【水戸・日立】茨城県総合スレ8【つくば・土浦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。


茨城県に関する話題・ネタなら何でもおk。

茨城県ホームページ
http://www.pref.ibaraki.jp/

前スレ
【水戸・日立】茨城県総合スレ7【つくば・土浦】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1322066702/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:49:57.59 ID:yL/JJaeA0
>>1
スレ立て乙〜
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:05:58.13 ID:CPxyB3hRI
つくばイオンモールに戦わずに逃げることにしたヨーカ、
まあ、正しい判断だが、そもそもあんな立地に出店したのが理解出来無い。
日用品売る店舗に専門店くっ付けるなんて三十年前のスタイル。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:06:01.11 ID:pNd2Tpbb0
土浦 ヨーカドー 撤退 オワコン
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:15:47.49 ID:yL/JJaeA0
しつこいな土筑の争いなんかどうでもいいよ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:18:23.86 ID:Ca6cL4iy0
まあイオンモールつくばの開店一、二年後の西武つくば店の姿だな。
所詮県南にある駅前の大型商業施設の立地環境なんてその程度のもの。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:07:19.49 ID:BuNq29lt0
水戸だって駅前の元西武に出て行かれてそのままだもんな。
丸井だって開店当時の勢いはもう無いし。
デカくなった駅ビルと京成だけ残ったなんてことにならんとも限らない。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:28:00.62 ID:1niaAzOD0
>>7
私は大工町の人間だが
エキナンに抜かれるような事はないかな・・・?
ちょっと心配
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:35:16.33 ID:BuNq29lt0
>>8

寧ろ大工町の方が再開発やってるから駅前、泉町(京成)に次ぐ拠点になるかと。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:42:24.58 ID:MJAOplyI0
ヨーカドー撤退は土浦市民の自業自得だよ。
仕事の関係で土浦の住民と話をしたことがあるけど
もう五年ぐらい駅ビルやヨーカドーで買い物したこと無いなんて言ってたし。
車だから土日はつくばの西武に行き土浦イオン開業後は終日イオンに入り浸りなんて話だった。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:49:15.33 ID:hH1A5hV+0
まさか日立のヨーカドー撤退白紙の代価?
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:05:35.70 ID:BuNq29lt0
>>11

それは無いだろ。確か土浦イオンが2009年5月開業で
その後ヨーカドーの決算が2010年及び2011年2月とこれまで二回。
とは言え2010年期の途中でイオンが開業だから参考にならんとして
今年の2月(末日予定だが)のと比較して
イオン開業後の売上の落ち込みが回復しなかったんじゃないか。
少なくとも撤退を土浦市に報告に行くんだからそれなりの数字の裏付けは無いと。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:21:42.79 ID:UYtDQBAd0
で、いつもいつも
「つくバカがヨーカドー撤退なんて言ってたが、結局していない。つくバカZAMAAA」
とかいってた馬鹿はどこに行ったの?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:38:29.30 ID:1niaAzOD0
土筑戦争に終りはないのか・・・?
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:21:13.72 ID:q255Hw7X0
邪魔でしかないから
土筑だけ分離しろよ

茨城(県南除く)スレ ←本スレ
茨城県南スレ     ←分離スレ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:44:37.49 ID:MyNaarMk0
賛成
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:35:30.10 ID:tCspdcZ70
小さい頃に行った土浦の街が懐かしいな。
小網屋、西友、イトーヨーカ堂、WALK、WING、
子供の自分には大都会だったなあ。
つくばは西武とジャスコしかなかったし。
昔の土浦を知る地元系つくば人としては悲し過ぎる・・・
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:53:21.24 ID:ZMZcWKP4I
>>17
あと丸井もね。

しかし、イオンモールつくばとか正気の沙汰とは思えないのだけど。
イオン土浦、イーアスという巨大SCが既にあるエリアに、
さらにもう一つ足すとか……。

つくば西武大丈夫か?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:03:41.91 ID:q255Hw7X0
SCしかなくなるんじゃないか
企業側としてはそれでいいんだろうが、住民側としてはどうだろう
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:13:52.37 ID:K0lkMCXf0
>>10

西武に行くならつくばじゃなくてブクロに行くわw
なんであんな半端なとこ行かなきゃいけないんだw
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:15:46.79 ID:uvweJxyj0
みんな近所のスーパーは大切にした方が良いよ。
普段はなるべく買ってあげるように。
そうしないと、茎崎にある森の里の様に不便な生活を強いられる。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:16:34.44 ID:SIki2N8m0
駅ビルも含めて駅前にある大型商業施設というのは駅の利用者ぐらいしか利用しないようになった。
それ以外の住民はマイカーで郊外型の大型SCに行き買い物しながら終日を過ごす。
土浦ヨーカドーじゃないがイーアス開業後は西武で買い物したことないつくば市民だって結構いるんじゃないか?
土浦の現在の姿を反面教師にして消費行動をしないと明日は我が身だと思う。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:32:30.17 ID:246/ldLB0
基本、茨城民は車に乗り始めると電車での通勤通学者を除き駅前から足が遠のく。
だから郊外のSCが大繁盛して、一方で駅前商店街は衰退していく。
ちゃんと公共交通機関を利用して駅前商店街で買い物をしてるのは
(客単価はともかく)電車やバスで通学する高校生ぐらいでは?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:41:58.25 ID:q255Hw7X0
家家家家家家家家
家家家家家家家家   ビル
家家SC駐道道道道道道駅ビル
家家駐駐家家家家   ビル
家家家家家家家家
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:02:44.29 ID:geFtIBNK0
映画館内に入ると紙コップジュースが¥250するように、SCは囲い込み商売だ
で寒かったり暑かったりするんで、快適なコア空間を求めてSCへ行っちゃう
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:16:57.08 ID:gYKe3tFDO

つーか、百貨店そのものが時代遅れなんだと思うけど。

顧客のニーズにまったく応えてないもん。それじゃあ行かないって。

27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:53:38.12 ID:KdelYcX50
正直ヨーカドーよりカスミとワングーとケーズとライトオンとポイント系専門店の
県内勢を詰め込んだほうが人を集められるだろうな。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:48:32.33 ID:3rOgIoFT0
西武に撤退してほしくないなら西武に買物に行けよ!!!!!
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:35:34.27 ID:5V0r0Sa10
そもそも車での移動が中心の茨城民に不便な駐車場の駅前に来いってことが間違ってる。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:50:28.41 ID:K0lkMCXf0
八王子で百貨店全滅なんだからつくばにあるってことだけでも奇跡。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:06:58.36 ID:5V0r0Sa10
八王子そごうって駅ビルだったよね?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:57:49.61 ID:q255Hw7X0
茨城が新しい生活スタイルをお届けいたします
ロサンゼルス型の社会です
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:23:07.48 ID:3yj6WKFcI
そうだ、ロングビーチは大洗だな。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:40:25.59 ID:3yj6WKFcI
タイトルに土浦が入っているのがおかしい
古河に取り替えよう
ひたちなかは、水戸地域。土浦は、つくば地域
土浦は犯罪率だけだろう、ベスト4は
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:19:05.68 ID:ty0cizEz0
>>34 また荒れるからやめとけ
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:46:41.29 ID:RLH9E6xF0
二月決算のヨーカドーがその決算実績を待たずに撤退申入れというのは不自然。
実際には去年(2011年2月期)の実績で「イオン開業後これだけ売上が落ちた」
ということで撤退申入れの予定だったのではないか?
今期決算では大震災で(恐らく)食料品を中心に「特需」があっただろうから
下手に売上が伸びてるなんて「恐れ」もあるだろうし。
何れにしてもヨーカドーの閉店は大震災で一年伸びただけで規定路線だったのだと思う。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:37:04.58 ID:KdGQg94O0
なにがあったの?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:21:17.65 ID:1QbPQwPj0
情弱乙www
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:25:04.60 ID:Z6gbwlfx0
日立のでかいヨーカドーが生き延びたからいいじゃない
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:36:01.19 ID:RVyD68I5O
>>34
いやいや、古河は脱茨城の方向で。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:00:52.75 ID:3Q3+oWiVO
古河は町並みショボくて栃木っぽいから
栃木県でいいよ。
水戸つくば以外は終わってるけど
バランス取るためにスレタイにあとひとつ付け加えるなら鹿島辺りが妥当かな。
さすがの茨城も県西がしゃしゃり出る程
堕ちてはいない。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:47:03.86 ID:jgc6770q0
古河って市街地は広いんだけど4階建て以上の建物ってマンションぐらいしか無いんだよな。
お蔭で宇都宮線の高架から町並みが良く見えるってこともあるけどw
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:11:51.21 ID:JnWSzP410
土浦も古河も城下町だけあって、歴史遺産を観光誘致に利用して
いるところは評価できる。
古河公方と大老土井利勝から城下町としての格は古河の方が上だが、
土浦城の方が多くの遺構が残っており、霞ヶ浦を持っているのも
大きな利点。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:15:39.73 ID:NdP3ufyiO
東北新幹線の車窓から見える福島市は大きな街に見える。水戸だったらもっと大きな街に見えるだろう。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:26:59.38 ID:l0E6uLxe0
古河の城は渡良瀬川の河川改修で無くなっちゃったんだよね…勿体ない。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:36:41.19 ID:1WLbw4hE0
>>43
でもあどまっちくであんまりそういうのが入らなかったのが観光アピールとしてはちょっとな
城のほうは公方館はともかく(とはいえやはり石碑が建っているだけだが)
古河城の敷地一部は河川敷に化けちゃったってのもあるだろうけど
遺跡のほうも点在してる印象だ。
川越みたくもう少し蔵つくりがまとまってあればいんだけど

http://www.kogakanko.jp/top.php?cID=34

http://members.jcom.home.ne.jp/okamoto.n/machi/ibaragi/koga/koga.html

ttp://4travel.jp/traveler/tabineko_j/album/10135394/
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:51:23.29 ID:mom1uRnR0
北川辺の田んぼから古河市内方向を見ると、高台になってて、城っぽく見える。
さらに特に目立つ駅前のライオンズマンションは天守閣。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:55:13.90 ID:0kpARUBh0
実際、古河城にあった御三階櫓は水戸城の御三階櫓よりも立派だったようだね。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:32:24.20 ID:RVyD68I5O
>>44
新幹線は無理でも高架ホームくらい作ってもらったら?
最もJRは土浦から先へ無駄な投資はしないんだろうけどさ。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:41:14.16 ID:0kpARUBh0
>>49

水戸駅は高架駅には向いてないかと。
「馬の背」と言われる商店街がある台地の裾を常磐線が走ってて
千波湖方面に降りて行く橋が線路を跨いでるから
そういった橋の付け替えとかやってたら膨大な工事費になるだろうし。
別スレに「土浦も高架化を断られた」なんてレスがあったけど
土浦の場合も橋が幾つも線路を跨いでる。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:55:03.15 ID:QI/b9gcg0
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:56:24.94 ID:0kpARUBh0
>>51

マンションだらけじゃんw
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:47:38.80 ID:X1YKMdr50
古河と土浦は広大な田んぼ越しに見る市街地とタワーマンションの光景がよく似ている。
平面の土浦より高台にある古河の方がより見栄えがするかな。
土浦は高架道からの市街地と霞ヶ浦が見えるのがいい。

学園だと竹園の田んぼとマンション群の境目も極端で面白い。
水戸だと千波湖越の上市のビル群は迫力あるし、下市もいいね。反対側の那珂市から見る那珂川と田んぼ越しもいい。
日立だと日立バイパスから見る海とフジテレビはいいね。

全体的に高低差と田、湖、海といった水面があると、見栄えがいい。
大都会にはない自然と都市部の調和を感じさせてくれて好きだな。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:37:25.91 ID:615pIcTP0
いや、なんていうかその…
古河の市街に見栄えも何もないでしょ。
タワマンが一本あるだけで寄り添うものが何もないんだから。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:42:34.22 ID:vtu61WctO
高台より、すり鉢の底のようなところに街がある方が見た目はいい。
高台の街は、かなりはなれたところからの視認性が良いだけで、間近だと全体が把握しづらい。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:14:20.01 ID:rZSBx7vtO
>>55
例えば何処?
山を背負ってる街なら思い付くけど『すり鉢』な街って思い浮かばないなぁ…
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:53:06.97 ID:ixW/cw+10
すり鉢状だと地震来ると大変だよ

>>51
それ、研究学園駅の方か
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:12:51.91 ID:p2Dqfa2p0
メリハリがなくてつまらない県だね
3000メートル級の山でもできないかな
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:13:16.96 ID:ixW/cw+10
どこにだよ
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:32:23.84 ID:JHHidWhZ0
以前、古河に四年程住んだことがあるけど、その間全くと言っていいぐらい人口の変動が無かった。
合併によって一時期は土浦を上回る人口になったのに何時の間にか逆転されてるし…。
電車の本数見ると都内へは取手並に走ってるし宇都宮にだって行きやすい。
同じ城下町だった土浦が明治以降色んな役所が置かれて発展してきたのに対し
県西では下館や境が役所の設置場所になってきたという古河への冷遇ぶりの結果というところか。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:57:14.61 ID:ksXIcd+Z0
古河のネックは高速道路のICのアクセスが悪い事
所用で水戸へ行くより、大宮宇都宮のほうが早いし近いし、
茨城を意識するのは、学校やスポーツ関係と免許取得ぐらいじゃない
ちなみに都心方面へ電車で通うマイホーム族は隣の野木に流れた
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:18:38.70 ID:Llwzv2ik0
>>17
土浦出身現つくば市民の自分もそう思う

つくばが発展しても他がマイナスだと県全体ではマイナスになるんだよな
発展してると言って県を牽引するほどじゃないし
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:30:30.67 ID:chw2radH0
>>56
山形市とか長野市はかなりすり鉢に近い。
鹿児島市は鹿児島湾の巨大カルデラの中腹と考える事もできる。
ただ何より甲府市は甲府盆地をすり鉢として最もイメージしやすいんじゃない?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:52:49.12 ID:rZSBx7vtO
>>63
要するに盆地か…
鹿児島以外は良く行ったけど、市街地は平野部分だけで斜面迄は広がってはいないけどな。


斜面への市街地を関東近郊で探すなら、伊東、渋川辺りか。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:32:06.45 ID:2ViGkK8bO
日立、横須賀が有名
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:36:16.55 ID:h5N64zFe0
>>61

バブル期は旧三和町にマイホームを買って
古河駅周辺の混雑を避けて野木駅から都内通勤なんてのもあったようだね。
でも結局は通勤するのに疲れて旦那だけ都内のアパート住まいになって
ローンと家賃の二重負担なんて厳しい結果だったケースもあったようだ。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:36:20.20 ID:HcI0SIee0
>>51
和田アキ子のお店ってこの辺にあんの?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:39:50.61 ID:GRBlsc8d0
>>62

「一人勝ちの経済学」ってやつだな。
今回の土浦のヨーカドーもまた然り。
ヨーカドーはウララに移転したことで
当初は増収増益だったんだろうけどお蔭でモール505は疲弊し西友が撤退。
更には丸井も撤退してしまい駅前に集まらない構造を自ら作ってしまった。
で、イオンのオープンでジ・エンド…。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:48:12.98 ID:maWUBAz30
東京から1時間少しで行ける、国内2位の湖・霞ヶ浦の雄大な景色は関東の
貴重な財産にも関わらず、正当な評価がされていないのは残念。
せめて琵琶湖の半分程度の観光開発がされれば形相は一変するであろう。
湖畔の城下町である土浦は、琵琶湖で言えばさしずめ彦根か長浜に当たる。
国宝を持つ彦根は無理にしても、長浜型なら充分に可能。
長浜はある雑誌で日本一住みやすい街にも選ばれ、湖と城以外にもガラス
細工、地酒、近江牛、湖魚などなど観光客誘致に尽力しており、その点が
土浦と大きく異なる。冬季の雪がない分、土浦の方が有利な点もある。

70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:00:12.18 ID:maWUBAz30
土浦は長浜と姉妹都市提携を結び色々と教えてもらうのが最善策かと。
市役所の観光開発課はよく聞けよ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:31:58.12 ID:X1YKMdr50
土浦はアオコとの戦いが終わっていない。
その上に清明川、乙戸川、小野川など、阿見、牛久方面から流れ込む放射能。
今はいいが、ため池なんだから蓄積するぞ。
そこんところ霞ヶ浦周辺住民は分かってんのかね。

帆引き船が泣いている。朝日に輝く帆引き船はマジで美しいのに。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:38:08.49 ID:zhPRrYzO0
雄琴ソープと土浦ソープも似てますかね
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:36:04.12 ID:HnPvbU8r0
古河って
行ったことないけど
都会なの?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:34:40.02 ID:BhiaHy1n0
宇都宮線と4号が災いして田舎になってる。
要するにストローだね。
沿線上の栃木と埼玉の中心部を通る路線なわけだから、
北にも南にも吸い取られるのは仕方ない。
そして茨城県も無駄な悪あがきはしない方向。
古河に金を注いでもそれが他県に吸い取られるんじゃ話にならないからな。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:01:49.86 ID:m/15xmTZ0
古河は茨城県が唯一日本の主軸(東北本線と国道四号)が通っている都市なんだけどな。
確か常磐線百周年は県としてそれなりに祝ってたようだけど
茨城県にとって初の鉄道であった東北本線古河駅開業百周年については県としては何もやらなかった。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:47:13.85 ID:+dk0k+N90
日野自動車工場の誘致に成功した古河市、県も久しぶりに県西で仕事をした感があります
求人日給9000〜9500の契約社員、地元採用1000人を仮定して月22日分想定の直接給与支出が
年で約25億円ぐらい?素人考えですけど
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:20:31.33 ID:BmVxvvFLO
>>76
日野の誘致に県は何か仕事したの?


しかし、せっかくの日野工場も古河にどれ程のメリットを
引き出せるか未知数。

どうせ県は工場周辺からの道路を東向き優先で進めて
何とか利権を常磐へ向けようとするだろうし。

工場から西方向、特に古河駅への道を如何に整備出来るかが鍵だな。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:38:48.28 ID:CZC7Y5kwO
工場から新4まで4車線整備してもそれから西は何もなしだな、きっと
物は新4北上(途中R50?)→北関道→ひたちなかが県の考えるベストかね
東京港へのアクセスは東北道が離れてる上、圏央道五霞、境も先の話で厳しいし、
うまいこと茨城港を使えてもらえそうだ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:34:04.81 ID:T1kDx2OrO
>>76
非正規だから大してプラスにならない
製造業の契約社員は生産状況や業績次第で更新せずポイって話だろ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:01:36.35 ID:BmVxvvFLO
>>78
だよなぁ…

で、古河はほったらかしかぁw
茨城どんだけ古河嫌いなんだよw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:04:16.96 ID:+dk0k+N90
税金の優遇はあったのかな?
トップセールスと道路と橋架けなどで相当お金使っていたハズだけど
歴史的円高の中、これだけの規模の工場が県内に誘致できたのは、素直に喜ばしいです
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:06:00.35 ID:in/l1y4x0
>>62

実際ねえ、近隣につくばのように計画的に作られた都市がつくられて
その結果近隣の市町村が軒並み疲弊したなんて事例を示しちゃったから
今後こういう大規模な開発プロジェクトに対し
近隣自治体がこぞって反対するなんてことが起きるかもしれんよ。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:36:46.77 ID:BhiaHy1n0
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/08/10/FULL_OTHER2TOKIN_NUM.html

古河は外部から入ってくる通勤者数が、
この規模の都市にしては少なすぎるな。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:44:43.15 ID:UKYrf0YS0
今の古河は寄せ集めでしょ
元々は10万人にも届かないところだった
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:55:56.48 ID:T4h6MURZO
旧古河市は7万規模ぐらいじゃなかったか?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:58:02.32 ID:K27td6EY0
旧古河市は六万足らずといったところ。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:56:21.62 ID:3iDCyH+cO
旧古河市は20`平米くらいしかなかったからね。
人口密度は県でトップだったけど。

日野の工場は部品メーカーとかも近隣に来る可能性もあるから、メリットは大きいと思うけどな。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:00:50.57 ID:m+gJ5VFEO
>>86
正解。
5万5〜6千というところ。
面積が小さいから人口密度は取手が爆発するまでは県下一。

まぁ広くなったところで人口の拠り所が宇都宮線の利便性のみだから
今後も地味に自然減するだけでしょ。
なにせ県政未開の地だし。

せっかくの日野の進出にも常磐側がメリットを吸い付くす政策みたいだしね。
市はそれに対する対抗措置も取りそうに無いし。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:22:13.50 ID:Pc2CGZhI0
古河の人口密度はずっと県内ダントツのNO1じゃなかった?勿論取手よりも。
寄せ集めの合併は多いが、今の古河市は寄せ集めじゃないだろ。むしろとっくに合併しててもおかしくなかった。

常磐側とかそんな発想はなかったけど、いいんじゃないか。
県は誘致に圏央道と常陸那珂港を餌にしたわけだし。

古河は南北方向のアクセスが良いから、東西方向のアクセスが良くなれば、今後の発展の期待が持てる。
茨城県に古河の存在を再認識させるチャンスだと思うよ。
埼玉側の加須市北川辺では着々とR125BPの整備計画が進んでいるようだ。
茨城側も続くといいね。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:39:08.08 ID:fO7eOcuqO
古河の郊外として新興住宅や工場、ロードサイド型店舗が多く集まってる総和とはそうだけど三和とはいつ合併してもってのは違和感あるな。
三和から古河駅使って通勤出来るっていってもかなり遠いし完全に別の町感覚だったからなあ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:48:32.53 ID:KGVXyHxk0
>>88
>せっかくの日野の進出にも常磐側がメリットを吸い尽くす政策

意味が全くわからない
常磐側なんて用語も聞いたこと無いし
アタマおかしい人?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 04:46:49.93 ID:VhwDfQfB0
古河は人口だけでみると茨城の上位なんだけど、
2次産業が主体で、茨城の上位都市とは性質が大きく異なるみたいね。
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/08/10/FULL_THIRD_RATE.html

ここから分かることは、この都市は人口に見合った中心市街を保有していないということ。
パワーバランス的に郊外が強いということ。
中心市街が市域の西端に位置しているわけだから、
本来なら外部からの通勤者はもっといていいはずだが、それも少ない。
ということで、中心市街の求心力は合併前の都市規模である5万都市程度のものと言えるのかもしれない。

93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:40:19.57 ID:EvkGfgaRO
北関東はそういうところが多い。
特に栃木群馬あたりは。
雇用の場も郊外だと、中心に寄り集まる
必要性がなくなるから、人口相応の都市ではなくなる。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:23:05.10 ID:oiuwr1pw0
県西に県政無し!
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:46:18.15 ID:KJOCaFDo0
無所属になった中村喜四郎議員がずーーーーっと選出されている県西
おおきな仕事はできないのと違う?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:05:46.97 ID:iwDFw3zu0
水戸の連中の頭の中には常磐線沿線しか無いんだろ。
尤も県南はTX沿線に比重が移り常磐線沿線は見捨てられつつあるが。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:00:37.64 ID:xwNQQbFB0
>>91
こいつ頭悪いだろ
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:41:05.53 ID:E3VxYeEVO
旧古河と総和が首都圏整備法の都市開発区域に指定された直後に総和に工業団地ができた時点で、
旧古河の求心力減退は決まっていたようなもん。

都内60分じゃあ鉄道の魅力もどぼしいし、交通結節点としては栃木小山の遥か下。
日野が来て法人住民税を落とすだけでも万々歳しなきゃいかんレベル。

そうそう、日野のお偉いさんのために十間道路は三和庁舎の先から名崎まで伸ばしとけ、そうすりゃ若干鉄道需要が増えるかもね。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:09:40.48 ID:m+gJ5VFEO
>>92
面白いページがあるんだね〜
時間有るときにゆっくり見てみよう。

三市町が合併した事で古河としての特色が表れてはいないけどね。
古河の場合、人口バランスでは三市町均等だから古河の特色が薄れ
てしまっている。

一つ統計データから読み取る事には限界が在るのは仕方の無い事。
平成の合併前から何度か話に出てたのは、古河と総和の二市町。
少し広げて野木と北川辺を入れた案も有ったかな?

上で誰か書いてたけど『市外からの流入が無い』は同意。
人が住んでるだけの街だからね。
市民としては徒歩圏にIYもイオンも有るし不満は無いな。
日常以外のニーズは都内に出れば済むからね。

市として伸びるには駅の利便性が及ぶ範囲を広げる事なんだけど、
まぁ難しいだろうね。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:36:41.63 ID:m+gJ5VFEO
>>98
随分古い事知ってるね〜

確かに上野・池袋60分も大した利便性とは言えないかもね。
通勤通学で長年使ってるから感覚が麻痺してるかもな。
余り移動しない人達から見たら大移動に見えるんだろうね。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:05:33.91 ID:jxnYZ3at0
>>89 以前走った古河〜下妻のR125の走りにくさは格別
片側1車線の生活道路でのんびり車と信号が多く、南北道路優先なのか信号待ちが長くて
なんとかして欲しいですわ

102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:48:04.38 ID:fE3sVl2q0
お前らって日本全国で人口減少してること知らないんだな
内需縮小するって知らないんだな
無知が集まっても時間の無駄だよ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:18:17.12 ID:bV5r87340
>>101

下手すりゃ下妻から古河まで一時間近くかかることがある。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:22:32.60 ID:reEQOQKxO
>>69
形相ってw そこは様相でしょうに
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:59:51.99 ID:giOAdh9e0
肥溜め臭いウンコ浦ナンバーは都内に来るなよwww
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:19:44.95 ID:VhwDfQfB0
下妻→古河と古河→下妻
どっちの移動が多い?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:28:27.17 ID:w36WfDGQ0
>>105

つくばナンバーモナーwwwww
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:31:28.00 ID:MxtDuyrV0
カッペ発狂www
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:29:23.23 ID:faf+95PS0
かすみがうら市のオオタストアーは営業してる?
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:32:05.87 ID:/4hfVP/a0
古河は昼夜間人口比でマイナスなんだよね。
中心性を発揮できていない論より証拠。
伝統都市で同クラスの石岡や結城と同じ状況。(僅かに古河の方が大きいが。)
伝統都市なのにベッドタウンに成り下がっている。

>>100
同じ都心60分圏の牛久より恵まれている。
本数の多さ、始発がある、湘南新宿、JR以外に東武線も利用でき、一応選択肢がある。
沿線に大宮があるのも強み。柏でさえ相手にならない。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:53:06.69 ID:krXrvZUX0
ところが、ベッドタウンとしての発展も弱い。
牛久より東京通勤者数は少ないはず。
ベッドタウン色が強い場合は3次産業従事者比率が高まり、
駅利用者数も多くなるはずだし、
通勤のために駅に近いところに人が住みつく必然性があるから、
駅周辺の住宅需要が高まってマンション等が立ち並ぶはずなのだが、
古河の駅周辺はそういった住居はまばらだよね。
古河の場合、東京通勤圏としての発展はある程度見受けられるものの、
高崎宇都宮線の合流点以南が東京通勤圏としての住宅需要をも囲い込んでいるために、
通勤圏としての住宅需要が流れてこないというのがあるのかもしれない。
だから大宮というか、鉄道の合流点の都市群に近いため影響で、
商業都市としてもベッドタウンとしても発展が難しくなっているような気がする。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:29:45.12 ID:oDTZN8yAO
柏と古河なら普通に柏だなぁ。あらゆる点で柏が便利じゃん。
つか、茨城に越すまで古河って栃木だと思ってた。足尾銅山の有名な会社も古河だし。
つか、コガではなくフルカワだと思ってたしw
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:00:04.05 ID:f20YId6RO
古河の住民は古河に中心性も求心力も求めてはいないんだけどね。
それらはS50年代に諦めた感じ。
今は住宅地としての快適性とベッドタウンとしての利便性かな。

ベッドタウンとして今一なのは、街が古いせいで駅周辺の開発が
困難なのと南に開発余地の有る駅が点在してるから。
新白岡や東鷲宮とかで大規模開発してるからね。

この点は牛久や守谷や取手は有利だよね。
それでも駅周辺にマンションはかなり増えたけどね。

まぁR125の古河から東行は後20年はほったらかしだろう。
個人的にはR4BPから東は数年に一度しか行かないから良いけどさ。

>>112
日本語って難しいだろw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:25:12.15 ID:Y1aJ1yDc0
>>>113 まさに地元の声
あらためて古河駅周辺の地図みると、神社お寺がめちゃめちゃ多いね
城下町特有の路地が狭くて、開発困難なまち
昔は西口に路線バスがバンバン入ってきて人が集まって商店街も賑わっていたけど
商店街が廃れたというよりも消滅したね
合併で名前をとった古河市、市役所をとった総和町だっけ?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:48:39.53 ID:3f9Rc6IhO
>>112
110で柏の比較対象にしてんのは大宮だろ、文脈読むに
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:05:57.59 ID:Zh2ih4pRO
俺も元古河っ子だけど、誰も街の発展なんぞ期待してないよ。
美よしののコロッケパンと丸満餃子が健在であれば、それで良しとしようw

117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:17:35.55 ID:mOsOsfDE0
取手の人口が
減ってるって
聞いたけどホント?
茨城県大丈夫・・・?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:11:22.70 ID:FrncBRDY0
古河は明治時代に水戸線の始発駅を蹴ったのがまずかったよね…。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:47:35.12 ID:+jil2O9n0
ラーフル(黒板消し)、ジャッドン(だけれども)、
ンダモシタン(あらまあ)、チェスト(掛け声)、
ビンタ(頭)、
アイガトモシャゲモシタ(ありがとうございます)、アマン(酢)、
オカベ(豆腐)、イットッ(ちょっと)、ウッカタ(女房)、
ウッゼラシカ(うるさい)、ウンマカ(うまい)、オジ(こわい)、
オヤットサァ(おつかれさま)、カイモ(薩摩芋)、ガッツイ(丁度)、
ガラッパ(河童)、ギ(文句)、クセラシカ(生意気)、
ゲンネ(恥ずかしい)、スッパイ(全部)、ダイヤメ(晩酌)、
チョッシモタ(しまった)、チンガラッ(全滅)、
ヒッタマガッ(びっくりした)、ビビンコ(肩車)、ブニセ(ぶさいくな男)、
ボッケモン(大胆な人)、ミンチャバ(耳たぶ)、ムジ(可愛い)、
ヤッセン(駄目)、ヨカニセ(美男子)、
ワッコ(あなた)、ナイゴテ (なんで)

120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:53:08.04 ID:krXrvZUX0
久喜は微妙だけど交通結節点だから、
もっと栄えていて良いはずなんだけど、
やっぱり大宮以南の結節点ぶりが圧倒的過ぎて、
そちらに様々な需要が吸われるのだろうね。

121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:00:47.63 ID:nTse0TLM0
>>120

言われて見りゃ確かにw
大宮より北は小山に来るまであまり大きな感じの街は無いって感じ。
ま、古河も含めてなんだけど…。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:34:38.70 ID:8GQLD3VM0
>>119
宮崎・・・?
鹿児島・・・?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:29:22.60 ID:/4hfVP/a0
古河駅の場合、三和どころか八千代など遠方からの利用者もあると思う。
栃木県野木町、埼玉県加須市、群馬県板倉町等、他県からの利用客がある。
茨城では希少な存在だけど、とどまらないのがもったいない。
古河市民自体が流出志向だから当たり前と言えばそれまでだが。

茨城で目立った県外からの流入超過って神栖だけじゃないか?
一県民としては古河に頑張ってほしいところだが。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:19:14.55 ID:3pC6WUe00
古河は西の拠点なんだけど役所関係は下館とかにあるんだよな
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:29:08.26 ID:/q9JJbaw0
>>124
下館もそうだけど多くの役所は古河じゃなくて境にあったからなぁ
旧制中学だって向こうにとられてるし古河のそういう交渉力の弱さは異常だな
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:31:57.27 ID:n90j5Ua30
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:32:39.47 ID:n90j5Ua30
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:19:09.92 ID:ChAWlNSS0
>>118 それは知らんかった かなり古い話だな
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:36:35.51 ID:UVzxNEHaO
それでも栃木県民群馬県民がイメージする茨城は、三次産業比率50%台の元5万都市の古河とか結城とか筑西だったりするんだよな。

130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:00:19.13 ID:I4mKq9mTO
久喜は大宮以北の宇都宮線の街ではかなり発展してると思うよ?
駅の利用者は茨城のどの駅より多いんじゃないかな?
何を以て『発展』と言うかにもよるけど。

古河の最盛期はS30〜40年代らしい。
古い街は何処も同じかな?
久喜、館林、野木、北川辺、羽生辺りから人が集まったらしい。
映画館や相撲見物だろうけど、近隣は随分不便だったろうね。


>>118
それ、小学生の時に習ったなぁw
議会と商工会が反対したんだっけ?
良くも悪くも以降の古河に決定的な影響を与えた出来事だよね。
まさに鉄道は100年の計そのものな話。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:31:49.73 ID:5yOySuce0
昔読んだ古河のミニコミ紙には
幕府を見限ってさっさと明治新政府に恭順した水戸藩を
当時の古河の人たちが快く思わず
「そんな水戸と鉄道で繋がるなんて遠慮したい」とかで
水戸線の始発駅にならなかったって書いてあった。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:22:15.48 ID:uajuv6620
>>129 そうかな 群馬栃木から茨城は大洗・水戸のイメージだったがな
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:41:12.64 ID:Kx0x2WYk0
久喜駅前の衰退具合からすると
久喜駅の利用者数は単にJRと東武の乗換え客によるものなんだろうな。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:58:20.98 ID:i2XWxmle0
以前古河に住んでたけど当時は「新幹線南古河駅」なんて取り沙汰されてた。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:12:22.21 ID:FtpTcqM60
ってか大宮が発展、いやさいたま市が発展しすぎなんだよ
大宮なんて都内にあるチェーン全部あるし
でも高崎線の場合大宮から先でも上尾、桶川、熊谷ってそこそこの街が
あるね
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:17:10.84 ID:/efMDdUD0
久喜よりは上尾、熊谷の方が発展してるな。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:22:45.84 ID:MLjQ6F3Y0
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:01:10.54 ID:hvDTwGHl0
あなたの町のゴミ不法投棄、本当に日本人ですか?

怪しい不法行為を繰り返す外国人を見つけたら、入国監理局に通報しましょ♪
1人見つけたら5万円!
複数で倍増ドン!
電話1本で簡単にお小遣い♪

http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
写メ付通報・携帯 [email protected]
TEL 03-5796-7256

139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:32:50.06 ID:I4mKq9mTO
>>136
そうなんだよねぇ…
残念ながら高崎線>宇都宮線ってのが現実なんだよ。


ってか古河ネタってスレチじゃねぇの?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:06:17.30 ID:1L5PHhZv0
古河藩だってなんの抵抗もせずに新政府に恭順したけどな
茨城の諸藩で被害甚大だったのは水戸藩ぐらいだろう

ちなみに極貧水戸藩の財政を支えていた特産物は
西ノ内和紙(大宮)水府煙草(太田)コンニャク(大子)だったそうだ
佐竹氏といい県北はなんでこうも優秀なのかね
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:58:23.63 ID:7CnfqiDk0
今の水戸線である北線と、古河から土浦経由水戸に至る南線の計画があって、北線が勝利した。
と、昔に茨城県の歴史本を読んだ記憶がある。
細かいことは忘れたけど、最初は南線が有利だったんじゃなかったかな。

>>140
西ノ内和紙は、江戸時代では全国屈指のブランドだったらしいね。
特産品番付で横綱?だったと、なんかで読んだような気がする。
とはいえ、水戸藩は質素倹約至上主義だからねえ。
水戸に大きな産業が育たないのは歴史的な問題だな。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 05:31:15.60 ID:WYjnkyym0
熊谷に対応するのは小山では?
http://uproda11.2ch-library.com/335059dyl/11335059.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/335058sFl/11335058.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/3350602Hz/11335060.jpg

小山って新興都市っていうイメージはあるけど、
西口とかは地方都市の古ぼけた感じが普通に出てるね。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:56:44.67 ID:eaaO67TY0
>>141

南線になってたら今の県南県西は結構違った形になってたということを本で読んだことがある。
古河土浦間の通勤通学なんてのもあり得たかもしれない。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:45:34.09 ID:xtOHgVAPO
埼玉北部から群馬栃木は
まとまりかけた市街を
東武によって掻き回されてる印象。
支線的な役割を持つ鉄道路線は
マイナスに作用することもある。
茨城は駅が少ないけど、
それで良いような気がする。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:16:12.44 ID:FVjlOzPwO
>>144
いやいや、良くは無いだろう。

地域住民の利便性や宅地開発の可能性の拡大。
線と駅は多いに越した事はないよ。
結果として小さな街が点在するか連続した市街地になるかは沿線の
力と都心部からの距離の問題。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:51:01.89 ID:8eHWSBQD0
そもそも水戸線の開通が、常磐線の開通より先だったこと自体が意外なんだけど

改めて思うのは、県内のあちこちに鉄道をはりめぐらせた明治時代のパワーはすげぇなと
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:10:32.33 ID:6gpX6EwJ0
>>142
土浦駅前に似てるな
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:05:43.53 ID:cyhhzyLr0
>>143
起点こそ違えど、それは筑波鉄道。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:17:19.63 ID:Zfkj0OWq0
うるせえハゲ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:02:52.21 ID:loohvSrt0
すいません、質問良いですか? 土浦周辺で、フォーエルっていう陸送屋知ってる方居ませんか?あまり大きくない所らしいのですが…。少しでもいいので情報頂けませんか!?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:19:45.75 ID:Zfkj0OWq0
知らねえよハゲ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:50:04.88 ID:GgMBMYQd0
>>146
少しは歴史の勉強した方がいいよ
ちなみに明治時代の鉄道は基本私営鉄道だから
明治政府に金がなかったから資本家が集まって各地の鉄道が建設された
水戸線(水戸鉄道)も常磐線(磐城線、土浦線等を経て海岸線)も私営鉄道だった
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:21:15.02 ID:tXKm26u70
では、いま私営だからと言って
鉄道を張り巡らすことが出来るのか
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:03:16.89 ID:FvAGDgq00
茨城にも秩父鉄道のような県内を横断する鉄道があったらよかったのに。
久喜〜羽生〜熊谷〜寄居〜秩父
古河〜下妻〜土浦〜江戸崎〜潮来

地形的に茨城は低湿地が多いのと、台地と低地の高低差が大きいから、建設費がかさんだのかもね。
大地震で常磐線の地盤が弱かったことが従来の指摘通りに露呈したわけだし。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:22:50.61 ID:tXKm26u70
>>154
筑波鉄道を東西に伸ばした感じだろうか
156155:2012/02/12(日) 01:24:33.44 ID:tXKm26u70
いや途中で北方向から西方向に曲がる必要があるか
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:28:55.31 ID:EguSk76o0
>>154 戦前に秩父セメント・足尾銅山・常陸炭鉱・稲田石 みたいな貨物輸送の需要があったとすれば
その話も聞けるが、その東西線じゃああったとしても廃線必死じゃね?
でも茨城県民としては、あったらいいね路線ではあるけど        
   
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:26:53.65 ID:gkUmUXdj0
カシテツ廃止後
鉾田地区は陸の孤島・・・?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:42:26.82 ID:PXuIgvfNO
>>147
土浦は規模的にも大垣に似ている。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:39:26.91 ID:+WL6KfH40
鉄道の十字路でもある小山とかの現状を見てると
北関東に支線とかがあっても意味ないのかな?って思うよね。
水戸線沿線も鉄道を通さなかったとしても今の姿と変わらなそう。
常磐と水戸線の合流点の友部?あたりも、
合流点としての恩恵は特に見られないよな。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:29:19.18 ID:2g8kVsrA0
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:09:13.75 ID:+YRAOBGp0
路面電車のある風景はいいですね
水戸でLRT導入について昨日もシンポがあったらしいけど、
むしろつくばのような街の方が合っているかも
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:20:45.41 ID:hneExo5t0
つくばでLRTやろうとすると「常磐線との接続」ってことで
高架道のある土浦とつくばへの常磐線最寄駅を自認するひたち野うしくとの誘致合戦になるものと思われ。
特に元々新交通システム導入の際のアドバンテージを得る為に高架道を造り
商業施設の撤退が相次ぎ危機感を募らせている土浦側からのオファーが激しくなるかと。
逆に新交通システムができればTXを延伸しろなんてのは沙汰止みになるだろうけど。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:56:29.29 ID:m4U6UIn+0
>>154
茨城を鉄道不毛の地にさせた諸悪の根源
地磁気観測所さえなければ・・・
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:03:33.87 ID:OIK83AfT0
まずはつくば市街地内でできれば、魅力的じゃないですか
いいアピールにもなるし 
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:43:16.04 ID:50j52COM0
>>165

特区になったことでそういうことが出来るのであればいいんだけどね。
個人的には常磐線と繋ぐのは二の次だけど土浦にもひたち野うしくにも繋ぐべきかと。
水戸方面に行くには下りの始発もある土浦の方がいいだろうし。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:55:54.92 ID:xDeFs6kbO
LRTは道路が広いのと沿線となる地域にそれなりの人口密集が必要
茨城でLRTのような市内公共交通が皆無なのは人口が分散しているから
現状はバスで充分ってレベル
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:42:08.44 ID:tXKm26u70
そのバスに至っても
十分に整備されているとは言い難いレベル
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:47:56.10 ID:03LwNRQE0
茨城は車社会だから
バス路線が不十分→何処に行くにも車→更にバス路線網が貧弱化
という悪化する一方の無限ループ…。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:10:34.80 ID:FvAGDgq00
諸悪の根源は住宅地や事業所、公共施設が分散しているということだな。
東京のような極度の一極集中は逆に悪だが、土地利用計画と規制がいい加減だからこうなる。
目先のことばかりで、大局的な思考が一人ひとりに足りない。
要するに自滅だよ。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:26:31.42 ID:2wL4YDAw0
どの位の人口密集が必要なんですかね 大型SCや駅前、学校、団地など比較的
まとまっているし道路も広いし
つくばを車で走ると、結構バス停に人が待っているのをみるので、
なんとなくLRT向いていると思うな
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:28:32.53 ID:+WL6KfH40
LRTにお金かけるならTX常磐接続を全力でやった方が良い。
TXは支線じゃないから沿線はそれなりに発展させることが可能だろう。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:32:54.45 ID:2g8kVsrA0
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:46:46.24 ID:03LwNRQE0
水戸の場合、大工町〜水戸駅前は路線バスが二、三台続けて走ってるから
LRTってのも分かるけど…元々走ってた訳だし。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:48:43.21 ID:tXKm26u70
LRTってもともと過疎地域の為にできたシステムじゃないの
茨城よりも分散して人もいないような地域のための
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:56:30.47 ID:xDeFs6kbO
>>168-169
つくばの路線網が貧弱になるのは市域が広く中心部と郊外に差がある
特に郊外は完全に車社会で今さら新設しても利用が見込めない地域が殆ど
後は一昔前まではバス路線の廃止はかなり面倒だったから
そういう流れで新設に及び腰になったりしてるのかもな

>>171
少なくとも今の倍以上の密集は必要だろうね
道路の広さは申し分ないがバス路線を改善する程度で充分では?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:08:37.34 ID:xDeFs6kbO
>>175
過疎地なら尚更LRTなんていらない
乗合タクシーとかで運用した方が低コストで財政にも優しい
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:34:08.84 ID:2wL4YDAw0
昨日のシンポで富山市長のコメントに、水戸の路線バスの多さに驚いて
『このバスが維持存続できれば、将来の財産になる』とのコメント
茨城交通の社長、『水戸の都市環境に合うか見極めが必要』
国交省の役人の前だからこの位のコメだけど、水戸に導入が適さないのはわかった
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:31:40.66 ID:L1b+hA1B0
つくバスも郊外を走ってる路線は整理されたしな。
とことんバスより車好きなんだと思ったよ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:08:56.48 ID:BdZs18Z40
人口順だと、水戸―つくば―日立―ひたちなか―土浦―古河の順だけど
実際の都市規模というか、中心街の発展度でいえば
水戸―日立―取手―古河―つくば―土浦―勝田かな?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:22:48.31 ID:FvAGDgq00
大地震直後のことだけど、電車が不通でしかもガソリンが無いという時でも、路線バスは走っていた。
で、乗客はゼロ。車道にはスタンドに続く長蛇の車列。

自分は通勤に電車利用してる者で、臨時バスには本当に感謝してる。
乗客のないバスを見る度、なんか悲しい気持ちになる。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:45:59.27 ID:FvAGDgq00
駅前の見た目と賑わいだと、
水戸>>>>
つくば>土浦>日立>>
取手>牛久>赤塚>荒川沖>古河>勝田>下館
かな。

茨城の場合、繁華街=駅前だが、
他に市街地の大きさや中心性などで順位は変わる。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:25:00.19 ID:QoS6w7TP0
>>181

一月末に雪が降った日の朝、普段は高校生と常連の通勤者しか乗ってないバスに
普段乗らない奴らが乗り込んで来て大変だったわ。
で、当然の如く激混みになり「こんなに混んでんだから増便したらいいのに」
なんてホザいてた奴もいたけど普段利用してないのによく言うわと思ったわ。
土浦のヨーカドーだって普段はイオンにしか行かないような奴らが大震災直後に押し掛けて
レジに行列作ってて大変な混みようだったけど、こういうマイカー族が普段買い物に行かずに
潰したんだろうなって思ったよ。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:17:31.72 ID:bBJbK9um0
古河で三階以上の建物って市関係の建物か銀行かマンションぐらいじゃん。
市街地の広さの割にはそんなに「都会」っぽくは感じなかったけど。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:50:43.76 ID:WrwarqfN0
ひたち野はあともう一歩。
駅前再開発で商業業務機能を追加できれば、牛久の中心になれる。
http://uproda11.2ch-library.com/335373B1T/11335373.jpg
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:13:25.95 ID:Swp3t1cfO
ひたち野うしく駅近辺と研究学園駅近辺って似てなくない?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:56:46.67 ID:8NSGR4Z/0
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120213124651.jpg
LRTはこの麗しの工都日立に敷くのがふさわしい。市街地が連続している上に
主要施設がJRの駅と駅の中間にあったり、渋滞が激しかったりするからね。理論上はね。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:19:54.42 ID:Y/3N4mYxO
バス路線の維持存続も危うい茨城県においてLRTとか夢見過ぎ。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:28:09.38 ID:Q+F3YkDQO
水戸、日立は市街地が面的な広がりをもたない街だからLRTでも収益は得られる。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:06:57.92 ID:Sq0fPelF0
>>185-186
たしかに研究学園駅とひたち野うしく駅は似ているな
先にできただけあってひたち野うしくの方が発展してるようにも見えるが

どちらも典型的な車社会・茨城の駅前って感じだよな
パークアンドライドと言えば聞こえはいいが、駅前が大規模駐車場だらけってのはね
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:34:46.69 ID:5RRWCB1T0
仮にTXが無かったからひたち野うしくはもっと発展していたような気が。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:59:54.07 ID:NgoKMpLgO
ひたち野うしくは典型的なベッドタウン駅前
TX沿線駅前にも共通してる事だが人工的に作られた街で整ってはいるがつまらないのが特徴
北総線の東松戸にも似ているな
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:42:08.64 ID:RDMfUywbO
今は研究学園の方が発展してるよ。
やはり巨大scの存在は大きい。
ビジホもあるし飲食店もかなり増えてる。
ひたち野の後を追ってるのは万博記念公園だと思う。
万博繋がり圏央道繋がりだし。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:58:53.50 ID:Y/3N4mYxO
駅前への集積ってそんなに重要かなぁ?

古河の住人だが、駅前への集積は昔に経験済みなんだよ。
その結果として駐車場とマンションが集まる駅前の現状が在る。

古河に限らずベッドタウンの住人は駅前の商業集積に期待してない。
それよりも都心部へのアクセス向上に関心が向いてる。

個人的には東北縦貫がどうなるかが楽しみだね。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:22:35.98 ID:NgoKMpLgO
>>194
そうだな
常磐線もTXも根本的に利便性が悪いからな
古河に関しては宇都宮線だけじゃなく湘南新宿ラインもあるし
東京方面へのアクセス範囲は県内ダントツだろう
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:36:10.76 ID:gaewXC4O0
万博記念公園駅も大型SCとか来れば完全にひたち野うしくを上回るかと。
隣の研究学園駅にイーアスやロードサイド型の出店が相次いでるから厳しいかな…。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:48:30.07 ID:HjQ7diLT0
小都市にこれ以上の大型SCなんていらないでしょw周辺が大型SCだらけになって既存市街地が完全に廃れましたなんて言う
某市みたいになったら笑えるけどさww
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:55:47.54 ID:Sq0fPelF0
研究学園は確かにこれから発展していきそうだな
だが、万博記念公園って伸びしろあるか?
ひたち野うしくとは比べもんにならん気がするが
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:09:36.36 ID:Y/3N4mYxO
>>195
いや守谷、取手、牛久辺りの方が便利じゃね?
守谷やひたち野牛久は可能性を感じるな。
ニュータウンも出来てるし。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:01:42.00 ID:FmBK52ju0
>>198

かと言って研究学園駅前に新たな大型SCも有りえんだろ。
来春にはつくば市内に超大型のイオンもできるんだし。
それとも土浦を引き払うヨーカドーが研究学園駅前でリターンマッチとか?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:39:20.77 ID:Sq0fPelF0
>>200
(ヨーカドーがまた茨城県南で店を開くなんて)そんなことは絶対にありえないけど
というか、発展=SCが出来るっていうのは違うんやないの
それにつくば市内って言ってもあのイオンは
TX圏とは別じゃないですか
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:48:10.53 ID:FmBK52ju0
>>201

車で移動するこの地域の住民にとってはTX圏とか関係無いよ。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:23:36.31 ID:Q+F3YkDQO
TX沿線
JR取手〜土浦
JR水戸〜日立

この辺の自治体が茨城県でも特に県外出身者が多いところ?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:34:14.26 ID:FmBK52ju0
>>203

TX沿線や取手〜牛久辺りは都内通勤の為に移住してきた
県外出身者が確かに多いだろうけど。
水戸・日立・土浦はいるとしても
国の出先機関や日立の関係で駐在してる
一時的な県外出身が多いってとこじゃないの。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:52:00.88 ID:NgoKMpLgO
>>199
不便
乗り換えなし電車1本で行ける範囲が狭すぎ
直通乗り入れが当たり前になってる時代に旧態依然とした自社線完結路線しかない
茨城南部は可能性はあったけど交通網が脆弱でなかなか発展しないのがこういう理由
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:05:10.05 ID:WGgO0LtX0
何となく、取手と守谷≒小諸と佐久、という感じがしない?

かつては取手(小諸)が周辺地域の中心的役割であったが、
新路線(TX=長野新幹線)ができると同時に、それまではほとんど無人の荒野だった
守谷(佐久)が一気に栄え、取手(小諸)が一気に衰退という。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:07:19.59 ID:E8cHtJ/W0
とは言っても守谷に中心性は無い
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:28:00.88 ID:lNd3DLPS0
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:22:50.34 ID:p4xGj2nXO
>>205
乗り換えが有ったって新宿までの時間的距離は古河よりも守谷、取手が近いだろ。

何が不便なのかわからん。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:15:44.07 ID:ZURncAB/O
守谷は便利だと思うよ。各駅だけど始発があるし、何より終電がつくば終着より遅い。
都心通勤も考えるとつくばより便利。ただ、単身用賃貸が少ないから、そこがネック。
常総線への乗り換えが発生すると住むメリットは無い。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:08:05.79 ID:FdNLhulo0
新宿までだと最速で
守谷     1時間2分  総額 960円  47.4km
取手     1時間4分      780円  48.7km
古河     1時間8分      1,110円  61.8km

渋谷まででも
守谷    1時間7分     930円    47.7km
取手    1時間9分     890円    52.1km  
古河    1時間13分    1,110円   65.2km

まぁあんまり時間的には大差はないけど古河は1000円越えるのがな

都内通勤考えて住むなら守谷>取手>>古河だな
乗り換えもさほどデメリットは無いし



http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf=top&eok1=R-&eok2=R-&pg=0&eki1=%E5%AE%88%E8%B0%B7&eki2=%E6%B8%8B%E8%B0%B7&Dym=201202&Ddd=14&Dhh=6&Dmn1=0&Dmn2=0&Cway=0&Csg=1&S.x=71&S.y=14
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:13:03.27 ID:1D7O4euX0
流れぶった切って申し訳ないんだが茨城県立図書館ログインできないんだけど俺だけ?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:34:31.43 ID:6Lp40PBm0
よくわからないけど、メインページに戻るとそれらしき理由が
表示されてるんじゃないかな!
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:48:30.67 ID:0GNgdv5H0
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:46:39.40 ID:C7ZrMml30
見事にマンションだけww
発展 ()
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:14:15.48 ID:jthW0uvEO
>>211
通勤定期なら会社持ちだから運賃云々はあまり関係ないとは思うが(+TX定期の割引率も悪い)
着席機会の確保と言う点では始発の多い取手、守谷はいいだろうね

つか、ラッシュ時所要でも守谷〜新宿は1時間かからん場合が多いぞ
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:52:09.00 ID:/7tC9dBo0
マンションだけでもそうやって無人の荒野だった場所が発展途上にある街になってることは茨城県民としてはうれしいけどなあ
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:46:46.88 ID:p4xGj2nXO
>>216
確かに定期前提だから運賃は関係ないが、時間的に取手や守谷は有利。

新宿方面でさえそうなのだから東京方面は尚更有利。
住環境としてみても新興都市の暮らしやすさが有るしね。

全県の成長の観点からもこのエリアには頑張って欲しいな。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:44:53.18 ID:wrTG/oRX0
【話題】 日本で一番ネットが速いのは「茨城・下妻」、世界でも第3位に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329193996/
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:10:10.47 ID:C7ZrMml30
>>218
取手守谷が有利 ()
取手守谷より遥かに便利で快適な街が神奈川埼玉千葉にあるから茨城なんて用無しだw

田舎で地震リスクもある所に住もうって選択する人は減るよ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:28:21.17 ID:674zGJuz0
プレジデントの県民性特集面白い。
茨城県民は短気、頑固、上司にしたくない、部下にしたくない等で、
ランクイン。

何気にあたってるw

県民性では方言で話が判らない時がある、マナーの悪い人が多い、
その割にプライドが高いのが多く、それらを指摘されると本気で怒るので注意との事。

ついでに栃木県民は訛りをネタにするのは厳禁、東北扱いもシャレにならない。

群馬県民は新し物好き、飽きっぽい、東京では〜に過敏に反応、だって。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:36:57.34 ID:0GNgdv5H0
国際戦略総合特区 発展途上筑波の夜明け
http://uproda11.2ch-library.com/335601SPO/11335601.jpg
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:46:28.06 ID:jruZdZkV0
>>222
ビルの乱立
埼玉と同じ匂い
224つくば市民:2012/02/14(火) 16:37:58.66 ID:/7tC9dBo0
>>222
やめろ恥ずかしいな
そこと研究学園駅前以外にまともに発展した場所なんかないだろ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:51:08.17 ID:ZURncAB/O
>>220
始発ってのが大きいよ。大宮が人気なのも京浜東北の始発だからだし。
前に上尾に住んでたけど、高崎線の本数は少ないわ座れないわで最低だった。

都内から見たら取手や守谷とか茨城なんてメチャ遠いイメージがあったけど、
土浦やつくばからすれば東京通勤圏の匂いがするだけ雰囲気が違う。
常磐快速線と守谷始発各駅があるからだろうし、実距離は遠いけど、
半端な南関東よりは便利だと思う。地価も全然安いし。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:17:20.91 ID:7yq1OS2/O
取手と守谷は、まさに小諸と佐久だな
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:45:48.24 ID:1D7O4euX0
南北格差が広がっていきそうな気が…
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:25:57.13 ID:C7ZrMml30
利根川を挟んだ南北は既に格差があるんだけどなw
茨城 ()

>>225
その上尾より人口が少ない
取手(笑)守谷(笑)牛久(笑)つくば(笑)土浦(笑)の各市は所詮はただの糞田舎って事でw
ちなみに茨城県北は東北地方のようなもの
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:26:04.35 ID:p4xGj2nXO
>>220
確かに埼玉千葉神奈川にはバリューとイメージ共に負けるな。
しかし少なくとも県内では数少ない成長要因を持つ地域ではある。
そこで南関東各エリアに対するアドバンテージを考えてみる。

1)相対的地下の安さ
2)駅から徒歩件に余剰地有り
3)通勤ダイヤの正解性
こんな所か…
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:39:45.72 ID:5gOgUiIXO
>>228
おまえがカッペってことがよく分かったw
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:41:53.54 ID:FdNLhulo0
比べてるとこが守谷や取手よりも近いとこで比べてるけど
神奈川千葉埼玉だって30キロ圏以上のとこもあるわけだから
その辺の距離のとこと比べ地価も安いし都心へのアクセススピードは
劣っては無いだろ。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:44:09.49 ID:ZURncAB/O
>>228
そりゃ田舎は田舎でしょ。ていうか、埼玉や千葉の大部分だって田舎だよ。
人口が多いってだけでどこも中心性なんてほとんど無いし、普通に田畑が拡がってる。

だけど、ハッキリ言って色々と住んだ中で上尾は最低だったよ。
都内のように便利でもなく、かといって本格的な地方都市でもないから落ち着きが無い。
中途半端な通勤圏にせせこましく住むなら、都内か本格的な田舎かどちらかのがいい。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:57:24.76 ID:nMJgZsFM0
4月から仕事で赤塚駅の近くに引っ越すことになったんだけど,不動産会社はどこがいいの?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:31:22.13 ID:40CemYH60
お前らよく茨城から都内までの長距離通勤に耐えられるなあ
文京区民の俺からすると新松戸ですら最果ての異世界に来た感じだったわ
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:38:58.28 ID:0rXAI6mq0
んなこと言ったら、横浜からアキバにいくのも結構遠いよ。
往復千円。茨城で言ったら日立〜水戸間くらいなもんか。
ちょっとずれたレスだけど。
土浦〜上野だといくら位かかるのかな、時間と運賃
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:57:00.10 ID:F38n9rgKO
これからの茨城は原発より地震の影響が大きいな
今日は大きめの地震が二つもあったし
県内に拠点のある企業の撤退が徐々に進むだろ
地震保険の保険料も高い
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:58:28.72 ID:p4xGj2nXO
文京区なら会社まで8〜10キロか…迷わずチャリ通だなw
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:59:42.23 ID:H+H8rKjR0
>211
守谷から新宿までなんて1時間かからんわ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 03:50:06.63 ID:Ab1PHcX4O
>>63山形市と聞いて思い出した、意外にもショック受けるから行かないほうがわざわざ良かったかも。

うちら茨城県民が田舎扱いされるのも何だかわかってしまったし。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 04:04:09.16 ID:Ab1PHcX4O
それと仙台でテレビ見てたら、古河の成人式が映ってた。

派手目な感じの男が多くて、職場のみんなは驚いてたな。

それと茨城県は全国で見たら田舎ではない、でも水戸市がなんであんなに北に置いたのかは疑問、あと茨城県なら広域合併で50万都市を4市くらい作ったほうが良さそうな気もする!
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 04:10:32.08 ID:pFoUFYV00
水戸から日立まで一緒にしてしまえばいいのになあと妄想する。
結構強力じゃね。でいわきともっと交流すれば
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 05:25:44.69 ID:0cVHaz2F0
>>240
茨城県全体で見ればけして北過ぎる事もないよ。
あと水戸や土浦、筑波周辺なら50万都市も可能だろうけど
他の地域はばらけて住んでるので50万都市なんか作ろうものなら
物凄い面積になりそう
http://www.pref.ibaraki.jp/profile/
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:17:03.00 ID:dNeoWYM20
>水戸市がなんであんなに北に置いたのかは疑問
よく意味がわかりません
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:45:20.42 ID:+XyfuFRoO
距離的には北関東3県の県庁所在地はどこも東京から同じくらいで
とりわけて水戸が遠いと言う訳ではない
水戸と公共交通機関が直接繋がってない一部地域の人が遠いと感じてるだけ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:03:41.66 ID:5WGOH6WUO
前橋、宇都宮、水戸は上野からほぼ等距離だからね。
問題はJRの冷遇と県内の意識の解離。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:11:08.12 ID:KgcbPf0UI
幕府の本拠地の江戸と御三家の水戸を選んだのは家康。
>240
の感覚より大御所の感覚を支持するな、俺は。
やはり海の近くが色んな意味で要所となる。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:17:35.45 ID:vVYoehYv0
陸奥と江戸の中継港だったんですか?
水戸黄門では、お代官が、常州は梅干しと納豆しか旨いもんがないとぼやいてたな。
常陸の船の積荷ってなんだったんだろう?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:13:47.51 ID:Eg2FWfz80
>>240
成人式にハデにするのが田舎者の特徴。
そんなもんで驚く職場って・・・w

古河といえばピース綾部の地元訪問みたいのでレポーターが行ったが、
駅前で地元民に話を聞くにもまったく人がいなくて断念。
”すげ〜田舎じゃん、どこにも人いない”みたいな作りにされてたw

249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:37:06.76 ID:Eg2FWfz80
>>232
でお前は今”本格的な田舎”に住んでるわけかw

上尾は湘南新宿ラインも通ってるしな。
守谷君が上尾に住んでたフリまでして頑張っても、
埼玉と張り合うのは無理。

250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:29:08.89 ID:qEMtFOjm0
湘新って地元の誇りなんだね。
それに多くの人が魅力に感じれば、
古河などは現在進行形で発展しているんだろうけど、
県内有数の沈滞ムードだもんな。
羨ましがられるものと自慢するものにギャップがあるとなんだか虚しいよね。
単なる自己満に過ぎないんじゃ意味ない。
交通網とか、あるだけじゃ何の意味もないね。
それを駆使して何が出来たかが重要で、
都市っていうのはある意味、結果だと思うよ。
結果がついてこないんじゃ何の意味もないね。
結果がついてこないってことは地元民が自慢するほど、多くの人が
そのものに対して魅力に思ってないということだよ。
はやくそれに気付いてほしいな。

251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:40:39.12 ID:IJZhJWji0
多額の金をかけて開発したが1000億もの損失を出す予定の県内TX沿線w
田舎は田舎らしくしとけばいいんだよ
常磐線にしろTXにしろ県内で走ってるところは田舎しかないんだからなw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:35:35.20 ID:kTsMbFrrO
常磐線も終わってるけど
久喜とか古河とか小山とかも
負けないぐらい死んでるね。
txみたいな強敵があらわれたわけでもなく
、ひたち野みたいな新駅開発が行われてる
わけでもないのに、しっかり衰退しているね。いったい何が原因なんだろうね。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:22:56.57 ID:bNz0t/jE0
湘南新宿ライン・・・
田舎者、上京者がすごく好きそうな名前だよな
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:52:43.91 ID:ULHsTjxMO
まあなんだかんだ言っても湘南へ乗り換えなしで行けるのは いいよ。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:00:14.93 ID:bNz0t/jE0
なんのために
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:37:23.19 ID:IJZhJWji0
>>253
湘南新宿ラインが田舎者が好きそうなら
つくばエクスプレス ()はまさしく田舎者受けするなあw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:14:04.17 ID:+XyfuFRoO
>>245
冷遇と言うか常磐線は土浦と水戸の間の客が少なすぎてネックなんだろうとは思うけどな
本数増やしても伸びなさそうだし
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:18:07.01 ID:5WGOH6WUO
>>250
誇り?何処をどう読むとそう解釈できるんだ?


人生色々大変なんだね。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:35:32.12 ID:iWUfci6o0
>>252
久喜古河は微妙だが小山は着実に人口増やしてる、栃木県南唯一の勝ち組
ま、都心回帰の影響をまともに受けてる40-60キロ圏だ、東京へのアクセスより自身の市の人口を養えるだけの産業が必要だよこの辺は
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:00:03.08 ID:XWnFYDqo0
微妙というより古河は人口減ってるよ
何時の間にか土浦に再逆転されてたし
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:10:38.01 ID:IIB4y8me0
>>258
携帯からPCから大変だな
その情熱を就職活動につぎ込んだ方が良いんじゃないか?
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:19:07.19 ID:0cVHaz2F0
>>259
そうなんだよな
これといって産業が無いからなぁ
っていうかさ関係ないけど他所へ行った時へのお土産とか他所の人が来て食事に行くのに困る・・・
この辺の関東の人間ならいいんだけど旨いものあるとこだとお返しにって思ってもこの辺りは大して名物、名産も無いし
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:20:25.71 ID:bNz0t/jE0
>>256
煽りのレベルが低い
おまえ、低学歴だろ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:54:23.17 ID:cZ1k0s5tO
>>260
古河は市のHPで公開している旧市町ごとの人口変化で露骨に負け組が解る
総和が合併前とほぼ同じ人口を保っているのに対し、旧古河は-700、三和に至っては-1,800

自分の街で飯を食わせられない分だけ流出してる
土浦は人を多く雇える第三次産業が発達してる分、古河に差をつけた格好
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:15:26.37 ID:YyL7lv1m0
今週末から偕楽園で梅まつりが開催される、仙台に次ぐ東北第二の都市が全国的にもてはやされる時期がやってくる。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:34:52.21 ID:friwknYS0
>>264

バブル期には旧三和でさえ都内通勤者が引っ越してきたからね。
古河の場合、土浦と大きく違うのは高速道路の有無だと思う。
土浦が高速のインター近くに物流産業や工場を呼び込んでるのに対し古河の場合は国道4号線…。
工業団地は土浦の神立と旧総和の丘里で比較すると幾分古河の方が大きいかもしれないけど。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:39:37.93 ID:bNz0t/jE0
となると常総線と圏央道の交差にあたる水海道は伸びしろありかね
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:45:00.84 ID:SddkNpclO
ん〜どちらも直接東京なりと繋がってるわけじゃなくて補助的なラインだからなあ。
多少恩恵はあっても劇的には変わるかな?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:50:17.20 ID:PSnMs55dO
>>261
いちいちID変えてご苦労様。
お前が何処に住んでるか知らないが、日常を
想像するのは容易いな。

>264
旧市町別の人口推移なんて出てるんだ?
今度見て見よう。

-700かぁ…
まぁ古河の延びしろは無いだろうね。
宇都宮線上り方面に魅力的なニュータウンが
有るから古河のエリアは難しいよな。

個人的には仕事も趣味も買物も住環境も不満
無いけど流入者にアピる点では無いしなw

游水地のおかげで自然災害が皆無な点位か。
近い将来で言えば東北縦貫には期待する。
個人的に便利になるからw

手土産はまぁ有るけどね。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:14:45.87 ID:C9TOiL7xO
古河の手土産って言ったら、甘露煮・ご家宝・白玉あたりかな。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:57:37.81 ID:996yjTuW0
>>250
つくばエクスプレスw沿線民に対するメッセージですね。

沿線のカッぺ共には誇らしいようだが、
都内の人間から見ればギャグのようなネーミング。

しかも秋葉原発着w

湘南新宿ラインの新宿、渋谷、横浜に直通で行ける便利さ、君たちにはわからないだろうな。
その前に行く用も無いだろうけど。

誇りとか自己満とかじゃないの。
”便利”なの。

結果がついてこないのは、つくばエクスプレスwに言える事だね。

土地の安さをアピールしてもまったく人気が出ない。
理由は簡単。

”住所が茨城になるのが嫌だから!”
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:18:14.79 ID:XTWee+PJ0
横浜住みだけど、
湘南新宿ラインのグリーン車大変気持ちいいです。
そういや常磐線のグリーン車って聞いたこと無いな。

茨城っていう名称を常磐(ときわ)県にしたらかなりイメージ変わってくると思うけどな。

水戸日立方面から上京するときは高速バスおすすめするな。
首都圏に入ってからの都会的景色みてるとわくわくしてくるよ。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:18:41.43 ID:0JluptNr0
すまん
都心勤務の身としては副都心に出れることを自慢されても いまいちピンとこない
君のような上京者は池袋新宿渋谷のような街にあこがれがあるのか知らないが
副都心と都心の地価の差を見てみたらどちらが日本の中心か分かるだろう
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:39:21.77 ID:PSnMs55dO
>>273
確かに。
個人的には古河の利便性は守谷や取手には劣ると思うよ。

俺も勤務先は上野の先
だし。
だからこそ東北縦貫には期待してる。
乗換え無しで勤務先迄行けるからね。


>>271
>理由は簡単。

”住所が茨城になるのが嫌だから!”


あーあ、言っちゃったw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:49:21.82 ID:jU/+Djc00
茨城:Rosenburg
茨城をローゼンブルグに改名するともっといいよw

ちなみに高速で東京に行くと江戸川とか隅田川沿いのスラムみたいな小汚い低層市街が
丸見えになっちゃうからあんまよくないような・・都心抜けるときは凄いいいんだけどねえ
他の渋谷とかは今の渋谷か!?くらいで終わるから上からの眺めがイマイチ
まあバスだったらいいんだろうけど自分で運転すると狭い首都高は結構怖いねえw
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:37:02.92 ID:Vq072ftU0
>>273
都心勤務って割りには東京の事知らないんだなw
東京で一番に人が多いのは山手線西側の新宿池袋渋谷の軸だw
人気の街があるのも23区西側が多い

東京駅方面は中心が品川方面に南下しつつあるし上野や秋葉原が終点の常磐とTXは時代遅れ
しかも新宿方面には電車1本でアクセス出来ない不便さ
開発が進んでると言う割には人口が大して増えないのが理由だろw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:55:48.67 ID:996yjTuW0
都内に通勤、のなりすまし。
読んでて虚しくなるわw
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:08:40.94 ID:PSnMs55dO
>>277
しーっ…
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:19:45.39 ID:996yjTuW0
>>273
だから自慢でなく便利、って話。
よほどのコンプレックスがあるようで。

上京者が憧れるとかじゃなく、若い奴が用があるのは池袋新宿渋谷あたりが一般的。
おっさんには地価や日本の中心かが大事かw




280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:20:27.25 ID:AaI0+LhG0
>>276
こいつ、本当に上京組だな
都心よりも副都心が上云々言ってる時点でもう・・・
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:21:04.77 ID:AaI0+LhG0
>>279
×若いやつ
○低学歴
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:24:10.99 ID:HAtRU/rQ0
通勤に重要なのは1本で行けるかどうかより、
通勤時間帯の所要時間でしょ。
通勤時間帯激しく遅くなったりダイヤが安定しなかったりする路線は
通勤には不向き。
新宿の高層ビル街のオフィスに通勤している人が言ってたけど、
JR新宿駅から歩きの通勤組より会社直下の地下鉄通勤組のほうが
ラクそうで良いと言っていたよ。
多分大江戸線都庁前のことだと思うけど、
新宿はJRが一番便利とは限らないらしいぞ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:26:01.98 ID:996yjTuW0
>>278
しーっ…, じゃねーよ。
お前の事言ってるんだけどw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:31:04.28 ID:996yjTuW0
茨城から通勤とかどんだけ負け組w

職場の人間からは”大変だね”、”遠いね”と見下されるのがオチw
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:32:19.25 ID:Vq072ftU0
>>280
お前みたいなド田舎者に限って都心だの副都心だのってこだわるんだよw
田舎者は東京に来なくていいから自慢の畑でも耕しておけよww
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:33:14.22 ID:/yK2KPPH0
脱線しすぎだな 東京の話はよそでやれ
それと煽りも
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:34:29.31 ID:996yjTuW0
>>281
池袋新宿渋谷に行くのは低学歴か。
田舎の人の偏見って凄すぎる。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:36:16.49 ID:Vq072ftU0
茨城に似合うのは広大な土地を利用した農業だよw
田舎は農業だけやって東京通勤圏 (笑)なんてものに入らなくていいから
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:37:13.95 ID:AaI0+LhG0
大学が筑波、大学院が東大柏の葉
だったから今も沿線に住まわせてもらってるわ
勤務先は三菱村だから家庭持つまで引っ越すつもりはないし、特段遠いね なんていわれないが

丸の内に来れなかったような奴は低学歴だと考えている
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:39:57.96 ID:HAtRU/rQ0
>誇りとか自己満とかじゃないの。
>”便利”なの。

余所から見て便利そうな地域だなと思われれば、
ベッドタウンとして大いに発展するだろうね。
発展してなかったとしたらそこになんらかの欠陥があるということだろうね。
だから自慢するのは、便利さによって出来上がった結果の街だけで良いんだよ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:41:08.05 ID:XTWee+PJ0
上京の折には、
中央線沿線の吉祥寺、荻窪、高円寺、中野方面おすすめ。
賑やかで楽しいですよ。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:44:44.51 ID:3C/wZUSg0
ここって稲敷市住みでもおk?
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:46:51.08 ID:996yjTuW0
>>290
つくばエクスプレス沿線が発展しなかったのも便利そうな地域と思われず、
欠陥があるという事なんだね。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:50:36.73 ID:996yjTuW0
>>289
部屋に籠もってそんな自分を空想してるのか・・・。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:52:19.26 ID:XTWee+PJ0
日立方面は元気なのかな。
なんか夜になると人っ子ひとり歩いてないなんて聞いたけど。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:52:27.41 ID:PSnMs55dO
>>283
ああそうか、気付かなかったよw

改めてお前の書込み見たが、立位置がコロコロ
変わって一貫性がゼロだなw
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:54:00.05 ID:3C/wZUSg0
稲敷市近辺の方いますか?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:03:07.81 ID:/IaOdw3O0
日立の銀座通りを風俗街にしろよ貸し店舗だらけじゃねーか
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:09:37.60 ID:996yjTuW0
>>296
都内勤務になりすまし、を認めたから許してあげる。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:12:08.20 ID:XTWee+PJ0
今千石町とかどうなってんだ?やっぱ日立の人は水戸とかに
買い物に行く感じ?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:25:33.21 ID:PSnMs55dO
>>299
心当たりが無いから気付かなかったんだよ、低脳w
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:43:27.03 ID:tHehNyptO
つくばは日本の成長エンジン7地域の一つだけど、埼玉北部ってなにがあるの?
あの駅前にある鄙びたまちだけ?
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:53:34.80 ID:P3XXZl0FO
大手町には大手企業本社が多いし兜町は日本橋
政治の中心永田町も西半円とは思えんなあ
大体新宿や渋谷の駅出口の先って商業施設じゃん。大手町や虎ノ門みたいにオフィスビルじゃない
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:16:10.45 ID:XTWee+PJ0
関係ないけど
渋谷の宇田川町ってところにラブホテル街あるよね。
初めて上京した時wktkした。バブルの時ですが。

305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:22:21.08 ID:K/azkDXYO
地震に原発と茨城はリスクだらけ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:52:00.21 ID:A5Dvj4x50
東海原発周辺って何であんなに人口が集中してるの?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:49:59.43 ID:AkfUUQ0Fi
>>302
めちゃめちゃ工場あるじゃん
食品工場とか凄いぞ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:00:08.60 ID:p9merqWN0
俺の街は今大雪だ
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:14:57.09 ID:44eNI8tk0
昨日の横浜の寒さはガチだった・・・
今日もさむいのかな・・・
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:42:02.98 ID:JWgvWIaqO
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:50:36.06 ID:U27IXul10
ん?
茨城スレということは茨城でおおゆきなん?大子や里美村や高萩の方?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 04:40:08.71 ID:P5u8AG2t0
県南は今は降ってないけど
さっきまでは降ってたよ 若干積もってる
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 04:57:04.52 ID:Qco9PVwp0
参ったなあ 道路凍結してますかね
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 05:18:15.48 ID:6rvAeksA0
御前山の雪化粧とかみたいな・・・
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:55:55.67 ID:A6yrqfV/0
やっぱりみんな土浦とか、つくばとかが多いかorz
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:40:10.90 ID:SEVVHCtg0
今回は、普段雪の少ない沿岸でけっこう降ったみたい。
逆に、普段雪に恵まれる県西や県北の山間部では、
たいして降ってない・・・

水戸4センチ(この冬初の積雪)
つくば2センチ(この雪2回目の積雪で、前回は6センチ)
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:04:47.86 ID:5bcCk6Yo0
久慈浜が寒そうだ。勘で。冬に23度大雪降ったりするんだよ。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:29:34.07 ID:eGCyiV5T0
>>291
茨城のカッぺには無理。
おまえも無理するな。
TVで観ただけだろ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:55:24.59 ID:5bcCk6Yo0
>>318

一応横浜住まいです〜。
出身は茨城。中央線から見る街のごちゃごちゃさまじビビッタ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:55:19.54 ID:dmxqdu7N0
ブヒィィイイ雪積もりすぎワロタ。
スタッドレスはいてねええええええ
とか思ってたら解けた。

茨城一のトレンジースポット?ゆらの里日立で雪見露天風呂もいいかもとか思ったのにな〜
http://static.panoramio.com/photos/original/20097610.jpg
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:13:33.53 ID:uTZ9mw0C0
土浦市の生活保護費の支払日って何日か知ってる方いらっしゃいますか?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:02:44.91 ID:KPbZQ4bY0
>>291
水戸出身の自分にとっては最も馴染めない。千住や浅草とかのほうが馴染める。
都内へ買い物に行くときは銀座、渋谷に行くことが多いが、吉祥寺はこれまで二、三度しかない。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:28:02.26 ID:5bcCk6Yo0
>>322

良かったらみなとみらいもどうぞ。
俺は東銀座とかもっともだめだ。くらくらする。
東京生まれの人とはやっぱ育った環境違いすぎるわな。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:15:28.82 ID:p7yytHyN0
雪やんでよかったな
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:16:50.13 ID:iXtUjpga0
ゆらの里日立の景色はいいよな、サーファーから露天風呂丸見えなんだろうけど
茨城は泉質は期待できないけど、ここの開放感のある露天風呂は好きだわ
自分は小山遊園地跡にできた思川温泉も、晴れた日は眺めがよくて
壷風呂でゆっくりってパターンもイイ
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:18:54.78 ID:TL9fWyju0
今日の読売の読者投稿コーナーに、つくばみらいの女がボロクソ書いてんのが採用されてるけど、
つくばみらいってそんなに疲弊してんのか。

高齢者が増え続け空き店舗も増加、出ていく人も増え私も隣県に引っ越します、みたいな感じ。
選挙の立候補者に対しての苦言がメインだけど、
なんか採用担当者の選考基準が不思議。

栃木のPRみたいな投稿がたまに載るのをみると、
担当者の田舎栃木かもw

327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:45:33.36 ID:iAnBkRmeI
6,7年前か?常陸那珂港の砂浜でロングボードを浮かべ海の上で昼寝。
すると、桑田佳祐の歌が聞こえた。BGM懸けてくれてありがとう、だれか。
あれ⁈ライブか、海浜公園の近くなのを忘れていた、たまには得する茨城。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:30:22.34 ID:TL9fWyju0
そのひたちなかのロックフェスって主催者側は千葉で開催したいんだよね。
騒音問題がクリアできずに茨城でやってる。
観客も千葉を望んでいるし、
震災以後の千葉のイメージアップの為にも、開催許可が下りる可能性も出てきたとか。
まぁ何年か後の話だろうけど。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:21:29.34 ID:e9h8buQx0
つくばみらいで、高齢化、空き店舗、人口流出?
それって伊奈や谷和原の旧市街の話じゃないの?
つくばみらいと言えば、小絹の常総ニュータウンやTXみらい平周辺の宅地開発で
むしろ活況を呈してるイメージがあるが。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:28:10.55 ID:W21Ilb5B0
旧市街なんて呼べる場所があったっけ?水海道ならわかるが。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:40:10.45 ID:ix8ZZS+aO
みらい平から渋谷まで所要時間どのくらい?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:47:05.40 ID:8ii4t7Ht0
http://transit.loco.yahoo.co.jp/
ここで調べられるよ
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:55:02.63 ID:UN/qR5iW0
守谷って未だに結構人口増えてるよね。
参考↓
2011年3月1日 62743人
2012年2月1日 63018人 (どちらも常住人口)
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:14:26.12 ID:EfIMoKFqO
結構って、年間でたったの300人しか増えなくなっちゃったの?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:17:48.89 ID:hZ0NSyTQO
>>276
秋葉原が時代遅れとか、従前の秋葉原を知らない上京者かよ。
秋葉原だけじゃなく、スカイツリー効果もあって浅草から千住にかけては注目スポットだろ。
もしかして南千住とか未だに日雇い労働者の溜まり場とか思ってる?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:10:11.43 ID:bHaZjvhV0
スレタイとは違うけど、茨城県南でバイト探してる人います?
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:40:41.13 ID:bHaZjvhV0
スマフォからだと書き込みできんからいつもレスが遅くなってしまう。

ぶっちゃけメールでやり取りしたほうが早いわww

ってことで茨城県南でアルバイト探してる人メールしませんか?
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:45:47.43 ID:bHaZjvhV0
連レスすまない

とりあえずアド載せとくわw
339338:2012/02/19(日) 17:02:14.93 ID:4P/Y05AE0
ちなみに年は21です!メール待ってます(遅れますが必ず返信します)
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:22:27.33 ID:4P/Y05AE0
もしメールくれたら一言レスくれるとうれしいです
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:06:57.03 ID:cNwOmgDqO
スレチ以前に2chでやるな
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:09:32.05 ID:qvUiLlCz0
ちなみに2ch以外で過疎ってない地域板みたいなのってありますかね?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:25:06.92 ID:vCz2sUZK0
まちBBSがあるだろ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:07:18.09 ID:DtXgDReP0
今日、栃木から埼玉辺りまで東北道走ったけど東北道ってなんか盛土構造が多くて
安っぽくてダサい道路だよな。
逆に常磐道は掘割・高架で道路の平坦を貫いてて都市の道路って感じだよね。

345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:13:16.68 ID:VZJiR7G2O
他県の者だが、近年は千葉県よりも茨城県のほうが都会なのではって思う様になったよ。
千葉県って埼玉東京に近い地域だけが街が栄えてるらしく、次に千葉市と習志野??
そして残りは山形県どころか岩手県並だとわかったよ。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:18:14.91 ID:RB4UtaUJ0
千葉といえば
マザ〜牧場から見えたグランドキャニオンみたいなところ凄かったなあ。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:23:22.74 ID:gM3I/e8P0
去年、我孫子から成田線に乗り
更には佐倉〜成東〜大網〜千葉と乗り継いだことあったけど
結構な田舎だったって感じだったよ。
千葉も北西部以外は糞田舎なんだな〜ってね。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:31:38.71 ID:MoefyO7e0
a
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:22:03.22 ID:gn4LUYFl0
>>345
他県人を装った煽り?
茨城人だが茨城はその栄えてる部分もないから田舎だと思ってるが
千葉埼玉境界でも流山、三郷、八潮あたりは今まで距離の割りに発展度はいまいちだったし
野田だって田舎だしね。
つまり直通で行ける通勤圏に入るか入らないかって大きな違いなんだと思う。
石川遼君の松伏だって距離的には通勤圏だからなあ
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:48:28.45 ID:wVZmj4t70
つーか、千葉北東部は関東全体から見て普通。もともと関東もそんなもの、
東京近郊が異常なだけ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:41:41.35 ID:fMN/nUfoO
仙台市若林区(田畑地域)の我ら中卒の中学時代の会話。

千葉県は都会だろね、ディズニーランドがあんだろ、仙台市くらいの街が10市くらいはあんだべちゃ、
茨城県と栃木県にも仙台市くらいの街は8市くらいはあるんだろね、あど横浜だったら仙台市の20倍は街が大きいんだべちゃって、
こんな風に普通に言ってたんですよ、
今はネットが普及してるし仙台市も少し栄えてきたので、今の若者はどうか知らないけども。

これだけ、カントウって名前に憧れを持っていて、カントウって聞いただけで大都会に考えてましたよ!

でも深夜に車で宇都宮に着いた時は、運転手道をまちがえて山形市だか新潟市さ来たのだかって、リアシートに寝てた弟の友達が本気で言ってたけなぁ。

基本的、若林区の俺ら中卒単車乗りはバカだから許されるみたいで。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:37:54.49 ID:hrXZIPdH0
地方大都市出身者のほとんどは、
その都市のコアゾーンではなく、
ベッドタウン的なところに住んでた連中だからな。
首都のベッドタウンには死んでもかなわないという
潜在意識があるんだろうし、実際そうだろ。
だけどこいつらは、地方都市コアゾーンと
首都のベッドタウンを比較し始めるからやっかい。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:44:24.00 ID:bTHcc4LQ0
茨城ってマチコン出来るような街は有りますか?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:05:24.05 ID:1l2oBCu4O
研究学園
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:19:23.03 ID:Y55nSpEgO
【つくコン】は先週の日曜日に研究学園駅周辺で開催してたよね。
五月に つくば駅周辺でやるらしい。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:13:09.57 ID:ENVpuuB/0
まちBBSはまだ過疎ってないほう?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:55:47.66 ID:Zd1ywrEp0
>>353
似たような事は出来るけど別ものだろうね
歩きでハシゴ出来る数のお店が無いからな
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:13:00.81 ID:cfN9SqbL0
ニンテンドー3DSステーション設置店
茨城県
[★]の付いている店舗では、現在ソフトを体験いただけません。

トイザらス・ベビーザらス 水戸店
ワンダーグー 水戸笠原店
ヤマダ電機 テックランド水戸本店
ビックカメラ 水戸駅店
イオン水戸内原店

ヤマダ電機 テックランド日立店★
ワンダーグー 日立田尻店
イオン土浦店
ワンダーグー 土浦店

ワンダーグー古河店
イトーヨーカドー古河店

ヤマダ電機 テックランド石岡店
ワンダーグー 石岡店

トイザらス 龍ケ崎店
ワンダーグー 竜ヶ崎店
イトーヨーカドー竜ヶ崎店
ヤマダ電機 テックランド龍ヶ崎店

ワンダーグー 水海道店
ワンダーグー 友部店
ワンダーグー 取手東店

ワンダーグー ひたち野うしく店
ヤマダ電機 テックランド牛久店

ワンダーグー つくば店
トイザらス・ベビーザらス つくば店

ヤマダ電機 テックランドひたちなか店
ワンダーグー ひたちなか店
ヤマダ電機 テックランド鹿島店

ワンダーグー 守谷店
フタバ図書 TERA守谷店

ワンダーグー 常陸大宮店
ヤマダ電機 テックランド常陸大宮店
ワンダーグー 那珂店
ワンダーグー 下館店
ヤマダ電機 テックランドNew筑西店
ワンダーグー 千代田店
ワンダーグー 岩瀬店
ワンダーグー 波崎店
ワンダーグー 鹿島店
ワンダーグー 東海店
ワンダーグー 境iss店
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:15:39.00 ID:eGGnVOxy0
水戸でもハシゴできないというなら何百軒回る気なんだw
http://i-kizuna.jp/image/C2E8A3B2B2F3MITOA5B3A5F3BBB2B2C3C5B9A5DEA5C3A5D7.pdf
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:28:30.46 ID:Id/JqywG0
波奈穂

街コンは、街ぐるみで行われる大型の合コンイベントのことを言います。
一般的な合コンと異なり、参加者は少ない場合でも100名以上、大規模なものだと数千人となることも。
原則として同性2名以上が1組として参加し、開催地区にある決められた飲食店などを廻るスタイル。
各店舗でリストバンドなどの参加証を呈示することで、制限時間内であれば定額で飲食が可能です。

このような取り組みは全国各地で開催されており「出会いの場の創出」と「地域活性化」を両立できるイベントとして注目されています。

「街コン」の発祥は、2004年8月に開催された栃木県宇都宮市の「宮コン」とされています。
現在では全国各地に広がり、「宮コン」をはじめ、
福島県福島市の「福コン」、広島県広島市の「ひろコン」、
新潟県新潟市の「潟コン」、群馬県前橋市の「前コン」など、地名を冠したイベント名で頻繁に開催されています。
自治体や商工団体の主催によるものも一部にあり、
「後援」という形で関わる自治体も増えており、街おこし&定住化対策などとしても期待されています。

主催者は開催地の飲食店店主や関係者、あるいは地元有志で、実行委員会形式で開催されます。

実際のイベント運営は主に、ボランティアスタッフが行い、
開催店舗間の来客数が一部に集中しないように参加者を誘導したり、
トラブル防止など、イベントがスムーズに進行する役割も担います。

確認できるだけで全国30都道府県、80以上の街コン団体が存在する(2011年12月時点)。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:34:47.31 ID:3JxFvwHm0
2012年1月23日放送 8:00 - 10:25 日本テレビ
スッキリ!! 1200人の巨大な合コン “街コン”舞台裏に密着!

茨城県水戸市で行われた街コン「MITOコン」には、男性600人・女性600人の計1200人が参加した。

参加条件は20歳以上の独身者で、2人以上のグループで参加することになっている。

MITOコンは、水戸駅北口周辺の飲食店33軒が会場となっている。

巨大街コン「MITOコン」は、リストバンドが参加者の目印となっている。
MITOコンは午後6時から開始して、
午後7時までは指定されたお店で飲食しなければならない。

MITOコンは午後7時以降は自由に飲食店を選ぶことができるが、
一部の人気店に客が集中してしまったり、女性だけが集まる店舗などが出てしまった。

巨大街コン「MITOコン」の会場となっている、沖縄料理店・かなでちやと、
ゆば・豆腐料理店の「ゆばの里・真慈庵 」を取材。

MITOコンでカップルとなった男女には、記念品が贈られる。
http://datazoo.jp/w/%E6%B0%B4%E6%88%B8%E5%B8%82%EF%BC%88%E8%8C%A8%E5%9F%8E%EF%BC%89/9436163
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:46:26.86 ID:6Uqa1WRs0
>>355
つくばは、はしごして廻れない偽物のようだね。

「つくコン」とは、
茨城県つくば市内で開催される、男性500人×女性500人の大規模な合コンイベントです。

【内容】
研究学園駅周辺の飲食店約20店舗のうち、事前に指定された2店舗にて、
オリジナル料理と飲み放題をゆっくりお楽しみいただけます。

http://tcon.tsukuba.ch/c9098.html
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:33:09.36 ID:hzESqcv90
>>361
観たよその水戸コン。
酪農やってる奴の行動追ってたけど、
TVに映る時くらい訛り直せって感じ。

結局そいつは誰ともアドレス交換できず終了だったようだけど、
映った奴を観た限りではサエないのばっかだったな。

364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:04:47.43 ID:rcDPM9Sm0
土浦市の生活保護費の支払日って何日か知ってる方いらっしゃいますか?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:41:57.99 ID:ufdBzg/90
>>328
千葉では冬にやってんじゃん
主催者はここをロックの聖地にしたいといって始めたロックフェスだよ
嘘つくな
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:05:22.05 ID:ydRierpx0
>>365

夏に千葉で開催して貰いたい地元民が根も葉も無い妄想レスしてんだろ、どうせwwwwwwwwwwwww
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 06:23:53.64 ID:03NQISH/0
ひたち野は駅からの人の流れが四方に分散してしまっているからにぎわいが生まれないけど、
研究学園は片面(北口)に人の流れを集約したおかげで、
飲食店などが急速に増えつつあるよね。
小さい店舗にとっては人の流れはかなり重要なんだろうね。
ロータリー面には低層階店舗の10階建てビルが建設中だし、
東横インの向かいにも低層階店舗の14階建てビル建設のお知らせ看板が立ってたし、
まだまだ小型店舗が増えていきそうだね。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:24:36.06 ID:cb29xrOF0
逆に考えれば共倒れを避ける上からも研究学園駅前にイーアス型の大型商業施設はこれ以上いらない。
来春にはつくば市内にイオンもオープンする訳だし。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:21:36.40 ID:BsqLIKTa0
あーあ、
麺へら生活保護の俺は合コンの参加資格ないよね
あたりまえだろ〜なんだが
若くて首都圏大卒で体力も有り余ってて、ルックスもなかなかと思うんだけど
エネルギーどこにぶつけていいかわかんないよ
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:40:52.50 ID:gUQGS5l50
>>367
へえそんなにビル建設するんだ
確かに小型店舗充実のためにもイーアス以外には大型は出来てほしくないなあ
まあ北側だけを集中した結果、南にはまだ何もない状態なんだけどね
どっちもダメになるよりかは全然いいんだけど
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:55:38.63 ID:n0QkP6MJ0
>>365
JAPANの編集者がTVでもFMでも語ってる。
なんとか千葉の野外でやりたいと。

始める時は地元に協力必要だから何とでも言うw

あと承知の通りだろうが、千葉県民が茨城に対して嫉妬なんてありえない。
何でも他県民のせいにして終わるのやめた方がいいかと。
ほんと茨城県民の悪いクセ。



372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:14:38.79 ID:ljPOAAT+0
ひたちなかのロックフェスって、ライジング・サンとかないの?
TBSradio深夜のライフ『祭り・・・』聞いた奴いる?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:27:02.04 ID:kSlSBevoO
今日、上野で『つくば梅祭』がブース出してたな。

丸い着ぐるみも来てたよ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:35:40.97 ID:BFPZHs0V0
>>370

あの周辺のでっかい空き地群を見ると、でかいホムセはできるような気がす。
ジョイフル本田か山新かケーヨーデイツーかスーパービバホームかはしらん
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:47:55.71 ID:CzyjKJ7T0
研究学園駅前に過度に集中するとつくば駅周辺の商業施設に大打撃。
結局は「イオン栄えて駅前滅ぶ」の土浦の轍を踏むことになる…。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:17:37.00 ID:7vIs77icO
>>374
研究学園から比較的近いところにグランステージがある
あれ山新だぞ
つくばは逆に分散し過ぎて体力のある店以外は地味に撤退してるよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:46:35.93 ID:ngReYSkG0
例えばイオンモールつくばの近くにメガホームセンターができれば
パワーセンター化して周辺から客を集めることがより一層可能なのでは?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:38:35.99 ID:tycWFfqe0
イオンモールつくばの土地は20haもあるが、
容積率100%なので拡張は難しい。
いろいろ噂が飛び交っているイーアス北側の土地は
24haで容積率200%なので、つくばで繰り広げられてる大型店競争も
最終的にこの土地を獲得したところが勝つだろうね。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:54:23.84 ID:MBcCDuJs0
>>378

出来れば大型専門店あたりが理想かな。
イーアスとかぶる大型SCは不要。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:09:31.96 ID:EdR/IjY80
つくば市内の総電力使用量がどのくらいかわからないが、
市か県営の中型発電施設でも作れればいいな
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:12:33.20 ID:oIOG6SaQ0
つくばのサイエンス大通りの吉野家に日テレとテレ東の撮影車が並んで止まってた。
合同取材?それとも偶然?
<写真>緑の車が日テレ車、左隣の白い車がテレ東車
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgPPhBQw.jpg
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:25:28.05 ID:QaaUoWka0
>>381
3階建て木造校舎の実物火災実験を今日やっているそうです
さっきニュースでモクモクと煙あげてるとこやってましたけど、関係あるかどうかはわからん
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:49:44.30 ID:Q3DbhQ5QI
しかし、つくばは竹園地区が寂しくなり、栄枯盛衰の激しいこと。
つくば市内でも変化が早く土浦は付いて行けない。
土浦イオンが十年位で閉店になっても驚かないな。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:00:58.92 ID:XcYck4v30
いまいち何が言いたいか分からない
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:01:11.69 ID:Q3DbhQ5QI
しかし、つくばは竹園地区が寂しくなり、栄枯盛衰の激しいこと。
つくば市内でも変化が早く土浦は付いて行けない。
土浦イオンが十年位で閉店になっても驚かないな。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:32:27.94 ID:W8pL1tuHO
そうだな
そういう状況なればクレオ辺りも閉店してるだろうしな
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:53:54.74 ID:rrAV/ae+i
クレオ閉店してもイオンモールになるだけww
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:04:32.54 ID:jSbk2xT60
>>371
はじめて知った
ソースくれ
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:40:06.61 ID:BknzYZtk0
土浦イオンが無くなったら
またつくばに買いに来て貰えるからな
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:55:20.80 ID:a72pH4TD0
セブン&アイHDが経営資源をつくば西武に集約したように何れイオンも…。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:01:11.20 ID:YFLJHV1w0
>>384
たしかに
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:30:31.39 ID:ivutcgK70
商業施設が整ってきた割に人口が大して増えてないからつくばの奴らが必死だなww
よその街を気にする前に自分の街の商業施設維持出来るよう毎日色んなとこに買いに行けよw
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:50:13.31 ID:Ywifkk/Ri
>>392
つくば市の人口
H18.8 194,381人 (TX開業時)
H24.2 208,006人 (直近)

14,000人余り、7%の人口増。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:02:40.73 ID:ivutcgK70
随分前に当初のつくば市の人口増加予測では
2020年までに30万人だったのを25万人に下方修正したんだよ
TX沿線開発に金を掛けてる割に6年で14000人程度しか増えてない
大学あり研究機関あり商業施設ありで増加が1年で2000人台ってのは程度が低すぎ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:47:52.94 ID:EImcRJKf0
つくばは特区化でどこまでいくかだな
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:07:05.49 ID:bCC5egnJ0
つくば市内自体はTX開通で鼻息の荒くなった地主どものせいで地価が上がり過ぎ。
とてもじゃないが周辺と合併でも進めて行かないと人口30万人なんて夢のまた夢。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:44:05.25 ID:6201PFKT0
農家は欲の塊だからね。
その点では土民と言われてもしゃーない。
でも、何故か都会の人って農家を美化するよなあ。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:44:19.21 ID:lVxdXDlPO
つくばは土浦と合わせて中核市
水戸は日立と合わせて政令指定都市
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:52:24.93 ID:bCC5egnJ0
>>397

以前「つくばの原住民は自分たちに感化されたので土浦の奴らより遥かに民度が高い」なんてレスがあったけど
これも一種の「農家を美化」することだよなあ…自分は全然そういう風には感じないけど。
つくば農村部の奴らの車の運転なんて余りにも粗暴すぎる…。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:00:17.05 ID:kkTozOV70
車の運転については荒れるからやめれ。茨城に限った話じゃない。
東京だって道歩いていると怖い。
水戸、土浦ナンバーの長距離トラックの粗暴さは認める。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:22:58.94 ID:VgB+rNxZ0
>>398

2ちゃんでのレスの応酬を見る限りつくば土浦の合併は無理そうだね。
特に土浦側からすればかつては農村で土浦藩の属領だった地域との合併だし
「土浦」という市名を消される上、市役所は研究学園駅前になるんだろうし。
つくば側が何らかの譲歩を示せば分からんが、そんなことは無理だろうし
逆に「特区」を錦の御旗にして「土浦が譲歩すべき」って態度を示しておじゃんになりそう。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:35:37.44 ID:nh66ZW4Ji
合併だ合併だと言っている奴は、
合併すれば駅前商店街の過疎や道路渋滞、経済の停滞や果ては高齢化といった全ての問題が解決するとでも思っているメンヘラだから、
相手にする必要は全くない。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:25:28.49 ID:GSixSb8N0
各市それぞれが発展していく事を今は考えよう
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:13:56.95 ID:FMcYaorm0
つくば土浦地区は次の一手が単純明快。
県が筆頭株主の自治体鉄道を常磐線に接続すればそれでOK。

405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:20:08.05 ID:XsG10rRo0
土浦駅が単なる通過駅か乗り換え駅になるかの違いか?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:58:01.43 ID:SfOGtqyv0
合併なんて全く話題にのぼってないよ。
特区になったつくば市に箔を付けさせる為に茨城県が画策しているとでも?
でも地元民の中に賛同者はいないしそれで推進出来るのか?
やるんなら土浦駅北再開発の起債期限と言われてる二年以内にってとこだけど
それなら少なくとも今年中に話し合いでも始めないと間に合わないだろうし。
「合併して現つくば市民もその借金を背負う」じゃつくば側も納得しないだろう。
いくら特区に相応しい中核市になれるからと言っても。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:44:47.90 ID:ac4jR+c4O
つくばは合併しても福島のいわき市みたいになるだけ
ただでさえ中身スカスカの市なのに他と合併したらスカスカ度合いアップ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:29:56.99 ID:FzVRG/lp0
【茨城】 「総聯組織や朝鮮学校への理解を」女性同盟活動家が講師を務め「キムチ講習」 日本市民らが日朝交流深める [02/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329729891/
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:35:16.79 ID:9kI/1dkL0
>>407
平成後の新興政令市だって
どこもスケルトン市街だぜ
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:17:45.96 ID:EoovzDNL0
>>395
特区なんて名ばかりで終わるパターンだな。
そういえば10年程前、宇都宮市街地がにぎわい特区とかに指定されたよな。
この10年程の間に宇都宮市街地どれだけ衰退進んだ事かw
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:14:17.08 ID:NFJ8FlxHO
その特区と今回の特区じゃ格が違うよ。
つくばでもロボット特区というのがあるけど、あれとは全然重みが違う。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:26:44.90 ID:BOHGQqh10
つーか、つくばと合併してどんなメリットが土浦にあるの?
まさか「あなたも民度抜群のつくば市民になれます」なんて言わないよねw
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:27:55.33 ID:m3dbr7MQ0
>>412
なにいってんだこいつ
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:04:12.58 ID:xEVFb24h0
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000042569.pdf
6号BP、気付かなかったけどようやく着手したんだね。
で、これで何が変わるの?
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:42:58.23 ID:ajkuLWxj0
>>414

最近はイオンモール土浦に向かう車で土日渋滞してるようだから
4車線化すれば混雑緩和にはなるのでは?
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:01:31.87 ID:klnSZ+TQ0
土浦BPの水戸方面は土日に限らず平日もトラックで混雑してる事が多い
BP建設時に用地取得済みなんだから4車線で作れば良かったのにな
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:26:05.10 ID:ajkuLWxj0
>>416

計画した当時はそれほど混雑するって予測ではなかったんだろ。
それに「バイパスを造ると土浦を素通りされてしまう」なんて反対した奴らもいたそうだし。
「4車線にすれば」と言えばテクノパーク桜内の道路もそうして貰いたかったな。
将来的には125号線にまで繋がって更には朝日峠トンネルにも行けるんだろうし。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:04:53.71 ID:tLjzFiH00
「車社会」とはいいながら茨城県の道路は貧弱だよね。
国道50号をみても群馬や栃木県内は片側二車線化や立体化が進んでるのに
茨城県に入った途端に片側一車線で街中を通るようになる。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:32:38.37 ID:UnKdvWw70
対等合併の場合、少なくとも「新市名」「新市庁舎」「新市長」のどれか一つは譲歩しなければならない。
三つとも全て一方の市が独占したら事実上の吸収合併としか言えない。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:35:38.33 ID:IIJPQj4/0
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:37:58.59 ID:JMSphqfy0
>>411
でも所詮つくばだし・・・
期待倒れで終わりそう。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:55:59.27 ID:tLjzFiH00
つくばは元々が特区みたいなものだからね。
正直なところ今までやってきた開発をそのまま進めるだけって感じがする。
劇的に変えるには確かに周辺との合併も視野に入れるべきなんだろうけど
つくば市が>>419のどれか一つを譲歩しなければならないなら合併しないでもいい。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:10:09.49 ID:6v27hq7LO
実際に合併なんて話は出てないのにいつまで空想合併話してるんだ?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:34:23.20 ID:wApgrJRMO
>>423
現実的な視点が乏しいんだろうな。
社会経験の不足が平成の大合併を若年時に体験したかの
どちらかだろう。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:39:33.87 ID:hrwQN2oZ0
合併なんていらないから
合併すれば劇的に変わるなんてありえないから

大都市が小都市を吸収する合併に意味はあっても
中都市と中都市が対等合併するのにはあまり意味がない
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:53:51.54 ID:zUZx37iA0
合併に賛成の奴は>>398にあるように
中核市とか政令指定都市なんて虚名を追い求めてるんだろ。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:42:09.19 ID:Bo9rscKU0
つくば市民は周りを見下して優越感に浸りたいので土浦市その他と合併されては困るのです。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:29:49.06 ID:/nMYv3DX0
>>426
浜松や相模原の様に馬鹿にされるだけなのにねえ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:50:32.67 ID:GORA1ZGt0
全国11位の県別人口を抱えながら県庁所在地の水戸市ですら人口30万に満たず
且つそれを県別人口では茨城県より下位の府県に揶揄されてるぐらいだから
何とか合併して「大都市」を造りたいって潜在的な考えが一部の茨城県民にはあるのかな?
最近はそれに「道州制導入の際、少しでも立場を良くしたい」ってのが加わって「合併を」なんて感じだけど。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:59:39.36 ID:/nMYv3DX0
そんなに大都市が作りたいなら
全県合併して水戸300万都市でも作ればいい
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:31:16.83 ID:59MdiOQL0
合併して全ての問題がクリアできるなら、とっくにやるだろ。
何かをやろうすると、反対する者の決まり文句が上にいくつか出ている。

ちなみに土浦・つくばの合併は都市の性格と役割を考えると反対。
水戸広域は合併すべき。
他には鹿嶋・神栖、土浦・かすみがうら・阿見、龍ケ崎・利根、下妻・八千代などなど。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:51:08.00 ID:/nMYv3DX0
てかそんなにつくばと土浦が対抗意識があるんなら
それぞれ別に広域都市をつくったらどうです 競争意識で発展するかもしれませんよ?
土浦市=土浦+阿見+牛久+龍ヶ崎+取手  の常磐線沿線46万人
筑波市=つくば+つくばみらい+守谷     のTX沿線33万人

メリットはひらがな市名が消えることしか無いってことぐらいわかっていますが
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:10:24.49 ID:59MdiOQL0
そういうレスをするから突っ込まれるんだろw
下らん燃料投下するな。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:24:45.87 ID:wsUDlS7c0
レス夫婦で子梨。離婚迷って数年。
子蟻彼と昨夜はじめてHした。
旦那は私の浮気知っても責めないと思うし
いっそ彼に中出ししてもらえばよかったかな・・
妊娠したら離婚に踏み切れるし・・・破れかぶれだな。
そうなっても彼に言わずに遠くの里に帰って産む。何も求めるつもりない。
結局子供が産みたいだけなのかも。仕方ない。本能だし。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:26:40.20 ID:MXnoL5LE0
>>418
しかし50号で一番大きな交差点(新4)が
茨城県内にあるという事実。
茨城は立体交差だらけの県だな。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:36:32.61 ID:VcrVky+jO
>>435
あそこは結城なんだな。

結城市・小山市は一体化している感じがするね。

国境と一緒で県境に線引きしてある訳じゃないから、どこまでが茨城県なのかよく分からない…

4号バイパス走っていると、茨城県→栃木県また茨城県みたいな箇所もあるし、あの辺り特に複雑。


古河を拠点に車で30分も回れば茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉に行ける。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:17:15.76 ID:bIN1pijV0
「特区」になったことで、つくば主導で周辺を事実上吸収合併できる
或いは吸収合併すべきと妄想しちゃってる奴がいるのは確か。
つくば市民というより>>429のような状況を嘆く大都市志向論者ってとこかな。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:46:03.79 ID:Qqho8CGr0
このスレに限らず地域スレでは矢鱈に「県の方針」とかレスしてくるのがいるよね。
最初は単なるハッタリかと思ってたけど内容的に実は本当に県の関係者がレスしてたりして。
合併にせよ何にせよ先ずは2ちゃんで世論形成って作戦?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:02:31.50 ID:eAdPfUEu0
【まちおこし】 「うmy棒」や「マッコリ」などコラボ商品続々 茨城ご当地ヒーロー「イバライガー」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330151485/
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:12:20.95 ID:7aqfGDeCO
>>435
50号で一番大きい?
そんな資料でも有るの?まさかmapで見たからとか言うなよw
群馬に行ってみな。
茨城の道路の後進性を思い知るから。
そもそもあの交差点は新4号の為にあのサイズになってるだけ。

茨城側の50号は貧弱な限りだよ。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:21:32.32 ID:YRSOFCQT0
実際に車で走ってみると群馬、栃木にとっての50号と茨城にとっての50号って
県全体に対する意味合いが全然違うんだろうなって素人目にも感じるよ。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:38:36.44 ID:MXnoL5LE0
50号沿いの都市を考えてみ?
群馬県の太田伊勢崎ライン
栃木県の小山佐野足利ライン
茨城県の結城下館桜川ライン

県内での重要度がまったく違うよ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:09:59.35 ID:7aqfGDeCO
>>442
なるほど、重要度か。
では群馬の太田伊勢崎、栃木の小山佐野に当たる茨城の街は何処よ?
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:30:21.92 ID:P04Xq69N0
歴代総理大臣を輩出した群馬県様とおらが選挙区への我田引水が大事な茨城県との
政治力の違いじゃないですか?

BPの計画のダイナミックさが、群馬栃木側と茨城側で違いますよね
まず立体交差の数が全然ちがう これは旧R50市街地と別に佐野足利桐生の
工業団地を突き刺す新R50ルートが早くから整備されたために物流を中心とした
基幹道路の為に可能なこと
茨城側は結城BP・下館BP・岩瀬BP・内原BPのように部分的に新ルートをつくるが
商業と生活道路の色濃い性格で立体交差は計画されず。一本の道路でもここまで本気度が
違うと結果も違うんだな。また橋や山、峠などを既存の貧弱なR50ルートに甘んじているので、
詰まった血管のような国道なのが実情


445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:32:46.48 ID:MXnoL5LE0
つくばあたり。
片側2車線以上の道路の総延長では
北関東で1番だと思う。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:13:18.84 ID:7aqfGDeCO
>>445
「つくば」ねぇ…
つくば叩きが常のスレでつくばを他県との引き合いに出すかw

つくばの道は確かに素晴らしい。
しかし、茨城県内の実状はそれとは程遠いだろ。
現実見て茨城の後進性と成長性の低さを認めろ。
>444が真理を突いてる。
狭く短期的な視点でしか物事を見れず、そんな政治家を
選ぶ事しか出来ないのが茨城。

結城は決して佐野や小山に劣る町ではなかった筈。
駄政治の結果、他県に大きく遅れてしまっている。
そんな町が茨城には数多く存在する。

地元茨城を叩く事を良しとは言わんが、現実を見ない
茨城万歳では何も変わらないし成長しないよ。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:19:23.14 ID:Hxtd39tq0
2つの中核国際港湾の4つの港区を整備したんだから
海無し県とは土木予算の配分もまた違ってくるよね〜
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:44:22.73 ID:qSt3kj57O
群馬が先進的?
笑わせるのも程ほどにしてくれ。
あんなスプロール県、日本中探しても中々ないだろ。
道路にしても一本の路線に予算を集中させ、
選択と集中を進めているかのように見えるが、これは逆にスプロール化(田舎底上げ)を加速させただけ。先見性もなにもない。
伊勢崎太田あれが20万都市に見えるか?
茨城は偽物の20万都市を複数つくるより
本物の50万都市をつくるような予算投下
を続けるべき。
それにより例えば結城の10万都市になる可能性を潰すことになったとしても
それはまったく問題はない。
それが本当の選択と集中でしょう?
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:59:34.48 ID:6GWjbaKJ0
またまた「選択と集中」君のお出ましかw
で、何処に集中して何処を干せばいいのかな?
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:18:20.32 ID:7aqfGDeCO
>>447
で、その大層な港とやらの現状はどーよ?

東京、横浜、川崎、千葉は言うに及ばず、新潟にも
追い付けない田舎港に甘んじてるよな?

なぜ「海に面している」という優位性を活かす事が
出来ないかを考えてみろ。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:44:08.30 ID:7aqfGDeCO
>>448
お前三代遡っても生活の場が茨城外の人間居ないだろ?
自分の街だけが世界じゃないぞ?


>群馬が先進的?
笑わせるのも程ほどにしてくれ。


少なくとも道路に関しては茨城は遠く及ばないな。


>道路にしても一本の路線に予算を集中させ

仮に集中だとしても17号50号の縦横二本を整備出来てるがな。
で、茨城は?


>これは逆にスプロール化(田舎底上げ)を加速させただけ。先見性もなにもない。


「スプロール」という言葉を覚えてはしゃぐのも解るが、
スプロールとは無秩序な「開発」な。
開発自体から排除され続ける茨城の現状を考えろ。
つくば以外に何がある?


>伊勢崎太田あれが20万都市に見えるか?

確かに上記二市は実質15万都市。
で、茨城の実質15万都市は?


>本物の50万都市をつくるような予算投下
を続けるべき。

それが本当の選択と集中でしょう?


はいはい。
茨城の現体制が整って約150年戦後約70年、ずーっとやって来たよね?
で、現状はどうよ?
水戸はあの体たらく。
道路は基幹の6号すら小間切れ整備。

常磐線は関東五方面で際冷遇。

他県から茨城に入った途端に地価は10%以上下落。


今までの予算投下の結果がこの大失敗。

気付けよ、いい加減。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:54:01.19 ID:Hxtd39tq0
ふむ。茨城が全国11位の人口と8位の工業県になれたのが成果だなw
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:03:00.25 ID:7aqfGDeCO
>>452
はい出た「人口」。

可住地平均見てみな。
茨城は只広いだけ。

その広さを活かせない愚政。

まさに百姓政治。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:39:53.52 ID:dztVCgqo0
群馬に東京メトロが乗り入れるか?
群馬に複々線区間があるか?
群馬に国際空港があるか?
群馬に国立大学が2つあるか?
群馬で万国博覧会が開催されたか?
群馬にインテルの本社があるか?
群馬に一桁国道があるか?

はい終了。群馬が茨城に噛みつくなんざ100億年早い。
まずや新潟や長野と争ってろよw
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:17:02.81 ID:59MdiOQL0
451ってなんか上から目線で極度のマイナス思全開のやつがいて笑える。
冷静にな。

454も恥ずかしいからやめてくれ。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:09:52.04 ID:/nMYv3DX0
他県と比べるのは止めようぜ

北関東スレでも作ってやってればいい
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:39:44.84 ID:BhIcEhDeO
群馬は平野部を満遍なく活かそうとして、
スプロール化して終わったんだよ。
茨城はああならないように気をつけないと。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:04:13.84 ID:2S9+XFJs0
ダイナミックな道路ねぇ
高速道路同士の十字路を知らない群馬栃木県民にお勧めなのは
つくばJctと友部Jctかな。
特につくばJctからのつくば牛久ICからの6号BP(整備中)を走ってみれば、
どれだけ道路に金かけてるんだよ!ってお腹いっぱいになるよ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:22:01.76 ID:mHchaCIm0
>>454
いかにも”茨城県人”。
ほんとみっともない。

羨ましがられる物が一つも無いという・・・w

茨城空港が国際空港とか言っちゃう恥ずかしさ。
どうかこのスレ他県の人が見ませんように・・・
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:28:27.27 ID:g3x0uUQC0
>>458
高速道路同士の十字路って普通に向こうにも普通にあるような
上信越道とかあるし
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:28:50.68 ID:2S9+XFJs0
ないです。
金をケチったのか、
非常に簡易なつくりの合流点しかないんです。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:39:02.92 ID:T6wkakOX0
どうでもいいよそんなこと
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:25:07.81 ID:IJYFhwqdO
>>454
群馬に休日おでかけパス利用可能区間があるか?
→全く無い。茨城県の宇都宮線古河駅・水戸線結城市の交直流切替地点〜小田林〜下館間・常磐線取手〜土浦間や栃木県の宇都宮線野木〜自治医大間・両毛線小山〜足利間、水戸線小山〜小山市の交直流切替地点間は利用可能。
群馬県出身のAKB48メンバーがいるか?
→いない。栃木県出身が1名、茨城県出身が2名いる。
群馬に民営化以降に製造された車体も台車も部品も完璧に新しい電車があるか?
→茨城のひたちなか市には651系・E653系・E657系・E501系・E531系、栃木の下野市にはE231系がある。

だから群馬県は関東地方で最下位負け組。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:00:13.83 ID:QPxNazFSO
>>463
中学生かよww
休日のお出かけで周辺から来て貰わなきゃならないのに古河〜結城、下館、野木〜自治医大あたりは観光地ってほどでもないから逆に他所いって金を使わされるという構造に組み込まれてるだけだな。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:16:43.42 ID:0s558pKiO
首都圏で唯一JRの東京圏輸送管理システム導入区間がない県
首都圏で唯一在来線の15両編成運用がない県
それが群馬です
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:05:18.62 ID:9WOOCDuh0
群馬スレで一方的に茨城の悪口いわれてたらどう思うよ
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:05:05.26 ID:rRHPUsWzO
いきなり群馬との比較を持ち出した>>440の馬鹿に言え
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:08:50.53 ID:VNWbMMam0
乳臭いガキのアホさ加減にみっともないと思うわなw
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:19:41.51 ID:ej+ERY6qO
鈴木奈々って茨城の何処出身?
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:31:28.88 ID:zl6BrQPm0
関東で茨城だけが1.0を下回っているわけだが
これって冷遇されているって事じゃね?

http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-38.html
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:43:16.51 ID:3Pb1/Jip0
道路って公共事業だよな?
茨城って可住地多いから
道路作っとけばそれなりに結果が出る県だと思う。
道路整備は一通り終わった県が多い中、
北関東道が終わっても圏央道に東関東道
まだまだ整備が続く。
こういう投資が終わってから民間の呼び込みが始まるんだよ。
そういう意味で茨城はまだまだ発展途上。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:09:38.28 ID:Qs4wSjzK0
住宅地作るのに畑でも潰すのか?ふざけるな。
茨城は東京の外縁であると同時に首都圏の食料基地。百姓潰してなんのいい事もない。
人口が増える事だけが経済発展じゃないんだよ。戦後の食糧危機の歴史を学んでから開発の話をしやがれ。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:02:46.51 ID:9WOOCDuh0
畑というか荒野が多いけどね
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:40:56.64 ID:6z2f67M70
>>472
お前頭悪そうだな
中卒か?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:50:35.35 ID:DPpU6edZ0
頭のいい連中が今の世の中にしたんだがな。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:45:10.49 ID:TMBK6D6W0
>>471
高速できれば発展する、とか今だに思っちゃうのが田舎者。
こんな時代にまだまだ発展途上、なんてノンキな話。

AKBメンバー自慢してるアホよりはマシだけどw
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:01:53.18 ID:WJMUxO6c0
首都高と繋がっていない関越道と東京までくの字に折れ曲がってる東北道は
大分損してるね。
特に群馬の高速道路沿道は大半が山の中だから、
インターつくっても何も誘致できないのが痛いね。
茨城にとっての高速道路とは有り余る平野を活かす為の道路だから、
群馬とは役割が違うかも。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:08:20.68 ID:TMBK6D6W0
その有り余る平野にインター作った所で、
企業が進出してくれる世の中じゃないんだよな。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:19:12.91 ID:WJMUxO6c0
そうでもない。
経費削減、経営の合理化がテーマの時代だから、
使い勝手の悪いいくつかに分散した工場等を、
安価で広い土地にまとめて移転というケースは十分に考えられる。
もちろん移転に笑う地域と泣く地域があるけどね
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:22:26.72 ID:WJMUxO6c0
圏央道なんかは、現状、完成には程遠い形だけど、
それなりに結果が付いてきている。
全通したらどれだけの効果があるのだろうかと期待せずにはいられないね。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:29:40.94 ID:TMBK6D6W0
ポジティブな人ですねw
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:49:23.29 ID:IUliQ0d70
高速道路もないよりマシだが、不景気と地震リスクがある今はその効果も微妙だろうな
地震は自然の事だからしょうがないけど
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:09:24.60 ID:dmlqiM9wO
>>479
日野の古河工場みたいに国内向け消費の為の拠点の集積ってことだろ

製造の主要な部分は海外にいってて実際にタイの洪水なんかで生産が落ちたからなあ。

国内消費向けの少ないパイを奪いあう事になるんだろうけど、首都圏だから他の地方よりは断然有利だけど、今のとここれといって進出して来てないし。

484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:43:05.44 ID:Llb/9Oi+O
圏央道の全通はまだ先だが、
全通効果は北関東道の比じゃないよ。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:01:30.23 ID:OLjSILp40
ああ、東名と東北道が首都高を経由せずに行ける意味は大きいな

ぶっちゃけ「東名と」繋がらなきゃ効果は半減どころじゃ無いだろう
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:09:05.98 ID:E5b6vqmbO
そうなんだよな…
あくまでも主体は東北道〜関越〜中央〜東海道。

常磐はまたしても…
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:37:41.38 ID:/WqvTQt10
圏央道が常磐道と繋がっても今の料金体系のままなら、俺はあまり期待しない
理由は開通したらわかる
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:57:04.89 ID:nunKXGsL0
>>475
典型的低学歴だなお前
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:41:53.32 ID:ybwA61RjO
水戸日立間にもう一本バイパスがあれば。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:04:07.03 ID:XcJXlMgcO
>>486
関越なんて大型連休中に帰省する人間くらいしか価値がない田舎高速
圏央道で一番重要なのは中央と東名のルート
次に東関東道〜成田〜常磐〜東北のルート
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:36:34.59 ID:OBMsGnGMO
東名との接続は外環に期待。
圏央道は首都圏の連携と国際特区のつくばと
成田の直結が重要。
長距離輸送の迂回以外の使われ方が首都圏の高速道路の場合はメインになると思う。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:24:52.92 ID:4Lijj3kD0
>>490
首都圏と北陸、日本海を結ぶって意味で価値あるだろ。
都心目線羽田も拡張されたしだと東関東道・成田方面は重要度下がってるんじゃないか
つか圏央道自体郊外を結んでるだけでどうでもいいと思われてるかもな。
寧ろ中央環状品川線と外環早く造れと
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:50:03.97 ID:9EVyOkJU0
東京圏は阪神や中京圏に比べて高速道路をはじめ交通ネットワークの整備が遅れている。
東京圏で交通ネットワークが進んでいるのは都心だけ。
そして都心に繋がる交通に投資が集中して、典型的な一極集中になった。

そういえば、大阪には関空、伊丹、神戸と至近距離に空港が3つもあるんあだよな。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:03:58.04 ID:ClU2YP6E0
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:01:58.43 ID:eD3FEHhZ0
>>487
ひたちなか=日立を完全片道2車線にしたほうが早いと思う。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:02:17.51 ID:eD3FEHhZ0
6号線ね。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:40:30.94 ID:CDIZIVFvO
つまらん高速を整備するより
とりあえず6号を全区間4車線化した方が茨城には利益になる
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:33:47.21 ID:4Ks4Dc/p0
今朝の地震、東海村震度5とかマジ勘弁。
東海原発非常時は水戸、日立全域避難対象地域になる。
県庁所在地が原発避難地域にあるのは水戸だけ。
これは問題。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:07:54.93 ID:1NzIi7aRI
圏央道と茨城港が、
日野自動車の移転先決定理由だからね。
たかが高速、されど高速。
ただし、東京百キロ圏だけだね効果が出るのは(日立例外)。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:24:26.70 ID:CTgv0B6q0
遠くへ行くときは高速を使えば良い。
一般道は日常生活圏を豊かにする道路であれば良い。
一般道を延々走ることを強いられる日常生活はいらない。
長距離の線整備ではなく、都市部ピンポイントの面整備が望ましい。
さらにICが都市に接近していれば何も言うことは無い。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:27:02.69 ID:D34OxkYO0
>>498
なに、おまえ。
島根県さんのことディスっての?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:00:37.14 ID:0upCMc5h0
圏央道のできるメリットは、
水戸・つくば-京都・大阪を結ぶ夜行高速バスよかっぺ号のルートが変わることぐらいかな。
あとはつくば-成田直結ぐらい?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:51:50.27 ID:5pHRc5O0O
>>500
いかにも自転車目線な書き込みにワロタ
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:20:11.70 ID:5TCBO9Hl0
>>501
関東or東日本ではじゃないか?
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:25:42.29 ID:L8fa4ocRO
>>498
水戸は原発がある唯一の政令市になる可能性があったからね。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:23:39.23 ID:D+QOJIwX0
             __
            /▲ 
            ▼/   なんてことだ、ここは水戸だったのか
            /▲
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:22:50.48 ID:KWespe9B0
今朝のワイドショー、東海村のすぐ近くに2つの活断層、連動地震でM7の可能性大だって。
筑波大教授のご発言だから正確だろw
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:25:04.41 ID:eYJb2cxF0
R50渋滞のひどい筑西市の玉戸エリア
地震でベイシアが休業撤退に追い込まれたおかげで、かなり渋滞緩和した
やはり元々通行量が多いのに片側1車線に大型店舗があるとろくなことない
いま店舗改装して別スーパー入るらしいけど、やめてほしいわ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:47:25.96 ID:mQcsyr21O
>>508
うーん…
この場合、貧弱なトラフィックを放置してる県を非難すべきだろ?

新規出店する流通を責めるとはね…

これが茨城では普通の考え方なのか?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:57:05.77 ID:iWSKR3rQ0
>>495

一昨日の降雪の時は参った。日立南太田以北が通行止めで
VICS情報見たら日立市内全域見事にが真っ赤っかw
どうしたらいいんだよってね

大震災の時も思ったが、有事で早急な避難が必要になった時、日立市民は逃げられないな

核シェルターでも用意しないといけないわ
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:07:10.27 ID:+k/4kfyO0
>>510
あんな未開の土人共は放っておけばよい。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:44:42.90 ID:bIaVF3XCO
だから道路が充実したところに住めばいいんだよ。
田舎底上げなんてやらなくていい。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:04:25.87 ID:7bUqmkTeO
>>511
他所からは茨城がそう言われてるがなw

関東で唯一原発を置かれ、補助金で骨抜き。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:55:44.30 ID:LaS8mGjh0
日立海岸線沿いの6号バイパスは、全線開通したら役に立ちますかね
津波の事や逃げ道がないことを考えると、緊急時に渋滞しそうだけど
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:14:15.79 ID:PmPRI/Hy0
>>514

旭町〜鮎川区間:また海上ルートなのでエラい時間がかかります。
本来陸上ルートがベターなんだけれど、(駅前近辺は適度に空き地がある)駅近の245の工事みてもわかる通り、微妙に広げただけで、周りの家、会社が軒並み建て替えて綺麗になってる(笑)
立ち退きに相当金がかかるだろう…それでも海上よりは金かからないと思う。

鮎川〜河原子:ここは電鉄跡地でオケ。ただ河原子区間は難儀しそう。若干北側手前から海岸側にルートをとるか

河原子〜水木:ここは海水浴場近辺以外は住宅が殆どない。津波被った地域なのでスーパー堤防の上に4車線が理想だが
道路行政がとんちんかんな日立市は海岸が見えないの住民からの要求で作らない可能性も

水木〜日立港:水木の海水浴場からトンネル通して日立港の245と接続するか

崖の縁の住宅を買収して大甕駅手前で245と接続、大甕駅信号から4車線はありかと。

6号接続は田尻町のところも大問題だから
田尻町以北461接続まで4車線化しないと厳しいと思う。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:48:28.92 ID:+lnUzFM00
あまり日立道路事情詳しくないですが、先日下の記事をみまして
6号バイパスの鮎川-河原子間も電鉄跡地なのですか?

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13298331885694
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:57:25.30 ID:5A471O4r0
来月は国内第三位、もちろん茨城県内では第一位の規模のかすみがうらマラソン開催!
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:18:07.40 ID:kCC+HQ1k0
>>501-502
圏央道のできるメリットは、
水戸・つくば-松江・出雲市を結ぶ夜行高速バスルートを開拓できることですね。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:45:03.54 ID:XO42dVls0
突然ですが
http://uproda11.2ch-library.com/338625ktX/11338625.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/3386245wF/11338624.jpg

似てるけど違う都市です
分かりますか?
面白いですね。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:46:31.81 ID:kCC+HQ1k0
先のが牛久市、後のが奈良市ですね。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:56:51.42 ID:DDUvwlZq0
つくばってやっぱりエクスプレス?が開通してから地価がめちゃくちゃ上がった?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:17:24.31 ID:XO42dVls0
>>520
http://b-spot.up.seesaa.net/img200703/2007-03-03-03.jpg

>>521
上がりましたけど、TX沿線は公示地価の調査地点に未だ含まれていませんので、
駅から離れた現調査地点の平均地価は下がっている可能性もあります。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:31:25.13 ID:wQuxNpR+0
>>519
上は古河ですね。
イトーヨーカドーの駐車場から撮ったものではないでしょうか。
目印は駅前のタワーマンションと手前のビジネスホテルアーク21です。

下はわかりませんでした。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:09:37.24 ID:FNUbV3QL0
>>519

下は真鍋方面から撮影した土浦市街だね。
土浦郵便局、ホテルマロード、ホテルベルズイン土浦、野村証券の赤い看板や
中川ヒューム管の社章などがよく見える。
それにしても土浦市街もマンションが矢鱈と目立つようになったもんだ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:37:03.87 ID:i5KodWmMO
土浦は知名度や街の規模等では大垣市や草津市と似てるね。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:03:24.99 ID:Z31FmuxG0
>>511
日立が未開なら水戸と土浦とつくばの極一部以外は全てそうだな。
つくばも市内一割程度だろうし、茨城県土人祭り(笑)
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:20:06.11 ID:1KyDdmVO0
つくば駅から一キロ足らずの場所に田んぼとかあるしなw
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:30:23.10 ID:M0Uu81iYO
田圃の何が可笑しいんだ?

おまえらコメ食わないのか?

農家が先祖代々預かっている田圃だぞ。
駅が出来ようが、そう易易とは手離さないぞ。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:45:13.27 ID:1XmEJ38C0
宇都宮線と東武が交わる栗橋駅周辺http://uproda.2ch-library.com/497145onX/lib497145.jpg
東京メトロ直通の南栗橋駅周辺http://uproda.2ch-library.com/497143Haa/lib497143.jpg

鉄道ではどちらも割と重要なポイントとなる駅なので
それなりに栄えているか、もしくは、栄えつつありそうな雰囲気はあるだろうと思い
訪れてみましたが、そういった感じはありませんでしたね。
全体的に落ち着いた感じのミニ戸街といった雰囲気でした。
駅前は駐車場も多く開発できそうな土地はいくらでもあるのに、
なぜか放置された状態でした。
低地の平べったいところのミニ戸開発+駐車場だらけというと、
常磐線だと藤代駅周辺にすこし似てるかもしれません。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:27:16.31 ID:Ap4G4ftz0
東武の開発はどうも下手な気がする
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:57:27.25 ID:EbGZHgs30
栗橋駅でのJRと東武のアクセス悪いのは昔から有名 
多少改善されたが、いまでも急行けごんやきぬも止まらない
五霞町民が都心通勤に必要な駐車場が駅前にあるんだよ
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:20:58.92 ID:3BUB1xtM0
もう10年以上も前から栗橋駅西側地区開発計画なんてのはあるんだけどね。
正直言って駅が橋上化された以外は何も変わり映えしてないって感じ。
地主連中との調整で何だかんだあるのかな。
南栗橋駅は始発電車もあって便利な筈なんだけどイマイチって感は否めない。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:21:17.66 ID:3BUB1xtM0
そういや栗橋駅には宇都宮線の快速も停車してない…。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:34:23.12 ID:tyzzCBbkO
距離的にも駅数も久喜との間に一駅しかないしな
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:54:51.47 ID:YQNrBiTC0
南栗橋なんて藤代以下だろ。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:59:54.99 ID:fodfc+Jx0
南栗橋と中央林間ってどっちが住みやすいの?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:53:47.44 ID:YQNrBiTC0
釣られてやる。ジェット戦闘機よりはクソ田舎の方が圧倒的にいい。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:16:05.01 ID:2EciP555O
要するに駅のちからだけでは街は発展しない
ということだろ。
栗橋は駅前の道路網が終わってる。
大きく発展させたいなら大きな道路とか
駅周りのロータリーとかもきちんと整備しないとダメ。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:43:08.61 ID:wtOM/hmH0
鳥栖みたいなかんじなんだね。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:43:31.70 ID:SwY5++tc0
結局は計画的に造られた某市の礼賛かよw
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:05:50.60 ID:YQNrBiTC0
ぐんたまより、ちばらきの方が見た目がいいということでしょ。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:59:24.75 ID:5DIKiMwD0
540きも
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:35:40.56 ID:LJBUbfzsO
駅前商店街に魅力があれば、
道路なんて関係ないというのは、
北関東では通用しないよね。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:09:26.14 ID:YWyqDzaG0
新興都市ではなく古くからある街は無理に車社会に対応ってそもそも無理がある。
いくら街の発展に繋がるとはいえ「この道路を拡げるので退去してください」は通用しない。
ここで計画的な広い道路マンセーな奴も、全国にある古くからの街がそうなることは望んではいないかと。
現実的には武家屋敷、蔵、昭和レトロな街並みを求めて観光客が押し寄せる場所だってあるわけだし
世界的に見ても旧市街、歴史地区なんて名目で有名な都市もあるわけで。
まあ、北関東の場合、どっちみちそういう売り出し方は無理と考えたくなることまで否定する気は無いが。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:49:12.84 ID:rXzqXIe30
自奏者至上主義が糞だということがわかる
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:49:29.33 ID:rXzqXIe30
自動車
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:32:52.88 ID:/48lE/Jji
>>541
それはない
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:53:19.38 ID:X9S9j6wu0
車社会の茨城では秋の行楽シーズンに地元民がマイカーで押し掛けるんで筑波山に向かう道路が軒並み大渋滞になり
東京方面からTX利用でやって来た行楽客の乗ったバスが定刻通り走れず、中にはクレームつけるのもいる位だからな。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:27:58.05 ID:YQcxim1f0
茨城で車の無い生活なんて絶対不可能。
車無しでも生活可、なんて言う奴は引きこもりか親に乗せてもらってるニート。
貧困層だとだいぶ古い軽に乗ってるパターン多いが、
そういうのに限って運転マナーがひどい。
スピード出して追い抜き、ウインカー無しで割り込むとか・・・。
ポンコツで無理すんなって感じ。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:33:29.89 ID:xTNRHgpn0
強引に割り込んできた割には
その後は嫌がらせ的なノロノロ運転する
ジジイ運転の軽自動車も多いよね。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:17:28.14 ID:cP8b732Q0
行楽シーズンは日光のいろは坂だって
行楽客のマイカーで大渋滞だからねえ。
>>548のようなレスに対して
「マイカー規制しろ」なんて反応が起こるけど
現状では実現は相当難しいだろうね。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:43:53.80 ID:Q2H4omBt0
はじめまして
神奈川に住んでいる者ですがここの場所を探しています。

茨城県南部のどこかまでわかったのですがご存知の方いないでしょうか??

http://pc.gban.jp/?p=38420.jpg

http://pc.gban.jp/?p=38421.jpg


プールの隣には学校のようなものが映りかすかに校章のようなものが見えます

http://pc.gban.jp/?p=38422.jpg
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:11:19.66 ID:rXzqXIe30
リンクが切れてます
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:31:34.02 ID:5tcMF13hO
>>549
まぁ「絶対不可能」でも無いけどな。
事実、ウチも二年位車無かったし。

只、車が無いと生活の幅や選択肢は確実に狭まる。
まぁそれで構わないなら車に乗らないのも有りかもね。

俺は車無しの生活なんて御免だがな。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:32:40.85 ID:Ntb0jYkz0
つくバス運行開始後のつくば市内の新住民は免許とらずにバスで移動?
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:11:28.65 ID:0mzukk2m0
絶対不可能は言いすぎだわな。
自分は都市部に住んでいないので車なしは厳しいが、一家に何台もあるのは贅沢。
電車通勤なので月に数回しか車に乗らない。
それにしても高校生の送り迎えする親が多いなあ。
といいつつ、うちは4人家族一人一台。ばちあたりか。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:32:40.05 ID:QGBmtHoP0
茨城県央県北にはまだ市街地化を抑制する都市計画が策定されていない未線引きの自治体がある
代表的なもので笠間市(友部含む)がそうだが、基本的には接道や上水などの問題がクリア
できればどんな場所でも家を建てられる。デメリットとして土地の資産価値は低いが、逆に土地が安く購入
できるのでミニ開発が乱立、住宅地が点在するため住民サービスやインフラ整備には問題も多い

公共交通機関を維持し生活に困らない徒歩圏の商店街を守るには、山川の維持管理等特別なケースを除けば
ある程度のどこに住むかという自由に規制(計画)を当てはめるべきと思うが、ますます市街化は乱雑に広がっている
茨城に越してくるまでこの「未線引き」なんて知らんかったし今でも信じられん
まあ土人の住む・・・と嘲笑してしまえばそれまでだが
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:43:40.82 ID:Ntb0jYkz0
北海道旧土人保護法って法律が昔あってな
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:05:15.50 ID:eOXlzyTK0
>>557
山間部はしゃーないだろ。
笠間から行方にかけては茨城の暗礁地帯だな。
水戸と土浦を隔絶させる張本人と言ってもよいと思う。
県西、県南にも非線引きはあるじゃん。
それ以上に茨城に越してくる云々ってまさに井の中の蛙。恥をさらしてからに。
知ったか乙。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:33:44.40 ID:Ow+CT1gX0
>>555
市内引き籠もり以外の奴は生活できません。

車ないと水戸どころか土浦日立より不便。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:34:06.07 ID:h4icSsYc0
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:41:38.74 ID:DN7XvzQI0
土浦辺りって進学校が多かったと思うけど、
最近の受験事情どうですか?
県北は日立一校以外死んでますが
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:36:44.09 ID:PbgHRodJ0
>>560
場所にもよる。
つくば駅前か研究学園駅前なら初乗り区間だし、
車なしでも生活できそう。
いざとなったら都内にも行けるし。
車なし生活には駅と大型SCのタッグは強力な味方になるね。
内原駅前とかももっといろいろ集めれば生活できるようになる。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:03:08.65 ID:MyNmBOTw0
>>563
出来ないこともないけど
そうとう生活範囲が限られるとおもう
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:22:15.50 ID:7xYhqJVEO
>>564
「不自由だが生きては行ける」ってレベルだよ。

消費や娯楽の選択肢は狭まるしね。
まぁ「買物は全てネット!娯楽も全てネット!」
って奴には車は不要なんだろ。

車が無いと趣味も女も不自由な俺には理解不能だよ。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:35:37.38 ID:CgTPjomm0
まぁ茨城で社会人が車持ってません、となると、
相当な変わり者としか思われないだろ。
職場でも友人関係でも。

>563の行く末が心配・・・。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:49:30.87 ID:h4icSsYc0
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120306154255.jpg
水戸の街中とかバス多くてよさそうだよね〜
まあ郊外までバスで行くとかだと糞高いんだけどね〜
しかし今乗ってる車の初期投資と維持費計算して比べたらぜんぜん高くなかったんだよね〜
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:01:22.95 ID:GKTFvhjn0
爆サイで嫌いな奴の名前出ちゃってるけどお前ら大丈夫か?w
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:45:44.28 ID:i+QmYXVD0
以前からバス路線網の充実していた水戸や土浦の地元民の方が
ネイティブつくば市民よりもバスを利用する「文化」みたいなものがある。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:31:22.32 ID:MyNmBOTw0
>>567
こういう少し歩いてみようかなと思える通りがつくば市にはない
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:50:00.69 ID:1iAmZYgU0
水戸の中心部にとってバスは路面電車みたいな感じだね、次から次へとやって来て。
それに乗って水戸駅前、南町、泉町、大工町と通りを眺めるのも一興。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:36:49.68 ID:MyNmBOTw0
長崎市もそんな感じだね
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:11:37.75 ID:q21ExioD0
結局は「バス+街並み」の水戸と「車+広い通り」のつくばって感じだね。
そもそも都市の形成過程からして違うので単純比較すべきではないけど。
新住民でさえマイカー依存の現状ではバスの文化がつくばに根付くのは夢のまた夢。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:25:39.31 ID:PbgHRodJ0
茨城県南にいくつかある開発とセットの新設駅周辺は
道路整備もきちんとされている。
あれは、鉄道社会の中心部と車社会の中心部を一体化させたいという
意思の表れなのかも。
旧市街は完全に車社会と敵対関係になってしまったからね。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:06:49.03 ID:67pGcnbf0
水戸っていろいろと惜しい街だね。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:15:38.13 ID:q21ExioD0
地方都市なんてごく一部を除いてそんなもんだよ
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:29:04.21 ID:q2YCdOhtO
>>573
つくばは今より昔の方がバスの本数も路線も多かったけどな
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:15:29.95 ID:ylhq+/cjO
仮に車無しで最低限の生活は出来るとしても、遊びはどうするの?

山に行ったり海に行ったりするの不便じゃない?
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:32:46.95 ID:k0C9IuRJ0
カーシェアリング って茨城では皆無なのかな?
車が売れなくなるしあまり流行らなさそうだが
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:23:01.31 ID:fy3qXubl0
車社会は結果的にだが国策だな。
車が売れれば景気が上向く。
住宅もそうだ。
だからエコ割制度が特定の業界ばかりに優遇される。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:37:19.51 ID:jBN2eakdO
車のない人(遠くから電車等でやってきた来街者も含む)のことを考えたまちづくりをしないのって、本来なら地域に落ちるはずのお金を
逃すことになるんじゃない?
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:59:11.21 ID:K0RXdpd70
地方の場合、買い物の為にバスや電車で移動するの基本的に学生の時まで。
その結果、路線バスや鉄道が減便されたり時には廃止されたりして
次にバス等に乗る老後には病院に行くことすらままならないという状況に陥る。
無理に運転すると、例えばアクセルとブレーキの踏み間違えで事故を引き起こす。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:42:17.81 ID:0ebSEvkm0
ノーマイカーデーは実質なくなったのか
県庁も職員用にあんな立派な立体駐車場つくるくらいだからね
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:39:54.03 ID:QzJsDyyc0
>>583

勤務先にとっても支給する交通費は安い方が望ましいだろうから。
それから一部の県立高校で私立顔負けの送迎バスを走らせてるのも路線バス廃線の一因かと。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:37:04.93 ID:89mRezBxO
車利用特化型のインターパークみたいなのは失敗作。
非車利用者が集まりやすいところに、
車利用者も集めるべき。
車向けの街と電車利用者向けの街を分けるのはよくないね。
分けるほうが手っ取り早いけど。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:09:31.48 ID:g22utuv/O
>>581
なるほど。
お前の様な競争抑制型既得権保護主義が茨城の
主流なら現在の糞みたいな道路行政も頷けるな。

茨城が置いていかれる訳だよw
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:23:03.12 ID:eyHC61Ms0
「必ずしも定刻通りではないからバスは敬遠される。鉄道やLRTならそうではないから設置を検討すべき」
なんて意見もあるけど、実際のところどうなのか?
例えば休日はマイカーで買い物に出かけていたみどりの駅や万博記念公園駅周辺の住民が
TX開業後はつくば駅や研究学園駅周辺に買い物に出かける際は専らTX利用に変わりましたなんて訳でもあるまい。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:27:57.70 ID:956UwXo10
>>572
長崎を水戸なんかと一緒にするなw
水戸の寂れた風景なんて見たくもない。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:47:05.38 ID:hx4mC2w40
水戸を離れてだいぶ経つんだけど
水戸の朝鮮学校って今でも素行悪いの?
それとも水短あたりにボコられてるの?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:34:05.31 ID:VME/bb0g0
茨城県南部のような鉄道未発達地域に
TXみたいな巨大な開発エリアが県土の真ん中あたりに出来たことで
乱開発抑制効果が効率よく波及している。
これは良いことなんじゃないかな?
鉄道がある地域とない地域とでは絶対的な差がある。
だが、その格差を埋めようとする必要はないし、
道路によって格差を埋めようとするなど以ての外。
寧ろ、逆にその格差を利用して、分散型からの脱皮を図らないと、
この県はダメになる。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:53:55.75 ID:qvpkE18f0
>>590

リーマンショック&大震災の影響で開発が進んでないということもあると思うが?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:05:55.91 ID:oVfkI2IU0
埼玉も含めた北関東4県で、駅前が「賑わってる」と言えるのは、
(茨城)水戸
(栃木)宇都宮
(群馬)高崎
(埼玉)大宮 浦和 川口 川越 所沢

これぐらいだろう・・・

群馬・栃木・茨城はもちろん、
埼玉でも、16号の外側は基本的に車社会だからね。(都心へ通勤通学する埼玉都民除く)
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:39:08.91 ID:d/FH94uv0
是認するつもりは無いが、田舎は飲酒運転の厳罰化してから
「客が減った」って衰退が加速した気がする
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:42:55.70 ID:nutA4eYZ0
>>592
志木、朝霞、北浦和、武蔵浦和、蕨、上尾
和光、熊谷、南越谷、レイクタウン、新三郷
朝霞台あたりもね

少なくとも水戸より賑わってる
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:48:54.84 ID:eULpMa7fO
北関東の駅前はどこも衰退傾向だね。
しかし抜本的な解決策もないし、
従来型のプチ東京的な都市デザインままで
いかざるを得ないところが辛いところだね。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:01:18.76 ID:xMW8N3xnO
北関東三県の中でも水戸駅前の衰退は著しい。
「駅前」というくくりである以上、JRからの冷遇が続く限り発展は
困難だろうね。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:01:09.50 ID:EnBofdzZ0
>>594
熊谷が水戸より賑わってるとか、デマ。
どっちもよく行くけど、熊谷は土浦レベル。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:25:57.05 ID:1ReklLUj0
地下鉄8号線延伸茨城乗り入れ構想なんてあるとは・・・
つくばじゃなくて何故か岩井終点?それともつくば?それとも野田でEND?

採算性が確保できる検討が必要と新聞にあるけど、TX土浦延伸の声とどっちが
県民の優先度高いの



599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:06:16.27 ID:uq/GRxJm0
水戸駅前は南口再開発のおかげで盛り返してきたな一時期はオワタと思ってたが
まー犯罪も増えたが・・・
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:37:36.73 ID:5glSac1DO
>>598
その話に端からつくばは一切出てないから勘違いするな
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:48:41.84 ID:IKULvi5O0
>>598
取手、守谷に続いて新たなベッドタウンが出来るんだな

>>600
なんでこいつキレてんの
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:13:05.46 ID:5glSac1DO
文字だけでキレてると思える奴がいるとはw
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:26:09.87 ID:2COeNlZR0
>>598
元々野田、吉川あたりが東京と直結する電車をっていう活動をしてて
坂東というか岩井も便乗してるわけだからね。
つくばへは混雑が酷いとかでもないし近い場所を通る電車を伸ばすとは思えない。


http://www.city.noda.chiba.jp/qa/qa-006.html


http://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/tetsudou/toukyou8gou.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%9B%B4%E7%B5%90%E9%89%84%E9%81%93
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:32:25.91 ID:2COeNlZR0
国土交通省  東京圏  路線の新設、複々線化等  具体的路線 PDF
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/kotumo.pdf

上の元  国土交通省
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/kotumo4_.htm#k1

<12>東京8号線の延伸及び複々線化
新木場

所沢―石神井公園〓練馬―池袋―有楽町―豊洲━東陽町━住吉
(■)押上(━)四ツ木━亀有━野田市
(練馬〜石神井公園間は工事中)
・住吉〜四ツ木間は東京11号線を共用する。
・今後開業する常磐新線の投資効果が減殺しないよう留意して、着工区間、時
期等を決定する。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:37:12.82 ID:J53Ty+Lr0
地下鉄なら最大で見積もっても坂東辺りまでがせいぜい
それより先は西か北西の方角を除いて交流電化じゃないとムリだから
採算も含めて伸ばしようがない
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:49:37.26 ID:p3vs0OacO
つーかつくばあたりの人間は何でも欲しがるが新たな路線引っ張って来ても現状どTX沿線開発がそこまで伸びてないのに余計に分散されてしまうよ。
TX延伸もまずは茨城県で持ってる土地を埋めてから考えるべきだな。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:18:54.57 ID:5glSac1DO
コンプレックスの塊のような住民が多いからクレクレうるさいんだよw
都内に住みたいけど色々な理由で住めない哀れな住民がなw
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:46:22.22 ID:1ReklLUj0
>>600 すまんな 茨城新聞記事に
「現在はつくば市が誘致期成同盟会のメンバーから外れており、まずは具体的な
 延伸ルートを検討し、合意形成する必要がある。」てあるから
 つくば市の野望があるのかなと思ったわ
 でも利権がいろいろあるんだろな

http://office-aoba01.seesaa.net/article/250610463.html
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:47:40.96 ID:BH03PlYk0
鉄道新設の話なら「北総線を龍ヶ崎に」とか「土浦から成田へ」とかもあるけどな。
坂東市への地下鉄8号線延伸も含め「バブル時代でも実現できなかったものを今更…」って感じだが。
仮につくばまで走らせるなんてことになったら利用者にとってはありがたい話だけど
都内方面に行く際、TXと客の奪い合いになるのは必定だから茨城県自体は後押ししないと思う。
それこそ常磐線からの利用者誘致の為にTXを土浦か石岡まで延伸しろなんて話にもなりかねないし。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:07:23.34 ID:J53Ty+Lr0
いずれしても地下鉄は地下鉄用交直車両がないから無理に等しいよ
坂東辺りまでなら直流電化で大丈夫だけどね
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:18:57.77 ID:VME/bb0g0
11号線も8号線も茨城までは無理だろうね。
利根川に橋を架けるのに
とてつもなくお金がかかるのに
茨城に入ってすぐに終点じゃ意味ないし、
県も金出さないだろうな。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:39:50.24 ID:RImzO+4K0
>>610

そうだな、確かに直流・交流のハードルがあった。
人口も少なく利用客の見込めない坂東市への延伸自体無理だし
つくば方面への延伸も事実上あり得ない話って感じ。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:52:45.53 ID:qEOh3XoQ0
土浦駅でなくひたち野うしく駅にTXを延伸できないかな
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:07:59.68 ID:NiREiU0V0
>>613

まあ、TX延伸なんてあっても何十年も先の話だろうけど…。
茨城県の立場としては水戸により近い接続点に延伸したいのではないか。
コスト面を考えたら常磐線中距離電車の始発着駅(水戸方面への下り始発もある)である土浦の方が
少なくともひたち野うしくよりは分があるのは部外者の自分でもそう思う。
ひたち野うしくが土浦から常磐線中電始発着駅の地位を奪うとでもいうのなら話も変わるだろうけど。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:05:30.51 ID:/TLu7rj70
まさか何か進展があったのかと思えば、何を今更の話w
地下鉄は副都心線で打ち止め決定、シャットアウトだろ。
有楽町線や半蔵門線延伸は過去に散々言い尽くされた。松戸までですら立消えたのに。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:16:31.79 ID:+Z5j4q4kO
しかし色々見回しても、茨城って前向きな話題がないな。

有っても、皆が嫌いなつくば絡みだけ。

早く道州制が導入されて「茨城県」が無くなった
方が良いんじゃね?
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:43:57.65 ID:tZbB+5170
地元系つくば人の自分はいろいろきついものがある。
水戸や土浦の人にはつくばは好かれないし、
つくばの新住民にも地元系は好かれないし、
誰が仲良くしてくれんの?って感じ。
もっと建設的な話がしたいねえ。
悪口の言い合いみたいなのはヤダ・・・
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:11:01.21 ID:jEJE1J9Y0
嫉妬しかしないからね
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:52:10.15 ID:graggvDE0
もう一回震度6強くらいのが福島第一に来たら
4号機の核燃料プールが崩壊して東京終わりだってのにお前ら?気だな
半径250kmは人が住めなくなる
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:31:23.31 ID:j6OlBnp+0
茨城地震多すぎ
3.11以前からかなり多かったけど、3.11以降はキチガイレベル
ずっと地震祭り状態w
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 06:43:32.30 ID:sbb9iftF0
前向きな話題あるじゃん。
常磐線の新型特急がもうすぐ走るんでしょ?
東京までの利用なら新幹線よりコスパ的に特急ぐらいがフィットするし、
地域発展に貢献していると思うよ。
栃木群馬が新幹線で茨城を追い越せない理由なんじゃないかと思ってる。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 06:45:53.56 ID:MnjMMv5/0
>>617

TX開通以前からつくばに移住していた元新住民は変に周りと対立せずにやってきた。
実際のところはお互いに意識してなかったってとこなんだろうけど。
変に周りを罵ったりしてるのはTX開通後の新住民か
2ちゃんという匿名性の高い意見披露の場があるってことに主因があるのかと。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:32:13.82 ID:OnUHsbVA0
>>621
今どき新型特急走る程度で発展とか無いからw
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:19:56.10 ID:O33HvgaG0
>>615 今更の話ってww 
3月7日県議会で坂東市の石塚仁太郎議員により延伸整備の質疑があって、構想をあきらめてない
って事があった
>地下鉄は副都心線で打ち止め決定、シャットアウトだろ
運輸政策審議会の答申で豊洲から野田市に至る区間が2015年までに整備を推進するべき路線として
位置づけられている
   って事実をここのスレ見てる人達みんな知っていたの? 
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:42:48.56 ID:HcibintcO
田舎の議員が諦めてないからって何なの?
県民ならだいたい知ってるし、
実現性皆無なのも理解しているよ。
坂東市の位置に大きな都市があればバブルの頃あたりに実現したかもね。
あとtx開通前だったら周辺自治体一丸となってなんとかなったかもしれないが、
坂東市だけに鉄道を引っ張るために周辺自治体に協力を要請したところで今相手にしてくれるとこあるの?
守谷なんかは寧ろ反対なんじゃないの?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:39:19.08 ID:jEJE1J9Y0
取手に常磐線・千代田線が来たのはその方向に土浦という大きな都市があるからである
守谷にTXが来たのはその方向につくばという都市があるからである
坂東に通してもその後ろに大きな都市がない。しいて言うなら下妻か
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:27:14.26 ID:rAF6mNVXO
全然違うんだが
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:31:25.20 ID:/TLu7rj70
625の言う通り。

地元の活動としては普通なことでしょう。
地元があきらめたら何もかも終わり。
TXだってそうだった。
それが世の中であり、政治ってもんじゃない?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:33:18.57 ID:OnUHsbVA0
無理な妄想ばかりしているのもどうかと。
このスレから妄想とったら何も残らないかw
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:57:19.09 ID:jEJE1J9Y0
ウンカスしかいない
それがお国自慢板
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:08:10.01 ID:OnUHsbVA0
井の中の蛙は幸せなのか?、不幸なのか?
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:12:46.76 ID:rAF6mNVXO
そもそも常磐新線計画(TX)も無理な妄想の類いだった訳だが
どういう構想妄想であれ、TX沿線の連中が馬鹿にする話ではないだろ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:16:44.67 ID:XIUPlrqq0
意外と大海に出ないことで守られてるわけだしな〜
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:10:11.86 ID:yW3adKmr0
TXというか当時は常磐新線か それも俺(30代前半だけど)が小学生の頃から言ってたんだしな。
今度できるらしいと・・・
まぁさすがにウルトラC級の何かが起きないと出来ないんだろうなとは思うが。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:45:54.67 ID:jEJE1J9Y0
じゃあ常総線沿線の俺は馬鹿にしていいわけだな
沿線カースト付けで常磐線>常総線>>>TX(新線)なのは>>632が言ってるわけだし
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:30:47.71 ID:6oAO2z4O0
坂東市民が「野田まで構想が具体化している8号線延伸を」というのは
土浦市民が「TXをつくばから土浦まで延伸を」というのと同じようなもんだろ。
そういう答弁をするのは地元の政治家としてのリップサービスみたいなもんだよ。
実際のところTXが開通したことによって、かつては陸の孤島のような地域の住民が
今では意識面では常磐沿線民を見下してるぐらいだから
坂東市内に初の鉄道を呼び込んで、そういう気分に浸りたいってのも理解できるが。
まあ、同じ茨城県民として贔屓目にみても、採算面を考えたら厳しいだろうね。
出来ることならバブルの時期に具体化して貰いたかった…。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:51:57.58 ID:tRmv6/CKO
見下すとかカーストとか馬鹿なの?

そもそも見下す訳ないじゃん?全く興味がないんだからさ。

以上 解散!
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:17:37.26 ID:+34w34mJ0
お国自慢板当スレ公認、沿線カースト
常磐線>常総線>>(空気:水戸線・水郡線)>>>TX(笑)だから

このスレでのレスを見返してみろ
カスTX沿線民が
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:49:36.61 ID:FPVdrpsb0
坂東と言えば、坂東太郎。坂東太郎と言えば、お手軽ランチ。
は、冗談だが、昔用事で行ったとき、レンゴーのトラック、あまりにもたくさん走っていてびびった。
それと野田、坂東、境ってあの辺独特の雰囲気あるな。周辺と少し違う気がする。
茨城でも千葉でも埼玉でも無い、そしくは融合した地域。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 06:46:12.76 ID:cjihgAW60
自分たちからは興味を向けないけど
常磐民からは注目してもらいたいわけですね
当然、うらやむような目でwwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:21:27.79 ID:wQBBRSYzO
>>638
関東五方面中じゃ最冷遇、最貧の常磐民が随分と威勢が良いなw

少しは茨城から出てみろよw
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:34:25.92 ID:ZIqzAS5GO
特急が1時間に2本走りその利用者も多い常磐が最貧なら
他の在来線は最貧とか言うレベルじゃねーなw
しかも五方面作戦で強化された区間に栃木群馬は一切入ってねーw
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:04:54.04 ID:67fncFEQ0
TXは利用者数が30万を超えそうですね。黒字幅も大幅に増えました。
今度新車両も4編成増強されます
こうなるとほんとうにJRが手を引いて良かったよね。
常磐新線がJRだったらTXの黒字分で常磐をテコ入れしようとしていたかもしれないし、
ろくなことは無かっただろう。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:44:06.54 ID:ZIqzAS5GO
TXが黒字なのは合理化の賜物だろ
常磐自体は赤字じゃないしTXがJR運営だったら黒字化もあやしい路線だ
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:48:40.28 ID:wQBBRSYzO
特急が誇らしいかw
そりゃ凄いなw

頻繁に特急待ち停車が有るのも通勤路線として常磐が
使い物にならない要因だというのが理解出来ないのかw


ま、県外に出ない土民には関係無いよなぁw
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:14:04.57 ID:67fncFEQ0
ところで、>>645は何県民なの?
恥ずかしいからここでは明かせないのかな?

>>644
そうだねJRや東武みたいに赤字路線抱えてないし、
通勤路線単体をピンポイントで保有しているというのは大きいね。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:17:09.77 ID:eMbvEu860
まあ、TXのせいで、いくつか赤字路線が廃止になってしまったのだが。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:21:04.85 ID:ZIqzAS5GO
>>645
県外に出ないと何も出来ないお前みたいなド田舎者には分かるまいw
常磐に限らず優等列車が走ってる路線は少なからず優等待避がある
私鉄は2本続けて待避なんてのもザラだぞw
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:29:17.08 ID:67fncFEQ0
以前から関東5方面という言葉を多用しているけど、
通勤5方面じゃない?千葉大宮小田原取手三鷹までだよな?
関東と範囲を広げて解釈しているから、だいたいどこら辺の人なのかは
推測できるな。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:30:05.59 ID:IdKSZO9h0
今日もイーアスは満車。駐車場探すのも一苦労。
つくば市内完全に一人勝ちだね(^-^)
モール棟もう一つ作って、駐車場2倍〜3倍に増やしてほしいわ。

つくばイオンより優位に立てますよ。ダイワハウスさん。

郊外イオンや土浦イオンより駅近にあるから、こっちを応援します。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:00:32.83 ID:FPVdrpsb0
なんか、文がガキっぽい。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:13:44.53 ID:TwzxRaXM0
>>646
茨城並みに他県からバカにされる所でしょ。
目クソ鼻くそw
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:25:30.02 ID:X+U0wjP80
土浦市民がつくば市内に買い物に来なくなってるんでイーアス礼讚してんだろw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:55:22.49 ID:5wtzTSEGO
首都直下地震の首都直下とは東京、埼玉、ティバ、神奈川、茨城の一都四県を表すようだ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:22:04.09 ID:wQBBRSYzO
>>646
は?
生まれこそ違うが小学校からの茨城県民だが?

地元批判を聞くと反射的に他県民確定か。
おめでたいな。

自己批判を許せないとはド田舎ならではだよ。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:41:04.60 ID:ZIqzAS5GO
>>655
お前の言ってる事は批判じゃなく低レベルな煽り
具体的な話も出来ない馬鹿なお前は批判してる気になってるんだろうがな
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:41:16.80 ID:BPxSqSZt0
>>655 書き込みがみんな不愉快だって思ってるの
   ここに来なくていいから
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:49:36.35 ID:hY7vlfIN0
>>650

混雑してるのは来春にイオンモールつくばが開業するまでだよ。
イーアスはそれでも大丈夫だろうけど西武は…。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:39:38.28 ID:XH7z4o6XO
イーアスの隣の商業施設用地は
イーアスの2倍。
イーアスはそこに出来る商業施設の
コバンザメ化することになる。
つまり、イオンモールつくばの競争相手は
イーアス単体ではないんだよ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:59:24.50 ID:FPxHlzVz0
そもそも商圏が違うだろ
イオンつくばは並木とか牛久の方の南の人
イーアスは竹園や葛城、筑波の大学生とかTXより北の方の人
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:05:28.01 ID:PNJe2Ie/0
少なくとも半年はイオンモールつくばの影響を受けるのは必至だよ。
それにしてもイーアス隣にも商業施設が開業するんじゃマジで西武はヤバいかな…。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:07:40.42 ID:XH7z4o6XO
まあ県西北部の広範囲からも集めてるみたいだから商圏はきれいな円ではないよね。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:10:33.73 ID:FPxHlzVz0
あ、そうなの
そんな遠くから来る人いるの

西武はお飾り。隣のイオンよりも値段は高いけど、西武が消えたら
研究学園駅>つくば駅の構図になる。近隣の人には悩ましいね
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:17:55.16 ID:qM9tr+6F0


【ネット】 韓国人 「日本人を殺すことはない。大地震で自滅してくれる民族。あー気持ちいい。一瞬で死んでください、日本人の皆さん」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331468324/

【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒! 一方台湾は激励 ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331470634/

665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:03:16.25 ID:aY/+5FoL0
>>650
イーアスの混み方は異常。
駐車場入れるのに大渋滞、
駐車場に入って場所見つけるのに何十分も待って・・・
今日は本当にあほ臭くなった・・・
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:24:36.55 ID:FP4Sh17a0
車で行かなければいい
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:30:27.93 ID:OIZnjV/N0
つくばってそんなにでかくなってんのか
北部だからうらやましいわ
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:46:06.45 ID:MbJ8X7D/0
なんで日立製作所があるのに
日立市は栄えないんだ!!!
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:54:48.45 ID:s3TFQC170
>>666

車に乗ってる茨城民にバスや電車で行きなさいと言っても無理。
イオンがオープンすればイーアスと分散されるから反って良いんじゃないか。
それによって西武が撤退することになって竹園・吾妻地区の奴らが不満を言っても
それは自分たちも買い物に行かず自らイーアスや(TXで)都内に行ってる報いかと。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:31:47.88 ID:9wR1GuUD0
アミューズメント系なら354沿い
ホビー系なら荒川沖と使い分けてるけど、
研究学園一か所で済むようになるのならそっちの方が良いな
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:02:24.43 ID:uBkHdhDB0
本当、つくばは車の為の街だな。
大型商業施設とかが分散してるから車じゃないと不便
バス路線が低調なのも街の構造が郊外型でマイカー移動が容易だからだな。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:28:12.71 ID:FfScVCLg0
一旦、車利用するようになると「バス賃がかかる」「待つのが嫌」でバスに乗らなくなるからな。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:17:37.70 ID:9wR1GuUD0
イーアス以外の大型商業施設はどうせ期限付きの借地だし、
周辺の宅地化を促進し終わったらポイして良いんじゃない?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:39:56.87 ID:pbd19zcA0
>>654
まさか茨城が首都に入ってる、とか思ってないよね?w

首都直下、というと東京の真下が震源地というイメージを持たれるが、
実際は離れた所が震源地でも都内が相当な被害を受ける。

関東大震災の時の震源地も神奈川の外れだった。

茨城は取手近辺に震源地になりうる箇所があるから入っているだけの事。

こんな事でも、首都圏に入ってる!って嬉しいの?w
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:42:52.71 ID:9InfNDaB0
Fukushima residents report various illnesses
Growing number of those living around destroyed Japanese nuclear plant cite health issues.
動画
http://www.aljazeera.com/video/asia-pacific/2012/03/20123914421232874.html

福島の女性の被曝症状。
髪が抜け落ち、歯も抜け、アザも広がっています。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:01:17.63 ID:3xab+ukMO
>>674
何でそういう発想になるの? バカなの?死ぬの?カッペなの?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:17:13.57 ID:xmWXXYZJ0
質問です(県外の者です)
下館駅から県道7号を通って東筑波カントリーって所に行きます。
YAHOO地図とかだと28km30分とか出ますが、朝の交通量が全く分からないので・・・
朝6時半に出発して、7時半に到着しますか?
また、結構な山道ですか?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:47:10.34 ID:FfScVCLg0
>>677

途中に上曽(うわそ)峠という峠があり、それなりの山道です。
冬場は路面凍結で通行止めとなることもあるので要注意。
地元の者ではないので朝の混雑具合は分かりませんが下館駅から一時間では正直厳しいかもしれません。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:20:52.85 ID:BSabkOpW0
>>673

で、イオンに流れた土浦市民が再びつくば市内に買い物詣でしてくれれば大満足ってとこですか?
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:46:37.42 ID:4mPNnN+0O
30、40年後のつくばは今の多摩ニュータウンみたいになってそう
老朽化したマンション群に寂れた住宅地に進む高齢化
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:20:04.06 ID:xmWXXYZJ0
>>678
ありがとうございます。
素直に石岡に宿泊します
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:34:33.12 ID:p5KagQuz0
>>680
そうなるといいね
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:42:01.80 ID:wfS+SYuO0
>>668
理由は分からないけど、工業都市というのは、街自体はあまり栄えないケースが多いよ。

近くのいわきなんかもそうだし、鹿島地域(鹿嶋市や神栖市など)とか千葉の京葉工業地域
(市原市、木更津市、君津市など)とか、大規模な工業地帯だけど街自体は微妙。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:55:06.76 ID:DSF62m+p0
ある意味、高齢化が進んで自分で車を運転することが困難となった方が
電車やバス利用に回帰してくるからバスターミナルとなっている駅前周辺の
商業施設にとっては望ましいのかも。
尤もそれ以前に駅前に何も残っていなかったなんてこともあるけど。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:08:00.89 ID:uGEFON4g0
確定申告会場になったお蔭で旧新治のさんあぴおも枯れ木に山の賑わい。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:32:09.53 ID:88Y7d81B0
工業都市の中心部が人口規模の割に栄えてないのは当然。
だって労働者は郊外の工場で働くんだもん。
中心部のビルの中で働く人の割合が少ないから、
ビルも少ない。


687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:37:53.80 ID:7MzDxwq80
>>683
似た感じの町で、郡山もなんか暗い感じ。工業都市。


水戸から日立まで大合併しちゃったらいいのに。けっこう北から南まで
距離もそうないし、人口で言うと50万くらいか?
まず栄えさせることを考えようよ、産と官は。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:38:35.03 ID:qAx/Dczc0
>>687

70万いく。かなり昔、そういう構想もあったみたいだよ。
その頃は日立市も活気があったころで、
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:44:13.40 ID:ilhqL5wh0
そうか、水戸だけで20数万、日立で20万弱だもんな。
もう政令指定都市だね。で近郊の常陸太田、高萩なんかが
ベッドタウン化して、球団を誘致して・・・
ごめん俺麺へらなんだ。空想力だけ逞しいもんで
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:05:04.26 ID:Ak206vxYO
合併したらすごい面積になりそうだな
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:11:05.72 ID:4bg7rk/x0
日立と水戸ってどんだけ離れてると思うんだ?日立から水戸まで各停で40分だぞ
間に東海村とひたちなかがあるし東海村とかまじで邪魔なんだけど
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:16:29.86 ID:NSKFuLF30
と言うより水戸と合併すれば日立が発展するという発想がそもそも…。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:32:17.73 ID:ilhqL5wh0
日立東海駅間の長さは俺我慢できねえ。
横浜川崎間も一駅しかないのに無茶苦茶長いけどね
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:32:48.24 ID:ilhqL5wh0
間違い
大甕東海間
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:35:01.19 ID:wfS+SYuO0
日立市は市域がタテに細長いのもいけないんだろうね。
20万都市としてひとまとまりというより、大甕、常陸多賀、日立と
それぞれの駅を中心に、5〜10万規模の都市が分散している感じがする。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:49:52.99 ID:riHVdIkX0
なら尚更水戸と合併なんて言っても意味無いじゃん。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:34:30.27 ID:ssR78QA/0
日立ほど都市計画が下手糞な市はそうそう無い
ダラダラと住宅地が続くだけで中心市街地が無い
日立駅前なんて5万人市レベルのショボさw
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:39:03.10 ID:+X3VIlAt0
日立市の都市感のなさは異常すぎるよ。
夜一人も道歩いてないとか言うじゃん
むかしは多賀とかだと千石町とか電鉄プラザとかあったし、
銀座通りは日曜ともなると賑わいあったけどね。
映画館っていまあるんですか?
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:15:44.55 ID:tLOxPOZv0
日立は5万都市か…
この間、何年かぶりに古河あたりをぐるぐるまわってきた。
耐震補強?をやっている複数棟マンションの近くには
低層マンションが新しくいくつか建っていた。
駅前メインストリート沿いにはビジネスホテルとマンションが一棟ずつ増えていたね。
あと生協?が6階建てのオフィスビルを建築中だったね。
全体的に前に来た時よりはちょこっとだけ発展していたような感じ。
でも正直10万人台の都市としては物足りないな。
見た目的には土浦の半分にも満たないかも?と思ってしまった。
駅前に関しても取手とかの方が遥かに上を行っていると思う。
ただ、小都市とはいえ、高架沿いの遊歩道みたいなところの街路樹が成熟していて
プチ公園みたいになっている等、成熟した都市ならではの(見た目的な)良さもあったね。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:21:45.35 ID:S9mUXAON0
小京都古河
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:31:24.72 ID:+g0/wEx00
>>469
鈴木奈々って忙しい時は都内のホテルに泊って、
それ以外は茨城から2時間かけて上京してるって言ってた。

九九が言えない、のネタが売りとか茨城の恥。
まぁ夏には消えるだろうけど。

最近の若い奴というかゆとりは心配だな。
まちB水戸スレとかオタク多いし。

地元に残る若い奴はヤンキーかオタクばかりになりそう・・・。

そういえばここの住人にも毎度おなじみ鉄道オタクがw
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:52:39.36 ID:ZXbUVzJV0
http://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-gn/nnm/08202_0044.JPG
http://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-gn/nnm/08202_0043.JPG
http://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-gn/nnm/08202_0042.JPG
日立駅前の特徴としては1200億をかけた巨大再開発で
新都市広場を囲む商業施設・モール街・業務街を配置してひとつの街を作りだしたことである。
広大な歩行者専用空間が広がる様は圧巻である。ちなみにフジテレビの前にシビックセンターは完成している。
そして街中の超巨大工場。東京ドーム12個分の建屋面積を持つ日立グループ最大拠点・日立事業所である。
なぜ街の中心にあるのか。それは工場が街より先にできたからである。まさに日立は工都なのであった。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:32:32.19 ID:DYCgVzSN0
水戸市内、人が戻って来てるね。
マンションとか市役所臨時庁舎、大工町再開発とか…。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:07:59.81 ID:ljF/ITVo0
日立駅周辺はうまいラーメン屋がない!
立ち食いそば屋もない!
牛丼屋もハンバーガーショップもない!
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:46:26.78 ID:EHxa8mQ/0
日立駅前の広大な広場やシビックセンターの雰囲気はいいんだよ。
パティオモールの雰囲気も良い。

でも、まず駅自体がショボイ。新築されて前よりマシになったとはいえ、
商業機能を持った駅ビルも無いというのは20万都市の中心としては寂しい。

そして、折角の雰囲気の良い商店街も、ほとんど店が営業していない有様。
20万都市にしてはビルの密度も少ない。まあ、実質的に5〜10万都市だと考えれば
中々のものだとは思うのだけど…。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:22:55.52 ID:Oc30tez10
ヨーカドーあるじゃん
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:04:21.92 ID:ljF/ITVo0
ヨーカドーのせいで銀座通り商店街が終ってしまったからな
銀座通りが寂れたせいで亀宗とか伊勢甚とか映画館も全部つぶされた
いきつけのうまいラーメン屋もつぶれてしまったヨーカドーなんかいらなかった
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:13:21.51 ID:oTsMP4rE0
日立のテラ盛有名店「多喜田」へ行ったら そのまわりの商店街が日曜日にも
係わらずシャッター街と化してて驚いたな
新しい駅舎も、街の顔となるのにさみしい造りだと思った

709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:31:17.09 ID:Z8dv7Iry0
日立も駅ビルにしてたら変わってたかな?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:35:51.05 ID:ljF/ITVo0
>>708
日曜はヨーカドーとその周辺しか人いないよ
銀座通りとの人の数のギャップにビックリするわ
土日のヨーカドー特に地下と5階とおもちゃ売り場は混み過ぎ
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:38:17.67 ID:8TT23yfn0
>>707
それは逆だと思うけどな。駅前の大型商業施設というのは、駅前に人を呼びこむため
本来商店街にはプラスに働かせることが出来る。むしろ、駅前から大型商業施設が
消滅する街は確実に衰退の一途を辿っている。ヨーカドーは日立駅前の生命線だと思うが。

守谷に地域の重点がシフトして、駅前からとうきゅうが消滅した取手や、
郊外のイオンやつくばに人が流出して、駅前から小網屋や西友や丸井が消滅し、更にヨーカドーまで
撤退する土浦の例を見るが良い。駅前に核店舗が無くなるって悲惨だよ。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:33:40.85 ID:jAeV+aecO
土浦の場合は郊外に色々な店が出来てるから街自体がそこまで衰退してる訳じゃない
駅前は思いっきり衰退してるけど
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:31:15.96 ID:WLnmdcHa0
日立駅は建築会の世界最高権威プリツカー賞を受賞した日立市出身の妹島和世が設計した
いわば芸術作品だね。
https://picasaweb.google.com/113918487065126041583/11041702?noredirect=1#5596516032971699890
駅にある展望カフェもなんか凄い
http://stat.ameba.jp/user_images/20120215/21/yamamoto-office/29/c2/j/o0800053111796552594.jpg

水戸駅南口の再開発は専門学校の大原が完成すればほぼ終了だねえ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120309161034.png
そこから一気に西の端の大工町再開発が本格化。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120315071803.jpg
次はどこだろうか。京成跡か北口か。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:54:25.18 ID:MUm/eSqe0
>>711

少なくともイオン開業後は土浦からつくば市内に買い物に行く奴はほとんどいないよ。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:36:58.97 ID:BIszlF0B0
水戸の最大の事案は市役所の件。これにより
可なり変わるね。市長が来年の今頃迄には決める
って言ってるからね。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:12:09.61 ID:YKCL8ZQJO
>>714
土浦市民はイオンでしか物を買わないんだ…

なんだか哀しい生活だね…
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:26:25.69 ID:O3EfrvpV0
現実的に土浦市民がイオンばかりに行くようになって西武が混まなくなった…。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:31:44.91 ID:H0cnBXdt0
水戸って急に駅前周辺力入れだしてるけど
内原イオンとか出来て人がいなくなったからあせったのだろうか
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:53:59.15 ID:jAeV+aecO
>>717
土浦はイオンが開店以前は真鍋地区のスーパーがすごい混雑してて
つくばに日常的に買いに行ってたのは少数
本来その店があるつくばの市民が日常的に買い物に行けば混雑するだろ
イーアスばかり行ってないでさ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:19:33.81 ID:lUXumo2K0
http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201203140010.html
住んでみて良かったランキング

千葉埼玉を含も関東北東エリアは人気がないらしい
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:30:01.61 ID:H0cnBXdt0
つくば13位wwwまじかよ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:06:31.70 ID:Uo8FwUa10

■【関東版】「住んでみて良かった街ランキング」(総合)
――――――――――――――――――――
1位:横浜(2位)
2位:吉祥寺(1位)
3位:中野(5位)  
4位:町田(13位)
5位:三鷹(4位) 
6位:荻窪(7位)
7位:国立(7位) 
8位:府中(9位)
9位:調布(28位)
10位:阿佐ヶ谷(62位)
10位:練馬(99位)
12位:茅ヶ崎(43位)
13位:高円寺(9位)
13位:つくば(95位)
15位:川越(75位)

つくばが大躍進した要因は?

723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:34:57.11 ID:1uA14kwo0
>>719

土浦市民がつくば西武にせっせと買い物に行ってたのは休日の話。
日常の食料品購入は流石に地元のスーパーでってとこだろ。
真鍋の食品スーパーはイオンのオープンにも拘わらず平日は相変わらず客はいる。
イオンがとんでもなく混雑するといっても休日が中心だろうし。
来春にケーズ電器がオープンすれば真鍋地区はもっと混雑するようになるだろうね。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:57:05.62 ID:vfuLGBosO
>>722
やはり関東の街とまともに比較出来るのは
つくばだけって事だよな。

茨城には魅力的な街を自律発生させる力は無いんだろうね。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:05:32.67 ID:6N8sDDge0
不動産絡みの調査を真に受ける奴なんてただの情弱
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:19:43.81 ID:H0cnBXdt0
>>725
でお前のゴミ屑糞田舎は何位?
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:19:56.58 ID:Zg+/O1360
人気のあった守谷はどうなった?
ホットスポットで人気凋落?
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:21:40.31 ID:bfkavp800
つくばは広いから「住みやすい」といっても地域差が有り過ぎ。
いわゆる郊外の農村部は完全な「茨城の田舎」で
バスもまともに走っておらず車が無いと生活が困難。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:24:24.50 ID:sWw6QXo00
10年以上前につくばに行ったとき無機質なマンションが林立しているところが映像で見る北朝鮮の首都の街並みに似てると思ったが、今はどうなんだろうか。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:27:33.32 ID:YKCL8ZQJO
>>725>>728

なんやかんやイチャモンつけるねw

そんなに悔しいの?ww

731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:31:34.60 ID:bfkavp800
>>730

単細胞からみれば「イチャモン」ってなるんだろうなw
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:40:56.21 ID:mSsPAgj/0
西武は敷居が高くなっちゃったねえ。高級ブランド店街って感じ。
昔の百貨店はもっと庶民的だった気がする。
筑波西武だって、俺が子供の頃はおもちゃ屋売り場ではガキが列を作ってファミコンやりまくってたし、
文房具売り場や家電売り場もあった。2Fエスカレーター付近にはガラクタを集めたようなオブジェ?があって
フロアにもよるけど高級店とは程遠い雰囲気のところもあった。

全国的にも百貨店の凋落が伝えられているけど、高級化して庶民を切り離したのが仇となったと思う。
それでも、贈り物や高級品を求めるのに、イオンやイーアスはちと難しいだろうし
苦しいながらも百貨店の需要はまだあるだろうね。
それに茨城の百貨店って、もはや水戸京成と筑波西武しかないのでは?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:47:39.62 ID:GBT+pBBX0
水戸西武ってもう無くなりました?
水戸で買い物はどこでするんですか?
むかしは丸井でよく買い物してましたけど
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:53:51.88 ID:mSsPAgj/0
ああ、水戸には丸井もあったな。訂正。
水戸西武は閉店したんだっけ? ごめん県南民なんで、
県央県北のことは詳しくない。他に間違いあったら訂正ヨロ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:41:08.25 ID:bYdLUWn+0
水戸の百貨店と言えば、伊勢甚だったけど、割と庶民的な記憶がある。
俺がガキの頃は、メインがダイエーと伊勢甚で、サブに駅ビル、たまに気分転換で西友やユニーだった。
高島屋、旧京成、旧丸井、十字屋、田原屋はあまり行かなかった。
昼食は南町の泉屋か当時珍しかった回転寿司が定番。ああなつかし。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:58:10.07 ID:89lScuet0
水戸の西武は元々西友だったものが名前を西武に変えてやってたもの。
その後LIVINになって結局は閉店になっちゃったけど。
水戸の丸井は20年の賃貸期限が切れるとかでどうなるか注目されていたが
先日の新聞によると客足が戻ってきているということで更新が決まったようだ。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:17:14.25 ID:wEXLMHnD0
>>736
新聞ソースは何新聞?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:30:59.99 ID:TSh2Wwa00
茨城新聞取ってる方いますか?
あそこは何寄りですか?やっぱ左寄り?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:23:37.63 ID:uFsEWLEi0
俺も日経で水戸丸井が残るって読んだような気が…。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:36:32.77 ID:90Y3lq+kO
>>738
新聞で「右だ左だ」を気にするなら日経にすれば?
一つの出来事を複数紙で確認してみるのも面白いよ。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:05:33.47 ID:MQ4qPKoc0
>>740
同感です。3誌読めばわかるっていいますよね。
うちは両親が昔から朝日とってます。左寄りは承知の上で、
細かく詳しくのってるのが好きらしい。ぶっちゃけ私も
ユダヤとかと関係が無いって理由で好んでます。
結構特筆すべき内容載ってますよ
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:11:07.22 ID:5XleDnMr0
>>676
バカでカッぺのお前の望み通り、
震災だけは茨城県民憧れの首都圏千葉と同じ枠に入れてるな。

それにしても再液状化とか恐怖すぎる。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:20:56.11 ID:vD5btRYP0
wikipedia

日本の首都圏

日本における首都圏は、首都の東京都およびその周辺の埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域を一体とした広域をいう

メディアなどで「首都圏」を、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県、
あるいは東京(皇居)から50km〜100km程度までの圏内とする場合があるが、
法令上の定義と区別するためにこれらを「東京圏」、「東京近郊」「南関東地域」などと呼ぶこともある。
ただし、山梨県は法律上、首都圏ではあるものの、行政上は中部地方に分類されるため、
テレビ放送も関東広域圏に含まれず県域放送である。

茨城県は法律上は首都圏でありメディア上は首都圏ではないつまりどっちでもよい
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:22:26.10 ID:MQ4qPKoc0
だから茨城県をあってもなくてもどっちでもいいという
あいまいな位置づけ止めてくれい!!
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:09:36.44 ID:vD5btRYP0
>>744
お前何県民?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:16:02.45 ID:fRRDg3FzO
マスゴミは馬鹿だから分からないだろうが
埼玉とか何の役にも立たない県より茨城の方が重要なのは明白
産業の基盤である電気をどれだけ茨城が発電してると思ってるんだ?
関東では東京を除いて千葉>神奈川>茨城が重要
人口が無駄にいるだけの役立たずのダサイタマごときがでしゃばるな
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:18:29.29 ID:MQ4qPKoc0
>>745
茨城出身です
あまりの田舎さに県外に飛び出しました。
特に県南は千葉埼玉と距離圏同じようなものだから
もうすこし都市計画お願いしますよほんと。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:39:00.26 ID:SpzH8JNG0
>>746
え? お前は誰と戦ってるんだ? 
幻覚でもあるのか?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:03:49.36 ID:fRRDg3FzO
>>747
お前みたいな奴に茨城を語る資格なし
何も出来ない奴に限ってよそに行けば成功するみたいな馬鹿な妄想する
千葉(発電以外)埼玉みたいな何の価値もないベッドタウンだらけ県より茨城の方がマシ
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:00:58.42 ID:cE486KHGO
電力どっうなら福島や新潟だって重要ってことになるわな。
ただ実際は供給してるだけの存在になってる。
ベッドタウンだけの県のほうが工業出荷額が多いしな

http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/topics/kids/industry/map.html
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:08:00.92 ID:90Y3lq+kO
>>747
水戸に県庁が有る限り、まともな都市開発なんて無理。

南北では意識も価値観も違いすぎる。

茨城は南北に分断した方が良いよ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:12:41.33 ID:DF7CiC6o0
またまた「県庁をつくばに」厨のお出ましかwwwwwwwwwwwwwww
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:50:12.60 ID:5CF+ve4l0
俺みたいに全国や海外に転勤してた者にとっては県北〜東京なんて近所な感覚なんだよね
県北、県南なんてこだわっているなんてちいせぇちいせぇ
今、日立市に住んでいるけれど金土日は東京
たまに水戸、ごくまれに埼玉。
ただ、日立市だけは住んでいるが用事はないね。桜祭りで賑やかになることだけは楽しみにしてる。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:53:02.19 ID:seSqTnfv0
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:23:09.86 ID:kpqWIKbT0
>>746
ではなんで埼玉の方が商業規模や工業などの規模も大きいの?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:32:58.79 ID:kdz5kKbHO
おい、藤代紫水高校の元野球部監督が削除要請板を荒らしているみたいだぞ
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:33:51.80 ID:2J/vDp0J0
http://www.toyokeizai.net/ad/aspect/120312Ibaraki.html
なんか茨城評価されてるよ〜
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:34:24.91 ID:2J/vDp0J0
このスレ見えない敵と戦ってるやつ多すぎだろ
何年同じことしてんだ
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:57:52.74 ID:ynkCMKsR0
>>756

甲子園に行きそこなった監督か?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:35:26.32 ID:vD5btRYP0
>>757
進化してでかくなっていったとしても人口が分散してるからどうしようもない
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:37:46.49 ID:vD5btRYP0
>>755
人が多いからじゃね
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:06:19.82 ID:2J/vDp0J0
>>760
これから増えていくとしたらバブル期でもないんだから
都市部で主に増加するでしょう
県央の水戸、県北の日立、県西の古河、県南のTとT(この2つはいちいち順番でもめるからTで表しました)や
それらの都市の周りが中心となって
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:30:39.84 ID:iNMKJCSB0
15日午前8時35分ごろ、茨城県つくば市稲岡の市道十字路で、市内の私立「吉沼幼稚園」のマイクロバスと
乗用車が出合い頭に衝突した。マイクロバスは横転し、乗っていた園児30人と運転手の男性(66)、幼稚園の
女性職員(30)の計32人、乗用車に乗っていた女性2人が市内の病院などに搬送された。県警によると
重傷者はおらず、いずれも軽傷とみられる。

つくば市消防本部などによると、園児11人は割れたガラスで顔や腕を切るなどしたため救急搬送され、
残り19人が幼稚園の別のバスで運ばれたという。

つくば中央署によると、現場に信号はなく、乗用車が走行していた南北の市道に一時停止の規制があったという。

衝突を避けようと急ハンドルを切って揺れたバスの左側面に乗用車が衝突し、バスは横転したという。

ソース
朝日新聞  外部リンク[html]:www.asahi.com
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:37:31.22 ID:q8fxzKb+0
>>757 広告記事でしょ 空いた工業団地の用地を何とかしないとね
 震災後茨城県への企業誘致事案が数件破談になったらしいし
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:13:57.28 ID:1gMS/A1+0
>>757

これ見ると土浦って意外に工業団地あるんだな。
既存の神立工業団地も入れればそれなりに出荷額もあり税収もありそう。
時たま土浦と合併なんてレスしてる奴は案外この辺りの確保が目的?
去年だったか「TXを神立に繋げてつくばの研究機関との連携を」
なんてレスも延伸スレであったぐらいだし。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:43:04.05 ID:AAW2bezt0
>>763
つくばって毎年似た事故が起きてる気がする
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:02:39.20 ID:qgPc0CTO0
茨城交通は4月1日、
大洗鹿島線常澄駅(水戸市常澄)と
ひたちなか海浜鉄道湊線を結ぶ乗合バスの路線
「常澄駅線」を新設し、運行を始める。
路線新設は昨年9月の大宮金砂郷線以来。

常澄駅線は、ひたちなか市の西十三奉行アパート前から住宅地を通り、
湊線那珂湊駅経由で常澄駅へ向かう路線と、
常澄駅から西十三奉行アパート前に至る路線の往復。
新設理由について同社は「新興団地と水戸、勝田方面を結び、
通勤通学や買い物の利便性を高める」と話した。

停留所7カ所を新設。1日10、11本(平日)運行。
運賃は片道160?300円。

また同社は4月から、JR水戸駅南部で運行中の
「買い物バス」の路線を一部見直す。
常磐線南側の水戸市本町地区と
北側の三の丸地区を結んでいる路線を見直し、
本町地区から水戸市役所などを通り駅南口へ行く路線と、
駅南口から本町、城東、三の丸各地区を経て駅北口に行く路線を設ける。

同社は「買い物バスの利用が少ないため、
住民意向を調べ、駅や市役所、
病院の利用をしやすく路線を見直した」としている。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:58:11.13 ID:wcEEQI6t0
>>765
あたかもつくば市が土浦市からなんでも強奪したがっている
かのように思わせるこの駄文
何度このスレでお前はしてきただろうか
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:23:30.60 ID:dOrK7/Qw0
税務署移してくれるなら他はいらないよ
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:25:47.18 ID:wcEEQI6t0
どの市民も全部自分のところにあれば便利だなとは思ってるだろうな
ところがそういうわけにもいかん
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:45:02.43 ID:Z20l3jRV0
ネットで確定申告が可能な今となって税務署を移せなんていうのは
いわゆる情弱か商売関係で税務署に行かねばならない奴らだろ。
駐車場が狭くイマイチ不便だった土浦税務署での確定申告も
今年からはさんあぴおが会場になってるから移転なんぞ有り得ん話。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:51:01.78 ID:wcEEQI6t0
情弱なんて言う寒い用語使うのは止めようぜ
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:56:06.45 ID:qtx7gKdc0
要するに管轄が「土浦」税務署ってのが嫌なんだろ。
携帯やパソコンの天気予報の地域登録の際に「土浦」っていうのが嫌なように。
一種の処置無しの病気みたいなもんだよw
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:00:19.08 ID:wcEEQI6t0
ID変えるのが好きなんだな
暖簾と戦うこの馬鹿は
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:32:51.64 ID:mVhrixEF0
このスレによく沸く自己中つくば人のうざさは異常
スレが荒れる要因は大体つくば人が自己中レスするから
つくばだけ切り離せ
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:51:17.92 ID:ZIiGpdDvO
2ちゃんでゴチャゴチャぬかすなよ。しかも此処は隔離スレのお国自慢スレだぞ。

何でもアリなんだよ。嫌なら来るな。ハゲ。

777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:58:21.97 ID:wcEEQI6t0
またID変えたのか
統失かな
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:02:35.75 ID:mVhrixEF0
自己中つくば土人うぜえ
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:38:44.58 ID:gICtc5TW0
官製の研究学園都市つくばが名実共に県南の中心である総合都市を目指すのなら
かつての中心であり全てのインフラを完備している土浦と合併すべきだと思うんだけどな。
そうしないで税務署を始めとする公的機関を移せとか天気予報をつくば表示にしろなんてのは正に暴論。
尤もこのスレでの両市民の対立度合いから考えると特に市名を失う土浦市側は猛反発しそうだけど。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:57:45.43 ID:wcEEQI6t0
そもそもつくば市は総合都市を目指してないし 国もそれは期待していないだろ
あくまで研究学園都市なんだし、県南の中心行政を置く場所はアクセスから考えても土浦で至極当然

仮に合併して 新つくば市が行政機関を得たとしても場所が変わらなければ現つくば市民には利益がないし
現つくばの市域に移ってきたとしても 他の県南の人が来にくいという点でやはりメリットがない
全くメリットがない 現在のまま2つの役割の違う都市で十分
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:12:15.86 ID:z+WEVVOMO
個人的には官民の研究開発拠点をつくば
つくばの研究開発拠点で開発されたものを製品化する企業は
土浦や阿見や牛久等に集積してくれると地域一体が相乗効果で発展してくれるのではと思う。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:54:32.60 ID:D3LBPCh10
今の時期は確定申告で土浦に行かざるを得ないつくば市民も多いから
「土浦から税務署等の公的機関を移せ」なんてレスが現れる。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:24:24.99 ID:NCm2h1vN0
あまり認識されてないが茨城のコミュニティFM放送として
FMぱるるんとFMひたち、ラヂオつくばとFMかしまがありますね
それぞれ地元でどの位浸透しているのでしょうね?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:30:02.98 ID:iICUyi8A0
つくばの山猿は死ね
絶滅しろ
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:37:31.95 ID:SiXkswpd0
FMひたちは結構人気パーソナリティいるな毎回見に来るヲタも何人かいる
イベントの司会とかこいつらがやってたりするし
歌手のカツミとか電撃ネットワークの人とかヨーカドーで公開ラジオやってる
メールもそこそこ来てるみたい
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:19:31.51 ID:Qe8k/dKt0
>>785 サテライトあったのですね 日立方面行くとAMの茨城放送以外は雑音が
強くてラジオ消しちゃう事が多いのですが、今度聞いてみよ
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:59:05.81 ID:aS7LWYfk0
馬鹿か。筑波がどれだけ茨城のイメージアップに貢献してるか分からねえのか。
筑波大学、研究学園都市、産総研、高エネ研、万国博覧会、インテル本社、つくばエクスプレス…

筑波が無い茨城なんか、常磐線で酒盛りするような低民度で栃木群馬未満のゴミクズ糞田舎だろうが。
お前らつくばに足を向けて寝るなよ。つくばナンバーの車が迫ってきたら道を譲れや。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:07:17.59 ID:tPLwnfBX0
なんか日立以北は圏外のような気がする・・・
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:39:08.04 ID:Hww+EW7H0
関東最強の奥久慈ブランド
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:11:23.21 ID:zYFSEpsR0
つくば市内の放射能は高いのでしょうか?
住んでも大丈夫なくらい低いのでしょうか?
詳しい人、教えてください
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:29:55.61 ID:tPLwnfBX0
いっぺん奥久慈の天然のうなぎというやつを食ってみてくれ。
浜名湖の養殖なんてまずいまずい。矢祭山の食堂で、
店名は忘れたが、要予約。
他にはべたに鮎の塩焼き
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:49:09.40 ID:64UdVjJP0
詰まんない釣りというか工作というか
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:54:58.38 ID:tPLwnfBX0
ちなみに789さんとは別人。
奥久慈が出たから乗っからせてもらった。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:48:15.13 ID:N8RARgPR0
TXがつくば以北に延伸されれば土浦から公的機関がつくば市内に移転してくるのでは?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:26:55.58 ID:c/WtN8KC0
つちうらエクスプレス
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:27:29.08 ID:DXNXVA640
土浦は海洋性気候だから気温が高めにでて県南県西の天気とはかなりズレがある
県南県西の天気としては相応しくない
もっと内陸に持ってこれないだろか?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:26:28.45 ID:MTwzLIw00
今はNHK水戸で県内をより細かく分けて県西の天気予報も表示してるから必要無い。
この表示形式の場合でも土浦つくば地域の表示は土浦になってるけど
つくばとそんなに気温が違っている訳でもないし。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:57:24.75 ID:y7a4VsgEO
最高気温はそんなに変わらないけど、
最低気温はけっこう変わる。
とりわけ土浦駅辺りは最低気温が高い。
逆に土浦の郊外とか、つくばの都市部以外はかなり下がる。

とある日の最低気温
土浦駅マイナス1
つくば駅マイナス3
ひたち野うしく駅マイナス4
みどりの駅マイナス6
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:06:46.69 ID:8ULfkgli0
要は「嫌いな土浦」表示が嫌なだけだろ。
実際、天気予報の気温を視てその日の行動が大きく変わる訳でもあるまいに。
下手な理屈を持ち出すより「今やつくば>土浦なんだから全てつくば中心にすべきだ」
とでも書いた方がそれなりに筋は通ってると思うが。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:13:44.48 ID:64UdVjJP0
そう思ってるのはお前だけだ


霞ヶ浦に近い分、冷えにくいのかな
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:20:38.11 ID:8ULfkgli0
>>796は県西をダシにしてるようだが
それなら「下妻」表示の方が相応しい。
少なくとも「つくば」は有り得ん話。
不満ならこんなところでレスしとらんで
マスコミや天気予報配信会社にでもかけあってみたら?
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:22:14.44 ID:64UdVjJP0
何を単発相手に発狂してるんや
いきなり出てくる>>794>>796はお前自身のレスだろ
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:43:45.49 ID:8ULfkgli0
はいはい、またまた「単発はつくばを叩く為にやってる工作レス」との主張ですか?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:52:11.59 ID:y7a4VsgEO
まぁ実際、気象台があつのはつくばだからつくばの表示の方が本来望ましいのかもしれない。
けど、つくばの気温を表示すると、県北(水戸)より県南(つくば)の方が最低気温が低いのはなぜ?となる。
それを防ぐのに土浦を使い続けるってのもあるかも。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:12:14.62 ID:64UdVjJP0
単に
そんなこともわからないお前は低学歴だと言いたいだけだが
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:16:58.18 ID:3mJrbWF0O
つくばにある気象台って普通の地方、管区気象台とは違うんだけど…
ちなみに土浦にある気象台の観測所はつくばにも近い某所にある
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:35:47.40 ID:8ULfkgli0
なら尚更「土浦」のままで問題無しだな。
要はテレビの天気予報で「土浦」って視るのが不快なんだろうけど。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:48:15.64 ID:QNhdDYLu0
テレビ朝日の関東の天気では「つくば」が使われていたような…
まあでもイメージ良い方を使った方が茨城の為だろうな。
住んで良かったまち20代シングル女性
1位横浜2位吉祥寺3位国立4位つくば
だってよ。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:52:47.28 ID:8ULfkgli0
でも現実は違いました、残念w
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:34:40.61 ID:kTfNTaZi0
土浦って表記あんま見ないな
日立水戸つくばって天気予報でよく見る
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:17:28.68 ID:bJWYNlsc0
>>808

「気温が違う」という論拠が薄れると「イメージの良い方を使った方が」ですか…相変わらずだね。

>>810

であればわざわざレスを応酬する必要は有りませんね。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:29:06.73 ID:Rwl12s3pO
>>809
粘着するなよ。キメーよ。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:54:37.64 ID:UQtXG8os0
おしえてくれ!
茨城県大子町西金の投票所ってどこ?
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:12:46.45 ID:64UdVjJP0
もう県南の糞2つはこのスレから分離しろカス
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:18:52.23 ID:DXNXVA640
筑波県総合スレ
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:27:08.72 ID:QNhdDYLu0
でも県内の人は「つくば」と「学園」を使い分けていて、
イメージが良いのは「学園」の方で「つくば」ではないんだよね。
「つくば」のブランド力は意外と県内の人には轟いてないよね。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:53:19.26 ID:kgrjkTnH0
>>816

「学園」というのは研究学園都市草創期以来の45年前後の歴史があるのに対し
「つくば」というのは合併してつくば市が誕生後の20年前後の歴史しかない。
科学博以前からつくばに移住してきた研究者や市内農村地区の地元民
更には隣の土浦市民をも含めた周辺地域の中年以上の者にとっては
「つくば」よりも「学園」の方が馴染みがあるんだろうね。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:14:50.24 ID:64UdVjJP0
でもあそこは 学園って感じはしないけどな
研究都市であっても
学園都市じゃない
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:21:02.97 ID:kgrjkTnH0
「研究」というより「学園」という方が呼び易かったんだろ。
考えてみりゃ「学園○×」なんて企業名やバス停だってあるし
未だに「土浦学園線」だし常磐高速のインターに至っては
「桜土浦IC」という名称で「つくば」は入り込む余地も無い。
地元の某銀行も「つくば支店」ではなく「研究学園都市支店」なんだよね。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:49:46.11 ID:POegotRm0
>797
NHK水戸なんて見ねーよ
NHKは総合だろ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:01:25.07 ID:q7SnUXTV0
県南の糞2つとは何だ!
土浦は糞だが、つくばは茨城の救世主だろうが。
道州制が実現されれば、北関東州の州都の有力候補だというのに。
もっとつくばを大事にすべきだ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:11:47.71 ID:NO5ESI7b0
>>821
どこの脳内ソースで最有力なんですか?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:30:20.59 ID:vabnINcM0
>>819
>常磐高速のインターに至っては
>「桜土浦IC」という名称で「つくば」は入り込む余地も無い。

桜村が合併してつくば市になる前からあるインターなんだから、それは当然。
合併により都市名が変わっても、インターの名前というのはそう簡単に改正はされない。
(地図や標識の書き換え、広報による周知などに膨大な手間と費用がかかるからね)
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:46:27.73 ID:WjUZ2T/d0
>>806
土浦の観測所は真鍋だけど、つくばに近いって言うか?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:16:58.49 ID:gbB/x0JH0
>>822
釣られんな
荒らしは無視しろ
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:35:38.10 ID:G5GsiE4t0
Mapionで茨城県地図を広域まで粗くするとつくばが消えちゃうのね
筑波山下妻土浦は残ってるのに
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:03:10.29 ID:gbB/x0JH0
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:49:52.61 ID:wmWkDoe40
結局ねえ、「土浦」を「つくば」に変えるには合併するしか無いんだよ。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:35:48.81 ID:dDLfDLuQ0
>>827 乙です
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:19:45.95 ID:q7SnUXTV0
というか、そんなに土浦のつくばコンプが強いなら、市名を変えればいいじゃない。

「東つくば市」、「筑東市」、「つくば野市」、「筑波宮(つくばのみや)市」…
自らつくばブランドに入ればいいじゃん
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:02:56.04 ID:0Di5lY6e0
土浦はつくばコンプじゃなくてつくば土人が勝手に騒いでるだけ
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:04:02.59 ID:U/Zs48SE0
つくばの先住民は馬鹿ばっかだね
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:08:06.66 ID:gbB/x0JH0
この流れ飽きたんだが
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:21:49.46 ID:4UrY8MNp0
>>821
道州制導入で州都になるのはさいたま市だけど
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:19:40.54 ID:DpyZY7lb0
道州制をやるとして、埼玉いらない。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:37:58.43 ID:gbB/x0JH0
群栃|茨
馬木|城
埼玉|千葉

こんな風に分けたらいいかと思うけど、さすがに千葉が納得せんわな
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:23:58.49 ID:i2jTvhA8O
>>836
茨城、栃木、群馬のセットは動かないだろうな。
問題は埼玉が入るか福島が入るか位だろ。

どの組合になっても茨城に州都が来る事は無いだろうけど。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:00:19.76 ID:KF9Ik1IN0
その3つは揺るがないと思うけど、福島は絶対ないな。
周りが嫌がるだろうし、この震災で東北3県の認識が強く固定されたしな。
埼玉以外でいえば新潟か長野か?
そうすりゃ州都はさいたまか高崎・前橋だろな。
利得から考えれば道州制で千葉と組むべき。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:23:35.70 ID:i2jTvhA8O
新潟、長野はは流石に無理だろ。
やるなら長野は分断しなくちゃならない。

上記二県か入らなくても、埼玉が入った時点で州都は
さいまた市だろうな。
埼玉が入らない茨栃群の三県の可能性が高いと思うが。
その場合の州都は宇都宮だろう。

つくばの可能性も無くはないけど、このスレのつくば嫌いが
連呼してるように脆弱さは否めない。

千葉と付いても余りメリットは無いんじゃない?
常磐線で繋がってる親和性からの発想だろうけどさ。

千葉のメインは総武線。
常磐線は辺境として冷遇されるだけ。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:43:34.55 ID:5bIx5tLZO
茨城にとっては千葉の方がかなり繋がりあるだろ
常磐道
東関東道
圏央道(開通後)
国道6号
常磐線
TX
鹿島線
これだけの繋がりがあるのに一部地域を除いて繋がりが薄い栃木群馬と組む理由にはならない
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:14:32.68 ID:KF9Ik1IN0
3県だけってのもあるけど、どっちつかずの新潟も埼玉と同じぐらいあるんじゃないか?
埼玉が付けばいいけど、茨城のメリットはいずれにせよ薄い。
千葉と組むべきだが、確かに現実的ではないため、
千葉とは連携を深めて現実的な枠組み先に駆け引きを仕掛けて利益誘導を図るべき。
因みに3県との連携なんて北関東道の利用促進と東京圏の論理の押し付けでしかない。
実態としては連携よるメリットなど大してなく、その機会費用で千葉や東京と連携深めた方がずっと効率的。
842首都圏:2012/03/19(月) 19:30:16.87 ID:gbB/x0JH0
高崎    宇都宮   水戸
 |       |      |
 |       |      |
 └─┬──┘      /
   久喜         |
    │         柏
  さいたま       /
    |        /
     \_日暮里___/
        │
       上野

北関東なんて括りは関東の発展している方とそうでない方という分け方でしかない。
茨城と埼玉に交流ってほとんどないぞ
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:30:57.91 ID:51RCA41MO
さいたま市は日高屋だぉ!
水戸市は常澄市に名称変更!
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:17:51.71 ID:5bIx5tLZO
>>842
それ鉄道か?
宇都宮線と高崎線は久喜じゃなくて大宮から分岐してるんだが
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:43:55.06 ID:i2jTvhA8O
>>840
親和性第一の典型だな。

茨城が千葉と着いた場合の優位性を考えてみな。
工業、商業、交通網、港湾、等は劣勢だろ。
優位性を見つけられるのは農業位か。
その農業も圧倒する程ではない。

群栃になら港湾力で茨城の優位性を保てる。
州内優遇を導入すれば茨城の港湾の活況に繋がるだろ。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:11:19.92 ID:5bIx5tLZO
>>845
大して繋がりがない県と合併しても意味ないでしょ
劣勢って言うけど千葉と茨城のインフラが合わさればかなり強力になる
千葉は主に東京湾で茨城は外洋に面してるから様々な利用選択を提供出来る

栃木群馬ではそういうの無理
ましてや茨城栃木群馬3県を繋ぐインフラが脆弱過ぎだし
茨城の港湾を活かすだけの産業集積も栃木群馬には大してない
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:12:42.14 ID:RQRagKQo0
茨城は海があるから群栃に対しては強気に出れる。
合併するんだったら良い条件を引き出すだけ引き出そう。
もちろん”州都は茨城県内”という条件をのんでもらわなきゃ
海あり州にはさせないよ。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:54:11.26 ID:Fc9YINb20
おそらく栃木はいいとして群馬は無理だ
埼玉群馬は新潟につく
849首都圏:2012/03/19(月) 21:58:09.20 ID:gbB/x0JH0
>>844
すまんな
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:03:51.71 ID:h20InJFM0
北関東州なら
日立が日の目を見そうだ。
重要港湾に製作所
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:11:00.19 ID:R1+wPau20
>>847

基本的に埼玉、宇都宮の候補を除けば州都は海あり都道府県だわな。

北関東に埼玉入れないと南関東州が巨大になりすぎる。例え東京を独立行政区にしても

新潟は埼玉州都になる場合だけで北関東三県+新潟+長野なんてのは有り得ない。

茨城からすれば州都をとれるなら北関東でおけ。とれないなら千葉と東関東州狙いでよいかなと
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:37:52.33 ID:i2jTvhA8O
千葉と茨城が着いた場合、旧茨城エリアは冷遇されるのは明らか。
茨城民は千葉を向いてるが、千葉民は茨城なんか向いてない。

港湾は外洋に面してるが、千葉の港で充分代替出来る。

だから関東に在りながら好況ではない茨城の港の現状が有るのでは?
とはいえ、北関東三県でも「茨城に州都」ってのは
難しいわな。
都市は脆弱、地理的にも辺境、鉄道、高速、一般道のインフラも脇道でしかない。

群栃に無い港湾力を使って、海と内陸のトラフィック整備
で好条件を引き出す事を考えるべき。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:46:59.93 ID:nF4P/Egm0
茨城県を南北半分に割ってやれ県庁移転だとか
今度は逆に道州制にして州都の最有力候補だとか
でも「海あり県」に州都を置くのが望ましいと言うのなら
内陸の都市ではなく港のある都市が州都になるべきだよね?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:51:59.89 ID:5bIx5tLZO
だから、いくら新幹線とかインフラがあっても栃木群馬には大した産業集積がないんだよ
茨城の港湾を活かす程じゃない
現状はインフラや産業が整ってる千葉方面の方が茨城には得

港湾だけ活性化して意味ないし、両県を結ぶ複数の既存のルートは相互利益になる
既存のルートが脆弱な栃木方面は金を掛けて新たに整備するしかなく
産業集積度合いを見てもとてもじゃないが利益に結びつかない
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:04:09.99 ID:GDSoQjRdO
FIT構想の茨城・栃木・福島は?
茨城の川は久慈川が福島、那珂川・小貝川・鬼怒川が栃木と繋がってるし
組み合わせの地形も悪くない
水戸線と水郡線を強化すれば州都の可能性も
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:56:47.42 ID:gbB/x0JH0
州都は歴史ある街がやるべき
これは水戸か土浦・石岡だな
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:02:52.50 ID:7gSiQzb70
福島は今回の震災を契機に北関東とは距離を置くだろうよ。
風評とか瓦礫処理とか、一緒になったら負担が増えるの確実だろうし、
北関東住民が納得しないだろう。
因みにその構想って福島空港の利用が前提じゃなかった?
むろん、今は茨城空港がある。

確かに北関東3県なら茨城は空港や港湾で優位に立てるが、
大した産業集積もないのも事実。
北関東3県と組んで小さい利益の配分率を高めるか、
千葉と組んで大きい利益の配分率を低めるかは検討しなくてはならん課題だな。
ただ国内環境を見ると、今後インフラ整備にかける金はないし、
既存条件では千葉と組んだ方が効率的に利益が得られるんじゃないかな。

埼玉が入るとっていうことも考えられるが、むしろ達が悪い気がする。
北関東3県の枠組みの唯一の根拠である北関東道は通ってないし、
最近だと群馬を含めて新潟と3県連合みたいな動きもあるし。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:21:23.84 ID:s5zQutNM0
そもそもそれを決める役人どもが
千葉神奈川埼玉に住んでるやつが多いわけで
埼玉を北にすることなんてあるのかね
地域ごとにGWをずらすなんて案が出た時、必死になって埼玉を東京と同じ側に組み込んでたのに
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:58:59.43 ID:8a8/l8Xj0
地元プッシュしまくりで申し訳ないが、
州都日立はどうだい?
福島いわきともやや近いしどうかね。製作所中心の経済圏とか。
北関東自動車道考えたら水戸だろうけど
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:05:47.52 ID:bOq3SwE10
>埼玉群馬は新潟につく
新潟の海に力を注がなければならなくなった時点で負け。
確かに内陸県と一緒になれば茨城の海がテコ入れされるし、
港湾などの波及効果を内陸へ引っ張ろうとする動きにより、
道路等が整備され、茨城にもかなり良いことはあるんだろう。
千葉と組んだ場合は、空と海を押さえることになるので、
むしろ内陸県へ波及させない戦略になるだろう、
港湾や空港の立地効果を千葉茨城で独占し、
内陸県に対しての優位性をより高めるような戦略になると思う。


861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:32:35.73 ID:QWCGbLV00
茨城人として言わせてもらうが、栃木群馬に産業の集積が少ないと言っているのは情弱。
長野と組むかどうかは別として、長野と組むのははありえないと言っているのは、
茨城側(長野側)の視点でしかものを見ていない。

あからさまに内陸県と組んだら優位にたてるとか、千葉と組んだら利益が大きいとか、全て自己中的な発想で、
利益誘導に走る市町村合併と同じ思考回路だ。(現実的には裏でのかけ引きが当然あるが)
道州制は前提として国、地方圏レベルの視野で語られるべき。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:00:25.46 ID:bOq3SwE10
少なくとも人口の少ない県の視点で決まるということはないだろうね。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:05:18.44 ID:8a8/l8Xj0
群馬栃木より100万人も多いんだけどね。
つくばかしま東海村など
重要施設の差では圧倒的にイバラキ有利だと思うが

完璧に負けてるのは観光施設と新幹線くらいだと思うが
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:49:28.07 ID:WpjwurxU0
>>832
つくばの地元の人間は土浦に悪い感情は無いんだけど。
馬鹿にしてんのは新住民じゃん。
新住民にも悪く言われて、いつも悪の源扱いされるのは何故?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:20:42.59 ID:YmxH9U8G0
伊勢甚なくなってたんだね。20年くらい前の黄門祭りではじけてた
伊勢甚の兄さん(もう50近いかな?)お元気だろうか?
すんごい京成の建物に変わってたけど伊勢甚側に京成というのもなんか違和感ありまくりで、、、

ちなみに久々に水戸の街並みが見たいと思いグーグルストリートビューで駅から大工町まで
眺めたんだけど泉町の商店街屋根がなくなってるね。
866865:2012/03/20(火) 03:27:32.66 ID:YmxH9U8G0
ストビュー続きを眺めたら、大工町のコーラの看板、ネオンサインじゃなくなってた。
夕方あれが光ってる風景が好きだったんだけどなんかショックだった。

ンでググってたらこれを見つけた。
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1299840061/
もう一年経つんだね。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:52:49.05 ID:Xh4QH6j0O
つーか海があるからとか重要施設がっていうけど州都としては最低限行政機能があればいいわけだからなあ。
アメリカの州都みたいに経済と分けて考えることも出来る。
海の近くは津波の心配もあるしな。
あと既存の県庁所在地だと各県で足の引っ張りあいになるのが目に見えるので無しにしたほうがいいかもな。
ここで挙がってる水戸じゃ東に寄りすぎの気もするしね。
かといってつくばじゃ他都市との交通網が貧弱過ぎる。
あとで作ればいいというけど北関東州でどれくらい税収があって予算採れるものかが。

868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 04:45:25.52 ID:kKp8YICm0
北関東には飛びぬけた都市が無いのが問題だな。
埼玉が入るなら茨城方面だけ弱いが交通等の意味でもさいたまで決まりになるけど
茨栃郡に入っても福島や新潟、長野じゃ決め手にかける。
自分達で決めろとかなったらかなり揉めそうだ。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:37:43.96 ID:DpRI8/pfO
北関東州都はどこの県になっても、その県以外はすべて反対するだろうな。
だからこそ人口の少ない県が州都を勝ち取る
なんてことは絶対にありえない。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:39:53.79 ID:QLQEhqTf0
宇都宮高崎前橋の規模考えたら思いっきり負けます
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:02:11.14 ID:89jJipHu0
>>864

以前、常磐線沿線の新住民のものと思われるレスに
「土浦はつくばに座を奪われたにも拘わらず相変わらず兄貴面してくる存在」というのがあった。
加えて「つくばナンバーになれると思ったら常磐線沿線は土浦ナンバーのままで大いに不満」なんてのも。
要するに依然として行政機能や高校が土浦市内に偏在している為に時には「土浦詣で」をしなければならず
且つそれらの「既得権」によって土浦の更なる凋落は何となく防がれていているように見え
更にはこのスレにもあるように天気予報の地域表示でいやが上にも「土浦」の存在を感じざるを得ない。
かつての「土浦>つくば」を知らなかったつくば新住民は余計にそう感じるのかもしれない。
事実、TXの開通以来「土浦の公共機関をつくばに移転すべき」なんてレスが増えてる訳だし。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:37:55.76 ID:uUulvXfJO
つーかね、行政機関が老朽化しすぎなんだよ。
税務署、年金機構、裁判所等々 土浦市内で良いから建て替えか、移転しろって話。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:36:37.62 ID:CU3GMHvz0
行政機関といっても実際には行く機会はごく少ないし行く奴だって限られてるんだけどな。
にも拘わらず「移転を」なんてレスしてるのは本当に行く機会がある奴か
或いは「滅多に行くことは無いけど何でも自分の近くにないと気が済まない」奴ってとこか。
まあ老朽化に対する不満ってのもあるんだろうけど、それよりもアクセスする為の道路とか
各機関にある駐車場に対する不満の方が大きいのではないかと。
駐車場が手狭だった税務署は今回から確定申告会場をさんあぴおに移したんで取り敢えず解消されてるけど。
滝田地区への移転を拒否されたハローワークの移転候補地としてつくばが名乗りを挙げないのは
失業者が付近に溢れることへの不満?それとも土浦市に遠慮してのこと?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:44:30.93 ID:QWCGbLV00
公共施設、特に役所の建て替えは国民感情が許さないだろ。
水戸の国県の出先役所建屋も見た目はひどいぞ。
ただ、一部の必要な箇所にはそれなりに手を入れてるようだが。

境、鉾田、石岡などにある出先機関も合同庁舎があるところは逆にいいが、単独の建物はすごいボロ。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:54:23.57 ID:QWCGbLV00
>>873
自分は役所に取引があるからよく行くけど、駐車場が最大のネックだよね。
単に県庁移転が失敗って言ってるやつはその辺の経緯を知らないんだろうなあ。
市役所なんかは駅前に住民課の分所を設ければいいと思うのだが。
自分は役人じゃないが、役人からするとやりづらいのかもね。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:58:18.23 ID:1kcl4pNGO
茨栃群の三県で考えても「州都を茨城に」なんて無理だろ。

茨城県内の候補としては水戸かつくばになるんだろうけど、
どちらも規模的に弱い。
つくばはまだ将来性が見込めるけど、水戸にはそれすら無いし。

交通網で見てもTXと常磐じゃ東北や関越に敵わない。

州都は諦めて港湾力の有効活用を考えるのが現実的だよ。

「港湾が有るから州都を茨城に」なんて国に噛みついても
「世間知らずの田舎者」と思われて恥かくだけだよ。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:08:31.91 ID:ObH05I/40
>>876
世間知らずの田舎者はお前だろ
失せろ土人
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:17:44.39 ID:ETmk9PLc0
土浦市街のクソ狭い道路マジ勘弁

つくばとは言わんから郊外に移転してくれ
ってみんなそう思ってる訳で
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:26:54.11 ID:1kcl4pNGO
>>877
常磐道なんて所詮は脇道だって事にいい加減に気づけよw
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:39:24.07 ID:ObH05I/40
だから何だよ
お前みたいな馬鹿で世間知らずの土人に用はないからこのスレから失せろ
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:51:02.18 ID:2Xc+poZx0
都道府県合併は無理だから。みんなわかってる。
だから、大阪都や中京都、新潟州とかでてくる。
県と県庁所在地の合併によって、行政効率を高めてその分、権限財源を国からもらう。
2020年には、「道州都」と「府県」にわかれる。
「道州都」は府県よりも格上。
北海道、新潟州、東京都、中京都、大阪都、沖縄州 ができてる。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:21:33.84 ID:3yQdTiwS0
今の政治状況をみれば、相当強烈なリーダーシップがなければ道州制は実現無理
首都機能移転構想の時もへたれた
首都圏直下大地震がきて壊滅的な出直しが迫らなければ、変わらんと思うわ
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:19:56.79 ID:LUhxw2dl0
>>878

土浦に限らず「役所」なんてのは
概ね道路事情の劣悪な旧市街にあるようなケースが多いんだけどね。
それが土浦に限って「移転しろ」なんてレスが目立つのは
隣に広い道路のあるつくば市があることと
県がTX駅周辺に土地を有していて且つ不景気で売却が進まないから
そこに移転させれば処分の一助になるからなんてことかと。
一時期は移転先の決まらなかった協同病院についても
「万博記念公園駅の近くに移転して」なんて要望レスがあったぐらいだし。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:28:53.21 ID:ETmk9PLc0
>>883
あほですか?
県の土地云々なんて誰も言ってないだろ
妄想で話すのやめてくれない?
市街にクルマ入れるの面倒だから郊外に移せって言ってるだけ
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:37:49.42 ID:LUhxw2dl0
>>884

>>883の移転レスに関する内容は以前の地域スレやTX延伸スレに出ていたこと。
別にあなたがそう言ったとは書いてない。勘違いさせたことに関しては当方の言葉足らずだが。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:37:31.54 ID:s5zQutNM0
いい加減にしろって言ってるだろ!
土浦とつくばで喧嘩すんな

まあ浜松と静岡だったり、福島と郡山だったり、県内である程度の規模の都市同士が仲いいなんてありえないけど
お前らは何度同じ話題を繰り返すんだ
それこそ水戸が県庁でよかったな どっちかだったら他方がうるさくてしょうがない
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:50:36.89 ID:KfDHVBHG0
何れにしても道州制移行の際、県庁所在地でもない都市が「州都」になることは有り得ないだろうよ。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:01:12.61 ID:s5zQutNM0
宇都宮に決まってんだろ
申し訳ないが、北関東3県で組んだ時、水戸にはアピールが海がある事しかない
立地というか、真ん中にあるという意味で宇都宮が無難だろうな
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:10:50.58 ID:ObH05I/40
合併する必要ない
どこの馬鹿が言い出したのか知らんが道州制厨はさっさと失せろ
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:23:44.12 ID:KfDHVBHG0
>>889

言いだしっぺは>>821のつくバカのようだよw
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:53:56.03 ID:s5zQutNM0
>>890
お前がそうやって
挑発するようなことを言うからいかんのだ
このスレのために消えろ
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:57:13.10 ID:KfDHVBHG0
>>821のレスの方が挑発的じゃんwwwwwwwwwwwww
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:57:45.32 ID:s5zQutNM0
>>821とともに消えろという意味だ
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:57:50.96 ID:bOq3SwE10
宇都宮なわけないじゃん。
栃木県の人口を考えてみ?
宇都宮案を支持してくれる人の数が少ないから実現しないよ。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:00:11.55 ID:s5zQutNM0
直接民主制ならそうだろうな
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:04:51.52 ID:D2gLTCRu0
>>888
群馬を味方につけないと宇都宮は州都になれない
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:04:55.83 ID:bOq3SwE10
宇都宮に州都を持ってくる為には、
群馬県民に「宇都宮が州都になるよう協力してくれ」と言って
「うん分かった」って言わせるしかないな。
まあ100%無理だが。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:06:45.08 ID:0Nuz2RS80
茨城が一番人口が多いから州都になると思っているのか
そりゃないわ
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:14:26.28 ID:bOq3SwE10
茨城より遥かに人口が少ない県が州都を誘導するなんていうのは
もっとあり得ないんだよ
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:30:57.60 ID:PqJVJnA00
昔飛行場をなんて言ってたのがいたが
渡良瀬遊水地あたりに作ればいいんだよ人工都市を
三県の真ん中だし交通も東北線、東北道、北関東道、両毛線、水戸線とあるし。
両毛線や水戸線はもう少し整備する必要あるが
前橋、高崎、水戸、宇都宮どこに移しても争うことは必死なんだから

>>899
住民投票とかで決まるわけじゃないだろうし人口の多さは大して関係ないんじゃないのか
決めるのは役人どもだろうし
各県の県知事の力関係とかで決まりそう。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:51:47.62 ID:bOq3SwE10
は?人口の多さは大して関係ない?
財政規模も関係ない?
関係ないわけないだろ
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:08:12.47 ID:5oDNk+ee0
北関東といっても栃木群馬の結び付きは茨城栃木の結び付きよりも断然強いような気が。
だから群馬から見たら遠くの水戸が州都になるよりもまだ宇都宮の方がマシって考えるのでは?
それに少なくともこのスレを見る限りでは茨城県はバラバラな感じだし。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:11:54.79 ID:PqJVJnA00
>>901
財政力指数は大差ないんだけど
明らかに他の州の州都になるであろうところは飛びぬけているが

財政力指数ランキング:

1 13 東 京 都 1.107
2 23 愛 知 県 0.892
3 14 神奈川県 0.815
4 27 大 阪 府 0.709
5 11 埼 玉 県 0.655
6 22 静 岡 県 0.653
7 12 千 葉 県 0.649
8 08 茨 城 県 0.549
9 40 福 岡 県 0.545
10 09 栃 木 県 0.526
11 10 群 馬 県 0.507
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:30:05.77 ID:3gkuQQj1O
栃木とか人口200万切ったし組む価値ないじゃんw
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:33:58.81 ID:QLQEhqTf0
水郡線水戸線は州都水戸なら3倍増になる(オカ板)
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:36:49.15 ID:PqJVJnA00
因みに地方債務残高は茨城が飛びぬけている。
人口が多くても将来負担状況とかが200%すら越えてるんじゃなあ


財政規模に対する地方債現在高の割合ランキング

25位 茨城県 171.0%
44位 群馬県 131.4%
45位 栃木県 126.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_autonomy/local_finance_p/09010005

都道府県財政比較分析表 平成21年度
負担の状況

茨城県 財政力指数[0.67]  将来負担比率[295.9%]
栃木県  財政力指数[0.65] 将来負担比率[171.0%]
群馬県  政力指数[0.61]  将来負担比率[194.0%]

http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/bunsekihyo_h21.html

借金時計
茨城 1兆 8848億
栃木 1兆475億 
群馬 1兆1090億

http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:38:06.77 ID:s5zQutNM0
なんかすごい展開
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:48:18.79 ID:Xh4QH6j0O
まあ散々借金作ってきた橋本知事が再選してしまう土地柄は問題だ。
俺ら(県西)のとこになんの利益もないし
茨城空港も今のとこ失敗だからな。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:00:28.89 ID:ObH05I/40
道州制を推してる土人共まとめて失せろ
茨城は何処とも合併する必要なし
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:06:20.29 ID:s5zQutNM0
>>909
言いたいことは分かるが
お前語彙が足らんな
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:07:29.76 ID:Xh4QH6j0O
道州制を言い出したのはつくばや水戸だろ。
道州制になったら州都になれるとか言ってさ。

とりあえず上の数字見ても今のままでも十分マズイと思う。
水戸の役人どもいい加減にしろよ。
負担を負うのは俺ら県民なんだぞ。
借金何兆まで増やすつもりだ。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:15:29.26 ID:QWCGbLV00
莫大な経済効果を見込んで金をつぎ込んだTX開発。、
素人目にも無駄な開発が目に付く。そんなのが最初から無かったらと思うばかり。
常陸那珂開発も後戻りできない。
茨城空港は交通インフラだから、あっていい。問題はどう運営するかにかかっている。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:22:12.92 ID:QWCGbLV00
911は前にいた水戸たたきの県庁厨?県西人のようだし。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:24:58.46 ID:RQB4DPeY0
茨城県知事選挙
2009年8月30日(投票率:67.97%)
得票数 候補者 党派 知事歴 743,945 橋本昌 無所属 前
318,605 小幡政人 無所属(自民推薦) 新
264,150 長塚智広 無所属 新
177,309 間宮孝子 無所属(共産推薦) 新
41,494 森川勝行 無所属 新
33,863 桐原孝志 無所属 新

小幡政人って人、荒川沖出身の土浦一高、東京大学法学部出で、国土交通省事務次官(官僚トップ)に登り詰めたスーパーエリートなのね。
にも関わらず、直近の知事選で橋本にダブルスコアで負けているのね。しかも自民党から推薦を受けているのに。(当時はまだ茨城は自民王国だった)
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:33:05.09 ID:3gkuQQj1O
>>912
TXが沿線開発も含めて無駄なのは確かだな。
TX沿線が開発されると比例して常磐沿線が衰退し結果、県としてはマイナス
いくら開発しても他が衰退するから相殺しちゃうんだよなww
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:34:58.16 ID:5oDNk+ee0
>>914

確かTXにも関係あったんだっけ?
だから一時期土浦市民が「小幡新知事でTX土浦延伸!」なんて盛り上がってたけど
逆にそれで石岡や水戸、更には延伸自体に反対のつくば市民の票が離れたなんて話も。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:38:19.23 ID:s5zQutNM0
問題はその開発レベルよ
元からある程度開発されていた、つくば駅や守谷駅は置いておくとして
新駅は研究学園駅がひたち野うしく駅並に開発されているのを除けば極めて悲惨である
はっきりいえば、みどりの・みらい平・万博記念公園は他駅が十分に開発されてからひたち野うしくの様に
後から新駅として設置すればよかったのであって 今は要らないし、そもそもマンション群が将来、スラム化するのは目に見えている
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:38:42.54 ID:QWCGbLV00
>>914
当時の世相的に官僚出身が逆にマイナスだったのかも。
結局のところ新人はお土産次第か。
現職も自治省出身だそうだが、政治は国とのパイプにかかっていることを物語っているね。
つまり地方は国の補助金が命の紐状態と言うわけだ。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:43:13.45 ID:Xh4QH6j0O
>>913
ん?前にいないけど

県庁なんかどうでもいいしね。
ともかくそいつはどういう人間か知らないが、県西の人間は結構冷たい目で見てるんじゃないか。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:47:26.03 ID:5oDNk+ee0
>>917

万博記念公園駅は当初の計画に無かったけど地元の強い要望で設置されたんでしたっけ?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:52:52.80 ID:3gkuQQj1O
>>917
土浦までの常磐沿線とTX沿線合わせても人口100万いかないんだよ。
100万もいない地域に殆ど同じ方向に行く鉄道は過剰でしかなかった
結果として、TX沿線が開発される変わりに常磐沿線が枯れてる訳
しかもTX沿線開発も微妙と来て1000億の損だww
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:53:35.43 ID:QWCGbLV00
>>917
確かにそう思う。
ま、計画当時の状況ではイケイケで、立ち止まって将来を見通すことができなかった。

>>919
それは失礼した。悪いが県西には同情する。
これまで水戸一や水商OBが県職で幅を利かせているせいもあるかもね。
古河から水戸の高校に行く人は皆無だろうからね。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:00:00.52 ID:D0puCuU5O
付け足すけどTXが別方向と言うか新宿とかの方向なら少しは違ったと思うんだよな
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:02:27.83 ID:7GBozkDK0
>>920
そりゃあ誰でも近くに便利なモノは欲しいからね
>>922>>923
最終的には常磐線もTXも東京終点になりそうだし、被ってると言えば被ってるね
でもTX建設理由が常磐線の混雑緩和なんだし、妥当ではあるかもしれない
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:08:23.80 ID:nwOLJ4Os0
そもそも北関東3県で組むことがないんじゃないか?
埼玉とか新潟が入るだろうし。
まあ仮に3県で組んだとしたら宇都宮が最有力候補だが、
都市圏で考えれば水戸・ひたちなかやつくば・土浦、高崎・前橋は宇都宮と大差ないわけで、
あくまでも位置的な意味で優位であるとしか言えない。
そう考えれば他の論点で位置的優位性を凌駕出来ればいいだけで、
港湾や空港、人口など将来的な発展のおける要素の重要性をアピールすれば、州都も無理な話出はないだろう。
そのためにもうまく駆け引きをするべきで、千葉との連携を強め茨城がない内陸州の不便さを煽ったりするのも一つの手だと思う。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:13:41.02 ID:fY3Yg8Ny0
>>918

そのお土産がTX土浦延伸では良くなかったのかな?
今にして思えば取り敢えず土浦で常磐線に繋げてればTX効果を県央地区にも波及させて
少なくとも「TX沿線栄えて常磐沿線疲弊する」のような状況は或いは避けられたかと。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:19:45.73 ID:5Qs9qMoT0
常磐線沿線が寂れているのは、TXのせいじゃなくて、企業や大学が誘致されておらず東京方面からの乗客を引っ張って来れないから。
ベッドタウン原理主義じゃあ発展もたかがしれてる。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:37:52.39 ID:D0puCuU5O
>>924
確か当初の計画で新線は守谷辺りまでが採算ラインだったはず

>>927
常磐沿線も企業や大学がない訳じゃないし、TX沿線自体に企業や大学多くある訳でもない
TXは宅鉄法に基づいた整備がされてるから
どちらかと言うベッドタウン思考はTX沿線だろう
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:39:52.12 ID:DnDNggOGO
県南はベッドタウンとしての快適性を追求すべきだろ。

常磐線が枯れているのは単に沿線イメージが悪いからじゃないの?
物理的に困難な東京延伸を知事が先頭に捩じ込もうとしたりさ。

茨城のイメージが悪くなるから止めて欲しいんだけど。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:46:17.03 ID:d3/KyNd30
>>929

知事はTX東京延伸も捩じ込もうとしてるけどな
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:51:42.89 ID:DnDNggOGO
>>930
TXは元々東京延伸が計画されてたけどね。
採算面での不安からコスト高の東京延伸は凍結されてるけど。

常磐とTXの東京延伸問題は全く質が違うでしょ。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:54:57.06 ID:7GBozkDK0
実際、県南が生き残る道はベッドタウンしか無理なのではないか
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:04:38.44 ID:DnDNggOGO
>>925
>都市圏で考えれば水戸・ひたちなかやつくば・土浦、高崎・前橋は宇都宮と大差ないわけで

歴然と差はあるだろ。
高崎・前橋>宇都宮>水戸・ひたちなか>つくば・土浦

宇都宮が筆頭候補なのは位置と交通インフラ。
東北道は東日本の主軸だから重要度が違うでしょ。

まぁ北関東三県で組むより埼玉を神輿に抱えた方が得策だけどね。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:05:13.91 ID:D0puCuU5O
>>929
ええと、常磐線の東京延伸なんて話は一切出てないんだけど?
JRが建設している東北縦貫線において常磐線の東京駅乗り入れを求める話は出てるが
ちなみに常磐線は東北新幹線の建設が始まるまで
当時は線路が繋がってた上野以南に東北本線経由で東京駅等に乗り入れていた訳なんだけど…
そういう歴史とか知ってるのかね
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:08:23.53 ID:+yxkBkeB0
まったく机上の空論で、
埼玉千葉イバラキ連合はありえない?
いったい人口何百万人に成るか知らないが
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:08:38.32 ID:7GBozkDK0
その、正式には京浜東北線なんてないとか
山手線は品川〜新宿〜田端までで、東側は東海道本線と東北本線に乗り入れてる云々とか

そういう鉄ヲタ知識を回りに求めない方が良い
だから鉄ヲタは嫌われる
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:17:57.15 ID:D0puCuU5O
>>936
誰もそんな事言ってないんだがw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:22:44.48 ID:7GBozkDK0
常磐線車両は上野〜東京は東北本線に乗り入れてる形であり〜

一緒だろきめえ

そういう歴史とか知ってるのかね(キリッ
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:26:22.61 ID:D0puCuU5O
>>938
ちょっと調べれば分かる事実を言っただけでヲタ扱い
お前の頭の弱さに呆れるわ
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:31:02.58 ID:7GBozkDK0
それを知ってどうなるのか

誰でも、常磐線車両の東北縦貫線を通っての東京駅乗り入れだと分かるレスなのにもかかわらず
いちいち揚げ足を取ったかのように 鼻の穴膨らませて 「常磐線の東京延伸なんて話は一切出てないんだけど?」
こちらこそ呆れるわ

他人の事を頭が弱いだの言えるこの鉄ヲタはどこの高校・大学を出てるんだろうね
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:35:07.55 ID:D0puCuU5O
>>940
逆に聞くがなんでそこまで必死になって突っかかってくる?
間違い指摘と事実情報書いただけで
そんな事要らねーとか言われたら誰だって頭にくるだろ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:42:53.67 ID:7GBozkDK0
その情報いらないから
要らないという事実を書いただけだが

というか、多いんだよ
やたらその〜線の正式にこだわるヤツ はっきり言って邪魔
知ったばかりでぺらぺらしたいのは分かるが、そのうち
どうでもよくなるから そういうの
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:49:25.97 ID:D0puCuU5O
>>942
お前にとっていらない情報ならスルーすれば良いだけ
そもそも、お前に向けた訳じゃなく>>929に向けたんだから
ここはお前だけのスレじゃないんだし、とやかく言われる筋合いはない
以後NGIDに突っ込むなりスルーなりしてくれ
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:52:01.61 ID:+yxkBkeB0
おれ鉄オタだけど、
普通列車の話面白いか?
いわき以北切れてるが
ゆうづる十和田みちのく復活しろとか言ってくれよ
なんか書いてても彩りあるだろ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:57:10.60 ID:7GBozkDK0
単に、正式には〜線は〜とかいう奴のせいでスレが脱線することが多々あるからな あえて安価つけさせてもらったわ
>>934以前のお前のレスに不満は無いが本人の希望もあり、NGにさせてもらうわ

それにしても他人の事を頭が弱いと言っておきながら自分の身分も明かせないID:D0puCuU5O (7/7) [携帯]は
よくまあ携帯から長文打つ気になるな
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:59:37.82 ID:yrCJFlHi0
携帯相手に発狂してる奴もうざいからまとめて消えてくれ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:02:42.90 ID:D0puCuU5O
スルー出来なかった>>945のせいで話が脱線したけどなw
それともID:DnDNggOGO=ID:7GBozkDK0なのか
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:10:19.63 ID:+yxkBkeB0
万一鉄道話すなら
常磐水郡水戸TX限定で
しかも有益に書くべき(人のこと言えないが)
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:35:32.70 ID:f8l5sOSG0
鉄オタじゃないが、>>943 に同意するわ
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:14:04.88 ID:A2KG4SBp0
常磐線が枯れてるって言うけど、
東京から見て同じような距離の宇都宮線や高崎線沿線は
TXのような新線が新たにできたわけでもないのに
常磐沿線と同じように衰退しているよね。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:20:41.71 ID:AHtIGHrP0
TX沿線の発展も不況のせいで思った程ではないけどな
ただ常磐沿線との相対比較で発展したように見えるだけ
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:57:54.95 ID:DnDNggOGO
>>950
宇都宮線や高崎線の現状は発展が止まった「停滞」。
常磐線の現状は廃ビル放置にみられる通り「衰退」。

残念ながらこの違いは大きいんだよ。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:04:32.42 ID:DHWj0suo0
衰退っていうか、地価が下がって都心回帰してるんじゃないの?
わざわざ群馬栃木までいかなくても値ごろ感のある物件が都心にでてきたから
停滞してるようにみえる
一度地方で買っ物件を売って都心寄りに買い戻してると聞いたが
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:25:29.52 ID:yrCJFlHi0
何を持って衰退だの比較してんだ?
比較の為の客観的データを出せ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:02:47.55 ID:4XM4xslcO
例えば、常磐線沿線の土浦と宇都宮線沿線の古河を比べると…
廃れっぷりはドッコイじゃね?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:49:52.65 ID:ehfAwpOn0
廃ビル放置と言っても取手(とうきゅう)、牛久(西友)、石岡(西友)ぐらいでは?
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:44:28.96 ID:D0puCuU5O
>>950
宇都宮線なんて大宮過ぎたら宇都宮までまともな街がないからな
古河とか小山なんて見かけ倒しもいいとこ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:36:04.27 ID:2QXYG7zl0
TXの場合、発展していると言っても
元々何も無かった場所に色んなものを建てたからそう見えるだけだろwww
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:21:41.35 ID:zcyAO6e00
宇都宮や水戸なんて放射能に汚染されてるだろ
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:04:22.14 ID:uSMYecRG0
>>956
最近撤退したばかりの取手とうきゅうは兎も角、牛久や石岡の西友は
廃ビルが放置なんかされていないと思うが。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:56:23.04 ID:C0X3UO/n0
ホットスポットと言えばTX沿線だろ
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:01:58.83 ID:xZhlS44q0
さあクイズです。北関東にある有名な滝といえば?
茨城県代表「袋田の滝に決まってっぺ」
栃木県代表「華厳の滝しかねーだろ」
群馬県代表「たきは吹き割り片品渓谷って上毛カルタにあるべ」
3人揃って「何それ、知らね」
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:20:26.30 ID:xZhlS44q0
ストライキのお知らせ
関東鉄道労働組合では、3月23日(金)に始発から24時間ストライキを予定しています
当社としましてはお客様にご迷惑をおかけすることのないよう回避にむけて鋭意交渉を
進めております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ありません

ここでは無用の情報だったかな?
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:44:41.96 ID:qjN9uFPi0
どうせ回避じゃね?
JRってスト権がないのかね。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:14:59.40 ID:bgiPA0Bb0
宇都宮には勝田や赤塚に相当するような街がない
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:30:23.93 ID:Pi/mEpKF0
このスレで必死こいて栃木や群馬を持ち上げるレスしてるのはその両県出身の現茨城県民?
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:37:24.07 ID:DH1skGWr0
昔は鉄道会社のストライキが実施されると高校は休みになったらしい。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:41:01.58 ID:ts2t+U0wO
>>966
否、県外の事情と県内の現状を知ってて客観的に物事を
観る事が出来る人間。
茨城批判=県外者と考える人間には理解不能だろうがな。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:17:49.95 ID:SB2flcSo0
偉そうなこと言ってみるけど
結構頓珍漢なこと言ってるから携帯は笑える
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:23:19.42 ID:ddMbdFiO0
比較対象のデータも示さずに自分の主観で語ってる奴が客観的だとか笑わせるな
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:51:10.57 ID:0mKi0EU/O
携帯携帯ってバカにするけど、2ちゃんなんかPCで見るほどのもんじゃねぇじゃんw

移動中の暇潰しに見るくらいだよ。こんなとこ。

972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:09:50.72 ID:EQ3AvRmR0
2chの雰囲気変わったからな
昔はもしもしは馬鹿にされたし、ドヤ顔でmのついたURL貼ろうもんならそう叩きだったが
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:50:37.24 ID:Pi/mEpKF0
「茨城県民はDQN」「茨城県は民度が低い」なんて最初から偏見まみれの奴が「客観的」と言ったところでねえwww
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:33:45.57 ID:S4q2kyBqO
東海村に近いひたちなか市や水戸市も東海発電所の補助金貰っているのか?
事故を起こしたときはどこに逃げるんだ?
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:10:11.26 ID:Ta9nAby50
水戸市は貰ってないが、美術展とかの協賛で微妙な恩恵は受けている。

一号機は廃炉になっているから二号機だけ。

福島は馬鹿だよ、六個も原子炉があるのは、第一だけで、
自分が親だった場合、おぼれる子供が一人なら助けられるが、
六人溺れたら全部は難しい。
福島はまだ作ろうとしていたんだから恐ろしいというか金の亡者。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:17:32.20 ID:+oeyGQyH0
>>975
それって福島県が作ろうとしているのでなく無事だった5・6号機を立地している双葉町が動かしたがっている話では
さすがに新しい原発を建てる気はないだろう
逆に東海が事を起こしたときは高萩は無事なんかね、東海から十王までが20kmだったか?
関本か大子温泉まで逃げれば安全か?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:23:42.23 ID:Ta9nAby50
>>976
7・8号機が着工直前だった。取り付け道路は出来ていた、30億だとさ。
北茨城の東電火力発電所建設計画が中止になったときは、
原子力を誘致するんではないかと心配したが北茨城は良識を持っていたんだな。
事故ったら、運任せ、風任せだね、
あの辺は北東風が多いから逃げるには福島方面が無難
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:55:08.53 ID:10dgIndf0
>>974
東海村の原発よりも高速増殖炉常陽は大丈夫なんだろうか。
っていうか今回の地震でよく無事だったなぁ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:29:25.82 ID:jzU06hUw0
最近景気上向いてきたのかな?
TX沿線は建築ラッシュになりつつある。
みらい平にも新しいマンションが建つみたいね。
水戸つくばは当然としても、
取手、ひたちなかとかひたち野うしくなんかも
景気回復の兆しがほんの少し見受けられる。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:44:47.58 ID:BqYGjbLU0
今の時期は新学期前で制服や学用品の購入の為の買物客も多く各商業施設も結構混んでるよね。
各学校の入学説明会等で街中を行き交う親子連れも多いし。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:22:39.83 ID:mGw9F32G0
>>979

取手?ひたちなか?ひたち野うしく?
どこがだよ?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:49:56.49 ID:4JZP5iRL0
日立建機、ひたちなか工場増設へ 雇用創出の期待
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13306946400602
勝田駅東口再開発
http://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/urbanr/pdf/katsuta.pdf
ひたちなか地区へ大型書店出店
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/shoryu/daiten/51/tsutayaHITACHINAKA.htm
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:40:30.32 ID:oP2zQqWL0
ID:d/T75WPY0[37/37]

これは酷い
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:00:45.69 ID:6RmHN2AcO
>>978
あれは実験炉だからちゃんと管理していれば大丈夫だろ
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:13:16.57 ID:cI8EiDYo0
ひたちなかは熱いだろ
ひたち野うしくはTX沿線と同じ新駅効果だとして 取手はなんかあったか

>>983
誰の事?
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:42:20.74 ID:76TjLou20
ひたちなか、コマツが新たに用地取得。業界1位と2位が競って増強。
従業員の住居確保が大変だと聞いたが、その割に人口が増えない。
旧湊地区はジリ貧なんでしょうな・・・
かつて茨城は輸送機器が弱かったがコマツ・日野自動車と一気に先進県だね。

987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:44:27.97 ID:wmddEXta0
取手で景気回復の兆しと言ってもねえ…。
土浦と同様、取手も高校が多いから例年通りの新学期前特需みたいなものでは?
ひたち野うしくも新駅効果はあるんだろうけどTXに比べるとイマイチって感じは否めない。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:27:12.88 ID:6RmHN2AcO
>>986
製造業は軒並み非正規雇用頼りだからな
期間従業員ばかりで短期的には人口は増えるかも知れないが
結局は正規雇用が増えないと人口増や地元経済活性化にならないと思う
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:20:28.14 ID:76TjLou20
>>988
日立建機は県内or海外だから一戸建て購入も無理はないが
正規でもコマツはリスキーだね。
かつて県内転勤族は中間の友部に一戸建てを購入するケースもあったが
子供の教育環境重視になり水戸かつくばに偏ってきた。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:32:32.61 ID:K1MujyfS0
茨城県内での移動も考慮するのなら盲腸線のTXよりも常磐線沿線の方が便利。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:24:14.95 ID:jzU06hUw0
そろそろ次スレお願いします
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:36:43.85 ID:VbTWPlxz0
日立駅で乗り継ぎ待ちをするのですが、駅舎があまりに寒い!

ガラス張りで洒落たんでしょうが、ガラス壁の下は外気開放しているので
寒風が吹き上がってくる。どこにも暖まる場所が無いよ。

駅を出て飯屋探すも、駅の近くに食べる場所は、海岸沿いの喫茶以外
なんですか? ローソンで買ってその辺で食べるしかないのか。。。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:47:18.19 ID:uXJ4M5ud0
たしかに日立市の駅はめちゃ寒いw
ひたち号まってるときはえらい困るんだよ
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:14:16.16 ID:K7enMQ/o0
次スレは荒れないといいな
無理だろうけど
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:15:34.70 ID:stQiYMVh0
>>992
ケンタッキーもドムドムも潰れて2店舗あったヨーカドーのマックも共倒れしちゃったから本当何も無いんだよなぁ・・・>日立駅前
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:22:51.97 ID:vq2210mI0
ドトールにでもいけば?てか駅の喫茶店でいいんじゃないの。
SEA BiRDS CAFE
http://seabirdscafe.com/
珈琲館
http://www.ufs.co.jp/shop-search/shop_id/176
カフェバンドゥ
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8011792/
ドトール
http://www.doutor.co.jp/shopsearch/detail/01010283.html
クアトロ
http://square-hitachi.jp/restaurant/quatro.htm
飯屋なんていろいろあってめんどいからガストでいいな。かヨーカ堂の中
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ぶっちゃけ
イバラキにくらべ横浜の小さい喫茶店のコーヒーはうまい
シナモントーストもむちゃおいしい