【環境首都】北九州スレッド4【東九州道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:22:35.32 ID:Fjg26NYz0
●食品針混入 新たに3本  北九州市

北九州若松区と八幡西区スーパーなどを6店で食料品に針が混入された事件で、福岡県警
折尾署は30日、被害が既に確認されている八幡西区大浦3丁目のサンリブ折尾店に陳列された
パンから新たに2本の針が見つかったと発表した。 開店前の点検中に従業員が発見したと言う。
更に、同日午後4時半頃、同区御開3丁目のカーニバル本城店に、購入したコロッケに針が1本
刺さっていたと客から通報があった。同署と若松署によると、11月26日以降、見つかった針は
計38本に上る。けが人はいない。  (西日本新聞 2011年 12月1日 木曜 )


977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:48:09.18 ID:Bm4B1CUU0
九州ダービー無敗で締めを
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000971112030001
さあ次は小倉駅新幹線口の新スタジアム建設ダ
http://www.youtube.com/watch?v=RoP18u08lrY
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:15:33.10 ID:Bm4B1CUU0
映画『疫病神紀行-The Daemon's drive-』予告編
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=C7nj0adv-vc
福岡県北九州市で撮影した自主制作映画の予告編です。
2011年12月公開に向けて絶賛編集中。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:51:22.62 ID:Bm4B1CUU0
ギラヴァンツのシーズン報告会観に
リバーまでちょっと行って来ます♪
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>927こと苅田人ののコピペw


312 名前:名無しでよか? 投稿日:2011/12/01(木) 19:21:54 p4167-ipbfp2102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>305>>309これから、日本の半導体工場やREDのほとんどは海外に移るよ。たとえ存続し
たとしても数年後には閉鎖される。
家電メーカーが良くないのは、北九州だけではない。関西や亀山も見てみ。
当時、最先端と言われた亀山工場は縮小、売却されるし、堺のシャープの工場
も着工先送り。

こうなったのは、ヤマダ電機などのによる家電販売店の安売り合戦。ひと昔前
20万以上した32型の大型テレビが、今や5万を切る時代。海外もサムスン
電子などの競争で利益が出ない。デジカメも2万もあればひと昔では考えらえない
ような物が買える時代。スマートフォンも今後、販売合戦で猛烈な価格破壊が
進むでしょう。国内でLERなんか造っても利益はでないよ。
家にあるパナソニックの32型テレビはマレーシア製。海外で部品調達し生産が
常識に成るでしょう。55型テレビも20万出せば買える時代。

今後、一部の事業所を除いて電機メーカーの生産拠点は海外に移るよ。だって
一度、大型テレビやデジタルカメラ、RED電球の値段が下がると値上げは出来ません。
頼みにの綱の3D付きでさえ、値崩れする有様。
まあ、北九州には他にもTOTOやゼンリンと言った企業があるので、影響は少ない
かと。

跡地利用は解体や土壌汚染調査などがあるので、早くても3年位先に成るんじゃない?
市街地の中にある工場跡地なので、分譲住宅としても売れる。又、東田地区のように
IT産業の誘致も出来る。悲観する事は無いと思うが。