【水戸・日立】茨城県総合スレ10【つくば・土浦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。
空には筑波 白い雲
野にはみどりをうつす水
この美しい大地にうまれ
明るく生きるよろこびが
あすの希望をまねくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城

ゆたかなみのり 海の幸
梅のほまれにかおるくに
このかぎりない恵みをうけて
おおしく励むいとなみが
あすの郷土をつくるのだ
いばらき いばらき
われらの茨城

世紀をひらく 原子の火
寄せる新潮(ニイジオ) 鹿島灘
このあたらしい光をかかげ
みんなで進む足なみが
あすの文化をきずくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:11:36.76 ID:7tmQCeBD0
>>869
本当にしろ嘘にしろ公式発表する前に答えると思うウマシカがいるなんて
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:52:08.38 ID:DTZ3Zsuf0
>>898
ワロタ
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:24:00.39 ID:azJG53ae0
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:27:50.87 ID:Wm2aBAi60
新たな都市拠点づくりへ―龍ケ崎
竜ケ崎駅北地区、3社が大型店出店に意欲

龍ケ崎市が、同市馴柴地区の関東鉄道竜ケ崎駅北地区約22fを新たな都市拠点にしようと、調査を開始した。

8年前に大手流通業者2社が大型商業施設出店の意向を示したが、
地元の反対などで、市が、出店の条件となる都市計画の変更などの手続きを進めなかった場所だ。

市によると現在、3社が出店の意向を見せており、
市は今回、方針を変更し、受け入れる方向で条件整備を進める。

一方、同地区は市街化調整区域で農地であることから、市街化区域編入に向けた手続きや農地転用が必要になる。
市は「状況は8年前と異なり、ハードルは高く、まだ未知数」だとしている。

■8年前も2社が意向
同地区は、市役所西側の市中央に位置し、県道土浦竜ケ崎線と竜ケ崎潮来線、
さらに佐貫停車場線が交差するなど主要道路網が交差する場所にある。

民有地で、現在は県道沿いに店舗が立地しているほかは、ほとんどが水田として利用されている。

2004年ごろ、大手流通業者のイオン(本社千葉市)と、
ホームセンター業界大手のカインズ(本社群馬県高崎市)の2社が大型商業施設を出店する意向を示し、
それぞれ地権者の同意を取り付けた。

しかし地元商工団体や既存の大型店などが出店に反対し、
市は「立地に必要な条件整備を行うことは難しい」と、いったん断わった経緯がある。
一方、当時、流通業者に対して市は「将来的に全く立地できないということではなく、
出店に必要な条件整備はすぐにはできないということ」と合わせて伝えている。

その後、議会などの動きを受けて市は08年、「出店の打診があった場合、受け入れの可能性だけは残しておく必要があり、
土地利用の位置付けを整理していくべき」だとして、市内部にワーキングチームを設置した。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:28:12.74 ID:Wm2aBAi60
■総合計画で位置付け
昨年12月に市総合計画「ふるさと龍ケ崎戦略プラン」を策定し、
同地区を「商業・サービス機能や交流機能などを誘致し、新たな都市拠点としての土地利用を図る」地区と位置付け、
大型商業施設の立地を受け入れる方針に転換した。

総合計画で位置付けられたのを受けて、今年4月、同地区の開発に関する課題の整理や
土地利用計画の策定、提案などを行っていく「新都市拠点開発促進会議」(委員長・長岡一美副市長)と、
職員9人による「新都市拠点開発プロジェクト」を市内部に設置し、受け入れのための条件整備に着手した。

現在、近隣地域を商圏としたネイバーフッド型ショッピングセンターを運営する大手流通企業グループのデベロッパーと、
大手ホームセンター2社の計3社が進出意欲を示している。
市は5月25日、3社を招いて事業計画についてヒアリングを実施した。

■改正農地法後前例なく
同地区に大型商業施設を立地するためには、市街化区域に編入するという担保となる土地利用計画の策定や
農地転用、開発行為の許可などの手続きが必要で、県と国と同意のほか、
商業施設が及ぼす影響について牛久市や利根町など近隣との調整も必要になる。

特に農地転用については、09年に農地法が改正され、転用手続きがさらに厳しくなった。
農地法改正後の大型商業施設立地は、県内にまだ前例がないという。

受け入れに向けて市は、今年度中に交通量調査と、土地利用計画の策定を実施する方針だ。
順調に行けば13年度から県や国と協議を開始し、14年度までに条件整備を終えたい考え。
着工は早くても3年先の15年度になるという。

合わせて、どの事業者に立地してもらうかにについても「地権者と一緒に協議したい」とし、
市が中心になって事業者を公募し選定することもあり得るとした。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:37:12.24 ID:9xZ+o1q90
龍ヶ崎駅にJRが通っていれば とよく考える
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:45:58.11 ID:9xZ+o1q90
イオンモール水戸内原
イオン石岡 イオン笠間
イオン鹿嶋 イオン古河
イオン下市 イオン下妻
イオン高萩 イオンつくば
イオン土浦 イオン東海
イオン取手 イオン那珂町
イオン常陸大宮

多すぎ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:46:27.93 ID:ptiTdEPl0
県南は、つくばに行く必要性が全くないな
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:56:23.93 ID:RbOur18t0
2社で分け合うはずだった土地を
3社で分けるのだからやはりイオンは抜けたのだろうね
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:04:35.52 ID:RbOur18t0
>現在、近隣地域を商圏としたネイバーフッド型ショッピングセンターを運営する大手流通企業グループのデベロッパーと、
>大手ホームセンター2社

よくみたら書いてあったw
ネイバーフッド型というのは
要するに食品スーパーとドラッグストアと100円ショップを合わせたような施設ということだね

912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:18:22.89 ID:BIVVzdGY0
高速バス5年ぶり復活 笠間、秋葉原行き運行開始

笠間市とJR秋葉原駅を結ぶ高速バスの運行が1日始まり、
同市赤坂の笠間ショッピングセンターポレポレシティで同日、開業を祝う記念式典が開かれた。

同市発着の高速バスは、1999年から2007年まで運行していた「笠間JR東京駅線」以来、5年ぶりの復活となる。
東日本大震災後の昨年3月20日から約1カ月間、笠間〜秋葉原駅間の緊急支援バスが運行された。
市民から利用再開を望む声が上がり、定期便として開業した。

式典ではテープカットや出発式が行われ、
バスを運行する茨城交通の社長は
「多くの方に利用していただき、東京から笠間への観光客が増えるような便を作っていきたい」とあいさつ。
市長は「高速バスを利用して観光客誘致に力を入れていきたい」と述べた。

1日往復4便の同区間高速バスは今月30日まで、特別運賃として大人片道1000円(通常1800円)、小学生までの子ども500円(同900円)で販売している。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:20:28.83 ID:BIVVzdGY0
ドクターヘリ:経費、2病院に各100万円 常陽銀行が寄付 /茨城

 ドクターヘリの運航経費に役立ててもらおうと、
常陽銀行は31日、ドクターヘリの基地病院に指定されている2病院に対し、各100万円を寄付した。
ヘルメットなどのヘリの装備品や、消耗品にかかる費用に充てられる。
 ドクターヘリは、水戸済生会総合病院(水戸市)と水戸医療センター(茨城町)で10年7月、運航を開始。
県医療対策課によると、5月30日までの運航回数は985回に上った。
 水戸済生会総合病院で行われた贈呈式で、同行の寺門一義頭取は「地域医療の充実に向け、お役に立てれば幸いです」とあいさつ。
同病院の院長は「良い備品をそろえることで、県民に還元したい」と話していた。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:52:21.09 ID:J6djffOg0
東京圏で未開の地かつ発展余地ありは茨城の県南だからな
土地が有り余ってるし今後バンバン店やマンション立つんじゃねーか?
県庁もつくばに移転したほうがいいな
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:01:24.61 ID:FXUEuDaB0
>>914
茨城は東京圏じゃないよ。
千葉の東葛地域でも新住民が増えない現実です。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:04:55.30 ID:J6djffOg0
つくばから電車で45分で東京圏じゃないってじゃあどこが東京圏になんだよw
それなら横浜もさいたまも船橋も東京圏じゃなくなるわw
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:08:20.14 ID:J6djffOg0
茨城は県名を変えたほうがいいな
つくば県とかにしたほうがいい
もしくは常陸県に戻したほうがいい
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:06:09.93 ID:4+1Mf6m+0
>>916
東京圏のカテゴリーに茨城は入ってないから
東京+三県出店をメインにしてる企業が来ない現実。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:46:55.92 ID:XqL84C3K0
スーパーなどの生鮮食品店が自宅から遠く、徒歩での買い物に不便を感じる
「買い物弱者」が全国で910万人に上るとみられることが3日、農林水産省の
調べで分かった。
最寄りの店まで直線で500メートル以上離れ、自動車を
持たない人が対象で、北海道と長崎県では人口の約1割に達している。

自動車の有無を問わず、店までの距離が500メートル以上の人に対象を広げると
4400万人と推計する。農水省の「農林水産政策研究所」は、こうした人の分布を
都道府県ごとに示した「食料品アクセスマップ」を作成し、ホームページで公開。(共同)

●セブン―イレブンが買い物弱者対策として茨城県城里町で始めた
 軽トラックによる移動販売
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012060301000602.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012060301000529.html
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:53:05.72 ID:9xZ+o1q90
月曜の朝からみえみえの釣りが現る
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:37:43.73 ID:/DA4JLZP0
平仮名の自治体名ってそれだけでDQNっぽいなwww
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:41:57.21 ID:J6djffOg0
栃木ってガチでなにもないな
嫉妬すらされてない現実
茨城は糞田舎県に嫉妬されまくってるな
それだけ発展して一歩抜け出してるってこと
悔しいんだよ
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:45:56.81 ID:z/Hf119e0
2012年6月4日(月)
若い担い手育成に軸足 商店街活性化支援で県
情報発信のサイト充実

5月に水戸市で行われた「まちコン」。商店街の盛り上げに一役買っている=

県内商店街の活性化へ向け、県や商工団体は、後継者の若者の育成を軸に、
応援チームの派遣やネット情報の発信といった支援に力を入れる。
商店街の経営が厳しい現状に置かれる中、最近は若手を軸に独自の催しで盛り上げにつなげている商店街も目立ち、
元気な若者層を底上げする支援を幅広く行う。

県は2012年度の取り組みとして、商店街総合サイトの内容を手厚くする。
サイトは昨年開き150〜200件の空き店舗情報を載せ、月4千件の閲覧がある。
今年は催しやブログを核に情報発信力を高め、閲覧を増やす。
県中小企業課は「若者が強いネット情報の収集や発信に使えるように充実させたい」と見据える。

商店街応援チームも4人置き、要望のあった商店街に送り込み、
人手や企画作りの手伝いをする。
4月には土浦市で街中の男女出会いイベント「まちコン」に派遣した。

各商店街では、若手商店主らが企画する「まちコン」や、
飲食店の「飲み歩き」、商店街で連続講座を開く「まちゼミ」が盛んになりつつある。
ユニークな企画が盛り上げに一役買っている。

空き店舗対策でも独立する若手起業家の仲立ちに取り組む。
キーワードは若者のネットワーク。
商店街からも「元気でやる気のある後継者にまちづくりを任せる転換が大切」という声が根強く、県商工団体も若手中心の商店街活性化コンペ事業などで支える構えだ。 
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:49:05.64 ID:J6djffOg0
都道府県別都会度ランキング2012

S  東京
A+ 大阪
A  神奈川
A- 愛知
B+ 埼玉、兵庫、福岡
B 千葉、京都、広島
B- 静岡、宮城、茨城
C+ 栃木、群馬、奈良
C  石川、沖縄、新潟
C- 滋賀、岐阜、石川
D+ 三重、長野、岡山
D  長崎、山口、愛媛
D- 鹿児島、香川、熊本
E+ 富山、福島、北海道
E  高知、大分、福井
E- 青森、山梨、徳島
F  その他
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:11:51.29 ID:92wcLEj9O
カッぺ君昼飯喰ったか?

午後も汗だくで地面ほじくり返して、野良仕事頑張れよ!
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:39:33.55 ID:/DA4JLZP0
トチギーとかグンマーって宮城県よりも人口の少ない土人の生息地なんだろw
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:40:48.22 ID:J6djffOg0
栃木県の人口
平成24年5月1日現在における本県の総人口は1,994,265人

200万人切っちゃいましたw
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:51:17.16 ID:3bs6C44a0
8月3日(金)
G: ????????? / KREVA / ストレイテナー / きゃりーぱみゅぱみゅ / マキシマム ザ ホルモン / プリンセス プリンセス / 10-FEET / YUKI /
L: RHYMESTER / the band apart / 藤巻亮太 / AA= / Chara / NICO Touches the Walls / スガシカオ / dustbox /
F: TOTALFAT / avengers in sci-fi / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND / capsule / 髭 / ROTTENGRAFFTY / GOOD4NOTHING / UNISON SQUARE GARDEN /
W: 黒猫チェルシー /Hemenway / plenty / THEラブ人間 / 小林太郎 / MERRY / 鶴 / coldrain /
S: WEAVER / 秦基博 / SCOOBIE DO / UL / オレスカバンド / back number / Applicat Spectra /

8月4日(土)
G: THE BAWDIES / チャットモンチー / Perfume / エレファントカシマシ / 9mm Parabellum Bullet / 木村カエラ / the HIATUS / くるり /
L: 筋肉少女帯の大予言(RIJF限定特別改名)/ 阿部真央 / スネオヘアー / ムック / BIGMAMA / フジファブリック / TRICERATOPS / ORANGE RANGE /
F: モーモールルギャバン / MONOBRIGHT / PENPALS / 安藤裕子 / J / 電大 / ZAZEN BOYS / androp /
W: GLORY HILL / Plastic Tree / The SALOVERS / mudy on the 昨晩 / cinema staff / killing Boy / 赤い公園 / OKAMOTO'S /
S: miwa / 宇宙まお / ヒルクライム / 中田裕二 / HALCALI / フラワーカンパニーズ / MO'SOME TONEBENDER /

8月5日(日)
G: the telephones / 奥田民生 / FUNKY MONKEY BABYS / サンボマスター / ケツメイシ / ONE OK ROCK / ACIDMAN / スピッツ /
L: POLYSICS / LOW IQ 01 & MASTER LOW / ヒダカトオルとフェッドミュージック / Base Ball Bear / SHAKALABBITS / トータス松本 / 難波章浩 -AKIHIRO NAMBA- / MAN WITH A MISSION /
F: [Champagne] / COMEBACK MY DAUGHTERS / ASPARAGUS / DOES / LAST ALLIANCE / 雅-MIYAVI- / Northern19 / YOUR SONG IS GOOD /
W: クリープハイプ / 家入レオ / Pay money To my Pain / knotlamp / Hello Sleepwalkers / FLiP / ねごと / WHITE ASH /
S: FoZZtone / 磯部正文&平林一哉 / 在日ファンク / 溝渕文 / 真空ホロウ / 高橋優 / 真心ブラザーズ /


日本三大ロックフェスだけあるな
すげー豪華
つーかサマソニ超えてるわ
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:43:37.07 ID:J6djffOg0
栃木人はパフュームとかきゃりぱみゅ見るためにわざわざひたちなかまで来るんだな〜
栃木みたいな糞田舎では見れないから仕方ない
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:40:03.88 ID:xvTiDbWCi
どこの高校?
>>341
>今、前の高校生にムカついてる。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt8zLBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzZjMBgw.jpg
>横に立ってるひといるんだけどね。(´・_・`)
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:41:26.74 ID:9xZ+o1q90
なにも生産していないゴミが野良仕事を馬鹿にしているという構図
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:41:18.95 ID:92wcLEj9O
カッぺ君にとって都民は永久に越えられない壁だから諦めろ。

土民はせいぜいここで吠えてろやw
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:42:15.64 ID:J6djffOg0
>>931
野良仕事の重要性をわかってないんだろ
ゴミだからねつうか働いたことないから働くことの大変さを知らないんだよ
年老いた両親の年金に頼って生き延びてる真正の屑なんだからね
野良仕事をする農民がいなくなったら米はどうする?野菜はどうする?
醤油や味噌だって野良仕事する農民がいなきゃできないんだよ
そういうことをわかってないゴミは本当に糞すぎるな
まんでも湧いて出てくると思ってるからバカつうか呆れるというかキモいというか氏ねばいいのにw
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:47:18.66 ID:J6djffOg0
東京都民の1千300万人のうち
7割が地方出身者
1割が外人および在日
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:55:52.37 ID:J6djffOg0
栃木がチェーン店に頼る理由がここにありましたw
http://www.douyuukai.jp/tochigi_brand/index.html
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:32:03.04 ID:6NH7D3Ya0
>>914
東海原発爆発しろまで読んだ
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:45:54.63 ID:J6djffOg0
チェーン店自慢の栃木人は消えたなw結局論破されて氏んだんだなw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:27:23.35 ID:jrKenwNi0
>>930
これTXの中だね。常総生か。
てか顔撮るのはまずいな・・・
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:42:22.71 ID:vA15Z0hFO
常総ジャマイカ?
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:56:18.51 ID:lJvewNjW0
トータルテンボスの大村さんという吉本でお笑いやってる方がツイッターでおっしゃってたのですが、
茨城県内でのライブ後、観客に「茨城ならではのお薦めのお店とか無いですか?」と聞いたら、
1人の客から帰ってきた答えが「すき家!」だったそうです。
…他の県でこんな答え出るとはとても思えません。

県外に住んでいた私の身内では、県内に遊びに来た時に同じように「この辺でお薦めのお店とか無いですか?」
と聞いたら「ない。」とだけ言われてしまい、二度と来るもんかという気になったとか…。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:51:12.06 ID:PlAO/LYc0
ナマポ不正受給企業の無名芸人なんぞのツイッターで
さも鬼の首でも獲ったような糞レスとは何時もながらレベル低過ぎだことw
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:17:20.81 ID:uxDt4SAG0
芸人以下が茨城人だな
すき家がオススメとか土人まるだし
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:35:46.89 ID:PlAO/LYc0
トチギーとかグンマーよりはマシだろw
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:34:12.75 ID:WjZFyjskO
カッペ土民のうち、
7割が永久に百姓
1割が外人および在日
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:35:56.39 ID:PlAO/LYc0
やれやれ、喉元過ぎれば何とやらで再びID変えて必死こいて自演とはwwwww
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:48:15.11 ID:vQcmMmbc0
宮町のオールドなんとかっていう服屋って、いつも店の前に違法駐車して渋滞つくってるよな。
18時辺りがピーク。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:51:11.46 ID:X0YzMe130
>>935
>>日経リサーチ調べでは、栃木県の地域ブランドは、47位と最下位です。

@>「地域ブランド」の真の実力が問われる時代に

>下位には北関東(茨城県、栃木県、群馬県)や山陰(鳥取県、島根県)、「福井県」、「佐賀県」などが並びました。
>しかし、その中で2006年に最下位だった「栃木県」が、今回41位まで順位を上げた点が注目されます。
>ご当地料理として評価が高い「宇都宮餃子」や、お笑い芸人の「U字工事」の活躍をはじめ、
>「栃木」を知ってもらおうという努力が、着実に成果を出した結果と考えられます。
http://www.nikkei-r.co.jp/knowledge/hits/2011/02/post-39.html

A茨城県の「魅力度」が3年連続最下位...47都道府県の「地域ブランド力」
2011年 09月 12日
 民間シンクタンク「ブランド総研」(東京都港区)は7日、各都道府県の「地域ブランド力」を
ランキング化した今年のインターネット調査の結果を発表した。
茨城県の「魅力度」は、調査を始めた09年以来3年連続で全国最下位だった。
ただ、消費者がニュースなどを通して県の情報にどの程度触れたかを示す
「情報接触度」は昨年の31位から14位と急上昇。
県は「広報戦略が功を奏した。来年こそは最下位脱出」と自信を深めている。

08年の記事だろ
@日経リサーチ調べAブランド総研で調べても北関東底辺の茨城を直視しろよ。

何故ブーメランみたいな記事を持ち出して騒ぎだすんだか。
毎年北関東は下位に居るのに。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:01:13.86 ID:Aqdu/ujg0
栃木が糞なのには変わりないがなw
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:24:30.82 ID:Aqdu/ujg0
>県は「広報戦略が功を奏した。来年こそは最下位脱出」と自信を深めている。

こういうの見るとやっぱ茨城も糞なんだなって思うわ上の奴が頭おかしいんだな
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:40:23.14 ID:vVnS/Jt10
>>940
メロンとか栗のような国内生産高第1位のものがあっても、ブランドにしてない。
結局無能なんだよね。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:45:50.98 ID:PlAO/LYc0
自演単発ID多過ぎわろたw
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:49:16.72 ID:WjZFyjskO
レスが付かなかったようだな。

俺様が相手してやろうか?バーーーカ!
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:01:38.31 ID:PlAO/LYc0
これだからFラン大卒はw
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:33:11.20 ID:nGDtMwaP0
 県産納豆の売り上げを回復しようとメーカーなどでつくる県納豆商工業協同組合は本年度から「いばらき
納豆大使」を創設した。初代大使で、ひたちなか市出身の小田倉雪絵さん(36)が二十九日、県庁を訪れた。

 本県は納豆の生産量が全国一位を誇るが、昨年度は原発事故の影響で、わら納豆など土産物の売り上げが約四割減った。
本年度は県から助成金四百万円を受け、栃木など県外にも出かけて魅力をアピールし、巻き返しを図るという。

 小田倉さんは「昔ながらの製法にこだわった県産納豆はじっくり時間をかけてふかすため、ふっくらしている。手作業で包むわら納豆は、
ぬくもりがある。栄養もたっぷりです」とPRした。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120530/CK2012053002000132.html
写真 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120530/images/PK2012053002100047_size0.jpg
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 04:51:51.83 ID:aoh7qQHzO
着飾っても土民は土民、都民から相手にされないから諦めろ。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:32:53.19 ID:axwjyHlk0
お前のことだなw
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:14:19.26 ID:0IeDuJMx0
◎所定内給与額(月・男女計・単位千円)
◆安い順ワースト10
1位青森  222.2 2位沖縄  223.1 3位山形  232.7 4位宮崎  233.8 5位秋田  233.9
6位岩手  234.6 7位長崎  237.8 8位鹿児島 240.4 9位佐賀  241.2 10位鳥取  244.1

◆高い順ベスト10
1位東京  372.9 2位神奈川 329.8 3位大阪  315.6 4位愛知  308.9 5位京都  308.3
6位兵庫  299.5 7位千葉  299.0 8位奈良  298.3 9位滋賀  296.5 10位茨城  294.4


茨城より下の貧乏県の土人がいるようだw
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:23:45.57 ID:/NXiW8hU0
>>957
奈良とか滋賀より茨城の方が下なんだな・・・
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:46:42.83 ID:RIzQOR7j0
奈良府民や滋賀府民がいるんだろ
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:31:14.13 ID:epVs9RSeO
>>959
その理屈が通るなら茨城の所得を押し上げてるのは「茨城都民」となるが?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:48:26.20 ID:x+ASCMI30
奈良の田舎にも負けるんだな
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:07:31.12 ID:RIzQOR7j0
奈良の田舎よりも
茨城の田舎よりも負けてる県民は黙っていよう!
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:57:42.05 ID:epVs9RSeO
>>962
ならば茨城県民の俺は発言できるなw


「奈良府民」を持ち出すなら、茨城の所得を押し上げてるのは「茨城都民」と言えるが?
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:47:19.31 ID:/ssFu/eO0
>>963
奈良や滋賀とは状況が違うでしょ
上位1〜4位はランク維持。
奈良と滋賀は前年のベスト10圏外からランクイン。

ベスト10内で茨城だけ賃金ダウンの影響でランクダウン(前年茨城は5位)
(千葉も一つランクが下がってるが賃金アップしているので誤差の範囲)

通勤圏で茨城都民が増えてるなら収入も増えるはず。
都心回帰の影響がかなり出ている。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:18:58.63 ID:nVJVI+4l0
関西が躍進しているのは震災の影響じゃないかな。
このデータ2011年度じゃなくて2011年のデータでしょ?
2011年は計画停電とか節電ダイヤとか長期間いろいろあったよ。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:05:47.58 ID:aoh7qQHzO
茨城都民か、良い夢を見れて良かったな。

現実は関東の癌、チョソ並みに忌み嫌われてることに気付こうな、カッぺ君。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:08:30.81 ID:axwjyHlk0
トチギーやグンマーよりは断然マシだがなw
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:16:55.88 ID:sHAiav8b0
>>966
キミの発言すごいな
そうやって周りのみんなに忌み嫌われていじめられてたろ?
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:20:02.53 ID:aoh7qQHzO
北関東の迷惑さは似たようなもんだろ。

女や在日みたいなもの。

分かりやすく言えば日本の寄生虫だ、分かったか!
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:23:06.24 ID:aoh7qQHzO
ま、とりわけカッぺの民度の低さが目立ってるわけだが。

自浄能力の無い愚土民には何を言っても無駄と言うことだ。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:23:48.07 ID:axwjyHlk0
まあつくバカ民がどうレスしようが説得力ゼロだけどなw
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:29:45.91 ID:2S3FYp8k0
まあ中華圏思想に似てるかもしれん。
中国が長男、朝鮮が次男、日本が三男だから日本は格下と
チョンは本気で思ってるからな。
東京マンセーは中国マンセーに似てるしな。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:02:02.28 ID:Tn3bRnnkO
水戸は是非とも東北第二の都市になってほしい。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:07:45.94 ID:0+EmAuLPi
ちょっw
茨城ってインターパークもねえのかよw
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:23:19.79 ID:KhcXjLqd0
>>974
たまーに宇都宮に遊びに行くつくば人だけど、
インターパークっちゃ別に何ちゃねえ感じ。
個人的に水戸駅ビルの方が評価高い。
まあ、宇都宮とか水戸行くなら東京行っちゃうけんと・・・
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:14:01.89 ID:H475yDfq0
また新しいわけ分からんのだしてきたぞ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:52:50.46 ID:mRsNVHJX0
有る人には分かる無い人には分からんだけかと
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 05:12:36.14 ID:3EDVtGu5O
カッぺ君おはよう。

握り飯と麦茶持ったか?
今日も東京を意識しながら野良仕事頑張れよ!
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:53:32.25 ID:+xapQi7y0
ゆとりでFラン大卒のつくバカ民さん、毎朝ご苦労様ですw
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:46:42.94 ID:H475yDfq0
つくばも敵扱いか
もう自分以外全部敵だな
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:08:59.76 ID:3EDVtGu5O
カッぺ君昼飯喰ったか?

午後も汗だくで都民のために野良仕事頑張れよ!
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:13:00.62 ID:+xapQi7y0
Fラン君は気楽でええのうwww
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:24:08.55 ID:CIcYb3dY0
このスレ3人くらいで2か月くらいやりあってるよな
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:33:44.26 ID:3EDVtGu5O
腐っても鯛は都会人用の言葉

お前らはカッペは一生カッペ、諦めろ
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:29:07.25 ID:xS3RYJzqO
>>983
そう。
餓鬼と世間知らずとキチガイの巣。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:54:10.98 ID:+xapQi7y0
餃子の街一位は浜松市
宇都宮市は二位陥落だそうでおめでとうございますw
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:31:10.25 ID:q8HOcLCS0
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:04:15.71 ID:AvdpEDQlO
水戸・日立連合都市と浜松ではどっちが都会?
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:27:14.65 ID:MWJUypXj0
勝負にならんだろ
浜松には200m級の超高層ビルもあるのに
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:44:41.59 ID:CIcYb3dY0
浜松は駅前に無駄に高いビルが建ってる
駅周辺は北口は普通の地方都市南口は過疎
駅ビルは静岡第2の都市だけあって結構デカい
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:01:44.81 ID:zqIPyCVv0
まあ両方行けば子供でも分かるだろ
都市の格が違う
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:02:09.72 ID:zqIPyCVv0
大体静岡といえば洗練されたイメージだが
茨城なんて全国どこ行っても肥え溜め臭いと馬鹿にされる
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:51:08.67 ID:tZ3DGrEi0
肥え溜めとか言ってる時点で結構なおっさんか結構なおばさんということが判明されたな
40以上は確定
若いやつは肥え溜めとか知らないしそういう発想にならない
初老もしくは老人のくせに糞ガキみたいな書き込みしかできないなんて哀れ
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:00:51.32 ID:gWdpzopk0
>>988
何を言っているの・・・メインストリートの時点で水戸完敗
北口廃れすぎ 結構昔は大工町まで商店街が賑わってたはずだが今は泣かず飛ばす
日立なんて駅舎からして終わってる・・・なんだあのダサい駅舎は・・・
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:47:40.64 ID:tZ3DGrEi0
>>994
ずいぶん詳しいんだなおっさん
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:35:15.82 ID:gWdpzopk0
おっさんは各都市住んできてんだよ 帰ってきたら不便で仕方ねえや
やけにピリピリしてるおっさん多いし、人口少ないから待つとかいう堪え性がない すぐ文句言う

おそらく農家や自営なんかで茨城県外から出たこと無いやつは自覚すらしていない
スーパーひたちで東京行って「東京近いからね☆(ゝω・)vキャピ」みたいな勘違いしてる
下町の美味いメシ屋とか行かず(知らずに)にテレビで特集組まれりゃそこ行くだけ 商店街の風情とか知らないでトンボ帰り
「ハンズなくてもジョイホンあるし」とか言う そもそも品揃えのコンセプトが違う(多少かぶってるけど)

「なんでもあるよ」とか言うけど大概チェーン店 これ地方都市の特色(イオン系含む)
50号線沿いに聞いたことのある全国チェーンがズラリ というかそこしかない
夜に車で走るとそこしか明かりがないからよくわかる

ぶっちゃけ帰ってくるんじゃなかったよ・・・orz 
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:30:09.57 ID:3L94hBQ90
>>994
水戸・日立なんてそのうち東海原発ポポポポ〜ンで本当に終わるんじゃね?
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:08:35.03 ID:4gCsjrVZP
>>996
やけにピリピリしてるおっさんって、お前のことじゃねえかw
しかも書いてること殆ど全てがお前の思い込みとか妄想だろ。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:15:42.13 ID:4gCsjrVZP
>>996
前にも書かれてたが、お前は「事実」と
「こうであったら良いなというお前の願望、或いはこうで有るはずだという
お前の思い込み」をきちんと区別できる様になった方が良いぞ。
お前があたかも事実のようにツラツラと書いていることは、
まともな人間から見ると全て後者。それがきちんと区別できない人は
「キチガイ」と言われてしまう。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:45:34.08 ID:K0VjgaMPO
まぁ「茨城は田舎じゃない」なんて信じてるのは999みたいな世間知らずの餓鬼だけでしょ。

大人でそんな意識ならかなりの重症だね。