画像で場所当てクイ〜〜〜ズの4巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
167 ◆lUtkDnhLew
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:47:36.83 ID:ECjkgaos0
>>167
2 仙台駅を背
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:58:52.72 ID:wRK75wSE0
>>167の1
広島市 胡町〜八丁堀から西を見る。
170 ◆lUtkDnhLew :2012/02/08(水) 23:50:19.82 ID:xp/NQiJT0
>>168
正解
ファーストタワーを望んでいる。
>>169
正解
左奥には当時建設中の新広電ビル(紙屋町プロジェクト)のクレーンが稼働中。
171除雪マニア:2012/02/08(水) 23:57:58.45 ID:CyEjoYVF0
半田さんへ
富山のブラックラーメンが食べたいのなら、あそこより射水市の太閤山にある「め○8」
をおすすめします。(行列必至で、営業時間が昼の2時間と夜だけなんですが)
172 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 00:03:32.22 ID:if45Ys8x0
>>171
実は西町のあの店は訪問済みなんですよw
ま、さすがに味は濃かったですが、スパイシーで麺の噛み応えがよくなかなかうまかったな。
射水のその店チェックしてみます。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:19:25.63 ID:QW+w92P20
>>167の3
静岡県掛川市南西郷1517 掛川花鳥園
174 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 00:19:43.98 ID:if45Ys8x0
175 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 00:31:04.00 ID:if45Ys8x0
>>173
おお。
早いね。素晴らしい。
正解。

おまけ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328714961418.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328714786742.jpg
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:43:37.47 ID:QW+w92P20
174の1 岡崎城
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:52:29.11 ID:7CtuRBmZ0
>>174の2 174の1 ポルテ金沢
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:59:28.71 ID:7CtuRBmZ0
286 名前:クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 23:59:12 ID:h+1Sxhs80
石川県

金沢市最高層

●ポルテ金沢
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275058635190.jpg




これも撮ったんだね。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:28:54.98 ID:qSKA5ZjSO
おはようございます
http://i.imgur.com/xizGh.jpg
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:32:46.33 ID:St8hHY9B0
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:45:00.25 ID:qSKA5ZjSO
>>180 金沢の竪町ですか
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:56:06.82 ID:GeCOxRz20
>>175
いいね。
183筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/02/09(木) 16:54:14.59 ID:nept30yW0
>>80は、ここの皆さんなら瞬殺かと思いながら出しましたが、
忘れ去られてしまったようですね。
ちなみに、9年ほど前に撮ったものです。
184鶏卵素麺☆太政大臣 ◆ycPMmieRpw :2012/02/09(木) 17:58:47.03 ID:5jFUpph00
>>183
銘菓に非ずは人にあらず♪イヒ!!
185 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 20:08:20.91 ID:J7ya0r/I0
>>176
正解

かの徳川家康公生誕地でも有名ですよね。

>>177
正解
ポルテ金沢です。
これ高速を飛ばして金沢まで遊びにいって早朝撮ったものですね。
>>178
懐かしいの掘り下げてきたなw
2年前近いやつですかw
186 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 20:31:03.30 ID:J7ya0r/I0
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:50:06.11 ID:qSKA5ZjSO
>>186 土合駅 かな?
188 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 20:57:22.44 ID:J7ya0r/I0
>>187
正解です。
小説の舞台で取りあげられることも少なくありませんよね。

疑問符を用いていますが、この手では、二択で迷いますよね。
189 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 21:25:37.66 ID:J7ya0r/I0
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:32:22.17 ID:qSKA5ZjSO
>>189
三枚目は西新宿。左端は三井ビル

六枚目は新潟の古町

あとはわからない
五枚目は京急蒲田っぽいけど、なんか違う…
191 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 21:58:34.12 ID:J7ya0r/I0
>>190
正解
三枚目・・・西新宿です。

正解
六枚目・・・新潟古町モールです。


ヲ♪ワロタw
大田区の蒲田もそんな雰囲気ありますよねw
でも違います。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:10:20.89 ID:qhwBbD2m0
>>189
1 岐阜駅
5 西新
193 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 22:13:31.55 ID:J7ya0r/I0
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:15:56.71 ID:2y2DNvKR0
>>193
久しぶりやの半田www
どっちも新神戸で、2は新神戸オーパ。今はANAクラウンプラザか。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:17:49.30 ID:7CtuRBmZ0
196 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 22:23:43.30 ID:J7ya0r/I0
>>192
正解。
最近、岐阜駅直近の再開発エリアを見に行きました。
シティタワー43とともに岐阜問屋枚西部南街区第一種市街地再開発事業のスカイウイング37も成長していましたよ。

っていうか、岐阜ってでかいわw
何年ぶりにきたが、やっぱ、岐阜って街がでかい。
197 ◆lUtkDnhLew :2012/02/09(木) 22:26:41.35 ID:J7ya0r/I0
>>194
ヨット♪

いろいろお疲れ♪

もちろん正解やで♪w
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:31:09.88 ID:2y2DNvKR0
>>197
お久さ〜〜

俺のこのスレには過去、けっこう出題したつもりやけど、新作がなくてなw
とある同じテーマで阪神間で撮ってまた出題するつもりったい!!

199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:50:17.30 ID:DfaTe6/Y0
>>181
正解ですね
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:55:53.14 ID:hPsbUGGP0
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:57:01.87 ID:hPsbUGGP0
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:09:27.67 ID:NBxzY6Sy0
>>200>>201
金沢市竪町
石川県庁

>>80 >>183
大阪市北区豊崎3丁目

解答が終わらんうちに次の問題出されると混乱するから、ルールしっかり作った方がいいよ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:34:22.42 ID:2n6xzrHK0
その必要なし
この程度で混乱する奴ってよっぽど●○だろw
それに、あーだこーだいうと過疎るからやめてくれないか。

敢えていうならあなたみたいな混乱する人が未処理係でもやればいいと思う。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:42:45.18 ID:b02tPozt0
ルールなんて作っても維持できないし無理して作る必要なし。
現時点でも、親切にも>>183のコテや除雪マニア>>131が誘導レスしてくれている慣習があるわけだからな。
ここは、出題者側としても回答者側としてもコテのほうが圧倒的にレベルが高い
205 ◆lUtkDnhLew :2012/02/10(金) 21:11:43.06 ID:fR5dceoH0
>>195
リンク先を見ましたが、正解です。
多摩最高層タワマンです。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:20:12.94 ID:ajvP8f660
207 ◆lUtkDnhLew :2012/02/11(土) 00:47:33.14 ID:qF5QkGRy0
画像しょぼいよなw
そのスレw
208筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/02/11(土) 00:54:45.62 ID:7JRG8hKL0
>>202
ありがとう。
正解です。
御堂筋線中津駅前、
ホテルコムズ(当時は三井アーバンホテル)客室から撮りました。
右のビルが、その辺では存在感が大きいピアスタワーですね。

209 ◆lUtkDnhLew :2012/02/11(土) 00:57:46.56 ID:qF5QkGRy0
>>208

筑紫さんこんばんは。
おきゅうとっていう方もお国板で楽しんでいるみたいですね


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1328173144/
210筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/02/11(土) 01:04:12.13 ID:7JRG8hKL0
211筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/02/11(土) 01:18:39.15 ID:7JRG8hKL0
>>209
どうも。
たまにそちらも覗いていますが、
近頃は、最新50レスしか読まなくなってしまいました。
進行が速いスレッドですから、あまりついていけておりません。
212 ◆lUtkDnhLew :2012/02/11(土) 13:51:51.26 ID:SuxRHQXa0
213 ◆lUtkDnhLew :2012/02/11(土) 14:01:32.54 ID:SuxRHQXa0
>>210
綺麗な写真だな。
手前の交差点のハイダイナミックレンジが煩くなく効いている感じが良いね。

場所はどこだかわかんねーけどw
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:16:03.78 ID:sTuM9+C50
>>210
餃子の王将熊本駅前店
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:34:39.60 ID:8DhqDTPBO
>>212 博多区祇園


ケータイなもんで、汚くてすんません
http://i.imgur.com/HDCVi.jpg
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:36:46.98 ID:Zfkj0OWq0
>>213
どこが綺麗な写真なんだよ
お前レベル低過ぎだろwww
217筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/02/11(土) 23:12:42.57 ID:7JRG8hKL0
>>216
まあまあ、
私が出す一連の低レベル写真群のなかでは比較的マシ、
という意味の温かいコメントですから。
◆lUtkDnhLew氏宛ではなく、私に言って下さいw

氏が出す多数の写真は、
いつもこのスレではトップクラスの品質ではないでしょうか。


>>214
正解!


>>213
この4〜5年、いつも持ち歩くのは安物のコンデジ。
もともと腕も悪いし、
おまけにこれは、東横イン24階の汚い網入りガラス越し。
今回は、画像加工ソフトの世話になり、鮮鋭化処理を施しています。
218除雪マニア:2012/02/11(土) 23:43:30.18 ID:blfOOloy0
1 難易度★★★★★ http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328970758193.jpg
2 難易度★★☆☆☆ http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328970785448.jpg
3 難易度★☆☆☆☆ http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328970828443.jpg ニュータイプの問題
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:57:19.15 ID:7PPlw1Oh0
>>218
2
長岡駅を背
220筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/02/12(日) 00:05:29.32 ID:8HTixM+Z0
>>218の1
氷見市、国道415号、伊勢大町
221筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/02/12(日) 00:21:08.77 ID:8HTixM+Z0
>>218の3
横浜市、みなとみらいの3つならんだクイーンズタワーの先っぽ?
222除雪マニア:2012/02/12(日) 00:22:26.69 ID:B9ZIJ7Mo0
>>219 正解ざんす。
>>220 どうしてこんなに早く判ったのだろう? もしや・・・・と思って
「かめや洋品店」でググるとすぐヒットしますね。こんなシャッター通りだ
から絶対ないはずと決めてかかっていたわたしが甘かった。
223除雪マニア:2012/02/12(日) 00:25:23.46 ID:B9ZIJ7Mo0
>>221 正解

じゃあこれは? http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328971596550.jpg
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 06:28:06.36 ID:W5pTxD1l0
これはCGではありません♪♪♪
特にクソ田舎札幌の車の大きさ(笑)♪♪♪

博多駅前  JR博多駅
http://youtu.be/qG1ZQCj552k
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_5704.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=_Y4w4JJfV0A&feature=related
天神  西鉄福岡駅
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=66656
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/1_005_02.jpg

たった一箇所しかないのに小さなチビ札幌の極小JR札幌駅ビルww
仙台札幌は普通に市街地(街中)は10階以下の低層雑居ビルばっかで
すぐ小汚い民家群が姿を現すほんと極小のコンパクトしちーだからな(笑)w
ttp://blog.goo.ne.jp/mtcsapporo/e/3930aa4d2a682bca6cdb87ef730cfa60

ビル(全て)が小さい札幌では車が異様に大きく見えます♪♪ 駅ビルも極小のチビ札幌♪♪♪

225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:47:54.08 ID:PZXZcmXF0
病んでるなぁw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:56:53.23 ID:rnwe4BX+O
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:01:05.41 ID:61+ngSg90
もう誰も考えていないであろう>>147の1と4の答えを一応残しておきます。
1.中尊寺の駐車場から金色堂へ向かう参道からの景色。東北本線や北上川が見えます。
2.秋田県鹿角市の大湯環状列石。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:22:01.04 ID:kL6oyp1N0
半田&筑紫の最強コンビage!
229 ◆lUtkDnhLew :2012/02/12(日) 21:56:56.72 ID:yfRfOBfk0
>>217
フジフイルムが誇るハニカムCCDがはき出す発色のような印象です。
柔らかい諧調が良いと思いました。
あと、水平を出さされれば良いかなと思ったり・・・

あのペンシルホテルからの撮影だったんですねw

>>215
正解
230 ◆lUtkDnhLew :2012/02/12(日) 22:34:42.37 ID:yfRfOBfk0
231除雪マニア:2012/02/12(日) 23:19:32.25 ID:B9ZIJ7Mo0
>>226 千葉中央駅の200m程南側の五差路から、千葉都市モノレール越しの県庁を。
>>230 これは、階段を登って行ってもエレベーターと同額の入場料金を取る塔では?
232 ◆lUtkDnhLew :2012/02/12(日) 23:20:37.88 ID:yfRfOBfk0
>>231
そこは婉曲的な表現をなさらず、回答をずばっとw
233除雪マニア:2012/02/12(日) 23:26:50.75 ID:B9ZIJ7Mo0
1 難易度★☆☆☆☆ http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329056631769.jpg
2 難易度★☆☆☆☆ http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329056689131.jpg

易しくてごめん。>>223も解答募集中。
234DSC-W270(笑):2012/02/12(日) 23:28:21.22 ID:LYydMHe80
>>230
札幌のTV塔。

もしくは札幌をパクった味噌田舎のそれ(大爆笑)
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:35:38.24 ID:rnwe4BX+O
>>231 千葉県庁です。撮影場所も正解。今日はホントに好天でした。

>>233の2枚目は、西神田ランプのあたり?
236 ◆lUtkDnhLew :2012/02/12(日) 23:48:34.34 ID:yfRfOBfk0

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329058015647.jpg

>>234
間違い。
>>231
ま、正解にしておきましょうw
237DSC-W270(笑):2012/02/12(日) 23:49:33.45 ID:LYydMHe80
>>236
味噌田舎(大爆笑)
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:01:24.69 ID:LVtqfXTB0
>>236
岡崎 殿橋
239DSC-W270(笑):2012/02/13(月) 00:02:16.44 ID:kLDkxyeV0
味噌は嫁の持参金使い果たしてゲームオーバー(大爆笑)
240除雪マニア:2012/02/13(月) 00:02:29.43 ID:W8ckjYS60
>>237 八丁味噌ということですか? 婉曲的過ぎる。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:58:30.00 ID:sv+j467A0
半田&除雪&筑紫の最強3コテ降臨期待アゲ!
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:07:33.26 ID:lNkH4kJeO
初めてなんだけどこれで見れる?
http://i2.upup.be/iVD3aghDDV
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:41:17.82 ID:YE9XVbj40
テント村
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:43:39.94 ID:g2N9dKr80
くまもと民
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:46:52.52 ID:yTt+XIVl0
>>241
尾張三英傑。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:02:01.11 ID:WDYP3WKV0
>>242
神岡町テントクラブ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:25:44.45 ID:40CemYH60
あまり俺を怒らせない方がいい。
248筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/02/15(水) 00:56:16.94 ID:Xl6m/YDl0
>>223
わからんなー。
大阪フコク生命ビル?
新宿イーストサイドスクエア?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:18:48.76 ID:XvJBXCBq0

三英傑の一人が降臨!
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:31:54.23 ID:uMZQ3RI00
>>242
西成難民キャンプ村
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:57:22.12 ID:PONhd9m40
>>238
正解です。
愛知県岡崎市です。
左側には、岡崎城
右側には、岡崎市最高層「岡崎タワーレジデンス@105m」
を望んでいます。

画像奥に見えるのは、「殿橋」で、撮影ポイントは、「明代橋」からのものです。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:18:34.48 ID:SptJzLjQ0
くぼゆかで射精した
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:31:05.21 ID:skIpiy8U0
>>236 = >>251

三英傑の筆頭が降臨!
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:39:06.17 ID:p9merqWN0
SEXが終わった後、お前ら何する?
うちは、膣から出てくる精液を抑えながら、
妻がトイレに行って拭いている。
中出しの後、イチャイチャしていない
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:50:10.68 ID:184YVyUK0
>>240
三英傑最後の砦
現れるか?!
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:30:18.57 ID:wU7Y+m3C0
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:54:27.78 ID:wU7Y+m3C0
ヒント
未回答分

>>189の4は

日本の滝百選の一つに数えられる滝を望んでいます。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:39:20.21 ID:6wguKjCW0
愛知県唯一のなw
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:42:16.15 ID:wU7Y+m3C0
日本人なら少なくても、主語と述語をつけて文を組み立てろよw

ではなきゃ、何ゆっとるか全然わかりゃーせんわねw
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:47:19.29 ID:+XhWlEfm0
>>256
2は山形市の七日町 1は分からん。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:53:11.54 ID:wU7Y+m3C0
>>260
はい。2は正解。
ここの繁華街の配置の在り方も山形駅から案外離れているんよね・・・

1は、分かる人は、このスレで1〜2人レベルだな・・・
難易度高し。
みれば、一発で分かる人もいるはず。ってことで出題した。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:59:38.58 ID:6wguKjCW0
>>184の4は愛知県で唯一日本の滝百選に選ばれている阿寺の七滝です。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:04:58.46 ID:wU7Y+m3C0
>>262
正解。
ヲ♪あんた確か豊橋人だっけ?w
回答に仕方がそれっぽい?

人違いだったらすみません。

車でかっとばして日暮れ前に行きましたw

滝の数を数えてみれば正解はありつけるはずと思い出題した。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:18:08.29 ID:wU7Y+m3C0
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:21:46.98 ID:iv0eYOGB0
>>256 の1
長崎県美術館

このおしゃれ具合は美術館だろうと検討をつけ、ガラス張り 通路 で検索
266クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2012/02/17(金) 23:25:12.34 ID:wU7Y+m3C0
>>265
正解です。
おまえすごいなw
これ回答できるの除雪マニアぐらいだと思っていたがw

深夜の長崎市内を歩いていて、HDR撮影したもんですw
すんませんヘタクソでw
見返すと、自分でダメダシをしてしまう性でしてw
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:33:32.69 ID:iv0eYOGB0
>>266
民間の商業施設だったら店舗だらけになるだろうけど、この商売っ気のない贅沢な雰囲気は、公共施設→美術館か、と
たまたま勘が当たったようです

かっこいい建物ですねぇ
268除雪マニア:2012/02/17(金) 23:34:16.59 ID:p4hcLBDK0
しばらく忙しくて、御回答のチェック遅れてしまいました。

>>235 西神田ではございません。もっとメジャーなところ。
>>248 大阪のフコク生命は、半田さんが過去2回出題したところなので避けました。
    ヒント、この設計をした世界的に有名な建築家は、富山の大和百貨店跡地再開発で
    同じようなファサードの提案をしました。
>>233の1もヒントを。利用客が一日数十万人の駅のホームから、旧鉄道橋の解体現場を撮影。
269クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2012/02/17(金) 23:36:41.99 ID:wU7Y+m3C0
>>268
こんばんは。
270除雪マニア:2012/02/17(金) 23:47:05.43 ID:p4hcLBDK0
いやー>>256さんに先を越されてしまいました。せっかくの隈様の建築だったのに・・
271265:2012/02/18(土) 23:33:24.60 ID:zvYhdsp50
>>223
ティファニー銀座本店 かな?
ハニカムで
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:13:05.21 ID:Jkbv0EuI0
ツイッターで、ルンルン女帝様は2011年5月8日のデビュー以来、
6ヶ月連続にフォロワー数1000人増を記録し、2011年11月8日付で6000人を大幅突破♪
超高層ビル・再開発部門において、2位のゴリモンに圧勝して、日本一の座をキープされているルンルン女帝♪♪♪v^^v


ルンルン女帝 (NYrunrunjyotei)  6800 先月より1200増♪
http://twitter.com/#!/nyrunrunjyotei

ゴリモン (gorimon)          2250 先月より  50増w


最近、ゴリモンがルンルン女帝様に感化されて、
フォロー返しの基準を甘くして、姑息にフォロワー数を増やそうとしているわネw
ゴリモンは、新興勢力のアタクシに一気に抜かされ、大差をつけられ焦ってるのネw
それにしても世界首都NYCと、被爆奇形の低層都市トンキンを同列で語るなんて基地外そのもの。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:46:37.06 ID:97Rm9C0a0
ゴリモンは知ってるけど
ルンルン女帝は知らないなぁ・・・
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:44:15.95 ID:wo5uJriM0
ゴリモンさんは新鮮な大阪画像を届けてくれるよな。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:27:40.87 ID:pnJF01Sw0
あらためて見比べると街の広さや密度ビルの高さ等々全然違うね♪♪♪
しかし、下の2枚福岡だけど、都心部が入って無いどころか2枚は全く違う方向なのに
ほんと福岡の街の広さや密度ビル街の広さを実感するね♪♪♪
北のイナカッペ仙台札幌w プププププッw♪♪♪

どっかの田舎
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/6/c6485b92.JPG
福岡の郊外(全くの別方向・この2枚は写ってるところが”全く”かぶっておりません♪ほんと福岡は街が広いね)
http://www.pictureninja.com/pages/japan/fukuoka-skyline.jpg
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/theme/db_download_381.html
しかし、福岡は百道以外でもいたるところにポンポン高層ビルが建ってるね♪♪♪
福岡は仙台札幌に比べて全体的にビルが高くて街が広いから遠景じゃ全然目立たないからね♪♪♪
航空法で規制されてる福岡と高層ビルが建てれるくせに高層ビル街もショボイ北のクソ田舎仙台札幌の違いww
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/theme/db_download_36.html

276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:47:48.18 ID:+xYnJniJO
http://g2.upup.be/JugCd2aP22

わかりますか?
277クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2012/02/21(火) 20:19:19.11 ID:gN/d5Va70
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:11:35.26 ID:iWyGbdJP0
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:13:23.97 ID:lqccPqCn0
>>276
北九州市小倉南区の平尾台かな? 地形はカルスト台地だと思われる。
候補地はいくつかあるけど、植生から平尾台な気がした。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:33:13.83 ID:+xYnJniJO
>>279
分からなかったらヒントを国定公園で考えてました。

大正解です。
では。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:18:51.93 ID:FslmByNa0
>>280
279です。よかった!

工業都市のイメージしかないですが、意外にも北九州市は大自然にも恵まれた街ですね。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/kankou/midokoro/index.html
282 ◆lUtkDnhLew :2012/02/22(水) 21:15:32.49 ID:Qrem+I0R0
>>278
正解。
因みに姪浜駅前のそこのパチ屋は、>>276の人のいきつけですw
283 ◆lUtkDnhLew :2012/02/22(水) 22:12:29.06 ID:Qrem+I0R0
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:37:09.06 ID:PPvszoJv0
1 桜通呉服
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:46:29.14 ID:PPvszoJv0
2 仙台駅14番ホーム
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:49:12.18 ID:twk6Be6+0
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:49:56.28 ID:PPvszoJv0
3 神戸モザイク デッキ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:55:46.34 ID:twk6Be6+0
289 ◆lUtkDnhLew :2012/02/22(水) 23:16:50.19 ID:Qrem+I0R0
>>284
>>286
正解です。
名古屋桜通呉服です。

近い将来このオフィス街に以下のオフィスビルが加わる予定です。
・名古屋商科大学丸の内キャンパス
http://www.nucba.ac.jp/press/marunouchi.html
・名古屋東京海上日動ビルディング建替
・JR東海新ビル
・日本郵政ビル
・大名古屋ビルヂング
下位3つの物件は、200m超級の大型計画であり、ここからの眺望をさらに楽しませてくれる要素を与えてくれそうです。

>>285
正解です。
>>287>>288
正解です。

神戸メリケンパークオリエンタルホテルを望んでいます。
ポートアイランドの高層ビル群も見えます。
290 ◆lUtkDnhLew :2012/02/22(水) 23:34:42.52 ID:Qrem+I0R0
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:00:37.32 ID:xHFspFQB0
1 山形駅構内
2 御堂筋鰻谷から東へ40m
292 ◆lUtkDnhLew :2012/02/23(木) 00:04:36.76 ID:Qrem+I0R0
>>291
両者共正解です。
293 ◆lUtkDnhLew :2012/02/23(木) 00:14:01.84 ID:m8m/fagZ0
294 ◆lUtkDnhLew :2012/02/23(木) 00:39:11.47 ID:m8m/fagZ0
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:12:36.57 ID:xHFspFQB0
2 石川県庁19階
296 ◆lUtkDnhLew :2012/02/23(木) 01:13:25.01 ID:m8m/fagZ0
>>295
正解。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:44:36.56 ID:v4aQvyc80
>>293
長崎県長崎市常盤町
298除雪マニア:2012/02/24(金) 00:10:08.80 ID:SL3fYPcg0
>>271 正解でございます。隈様の設計は最近ほとんど一貫性がありません。
ティファニー銀座も長崎県美とはかなり違います。
事務所の職員が原案を考え、隈様は監修をしているだけなのでしょう。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:22:02.11 ID:RU3i+2oV0
>>297
正解。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:41:56.03 ID:7pZEGTxm0
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:49:13.61 ID:77ESiecx0
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:32:34.10 ID:7pZEGTxm0
>>301
正解。
広小路通
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:10:34.59 ID:edSAk7Ur0
自分も参加者だけど、本当にここの住人の回答には恐れ入る。
なんでみんな自分が住んでない街の景色をみて、どこと分かるんだろうか?
店の名前とかでググるとかじゃなくて、直感的に「あ、松山だ」とか「新潟市のどこどこだな」とか思いつくレベルの人間が多すぎる。
ニュー速であったおっぱいソムリエ達もすごかったけど、こっちもなかなかだな。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:01:29.57 ID:YmofnmNt0
確かに回答者の分析力はすごい

そして、それ以上にこのスレの出題者の行動力には感銘をうける
日本列島北から南までどんだけ歩きまわっているんだよw
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:56:14.12 ID:IIJPQj4/0
306除雪マニア:2012/02/25(土) 18:05:18.38 ID:3MauW86C0
すっかり忘れ去られたようなので>>233の正解を。
1 横浜駅のホームからみた旧東急東横線でした。
2 お江戸日本橋でございました。先週のTV朝日系「旅サヲダ」とか言う番組でモロ画像が出てしまい、
「うわーっ、バレてまう!」と思ったけど、無反応で残念でした。
307除雪マニア:2012/02/25(土) 21:54:42.35 ID:3MauW86C0
タワーマンションは好きですか? 私は全くときめきません。
1 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330174358718.jpg
2 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330174373511.jpg
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:21:00.11 ID:jxBWXPKZ0
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew
こいつは30代おっさんニート
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:30:02.06 ID:V2jqnacQ0
>>307
2は東京都現代美術館の車寄せから北向きに撮ったものかな。
1は分からん。
310 ◆lUtkDnhLew :2012/02/26(日) 03:11:07.11 ID:lWdvawRw0
>>307

横浜みなとみらい駅北
フジゼロックス研究開発センタービルや日産本社が映れば難易度はさらに下がったでしょうね。

シティタワー西梅田や北浜タワー、アストロタワーなど好きなタワマンは個人的にはあるんですがねw
しかし、この界隈はほんとイケテないですよね〜w
311 ◆lUtkDnhLew :2012/02/26(日) 03:20:05.32 ID:lWdvawRw0
タワマンといえば、川口のエルザタワーも食いつくように眺めていたなぁ〜。
上層部太りのボリューミーな様相に魅かれてたわw


では♪
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:15:12.64 ID:ThZfYDS40
はたはたw
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:44:17.38 ID:2Y4ZA3mj0
>>307
無機質すぎて怖い・・・
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:00:23.72 ID:TVIgK0wK0
ここはコテが活躍しているスレか
315除雪マニア:2012/02/26(日) 22:21:24.88 ID:C1xlVU7Q0
>>309 >>310 共に正解です。
1は横浜美術館に松井冬子を見に行ったときに撮りました。
2は都現美に靉嘔を見に行ったときに撮りました。撮っているときに最上階の住人が
干し物を入れているような姿を見ました。怖くないんですかね? まあ私も高いとこ
ろが好きなんですけれど・・・

316除雪マニア:2012/02/26(日) 23:29:55.43 ID:C1xlVU7Q0
これは有機質ですか?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330266524672.jpg
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:04:23.46 ID:OgqrK4Wi0
小西儀助商店
318除雪マニア:2012/02/27(月) 00:22:55.57 ID:QPjM2bEu0
>>317 正解です。半田さんが好きだという北浜タワーの南隣です。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:09:20.04 ID:OgqrK4Wi0
半田さん宛てに問題を出せばよかったのにー
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:13:42.47 ID:XJdpcKYv0
半田さんの人気に嫉妬。。。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:15:18.83 ID:HDozlCJE0
おもしろいスレだな
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:08:10.77 ID:6YDEtmO80
>>307
ホントに怖い
とくに1枚目。歩いてる人間が全員ロボットに見える・・・
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:43:06.96 ID:fo6rIoOm0
半田さんってデジカメ板の住人ですか?
324 ◆lUtkDnhLew :2012/02/29(水) 22:37:20.06 ID:O2ahesol0
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:14:05.74 ID:5V3LGVS20
中央本線 金山駅手前600m付近
326 ◆lUtkDnhLew :2012/02/29(水) 23:31:59.03 ID:O2ahesol0
>>325
正解
そういう答え方かw

映っている高架は、建設中の名古屋高速4号線東海線です。
乗っている電車は、名鉄。
327 ◆lUtkDnhLew :2012/02/29(水) 23:39:12.37 ID:O2ahesol0
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:41:47.55 ID:5V3LGVS20
名鉄だったのかぁーーーw
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:16:06.90 ID:l0jSU85l0
>>327
岡崎 殿橋

>>236と一緒って答えわかるまで思い付かなかったw
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:17:29.03 ID:HpIu8uB/0
331 ◆lUtkDnhLew :2012/03/01(木) 02:26:43.42 ID:aw7hnIN40
>>329
正解。
岡崎市国道1号線康生通南陸橋から殿橋を望んでいます。

同じ界隈でもアングル次第では、まったく違うように見えるしね〜。
今気づいたけど、その過去レスの写真には、岐阜銀行ってでとるなw

その橋の下流れている乙川って散歩するのはなかなかいいで〜。
これから桜の季節綺麗に咲き誇るだろうね〜。

では・・・♪
332 ◆lUtkDnhLew :2012/03/02(金) 00:53:29.76 ID:UoL0yb3c0
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:07:38.15 ID:JX1AkzVk0
>>330
新潟?
>>332
武蔵小杉だろうけど新幹線車内からの撮影?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:18:22.66 ID:fR+/9CGY0
>>333
当たり、>>330は新潟の万代橋東詰の東港線交差点付近
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:30:32.33 ID:0bdcbUF60
武蔵小杉のタワーマンションと比べて新潟のは、まるで赤子のようだな
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:23:50.28 ID:s35C9V9x0
>>333
正解。武蔵小杉タワマン群を望んでいる。
そう。東海道新幹線(名古屋→東京)の車内からの撮影です。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:31:47.62 ID:Dqphuk1q0
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:55:47.22 ID:s35C9V9x0
>>337
2、
横浜ランドマークタワーから眼下の桜木町駅を望む。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:04:48.29 ID:Dqphuk1q0
>>338正解
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:26:52.66 ID:s35C9V9x0
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:10:56.51 ID:8bgF5LId0
>>335
ベッドタウンのタワマン団地群と、
商業・オフィス集積地では比較する内容が違うと思います。
超高層ビルの数比べですか?商業販売額比べですか?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:39:49.45 ID:zskpfclH0
>>337
1、ウエストとかゆめタウンが見えるから、九州だな。熊本市かな。
4、大分駅前国道10号金池付近。
5、久留米市のどこか。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:44:05.16 ID:zskpfclH0
>>340
大津市、湖西線の車窓
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:50:01.39 ID:zskpfclH0
>>337
6、大分市元町付近 国道10号
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:56:59.64 ID:Dqphuk1q0
>>342
1は熊本県ではあるが、熊本市ではない。
4は>>344が正解
5は久留米のどこか
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:01:29.72 ID:u1SPmWqG0
>>337
5. 久留米市国道3号線タマホーム上津支店前
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:07:40.16 ID:u1SPmWqG0
>>337
7.博多駅東空港通り御笠川橋梁上
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:17:05.87 ID:rNZcqbE50
ウエストうどんはうまい
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:19:44.81 ID:u1SPmWqG0
>>337
1.菊陽町光の森跨線橋北
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:03:56.09 ID:kgOEKUke0
>>343
正解
湖西線大津京駅手前あたりから琵琶湖を望む。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:24:14.41 ID:kgOEKUke0
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:39:02.34 ID:kgOEKUke0
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:56:13.96 ID:RWU9YhbLO
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:09:45.81 ID:S2RzvFmx0
静岡県静岡市葵区呉服町
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:12:58.26 ID:kgOEKUke0
>>354
正解。

個人的な理想には、さらに絞った回答で「青葉シンボルロード」っていってほしかった。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:41:49.42 ID:kgOEKUke0
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:11:46.14 ID:D683wHGN0
>>356
大阪梅田  プロミスの看板が道路側に傾いているのがヒント
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:14:53.19 ID:nrnWtnO40
>>357
正解

あ〜、曽根崎のほうも賑やかよね。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:21:31.11 ID:FGrpCjt70
>>353
船橋高校横の跨線橋から船橋駅方向
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:40:20.40 ID:spsZ1ff3O
>>359正解です。サッカーなどで超有名な、市立船橋高校の横の跨線橋からです。

ちなみに>>215も船橋
誰も答えてくれないので…
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:01:51.48 ID:spsZ1ff3O
相変わらず画質不良ですが…
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120304165916.jpg

362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:22:20.39 ID:FGrpCjt70
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:26:37.26 ID:m9w3FBu80
船橋マンセー
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:40:08.29 ID:spsZ1ff3O
>>362 瞬殺ありがとうございます
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:36:33.76 ID:IZYP0M020
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:10:53.22 ID:R6k9nr760
>>365
3が呉線の仁方駅の手前っぽいが確証が持てん
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:08:46.95 ID:QiLcX2mKO
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:17:32.71 ID:QiLcX2mKO
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:18:38.31 ID:QiLcX2mKO
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:43:11.49 ID:1dk1i02Z0
>>368
福岡市早良区百道浜界隈
マリノアか能古島から
>>369
福岡市鹿児島本線千早駅付近
JR車両から。見えてるのは西鉄貝塚線
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:21:22.68 ID:btFEn6gr0
>>366
正解
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:59:51.37 ID:s0wC2PT70
>>368
撮影場所は今津付近かな?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:29:43.15 ID:dCWcU24Z0
半田、筑紫、除雪降臨age!
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:03:14.57 ID:qIRaW4250
コテたちは名無しでいるでしょ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:35:28.83 ID:R6k9nr760
>>365
1は秩父の中津川駐在所近辺。これは確証がある。


>>371
あってたかよかったよかった
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:03:07.29 ID:BjjRA07g0
その写真ピントが合ってなくて
ずっと見ていると気持ち悪くなってくる
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:06:49.32 ID:or0RdLFj0
>>368
神戸市ハーバーランド
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:38:05.79 ID:Fr5rsdph0
>>375

大正解

仁方駅が分かったのはなぜ?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:10:17.33 ID:RZw7kUKs0
にがた駅っていうんやな
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:44:51.95 ID:QiLcX2mKO
>>370
正解
381 ◆lUtkDnhLew :2012/03/06(火) 01:25:08.59 ID:CIMCAplw0
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:04:41.16 ID:h5A5t+2P0
>>378
奥に吊り橋が写ってるから
水色 ケーブル 吊り橋 で検索したら 
安芸灘大橋っぽかったから地図から大体この辺りかと・・・

383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:20:49.05 ID:HBkim+YV0
そうやってネットで検索すれば答えって出ちゃうってなんかな・・・
除雪マニアのようなツワモノは少ないみたいだね。。。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:26:07.29 ID:CRI4mvTP0
>>381
名古屋市中区大須萬松寺
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:28:25.72 ID:h5A5t+2P0
>>383
とはいえ結構苦戦したぞ
なかなか楽しんだww
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:40:34.61 ID:R6JffZajO
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:25:16.85 ID:h5A5t+2P0
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:29:35.83 ID:is8vDYbY0
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:31:50.48 ID:R6JffZajO
はい、お店の看板で検索すれば、簡単ですね
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:44:38.85 ID:is8vDYbY0
いや、千成ビルて書いてあるし。
屋号って重複多いから検索してもあまり役立たんのよ。
391 ◆lUtkDnhLew :2012/03/06(火) 19:43:39.62 ID:fxXcm2Qa0
>>384
正解。
お見事

織田家の家紋(織田木瓜)のキーワード+提灯
で回答が導けられると思います。

逆側からみると「織田家」という文字の提灯が垂れ下がっており難易度は落ちます。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331030348874.jpg

>>387
>ほれ

ワロタw
おまえは星野仙一かw
392 ◆lUtkDnhLew :2012/03/06(火) 21:20:32.63 ID:fxXcm2Qa0
393 ◆lUtkDnhLew :2012/03/06(火) 23:23:45.32 ID:fxXcm2Qa0
↑の問題モザイク入れすぎたかな・・・

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331043727368.jpg
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:06:48.08 ID:oXLCNgea0
浜松の駅南の界隈?

>>355
河村氏を見て、写っている「さが美」の店舗を名古屋を中心に探しました。
しかし無くて、ヒントに写っていた矯正歯科の名前から探しました。
395クラシティ半田  ◆lUtkDnhLew :2012/03/07(水) 00:13:12.57 ID:N9woorPK0
>>394
確認作業をしますが、以下の発言は、>>392に対してですか?

>浜松の駅南の界隈?

>>394 
毎度お疲れさまです。
そうです。そのとき私は、静岡市におりました。
せっかくだから、写真をとらせてもらったばかりです。
396クラシティ半田  ◆lUtkDnhLew :2012/03/07(水) 00:29:27.29 ID:N9woorPK0
>>394
あなた、わかっているっぽいから
正解をいいます。

正解です。

浜松市浜松駅の南側の砂山町ってところ。
「サッポロ街」歓楽街です!
397 ◆lUtkDnhLew :2012/03/07(水) 23:06:21.08 ID:ZGdNTs4M0
398394:2012/03/08(木) 00:07:15.67 ID:/z+CM+Ed0
>>397
2.八事日赤

写っているクリニック名でわかりました
地元なんですが・・w
399 ◆lUtkDnhLew :2012/03/08(木) 00:11:47.22 ID:SsTBZivJ0
>>398
正解。

へえ〜
地元なんですか
これは、名古屋山手をドライブしているとき撮ったものですよw

もしかしたらどこかでお会いしているかもしれませんねw

八事あたりも学生街でいろいろ見て回るには、おもしろい場所ですよね。
私は、好きですよ、八事の街。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:39:00.59 ID:tq9rJk+F0
>>397 の1
北九州市の小倉駅前にある I'm (コレット井筒屋)

そごう→伊勢丹→地元の百貨店 と核テナントが変遷してます
悲しいことに地元民です・・・
401 ◆lUtkDnhLew :2012/03/08(木) 00:43:22.15 ID:SsTBZivJ0
>>400
正解です。

コレットの壁面を撮らせていただきました。

当方、角うち文化を体験したいので、また小倉にいってみたい次第です。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:46:34.58 ID:9v/Ot+eW0
>>392
これいい味でてますな。
神戸の阪神春日野道からちょっと歩いた外れみたい。

香ばしい〜

403 ◆lUtkDnhLew :2012/03/08(木) 01:10:48.22 ID:SsTBZivJ0
>>402

浜松市駅南側にある市唯一なアーケード街の近くにありますよ。

こおばしいですよw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:24:24.62 ID:NyNF1mdZ0
フライチ
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:34:35.63 ID:NyNF1mdZ0
ふぐすま
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:32:27.94 ID:m6pyEhcz0
>>399
地元と言っても名古屋の周辺住民です。
実は実は私、本家本元の半田クラシティのオープン時から数年の間
出入りしていましたので建物の裏(バックヤード)は詳しいですよw

浜松のサッポロ街って言うんですか?
そこは十数年前、駅からハローワークに行く途中に見かけた風景に似ていたので
画像の中の「バー・○×アマゾン」の中に入る文字は、もしかしたら
「ニュー」かも知れないと思い、検索して一致したので分かりました。

ところで前スレの問題で、名古屋市の西区から写した画像で北区、春日井、遠くにアルプス?
が入っている写真は半クラさんの作品ですか?
407筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/10(土) 02:51:13.49 ID:1CixEKIf0
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:02:02.78 ID:ZTr/s4Gs0
生駒?
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:15:12.37 ID:cPMdND6m0
■札仙広福4都市長寿スレッド必須テンプレート■

コテハンプロファイリング

★クラシティ半田【くらしてぃはんだ】(愛知コテ)

名無しコテ茶スレ、札仙広福スレ、仙台都市スレ他、多数のスレに常駐するコテ。
愛知県在住と思われるが、関西在住もしくは関西出身の噂あり。
日本全国を旅し、そこで撮影した画像を基に話題を提供するのがお国自慢板での彼の
基本スタンスであるが、仙台都市スレにおいては既出の話題についてのコメントや
特定のコテとのなれ合いに終始する傾向がある。
基本的に八方美人的な書き込みが多いが、特定のコテに対しては個人攻撃する場合が
ある。御譜代町若旦那@仙台と世界のシマリスに対しては中立の立場をとる場合が
多く、特にシマリスに対して敬意を抱いている数少ない存在である。
一部からクラシティ半田=もつ鍋=あぶくま副都心(後述)の噂もあるが真偽の程は不明。
実際に各地を訪れ、見聞していると思われるため、各地方、都市に関する一定の知識量は
持ち合わせている模様。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:16:16.01 ID:cPMdND6m0
■札仙広福4都市長寿スレッド必須テンプレート■

コテハンプロファイリング

★わたしの旅日記【わたしのたびにっき】(広島コテ)

主に、札仙広福、銘菓コテ茶スレ、大東横神スレ他、及び多数のスレに常駐するコテ。
広島市の話題を多くすることから広島市出身、およびその周辺の在住と思われる。
基本的なスタンスは、自分が撮影した街並写真、拾い写真、気に入った音楽の動画のリンク付けである。
また、京阪神エリアをこよなく愛し、札仙広福スレにおいて自分が探訪してきたできた旅日記として写真を提供し、
スレ違いとは知りつつも独自路線を歩むの特徴。
大阪行脚の際は、呑み屋においては、深い人情を感じ、号泣したのは、あまり知られていない事実。
基本的には、毒舌、攻撃的な性格ではあるが、敬愛しているコテ、特に、クラシティ半田、就活指導さんこと札幌携帯、京橋野郎、もつ鍋らのコテに対しては
比較的、柔和な態度で接するのが定石なようである。
また、銘菓コテ茶スレでは、多数のハンドルネームにおいて、過去の鶏卵素麺と銘菓コテとのやりとりを
過去ログから抜きだし、それをコピペとして提供し、晒しあげたのは最近の出来事である。
実生活では、就職活動をしつつ傍ら片手間で音楽のダウンロード、写真閲覧をしているようであるため現れる時間帯はとりわけ定まっていない。
また、関東地方にも詳しく東京、横浜等の大都市部の鉄道網に関しても把握しているのも特徴である。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:17:27.87 ID:cPMdND6m0
■札仙広福4都市長寿スレッド必須テンプレート■

コテハンプロファイリング

★除雪マニア ◆YAEeNHExxM 【じょせつ・まにあ】(石川コテ)

主に、画像で場所当てクイズスレ、北陸・新潟関連スレ、他板では、美術鑑賞スレに常駐するコテ。
自身で北陸地方の山奥に住んでいると公言していることから、その周辺の在住と思われる。
基本的なスタンスは、画像で場所当てクイズスレにおける出題画像を回答する側である。
難易度の高い問題もさくさくと答え、過去に「地図キチガイ」という称号を欲しいままにした背景を匂わしている。
後述する筑紫もちと同様、基本的には、穏やかな性格であり滅多に他者を攻撃することはない。
真面目一本だと思われるが、度々、余談を挟み回答をするために遅れをとり、悔しがる一面を見せ、
おっちょこちょいな一面も伺うことができる。
クラシティ半田=除雪マニアという一部の住人の煽りに対しても反論せず、むしろ肯定的に是認している
ような発言も見受けられるが、それに対する真偽は謎である。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:17:56.79 ID:cPMdND6m0
■札仙広福4都市長寿スレッド必須テンプレート■

コテハンプロファイリング

★筑紫もち ◆ZonpHtG93Q 【つくし・もち】(福岡コテ)

主に、画像で場所当てクイズスレ、福岡スレ、札仙広福スレに常駐するコテ。
自身で福岡市博多区の銘菓名を名乗っていることから、福岡市及びその周辺の在住と思われる。
基本的なスタンスは、画像で場所当てクイズスレにおける画像を出題する側である。
撮影時期が30数年前の古い写真から最近の写真まで、内容は、北海道から沖縄までと多種多様である。
過去に鶏卵素麺☆将軍を首とする銘菓スレに在籍しており、地理お国自慢板においても
古参の部類に属する長寿コテである。
しかし、鶏卵素麺を容認するも銘菓スレに参加する経緯になった説明を聞く限り、
スレ自体には、さほど愛着はもっていなかった模様。
クラシティ半田と共に、画像で場所当てクイズスレにおける出題画像提供者としての屋台骨を担っている。
性格は温厚であり、攻撃することは滅多になく、また、他者から煽られることも少ないのが特徴である。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:59:30.09 ID:8ffDUB2g0
>>407
近鉄生駒駅南口
414筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/10(土) 12:26:14.35 ID:1CixEKIf0
>>408>>413
正解。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:27:41.07 ID:7B5WHbzJ0
>>414
最近はどこかご旅行とかいかれていますか?
416筑紫もち ◆tf4VhCHymk :2012/03/10(土) 12:30:44.99 ID:/xKH7h+s0
>>415
自分で答えたら?w
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:34:12.53 ID:7B5WHbzJ0
>>416
意味が分からないのですが
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:57:23.57 ID:7B5WHbzJ0
>>416
酉が違いますね。
鶏卵素麺の成りすましってことでFAw
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:01:43.13 ID:xZ7eRaa00
◆lUtkDnhLew

こいつって何ですぐに問題出したがるの

すぐ問題出すよな
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:12:55.14 ID:8ffDUB2g0
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:13:50.84 ID:ZyJImDJ/0
>>409>>412
半田さんと筑紫さんはこのスレの屋台骨でいてくれるよね
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:08:45.04 ID:fK+MfJut0
423筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/10(土) 19:56:20.92 ID:1CixEKIf0
>>415
最近はさっぱりです。


では新しいお題を。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120310195509.jpg
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:17:23.24 ID:yHIMLNMs0
>>423
八王子?

長崎屋もドンキになっちまった・・・・・・・・。
425筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/10(土) 20:45:47.44 ID:1CixEKIf0
>>424
正解です。
八王子駅近くの歩行者専用道路です。
たしか放射線とかいう名称だったような。
426 ◆lUtkDnhLew :2012/03/10(土) 20:49:37.75 ID:BiF2a64f0

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331380040128.jpg

>>425
そうですね。
西放射線ユーロードで商店街ですね。
427 ◆lUtkDnhLew :2012/03/10(土) 20:52:31.37 ID:BiF2a64f0
>>406
>ところで前スレの問題で、名古屋市の西区から写した画像で北区、春日井、遠くにアルプス?

どの写真のことですか?
北区のザ・シーン城北と小牧のスカイステージ33のタワーマンションの2棟が同時に映っている写真のことですか?
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:55:40.84 ID:8ffDUB2g0
>>423,424
そうらしい
http://g.co/maps/7cjf3
429 ◆lUtkDnhLew :2012/03/10(土) 22:16:40.76 ID:BiF2a64f0
430筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/10(土) 22:45:22.02 ID:1CixEKIf0
>>429
八王子駅南口。


>>426
同じ場所で撮った写真をすぐに貼って見せられるとは、
凄いストックをお持ちですね。
恐るべし。
431 ◆lUtkDnhLew :2012/03/10(土) 23:10:33.44 ID:BiF2a64f0
>>430
正解です。
JR八王子駅南口です。

確かにストックは半端ないと思いますw
管理が大変ですねw

筑紫さんのレアな古い写真を見るのも楽しみにしています。
432筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/10(土) 23:35:15.42 ID:1CixEKIf0
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120310232742.jpg


>>431
古い写真のデジタル化も最近はすっかりサボっておりまして、
出題に適したデジタル化済みの画像の手持ちが乏しくなっております。
433 ◆lUtkDnhLew :2012/03/10(土) 23:54:43.49 ID:BiF2a64f0

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331391054762.jpg


>>432
デジタル化はワンプロセス挟むので手間がかかりそうですね。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:08:35.16 ID:opdv7Fr2O
>>433
納沙布岬かな?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:08:46.20 ID:oGa5Dr0Z0
>>433
志賀島・海の中道
436筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/11(日) 00:12:10.89 ID:qwtSIlkB0
>>433
右端の西戸崎のマンション群よりも左側にヤフージャパンドームが見える
という場所は限られます。志賀島だと難しいかと。
このモニュメント自体は知らないのですが、
どうも海の中道のマリンワールドっぽいですね。



デジタル化に限らず、写真の管理は面倒です・・・
437 ◆lUtkDnhLew :2012/03/11(日) 00:34:20.27 ID:JUlgIKV90
>>436
正解。
推察ともにお見事です。
海の中道マリンワールドから長浜〜百道方面のヤフードームと福岡タワーを望んでいます。
モニュメント裏をよくみると人がいるんですよw
>>435
惜しいですね。
海の中道から撮影です。
>>434
北海道ではなく福岡市です。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:25:58.57 ID:DJlQWyqp0
福岡市都会だな
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:10:12.26 ID:z7spmXg80
しかし◆lUtkDnhLew は
キチガイのように問題出したがるよな

何でそんなに問題出してーの?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:15:22.11 ID:ZpH3gaq10
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:40:22.20 ID:3cumOiFV0
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:59:12.17 ID:XBgxzYE00
どこにでもコテ叩きしたいバカはいるが、さすがにスレタイも
読めないバカはVipにすら珍しい
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:30:18.34 ID:fVe/TFw50
>>439
在日の人?
スレタイ読めるように、まずは日本語勉強しないと。。。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:59:44.79 ID:pOsP1OKb0
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:24:50.38 ID:vq1qnsjD0
446筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/12(月) 11:27:35.67 ID:W3c4xgYI0
>>444
倉敷市水島海岸通付近 三菱ガス化学のガスタンクかな。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:50:33.55 ID:t/TVt8wl0
名コテの一人が参上だね
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:12:16.49 ID:pOsP1OKb0
>>446 正解!
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:14:48.82 ID:7pIXaJLw0
>>439
またスレタイも読めないキチガイか!
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:28:07.35 ID:z7spmXg80
>>443
在日はお前だろ 平日昼間から 暇人だな ニートは

>>445
ニート乙

このスレニートしかいねーんだな
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:33:06.38 ID:ej/K8+5L0
問題も出さずスレタイも読めないキチガイニートの在日が逆切れして火病ったぞ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:40:28.74 ID:pOsP1OKb0
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:10:46.81 ID:hCpW6Gj40
>>450
スレタイ読めないニカ?
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:36:40.26 ID:iOFDiiOP0
>>452
岩村城址?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:47:39.61 ID:S9tNou9F0
>>454 残念
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:05:15.98 ID:YkliKYYM0
新傾向第2弾(多分) と言っても多分すぐ解る。
1 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331563914508.jpg
2 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331564259903.jpg
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:10:47.96 ID:YkliKYYM0
>>452 甲府城跡でしょうか?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:56:49.84 ID:Mm+PQ6jo0
>>456
ヒルズか。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:02:39.36 ID:YkliKYYM0
>>458 1、2のどちらか番号を指定していただきたい。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:21:21.81 ID:/eRmThij0
>>456
1 六本木ヒルズ

>>450
>>1
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:20:11.58 ID:BNX1MYXZ0
>>444
練馬のガスタンクにも似てるなw
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:56:20.68 ID:4IuiEMey0
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:42:31.23 ID:96VHjWS50
>>457 正解です。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:47:53.07 ID:96VHjWS50
>>461
練馬のって目白通りのやつなら6個。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:06:53.85 ID:77l/qcE00
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:56:47.31 ID:gcE8IMF60
>>456

新東京タワーですか?
>>450
>>1
467除雪マニア:2012/03/13(火) 20:23:24.77 ID:YkliKYYM0
>>460 正解です。森タワーの横にあるパブリックアートで、ルイーズ・ブルジョアの
「ママン」という大蜘蛛の真下から撮りました。

>>466 残念です。
468 ◆lUtkDnhLew :2012/03/13(火) 21:47:51.54 ID:p1hegccr0
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:08:32.58 ID:7SowQNAn0
>>467

>>432の答え当ててよ
簡単そうで株式会社富士工業所、
30分探したけど分からなかった
470 ◆lUtkDnhLew :2012/03/13(火) 23:11:31.90 ID:p1hegccr0
いや、そこググルところちゃうだろw
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:20:09.80 ID:7SowQNAn0
>>470
そっかw
これぱっと見で分かるやつだったのかww
472筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/13(火) 23:25:09.75 ID:YYNmcPi60
>>432のヒント。
ご覧のように、一戸建ての三階建住宅が当たり前のようにあります。
大都市圏です。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:45:54.19 ID:7SowQNAn0
>>472
辻堂駅のクイーンズマートから湘南海岸の方で合ってますか?
474筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/14(水) 00:09:21.75 ID:79/gUNt+0
>>473
お見事。
辻堂駅から藤沢駅方向に6〜7分歩きますが、
藤沢市の東海道本線沿いのクイーンズマートから湘南海岸方向(南側)
で正解です。
意外と手がかりになりそうなものが少ない街並みですよね。
475除雪マニア:2012/03/14(水) 00:23:22.88 ID:HJTuGPmR0
やはり辻堂でしたか。
ストリートビューでうろついたんだけど、陸橋は似ているが、美容院はないし
諦めたところでした。

>>468 動物虐待をする僧がいるところではないでしょうか?
476 ◆lUtkDnhLew :2012/03/14(水) 00:26:40.31 ID:Fazgov/l0
定性的なボケか
つっこみ返すけど、んなもん日本広しどこにでもいるだろw
んなもん回答になっとらんわ
477除雪マニア:2012/03/14(水) 00:28:40.71 ID:HJTuGPmR0
>>468 では山形市の山寺ということで
478 ◆lUtkDnhLew :2012/03/14(水) 00:29:28.49 ID:Fazgov/l0
>>477
そういうこと。
正解。
479筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/14(水) 00:29:46.88 ID:79/gUNt+0
>>475
私も先ほどストリートビューで見直してみて、
数年の間でもけっこう細かい変化は多いのだなと思ったところでした。
見当は妥当につけていらっしゃったようで、やはりさすがです。
480除雪マニア:2012/03/14(水) 00:31:40.78 ID:HJTuGPmR0
よく見るとその美容院が現在「富士工業所」になってますね。
で、元の富士工業所は民家が二軒くらい立ってます。
481筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/14(水) 00:41:39.30 ID:79/gUNt+0
482筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/14(水) 00:56:42.87 ID:79/gUNt+0
>>477>>478
雪がある程度は降る土地かな、と思うくらいで、
それ以上は全く見当が付かなかった・・・orz
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:44:52.53 ID:wwdLZ5TY0
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:55:42.69 ID:k2UoEFrG0
>>464
目白通りの六個もあったっけ。
うーん記憶が定かではない
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:14:16.65 ID:SEVgjTwMO
486除雪マニア:2012/03/14(水) 23:30:31.78 ID:yAiyJDLu0
>>485 川崎駅前(南側)

>>482 山の上の建物がポイントなのです。481のほうが分かりにくいです。とりあえず
雪国の非電化単線をあたっています。今、大糸線北側。
487筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/15(木) 00:09:00.44 ID:5qzXgsnm0
>>486
川崎日航ホテルに似た建物があるなーと思いながら>>485を見ていましたが、
私の知る当時の川崎駅前とは、手前の風景がまるで別物で、
とてもそこだとは思えず、どこだろうと思っていたところでした。

>>468にしても、経験・知識がツマミ食い的にマダラなので、ピンとくるか、
全く見当が付かないか、極端です。
488485:2012/03/15(木) 06:00:40.36 ID:btMqjR3zO
>>486流石です。
川崎駅前はごく最近リニューアルされたばかりで、手前に見えるのは地下街への入口付近の屋根建物です。
ですので、こちらの皆様には逆に難しいかと…>>487筑紫もち様のように思っていただけたら、本望です。

仕事の途中バス待ちで撮影して、バスの中から投稿したものです。

生意気ですみませんでした。。。
489筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/15(木) 23:30:15.96 ID:0byyqzLp0
>>488
アップデートな良いお題だと思います。
またお願いします。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:38:58.91 ID:4O4KGd0x0
>>489
アップ トゥ デート じゃなくて?
491485:2012/03/15(木) 23:40:13.83 ID:btMqjR3zO
>>489 恐縮です、ありがとうございます
492筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/16(金) 00:08:00.19 ID:QmPzcqfq0
>>490
そうだ! 自分でもなんかヘンだなと思ってたけど。
恥ずかしい・・・
ご指摘に感謝。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:57:29.93 ID:kXvLjN/E0
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:03:21.72 ID:l0YlAFTc0
>>493
新大阪駅南口
495除雪マニア:2012/03/16(金) 22:53:54.50 ID:nm0FUdA/0
1 鉄板の人は何を指差しているのでしょう?
  http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331905800557.jpg

2 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331905821543.jpg

3 この植生は光合成にとっても給水にとっても無理でないでしょうか?
  http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331905840050.jpg
496筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/16(金) 23:26:48.27 ID:GdVsYXnP0
>>495の2
日比谷線広尾駅と有栖川宮記念公園の間。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:35:17.90 ID:nm0FUdA/0
>>496 正解です。香ばしいでしょ?
498筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/17(土) 00:35:24.40 ID:oZgFi2N40
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120317002356.jpg


>>497
はい、なかなか良い風景ですね。
理容店が「ナカシマ」ではなく「ナカジマ」と濁音読みなのを見て、
まずは東日本だろうと大雑把に見当をつけました。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:16:03.66 ID:lwVZna480
>>498
山口の日本海側の漁村?
500筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/17(土) 08:52:50.19 ID:WL9oHdt80
>>499
目の付け所は良いと思いますが、不正解です。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:04:29.70 ID:9qEyqzhrO
>>498 松江市美保関
502筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/17(土) 09:20:51.66 ID:WL9oHdt80
>>501
残念。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:42:37.34 ID:HlL41Nwy0
>>498
島根県益田市とか?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:03:21.50 ID:+TL82cUF0
>>503
正解。
益田市の大浜地区です。

私は、石見国とその周辺の国々に多い、
茶色い石州瓦で葺かれた屋根の家がある風景が好きです。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:51:52.92 ID:9qEyqzhrO
ちょっと似たのを…
暖かいな〜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120317164913.jpg
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:56:27.13 ID:9qEyqzhrO
あ、別に暖かくないです…
ごめんなさい
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:15:12.06 ID:jwplwM3j0
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:19:54.08 ID:pc2n8Czd0
>>507
番号振ってないけど上から3番目
大分駅南豊後にわさき市場
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:24:35.76 ID:jwplwM3j0
>>508
正解
510除雪マニア:2012/03/18(日) 00:58:45.65 ID:x+7FDDBb0
>>507 1 福岡渡辺通のAPAホテルの前
    2 福岡日赤通の那の川四ツ角
511筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/18(日) 01:02:48.80 ID:JRhgYmSK0
>>507
1番目 渡辺通一丁目交差点と柳橋の間。
2番目 日赤通り 那の川交差点。
4番目は、まだ見たこと無いけど、アップトゥデイトなネタとして、
ヤマ勘で、3番目同様、大分駅南口と読んだ。どうかな。
512筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/18(日) 01:04:35.87 ID:JRhgYmSK0
見事に被った・・・・orz
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:10:32.20 ID:PPYbIj3r0
>>510-511
正解だわ・・・大分駅南口はよくわかったな
514筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/18(日) 12:40:55.82 ID:7l76eV2C0
>>481のヒント。
福島県内の駅です。


>>513
大分駅南口はGoogle Mapが古過ぎるしストリートビューも無いし、
全く照合の役に立ちませんでした。
純粋に勘です。
515505:2012/03/18(日) 14:17:27.25 ID:eLd8vvq8O
>>481は磐越西線か只見線かなと思っていましたが…

只見線の会津川口ですね


>>505の地方は、瓦といえば黒いのが特徴な地域です。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:18:01.57 ID:9ey0BEtI0
>>505
石川県輪島市大沢町宝来町
でしょうかね?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:25:30.97 ID:eLd8vvq8O
>>516 正解です。
間垣の里と呼ばれる、輪島市の大沢地区です
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:50:18.76 ID:+QjZ8WyL0
>>517
なにここ、有名な撮影地なのですか?
http://www.panoramio.com/photo/45762404
http://www.panoramio.com/photo/19790323
http://www.panoramio.com/photo/14672214

Google Mapの航空写真が良いですね。
真上から見ると屋根の光の反射が軽減されて、本当に瓦が真っ黒。
519 ◆lUtkDnhLew :2012/03/18(日) 20:12:45.08 ID:+jdGEFiH0
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:31:35.90 ID:HcnyhR4S0
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:34:28.62 ID:eLd8vvq8O
>>518 大沢地区は、奥能登地方では比較的有名な観光スポットで、瓦よりも間垣で有名です。金沢あたりの瓦も真黒ですよね。
撮影場所も、大沢地区を一望出来るポイントは限られているからではないでしょうか


>>519 内幸町とか日比谷あたりに見えるけど、確証がない…
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:38:11.28 ID:eLd8vvq8O
あ、答えが先に…
523 ◆lUtkDnhLew :2012/03/18(日) 20:45:35.39 ID:+jdGEFiH0
>>520
正解です。
東京都千代田区の「丸の内仲通り」です。
524 ◆lUtkDnhLew :2012/03/18(日) 21:01:53.52 ID:+jdGEFiH0
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:17:56.01 ID:a94eLukx0
>>524
名鉄常滑線聚楽園駅南跨線橋付近
526 ◆lUtkDnhLew :2012/03/18(日) 23:03:20.60 ID:+jdGEFiH0
>>525
正解です。
527 ◆lUtkDnhLew :2012/03/18(日) 23:23:12.97 ID:+jdGEFiH0
528筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/18(日) 23:54:01.05 ID:WfAbhGMp0
>>527
犬山城?


>>515
正解です!


>>495の1と3
わかりません。。。。
529 ◆lUtkDnhLew :2012/03/18(日) 23:56:52.90 ID:+jdGEFiH0
>>528
正解です。
日本国内に存在する国宝4城(松本城、姫路城、犬山城、彦根城)のうちの一つですね。
530除雪マニア:2012/03/20(火) 00:05:15.84 ID:pCuDYB4m0
>>519 の左に見えているコムデギャルソンは上京したときよく立ち寄ります。
 
>>495の1は嘗て何度か半田さんが出題したことのあるエリアです。
3は後ろの高層ビルが某副都心の高級ホテルの入っているビルだということに気づけば
方位も確認できるように出題したつもりです。
531 ◆lUtkDnhLew :2012/03/20(火) 00:08:41.82 ID:2T7M10Ke0
>>530
あー、もしかしたら
>>495の1は、
多摩モノレールの立川北〜高松ですか?
532除雪マニア:2012/03/20(火) 00:15:39.62 ID:pCuDYB4m0
>>531 正解です。ファーレ立川のパブリックアート群を一度は見たい思っていたのですが
ようやく行くことができました。

>>456 の2は国立新美術館、黒川紀章の最後の(多分)作品でした。

北陸の屋根瓦はほんとに黒ばっかりです。(最近は新建材でカラフルなものも有りますが)
それが当り前だと思っていたので、よそに出たときは結構驚きました。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:00:05.77 ID:8OBbevCQO
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:38:18.63 ID:1ztSG9g50
>>533 新発田城 二の丸隅櫓

http://g.co/maps/q2uw3
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:27:11.42 ID:8OBbevCQO
>>534 早いですね、正解です。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:23:15.34 ID:8OBbevCQO
黒瓦な場所をもうひとつ…
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120320101929.jpg
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:51:36.53 ID:1ztSG9g50
>>536
羽咋郡志賀町滝の澗公園の南の方
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:03:18.72 ID:8OBbevCQO
>>537正解です。
>>505と同じ日に同じカメラなんで、探すのは容易ですね。
石川県羽咋郡志賀町西海風無(さいかいかざなし)という地区です。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:02:37.55 ID:/y6cm+tX0
おもしろいスレだね
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:41:22.58 ID:23p1mxz+0
まったく何処だか分からないけど
風景画は良いなぁ〜
見てたら癒されるわ
みんなありがとう
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:52:30.88 ID:HtBOinvj0
在日がいなくなって一気に雰囲気が良くなった!
542筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/20(火) 23:32:28.92 ID:Ulj48Hqz0
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:58:03.21 ID:FEE9iV3U0
>>542
全然わからん
けど、広島市と予想
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:46:55.62 ID:VlmSU1pD0
>>542
天拝山からの眺望でしょ?
右上に菊竹清訓のあれが見えてるww
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:33:02.85 ID:hpCmvjRV0
「天拝山からの眺望」でググったらその画像がヒットしたwww
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:42:57.78 ID:hpCmvjRV0
よく見るとにしてつストアも写ってるわwww
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:45:05.54 ID:VlmSU1pD0
>>545
まじかw
548筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/21(水) 12:08:48.95 ID:Bl+0LShp0
>>544
正解。

>>545
やっちまった orz

>>543
そういわれれば、少し似ている気がします。


新しいお題。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120321115531.jpg
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:48:19.09 ID:rNRCNmWv0
>>541
在日って上のほうでコテを個人攻撃している人?
嫉妬しているんじゃないの。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:54:13.06 ID:hpCmvjRV0
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:55:28.46 ID:VlmSU1pD0
>>548
815系が映ってるから九州なんだろうけど・・・
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:30:35.28 ID:3WwU7YzY0
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:35:08.34 ID:SAvTLE8H0
>>543
そんな漠然とした回答法はまずいんじゃない?
もっと絞った回答をしないと。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:41:22.10 ID:RKJw2Soi0
>>550
そういう風にわざわざ余計なことしなくていいでしょ
あなたは著作権者?じゃなかったらやめたほうがいい
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:57:40.05 ID:hpCmvjRV0
>>554
リンクを貼るだけで著作権侵害とは心外だなwww
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:03:18.85 ID:RKJw2Soi0
知らないの?直リンしている時点でアウトだよ
自分で撮った写真でない上にえらそうに貼りつけるとは滑稽だよ
たぶん春休みに沸く厨房思うけどね
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:39:36.76 ID:ZR/BzV1D0
ネット上に公開されてる画像のリンクを貼っただけで著作権侵害になるの?よく知らんが
2chなんてそこらじゅうに画像リンクあるけど・・・全員アウトか
あと侵害と心外をかけてるのにスルーしてやるなよ

では次の問題どうぞ↓
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:28:30.14 ID:dAT0FVZG0
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:46:51.77 ID:qzX8RtZ60
>>558
4さんのみや
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:51:08.43 ID:ZR/BzV1D0
>>558
2 境港市の水木しげるロード
左の店に目玉おやじのまんじゅう売ってたな
561 ◆lUtkDnhLew :2012/03/21(水) 22:29:42.65 ID:M4fT2d5o0
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:32:44.37 ID:dAT0FVZG0
>>559
>>560
正解。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 05:59:31.09 ID:9f/uDXGVO
おはようございます。
簡単すぎでしょうか…
http://i.imgur.com/ZTIiK.jpg
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:50:35.42 ID:ctHFSvbr0
>>563
上野松坂屋
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:03:52.46 ID:9f/uDXGVO
>>564 正解です
今どきアドバルーンって、なかなか珍しいような気がしました
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:09:16.31 ID:ctHFSvbr0
郊外の住宅展示場とかショッピングモールなんかじゃ見かけるけど、
デパートにアドバルーンは珍しいかな。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:26:52.61 ID:dhmJOyda0
相変わらず半田の画像は超高画質で笑えるわ
どこかわからねーけどw
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:37:03.32 ID:ctHFSvbr0
>>561
ぬう、どこだろな。熊本城の宇土櫓をチープにした感じだが。
瓦の模様は片喰紋ぽく見えるんだけど…
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:20:19.19 ID:xLZaLy7g0
570除雪マニア:2012/03/22(木) 23:59:30.71 ID:q22mg36b0
1 難易度☆☆☆☆☆ 日本製なんですかね? http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332428119506.jpg
2 難易度★★★☆☆ よく見ると怖いかも  http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332428217546.jpg
571筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/23(金) 01:01:00.56 ID:qs9Yopla0
>>552
正解。
熊本市の新水前寺駅から見た水前寺駅です。

>>551
こんな写真でよく車種がわかりますね。凄い。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:58:26.25 ID:LwpzMWRsO
>>570
上 日本橋
下 新宿NSビル
では?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:56:23.30 ID:9yjz8q/e0
半田さん、除雪さん、筑紫さん。。。
574 ◆lUtkDnhLew :2012/03/23(金) 22:16:31.80 ID:Pb1Z6nd40
>>569
正解です。

>>568
紋様とかみてみるとおもしろいわね。
575除雪マニア:2012/03/23(金) 22:21:15.84 ID:knzWFrMY0
>>572 両方共に正解です。
新宿NSビルは逆に下から見上げるとこんな感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332508510840.jpg

>>495の3は品川区と目黒区にまたがる「林試の森公園」から渋谷のセルリアンタワーを
見た写真でした。

では、お題です。
1 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332508555536.jpg
2 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332508484177.jpg
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:38:28.14 ID:F+wbc25I0
下の画像
目黒の権之助坂商店街かな?
最近全然目黒には行っていないけど

14年前よく目黒の権之助坂商店街よく歩いたな
577 ◆lUtkDnhLew :2012/03/23(金) 22:47:02.36 ID:r0gjgAvC0
578除雪マニア:2012/03/23(金) 23:24:27.92 ID:knzWFrMY0
>>577 は、はやてだ!

>>576 権之助坂商店街、正解です。
579 ◆lUtkDnhLew :2012/03/23(金) 23:32:08.83 ID:r0gjgAvC0
580除雪マニア:2012/03/23(金) 23:35:48.08 ID:knzWFrMY0
しかし、半田さんのカメラは本当に性能がいいですね。
14番線のこんなところに停車するわけが有りませんから、このN700系動いていますよね?
まるで、止まって見える。で、東京駅です、と答えておかないと・・・
581 ◆lUtkDnhLew :2012/03/23(金) 23:46:35.59 ID:r0gjgAvC0
>>580
正解です。

はい。そのN700系は動いていますよ。
このカメ娘とは、長い付き合いですからね。いろいろ癖とかも分かっていますw
レンズのFナンバーやISOで上げたりでシャッタースピードを稼いで撮っていますよ。
582除雪マニア:2012/03/24(土) 00:04:36.80 ID:68G1epNw0
>>579 
1は銀座のYAMAHAです。結構斬新なファサードなのに、設計が確か日建だったので
意外に思った記憶が有ります。
2は左に新橋のパークホテルが見えています。新橋駅の山手線外回り+京浜東北戦南方向
のホーム最南端から撮られたのでしょう。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:14:36.89 ID:UIyOmAQaO
>>575 上も目黒
目黒通りの目黒川にかかる橋から雅叙園
584除雪マニア:2012/03/24(土) 00:23:51.34 ID:68G1epNw0
>>583 正解です。雅叙園はまあいいとして、右端に不調和なお城が見えてるでしょう。
このキッチュさが日本の都市らしいですね。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:42:14.42 ID:UIyOmAQaO
>>584 あの有名な、目黒エンペラーですね
586除雪マニア:2012/03/24(土) 00:46:35.95 ID:68G1epNw0
そう。で、>>558の3も目黒かなと思ったんだけど、ちょっと違うし、神社は無いし、
解らないんだな。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:53:49.06 ID:UIyOmAQaO
ラブホってゆーより、結婚式場に見えるけど…わかりませんね
588 ◆lUtkDnhLew :2012/03/24(土) 02:10:06.35 ID:HbPa+fOe0
>>582
数字の順番逆やけど
あなたが言わんとすることは推量しますw

>>579の2、正解。
ヤマハ銀座店と左手側にH&M@銀座です。
このヤマハの店舗はホールも設けてあるんですよ。クラシカル好きにはたまりません。

除雪さんに私が愛している楽曲をお教えします。
是非きいてください。

http://www.youtube.com/watch?v=7OfHoXJh9wg&feature=related

この界隈山野楽器もあるし聖地といえば、聖地ですねw

>>582
1、
リーマンの盛り場の新橋駅で正解です。
589 ◆lUtkDnhLew :2012/03/24(土) 02:23:34.43 ID:HbPa+fOe0
>>586
神戸古参コテハンさんのヨットさんの行きかうエリアを特定していけば回答は導けられると思います。

さて、除雪さんに送るナンバー2

http://www.youtube.com/watch?v=thQWqRDZj7E&feature=related
590 ◆lUtkDnhLew :2012/03/24(土) 02:29:25.67 ID:HbPa+fOe0
591 ◆lUtkDnhLew :2012/03/24(土) 02:51:39.99 ID:HbPa+fOe0
ミッシェルってかっこいいね。
アベフトシ氏のカッティングはかっけー。濡れる。
彼は、広島出身だってな。

http://www.youtube.com/watch?v=CrhPpuQGSs8&feature=list_related&playnext=1&list=AL94UKMTqg-9D4wC1aEFPHXsKcmDyJCrz2
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:19:50.48 ID:TncAS/gE0
>>577
順当に東京駅
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:42:39.79 ID:UIyOmAQaO
>>590 渋谷の東口
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:24:44.40 ID:tHRaMswV0
>>590
渋谷ヒカリエか?
随分ホットな再開発建築現場に行っているね
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:26:13.01 ID:tHRaMswV0
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:16:19.08 ID:/X/d/kyz0
半田さんパネーッス
597除雪マニア:2012/03/24(土) 23:23:15.97 ID:68G1epNw0
3曲も贈って頂き、ありがとうございます。お返しに私の好きな曲をお届け致します。
この曲、昔音楽の先生に「・・・」て言ったら、「あんな退屈な曲どこがいいの」って
笑われたことが有ります。その時私は、「音楽の先生でも聴く耳の無い人がいるんだァ」
って思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZVlyXh87b1g&feature=related

ところで、この音源を探しているうちに、100年前のニジンスキーのフィルムというものを
発見して泡を吹いてしまいました。本物でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=g0aNjMRGL_E&feature=related
598 ◆lUtkDnhLew :2012/03/25(日) 00:16:36.88 ID:SwGTw36o0
>>592
正解
既に除雪さんが回答していますが、レスアンカがついていなかったですね(^^ゞ。
>>593
正解
>>594
はい。
渋谷駅界隈といえば、セルリアンタワーやマークシティが高層ビルとして君臨して街に映えていましたが、
ヒカリエができたことにより街の様相の変化に一役かっておりました。
渋谷にはなかったタイプの恰好のビルですよね。
599 ◆lUtkDnhLew :2012/03/25(日) 01:14:14.20 ID:SwGTw36o0
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:50:29.87 ID:qvoZ8ppE0
>>599
汐留シティセンター

場所で言うなら港区東新橋
601除雪マニア:2012/03/25(日) 11:13:01.10 ID:vKm28D0D0
ちょっと難しいお題を

1 橋に踏切? 難易度★★★★☆ http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332641283986.jpg
2 何故?   難易度★★★☆☆ http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332641425930.jpg
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:14:37.31 ID:xI2xvtWI0
>>601
1.富山県黒部市の生地中橋
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:36:54.98 ID:xI2xvtWI0
>>601
2.目黒区下目黒2丁目の蕎麦屋
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:03:07.53 ID:Xjno8oWY0
除雪というぐらいだから雪国の出身なんだろうね

雪国らしい写真アップお願いします
605 ◆lUtkDnhLew :2012/03/25(日) 21:48:58.73 ID:GQc5xQxX0
606除雪マニア:2012/03/25(日) 22:03:37.43 ID:vKm28D0D0
>>602,603 すごいですね、こんなにあっさりと正解されるとは・・・
生地中橋なんて天の橋立の回旋橋ほど有名ではないと思いますが、出題後1時間で
お答えとは敬服致します。

>>604雪国の出身どころか、在住です。本日久しぶりに雪明かりで、明るい夜です。

>>605 ということは、半田さんつい最近上京なさった?
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:04:43.07 ID:0M70x2dm0
>>605
今話題の場所ですか?
608除雪マニア:2012/03/25(日) 22:13:49.27 ID:vKm28D0D0
雪国らしい風景なんて珍しくも何ともないのでほとんど撮りません。
ようやくこんなものが見つかりました。でも、出題には向いていません。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332681125761.jpg
609 ◆lUtkDnhLew :2012/03/25(日) 22:16:22.47 ID:GQc5xQxX0
>>606
感ずかれているようですね。
>>607
はい。
画像中で指を差しあげているおじさんがヒントですかね。
610 ◆lUtkDnhLew :2012/03/25(日) 22:44:30.08 ID:GQc5xQxX0
611 ◆lUtkDnhLew :2012/03/25(日) 23:40:44.15 ID:GQc5xQxX0
>>600
正解です。
この汐留シオサイトエリアで最も高いビルですね。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:07:51.12 ID:D6JVyzAN0
>>610
1.JR上越線水上駅
2.富山駅南口
3.??新潟とか日本海側のどこかっぽいが・・・
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:04:05.53 ID:9OQq60LX0
>>605
これはアツイ。
駅内側から外への写真ですか?
東武鉄道伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:14:32.63 ID:oVPCSS1g0
>>610 3.新潟県糸魚川市国道8号大町交差点
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:28:26.40 ID:GzQx6YAY0
大都会糸魚川駅スレ
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:35:32.43 ID:GcPWBQha0
>>558の写真がもうリンク切れていたので未回答の写真とそのヒント写真をアップします。

1 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332761362409.jpg
2 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332761376461.jpg
3 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332761387150.jpg

2と3は、ほんの300m程しか離れてないよ。
これでここの住人なら一撃で答えが帰ってくるだろうw
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:47:27.87 ID:0C3OfTV60
>>616
2 三宮神社
3 神戸市 中央区海岸通6番地 建隆ビル
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:01:40.92 ID:GcPWBQha0
>>617
正解&早すぎモコミチ・・
619 ◆lUtkDnhLew :2012/03/26(月) 22:47:28.34 ID:4fxFVa7t0
>>612
1、正解
群馬県利根郡みなかみ町です。
雪やばかったですがなんとか電車は動きました。
2、正解
くすりといえば富山ですよね。
大手製薬会社も多数ですね。

>>614
3、正解
どんぴしゃ。
その交差点付近の小さい展望台から海と道路を望んでいます。

>>613
正解。
旧業平駅の改札はただいま工事中でしたね。
新駅の出口は、集合住宅など異様な光景で、ホットスポットとの両者のギャップに驚かさせます。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:06:39.52 ID:oVPCSS1g0
>>619
お、当たった
一級国道でこんな海岸っぺりを走るとこ、自分の知ってる限り糸魚川しかなかった
621除雪マニア:2012/03/27(火) 00:33:40.90 ID:x62o1+o+0
>>610で私に代わって雪国らしい画像をアップしてくださって、ありがとうございます。
既に全て答えられてしまったのが残念です。どれも馴染みの有る風景ばかりで、苦笑しました。
糸魚川はもう少し右に振ると相馬御風(都の西北・・という歌の作詞者)の家が有りました。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 06:30:00.57 ID:k9c7ClHV0
>>616 1 島根県大田市立神灯台
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:35:41.57 ID:yYOPoQUl0
>>622
正解!
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:37:18.39 ID:x62o1+o+0
1 自分が思う難易度が世間とずれているような気がする今日この頃 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332855256705.jpg
2 心に潤いを http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332855300116.jpg
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:02:46.32 ID:A6K28k6T0
>>624
これは難しい。商業施設や高層ビルとか写ってるとすぐ分かるよね。
1は金沢っぽいなって思った。
2も植生から中部、関東地方で都市近郊だろうなって感じ。
てんで見当はずれのときもあるけど、自分の場合ちょっとずつそんなので絞っていく感じ

626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:10:35.50 ID:t/DIR6Xw0
>>624
伊勢神宮がこんな感じだったような
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:11:07.46 ID:VjYM85bj0
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:44:05.06 ID:rAma3me7O
>>624 1枚目は金沢武家屋敷周辺 右上にあの有名な北國新聞のビルが見える。
2枚目は…明治神宮?にしては道幅が狭いような…

>>627 熊本駅?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:47:29.06 ID:x62o1+o+0
>>627 香椎駅前

>>624 1惜しい  2全く違います。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:48:52.23 ID:VjYM85bj0
>>629
正解
631除雪マニア:2012/03/27(火) 23:56:36.03 ID:x62o1+o+0
自分にアンカ付けた(笑)
>>628 1 惜しい  2 中部・関東ではありません。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:28:16.88 ID:g8tmA3DiO
仕事の合間の通りがかりに撮影&投稿
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120328092506.jpg
簡単ですね
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:45:12.42 ID:8txHwGg+0
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:12:49.01 ID:g8tmA3DiO
>>633 正解です

好天で、朝日が燦々でした
635 ◆lUtkDnhLew :2012/03/28(水) 22:51:15.67 ID:cejbfflU0
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:11:04.16 ID:uN1IN6qbO
>>635
1 中銀カプセルタワー
2 カナダ大使館…じゃない、なんだっけ!?
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:16:03.32 ID:uN1IN6qbO
>>635
2 本所消防署?
638 ◆lUtkDnhLew :2012/03/29(木) 00:17:34.66 ID:xCnoVpsM0
>>636
1、正解
愛知県出身で私立東海高校→京大→東大修了の黒川紀章さんの作品やね。
「中銀カプセルタワービル」でっせ♪
2、
ねらいどころは、ええけど、カナダ大使館ちゃいまっせ♪w
639 ◆lUtkDnhLew :2012/03/29(木) 00:22:41.01 ID:xCnoVpsM0
>>637
おお。
正解です。
本所消防署です。
640 ◆lUtkDnhLew :2012/03/29(木) 00:29:14.08 ID:xCnoVpsM0
641 ◆lUtkDnhLew :2012/03/29(木) 01:03:28.90 ID:xCnoVpsM0
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:52:53.99 ID:NNPgmBGV0
>>641 下北沢駅北口をまっすぐ進んだあたり。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:48:44.43 ID:AW4gbs350
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:57:09.96 ID:VSSWWwHU0
>>640
上野駅浅草口前歩道橋
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:41:46.27 ID:VSSWWwHU0
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:58:29.67 ID:VSSWWwHU0
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:00:48.81 ID:uN1IN6qbO
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:26:44.08 ID:LR7h1OjH0
私は、デジカメ板の場所当てスレの住人だが、
ここはお国板一の最良スレだと思います

このスレを見た感じ、高品質写真や希少写真を撮影さられるかたも何人かいらっしゃるようですね
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:28:32.41 ID:VSSWWwHU0
>>647 JR石岡駅
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:36:59.77 ID:uN1IN6qbO
>>649正解です
出張今撮りでした
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:08:43.06 ID:uN1IN6qbO
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:56:04.97 ID:Qb+2yqkM0
>>651
京成上野
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:01:48.16 ID:VSSWWwHU0
>>651
上野公園前交差点
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:02:02.95 ID:uN1IN6qbO
>>651 正解です
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:02:50.28 ID:VSSWWwHU0
ちと遅れたかwww
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:03:40.54 ID:VSSWWwHU0
>>654
自分に正解出してどうするwww
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:10:11.07 ID:uN1IN6qbO
>>656 あ… 居酒屋から撮ったんで酔っ払ってるんで…



すみません……
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:18:44.13 ID:phgh+upq0
良スレあげ
659筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/29(木) 21:45:34.53 ID:Lg8e60cB0
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:07:14.39 ID:H82pGwYV0
>>643 2 小川南中学校前  >>62の2の電車の保存場所の近く。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:13:11.92 ID:H82pGwYV0
>>624 の出題が正解されずに埋没しそうなのでヒントを。
1 百万石通りの南西側です。土塀がありません。
2 「明治神宮? 伊勢神宮? うちとこはそんな世界遺産にもなれんとことは
違いますゥ」と地元の舞妓はんは言うでしょう。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:48:07.51 ID:uj8bYwTE0
>>661
2 下鴨神社 糺の森
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:56:19.37 ID:xAOC16to0
除雪、半田、筑紫の御三家コテが出来上がっているな
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 06:26:25.14 ID:P4CcEzhA0
>>659
秋田 白瀬南極探検隊記念館前の歩道
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:24:34.58 ID:fibV7R/YO
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:41:49.88 ID:P4CcEzhA0
>>665
JR船橋から京成船橋を望む
667筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/30(金) 09:10:59.40 ID:dOkCwoi10
>>664
ご名答。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:12:56.67 ID:fibV7R/YO
>>666 正解です
669 ◆lUtkDnhLew :2012/03/30(金) 21:30:40.63 ID:ptacVRaZ0
>>642
正解
>>644
正解
670 ◆lUtkDnhLew :2012/03/30(金) 21:56:03.86 ID:ptacVRaZ0
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:07:19.07 ID:uj8bYwTE0
>>670
1、銀座 g.u.
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:09:23.53 ID:igwkLOua0
>>670
4 三宮
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:11:41.97 ID:uj8bYwTE0
>>670
2、渋谷西武 A館 B館 の辺り
674除雪マニア:2012/03/30(金) 22:23:58.35 ID:H82pGwYV0
>>670
3 ガラスに答えが映ってまんがな。
675除雪マニア:2012/03/30(金) 22:28:22.71 ID:H82pGwYV0
>>662 糺すの森、大正解どすな〜ァ 真夏には、緑の神々しい光が降り注ぎます。
京都でも最も好きなところです。
676 ◆lUtkDnhLew :2012/03/30(金) 22:36:18.96 ID:ptacVRaZ0
>>671
正解。
本日、3月30日にめでたくg.u.@銀座店が開店しましたね。
ファーストリテイリングの傘下ブランドg.u.が銀座の地で成功するか見物ですね。
>>672
正解
ZARA@神戸三宮店です。
>>673
正解
渋谷フォーエバー21を望んでいます。
売り場面積は、国内最大級の店舗ですね。
677除雪マニア:2012/03/30(金) 22:38:23.57 ID:H82pGwYV0
1 「ツン、あれがマルチメディアでごわす」http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333114501331.jpg
2 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333114579278.jpg
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:57:29.39 ID:fibV7R/YO
>>670の3心斎橋
>>677の1上野

ですね
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:59:29.78 ID:uj8bYwTE0
>>677
1 京成上野駅 西郷隆盛と愛犬ツンの像
680 ◆lUtkDnhLew :2012/03/30(金) 23:04:14.86 ID:ptacVRaZ0
>>678
>>670 3
正解です。
心斎橋ユニクロを望んでいます。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:05:46.98 ID:fibV7R/YO
682 ◆lUtkDnhLew :2012/03/30(金) 23:07:47.54 ID:ptacVRaZ0
>>681
横浜ランドマークタワー展望室から、フジゼロックス研究開発センター、日産本社ビル方面を望む。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:11:08.04 ID:fibV7R/YO
>>682簡単すぎですみませんでした。正解です
684 ◆lUtkDnhLew :2012/03/30(金) 23:18:04.08 ID:ptacVRaZ0
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:25:14.52 ID:fibV7R/YO
>>684の1桜田門から警視庁

2はわかりそうでわからない…
686 ◆lUtkDnhLew :2012/03/30(金) 23:38:17.89 ID:ptacVRaZ0
>>685
1、
正解
桜田門から、警視庁、国会議事堂、山王パークタワーを望んでいます。

>>659
しかし、これは良い写真だ。
癒されるわw可愛いすぎw
687除雪マニア:2012/03/30(金) 23:45:51.48 ID:H82pGwYV0
>>678,679 正解です。南洲殿の股間よりヨドバシカメラ上野マルチメディア。
>>684の2は、このスレ始まって以来初めてのセクシーゾーンです。
688筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/30(金) 23:48:47.54 ID:0HTrcRmz0
>>684の2
JRの岐阜駅かな?
689 ◆lUtkDnhLew :2012/03/31(土) 00:01:58.14 ID:ptacVRaZ0
>>688
正解。
JR岐阜駅南口を在来線ホームから望んでいます。
ソープランドで有名な金津園ですw

吉原、金津園、福原といえば、旧日本三大遊郭ですねw
690筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/31(土) 00:02:31.73 ID:csVCSCju0
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120330235744.jpg


>>686
やけに可愛いから、かえってシュールな感じもして、楽しかったです。
691 ◆lUtkDnhLew :2012/03/31(土) 00:22:32.30 ID:wyrD6aRP0
692除雪マニア:2012/03/31(土) 00:23:22.43 ID:rwoLOOzz0
>>690 福岡の油山からでしょうか? 遠くにハイアットリージェンシーが見えました。
693除雪マニア:2012/03/31(土) 00:25:41.32 ID:rwoLOOzz0
>>691 三島に練習拠点を置く東レアローズ(男子)からは、昨日大勢の全日本選手が選出されました。
694 ◆lUtkDnhLew :2012/03/31(土) 00:31:03.57 ID:wyrD6aRP0
>>693
ま、正解ですw
新幹線三島駅ホームから富士山を望んでいます。
695筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/31(土) 00:46:29.32 ID:csVCSCju0
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120331003546.jpg
これは少々難しいかも。


>>692
正解です。城南区の油山片江展望台からの眺望です。
あの独特の緑色の建物を見つけることができれば、
あとは芋蔓式に解明できますね。
それにしても、さして標高も高くないのに
水平距離はかなり離れたこの展望所から、
たいして高くもないあれが、手前で何にも遮られず、
かなりあからさまに見えるというのは、我ながら意外でした。
696 ◆lUtkDnhLew :2012/03/31(土) 00:56:08.23 ID:wyrD6aRP0
697筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/31(土) 00:57:27.76 ID:csVCSCju0
名無しのfibV7R/YOさん、アップローダでは「あっぷ」さん。
以前から出題者としても回答者としても大活躍。
せっかくですからお名前を付けられてはいかがですか。
698除雪マニア:2012/03/31(土) 01:24:44.89 ID:rwoLOOzz0
>>696 梅田のフェニックスタワーの前の歩道橋から西側、私の常宿のリッツカールトン
大阪が見えています。








すいません。嘘つきました。
ついでに>>624の1 正解は金沢の里見町でした。品格を感じる住宅街です。
699筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/31(土) 01:26:19.74 ID:csVCSCju0
>>696
梅田新道交差点 大阪駅前第三ビル、リッツカールトン方向
700筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/31(土) 01:27:42.21 ID:csVCSCju0
また遅れをとった orz
701クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2012/03/31(土) 01:31:45.05 ID:wyrD6aRP0
>>698
正解

梅田新道交差点の陸橋からハービス&ブリーゼブリーゼ方面を望んでいます。
ここのポイントは、国道1号線と国道2号線の丁度、境界点であることも有名ですよね。

>>699-700
筑紫のおっちゃんもお茶目やなw
笑えるわw

ほな♪
702筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/03/31(土) 01:37:32.44 ID:csVCSCju0
>>701
おー、おやすみー。
ワシも明日も仕事なのでそろそろ寝ますワ。

熊本の安ビジホからでした。
りっつかーるとん泊まってみたいのォ。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:32:07.62 ID:2Kkf0qLdO
>>697 ありがとうございます。
しかし滅相もないというか、畏れ多いというか…
ケータイのカメラでチョチョって撮ったものや、ポンコツコンデジで撮ったものばかりだし

しかも諸事情でガラケーからのカキコなんで…末尾Oが私(だけじゃないかも知れませんが)の証という事で…


今後も宜しくお願い致します。



http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120331082716.jpg
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:13:06.81 ID:kSEkHIqb0
>>703 新潟古町通8番町
http://g.co/maps/ybhq9
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:37:16.79 ID:2Kkf0qLdO
>>704 よくわかりましたね。看板とかで検索ですか?…正解です。

右手の建物は、新潟で一番有名な老舗料亭の「鍋茶屋」です。



こちらは簡単ですね…
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120331102809.jpg
706除雪マニア:2012/03/31(土) 12:46:00.90 ID:rwoLOOzz0
>>705 簡単簡単 大豆田橋から撮らっしゃった?

それより>>695 難しすぎ
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:52:24.85 ID:qCjXtbpF0
>>706
昔みたいにトリップつけたらどう?
偽物か本物か分からない
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:15:19.62 ID:2Kkf0qLdO
>>706 はい、大豆田橋です。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:06:29.50 ID:O5DmEmmv0
半田っていう人ってタイムリーな話題の写真をもってくるんだな
おもしれー
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:03:49.85 ID:kSEkHIqb0
>>695
確かに難しいwww
違法建築っぷりが福岡市内か近郊ぽいんだけど。
711 ◆lUtkDnhLew :2012/03/31(土) 22:57:51.20 ID:CtXbK0zJ0
712筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/01(日) 00:20:06.57 ID:oHFUlD5G0
>>695のヒントです。

撮影地点は、海(港)から数百メートル。
撮影日時は、初冬の朝。陽光は、ざっくり言って南東から射しています。
713 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 00:24:37.93 ID:QwSBOMXq0
>>712
筑紫さん熊本のビジホで出張中でしたか?w
私もよく、出張時は、ビジホの無線LANで書き込んでいることが多いですw

熊本の街は最近どうですか?

しかし、名鉄イン知多半田に泊まられクラシティ周りの写真を撮られていることには驚きましたよw

714除雪マニア:2012/04/01(日) 00:46:37.19 ID:23sSMq5U0
>>711 灘区滝之下の橋の上から摩耶埠頭方向

>>695 長崎を随分物色しましたが未だ発見できていません。
画像を確認しようとしたら、現在見られませんという英語表示が出ました。
715 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 01:04:49.46 ID:QwSBOMXq0
しっかし、いまグーグルマップがどえらいことになっとるなw
ドラクエ調になってるぞ。

716筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/01(日) 01:13:06.81 ID:oHFUlD5G0
>>713
さきほど帰宅しましたよ。
数日前には舞鶴公園の桜は全く開花していませんでしたが、
福岡を数日離れている間に一気に咲きました。

この数日、WiMAX経由での投稿が規制されているようなので、
ホテルのLAN接続や自宅の固定回線にありつけたときだけ投稿してます。

熊本市電に乗っていると、この1年、明らかに観光客(関西、韓国、台湾)の乗客が増えたと感じます。

半田市へはいつも日帰りばかりでした。
例外的に泊まりがけで行ったのが1回だけあり、
名鉄イン知多半田に泊まったのはまさにそのときでした。


>>714
たまに見られないときがありますね。
いま確かめてみたら、もう見られるようになったようですよ。
717除雪マニア:2012/04/01(日) 01:16:44.38 ID:23sSMq5U0
718 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 01:17:07.26 ID:QwSBOMXq0
>>714
正解。
車で友人とドライブしているとき撮ったものですね。
天気は悪かったですが、さすが港町神戸という感じでした。
やっぱ、神戸は、晴れの日が似合いますね。
719 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 01:17:51.97 ID:QwSBOMXq0
>>717
奥に見えるビルがヒントなんでしょうかね。
720 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 01:27:01.65 ID:QwSBOMXq0
>>716
お疲れ様です。
・自身が契約するWiMAXの端末を持ってネットすること
・ホテルが契約している電波を利用すること
・有線LANを利用すること の3つの手段ですよね。

しかし、貴殿が半田市に度々訪れるところを拝借すると、あんな田舎でも誇れることがあるんでしょうか。
川重の工場や酢工場があるくらいなのに・・・w最近は、配置転換で寂しいもんですよ。
名鉄インに例外的に泊まられたようですが、レイルインネットワークは使えますよね。
http://www.rail-inn.com/
721筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/01(日) 01:35:10.11 ID:oHFUlD5G0
昨年の4月10日の舞鶴公園(福岡城址)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120401012859.jpg

この5年くらい、毎年、花見はここです。
722 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 01:36:59.07 ID:QwSBOMXq0
>>721
おお、
大手前あたりの福銀ビルや高層マンションがみえますね。懐かしい。
鶏卵素麺☆将軍さんは、西公園の桜を絶賛されていたのですが
筑紫さんは、いかれますか?
723 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 01:39:49.55 ID:QwSBOMXq0
大手門でしたね、失敬。
724除雪マニア:2012/04/01(日) 01:45:41.56 ID:23sSMq5U0
>>719 あのビルがヒントになるとはさすがタワーマンションの達人。
私としては左の緑の屋根がヒントになるだろうと思ったのですが・・・

「酢工場」とは御謙遜を。ミツカンは全国に名を知られた大企業です。
725筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/01(日) 01:47:39.91 ID:oHFUlD5G0
>>720
レールインネットワークで泊まったことがあるのは、名鉄イン知多半田、西鉄イン心斎橋、西鉄イン黒崎だけです。
静岡にもっと早くからこれがあったら、きっと泊まっていただろうになあ。
残念ながら、静岡に行く用事が最近はとんとありません。
数年前まで、静岡駅前は、安くて質の良いビジネスホテルに乏しい地区だったのです。

レールインネットワークオリジナル商品「ドリップバッグコーヒー」なんて面白いですね。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_195.pdf
726筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/01(日) 01:59:12.20 ID:oHFUlD5G0
>>722
西公園が福岡の桜の名所の筆頭に挙がるのは間違いありません。
鶏卵素麺将軍様は正統派です。
しかし、私はヘソ曲がりなのでありまして・・・・桜の季節を外して行きます。

>>724
撮影もしくは画像選択の意図は見ただけでよーく判りましたよ。
しかし、私には難題です。
727 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 01:59:50.51 ID:QwSBOMXq0
>>725
なるほど。
私は静岡市をそこそこ歩きまわっていると自負してますが、
街歩き人としてはおもしろい街だと思いますよ。
繁華街と歓楽街の両方ともが生きている地方都市としては希少の高い街だと思います。
静岡市は、熊本市までの勢いはありませんが、人通りが多い街ですよ。
駿河湾の恵まれた海の幸が得られる地の利を活かし、良い居酒屋が多いのも特徴です♪w
728 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 02:02:58.36 ID:QwSBOMXq0
>>724
いや、まだ解答は分からないですよw
729筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/01(日) 02:21:30.19 ID:oHFUlD5G0
>>727
静岡北ワシントンホテルプラザに泊まった夜、
近くのインドネシア・マレーシア料理店で蒸留酒のアラックを飲みました。
10年くらい前かな。
良いお店でした。


ただいま自宅でアルゼンチンのパタゴニア地方のスパークリングワインを摂取中〜。
730 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 02:23:59.89 ID:QwSBOMXq0
先日、静岡市に用があって行ってきたのだが、
ここのお店なかなか清潔感あったり、板さんのおしゃべりうまかったりよかったよ♪
一人でいくが、漱石が普通に3枚とぶが満足度はあると思います。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333214284240.jpg
731 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 02:26:18.48 ID:QwSBOMXq0
>>729
私は、今近所のスーパーでかった、鬼ころしを摂取中です。
日本人として桜の季節を迎えられること誇りに思います。
732 ◆lUtkDnhLew :2012/04/01(日) 02:31:06.65 ID:QwSBOMXq0
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:11:45.27 ID:sgy0BEA50
>>730
漱石さんがリストラされて5年にもなりますが…
屋号がよくわかりません。末廣?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:09:32.73 ID:T1Fh0AXcO
おはようございます。
>>732 は汐留ですね
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:31:45.45 ID:H4+WT20a0
◆lUtkDnhLew
このニート
アホみたいに問題出したがるな
何でそんなに問題出したがるんだ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:37:45.23 ID:7BgcfIpT0
      
        ID:H4+WT20a0 

         Λ__,,Λ
-´⌒二⊃   <=(´∀`)>  ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         し (_)
 ┌―――――――――――┐
 |在日朝鮮人がいるぞー! |
 └―――――――――――┘

>>735
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:16:54.57 ID:H4+WT20a0
 ID:7BgcfIpT0

         Λ__,,Λ
-´⌒二⊃   <=(´∀`)>  ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         し (_)
 ┌―――――――――――┐
 |在日朝鮮人がいるぞー! |
 └―――――――――――┘

>>736
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:21:14.97 ID:7BgcfIpT0
>>737
なんだ愉快犯の荒らし屋か
スレタイ読め>>1
そして良スレから出てけ!
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:30:47.61 ID:H4+WT20a0

!←こんなのいらねーんだよ
格好つけてんのか
調子に乗ってんの知らねーけど

!←これを付けたがる奴ってアホの象徴
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:32:51.73 ID:7BgcfIpT0
>>739
私は東大卒だが?!
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:45:09.40 ID:7BgcfIpT0
毎回毎回トンチンカンなスレ違いなこと言う君→ID:H4+WT20a0←も問題を出せばいいんだよ。
私は、今から嫁と買い物にいってくるから席をはずす
くれぐれも良スレを荒らすことはやめてくれ。ノシ
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:09:38.28 ID:sgy0BEA50
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:08:54.57 ID:T1Fh0AXcO
>>717 上野の森から不忍池越しに東大方面?

>>742 九州新幹線としかわからない…
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:28:47.50 ID:mQLHhly50
>>735
>>1
未だにスレタイも読めないのか?
VIPでもこんな馬鹿いないぞ
おまえって閉鎖病棟に隔離中の病人だろ
分かるぞ
745筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/01(日) 22:53:57.56 ID:oHFUlD5G0
>>742
新八代かなあ?



>>695の更なるヒント。
この写真では建物に隠れて全く見えませんが、
画面の左から右へ鉄軌道が貫いています。
>>714長崎ではありません。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:43:15.53 ID:ukYQ42tv0
>>735
お願いだから荒らすのはやめてくれ
747除雪マニア:2012/04/02(月) 00:46:29.50 ID:zx6UQrcG0
>>743 「上野の森から不忍池方面」 正解です。
池の中程にある弁天さまの緑の屋根がヒントのつもりでした。
かすかに見えているタワーマンションのところには、嘗て菊竹清訓が設計した
ホテルコジマ→ソフィテルホテルが建っていました。おでんの串刺しのような
超キテレツな姿をしていました。一度宿泊しましたが、ルームサービスの料理
が信じられないくらい美味しかったことを覚えています。
桜は昨日開花したそうです。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:26:46.09 ID:DFPNNZsU0
>>739
荒らすなクズ
ID:z7spmXg80=ID:H4+WT20a0
そろそろお前警視庁に通報するぞ!
749鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2012/04/02(月) 23:03:46.85 ID:MGJKSBaJ0
>>726
ヲ♪
こんばんは〜♪
私の場合、西公園はサボリ場所ですよ・・・・。w
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:27:06.06 ID:urbpRhDuO
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:10:55.53 ID:vI/15+qb0
>>743,745 新鳥栖です。

遠くのスカイラインは久留米市街

>>750
ハマウィング?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:24:35.87 ID:ocY3yKSd0
>>735
またスレタイもよめない馬鹿が沸いてきたのか?
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:31:10.88 ID:AB1BjPSiO
>>751 惜しいといえば惜しい…残念ながら違います。。。
754除雪マニア:2012/04/03(火) 18:29:44.56 ID:XZLjLozH0
>>750 北緯35度48分55.35秒, 東経139度74分54.12秒
あの紅白の筒は扇島だということはすぐ解った。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:49:27.50 ID:AB1BjPSiO
>>754 正解です。 東扇島西公園からJFE方面
紅白の塔?は、湾岸線を走っていると目に付きますよね。
ちなみに>>749の「西公園」がキーワードのつもりでした。

尚、画像右手の風力発電所は、JX日鉱日石エネルギー扇島風力発電所です。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:52:24.03 ID:AB1BjPSiO
ってか電車止まってウチに帰れない…
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:03:20.91 ID:PF/fb+5m0
>>735
キチガイニートはデテケ!!!!!!!!!!!!!
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:22:49.38 ID:PF/fb+5m0
>>737
在日キチガイは消え失せろ!!!!!!!!!!!!!
759除雪マニア:2012/04/03(火) 23:23:53.20 ID:XZLjLozH0
>>677 2は、すっかり忘れ去られたようなので、正解を発表します。
上野動物園裏の清水坂(別名、暗闇坂)のカーブに有るレンガ造りの家でした。
ブラタモリでも出ていたので正解が出ると思っていたのに残念でした。
http://buratamo.seesaa.net/article/170325174.html
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:48:04.77 ID:GiSi7QlJ0
>>695
どこから撮ってるのかまでは分からなかったけど
右端に写っているのは鹿児島駅近くのタイヨー大竜店
761除雪マニア:2012/04/05(木) 00:02:59.91 ID:uI4laRhV0
>>760 Good job

>>695 アーバンポートホテル鹿児島から撮ったのだと推察しました。
762除雪マニア:2012/04/05(木) 00:10:00.85 ID:uI4laRhV0
難問がようやく片付いたところでお題です。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333552176996.jpg
763筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/05(木) 07:28:33.28 ID:92s7nhsf0
>>760>>761
凄いなー。正解です。

>>762
目黒不動尊?
764筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/05(木) 07:43:10.46 ID:92s7nhsf0
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:47:11.00 ID:xgbG6b6JO
>>762 多気山不動尊?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:35:38.12 ID:xgbG6b6JO
>>674 新大牟田駅?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:52:30.61 ID:xgbG6b6JO
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:56:37.09 ID:5D/NhXF70
>>767 蔵前橋
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:37:05.04 ID:xgbG6b6JO
>>768早すぎ…正解です
770筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/05(木) 22:48:30.29 ID:k8hwPR4t0
>>766
正解です。
新大牟田は悲劇の新幹線駅の名を欲しいままにしています。
この写真は、駅前をスルーする路線バスの車窓から撮りました。
駅前を通りながら、この路線バスはここに停留所を設定していないのです。
771筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/05(木) 23:15:35.05 ID:k8hwPR4t0
772除雪マニア:2012/04/05(木) 23:29:39.62 ID:uI4laRhV0
>>763,>>765 ご回答有難うございました。筑紫もちさんの「目黒不動尊」が正解です。

過保護なのか排他的なのか、看板を見て「なるほど、日本的だ」と苦笑してしまうのです。

>>771 またまた難問を。似たようなところが幾つかありますが、とりあえず
「飛水峡」と答えておきます。
773筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/06(金) 00:27:10.38 ID:WIq0hTv50
>>772
飛水峡ではありません。
しかしこんどはあまり難問にならないよう、
有名どころを出してみました。
ヒネリはありません。
774フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/06(金) 00:30:32.15 ID:Kd/svrcY0
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:29:48.35 ID:PbPRVjc/O
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:00:48.78 ID:ctEOBUme0
>>774
大歩危峡
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:04:52.22 ID:ctEOBUme0
>>770
新大牟田は764だと思うんだけどな。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:03:34.58 ID:PbPRVjc/O
こちらは7部咲きくらいかな…
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120406180243.jpg
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:11:09.49 ID:ctEOBUme0
>>778
千鳥ヶ淵からの武道館
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:29:37.93 ID:PbPRVjc/O
>>779 正解。チョー簡単ですよね

ってか半蔵門線とまってるし…困った。。。
781筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/07(土) 00:54:05.24 ID:AgtaDK7K0
>>775
新宿御苑の外周。千駄ヶ谷5丁目。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 06:51:22.90 ID:wP0Pa6kIO
おはようございます。
>>781正解です。JR東日本本社ビルとドコモビルの位置から、右手が新宿御苑って判ったのではないでしょうか?

東京周辺はいよいよ桜が見頃です。昨日の武道館〜半蔵門周辺は会社帰りの人達なんかで、大賑わいでした。
>>778は昭和館の前から撮ったのですが、こちら側のお堀は正確には千鳥ヶ淵ではなくて、牛ヶ淵というらしいです。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:14:23.82 ID:wP0Pa6kIO
これはさすがにクイズにとは言えないかも…

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120407091127.jpg
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:44:48.41 ID:fT1kV7dL0
>>783 中央停車場
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:31:37.61 ID:wP0Pa6kIO
>>784 そうきましたか…もちろん正解です
786643:2012/04/07(土) 21:16:52.18 ID:LtGA4Oh60
遅くなり申し訳ありません。規制かかってしまいました。
>>645 >>646 >>660
正解です。
787フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/07(土) 21:20:38.44 ID:icUOv2FA0
>>733
そうです。
その屋号です。
野口さんでしたねw
788フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/07(土) 21:27:58.62 ID:icUOv2FA0
>>734
電通本社ビルとシティセンターの美しいビルを超広角で納めています。
個人的には電通本社ビルは、見る角度によってさまざまな顔を見せるビルなので好きなビルです。
>>776
正解です。
遊覧船にのって拝みました。
写真が表すように、上流から下流に向かって斜めに地層が走っているのが
徳島大歩危峡の大きな特徴だと思います。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:18:44.40 ID:xjN/Hfyd0
790フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/07(土) 23:20:00.07 ID:icUOv2FA0
>>789
富山市インテック本社
タワー111
791フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/07(土) 23:22:21.20 ID:icUOv2FA0
792筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/07(土) 23:31:09.95 ID:++a4V92E0
>>791
これも犬山城かな。
793フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/07(土) 23:41:31.17 ID:icUOv2FA0
794フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/07(土) 23:48:21.77 ID:icUOv2FA0
>>792
正解
愛知犬山城天守閣から木曽川岐阜方面を望んでいます。
私が思うに、入城料を払って満足度が得られるお城のひとつだと思います。

※ここは、高所恐怖症のひとにはおすすめできませんw
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:52:43.42 ID:wP0Pa6kIO
>>793 名駅周辺と、名駅周辺の模型

撮影場所はわかりません…
796フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/07(土) 23:54:12.43 ID:icUOv2FA0
>>795
半正解w
撮影場所わかったら
君も大名古屋っ子だがやw
797筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/07(土) 23:59:11.17 ID:++a4V92E0
>>782
いやー、逆でした。
私はビルには無知です。
東京の大きめの緑地と見当をつけ、
そのいくつかの外周の「柵」をグーグルマップのストリートビューで見て、
新宿御苑と特定。
あとは、外周を巡り、お題の写真と同じ高層ビルが見える場所を特定した、
という段取りでした。

新宿御苑を訪問したことは約19年前に一度だけありますが、
どんな柵だったか、全く記憶にありませんw
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:01:54.56 ID:lLzbkxeXO
>>796 残念ながら、私は大名古屋っ子にはなれないようです…
799フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/08(日) 00:05:51.85 ID:icUOv2FA0
>>798
このスレの趣旨とは違いますが、

お好きなラーメン屋を教えてください。
私は大塚のボタンが好きです。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:09:26.74 ID:lLzbkxeXO
>>797 なるほど…それで見つけるって凄い。
東京って、なにげに緑地はすごく多いですからね。
しかしもし「柵」を覚えていたならもっと凄い。
高層ビルならともかく、「柵」マニアってのはさすがに聞いた事ないですけど…
801筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/08(日) 00:10:34.15 ID:DiB+Mn4V0
>>793
金山・名古屋都市センター
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:16:08.41 ID:lLzbkxeXO
>>798 !?
ラーメンマニアではないのでアレですが…

飯田橋 高はし
錦糸町 タンメンしゃきしゃき
船橋 赤坂味一
川崎とか ニュータンタン

ぱっとこれくらい思い浮かびました。。。
803フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/08(日) 00:17:36.79 ID:H1O8Ywfs0
>>801
正解です。
筑紫さんすごいっすw
804フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/08(日) 00:19:01.77 ID:H1O8Ywfs0
>>802
ジロー系は好きじゃないの?
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:22:40.03 ID:lLzbkxeXO
>>804 あー並ぶのは苦手なのと、オヤジなんであの脂っこさはどうも…

でも水道橋の ぽっぽっ屋 はなんか好きです。
最近いってないけど
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:24:19.84 ID:b7DWWsIm0
>>790 正解  レールインの話が出ていたので出してみました。富山駅は現在こんなもの。
旧駅舎の解体が始まりそうです。

それにしても今日も寒く、平年を10度くらい下回り、時々吹雪きました。
807筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/08(日) 00:30:53.62 ID:DiB+Mn4V0
>>803
やった〜。嬉し恥ずかし、ワシも大名古屋っ子w


>>806
今日の写真でしたか!
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:03:10.73 ID:lLzbkxeXO
おはようございます

このあたりは6分咲きってところでしょうか

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120408080059.jpg
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:16:33.49 ID:lLzbkxeXO
>>808から約1.5kmほど離れた場所です


http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120408121341.jpg
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:46:10.37 ID:lLzbkxeXO
>>799からの流れもあり、昼食で久々に二郎系のラーメンを頂いてみました…が、やはり私の軟弱な胃腸には酷だったようです。

また、画質の悪い写真ばかりを調子に乗ってアップしちゃっている事をお許しください…
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:40:16.55 ID:6UbcVXEl0
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:42:38.66 ID:6UbcVXEl0
>>808
広島市中区
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:49:35.60 ID:lLzbkxeXO
>>812 残念ながら違います。

>>811 1と4が同じなのは判りましたがどこかは…
2と3は鹿児島中央
5は西鉄久留米駅って思いっきり看板写ってるし…
6は全くわかりません
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:55:21.56 ID:lLzbkxeXO
>>811 1と4も鹿児島中央 ですか
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:03:54.43 ID:6UbcVXEl0
正解です
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:09:49.72 ID:Hp01GjcTP
>>811
6.熊本県熊本市飛田4丁目
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:15:36.79 ID:6UbcVXEl0
>>816
お前すごいな・・・
でもこの場所は北区になるのかね?
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:41:14.77 ID:Hp01GjcTP
>>817
TOYA(バッティングセンター?)
北なんとか店

これだけのヒントが有れば、ネットで検索出来る。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:51:09.12 ID:fZyx/oZ0P
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:17:34.35 ID:lLzbkxeXO
>>819 三宮
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:19:55.55 ID:ZnsB4iNT0
もっと言うと阪神東口改札
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:27:15.90 ID:fZyx/oZ0P
>>820>>821
正解!最近出来た阪神三宮駅東口です。
未来的な波打った天井が印象的ですね
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:15:23.30 ID:h31lvW2nO
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:18:47.74 ID:ZnsB4iNT0
>>823
三宮そごう北側阪神東口改札工事中 → 完成写真>>819
新神戸クラウンプラザからフラワーロードに降りる階段。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:24:34.24 ID:fZyx/oZ0P
>>823
2つめ、クラウンプラザ神戸から神戸芸術センターをのぞむ
826筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/08(日) 22:44:50.93 ID:DiB+Mn4V0
では>>771の場所を明かします。

長野県上松町「寝覚の床」でした。

犬山城の横を流れているのと同じ木曽川です。
827筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/08(日) 23:20:57.15 ID:DiB+Mn4V0
828フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/08(日) 23:24:47.76 ID:H1O8Ywfs0
>>827
長崎市
グラバー園から女神大橋を望む。
829筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/08(日) 23:48:21.24 ID:DiB+Mn4V0
>>828
写っているものは正解です。
撮った場所は、グラバー園ではありません。
830フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/08(日) 23:53:17.41 ID:H1O8Ywfs0
>>829
グラバーより撮影地点が高い所みたいですね。
831フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/08(日) 23:55:10.52 ID:H1O8Ywfs0
832筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/08(日) 23:55:12.95 ID:DiB+Mn4V0
>>830
そうです。するともう、特定されたも同然。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 04:11:55.38 ID:iOCapYkN0
えーと鍋冠山の展望台かなぁ・・・多分。
と地元民が答えてみるww
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 04:18:48.68 ID:iOCapYkN0
>>831
名鉄太田川駅の近くでしょ?
835筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/09(月) 07:52:08.04 ID:qvYEDwzb0
>>833
図星!
836福北都市圏 ◆M6cj.zDdqdm2 :2012/04/09(月) 08:05:21.95 ID:mJm5YKXW0
クイズ(ゲラゲラ
837フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/09(月) 20:05:49.32 ID:u+u3s4B00
>>834
正解です。
駅高架化後、車窓から中京工業地帯の中核である東海市の大コンビナート
新日鉄などの工場群を望んでいます。
838[肉] 旗の台中延都市圏 ◆M6cj.zDdqdm2 :2012/04/09(月) 20:06:40.92 ID:iF9ht4LH0
正解です(プッ
839フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/09(月) 20:07:33.31 ID:u+u3s4B00
シャープネスかりかり君かw
840[肉] 福北都市圏 ◆M6cj.zDdqdm2 :2012/04/09(月) 20:22:07.10 ID:iF9ht4LH0
ヒャハハ!!wwwww”
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:52:04.05 ID:760h/qeQ0
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:34:12.48 ID:c2p/171FO
>>841 大分県竹田市宮砥
音無井路十二号分水
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:51:48.28 ID:760h/qeQ0
>>842 正解です
844フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/09(月) 21:54:50.70 ID:u+u3s4B00
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:14:24.28 ID:c2p/171FO
>>844 岐阜市
846フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/09(月) 22:35:58.81 ID:u+u3s4B00
>>845
正解です。
岐阜シティ・タワー43展望室から、大都会岐阜市市街地を望んでいます。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:44:34.83 ID:QzxJs/580
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:20:16.60 ID:VcM+JvGA0
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:51:15.38 ID:UYIy5Mw/0
>>848
上 ハーバーのコーナンからHARE、ダイヤパーキングへ続く道路からHARE方面
下 ポートタワーからハーバー方面
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:03:58.50 ID:VcM+JvGA0
>>849
正解ww
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:28:24.84 ID:gYLZB62i0
>>847
浮島神社を広角で撮影。
背後に見えるのは飯田山。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:44:24.46 ID:+rlhn/Sf0
>>851 正解

飯田山が出てくるとは地元ですか。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:05:09.70 ID:oltQKLs/0
人工物がないのでノーヒントはあんまりでしょう。
東京都です。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334217793526.jpg
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:27:49.92 ID:xRihDKE30
あんまり過ぎて
ヒントが役にたちませんwww
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:29:29.71 ID:BE3TtHht0
青梅市の御岳山じゃないでしょうか。
856853:2012/04/13(金) 06:30:25.37 ID:MtNl+N5v0
もしかして植生でわかるかもと思いましたが無理ゲーすぎましたか…
正解は高尾山西側のもみじ台です。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:11:38.79 ID:UxQW7Bn0O
おはようございます。
暖かいです。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120413080204.jpg
今撮り加工なしです。
簡単ですよね…


あと放置中のもののヒントを…

>>808で奥に見えるのは、ペデで駅直結のタワーマンションです。
>>809は明治時代は灯台として使われていた建物です。 
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:32:27.63 ID:MtNl+N5v0
>>857
書いてあるじゃん…
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:35:46.31 ID:MtNl+N5v0
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:42:01.15 ID:MtNl+N5v0
>>809
船橋大神宮灯明台
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:24:41.20 ID:UxQW7Bn0O
862フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/13(金) 23:25:04.80 ID:QYcPE2dx0
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:58:37.02 ID:jY7n9ho70
>>861
行ったことないが側のビル的に新宿中央公園?
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:20:32.91 ID:/Q25JN2/0
>>808 北緯35度70分81.55秒,東経139度99分73.13秒の橋の上
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:22:45.09 ID:DHtaSPyUO
>>863半分正解
新宿パークタワーのエントランス前の噴水と、道路をはさんで新宿中央公園方面

>>864正解っぽいけど、よくわからないです…
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:01:50.76 ID:gKbLnBMF0
ちょほいと季節が違いますけど、
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334361625773.jpg
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:07:00.83 ID:gKbLnBMF0
>>862
うん、全くわからん
ヤマカンで井の頭公園
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:10:52.82 ID:DHtaSPyUO
>>864 判明しました。間違っているけど、ほぼ正解ですね。

60進法だと、北緯35度42分29.175秒 東経139度59分49.957
10進法だと、北緯35.708104度 東経139.99721度
付近の橋からです。

しかし、よく場所を特定しましたね。凄いです。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:24:26.77 ID:/Q25JN2/0
そうか、Googleの表示は10進法だから、単純に分とか秒とかつけられないのか・・・

じつは、昔船橋市に一年間住んでいた。当時の船橋駅北は空き地と畑が広がるだけの
寂しい所だった。南口は当時絶好調の西武が進出していた。京成は高架ではなく、国鉄
船橋駅と乗り換える人で道路はごった返していた。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:23:01.81 ID:DHtaSPyUO
>>869 駅前再開発や京成の高架前の、ひたすら雑然とした景観が、これぞ船橋って感じですよね。
871フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/14(土) 21:08:14.36 ID:xDDZSA3i0
>>867
間違いです。
いやはや、期待通りというか正統的な誤りですなw
ベクトルの方向は合っていますよ。(地元民ではない限り難易度はかなり高いと思います。)

ヒントその1

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334405073271.jpg
872フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/14(土) 22:05:46.25 ID:xDDZSA3i0
873筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/14(土) 22:38:18.18 ID:auIhOwje0
>>872
ヲッ、福岡市東区 サイバー大学 ですね。
874フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/14(土) 22:42:26.25 ID:xDDZSA3i0
>>873
正解です。
さすがですね。
陸橋からかの有名な大学を撮影させていただきました。

筑紫さん今、何を飲まれていますか?
875筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/14(土) 22:44:42.29 ID:auIhOwje0
876筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/14(土) 22:52:02.86 ID:auIhOwje0
>>874
先週と同じアルゼンチンの「デル・ファン エクストラ・ブリュット」 です。
ビック酒販.comで激安だったので、1ダースまとめ買いしてましたw
877フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/14(土) 22:58:05.10 ID:xDDZSA3i0
>>876
左様でございますか。
そのお酒は、嗜んだことはないので、是非ともチェックさせていただきますねw

>>862
の次のヒント。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334411831838.jpg
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:47:50.35 ID:/Q25JN2/0
>>862 石神井公園
879フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/14(土) 23:52:54.69 ID:xDDZSA3i0
>>878
正解です。
さすが、除雪マニアさん。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:59:08.66 ID:/Q25JN2/0
>>875 佐賀県三養基郡基山町小倉2079
881除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/15(日) 01:25:05.35 ID:ZIPGmNKo0
>>94 台中市西屯路二段 大仁國小の南の方
882筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/15(日) 02:06:32.87 ID:+CPKTpRL0
>>880
正解。
佐賀県基山町(肥前国)、福岡県筑紫野市(筑前国)、福岡県小郡市(筑後国)の
三国境付近です。
以前出したことがある写真とほぼ同じ場所です。

こちらは1978年撮影
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120415015648.jpg
こちらは2012年撮影
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120414224408.jpg
883筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/15(日) 02:29:39.90 ID:+CPKTpRL0
ちなみに、冬季、
福岡市の中心市街地は全く積雪が無いが、この辺りは積雪する、
ということが多発します。


新潟市の中心市街地は無積雪でも、上越国境は大雪、
というのと、スケールは違えどメカニズムは同じです。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:17:13.00 ID:O7myVVTr0
メカニズム的には地峡なのでむしろ関が原かと。
885除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/15(日) 18:31:26.79 ID:ZIPGmNKo0
地峡はどうしても上昇気流が発生するので多雪になりますね。
柏崎と長岡の市境付近もすごい。柏崎は50センチ、長岡は120センチ(>>218の2)
なのに、長岡から五駅くらいで300センチ、おかげで足止めをくらって出題となった
わけです。
筑紫もちさんの特急有明はよく覚えています。481系の車両をどうやってデジカメで撮る
んだ? タイムマシーンか? (後で解りましたが)と思ったものです。
比較すると田んぼの形が同じですね。
886筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/15(日) 21:07:21.04 ID:xieMozEz0
>>884
ご指摘ありがとうございます。
なるほど、そういわれてみたらそうですね。
それが最適な例えだと思いました。

>>885
新しいほうの写真は、
先日、高速基山バス停で高速バスの乗継をする際、待ち時間に撮ってみました。
撮影地点はバス停から徒歩2〜3分くらいでしょうか。
ここは、九州各地を結ぶ高速バス同士の乗継には最適なバス停なので、
こんなド田舎ですが、高速バスが1日に800便も停車します。
887除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/15(日) 22:08:18.07 ID:ZIPGmNKo0
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:16:40.58 ID:CUdcvhLxP
>>887
1
梅田貨物ターミナル下の地下道
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:17:50.53 ID:CUdcvhLxP
>>887
2
中之島の肥後橋付近でしょう
890除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/15(日) 23:16:08.96 ID:ZIPGmNKo0
>>888 正解ですが、原広司様の御設計になる建物への道は「参道」と言って欲しい。
>>889 正解です。誰かがどこかで「この辺はパリのような雰囲気」と言っていました。
そのように感じられましたか?
891フライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/15(日) 23:55:34.11 ID:dc2PW85b0
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:07:52.90 ID:zro1KcXL0
>>891
名古屋か広島
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:32:25.32 ID:YAGouhrt0
広島にサークルKあったっけ?
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:43:32.67 ID:6xHopMLjP
>>891
大阪ですね。これも肥後橋付近。
後ろのタワマンはこれ。
http://www.takuto-pre.com/shosai/48/index.html
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:55:25.03 ID:YAGouhrt0
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:40:48.98 ID:Jm6eElgW0
そういわれりゃ広島のアーバンビューグランドタワーに似ていないこともないかもしれんね。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:30:27.61 ID:XNUt2APa0
福島市スレのフライチ氏がなぜここにいるの?
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:35:43.99 ID:5JV7uloS0
このスレは全国区。
スレの趣旨にさえ合ってれば参加自由でしょ。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:37:37.07 ID:5JV7uloS0
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:16:19.10 ID:/5LYflgp0
>>899
陣馬山山頂 白馬の像
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:25:19.27 ID:5JV7uloS0
>>900 正解です。
902除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/16(月) 22:54:59.87 ID:OZtJlu3G0
肥後橋の南側はタカギとかタケウチとか、パンの名店がありますね。
ブームは去った感がありますが、堂島ロールのモンシュシュ肥後橋店もあります。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:41:11.58 ID:VLJhFC2k0
>>891
フライチ福島スレのもどってこいよ
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:27:31.91 ID:8XYIpLr10
フライチは、福島の古参コテ。
905筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/17(火) 23:01:39.07 ID:WhvD0Xac0
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:38:35.53 ID:B6XcrFthP
当てずっぽうでロシア
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:39:53.41 ID:ENY1eKWm0
択捉か国後ってオチじゃねーのか
908筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/18(水) 09:11:59.82 ID:GdVFNvr90
>>907
ご想像どおり、国後島というオチです。
泊村古釜布の市街地。
中央の建物は、2階から上が住宅、1階と地下1階がクリル自然博物館でした。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:26:23.99 ID:ENY1eKWm0
実効支配できていない日本領かwww
910筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/18(水) 09:43:09.79 ID:GdVFNvr90
>>909
ビザなし、パスポートなしの訪問といいながら、
日本の外務省から、戸籍抄本を要求されましたw

訪問先の国後島から北海道へ戻ると、
待ち構えていたのは、日本国の税関でしたw

その後、国後島へ郵便を出す用があったのですが、
日本郵政公社(当時)からは、
「国際郵便扱いとさせてくれ。宛先に『ロシア』と書いてくれ。
郵便料金もロシア宛料金を徴収させてくれ」
と要請されましたw
911筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/18(水) 11:57:57.44 ID:GdVFNvr90
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:00:00.21 ID:Zjzn1GL40
>>911 秋川駅北口
913筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/18(水) 21:44:12.65 ID:GdVFNvr90
>>912
正解です。
914筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/18(水) 21:45:25.82 ID:GdVFNvr90
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:24:41.30 ID:Bu77xE21P
>>914
開聞岳・・・長崎鼻辺りから撮影したのでしょうか?
916除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/18(水) 22:25:11.52 ID:Ls20u5dI0
>>914 長崎鼻付近から、開聞岳。
917除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/18(水) 22:28:32.75 ID:Ls20u5dI0
30秒負けてしまいました。
筑紫もちさん、今日はお休みだったのですか?というのも打ち込んでいたのですが、
「いやそんなことをしていたら、また先を越される」と思い、打ち込んだ部分を消し
て送信したのに、何ということでしょう。
918筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/18(水) 23:11:07.56 ID:GdVFNvr90
>>915>>916
正解です。

ここでは、
チョンマゲ姿で馬を走らせ、暴れん坊将軍だよ〜んw
などとやってみたいと思いました。
砂が黒々としているから、白い馬が映えるだろうなあ。

>>917
はい、今日は休みでした。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:18:11.56 ID:UZLgBWiA0
>>871
上野の不忍池の南側の野外音楽堂ですか?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:51:32.10 ID:h7bePWIc0
>>918
暴れん坊将軍のアレはそこなのか?www
静岡あたりと思ってた
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:57:17.91 ID:4dpwZtSL0
>>871
すごい綺麗だな
922クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/19(木) 20:52:02.32 ID:RKpkV1eN0
>>919
えー、これは、練馬区の都立石神井公園の中央部付近に位置する
広場ですね。
石神井公園大好きです♪
923クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/19(木) 21:14:39.32 ID:RKpkV1eN0
924クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/19(木) 21:21:00.55 ID:RKpkV1eN0
>>894
遅れました(^^ゞ

正解です。

除雪さんが、肥後橋出題したので、その関連として出題しました。
925筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/19(木) 21:40:33.83 ID:/LHPlFP50
>>920
いやいや、あの撮影はここではなく、やはり静岡県あたりだったのだろうと思いますよ。
でも、ここであれをやるのもまたいいだろうなーと妄想するわけですw
とりわけ、砂の黒さが魅力的です。

>>923
東京駅八重洲口〜
926クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/19(木) 21:45:36.94 ID:RKpkV1eN0
>>925
正解。
927クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/20(金) 05:03:22.32 ID:hqrOVvrO0
>>914
マジかっけ〜。

>>920
>>925
暴れん坊将軍かw
個人的には撮影地は、美保の松原って感じを受けました。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:38:03.57 ID:UMoXRGFFP
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:27:15.06 ID:UiiZuSq00
>>928 米子市四日市町
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:44:23.88 ID:UiiZuSq00
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:24:10.47 ID:s7zEu77BP
>>930
大分県豊後大野市緒方町
原尻の滝
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:28:51.31 ID:UMoXRGFFP
>>929
正解!鳥取県米子市の家具、雑貨のお店、グリニッチです。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:57:04.68 ID:UiiZuSq00
>>931
正解です。滝の上、中央に見えている鳥居がポイントです。

>>932
二枚目の「四日市」で初め、四日市市の方を探してました。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:18:42.46 ID:DmO40NlcO
935除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/21(土) 22:13:31.67 ID:1bE6tiYh0
>>934 この前も川崎駅前があったような気がする。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:30:25.01 ID:DmO40NlcO
>>935 さすがです。そしてよく覚えてらっしゃる…
>>485の左端にみえている、ヨドバシカメラ(昔は西武百貨店)や丸井の入ったルフロンというビルの前にある赤いオブジェです。
937除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/21(土) 22:53:48.73 ID:1bE6tiYh0
川崎駅周辺は、非常に便利ですね。
堂島ロールはラゾーナ川崎に行けばいいし、無印の大きい店舗もあるし、駅の反対側には
東急ハンズもあるし。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335016218640.jpg
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:01:39.01 ID:DmO40NlcO
>>937 しいのき迎賓館 ですね。旧石川県庁
レトロフィットがうまく素敵に出来ていますよね。

川崎駅前はホント便利ですね。
939除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/21(土) 23:50:28.63 ID:1bE6tiYh0
正解です。
http://www.youtube.com/watch?v=3IeKS6Nmtbc

ただ、川崎と違って、閑古鳥が鳴いています。
県庁移転は石川県の都市戦略の痛恨のミスだと思います。
金沢市はその尻拭いで必死です。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:41:08.19 ID:RPxEsMVvO
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:03:52.72 ID:xteXo71m0
>>940 パッと見て新潟。 撮影地点の高さから想像するに、万代島のビルから。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:28:53.36 ID:sPZidzl40
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:39:34.69 ID:xteXo71m0
>>942 パッと見たところ、琵琶湖疎水。鴨川に合流するところ。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:40:16.45 ID:RPxEsMVvO
>>941 正解です。
朱鷺メッセの展望室から、東方向です。


>>942 直感で秋保温泉。
違うだろうけど…
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:42:41.70 ID:sPZidzl40
>>943
瞬殺ですな。正解。
突き当りに夷川発電所が見える。
946筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/23(月) 00:25:54.68 ID:PybXLssH0
947クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/23(月) 01:16:33.33 ID:tupk+ccf0
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:26:08.96 ID:Q/U+KgVd0
>>947
1渋谷
2静岡
3金沢
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:28:01.60 ID:Q/U+KgVd0
>>947
町田
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:46:07.07 ID:9zhOPo910
>>946 西鉄高宮駅から天神方向
951筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/23(月) 23:03:43.53 ID:PybXLssH0
>>950
正解。
これでよくわかりましたね。
952クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/24(火) 00:51:39.65 ID:qbjIriun0
>>948
>>949
全正解

そういう答え方をされるなら金沢は、香林坊と答えてもよいですね。
953筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/24(火) 10:03:56.93 ID:T4Nl0Yfh0
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:12:16.30 ID:9RtJuuGGP
>>953
ロイヤルパークホテルから撮った水天宮かな
955筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/24(火) 13:53:46.64 ID:T4Nl0Yfh0
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:39:46.46 ID:RaNIANkH0
>>955
水天宮総本社
957筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/24(火) 16:43:51.27 ID:T4Nl0Yfh0
>>956
正解です。水天宮の全国総本宮です。

>>953は、東京都中央区日本橋蛎殻町付近
>>955は、福岡県久留米市瀬下町
ということになります。
958クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/24(火) 22:15:57.46 ID:lLUNrcqg0
959筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/24(火) 22:40:41.56 ID:T4Nl0Yfh0
>>958
日比谷濠・日比谷通りを見る。

地下鉄B6出入口付近から?
960クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/24(火) 22:52:00.21 ID:lLUNrcqg0
>>959
正解

ピンポイントで正解ですw

東京メトロ日比谷駅B6出入り口から日比谷通り、警視庁丸の内署を望んでいます。
頃は年末年始、あの平田マコトさんが警視庁に出向いたのに門前返しくらって丸の内署へ出向いたところですね。
961クライチ ◆lUtkDnhLew :2012/04/24(火) 23:01:25.32 ID:lLUNrcqg0
962筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/25(水) 01:07:05.48 ID:K80IZFxT0
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120425010400.jpg



>>961
できるだけ被写体に接近し、
超広角レンズを効果的に用い、
鮮鋭なパースペクティブを強調する作画手腕が、
いつも冴えていますね。
963北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/25(水) 01:16:34.97 ID:zaKyB6hO0

シンプル・ブレイク・アウト、ファーストインベーダーの最新版(V2R1)。
http://www.geocities.jp/arc_bureau/main_street/
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 04:48:49.20 ID:SnaZB9Bei
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:38:02.75 ID:T86wCANw0
>>964
1. 札幌すすきの南5条西3丁目 http://g.co/maps/9e4ms
2. 三重県伊勢市宇治今在家町 http://g.co/maps/qasd9
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:57:07.88 ID:I+C9S9t80
>>964
4
東港線十字路
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:14:54.91 ID:G5mEqbdD0
>>961
名古屋テレビ塔
968除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/25(水) 22:03:57.40 ID:5U3JXasP0
多忙でご無沙汰してたら、沢山お題が、しかも解答済みばっかり。未回答は、
>>962 白河でしょうか。城から駅越しの市街か? 

>>964 の3が解らない。そういえば、前スレ第3巻の終盤で出題された神社も
分からずじまい。
969クラシティ ◆lUtkDnhLew :2012/04/25(水) 22:22:57.27 ID:Lsd/i0jX0
>>967
正解
つ http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316702464199.jpg

>>962
超広角レンズは扱いづらいですが、その分いろいろ考えて撮れるので面白いですわ。
970クラシティ ◆lUtkDnhLew :2012/04/25(水) 22:24:47.28 ID:Lsd/i0jX0
971筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/25(水) 23:17:48.09 ID:K80IZFxT0
>>970の1、
浜松市大浜通り 浜松市東部下水路東ポンプ場前かなあ
972筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/25(水) 23:20:36.06 ID:K80IZFxT0
>>968
さすが、ピシッと正解です。
福島県白河市。小峰城から、東北本線白河駅方向です。
973除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/25(水) 23:27:49.31 ID:5U3JXasP0
>>970 1 浜松市東部下水路東ポンプ前
974クラシティ ◆lUtkDnhLew :2012/04/25(水) 23:30:28.33 ID:Lsd/i0jX0
>>971
正解
ピンポイントすぎワロタw
>>973
僅差惜しい・・・
975除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/25(水) 23:33:35.98 ID:5U3JXasP0
苦悩の10分遅れ!!!
976筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/25(水) 23:57:18.70 ID:K80IZFxT0
>>970の2、
まだ細かく検討していませんが、
まず、写っている電車は京浜東北線っぽい???
977クラシティ ◆lUtkDnhLew :2012/04/26(木) 00:08:55.34 ID:t59QojmF0
>>976
良い線いっていますね。
写真上では、2路線の電車が写っています。
978除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2012/04/26(木) 00:23:15.36 ID:Qs6evgBw0
>>970 2 やっとわかった。浜松町駅。中央のビルは東芝本社。
979筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/26(木) 00:25:26.42 ID:bwwUuV9D0
文化放送のあたりから見た浜松町駅かな。
980筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/26(木) 00:28:09.24 ID:bwwUuV9D0
>>978

・・・・・orz
981クラシティ ◆lUtkDnhLew :2012/04/26(木) 00:42:01.52 ID:t59QojmF0
>>978
正解です。
中央部の矩形型のくぼみが東芝本社ビルの大きな特徴ですね。
手前は東京ガス本社ビルです。
ぶっちゃけるとこっちの問題の方が瞬殺されると思ったのですが案外持ちましたね。
>>980
除雪さんにリベンジされましたねw
なんだか漫画のような展開で微笑ましいw
>>979
浜松町駅前の世界貿易センタービルに付随する陸橋部に展望スペースがあるのですが、
そこから撮りました。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:18:14.97 ID:J/ETq8JU0
亀ですが>>866の解答を。
福岡県八女市矢部村杣の大吊橋でした。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:19:35.25 ID:zZzOm/Xb0
お国板一の超優良スレッドですな
写真を見ているだけで楽しいっす^^
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:20:59.45 ID:zZzOm/Xb0
>>970
壁紙にもらいまつm(_ _)m
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335359785683.jpg
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:03:03.00 ID:4liiaP1+0
次スレあるの?
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:42:38.83 ID:UCNqoekm0
>>985 ないので頼んできた。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1332237310/501

スレ完走間近につきよろしくお願いします。

【タイトル】
画像で場所当てクイ〜〜〜ズの5巻

【本文】
出題者が画像を貼り、回答者がその画像の場所を当てるという趣向です

前スレ
画像で場所当てクイ〜〜〜ズの4巻
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1326163412/
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:22:40.44 ID:am8+BuWC0
>>961
これは元祖の東京タワーですか
>>967
>>969
こっちが名古屋テレビ塔ですかね
名古屋テレビ塔のライトアップ綺麗ですね
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:56:41.86 ID:UO2KSCeYO
989986:2012/04/27(金) 18:56:10.25 ID:iBOAN+n30
立てていただきました

次スレ
画像で場所当てクイ〜〜〜ズの5巻
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1335517127/
990筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/27(金) 23:02:52.81 ID:MIW1+so80
>>989
新しい遊び場を作っていただき感謝します。



http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120427230019.jpg
地名表記だらけの写真だったので、その部分は改造しています。
991筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/27(金) 23:08:27.74 ID:MIW1+so80
>>982
盲点でした。



ところで、WiMAX経由での投稿規制、今回は長いのォ。1か月近くに及んでないかな?
992筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/27(金) 23:36:36.51 ID:MIW1+so80
>>988
相模原市 橋本駅
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:39:22.24 ID:R8+enZmG0
>>990
天増川口停留所
994筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/27(金) 23:52:35.84 ID:MIW1+so80
>>993
正解。やはり瞬殺でした。
国道303号 福井・滋賀県境。
バス停は、JRバスの天増川口ですね。
995筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2012/04/27(金) 23:55:46.03 ID:MIW1+so80
>>>990の細工前の写真はこちらです。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120427235335.jpg
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:21:43.44 ID:bC9BvgJlO
>>992 正解です。バスのカラーリングと奥のアリオの看板がヒントだったのでしょうか?


>>989 ありがとうございます。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:13:34.40 ID:vi0OpktI0
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:18:18.58 ID:vi0OpktI0
>>996
かなちゅうかあ。
京王バスの旧色に見えた。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:27:48.67 ID:EXHxmtWO0
>>997
根尾谷淡墨桜ですか?
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:03:04.82 ID:vi0OpktI0
>>999 いや、中国地方です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。