1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
新潟だとあまりないけど、東京だと結構ある「かつや」
あれ、新潟資本だったんだな。アークランドサカモトの子会社。
知らなかったのおまえだけだよw
新潟にはスシローはないね、なんで?
新潟にはくら寿司もないね、なんで?
かっぱ寿司とはま寿司と魚米で十分です
チェーン店はイラネ。
>>4 >>5 それはあらゆるチェーン店が金沢から来る時代になったから
金沢
蔵すし ◯
スシロー ◯
新潟
蔵すし ×
スシロー ×
WWWWWWWWWWWW
>>4>>5 キムだと思ったけど、やっぱりキムだったかw
なんで、キムにはかっぱ寿司も元気寿司もないんだ?w
キムって郊外SCにサブウェイができて、大喜びで2chに書き込んでるレベルだろ?w
おまえらこのスレに来るの100年早いってw
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:04:33.98 ID:nUlLmLzkO
またキムが粘着してるのかよw
まぁ北陸スレがマジキチだらけであんなだから新潟スレに遊びにきたんだろう。
今日は早く帰って水曜見ナイトみるお。
新潟金沢、目くそ鼻くそ
>>9 金沢
かっぱ寿司 ×
魚べい ×
すしおんど ×
激安店みたいなのは寧ろいらないから
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:07:41.81 ID:cIyE+1g/0
中国人スパイと仲良しの農水副大臣、さすが新潟選出
新潟は日本嫌いなのね、領事館の件も皆ダンマリだし
しかし、北陸スレはリアルと2ちゃんねるの区別がつかないマジキチだらけだな。
捨てアド晒して連絡をよこせ。
「日曜日の午後7時にスポセンにこい!」だもんな。
決闘でもするつもりかよ。w
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:46:45.26 ID:Vo4xbF/N0
ロンドン・・・3割が外国人
東京・・・外国人が多い
ニューヨーク・・・外国人が多い
外国人が少ない街は栄えない。
中国、ロシア、韓国の総領事館がある新潟は、必然的に中国人、ロシア人、韓国人が多くなる。
>>16 いや反対してる人は当該のスレでやってるだろ。
所かまわずやるのはむしろ悪影響だと思うがw
>>20 これは万代その他の進出受けての話じゃないか?
昨今とは全然意味合いが違うと思うぞw
まあ変なの来そうだからこの辺にしとく。
金沢ageの基地外が引っ込んだら
頃合いを見計らって例の基地外が現れますよw絶対に同時に現れないからw
そろそろ厨が来るのか?w
常々言うが、徹底無視なw
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:19:31.87 ID:LYji71Gi0
オラァ新潟ぁ
6月〜の出店情報
全国2店舗目!ヴィレッジヴァンガードの新形態エキサイティングガールズストアが香林坊109に出店!!
日本海側初!イタリアのブランドunicoが竪町に出店!!
日本海側初!首都圏を中心に展開している雑貨店ユザワヤが竪町の金沢パティオに出店!!
日本海側初!エステテックのルナカーザ、金沢駅前に出店!!
WWWWWWWWWWWWW
それ全部合わせて何平米になるん?
ルナカーザ
何これ?と思って調べたらエステ店w
しかもその店でザ・シーズンズという名前で既に新潟にあるしw
古町厨はしばらくお休みします。
三井のところ、杭打機が稼働してるけど、
まだ着工前だよな。ボーリングか?
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:21:41.72 ID:Vo4xbF/N0
>>20 古町の衰退は、40年程前にダイエーや紀伊国屋がある万代シティができた頃から始まっている。
30年程前に伊勢丹の登場で衰退は更に加速した。
今後、メディアシップや三井のビルが完成すると伊勢丹並みの影響が見込める。
古町界隈のシャッター閉まりっぱなしが30店舗は増加する。
キタキタw
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:41:39.99 ID:Vo4xbF/N0
>>10 キムにかっぱ寿司ないの?
まぁあれは必要ないとは思うけど。びっくり
金沢人による新潟煽りは休憩中です。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:25:32.97 ID:A6Lxcj0dO
かっぱ寿司w
舌の肥えた金沢に出店しても商売にならない事を見抜いての事。企業としては、優秀な選球眼を持っているって事。
逆にスシローは値段の割には旨い。貧乏でも舌の肥えた金沢の下層民を狙ったのであろう。
その点、かっぱはあるがスシローはない新潟って…真逆なんだろうなw
チェーン店云々自体がくだらないが
>>34みたいな都合のいい頭した奴と絡むのは更に嫌気がさすなw
金沢ってすごいね。
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:43:01.98 ID:A6Lxcj0dO
>>37 ここで凄さを説くより北陸スレあたりでキチガイやってる新潟人に
わからせた方がいいんでないのw
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:55:07.58 ID:Vo4xbF/N0
札幌 東京 名古屋 大阪 福岡 新潟 金沢
ロイヤルホスト ○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
ビックカメラ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
とらのあな ○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
40 :
36:2012/05/31(木) 00:02:03.86 ID:J8pXpeeo0
皮肉も伝わらないか。
41 :
36:2012/05/31(木) 00:03:15.98 ID:J8pXpeeo0
こういう変な自信家が要らぬ勘違いを生むんだね。
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:29:45.02 ID:k+hRnJNQ0
北信越の主要駅の1日当たりの乗降客(18年度)
新潟 36,769
長野 21,662
金沢 20,817
富山 16,611
福井 9,828
金沢駅と富山駅との差や、金沢駅と福井駅との差より、新潟駅と金沢駅との差の方がずっとデカいんだね
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:35:33.92 ID:PRPrHuUX0
これを書くと新潟人が憤慨するから書かないでおくか。
新幹線便数・・
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:51:47.23 ID:d1zUbKqA0
新幹線を抜かして新潟駅と金沢駅の大きな違いは15キロ圏内の駅の乗客数と運転本数が圧倒的に違う点だろう
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:01:41.48 ID:hdSBOJvx0
もう尿潟駅前の地価は金沢駅前に抜かれる時がじわりじわりせまりつつあるな
金沢駅前ついに横ばいから上昇に転じたぜい
時事通信 5月30日 17時1分配信
国土交通省は30日、2012年第1四半期(1月1日〜4月1日)の地価動向調査の結果を発表した。
全国150地区のうち、地価が上昇したのは22地区、横ばいは80地区だった。上昇・横ばいが前回の86地区から102地区に増加し、調査地区に占める割合は前回の57%から68%に伸びた。下落は48地区だった。
国交省は、上昇・横ばいを示す地区が増えたことについて、東京都の日本橋や六本木といった商業地でオフィス賃料の水準が安定してきたことなどが要因とみている。
今回から調査対象に加えた、東武鉄道のとうきょうスカイツリー駅周辺は全国で最も高い3%以上の上昇。外国人観光客の客足が戻りつつある東京都の銀座中央は3年9カ月ぶり、14年度に北陸新幹線が延伸するJR金沢駅周辺は4年ぶりに上昇に転じた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000110-jij-bus_all 毎年地価が大暴落の新潟駅前最高地点と上昇に転じた金沢駅前最高地点との差は確かあと6万円/1uだったよな?
もうすぐ金沢駅前が新潟駅前から日本海側最高地価の座を奪ったるさかい覚悟しーや
うわ〜怖い怖い怖い、金沢って怖〜い(泣)
↑
このスレを見た新潟原理主義者達の悲鳴(笑)
真夜中に何しにきたんだよ糞沢非人wwwwwww巣に帰れやwwwwwwwwwww
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:27:55.53 ID:k+hRnJNQ0
>>43 県の推計だと、18年度の新潟駅の新幹線利用者数は1日7,500人程度だから、単純にそれを引くと29,000人ちょっとか
どっちにしろ金沢駅より多いじゃんwww
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:44:59.11 ID:PRPrHuUX0
なんでここの連中はすぐ対金沢になるんだろう。
金沢なんてまだ開通してないだろ。
>>39 仙台・広島・静岡・岡山・熊本も入れてちょうだい
金沢からかうと面白いんだもん。
【新潟都市圏】 【金沢都市圏】
新潟駅_ 37,012人 越後石山. 2,066人 金沢駅_ 20,763人
白山駅_. 5,275人 荻川駅_. 1,965人 松任駅_. 2,938人
亀田駅_. 4,822人 東新潟駅. 1,927人 松任駅_. 2,938人
新津駅_. 4,203人 関屋駅_. 1,794人 津幡駅_. 2,206人
新発田駅. 4,089人 新崎駅_. 1,414人 西金沢駅. 2,193人
豊栄駅_. 3,406人 中条駅_. 1,300人 東金沢駅. 1,680人
新潟大前. 2,926人 越後曽根. 1,296人 加賀笠間. 1,429人
内野駅_. 2,911人 早通駅_. 1,209人 野々市駅. 1,224人
小針駅_. 2,408人 五泉駅_. 1,157人
巻駅__. 2,350人 大形駅_. 1,135人
寺尾駅_. 2,123人
>>42 むしろ、新潟駅と金沢駅の差よりも、
金沢駅と白山駅との差の方が大きいw
>>52 あー、間違えたw
むしろ、新潟駅と金沢駅の差よりも、
金沢駅と白山駅との差の方が小さいw
鉄道利用者も少ないうえに北陸線に並行する国道8号の金沢バイパスも金沢自慢の山側環状も規格も低い
だっさw
自慢のバイパスに信号があるんですってー
>>42 これで飛行機利用者から数千人流れてくれば
北陸新幹線区間では高崎に次ぐ2番手の地位は確立出来るよね。良かったじゃん
北信越の主要駅の1日当たりの乗降客(18年度)
新潟 36,769 ************************************
長野 21,662 *********************
金沢 20,817 ********************
富山 16,611 ****************
福井 *9,828 *********
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:30:26.14 ID:dDTCnKq60
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:31:17.31 ID:dDTCnKq60
紙面では「まずは国交省跡地をどうするべきか」などと言っているらしい。
純粋な大手民間資本の大型開発が排除される心配もでてきた。
しかもマスコミを排除し非公開の密室会議。
(日報が入っているから少しは漏れてくるだろうけどね。)
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:32:33.18 ID:dDTCnKq60
結局は地元の利害関係者が利権をむさぼりショボイオナニー開発、
競争のない商業・業務地域は魅了を失っていくだろう。
万代シテイも古町と同じ運命をたどろうとしているような気がする。
忍法帖のレベルが上がらないので文字数規制による三連投スマソ。
新潟市産シイタケからセシウム検出
新潟市は30日、市内に流通する青果物のサンプル検査の結果、
同市産のシイタケ(菌床)から1キログラム当たり17ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
新基準値(同100ベクレル)は下回った。市による青果物調査で放射性セシウムが検出されたのは初めて。
ほかに新潟市と県が30日にそれぞれ実施したサンプル調査では検出されなかった。
新潟市の検査対象は同市のトマト、キュウリ、タマネギ、給食食材用の同市のキュウリと群馬県のダイコン。
こっちの方が心配なんだけど
国交省跡地は民間に売却してもらいたいね
公園うんぬんの話なら新潟駅高架工事完了して現バスセンターの機能が不要になった時点であの建屋を解体して公園にすればいい
土地を有効利用したいというなら現在と同じく2階建てにして2階部分を公園兼イベントスペースにして四方をペデで繋いで
一階は商業スペースと駐輪場にでも使えばいいんじゃね
まずすぐ近くにやすらぎ堤があるw
ないとしても、わざわざ街のど真ん中に各商業施設の回遊を阻害するような公園はいらない。
今は、ビルの一角の屋上庭園とかそういった形で
憩いの場を整備するのが主流なわけでしょ。メディアシップも4Fがそうなってる。
まぁまだ何も決まってないのだろうけどね。
国交省跡地は行政側が開発用途にある程度の条件をつけることは望ましい。
JR社宅跡地のマリモみたいな開発になったらと考えると恐ろしい。
ただ信濃川・万代橋景観厨どもが、
いつものように「高さを制限しろ!」などと言ってこなければそれでいい。
>>61 17ベクレルなんて黄砂で中国から飛んできたレベルだろ
>>65 のアデニウムの隣にさらに、大東建託が10F造ってるだろ。
さらにとんでもなく醜悪な景観になる。
新潟の宝とすべき、萬代橋周辺の景観を、よくもまぁこんな酷い状況にさせたものだ。
歴史に残るくらいの失態だよ、これ。
>>65 アデニウム萬代橋タワーの左は10階建ての事務所兼賃貸マンションが着工済み。
万代橋の脇はアパの16階の店舗兼分譲マンションが着工待ちだから、
もっとギュウギュウになってしまうな。w
あとは古町の山下家具跡地が着工していた。
高いとなんかいけないのか?
むしろパストラルハイムのようなデブの方が醜悪
>>68 アパのは、16F部分は内陸側らしいよ。
補助金入って、そう指導してるらしい。
>>69 君は景観を点としてしか捉えていないんじゃないか?
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:09:29.81 ID:SxU4fyAN0
日本の行政はいつも、戦略、ビジョンがないから
何か不都合なことが起きてからじゃないと行動しない。
腐ってる。いつか国が亡びるぞこの危機感のなさわ。
>>71 ふと思ったんだが新潟駅南西側の土地の広さなら千葉ポートアリーナクラスの物ならギリギリ建てられそうなんだがなぁ
正直スケート場とかそんなの要らんからコンサートやイベントにも対応できる箱をアクセス抜群の場所に作って欲しい
なんか長岡のパクリみたいだけど
いや、あそこも民間でいいよ。
>>57 だからさぁ金沢なんてどーでもいいから
広島・仙台・岡山・静岡と比較しろよ
くそいなか
国交省跡地は大手民間資本によるプロジェクト開発でない限りは納得できない。
当然、商業・業務に加えて上にホテル開発で160m超は絶対条件。
名づけるなら『万代コア』だな。日報の社説でも同様の方向性が示されている。
10年後、50年後も万代シテイが繁栄を続けるのか大きな指標になる事案である。
しかし、三井不動産のシルバーボウルビル跡地開発が、
ビルボードプレイス規模とはトホホだな・・・・・ まぁテナントに期待するか。
新潟駅高架化事業が完成するまでは徹底的に万代シテイを開発するべき。
高架化完成時にあわせてJRタワーをはじめとした新潟駅周辺開発にシフトしていくべきである。
BRT? 古町? どうでもいいわ。 血税に頼らずに勝手にやってろ。
消費者が本当に必要とするものだけが生き残るだろう。
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:23:15.16 ID:PRPrHuUX0
んなアホみたいな期待はしない方がいいかと。
敷地面積もシルバーと変わらないわけだから。
立地も幹線道路沿いだけどシルバーより駅から遠いし。
>>65 に違和感を感じないやつは病気だろ?
かわいそうなくらい、終わってるわw
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:26:20.69 ID:d1zUbKqA0
↑ 確かに・・古町衰退しないように市長や行政が何とかするだろうー
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:27:00.73 ID:PRPrHuUX0
>>77 ホントマジでそう思う。いい加減北陸とかどうでもいいだろww
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:28:33.13 ID:PRPrHuUX0
>>83 意味わからん。これだけで病気認定とか。
そもそもこのような景色そこらにあるのにいちいち気にしていたらさぞかしこの世は過ごし難いだろうな君にとって。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:31:51.47 ID:PRPrHuUX0
>>73 よくわからん。
高さが関係ないと言いながら、ぎゅうぎゅうに見えるのが駄目というわけなら、
なんでパストラハイムのようなデブなものは別にいいの?
>>86 そこらにあるから萬代橋沿いもOKってことか?
そこがもう君は感覚的におかしいんだよ。
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:34:38.66 ID:PRPrHuUX0
>>88 わからん。
君にとって何がどうなっていればいいのか全くわからない。
そこらにある景色が何で萬代橋にあると問題があるのか全く示されていない。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:36:47.06 ID:jCli/Y640
>>80 血税って・
おまえがいやなら払わなければいい。
おまえいくら払ってんの?
おまえの一生の税金使ったって橋1mも作れないとおもうが・
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:57:10.35 ID:rGge3CxM0
ところで連続立体交差事業は必要か?
ついでに北陸新幹線も必要か?
消費増税するんだろ?
俺たちは、北陸新幹線や新潟駅連続立体交差事業の為に税金を納めているのか?
万代橋沿いに超高層が並ぶ景観は都会的でいいと思いますけどね
都市とはそういうものです
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:43:16.53 ID:PRPrHuUX0
>>93 その論点でいうなら
隙間がまたくない塗り壁デブビルは粗悪ってことでよろしいのですか?
パストラルハイムがいいとは言わないが、
例えば、パストラルハイムの区画を信濃川に対して、
4つの区画にわけて、高さもデザインも違う別の建物がギュウギュウにあったらどうよ?
80mの隣に隙間なく60mがあったり50mがあったり…。最悪だわ。
こういうのが理解できないなら、何を言っても無駄だろうね。
俺からすればかわいそうなくらいセンスがない。ご愁傷様。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:52:31.28 ID:PRPrHuUX0
>>96 で?結局パストラムハイムはいいの?わるいの?
別に普通。悪くはないよ。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:58:39.09 ID:PRPrHuUX0
つかパストラムハイムの敷地を4っつにわけて80m、60m50mとか建てれないから。
そこそんなに広くないよ。君の言う醜いって場所は、パストラの土地の2倍のエリアなんだが。
仮定の話で論点ずらさないでくれる?
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:59:29.34 ID:PRPrHuUX0
>>98 なら、君の言う場所はもっと隙間のあるんだから普通といえると思うが。
>>99 建てられるけど。なんで建てられないと思うの?
100戸の80m 50戸の60m、50戸の50m、40戸40mのとか普通に建てられるよ。
現に、BP2脇は、
10F(建設中)、24F、15F、12Fが隙間なくたってるでしょ。
この景観が酷いと思わないなら、君とは議論できないわ。
景観は面なんだよ。連続性。
なんでパストラルハイムはいいんだ!?
ってよく言ってるけど、あれが問題ないのは隣接して不揃いのキッツキツの建物がないから。
それがわからないかな?
俺が規制を造るなら、こうするな。
@信濃川沿いは、建物の高さに応じて、隣地境界線から距離をとる。
(例、50mなら5m 30mなら3m これで建物2棟の間隔は8mになる。)
A萬代橋より川沿いに3ブロック(約300m)は最高高さ50mまで
@により不揃いの建物が隙間なく建つことを防止
デザインや高さが違う建物でも間隔があけばチグハグにならずに済む。
Aにより萬代橋と言う横の流れを持つ構造体に対して、
圧迫感を与える縦の構造体を抑える。
日報の超高層も、国土交通省の超高層も大歓迎だよ!
俺は高層ビルマンセーだから。
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:56:27.85 ID:PRPrHuUX0
言ってることが矛盾。
3ブロック300m50mなら日報のビル(メディアシップっていうんだけど知ってるかい?)も建てられない。
お前新潟人じゃないこと明白。
君たち田舎だよなぁー。 寂れた町の話して面白い?
新潟はくそ田舎。金沢は都会。
これ一般人の常識だから。
田んぼ都市って自慢にもならんがねw
あ、ごめん新潟人。言い忘れた!
田植えの季節だし、美味しい米を頼んだぞ!新潟は本当に田舎だけど、米だけは認めてやる。
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:04:23.88 ID:DtoZKnvC0
物事の良し悪しは、極端な場合を考えると判りやすい。
・煙草を毎日5箱吸う習慣がある。
・日本酒を毎日二升飲む習慣がある。
・萬代橋から半径100m以内は、2階建以下とする。(3階建て以上は禁止)
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:30:44.59 ID:JvacHD/r0
お先真っ暗の尿潟市w
●人口大激減!ここ半年で1000人以上減少!
●止まらない地価の大下落!最高地点の新潟駅前は毎年4%前後下落!
●新潟駅高架化大幅に延期決定!
●小型モノレールがかっこ悪ーいBRTに(笑)
●アルビ99.9%J2降格決定!来年はビッグスワンスッカスカ!?
●古町衰退大加速中!唯一の再開発ネタの大和跡もただの老人ホームだった(笑)
●◯◯に◯◯に◯◯◯◯に次々来る災害!
●そして恐怖の2014年問題があと2年後!!!新潟ボツラクへカウントダウンがじわりじわりとw
怖い怖い怖い〜wwww
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:47:53.60 ID:IgrSgQ+60
>>103 お前のまんせーするビルがそのAを違反してるんだけどw
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:13:47.86 ID:IgrSgQ+60
間隔のある高層ビル>>>>>隙間ない塗り壁ビル
でFA
北陸新幹線のために消費税は値上げされるんだな?
>>104>>109 矛盾も違反もしてないけど。よく読めよ。
川沿いに3ブロック300mと書いただろ。
>>110 おまえはほんとにわかってないんだな。
馬鹿って言われるだろ?
あー、書きかたが悪かったか?
萬代橋から、川に面した3ブロック300メートルだ。
こう書けばわかるか?
川に面した(川に沿った)部分が問題なの。
日報も国交省跡の超高層化も大歓迎だ。俺は超高層好きだからな。
誰かコラ作ってよ
また精神病ビルヲタクが沸いてますか
いいなあ、社会の修羅場を知らずそういう妄想してる余裕があるんだから
幸せだねええ(笑)
仕事就くのに容易だった
あんたらの世代の修羅場なんて大したことないだろ…
昨日久しぶりに平日昼間の新潟中心部を歩いてみたけど古町って思ったより人いるじゃん。
もっとゴーストタウンを想像してたから驚いた。
見た感じ平日昼間の歩行者量は駅前>古町>万代だな。土日は古町と万代が逆転するけど。
意外だったのは本町アーケードが賑わっていたこと。たまたまかもしれないけど古町界隈で一番人が多かった。
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:10:31.81 ID:ikwDx2LBO
新潟島は学校が多いから、平日の古町は学生で賑わってる。
あと、金融機関で働く人も平日は多い。
>>118 ネットだと極論がなぜかはびこるからな。
ここ見てりゃわかるけど数人声の大きい奴がいればたくさんいるように見せられるからw
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:00:03.90 ID:IDTnosVk0
新潟のダラめ
なにこわくさいこと言うとんがか
北陸スレ難民のキム君たちが昨晩から新潟煽りをしているが
政令市民である新潟人から完全にスルーされている件
誰かかまってやれよw
新潟駅南口のJR東日本系のホテルを見てきたけど、
2階部分の鉄筋作業までいっていた。
>>122 だってお国言葉なのか半島訛りなのか知らんが何を言ってるのか言葉が分からないし
金沢のローカルな地名出されても知らないから反応のしようが無い
穴吹が南笹口にマンション建設だってよ。
11月に着工らしいけどどこ?
サーパスマンション群のあたりかな。
JR社宅跡地は放置プレーのままだよね。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:02:46.14 ID:IgrSgQ+60
景観厨は独善的で排他的な人種ということが分かった。
勝手に自分の価値観であかの他人にいいわるいを言われるんだからたまったもんじゃないわな。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:13:07.42 ID:vudNPZwJ0
新潟駅南口のJR東日本系のホテルの発表はもうじきか
正直、新潟市内にタワーマンションはお腹一杯だな。
メディアシップみたいな業務用高層ビルなら華があるから良いけれど。
コンパクトシティのためだったら、15階建程度で事足りるし。
古くなった高層マンションは結構みすぼらしくなりそう・・・
>>128 えっ?
下層階のテナントとか。ホテルの名称ってことか。
開発規模やコンセプトはトッキー?で発表済みだよね。
>>127 景観厨の多くは「高さ≒悪」みたいな考え方をするよね。
中層のデプビルには何も言わないし、開発の用途にも触れない。
電波塔としては世界一の「スカイツリー」で無駄に狂喜している日本人なのに、
田舎ローカルの景観厨ってどんな価値観を持っているんだろう。
「高層ビルは駄目ニダーーーーー!」
「高い建物は悪ニダーーーーー!」
と言われても「はぁ?」って感じだよな。
ビールを回せ、底まで飲もう
高層好きは一番、庶民は五番〜〜〜
あっ、トントン!
>>131 じゃスカイツリーと並ぶ高さの弥彦山を新潟電波塔山と改名させればいいやん
まあこれを見てもいかに節電する気がないかわかるな
>>127 どんだけおまえが叫んでも、市民の総意として景観条例が制定されてる。
それウダウダ文句を言うおまえが独善的なの。
自分の美的センスのなさを呪え。
いや、その前に想像力のなさかな。
ちなみに俺は超高層マンセーな。
APA5丁目も歓迎、国土交通省跡も超高層化して欲しい。
ただし信濃川に面した部分(特に萬代橋付近)は、規制が必要。
市もこの考えだから、信濃川沿いの景観規制をしてる。
エイル上大川前15Fや今回のサーパス南笹口14Fのように、
そろそろリーマン前の在庫がはけてきたんだろうな。
今後も続くと思われる。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:44:26.52 ID:IgrSgQ+60
>>133 やれやれだな。君の妄想景観と市の条例を一色たんにしないでくれたまえ。
それと何回も繰り返し連呼している、想像力のなさというくだり。実にくだらない。
10人いれば10人と色といって、それぞれイメージするものは異なる。
君の言う意見がどのようなものかをこちらで知るすべはない。
まずは、そのイメージとやらをしっかり提示し、それを客観的かつ具体的に議論することが
合意形成への近道ではないかと思うがどうであろう。
ペイントブラシとか使ってまずはそのイメージでも描いたらどうだい。
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:10:02.49 ID:Jtrixk4p0
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:16:43.21 ID:Jtrixk4p0
>>137 上の画像は無理やり新光町・美咲町の官庁街の全てを一枚の画像に収めたもの。
下の画像は新潟にある超高層ビルの全てを一枚の画像に収めたもの。
しかし、いずれも全てを収めようとすると遠景過ぎてビル街が小さくなってしまう。
あまり欲張り過ぎると逆効果になる。
>>136 なに能書きたれてんだ?w
まず、50mと以上は駄目って条例と、俺の考えは一致している。
俺はそれにプラスアルファの考えを持ってるだけ。
君の50m規制反対とは根本から違うよw
おまえは、2chなんかで反対反対泣き叫んでないで、市に電凸したら?w
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:29:17.47 ID:Jtrixk4p0
>>140 そもそも構図が違うだろ。
全体を映すか、部分を映すかの違い。
あとはカメラの性能。
>>137は500万画素だから。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:39:31.43 ID:Jtrixk4p0
>>139 景観厨?である君は実にクズだな。
財界に○がた(6月号)が新潟市内の中国総領事館反対活動家たちを、
本質を見ずにネトウヨ同様に幼稚な極右反対運動しかでしかできないクズとコケおろした。
そもそも自分たちが可愛いだけのプロ市民団体はうるさいだけなんだよ。
新潟市の行政は「また、はじまったよ。メンドクセェ〜ゴミどもだな。」程度にしか思っていない。
そろそろ気づけよ粗大ゴミ。
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:41:36.42 ID:IgrSgQ+60
>>139 ん?
>>103は妄想でしょ?Aなんか現実とは異なる。
それにいつ俺が50m条例に反対したといった?一言もそんなの書いてないよね。
俺が言いたいのはその景観のどこに問題があるのか客観的に指摘してほしいということなのだが。
まさか個人の主観で好き嫌いでどうのこうしているとしたらそれは個人のエゴだよ。
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:44:11.85 ID:Jtrixk4p0
>>141 いやいや、その欲張った構図の選択が新潟の中心街を遠く小さくしてしまうから、
この板的には逆効果かと。
他に関分記念公園からズームで捉えた、
新大付属病院・グランドメゾン・NEXT21・万代島ビルの画像とかもあるといいかな。
以上、ID:uwr1fF+g0へのアドバイスだよ。
>>144>>145 おまえらが何叫んでも、50m規制の景観条例があるの。
>その景観のどこに問題があるのか客観的に指摘してほしい
問題あるから、50m規制が行われることになったの。
はい論破。楽ちんちん。
昭和大橋からの景色が一番好き。
信濃川にやすらぎ堤。遠くに万代島ビル。万代シティの大型ビルもよく見える。
NEXT21やグランドメゾン、シティタワーも、県庁も。
さらにりゅ〜とぴあ。
サーパス幸西ができてたらさらに引き締まったのに残念。
>>147 ゴミはレスするなよ。
信濃川下流域50m規制と容積率の規制緩和撤廃を最後に決断したのは、
低脳の現○田○潟市長だろうな。
なぜ首長や議会、行政側がこのような景観計画を施行したのか?
それらを牛耳っている財界の大物がプロ市民や有識者とやらをうまくコントロールしたからだ。
政令市新潟市の発展などどうでもいいてめえらのエゴだけで動いている力があるということだ。
これは新公共交通をはじめとした様々な分野で足かせになっている。
>>148 サーパスの幸西は債権者(金融機関)の手に渡り売却されたんだろうな。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:02:36.96 ID:IgrSgQ+60
>>147 条例の是非は問うていない。
君の見える、その脳内のイメージをぜひ提示して、
それがどう問題あるのか主観ではなく客観的に議論したいだけなんだが。おわかり?
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:02:53.73 ID:Jtrixk4p0
景観規制は人それぞれ主観が異なって難しい問題だね。
俺としては一律50mってのはどうかと思うな。デザイン性や空間性が大切だろ?
たとえば万代橋西詰のホテルオークラは60mを超えて今の規制ではアウトだけど、
実際にセンスの良い白亜のビルが万代橋を引き立てて、
逆にあれがないと物足りなく感じるくらい景観に溶け込んでる。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:08:25.34 ID:Jtrixk4p0
エッフェル塔だって京都タワーだって当初は賛否両論だったけど、
今じゃすっかりランドマークとして溶け込んで愛されている。
あと新潟人って消極的なのかね?
何でも万代橋に遠慮する風潮があるけど、
たとえば柳都大橋とかを万代橋以上に素晴らしいランドマーク橋として
作ろうとする発想がないのかね?そこがちょっと不満だな。
まあエッフェル塔なんて
猛烈に反対してる人や完成後も酷評しまくってた人結構いたらしいからなw
パストラルハイムは景観は良くないが戸数がおそらく新潟最大だから評価できる
サーパス南笹口は150戸以上の大規模マンションになってほしい
>>124 新潟は静岡、岡山あたりと良い菖蒲だよ(勝負じゃないよ)
タワマンが売れなくて中規模マンションなら100戸もいかんでしょ。
しかもサーパスな時点で望み薄
>>51 キムを援護する気は全くないが、
北陸新幹線ができると鉄道利用者は増えるよ。
その代わり小松空港利用者は激減するだろう。
っつーか、富山空港と小松空港は信州松本空港と同じ運命になりそうだが・・・
まぁいいや、これからは郊外に大量に戸建て住宅が供給されるわけだし
どうでもいいが、このまま明日も議論が続くの?
本当に忙しい身なら情弱が当たり前だぞ
明日から職安行け、こっちまで精神病がうつる
>>137 あれは明らかに新潟人が痛い人と思って欲しい奴のなりすまし
ぜんぜん空気読めていないタイミングで貼りやがる
>>152 >俺としては一律50mってのはどうかと思うな。
だよねー。俺もそう思うから
>>103で50m規制は萬代橋から300mくらいまでの
信濃川に面した部分だけで、あとは、ビルとビルの間隔規制をやるべきだと思ってる。
万代島ビルは140mが川に面して建ってるけどぜんぜんOK!
ただ、あれが萬代橋脇にあったらダメ。萬代橋よりインパクトがでかくなっちゃうからね。
そういう点で萬代橋周辺の川沿いは一律50m規制+間隔規制。
それ以外の川沿いは間隔規制のみ。これが一番いい。
>>155 サーパス南笹口は54戸だよ。
ちなみに市内最大マンションは西区のプレステージでは?
一律50m規制とかアホか?
パストラルハイムみたいのがずらりと並ぶだけだろ
万代橋周辺は公園、もしくはラシントンカフェみたいなののみにしなきゃ
ビルなんてとんでもない
そのさらに回りも高さ規制というより、デザイン規制をすべき
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:53:43.43 ID:MAvZ2Ilp0
きっと、旧共産圏みたいな同じような建物が並んでいる風景が好みなんだろう。
それか団地。高島団地みたいなのが整然とならんだつまらん風景がこの見なんだろうがそんな押しつけは迷惑。
>>160 >本当に忙しい身なら情弱が当たり前だぞ
優秀な人は能力が高いから時間をつくることができる。
能力の低い人は時間が無いと言い訳をして仕事をこなすのが精一杯。
時間とは自らがつくるものである。
ビルの外観色や看板の規制もしているが、
一律50b規制と高さを重視する規制しかしない景観条例。
こうるさい連中を早くだまらせるためのお役所のやっつけ仕事だな。
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:13:48.61 ID:MAvZ2Ilp0
つかパストラハイムって団地っぽいよねえ。つまりそういうこと?
おれは萬代橋を重要視するならすぐそこに団地っぽい建物ができた方がよっぽど悪だと思うけどこれって俺だけ?
そもそも昔はエアコンなんて無かったもんだ
132の言う通り、こういうゆとりが多いから見ろ、5月からもうエアコン頼りになってる弱いのがいる
いい機会だから高層マンションにエアコン出力規制法というのを制定すればいい
うちなんてまだ扇風機どころか窓開けたり団扇じゃ
最近、東京で暮らせなかった中年が新潟に来て高層好きやネット好きを叫んでるやつが多いから困る
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:23:07.16 ID:UqLgLg0n0
>>169 パストラハイムって万代橋を車でわたってくると
確かに圧迫感というか威圧感があるよな。抜けが悪いなあと
は思う。
金沢の清水建設のデザインだから、わざと嫌がらせだろうね
新潟に旅行にきた
新潟は田舎だよなぁ
町もショボいし賑わいもない
こんな田舎いやだ
早く活気あふれる金沢に戻りたい
>早く活気あふれる金沢に戻りたい
ここ笑うところです
早く金沢がそうなると良いですね
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:50:58.55 ID:DvC7NPd4O
まあ両方行った事がある俺からすると、岡山よりかは遥かに田舎だな。岡山駅の巨大さみたら、田舎もんは度肝ぬかすんじゃね!
岡山は都会ですからね。
ところで、数年前に計画されていた下記220mの高層案件は見事成就しましたか?
198 :岡山超都会!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!:04/11/28 17:31:28 ID:zAAc4nGA
新潟市の全ビル
220m 松下興産 (妄想)
140m31階 朱鷺メッセ 延床4万9000u ★役所ビル★
130m36階 駅南マンション (予定)
125m21階 NEXT21 尖塔25m ★役所ビル★
108m30階 駅南2地区再開発 (予定) ★役所ビル★
87m18階 新潟県庁舎 ★役所ビル★
75m16階 ホテル新潟
━━━━━↓60m以上か怪しいw↓━━━━━━
65m15階 オークラホテル新潟
60m13階 新潟大学付属病院 ★役所ビル★
60m15階 第四銀行本店
60m13階 自治会館ビル ★役所ビル★
>>178 久しぶりだな。w
松下興産なんて遥か昔のはなし。
その後、アパのツインタワープロジェクトが発表されたが放置プレー中。
今はその近くにローカル新聞本社のメディアシップという高層ビルを建設中だ。
林原シティ残念だったな。。。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:42:19.22 ID:DvC7NPd4O
役所ビル自慢かよwww
民間のオフィスはいずこ?まあでも安心しろ、それでも新潟は広島、仙台、福岡よりかは遥かに都会だから。岡山はこれから林原に、西日本最大の巨大商業施設が出来る。
ぶっちゃけこれが出来たら名古屋クラスにはなると思う。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:05:24.09 ID:BW+DkWOq0
新潟ってショボいよ。
金沢より田舎。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:36:02.57 ID:FNwmGSgo0
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:01:51.32 ID:DvC7NPd4O
田んぼに佇む中層マンソン自慢はいらねんだよ。
そんなもん岡山にも腐るほどあるわ
つうかこっちは新潟とか静岡とか熊本とかと、同じグループに入れられてるだけで腹がたつのに。
岡山は最低でも5大都市に入るだろ。世界の常識だ
なんか痛い「もしもし」と末尾「i」が粘着しはじめたな。
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:30:36.88 ID:BW+DkWOq0
>>186 なりすまし岡山人の携帯書き込みは不要。
そもそもこのスレにわざわざ必死な書き込みをしに来ているし時点で
自分の都市のレベルが下だと宣言しているようなもの
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:10:53.50 ID:BMz533Kg0
五泉の焼肉ロッ●の店長は恐喝男だ。助けてほしい。気をつけろ。何かあったら頼みます。
本当に怖い。脅された。警察に言ったほうがいいのかな。
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:18:28.75 ID:st2ojGIU0
173>
新潟が嫌なら旅行に来なければいいのに。
ずっと金沢で引きこもってれば?
>>167 こういうみなが自分と同じ価値観で生きてると思ってるアホがいるから困る
ようするにマンションの最上階に暮らしていても、外の現実を見れば
軽自動車乗りが多い、高齢者がけっこういる
世の中なんてそういうもんだよ
そこまでいうならサッカー大嫌いな団塊の世代思想者をスタに集めてみれば?
50m規制をしなければ、さらに高い塗り壁が出現する。
これがわからないの?
50m規制がなければ、シティタワー西堀や八千代橋のマリモみたいな、
さらに高い塗り壁ができる。
まぁ馬鹿っぽいから、
「50m規制がなければ、隣地とも間隔をたっぷり空けたタワマンができる!」
とか自分のご都合主義の妄想してそうだけどw
>>103でも書いたが、理想はこの通り。
ただ、いちどきにここまでは行政もできないだろう。
市民の意識の向上、機運醸成。そういうのが必要。
今さかんにやってるよね。景観フォーラムとか萬代橋周辺のまちづくりデザインコンペとか。
さらなる規制の在り方は今後の課題。
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:02:34.59 ID:CyleZ5X60
>>196>>197 最近の信濃川沿いは、50m規制前はアーバンプレイス、アデニウムのタワー型。
50m規制後はパストラルハイム、シティーハウスの塗り壁型。
この実績から高さ制限がないとタワー型で高さ制限があると塗り壁型になると書いたのではないのか?
信濃川沿いの規制区画で高層マンションが建ちそうな地区の開発はほとんど終了している。
高さ規制があってもなくても今後に影響することはなさそうだ。
>>199 あのねー、
アーバンプレイスもアデニウムも横幅の敷地が狭いの。
ない敷地にどうやって、塗り壁建てるんだ?
そもそも上記2棟がタワマンだから、川沿いの敷地にゆとりを持たせてるか?
してないだろ。見事に川沿いの土地を使ってギュウギュウに建ててる。
パストラルハイムは240戸で、内陸側向きにもかなり戸数がある。
シティサイドとか言ってるけど、かなり不人気らしい。当然だ。
だから、50m規制がなければ、70mとかの塗り壁が建った可能性があるわけ。
そういうのをまずは防いだの。
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:36:11.05 ID:CyleZ5X60
>>201 塗り壁型とは、高さ << 幅 の状態ではないのか?
アーバンプレイスもアデニウムも横幅が2倍になっても、高さ ≒ 幅 か 高さ < 幅 であって塗り壁ではないと思う。
パストラルハイムも70mなら、高さ ≒ 幅 であって塗り壁とは思わない。
あんあたが考えている塗り壁の定義とはどのような物なのか?
>>202 景観上、横にのっぺりしてるパストラルハイムは悪い!
って理屈なんじゃなかったの?
パストラルハイムの横幅でも高くなれば景観上問題ないってことなのか?
俺にはその感覚が全くわからないわw
今のパストラルハイムと同じ横幅で22階の物件と
今のパストラルハイムの15階の物件。
どっちが景観上悪いかと言ったら、明らかに前者なんだけど。
そうじゃない人がいるのか?びっくりだわw
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:47:22.02 ID:CyleZ5X60
>>203 少なくとも私はパストラルハイムの横幅でも高くなれば景観上問題ないと思う。
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:48:09.16 ID:CyleZ5X60
>>204 ところで、あんあたが考えている塗り壁の定義とはどのような物なのか?
>>205 マ・ジ・で?
あー、じゃあもう君とは議論できないわ。
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:55:56.18 ID:CyleZ5X60
>>207 幅300mの信濃川沿いなら100mくらいの建物があっても十分な解放感がある。
信濃川沿いの高さ70mが不快なら、幅30mあるかないかの両脇に10階建てが普通に建っている柾谷小路など歩けたものではない。
あなんたは柾谷小路いは行けないな。
自分は高いビルが好きだし
タワマンも好きだ
でも景観を壊すマンションや、デザインの悪いマンションは大嫌いだ
一番嫌いだし、文句が言いたいのはパストラルハイム
建設前からこのスレで文句言ってたし、他のスレ住民も言っていた
元々あそこにマンションが建つことも反対だったし、あんな塗り壁マンションになるなんてトンデモないと思った
この原因は50m規制
規制なんてとっぱらって、自由に建てさせろ ということではない
50m規制なんて甘ったれた規制じゃなくデザイン規制をすべきだった
つまり1棟1棟建てる前に、景観とマッチするか検証し、時には市民の意見も取り入れるべき
市民が反対しているマンションが建って売れるわけないし
あそこにマンションを建てるとするなら1階はカフェみたいにして、木もたくさん植えて
マンションの外壁も濃い茶色など自然に合ったデザインを選ぶべきだった
でも一番の願いは万代橋周辺はマンションではなく公園にして欲しかった
とにかくビル好きが何でも良いから高さだけを求めてるとか思い込まないで欲しい
そして50m規制はまったく先を考えていないその場しのぐの糞規制
>>208 柾谷小路と信濃川沿いを、同じように語る時点で、君の感覚はおかしい。
そう言われても自覚ないのか?
信濃川沿いってのは非常に広い範囲でアイストップの対象となるの。
ここまで説明しないと駄目なのか?
>>209 デザイン規制ってのはいいが、現実にそれは不可能。
定義づけができないから。この国は法治国家だからね。
だから、まずは高さの絶対規制。
次にやるべきは、隣地境界からの間隔かな。
これは、今後検討されると思うよ。
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:37:41.78 ID:CyleZ5X60
>>211>>212 それより塗り壁の定義を教えてくれないか?
どのような状態が塗り壁なのか決めないと議論にならない。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:48:25.67 ID:CyleZ5X60
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:57:49.53 ID:CyleZ5X60
× 川幅が200m程度で信濃川より隅田川沿いなんて
○ 川幅が200m程度で信濃川より川幅が狭い隅田川沿いなんて
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:00:18.56 ID:j0GQIs3f0
>>216 それが信濃川沿いにあったら、悪夢だわ。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:12:59.01 ID:CyleZ5X60
>>219 信濃川 幅約300m 隅田川 幅約200m
どう考えても信濃川の方が圧迫感がなく開放的。
>>220 だから?
君の美的センスを強く疑うわ。
まぁ、パストラルハイムが同じ幅で、今より高い方が景観上いい。
って言っちゃうくらいだからな。びっくりだわ。
ちなみに隅田川の景観計画も策定されましたよ。一部抜粋です。
>>216は明らかに既存不適格。
・隣棟間隔の確保
・高さは、周辺建築物群のスカイラインとの調和を図り、著しく突出した高
さの建築物は避ける。
・外壁は、隅田川に面して長大な壁面を避けるなど、圧迫感の軽減を図る。
>>216 まぁこういうのが問題ない。
とか思ってる人に何を言っても無駄だろうけどw
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:08:17.35 ID:CyleZ5X60
>>199で書いたが、信濃川沿いの規制区画で高層マンションが建ちそうな地区の開発はほとんど終了している。
どうであれ今後には影響しない。
景観の良し悪しは主観によるものなので、水掛け論でしかない。
国土交通省跡地、ネッツ跡地、ハローワーク跡地などは規制区画ではない。
今後に注目。
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:02:56.11 ID:knccxQq40
塗り壁がどのような状態なのかも分らないで、塗り壁について語った馬鹿がいました。w
202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:36:11.05 ID:CyleZ5X60
あんあたが考えている塗り壁の定義とはどのような物なのか?
206 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:48:09.16 ID:CyleZ5X60
ところで、あんあたが考えている塗り壁の定義とはどのような物なのか?
215 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:37:41.78 ID:CyleZ5X60
それより塗り壁の定義を教えてくれないか?
どのような状態が塗り壁なのか決めないと議論にならない。
>>216 が多少マシに見える理由は簡単
その左右にビルがないし
そのすぐ後ろにもない
あと重要なのは万代橋という重要な橋の近くであること
そこから遠いならある程度は問題ない
ネクストとかの展望台から弥彦山が見えるってことは
逆に弥彦山から新潟市の全貌が写せるってことか?
誰か逝ってきてくれ
× 50m規制をしたからパストラルハイムみたいなのができてしまった。
〇 50m規制をしなかったら、さらに巨大な塗り壁ができる可能性があった。
これを勘違いしないようにね。
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:11:41.45 ID:71puwxbh0
ネクストとかの展望台から墓場が見えるってことは
逆に墓場からネクストとかの展望台の全貌が写せるってことか?
誰か逝ってきてくれ
ヘリをチャーターして、自慢の新潟市中央区の写真を撮ってきてくれ
∧,,∧
⊂(´・ω・`)つ- マンションに住め? いやどす
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:04:12.61 ID:knccxQq40
>>228 >塗り壁って言葉がそんなに気になったのか?
>信濃川に面して長大な壁面を持つ建物だ。
>これが俺が言う塗り壁だ。
朱鷺メッセの横幅約45m高さ約140mで面積約6300平方メートル、パストラルハイムの横幅約60m高さ約50mで面積約3000平方メートル。
朱鷺メッセはパストラルハイムの2倍以上の壁面なので、著しく景観を崩しているわけだ。w
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:09:27.32 ID:knccxQq40
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:14:08.13 ID:knccxQq40
>>226 萬代橋付近は新潟で最も栄えている場所の一つ。
その辺りを高さ規制することは、街の発展を著しく阻害することになる。
街の発展 <<< 萬代橋の引き立て
これを新潟市民の過半数が望んでいるなら、萬代橋付近は高さ10m制限とかにすべきではないのか?
50mの根拠が分らない。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:19:51.06 ID:knccxQq40
>>226 規制の厳しい京都は、あれほど観光者が多いのに人口減少が著しい。
そのことからしても、規制が街の発展を著しく阻害することが分ると思う。
そもそも周囲を規制しないと引き立たないようでは、偽物の価値しかないのではないか?
萬代橋が本当に価値のある橋なら、周囲に高層ビルがあっても十分に映える。
私は周囲に高層ビルがあっても萬代橋は十分に映える橋だと思っている。
今まで静観してたけど日本は「景観規制」って苦手だからねえ・・・。
日本は近代化後はほとんど景観規制が無いからそもそもどういう景観がいいのかっていうことが
あまり議論されてないし人それぞれすぎる。
>>233 >>163で既に書いたじゃん。
万代島ビルは新潟の景観上かなり良好。行政が計画的に造ってるからね。
で、萬代橋脇に万代島ビルがあったら、最悪だわ。
萬代橋がかき消される。まぁおまえにはこういう感覚ないんだろうけどw
>>234 まず、都市のスケールも何もかも違う大阪と比較してどうするの?隅田川もさ。
で、俺に言わせれば、大阪の中之島なんか悪い景観の代表例だわ。
>>236 じゃあ郊外開発も規制しない方がいいね。
>>236 偽物はちょっと違う気がする。
まあ景観って美意識だからなかなかすり合わせが難しいけれども。
>>238 朱鷺メッセはいい感じだよね。
そういや昨日BSでエリザベス女王即位60周年記念のテムズ川パレードあったんだけど
意外とテムズ河岸ってカオスなんだなw
まあウェストミンスター宮殿とかタワーブリッジとかはさすがの景観だがw
>>236 なら、首都高の下になった日本橋は、偽物だなw
>そもそも周囲を規制しないと引き立たないようでは、偽物の価値しかないのではないか?
↑この感覚びっくりだわwおまえ自分の異常性に気付いた方がいいよw
万代島ビルよりもう少し柳都大橋よりに
アデニウムタワーをもう少しかっこいいデザインにした
のがツインであると、さらにかっこよくなる。
感覚異常のID:knccxQq40には、俺が言ってることは矛盾してるふうに感じるんだろうなw
ちなみにこんなのもOKだよ。
>>242で書いたアデニウムタワーのツインをピア万代あたりに造って
柳都大橋右岸北側駐車場の所に80mくらいの観覧車とかね。
俺がこんな意見を書くと、ID:knccxQq40はびっくりしちゃうだろうけどw
万代島周辺のように、行政が土地を広域に保有してる場所は
計画的にまちづくりができて、景観もコントロールできる。
お台場もみなとみらいも、福岡のももちも、やはり良好な景観だ。
問題は既に市街化され区画も細分化されてて、
民間が自由気ままに利益優先で開発しちゃう場所。
こういう場所の景観コントロールをデリケートに行わないと。
隅田川も中之島も信濃川もね。
お台場はハコモノ行政の聖地だよ。
石原都政の期間だけでも新潟県の総予算の2年分以上使ってるよ。まったく恐ろしい。
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:17:25.68 ID:knccxQq40
>>238 萬代橋とは高層ビルにかき消されるほどショボイ橋だったとはがっかりだ。
郊外の開発規制には反対。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:55:06.09 ID:gnKtP3dm0
50m規制がなければタワー型が林立したのにもったいない。
いまは50mのデブマンションばっか立つと思うとぎょっとするよな。
高層ビルにかき消される=ショボイ橋
なぁどんな頭ならこんな↑思考経路になるんだ?w
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:00:29.46 ID:gnKtP3dm0
高さ制限されるから横に広がるわけで。
容積率つうのがあるんだから、土地の広さに対して、高さ無制限の敷地いっぱいに建てるとかありえんわけだよ。
高さを制限しない方がむしろ土地の緑地化が進むと思う。
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:06:39.47 ID:gnKtP3dm0
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
敷地A 敷地B
同じ容積率ならどっちが景観にいいんだろうねえ。
普通はAだよな。
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:08:54.39 ID:UyuoyWrH0
>>250 馬鹿がパストラルハイムは高さ制限がなければ、現在の幅のまま70mになるなんてことを書く。
高さ制限がなければ幅を狭めて周囲に緑地などにして、高さを80mだとか90mにして見栄えの良いマンションになっただろう。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:14:59.23 ID:UyuoyWrH0
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:26:43.10 ID:UyuoyWrH0
>>250 ポレスターアクアガーデン、パストラルハイム、シティハウス川端は、高さ制限がなければ現在よりもスリムで高くなっていた。
馬鹿だけがパストラルハイムは高さ制限がなければ、現在の幅のまま70mになるなんてことを書く。w
>>251 馬鹿の理屈だと、高さ制限がないと幅がそのままで高さが高くなる。w
↓
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−
高さ制限がない場合 高さ制限がある場合
最近金沢の荒らしが消えて清々するわ
奴らは田舎の代名詞だからな
新潟は大都会、仙台以上だと考えている
>>256 もう例のクソ田舎の話題は禁止で
基地外を呼び込んでしまう
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:16:14.23 ID:VkPINWIW0
全国屈指の大衰退県、尿潟県(笑)
2012年各月の人口前月比(各月1日)
1月 ー1,157人
2月 ー1,641人
3月 ー1,731人
4月 ー8,370人←毎年恒例の若者が首都圏や金沢、富山に大流出
で5月対前年同月増減数ー13,808人
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
過去最大級の人口大激減期突入
過去最大級の人口大激減期突入
過去最大級の人口大激減期突入
過去最大級の人口大激減期突入
過去最大級の人口大激減期突入
WWWWWWWWWWW
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:25:44.46 ID:KZ0bKkSL0
最近神戸に赴任したんだが、神戸の景観が美しいとは思えないね
こちらでも新しく建つビルといえば高層マンションばかり
はっきりいってタワーマンションの乱立状態ね
スカイラインという点では、ポツリポツリと間隔を開けてマンションが建つから最悪なんだ
大阪ほどビルはないからね余計に乱立マンションが目立つ
新神戸周辺は旧オリエンタルの近所にタワーマンションが2つできてこれまた景観的には最悪
既に手遅れの状態
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:50:17.50 ID:iTBA5/htO
>>258 これから毎年15000人規模の人口減が続くのかなあ
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:13:28.08 ID:1tCWOAomO
>>258 何が悲しくて金沢&富山の僻地に行くか
捏造もいい加減やめんか鎖国金沢土民シネ
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:46:10.64 ID:6f2XZILW0
>>258 ここは、「市」のスレですよ
「県」のスレじゃないです
だからね、50m規制で
>>255で君が書いた左の図の可能性を潰したわけ。
なんで、規制がなきゃスリムなタワマンができる!キリッ
って思えるの?馬鹿なのか?
八千代橋のマリモのような巨大塗り壁は絶対にできない。キリッ
って保証があるのか?ないだろ。
× 50m規制をしたからパストラルハイムみたいなのができてしまった。
〇 50m規制をしなかったら、さらに巨大な塗り壁ができる可能性があった。
↑何度も書くけど、これがわからない?
ってかおまえ、age書き込みと馬鹿さ加減から古町厨だろ?w
ちょうど古町厨が消えたしw
>>250〜 自演乙
奥行ってのが現実にはあるの。
タワー型のアデニウムは川沿いに面して隣地との間隔があるか?ないだろ。
アーバンプレイスもそうだけど、内陸側に駐車場を造って、建蔽率容積率を稼いでるから。
川沿いは人気だから、業者はそこに面する部分いっぱいに建物を建ててるわけ。
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:00:01.58 ID:UyuoyWrH0
アーバンプレイスもアデニウムも高層階は特別仕様になっている。
マンションは高層階ほど売値が高い。
こんなことも知らない馬鹿がいるそうだ。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:05:15.14 ID:UyuoyWrH0
何で70mなのかが分からない。
隣のアデニウム並みに85mとか95mで高層階を特別仕様にして高値で売るのが普通だ。
幸西のマリモを見ればわかると思うけど、
業者がスリムなタワマンを造る確証なんてないわけよ。
特に川沿いに面した部分は人気だからね。
そういう高さもある超巨大塗り壁を50mでまずは防いだんだよ。
これを理解できないのかな?
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:09:21.36 ID:UyuoyWrH0
>>267 何で70mなのかが分からない。
隣のアデニウム並みに85mとか95mで高層階を特別仕様にして高値で売るのが普通だ。
川沿いに面した部分を90mにすれば更に人気が出る。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:11:24.97 ID:UyuoyWrH0
予定世帯数って決まってるんじゃないの?
制限があれば太くなるだけ
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:04:56.08 ID:2a7mSsCyi
確かに移動しているのは事実だよ
しかし首都圏は大流出だが 富山石川は近いからそんなもんだろ
石川の場合大学の関係で結構行っているみたいね
新潟の人口移動
新潟 流入元 流出先
01位 東京_*4,792(19.39%) 東京_*6,468(24.06%)
02位 神奈川*2,443(*9.89%) 神奈川*3,019(11.23%)
03位 埼玉_*2,254(*9.12%) 埼玉_*2,855(10.62%)
04位 福島_*2,099(*8.49%) 千葉_*1,904(*7.08%)
05位 千葉_*1,745(*7.06%) 長野_*1,211(*4.51%)
06位 長野_*1,246(*5.04%) 群馬_*1,044(*3.88%)
07位 宮城_**.907(*3.67%) 宮城_**.747(*2.78%)
08位 群馬_**.858(*3.47%) 富山_**.740(*2.75%)
09位 愛知_**.676(*2.74%) 愛知_**.717(*2.67%)
10位 北海道**.619(*2.50%) 石川_**.686(*2.55%)
新潟県は糸魚川まであるわけで
糸魚川や上越の人が近い富山石川に行く人がいるのは当然
隣県の中でも長野群馬に比べるとかなり少ない
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:58:42.53 ID:QZFdpuvfQ
高さ規制なんてどーでもいい
とにかく超高層マンションを建てろ
超高層ビルをもっと増やせ
超高層ビルこそ人類の夢である
超高層都市新潟
超高層ビル万歳
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:58:13.12 ID:eTw8O08h0
70mや50mでも
福岡のような圧倒的な素晴らしい景観をつくる事はだきる。
福岡行くとさすが大都市だなと実感するよ。
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:14:39.19 ID:QH2ZcrjL0
つまり両方を可能にしとけばいい。
高さを稼ぐ代わりに幅を抑えるか、幅いっぱいでも高さ抑えるか。
業者によってそれは選択される余地を残すべきだ。
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:17:50.51 ID:QH2ZcrjL0
>>268 高さのスリムタワーの可能性も残すべきだと考える。
>>264 もーちっとお勉強が必要ですね^^
出直してらっしゃいw
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:26:43.75 ID:QH2ZcrjL0
でも、すくなくとも、景観条例ができる前の計画はいずれもF20以上のタワー型だったはずでしょ?
それを低層デブビルに限定させた罪はあるよねえ。
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:30:24.24 ID:QH2ZcrjL0
というわけで、ある程度の敷地がある開発であれば高さ制限を緩和し
デブビル回避の方向に業者を先導させるっていうことも視野に入れて改正すべきだな。
282 :
神風戦艦大和:2012/06/05(火) 11:53:00.13 ID:5IrkzeTo0
高層ビルを建てるのは、けっこうだが
おまえたちはちゃんとマンションに住むんだろうな?
電力は大半で自家発電でまかなってもらうようにせいよ
高くつくなんて言い訳は聞かない
欲しがるなら金がかかるのは当たり前
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:43:39.22 ID:UyuoyWrH0
>>280 1人だけ以下のような状態になると思い込んでいる人がいる。
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−
高さ制限がない場合 高さ制限がある場合
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:55:40.02 ID:UyuoyWrH0
マンションは高層階ほど高く売れる。
業者はアデニウムのように高層階を特別仕様にして高く売り出す。
川沿いでなくとも、駅南のシティータワーなども高層階は特別仕様。
隣に85mのアデニウムがあるのに、
>>283のように70mにするようなことはない。
■■■■■■■■←
■■■■■■■■←川沿いの見晴らしの良い高層階は人気がある
■■■■■■■■←
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−
高さ制限がない場合 高さ制限がある場合
>>283 何度も言うけど、その左になる可能性があるから、その可能性を潰したの。
「そんな可能性はゼロだ!キリッ」
って思うなら、その証明をどうぞ。
まずは、なぜ幸西のマリモはタワー型じゃないのか、じっくり考えるのを勧める。
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:12:20.25 ID:UyuoyWrH0
>>287 284が証明?ど素人のおまえの妄想だろw
おまえがいう事が真実なら、敷地が広く戸数も多いマンションはタワマンだらけになってるわw
現実は、幸西のマリモ、他多数。
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:33:06.76 ID:UyuoyWrH0
高さ制限がなければ低層デブビルにならなかったの書き込みが一人芝居だと決めたいようだが、少なくとも3人はいる。
279 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:18:35.32 ID:iGWZw+0Q0
>>264 もーちっとお勉強が必要ですね^^
出直してらっしゃいw
280 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:26:43.75 ID:QH2ZcrjL0
でも、すくなくとも、景観条例ができる前の計画はいずれもF20以上のタワー型だったはずでしょ?
それを低層デブビルに限定させた罪はあるよねえ。
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:36:06.01 ID:UyuoyWrH0
>>288 話の分からない人だな。
万代のような一等地でしかも川沿いとなれば、アデニウムのように特別仕様高層階は高く売れる。
幸西のマリモや他多数派が一等地の川沿いか?
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:38:45.23 ID:IxuC13dE0
ぶっちゃけ、高層ってそこまで需要あるかといわれるとそんなことはない。
そこを敢えて購入するのは一握りの人間であって、大半のひとは利便性と価格重視。
>>290 川沿いじゃないならなおさらなんだけど。
頭悪い?
なんで幸西のマリモはタワマンじゃないの?
広い敷地に、戸数も220戸だよ、あそこ。
君の理屈だと、シティタワー新潟のようなタワマンになるはずだけど。
まずはそれを説明してくださいね。
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:49:30.16 ID:LXxtrbF40
八千代橋より西側のマリモは一等地ではない。
八千代橋より西側のあの場所では金持ちは買わない。
幸西のマリモは中所得層を狙った均一仕様のマンション。
場所の良さ
パストラルハイム、アデニウム、新潟駅直結のシティータワー >>>>> 幸西のマリモ
金持ちなら万代シティと隣接しているような一等地の特別仕様の高層階を選ぶ。
新潟駅直結のシティータワーにも特別使用の高層階があるのも同じ理由からだろう。
分りやすい例として、郊外で70mや80mで高層階が特別仕様の高層階があるマンションはない。
>>291 そう。タワマンは建設費が高い。塗り壁は安い。
購入者にもその安さは転嫁される。
幸西のマリモも最上階でも4LDK2000万台。みーんな売れた。
パストラルハイムの場所が、幸西のマリモ、いやそれ以上の
超巨大塗り壁の可能性は十分あったの。その可能性を規制で潰したの。
デベロッパー経験者だけど何かある?
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:10:36.88 ID:LXxtrbF40
頭の固い古町厨は、50m規制がなければ、
パストラルハイムの所は100%タワマンが建った!
と思い込んじゃってるみたいだけどさw
それを決めるのは君じゃなくて、マンデベなのねー。
で、幸西のマリモのような巨大塗り壁が建つ可能性があったから、
それを50m規制で防いだの。それだけのこと。
>>297 その可能性もあっただろう。一方で、幸西のマリモ(いやもっとひどい)のような可能性もあったの。
そういうワーストケースを50m規制で防いだの。
それだけの話。
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:31:53.63 ID:LXxtrbF40
ツインなら窓が多く風通しの良い部屋が多い仕様にできるので、多少建設非が高くとも十分売れる。
90mのツインマンション+メディアシップとなれば新潟の景観も違ったものとなっていた。
ID:l86B8nJv0に聞きたいのだが、万代場付近のメディアシップも景観を崩す存在だと思っているのか?
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:33:08.37 ID:LXxtrbF40
× 建設非 万代場付近
○ 建設費 萬代橋付近
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:17:58.37 ID:QH2ZcrjL0
新潟の超高層(100m以上)のマンションが川沿いにないのは、正直いまいちだよねえ。
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:19:48.54 ID:QH2ZcrjL0
マリモの例を一人必死に訴えているけど
住友の例も同時に出して議論すべきだろう。あれは高層だったのが低く抑えられたと聞く。
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:21:31.75 ID:QH2ZcrjL0
しかも、幸西のマリモは規制対象外。
そんな無関係な、仮定の話を引き合いにして議論しても説得力はないだろう。
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:38:24.06 ID:LXxtrbF40
マリモマリモ言っている人いるが
マリモの会社ってこれまでの最高階数が15階建てだったんだよね
そして新潟のマンションは19階
それだけでもマリモにしては高いのだろう
こいつこそが古町厨だろ
ID:l86B8nJv0
>>92 バカか?
上越新幹線の需要を増やすために羽越線との対面乗換が目的だろ
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:08:04.64 ID:L8dCK7p80
146 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:44:11.85 ID:Jtrixk4p0
>>141 いやいや、その欲張った構図の選択が新潟の中心街を遠く小さくしてしまうから、
この板的には逆効果かと。
これよく分かる、同意するわ。テレビ中継などの遠景画像を見ても同じこと思った。
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:16:00.22 ID:L8dCK7p80
昔、「ズームイン朝」などの番組で各地方局のお天気カメラがリレー中継してたけど、
TENYとかBSNって中心街ではなく関屋とか少し離れた中心街周辺の住宅街にあるから、
中心街の画像が遠過ぎて小さくなって迫力がなかったんだよな。
だからいつも「もっともっとズームで迫ってくれ!」って心の中で思ってた。
むしろ高松とかのテレビ局の方が中心街のど真ん中に立地して見栄えが良かったな。
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:20:00.36 ID:z1Go2ijS0
■都道府県別五輪メダル獲得数 金3点 銀2点 銅1点
1位北海道:64点(金13 銀07 銅11)
2位東 京:63点(金12 銀08 銅11)
3位秋 田:56点(金12 銀07 銅06)
4位愛 知:42点(金10 銀04 銅04)
5位大 阪:42点(金06 銀06 銅12)
6位新 潟:41点(金09 銀06 銅02)
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:22:20.78 ID:L8dCK7p80
特に「ズームイン朝」のTENYは県庁を中心に新光町方面ばかり映して、
そこが新潟市の中心街という誤解を与えかねない状態でイヤな思いをした。
今、このような全国ネットの地方局リレー中継番組がなくなってたよな。
どの局もスカイツリーとかどうでもいい東京の行列の出来る店とか紹介してるが、
あれなら三吉屋とか杭州飯店の方がよっぽど美味くて価値があるわ。
>>311 加藤澤男が12個(金8銀3銅1で日本人最多獲得、世界でも8位)獲っててチートだからなwww
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:02:54.19 ID:Cjx9c68u0
>>307 ID変えまくるところとか似てるよな手口が
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:12:31.47 ID:aYYGbnPN0
ズームイン朝の新潟天気内でもう15年位前だったか、良寛さんの音楽がいまだに思い出す 30歳以下はたぶん知らないと思うけど
おはよう、今日も新潟のお国自慢教の神さまどもは元気らかあ?
>>311 しっかしどっから拾ってくるのか、そこまで暇だとさすがに呆れるわ
僕の考えるパストラルハイムの土地!
こんなタワマンがいいニダ!キリッ
↑それを決めるのは業者です。
そしてマリモ幸西のような可能性も当然あったわけ。
よってそれを50m規制で防ぎました。
小学生でもわかる話だよ。
可能性が0でなり限り、最悪ケースである幸西のマリモのような超巨大塗り壁を
50m制限によって不可能にする。
これだけの話。
マリモのようになる可能性も
タワマンになる可能性もどちらがあったかなんて分からない
ただ結果として
50m制限によって、景観最悪のマンションが出来たことは事実
>>319 >マリモのようになる可能性も
>タワマンになる可能性もどちらがあったかなんて分からない
その通り。だからワーストケースのマリモを50m規制で防いだ。
それだけのこと。
>50m制限によって、景観最悪のマンションが出来たことは事実
マリモのようなさらに酷いマンションができる可能性を閉ざしたのも事実なんだよね。
マリモのようなマンションが−10
タワーマンションが+10
だとしたら
パストラルは−7くらい
独裁国家じゃないから、既成市街地では景観規制もいちどきにできない。
50m規制もかなり大変だったと思う。だから、柳都大橋のマリモやAPA2は補助金いれて丸め込んだ。
今後の景観規制は個人的には
>>103の考え。
ただ、それ(隣地間隔規制)をいきなりやると行政訴訟を起こされる可能性が高い。
だから、今は市民の景観意識の醸成を行ってる段階。
市民のコンセンサスが得られる景観規制なら、業者も訴訟はおこしづらく、
市民総意の元の規制なら、訴訟で負ける可能性もある。
ロールプレイングだよ。このスレの馬鹿にはわからないだろうけど。
僕の考えるタワマンがきっとできた!ってレベルだからなw
駅南のJR系ホテルのところにタワークレーンがついた。
でも、ちっちゃ。w
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:05:50.45 ID:s2aw/5O20
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:10:13.13 ID:eccIbr4mO
>>324 確かに景観悪いね
もう少しスタイリッシュなマンションにできんかったのかな
ビルの話ほどツマランネタはないな
どーでもいいんだけど
>>324 だから、いきなり隣地境界線からの距離なんて言う
ハードルの高い規制は不可能なの。お馬鹿さん。
独裁国家じゃないんだからね。お馬鹿さん。
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:54:45.33 ID:s8edxCcS0
いや、代替手段で可能だろう。
高さ制限を緩和すればいい。
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:59:34.78 ID:s8edxCcS0
要はアメとムチだよ。
高さを規制するのがムチなら、
高さ制限を緩和し縦に伸ばすのを誘導させるのがアメ。
但し条件はある程度まとまった土地があって、建物を大きく周囲から離せる状態であること。
これにより、開発者は縦に伸ばしたほうが利益が高いと判断した場合、その土地を最大限に
付加価値の高いものへと開発することが可能になる。また街のランドマークとなり得る建築物を
誘導することにより発展性のある景観の街並みへ変貌することが可能になる。
規制をかけたり緩めたりするのも都市計画で行政の大事な仕事だけど
新潟に限らず日本の行政はそういうの苦手だからなあ・・・。
低くするとデブになるという意味がわからん
そんなにノッポビルマンションがいいなら、佐渡でもどこでも島でやって
自分たちで電源確保すればいい
回りに風力発電をたくさん作ってな
三井不動産は、今日着工したけど真新しい情報は入ってこないな。
2Fのラブラとのペデはほぼ決定。
1~4Fの商業面積は22,380u。
売場はやはり1万強くらいだね。
おまえらビルごときで何熱くなっちゃってんの?
一棟くれー変なのあったっていーだろ
そんな変とも思わないけど
さすがにアサヒのウンコビルみたいなのはナシだけど
パースやテナント情報はまだ先っぽいね。
パストラルハイムの所がみなとぴあだったら正解だったな
萬代橋〜柳都大橋間の川沿いを公園化して
歴史博物館とレストランになってる石造りの洋館と旧新潟税関が立ち並んでたら
港町らしい解放感もあるし異国情緒あふれる景観で良かったんじゃないかな
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:02:59.57 ID:ChIs+mXW0
東新潟駅前に駅開発ビル創ってるんだけど、テナント入るのか事務所なのか
黒埼の原信とスポーツデポは開店日いつ?
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:28:37.26 ID:s8edxCcS0
>>331 普通のビルは低くてもデブにはならんでしょ。土地そんなに広くはない。
ここで言ってるのは大規模開発における、広い土地で高さが制限されている場合、
横にながーい低層ビルになる事を言っているわけですよ。
そ、パストラムハイムみたいなね。あそこだって、もっと土地が川沿いに長ければあれがもっと横に長かった可能性がありますよね。
そういうのを歯止めしたいんですわ。
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:03:43.70 ID:1q4Aeekl0
>>335 確かに
人の流れがあるのに
朱鷺メッセまで繋がりがないよなぁ
もったいない
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:39:15.97 ID:pQ0ZzgOk0
>>335 駅南のシティータワー辺り〜新潟駅前〜万代シティが新潟の一等地。
その地域のマンションなら新潟で最高額で売れる。
その地域の人口密度を上げることも重要。
みなとぴあのような施設は、その辺りから少し離れた場所が正解。
本来なら萬代橋周辺を公共施設で固めるべきだった。
川沿いに低層の公共施設。
第2面にタワマンなど。
これが理想なんだよ。
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:47:59.57 ID:8u3hV4Ff0
■平成24年6月1日現在推計人口
総 数 1,057,659 前月 + 1,889 前年同月 + 13,341
どこだよ?w
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:58:28.79 ID:mLuPsE0x0
先代じゃね?
誤爆なんだか知らないけど気持ち悪いわw
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:30:32.23 ID:s8edxCcS0
ん、ん
このひと隙間がどうとかなんだかんだ言いながら結局高さおさえたいだけの人でしたか。
向こうのスレでも言われているが
一時的な需要で一時的に増えているだけ
それで自慢に来るとか恥
>>332 ラブラの時は核テナントの発表はいつ位の時期だったっけ。もう5年以上前だから忘れてしまった
LOFTが来るってのは前年位には公表してたよね。まぁ三井の事だからどういう需要があるのかは入念に調査してるだろうけど
とりあえずH&Mあたり引っ張って来てくれ。要望も多分一番多いだろうし
4F 大型雑貨店、レストラン街
3F 雑貨ファッション、フードコート
2F 雑貨ファッション、H&M
1F 雑貨ファッション、ZARA、オープンカフェ
60店舗 こんな感じかな。
4F 貸金業者
3F BOOK OFF セカンドストリート
2F マツキヨ DAISO
1F パチスロ店 ラーメン店
現実はこう。
青森、秋田、岩手が札幌領事館管轄だった。
山形、福島が新潟管轄。
宮城だけ東京の大使館管轄。飛び地だった。
将来的に、仙台にも領事館ができて、青森秋田岩手の業務が札幌から移管されるかと思ったら、
新潟が宮城も飲み込んだか。
なんか
>>353とかは某北○地域に有りそうな店舗構成のビルだよね
発想の貧困さが、らしいと言えばらしいけど
確かに貧困な発想ではあるけど、ファンッション系は周辺に腐るほどあるし
マックやゲオみたいなチェーン店で固めてもいいと思う
1FにTSUTAYAがどかーんと入っても不思議ではない
>>354 南東北制圧だな。
次は群馬・長野・富山県あたりに進軍しないかな。
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:24:57.79 ID:vV6bjpYR0
シルバーボウルは
商業面積22,380uなら、売場は1.5万uくらいでは
4Fまでだから10000〜11000u位でしょ。ビルボ並みじゃないの
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:02:18.36 ID:vV6bjpYR0
ビルボの売場が1万u
でもビルボよりも1フロアは明らかに大きい。
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:08:40.02 ID:vV6bjpYR0
延床 商業面積 売場面積
ビルボ 27,608u ??.???u 10,600u (1〜4F商業、5〜8F駐車場)
三井不 32,000u 22,380u ??,???u (1〜4F商業、5〜8F駐車場)
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:14:52.71 ID:AMvv8ytw0
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:38:39.61 ID:+hFhpggi0
こっちのほうがデカイニュースだぞ(笑)
新潟県自然減9651人、過去最多
2011年県人口動態
県は7日までに、2011年の人口動態統計(概数)をまとめた。死亡数から出生数を引いた自然減は9651人となり、5年連続で過去最多を更新した。
出生数は記録が残る1926年以降、最も少ない。死亡数の増加も続いており、自然減の拡大傾向は今後も続くとみられる。
出生数は1万7667人で前年比416人減、死亡数は2万7318人で同700人増だった。人口千人当たりの増減率はマイナス4・1で、全国で35位。
本県では01年に死亡数が出生数を上回る「自然減構造」に転換して以降、減少幅は徐々に拡大している。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/36391.html
ってか日本全国自然減は過去最多だと思うが違うの?
自然減って(笑)
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:04:10.43 ID:ebdOt/UT0
>>354>>355>>358 今でこそ新潟にとって、北陸とか関西は「何それおいしいの?」的存在だが、
昔は日本海側は東北地方まで関西方面との繋がりがあったりした。
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:06:46.63 ID:ebdOt/UT0
江戸時代だったら秋田や庄内ではなく盛岡や仙台あたりが全国一の僻地。
東北新幹線沿線の上京組が関西憎しのあまり、「東京に進出した俺達こそ
正義!関西氏ね!」みたいな事を繰り返して、益々東京一極集中・・・。
下越庄内秋田青森ライン
この辺が日本で一番の辺境だと思う
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:02:25.14 ID:Nlu1zI4o0
354 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:29:33.63 ID:HveY/fiv0
このニュースはでかい。
在新潟中国総領事館、宮城も管轄へ
4県にエリア拡大、今月から
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/36386.html 新潟日報2012年6月8日
358 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:35:53.60 ID:zmQ9FQiH0
>>354 南東北制圧だな。
次は群馬・長野・富山県あたりに進軍しないかな。
>進軍しないかなだって、それが新潟市民なのね
管轄地域が広がるということの意味を分かった上での発言だろうが
実質まちなか再生発展をシナ人に委ねるぞ宣言する奴がでてくるとは驚く
まぁ
>>365人口減の現実があるからね、ただし市外県外に迷惑かけるなよ
>>370 辺境ねえw
地元から出た事ないんだろうなあ
旅行くらいすればいいのに
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:09:40.13 ID:n+1LIqZ90
>>371 新潟なんてのはしょせんは売国奴隷なんだよ
総領事なんたらができたからといって、実際に北京への定期便があるのはお隣りの富山であり仙台だ
新潟と違いwin-winの関係で経済交流が活発に行われている
一方新潟なんてのは知事を筆頭に「中国様〜中国様」と媚びまくって土地を簡単にくれてやる土地柄
まさに相手の思う壷、詐欺に引っ掛かりやすいタイプね
なわけで
>>354のような浅ましくて卑しい考え方ができてしまうわけだ
じゃあまずは、
>新潟と違ってwin-winの経済交流
のソースを出したらどうよ?w
北陸スレの金○人は相変わらず気持ち悪いな
韓国人が日本を叩いてるのとそっくり
超後進僻地で大本営に洗脳され続けてきた井の中の蛙だから、
同じ日本人として見ないほうが賢明だと思うよ。
リアル友人は多いので金沢人がああだとは決して思わないが、
この板ではなるべく関わりたくはない。
金○人の分析によると新潟駅高架工事の遅延は財政難が一番の理由らしいからな
凄すぎるとしか言いようがないw
その内に上越は我が領土♪とか歌い出しそうだからキモイ
財界にいがたによると、上越はJo志校が売りになってる
あれ見ると、もろ、ももクロやん
もうネギっ子なんて古いわ
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:42:54.20 ID:WP4xxND60
メディアシップは18Fまで鉄骨が建ったな。
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:34:13.97 ID:/20EK10V0
>>379 高架化の遅れてる原因は用地買収できないからでしょ
ゴネ得が県民性だから仕方ないと思わないとね
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:54:39.99 ID:WP4xxND60
鉄筋・・・だと・・・?
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:46:43.71 ID:tgL08fTk0
ホテルや住宅はRCの方が多いよね。
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:55:54.75 ID:cKuQ5jRD0
メディアシップの萬代橋側のカーテンウォールもなかなかいいですね。
>>384 クレーンはせいぜい数十tm級といったところですな。
当たり前だが、メディアシップ(600tm)とは比較にならないです。
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:28:12.11 ID:T7eBkj0iI
新潟の企業は中国人派遣社員が少ないんだな。
留学生も少ないのかな?
つまり現時点の中国人は
日本人が呼んで管理下に有る中国人で
新潟には、その力が現時点では無い事を露呈しただけ。
恐ろしいのは中国人が管理する中国人だよ。
はしたカネで簡単に殺人を引き受ける・・・なんて事が無ければ良いな。
領事館にしけこんだら新潟の田舎お巡りも手が出せないから、案外と格安で引き受けたりしてな。
>>388 オフィスのようにまとまった無柱空間を造らない場合は
鉄筋が有利だからね。
ェ仁親王殿下ご薨去にて、哀悼の意を表します。
殿下は福祉を非常に重視なさっていた
それにしても日本中が殿下の逝去にあまり関心が薄かったのがなんともなさけない
あの日、人気アイドルの選挙や玉蹴りの菓子杯などやるべきではない(怒)
ここでも相変わらず高層オタクの議論が旺盛だったようだ
政府は12日の閣議で、三笠宮家の寛仁(ともひと)さまの本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」など、葬儀関連の経費計約1億3100万円を国の予備費から支出することを決定した。
来年度予算で請求する墓の造営費も含めると、合計額は2002年に亡くなった弟の高円宮さまとほぼ同じ約1億8900万円になるという。
宮内庁によると、主な内訳は、寛仁親王邸で行われる一連の儀式に約1600万円、14日に豊島岡墓地(東京都文京区)で行われる斂葬の儀関係で計約6900万円、墓所の整備関係で約3900万円など。
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:59:40.91 ID:TRhlxbuf0
福岡・博多より
ちょっとひと息。
福岡〜新潟航空機1日に3便。
新潟にちょっと関心をもって調べてみると、工業生産高では北海道に肉薄。
九州でも食品(米菓子、水産練物)、食器、刃物・・・・いろいろ見かける。
日本海側の拠点として前途有望でしょう。
特にロシア極東部との交流が重要。
どうも
福岡と連携をとりながら
アジアとの貿易において日本の重要な都市になっていけたら良いね
【2010年度末現在 客室数合計 (Hホテル+R旅館)】
政令指定都市 & 5千室以上の中核市
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001083541 大阪市 : 57316 (H46573+R10743)
============ 5.0万室の壁 ================
札幌市 : 28495 (H24252+R*4243)
福岡市 : 26569 (H22808+R*3761)
名古屋 : 25675 (H*8768+R16907)
京都市 : 23827 (H17716+R*6111)
============ 2.0万室の壁 ================
横浜市 : 17647 (H15481+R*2166)
仙台市 : 17623 (H14777+R*2846)
神戸市 : 16066 (H12314+R*3752)
============ 1.5万室の壁 ================
広島市 : 13634 (H*9985+R*3649)
熊本市 : 10728 (H*3445+R*7283) ← 熊本
鹿児島 : 10350 (H*7711+R*2639)
============ 1.0万室の壁 ================
函館市 : *9712 (H*6359+R*3353)
新潟市 : *9624 (H*7884+R*1740) ← 新潟
岡山市 : *9623 (H*7201+R*2422) ← 岡山
浜松市 : *9521 (H*5561+R*3960) ← 浜松
北九州 : *9396 (H*8002+R*1394)
金沢市 : *9383 (H*8306+R*1077) ← 金沢
松山市 : *8344 (H*5108+R*3236)
千葉市 : *8274 (H*5464+R*2810)
宮崎市 : *8252 (H*7084+R*1168)
富山市 : *7849 (H*5252+R*2597)
長崎市 : *7003 (H*1946+R*5057)
高知市 : *6936 (H*4353+R*2583)
高松市 : *6757 (H*4723+R*2034)
大分市 : *6602 (H*4989+R*1613)
いわき : *6384 (H*3451+R*2933)
静岡市 : *6215 (H*3873+R*2342) ← 静岡
長野市 : *6113 (H*4194+R*1919)
宇都宮 : *6049 (H*4633+R*1416)
盛岡市 : *5697 (H*4499+R*1198)
郡山市 : *5428 (H*3271+R*2157)
倉敷市 : *5110 (H*3321+R*1789)
============ 0.5万室の壁 ================
埼玉市 : *3788 (H*3351+R**437)
堺_市 : *3639 (H**932+R*2707)
川崎市 : *3624 (H*2739+R**885)
相模原 : *3454 (H*2182+R*1272)
>>395 この統計謎なんだよな。
ホテルは都市規模や地理的要因、拠点性などまあそんなもんか、
と思うけど旅館の数がどう考えてもいろいろ疑問なんだよな。
どう考えてもそんなに旅館ないだろって都市がやたらあるし、
その逆もしかり。
名古屋の旅館16000室とか違和感あるし、それ以下の都市もいくつか疑問。
>>391 あの日くらい、2ちゃんやネット板なんて停止してもいいと思うほどだ
昔なら考えられなかった
アイドルに玉蹴りに韓流にお国自慢にコスプレにラーメンに・・・・・
皇族を軽んじるやつは日本人じゃねえ!!!!!
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:31:03.24 ID:kiYijoqY0
>>396 ヒント
首都圏から日帰りできるかどうか。
>>398 全然ヒントにもなってないし答えにもなってない。
そもそもホテル数は
>都市規模や地理的要因、拠点性などまあそんなも
って書いてあるじゃん。
旅館が不可思議に多い都市と首都圏から日帰りできるかどうかに何の繋がりがあるの?
>>398 は読解力がなかっただけ
旅館が異常に多くてホテルが異常に少ないってところがあるし
おそらくどちらにカウントするかの基準が都市によって違うのかも
熊本、名古屋などはホテルの基準がもっと高いとか
さらにはもしかしたら、他の都市では旅館としてカウントするのに、他の都市ではノーカウントもあるかもな
新潟ももっと旅館がありそうな気がするが
402 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2012/06/13(水) 14:25:22.84 ID:rYWIgzL10
あいりん地区や寿町のアレって含まれるんですか?
詳しい人教えてください
寄居のグランドメゾンて
まだ売れてなかったのか。チラシ見て驚いたわ
せめて一戸当たりの駐車場が2台なら高い金払って中心市街地のマンションに住んでみたいと思うけど
今分譲してるe-hills河渡に住みたい
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:54:30.80 ID:s1Z2fvhx0
>>406 精神異常者は一生マンションで引きこもってな
外へ出れば年寄り多し、軽乗り多し。それが現実よ
それとも篠田信者ニートと仲良く喧嘩すっか?
2台目の車は近くの民間駐車場で全日定期券を買えばいいのか
なんか新潟って垢抜けないんだよなw
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:12:19.44 ID:eJdx/GdYO
繁華街の近くに工場があって、煙突から煙がモクモクと上がってたり
朱鷺メッセ展望台に登ったが、地元民らしき人が製紙工場だと言ってたが
商工業都市、港湾都市の印象だね。
>>410 その工場方向、空港方面、ヌッタリ地区は新潟市でも特にガラの悪いエリア。
大阪市・西成区と同キャラ。
ヌッタリ地区は低所得者の街ってことですか
413 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:03:53.39 ID:pdp0HiYKO
>>409,
>>410 確かに開港五港の中では唯一風情がない町だね。
今まで観光資源を潰すような形で開発を進めてきたことが災いしているのだと思う。
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:06:23.98 ID:pdp0HiYKO
>>411 全国の大半の主要都市(首都圏、京阪神、福岡、札幌、仙台)は都心の東側より西側の方がイメージが良い。
これは新潟にも当てはまる。
但し名古屋だけは逆に都心の東側の方がイメージが良い。
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:28:52.12 ID:IUBJd98t0
沼垂と比較する東側とはどのなのか?
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:32:39.96 ID:eJdx/GdYO
>>414 東側の白新線と西側の越後線でも違いが解るね
白新線は新潟に到着するかなり手前から、工場の煙突群が見える
恐らく、白新・羽越線で新潟に来る人は工業都市の印象が強いと思う
越後線だと住宅街の広がりに感心するだろうがね
今でこそ違うけど越後線は新潟駅〜関屋あたりまで工場地帯だっただろ・・・
ニワカだらけでため息しか出んわ
西新潟と言っても、信濃川沿いは工業地帯だったね。
関屋駅(今のヤマダ電機とかのあたり)県庁、美咲町、
ちなみに今も平成大橋近辺は、コンクリート工場とか残ってる。
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:06:35.02 ID:IUBJd98t0
新潟の西東なんてほとんど関係ないように思える。
西区の黒崎なんかは工場が多い。
>>419 工場じゃなくて倉庫だろ。
両者はまったくわけが違うぞ。
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:58:31.01 ID:XdnyE7jP0
実にくだらないですねえwwこの議論
>>413沼垂は元々50以上の蔵元があった。水運として使ってた川もバイパスのために潰してしまった。
仄聞した話、昔の東新潟中では窓ガラスが割られていることは日常茶飯事だったらしい
80年代、私の通った小針中学も荒れてた。
>>417 おじさんは戦前生まれすっか?wwww
ニワカですんませんwwwww
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:32:34.53 ID:IUBJd98t0
>>425 戦前ではなく現在のヤマダ電機だとか第一高校ができる前は、あの辺りは工場だった。
>>413 風情が無いっていうか開港してから発展したわけじゃないからね新潟は。
開港当時、新潟市の範囲は新潟島だけだし当時の新潟港は新潟島側の川岸だからな、
港としては江戸時代の方が相対的地位は高かった。
戦後は大正時代の沼垂合併と沼垂・山の下側の築港工事が終わって初めて近代港として
本格的にスタートしたことになる。
それ以後は山の下側に製油所や北越製紙、新潟鐵工、日本鋼管などが進出して工業が発展する。
>>426 石油会社があったらしいね。
県庁の場所含む一帯は日本軽金属、デッキィ401は北村製作所(今も地主だけど)
オッサンで悪かったな
越後線沿いは住宅地が拡がる!なんて昔っからそうだと勘違いしてるのが見てられないのよ
関屋分水より西側は畑だらけだったし、本川大橋より下流の信濃川の両岸は工場だらけだった
帝石橋から南万代小学校の辺りまで工場が連なってたよ
んで、駅南は田んぼだらけ
町は大きくなって人も増えたんだろうけど、人の密度はすごく薄くなった印象があるよね
沼垂は正直好きじゃないけど、四つ角から東万代まですごく栄えてたし
みんな郊外に拡散しちゃってすごく残念です
>>427 「戦後は」はカットで
>>428 越後線沿いの住宅地が発達するのは新潟地震以後ですからね。
工場といえば、かつて名門(だったらしい)新潟鉄工ってどの程度の企業だったの?
じじいに戦前は石川島(IHI)と同格か多少上だったとか信じられない話聞いたことある
今も健在だったとしても石川県発祥のあそことは比べようも無いだろうが
雇用の面では多少は助かっただろうな
>>430 もともと本社は東京で、
潰れたと言っても、工場はもともとリストラ計画があった大山台工場以外は生きてる。
IHIと同格?んなアホなw
>>430 まあ潰れたときは従業員3300人くらいの会社だけど
戦前はかなり多かったらしいからなあ。
造船、車両、エンジンその他なんでも作れた総合重工業メーカーだったけど
規模が小さすぎた。不況時にはかえって仇になった感じだね。
事業部ごとに分割された各後継企業は堅調なんじゃないかな、原動機なんて
リーマン前はやたらボーナス多かったみたいだし。そのあとは知らんw
むしろ、優良企業に買収されてかなり実力を発揮できてるんじゃないのかな?
生き残ってても、今の時勢を考えると、確実にどっかに買収されてただろうね。
>>433 原動機は震災後は腐るほど儲かってるだろうね。
>>434 新潟鐵工時代から鉄道車両は多く作ってたけど
トランシスもその筋では有名だよね。
>>435 新潟市じゃないけど北越工業は建設工事向けコンプレッサで腐るほど儲かったらしい。
和子さん色々ぶちまけて小沢の政治生命にトドメ指したが
新潟の女は怖いね
新潟の企業や男もこれくらい強くあって欲しい、自戒も込めて思う
リーディングカンパニーが小売や食品では心もとない
油田でもあれば・・・は不埒な考えだね
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:08:00.03 ID:JBaKhRTZ0
>>419 西と東では全然違うぞ。
西は教育レベルが高くホワイトカラーが多い。平均所得が高い。
東は低学歴、ブルーカラーが多い。平均所得が低い。
新潟市民の大部分はそれを認知してるぞ。
不動産屋に行ってきいてごらん?
それか過去スレやまちBBSロムればわかるさ。
あと
黒埼は西区だが合併地域だから、それを含めて考えるのは違うぞ。
客観的にみると西区より東区の方が商業的に栄えてる
とりわけ藤見町周辺、新松崎周辺は住環境として便利
こんな話するのはあれだが、
西高東低なのは間違いない。
ただ、西がいいと言っても、関屋や青山あたりまでで…。
まあ新潟は渡辺浩太郎まではよかったわ
川上喜八郎が間違って(?)市長になってからダメになったな
東区はもう工場地帯の影もなくなったな
そんころは新潟経済も最高だったんだが
駅や万代を起点とすると、東は
大山、榎の工場地帯を通るからイメージが良くない。
東区の中だけなら大丈夫、関係ないと思っても
中央埠頭や東港のトレーラーやタンクローリーが西区に比べて段違いに多い。
住むなら西側だよ。
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:22:19.29 ID:eZe+IyILO
439かなり主観的(笑)
新潟市の各区ごとの商業データで比較しろ。
それに西区は大型SCが3つもある。
藤見なんて住環境悪すぎ。
騒音すごいし公共交通が不便。東区では石山がまとも。
もっと客観的な考え書かないと。
こういう議論は地域叩きと変わらんから好きじゃないけど
西は西でも伝統的に住宅適地とされたのは砂丘上ね。
東でも砂丘列の上ならまあ大丈夫だよ、民度云々は言いたくない。
西の住宅地に住んでた富裕層が、戸建てを処分して
タワーマンションに移ってるわけですね
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:47:47.09 ID:JBaKhRTZ0
西と東を比べて東の方がいいと言うのは無理がある。
坪単価を比較すれば住環境で西の勝ちがわかる。
小売販売額を比較すれば商業で西の勝ちとなる。
教育についてはデータで比較する必要もない。誰もが西が上回っていると思っている。
東高西低と言ってる奴があらわれたが珍しいな。
東区の住民でさえも西の方がいいと言っているの
を聞くレベルなのに
>>443 大型GMSは大形本町に一つしかないけどフレスポ赤道、赤道ショッピングセンター、原信マーケットシティと商業核は4つある
公共交通なんてなんで使う必要があるの?車と原付2種で十分です
アピタなんかしょぼいしサティも微妙、ジャスコは老人向けに生まれ変わるので用はほぼない
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:39:58.82 ID:lyZ7ubwAO
東の住民必死だなw
公共交通不要論を言い出す始末…w
お前はいいかもしれんが、子供やお年寄、首都圏からの転勤者は公共交通がないと不便。
だから公共交通の不便な地域は、一般的には住環境が悪いと判断されるもんだよ。
藤見は住環境としては、西の青山、小針なんかよりずっと下だよ。
自分目線じゃなく客観的に考えるべき
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:49:32.18 ID:zywJTYaSI
ニョイなんて所詮ど田舎www
中華人民共和国新潟省wwww
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:18:53.65 ID:Jn84/jEE0
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:35:02.18 ID:Jn84/jEE0
>>448 藤見辺りなら新潟駅まで4km程度なのでバスで十分用が足りる。
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:38:26.01 ID:Jn84/jEE0
>>448 藤見は新潟駅からの距離が関屋本村辺りと同程度。
関屋本村からだと新潟駅まではバスで行くのが普通。
>>448 > 443 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/14(木) 23:22:19.29 ID:eZe+IyILO
> それに西区は大型SCが3つもある
大型SCが3つに公共交通で行くの?
西区に住もうと、車が無いと買い物もままならないは一緒。
>>448 藤見地区を走る新潟交通の河渡線は日中20分ヘッド、平日朝ラッシュ時はほぼ5分ヘッドで走ってるからとりわけ交通弱者にとって住みにくい土地ではない
首都圏の人間は1家族に車1台は普通
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:59:37.98 ID:6G5Uj5gwO
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:14:21.34 ID:EivkjrX70
政令都市市民がバスで十分とかお前ら偽政令市か?
北陸新幹線と上越新幹線の間にフリーゲージ導入検討らしいな
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:06:36.17 ID:w5Wq9RpS0
>>456 いずれにせよ名ばかり政令市
政令市民の誇りも過去の話になった
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:42:36.19 ID:WbwRv9EM0
政令市民の誇りってなんですか
>>459 金沢、富山にドヤ顔スパークさせられること。
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:29:38.34 ID:P/sW01LR0
と言っても名ばかり政令市だけどな、どこだって12市町村も合併すれば政令市になれる。
名ばかり政令市だから金沢にブランド店持ってかれまくりだ(笑)
ROSEBUDも9月に金沢フォーラス出店ですわ(笑)
しかもROSEBUDは、日本海側初出店で、全国でも東京、名古屋、大阪に加え、札幌、仙台、広島、福岡にしかないブランド
名ばかり政令市残念!
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:44:39.22 ID:WbwRv9EM0
,. -──────- 、
. , ',. -‐- 、. ,. -‐- 、ヽ. 考えねばならない……
//::::::_::::: ` ー--‐'´::::::_::::::ヽヽ 政令市を目指す自治体は 自らその移行の方法……
l l::::::::::::::::`ヽ、::__:;:::‐'´:::::::::::::::::! i 市町村合併について……!
. i |::─‐- 、::::::::::::::::::::::::::::;: -─‐::::| l そして…… 備えねばならない……!
, -、ヽ:::::::::::::::\:::::::::::::::/::::::::::::::::::/.r‐ 、 合併拒否という事態に……!
. { r.、| |:::: -─。‐;::::::::::::::::、‐。─-::::::::| |-、 }
! !-.|.l::: ` ー1 ::::::ト-‐'´:::::::::|.ト、l l つまり…… わしなら……
l ト、l.!: ` ー-1 ::::lー-‐'´:::::::|.!_フ ! 普段から近隣自治体に配慮し 合併のメリットを唱え……
. ヽニ|!: r‐一' { :::::} `ー-、:::::|l_,ノ 常に尊敬を集めておくくらいの
. l::: l `ー----‐'′ |:::::| 用心は したろうってこと……!
l:: !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !::::l そうすれば最悪でも野々市町との合併に
. /l::::.. ____ ..::::::l\ 持ち込むことだけはできた……!
_,.イ:.:.:.:i:::::::.......  ̄ ̄ ̄ .....:::::::::::/:.:.:.`!、._ 金沢市は迂闊にも
‐''"´:.:.:.l:.:.:.:.:.:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.|:.:.:.`'''ー それを怠ったんだ……!
:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.`i、ー----------‐ァ1:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.: となれば 当然その報いは
:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| \::::::::::::::::::::::/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.: 受けねばならない……!
>>462 金沢 ← 空き区画に新規出店で大喜びに新潟スレに書き込みに来る
新潟 ← 109以上の商業ビルが建設中
この違いwwwwwww
>>461 リーマンショックが終わっていないのに新潟には新しいファッションビルができるということを覚えておくように
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:23:21.47 ID:zywJTYaSI
新潟市内は空き店舗でスッカスカなのにね。
万代地区は無駄に見えはってる感じ。
金沢が必死にフォーラスや109の空き区画を埋めてる間に
新潟は三井不動産が109以上のファッションビルを建設!
この違いwwwww
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:30:43.25 ID:P/sW01LR0
新しいの出来るというより弱小ファッションビルの後継店だろ
プラーカ(もう1階と地下が書店w)
↓
新潟WITH(解体)
↓
アホーレ(劣化中)
↓
三井
どこも長続きしねえーなあ(笑)
なんかタウン誌の片隅に毎月出てるような街ネタをわざわざ報告しに来るカナザワコムって可愛いよね
アホーレってなに?
>>469 ポルテ大和 消滅
リファーレエムザ 消滅
ヴィサージュ三越 消滅
ダイエー 消滅
ラブロ 崩壊
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:52:08.30 ID:Fq5niF460
藤見町だか東新潟を推してるやつはアンチ古町か?
なんか昨日から無駄な内ゲバで東西論争をやってるが、
元はと言えば
>>409の静岡人の煽りが原因なんだよな。
誰も気付かないようだが。
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:38:58.94 ID:Jn84/jEE0
>>457 検討だけで十分。
関西方面は東京経由新幹線と空路で十分用が足りる。
(北陸とは新幹線でつながる必要はない。)
>>457 政令指定都市は区割りと県からの権限移譲によるきめ細かな行政がメリット。
バスだとかJRなんてのは関係ない。
>>461 周囲と一体性がない限り合併できない。
隣町との合併にすら失敗しているような地域もある。w
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:12:46.31 ID:F6uM2Lvb0
藤見のバカ消えたな
藤見の住環境がいいなんて初めて聞いた
しかも西よりもいいなんてありえないだろ
土地の坪単価なんて青山の半分にも満たないのに…
小針、寺尾、坂井にも負けてる
西区の主要部分にはまるで勝ててない
それだけ藤見は人気がないし、不便なとこなんだよ
低所得者の居住地域としてはいいかもしれんがな
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:15:34.50 ID:G9vuY2vc0
レディ・カガが本家のガガからクレームがついたそうな。
新潟県民の賤しさがにじみ出ているな。
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:44:56.03 ID:k+84omggO
見ろ!!!!加賀が何処にあるかも知らない知恵遅れが現れるくらい新潟は人気があるぞ!!!!
しかもソースが東スポだ!!!!恥ずかしい///
金沢が比較対象となっている時点で政令市としてじゃアウト
市営住宅や県営住宅のある地域はだいたい民度低い
藤見や石山なんてきったねー長屋がつい最近まであっただろ
あと西だからといっていいなんてことはない
坂井や産業道路沿いなんてヒドイもんだろw時期によっては東新潟よりも荒んでた
松浜?阿賀野川から北は民度の高低どころではなくて、民度そのものが無い
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:47:44.51 ID:BxTB7xEuI
底辺の政令市とトップクラスの中核市の争い
>>476 そもそも”良い住環境”の定義は?
少なくとも買い物の利便性、中心市街地へのアクセス、バイパスへのアクセスは不便じゃないが
県庁や市役所、古町金融のエリート層が、何を好き好んで東区に住むか?
工場や港湾労働者が何を好き好んで西区に住むか?
これが現実なんだよ。
何を好き好むもなにも職場が県庁や市役所、古町であっても実家が東区なら実家から通勤するだろ
あのねー、ニートじゃないんだから、
働けば実家から出るの。
長男以外かつ結婚したらな
そうなった場合、何を好き好んで青山、小針、寺尾、坂井などに住むの?
長男でも家庭を持ったら核家族化し実家から独立するか
そうなった場合、何を好き好んで青山、小針、寺尾、坂井などに住むの?
>>487 >そうなった場合、何を好き好んで青山、小針、寺尾、坂井などに住むの?
東区や北区の工場や港湾で働くブルーカラーは、
好き好んで、青山、小針、寺尾、坂井には住まないと思うよ。
わざわざ土地が高く、職場からも遠い場所に住むような事はしないから。
ではホワイトカラーは何を好き好んで青山、小針、寺尾、坂井などに住むの?
見栄を張るため?
地域叩きなど不毛だと思わんのかね。
俺は好き好んで住むとは一言も書いてないよ。
東区に比べ、住環境も教育環境も、交通の便もいい。
県庁務める人間が、寺尾と藤見 どっちに住む?
それだけのこと。
同じように、北越製紙で働く人間が、寺尾と藤見、どっちに住む?
それだけのこと。
客観的にみると西区より東区の方が商業的に栄えてる
とりわけ藤見町・河渡周辺、新松崎周辺は住環境として便利
それだけのこと
東区ageだけは無理があるだろw
もちろんID:7suVczLkPがそう思うのは勝手だけど、ここに持論をいくら書いても賛同は得られないと思うよ
あと小針以西(特に坂井)は河渡に匹敵するくらいド田舎なので、勝手にライバル視してくださいなw
新松崎は新通団地みたいなもん
では小針以東の青山・平島はどういう点で住環境がいいのか?
電車を利用することを重視するのなら越後線沿線より亀田駅前通り沿いの方が住環境がいい
西区は116号線沿いが酷すぎてなあ
ぶっちゃけ学校町から内野まで何もないよね
古町叩きなんかでもそうだけど
別に全員納得させるなんて難しいんだからさあ・・・
頑な過ぎる奴はどうしてこうもめんどくさいのか。
松美台生まれで今は赤道沿いに住んでわかるのは、西区の何も無さは異常だよ
電車の利便性は理解するが青山駅とか寺尾駅周辺なんて住宅しかない
閑静な住宅街ではあるけど、あまりに何も無いので
大堀幹線沿い以外は、万代や古町まで行かない生活できない
具体的に何が無いんだ?
実家の産業道路沿いなんて24時までやってるスーパーどころかコンビニすら希少
個人的によく利用する大きめの本屋、大型家電屋、ゲオ、パチ屋も無い
ツタヤとマックは幹線沿いに降りるとあるけど、116号から海方面には皆無
ファミレスとか全国チェーンの外食屋・・・どこかにあったっけ?ってレベル
上でも書いたが大堀幹線沿いじゃないと文化的な生活すら無理なレベル
地価がすべてを物語っている。
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:11:52.69 ID:xmlhVvfFO
東の住民は西と違って毎日外食して、毎日家電量販店で買い物して、毎日TSUTAYAげおでレンタルして、毎日コンビニで弁当買う!
教育に金使って勉強ばっかやってる西の住民と生活レベルの高さが違うんだよ!
西なんて生活レベルが低すぎる。
まあ西区は純然たる住宅地として開発されたエリアだからなあ。
開発時期が微妙の古いのか中心市街地との連携が前提の街づくり、
だから大きめのスーパーその他郊外店が集まったような最近の郊外住宅地にある商業区画は少ない。
東区はもともと白新線があまりカバーできておらずバスの衰退とともに
自己完結型の郊外商業区画が工場跡地の再開発などでできてきてるのが特徴だろう。
西区も大堀幹線沿いが発展して西大通り以北が空洞化したりしてるだろうけど
東区の空洞化もなあ・・・人口動態に影響出てるのはまずい。
まあ決して馬鹿にしてるわけじゃいからね
実家あるし海も松林もある出身の青山小学校は大好きだよ
子供を育てる環境としては最高でしょ
ただ大人になったらちょっと物足りないかなって話
レクサスは青山だよね。
ちょっと高めの家具も扱う、東京インテリアは小新。
まっ そういうことだ。
もちろん一概に言える事ではないけど、
富裕層が多いのは明らかに西区。
裕福層が東京インテリアwwwww
冗談は小針十字路だけにしとけwwww
いやいや、東区はその東京インテリアすらないでしょ。
BMWもプジョーも中央区だけど、県庁の所。
はなから、東区は主要なマーケットに入っていない。
西高>東高、北高
新潟工業>新潟東工業
この辺もはっきりしてる。
産業道路沿いに限らず、海岸近くなんてどこの区も何も無いよ。
病院とか学校、公園が多い。
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:51:41.50 ID:rmm/mcWh0
ここの住民はどこ区民在住なの?
>>511 俺は内野ですわ。
自分は何となく縁があって住んでるだけだな。
一般的に西区として語られる青山とか小針じゃないしw
>>508 数年に一度しか行かない車のディーラーで自慢されてもなあ
ましてここの住民がポルシェ乗ってるとも思えないしw
>>509 黒高はどうしたw
今は無いんだっけ
>>510 空港通りはそこそこ発展してるけどな
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:11:10.81 ID:xmlhVvfFO
黒埼は西区だが、合併したところだから、
新潟市西部を指す場合、含めずに考えるのが普通。
大堀でザリガニ採ったなあ
女池在住の俺様がニヤニヤしながら見ています。
いいぞお前らもっとやれ。
>>514 黒高は今は新潟翆江高校という定時・通信制専門の高校になりました。
>>516 中央区民キタ―wwwwww
>>516 新潟島在住の私が もっとニヤニヤした眼で 見ております。
みんな ガンガレw
上所のおいらが来ましたよ
今夜はまっくうしゃの塩ちゃーしゅうにしようかな
>>520 本町へ食材の買い出しに行ってやれよ。
地元経済を支えるとはそう言うところから始まるんじゃないのか?
女池にできたコメダ珈琲はいいね
無駄に広くてw
あの雰囲気は嫌いじゃないので仕事の合間にちょくちょく利用してる
西区?
用事ないし行きたい店も無いなw
>>522 コメダって言うほど美味しいか?
駅南のサントスとか中野小屋のたぶの木の方が好きだ。
鳥屋野から来ました
どこどこから来ましたってのは流行なのか?
526 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:46:18.98 ID:xmlhVvfFO
このスレで今日から流行り始めたんだよ
木戸病院の方から来ました
>>521 原信と良食生活館とデッキイで十分用足ります
外食も笹出線沿にほぼ全部ありますしね
北越製紙とかあの辺を再開発しないと東区のイメージはあがらないと思う。
でも、北越製紙は新工場を造っちゃったからね。向こう数十年くらい事実上移転は無理かな。
まずはJXの油槽所からはじめればいい。
残念ながら県庁〜駅南あたりが最強です。無いものが思い付かない。平坦な道をチャリで渋滞知らず(^o^)v
比べると西区東区新潟島は今一つね。
コメダ自慢は恥かくだけだからヤメロ
やっぱお国自慢だとよその地域貶めないと語れないんだなw
>>529 北越製紙は主力があそこだから無理だよ。
というか製造業だって地元経済を支える重要な役目があるんだぞ。
>>530 無いものいっぱいあるじゃん。
歴史や文化や伝統や・・・
昔(農地解放前とか)は泥田地域な訳だし・・・<特に米山とか
>>530 女池だとタマキのメンチカツが最強ですな
下らなすぎるわwww
ちょっと頑張ったら上がるシステムってwww
アルビ、ホーム初勝利。
>>532 もちろん移転には莫大な金がかかるけど、
新潟の都市計画を考えると、北越製紙近辺の工場は東港とかに移転していった方がいい。
じっさい県もそういう構想もってたよ。
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:42:16.72 ID:X5Uyjc9OO
>>536 政令市観光ランクを作ってみるとこんな感じかな?
AA京都
A札幌
B仙台、横浜、神戸
C堺、広島、熊本
D大阪、岡山、北九州、福岡
E名古屋
Fさいたま、千葉、川崎、相模原、新潟
異論は認める。
北越製紙とかの工場群も嫌いじゃないけどね。新潟の風景の一つになってるし
何より港湾都市っぽい迫力があって格好いい
>>540 静岡と浜松を忘れないでやって下さい。
(って何処に入るかはお任せします。)
S京都
A大阪、神戸、広島、横浜
B名古屋、岡山、熊本、堺、福岡、北九州、静岡、浜松
C新潟、川崎、さいたま、千葉
E相模原
失礼
S京都
A大阪、神戸、広島、横浜
B名古屋、福岡、札幌
C仙台、熊本、岡山、堺、北九州、静岡、浜松、
D新潟、川崎、さいたま、千葉
E相模原
>>541 確かにあれはインパクトはあるよなw
>>539 なるほどねー、東港に移った企業も多いけど北越製紙だけはなぜか頑なだったな。
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:23:31.74 ID:X5Uyjc9OO
>>542 静岡はE、浜松はDかな。
新潟は県全体で見れば、佐渡、弥彦、村上、越後湯沢、奥只見、高田・春日山、妙高高原、親不知といった感じで結構観光地は多いと思う。
但し、上記の観光地は全て新潟市外なので新潟市の観光ランクはF。
>>546 新潟はなまじ県が広くて観光地がバラけてるからな。
新潟市は個人旅行者とか、サッカーやイベント客を相手に上手くやって行って欲しいところ。
>>547 県自体は訪れる人も割と多く個人としては海やら山やらイベントやらで
楽しんでるんだろうが、「観光地」ってのがなかなか無いからなー。
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:02:17.85 ID:oJL6uiE40
新潟駅からの最寄地点と最寄駅の比較。
東区紫竹より新潟駅まで直線で1.1km、石山駅より新潟駅まで4.1km5分。
西区青山より新潟駅4.9km。青山駅より新潟駅まで6.1km12分。
紫竹 >>>> 青山
石山 >> 青山
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:35:53.57 ID:X5Uyjc9OO
>>548 観光地がないというより、佐渡を除いてアピールすべきものを間違っているのだと思う。
特に新潟市は朱鷺メッセなどを観光名所と言っておきながら、お堀をはじめ本来観光名所となるべき物をほぼ全て潰してしまった。
>>550 せやな。
新潟市も市民も「観光地ない」とよく言うけど
そもそもそういうものを率先してつぶしてきた行政と市民だからな。
あれーまたNCVの人とかぶっとるがな。
>>545書くまではID:2EOpXoAQ0だったのにwww
>>549 上沼垂駅も上所駅も、周囲にまとまった土地(上所は青物市場跡地)があって
再開発の余地がある上に、住宅街や学校が隣接してるから、開発の仕方次第では
かなり立派な駅になると思うんだがなぁ・・・。
JRが白山駅のターミナル化完了後にどうダイヤを組み換えるのか非常に興味があるけど、
例えば越後線の終着を新潟駅、白新線の終着を白山駅にすれば、日中の新潟〜白山間が
10分ヘッドになり、その中間の上所駅の利便性も格段に上がる。
上沼垂駅も、例えば島式2面ホームにして、1〜2番線は信越・白新線の合同上り、
3〜4番線を下り用にすれば、同じく新潟〜上沼垂間は日中10分ヘッドになる。
あとは上記2駅を起点にバス路線を整備すれば、中心部の拠点性が一気に上がると
思うんだが、今の行政見てると単なる妄想で終わっちゃうんだよ。
首都圏郊外のベッドタウンなんかは、鉄道とバスが密接にリンクしてて非常に
使い勝手が良いので、新潟も上手く真似てもらいたいところなんだが・・・。
>>553 そうなんだよね。
上所なんかはかなりポテンシャルある。
鳥屋野十字路あたりを軌道系交通網に入れられるのもなにげに大きい。
新潟県民の郷土愛のなさは異常
地元をディスり東京や関東を崇拝する
ただしそれ以外の地域は地元以上に叩く
こんな有様じゃ観光地なんてできるはずがない
意識の時点で終わってる。まあそれも面白いと思うけどね
>>555 >それ以外の地域は地元以上に叩く
っていうところは身近には例がないから何とも言えないけど
東日本だとありがちだけど無駄な東京崇拝は酷いね。
>>554 いつになるか分からんけど、恐らく今年中にツテで新潟市役所で交通戦略やってる人と
お話する機会が持てそうなので、駄目元で色々聞いてみたり、こちらの意見をぶつけて
みようと思ってます。
BRT(LRT)について、市がどこまで詳細に練ってるのかとか、JRとバスを使った大規模な
市内交通の再編とか、それに伴う再開発の可能性とか。
西新潟と東新潟のお国自慢対決w
高校時代によくやってたなw
東北は東京を意識しながらもまだアイデンティティ保ってる
千葉埼玉茨城群馬栃木とそこらへんは変わらんな
ただし違うのは距離。関東圏なら何もしないでもある程度人は集まるが
わざわざ他の地域から新潟に行く理由はない。人は誘致しなければこない
>>557 すげーw
リアルでそういう方とお話しできる機会があるのは羨ましいですなあ。
今日話題になった東区の大部分と上所周辺を含む笹出線以南の中央区は
人口が比較的多いにもかかわらず公共交通圏に上手く組み込めていないですから
そういった地域と中心市街地をうまくリンクさせる形で公共交通網を組めるといい感じですよね。
新潟は北陸よりはましだが陸の孤島で田舎なのに、井の中の蛙じゃない
田舎は実力のなさをはりぼて(=自信過剰)でフォローしなきゃいけないのに新潟はそれができてない
同じ田舎の九州、北海道、北陸、関西を見てみろ。あいつらはちゃんと自分の県のアピールができてる
新潟は東京に浸食されていいこともあったが、弊害もあるわけだ。ちゃんとその対策も頑張らないとな
>>560 身内にお役人が居て、こないだそんな話をしたら、機会があれば会わせてあげると言われたので。
あくまで担当の一人ではありますが、我々がここで長年論議してきた事を、実際に意見してみて
直接反応を見てみるだけでも、意義はあると思います。
俺は首都圏の郊外在住だけど、車社会と電車を軸にした公共交通が共存共鳴している姿を肌で
感じてる。
勤め先としての東京都心や周辺の工業地帯と、多大な人口を抱える郊外のベッドタウン、
そして車を持たずとも生活出来る、市民の足としての公共交通。
そんな縮図を新潟市でも再現出来ないものか、と。
563 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:33:51.67 ID:Vgndhdjf0
藤見バカがいなくなって平和になったな
>>561 前もこのスレで書いたけど
首都圏の駅で新潟の観光ポスターの数は異常に多いから、アピールしてないわけじゃない
ただそのどれもが「温泉」だったり「食」だったりで、決して目新しいわけではない
その辺が問題かな
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:07:16.55 ID:MbPrBoVv0
ふうん
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:24:52.72 ID:MbPrBoVv0
>>450
下の写真の建物はロサンゼルスLa LiveにあるThe Ritz -Carlton Hotel のパクリじゃあない?
建物の設計者は誰なんだろう。
まー側面に曲線使ってるのは共通するけど
ぶっちゃけ素人の俺にはどこまで似てるとパクリなのか判断できんわw
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:37:44.41 ID:78I5jEIG0
>>550 お堀が本来の観光名所なのか?
西堀だとか東堀は、信濃川の水より遥かに汚いドブ川でしかなかった。
もしかして、みなとぴあで復元された早川堀をイメージしているのか。
あれはプールみたいなもので、昔の西堀や東堀とは全くの別物。
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:46:30.97 ID:zOdcsPUyO
>>564 弥彦神社や村上の町屋、笹川流れなどといった特定の観光名所をアピールすればいいのにね。
あと、新潟市内の観光開発としては北九州の門司港レトロみたいに昔ながらの建物を復元させたエリアを作ってみるのがいいと思う。
>>568 まあ堀はかつては綺麗だったんだが
大河津分水の完成により信濃川の推移が悪くなったあたりから
自然排水ができなくなってたからね。
そこで「堀」として改善策を取るか潰して道路にするかっていう選択の問題じゃね。
まあ新潟に限らず当時の事情で道路になったのも十分理解はできるけどね。
>>569 確かにやたら抽象的なイメージはあるw
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:51:46.62 ID:78I5jEIG0
>>553 上沼垂や上所駅がいつできるかは知らないけど、
白山〜新潟の運行本数増やすのは間違いないだろ。
何のための白山駅2面3線化だ。
またID被ってるw
上所は、市場跡近辺よりも、西跨線橋の下あたりがいいかな。
昔、新聞にも作るならその辺って書いてあった記憶がある。
中央区>東区>>西区>>>江南区>北区>西蒲区>秋葉区>南区
>>563 論理的に語れないくせに何が藤見バカだ、バカはおまえだろ
中央区>>(越えられない壁)>>西区>>東区=江南区≧秋葉区>西蒲区>北区>南区
の 印象がある。
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:57:37.59 ID:zOdcsPUyO
>>574 最下位の南区だけど、実質鉄道空白地帯なのが致命的だな。
お隣富山の加越能鉄道が万葉線として息を吹き返したように、新潟交通電車線も三セク方式で再建させておけば良かったのに。(特に月潟以北)
>>574 それ以前に 終点の白山前駅(昔の県庁前駅)から東中通→古町→万代橋→新潟駅
と 通しておけばもっとアクセス数も増加して路面電車として残っていたはず。
南区の公共交通整備は流れの悪い国道8号の4車線化、バスの増便、特急バスの運行が妥当
ほんと白根はかわいそう。
鉄道なし。高速は西蒲へ大きくそれてる。8号は平面規格。
これ差別だろw
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:40:28.70 ID:6RR4Qh4eO
南区は新潟市に編入してもらっただけで感謝だろ。
また藤見の変な奴が現れたな。
東区と西区比べるなんて、東区は何一つ西区に勝ててないのになんなんだ?
商業を自慢してるが、商業だって西区より劣ってんじゃん。
ロードサイドショップを自慢するとかバカ丸出し。
客観的に考えると
ってほざいてるが、主観丸出し。
小売販売額で西区に負けてるのに、なんで東区の商業が西区より上なんだ?
おまけに藤見なんて騒音やばいし、空気悪いし、公共交通不便だし。
住環境のレベル低すぎる。
>>581 >南区は新潟市に編入してもらっただけで感謝だろ。
それを言い出したら 旧巻町の原発問題に端を発する後合併のこととか
旧新津市における秋葉区の区名問題での合併賛否とか
のレベルまで話が及んでしまう。
南区は新潟市中心部への動線を考えるより、南区役所への動線と、JR燕駅もしくは燕三条駅への動線を考えて都市計画をした方がお得なんじゃないかと・・・
>>581 西区の産業道路沿いとか、116号の関屋分水から小針十字路付近までとか
青山のイオンを過ぎてから寺尾西辺りまでの旧116号沿いとか
住宅ばっかりで何もないけどどうすんの?
東区末端の海老ケ瀬IC付近や空港通り、旧区役所近くにすら遠く及ばないんだけど?
西区の人は週末は家族で小新のサティまで買い物に行くしかないよねw
不便だねw
>>581 東区はどこに住んでもショッピングタウンや大型商業施設があるからね
最近ウオロクがオープンし競争も過熱
区役所も移転後は図書館があるなど住民サービスも充実
竹尾ICや海老ケ瀬IC付近なら通勤も便利
最近はその中間に新しいICも出来たし、渋滞も解消
おまけに駅南や駅前にも道一本で出れるくらい道路も整備され、バス網も完備
新しい木戸病院のおかげで本数も増えたw
やや不便とされる石山や中野山付近には越後石山と東新潟駅がある
西区は海岸沿いから護国神社まで行って古町へ行くんだっけ?w
鮮魚買うなら寺泊まで行くのかな?w
遠いねwww
>>581 西区自慢のJR越後線だけど、寺尾駅なんて地元民以外は辿りつけないよねw
青山駅もダンジョンのような住宅街を通り抜けないと無理ぽ
どっちの駅もここで降りて何すんの?wってレベル
あとやたらと坂が多い。それも半端ない急な坂。しかも結構な距離もあるw
高齢者や自転車利用は無理ゲーだよね
あ、自慢の東京インテリアは俺も買い物に行くよw
あの辺はまだまだ土地がたくさん余っているから、もっともっとお店が出来るといいね
>>581 まあ、あれか
東京の世田谷区といえば高級住宅街だけど、実際行ってみると本当に住宅しかないw
コンビニすら環八に出ないと無かったりするんだよね
おまけに都心にも遠い
でも長年住んでいる住民の民度の高さもあって高級住宅地と言われている
実際所得の高い人ばかりで都内なのに大きく立派な家が多い
西区もそれと同じと言いたいのかな?
レクサスもあるしねwww
でも勘違いしないで欲しい
それは東京だからであって新潟市の西区で同じようなこと言われても、ねw
>>ID:HSrJKtfF0
警察が表向きに発表してないだけであって
犯罪発生件数とか治安・教育の面を考えると子育ての住環境としては・・・ゴニョゴニョ
以下略。w
589 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:17:03.16 ID:6RR4Qh4eO
いつまで経っても主観でしか述べないな。
数字(小売り販売額)で負けてるんだから、もう何を言っても誰もあんたの考えには理解を示さないよ。
それに住宅ばかりと言ってるが実際は異なるしな。
スーパー、コンビニ、その他小売店は点在してるから目立たないだけ。
ま、あれだ。
住宅ばかり
と言ってる時点で住環境で負けなんだよ。
住宅がそれだけあるってことはそれだけそこが魅力的ってことだから。
朝鮮学校のある東区だけあって頭いかれてる奴いるんだな。
あなたが何か言えば言うほど東区民の評判が落ちるからやめた方がいいよ。
補足というか追加
ということでその面を勘案して申せば
下手すると西区と東区の間には越えられない壁が存在する可能性が無きにしも・・・ゲフゲフ
西区が子育てに最適というのは否定しないよ
海も松林もあるし、なんといって商業地にあるような変な誘惑がないからね
青山小学校出身の俺みたいな健全な子が育つよ
>>589 その小売販売額のソースある?
西区のどこで東区を上回る小売額をたたき出しているのか精査したい
普通にGMSが3つあるやん。1つは建て替え中か。
>>581 なに火病ってんの?お前こそ馬鹿丸出しだろ
おれはイーヒルズ河渡と新松崎を中心として述べた
ローサイド店が充実していることは良い住環境となる要因の一つ
おれは東区民でないから客観的にって書いたんだが
そもそも小売販売額など良い住環境となる要因ではない
商業についてあえて言うなら西区に大きな家電量販店はいくつあるの?
騒音なんて幹線道路に面していなければ問題にならないし空気も悪くない
公共交通は朝は5分間隔でバスが万代方面に走る、決して公共交通が不便ではない
まあ小新に比べれば河渡も新松崎もよい住環境として劣ると思うよ
>>593 こういう場で.xlsのソースってどうよ
大丈夫だとは思うけど、万一ウィルスの可能性もあるから開きたくない
Webアドレスで頼む
西区 東区
1,357,357 0,507,349 織物・衣服・身の回り品小売業
6,213,728 4,408,891 飲食料品小売業
2,010,713 2,230,901 自動車・自転車小売業
0,976,864 0,737,229 家具・じゅう器・機械器具小売業
4,665,138 4,745,361 その他の小売業
15,223,800 12,629,731 合計
>>589 そもそも西区の小売店って1店舗当たりの面積が東区の小売店より小さいよね
今現在ホームセンターは小さいひらせい(笑)くらいしかないでしょ
ムサシが出店してくれてよかったね
かつては西区は東区より良い住環境だったから住宅がそれだけあるってことでしょ
今は東区も見直されたからイーヒルズ河渡にあっという間に住宅が建てられたのだろう
それと
>>584、
>>585、
>>586、
>>587、
>>594にそれぞれちゃんと安価つけて反論すること、わかった?
小売業合計売場面積
西区 164,825u
東区 140,636u
東区で一番地価が高いのが越後石山駅界隈。
そこが西区の寺尾近辺と同じ地価。
これがすべてを物語っている。
フレスポ赤道、赤道ショッピングセンター、原信マーケットシティにある小売店と同等に値する小売店は西区は明らかに狭いし少ないんだよね
地価が高い所ほど生活が便利なの?確実に違うよね
西区で一番生活が便利だと思うのは小針4丁目だよね、ではそこが西区で一番地価が高いの?
スーパーへの買い物が必要な地域と
家の近く(目の前?)まで八百屋や魚屋なんかが行商に来てくれる地域との違いでは?
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:41:51.39 ID:6RR4Qh4eO
数字で勝負しようとしない東区(笑)
数字と生活の利便性は正比例しない
西区にあって東区にないもの、東区にあって西区にないものを出し合うのもいいんじゃないか
前者なら大学、後者なら空港みたいにね
608 :
607:2012/06/17(日) 17:57:12.97 ID:Ft27qgQ00
すまん、東区に県立大ありましたな
>>609 殺人・強盗と言った凶悪犯とか重要犯罪の件数で考えれば・・・
17年国勢 22年国勢 24年5月
137,732 138,096 137,818 東区
158,698 161,264 161,583 西区
差 20,966 23,168 23,765
東区が人気ならこんな事にはならない。
>>609 その表だと ヤク厨とかってのはどこに載ってるんだ?
まぁ、世の中には関係者以外の表には公表できない資料もあるわけで・・・ゴニョゴニョ
>>610 ブルーカラーが体力を使って凶悪犯を起こし
ホワイトカラーが頭を使って詐欺に走る
こうですかw
>>612 知るかw
>>613 あんまり詳しく言うと関係者から怒られそうなので言えないが
地域としてはみなとトンネルの出入り口付近は(実は中央区側も)治安危険地帯らしい。
ってこれ以上は怖くて言えません。(って充分書いてるか。w)
>>611 おれが言ってるのはイーヒルズ河渡、新松崎の周辺であって全体のことを言っているのではない
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:47:31.17 ID:Nmb0J1d/0
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:52:23.64 ID:Nmb0J1d/0
>>553 上沼垂駅のあの辺の引込線、今いじってんすよねー
なんか機能増やすっぽいけどなんだろーねー
しばらく見下す、いや見下ろしてみますよ。
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:21:35.00 ID:6RR4Qh4eO
東が必死過ぎる。
新潟市は西高東低だと昔から言われているのになぜ意地を張るかね。
分からないのであれば、
明日、職場で藤見は西区よりすごい!河道は西区よりすごい!と言えばいいさ。
同僚の地元自慢をみんな否定はしないだろうけど、「え?」って反応するよ。
それで察すればいいさ。
>>596 やっと見終わったけど、木戸山ノ下大形中山石山牡丹山だけで
藤見や松崎、竹尾、山ノ下とか全然入ってないし
事業所数も北区が201で東区が227って事をみてもおかしいのがわかる
商店街に加盟している所だけの集計とかだろ
11,500 西区青山新町
10,600 西区東青山1
95,000 西区小針1
94,300 西区小針3
94,000 西区青山
79,600 西区寺尾台
78,500 東区新石山
77,100 東区粟山
75,300 西区寺尾東3
74,700 東区山木戸5
74,500 西区寺尾上6
意外だったのは、ふるさと村とそのSCの売上がそこそこ大きいって事だな
ふるさと村は県外客が多いと思うので、西区民は高所得wとかの証明にはならないけどw
あと東区では寂れた印象しかない東イオンだけど、売上は青山ジャスコもアピタも大して変わらないんだね
やっぱり西区ってしょぼいわw
サティはここしかない需要といった所かな。売上大台おめでとう!
ましてこれ19年度だからなあ
東区はその後の発展が目覚しく、河渡や松崎はじめ新しい商業地区がどんどん出来てる
住宅にしろ商業地区にしろ、そろそろ空白地帯が無くなりつつあるレベル
開発が遅れているといえば北越製紙近辺と紫竹辺り位かな
西?
最近なんか新しいお店とか出来たの?
まあいっぱい土地は余っているから、これからがんばれw
農林中銀跡はセブンイレブンなんだね。
>>625 この調査は5年に1回の間隔だからしょうがないでしょ。
赤道ショッピングセンターは入ってないし、フレスポも集計されてるか微妙だね。
個人的にはラブラとイオン南の売り上げが、どっちがどれくらい多いか興味あるな。
誰か、東区応援してやれよw
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:26:31.43 ID:Nmb0J1d/0
>>619 言ってる意味がよくわからないです。住宅地ですかそこ。
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:56:40.58 ID:9CvsQ4Sc0
世界中で色々な人たちが活躍しているというのにおまえらは・・
小さな世界で争っても意味ない
なんかすげーめんどくさい人がいたみたいだなw
>>628 東区の郊外住宅地としての環境がいいのは十分わかるけど
あんなメンドクサイ人の肩持つとかできねーよw増長しそうだし。
まあ割と中心市街地に近く密度がある古い市街地を抱えていて人口動態があまり良くない東区で
新規の流入がある地区があるのは市全体としても悪いことじゃないから結構結構。
西と東の争いとか好きに住めよって感じだわ。
>>598 >西区 東区
>2,010,713 2,230,901 自動車・自転車小売業
自慢のレクサス負けたったwwwwwww
商業販売額ソースも数字自体に問題はないが、比較資料としては不十分だったし
残る西厨の心の拠り所は地価だけだね
>>599 ここまででわかった通り、反論なんてできるわけないんだよね
俺が書いたのは事実ばっかりだもん
西厨は話題逸らすのが精一杯w
西?東?
南が一番だから
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:56:09.76 ID:a4AD/TmN0
↑南区 西蒲区は特に→ 秋葉 北区 は相手にもされないね
>>611 人口で煽っても無理です
人口密度
東区 3,550人/km²
西区 1,710人/km²
スッカスカw
東区の半分以下とかw雑w魚w過wぎw
確かに渋滞も無いし、人も歩いてないわwwwwww
あかん西厨しんでまうw
お国自慢の本質だな。
クズばっかりだわ。
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:29:20.74 ID:a4AD/TmN0
東区は新潟空港がでかいね
17年国勢 22年国勢 24年5月
137,732 138,096 137,818 東区
158,698 161,264 161,583 西区
差 20,966 23,168 23,765
東区が人気ならこんな事にはならない。
西区の大手企業の寮
鹿島建設、日本興亜、中央三井、安田信託、みずほ、キリンビール、
日本生命、第四銀行、北越銀行、懸信、大林組、東北電力…
東区の寮
市営新石山団地、市営石山団地、県営石山団地、
市営桃山団地、市営船江町団地、市営船江町長屋、市営松浜住宅
中央区が置いてきぼりで西と東が戦争してやんの
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:01:13.66 ID:ZG5/ApX40
>>578 万代橋の設計上では路面電車用軌道があるんだから
今でもアスファルト剥がせば線路を設置できるのかもよ
万代橋の上に路面電車なんてヨーロッパの様で
絵になっただろうなぁ見てみたい
西厨も話題反らしが精一杯やね
小売り販売額もまさかの黒埼頼みだったしw
雑魚過ぎてつまらん
所詮はベッドタウンというわけか
北越製紙と旭カーボンから出た有害物質を含んだ雨や雪を浴びるのが東区民
地価も低く、人も減る。
残るのは、低所得公営住宅民と、職場近接のブルーワーカー。
>>644 買い物が便利である良い住環境であるということに貯木場の存在が何の相関がある?
考えてみろ、県庁や市役所職員が、わざわざ東区に住む理由があるか?
北越製紙の作業員や港湾労働者が、わざわざ西区に住む理由があるか?
なんで、東区には大企業の社員寮はなく、
巨大な公営住宅がたくさんあるんだ?
そういうことだ。
>>646 万代橋はそういう設計だからな。
まあそれでも電車線は線形・規格が悪いから白根まで残ったかは知らんがw
中央区 中心地区 行政地区 商業地区 工業地区 居住地区
東区 工業地区 居住地区 郊外型商業地区
西区 居住地区 郊外型商業地区
江南区 居住地区 郊外型商業地区
その他 農村地区
東区は東区でも特に旧R7以北は住みたくない。
>>650 大体、俺は東区全体が住環境がいいとは言ってないんだが
県庁職員も市役所職員も西区に住むより中央区に住むと思うぞ
東区に住むより西区に住むよ。
西区に住むより江南区に住むよ
東区にも大企業の社員寮があった!
東北電力、北越製紙、帝石…
工員用でしたw
ときメッセの展望台から見ると、信濃川とか街方面は華があるけど
裏側の煙突の煙を見ると、興ざめだよね
昔からの東新潟と西新潟の対立?は黒埼とかカンケーなかっただろw
そもそも新潟じゃなかったしなw
>>648 西厨は地元企業のデマまで流し始めたか
上で朝鮮学校〜とか言ってるから怪しいと思ったが、やっぱり2Ch脳丸出しだな
一応通報しておくか
>>659 西厨が自信満々で出してきた小売販売額ソースを見たら、まさかの黒埼依存が判明したんだよ
たぶん想定外w
黒埼抜くと旧西地区のショボさが際立っちゃうからw
それ以降、西厨は小売の件は書き込み無しwww
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:32:37.68 ID:EvNUGoDpO
>>656 そう言えば江南区ってソウルにもあったような…。
>>648 これはやっちまったな・・・
こういうデマ拡散はイカンよ
油田採掘でいよいよ新潟の独立が進むな
完全に自給自足できる
水・食料・燃料が豊富にあるって最強すぎるわ
昔の人は戦争が起きたら新潟へ逃げろって言ってたらしいし
これを機にJXはじめ新潟絡みの石油元売りは市内に拠点を構えて欲しい
油槽所とか営業所レベルじゃなく
東京がいずれ尖閣諸島を購入すれば都税が安くなるんだし
ガソリン価格も落ちる
共同でやれば最強の日本ができあがる
お互いのためにいいじゃん
まず試掘しないと
藤見町最強だな
駅も空港も港も近い
大型ショッピングセンターが両端にあるし、
普段の食料品程度ならパワーズフジミで十分
昔イメージが悪かったのは下山のウンコどもと
いっしょにさせられてたせいだな
いよいよ新潟最強伝説のはじまりか。
胸が熱くなるな。
東区とか西区で争っている場合じゃないぞ
油田を狙って長野が直江津に侵攻してくるかもしれん
莫大なオイル(ガス)マネーをいかに地元新潟に落とすか。
また新潟の大躍進につなげていくか。
この辺をもっとも得意とする新潟県知事泉田氏の出番だな。
長野と富山が、上越を買いに来るかもね
総理大臣を多く輩出している群馬あたりも危険だな。
藤見は新潟に近い?新潟交通のバス網でも郊外線扱いだろw
私もそっちで育ったけど、お世辞にも環境は良いとは言えないよ
田んぼや工場跡にスーパーができただけじゃん
母校は工場の排煙で真っ黒に汚れちゃってて、ある意味名物化してたな
上越にも東区民みたいな底辺労働者が街に溢れるのかw胸熱だなwwwww
上越市沖はメタンハイドレートも確認されてるし
これで金脈もあったら上越の潤沢な資源マネー押さえるためにも
新潟県庁所在地として西区と東区で争ってる場合じゃねーだろw
東京都も金を持ってるから、購入するかもね
680 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:07:37.21 ID:JSMlhcAL0
新潟にコンビナート作って雇用を創出しよう。
>>667 とりあえずJXはあの東港のゴルフ場ちゃんと製油所にしろよww
今や帝石以外は油槽所しかないからな。
>>675 市内線は中央区というか新潟島と笹出線以北だけだからな。
「県庁は長岡か上越に移そう、下越で実質東北の新潟市は遠い」
とつぶやく奴の足音がきこえる、ナントカ厨がそろそろ降臨かな
683 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:35:09.33 ID:ao0QY/GUI
一日中暇人だなw
今日をもって上越は新潟県から独立する
新潟にあった小規模の製油所は採算が合わなくなってきたからなくなったんだろ
今ある唯一の国産のみの製油所も上越だし、今回のも上越
新幹線もこっちは北陸新幹線、高速も上信越道だ
もはや新潟県に属している利点などなくなった
ま、上越を県庁所在地にしてくれるのなら考えてやるがな
しかし試掘するまでは過度の期待は禁物だけどね
そもそも上越に近いってだけで上越の海じゃないんだよなあ・・・
そこで採掘した石油どこで製油しようが原油買った企業の勝手
製油所は上越市3、新潟市7の比率でいいだろう。
後は資源を元にした日本国最新鋭の研究所や生産工場を誘致し雇用を創出する。
エネルギーマネー特需によって住人の地方税や教育・医療・福祉は負担無しとする。
もちろん企業の法人税等も特区として大幅に緩和する。
全世界・全国から企業や人を集め沸騰都市「新潟」誕生だ。
まさに夢の国、人・物・金が集中する「新潟国」の創造だな。
新潟県の人口は3,000万人、新潟市は1,000万人になるだろう。
中央に石油利権を持っていかれないためにも独立するか高度な自治を求めよう
それか新潟に源流があるJX、コスモ、INPEX、昭和シェルくらいは県内に本社移転をしてもらうか
石油ガス採掘税
を条例で定めればよい。
原発の核燃料税のように。
>>688 上越に本社は行かないよ。
いや、当然本社移転もないが。
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:57:02.38 ID:aM8WPIiZ0
>>682 やっぱり上越だろ
北陸新幹線も開通する市
三大夜桜の都市
日本で発展している地方都市は城下町ばかりだし
おそらく
上越市100万
長岡市80万
新潟市150万くらいになるなw
妄想楽しいw
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:41:00.78 ID:EvNUGoDpO
>>691 将来道州制が導入され、新潟が北陸(or北信越)州に含まれるなら上越市を州都にするという選択は有りだと思う。
新潟市では州の北東に偏りすぎるし、金沢市では多方向に交通網を張り巡らせることが出来ないし。
新潟に石油会社が回帰してくれれば一番いいけど、
まぁそうじゃなくてもかなりの利益が新潟にあるよ。
JXはサンライズをやめて、製油所着工しましょう。
現在、日本海側に製油所は0です。危機管理からも必要でしょう。
太平洋側の老朽化した製油所を廃止し、最新鋭の製油所を造りましょう。
そして新潟事業所は支店へ格上げですね。
当然、技術研究部門も新潟へ移転ですね。
CSRとして、新潟のスポーツチームや美術展などのスポンサーになりましょう。
よし独立して越後国としてやっていこうぜ
天然ガスから液体燃料を作る(GTL)に関しては確か今年初めに商業展開出来る技術を確立したんだよな
JXや帝石なんかが聖籠で研究してたやつ 。地味なニュースだったけど
まぁシェルなんかは大規模に展開してるんだけども
この油田で石油が出てくれても天然ガスが大量に出てくれてもどっちにしてもおいしいわけだ
>>683 油田は大歓迎だが、こういうどこの馬の骨かもわからん論客どもは普通は相手にしない
なんせヒルクライムでギャーギャー、サッカーでギャーギャー
マンションでギャーギャーって普段、何をしてんだよって
新潟人がそんな暇人ばっかで変わってると思われるのは超迷惑
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:19:39.71 ID:CZRe04le0
そんなどうでもいいことに強く反対してるのは思ってるのは
古町厨君だけだ
↑修正
そんなどうでもいいことに強く反対してるのは
古町厨君だけだ
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:49:47.90 ID:CZRe04le0
先日、新潟日報に古町厨と同じようなことを書いていた老人の文章があった。
古町付近は駐車場が少なく不便だと書かれていた。
歩道には自転車が駐輪してあって、歩きにくさを極めているそうだ。
新潟日報の老人の文章は、特殊ではなく一般的な新潟市民の考え。
そのような考え方の人が多数だから古町は廃れている。
古町厨って、なにかと「だれだれも言ってた。」
って言うよね。そうじゃなきゃ、自信がないのかな。
おまえ、かなりのオドオドした小心者だろw
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:53:29.93 ID:yXTDF2Jm0
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:21:34.80 ID:XG2gfQ4S0
誰が言うだとか言わないに関係なく、古町の歩道には汚い自転車が大量に駐輪されて廃れているのは事実だがな。www
古町に駐車場が少ないとは思わないけどな。
西堀地下駐車場はじめ立体&平面&路上駐車場が満遍なく点在している。
それでも不便と感じるのは単純に魅力が無いからだろうな。
はいはいまたねー
シルバー人材なんかで自転車を整然と整理する管理人を待機させれば、自転車云々の話は払拭される。
古町はそれ以降は上向くか?
そんなことは無い。
本質的な問題は他にある。
従って自転車が汚いと古町を語ったところで上部だけの事に過ぎない。
上部も下部も古町より土地があり開発しやすい万代や駅南、郊外に大きな店ができた。
これだけだと思うんだ。そしてこれは非常に重要。
古町商業の衰退は当然の帰結。
で、問題はそのままじゃまずいだろ。って話なだけ。
うむ。
だから自転車云々の話は無意味。
そもそも古町には三越やラフォーレ、ローサにしか用はない
商店街などどうでもいい
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:11:48.58 ID:XG2gfQ4S0
>>706 万代などは、無条件で1時間だとか30分無料の駐車場がある。
魅力がないのが衰退の最大原因だが、無料駐車場がないのも衰退の一助となっている。
>>708 市振地区の住人の話だと、富山より新潟の方が知名度が高いので新潟県の方が良いそうだ。
>>709 駐車場同様、汚い自転車が大量に並んでいるのも衰退の一助となっていると思われる。
>>712 古町には何の用もないな。
古町にはゴールデンピッグスやWoody、キングコングに用があるよ
あとはラウンジリザードとかもまだあるんかな
>>713 駐輪場は後付けの理論。
万代も駐輪場は汚く停められてるよ。
今の古町は放置自転車が邪魔になるほど人通りも無いしな
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:59:38.09 ID:XG2gfQ4S0
>>715 万代 → 大部分は正式な駐輪場かバスセンター横の商業施設ではない部分に駐輪されている。
古町 → 商店の前の歩道に駐輪されている。
>>716 ニワトリが先かタマゴが先かみたいな話ですね。w
>>717 現状を知らずに書いているのがバレバレだよ。
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:16:44.44 ID:XG2gfQ4S0
>>718 ストリートビューで見れば一発で判る。
ガルベストン通りには駐輪などほとんどされていない。
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:20:22.57 ID:wqtAFIvk0
>>712 俺は古町へ行くときは
カツ丼、寿司を食べに行くときだけだな
ところで新潟市内で一番うまいカツ丼と言えばどこ?
あと団子の老舗店で買い物するくらい
あっさりらーめんを食べたい時も行くかな?
それ以外用はない。
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:22:21.52 ID:y0g71+sO0
>>719 画像撮影時期:2008年9月 だけどね。
「現状」って意味知ってる?
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:28:42.81 ID:y0g71+sO0
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:46:10.68 ID:XG2gfQ4S0
>>722 そこは外れで流行ってない場所。
だから駐輪されているのか、それとも駐輪場状態なので流行ってないのかは知らないが。
シネモールやALTA辺りは、ほとんど駐輪されていない。
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:47:41.28 ID:XG2gfQ4S0
>>721 当然、三井のビルが完成したら、三井のビル前は駐輪禁止になると思われる。
古町のごく一部を拡大解釈し、万代のごく一部を過小評価する。
一人の意見を市民の意見と言い、掲示板の意見を特殊な意見とする。
事例を出すと「そこは例外」として逃れる。
市振の話に詳しい。
そもそも自転車の話と商業の盛衰の話はリンクしていない。
衰退している古町の分かりやすい例えとして「自転車」を持ち出しているに過ぎない。
真意を見ずに上辺(見た目)だけの浅はかな展開。
729 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:40:52.09 ID:PE7tgK2k0
古町は駐輪場がなく、6番町や7番町全体に大量に駐輪されている。
万代はラブラ脇や伊勢丹脇に正式な駐輪場があり、伊勢丹東側やラブラの西側や南側にはほとんど駐輪されていない。
とても同じ条件とは思えない。
>>728 汚い自転車の大量駐輪は衰退の一助であり、本質は魅力の有無であることは確か。
古町の衰退は魅力がないのが主な原因。
古町の衰退は今後も着実に継続される。
730 :
ゲッパリラ:2012/06/20(水) 02:09:53.32 ID:VeQUsidi0
佐渡沖にでかい油田が発見されたな
もしこれが大当りで、新潟市も商業的に相当規模で潤ったとしても、舞い上がらずに今までの新潟市を忘れずにやっていこう
もう2年くらい新潟行ってないんだが、メディアシップはどんな感じですか?
他に100メートル前後のビル計画とかあるのかな?
732 :
ゲッパリラ:2012/06/20(水) 03:46:34.86 ID:VeQUsidi0
新潟市に「文化振興エリア」みたいなの造って欲しい
美術館とか音楽堂とか学校を集結させるの
すげえなメディアシップ
とりあえずビッグスワンのネーミングライツどこかの企業が買ってくれねーかな
東北電力は確か今年度で契約切れるはず
北越紀州製紙が、大王製紙の筆頭株主とな。
6,500億のグループになるおwwwww
すげーーーw
チャリンコで気軽に行ける古町の方が勝ちな気がするんだけど、自分は静かにしていた方が良い?
古町の駐輪場ならNEXT21裏にちゃんとある
無料だし監視員もいないからバイクも止められる
>>735 おおー実質5位が4位を買収ってことか?
これで何位に上がるんだろう
買収ってか連合になるわけか
ついに業界3位まできたか
>>734 県が所有してた時だって4万人集客が当たり前のころ
何で数億の赤字が出るの?
そんなとこ買うの電力会社以外ありえないだろう
なら亀田製菓か北越製紙かコメリあたりでも買ってもらえよ
そうでなきゃ尖閣諸島で都と県の民間が共同出資して
尖閣ビッグスワンでもいいし
ストリートビュー厨とか相手にするなよ
ID:XG2gfQ4S0はNG
王子製紙の創業者一族の株を購入ってのが凄いな
完全に掌握できるじゃん
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:46:58.07 ID:9TxbnV3n0
>>734 サッカーJ1のコンサドーレ札幌を運営する「北海道フットボールクラブ(HFC)」(矢萩竹美社長)が出資企業の確保に難渋している。
債務超過を解消するため、今年3月に増資を決めたばかりだが、
リーグ戦でわずか1勝という成績不振で観客動員数も落ち込んでいる。
債務超過が解消できなければ、将来的にはJFL降格となる可能性もあり、チームは経営的にも正念場を迎えている。
またアルビレックス新潟も東北電力がスポンサーを抜けると経営が成り立たなくなるらしい。
東北電力は仙台に本社があり、ベガルタ仙台の前進であるチームが東北電力のサッカーチームである。
ベガルタ仙台が首位を進む中、株主は元より地元経済界からスポンサーに付くべきだとの意見が多く出ている。
東北電力の後釜としては亀田製菓と北越製紙の名前があるが、亀田製菓は韓国の製麺メーカー農心との業務提携で
著しく評判を下げて売り上げが下がっているので、スポンサーする資力に疑問符が持たれる。
北陸製紙は大王製紙との合併で短期的にかなりの損益が出ることが予想され、経営統合やリストラで経営のスリム化を
図る途中段階であり、余裕がないと思われる。
そこで挙がってくるのがDIY大手のコメリであるが、全国に店舗展開をしているので、Jリーグの1チームのスポンサーになるのは
難しいと言われている。個人的には「新潟ハッピーターンスタジアム」を希望したいところだが・・・。
Jリーグは2013年シーズンからJ1、J2を問わずチームが「3期連続で赤字を計上しない」「債務超過でない」など
財務基準を設ける「クラブライセンス制度」を導入する予定だ。基準に満たない場合は、JFLへの降格もありうる。
画像 J1チームの営業収入と営業費用の内訳
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120618-451187-1-L.jpg http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20120618-OYT1T00221.htm
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:57:59.23 ID:9TxbnV3n0
>>743 東北電力はアルビのスポンサーじゃないけど。
アホか?
東北電力がやってるのは、ビッグスワンのネーミングライツ。
スワンのネーミングライツは年1.2億。
昨年度、震災特需でアホみたいに儲けた県内有力企業なら、
大した額ではない。
問題はそれに見合った効果があるかどうかだよ。
敏感な人なら察しがついてると思うけど、
東北電力がネーミングライツ勝ったのも、新潟大停電の謝罪の意味が強いわけだし。
>>743 東北地方の方ですか?亀田コメリはスポンサーについて亀田は数億単位で出資してますよ
業績不振とか風説の流布はやめた方がいいですよ
それと北越製紙は合併でもなんでもないよ。ここまで的外れな分析も珍しいわ
と思ったらケサイだったか…納得
仙台のたいはっくるとかは、複合の再開発だろ
パークタワー台原は、ただのタワーマンション
メディアシップは、オフィス主体だから比較の対象外
東北電力は赤字に転落して
仙台近郊にあるスポーツ施設ナスパを廃止にしたからな
もはや新潟の命名権の余裕はない
この人も
>>740 この人も
>>743 何でここまで勘違いしてさらにその先に進めるんだ?w
仕組みを分かっていないにも関わらず意見するとか酷すぎるなw
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:29:29.05 ID:PE7tgK2k0
>>736 古町は近所の人が徒歩や自転車で行く場所。
商店の前の歩道が駐輪場になっていて、汚い自転車が大量に駐輪されている。
近所以外だと古町に行く理由が見当たらない。
メディアシップと三井ののビルが完成したら、現在よりもかなり寂れる。
753 :
607:2012/06/20(水) 17:42:13.10 ID:ECceSDTB0
>>743 しかもいかにもソースっぽい貼り方をしているサイトを見てみると
新潟のにの字もないしw
>>743 >全国に店舗展開をしているので、Jリーグの1チームのスポンサーになるのは
>難しいと言われている
ここも突っ込み所w
多分Jリーグもまともに見たことない人だと思われる
東北なんて名前がつかなくなるなら
むしろイメージアップでしょ
新潟は北陸の仲間になりたいだろから、
北陸○○スタジアムが宜しいかと
東北電力の最大顧客は仙台のある宮城ではなく新潟県だからな
県単位での人口は宮城と新潟ではほとんど差がないけど
いかに宮城は仙台だけで他は糞田舎ってのがわかる
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:29:02.04 ID:meJnkx1II
北國新聞が買収
新潟が東北電力管内というのがそもそもおかしいのでは?
やはり、北陸富山市本社の北陸電力管内が自然だろう
>>743がいろいろ酷過ぎクソワロタwwwwww
>>758 発電所もかなりあるからな。
たとえば昨日の東北電力管内の電力使用量最大が16時の1006万kWなんだけど
東新潟火力だけで481万kW出せるくらいあるわけだし。
>>761 東新潟火力は3、4号機の出力増と
港3号機、5号機の建設で今や最大541万KWだよ。
新潟が北陸入りすれば、
新潟→地方整備局
富山→電力会社
金沢→国税局
など、3都市分散になる
なんでもかんでも仙台に集中する東北よりバランスが良い
新潟人だが、北陸より東北がいいわw
>>763 マジレスすると商用電源周波数が違うから厳しいと思うよ。
新潟富山間は系統連係も全くできてないわけだし。
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:15:23.79 ID:aqEE50kCO
>>757 新潟は北陸ではなく関東(or関東甲信越)の仲間になりたがっていると思う。
多くの場合の新潟県民の反応は次の通り
関東扱い→大喜び
北陸扱い→普通の反応
甲信越扱い→普通の反応
東北扱い→激怒
関西人の俺から見れば北陸のイメージが強い。
富山のもう一つ先というイメージ。
>>766 個人的には
関東→違うだろ、関東は1都6県
北陸→地理歴史的にはそうだけど北陸3県からの拒絶を感じる(特にこの板だとw)
甲信越→まあこの枠組み自体なんだかなーだけどこれはまさしく該当するなあ
東北→違うだろ、東北は6県
ってかんじ。
>>766 あとこのスレには
「北陸との激しい抗争wの末に関東とのつながりを強調して北陸との違いを主張する人」とか
「やたら新潟県の一地域だけを東北に入れたがる人」とか
一般とはかけ離れた人が多々いるからw
>>766 日本海側の新潟が、太平洋側の関東扱いされるのは、
嬉しくも違和感を感じずには入られないだろう
やはり同じ日本海側の北陸に安心感と、僅かな憧れもあるだろう
新潟富山金沢の3都市体制、叉は新潟三条長岡と富山金沢福井の2極体制でもよい
新潟は北陸工業地帯の一員でもあるし
新潟人じゃないやつが何を言っても無意味w
勝手に、北陸でやっててください笑 >ID:tBUewHI0O
あーそうそう、
仮に北陸州なんてのができて新潟に加わって欲しいなら、
州都は新潟って条件で入ってやってもいいぞ。
以上!
関東 人口4200万
東北 人口900万
北陸 人口300万
財務省:関東財務局
防衛省:東部方面隊(第12旅団 (陸上自衛隊)第2普通科連隊及び第30普通科連隊警備隊区)担任。
高等裁判所:東京高等裁判所(新潟県)
警察庁:関東管区警察局(新潟県)
厚生労働省:関東信越厚生局(新潟県)
環境省:関東地方環境事務所(新潟県)
総務省:関東管区行政評価局(新潟県)
法務省:東京入国管理局・東京法務局(新潟県)
経済産業省:関東経済産業局(新潟県)
気象庁:北陸地方
農林水産省:北陸農政局
総務省:信越総合通信局(新潟県+長野県)
経済団体:東北経済連合会
国土交通省:北陸地方整備局
海上保安庁:第九管区海上保安本部。
関東甲信越 天気予報 ドコモ
関東 AU 財務省 防衛省 高等裁判所 警察庁 環境省 総務省 法務省 経済産業省 国家行政地方部局
関東信越 厚生労働省
東北 電気 SB 経済団体
北信越 スポーツ イオン 衆議院
北陸 ガス 気象庁 国土交通省 農林水産省
北陸・北信越のくくりの主な組織
■新潟市
整備局、運輸局、海上保安本部、検疫所、ロシア総領事館、韓国総領事館、
イオン、新日本製鉄、キョードー、ケーズ電機、ヤマトHD、三井ホーム、
鹿島建設、大林組、大成建設…
■富山市
測量部
■金沢市
農政局、清水建設
ちょっと前まで新潟は中国の植民地だの散々こき下ろしていたのに
油田のニュースが流れてから急にすり寄ってくる北陸キモい
石油関連のノウハウと業界の歴史を見れば新潟の右に出る者は無いからな
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:11:13.03 ID:PE7tgK2k0
>>769 日本は縦割り構造になっていて、東北、近畿、中国、九州は全て太平洋側と日本海側が含まれている。
正確には、中国は日本海側と瀬戸内海であり、九州は東シナ海もあるが。
新潟は関東ではなく広域関東に含まれる。
本州(日本)で最大の幅がある部分なので規模が大きいが、関東は北陸だとか東海と同等の区分になる。
関東=北陸=東海=山陰=山陽
広域関東=東北=近畿=九州
最大幅なので、関東も広域関東も他と比べてスバ抜けて規模が大きい。
そういうところが北陸3県=朝鮮半島といわれる所以
今や石油も電力も水も食料もある新潟だからな
黙っていても関東から仲間にしてくれと頭下げてくるよ
北陸とか東北のカスは相手にする意味も無いw
北陸や東北なんて独立したらライフライン立たれる糞田舎
北海道や新潟みたいに一県で完結できる県こそ望ましい
まぁ北海道も暖房設備のための燃料供給立たれると終わるがなw
マジで新潟くらいしかないよ独立できるのは
関東なんて東北とともにありえん。企業などの経済的な区分では仕方ない。
北陸に違和感感じる人も最近の新潟人では多いけど
実際金沢人にも同じ北陸扱いされることはある
ま、そういう区分が現代でも少なくはないし当然か
>>782 そこで新潟単独州ですね
そういえば香川の代表初ゴールってビッグスワンなんだね
ベッカムもスワンで試合したし
マンU繋がりだな
785 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:19:29.53 ID:MGYbu4+60
ラブラとシルバーボウルビル跡地のビルは上で繋がるんだっけ?
786 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:19:47.86 ID:WIPj6rz50
油田掘ると新潟市は地盤沈下で海中に沈んでしまうんだってさw
財政力指数が1どころか0.5以下の道や県が単独とかアホなんじゃないの?
788 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:27:41.51 ID:WIPj6rz50
しかも新潟市の場合は都市の下に岩盤というものが存在しないから、
地盤沈下というよりも都市を乗せた砂州のようなものが海中に向かって
地滑りを起こして一気に沈下して一瞬で消滅しかねないレベル。
頭悪い人って大変だね
>>787 妄想にちゃちいれんなよ
そもそも油田自体怪しいし
油田は過去にも似たような何回か報道があっての今回だから
かなり期待できると思っている
下越はもろ東北の位置にあるね
油田は上越の海だから東北下越は関係ないね
くそいなかえつ
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:26:12.72 ID:qcXrt7BuI
油田ニダ!油田ニダ!言ってるのはお前らだけ。
日本全国探しても油田の記事知ってるの10%も知らない。
またねー
おまえらはしかし何でも騒ぐやつらだなあ
まあここだけだからいいけど
地元の右派板でさえ、東京の尖閣諸島は大歓迎オンパレードだったが
今回の油田に関してはスルー状態
右派板なんてとこがあるのかw
油田の話は新聞は勿論全国ニュースでも結構やってたのに
知らないのはニュースも新聞も読まないヤツだから
そういうヤツらはどんなニュースも知らんからw
今でも東北電力東京電力の首根っこ抑えるようなポジションにいるし
上越には中部電力の火力とLNG基地が着々とできている
更に油田の話も出てきて新潟は日本のエネルギー戦略において最重要ポジション
になってきてるな
だいたい新潟と北陸は文化圏も経済圏も全く違うのに
一緒になれというほうが無理だ
いや、でも日本海側縦貫ラインは地域格差是正のために必要だと思うよ
それを必要としないのは、関東のパイプさえあれば良い新潟市本位の視点でしかないだろう
都市人口スレでも誰かが新潟多軸化を熱弁してた
油田の位置は能登半島沖
北区にはアメリカのハリバートンがこっそりと日本支社構えてるしな
えのきどいちろうがコラムでここがアルビのスポンサーになってくれたらエラい事になるなんて妄想ネタ語ってたの思い出したw
まぁそんな所に頼らなくてもって思ったけどw
戦前戦時中から米軍は新潟の石油の埋蔵量がどの程度あるか相当気になるらしくしつこく調査したがってたしな
その上重要な港も抱えてたし、そりゃ原爆も落としたくなるわな
それはそうとまたどこかの半島地域が油田地帯の領有権を主張し始めたみたいだなw
>>803みたいにすぐ新潟に首突っ込んでくるからなぁ北陸はw
どう見ても新潟の海域なのに
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:53:40.13 ID:qcXrt7BuI
807 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:55:50.52 ID:aW6PA4RD0
>>801 大部分は一緒にはなっていない。
一部の行政が北陸と同一区割りになっているだけ。
今後は北陸と同一区割りの解消を目指すべき。
>>806 ニュー速みてたら、
「なんでもっと西側じゃないんだ…orz」
「なんで能登半島沖って言わないんだよ」
ってレスがあったぞwwwww
キム必死www
この流れ自演くさいな
古町厨手を変えて来たかな
>>804 アメリカは資源のある所には必ず人送るからね
新潟の資源に関してもある程度の事は知ってんだろうな
>>810 どの道、地方自治体は鉱業権とか関係しないから帰れw
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:37:04.27 ID:r5++X9+60
>>804 もう新潟周辺には原油は枯渇傾向だったのに、何でいまだに事業所あるのかと思ってたんだけど、
やっぱりそいうことだったんだね。
816 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:55:55.85 ID:7mvhZ7NzO
>>801,
>>807 北陸ガス(新潟市)や北陸学園大学(長岡市)みたいに新潟県内(しかも中・下越)の組織が自ら北陸を名乗る例もあるからなぁ。
自ら名乗るのも何も、
厳密に言えば中部地方の北陸地域だから。習っただろ?
818 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:13:26.45 ID:U/pjXcz50
新潟〜北陸3県は、本州のほぼ中央部に位置し、
それ故、周囲を東北・関東・東海・関西と接し、
多種多様な管轄パターンがあるからなぁ
どうしても地方中枢拠点都市が育まれ難い環境にある
札仙広福が地方中枢拠点都市なのは、本州と隔絶した島であったり、
本州北端・西端に位置して、他所との絡みが少ないのが大きいね
>>816 それ単に会社や学校の名称ってだけじゃん
千葉にあるのに東京ディズニーランドと名乗るのと変わらん
北陸じゃに新潟に北陸整備局は許せないニダ!!!ぐぬぬぬぬぬ
こんな感じなのかな?w
>>816
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:02:34.94 ID:tR/NtfpgO
>>818 下越だけは完全に東北みたいな位置にあるけどね
下越が昔みたいに上越中越と別の県だったなら新潟市は仙台に続く東北日本海側の大都市になってたかもね上越中越は関東だったと思う
>>819 全然違うわ
千葉顕は東京都ではないが、新潟県は北陸地方でもある。これ常識。
北陸支店を新潟におくケースもあるし、鹿島とか。
近年経済的な繋がりなどは薄いけど、地理的な連続性と歴史的な部分(越国、北陸道)が大きいね。
キムも下越厨も勢いがないな
次々に新潟に明るいニュースが出てくる現状では
嫉妬としか思えないしな
824 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:57:22.26 ID:7mvhZ7NzO
>>817 新潟を北陸に分類することに別に違和感はないけど、中部地方だと言われるとなぜかかなり違和感がある。
名古屋との接点がほぼゼロなのになぜ中部なのかと。
北陸3県や長野、山梨は東海ではないものの、名古屋との接点はそれなりにあるし。
関東があり、近畿がある。
そのどちらでもないところってのが中部地方だよ。
つまり「その他地方」
最近は東海・北陸というグルーピングが固まってきて
新たなエトセトラ「甲信越」が使われるようになり、
関東とくっつけられて関東・甲信越、さらに甲信越が省略されて関東にされるケースもよくある。
甲⇔信⇔越の結びつきは弱いが
甲⇔関東
信⇔関東
越⇔関東
は強いからな。
ただ言えることは、小学校の教科書に書いてあることなんか忘れろ。
台湾は中国の一部か?
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:52:28.51 ID:5q/x//rtO
>>824 山梨と名古屋は関係薄いでしょ
甲信越で名古屋と関係深いのは南信くらいじゃね?
827 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:14:21.26 ID:7mvhZ7NzO
山梨は名古屋との関係は強くはないけど多少はある。
静岡〜富士〜甲府には名古屋からの新幹線乗り継ぎ客用に特急ふじがわがあるし。
名古屋〜長野に至っては特急しなのが毎時1本もあるので中信や北信も名古屋との交流はある。
だからと言って東京よりも名古屋との結びつきが強いというわけではないが。
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:28:29.22 ID:7mvhZ7NzO
ここで俺が言いたかったのは、上記の通り甲信と北陸3県は名古屋の影響があると強引に言えなくもないが、新潟だけはそうした僅かな結びつきすらないということ。
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:50:15.98 ID:r5++X9+60
>>821 ha?
1300年前から新潟県の領域ほぼ越後国。廃藩置県時の一時期なころをクローズアップされてもな
>>822 近年繋がりが薄いなら別に分離しても構わないんじゃね?
新潟側は特に困ること無いし金沢だって新潟と一緒じゃ嫌だろ
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:07:30.31 ID:aW6PA4RD0
>>824>>828 >>825でも書かれているが、名古屋影響圏地方ではない。
首都東京は非常に強く、新潟は紛れもなく首都東京の影響下にある。
新潟は間違っても名古屋さ仙台の傘下ではない。
まあ中部って別に名古屋云々関係無いからな。
>>822 そう、その感覚だわ。東北や関東だとまず定義的に違うからな。
北陸はこれらとは少し違う。まーこの板ではメンドクサイからあんまり関わりたくないけどねw
>>830 分離とは一体?意味が分からない
新潟にも北陸を冠す自動車道や出先機関があるし大会などの区分も同一
民間は繋がり薄いとは言っても、新潟本社の企業で北陸進出してるところも多いし
まだ繋がりがある方
石川県のクスリのアオキみたいに北信越にだけ出店しているとこもあるから逆もまた然り
ただそれ以上に北陸三県同士の結びつきが強いというだけ
北陸というより北信越と言った方がまだしっくりくるかもね
長野県と新潟県は上越と北信の結びつきが強いし
もう面倒くさいから東日本と西日本で分ければいいよ
東日本は東京中心のネットワークが完成してて従来の地方区分なんて事実上無意味だし
食品業界は三国(みくに)
通信業界は信越
体育会は北信越
その他民間、官庁は関東甲信越か北陸
がよくある。
ちなみに昔三越は名古屋三越新潟店だったw
とはいっても気候的な区分ではどう考えても北陸だし、日本海国土軸が再注目されている最中で無意味なんて切り捨てられんよ
食品業界は三国ってボトラー以外に何があんの?w
>>836 まあ物流なんかの関係で上信越やそれに埼玉を加えたりして
広域関東支店みたいなケースもある。
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:38:59.68 ID:5q/x//rtO
北信越で考えると、北陸新幹線開業後は新潟だけが沿線から外れるんだよね
上越北陸両新幹線を繋ぐ構想は新潟の方が前向きな感じじゃない?
>>837 県外の企業の物流の観点からしたら一緒になることもあんのね
>>838 新幹線でつなぐのはまだ現実的でない
「北越」も廃止されるわけだし
上越駅(仮)と長岡駅間は新井駅始発の「くびき野」現脇野田駅停車が増発されるくらいなんじゃね
>>839 2014年問題とか言われてるようだが、個人的にはさほど大きな変化はないのではと
ただ新潟と北陸3県は、より疎遠になるのは間違いないだろね
さりとて、金沢が都市規模で新潟に追いつき追い越すこともないだろう
>>837 原信で惣菜買うと埼玉や北関東で作られた物とか普通に売ってるからね
>>841 関東の放射能汚染は本当に怖いよね
江ノ島のアザラシも死んだみたいだしね
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:03:31.38 ID:7mvhZ7NzO
だけど新潟は本当に放射能大丈夫なの?
新潟市は福島原発半径200キロ圏内だし。
静岡より線量少ないんじゃなかった?
直接的には少なかったが
そのかわり間接的には近い分大丈夫とは言えないかも知れない
最初の頃に話題になった稲藁とかあったけどさ
最近、そういう間接的な物のことが
話題にならないことがいいことなのかそれともこわいことなのかそれはわからない
なんとなくタブーになってしまってるきがする
そのくらいで怖いって言ってたら
今も福島に住んでいる人はどうなんだよw
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:59:16.55 ID:7mvhZ7NzO
>>845 「新潟産コシヒカリからセシウム検出」なんてニュースが放送されたら日本中が大パニックになるからな。
米は日本人の主食だから新潟とセシウムを絡めた話題をタブーにせざるを得ないのだと思う。
>>840 新潟に直接影響あることはなさそうだね
支店流出とか金沢もだけどあるかもしんないけど
>>841 その広域支店とそれはどういう風に関係があるの?
>>842 アザラシ関係ねえよ
そういう論法はやめろ
また放射脳が暴れてるのか
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:44:05.95 ID:aW6PA4RD0
>>838 北信越で考える前提に無理がある。
北信越で考える人などいない。
>>839 北陸とは新幹線でつながる必要はない。
現在の特急で十分。
>>840 金沢が100万都市になったところで、新潟はほとんど影響を受けない。
金沢と等距離に3000万人の首都圏があるのだから。
リアル新潟人で金沢のことを考えているのは、”新潟道路”などの金沢関係者だけ。w
一般の新潟市民は、金沢なんて全く気にしていない。
>>850 まぁそんなとこだね
北アルプスの向こう側はしょせん別の国みたいなもんだし
852 :
sage:2012/06/21(木) 23:22:10.00 ID:U/pjXcz50
>>850 企業管轄や国の機関などは大多数が東京と同じ管轄だからね
確かに北信越は構造も悪いし。パソコンで一発変換も出来ないしね
>>852 北信越一発変換できたぞ
違うのは国交省関連、新潟管轄
総務省関連、長野管轄
農水省、金沢管轄
くらいか
長野は総務省っていうか旧郵政省関連ね。
郵政信越支社やNTT関連が長野にあったりする。
出先機関の中でも地方整備局が予算も規模も圧倒的だからな
言っちゃなんだが農政局とかカスみたいな機関だぞ
「新潟道路」って何者なんだ
>>855 どんな風にかすなんだい?
まあ、そんなこと言うたら水産庁の出先機関一応新潟にあるね
ものすごくしょぼそうだけど
今年新潟に来て10周年のアルビ大好き、オタク大嫌いで前に住んでた金沢を
異常に意識する人だね。
860 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:41:27.14 ID:vFhlShK70
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:44:01.14 ID:LM2wV2eK0
新潟ロースクール廃止間近らしいね。
日本海側のローはやはり金沢だけに残るのか?
北越製紙の件は今月中に交渉がまとまれば総売上6400億の北越大王グループの誕生の運びとなる
国内最新鋭の設備を持つ主力工場を構える新潟にいつでも本社移転してきてもいいんだぞw
まぁ期待せずに待ってるよ
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:03:25.68 ID:gOGiTg//O
ショボイねw
コマツやセイコーエプソンは2兆円クラス、YKKも1兆円クラス。
新大ローって廃止されるの?w
こんな夜中に・・・またねー
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:59:41.73 ID:LZwZhVe5O
東京本社の企業を自慢してて楽しいかい
北越も同業の中越パルプのように本社回帰しないかなあ…
草津市の教科担任制って? /滋賀
毎日新聞 2012年06月20日 地方版
◇授業充実へ独自予算 小学校にも教科専門の教員
なるほドリ 草津市が市内小学校で今年から始めた「教科担任制」って何?
記者 これまで小学校では、基本的に1人の担任が全教科を受け持っています。
これに対し草津市は独自に教員雇用の経費1840万円を予算化し、理科や音楽、
図工、家庭科などで専門の教員「教科担任」が指導するようにしました。
県内では初の試みで、今年度は16人を採用し、市内13校に1〜2人の教員が
配属されました。学校によって教科担任が受け持つ科目は異なります。
Q どうして始めたの?
A より質の高い授業を目指すためです。教科担任の対象は4〜6年生。
小学生といえども高学年になると教科の内容が複雑になります。
小学校教諭の資格があっても、教員ごとに得手・不得手があります。
>>863 夜中に嫌いな奴の家の庭にゴミ投げ込む程度の反撃だなw
金沢では、新潟ロースクールが廃止間近ということになってるらしいw
>>866 これを自慢と受け取るところが金沢人だよなあ
新潟市民だけが集まる掲示板で
○○になるねー そうだねー
って言ってるだけなのに
871 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2012/06/22(金) 10:59:40.49 ID:im5zkTaC0
>>810 北アメリカプレートだからどう見ても・・・
>>841 横浜は北関東産の野菜がやたら多い。
福島産なんか異様に値段が低いよ。
今日も精神病諸君596
>>870 この文脈で金沢人認定する辺りが偏屈な新潟人だよなー
一緒にされたくないですね
わざわざ他の都市のスレに来て
他人の会話を自分で聞いておいて
なぜ自慢と認識した?
例え金沢人じゃないとしても金沢人と思われても仕方ないよ
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:42:28.47 ID:Dl06MFibO
「ちゃんぺ」の意味が理解できたら金沢人。
「まんじょ」の意味が理解できたら新潟人。
>>873 じゃあお前はわざわざ新潟のスレに何しに来てんだ?
金沢人認定しないとやっていけないなんて情けないやつ…
仮にも北越の本店は長岡だ
もし本社が東京から戻ってくるとしてもそれは長岡にだ
新潟人なんかに本社をやる覚えは無いよ
>>877 本店なんてのはないよ。
個人的には長岡でも新潟としてはいいよ。
879 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:03:00.16 ID:20fjD0e10
>>870 まてまて冷静になれよ、
「東京本社の企業を自慢してて楽しいかい 」ってのは、
>>863のキムのレスに対する皮肉ではないのか?
小松とか、いつから東京からキムに本社を移転させたんだよw
880 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:20:06.52 ID:vFhlShK70
>>879 そうそう、それも北越も全て含めた意味での皮肉だよ(セイコーエプソンは除)
東京一極集中に反して本社を地方へと回帰してもらいたいという願いも含めてね
それをなんでもキムキムってムキになって
>>878 所詮名目だけとは言え登記上の本店は長岡なんだろ?
そうじゃなきゃ日報の1月にあった県内企業の売上げランキングで確か二位だったはずだけど載らないだろ
北越製紙のパンフみたけど、
長岡にあるのは長岡工場と研究所のみみたいだけど。
そういやNEXT21のてっぺんの照明がいつの間にか復活してるな
884 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:22:41.54 ID:Np+TYacH0
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:32:11.89 ID:1WDQ1xkE0
新潟に住むって一種の罰ゲームみたいなものだな。
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:55:47.96 ID:79pPpbUMO
>>880 チャンペとは金沢弁で漫湖のこと。
因みに金沢の隣の津幡の特産品は「おまん小・豆」
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:17:05.25 ID:79pPpbUMO
>>885 坂が多い仙台や閉鎖的な金沢よりも暮らしやすいと思うが。
新潟市内に限れば積雪はそんなに多くないし。
確かに観光地は何もないけどw
暮らす場所に観光地があっても意味なくね
観光なんてのは遠出してこそ楽しいし
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:25:40.39 ID:1WDQ1xkE0
他の日本各地から隔離され過ぎてるだろ。
流刑地みたいなもんじゃね?
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:36:35.27 ID:79pPpbUMO
>>888 確かにそうだね。
県外人からは観光のイメージからか新潟よりも仙台や金沢の方が良い印象を持たれやすい。
新潟に住むのは罰ゲームとか言ってる奴はそうしたイメージで物を考えていると思う。
だけど前述の通り新潟は住むにはかなりいい町。
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:43:48.51 ID:e4ShTP6w0
確かに言われてみれば相当住みやすい街だと思う
確かに
住みやすい街に住みたいか
住みにくいけど観光地であり知名度のある街に住みたいか
と言ったら住みやすい街に住みたいな
観光地はたまに行くから良い
住みやすい街ではあるが、刺激・活気に満ちた、かつ産業・雇用のある街ではない。
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:37:01.48 ID:PwJGGA37I
新潟に住むと公害まっしぐらだろ
897 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:03:09.89 ID:LJtbc8RP0
>>891-893 実利を考えたらまあそうなるわな。
ただ自分の所属する世界が世の中全体でどのような
位置付け(実力&イメージ)にあるかで幸不幸の意識
が左右されやすい一面があるのも確か。
学歴、勤務先、年収、居住地・・・etc.
・・・居住地自慢しか出来ない屑にはなりたくないな。
世の中でどのような位置づけか
政令指定都市
80万都市
100万都市圏
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:10:16.87 ID:LJtbc8RP0
このスレの住民で、新潟生まれ新潟育ちではなく、
元々東京近郊に持ち家がある中流以上の家庭に育ち、
学歴は東大一橋か少なくとも早慶で、都庁等含めた
一流どころの企業の総合職で、公私共に充実した
都会人(?)のほうが良かったという人っている?
新潟生まれ新潟育ちじゃないからどうでも良い
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:15:16.21 ID:LJtbc8RP0
>>898 正解
但し、「新潟?裏日本だろ?コメでも作ってろ百姓w」的な
勝手なステレオタイプに捉われてる輩が多いのもまた事実。
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:24:20.30 ID:LJtbc8RP0
田んぼそのものに負のイメージは特に無い。
しかし「何で新潟ごときが?」という感情が先走って
「政令指定都市とか有り得ない」とか「コメでも作ってろ」
的な本音が出てしまうんだろうな。
「政令指定都市・新潟」世間における建前と本音の落差解消も
新潟市の発展にむけての大きな課題だと思う。
>>901 地元民でもこの手の考えに陥ってる奴がいるからなあ・・・。
こういうのはアイデンティティが歪むからタチが悪くて過剰に叩くか
過剰に持ち上げるかどっちかになりやすい。
つか数年前までは
地元民のほとんどがそう思っていたでしょ
都会と思っちゃいけないみたいな
事実都会じゃないし田んぼだらけだし
新潟市が政令市になれるなんてこれぽっちも思ってなかっただろうし
他の都市から来た人には 店なんて何もない、娯楽も何もないよ と言っている人多かった
もちろん本当に何もないのではない
全国の人に言えるような有名な店が少ないという意味で大げさにこう言う
もしあるよ と言って幻滅されるのが怖いというのもあったのだろう
しかしここ数年の新潟の変化は一部の人間の考え方を変えさせた
興味深いねぇ
結局新潟市に観光地が何にもないとか思いこんでるのも
地元民、出張族でそういう考えが根にあるからだな。
確かにまとまった待った観光地はないが、
分散して温泉一軒宿や美術館、豪農の館…等々あるからな
政令市なのは事実なんだから堂々としてりゃいいじゃん
ケチ付ける奴にはブン殴ってでも分からせるくらいの気概を持たなきゃ
>>906 まあそういうこったな。
どこにあろうが良いものは良いし悪いものは悪い。
地元であっても余所であってもね。
地元をけなす奴も
本当は地元を自慢したい
でも自慢できるほどじゃないと自分で勝手に低く評価しているからこそ
恥ずかしがって、けなしておけば受け入れられるだろうと思い込んでいる
こういう奴って知識もないのに他人の意見を遮ってまで
けなしたり適当な答えで話を変えようとしたりするよな
馬鹿は黙ってろと言いたい
>>899 その環境はそれはそれで凄く幸せだと思うが、
帰る田舎があるor帰省できる幸せを実感できないのが残念
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:09:35.84 ID:kifmerR20
あなたの田舎度チェック、では以下の質問にイエス・ノーで答えてください。
1. 車は一家に2台以上(高級車は除く)所有している。
2. 通勤手段は車である。
3. ここだけの話、前日の酒が残っているかな?と思いつつ車を運転したことがある。
4. 住んでいる地域で車を持たない成人男性は珍しいので、ワケアリの人?と変わった目で見る。
5. 職場の飲み会(歓送迎会・某新年会など)は、公共交通、代行やタクシーの利用など飲み会以外の出費がかかるので好きでない。
6. 朝出勤時、渋滞していて遅れますと職場に連絡を入れたことがある。
7. 高級車より軽自動車を買う。
8. 路線バスは成人してから利用したことがない。
9. 満員電車・満員バスにはスムーズに乗れない。
10. SuicaまたはPASMOいずれも持っていない。
11. 65歳を過ぎても運転免許を保持する。
12. 外出先を決める場合、駐車場(スペースや料金体系)を考慮することがある。
13. 家を建てる際、車庫(ガレージ)は必要不可欠である。
14. カーシェアリングのことを知らない。または興味がない。
15. コンビニまで車で行く。
16. 車検の時期が近づくと金額が気になる。
17. 周囲との話題で、原油価格・ガソリン価格等が話題になることがある。
18. スポーツ、ライブ、夏祭りの花火大会などの各イベント終了後は混むので、終了前に席を立つことがある。
19. 子どもが高校を卒業するころまでには運転免許を取らせたい。
20. レジャー目的で新幹線または特急列車・飛行機の利用は年2回(1往復)以下である。
21. 県外ナンバーの車を発見すると、ついつい見てしまう。
22. 中心(新幹線)駅・空港まで車を利用する。
23. 車移動が多いので、約1キロまたは15分の徒歩は面倒くさい。
24. 最近5年はレンタカーを利用したことがない。(代車は除く)
25. ゴールド免許にこだわる。
0〜2の人:都会人、3〜4:準都会人、5〜6:都会でもなく田舎でもなく
7〜8:田舎人の匂いがするので要注意、9〜10:完全な田舎人、
11以上:国民の役に立たない必要とされていない田舎人。はっきり言って要りません。
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:25:40.66 ID:PViFEAQ70
というか、県名と都市名が同じだと、どうしても県のイメージで語られることが多くなるからな
「仙台」と聞くと都会的なイメージを持つ人は少なからずいるだろうけど(一応百万都市だし)、「宮城」って聞いて都会的なイメージを持つ人はほとんどいないと思う
まあそりゃそうかも知れんが新潟町由来の「新潟」という言葉で
県のイメージに負けてる時点で怠慢だわ。
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:41:06.88 ID:e4ShTP6w0
新潟市は新潟県のイメージで得していると思うぞ。富山県新潟市とか山形県新潟市とかよりもよっぽどいいだろ。
佐渡とか笹川流れとか綺麗な海あったり自然面での観光資源多いのに
演歌歌手と俳人のせいで日本海が年中荒れてるというイメージ植えつけれれてねえ・・・
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:46:38.67 ID:e4ShTP6w0
新潟市のイメージより新潟県のイメージのほうを大切にすべきだよ。
北東アジアへのゲートウェイに位置する新潟とか、どちらかといえば負のイメージだろ。
北朝鮮新潟とかロシア沿海州新潟とか、中国黒竜江省新潟とか、拉致とか、最悪だろ。
それより、米、酒、魚、旨いもの新潟の方が絶対にいいよ。
いやもちろん県のイメージも大事なんだけど
市のイメージを作ることを怠り過ぎ。
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:56:17.06 ID:e4ShTP6w0
札仙広福以上の都市でなければ、都会的なイメージづくりなんて絶対不可能。その時点で新潟市のイメージづくりに労力をかけようという気がほとんど無くなる。
前にも似たこと書き込んでた人いたけど
テレビ局って全国放送だと新潟市の市街地で絶対と言っていいほど取材しない
W杯のときなんて酷かったじゃん、だから郊外の田んぼしかねえってイメージだけできる
>>917 必ずしも都会イメージじゃなくてもいいと思うけどな。
まあ「都会」=「良い」ってのが強すぎるから難しいけど。
だからといって農村イメージってのも変だけどさ。
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:16:53.14 ID:e4ShTP6w0
新潟市は県庁所在地だからこれだけの街に成ってるわけで、県庁が長岡だったら今頃は敦賀とか酒田程度の街じゃないか?
新潟市のみの単独のポテンシャルはその程度のものなんだから、新潟市程度のイメージなんて古町近辺の柳とか白山神社とかだけで充分だろ。それ以上求めるなよ。
新潟県の県庁所在地として発展してきたんなら、新潟県のイメージをありがたく一身に背負っていけばいいんだよ。
>>918 やはりせっかく新潟にいるのだから
”新潟らしさ”を撮したいわけで
世間が思う”新潟らしさ”と言ったらやはりお米、田んぼであり
好都合にもビッグスワンの近くに田んぼがあったから
やはりテレビ局としても撮っちゃうだろうなあ
もちろんビル街をアップで映せ!なんて言わないから
せめて田んぼも映して良いかた、その反対側の鳥屋野潟と緑+その背景に広がる新潟市を映して欲しかった
そこにあるのだから
都会に映って欲しいのではない
普通に都市があるということを映して欲しい
マジで今だに新潟市も田んぼばかりの小都市と思っている馬鹿がいるもんなあ
>>920 新潟市は昔から港として栄え結構大きな都市だったのだが・・・
歴史でいえば、やはり港町の先駆けである沼垂のおかげだな。感謝しろよ
東新潟のほうが偉いのだ
西新潟はウンコだwww
>>921 そういう好意的なもんじゃなくて
W杯の時は意図的に田舎だって思わせるようなことやってたぞ
東京だと若者にサッカーのインタビューしてんのに新潟だと田んぼで作業してる爺さん婆さんにインタビューして
新潟じゃW杯に興味ないみたいですねとかやってて当事このスレでも話題になってたぞ
アルビサポは何故かブスばかり映すってのもあるなw
川崎とか名古屋はかわいい娘を撮るんだが
新潟市民が思う新潟市の象徴的なものってのは
万代橋周辺の信濃川周辺を想像するだろうけど
観光地でもなくドームなどの公共施設があるわけでもないから住民しか利用しないからね
当然外には写されることはない。東京で写されるのは東京人が行くための場所のみ
大阪がオフィス街が移されないで汚い商店街が映るのも同じ理由
マスコミはホントカスだからな。
てゆうかそもそも田んぼは東京人の行くところかよ、って話でもあるなw
まあ他にもっと有名な
新潟と言えばこれってのがあれば良いんだけどな
万代橋やみなとぴあの建物の知名度を上げる方法はないものか
財力を挙げて広告代理店を買収する…が理想だが
誰かが新潟の新しいイメージのスポンサーになるしかないんだろう。逆に言うとこの状況は……ということだろ
>920
もともと幕末から明治初期にかけて米の集散地として新潟町は発展していた
そうでなければ、国内でも早い第四国立銀行や第一国立銀行が大阪についで支店を開設することはなかっただろう
明治の新潟には石油の産出地と米の生産地という大きなポテンシャルがあった。それは油田の見つかった今も差ほど変わらないかもしれない。
しかし時代も進み国内の産業構造が変わっていくと新潟鉄工や日本石油が東京へと本社を移していった
本格的に発展するのは上越線が開通して、それまで信州を経由していたときよりも東京と近くなり
満州と帝都の最短ルートとなった頃からなのではないだろうか
もちろん越後平野全てがあるからこそ発展したんだろうけどさ
長岡が県庁所在地だったら新潟市より発展したと思う?
長岡や高田では冬期の積雪がすごすぎて機能不全になってただろう
消雪パイプも除雪機もなかった時代だ
県庁が長岡ってのはさすがにないだろう
あったとしても新潟と同じく天領だった柏崎に県庁があった柏崎県の存続程度
新潟とパイを奪い合って今の新潟市は少し小さくなっていたかもしれないが
長岡の方が発展してたなんてことはないだろう
もちろん長岡も証券取引所があったり古くから力はあったが
そもそも長岡ではなく柏崎が県庁になったのって
戊辰戦争で負けたからなんだっけ
別の話とごっちゃになってるかな?
>>920 は じゃないか?
と不確定に問いながら
その程度のものなんだから ともう決めつけてるな
まあ全国の観光地や名所には半ばデッチ上げられたものや
行ってみたら「何だこんなもんか」って所も結構多い
しかしそういう所は大抵イメージ作りや宣伝が上手い
地元売り込むならこういうある種のズル賢さも必要だよ
>>937 西日本の地方都市には割といえることだが金沢なんかも強烈な地元意識があるからな。
この板で関わるのは猛烈にメンドクサイけどこういうところは少しだけ見習ってもいい。
なんだかんだで街を大事にはしてるからな。
やり過ぎると周りの見えない田舎者になるが周りばっか見て地元を腐してばっかりいるのもよくない。
西は方言もまだ根強いしな
それに比べたら新潟は東京崇拝が強すぎる
どうしたら愛郷心を養う教育ができるのだろうか?
港町と云いながら新潟港をまともに紹介する施設が無いんだよね
佐渡汽船の一角にはあるけど狭くて内容が古いし
みなとぴあは港と直接関係ない展示物が殆どだし
東港が中心部にあったらかなり迫力あっていかにも港町って感じだったんだけどねえ
臨港あたりを西港の浚渫した土で埋め立てて東港みたいな湾岸施設開発してた方が良かった気がする
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:27:33.87 ID:79pPpbUMO
>>939 近代に入って東京〜新潟間に鉄道が出来るまでは新潟も関東より関西との交流の方が深かった。
特に沿岸部は北前船の影響が大きかったのでその傾向が顕著。
上越新幹線長岡以南を廃止して大阪〜金沢〜上越〜長岡に新幹線を作れば東京崇拝は弱まると思う。
教育方法についてはよくわからない。
>>938 変な例えかもしれんが
新潟は頑なにルールを守るタイプ(いわゆるバカ正直)で
西日本はルールの盲点を突いてくるタイプってとこか
しかし地域間競争じゃそういった連中と渡り合わなきゃならないんだよね
>>942 大年寄りの使うような昔ながらの方言も教えバウリンガルとする教育はどうかな。
西の語彙と同しものが結構あるのが新潟弁の特徴だしな。それと連携し関西との歴史上の関わりを教えるとか。
お年寄りも今ではすっかり昔どこそこと繋がりがあったとか
自分たちの出目は北近畿あたりのどこそこから来たとか言わなくなってしまったので、
そういった近世からの新潟の成り立ちを子供たちの成り立ちに絡めて親しみのもてる形で地域教育していく必要があると思う。
そういう意味では新潟でも佐渡は例外的に上手に教育している
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:21:03.20 ID:40XWo560O
バウリンガル
↓
バイリンガル
犬の言葉教えてどうする…
>>939 一度、不便な東京下町生活をさせて新潟での生活がいかに快適か体感してもらうとか
とりわけ葛飾区、墨田区が最適だと思う
新潟の若い世代は車運転する前に東京でちゃうから
地方都市で車運転できるとどんだけ楽かわかんないんだよなあ
それは「車をあまり使わない生活」というのを提示できない地方都市にも問題あるけどな。
選択肢を奪ってる以上パイは減る。
951 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:05:47.31 ID:84ccLi1n0
でもさぁ「車」って維持費かかるよね?
ガソリン・車検・保険・メンテ・高速代・駐車場代・一番は購入費
もし車を持たなかったとして
公共交通料金(タクシー含む)+レンタカー代で年間いくら?
ちなみにワシの場合、
買い物では会社支給の定期券も使うし、
旅行ではSuicaポイントやクレジットカードのポイントなで新幹線利用の補助に充てるから
年間10〜15万程度だな。ってことでガソリン代の年間費よりも安い?
>>949 東京で車使わない生活の方がずっと楽だと思うが。
同じ基準で語れないだろ
金がかからないメンテがいらないとか面倒がないという面で楽かもしれないが
でも自分のスペースが生まれる、人に頼まなくてもすぐに乗り物に乗れるってのは体も精神的にも楽だぞ
都会で1台だけ車持つというのが理想だね
>>952 世田谷でさえあれほど不便だったのだから葛飾や墨田はもっと悲惨
えっ?どこが不便だったの?
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:59:02.32 ID:SaCV+sRp0
東京と新潟は規模が数十倍違う。
東京での生活スタイルを新潟で当てはめること自体に無理がある。
関川村に新潟市内の生活スタイルを当てはめるのと同じようなことになる。w
>>955 まずGMSがない、買い物の選択肢が少ない、アウトドアが出来ない、不便なくせに家賃高すぎ
雨・冬の日は近所でしか買い物できない、最寄駅に急行が止まらない、商店街や下町が生理的に無理
たまプラーザ、新百合ヶ丘に住みたかった
>>957 おまえ、世田谷にほんとに住んでたの?
思いっきり嘘だろw
住んでたら、GMSがないとか、買い物の選択肢が少ないなんてならないからw
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:22:46.40 ID:SaCV+sRp0
生活スタイルを比較するなら、新潟と同規模の都市にすべき。
静岡、浜松、岡山などは新潟と同じで、マイカー主流。
規模が一段階大きい札幌、仙台、広島なども新潟と同様にマイカー主流。
俺が東京に住んでたときは電車で行ける範囲でしか行動しなかったな
まぁそれでも充分事足りるんだけどね
東京は超便利だよ。
最寄駅になんでも揃ってるから。
職場⇒最寄駅でツタヤでDVDみたり、本を立ち読み、スーパーで夕飯調達して帰宅。
休日は、いろんなスポットへ電車ででかける。
チョー便利。そりゃ、若者は帰ってこない罠。
退屈な地方とは次元が違いすぎる。
これで帰ってこいなんて無理がある話。
帰るやつは、家庭の事情くらい。
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:38:01.99 ID:Fs9yR7RO0
札幌、仙台、広島は地下鉄沿線・路面電車の住人が車持たないとか普通
駐車場なし住宅も普通
車が必須の新潟とは根本が違う
選択肢がない東京新潟より
車あり、車なし両方のライフスタイルで選択肢がある札幌、仙台、広島は生活が便利快適だった
買い物の選択肢が東京より新潟の方が多いとか言ってるやつにはびっくりだわ!w
世田谷住んでたってのは嘘なんだろーなー。
>>958>>963 ほんとだよ、それも世田谷区役所まで自転車5分の場所に
GMSは三軒茶屋の西友か新百合ヶ丘のサティまで行かないとなかったからな
サミットはわりと大きいスーパーだったけどウオロク、原信レベル
世田谷なんて一方通行だらけかつ道が迷路で車どころかバイクでも道に迷うな
ちなみに家賃は6万だったよ、それでも安い方だった
病院なんて自転車20分もこいで上用賀の関東中央病院まで行かないとなかったし
俺は東京帰り (キリッ のトークが続くのでした〜 (今日のワンコ風
世田谷と新潟の人口は同じくらいだしな
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:29:15.15 ID:WuDW2S1p0
>>967 確かにそうだけど実際は田園都市線沿線、小田急沿線、京王沿線と3つの地域に分かれてるよ
新潟のように一体化していない
>>965 おまえは一体、どんな惨めな東京ライフを送ったんだ?
大病院まで行かないといけないくらいの病気にでもなったのか?
日常送る分には最寄駅ですべて済ませられるのが東京。
そういう造りになってる。
日常じゃない買い物をしたいなら、渋谷にでも出ればいい。
話題のスポットも腐るほどある。
新潟は社会人が2年住むと飽きるよ。
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:45:54.96 ID:SaCV+sRp0
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:50:56.39 ID:h6rgSj5N0
東京は確かに便利で都会だけど、住みやすくはないと思う
受験で一度行ったけど、あの満員電車はちょっと・・・
>>969 おれの住んでたところはそういう環境だったんだから仕方ない
これが世田谷の現実、急行停車駅の下北沢も経堂も成城学園前もGMSもホームセンターもない
病院が不要とでも言いたいのか?
病院なんか街医者で充分じゃないの?
新潟でもそうでしょ。
ああそういえば経堂と千歳船橋の間にしょぼいホームセンターあったな
あんなのコメリやムサシとは比べ物にならないほどしょぼいけど
生活必需品(スーパー、コンビニ、ドラッグストア、各種外食など)を最寄駅(徒歩圏)で済ますことができるのが東京。
コンビニ行くのですら、車を使わないといけないのが新潟。
>>973 街医者で十分ならあんなに病院は混まないよ
>>970 なんだこれ
本当に仙台の都心部の人は車持っていんだな…びっくりした…
>>976 街医者で充分じゃない病気をしたんですか?
ご愁傷様です。
>>974 わざわざ車で何十分もかけて、でかいホームセンターに行くのが趣味なの?
>>975 DID内なら自転車移動圏にスーパー、コンビニ、ドラッグストアは普通にあるが
飲み屋は確かに新潟だと中心市街地に行かないと充実してない
>>978 先日めまいで街医者いったら病院に行けって言われて紹介状もって病院行ってきたよ
でかいもなにも「品揃えの良さ」は重要だからな、違う?
>>962 札幌・仙台で車無しで快適生活とか何の冗談ですか?w
特殊な仕事でもされてる方ですか?
それとも数日間の出張の話?それなら分からんでも無いけど
>>973 最近は小さい歯科クリニックもけっこう混むよ
近くにあるんだが、2週間待ちといわれて仕方なく他にした
そこまで待ってられないほど痛いし
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 12:32:14.66 ID:Fs9yR7RO0
>>970 ×車を持ってないのが普通
○車を持ってない人がいるということが普通
支店都市は首都圏出身、関西出身が多く住んでるから当たり前
東京はそんなに不便じゃない!便利なんだ!
って言っている人こそ東京に住んだことないんじゃないの?
東京に夢を持ちすぎだろw
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
東京が楽しかったのは歌舞伎町や池袋のヘルスが30分5、6千円だった
2000年くらいまでだな。今は値段も上がったし、部屋代が別。
安い店が全くないわけじゃないけど病気だらけで怖くて行けない。
無料動画がいくらでも手に入るからストリップも不要。
東京イラネwww
東京は23区でも不便な場所はあるよな
世田谷の環八外側とか目黒の駒沢通りや目黒通りも少し中へ入ると本当に何も無いし
品川とか大田区の旧海岸通り方面とかも不便だろうな
最寄駅も私鉄の快速も停まらない駅だと悲惨極まる
あと札幌は知らんけど、仙台は車必須だぞ
沿線は車いらないとか、新潟で万代に住めば車要らないと言っているのと同じレベル
横浜ですら車必須だった俺が言うんだから間違いない
何かのスレである転勤族が、新潟より富山の方が車要らずで快適だったとかあった
結局車が要る要らないは個人のライフスタイルに依るところが大きい
一人暮らしで職場が鉄道駅の近くにあって、買い物は近所のスーパーやコンビニとかなら、
無理して車を買う必要もないかも。可愛い彼女でも出来りゃドライブしたくなるだろけど
東京に遊びに行って、東京すげええええとか思っちゃって
最寄が快速も停まらない私鉄駅徒歩15分のアパートとか1Kなのに8万とか出しちゃって
都内なのに毎日通勤通学だけで片道1時間も掛かっちゃって
激しく後悔する
>>961が目に浮かぶw
それでも悔しいから俺は都内在住だ(どや!なんだろうけど
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:06:44.00 ID:50T+TMsw0
>>987 新潟富山に限らずどの都市でも場所や生活スタイルによって条件が違う。
職場から徒歩圏で近所のスーパーで全てを間に合わせる人なら車はいらない。
毎週、公共交通機関がないリゾート地に行く趣味がある人だと車は必須になる。
>>977 転勤族、学生、都心住まいの人は車持ってないと思う
仙台市の行政はあえて中心地の道路を狭くして車を規制したがってる
「仙台中心部は公共交通機関で訪れてください」と宣伝するほど平日でも渋滞が酷い
車至上主義の新潟とは真逆じゃないかな
>>951 車の要らない生活もいいが、東京なら家賃と生活物価も考慮しないとな
近くに激安スーパーでもあればまだいいけど、外食とかも高いくせに糞不味いし
車の維持費とその生活費でチャラになるかな?
ときどき「たかじんのそこまで言って委員会」見るけど
以前、神戸の超高層ビルの高さ規制を論じられた時期があった
今日の放送も高層ビルをなくした方がいいという意見があった
おまえたちの論議も仕分けされた方がよさそうだ
日本のために
というか車を使わないって話で東京の話が出てくるのに違和感だなあ。
あんなとこと比べるとかえって論点がずれる。
札仙広福クラスだって車持ちは多い、極端に言えば東京だって郊外はマイカーだらけなわけで。
だが「公共交通という選択肢を用意できてるかどうか」って話だと思うよ。
新潟クラスの規模だと厳しいのもわかるけど熊本なんかは用意できてるわけだし。
マイカーが主流っていうのとマイカー以外全く考慮されてないってのは全く違う話。
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:52:42.20 ID:SRzAt2En0
>>991 俺は東京に住んでるけど、電車なんか年間20回ぐらいしか
乗らないよ。
ほとんどが車だけど
電車で座れなかったりとか嫌だし、満員電車なんか乗りたくないしね。
前、熊本市電についての論文読んだけど沿線住民は市電という選択肢があっても車を使う人が多いと明らかにされてたよ
とどのつまり車通勤規制条例しかないね
もう不毛な議論はやめて史上最強の車都市を目指そうぜ
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:13:07.04 ID:B8UHNON4O
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:15:33.98 ID:B8UHNON4O
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:17:19.44 ID:B8UHNON4O
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:18:16.44 ID:WzsVMADsO
さぁやん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。