1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:11:31.15 ID:FCmMD7fm0
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:54:43.19 ID:0nM9sLxE0
仙台市更新
1,052,039 +1,117
大福岡都市圏に栄光あれ!
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:13:28.03 ID:fpnxX26P0
甦れ北九州。
北九州V字回復に乞うご期待
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:19:58.81 ID:48zt07oD0
1960年代には、北九州市の人口は21世紀初頭に200万人に達する、と真剣に予想されていた。
横浜市 12月1日 人口 3,692,443人 前月比+148
柏が連続して人口減少。
昨年まであれだけ増えていたのにな。
やっぱり風評は大きい。
放射能に加えて地方から出てくる人は千葉っていうだけで液状化のイメージがあるのかもしれない。
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:14:44.46 ID:i0c8592Z0
柏に関しては液状化は、まるで関係ないところだけどね
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:11:51.03 ID:m0/4tsTnO
>>7 ありえない
ソース出せるか?
まともな機関でそんな予測があったらぜひ見てみたいなもんだ
60年代の北九州といえば石炭産業の終焉と北九州工業地帯の凋落で
地域の衰退が決定的となったいた時期。
人口も順調に伸びる他都市と違って伸び悩んでいた。
そんな馬鹿な予測が出せるわけがない。
12 :
7:2011/12/11(日) 03:46:53.12 ID:B1LwqBMC0
>>11 60年代といっても後半ではなく、初頭だったと思う。
まともな機関だったように記憶しているが、
具体的にどこだったのか思い出せない。
数年前に何かの印刷媒体で目にした。
将来人口予想が棒グラフになっていて、その迫力に見入ったものだ。
それは手元にない。
ネットで検索しても見つけられない。
お見せしたいし、自分でももう一度見たいのだが。
申し訳ない。
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:24:28.15 ID:m0/4tsTnO
>>12 60年代初頭でも後半でも状況は一緒だよ
将来的に伸びうる要素がないんだから
ソースが無いなら、将来はこうだったらいいなあ的な妄想を見て勘違いしたとか大方そんなところだろう
そこまで食って掛かることもないだろw
結局は過去の予測だったんだし
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:34:55.22 ID:/K84dkNw0
>>7 北九州旧5市の合併はこの地区の凋落が予想されたため政令市にしてそれを防ぐ目的で
政府主導で行われたと過去のメディアで放送されていた記憶があるが
しかし乗り気だったのは小倉市のみで八幡市と戸畑市は新日鉄の税収で潤っていたので当初は反対
門司市は対岸の下関市との合併を模索していたと聞く
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:37:24.37 ID:fR+nbXdbO
そんなしょうもない事、書かんでも合併当時県庁所在地でもない一地方で220万人関門都市圏という大都市圏を形成してたという事実の凄さを認めるべきだな
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:49:04.91 ID:Tma6/znm0
東京
横浜
大阪 名古屋
神戸 札幌
さいたま 広島 京都 仙台
千葉 堺 北九州 浜松
静岡 相模原 岡山 熊本
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:48:36.67 ID:kJ8L8D1r0
そろそろ東日本大震災から1年
雇用保険が切れる前に東北地方の津波被災地
福島の原発避難地域住民の本格的な移住転職が始まり
大きく人口が動き出すと思う。
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:32:28.38 ID:Tma6/znm0
自殺者続出だろうな
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:41:45.51 ID:LRKB8qY0O
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:36:19.23 ID:05E/5++F0
2011年 推計人口の動向
~~~~
新潟市 静岡市 浜松市 岡山市 熊本市 金沢市 宇都宮 鹿児島
*4月 809,795 714,399 799,390 709,182 732,832 461,645 511,041 605,682
*5月 811,566 714,876 798,988 709,832 734,578 462,635 511,591 606,745
*6月 811,796 714,803 798,665 710,133 735,025 462,675 511,982 606,951
*7月 811,750 714,705 798,444 710,373 735,175 462,606 512,416 607,162
*8月 811,984 714,515 798,568 710,489 735,449 462,683 512,470 607,357
*9月 812,309 714,548 798,819 710,765 735,864 462,774 512,940 607,737
10月 812,458 714,513 798,924 735,830 462,862 513,019 607,955
11月 714,398 462,886 513,369 608,219
843 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2011/12/11(日) 19:45:08.75 ID:lcHnULku0
関東圏 3500万人
中京圏 1100万人
関西圏 2100万人
北陸新幹線はこれらに直結される。
金沢は日本海側の中心的な役割を担うことになるな。
何もかもが金沢に集約化されていく。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:37:35.21 ID:CfWEq7/A0
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:40:04.75 ID:6tCvXB4b0
川崎市 1,431,476 +201
静岡市 714,322 -76
北九州 974,399 +64
人口は前年比で見ないと意味がないよ
北九州好調だな。周辺の行橋、苅田、遠賀、岡垣も人口増えてる
12月1日現在 推計人口 ()内前月比
仙台市 1,052,039(+1117)
福岡市 1,481,603(+1075)
札幌市 1,922,641(+521)
川崎市 1,431,476(+201)
横浜市 3,692,443(+148)
北九州 *,974,399(+64)
静岡市 *,714,322(-76)
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:12:50.63 ID:T0x96xp10
>>28 撤退企業がほとんどなくなり、福岡市に吸い取られるものはほぼ吸い取られていたから
社会減は近年減少していたが、今年の6月より転勤が多い9月を除いて社会増になっている
また自然減は昨年の11月と比較して半減したが、これは今年の11月が暖かったからかもしれん
(死亡数は寒い11〜3月が多い)
ただしこれから東芝とその関連企業が撤退だからそう安閑とはしていられない
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:25:47.08 ID:9Cgg/PCTO
>>31 東芝は1600人いた従業員が他県に転勤して今は530人ほどだからこれまでより影響は小さい。
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:43:56.13 ID:WUpzLD0Z0
たかだか数十人の増加で好調って・・・
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:47:33.82 ID:9Cgg/PCTO
自然増は社会人になれば三大都市圏に逃げられるからあまりあてにならんけど北九州の場合社会増だから意義が大きい
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:32:39.82 ID:T0x96xp10
>>34 東日本大震災以後、西日本の主要都市は一部を除き人口が増えているから北九州も遅ればせながらその影響が出たということだろう
まだ前年同月比では2,000人以上の減少だから本当に好調と言えるようになるには前年同月比が増加となってからではないかな
大震災って会社の倒産を特例的に逃れられたりするから本当の意味で影響が出てくるのは数年先だと思う
東京がとんでもない勢いで増えていたのが
止まったわけで
その分地方に分散して影響が出ているんだろうな
特に西日本
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:25:41.02 ID:9S8SwxGTO
>>35 まあ北九州市の中枢の小倉北区が前年比+に転じてるからいい傾向になりつつあるのが読みとれる
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:34:23.35 ID:63DDnWlj0
仙台は沿岸部の人口ストローして
山形市の若年層も取り込むだろうね
福島市も放射能汚染があるから
仙台だけCの字で汚染されてないから
(風向きの影響で東京の東側と千葉県よりも汚染されてない)
人口集まるだろう
特に仙台や石巻に本社移転すると法人税などを
免除されるらしいから
ゼビオ・ヨーカドー当たりの郡山の企業も
仙台に移転したがってる
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:28:39.63 ID:BsxAXHXm0
>>27 千葉市は最多人口更新中といっても
この先1,2ヶ月が人口のピークのような気がする。
対前年同月比人口増加数の縮小ペースがやばい。
下手すると2015年までに北九州の人口を抜けない。
北九州の人口増は一時的なもんで恒常的には続かないよね
北九州のニュースチェックしてるけど恒常的に増える要素は特にないし
今まで通りずるずる減っていきそう
生活保護なんか辞めてベーシックインカム導入しようぜ
月6万でも、年間72万貰える
20歳までなら1440万だ
貧乏でも大学行けるし、子育てにお金が必要無くなる
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:58:55.32 ID:CLkcFWFU0
よくみたら11月の死亡数がたまたま少なかったから北九州の人口が増加してるだけじゃん
まあ社会動態が昨年より改善してるのは確かだが
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:07:02.61 ID:Zy5hxTTY0
小倉 市全体
昭和55(1980)年 398,944人 1,065,078人
昭和60(1985)年 403,385人 1,056,402人
平成. 2(1990)年 395,495人 1,026,455人
平成. 7(1995)年 399,169人 1,019,598人
平成12(2000)年 401,056人 1,011,491人
平成17(2005)年 397,907人 993,483人
平成22(2010)年 396,900人 977,288人
-----------------------------------
平成23/12. 397,159人 974,399人
北九州市はピーク時から9万人減りましたが
小倉は人口を維持し続けています
門司戸畑若松の減少がひどいんだろうね
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:12:08.47 ID:CLkcFWFU0
>>30 >周辺の行橋、苅田、遠賀、岡垣も人口増えてる
遠賀を除けば以前から増加傾向にあったけどね
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 04:05:34.28 ID:BsxAXHXm0
最近は響灘の埋立地開発で若松区の人口も下げ止まった。
>>44 都心回帰というより、
逆ドーナツ化現象だなw
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 04:44:25.86 ID:9S8SwxGTO
>>44 なぜ昭和55年からの資料をだすのかよくわからんが大分に新日鉄の工場が出来き北九州市から大分に移動が始まった年だよな
小倉は1963年28万人程度でいまは40万人で旧5市で唯一人口増加の都市だよ
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 06:41:36.48 ID:SFq6VtV80
小倉と八幡は人口増えてるよな
門司戸畑がやばいだけで
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:06:07.01 ID:9S8SwxGTO
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:22:15.85 ID:9S8SwxGTO
まあ北九州の場合市域200万人の中枢小倉を中心に都市が繋がる都市群をイメージしたらよろしい
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:39:54.28 ID:i49UIkfn0
さいたま市 62ヶ月連続増加
1,239,046人(+331人)
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:41:12.84 ID:lupF7ro+0
北九州は直方も微増傾向だけど中間、水巻の人口減少が酷い
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:56:20.43 ID:Zy5hxTTY0
>>49 北九州市のピーク時からの人口変化ですよ
国調人口のピークは昭和55年ですから
市全体の人口減少の推移と小倉の人口を比較するためです
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:50:39.02 ID:kNMJTRX20
浦安はヤバイな
今年2000人以上減ってる
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:01:23.56 ID:aGTzDeta0
>>56 ものごとのスタートは合併時28万人からが普通だ
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:37:59.39 ID:8o/85wXw0
>>58 北九州市全体が減っている時に小倉はどうかという話ですから
北九州市全体が増えている時は関係ないでしょ
アホですか?
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:46:21.14 ID:5H2p7S8VO
勝手にお前が人口減から始めただけ(悪意をもって?)
普通はスタートは合併当時からの数値を出すわ
馬鹿め
北九州市減少時に小倉の人口動態がどうだったかをみるための資料だったんだろ?
だったら別に1980年からで全然不自然じゃないと思うけどねえ
悪意を持ってるとかはかなり穿った見方
結局「北九州市減少時の小倉の人口動態」の資料を「北九州の人口動態」の資料と拡大解釈してしまってるんだと思うよ
だから不自然に感じてしまっている
>>61 まあ人口減少中の局面の内訳の話だからな。
初出のレスも別に中傷表現があるわけじゃないし悪意に満ちたデータコピペの多い
この板では随分マシなデータだと思うw
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:14:20.90 ID:aGTzDeta0
「北九州市減少時の小倉の人口動態」っていうテーマがあるんだから当然ある意味「恣意的」にはなる
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:57:52.47 ID:GqegpOTt0
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:09:33.59 ID:aGTzDeta0
>>65 資料(データー)とは恣意性を排除したものでなければ意味なしということ
が低レベルのお前に言っても無駄だよな。
ダメだこいつは
自分の意見もまともに言えないのか
14年12月1日 → 23年12月1日
小倉南 214,713 → 214,803 +90
八幡西 260,719 → 257,587 -2,862
小倉北 185,618 → 182,356 -3,262
戸畑区 *64,812 → *60,563 -4,249
若松区 *88,834 → *84,388 -4,446
八幡東 *78,741 → *71,356 -7,385
門司区 112,975 → 103,346 -9,629
>>66 まあ厳密には資料である合併以後の数字全部並べたうえで
恣意性を持たせて「ピークのS55年からの推移をみると・・・」とやるのが一番いいのはわかるが・・・。
この板でそれをやるのは難しいw
基本的に俺は中傷入ってなきゃ許容できるけどこればかりは難しいね。
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:11:01.77 ID:8o/85wXw0
北九州市人口減少下においても小倉は人口を維持
↑
これを言うのになぜ市人口増加時のデータが必要なのかと逆に問いたい
悪意どころか(出来るだけ中立の)善意で貼ったデータなのになあ・・・
「○○市減少時の○○地区の人口動態」っていうテーマで全データを載せる必要がどこにある
論文でさえソースを載せれば十分
悪意がなければな
今回のケースのどこに悪意を感じるのか全然わからん
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:54:09.98 ID:5H2p7S8VO
長いサイクルでみればどこの都市も人口増加の時もあればそうでない時もある。
わざわざ北九州市の誕生からのデーターでなく八幡製鉄所東田最後の溶鉱炉が消え変わりに出来た大分製鉄所に転勤が始まった昭和55年からのデーターは悪意と言えるぞ。
どこが悪意だ
北九州市の人口減少は周知の事実である
国勢調査を否定するのか
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:06:24.77 ID:5H2p7S8VO
だから八幡製鉄所がなくなって大分製鉄所に転勤になった事が原因で人口減になった年からのデーターだから悪意といってるの
どうしてそれが悪意になるの
北九州工業地域の地位の低下とともに北九州市の人口は減少した
誰でも知っていること
このことを示す数字を含むデータを載せただけで「悪意あるデータ」扱いか
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:09:06.47 ID:5H2p7S8VO
北九州市が人口が増えるデーターを出せや
いままた復活しつつあるのだ
それは主張する側が出すべきデータ
もっというとその事実は広く知られていないため用いられなかったとしても悪意あるとは言えない
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:15:45.65 ID:5H2p7S8VO
悪意でないならなぜ北九州市が97万人から107万人に増えたデーターを出さないのだ?
北九州工業地域の地位の低下とともに北九州市の人口が減少したことは周知の事実であり再度確認したところで悪意にはならない。
問題のレスでされている主張は「北九州市が人口局面であっても小倉は横ばい」ということであり人口減少が続いていることを強く主張しているわけではない
人口が復活しつつあるというのは広く知られていないし、問題のレスとは無関係
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:18:23.69 ID:5H2p7S8VO
違うぞ
小倉は合併当時は28万で現在は40万だ
めんどくさい
もうお前が正しいデータ張ればいいじゃん
「悪意があるぞー訂正しろー」って叫んでないで
バカみたい
文句はつけるが行動はしない
クレーマー
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:21:51.73 ID:5H2p7S8VO
だから28万から40万に増えた事実をいってるだろうが
合併当時30万超えてるし
ワロス
別に誰も北九州を貶めようとしてるわけじゃないんだがなあ・・・。
この板にいると敏感になってしまうのはわかるが。
結局何が悪意なのか分からずじまいだな
北九州の人口を問題にしてるのか小倉地区の人口を問題にしてるのかすら説明せんし
「小倉は28万→40万」を言いたかったの?
>>44のレスでこの事実が否定されてると感じたの?
分けワカメ
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:29:02.97 ID:5H2p7S8VO
やっと市域200万の中枢小倉が人口が増えた事実を認めたな
まさか
>>44のデータが北九州の人口増加局面は無かったものとして扱ってると思ったの
ちょっと過敏すぎでしょ
第1回国勢調査から人口が減少し続けてる100万都市とか聞いたこと無いわ
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:33:48.65 ID:5H2p7S8VO
世界のシンクタンクOECDからパリ、シカゴ、ストックホルムと共にグリーン成長モデル都市に選ばれた北九州市はこれからの復活間違いなしや
数字を全角で書く当たりちょっとキ印入ってることに気づくべきだったか
流石に京都市も人口ピークは1985年
第1回から減少続きの市町村って存在するのかな
戦前は地方でも普通に人口増えてたからなあ・・・。
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:00:53.30 ID:lBjncp0Z0
萩
北九州市は50代の万年課長のハゲおやじのようなもの。
若いときは成長株としてもてはやされ、
早くに課長になったが、
その後は派閥争いに負けて出世街道から遠ざかる。
内輪の親族・友人の中では人気モノだが、
会社では既にピークが過ぎた窓際族として
話題にも上がらない。
ハゲでデブだから求心力もなく、
若い社員がどんどん離れていく。
どうにかしようとカツラをつけたり、
整形手術をしたり、
ダイエット器具を購入したりしたが、
結局会社での人気は蘇らず、
借金が残っただけ。
将来、課長から降格されるのではないかと
ビクビク生活中 (← 今ココ)。
北九州市民ですがすみません、北九とかいうコピペバカが北九州スレが
立たないばかりにここぞと北九州スレのノリでこのスレを荒らしてしまいました
どうか気にしないでください、こいつは重度の北九州マンセー野郎で
客観的に北九州のいいところ悪いところを見ることができないかわいそうな人間なんです
ID:9S8SwxGTO
ID:aGTzDeta0
D:5H2p7S8VO
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:45:36.50 ID:5H2p7S8VO
世界のシンクタンクOECDから環境と経済が両立するモデル都市に選ばれ
さらに2017年には北九州起点の東九州道完成
北九州の大復活の予感!
OECDってシンクタンクなん?
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:01:40.43 ID:5H2p7S8VO
そうだ世界一の経済調査機構だ
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:31:09.24 ID:8o/85wXw0
北九州が人口減少局面に入っても
小倉の人口が減っていないということは
普通に評価できることだと思って貼っただけなのにね
昔からの海港
船が入れる分、平野が狭い港町は
どんどん人口減ったよな
長崎、呉、函館?
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:34:05.99 ID:8o/85wXw0
現在の政令指定都市の大正9年当時の人口
(人口は現在の市域のもの)
*1 東京区 3,358,186人
*2 大阪市 1,786,627人
*3 神戸市 746,254人
*4 京都市 736,462人
*5 名古屋 677,452人
*6 横浜市 562,304人
*7 北九州 433,185人
*8 新潟市 333,746人
*9 浜松市 321,498人
10 広島市 305,773人
11 岡山市 291,809人
12 静岡市 283,372人
13 福岡市 239,956人
14 仙台市 190,013人
15 堺_市 163,760人
16 札幌市 144,630人
17 埼玉市 122,479人
18 千葉市. 90,307人
19 川崎市. 85,189人
20 相模原. 58,103人
現在の政令指定都市で人口減少都市はありません
これでいいですか?
新潟ぱねぇ
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:44:38.22 ID:8o/85wXw0
大正9年(第1回国勢調査)当時
北九州の人口は札幌の3倍、川崎の5倍だった
札幌とかベッドタウンは黙ってろってことだな
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:15:28.50 ID:D2fy4ys70
今年の日本の人口減少が約20万〜25万
日本の人口減少を年間0.2%(この減少率は当面毎年拡大)とすると100万都市なら2千人減少する
今の時代人口微減の地域ですら国内基準では完全な衰退地域とまでは言い切れない
人口横ばいの地域は上出来といってもいいぐらい。
もう減少がデフォだからな・・・。
増加ではなく減少率を論じる時代が来るかもね。
本当子供を増やそうっていう政策がないよな
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:33:05.25 ID:8o/85wXw0
北九州はこれまでエネルギー転換、鉄冷えといった難局に耐えてきた
しかし中心街小倉はまだ求心力を失っていない
次に押し寄せて来たのは円高の波
東芝は北九州工場の閉鎖を表明した
北九州はこの危機をどうやって乗り越えていくのだろうか
つづく・・・
まあ中心部が弱い弱いといわれていた北九州でも
しっかり中心部は人口維持していたというのは意外だったな。
まあ八幡やらが減るのは仕方ないよなあ・・・。
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:42:20.37 ID:8o/85wXw0
安川電機も産業用ロボットの海外生産に踏み切るらしい
時代に翻弄されてきた北九州は日本の縮図だな
北九州がよくなれば日本全体がよくなる気がしないでもない
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:41:11.95 ID:zgtFjKM7O
>>106 田舎は外人をいれろ
東京大阪愛知と比較して少ない
東京大阪愛知は人口比で3%、それ以外は2%が目標だ
田舎モンは人口が減ろうが、国が何とかしてくれると何時までも思うなよ
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 04:01:05.31 ID:aofsNODC0
>>110 実際のところは小倉は北区が減少、南区が増加でトータルで横ばいである
S49年10月(分区時点)
小倉北区 228,473人
小倉南区 144,932人
H23年10月
小倉北区 182,038人
小倉南区 214,791人
それでもここ2〜3年は都心回帰現象で小倉北区の人口は横ばいとなっている
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:08:38.82 ID:ZCgjas63O
お前らほんと
重厚長大な工業都市から港湾都市、環境未来都市、観光都市など総合力をつけ大復活の北九州に興味津々なんだな
>>114 北九州 : 私、ブスじゃない! だって、足首が細いし、耳たぶも小さいし。
他市民 : てか、そんなとこ、どーでもいいw 顔が崩壊してるし、デブだしw
北九州 : 顔だって、目がカワイイし、ホクロもセクシーだし。それに巨乳よ!
他市民 : だから、全体のバランスがダメなんだってw てか、デブは乳デカいの当り前だろーがw
北九州 : やっぱり、私のこと好きなんでしょ? それだけ私のこと知ってるんだし。
他市民 : ブスは氏ねwww
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:36:43.77 ID:ZCgjas63O
この三流脚本家も大復活の北九州に興味津々のひとり
>>116 北九州民の現実逃避はスゴいなwww
北九州民が妄想している間に、
他都市は北九州市を置き去りにして
どんどん引き離していくwww
君こそ2chバーチャル世界にはまって現実が見えなのかな!?
現実は世界のシンクタンクOECDがパリ、シカゴ、ストックホルムと共に北九州市をグリーン成長モデル都市と認めているぜ
>>118 現実は最盛期より9万人も人口が減少し、
ズブズブと底なし沼にハマっていってるけどなw
バーチャル君よ
でも現実は日本海拠点港に選ばれた北九州港の貨物取扱量は西日本一、観光客数も工業製品出荷額も市内総生産も右肩上がり
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:29:31.20 ID:ebqwNw0j0
要するに北九州は小倉が40万程度の都市でほかが衰退しまくってる
都市の連合体ってことだな
やはり熊本よりも田舎ってことでOK?
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:44:05.96 ID:JPDVjdeR0
>>121 世界のシンクタンクOECDに尋ねてみたら?w
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:51:50.69 ID:Qf50c5DU0
【高齢化率】24.9%(政令市1位)
【平均年齢】45.8歳(政令市最高)
凄い
>>123 パリ、シカゴ、ストックホルムと共にグリーン成長都市
北九州市はそんなに凄いことですか!?
凄いからこんなに嫉妬のレスがあるんだね。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:59:40.68 ID:PXnr00zc0
>>125 いやいや当然OECDメンバーの日本が一番喜んでるよ
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:36:37.38 ID:PXnr00zc0
北九州「北九州はこんなにこんなにこんなに頑張ってるんですよ」
OECD「そんなに言うなら報告書出してね」
北九州「わーい!モデル都市に選ばれた!」
>>127 昨年、日本国政府から請われて日本代表としてOECDの環境会議
に出席し北橋市長がプレゼンした結果、今回の環境と経済が両立する
都市に選定されたわけよ。
528 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:53:36.04 ID:jg8IcRUj0
東京都の姉妹都市・友好都市
韓国/ソウル 中国/北京 インドネシア/ジャカルタ 豪州/ニューサウスウェールズ州 米国/ニューヨーク
ブラジル/サンパウロ州 ロシア/モスクワ ドイツ/ベルリン フランス/パリ イタリア/ローマ エジプト/カイロ
大阪市&大阪府の姉妹都市・友好都市
中国/上海 ベトナム/ホーチミン インドネシア/東ジャワ州 豪州/メルボルン 豪州/クインズランド州 アラブ首長国連邦/ドバイ
米国/サンフランシスコ、シカゴ、カリフォルニア州 ブラジル/サンパウロ
ロシア/サンクトペテルブルグ、沿海地方 ドイツ/ハンブルク フランス/ヴァルドワーズ県 イタリア/ミラノ、ロンバルディア州
福岡市&福岡県の姉妹都市・友好都市
韓国/釜山 中国/広州、江蘇省 ベトナム/ハノイ タイ/バンコク都 マレーシア/イポー インド/デリー準州
ニュージーランド/オークランド 米国/オークランド、アトランタ、ハワイ州 フランス/ボルドー
熊本市&熊本県の姉妹都市・友好都市
韓国/忠清南道 中国/桂林、広西壮族自治区 米国/サンアントニオ、ローム、モンタナ州 ドイツ/ハイデルベルク
531 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:47:21.73 ID:4YrtMGA+0
>>528 熊本の姉妹都市はなんかレベルが低い気がするが気のせいか?
せめてロサンゼルスやシドニーレベルの都市と姉妹都市をむすんでもらいたい。
534 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:55:35.94 ID:kz6oz/s10
>>533 新たに姉妹都市狙うなら、大学と先端医療とハイテク産業が盛んなボストンとかかな。
個人的には、「姉妹県」とかありなら、歴史があって、食い物とワインが美味くて風光明媚なトスカーナ州とか良さげ。
53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:03:03.80 ID:wuff5jdF0
アメリカの都市に例えたら
熊本市 → ニューヨーク
福岡市 → シカゴ
長崎市 → サンフランシスコ
鹿児島市 → オクラホマシティ
大分市 → ミネアポリス
佐賀市 → ピッツバーグ
宮崎市 → ポートランド
沖縄市 → ホノルル
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:51:49.40 ID:EcTlurV40
>>129 中国三大都市
上海・北京・広州
韓国二大都市
ソウル・釜山
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:24:54.96 ID:rnIHbmg90
ざっと読んだけど北九州人の人口コンプレックスは凄いなあ
頭がおかしい
>>133 一人だけだろ
携帯とPC両方使ってるだけ
誤解しないでほしい
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:51:54.58 ID:hmHPu3Lk0
12月1日現在の東京都の人口は再び減少に転じる可能性が高い
23区の区をいくつか調べたら、殆ど人口減少している。
具体的にどこの区ですか?
一部が減少しても江東区や港区や中央区あたりが爆増するので全体で減少するのはまずないです。
いい加減なこと言わないでください。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:29:10.72 ID:qoqZeddo0
ただ今後50年のスパンで人口流出は確実だから、そんな目先のことを言っても仕方ない。
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:18:21.88 ID:Oqn2m/p+0
>>136 23区は去年12月も前月比で275人減少してるので、あながち間違いではないよ。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:20:04.47 ID:Oqn2m/p+0
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:27:47.79 ID:QQtOk6Nb0
北九州の人口は増えてるよ
第1回国勢調査から50万人以上の増
悪意のあるレスは禁止な
北九州人だがもう北九州の話題はいいよ
申し訳ないし
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:22:36.29 ID:U3icjI8Z0
札幌って途中ディーゼルしか走れない区間があるってホント?
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:16:03.11 ID:Oqn2m/p+0
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:17:57.09 ID:aBDbcIXc0
FUCKOKA CITY?
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:25:40.03 ID:Oqn2m/p+0
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:09:27.30 ID:r+SJZvvHO
不幸化死
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:58:51.63 ID:R9XTb1gAO
各国の二大都市
【アメリカ】
ニューヨーク&ロサンゼルス
【オーストラリア】
シドニー&メルボルン
【中国】
上海&北京
【韓国】
ソウル&プサン
【日本】
東京&大阪
日本がんばれ〜!!
12月1日現在 推計人口 ()内前月比
仙台市 1,052,039(+1117)
福岡市 1,481,603(+1075)
札幌市 1,922,641(+521)
広島市 1,178,798(+367)
埼玉市 1,239,046(+331)
川崎市 1,431,476(+201)
大阪市 2,671,929(+171)
横浜市 3,692,443(+148)
千葉市 *,963,187(+104)
北九州 *,974,399(+64)
静岡市 *,714,322(-76)
神戸市 1,544,755(-94)
京都市 1,473,739(-208)
>>149 阪神大震災
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 神戸市は、震災直前の1995年(平成7年)1月1日の推計人口が
152万0365人だった。
同年10月1日に実施された震災後初の国勢調査では
142万3792人となり、
震災による市内の死亡者数4571人を大幅に超える、
約10万人もの人口が減少した。
2004年(平成16年)11月1日に推計人口が
152万0581人となり、
震災前の人口を9年10ヶ月ぶりに超えた。
しかし、区ごとにみると、震災前より人口が増えたのは
六甲山地2区(北区・西区)と沿岸東部3区(東灘区・灘区・中央区)だけであり、
沿岸西部4区(兵庫区・長田区・須磨区・垂水区)では
現在でも震災前の人口に戻っていない。
特に長田区は3万人近く少ないままであり、
地域によって復興に格差が生じていることが見受けられる。
直下型地震の直撃を受け、加えて
大火災も発生した神戸は10万人も減ったのに、
仙台はもう震災前の人口を超え、
さらに増加し続けている。
阪神大震災の復興特需は3年間だったらしいが、
東日本大震災の復興特需は5年程度続くらしいから、
仙台の人口は今後も増え続けるんだろうね...
仙台の場合は周辺んで一番の大都市であったこと(神戸の場合大阪などがある)
そして原発事故が関係しているだろうな
福島からの避難者が多い
あと仙台の場合、市の中心部は神戸ほどやられていない
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:14:47.08 ID:aBDbcIXc0
12月1日現在 推計人口 ()内前月比
仙台市 1,052,039(+1117)
福岡市 1,481,603(+1075)
札幌市 1,923,162(+521)
広島市 1,178,798(+367)
埼玉市 1,239,046(+331)
川崎市 1,431,476(+201)
大阪市 2,671,929(+171)
横浜市 3,692,443(+148)
千葉市 *,963,187(+104)
北九州 *,974,399(+64)
静岡市 *,714,322(-76)
神戸市 1,544,755(-94)
京都市 1,473,739(-208)
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:25:14.71 ID:Uk7DUbiB0
ソフトバンクホークス日本一パレード:33万人
日本ハムファイターズ日本一パレード:14万人(2006年)
都市の厚みが違うね。
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:37:29.74 ID:Uk7DUbiB0
ソフトバンク2010年のパ・リーグ優勝パレード:25万人
日本ハム2007年のパ・リーグ優勝パレード:8万人
都市圏人口で大と小の差。
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:40:00.53 ID:aBDbcIXc0
コンサドーレ札幌も札幌ドームを4万人で埋めてたね
博多の森の小さいキャパですら毎回満員になることがない始末
あと福岡はいつも数字を歪曲する得意技も持ち合わせてることも有名
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:44:54.80 ID:Uk7DUbiB0
サッカーなんか興味なーい。
野球の方が遥かに存在価値があるのだ。
数字は検索してみなさい。
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:48:26.01 ID:Uk7DUbiB0
福岡には駅伝チーム(九電工、西鉄、トヨタ自動車九州、安川電機)
ラグビー強豪チーム(コカ・コーラウエスト、サニックス、九州電力)
札幌には何もないんだね。
ラグビーは高校も強いよ。バスケも。
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:48:26.61 ID:aBDbcIXc0
世界のサッカー
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:49:17.97 ID:Uk7DUbiB0
ここは日本だ。
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:16:28.54 ID:3Gcb4+Pq0
不便な所から人が減っていくな。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:20:23.56 ID:1veKiw/F0
ここは地球だからサッカーだな。
最近はサッカーの方が視聴率良いよね
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:43:28.02 ID:v0jSV2rV0
札幌ショボすぎww
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:55:42.65 ID:zTtteTDj0
札仙広福が増加数上位を占めるというのは
日本にとって好バランスをもたらしそうで
わるくないんでないかい?
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:10:00.52 ID:1me0qsFH0
福岡市の人口150万突破はいまのペースなら、遅くとも2014年4〜5月だな
千葉の100万人はかなり遠のいたな
むしろ北九州が100万に返り咲くんじゃねw
前回上位だった大阪は急にどうしたんだ
わるくはない
出生率が2を下回るようでは
限界集落から始まる衰退を前にした
かりそめのバランスにしか過ぎないが
九州は比較的高くはあるが
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:22:16.93 ID:Oqn2m/p+0
>>167 正直千葉市の人口100万超えは難しい
震災、液状化の影響で社会減少が一時的なものであったとしても
今度は少子高齢化による人口自然減少がはじまる。
千葉市の場合人口に対する出生数が他の政令都市よりも少なく
人口自然増加も今年で終わりになる可能性が高い。
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:23:39.02 ID:RYeKA0BrO
関東は放射線で死亡数が増えるだろう
いまや関東民は実験動物だ
>>168 大阪は、これ以上増えられたら困る
横浜の半分の面積しかないのに、昔みたいに300万超えたら悪夢だわ
住むなら周辺の市にして、大阪市内はもう少し人口スカスカにして、緑地を増やしたい
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:36:04.82 ID:WecCpxi80
緑地なんか増やすな
そんなもん京都滋賀奈良和歌山にまかせとけ
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:55:33.28 ID:UYbCFfcZ0
>>172 大阪って、そんな心配するほど人口増えてたっけ?
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:11:38.15 ID:Opn6amPW0
>>174 昔は減っていて、今は横ばい、たまに微増?みたいな感じ
それでも、あれだけの人口密度は、災害とかを考えるといろいろと危ない
そもそも大阪市は、領域が狭すぎる
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:11:38.57 ID:Opn6amPW0
夜間人口 昼間人口 市域面積 昼間人口密度
横浜市 354万人 320万人 437.38 7328.05
大阪市 259万人 358万人 222.43. 16111.90
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:27:19.32 ID:UYbCFfcZ0
国勢調査によると大阪市の昼間人口は20年前から減少傾向だよ
90年 95年 00年 05年
昼間人口 380万 380万 366万 358万
夜間人口 260万 259万 259万 259万
今は横ばいだけど、大阪市の人口自体もピーク時よりはかなり減ってるんだよな
しかも、もう数十年前のことだし。あれは意外だった。
そりゃあ東京一極集中を批判したくなるわ。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:23:41.11 ID:IinZwerF0
国勢調査のDID人口とか面積とか昼間人口とか2010年の結果どこで見れるのか教えて
人口オタ
総務省統計局じゃねえの?
DIDと昼間人口なんてあったか知らんが
>>178 夜間人口が間違ってるぞ
05年は262万人。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:30:25.66 ID:IinZwerF0
>182
どうもありがとう。表1、表2は下の方までチェックしてなかったから気付かなかったよ。
昼間人口に関しては抽出速報結果しかないのね。
■人口増減率 増加都市 2010法定→2011現在推計
[政令指定都市]
01 福岡市 1,463,826 1,480,528 +1.14 2011年11月1日
02 埼玉市 1,222,910 1,229,957 +0.58 2011年10月1日
03 仙台市 1,045,903 1,050,922 +0.48 2011年11月1日
04 川崎市 1,425,678 1,431,275 +0.39 2011年11月1日
05 広島市 1,174,209 1,178,797 +0.39 2011年11月1日
06 相模原 0,717,561 0,719,646 +0.29 2011年11月1日
07 熊本市 0,734,294 0,736,355 +0.28 2011年11月1日
08 岡山市 0,709,622 0,711,193 +0.22 2011年11月1日
09 大阪市 2,666,371 2,671,529 +0.19 2011年09月1日
10 名古屋 2,263,907 2,266,517 +0.12 2011年10月1日
11 千葉市 0,962,130 0,963,083 +0.10 2011年11月1日
12 堺_市 0,842,134 0,842,858 +0.09 2011年09月1日
13 横浜市 3,689,603 3,692,295 +0.07 2011年11月1日
14 新潟市 0,812,192 0,812,671 +0.06 2011年11月1日
15位以下は減少(6都市)
[中核市]
01 旭川市 347,275 352,083 +1.38 2011年10月1日
02 川越市 342,714 344,840 +0.62 2011年10月1日
03 宇都宮 511,296 513,369 +0.41 2011年11月1日
04 大分市 473,955 475,869 +0.40 2011年11月1日
05 柏_市 404,079 405,596 +0.38 2011年11月1日
06 宮崎市 400,352 401,891 +0.38 2011年11月1日
07 盛岡市 298,572 299,682 +0.37 2011年11月1日
08 倉敷市 475,421 476,921 +0.32 2011年11月1日
09 岡崎市 372,472 373,656 +0.32 2011年10月1日
10 高松市 419,291 420,278 +0.24 2011年11月1日
11 船橋市 609,081 610,430 +0.22 2011年11月1日
12 鹿児島 605,940 607,154 +0.20 2011年11月1日
13 西宮市 482,790 483,696 +0.19 2011年11月1日
14 福山市 461,471 462,352 +0.19 2011年11月1日
15 高崎市 371,352 371,923 +0.15 2011年11月1日
16 函館市 279,110 279,514 +0.14 2011年10月1日
17 金沢市 462,478 462,897 +0.09 2011年11月1日
18 姫路市 536,338 536,469 +0.02 2011年11月1日
19位以下は減少(22都市)
>>185 増減数は正しいかもしれないけど、人口自体は間違ってるな
え、札幌減ってるの?
本当だ。意図的だな
札幌市 1,913,545 1,923,162 +0.50% 2011年12月1日
>>185 北海道は札幌市以外は推計人口は発表されない。旭川市の2011年の値は住基人口。
{法定人口,推計人口}と{住基人口}は別系統の数字なので、比較には不適。
次善の値として 2010.10住基 → 2011.10住基 で旭川の推移をみると、
旭川市 353,134 352,083 -0.29 2011年10月
>>188 単純ミスの可能性も排除できないと思うよ。
>>185は乙だけど、仕事がちょっと粗いみたいだから。。。
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:44:39.39 ID:1rLY7fm90
こういっちゃ〜あれだけど、オレは日本の中では一番、大阪が優れてると思う
生粋の大阪人じゃないオレが言うんだから間違いないよ
東京は人が多過ぎて都市として機能してないし、名古屋は行けば分かるが、どうも田舎臭い
生活だけで見ると名古屋が一番、快適だと思うが、都会かどうかと言われれば田舎に分類されるしね。
テレビでは大阪の汚い街ばっかり取り上げられてるが、心斎橋とか銀座以上だし
梅田とか新宿以上だし、物価、家賃、インフラ、全て大阪だけが整ってるしね。
普段テレビの情報を信じないネラーがまんまと大阪のネガティブ報道を真に受けてるのが信じらない
例えば人口の多い横浜は免責で稼いでるだけで、実態は名古屋と横浜足しても大阪以下の街の規模
NY旅行じゃなく、NYに住めばいかに東京が田舎か分かる
ただ、大阪人の独特のイントネーションだけは未だに受け入れられない
まぁ何度もNY滞在経験のあるオオレの個人的な意見だけどね。
てか、地方出身者のオレが公平に見て東京はダサい
出版社が仕掛けるブランド物に飛びつき、良質な物を買ってないしね。
センスにおいても東京は田舎者の集合体だよ。田舎出身のオレがNYに行った時に差を痛感させられた
大阪市民じゃないが、橋下の公務員の身分保障制度を切り崩そうとしたり、やっぱ大阪は凄いよ
福岡なんて全く、部落とヤクザが仕切ってる田舎だしね…本音を言えば神奈川に期待してる
なんせ大阪のマナーは東京と匹敵するぐらい民度が低いからね
法政の幸福度なんて真っ赤な嘘だし、田舎のリアルの実態を知らないんだなって思った
幸福度が高ければ人口は普通に増えるだろ…逆に人口が減少してて、何が幸福なんだよって感じ。
過疎が進む=魅力の無い都市が幸福度って無茶苦茶な暴論だしね
東京の見栄には本当にウンザリ、あのね…日本中で現在建設されている高層ビルよりも上海の高層ビルの穂が多いんだよ?
これだけで、東京が田舎か知識があれば分かる話だしね。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ジュンク堂書店増床部分が開業 福岡・天神
福岡市・天神のジュンク堂書店福岡店が16日、地下1階の約1500平方メートルの増床部分をオープンし、売り場面積計6800平方メートル、
書籍数140万冊の日本最大級の総合書店となった。
利用客から要望が強かった洋書を専門書から児童書まで約10万冊を新たにそろえ、文具売り場約千平方メートルを設けた。グループの書店、
丸善のオリジナル商品や高級万年筆、手帳やカレンダーなどの季節商品も置いた。
壱岐直也店長は「『ここに無い本は、無い』というポリシーで、必ずしも売れる本ではない洋書に力を入れた。文具も雑貨店以上の品ぞろえ。
新たな客を呼び込みたい」と話していた。
=2011/12/17付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/278226
>>185を最新情報に合わせて誰か訂正してくれ
あと減少都市もリスト化してくれたら最高
特別区部・政令市 2010国勢調査 → 直近の推計人口
福岡市 1,463,743 → 1,481,603 (+17,860) (+1.22%) 2011.12.1推計・市HP
さいたま市 1,222,434 → 1,229,957 (+7,523) (+0.62%) 2011.10.1推計・県HP
仙台市 1,045,986 → 1,052,039 (+6,053) (+0.58%) 2011.12.1推計・市HP
札幌市 1,913,545 → 1,923,162 (+9,617) (+0.50%) 2011.12.1推計・市HP
広島市 1,173,843 → 1,178,798 (+4,955) (+0.42%) 2011.12.1推計・市HP
川崎市 1,425,512 → 1,431,476 (+5,964) (+0.42%) 2011.12.1推計・市HP
相模原市 717,544 → 719,646 (+2,102) (+0.29%) 2011.11.1推計・市HP
特別区部 8,945,695 → 8,969,076 (+23,381) (+0.26%) 2011.11.1推計・都HP
大阪市 2,665,314 → 2,671,929 (+6,615) (+0.25%) 2011.12.1推計・市HP
岡山市 709,584 → 711,193 (+1,609) (+0.23%) 2011.11.1推計・市HP
熊本市 734,474 → 735,830 (+1,356) (+0.18%) 2011.10.1推計・市HP
千葉市 961,749 → 963,187 (+1,438) (+0.15%) 2011.12.1推計・市HP
名古屋市 2,263,894 → 2,267,208 (+3,314) (+0.15%) 2011.11.1推計・市HP
横浜市 3,688,773 → 3,692,443 (+3,670) (+0.10%) 2011.12.1推計・市HP
新潟市 811,901 → 812,671 (+770) (+0.09%) 2011.11.1推計・市HP
堺市 841,966 → 842,692 (+726) (+0.09%) 2011.11.1推計・市HP
神戸市 1,544,200 → 1,544,755 (+555) (+0.04%) 2011.12.1推計・市HP
京都市 1,474,015 → 1,473,739 (-276) (-0.02%) 2011.12.1推計・市HP
浜松市 800,866 → 799,037 (-1,829) (-0.23%) 2011.11.1推計・市HP
北九州市 976,846 → 974,399 (-2,447) (-0.25%) 2011.12.1推計・市HP
静岡市 716,197 → 714,322 (-1,875) (-0.26%) 2011.12.1推計・市HP
県庁所在地(政令市を除く)・中核市 2010国勢調査 → 直近の推計人口
川越市 342,670 → 344,840 (+2,170) (+0.63%) 2011.10.1推計・県HP
那覇市 315,954 → 317,866 (+1,912) (+0.61%) 2011.11.1推計・県HP
盛岡市 298,348 → 299,682 (+1,334) (+0.45%) 2011.11.1推計・県HP
岡崎市 372,357 → 373,899 (+1,542) (+0.41%) 2011.11.1推計・県HP
柏市 404,012 → 405,596 (+1,584) (+0.39%) 2011.11.1推計・県HP
大分市 474,094 → 475,869 (+1,775) (+0.37%) 2011.11.1推計・県HP
宮崎市 400,583 → 401,891 (+1,308) (+0.33%) 2011.11.1推計・県HP
宇都宮市 511,739 → 513,369 (+1,630) (+0.32%) 2011.11.1推計・県HP
船橋市 609,040 → 610,430 (+1,390) (+0.23%) 2011.11.1推計・県HP
豊中市 389,341 → 390,220 (+879) (+0.23%) 2011.9.1推計・府HP
西宮市 482,640 → 483,696 (+1,056) (+0.22%) 2011.11.1推計・県HP
鹿児島市 605,846 → 607,154 (+1,308) (+0.22%) 2011.11.1推計・県HP
福山市 461,357 → 462,352 (+995) (+0.22%) 2011.11.1推計・県HP
高松市 419,429 → 420,278 (+849) (+0.20%) 2011.11.1推計・県HP
高崎市 371,302 → 371,923 (+621) (+0.17%) 2011.11.1推計・県HP
水戸市 268,750 → 269,087 (+337) (+0.13%) 2011.11.1推計・県HP
山形市 254,244 → 254,541 (+297) (+0.12%) 2011.11.1推計・県HP
金沢市 462,361 → 462,897 (+536) (+0.12%) 2011.11.1推計・県HP
姫路市 536,270 → 536,469 (+199) (+0.04%) 2011.11.1推計・県HP
松山市 517,231 → 517,044 (-187) (-0.04%) 2011.11.1推計・県HP
久留米市 302,402 → 302,279 (-123) (-0.04%) 2011.11.1推計・県HP
富山市 421,953 → 421,740 (-213) (-0.05%) 2011.11.1推計・県HP
福井市 266,796 → 266,661 (-135) (-0.05%) 2011.11.1推計・県HP
山口市 196,628 → 196,496 (-132) (-0.07%) 2011.11.1推計・県HP
東大阪市 509,533 → 509,173 (-360) (-0.07%) 2011.9.1推計・府HP
岐阜市 413,136 → 412,834 (-302) (-0.07%) 2011.11.1推計・県HP
豊田市 421,487 → 421,089 (-398) (-0.09%) 2011.11.1推計・県HP
豊橋市 376,665 → 376,195 (-470) (-0.12%) 2011.11.1推計・県HP
松江市 208,613 → 208,328 (-285) (-0.14%) 2011.11.1推計・県HP
奈良市 366,591 → 366,012 (-579) (-0.16%) 2011.11.1推計・県HP
長野市 381,511 → 380,901 (-610) (-0.16%) 2011.11.1推計・県HP
高知市 343,393 → 342,777 (-616) (-0.18%) 2011.12.1推計・県HP
徳島市 264,548 → 264,019 (-529) (-0.20%) 2011.11.1推計・県HP
佐賀市 237,506 → 237,006 (-500) (-0.21%) 2011.11.1推計・県HP
大津市 337,634 → 336,900 (-734) (-0.22%) 2011.11.1推計・県HP
高槻市 357,359 → 356,317 (-1,042) (-0.29%) 2011.9.1推計・県HP
津市 285,746 → 284,857 (-889) (-0.31%) 2011.11.1推計・県HP
秋田市 323,600 → 322,578 (-1,022) (-0.32%) 2011.11.1推計・県HP
鳥取市 197,449 → 196,776 (-673) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
和歌山市 370,364 → 369,057 (-1,307) (-0.35%) 2011.11.1推計・県HP
旭川市 353,134 → 351,798 (-1,336) (-0.38%) 2011.12.1住基・市HP
尼崎市 453,748 → 451,933 (-1,815) (-0.40%) 2011.11.1推計・県HP
前橋市 340,291 → 338,846 (-1,445) (-0.42%) 2011.11.1推計・県HP
青森市 299,520 → 297,929 (-1,591) (-0.53%) 2011.11.1推計・県HP
横須賀市 418,325 → 416,087 (-2,238) (-0.53%) 2011.11.1推計・県HP
長崎市 443,766 → 441,306 (-2,460) (-0.55%) 2011.11.1推計・県HP
甲府市 198,992 → 197,656 (-1,336) (-0.67%) 2011.12.1推計・県HP
下関市 280,947 → 278,484 (-2,463) (-0.88%) 2011.11.1推計・県HP
函館市 282,091 → 279,294 (-2,797) (-0.99%) 2011.12.1住基・市HP
福島市 292,590 → 287,419 (-5,171) (-1.77%) 2011.11.1推計・県HP
郡山市 338,712 → 332,212 (-6,500) (-1.92%) 2011.11.1推計・県HP
いわき市 342,249 → 333,938 (-8,311) (-2.43%) 2011.11.1推計・県HP
備考
倉敷市のデータは、岡山県HPメンテ中のため不明。後日、追加予定。
旭川市、函館市は、推計人口非公表のため、2010.10.1住基→2011.12.1住基 の比較。
熊本市 734,474 → 736,355 (+1,881) (+0.26%) 2011.11.1推計・県HP
市と県でずれてきてるな 2010.10.1は同じなのに
宮崎鹿児島大分熊本と
南東九州すごいな
逆に長崎佐賀は酷い
減ってる市の人口構成をWIKIで見たら分かるけど大抵18歳からガクッと下がってるんだよね
つまりは就職進学で他県に流出し、そのまま戻ってこないコースになっちゃってるってこと
仕事が無いから出ていかざるをえない
だから田舎ほど人が減ってゆく
特別区部・政令市 2010国勢調査 → 直近の推計人口
福岡市 1,463,743 → 1,481,603 (+17,860) (+1.22%) 2011.12.1推計・市HP
さいたま市 1,222,434 → 1,229,957 (+7,523) (+0.62%) 2011.10.1推計・県HP
仙台市 1,045,986 → 1,052,039 (+6,053) (+0.58%) 2011.12.1推計・市HP
札幌市 1,913,545 → 1,923,162 (+9,617) (+0.50%) 2011.12.1推計・市HP
広島市 1,173,843 → 1,178,798 (+4,955) (+0.42%) 2011.12.1推計・市HP
川崎市 1,425,512 → 1,431,476 (+5,964) (+0.42%) 2011.12.1推計・市HP
相模原市 717,544 → 719,646 (+2,102) (+0.29%) 2011.11.1推計・市HP
特別区部 8,945,695 → 8,969,076 (+23,381) (+0.26%) 2011.11.1推計・都HP
熊本市 734,474 → 736,355 (+1,881) (+0.26%) 2011.11.1推計・県HP
大阪市 2,665,314 → 2,671,929 (+6,615) (+0.25%) 2011.12.1推計・市HP
岡山市 709,584 → 711,193 (+1,609) (+0.23%) 2011.11.1推計・市HP
千葉市 961,749 → 963,187 (+1,438) (+0.15%) 2011.12.1推計・市HP
名古屋市 2,263,894 → 2,267,208 (+3,314) (+0.15%) 2011.11.1推計・市HP
横浜市 3,688,773 → 3,692,443 (+3,670) (+0.10%) 2011.12.1推計・市HP
新潟市 811,901 → 812,671 (+770) (+0.09%) 2011.11.1推計・市HP
堺市 841,966 → 842,692 (+726) (+0.09%) 2011.11.1推計・市HP
神戸市 1,544,200 → 1,544,755 (+555) (+0.04%) 2011.12.1推計・市HP
京都市 1,474,015 → 1,473,739 (-276) (-0.02%) 2011.12.1推計・市HP
浜松市 800,866 → 799,037 (-1,829) (-0.23%) 2011.11.1推計・市HP
北九州市 976,846 → 974,399 (-2,447) (-0.25%) 2011.12.1推計・市HP
静岡市 716,197 → 714,322 (-1,875) (-0.26%) 2011.12.1推計・市HP
県庁所在地(政令市を除く)・中核市 2010国勢調査 → 直近の推計人口
川越市 342,670 → 344,840 (+2,170) (+0.63%) 2011.10.1推計・県HP
那覇市 315,954 → 317,866 (+1,912) (+0.61%) 2011.11.1推計・県HP
盛岡市 298,348 → 299,682 (+1,334) (+0.45%) 2011.11.1推計・県HP
岡崎市 372,357 → 373,899 (+1,542) (+0.41%) 2011.11.1推計・県HP
柏市 404,012 → 405,596 (+1,584) (+0.39%) 2011.11.1推計・県HP
大分市 474,094 → 475,869 (+1,775) (+0.37%) 2011.11.1推計・県HP
宮崎市 400,583 → 401,891 (+1,308) (+0.33%) 2011.11.1推計・県HP
宇都宮市 511,739 → 513,369 (+1,630) (+0.32%) 2011.11.1推計・県HP
倉敷市 475,513 → 476,921 (+1,408) (+0.30%) 2011.11.1推計・県HP
船橋市 609,040 → 610,430 (+1,390) (+0.23%) 2011.11.1推計・県HP
豊中市 389,341 → 390,220 (+879) (+0.23%) 2011.9.1推計・府HP
西宮市 482,640 → 483,696 (+1,056) (+0.22%) 2011.11.1推計・県HP
鹿児島市 605,846 → 607,154 (+1,308) (+0.22%) 2011.11.1推計・県HP
福山市 461,357 → 462,352 (+995) (+0.22%) 2011.11.1推計・県HP
高松市 419,429 → 420,278 (+849) (+0.20%) 2011.11.1推計・県HP
高崎市 371,302 → 371,923 (+621) (+0.17%) 2011.11.1推計・県HP
水戸市 268,750 → 269,087 (+337) (+0.13%) 2011.11.1推計・県HP
山形市 254,244 → 254,541 (+297) (+0.12%) 2011.11.1推計・県HP
金沢市 462,361 → 462,897 (+536) (+0.12%) 2011.11.1推計・県HP
姫路市 536,270 → 536,469 (+199) (+0.04%) 2011.11.1推計・県HP
松山市 517,231 → 517,044 (-187) (-0.04%) 2011.11.1推計・県HP
久留米市 302,402 → 302,279 (-123) (-0.04%) 2011.11.1推計・県HP
富山市 421,953 → 421,740 (-213) (-0.05%) 2011.11.1推計・県HP
福井市 266,796 → 266,661 (-135) (-0.05%) 2011.11.1推計・県HP
山口市 196,628 → 196,496 (-132) (-0.07%) 2011.11.1推計・県HP
東大阪市 509,533 → 509,173 (-360) (-0.07%) 2011.9.1推計・府HP
岐阜市 413,136 → 412,834 (-302) (-0.07%) 2011.11.1推計・県HP
豊田市 421,487 → 421,089 (-398) (-0.09%) 2011.11.1推計・県HP
豊橋市 376,665 → 376,195 (-470) (-0.12%) 2011.11.1推計・県HP
松江市 208,613 → 208,328 (-285) (-0.14%) 2011.11.1推計・県HP
奈良市 366,591 → 366,012 (-579) (-0.16%) 2011.11.1推計・県HP
長野市 381,511 → 380,901 (-610) (-0.16%) 2011.11.1推計・県HP
高知市 343,393 → 342,777 (-616) (-0.18%) 2011.12.1推計・県HP
徳島市 264,548 → 264,019 (-529) (-0.20%) 2011.11.1推計・県HP
佐賀市 237,506 → 237,006 (-500) (-0.21%) 2011.11.1推計・県HP
大津市 337,634 → 336,900 (-734) (-0.22%) 2011.11.1推計・県HP
高槻市 357,359 → 356,317 (-1,042) (-0.29%) 2011.9.1推計・府HP
津市 285,746 → 284,857 (-889) (-0.31%) 2011.11.1推計・県HP
秋田市 323,600 → 322,578 (-1,022) (-0.32%) 2011.11.1推計・県HP
鳥取市 197,449 → 196,776 (-673) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
和歌山市 370,364 → 369,057 (-1,307) (-0.35%) 2011.11.1推計・県HP
旭川市 353,134 → 351,798 (-1,336) (-0.38%) 2011.12.1住基・市HP
尼崎市 453,748 → 451,933 (-1,815) (-0.40%) 2011.11.1推計・県HP
前橋市 340,291 → 338,846 (-1,445) (-0.42%) 2011.11.1推計・県HP
青森市 299,520 → 297,929 (-1,591) (-0.53%) 2011.11.1推計・県HP
横須賀市 418,325 → 416,087 (-2,238) (-0.53%) 2011.11.1推計・県HP
長崎市 443,766 → 441,306 (-2,460) (-0.55%) 2011.11.1推計・県HP
甲府市 198,992 → 197,656 (-1,336) (-0.67%) 2011.12.1推計・県HP
下関市 280,947 → 278,484 (-2,463) (-0.88%) 2011.11.1推計・県HP
函館市 282,091 → 279,294 (-2,797) (-0.99%) 2011.12.1住基・市HP
福島市 292,590 → 287,419 (-5,171) (-1.77%) 2011.11.1推計・県HP
郡山市 338,712 → 332,212 (-6,500) (-1.92%) 2011.11.1推計・県HP
いわき市 342,249 → 333,938 (-8,311) (-2.43%) 2011.11.1推計・県HP
備考
・旭川市、函館市は推計人口非公表のため、2010.10.1住基 → 2011.12.1住基 の比較。
なお、両市の2010国勢調査人口は、旭川市347,095人、函館市279,127人。
・松江市の2010国勢調査人口は旧 東出雲町を含む。
・熊本市、豊中市は2012年4月にそれぞれ政令市、中核市に移行予定。
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:16:01.73 ID:J0wVE1iL0
●北海道
札幌△0.50 旭川▼0.38 函館▼0.99
●東北
仙台△0.58 盛岡△0.45 山形△0.12 秋田▼0.32 青森▼0.53 福島▼1.77 郡山▼1.92 いわき▼2.43
●関東
川越△0.63 さいたま△0.62 川崎△0.42 柏△0.39 宇都宮△0.32 相模原△0.29 東京△0.26
船橋△0.23 高崎△0.17 千葉△0.15 水戸△0.13 横浜△0.10 ▼前橋0.42 ▼横須賀0.53
●中部
岡崎△0.41 名古屋△0.15 金沢△0.12 新潟△0.09 富山▼0.05 福井▼0.05 岐阜▼0.07
豊田▼0.09 豊橋▼0.12 長野▼0.16 浜松▼0.23 静岡▼0.26 津▼0.31 甲府▼0.67
●近畿
大阪△0.25 豊中△0.23 西宮△0.22 堺△0.09 神戸△0.04 姫路△0.04 京都▼0.02
東大阪▼0.07 奈良▼0.16 大津▼0.22 高槻▼0.29 和歌山▼0.35 尼崎▼0.40
●中国・四国
広島△0.42 岡山△0.23 福山△0.22 高松△0.20 松山▼0.04 山口▼0.07 松江▼0.14 高知▼0.18
鳥取▼0.34 下関▼0.88
●九州・沖縄
福岡△1.22 那覇△0.61 大分△0.37 宮崎△0.33 鹿児島△0.22 熊本△0.18 久留米▼0.04
佐賀▼0.21 北九州▼0.25 長崎▼0.55
思ったよりも九州の諸都市の人口が増えているよね。
関東は相変わらず人口増加が続いてるけど、以前は好調だった横浜や千葉の落ち込みと
堅調な埼玉方面のギャップが目立つ。
大分宮崎の増加数やばいな
人口の増減まとめてる人乙です
埼玉は福島からの避難民が多い。
高齢者はもう戻れないと腹を決めて埼玉に住民票移している。
比較的福島に近いこと、首都圏で仕事があること、津波などの心配がないことが要因。
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:02:14.94 ID:J0wVE1iL0
ふと思ったんだけど、盛岡市の人口がここに来てまた微増になったのは
やっぱり震災の影響なんだろうか。
大津市の人口が停滞している感じだけど、もともと可住地の少ない町だから
だんだんと隣の草津や栗東などへ人口増加の比重が移ってるんだろうな。
製造業があるところは全国から来るから強い
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:38:38.49 ID:nA1zzVqx0
大津は増えているはずなんだけどな。
国勢調査の補正が済んでいないのかな。
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:10:30.14 ID:OBrTQeQp0
>>214 >平成23年10月26日に総務省統計局より平成22年国勢調査の人口および世帯数の確定値が公表されましたので、
>今後準備ができ次第、平成22年国勢調査人口を母数にした毎月の推計人口を公表させていただきますので
>しばらくお待ちください。
大津市 335,272 → 336,900 (+1,628) (+0.49%) 2011.11.1推計・県HP
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:08:19.28 ID:J0wVE1iL0
兵庫県・阪神間の人口推移(2010年国調からの2011年10月までの1年間)
尼崎市 453,748→451,933 −1,815(▼0.40%)
西宮市 482,640→483,696 +1,056(△0.22%)
芦屋市 *93,238→*93,928 +*,690(△0.73%)
伊丹市 196,127→196,974 +*,847(△0.43%)
宝塚市 225,700→227,270 +1,570(△0.69%)
川西市 156,423→155,945 −*,478(▼0.30%)
三田市 114,216→114,608 +*,392(△0.34%)
猪名川 *31,739→*31,632 −*,107(▼0.34%)
合計 +2,155(△0.12%)
ここ最近のマンション開発の中心は開発規制をした西宮から伊丹・宝塚などに移ってるらしいけど、
数字上もそれを感じさせるよね。
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:12:59.31 ID:QlROhYmK0
誰か県別をまとめて下さい。
大津は
>>205の表ではトップになるな
大津市 337,634 → 340,344 (+2,710) (+0.80%) 2011.12.1推計・県HP
最近、トヨタはまた期間従業員募集を大規模にやってるから豊田市の人口増えてるかもな
あ、期間工は住民票そのままにして出稼ぎにきてるのか
ちょw
マイナスと思ったらトップかよ
まあ大津は増えているイメージだからな
これから震災で一時的避難として住民票移してなかった人が
本格的に引っ越すようになるかな
仙台山形などますます増えるな
>>218 ちょっとそれはミスリード
大津市 338,629 → 340,344 (+1,715) (+0.51%) 2011.12.1住基+外登・市HP
■北海道
△札幌市 +9,617 +0.50% ▼旭川市 -1,336 -0.38%
.▼函館市 -2,797 -0.99%
■東北
△仙台市 +6,053 +0.58% ▼秋田市 -1,022 -0.32%
△盛岡市 +1,334 +0.45% ▼青森市 -1,591 -0.53%
△山形市 +0,297 +0.12% ▼福島市 -5,171 -1.77%
.▼郡山市 -6,500 -1.92%
.▼いわき .-8,311 -2.43%
■関東
△埼玉市 +7,523 +0.62% ▼横須賀 -2,238 -0.53%
△川崎市 +5,964 +0.42% ▼前橋市 -1,445 -0.42%
△相模原 +2,102 +0.29%
△千葉市 +1,438 +0.15%
△横浜市 +3,670 +0.10%
△川越市 +2,170 +0.63%
△柏_市 +1,584 +0.39%
△宇都宮 +1,630 +0.32%
△船橋市 +1,390 +0.23%
△高崎市 +0,621 +0.17%
△水戸市 +0,337 +0.13%
■北陸甲信越
△新潟市 +0,770 +0.09% ▼富山市 -0,213 -0.05%
△金沢市 +0,536 +0.12% ▼福井市 -0,135 -0.05%
.▼長野市 -0,610 -0.16%
.▼甲府市 -1,336 -0.67%
■東海
△名古屋 +3,314 +0.15% ▼浜松市 -1,829 -0.23%
△岡崎市 +1,542 +0.41% ▼静岡市 -1,875 -0.26%
.▼岐阜市 -0,302 -0.07%
.▼豊田市 -0,398 -0.09%
.▼豊橋市 -0,470 -0.12%
.▼津_市 -0,889 -0.31%
■近畿
△大阪市 +6,615 +0.25% ▼京都市 -0,276 -0.02%
△堺_市 +0,726 +0.09% ▼東大阪 -0,360 -0.07%
△神戸市 +0,555 +0.04% ▼奈良市 -0,579 -0.16%
△豊中市 +0,879 +0.23% ▼大津市 -0,734 -0.22%
△西宮市 +1,056 +0.22% ▼高槻市 -1,042 -0.29%
△姫路市 +0,199 +0.04% ▼和歌山 -1,307 -0.35%
.▼尼崎市 -1,815 -0.40%
■中国
△広島市 +4,955 +0.42% ▼山口市 -0,132 -0.07%
△岡山市 +1,609 +0.23% ▼松江市 -0,285 -0.14%
△倉敷市 +1,408 +0.30% ▼鳥取市 -0,673 -0.34%
△福山市 +0,995 +0.22% ▼下関市 -2,463 -0.88%
■四国
△高松市 +0,849 +0.20% ▼松山市 -0,187 -0.04%
.▼高知市 -0,616 -0.18%
.▼徳島市 -0,529 -0.20%
■九州沖縄
△福岡市 +17,860 +1.22% ▼北九州 -2,447 -0.25%
△熊本市 +01,881 +0.26% ▼久留米 -0,123 -0.04%
△那覇市 +01,912 +0.61% ▼佐賀市 -0,500 -0.21%
△大分市 +01,775 +0.37% ▼長崎市 -2,460 -0.55%
△宮崎市 +01,308 +0.33%
△鹿児島 +01,308 +0.22%
>>226 でも、218の2011.12.1の人口は県のホームページじゃないし
2010.10.1の時点で国勢調査の人口になるよう調節してあるかわからないよ?
>>227 多分、大津市のHPの間違いだろう
「確定値」←これ読めないのか?
北海道・東北7道県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
北海道 5,521,534 → 5,501,031 (-20,503) (-0.37%) 2011.9.30住基・県HP
青森県 1,373,339 → 1,362,451 (-10,888) (-0.79%) 2011.11.1推計・県HP
岩手県 1,330,147 → 1,312,337 (-17,810) (-1.34%) 2011.11.1推計・県HP
秋田県 1,085,997 → 1,074,408 (-11,589) (-1.07%) 2011.11.1推計・県HP
宮城県 2,348,475 → 2,327,810 (-20,665) (-0.88%) 2011.11.1推計・県HP
山形県 1,168,924 → 1,160,923 (-8,001) (-0.68%) 2011.11.1推計・県HP
福島県 2,028,752 → 1,987,040 (-41,712) (-2.06%) 2011.11.1推計・県HP
※北海道の左側の数値は2010.9/30の住基
※福島の左側の数値が国勢調査の確定値なのかは不明
関東甲信越10都県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
茨城県 2,969,770 → 2,955,908 (-13,862) (-0.47%) 2011.11.1推計・県HP
栃木県 2,007,683 → 1,999,972 (-7,711) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
群馬県 2,008,068 → 2,000,443 (-7,625) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
埼玉県 7,194,957 → 7,204,569 (+9,612) (+0.13%) 2011.11.1推計・県HP
千葉県 6,216,289 → 6,210,707 (-5,582) (-0.09%) 2011.10.1推計・県HP
東京都 13,159,388 →13,188,831(+29,443) (+0.22%) 2011.11.1推計・都HP
神奈川 9,048,331 → 9,061,473 (+13,142) (+0.15%) 2011.11.1推計・県HP
新潟県 2,374,450 → 2,362,303 (-12,147) (-0.51%) 2011.11.1推計・県HP
長野県 2,152,449 → 2,144,004 (-8,445) (-0.39%) 2011.11.1推計・県HP
山梨県 863,075 → 857,221 (-5,854) (-0.68%) 2011.11.1推計・県HP
※埼玉の数値は左右共に国勢調査の速報値
乙です。東京、埼玉、神奈川以北は減少ですね。
ああ、栃木福島が200万割れか・・・群馬も時間の問題か・・・
東海以西は飯食ってから作成します。
滋賀県HPの市町村の推計人口は2005国勢調査基準なのね… 見落としてましたw
ですから、同じ2005国調ベースの推計人口ということで、2010.10.1推計 → 2011.11.1推計 がいいと思います。
>>215大津市 335,272 → 336,900 (+1,628) (+0.49%) 2011.11.1推計・県HP
2010.10.1住基+外国人 → 2011.12.1住基+外国人 もいいです。
>>222大津市 338,629 → 340,344 (+1,715) (+0.51%) 2011.12.1住基+外登・市HP
しかしながら、他都市が推計人口なので
>>215のほうが好ましいです。
>>206>>218は基準を異にする数字の比較になってしまいます。
いい加減くどいので一部修正しておきます。もう、不備がありませんように…
【修正】県庁所在地(政令市を除く)・中核市 2010国勢調査 → 直近の推計人口
川越市 342,670 → 344,840 (+2,170) (+0.63%) 2011.10.1推計・県HP
那覇市 315,954 → 317,866 (+1,912) (+0.61%) 2011.11.1推計・県HP
大津市 335,272 → 336,900 (+1,628) (+0.49%) 2011.11.1推計・県HP
盛岡市 298,348 → 299,682 (+1,334) (+0.45%) 2011.11.1推計・県HP
岡崎市 372,357 → 373,899 (+1,542) (+0.41%) 2011.11.1推計・県HP
柏市 404,012 → 405,596 (+1,584) (+0.39%) 2011.11.1推計・県HP
大分市 474,094 → 475,869 (+1,775) (+0.37%) 2011.11.1推計・県HP
宮崎市 400,583 → 401,891 (+1,308) (+0.33%) 2011.11.1推計・県HP
宇都宮市 511,739 → 513,369 (+1,630) (+0.32%) 2011.11.1推計・県HP
倉敷市 475,513 → 476,921 (+1,408) (+0.30%) 2011.11.1推計・県HP
船橋市 609,040 → 610,430 (+1,390) (+0.23%) 2011.11.1推計・県HP
豊中市 389,341 → 390,220 (+879) (+0.23%) 2011.9.1推計・府HP
西宮市 482,640 → 483,696 (+1,056) (+0.22%) 2011.11.1推計・県HP
鹿児島市 605,846 → 607,154 (+1,308) (+0.22%) 2011.11.1推計・県HP
福山市 461,357 → 462,352 (+995) (+0.22%) 2011.11.1推計・県HP
高松市 419,429 → 420,278 (+849) (+0.20%) 2011.11.1推計・県HP
高崎市 371,302 → 371,923 (+621) (+0.17%) 2011.11.1推計・県HP
水戸市 268,750 → 269,087 (+337) (+0.13%) 2011.11.1推計・県HP
山形市 254,244 → 254,541 (+297) (+0.12%) 2011.11.1推計・県HP
金沢市 462,361 → 462,897 (+536) (+0.12%) 2011.11.1推計・県HP
姫路市 536,270 → 536,469 (+199) (+0.04%) 2011.11.1推計・県HP
大津市のHPに載ってる国勢調査確定値と236の数値が全然違うんだが
東海・北陸6県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
静岡県 3,765,007 → 3,752,119 (-12,888) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
愛知県 7,410,719 → 7,423,172 (+12,453) (+0.17%) 2011.11.1推計・県HP
岐阜県 1,330,147 → 1,312,337 (-17,810) (-1.34%) 2011.11.1推計・県HP
富山県 1,093,247 → 1,088,355 (-4,892) (-0.45%) 2011.11.1推計・県HP
石川県 1,169,788 → 1,166,177 (-3,611) (-0.31%) 2011.11.1推計・県HP
福井県 806,470 → 803,380 (-3,090) (-0.38%) 2011.12.1推計・県HP
岐阜県の人口がおかしい
>>237 2010国勢調査確定値は使っていません。2010.10.1の推計人口を使っています。
2011.11.1推計人口が2010国勢調査に基づいていないので、2010確定値は増減をみるのには不適切だからです。
【修正】東海・北陸6県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
静岡県 3,765,007 → 3,752,119 (-12,888) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
愛知県 7,410,719 → 7,423,172 (+12,453) (+0.17%) 2011.11.1推計・県HP
岐阜県 2,080,773 → 2,072,983 (-7,790) (-0.37%) 2011.11.1推計・県HP
富山県 1,093,247 → 1,088,355 (-4,892) (-0.45%) 2011.11.1推計・県HP
石川県 1,169,788 → 1,166,177 (-3,611) (-0.31%) 2011.11.1推計・県HP
福井県 806,470 → 803,380 (-3,090) (-0.38%) 2011.12.1推計・県HP
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:27:09.71 ID:bL1LQ6MM0
人口マニアじゃないとこの無償の作業はできないね。
まとめた人お疲れちゃん
石川県や福井県はあまり減っていないですね。
2010時点の滋賀の市町村の正確な人口をみるのには、2010国調確定値ですが、
推計人口が2005に基づいているので、増減をみるのには2010国調確定値は使えません。私も見落としていましたが。
http://www.pref.shiga.jp/data/population/renew/index.html >平成22年10月1日現在以後の推計人口については、現在、平成17年国勢調査人口を母数にしたものを
>掲載しています。
>平成23年10月26日に総務省統計局より平成22年国勢調査の人口および世帯数の確定値が公表されましたので、
>今後準備ができ次第、平成22年国勢調査人口を母数にした毎月の推計人口を公表させていただきますので
>しばらくお待ちください。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:31:07.29 ID:bL1LQ6MM0
それにしても福岡市の人口増加半端ないな
>>242-243は無視してくれ、書き込んだ自分でも意味がわからんしw
近畿2府5県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
三重県 1,854,724 → 1,848,085 (-6,639) (-0.36%) 2011.11.1推計・県HP
滋賀県 1,403,977 → 1,408,095 (+4,118) (+0.29%) 2011.11.1推計・県HP
奈良県 1,400,728 → 1,395,192 (-5,536) (-0.40%) 2011.11.1推計・県HP
和歌山 1,002,198 → 994,600 (-7,598) (-0.76%) 2011.11.1推計・県HP
大阪府 8,864,526 → 8,863,280 (-1,246) (-0.01%) 2011.9.1推計・県HP
兵庫県 5,588,133 → 5,582,978 (-5,155) (-0.09%) 2011.12.1推計・県HP
※大阪府はH22国勢調査確定値が出ていないため、左側はH22.11の推計で誤魔化したw恐らく全く当てにならんと思われ
【修正】近畿2府5県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
三重県 1,854,724 → 1,848,085 (-6,639) (-0.36%) 2011.11.1推計・県HP
滋賀県 1,403,977 → 1,408,095 (+4,118) (+0.29%) 2011.11.1推計・県HP
奈良県 1,400,728 → 1,395,192 (-5,536) (-0.40%) 2011.11.1推計・県HP
和歌山 1,002,198 → 994,600 (-7,598) (-0.76%) 2011.11.1推計・県HP
大阪府 8,864,526 → 8,863,280 (-1,246) (-0.01%) 2011.9.1推計・県HP
兵庫県 5,588,133 → 5,582,978 (-5,155) (-0.09%) 2011.11.1推計・県HP
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:49:27.58 ID:3AeYxz3j0
大阪府は速報値(8862896人)で計算していると思われ
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:53:22.82 ID:QlROhYmK0
奈良は100万人以上いるのか。
日本の都市人口について語るスレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1323483388 >>242-243 は無視してくれ、書き込んだ自分でも意味がわからんしw
近畿2府5県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
三重県 1,854,724 → 1,848,085 (-6,639) (-0.36%) 2011.11.1推計・県HP
滋賀県 1,403,977 → 1,408,095 (+4,118) (+0.29%) 2011.11.1推計・県HP
奈良県 1,400,728 → 1,395,192 (-5,536) (-0.40%) 2011.11.1推計・県HP
和歌山 1,002,198 → 994,600 (-7,598) (-0.76%) 2011.11.1推計・県HP
大阪府 8,862,896 → 8,863,280 (+304) (0.00%) 2011.9.1推計・県HP
兵庫県 5,588,133 → 5,582,978 (-5,155) (-0.09%) 2011.12.1推計・県HP
※大阪府の左側はH22国勢調査速報値
???
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:47:16.89 ID:kGh782R50
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:59:00.61 ID:kGh782R50
ちなみに大阪の2011年1月,7月中の人口増減がいつのまにか下方修正(1月中-3458→-3571,7月中-28→-866)されている
なんでかね?
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:06:55.72 ID:Aeqx6vRiO
>>246 石川県は前回の国勢調査で減った人口をわずか一年あまりで達成しそうなので激減ですよ。
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:30:23.03 ID:kGh782R50
>>256 H22国勢調査速報値→2011.9.1推計人口の増減
修正前は約+1200だったが、修正が加わって+304になった
中四国・九州17県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
岡山県 1,945,276 → 1,940,865 (-4,411) (-0.23%) 2011.11.1推計・県HP
広島県 2,860,750 → 2,856,429 (-4,321) (-0.15%) 2011.11.1推計・県HP
山口県 1,451,338 → 1,427,627 (-23,711) (-1.63%) 2011.11.1推計・県HP
鳥取県 588,667 → 585,528 (-3,139) (-0.53%) 2011.11.1推計・県HP
島根県 717,397 → 712,158 (-5,239) (-0.73%) 2011.10.1推計・県HP
香川県 995,842 → 992,489 (-3,353) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
徳島県 785,491 → 780,373 (-5,118) (-0.65%) 2011.11.1推計・県HP
愛媛県 1,431,493 → 1,423,133 (-8,360) (-0.58%) 2011.11.1推計・県HP
高知県 764,456 → 757,914 (-6,542) (-0.86%) 2011.11.1推計・県HP
福岡県 5,071,968 → 5,081,408 (+9,440) (+0.19%) 2011.11.1推計・県HP
佐賀県 849,788 → 846,866 (-2,922) (-0.34%) 2011.10.1推計・県HP
長崎県 1,426,779 → 1,417,160 (-9,619) (-0.67%) 2011.11.1推計・県HP
熊本県 1,817,426 → 1,812,870 (-4,556) (-0.25%) 2011.11.1推計・県HP
大分県 1,196,529 → 1,191,313 (-5,216) (-0.44%) 2011.11.1推計・県HP
宮崎県 1,135,233 → 1,130,923 (-4,310) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
鹿児島 1,706,242 → 1,698,925 (-7,317) (-0.43%) 2011.11.1推計・県HP
沖縄県 1,392,818 → 1,403,057 (+10,239) (+0.74%) 2011.11.1推計・県HP
禿げ乙です
山口減りすぎじゃね
何があった?
みんな福岡に引っ越したか?
山口県ひでーな
愛媛県と人口逆転しそう
乙です。
山口県は勢いがありますね。 長崎県はいずれ1万人以上減少するでしょう。
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:57:52.58 ID:bL1LQ6MM0
山口県なんかあった?
減り方が凄いんだけど・・・・
結局、南北に長い日本列島の端から人口が減っていくのは事実
人口膨張期はドーナツ化減少で中心から外へ人が流れるが、縮小期は内側に向かう
高知も人口の割にすげえ勢いで減ってるな
鳥取島根なんて減る人口もいないだろうに
各県でこれだけ激減していて
国としてはどう見ているんだろうか
さらに大都市に極端に集中させ続けるのだろうか
欧米みたいに
地方都市に有名大学とか大企業が生まれるようにできないもんかね
福島についで2番目の減少率
こんなの絶対おかしいよ
そりゃ山口の地面からかなりの放射線が出てるけどさ
これだけ偏重し続けた中でそういう動きが全くない国だからな。
この国はこの板見りゃわかるけど都会コンプレックスに取り付かれてる。
まあでも
福岡札幌仙台広島が増えているだけマシかな
山口は工業都市ばっかりで核となる都市が無いからな
山口東部はそれが広島であり、山口西部はそれが福北であるってこと
だから普通の県なら県都なり核都市に流入するはずの人口が福北や広島に流れてるんだろう
それと工業県だから製造不況の煽りももろに受けるからな
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:05:59.80 ID:kGh782R50
>>267 単純に産業が衰退してる
産業都市から産業が奪われたら廃墟になる
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:06:15.45 ID:093OclsC0
>>266 政府には、根本的に東京以外の都市を発展させるという発想がない
ま、その東京が日本代表として、国際的な都市間競争に勝って国内へ富を還流でもさせてくれれば文句はないんだけど、
現状は・・・・・・だから
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:07:45.26 ID:bL1LQ6MM0
全47都道府県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
◆北海道
北海道 5,521,534 → 5,501,031 (-20,503) (-0.37%) 2011.9.30住基・県HP
◆東北
青森県 1,373,339 → 1,362,451 (-10,888) (-0.79%) 2011.11.1推計・県HP
岩手県 1,330,147 → 1,312,337 (-17,810) (-1.34%) 2011.11.1推計・県HP
秋田県 1,085,997 → 1,074,408 (-11,589) (-1.07%) 2011.11.1推計・県HP
宮城県 2,348,475 → 2,327,810 (-20,665) (-0.88%) 2011.11.1推計・県HP
山形県 1,168,924 → 1,160,923 (-8,001) (-0.68%) 2011.11.1推計・県HP
福島県 2,028,752 → 1,987,040 (-41,712) (-2.06%) 2011.11.1推計・県HP
東北計 9,335,634 → 9,224,969(-110,665)
(-1.19%)
◆関東
茨城県 2,969,770 → 2,955,908 (-13,862) (-0.47%) 2011.11.1推計・県HP
栃木県 2,007,683 → 1,999,972 (-7,711) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
群馬県 2,008,068 → 2,000,443 (-7,625) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
埼玉県 7,194,957 → 7,204,569 (+9,612) (+0.13%) 2011.11.1推計・県HP
千葉県 6,216,289 → 6,210,707 (-5,582) (-0.09%) 2011.10.1推計・県HP
東京都 13,159,388 →13,188,831(+29,443) (+0.22%) 2011.11.1推計・都HP
神奈川 9,048,331 → 9,061,473 (+13,142) (+0.15%) 2011.11.1推計・県HP
関東計 42,604,486 → 42,621,903(+17,417)
(+0.04%)
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:16:14.47 ID:bL1LQ6MM0
山口県 1,451,338 →1,442,026人(-9,312人)(-0.64%)2011.11.1
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:21:04.15 ID:bL1LQ6MM0
福岡市の人口増加数>>関東の人口増加数?
福岡市 1,463,743 → 1,481,603 (+17,860) (+1.22%)
関東計 42,604,486 → 42,621,903 (+17,417) (+0.04%)
>>272 東京はもうダメだからな
そこで大阪の登場ってわけよw
◆中部
新潟県 2,374,450 → 2,362,303 (-12,147) (-0.51%) 2011.11.1推計・県HP
長野県 2,152,449 → 2,144,004 (-8,445) (-0.39%) 2011.11.1推計・県HP
山梨県 863,075 → 857,221 (-5,854) (-0.68%) 2011.11.1推計・県HP
静岡県 3,765,007 → 3,752,119 (-12,888) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
愛知県 7,410,719 → 7,423,172 (+12,453) (+0.17%) 2011.11.1推計・県HP
岐阜県 2,080,773 → 2,072,983 (-7,790) (-0.37%) 2011.11.1推計・県HP
富山県 1,093,247 → 1,088,355 (-4,892) (-0.45%) 2011.11.1推計・県HP
石川県 1,169,788 → 1,166,177 (-3,611) (-0.31%) 2011.11.1推計・県HP
福井県 806,470 → 803,380 (-3,090) (-0.38%) 2011.12.1推計・県HP
中部計 21,715,978 →21,669,714 (-46,264)
(-0.21%)
◆関西
三重県 1,854,724 → 1,848,085 (-6,639) (-0.36%) 2011.11.1推計・県HP
滋賀県 1,403,977 → 1,408,095 (+4,118) (+0.29%) 2011.11.1推計・県HP
奈良県 1,400,728 → 1,395,192 (-5,536) (-0.40%) 2011.11.1推計・県HP
和歌山 1,002,198 → 994,600 (-7,598) (-0.76%) 2011.11.1推計・県HP
大阪府 8,862,896 → 8,863,280 (+304) (0.00%) 2011.9.1推計・県HP
兵庫県 5,588,133 → 5,582,978 (-5,155) (-0.09%) 2011.12.1推計・県HP
関西計 20,112,656 → 20,092,230 (-20,426)
(-0.10%)
◆中国
岡山県 1,945,276 → 1,940,865 (-4,411) (-0.23%) 2011.11.1推計・県HP
広島県 2,860,750 → 2,856,429 (-4,321) (-0.15%) 2011.11.1推計・県HP
山口県 1,451,338 → 1,439,495 (-11,843) (-0.82%) 2011.11.1推計・県HP
鳥取県 588,667 → 585,528 (-3,139) (-0.53%) 2011.11.1推計・県HP
島根県 717,397 → 712,158 (-5,239) (-0.73%) 2011.10.1推計・県HP
中国計 7,563,428 → 7,534,475 (-28,953)
(-0.38%)
◆四国
香川県 995,842 → 992,489 (-3,353) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
徳島県 785,491 → 780,373 (-5,118) (-0.65%) 2011.11.1推計・県HP
愛媛県 1,431,493 → 1,423,133 (-8,360) (-0.58%) 2011.11.1推計・県HP
高知県 764,456 → 757,914 (-6,542) (-0.86%) 2011.11.1推計・県HP
四国計 3,977,282 → 3,953,909 (-23,373)
(-0.59%)
◆九州
福岡県 5,071,968 → 5,081,408 (+9,440) (+0.19%) 2011.11.1推計・県HP
佐賀県 849,788 → 846,866 (-2,922) (-0.34%) 2011.10.1推計・県HP
長崎県 1,426,779 → 1,417,160 (-9,619) (-0.67%) 2011.11.1推計・県HP
熊本県 1,817,426 → 1,812,870 (-4,556) (-0.25%) 2011.11.1推計・県HP
大分県 1,196,529 → 1,191,313 (-5,216) (-0.44%) 2011.11.1推計・県HP
宮崎県 1,135,233 → 1,130,923 (-4,310) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
鹿児島 1,706,242 → 1,698,925 (-7,317) (-0.43%) 2011.11.1推計・県HP
沖縄県 1,392,818 → 1,403,057 (+10,239) (+0.74%) 2011.11.1推計・県HP
九州計 14,596,783 →14,582,522(-14,261)
(-0.10%)
※福島・埼玉・大阪のはH22国勢調査の速報値 を基に作成
※北海道は2010.9/30の住基を基に作成
日本にも経済特区みたいな都市を作るべきだと思う
現在の大都市には土地が残り少ない
他国の計画的な国際都市は 土地がたくさんあるところに、広々と大規模な空港や港や交通機関を作り
すべて巨大に広々使って建設され
それで世界に勝っている
土地がたくさん余っている地方都市で
しかも立地条件が良いと思える場所に国際的な都市を計画的に作れば良い
例えば新幹線の駅や高速道路のICがあり
港は近くないものの、立地はとても良い米原とか
港がある所で 熊本玉名、八代とか
熊本、岡山、新潟、浜松、豊橋も 3大都市圏、福岡広島よりは土地は余っている
仙台も港の方はまだ開発する場所はありそうだな
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:40:53.99 ID:kGh782R50
仕事するねえ。。
【修正】
◆中国
岡山県 1,945,276 → 1,940,865 (-4,411) (-0.23%) 2011.11.1推計・県HP
広島県 2,860,750 → 2,856,429 (-4,321) (-0.15%) 2011.11.1推計・県HP
山口県 1,451,338 →1,442,026人(-9,312人)(-0.64%) 2011.11.1推計・県HP
鳥取県 588,667 → 585,528 (-3,139) (-0.53%) 2011.11.1推計・県HP
島根県 717,397 → 712,158 (-5,239) (-0.73%) 2011.10.1推計・県HP
中国計 7,563,428 → 7,534,475 (-28,953)
(-0.38%)
◆四国
香川県 995,842 → 992,489 (-3,353) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
徳島県 785,491 → 780,373 (-5,118) (-0.65%) 2011.11.1推計・県HP
愛媛県 1,431,493 → 1,423,133 (-8,360) (-0.58%) 2011.11.1推計・県HP
高知県 764,456 → 757,914 (-6,542) (-0.86%) 2011.11.1推計・県HP
四国計 3,977,282 → 3,953,909 (-23,373)
(-0.59%)
◆九州
福岡県 5,071,968 → 5,081,408 (+9,440) (+0.19%) 2011.11.1推計・県HP
佐賀県 849,788 → 846,866 (-2,922) (-0.34%) 2011.10.1推計・県HP
長崎県 1,426,779 → 1,417,160 (-9,619) (-0.67%) 2011.11.1推計・県HP
熊本県 1,817,426 → 1,812,870 (-4,556) (-0.25%) 2011.11.1推計・県HP
大分県 1,196,529 → 1,191,313 (-5,216) (-0.44%) 2011.11.1推計・県HP
宮崎県 1,135,233 → 1,130,923 (-4,310) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
鹿児島 1,706,242 → 1,698,925 (-7,317) (-0.43%) 2011.11.1推計・県HP
沖縄県 1,392,818 → 1,403,057 (+10,239) (+0.74%) 2011.11.1推計・県HP
九州計 14,596,783 →14,582,522(-14,261)
(-0.10%)
※福島・埼玉・大阪のはH22国勢調査の速報値 を基に作成
※北海道は2010.9/30の住基を基に作成
沖縄県 +10,239 +0.74%
滋賀県 +04,118 +0.29%
東京都 +29,443 +0.22%
福岡県 +09,440 +0.19%
愛知県 +12,453 +0.17%
神奈川 +13,142 +0.15%
埼玉県 +09,612 +0.13%
大阪府 +00,304 +0.00%
増加計 +88,751
増加県たったこれだけかよ
2005→2010の5年間で37万人減少だったのが
2010→2011の1年間で25万近く減ってるってことか…
05年国勢→10年国勢で増加した
東京、神奈川、千葉、愛知、埼玉、大阪、沖縄、滋賀、福岡のうち
千葉だけが減少に転落で、沖縄と福岡が増加加速か
震災の影響かね?
◆関東
◇北関東 6,985,521 → 6,956,323(-29,198)
(-0.42%)
◇南関東 35,618,965 →35,665,580(+46,615)
(+0.13%)
◆中部
◇甲信越 5,389,974 → 5,363,528(-26,446)
(-0.49%)
◇北陸計 3,069,505 → 3,057,912(-11,593)
(-0.38%)
◇東海計 13,256,499 → 13,248,274(-8,225)
(-0.06%)
◆関西
◇2府4県 18,257,932 →18,244,145(-13,787)
(-0.08%)
◆中四国
◇山陰計 1,306,064 → 1,297,686(-8,378)
(-0.64%)
>>284 05〜10年を全体でとらえるとそうだけど、1年毎に見るとちょっと違うんだな
>>259 中四国・九州17県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
これを見ると、人口減少率が少ない県は政令市があるところ・・・
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:26:42.34 ID:6bUBhBd70
人口はこれから加速度的に減少していくんだろうなあ…
国内市場も縮小し、税収も漸減する一方で社会保障費は増加するだろうしもう日本ダメだな。
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:28:35.42 ID:QzlneTnv0
一般的に好景気になると都市部、特に首都圏への流入がつづき
不景気では抑えられる
横浜の対前年増加をみるに07年からの首都圏への流入減少は震災関係なく
続いていた。
大阪は橋下の手腕しだいだな
これまでみたいな公務員天国だったら、完全に30年以内には愛知に抜かれていたと思う
主要産業が製造業から介護事業にシフトしているから、景気変動の影響が小さくなっている。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:24:31.53 ID:ZqT7x/A5O
関西も原発動かさないとずっと電力不足だけどね。
余裕が多少あるのは、北海道と北陸と中国くらいか?
前回国勢調査からの1年で入れ替わったところ
福島⇔群馬・栃木
奈良⇔沖縄
近々入れ替わりそうなところ
新潟⇔宮城(?)
群馬⇔栃木(?)
福島⇔岡山
[{山口⇔愛媛・長崎(?)}⇔滋賀]⇔沖縄
山形⇔宮崎
和歌山⇔香川
山梨⇔佐賀
介護が製造業に代わる主要産業になる為にはもう少し国策が必要
大規模な助成金をつけるなりしないと介護産業はまだまだメジャーにはなりえない
あと、介護産業はあくまで「内需」であって、国外から金を引っ張ってくる産業ではないのが問題だよな
タコが自分の足を食ってる姿が目に浮かぶ・・・介護産業
茨城⇔広島(?)
2005→2010のペースのままで行けば差が広がる予定だったor逆転する予定だった、ってのが2010→2011では事情が変わってきてるところがちらほら
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:24:12.41 ID:dxVIlKFO0
>>295 逆転する予定だった?どういうこと?
茨城の方が人口多くて、広島の方が人口減少数多かったんだけど。
これからも地震・原発関係による茨城の人口減少が続くかは
分からないけど、人口が入れ替わるほどは減少しないんじゃ
ないだろうか。
茨城の減少が加速するかは知らないけど(福島からの移民も考えられるし)、広島のような都市に機能を移す会社とかはこれから増えてくると思う
あと新潟⇔宮城(?)、これ3・11がなけりゃ普通に逆転する予定だったんだろうけど、今回は差が開いてる
ただ宮城は津波で亡くなったり家を失った人が多数いて一時的にガクンと減ったってだけで、これから復興していくなかで仙台が主導となって盛り返すのかな
あんな広島に発展する要素あるか?
企業は普通広島に行くぐらいなら福岡に行くだろう
宮城は仙台がものすごい勢いで増えているからな
県内からの流入なら関係ないが
福島からかなり行っているっぽい
今後さらに増えることが見込まれる
一方新潟もすごい勢いでマイナスだったが、福島からの流入があり
ややマイナスが減速気味なので
どうなるか見ものだ
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:30:07.89 ID:ZqT7x/A5O
山形と石川は、予想では2020年に順位入れ代わることになっていたが、2010年で入れ代わった。東北は震災地以外もかなり都心部への流出が進んでいる。
このまま福島は人口は限りなくゼロになるのかな。。。
なんか悲しいな
阪神大震災であれだけの被害を受けてもちゃんと復興したのに・・
やっぱり原発の影響はすごい、もしも「もんじゅ」を抱える福井が震災にあったら
幸福度1位どころじゃない、一気に人口ゼロの街になるぞ
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:43:13.98 ID:6SdXPjjQ0
震災で福島県が汚染地帯となり、東京〜仙台間のストロー効果が弱まるんじゃない?
西日本〜北陸〜東北への、東京を回避した日本海側ルートも重要性が高まるかも
特に西日本は、将来発生するであろう東海地震&南海地震を考えると、
日本海側ルートが生命線になると考えられる
そのためには
北陸新幹線と上越新幹線を繋げ
さらに北上させなきゃだな
上越駅〜長岡駅を結び
新潟駅〜仙台駅を結ぶ感じか?
>>299 まあ震災以後、新潟市が復調し、平野部はもともと微減だけど。
中山間地・佐渡は普通に減ってるからなあ・・・。
宮城の復興状況によって逆転時期が遅れることになる。
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:12:21.89 ID:H4/5yq8b0
少子高齢化の時代、一度人口減少が始まると増加に転じるのは不可能に近い
首都圏でまさかの人口減少に転じた千葉県も来年、再来年状況が変化して
社会増加が増えてくるかもしれない。しかし今度は毎年確実に拡大していく人口自然減少で相殺されてしまう。
【修正】全47都道府県 2010国勢調査 → 直近の推計人口
◆北海道
北海道 5,521,534 → 5,501,031 (-20,503) (-0.37%) 2011.9.30住基・県HP
◆東北
青森県 1,373,339 → 1,362,451 (-10,888) (-0.79%) 2011.11.1推計・県HP
岩手県 1,330,147 → 1,312,337 (-17,810) (-1.34%) 2011.11.1推計・県HP
秋田県 1,085,997 → 1,074,408 (-11,589) (-1.07%) 2011.11.1推計・県HP
宮城県 2,348,475 → 2,327,810 (-20,665) (-0.88%) 2011.11.1推計・県HP
山形県 1,168,924 → 1,160,923 (-8,001) (-0.68%) 2011.11.1推計・県HP
福島県 2,028,752 → 1,987,040 (-41,712) (-2.06%) 2011.11.1推計・県HP
東北計 9,335,634 → 9,224,969(-110,665)
(-1.19%)
◆関東
茨城県 2,969,770 → 2,955,908 (-13,862) (-0.47%) 2011.11.1推計・県HP
栃木県 2,007,683 → 1,999,972 (-7,711) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
群馬県 2,008,068 → 2,000,443 (-7,625) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
埼玉県 7,194,957 → 7,204,569 (+9,612) (+0.13%) 2011.11.1推計・県HP
千葉県 6,216,289 → 6,210,707 (-5,582) (-0.09%) 2011.10.1推計・県HP
東京都 13,159,388 →13,188,831(+29,443) (+0.22%) 2011.11.1推計・都HP
神奈川 9,048,331 → 9,061,473 (+13,142) (+0.15%) 2011.11.1推計・県HP
関東計 42,604,486 → 42,621,903(+17,417)
(+0.04%)
原発事故が起これば言ってみれば故郷を捨てるだけで済む若狭地方より
滋賀県もっといえば琵琶湖が汚染され水道が使えなくなる関西や
関ヶ原越えで核物質が降り注ぐ中京方面の方が塗炭の苦しみを味わうだろう
◆中部
新潟県 2,374,450 → 2,362,303 (-12,147) (-0.51%) 2011.11.1推計・県HP
長野県 2,152,449 → 2,144,004 (-8,445) (-0.39%) 2011.11.1推計・県HP
山梨県 863,075 → 857,221 (-5,854) (-0.68%) 2011.11.1推計・県HP
静岡県 3,765,007 → 3,752,119 (-12,888) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
愛知県 7,410,719 → 7,423,172 (+12,453) (+0.17%) 2011.11.1推計・県HP
岐阜県 2,080,773 → 2,072,983 (-7,790) (-0.37%) 2011.11.1推計・県HP
富山県 1,093,247 → 1,088,355 (-4,892) (-0.45%) 2011.11.1推計・県HP
石川県 1,169,788 → 1,166,177 (-3,611) (-0.31%) 2011.11.1推計・県HP
福井県 806,470 → 803,380 (-3,090) (-0.38%) 2011.12.1推計・県HP
中部計 21,715,978 →21,669,714 (-46,264)
(-0.21%)
◆関西
三重県 1,854,724 → 1,848,085 (-6,639) (-0.36%) 2011.11.1推計・県HP
滋賀県 1,403,977 → 1,408,095 (+4,118) (+0.29%) 2011.11.1推計・県HP
奈良県 1,400,728 → 1,395,192 (-5,536) (-0.40%) 2011.11.1推計・県HP
和歌山 1,002,198 → 994,600 (-7,598) (-0.76%) 2011.11.1推計・県HP
京都府 2,636,092 → 2,633,204 (-2,888)
(-0.11%) 2011.11.1推計・県HP
大阪府 8,862,896 → 8,863,280 (+304) (0.00%) 2011.9.1推計・府HP
兵庫県 5,588,133 → 5,582,978 (-5,155) (-0.09%) 2011.12.1推計・県HP
関西計 22,748,748 → 22,725,434 (-23,314)
(-0.10%)
◆中国
岡山県 1,945,276 → 1,940,865 (-4,411) (-0.23%) 2011.11.1推計・県HP
広島県 2,860,750 → 2,856,429 (-4,321) (-0.15%) 2011.11.1推計・県HP
山口県 1,451,338 →1,442,026人(-9,312人)(-0.64%) 2011.11.1推計・県HP
鳥取県 588,667 → 585,528 (-3,139) (-0.53%) 2011.11.1推計・県HP
島根県 717,397 → 712,158 (-5,239) (-0.73%) 2011.10.1推計・県HP
中国計 7,563,428 → 7,534,475 (-28,953)
(-0.38%)
◆四国
香川県 995,842 → 992,489 (-3,353) (-0.34%) 2011.11.1推計・県HP
徳島県 785,491 → 780,373 (-5,118) (-0.65%) 2011.11.1推計・県HP
愛媛県 1,431,493 → 1,423,133 (-8,360) (-0.58%) 2011.11.1推計・県HP
高知県 764,456 → 757,914 (-6,542) (-0.86%) 2011.11.1推計・県HP
四国計 3,977,282 → 3,953,909 (-23,373)
(-0.59%)
◆九州
福岡県 5,071,968 → 5,081,408 (+9,440) (+0.19%) 2011.11.1推計・県HP
佐賀県 849,788 → 846,866 (-2,922) (-0.34%) 2011.10.1推計・県HP
長崎県 1,426,779 → 1,417,160 (-9,619) (-0.67%) 2011.11.1推計・県HP
熊本県 1,817,426 → 1,812,870 (-4,556) (-0.25%) 2011.11.1推計・県HP
大分県 1,196,529 → 1,191,313 (-5,216) (-0.44%) 2011.11.1推計・県HP
宮崎県 1,135,233 → 1,130,923 (-4,310) (-0.38%) 2011.11.1推計・県HP
鹿児島 1,706,242 → 1,698,925 (-7,317) (-0.43%) 2011.11.1推計・県HP
沖縄県 1,392,818 → 1,403,057 (+10,239) (+0.74%) 2011.11.1推計・県HP
九州計 14,596,783 →14,582,522(-14,261)
(-0.10%)
※福島・埼玉・大阪のはH22国勢調査の速報値 を基に作成
※北海道は2010.9/30の住基を基に作成
大阪府は増加しているのか。
東日本:66,609,740 →66,463,550(-146,190)
(-0.22%)
西日本:61,447,612 →61,350,407 (-97,205)
(-0.16%)
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:45:55.64 ID:6QBl0mpt0
>>308 つまり2度目が起きる前に原発は廃止すべきと。
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:48:37.01 ID:un6ZvgEj0
>>305 福島から宮城や新潟に移動してるのは
タコが自分の足を食ってるのと同じでは?
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:02:19.79 ID:xYxmkrfW0
中四国の明主はやっぱ広島だなぁ〜。
もっともっと一極化すればいいのにねぇ。
そうだね
広島の場合は他のブロック中枢都市と比べて求心力が全然無いし、もうちょっとがんばってほしいと思うよ
まじで、大阪〜金沢〜新潟〜山形〜仙台 の新幹線は必要。
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:12:37.56 ID:Sn59MtZT0
>>315 中国四国から吸い上げるんじゃなく西日本以外から企業なり工場なり誘致したらもっと存在感でる
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:15:02.14 ID:xYxmkrfW0
中四国から吸うというより岡山から吸い取って
中四国で人口増加してる都市が広島だけになれば面白いのにねぇ。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:47:22.56 ID:Sn59MtZT0
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:55:22.61 ID:jM9cqDMO0
>>303 それはあるかもね。
東京〜仙台間はワンクッション挟んだ状態になっているから、仙台は今よりも
東北の人をかき集めるダム機能を強化できる一方で、福島や北関東3県の
工業・農業面での衰退は避けられない気がする。
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:00:00.23 ID:jM9cqDMO0
>>316 逆に言えば、産業面・行政面などで瀬戸内は各都市の自立性が高いってことなのかも。
三大都市圏以外であれだけ工業都市や10万都市が集まるエリアはそうそうないよ。
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:02:10.61 ID:un6ZvgEj0
ちょっと不謹慎だけど、おれが考えたダジャレw
福島県は臨海地帯が臨界地帯になっちゃって、人口大激減だ!!
そんなのありんかい??
w
www
増減率を良いほうから上位20位まで
北海道が意外と踏ん張ってる感じ
01 沖縄県 +10,239 +0.74% 九州
02 滋賀県 +04,118 +0.29% 近畿
03 東京都 +29,443 +0.22% 関東
04 福岡県 +09,440 +0.19% 九州
05 愛知県 +12,453 +0.17% 東海
06 神奈川 +13,142 +0.15% 関東
07 埼玉県 +09,612 +0.13% 関東
08 大阪府 +00,304 +0.00% 近畿
09 千葉県 -05,582 -0.09% 関東
09 兵庫県 -05,155 -0.09% 近畿
11 京都府 -02,888 -0.11% 近畿
12 広島県 -04,321 -0.15% 中国
13 岡山県 -04,411 -0.23% 中国
14 熊本県 -04,556 -0.25% 九州
15 石川県 -03,611 -0.31% 北陸
16 静岡県 -12,888 -0.34% 東海
16 香川県 -03,353 -0.34% 四国
16 佐賀県 -02,922 -0.34% 九州
19 三重県 -06,639 -0.36% 東海
20 北海道 -20,503 -0.37% 北海道
20 岐阜県 -07,790 -0.37% 東海
今の整備新幹線にめどが付いたわけだから、その次は
新潟仙台新幹線? 上越〜長岡&新潟〜山形〜仙台
四国横断新幹線? 新大阪〜関空沖〜新徳島〜新高松〜新松山
ここが最有力か?
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:17:35.99 ID:jM9cqDMO0
山陰や四国の減少率は相変わらずだけど、九州は大分や宮崎や鹿児島の減少率が
リーマンショック前よりマシになった気がする。
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:55:17.02 ID:ZqT7x/A5O
県庁所在地が−に転じたら、その県が大幅に人口減少する合図。
ところで、静岡県って利便性いいのに何故急に人口減少してきたのですか?
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:09:30.93 ID:vSBeIOf40
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:12:10.50 ID:vSBeIOf40
>>327 ヒント:リーマンショック 外国人労働者
11月の愛知の人口増加多いな
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:29:47.33 ID:u2Rb1j8J0
九州各県はほかの末端地方(北海道東北中国四国)に比べて減り方がかなりすくない。
福岡がそれなりにダム効果もっているのかね?
ま、長崎は福岡にかなりストローされているが。
New!! 名古屋市更新
12/1 2,267,374人(+166)
12月1日現在 推計人口 ()内前月比
仙台市 1,052,039(+1117)
福岡市 1,481,603(+1075)
札幌市 1,923,162(+521)
広島市 1,178,798(+367)
埼玉市 1,239,046(+331)
川崎市 1,431,476(+201)
大阪市 2,671,929(+171)
名古屋 2,267,374(+166)
横浜市 3,692,443(+148)
千葉市 *,963,187(+104)
北九州 *,974,399(+64)
静岡市 *,714,322(-76)
神戸市 1,544,755(-94)
京都市 1,473,739(-208)
>>331 福岡もそうだが長崎佐賀以外の県庁所在地もしっかりしているから。
あと東京との心理的距離感が遠めなんじゃない?
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:27:55.53 ID:4Cg1DuOs0
愛知県の12月は、全月比で1000人程度増だな
やっぱり静岡は東海大地震が怖くて逃げてる感じかなー
愛知は最近トヨタは再び期間工募集してるしそれで人が増えてるんだと思う
でも、トヨタ工場が集中してる豊田市は減ってるのに、トヨタ工場がない名古屋市が増えてるのが謎
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 04:28:11.21 ID:/qQ1js/DO
期間工が住所を移してくるかよw
>>317 それをやるというなら
新潟県も北陸新幹線に協力するかもね
でも上越〜長岡&新潟〜山形への費用でまたプラスで払わなきゃか
そこはミニ新幹線で良いような気もするが
トヨタも人件費抑えるために
早く東北に進出したいだろうね
東北じゃなくて中国じゃない?
それはもちろんだが
復興のために東北にももっと増やすって言ってなかった?
整備新幹線後の幹線鉄道計画
リニア中央新幹線(関空〜新大阪〜名古屋〜品川〜幕張〜成田)
上越北陸新幹線(大宮〜新宿〜品川〜羽田空港)
四国横断新幹線(新大阪〜新徳島〜新高松〜新松山)
東九州FGT新幹線(北九州〜大分〜宮崎〜鹿児島中央)
羽越FGT新幹線(新潟〜庄内〜秋田〜新青森)
新仙山新幹線(上越〜長岡、新潟〜山形〜仙台)
中部地方は愛知の1人勝ちか
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:03:48.92 ID:burKy9wI0
>>338 名古屋市の人口は増えてると言っても年間2200人
来年は名古屋市でも人口自然減少が始まる見込みで
市全体の人口も減少に転じる可能性がある。
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:13:52.22 ID:XUy5iPX70
周辺が増えてる
>>340 今の時点でも新潟県は大阪延伸には協力というか北陸3県と同調しているからね
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:38:48.90 ID:4Cg1DuOs0
12月1日現在、名古屋は166人しか増えていないのに、県全体では1000人程度増えると予測しているんだがな
東京圏や人口減の地方とは違い、ドーナッツ化が加速中なんだよ
ドーナツ化というよりも豊田を中心とした三河地方が増えてるんだよ
刈谷とか安城とかに定住したブラジル人が子供作ってるから自然増も結構多いし
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:19:42.06 ID:VHfK6IXY0
【平成23年12月1日現在(概算値)】
<総人口> 1億2776万人で,前年同月に比べ減少 ▲29万人 (▲0.23%)
【平成23年7月1日現在(確定値)】
<総人口> 1億2781万7千人で,前年同月に比べ減少 ▲25万2千人(▲0.20%)
・0〜14歳人口は 1674万4千人で,総人口に占める割合は 13.1%
・15〜64歳人口は 8149万5千人で,総人口に占める割合は 63.8%
・65歳以上人口は 2957万8千人で,総人口に占める割合は 23.1%
<日本人人口> 1億2621万6千人
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:26:25.84 ID:unF4etkY0
>>350 西三河の外国人登録の推移 ()内はブラジル人
2010.10:52,432人(24,454人)→2011.10:50,929人(不明)
そもそも増えていないわな
豊田市
2010.10:14,799人(6,663人)→2011.10:14,104人(不明)
刈谷市
2010.10:*3,996人(1,113人)→2011.10:*3,804人(不明)
安城市
2010.10:*5,719人(2,387人)→2011.10:*5,549人(不明)
つーか豊田市にブラジル人とか全然住んでないじゃん
デタラメもいいところだな
891 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2011/12/21(水) 08:52:36
もはや3大都市といえ東京、大阪、札幌ですからね
このペースならあと10年もすれば大阪に追いつきそうです
次々と超高層化されていくし地下道も開通。
今後人口は200万人を越えてくるとさらに都市として格が上がりそう。
だそうですw
世間知らずもここまでくると
憎めませんね
あと20年は地下道地下道言ってることでしょう
いやいや、東京・大阪・金沢になるよ
これは決定事項
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:51:50.79 ID:qWfeDWqk0
堺市
842,675 -17
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:00:37.99 ID:5gouQBbD0
>>355 11月中に人口が減るようなところは12月、1月、2月、3月もほぼ確実に人口減るからやばいね
>>352 そうなの?
名古屋の大須によく遊びに行くんだけど、2年ぐらい前のリーマンショックや与太リコールの頃は
大須から一気に南米人が消えてたのに、ここ数か月、前みたいに
南米人比率が急増してるから南米人も増えてるかと思った
統計データにはまだ表れていないけど多分増えてると思うよ
だって名鉄とかに乗ってても刈谷、安城あたり南米系また増えてるから
四国4県都の人口動態(2005年国勢調査→2010年国勢調査→2011年12月1日時点推計人口、徳島市のみ2011年11月1日時点推計人口)
高松市・・・418,125人→419,429人(+1304人)→420,476人(+1,047人)
松山市・・・514,937人→517,231人(+2294人)→517,095人(-136人)
高知市・・・348,990人→343,393人(-5597人)→342,812人(-581人)
徳島市・・・267,833人→264,548人(-3285人)→264,019人(-529人)
これまで好調だった松山が減少に転じてるんだけど、なにか理由があったりするのかね
群馬県は何とか踏みとどまったな。全国的に自然減少数が大きい時期だし
来月は200万人割れしそうだな
12月1日現在 2,000,059(前月比−384)
厚生労働省の人口動態統計見たけどやっぱ今年の出生数は戦後最低っぽい
団塊ジュニアが40代に入ったからもう少子化は止まらないね
俺も嫁ももう40代に突入するんだけど子供いないからなw
先が見えない自営業だと子供作る気にならないんだ
俺は親の顔を立てて家業を継いだけど、もう先細りなのはわかってるし
老後は土地と店を売って夫婦二人でのんびり暮らそうかなんて考えてる
こんな人間が増えたら日本も終わりだな
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:16:48.60 ID:5gouQBbD0
>>361 生活に余裕が出来たら養子を貰う手もあります
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:06:39.17 ID:+ndy8zFuO
>>361 同じ自営業だから、とても気持ちが分かります。
わたしは結婚すら出来ていないけど
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:19:57.62 ID:fc5VVCtGO
>>357 何が与太だ、猿
口のききかたに気をつけろ、田舎モン
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:41:59.57 ID:5gouQBbD0
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:53:51.32 ID:5gouQBbD0
大阪府の補正値も公表されていました
11月1日現在
人口
8,866,227人
男4,282,890人
女4,583,337人
平成22年11月からの増減数
人口-648人
自然増-5,239人
社会増+4,591人
平成23年10月中の増減数
人口779人
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:06:44.60 ID:T8EeQkwo0
>>366 10月の増加数が去年の半分以下になっちゃったのが痛いね
大阪府昨冬人口増減
平成22年11月中
-1024
平成22年12月中
-996
平成23年1月中
-3571
平成23年2月中
-2067
今冬は去冬より減少を抑えれれば、対前年比はプラスに転じると思われる
去冬の減少数は散々だったので十分可能性はある
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:00:35.03 ID:WrOOeJ5t0
札幌が名古屋の人口を追い抜くのは時間の問題だね。
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:18:43.09 ID:5gouQBbD0
ついに金沢が名古屋を超えるのか
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:57:20.25 ID:gnaWg3nJ0
>>368 なに? 近いうちに函館や旭川あたりまで合併する計画でもあるのか?
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:59:51.54 ID:KSXcMep10
札幌は昼夜間人口比が残念だからなあ
>>361 今ってさ
テレビ見ると
イクメンとかママタレントとか
有名な芸能人が子育てしててカリスマ的存在になってたり
かなりメディアが子育て、子作りを進めているというか流行らせようとしてるよね
おそらく国の圧力、もしくは方針で勧めているのか
でも実際そこまで増えていない
効果少ない
こりゃもう末期だろ
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:51:23.85 ID:ynula5OS0
なんでこんなに人口減ってる街が多いんだ?
>>373 BI導入すれば子育てにかかる金なんか無視出来るのにな
昔はどこも増えるのが当たり前だった
今人口が少ない都市も
将来年数が経てば増えて 大きくなると信じていた
○○市に高速道路ができた、新幹線が来た
うちは遅いが数年経てば都市が大きくなり来ると思っていた
それがまさか人口が減り、日本全体の人口も減り、日本の財政も危機的状況になるとはな
順番で来ると思っていた宮崎は来ないことに怒っていたな
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:02:04.05 ID:4gVxqOG20
>>361 俺も40代、独身
さえないサラリーマン
ニートです。
ひさしぶりに米が食べたい。
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:07:44.20 ID:4gVxqOG20
377
会社やめたからニートになったといいたかった。
最近は頭の血のめぐりも悪く文書、馬鹿まるだし
ですまん。
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:12:18.15 ID:/FiJHHwo0
>>378 ニートって34歳までの称号じゃなかった?
それはそうとして、ネット代払う金があるうちはまだ大丈夫ですよ。
>>377 361だけど、俺の周囲も独身や子供がいない夫婦が多い
子供は成長したら離れていくし子ども手当もらっても割に合わないよね
あと10年もしたら店と土地売って、「移住したら安く土地家を提供する」とか
過疎地対策やってる自治体に引っ越して細々と老後を過ごそうかと思ってる
>>365 最悪だw大阪が微増なのに東京は微減か
来年4月から東電が企業向けの電気代を2割増しにして東京から企業を逃げて
もっと人口減が加速するだろうな
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:57:42.14 ID:DoGgY4g60
>>381 11月の増加数は東京の方が大きいけどね
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:59:27.47 ID:DoGgY4g60
>>381 他の電力会社でも原発止まって燃料費が増加してるわけだから、他人事ではないかもよ
東電の財形貯蓄?の年利が8.5%で、その金利分も電気の料金に上乗せしてるんだってな
信じられねーよ
むしろ関西電力の方がこの冬は足りないんだよね
>>384 財形貯金って預金保障機構の対象じゃないから、会社がつぶれるとゼロになるんだよ
もう社員もビビって財形やってないと思うが・・
横浜市都筑区・青葉区って、高齢化の心配はないよね
仮に東京都市圏が、
福島第一原発からの放射能や東京電力の電気料金値上げ、東日本大震災での歪みの蓄積による関東平野での地震多発、
箱根山か富士山の噴火、といった要因で衰退したとしても、
東京都自体の人口はほとんど減らずに、周辺のベッドタウン県の人口が大きく減るんだろうな
より東京都心に集中したりしてなw
簡単に衰退するような規模じゃない
4000万都市圏だもんな
世界有数の大都市
日本が今の半分ぐらいに人口が減少するようなら地域ごとに○○特区にするべき
たとえば
北海道 避暑スキー場、観光特区
東北 米および海産物特区
北陸 米および海産物特区
東京以外の関東地区 住宅地特区
東京 政治特区
東海 産業特区
京都奈良 観光特区
大阪兵庫 商業特区
中国 産業特区
四国 避難場所
九州 アジア向け観光特区
それぞれの地域で働く人数だけ残して、あとは関東地区に移住させる
収入は労働者はそれぞれの実績に応じて歩合給がつくが
あとの人口は皆同じ最低保証給
働かなくても生きていける
ちなみに大阪兵庫の商業特区というのはあくまで京都奈良に観光に来た外国人向けの商業地
四国あたりはもう殆ど住民がいなくなるから
遊休地にしてインフラも整備する必要がない、本州が核攻撃された場合の
緊急避難場所として放置しておく
ちなみに私有財産はすべて国家が没収、土地も貯金もすべて国が管理
神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木に建設した、国営住宅に全人口の80%が住む
地方でそれぞれ労働に従事する者は大量に残された空家のどれでも好きな家に住んでもいい
そんな住む場所すら管理された国家が繁栄するなら共産圏は今も残り繁栄しているわw
つか、俺が言いたかったのは「少子高齢化」って政府なんかは危機を煽ってるけど
少子高齢化ってそんなに悪いことか?
人口が減った方がいいこともあるよな?
ちなみに俺は今、祖父が住んでいた家を無料で相続して家賃なし(固定資産税のみ)で住んでるけど
親世代が苦労してローンで買った家を子供世代はそのまま相続できる
もっと人口が減ったら、空き家はどんどん増えていく
ロボットだけで製造できる工場が増えているから人手はいらない
別に田舎にあえて住む必要がないから、関東なり(別に関西でもいいけど)の一地区に
日本国民を集めた方が、インフラの整備費用が節約できる
人口減少すればそれに見合った国家ができると思うし
もうアクセク働く必要もないと思うんだけど
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:15:07.33 ID:DoGgY4g60
>>396 社会保障費の増加とか生産年齢人口の減少による問題点の深刻さをしらんだろ
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:16:25.21 ID:DoGgY4g60
>>397 今の団塊の世代の年寄りが死に絶える30年後までは社会保障費がかかるが
それ以降はもういわば全国民が「既得権益の受益者」になる
既にすべての交通インフラはできてる
発電インフラもある
それなのに人口は2分の1以下
ほぼ全員が働かなくてもいい生活環境が整う
まあ、そのままいけば300年もすれば日本人はいなくなって日本もなくなるんだけど
>>397 人口の少なさより人口が減っている最中が大変なんだよなあ。
>>399 そうなると自ら将来の滅亡を選んだ国民って訳かw
>>394 九州で破局噴火が起きたら、そういうふうな強硬な政策が必要になるだろうね
>>381 震災と関係なく年末になると人口は減るもんなんだが
>>396 人口減少が問題になってるのではなく
少子高齢化が問題になってるんだろ?
高齢者が多くそれを支える人が少なく
将来的にも支える人が少ないのがずっと続く
30年後に今の40歳あたりの人が年寄りになるが
40歳あたりの人口も結構多いぞ いわゆる団塊ジュニア
今の若い人に比べて圧倒的に多い
少子化の今現在生まれた子たちが30年後子どもを生む時さらにその数は減っているし
昔ドラえもんだったかの話で
高齢者がどんどんある建物に集められていく
みんな悲しい顔をしている
何かと思ったら、高齢者はどんどん安楽死させていくのがその国のルールだったようで
日本もというか、今の先進国の多くは本音を言えばそうしたいのかもな
若い人の負担になる世代の人口はもっと少ないのがちょうどよい
昔は黙っててもどんどん死んで行ったが
今は医療が発達し、無駄に長生きをしている
その割には病気が多くお金がかかる、世話をしなくては生きられない人が多い
もちろん今まで働いてくれたことに感謝したいが、それのせいで
若者が苦しんで自殺とか増えてるのは本末転倒
バランスが完全に崩れているのは明らか
安楽死を公募制で
俺は今、元祖父の家(今は相続して俺のもの)に住んでるんだけど、
今後、親が死んだら、一人っ子の俺は父母が住んでる実家も相続・・
2つの家の固定資産税を払うのはきついからきっと1つは貸したりするだろう
で、俺は子供がいないから俺が死んだら甥姪の誰かが相続する
けど甥姪も数少ないから、そのうち誰も相続者がいなくなって国家管理になる
甥姪→いとこ
年寄り世代
死ねとは言わないが
若者が苦しんでいるのを見て、何か動いて欲しいな
文句ばかり言ってないでさ
そういう意味で伊達直人ブームは良かったが
あれでは不平等なんだよな
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:41:56.61 ID:8MhF3j3J0
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:10:46.30 ID:qXGFrRIq0
老人に整形Bの動画を見せれば彼らの寿命も縮まるってことか
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:48:07.12 ID:HiT+fGyk0
>>410 年寄りも元気出して働けということ
年金は70歳からでいい
まだまだ働きたいって人を無理して辞めさせて
年金暮らしにさせてるってのもおかしい
もちろん若い世代に仕事をってのもあるけど
例外がたくさんある
413 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:36:58.33 ID:kzp0fecX0
>>371,368
北海道全部を札幌市にしても、札幌市より狭い範囲の名古屋都市圏に負ける。
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:48:55.70 ID:kP4U/FUa0
年金支給が70歳からでいい、と言ってるやつは
自分が70歳まで生きている、或いはまともに働ける程度の健康を維持できている
確信でもあるのかね、笑わせるわ
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:04:29.09 ID:1ku52y3x0
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:00:55.62 ID:HiT+fGyk0
>>414 むしろ今どーんと年齢を上げて
徐々に下げていく方が
実態にあっている
>>417 理想的だけど、抵抗が強すぎて現実的ではないね
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:46:20.56 ID:kMmwrt9W0
>>416 ん〜そうだなぁ〜、1万円くらい?
いや待てよ・・・5千円だ!
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:57:56.42 ID:HiT+fGyk0
4万円かよ。結構持ってるね
>>420 AKBのキモヲタと関わらない方がいいよ、あいつら例外なく頭おかしいし
握手病がうつるよ
>>422 だね
想定外だよ
でも4万じゃCDたくさん買えないね
>>373 80年代以降、マスコミが女に媚売りすぎで勘違い女が激増し、
男に対する要求が増えすぎたのも大きな要因かなと。
80年代の俺は幼少期だから記憶に無くて、伝聞でしかないけど。
大学時代、女のチヤホヤされっぷりは凄まじかった。
美人となると、もうお姫様扱い。
リア充は25までに普通に結婚してる。デキ婚含めて。
それはいつの時代でも変わらないのではないかと。
不細工なカップルって減ったよね。
好きでもない相手と無理してまで付き合いたくない、という人が激増してるのかなと。
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:12:17.78 ID:sNPaQQPx0
日本の人口は8000万くらいがちょうど良いらしい
面積 密度からして
今は多すぎて病気人間が増えている
そうは言ってもこのままじゃ8000万どころかもっと減るよ
出生率2くらいまで戻さないと維持すらできないわけだし
>>426 ただ人口が減るならそりゃ良いよ?
でも現実は年寄りが維持、どころか増えて
若い人は急激に減っている
>>425 昔は結婚、子孫を残す
が当たり前であり、親や親族も求めて 無理にでも不細工同士とかでも結婚し、子ども作ったりしてたんだろうが
今は個性が尊重され、結婚しない人、しても子ども生まない人が増えた
昔より娯楽が増えたのも大きいかも
家にずっといても飽きない、それどころかやりたいことありすぎて困るくらいの娯楽がパソコンにある
だから1人でも寂しくない、むしろ家族や子どもが邪魔なくらい
こりゃ増えないわな
年寄りが多いのもあと30年くらいでしょう。
その頃には全世代少ない理想的なピラミッドになっているはず。
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:39:47.38 ID:G7wNCiB80
>>429 今の出生率のままだったら永遠に少子高齢化だろ
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:48:47.50 ID:DYY+K7iG0
よく日本の人口が8000万人がいいらしい、5000万人がいいらしいって言ってる奴がいるけど
老人や生産年齢帯の人口比率はまったく考慮に入れてないんだよな
そもそも人口が減った方がいいというのは都市部の人だけだし。
減ってほしいなら分散すればいいのに。
人が流出しないように関所を設けようぜ
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:32:02.83 ID:t46v1uon0
>>429 あほか
今の出生率だとどんどんピラミッドの底辺が先細って行くいっぽうで少子高齢化は永遠に進むぞ
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:35:41.09 ID:t46v1uon0
今の出生率だと親世代の人口の3分の2くらいしか再生産されないよな
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:54:50.08 ID:A0A7RzId0
平均余命が極端に短くならない限りは、
減少局面で高齢者の割合が高くなるのは当然。
必ず通る道。
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:03:37.38 ID:A0A7RzId0
減少局面=低出生率 の前提での話よ。
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:16:00.35 ID:2kw/wd4K0
どうして子供を増やすことを本気で考えないのかね政府は。
なんとかすれば人口を維持できる出生率2.08にできそうな気がしませんか?
BIを導入すれば、とりあえず子育てのお金の問題は解決する
月6万×12ヶ月=年72万
年72万×20年=1440万
これなら、小中高は公立、大学だけ私立でも十分やっていける
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:36:02.49 ID:DYY+K7iG0
韓国は日本を上回る低出生率で
女性一人あたりの出生数、合計特殊出生率は日本の1.39人に対し1.23人
しかし韓国には北朝鮮統一という奥の手がある
北朝鮮を含めた朝鮮の出生率は1.57人と日本より高い
>>442 生活保護、各種年金、農家の戸別保障といったものを全てを無くして、日本国民に均等分配するんだよ
>>441 韓国は北朝鮮と統一してしまったら
国が崩壊するって言ってるぞ
昔は本気で思っていたが、今は表面上では統一したいと言いながら
内心はこのままが良いと思っているらしい
子ども手当ばらまいたって金目当てで子供作るとは思えない、日本人の場合は
今の子供は結婚すれば親より配偶者や自分の家族が大切になるし、親の老後の面倒もみない
子育てって苦労する割に見返りが少なすぎるんだよな
大昔みたいにずっと親を大切にしてくれて、老後の面倒もみてくれるんだったら子供も育てようがあるが
でも、人口が減ると、日本人一人ひとりは親世代の財産が相続できて裕福になるのが理屈
今は過渡期だけどあと50年もたって年寄り世代が死に絶えると空き家ごろごろ
住人がいなくなった家に無料で住めるようになる
ちなみにうちの千葉・野菊野の家(昔じいさんが住んでた)も空き家になってる
固定資産税がかかるから貸家にしてるんだけど借り手がいないので空き家でもう25年放置
家が傷むので親戚の誰かに無料で貸してもいいと言ってる
そういう家がどんどん出てくると思う
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:36:05.11 ID:GK2Py2a40
地方はそうなるでしょうね。
東京都心部はまだまだ需要が高く人口はまだまだ増えます。
ただし郊外から落ちてきて通勤時間さえかければ安く住めるようになりそうです。
福岡、名古屋なども好調ですから中心は安くはならないでしょう。
地方の中でも格差が出てきて
その中でも過疎地域は限界集落が増加してゆくだろうね
おそらく今回の東日本大震災でかなりの税金を投入して復興させた集落でも
一部そうなり、住む人がいなくなる可能性も
自分の住んでいた土地に戻りたいか、また住みたいか
って聞けば誰だって可能なら住みたいって言うだろ
でも1人あたり数億もの税金、血税をかけてでも それでも住みたいですか?
数年後には完全に過疎地になり、近くで店をやる人もいなくなりますが
それでも住みますか?
と聞いてみれ
恐らく悩んだあげくそれなら遠慮するという人も多くいるだろう
ワイ日本の人間が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやまず無理
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで(こっそりとな)
まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:12:31.17 ID:t7qsWdNp0
総務省統計局を見てみよう。
総務省統計局住民基本台帳人口移動報告 H23.11 (特別区部・政令市)
転入者数 転出者数 転入超過
仙台市 2,897 2,011 +886
福岡市 3,986 3,325 +661
特別区部 21,437 20,820 +617
札幌市 3,437 2,824 +613
大阪市 6,438 6,077 +361
名古屋市 4,507 4,352 +155
広島市 1,918 1,770 +148
さいたま市 3,241 3,098 +143
岡山市 1,291 1,160 +131
千葉市 2,310 2,207 +103
北九州市 1,452 1,353 +99
相模原市 1,764 1,675 +89
新潟市 911 845 +66
神戸市 2,530 2,465 +65
静岡市 882 883 -1
堺市 1,583 1,607 -24
浜松市 937 967 -30
川崎市 4,924 5,026 -102
京都市 2,379 2,489 -110
横浜市 7,736 7,892 -156
総務省統計局住民基本台帳人口移動報告 H23.11 (都道府県)
転入者数 転出者数 転入超過
宮城県 2,946 2,218 +728
埼玉県 10,399 9,703 +696
東京都 23,496 22,920 +576
福岡県 5,021 4,583 +438
愛知県 5,814 5,520 +294
岡山県 1,660 1,468 +192
沖縄県 1,433 1,245 +188
宮崎県 1,075 933 +142
熊本県 1,476 1,339 +137
鹿児島県 1,404 1,282 +122
滋賀県 1,559 1,458 +101
香川県 980 879 +101
三重県 1,643 1,543 +100
群馬県 1,636 1,547 +89
長野県 1,643 1,558 +85
佐賀県 937 854 +83
大分県 1,055 998 +57
岩手県 1,067 1,025 +42
山形県 799 763 +36
青森県 1,045 1,015 +30
愛媛県 981 951 +30
島根県 563 543 +20
北海道 2,753 2,740 +13
富山県 707 698 +9
続き
転入者数 転出者数 転入超過
長崎県 1,222 1,223 -1
石川県 859 864 -5
栃木県 1,870 1,879 -9
高知県 494 515 -21
山梨県 743 766 -23
秋田県 688 715 -27
徳島県 526 555 -29
新潟県 1,246 1,279 -33
鳥取県 448 495 -47
奈良県 1,554 1,603 -49
福井県 503 554 -51
山口県 1,154 1,215 -61
和歌山県 732 828 -96
兵庫県 5,202 5,326 -124
茨城県 2,653 2,792 -139
広島県 2,265 2,410 -145
京都府 3,062 3,213 -151
神奈川県 12,553 12,710 -157
岐阜県 1,535 1,718 -183
静岡県 2,855 3,070 -215
大阪府 8,968 9,336 -368
千葉県 7,924 8,979 -1,055
福島県 1,293 2,613 -1,320
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:58:37.51 ID:V2iEtN7n0
福島と千葉……
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:33:26.15 ID:1KmpUaSLO
秋田の社会減がちょっとなのに、人口が毎月千人くらい減っている。将来日本全体がこうなっちゃうのか?
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:52:56.02 ID:dMNZCoLi0
福岡、宮城は最近常に社会増加の上位
そして千葉は・・・
まるで震源地並みの社会減少
宮城の社会増加の要因って
被災地から仕事もとめての移住?
福島第一原発の近さは影響ないみたいだね
>>461 被災地からはそんな感じだろうな。
あと今は復興需要を狙って全国から営業所が入ってきてたはず。
福一が嫌な層はとっくに出て行ってるだろうw
>>462 なるほど、いろいろ複雑やね
まぁ俺が宮城県民だったらすぐ避難してるだろうなぁ
この宮城の増加は健康よりお金が大事な人が世の中多いことを表してる感じか
で、その逆が福岡の増加かな?w
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:22:10.91 ID:aQ9vO/hG0
千葉の社会減少はどういう理屈なの?
液状化なんてほんの一部だし、それが理由とは考えにくい
単に首都圏への流入減の割を食ってるとか?
3〜11月期転出者数、転出者数対前年同期増減率
宮城県 転入 0.4%増 転出15.0%増
千葉県 転入 9.0%減 転出 3.9%増
福島県 転入17.1%減 転出77.7%増
宮城は、転出増加だが、転入も増加、復興に向かってる?
千葉は、転入減少の影響が大きい、首都圏に引越しする人が千葉を避けてる?
福島は・・・
467 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:27:33.32 ID:3iCxcunN0
相変わらず広島は札仙広福で一人負けだな。
468 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/27(火) 09:20:49.79 ID:4F3GhFC+0
仙台は今そんなに人体に危害を及ぼすほどの放射線量ではない。
もし高かったらこんな人口増加はないはず。
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:30:27.76 ID:ZJjr37XM0
仙台より東京の方が高い。
東京より柏は大幅に高く、福島市郡山市はさらに高い。
だが30万もの人が住んでいる。
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:41:32.08 ID:VQKwAreK0
>>464 柏市を中心とした県北部の高度の放射能汚染地点の存在
次の巨大地震の最有力候補(3月11日の日本海溝の割れ残り=平成房総地震)
3月11日に生じた歪みにより、直下型地震が起こりやすくなっていると推定される関東平野
東京都市圏全体の成長鈍化に伴う、ベッドタウンの衰退
んで、大阪府はなぜ減ってる?
元々減ってた
>>468 正しくは「今は”ただちに”人体に危害を及ぼすほどの放射線量ではない。 」だな
まぁ健康に影響が出始めても、パニックにはならないし、静かに衰退していくだけ
残念なことだけど自然淘汰の一つかな
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:40:29.28 ID:j+aR+8qq0
>>473 でも仙台平野は東京圏よりも低いだろ。
仙台でそれなら東京圏はどうなる?
外部被曝より内部被曝のほうが問題だと思う、だから西の食品もそこそこ流通してる東京のが幾分マシかもしれんね
3〜11月期の山梨→宮城の転入者数が対年前年同期比7倍(149人→1055人)になってるけどいったい何が起こったんだろう?
なんとな東京エレクトロンの関連じゃないかと思った。
根拠はない。
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:39:01.88 ID:uDmpxxbd0
今や東北の人件費は中国よりも安いという。
これまでだったら中国に進出していた企業がチャイナリスクを避けて
人経費の安い仙台近郊に進出しただけの話だよ。
>>475 当然、東京も無傷じゃすまないさ
閾値はないのだから、汚染度に正比例してリスクが大きくなるだけ
476さんが言うように内部被爆が一番重要だと思う
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:03:01.07 ID:hnfQwbt10
福島で高圧洗浄機による除染作業をやってるが、(除染と言っても水をぶっ掛けるだけみたいだが)
あの「水」は阿武隈川に流れていくんだろ。
ってことは、・・・・ 宮城ヤバイ!
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:37:49.68 ID:uDmpxxbd0
>>484 それ資料が古いんだよ。
今の中国の人件費は月17万くらいはあるよ
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:44:44.92 ID:gEPOMkoc0
>>485 冗談で言ってるなら申し訳ないけど、
月に17万て、香港、マカオ、台湾レベル・・・
北京とか上海で17万て、東京の100万の感覚だよ。
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:48:08.78 ID:uDmpxxbd0
香港は東京の給料とほぼ変わらんよ
千葉ってほぼ県の全域が半島で海に面している印象、しかも平地ばかりだから
なんか津波が来たらヤバイって感じるんじゃないかな
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:50:35.55 ID:VQKwAreK0
>>489 実際、延宝房総地震では、九十九里の方では、かなり内陸まで浸水したらしいしね
あの平野に民家が点在している、山のない風景を眺めていると、
津波が来た時、不安になる
3月11日は、大きなすべりは、宮城県から岩手県にかけての沖合いに集中したから、
茨城県や千葉県は、あの程度の津波で済んでいる
いや旭市飯岡7mの津波でかなり壊滅した。
報道はあまりされないんだがね。
確か天皇陛下が最初に被災地を訪問したのも旭市の避難所だったんじゃないかな?
493 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/27(火) 23:10:28.48 ID:4F3GhFC+0
内部被曝が問題なら仙台の人口増加は絶対にないはず。
東北の人たちは頭いいもんね!
仙台は直ちには影響のない値にすぎんわけで
恒常的にはどうなってくかわからないところが怖いはずなんだが…
じゃあ、仙台はもう安心安全だね!!!
万万が一、身体の調子が悪くなっても、放射能のせいじゃないからね
国を訴えて、税金にたかるような真似はしちゃだめだよ
いやいや、九州からよういらした。
金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)
金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。
寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。
九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:05:53.21 ID:oMF/CMyr0
仙台は宮城南部や福島の野菜が流入する確率が高い。
だから怖い。内部被曝ってヤツ。魚も不安だな。
地味に阿武隈川水系の水も危険ゾーンから流れて来ているわけだしね
502 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/28(水) 08:10:41.61 ID:zIb3NO4i0
>>500 だったらそれらを食わなけりゃいいこと。
本気で怖い奴は海外移住すればいいこと。
このスレは危険厨ばかりなのか?
503 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/28(水) 08:17:05.71 ID:zIb3NO4i0
まあ今は福島県以外の46都道府県は放射能に関しては、一部地域を除いて住むのに支障はないということだな
まあいずれ人間は早かれ遅かれ死ぬんだし。
それが少し死が早まっただけと思えば気が楽になるぞ。
危険厨は騒ぎすぎ。
504 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/28(水) 08:17:21.16 ID:zIb3NO4i0
まあ今は福島県以外の46都道府県は放射能に関しては、一部地域を除いて住むのに支障はないということだな
まあいずれ人間は早かれ遅かれ死ぬんだし。
それが少し死が早まっただけと思えば気が楽になるぞ。
危険厨は騒ぎすぎ。
505 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/12/28(水) 08:28:57.91 ID:zIb3NO4i0
放射能に関してヒステリックに考えるとかえってストレスで病気になるぞ。
まあ福島県がダメになったから、代わりに、仙台市ががんばらないと。何といっても東北の雄なんだし。
仙台はこの調子が続くと広島市、さいたま市の人口を超えるかもしれない。
5年は続くと言われる復興特需が到来。
仙台の人口は増加し、日本で最も景気のいい都市となった。
また、被災地域では世界最先端のエコタウン建設が目白押し。
ジャニーズ資本でパンダもやってくるし、
2015年度には北海道新幹線・新函館駅開業による
道南への東北地方の影響拡大と、
地下鉄東西線開通による仙台の観光機能の拡充が控えている。
仙台に避難民流入というのはよく分かる
たとえば滋賀で原発事故があれば、京都に流入するだろうし
隣の県というのは親戚も多く住んでいるしツテを頼りやすいんだよ
>>505 あくまで一時的だと思うよ
ホラ、人体でも一部が傷つくとその部分を回復させようとして一時的にその傷部分の
修復にエネルギーが向かうよね
で、元通りの平常運航に戻るといつもの日常に戻る
むしろ日本の人口比率を根本から変える可能性があるのは
大阪の橋下知事が提唱してる「都構想」だと思うけどね
今は大阪都のことばかり取り上げられてるけど
中京都、新潟都も乗り出してるし、これで明治以来の「中央集権」の流れが変わって
江戸時代みたいな地方は地方で繁栄するという時代がくるかもしれないと思うんだ
よく
「新潟は場違い、空気嫁」
とか言う奴いるが
これから地方全体にこの流れが広がっていくための切り口になろうとしているというのに
馬鹿だよな
>>509 まあ大阪や愛知と並ぶとどうしてもな。
でも本質はそこじゃない、特に新潟はもし道州制ということになると
非常に不安定な位置なので結末がどうなるにせよ先手を打っているともいえる。
新潟も明治の初めころは日本の都道府県の中で人口1位だった頃がある
工業化される前は、石高至上主義だから、米が豊富だった新潟が多くの人口を養えた
価値観も「食べ物自給率」で考えると、今でも新潟や東北、北海道が上位に来る
今までの常識を覆して考えないと
今みたいにすべての日本全国の利益が東京に集中して予算配分されるシステムだとどうしても
首都圏だけが繁栄して、地方はおろそかになる
地方自治が徹底すれば、工業、農業、流通の優位性、あとは知事の能力しだい(江戸時代の黒田藩みたいに)
そういう国が望ましいと思う
中央集権は明治時代の日本が弱小国家でこれから伸びていくという時代には理想的だったけど
今みたいに人口伸び悩み、色んな意味で踊り場に来ている時代は江戸時代の藩みたいなのが望ましい
まあ至上主義っていうか近代以前は基本的に農業生産力=人口だしな。
機械化されてない水田の時点で農村が多くの人抱えることになるし。
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:17:12.11 ID:e0T4rA8m0
欧州とか豊かな国は大都市をつくらず
地方も充実していて
中間層が多いイメージだよね
>>515 ドイツとか理想的だよね
1か月ぐらい滞在してあちこち回ったことあるけど
ミュンヘン、フランクフルト、ハイデルベルグ、ハンブルグ、ベルリン、ブレーメン・・
それぞれにの地方に地域色豊かで個性あふれる都市が全国にあって
1か月では回りきれないぐらいだった
日本は都市といえばほとんどミニ東京でつまらない
もっと地方色のある街が沢山生まれるべき
その為には地域主権が必要だな
財源も地方3:国2ぐらいにするべき
ドイツ回って日本の都市を思ったんだけど
札幌 北の大地、食の宝庫の都市
仙台 緑なす田園地帯、東北の中枢都市
東京 首都圏
新潟 太平洋側北日本を代表する米どころ都市
愛知 ほぼ列島の中心に位置、産業流通の中枢都市
大阪 西日本の首都
広島 山陽地方の中枢を担う都市
福岡 アジアからの入り口、九州の中心都市
訂正
太平洋側→日本海側
理想として地方分権は悪くないんだが
現実として地方分権を進めると、税収の少ない地方が苦しくなって
今まで以上に大都市圏への人口流入が進む。
>>515 >中間層が多いイメージだよね
移民に仕事を奪われて失業率10%超えてる。
各国で極右躍進、ネオナチ激増中ですが。
>>516 ドイツは連邦国家だから。
南部カトリックと北部プロテスタントの対立、冷戦での東西分裂で
人が移動しにくい環境だったから。
年柄年中、海外旅行してる訳でもあるまいし。
そんなに景観が好きなら観光業でもやっとけ。
ユーロに加盟してる大陸ヨーロッパの経済自体が、ドイツへの一極集中になって
お荷物のギリシャ・イタリア・スペインを
ユーロから切り離したくても出来ないジレンマに陥ってる。
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:54:07.36 ID:EOpXHdHc0
>>487 香港に住んでたけど、よく東京と同じとか言う人いるんだよね・・・
それは無い!一部の金持ちは底抜けに金持ち。
けど、香港の一般庶民の給料は10〜20万。
30万以上もらってれば、たいしたもん。
東京なら30万て普通だろ。10〜20万が東京と同じか?
一人当たりの県民所得って、結局、大企業誘致がどれだけ進んでるかによる
都道府県人口では大したことない滋賀県や三重県が県民所得では上位に入ってるのも
シャープ、デンソー、パナとか大企業が工場進出している為
だけど、県民所得が多いからって幸せなのか?っていうとそうでもない
県民所得ではいつも最下位に近い沖縄とか結構便利だし、娯楽施設も多いし
一生沖縄に住んでる限り楽しいんじゃないかと思ったり
所得が高くて都市に住んでストレスにさらされるより所得が少なくて沖縄に住む方がが人によっては幸福だと感じるでしょう。
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:25:52.04 ID:e0T4rA8m0
とりあえず、東京は一度人口減少を経験するべき
そうしないと何も変わらない
日本が衰退へ向かう中、中途半端に東京の繁栄だけを維持しているから
東京に住んでいる官僚、政治家の危機意識が低くなり
少子高齢化、その他懸案事項に対する改革が先送りされてしまってる感がある。
12月1日現在
府県 前月比
宮城県 +544
京都府 −433
兵庫県 −569
福島県 −2016
年末年始があるから早めに更新しているところが多いね。
千葉は柏や松戸などのホットスポットや地震の震源地が房総沖に南下してきているからでは?
>>520 もちろん良いことばかりではないのは承知しています
”豊か”と自分は書いたけど 財政的には日本より豊かじゃない国は欧州でもたくさんあるよね
でも地方にも十分に金をかけたり、金をたくさんかけて景観を重視した作りにしたり
日本が全くやっていない部分でかなり金をかけているからこそ
財政も苦しくなっているのではと思う
でも国民の幸福度は日本より高いと思う
でも、大証が東証と統合されたしね…。
大阪が影響力があったのは、三和銀行とか住友銀行とかあったから。全部東京に吸い取られたよ。
>>528 先物は大証が東証を吸収する形になりますがなにか?
New!! 滋賀県 12/1現在
1,408,322(+227)
12月1日現在の前月比
宮城県 +544
滋賀県 +227
群馬県 −384
東京都 −408
京都府 −433
兵庫県 −569
茨城県 −673
千葉県 −1404
福島県 −2016
>>524 スレチになるけど明治政府の重要人物って長州や中国・四国地方出身者ばかりなのに
彼らって地元には何の利益誘導もしなかった
ひたすら中央集権一本やりで東京・首都圏を栄えさせることだけに頑張った
昭和に入って田中角栄や大野伴睦が地元優先したのとは対照的、立派といえば立派だけど
今の山口の落ちぶれ方を見るともっと地方を栄えさせてもよかったのにね
まあ、戦国時代の織田信長も豊臣秀吉も出身地の愛知にはなに一つ利益を
もたらさなかったのだから、天下人というのはそういうものかも
あ、そういう点ではトヨタとかソフトバンクは地元に利益をもたらしてるから立派だかな
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:35:18.39 ID:dCStSj5K0
>>481 東北の人件費は確かに安い。
風俗嬢も時給650円も払えば喜んでやってくるんだから、
まして一般の仕事の時給なんてもっと安いってことだろ。
それに国内だから反日デモや打ち壊しや資産没収に遭うことも無いし・・・
トヨタも東京エレクトロンもいいところに目を付けたもんだよ。
>>518 コメを産業を興すのは難しくない?
最低賃金なんてないから基本的に底辺の工員よりも底辺だで
>>537 コシヒカリを世界的なブランド米にすれば?
今すでに松阪牛や神戸牛は世界のブランドになってるけど、魚沼産コシヒカリとかも
なり得ると思う
魚沼なんかはすでにそうなってる
問題はそれ以外の産地だよ
平野のコメなんかは特色がだしづらい
>>539 一つ突出した世界ブランドがあれば、その近辺の製品もブランド価値が高まる
たとえばエルメスやグッチがあるフランス製アパレルが大したことのないメーカー製品でも
世界的に人気があるように
魚沼産コシヒカリが世界のブランドになれば新潟産のコメというだけで中国はじめ米を食べる国は
高い値段でも有難がって買うはず
グッチ→ヴィトン
わざわざ高い金だして汚染されている(かもしれない)米を買う金持ちが世界中にどれだけいるんだよ
海外の日本に対する評価は日本人が思ってるほど甘くないよ
ベトナムやタイあたりには政治的圧力で押し売りできるかもしれんが
今の日本の外交力じゃ中国や韓国には売れないだろ
まあ一応新潟県は汚染区域外だが
それでも各ブランド産地一強なのが現実だわな。
だから産地偽装が流行る。
その結果汚染された米が混じることにもなる
コメは先物に復活したが、そういうの根絶しないと日本のコメの評価はダメだろ
中国が「松阪牛」というのをいち早く商標登録してしまったので、本物の松阪牛が
違う名前でしか販売できなくなったというニュースがあって
その後、北海道の肉屋が、中国人相手に「偽の松阪牛」を売って逮捕されたというニュース
これで松阪牛もフランスのエルメス並みの食材になったと思った
日本は今は工業製品だけブランド価値があるけど、実際は山形佐藤錦、新潟魚沼産コシヒカリなど
エルメス並みの食材が沢山ある
今後はそれが日本の貿易輸出の戦力になる
アメリカ人は味オンチだから微妙な食材の旨さや違いが分からないけど
中国人は旨いものにはどれだけでも金を惜しまないから日本の農業は中国を
ターゲットにするべき、というか既に中国人はマグロを買い占めてるらしいし
一般に1次産品は、大量生産など生産量の調整が工業製品に比べて難しい。
日本の1次産品が世界各地で求められた場合、国内の消費者にとってはそれが手に入りにくくなる(価格・数量)などマイナス面もあるだろうね。
すこし話はずれるかもだが、世界の人口の動きから1次産品は販売競争から獲得競争に変化していくのでは?
マグロやうなぎは結構心配。
美味しければ毒でもなんでも良い、という考えは中国人富裕層は持ってないよ
中国国内が毒野菜だらけだから、、日本人以上に警戒心が強い
中国人富裕層の健康意識の高さは日本に高額医療ツアーで来てたことにも現れている。
>>547 >世界の人口の動きから1次産品は販売競争から獲得競争に変化していくのでは?
そんなこと小学生でも知ってることを今更言われても・・・
世界的に食料が足りなくなるから生産効率の良い遺伝子組み換えを作りまくって
日本人に食わせて実験してるんじゃん
今、TPPで日本の農業が心配されてるけど多分オイルショックの頃に
日本の工業が円高で後進国に負けると思われていたのに、逆に予想とは反対に
躍進したのと同じ結果になるような気がする
上でもっとコシヒカリを売り込め
と書いてあったが
>>539 の言うとおり既に中国でかなり人気で売れてるらしいぞ
あと新潟の日本酒もな
具体的な数字はわからんが
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:11:14.53 ID:1We22mVB0
>>529 東北はもともと所得が低かったのが、この震災で更に低くなり
現在の被災地の平均月収は12万円だそうだ。
そりゃ企業がほっとくはずがない。
考え方によっては中国やベトナムより安いかも知れん。
>>552 だけど、労働省が「最低賃金」というのを設定していて、それ以下の時給では
雇えないからフルタイムで働いて中国ベトナムより安くなるのはあり得ない
短時間労働ならあり得る
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:34:18.88 ID:1We22mVB0
>>553 そりゃ非正規雇用に決まってるよ。
今どき正社員で雇ってくれるところなんて
全国的にもほとんど無いよ。
最低賃金ランキング
順位 都道府県 最低賃金 偏差値
1 東京都 791円 77.48
2 神奈川県 789円 77.01
3 大阪府 762円 70.68
4 埼玉県 735円 64.35
5 愛知県 732円 63.64
6 京都府 729円 62.94
7 千葉県 728円 62.70
8 兵庫県 721円 61.06
9 静岡県 713円 59.18 全国平均 713円
10 三重県 702円 56.60
11 岐阜県 696円 55.20
12 滋賀県 693円 54.49
13 広島県 692円 54.26
14 栃木県 685円 52.62
15 長野県 681円 51.68
16 福岡県 680円 51.44
17 奈良県 679円 51.21 17 富山県 679円 51.21
19 北海道 678円 50.97 19 茨城県 678円 50.97
21 山梨県 677円 50.74
22 群馬県 676円 50.50
23 石川県 674円 50.03 23 和歌山県 674円 50.03
25 福井県 671円 49.33
26 岡山県 670円 49.10
27 新潟県 669円 48.86 27 山口県 669円 48.86
29 宮城県 662円 47.22
30 香川県 652円 44.87
31 福島県 644円 43.00
32 徳島県 633円 40.42 32 青森県 633円 40.42
34 愛媛県 632円 40.18 34 秋田県 632円 40.18
36 山形県 631円 39.95 36 大分県 631円 39.95 36 高知県 631円 39.95 36 岩手県 631円 39.95
40 島根県 630円 39.71 40 鹿児島県 630円 39.71 40 鳥取県 630円 39.71 40 熊本県 630円 39.71
44 沖縄県 629円 39.48 44 長崎県 629円 39.48 44 佐賀県 629円 39.48 44 宮崎県 629円 39.48
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:53:50.58 ID:1We22mVB0
>>555 これは震災前の資料だけど、
それにしても東北は軒並み安いな。
一番安いのは岩手か。
1位の東京と最下位との差は130円か
1日8時間労働×22日として1か月22800円ぐらいの差だね
だけど家賃が東京で平均7万円、宮崎で4万円ぐらいと考えると妥当な気もする
結局、一番貯金ができるのが9位-12位あたりで賃金も高いし
適度に田舎で家賃も安い
静岡、三重、滋賀、岐阜のあたりという印象
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:32:08.45 ID:GfSBL7az0
>>309 ◆近畿(2府4県) 2011.11.01 前年比
滋賀県 1,408,095 +3,685 +0.26%
京都府 2,633,204 -3,727 -0.14%
大阪府 8,866,227 -648 -0.01%
兵庫県 5,582,978. -10,808 -0.19%
奈良県 1,395,192 -5,119 -0.37%
和歌山県 994,600 -7,111 -0.71%
計. 20,880,296. -23,728 -0.11%
減少幅が拡大してるぞ
◆甲信越(3県) 2011.11.01 前年比
新潟県 2,362,303. -11,964 -0.50%
山梨県 857,589 -5,436 -0.63%
長野県 2,144,004 -8,077 -0.38%
計 5,363,896. -25,477 -0.47%
◆北陸(3県) 2011.11.01 前年比
富山県 1,088,355 -4,102 -0.38%
石川県 1,166,177 -3,645 -0.31%
福井県 803,380 -2,977 -0.37%
計 3,057,912. -10,724 -0.35%
◆東海(4県) 2011.11.01 前年比
岐阜県 2,072,983 -7,467 -0.36%
静岡県 3,752,119. -11,931 -0.32%
愛知県 7,423,172. +11,156 +0.15%
三重県 1,848,085 -6,331 -0.34%
計. 15,096,359. -14,573 -0.10%
>>309
少子高齢化だからね。どこも減少は拡大していく。
沖縄はあともうすこしで出生率2に届きそうだが。
和歌山も奈良も大阪に近いのにこの減少
一方滋賀は増加
国土軸沿いだからかな?
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:17:09.91 ID:Spyds+0Y0
>>552 北京とか上海で10万以上もらってたら平均以上。
ちょっと離れれば、5万以下が普通。
日本で一番低賃金の沖縄でさえ、北京、上海よりずっと高い。
ちゃんと勉強しろよ。
◆関東(1都6県) 2011.11.01 前年比
茨城県 2,955,908. -13,657 -0.46%
栃木県 1,999,972 -7,529 -0.38%
群馬県 2,000,443 -7,692 -0.38%
埼玉県 7,204,569 +9,612 +0.13% ※10/1
千葉県 6,210,707 -6,590 -0.11%
東京都. 13,188,831. +26,351 +0.20%
神奈川県 9,061,473. +10,906 +0.12%
計. 42,621,903. +11,401 +0.03%
◆北海道 2011.09.30 前年比
北海道 5,501,031. -20,503 -0.37% ※9/30
◆沖縄 2011.11.01 前年比
沖縄県 1,403,057 +9,285 +0.67%
>>307>>310
◆九州(7県) 2011.11.01 前年比
福岡県 5,081,408 +7,614 +0.15%
佐賀県 846,866 -2,730 -0.32%
長崎県 1,417,160 -9,487 -0.66%
熊本県 1,812,870 -4,589 -0.25%
大分県 1,191,313 -4,859 -0.41%
宮崎県 1,130,923 -4,385 -0.39%
鹿児島県 1,698,925 -7,166 -0.42%
計. 13,179,465. -25,602 -0.19%
和歌山は大阪の隣なのに長期に渡って人口減少傾向が続くのは謎
どうして近畿の盲腸とまで言われるぐらいに没落してしまったのか
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:22:36.76 ID:hmD8eqUk0
少しは自分で考えたらどうだ?
◆中国(5県) 2011.11.01 前年比
鳥取県 585,528 -3,050 -0.52%
島根県 712,158 -5,036 -0.70%
岡山県 1,940,865 -4,310 -0.22%
広島県 2,856,429 -4,591 -0.16%
山口県 1,442,026 -8,308 -0.57%
計 7,537,006. -25,295 -0.33%
◆四国(4県) 2011.11.01 前年比
徳島県 780,373 -4,991 -0.64%
香川県 992,494 -3,414 -0.34%
愛媛県 1,423,133 -8,016 -0.56%
高知県 758,298 -5,958 -0.78%
計 3,954,298. -22,379 -0.56%
高知県も推計人口の発表を始めたそうな
熊野古道に代表される森林地帯を擁しているのは、和歌山も三重県も同じ条件なのに
三重は太平洋ベルト地帯の一角をなして県民所得も高い、人口減少もなくてほぼ横ばいに推移
なぜ三重と和歌山は同じ紀伊半島でここまで差がついたのか?
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:44:52.30 ID:hmD8eqUk0
>>568 もう答えでてるじゃん馬鹿なの?
太平洋ベルトから外れてるんだよ
◆東北(6県) 2011.11.01 前年比
青森県 1,362,451. -10,296 -0.75%
岩手県 1,312,337. -17,411 -1.31%
宮城県 2,326,154. -22,321 -0.95% ※南三陸町の増減除く
秋田県 1,074,408. -10,963 -1.01%
山形県 1,160,923 -7,503 -0.64%
福島県 1,987,040. -41,738 -2.06%
計 7,860,862. -99,936 -1.26%
◆東北(6県) 2011.11.01 前年比
青森県 1,362,451. -10,296 -0.75%
岩手県 1,312,337. -17,411 -1.31%
宮城県 2,326,154. -22,321 -0.95% ※南三陸町の増減除く
秋田県 1,074,408. -10,963 -1.01%
山形県 1,160,923 -7,503 -0.64%
福島県 1,987,040. -41,738 -2.06%
計 9,223,313.. -110,232 -1.21%
>>570訂正
大分だって外れているけど
海沿いだから結構大企業を誘致できている
和歌山は大阪に近すぎなのか?
H.22期間合計特殊出生率 都道府県ランキング
― 沖縄 1.87 島根 1.68
● 宮崎 1.68 ● 熊本 1.62
● 鹿児島 1.62 中 福井 1.61
● 佐賀 1.61 ● 長崎 1.61
四 香川 1.57 山口 1.56
● 大分 1.56 広島 1.55
中 静岡 1.54 西 滋賀 1.54
鳥取 1.54 中 長野 1.53
北 福島 1.52 中 愛知 1.52
中 三重 1.51 岡山 1.50
四 愛媛 1.50 北 山形 1.48
中 岐阜 1.48 西 和歌山 1.47
北 岩手 1.46 東 群馬 1.46
中 山梨 1.46 東 茨城 1.44
東 栃木 1.44 中 石川 1.44
● 福岡 1.44 中 新潟 1.43
中 富山 1.42 四 徳島 1.42
四 高知 1.42 西 兵庫 1.41
===全国 1.39===
北 青森 1.38 東 千葉 1.34
西 大阪 1.33 東 埼玉 1.32
北 秋田 1.31 東 神奈川 1.31
北 宮城 1.30 西 奈良 1.29
西 京都 1.28 ― 北海道 1.26
東 東京 1.12
>>572 大分は人口増えてません。そもそも大阪(ry
12月の人口が出ている所と合わせてどなたかまとめて下さい。
大阪は去年の減少幅が酷かったんだよな。
今年は順調に増えてるから年明けには前年比プラスになるさ。
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:49:28.91 ID:K/MeT4Gh0
良識版の札幌の書き込みは幼稚なのが多いな。
自画自賛ばかり。
日本の三大都市とか・・笑いもの。
衛星都市も、新幹線も、都市高速もないのに。
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:01:48.57 ID:1We22mVB0
>>562 中国都市部の人件費の高騰をご存知ない?
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:09:43.18 ID:Spyds+0Y0
>>577 香港に住んでたから中国がどんなもんかは
詳しい方だと思うけど、異議があればどうぞ。
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:17:15.26 ID:K/MeT4Gh0
北海「道」は「都・府・県」と同じようなもの。
特殊事情で自治体の面積が異常に広い。
札幌も県並みの面積なので人口が多いようだが、内地規格ではせいぜい130万クラスだね。
仙台と同程度だろ。
石狩支庁と宮城県が同じくらいだから。
東北・北海道の拠点都市としては地理的には仙台だろうね。
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:30:21.09 ID:1We22mVB0
>>578 真对不起。我只会说普通话,
麻烦您,请说明一下香港的最新情况。
滋賀は太平洋ベルトじゃないのに人口増加率はすごい
関西のベッドタウン需要というなら、なぜ大阪に隣接している和歌山は増えない?
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:37:39.35 ID:hmD8eqUk0
>>581 太平洋ベルトは東海道・山陽新幹線とほぼ一致すると認識したほうがいいぞ
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:59:00.88 ID:1We22mVB0
そう言えば小松左京の日本沈没でも一番最初に和歌山が沈まなかったっけ
1960年代から和歌山って近畿では冷遇されてたんだな
2chも支那化してるな
>>582 和歌山駅から大阪駅まで行くのってJRで大体90分くらい
京都駅まで120分くらい
三ノ宮駅まで110分くらい。
大津駅から大阪駅まで40分くらい。(和歌山より50分速い)
京都駅まで10分くらい。(和歌山より110分速い)
三ノ宮駅まで60分くらい。(和歌山より50分速い)
和歌山も30分40分で梅田行けたら………
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:51:47.84 ID:1We22mVB0
>>578 どうしたの?早く答えてくれよ。
中国に詳しいなら中国語くらいわかるだろ、俺ですら解るんだからさ。
>>586 それは厳しいな・・
てっきり関空が和歌山にあるから、関東における千葉みたいな存在かと思ってた
589 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:10:03.59 ID:hmD8eqUk0
関東における山梨と言った方が近い
三重も近畿でいいですよね?
三重は得だな、東海が景気がいい時は東海に入れるし
近畿の仲間にも入れるし
たしかに和歌山は関東における千葉
滋賀・奈良は茨城・埼玉
兵庫の南側は神奈川
大阪・京都の南部が東京
群馬・栃木にあたる地域はない
代わりに日本海側がある
三重は経済的には東海だろうな
県境に山がないし
テレビの電波も大きいよ
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:43:30.49 ID:dGQ2O6xS0
>>533 薩摩(鹿児島)と長州(山口)は、明治以降に
薩摩=海軍閥、長州=陸軍閥の既得権で日本を好き放題にしてきた。
特に昭和になってから
それら以外の出身の軍人は軍の要職につけなかった。
もちろん幹部の試験も、薩摩と長州出身者で占められていた。
他県者で仮に最高点をとっても結果は「不採用」
日本の最高の人材で固めるべき組織をボンクラの既得権者で占められてしまった。
結果、
太平洋戦争をへて日本は壊滅状態になった。
その責任は薩摩と長州にある。
下戸遺伝子の分布率から弥生人を調べる調査法があるんだが
それによると三重、愛知、大阪、奈良、兵庫は下戸遺伝子を持つ割合が多く
当時の支配層である弥生人が住んでいた畿内は兵庫から愛知まで広範囲に
渡っていたという学説あり
(静岡以東岡山以西になると途端に下戸遺伝子の割合が減って縄文人(日本古来の住民)が
多くなる)
595 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:38:01.52 ID:nNyuHvfk0
>>527 >でも地方にも十分に金をかけたり、
日本も税収以上の相当な金額を地方に配分してるけどねえ。
>金をたくさんかけて景観を重視した作りにしたり
これは観光地でも無ければ全く関係ない話だろ。
自己満足は趣味だけにしとけ。
>でも国民の幸福度は日本より高いと思う
幸福度(笑)
法政大の調査で、福井が1位だったらしいが
豪雪地での不便さとかが指標には入ってなかったからな。
統計なんて嘘とは言わないが、測る側の都合の良いようになるからなぁ
ブータンの幸福度を真に受けてるタイプか?
596 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:52:44.75 ID:LsuSJs+R0
>>573 東北って意外と出生率低いんだね
低出生率、高社会流出、地震
これじゃどうあがいても人口激減する
太平洋ベルトに入れるのは、交通面・地理的条件からして
茨城、千葉、埼玉南部、東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜南部、三重北部、
滋賀、京都南部、大阪、兵庫南部、岡山、広島、山口、福岡、おまけで
香川と愛媛北部、この辺くらいまででは。
でもこのエリアに日本の人口の半分近く、GDPの過半が集中するからなあ。
ここに含まれない大都市の代表格はやはり札幌と仙台だと思う。
598 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:15:23.68 ID:hmD8eqUk0
山梨は福井じゃないか?
影の薄さも、自殺の名所があるということも
山梨も首都圏の一部でありながら地理的な分類では中部地方
福井も関西文化圏にもかかわらず地理的な分類では中部地方というのが共通してる
関東の人間は自殺したい時、山梨の樹海に行き
関西の人間は自殺したい時、福井の東尋坊に行く
602 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:24:43.00 ID:eAcnn0VZO
中部地方は広いから北陸、甲信越、東海などにも分けたりするね
それか福島かな?
・福○県
・原発銀座
・茨城(滋賀)の北に隣接
・県庁所在地は関東(関西)よりも仙台(金沢)志向
そうすれば鳥取岡山香川徳島が甲信越静でスッキリw
千葉と和歌山は似てる
千葉は東京へのアクセスが良いことと、ネズミランドと成田空港があったことで
浦安など人気の住宅地になってきたけど、実際には新幹線も通らない地域で
地震で人気低下して、羽田がハブ空港化すると成田もやばくなって
ネズミランドも香港が人気になってくると
和歌山と同じ運命をたどりかねない
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:21:25.57 ID:mzVBH7zf0
東海道 山陽 東北
東京 大阪 起点 東京
川崎 尼崎 ベッドタウン 川口
横浜 神戸 港町 大宮
小田原 姫路 城 宇都宮
静岡 岡山 商業 郡山
浜松 倉敷 工業 福島
安城 東広島 起点へは次の駅から行くといい
名古屋 広島 車産業 仙台
羽島 岩国
米原 小郡 要衝 盛岡
京都 北九州 人口ピークが早かった 八戸
大阪 福岡 終点 青森
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:46:57.44 ID:zcRSDbj30
>>556 賃金にスライドして物価も安いからな。
全国チェーンの店も地域によって値段替えてるし。
こないだ東北行ったときにハンバーガー100円、缶コーヒー30円だったのにはビビったよ。
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:11:43.05 ID:zcRSDbj30
>>607 すまそ。
俺が世間知らずだった。
じゃあ物価が高いのは東京だけなんだな。
都会ほど激戦だから
激安とか多いよ
もちろん値段は高いが良いものも多い
家賃も高いけど、車を持たなくてもいいからな
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:59:48.22 ID:pJTdDnOe0
大阪はスーパー玉出とか極端に安い店があるね
スーパーとは思えない変なつくりの建物だったりするけど、大阪は特別だと思う
買い物客もホームレス一歩手前みたいな人が多いし
大分住みだけど近所のスーパーは500mlのペットボトルはオール100円(ちなみにマルショクというスーパー)
福岡や東京行ったとき80円台とかで売られててびびった。
田舎は競合店少ないから食料品や生活必需品は安くしなくてもいいんだよな
その分家賃とかが都会の半分以下だから賃金が低くても大丈夫
613 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:22:51.97 ID:c033UgFy0
熊本はけっこう激戦区かもな、ペットボトルはものにもよるが、89円とか78円とかだな
無名メーカーは68円もある。スーパーキッドね
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:27:39.58 ID:zcRSDbj30
なんか日本も中国並みに物価安くなってきたな。
1990年からデフレですから
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:52:58.67 ID:W7NFcW2I0
>>580 >>583 今は香港終わって日本に住んでるよ。
普通話は下手くそなんだわ、ある程度話せるけど、
聞くのが苦手。
香港だと広東語と英語で足りてたから。
大陸人と話す時は、普通話で頑張ってたけどw
その言い回しは広東語っぽいとか、発音が広東語訛りだとか
すぐ指摘されたっけなwww
まあ、香港だって平均すりゃ沖縄より給料低いんだから、
北京や上海は比較するだけ野暮だよ。
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:53:30.57 ID:TgTiO7ro0
>>613 所得が低い田舎のほうだと物価が低くないとやっていけないしな
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:59:27.34 ID:c033UgFy0
同じ商品なら安いほうがいいに決まってるからな、田舎ほど物価が高い面もあるね
生活必需品は特に、そういう点では熊本もそんなに田舎ではないかもね。
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:04:48.90 ID:TgTiO7ro0
田舎の場合は購買力を反映して安くなる場合があるな。
620 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:07:58.81 ID:c033UgFy0
>>619 物ではなくサービスの値段ならあるけどね。全国に流通しているような物(商品)の
値段ならありえないね。
香港は中国だけど100年もイギリスの統治下にあったから、厳密な中国ではない
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:27:03.31 ID:gkD/+4xlO
一番飲食に金を使わないのは富山。冷食六割引とか二千円以上買えば玉子無料とか普通だし
その代わり、家や車に金使う
>>615 新潟だが
有名メーカーペットボトルなら10年以上前から75円とか78円で各スーパーで争ってたぞ
震災発生時の被災地の物価は、
流通が止まったせいで
「局地的インフレ」 と言ってもいいほど高かった。
食料や水は全国からの支援でだんだんと下がったが、
ガソリンは数ヶ月に渡って高値が続いた。
タバコは2ヶ月程度品薄が続いたため、
旧ソ連のように擬似通貨になっていた。
日本の豊かさが一瞬にして崩壊した現場だったな...
被災地では多数の復旧工事が行われているため
既に資材価格が高騰しているけど、
今後、市街地造成や住宅建設が本格化すると
さらに価格が上がるかも知れない。
そうすると、日本全体ではデフレなのに、
被災地でまた局地的インフレになるのかな?
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:53:29.99 ID:CUovq97w0
賃金は間違いなく日本以下だけど、1等地の家賃は東京以上よ。上海や北京は。
外食企業が中国進出で最初に夢破れるのは大抵そこさ。
>>611 玉出は店舗によって値段が結構変わってくる。
本店がある西成あたりだとしゃぶしゃぶ用の黒毛和牛が298円で売っているのに、俺が住んでいる淀川区の店舗だと10倍の3000円で売っていたりと物価の格差が激しい。(まあ近くのイオンと比べると3000円も安いけどな)
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:32:52.17 ID:tZi0+4NT0
>>627 俺が見たのは西成の玉出だよw
大阪で就職探してホテル代節約するために動物園前の安宿に3週間滞在した時
玉出さんには世話になった
とにかく単価が30円40円、中には10円なんていう惣菜もあってびっくりした
浮浪者ぎりぎりっていう客層の悪さにもびっくりしたけど
629 :
627:2011/12/30(金) 22:02:45.89 ID:NU5MmqKn0
>>628 うちの近所の玉出は誰も入ってないなw
とっとと潰れろって周辺住民全員が思ってるよw
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:25:57.05 ID:gkD/+4xlO
日本海側はやっぱり人口減少激しいな(11/1から12/1)
秋田 -765
山形 -523
新潟 -875
富山 -387
石川 -500(予想)
福井 -300(予想)
鳥取 -253
島根 -347
山口 -513
県自体の人口が元々少ないうえにこの減少数はヤバい
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:31:23.59 ID:tZi0+4NT0
戦後ずっと、日本海側<太平洋側だったのは、日本がアメリカ重視できたからだと思うんだけど
今後、アメリカよりも中国重視になったとしても、太平洋側<日本海側にはならないのかね?
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:39:18.21 ID:40bO6hXj0
>>630 なにがヤバいんだよ
オマエの生活になんか関係あんのかよ
てめーの頭がヤバいんちゃうん?
>>631 日本海側が昔多かったのは
コメ農家が一大産業だったことと
日本海側の港の需要が多かったことが大きい
工業が発達した今コメ農家がそこまで上に来ることはないだろうし
例え日本海側の海港の需要が増えても
既に太平洋側に大きな港がいくつもあるから
昔には戻らないだろうな
でも多少は盛り返す可能性はあるだろうけど
まあ東海、東南海、南海地震が同時に起きて
太平洋側の都市がほとんど壊滅状態にでもなれば、強制的に移行するかもだが
結局福岡札幌が発展するだけって可能性もあるが
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:20:40.22 ID:zcRSDbj30
日本海側とくに新潟のダークなイメージが人口減少の要因だろう
新潟冬は曇り空が多く、寒いというイメージ
さらに北朝鮮とかのイメージも加わる
そうなるといくつか選択がある人でも新潟を選ばず、別のところに住む
さらには地元人が新潟を離れたがりどんどん流出する
新幹線ができて、東京に行きやすい、帰ってきやすいということで
一気に流出していった
実際はイメージほど酷くはないが
イメージが作られてしまいどうしようもできない
明治時代の人口よりも少ないのは新潟だけじゃないかな
ミス
明治時代じゃなく
戦後の頃に比べてと言いたかった
明治時代からは順位
順位がここまで減ったのは他になのでは
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:46:32.70 ID:zcRSDbj30
>>635 それもだけど田中角栄とか我田引水とか国民の税金を新潟に集めたという
ことに対する恨みがいまだにあるよ。
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:55:04.48 ID:iWGTQF0t0
関東地方は放射能でダメだろ。
政府は本当のことを発表していない。
上越新幹線や新潟バイパスなどの土木事業は角栄とは関係ない勢力によるもの。
改造計画とリンクして語られることが多いがここは区別してくれ。
どちらかというと、整備新幹線や高速道路計画の地方への延伸(四国への海峡橋)
選挙区の高規格道路事業等がそう。
アメリカ型の地方に特色のある都市構造を作ろうとしたとも考えられる。
上越新幹線も関越自動車道も他の総理だとしても
多少遅れたとしても早い時期に出来ていたよ
上越新幹線は日本海側全体のための新幹線だし北陸新幹線を作るより誰がなったとしても先に作る
関越自動車道も作られたあとに、想定を上回る需要があった
新潟バイパスは全くの別物 新潟が超車社会ってだけでなんでも角栄と結びつけるな
むしろ新幹線が早いうちに新潟にできてしまったために新潟の東京への流出を早めてしまった
それなのに全国からは叩かれるし、独自にやったのも全部角栄のおかげと評価されないし
若い人は角栄についてあまり良い風に思っていない
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:30:51.54 ID:p2dSZQxc0
教育界では角栄の評価は今でも高いけどね
教員の待遇を飛躍的に上げたこと、厚生年金支給額を大幅アップしたり
どちらかというと社会福祉に力を入れた政治家という印象
ロッキードで悪い印象がついたけど、非常に優秀な政治家だったと思う
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:04:40.55 ID:AfErs1gv0
角栄は◎だろ。
彼のおかげで地方は発展した。(現在は衰退してるが)
彼がいなかったら、東京一極集中はもっと酷かったはず。
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:10:44.59 ID:AfErs1gv0
新潟は空港が中心部の近くにあってイイね。(角栄と空港の関係は知らんが)
広島や熊本や鹿児島や福島などは空港が中心部から遠く離れた僻地にあって、
空港行きバスも乗車時間が長くて運賃が高い。
一番便利な空港は福岡だよ
あっという間に都心につく
しかし新幹線も便利だけど大都市へのストロー現象の側面があって微妙だよな
新潟が上越新幹線で東京に人口に流出したと同様に、東海道新幹線では一時、名古屋が
東京大阪に吸われてトヨタ景気になる以前の1970年代は人口増加率も低迷した
とは言え、新幹線がかすりもしない和歌山、最近では千葉もやばくなっているし新幹線は
良くも悪くも人口の増減に大きく影響する
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:42:33.52 ID:ZujYbbHGO
九州や瀬戸内は比較的人口減少が緩やかですね。福岡と沖縄は人口激増しているし
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:56:51.32 ID:ku+WC/3r0
尿潟という言葉を使うのは金沢の人だけ
649 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:18:34.71 ID:ku+WC/3r0
尿潟人の尿潟マンセーと角栄評価は異常
みんな嫌ってるのに(さすがに面と向かって口には出さんが)
恥入ることなく『尿潟出身です!・・・』とか誰も聞いてないのに尿潟自慢始めるからなw
札幌も昼間人口がマイナスですw
■昼間人口比率
大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8
〜〜拠点都市との壁〜〜〜
札幌市 99.7
千葉市 95.8
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:12:50.61 ID:NZRC3nXU0
みんなって…金沢ではみんな角栄嫌いなのか…?
それはそれでかわいそうな場所だ。
652 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:09:51.26 ID:jWOBipKv0
日本海側はやっぱり人口減少激しいな(11/1から12/1)
秋田 -765
山形 -523
新潟 -875
富山 -387
石川 -500(予想)
福井 -300(予想)
鳥取 -253
島根 -347
山口 -513
653 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:18:48.09 ID:ZujYbbHGO
今のところ、11/1から12/1の1ヶ月で人口増加したのは、宮城・滋賀・香川・宮崎・沖縄だけ
まだ、愛知や福岡や埼玉神奈川、大阪広島といった増加している可能性がある県はいくつか残っているが、東京まで減少はちょっと驚いた。
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:18:08.84 ID:ku+WC/3r0
>>640 ほんと尿潟人って尿潟以外の国民とは全く正反対の考え方するのな。
上越新間幹線(俗に言う角栄新幹線)なんて100パーセント角栄のお蔭で
あんなに早い時期に開通したに決まってるだろ。
その証拠に今般北陸新幹線が開通したら上越新幹線なんて完璧に支線、いや
それどころか盲腸線扱いに転落するぞ。
バイパス網だって首都圏にだってあんな高スペックのバイパスや都市高速は
なかなか無いってのにド田舎尿潟には贅沢すぎるんだよ。
尿潟人だけの県民税で作るならまだしも全国民の血税で建設・維持するなって言語道断なんだよ。
尿潟人はこれまで全国からむしり取った税金を今すぐ全額返金しろよ。
土下座して謝れや。
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:44:36.97 ID:oiIfsB6F0
札幌も昼間人口がマイナスですw
■昼間人口比率
大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8
〜〜拠点都市との壁〜〜〜
札幌市 99.7
千葉市 95.8
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:01:28.57 ID:e0hpOqwl0
>>655 そのデータどこの何年ごろの?
近隣に東京だの大阪だのがある場所以外で昼間人口比率がマイナスになる事ってあるんだろうか?
札幌は周囲に対抗できそうな都市は無いし、元々ほぼ市内完結で100ちょっとだったよね。
本当ならかなり興味深いんだけど。単純に理由が知りたい。
2010年国勢調査の速報値
近隣より発展しているし買い物もしやすい札幌の方が住みやすいからだろう。
札幌に住んで周辺の工場などへ通勤する人がいると想定します。
そのため昼夜間人口比率が100ぎりぎりもしくは100を割る可能性もあるということ。
658 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/31(土) 17:15:20.52 ID:cwr+6/eO0
2011/12/31
香川県丸亀市 +1
大阪府茨木市 -1
なるほど職場が少ないだけでなく
住環境が良いというのもあるのか
12/31に更新する役場があるのか
>>657 ああ、なるほど。住環境。
札幌は首都圏なんかとはちょっと事情が異なるのね。
どうもです。
市役所勤めのクズ共は残業代や休日出勤等特別手当目当てが多い
マジクズばっか
>>653 冬は老人がいっぱい死んじゃうからね。
1月2月はもっと寒いからもっと人口減るだろうね。
恐ろしい事に日本の高齢化は毎年進んでるから来年はもっと人口減少し、再来年はもっともっと減少し、こんな状態が何年も何十年も続く見通しで改善の策は今のところないのが現状だ。
吹田市 +174
大阪市 +171
寝屋川 +4
茨木市 -1
和泉市 -1
*堺市 -17
高槻市 -31
豊中市 -145
札幌も昼間人口がマイナスですw
■昼間人口比率
大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8
〜〜拠点都市との壁〜〜〜
札幌市 99.7
千葉市 95.8
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:53:20.04 ID:jWOBipKv0
人口予測(11/1から12/1)
北海道 -2000
青森 -500
岩手 -750
福島 -500
667 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:06:25.77 ID:NqkdibX70
なかなか役に立つデータ見つけた
生活圏からみた本社・支社の立地数と特化係数(※)
圏域名 本社特化係数 支社特化係数
札幌・小樽・江別大都市圏 0.58 2.26
仙台・石巻大都市圏 0.25 2.79
京浜葉大都市圏 2.09 0.95
新潟市圏 0.60 1.82
静岡・清水・焼津・藤枝市圏 0.58 1.09
浜松市圏 0.57 0.60
中京大都市圏 1.05 1.64
京阪神大都市圏 1.58 1.38
岡山・倉敷市圏 0.45 1.15
広島大都市圏 0.63 2.47
北九州・福岡・下関・久留米・春日大都市 0.63 1.88
鹿児島市圏 0.45 0.73
(※)特化係数とはの「2003年度の当該圏の本社(支社)の全国比率/当該圏の人口の全国比率」
http://www.sanno.ac.jp/tandai/bulletin/kiyou_39/7.pdf
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:23:04.36 ID:aDfLk5HZ0
愛知県 228
福岡県 78
静岡県 57
広島県 43
〜〜〜〜〜〜
北海道地方全部 41←www
新潟県 38
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:26:05.63 ID:aDfLk5HZ0
上場企業本社数
愛知県 228
福岡県 78
静岡県 57
広島県 43
〜〜〜〜〜〜
北海道地方全部 41←www
新潟県 38
670 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:38:14.81 ID:liNFTQPR0
>>669 そういう煽りいらなくね?
普通に人口の話しようぜ
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:34:36.88 ID:iKURqsEc0
去年の出生数−死亡数
自然減24万4000人
過去最多
672 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:58:44.45 ID:iKURqsEc0
訂正
20万4000
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 06:16:01.68 ID:zp4JVC+c0
札幌も昼間人口がマイナスですw
■昼間人口比率
大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8
〜〜拠点都市との壁〜〜〜
札幌市 99.7
千葉市 95.8
674 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:33:02.00 ID:d0BGtM/k0
昨年の出生数が約105万7千人。
少なすぎる。
日本はどうなるんだ。
675 :
【大吉】 【797円】 :2012/01/01(日) 08:48:23.84 ID:RT2dtafW0
東京>京都=大阪>>名古屋≧横浜>神戸>福岡≧札幌>広島≒仙台≧金沢>さいたま≒千葉≒川崎>熊本≧岡山≧静岡>鹿児島≒松山>新潟≒浜松≒高松>富山
都市の格なども踏まえて総合的に判断すれば、これが妥当
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:51:25.06 ID:zp4JVC+c0
上場企業本社数
愛知県 228
福岡県 78
静岡県 57
広島県 43
〜〜〜〜〜〜
北海道地方全部 41←www
新潟県 38
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:31:20.10 ID:bhhWYBnz0
なんか札幌コンプな奴が一人いるな。
福岡人?
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:40:20.20 ID:3Mjsf4WW0
>>674 狭い国土面積にまだ100万人以上も生まれているのは多すぎるのではないか。
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:43:06.32 ID:jXdWniRk0
おまえら、あけましておめでとう。
そして新年早々煽り乙。
とりあえず人口について話そうよww
まぁ今更だけど2050年頃迄の人口減予測が怖すぎる。
今の人口の半分近くまで減る自治体もあるよね。
僅かに回復傾向だけど結局出生数は減ってるし。
年間の出生数が110万人位、特殊出生率が1.4程度のままだとその子らが生む数は80万人程度って事かな。
単純にそれだけで30万減るのか。
まだ良く調べてないけど
特殊出生率2.0前後を維持してるアメリカ、フランス、イギリスはどんな政策してきたんだ。
680 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:37:00.67 ID:0ZJu4sYWO
>>679東京のような超密集地区が無いため子育てもはかどる。
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:38:32.41 ID:iKURqsEc0
フランスってのは男尊女卑でないからな
日本みたいにイクメンは嫌とか
女も毎年海外旅行連れて行ってくれないと嫌とか
基本的に男女観というのが狂いまくっている国はもう無理
男も女もアイドルにゲームの方がいいわな
ブスは嫌だしブ男も嫌やわお互い
682 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:42:39.81 ID:iKURqsEc0
フランスは100万都市は首都のパリだけ
フランスは日本みたいに歪んだ男女平等じゃないよ
お互いが支えあってる
移民も子供たくさん産むしね
いろいろ厄介な問題も一緒に産み出しているけど
日本も移民が求められているんだな
朝鮮と中国以外の移民ならいいよ
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:44:03.50 ID:iKURqsEc0
中国人・朝鮮人が移民の一位 と二位
しかしそれでは乗っ取られ虐殺されてしまう
平和が無くなる
>>681-684 配偶者控除みたいな税制はないし第三号年金みたいな優遇措置もないしね。
おまけに離婚が多いながら女性が慰謝料裁判で負ける事も珍しくない国。
あと、各種産業の拠点が地方圏にバラけてる。保険のリヨンはいい例。
女性は家事、男は仕事
これは昔から当たり前のことであり
人間はそういう風に出来ている
それにより子育ても十分にできるようになった
これは決して女が劣っているという意味じゃなく
それぞれの得意分野が生かされてるんだから、お互い尊重し合うべきもの
そこで女が勝手に 私たちは冷遇されている!自由がない!
とか勘違いして本来の仕事を放棄し始めたのが悪い
大学のフェミニスト教授とゼミで話す機会があったんだが、「男女平等なら専業主夫がいても当然いいですよね?」って聞いたら、男は外に出て働くものだって熱弁してたはwwwwww
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:22:27.92 ID:OWJmb2750
札幌も昼間人口がマイナスですw
■昼間人口比率
大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8
〜〜拠点都市との壁〜〜〜
札幌市 99.7
千葉市 95.8
第62回紅白歌合戦出場者出身地別一覧表 グループの場合は一番多い出身地をカウント
14 東京都 松任谷由実、伍代夏子、水森かおり、SMAP、嵐ほか
*7 大阪府 川中美幸、L'Arc-en-Ciel、aiko、平井堅、絢香ほか
*7 福岡県 松田聖子、郷ひろみ、浜崎あゆみ、徳永英明、椎名林檎ほか
*2 北海道 北島三郎、細川たかし
*2 福島県 西田敏行、猪苗代湖ズ
*2 神奈川 EXILE、いきものがかり
*2 京都府 五木ひろし、倖田來未
*2 和歌山 坂本冬美、天童よしみ
*2 広島県 ポルノグラフィティ、Perfume
*1 秋田県 藤あや子
*1 岩手県 千昌夫
*1 新潟県 小林幸子
*1 山梨県 森進一
*1 三重県 西野カナ
*1 兵庫県 芦田真菜
*1 徳島県 アンジェラ・アキ
*1 愛媛県 水樹奈々
*1 長崎県 福山雅治
*1 鹿児島 長渕剛
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:46:12.16 ID:G7da3+ki0
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:23:56.27 ID:IbxKA0/I0
>>691 予想よりはるかに急速に人口の都市部集中がおこってるね
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:30:12.14 ID:dxPR+Yd/0
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:10:51.84 ID:d0BGtM/k0
愛知はAKB48の中に何十人も出場してたよ。
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:11:23.48 ID:GCa2MF1/O
この前札幌の経済界の人と話したけど北海道は本当に経済ヤバイらしいね
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:19:24.99 ID:G7da3+ki0
■観光客数(万人/年)
名古屋市 3,070
福岡市 1,670
札幌市 1,410
■一日当たりの流入人口
名古屋市 約52万人
福岡市 約26万人
札幌市 約8万人
■長距離輸送機関一日当たりの利用者数
新幹線のみ名古屋駅+中部空港 約16万人
新幹線のみ博多駅+福岡空港 約9万人
新千歳空港 約5万人
■国宝・重要文化財
名古屋 126
福岡市 76
横浜市 76
仙台市 17
広島市 16
札幌市 10
>>697 数えてみたら、愛知県出身は47人で断トツ多いです。
>>691 そうなんだけれどもね。
仮に今の推計が合ってた場合の将来というのは不安としか言えなかった。
今の40代前後が寿命を迎える頃には人口の構成が逆ピラミッドになっちゃう可能性はやっぱり高い。
いずれにしてもどこかの時点で特殊出生率が2を超えないと国が滅ぶんじゃないかなと。
・・他の要因で滅ぶ可能性の方が高いかw
日本は減少していくけど、途上国なんかでは増えている国がいくらでもある
そこから人を輸入していけばいいと思うけど?
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:34:56.84 ID:IbxKA0/I0
予測が外れたのは
合計特殊出生率が1.26から1.39まで回復したことと
好景気で外国人が増えたため
都心回帰の三点だろうな
ただ2007年のような好景気はこないだろうし
高学歴化、未婚化による少子化アジアにおける日本の地位低下があいまって
これ以上人口が増えるとは思えない、2010年推計から上ぶれする
可能性はほとんどないだろう
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:13:41.06 ID:SXaJLRUq0
BCP、すなわち事業継続計画や大震災を受けてのリダンダンシーの観点から
東京一極集中は緩み、福岡や大阪の人口推移は社保研の人口予測から上ぶれ
するんじゃね?
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:52:40.01 ID:9xLuRE2s0
>>703 日本語喋れないし文化も違うからそこで摩擦が起きるし
途上国の場合教育水準が低いので単純労働しか出来ないし、
マナー悪い奴が増えるし治安も悪化する
これらの問題が仮に全部クリア出来たとしても日本人と移民で人種間の対立が起こり深刻な社会問題になる
708 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/02(月) 03:20:56.03 ID:lXdZfBsg0
19世紀後半〜20世紀前半にかけて、
やまと民族の移民に嫌がらせをしたり受け入れを制限または拒絶した
北アメリカやオセアニア等の国々みたいな思想の持ち主が、
未だにいるんだね。
移民を送り出す側にあるか受け入れる側にあるか、という違いはあっても
結局は根本的な発想が全く同じだから、
つまり、やまと民族を差別している人間と何ら変わるところがないレベルだ。
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 06:49:12.90 ID:fekduw5jO
移民を入れるのは東京大阪愛知以外だ
クレクレ乞食の無能田舎も、さっさと外人入れろ
田舎は足を引っ張るなよ
>>707 介護ヘルパーなんかは途上国の人を教育してやってもらえばいいと思うよ
ちなみに俺のバイト先(コンビニレジ)、俺を除いて4人中2人が中国人とベトナム人だが
別に問題ない
>>707 そういう意味で
限定した人種、国籍にしたら良いと思う
朝鮮、中国人は犯罪率が高いが
フィリピンあたりの真面目で親日国はかなり日本に貢献している
ブータンとかからも呼んで良いよね
そういう制限すると良いと思うけど
差別とか問題になるのかな?
国で決めないで各県ごとに決めるとか良いかも
>>710 自分も中国人と働いたことあるけど
すごく真面目で言われたことを一生懸命やろうとする点はすごい良いと思った
でも言葉がすべて理解できないことによる、勘違いでの失敗が何回かあったし
日本人ではありえない間違いや雑さとかが結構あって
まわりの人がいじめとまではいかないけど冷たく接するようになって
やめてしまった
俺は優しく教えてたんだけどね
文化の違いによるトラブルをどうなくすかが問題だな
大阪みたいに帰化した在日がむやみに生活保護を受給して、自治体の財政を圧迫するようになるのが一番問題
それさえなければ別に日本で働いて、所得税や住民税を納めてくれれば外国人が日本で働いても
何の問題もないと思うよ
ただ、日本人の雇用を邪魔する存在になると厄介なので、あくまで介護や日本人が敬遠している職域で
労働力不足をカバーしてほしい
札幌も昼間人口がマイナスですw
■昼間人口比率
大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8
〜〜拠点都市との壁〜〜〜
札幌市 99.7
千葉市 95.8
>>712 自分も大体同じイメージかな。
知っている中国人は、中国という国に対してぼんやりと抱いてるイメージとはかけ離れていた。
真面目に日本の良さを吸収しようとしていたし、よく働く。
個人としては友人になれる。中国は嫌いだが。
まぁ、”中国人”一括りに考えるのは無理があるだろう。
話を人口に戻すか。
仮に移民を受け入れたとしても一時的に人口増えるだけになるような気がする。
人種とかの問題は置いとくとして、価値観が日本人化しあまり子を産まなくなるんじゃないかな。
根本的な解決にはならんと思う。
南米人は子供をたくさん産むよ
東海地方の1自治体の住民だけど、小学校のクラスの5%強が南米出身者の子供
5年ぐらい前は近所の住民との間でトラブル多発したけど、最近は日本の風習にもなじんで
共存共栄の傾向
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:17:59.61 ID:TGUZVM3q0
調べてみたらバブルの頃までは安定して人口増えてたんだな。
バブルが弾けて派遣やら準社員やら契約社員やらっていう訳のわからない
非正規労働が蔓延するようになってから少子化が加速するようになった。
やっぱ先行きに不安がある暮らしじゃ子供は少なめにって発想になるのも当然だと思う。
昔みたいに非正規労働を無くして年功序列に戻したらどうだろう?
基本的には善人だよ
どの国の人間でもな
USAだってもともと移民の国だし
フランスはじめヨーロッパでも移民の占める割合は30%を超えてる
移民を受け入れるというのは先進国の宿命だと思うけどね
海外移民に単純労働で労働量が多く、しかも賃金の安い仕事をしてもらって
自国民は待遇がよく楽な仕事をするというのは、欧州や北米が来た道だと思うよ
日本もそういう時代になってきているんだと思う
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:32:24.84 ID:1JMIEBI50
移民受け入れるんなら漢字は廃止だろうな
あれ20歳超えてから覚えられるもんじゃない
本の名前が出てこないけど調査をした結果
団塊の世代の本当の子供は1975〜1982年生まれを中心に分散している。
一般的にいう1972〜1974はそれより上の世代の子供が集中した結果。
第三次ベビーブームは2005〜2011年あたりで一応は起きている。
それも終わる今年以降はさらに少子化が加速するでしょう。
合計特殊出生率の上昇は一時的なもの。
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:52:02.22 ID:TGUZVM3q0
働くのは正社員が当たり前になって余程ヘマしない限り定年までリストラされない環境じゃないと
安心して子供作ろうって気にならんのじゃないか?
完全に先祖の出身地にいる奴ってどれぐらいいるの?
俺の家系図を見ると、130年前 福岡→100年前 滋賀県→80年前 京都府
50年前 滋賀 →40年前三重→30年前 愛知→現在
でもって俺は滋賀生まれ愛知育ち、墓は三重にあるから正月は盆三重に墓参りに行く
海外からの移民を受けてもいいと思うのはこういう変遷の家系にいるからかも
第62回紅白歌合戦出場者出身地別一覧表 グループの場合は一番多い出身地をカウント
14 東京都 松任谷由実、伍代夏子、水森かおり、SMAP、嵐ほか
*7 大阪府 川中美幸、L'Arc-en-Ciel、aiko、平井堅、絢香ほか
*7 福岡県 松田聖子、郷ひろみ、浜崎あゆみ、徳永英明、椎名林檎ほか
*2 北海道 北島三郎、細川たかし
*2 福島県 西田敏行、猪苗代湖ズ
*2 神奈川 EXILE、いきものがかり
*2 京都府 五木ひろし、倖田來未
*2 和歌山 坂本冬美、天童よしみ
*2 広島県 ポルノグラフィティ、Perfume
*1 秋田県 藤あや子
*1 岩手県 千昌夫
*1 新潟県 小林幸子
*1 山梨県 森進一
*1 三重県 西野カナ
*1 兵庫県 芦田真菜
*1 徳島県 アンジェラ・アキ
*1 愛媛県 水樹奈々
*1 長崎県 福山雅治
*1 鹿児島 長渕剛
数えてみたら、愛知県出身は47人で断トツ多いです。
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:09:31.13 ID:fekduw5jO
都道府県で外人比率が2%を越えて、国内の外人は300万人程度
田舎は楽するなよ
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:14:18.81 ID:E6lMTm2H0
韓国は2010年に外国人を10万人増やしたそうな
出生数が40万代の国にしては驚異的な数だ
札幌も昼間人口がマイナスですw
■昼間人口比率
大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8
〜〜拠点都市との壁〜〜〜
札幌市 99.7
千葉市 95.8
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:46:55.63 ID:fekduw5jO
>>727 訂正
全都道府県で外人の比率が2%以上増えて
今現在の外人数は205万人、関東関西間で150万人
努力もしないで人口減、衰退とか甘えすぎなんだよ
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:09:54.21 ID:R60ywCu60
移民増やすったって
人口増えるのは都会だけよ
地方は日本はもう死んだ
地方に来るなら途上国と同じだもんな
治安悪くなるから外国人なんていらねぇ
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:20:36.91 ID:5hFEUiun0
>地方は死んだ
ハリーポッターでイギリスのアイルランド地方が魔法で世界の注目を集めてるように
鳥取の境港、東北の遠野地方なんかは妖怪で集客できる
ゲゲゲや柳田邦夫をハリポタみたいに小説化して世界言語に翻訳したら
734 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:38:28.50 ID:R60ywCu60
楳図かずおも奈良なら
ディズニーランドみたいな家が建った
東京の一等地であれなら
惜しい人だ
富山なんか藤子不二雄2人の生まれ故郷なのに、何も働きかけなかった為に
川崎市にミュージアムを取られてしまった
ただでさえ首都圏以外は不利なんだから、ビッグな人材を出した地域は何等かの
働きかけをしないとダメ
ヨーロッパ旅行すると分かるけど、ベートーベンやモーツァルトの生まれた家とか
ちゃんと保全されて、さらにゆかりの地が立派に観光地になってる
日本も漫画家とか世界的に有名になった人物のゆかりの地は保全しておくべき
少なくとも、手塚治虫、鳥山明、藤子不二雄、赤塚不二夫、宮崎駿あたりは必要
歴史上の人物は結構生誕地とかゆかりの地が保全され観光化されているんだが
昭和以降の偉人はなかなかないかもね
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:54:03.07 ID:TGUZVM3q0
年功序列制度が崩れたのが少子化の原因なんだから
それ無くさない限り日本には日はまた昇らないよ。
739 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:03:31.84 ID:1JMIEBI50
>>738 何勝手に少子化の原因を決めつけてんだよ
年功序列と少子化とは関係ないよ
むしろ長幼の礼とか、老人、親を大切にしなくなったことでしょ
藤子不二雄の富山は川崎市に採られて残念
鳥山明の愛知県清州市は鳥山明さんが生きているうちに自宅なりを保全しないと
近くの名古屋市に持っていかれるぞ
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:09:51.12 ID:b1bsVale0
永井豪先生のエロマンガは良かった
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:49:13.42 ID:PqYFvy/Q0
専業主婦が少なくなったことが社会を荒廃させた。
今やトラックの運ちゃん、電車の運転手、ガードマンに至るまで女性が占領し
男性の就く仕事が減ってしまったことが結婚出来ない男の激増、少子化の原因。
昭和50年代頃の日本に戻せば少子化は改善されるのは明白。
経済状態もついでに当時の成長具合になってくれればね
746 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:58:17.30 ID:YagLOSDc0
札幌も昼間人口がマイナスですw
■昼間人口比率
大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8
〜〜拠点都市との壁〜〜〜
札幌市 99.7
千葉市 95.8
747 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:24:50.15 ID:6Vi6Au+M0
>>744 女性が一人でも子供を産んで普通に暮らせる社会になっていれば良かったのだろうけど。
結局冷遇されるから、育てられない。シングルマザーは苦しい。中途半端なんだよね。
んでも
>>721も言ってるけど、昔に戻しただけで改善されるとは思えないなぁ。
女性の社会進出がすべての元凶
少子化
高い失業率
高い離婚率
1人親の家庭
それによる少年犯罪の増加
749 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:42:50.03 ID:7Yw2OFZB0
離婚と未婚が多いのが問題ではないかと思います。
少子化の原因は東京一極集中。
首都圏で結婚してる人になぜ子供を1人以下しか作らないか?というアンケートで理由の一位が経済的に2人以上は無理だからと。
日本で最も高給取りが住んでいる地域でありながら首都圏は物価高の為、子供を2人以上育てるのは厳しい。
一方で地方は物価は安くとも職がない。
このバランスが崩れすぎた為の少子化。
これを是正する為には首都圏からの人、物、金、職の移転しかないよ。
関東から1000万人ほどとそれに見合う企業が地方に移転すれば日本は再生するだろう。
できなければ日本の再生は永遠にない。
751 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:35:34.63 ID:b1bsVale0
韓国の場合日本より少子化なのは
・できちゃった婚は強姦罪になる
・嫁に行くと絶対男に束縛 相手の親に尽くす だから最初からシングル
・シングルマザーは偏見が強いから独身でいる女
・厳しい競争社会で一人だけ産んで英才教育
大量の天才を生む韓国もやはり弊害は大きかった
途上国がいきなり携帯やらで世界一になったので
アニメしか愛せない 引きこもり ネットオタも日本を上回り
これなら途上国のままの方が良かったのに日本の二の舞で沈没
韓国と中国は日本以上に酷くなるらしいな
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:19:58.25 ID:39t9sZQy0
養うよりも「養われたい」と思ってる若者が中国で社会現象レベルで急増中←狂気の沙汰
終盤を迎えている30年に及ぶ中国高度経済、人件費高騰、グローバル企業が生まれなかった(国内インフラ企業ばっか)
ネット廃人率の驚異的な高さ
これが今の中国だ
日本の悪いところ、失敗したところを急速に取り入れてるからな
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:53:08.78 ID:PqYFvy/Q0
格差が少子化の原因。
格差を是正すれば少子化は改善する。
アルバイト、パートを除く非正規雇用は禁止にすべき。
団塊の所得が多いため若年層に子供を育てるための資金が回らないためだろう。
年功序列、核家族化の弊害。
うちの職場の某部門は
数年前まで社員が12人いたが
どんどん減って5年前に3人へ
そして2年前から1人でやってる・・・
社員並みの仕事をしていたパートのおばちゃんもやめたし
いよいよやばいことになってる
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:45:17.55 ID:I4x8+w6Q0
◆札幌そのものが僻地指定都市
● 単 線 非 電 化 電 車 で 東 京 に 行 け な い w w
● 高 速 道 路 が 片 側 1 車 線 で 八 雲 あ た り で 途 切 れ て い る
● 新 幹 線 が 2 4 年 後 wwww
● 都 市 高 速 道 路 が 無 い
● J R を 汽 車 と 呼 ん で い る
● 私 鉄 が な い
↑ こ の よ う な 政 令 指 定 都 市 は 日 本 に 札 幌 以 外 に 無 〜 〜 〜 い w w
最寄りの新幹線駅まで 6 時 間 も 掛 か る 新 幹 線 ア ク セ ス 全 国 最 悪 都 市 さっぽろ市wwww
札幌市民が新幹線乗る時は、田舎っぺ青森に頭を下げて乗らせてもらいに行きますwww
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:46:17.85 ID:I4x8+w6Q0
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
>>760 韓国人曰く、ノーベル賞は選考過程が公平な審査ではないから、全く価値が無いと話していたよ
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:22:46.32 ID:QuH4JyflQ
ノーベル賞が白人重視なのは有名な話だよ
だから韓国がどうこうというわけじゃないが
まぁ韓国の話はスルーでいいんじゃね。
正直めんどくさい。
少子化自体はそんなに悪いことじゃないと思うんだけどね
要するに逆ピラミッドになっていることが問題
あと100年もすると全年代で人口が減ると、快適で住みやすい国になる
朝の通勤ラッシュもなくなるし、出世競争もなくなるし
家は空家だらけだからタダで手に入る
毎日8時間働かなくても、週2日ぐらい働けば普通に生活できる時代がくる
>>764 お前本格的にバカなのかよ
少子化自体が改善しないと永久に逆ピラミッドの高齢社会が続くんだよ
団塊が死に絶える40年後にはかなり楽になるでしょ
今生まれてる子が産んだ子が成人する頃には人口もかなり減って、生活に余裕ができてくるから
らくらく子供2人産める時代がくるよ
大体この狭い国土で森林比率が多くて平野が少ない日本に1億人も人口がいるのは多すぎ
江戸時代なんか3000万人ぐらいの人口しかない
一番快適なのは7000万人ー8000万人ぐらいだと思う
ていうか20代の俺が団塊の世代になる頃には、どんな世界になってるか想像つかないわ
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:50:13.09 ID:GJJgcwvh0
人口が減れば、一人当たりの行政、産業、輸送コストは増大する
そのための負担が重荷になってさらなる少子化を導く
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:48:54.57 ID:+ddTMZl00
このスレって加齢臭が半端ないね
>>770 オマエは一生 「団塊の世代」 にはなれないよw
言葉の定義調べてから書けw
ID:+R8odjwC0
お前、前にもここで同じようなこと言って
みんなにぜんぜん違うって指摘されまくったのに
結局みんなの書き込み読まず全く理解してないのかよ
団塊世代が死んだら逆ピラミッドが終わってる?
団塊世代のすぐ下も、団塊ジュニアも
今生まれている子どもたちの人口をはるかに上回ってるんだよ
そして今子どもを生んでいる世代よりも、その下の世代はもっと人口少ない
ずっと少子高齢化問題は続くんだよ
出世競争がなくなる?
人口が減ればその分需要が減って、仕事も減るだろ
今のままいきなり人がドバっと消えるわけじゃないんだよ
もう日本は出生率の高い途上国から移民を受け入れればいいだろ
先進国は何処も出生率低いんだし
競争は少なくなる
たとえば俺は昭和40年代の生まれなんだが、俺の時代は県立進学高校を行くにはクラスで5番以内にいないと無理だった
だが、俺の平成生まれの俺の甥はクラスで中ぐらいの順位なのに同じ高校に入学してる
それだけじゃない色んな点で少子化時代の子は競争が少ない
羨ましいぐらい
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:53:01.07 ID:CAFbYwvV0
札幌も昼間人口がマイナスですw
■昼間人口比率
大阪市 131.1
特別区部 130.0
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
京都市 106.4
仙台市 106.3
岡山市 103.5
静岡市 103.2
熊本市 101.9
広島市 101.8
北九州市 101.6
新潟市 100.8
〜〜拠点都市との壁〜〜〜
札幌市 99.7
千葉市 95.8
昔は人手が100人必要だった単純作業をロボットがやってる
人間は機械のオペレーションをする2−3名で足りる
そのオペレーションも自宅から遠隔操作、自宅大好き人間には夢のような時代がやってくる
780 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:00:25.36 ID:GJJgcwvh0
>>777 高校の難易度は下がったかも知れないが
大学受験の競争は変わらない
就職は競争が激しくなり
昇進はきわめて競争が激しくなった
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:45:42.06 ID:9Z2rZ0zm0
>>780 90年代のほうが受験戦争激しくなかった?
ネットバブル崩壊後の就職氷河期は半端なかったし
同期が少ないから仕事を死ぬほどおしつけられるしな
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:48:57.62 ID:bInxdg8nQ
>>775 そいつの書き込みを見たときあまりにアホすぎて小学生かと思った
私立小学校の入学率は今の方が激しい
だけど公立・県立高校の入学率は・・○○高校に入る為に睡眠時間4時間で頑張った俺から見ると
腹が立つほど楽
大学もそう、偏差値64以上でしか入れなかった俺の大学と学部がどんどん誰でも入れる大学になってる
784 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:14:08.07 ID:LKNSIr4sO
大阪 8866308(+81)
ただし、自然減が-5000オーバー。社会増が横ばいになったら一気に人口減りそう
福岡 5082198(+790)
自然減は-109。社会増が+899
福井 803098(-282)
自然減は-154。社会減が-128
大阪って欧州で言えばイタリアに似てる
ルネッサンス期の花形、メディチ家みたいに文化を支援する大金持ちパトロンが生まれて
文化的には世界有数(日本有数)の実力があるけどいったん落ち目になったら坂道を転げ落ちるという
ドイツは愛知県かな
勤勉実直で面白みのない国・土地柄も自動車産業も盛んなところも
財政健全でユーロの中でイタリアスペインに頭を悩ませてるところもよく似てる
786 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:20:57.77 ID:Anty4RfiO
部落、日教祖、在日、公務員が税金をたかって楽しいねじゃな
橋下改革で、今後は慎ましく普通にやれつー事だ
関東 アメリカ
関西 イタリアスペインフランス
愛知 ドイツロシア
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:14:32.65 ID:O5R93eD40
欧州で例えてたんじゃないのか。。
大阪は12月増加なのか。東京は減ってるのに。
福岡はすごいね。神奈川はどうかな?
>>781 今は就職が困難だからな
超超就職氷河期ぐらい
バブル期に就職できた人の比じゃないな
>>788 日本のBRICsは存在しないからだめだな
愛知もロシアはない
沖縄はせいぜい日本のハワイか
滋賀はベッドタウンだし
東京 アメリカ
大阪 イタリア
京都 フランス
愛知 ドイツ
長野 スイス
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:09:30.11 ID:+ddTMZl00
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:13:16.29 ID:AzWEzLJ60
福岡 韓国
札幌 北朝鮮
798 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:14:36.03 ID:+ddTMZl00
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:35:55.63 ID:LKNSIr4sO
>>784追加
石川県 1166003(-174)
自然減-170。社会減-4
日本海側の中では一番マシだな。社会減がほとんどないし
800 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:04:54.08 ID:+ddTMZl00
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
開業まで24年も待たなくてはいけない札幌民が一番の負け組。
まさに 日本で最後に開業する新幹線駅 ・・ それがド田舎僻地の札幌駅
801 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:28:54.27 ID:ISsDu6uZ0
>>760 てか韓国企業は全然創造的ではないからな。
コスト削減、莫大な宣伝などで二番煎じの商品を多少安価な値段で売って成り上がってきただけだし。
要は日本で言うパナソニックや日産みたいな会社が必要以上に大きくなっただけの事。
アップルやマイクロソフト、ソニー、トヨタのような周りをあっと言わせるような
製品を生産して業界をリード出来る企業は無いし。
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:56:40.52 ID:cP0ig5P90
小泉改革の弊害として現在の30代前半のフリーターや非正規は非常に多い。
今は正社員を望む人が多くそれに対しての内定率となると厳しい。
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:08:55.93 ID:GJJgcwvh0
>>781 大学全体で考えればそうだな。短大→大学に変わった例が多くあるからな
ただ、同じ大学に入るという競争なら昔も今も変わらない
それは偏差値と平均学力の推移を見れば分かる
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:17:23.44 ID:GJJgcwvh0
>>802 個々の並を見れば上下があるが
長期的に見れば低下傾向にあるといえる
ITバブル後とリーマンショック後がどちらかが厳しいかを議論してはいない
俺が言いたいのは、人口が減少したとしても長い目で見れば
就職が楽になるというのは間違いだということ
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:48:13.47 ID:PazGJM/B0
ワーキングプアが少子化の元凶。それは揺るぎない事実。
807 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:06:00.28 ID:QGm62qwc0
>>784 福岡相変わらず人口増えてるな
人口500万規模で12月の自然減少109人っての最小限のお自然減で上出来と言っていいだろうな。
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:09:45.56 ID:QGm62qwc0
>>807 日本語めちゃくちゃでスイマセン・・・・・
2011年は福岡市の人口の動きがおかしかった。
例年必ず減少するはずの3−4月あたりでも増加していたし、震災以外にも要因があったのだろう。
2012年は仙台が伸びるのか? 復興景気はどのくらい続くのだろうか?
今まで九州から関東に大学進学で上京してた層は、福岡の人気大学に集中しそう
811 :
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/01/05(木) 01:13:14.15 ID:HPA/4Xah0
>>810 福岡の大学は元々九州山口出身者で飽和状態なので(九州大学でさえも)
東京志向の連中は関西や名古屋に行くんじゃないの?
国立の九州大学、九州工業大学はより厳しくなるだろうね
関西と名古屋の人気大学も倍率あがるだろうし、西日本内での偏りはなさそう
あと、東北大学が今年は入りやすいとか言われてるけど、実際どれくらい受験するか気になる
円高で製造業の生産が海外シフトすると少子化であろうと雇用は厳しくなる
ゴーンの日産はいちはやく海外シフト、やっぱりフランス人
トヨタの新社長は幹部の反対を押し切って
アクアを東北工場生産にしたからちょっと見直した
814 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:27:58.65 ID:+1sluCY40
企業は海外に出て行き税収は減り
社会保障は沈没するから消費税上げ
仕方ないと思うがな
しかし韓国に5兆あげて円高回避策というのもなんだかな
しかしウォン安でサムスンの圧勝だしな
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:42:26.29 ID:tkTyKh6K0
>>812 農学部は北大、理学部だと東北強いがそれ以外だと九州から行く奴は少ない
理系は滑り止めに同志社、立命館、東京理科あたりうけて九大本命が多いな
東京の私大を向こうまで行って受ける奴はそんなにいないぜ、たいがい推薦が多い
理系で同志社、立命館?
あそこはどっちかというと文系だろ。
817 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:21:40.94 ID:tkTyKh6K0
>>816 滑り止めというか肩慣らしかな、福岡で受けれるしな
福岡大学2013年3月度卒業予定者出身都道府県
福岡 2955
佐賀 298
長崎 236
熊本 227
山口 210
大分 160
鹿児 144
宮崎 131
広島 95
愛媛、沖縄 23
島根 18
岡山 12
香川 9
東京 8
兵庫 7
京都、和歌、鳥取、高知 4
千葉、神奈、岐阜 3
埼玉、新潟、静岡、愛知 2
北海、青森、栃木、群馬、滋賀、大阪、奈良、徳島 1
西南学院大学2011年度大学学部1年次在籍者出身高校
福岡 1310
熊本 121
佐賀 119
長崎 80
大分 57
鹿児 51
山口 44
宮崎 20
広島 16
北海 7
香川 4
千葉、愛知 3
宮城、東京、大阪、愛媛、沖縄 2
茨城、埼玉、神奈、岐阜、滋賀、京都、兵庫、岡山、鳥取、島根、徳島 1
結局福岡市は九州からストローしてるだけか
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:52:50.87 ID:OcZIrXaz0
トヨタ以外の自動車工場も東北生産すればいいのにね。
人件費中国より安いんでしょ今?
確かに九州から福岡に学生は集まるが九州から福岡に来る学生はUターン就職志向が高く結局は地元に帰っていく
なので福岡の転入超過数は九州各県よりも関東や関西の方が高い。
最近の福岡は東京からストローしてるみたいだ。
名古屋や大阪にはストローされているけど。
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:41:15.94 ID:eOW3pl4l0
>>819 そうだね。
九州外から福岡県の大学への入学者数よりも
福岡県から首都圏など九州外の大学への入学者のほうがずっと多いだろうね。
とくに、高偏差値の大学ほど。
だから、福岡県は、人口は増えても頭脳流出が深刻 orz
824 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:04:54.80 ID:hN1yRaFnO
そんなこと言ったらきりがない。
ノーベル賞の日本人受賞者見てみ
そういえばさいたま市 1月1日現在 人口 前月比+236
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:15:36.83 ID:uSvLUfuHO
>>823 それはどこも同じ。首都圏や関西以外レベルが高い大学は少ない。
福岡は九大もあるし、大学が多い分、他の地域よりはマシなんじゃないの?
>>747 結局中途半端なんだよな。
男が専業主夫なんてのもほとんど認められないし。
俺、専業主夫みたいなものだよ
まあ、自営業で家で本の装丁とかやってるけど、あんまり仕事ないから
奥さんに食わせてもらってるようなもんだ
もちろん家事・育児はほとんど俺がやってる
札仙広福や名古屋あたりまでは高卒・大卒者の頭脳流出、関西圏は大卒者の頭脳流出が問題なのかな…
↓データは偏差値まではカバーできていませんので悪しからず。
平成22年転入超過数 住民基本台帳人口移動報告
18歳人口 22歳人口 全年齢
東京都 +12,943 +12,800 +48,331
埼玉県 +2,654 +1,453 +15,424
神奈川県 +5,243 +3,238 +14,887
千葉県 +2,242 +1,795 +14,187
福岡県 +1,370 -370 +2,673
滋賀県 +247 -633 +2,316
茨城県 +115 -1,105 +944
沖縄県 -1,138 -146 +416
石川県 +478 -396 -523
宮城県 +161 -594 -556
富山県 -497 -296 -646
高知県 -499 -534 -782
鳥取県 -453 -360 -1,132
愛知県 +2,857 +1,439 -1262
群馬県 +58 -1,082 -1,298
山梨県 -139 -780 -1,368
香川県 -237 -115 -1,405
福井県 -321 -360 -1,410
栃木県 -670 -539 -1,525
島根県 -729 -485 -1,570
徳島県 -317 -374 -1,585
佐賀県 -863 -274 -1,588
三重県 -602 -444 -1,592
18歳人口 22歳人口 全年齢
広島県 +306 -498 -1,902
京都府 +1,277 -313 -1,940
大分県 -496 -524 -2,043
岡山県 -76 -329 -2,084
長野県 -1,318 -505 -2,103
宮崎県 -1,667 -412 -2,147
和歌山県 -402 -484 -2,225
熊本県 -1,497 -497 -2,272
奈良県 +2 -569 -2,297
愛媛県 -998 -463 -2,596
兵庫県 +451 -693 -2,643
山口県 -425 -667 -2,886
鹿児島県 -3,388 -197 -2,985
岐阜県 -637 -483 -3,388
大阪府 +2,571 +2,381 -3,570
山形県 -1,536 -420 -3,607
秋田県 -1,789 -632 -3,728
静岡県 -1,430 -550 -3,894
新潟県 -1,238 -1,056 -4,104
岩手県 -2,127 -593 -4,238
長崎県 -2,316 -722 -4,863
青森県 -2,201 -755 -5,032
福島県 -2,159 -945 -5,752
北海道 -810 -1,912 -8,637
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001073599&requestSender=dsearch 18歳人口はほぼすべて高卒者、22歳人口のざっくり半数が大卒者といったところか。
北陸が3県共強いのは流出が少ないのか
それとも結構入ってきているのかな?
うちの場合は二人目の子供が生まれた時、どっちが育児休業を取ろうかという話になって
奥さん(看護師)の方が職場にとって重要な存在ということで、出版社勤めの俺が育休を取って
そのまま退職してフリーランスになった
共稼ぎの頃より一家の収入は減ったけど無駄遣いもしなくなったから以前より貯金は出来てる
やっぱり専業主婦でも専業主夫でもいいから、夫婦どっちかが家にいた方がうまくいくよ
833 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:29:09.32 ID:rn6JB4tD0
>>829 地震後の平成23年と状況が違うので23年の統計資料が楽しみ
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:46:05.16 ID:+1sluCY40
ウィキペディアの都道府県別人口ランキング
はなかなか正確なんだな
一ヶ月ごとに更新されるから面白いよ
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:00:22.91 ID:JFirSul90
>>829 愛知県民は、首都圏の高偏差値大学に進学しても、
就職で愛知県に帰る人がけっこう多いらしいね。
これが福岡県民となると、あまり帰ってこなくなる。
福岡市の20代〜30代くらいの人口の女性:男性比が大きいのは、
その辺が影響しているという分析を何かで読んだことがある。
>>835 愛知はなんだかんだ言って就職先が豊富だからな。
優良メーカーも多いし理系なら何の問題もないだろ。
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:19:42.02 ID:/cKoGSwd0
神奈川県 12月1日現在 9,061,898人(前月比+425)
自然増 +557
社会減 −132
東名阪福 It's 四大都市圏
839 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:28:54.68 ID:sUPRRwdq0
>>835 12月1日現在、香川が間違っているんじゃない
滋賀は相変わらず17年国勢調査基準だし
wikiは間違いがないか見ているが、たまに間違っている
12月1日現在の前月比
福岡県 +790
宮城県 +544
神奈川 +425
滋賀県 +227
群馬県 −384
東京都 −408
京都府 −433
兵庫県 −569
茨城県 −673
千葉県 −1404
福島県 −2016
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:45:30.30 ID:uSvLUfuHO
千葉の−1400って酷いな。
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:11:47.72 ID:1srw1//G0
福岡県は福岡都市圏の増加が多い。
県内の他の地域が減少しているので、都市圏に限れば1000人以上の増加。
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:19:07.69 ID:rn6JB4tD0
>>841 千葉県は今年1万5000人位減りそうだね
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:53:42.14 ID:tkTyKh6K0
>>835 女は早稲田・慶応とか有名私立やなかったら親が行かせんからな
九州の子は西南・福大・九産や専門学校で満足なのはおおいよ、大手会社の福岡支店勤務の一人もん捕まえて結婚が勝ち組かな
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:39:59.05 ID:sUPRRwdq0
沖縄県 12月1日現在 推計人口
1,403,995人 前月比 +938人
結論
福岡>>>京都>>>>>>>>>>>川崎
四大都市圏 >>>> 札仙岡広
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:02:09.01 ID:bG6fAwMZ0
福岡の3-4月の激増は、横浜と埼玉のパナソニックの技術者が
3000人ほど福岡に転勤になったため(開発・研究を福岡に集約した)
有名大院卒以上が退去して博多へ家族共々移住したため
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:04:01.27 ID:ZHykN27T0
>>847 岡?福岡?
東横名阪>>>>札仙広福なわけね。納得
都市圏の話だろ?札仙岡広でべつにおかしくないけど。ばかなの?
今年から福岡は四天王、東名阪福グループに昇格。
代わりに岡山が札仙岡広グループに編入されました。
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:24:07.43 ID:rn6JB4tD0
>>848 これだね。ほぼ全員研究開発職員の為、現地で採用し直すわけにも行かず、事実上全員転勤だったよね。
院卒がここまで集団転勤したのは日本の転勤史上初めてじゃないかな?
しかも来年以降は、福岡近辺の大学からの採用が始まり、九大、九工大、福大あたりに超優良な就職口が増え、さらに福岡の社会増が増すことになるかも?
2011年2月10日号
3月末に閉鎖が決定した「パナソニック」の事業場
綱島東にあるパナソニックの事業場「パナソニックシステムネットワークス(株)」が3月末、閉鎖する。今後の活用法は未定。
パナソニックグループの業務効率の向上、合理化を図ることを目的とした拠点統合のための処置とされている。同社に勤務している約1350人は福岡などの事業所へ異動する。
同事業場は、1960年に旧・松下通信工業株式会社として開設。敷地面積が約3万8000平方メートルと、綱島地区を代表する工場として稼動、70年代に自動車電話の開発生産を開始した。
その後、携帯電話端末から携帯電話に関する基地局設備、通信計測機器など、綱島から日本の携帯電話業界の拡大発展に貢献してきた。最盛期の95年頃には約4000人の社員が在籍していた。
03年の同グループ内事業再編により、グループ各社が混在する拠点として機能したが、05年に本社部門が都筑区佐江戸に移動した後は通信機器などの研究、開発を行う現会社のみが入居していた。
http://www.townnews.co.jp/0103/2011/02/10/92313.html
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:32:37.75 ID:rn6JB4tD0
福岡市が昨年1,2月、通常どんな地域も人口が減る季節なのに増え続けたのは
このパナの研究開発職員の第1次移転が始まった為
これを期に横浜市の人口増加が大きく落ち込んだ
855 :
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/01/05(木) 22:40:11.65 ID:HPA/4Xah0
綱島の広大な土地、どうやって開発されるんだろう。
東横線に新駅でも作って、、、と開発妄想したりする。
単なるマンションだけじゃもったいないなぁ。
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:48:33.08 ID:TDYcm85e0
福岡が四大都市圏と言われるのは、北九州の存在もあっての事。勘違いしないで下さい。博多の人。
12月1日現在の前月比
福岡県 +790
宮城県 +544
神奈川 +425
滋賀県 +227
大阪府 +81
群馬県 −384
東京都 −408
京都府 −433
兵庫県 −569
茨城県 −673
千葉県 −1404
福島県 −2016
>>857 これを見ると千葉の落ち込みが目立つ
やっぱり千葉=和歌山説が本当のことになるかな
半島であること、大都市の空港があること、新幹線がかすっていないこと
千葉はネズミがあるだけマシだが、香港に客を取られるとどうなるか
千葉と和歌山には同じ地名も多い、白浜、勝浦
千葉が和歌山と同じ運命をたどらなければいいけど
860 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:44:07.85 ID:X4kKfvmM0
まさか東京のすぐ隣で過疎が始まるとはな・・・・
東葛がホットスポットになってしまった影響が大きいんだと思う。
千葉でも市川船橋エリアに告ぐ人口集積エリアがあんなことになって、、、
今までが増えすぎだったと思えよ
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:57:57.44 ID:SjryX4gvO
むしろ放射性物質の危険がある首都圏福島宮城で人口が激減しないという日本人の思考はなんか凄いな
東京 大阪
神奈川 兵庫
埼玉 滋賀
千葉 和歌山
京都 神奈川(鎌倉)
奈良 栃木(日光)
和歌山 千葉
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:38:34.07 ID:kedj8GKy0
この前埼玉の工場の粉ミルクからセシウムがでた
東京近郊やばいけど
みんな死ぬ覚悟出来ているんだろう
ますます人口は関東に集中している
風の向きによっては吹きまくっているだろう放射能
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:10:36.92 ID:X4kKfvmM0
>>865 ますますは集中してないよ
千葉の人口減少、東京、神奈川、埼玉も去年に比べ流入人口は軒並み半分以下まで縮小しているし
1月1日現在
札幌
千歳市 *94,368人(+18)
恵庭市 *68,945人(+11)
余市町 *21,019人(-5)
北広島 *60,502人(-11) 13人増
仙台
大和町 *26,112人(+86)
富谷町 *24,886人(+71)
名取市 *72,039人(+44)
大衡村 **5,547人(+19)
大河原 *23,631人(-1)
柴田町 *38,530人(-3)
大郷町 **8,817人(-17)
多賀城 *61,408人(-27) 172人増
広島
坂_町 *13,583人(+1)
安芸太 **7,479人(-1)
北広島 *20,152人(-16)
安芸高 *31,377人(-23) 39人減
福岡
筑紫野 101,089人(+80)
粕屋町 *43,056人(+52)
筑前町 *29,291人(+32)
篠栗町 *31,612人(+29)
大野城 *96,767人(+28)
古賀市 *58,867人(+24)
太宰府 *70,663人(+23)
那珂川 *50,184人(-12)
小郡市 *59,297人(-21)
志免町 *45,100人(-54) 181人増
3年もすれば目に見える形で症状があらわれ始める。
そうなった時に東北や関東の人間がどういう動きをするのか興味がある。
岡山県 12月1日現在の推計人口
1,940,930(前月比 +65) 5ヶ月連続人口増、8ヶ月連続社会増
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:39:05.40 ID:FOyGNjgB0
推計人口 12月1日現在 前月比
沖縄県:△*938
福岡県:△*790
宮城県:△*544
神奈川:△*425
滋賀県:△*227
大阪府:△**81
岡山県:△**65
群馬県:▼*384
東京都:▼*408
京都府:▼*433
兵庫県:▼*569
茨城県:▼*673
千葉県:▼1404
福島県:▼2016
全国20万特例市以上の都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 105万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71万 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 32万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 21万 鈴鹿市 20万 甲府20万
【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
茨木市 27万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人 北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:45:09.47 ID:mWlzrb3Z0
関東では千葉が一番終わってるな
外房では津波、内房ではコンビナート大炎上、埋立地は液状化
東葛は関東随一のホットスポット
そりゃ人減るわ
東海地震を考えると神奈川の湘南地域も結構ヤバイけどな。
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:01:48.18 ID:mWlzrb3Z0
あと海抜0メートル以下の古利根川流域(東京下町、埼玉東部、千葉東葛)もちょっと不安を感じる。
>>872の関東の中で災害に比較的強いのは
相模原、八王子、宇都宮、町田、高崎、川越、所沢、前橋、
水戸、府中、厚木、大和、調布、上尾、太田、伊勢崎、熊谷、西東京辺りか
ただ、厚木周辺は軍用機の爆音に耐えられるか
熊谷から太田の周辺ではあの酷暑に耐えられるか等の
別の苦難もある
熊谷太田の酷暑はカラっとした暑さだけどな。
関東の暑さは一時的な場合が多いし。
人にもよるけど夜も辛いから練馬や東京内陸側のほうがきつい。
いずれにしても両方住んだ人は大阪や福岡の方がみんな暑いというよ。
877 :
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/01/06(金) 22:08:38.96 ID:hldLpE0G0
名古屋や大阪、岡山の暑さはわかるけど福岡は東京よりもむしろ涼しいと思うよ。
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:27:14.24 ID:d1mzEQ180
東京 大阪 (求心力NO.1)
神奈川 兵庫 (港町/横浜神戸、古都/鎌倉福原)
千葉 和歌山(リゾート)
京都 (別格)
埼玉 滋賀 (糞田舎/ださいたま滋賀作)
879 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:44:57.64 ID:8bODNJq50
一昨年の猛暑の時には「熊谷40度」と騒いでいたときに
8月の24時間平均気温で30度を超えたのは
福岡の30.2度と大阪の30.1度だけ
不快指数、恐怖の88越えは福岡4回、大阪2回である。
ちなみに日本一を記録した熊谷のその日の不快指数は87
87<人間の限界値<88 と言われている。
気温、湿度、風力、の総合力たる暑さは
福岡、大阪は際立っているよ。
熊谷とかの最高気温値を=暑さと報道するので、住んでる本人たちには
自覚が無いのかもしれない。
大阪、福岡人は「熊谷はもっと暑くて本当に大変だねえ」と思っている。
880 :
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/01/06(金) 23:49:34.94 ID:hldLpE0G0
一昨年は福岡でも超がつくほどの異常気象だった。
異常値をあたかも通常のように扱うのはおかしいよ。
平年時の統計を使うべき。
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:03:38.29 ID:Ww+Jg4jP0
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:49:42.79 ID:Ww+Jg4jP0
北海道出身者ってだけで、本州ではB扱いだからね。
まともな家のひとなら関わりを持とうとはしない
883 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:03:16.35 ID:3RWSpRum0
884 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 07:59:04.30 ID:RbjKVfsZ0
沖縄すげーな
アフリカかよ
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:07:45.57 ID:7/h5vVVP0
1月1日現在の都道府県人口まだ分かりませんか
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:51:00.29 ID:xyInidAp0
>>885 都市の人口もまだほとんど出ないのに都道府県の人口なんて
まだまだ無理だよ。 おまけに今日から3連休で更新止まるし
人口以外のレスで荒れそうだな。
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:05:23.71 ID:HQ9nmW8V0
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:58:18.95 ID:3RWSpRum0
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:39:19.70 ID:HQ9nmW8V0
>>889 くだらないとは?
何か問題でもあるのか?猿
お前はどこの田舎猿だ?
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:39:28.19 ID:F4YXGx3p0
>>880 ネットで毎日全国の不快指数を見てみると解るよ。
一昨年どころか、去年も3年前も大阪や福岡は非常に高い地域だよ
福岡市は福岡県の中でもダントツ、九州でもダントツだよ
測定場所が、海の近くの大濠公園の水辺の側で計っているから
気象台の公式の最高気温としては出にくいだけですよ。
まあ、暑さは温度、湿度、風の総合評価だから
>>888 パチンコを規制して、沖縄にカジノ作ればいいのにな
>>820 今NHKのニュースでやっていたのだが、被災地のほとんどの住人が
職を失っていて、職があっても月10万円以下の収入しか無いそうだ。
こりゃ中国や東南アジアより人件費安いだろ。
だからー
前にも書いたけど、日本には都道府県が決めた「最低賃金」というのがあって
それを下回る時給で雇用すると法律違反になるの
フルタイムで働く限り、中国や東南アジアより安い給料にはならない
特にトヨタはじめ大企業の自動車会社はライン工でも時給は最初から900円以上だよ
>>895 上海や深圳の時給は日本円にすると700円くらいになるのだが。
898 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:49:33.33 ID:hRps9vac0
>>898 宮城県に嫉妬し過ぎw
仙台が震災特需で日本一景気のいい街になってはいるけど、
県全体ではマイナス成長。
それに県全体で1万人以上の死者・行方不明者が出て、
多くの県民はいまだに心の傷が癒えない。
そんな県を放射性物質で煽って貶めなくても、
あんたの住んでる県の方が幸せだろうよ。
>>876 >熊谷太田の酷暑はカラっとした暑さだけどな。
土着民からすれば大した事ではないんだろうけど
慣れない人間にとっては移住したいと思う場所ではないだろ。
都心に通勤するには熊谷は遠すぎるしなぁ。
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:08:54.07 ID:pr+cXolK0
>>897 香港でもバイトの時給は300円くらいなのに、シンセンとか増してや上海が時給300円とかありえないだろ・・・
>>901 情報が古いな。恐らくそれ5年くらい前の話だろ。
今の中国沿岸部の人件費は香港より高騰してるよ。
だから海外企業はみんな別の国に生産拠点を移転し始めている。
日本企業も戻り始めている。
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 17:55:42.49 ID:S/FnMlmV0
856>>
北旧なんかどうでもいいです。
904 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:03:06.37 ID:8NPxIcojO
ラジオで中国の平均月収は3000元って言っていたよ。
中国は日本以上に嫁不足で、月収4000元以上ないと結婚相手として考えないんだって。
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:04:05.49 ID:MOsZUzkT0
>>899 あんたのいうこと、説得力があるねえ。
ヤボな奴を見事に黙らせた。
これからは東南アジアだな
>>904 そりゃ内陸部の農村部は所得が低いから平均すればそうなるのも当然。
俺はあくまでも沿岸部の上海天津深圳珠海大連などの発展したエリアのことを
言ってるんだよ。
908 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:42:47.79 ID:palTZaxwO
週末に中国沿岸から香港に買い出しする中国人が多いんだよ
理由は勿論香港の方が物価人件費が安くなったから
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:23:58.22 ID:BKHF0+sp0
中国沿岸部でも高い経済水準を誇る深センの2010年度市内総生産(名目)が1441億ドル。
同じく2010年度の市域人口は1322万人。つまり一人当たり名目GDPは単純計算で1万ドル程度。
で、香港の一人当たり名目GDPが3万ドル前後。
所得の話は分からないけど、少なくとも経済水準では香港の方が優位だろ。
おまけに中国本土の不動産バブルもぼちぼち崩壊してきてるし。
上海やシンセンには日本の企業もオフィスはおいても製造工場は作らないのでは
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:21:19.91 ID:XfZNxbllO
ユニクロの製品は中国ばかりだったが、徐々にベトナムやタイ、バングラデシュも出てきた。ヒートテックは中国以外がほとんど
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:08:53.89 ID:gbKfUf0u0
首都圏で一番最初に減少に転じるのは千葉だとは予想してた
やっぱり半島に殆どの面積があるのは不利だよ
和歌山でもそうだけど交通の点から国土軸をはずれてしまう
やはり半島は不利だよね。大阪でさえ南半分は半島だし、
和歌山は全域半島だからね。
紀淡海峡と伊勢湾口に橋かトンネルがほしいけど国の借金があるからなぁ。
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:21:16.31 ID:+VLkuCkj0
つーか君ら、千葉の震災被害知らんやろ
兄弟はじめ親戚が松戸に多く住んでるから知ってるよ
俺の実家の墓もずれて倒れそうになったし
だけど、千葉の場合は震災の直接の影響だけじゃなくて
もっと影響が長引きそうな気がする
千葉は製造業への依存度も高めだから、円高によってもダメージを受けやすい
日本全体で2005〜2010年まで5年間に28.8万人増加
2010年から2011年まで25万人減少
昨年は震災の死亡者、外国人の流出があったから多少は大きく出たが
2〜3年後からはこれ以上の減少が加速度的に毎年続くでしょう。
不景気の折、千葉での減少は震災がなくても必然的になっていたと想定される。
景気が回復すれば東京ではまた増加幅を増やすと見ていますが
それでも2020年までには沖縄を除いて減少に転じていると予想します。
>>904 中国沿岸部の経済特区だけで考えれば日本の地方より経済力は遙かに上だよ。
独り勝ち首都圏も団塊世代の完全退職で生産力消費力も下げ始まるこれからは塗炭の苦しみだな
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:57:01.14 ID:Ej1r8FIz0
千葉市100万人の大台は無理かもな。あとわずかだったが、1年間の増加が
2千人に満たないんじゃ無理。
仙台は逆に人口面で停滞しそうだったのが、沿岸部からの流入や復興需要で
急増か。ピークは今より10万人くらい増えるかな?
広島市は120万人届かず減少に転ずるだろうし、神戸市は今がほぼピークか?
神戸市は余所者から見れば増える要素ありそうだがなんでかな?
福岡市は今年激増だが、大震災以前も今程ではないけど全国有数の増加都市。
155万人は堅いしその上も狙えると思う。
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:11:22.30 ID:AL+frWLqQ
仙台の人口移動も復興需要も一時的なものだから10万も増えないだろう
924 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:12:13.92 ID:Ej1r8FIz0
ただの人口ウォッチャーである俺の2020年国調予想
札幌1975千人
福岡1550千人
神戸1530千人
京都1415千人
広島1195千人
仙台1145千人
千葉0980千人
925 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:13:49.45 ID:6UcHT1pJ0
>>902 上海じゃコンビニバイトなんて今も時給70円くらいだぞ。
一人当たりのGDPが上海より上のバンコクですら100円くらいだぞ。39バーツだったかな。
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:16:34.54 ID:setuTcxo0
>>921 東京都
0〜59歳 60歳以降
1985年 1028万人 153万人
2009年 *930万人 356万人
神奈川
1985年 *660万人 *82万人
2009年 *652万人 242万人
*国勢調査と人口推計年報より
927 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:26:38.79 ID:6UcHT1pJ0
>>304 平均月収3000元(約4万円)ってそれは都市部の大手の企業勤めの平均だよ。
日本でボーナスは70万円とか大手企業の平均がでるけどそれと同じ。大手以外の人のほとんどはそんなにもらってない。
中国の50%の農民は世帯月収1万円以下だよ。
>>922 仙台の内陸3区は前年比7700人を超える人口増だが、
沿岸2区は前年比2500人もの人口激減。
同じ市内なのに、復興特需に湧く中心部と、
全く人影がなくなった津波被災地区。
阪神大震災での神戸市は、
中心部の被害の甚大さに比べて
山側の郊外住宅地の被害は比較的軽微だったから、
全く逆の状況。
神戸市と比べれば死者も少なかったし、
中心部の経済復興も早いけど、
仙台市民はまだ心の傷が癒えず、
震災特需を喜べない状況にある。
12/1推計人口 対前年同月比
仙台市_ : 105万2039人 +5,273
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/jinkou/graph1.html 【内陸3区】 : 73万1519人 +7,734
泉__区 : *21万2922人 +1,586
青葉_区 : *29万5815人 +3,906
太白_区 : *22万2782人 +2,242
【沿岸2区】 : 32万0520人 -2,461
宮城野区 : *18万9180人 -1,460
若林_区 : *13万1340人 -1,001
【編入旧町】
旧宮城町 : **6万9589人 +1,481
旧秋保町 : ***万4454人 -52
仙台市 東日本大震災 被害(2011年12月27日 13時現在)
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/bousai/0311jishin/higaizyoukyou.pdf 仙台市民の死者 : 市内で死亡614名 + 市外で死亡164名 = 778名
仙台市民以外の市内の死者 : 90名
仙台市民の行方不明者 : 26名
「都市」じゃないんだけど、人口問題として去年ニュースになった
北海道の限界集落の村にニートが移住したら年間200万円の補助金+近所の家の除雪費180万円あげるというという
の続報はどうなったんだろう
応募して住みついたニートはいるのかな
1月1日現在
大阪都市圏
箕面市 131,171人(+266)
和泉市 187,519人(+69)
伊丹市 197,124人(+58)
摂津市 ※84,396人(+50)
奈良市 367,329人(-40)
岸和田 202,434人(-52) +351人
932 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:45:05.67 ID:NSrCwZSp0
さいたま市前年対比
1,232,668人→1,239,282人 +6,614人
【南区】 175,659人→176,013人 +354人
【見沼区】158,103人→159,015人 +912人
【浦和区】146,365人→147,130人 +765人
【北区】 142,018人→143,602人 +1,584人
【岩槻区】112,602人→112,260人 -342人
【緑区】 112,415人→113,741人 +1,326人
【大宮区】109,665人→111,127人 +1,462人
【桜区】 95,762人→95,618人 -144人
【中央区】 95,662人→95,687人 +25人
【西区】 84,417人→85,049人 +672人
大宮地区での増加が目立つ大宮区では高層マンション完成
西区では西大宮駅開業による開発、北区では宮原土呂での再開発が影響か
933 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:27:30.78 ID:MfZLJu3M0
大分市でセックスしてます
大阪市前年対比
2,665,629人→2,671,929人 +6,300人
【*北区】110,686人→112,985人(+2299)
【都島区】102,799人→102,968人(+169)
【福島区】※67,459人→※69,110人(+1651)
【此花区】※65,622人→※66,279人(+657)
【中央区】※78,754人→※81,089人(+2335)
【*西区】※83,409人→※85,115人(+1706)
【*港区】※84,847人→※84,106人(-741)
【大正区】※69,379人→※68,639人(-740)
【天王寺】※69,940人→※71,067人(+1127)
【浪速区】※61,883人→※63,337人(+1454)
【西淀川】※97,555人→※97,516人(-39)
【淀川区】172,128人→172,384人(+256)
【東淀川】176,424人→176,705人(+281)
【東成区】※80,070人→※80,425人(+355)
【生野区】133,702人→132,423人(-1279)
【*旭区】※92,395人→※91,772人(-623)
【城東区】165,778人→165,424人(-354)
【鶴見区】111,165人→111,647人(+482)
【阿倍野】106,490人→106,810人(+320)
【住之江】127,153人→126,216人(-937)
【住吉区】155,497人→155,483人(-14)
【東住吉】130,622人→130,099人(-523)
【平野区】199,953人→199,255人(-698)
【西成区】121,919人→121,075人(-844)
相次ぐタワーマンションの建設ラッシュによる都心回帰が進み、北区・福島区・中央区・西区・天王寺区・浪速区の都心6区では前年比1500人以上増加している。
また、人口が増加している区が天王寺より北に偏っている。
大阪市はもうこれ以上人口増やさずに、周辺の郊外の市の人口を増やせよ
東京都区部の3分の1、横浜市の半分の面積しかないんだから
それも、何もない広大な埋立地を含めてで
>>930 青葉区の人口が30万人を超えないと
分区はないそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8C%BA_(%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82)#.E5.AE.AE.E5.9F.8E.E5.9C.B0.E5.8C.BA.EF.BC.88.E6.97.A7.E5.AE.AE.E5.9F.8E.E7.94.BA.EF.BC.89.E5.88.86.E5.8C.BA.E5.95.8F.E9.A1.8C
2015年10月1日の国勢調査までに
30万人以上になりそうだから、
分区議論になるんじゃない?
「旧・宮城町」 って、いつまでも "町"を背負ってるけど、
折立地区を合わせると
名取市(7.3万人)、多賀城市(6.3万人)、塩竈市(5.6万人)、
富谷町(4.7万人)、岩沼市(4.4万人)、利府町(3.4万人)
よりも人口多いし。
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:16:32.80 ID:nAgckUo00
川崎市 人口1,431,409人 前月比−67(自然増+170 社会減−237)
北九州減っちったおorz
939 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:53:31.80 ID:TMojPtNf0
浦安
【23年03月】165,462人 652人
【23年04月】165,162人 ▼300人
【23年05月】165,032人 ▼130人
【23年06月】164,694人 ▼338人
【23年07月】164,309人 ▼385人
【23年08月】164,071人 ▼238人
【23年09月】163,886人 ▼185人
【23年10月】163,790人 ▼ 96人
【23年11月】163,604人 ▼186人
【23年12月】163,178人 ▼426人
計▼2,284人
名古屋市 12月1日 (前月比) +166
941 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:47:32.82 ID:setuTcxo0
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:19:11.33 ID:tJXZEYnf0
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:50:39.00 ID:4Vie3Ng/O
てか、香港よりシンセンとか上海が高所得とか言ってんのどこの馬鹿?
香港に嫉妬してる大陸人か?
コンビニでバイトして、香港で時給300円、上海は100円くらい。
普通のサラリーマンだと香港15〜20万、上海4〜7万くらい。
だいたい香港の3分の1くらいが普通。
ちなみに、香港の掃除のおばちゃんと、上海のエリートの賃金が同じくらい。
悲しいけど、まだそれくらい差がある。
944 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 03:56:29.99 ID:P0iilysB0
どこに書き込んでんだよ馬鹿
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:30:20.81 ID:YM+MjA720
北九州各年1月
【2005】999,835人▼2,686人
【2006】993,594人▼6,241人
【2007】990,512人▼3,082人
【2008】986,998人▼3,514人
【2009】985,023人▼1,975人
【2010】983,037人▼1,986人
【2011】976,411人▼6,626人
【2012】974,197人▼2,214人
>>943 ただ上海は金持ちはすごいのがゴロゴロはいるよ。
貧富の差がすごい。
中国自体年収1億円以上が100万人以上と日本よりはるかに多い。
そんなこと言ったら、アラブなんかもっと貧富の差が激しい
ミシュラン3つ星のホテルで365日過ごせる世界有数の石油王もいれば、餓死者の数も多い
金持ちの数を比較しても仕方がない、平均賃金とかで判断しないとダメだよ
本当に豊かな国は
中間層もある程度金持ち
949 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:22:42.19 ID:XlBXl/9t0
>>946 金持ちこそ香港に多いんだけど。上海とか北京で金持ちになると香港に移住する人が多い。
上海、北京の人にとって香港に住むことはステータスだからな。
最近では上海や北京でも億万長者は増えてるけど、香港は飛び抜けてる。
横浜市の23年の出生数は前年比−4.4%か
少子化マンセーw
952 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:09:28.44 ID:Y9npB9oy0
>>947 アラブ首長国連邦とかオマーン・クウエートは国民は裕福なんじゃない?
出稼ぎ労働者は悲惨だろうけど
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:12:44.03 ID:XlBXl/9t0
>>951 予想を超える少子化の進展だね
おれも横浜の出生数がここまで減るとは予想していなかった。
若い夫婦が出ていったのかな?
>>953 団塊ジュニアが40代に突入したから
もしくは震災が響いたのか
夫婦の流出が原因なら千葉はさらに酷いことになってそうだな
明日は札幌の出生数
15〜20日にはその他大都市の出生数も出る
この辺りも激減してたらいよいよ本格的にオワタかもしれん
神戸市 1/1現在
1,544,595人(前月比 -160)
1月1日現在
大阪都市圏
箕面市 131,171人(+266)
和泉市 187,519人(+69)
西宮市 484,046人(+64)
伊丹市 197,124人(+58)
摂津市 ※84,396人(+50)
奈良市 367,329人(-40)
岸和田 202,434人(-52) +415人
957 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:11:15.72 ID:HZOB+VYl0
これからさらに悪化速度が加速するぞ
政府は早急に対処しないと取り返しのつかないことになるよ
人口多すぎてどこに行っても混雑
10年後に8000万くらいになってくれたら嬉しい。
その後は知らん。その時までに考えればいいし。
とにかく今は異常に過密しすぎ。
地震で滅びるぞ。
それは大都市の話だろ
日本のほとんどの場所で過疎化して、老齢化して問題になっている
961 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:42:32.43 ID:PJMIQkau0
国民が騒いだところで政府や官僚が本腰あげなきゃ話が進まない問題
ましてや関東の過疎は2020年まで始まらないとなれば、マスコミや企業も軽視するだろうね
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:44:24.23 ID:PJMIQkau0
地方がいくら疲弊しても東京が問題なければ問題視されないのが現状
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:50:18.76 ID:4mJiz1Ei0
仙台市
1,052,476 +437
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:56:20.54 ID:PJMIQkau0
要は、具体的な危機に直面したときに、本腰を入れて解決すればよい
それまでは集約、効率化を進めればいいと思う
今の日本にとって少子化対策は二の次なんですよ
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:56:32.05 ID:4mJiz1Ei0
今から少子化対策組んでも、効果が出始めるのは早くて5年
その新生児が労働力に組み込まれるのはさらに20年
効果が得られるまで25年もかかる。
そんな超長期の視点では決して政治は動かん。ましてやこの財政再建
が叫ばれる今、少子化対策なんてまったく期待できない
もはや人口減少は確定済みだといっていい
>>962 地方から若者を吸収することで成長を続けているわけで
吸えるものが減っていくのは問題だろ
東京の若者はあまり子ども生まんし
>>965 それが現実だよな
政治家は自分の任期の期間中のことしか考えない
長期的に日本が良くなることより
短期的に自分が評価されることをする
それは人間として当たり前のこと
つまりこの民主主義のシステムが悪い
民主主義にも限界が出てきたよな
一番良いのは、かなり優秀で自国のために良いことをしたいという気持ちがあって
カリスマ性もある人が独裁的に支配することなんだが
まあ無理だわな
昔に大きな人口流入があって、その後勢いを失ったらどうなるかは
北九州や大阪を見ればわかるよね。
東京や福岡市も気をつけないとね。永遠に発展することはないのだから。
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:47:45.58 ID:PJMIQkau0
>>968 23区は後背人口が4000万近くあるから都心回帰でまだまだ増加するだろうね
福岡市は後背人口少ない分都心回帰がほぼないので、一度傾くと取り返しのつかない事になる
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:48:59.58 ID:XlBXl/9t0
>>959 どこに行っても人大杉って東京内をうろちょろしてるだけでしょ?
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:51:09.87 ID:XlBXl/9t0
>>969 そうでもないよ
福岡より後輩人口の少ない政令都市なんていくらでもあるし
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:54:19.12 ID:PJMIQkau0
>>971 だからそういったところから順次消滅する方向へ向かっていく
>>968 大阪市は少しずつ回復している分、他都市より一歩進んでる。
974 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:11:25.82 ID:PJMIQkau0
>>973 一歩進んでいるも何も大阪市が300万から260万まで減少したのは、ドーナツ化減少で北九州の減少とは少し意味合いが違う
今は都心回帰で順調に増加。都心回帰の傾向は今後続くと思われ
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:00:38.62 ID:PJMIQkau0
人口減少社会に突入したわけだから拡散することは不可能になる
東京、大阪に集約
続く拠点都市として札幌、名古屋、福岡
それ以外は厳しい流れに飲み込まれると思う
>>943 いつの話してんだよ?
上海や大連の所得なんて毎年倍々に増えてるぞ。
1月1日現在
札幌
千歳市 *94,368人(+18)
恵庭市 *68,945人(+11)
石狩市 *60,749人(+5)
余市町 *21,019人(-5)
北広島 *60,502人(-11)
小樽市 131,047人(-175) 162人減
仙台
大和町 *26,112人(+86)
富谷町 *24,886人(+71)
名取市 *72,039人(+44)
大衡村 **5,547人(+19)
大河原 *23,631人(-1)
柴田町 *38,530人(-3)
大郷町 **8,817人(-17)
多賀城 *61,408人(-27) 172人増
広島
坂_町 *13,583人(+1)
安芸太 **7,479人(-1)
北広島 *20,152人(-16)
安芸高 *31,377人(-23) 39人減
福岡
福津市 *56,411人(+81)
筑紫野 101,089人(+80)
粕屋町 *43,056人(+52)
筑前町 *29,291人(+32)
篠栗町 *31,612人(+29)
大野城 *96,767人(+28)
古賀市 *58,867人(+24)
太宰府 *70,663人(+23)
那珂川 *50,184人(-12)
小郡市 *59,297人(-21)
志免町 *45,100人(-54) 262人増
>>977 富谷の人口ってそんなに少なかったっけ?
細かいことは気にすんな!!!!!!!!!!!!!
5万人と25000人じゃ偉い違いだが・・・・
>>970 ちげえよ
都内の買い物はもちろん
どこの観光地に行っても混んでて大行列
本当嫌になる
日本人はいっせいに休むのが好きだよな
次スレ!!次スレ立てて!!
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:02:30.23 ID:7rAqFyQd0
はよ1月1日の人口知りたいのぉ
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:08:58.18 ID:PJMIQkau0
次スレまだかよ
この時期に1月1日の人口出せる自治体ってどうやって出してるのか謎
年末年始は統計部だって休みのはずなのに
986 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:43:30.91 ID:ZtVJj2SO0
www〜立てれない〜ww
987 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:49:05.22 ID:UEP9p+xW0
2010年国勢調査における人口増加率ベストテン(政令指定都市行政区編)
01位 大阪市中央区17.9%
02位 大阪市西区 14.5%
03位 大阪市浪速区14.0%
04位 横浜市都筑区12.5%
05位 横浜市西区 11.7%
06位 川崎市中原区11.1%
07位 川崎市麻生区11.0%
08位 名古屋市中区10.8%
09位 大阪市福島区10.4%
10位 大阪市北区 10.0%
次の2015年はどんな結果が出るんだろう。
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:58:32.23 ID:L2NPD8NL0
仙台1052476 (+437)
川崎1431409 (-67)
神戸1544595(-160)
北九*974197(-202)
横浜3691240(-1203)
>>975 そうなりそう
ところで今、高齢者は地方の限界集落などに多く住んでる傾向だけど、
本当は体の不自由な高齢者ほど都会に集めるべきだよね
で、元気な若者は地方の不便な地域に配した方がいい
そういう人口の再編成って国家レベルでできないものかなあ
柏が今月も人口減少したな。
ゴミ処理場から高い放射線が出たしまだ回復は難しそう。
流山は増加に転じたのですが。
991 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 23:47:43.91 ID:16PlAqai0
993 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:09:06.97 ID:TDZV1u/90
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:39:46.92 ID:6T06Ar8d0
995 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:14:06.50 ID:ti51zcEh0
>>991 ■札幌市
平成24年1月1日現在(899,641世帯 1,923,368人)
前月比+243世帯
前月比+206人
札幌市
23年出生数 14393人(前年比97.6%)
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:21:14.99 ID:A9YjblTq0
札幌出生数少なすぎじゃね
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:58:05.53 ID:6T06Ar8d0
福岡市と札幌市の出生数同じじゃんww
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:16:25.51 ID:T+Z1tORQ0
999
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:26:23.91 ID:CwwDhVT6O
福岡大好き
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。