日本の都市人口について語るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陰ながら支援致します

日本の各都市の人口について扱うスレッドです。
更新数値開示等にお使い下さい。

【過去スレ】
日本の都市人口について語るスレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1306213079/
日本の都市人口について語るスレ2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1311938414/
日本の都市人口について語るスレ3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1314276428/
日本の都市人口について語るスレ4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1318175068/
都市人口について語るスレ たぶん4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1320265608/
日本の都市人口について語るスレ6 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1323483388/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:20:48.22 ID:o7pXVZHX0
2011年度の全県の自殺者数 教えてくれた人は神
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:29:06.60 ID:jHn7zzsF0
2011年度はまだまとめられていないから、開示できる人は確かに神だよなww

途中までなら↓

自殺対策|政策統括官(共生社会政策担当)>自殺の統計−内閣府−
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/index.html
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:38:02.06 ID:jHn7zzsF0
このpdfは2011年分まとめている。2011年度ではないけど。

平成23年の月別の自殺者数について(速報) 警察庁
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23_tsukibetsujisatsusya.pdf
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:28:14.39 ID:9765ZFfv0
今の日本では子供を産めば確実に損する。
普通は親の面倒は見れないし、逆に孫が生まれたらその教育費まで見るケースも多い。
子供無しのカップルも多い。

だから少子化も改善されない。
何でこんなにコストがかかるようになってしまったんだろうな。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:45:01.92 ID:ejfMsBwa0
子育ては親の責任!国に頼るなカス!全部自分でやれ!
が民意だからしゃーない
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:25:53.64 ID:aIwMW7sr0
【現市域の人口変遷】

《仙台市》
105万2476人(2012年1月1日) … 最多人口更新中
△ 震災で犠牲者7百人以上、外国人約1千人流出も、震災前ピークより5千人以上増加。
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/jinkou/graph2.html

《北九州市》
*97万4197人(2012年1月1日) ← 最多人口から-9万0881人 ← 106万5078人(1980年10月1日)
▼ 1979年に福岡市に人口を抜かれてから凋落の一途
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/file_0373.html

《千葉市》
*96万3187人(2011年12月1日) ← 最多人口から-176人 ← 96万3363人(2011年5月1日)
■ 人口停滞中。震災が影響か?
http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/jinkou.html



《新潟市》
*81万2624人(2011年12月1日) ← 最多人口から-1663人 ← 81万4287人(2005年12月1日)
■ 平成の大合併直後から人口が減少したが、回復傾向。市内の避難者受入 : 2,421人(1月6日)
http://www.city.niigata.jp/info/somu/toukei/n-stat/00_01jinkou/3suikei/index.html
http://www.pref.niigata.lg.jp/bosai/hinanshaukeire.html

《浜松市》
*79万8972人(2011年12月1日) ← 最多人口から-1万4643人 ← 81万3615人(2008年12月1日)
■ 新潟市の人口を一時抜いたが、リーマンショック直後から急減。ただし、底を打った模様。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/1_Jinkou-Setai/006_suikeijinkou.htm

《熊本市》
*73万6567人(2011年12月1日) … 最多人口更新中
△ 政令市移行に向けて着々と準備中
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/aramashi/toukei/top/index.htm

《静岡市》
*71万4122人(2011年12月1日) ← 最多人口から-2万5178人 ← 73万9300人(1990年10月1日)
▼ バブル期をピークにダラダラと減少中
http://www.city.shizuoka.jp/deps/joho/tokei_hp-jinkou_jyuki_j-index.html

《岡山市》
*71万1424人(2011年12月1日) … 最多人口更新中
△ 近々、静岡市の人口を抜く見込み
http://www.pref.okayama.jp/page/261975.html
http://www.city.okayama.jp/soumu/bunsho/bunsho_00162.html

8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 07:49:11.79 ID:EzH0ulcS0
仙台1052476 (+437)
札幌1923368(+206)
川崎1431409 (-67)
神戸1544595(-160)
北九*974197(-202)
横浜3691240(-1203)

予想
福岡500
名古屋200
広島50
大阪-50
京都-200
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:27:48.78 ID:scBIc17t0
今月のさいたま市の人口はとっくに出てるけど?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:24:46.49 ID:mK2hq2IBO
さいたまは、三流政令市だから除外されてるんだろ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:48:29.12 ID:DjHiFE7V0
››7
北九州市の説明 1979年に福岡市に人口を抜かれてから凋落の一途は違うな。
80年代は確かにその通りだったが、90年代以降は社会増加率はほぼ0で漸増。
人口減少の原因はもっぱら高齢化だ。
やがて大都市圏以外の日本中の都市がこうなるよ。
こうしろ▼ 高度成長期の生産年齢層 高齢者による死亡が顕著
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:04:14.99 ID:fnNbyO6c0
>>8
名古屋なんてどうみても200人も増えそうにないんだが。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:15:09.33 ID:Hoxmro0j0
北九州市は中間市や苅田町都合併すれば10万人くらい増える。
中間市の住民投票で賛成が断然多かったけど市議会が反対した。10年程前。
当時の市長も賛成だった。
市議会の投票では無記名にして・・・卑怯だね。
議員は我が身が大事、市民や市の将来のことなんかどうでもいいもんね。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:38:54.42 ID:RNmdCuFV0
一般的に中枢機能がある都市は
新入社員と学生が流入する4〜5月、移動のある9月中に大きく増加して
それ以外の月は少しずづ転勤を通じて減少する
しかし1月は社会移動が極端に減るから、ほぼ自然増の影響になり
名古屋、福岡とも+100程度だろう
京都はパナソニックの半導体部門集約で富山へ移動になる影響が出てくる
-200くらいか
神戸は求人数が最近悪化してるので割と減る予感
大阪は最近社会増が大きいが、求人は増えてないので増加が鈍るか
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:42:03.08 ID:3qADDb+xO
東京都心と首都圏政令市では家賃に雲泥の差。
大阪と神戸・京都、福岡と北九州だと、
そこまで差がないというか、
大阪や福岡が割安に感じるぐらい。
学生はじめ若者は同じような生活費で住むなら、
そりゃより都会で暮らしたいだろうからなぁ。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:58:56.99 ID:pzG0NWfG0
>>10
さいたまは推計じゃないからかな?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:48:17.02 ID:kj+dHunh0
札幌も昼間人口がマイナスですw

■昼間人口比率

大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8

〜〜拠点都市との壁〜〜〜

札幌市 99.7
千葉市 95.8
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:21:57.50 ID:FYb54uQTO
外人の多い東京愛知は外人次第
この2つは、ただ社会増減だけみてもしょうがない
このスレの人口ウォッチャーとやらは、外人について、あまり言及がないからな
やや出来が悪いね



名古屋
2010.12 2265158人(67256人)
2011.01 2265112人(67154人)


前年は減ったが、外人の増減が横ばいなら微増



19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:34:54.24 ID:5snYtRbU0
>>18
社会増が多い時は、外人、日本人問わず増えるだろ?
馬鹿じゃないのか?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:38:50.63 ID:gPRSgKcv0
さいたまの人口がとっくに出ているという情報に接してもじゃあ
どうなったか調べようという気もおこらないな。
あれだな、ここまで誰も張っていないとこを見ると
さいたまの人口は誰からも興味を持たれていないようだ。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:43:35.81 ID:SiOb13YO0
大阪府の転出入のサイクル
転入時期:4、5、10月
転出時期:12、1、2、3月
拮抗時期:11、6、7、8、9月

大阪市になると都心回帰による転入が加わるので
大阪府でいう拮抗時期では転入の方が多くなり、大阪府でいう転出時期でも転出入はそれなりに拮抗するんじゃないかとみる
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:45:00.44 ID:lI6IwyRo0
>>11
北九州市の社会減は鈍化しているが一昨年までずって続いている
昨年は震災の影響による西日本地区への人口流入により±0ぐらいといったところ
80年代は新日鉄八幡縮小による社会減が主原因だったが90年代以降は各企業の
北九州地区の支店・営業所閉鎖もしくは福岡との統合
そしてJR九州や各新聞社西部本社をはじめとする北九州から福岡への拠点移転が主原因
ちなみに北九州市が自然減に転じたのは2003年からである
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:50:17.81 ID:FYb54uQTO
>>19
理解度の低い田舎モンだなwいや万年パシリの低能カッペ猿か


24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:02:30.48 ID:FYb54uQTO
前スレで、愛知の人口が減ったと、嬉々としてレスしたカッペ猿がいたが
俺は外人の減りが少なくなり、反転すると予想した
実際にそーなったよな


社会増が多い時は外人も日本人も増える?
ば〜か、2008.12〜2011.04の間、ただの1月も外人が増えた月はない
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:00:00.26 ID:5nDdYnkM0
>>20
まあね。5年間ずっと人口増え続けてるからね
見なくても分かるし。言わばこのスレの名誉都市だよな
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:10:13.77 ID:iT8zmeVL0
>>25
そんな「5年間どうたら〜」とかの情報誰も興味ないんだから
必死涙目でアピらなくっていいよ。

で、これからは北関東の名誉都市は集計から除外ね。りょーかーい。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:15:33.60 ID:GFUIFeHw0
>>26
人口減少都市が必死だね

人口を語るスレなのにさいたま市の人口を語るのはアピールって捉えるんだ
なんかおかしいね
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:25:51.28 ID:y6KohMbY0
札幌も昼間人口がマイナスですw

■昼間人口比率

大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8

〜〜拠点都市との壁〜〜〜

札幌市 99.7
千葉市 95.8
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 03:20:05.60 ID:0JHuHIJe0
ttp://www.stat.go.jp/info/shinsai/index.htm#idou
今年は福島県民が東京一極集中に大きく貢献
福島県民の転出超過: 3月〜11月
東京-4491
宮城-3409
埼玉-2775
神奈川-2571
千葉-1738
山形-1555
栃木-1401
新潟-1400
茨城-1374
北海道-1135
////////
愛知-656
大阪-555
兵庫-485
京都-363
沖縄-351
福岡-342

ttp://www.stat.go.jp/info/shinsai/zuhyou/311hyo51.xls
これ見ても、他地域では東京圏への流入は大幅減なのに
福島・宮城だけが激増!
これらは何とかならないの??
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:35:37.28 ID:l5jnDo8l0
>>13
苅田町との合併はない。

中間市・遠賀郡はある。水巻町は住民・議会共賛成だったが北九州市が門前払い
ちなみに遠賀郡の岡垣町は遠賀市になること自体住民投票で反対が圧倒的だったし
近年は福岡都市圏化してるから中間・水巻・遠賀町・芦屋+北九州で10万人増は有りゆる。面積もそんなに変わらないし
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:43:49.79 ID:LqfCCm+g0
芦屋町も無いだろ
自衛隊、競艇でボロ儲け
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:49:00.88 ID:T1vp0vSdO
北九州都市圏の自治体はみんな水道事業自体が北九州市に依存する実質北九州市なんだよw
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:41:43.02 ID:xWcVARBW0
>>15
大阪は市内にまともな大学ないし
また、転勤者は市内に住まない
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:46:39.24 ID:67n6hvuG0
大阪市って今の市域だと大部分ダウンタウンなイメージ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:05:42.13 ID:EeptOnzaO
大阪の金持ちは山手に集まる傾向あり。市内は貧乏人が多い。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:25:20.91 ID:4A2BOYBG0
北九州は合併すると昼間人口比が100切る危険がある
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:26:44.38 ID:psGjfA4b0
>>33
最近は高層マンションが建ち、都心回帰が強くなってきてることもあるから状況は大分違ってるでしょ
郊外からの通勤者は、もっぱらバブル期以前のドーナツ化現象が顕著だった世代でしょ

38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:07:56.20 ID:IH61DLTq0
2年前の人口自然増減でこれだから、今年はこんなもんじゃないんだろうな
もう社会増加で人口自然減をカバーするのは難しい

平成22年 1月〜12月の人口自然動態速報値
出生数−死亡数

川崎市  +4025人
福岡市  +3934人
横浜市  +3322人
広島市  +2337人
さいたま市+1933人
仙台市  +1762人
相模原市 +926人
名古屋市 +924人
岡山市  +865人
浜松市  +543人

東京23区 −4人
堺市   −88人
札幌市  −259人
新潟市  −763人
静岡市  −1025人
神戸市  −1087人
京都市  −1207人
北九州市 −1603人
大阪市  −4063人
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001070420&requestSender=dsearch


39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:39:55.77 ID:KWyH3V8u0
大阪市は社会人口が1万人増ですけどw
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:59:29.17 ID:psGjfA4b0
平成22年10月〜平成23年9月
・大阪市
自然動態-3945(出生23766、死亡27711)
社会動態+9210(転入175872、転出166662)
人口動態+5265

・大阪市を除いた大阪府
自然動態-1181
社会動態-3881
人口動態-5062

・大阪府全体
自然動態-5126
社会動態+5329
人口動態+203
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:11:20.27 ID:LKiqsNs70
>>30
福岡県庁が福岡・北九州の両政令市をからめた合併に対しては基本的には反対の立場なんだよね
水巻町の合併を断ったり、中間市との合併に対して条件を厳しくしたのも北九州市が県庁に気を使ったとのことだ
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:57:14.27 ID:xWcVARBW0
>>37
梅田勤務なら西宮・吹田・茨木のが便利がいいんじゃね?

43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:14:35.87 ID:Mc2IGW9b0
札幌も昼間人口がマイナスですw

■昼間人口比率

大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8

〜〜拠点都市との壁〜〜〜

札幌市 99.7
千葉市 95.8
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:39:22.37 ID:KWyH3V8u0
>>42
最近の日本人は戸建より都心のタワマンに住むことにステータスを感じてるからな。

でも西宮、吹田、茨木ともに人口増えてるしバランス良いよね
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:56:14.32 ID:2V38CciiO
タワマンとか乾式壁のゴミ
住んでる奴は田舎モン
富裕層はタワマン売り付けて儲け、割高の管理費修繕費で搾取する
勿論自分達は、地盤が良いセキュリティの効いた一戸建て


46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:03:51.31 ID:KWyH3V8u0
ww
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:10:17.17 ID:KWyH3V8u0
大阪市 人口推移
2010.12 2,665,629人
2011.12 2,671,929人(+6,300人)

西宮市
2010.12 482,904人
2011.12 483,982人(+1,078人)

吹田市
2010.12 352,005人
2011.12 353,784人(+1,779人)

茨木市
2010.12 274,505人
2011.12 275,688人(+1,183人)
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:28:21.18 ID:2+uva+jw0
大阪の場合、都心から北摂山麓や六甲山麓までの距離が近いので、
芦屋や箕面のような場所に、比較的富裕層が集まるようになった
結果、山に近い場所が、住む場所として好まれる文化が発達した

一方の東京は、丹沢や奥多摩のような山間部は、
都心から遠すぎる場所にあるため、通勤にかなり不便を生じる
結果として、平地で、より都心に近い場所が富裕層に好まれる文化が発達した

田園調布と芦屋は、
住環境についての、東西の価値観の違いが反映されている
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:53:21.74 ID:4DI7wnrI0
旭川ー稚内ーサルフツー紋別ーふらのと3泊4日の旅行から今帰ってきた
北海道4回目だけど北部に行ったのははじめて、今年1番の冷え込みとかで氷点下29度を経験してきたw
だけど、雪かきって大変だねえ
テレビでは知ってたけど改めて現地で見て、地元の人が屋根の雪下ろししたり
お婆さんが庭の雪を除去してるのを見て、北海道民は本当に大変だと思った
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:07:42.13 ID:b+xryrmo0
愛知やっぱつよいな
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:44:03.51 ID:ikKMA/W10
愛知は外人が減れば又微増又は横ばいになる

愛知がここ半年人口増え続けているのは
2年半に及ぶ外人の急激な減りがおさまり、過去半年は外人の人口数が横ばいで推移している事が要因だ
1月1日現在の外人の人口は、再び前月比で1000人以上減ったようだ
愛知県の1月1日現在の推計人口は、前月比で900人程度減になるだろう
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:46:54.89 ID:vLMgxipf0
名古屋市というか、愛知県は割合もちこたえてるのは出生率も影響してると思う

合計特殊出生率
北海道 1.21
宮城  1.24
東京  1.12
神奈川 1.29
愛知  1.46
大阪  1.30
福岡  1.40

愛知は都道府県の合計特殊出生率ランキングで47都道府県で中位、
生まれる数も多いし、転入もそこそこあり転出も少ないので
他の地方都市に比べて、安定した人口を維持してる
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:12:40.19 ID:vLMgxipf0
ちなみに全国都道府県の平均年齢ランキング(若い順)で
1位 沖縄
2位 滋賀
3位 愛知

(意外にも東京は上位3県以下)


その3県はともに全国平均の合計特殊出生比率を上回っている
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:22:34.91 ID:vLMgxipf0
訂正

男女含めた平均年齢ランキング(平成22年)

1沖縄
2愛知
3滋賀
4神奈川
5埼玉

http://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/toukeidata/kourei-jinkou/documents/nenrei-h22.pdf#search='都道府県 平均年齢'
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:26:20.95 ID:g4CvErSX0
2005〜2010年の人口増加率上位10区と下位10区(行政区)

【増加】
第01位:大阪市中央区 △17.92%   浜松市天竜区 ▼9.45%
第02位:大阪市西  区 △14.49%   大阪市西成区 ▼8.09%
第03位:大阪市浪速区 △13.99%   北九州八幡東 ▼5.20%
第04位:横浜市都筑区 △12.46%   大阪市大正区 ▼5.04%
第05位:横浜市西  区 △11.71%   京都市東山区 ▼4.56%
第06位:川崎市中原区 △11.10%   札幌市南  区 ▼4.33%
第07位:川崎市麻生区 △11.03%   北九州門司区 ▼3.80%
第08位:名古屋市中区 △10.79%   新潟市西蒲区 ▼3.49%
第09位:大阪市福島区 △10.38%   北九州戸畑区 ▼3.29%
第10位:大阪市北  区 △*9.99%   大阪市生野区 ▼3.25%
次点  :大阪市天王寺 △*8.88%   大阪市住吉区 ▼3.19%
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:13:34.76 ID:O9pzkksE0
大阪市の大正区や此花区のような、海側の区は、
今後、南海地震の脅威が盛んに喧伝されれば、住む場所としてはだんだんと敬遠されるんじゃないかな?
津波と液状化の恐れが強いし

他の太平洋側の各市町村も同じく
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:28:46.52 ID:g4CvErSX0
>>56
そもそもベイサイドが高価格帯の居住地区だなんてのは東京ぐらいでしょ?
他の地域じゃ大阪も名古屋も神戸も千葉も川崎も広島も、基本的に海沿いは殺風景な
工業地帯で排ガス問題や騒音・振動の悩みが付き纏って住み辛いってのが半ば常識。
まして今回の震災で、歴史の極端に浅い浦安のような埋立地や海沿いはリスクが高いって
はっきり見せ付けられたも同然だし、そういう人口が減少・停滞する地域も出てくると思う。

実際、名古屋市港区・南区や千葉市稲毛区、横浜市磯子区・金沢区も減少してる。
横浜に関しては単純に少子高齢化や地理的な交通の利便性絡みかもしらんが。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:46:48.29 ID:vLMgxipf0
名古屋は伊勢湾台風で海側、海抜ゼロメートル地帯の埋め立て地が大きな被害を受けたから
もう低地エリアが人気化・人口増加する可能性はない
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:58:24.31 ID:FQVAxgy+0
札幌も昼間人口がマイナスですw

■昼間人口比率

大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8

〜〜拠点都市との壁〜〜〜

札幌市 99.7
千葉市 95.8
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:03:47.86 ID:BxTBh2oF0
大阪市域や北河内はもともと浅瀬や沼で地盤が本質的によくないところが多いから
津波はともかく液状化はかなり深刻なんじゃないか
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:09:19.72 ID:g4CvErSX0
>>60
海岸線から遠く離れた埼玉県久喜市や茨城県取手市でも液状化したからなあ。
関東平野の荒川沿いや大阪平野、濃尾平野はかなりの内陸でも陸地化したのが
奈良時代以降みたいなところがちょくちょくあるから、そういう低地帯は要注意かも。

そういえば人口増加中の埼玉県でも狭山市、飯能市なんかは人口が減少してるのな。
神奈川県も厚木市とか伊勢原市とか人口が減少しだしたんだっけ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:12:29.25 ID:vLMgxipf0
結局、東京はじめ首都圏はこれまで大きな災害に見舞われたことなく
「湾岸エリア」という低地が住宅地として人気化したんだと思うよ
普通に考えると湾岸エリアは低地で洪水に弱いし、地震による液状化、津波災害と
リスクが大きい地域なのは全国的にも常識なのに
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:22:22.97 ID:g4CvErSX0
>>62
大都市圏(宮城・千葉・埼玉・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡)の沿岸部は、
今後はますます人気がなくなっていくと思う。
仙台の場合、開発規制で海沿いに宅地が少なかった事が被害を最小限に抑えられた
要因だって指摘がある。

東京も実際、武蔵野市以西の多摩の人気が再上昇して八王子とか立川の
マンションがどんどん売れているらしいが、まあ津波の可能性はないからな。
無理からぬことだと思う。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:04:36.51 ID:3u8YmmOu0
しかし多摩ニュータウン周辺の市は高齢化により絶賛減少中
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:40:25.54 ID:7uIP/RS20
>>59

福岡人?
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:57:29.66 ID:R7ZRItGzO
>>64
多摩はまだ減ってない。
羽村、福生あたりは減り始めたが、南の方はもう少し増えるだろう。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:34:17.23 ID:v5CL8sBb0
多摩市は2011年10月までの1年間に900人減少です。
確かに国勢調査までは増えていましたが、
今はとてつもなく早い速度で動向が変わっています。
常に最新の数値を見ていないとどんどん遅れていきますよ。

他には国分寺市、東久留米市で大きな人口減少
武蔵野市、国立市、福生市、昭島市、青梅市、狛江市で人口減少しています。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:48:50.31 ID:g4CvErSX0
>>67
そろそろ少子高齢化の影響が都市部でも本格的になり始める頃合だもんな。
高齢化の速度が速い町の場合、社会増が確保できないと一気に増加・微増から
減少・急減に転落してしまう。

千葉県だって昨年は震災の影響はあるものの、実は2010年の段階で既に年間を通して
統計開始以来初の自然減に転落している。
関東だと他には、横須賀市や銚子市や取手市も人口の減少幅が拡大の一途を辿ってる。
木更津市や日高市みたく、ここに来て増加に転じた町もあるけど、あくまで稀だ。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:04:48.54 ID:g4CvErSX0
この1年間の多摩各市の人口動態
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2011/js11ca0000.xls

八王子市581670 △1340人    立川市  179848 △**64人
武蔵野市138675 △*164人    三鷹市  186159 △**88人
青梅市  139183 ▼*267人    府中市  255686 △*404人
昭島市  112286 ▼**16人    調布市  224415 △*850人
町田市  427531 △*496人    小金井市119596 △*564人
小平市  187124 △*123人    日野市  180796 △*616人
東村山市153609 △*113人    国分寺市119948 ▼*484人
国立市  *75468 △**18人    福生市  *59159 ▼*534人
狛江市  *78488 ▼*228人    東大和市*83684 △*572人
清瀬市  *74250 △*188人    東久留米116035 ▼*347人
武蔵村山*70363 △*264人    多摩市  146587 ▼*988人
稲城市  *85707 △*693人    羽村市  *56835 ▼*129人
あきる野 *81071 △*169人    西東京市199149 △1121人

全体には増加してるけど、やはり多摩NTを抱える多摩市は大きく減ってるな。
23区に隣接する稲城市と西東京市の増加率はさすがだが、狛江市はなぜか減少。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:26:35.68 ID:g4CvErSX0
ちなみに神戸市〜阪神7市1町〜北摂〜大阪市〜北河内におけるこの1年間の人口動態
※一昨年12月から昨年12月まで、兵庫県側は2011年1月の遡及修正からの推計

神戸市▼**68

三田市△*159 芦屋市△*541 西宮市△*928 宝塚市△1687 川西市▼*496
伊丹市△*886 尼崎市▼1726 猪名川▼*162 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑兵庫県・・・・・・・・↓大阪府・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
池田市▼*443 豊中市△*742 吹田市△1779 箕面市△1178 茨木市△1279
摂津市△*784 高槻市▼*943

大阪市△6300

枚方市▼*356 交野市▼*207 寝屋川△*480 大東市▼*702 四条畷▼**96
守口市▼*575 門真市▼1075 東大阪▼*812
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:41:14.34 ID:vLMgxipf0
どちらにしても自前の出生率が極端に少なくて、他地方の転入だけに頼っていた
東京都などは放射能汚染の一時的な影響が去った後も近いうちに人口増加の限界がくる
むしろ埼玉あたりのベッドタウンで若い夫婦の出生率が期待できるから、東京よりも埼玉の方が
人口増加率は多くなる可能性も
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:14:19.76 ID:qRJN1ap60
これから純日本人はどんどん減っていく
都市の吸い上げも5年以内に破綻だろうな

結局移民様の多い東京と大阪はなんだかんだで生き残るw
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:27:02.47 ID:v5CL8sBb0
23区でも外国人の多い新宿区はここ1年減少が続いていますね。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:19:06.95 ID:q3gVwqKR0
>>52
愛知は以前から出生率が高めなんだよな。愛知は意外に?出生率が高い。
もし愛知の出生率が1.2程度だったら2〜3年前から愛知県の人口は減ってただろう。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:17:35.57 ID:ikKMA/W10
愛知県 推計人口の推移


2008年1月1日 7,363,622人(前年比△54,337人)外国人222,184人(前年比△13,670人)
2009年1月1日 7,404,129人(前年比△40,507人)外国人228,432人(前年比△*6,248人)
2010年1月1日 7,414,977人(前年比△10,848人)外国人214,816人(前年比▼13,616人)
2011年1月1日 7,412,336人(前年比▼*2,641人)外国人204,836人(前年比▼*9,980人)←国勢調査確定値が反映


予想
2012年1月1日 7,423,300人(前年比△10,964人)外国人200,500人(前年比▼*4,336人)
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:37:52.01 ID:vLMgxipf0
合計特殊出生率(平成22年)
沖縄 1.83
島根 1.63
宮崎 1.63
熊本 1.61
鹿児島 1.6
佐賀 1.56
福井 1.55
大分 1.55
香川 1.55
長崎 1.54
福島 1.51
広島 1.51
山口 1.5
鳥取 1.48
静岡 1.48
滋賀 1.48
長野 1.47
愛知 1.46
岡山 1.45
愛媛 1.43
和歌山 1.42
新潟 1.41
福岡 1.4
栃木 1.4
徳島 1.4
石川 1.4
山形 1.4
富山 1.39
三重 1.39
群馬 1.39
岩手 1.39

全国平均 
茨城 1.38
岐阜 1.37
兵庫 1.36
山梨 1.34
高知 1.32
千葉 1.31
大阪 1.3
青森 1.3
神奈川 1.29
埼玉 1.29
宮城 1.27
奈良 1.25
秋田 1.24
京都 1.22
北海道 1.21
東京 1.12
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:44:50.89 ID:vLMgxipf0
出生率ダントツ一位の沖縄は平均年齢の若さでも全国一で転出も多いが、自然増加も多い
2位から10位までの西日本の自治体は出生率も多いが高齢者も多く死亡が出生に追い付かない、さらに転出も多い
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:45:05.93 ID:JX6NrSho0
大都市では子作りよりも
やりたい趣味が多かったり、仕事に忙しかったりでかなり低いな
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:00:10.77 ID:QvtpB6cV0
というか教育コストやら住居を含めた生活コストやら高すぎるんだろ。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:03:06.29 ID:vLMgxipf0
出生率下位ランキングの秋田や北海道は明らかに貧しかったり、高齢化が進んでいたりで
子作りできないんだろう

上位ランキングの滋賀、愛知、静岡、福岡あたりは1人あたりの平均年収も高いし
住民の平均年齢も若いから安心して1世帯あたり2人ぐらいの子供を産んでいる
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:08:26.75 ID:JX6NrSho0
工業系が高く

農業系が低く
商業系は低い感じか
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:21:52.63 ID:LrcKWSwG0
>>76
福岡以外の九州が上位独占だな
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:24:54.47 ID:ikKMA/W10
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/shuyo/201201/0210.html
都道府県別有効求人倍率
2011年11月(最新)  全国0.69

上位

福井県1.10
香川県1.04
愛知県0.98
岡山県0.97
徳島県0.93
東京都0.90
富山県0.89
島根県0.88
石川県0.87
広島県0.84


下位

沖縄県_0.32
青森県_0.48
神奈川県0.50
埼玉県_0.52
北海道_0.52
千葉県_0.57
秋田県_0.58
滋賀県_0.58
鹿児島県0.60
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:35:32.03 ID:vLMgxipf0
東京、従来は東北を中心とした地方からの人口ストローだけに頼っていたが
東北地方の高齢化加速で出生率が全国平均以下になっている現在、もう過去のような
人口吸い上げはないとみていいと思うよ

85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:44:51.88 ID:8dxHsQ0u0
新しい新幹線スレできたよー
北海道新幹線開通に〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1326623362/
86去年 大事なスレを潰されました(緑ヶ丘):2012/01/15(日) 19:51:49.75 ID:8dxHsQ0u0
>>1 スレ主 緑ヶ丘

緑が丘のプロフィールプロフィール
緑が丘 ★

beポイント:1000

登録日:2009-12-20

紹介文

・鉄道路線・車両板
・鉄道総合板
主にこの2板に生息。
多忙その他諸々の事情につき地理お国自慢板での活動はしばらく様子見。
再開は2013年頃になりそう。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:53:44.04 ID:JX6NrSho0
>>82
どちらかと言うと西日本、特に九州って
アジアに近いよね

財政状況や求人は少ないが
出生率は高い
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:08:28.68 ID:8dxHsQ0u0
>>1 スレ主 緑ヶ丘

緑が丘のプロフィールプロフィール
緑が丘 ★  北海道在住

北海道をこよなく愛し、札幌をブランド都市だのとほざく大バカ野郎

89スレ主サマの言動:2012/01/15(日) 21:10:24.36 ID:8dxHsQ0u0
>2020年札幌開業の暁には東北6県1400万人は札幌の支配下w

>札幌、東京、大阪、三大都市圏の時代に入るであろう!


>だから札幌新幹線は全車16両編成w

                   (by 札幌をこよなく愛するドーミン保守派 緑ヶ丘)
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:11:03.99 ID:g4CvErSX0
東北の出生率で全国平均以上なのは実質福島だけか。
岩手と山形で全国平均並み、あとは青森も宮城も秋田も平均以下。
福島は今回原発事故があった関係で出生数はあまり期待できないだろう。

それ以外の地方だと、九州・沖縄はほとんど全ての県で平均以上。
地味に中国地方も全5県が平均以上。
一方、関東は全7都県が平均並みかそれ以下。東京はやはり全国最低だ。
関西も滋賀・和歌山は平均以上だがさほど高くなく、他の4府県は平均以下。

今後他地方からの人口流入が弱まる大都市圏では、既存の労働力人口が
高齢者世代に移行するにしたがって、福祉関係の予算が財政を圧迫して
現役世代にとってどんどん住み辛くなる可能性がある。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:44:38.00 ID:LikXQNPy0
徳島新聞のおくやみ欄とおめでた欄毎日見ているけど
毎日30名近く死んで一人や二人のおめでたの日が多い
心配しなくても地方はもう終わってますから
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 23:01:04.72 ID:yojuYdmX0
仙台と福島
人口も放射線量も人口増加率もこんなに差がついたのか
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:09:12.76 ID:vLMgxipf0
出生率、九州がそろって高いということは、九州の首都・福岡が
九州全体の人口を吸い上げる可能性が高い

今後30年の人口予測
東京を中心とした首都圏 ここ10年は伸び鈍化、その後は下落傾向
愛知を中心とした東海圏 ほぼ横ばいだが、なだらかな人口減少
大阪を中心とした関西圏 橋下知事の手腕で10年は盛り返すが、その後は下落
福岡を中心とした九州圏 九州全体の出生率の高さとアジアからの流入で横ばい、又は微増


94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:13:33.34 ID:LrcKWSwG0
福岡の人口増加って九州の高い出生率←(あくまで国内他地域と比較して)
が九州一円からの比較的大量の若者人口流入をもたらしてるんだよな。

あと東北その他の地方の求人倍率より低くなりつつある首都圏の求人倍率にも注目
昔は田舎の方が職がない状態だったけど、あまりの少子化で、東京へ出ることなく地元で職を探せるチャンスのほ高い状況になっている。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:16:23.49 ID:LrcKWSwG0
求人率ワーストに東京のべットタウンがずらり
こりゃ人口減るわな

沖縄県_0.32
青森県_0.48
神奈川県0.50
埼玉県_0.52
北海道_0.52
千葉県_0.57
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:28:49.85 ID:LrcKWSwG0
首都圏は職がたくさんある→×
東京は地方より多少職がある→○

もう首都圏のべットタウン住まいは、就職するなら都内か地方に行かないと職がない状態。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:43:08.63 ID:g4CvErSX0
>>83
北陸3県と中国・四国地方はいつも比較的高いんだよね。
北陸は何となく分かるけど、四国地方は何が要因なんだろう。
しかも北陸や中国5県は出生率が若干高めだけど、四国はそれほどでもない感じだし。
逆に九州・沖縄は求人倍率は低くとも出生率は高い。

有効求人倍率がそこそこあっておまけに出生率も高い県って、
この中ではせいぜい島根・福井・大分・香川・広島・愛知ぐらいか。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:12:24.93 ID:Q4DYUZ+30
国土交通省は21日、過疎化や人口減少がこのまま続いた場合、
2050年に、日本の総人口が05年より25%超減り、人口が半分以下になる地点が
全国の6割以上にのぼるとの長期展望を取りまとめた。

三大都市圏に人口が集中する一方、少子化で人口1万人以下の市町村の人口が激減すると予想した。
生産人口が減れば、国力の低下につながるだけに、政府には早急の少子化対策が求められる。

推計は、国交省の国土審議会長期展望委員会が同日取りまとめた「国土の長期展望」の中で盛り込んだ。

展望では、50年の総人口は05年より25・5%減少し9515万人になると試算した。
うち、15〜64歳の生産年齢人口は4930万人(05年比41・6%減)となり、
人口に占める比率は14・3ポイント減の4930万人に減る見通し。

一方、65歳以上は3764万人と全体の4割を占めると予想した。

また、国交省では、50年時点で、人口が現在より半減する地点が全国の66・4%に達すると予測。
現在も過疎化が進む地域や、首都圏でも、通勤圏から遠い地域では約2割の地点で、人口が半減すると見ている。

ただ、三大都市圏は、総人口が減る中でも、人口集中が進み、
50年時点の全体に占めるシェアは05年より6・5ポイント増の56・7%になると推計した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110221/fnc11022118360012-n1.htm
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:21:44.10 ID:Q4DYUZ+30
2005年を100とした場合2050年の人口
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/Windows-Live-Writer/image_102.png


人口が今多い地域は3地域
・首都圏TX沿線
・愛知県西三河全域
・福岡県鳥栖市



但し、原発問題でTX沿線は微妙どころかヤバイ

100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:23:11.87 ID:kfJa9qh70
>>98
この資料が発表されたのって平成23年2月でしょ
東日本大震災の前だよ・・・
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:24:30.61 ID:EQUzUyFn0
>>99
福岡県鳥栖市はわざとか?
事実上福岡県のようなもんだが一応佐賀県だよ
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:27:24.47 ID:Q4DYUZ+30
>>96
生活保護費は国が三分の二持つわけだから、関東の人口を減らさせない為に遠慮なく生活保護支給でしょw
本来は生活保護受けさせず、強制移住で働かせるのがいい



103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:54:39.57 ID:a350Mis80
>>65
そうだよ
悪い?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:54:58.72 ID:XMbFN/H50
平成22年社会増減数(流入-流出)

都区部   33,098
大阪市   5,820
サイタマ市   5,693
福岡市   5,389
札幌市   5,288
川崎市   4,778
横浜市   3,781
千葉市   3,633
神戸市   2,158
広島市   1,415
仙台市   1,170
相模原市   800
新潟市    280
堺市     163
岡山市    162
名古屋市  -256
静岡市   -275
京都市   -425
浜松市   -671
北九州市  -870

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001073599
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:30:41.75 ID:geLILQ8m0
>>103

札幌に恨みでもあるのか?
福岡人の民度を疑うなぁ‥

http://hissi.org/read.php/chiri/20120115/RlFWQXhneSsw.html
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:34:44.59 ID:rdhJ8YAS0
九州の地方都市なのに大都市プライドは東京以上
福岡市内以外は福岡じゃないと罵り、福岡以外の九州は田舎と罵る福岡人
九州屈指の犯罪都市かつ九州一の嫌われ都市FUCKOKA CITY
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:46:26.72 ID:YdIUs/iz0
>>103
居直ってるのか?
それとも、福岡では普通の態度なのか‥?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:47:14.90 ID:kfJa9qh70
>>105
確かに福岡民のお国自慢は日本一すごいと思う
法事で会う福岡在住の人が2人いるけど、お国自慢の話題になるともう2人の独壇場
ただ、救いは2人とも酔っぱらうといつの間にか寝てるwというのが憎めないというか可愛げがある
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:22:34.01 ID:Q4DYUZ+30
>>99

×人口が今多い地域は3地域
○2050年に今より人口が多い地域は3地域


×福岡県鳥栖市
○佐賀県鳥栖市
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 03:02:15.27 ID:EQUzUyFn0
福岡がどうだこうだ、そんな話はどうでもいいから
人口の話をしようぜ
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:02:38.00 ID:/Vyhmuvi0
ベッドタウン二世のパラサイトシングル率+ニートは深刻なほど多い
有効求人倍率は低くて、人口が多くて、出生率が低いのはこれ
これから首都圏郊外はどんどん人口が減っていくだろう
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:20:05.10 ID:7rjKXttlO
2005〜2007年頃東京で人口が爆発的に増えたのは
既に高齢化が進展していた地方より首都圏外縁なんだよな。
収入のある団塊ジュニア世代は都心に流れた。
東京はもう吸い取り先がないから増えないだろうな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:22:31.67 ID:X6uKlewXi
962,988人(-199)
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:23:01.69 ID:X6uKlewXi
↑は千葉市です
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:24:38.28 ID:kfJa9qh70
>>83
東京以外の首都圏の有効求人倍率があまりにも低くて驚いたので
少し前の求人倍率も調べてみた

2011
神奈川県0.50
埼玉県_0.52
千葉県_0.57


2008
神奈川 0.93
埼玉  0.99
千葉  0.89

2006
神奈川 1.08
埼玉 1.01
千葉 0.90

以前から東京以外は平凡な求人倍率だったのが、去年は47都道府県の中でも
ワースト5に軒並みランクイン
仕事がないニートが溢れそう

116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:39:10.48 ID:XnZiBpxG0
本来だったら千葉って北九州抜いてる頃だよね
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:47:43.22 ID:2Xlnklcj0
東京が地方からの吸上げで足りず
いよいよベッドタウンからも吸い上げ始めたか・・・

ある意味自分の身を削る行為
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:20:11.57 ID:7rjKXttlO
都心回帰で通勤に1時間以上かかるような地域はどんどん人口が減っているからな。
ただし東京に隣接する地域は増えているから県全体の人口としては見えて来ない。
千葉県はやっと全体でも減少に転じたが。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:45:11.23 ID:EQUzUyFn0
きました福岡。 自然増加が安定してるな
福岡市
24年1月1日現在
1,482,082人
前月比+479人(社会増287人、自然増263人)
前年同月比+15,711人

http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/index.html


120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:30:22.80 ID:EQUzUyFn0
人口がほぼ同じ北九州市と千葉市の12月中の人口自然動態

人口平成24年1月1日
北九州市 984,197人→12月中の自然動態 出生数697人 死亡数862人=増減-165人
千葉市 962,988人→12月中の自然動態 出生数587人 死亡数643人=増減-56人

北九州市の平成23年度の社会減少は僅か-112人よって、自然減少分が事実上の人口減少数
今年の社会動態は1月から前年同月より大きく完全しており、年間で+500〜1000人位になりそう。
そうなると年間でも1500人前後しか減らない。 

千葉市の1月1日時点での前年同月比人口増加数は+363人
http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/201201.htmlの対前年同月比増加数推移から
今年の千葉市の人口は−2000人もあり得る。

もしかすると千葉市は今年度中に北九州市に追いつくどころか、引き離される可能性もでてきた。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:11:10.97 ID:HjXMV0SLi
千葉市は完全に東京の通勤圏から外されたなw
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:13:22.07 ID:2Xlnklcj0
100万前後の都市で明暗が別れたな
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:42:34.40 ID:EQUzUyFn0
千葉市は少子化も痛い
人口73万の熊本市と出生数がほぼ同じ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:53:15.76 ID:pOPU96A+0
都心回帰で大阪のベッドタウンの位置を奈良市に奪われたのが三重の名張市
一時は人口増加率全国トップになった代表的なベッドタウンだったのに
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:55:39.47 ID:pOPU96A+0
一時人口急増したベッドタウン都市は人口減少して都心回帰の流れになると辛いね
名張も高齢化が進み、人口減少と地価下落
さいたまの将来を見るようだ
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:00:29.77 ID:/Vyhmuvi0
90年代始めはまさか山梨や奈良で人口が減るとは思ってなかった
今はあの有り様だから
まもなく埼玉と神奈川も人口減少社会だな
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:02:07.46 ID:J9woI1xZ0
奈良と山梨
高知や長崎と変わらない減少率じゃん
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:09:51.65 ID:J9woI1xZ0
このまま人口減って
北のミサイルで死亡
はよ死のうぜ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:12:58.94 ID:pOPU96A+0
神奈川は観光都市という側面もあるから、兵庫みたいにダラダラ減少で持ちこたえそう
埼玉は100%ベッドタウンだから減少に転じだしたら、下落率は半端ないと思われ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:36:06.56 ID:ZQKNIQ9d0
>>99
鳥栖をあえて福岡県ってする所に「コイツ分かってるな〜!」って思ったわw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:57:31.49 ID:19Y+FeA90
千葉市の12月の出生数やたら減ってたな
やはり震災の影響で子作りする時間もなかったのかな?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:04:51.77 ID:MkogT3I80
>>129
観光都市w
神奈川が? しかも観光都市の方が地価が変動しやすいんだが、社会の仕組み知らないのか?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:06:00.64 ID:ijlDN8to0
神奈川は観光強いだろう
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:08:47.92 ID:EQUzUyFn0
千葉の人口がこれ以上減少したら
千葉モノレールは経営破たんだろうな
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:27:46.60 ID:pOPU96A+0
神奈川は鎌倉、湘南、中華街、みなとみらい、箱根と観光地は沢山ある
京都はいまだに地価は高いよ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:29:53.06 ID:pOPU96A+0
千葉は羽田空港に成田空港の客を奪われかけてるしね
残るのはTDLの集客力だけか
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:34:06.39 ID:0bmjVO9j0
首都圏限定でね。94%は首都圏から。首都圏の背景人口のおかげ。
北関東、静岡も入れれば96から97%じゃない。
それ以外は3から4%。
全国的人気なんて皆無。神奈川人の勘違い。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:48:17.49 ID:2Xlnklcj0
今は人口減少時代、少子化の時代になっているが
その原因が、不景気で産みたいという環境にない
とか言うが

世界の大量に子ども産んでいる国は決して経済状況が良いと言えない
むしろ悪いところの方が多い
日本でも第一次ベビーブームの時経済状況良いどころかどん底だろ

子どもを産みやすい環境にすることが出生率増加に繋がるのではなく
子どもを産むよりも他にやりたい娯楽や仕事をなくすことが増加につながるんじゃね
まあできないだろうけど
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:48:54.13 ID:MkogT3I80
京都の地価の高さは可住地が少ない上、大学などの教育機関、文化施設、大企業本社が多いから

神奈川は全く当てはまらないよ、やはり神奈川人の勘違いはすごいなー
津波や地震のリスクを一切考えてないし
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:53:42.11 ID:u1VwM0Uj0
街も広くないうえに御所やら寺社やら大学やらやたら土地広いからな。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:11:10.67 ID:ijlDN8to0
>>137
いや、だからそれを含めて強いだろ
観光客は行きたいところに行ってるわけで
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:29:57.39 ID:NnaPxJ850
>>138
途上国の子だくさんは「子供が労働力になって家計を助けてくれる」というメリットがある
外で働かなくても家事を手伝ったり子守をしたり、親にとって役立つ存在だから
日本は教育や育児の間違いによって、親孝行なんかとんでもない、成長した後は
親の面倒を見るなんてまず期待できない世の中になってしまった
今の子育て世代も実際に親を粗末に扱ってきたんだから、そんなママパパが沢山子供を作ろうなんて
思えるわけがない
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:58:07.08 ID:osElYE5t0
増える人口が、低所得層なら増えない方がいいんじゃ?
将来の生活保護予備軍だろ。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:01:54.01 ID:NnaPxJ850
親が低所得者でもきちんとしたしつけをすれば子供はちゃんと働く
なまぽは中途半端に親が裕福で甘やかされた若者が多い
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:25:54.87 ID:3i2FB91Q0
1月1日現在 京都市の人口 1,473,017人 
前月比−722(自然減−301 社会減−421)
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:48:37.18 ID:19Y+FeA90
京都市の23年の出生数は11474人
(前年比2.34%減)
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:00:32.17 ID:NnaPxJ850
京都もなあ・・京都市内は狭い土地に人や寺がひしめきあってる状態だけど
ちょっと郊外に出ると田園地帯と山ばかりだもんな
ここもこれ以上増える要因がない、ずるずると緩慢な下落が続くだろう
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:17:19.47 ID:7lfFfvkY0
京都は北部が治安良くて土地が比較的余ってる南部は治安悪いからね
おまけに満遍なく高齢率も高いし
あと20万人くらい減ったほうが良いよ
土地柄あんまり大規模な開発もし辛いので上がる要素も少ない
大通りにマンションたちまくりで景観もぶち壊しだから人が多けりゃいいってものでもない
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:26:44.96 ID:NnaPxJ850
京都って観光で訪れる地域はほんの一部で、ほかの地域は田舎だったり
山だったりヤヤこしい人たちが住んでるエリアだったり、住宅地としてはあんまり魅力ないよね
いわゆる中心地の家賃や土地価格は東京都心並みに高くて手が出ないし
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:37:12.71 ID:Tz8bMOPX0
>>149
京都は優良企業が多く、結構な産業都市
しかも京都大学を筆頭に大学が集中しており、人材の宝庫でもある
企業が人材確保するのは絶好の場所であり、阪神港、関西空港にも近くインフラが充実しているなど物流の面でも優れている

京都のポテンシャルは相当なものがある。これから産業界からさらなる注目をあびるのは間違いないと思うよ


151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:53:57.96 ID:rKqQer5ZO
名誉市 先月比+479人
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:00:50.50 ID:NnaPxJ850
>>150
それは知ってる
任天堂、京セラ、ローム、日本電産、世界的な企業が集まってるし
しかも本社を簡単に東京に移転しないで京都を本拠地にしているのがすごいと思うよ
ただし住宅地としての魅力というのはあんまりないと個人的な意見として書いただけ
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:12:06.83 ID:YavKEm9U0
任天堂はあまり雇用を生まないよね??
3DSってすごく安くなったけど、コストを下げるために後進国で作ってるとか??
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:44:30.55 ID:NnaPxJ850
まあ京都の会社は大阪の日清食品や住友化学みたいに簡単に本社を東京移転してしまうような
節操のなさはないからマシだよ、というよりも「KYOTO」というブランド都市だから移転しないのかも
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:45:23.76 ID:iP6tL8cQ0
>>152
そこで滋賀ですよ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:04:12.87 ID:HjXMV0SLi
京大があるのは大きいな
京大より上は日本に東大しかないわけだから
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:09:20.26 ID:NnaPxJ850
京都の任天堂もそうだけど世界的な企業になった後も、創業の地に本社本拠地を置き続ける会社っていいね
代表的なのは愛知のトヨタ、それから静岡・浜松のスズキ、ヤマハ
マイナーだけど和歌山の島精機なんてのも絶対に和歌山を離れないと宣言していて好感度が高い
猫もしゃくしも東京に移転するんじゃなくて地元に根を下ろして地元の雇用や発展に貢献するような企業が発展してほしい
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:23:32.49 ID:8dxmhqQT0
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:33:49.74 ID:ZxESwlqR0
>>120
合計特殊出生率と並ぶ出生率データ、人口1000人当たりの出生率を計算してみたが、
北九州=12月0.71(同じ計算方法で死亡率0.88)
千葉市=12月0.61(同じ計算方法で死亡率0.67)

今の千葉市は北九州より住民が全体に若いため総人口に占める死亡者が
まだ少ないだけであって、これがこの先高齢化したらえらい事になりそうだな。
千葉市やその周辺自治体はベッドタウン機能が少なからず大きいけど、それは
必ずしもそこに住まなきゃいけないっていうインパクトが強くないってことだし。
他に条件のいいベッドタウンがあれば、そっちに人口が移っちゃう可能性がある。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:10:29.50 ID:NnaPxJ850
23区も伸び率が鈍化してきたし、2012年という年はあれほどの無双だった首都圏が
ついに人口減少という転機を迎えるメモリアルな年になりそうだな・・・

まず千葉が↓、次は神奈川↓、秋には埼玉が↓、12月でついに首都東京が前年比↓に
転じるという・・・かなりエポックメーキングなデータが見られそうだ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:12:26.93 ID:clf2CiDg0
>>154
でも今の大阪は東京へは転入超過なんだよな。
震災以降は日本の都市経済状況がめっきり変わったんじゃない?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:21:51.43 ID:NnaPxJ850
大阪人って地元愛が強い割に簡単に地元を捨てるんだから・・w
これまで大阪創業の会社で東京に本社移転した会社は明治以来、数知れず
広島のマツダ、愛知のトヨタ、浜松のヤマハを見習えといいたい
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:27:22.08 ID:xzPxmDJr0
首都圏はこれから外国人を受け入れていくだろうから人口は問題ないだろう
馬鹿で文句を言って給料は沢山とる日本人は企業にとったらもういらない

そしてこれからは優秀なインド人や中国人が首都圏で沢山見られるだろう
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:39:36.35 ID:Ef7DVloU0
福岡 1482082 +479
仙台 1052476 +437
札幌 1923368 +206
広島 1178870 +72
川崎 1431409 -67
神戸 1544595 -160
千葉 *962988 -199
北九 *974197 -202
京都 1473017 -722
横浜 3691240 -1203

自称名誉都市のどっかは誰も興味示さない
ため調べていません。



165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:48:56.62 ID:ZxESwlqR0
去年1年間の人口千人当たり出生率

【西日本】        【東日本】
広島  9.81     川崎 10.16
福岡  9.71     埼玉  8.87
岡山  9.51     仙台  8.71
名古屋8.98     横浜  8.48
大阪  8.90     東京  8.22 ←昨年4月中は前年比でやけに出生数が少なかった
堺   8.83     静岡  8.16
北九州8.67     新潟  7.93
神戸  8.39     千葉  7.69
京都  7.79     札幌  7.48
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:50:46.02 ID:5HP0LIL80
大阪の地元愛って他所(とくに東京名古屋)を貶めるだけで
本質的な愛郷心なんてない
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:01:21.17 ID:ZxESwlqR0
対前年人口増加数が直近で、

東京23区20000人、福岡15000人、札幌7000人、大阪市6000人、
仙台・さいたま・川崎5000人、広島4000人、名古屋・横浜2000人、
岡山・堺・相模原1500人、千葉・新潟・神戸1000人〜1000人弱、

こんな感じになってきた。これ以外の大都市(政令市)はマイナス。
要因は自然動態の悪化、すなわち出生数減少と死亡数増加。
ほとんどの都市で昨年度より2〜3%あまり出生数が減ってる(全国平均は2%減少)。
あと、首都圏では千葉市や横浜市などで社会動態が悪化。
川崎市でも東海・近畿・九州などに対して流出超過になる月が増えてきた。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:06:06.92 ID:xzPxmDJr0
もう日本は人口の多いインドや中国などから移民を受け入れないと無理
まあ今の日本の人口は多すぎだから減った方がいいと思うけど
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:07:16.65 ID:wuoe5Ez+O
福岡市人口増え過ぎ!
西鉄電車これ以上の満員はやんやん
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:10:18.72 ID:xzPxmDJr0
関西って今どうなの?
大阪は絶好調ってイメージだけどそれ以外の県は話題さえならないオワコンってイメージなんだけど
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:14:25.25 ID:EQUzUyFn0
>>165
興味深いな
広島って意外と子供多いんだな
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:16:29.56 ID:ZxESwlqR0
>>170
人口だけなら伸び率は大阪市>滋賀県>>>大阪府≧神戸市>それ以外(全て減少)
こんな感じか。
ただ滋賀県は輸出系企業の関連会社・工場が多いせいか、有効求人倍率は近畿最低。
もっとも近畿最高の和歌山県が近畿一の人口減少県だから、この数値はあまり関係ないか。

>>169
増加率では現状、福岡は文句なく全国の大都市トップだ。
増加数でも既に東京23区にひけを取らない状態なんだよな。
まあこれは東京の低迷によるものが多分にあるけど。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:27:37.71 ID:8cTUjyKQP
>>167
名古屋こんなに少ないの?
何だか意外。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:31:59.02 ID:EQUzUyFn0
>>169
西鉄は地用者は横ばいだったと思うけど
地下鉄の利用者は未だに増えてるな
団塊の世代の引退や、少子化、郊外ロードサイド、大型ショッピングセンターの乱立で
人口微増地域ですら鉄道利用者は減る傾向なのに
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:33:24.60 ID:EQUzUyFn0
福岡市営地下鉄
2009年度→2010年度1日平均乗降人員
1、天神           125,938人→130,132人☆☆
2、博多           105,462人→110,602人☆☆
3、姪浜           82,810人→85,278人☆☆
4、西新           39,998人→41,382人☆☆
5、福岡空港       38,232人→37,988人
6、天神南         36,466人→37,692人☆☆
7、赤坂           24,482人→24,842人☆
8、中洲川端       23,352人→23,770人☆☆
9、藤崎           20,460人→20,778人☆☆
10、唐人町         16,950人→17,338人☆
11、東比恵         16,354人→16,534人☆☆
12、大濠公園       14,678人→15,362人☆☆
13、室見           14,388人→14,398人☆
14、薬院           13,540人→14,136人☆☆
15、福大前         11,162人→11,528人☆☆
16、祇園           11,056人→11,010人
17、貝塚           8,482人→10,454人☆☆
18、馬出九大病院前 8,282人→8,402人☆☆
19、別府           7,548人→7,796人☆☆
20、箱崎九大前     6,814人→7,008人☆☆
21、七隈           6,736人→6,916人☆☆
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:40:52.40 ID:EQUzUyFn0
>>173
名古屋は周辺が増えている
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:47:04.09 ID:XMbFN/H50
札幌、神戸、京都は大幅な自然減が続いている。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:48:39.90 ID:u1VwM0Uj0
愛知は名古屋より三河の方が増えてるイメージ
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:48:50.27 ID:EQUzUyFn0
東武、西武池袋駅の乗降客数
    東武池袋駅     西武池袋駅
1992年 307,732人      342,625人
1995年 301,880人      320,571人
2000年 272,403人      269,712人
2005年 257,395人      256,263人
2009年 238,389人      245,732人
これはほんの一例だが、渋谷駅、新宿駅、横浜駅その他主要駅も利用者数は総じて減少傾向 
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:58:31.98 ID:clf2CiDg0
>>166
時代は変わったんだよ
■日生、大阪に一部本社業務移転へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110526-OYT1T00166.htm
■東洋ゴム工業、本社機能を大阪に“帰還”  「東京に本社を置くメリットが見えなくなった」 背景に海外重視 2011.8.20
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110820/biz11082020550011-n2.htm
■NEC、大阪市内から電車で約1時間の「関西第二データセンター」開設 japan.internet.com
http://japan.internet.com/busnews/20110822/5.html
■フリービット、関西と香港に仮想データセンターを開設
http://japan.internet.com/busnews/20110915/14.html
■ヤフー、大阪に開発拠点−リスク回避・100人体制
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201109150009.html
■内藤証券(大阪)、堂島関東証券(東京)から営業部門を譲受 2011/9/13
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E1E2E39C8DE3E1E2EBE0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
■クラレ、大阪本社担当を新設 大規模災害や事故に備え 2011.9.30
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110930/biz11093016370009-n1.htm
■テルモが東西に2極化 物流拠点のリスク分散へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111011/biz11101119470029-n1.htm
■NHKよ、おまえもか! NHK大阪に本局機能 災害対応策 612億円投入 2011年9月30日
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/30/20110930-058255.php
■新生銀行、大阪に本社代替機能 2011/12/6
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E7E2E39B8DE2E7E3E0E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
■「今後も東京移転せず」田辺三菱製薬、薬の町に新本社ビル 2011.12.6
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111206/wec11120619070005-n1.htm
■ヘイズ・リクルートメント・ジャパン  関西地域にて求人件数が 80%、求職者数が70%増加
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=55694

181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:00:40.80 ID:/8dwmIMS0
>>171
ちなみに同じ数字で、
熊本10.44 大分9.61 鹿児島9.50 宮崎9.39

九州の県庁所在地は佐賀・長崎除いて最近安定的な増加傾向(佐賀・長崎も
実は出生率は意外に高め)。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:08:27.18 ID:/8dwmIMS0
>>178
名古屋市内は高齢化が進んでいる上に県内では最も過密化してるので、名古屋より
住民の年齢構成が若い三河の諸都市の方が自然動態が大幅な自然増になってる。

ただその代わり、海外の情勢に伴う為替変動などによって生じる外国人増減や、
それを含めた社会動態の影響を受けやすい。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:12:15.43 ID:/8dwmIMS0
人口あたりの出生数が大きい町・・・川崎、岡山、広島、福岡、熊本、大分、鹿児島、那覇
人口あたりの出生数が小さい町・・・札幌、千葉、東京、新潟、静岡、岐阜、京都、神戸

平均的な町・・・・・・さいたま、名古屋、大阪、堺、北九州、浜松、高松、金沢、宇都宮
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:29:48.94 ID:sxcmEjpA0
平成17年度と多少古い資料だが
人口当たりの出生数が多い福岡市は、政令都市の合計特殊出生率では全国ワースト2位
女性一人あたりの出産数である合計特殊出生率がワースト2位でありながら
人口当たりの出生数は政令都市上位ということは、如何に若者が多い街であるかが分かる。
平成17年度政令都市、合計特殊出生率
※平成17年は日本の合計特殊出生率がどん底の年
1位、北九州市 1.30人  
2位、広島市、 1.28人 
3位、静岡市、 1.22人
4位、千葉市、 1.21人
4位、名古屋市 1.21人
6位、さいたま市1.20人
7位、川崎市、 1.18人
7位、横浜市、 1.18人
9位、大阪市、 1.15人
9位、神戸市、 1.15人
11位 仙台市、 1.11人
12位 京都市、 1.08人
12位 福岡市、 1.08人
14位 札幌市、 0.98人
www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/20631/1/23.1.25-syousi-kodomo.pdf
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:35:08.92 ID:bSo8T8hK0
単純に若者が多いってすごいな・・・。
186 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/17(火) 00:41:20.19 ID:cSjkwThx0
子供が多くてもその町に大学や雇用が少なかったらみんな出て行く
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:42:49.93 ID:qJEUSiGD0
札幌も昼間人口がマイナスですw

■昼間人口比率

大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8

〜〜拠点都市との壁〜〜〜

札幌市 99.7
千葉市 95.8
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:11:07.18 ID:9W97LHhj0
>>162ざまみろw→ >>180
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:22:18.00 ID:Tn7s6PgI0
>>183
見事な西高東低だなぁ
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:23:50.13 ID:oBZWSNI30
>>184
若者が多いって、貧乏人が多いということ?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:24:36.34 ID:GV7GUNWG0
これからは福岡市の一極集中が始まるか?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:26:04.32 ID:TWU80iEf0
推計人口  2011年10月1日→2011年12月1日


関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)
20,885,001人→20,885,536人(△535人)


東海(愛知、岐阜、三重、静岡)
15,094,247人→15,095,717人(△1,470人)





193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:29:35.33 ID:MYwn3t/C0
>>184
福岡市の高出生率は人口性比が低いというのも影響してるかも
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:31:42.17 ID:hXjA1iyfO
みなさんは、福岡市の人口増加はどこまでいくと予想しますか?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:57:49.00 ID:TWU80iEf0
推計人口  2011年10月1日→2011年12月1日


関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)
20,885,001人→20,885,536人(△535人)


東海(愛知、岐阜、三重、静岡)
15,094,247人→15,095,717人(△1,470人)


九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
13,178,180人→13,179,428人(△1,248人)



196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:01:02.75 ID:TWU80iEf0
推計人口  2011年10月1日→2011年12月1日


関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)
20,885,001人→20,885,536人(△535人)


東海(愛知、岐阜、三重、静岡)
15,094,247人→15,095,717人(△1,470人)


九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
13,178,180人→13,179,428人(△1,248人)


沖縄
1,401,933人→1,403,995人(△2,062人)




197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 04:43:26.19 ID:i+4MsLls0
これからは
福岡仙台
次点で札幌広島に集中していくのだろうか
岡山熊本あたりも結構増えているし
三大都市より地方拠点都市への集中化になっていく流れか?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 06:18:56.54 ID:ANr2izdu0
>>196
集中というよりも、人口東京一極集中の流れが変わって地方にもバランスよく
人口が戻ってくる形になると思う
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 06:23:02.77 ID:ANr2izdu0
東京一極集中が進みすぎた結果、不景気で首都圏の求人倍率が極端に低下
逆に地方の方が人口減の為に求人倍率が高くなり(例 和歌山)
仕事にあぶれた首都圏労働者が自分の郷里に帰ってくるパターン
200スッカ スカw 薄っぺらい都心部の札幌w:2012/01/17(火) 06:33:21.43 ID:+BzCN/Ik0
◆でぃーぜる牽引のトワイライトエキスプレスで発車後100mで消える札幌都心部を見物しましょう
http://www.youtube.com/watch?v=6N3htflqzzI


◆原野にそびえ立つJRタワー
http://google-earth.toru.com/sapporo/jr_tower.html
JRタワーの後背地が、低層木造住宅の海なのがよくわかりますね!
札幌駅北口とはこういう都会とはかけ離れたド田舎ということです。

※札幌駅北口の現地写真 → http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg

201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 06:58:36.45 ID:jC9zS77M0
東電、企業向け値上げ10%台後半
http://www.asahi.com/business/update/0117/TKY201201160651.html

電気代↑=営業コスト↑だから
東京圏の企業はコストを下げるために
拠点を拡散させるだろう。
東京はなんとか力を維持できても(神奈川、埼玉、千葉から吸う)
神奈川、埼玉、千葉は地域経済疲弊になって人口も減っていくだろう。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:20:12.99 ID:ANr2izdu0
バベルの塔

>英投資銀行バークレイズ・キャピタルは、高層ビルの建設と金融危機の
発生には「不健全な相関関係」があるとの報告書を発表した。

同報告書は、ニューヨークのエンパイアステートビル建設(1930年)のほか、クアラルンプールのペトロナス
・ツインタワー建設(1997年)、ドバイのブルジュ・ハリファ建設(2010年)では、いずれも後に経済危機が
訪れたと指摘。ペトロナス・ツインタワー建設後には、アジア通貨危機が起きている。

また、世界初の高層ビルとなるエクイタブル生命ビルがニューヨークで建設された1873年は、米国を襲った
不況の時期と重なるという。同ビルは1912年に解体された。

他にも、米イリノイ州シカゴにある110階建てオフィスビル「ウィリス・タワー」(旧名シアーズ・タワー)が建て
られた当時は、オイルショックが起こり原油価格が高騰、ドルと金の交換が停止された。

同報告書は、今後投資家が注目すべきは中国だと指摘。中国では、向こう6年間で建設予定の世界の
高層ビル124棟の半数以上が建設中であり、すでに240メートル以上の高層ビル(略)




東京スカイツリーが完成する今年
東京は完全なピークを迎えて、下り坂に入る

203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 08:04:30.78 ID:ANr2izdu0
皇居から見て「鬼門」にあたる東京スカイツリー
ほぼ完成した昨年には東日本大震災、完成・営業開始する今年には何が起きるか

http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20111013/287214/?P=4&ST=rebuild

日経サイトより
「鬼門にあたる東京スカイツリー」
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:47:35.47 ID:ANr2izdu0
あるいはどうしてもその道州に入るのが嫌なら、希望する道州の地域に引っ越せばいいだけのことじゃん

205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:52:32.58 ID:T0dUd+v/O
>>164
川崎は京都は抜ける…のか!?
ベッドタウナーズの減り方が北九州並みw
放射能騒動はどこも似たようなもんだろうに、横浜何でこんな酷いの。
師走年の瀬に工場員だか研究所員だかが大規模転出はしないだろ。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:08:34.42 ID:Fv0GFS+I0
東京ベッドタウン、近畿圏は仕事がないな
沖縄は仕事ないのに人口が増えてる。
退職組ばかり移転しているのなら先行きは暗いな。
生まれた子供は就学、就職で移転してしまうだろう。

宮城、東京、愛知などは求人倍率がすごい回復した。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:04:43.63 ID:sxcmEjpA0
昔は東京近郊でも、東京とセットで求人倍率が高かったんだけどな
今や東京近郊は全国で一番仕事がない地域になってしまった。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:09:06.29 ID:33iFSm460
札幌も昼間人口がマイナスですw

■昼間人口比率

大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8

〜〜拠点都市との壁〜〜〜

札幌市 99.7
千葉市 95.8
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:18:40.23 ID:uqz3EJHx0
オフィス空室率 ビジネス地区 12月末現在(最新) 三鬼商事

札幌   10.78%↓(改善)

仙台   15.05%↓(改善)

東京5区  9.01%↑(悪化)

横浜   11.93%↓(改善)

名古屋  11.62%↓(改善)

大阪   10.85%↓(改善)

神戸   17,18%↓(改善)

広島   13.18%↓(改善)

福岡   13.23%↓(改善)
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:21:34.14 ID:sxcmEjpA0
神奈川で閉鎖がささやかれている大規模工場に日産追浜工場があるが
今でも、九州の工場に生産車種のシフトを進めている。

もし閉鎖九州移転となれば従業員3000人中1500人位が移動家族を含めると
5000人位流出するんじゃないかな?

九州工場は完全子会社化で分離し、給料水準を1割下げてるし、工場が最新鋭で生産効率が高い
電気料金も東電のような値上げもない。これで、生産コストが3割ぐらい安いと思う。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:38:55.07 ID:oBZWSNI30
>>194
みなさんは福岡の発砲事件日本一はまだまだ増加すると思いますか?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:23:51.09 ID:/7vW9XZS0
>>162
大阪でも、製造業、特に外需中心の会社とわりと残っている
東京への流出が激しいのは、金融とか商社、あるいは内需中心とかの会社が多い

これは地元愛とか関係なしに、
官僚が許認可を握っていて、東京に移らざるを得なくなっていることが大きい
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:37:09.12 ID:wrVc7XHe0
>>211
福岡は最早、メキシコ並

【福岡】機関銃や自動小銃など銃器14丁所持、菅被告に懲役12年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326434762/

【日常】福岡の建設会社社長が拳銃で撃たれる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326761674/
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:41:53.87 ID:sxcmEjpA0
煽りはいいよ つまらない
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:47:45.02 ID:PgEcnmZn0
>>212
大阪民って割と簡単に地元を捨てるよ
BOROの「大阪で生まれた女」も「大阪で生まれた女やさかい大阪の街をよう捨てん」と
歌っている割に6番か7番では東京に行った男を追って「大阪で生まれた女やけど
この街を出よう」と大阪を去って東京に行ってしまう

名古屋のチェリッシュの「なぜにあなたは京都へ行くの」と同じように京都へ行ってしまう恋人を
嘆いている女の歌なのに、女は最終的に名古屋に残る
この差だと思うよ

216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:01:13.94 ID:r/5K68700
輪島被災ゴミ受け入れ反対!!

奥能登は日本の宝。
珠洲の原発計画から守り抜いた汚れなき大地を
放射能で汚すな。

金沢市民だが今朝の報道に怒ってるぞ
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:04:23.18 ID:r/5K68700
誤爆しました、すみません
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:07:53.28 ID:6pdpbytZi
>>216
ふざけるな
福井県の原発で便利な生活送ってるくせに
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:50:53.71 ID:lOdH8D97O
>>202
経済に陰りが見えて来ると高いビルを建てて自分たちの繁栄を確かめる。
もしくは聖書のようにピークを迎えて天狗になるときに
高いビルを計画して建てる。でも竣工したときにはすでにピークから下がるのみということか。
興味深い
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:28:26.02 ID:hXjA1iyfO
福島県は何で国の直営地にならないんだ?
てか、何で人が今だに住んでるの?
モルモット(実験対象)になってくれって国に言われてるの?
まあ、福島人は他県には絶対来るなよ!放射性物質の拡散に繋がるからな!
福島県&福島民は国の実験台なんだからね!
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:44:44.83 ID:r/5K68700
福井の原発は関西電力で管轄違うし、ここから距離あるよ
メリットってなんじゃい?

汚染地域に瓦礫固めりゃいいのに
なんではるばる能登へ運ぶ、理解不能
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:55:55.60 ID:qfdm13f8i
>>210
北九州は東芝の工場が閉鎖するじゃん
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:54:29.40 ID:i+4MsLls0
>>202
うわー
これは面白い
確かにそうだな
バベルの塔は神が調子にのって
建物を天まで届かせようとした人間に天罰を与えたんだっけ
そして言語が一気に増えたと
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:32:26.22 ID:oBZWSNI30
>>214
人口ばかには、住みよさという指標はないらしいな・・・
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:41:37.99 ID:qfdm13f8i
しかし現在世界のほとんどの国で超高層ビルが建設中じゃん
世界恐慌が再来するってこと?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:08:15.00 ID:5SV0PzPkO
東電の企業向け電力料金の大幅値上げで、利便性のある地方に移転するとこが続出するな。
電力に少し余力がある北陸には、富山=パナソニック、石川=東芝が集約するみたいだし。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:08:36.35 ID:PgEcnmZn0
世界恐慌きてるじゃん
ギリシャ国債はデフォルト確実、ユーロ破綻も見えてきてる
核のない昔なら完全に世界大戦が起きてる
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:29:45.22 ID:rCpY/2Uo0
不動産バブル→高層化付加価値化しないと元が取れない→超高層ビル
だから当然と言えば当然
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:31:21.70 ID:i+4MsLls0
これから来る恐慌はこんなもんじゃないだろ
欧州に続いて、中国、中東も大暴落
世界中を巻き込んで大変なことになるだろう
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:32:28.18 ID:rCpY/2Uo0
>>229
ますます円が高くなるな
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:39:17.94 ID:PgEcnmZn0
昔ならここまで世界的に不景気になると必ず世界大戦が起こったものだけど
核兵器を保有している国が多い為に、核が戦争の抑止力になってる
ボタン押したら相手も一瞬で吹っ飛ぶけど、報復に自国もやられるから
だけど「戦争」という最終的な解決法を選ぶことが不可能な今、どうやって
世界的な不景気から脱出するんだろう?
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:49:58.20 ID:9ZAo2a7j0
風水なんてまるで信じてなかったけど「東京スカイツリー」で災いが起こるって書いていたサイト多かった。
「東京スカイツリー」に上ったらカップルが別れるくらいなら洒落で済むけど。
今の東京は放射能まみれだから、洒落にならない。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:11:27.26 ID:TWU80iEf0
推計人口  2010年10月1日→2011年10月1日→2011年12月1日


北関東(茨城、栃木、群馬)
*6,985,521人→*6,957,853人(前年同月比▼27,668人)→*6,954,959人(2011年10月1日比▼*2,894人)


甲信越(新潟、長野、山梨)
*5,389,974人→*5,364,615人(前年同月比▼25,359人)→*5,361,296人(2011年10月1日比▼*3,319人)


北陸(富山、石川、福井)
*3,069,349人→*3,058,095人(前年同月比▼11,254人)→*3,057,069人(2011年10月1日比▼*1,026人)


東海(愛知、岐阜、三重、静岡)
15,111,223人→15,094,247人(前年同月比▼16,976人)→15,095,717人(2011年10月1日比△*1,470人)


関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)
20,903,173人→20,885,001人(前年同月比▼18,136人)→20,885,536人(2011年10月1日比△**,535人)


中国(岡山、広島、山口、島根、鳥取)
*7,563,428人→*7,536,701人(前年同月比▼26,727人)→*7,536,406人(2011年10月1日比▼**,295人)


四国(香川、徳島、愛媛、高知)
*3,977,282人→*3,954,858人(前年同月比▼22,424人)→*3,935,203人(2011年10月1日比▼*1,655人)


九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
13,203,965人→13,178,180人(前年同月比▼25,785人)→13,179,428人(2011年10月1日比△*1,248人)


沖縄
*1,392,818人→*1,401,933人(前年同月比△*9,115人)→*1,403,995人(2011年10月1日比△*2,062人)
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:15:55.00 ID:/3q0yU3q0
埼玉の11月、12月確報ベースのが出ましたな。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:27:17.90 ID:6pdpbytZi
>>227
じゃあ核あって良かったじゃんw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:36:52.32 ID:TWU80iEf0
推計人口  2010年10月1日→2011年10月1日→2011年12月1日


北関東(茨城、栃木、群馬)
*6,985,521人→*6,957,853人(前年同月比▼27,668人)→*6,954,959人(2011年10月1日比▼*2,894人)

南関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)
35,618,564人→35,662,166人(前年同月比△43,602人)→35,666,410人(2011年10月1日比△*4,244人)

甲信越(新潟、長野、山梨)
*5,389,974人→*5,364,615人(前年同月比▼25,359人)→*5,361,296人(2011年10月1日比▼*3,319人)

北陸(富山、石川、福井)
*3,069,349人→*3,058,095人(前年同月比▼11,254人)→*3,057,069人(2011年10月1日比▼*1,026人)

東海(愛知、岐阜、三重、静岡)
15,111,223人→15,094,247人(前年同月比▼16,976人)→15,095,717人(2011年10月1日比△*1,470人)

関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)
20,903,173人→20,885,001人(前年同月比▼18,136人)→20,885,536人(2011年10月1日比△**,535人)

中国(岡山、広島、山口、島根、鳥取)
*7,563,428人→*7,536,701人(前年同月比▼26,727人)→*7,536,406人(2011年10月1日比▼**,295人)

四国(香川、徳島、愛媛、高知)
*3,977,282人→*3,954,858人(前年同月比▼22,424人)→*3,935,203人(2011年10月1日比▼*1,655人)

九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
13,203,965人→13,178,180人(前年同月比▼25,785人)→13,179,428人(2011年10月1日比△*1,248人)

沖縄
*1,392,818人→*1,401,933人(前年同月比△*9,115人)→*1,403,995人(2011年10月1日比△*2,062人)

237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:47:52.96 ID:PgEcnmZn0
>>236
南関東って10月までは順調に増えてたのに11月12月の2か月で急激に減少してる
なぜだろうね?

238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:13:09.86 ID:AHpxApNI0
>>237
は?
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:22:41.70 ID:3zdhgJ3n0
んで、国は少子高齢化、人口減少を改善するために何か策を講じてるのかね?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:42:31.73 ID:6pdpbytZi
>>237
ユーロ危機に決まってるだろ
少しは新聞読めw
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:48:36.89 ID:jC9zS77M0
>>239
もう手遅れだと思う。団塊ジュニア世代の妹が30歳代半ばになってしまった。
団塊ジュニアの長男長女は40歳くらいだろ。
彼らは結婚して子供を生むのに適した年齢を過ぎてしまった。
移民受け入れしかないね。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:56:42.75 ID:PgEcnmZn0
仕事がないんだから移民受け入れても、日本人の雇用をさらに難しくするだけだろ?

243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:57:19.63 ID:rllKcaXD0
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男29歳その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:12:50.69 ID:TWU80iEf0
推計人口  2010年10月1日→2011年10月1日→2011年12月1日


■東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
*9,335,636人→*9,226,491人(前年同月比▼109,145人)→*9,219,398人(2011年10月1日比▼*7,093人)
注)宮城県の人口は、一部地域で未集計の為、暫定値である

■北関東(茨城、栃木、群馬)
*6,985,521人→*6,957,853人(前年同月比▼*27,668人)→*6,954,959人(2011年10月1日比▼*2,894人)

■南関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)
35,618,564人→35,662,166人(前年同月比△*43,602人)→35,666,410人(2011年10月1日比△*4,244人)

■甲信越(新潟、長野、山梨)
*5,389,974人→*5,364,615人(前年同月比▼*25,359人)→*5,361,296人(2011年10月1日比▼*3,319人)

■北陸(富山、石川、福井)
*3,069,349人→*3,058,095人(前年同月比▼*11,254人)→*3,057,069人(2011年10月1日比▼*1,026人)

■東海(愛知、岐阜、三重、静岡)
15,111,223人→15,094,247人(前年同月比▼*16,976人)→15,095,717人(2011年10月1日比△*1,470人)

■関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)
20,903,173人→20,885,001人(前年同月比▼*18,136人)→20,885,536人(2011年10月1日比△**,535人)

■中国(岡山、広島、山口、島根、鳥取)
*7,563,428人→*7,536,701人(前年同月比▼*26,727人)→*7,536,406人(2011年10月1日比▼**,295人)

■四国(香川、徳島、愛媛、高知)
*3,977,282人→*3,954,858人(前年同月比▼*22,424人)→*3,935,203人(2011年10月1日比▼*1,655人)

■九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
13,203,965人→13,178,180人(前年同月比▼*25,785人)→13,179,428人(2011年10月1日比△*1,248人)

■沖縄
*1,392,818人→*1,401,933人(前年同月比△**9,115人)→*1,403,995人(2011年10月1日比△*2,062人)
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:42:57.59 ID:i+4MsLls0
世界で人口が減って、子どもを生まなくなり、経済が停滞しているならわかるが
発展途上国はまだまだ成長し続けているんだよな
そこと同じようにはできんのか
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:47:19.22 ID:7sDzlkPC0
なんか日本ってちょっと前のイギリスみたい
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:09:52.20 ID:PgEcnmZn0
「イギリス病」ってやつね
日本は今、まさにその病気にかかってると思うよ
本家イギリスは「鉄の女 サッチャー首相」によって蘇ったといわれてるけど
日本にもそういう強いリーダーが現れないかね

248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:13:08.03 ID:PgEcnmZn0
イギリス病(英国病)
英国病(えいこくびょう、英語: The British disease)またはイギリス病とは、
1960年代以降のイギリスにおいて、経済が停滞する中、
充実した社会保障制度や基幹産業の国有化等の政策によって、国民が高福祉に依存する
体質となったり、勤労意欲が低下したり[1]、
既得権益にしがみついたり[2]することによって、さらに経済と社会の停滞を招くという
現象を病理的に例えた言葉である
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:49:47.41 ID:TWU80iEf0
推計人口  2010年10月1日→2011年10月1日→2011年12月1日


■東京都
13,159,388人→13,186,562人(前年同月比△27,174人)→13,188,423人(2011年10月1日比△*1,861人)

■神奈川県
*9,048,331人→*9,059,616人(前年同月比△11,285人)→*9,061,898人(2011年10月1日比△*2,282人)

■埼玉県
*7,194,556人→*7,204,168人(前年同月比△*9,612人)→*7,206,786人(2011年10月1日比△*2,618人)

■愛知県
*7,410,719人→*7,420,215人(前年同月比△*9,496人)→*7,424,220人(2011年10月1日比△*4,005人)

■沖縄県
*1,392,818人→*1,401,933人(前年同月比△*9,115人)→*1,403,057人(2011年10月1日比△*2,062人)

■福岡県
*5,071,968人→*5,080,308人(前年同月比△*8,340人)→*5,082,198人(2011年10月1日比△*1,890人)

■滋賀県
*1,410,777人→*1,414,398人(前年同月比△*3,621人)→*1,415,122人(2011年10月1日比△**,724人)

■大阪府
*8,865,245人→*8,865,448人(前年同月比△**,203人)→*8,866,308人(2011年10月1日比△**,860人)



■香川県
**,995,842人→**,992,336人(前年同月比▼*3,506人)→**,992,489人(2011年10月1日比△**,153人)

■京都府
*2,636,092人→*2,632,496人(前年同月比▼*3,596人)→*2,633,204人(2011年10月1日比△**,708人)

■宮崎県
*1,135,233人→*1,130,912人(前年同月比▼4,321人)→*1,131,016人(2011年10月1日比△**,104人)

■岡山県
*1,945,276人→*1,940,722人(前年同月比▼*4,554人)→*1,940,865人(2011年10月1日比△**,143人)

■広島県
*2,860,750人→*2,855,753人(前年同月比▼*4,997人)→*2,856,248人(2011年10月1日比△**,495人)

■兵庫県
*5,588,133人→*5,582,114人(前年同月比▼*6,019人)→*5,582,978人(2011年10月1日比△**,864人)

■宮城県
*2,348,165人→*2,325,356人(前年同月比▼22,809人)→*2,326,698人(2011年10月1日比△*1,342人)
注)宮城県の人口は、一部地域で未集計の為、暫定値である


250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:09:27.77 ID:H161r6zI0
また、誰かえらいまとめてくれとるな。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:26:13.91 ID:s0G87yxY0
2010/12〜2011/12が知りたいっす先輩
オナシャッス!
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:42:19.14 ID:VU6ec7jz0
日本はどう考えてもオランダ病だろ
通貨高で主力産業が壊滅する
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:38:15.11 ID:rSEj+ZxA0
>>249
首都圏の鈍化が目立ってるね
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 05:25:05.70 ID:e5PnDLVC0
日本と韓国は対照的だ
日本は治安もいいし成熟した国だからやる気も根性も意欲もなくなった
韓国は激しい競争で気迫が凄い
学力でも追い抜かれたし
その代わり底辺の方の生活が豊かだから日本は幸せだ
255論外! 札幌w:2012/01/18(水) 05:32:02.21 ID:Oi3y5GYL0
◆札幌そのものが僻地指定都市

● 地 価 は 浦 和 以 下 w w
● 高 層 自 慢 も  仙 台 以 下 w
● 再 開 発 と は  更 地 に す る だ け w w
● 単 線 非 電 化  電 車 で 東 京 に 行 け な い w w
● 高 速 道 路 が 片 側 1 車 線 で 八 雲 あ た り で 途 切 れ て い る
● 新 幹 線 が 2 4 年 後 wwww(日本で一番後回しw)優先度最下位
● 都 市 高 速 道 路 が 無 い (新潟以下ww)
● J R を 汽 車 と 呼 ん で い る
● 私 鉄 が な い  (原野だも〜んww)

↑ こ の よ う な 政 令 指 定 都 市 は 日 本 に 札 幌 以 外 に 無 〜 〜 〜 い w w

 最寄りの新幹線駅まで デ ィ ー ゼ ル 6 時 間 も 掛 か る 新 幹 線 ア ク セ ス 全 国 最 悪 都 市  さっぽろ市wwww

256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 05:51:19.32 ID:e5PnDLVC0
そもそも雪国の人ってなんであんな所に住んでいるのか
引っ越したらいいのに
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:28:32.19 ID:bsJTeGYVO
〇〇は思われてるほど雪は降らない、積もらない とか雪国人が言うけど、
天気予報中のちょっとした雪国の映像見たら、もうあり得んからなw
普通に街中が豪雪じゃねーかよ、と。

トンキンwithベッドタウナーズ、
衰退スピードが予測より速まってんじゃね?
本来なら福岡市、福岡都市圏のあとをもう少しは追いかけられそうな国の予測だったぞ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:55:26.69 ID:SjDZZ3x/0
>>256
誰でもすぐに引っ越せる立場にいない
ということを考えるべき

「なんであんな所に住んでいるのか 引っ越せば良いのに」

ってことでみんなが引っ越すなら大都市はさらに超過密になってしまう

職もなく、家族も親戚も友達もいなく、家もアパート暮らしで
故郷になんの愛着もないなら
簡単に引っ越せるんだろうけど
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:08:46.54 ID:Sce47QQm0
いや、ごみごみして通勤ラッシュ、みんな慌しくて攻撃的、空気も汚いのになぜすんでるのってことだろ
長野あたりの高原か沖縄に住めばいいのにってこと。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:17:10.27 ID:exnWZKyD0
>>257
まあ10cmとか積もってれば豪雪に見えるんだろ?
でも10cmじゃ日常生活なんも困らんからな。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:49:53.25 ID:ZSgCA12u0
だけど冬の北海道を旅行して思ったけど、限界集落とかに住んでる一人暮らしの
高齢者は雪の少ない地方に引っ越した方がいいね
屋根の雪下ろし、家の前の雪かき、80歳ぐらいのおばあさんが一人で雪かきしてるのを
何回か見たけどあれは大変だ
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:55:19.61 ID:3RcjzJU/0
長野は冬がちょっと・・・
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:06:15.57 ID:jQLMl9W7O
夏の殺人的な暑さと比べたら冬なんてかわいらしいもんだろwwww
関東から西は高地を除いてまともに住めない。
新潟富山とか夏も東京と平均気温変わらないときあるし夏も冬も厳しい。
そう考えると長野は魅力あるな。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:38:34.92 ID:ZSgCA12u0
雪はたいへんだよ
先週、北海道の士別の方へ行ったけど、1日中雪が降り続いてるので
朝雪かきをしても、昼にはもう積雪してるので雪かき、さらには夕方もやらないと
玄関から外へ出ることも出来ない
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:41:18.31 ID:ZSgCA12u0
雪かき、あんな肉体労働を1日に3回も4回もやらないと生活できないなんて・・
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:49:05.51 ID:e5PnDLVC0
雪の積もらない
四国と九州は住みよいと思う
夏はクーラーかけまくったらいいのよ
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:21:56.78 ID:W38C0Mtx0
降らないと降らないでストレス溜まるのが雪
毎年適度に20〜30cmくらいは降ってくれて曇りばかりでないのは
滋賀、岐阜、仙台あたりか。
八王子や埼玉西部は年によって差が大きいからやきもきさせられる。

岐阜は暑いから滋賀か仙台ならいいのかな。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:40:25.88 ID:lMnNXXkc0
積もるか積もらないかの儚い雪に情緒を感じる
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:51:55.01 ID:eMtl0tya0
>>263
神戸市の六甲山地の方だと、だいたい平均気温が、東北地方の南部と同じぐらいと聞いたことがある

高山植物園とかあるしな
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:14:18.18 ID:SjDZZ3x/0
>>266
雪は極端に積もるとニュースになったりして大変だが
実際雪国の中で大きな都市では
たまにたくさん積もる程度で、普段は少しくらいで慣れてればそこまで苦労しない程度だよ

それに日本海側は特にフェーン現象により気温ランキング上位独占とかやるから
夏も同じくらい暑いなんてイメージ沸くけど
実際は熱帯夜が少ないし
普段は30度くらいまでしか上がらない
しかも四国九州に比べ、夏が始まるの遅いし秋が早い

結局冬は冬で同じように寒く
夏は長々と暑いままの四国九州も住んだら住んだで大変なのは変わらない
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:19:56.36 ID:meDA1JzuO
>>270
新潟や金沢はそれほど雪積もらないよ。雪は降るけど、長くは続かない。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:35:09.92 ID:SjDZZ3x/0
例えば去年1年間の
新潟市と熊本市の気温比べてみる

     新潟市 熊本市
1月最高 8.2 10.8
1月最低 -2.8 -5.1
2月最高 18.3 22.2
2月最低 -2.2 -1.6
意外に変わりがない
どころか内陸のためか1月の最低は熊本の方が低い


熊本は5月9日に30度を超え、5月中に何度か真夏日を記録し
6月22日からは連続9日間32度以上を記録していたに対し
新潟市で30度を超えたのは7月7日が初めて

33度を超えた日は
熊本市では 6月,5日 7月,18日 8月,20日 9月,8日
新潟市では 6月,0日 7月,06日 8月,07日 9月,4日
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:38:22.12 ID:SjDZZ3x/0
しかし年間最高気温は
熊本35.9度に対し
新潟37.3度、さらに36.4度という時もあった
おそらくフェーン現象のためだろうが
これで目立つことになる
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:35:04.70 ID:7IdahAfY0
熊本って雪降るの?
鹿児島と宮崎がほとんど降らないのは聞いたことあるけど。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:35:30.20 ID:jQLMl9W7O
そういう見方をしても意味がないよ。

夏の月平均気温を見れば新潟市は27〜28℃と東京と変わらない年が多い。
大阪、名古屋もこれより少し高い程度。
富山もそれくらい。

あと日本海側の県庁所在地は近年雪が少ないことも多いけど
毎日曇りばかりで天気は悪い。
それに福井市は昨年は20年ぶりくらいに1m降ってる。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:44:17.80 ID:exnWZKyD0
まあどっちの言うことも事実ってこった
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:47:14.67 ID:6wbWA57s0
雪がほとんど降らない地域に住んでる人間からすれば、降雪量とか関係ない
雪が降ること自体NG。ほんの数センチ積もっただけで大パニックだからな
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:02:00.13 ID:exnWZKyD0
まあそりゃそうだろうね。
外人が地震でパニックになるようなもん。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:22:01.61 ID:SjDZZ3x/0
これから異常気象が多くなる時代
雪に対しても強くなっておかないと
危ないぞ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:35:31.24 ID:EsxNf0lB0
パニックって公共交通機関が止まったり、高速道路が通行止めになったりすることでしょ
あと新幹線
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:41:50.86 ID:exnWZKyD0
人間視点だったもので・・・。
まあ都市機能から見りゃあそうだよな。備える必要がないわけだしw
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:53:49.15 ID:Sce47QQm0
>>249
今年の3月、4月で例年のような増加がなかったら東京も前年同月日マイナスになるな。
まあ東京都はオイルショックやバブルのとき人口が減少していたから珍しいことではない。
神奈川、埼玉はもしなったら統計を取り始めて初になるのかな。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:10:44.07 ID:BSrRtmqB0
鬼門に杭を打ちつけたタワーが東京を物語ってる。
世界最悪のタワー。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:29:07.63 ID:hB9AXOQs0
雪国の人間から言わせると
雪の降らない地域の人が「四季」を主張するのに違和感がある
年中晴っぱなしじゃないかということで
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:34:02.40 ID:OFd/RVDu0
>>271
降るよバカ!
あんなに積もるのに「それほど積もらないよ」って感覚がすでに田舎モンなんだよ尿意潟は。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:29:54.52 ID:EsxNf0lB0
浮世絵にも東京スカイツリーが出現している
これが描かれたのは江戸時代なのに
しかも鬼門の方向に

http://moon.ap.teacup.com/hirona/583.html
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:33:58.76 ID:WgN2W+9j0
4月に雪が降るなんてめちゃくちゃな四季だと思うぞww
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:03:17.55 ID:SjDZZ3x/0
ああー去年だか
東京で4月中旬に雪降ったよねー
確かにめちゃくちゃだw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:32:40.31 ID:e5PnDLVC0
北朝鮮の人元気かなぁ
定期的にテポドン打って欲しいわ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:35:23.49 ID:SjDZZ3x/0
>>266
節電の夏
どう過ごされましたか?

冬は全く不自由ないほど暖かいのですか?
マイナスにもなるようですが
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:43:39.59 ID:cyJwIqgn0
大阪市が更新しようとしてない件
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:51:35.61 ID:H161r6zI0
 去年1月の札幌市、仙台市、東京、大阪市、福岡市、那覇市の気温
何と福岡市は最高気温10度以上の日が0回

http://page.freett.com/kion/list/tsuki/2011/201101.gif
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:00:10.75 ID:TkCMb+Nh0
>>272
そんな比較たいした意味はない。
生活上では、熊本の日中の気温はぐんぐん上がり、他の九州地域並となるる。
要は、盆地型のため、上下動が激しいだけ。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:01:25.32 ID:Sce47QQm0
>>292
昨年は九州で30〜40年ぶりの大寒波。
10年くらいの平均で見ないと意味がないよ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:05:06.56 ID:af07IYaD0
>>292
>何と福岡市は最高気温10度以上の日が0回

それ知ってるのはお前気象マニアだな
ちなみに一ヶ月一度も10度上回らなかったのは史上初
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:25:14.16 ID:3RcjzJU/0
>>290
節電の夏ってなに?
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:39:53.85 ID:NB84vTHL0
各地の1月平均気温・降水量・日照時間 ※(1971-2000年平均)

最高07.9度 最低002.4度 降水051.9ミリ 日照045.9時間  【ロンドン】
最高06.9度 最低002.5度 降水053.7ミリ 日照062.0時間  【パリ】
最高-0.8度 最低-05.0度 降水039.3ミリ 日照***.*時間  【ストックホルム】
最高11.8度 最低002.7度 降水102.6ミリ 日照***.*時間  【ローマ】
最高12.9度 最低006.5度 降水044.6ミリ 日照***.*時間  【アテネ】
最高18.7度 最低008.8度 降水086.5ミリ 日照***.*時間  【ロサンゼルス】
最高25.9度 最低018.7度 降水101.5ミリ 日照***.*時間  【シドニー】
最高-5.7度 最低-14.7度 降水078.3ミリ 日照101.6時間  【モントリオール】
最高21.2度 最低005.8度 降水011.0ミリ 日照240.0時間  【メキシコシティ】
最高01.5度 最低-05.9度 降水020.8ミリ 日照160.3時間  【ソウル】
最高01.8度 最低-08.4度 降水002.7ミリ 日照194.1時間  【北京】

福岡は去年かなり寒かったんだな。大阪も意外に冷え込んだ感じ。北海道は平年並みか。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:48:40.51 ID:3RcjzJU/0
ヨーロッパゆとってんなあ
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:22:37.40 ID:TFCaMo5b0
ぶっちゃけ太平洋ベルト地帯(北部九州〜南関東)って気候はどこも大して変わらないよな。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:25:35.36 ID:8iCm5Zu60
>>299
緯度そんなにかわらんからな
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:44:20.23 ID:yfV+wuH80
>>296
九州電力はすごい電力が足りなかったはずだが
そんな中ガンガンクーラーかけまくっていたのかな?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:00:43.53 ID:dzuo3dhi0
おおまかに気温では広島〜岡山〜大阪平野部まで瀬戸内と、京都と名古屋と東京の区切りなら近い。
太平洋ベルトで夏が暑いというより長いのは福岡で冬は短いのも福岡。緯度が関係するのもあるだろう。
気候なんて赤道からの距離と標高をベースに地形が加わるから何とも言えんがな。

303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:11:11.55 ID:au1sSYmc0
マジで東京スカイツリーって不吉だ
日本最初の高層ビルである凌雲閣(12階建)はその後起きた関東大震災で崩壊
したけど凌雲閣があったのがまさしく浅草

東日本大震災を的中させた伊勢女の去年1月の予言
夏に関東地方で震度7の地震が起きて「こまち」と「にのみや」がある
辺り(多分、鶴岡八幡宮がある鎌倉)が震源地、「ひのもとの神が都へ戻る、偽りの都は滅びる」
その地震のニュースを「東京のスタジオは被災しましたので」と大阪のアナウンサーが全国ネットで放送している
奇しくも東京スカイツリーをデザインしたのは大阪出身の安藤忠雄
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:54:34.94 ID:au1sSYmc0
まるで火葬場の煙突に見える東京スカイツリー、
世界一の塔の高さになった去年3月には東日本大震災
今年5月の完成後には何が起きるのか
タイの仏塔に似てるといわれるが、仏塔は「卒塔婆」、死者を鎮魂する為の塔
安藤忠雄もよくもこんな不吉なデザインを思いついたもんだと思う

305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:10:11.22 ID:7slZpZMW0
>>295
去年は寒かったわ
最高気温もだけど滅多にない冬日が5日もあったしな
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:02:44.54 ID:eQuf/U0dO
>>152
住まないとわからないと思うけど、観光地としての京都とは違う魅力があるよ。
上手く言えないけど、市民の意識が高くて全体的にセンスがいい。
東京の一部のように変に洗練され過ぎてもいないし、かといって野暮ったくもない。
外国人に人気があるのは文化遺産だけではなく、もっと本質的な部分だと思える。
住んでみるととても居心地のいい都市。部落問題があったり、役人の態度なんかは最悪だけどね。

>>155
滋賀作はないわー
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:39:11.64 ID:5N0Nal9u0
【不動産】12月首都圏マンション発売戸数は前年比+8.4% 近畿圏は+44.3%[12/01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326950271/
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:52:38.45 ID:yfV+wuH80
関西はこれから売れる
と見込んで大量に作ってるのか
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:14:52.94 ID:qCLmuCMX0
テルモ:山口に新工場 災害時安定供給狙い西日本初
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120120k0000m020088000c.html
>山口市に決めた理由について「東日本大震災があり、災害時の安定供給を考えた」
と生産拠点の分散化を挙げた
 
大震災と原発事故がなかったら、どうなっていたんだろうか。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:05:01.74 ID:au1sSYmc0
渥美沖の南海トラフでメタハイ試掘
これで東海大震災、東南海地震、南海地震のフラグ立った
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:28:50.49 ID:bE8g8mVa0
海沿いの低地の雪は大したこと無いな。
標高の高い内陸の雪は恐ろしい。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:59:26.25 ID:iTuzCIhZ0
札幌で直下型大地震起きたら、凍死者数万人じゃきかないぞ。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:25:07.48 ID:oT81oGxf0
KARAのツアー
横浜 東京 名古屋 大阪 福岡か
やっぱ都会に住んでいないと楽しみ無い
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:37:09.87 ID:X8CNfXNv0
1月1日現在

札幌
千歳市 *94,368人(+18)
恵庭市 *68,945人(+11)
石狩市 *60,749人(+5)
余市町 *21,019人(-5)
北広島 *60,502人(-11)
江別市 121,526人(-68)  
小樽市 131,047人(-175) 228人減

仙台
大和町 *26,112人(+86)
富谷町 *24,886人(+71)
名取市 *72,039人(+44)
大衡村 **5,547人(+19)
大河原 *23,631人(-1)
柴田町 *38,530人(-3)
大郷町 **8,817人(-17)
多賀城 *61,408人(-27)  172人増

広島
坂_町 *13,583人(+1)
安芸太 **7,479人(-1)
北広島 *20,152人(-16)
安芸高 *31,377人(-23)
海田町 *28,851人(-33)
東広島 184,028人(-35)
廿日市 118,204人(-64)  171人減

福岡
福津市 *56,411人(+81)
筑紫野 101,089人(+80)
新宮町 *26,097人(+70)
粕屋町 *43,056人(+52)
筑前町 *29,291人(+32)
篠栗町 *31,612人(+29)
大野城 *96,767人(+28)
古賀市 *58,867人(+24)
太宰府 *70,663人(+23)
春日市 110,067人(-8)
那珂川 *50,184人(-12)
小郡市 *59,297人(-21)
志免町 *45,100人(-54)  324人増
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:07:42.25 ID:+xLc8s/z0
>>313
都道府県別のコンサートの公演数
都道府県  公演数

1 東京  5167(関東ブロック代表)
2 大阪  3097(関西ブロック代表)
3 愛知  1239(東海ブロック代表)
4 福岡   732(九州ブロック代表)
5 宮城   630(東北ブロック代表)
6 神奈   529
7 北海   472(北海道ブロック代表)
8 新潟   450(北陸・信越ブロック代表)
9 広島   416(中国・四国ブロック代表)
10 兵庫   370

人気アーティストの来県率ランキング
      来県率     来県アーティスト数
1 愛知  93.7%   59(138)
2 大阪  92.1%   58(156)
3 東京  88.9%   56(215)
4 福岡  87.3%   55(102)
5 北海道 84.1%   53(110)
5 宮城  84.1%   53(86)
7 広島  73.0%   46(73)
8 新潟  54.0%   34(45)
9 兵庫  49.2%   31(54)
10神奈川 47.6%   30(66)
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:53:13.71 ID:MeVNaeil0
>>315
名古屋民だけど、そのリストのコピペは止めてほしいです
飛ばされてる海外アーチスト(オペラとかクラシック系)も多いし、そういうのを貼られると
赤面してしまいます
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:03:07.08 ID:39DEZLv40
主な海外アーティストの日本公演(1990年〜)

東大名福 札広仙 横埼千神京
京阪古岡 幌島台 浜玉葉戸都
○××○ ××× ××××× マイケル・ジャクソン
○○○○ ○×× ○○××× ローリング・ストーンズ
○○×○ ××× ××××× ポール・マッカートニー
○○○○ ××○ ○○××× スティービー・ワンダー
○○×○ ××× ○×○×× マドンナ
○○○○ ○×○ ○×××× プリンス
○○○○ ○○○ ○○××× エリック・クラプトン
○○○○ ×○× ○×××× ジョージ・ハリスン
○○○○ ○×× ○×××× ビリー・ジョエル
○○○○ ××× ××××× エルトン・ジョン
○○○○ ○×× ××××× サイモン&ガーファンクル
○○○○ ○×× ○×××× イーグルス
○○○○ ○○× ○××○× ボン・ジョヴィ
○○○○ ○○× ○×××× エアロスミス
××○○ ××× ○○××× クイーン
○○○○ ×○× ○×××× ヴァン・ヘイレン
○○○× ××× ××○×× ガンズ・アンド・ローゼズ
○○×× ××× ○○××× U2
○○○○ ××× ○○○×× レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
○○○× ××× ○×××× ジャネット・ジャクソン
○○○○ ○○○ ○×××× ホイットニー・ヒューストン
○○○○ ×○× ○×××× セリーヌ・ディオン
○○○○ ×○× ×○××× マライア・キャリー
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:05:59.65 ID:39DEZLv40
DREAM THEATER 来日決定!

2012/4/23(月) 大阪オリックス劇場(旧大阪厚生年金会館)(大阪)
2012/4/26(木) 福岡市民会館(福岡)
2012/4/28(土) 愛知芸術劇場(愛知)
2012/4/30(月・祝) ヨコハマアリーナ(神奈川)

http://yo-gaku.eplus2.jp/article/240806053.html
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:13:22.55 ID:39DEZLv40
2007.12.27 RADIOHEADインタビュー

◎日本に来て一番思いで深い場所は?

トム:僕がよく覚えてるのは、東京じゃないどこかなんだけど、上のほうの階がホテルで、ライヴは下の階にあって。

エド:どこか南のほうだよね。福岡かな。

トム:そうそう。あそこにはいろいろいい思い出がある。“エアバッグ”の歌詞もあそこで書いたんだよ。


http://www.youtube.com/watch?v=8__vHs3xcR4
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:44:55.68 ID:h5qp+lfA0
堺市 1月1日現在 842,669人(前月比−6) 
自然減−12 社会増+6
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:41:04.73 ID:FsvkhAEw0
名古屋だとレディー・ガガは人気アーティストにならないのかな?

名古屋ではキャイーンとか、はんにゃが人気アーティストぽい。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:10:31.99 ID:MeVNaeil0
>>317
なんでカルロス・サンタナが入っていない?
1991年から4回も名古屋に来ていて、俺はその全部に参加したんだぞ
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:18:03.97 ID:7mwrZCNL0
推計人口 1月1日現在(公表分)
     推計人口 前月比 前年同月比 増減率  
熊本県 1,812,449  293▼  4,446▼ 0.25▼
静岡県 3,749,760 1,548▼  12418▼ 0.33▼
山梨県  856,762  459▼  5,484▼ 0.64▼
長崎県 1,416,480  495▼  9,455▼ 0.66▼
高知県  757,562  352▼  6,062▼ 0.79▼
福島県 1,982,991 2,033▼  44147▼ 2.18▼
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:18:57.42 ID:iTJsyOoQ0
>>317
間違えてる
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:33:47.78 ID:39DEZLv40
>>324
どこが?

拾ってきただけだから訂正して下さると助かる
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:55:08.04 ID:g0Uxbg/y0
「海外の有名アーティスト」は「有名」になる前に名古屋に来てるかもしれない。
KARAも1〜2年ほど前に蒲郡の遊園地に来たし。
地元の音楽系FMラジオを聴いてると、よく外国のアーティストがゲストで来てる。
あのPerfume(日本人だが)でもブレイクする1年ほど前に、愛知県南知多町の夏の無料で見られるライブイベントに来てた。
おれはそれに行ったんだよ。あの時は、まさかあんなに人気者になるとは思わなかった。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:54:07.88 ID:/wsnVEAz0
この悲しみをどうすりゃいいの
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:01:08.72 ID:Gwx0RVm30
誰が僕を救ってくれるの
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:06:01.85 ID:iTJsyOoQ0
>>325
少なくともホイットニーは埼玉で公演してる
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:07:00.22 ID:a4o54CNj0




【特許訴訟】サムスンがアップルに敗訴 独の特許権訴訟[01/20]



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327051088/





331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:13:12.05 ID:ccu/TQftO
>>320
推計人口、登録人口どっちなんだい?
俺に確認する手間をとらせるのかい?




332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:44:17.97 ID:GOAIkJ8S0
したい人がすればいいだろw
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:23:42.57 ID:etsEeSb+O
>437:名無し@良識派さん
12/01/20(金) 19:34:05
いまの仙台のミニバブルを見ていたら感じることですが、やはり国や地方が
お金を出し惜しみせずどんどん公共事業をやれば、経済はうまく回って
景気は良くなるってことですね。
財政再建だ、無駄遣いだと、これまでは財政を切り詰めることばかり
やってきましたが、結果的に、財政支出を増やして経済を刺激してやる政策
の方が、けっこう日本ではうまく働いてますよね。



仙台人ってほんと馬鹿だよな。復興景気って日本中から集めた税金を震災地域に集中投下してるから仙台の景気がいいだけだろ。おかけで、国や地方が困ってるのがわからんのかな?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:42:44.79 ID:jU67xiL00
つか、昨日だかニュースでやってたけど、
震災後被災地である宮城岩手福島の就職事情って
正社員でも月12〜13万しか無いんだってね。
そりゃそんなに安く使えるなら多くの企業が被災地に事業所出すのも無理無いわ。
中国の都市部より安く済むんだから。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:45:48.08 ID:/wsnVEAz0
>>333
掲示板のレス一つで仙台人の総意と決め付けなさんな
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:18:57.87 ID:qKCnWLTa0
>>334
復興バブルに沸く宮城県で
正社員平均で月12〜13万円のつもりで進出したら、
応募者ゼロだなwww

東北差別主義者が報道を曲解する技は職人芸並みwww
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:23:52.35 ID:oT81oGxf0
自殺者が増えて
人口減で住みよい国になって欲しい
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:26:29.76 ID:g0Uxbg/y0
>>333
「中長期的に見るとマイナスになる」ってことがわかってないってことだね。
ドラえもんの道具に「未来小切手」というのがあったが、未来小切手と同じだ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:06:05.10 ID:oSq0uRWei
本来なら三陸や福島の被災者に回るべき税金が全部仙台の土建屋の懐に入ってるからなw
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:07:57.46 ID:oSq0uRWei
土建屋が仙台のソープで豪遊してる間に福島の被災者が罹災証明が貰えなくて泣いてるからな
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:08:53.91 ID:+xLc8s/z0
昔ドラえもんの話であったように(ブリキン王国かな?)
何歳以上になると 安楽死させる
未来の姥捨て山
みたいのをやるしかないな

もちろん世界中、国内中から批判が来るだろうけど

実際老人ホームとか医者が薬によって殺したり、放置して殺すことあるよね
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:09:59.58 ID:+xLc8s/z0
>>340
つまり福島の被災者はソープ嬢になると良いんだな
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:11:28.45 ID:BsdIVQvF0
老人を殺しても若者が子供を産まなければ人口減少は変わらない
むしろ老人を働かせたほうがいいでしょう
元気で仕事したがる人が多いわけだし。
団塊は自分が辞めたらおかしくなるって言っていつまで経っても譲らない人が多い。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:20:50.81 ID:jU67xiL00
>>336
水は低い所に向かって流れるって言うだろ。
企業や工場も同じ。人件費が安い所に進出するのが自然。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:24:29.62 ID:N56MPvH80
>>341
なにそれこわい
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:26:39.97 ID:7tT35XjOP
サジタリウスじゃなくて?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:29:50.67 ID:lUvZ9jny0
>>344
・暖房の燃料費
・除雪
・車の維持、購入
・スタッドレスタイヤ購入
・雪国ならではの車の傷み、5年に一度車の買い替え

あげだしたらきりないけど住むと異様に金がかかる
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:35:44.08 ID:jU67xiL00
>>347
アホか。
そんなもん、人件費と比べたら屁でも無いわ。
それら全部で一人分の人件費でもお釣りくるわヴォ!。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:36:49.06 ID:+xLc8s/z0
>>343
実際職種によっては団塊世代がやめたらやばいところたくさんあるよな
定年とか、働いたら年金減らすとかいう制度があるから
無理にやめて働けるのに、国に税金をたくさん払えるのに
無理やり休んで年金もらって、動けない体になっていく、医療費かかる
って悪循環になっている
もちろんやめることによって、若い人に職を与えることにもなっているが

給料を下げることによって、負担の少ない仕事にして
現役でいてもらうことできないのかね

>>347
ホント雪国は大変だよな
除雪費が市の財政を圧迫するし
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:41:25.60 ID:lUvZ9jny0
>>348
おれが言いたいのは人件費すくない上に、過酷な環境と莫大な生活費
なかなか大変だなあと
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:58:17.86 ID:MeVNaeil0
生きていくだけで金がかかる地方はやっぱり徐々に人口は減っていくと思う
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:03:18.29 ID:BsdIVQvF0
>>202>>219>>223
首都圏でいくつか思いついた例を
新宿都庁が建って以降西側の地盤沈下で都心側が盛り返した。
武蔵小杉は建設ラッシュ、交通の要衝となったが商業では弱いまま
川口でバンバンタワーマンションが建ったが商業は停滞
所沢はタワーマンションが建って以降、地下鉄の施策等から東上線に逆転される
柏はタワーマンションが建ち始めたら震災の影響で人口が停滞し始め
橋本はJR相模原に相模原市の財政を投入されなかなか発展せず、今後はリニアに期待
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:14:23.40 ID:j0iJcVsmi
>>352
川口の商業が停滞?
記憶ではタワーマンション建ちまくった後にアリオやララガーデン
などのモール、キュポラやキャスティなどの複合商業施設、西川口の駅ビルが出来てるけど?
停滞の根拠は何?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:55:15.93 ID:w2FtuHj80
またまた新スレ立ちました

北海道新幹線スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327001970/
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:00:52.24 ID:o7qEQ3jm0
>>353
現在停滞しています。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:26:06.54 ID:tJ3IDZ1JO
特定都市再生緊急整備地域に指定されてないとこは、
もう国から相手にされてないってことだな
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:56:18.82 ID:IyZAzkKK0
>>356
今回の震災って、津波の被害が大きかった岩手・宮城・福島の3県ばかり注目されて
それ以外の千葉や茨城はほとんど無視されてるようなもんだよね。
政府主催の復興会議にも呼ばれず、紅白歌合戦でもシカトされ、それ以外の報道でも
まるで津波被害がなかったかのような無関心ぶり。

一方で、両県とも人口増加地帯だったTX沿線が放射能汚染によってホットスポットに
されてしまい、しかもそれが喧伝されたせいで、あたかもこの2県「だけ」が関東で最も
汚染が深刻みたいなイメージを持たれてしまったのも痛い。

現実に、震災後関東で最も人口動態が悪化したのはこの2県。
福島、宮城、北海道、静岡に次ぐ人口減少県になったのが茨城。
このままいけば、千葉県も減少数で上位10位以内に食い込む可能性がある。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:01:07.17 ID:NGAUJLoLP
DIDだと確かに千葉が一番酷いかもね。
単に汚染なら北関東3県の方が終わってるが。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:02:13.68 ID:LP5Ydx/60
>>357
それは宮城、岩手、福島の被災が甚大だから
宮城県だけで1万人近くの人が亡くなってる
瓦礫の量も比べ物にならないくらい大量にある
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:09:16.46 ID:IyZAzkKK0
>>358-359
確かに死者数は宮城県がダントツで多いからなあ。
津波による被害を受けた県で最も人口が多かったのは千葉県だけど。
もっとも人口の多い東京湾側ではなく、過疎地帯の太平洋側が被災したのが
報道量の少なさや無関心につながったのかもね。

むしろ浦安の液状化や柏・我孫子の放射能汚染のほうが目立つ結果になった。
しかもこちらは人口増加地帯・過密地帯だったので、TX沿線を利用した県の振興に
ブレーキがかかったのは否めない。

宮城県は県北や沿岸部を中心に過疎地を多く抱え、県人口も千葉県の半分以下だが
仙台市という東北の中枢を擁していて、その都心は被害が小さかったのが幸いして
今は復興資金の流入による好況に転じたが、千葉県は東京という国家の巨大中枢の
衛星県に過ぎないから、宮城と違って復興事業のメインから切り捨てられかねないよね。
せっかく千葉県出身の首相を出したのに。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:55:16.01 ID:tJ3IDZ1JO
>>357
いや、特定都市再生緊急整備地域(7都市11地区)は震災復興とは違う話
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:22:08.67 ID:oYQChRSP0
>>359
それが理由だよね
もっとすごい被害なところがあるのに
時間を割いて他の地域の報道はしずらい
その被害者はニュージーランド地震や長野南部の地震などもそう
363覚え書き:2012/01/21(土) 12:44:32.81 ID:pq3XkZ2h0
>>1
推計人口 発表ホームページ

札幌市 http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html
仙台市 http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/index.html
さいたま市 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/03suikei/
千葉市 http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/jinkou.html
東京区部 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
横浜市 http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news-j.html
川崎市 http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/suikei/jinko.htm
相模原市 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/toukei/20998/index.html
新潟市 http://www.pref.niigata.lg.jp/tokei/1194797750548.html
静岡市 http://www.city.shizuoka.jp/deps/joho/tokei_hp-jinkou_jyuki_j-index.html
浜松市 http://toukei.pref.shizuoka.jp/tokei/index.asp
名古屋市 http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html
京都市 http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Population/Estimate/index.html
大阪市 http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000014987.html
堺市 http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_chosa/index.html
神戸市 http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/suikeijinkou.html
岡山市 http://www.pref.okayama.jp/page/detail-13892.html
広島市 http://www.city.hiroshima.lg.jp/kikaku/joho/toukei/06_sui/sui-ind.html
北九州市 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/file_0373.html
福岡市 http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html
熊本市 http://www.pref.kumamoto.jp/site/statistics/list1284-2246.html
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:25:11.39 ID:Mm4wu2RF0
所定内給与額(月間) (千円)

*1.東京都_364.8_*2.神奈県_324.9
*3.大阪府_316.9_*4.愛知県_312.5
*5.茨城県_298.0_*6.千葉県_297.4
*7.京都府_297.2_*8.三重県_296.7
*9.埼玉県_296.2_10.兵庫県_294.0
11.滋賀県_289.3_12.栃木県_283.6
13.静岡県_281.3_14.岐阜県_280.0
15.福岡県_279.8_16.広島県_279.7
17.奈良県_279.0_18.群馬県_273.9
19.山梨県_273.6_20.山口県_272.8
21.長野県_271.9_22.和歌県_267.6
23.岡山県_267.5_24.香川県_267.3
25.石川県_267.1_25.福井県_267.1
25.徳島県_267.1_28.富山県_266.7
29.宮城県_263.8_30.北海道_262.3
31.新潟県_261.7_32.愛媛県_259.4
33.福島県_255.1_34.熊本県_251.3
35.大分県_249.0_36.鹿児県_244.6
37.佐賀県_241.8_38.島根県_241.4
39.高知県_239.9_40.鳥取県_238.2
41.長崎県_238.1_42.山形県_237.2
43.岩手県_236.8_44.宮崎県_235.5
45.秋田県_229.4_46.青森県_226.5
47.沖縄県_223.9
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:10:35.42 ID:18QVNs5B0
福岡市将来人口

S60年 H2年  H7年  H12年  H17年 H22年 H27年 H32年 H37年 H42年
1,160  1,237  1,285  1.341  1,384  1,397  1,402  1,398  1,383  1,362 2002年データ
1,160  1,237  1,285  1,341  1,401  1,420  1,436  1,434  1,431  1,420 2005年データ
1,160  1,237  1,285   1,341   1,401  1,428   1,455  1,469  1,472   1,463 2008年データ
1,160  1,237  1,285   1,341   1,401  1,463  1,507  1,533  1,547  1,556 2011年データ
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:24:01.87 ID:sRofgPfV0
特定都市再生緊急整備地域選ばれたのは次の地域です。
以前の案と比べてかなり絞られたように感じます。

札幌駅・大通駅周辺地域
東京都心・臨海地域
品川駅・田町駅周辺地域
新宿駅周辺地域
渋谷駅周辺地域
横浜都心・臨海地域
川崎殿町・大師河原地域
名古屋駅周辺・伏見・栄地域
大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域
大阪コスモスクエア駅周辺地域
大阪ビジネスパーク駅周辺・天満橋駅周辺地域
福岡都心都心地域
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:41:35.60 ID:WJTvt7Wp0
>>357
こう言うと酷い言い方かも知れないけど、茨城県と千葉県はまだ運がよかったとも思うよ

東北地方太平洋沖地震のすべり分布
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/11nov_sanriku/f02-1.jpg

岩手県から宮城県にかけての沖合いで、すべり量が驚異的な一方、
福島県から茨城県にかけての沖合いで、すべり量が比較的小さめ(とはいっても想定東海地震並みだけど)で済んでいる

これが茨城県から千葉県にかけて、津波の高さを抑制する結果につながったと思われる

米国の研究者は、もっと南の方まで巨大なすべりが発生していた場合、最悪でモーメントマグニチュード9.4まではありえた、と言ってる者もいる
d
もしそうなっていた場合、茨城県と千葉県の太平洋岸は、仙台平野並みに内陸まで津波が浸水した可能性があるし、
それ以上に、東海第二原発が重大な危機を迎えていたかも知れない
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:14:40.07 ID:28UdzmQF0
>>333
東京が繁栄してきた原理も同じだから
別におかしなことじゃないかと

仙台宮城界隈は
トヨタ系自動車産業の大移転に加えて
進出企業の税制特区ができる点も大きいわなぁ
あと最近気づいたのだけど
現在の財界上位者には仙台出身者や縁のある者が思いのほか多い
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:23:17.21 ID:8klwijKD0
>>368
バカですか?
震災後土建屋企業がちょいとばかし仙台に進出してるからって勘違いしてんじゃねえよ。
震災で職を失った人間が多く安く使える人材がいっぱいいるから進出しただけの話だろ。
それらの企業も3年後には潮がひくように消えていくよ。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:28:44.32 ID:28UdzmQF0
>>369
三河人だったら気を悪くさせたかもな、すまん

でも
・多く安く使える人材がいっぱいいるから進出した
・それらの企業も3年後には潮がひくように消えていく
は両立しないので、進出企業が消える事はないだろ
そもそも進出してるのは土建屋じゃないし
(国分町バブル報道だけ見てたらそう思えるかもだが)
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:32:49.21 ID:28UdzmQF0
ちなみに俺は神奈川県民だ
セントラル自動車がゴッソリ宮城へ移転した神奈川県な
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:38:54.01 ID:8klwijKD0
>>370
トヨタや東エレの従業員数なんてたかが知れたもんだろ。
震災後の仙台の人口増加はほとんど復興関連の建設関係の仕事に群がる
被災地などから人が集まってきただけのことじゃん。
そんなもん復興事業が終わったらさっさと仙台を去るに決まってるだろ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:49:49.03 ID:28UdzmQF0
>>372
だから、建築関係はほんの一端だしw
政策の追い風で進出する企業の分野とか、波及効果とか、
もう少し踏み込んで調べてくれよ

ここで仙台界隈に進出予定企業を逐一解説をしても
神奈川県民の俺にとってはめんどくさいだけだw
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:09:18.90 ID:U3k0xsxGi
>>373
じゃなんで宮城県自体は人口減ってるんだよw
被災民が仙台に集まってるだけだからだろ
本当に産業が起こってるんなら後背地の、人口も、増えなきゃおかしいんだよ
はい論破
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:10:59.23 ID:JrMA1X4I0
8klwijKD0
もっと叫べ!もっと
できればお前の地元も晒してな
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:27:29.11 ID:28UdzmQF0
>>374
仕事が増え始めたのがこの半年くらいだからだろ
そんなインスタントに県人口が増えりゃ、どこも苦労しないんじゃねw
東京や神奈川で大震災が起こったとしても超V字回復なんて絶対有り得んわな

あと、ID:U3k0xsxGiは地理に疎そうで
仙台近辺と三陸とを一緒くたに考えてそうで嫌だな
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:29:57.89 ID:IyZAzkKK0
>>372
人口に占める死者率が高かった石巻や気仙沼や女川などは被害が大きすぎて、
よそから来た土建関係者や運送関係者などを泊めるスペースも足りない状況。
しかもお金を使う場所(町の中心部)も根こそぎやられてる。
結果的に津波が来なくて揺れだけで済んだ仙台中心部で金を使う事になる。

>>368
セントラルの宮城工場は鍬打ち式をやったのがリーマンショック直後。
どっちかというとリーマン不況で完成前からお荷物になるんじゃないかと思われていたが、
むしろ現地の震災復興と生産機能集中によるリスクを軽減するためにどんどん移転が
進んでる。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:38:00.79 ID:28UdzmQF0
あと、まだ進出完了してない企業も多いわな
アマゾンとかKDDIも仙台に大規模データセンターとか作るだろ

ただ、そういうのは企業移転ではなく支部創設だし
元々住んでいて震災で仕事を失った人の雇用改善が優先されるわけで
外から仕事を求めてくる連中が容易く流入できるものでもないわな

だから仙台付近の企業進出と県人口増は、必ずしもイコールにはならんだろうね
なる場合でも時間はかかるかと
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:41:38.49 ID:IyZAzkKK0
>>378
宮城県は出生率が全国平均より低いし、他地方へ流れた人口が戻るのもずいぶん先だろう。

あと、自動車産業が集中している地域と仙台市は微妙に離れているので、
今後の黒川郡一円の自動車産業の集積が必ずしも仙台の活況にストレートに
結びつくかどうかはまだ分からん。
福岡でも、トヨタの工場がある宮若市の人口は減少の一途。増えているのは宅地の多い宗像市。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:46:11.32 ID:FchLhQEE0
そう言えば自然災害板や東北まちBBSで岡山に避難を促す書き込みが多発してたが
宮城県スレにもかなり書き込まれてたみたいだから、それなりに吸われただろうな。。
それで助かった人も多いと思うがお国板的に岡山が嫌いになった仙台人も多いはず。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:55:28.02 ID:5HbKCgft0
>>374
1万人近くの方々が亡くなったからです
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:55:54.10 ID:IyZAzkKK0
あと、>>372が言うことも可能性としてないとは言い切れないのも確かじゃないかな。
経営戦略を一歩間違えれば、前評判をいっぺんに覆したパナソニックの尼崎工場や
シャープの亀山・堺工場みたいな事になりかねない。
まあトヨタは国内事業が赤字だから、それこそ宮城を第二の本社・生産中枢にするぐらいの
覚悟をもっているんじゃないかと思うけど。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:02:04.85 ID:28UdzmQF0
>>382
神奈川は
既にセントラル本社だけで1600人くらいの規模で宮城移住されたぜw
あれの場合、土地再開発や課税負担軽減が絡んでの
神奈川撤退だそうだけど
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:02:13.12 ID:sRofgPfV0
>>374
宮城県の人口も増えていますよ。
10月から大きく増加。
>>249をよく見てください。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:03:34.85 ID:5HbKCgft0
仙台は気候も環境も住みやすいですよ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:04:40.12 ID:sRofgPfV0
宮城県の人口は愛知、埼玉、神奈川、沖縄、東京、福岡に次ぐ増加
全国でも屈指です。3月、4月が楽しみですね。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:12:44.26 ID:5HbKCgft0
>>386
東京を初め首都圏から若者が仙台宮城に集まってるみたいだね
テレビでやってた
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:20:11.94 ID:IyZAzkKK0
>>383
大都市圏、特に人口が多く地価の高い東京都内や神奈川、大阪などで
今後も大規模な工業を続けるのは苦しいのかもな。
実際、日野市にある日野自動車も地価の安い茨城にどんどん移りつつあるし、
パナの尼崎工場なんて創業10年足らずでパナにとってのお荷物になる寸前。

はてさて、宮城県は震災前の人口を回復できるかな?
死者・行方不明者1.2万人として、震災前まであと1万人あまり。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:32:17.03 ID:8klwijKD0
>>386>>387
全国的に仕事が無い中、
土建屋関係とはいえ仕事がある仙台に失業者が一時的に行ってるだけだろ。
上にも書いたように3年もすれば復興事業もだいたい終了するから
その後は仙台を去るよ。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:38:48.33 ID:IyZAzkKK0
>>389
他地方から移ってきた人の場合は確かに一時的な滞在に留まるかもね。
増えた求人の多くが非正規で時給も低いっていうが、もし本当ならなおさら。

人口の多い仙台中心部は被害が少なかった、っていうのが阪神大震災との最大の違いだな。
過疎地な上に壊滅状態に陥った三陸沿岸や放射能汚染が深刻になった福島東部から
移ってきた人たちはインフラの充実した仙台市内に結構残ると思う。
結果的にそれが仙台への若者・労働力の供給になる。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:39:09.58 ID:M5bVtT8l0
>>388
景気の良い大企業でしかそういったことはできないだろうな
物流網が大都市圏より弱い分、下請けからなにからすべて整備しなきゃだめだから
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:42:16.61 ID:5HbKCgft0
仙台である程度の期間生活したら元の土地に戻る人少なくなりそう
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:48:00.60 ID:8klwijKD0
>>392
自惚れ乙w
んなこたあない。
仕事が無くなったら仙台に留まる理由などない。
さっさと次の仕事を求めて別の場所へ移るに決まっておる。
あんたと違ってみんな生きるのに必死なんだよ。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:50:33.42 ID:5HbKCgft0
>>393
むしろ仙台以外にどこに仕事あるんだ?
海外か?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:52:32.53 ID:8klwijKD0
>>394
まあ、なんだかんだ言っても東京にはコンスタントに仕事あるからな。
仙台バブルが引いたらみんなまた東京に戻ってくるだけ。
396名無し募集中。。。:2012/01/21(土) 17:54:20.18 ID:fgBVX5Sb0
仙台というか、東北で無事な地方は復興特需があるから土木、建設中心に
仕事が増えるのは予想できる
むしろいままで首都圏に移っていた層が仕事求めて地元に戻ってくる可能性も

397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:54:24.14 ID:5HbKCgft0
>>395
これから首都圏一極集中を和らげるみたいだから
考えが甘い
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:56:55.35 ID:lvdceivi0
宮城は出生率が低すぎるんだよね。
あの出生率では確実に人口が減っていく。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:58:07.32 ID:8klwijKD0
>>397
だーかーらー、
仕事が無くなったら残りたくても残れないんだってば。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:59:00.40 ID:lvdceivi0
自動車部品メーカーは東北に工場を作るより
地元で大量に作って、一度に大量に東北のトヨタの工場に送ったほうがコストが安いだろうね。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:04:32.31 ID:5HbKCgft0
>>399
東京もないって
特に土木関係は
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:04:47.72 ID:IyZAzkKK0
>>399
工場進出が相次ぐとか、本社機能がどんどん移ってくるとかしないとまだ不十分だよな。
群馬にあったたこ焼き屋が被災地支援もかねて石巻に本社を移転するらしいが、
これからもそういう動きが続かないと公共事業頼みになってかえって国への依存度が
上がるだけになる。

っていうか、被災地の多くは過疎地で産業も左前だったところが多いよね。
釜石市とか気仙沼市とかモロにそうだし。
石巻市に至っては急激かつ大規模な地盤沈下で、宅地や団地が満潮のたびに冠水して
事実上使い物にならなくなってるらしいが、県第二の都市がこれで大丈夫なのか・・・?

結局、仙台をダム機能にして宮城県や東北の人口を堰き止める意外にないんだよな。
東北の振興のためには。
そのためには可哀想だけど、ある程度復興を諦めないといけない被災地も出てくると思う。
その分浮いた金を仙台や一部のベッドタウンにつぎ込むような、そんな流れになるのでは。
実際、宮城県知事が県内の漁業を震災前の6分の1程度に統合させるって言ったのも、
その一環だと思う。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:12:36.05 ID:IyZAzkKK0
>>398
何せ宮城の倍以上の人口を持つ愛知や兵庫よりも低いんだぞ>宮城の出生率
どうしてあそこまで下がったんだろうか。
公立優位の県なんで首都圏みたくお受験が盛んで私的教育費がかさばるなんて
悩みはないはずだし、インフラもそれなりに充実しているのにな。

>>400
福島・いわきの日産工場は確か国内向けの製造工場だったと思うけど、
東北から輸出となるとどこから運ぶんだろう。塩竃港ってそんなに大きかったか?
部品なら確かに陸送である程度稼げるし、わざわざ現地移転していたら間に合わん。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:20:59.07 ID:M5bVtT8l0
>>403
一時的なものならまだしも、永続的に宮城で生産するんだったら、部品会社も現地移転した方が良いんじゃね?
405ベンジー@多賀城:2012/01/21(土) 19:22:21.36 ID:K2NuLWZY0
まああんまり仙台原理主義に陥るなよ。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:30:48.11 ID:jFzDuhI40
つか、宮城に対する嫉妬の方がスゴいなw

2番目に犠牲者が多かった岩手県なんて、
被災した仙台と違って全く無傷の盛岡が潤ってる。
http://www.iwate-np.co.jp/ronsetu/y2011/m12/r1204.htm

阪神大震災のときは、大阪が建築特需になっている。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/weekly/No594.pdf

宮城県は1万人以上の犠牲者を出したんだし、
少しくらい復興バブルになったからって、
県GDPはマイナスなんだから
そう躍起になる必要ないじゃん。
407                    :2012/01/21(土) 21:58:10.34 ID:fgBVX5Sb0
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:02:26.58 ID:y9ugUv5t0
もう横浜の日産自動車工場は徹退の瀬戸際らしいね。
電気料金は上がるわ、賃金水準は分離子会社化した日産自動車九州の1割増し
おまけに旧式工場。
横浜で自動車生産してたら、競争に勝てんよ。
409                    :2012/01/21(土) 23:30:02.37 ID:fgBVX5Sb0
工場移転だと従業員が2000人だとしても、その家族まで含めると7000人規模
取引業者も移転するから2−3万人規模の人口喪失になる
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 04:18:06.14 ID:QLPzgrZ60
>>403
札幌とともに仙台が支店経済都市だからでは
単身赴任となると、子どもが出来たとしても宮城県の出生にカウントされず
妻のいる県でカウントされるから統計に表れない
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 07:26:16.56 ID:gmUijq4n0
>>366
大阪ビジネスパークは「特定」じゃないよね
都市再生緊急整備地域の方だったはず

「特定都市再生緊急整備地域」は

東京4、大阪2、横浜1、川崎1、名古屋1、福岡1、札幌1

合計11地域だった


412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 07:56:47.61 ID:0PT3CQd1O
特定都市再生緊急整備地域の規模にも差があるな

東京がダントツで桁違がう
次いで横浜と福岡がほとんど一緒
その半分の大阪、名古屋、札幌
さらにその半分の川崎

規制は緩和されるわ、国が金出してくれるわ、
特定都市再生緊急整備地域は凄いな。
逆に指定されなかったところは、
もう切り捨てられたも同然。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:23:08.77 ID:x1dB7OpvP
残念でした
北九州市は環境未来都市に選定されたから国から補助金や規制緩和など受けられるわ
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:01:53.07 ID:1endzThk0
都市再生特別措置法の適用状況
http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/ichiran.pdf

今後発展が見込まれるのは、
ビジネス集積をする大都市として
特定都市再生緊急整備地域に指定された
東名阪・札福の5大都市圏と、
復興特区+復興資金により復興景気が続く仙台の
六大都市圏。

既に拠点性が凋落している広島は、
今後数年で六大都市圏との差が更に大きく開く。
「札仙広福」 という言葉は死語となり、
「東名阪札仙福」 が使用されるようになる。
415                    :2012/01/22(日) 09:13:05.41 ID:gmUijq4n0
特定都市再生緊急整備地域の規模

東京は4000ha近くでダントツ
次が横浜、福岡の600ha
大阪が130ha、名古屋、札幌が110ha
川崎が50ha

福岡が優遇されているのは、現状がまだ都市として整備していないから
予算をかけて他都市並にしようということだと推理
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:23:34.27 ID:ekO61uHV0
>>414


>「札仙広福」 という言葉は死語となり、
>「東名阪札仙福」 が使用されるようになる。


何お前の希望的観測で勝手に書いてんの!?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:25:04.85 ID:VpxWtAxA0
これからは東名阪仙福の5大都市
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:31:29.64 ID:1endzThk0
>>416
学者の論文を見ると、
「札仙広福」 から札幌と広島が脱落して、
「東名阪仙福」 に集約する、
と書いてあったが、
北海道は将来の主要産業の観光で
中韓豪・東南アジアに人気だし、
札幌が特定都市再生緊急整備地域に指定されたので、
札幌は残してみた。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:48:11.20 ID:ekO61uHV0
>>418
札幌を残すはいいとして、
仙台の震災復興景気なんてのは一時的なもんだろ。
3年もすりゃあらかた終了するのでは?
恒久的にビジネス集積が持続しなければ意味が無いと思われ。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:55:11.93 ID:E7Fkr76b0
復興特需で再開発するのは良いが
問題は資材がコンクリはじめ汚染されてる事だな。
六本松のマンションが問題になってるが
こう言った放射線出す新築ビルは今後増えるぞ。
仙台とかモロにヤバくないか?絶対住みたくない。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:56:34.92 ID:QLPzgrZ60
東北の仙台以外の都市の衰退が
相対的な仙台の発展を後押しするんじゃないか
中国地方には大きな都市がいくつもあり、それぞれ対立して集約を難しくするが
東北は仙台一強でさらに福島が一弱の地位から消失
だから自然と支店があつまる、というより集まらざるを得ない
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:58:15.51 ID:gmUijq4n0
北海道、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

それぞれの地方に拠点都市があるのが望ましい

さらに日本海側にも新潟、金沢あたりに拠点都市があった方がいい

その意味では今回の都市再生指定地域は、東京の他に横浜・川崎も指定して
首都圏に偏りすぎている

423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:01:40.99 ID:ekO61uHV0
>>420>>421の意見を加味すると、
「東名阪札福」 の五大都市ということで一件落着。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:01:47.12 ID:gmUijq4n0
>>421
その可能性はある
道州制を決める前に、東北は1つの東北州になって州都・仙台に集中するかも

425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:10:40.38 ID:1endzThk0
>>419
復興期間は10年。
復興特区法で、新しく立地する企業は、
法人税が5年間免除。
復興景気が3年で終了ってことはない。
それに仙台にとっては、
2015年度まで景気が持ってくれれば、
その後は大きく伸びる要因があるので、
復興特需に依存しなくても良くなる。

まあ、「東名阪札仙福」 で批判が多いなら、
学者の言う通りに札幌を抜いて
「東名阪仙福」 でいいよ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:16:18.47 ID:E7Fkr76b0
仙台は震災前は今にも人口減少しそうな雰囲気だったのになぁ。
津波や原発でやられた被災地から一時的に避難してる人がいるから
増えてるのだろうけど、貧乏人が増えたところで経済は上向かないよね。
まぁ人口が増えるに越した事ないとは思うが生活保護とか増えると財政にも影響するだろな。。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:16:28.32 ID:gmUijq4n0
どこの主要鉄道路線でも「終点駅」は周辺地域から人が集まるから
札幌まで新幹線が伸びたら札幌は北海道から人が集中するよ
問題は大都市と大都市の間にある都市で、1990年代が一時東京と大阪にストローされて
人口伸び悩み名古屋とばしと言われて危機にあったが、トヨタ景気で持ち直した
トヨタが不景気になったら名古屋もやばいと思うがリニアが大阪より先に開通するので大丈夫だろう
むしろ兵庫、広島が大阪と福岡にストローされてやばい
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:21:52.64 ID:gmUijq4n0
大都市の隣県はストローされる
今、静岡は完全に神奈川にストローされて絶賛人口減少中
岐阜は愛知にストローされると思いきや、ベッドタウンでもあるので人口は維持
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:22:05.17 ID:z9cVf6E70
まあ広島には旧帝国大学がないからなあ
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:41:40.42 ID:QLPzgrZ60
>>426
県単独でみれば、生活保護は最強の景気対策だよ
なぜなら、費用の75%は国が負担するから
県と市の負担1に対して、消費として4帰ってくる
しかも100%県内で消費される
こんな効率のいい景気対策は他にはないよ、外環道だって3くらいだ
その分、国は損するわけだが

よく大阪の生活保護を叩かれ、削減しようなんて議論がおこるが生活保護単体で
7000億円の消費を府にもたらしている。これがなくなれば大阪の経済壊滅だ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:53:06.45 ID:QLPzgrZ60
>>427
逆に名古屋がストローするんじゃないか
東海道新幹線とリニアで、関東東海関西を∞字に網羅するが
大阪∞東京
   ↑この位置に名古屋がくる
交差部分が一番交流人口が多くなるはずで、企業の立地として
大きな魅力が生まれる
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:58:58.74 ID:gmUijq4n0
>>431
企業立地の魅力、だからこそ名古屋は持ち直したんだけどね
だけど90年代の名古屋はオリンピック誘致にも失敗する、のぞみは名古屋とばし
人口も連続減少、あげくの果てに知事自殺でオワコン扱いされていた時期があったのは事実
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:01:20.05 ID:nKmWq6yH0
>>427
関西は、東京-名古屋-大阪間でリニア開通するように要望してるのだがどうなるだろうか
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:06:23.70 ID:QLPzgrZ60
>>433
それって当初の計画どおりじゃね
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:08:25.20 ID:nKmWq6yH0
>>430
生活保護費を産業創出費としてフル活用できれば、1億倍経済効果あるだろう
大阪市は生活保護費でどぶに金を捨てているようなもの。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:10:36.30 ID:gmUijq4n0
関西は橋下知事しだいだと思う
もしも橋下知事じゃなく旧来通りの利権がまかり通る公務員天下り箱ものばかりの地域だったら
50年後には東海地区に人口もGDPも抜かれてたと思う
だけど橋下さんが今徹底的な改革をやってるから関西は持ち直す可能性が高い
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:11:30.52 ID:nKmWq6yH0
>>434
東京-名古屋-大阪の一斉開業を要望してるのだけど
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:25:17.98 ID:QLPzgrZ60
>>435
無理だな
せいぜい金利1000%でヤミ金やるくらいか
どんな努力も圧倒的な国の優遇にはかなわない

>>437
ここ数年でリニアのために超大量採用してるから、その雇用維持を含めて
JR東海は部分開業するんだろう
かりに同時に工事始めてしまったら、今の状態でも人員たりないし
足りるだけ雇えば、開業後に40そこそこになった社員がそのまま遊ぶことになる
ここは民間が全額投資している以上どうにもならんだろう

県税投入で釣るにしてもそれだけの余力はないし、駅の許認盾に攻めても
東京名古屋間だけで止まるよりは妥協するだろうから
全線開業は可能性としては低いな
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:33:50.96 ID:nKmWq6yH0
>>438
とにかく生活保護費は大阪市にとって百害あって一利なし

リニアは東京-名古屋-大阪の一斉開業にもっと力を入れていかないといけない
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:37:53.94 ID:QLPzgrZ60
一斉開業にはまず関西の意見集約しないとな
奈良を通すことに京都が猛反発してる現状じゃあ
工事が始められない
新大阪でなくて、梅田まで通そうと主張するとJR東海が工事を渋る
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:43:45.53 ID:nKmWq6yH0
>>440
たしかに
松井知事は一斉開業を要望するのはいいけど
関西で意見を一致させるように働きかけているんだろうか
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:47:23.97 ID:bI0cDPDI0
>>420
そもそも「六本松」とか書いてる時点で論外www
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:52:56.46 ID:nKmWq6yH0
>>427
基本的にストローというのは都市圏の異なる地域間で使う言葉でしょ
兵庫は大阪と同じ大都市圏の中に入ってるから、大阪にストローされると表現するのは変
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:53:06.73 ID:QLPzgrZ60
>>441
働きかけてはいるが、無理っぽいというのが真実では
関西は関東や中部における東京、愛知のようなバラモンがいなくて
どこの地域もプライドと郷土愛が強そうだし
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:56:51.42 ID:bI0cDPDI0
仙台で最近「すげぇな」と思ったのはヨドバシカメラ

秋葉原と梅田に次ぐ大店舗を仙台駅前に新築するので
その間の仮店舗を入れるために別に中層ビルも新築するってやつ
仮店舗でビル新築って初めて聞いたからw
ヨドバシの仙台好きは有名だけども

仙台は城下町なせいか、割と広く浅く都市発展してたと記憶してるが
JR沿いに再開発が集中するようなら
必ずしも仙台市に人口が集結する必要はない気もする
(隣接自治体でも良さげ)
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:58:34.55 ID:nKmWq6yH0
>>444
京阪神ではそういった無益な郷土愛よりも経済を優先するようにはなってきたと思うが
奈良は違う方向に走ってるけど
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:05:28.77 ID:QLPzgrZ60
>>446
たぶんあなたは大阪人だと思うが
外から見れば大阪が一番セクショナリズムに走ってるように見える
例えば梅田にリニアの駅を置けば、あそこらへんは発展するだろうが
高速鉄道網から兵庫と京都が遮断されて京都と兵庫の利益を逸する
伊丹空港廃止も同じ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:08:27.99 ID:SOWeZSdI0
すげえぇ わかるんもんなんだ

ID:QLPzgrZ60 >IP愛知県からの投稿でした

>これがなくなれば大阪の経済壊滅だ
>逆に名古屋がストローするんじゃないか
>梅田まで通そうと主張するとJR東海が工事を渋る
>関西は関東や中部における東京、愛知のようなバラモンがいなくて










449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:09:22.07 ID:nKmWq6yH0
>>447
梅田にリニアは知事が言ってるだけのこと
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:12:01.01 ID:SOWeZSdI0
>名古屋人大発狂ざまあwww

■日生、大阪に一部本社業務移転へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110526-OYT1T00166.htm
■東洋ゴム工業、本社機能を大阪に“帰還”  「東京に本社を置くメリットが見えなくなった」 背景に海外重視 2011.8.20
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110820/biz11082020550011-n2.htm
■NEC、大阪市内から電車で約1時間の「関西第二データセンター」開設 japan.internet.com
http://japan.internet.com/busnews/20110822/5.html
■フリービット、関西と香港に仮想データセンターを開設
http://japan.internet.com/busnews/20110915/14.html
■ヤフー、大阪に開発拠点−リスク回避・100人体制
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201109150009.html
■内藤証券(大阪)、堂島関東証券(東京)から営業部門を譲受 2011/9/13
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E1E2E39C8DE3E1E2EBE0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
■クラレ、大阪本社担当を新設 大規模災害や事故に備え 2011.9.30
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110930/biz11093016370009-n1.htm
■テルモが東西に2極化 物流拠点のリスク分散へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111011/biz11101119470029-n1.htm
■NHKよ、おまえもか! NHK大阪に本局機能 災害対応策 612億円投入 2011年9月30日
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/30/20110930-058255.php
■新生銀行、大阪に本社代替機能 2011/12/6
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E7E2E39B8DE2E7E3E0E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
■「今後も東京移転せず」田辺三菱製薬、薬の町に新本社ビル 2011.12.6
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111206/wec11120619070005-n1.htm
■ヘイズ・リクルートメント・ジャパン  関西地域にて求人件数が 80%、求職者数が70%増加
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=55694

451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:12:01.36 ID:nKmWq6yH0
>>447
伊丹空港廃止は関空、神戸空港ともともに利益あると思うが?
こまるのは利権の絡んだ地元だけでしょう
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:16:02.63 ID:QLPzgrZ60
>>450
東京と大阪の話でなぜ名古屋人が発狂するんだね
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:42:35.21 ID:NmygnBqIi
東京・大阪合同スレには必ず名古屋人が出てくるんだよなw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:05:07.87 ID:2Y0somz00
名古屋飛ばし、許すまじ!
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:06:49.89 ID:8wUJ/fcy0
名古屋は大事な日本最大の工業都市だから
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:28:42.89 ID:2Y0somz00
名古屋は、観光力を高めよう
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:01:22.29 ID:EsBv1aXF0
札幌は衰退都市。無駄な税金を北海道に渡すのはやめろ。
特定都市再生緊急整備地域の指定も取り消せ
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:06:50.91 ID:G1XVClbl0
>>457
福岡よりは断然マシ。福岡に税金を使うのは朝鮮に金を渡すのと同じだし。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:08:03.69 ID:Ec3KIvLN0
>>422
禿同!
日本海側の拠点都市は新潟だろうね
政令指定都市ってのももちろんあるけど、
金沢だと古い町並みが戦災で失われてないから
皮肉なことに再開発は難しいだろうし
四国も他よりは小規模でも拠点都市あるのが望ましいと思う
国の出張所からすると高松かなあ
広島と岡山だったら広島なんだろうけど交通のまとまりがないね
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:11:00.36 ID:Ec3KIvLN0
あと名古屋が適度に都会で個人的には一番好きな街だけど、
地元の人が方言あんまり使ってなかったのが地味にショック
まあ人の流出入が激しいからしょうがないのかもしれないけど…

キー局制度はやめた方がいいと思う
いいことない
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:50:44.27 ID:ekO61uHV0
>>459
新潟?ないない。それに新潟は自意識過剰な奴が多いから嫌だ。
新潟だったら金沢の方がいいな。北陸の中心として。


462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:32:57.25 ID:Dgn8OgdB0
特別区部・政令市推計人口   前年同月 → 直近
        
福岡市   1,466,371 → 1,482,082  (+15,711) (+1.07%)  2012.1.1推計・市HP
さいたま市 1,223,983 → 1,230,586  (+6,603) (+0.54%)  2011.12.1推計・県HP
仙台市   1,046,907 → 1,052,476  (+5,569) (+0.53%)  2012.1.1推計・市HP
札幌市   1,914,581 → 1,923,368  (+8,787) (+0.46%)  2012.1.1推計・市HP
川崎市   1,426,372 → 1,431,409  (+5,037) (+0.35%)  2012.1.1推計・市HP
広島市   1,174,862 → 1,178,870  (+4,008) (+0.34%)  2012.1.1推計・市HP
相模原市   718,026 →  719,840  (+1,814) (+0.25%)  2011.12.1推計・市HP
大阪市   2,665,629 → 2,671,929  (+6,300) (+0.24%)  2011.12.1推計・市HP
特別区部  8,948,504 → 8,968,912  (+20,408) (+0.23%)  2011.12.1推計・都HP
岡山市    709,907 →  711,424  (+1,517) (+0.21%)  2011.12.1推計・県HP
熊本市    735,009 →  736,545  (+1,536) (+0.21%)  2012.1.1推計・県HP
堺市      841,763 →  842,669   (+906) (+0.11%)  2012.1.1推計・市HP
名古屋市  2,265,158 → 2,267,374  (+2,216) (+0.10%)  2011.12.1推計・市HP
横浜市   3,689,022 → 3,691,240  (+2,218) (+0.06%)  2012.1.1推計・市HP
新潟市    812,241 →  812,624   (+383) (+0.05%)  2011.12.1推計・県HP
千葉市    962,625 →  962,988   (+363) (+0.04%)  2012.1.1推計・市HP
神戸市   1,544,094 → 1,544,595   (+501) (+0.03%)  2012.1.1推計・市HP
京都市   1,473,892 → 1,473,017   (-875) (-0.06%)  2012.1.1推計・市HP
浜松市    800,437 →  798,638  (-1,799) (-0.22%)  2012.1.1推計・市HP
北九州市   976,411 →  974,197  (-2,214) (-0.23%)  2012.1.1推計・市HP
静岡市    715,951 →  714,122  (-1,829) (-0.26%)  2012.1.1推計・市HP
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:33:37.94 ID:Dgn8OgdB0
県庁所在地(政令市を除く)・中核市   前年同月 → 直近

川越市   343,087 → 345,222  (+2,135) (+0.62%)   2011.12.1推計・県HP
那覇市   316,146 → 318,113  (+1,967) (+0.62%)   2011.12.1推計・県HP
宇都宮市  510,866 → 513,562  (+2,696) (+0.53%)   2011.12.1推計・県HP
大津市   335,444 → 337,009  (+1,565) (+0.47%)   2011.12.1推計・県HP
岡崎市   372,333 → 374,044  (+1,711) (+0.46%)   2011.12.1推計・県HP
盛岡市   298,557 → 299,775  (+1,218) (+0.41%)   2011.12.1推計・県HP
倉敷市   475,654 → 477,145  (+1,491) (+0.31%)   2011.12.1推計・県HP
大分市   474,458 → 475,951  (+1,493) (+0.31%)   2011.12.1推計・県HP
宮崎市   400,972 → 402,061  (+1,089) (+0.27%)   2011.12.1推計・県HP
山形市   254,077 → 254,629   (+552) (+0.22%)   2011.12.1推計・県HP
船橋市   609,203 → 610,469  (+1,266) (+0.21%)   2011.12.1推計・県HP
柏市     404,523 → 405,378   (+855) (+0.21%)   2011.12.1推計・県HP
鹿児島市  605,951 → 607,212  (+1,261) (+0.21%)   2011.12.1推計・県HP
豊中市   389,427 → 390,169   (+742) (+0.19%)   2011.12.1推計・府HP
西宮市   482,904 → 483,832   (+928) (+0.19%)   2011.12.1推計・県HP
福山市   461,683 → 462,406   (+723) (+0.16%)   2011.12.1推計・県HP
高崎市   371,487 → 372,035   (+548) (+0.15%)   2011.12.1推計・県HP
高松市   419,851 → 420,476   (+625) (+0.15%)   2011.12.1推計・県HP
金沢市   462,571 → 462,910   (+339) (+0.07%)   2011.12.1推計・県HP
水戸市   268,994 → 269,162   (+168) (+0.06%)   2011.12.1推計・県HP
姫路市   536,323 → 536,446   (+123) (+0.02%)   2011.12.1推計・県HP
豊田市   420,970 → 421,000    (+30) (+0.01%)   2011.12.1推計・県HP
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:34:30.47 ID:Dgn8OgdB0
久留米市  302,290 → 302,237    (-53) (-0.02%)   2011.12.1推計・県HP
山口市   196,578 → 196,454   (-124) (-0.06%)   2011.12.1推計・県HP
松山市   517,411 → 517,095   (-316) (-0.06%)   2011.12.1推計・県HP
富山市   422,068 → 421,679   (-389) (-0.09%)   2011.12.1推計・県HP
福井市   267,038 → 266,711   (-327) (-0.12%)   2011.12.1推計・県HP
岐阜市   413,244 → 412,704   (-540) (-0.13%)   2011.12.1推計・県HP
豊橋市   376,703 → 376,168   (-535) (-0.14%)   2011.12.1推計・県HP
東大阪市  509,445 → 508,633   (-812) (-0.16%)   2011.12.1推計・府HP
松江市   208,714 → 208,296   (-418) (-0.20%)   2011.12.1推計・県HP
徳島市   264,591 → 264,060   (-531) (-0.20%)   2011.12.1推計・県HP
長野市   381,672 → 380,877   (-795) (-0.21%)   2011.12.1推計・県HP
高知市   343,571 → 342,740   (-831) (-0.24%)   2012.1.1推計・県HP
佐賀市   237,552 → 236,963   (-589) (-0.25%)   2011.12.1推計・県HP
高槻市   357,075 → 356,132   (-943) (-0.26%)   2011.12.1推計・府HP
奈良市   366,653 → 365,664   (-989) (-0.27%)   2011.12.1推計・県HP
和歌山市  370,072 → 368,950  (-1,122) (-0.30%)   2011.12.1推計・県HP
旭川市   352,893 → 351,765  (-1,128) (-0.32%)   2012.1.1住基・道HP
津市     285,727 → 284,819   (-908) (-0.32%)   2011.12.1推計・県HP
鳥取市   197,192 → 196,472   (-720) (-0.37%)   2012.1.1登録・市HP
尼崎市   453,530 → 451,804  (-1,726) (-0.38%)   2011.12.1推計・県HP
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:35:23.17 ID:Dgn8OgdB0
前橋市   340,296 → 338,736  (-1,560) (-0.46%)   2011.12.1推計・県HP
長崎市   443,335 → 441,142  (-2,193) (-0.49%)   2012.1.1推計・県HP
青森市   299,367 → 297,762  (-1,605) (-0.54%)   2011.12.1推計・県HP
秋田市   324,307 → 322,548  (-1,759) (-0.54%)   2011.12.1推計・県HP
横須賀市  418,059 → 415,817  (-2,242) (-0.54%)   2011.12.1推計・県HP
甲府市   198,868 → 197,496  (-1,372) (-0.69%)   2012.1.1推計・県HP
下関市   280,554 → 278,373  (-2,181) (-0.78%)   2011.12.1推計・県HP
函館市   281,770 → 279,056  (-2,714) (-0.96%)   2012.1.1住基・道HP
福島市   292,369 → 286,785  (-5,584) (-1.91%)   2012.1.1推計・県HP
郡山市   339,025 → 331,509  (-7,516) (-2.22%)   2012.1.1推計・県HP
いわき市  341,904 → 333,336  (-8,568) (-2.51%)   2012.1.1推計・県HP

備考
・旭川市、函館市は推計人口非公表のため、2011.1.1住基 → 2012.1.1住基 の比較。
・鳥取市は2011.9.1以前の推計人口非公表のため、2011.1.1登録 → 2012.1.1登録 の比較。
・姫路市、尼崎市、西宮市は、2010国調に基づく推計人口の遡及補正を行わないため、
 2011.1.1推計人口から前月分の増減を差し引いた値を2010.12.1人口とした。
・長崎市は2011国調に基づく推計人口の遡及補正を行わないため、
 2011.4.1推計人口から前3か月分の増減を差し引いた値を2011.1.1人口とした。
・大分市は2011国調に基づく推計人口の遡及補正を行わないため、
 2011.3.1推計人口から前3か月分の増減を差し引いた値を2010.12.1人口とした。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:40:49.91 ID:niO0rytK0
>>461
おまえ新潟スレにも粘着してるな
金沢はないわ、拠点性・商業が大崩壊している衰退都市なんだからな
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:44:53.73 ID:6QYDWSoiO
福岡、仕事もあんまり無いのに人口増えてるが、コジキやプータローが増えてるのか?
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:48:02.34 ID:ekO61uHV0
>>466
拠点性・商業が大崩壊している衰退都市は新潟だろ。
北陸新幹線が出来たら上越新幹線は支線に転落して
ますます衰退の一途だぞw
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:57:17.43 ID:hujRLk0D0
新潟と金沢じゃ方向性が違うんだから互いに貶めるのはどうかと
ただこのスレが主眼を置いてる人口に関しては新潟が上だし
特例法下とはいえ政令都市にも指定された
北陸で拠点都市として商業的な発展を目指すなら新潟がいいんじゃないのかな
再開発もしやすいだろうし
逆に金沢はあの趣ある街並みを保存していてほしい
京都はせっかくの街並みが“都会”を目指したせいで失われつつあるような気もするし
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:02:00.96 ID:ekO61uHV0
つか新潟は北陸じゃないんですけど・・・・
たしか東北7県の一つだと自分で主張してるし。
都合のいい時は”関東甲信越地方”とも主張したりするけどね。
まあそんなコウモリみたいな態度が全国から嫌われてるんじゃね?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:05:54.69 ID:hujRLk0D0
あっ、確かに
でも東北、関東ではないよなあ
下にある区分の中部地方を南北で区分すべきだと思う
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E5%9C%B0%E6%96%B9
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:08:54.54 ID:9kHKo04D0
またずいぶん誰かまとめてくれたな
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:21:13.33 ID:Dgn8OgdB0
都道府県    前年同月 → 直近
   
北海道   5,518,088 → 5,497,406  (-20,682) (-0.37%)   2012.1.1住基・道HP

青森県   1,372,019 → 1,361,832  (-10,187) (-0.74%)   2011.12.1推計・県HP
岩手県   1,329,077 → 1,311,760  (-17,317) (-1.30%)   2011.12.1推計・県HP
宮城県   2,348,490 → 2,326,698  (-21,792) (-0.93%)   2011.12.1推計・県HP
秋田県   1,084,534 → 1,073,684  (-10,850) (-1.00%)   2011.12.1推計・県HP
山形県   1,167,653 → 1,160,400   (-7,253) (-0.62%)   2011.12.1推計・県HP
福島県   2,027,138 → 1,982,991  (-44,147) (-2.18%)   2012.1.1推計・県HP
東北     9,328,911 → 9,217,365  (-111,546) (-1.20%)

茨城県   2,968,570 → 2,955,235  (-13,335) (-0.45%)   2011.12.1推計・県HP
栃木県   2,004,965 → 1,999,665   (-5,300) (-0.26%)   2011.12.1推計・県HP
群馬県   2,007,717 → 2,000,059   (-7,658) (-0.38%)   2011.12.1推計・県HP
北関東   6,981,252 → 6,954,959  (-26,293) (-0.38%)

埼玉県   7,197,516 → 7,206,786   (+9,270) (+0.13%)   2011.12.1推計・県HP
千葉県   6,218,230 → 6,209,303   (-8,927) (-0.14%)   2011.12.1推計・県HP
東京都   13,163,526 → 13,188,423  (+24,897) (+0.19%)   2011.12.1推計・都HP
神奈川県  9,051,390 → 9,061,898  (+10,508) (+0.12%)   2011.12.1推計・県HP
南関東   35,630,662 → 35,666,410  (+35,748) (+0.10%)
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:21:45.92 ID:Dgn8OgdB0
新潟県   2,373,529 → 2,361,428  (-12,101) (-0.51%)   2011.12.1推計・県HP
山梨県    862,246 →  856,762   (-5,484) (-0.64%)   2012.1.1推計・県HP
長野県   2,150,081 → 2,142,647   (-7,434) (-0.35%)   2011.12.1推計・県HP
甲信越   5,385,856 → 5,360,837  (-25,019) (-0.46%)

富山県   1,092,729 → 1,087,968   (-4,761) (-0.44%)   2011.12.1推計・県HP
石川県   1,169,613 → 1,166,003   (-3,610) (-0.31%)   2011.12.1推計・県HP
福井県    806,329 →  803,098   (-3,231) (-0.40%)   2011.12.1推計・県HP
北陸     3,068,671 → 3,057,069  (-11,602) (-0.38%)

岐阜県   2,079,626 → 2,072,310   (-7,316) (-0.35%)   2011.12.1推計・県HP
静岡県   3,762,178 → 3,749,760  (-12,418) (-0.33%)   2012.1.1推計・県HP
愛知県   7,412,744 → 7,424,220  (+11,476) (0.15%)   2011.12.1推計・県HP
三重県   1,854,206 → 1,847,879   (-6,327) (-0.34%)   2011.12.1推計・県HP
東海    15,108,754 → 15,094,169  (-14,585) (-0.10%)

滋賀県   1,404,493 → 1,408,322   (+3,829) (0.27%)   2011.12.1推計・県HP
京都府   2,636,406 → 2,632,771   (-3,635) (-0.14%)   2011.12.1推計・府HP
大阪府   8,865,851 → 8,866,308    (+457) (0.01%)   2011.12.1推計・府HP
兵庫県   5,588,454 → 5,582,409   (-6,045) (-0.11%)   2011.12.1推計・県HP
奈良県   1,399,946 → 1,394,821   (-5,125) (-0.37%)   2011.12.1推計・県HP
和歌山県  1,001,094 →  994,105   (-6,989) (-0.70%)   2011.12.1推計・県HP
近畿    20,896,244 → 20,878,736  (-17,508) (-0.08%)
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:22:17.58 ID:Dgn8OgdB0
鳥取県    588,118 →  585,275   (-2,843) (-0.48%)   2011.12.1推計・県HP
島根県    716,941 →  711,811   (-5,130) (-0.72%)   2011.12.1推計・県HP
岡山県   1,944,841 → 1,940,930   (-3,911) (-0.20%)   2011.12.1推計・県HP
広島県   2,861,076 → 2,856,248   (-4,828) (-0.17%)   2011.12.1推計・県HP
山口県   1,450,334 → 1,441,513   (-8,821) (-0.61%)   2011.12.1推計・県HP
中国     7,561,310 → 7,535,777  (-25,533) (-0.34%)

徳島県    784,907 →  780,042   (-4,865) (-0.62%)   2011.12.1推計・県HP
香川県    995,528 →  992,494   (-3,034) (-0.30%)   2011.12.1推計・県HP
愛媛県   1,430,748 → 1,422,753   (-7,995) (-0.56%)   2011.12.1推計・県HP
高知県    763,624 →  757,562   (-6,062) (-0.79%)   2012.1.1推計・県HP
四国     3,974,807 → 3,952,851  (-21,956) (-0.55%)

福岡県   5,074,114 → 5,082,198   (+8,084) (0.16%)   2011.12.1推計・県HP
佐賀県    849,471 →  846,809   (-2,662) (-0.31%)   2011.12.1推計・県HP
長崎県   1,425,935 → 1,416,480   (-9,455) (-0.66%)   2012.1.1推計・県HP
熊本県   1,816,895 → 1,812,449   (-4,446) (-0.24%)   2012.1.1推計・県HP
大分県   1,195,839 → 1,191,031   (-4,808) (-0.40%)   2011.12.1推計・県HP
宮崎県   1,135,275 → 1,131,016   (-4,259) (-0.38%)   2011.12.1推計・県HP
鹿児島県  1,705,733 → 1,698,657   (-7,076) (-0.41%)   2011.12.1推計・県HP
九州    13,203,262 → 13,178,640  (-24,622) (-0.19%)

沖縄県   1,394,601 → 1,403,995   (+9,394) (0.67%)   2011.12.1推計・県HP
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:23:48.52 ID:Dgn8OgdB0
>>470>>471
新潟の区分はマジ迷うよー
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:25:37.04 ID:niO0rytK0
>>468
だから、
北陸新幹線によって金沢は拠点性・商業が大崩壊して衰退都市になるんだよw
いままで金沢は新幹線の通ってない僻地だから市場規模が小さくてもオフィスが置かれていただけなんだよ。
新潟はいまさら新幹線なんかに影響されないよ、越後湯沢止まりの谷川を金沢行きに移行するだけだし。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:27:08.60 ID:ZdzEsXpr0
>>469
そうだよね
商業海港の新潟
歴史観光の金沢の2トップで日本海側を盛り上げてほしい
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:34:58.81 ID:hujRLk0D0
>>476
地方区分は統一した方がいいと思うけどね
中部、北陸、甲信越は特にばらばらだよね

>>478
日本の主要都市はほとんどが太平洋側にあるからね
本州日本海側の砦だから期待してる!
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:35:53.87 ID:brwlITHq0
>>423,425

普通に東名阪福でしょうね
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:39:06.01 ID:BFloH2Ex0
>>478
勝手に争ってる輩のせいでボロクソ言ってくる奴とかいるし
マジ迷惑だわ、新潟金沢の争いは隔離スレだけで一生やっててほしい。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:49:24.76 ID:ekO61uHV0
>>471
新潟は北陸からも関東からも東北からも嫌われてて
どこも受け取ってくれないからって仕方なく最近苦し紛れに新潟県だけで
一つの州”新潟州”を作りますとか宣言したりしてるけどね・・・
新潟県以外の国民は鼻で笑ってるけど(笑)
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:02:41.11 ID:niO0rytK0
>>482
お前が特に新潟を毛嫌いしてるだけでスレの進行の妨げになってるから、
ここから消えた方がいいよ、
金沢の人口増を期待して覗いても大して増えてないし
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:05:07.89 ID:ekO61uHV0
>>483
元はと言えばお前が他スレで金沢を侮辱したのが始まりだ。
そっちが先に仕掛けてこなければこちらから新潟に近づくことなどせぬ。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:14:22.04 ID:niO0rytK0
>>484
えっ?俺はこのスレの>>466が最初の書き込みだけどw
お前はその前から、このスレだけでなく新潟スレで散々新潟を侮辱してたよな

新潟市都市開発スレ 68
882 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2012/01/22(日) 02:09:05.73 ID:ekO61uHV0
下越は田舎なんだから、さっさと諦めろよ

新潟市都市開発スレ 68
889 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/22(日) 17:09:16.44 ID:ekO61uHV0
尿意潟民はタカリ体質。
角栄のお蔭で身の丈に合わない尿意潟専用新幹線や高速道路、
バイパス網などを全国民の血税集めて無理やり作ってもらって
今までその恩恵を受けてきたくせに、北陸新幹線には金出したくありませんって正に”タカリ”だろ。
だから全国から嫌われる。
尿意潟県は直ちに全国民に土下座して謝罪し、これまで全国から搾取した税金を即刻返還せよ。



これはどう説明するんだ?よく言うぜ全く、ぺっ、
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:14:38.10 ID:hujRLk0D0
それにしても福岡の人口増加は順調みたいだね
神戸市は5年以内に抜くんじゃないかな
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:16:08.18 ID:gL8Yj195i
↓以下フクオカッペのご自慢SHOWをどうぞ
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:20:11.56 ID:hujRLk0D0
>>487
その書き込みで気分が害される人もいるだろうからそういうのはやめた方がいいよ
匿名だからといって人の気分を害することを目的に書き込みしてるような人ならもう何も言えない
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:22:17.05 ID:BFloH2Ex0
>>488
この板そんな奴ばっかだからな。
別に金沢のこと嫌いでもないのに勝手にボロクソ言ってきやがるwww
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:24:27.45 ID:ekO61uHV0
>>485
【新潟スレより】

21 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:27:46.67 ID:ZfjQYhTSO
未だに新幹線がないと
新幹線で街が激変するとか
首都圏から観光客を誘致できるとか
バブルが弾けた時世にそんな夢を見てる鎖国金沢人が
滑稽過ぎるよな哀れむわ



  ↑↑↑
こんな感じでいつも金沢煽ってるくせによう言うわ。
新潟民の本性なんて所詮こんなもんだよ。えげつなさ過ぎ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:24:32.05 ID:Za25r0ONO
九州の人口減少が緩やかになったのは、震災等で都会に流出する人が減ったからかな?元々出生率は高い地域だし
瀬戸内も同様かな?香川は大家族のおかげ?
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:27:44.17 ID:hujRLk0D0
まあまあ
お互いもう少し建設的なレスをしようよ
ずっと遡ってもどっちが最初なんてわからないだろうし
最初を突き止めたとしてもそもそもその書き込みが本当に新潟の人、金沢の人のものなのか確認する方法もないし

荒らしはスルー
これ本当大事
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:28:45.95 ID:BFloH2Ex0
>>490
その引用元も、お前も下衆ってことだろ。

>>491
まあ今は不況だし不況になると基本大都市への社会流動鈍るからなー。
被災地関連を除けば。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:39:26.55 ID:niO0rytK0
>>490
過去を遡ると中東戦争みたいでドロドロだが、それを口実に
このスレで新潟を煽って荒らすお前の根性は見上げたものだw
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:51:53.66 ID:ekO61uHV0
>>494
2ちゃんに限らず実社会でも新潟人って
誰も聞いて無いのにやたらお国自慢してきたり
犯罪者である田中角栄崇拝してたり、日本海側一の都市とか自慢するし
マジウザいんだっての。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:54:09.75 ID:niO0rytK0
>>495
お前のそのセリフ色んなスレで見てきたけど、
ここまで来て荒らして必死だなw
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:14:37.21 ID:UT6g3os10
>>473-475
南関東は昨年3、4月に増えた分で何とか持ちこたえているだけだからな。
震災があってもすでに転居が決まっていたから例年よりは減ったものの増加分があった。
今年の4月末時点での前年同月比は千葉の減少分を他で相殺できるかも怪しい状態。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:36:56.17 ID:pU8KmSxF0
特色ある都市を作るというのはいいよね
今は大都市というとみんなミニ東京になってるから、旅に出て街歩きしても退屈
人口とは関係ない話になるけど、ゲゲゲタウンの境港市とか
町を歩いていると巨大な潜水艦がいきなり現れて驚く呉市とか個性があって楽しい

499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:43:50.98 ID:tyr9b3Ooi
喋り方が東京化→札幌、名古屋
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:22:26.55 ID:ZLhoPjIR0
新潟人さんは、自分の地方を何地方だと思ってるの?
何処の地方って言われると違和感無い?
東北、中部、北陸、甲信越、関東甲信越
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:34:45.20 ID:h/QzaCz40
>>462
県と市じゃ全然数値違うんですけど
ごちゃ混ぜにしたら何の参考にもならんと思うが
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:02:03.59 ID:c6i5zPHa0
>>500
ここにいるようなのは知識として知ってるからなあ・・・。
中部、甲信越、関東甲信越は違和感ないというか基本的に異論無い区分だし。

歴史的には北陸だけど今じゃあんまり一般的じゃないし
歴史上東北ではないけど電力が東北になってたり



北陸や東北は条件付きになっちゃう感じ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:09:32.20 ID:5WbWAiua0
>>498
>>499の言うように方言もその都市、地方の独自性を表すと思うんだよね
だから日本全体が標準語化してるのは至極残念
ご当地土産とかで方言売りにするなら保存もしっかりしてほしいけどなあ
失って初めて気付く
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:16:00.47 ID:FxmF3r3V0
京都大学の予想

   ●10年後の人口

   熊本市…741000人
   鹿児島市…577000人
   大分市…529000人

   <越えられない壁>

   長崎市…389000人
   宮崎市…370000人
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:37:07.33 ID:KJaQ/h3MO
>>413
都会を再開発するのと地方にキャラ立たせるのは全然違う。

都会の都心のために重点的に税金を配分する、
素晴らしい。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:42:09.71 ID:RII6333p0
>>422
>それぞれの地方に拠点都市があるのが望ましい

いい加減そういう総花的思想から脱却すべきだと思うんだが

アメリカくらい国土が広ければ東の拠点、西の拠点、南の拠点と
いくつも拠点都市を置くことに意味があるかもしれない。
だが国土の狭い日本で拠点をいくつも設けることにどれだけの意味がある?
せいぜい2つか3つ、正直、狭い上にこれだけ交通網が発達した国土では
大阪ですら拠点としての存在価値があるのかどうか疑わしい。

いつまでも横並び意識のままじゃ効率悪いし国際競争にも勝てないんだよ。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:08:54.04 ID:CH2Icq+r0
東京都区部・指定都市の中枢性指標(人口、経済、行政、情報・文化)の偏差値平均
http://www.pref.osaka.jp/attach/9799/00055422/shiryou03-5_seireishi.pdf
http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf

東京23 106.0

===== 偏差値100の壁 =====

大阪市 *68.6

名古屋 *60.2

===== 偏差値*60の壁 =====

福岡市 *56.5
札幌市 *55.9
仙台市 *55.8

----- 偏差値*55の壁 -----

広島市 *53.9
横浜市 *53.6
京都市 *53.5
神戸市 *51.3
新潟市 *50.2
岡山市 *50.2

===== 偏差値*50の壁 =====

埼玉市 *49.7
北九州 *49.0
静岡市 *48.3
浜松市 *48.0
千葉市 *47.6
川崎市 *46.4
堺_市 *45.7

----- 偏差値*45の壁 -----

相模原 *44.8
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 06:52:20.75 ID:XvEyGtuc0
>>506
思うんだけど、もう日本は1地域に集中しても、人口の多い途上国に勝てなくなる時代がくると思うよ
GDPは既に中国に抜かれたし、インドもそのうち抜いていく
1点に集めてももう無理
これからはそういう発想ではなくて、「新製品の研究などを行う地域」(例 つくば)
「新製品の製造を行う地方」(例 豊田)「新製品を売り出すために販売促進を行う地方」(今はないが例えば大阪)
新製品に関する管理部門」(例 東京)
こういう風に日本全国を地域ごとに「ものを売る為の専門部門化」していった方が
地方の特色を生かせるし、国際競争力も高まる
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:02:56.18 ID:PPQpKssQ0
>>506
そうですか。
それなら、原子力発電所に全部一箇所に集中させようね。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:08:23.02 ID:XvEyGtuc0
>>509
原発も地域ごとに1か所に集中させた方がいい
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:17:38.09 ID:XvEyGtuc0
今までは政治も経済も商業もなにもかも東京に一点集中しようとしてきた
明治時代の富国強兵時代から戦後の高度成長時代はそれがうまく効いて
日本はこんな小さい国なのに一時はGDP2位の経済大国になった

だけど、もう人口減少時代に入っているし、中国やインドに追い上げられているし
今までみたいな「東京一点集中主義」は限界が見えてる
次のビジネスモデルを模索する時期にきてると思うよ
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:29:56.92 ID:KiZtcEGW0
中途半端にいろんな県に補償金とか支払うくらいだったら
福島県人にすべての補償金を集めて
福島を原発県にすれば良いんじゃね
原発県だとイメージ悪いから エネルギー県で
原発以外も騒音とかが問題の風力とか、ダムを作って水力とか
そうした方が福島人にとっても諦めがつくし(どうせ戻れないのは同じ)
新たな雇用を生む
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:37:45.86 ID:WYQDOEzx0
>>511
日本はでかい国だよ。
イギリスやドイツよりも国土が広いし、国土+排他的経済水域だとインドに次ぐ世界第9位。195か国中9位。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:44:21.97 ID:XvEyGtuc0
イギリスと比べてはいけない
イギリスもかつては日本と同じビジネスモデルで産業革命の頃は世界一になったが
その後は抜かれるだけ、イギリス病を鉄の女で克服したもののもうトップ5に入るのは不可能
結局は国土の広さ、資源、人口の多い国が勝つ
日本は類まれな勤勉さと努力と几帳面な国民性で成功してきたけど、狭い国土と資源のなさ
さらに人口減少したらもうイギリスと同じ道をたどるしかない
だからこそ国のシステムそのものを変えていかないと
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:57:25.66 ID:WYQDOEzx0
南極以外の全大陸行ったことあるけど、地球はイギリス語に支配されているよね。
どこの国際線の飛行機に乗っても、世界の高級ホテルに泊まっても、国際ビジネスにおいてもイギリス語が世界のスタンダード。
イギリス語ができるかできないかが一つの世界の基準。
文化の中枢である言語と、イギリス発祥のスーツも世界の正装として100ヶ国以上でスタンダード、時計もイギリスのロンドンが世界基準。
イギリスには文化的な遺産が日本よりはるかにグローバルに残しているからいいんだよ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:00:20.06 ID:XvEyGtuc0
去年、国が作成した「国際戦略総合特化地域」

北海道 フードコンプレックス(食糧供給基地)
つくば 科学技術開発
横浜  コンテナ港
新潟  東アジア交流
静岡  先端医療
愛知・岐阜 航空宇宙産業
大阪  関西イノベーション
中国・四国 人口減少社会で維持できるクリエイティブな街づくり
福岡 アジアの入り口

中国・四国の扱いがひどい・・
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:01:13.23 ID:XvEyGtuc0
>>516
忘れてた

東京 アジアのヘッドクォーター
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:03:12.22 ID:WYQDOEzx0
>>517
Headquarters。必ず複数形になる。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:07:09.40 ID:XvEyGtuc0
>>518
正式な公文書に「ヘッドクォーター」になってるから仕方がない

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/sogotoc/sinsei/dai1/111014ichiran.pdf#search='国際 特化 戦略 地域 総合'
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:13:17.17 ID:WYQDOEzx0
日本人は変な英語使うよな。 お金(money)をマネーとか言ったり。本当の発音はマニ[mani]。
日本だけで使うのはまだいいとして、日本から出て、海外の両替所とかでチェンジ・マネー、ジャパニーズ・マネーっていうのはみっともない。
マニだって。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:14:22.11 ID:XvEyGtuc0
代表的な例は
「阪神タイガース」だけどねw
って、スレ違いごめん
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:53:24.53 ID:KiZtcEGW0
ニュースで
今日から中国人の旧正月の時期になり
秋葉原で大量買い、京都などで観光客が押し寄せているようだな
中国マネーを少しでも使ってほしいね
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:55:02.79 ID:CH2Icq+r0
>>520
それを言い出したら、
ロサンゼルスは 「ローサンジャラス」 (ロサンジャリーズ)、
ニューヨークは 「ヌーヨーク」
イギリスは 「イングランドゥ」、
パリは 「パヒ」、
マドリードは 「マドゥリース」
ベルリンは 「ベアリーン」
北京は 「ベイチン」
バンコクは 「クルンテープマハーナコーン
アモーンラッタナコーシン
マヒンタラーユッタヤーマハーディロック
ポップノッパラット
ラーチャターニーブリーロム
ウドムラーチャニウェート
マハーサターン
アモーンピマーン
アワターンサティット
サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット」
って言わないとなw
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:57:25.16 ID:TJ8j/DOd0
>>506
同じような拠点を各地に配するのではなく、
それぞれ役割分担を持たせた、性格の違う拠点を数ヶ所整備すればいい

日本は世界屈指の災害多発国なのだから、
一極集中では、東京が壊滅したら、日本が終わってしまう

だいたい、東京に一極集中させて国際市場で勝負をかけてきた結果が、
今の日本の惨状じゃないか

東京がここまで無能なら、他の都市に選手交替させた方がまだマシ
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:10:07.58 ID:KiZtcEGW0
東京が無能ってか
政治家が無能

橋下のような奴がどんどん出てこないと
テレビで政治家に文句ばかり言っている奴
そう思うなら自分で行動してくれよって思う
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:21:51.36 ID:LgyYaWj4O
推計人口 1月1日現在

名古屋市 2,266,765人

前月比 −609人
前年同月比 +1,653人


不甲斐ないの言葉しかないなw

527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:25:39.29 ID:XvEyGtuc0
東京はとにかく欲張り過ぎた
今まではうまくいってたけど

江戸時代なら、政治の中心は江戸、商業の中心は大阪、都は京都ってな具合に
3つに分かれてたけど
明治校は政治も商業も都もメディアもすべて東京に集中してしまったから
地方が疲弊するのは当たり前

それを見直す時期にきてるんだと思うよ
被災者には申し訳ないけど、東日本大震災が1つのきっかけになったような気がする
もし東京に震度6強の直下型地震がきたら・・・

そうでもなきゃ中央は真剣に考えなかったと思う
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:29:15.64 ID:KiZtcEGW0
大きく変えるためには
一度壊れると変えやすいんだよね

戦後、大きく日本は変わって一気に成長した
今も大きく変えたいけど
なかなか今までのものを壊せずに変えられない
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:41:36.18 ID:bFWub3mPO
関東大震災で一度壊れた後どうなったか考えれば無駄だとわかるというもの

まあ東京である必要はないけどこの国には選択と集中は絶対に必要
今までろくに選択もせずばらまいてきたお陰でこの国の空港や港湾がどうなったか
ケツに火がついてやっと拠点港を決めて選択と集中を実行すと思ったら
地域のエゴとしがらみに縛られて3ヶ所も4ヶ所も指定しやがる
こんなことで良いわけがない
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:53:46.32 ID:svnpyaAu0
M7級首都直下地震、4年内70%…東 大地震研
読売新聞 1月23日 3時4分配信

マグニチュード(M)7級の首都直下地震が 今後4年以内に約70%の確率で発生するとい う試算を、東京大学地震研究所の研究チームが まとめた。

東日本大震災によって首都圏で地震活動が活 発になっている状況を踏まえて算出した。首都 直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年 以内に70%程度」としている政府の地震調査 研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測 だ。

昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに 、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測 によると12月までにM3??6の地震が平均で 1日当たり1・48回発生しており、震災前の 約5倍に上っている。

同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地 震活動に着目。マグニチュードが1上がるごと に、地震の発生頻度が10分の1になるという 地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7 の発生確率を計算した。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000800-yom-sci
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:58:52.10 ID:KiZtcEGW0
>>529
確かにバラマキのせいで
かなりの損害があったのは事実だ
でもそのバラマキを47都道府県みんなにしてきたのが要因

地方ごとに拠点都市を設定し、いくつかの都市に集中させるのは良いこと
もちろん世界と戦うため、その中でもとりわけ集中する場所を作るべきだが
東京一極集中は危険すぎる

空港、海港、新幹線とか酷いよな
ほとんど使いもしない田舎に多くの税金をかけて
さらにうちにもうちにもって誘致合戦
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:48:32.90 ID:TJ8j/DOd0
分極といっても、ある程度の選択と集中は必要なわけで、
47都道府県全てに分ける必要はない

だいたい北海道、東北、関東、日本海側、東海、近畿、瀬戸内、九州ぐらいの区分けで、
それぞれ拠点性を持った都市を1つずつ選ぶ

その上で、これらの都市の中から、
政治の中心、金融経済の中心、工業生産の中心などをそれぞれ選んでゆく
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:49:23.24 ID:XvEyGtuc0
過疎の限界集落には申し訳ないけど、もうその地域に住んでいるお年寄りは
直近の中核都市の高齢者向けホームに移住してくれないかなと思う
これから地方の行政改革を進めると人手が足りなくなって過疎地にいる高齢者まで行き届かなくなる
地方切り捨てとか、そういう問題じゃなくて、たとえば北海道の積丹半島の先端に10人ぐらい住んでる高齢者とか
もう目が届かないよね
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:53:41.97 ID:XvEyGtuc0
限界集落に住んでる住民が若ければ「好きになように開拓してください」なんだけど
80以上の高齢者となると、豪雪地帯だと雪かきは一人でできない、スーパーも遠くて
車じゃないと食事もできないだと「生存権」にもかかわってくるから
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:57:22.74 ID:KiZtcEGW0
今日の朝のとくだねでも
大雪の問題で
これから日本の人口が減る時代
さらにこういう異常な気象も増えてくる
過疎地域での除雪に限界があるとなると
これからは住む地域を限定していかなければならなくなるかも


確かにわずかな人口の人のために
土砂崩れしないようにしたり、除雪したり、1人あたり数百万数千万使っているところも多いだろう
そうならないためにも
近くの都市に移住してもらうのは
現実的な話かもな
最初は批判も出るだろうが、現状を説明し、補償も十分すれば理解してもらえると思う
もちろん思い出の場所を捨てるのは辛いし、畑仕事とか出来なくなるのはかわいそうではあるが
それにより、毎年何千万もかけてはいられない時代になった
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:20:29.45 ID:XvEyGtuc0
集中と選択というのはそういうことだよね
小泉郵政改革の時も過疎地の郵便局を切り捨てるのかと散々問題になったけど
いずれそういう限界集落の数十人の人口をカバーするだけの郵便局員が必要なのか?
最終的には無理だろうなと思った現象が今、郵便局だけじゃなくて起きてると思う
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:00:17.66 ID:hx5bznEE0
大阪市平成24年1月1日現在推計人口
人口・・・2,671,680人 (前月から249人の減少)   
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:03:33.98 ID:DvVG5KoZ0
下手に政治家なんていない方がいいのかもなんて思ってしまう
明らかに空港はやりすぎだし、新幹線にしても山口、新潟は客観的に見ても駅多すぎ
地元の人だって税金の無駄だって考えてる人はいるもんなんだよね
自分の意見をさも地元民の集約みたいに鼓吹する利害関係者
インフラ作ると意気込む政治家に対して全体を俯瞰することなく盲目的に支持してしまう有権者
どっちも罪深いと思うよ
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:14:28.43 ID:heb81B2p0
今までは人口減少は小都市の問題だったが、
自然減による減少圧力はこれからは大都市にまで波及する。
大都市ですら減少するなかで、選択と集中を政策的に行うなら
今の政令市ですらおとりつぶしになる時代がくるかもしれない
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:25:38.40 ID:XvEyGtuc0
四国本州を結ぶ3本の橋とかね
3本橋をかけたって四国の景気は一向に良くならないし、人口減少も止められない
インフラだけ整えたってダメってこと
本当に無駄な政治家はいらない
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:30:09.41 ID:KiZtcEGW0
○○県にも出来たのだから
我が県にも
次は我県の番だ

人口がどんどん増えていた時代はそれで良かったが
減っている時代、すべての県に平等なんてしてられない
数十万の県に数百万の県と同等のものを求めるな
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:31:03.28 ID:XvEyGtuc0
茨城、静岡の空港だって無駄だよね
だけど他の兼にあって自分の県にないと「どうしてわが県だけ」という人々が出てくる
2chのお国スレでも他県をバカにしたくてしかたがないバカが
「お前の県は空港もない」「新幹線駅もない」と煽り立てる
そういうのって、隣の家が新築したからうちも建てないとという百姓根性だと思う
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:33:25.42 ID:KiZtcEGW0
道州制は難しくても
小さい県の合併は推し進めるべきと思う
手始めに
鳥取島根
徳島高知
奈良和歌山
長野山梨
富山石川福井
長崎佐賀

で100万未満の県をなくそう
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:34:14.89 ID:heb81B2p0
経済効率でいったら、首都圏にだけ投資することになるだろうな
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:40:02.70 ID:XvEyGtuc0
>>543
その案には同意だけど鳥取・島根なんて2県を組み合合わせると30年後には人口半分になってるよ
人口減少県は伸びが見込まれる自治体と組み合わせないと
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:40:16.65 ID:heb81B2p0
>>543
それでも無駄はなくならない
国-県-市という構造の中で県に過大な権限を与えてしまったことが
過大投資の原因、これからは国益を考える中で自治はどんどんうばっていくべき

国(県の権限を全面移譲)-県(市レベルの権限をもつ広域自治体)という中央集権にして
国益のみを考えた投資を行っていくべき
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:46:30.57 ID:XvEyGtuc0
江戸幕府みたいな優良な土地はすべて天領(直轄地)という案ね
地方はさらに過疎化して首都圏は過密、人口減少に拍車がかかって
100年後には日本は人口半分になってGDP20位ぐらいの平凡な国になる見込み
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:48:04.20 ID:heb81B2p0
>>545
鳥取市と松江市のいずれかを完全に潰して集約すれば
新しい都市としては人口が維持できる
もっともこれは県内対立があるとできないから、国が強制的に介入する必要がある
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:55:24.70 ID:XvEyGtuc0
>>548
当面は人口100万を確保できても新しい産業なりを興して雇用を創出しないと
高齢化が進んでる自治体だから人は減る一方
むしろ、太平洋側の広島や岡山、または隣の兵庫とそれぞれ組んだ方が将来性はある
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:00:22.15 ID:hx5bznEE0
>>543
中途半端な改革して政策が後手後手になる前に
道州制で大きくまとめた方がいいだろうな
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:07:28.21 ID:c0oiaAtb0
近い将来無人化した集落で政府か怪しい組織かカルト教団が
秘密の人体実験とかやらかしてるんだろうな
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:19:49.67 ID:heb81B2p0
>>549
新しい産業なんて期待できないよ
高齢化が進む中で医療福祉公的サービスを効率的に行う以外の意味はない。残念だが

文化や経済が希薄+広域化するなかで、地域の特色なんてものはなくなってきてる
立地的に制約がないにもかかわらず新興IT企業はほぼすべて東京で創業したことが物語る
企業にとって経済効率>>>地域の特色という時代になった
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:32:11.54 ID:XvEyGtuc0
完全なネット社会になって在宅で仕事ができるようになると別に大都市に行かなくても
離島でも最後の秘境と呼ばれる北海道の積丹半島でも勤務可能なんだけどね
製造は主に途上国でやるので日本には工場がほとんどなくなる
ただ、ネット販売の物流センターが必要なので全国に5つぐらいの配送センターと
ドライバー
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:45:35.78 ID:hx5bznEE0
経済効率と防災国防面を加味すると、
道州制で区分けするか、2〜複数の拠点都市に集約させるかのどちらかだろうな

このまま無策で放置したら経済効率だけが暴走して東京一極集中はさらに進むだろうね
経済の効率化と反比例するように日本は災害や他国からの侵略に耐性のない国になる。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:50:10.33 ID:heb81B2p0
どこかで地震がおこれば、どうせサプライチェーンがちぎれて製品つくれなくなるなら
いっそ全部一箇所に集約してしまったほうが被害の期待値が小さくなる
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:56:46.69 ID:hx5bznEE0
>>555
工場を二箇所に分散し、平常時は100%
災害で片方が機能しなくても、緊急時に200%で運行できるシステムにすればすむ話
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:02:08.71 ID:XvEyGtuc0
うちの会社も取引先から「大地震が起きた時、原料の代替えは可能か
原料仕入れが不可能な場合、どういう方法をとるか」という報告書をまとめさせられた
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:05:19.81 ID:heb81B2p0
>>556
どんなシステムだよそれは
工場の稼働率を平時から50%未満に抑えるのか
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:10:22.25 ID:hx5bznEE0
>>558
まあ究極論だ。現実はもっとオプションはある
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:21:50.41 ID:heb81B2p0
>>559
工場分散するより、在庫を1月余計に積むとかのほうがはるかに安上がり
特にこれからの人口減少見据えると、各地に工場分散させるならば最終消費に
対する輸送費や管理費の割合はどんどん上がっていく、
これは国際競争力を大きく減じるだろう

製品分野別ではあるが、国も工場を集約していく方向のように見える
たとえば輸送機器は愛知、テレビ太陽光パネルは阪神沿岸、半導体は北九州-大分みたいに
コモデティ化が進む中で、輸送費や管理費を削減していくことは以前よりはるかに
重要になってきている。その点で工場を一箇所に集約させるというのは正しい方向
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:23:21.22 ID:XvEyGtuc0
機械って使わないと劣化していくからな
無駄に休ませるよりも、利益の出ない製品でも毎日ちびちび稼働させておいた方がいい
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:26:14.40 ID:hx5bznEE0
>>560
まあそりゃそうだな円高だし
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:40:01.81 ID:hx5bznEE0
少なくとも指揮系統だけは失われないようにしないとダメだろうな
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:54:44.45 ID:KiZtcEGW0
>>543
妄想してみた 人口は2009年のなのでちょっと古いが
10県減らせた

1 東京都 12,988,797     
2 神奈川県 9,005,176     
3 大阪府 8,840,372     
4 愛知県 7,414,098     
5 埼玉県 7,170,362     
6 千葉県 6,183,743     
7 兵庫県 5,599,359     
8 北海道 5,517,449     
9 福岡県 5,066,856     
10 静岡県 3,787,982     
11 北陸県 3,070,462 石川県 1,166,656 富山県 1,095,217 福井県 808,589
12 甲信県 3,029,734 長野県 2,160,602 山梨県 869,132
13 茨城県 2,967,404     
14 広島県 2,866,571     
15 京都府 2,631,441     
16 紀伊県 2,406,661 奈良県 1,400,951 和歌山県 1,005,710
17 新潟県 2,383,650     
18 宮城県 2,340,029     
19 ??県 2,329,988 大分県 1,197,220 宮崎県 1,132,768   
20 ??県 2,285,061 長崎県 1,432,236 佐賀県 852,825   
21 ??県 2,277,590 山形県 1,179,964 秋田県 1,097,626   
22 ??県 2,205,069 愛媛県 1,437,549 高知県 767,520   
23 岐阜県 2,086,590     
24 福島県 2,042,816     
25 栃木県 2,010,732     
26 群馬県 2,006,903     
27 岡山県 1,943,655     
28 三重県 1,862,575     
29 熊本県 1,815,985     
30 ??県 1,789,438 香川県 1,000,169 徳島県 789,269   
31 鹿児島県 1,711,746     
32 山口県 1,456,800     
33 滋賀県 1,402,132     
34 沖縄県 1,385,725     
35 青森県 1,382,637     
36 岩手県 1,340,852     
37 山陰県 1,311,262 島根県 720,112 鳥取県 591,150   
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:02:44.08 ID:heb81B2p0
山陰県はまだすくねーな
兵庫から但馬もらってくるべき
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:15:22.74 ID:XvEyGtuc0
いっそのこと鳥取・島根は兵庫県に編入してしまえば?
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:46:01.84 ID:0PE3022G0
兵庫さんのリーゼントぱねぇっす
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:48:29.06 ID:4R+wkyJc0
>>564
佐賀県+長崎県の名称は、「肥前県」、
大分県+宮崎県の名称は、「日豊県」ってとこかなあ。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:47:44.32 ID:3q4M0tdn0
島根、鳥取は広島、岡山とくっつけた方がいいと思うよ。
選挙区や上にある新幹線の問題もあるし
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:03:08.99 ID:S7uawA3K0
それにしてもこの少子化の波はもう止められないのかね?
なんで政府は何もしないんだ?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:10:42.72 ID:TiJlMigl0
地方分権のためには道州制が必要

実効ある道州制のためには県を廃止、国−道州−基礎自治体 の3段階にするべき

県の廃止には反発必至。だが、やや似た事例で明治政府は廃藩置県を実行できた。

では、明治政府並みの中央集権国家をつくろうか。

(結論)地方分権のためには中央集権が必要。


と、脳内でいろいろ遊んでみた。
まあ、道州制はオワコンなのかもしれないけど、
どんな改革でもまずは権限の集中が必要だと思う。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:17:52.38 ID:RpayRdTQ0
少子化の波は政府だけでは抑えられない

普通 若者は美少女のアイドルやアニメ マンガの方が
ブスと付き合うより楽しい

金かかる子供など産む訳がない

だから美少女産業だけ売れまくり
ブスな嫁など要らない
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:37:53.05 ID:3q4M0tdn0
子ども手当てとかを2人目の子ども以降充実させてみるとかね
ひとまず民主党の政策はただのバラマキにしか思えない
具体的なビジョンがないし
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:40:23.51 ID:S7uawA3K0
>>572
何もブスを嫁にする必要はなかろう。
美人を嫁に貰えばいいだけの話では?
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:43:46.21 ID:j31wA1YS0
>>574
それ今と変わらないよな
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:43:56.50 ID:RpayRdTQ0
その美人の割合は ?
その勝ち組が結婚して子供産むだけだから少子化だろ
よっぽどのインテリイケメンさわやかスポーツマンでないと
美人と結婚出来ない時代
そのあとの8割はオタク趣味だ
男も女もな
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:51:24.27 ID:S7uawA3K0
んなこたあない。
女性だって結婚したいから
各種お見合いパーティなどに参加してる訳で。
単に恋愛恐怖症な若者が増えてるだけだと思うが。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:54:59.71 ID:PPQpKssQ0
>>529
関東地震後→戦争に突入して大日本帝国が滅んだ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:37:38.07 ID:XvEyGtuc0
しかし、さっき福島で震度5弱の地震があったというのに、テレビでは
何も特別な報道をしないのな
東京でちょっと雪が降っただけで大ニュース扱いなのに
メディア独占ってこういうことなんだな
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:06:03.55 ID:KiZtcEGW0
確かに
1cm雪が積もっただけで各放送局で取り上げてるのはどうかと思う
まあ都民の足にかなり影響があるんだろうけど
>>576
最近世の中に美人が減っていると思う
というか素材は昔と一緒かむしろよくなっているのに
化粧が酷い、ケバい奴ばかり
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:08:46.40 ID:KiZtcEGW0
>>572
テレビでやってたアンケートで
若者で付き合ったことがある人2割くらいしかいなかった
かなりスタジオの人驚いてた
若者の○○離れがすごい増えてリアルでいろいろ活動するより
ネット内でやる方が増えていて
ついには恋愛までリアルでしなくなったのかもな

アイドル、2次元、ネット上の人でその感情が満たされている
付き合う、結婚、子ども作る→面倒、自由が聞かないって意識が強くなっている
582とうあ:2012/01/23(月) 22:33:07.82 ID:MSj41Tue0
水戸市は政令指定都市になれそう?
今現在人口26万だけど
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:49:45.19 ID:hGBdM8zb0
>>582
ちょっと難しいかな
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:47:15.70 ID:f42oUwyi0
水戸をなめんな!
都市圏人口70万いるんだぞ


とは思うが政令市は無理だな
金沢並みに無理だ
せめて100万くらいいないと
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:04:09.73 ID:jHMqUgqp0
大都市制度じゃないけど拠点的な都市を指定して、
そこには重点的にお金落とすとかがいいかもね
あと大学も減らすべき
私学の助成金なくすべき
投資に見合った人材があまりいない気がする
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:07:17.46 ID:G06xC4td0
>>584
茨城県単位ならそこそこだけど
水戸市単位だと郡山市以下だよ
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:31:54.13 ID:El7QXfWH0
>>576
結婚ならイケメンより収入と性格の方が重要やで

588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:37:11.92 ID:TZVzQfZH0
>>587
今の時代はそうらしいね
人柄、性格が良ければ結婚できるみたい
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:47:26.29 ID:f42oUwyi0
4年以内に東京でM7クラスの地震が起きる可能性70%
って
人口に影響してくるかな
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:57:24.70 ID:7y5qZAem0
>>589
それは分からないが
もし東京で起こったら日本は終わりだね
あの程度の雪で大混乱だからね
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:12:00.07 ID:kxNCmrcfO
>>590
もし、近いうちに首都直下地震が発生したとしたらどうなるのかな?
1.そのまま永田町・霞ヶ関の被害の少ない政府機関が臨時本部になり、カバーしきれない政府機能はさいたま新都心に仮移転
2.政府が機能不全に陥ったので全国知事会で急遽国家運営・救援活動、政府機能は臨時で大阪に移転
3.その他
こういう仮定を立ててみた
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:12:35.45 ID:DS+Orpbr0
東京で直下型地震が起きたら、復興するまでは大阪の時代になる
天皇もしばらく京都御所で過ごされるだろうし
まさに日本の歴史をゆるがすようなエポックメイキングな出来事になる
今、大阪に橋下市長という傑物が出現したのは、その前兆かな?
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:36:34.51 ID:supLdr3+0
仮に近畿に国の中心が移ったとしても、現在の東京のような一極集中体制は起こらないはず
京阪神都市圏は既に世界有数の規模の都市圏で人口増加の余地に乏しい(東京都市圏が異常すぎた)し、
また今まで散々に東京に人材と資本を吸い上げられてきた各地方が、近畿に同じ振る舞いを許さない(というか近畿が一番被害に遭ってきたし)
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:55:59.69 ID:f42oUwyi0
もし関東だけの被害になるんだとしたら
名古屋や福岡広島にも分散させるかもな
西日本の方が土地が少ないのに
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:09:31.38 ID:fo8BrYYW0
>>594
仙台もあるよ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:14:09.93 ID:kxNCmrcfO
福岡広島仙台は急な首都機能移転が可能なの?
機能分散なら平常時に着々と計画立てて進められそうだけど、もし計画が移転構想の域を出ていない時に首都直下地震が起きたらどうなるんだろう
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:56:54.41 ID:VkBw+3V70
マスコミ関係は大阪からの発信になるだろうな
その関係で多くの情報は大阪を介して発信することになるだろうから
必然的に関西が首都の代替として機能する
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:03:19.17 ID:fo8BrYYW0
機能分散は早急にした方がいい
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:03:49.25 ID:VkBw+3V70
>>597続き
さらに政府機関も災害に関する情報や対策を全国に発進しなければならないので
必然的に政府機関も大阪に集まってくる
600とうあ:2012/01/24(火) 13:14:33.83 ID:l2diZt2c0
>>584
茨城県より人口が少ないのに
政令指定都市を持つ府県が
熊本を含め6つある
茨城県民は納得いかないよね?
601とうあ:2012/01/24(火) 13:22:30.64 ID:l2diZt2c0
>>564
妄想ついでに
九州総合併 人口1300万
その名も西海道ってのはどうかな?
勢いで豊後水道に海底トンネル
流れで四国府も完成!
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:24:48.19 ID:fo8BrYYW0
>>600
県と市は別だから
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:35:11.54 ID:fPLblFBB0
>>601
それ、検討中の道州制w
604とうあ:2012/01/24(火) 13:49:55.86 ID:l2diZt2c0
>>603
失礼しました
船橋・松戸・柏・市川・浦安
5都市の大型合併 人口220万
名古屋市に匹敵する大都市に
首都移転てのはどう?
でも人口が多いだけじゃ無理かな
605とうあ:2012/01/24(火) 13:56:10.90 ID:l2diZt2c0
>>602
浜松市クラスの巨大合併をすれば
人口100万超も可能だよ
606とうあ:2012/01/24(火) 14:02:28.50 ID:l2diZt2c0
>>602
浜松市クラスの巨大合併をすれば
人口100万超も可能だよ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:40:46.13 ID:jHMqUgqp0
道州制みたいなのが導入されるなら北海道は北海道州にした方がいい気が
北海/道って意識されることないし
九州だってそもそも同じような成り立ちだけどひとつの言葉として扱われてるし
道州制が導入されるならおそらく九州【府】ないし【道】だろうし
608とうあ:2012/01/24(火) 16:31:39.02 ID:l2diZt2c0
もし九州府ができたら
前知事の頑張りで復興しかけた宮崎県なんかは
今以上に陸の孤島になってしまいそう
人口も福岡・熊本地区に集中してしまいそう
しょうがない事だけどね
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:04:43.63 ID:JMY25dI+0
東京にたった1cm雪が積もったからって昨夜から全チャンネルで報道しやがって
一体何なんだ?あんなんで騒いでたら新潟や青森や北海道どうすんだっての!
まったくふざけやがって。まるでメディアは東京の為にあるかのようなことすんじゃねえよ!
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:12:49.93 ID:kxSRvYuOO
4cmだ!!
金沢だって今期11cm しか積もってない!!
郊外はもっと多いというなら、東京だって
多摩地域や埼玉南部、神奈川北部は10cm 以上積もっている
大手町というのは異常に積もりにくい場所に露場がある。
東京1cmといっても練馬ではスリップ事故多発するレベルだ!!
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:16:58.88 ID:JMY25dI+0
>>610
うるせえ!
11月からスタッドレス履いてねえのが悪りいんだろーが!
たった4cm雪ッもったぐらいで一日以上番組引っ張ってんじゃねえコノ野郎!
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:25:42.49 ID:C++Pk+nZ0
>>610
一晩で50cm以上積もって
雪の重みで屋根がつぶれた人たちに何て言うんだい?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:26:46.10 ID:C++Pk+nZ0
東京の人はいろいろと弱いです
614とうあ:2012/01/24(火) 17:32:59.44 ID:l2diZt2c0
>>609
その通り
雪なんか降って当たり前なのに
あまりにも騒ぎすぎだよ
各局も余程ネタがないのかな?
でもその分日本が平和な証拠でもあるから
喜ばしい事でもあるかもね
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:00:15.94 ID:DS+Orpbr0
あり得ない話だけど
道州制で関西地方+東海地方にしたら、首都圏以上の
日本最大の実力州になるんだけどね
大阪の商業集積、愛知の産業集積が結びついたら東京なんか目じゃない
ただし、州都は大阪になるから名古屋は拒絶するだろうけど
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:02:09.68 ID:jIqnDUVe0
日本は世界一治安のいい最高の国
それなのにみんな政治家や教師に文句言いすぎ
文句言うから自分のストレスになる
みんな精神的に不幸になる
生活レベルからして ブータンみたいにどうしてなれないのか
変なロリ雑誌や病的なアイドルに明け暮れ日本は沈む
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:56:58.80 ID:f42oUwyi0
>>610
新潟も最高13cmだね
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:01:06.76 ID:VYnYyziV0
昨年末に名古屋でも雪が降って8cmの積雪だったので。
よろしく♪
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:06:00.44 ID:JMY25dI+0
>>616
たしか最近の日本の治安は世界一から陥落したんじゃなかった?
一昔前の日本は電車の扉の前やコンビニの扉の前にベッタリ座る高校生なんかいなかったし、
オヤジ狩りなんて事件も無かった。幼児嬰児虐待なんて考えられんわ。

620とうあ:2012/01/24(火) 19:37:28.27 ID:l2diZt2c0
それでもNO1は維持していると思う
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:52:07.46 ID:IWKRy1Nq0
というか刑法犯自体はずっと減り続けてた気がするが。

日本の治安が最悪なのは戦後〜高度成長期にかけてだよ。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:54:09.47 ID:KLJ3lCgY0
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:05:57.23 ID:JMY25dI+0
殺人や強盗は減ってるものの犯罪数は増えてんじゃん。
やっぱダメだわ今の日本・・・orz
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:34:45.58 ID:G06xC4td0
>>623
人口も増えてるから
犯罪率は変わらないって芸能界の大御所さんが言ってましたよ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:54:39.51 ID:jIqnDUVe0
日本は殺人とかの凄い事件は少ない
けど普通の主婦が子供殺したり
病的な事件が多すぎ
教師の盗撮やイタズラなど
途上国では考えられない質の事件ばかり
頭良すぎて狂ったんだな日本は
今の韓国ぐらいの発展で止まっておけばよかったんだよ
狂ったな日本人は 東南アジアで韓流が席巻して日本の病的ドラマは
受け入れないし 入国させられないわな
日本はキチガイばかりだもんな
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:55:00.63 ID:X6r/PFHcO
この間まで刑務所入ってたけど最近はつまらん罪で入ってる奴ばかりだ
10年前に入ってた時は色んな奴がいたけどね
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:18:15.27 ID:KLJ3lCgY0
>>625
韓流番組、なぜ増えた? TV局「自前より安い」・韓国「輸出」に力
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201109200107.html
> NHK放送文化研究所の2009年の調査では、
> 韓国を含む外国番組の衛星放送への移行が進み、
> 地上波では「減少傾向にある」。
> だが「昨年辺りから増えている」(同研究所担当者)という。
> 理由は「安さ」だ。
> 景気低迷などで広告費は減少。
> 「自局で制作するより、他国から安く買う方がいい。
> 韓国ドラマは視聴率をそこそことる」と、
> 在京民放キー局関係者は言う。

> NHKが「冬のソナタ」を放映した
> 03年に628万ドルだった韓国ドラマの日本への輸出額(契約時)は、
> 10年に8162万ドルと急増。
> 総輸出額のおよそ6割が日本だ。

日本では、自前ドラマより、韓国ドラマの方が安いから買う。
韓国は日本で儲けた分、東南アジアなどでさらに安く売る。
東南アジアは高い日本のドラマを買わないだけ。
日本のドラマが "病的"だから買わないんじゃない。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:25:56.22 ID:jIqnDUVe0
しかし君ー
東南アジアで韓流が受けて
日本の存在感なんてないぞ
アニメぐらいだろ
東南アジアの純真な10(代)が受けた影響は韓国だ
日本なんて過去の遺物
日本のテレビでKARAの子らを安いギャラで使えるとかで
全部日本の経営ノウハウ技術持って行かれた
韓国人に感謝の心なんてないぞ
いつか日本を圧倒してアジアの覇者になりたいだけだ
その味方に東南アジアは韓国側についたぞ
日本 その技術は認めるがあと10年だ
望むところだ
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:29:48.14 ID:jIqnDUVe0
日本人が自分達が病的でないと気付かないのが怖い
ロリコン雑誌 変なマンガ コンビニに大量のエロ本
ドラマですぐ襲う殺す血まみれ
こんな国になってまで成功したくない
日本みたいにならないで成功したい
人間捨てちゃならないもんもある
日本人→キチガイの集まり
全員精神病院行け
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:32:01.82 ID:L2G9SFtY0
そうなったらなったで退屈死するんじゃない?
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:05:52.40 ID:jIqnDUVe0
そう、そして韓国も日本に追いついたら退屈倦怠病
追いかけている高度成長の時しか快感は味わえない
追いついてしまえば何を目標に生きて良いか分からなくなるからだ
日本のこの病的なムードにいつか韓国もなるんだろう
今が一番人生で楽しい時だろう
昭和の日本もそんな感じだったのに
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:09:00.69 ID:jIqnDUVe0
そりゃ日本も韓国も随分争ってきたし
背負い込んだ歴史も多いのは分かるけど
昔の日本だったら自信に満ちあふれてたよ
変わり食うものに牙を剥いていたもの
俺はあんたらにこんな事言いたくないよ
だって一生日本を追いかけていたかったんだから

・・・悲しいね
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:12:08.71 ID:jIqnDUVe0
日本など滅んでしまえ

ミサイル打たれて沈んでしまえ
社会のゴミ
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:31:47.03 ID:SzXF+VLJ0
>もし、近いうちに首都直下地震が発生したとしたらどうなるのかな?
まちがいなく大阪に首都代替機能を置き、急遽、メディアも東京キー局から大阪準キー局にシフト。
おそらく全ての面において大阪へ集中投資され人口大移動がはじまるが、広い関東平野に比べて限られた土地しかない
関西はパンク寸前となり、通勤ラッシュ時に今の首都圏以上の混雑も考えられる。
とはいっても広大な平野があるのは大阪と愛知くらいだし、充実した鉄道網、オフィスが揃う都市インフラが整う大阪へ集中。

635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:40:21.26 ID:l2diZt2c0
日本が滅んだら韓国も滅ぶかも
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:45:06.46 ID:e7fVSExe0
韓国の話をしたい奴は東亜ニュース+の連中にでも遊んでもらってこい
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:27:58.87 ID:9CZqhjuP0
まぁこれだけグローバルな時代なんだから、日本の都市を語るなら近隣諸国の都市も比較するのも必要だ。
特に東京から政治・経済・社会等の中枢機能を地方へ分散させようというが、それだと拠点機能が大阪など日本の地方都市になるわけでもなく、東アジアの拠点が東京からソウルや香港に移るだけだしね。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:16:57.26 ID:C6TM+C1p0
>>634
愛知より広くてしかもまだ空いている平野があるぞ

1位:関東平野 約17000ku
2位:石狩平野 約4000ku
3位:十勝平野 約3600ku
4位:越後平野 約2070ku
5位:濃尾平野 約1800ku
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:17:06.20 ID:mLAW4KrM0
自殺者数が3万人レベルであることは知られているが、それでは、
他殺による死亡者数は何人位なのであろうか。報道では親族殺人や
見境のない殺人が多くなっている印象があるが、他殺による死亡は増加しているのであろうか。

 厚生労働省の人口動態統計によると、他殺による死亡者数は
2010年に437人と自殺者数の50分の1のレベルとなっている。
それでも1日に1人〜2人が殺されているというのは重い事実である。

 なお、殺人事件はもっと多い。警察庁の「平成17年の犯罪」によると
2005年に殺人犯罪は認知件数で1,392件、検挙件数で1,345件起こっている。
殺人犯罪の被害者数も1,435人にのぼっている。しかし被害者のうち死者は
643人、重傷者328人、軽傷者464人となっており、
殺人事件の被害者が総て死亡に至るわけではない。

 近年の推移を見ると、自殺者数よりも景気の影響による相関が強く認められる。

 自殺者数は1998年の失業率の急上昇と平行して急激に増加した(図録2740参照)が、他殺による死亡者数も、やはり、1998年にそれまでの700人前後から800人を越える水準に急増しており、
経済悪化の社会的影響を見てとることができる。

 自殺者数はそれ以降も3万人前後の水準で推移し、経済情勢の改善があっても顕著な低下が見られない
のに対して、他殺による死亡者数は当初の失業率高騰ショックを過ぎると毎年低下傾向に転じ、また2003年以降の失業率改善に合わせて目立って減少していた。
2008年には失業率の上昇に合わせて再度増加した。ただ、2009年〜10年は失業率は上昇したが他殺者数は減少し続けている。

 日本の他殺率が世界の中でも最も低い水準である点については図録2775参照。

640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:57:45.38 ID:KMh74e6bO
愛知の1月1日現在の人口は、前月比で1400人程度減
内日本人は300人程度減、外国人は1100人程度減


641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:44:35.42 ID:ci7dZ87p0
もう失業して2年になりそろそろ失業保険も切れるので仕事捜そうと思うんだが、
どこの街に行けば仕事あるかな?できれば一日一万円くらい貰いたいんだが。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:49:39.37 ID:0x0phmuY0
>>641
仙台
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:45:39.96 ID:ci7dZ87p0
>>642
ああ、なるほど建設関係ね。40過ぎだから体力には自信無いけど仕方ないか。
今どき1日1万くれるとこなんてなかなか無いからな。
いっちょ履歴書送ってみるか。
ありがと。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:57:51.96 ID:hDl3XFNx0
群馬県 1月1日現在推計人口
1,999,150 前月比−909 前年同月比−7,956
福島、栃木に続いて群馬も200万人割れ
 
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:10:45.98 ID:jDii3ujaO
>>643
建設に限らず仙台は人出不足
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:24:36.30 ID:ci7dZ87p0
>>645
うそお!本当!?
じゃあ俺の経験活かせるような事務職あるかね?
今まで海貨業者で貿易代行してたんだけど、リーマンショックで
顧客が半減しちゃって職を失ったもんで・・・・
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:18:03.96 ID:qn7qycPt0
震災後、東京に被災者が職を求めて殺倒するかと思いきや、そうでもなかったね。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:28:45.36 ID:mLAW4KrM0
仙台そんなに職あるのか?
一時的な復興需要にすぎない気がするが
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:35:19.07 ID:nFu3ecJYO
福岡市の人口増加はいずれ150万人は軽く越えそうな勢いですね。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:30:28.59 ID:0x0phmuY0
>>648
一時的でも5年〜10年
それ以上になる場合もありそう
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:48:30.62 ID:pGM+iWMvO
最近、宮崎県が社会増になっているけど、理由は沖縄といっしょか?
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:02:02.22 ID:tqZzm9ty0
>>649
新政令指定都市 熊本がどう影響するかだね
北九州が千葉市に越されるのは時間の問題かな
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:06:12.43 ID:xTRRU4350
>>649
来年には越えるんじゃないかと思ってる
もとから九州内での一極集中先として増加傾向だったけど、
震災の影響で福岡に本社機能移したりするとこもあるみたいだしね

神戸は鈍ってるから10年代には抜くと思う
だから福岡はすごいとかじゃなく客観的な事実として

東区はそろそろ本格的に分区に着手した方がいいと思うんだけどなあ
東区、香椎区みたいな感じで
あと福岡空港も民間委託するらしいから莫大な借地料をどうするか
個人的には洋上移転が望ましいと思うんだけどね
あとは七隈線が天神南からキャナルシティ通って博多まで延伸の案はおそらく通るだろうから
沿線開発進めて天神と博多がもっと一体的になれるといいけどね
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:16:52.71 ID:tqZzm9ty0
韓国〜九州間に海底トンネルが開通したら
福岡都も夢ではない?
か 夢で終わっちゃいそう?
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:18:23.23 ID:ci7dZ87p0
>>647
東京も仕事無いからだろ。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:21:33.09 ID:nFu3ecJYO
福岡市の人口増加のピークはいつぐらいになりますかね?
自分の予想では170万人は越えると思います。
東京直下型地震や東南海地震を考慮した場合。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:25:52.10 ID:kMZukW6x0
>>653
ただ、大震災の影響と今後の首都直下型地震、放射汚染と何かと衰退要因ばかりの関東から大阪へ移転する企業が
加速するだろう、神戸は大阪経済が回帰すると同時に再発展することが容易に考えられる。
福岡が神戸の人口を抜くくらいの勢いはあってほしいが、大阪の存在があるかぎり何とも言えない。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:26:16.61 ID:jTWiDCPGO
仙台というか宮城は情報隠してるから怖いわ
測定してないんだろ
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:34:53.75 ID:jDii3ujaO
勘違いする人が多いけど過去から一貫して
景気が悪くなると東京は人口が停滞して、景気が良くなると増える。
家族がいる地元や、コストのかからない地方での生活を選ぶ人が増えるんだろ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:35:41.83 ID:0x0phmuY0
>>658
民間、大学側で何度も測定して
下手な自治体より信憑性あるよ
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:37:45.98 ID:xTRRU4350
>>657
確かにね
東京志向が弱まった反動で大阪を中心とした関西志向が強まるのは確実だろうしね
でもいかんせん神戸は古くからの街だから再開発が難しいからね
土地も開発しつくした感があるし
だからこそ海辺に進出してるんだろうけど

名古屋が真ん中
東京と大阪
札幌と福岡
仙台と広島
って感じだったんだろうけど、仙台は拠点的に復興支援で震災前より開発が進むだろうから
広島との均衡は崩れそう
そもそも中国四国の地理的な条件もあって一極集中が難しいってのもあるんだろうけど
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:42:20.15 ID:xTRRU4350
>>654
日韓海底トンネルってそもそも日本になんのメリットがあるのかがわからない
莫大な事前投資をして、それを回収するだけの利益が上がるのかな?

>>656
福岡は都市圏全体で北九州からも吸い上げる形で増えてるみたいだしね
170万くらいには達すると自分も思う
北九州にもふんばってほしいんだけどね
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:45:24.45 ID:0x0phmuY0
福岡って住める土地残ってるの?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:52:47.53 ID:VbFLiP720
>>646
じゃ、ビジネス英語できるんでしょ。

>>663
残っているよ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:54:14.10 ID:tqZzm9ty0
福岡市の170万到達より
札幌市の200万超えの方が
より濃厚かもよ
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:56:58.93 ID:xTRRU4350
>>663
平野部だけ見てみるとやっぱり東京、大阪、名古屋にはかなわない
高い所に登らずして中心部から南には山が望めるし
ただ今は東区の千早、香椎を副都心として位置付けて開発はしてる
あとあまり評判はよろしくないけどアイランドシティもあるし
去年の春に全線開通した外環状道路の南とかもこれからはもっと開発されると思うよ
ただ福岡は鉄道網がぜい弱だからそこがネックだね
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:57:27.95 ID:VbFLiP720
札幌200万超えはあるだろうね。
ただし北海道の500万割れとセットで。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:57:46.65 ID:nFu3ecJYO
札幌の周辺地域は人口減少

福岡の周辺地域は人口増加

福岡が周辺地域を合併すると余裕で200万人越えるからね…

札幌はあんだけ広い面積があるのに200万人もいないて(笑)だな
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:02:32.46 ID:xTRRU4350
>>668
歴史的に見てもしょうがないでしょ、そこは
そもそも北海道は人を集めるというよりは食料供給基地としての性格が強いんだし
それでも北海道、というかどこの地方都市にもがんばってほしいけどね

670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:03:58.48 ID:1UwJMRPR0
岡山平野+讃岐平野でどうお?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:10:44.18 ID:xTRRU4350
>>670
広島に行ったときに他の街よりも山(しかもなだらかではない)に囲まれてて驚いたなあ
その点岡山は広島よりは平地が広がってるみたいだし、
JR西と四国、山陽と山陰の結節点でもあるからあながち有り得ない話でもないかもね
ただ広島の人の反発は必至
まあ同じような状況になればどこでも起きる問題なんだろうけど
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:14:06.85 ID:0x0phmuY0
可能住居率みたいな資料なかったかな?
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:15:35.32 ID:0x0phmuY0
>>638
仙台平野はどれくらい?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:53:07.60 ID:w+qoexb70
今は人口爆発の時代じゃないし平野ってそんなに必要?
いざとなれば香港みたいにすればいいし。

むしろ狭い平野に人集めて他の大きい平野は
農業とかやった方がいい気がする。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:10:49.34 ID:ci7dZ87p0
>>664
そりゃ出来なきゃ仕事にならんよ。
大学時代だって商業英語やったんだから。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:39:53.13 ID:xTRRU4350
>>674
そう問われれば絶対に平野でなければいけないとは言い難いね
でも既存の都市のほとんどは平野に上に存在するのがほとんどだし
ハコモノを建てるにしても移動をするにしても楽だったんでしょう


「いざとなれば」ってあるように、香港はあの区画しか与えられなかったから無理矢理開発したわけで
人口爆発の時代でないとはいえ、やっぱり多くの人が集まるには平野であることが望ましいし適してると思う
インフラ整備とかその後の開発考えてみても
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:09:01.26 ID:cMJiBW4mI
インフラ整備ほど金のかかるものはない
インフラ整備が充実している既存の大都市に集約し、高層化させることに意味がある
地価が下落し、人口減少社会でさらに過疎化する中で、平野の広さはあまり重要視されない
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:11:56.79 ID:SbTzMSu00
>>668
ヒント:札幌市南区
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:27:06.91 ID:cMJiBW4mI
そもそも無尽蔵なインフラ整備が日本を国債まみれにした要因
既存のインフラを最大限活かし、大都市の充実したインフラを最大限活かす方法は
香港やニューヨークのような高層化しかない
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:36:04.38 ID:qn7qycPt0
>>662
北九州の人口減少分は殆ど自然減少で
人口社会減少ではないよ
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:00:56.80 ID:3TTv8cxA0
北九州には行ったことないけど相当踏ん張ってる気がする。

まあもちろん福岡も含めた北部九州全体が堅調なこともあってっていう話だが。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:23:37.85 ID:wlrYGf0b0
たしかに北九州は社会減ではなく自然減だがそっちの方が問題だな、過疎地域と同じ意味合いだから
福岡市は急激に人口が増えてるが、治安の問題と水がないのとで170万なんてとても無理と思うがな・・
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:25:56.10 ID:0x0phmuY0
福岡って他の地域からの移住者どれくらいいるの?
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:44:03.32 ID:uh6ndCvT0
福岡市は1970年代に町域のほとんどが山地の早良町を編入し水問題を克服しようとしたが渇水が起こった経緯があるな
今後は同じく水資源が豊富な那珂川町と合併する可能性がある
那珂川町は5万人突破目前で次国勢調査時には市制施行する予定だから、それを見越して福岡市に編入という可能性も
ただ福岡市の面積がバカでかくなる

というか現実的に今後福岡市が合併するとしても糟屋郡や春日市、大野城市等よりも那珂川町と合併するだろうな
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:55:24.39 ID:eq+2nCar0
>TPPなんかを利用したくないが。
神戸空港の規制撤廃は当然のこと。
なのに、しかし、ひとたび、これを認めてしまうと、
あっという間に、関空の存続がマジにヤバくなることは必定w
そのため、関空厨が、全力でこれを阻止している。
ほんとうに、迷惑なことだ。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:08:45.53 ID:qro9VQ6F0
>>684
それはない。
政令市と県の管理下の市との合併は県の勢力維持のために
政治力を使ってでも猛反対する。
人口減の北九州市ですら悲願の合併はかなわなかった。

大阪の府と市の問題は福岡でも実情は変わらないよ。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:00:09.16 ID:tqZzm9ty0
日本の人口減少に歯止めをかける
出産手当プロジェクト
新生児出産一人につき100万円寄与!
例えば100万円×100万人=1兆円!?
10年で10兆円の巨大プロジェクト
1000万人の子供が増えると思えば安いもの?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:05:59.48 ID:nFu3ecJYO
>>687
そのお金どこから湧き出てくるの?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:07:17.74 ID:dVhPgy3r0
>>688
埋蔵金ですかね
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:17:48.48 ID:R/0xha9c0
最近の福岡市は他見ナンバーが多いなー

特に横浜、足立、品川、千葉、習志野、茨城、愛媛、香川、福島、仙台、青森

691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:19:38.93 ID:LvR4J9+f0
それは無理だな。バブル期前後に子供を育てていた親が甘ったれてんじゃねえ
こっちはすごい苦労したのにと子供手当てだけでもすごい怒ってた。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:21:50.78 ID:bopOiWv+0
>>686
北九州は既に政令市になって久しいから、人口減はもはや規定路線で浸透して、衰退都市をいかに改善、存続させるかってことにシフトした。
来る者拒まずだけど、周辺市町村巻き込むとインフラ整備に金がかかるから、悲願っていうほどではない。
合併話が土壇場で失敗したのは中間市の議員と土建会社の私利私欲が理由だよ。

大阪は府と市の二者対決だけど、福岡は県と二政令市の三者だし、もっと複雑。
都政化より、素直に道州制考えた方がいい。
道州制移行の状況次第だけど、福岡市が那珂川町とくっつく可能性は多少あると思うよ。
結構水不足は他地方の人が考える以上に深刻だから。
人口は現在の市域で拡張しなければ165万どまりだと思う。
広域都市圏としての福岡県全体ではほとんど増えてないからね。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:38:46.77 ID:qJU1hhRo0
子ども手当ては公債発行してでも出すべき
人口が1%増えれば、一人当たりの公債残高が9万減る
減った分余力が増えるわけで10兆円ちかくあらたに発行できる

もし、10兆円かけて人口1%増やせるならやるべき
新生児1人に付き900万円程度払えるんだから出来そうなもんだ
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:27:46.85 ID:U2yoX7Ax0
借金もうこれ以上増えたらやばいだろ
消費税も上げざるを得ないんだよ
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:43:44.37 ID:9nhweiS+0
それなら二人目で200万支給の方がいいと思う
一人生まれただけで100万支給したところで
中国で言うところの小皇帝みたいなのが育つだけで
そいつらが大人になったときに子どもを作ろうと思う人は少ないと思う
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:08:34.72 ID:BsdgkcaE0
 子供が生まれたら現金を支給するという発想を変えたほうがよい
ほとんど効果ないから、子供を産んで100万円もらったところで
1年もすれば100万円無くなる。
持続的に子供を産めば産むほど生活が楽になるという社会共通の意識を作るには減税が一番
たとえば
子供1人産めば市民税から国民健康保険、年金何から何まで1割軽減
子供2人で3割軽減
子供3人で6割軽減
子供4人で無税

子供が20歳を迎えるか大学を卒業するまで適用
実質お金を与えていることと同じだが、まとめて100万、200万やるよりはまし
生活保護受給者に関しては、もともと減免を受けているから子供を産んだところであまりうまみがなく
働く方向へ仕向けられる。 

こうなると近所同士の会話でも、「オタクのところ子供が多くて助かるよねぇ〜うちのところは子供が1人しかいないから税金が大変よ〜」みたいな会話が交わされることになる。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:15:13.00 ID:hVsiWDtT0
高校の卒業文集で当時好きだった女子に対し、
縦書きに書いている文の一番下を右から読むと

「OOさん好きでした」

となるように卒業文集を書いた。
今は当然、後悔と羞恥の念で一回も自分の書いた文は見返していない。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 03:50:21.21 ID:U2yoX7Ax0
そもそもイクメンしてくれなきゃ嫌とか
ブスよりマンガの美少女やアイドルとか
そういう恋愛出来ない若者に問題でしょ
精神的な教育が出来てないんだよ
教師も変質者ばっかだし日本オワタ
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 05:12:07.29 ID:rqyH8bdM0
>>698
まあ男も女もマッチングが全くうまく行ってないからな。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:58:27.78 ID:+CsSqBbV0
タワマンに住んでる住民って子供を作らない夫婦が多いよね
大学時代の友達夫婦も40近いのにまだ夫婦共稼ぎ、子なしで「子供いらない」って言ってる
郊外の一戸建てに住んでる夫婦は子供を2人ぐらい作ってる
少子化対策にはタワマンは独身者オンリー、結婚したら一戸建てに住もうなんて
キャンペーンやらないかな
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:48:34.02 ID:COsEXI6D0
>>700
マンションだとどうしても部屋数少なくなるし
収入も安定してない人が多いからね
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:57:02.75 ID:cNHh7/X80
アパートと勘違いしてないか
都心にたつタワマンは君らの住んでる家より部屋数も広さも大きいものはいくらでもある
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:14:01.28 ID:X0YqN67C0
>>702
東京都心部のマンションは別
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:20:01.38 ID:+CsSqBbV0
てか、1億円でタワマンを選ぶ人は、1億円の戸建てを買う人よりも
「子供イラネ」派が多いと思う
部屋の広さとか多さとか関係なくね
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:59:24.60 ID:0sKvlgdMO
都心のタワマン

新築←売れてない
中古←売れてない(高く売れない)


賃貸の借りてもドンドン少なくなっている
空室率48%が現実味を帯びてきたな


706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:02:06.57 ID:cNHh7/X80
>>705
液状化で被害受けた地域が空室率あげてるだけ
タワマン志向は続くよ
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:19:50.55 ID:+CsSqBbV0
俺は田舎育ちのせいか、タワマンって全然魅力を感じないんだけどどこがいいの?
普通に庭があって、花を植えたり、野菜栽培するのって楽しいと思うんだけどなあ
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:02:10.53 ID:0sKvlgdMO
山手線内のタワマン、新築も中古も売れていません
この間の地震で壁がずれて、騒音苦情が続出しているとかいないとか

つーかマンションとか、賃貸で住むのが当たり前
田舎モンは自宅として買って住んでしまうんだよな

姉歯事件で当事者が、誰一人マンションに住んでいなかったの思い出してみな
似たような事件の東横インの社長も一戸建てだったよな


709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:52:46.58 ID:cNHh7/X80
一戸建ても欠陥住宅とか土地の良し悪しあって大変だろう
庭も放置してたら荒れ放題だし、メンテナンスは大変
売却するにも中古はマンションよりも厳しいし
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:54:57.72 ID:+CsSqBbV0
マンションの方が値下がりが激しいでしょ
管理費、修繕積立金とか余計な経費が毎月かかるし
経年劣化して修理するにも一定数の住人の合意が必要だしいろいろ面倒
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:03:23.07 ID:cNHh7/X80
一戸建てはそこに一生住むという確約のある人しか買わないほうがいい
マンションなら1千万も出せばそこそこのところ住めるけど
一戸建てで1千万なんて馬鹿にされるようなところだし
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:07:54.20 ID:cNHh7/X80
それから仕事で東京と大阪を行ったりきたりする人は戸建ては無理
放置すれば庭が荒れ放題。周りの住人から苦情がくる
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:11:31.83 ID:X0YqN67C0
>>711
そんなの当たり前だろうが
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:11:49.63 ID:0sKvlgdMO
マンションは、玄関ドアが自分の物じゃないんだぜ
それが何千万とかアホか
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:12:40.61 ID:cNHh7/X80
都心に近く、高層階で見晴らしが良く、ベランダで夜景を楽しみながら酒を飲める
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:13:00.18 ID:cNHh7/X80
何の不満が?
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:38:45.36 ID:+CsSqBbV0
>>715
だから、それは独身の場合でしょ
人口関係スレで「少子化対策」のことを話し合ってるんだから
タワマンの最上階で走り回る子供ってイメージがわかない
やっぱり子持ちなら一戸建て
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:41:50.29 ID:+CsSqBbV0
八王子なんかの一戸建ての多いエリアだと日曜日にヨーカドーとか行くと
ベビーカー押したパパママが多くてほっこりする
日本はまだ大丈夫だと感じる
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:49:26.06 ID:7PxOw4kj0
八王子とか小田原の郊外みたいなとこに住んで気が向いたときに都心に手軽におでかけ、みたいな生活がしたい
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:51:40.47 ID:cNHh7/X80
タワマンで子育てが無理という先入観がそもそもおかしい
タワマンで子育てというイメージを定着させる方が日本の出生率改善につながると思うが
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:53:22.26 ID:X0YqN67C0
>>720
ちょっと意味分からないですね
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:54:27.07 ID:cNHh7/X80
>>721
時代は確実に変わってるんだよ
いつまでも高度成長期の親父の発想じゃだめなんだよ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:56:27.43 ID:X0YqN67C0
>>722
普通のマンションでいいじゃん
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:00:31.54 ID:cNHh7/X80
極論子供なんてどこで産もうが関係ない
一戸建てで子供を産んで家族をつくってみたいな昭和のような発想では、無理
余計なイメージが子供作るのやめようと思う足かせになっている
子供ができちゃっただから育てるという感覚でいいと思う
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:01:20.89 ID:+CsSqBbV0
っていうか、ID:cNHh7/X80は確実に独身で10代後半か20代の若い男と見た
しかも親に扶養されているニートかな?
タワマンに憧れているということは地方都市に住んでる?
絶対に東京都民じゃないよね?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:01:55.03 ID:xwevhF2t0
>>711>>712
俺は吉祥寺と甲東園に一戸建てもってるがw
東京、大阪、神戸をしょっちゅう行ったり来たりしているので
どちらも大事な家。確かに夏なんかは一カ月いないだけで
結構草のびてたりするもんだが。
引退後にどっちかの家は売っぱらうつもり。
奈良・京都を散策できる関西も魅力だし
外国から東京にしかこない美術展やコンサートなども魅力
非常に難しい選択。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:03:00.04 ID:cNHh7/X80
議論におれの情報は必要ないだろ
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:03:21.78 ID:0sKvlgdMO
>>715
そんな快適な暮らしは運だからなw
現実はガサツな住民のイライラにに悩ませられる
壁にタンスをぴったり付けて、出したり入れたりすると壁の向こうに響くんだぜ

729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:07:44.17 ID:cNHh7/X80
>>728
それはマンションもピンからキリまであるから
ワンフロアごとのマンションもあるし
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:09:38.66 ID:+CsSqBbV0
ID:cNHh7/X80があまりにもタワマン至上主義なのでちょっと推理してみただけ
逆に東京に住んでると庭のある一戸建てにあこがれるからね
俺も田舎育ちで東京には大学時代からずっと住んでるけど、そろそろ賃貸でなくて
自分の城を持ちたいけど郊外の一戸建てに住みたくて仕方がない
どうせ5000万円以上の家なら俺なら絶対に高層マンションじゃなくて土地付き一戸建て!

731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:14:30.58 ID:cNHh7/X80
そもそも一戸建てもとうものなら郊外になっちゃうよね
通勤に苦労かけるより、職場に近くいタワマンの方がよっぽど快適
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:18:22.78 ID:0sKvlgdMO
>>729
具体的にタワマン名を
日比谷にワンフロア2邸のタワマンは知っているが、人気はない
タワマンについては、負の部分が大体わかってきたからな
満足しているのは、住民に恵まれている奴だけだと思うな

733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:19:44.02 ID:x1sy92KN0
神戸市は西宮市と合併すれば200万都市になれる。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:58:53.60 ID:xwevhF2t0
>>733
間に芦屋があるでしょ。芦屋も入れるのか?
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:17:45.28 ID:x1sy92KN0
でもあれか西宮まで入れたら大阪市が隣接してしまうのか
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:36:06.17 ID:BsdgkcaE0
東京都の人口がえらいことになってきた

東京都
平成24年1月1日現在
人口13,184,161人  前月比-4,262人(うち自然増減-886人)

1年前の同月
平成23年1月1日現在 
人口13,160,969人  前月比-2,557人(うち自然増減+72人)

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:41:30.99 ID:BsdgkcaE0
東京の社会減少もさることながら、出生数の減少が半端ない

平成22年12月中 
出生数 8722人 死亡数 8650人 自然増減+72人

平成23年12月中
出生数 7982人 死亡数 8868人 自然増減-886人
 
このペースで行くと東京都の平成24年度中の自然減少は1万人を軽く超えてします。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:43:17.05 ID:BsdgkcaE0
超えてします × 超えてしまう○

例年1月、2月はこれ以上の自然減少になります。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:59:46.23 ID:hVsiWDtT0
>>737
震災の影響だろ。3月に仕込んだ子どもが生まれるころだし。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:09:52.56 ID:vDOvw3SG0
奥多摩町・檜原村に大規模なニュータウンを造り
人口減少に歯止めをかける
無理か・・・
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:12:50.94 ID:vDOvw3SG0
>>733
おもしろい話だけど 西宮側(芦屋?)が
承諾しないと思う
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:15:25.41 ID:BsdgkcaE0
>>739
震災のどんな影響だろうか? 確かにこの出生数の減りは普通じゃないね

一方、日本一の人口増加都市福岡市はというと

平成22年12月中 
出生数 1110人 死亡数 880人   自然増減+230人

平成23年12月中 
出生数 1113人 死亡数 850人   自然増減+263人

http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html

震災の影響は皆無といってよいレベル
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:36:42.13 ID:INB6JXpj0
ちなみに 東京都区部 8,965,589人 前月比−3323
詳細 社会減−324 自然減−538 外国人など−2786 その他+325

都市別増減を見るかぎり今月はどの都道府県も減りそうだな。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:39:55.31 ID:hVsiWDtT0
>>743
計画停電やら震度6弱の揺れに見舞われたりしたら子作りする人さすがに少ないんじゃないか?
福岡は震災の直接の影響はないでしょ。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:44:39.59 ID:eRmPTHIQ0
福岡は、あまり調子にのると、落ち目になった時、しめしつかなくなるよ。ほとほどにした方がいい。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:53:31.96 ID:hVsiWDtT0
平成24年1月1日現在(概算値)】
<総人口> 1億2773万人で,前年同月に比べ減少    ▲29万人   (▲0.22%)
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:55:03.41 ID:tvZdBRBF0
人口は増えても市税は反比例して目減りじゃ
http://mainichi.jp/seibu/seikei/archive/news/2012/01/26/20120126ddp041010023000c.html
歳入では、市税は、地価下落に伴う固定資産税の大幅減収で減額の
見込み。しかし、地方交付税の代替措置として国が全額補填(ほてん)
する臨時財政対策債が増えるため全体では11年度当初(3855億円)
比で数億〜数十億円程度増えるとみられる。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:05:04.90 ID:LDOwU+U8O
>>745
2ちゃんでしめしつくつかない って…
真剣に心配してんの?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:08:24.10 ID:o9Ib1BekO
東京は3月は原発の影響で乳幼児に限り水道水の飲料禁止だったから少なくなって当然
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:49:25.47 ID:+a9Q+KQJ0
昔は戦後に一気に子作りした人がたくさんいたというのに
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:57:16.99 ID:BsdgkcaE0
震災が出生数に影響したのは否定できんな
となると来月はもっとやばいのだろうか?

千葉市
平成22年12月中 出生数 679人 死亡数 570人 自然増減+109人
平成23年12月中 出生数 587人 死亡数 643人 自然増減-143人

横浜市
平成22年12月中 出生数 2553人 死亡数 2267人 自然増減+286人
平成23年12月中 出生数 2336人 死亡数 2405人 自然増減-69人

川崎市
平成22年12月中 出生数 1143人 死亡数 758人 自然増減+385人
平成23年12月中 出生数 1050人 死亡数 880人 自然増減+170人

福岡市
平成22年12月中 出生数 1110人 死亡数 880人 自然増減+230人
平成23年12月中 出生数 1113人 死亡数 850人 自然増減+263人
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:10:24.06 ID:n6hHYK8tP
>>732
マンションなら低層広々タイプがいいね、買うより賃貸やね
転勤怖い
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:11:01.06 ID:i4F4ELgI0
危機が迫るとストレス発散で子作りに励むというのは嘘かよw
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:15:59.34 ID:IuxJz/mJ0
>>753
その危機は人類滅亡とかだろうね
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:24:56.63 ID:U2yoX7Ax0
日本の人口は減り続けるが
予想では2020年で1億2500万人もいる大国のままである
今の生活レベルがほぼ横ばいで経済成長せず
淡々と生きていくことだろう
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:39:10.84 ID:r9JfQiTB0
>>755
でも国民の平均年齢は50くらいだろ。
ベトナムとかカンボジアとか途上国の平均年齢は20代だ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:46:37.23 ID:vDOvw3SG0
自殺者が年間3万人
10年間で30万人
久留米市や明石市クラスの
大都市がひとつ消える計算
バカにならないね
自殺阻止プロジェクトは
今のところ無いな
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:50:15.24 ID:+a9Q+KQJ0
たばこが原因で死ぬ人も多いんじゃね
表向きは違くても実はたばこが原因だったってのも多そうだし
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:53:17.72 ID:gzvaPPDM0
連帯保証人なんていうハイリスクノーリターンという近代社会でありえない制度を放置して
自殺予防とかちゃんちゃらおかしい
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:00:26.05 ID:U2yoX7Ax0
アルコール依存症で
肝硬変とかで死ぬのも
精神疾患で
自殺みたいなもんだし
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:03:09.37 ID:cNHh7/X8I
あと糖尿病な
営業マンは飲み食い半強制だから
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:04:03.23 ID:tJMk3rKu0
>>757
好景気の時代でも日本の自殺者は2万人を超えてたから
日本の疲弊が原因の自殺者は10年間で約10万人だとオレは思う。
10万人でも凄い数だ。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:10:19.94 ID:f28VdFLqO
>>762
病死扱いされた自殺者だっているそうだし、
昔首吊り自殺に失敗してずっと植物人間状態だったフランク永井みたいな人だっているしな。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:16:45.60 ID:5Pd7QiPn0
>>696
発展途上国では子供を生むことが社会保障
その分老後の面倒をみてくれる人が増えるからね
教育費がもっと安ければ日本にもそういう発想が生まれるかもね
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:45:40.55 ID:f28VdFLqO
>>764
日本もそうだし、韓国や台湾やシンガポールもそうなんだけど
経済的に豊かになりながら子どもへの人権意識が欧米に比べて手薄になりがち、というのが
出生率の低下に拍車を掛けていると言われるんだ罠。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:57:04.39 ID:b5q+1Unj0
>>759
連帯保証人制度って日本だけなの?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:02:44.85 ID:+CsSqBbV0
大昔みたいに、子供が働いて親に仕送りして、親の老後の面倒を見てくれるんだったら
5人でも6人でも子供を作ろうという気になると思う
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:04:14.32 ID:+CsSqBbV0
今みたいに成人してもニートになって親のスネをかじって
何の役にも立たないで文句ばっかり言ってる子供なんかいらないだろ、親は
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:14:28.39 ID:U2yoX7Ax0
東アジアの日本・韓国・台湾の女性が
こんな厳しい競争社会の中に産むのは可哀相と思ったからでしょう
実際 成功した一割の人間しか生きていて楽しくありませんから
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:32:16.72 ID:9ywk+mM90
大昔っていっても
50くらいで死ぬのと90くらいまで生きて
支える子どもも60過ぎなんて状況とは違うだろう
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:30:31.54 ID:j5x9qb5/0
>>769
経済的に成功した人が楽しく生きているとは思えないが
仕事に忙しくて落ち着いて幸せを味わう時間がなさそう
むしろニートの方がよほど楽しんでる世の中
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:44:11.33 ID:Y+QG1jjL0
人口順と都市圏順
817万人 ニューヨーク 1890万人 ニューヨーク
379万人 ロサンゼルス 1283万人 ロサンゼルス
270万人 シカゴ 946万人 シカゴ
210万人 ヒューストン 637万人 ダラス
152万人 フィラデルフィア 597万人 フィラデルフィア
145万人 フェニックス 595万人 ヒューストン
133万人 サンアントニオ 559万人 ワシントン
130万人 サンディエゴ
120万人 ダラス
95万人 サンノゼ
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:19:46.90 ID:D4cRNzts0
ニートも一生ニートできるなら幸せだろうけどね
親が高齢になった40代のニートは50代のニートは
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:21:44.61 ID:D4cRNzts0
ニコ動に都道府県自殺ランキングとニート比率ランキングというのがあるけど
その上位の都道府県が微妙にシンクロしてる
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:36:10.36 ID:hgQXpkjr0
生活保護でいいじゃない
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:49:38.31 ID:D4cRNzts0
でも、なぜか生活保護ランキングとニート比率ランキングシンクロしていないんだな
生活保護ランキングで上位に来るのは大阪ほか関西の都道府県
ニート比率、自殺ランキングで上位に来るのは東北と四国の都道府県
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:37:33.20 ID:bVFrKmBZ0
北海道はどちらとも上位だよ
しかも所得が低く失業率も高く求人倍率も低い
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:41:54.81 ID:jV9q4C7/0
自殺徳島は最少だよ
九州の鹿児島や宮崎が多いんだよ
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:55:03.50 ID:45ZLa2j3O
基本的に過疎化や高齢化の進んだ県で自殺率が高くなりがちなんだよね。
青森、秋田、山形、新潟、高知、宮崎、鹿児島はワーストクラス常連。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:51:50.47 ID:j5x9qb5/0
自殺者数:男性 [ 2006年第一位 秋田県 ]
       総数 男性10万あたり 偏差値
1 秋田県 343人 63.46人 82.53
2 島根県 178人 50.33人 66.07
3 岩手県 328人 49.43人 64.95
4 青森県 334人 49.18人 64.64
5 山形県 277人 47.35人 62.34
6 高知県 170人 45.40人 59.90
7 鹿児島県 372人 45.39人 59.88
8 長崎県 311人 44.98人 59.37
9 宮崎県 243人 44.83人 59.17
10 福島県 452人 44.46人 58.71
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:25:09.57 ID:6ONmT2jQ0



静岡市 72万人
岡山市 71万人
東京都大田区 69万人
東京都足立区 68万人
東京都江戸川区 68万人
船橋市 61万人
鹿児島市 60万人
鳥取県 59万人 ★
東京都八王子市 58万人


782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:22:53.74 ID:Uo5AmmUp0
駅に近いマンションの方がインフラの整備が良いでしょ。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:57:04.81 ID:45ZLa2j3O
>>782
確かに年取って体力に余裕がなくなってくればなおさら
交通の便利な地区のマンションが有り難く思えてくる罠。

ちなみに理想の住環境にも男女差があって、女は買い物やお芝居観に行くのに便利な繁華街の近くに住みたがるのに対して
男は上り線の始発駅のそば(通勤地獄の中での勝ち組?)に住みたがる傾向があるそうだね。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:35:05.35 ID:RVr5sEfe0
日本だと平均貯蓄は1600〜1800万だそうだけど、本当にそんなにあるの?
俺が31歳で750〜800万程度だよ?
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:43:56.19 ID:jdJiMEeo0
>>778
そもそも自殺って中高年以上の経済苦、病苦が多数だからな。
高齢化してりゃ自動的に率が挙がる。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:53:04.71 ID:yUSfu2r80
>>784
一世帯の貯蓄額は1,500万くらいだけど、借金が500万くらいあるから、まあ純貯蓄額は1,000万くらい。

貯蓄
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/save_p/13020001
借金
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/save_p/13020007

それにしても福井はすごいな・・・
なんでも共働き率が高いらしいが、県民性もあるのだろうな。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:00:08.51 ID:j5x9qb5/0
結婚をしない男とか
1000万とかもってて何に使うんだろうか
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:21:56.39 ID:yUSfu2r80
>>787
もっと貯めて、早期リタイア・・・
日本、もうだめだな。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:26:08.67 ID:jdJiMEeo0
>>784
「現在」の年寄りが平均あげてる。
退職金入るからな。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:39:15.43 ID:45ZLa2j3O
戦後日本の価値観を支えてきたカイシャの論理自体解体途上だもんな。
東京都の推計人口が社会減少なのも放射能汚染への不安もさることながら
カイシャ的価値観が根底から崩れつつあるのも原因の一つに挙げられるんじゃないかな?
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:39:43.50 ID:j5x9qb5/0
日本の貯蓄の7割が年寄りって聞いた
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:40:31.03 ID:j5x9qb5/0
バブルの頃に作られたルールがそのまま続いてりゃ破産するわな
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:46:02.53 ID:RVr5sEfe0
福井って、人口80万程なのにそんなに労働需要が高いの?
まさにいい事ずくめな県だよね。
盤石さが揺らぐ事は万に一つもなさそう。
何だかんだで3世代同居というのは健全な姿だし。

所得が高いから、車などいつでもポンと買えるので乗用車保有率も100パーセントを超えている。
一人一台どころか、一人で複数の車を持っているケースもザラなんだっけ?


794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:47:11.00 ID:jdJiMEeo0
まあこれはこれで日本は
まっとうに生きていれば誰でもそれだけの貯蓄をすることができ「た」って
証でもあるから・・・先行きが暗くなければだけどww
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:48:47.83 ID:jdJiMEeo0
>>793
80万だからってこともある。ちょうどいいサイズなんだろう。
これが都会になってしまうと人が入ってくるから社会の安定も崩れる(失業者や生活保護も増える)
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:01:08.39 ID:ulZ2XzpD0
本来、じじばば、ちちはは、子3人・・・で一世帯というのが一番、金がかからないのだよ。
じじばばが孫の面倒みれば、保育料とか育成クラブとかの金もいらん。
かつ、嫁が安心して外で働ける。
それと、木造の良い奴は手入れさえよけりゃ100年は持つから、3世代で1軒家を建てると考えると金もかからない。
その分、大人数でも暮らせる広い土地と家ということで、住宅面積も福井は日本一。
つまり家がでかい → 3世代同居 → 金のかからない共働き といういい循環なのが福井県。
子育てや住宅にべらぼうな金のかかる核家族は、徐々にみなおされるだろうな・・・ 
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:40:47.21 ID:lluOtsOw0
北陸だと製造業派遣も地元だけじゃ不足するから
ブラジル人北海道東北関西方面が多かった
今はどうか知らないけど

798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:09:56.41 ID:1J6bXJvP0
北陸は団塊比率が高いから
この退職による新規雇用にうまく乗ってるんじゃね
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:22:39.89 ID:iCSDrLj40
>>793
戦後、日本の地方の多くは復員兵や都市部からの疎開者などで人口が急増した。
特に長野、福島、四国各県、九州(大分や鹿児島など)。
でも北陸はもとから人口の少ない地域で、傾向として職にあぶれる人口が少なく
地元である程度経済を回せている。

それと進学などの関係で一定数の若者が都市部へ流れるので、そのまま地元に
留まって失業率や生保率を上げたりすることが少ない。
ここ最近、四国や和歌山・山陰などの有効求人倍率が高いのと似たような状況。
逆に都市部はいろんな人が流れてきて定着するので、ベッドタウンや中小企業の
多い地域(神奈川、埼玉、千葉、大阪など)は求人倍率が低くなりやすい。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:28:53.59 ID:s5ENPgSN0
外国人登録数  2008年12月末→2011年6月末(最新)


愛知県_:228,432人→201,402人(▼27,032人)
静岡県_:103.279人→*83,441人(▼19,838人)
岐阜県_:*57,570人→*47,819人(▼*9,751人)
長野県_:*42,849人→*35,459人(▼*7,390人)
三重県_:*51,835人→*45,540人(▼*6,295人)
滋賀県_:*32,292人→*26,120人(▼*6,172人) 
群馬県_:*47,985人→*42,236人(▼*5,749人)
大阪府_:211,782人→206,063人(▼*5,719人)
神奈川県:171,889人→166,860人(▼*5,029人)
茨城県_:*56,277人→*51,260人(▼*5,017人)
栃木県_:*35,209人→*31,231人(▼*3,977人)
兵庫県_:102,522人→*99,570人(▼*2,952人)
福島県_:*12,863人→**9,927人(▼*2,936人)
広島県_:*42,226人→*39,499人(▼*2,727人)
  
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:31:56.68 ID:BOCotQuu0
★東証一部上場企業が多い地方の県
http://pressrelease-jp.com/companysearch/

(東京903 大阪223)
愛知県 87社 741万人 *5,156ku

静岡県 25社 376万人 *7,780ku
福岡県 24社 508万人 *4,977ku
広島県 15社 286万人 *8,479ku
長野県 14社 214万人 13,562ku
新潟県 13社 236万人 12,584ku
北海道 11社 548万人 78,420ku
富山県 11社 109万人 *4,248ku
石川県 10社 117万人 *4,186ku
宮城県 *7社 233万人 *7,285ku
香川県 *7社 *99万人 *1,877ku
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:33:00.46 ID:BOCotQuu0
北陸が戦後人口増え続けた訳はこれでした。

★東証一部上場企業
http://pressrelease-jp.com/companysearch/

福岡県 24社 富山県 11社
佐賀県 *2社 石川県 10社
長崎県 *1社 福井県 *6社
大分県 *1社
熊本県 *1社
宮崎県 *1社
鹿児島 *1社
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:21:28.78 ID:ulZ2XzpD0
>>802
意味不明。
その1社の地域でも戦後は人口増えてるだろ。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:35:13.84 ID:s5ENPgSN0
外国人登録者数  2008年12月末→2011年6月末(最新)


■北海道
*21,318人→*22,602人(△*1,284人)

■東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
*52,044人→*43,773人(▼*8,271人)

■北関東(茨城、栃木、群馬)
139,471人→128,955人(▼10,516人)

■南関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)
807,064人→809,185人(△*2,121人)

■甲信越(新潟、長野、山梨)
*74,792人→*64,108人(▼10,684人)

■北陸(富山、石川、福井)
*41,597人→*37,227人(▼*4,370人)

■東海(愛知、岐阜、三重、静岡)
441,116人→378,202人(▼62,914人)

■関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)
417,785人→401,105人(▼16,680人)

■中国(岡山、広島、山口、島根、鳥取)
*90,778人→*85,849人(▼*4,929人)

■四国(香川、徳島、愛媛、高知)
*27,613人→*25,607人(▼*2,006人)

■九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
*93,484人→*93,156人(▼**,328人)

■沖縄
**9,126人→**9,030人(▼**,*96人)
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:57:24.19 ID:BOCotQuu0
>>803
福岡以外の九州各県は50年前の方が今より人口多いだろ。
戦争終わって帰還してきた人が落ち着いた1960年くらいが九州のピーク。
その後は減り続け、高度成長期(出稼ぎ)終わって少し盛り返したけどピークまでは行かず現在また減り始めた。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:10:17.05 ID:G/VpIHgOO
北陸地方って、人口はさほど多くないし給与水準も高いとは思えないんだが。
でもあちらだと、「核家族」って皆無に等しいよね?
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:43:45.80 ID:OShtR6cL0
ID:BOCotQuu0
金沢人
ここまで出張してたのかよw
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:15:58.08 ID:C11wLJZR0
 >>805
九州の人口ピークは1993年
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:37:52.67 ID:KJ6wT+7DO
>>806
地方って言い方してるから少なく思えるだけで新潟1県くらいの面積だから田舎じゃ人口多い方だよ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:04:42.71 ID:xf6KXdoc0
生産年齢人口 15歳から60歳
は1995年から減り続けている
日本なんて誰が政治しても終わる国なんだよ
消費税もあげざるを得ないし年金も無くなる
一億総自殺しかない
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:57:35.26 ID:ulZ2XzpD0
>>805
自分で数字だせや。ガセやろう
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:48:45.83 ID:BhsQpO250
だけど北陸三県300万人に負ける、550万人もいる北海道は情けないと思わないか?

金沢は特急やバスや道路で東京・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸に結ばれて行き来が多い、しかも新幹線開業も近い
札幌は僻地だから新幹線にも乗ったことも、はくたかみたいに160km出す特急も見たことなく無く、上記の都市に全く行ったこと無い人も多いみたいだよ

上場企業数

石川県 25社
富山県 21社
福井県 16社

北陸三県300万人で62社
国土の2割 北海道550万人でたった43社wwww
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:03:43.37 ID:94mUShR90
人口の話をしようぜ
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:46:43.53 ID:o7EkckibO
北陸って3県で300万しかいないのかよ。
ってか3県て福井、富山、石川か?
山陰や佐賀と違って、ネタにならない、笑えない地味さがあるよな。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:12:58.40 ID:uUUGUxCL0
そりゃー北海道の1/20くらいの面積しかないからな
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:09:56.28 ID:mKLZBdOR0
北陸で生きていけない人間が夜逃げした先が北海道
「北海道落ち」という言葉があるくらい
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:12:10.52 ID:lC/2/OlU0
北海道にうちの親戚が住んでる
実は明治時代に6世帯移民したけどまだ残ってるのは1世帯とその子供たち
5世帯は10年もたずに逃げ帰ってきたらしい
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:22:12.82 ID:XYGfgVXW0
>>816
関西の間違えでしょ?
間違っても北海道みたいな極寒地帯には住まないわw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:05:23.80 ID:BTUrdLYb0
・今産まれている子供の40年後

温暖化で灼熱地獄
石油は確実に枯渇
森林伐採で自然破壊
人口爆発による食糧難 人口100億
日本限定 半島問題中国ロシア問題に悩む
女の子の何パーセントかは確実に強姦されます

それでも産むアホ日本人 テポドン万歳 !
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:29:18.15 ID:VXYkLkVx0
人口密度で北海道に勝って喜んでるって
どんだけレベルが低いんだよw
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:04:21.48 ID:94mUShR90
平成23年12月中の出生数と前年同月の出生数を比べてみた
あきらかに震災や放射能の影響による子作り延期の動きがみられる。
東京都
平成22年12月中  出生数 8722人 死亡数 8650人 自然増減+72人
平成23年12月中  出生数 7982人 死亡数 8868人 自然増減-886人
千葉市
平成22年12月中 出生数 679人 死亡数 570人 自然増減+109人
平成23年12月中 出生数 587人 死亡数 643人 自然増減-143人
横浜市
平成22年12月中 出生数 2553人 死亡数 2267人 自然増減+286人
平成23年12月中 出生数 2336人 死亡数 2405人 自然増減-69人
川崎市
平成22年12月中 出生数 1143人 死亡数 758人 自然増減+385人
平成23年12月中 出生数 1050人 死亡数 880人 自然増減+170人
仙台市
平成22年12月中 出生数 721人 死亡数 617人 自然増減+104人
平成23年12月中 出生数 530人 死亡数 622人 自然増減-92人
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:05:56.92 ID:94mUShR90
福島原発から離れた地域
名古屋市
平成22年12月中 出生数 1642人 死亡数1583人 自然増減+59人
平成23年12月中 出生数 1680人 死亡数1642人 自然増減+38人
大阪市
平成22年12月中 出生数 1905人 死亡数 2189人 自然増減-284人
平成23年12月中 出生数 1821人 死亡数 2215人 自然増減-394人
札幌市
平成22年12月中 出生数 1174人 死亡数 1255人 自然増減-81人
平成23年12月中 出生数 1140人 死亡数 1217人 自然増減-77人
福岡市
平成22年12月中 出生数 1110人 死亡数 880人 自然増減+230人
平成23年12月中 出生数 1113人 死亡数 850人 自然増減+263人
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:31:33.57 ID:mKLZBdOR0
>>818
北陸から北海道に落ちた人のために銀行もついて行った
だから北海道に北陸銀行の店舗網が今でも存在する
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:37:36.54 ID:ddJQHSit0
>>821
12月に産んだってことは、
2月から3月にかけて種付けしたんだから、
被災地では停電中の家や避難所の体育館、
あるいは避難したホテルでやらないとな。
首都圏でも大きく揺れたし、
毎日被災地の悲惨な映像が流れて不安になってた。
原発云々より、
そんな状況下でやった人たちの性欲に乾杯だ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:04:02.81 ID:UC1gXKVP0
だけど北陸三県300万人に負ける、550万人もいる北海道は情けないと思わないか?

金沢は特急やバスや道路で東京・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸に結ばれて行き来が多い、しかも新幹線開業も近い
札幌は僻地だから新幹線にも乗ったことも、はくたかみたいに160km出す特急も見たことなく無く、上記の都市に全く行ったこと無い人も多いみたいだよ

上場企業数

石川県 25社
富山県 21社
福井県 16社

北陸三県300万人で62社
国土の2割 北海道550万人でたった43社wwww
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:18:45.15 ID:94mUShR90
>>824
なるほど、それが仙台市の出生数の激減に影響しているのか。
ただ千葉とかは避難生活とまではなってないので何故あそこまで出生数が減ったのかは疑問
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:53:52.88 ID:ipYVlz030
南鳥島プロジェクト

国内全ての発電所を停止
南鳥島を開拓し大規模な原発を設立
周囲に巨大な防波堤を作れば
たとえ南鳥島でも津波には耐えられるはず
もしもの場合職員は潜水艦で避難


送電コストがかかりすぎて
発電所の意味がないかな

828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:02:49.26 ID:ddJQHSit0
>>826
首都圏では、東日本大震災で大きく揺れたし、
自分たちも帰宅難民になったし、
知り合いに被災地と関係がある人がいるし、
テレビで悲惨な状況が次々流れるしで
性欲が萎えたんでしょ?

逆に、あれだけ震災報道があっても、
北海道や名古屋以西の人たちには
全く性欲に影響が無かったことを知って、
東北・首都圏以外では
震災を他人事と思っているんだということが分かった。

829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:03:15.42 ID:2iE/T2v9O
>>824
3/11から十月十日は1月中旬だから、本当に震災の影響があるのは今月の出生数では
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:28:03.18 ID:94mUShR90
>>828
ウィキによると
(人間の場合、受精後平均266日、腹の子(胎児)が約3000g内外にまで育ったところで 出産に至る。)
ということなので12月の出産あたりがちょうどその時期
出生数が2月、3月になっても改善しなければ出生数の減少は理由は別にあるのかも
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:40:25.40 ID:ddJQHSit0
>>829
出産日は、Hしてから 「十月十日」 じゃないよ。

出産日から換算した懐妊日
http://japanese.calculateonline.org/index.php?view=article&id=6
↑これで計算すると、
2011年 3月 11日にHしてできた赤ちゃんの誕生日は12月5日。
すなわち、2011年12月中の出生数が
震災発生1ヶ月以内にしたHでできた子供とみなして良い。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:33:28.78 ID:o7EkckibO
>>828
お前の考えは幼稚で極端w
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:44:04.99 ID:GoFYz2vmO
>>804
なんだこりゃ、田舎は外人いねーじゃん
東名阪が人口減と戦う中、田舎は怠慢過ぎるだろ
田舎は外人入れれば、人口減の問題ない
いっそ出来の悪いカッペは日本から追放して、外人と総取っ替えしろ



834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:47:12.65 ID:EgfLvhIy0
>>833
酷いなお前

お前は優秀な人材なのか?
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:57:06.19 ID:rtrh+kF30
>>826
前にも出ていたとおり首都圏は乳幼児に限り飲み水としての水道水の使用が禁止されてた。
これが原因。
生まれてきたら毎回ミネラルウォーター買わないととか原発関連の不安だよ。
それでも種付けとかする奴いる訳ないだろ。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:11:37.71 ID:GoFYz2vmO
>>834
返しレスもありきたりだな、田舎モンは

問題は人口減じゃねーわ、東名阪以外の馬鹿共をこれからどーするかだ


837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:13:48.22 ID:YEX2iEIQ0
>>836
仙台なめんなよ
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:16:24.60 ID:RusSG7C50
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:16:33.13 ID:q5ichrlE0
>>837
ズーホグ乙www
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:30:13.76 ID:YEX2iEIQ0
経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)

*1東京区 174,539,013    11埼玉市 **4,734,146
*2大阪市 *47,300,506    12千葉市 **3,721,095
*3名古屋 *30,257,325    13川崎市 **3,640,662
*4福岡市 *13,912,548    14新潟市 **3,571,967
*5横浜市 **9,788,249    15静岡市 **3,338,298
*6札幌市 **8,799,871    16北九州 **3,069,052
*7仙台市 **8,191,165    17浜松市 **2,904,445
*8広島市 **7,696,680    18高松市 **2,850,765
*9神戸市 **5,861,796    19岡山市 **2,839,418
10京都市 **5,569,026    20宇都宮 **2,835,926
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:31:03.03 ID:Jug5c20WO
20代の俺が団塊の世代になる頃には、一体どんな年齢分布図になっているのか…
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:31:03.70 ID:YEX2iEIQ0
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:07:40.63 ID:Ad9KDFhn0
>>841
一読されることをお勧めします

「団塊の世代」wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:38:23.21 ID:tYZeasmJ0
>>840
これホントつまらんデータだよな
小売り+卸が繁華街+オフィスの実力って
作ったやつが碌に商学学んでないことがわかるわ
嬉々として貼るやつも同等か
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:03:14.14 ID:VXYkLkVx0
団塊世代は生まれた時から団塊世代
オレらは何歳になっても団塊世代になることはない
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:00:21.35 ID:iPXAwRuM0
15 Fortune Inspector(SB-iPhone) sage 2012/01/30(月) 00:15:00.74 ID:mgZSBBcbi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsr_HBQw.jpg
お前ら自分の命は自分で守れお
その上で弱い奴を守れ
(´・ω・`)
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 05:29:46.32 ID:Uc7TYITDP
人口

北陸三県(政令市なし)< 静岡県(政令市2つ)
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:52:18.00 ID:yqyojWvq0
そういや某民放に団塊の世代を『男根の世代』と口走ってしまい、
番組降ろされた女子アナがいたがその後どうなった?
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:30:18.81 ID:tzN4P5AtO
>>847
イタイイタイ病
米騒動
一向一揆
もんじゅ
拉致事件

パッと思い浮かぶのがネガティブな件ばかりだわ、北陸って
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:49:46.63 ID:mk53htYR0
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:08:08.45 ID:1aWZ5rmPO
>>812
思わない。だって150年前は原生林だぜ?
むしろ大人が子どもに経済力で勝ち誇るほうが情けないだろ。

国土の二割に550万しかいない(人口密度が希薄)からこそ会社も少なくて当然。
というか、たった150年で移民が北陸三県を凌駕する人口を有してるほうが脅威。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:16:38.71 ID:9PhN7QpAO
550万が伸びなければ意味がないだろ。
北海道と北陸。
どっちが有望かなんで誰でも分かるわ
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:51:34.47 ID:SKT/ddFv0
>>850
西日本(関東東北以西、甲信越・中部・北陸を含む)の転入超過自治体
    転入者数  対前年増減数
愛知県  +6379    +7641
滋賀県  +3114    + 798
京都府  + 37    +1977
大阪府  +4903    +8473
兵庫県  +1234    +3877
岡山県  + 605    +2689
福岡県  +9719    +7046
沖縄県  +3147    +2731
西日本に山梨を加えるのは違和感があるけど、西日本の転出超過県は山梨県以外すべて転出数が減少してる。
関西圏・愛知が大幅に転入が増加して、断続的に転入超過だった福岡・沖縄がさらに転入数を伸ばし、元々減少数の少なかった岡山が転入超過に転じたって感じだな
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:54:27.25 ID:SKT/ddFv0
>>853
訂正
山梨に加え、高知と石川も対前年増減数で減少してたw
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:29:39.93 ID:ZHfPZbzc0
雪国の減少率が高いのは当然
無駄な労働して一銭も出ない
そりゃ引っ越しますわな
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:10:28.21 ID:ijDm/c3D0
2060年における以下の都市人口を予想せよ

東京都区部
横浜
大阪
名古屋
札幌
神戸
福岡
京都
川崎
さいたま
広島
仙台
北九州
千葉
新潟

浜松
相模原
熊本
静岡
船橋
鹿児島
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:17:59.61 ID:F9EwwsX4P
でも北海道って本州と違って小さな集落とかほとんど無いし大都会、札幌市だけで
180万人、周辺自治体も含めればいかに北海道は札幌都市圏一極集中なのか分かる。
他の都市も市街地に住宅地が密集。農地と市街地の境目もはっきりしている。


ただ北海道の街は函館や小樽を除けば本州の街より変化に乏しくてしばらくいると街並みに飽きてしまう。何処に行っても袋小路で迷子になることも無く碁盤目状の綺麗な街並み。
自然は素晴らしいけど。

旭川の人に稚内に行くというと「あ〜あそこ何もないですよ」とか言われる。
まぁ〜何も無いのが本州人から見れば魅力なんだが。
対向車のライトが見えてからすれ違うのが10分後とか日本では北海道の僻地でしか味わえない。


858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:05:40.36 ID:VULAKUu70
>>840
卸売り込みは繁華街とは無関係
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:42:28.22 ID:1aWZ5rmPO
>>852
有望かどうかはわからんが、情けなくはないだろ。
それに、土地の広さや清廉度は物理的に有利だし、
一概に北陸のが有望とは言えない。すでに一次産業では国内有数、
寒冷地で土地が広いから、消費電力を抑えたデータセンターの誘致といった売り込みも始まってる。
何より、橋下の道州制が実現すれば法人税や関税も自由に下げられるし、潜在的なポテンシャルを発揮できるだろ。

そのためにはまず、経産官僚上がりの北陸婆を富山県に引き取ってもらいたい。
原発は再稼働させるし、あの婆は悪の権化。
原発は福井県で好きなだけ運転してくれ。世界自然遺産を裏日本の邪な人間が汚さないでくれ。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:09:35.98 ID:bNzHjLpW0
千葉県の人口が減少に転じて僅か数ヶ月で対前年同月比減少数▼1万人を超えた・・
もしかして今年の千葉県人口、2万人減少もある??

千葉県24年1月1日現在
6,206,334人
前月比-2,969人(自然減-667人 社会減-2,302人)
前年同月比-10,693人
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/joujuu.html
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:31:46.49 ID:wV22qVhoO
あと、茨城・栃木・群馬の北関東も相当減少している。ついでに、山梨も
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:33:47.42 ID:O0N4YKF90
マスコミがホットスポット連呼してるうちは減るだろうな
何故千葉が槍玉に上がったのかはよくわからんが
あれだけ危険報道されると柏じゃなくても千葉には誰も住みたくないとは思わない
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:41:48.25 ID:xyj0Uu7D0
このままだと千葉どころか東京も減るだろう
今度は首都直下型地震で・・・
マスコミはなんでも不安を煽るのがお好きでしょうがない
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:19:08.44 ID:6DwtzaUy0
地震は起きるんだが東京やられたら困る
神奈川で勘弁して
いつか来るのよ確実に
それでも子供育てるアホ日本人
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:36:42.14 ID:bNzHjLpW0
>>864
荒らしは勘弁して
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 05:16:14.26 ID:6DwtzaUy0
人口転出超過が2000人超えた県は重症だが
3桁内で収まったとこは軽症だ
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:56:31.45 ID:cyPMv9idO
神奈川は川崎、千葉は東葛(葛南含む)と運命共同体。
人口増加も東京都心へのアクセスも。
今回みたく浦安や柏あたりが大打撃受けたら人口的にはもう県が終了。
もし川崎で何かあったら神奈川も終了。
色んなとこが直接東京都心と繋がってる埼玉とはそこが違う。
さいたま川口が逝っても、
所沢川越、草加越谷春日部なんて知らん顔だろ。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:12:55.93 ID:tcSywhDk0
つか東京が大ダメージ受けたら、神奈川、埼玉、千葉、全部終わるよね

869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:14:30.59 ID:tcSywhDk0
でもって、大阪が臨時に首都機能を果たす
「首都圏壊滅」のニュースも大阪のスタジオから、NHK大阪のアナウンサーが
悲痛な声で読み上げる
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:15:34.36 ID:tcSywhDk0
一方、名古屋は渥美半島に津波が押し寄せるから、トヨタ工場を守るのに必死
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:18:37.59 ID:yIMPGzxD0
まぁはやめに道州制で、
地方分権進めるべきだよな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:18:37.74 ID:tcSywhDk0
福岡は全く地震の影響を受けていないので市民はテレビを見ながら「たいへんだねー」と話し合う
県知事や商工会議所は地震被害のない福岡へ人口流入や本社移転しないかと画策する
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:24:51.01 ID:9F5w9FpL0
今日の朝のニュースでやっていたな

東海、東南海、南海地震の予想マグニチュードが9になった
そして大きな被害を受ける予想地域も2倍に広がった
過去に伊豆で20m、三重県でも16mの津波があったらしいし

こういう報道が増えてくると
東京だけではなく

東京、神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山、徳島、高知、大分、宮崎あたりも危ないということで
人口に影響してくるかもな
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:30:03.44 ID:vVWKI/EO0
 地震保険等級 保険料安価1等級→高価4等級

■1等地
岩手県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、山口県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県

■2等地
北海道、青森県、宮城県、新潟県、長野県、岐阜県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、大分県、宮崎県、沖縄県

■3等地
茨城県、山梨県、香川県、愛媛県、埼玉県、大阪府

■4等地
千葉県、愛知県、三重県、和歌山県、徳島県、高知県、
東京都、神奈川県、静岡県

875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:31:53.93 ID:vVWKI/EO0
1等地と4等地の保険料価格差は、およそ3倍
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:34:34.32 ID:9F5w9FpL0
挙げた県全部4等か
3等の方もその周辺という感じだな

しかし1等に岩手、福島が入っているとは皮肉だな
福岡もずっと地震がないと言っている中何年か前に震度6弱くらいのあったよね
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:39:19.23 ID:vVWKI/EO0
発展するアジアとも近く、地震にも安全な九州西岸地帯が、新たな発展地域だな・・・

九州西岸地帯で大きな平野は、北九州-福岡-佐賀-鳥栖-大牟田-熊本-八代・・・となる。
この一帯は、新幹線でも結ばれ、高速道でも結ばれ、空港も3あるからインフラも十分。
また域内に、政令市が3あり、自前でかなりの消費力がある。

878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:40:32.73 ID:9F5w9FpL0
>>877
九州&日本海側&北海道の時代になる
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:47:47.02 ID:pZ0nDNOY0
九州の時代が来ない理由

有事の際の国や自治体などの役割を定めた「国民保護法」に基づく政府と自治体による訓練で、
空港でのテロを想定した初めての訓練が、29日、長崎空港で行われました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/t10015620891000.html

× 発展するアジアとも近く
○ いつ起こるかわからない特定アジアの有事

朝鮮半島は以前交戦中で、中国の領海侵犯が続く、そして中国国内の軍族が分裂すれば
リャオトン半島側の軍属が狙うのは九州であり(台湾も狙われている)日本は警戒を深めている

× 新幹線でも結ばれ高速道路でも結ばれ、空港も3つあるから 
○ 糞田舎以外は当然のインフラである

× また域内に、政令市が3つあり
○ 福岡以外は100万人以下で中核市に降格するべきである。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:51:11.16 ID:tcSywhDk0
>>878
今まで散々忘れられていた地域だから、この辺で脚光を浴びてもいいと思う
首都圏集中、東海地方も産業で繁栄、大阪関西も衰退気味だったとはいえ繁栄してきたんだから
もう太平洋ベルト地帯の時代は終わってもいいかも
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:59:56.71 ID:pZ0nDNOY0
>>878
九州・・・特定アジアの恐怖で怯える地
日本海側・・・実は津波が来る事がわかっている。有史以来あまり人が住んでいない地域なだけに情報が無いだけ
        1993年 北海道南西沖地震 M7.8 奥尻島で死者109名
        1983年 日本海中部地震 M7.7 死者100名
        ここ最近では太平洋より津波のサイクルが短い
     
        雪の被害が洒落にならない

北海道・・・ロシアの脅威
       雪・津波等
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:07:23.98 ID:tcSywhDk0
迷信だと笑い飛ばしてくれてもいい

東京がダメになると愛知もダメになる
愛知がダメになると東京もダメになる

二つの都市は一連托生

というのは、鎌倉幕府(武士政権のはじまり)を作った源頼朝は愛知県の熱田神宮近くの生まれ
江戸幕府を作った徳川家康も愛知県の岡崎生まれ

江戸=武家社会と愛知県は深い関係がある
東京が発展すればするほどトヨタのある愛知県が栄える
トヨタは多額の法人税を国におさめ、東京は発展する

東京がダメになればトヨタすなわち愛知もダメになる
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:31:02.55 ID:N4uYfV7E0
>源頼朝は愛知県の熱田神宮近くの生まれ

生まれていませんなw
しれっと嘘をつくのではない
源頼朝は尾張には全く縁がない
源頼朝の母方の一族は三河の出身であり、頼朝自身の菩提寺とも言うべき寺も岡崎にある


源頼朝の髪と歯が納められた運慶作の聖観音
http://mikawabushi.at.webry.info/200909/article_1.html



これでもしっかり読め

中世熱田社の構造と展開
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:36:40.69 ID:N4uYfV7E0
源頼朝のおじいさん(母 由良御前の父)が出身地の三河に建てた寺だ
尾張とは全く関係ないわw


蓮華寺
中世の滝山寺にあった堂宇。新御堂とも号された。保延6年(1140)10月に熱田大宮司藤原季範とその妻室が東谷に建立。1間4面の小堂ながら三尊四天像が安置してあった。季範はこの寺へ仏性燈油料として恵那河内(米河内)郷を寄進した。
大宮司家の氏寺的存在で、季範の子孫が額田郡地方を支配する際の精神的拠り所となったものと推測できる。いくどかの修理を経て弘安2年(1279)10月に取り壊し、東向きに建て直して広庇が加えられた


885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:58:30.36 ID:pmfcSdmdO
>>880
昨年の転入超過数トップ2が福岡市、3が札幌市だったもんな。
正直、日本の企業はもっと東京と一蓮托生するのかと思っていた。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:43:04.49 ID:9F5w9FpL0
さっきNHKでもやっていたな
宝永地震で
関東〜九州の太平洋側、さらには瀬戸内海まで津波で壊滅状態
大阪の堀の奥の方まで侵入して死者数え切れず

そういうことも考えて
これからは九州、日本海側、北海道に投資していくべき
東京の震災への耐性強化なんてしてる場合じゃない
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:46:26.73 ID:NV+HwJWG0
福岡県 
2012年1月1日推計人口 5,081,731人
前月比 −467人 (自然増減−538人、社会増減−71人)
前年同月比 +8,162人
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/65/65062_12509863_misc.pdf
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:48:31.71 ID:NV+HwJWG0
↑修正します。
×社会増減−71人 → ○社会増減+71人
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:12:03.59 ID:bNzHjLpW0
兵庫県
2012年1月1日 推計人口 5,581,545人
前月比-788人 (自然増減-772人、社会増減-16人)
前年同月比-6,737人
http://web.pref.hyogo.jp/press/20120131_78f97c18af70b6b2492579960005c90a.html
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:12:30.36 ID:vVWKI/EO0
>>881
軍事的脅威を言うなら、首都が一番危険。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:18:38.85 ID:pdQU/aE40
>>881
いまどき、上陸してくるような脅威は考えづらいな・・・
やはり、航空機やミサイルによる攻撃が中心だろうから、日本全国軍事的脅威は大差ない。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:20:59.87 ID:bNzHjLpW0
京都府
2012年1月1日現在 推計人口 2,631,912人
前月比-859人 (自然増減-543人 社会増減-316人)
前年同月比-3,885人
http://www.pref.kyoto.jp/tokei/monthly/suikeijinkou/suikeitop.html
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:26:32.67 ID:iTJAhziy0
>>883
>>884
尾張も三河もどっちも愛知県じゃないか
トヨタも愛知県
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:40:16.74 ID:bNzHjLpW0
神奈川県
2012年1月1日現在 推計人口9,060,257人
前月比-1,641人 (自然増減-492人 社会増減-1,149人)
前年同月比+9,229人
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f10748/

神奈川と千葉は東京に近いほど人口が減っている。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:59:03.19 ID:6DwtzaUy0
はよ
半島の勢力にビビル
その危機に今立っている
それを知らないのか日本人
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:08:19.96 ID:6DwtzaUy0
日本で生きててもなぁ
経済成長している時期に快感は得られる
今の韓国と中国がそう
日本もヨーロッパもいい暮らししているけど幸せではない
殺してもらおう 血気盛んな半島の方に
それを望んでいる日本人も多いはずだ
どんなに頑張っても給料も定額も増えない国でよ
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:11:15.21 ID:bNzHjLpW0
少しおかしな人が来たみたいだね
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:13:12.73 ID:kRfdkMnI0
>>876
福岡市は最近発展した町だからダメージあまりなかったんだよね
死者一名で交通機関麻痺せずインフラも無事とかそりゃ地震舐めてかかりますわ
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:17:15.42 ID:9F5w9FpL0
>>898
まあ地震の規模も小さかったからね
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:34:53.50 ID:2R5Nzw2D0
仙台市街地は今回の震災でもほとんど無傷だったみたいだよ
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:03:52.66 ID:LJy8zmSD0
南関東は例年春と秋に増加幅が大きい。
それが昨秋は減少か横ばい。

今年の春も増加しなければ5月1日時点で前年同月比で減少になるぞ。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:06:21.86 ID:LJy8zmSD0
福島、栃木、茨城は311だけで屋根瓦も落ちて揺れの被害も出ている。

仙台平野は強い。
直下に近い407の震度6強もあったのに。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:16:11.93 ID:2R5Nzw2D0
日本で仙台より地震に強い街なんて他にないだろうね
震度6強に耐えて
2日後には普通に街の機能を復活させていたからね
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:25:17.15 ID:dnR0W2wB0
茨城県の人口、1万4000人減 自然減+景気悪化+震災&原発が原因
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327994598/
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:30:52.26 ID:NiQwQ8SPO
南関東は田舎と比べて日本人があまり減ってないからな、いずれ愛知の様に反転する可能性はある
東京都の外人、人口比でやや多い、多少の減りはいい調整とも言える


東京都 推計人口 2011年1月1日→2012年1月1日
()内は外人


13,160,969人(422,226人)→13,184,161人(406,096人)

前年比△23,192人(▲16,130人)


906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:52:19.12 ID:pdQU/aE40
>>903
震度6と震度7では、月とすっぽんくらいの差があるのはご存じですか?
震度6で耐えるなど、対した意味はないと思う。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:55:25.43 ID:P1bg9y9j0
>>906
仙台だって場所によっては震度7を観測した場所は数ヵ所あるみたいだよ
仙台に住んでる俺が体験してるからそれぐらいよく分かってるよ
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:56:21.59 ID:P1bg9y9j0
>>906
しかし東京は震度6で壊滅するから大変だね
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:59:06.20 ID:TgFBZSMp0
まぁ田舎は被害は少ないわな
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:00:45.95 ID:P1bg9y9j0
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:05:19.55 ID:d9myajRg0
>>906
【震度計が震度7を記録した地区の被害】

1995年 兵庫県南部地震(阪神大震災)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
死者多数 : 神戸市須磨区 神戸市長田区 神戸市兵庫区 神戸市中央区 神戸市灘区 神戸市東灘区 芦屋市 西宮市 宝塚市 北淡町 一宮町 津名町

2004年 新潟県中越地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87
死者4人 : 新潟県川口町

2011年 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
死者0人 : 宮城県栗原市
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:16:24.74 ID:f9hgzVDk0
直下型地震は揺れ方が違うよ
同じ震度でも被害は桁違い
あと阪神大震災以降建てられた建築物の方が耐震基準が厳しくなってる
まぁ宮城は地震対策を全国的に見てもしっかりしてた方なのも確かだけど
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:35:35.62 ID:bNzHjLpW0
仙台は地震後2,3か月地下鉄運休してただろ?
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:48:02.97 ID:A6D1ZKcE0
>>913
大部分の地下区間は3日後くらいには通常に戻りましたよ
高架部分は1ヵ月はダメでしたけどね。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:49:46.91 ID:pdQU/aE40
>>911
結局、仙台市は震度7ではないでしょ?
しかも震源からは130km離れ直下型でもない。
あまり、甘く見ない方が良いよ。

916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:57:23.90 ID:d9myajRg0
>>912
http://www.daiken.jp/taishin/report.html
「東日本大震災」の揺れ方は0.5〜1秒の間に1回揺れる短い周期。
一方「阪神淡路大震災」の場合は1〜2秒の間に1回揺れるという、比較的長い周期の揺れ方でした。
短い周期の揺れ方は被害が小さく、一方長い周期の場合は、甚大な被害をおよぼすという特徴があります。

都道府県別の耐震化率を見ると、
宮城県77%、岩手県67%、福島県76%など、
東北全県で全国平均の79%を下回っていました


× 直下型地震は揺れ方が違うよ
⇒ 木造住宅ではキラーパルスの多寡で被害が決まる。
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/070720.htm

× 宮城は地震対策を全国的に見てもしっかりしてた方なのも確か
⇒ 宮城の耐震化率は全国平均以下。

東北人は瓦屋根に固執しないので、
トタンや人造スレートなどの
軽量屋根が結構ある。
そのため、耐震化が不充分でも家が潰れない。
→ 岩手・宮城内陸地震で被害が少なかった理由。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:59:39.35 ID:6+ppC7Nh0
>>907
それは気象庁が認知した震度7じゃないから
練習試合で出した記録と同じ扱い。
直下型の震度7を耐えたら
認めてやる。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:01:56.31 ID:pSv3hQ4s0
映像で見る限り神戸の震度7を無傷で耐えられるような建物は皆無に等しいだろうな
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:08:02.02 ID:6+ppC7Nh0
おもいだした。
あれは10年ほど前だったかな?
宮城県で1日に震度6の地震が3回発生した内陸直下型地震があったが、
あの時は約1000軒ほどの家が全壊しただろ?
あの時、完全に潰れた宮城県の家屋をテレビで見た記憶だあるぞ。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:13:46.80 ID:pSv3hQ4s0
震度7でも揺れ方に色々種類があると思う
映像で見る限り神戸の震度7は残酷なほどまでに破壊的に映る
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:20:46.42 ID:A6D1ZKcE0
>>919
仙台市は全く被害なかったよ
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:20:49.87 ID:MusFbsfN0
>>918
実際、縦の揺れが凄かったの覚えてる。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:23:20.95 ID:pSv3hQ4s0
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:31:58.28 ID:9F5w9FpL0
加速度で言うと
新潟の中越地震がかなりやばかったらしい
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:42:30.73 ID:sPlEFfji0
>>917
それ自宅半壊や全壊した人に言えるか?
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:43:55.69 ID:sPlEFfji0
>>916
仙台市とそれ以外の市町村では大部違うんですけど
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:44:54.16 ID:sPlEFfji0
>>915
地震学者が仙台は地震に強い街だって言ってたんだけどな
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:45:25.49 ID:pSv3hQ4s0
あの年はえげつなかったな
松本サリン、阪神大震災、地下鉄サリンっておい
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:50:48.45 ID:MusFbsfN0
>>927
横から入るが、地震に強いっていうのはビル、家などが物理的に強いと言う意味か?
それは建築基準法や道路橋示方書などで特別強い地震荷重を考慮してあるということか?
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:04:52.74 ID:sPlEFfji0
>>929
もともと宮城県は30年以内に99%の確率で宮城県沖地震くるって言われてたから
ほとんどの市街地のオフィスビルやマンションは耐震強度が万全であり
阪神淡路の規模でも対応できるようになっている
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:16:14.40 ID:oxLHDGFF0
>>930
2009年には公立の学校の耐震補強は完了していたはず。
学校の補強が完了後に市民センターや公民館の補強が始まりそれも震災前には完了したんじゃないかな。
仙台市役所も随分古い建物だが2年位前にブレス入れたりして補強が完了してる。
その辺は梅原はよくやってたと思う。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:18:00.01 ID:MusFbsfN0
>>930
それは日本全国どこでも同様だろ。どう万全なのか具体的にかかないと。
阪神淡路に対応できるというのは阪神淡路以降のことだろ?それなら全国的に珍しい対応じゃない。
全国のインフラ関連、学校など、あらゆる施設が阪神淡路対応に予算を組んで取り組んでるわな。

阪神淡路以降にいろんな基準が改定されたが、日本の道路橋の大本の基準である道路橋示方書の
地域別重要度係数というのがあるが、北海道〜東北〜近畿地方の太平洋側は全て同じで地域区分
A=1.0なんだけど。中国・四国はB=0.85 九州の東シナ海側はC=0.7



933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:51:47.57 ID:iTJAhziy0
東京スカイツリーのある浅草は東京でも一番地盤が弱い地域
地質学者が「よりにもよって、なんであんな所を選んだんだ」って不思議がってた
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:08:33.44 ID:kRfdkMnI0
単純に東京が脆すぎるんだよな
どんだけ地震耐性ないんだよってくらいひどい
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:35:49.82 ID:sz1ds0dZ0
仙台の市街地は岩盤の上にあるって聞いたことがある。それが被害を軽減した要因のひとつじゃないか?
それと仙台のような岩盤の上に街を作っているケースは全国的にも少ないらしい。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:47:44.93 ID:72+jM1ivP
3月12日に長野県栄村を襲った直下型地震が仙台直下を襲ってたら倒壊家屋が
の数が凄かったと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=871nqOGrUrA&feature=related
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:54:34.26 ID:NM1Disgx0
>>932
全国で進んでないから凄いって言ってるんだろ
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:00:49.72 ID:Ux39amwi0
>>935
仙台では高度成長時に斜面を切り開いた
いわゆるニュータウンで移転含みの甚大な被害が出た

そこから察するに、関東で大地震が起こったら
神奈川東部(横浜、川崎など)の大都市圏丘陵住宅地はとても怖い
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:09:15.47 ID:a3wh+pDb0
>>938
折立とか南光台とかだよな

盛土による地盤沈下が原因だってな
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:12:49.43 ID:XF+nxnSu0
東京にタワマンを建てまくれ。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:19:41.56 ID:pdQU/aE40
どうも誤解があるようだが、新耐震基準を満たしてれば被害はない・・と考えてるようだが違うぞ・・・
あくまで、建物の破壊があっても建物の中もしくは周辺にいる人に被害がでないようにすることを目標にしている。
だから、直下型、震度7以上となれば、建物の破壊は相当出てくる。
建物が一定数破壊されれば、あちこちで火災も発生し、2次被害が出ることになる。

建築学会 新耐震基準について

新耐震基準の目標は,地震によって建物がこわれないようにすることではなく,「建物を使う人の安全を確保する」ことと言えます。

942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:46:17.82 ID:72+jM1ivP
今の日本の家は物が多いから建物は無事でも一家全員圧死なんて結構ありそう。
特に狭い大都市の家は。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:22:58.47 ID:J1++bBGx0
>>872
玄界灘で地震あったじゃん!
日本で地震がないとこなんてないよ
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:27:34.13 ID:WtJy6f+q0
住民基本台帳人口移動報告 平成23年12月分結果
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/pdf/gaikyou.pdf

同 平成23年結果
http://www.stat.go.jp/data/idou/2011np/kihon/pdf/gaiyou.pdf
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:28:12.75 ID:O0N4YKF90
>>943
それ、大きな地震じゃないよな…
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:51:05.62 ID:2jYFgqtI0
日本列島が丸ごとすっぽり環太平洋造山帯に入ってるんだから、
虚しい議論のような気がする。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:24:39.52 ID:bB2pwHjU0
首都圏中心の
巨大地震が来た場合
かなりの人口が首都圏から
消えてしまうんだろうね
考えたら恐ろしい
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:28:46.09 ID:cD3UPCU30
>>947
それを受け入れるキャパがある地域が関西くらいしかない。
だから企業も関西へ移転準備が進むんだろうな。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:30:46.44 ID:5s+FbheV0
首都圏に巨大地震で仙台の更なる発展というのは考えられない?
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:36:56.16 ID:A7wEU+3H0
仙台が地震に強い都市というのはよくわかったが
巨大地震の起こる頻度が中国、北部九州地域に比べて遥かに多いから仙台はないな
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:38:18.86 ID:8NDurDrf0
>>949
仙台というか
札幌、仙台、大阪近辺、広島、福岡に分散するのは間違えないだろうね

早急に分散させないと日本が終わり立て直せなくなる可能性だってあるよ
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:09:11.78 ID:7DQkcOk50
>>948
どさくさ紛れに
大阪都の話しも進みそうだねw

>>951
そうだね
だからこそ各地方都市の
更なる発展が必要だと思うよ

953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:34:51.61 ID:sHBnaYYP0
地方の更なる発展といっても
首都圏の政令都市クラスでも人口が自然減少に転じようとしている状況じゃ
人口増加という分かりやすい発展は無理だよな
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:51:48.14 ID:1sHwLJW7O
2030年までの人口予測では福岡市の人口は165万人に達するらしい
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 05:10:58.85 ID:4nnmSVgX0
今、一番の漁夫の利を得ているのは福岡市だろう。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 05:26:03.18 ID:pqSMneMiO
>>955
>>944の昨年一年間の住民基本台帳人口移動報告でも、福岡市の転入超過数は東京特別区に次いで第2位、
それ以前からも札幌市と並んで転勤族の間で一番人気都市と言われてきたのは
伊達じゃないもんな。
ちなみに札幌市は同報告は転入超過数第3位でこちらも被災地&首都圏からの転入が大きく影響した。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 05:41:57.83 ID:pqSMneMiO
福岡と札幌が転勤族から一番人気と書いたが
日本人のココロの問題が自殺の問題をはじめとして様々に機能不全を起こしている現状を考えれば
太平洋ベルト地帯から札幌と福岡に人口が流入するのも
決して悪い現象ではないと思うぞ。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。
福岡に国家機能を移すのは国防上どうなの?中国に近すぎない?