>374
仙台はあの震災で海側ではなく内陸志向が強くなったと思うんだよな。
富谷なんかは相変わらずベッドタウンで好調じゃなかったかな?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:45:38.64 ID:DOg9ZItX0
よく地方とかで俺んとこは80万都市圏だとか自慢している所があるけど
片腹痛い。 所詮偏狭の小山の大将で、発展もポテンシャルもない。

やはり3大都市圏、あるいは6大都市圏といかに関わって強みを生かして
いくか。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:59:30.16 ID:iyXxrIbc0
>>376
お前って相当のバカだな
地方は6大都市圏じゃないから地方なんだろ

その中でいかに小規模でも都市圏構築して
発展することで地方の衰退を防ぐがないと
今以上に人口減少が加速する

中心の大都市のみに人口が集中してるのは、
先進国では日本だけ
日本は大都市構造になってないから衰退が激しい
日本の国土構造は、いまだに発展途上国型
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:24:51.09 ID:Dqu5oXs60
>>328
おや、福井市頑張ってるじゃないか。
良い事だ。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:49:23.59 ID:1gvd80ZE0
福岡県 1月1日現在
太宰府 *70,706人(+5)
那珂川 *50,019人(+5)
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:57:14.06 ID:3AqqVPol0
>>374-375
塩竈は震災前から人口は減っていた。
多賀城は震災以降、ある程度は人口が回復したけど増加ペースは
もともとリーマンショック以前から内陸の富谷・利府に負けている。

>>356
平成の大合併前からもう逆転していたよ。具体的には1995年頃。
2000年の時点で既に大分市は長崎市より人口が多かった。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:43:30.99 ID:1gvd80ZE0
福岡県 12月1日現在 更新

5,088,480人(+417)

社会 +979 自然 -562
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:51:49.61 ID:1gvd80ZE0
12月1日現在の人口 ()内前月比

東京都 13,228,912人(+1708) 自然-53 社会+2099
沖縄県 1,412,153人(+810) 自然+586 社会+224
福岡県 5,088,480人(+417) 自然-562 社会+979
埼玉県 7,211,316人(+217) 自然-277 社会+494
宮崎県 1,125,902人(-50*) 自然-261 社会+211
群馬県 1,992,143人(-190) 自然-503 社会+313
鳥取県 *,581,597人(-193) 自然-221 社会+28
熊本県 1,807,798人(-199) 自然-407 社会+208
徳島県 *,775,421人(-220) 自然-356 社会+136
島根県 *,706,848人(-244) 自然-382 社会+138
佐賀県 *,843,302人(-252) 自然-210 社会-42
岡山県 1,936,593人(-274) 自然-376 社会+104
栃木県 1,993,479人(-278) 自然-435 社会+157
山梨県 *,851,345人(-327) 自然-326 社会-1
茨城県 2,946,020人(-349) 自然-587 社会+238
岩手県 1,302,645人(-373) 自然-569 社会+118
神奈川 9,075,075人(-399) 自然+280 社会-679
鹿児島 1,689,291人(-399) 自然-639 社会+240
奈良県 1,389,066人(-437) 自然-260 社会-177
高知県 *,751,142人(-400) 自然-437 社会+37
富山県 1,082,248人(-464) 自然-483 社会+19
大分県 1,185,179人(-489) 自然-397 社会-92
愛媛県 1,414,316人(-509) 自然-531 社会+22
長崎県 1,406,959人(-584) 自然-496 社会-88
千葉県 6,196,762人(-741) 自然-378 社会-363
京都府 2,627,571人(-754) 自然-443 社会-311
秋田県 1,061,773人(-871) 自然-807 社会-64
兵庫県 5,571,822人(-902) 自然-810 社会-92
静岡県 3,735,599人(-917) 自然-546 社会-371
福島県 1,960,523人(-1112) 自然-956 社会-156
長野県 2,130,448人(-2000) 自然-845 社会-271
 
自然増 沖縄/神奈川
社会増 東京/福岡/埼玉/群馬/鹿児島/茨城//沖縄/宮崎/熊本/栃木/島根/徳島/岩手/岡山/高知/鳥取/愛媛/富山
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:21:30.17 ID:YmhGDFRy0
宮崎市 平成25年1月1日現在の推計人口

402,868人(前月比+56人)

http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1208478606765/files/201301-01.xls
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:47:12.41 ID:Tr6UVG+v0
>>382
これ、自然・社会増減の合算値と全体の増減値が一致しない県があるのは何で?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:25:19.88 ID:fRtey5aQ0
冬になると死に捲るな
これから1,2カ月は加速しそう
日本の冬は寒すぎだ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:17:14.17 ID:udapADfm0
>>328
北陸新幹線の福井延伸が決まって福井の人口がじわじわと増え始めたか?
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:42:18.22 ID:h6p8OOOm0
>>385
大陸に比べると、海洋性でだいぶ温暖だけどね
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:48:36.62 ID:w9uCYmi50
何か少し前に長崎が話題になってたので。人口の話では無いが

<長崎>「世界新三大夜景」認定で人気急上昇

>>(抜粋)長崎の夜景は、12年10月に同市で開かれた「夜景サミット」で香港、モナコとともに世界新三大夜景に認定された。
すり鉢状の地形による立体的な夜景や、稲佐山、鍋冠(なべかんむり)山など多方面から見渡せる美しさなどが評価されたという。

>>地元長崎でも、稲佐山山頂への長崎ロープウエーの12年10〜11月の利用者が、前年の約1.5倍に。長崎バス観光(長崎市)も、
12年1月から週末に実施している長崎夜景バスツアーの利用者が、認定後は約2倍に増えた。同社の担当者は「夜景は滞在型の観光で、
宿泊や定期観光バスの利用などの相乗効果が期待できる」と話す。

>>市は11月補正予算で世界新三大夜景認定の情報発信のための経費500万円を計上。夜景を見に来る観光客で最も多い福岡からの集客をさらに増やすため、
フリーペーパーや旅行情報誌に広告を出す。市営の稲佐山山頂展望台の来場者を11年度の41万人から、15年度には50万人に増やす計画だ。
市観光推進課の担当者は「『世界新三大夜景』という名前が付くと宣伝効果が違う。多くの人を呼び込みたい」と意気込んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000046-mai-soci
389福北都市圏 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:10) :2013/01/05(土) 05:28:33.11 ID:XcxHjgrZ0 BE:38990232-2BP(1000)

>>379
正月三が日の大宰府の人口は凄そうだけどね。
特に年明けから夕方までの間が。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 06:08:14.18 ID:9qQZoQYF0
お正月、湯布院に旅行に行ってきた名古屋民なんだけど
人力車に乗ったら、人力車の兄ちゃんが「湯布院は出生率が高いので
子供が多いんです。湯布院の伝統は生まれてくる子供たちが継承していきますから
これからもどんどん発展していきますよ」と言ってた
湯布院、活気もあってすごいな、大分に対する認識が変わった
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:34:55.32 ID:3lZYtHFe0
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:01:10.61 ID:A4KOEz1t0
>>391
ごめん。何かもの寂しい夜景だわ。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:04:43.93 ID:lJidM+kv0
>>384
その他の増減がある
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:07:28.14 ID:Zrg2zUGc0
都道府県や統計の取り方によってその他の増減を社会動態に含んでるか含んでいないか
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:10:14.28 ID:ByyN+xbT0
まあ、普通に北海道は人口が激減していて過疎地だけどなあ
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:38:12.38 ID:3lZYtHFe0
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:06:04.93 ID:A4KOEz1t0
>>390
湯布院はなかなかイイ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:15:28.52 ID:2r7ILqJRO
コナンくんと福岡キチガイが来ないと盛り上がらんな。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:34:31.75 ID:CZXzETig0
都市人口に関して面白いブログがあった。

http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/d1e33419a7c665f77c12eb3532edf111

この人は先進国を都市型で3種類に分けている。

・巨大都市経済圏一極集中型(例:日本、韓国、イギリス)
・大規模都市経済圏が多数分散型(例:アメリカ)
・小規模都市経済圏が多数分散型(例:ドイツ、イタリアなど多くのヨーロッパ諸国)
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:40:19.62 ID:L/Ji+t2g0
経済圏で分類するならEUだし、それだとアメリカタイプになるだろww
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:40:43.58 ID:uNlcF2f20
>>393-394
ありがとう
調べてみると、同じ都道府県内での移動や外国人登録者数の増減を「その他」に分類してる自治体とそうでない自治体があるんだね
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:44:04.12 ID:CZXzETig0
>>400

私の引用の仕方が悪かったです。
詳しくは中身をご覧下さい。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:30:52.50 ID:L/Ji+t2g0
いやです。
ブログへの誘導はお控えください。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:35:48.86 ID:fuChZ34h0
>>391
>>396
最近は滋賀湖南都市圏も人口増加してDID人口が増えてるから
確かに大津も以前と比べると夜景がだいぶきれいになったとは思う

しかし地方で夜景がきれいな街には、3大要素+αがあって
港町であること、てごろな山があること、市街地の人口密度が高いこと
港の明かりがきれいなこと、夜の繁華街が充実していること
http://lawtray.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_021/lawtray/E7A8B2E4BD90E5B1B1E585ACE59C92.jpg?c=a0

なんだが

大津の街は、港町であること、山があることはクリアしていても
市街地の人口密度が低く、港の明かりも少なく、決定的なのは
夜の繁華街が存在しない


港町夜景のきれいなトップテンクラスは

函館の函館山
神戸の摩耶山
長崎の稲佐山
北九州の皿倉山
高松の屋島 獅子の霊巌展望台
佐世保の弓張岳
熱海の熱海城
岡山の鷲羽山
高知の五台山公園
四国中央の具定展望台
小樽の天狗山

あたりだろうな

大津は、比叡山ドライブウェイは少し遠すぎ、大津港近くに
手頃な夜景スポットがないのも残念なところ

大津市も大津の夜景が良く見える夜景スポットを整備すれば
もっと大津の街の人気が出るのは間違いないんだがな
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:50:32.76 ID:fuChZ34h0
>>402
>>400 では無いけれど、EU圏内は同一通貨、移動自由だから
大規模都市経済圏が多数分散型(例:アメリカ、EU)とすべきだとは思う

パリやロンドンも、実体としてはEU内の大規模都市経済圏であって
イギリスやフランスの巨大都市経済圏一極集中型とは実体が違う

EU滞在経験がない日本人は、EUが事実上はひとつの国であることを
見逃してしまっているから、本質を見誤る
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:55:37.14 ID:A2sYGnx80
同じ港町で香港と長崎の違いは?
地形の不利さをどちらも持ってるよね?
一方は発展キープ、一方は衰退
やはり後背地の存在かな?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:14:46.88 ID:KFY8RJU60
コナン君は腹話術にまで手を出したかw
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:28:28.18 ID:GsHRo0jk0
あっというまに大発展した中国の西端ウルムチ(新疆ウイグル自治区)の市街写真
http://www.geocities.jp/vinira2126/image/urumqiquanjin.jpg
大阪どころか東京が負けてるレベル・・・・唖然。これ上海とか香港じゃないからね。

隣接する旧ソ連の中央アジアの都市がボロンボロンに寂れて
まともなビルひとつないのと対照的に大発展。
ごく一部のバカ除いてウイグル人誰も文句言わないよ。
中国政府のてこ入れでこれだけの超弩級の豊かさが手に入ったのだからね。
巨大高速道路が走り、鉄道もあんな砂漠の端っこまですでに完全電化された。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:35:33.23 ID:IaqJz+BX0
日本のバブル以前の乱開発を超えてるな。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:35:34.44 ID:KFY8RJU60
一部のバカなシナ人しか羨まねえよそんなもん
スレチだ。二度と来るなカス
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:52:05.96 ID:KFY8RJU60
>>408
>ごく一部のバカ除いてウイグル人誰も文句言わないよ。

こんな事よく言えるな。ウイグル人への北京政府・漢人の人権弾圧の苛烈さを少しは勉強して来いよ
それとも日本人じゃないのか?それなら何故そう言うか理解できるわ
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:53:03.82 ID:HV4cIrDZ0
2009年に弾圧はあったが、今では経済発展を望むのも多いんだよ
台湾もいつの間にか中国寄りになったし
結局は金なんだよ
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:20:46.07 ID:IF9gc9Xm0
>>412
経済発展して喜んでるのは新彊ウイグル自治区に入植した漢民族だろ!
利権・汚職が蔓延してる中国で、漢民族ですらないウイグル人に富が行き渡ってるって本気で思ってるのか?
高層ビルやらインフラ整備は入植した漢民族の為にやってるだけだぞ。

それに元々石炭・石油等天然資源が豊富な所だから、東トルキスタンとして独立出来れば〜って思いもあるが、
その天然資源の利権は全て漢民族が握ってて手放さんのが現実。
「結局は金」と言いたい気持ちは分かるが、日本が侵略されたとして、本当に富が日本人に行き渡るって思うか?
要はそういう事だよ。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:29:27.54 ID:KFY8RJU60
>>412
じゃあお前、街中が監視カメラだらけで
令状無しで公安側の恣意でいくらでもしょっ引かれて
行方不明になる国に住んで来いよ。

↑の人も書いてるが、儲けは全部漢人だろ。チベットでもウイグルでも
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:30:24.36 ID:xRu+XlSR0
漢人や漢民族って概念自体かなり胡散臭いからなあ。
支配階級=漢人くらいに思っとけば正解。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:18:35.06 ID:k/91J4sl0
長田区の人口が10万人を割ってしまった。震災が全ての原因とは言え、日本全体の人口減を
象徴しているかも。とほほ、何とか維持もしくは回復する手だてはないものか
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:28:24.40 ID:gBdCSG4M0
>>415
> 漢人や漢民族って概念自体かなり胡散臭いからなあ。

日本人の感覚で言えば、完全に別の民族の集合体なんだよな
中国人というのと、ヨーロッパ人というのが、同じような概念

日本人とアイヌや琉球人の方が、文化的、民族的には漢民族より狭い範囲

漢人といっても、北京語の北方民系、広東語の広府民系、呉語の呉越民系、?語の?府民系
湘語の湖湘民系、客家語の客家民系、?語の?海民系、西南官話の巴蜀民系、北京語の台湾民系
それに海外華僑と言葉も文化も結構違うし、ヨーロッパの感覚だと完全に別の国だからな

実際、ヨーロッパはEUで同一国家に近い状態だし、中国は国内で使用言語が違うから
中国は純粋なひとつの国というより、漢人系が支配するEUのような国家連邦みたいなもの
軍属も、その地域地域での所属だったはずだしな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:35:58.47 ID:Iq/B3LIq0
ウイグルが迫害されてんのはイスラム圏+独立志向だからだろ
中国に従ってても経済的に潤えば極右活動家以外は誰も文句言わんわなそりゃ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:11:16.45 ID:/PVQLrsw0
>>408
ウイグルと比べたら大阪はゴミだなw
チベットにも負けそうな大阪w
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:44:06.10 ID:/9NRYpW70
大阪よりも東京の方がごみに見える件。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:55:10.37 ID:/PVQLrsw0
人口激減中の大阪
人口激増中の東京
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:08:01.91 ID:xRu+XlSR0
ウイグルとチベットの区別がつかないバカが居ると聞いて(ry
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:39:49.88 ID:/9NRYpW70
反べw
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:59:15.20 ID:KFY8RJU60
>>419
東京の価値とお前の価値は1ミリも関連してねえよゴミ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:19:04.42 ID:tnWuT3bV0
まあ胎児殺し、核実験、弾圧とかは残虐なシナ人のやり方だと思うが
西側メディアによる宣伝もあるからな
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:00:23.47 ID:oHAqxc8v0
>>421
別に東京の人口は激増してないだろ?
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:12:20.54 ID:XfvAAyfr0
大阪中之島と梅田の高層ビルの新規おめ!
東京と大阪の対立を煽ってもあなたの好きな街は何も変わらないよ反べさんw
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:33:26.56 ID:B/cbqLvJ0
東京の人口はさらに加速度を増して増え続けると予想
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:50:15.56 ID:5xMPkGik0
自分が将来を見据えて会社を起こすとしたら、東京大阪の間にある浜松か名古屋、岐阜、草津あたりに
本社を置くと思う
地理的な優位性ということで
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:57:30.93 ID:8lyCp73/0
地震とか考えてないのね?ww
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:47:21.68 ID:yL/S5mmaO
>>430
地震はどこでも遭遇する可能性あるからな。
うちなら東京、西日本、日本海側の3拠点にして同時被災しないよいな組み合わせにするが
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:08:47.84 ID:JDK26q6+0
>>424みたいなゴミを量産するから大阪は痰壷って言われるんだよなーw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:10:16.63 ID:JDK26q6+0
>>428
ゴミが住むのが大阪
東京は人口が増えてる
大阪の人口もといゴミの数は減ってるw
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:50:23.36 ID:RgoD6DNY0
ゴミクズが顔真っ赤にして連投したんですね。分かります( ̄ー ̄)
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:52:59.78 ID:rZ+lO1LF0
>>431
日本海側ならどこの都市に置きます?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 05:41:11.95 ID:aJNITSjF0
金沢だな。
確か有感地震が一番少ないとか。
北陸新幹線は早く東京〜大阪を全通させるべき。
東海道新幹線、リニア、北陸新幹線の3重ならまず安心。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 05:42:26.96 ID:aJNITSjF0
東京、大阪、福岡、札幌、金沢あたりに分散させとけば全滅はない。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:09:34.28 ID:zkMYRuwRO
日本海側なら日本の真ん中に近い金沢、富山あたりが良さそう
太平洋側だけだと巨大地震の時にお互いが被害でフォローが難しい
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:08:25.92 ID:oAf4nV4s0
東京本店と大阪名古屋福岡札幌支店の五大都市に沖縄にバックアップ拠点を設立するのが
ここ最近のトレンドっぽいな。この6拠点がすべてが機能しないなんて日本が終わるときだろうし
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:15:24.33 ID:rZ+lO1LF0
金沢は日本の真ん中だったのに
これまで交通の便が悪くて陸の孤島だった
東京へは新潟、大阪へは福井の方が近かった
でも新幹線が開通すればそれも解決だね
新首都を金沢に持って来れば良いと思う
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:24:34.74 ID:zkMYRuwRO
中部地方なのに名古屋に便がいいわけでもなかったよね、金沢。
あの地方は太平洋、日本海側それぞれで完結してる。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:34:13.48 ID:UCEW0Zdv0
>>433
大阪はゴミの町だからなw
人間は東京に出て行って
ゴミが大阪に残ったw
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:45:35.22 ID:vlioLs2/O
福井とか金沢に行くと名鉄系の会社が進出してるのが目についた
大阪・関西色が強いのかと思ったが案外名古屋色も強いのかな
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:54:54.29 ID:tCYKv+hk0
>>436
お隣の福井でそこそこの巨大地震が起こっているのに、
金沢が地震から無事なわけないだろ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:21:31.23 ID:UCEW0Zdv0
糞田舎ナザワは大阪塵並に恥知らずだなw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:34:02.38 ID:zkMYRuwRO
日本海側の場合太平洋側と同時被災しないことが大切なんだけどな。
個々の災害は仕方ない
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:39:34.97 ID:rZ+lO1LF0
>>444
もんじゅなどの福井の原発銀座で何か起こると
金沢終わるな・・・
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:30:45.71 ID:tihPq9bD0
>>443
行政とかは名古屋管轄だからね
中日新聞のシェアも高いし
北陸鉄道も名鉄傘下

もともと金沢は名古屋出身の前田利家が大きくした町だから尾張町ってその名の通りだけど江戸時代は金沢の中心街だった
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:26:51.95 ID:rZ+lO1LF0
金沢〜名古屋には何分でつくの?
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:29:12.66 ID:h/PLc47r0
東京と大阪を対立させても何も進まない名古屋ヲタ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:44:51.69 ID:AEG0RTo10
放射能汚染都市東京と衰退都市大阪をわざわざ対立させる必要なんて無いだろ!
こっちは黙って見てるだけで勝手に(ry

京都さえあれば、東京や大阪なんか無くても平気なんじゃ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:22:51.42 ID:SMwAM6QI0
まあ、いずれにしろ放射能汚染と福島原発4号機の爆弾を抱えたままでは首都圏はダメだ、海外からの投資はほぼ見込めない
オリンピックの誘致に失敗したらもう終わり(その可能性が高い)
今後は関西に軸足を置いた政策が必要になってくる、官僚が抵抗しても政治主導でやるべきだ・・日本が衰退してしまう。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:24:23.97 ID:7Iwdhw670
でも現実は…
東京集中加速中。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:53:24.82 ID:85glnPwr0
>>442
こういう自分は東京人だからって選民意識持つ奴ってどっから出てきたカッペなんだろう。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:31:50.94 ID:JAztEYAJO
震災をきっかけに各地方都市に分散するようにならないとなあ。
311で東北では仙台が人口増の恩恵を受けたみたいに自分のとこに近い都市を見なおさないと
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:08:58.13 ID:KG/8yQnL0
復興需要による一時的な人口の流入。
そのまま定着するのはごく一部、一段落すれば元に戻る。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:12:22.16 ID:JAztEYAJO
まあ、福岡なんかも増加みたいだしなにも東京にこだわる必要はないんだよな
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:10:39.14 ID:WRu3PrYW0
2013年1月時点推計人口

・高松市:420,978人・・・前月比:+57、前年同月比:+526、国勢調査比:+1649
・松山市:517,024人・・・前月比:-105、前年同月比:-39、国勢調査比:-64
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:44:25.27 ID:mZv+k+U9O
東京ってまだオリンピックとか言ってんのか
福岡なら応援したが東京なら反対だな
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:59:04.95 ID:SKkE/XSD0
確かに日本国内のことだけを考えると
また東京?となるけど

では世界にアピールできる都市が他にあるか?と思ったら
東京以外ないわなと思う

結局は東京によって世界の人を集めて
それを利用すれば良い
外国でやるよりは東京で五輪をやる方がいい
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:23:35.33 ID:m5bC/kRI0
>>459
なんで?w
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:24:54.36 ID:t6uKj4k+0
>>458
ICカードのイコカ、ピタパが使えるようになり、岡山、神戸を
窓口として交通網で関西新快速経済圏に組み込まれ発展してる高松と
広島地域独自のICカード規格作ったために広島が
広域ICカードの窓口になり得ず大幅人口減の松山

見過ごされがちだけど、香港形式で交通事業者の利便性が高く初期投資も三割以下で済むから
民間バス会社のICカードのデファクトになりつつあるピタパが
今年4月から全国区で使えるようになるのは、これからの地域間連携で大きな変動要因になると思う


特に、岡山、倉敷がピタパ経済圏に入ったことで広島との差を急速に埋めつつあるように
北陸、特に金沢と富山のLRTがピタパ経済圏に入り
大阪と敦賀が新幹線で繋がれば、北陸は今の岡山、倉敷みたいに
関西経済からの積極的な投資で大きく発展する可能性がある


事実、観光客が大きく増えてる滋賀の長浜、彦根、近江八幡はも観光バスでの入り込みだけでなく
新快速で大阪、京都、神戸、姫路からのアクセスが良く
ピタパ経済圏からの日帰り観光客がピタパ使って気軽に日帰り観光できるようになったのが
ひこにゃんやNHKお江のようなコンテンツ要素以外で
観光客増加の最大の要素になってたりするからな

事実、ピタパもイコカも使えない近江鉄道領域の滋賀の東近江市は
観光コンテンツは豊富なのにピタパ経済圏とは観光客数で大きく水を開けられている
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:29:35.18 ID:b4To+VaA0
福岡市 25年1月1日現在
人口1,495,437人
前月比+333人
前年同月比+13,355人
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:21:41.40 ID:Uru/wPQC0
>>460
高度成長も経て東京五輪から50年経とうとしてるのに
結局世界にアピールできる都市が他に生まれなかったというのがとにかく悲しい
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:24:07.01 ID:b4To+VaA0
県庁所在地 1月1日現在

福岡市 1,495,437人(+333) 自然+267 社会+330
大分市 *,477,593人(+72)
高松市 *,420,452人(+57) 自然-21 社会+78
宮崎市 *,402,868人(+56)
大津市 *,341,865人(+35)
佐賀市 *,237,016人(-70)
松山市 *,517,024人(-105) 自然-78 社会-27
新宿区 *,321,172人(-139)
富山市 *,421,963人(-150) 自然-158 社会+8
埼玉市 1,244,884人(-176)
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:37:17.70 ID:XtdBY3qi0
福岡市の年度内150万がビミョーだな
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:05:20.08 ID:tMl36tn10
大阪ゴミは順調に減ってるなw
痰壷大阪w
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:14:13.35 ID:349qpR+P0
滋賀県12月1日出た
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:22:36.08 ID:HEmbNjs90
>>454
自分に何も無いから、東京と自己同一化して自我を保ってるんだろう
ある意味典型的な症例。こういう患者はさっさとネット、
少なくとも2chから離れるべきなんだけどね
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:26:31.35 ID:1WUY7WoJ0
>>462
エリアをまたがって利用できません
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:02:39.70 ID:b4To+VaA0
北海道 1月1日現在
恵庭市 *69,187人(+42)
北広島 *60,281人(-7)
歌志内 **4,178人(-13)
赤平市 *12,001人(-30)
富良野 *23,839人(-31)
千歳市 *94,916人(-33)
江別市 121,391人(-43)
旭川市 350,878人(-116)   231人減

埼玉県 1月1日現在
川越市 346,739人(+104)
嵐山町 *18,185人(+23)
滑川町 *17,479人(+17)
鳩山町 *14,938人(-15)
三郷市 134,255人(-24)
和光市 *78,858人(-80)
草加市 243,860人(-91)
所沢市 343,164人(-101)
川口市 580,852人(-134)
蕨_市 *72,118人(-144)
春日部 239,636人(-160)
埼玉市 1,244,884人(-176)
深谷市 146,477人(-187)
熊谷市 203,327人(-204)   1,172人減

福岡県 1月1日現在
福岡市 1,495,437人(+333)
福津市 *57,078人(+114)
新宮町 *27,185人(+64)
大野城 *98,072人(+60)
筑紫野 102,144人(+31)
粕屋町 *43,764人(+30)
宇美町 *38,009人(+27)
筑後市 *49,191人(+12)
太宰府 *70,706人(+5)
那珂川 *50,019人(+5)
筑前町 *29,402人(-6)
苅田町 *36,185人(-9)
遠賀町 *19,641人(-10)
行橋市 *72,787人(-26)
田川市 *50,635人(-31)
中間市 *44,649人(-37)
みやま_ *40,764人(-41)
飯塚市 132,076人(-43)
志免町 *45,482人(-66)
八女市 *68,795人(-70)
大牟田 123,705人(-153)   189人増
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:14:14.92 ID:WRu3PrYW0
>>465
都市によって自然増減にもかなりの差があるんだね、高松と富山はほぼ同規模なのに自然減で7倍の差があるし
高齢化率とかが関係してるのかな?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:54:35.97 ID:75YgjSoQ0
仕事柄、47都道府県がHPで公表する推計人口(移動・常住人口含む)を毎月集計している
のだが、愛知県、岐阜県、滋賀県、広島県はいまだに12月1日現在の推計人口が出ない。
もともとこの4県と三重県は発表が遅いが、最も早い静岡県などに比べ20日近くタイムラグ
があるのはどういうことだ。仕事上のデータ作成にいつも支障をきたしている。担当者に責
任を取ってもらいたい。いつまで正月休みを取っているんだ!! こんなことじゃ、とても地
方分権なんて任せられないぜ。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:26:48.02 ID:qnAgY4dl0
数ヶ月の推計人口の違いなんて、人口ヲタ以外気にしないし・・・
そもそも昔はネット上に公表されてなかったんだぞ

仕事に使ってるなら、公表されるまで、独自の推計人口に頼ったら?
そもそも次の国勢調査まで最終的な推計人口も確定しないし。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:34:26.75 ID:4j1yt3rZ0
これがアスぺか
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:51:53.53 ID:b4To+VaA0
東京都 1月1日現在
江東区 480,271人(+746)
中央区 128,628人(+59)
稲城市 *85,877人(-21)
武蔵野 138,868人(-43)
小金井 116,050人(-58)
昭島市 113,166人(-76)
文京区 201,257人(-79)
目黒区 264,811人(-80)
立川市 178,407人(-85)
墨田区 252,018人(-92)
三鷹市 180,144人(-132)
新宿区 321,172人(-139)
練馬区 669,262人(-371)
板橋区 537,375人(-418)
大田区 696,734人(-540)
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:58:03.35 ID:85glnPwr0
>>462
ピタパがいくらがんばろうが西鉄のnimocaの足元にも及ばないような気がする。
すでに田舎の山奥のひなびた路線から都市間高速バスに至るまで3000台余りの西鉄系バスと
大分県内の大分バス・大分交通・亀の井バスで使えるnimocaに比べたら、、、
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:20:07.58 ID:CmMCxTJfO
>>459
世界に日本を見てもらうためにはやっぱり東京だと思う。
世界あちこち行ったけど、東京のでかさと綺麗さはずば抜けてる。
先進国日本をアピールするには東京しかない。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:30:50.90 ID:HEmbNjs90
>>478
世界のどこ行ったんだよコイツwww
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:35:38.08 ID:cwDuypYQ0
http://twitter.com/toyokawah
http://ja.twtrland.com/profile/toyokawah
それにしても人相が悪い
東大農学部で元日経記者の顔立ちじゃないだろ、これ

>精神科の病院で事務長やってます。それやりながら
>どっかのライブで歌ったりタクシーのこと考えたり
>硬派の雑誌に小難しい記事を書いたりしてます。

twitterは非公開になっている
紹介文が変わっていた


ビデオニュース社より
http://www.videonews.com/
481福北都市圏:2013/01/09(水) 21:52:37.46 ID:85glnPwr0
>>480
こう言うの投稿して自分とすべての人が同調してくれると思い込んでる人間って一体なんなんだろう。
恐らく原発についての批判文を書いてるから叩きたいんだろうけど、言ってることはすごくまっとうだと思う。
日本人の皆んなが原発賛成とおもったら大間違い。
今までのようなずさんな管理体制のままでの再稼働には反対の人間も多いのだが。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:59:01.23 ID:c8JE30KT0
>>478
ゴミ捨て場の大阪もあるで!
どこを見てもゴミしかおらんゴミの集まる町が大阪やで!
483福北都市圏:2013/01/09(水) 22:06:00.65 ID:85glnPwr0
>>482
カッペ乙w
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:49:53.46 ID:xEMxkNRN0
世界へのアピール度


東京100
京都90
大阪50
名古屋60
福岡60
仙台70
札幌40

こんなもんだろ

大阪京都神戸で組んだりできれば良いが
一都市しかだめなんでしょ?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:55:32.43 ID:HEmbNjs90
↑こいつの頭の中どんだけ大阪の事で一杯なんだよwww
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:36:09.35 ID:G5m/6YwQ0
各都市に入る市民税を調べたら23区の次は何と横浜市、大阪市では無いんだ4位は名古屋市
5位は札幌、川崎、京都、神戸、福岡で横一線で微妙。10位はさいたま、11位広島、12位仙台
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:37:08.33 ID:R68CMhmd0
知名度は東京京都広島長崎大阪名古屋の順かな。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:44:31.49 ID:G5m/6YwQ0
基準が分からないが12位の仙台までが由緒有る大都市。あとの9都市 新潟、千葉、相模原、静岡、浜松
堺、岡山、北九州、熊本は準大都市で。今現在国内には21の大都市が有ると言われるが、どうなのか
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:53:28.76 ID:6P8S7A9X0
市民税とか人口に比例する指標出されてもね
市内総生産で比べろ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:59:16.82 ID:HEmbNjs90
国税収納額だと
東京>大阪>愛知>神奈川ですけどね
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:02:06.17 ID:QZMTcHx70
北海道の面積は九州の2倍

愛知県 742万人
福岡県 508万人
広島県 284万人
宮城県 234万人
石狩振興局 232万人

中部地方 2357万人
九州地方 1314万人
東北地方 915万人
中国地方 750万人
道央地方 340万人

やっぱ札幌は後背人口が少なすぎるな
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:40:34.12 ID:UiUixrne0
政令指定都市・名目市内総生産 (単位:百万円・2007年、熊本は2006年)

大阪市  21,465,599
名古屋   14,426,708
横浜市  12,973,323
福岡市   6,929,520
札幌市   6,498,311
神戸市   6,151,383
京都市   6,045,187
川崎市   5,187,537
広島市   5,145,017
仙台市   4,278,411
千葉市   3,660,915
北九州    3,659,840
熊本市   2,143,351
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:38:13.66 ID:cIX5tcfq0
46都道府県を対象とする「地方交付税総額」についての都道府県ランキングです。

最上位から、1位は北海道の719十億円、 2位は兵庫県の297十億円、
3位は新潟県の288十億円です。
最下位から、46位は愛知県の0十億円、 45位は神奈川県の17十億円、
44位は滋賀県の87十億円です。

滋賀県少ねえ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:43:59.94 ID:cIX5tcfq0
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間

滋賀 71.5 1 71.5
           <寄生県>

-------------------- 越えられない壁 ----------------               

           <独立県>



岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5  群馬 110.5 3 36.8  福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9  福島 102.8 3 34.3  岐阜 32.5 1 32.5  静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9  大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9  山口 139.8 5 28.0  愛知 81.0 3 27.0  新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5  岩手 96.9 4 24.2  京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1  東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )

北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwwww
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:44:50.14 ID:etJSbapV0
>>474
人口ヲタでない人がこのスレに来るのか?ww
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:46:50.28 ID:etJSbapV0
>>494
福岡の新幹線駅数は博多南入れないでも5なんだが…
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:22:13.24 ID:iNBkUTlo0
>>493
北海道は雪をはじめ
気候の面などで多くの費用が必要だろ
新潟なども同じ理由
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:42:06.99 ID:etJSbapV0
他の土地の人間がその土地限定のコストを負担する義務はないんだが。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:57:09.26 ID:QZMTcHx70
北海道は日本のお荷物
人口も激減中
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:03:54.11 ID:iNBkUTlo0
>>498
それは震災の復興費用も出さないということか?
雨や台風の災害時も?
雪はある意味災害だよ
死者も多数出てる
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:31:07.83 ID:LUTi+EYw0
横浜市
25年1月1日現在

人口3,697,035人
前月比-1,402人
前年同月比+5,795人
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news-j.html
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:48:10.19 ID:lOBEf+mT0
今月は首都圏の減少が目立ちますね
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:02:11.75 ID:bYEfmSrIO
>>497
別に気候が悪くない兵庫…
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:14:11.57 ID:4xdCIPkO0
仙台市 1月1日現在

1,063,103人
前月比 +79
前月同月比 +10,627人
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:22:51.35 ID:4xdCIPkO0
2013年1月1日現在

福岡市 1,495,437人(+333)
仙台市 1,063,103人(+79)
新宿区 *,321,172人(-139)
埼玉市 1,244,884人(-176)
横浜市 3,697,035人(-1402)


2012年1月1日現在

福岡市 1,482,082人(+479)
仙台市 1,052,476人(+437)
埼玉市 1,239,282人(+236)
新宿区 *,318,086人(-306)
横浜市 3,691,240人(-1203)
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:29:39.95 ID:Sr+9dgKA0
>>497
というか面積広けりゃ国土保全とかいろいろ金かかる面も多少ある
北海道とか九州より広い所に500万人だからなあ

>>498
まあそのへんの出す金の割合は政治じゃないっすか
1円も出したくないなら独立でもさせればよろし
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:32:36.36 ID:LUTi+EYw0
18歳の高卒人口 22歳の大卒人口が激減してるから、今後新年度の人口移動は縮小していくだろうな
そうなると首都圏の人口流入もおのずと減少していく
地方に仕事が無い、仕事が無いと言ってたのも今や昔
地方に仕事が無いことは変わりがないが、それ以上に地方の子供が減っていて、仕事さえ選ばなければ東京以外の首都圏より仕事を見つけやすい
今や神奈川や埼玉、千葉と言ったベットタウンの方が仕事が無い時代
沖縄県に次いで有効求人倍率ワースト2,3,4位を独占している
東京の通勤圏ということで何とか働き口を確保している状態
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:34:58.58 ID:LUTi+EYw0
大学選び、進む東京離れ 

http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212300172.html
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:44:52.85 ID:Yh7lBNWC0
>>506
九州の2倍の面積で九州の40%の人口しかいないからねえ。
北海道は福岡県の20倍の面積で人口が同じくらい。
福岡都市圏だけで札幌を含む石狩振興局の人口を上回る。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:47:28.97 ID:iNBkUTlo0
>>506
あと過疎地域が多ければ多いほど費用がかかる
1つのマンションに数百人暮らしているところもあれば
数人しかいない広大な集落もある
それに同じだけしか税金をかけないというわけにはいかない

でも自分個人としては
過疎地域をどんどん閉鎖して
国のお金で田舎に集合住宅作りそこに住んでもらって管理した方が良いと思う
その方がお年寄りにも便利だし、無駄な税金を使わない
過疎地域すべてを維持するだけのお金が日本にはないだろ
借金で維持しているようなもの
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:50:09.08 ID:bYEfmSrIO
仕事があればわざわざ上京する必要ないもんな。
特に東海みたいな地場である程度仕事ある地域ならなおさら
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:51:20.84 ID:iNBkUTlo0
特に福島ではそれを先行的に進めていくべきだと思う
双葉町とか
30年後に戻るのが目標と言っているが
果して30年後に戻りたいと思っている人がどれだけいるか
もちろんかつて住んでいた場所に同じ環境の中暮らせるならそちらの方が良いという人も少なからず残っているかもしれない
しかし30年経って同じ状態のわけがない
多くの人が町に戻らなければそれだけ活気もない、みんなも年をとっている
それならと戻らないことにする人も多いだろう

そんなわずか人のために何兆も金をかける必要があるのか
考えていくべきだと思う
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:53:06.29 ID:iNBkUTlo0
>>511>>498
もし 税金が無駄にかかる雪国にはもう住むな としたなら
北海道東北で1500万人、新潟北陸で500万
さらに山陰京都兵庫滋賀岐阜長野群馬の一部を含めれば2500万人くらいか?
それがすべてその他に引っ越すほど余裕はあるのか?

しかも子どもたちは好きでここに産まれたわけじゃないよ
一生懸命生きている
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/a8946c0883ef6d37ac445ebf6784f123.jpg
http://art44.photozou.jp/pub/550/266550/photo/63615413_624.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/fd/shigeto1953/folder/1162353/img_1162353_39428488_0
http://yamagata-np.jp/news/201204/05/img_2012040500128.jpg
そこで思い出ができ、その土地を愛して育っていく
そこを簡単に捨てろと?

まあでも進学や就職をきっかけにこの土地を離れる人は多いがな
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:08:14.25 ID:TBX3n8F30
>>500
天災はともかく住んでるだけで発生するコストを他地域に頼ろうなんて乞食だわ。
北海道開発庁もなくなって久しいのに、いつまで北海道に手厚い交付金を
払い続けるのか意味がわからん。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:47:55.15 ID:EZtMKZRx0
ゴミばかり住む大阪みたいなゴミ溜めもある
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:09:29.90 ID:bYEfmSrIO
>>513
東北も仙台以南の太平洋側は雪国じゃないんだよな。住みやすい地域に行くのは賛成なんだが。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:09:58.95 ID:UwCGqy4E0
江戸時代の北陸各都市の人口

    1650年   1750年  1850年   1873年

金沢  114,000  128,000  118,000  109,685
福井  *48,000  *43,000  *39,000  *39,784
敦賀  *21,000  *15,000  *13,000  *11,476
高田  *21,000  *16,000  *18,000  *27,460
高岡  *12,000  *11,000  *14,000  *23,724
長岡  *******  *******  *******  *24,067
武生  **8,000  *10,000  *12,000  **9,416
富山  **8,000  *17,000  *33,000  *44,682
小松  **6,000  *10,000  **9,000  **9,970
大聖寺 **6,000  **8,000  **9,000  **9,416
新発田 **6,000  *10,000  *12,000  *18,312
新湊  **4,000  **8,000  *14,000  *18,904
新潟  **4,000  *14,000  *27,000  *33,152
魚津  **3,000  **7,000  *11,000  *10,098

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:36:33.08 ID:remcRL9r0
>>382 追加 12月1日現在の人口 ()内前月比  <愛知県は未発表>

滋賀県 1,417,427人(+136) 自然+22* 社会+114
三重県 1,838,222人(-407) 自然-424 社会+17*
広島県 2,849,013人(-606) 自然-382 社会-224
山口県 1,430,338人(-643) 自然**** 社会**** (内訳不明)
岐阜県 2,064,044人(-844) 自然-520 社会-324

冬期に入って自然減が一気に拡大。 岐阜・広島・神奈川・千葉・奈良・京都・
静岡・福島・長野の社会減が比較的大きい。
北関東(茨城・群馬・栃木)と南九州(熊本・鹿児島・宮崎)の社会増はなぜ?
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:50:08.61 ID:eek63bq20
2010年10月1日の境域による1920年の市町村別人口
1 3,358,530 特別区部
2 1,786,633 大阪市
3 746,534 神戸市
4 736,462 京都市
5 677,452 名古屋市
6 579,448 横浜市
7 433,325 北九州市
8 332,572 新潟市
9 321,570 浜松市
10 305,773 広島市
11 288,599 岡山市
12 286,980 長崎市
13 266,842 熊本市
14 263,098 静岡市
15 249,063 呉市
16 239,957 福岡市
17 224,411 長岡市
18 216,682 鹿児島市
19 212,194 長野市
20 210,550 いわき市
21 209,050 姫路市
22 206,125 金沢市
23 203,824 富山市
24 196,152 福山市
25 196,144 上越市
26 192,840 下関市
27 190,015 仙台市
28 189,977 和歌山市
29 186,964 高松市
30 183,863 佐世保市
31 182,776 函館市
32 181,496 松山市
33 174,424 倉敷市
34 173,515 津市
35 161,721 堺市
36 160,055 久留米市
37 158,025 福井市
38 155,830 前橋市
39 155,465 高崎市
40 154,249 横須賀市
41 153,208 岐阜市
43 144,651 札幌市
60 122,505 さいたま市
101 88,767 千葉市
108 84,995 川崎市
213 58,101 相模原市
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:28:48.73 ID:QZMTcHx70
まあ、都市圏から考えると名古屋>>>>>福岡>>仙台>広島>札幌であることを実感するなあ

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:08:38.59 ID:71flvnDc0
推計人口と登録台帳をごっちゃにしてる奴は死ねよ
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:21:37.23 ID:faOO+klAO
>>516
別に雪だけが住みやすさを左右する訳ではないだろ。
雪国でさえなければそれで良しという考えはナンセンス。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:33:13.74 ID:3hVQ2Xh10
>>464
まぁイギリスもフランスも一緒だよ
結局ロンドンやパリじゃないと勝てない
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:00:27.14 ID:caIcrYrIO
マドリードではなくバロセロナで五輪やったスペイン最強
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:08:02.39 ID:PmV3DiqU0
>>517
新潟は小さな寒村だな。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:20:47.01 ID:Ss1JtQOK0
>>524
バルセロナはマドリードより知名度あるし、
スペインで一番豊かなカタルーニャ州の州都だからな。
マドリードがバルセロナを凌駕するのは人口くらい。

こういう点で、日本には東京を凌駕する都市は無い。
どうしても東京になってしまう。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:27:52.42 ID:O/gNHnAM0
>>525
江戸時代から新潟平野の人口は多かったから単純にそうは言えない。
昔は田舎の農村の方が圧倒的に人口が多かったから。
都市化はしてなかったが。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:30:34.74 ID:6U0LNaqT0
福井
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:05:21.22 ID:PmV3DiqU0
>>527
屁理屈はどうでもよい。

>>517によると、江戸時代初期の
福井3都市の合計と新潟4都市(長岡は高岡と同程度と仮定)の合計を比較。
そして平野全域の人口で割って都市人口比率を比較してみると・・・
何と福井は新潟の5倍もの都市人口比率だな。

越前(福井+敦賀+武生)    = 77,000人/370,000人 = 20.8%
越後(新潟+長岡+高田+新発田) = 43,000人/930,000人 = 4.6%
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

やっぱり後になってから百姓が流れ込んで水脹れしただけの
都市にはまともな文化が育たないということだね。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:13:51.49 ID:PmV3DiqU0
こうして見るとやっぱり新潟は百姓が圧倒的に多いよな。
福井は武士・町人階級が5人に一人なのに対し、
新潟は20人に一人にもならないのかよ。

もともとの身分が違い過ぎるな。
武家の家柄そのものの格も圧倒的に福井のほうが高いし。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:45:23.69 ID:+JP6GKwg0
福井人ってこんな人ばかりなの?
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 05:11:48.85 ID:OzCzG5M60
>>529
分母が1721年の領民人口(武家人口等を除いたもの)になってるぞ

あと越後なら、村上、柏崎あたりがそこそこ大きい都市だし、
1650年頃の福井藩は約50万石で、石高に見合って城下町が大きかった
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 05:54:46.65 ID:MkLM3DWq0
>>527>>532
まともに相手しても無駄
差別主義者だし対話できる相手じゃないぞ

>>512
でも「あきらめろ」と言える人がいない
日本の地方過疎地だって基本的にずっとそうだし
福島もこのまま時間だけが過ぎていってなすがままなんじゃないかなあ
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:21:41.63 ID:yTfStU2z0
>>522
雪だけが住みやすさを左右するなんか誰も主張してないと思うが…
雪国の人は雪なんか些細なことで大した問題ではないと思ってるのか?ww
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:50:16.56 ID:+JP6GKwg0
>>512
予想

福島から放射能の影響で避難している人で

現在でも戻りたいと思っている人 20%
30年後になっても生きている人&そして戻りたいと思っている人1%
30年後人口が今の100分の1になっても(つまりあらゆる施設、個人商店などすべてが100分の1)それでも戻りたいと思う人0.1%
その上30年後になっても放射線の影響はほとんど残っている状態だがそれでも戻りたい人0.01%
さらに国の税金を何十兆もかけて全国民からお荷物と批判かってそれでも戻りたいと思う人0.0001%

結局戻りたい人はほんの一握り
戻ったとしてもその環境のひどさに結局また引っ越す人続出
何十兆円をドブに捨てるようなもの

それなら今のうちに除染を打ち切り、福島の浜通りを全国の放射線廃棄物の最終処分場とするべき
その廃棄物の行き先も決めてないのに原発を新設とかアホか
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:53:16.51 ID:+JP6GKwg0
同じ10兆円かけるなら
福島の避難者に1世帯あたり2000万ずつ渡した方が良い
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:03:40.93 ID:6iXN+MfT0
税金投入額が北海道はとびぬけている
だから左が多い
過疎地に振り分けられた金で札幌という街が成り立っている
過疎地が多いほど有利
真冬の北海道は室内半袖が普通、全国民でこんな贅沢させるのはおかしい
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:26:52.40 ID:nClFznjH0
>>518
岐阜の社会減は美濃加茂市などにあったソニーなどの家電工場がいくつか閉鎖になったから
従業員の失業対策について地元のテレビで毎日報道されてる
いきなり職場を失ったブラジル人などは福井周辺の工場に再就職するらしい
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:29:02.29 ID:nClFznjH0
テレビ見て福井について調べたんだけど、福井って有効求人倍率って
日本一良好なんだな
要するに人口が少ないから、それだけ仕事があるということかな
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:31:01.51 ID:YuHrf5kQ0
需要と供給の関係
田舎は有利
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:35:30.69 ID:t72LEq06O
北陸は人口の割に地場産業が強いからね。
同じ日本海側でも東北とは大違い
新潟は東北以上、北陸以下のイメージ
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:39:04.09 ID:TxrgiUvN0
>>539
福井は意外と地場産業が強いよ、眼鏡なんかは全国シェア9割以上だし。もちろん原発関連産業もあるだろうけど
あと仕事があるのはもちろんだけど、1世帯当たりの収入や貯蓄も全国トップクラス
世帯当たりの人数が多かったり、子育て環境が充実しているから、夫婦が共に働ける環境がそろってるらしい
古き良き日本というか、これからの日本が目指す国家像の縮図かも
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:10:57.33 ID:JsXpvYEu0
>>541
ほぼその認識で間違いない
もう少し都市化が進めばいいんだが
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:16:35.60 ID:uTZ/VNzz0
>>529
江戸時代の人口は除外人口が多いから正確さに欠けるけど、
壬申戸籍作成直後の明治6年のデータから、人口5千人以上の都市の人口を
都市人口として都市人口率を計算すると:

都市人口率 都市人口 旧国人口 旧国 人口5千人以上の都市
23.2% *19,271 *,*83,054 若狭 小浜のみ
19.1% *85,160 *,445,630 越前 福井・敦賀・武生・大野・坂井・勝山
35.6% 143,519 *,403,581 加賀 金沢・小松・大聖寺・金石・美川
*5.8% *15,322 *,262,689 能登 七尾・輪島
19.7% 122,544 *,621,322 越中 富山・高岡・新湊・魚津・氷見・八尾・水橋・滑川
14.6% 198,748 1,356,975 越後 新潟・高田・長岡・新発田・村上・柏崎・出雲崎
       ・三条・村松・小千谷・糸魚川・直江津・寺泊・沼垂・十日町・与板
12.3% *12,632 *,102,821 佐渡 相川のみ

金沢のある加賀は確かに都市人口率は高いが
(金沢・富山・大聖寺の前田三藩で計算すると、分母が加賀・能登・越中になって都市人口率は21.9%に下がる)、
越前がとりたてて高いわけでもない。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:16:46.90 ID:rYrBO2Ph0
実際のところ、世界都市が分散してる国ってそんなにないよね
アメリカ、中国、ドイツ、イタリア、カナダくらいじゃないかな
あとは2都市くらいの国とか
リオとサンパウロのブラジル、シドニーとメルボルンのオーストラリア、デリーとムンバイのインドみたいな

日本だって人口(都市圏)でいえば大阪は世界の上位だし、知名度なら京都も高い

ただ、ニューヨーク、ロンドン、パリと並んで四大都市に名を連ねる東京が強すぎるね
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:31:34.02 ID:7rcf/6Ye0
アメリカは人口50万以上の都市に約85%の人が住んでいます。
日本は約66%です。

国土の広さや人口規模が違うとは言え、
以外に日本は都市化率はまだ低いとも言えます。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:58:29.80 ID:b8A7jA280
ゴキブリ大阪ゴキブリが日本国の足を引っ張らなければいいんだが
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:13:15.87 ID:PmV3DiqU0
>>544
江戸時代末期になるとそれまで後進国で僻地だった越中や越後の人口が増えだすんだよな。
初期の上位3都市は200年以上横ばいあるいは人口を落としているのに、それ以下の小都市は軒並み伸びている。
富山なんか倍倍ゲームで増えていき、江戸末期にはついに福井を抜いてしまった。

    1650年   1750年  1850年   1873年

金沢  114,000  128,000  118,000  109,685  (全国第4位)
福井  *48,000  *43,000  *39,000  *39,784  (全国第9位) 
敦賀  *21,000  *15,000  *13,000  *11,476
高田  *21,000  *16,000  *18,000  *27,460
高岡  *12,000  *11,000  *14,000  *23,724
長岡  *******  *******  *******  *24,067
武生  **8,000  *10,000  *12,000  **9,416
富山  **8,000  *17,000  *33,000  *44,682
小松  **6,000  *10,000  **9,000  **9,970
大聖寺 **6,000  **8,000  **9,000  **9,416
新発田 **6,000  *10,000  *12,000  *18,312
新湊  **4,000  **8,000  *14,000  *18,904
新潟  **4,000  *14,000  *27,000  *33,152
魚津  **3,000  **7,000  *11,000  *10,098

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:14:38.44 ID:X4S8qIeJ0
>後進国で僻地だった越中や越後の人口
というより、都市化が進んでいなかっただけで県人口はこの辺もともと多くない?
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:31:22.37 ID:nClFznjH0
家電不況でシャープをはじめソニー、パナソニックが続々と工場を閉鎖して
工場で潤ってきた地域の人口減が激しい ソニー岐阜、シャープ三重など
地場産業というのは地元に根付いた産業だからいつの時代も強いね
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:00:48.85 ID:JsXpvYEu0
>>549
理屈で攻めても無駄だぞw
「後進国で僻地〜」のくだり言いたいだけだから
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:04:24.08 ID:PmV3DiqU0
>>549
いや、多くなかった。
少なくとも室町までは石高を見ても越中は越前の半分程度でしかない。
越後はそもそも面積が北陸3県と同じなので比較にならないが、
越中よりもさらに後進国だったことは間違いない。

これらの僻地は江戸時代に盛んに新田開発して人口が増えた。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:41:35.47 ID:t72LEq06O
>>550
これといった工場がない地域はもっと厳しい。
東北の東北道沿い以外や山陰、南九州、南四国らへん
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:48:49.66 ID:TxrgiUvN0
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p367410.html
高知県の製造品出荷額は5000億円以下でまさかの全国最下位だからな、地理的にハンデのある沖縄以下
東北ですら全県1兆円以上、島根・鳥取ですら8000億円を超えてるのに、どうしてこうなった・・・
人口減少率も被災地を除けば秋田に次いでワースト2位だし、産業が無いときついな
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:52:22.70 ID:PmV3DiqU0
>>542
福井は眼鏡だけではなく、東証一部上場企業7社が
本社を構える日本海側最大の本社経済都市でもある。
日本海側最大の民間企業も福井市に本社を構えている。

その経済に裏打ちされた所得水準や学力水準はトップクラスで、
特に個人資産は東京圏、名古屋圏に次ぐ富裕地域となっている。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:58:21.72 ID:uTZ/VNzz0
>>548
富山のような城下町の人口は、その藩の規模や
城下町に住まわされた武家人口に依存するんだから、
経済規模の発展にはそこまで参考にならない。
富山藩は前田家の支藩で、本藩の意向で家臣団の人口が増えている。

むしろ経済の発展は、武家人口の少ない
新湊、魚津、新潟の方が相関している。

あとその推定人口を出している斎藤誠治の元論文は、人口推定の根拠が掲載されていない。

越後を後進地域と言っているけど、人口規模なら上杉の本拠地が置かれていた
時代の春日町・府中一帯は少なく見積もっても3万人規模の都市
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:02:28.67 ID:PmV3DiqU0
>>554
製造品出荷なんかもはや経済指標としてあまり意味はないだろ。
ああいうのは中国なんかの発展途上国の得意分野だ。

工場に頼らない本社経済都市を目指そう。
東京、名古屋、福井のように富裕層が増える。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:11:07.80 ID:uTZ/VNzz0
>>552
室町の石高が何の数字を元に書いているのか不明だが、

平安〜鎌倉時代の『和名抄』→『拾芥抄』の田積数は
越前 1万2066町→2万3576町
越中 1万7909町→2万1399町

慶長3年の太閤検地石高は、
越前 49万9411石
越中 38万0298石

その数年後の徳川時代の慶長郷帳のものと推定される石高は
越前 68万2654石
越中 53万0637石

概して越前>越中だが、史料の上で倍も石高が違ったことはない
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:24:38.66 ID:uzAxRSUE0
福井人って簡単にうそつくんだな
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:25:15.19 ID:uzAxRSUE0
>>557
日本にもアップル、マイクロソフト、グーグル、アマゾンのような会社はできないのかね
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:34:54.09 ID:b8A7jA280
>>557
支店ばかりのキム沢がファビョりそうだなw
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:47:56.92 ID:1ZqgF3GKO
>>561
仙台と金沢は悪い意味でよく似てるなぁw
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:10) :2013/01/11(金) 18:57:24.73 ID:tCbp4uyc0
>>562
どこが?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:05:55.61 ID:1ZqgF3GKO
>>563
一地方の中心都市でされていながらその割に求心力が弱い。
にも関わらず、過去の栄光にしがみついてプライドだけは高い。
おまけにインフラ以外の有名企業が殆ど無い。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:06:41.80 ID:fN3Wz4H4O
仙台、金沢は東北、日本海側とそれぞれの地域で唯一イメージが良く人口増だから粘着されるんだろ
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:09:09.76 ID:ut8F6hJZO
http://www.nira.or.jp/pdf/0802abe.pdf

主要都市における経済的中枢管理機能の状況
高松>静岡>金沢>岡山>新潟>北九州>熊本>鹿児島
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:24:09.74 ID:XyV+MSbl0
>>564
地域唯一の人口増だから求心力はあるよ。
過去も現在もヒトモノカネはその地域では最も集まり続けてる。

上場企業数も宮城県29社、石川県27社と地方では多い方。
http://tanezeni.web.fc2.com/tdfk/index.html
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:32:09.75 ID:ut8F6hJZO
仙台、金沢の共通点
○隣接近隣県との交流が活発○旧帝大もしくはナンバースクールがある
○大藩の城下町
○杜の都、加賀百万石といった別称が在る
○やや殿様商売的な面がある
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:51:14.85 ID:AaSX1zsh0
>>568
要するに田舎の中心地だな
交通の便が悪かった時代はそれなりに繁栄したが
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:54:59.73 ID:t72LEq06O
>>551
高知は行きにくいってのがそのままそういう数字に出てるんだろな。
瀬戸内海に面してないし他の四国より不利になる
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:57:28.52 ID:t72LEq06O
>>568
仙台の場合は昔はくっついている3県と青森、秋田で交流に差があったな。
今は直通だけどそれぞれ盛岡で乗り換えないといけないから今のほうが近くなった
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:12:17.46 ID:bxK8P5YU0
547 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:58:29.80 ID:b8A7jA280
ゴキブリ大阪ゴキブリが日本国の足を引っ張らなければいいんだが

561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:34:54.09 ID:b8A7jA280
>>557
支店ばかりのキム沢がファビョりそうだなw


本日の糞
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:54:34.64 ID:+CrtRap90
福岡市の人口が神戸市の人口を上回るのいつか楽しみだね。その差いつの間にか5万人を切ってる
神戸市も情けないが、福岡の勢いが遥かに勝るので、10年はかからないだろう
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:55:48.63 ID:ut8F6hJZO
サラリーマンマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:56:52.89 ID:yX8QVksL0
>>546
嘘つくな。
アメリカの50万人以上の都市の人口の割合は約15%。(人口3.1億人中4000万人)
ニューヨーク州ですら40%しかない。(ニューヨーク州1900万人、NYC800万人、第二都市バッファローは26万都市。)

あと、アメリカの都市、都市圏の定義は日本よりも圧倒的に緩い。(日本基準より人口密度が圧倒的に低いなど)
日本人からみたらただのド田舎でも、アメリカの政府基準では都市部になるから、都市人口率などが実力以上に高くなるだけ。
ほとんどのアメリカ人は田舎に住んでる。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:31:55.18 ID:MpeBD7zj0
ああ、どっちの理屈も理解できるんだよなあ。しばらく住んでたから。
米国の地方都市って人口密度スカスカだけど、見た目じゃ都会なんだよ。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:37:19.96 ID:uTZ/VNzz0
アメリカの都市の基準も相当ゆるゆるだが、
日本だってこんだけ合併が進んで、もはや「市」の領域が都市としての意味が薄れているし

まあ、中国も、ブラジルも、どこの国も都市の基準が緩くなっている
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:42:03.16 ID:XyV+MSbl0
>>576
次の近隣のまともな規模の都市まで距離あるからな。
アメリカみたいに国土広くて人口密度も低いとミニ札幌みたいな都市が多くなる。
いわゆる孤立都市ゆえの拠点性の高さというわ広大な範囲を管轄してるわけだし。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:46:20.56 ID:XyV+MSbl0
>>577
おおよそを簡単に判断するには1つの都市を30km圏で見るといいよ。
自動車の進化とキレイに整備された道路網のおかげで30kmくらいは何でもなくなった。

例えば山形や福島ならもう週末は仙台周辺にに買い物に行けば済む。
世界的にそんな感じになってる。
自動車という乗り物がスピード出るようになったのと快適な空間になったのが大きい。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:05:28.56 ID:2PXo4aXA0
住友財閥の家祖は福井で安田財閥創始者は富山。金沢や新潟の有名経営者は
どんなものかと聞きたい。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:41:40.84 ID:gx9SM2090
都道府県(地域)別 上場企業一覧

東京 1723 大阪 445 愛知 220 神奈川 177 兵庫 115
福岡 80 埼玉 70 京都 64 静岡 56 千葉 48
広島 42 北海道 40 新潟 37 長野 33 岐阜 28
石川 25 宮城 23 群馬 22 岡山 22 富山 20
三重 19 栃木 17 福井 16 茨城 14 香川 14
山口 13 福島 11 愛媛 10 鹿児島 10 山梨 9
滋賀 9 大分 8 山形 7 和歌山 7 高知 7
青森 5 岩手 5 熊本 5 沖縄 5 秋田 4
奈良 4 鳥取 4 徳島 4 宮崎 4 島根 3 佐賀 3 長崎 1
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:52:44.44 ID:nClFznjH0
株やってるけど九州の会社って結構うさんくさい?通販とか健康食品とか、正体のしれない会社が多い
問題になった茶のしづくとか、使ってみんしゃいよか石鹸とか、皇潤とか、ドモホルンリンクル、やずやとか
メジャーどころではジャパネットがあるけど、九州って通販会社がやたら多いよね
それも訳のわからない健康食品や化粧品が多い
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:59:30.18 ID:b8A7jA280
大阪ゴキブリは卑しいからな
キム沢と同じ
福井みたいに偉人も生まないし
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:02:46.73 ID:gx9SM2090
>>582
遠いから?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:03:17.85 ID:hrN7kI0I0
よかったね。
スレチだから氏んでね
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:05:55.07 ID:nClFznjH0
>>582
多分、流通的に遠いから「通販」が発達したんだと思うけど
ネット通販で健康食品・化粧品では九州がトップだと思うよ
やたらテレビで宣伝してるから有名だけど実態は従業員10人ぐらいで、本社も賃貸ビルの
一室みたいな業態が多いよ
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:11:23.21 ID:oHHdrbt40
>>582
ニトリやアイリスオーヤマに比べたら皇潤なんてクソゲー
しかも買収されてるw

「皇潤」のエバーライフを韓国企業が買収
韓国ヘルスケア大手「LG H&H」は17日、「皇潤」などで知られるエバーライフから発行済み株式100%を
譲り受ける資本業務提携を結んだ と発表した。

福岡の誇り逝く!
http://media.yucasee.jp/posts/index/12619
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:26:14.43 ID:hrN7kI0I0
再春館製薬所は、普通の化粧品会社だったが経営不振で倒産寸前だった
そこで最後の望みで代わった社長がテレビ通販事業に乗り出し
関東地区のテレビで宣伝したところ起死回生の大ヒット
これが九州に通販業者が多い理由
頭いいね
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:34:56.73 ID:oHHdrbt40
健全な通販企業は全国にあるが九州は胡散臭せーw
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:35:00.06 ID:TNRdcFFf0
「やずや」の九州沖縄の顧客は1割以下。
人口比率でいったら妥当だが、
少ない初期投資で全国展開できる画期的なビジネスだなw
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:37:35.89 ID:UPk3w2q10
>>574
12年前のデータを貼るのはやめろ!w
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:37:44.42 ID:TNRdcFFf0
通販業者とかどこも同じ
九州のは有名なだけマシ
東京のマ●ゼンとかいう通販会社とか宗教じみてるからな
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:45:24.54 ID:p2Ip1xgI0
さて、人口の話に戻ろう。

東京、福岡、仙台は相変わらず好調だね
連休明けは大阪京都神戸が発表
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:50:03.28 ID:bxK8P5YU0
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ65 ☆
305 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/01/11(金) 14:53:59.37 ID:b8A7jA280
被曝土人しかいないのが郡山w
被曝で元々劣ってた脳みそが放射能でますます腐ったのが郡山土人なんですw
★★★★   いわき市 24   ★★★★
732 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/01/11(金) 14:55:35.22 ID:b8A7jA280
同じ被曝土人だし双葉は郡山に移住すればいい
日本の都市人口について語るスレ25
547 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/01/11(金) 14:58:29.80 ID:b8A7jA280
ゴキブリ大阪ゴキブリが日本国の足を引っ張らなければいいんだが
★★★★   いわき市 24   ★★★★
737 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/01/11(金) 18:31:22.09 ID:b8A7jA280
双葉の被曝土人
郡山の被曝土人

どっちもゴミ以下の産廃
放射能を撒き散らす産廃人間ども
日本の都市人口について語るスレ25
561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/01/11(金) 18:34:54.09 ID:b8A7jA280
>>557
支店ばかりのキム沢がファビョりそうだなw
日本の都市人口について語るスレ25
583 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/01/11(金) 22:59:30.18 ID:b8A7jA280
大阪ゴキブリは卑しいからな
キム沢と同じ
福井みたいに偉人も生まないし

ID:b8A7jA280=キチガイ朝鮮人でした
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:54:08.21 ID:PmV3DiqU0
金沢嫌いで福島嫌いで大阪嫌いとなると新潟人か。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:56:11.47 ID:PmV3DiqU0
>>580
でも石川県は首相を3人も出しているんだよな。
経済ばかりが偉人ではないぞ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:55:27.05 ID:nt3wmfwu0
お前が金沢人ということはわかった
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:19:19.21 ID:W8Y5UJTsO
>>595
新潟は日本一のコウモリ県のイメージ
八方美人な体質すぎて今泣いてる
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:17:11.58 ID:rKQ2uZMR0
>>596
都市人口って経済との相関のほうが首相輩出人数より大きいと思うぞ。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:35:32.75 ID:gnBiiqun0
首相輩出県といえば、現総理の山口とか小渕とかの群馬が思い浮かぶけど、人口増加は大したことない
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:53:25.20 ID:Tdf1VgB50
>>575

ごめんなさい。間違えてました。
http://esa.un.org/unup/を見ると日本の都市化率はもっと高いですね

Urban and Rural PopulationsのところからExcelをダウンロードするとJapanは91.3%です。
ちなみにUnited States of Americaは82.1%です。

United Nations, Department of Economic and Social Affairs, Population Divisionの資料です。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:09:00.73 ID:nt3wmfwu0
新潟を叩くためだったら
場所を巻きまえない、流れも読まない

まるで日本に対する韓国人
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:45:56.23 ID:4n71n2nG0
まるで東京に対する大阪人
ゴミばかりの大阪人
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:48:10.28 ID:4n71n2nG0
大阪ゴミの東京人に対する嫉妬は異常
人口減少大阪ゴミの人口増加東京大都会に対する嫉妬は異常
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:59:45.74 ID:8woNuOoc0
時間に関係ねえんだな
ニートバカチョンはw
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:50:28.52 ID:kVGOHu7w0
なんで滋賀はこんなに大都会なんだ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:12:22.86 ID:7YlwZqpm0
>>605
このスレも、定期巡回コースに組み込まれたんだろうなw

早く飽きて去ってくれるといいけど……
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:51:02.44 ID:eHI0vhEu0
新幹線乗降客数

新大阪駅14万人
名古屋13万人
仙台駅 4万人
博多駅 4万人
大宮駅 4万人
新神戸駅 2万人

札幌駅 0
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:51:22.18 ID:V27hVxM10
>>599
そうでもないんだよな。
住友を出した福井よりも森元総理を出した石川のほうが発展している。
住友は己の経済活動のみ、民間だから当然だが、政治家はちゃんと地元に道路や新幹線を作る。
彼のおかげで石川のインフラは大発展したよ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:24:33.21 ID:nt3wmfwu0
政治家のおかげで道路や新幹線って
いつの時代だよw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:29:37.59 ID:tA0gnFpsO
北日本3政令市の企業(インフラ系除く)
 
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
 
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないwwwwwwwwwww
 
 
さすが支店経済依存度日本一の仙台wwwwwwwwwww
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:33:34.63 ID:tA0gnFpsO
■政令指定都市の全事業所における奴隷支店の占める割合
 
仙台市   37.4% ←キング・オブ・奴隷支店経済wwwwwwww
 
 
千葉市   33.2%
福岡市   32.1%
さいたま市 31.4%
川崎市   25.4%
広島市   24.3%
神戸市   23.8%
横浜市   23.0%
名古屋市  22.1%
静岡市   21.9%
札幌市   20.0%
大阪市   19.3%
京都市   18.8%
 
 
事業所・企業統計調査
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:24:11.83 ID:wC2dF1O00
     上場企業 東証一部
名古屋  142     51
横浜市  113     54
京都市   53     28
神戸市   53     24
福岡市   53     17
札幌市   36     11
広島市   21     *6
仙台市   15     *7


     上場企業 東証一部
愛知県  224     87
神奈川  195     84
兵庫県  113     50
福岡県   83     24
京都府   68     32
広島県   42     15
北海道   43     11
宮城県   23     *7

http://pressrelease-jp.com/companysearch/
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:39:56.18 ID:6g11dbWB0
仙台は東北の中心だからなんとか100万都市になってるが
実際は熊本レベルだろ
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:17:10.97 ID:4n71n2nG0
>>614
大阪と同じくらいの見た目が仙台
しかもゴキブリばかりの大阪と違って人間しかいない仙台
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:41:13.13 ID:pV4ceK080
>大阪と同じくらいの見た目が仙台

死んでも有り得んわ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:54:23.10 ID:4n71n2nG0
仙台駅前は梅田と並んだが?

人口も復興需要で伸びまくり
大阪の人口は激減w
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:23:43.25 ID:tA0gnFpsO
>>567
よく見てみたら
 
福岡県 81社 (さすが四大都市圏)
北海道 55社 (さすが五大都市圏)
広島県 47社 (さすが太平洋ベルト)
 
新潟県 41社 (さすが日本海側の中心)
 
 
 
宮城県 29社 (日本一の支店経済wwwwwwwwww)
 
 
 
 
になってたぞw
もう札仙広福じゃなくて札新広福の方がいいんじゃね?w
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:26:52.57 ID:tA0gnFpsO
JRを除く鉄道・バス等のICカード導入状況
 
福岡都市圏
nimoca(西鉄)、はやかけん(市営地下鉄)
 
札幌都市圏
SAPICA(市営地下鉄等)
 
広島都市圏
PASPY(広電等)
 
新潟都市圏
りゅーと(新潟交通)
 
 
 
 
 
仙台都市圏
なしwwwwwwww
 
今時ICカードすら導入されてないなんてwwwwwwww
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:36:34.78 ID:jNex63E+0
新幹線乗降客数

新大阪駅14万人
名古屋13万人
仙台駅 4万人
博多駅 4万人
広島駅 4万人
大宮駅 4万人
新神戸駅 2万人

札幌駅 0
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:44:45.33 ID:tA0gnFpsO
>>614
新幹線建設の面で札幌より優遇され、地方内アクセスや拠点性の面で広島より優遇され、出先機関の面で新潟より優遇されてきたのになw
ここまで他都市より優遇されてきたのに人口ギリギリ100万とかw
東北大卒業生の地元就職率も旧帝大でダントツ最下位だしw
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:05:54.73 ID:o32bFMi90
総合的な都会度

新潟>>>>>名古屋>福岡>札幌>広島>仙台
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:10:50.70 ID:W8Y5UJTsO
基本的に仙台は東北だからたち位置がおいしいわけで他の地域なら二番手以下なんだよな。
本来は東北でも降雪が少ないし条件はいいはずだが
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:29:03.65 ID:AgSn1F9Y0
福岡市平成24年12月 1,495,104人
新潟市平成24年12月  811,695人
熊本市平成24年12月  738,678人
新潟は九州なら福岡どころか熊本並みだ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:47:48.74 ID:6g11dbWB0
普通に新潟は熊本並みだろ
お前は福岡並みと評価してたのか?w
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/12(土) 20:56:57.73 ID:nii6e2hi0
>>623
なぜこうなってしまったのか?
なぜ仙台には大企業が少ないのか?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:08:59.82 ID:6g11dbWB0
>>618
この29のうち
東北○○ってのも多いしな
つまり宮城発祥の会社じゃないのが多く含まれている
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:33:43.19 ID:7NFcKrWcO
てか日本の大消費地に近接した中部地方は反則だよ。
東北6県で50社しかないのに北陸3県で60社もある。
ちなみに北陸3県は新潟県より小さい。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:39:36.57 ID:W8Y5UJTsO
だから東北はあれだけ広いのに6県でないとやっていけないのな。
本来は山陽、山陰みたいに陸奥、出羽で色々違いがあるんだが。
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) :2013/01/12(土) 21:51:57.60 ID:nii6e2hi0
>>629
それいったら東北よりも遥かに広い北海道はどうなる
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:10) :2013/01/12(土) 21:55:49.36 ID:nii6e2hi0
>>629
やはり北日本は地方全域でないとやっていけない
そこが他地域のとの大きな違い
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:10:22.37 ID:VkVIEGbt0
新潟は北九州と同レベルだろ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:01:55.01 ID:FpSkorfZ0
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:53:58.70 ID:vojQSQTk0
しかし仙台駅前が梅田と並んだとかホザいてるバカは脳味噌が腐ってるとしか思えないなw
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:01:34.27 ID:390k2Rod0
>>632
新潟が北九州と同じな訳ねーだろ。
無知過ぎだな。新潟なんて岡山レベル。
立地的には最低ランクだろ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:18:40.79 ID:59ZeSIwX0
新潟>金沢>北九州
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:49:12.34 ID:Ab7pw0WF0
水都である新潟市の都市構造は、実は同じく水都と呼ばれる大阪と似ている

南北を逆にして比較すると、

新潟駅周辺 = 梅田

万代島周辺 = 中之島

古町・本町 = 難波・心斎橋

と、それぞれ性質・雰囲気が似たエリアが当てはまる

特に万代島と中之島は、
水辺のやすらぎ空間であること、上品な近代建築があること、美術館があること、高層ビルがあること、
など共通点が多い
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:56:52.67 ID:Kz7VgqcT0
北九州レベルじゃねえ
岡山レベルだろ
ってw

北九州も岡山も新潟もどんぐりの背比べだろw
東京大阪名古屋
さらに札幌仙台広島福岡などに比べたら
みんな同じくらいだわw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:33:00.43 ID:mMGsliukO
昭和時代に条件を満たした政令市と平成で無理やり政令市になった地域は格が違いすぎるよな
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:34:28.26 ID:Scsbr0cxO
仙台が政令市になったのは平成に入ってから
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:02:48.02 ID:5mwECiMY0
岡山出すなよ
あんなのなんちゃって政令市の代表だし
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:11:45.58 ID:mMGsliukO
>>640
仙台は昭和時代に条件を満たしてました。
(その次の年の4月1日がたまたま平成に変わった)
なので2000年以降のなんちゃって軍団とは格が違う
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:23:06.37 ID:aTZnInde0
>>642
その通り
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:29:11.68 ID:wa5YAPad0
なんか平成軽んじてる奴が多いが、昭和より平成の方を多く生きてる奴が
過半じゃないのかよ。
1965/1/2以降生まれなら平成を過ごしてるほうが長い。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:15:17.24 ID:RhmeuqXa0
だから北海道はあれだけ広い(国土の2割)もないとやっていけないのな。
本来は山陽、山陰みたいに道央、道南で色々違いがあるんだが。

東北  66,889.55km? 915万人
北海道 83,457.00km? 547万人

しかし、北海道はスカスカ過ぎるな
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:16:45.91 ID:MZAacaWq0
仙台はバブル時でも人口100万に届いてなかったしほんと熊本レベルだよな
しかも東京から近いという地の利と東京人を構成している東北人の故郷ということもあって
東京資本に集中的に開発され、優遇もされているにもかかわらずこのレベル

東北がいかに日本のド田舎で未開の地か分かる
西日本の人間からしたら熊襲と言う言葉を使うのもぴったりだ
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:34:05.96 ID:mMGsliukO
>>646
同じ東北人の僻み乙
自分の県が発展しないのをなんでも仙台のせいにするのがダメなんだろ。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:30:43.22 ID:bkeD6KDY0
新潟>金沢=北九州
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:43:11.47 ID:jepayeUK0
仙台は普通に都会だわ
すでに低層都市の福岡は抜いた
くっさい梅田にも並んだから大阪超えもありそう
人口激減中の大阪と人口激増中の仙台だしw
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:47:43.16 ID:jepayeUK0
いつも東京に嫉妬して今度は仙台に嫉妬
糞田舎大阪が衰退するのは当然だ
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:05:47.76 ID:mMGsliukO
>>631
というか他の東北が日本海側も含め仙台に甘えすぎなんだよな。
せめて北3つは自立するくらいの意気込みがあってもいいと思うが。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:01:43.52 ID:0bW/mO2kO
仙台は駅前の景観は立派だが街が小さいよな
飲み屋街なんて熊本にも負けてる
百貨店等の商業施設も札幌広島福岡に比べると貧弱だね
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:12:39.95 ID:RhmeuqXa0
でも景観や人口あたりの指標は殆ど札幌に勝ってるからな
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:20:23.68 ID:Vr3V5RQLO
確かに仙台は高層ビルは何本か建ってて一見都会に見えるが街自体はかなり小さい!でも人も温厚で住んでみたい街だと思ったが女の子のレベルの低さには参った。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:41:14.44 ID:mMGsliukO
仙台叩いてるのは秋田あたりだと思うんだよな。
山形福島は仙台依存高いし青森岩手は同じ太平洋側でつながってる
となると県庁所在地が日本海側で新幹線や高速が繋がるまであまり縁がなかった秋田…
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:47:36.29 ID:DqObwcuc0
商業販売額を見ても札幌仙台広島クラスと新潟岡山静岡熊本クラスの間には絶望的な差がある
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:56:41.26 ID:fllP016r0
>>477
> ピタパがいくらがんばろうが西鉄のnimocaの足元にも及ばないような気がする。
> すでに田舎の山奥のひなびた路線から都市間高速バスに至るまで3000台余りの西鉄系バスと
> 大分県内の大分バス・大分交通・亀の井バスで使えるnimocaに比べたら、、、

九州の田舎者は、あくまでネタとして大げさに言ってるんだろうが
本州で岡山県、関西全域、名古屋、静岡、JR西日本全域、JR高松、高松ー神戸港と
PiTaPaは、私鉄系で日本一の広域普及率
関東ローカルのみで普及してるPASMOや福岡と大分だけのnimocaとはワケが違う

確かに九州の田舎でしか使えない割に、nimocaはそこそこの発行枚数だけれど
クレジットカード方式で発行枚数がプリペイドと比べてすごく少なくなる
PiTaPaの半分も発行されていない、タイムラグがあるとは言え

同じレベルで比較するなら、プリペイドならポストペイのPiTaPaの10倍ぐらい
発行されていないと同列ではないんだが


PiTaPa全体 2,30万枚 2012年12月1日現在

西鉄 nimoca  約120万枚 2010年(平成22年)11月末現在
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:26:53.74 ID:RhmeuqXa0
だから北海道はあれだけ広い(国土の2割)もないとやっていけないのな。
本来は山陽、山陰みたいに道央、道南で色々違いがあるんだが。

東北  66,889.55km? 915万人
北海道 83,457.00km? 547万人

しかし、北海道はスカスカ過ぎるな
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:58:01.75 ID:vojQSQTk0
>>658
それを見ると東北も大概だな。
東北全部で神奈川県とか大阪府の人口とほとんど変わりがないw
このまま過疎が進めば愛知県の人口くらいになるんじゃないか?
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:02:53.21 ID:hnNfX3r/0
熊本の飲み屋街っていうほど多いかな

銀座通りとか西銀座通り、中央街の一部とあの糞狭い範囲だけじゃん
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:14:21.35 ID:RhmeuqXa0
>>659
その前に北海道は岐阜県くらいの人口になりそうだが

東北  66,889.55km? 915万人
北海道 83,457.00km? 547万人←人口激減中
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:23:07.00 ID:mMGsliukO
それより秋田山形2県で山陰2県くらいになりそう。
まさに裏東北なんだな
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:33:14.33 ID:RhmeuqXa0
北海道って中部地方全体より断然広いんだなw
スカスカ具合も半端ないwww

中部地方 72,572.34?km2 2357万人
北海道  83,457.00km2 547万人
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:42:44.75 ID:RhmeuqXa0
九州7県 42,190.90km2 1314万人
北海道  83,457.00km2 547万人

おいおい九州7県の倍の面積がありながら
人口は半分以下かよw
どんだけスカスカなんだよw
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:02:43.95 ID:FpSkorfZ0
北海道はそれでいいじゃん。日本で唯一、日本らしくない景観を保ってるんだし。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:25:30.54 ID:RhmeuqXa0
そうか?
札幌って昭和40年代の日本って感じがするが
ただ、青空駐車場ばかりでスカスカだが

札幌自慢の大通公園
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332683878092.jpg

札幌都心のアーケード狸小路商店街
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332683696362.jpg

札幌駅のまん前、広大な青空駐車場
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336318485314.jpg

札幌自慢のトラム?が走る札幌都心メインストリート南一条通り中央区役所電停付近
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331920137553.jpg

札幌駅の隣駅 苗穂駅
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331921866522.jpg

秘境じゃない秘境駅があるのも札幌の凄さだね。
上野幌駅
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331927917683.jpg
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:27:28.16 ID:QJw9zxrn0
東北は市町村合併もまともに進めることが出来なかった県ばかりだしな

滋賀県の場合は、大枠で合併失敗したのは彦根都市圏のみで
彦根都市圏は、競争力があるから人口増えてるから合併しなくても
彦根市や愛荘町は困らないし、多賀町は昼夜間人口は107.14%
豊郷町も合併期限からの大学生の移住で人口は増えていたはず

滋賀県で合併に失敗して衰退してるのは甲良町 だけ

平成の大合併はいろいろ言われてきたが、人口減少地域が市町村合併に
失敗した所は、人口減少が加速してることは間違いない

当り前といえば当たり前なんだが、公務員人件費、議会関連費用で
地方予算が厳しくなってるのに、合併してそういう無駄金大きくカットもせず
地域のエゴで合併もせずに無駄金垂れ流しつづけてる衰退地域と比較して
平成の大合併に成功した滋賀は、都市インフラへのいろんな投資が進んで
今まで公務員の懐に消えていたコストが、地域の魅力をアップする、
生きた投資として活用されて地域がどんどん良くなってるからな


東北は、利便性が悪いから衰退してるんじゃなくて、市町村合併も
満足に成し遂げられない無能自治体ばっかりだから衰退してるだけ
もちろん、大震災以前からの話だけどな

滋賀県は、2009年頃の推計で人口のピークは2015年の140万6000人
と言われてたが、とっくにピーク予測人口越えて、しかも増加率はアップしてる

そして周辺に過疎地抱える東近江市が人口増加に転じ、
甲賀都市圏は人口減少幅が減ってきていて中心部の人口が増え続けているので
このままの推移だと2,3年内に人口増地域になりそう

大阪の南部、和歌山、奈良が衰退してるのも、無駄金垂れ流してるままだから
その地域から、合併特例債での投資がインセンティブになって投資が活発で
駅前再開発が進みマンションや大型商業施設の建設が進む滋賀は
この10年で比較すると、投資がストップしてる地域からは、ものすごい勢いが
あるように感じるようだけどな

特に、合併前まではそんなに差がなかった奈良の人は、10年間あまり変わってない
奈良と比べて、滋賀の激変に驚く人が多いみたいだな
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:30:30.63 ID:QJw9zxrn0
滋賀県 12月1日(前月比)(前年同月比)

1,417,427 人(+136)(+2,305)

滋賀湖南都市圏 12月1日(前月比)(前年同月比)

大津市   340,887人(+159)(+1,516)
近江八幡市 82,005人(+ 4)(+ 143)
草津市   134,397人(+39)(+1,148)
守山市   78,287人(+ 63)(+ 871)
栗東市   65,353人(+ 1)(+ 659)
野洲市   50,202人(- 10)(+ 17)
湖南市   54,279人(+ 18)(+ 9)
竜王町   12,575人(- 24)(- 145)
――――――――――――
合計    830,560人(+226)(+4,073)

彦根都市圏 12月1日(前月比)(前年同月比)

彦根市   113,261人(+62)(+459)
愛荘町    20,565人(+ 1)(+146)
豊郷町    7,624人(+ 11)(- 36)
甲良町    7,334人(- 3)(- 67)
多賀町    7,602人(- 17)(- 75)
――――――――――――
合計    156,386人(+54)(+427)

東近江都市圏 12月1日(前月比)(前年同月比)

東近江市  115,217人(+ 19)(-172)
彦根市   113,261人(+62)(+459)
近江八幡市 82,005人(+ 4)(+ 143)
愛荘町    20,565人(+ 1)(+146)
竜王町   12,575人(- 24)(- 145)
――――――――――――
合計    343,623人(+62)(+431)

甲賀都市圏 12月1日(前月比)(前年同月比)

甲賀市   91,992人(-34)(-328)
湖南市   54,279人(+18)(+ 9)
日野町   22,499人(+ 2)(-143)
――――――――――――
合計   168,770人(-14)(-462)

長浜都市圏 12月1日(前月比)(前年同月比)

長浜市   122,616人(-86)(-870)
米原市   39,350人(- 8)(-298)
――――――――――――
合計   161,966人(-94)(-1,168)
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:55:00.20 ID:RhmeuqXa0
日本人の5大都市である東京、横浜、名古屋、大阪、 福岡にあって札幌に無い一流都市の象徴

国宝
国際空港
国際中枢港湾
新幹線
都市高速
大手私鉄
200メートルを超える超高層

札幌は面積で人口を稼いでるだけの田舎
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:16:52.42 ID:kdJgEUuR0
新静浜岡熊を序列であらわすとどうなる?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:21:44.61 ID:Kz7VgqcT0
>>665
ホントそう思う
人口密度の高い北海道なんて
何の魅力もない

>>670
新潟>静岡>>>岡山>>熊本=浜松
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:22:53.85 ID:Td3j7rkn0
>>534
むしろ雪あったころのほうが楽しかったわ、子供だったからかな、今は横浜だけど。
ここスキー場遠すぎ。まあ地元いたときはスキーなんてしなかったんだけどね、ないものねだりってやつか。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:24:44.12 ID:HHMwO9DB0
雪国はつらいよ条例・・・
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:32:24.66 ID:QJw9zxrn0
>>72
> やはり寒冷地や降雪地域は厳しい。

>>148
> 何といっても日本海側の最大の難点は「雪」
> 豪雪地帯のイメージが産業集積や人口増加を妨げてる

豪雪地域が厳しいのは同意だが、東北なんかはそれを言い訳にしすぎ

あまり知られていないが、滋賀県北部は日本有数の豪雪地帯だが
高島市も長浜市も、米原市も豪雪地帯にも関わらずけっこう頑張ってる

雪を言い訳にして衰退している自治体は、そのハンディキャップを補う努力を
出来ていないような気がするな
滋賀の豪雪地帯は、昼夜間人口は107%の多賀町以外は全て大合併したからな

日本海側の金沢なんかは雪が少ないから、滋賀の北部よりも有利なんだよな

ちなみに、ギネスに載ってる世界最深積雪は滋賀県米原市で記録した1182cm。


>>522
> 別に雪だけが住みやすさを左右する訳ではないだろ。
> 雪国でさえなければそれで良しという考えはナンセンス。

雪国が、雪国を言い訳にして、自分たちで出来る市町村合併もうまく成し遂げられず
それを言い訳にして努力していない傾向があるとは思うけれど、
そうは言っても、雪国であるかないかで大きなハンディキャップがあるのは事実

長浜の今の勢いだと、もし雪国でなかったら年間870人もの人口減少地域には
なってないだろうし、それどころか人口増加していてもおかしくないと思うからな


>>673
そういう積み増しはあってもいいが、広域合併成立させた広域市へのご褒美にすべき


>>672
滋賀ならすべてのものがすぐ近くにそろってるけどな
神奈川もオリンピックのスキーヤー輩出してるけど、滋賀は環境がいいから
人口増加にともなってスキーヤー、スノボのオリンピック選手が出てきてるけどな
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:39:13.58 ID:mMGsliukO
滋賀マンセー鬱陶しいわ
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:47:56.35 ID:mCWRkKS00
>>673
そんな条例が教科書検定通過するとか
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:00:56.90 ID:Td3j7rkn0
>>674
お前言ってることがめちゃくちゃ。
米原って新幹線あるのにしょぼすぎるしあれで豪雪とか笑える、その記録は雪山だろ?全く意味のない数字だよ、平地は全然たいしたことない、雪を言い訳にできるような積雪なんかそもそもないから。
だいたい米原と秋田じゃ地の利が違いすぎ、それでいて米原のあのしょぼさといったらwさすが滋賀作って感じ。
スキー場も毎回伊吹じゃ飽きるだろ、別にオリンピック目指してねーしw
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:02:05.96 ID:QJw9zxrn0
>>675
あまり知られていないが、阪神大震災での阪神間から滋賀への
一時避難者が、車があれば阪神間と変わらず暮らしやすい、ということで
そのまま滋賀南部に住み着き、滋賀の人口増加の大きな一因になった

この移住した人たちの口コミで、滋賀の暮らしやすさが伝わった点も
以降の滋賀の人口増加が続く要因になったことも大きい

仙台は、衰退激しい東北の中で唯一発展してると言ってもいい存在だけれど
今後の発展形態にとっては、仙台市はすごく気をつけないと危ない気がするな

新潟市は、もちろん田中角栄バブルに踊ってすごく栄えた都市だけれど
そのため田中角栄バブルが終わっても、過去の栄光を引きずって
自分たちの都市の実力を知らず、ずっと落ち込みが続いたまま

今の仙台市は、都市規模は違うがよほど注意しておかないと
新潟市のような勘違い都市になる可能性が高いと思うから気をつけた方がいい

滋賀県や愛知県の競争力の高さは、県の主要都市以外にいくつも
成長のエンジン持ってるからだが、宮城県は仙台市だけだしな
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:09:10.74 ID:Td3j7rkn0
>>678
あのな、滋賀に主要都市なんてないの、京都府大津市なんだよ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:48:24.98 ID:FpSkorfZ0
滋賀の福井県付近はこんな豪雪地帯だね

マキノ在原
http://www.pref.shiga.jp/imazu-pbo/soumu/miuziamu/08nen_html/080227makino_arihara.html

マキノ、雪のメタセコイヤ並木
http://blogs.yahoo.co.jp/sh64087/60296795.html
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:51:02.27 ID:FpSkorfZ0
実は京都市にもこんな豪雪地帯がある

広河原
http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20090111/p1
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:53:47.50 ID:8sZFrnCv0
広島や福岡も豪雪地帯ある
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:29:58.42 ID:TNi7zkx90
>>677
確かに11メートル以上の積雪は米原市の伊吹山での記録だが
長浜の余呉でも積雪量7m弱の記録があるし、積雪2,3メートルはざら

積雪2m超、住民ら助け合い 長浜市長が中河内視察 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120209000038

> だいたい米原と秋田じゃ地の利が違いすぎ、それでいて米原のあのしょぼさといったらwさすが滋賀作って感じ。

確かに滋賀の地の利が良いのはその通りだが、秋田は言うほど地の利は悪くない
そんな言い訳しか出来ないから、市町村合併に失敗して急速に衰退

秋田県は地方自治レベル最低の東北の中では一番市町村合併が進んだとこだが
それでも滋賀県の3分の2強の人口しかいないにも関わらず、市町村合併では
69自治体から25自治体までしか減らせていない
滋賀は、秋田の1.5倍弱の人口を抱えていて、市町村合併では
50自治体を19自治体にまで圧縮

雪国レベルの市町村合併なら、本来秋田は10自治体ぐらいが妥当
多くとも15自治体ぐらいには圧縮すべきだった
http://wiki.chakuriki.net/images/thumb/4/42/%E6%96%B0%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C.PNG/600px-%E6%96%B0%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C.PNG

たいてい地理的にハンディキャップがあるところは、ムダな行政コストも圧縮出来ていない
から地域衰退が加速してることに気がついていないのが痛々しい

秋田なんか長崎と違って新幹線駅もあり、離島もない
地理的ハンディキャップは雪が多いぐらいで、長崎、宮崎、高知よりも
はるかに恵まれているのに、秋田県民はバカだから自分たちが
一番恵まれていないと思い込んでる

秋田は東京まで新幹線で4時間、高速で7時間。それほど地の利が
悪いわけでない

せめて秋田は長崎ぐらいの市町村合併進めることができるぐらいに
自治体の行政レベルを上げてから、雪の言い訳して欲しいと思う

しかしながら自治体のレベルが高い長崎から、離島を言い訳に
地域が発展していない言い訳は聞いたことがない

つまり、すぐ言い訳して逃げ道つくる東北や北海道は相対的に
レベルが低いというだけのことだと思う
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:54:31.18 ID:TNi7zkx90
>>681
>>682
確かに京都や広島にも豪雪地帯はあるが、福岡にはない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%AA%E9%9B%AA%E5%9C%B0%E5%B8%AF#.E5.85.B5.E5.BA.AB.E7.9C.8C

そして西日本で積雪2,3メートル当たり前の特別豪雪地帯があるのは
滋賀県だけ

>>679
首都圏、京阪神、中京圏以外で
>>668 人口増え続け発展し続けてる都市圏が3つもあるだけで
十分満足してるんだがな
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:21:02.53 ID:QJFRVzKk0
九州を北海道と一緒にすんな。
歴史、文化の深さがが違いすぎる。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 04:37:13.35 ID:2Cd0f9av0
>>678
新潟”市”が田中角栄バブルで栄えたって
どんだけ無知なんだよw
半年調べなおしてこい
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:14:19.05 ID:TNi7zkx90
>>686
過去だけでなく今でも角栄の土建バブル体質は引きづってるけどな
http://keishin.ullet.com/search/pref/15.html

しかし角栄の時の新潟の土建体質を批判してるわけではなくて
その時の体質を引きづって衰退し続けてる今でも見えだけはって
身の丈以上の都市に見せたがる新潟市には発展の余地が少ない
というだけのことなんだが

東北で唯一、芸術の都として都市発展お勧めてきた仙台市には
今の復興バブルで都市の実力以上のお金が流れ来ることで
仙台市はヤバイという気がするだけのこと

神戸市の今の状況見てると、いずれ仙台もああなりそうな気がするけどな
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:02:25.70 ID:ymanq1R90
日本の人口は細る一方だし、過疎地域に税金ばらまくのはもうもったいない
首都圏は肥大化し過ぎで東京集中はよくない
各地方拠点に集めたらいいじゃないか
秋田青森が仙台に集中してくればいいんだが
東北が広すぎて仙台は遠過ぎる、いっそ東京へとなるんだろうな
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:45:25.31 ID:T73SoATnO
秋田青森などの北3県は核都市がないのがなあ…
東北は広すぎるのもあるんだけど交通分岐点の盛岡が50万くらいの規模あればよかったんだが
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:24:08.72 ID:ZgkMDqOl0
>>683
で、その余呉とかいうとこにどんな産業が?
てか69を25に減らしたってかなり減らしてるじゃん、滋賀より圧縮率高いじゃん。
しかも秋田のあれを新幹線とか言ってる時点でw
だいたい雪ってのは工業の発展には有利だったんだぞ?北陸なんかが豊かなのはそのおかげ。
秋田は北陸よりはるかに地の利が悪いから出番なしだ、ストローされるだけ。
それと滋賀作は京都のベットタウンだから発展してるだけ、実質京阪神の一部だよ。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:03:52.66 ID:bPHhqQzP0
>>686
田中角栄の選挙区は中越(長岡方面)で、新潟市・旧蒲原郡方面は
むしろ石油コンビナート誘致や食品産業・金属加工で成長した地域。
あまりそういうのが知られていないんじゃない?

>>690
旧中山道も旧東海道も通り、国土軸の途上にあるってだけで
急激な衰退はしないっていう大きなアドバンテージがあるんだが、
意外とそのことに気付いていないのかもね。
秋田の陸の孤島ぶりは東北随一だと思うわ確かに。
東京はおろか仙台からの便も悪いし、人口密度はもともとかなり希薄、
そのため地域・集落ごとの連携は弱い。よくあそこまで合併が進んだよ。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:06:40.65 ID:T73SoATnO
日本海側で自立している北陸と違い秋田はじめ東北の日本海側は太平洋側依存で甘えてる点あるからなあ。新潟が東北サイドなら日本海側チームで自立してただろうが。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:09:15.35 ID:ZgkMDqOl0
>>692
あの地理的条件じゃ仕方ないんじゃ、新潟から日本海側に新幹線延ばすにしても人口希薄すぎて無理だろ。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:58:15.59 ID:KCF8UFzb0
仙台は復興バブルでウハウハだよ。20兆円以上バラまかれるからね
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:51:32.48 ID:hMdCtNlj0
>>694
復興バブルのおかげで大阪抜きそう
大阪は衰退が止まらない
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:59:40.77 ID:LfH4wRRq0
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:30:58.53 ID:TNi7zkx90
>>690
東北っていうところのアマちゃん体質は、そんな発言からもすぐわかる
地の利が悪いというのは、スポーツに例えると
しょせん弱小チームが一回戦で負けて自分たちが弱い理由を話してるようなもの
北陸なんかじゃ富山も滋賀並みの人口規模に合わせた自治体数に圧縮してる

滋賀の自治体は2000年の頃から、今後はガチな自治体間競争に突入すると分析してた

その自治体間競争は国がもはや地方のお守りする予算確保が非常に難しくなるから
国から自立してもやっていける競争力の確保が滋賀県内の自治体職員の認識だった
一番重視されたのは自治体の競争力の源泉である若年人口の移住促進と定住化

滋賀は今だからこそ地の利がいいと言われるが、京阪神都市圏から外れ
大阪、京都、神戸、北摂、阪神よりはるかに格下の田舎扱いされてきた地域

格下扱いだった滋賀が、大阪、兵庫、京都をはるかにしのぐ成長力で
滋賀湖南都市圏を形成するまでになったのは、総合計画の適切さと県内の自治体間競争の結果

京都市みたいな行政の反応速度が悪すぎる自治体は、悪いが滋賀の自治体の競争相手にもなり得ない
大津ならある意味京都レベルだが、その大津に嫌気がさした大津市民の移住先になってるのが守山

例えば、行政関係のことで役所に問い合わせても、
守山市なら30分以内に折り返しで適切な回答が得られるようなことでも
京都市なら何十分とたらいまわしにされた挙げ句、結局要領が得られない回答ということがざら


秋田は、自治体の圧縮率は確かに高い方だが、今後は高齢化対策も厳しくなるし
若年人口が増え続けてる滋賀県以上に人口比の自治体数を減らさなければ
滋賀と同じ自治体間競争の土俵にのることさえできない
はっきり言って、地の利、雪の問題は
ムダな行政支出の圧縮が出来たか出来なかったかほどの差はない

実際、同じ雪国でも市町村合併を成功させた富山は、滋賀と同じで再開発が進んでいる

はっきりと言うが、秋田県が滋賀と同じ行政レベルのことが出来ていれば
今の何倍もましな状況なのは間違いないだろうな

非常に遅れてる東北だと
滋賀県庁の部局間連携の問題解決システムなども
おそらく構築出来ていないんだろうしな
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:03:32.65 ID:bPHhqQzP0
>>690
東広島とか越谷、守谷、つくば、京田辺、兵庫県三田、日進、
全国には交通の便が良くなって発達した地域がいろいろあるけど、
基本的にはみんな太平洋ベルト上か大都市圏の中にあるところばかりだもんな。
九州でも鳥栖や熊本県大津、鹿児島県隼人、大分の杵築なんて高速道路や空港が近い。

そこから外れた地域は基本的にはどこも過疎だよな。
静岡県の伊豆も何とかやれているのは北側の3分の1まで。三重県の鳥羽以南は悲惨。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:22:22.44 ID:T73SoATnO
東北の場合は雪国についてはなにもわからない仙台が元締めなのがなあ…
本当は大雪の問題は同じ日本海側で共有すべき問題なんだが。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:23:38.02 ID:d74Xzue+0
700ゲト
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:31:10.54 ID:WM+9YjlY0
豪雪地帯はあんだけ降りゃ、大量の冷熱源になると思うんだが、
エネルギー源として利用する動きが殆ど無いな。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:56:27.68 ID:tn2x6m7+0
>>698
半島の先端部はきついよね
首都圏でさえ房総半島の先っぽは過疎
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:59:12.66 ID:tn2x6m7+0
愛知は渥美半島の先端はトヨタが主力工場を作ってるから過疎から逃れてるけど
東南海地震の津波リスクで渥美縮小→東北・アジアに工場を移転させてるから今後はやばそう
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:11:04.65 ID:bPHhqQzP0
>>703
平均海抜が低いし地形もなだらかだからな。
三河湾や伊勢湾の奥が守られても、渥美半島の国道42号側はどうしようもない。
東日本大震災並みの津波が来れば、ちょうど田原のあたりで渥美半島は
島として切り離されてしまう。

同様に、房総半島の付け根にある銚子市の衰退も加速しかねない。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:16:34.09 ID:LfH4wRRq0
太平洋側は崖みたいになってて高台になってるから津波は大丈夫だと思う。
内側はなだらかだけど内海だから津波はこないし。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:46:04.61 ID:2Cd0f9av0
>>687
身の丈以上の都市に見せたがるってどの部分が?

むしろ私鉄もないし、繁華街は廃れてるし
どこが見た目良いんだよ
駅なんて見てみろよwどこの10万都市の駅舎だよと
新潟はもっと見せることを考えて都市を作るべきだと思う
何でも分散しすぎだし

発展の余地が少ないとは思わないな
あれだけ平野が広くて、日本海側最大の都市であり
日本海側の大きな港がある都市で一番東京に近いわけで
むしろもっと発展の余地があるのに、市がへたくそなのかそのチャンスを潰しているように見える
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:58:27.07 ID:t9T5G3VG0
>あれだけ平野が広くて、日本海側最大の都市であり
>日本海側の大きな港がある都市で一番東京に近いわけで

平野と港は敦賀港&近江平野で全て代替出来るばかりか、
こちらは太平洋側にもあっという間に出れて、しかも東京も大阪も名古屋も近い。
新潟なんぞ僻地の出る幕は一切ない。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:24:33.71 ID:FAEpO+y6O
七大都市

東京、名古屋、大阪、札幌、新潟、広島、福岡
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:04:24.97 ID:o0FlgjUt0
>>706
10万都市の駅はあんなでかくないぞw

にしても滋賀はやっぱ荒れるな
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:33:07.94 ID:nHsghgsT0
広辞苑によると、以下の記述あり。まさか否定する方はいないでしょう
六大都市→東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸
五大都市→横浜、名古屋、京都、大阪、神戸
少なくともここ120年は変わっていない、これからも変わらない絶対に
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:00:57.46 ID:z2MlD2Gs0
東京、大阪、横浜、名古屋、福岡、札幌で新六大都市ってイメージ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:05:33.27 ID:KD01MipG0
それだと札幌は少し弱いかな。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:15:41.15 ID:56CnFowr0
だね。ついでに言えば福岡も札幌ほどではないが弱い
やはり6大都市は東横名京阪神
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:34:26.71 ID:2Cd0f9av0
横浜はもちろんだが
京都神戸も大阪に近すぎる
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:50:32.35 ID:FjBXb06M0
神戸・京都は札幌・福岡と比べて地元発祥の大企業の本社が
格段に多いぞ。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:00:10.23 ID:nHsghgsT0
日本の都市人口というお題なので、〜圏の議論ではないと思われ。各政令指定市の議論では
圏域で上位となるとこれも首都圏、近畿圏、中部圏、あと何処だろう迷うが福岡&北九州圏
あと一つ札幌圏と言いたい処だが、仙台圏と広島圏と差は感じない。全国旅うちの浪人の戯言
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:01:35.76 ID:DLIYU97Q0
東京>大阪>名古屋>横浜>神戸>京都>札幌>福岡>広島>仙台>川崎>さいたま>千葉>北九州>新潟>静岡>岡山>堺>浜松>熊本>相模原
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:06:08.45 ID:ZgkMDqOl0
>>697
ちなみに俺地元富山なんだけど、そんなドヤ顔で富山のこと語られてもw
舟橋村って知ってるか?あそこがなんで合併しなかったか知ってる?財政が豊かだからだよ。
逆に赤字スキー場抱えてた大山町なんかは富山市に拾ってもらったんだよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに合併合併いってるが合併にもいろいろあるってこと学んだほうがいいぞ。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:16:28.75 ID:2Cd0f9av0
>>717
これをそのまま当てはめると10大都市はこうなる
東京>大阪>名古屋>横浜>神戸>京都>札幌>福岡>広島>仙台

しかし大都市圏ごとにするとこうなる
東京>大阪>名古屋>札幌>福岡>広島>仙台>新潟>静岡>岡山
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:19:08.34 ID:cfXIqwhp0
結論

東京>大阪>名古屋>横浜>神戸>京都>福岡>札幌>広島>仙台>川崎>さいたま>千葉>北九州>新潟>静岡>岡山>浜松>堺>熊本>相模原
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:20:03.50 ID:CYfDBuHi0
東京>大阪>名古屋>横浜>福岡>札幌>京都>神戸>広島>仙台>川崎>さいたま>千葉>北九州>新潟>静岡>岡山>堺>浜松>熊本>相模原

こうかな
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:20:59.52 ID:5Vrk6wrUO
経済連合会所在地都市
札幌(北海道)
仙台(東北)
金沢(北陸)
名古屋(中部)
大阪(関西)
広島(中国)
高松(四国)
福岡(九州)
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:25:08.00 ID:VP7eq920O
東京圏大阪圏名古屋圏福岡圏札幌圏の順番
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:27:04.22 ID:DLIYU97Q0
おおまかに分けるとこうだな

東京>>>大阪>>>名古屋>横浜>>札幌京都神戸福岡>仙台広島>川崎>さいたま千葉北九州>新潟静岡>岡山堺浜松熊本>相模原
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:29:44.57 ID:/0W4vcf70
>>722
大阪>名古屋>福岡>広島≒仙台>高松≒金沢

当然だが、基本的に管轄する地域の経済規模に比例して都市規模もでかくなるんだな
北海道開発局等の国費を大量投入した北海道は例外だが
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:30:10.27 ID:EYJYGs9P0
福岡県は活断層の巣であることが明らかに・・・九州16カ所中6カ所は福岡県に・・

(読売新聞) 2013年01月14日 09時30分
政府の地震調査委員会が進める全国の活断層の再評価で、第1弾となる九州地域の原案が判明し、マグニチュード(M)7以上の
大地震を起こす可能性がある活断層が従来の8か所から倍増することがわかった。

注記:九州16カ所中6カ所は福岡県に存在
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20130113-567-OYT1T00981.html
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:33:19.14 ID:5Vrk6wrUO
>>725
そうだね。
札幌仙台広島福岡以外で広域の中心は金沢と高松しかない
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:43:43.10 ID:5Vrk6wrUO
国税局所在地都市
札幌(北海道)
仙台(東北)
金沢(北陸)
さいたま(埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)
東京(東京、千葉、神奈川、山梨)
名古屋(中部)
大阪(関西)
広島(中国)
高松(四国)
福岡(福岡、佐賀、長崎)
熊本(熊本、大分、宮崎、鹿児島)
那覇(沖縄)
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:53:26.54 ID:SRnPzNeK0
はぁ??

金沢>東京>大阪>名古屋>横浜>神戸>京都>福岡>札幌>広島>仙台>川崎>さいたま>千葉>北九州>新潟>静岡>岡山>浜松>堺>熊本>相模原


だろjk
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:54:12.17 ID:EYJYGs9P0
福岡人はやたらと福岡は地震がない、いいところだと宣伝してますが大嘘でしたね・・

福岡県は活断層の巣であることが明らかに・・・九州16カ所中6カ所は福岡県に・・

(読売新聞) 2013年01月14日 09時30分
政府の地震調査委員会が進める全国の活断層の再評価で、第1弾となる九州地域の原案が判明し、マグニチュード(M)7以上の
大地震を起こす可能性がある活断層が従来の8か所から倍増することがわかった。

注記:九州16カ所中6カ所は福岡県に存在
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20130113-567-OYT1T00981.html
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:55:33.91 ID:SRnPzNeK0
ミスった

金沢>東京>大阪>名古屋>横浜>神戸>京都>福岡>札幌>広島>仙台>川崎>さいたま>千葉>北九州>静岡>岡山>浜松>堺>熊本>相模原>新潟
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:56:00.92 ID:YFUcu6+GP
金沢は銀河系最大級
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:00:09.76 ID:LSGsSCrx0
さすがに金沢は無理
岡山と争ってな
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:13:35.85 ID:jicTlciu0
>>731-732
正解
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:14:13.12 ID:QJFRVzKk0
>>732
岡山、熊本と戦いなさい。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:36:28.31 ID:4qiH0AqkO
拠点性ということで言えば神戸や京都は劣るが、単純に街の大きさで言えば
札幌や福岡に劣ってないよ。
鉄道網が発達してるし。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:52:17.81 ID:z2MlD2Gs0
大都会岡山VS金沢か
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:02:19.24 ID:NJcLJgV70
>>736
神戸が阪神大震災以降の貿易港のリニューアルを霞ヶ関に阻止されたからあれだが
もともとの街単体の機能で見れば神戸、京都は横浜よりははるかに格上

最近の劣化しまくった神戸が横浜より上かは微妙なもんがあるが
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:25:59.25 ID:bFr21J8c0
>>710

少なくともここ120年は変わっていない、これからも変わらない絶対に

いいえ、それはないです。

6大都市の元々の定義は単純に人口が多い6都市です。
1970年に札幌が京都の人口を抜いた時点で変わっています。
そして2011年に福岡市が京都市の人口を抜いて現在京都は7番目、神戸は6番目の人口の都市となっています。

近い勝利、福岡市が神戸市の人口を抜いて、神戸、京都は人口順位6番目以内から姿を消すでしょう。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:29:17.18 ID:Orsem1eh0
六大都市は法律用語だろうが
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:27:30.57 ID:clu7rDPn0
盛岡は滝沢村や矢巾町や紫波町と合併して40万都市になるって手があるな
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 04:25:19.44 ID:vUV5Q9MX0
盛岡市、滝沢村、矢巾町、紫波町で推計人口414,886人(市42位)、面積1375.10km2(市7位)
似た人口の市は富山市、高松市、岐阜市、宮崎市
似た面積の市は日光市、北見市、静岡市、釧路市、鶴岡市
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:51:53.97 ID:Dm7H11MQO
日本政策投資銀行新潟支店による公式レポート

データからみる政令指定都市「新潟」
−札幌・仙台・広島・福岡・静岡・金沢との比較−

…これは、業務面では、新潟市は首都圏との結びつきが強く、
道内中心の札幌市、東北中心の仙台市、
中国中心の広島市、北陸中心の金沢市と異なり、
地理的に隣接した地域との交流が乏しいためである。
例えば、県外から新潟市に来るビジネス客の3割強(2000年)は東京23区からであり、
静岡市(3割弱)を除けば、他都市(7〜15%)に比べ著しくウェイトが高い。

http://www.dbj.jp/reportshift/area/niigata_s/pdf/niigata2.pdf

拠点というからには近隣県との交流が活発であることが絶対条件!。
札幌仙台広島福岡に次ぐ地方拠点都市は金沢だろね。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:19:53.86 ID:a/ssco1h0
>>732
むしろ宇宙で戦ってくれた方が粘着される方は助かる
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:23:08.04 ID:2FwuoQU30
滋賀って調整区域多すぎ  駅前のびわ湖側  草津なんかもマンション建てたら
すぐ完売するのに
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:46:27.72 ID:xRehWP2wO
>>736
写真詐欺ってか、高層ビルは多いから都会っぽく写ってるけど、
実際行ってみたら横浜同様のガッカリ都市だったんだが、神戸。
三宮を元町・旧居留地〜三宮(三ノ宮)までと広く括っても、
あれぐらいの百貨店・ファッションビルとアーケードは熊本と目糞鼻糞(アーケードは明らかに下)、
仙台駅前より大分劣るレベルだろ。
元町のブランド街やちょっと西の神戸駅周辺・ハーバーランドとか人影まばらだったぞ。
しかも言うほど鉄道網が発達してるのかも疑問。
高速神戸駅のちょっと先あたりまで、同じようなとこを3社が併走して無駄に駅数稼いでんじゃねw
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:16:03.13 ID:iykxqoWt0
千葉人の見た神戸

http://blog.goo.ne.jp/kashiwa-mochi_2005/e/804744b2e64583e0be36adcec182a1fa
歴史的な発展方式、港町といった属性からして「横浜」に近いものを感じます。とは言っても
それは横浜駅周辺を指してるわけではありません。横浜都心「関内」辺りを想像して下さい。
ただ「三宮」の場合、その横浜駅周辺機能・関内周辺機能を併せもっているので、賑わい、
密度、華やかさでは関内を一枚も二枚も上回ると思います。これにはホント驚きました。

もちろん一概には言えませんが、この駅北口周辺が横浜で言うところの横浜駅周辺の役割
を請け負ってるように感じます。写真だとちょっと暗く見づらいですが、この北口だけでも恐い
くらいの規模を感じます。最初にこの北口に出たんですが、「やっぱり神戸は凄いなぁ!」と
思った矢先、メインは北口じゃないことを知り“唖然”としました。

おいおい、ウソだろ……(;゚д゚)
一通り北口側を歩いた後、メインとなる南口へ向かいました。さてどんなものか。。

工…、工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ!!!!Σ(゜Д゜ノ)ノ

ここ!ここで度肝を抜かれました!恐らく三宮の中でも商業中核を担ってるものと考えられま
す。アーケードでか過ぎ!しかもそのアーケード内にデッキ付いてるよ!人ゴミすごい!って
言うか長っ〜!マジで長いです。並の政令指定都市ならここで瞬殺される危険性さえありま
す。これは、反則です…。

それ以降も「マジかよ・・・」「ウソだろ・・・」「これはない・・・」「いや、反則だ・・・」などと一人
でぶつぶつ呟きながら街を散策しました。いや、正味に衝撃でした。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:34:43.16 ID:VndFXtxp0
神戸は中心部の土地がすごい小さくてワロタ
京都も町が普通に田舎でワロタ
この2都市の体感都会度は広島以下だな
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:27:19.51 ID:Bhw3fAWB0
2013年1月1日現在

福岡市 1,495,437人(+333)
川崎市 1,440,124人(+121)
仙台市 1,063,103人(+79)
新宿区 *,321,172人(-139)
埼玉市 1,244,884人(-176)
新潟市 *,807,920人(-193)
静岡市 *,711,856人(-441)
横浜市 3,697,035人(-1402)
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:03:00.60 ID:Bhw3fAWB0
2013年1月1日現在

福岡市 1,495,437人(+333)
川崎市 1,440,124人(+121)
仙台市 1,063,103人(+79)
新宿区 *,321,172人(-139)
埼玉市 1,244,884人(-176)
新潟市 *,807,920人(-193)
静岡市 *,711,856人(-441)
千葉市 *,963,682人(-514)
横浜市 3,697,035人(-1402)
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:18:48.86 ID:Bhw3fAWB0
こうべこうしん
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:41:19.21 ID:rPjfjs7v0
>>750
横浜はやはりソニーが研究部門を神戸に移した件で
大幅な人口減になってるのかな
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:22:20.18 ID:oOOXs4iF0
>>752
横浜は前年同月も大幅減なのはなんで?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:27:02.83 ID:Bhw3fAWB0
2013年1月1日現在

福岡市 1,495,437人(+333)
川崎市 1,440,124人(+121)
仙台市 1,063,103人(+79)
新宿区 *,321,172人(-139)
埼玉市 1,244,884人(-176)
新潟市 *,807,920人(-193)
静岡市 *,711,856人(-441)
神戸市 1,541,749人(-481)
千葉市 *,963,682人(-514)
横浜市 3,697,035人(-1402)
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:40:17.12 ID:OXcoHZFX0
神戸も減ってるんですが(震え声
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:51:24.22 ID:+M/7WENm0
やっぱり津波リスクがあるのかなあ
静岡とか千葉、横浜の減少は
でも海なしのさいたま市も珍しく減ってるね
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:53:17.03 ID:Bhw3fAWB0
福岡市 1,495,437人(+333) 自然+267 社会+330
川崎市 1,440,124人(+121) 自然+336 社会-215
仙台市 1,063,103人(+79) 自然+82 社会+104
新宿区 *,321,172人(-139)
埼玉市 1,244,884人(-176)
新潟市 *,807,920人(-193)
静岡市 *,711,856人(-441) 自然-271 社会-170
神戸市 1,541,749人(-481) 自然-301 社会-180
千葉市 *,963,682人(-514) 自然-51 社会-463
横浜市 3,697,035人(-1402)
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:56:17.78 ID:7ilznAcr0
>>756
この時期は例年減っている
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:58:57.98 ID:Bhw3fAWB0
2012年1月1日現在

福岡市 1,482,082人(+479)
仙台市 1,052,476人(+437)
埼玉市 1,239,282人(+236)
川崎市 1,431,409人(-61)
神戸市 1,544,595人(-160)
千葉市 *,962,988人(-199)
新宿区 *,318,086人(-306)
横浜市 3,691,240人(-1203)
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:01:49.94 ID:Y3TGUZgH0
仙台の勢いが鈍化しつつあるね
復興特需が終わり避難も落ち着きつつあるこれから人口が激減しそう
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:12:12.14 ID:9jx3zI8k0
>>581
上場企業って一言で言っても東証1部上場の一流企業から札証や福証などのローカル上場企業まで
ピンキリだからそんなごちゃまぜリスト載せても意味無いだろ。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:33:24.56 ID:whVnnexG0
たしかにごちゃ混ぜはいかんわなw
地域子会社とかも含まれてるしなwww
業界トップ企業が大事。地域子会社とかただの植民地だしなw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:35:16.57 ID:Bhw3fAWB0
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:09:37.81 ID:DIMDUXHM0
>>756
関東は放射能汚染度が少ない神奈川以外は
冬場は死亡数が膨らみ出生数が減るから自然減が増える

埼玉は千葉ほどではないが、報道される以上に周辺の放射能汚染度は
自然増減推移見てるとけっこう高いはずだから、冬場は自然減の影響で
人口減になり易いと思われる

埼玉県全体でも外国移民が定期的に補充出来なければ
今後、5年以内に人口減自治体の仲間入りする可能性さえ
十分ある
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:50:06.94 ID:H9TNSyN60
>>722>>743
経済連合会所在都市と言っても金沢のそれは殆ど形式的なもので、
実態はショボくてこの中では浮いた存在。
地域電力会社本社、大手総合商社、大手重電メーカー、大手建材メーカーなど
多くの重要なところは富山に置かれている。

北陸地方300万人は富山が、静岡県370万人は浜松がサブ拠点的な存在にある。
それらが商品販売額に反映されている。

それに金沢はすぐ隣が富山県だし福井県も近い。
徳利の首根っこに位置しているから両隣の県から集客して当たり前であって、
むしろ距離に対しての集客数はショボイほうだろw
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:53:54.64 ID:H9TNSyN60
>>722>>743
他にも色んなスレで金沢アピールをしているが、商品販売額に反映されている

新潟市(新潟県の100%をほぼ掌握)=静岡市(静岡県の60〜70%を掌握)>>金沢市(北陸地方の60〜70%を掌握)
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:56:55.72 ID:H9TNSyN60
もうひとつ、

レアケースであるが北陸三県+新潟県の所轄だと殆どが新潟に拠点が置かれる。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:29:12.73 ID:NQXLNOXVO
何を言ったところで新潟は人口減少。
金沢は日本海側唯一の人口増加。
衰退してる新潟と発展し続けている金沢。
日本海側ヒトモノカネは常に金沢により集まり続けている現実。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:46:49.21 ID:Tz1K5LQk0
>>768
福岡は?
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:51:18.82 ID:wIYZslrf0
福岡は九州に対しての吸引は絶大だが本州に対する吸引はなさそう。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:52:49.42 ID:wIYZslrf0
あ、ちなみに金沢の吸引力は両隣の県だけにしかないけどなw
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:19:14.84 ID:sDDL0zJ30
陸の孤島である北陸は
まもなくストローが通る
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:07:01.36 ID:2FHdPjAy0
新幹線が通れば陸の孤島どころか一躍大動脈の仲間入りだろう、もともと潜在能力の高い地の利のある場所だ、大阪までつながるもんなら盤石。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:24:32.11 ID:P+AdTSntO
>>772
もう東京も求心力落ちてきたし地場産業もしっかりしてる地域だから極端にストローはないと思う
元々西日本文化圏だし
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:25:25.31 ID:cfDNj5VF0
ストローというのは通勤圏というには遠すぎ、その割に交通の便がいい時に起きるよ
たとえば首都圏における静岡、山梨みたいな位置
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:27:52.08 ID:cfDNj5VF0
愛知もトヨタなど世界企業がなければ、とっくの昔に東京や大阪にストローされていた
産業王国という独自のポジションがあったからずっと都市圏を維持できてるけど
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:36:55.56 ID:P+AdTSntO
それからストローに関しては地場産業が弱い地域に起こりやすいよな。
東北各地→仙台、東京なんかまさにそう。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:50:47.07 ID:sDDL0zJ30
むなしいね
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:03:33.12 ID:QbERUzlY0
>>770
平成23年6月〜平成24年5月の住民基本台帳データだと
福岡県は西日本では九州中国四国全県から入超。
福岡市は西日本では鳥取(0人)、高知(-5人)を除いて九州中国四国全県から入超。
あと、飛び地的に奈良和歌山からの流入も多い。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:14:12.47 ID:cfDNj5VF0
>>759追加 
名古屋市 24年12月 2,268,700人 (+277)

福岡市 1,495,437人(+333)
川崎市 1,440,124人(+121)
仙台市 1,063,103人(+79)
新宿区 *,321,172人(-139)
埼玉市 1,244,884人(-176)
新潟市 *,807,920人(-193)
静岡市 *,711,856人(-441)
神戸市 1,541,749人(-481)
千葉市 *,963,682人(-514)
横浜市 3,697,035人(-1402
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:22:12.35 ID:YSGKgOOi0
>>774
最近は大阪に一部移設とか増えだしてるね
やっぱり震災あたりから日本は東京大阪の2大拠点化が再加速しだしたな
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:35:52.32 ID:6fsM4SUd0
>>781
> 最近は大阪に一部移設とか増えだしてるね
> やっぱり震災あたりから日本は東京大阪の2大拠点化が再加速しだしたな

裏付ける統計でもあるの?w
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:08:29.67 ID:P+AdTSntO
まあ、わざわざ猫も杓子も東京にいくメリットがないからな。
遠方だと金はかかるし雇用がいいとかそういう話もない
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:16:41.56 ID:ef3M2yKF0
>>776 >トヨタなど世界企業がなければ

オイオイwどこからかトヨタがやって来たワケではないうが
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:38:31.32 ID:ZqB/7Vio0
ダイハツ 研究開発機能を九州に移転 生産部門と連携強化2012.11.14 05:00


 ダイハツ工業が2014年以降、現在は本社工場(大阪府池田市)にある研究開発機能を子会社のダイハツ九州の久留米工場(福岡県久留米市)へ順次移転する方向で検討していることが13日、分かった。
主力工場がある九州に研究開発機能を設けることで生産部門との連携を取りやすくし、開発期間の短縮を狙う。品質の向上やコスト削減にもつなげたい考えだ。

 ダイハツによると、本社工場には車体やエンジン関連などの研究開発部門を置いている。一方、久留米工場は現在、軽自動車用のエンジンなどを生産。
ダイハツ九州は大分県中津市に工場を持ち、低燃費の新型軽自動車「ミラ イース」など主力車を生産している
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:01:30.32 ID:tBVkr+KM0
ある現実を認めず「なければ」などとたられば話が許されるのはフィクションだけ。
本気で言ってるのなら池沼。

例:
神戸は大阪に近くになければ重要拠点都市
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:04:28.29 ID:sDDL0zJ30
日本語でおk
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:11:02.61 ID:agIA7NtO0
横浜、千葉、神戸の人口減に歯止めがかからないな
特に横浜やばいね
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:19:50.84 ID:P+AdTSntO
もう仕事ない→上京の時代ではないんだよな。
近くの政令市や地方都市にあればそっちのほうがいいし
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:25:42.29 ID:YSGKgOOi0
>>782
大阪のオフィスの空室率が大改善していて東京との差があまりないことも以前では考えられなかったですね
それに各企業のオフィス機能の地方移設もあるが東京に事務所を置きながらも大阪へバックアップ機能を
持たせる企業が増えだしたのは明らかに震災以降なのは明白だろう

>>783
政治的に地方分権を推進する側の圧力の方が圧倒的に強くなってきている傾向がなおも拡大してきていて
企業の流れが大きく変わってきたことも大きな要因ではいか?
結果的に東京都の人口増加数が年間たったの3万人台にとどまってしまったことを考えると東京への集中は既に終止符を打っている
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:26:00.77 ID:mxQ5ebJn0
県庁所在地、振興局所在地 1月1日現在の人口

北海道
根室市 *29,015人(-19)
網走市 *38,712人(-25)
稚内市 *37,638人(-25)
留萌市 *23,918人(-33)
室蘭市 *92,537人(-52)
岩見沢 *88,662人(-84)
釧路市 182,287人(-87)
旭川市 350,878人(-116) 
函館市 277,451人(-246) 

東北
仙台市 1,063,103人(+79) 
福島市 *,284,113人(-61)
青森市 *,300,792人(-216)

中国
松江市 *,207,218人(+46)
山口市 *,195,688人(-66)
鳥取市 *,195,248人(-116)

九州
福岡市 1,495,437人(+333) 
大分市 *,477,593人(+72)
宮崎市 *,402,868人(+56)
佐賀市 *,237,016人(-70)
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:30:42.59 ID:P/KrcJmm0
テスト
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:47:49.90 ID:P/KrcJmm0
ネタにマジレスするのもバカだけど何年かぶりに連休中神戸に行ってみたが
相変わらず賑わっていて東名阪に次ぐ大きい繁華街だと思ったよ。
西宮にもガーデンズやららぽあるし梅田も遠くないから楽しそうだが人口へってるのか
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:49:09.07 ID:tBVkr+KM0
>>790
> 大阪のオフィスの空室率が大改善していて東京との差があまりないことも以前では考えられなかったですね
> それに各企業のオフィス機能の地方移設もあるが東京に事務所を置きながらも大阪へバックアップ機能を
> 持たせる企業が増えだしたのは明らかに震災以降なのは明白だろう

全国的な傾向で、大阪が特にということはない
http://n-seikei.jp/2013/01/office-11.html
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:50:29.39 ID:tBVkr+KM0
ID変わってるの確認するのはテストスレでやったほうが無難
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:10:49.96 ID:lHCpVg2b0
>>788
首都圏自体が2011年度から戦後初の人口減に突入したしね

>>789
> もう仕事ない→上京の時代ではないんだよな。
> 近くの政令市や地方都市にあればそっちのほうがいいし

東京周辺部の衰退が激しくて、本当に東京に出ないと仕事ないからな
しかも出生率が低く神奈川県以外は全て人口減で
超高齢化でが進むの確実だから、これから首都圏移住する
10代、20代、30代は大きなババ掴まされるの確実

給料が倍以上上がらなければ、首都圏に出るメリットがない時代

関西や名古屋圏だと高齢化がそれほどひどくないから
将来的に最悪のババ掴まされる可能性低いから西日本は
そっちのほうがいいし、東北はこれから復興需要と国土強靭化で
超巨大投資が始まるから東京に東北から流入する層も先細る

国土強靭化で地方にもこれから公共事業が増えるのも確実
今年は、関東の人口が大幅減になる可能性も出てきた
マジで東京はオリンピック取れないとヤバイかもな

>>790
> 結果的に東京都の人口増加数が年間たったの3万人台にとどまってしまったことを考えると東京への集中は既に終止符を打っている

東京は大学が多数立地してるから、本来は6万ぐらい学生数の流入増加で
人口増加してとんとんなんだよな
人口3万しか年間増えていないということは、実際は東京の人口年間3万人減
みたいなもの
東京の社会人人口だけみれは、すでに東京は人口減社会に突入してるんだよな
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:13:57.25 ID:lHCpVg2b0
>>796
× しかも出生率が低く神奈川県以外は全て人口減で
○ しかも出生率が低く神奈川県以外は全て人口自然減で
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:08:51.60 ID:oz8eatQI0
在日
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:52:30.10 ID:2FHdPjAy0
大学は東京がいいよ、やっぱ他とはスケールが違う、学生のときに経験しとくべき。
ただ結婚するまでには地元に戻るのがいいだろう、よっぽど安定した職を得たとかならいいだろうが。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:28:21.33 ID:QsOUgWRY0
東京はやめといた方がいい。京都の方が学問するにはいい環境。東京は誘惑が多いし、
大人の冷たさにふれて、人として冷めていく。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:07:28.06 ID:UPdE2pzPO
2013年東京都民が選ぶ住みたい街ベスト20
1 吉祥寺・武蔵野市(多摩ナンバー)
2 自由が丘・目黒区(品川ナンバー)
3 田園調布・大田区(品川ナンバー)
4 新宿・新宿区(練馬ナンバー)
5 下北沢・世田谷区(品川ナンバー)
6 目黒・目黒区(品川ナンバー)
7 恵比寿・渋谷区(品川ナンバー)
8 成城・世田谷区(品川ナンバー)
9 三鷹・三鷹市(多摩ナンバー)
10 麻布十番・港区(品川ナンバー)
11 中野・中野区(練馬ナンバー)
12 渋谷・渋谷区(品川ナンバー)
13 府中・府中市(多摩ナンバー)
14 三軒茶屋・世田谷区(品川ナンバー)
14 二子玉川・世田谷区(品川ナンバー)
16 浅草・台東区(足立ナンバー)
17 神楽坂・新宿区(練馬ナンバー)
18 広尾・渋谷区(品川ナンバー)
19 中目黒・目黒区(品川ナンバー)
20 国立・国立市(多摩ナンバー)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130112-00000305-dime-soci
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:09:32.73 ID:zqScM5ua0
大学は故郷以外の所に行くべきというのは賛成
別に東京じゃなくても関西でも名古屋でも北海道でも九州でも中国地方でも東北でも信州でもいい
生まれ育った土地と違う空気を吸って地元に帰ってくると、それが将来の栄養になる
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:13:15.87 ID:zqScM5ua0
地方の学生は東京へ行くけど、東京の学生は東京以外の大学にほとんど行かない
だから案外東京出身者は世間知らずで井の中の蛙が多い
東京で生まれて東京の大学に通い、東京で就職するから
東京出身者は大学はあえて他の地域に進学するべき、地方の疲弊を自分の目で見て
日本は首都圏だけじゃないという事を学んで欲しい
それが社会人になってからの広い視野に広がる
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:09:52.82 ID:jN1YO+mEO
まあ、都市圏から考えると福岡>>仙台>広島>札幌であることを実感するなあ

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:00:48.33 ID:7BxLQjIEO
俺は大阪出身で大学は東京で大阪に戻ってきて神戸の子(実家も神戸)と結婚したが、東京でずっと暮らすとなると、不動産は地価が高いから購入できないし、子育ても両親が離れていて協力も得られないから東京が地元の人と比べてかなり生活が厳しいと思う。

地元で就職して地元の近くに実家がある子と結婚すると双方の両親の協力が得られてかなり楽になると思う。

今後就職結婚する人は参考にしてください。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:05:17.98 ID:ZqB/7Vio0
大学受験生の東京離れ
早慶の8割は関東出身、ローカル化止まらず

http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212300172.html
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:17:14.29 ID:LLszoiW10
>>773
大阪まで繋がったら企業の金沢支店は大阪支社か名古屋支社に吸収され縮小・撤退することは確実だろ。
北陸300万人なんて中途半端な市場、中途半端な距離は陸の孤島だったからこそ支店が置かれに過ぎない。
新幹線が大阪まで延伸したら金沢は北関東の300万人茨城県の水戸と同じポジションとして扱われるだろ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:20:51.54 ID:LLszoiW10
ストローの意味が違うんだよな、人口や小売業より卸売業の影響の芳が大きい。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:36:16.62 ID:gyRIzrc+O
金沢って人口の割には大きかったよ
岡山、相模原には間違いなく勝ってる
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:37:26.80 ID:zqScM5ua0
北陸の求人率の高さを舐めてはいけない

2012年度有効求人倍率トップ10
全国0.80
1位東京1.15 同率1位福井 1.15
3位宮城1.12
4位福島1.1
5位愛知1.06
6位岡山1.05
7位香川1.01
8位富山0.99
9位群馬0.92
9位石川0.92
9位島根0.92

なんとトップ10に福井、富山、石川と北陸から3県もランクイン
仕事はある北陸
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:46:08.32 ID:/Y0TXOF60
若者が流出していないだけ
首都の東京は別格たが田舎が有利
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:46:25.51 ID:CXeS6qpV0
>>809
俺は逆に感じたな、金沢は人口の割に小さな町だと思ったな。
駅前は一見立派に見えたが典型的なハッタリ、ハリボテで、
目抜き通り一本だけに集中して裏側は何もなくてガッカリした。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:49:06.67 ID:ZqB/7Vio0
>>810
地方は就職口以上に若者が減って、意外と職があるあるんだよな
ちなみに埼玉、神奈川、千葉は有効求人倍率ワースト5位圏
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:49:29.13 ID:hmY2/MTVO
実際は新幹線でストローされた例はない。
新幹線沿線はマシ。
新幹線の通ってない地域の方が発展できてない。
北陸は地理的に3大都市の真ん中で仕事あるから発展できた例外。
あとの地域は新幹線ないとこの方が人口減。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:49:51.82 ID:lHCpVg2b0
>>800
同意
しかも京都は大学コンソーシアムが発達していて、自分がやる気さえあれば
入学偏差値低い大学でも、京都駅前のキャンパスプラザで京大、同志社
立命館などの授業も取れるから、いろんな大学の学生と知り合いになれる
受験偏差値60以下なら、絶対に東京の大学行くより京都の大学に
進学したほうが絶対に条件がいいと思う

しかもフェイスブックのアカウント活かせば、京都に進学すると東京に進学
するのと違って、学生のうちからいろんなチャンスがつかみやすいしね

京都学生祭典 / KIF | Facebook
https://www.facebook.com/kif.saiten

京都学生芸術普及事業 / ArtsBar | Facebook
https://www.facebook.com/ArtsBar2011
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:54:53.43 ID:TgaqA8vd0
こういうスレで聞いてみるけど、やっぱ何だかんだで転勤族って少ないのかな?
自分は祖父の代から転勤族で、ここが地元!と呼べる場所がない。
子供の頃なんかは、引っ越す度に前住所次第で都会モン扱いされることもあれば田舎モン扱いされることもある。
幼稚園や小学校頃からの幼馴染なんてファンタジーやアニメやドラマだけの世界の話みたいですごく憧れる。

進学で他地方に行って外の世界を知るってのは、転勤がない人前提の話だよね?
転勤族は家探しでも転勤族が多い地区を選ぶ傾向があるから、三代転勤族が続くと出身・育ち・現住所全て地元って人は周囲には意外と少ない。
感覚的には、頻度や距離は別として3世帯に一つぐらいは転勤のある家庭ってイメージだったんだけどそうでもないのかな?
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:07:23.54 ID:bJiugbhO0
新幹線の北陸延伸、札幌延伸、リニア開業となると、新幹線駅がないのは

千葉、茨城、三重、和歌山、島根、鳥取、香川、徳島、愛媛、高知、大分
宮崎、沖縄

の13圏だけになるのかな、それも辛いね
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:09:24.83 ID:UuNI60Hf0
>>803
今は特になあ
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:10:51.62 ID:fskQO2py0
>>814
ストローとは違うけど
長野は宿泊関係が死にかけたけどなw
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:13:20.56 ID:bJiugbhO0
>>817の追加
北陸延伸で敦賀が、リニア開業で山梨、奈良で決定することを前提
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:49:56.93 ID:0hwVxEPx0
>>811>>813
地方の中でも仕事のある県と無い県でかなり差がある、それが地場産業の差かと
北海道、東北(被災地以外)、九州なんかは低いな
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:51:44.31 ID:nT49pIqA0
昨年、11月末の札幌の最新風景です。
見栄っ張りの道民は運行されて無いと嘘ついてますが現実は単行〜3両の短編成のディーゼルばかりですw
閑散とした札幌駅、車両からして昭和の寂れた雰囲気が漂います
3路線しか無い札幌の鉄道路線ですが単行ディーゼルが爆音を響きかせてます

札幌駅にて(2ヵ月前撮影)
2両編成のディーゼル列車が静かに発車を待ちます。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354665444666.jpg

札幌はもうすぐだ!(2ヵ月前撮影)
単行の学園都市線
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354663577465.jpg

札幌駅はもうすぐだ!
桑園駅を出発し札幌駅に向かうディーゼル単行(2カ月前撮影)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354663039825.jpg

10番線までしかな小ターミナル札幌駅に停車する4両編成のディーゼル特急(2ヵ月前)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354994395411.jpg
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:25:41.34 ID:BuQFE7tp0
>>820
敦賀までは決定している。
というか、すでに昨年夏から着工されている。
問題はその先がまだ未定なこと。

早く大阪まで繋げて東海道のように双方向新幹線にする必要がある。
これは東京大阪間だけが持てる強みだからな。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 04:58:41.52 ID:PPLVpMha0
双方向新幹線って全国そこら中にあるじゃん
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:52:24.31 ID:1aVg4qdo0
東京と大阪だから意味があるってことだろ?
名古屋もそこまで遠くないし。
てか北陸を陸の孤島とか言ってるけど今でも大阪も名古屋も特急で2時間半くらいじゃないのか?
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:00:44.84 ID:BuQFE7tp0
現状北陸の陸の孤島は富山。

まあ新幹線が付けば東京まで2時間だが、逆に大阪名古屋と切れる。
だから早く敦賀以西を決める必要がある。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:01:52.34 ID:1aVg4qdo0
>>811
え?若者流出しまくってるけど。流出してるから職があるんだろ、北陸は工場多いから。

>>800>>815
京都のほうが冷たい気がするが。
観光するとこは多いけど基本田舎だし、同じ偏差値なら東京のほうがいいと思うが。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:04:22.05 ID:bJiugbhO0
北陸がいままで交通アクセスで不利だったのは大阪と名古屋へは直行で行けても
東京までの直行がなかったんだよね
四国、九州はまだ今後可能性があるけど、千葉、茨城、三重、和歌山といった大都市圏周辺で
取り残された地域が国土軸から外れていきそうで気の毒
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:17:13.65 ID:8rUQ9SekO
そんなに東京とアクセス良くなるような交通網にばっかりしていいのかね。
山形、秋田をあのミニでバラバラに作って日本海側の連携完全に切ったのが色々効いてきてるが。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:40:50.86 ID:bJiugbhO0
>>826
富山はまだマシじゃないの?
石川県の能登半島とか本当に不便
和倉温泉の日本一のおもてなしという評判の「K」に宿泊しようと新幹線で行ったけど
米原のりかえサンダーバードで金沢までそこからまたローカル線で6時間超もかかった
若い頃に和倉温泉は行ったことがあるけど、昔泊まった宿がつぶれていて
他の旅館も加賀屋以外はみんな寂れているか廃業してた
これはやっぱり観光業としては不利だよ、熱海でさえ閑古鳥が鳴いてるのに
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:31:21.71 ID:dM1sa9AO0
>>828
ん、北陸の人か?
三重は新名神、実質高速の名阪国道が通る国土軸ど真ん中なんだが
しかもリニアは四日市を通る予定だしな

四国、九州は、新日本海国土軸構想があるけれど、新日本海国土軸は
紀淡海峡で本州とつながるだろうから、和歌山も国土軸に入る可能性はある

それに、千葉、茨城は東京周辺に位置してるだけで国土軸どまんなか
みたいなもの

>>829
同意
今、そこそこ地域が元気なところは、隣県との交流が活発な県のイメージが強い
福岡、愛知、滋賀、北陸、岡山、高松、仙台
東京とのアクセスよりも、地場資本の近県の広域投資のほうが地域の発展には
重要になってきてると思う
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:35:41.02 ID:dM1sa9AO0
>>831
× 四国、九州は、新日本海国土軸構想があるけれど、新日本海国土軸は
○ 四国、九州は、新太平洋国土軸構想があるけれど、新太平洋国土軸は
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:58:14.95 ID:PPLVpMha0
>>828
新幹線ができても陸の孤島のままの北陸より
断然千葉、茨城、三重、和歌山の方がアクセス良いだろw
他を気の毒と思う前に、自分たちの現状を考えろ
北陸人は新幹線に夢を見すぎ
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:12:14.72 ID:8rUQ9SekO
和歌山や三重は県内格差が酷いのが問題だろうな。
名古屋、大阪に遠い場所は本当に厳しいし
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:57:45.72 ID:OSlrZF7QO
◎東京都内全刑法犯件数(H24年1月末現在)  ※括弧内数値は昨年同期比(単位:件)
 1位 新宿区    730件 (0)
 2位 世田谷区  702件 (-15)
 3位 江戸川区  700件 (-168)
 4位 足立区    697件 (-179)
 5位 大田区    629件 (+42)
東京都の住民1人あたりの生活保護費(2010年度)下にいけばいく程優良区 上位は足立ナンバーと練馬ナンバー地区

01 台東区  118.3千円 足立
02 新宿区  66.1千円 練馬
03 墨田区  65.8千円 足立
04 足立区  64.0千円 足立
05 荒川区  63.1千円 足立
06 板橋区  60.5千円 練馬
07 北区   57.0千円 練馬
08 豊島区  55.8千円 練馬
09 葛飾区  52.5千円 足立
10 江戸川区 49.8千円 足立
11 大田区  46.1千円 品川
12 中野区  44.9千円 練馬
13 練馬区  40.6千円 練馬
14 千代田区 35.4千円 品川
15 江東区  35.3千円 足立
16 品川区  31.4千円 品川
17 渋谷区  30.2千円 品川
18 杉並区  27.1千円 練馬
19 文京区  23.8千円 練馬
20 港区   22.7千円 品川
21 世田谷区 22.2千円 品川
22 目黒区  21.1千円 品川
23 中央区  18.3千円 品川
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:00:48.88 ID:0G1ycIVe0
■愛知県 12月1日現在の人口動態(平成25年1月17日公表)  


推計人口:7,429,620人


前月比__△**850人(前年の前月比__は△*1048人)
前年同月比△*5400人(前年の前年同月比は△11643人)
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:13:38.31 ID:8kASssjV0
東京人は、冷たいというより、単にぶっきらぼうで愛想がないって印象
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:33:35.70 ID:dTWCmyIn0
四国は新幹線があったら近いのに
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:50:36.30 ID:dM1sa9AO0
>>827
ん、東京の人か?
何か大きな勘違いしてるようだが東京は関西と比べて
トップレベルの大学以外は、大学の質が低いんだよ

そもそも今の時代は、大学コンソーシアムがあって
単位互換システムがあり、高校大学連携や
大学の地域連携があって当たり前の時代

大学時代にスポーツと座学だけしかしていないと
入学偏差値60以下ならマジで使えない学生がほとんど

京都は日本の都市で一番、大学コンソーシアムが
進んでるだけあって、偏差値低くても大学の質が高い所が多い
京都は、東京と違って大学がネットワークされたから
大学の競争が激しいので、入学後のレベルが高くなってる

結果、優秀な大学生の供給が多い京都の企業は、東京と違って
今でも国際競争力が高いままの企業が多い

東京は今でも大学コンソーシアムが組織できないほどの低レベル
京都みたいに東京駅前一等地にキャンパスプラザ開設なんか
夢のまた夢
京都の大学が大学生レベルなら、東京の大学は小学生レベル
それほど東京の大学は取り組みが遅れてる

京都の大学ならほとんど東京、大阪、名古屋のナジックプラザを
自由に使えるけれど、東京の大学にはそういう仕組みがない
http://www.nasic.co.jp/mansion/nasic-plaza.php


わざわざ地方から東京の偏差値60以下のレベルの低い大学に行って
人生無駄にするより、偏差値60以下ならs絶対に京都の大学のほうがおすすめ

京都人は学生には甘いから、学生時代の京都は悪くないからね
しかも東京と違って今の関西は活気がすごくあるからね
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:19:22.43 ID:PPLVpMha0
自殺者かなり減ったようだね
良いことだ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:27:12.73 ID:a93Jc8wW0
>>827
既に書いてる人もいるが
学生には優しいのが京都
住むとなると話は違うがなwww
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:50:54.15 ID:jmM1JWcV0
>>836
えっ?愛知の人口減ってるの?
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:53:53.86 ID:jmM1JWcV0
あっ▼と△を間違えた
増えてるんだね・・・・
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:55:33.45 ID:ivU+tKa60
愛知やばくなってきたな
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:15:51.50 ID:It8mqli00
MARCHと関関同立は同レベルと思っている人が多いようですが、NOです。

大学名:一般入試率・入試倍率

MARCH
・明治大学:70.1%:5倍
・青山学院:68.7%:5.6倍
・立教大学:66.6%:5.2倍
・法政大学:66.4%:5.5倍
・中央大学:53.0%:5.4倍

関関同立
・同志社大:59.5%:2.8倍
・関西大学:56.8%:5倍
・関西学院:51.9%:3.6倍
・立命館大:非公表  :2.8倍

御覧のように一般入試で入る割合はMARCHの方が上です。さらに倍率もMARCHはどこも5倍超。
さらにMARCHは付属校が難関校と知られています。
一方、関西私大はどこも一般入試で入る割合が6割以下。さらに倍率もMARCHよりはるかに低いです。付属校などのレベルをみても、
立命館・関学大の提携校が定員割れなどさほど難しくはないです。つまり、MARCH>関関同立ということがいえます。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:36:39.37 ID:1aVg4qdo0
>>831>>833
千葉、三重、和歌山の南部、茨城の北部のこといってるんだろう。
てか新幹線に夢見てるというか新幹線は最低条件だろう。
東海道新幹線、北陸新幹線、リニア、地の利があるのはこれらの沿線。
北陸は陸の孤島と連呼してるやつは地の利のない軸から外れたかわいそうな場所のやつなんだろうな。

>>839
ようするに馬鹿だ大学の学生も勉強したければ偏差値高い大学の講義受けられますよってことだろ?
なんで勉強好きなやつが馬鹿だ大学なんか通ってるんだよって話だな、だいたい単位互換なんてどこでもやってるだろ。
ナジックプラザ?企業宣伝か?会議室提供してるだけのように見えるがなんなのこれ、こんなので学生の質云々言われてもw

>>837
それは見ず知らずの人にはな、変に愛想よくすると面倒ごとになったりするから、おかしなやつもいるから。

>>841
へー、学生には優しいんだな。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:43:03.92 ID:1aVg4qdo0
東京の大学には日本全国からやってくるが、関西の大学はほぼ西日本からばかりだろう。
富山、岐阜、愛知くらいまでならそこそこいるが新潟、長野、静岡になるとほとんどいない。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:52:01.48 ID:ivU+tKa60
>>846
そうそう、
基本的に商売向きじゃないんだよね、東京人は。
唯々諾々と従うサラリーマンタイプが多い。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:25:02.15 ID:UpT2P3V40
>>847
そんなことはない
京都の大学は全国から学生が集まるが
東京の大学は関東ローカル化している

震災以降は関東の学生の京都の大学志向が強まり
京都の人口が増えたほど
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:28:20.53 ID:1aVg4qdo0
>>849
だったらもうそれでいいよ、俺はそうは思わないけど。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:22:30.87 ID:wd4YjIOeO
俺も大学は京都だった。
長い人生、日本人に生まれて来たなら一度は京都に住んでみるべきだな。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:29:31.67 ID:ivU+tKa60
>>850
関東の大学の関東ローカル化がどんどん進んでるとか盛んに記事出てるじゃん
都合の悪い記事は見たくないのかな(笑)
それはそうと、横浜の人口減少、拍車かかってきたなあ
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:58:35.98 ID:USK9rxXT0
大学は地元の大学に進学、
関東の大学に進んだ学生もUターン就職

どちらも過去最高
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:20:13.23 ID:It8mqli00
>>849
http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Population/Estimate/index.html
どこが京都の人口増えてるんだwww
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:30:04.04 ID:1aVg4qdo0
>>852
不況で地元志向が少し高まったってだけの話だろ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:50:16.25 ID:X6luTjhc0
嘉田知事もさいたまからわざわざ京大に来た
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:19:13.35 ID:xhsJwZdn0
>>855
田舎者が東京に見向きしてくれなくなって寂しいの?(笑)
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:30:23.51 ID:5W3aXa9P0
>>856
うんうん、レアケース。

>>857
いやいや、俺自身田舎出身だし、俺も前は完全に地元志向だったよ、まあ今ももちろん地元は好きだが。
別に東京行きたかったわけでもないし大学だけにしようと思ってた、でもやっぱ出てきてよかったと思う。
ただ今後結婚とかするとなるとな、地元がいいだろう。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:50:03.40 ID:44RYVAJU0
佐藤 優も埼玉出身の同志社出て外交官になったよ。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:52:54.68 ID:44RYVAJU0
小泉首相の息子も立命館に行ってた。あと、倉木麻衣も立命館行ってた。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:59:41.22 ID:xhsJwZdn0
>>858
はいはいw
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 04:28:26.15 ID:gQJg1ksW0
>>861
はい、は1回だろ
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:21:53.08 ID:PWudY2G90
福岡市 1,495,437人(+333) 自然+267 社会+330
川崎市 1,440,124人(+121) 自然+336 社会-215
仙台市 1,063,103人(+79) 自然+82 社会+104
新宿区 *,321,172人(-139)
埼玉市 1,244,884人(-176)
新潟市 *,807,920人(-193)
静岡市 *,711,856人(-441) 自然-271 社会-170
神戸市 1,541,749人(-481) 自然-301 社会-180
千葉市 *,963,682人(-514) 自然-51 社会-463
京都市 1,473,017人(-706) 自然-355 社会-403
横浜市 3,697,035人(-1402)
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:29:10.86 ID:PooXUDSv0
2013年1月1日推計人口
鹿児島市 607,869人(+69)
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:17:26.74 ID:Qjanb9rv0
九州の県庁所在地
相変わらず調子良いな
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:51:50.73 ID:1WQS6Nym0
横浜の自然減はどうですか?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:25:27.09 ID:PWudY2G90
福岡市 1,495,437人(+333) 自然+267 社会+330
川崎市 1,440,124人(+121) 自然+336 社会-215
仙台市 1,063,103人(+79) 自然+82 社会+104
札幌市 1,930,441人(-66) 自然-226 社会+160
新宿区 *,321,172人(-139)
埼玉市 1,244,884人(-176)
新潟市 *,807,920人(-193)
静岡市 *,711,856人(-441) 自然-271 社会-170
神戸市 1,541,749人(-481) 自然-301 社会-180
千葉市 *,963,682人(-514) 自然-51 社会-463
京都市 1,473,017人(-706) 自然-355 社会-403
横浜市 3,697,035人(-1402)
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:04:04.96 ID:PWudY2G90
広島市 1,184,517人(-209)
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:20:07.25 ID:mrkHYlFf0
>>611
仙台はアイリスオーヤマ
ゴールデンイーグルスも応援している
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:31:31.71 ID:gQJg1ksW0
福岡は12月中でさえ余裕の自然増+社会増だな
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:54:12.56 ID:mrkHYlFf0
>>870
東日本から疎開している人も多いからね
まあそれを除いても、鹿児島から上福する人も増えて来ましたし
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:31:09.31 ID:t3DqyXgm0
京都市推計人口 1月1日
人口1,473,017人
前月比-758人(自然減-355人 社会減-403人)
前年同月比-706人
http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Population/Estimate/index.html
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:57:52.06 ID:ij2PzRuKP
京都は減少傾向続きだなあ
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:01:42.13 ID:t3DqyXgm0
札幌市推計人口 1/1
1930441人
前月比−66人
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:13:45.19 ID:Wt4So4uT0
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:56:01.96 ID:1WQS6Nym0
横浜がここにきて逆V字減少局面にきてるね
これは加速度的に減少しそう
関東の自治体はこれから横浜と似たような形で逆V字で加速度減少しそうね
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:56:36.54 ID:Xp/PbGLbO
愛知県 1月1日現在の人口動態 速報値

愛知県の政令指定都市は1市、中核市は3市

政令指定都市(1市)
・名古屋市(毎月20日に発表予定)


中核市(3市)
・豊田市(1月1日現在の住民基本台帳(外国人)は13,442人)
前月比▼639人(前年の前月比は▼342人)
内訳
日本人▼491人(前年の前月比は▼325人)
外国人▼148人(前年の前月比は▼*17人)

前年同月比▼466人(前年の前年同月比は▼312人)
内訳
日本人△244人(前年の前年同月比は△131人)
外国人▼710人(前年の前年同月比は▼443人)


・岡崎市(1月1日現在の住民基本台帳(外国人)は8,983人)
前月比▼131人(前年の前月比は△**6人)
内訳
日本人△**3人(前年の前月比は△114人)
外国人▼134人(前年の前月比は▼108人)

前年同月比△310人(前年の前年同月比は△1717人)
内訳
日本人△1295人(前年の前年同月比は△2063人)
外国人▼*985人(前年の前年同月比は▼*346人)


・豊橋市(1月1日現在の住民基本台帳(外国人)は14,787人)
前月比▼472人(前年の前月比は▼300人)
内訳
日本人▼*93人(前年の前月比は▼*92人)
外国人▼379人(前年の前月比は▼208人)

前年同月比▼989人(前年の前年同月比は▼834人)
内訳
日本人▼*33人(前年の前年同月比は△*58人)
外国人▼956人(前年の前年同月比は▼892人)
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:04:27.54 ID:uxyGtzV80
沖縄本島自治体人口合計
1,285,678人 1,243平方キロ1034.41人/平方km

12月で沖縄本島だけで128万5千人を超えた。
全部合併して130万人都市になりゃいいのに。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:15:02.44 ID:NsBvcqXW0
それ都市っていわないだろ
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:30:08.12 ID:uxyGtzV80
>>879
全国には沖縄本島より広い都市が10都市もあるから別に非現実的ではないんだよね。
ただ残りの県人口が離島自治体のみの12万人程度になるのは問題だけどw
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:31:17.11 ID:AWEkPLuH0
可住地面積だと沖縄本島より広いのは別海町だけになるぞ
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:48:23.31 ID:NsBvcqXW0
>>880
言うと思った
でも面積広い都市の大半は
周辺がほとんど過疎地であり
その中心都市に依存した町であることが多い

それぞれある程度都市化が進んだ町をいくつも大合併するのは
現実的に難しい
反対が多数出る
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:49:25.15 ID:uxyGtzV80
まぁ別に沖縄本島全体じゃなくても
うるま市、読谷村以南で合併でも110万は軽く超えるんだけどね。
1,164,664人 478.28平方キロ2435.111人/平方km

広島市規模になるし、そうなると田舎の僻地って感覚で片付けられてた
いろいろある問題も国土の最南または最西の重要都市にある問題として結構印象が変わると思うし。
まぁこれだけ大きい都市があるとなると今でもアグレッシブな中国が更に躍起になりそうだから
余計に国土の拠点としてますます防衛強化されそうだけどね。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:49:54.94 ID:tnkhaCP40
>>876
最低賃金の上昇がすごく効いてる
神奈川は最低賃金を下げなければ、このまま失速すると思う

横浜や厚木から企業が本気で逃げ出してるからね
川崎のぞいた神奈川の人口増加は、年間4800ほど

大学生の他府県からの流入を考えれば、川崎以外はすでに
人口社会減で、しかも年度始めの4月、5月中の社会増と
10月の社会増以外は、すべて社会減

神奈川も、すでに川崎以外は社会人の人口減が始まって
るんだよな
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:54:03.82 ID:uxyGtzV80
>>882
だろうね。だから全然合併が進まなかったんだろうし。
沖縄本島の自治体って郡部の町村でもDIDの存在する自治体が多いし
独立した自治体としての意識が強いから合併はこれからも進まないだろうね。
大抵は人口が増えてるから弱者同士で合併して生き残るなんて意識はないだろうし。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:02:42.86 ID:PooXUDSv0
基地問題があるのに
沖縄で合併が進むわけがない
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:07:40.62 ID:tnkhaCP40
>>884
神奈川にとって最悪なのは、バラマキでインフレがはじまりそうなこと
そうなれば最賃は絶対に下げられない

生活保護の支払をだいぶカットするしか神奈川の沈没は
まず止まらないだろうな
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:11:08.30 ID:N84Q8l6c0
東京、神奈川の人口はこれからさらに加速度を増して増えると予想
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:16:05.18 ID:tnkhaCP40
>>888
実質、社会人減ってて、国土強靭化で地方でこれから仕事がどんどん増えるのに
どうして増えるの?
そもそも加速度って、東京も神奈川も、学生と川崎以外は
実際には社会人人口減ってるのに
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:21:48.38 ID:SxfTU/Mh0
区割りをいじって人口の数字を操作しても実態は何も変わらないよな。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:18:40.25 ID:8aPreMLm0
沖縄は中国が今狙っているの気づいている?
すでに沖縄は中国という認識を持っている中国人多いみたいだし
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:20:16.91 ID:PooXUDSv0
だからなんだよ
スレチにも程がある
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:28:35.10 ID:Qjj7FJvU0
大阪市の人口は前月比+148人でした 
自然減−459人 社会増+607人
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:53:36.01 ID:ns9P7THvO
大阪市は12月は増加か。

去年、おととしと12月は減少だったが、増加になるとは都心回帰が顕著だな。

自然減は仕方ないにしても社会増がそれなりに多い。

まあ、都心部はマンションの建設ラッシュだし、橋下が子育て世代の手厚い保護政策をしているから子育て世代が流入していると考えるのが妥当かもしれないな。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:16:55.11 ID:6jJq/xEk0
沖縄に人口100万人都市ができたらすごいインパクトだな
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:16:56.63 ID:t3DqyXgm0
http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/entry/2587287/
グラフの2006から2009年の人口は2005年の国勢調査を元にして「人口動態統計」や「出入国管理統計」などのほとんど
漏れがない統計をもとにしている。
だから、この奇妙な結果は、国勢調査の結果が意外に信頼度が低いことを表している。



yuyuuさんのコメント欄に「調査表の封筒が来なかった」という人がいたが、調査票の未回収率(調査票を回収できない世帯の割合)
も95年までは1%以下だったのが、
00年は1.7%、05年4.4%と急激に上昇している。10年分は未発表だが、おそらくもっと上昇していると思われる。
未回収の部分は推計になるわけで、精度が落ちるのは当然だ。



考えすぎかもしれないが、未回収率の増加はデフレの進行と関係があるように思う。
こんなところにも人心の乱れみたいなものが感じられて憂鬱になる。



ここで、今回の発表分と過去の将来人口推計結果を比較してみよう。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:27:20.97 ID:zXXd70v80
広島市は京都と同じくらいの面積で実質130万都市になれるぞ。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:28:13.21 ID:t3DqyXgm0
http://www.jgnn.net/ls/2011/07/post-2407.html
2010年版国勢調査の速報値が出たので、【自分の歳で結婚している人は何%? 未婚・既婚率などをグラフ化してみる(2010年国勢調査反映版)】などをはじめ、いくつかデータをもじゃもじゃしているわけなんだけど。
どうも年齢周りの計算が合わない。比率計算をすると1%位誤差が出る。どうにも誤差が大きすぎるのでデータを良く見直してみると、総人口の中に「年齢不詳」って項目があって、それが混じってた。
で、これをのぞいて再計算したところ、ばっちり比率があった。

なんだろこれ、ということで、年齢区分の表で「年齢不詳」を抽出してグラフ化したのが上の図。まあ、ぶっちゃけ記述ミスなりなどで0.3〜0.4%くらいはエラーが出てもおかしくないんだけど、
今回の2010年における0.96%の「年齢不詳」はあまりにも大きすぎる。人数にすると123万5000人。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:34:54.03 ID:g02l9Qdc0
>>895
プライメイトシティだな。
県人口とバランス取れていくだろうか。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:43:46.70 ID:t3DqyXgm0
国勢調査で自分の年齢本当は19歳なのに
ネタで98歳で出したけどなんも言われなかった(郵送だし言われるわけねーか)
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:45:54.48 ID:GhHgxG2H0
公務員様が修正してるから心配なく
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:52:24.36 ID:t3DqyXgm0
大学生で実家から住民票移動してないから住民基本台帳等で修正できるのか疑問
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:54:39.85 ID:8aPreMLm0
>>895
そりゃすごいインパクトだろw
寄せ集め都市
100万都市に見えない都市
僻地都市、貧乏都市として話題になるな
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:00:49.95 ID:WZOeXTn9O
>>897
広島市は救済合併で、人が住めない地区まで吸収してるのが痛いね。
一方でマツダ本社のある広島都市圏の府中町は別の自治体になっている。
広島は実質的には130万都市くらいの賑わいがあるね。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:46:43.25 ID:8aPreMLm0
仙台だってそう
大企業が集まっている周辺市町とは市街地がつながっているが合併していない
一方山形の県境の山までが市内

良いとこどりの寄せ集め妄想なんていくらでもできるが
実際に合併するとなるとそんなもん
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:46:47.99 ID:zXXd70v80
広島市 1,298,426人 816.09km2
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:13:25.48 ID:SxfTU/Mh0
>>903
新潟がそんな感じだ。
あれで政令指定都市だぜ。
笑ってしまう。
どう見てもせいぜい30万都市にしか見えない。
駅なんか特に笑ってしまう。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:13:52.40 ID:KlQY4UaI0
書き込みテスト

あああああああああ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:58:26.56 ID:KYqsks/F0
>>907
たしかに君の街の駅は素晴らしい
でも不釣り合いだと思うの
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:07:17.54 ID:/PZJqqYf0
京都市の面積の7割くらいは山岳地帯だからね
http://goo.gl/maps/TA7tt

残りの3割の市街地面積で人口密度をはかるとすごい密集度だと思う
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:26:48.07 ID:VydKZDLp0
>>903
沖縄が100万人都市になると今以上に急速にインフラが進むんじゃね?
今でもなんか知らんけど基地と言う強力なカードをちらつかせて国に空港とかモノレールとか高規格道路とか整備させまくってるみたいだし
あと那覇は密度が高いから景観だけは下手な政令指定都市より立派だった
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:34:28.57 ID:scqXSknG0
>>910
京都もたいがいだが、神戸や広島とかと比べりゃ全然マシだと思うぞ?
南に行けば市街地と平地続きの田園風景も見れるし。
神戸や広島で田園風景を見ようと思ったら市街地から山を越えた山あいの盆地のわずかな田園だ。
そんな地域でも可住地に含まれるから、可住地人口密度というのもイマイチあてにはならない。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:39:54.31 ID:VydKZDLp0
>>905
沖縄の合併妄想は沖縄本島の南半分を切り取っただけだから良いとこ取りでもなんでもないと思うがな
面積的にも標準サイズ

地理ヲタとしては地図帳であんな離れ小島に2重四角マークが出来ると武者震いがするけどな
松山の人口が50万人を超えて2重四角マークの内側黒塗りの50万人都市が四国に初めて誕生したときは四国とは何の関係もないのに妙に嬉しかった
あと北陸4県初の新潟の50万人突破もな
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:58:11.40 ID:VLxDw4Xi0
>>913
あれって帝国書院が勝手に作ったマークじゃないの?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:16:23.96 ID:VydKZDLp0
小4で地図帳を貰ったときから人口ヲタの俺には帝国書院の地図帳が基準だな
あと難しいかもしれないが大分の50万人超えも期待してる
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:50:36.61 ID:2SQ3I1Tg0
新潟市が合併せずに自力で50万突破していたのは
あまり知られていない
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:40:30.34 ID:2eJ9UkSF0
大分市は現在47万7000人くらいだよね
2010年が人口のピークと言われてた(下記URL,p10)けど、意外に粘ってる印象(年1000人程度増)
48万人いくかいかないかのところで減少に転じそうだなあ
http://www.dbj.jp/pdf/investigate/area/kyusyu/pdf_all/kyusyu1001_01.pdf

数年前まで住んでて生まれ育った街だからできるだけ耐えてほしいものだけどね
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:44:08.67 ID:UiYtIXq20
>>913
地元では北陸4県とは言わない。
優秀な北陸3県に比べ、新潟はあらゆる社会指標の数値が低い劣等性。
ゆえに北陸では新潟は馬鹿にされている。
同じレベルの仲間だとは思われていない。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:19:33.23 ID:h0TjCW460
>>913
地図ヲタとしては四角はスゲー印象強いもんなw
わかるわーwww
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:07:23.89 ID:FlON9AVTO
>>918
新潟自体
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:09:04.54 ID:FlON9AVTO
>>918
新潟自体が中途半端な立ち位置で嫌われてるよな。
がんばろう東北キャンペーンでも新潟部分は切り取られてるし何地方なのかはっきりしない点が嫌がられている
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:58:07.31 ID:2SQ3I1Tg0
北陸や関東人には東北と呼ばれるが
東北への援助の対象外の新潟
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 05:03:04.22 ID:FlON9AVTO
>>922
甲信越の余りもの同士がくっつけば問題ないがこれ自体も連携ないからなあ。
三重があっさり東海で定置したのとは対照的
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 05:07:49.89 ID:UiYtIXq20
>>921
しかも岩手県の震災瓦礫の受け入れを拒否したんだぜ。
九州ですら受け入れているのによ。

あいつらは日本中から嫌われて、北朝鮮や中国の犬に成り下がってやがる。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 05:41:57.99 ID:CtteUyr3O
広島の美しい町並みに外国人達が感激

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-688.html
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:04:22.09 ID:z8W6Lrar0
>>884
確かに最低賃金が高すぎる関東地方の求人倍率が軒並みランキング下位
さすがに東京はまだ求人があるけど、この仕事の無さは人口にじんわり効いてくる
あれだけ好調だった埼玉も最近は伸び悩んでるし
最低賃金って高すぎると企業が逃げ出すし、低すぎると人が逃げ出すから
設定のバランスが難しい
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:12:48.02 ID:FlON9AVTO
首都圏は仕事がある、賃金がいいというイメージで上京してくる人が多かったけど競争も激しいからなあ。
極端にワーストになる田舎でなくある程度地場産業がきちんとした田舎ならそっちのほうがいいかと。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:49:05.15 ID:8j1nfUOf0
http://www.nea.or.jp/5/roushi/r_03.xls
最新の見つけた
東京の有効求人倍率の高さは一番
郊外は全く仕事がないが

厚労省は毎月更新しなくなった?
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:05:04.67 ID:GYn+8p6D0
>>923
立ち位置が曖昧なのは甲信越も三重も同じだけど、
三重は名張〜大阪難波まで60km、津〜名古屋まで60km、と実際に通える通勤圏内だからね。
津〜名張まで鈴鹿山脈や布引山地がある為、近鉄で同じく60km離れてるけどw
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:05:39.64 ID:z8W6Lrar0
それ、前にも貼ってあったじゃん
東京と福井が同率1位
石川、富山など北陸が強いってやつ

埼玉、神奈川など関東地方は沖縄と最下位争い
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:09:00.37 ID:z8W6Lrar0
三重県はいつのまにか岐阜県に人口で抜かれた
岐阜羽島駅ができた時は政治駅とか散々叩かれたけど、案外こういうのが効いてるのかもしれない
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:11:36.77 ID:JrruIWuD0
三重にリニアができたらまた逆転するのかな?w
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:22:51.95 ID:8j1nfUOf0
福岡市 1,495,437人(+333) 自然+267 社会+330
川崎市 1,440,124人(+121) 自然+336 社会-215
仙台市 1,063,103人(+79) 自然+82 社会+104
札幌市 1,930,441人(-66) 自然-226 社会+160
新宿区 *,321,172人(-139)
埼玉市 1,244,884人(-176)
新潟市 *,807,920人(-193)
静岡市 *,711,856人(-441) 自然-271 社会-170
神戸市 1,541,749人(-481) 自然-301 社会-180
千葉市 *,963,682人(-514) 自然-51 社会-463
京都市 1,473,017人(-706) 自然-355 社会-403
横浜市 3,697,035人(-1402)
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:31:03.79 ID:TkuHzC0K0
誰かが考えた道州制区分け案の東北〜近畿
こうなるかどうかは知らんが、もし道州制が施行されたら
福井・三重(〜和歌山)は分割されるんだろう

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3859935.jpg_MeYtIdLY6z8pfjQGoJHq/www.dotup.org3859935.jpg
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:33:17.09 ID:lVxaLYa80
アフィ誘導してんじゃねえよ
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:35:40.98 ID:TkuHzC0K0
ただの画像だよ。アフィの意味知らないのかよ
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:38:46.61 ID:z8W6Lrar0
>>933
千葉、横浜、さいたま、かつての人口増加が嘘みたいな減り方
増加の川崎も社会減が目立つ
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:47:16.04 ID:4aqUMhRx0
関東の場合、増え方も急だった分、拍車がかかると減少もすごいな。
何年後かには関東の老人割合が全国でもダントツトップでとんでもないことになるそうな。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:05:00.18 ID:ijxM3zTl0
秋田市 321,631人(-133) 自然-113 社会 -20

秋田終わったな・・・。
日本海側で東北地方という悪条件。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:11:01.91 ID:b7jOs4qd0
社会減よりも自然減が激しい地域の方が深刻だろ
社会減はちょっとした社会情勢の変化ですぐ変わるけど
自然減は地域に出産適齢期の若者がいないってことだからな。
若者が少ないって状況はちょっとやそっとじゃ覆らない。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:17:24.77 ID:ijxM3zTl0
地方の話だが若年層の割合に出生率が高いのは九州や北陸。
逆に北国は婚姻件数が秋田市が福井市や徳島市より
ずっと上なのに出生数は少ない。
これは北国特有の事例で盛岡市や青森市や旭川市や函館市にも同じことをいえる。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:25:09.45 ID:z8W6Lrar0
猪瀬知事が必死になって東京五輪を誘致してるのもむべなるかな
衰退しはじめてる首都圏へのカンフル剤に、64年当時の五輪景気を再び、という感じだろうな
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:28:06.11 ID:z8W6Lrar0
>>941
それはやっぱり北陸には仕事が多いから、安心して子供が産めるんだと思うよ
沖縄だけは例外で求人倍率は最下位なのに、妙に子沢山
これはアフリカなど発展途上国的な子沢山と共通するものだろうな
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:05:46.73 ID:lVxaLYa80
>>925

コレをつけ忘れたんだよ。
スマンね。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:06:38.08 ID:lVxaLYa80
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:27:47.43 ID:FlON9AVTO
>>939
震災の影響も皆無なのにおわったよな。
まだ山形は震災の避難民とか来てるからマシだが。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:44:43.76 ID:JrruIWuD0
>>944
アフィ誘導してんじゃねえよ。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:49:26.52 ID:JrruIWuD0
>>937
都心回帰ってやつじゃないの?

>>942
オリンピックにはまだ早い、もう少し五輪カードは残しておくべきだと思う。
今後はもっともっと状況変わる、まず団塊が消えたら空き家が増大する、土地が余る、インフラの整備がしやすくなる、そこで五輪だ。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:12:50.43 ID:4aqUMhRx0
大阪や名古屋が立候補したときはまったく取り上げなかった東京マスゴミ
こんなもん東京マスゴミの単なる地方エゴだろw
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:04:32.49 ID:TOovX9zjP
五輪は東京じゃなくていい気はするな
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:07:50.39 ID:z8W6Lrar0
「震災のあった日本で」と猪瀬がいうなら何も東京じゃなくても
仙台でいいじゃん、大阪でもいい、新潟でもいい
東日本大震災を口実にして東京に五輪を引っ張ってこようという魂胆と
東京マスゴミが腹立つんだよ、もう
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:09:10.62 ID:2SQ3I1Tg0
>>950
「じゃなくていい気がするな」

そんな舐めた考えでは世界の都市に勝てないんだよ
世界で勝てる都市がほかにあるか?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:10:20.15 ID:2SQ3I1Tg0
国内で争っていたり足の引っ張り合いをしていては
五輪はいつまでたっても日本には来ないよ
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:12:00.57 ID:z8W6Lrar0
だったら「被災地・仙台」が一番いいのでは?
震源地なんだし?
サッカー予選だけよりも本会場でいい
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:22:35.04 ID:2SQ3I1Tg0
世界の人にとって
復興五輪
というのはぜんぜんインパクトがないそうだ
地震が怖い、放射能が怖い、津波が怖いというイメージを植えつけるだけ
だから実際復興のためもありやるが、世界には違い仕方でアピールが必要
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:39:10.16 ID:SfBJtWB30
>>955
確かにそうだろうな・・

でも東京以外となったら実際問題、第一種国際空港を有し、世界各国からアクセス
しやすい大阪近辺か名古屋近辺じゃないと厳しいだろうな・・
少々難あり候補として、それなりのキャパのある空港を有する札幌か福岡か?
少なくとも仙台はあり得んな。海外航空路はおろか国内航空路でさえショボ過ぎる。
現状のままでは世界から人を呼べるようなインフラがない。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:53:52.03 ID:23crQ/sg0
オリンピックの東京誘致はまず無理と思う、まだ原発事故が片付いてない
震災復興だけならいいけど、原発の処理が終わらずに開催は無理。
もう一度地震が来ないという保証はないし、その時に福島原発の影響がどうなるかわからん
誰が考えてもリスクがある・・・
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:57:19.38 ID:FlON9AVTO
原爆からの復興の意味で広島、長崎共同もいいかなとは思ったがこっちも海外からのアクセス厳しそうだなあ。
まあ、難しい
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:57:53.69 ID:903LMO6+0
まあ20年はトルコだろうね
で、これ失敗したら24,28と選ばれるまで候補し続けるのかね
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:02:24.43 ID:23crQ/sg0
東京のすぐ近くで、命がけで原発事故の処理をやってる状況で、みんなもう一度地震が来ないことを祈ってる
そして東京ではオリンピック誘致でお祭り騒ぎなんて、あまりにも不謹慎だし、自粛すべきと思うがな・・・
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:09:28.52 ID:2eJ9UkSF0
1どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
2★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3■■■どうして僕の走ったところをスルーするんですか?■■■■■■■■■■■■
4△△△どうして僕の走ったところをスルーするんですか?△△△△△△△△△△△△
5●●●●どうして僕の走ったところをスルーするんですか?●●●●●●●●●●●
6▽▽▽▽▽どうして僕の走ったところをスルーするんですか?▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
7★★★★★★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?★★★★★★★★★
8◎◎◎◎◎◎◎どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎
9※※※※※※※※どうして僕の走ったところをスルーするんですか?※※※※※※※
10□□□□□□□□□どうして僕の走ったところをスルーするんですか?□□□□□□
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:10:24.48 ID:2eJ9UkSF0
1どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
2★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3■■■どうして僕の走ったところをスルーするんですか?■■■■■■■■■■■■
4△△△どうして僕の走ったところをスルーするんですか?△△△△△△△△△△△△
5●●●●どうして僕の走ったところをスルーするんですか?●●●●●●●●●●●
6▽▽▽▽▽どうして僕の走ったところをスルーするんですか?▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
7★★★★★★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?★★★★★★★★★
8◎◎◎◎◎◎◎どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎
9※※※※※※※※どうして僕の走ったところをスルーするんですか?※※※※※※※
10□□□□□□□□□どうして僕の走ったところをスルーするんですか?□□□□□□
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:11:15.05 ID:2eJ9UkSF0
1どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
2★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3■■■どうして僕の走ったところをスルーするんですか?■■■■■■■■■■■■
4△△△どうして僕の走ったところをスルーするんですか?△△△△△△△△△△△△
5●●●●どうして僕の走ったところをスルーするんですか?●●●●●●●●●●●
6▽▽▽▽▽どうして僕の走ったところをスルーするんですか?▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
7★★★★★★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?★★★★★★★★★
8◎◎◎◎◎◎◎どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎
9※※※※※※※※どうして僕の走ったところをスルーするんですか?※※※※※※※
10□□□□□□□□□どうして僕の走ったところをスルーするんですか?□□□□□□
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:12:05.21 ID:2eJ9UkSF0
1どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
2★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3■■■どうして僕の走ったところをスルーするんですか?■■■■■■■■■■■■
4△△△どうして僕の走ったところをスルーするんですか?△△△△△△△△△△△△
5●●●●どうして僕の走ったところをスルーするんですか?●●●●●●●●●●●
6▽▽▽▽▽どうして僕の走ったところをスルーするんですか?▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
7★★★★★★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?★★★★★★★★★
8◎◎◎◎◎◎◎どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎
9※※※※※※※※どうして僕の走ったところをスルーするんですか?※※※※※※※
10□□□□□□□□□どうして僕の走ったところをスルーするんですか?□□□□□□
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:13:03.46 ID:2eJ9UkSF0
1どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
2★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3■■■どうして僕の走ったところをスルーするんですか?■■■■■■■■■■■■
4△△△どうして僕の走ったところをスルーするんですか?△△△△△△△△△△△△
5●●●●どうして僕の走ったところをスルーするんですか?●●●●●●●●●●●
6▽▽▽▽▽どうして僕の走ったところをスルーするんですか?▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
7★★★★★★どうして僕の走ったところをスルーするんですか?★★★★★★★★★
8◎◎◎◎◎◎◎どうして僕の走ったところをスルーするんですか?◎◎◎◎◎◎◎◎
9※※※※※※※※どうして僕の走ったところをスルーするんですか?※※※※※※※
10□□□□□□□□□どうして僕の走ったところをスルーするんですか?□□□□□□
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:29:36.72 ID:TkuHzC0K0
確かに現状だと東京くらいしか勝ち目はないと思うけど
東京以外はどっちらけだよな。波及効果も無いだろうし
昨今の国策一極集中の総仕上げみたいに感じる

ところでもし東京に決まったら、そこそこ可能性のありそうな札幌冬季が
無くなる事を札幌の人は判ってるんだろうか
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:30:13.46 ID:2eJ9UkSF0
犬は痛みを感じますか?
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:32:24.73 ID:2eJ9UkSF0
まぁ・・
魚類や甲殻類の活け造りなんていうのは冷酷非道だわね。

人だったら、生きている状態で
お腹開けて臓物を少しつづ調理をしつつ、つまみながら
各部の肉を削ぎ落として、それを焼きつ食べつつ
談笑するようなものだもの。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:34:30.96 ID:2eJ9UkSF0
でも、資源を輸入に頼ってる日本は原子力発電を続けなきゃならない、と思うよ。
地震の多い国土だけど、そこは日本の技術者に克服してもらいたい。
日本はそうやって技術大国になってきたんじゃないか。
きっと安全な原子力発電所を作り上げられるさ。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:43:55.71 ID:b7jOs4qd0
東京オリンピックは無理だろ。
放射能の問題あるし直下型地震の懸念もある。
イスタンブールで決まりだろ。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:44:51.77 ID:z8W6Lrar0
それこそ東京一極集中を避ける為にも大阪五輪か広島五輪か
福岡五輪でいいんじゃないの
関東だけが恩恵を受けすぎ、明治以降、西日本が寂れすぎてるよ
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:56:16.22 ID:jlBLDMf70
大阪はいの一番で落ちただろ
もう忘れたのかよ
福岡は国内で落選したし
広島はアジア大会やっただろ
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:34:51.81 ID:JrruIWuD0
>>958
そういった原爆と五輪を結びつけるようなことはしてほしくないな、やるなら広島五輪とかで普通にやるべき、ヒロシマとかカタカナにすべきでもないと思う。

>>971
五輪やるのも金がかかる、要らない施設も増えるし、終わった後のことも考えろ。
終わったあと施設が利用できるのは東京以外にない。
しかしまだ時期が早い。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:50:54.58 ID:2SQ3I1Tg0
>>959
2024年はパリでほぼ決まりらしいよ
そしてそれ以降はドバイなど初開催を目指すところが続々と出てくる
今回逃すと数十年は無理だろう
今回ライバルがたまたま弱い
スペインなんて2000年にやったばかりだし
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:59:43.07 ID:2SQ3I1Tg0
原発の問題はよく「もし地震が起きたら」
なんて言うが
あれはたまたま福島第一がひどすぎただけ
近くの女川も福島第二も大丈夫だったし
柏崎刈羽なんて震度7(施設内参考記録)でも耐えた

それよりも問題なのは
今後安全対策に膨大な金がかかることと
放射性廃棄物の処理の場所費用、数十兆とも言われる除染に金がかかること
それを考えたら、これ以上原発は推し進めるべきでないことがわかる
ただ代わりのエネルギーを安定的に供給できるようになるまで仕方ないのか

日本は今高度成長期のインフラ関連の多くが40年以上たち、次々に寿命がやってくる
それらも維持費、将来の修繕費、また壊すことを計算に入れて造っていない
これからはそういうのも含めてプラスなのか考えて造るか造らないか決めていくべき
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:00:23.00 ID:JrruIWuD0
>>974
トルコはアジア枠なの?2024年がパリでほぼ決まりっていうのが本当なら2020年はヨーロッパ以外でほぼ決まりってことになるけど。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:04:46.14 ID:2SQ3I1Tg0
なるほど
そうするとスペインはほぼないわけか
トルコは一応アジアじゃなかった?
サッカーは欧州になってるが
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:15:47.90 ID:entmyaUS0
五輪誘致は以前大阪が1000億円近くかけて誘致を目指したけど惨敗だったからなぁ(第一回投票で敗退)
これで東京がダメだと今後50年は国内開催は無いだろうね、現状インフラが整ってるのは東京ぐらいだし
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:19:22.18 ID:/zZZybg+0
イスタンブールで決まりなんだろ
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:23:44.76 ID:cAjbEbAu0
>>975
これの原発の処理は意味が違うだろ?
福島原発の4号機は、使用済燃料棒がかろうじてプールに浸かっているが、もう一度大きな揺れが来て建屋が崩れたらアウトだよ
綱渡りの状態、しかしすぐに取り出せる状況でもない、もう少し現状認識をする必要がある。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:51:25.47 ID:JrruIWuD0
>>977
イスタンブールならヨーロッパな気がするけど。
てかほぼパリで決まりのソース出してよ。
なんかフランスの区切りの年だってのは聞いたことあるけど。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:59:33.95 ID:iShJCE8f0
>>943
後半は同意。

政治とか福祉の不安定・貧弱な国々ではどうしても子沢山になる。
国は何もしてくれない。だから、血縁関係とかご近所とか横のつながりの維持は不可欠な社会となる。

子孫を沢山残すことで、自身の老後の保障・安泰につなげる発想。
わが子は「福祉」の代わりとして位置づけられる。

逆に年金や社会福祉制度が発達した国々では、
自分は子供はつくらず、「よその子」(=制度)に頼ればいいやという風潮が生まれる。
そうしたモラルハザードの行きついた先が「少子化」となる。

どうも沖縄というのは、子沢山になってしまう途上国と、
よその子に頼ろうとする先進福祉の国々との、(双方の性格を持つ)中間的な社会と映るんだね。
まだ中央政府への不信も残っているのかもしれない。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7300.html
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:06:36.35 ID:KW7J9YoaO
復興五輪、札幌福岡もあり得んわw
名古屋でさえ役者不足だというのに
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:52:24.19 ID:FlON9AVTO
そうやって東京以外の都市を育てようとしない体質が悪いような気がする。
なんでも東京でないとダメ、ってのはなあ。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:02:49.81 ID:JrruIWuD0
何が育てるだ、人口減少時代に入って衰退の一途だというのに。
終わった後のこと考えろ、必要のない箱物の維持どうすんの、東京様に面倒見てもらうの?
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:09:25.17 ID:8j1nfUOf0

総合スレ
日本の都市人口について語るスレ3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1357373003/

首都圏専用
首都圏の都市人口について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1357375475/

関西圏専用
関西圏の都市人口について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1357374329/

近畿圏専用
近畿圏の都市人口について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1357441070/

政令指定都市
政令指定都市の人口について語るスレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1357446812/

首都圏、関西圏以外
首都圏関西圏以外の人口を語る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1358554806/
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:13:58.25 ID:z8W6Lrar0
>>982
あと愛知が三大都市圏の中でもっとも出生率が高いのは
愛知は他都市と比べてトヨタ系など大企業勤務者が多く、家族手当など子供が多ければ
収入が増えるという福利厚生が充実しているからだと思われ
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:23:13.76 ID:diw7/gFI0
東京の人口がさらに増えていきそうだな。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:53:34.31 ID:8j1nfUOf0
東京への人口集中は続いていくでしょう。
沖縄と東京だけ人口増加になるのも数年のうちかな。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:58:24.63 ID:KW7J9YoaO
福岡は対アジアという面で出番(オリンピック以外)はあるだろが、
地理的に隔離された札幌は厳しいだろね。他都市との連携が取れない
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:17:19.05 ID:z8W6Lrar0
次スレ誰か建てられない?
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:45:08.91 ID:FE1b/D2U0
>>983
仙台五輪なら十分できる
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:01:20.81 ID:/PZJqqYf0
>>987

愛知は都心部と郊外のベッドタウンの両方が一つの県に収まってるから。つまり、東京で
埼玉、千葉、神奈川にあたる郊外が、愛知では一つの県内に収まっている。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:57:37.66 ID:Q/kabx4S0
もう埋めようか
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:17:36.07 ID:2SQ3I1Tg0
次スレたってないのに埋める意味がわからん

>>980
それって結構前に言われていたのだよね
まで解決していないの?
もし本当に大きな地震が来たらアウトなんて状態を維持しているとしたら
国内、海外からもいろいろ指摘が入るし
オリンピック候補にさえならないだろ
爆弾をたくさん仕掛けてありますって言っているようなもの
>>981
猪瀬も言っているし、誰か忘れたが外国のある程度の立場の人も言っていたぞ
まあ暗黙の了解とかあるのかね
>>982
北陸の出生率が高いのは
3世代家族が多いからじゃないかなと思う
収入が多いのもそう
>>984
もちろんそれが理想だが
外国と戦う場合分散させるより集中させた方が楽
>>990
船で行くわけじゃないし
飛行機でなら福岡も東京もそこまで大差なくね?
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:24:16.97 ID:jlBLDMf70
>>987
気持ち悪い書き方
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:17:30.86 ID:JrruIWuD0
気持ち悪い書き方だと思われ

>>995
フランスは1924年にやってその後やってないみたい、2024年はちょうど100年の節目の年だ、有力だね。
今回はほんとに東京になりそうな気がしてきたわ、トルコがアジア枠なのかヨーロッパ枠なのかにもよるけど。
イスタンブールならヨーロッパ枠だよな。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:44:54.00 ID:jGQkOzxl0
そもそも3万ベッド数を用意できる
東京大阪名古屋しか開催権ないからな
福岡は前回国内選考でそこがネックになった。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:58:30.65 ID:xDWwBUh90
とにかく子どもを増やすことだな
それが今日本に必要
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:59:12.10 ID:xDWwBUh90
1000なら日本の景気がよくなり、五輪が成功するなどして
日本の女が子育てに目覚め
日本の人口が大幅に増える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。