■札幌、仙台、広島、福岡■VOL349〜関門海峡〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

■日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。



2てんぷれ:2011/09/22(木) 00:45:48.50 ID:wybW5Qbt0
【市街地の規模】

      DID面積(km2)  DID人口密度    DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    2,159,379人 静岡県 2,216,305人 京都府 2,162,239人 
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    1,812,362人 広島県 1,832,436人
---------------------------------------------------------------------------------------
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,409,454人 宮城県 1,371,367人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,387,532人 ↓
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,343,902人 ↓
川崎市  132.03km2    9,974.3人/km2    1,316,910人 ↓
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1,004,506人 茨城県 1,067,625人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    **905,139人 奈良県 908,374人 沖縄県 893,275人
北九州  156.72km2    5,667.2人/km2    **888,161人 栃木県 860,034人 岡山県 856,216人
3てんぷれ:2011/09/22(木) 00:46:24.95 ID:wybW5Qbt0
World Agglomerations
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

世界日本
147 *4 札幌圏 265.0万人
152 *5 福岡圏 255.0万人
-----------------------
316 *7 仙台圏 133.0万人
319 *8 広島圏 132.5万人
-----------------------
422 *9 浜松圏 100.0万人
435 10 那覇圏 *97.0万人
-----------------------
527 11 新潟圏 *80.0万人
582 13 静岡圏 *70.0万人
591 14 熊本圏 *67.5万人
605 15 岡山圏 *65.0万人

市街地の面積TOP20(隣接DID) 2000年国勢調査より
1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原 その他
2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎 その他
3位  3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海
4位  1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位  1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間
6位  1,848,209人/ 194.86km2 京都・宇治・長岡京・城陽・向日・島本・大山崎・久御山・上牧(高槻市)・追分(大津市)
7位   895,281人/ 151.47km2 北九州・中間・水巻
8位  1,075,873人/ 148.54km2 広島・府中・廿日市・海田
9位   960,061人/ 145.03km2 仙台・塩竈・多賀城・松ヶ浜(七ヶ浜町)・東向陽台(富谷町)
10位   862,646人/ 130.10km2 明石・垂水(神戸市垂水区)・加古川・高砂・玉津町(神戸市西区)・播磨
4てんぷれ:2011/09/22(木) 00:57:56.33 ID:wybW5Qbt0
★年間小売売上高 (百万円)
 商業集積地区とオフィス街地区の合算

A大阪市 3,447,447
------------------------
B横浜市 2,551,046
C名古屋 2,044,521 
D札幌市 1,535,934
------------------------
E京都市 1,299,755
F福岡市 1,187,516
G神戸市 1,058,769
------------------------
H広島市  860,165
I川崎市  664,390
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110719231034.png

オフィスビルの床面積数(平方メートル)

A大阪    40,795,611
------------------------
------------------------
B名古屋  22,305,496
C横浜    21,975,822
------------------------
D札幌    14,396,671
E福岡    12,621,969
F京都    11,117,286
G神戸    10,810,709
------------------------
H仙台     8,618,571
I広島     8,588,009
5てんぷれ:2011/09/22(木) 00:59:03.82 ID:wybW5Qbt0
10階以上の中高層ビル

東京区15,831棟
大阪市 7,135棟
名古屋 3,332棟 
札幌市 3,073棟 
横浜市 1,835棟
神戸市 1,705棟
広島市 1,605棟
仙台市  992棟
北九州  957棟
川崎市  589棟
千葉市  565棟

15階以上の中高層ビル

大阪市 979棟
札幌市 370棟
名古屋 367棟
神戸市 204棟
横浜市 *97棟
千葉市 *95棟
仙台市 *89棟
北九州 *79棟
川崎市 *79棟
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:00:29.69 ID:wybW5Qbt0
>>5のてんぷれ補足資料

◆最新ビル数データ 8階以上(2010.4.1、横浜は2009.12.E)

☆都市別比較データ
神戸
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
横浜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003408.png
札幌&仙台
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110828160257.png
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316276712202.png

__15階〜_10〜14階_8,9階__8階〜計_10階〜計 ポイント
札幌 370棟 2,703棟 1,842棟 4,915棟 3,073棟 8,728P
横浜 *97棟 1,738棟 1,552棟 3,387棟 1,835棟 5,416P
神戸 204棟 1,501棟 1,390棟 3,095棟 1,705棟 5,208P
仙台 *89棟  903棟  794棟 1,786棟  992棟 2,956P

■ポイント(P)の計算方法
・1棟当たりのビルポイント
 15階以上:4P、10〜14階:2P、8,9階:1P

P=2(2x+y)+z (全体のビルポイントの総計)
x:15階以上のビル y:10〜14階のビル z:8,9階のビル

☆ビル数グラフ(単位:100棟)
___*1*2*3*4*5*6*7*8*910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849
札幌市□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲4,915
横浜市□■■■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲3,387
神戸市□□■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲3,095
仙台市□■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲1,786

☆ポイントグラフ(単位:200P)
___*2*4*6*810121416182022242628303234363840424446485052545658606264666870727476788082848688
札幌市□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲8,728
横浜市□□■■■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲5,416
神戸市□□□□■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲5,208
仙台市□□■■■■■■■▲▲▲▲▲▲2,956

□:15階以上 ■:10〜14階 ▲:8,9階

参考資料:各市の統計書(平成22年度)
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:06:25.39 ID:Q78SjaNl0
2011年 最高基準地価 商業地

名古屋 7,400,000
福岡市 3,350,000
仙台市 2,180,000
広島市 1.640,000
札幌市 1,620,000

2011年 最高基準地価 住宅地

名古屋 321,000
福岡市 255,000
広島市 253,000
仙台市 197,000
札幌市 153,000
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:28:49.55 ID:wybW5Qbt0
>>5のてんぷれ補足資料 その2
■行政区別10階以上中高層ビル棟数 150棟〜 (大阪、横浜、神戸、札幌、仙台)

大阪市中央区 1,443
札幌市中央区 1,266

----------------------------1,000棟

大阪市北_区  914
大阪市西_区  877

----------------------------750棟

神戸市中央区  655
 
仙台市青葉区  537
大阪市淀川区  532 
----------------------------500棟
横浜市中_区  480
大阪市浪速区  456

札幌市豊平区  385

大阪市天王寺  322
札幌市北_区  308
----------------------------300棟

札幌市白石区  278

札幌市西_区  251
大阪市城東区  245
大阪市福島区  241
札幌市東_区  232
神戸市兵庫区  220
大阪市都島区  215
神戸市東灘区  213
大阪市東淀川  208
----------------------------200棟
仙台市宮城野  198
大阪市住之江  192
横浜市西_区  185
大阪市平野区  185
横浜市南_区  169
横浜市神奈川  160
神戸市灘_区  155
札幌市厚別区  153
大阪市阿倍野  151
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:43:20.37 ID:eC1JWe6I0
大都会福岡、九州の大都会福岡の中心部の写真集

★懐かしの旧博多駅ビル
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081021155831.jpg

★天神の二大巨艦! 福岡三越&博多大丸
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103248004.jpg

★博多大丸と隣接! 博多っ子ファッションのメッカ! エルガーラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103297850.jpg

★札幌にはもうない! おしゃれなLoft
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103270727.jpg

★天神のどまんなか! 福岡市役所
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103679750.jpg

★これまた天神のどまんなか! アクロス福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103929023.jpg

★もちろんアップルストアも福岡のおしゃれな街中に立地!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104568380.jpg

★路地へ一歩入れば都会の喧騒がうそのよう! 博多駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg

★これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg

10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:58:24.40 ID:nqVQsKhm0
前スレ消化してから立てろや!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1316224805/
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:06:19.53 ID:eC1JWe6I0
>>10
クレーマー
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:53:33.49 ID:Q78SjaNl0
所得が低くても給食代くらいは払わないとね

学校給食滞納率

北海道 2.435%

宮城県 1.852%
福岡県 1.564%
広島県 0.433%
愛知県 0.322%

ここでも北海道がぶっちぎりだね
13百万石まつり@ハントンライス:2011/09/22(木) 11:58:24.38 ID:J3FBqcAF0
エアロスミス 2011ジャパンツアー

〜結成40周年!今なおオリジナル・メンバーで君臨する世界最高峰のロックバンド、7年ぶりに来日!〜


11/22 金沢市 いしかわ総合スポーツセンター
11/25 広島市 広島グリーンアリーナ
11/28 文京区 東京ドーム
11/30 文京区 東京ドーム
12/02 福岡市 福岡マリンメッセ
12/06 大阪市 大阪ドーム
12/08 名古屋 愛知県体育館
12/10 札幌市 札幌ドーム


http://www.tbs.co.jp/event/aerosmith2011/



























あれ?仙台は?
14広島宇品:2011/09/22(木) 12:18:49.88 ID:LpFLYwCs0
そりゃエアロスミスだって自分の健康の方が大事だと判断したのは?
やはり風評被害っていうのは怖いね。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:04:50.11 ID:eC1JWe6I0
1 2004年度自動車税徴収率全国ランキング
徴収率(%)
順位 都道府県名
43   山   梨 92.6
44   高   知 92.4
45   愛   媛 92.2
46   沖   縄 91.3
47   福   岡 90.6 最下位
http://www.nikkei-rim.net/glocal/glocal_pdf/053PDF/053data.pdf
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:43:20.98 ID:kJm+66Id0
貧しい札幌に恵んでください

政令指定都市の生活保護受給率(‰)

札幌市 28.4
仙台市 11.6
横浜市 14.2
名古屋 12.8
広島市 16.4
北九州 14.5
福岡市 19.8
──────
平 均  19.9

http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000064/64655/0701seikatuhogo090120.pdf
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:04:35.12 ID:CgCnaBfa0
>>3
札幌圏は石狩支庁+小樽+岩見沢+苫小牧+他=5000Ku
福岡圏は福岡市+周辺衛星都市だけ=1000Ku
こんな計算で人口稼ぐつもりの札幌。

5000Kuなら福岡は600万人だよ。

世界の主要都市圏の人口比較表(人口200万人以上) [編集]
以下にいずれかの統計で人口200万人以上と推定される都市圏について、その比較表をまとめる。
Demographia に関しては面積についても表に記載する。統計によって別個の都市圏とされる構成地域については、
75万人以上の地域についてのみ並べて列挙する。n.a. (not available) は、その資料で推定人口が与えられていないことを意味する。
01位  東京35,682,460人
11位  大阪18,768,395人
34位 名古屋8,923,445人
70位  福岡5,590,378人
182位 札幌2,606,214人←ココ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:12:54.07 ID:CgCnaBfa0
>>3
そんな訳の分からんことでごまかしてもすぐバレる。
札幌都市圏:200万人
京都都市圏:270万人
福岡都市圏:300万人

札幌大都市圏:250万人
福岡大都市圏:560万人
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:41:28.66 ID:eC1JWe6I0
>>18
またソースなしかよ
北九州は別の都市圏
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:25:43.79 ID:ggJLXnrw0
札幌よ
広島、仙台に勝ってくれ

2011年 最高基準地価 商業地

名古屋 7,400,000
福岡市 3,350,000
仙台市 2,180,000
広島市 1.640,000
札幌市 1,620,000

2011年 最高基準地価 住宅地

名古屋 321,000
福岡市 255,000
広島市 253,000
仙台市 197,000
札幌市 153,000
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:48:38.00 ID:eoQ5hjuc0
★平成21年度の都道府県別刑法犯の検挙件数、検挙人員(凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯)
参考:平成22年度警察白書抜粋
東京   64,239 46,716(778 6,734 21,638)
福岡   64,445 38,023(571 6,080 20,673)
北海道 52,139 17,394(201  941  3,535)
神奈川 40,380 22,558(315 4,639  9,746)
愛知   39,271 18,186(372 2,052  9,755)
大阪   35,386 25,556(630 3,457 11,729)
埼玉   30,846 19,345(369 2,708  9,558)
千葉   27,627 15,278(279 1,941  8,212)
兵庫   25,948 18,793(314 3,224  9,545)

★10万人あたりの検挙件数、検挙人員(凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯)
東京  488.1 354.9( 5.9  51.2 164.4)
福岡  1270.4 749.5(11.3 119.9 407.5)
北海道 946.7 315.8( 3.6 17.1 64.2)
神奈川 446.2 249.3( 3.5 51.3 107.7)
愛知   530.1 245.5( 5 27.7 131.7)
大阪   399.3 288.3( 7.1 39 132.3)
埼玉   428.7 268.9( 5.1 37.6 132.8)
千葉   444.4 245.7( 4.5 31.2 132.1)
兵庫   464.3 336.2( 5.6 57.7 170.8)
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 04:25:14.72 ID:eoQ5hjuc0
札仙横川京神広福
幌台浜崎都戸島岡
○×××○○○○ 山口組
××××××○△ 浅野組
××××○○×○ 酒梅組
××××△△×○ 東組
××○○×××× 稲川会
○○○○○○○○ 住吉会
×××××××○ 旭琉会&小桜一家
××××○××○ 会津小鉄会
××××××○○ 共政会&親和会&侠道会&合田一家
×××××××○ 道仁会&誠道会&工藤會&太州会&福博会
××○○×××○ 双愛会&松葉会
××○○×××△ 極東会
××○○○○○○ 暴走族&旧車會
×××××××○ バーベキュー後片付けないで翌朝老人が片付け役所は無視
×××△○△○○ 在日外国人犯罪&性犯罪&覚せい剤等
★未成年、覚せい剤・シンナー全国検挙ランキング
     H12  H13  H14   H15   H16   H17   H18
第1位 福岡  福岡  福岡   福岡  福岡  福岡   福岡

★その他の記録 ・ひったくり件数全国1位 ・郵便局狙い全国1位 ・飲酒運転全国1位
 ・人口10万人当たりの強姦件数全国1位 ・拳銃押収数全国1位 ・放置自転車全国1位

23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:13:20.42 ID:TJsEE5i30
その他の記録ww
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:43:58.91 ID:RLs4B/n+0
このスレも


        岡山スレ粘着8年の福山センズリ豚(無職)



がたてた糞スレかw
誰もが読み飛ばす捏造テンプレを延々と貼るからバレバレだなwwwwww
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:49:50.72 ID:CYI0NxVA0
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:41:40.71 ID:oOWulIjr0
▼326km2名古屋市・乗車人員2万人以上の駅(2009年度)
185,387人 名古屋市・JR名古屋駅
163,915人 名古屋市・地下鉄名古屋駅
133,721人 名古屋市・名鉄名古屋駅
101,456人 名古屋市・地下鉄栄駅
71,893人  名古屋市・名鉄金山駅
70,125人  名古屋市・地下鉄金山駅
56,244人  名古屋市・JR金山駅
54,396人  名古屋市・近鉄名古屋駅
41,884人  名古屋市・地下鉄伏見駅
27,950人  名古屋市・JR千種駅
27,682人  名古屋市・地下鉄藤ヶ丘駅
26,622人  名古屋市・地下鉄矢場町駅
26,567人  名古屋市・JR大曽根駅
25,124人  名古屋市・地下鉄千種駅
24,877人  名古屋市・地下鉄星ヶ丘駅
21,552人  名古屋市・JR鶴舞駅
20,898人  名古屋市・地下鉄久屋大通駅
20,641人  名古屋市・地下鉄今池駅
20,235人  名古屋市・地下鉄市役所駅
20,148人  名古屋市・地下鉄上前津駅
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▼341km2福岡市・乗車人員1万7千人以上の駅(2009年度)
112,371人 福岡市・JR博多駅
68,704人 福岡市・西鉄福岡駅
62,969人 福岡市・地下鉄天神駅
52,731人 福岡市・地下鉄博多駅
19,999人 福岡市・地下鉄西新駅
19,116人 福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人 福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人 福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人 福岡市・西鉄薬院駅)
17,155人 福岡市・西鉄大橋駅

▼1121km2札幌市・乗車人員1万5千人以上の駅(2009年度)
87,940人 札幌市・JR札幌駅
85,721人 札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人 札幌市・地下鉄大通駅
21,257人 札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人 札幌市・地下鉄新さっぽろ駅
16,944人 札幌市・地下鉄すすきの駅
15,541人 札幌市・地下鉄福住駅
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:46:15.87 ID:HrMCNAuv0
■全国主要エリア別飲食店数ランキング(食べログ) 2011.9.20

銀座___3,248軒
北新地__3,055軒
すすきの_3,023軒
================3,000軒 全国ベスト3の壁
三宮___2,984軒
新宿___2,859軒
心斎橋__2,649軒
--------------------------------2,500軒
渋谷___2,034軒
池袋___2,029軒
八丁堀__2,018軒(広島)
--------------------------------2,000軒
祇園四条_1,913軒
栄____1,899軒
天神___1,643軒
勾当台公園1,633軒(国分町)
--------------------------------1,500軒
御徒町__1,456軒
六本木__1,424軒
関内___1,330軒

■都心商業施設のテナント数

583 店 JRタワースクエア 札幌市中央区、北区
287 店 ラゾーナ川崎プラザ 川崎市幸区
251 店 相鉄ジョイナス 横浜市西区
192 店 キャナルシティ博多 福岡市博多区

●地下歩行空間ネットワークランキング
(出所:都市地下活用研究会)
1 東京=大手町・八重洲・銀座地区 経団連会館〜八重洲〜歌舞伎座前 4050m
2 東京=新宿駅周辺地区 地下鉄西新宿駅〜JR新宿駅〜高島屋 2750m
3 札幌 第一合同庁舎前〜地下歩行空間〜地下鉄バスセンター駅前10番出入り口 2300m
4 大阪・難波地区 湊町リバープレイス〜なんばウォーク〜近鉄日本橋駅 1600m
5 神戸駅周辺地区 神戸ハーバーランド〜JR神戸駅〜神戸高速鉄道新開地駅 1350m
6 名古屋駅周辺地区 名古屋ルーセントタワー〜ミッドランドスクエア〜ピカデリー 1250m
7 福岡・天神地区 地下鉄天神南駅6番出入り口〜天神地下街〜福岡市役所 1200m

★yahoo地下街
札幌  http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=01
横浜川崎http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=14
神戸  http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=28
京都  http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=26
福岡  http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=40
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:49:28.04 ID:TJsEE5i30
>>25
福岡の夜景は絵にならん。うれしげにいつも百道ばかり。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:38:15.35 ID:oOWulIjr0
札幌は飲食店が少なすぎだね

iタウンページから検索 グルメ

名古屋市 135.7人に一店 16699店
福岡市 123.4人に一店 11966店
広島市 150.1人に一店 7842店
仙台市 167.4人に一店 6250店

札幌市 178.4人に一店 10664店
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:20:34.29 ID:x5hpr9gt0
中国中国中国中国中国中国中国中国中西亜露西亜   樺
国中国中国中国中国中国中国中国中亜露西亜露    樺太
中国中国中国中国中国中国中国中国露西亜露              カエセ
国中国中国中国中国中国中国中国露西亜露西      北      カエセ
中国中国中国中国中国中国中露西亜露西亜        海道  カエセ
国中国中国中国中国中国中国中露西亜露         北道北海
中国中国中国中国中国中国中国西  亜         海北海
国中国中国中国中国中国中北朝             道
中国中国 中国中国中国北鮮                 州
国中    国中国中国朝鮮北                本州
     中     朝鮮北   ______        州本
中          鮮北朝鮮 ( フクオカー! )      本州
国  中      北朝鮮韓  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     島 本州
中国中国中      国福岡     竹          .本州
国中          <丶`∀´>          本 本州本
中            韓国フジ           本州本州本  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国中          Tv韓国       州本州本州( ゚∀゚ )< さいたま〜〜〜!
中国          韓国   島   本州本州本州 本州    \__________
国中                九州  四国 本
中国中            島九州九 四          島
国中国              九州
中国               州九
国中国               島
中国                                 島
国中
中               島

              沖                        島
台            縄
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:27:42.07 ID:HrMCNAuv0
商業集積地区データ

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
大阪市計     501    15,751        147   88,987      2,245,446   1,600,893
--------------------------年間商品販売額2兆円の壁------------------------------
名古屋市計    233    7,344        114   55,034      1,348,507   1,260,773
京都市計     164    7,911         65   51,020      1,090,452    940,828
札幌市計     138    5,022        143   51,034      1,023,355   1,051,364
--------------------------年間商品販売額1兆円の壁------------------------------
神戸市計     130    7,732          135    47,420      892,507    925,480
福岡市計     143    6,162          80    41,665      783,655    867,495
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:13:16.21 ID:z4BrNTk/0
>>9
札幌はロフトが無いんだよね。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:13:10.65 ID:yHXo9yK7O
リフトあるのは羨ましい
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:25:34.56 ID:h/SW4Hxu0
偉大なる北の大地の歴史

1983年12月 サンデパート閉店
1998年    拓銀破綻 負債総額 1兆8千億円
1999年10月 ステーションデパート閉店
2000年12月 札幌そごう閉店
2002年2月 そうご電器 経営破綻
2007年1月  札幌北広島プリンスホテル撤退
2007年3月  真駒内スキー場閉鎖
2007年10月 FX札幌取引所倒産
2009年1月  丸井今井破綻
2009年1月  旭屋書店撤退
2009年1月  ロビンソン閉店
2009年5月  道営競馬札幌競馬場撤退
2009年7月 日本郵船札幌支店 閉鎖
2009年9月  札幌西武閉店・ロフトも閉店
2010年3月  ドミノ・ピザ札幌から撤退
2010年6月  ANA札幌丘珠空港撤退
2010年6月  穴吹工務店札幌倒産
2010年9月  札幌アルタ 閉店
2010年12月 コンサドーレ札幌ニトリスポンサー撤退
2011年3月  札幌市市民情報センター廃止
2011年4月  札幌パルコ新館 閉店
2011年5月  JR北海道 占冠村の石勝線トンネル内で特急の脱線炎上事故
2011年8月  旧札幌西武跡地開発 難航 駐車場へ 
2011年9月  JR北海道社長 脱線事故の不祥事を苦に自殺 


何から何までそっくりです。

札幌/クラーク像
http://www.han.org/b/dprk/dprk008.jpg
平壌/金日成像
http://art11.photozou.jp/pub/676/2676/photo/23689706.jpg

札幌/百年記念塔
http://www.uraken.net/world/nkorea/21.jpg
平壌/主体思想塔
http://blog-imgs-34.fc2.com/1/0/0/100kmwalk/s-IMG_0758.jpg

札幌/YOSAKOIソーラン祭
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/14/49/13/lrg_14491315.jpg?20100812110309
平壌/アリラン祭
http://www.shinkotoni-tenburyujin.jp/intro/img/ph_01.jpg
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:26:51.66 ID:h/SW4Hxu0
一人あたり市民所得

福岡市 3,244
広島市 3,161
仙台市 2,871
札幌市 2,645

生活保護受給率

仙台市 11.6
広島市 16.4
福岡市 19.8
札幌市 28.4

学校給食滞納率

広島県 0.433
福岡県 1.564
宮城県 1.852
北海道 2.435

上場企業

名古屋証券取引所 339
福岡証券取引所 129
札幌証券取引所 76

銀行預金総額

名古屋 19 926 460
福岡市 8 059 276
札幌市 7 935 923  ←192万人

話になりません
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:44:55.42 ID:z4BrNTk/0
>>34
閉店があったら、開店があるもんだけど、
札幌自体が閉店するんじゃね?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:20:47.15 ID:yHXo9yK7O
逆に開店あれば閉店あり。栄枯盛衰。諸行無常。盛者必衰。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:39:33.21 ID:+c4ASu1R0
名古屋:30年以内80%以上の確率で大破滅
仙台:放射能、アスベスト、赤痢、ダイオキシン、ヒ素
命あってのものだねです
札幌と福岡はいーよ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:55:26.62 ID:grpcjUiP0
エコポイント発行件数
北海道 151件
福岡 158件

1000人あたり




ハイブリットカー
保有台数
北海道
36248台
福岡
36648台

40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:12:20.53 ID:yHXo9yK7O
北海道は四駆必須でエコカー論外と札幌の知人が言ってたがその割には結構普及してるな。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:42:23.30 ID:eoQ5hjuc0
ますます発展する中枢都市福岡

幻の西武百貨店(誘致失敗)⇒今の岩田屋新館
幻の天神ハンズ⇒岩田屋、西鉄にダメ出しされる
サンセルコ(テナント誘致失敗)
Bivi福岡(テナント誘致失敗・ベスト電器撤退⇒コールセンター入居)
ユーテクプラザ天神(福岡の電脳街経営破綻)→ジークス(経営不振)⇒天神ロフト
天神ビブレ&天神ビブレ2&西新ビブレ(経営破綻)
ベスト電器(本店なのに閑古鳥・ヤマダ電気にいびられまくる→ビックの傘下に)
東急プラザ(撤退)
ピラミッドゾーン(閉店)→HMV(閉店)→αランド(大塚商会系・閉店)→ダイソー(閉店)
エリアドゥ(閉店)→天神東宝(経営不振)
ブルーノート(撤退)→ビルボードライブ(ただのライブハウス)→また撤退
岩田屋本店(経営破綻して伊勢丹の子会社に・リブロ撤退)&西新岩田屋(経営破綻)
博多大丸(連結子会社)
福岡三越(連結子会社から九州カンパニー福岡店に昇進、ただし直営主力店よりも格下・八重洲BC撤退)
警固公園(ゴミだらけカラスだらけ)
VIORO(高級路線失敗、東京建物の福岡マーケットの完全読み違い)
インキューブ(ハンズのパクリに失敗)
天神コア(紀伊国屋撤退、後継テナントも冴えない)
新天町アーケード(ショボくて汚い)
フタタ本店(コナカが買収)
マツヤレディス(松屋経営破綻・ユニクロが買収)ショッパーズダイエー(経営破綻)
親不孝通り(衰退・非行の温床)→親富考通り(改名)→衰退
マリアクラブ(経営破綻)→ただのマンション
マリノア→観覧車撤去
大名今泉→シャッター通り化
オフィスビル→空室率7割www→家賃を1年無料ダンピングしてようやく5割強
前年比3割を超える日本一の地価下落
地下鉄七隈線→60年後の2069年まで赤字経営
ベイサイドプレイス→改装中断→海産物市場
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:43:29.13 ID:l2sMfzqW0

取り敢えず
仙台広島>>>>>>>札幌は確定な

2011年 最高基準地価 商業地

名古屋 7,400,000
福岡市 3,350,000
仙台市 2,180,000
広島市 1.640,000
札幌市 1,620,000

2011年 最高基準地価 住宅地

名古屋 321,000
福岡市 255,000
広島市 253,000
仙台市 197,000
札幌市 153,000
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:54:49.95 ID:z4BrNTk/0
今年の地価上昇率トップ10のうち、福岡市が4つ入ってました。
何でも海外投資が戻ってきたみたいです。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:00:47.74 ID:riDWpLKD0
福岡好調だな
人口も都市圏ぐるみで増えてる
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:01:59.75 ID:z4BrNTk/0
>>41
新陳代謝(古いものが、新しいものに変わること)と老化(消えて亡くなるのみ)って、全然違うのに。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:44:16.61 ID:6gdRpfKq0
フルボッコ中
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:58:52.14 ID:6bIx8LKQO
>>45
新陳代謝?
言い訳は福岡の勝ちだ。負けた。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:01:14.37 ID:dfuO6l2H0
ちんちん大社か。ご利益ありそうだな。。。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:02:05.24 ID:CYI0NxVA0

━天神━

天神は後戻りしない 老いてく者を置き去りにして
目一杯 手一杯の 目新しいモノを抱え込んでく

思い出がいっぱい詰まった景色だって また破壊されるから 出来るだけ執着しないようにしてる 
それでも匂いと共に記憶してる 遺伝子に刻み込まれてく この胸に大切な場所がある〜



━札幌━

札幌は進化できない 老いてく者ばばかり吹き溜めにして
目一杯 手一杯の 貧困層ばかり抱え込んでく

思い出がいっぱい詰まった景色だって また青空駐車場だから 出来るだけ路駐しないようにしてる 
それでも歪造と共に執着してる 憎しみ刻み込まれてく 福岡にめちゃくちゃ嫉妬してる〜
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:05:14.27 ID:dfuO6l2H0
>>49
歪造。。。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:20:15.58 ID:CYI0NxVA0

━天神━

天神は後戻りしない 老いてく者を置き去りにして
目一杯 手一杯の 目新しいモノを抱え込んでく

思い出がいっぱい詰まった景色だって また破壊されるから 出来るだけ執着しないようにしてる 
それでも匂いと共に記憶してる 遺伝子に刻み込まれてく この胸に大切な場所がある〜



━札幌━

札幌はクソ田舎で 老いてく者ばばかり吹き溜めにして
目一杯 手一杯の 貧困層ばかり抱え込んでく

思い出がいっぱい詰まった景色だって また青空駐車場だから 出来るだけ路駐しないようにしてる 
それでも歪造と共に執着してる 憎しみ刻み込まれてく 福岡にめちゃくちゃ嫉妬してる〜
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:45:56.10 ID:dfuO6l2H0
>>51
歪造。。。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:59:53.68 ID:7btzDcYA0
>>42
地価低いのは北海道だからじゃない?
北海道にしては十分すごいと思うけど。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:02:22.27 ID:Xq/zGhBh0
歪造(わいぞう)

歪曲と捏造を纏めた表現。2011年頃から地理・お国自慢板あたりで使われるようになった、所謂2ちゃんねる用語としては比較的新しい部類。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:13:45.62 ID:3oNHbWEa0
>>53
土地が安く手に入りやすいのはよくいえばゆとりのある空間、
完結に言えば田舎(少なくとも都会ではない)だな
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:23:07.54 ID:7btzDcYA0
>>55
札幌は違うけど
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:27:41.93 ID:7btzDcYA0
>>55
もともと安い北海道だから
仙台や広島レベルの規模だったら
もう少し安かったと思う。
意外と高くてびっくりしたww
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:29:12.85 ID:6gdRpfKq0
ん??
 ∧_∧     ∧_∧
 ( ・ω・)  ⊂=<`Д´ ><いつも札幌ボコリやがって!
 (O  つ     ヽ   O)
 /   )      (   \
 ( / ̄∪      ∪ ̄\)

          ∧_∧
    ∧_∧⊂<`Д´ >
  (O( ・ω・)  ヽ   O)
  /   )     (   \
  ( / ̄∪     ∪ ̄\)

          ∧_∧
     ∧_∧=つ;;)Д´ >
   (O( ・ω・) ヽ   O)
    /   ヽ   (   \
   ( / ̄Lノ    ∪ ̄\)

              _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
           ⊂/  ノ ). ;. ;  
           /   /    
           し'⌒∪
       ・;☆;∴‥     
∧_∧∩  :: :.
(´・ω・)/  :: : 
(つ   /  :: :'
人⌒l ) :: :: 
し(_)

59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:35:40.45 ID:SAnhNX+l0
なんで福岡ってアレの数が日本一なの?
地方だからかなり東京大阪に移住しているはずなのに・・・
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:38:25.99 ID:4kw3re97O
日本で唯一戦国時代に突入している福岡。
街中に地雷が埋めてある可能性がありますので気をつけてください。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:39:16.21 ID:h/SW4Hxu0
■一人あたり市民所得

福岡市 3,244
広島市 3,161
仙台市 2,871
札幌市 2,645 ←

■昼間人口比

福岡市 112.1
仙台市 107.2
広島市 101.7
札幌市 100.7 ←

■生活保護受給率

仙台市 11.6
広島市 16.4
福岡市 19.8
札幌市 28.4 ←

■最高基準地価 商業地

福岡市 3,350,000
仙台市 2,180,000
広島市 1.640,000
札幌市 1,620,000 ←

■最高基準地価 住宅地

福岡市 255,000
広島市 253,000
仙台市 197,000
札幌市 153,000 ←

■学校給食滞納率

広島県 0.433%
福岡県 1.564%
宮城県 1.852%
北海道 2.435% ←

■一世帯あたり平均貯蓄

広島県 17,477
福岡県 13,585
宮城県 11,783
北海道 11,610 ←
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:41:44.60 ID:h/SW4Hxu0
■有効求人倍率
名古屋 0.94
福岡市 0.47
〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 0.42

■都道府県有効求人倍率
愛知県 0.89
福岡県 0.56
〜〜〜〜〜〜〜
北海道 0.45

■最新百貨店売上高
名古屋 36,233,842
福岡市 19,846,888
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 14,111,116 

■2011年7月 最新オフィス延床面積
名古屋 1,427,635
福岡市 985,534
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 722,130

■上場企業

名古屋証券取引所 339
福岡証券取引所 129
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌証券取引所 76

■銀行預金総額

名古屋 19 926 460
福岡市 8 059 276
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 7 935 923  ←192万人
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:44:20.63 ID:IO/2aHIM0
札幌って190万の人口があること考えたらかなりショボいよね
一人あたりとかの指標だったら仙台広島はおそか静岡新潟以下なんじゃないw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:46:26.01 ID:6bIx8LKQO
いつものことだが都合が悪くなると、単発IDが意味のないコピペをして話題転換を図ります。
福岡人が如何に無能であり卑怯かよくわかります。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:48:18.98 ID:U/IPz/pK0
札幌ダメだこりゃ

■有効求人倍率 2011年7月
名古屋 0.94
福岡市 0.47
〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 0.42

■都道府県有効求人倍率 2011年7月
愛知県 0.89
福岡県 0.56
〜〜〜〜〜〜〜
北海道 0.45

■2011年7月 最新百貨店売上高 (単位=千円)
名古屋 36,233,842
福岡市 19,846,888
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 14,111,116 

■2011年7月 最新オフィス延床面積 (坪)
名古屋 1,427,635
福岡市 985,534
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 722,130  

■昼間人口比率
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 99.7

■上場企業本社数
名古屋市 141(愛知県229)
福岡市 51(福岡県79)
〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 40 (北海道46)

名古屋の最高層 247m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg

福岡の最高層 234m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684513026.jpg

札幌の最高層 173m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:00:09.89 ID:h/SW4Hxu0
【住宅地】

(1)札幌市中央区宮ケ丘2−474−86    153,000
(2)札幌市中央区北4西26−375−17   150,000
(3)札幌市中央区宮の森3−5−8−1    120,000
(4)札幌市西区二十四軒1−2−20−3   109,000
(5)札幌市北区北20西2−19−46     108,000

(1)福岡市早良区百道浜4の23の2      255,000
(2)福岡市早良区西新7の1の36       242,000
(3)福岡市早良区西新7の9の16       233,000
(4)福岡市中央区唐人町2の3の57      221,000
(5)福岡市早良区祖原8の17          217,000


【商業地】

(1)札幌市中央区北3西2−1−13外      1,620,000
(2)札幌市中央区大通西6−6−1        1,040,000
(3)札幌市中央区南2西5−26−17       660,000
(3)札幌市北区北7西2−6             660,000
(5)札幌市中央区大通西10−4−132      440,000

(1)福岡市中央区天神1の12の3         3,350,000
(2)福岡市中央区天神2の5の17         3,050,000
(3)福岡市中央区渡辺通4の9の18        2,050,000
(4)福岡市博多区博多駅東1の12の6      1,780,000
(5)福岡市中央区大名2の6の36         1,600,000
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:14:34.09 ID:UzrGSWTc0
 福岡は無駄に歴史だけはあるので高いプライドを保ち続け、今に至っているので、色んな意味で勘違いが激しいと思います。多分、近くに都会らしい都会がないため、情報過疎であり、それで自信を持たれている方が多かったと記憶しています。
 福岡は他の田舎と違い、東京でも大阪でも噛み付きます。
しかも、福岡が名古屋より都会だと思っている人が多いのです。
かなり名古屋の方が発展しているとは思いますが・・・そういう発言もタブーです。
勿論、一部の人だけかもしれませんが一部の人が平気でそういう発言をします。
 現実問題として福岡って大都市であるけど大都会って訳ではないのですが、そこは大人としての配慮をしてあげましょう。おっしゃる通り田舎者といわれるのは非常に嫌います。
交通マナー含めて行動はモロ田舎者です。
まず電車なんかでも降りる人が先という習慣が21世紀になってもできていません。
出口の前を広く開けずに出口の前に立ったままいきなり乗車しようとします。正直、このあたりは中国より酷いかもしれません。バスはバス亭に並ばないので理由を聞くと福岡では並ばないのが当たり前と言われました。
まあ田舎なのでしょうがないですがプライドだけは無駄に高いのでこういう点を指摘すると本気で怒ります(笑)
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:20:15.16 ID:6gdRpfKq0
戦国大名
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:22:20.47 ID:h/SW4Hxu0
都市雇用圏の人口 9月1日現在 ()内前月比

札幌

札幌市 1,922,537人(+706)
江別市 *,121,725人(+29)
仁木町 *,**3,774人(+0)
新篠津 *,**3,469人(-3)
当別町 *,*18,433人(-16)
石狩市 *,*60,731人(-31)
南幌町 *,**8,647人(-34)
仁木町 *,*21,097人(-43)
北広島 *,*60,554人(-78)
小樽市 *,131,573人(-133) 397人増

仙台

仙台市 1,048,792人(+2108)
富谷町 *,*48,835人(+205)
名取市 *,*71,843人(+91)
大和町 *,*25,819人(+88)
大崎市 *,136,560人(+40)
大河原 *,*23,617人(+38)
利府町 *,*35,231人(+30)
柴田町 *,*38,521人(+6)
岩沼市 *,*43,861人(+5)
大衡村 *,**5,526人(+2)
大郷町 *,**8,972人(+0)
川崎町 *,**9,960人(-1)
村田町 *,*12,043人(-6)
七ケ浜 *,*20,368人(-9)
多賀城 *,*61,317人(-13)
松島町 *,*15,372人(-18)
亘理町 *,*34,478人(-21)
塩竃市 *,*57,095人(-38)
山元町 *,*14,713人(-62) 2445人増
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:22:30.98 ID:h/SW4Hxu0
広島

広島市 1,177,470人(+312)
東広島 *,183,970人(+71)
府中町 *,*51,235人(+56)
和木町 *,**6,603人(+22)
海田町 *,*28,908人(+2)
熊野町 *,*25,083人(-9)
坂_町 *,*13,575人(-9)
安芸太 *,**7,512人(-16)
安芸高 *,*31,514人(-17)
北広島 *,*20,183人(-19)
大竹市 *,*28,824人(-31)
江田島 *,*26,881人(-59)
廿日市 *,118,252人(-99) 204人増

福岡

福岡市 1,478,965人(+1995)
大野城 *,*96,539人(+197)
太宰府 *,*70,701人(+161)
那珂川 *,*50,117人(+116)
志免町 *,*44,950人(+93)
筑紫野 *,100,730人(+86)
新宮町 *,*25,834人(+63)
宗像市 *,*96,053人(+50)
小郡市 *,*59,269人(+28)
春日市 *,109,930人(+27)
宇美町 *,*38,117人(+17)
久山町 *,**8,499人(+17)
篠栗町 *,*31,645人(+16)
粕屋町 *,*42,858人(+15)
古賀市 *,*58,762人(+11)
筑前町 *,*29,250人(+6)
須惠町 *,*26,430人(-3)
福津市 *,*56,264人(-11)
糸島市 *,100,240人(-31) 2853人増
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:31:40.99 ID:grpcjUiP0
札幌田舎
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:32:13.79 ID:IO/2aHIM0
富谷凄い
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:37:16.30 ID:2tYmBmzA0
こんなに福岡市街地は小さかった!!
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=h&ll=43.069891,141.369667&spn=0.122393,0.256119&z=12
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=33.582019,130.34626&spn=0.139578,0.259895&t=h&z=12

札幌ではこのスケールに入りきらず、手稲区、清田区、厚別区などの市街地
がかなり欠けてしまっているが、福岡市は欠けるどころか、志免、粕屋、春日、
前原など周辺市町がかなり入ってきており、まったく札幌とは比較にならない
くらい小さいことがわかる。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:37:59.58 ID:2tYmBmzA0

高層ビル街も札幌の圧勝。
札幌の高層ビル街=福岡の高層ビル街×2
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=50303300
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=64414255
正しい国土地理院の2.5万分の1地形図で評価しましょう。
歴然とわかります。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:55:45.65 ID:q0Eqh8aV0
福岡に仏罰あれ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:57:10.59 ID:U/IPz/pK0

ところで
札幌人ってクリスピードーナツ食べたことある?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:07:20.18 ID:pT/HSirHP
ドラリオン
78苅田人:2011/09/23(金) 21:42:02.68 ID:orVc2GM10
今日、所用で直方駅に行ったが 直方バスセンターから、直方イオン行きのシャトルバスに結構人が乗っていたぞ。
しかも、車の運転が出来ない高校生みたいな若い人が。
天神行きや小倉行きの高速バスは減便され、一時間に一本に成っていた。
筑豊の若い人は博多や小倉に行かず、イオンで済ませるみたいだ。

平成生まれの人達は、高度成長もバブル景気も知らない世代。この世代の人達は
セゾングループ(西友)の美味しい生活、パルコの渋カジ、ラフォーレのDC
ブランド、ルイビトンやグッチの海外ブランド全盛を知らない世代。
彼らが目を向けるのは、ユニクロやしまむらと言った低価格ブランド。
平成生まれの若者は、デパートとファッションビル全盛時代を知らない。

ちょうど、物心ついた時(中学生頃)から地方でイオンのショピングセンターが流行りだす。恐らく
今の若者はイオンが最先端と思ってるんじゃない?東京でお台場ショピング
センターが流行りだした時期と重なるし(当時、東京にはイオンが無い)。キャナルや六本木ヒルズは大都市し
か出来ないんで。イオンに行って東京のお台場の雰囲気を味わっていたと思う。

今現在東京で流行を引っ張って行くような業者が無い。
70年代は三越が高級品で、80年代はセゾングループがトレンド品で、90年代
はラフォーレとパルコがDCブランドで、2000年代はミッドタウンと六本木
ヒルズが複合商業施設で、109がギャル系ブランドで、伊勢丹がインポートブランドで
流行を引っ張った。

現在は三越と伊勢丹は合併してボロボロ。セゾングループは解体され、パルコは
ただのテナントビル。西友はウォールマートの傘下。ラーフォーレと109は最近
話題にも上らない。ミッドタウンと六本木ヒルズも勢いが無くなった。
今は、元気が良いのはユニクロやしまむら、ダイソー、ドラックストアような
デフレ企業ばかり。
東京自慢ばかりする札幌クン、イオンに行った方がいいんじゃない。

ある意味パルコも岩田屋三越も苦戦してるし。同元の東京の本店が流行らなく
成ると地方店もダメに成る。もう、東京流行発信に頼る時代じゃないよ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:00:01.38 ID:7btzDcYA0
北海道は不景気だからなww
80クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/09/23(金) 22:02:23.11 ID:8sCZJcJa0
>>78
苅田さん直方にいったんだ。
そこ名産のもち吉の土産をもらったけどせんべいうまかったわ。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:04:12.39 ID:7btzDcYA0
ん??
 ∧_∧     ∧_∧
 ( ・ω・)  ⊂=<`Д´ ><いつも福岡ボコリやがって!
 (O  つ     ヽ   O)
 /   )      (   \
 ( / ̄∪      ∪ ̄\)

          ∧_∧
    ∧_∧⊂<`Д´ >
  (O( ・ω・)  ヽ   O)
  /   )     (   \
  ( / ̄∪     ∪ ̄\)

          ∧_∧
     ∧_∧=つ;;)Д´ >
   (O( ・ω・) ヽ   O)
    /   ヽ   (   \
   ( / ̄Lノ    ∪ ̄\)

              _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
           ⊂/  ノ ). ;. ;  
           /   /    
           し'⌒∪
       ・;☆;∴‥     
∧_∧∩  :: :.
(´・ω・)/  :: : 
(つ   /  :: :'
人⌒l ) :: :: 
し(_)

82不景気 ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/23(金) 22:06:22.15 ID:yHXo9yK7O
>>79
北は北海道から南は九州・沖縄まで、日本全国くまなくネットしております♪

>>80
もち吉は福岡県民定番の手土産ですね。自分でも食べるし人にも持って行く。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:10:39.31 ID:7btzDcYA0
北海道は不景気の不景気だからなww
84(株)不景気広報室 ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/23(金) 22:17:36.43 ID:yHXo9yK7O
弊社はすべての営業エリアで公平な不景気を実施しております。
詳しくはウェブへ♪
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:22:38.57 ID:7btzDcYA0
>>84
北海道は前の不景気の回復する前にまた不景気がくる
だよ
86(株)不景気お客様室 ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/23(金) 22:25:21.34 ID:yHXo9yK7O
残念ながら弊社は日本全国でそのような運用を行っております。
詳しくはウェブへ♪
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:27:16.03 ID:7btzDcYA0
全国よりも回復する時期が少し遅いんです。
勉強してるなら常識です♪♪
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:29:17.87 ID:7btzDcYA0
ついでに言うなら不景気の影響も全国とは少し遅れてやってきます
89(株)不景気お客様室 ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/23(金) 22:29:55.32 ID:yHXo9yK7O
弊社では誤差の範囲内と認識しております。
詳しくはケーンへ♪
90クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/09/23(金) 22:30:36.05 ID:8sCZJcJa0
>>89
詳しくは苅田さんにでしょw
91(株)不景気お客様室 ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/23(金) 22:34:59.70 ID:yHXo9yK7O
弊社ではそれも誤差の範囲内と認識しております。
詳しくは苅田へ♪
92(株)不景気お客様室 ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/23(金) 22:35:41.66 ID:yHXo9yK7O
苦情は半田へ♪
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:39:05.68 ID:nRYMp7rB0
こう言うのを「都市圏」と言う
http://www.youtube.com/watch?v=wCGebKANa7s

札幌、仙台、広島、福岡は「都市圏」に値しない
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:41:41.93 ID:F8GAi9Ui0
札幌地下鉄のLCDには英語のみならず韓国語・中国語も表記されております
http://www.youtube.com/watch?v=sCl5ynBP8Ag&feature=related
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:43:18.36 ID:6gdRpfKq0
>>93
てめぇ・・関連動画を見てしまったやんか
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:46:34.18 ID:grpcjUiP0
関連で勃起
97苅田人:2011/09/23(金) 22:47:27.01 ID:orVc2GM10
>>89>>90不景気、不景気て言うがもうこれだけ低価格の店が普及すると、不景気じゃないよ。
ユニクロ。しまむら。ダイソー。10年くらい前は郊外の3流店と思われた物が
今は都心の核店舗に成る時代。ヤマダ電機なんか郊外の安売り電気屋てイメージ
だったけど、どんどん都心に店を出してる。広島に今度出店するし、ショッパーズ
の後釜がヤマダ電機なんて事も、ありうるかもしれん。

現在の生活スタイルがネットとゲームで巣篭もり、ケータイスマートフォン
いじりと成ると、バブル期のような高級品や、やん車なんて物は売れない。
新人類世代と平成生まれの人のライフスタイルと、考えは全く真逆に成ってる。
現在の経済状態が普通と思わないといけないよ。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:52:21.12 ID:1EASxQm+0
>>94
それを採用された電車が走る路線は今年で40周年を迎えます
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:01:23.47 ID:SAnhNX+l0
>>97
景気の動向とインフレ・デフレを混同しないようにな・・・
100おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/23(金) 23:03:28.91 ID:yHXo9yK7O
不景気とか言うコテ頭がどうかしてるなw

>>97
少子高齢化の進行で人口減少は続くだろうし経済も縮小していいんかも知れんね。まあみんなが衣食住に困らずささやかな夢を見られれば良いさね。
元々金ない俺勝ち組w

ヤマダは旧岩田屋狙ってたらしいから条件が合えばショッパーズ跡地も有り得るかもね。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:06:05.03 ID:mawG0Kai0
札幌vs福岡

みんなのマジレスでも聴かせてくれ。


おれの主観は福岡>札幌

おれの場合は商業が充実してるほうが都会感を感じるんでやはり福岡。
天神〜警固界隈の活気と華やかさがすごいわ福岡は。体感では華やかさでは名古屋より上に感じるな。

札幌はビルの密集度が凄いところもあるけど、範囲を広げて観るとスカってるとこ多いし、福岡を馬鹿に出来ない
ほど低層。路面店が少ない気がするんで華やかさに欠けるわ。


規模は大阪、名古屋よりは劣るけど天神と博多で2大繁華街みたいな?
大都市っぽい街を形成してるところもあって福岡。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:12:03.44 ID:SAnhNX+l0
>>101

福岡>>>札幌は間違いないが、言うほどの差異は内容に思う
現在は確かに福岡がおおよその面で勝ってるけども、
札幌は90年以前から支店進出等が福岡より早かった
バブル期らしいバブル期を迎えてたといってよい
福岡は90年代後半(三越ができた頃)からやっと日の目を見た感じで、
デフレ時代にいくら支店が進出しても華のあったブランドは劣化してるし、
今現在はファストファッション等が主だから、それほどのインパクトや話題性がない

なんにせよ、現在では福岡が優位なのは間違いない
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:17:31.79 ID:F8GAi9Ui0
>>101
全面的に同意ですな
やはり北海道と九州じゃ人口にも差がありますし、人の活気という面では福岡が上ですな
北九州・熊本・久留米などの都市もありますし
天神と博多、西鉄とJRの2大ターミナルがあるというのは大きいです

ただ北海道・札幌は全国的にブランド都市と認知されている傾向があり憧れを持っている人も少なくないようです
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:21:36.29 ID:F8GAi9Ui0
>>98
自分小さいころ真駒内に住んでいたのでLCDを見て驚きました
105苅田人:2011/09/23(金) 23:23:44.10 ID:orVc2GM10
>>102あのさ〜。もう三越、パルコ、岩田屋(伊勢丹)もかつての面影は無いって。
現在、三越は老人ばかりだし、パルコは渋カジやDCブランドを出したパルコとは
違う。岩田屋は三越を取り込んで、ファッションの伊勢丹は100%消えた。
現在の若者は、ファッションブランドにはあまり関心が無い。
関心があるのは、ゲームソフトや携帯やスマートフォンなどのアプリ。
世の中が物中心(規格大量生産社会)からソフトコンテンツ中心(知価社会)
に移行した現れ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:28:10.09 ID:n6OytDD40
>>67
>現実問題として福岡って大都市であるけど大都会って訳ではないのですが

俺的には大都市止まりのほうがいいな。
大都会というと東京とか挙げられるが、
はっきり言って東京のような息苦しくて生活するだけでも疲れるような街にはなって欲しくはない。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:33:53.63 ID:PB7Pqtv80
札幌の最高気温
9月18日 19,5℃
9月19日 17,4℃
9月20日 20,4℃
9月21日 16,4℃
札幌はもう晩秋〜初冬です。
もうすぐ厳冬です。
辛いです
108広島宇品:2011/09/23(金) 23:49:17.74 ID:FCCVoYbc0
自分も福岡>>札幌に異議なし。なんだかんだで日本各地見ても福岡ほど
成長している都市はないだろう。人口も京都を抜いたし。ただ北九州や熊本が
福岡一極集中の煽りを受けてるから、そこが何とかなれば九州全体が活性化するだろう。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:50:14.16 ID:2tYmBmzA0


灼熱 地層  ○  ●  893   屋台  病害虫  洪水  渇水



110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:50:35.66 ID:yGCMyhzE0
両都市とも行ったことのある俺がいうならば

札幌>>福岡 だな。

福岡は市域がやや狭く、大阪のようなエネルギッシュな町以外ではそれほど見るべき
ものはない。空港が近いとかヤフドがあるくらいかなあ。

あまり高層ビルもないし。どちらかといったら仙台、広島と比較すべき都市だね。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:56:03.37 ID:z4zZgEu60
札幌 人口、面積、市内小売総額、地下鉄地下街 、スーパー数

仙台 超高層オフィスビル 、天然記念物、名勝、農業物販金額

広島 百貨店数、製品出荷額、労働者の平均所得、学力、超高層化、宗教法人数、国際知名度 、路面電車、新交通システム

福岡 都市規模、拠点性、百貨店販売額、市内総生産、市民一人当所得、商業販売額
    地価、預金総額、住宅高層化率、人口増加、人口密度、駅密度、都市高速道路、
    1人当小売額、オフィス面積、年間観光客数、国際コンベンション開催件数
    上場企業数、株式市場規模、高額納税者数、歴史、国宝、重要文化財、、最高建築物
    流入人口、新幹線、私鉄、バス、繁華街、駅、ホテル、プロ野球球団、港、空港
    飲食店数、ブロードバンド化、在欧米人数、領事館数、大学生数、映画館数、劇場数
    興行公演数、ブランド直営店数、貿易額
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:56:49.95 ID:ihRmwMgf0
福岡市では、今、30階建てマンション、33階建てマンション、が計画されてますよ。
あと、市によるとでは、33階、21階、19階建てマンションを建設計画とのことです。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:03:11.84 ID:CqxCfFirO
福岡は中心部が凝縮されてるから一見さんは札幌より福岡凄いになると思う。中心部の広がりは札幌の方があるね。
郊外を含めた住環境や道路環境は札幌は圧倒的だね。あの環境で安い地代はうらやましいね
あと札幌は地下街の方が賑わいはあるみたいだね。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:07:15.33 ID:3ooBOrmX0
>出口の前を広く開けずに出口の前に立ったままいきなり乗車しようとします。正直、このあたりは中国より酷いかもしれません。バスはバス亭に並ばないので理由を聞くと福岡では並ばないのが当たり前と言われました。
まあ田舎なのでしょうがないですがプライドだけは無駄に高いのでこういう点を指摘すると本気で怒ります(笑)

でも東京の人間とか電車で並んでいる列に荷物を置いて場所取りするんだぜ。
東京というか関東東北北海道の人間に多いんだけど、
周りの人が並んでいる時に、荷物置いて自分はベンチに座ってゆっくりするとか絶対ありえないし頭に来る。
「早く電車に乗りたかったら我慢して並べ」と思うぞ。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:18:39.22 ID:9IE0S84O0
>>73
福岡市の面積は札幌市の面積の4分の1って、昔から知ってるけど。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:25:14.40 ID:2LPXFFn/0
福岡は郊外に人が流れていきます。
福岡の求心力がなくなっていきます。

◇新宮町

・ユニクロ福岡新宮店 日本を代表する衣料品メーカー 7月OPEN
・スターバックス福岡新宮店 世界最大のコーヒーチェーン 8月OPEN
・ミスタードーナツ新宮中央店 世界最大のドーナツチェーン 来月OPEN 
・ボンラパス新宮店 福岡では高級スーパーとしておなじみ 来月OPEN
・MKレストラン 福岡ではしゃぶしゃぶ店としておなじみ   来月OPEN
・サコダ新宮店    九州を中心に展開する家具屋 来月OPEN
・サンドラッグ福岡新宮店 全国で約500店舗展開するドラッグストア 来年1月OPEN
・セリア新宮店 急激な成長を遂げる100円ショップチェーン 来年1月OPEN
・イケア福岡新宮店 いわずと知れた世界最大の家具屋 来年4月OPEN     ←

◇福津市

・マックスバリュ福間駅前店 24時間営業のスーパーチェーン 今月OPEN
・サイゼリヤ福間駅前店  ファミリーレストランチェーンチェーン  今月OPEN
・イオンモール福津 150もの専門店が入る複合施設  来年4月OPEN      ←

その他春日市や大野城市などでも次々と商業施設がオープンしている
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:30:11.17 ID:9IE0S84O0
札幌って、なんにもオープンしないんだね。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:30:51.56 ID:iTP/2paV0
>>115
そう。
札幌が如何にうすらトンカチであるのか、ということを現しているよネ!
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:31:37.58 ID:4xbh7tXp0
イケアとイオンモールのオープンは痛いな
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:34:21.89 ID:3ooBOrmX0
>>119
イオンモールなんてとっくの昔に福岡市郊外にオープンしてます。
イオンモール福津つってもルクル行ってた奴が移るだけじゃね。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:38:22.39 ID:bu7nzX780

取り敢えず
仙台広島>>>>>>>札幌は確定な

2011年 最高基準地価 商業地

名古屋 7,400,000
福岡市 3,350,000
仙台市 2,180,000
広島市 1.640,000
札幌市 1,620,000

2011年 最高基準地価 住宅地

名古屋 321,000
福岡市 255,000
広島市 253,000
仙台市 197,000
札幌市 153,000
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:39:20.39 ID:CqxCfFirO
>>114
それどこの東京ですか?
新幹線のホームとか羽田の付近で見た記憶はあるけど。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:40:59.29 ID:9IE0S84O0
商業施設面積は、イオンモール筑紫野が、75900m2。
イオンモール福津が、75000m2ということなんで、
大体、おなじ規模だね。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:42:17.33 ID:kx7ctpe30
>113上段
普通反対の感想を持つんじゃねーか?
サツエキからススキノにすべて集まっている札幌と、
天神博多駅のほかに渡辺通や川端、赤坂にもcbdが広がる福岡。
超高層の林立する札幌のほうが一見さんが都会だと思うんじゃないの?
天神と博多駅だけみて都市規模判断すると福岡のほうが小さく思うんじゃね?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:43:03.82 ID:3ooBOrmX0
>>122
どこの東京とはどういう意味かわからんが在来線や私鉄でもよくやっているよ。
少なくとも西日本の駅でそんな事やる奴は見たことないね。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:43:10.85 ID:tPKmRsab0
テスト
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:43:28.76 ID:orZp9CBe0
東京とか札幌とかのバス停は、1〜2系統しか停車しない田舎バス停ばっかりだからシンプルに並べるんだな。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:46:56.31 ID:2LPXFFn/0
http://www.youtube.com/watch?v=ZQ3a5N44Vg8

博多駅前のバス停
並んでいるのか並んでいないのか
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:50:28.55 ID:bu7nzX780
>>127
東京は札幌みたいな田舎じゃ無いからバスも物凄く発達してるよ
新幹線もあるし、私鉄もあるし都市高速も港湾もあるからね!
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:52:23.06 ID:fuuM62NA0
>>128
福岡のバスってそんな発展してるのか
なんかすげえ
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:54:08.88 ID:FtlWJboVO
そのバスが原因で、渋滞を引き起こしてるみたいだけどね。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:58:57.32 ID:3ooBOrmX0
>>131
渋滞の原因はバスではなくマイカー。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:59:48.45 ID:Tgyvvj5A0
テスト
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:00:25.17 ID:tPKmRsab0
(PCに切り替え)
>>124
今度西2丁目、西3丁目、西5丁目通りとか
北1条、南1条通りとか実際に歩いてみたらと思う。
>>125
あっそうわたしは田園都市線、山手線、メトロ以外はほとんど乗らないが
見たことないな。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:05:28.03 ID:FtlWJboVO
18切符シーズンの米原駅に見られるな。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:07:35.30 ID:3ooBOrmX0
>>124
いや、ここ2ちゃんだから。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:26:18.46 ID:Tgyvvj5A0
>>132
いやいや、バスだよ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:29:59.42 ID:3ooBOrmX0
>>137
いやいやいやマイカーだよ。
福岡市で走っているバスを全部なくしても渋滞は解消されないが、
福岡市で走っているマイカーを全部なくせば渋滞は解消されるから。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:37:23.89 ID:DK1oBfeF0
マイカーなくなったらタクシーとバス、トラック等のみになる件について…
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:39:55.58 ID:3ooBOrmX0
>>139
明らかに交通量減るだろ。
141味噌天神:2011/09/24(土) 01:49:39.11 ID:U4LRPb+I0
>>112
実現すれば広島の高層数に並ぶね。
>>129
ニューヨーク、シカゴ、モスクワ、マドリード、ローマ、ミラノ、京都、 他・・・
>>138
なんのための都市高速・・w
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:50:28.85 ID:kMZnWGGFP
うむ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:06:44.86 ID:CdzLfvSu0
ダウンタウン松本・・・博多
http://www.youtube.com/watch?v=XZyohVqVbAU&feature=related
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:19:15.03 ID:tIKf5aOr0
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:38:27.44 ID:Kunxbr/b0
今日初めて神戸行ってきたけど、一瞬でスレタイの4都市よりも上だと思った。
まあ初めてだったからかもしれないけど。
146味噌天神:2011/09/24(土) 02:56:45.49 ID:U4LRPb+I0
>>145
高層ビルが55棟ほどあるからねー。
名古屋市&札幌市&川崎市より25棟ほど多いからね。
福岡県や仙台市より35棟ほど多いわけよ。
147味噌天神:2011/09/24(土) 02:59:01.01 ID:U4LRPb+I0
>>145
高層ビルが55棟ほどあるからねー。
名古屋市、札幌市、川崎市より25棟ほど多いからね。
仙台市より34棟多く、
福岡県より35棟多いわけよ。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:21:58.25 ID:m/iElQDFO
神戸を都会的に感じるのは高層ビルが多いからじゃないと思う…
例え高層ビルがなくても感想は変わらないと思うよ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:32:31.78 ID:tPKmRsab0
都市景観
.東京>大阪>神戸>横浜>名古屋>札幌>福岡かな
やっぱり神戸は高層ビルが多いからな
でも総合は
東京>大阪>名古屋>横浜>札幌>福岡>神戸
だと思うね。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:18:27.42 ID:tNY5HQrV0

都会ってやはり見た目だよね。
その時点で福岡は落第。低層じゃ都会とは言えない。
まあ
東京>大阪>名古屋>横浜>札幌=神戸>福岡
ってとこかな。

151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:22:39.96 ID:sORoLzU90
福岡が札幌より低層と言ってる人は
少なくともどちらかの都市を写真でしか見たことがないのでは?

全体的札幌より福岡の方が建物が大きいと感じます

札幌は高い建物がポツンポツンとあるが
実際に街の中心部を歩いた印象としては
札幌の方がビルの規模が小さく低層

青空駐車場も多いので
福岡の方が密集した都会に感じるのが普通の感覚じゃないかな

超高層ビルが多いのは札幌でしょうが
どちらが低層か?と言われればそれも札幌だろうと思います
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:42:49.52 ID:qZoL3zyc0
札幌のほうが福岡よりはるかに都会だぞ!
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:50:39.87 ID:kx7ctpe30
都会ってやっぱ見た目だとか、子供ぽいことを言えば、それぞれの価値観だからな。
超高層しか興味なく天を仰ぎ見ているだけでは、そりゃ福岡は札幌どころか
広島あたりよりも小さな街だよ。
だが、151も言うように超高層だけが見た目の判断材料じゃないと思うんだがどうだろう?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:03:28.32 ID:FXJdmDNJ0
札幌とか札駅からすすきのまでの唯一の都心も青空駐車場と10階以下の超低層ビル群だからな♪♪♪
いつまで背伸びするのやらww

北海道一の繁華街 すすきの
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/07/38/f0106938_20565990.jpg

博多駅前
http://youtu.be/qG1ZQCj552k
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_5704.jpg
博多地区 大博通り
http://www.youtube.com/watch?v=_Y4w4JJfV0A&feature=related
天神地区 渡辺通り
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=66656
副都心・百道地区の通り 
http://www.youtube.com/watch?v=XFQzdSO5PXI&feature=related
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:15:32.80 ID:FXJdmDNJ0
70m級が林立する天神は福岡城址や愛宕神社から都心(天神)をみると
航空障害灯が百道の夜景とは別に輝いてきれいだな♪♪♪

http://www.j-clip.com/panorama_movie/shiyakusho/009a_cube.html

百道の高層ビルも固まってるからきれいだが、60m超のビルにつけられてる航空障害灯も
またきれいに固まってるから、またきれいな夜景をかもしだしてるな♪♪♪♪
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:24:29.69 ID:b9gUK7/Z0
70m級が林立するより、100m級が数本集まってるほうがいいです
雑多でまとまりのない汚い景観になってしまうからね
それを「広がりがある」とか言って手放しに喜ぶ田舎者の感覚もちょっとね
157 :2011/09/24(土) 08:28:19.85 ID:q5vJnb8Z0
札幌は、ビルの密集度がかなり、すごいよ。碁盤の目になった、その一つ一つの区画にビルがギッシリ詰まってる。博多は、結構ハリボテかも。大通りは、それなりだけど、そこから一歩中入ると、あれ?みたいな。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:32:44.79 ID:M1Q4b4dz0
札幌って買い物しても手に入らないもの多いし札幌以外に大きな街がないからそれ以上探しようがないんだよね。
東京まで出るしかないのに空港も遠い。
やっぱりモノが集まらないところは都会とは言えない。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:34:09.58 ID:FXJdmDNJ0
動画だからみにくいが、それでも天神周辺の航空障害灯が見えるな♪♪♪
実際はもっとたくさんきれいに見えるぞ♪♪♪
手前には百道の高層ビル群♪♪ 奥は天神周辺の航空障害灯♪♪♪♪
福岡は街が広いからこのようなコラボが見れる♪♪♪♪

http://www.youtube.com/watch?v=fGyDtoL19yU&feature=related
160 :2011/09/24(土) 08:34:57.21 ID:q5vJnb8Z0
福岡は、駅前に14階位のビルが、ズラリと並んでるのは、重厚感があったけど、あとはそれより低いビルしかない。他の大都市にある、高層ビルの分を圧縮して、横に広がった街だな。
161 :2011/09/24(土) 08:43:29.87 ID:q5vJnb8Z0
札幌に関しては、新幹線も通ってないのに、街があそこまで成長したのは、ほんとにすごい。札幌って、そんなハンデ持ってるのにだぞ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:44:50.78 ID:FXJdmDNJ0
札幌ww
スッカスカの新興地方政令市並ですww

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/f84b5dc1d807d67be0dba0526bf55f4b.jpg

これ札幌人が煽りで使う画像だけど、高層ビル数も圧倒的に 福岡>>>>>壁>>>>>札幌だね♪♪

http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:49:35.15 ID:FXJdmDNJ0
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:51:42.77 ID:FXJdmDNJ0
札幌駅より眺望♪♪♪
すげ〜♪♪ びっしり高層ビルばっか♪♪♪
さすが札幌の都心だね♪♪♪

http://blog.toyokitchen.co.jp/nabeforum/img/sapporo2009:03-01-thumb.jpg
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:58:28.77 ID:YPV8eBH30
>>154
サッポロビールって当たり前だが「北海道はサッポロビール」って言ってるんだな。
九州じゃ「九州人がつくったサッポロビール」とか「鹿児島人がつくったサッポロビール」とか言ってるんだが。
頭良いとは思うが他にセールスポイントはないのかw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:00:14.66 ID:FXJdmDNJ0
やっぱ圧倒的に福岡>>>>>壁>>>>>>札幌でした♪♪♪
どこまでも続く圧巻の福岡市街地中高層ビル群♪♪♪
こんな景色は札幌をも凌ぐ仙台や広島にもないね♪♪♪

http://www.youtube.com/watch?v=7_9JPUlkCzA&feature=related

167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:14:21.18 ID:FXJdmDNJ0

博多駅展望デッキから見える天神の無数の航空障害灯♪♪♪
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/89/20706/1024-768.jpg

高層都市ならではの景色ですな♪♪♪
168おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 09:23:10.96 ID:m/iElQDFO
>>167
箱崎通ったことないやろ。低いマンションでも航空障害灯が付いてて綺麗だぞw
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:25:38.23 ID:b9gUK7/Z0
市内中心部付近に空港あるような生活環境を犠牲にした上での障害灯自慢♪
170 :2011/09/24(土) 09:26:50.88 ID:q5vJnb8Z0
14階程度で、付くんだな。そんな低層で付くの福岡位じゃない?
171 :2011/09/24(土) 09:28:48.78 ID:q5vJnb8Z0
博多って、見事に平らな街だな。ウケる。
172おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 09:33:03.42 ID:m/iElQDFO
みんな空が嫌いなんだなぁ。空が狭いと息苦しくならない?俺はそれが嫌で転職したんだが…
俺にとっては福岡空港は有り難い存在だよ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:36:31.51 ID:FXJdmDNJ0
航空障害灯
日本国内において、航空法第51条により地上より高さ60メートルを超える建造物などには航空障害灯の設置が義務付けられている(超高層ビル参照)。

札幌やセメダイン、もとい仙台のような低層都市には無数の航空障害灯が輝く場所はありません♪♪♪
天神の70m級のp高層ビル群の航空障害灯、きれいだね♪♪♪
真の高層都市だね♪ 別バージョン♪♪♪
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/89/20360/1024-768.jpg

妄想構想都市の仙台札幌とは大違い♪♪♪♪
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:40:42.55 ID:YPV8eBH30
札幌が隙間なくビル建てられるのは道路が広いからだろうな。
駐車場が多いのもビルを建てすぎて土地が余っちゃうからだろ。
寒い場所だからビルにまとめて残りを空き地にするのは一種合理的。

一方で福岡は大通り以外狭いから裏には高いビルがなかなか建たない。
法律的に建てられない場合もあるしオフィスの場合広い通りに面してないと需要下がるからね。
もちろん航空法の絡みもあるが影響してるのは博多駅前と天神くらい。
他の場所は航空法の制限ギリギリのビルなんて稀。
そのおかげで裏通りの猥雑さが守られてるんだが。
ヒューマンスケールの街が福岡。
175おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 09:42:11.19 ID:m/iElQDFO
>>173
だから今夜箱崎行きなさいってw
やっぱり無理なのかな?w
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:42:58.87 ID:FXJdmDNJ0
>>168
おいハゲ♪♪♪
航空障害灯がついてる低いマンションとか言うなボケ♪♪♪

福岡じゃ15階程度のマンションは見慣れてるから箱崎辺りの10階以上の新築マンション群が低く見えるが、
仙台札幌に行けば立派な高層マンションだよ♪♪♪

なんもしらん知ったかの低脳世間知らずハゲがまた調子こいてのこのこ出てくんな♪♪♪
177鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:43:14.70 ID:9PyU6lJW0
>>175
福岡成り済ましの人だから無理なんでしょうね♪w
178鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:44:26.62 ID:9PyU6lJW0
>>176
福岡を騙るな・・・・。w
高卒。。。w
負け組・・・・。w
179鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:45:33.45 ID:9PyU6lJW0
>>176
おたくがいっていることは薄っぺらい・・・・。w
具体性がない。。。w

それに対して苅田人さんのほうが説得力がある♪
180鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:46:22.36 ID:9PyU6lJW0
ネットから漁ってくる情報ば〜〜〜〜っかり〜〜〜♪w
それに小学生のコメントみたいだな。。。w
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:46:36.26 ID:3crsTTXYO
>>174
そのまんま名古屋に言ってやれ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:48:50.06 ID:YPV8eBH30
>>181
名古屋はすべてが計画された都市じゃないんじゃないか?
行ったことないからわからんけど。

札幌は道路も区画も広くて碁盤目だから高層ビルが建てやすい。
どこ向けて立てても大通り沿いだからね。
183鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:49:19.34 ID:9PyU6lJW0
>>175
きっと引きこもりだし・・・・。w
福岡人じゃないし無理でしょうね♪w

福岡市内を写メもできないような他力本願君ですから。。。w
184鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:50:09.57 ID:9PyU6lJW0
福岡と名古屋の勝負♪
名古屋の勝ちっ・・・・。
185おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 09:50:44.33 ID:m/iElQDFO
>>176
ハゲハゲ言う奴が一番ハゲなんじゃハゲ♪

色々言われて数えてみたが15階建て程度のマンションなんてそんなにないぞ。

>>177
病気で外に出られないのかも。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:51:51.76 ID:tNY5HQrV0


高層ビル街も札幌の圧勝。
札幌の高層ビル街=福岡の高層ビル街×2
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=50303300
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=64414255
正しい国土地理院の2.5万分の1地形図で評価しましょう。
歴然とわかります。




187おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 09:52:40.92 ID:m/iElQDFO
まあでも俺の好きな駅前通りの画像くれたから♪さんは良い人だ。
次はヒサヤ大黒堂福岡店の写真下さい。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:52:55.11 ID:3crsTTXYO
>>145
景観や人、インフラ、文化の都会度は神戸>>名古屋だからな!
189鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:54:18.37 ID:9PyU6lJW0
>>185
ん?w
病人には優しくしないといけませんね・・・・。w
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:55:03.81 ID:fEnmIz5z0
高層都市小倉都心を眺めます。
城あり、公園・噴水広場あり、巨大水深港湾あり、大型商業施設あり、格式が高い超高層ホテルあり、
マイタウンマイリバーの紫川あり、新幹線全車停車駅あり、都市高速あり、200m級超高層煙突が林立、・・・
いろんな要素がつまっていますね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285233012323.jpg

191鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:55:57.20 ID:9PyU6lJW0
>>188
おたく不等号が逆ですよ♪
文化の都会度?w
分かりづらい指標ばっかで神戸を馬鹿にしているの?w
192鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:58:06.42 ID:9PyU6lJW0
>>187
良い人っていうか単純な人なんでしょうね♪w
使いっぱしりに向いているのかも・・・・。w
私が登場した途端逃げたみたいだし。。。w
193鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 09:58:43.02 ID:9PyU6lJW0
>>188
馬鹿は神戸を騙るな・・・・。w
名古屋を騙るな・・・・。w
194おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 09:59:11.04 ID:m/iElQDFO
いや。ヒサヤ大黒堂福岡店の写真を探してくれてるに違いない。
195鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 10:00:14.03 ID:9PyU6lJW0
>>194
あの人はおたくのメイドなの?w
196鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 10:01:26.64 ID:9PyU6lJW0
>>194
それにしても仕事が遅いようだな・・・・。w
197鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 10:02:34.82 ID:9PyU6lJW0
>>194
福岡スレの初代スレ立て人はこの私♪
198おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 10:02:45.12 ID:m/iElQDFO
独居老人のためのボランティアかもしれないw
199鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 10:03:37.40 ID:9PyU6lJW0
>>190
小倉ですね♪
空が青いですね・・・・
200鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 10:09:11.08 ID:9PyU6lJW0
>>198
福岡代表は博多で有名♪
博多のぼっちゃん・・・・。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:10:33.69 ID:3crsTTXYO
>>191
ちみ大人?
普通の大学出て普通に就職し、出張や旅行で各地を周り転勤などで数ヶ所の都市に居住経験があり、
日本各地から出てきた友達がいるような一般的な社会人なら説明しなくても雰囲気でわかんだろ!

名古屋に行って神戸以上の都会を感じるか?
あり得ん話しだ。

俺は名古屋に2年住んだが、住めば住む程田舎に感じてきた。人が田舎者。
さらに田舎者は福岡だがね。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:11:52.97 ID:bu7nzX780
札幌と千葉を比較すると
札幌はビルが低くて人がいなくて、閑散としていてまさにクソ田舎だよ。

札幌レベルじゃ千葉にすら勝てないからなw

人口密度
千葉市 3540人/km2
札幌市 1700人/km2

中心駅の乗車人員
千葉駅 10万5千人
札幌駅 8万7千人

100メートル以上の高層ビル
千葉 19
札幌 14

最高層ビル
千葉 180メートル
札幌 173メートル

203鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 10:12:38.52 ID:9PyU6lJW0
>>201
スレタイも読めない馬鹿が騙る騙る・・・・。w
ここは4都市スレ・・・。

携帯で長文駄文お疲れさん♪w
高卒君・・・・。w
204鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 10:14:09.09 ID:9PyU6lJW0
>>201
おたく主観的で分かりづらい・・・・。
プレゼン苦手でしょ。。。w
205鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 10:15:01.95 ID:9PyU6lJW0
関西有名私大卒の私♪
娘も関西♪
206鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/24(土) 10:21:01.59 ID:9PyU6lJW0
>>201
私が怖くて逃げたの?w
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:36:08.41 ID:3crsTTXYO
>>204
解りづらい、と言う事は解ったんやだね。

よかったね。

あいにく俺は事業主だからプレゼンは人にやらすが自分じゃせん。

ちみらみたいな人を雇えばいいだけ。東大だろうが京大だろうが金で雇える。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:44:59.90 ID:/Vv1m4ruO
リアルな世間一般の序列としては。

東京>>大阪=首都圏政令市(横浜・川崎)>>名古屋=関西圏政令市(京都・神戸)>>大平洋ベルト地帯政令市(広島・福岡)>>その他政令市(札幌・仙台)
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:47:25.18 ID:GGxTHgZH0
>>208
首都圏政令市、関西圏政令市は、それぞれ東京、大阪に吸引されて、
10ランクくらいランク落ちする。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:49:59.85 ID:GGxTHgZH0
東京>大阪>名古屋=横浜>福岡>札幌=仙台=広島=神戸>京都=川崎
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:56:18.67 ID:lYgszZ9X0

取り敢えず
仙台広島>>>>>>>札幌は確定な

2011年 最高基準地価 商業地

名古屋 7,400,000
福岡市 3,350,000
仙台市 2,180,000
広島市 1.640,000
札幌市 1,620,000

2011年 最高基準地価 住宅地

名古屋 321,000
福岡市 255,000
広島市 253,000
仙台市 197,000
札幌市 153,000
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:59:17.53 ID:GGxTHgZH0
>>211
札幌は、地価は下がっていくばっかりで、
店は潰れるばっかり、
札幌自体が消えて無くなるんじゃないか?
213おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 11:13:00.77 ID:m/iElQDFO
日本自体が消えつつあるからな。最近は福岡が隣国に割譲されたと主張しとるのもおるようだし。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:15:33.76 ID:CqxCfFirO
いくら煽っても札幌人出て来ないね。
ブランド都市No.1の余裕かな。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:21:30.23 ID:GGxTHgZH0
10年後くらいに札幌でも観覧できるであろう。
http://www.youtube.com/watch?v=yaapiRvk5sQ&feature=relmfu
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:24:52.82 ID:kMZnWGGFP
とりあえず今回の今日までのレスで順位がわかりましたね^^

福岡>札幌>広島>仙台
いかがでしょう?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:36:31.05 ID:BHQ6wTBp0
ねーねー
札幌の人はクリスピードーナツ食べたことある?
福岡は東京、大阪、名古屋まで行かなくてもお店があるからね食べられるんだって!

都会は羨ましいな♪
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:42:15.34 ID:kMZnWGGFP
キャナルにあるやつかな?
凄い人だったよ
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:51:59.40 ID:IqK6AgE20
福岡の人、

パルコは駅ビルですか?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:59:31.57 ID:bZBrxim00
何で争ってるの?
札幌個人的に大好きな都市なんだけどな。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:06:19.03 ID:CqxCfFirO
>>218
埼玉のハズレでも、今は並んでねーな
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:21:45.60 ID:kMZnWGGFP
>>221
福岡ですから…ならびますな
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:23:30.46 ID:81vFxnkE0
クリスピークリームドーナツは四大都市圏にしかないんだね!

大阪や名古屋の店でも行列ができてたよ
札幌の人も福岡に来て食べてみたら、おいしくてほっぺが落ちるよ!

いーなー都会は羨ましいな♪

224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:23:45.08 ID:GGxTHgZH0
>>217
福岡には、サザンメイドドーナッツもあるよ。
http://www.southernmaid-jp.com/home.html
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:29:25.97 ID:TuY9BdiX0
ほんと札幌って何もないなw
田舎は辛いのお〜www
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:38:40.60 ID:Zu+CLeTS0
>>218
博多駅だよ
アミュープラザ
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:50:02.36 ID:kMZnWGGFP
>>226
げっ…そうだったのか
ありがとう。
キャナルのはなんだったんだろ…


丸亀かな
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:51:53.94 ID:CqxCfFirO
>>225
だから〜いくら煽っても来ないよ
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:59:27.57 ID:/Vv1m4ruO
東京:AKB48 会いに行けます!
名古屋:SKE48 会いに行けます!
大阪:NMB48 会いに行けます!
福岡:HKT48 会いに行けます!

札幌:HGM48?? 会いに行けません!!!!
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:00:53.86 ID:2LPXFFn/0
庶民の味方スーパーマーケット開店予定情報

札幌地区
札幌市 2011年12月 コープ屯田店 面積:1494m2
札幌市 2011年12月 ダイイチ発寒中央駅前ショッピングタウン 面積:2730m2

仙台地区
大崎市 2011年12月 ヤマザワ古川北店 面積:3968m2
仙台市 2012年02月 ヨークベニマル愛子 面積:4390m2

広島地区
東広島 2011年12月 ラ・ムー西条寺家店 面積:3381m2
廿日市 2011年12月 フレスタ廿日市住吉店 面積:1280m2
広島市 2012年01月 ダイレックス五日市店 面積:1232m2
東広島 2012年02月 スーパードラッグコスモス土与丸店 面積:1193m2
広島市 2012年03月 ラ・ムー可部店 面積:2492m2

福岡地区
福岡市 2011年10月 ドン・キホーテ中洲店 面積:1680m2
新宮町 2011年11月 食品館ボンラパス新宮中央駅前プロジェクトE4街区 面積:4972m2
筑紫野 2011年12月 ダイレックス筑紫野店 面積:1439m2
春日市 2011年12月 ルミエール春日店 面積:3416m2
福岡市 2012年01月 ダイレックス吉塚店 面積:1367m2
太宰府 2012年02月 スーパードラッグコスモス水城店 面積:1488m2
筑前町 2012年02月 ホームプラザナフコ筑前店 面積:2366m2
福津市 2012年04月 イオンイオンモール福津 面積:46461m2
231おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 13:03:08.97 ID:m/iElQDFO
>>220
まったく個性違うから比べるのは楽しいんだけどね。
>>1にあるように争ってるのは詐称住民だからw

>>219
今日まじまじと観察しちゃったじゃないかw
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:05:15.51 ID:dPHn5VoG0
>>230
ラ・ムーww
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:10:35.38 ID:Un8N98aP0
ラ・ムーは列記とした24時間営業の複合型ディスカウントストアです!!
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:37:44.29 ID:vf83NYsZ0
いつきても福岡っぺの書き込みばっかW
弱い犬ほど。。。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:46:09.12 ID:M1Q4b4dz0
と、負け犬が遠吠えしています。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:50:55.73 ID:tNY5HQrV0


高層ビル街も札幌の圧勝。
札幌の高層ビル街=福岡の高層ビル街×2
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=50303300
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=64414255
正しい国土地理院の2.5万分の1地形図で評価しましょう。
歴然とわかります。






237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:51:04.23 ID:vf83NYsZ0
てか札幌の意識の中に福岡ないんだよ(あるとしたら東京だけ)
興味がないの。だから相対的にいつも福岡っぺの書き込みが多数を占める
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:51:45.26 ID:FXJdmDNJ0
また、毎回俺にボッコボコにされるコジキどもがここぞとばかりにリベンジチャンスと思い沸いてきやがったなww
てか、お前等みたいなコジキの低脳はもうとっくにまともに相手はせんのだよ♪♪♪ 
低脳のコジキに付き合うのはもうとっくに終わってんの♪♪♪

淫乱低脳将軍&おきうと ←こいつら貧困層の低脳世間知らずジジイ♪♪♪

天神にも行けない遊びを満喫した事の無いこの馬鹿どもは天神のビルに航空障害灯がついていることさえ知りませんでした♪♪♪

てか、お前等必死に俺にしがみついてくんな くせぇ〜んだよ コジキ

連投規制解除して覗いてみたら、何あの淫乱低脳将軍の必死さw
ここぞとばかり必死こく淫乱低脳将軍&おきうとの貧困層コンビ♪♪♪
この2人ってことでもう・・・w
ほんと臭いわ こいつら
過去俺に毎回ボッコボコにされた敗者、人生の負け組み同士のたわむれw

実社会でも誰にも相手にされない貧乏人おきうと&淫乱低脳将軍は今日も慰めあっております♪♪
お友達は2ちゃんで俺にボコられた同士だけ♪♪♪

しかも60m以上の高層ビルや障害物に設置義務のある航空障害灯の夜景と航空機の進入経路にあたる箱崎の航空障害灯を一緒に語るとわw
必死に低脳の貧乏人のくせ自分を大きく見せようと背伸しすぎw 低脳の貧困層おきうと&淫乱低脳将軍♪

おきうと&淫乱低脳将軍本日も必死に背伸び中です♪♪♪

239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:52:59.32 ID:tNY5HQrV0
日常の買い物にも困る福岡人。

百貨店+スーパー最新統計(2009年大都市統計より)

*****店舗数****売場面積(千u)***売上高

札幌市***117****** 690******492386
仙台市*** 57****** 291******221918
東京23***232******1940***** 2540468
横浜市***134****** 935******867153
名古屋市** 93****** 828******708741
京都市*** 39****** 416******392403
大阪市*** 81****** 671******900031
神戸市*** 62****** 470******361893
広島市*** 42****** 451******258537
福岡市*** 38****** 341******280847


地下街
規模が倍くらい違います。
札幌 http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=01
福岡 http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=40
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:53:18.29 ID:CqxCfFirO
>>236
これいつも福岡の人スルーするね。
不都合な真実?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:55:32.63 ID:vf83NYsZ0
とりあえずレイプはやめようよ
警察24時系でも福岡は凶悪事件専門のスラム扱いだからなw
こないだはフィナーレでついに殺人事件起きてたね、画期的だな
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:56:32.16 ID:FXJdmDNJ0
博多駅展望デッキより見える天神の無数の航空障害灯
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/89/20706/1024-768.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/89/20360/1024-768.jpg

60m以上の高層ビルや障害物に設置義務があります♪♪♪
札幌や仙台にはない高層ビル街天神の無数の航空障害灯♪♪♪♪

真の高層ビル群がある街ですね♪♪♪
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:57:24.31 ID:vf83NYsZ0

こいつ暗闇でイタズラフェイスだな
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:58:23.72 ID:AwAXtpBG0
クリスピークリームドーナツは四大都市圏にしかないんだね!

大阪や名古屋の店でも行列ができてたよ
札幌の人も福岡に来て食べてみたら、おいしくてほっぺが落ちるよ!

いーなー都会は羨ましいな♪

245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:59:01.69 ID:n6uKVb4Q0
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:02:52.75 ID:Un8N98aP0
名古屋に負け、福岡に負け、仙台に負け、広島に負け、千葉にすら負ける札幌w
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:03:01.49 ID:vf83NYsZ0
ハンズビーとか札幌には日本初がたくさんあるし
それこそ北海道限定のモノがほぼ日本一ですから
(お土産日本一の白い恋人筆頭に)
クリスピークリームとか外資本を必死に自慢されてもw
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:03:02.37 ID:Un8N98aP0
名古屋に負け、福岡に負け、仙台に負け、広島に負け、千葉にすら負ける札幌w
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:03:41.31 ID:vf83NYsZ0
ハンズビーとか札幌には日本初がたくさんあるし
それこそ北海道限定のモノがほぼ日本一ですから
(お土産日本一の白い恋人筆頭に)
クリスピークリームとか外資本を必死に自慢されてもw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:05:13.48 ID:tNY5HQrV0
都会の象徴にランクインすらできない福岡・・・哀れ
10階以上の中高層ビル

東京区15,831棟
大阪市 7,135棟
名古屋 3,332棟 
札幌市 3,073棟 
横浜市 1,835棟
神戸市 1,705棟
広島市 1,605棟
仙台市  992棟
北九州  957棟
川崎市  589棟
千葉市  565棟

15階以上の中高層ビル

大阪市 979棟
札幌市 370棟
名古屋 367棟
神戸市 204棟
横浜市 *97棟
千葉市 *95棟
仙台市 *89棟
北九州 *79棟
川崎市 *79棟
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:06:16.54 ID:FXJdmDNJ0
小倉も仙台札幌より凄いね♪♪♪
いやいや、まじで♪♪♪

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/89/19384/1024-768.jpg
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:06:59.29 ID:Un8N98aP0
人口が50万人、100万人以上の都市に負けるってある意味凄いことだと思うよ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:08:15.19 ID:tNY5HQrV0
社会資本の整備も大きく劣る福岡。 哀れ。
<道路水準の比較>
【一般道路・幅員13m以上(4車線以上の幅)の区間】
札幌市:13.05%
福岡市: 7.99%

【一般道路・幅員5.5m〜13m(2〜3車線の幅)の区間】
札幌市:53.98%
福岡市:29.25%

【一般道路・幅員5.5m未満(センターラインがない幅)の区間】
札幌市:32.97%
福岡市:62.76%

(国土交通省『道路統計年報2010』)
札幌8.44% 福岡5.43%.........改良済み幅員13.0m以上道路の割合
札幌1.6% 福岡21.3%.........未改良3.5m未満道路の割合
札幌11.22m 福岡7.41m.........道路の平均幅員(交差点部分考慮せず)
札幌84.4% 福岡41.9%.........広幅員歩道整備済み比率
札幌73.8% 福岡38.1%.........DID内道路緑化率
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:09:43.79 ID:vf83NYsZ0
北海道
世界規模のエンタメ空港から世界最大級のステラプレイスに着き
超シャレオツ(天井に採光ガラス、サイドには芸術空間&日替わり店舗)
地下空間を抜けるとそこは日本最大級のススキノだった
そこから地下鉄で真駒内に行きオリンピックの風を感じ
福住に行きワールドカップの熱を感じたのであった
次の日はノーベル賞や宇宙飛行士の道産子を輩出した北大で
私の大好きな『動物のお医者さん』の香りを感じたのであった、大満足♪
毎年魅力度全国1位なのも納得

福岡
低層をすりぬけ旧東南アジア的な空港からイオン駅に着き
ヤクザをすり抜けたどり着いたのはゴキブリひしめく屋台群だった
左遷された寺もみたし野蛮朝鮮印ケツダシ祭りもみたよ♪
長崎のほうが魅力的かな?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:09:50.37 ID:h7jbGeGe0
札幌って下手したら50万人都市にも普通に負けるっうか劣ってるからな
ほんと凄いわ
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:10:36.11 ID:n6uKVb4Q0
ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇ〜ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:11:43.22 ID:tNY5HQrV0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:12:19.21 ID:n6uKVb4Q0
          ...........,,,,,..
        ,-‐'´     `""゙ヾ、                         ...............
       /           ,,,ミ                    .::     ::...
      /          i'''' `、                   .:.:´'""‐-.,  ::.
      i          _!   ゙、                   :..  ....   :   :.
      ゙、   _,....、   / ,.-‐' /  とっ、遠野・・・       .:・  ・  : .. :   先輩・・・
       !   l l⌒ ヽ、 /  ‐ェヽ、                 `: .:.     :.: .:
       ヽ、_ソ .し   !! u  しノ    生きてたのか・・・     ::....::::::     .:     あの時はよくも犯してくれましたね・・・(怨念)
  / ̄ ̄ ヽ           3ヽ              ........::::: :.............   .: :::::...
/       ヽ      、   ,,,!  ヽ           .:::      :::.........:::::::    :::..
          \______ノ `""     ヽ        .:                 ::.
                        ヽ‐‐‐‐------:       . . . . . . . . .      :.
                         \      :    :   :      : :     :
    ゙i                !      >    :    :   :      : :     :
    ゙i     I S L A N D E R }     /゙、     :    :    :      : :     :
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:12:28.90 ID:vf83NYsZ0
北海道
世界規模のエンタメ空港から世界最大級のステラプレイスに着き
超シャレオツ(天井に採光ガラス、サイドには芸術空間&日替わり店舗)
地下空間を抜けるとそこは日本最大級のススキノだった
そこから地下鉄で真駒内に行きオリンピックの風を感じ
福住に行きワールドカップの熱を感じたのであった
次の日はノーベル賞や宇宙飛行士の道産子を輩出した北大で
私の大好きな『動物のお医者さん』の香りを感じたのであった、大満足♪
毎年魅力度全国1位なのも納得

福岡
低層をすりぬけ旧東南アジア的な空港からイオン駅に着き
ヤクザをすり抜けたどり着いたのはゴキブリひしめく屋台群だった
左遷された寺もみたし野蛮朝鮮印ケツダシ祭りもみたよ♪
長崎のほうが魅力的かな?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:12:54.93 ID:tNY5HQrV0
福岡人、あきらめろ。・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たった6本!。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・たった8本!。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:14:51.44 ID:n6uKVb4Q0
今は昔三浦といふ男、従者と蹴鞠に興じ牛車にて帰りたる折、裏通りに黒塗りの牛車ありて、谷岡なる荒武者乗りけるを
三浦の牛車が後より当てにけり。黒塗り牛車より出でたる谷岡いと怒りて「牛車より降り参れ、免状あらんや、免状見せよかし」
と声挙げる様かまびすし。牛車操りたる中田冠者は三浦の従者なり、取り出だしたる免状をささと奪いたる谷岡
「うぬら我が牛車に連れ参れ」とて先に根城に戻りけり。
根城に入りたる三浦と従者、谷岡に「免状返し頂きたく候」とて懇願せるを、谷岡「そが謝りたるや、とくとく土下座すべし」
とて怒り抑ふるを知らず。土下座したる三浦と従者、かうべ垂れ下げ「スンマセンデシタ」と只管謝りにけり。谷岡
邪なる笑みにて「免状返してほしくば狗真似為せ四足にて」とて命じたり。「急ぎたれ」とて急かしたる谷岡をかし。
三浦「為せば免状返さんや」と尋ねたるを谷岡「慮らんや」とて含みたる。四足になりたる三浦に谷岡「狗なれど衣服着けたるは如何に
中田なるや、脱がせよかし」とて中田冠者に、三浦の袴褌すべて脱がせたる谷岡「愚者なりや」とて満ちたる笑みを浮かべにけり。

さらに喜びたる谷岡「べうべう狗の如く吠えよかし、みたびなり」とて命ずるを、三浦衣服なく四足の姿にて「べうべうべう」とて
狗真似たる様もまたをかし。三浦を回させ吠えさせしむるを物足りず感ずれば、谷岡「何ぞ足らずや、何や、頸輪せよかし
中田、頸輪させしめ、尻を我にむけよ急ぎて」とさらに命じたれば、三浦に飼い狗が如き頸輪着きたり。谷岡、平手にて
三浦の尻を叩きて「汚き尻なりや」といへり。さらに指にて三浦の菊門を攻め入りたるを三浦善がりて、谷岡が三浦に「心地善きや
ういなるやこは」とて尋ねるを三浦「はい」とて答えければ谷岡「力抜け」とぬかることなし。谷岡「うぬらもよく見よかし」
とて従者に諭しければさらに三浦善がりたれば、谷岡「何ぞ感じたるや」とてさらに攻めにけり。谷岡「べうといへよかし」と命ずれば
三浦「べうべう、アッー!」とて悶じながら啼きにけり。谷岡、張子取り出だして三浦の菊門に挿れ差して「尾ぞ生えにける」
と喜べり。張子によりて責められたる三浦の啼き声べうにあらずアッー!なり。頸輪を引きたる谷岡「心地善きや
心地よきと言えよかし」とて詰めければ三浦「ンギモッヂイイ」と答へり。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:14:54.53 ID:h7jbGeGe0
札幌ショボさわかるデータだな
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:15:29.18 ID:FXJdmDNJ0

南区平和東公園より天神の無数の航空障害灯
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/89/19098/1024-768.jpg

博多区とは別角度の南区より天神の70m級のビル群♪♪♪
60m超に設置義務がある航空障害灯がまばゆいまばゆい♪♪♪♪
天神は70m級のビルが林立してるんですね♪♪♪

それにしても天神だけじゃなく、写真の手前まで中高層ビルでびっしりですね福岡は♪♪♪
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:16:02.19 ID:tNY5HQrV0


結局、福岡が勝てるデータって 893  だけ?


265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:17:51.46 ID:n6uKVb4Q0
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:19:00.83 ID:2A4eIiyD0
博多♪ハカタ♪墓墓ハカタ♪

皆さんご一緒に
ハカタ♪

・・・あれっ?福岡って何?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:20:24.96 ID:qPnhxV5r0
福岡が札幌に勝ってるデータ

平均市民所得、銀行預金残高、事業所数、百貨店売上、挙げたらキリがないよな

つうか140万都市にボロ負けしてるのに僅かの差で勝ってる数少ないデータを
意気揚々と貼ってる札幌人は可愛い
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:20:36.13 ID:vf83NYsZ0
でもいつも福岡っぺの書き込みばかりなのに
それを指摘したとたんそのつど偽装札幌人が増えるような。。。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:21:00.41 ID:n6uKVb4Q0
                                       /
                                       {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ  l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                        l l   \    }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:22:44.46 ID:ERWrwvbp0
このスレは可哀想な札幌人を優しく見守ってあげるスレです
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:23:41.20 ID:vf83NYsZ0
肝心な札幌人にスルーされてんのな
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:27:24.26 ID:whTkK5bE0


福岡のひとり勝ちのつまらないスレ
スレタイに京都でも加えたら面白くなるんじゃね
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:30:17.32 ID:2A4eIiyD0
札幌と名乗り、成り済ます福岡人は其処らじゅうにいるよ。

民度低いな〜
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:32:11.58 ID:48fr87tf0
みんどね〜
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:33:32.73 ID:n6uKVb4Q0
                  /\
                /  ⌒ \
              / ` ゚` :.; "゚` \    
            /            \    
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:34:58.31 ID:tNY5HQrV0


朝鮮人=フク・・・・・・



277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:35:13.03 ID:n6uKVb4Q0
                      ‐=≡ / _⌒ヽ⌒ヽ
                     ‐=≡ /  ` ゚` :.; "゚`ヽ
                    ‐=≡  /     ,_!.!、   ヽ
                  ‐=≡   / .    --- ,,  ヽ
               ‐=≡ _,, -−─‐,r'           \
            ‐=≡ ,r'"                    ==ュヽ
         ‐=≡ /                      、_tッ、,゙ ' ,
          ‐=≡ , ィ                       `ー 'ノ  ヽ
      ‐=≡ ,r' /          , -、,- 、         . ,イ    \
      ‐=≡ ノ ,イ         / `゚`ii´゚`ヽ         ゚ ´...:^ー  \   
    ‐=≡ // ,'    ..::'"⌒ヽ、/   ─  ヽ        r ζ竺=\  \
  ‐=≡ / /  !:.   、_,, -−,r'       =ュ,ヽ         `二.;  ヘ__, ノ
  ‐=≡ ( (   |:::..  /           、tッ、 ,\    `   '
  ‐=≡ ヽ、)  !::::.//             ` ´;、_ \       ゙ 、
      ‐=≡ 人ノ イ  .::'⌒i         ゜rζ=\ \:..      ヽ
     ‐=≡ /::::( /'|::.    |:.         ' 、 ̄ ヘ_,ノ 、:::..      \
    ‐=≡ ,'::::::ヽ)人::.    ゙、::::..  ___ゝ   \ ::::::::::...\::::...    ヽ
    ‐=≡ 〈::::::::::/:::.\::::..  ヾ ̄ ̄  ノ::.\:::..  \:::::::::...人:::::::::.....   〉
    ‐=≡ `ー 〈__ト、__〉    〈__人___〉一'"'   ー── '
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:38:26.86 ID:n6uKVb4Q0
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <  四国を売って欲しくはないぜよ
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:39:30.83 ID:n6uKVb4Q0
               '::::::::::〃^  ̄  ゙ー=彡ノリ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'
                 |::::::::/       -=彡'^   ゛ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::;'
                 |:::::::ゝ                   ゙ 、:::::::::::::::::::::::;'
               ⌒|::::/                   \:::::::::::::::/
             イ ,..:|:/  、__               〈:::::::::::::/
                | { /  ゙ミ三三仝               }::::::::::/
               〉 Y    __   `゙       ィ三三ミ、   ゝ:::::/⌒
                { |    下=ァト、              ゙ゞ  l::::/  /     ・・・・・・
               `┤     ゙ ̄´´    r:, ィ'l}エi土ュ-、     Y }  /
                   |               ゙ `ー─'     ,'/ /
                  |         ,.:      〈  \      / /
                 |     /(...._    ヽ          /ー'
                |        ..:::::::::::''''''‐'''''′      /
              ∧     _ ィコiユ 'ッ 、:::..      /
             ノ ::、    ゙̄ゝ- エエゝ=         /
    ___,.....-─''''´    、   丶 _    ノ      ..::::`ー--..,, __
  ̄ ̄ ─- .._        \     ̄ ̄      / ..::
             ゙゙̄'''''─-     、         ∠ ....::::::....----─'''' ̄
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:41:21.08 ID:FXJdmDNJ0
仙台っぺと札幌ぺが憧れる真の高層ビル群♪♪♪
きらびやかな無数の航空障害灯♪♪♪

南区平和東公園より天神の無数の航空障害灯
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/89/19098/1024-768.jpg

博多区とは別角度の南区より天神の70m級のビル群♪♪♪
60m超に設置義務がある航空障害灯がまばゆいまばゆい♪♪♪♪
天神は70m級のビルが林立してるんですね♪♪♪

それにしても天神だけじゃなく、写真の手前まで中高層ビルでびっしりですね福岡は♪♪♪

こちらは博多駅より♪♪
博多駅展望デッキより見える天神の無数の航空障害灯
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/89/20706/1024-768.jpg

281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:53:24.68 ID:tNY5HQrV0



鉄塔自慢  屋台自慢  低層自慢  狭さ自慢  航空障害灯自慢


282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:58:27.42 ID:DK1oBfeF0
テスト
283 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【4.5m】 :2011/09/24(土) 15:01:02.51 ID:DK1oBfeF0
234?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:15:27.61 ID:CqxCfFirO
>>265
朝のラッシュ時のみ12両だと思うが、乗客が朝にしてはかなり少ないが何で12両?8両で十分なレベルだよね。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:20:01.12 ID:GxSJktWc0
昔乗ってたが一番混むのは古賀〜福工大前間と千早〜吉塚間
両にもよるが真ん中の方に乗ってたら降りられない
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:25:29.87 ID:qpTVyRFV0
あの時間帯は高校生や大学生が多いからね
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:39:58.98 ID:GGxTHgZH0
札幌の飲食店で3人食中毒 2日間の営業停止処分

酷暑自慢の札幌なのに、食中毒は出る。不潔なのか?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:40:54.67 ID:GGxTHgZH0
>>287
札幌は極寒だった。極寒。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:51:29.37 ID:GGxTHgZH0
http://www.plaza-sapporo.or.jp/citizen/meikan/067.html
こういうの福岡にもあるの?
聞いたことないんだけど。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:51:44.39 ID:AwAXtpBG0
クリスピークリームドーナツは四大都市圏にしかないんだね!

大阪や名古屋の店でも行列ができてたよ
札幌の人も福岡に来て食べてみたら、おいしくてほっぺが落ちるよ!

いーなー都会は羨ましいな♪

291おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 16:11:46.48 ID:m/iElQDFO
サザンメイドは何度か食ったけどクリスピーは食ったことないな。あの行列はありえん。
福岡人が許容できる行列は博多駅のクロワッサンレベルやろ。



…そんなに美味いの?
292味噌天神:2011/09/24(土) 16:12:14.19 ID:U4LRPb+I0
ザ・ライオンズタワー大通が奥に見えます!(^u^)
ttp://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/odoripark5/56.jpg

>>156>>173
70m級が5,6棟林立している天神界隈
70m級が4棟 + 100m級が7,8棟林立している札駅〜大通間
>>158
空港近くてダサいよね。おかげでFFような雰囲気も味わえない。
>>161
新幹線できちゃったら埋められない差が開き、福岡おいてかれちゃう。
福岡は唯一大開発するもの残ってない唯一の政令都市だから下からゴボウされるサダメだし。
>>208
札幌は世界最先端ベルトだから一番上だね。
福岡はバグダットベルトの戦場ベルトに所属している。
>>265
札幌と仙台はアジア最高峰寝台カシオペア号の13両?が最長かな。
>>267
所得なんて変わらない。家賃差し引いたらけ結局は札幌の方が儲けてる。
百貨&スーパー全体売上は札幌のほうが多い。
福岡は自己破産人数で全国1位を争ってる。
>>272
フクオカってなぜか京都との対戦を昔から避けるよね?なぜだろう。企業と観光以外はレベルが全く一緒だけど。
神戸や札幌や横浜、名古屋に対しては好戦的な人もいるのに。
>>284
ラッシュ時のみ本数減らして車両増やすとかなんかセコイね。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:28:40.14 ID:M3S1+qKc0
名古屋、福岡は千葉にもちろん圧勝だけど
札幌レベルじゃ千葉にすら勝てないからなw

人口密度
名古屋市 6940人/km2
福岡市 4330人/km2
千葉市 3540人/km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 1700人/km2

中心駅の乗車人員 (JR)
名古屋駅 18万5千人
博多駅 11万5千人
千葉駅 10万5千人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌駅 8万7千人

最高層
名古屋 247メートル
福岡 234メートル
千葉 180メートル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 173メートル

私鉄
名古屋 名鉄、近鉄
福岡 西鉄
千葉 京成
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

港湾
名古屋 名古屋港
福岡 博多港
千葉 千葉港
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

都市高速
名古屋 名古屋高速
福岡 福岡高速
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し

新幹線
名古屋 全列車停車
博多 全列車停車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し

294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:35:32.32 ID:GGxTHgZH0
>>291
クリスピー>サザンメイド>ミスター>はら
ケンジーズは知らん。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:42:19.06 ID:UBOKQZcr0
>>291
口当たりのよく、甘くて独特のふわっとした食感
他に無いからね
一度体感するとやみつきになる
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:43:14.10 ID:b9gUK7/Z0
ほっぺが落ちる(笑)
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:50:43.20 ID:Q0icbEAdO
都市高速
名古屋 名古屋高速
福岡 福岡高速
千葉 京葉道路
札幌 札樽高速
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:02:44.30 ID:tIKf5aOr0
☆北日本豆知識☆
ホッケードーの玄関口 函館駅w 
http://www.youtube.com/watch?v=HqKBQSshKRY
北海道縦貫自動車道(北海道の大幹線w)
http://www.youtube.com/watch?v=hZVYLxDH1Ac 
北海道の大動脈、函館本線の光景w
http://www.youtube.com/watch?v=U3G0pTyPoGY
単線非電化をゆく北斗星
http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ
北海道の大幹線 交通の要衝
http://www.youtube.com/watch?v=ALVyRDnOMD8

寄付金は地元土建屋が出資して設立した新幹線期成会に行くというふざけた弁当ww

http://www.ekiben-sapporo.net/sinkansen.htm
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:12:12.43 ID:CqxCfFirO
おい誰か札幌人役やらないとつまらないぞ

あとクリスピーは日本ではロッテでやってます。2チャネラー不買だろ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:22:56.39 ID:FtlWJboVO
>>291
甘すぎ。甘党向け。
こんなので喜んでる方がアホ。
301おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 17:30:01.57 ID:m/iElQDFO
>>295
クリスピーの回し者のような詳細な説明有難うw食いたくなったよw

>>299
そんな事言うから>>300みたいなのが出てきてますます食いたくなるじゃないかw
302おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/24(土) 17:45:33.45 ID:m/iElQDFO
>>294
このスレらしい紹介有難うwはらとかケンジーズとか知らんわ。みんな詳しいな。

>>296
なんて紋切り型なんだww
流行だから取りあえずってのはあるだろうが結構みんな食ってんだな。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:45:38.62 ID:LdE+oJ81O
>>299
任せろ!


札幌には市電がある これは自慢です
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:46:55.32 ID:LdE+oJ81O
超巨大メガウルトラスーパー副都心がある札幌は大都会
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:47:00.55 ID:HypBKVjp0
クリスピークリームドーナツは四大都市圏にしかないんだね!

大阪や名古屋の店でも行列ができてたよ
札幌の人も福岡に来て食べてみたら、おいしくてほっぺが落ちるよ!

いーなー都会は羨ましいな♪

306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:49:23.60 ID:GGxTHgZH0
>>299
ロッテリアといえば、
札幌 17店
仙台  5店
広島  5店
福岡  7店
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:53:04.37 ID:DK1oBfeF0
福岡の都心高速環状線などお子様レベル
札幌は市電の環状計画があるからな
。覚悟。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:10:19.80 ID:HypBKVjp0
札幌ってロッテリアとかパチンコ屋が多いよね
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:13:50.03 ID:qpTVyRFV0
なんでだなんでだろ〜
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:19:53.20 ID:csA2J7S00
ハンズビー自慢(笑)
311味噌天神:2011/09/24(土) 18:22:11.56 ID:U4LRPb+I0
fukufuku線があるのは札幌と広島だけかよい。
トラムも札幌と広島だけで、
新交通システムも広島とおまけで札幌かー…。

福岡も面積を仙台広島並み程度に拡大するだけで札幌よりパチンコ屋が多いことになるからね。
札幌も福岡並みに面積を縮めると福岡より何十軒かパチンコ屋は少ないことになるんだよね。
なんでだろ〜。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:26:43.82 ID:GGxTHgZH0
マルハンといえば、
北海道 32店
宮城県  5店
広島県  1店
福岡県  6店
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:28:26.94 ID:GGxTHgZH0
>>312
因みに、福岡市、広島市内には無い
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:31:16.32 ID:CqxCfFirO
>>308
今は知らんが、愛知県もロッテリアの方が多かった。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:35:11.60 ID:qAQcqo75I
札幌ロッテリア少なくない?
ススキノと狸小路しか思いつかん。
マックの方が多いイメージだが。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:06:53.89 ID:2lydWt6f0
ちなみに、広島のマルハンは廿日市市木材港にある
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:08:25.14 ID:liTxtwfV0
金沢人がまた勘違い発言しているのでおいておくぞ。


●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 197★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1316221305/l50

698 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/09/24(土) 18:19:56.62 ID:Pp+X27J10
金沢で行われるコンサートは関西や中京からも客がくる。
新幹線が開通すればこれに関東、長野からも取り込める。

今回エアロスミスのコンサートのチケが完売すれば実績がつき
今後も国外アーチストを呼びやすくなる。
セシ○ムまみれの仙台やガラの悪い客ばかりの広島を外して金沢開催が
当たり前となるかもな。

318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:25:24.75 ID:Kh+Li9Cs0
しかも金沢公演のボーカルは、リヴ・タイラーらしい。
スレチでごめんなさい

あと、>>297 札樽は知らないが、京葉道は都市高速ではないぞ
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:28:41.45 ID:3ooBOrmX0
>>292
>空港近くてダサいよね。
空港は近い方がいいな。
飛行機使うとき楽でいいし。

>新幹線できちゃったら埋められない差が開き、福岡おいてかれちゃう。

捕らぬ狸の皮算用が好きな人が多いなこのスレ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:31:23.07 ID:3ooBOrmX0
>>300
全国の甘党の人を敵に回したな。
321あぶくま副都心 【東北電 82.4 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/24(土) 19:34:18.10 ID:PkNaftZs0
>>312
宮城といえばパラディソのイメージ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:39:35.72 ID:3ooBOrmX0
>>287
つ雪印
つ石屋製菓
つJR北海道
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:42:02.50 ID:PxJ4trTq0
>>322
つ雪印
つ石屋製菓
つJR北海道
つミートホープ

全国でも断トツで食品偽装が多い地域ですw
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:45:12.98 ID:3ooBOrmX0
昨日キャナルシティにいったけどAAAのトークイベントがあったせいで人で埋め尽くされていた。

むかしB'zを呼んだ事があったけど水曜の平日昼間なのに3000人近く集まったらしい。
キャナルも無茶するよな。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:51:27.79 ID:IqK6AgE20
福岡の夜景(天神付近)

福岡は航空法の規制があり、高いビルはありません。
以下の写真のように中途半端なビルばかりです。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ChildsView/20100917/20100917223110.jpg
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:52:42.74 ID:JIJ+lYvp0
札幌、仙台、広島、福岡はショボイ
札幌、仙台、広島、福岡に都市圏は無い

これが本物の都市圏
http://www.youtube.com/watch?v=wCGebKANa7s
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:07:41.18 ID:LPZKBqiO0
>>324
福岡ではそれが凄いことなのかな?
芸能人のイベントで人がたくさん集まるのは都会では珍しいことでない。
これは名古屋のアスナル金山だが、こんな光景は日常茶飯事だ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110624210056.jpg
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:12:49.41 ID:+SSn7loW0
>>327
アスナル金山ってなんか凄く卑猥なカンジw
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:13:21.32 ID:3ooBOrmX0
>>327
いや違うよ。
キャナルの円形ステージ周辺って劇場の立見席みたいになっているんだけど、
500人ぐらいしか見れそうに無いのに、そんな人を呼ぶアーティストなんて呼んだらパンクするだろ。
実際パンクしたみたいだし。
330クラシティ ◆lUtkDnhLew :2011/09/24(土) 20:28:38.71 ID:dJIwWv0B0
>>328
カタカナだとなw
本当は、明日なる金山だからなw

しかし、キャナルとアスナルを比べるのも無理があるなぁ。
アスナルは北九州のチャチャタウンと同程度。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:42:20.15 ID:T5FojDmb0
せいぜいこの位のレベルではないと格のある都市とはいえない。
http://www.youtube.com/watch?v=a4FaXHL0u_M&feature=fvst
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:46:11.77 ID:3ooBOrmX0
>>329
しかも金取ればいいのに無料にしたりするから。
せっかく人を呼べるアーティストを呼んでいるのに勿体無いよな。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:52:18.18 ID:T5FojDmb0
さらに>>331の上をいく都市。
http://www.youtube.com/watch?v=Fc3zXIM91-8
334クラシティ ◆lUtkDnhLew :2011/09/24(土) 20:56:16.10 ID:dJIwWv0B0
今のB'zはあんまり好きではないwが、
やつら札幌にも結構きているよな。

札幌ラー横の天鳳でのワンシーン。
ゲリラライブ「Juice」でどっかのビルの隙間。

ちなみに昔、天鳳いったけど、ヤ○ザ風の大将で威厳あったなぁw
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:56:16.58 ID:JIJ+lYvp0
>>325
梅田
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:01:06.29 ID:T5FojDmb0
http://www.youtube.com/watch?v=Ny5lpk6oJ-k
http://www.youtube.com/watch?v=XtXzWvAJWko

札幌・仙台・広島・福岡なんて屁だなw
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:01:59.11 ID:vFUg7ENR0
神戸のハーバーランドと博多のキャナルシティってどっちが格上?
338クラシティ ◆lUtkDnhLew :2011/09/24(土) 21:05:57.03 ID:dJIwWv0B0
>>337
神戸のハーバーランドは広義でいうエリアを指し、
福岡のキャナルシティ博多は商業施設を指すから一概には比較できないよ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:06:04.14 ID:CqxCfFirO
>>336
こんなの貼らないでくれ。
スレチ。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:10:30.49 ID:n6uKVb4Q0
>>292
勿論あれとは別に13両も走っております
http://www.youtube.com/watch?v=q2pms4NOlM0&feature=relmfu
新幹線もあります
http://www.youtube.com/watch?v=H9UWhug5O4M
その他にも私鉄である西鉄電車8両4ドアも走っております
http://www.youtube.com/watch?v=c79-DgB_7T4&feature=fvst
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:16:25.75 ID:T5FojDmb0
川崎(笑)
http://www.tbs.co.jp/h-flower/topics/topics26.html

千葉・さいたま以下確定
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:23:20.99 ID:iPWgawDx0
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:24:59.49 ID:vxhO4rMOO BE:2019816465-2BP(1050)

>>312
マルハンの営業はあまりよくないらしいな
二又瀬は自殺もあったし
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:41:47.46 ID:qpTVyRFV0
マ、マ、マルハン!
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:44:44.52 ID:iPWgawDx0
博多駅 博多口を歩いてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=c1Tyo-Ikx80
346名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 22:05:54.49 ID:k8HR6aWl0
>>345
博多シティ綺麗だね〜
>>342もいいね。福岡行きたいわ〜
第二キャナルも大分できてるけど、いつオープンだ??
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:02:03.31 ID:9IE0S84O0
ドサンコリアンがばれて、おとなしくなったね。

あんまり送金しないでね。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:45.17 ID:FtlWJboVO
送金元は福岡県。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:28:04.51 ID:9IE0S84O0
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の北海道本部の元幹部らが、札幌市で経営する
ジンギスカン店の所得を過少に申告して所得税約1億7000万円を脱税したとして、
札幌地検特別刑事部は5日、経営者の元幹部ら男女3人を所得税法違反(脱税)の
疑いで逮捕した。
また、札幌中央署は、この所得税の申告にあたって無資格で税理士業務を行ったとして、
同本部傘下の在日本朝鮮北海道札幌商工会の幹部の男を、税理士法違反(税理業務の
禁止)の疑いで逮捕した。同地検などは、同店の売上金が北朝鮮本国に送金された
可能性もあるとみて調べている。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:42:49.53 ID:tIKf5aOr0
2007年02月17日18:21 在日関連工作活動

ジンギスカン店「だるま」社長、 北朝鮮から勲章札幌市の有名ジンギスカン店「だるま」の脱税事件で、
逮捕された「だるま」の社長が北朝鮮から2度も勲章を受けていたことが捜査当局などの調べで明らかになった。
札幌市中央区にあるジンギスカン店「だるま」は、店の売り上げを少なく計上し、約1億7000万円 を脱税したとして今月5日に札幌地検や警察の家宅捜索を受け、
社長・金和秀容疑者(66)ら3人が 所得税法違反の容疑で逮捕された。
その後の調べで、金容疑者が95年と02年の2回、北朝鮮から国旗勲章一級を贈られていたことがわかった。
捜査当局は、金容疑者が長年にわたって北朝鮮に多額の資金を送った功績で勲章を受けた可能性 があるとみていて、
今回、容疑の対象となった脱税分の1億7000万円の行方がわからなくなっている ことから解明を進めている。
日本テレビ<2/14 12:08>

恐ろしいねえ。

351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:26:50.71 ID:ao84HECsO
このスレは平日の昼間とか連休中は福岡しかいないね。

★メッセージ★
2CH なんかやらずにもっと有意義な人生を過ごそう!


私共に何かお手伝い出来ることがあれば喜んでお手伝い致します。

福岡ハローワーク職員一同。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:29:28.11 ID:2VLjH67w0
札幌 仙台 広島 福岡
 46  24   28  42  マクドナルド
 33  16   13  21  モスバーガー
 13  11   14  11  ガスト
 13  20   *9  18  吉野家
 47  39   49  45  すき家
 31  *7   10  18  ケンタッキー
 15  12   10  23  スターバックス
 29  11   14  22  ミスタードーナツ
 *9  *6   *4  10  サブウェイ

 236 146  151 210  合計
 1.21 1.40 1.29 1.42  1万人あたり店舗数

仙台広島>>>札幌w
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:23:43.80 ID:emSo4cFj0
>>352
君の生活レベルが良くわかったw
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:28:37.97 ID:emSo4cFj0
一人当たりの指標だったら
広島・仙台はほぼ札幌に勝ってるんじゃね?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:34:21.47 ID:tc7lQzcM0
フクオカッペは休日もしょーもないコピペに費やしてるのか
空しいな
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:54:28.77 ID:zgY9AbZX0
イメージだが福岡はどうも田舎臭い。
まあ九州ってのがあるんだけど。

広島仙台あたりのほうが都会的なイメージがある。
あくまでもイメージですよ。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:12:50.10 ID:RXMkudE90
札幌は仙台広島はおろか千葉静岡以下だから
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:13:56.13 ID:0WUS1Uh+0
仙台通勤圏 乗車1万以上の駅
仙台駅 77000人
地下仙 34000人
泉中央 23000人
あおば 21000人
福島駅 14000人
勾当台 13000人
長町南 10000人
山形駅 10000人
名取駅 10000人

静岡通勤圏 乗車1万以上の駅
静岡駅 58000人
浜松駅 35000人
三島駅 29000人
沼津駅 22000人
清水駅 11000人
藤枝駅 11000人
掛川駅 11000人
新静岡 11000人
焼津駅 10000人

広島通勤圏 乗車1万以上の駅
広島駅 69000人
横川駅 17000人
電広島 16000人
電西広 13000人
*呉駅 13000人
五日市 12000人

岡山通勤圏 乗車1万以上の駅
岡山駅 57000人
福山駅 19038人
倉敷駅 16000人
高松駅 13000人

新潟通勤圏 乗車1万以上の駅
新潟駅 36000人
長岡駅 11000人

熊本通勤圏 乗車1万以上
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:37:30.22 ID:lRKjTAJ20
>>346
国の金で造ったようなものだから、博多シティはあまり好きではない。

福岡人の自力で造ったソラリアのほうが好きだ。

キャナルも好きだな、いい施設だ。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:14:42.34 ID:liRcciAU0
来週、広島市から仙台市に旅行に行く。じっくり都市比較させてもらうよ。事前の印象としては
広島市は都市開発に熱心でなく、仙台市はすごく熱心というのがある。空き地多さとか未整備な場所
とか中心に見てみたいと思う。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:23:31.61 ID:yQzQgDAe0
隣の芝生は青く見えるって言うから本当は広島市のへほうが
都会でも仙台のほうが都会と思ってしまうからお前のレポは期待できない。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:41:47.67 ID:liRcciAU0
痛いところをつかれた。実は広島市を批判するネタを探しに行くのが目的だったりする。
球場跡地とか広大跡地とか駅周辺とかなかなか進まない開発にイライラしているので。
同規模の都市ではどうなんかなと。

363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:01:08.89 ID:SRjf3lRO0
なぜこんなに似ているんだろう・・・

平壌市民にとっての新幹線
http://storage.kanshin.com/free/img_46/463186/k57174953.jpg
札幌市民にとっての新幹線
http://www.quatre-design.com/img/nkorea_train.jpg

札幌の市営住宅
http://www.norihuto.com/kita361.JPG
平壌の国営住宅
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5f/61/koukinkikaku/folder/1511644/img_1511644_64065344_0?1287299053
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:19:45.68 ID:wHeVs1Gx0
>>363
顔が平壌より朝鮮っぽい。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:20:52.83 ID:fq8dVY/e0
>>345
駅前広場が広くなったせいで通行人がまばらに感じるようになったね。
博多シティ正面の朝日新聞のビルがあの辺りで最初にできた大きな建物だ。
最初、外壁をなんでこんなウンコ色にしたんだと思ったけどね。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:27:54.60 ID:v7rM5u0iP
広島人に仙台の陰などを見てほしいよね
街中に点在するコインパーキングとかね、
汚らしい所ほど現実ですよ
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:28:57.32 ID:frFVQoEj0
悪いけど、仙台よりも広島の方が街の規模はデカイんで
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:32:03.76 ID:/EngqqZ7P
汚らしいとことかどこでもあるやん
博多駅周辺にも そらーあるよ
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:35:38.46 ID:wHeVs1Gx0
>>363
看板がなんか違う。
なんなんだろう?なんか違う。
日本人じゃない感性。
370 :2011/09/25(日) 10:46:07.46 ID:ANLsJB6w0
街の規模は、広島の方が大きいのか知らないけど、仙台の売りは、機能面と景観美。空港アクセス線も、間もなく復旧するし、地下鉄や仙石線あおば通り地下駅から、松島に行くのも。仙台駅前のアエル31階から、仙台の街並みを見てみて下さい。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:47:13.45 ID:frFVQoEj0
都市景観は確かに仙台>広島
ただ、実際に行くと広島>仙台

札幌と福岡も同じことが言える 都市景観は札幌>福岡 実際行くと福岡>札幌
372 :2011/09/25(日) 10:51:39.26 ID:ANLsJB6w0
仙台駅周辺には、14〜37階建ての建物が、30本近く建っています。これはマジで。広島の方、仙台着たら実際に数えてみて、実感して下さい。
373 :2011/09/25(日) 10:56:09.33 ID:ANLsJB6w0
仙台では、地下鉄東西線の建設の真っ盛りだから、地下鉄工事の現状を体感できますよ。広島が将来造るのなら、どうぞご参考に。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:57:34.92 ID:iJfLvksi0
>>362
岡山人乙w
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:21:02.55 ID:MtQDkIyi0
スイーツの聖地をつかまえて外資クリスピー自慢乙
クリスピーもアンティアンズも東京に出来る前からバンコクで食ってたけど
大した事ないよw
福岡っぺの舌なら満足させれるんだろうが
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:25:52.92 ID:Y5rk0TCLO
スイーツの聖地ってどこ?
377広島宇品:2011/09/25(日) 11:40:48.99 ID:OacmWwcB0
う〜ん。絶賛赤字垂れ流し中の仙台地下鉄を参考には出来ないね。参考にするなら
大阪市営地下鉄かな。まあ仙台なんてのはビルがあるってだけあのがご自慢の都市だからね。
他に仙台の良いとこってどこかな?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:02:25.99 ID:MtQDkIyi0
さまぁ〜ず『有名なお菓子は全部北海道にあるんじゃない?』
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:07:01.70 ID:cTfDv0vt0
どう考えても 仙台が広島より上なんてありえない
実際 両市にいった者の感想
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:29:43.53 ID:2VLjH67w0
【都会の条件】
東京大阪名古屋は当然すべて揃います

札仙広福
×××○ 大手私鉄
××○○ 都市高速
×○○○ 新幹線
×××○ 10両編成以上通勤電車
×××○ 流入人口20万人以上
×○○○ 複数のアーケード商店街
×××○ 200メートル以上の超高層
×××○ 中枢湾岸
×××○ 歌舞伎劇場
×××○ 大相撲本場所
×○○○ ラッシュ時3分毎の過密ダイヤ地下鉄
××○× リニア・新交通
×××○ 20万人以上の乗降客駅が複数
×××× 100万人以上の乗降客数がある中心駅
×××× 地下街店舗500店舗以上
×××○ 500億以上百貨店が複数
×××○ 片側3車線以上高速道路
×××○ 3km四方以上の都心区域
×××○ 地下鉄との相互乗り入れ
×××○ 複数のヴィトンストア
×××○ 複数のプラダストア
×××○ エルメスストア
×××○ 複数のシャネルストア
××○× 電気街オタク街
×○○○ 国宝等の文化財多数


広島>仙台
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:42:29.97 ID:Sg0xCv1N0
俺も広島>仙台と思う
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:59:37.54 ID:gHbnmveK0
>>376
スイーツと言えば神戸しか浮かばないよ。
札幌(北海道)は乳製品の聖地だろ。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:32:52.37 ID:fq8dVY/e0
福岡市に200m級の超高層あるのかな。
百道や人工島にもなかったと思うが。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:34:59.73 ID:1cpFrmbS0
しょせん総合力で福岡は札幌に及ばない。

札仙広福
幌台島岡

◎◎◎× 都心部超高層
◎××△ 副都心
◎○○○ 歓楽街
◎○○○ 大型スーパー
◎×△○ 地下街
◎○×○ 地下鉄
××○× 新交通
××○○ 都市高速
◎○○○ 一般道路水準
××△○ 私鉄
○×◎× 路面電車
◎○○○ 一般道路水準
◎○○○ 住宅水準
○△×× ワールドカップサッカー場
○××× 五輪ワールドカップジャンプ場
◎○○× 冬のレジャースキー、ボード
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:36:52.11 ID:1cpFrmbS0
■札幌市の超高層
 173mのJRタワーを筆頭に都心部に林立。他に30〜50Fクラスが続々。
■福岡市の超高層
 都心部はなし。(0棟)
■札幌の地下鉄
 大型車両で3路線6方向。大通は3路線6方向、札幌駅は2路線4方向、すすきのも2路線4方向。
■福岡市の地下鉄
 朝は時間あたり6〜8本しかない箱崎線、ミニサイズの不人気七隈線、博多駅のすぐ向こうで終点の空港線しかない。
■札幌市の地下街
 大通のポールタウン、オーロラタウン、札幌駅のアピア、パセオの大型地下街4か所。都会らしい。
■福岡市の地下街
 天神に1か所あるのみ。
■札幌市の歓楽街
 すすきのは4300軒、面積は中洲の2倍。地下鉄2路線4方向。
■福岡市の歓楽街
 中洲は2500軒、文字通り川の中州のため狭い。地下鉄も離れたところに1路線のみ。
■札幌市のスーパー
 99軒と充実。
■福岡市のスーパー
 33軒しかなく不便この上ない。近所にスーパーがない客はコンビニで間に合わせる。
■札幌市の副都心(鉄道2線以上)
 新札幌と琴似。何れも大型スーパーや大きな商店街があり充実。JR&地下鉄。
■福岡市の副都心(鉄道2線以上)
 なし。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:37:34.25 ID:1cpFrmbS0
一流政令市の条件
以下の条件を満たさないと到底札幌には太刀打ちできんよ
しかしこれだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww

1 人口150万人以上
2 超高層ビル20棟以上
3 行政区10区以上
4 170m以上の超高層ビル
5 複数の超高層ビル再開発計画
6 地下鉄3路線6方向以上
7 2000m以上の地下通路
8 ネオン華やかな歓楽街
9 副都心交通鉄道2路線かつ2か所以上
10 展望室付きの超高層ビルがある
11 スカイラウンジのある高層ホテルがある
12 スカイスパのある高層ホテルがある
14 屋上観覧車を持つファッションビルがある
15 オリンピックFIFA開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港
18 地域ブランド調査ランキング毎年上位の貫禄
19 25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
20 45000u以上の面積を持つ百貨店がある
21 1500坪以上の面積を持つ書店がある
22 25万u以上の延べ床面積を持つ駅ビルがある
23 歓楽街飲食店4000軒以上
24 超高層ビルエリア4か所以上
25 2千億円以上の売上を誇る繁華街が2つ以上
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:38:28.00 ID:cy1G6QA+0
>377
はぁ?
ちゃんと調べてから書き込みしろよ
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:38:45.48 ID:1cpFrmbS0
■商業集積地とオフィス街区のみの売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
◆札幌市
★商業集積地区________9756億円_117万m2 ←191万
★(南・清田・手稲を除く)____8512億円_100万m2 ←151万(347km2)
・@駅周辺型商業集積地区___.2680億円
・A市街地型商業集積地区___.2274億円
・@地区+A地区の合計____.4954億円← 
★オフィス街地区_______.5603億円

◆福岡市
★商業集積地区(5市1郡の合計)9708億円※126万m2←206万
★商業集積地区________7747億円_88万m2←147万(341km2)
・@駅周辺型商業集積地区___.3459億円
・A市街地型商業集積地区___.1225億円
・@地区+A地区の合計____.4684億円 ← 
★オフィス街地区_______.4128億円
※福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:39:46.46 ID:1cpFrmbS0
■商業集積地のみの年間売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
◆札幌市 
@ 151万(347km2) /A192万

★@8512億円_100万m2
★A9756億円_117万m2

◆福岡市
@147万(341km2) /A206万(福岡市を中心とした5市1郡)

★@7747億円_88万m2
★A9708億円_126万m

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls

@札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と人口、面積、行政区を同等とした結果。
両都市の適正人口ともいえる。
A福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡206万都市とし、
札幌市と比較した結果。都市規模の割にやや人口が多いパターン。

@、Aともに札幌>福岡である。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:40:48.08 ID:1cpFrmbS0
■91m〜の高層ビル2010(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は5mまで。合体は1棟)
1位 東京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198…584棟前後
2位 大阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150…162棟前後
3位 横浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120…66棟
4位 神戸 195 170 153 152 148 142 139 135 132 131 125 123 123 122 120 117…55棟
5位 札幌 173 143 136 135 132 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 95 94 93 92 92
6位 川崎 197 161 161 160 160 155 150 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 114 105 105 100 99 99 97 94 94 92
7位 名屋 242 237 219 179 168 160 150 134 114 112 110 108 106 106 102 102 102 101 100 99 99 95 93 92 91 91
8位 埼玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 94 93
9位 千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
10位仙台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92
11位広島 154 150 115 109 100 100 100 96 93 91 91 91 91 91
12位福岡 145 143 115 111 111 99 99 98 98 98 97 96 91
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:41:41.21 ID:Y5rk0TCLO
>>382
神戸のことか。確かにそういうイメージあるな。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:41:57.02 ID:1cpFrmbS0
中心部および商業地域の規模】
      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人
岡山市   78.46km2     5,797.9人/km2    1191(ha)        454,902人

常識的に考えて140万都市が190万都市に敵うわけないじゃん
地下鉄路線網、歓楽街の規模、高層ビル、地下街面積、百貨店舗数、再開発計画の勢いなど
全ての都会の重要なファクターは札幌が圧勝
福岡が札幌に勝てる要素はゼロ
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:47:55.93 ID:2VLjH67w0
■一人あたり市民所得(CI/人)

福岡市 3,244
広島市 3,161
仙台市 2,871
札幌市 2,645

■生活保護受給率(‰)

仙台市 11.6
広島市 16.4
福岡市 19.8
札幌市 28.4

■学校給食滞納率(%)

広島県 0.433
福岡県 1.564
宮城県 1.852
北海道 2.435

■上場企業

名古屋証券取引所 339
福岡証券取引所 129
札幌証券取引所 76

■銀行預金総額

名古屋 19 926 460
福岡市 8 059 276
札幌市 7 935 923  ←192万人

話になりません
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:48:21.37 ID:2VLjH67w0
■有効求人倍率 2011年7月
名古屋 0.94
福岡市 0.47
〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 0.42

■都道府県有効求人倍率 2011年7月
愛知県 0.89
福岡県 0.56
〜〜〜〜〜〜〜
北海道 0.45

■2011年7月 最新百貨店売上高 (単位=千円)
名古屋 36,233,842
福岡市 19,846,888
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 14,111,116 

■2011年7月 最新オフィス延床面積 (坪)
名古屋 1,427,635
福岡市 985,534
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 722,130  

■昼間人口比率
名古屋市 113.1
福岡市 110.8
〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 99.7

■上場企業本社数
名古屋市 141(愛知県229)
福岡市 51(福岡県79)
〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 40 (北海道46)
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:49:30.08 ID:2VLjH67w0
【都会の条件】
東京大阪名古屋は当然すべて揃います

札仙広福
×××○ 大手私鉄
××○○ 都市高速
×○○○ 新幹線
×××○ 10両編成以上通勤電車
×××○ 流入人口20万人以上
×○○○ 複数のアーケード商店街
×××○ 200メートル以上の超高層
×××○ 中枢湾岸
×××○ 歌舞伎劇場
×××○ 大相撲本場所
×○○○ ラッシュ時3分毎の過密ダイヤ地下鉄
××○× リニア・新交通
×××○ 20万人以上の乗降客駅が複数
×××× 100万人以上の乗降客数がある中心駅
×××× 地下街店舗500店舗以上
×××○ 500億以上百貨店が複数
×××○ 片側3車線以上高速道路
×××○ 3km四方以上の都心区域
×××○ 地下鉄との相互乗り入れ
×××○ 複数のヴィトンストア
×××○ 複数のプラダストア
×××○ エルメスストア
×××○ 複数のシャネルストア
××○× 電気街オタク街
×○○○ 国宝等の文化財多数

福岡 20点
広島 7点
仙台 4点
札幌 0点
396あぶくま副都心 【東北電 74.8 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/25(日) 15:06:49.79 ID:X4O5dKmm0
>>377
なんで広島の地下鉄が大阪市を参考にする必要があるんだよ
大阪市が赤字の消化ができたのは膨大な輸送量あってのことだしほとんどが建設から相当経ってる

広島の参考には仙台の地下鉄のほうがあってるだろ
現在建設するにしてもこれだけ建設費を削減できる
http://www.city.sendai.jp/toshi/touzaisenchousei/nandemo/images/q2.gif
鉄道・運輸機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-sendaiEW.html#p2
397あぶくま副都心 【東北電 74.8 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/25(日) 15:17:43.40 ID:X4O5dKmm0
福岡市七隈線の建設費 221億/km
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway/toshinbu/pdf/pdf_h20.pdf
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:29:59.68 ID:8S8YAAR10
ミニ鉄七隈線涙目(笑)
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:31:16.70 ID:1cpFrmbS0
一流政令市の条件
以下の条件を満たさないと到底札幌には太刀打ちできんよ
しかしこれだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww

1 人口150万人以上
2 超高層ビル20棟以上
3 行政区10区以上
4 170m以上の超高層ビル
5 複数の超高層ビル再開発計画
6 地下鉄3路線6方向以上
7 2000m以上の地下通路
8 ネオン華やかな歓楽街
9 副都心交通鉄道2路線かつ2か所以上
10 展望室付きの超高層ビルがある
11 スカイラウンジのある高層ホテルがある
12 スカイスパのある高層ホテルがある
14 屋上観覧車を持つファッションビルがある
15 オリンピックFIFA開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港
18 地域ブランド調査ランキング毎年上位の貫禄
19 25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
20 45000u以上の面積を持つ百貨店がある
21 1500坪以上の面積を持つ書店がある
22 25万u以上の延べ床面積を持つ駅ビルがある
23 歓楽街飲食店4000軒以上
24 超高層ビルエリア4か所以上
25 2千億円以上の売上を誇る繁華街が2つ以上
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:31:34.75 ID:4wayUGOO0
七隈線は西鉄バスとの競争もあるのにも関わらず利用者数は増加しています
博多にも延伸されるので6両化はそう遠くはないでしょう
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:32:13.31 ID:1cpFrmbS0
しょせん総合力で福岡は札幌に及ばない。

札仙広福
幌台島岡

◎◎◎× 都心部超高層
◎××△ 副都心
◎○○○ 歓楽街
◎○○○ 大型スーパー
◎×△○ 地下街
◎○×○ 地下鉄
××○× 新交通
××○○ 都市高速
◎○○○ 一般道路水準
××△○ 私鉄
○×◎× 路面電車
◎○○○ 一般道路水準
◎○○○ 住宅水準
○△×× ワールドカップサッカー場
○××× 五輪ワールドカップジャンプ場
◎○○× 冬のレジャースキー、ボード
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:32:48.84 ID:1cpFrmbS0
〜しょせんミニ札幌の福岡・・論外〜
☆人口
札幌市 190万人
福岡市 143万人
☆駅ビル
札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m
福岡市 2010年 新博多駅55m
☆地下街 延面積(u)
札幌市 1971年 97,675.1u(更に新地下建設中)
福岡市 1976年 58,328.7u
☆地下鉄 路線
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
☆タワー
札幌市 新札幌テレビ塔 650m
福岡市 福岡タワー 234m
☆100m以上超高層
札幌市 185.173.143.135.135.125.115.108.107.104.102.102.101.101.100.100
福岡市 145.143.115.110.100
☆オフィス・企業数
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆商業売上
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円  →計5,065億円

403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:43:59.64 ID:OVmiM0Lu0
福岡>札幌>仙台>広島

広島が仙台に勝ってるのって人口くらいか?w
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:06:37.55 ID:/EngqqZ7P
「ママー、新幹線ってなぁに?」

「私も知らないのよ・・・新型の田植えする機械かしら?」

「ぼく、思ったけど・・関心しませんねの略で新幹線(関心せん)とかったのかなー」

「そうねー、そうかもしれないわね。このスレで聞いてみようかしら・・・」

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:27:39.98 ID:aB0Zhsti0
 札幌市 自主財源4292億円 
 福岡市 自主財源4685億円 
 札幌市のほうが人口50万人も多いのに、何????

 札幌市 依存財源3937億円
 福岡市 依存財源2719億円
 
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:31:15.33 ID:aB0Zhsti0
札幌の弱みは市内総生産の低さだな

190万もいてたった六兆円とは…
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:36:05.79 ID:8S8YAAR10
〜市営地下鉄の開通に出遅れた福岡の現状〜
〜頼りがいのある西鉄乗客もほんの一握り〜
◆札幌◆
◎JR
琴似→桑園
7:38〜8:37 6×10 8,052 10,258 127
白石→苗穂
7:30〜8:29 6×7 5,658 7,262 128
白石→苗穂
7:36〜8:35 6×7 5,442 6,479 119
八軒→桑園
7:35〜8:34 5.5×6 4,274 4,820 113   計28,819人
◎地下鉄
南北線 中島公園→すすきの
8:00〜9:00 6.3×15 12,225 13,083 107
東西線 菊水→バスセンター前
8:00〜9:00 7×15 13,650 17,659 129
東豊線 北13条東→さっぽろ
8:00〜9:00 4×15 7,740 9,514 123   計40,256人

計:69,075人+20,074人(札幌市電)

◆福岡◆
◎JR
香椎→博多
快速8:00〜9:00 9.8×4 4,650 4,652 100
普通7:30〜8:30 8.4×8 7,850 8,172 104
二日市→博多
快速7:35〜8:35 8.3×3 2,750 3,069 112
普通7:35〜8:35 6.8×8 6,540 6,777 104
吉塚→博多
快速8:00〜9:00 6×1 720 433 60
普通7:30〜8:30 5.4×5 3,350 2,929 87   計26,032人
◎地下鉄
空港・箱崎線 大濠公園→赤坂
8:00〜8:59 6×20 16,200 20,949 129
七隈線 桜坂→薬院大通
8:00〜8:59 4×15 5,730 4,986 87   計25,935人

計:51,967人+21,528人(西鉄)

左から 時間帯 編成×本数 輸送力(人) 輸送人員(人) 混雑率(%)
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:51:48.58 ID:gyZ3Ya+30
名古屋、福岡は千葉にもちろん圧勝だけど
札幌レベルじゃ千葉にすら勝てないからなw

人口密度
名古屋市 6940人/km2
福岡市 4330人/km2
千葉市 3540人/km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 1700人/km2

中心駅の乗車人員 (JR)
名古屋駅 18万5千人
博多駅 11万5千人
千葉駅 10万5千人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌駅 8万7千人

最高層
名古屋 247メートル
福岡 234メートル
千葉 180メートル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 173メートル

私鉄
名古屋 名鉄、近鉄
福岡 西鉄
千葉 京成
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

港湾
名古屋 名古屋港
福岡 博多港
千葉 千葉港
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

都市高速
名古屋 名古屋高速
福岡 福岡高速
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し

新幹線
名古屋 全列車停車
博多 全列車停車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し

409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:59:09.79 ID:2VLjH67w0
ほんと札幌って何から何までショボいなw
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:06:01.50 ID:ao84HECsO
>>407
これ地下鉄は6方向のうち3方向しか数字出てないだよね。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:06:28.00 ID:MtQDkIyi0
今日も福岡っぺばっかりだー
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:36:21.04 ID:wHeVs1Gx0
>>409
名前からして、サッパリだし。チョッパリ?
チョッパリ→サッパリ→サッポロ
413苅田人:2011/09/25(日) 17:51:55.81 ID:22gKivri0
福岡も当てが外れたんじゃない?新幹線開通前は九州各地から、新幹線
や西鉄高速バスを使って、福岡に買物に来るて踏んでいたんでしょう。
蓋を開けてみると、熊本や鹿児島と言った地域は関西や中国、高松方面からの
観光客が大幅に増えた。これは、原発の放射能汚染の関係で東日本地域の旅行
を避けたのも、追い風となった。九州新幹線が開通したから、九州に行って
見るかと。今後、紅葉と温泉シーズンに成るので、九重や阿蘇、高千穂と言った
観光地は大幅に人が増えると思われる。

逆に福岡は当てが外れた。新幹線で買物に来る人はほとんどいなくて、小倉や下関方面からの
客も取り込めなかった。井筒屋の売り上げが増えてる所を見ると、ほとんど
流れないようだ。現在、わざわざ高い交通費を払ってまで、バブル期のように
買物に行く人はいないのでしょう。ネットが普及した現在、ほとんどの物がネット
で買える。

それに、福岡市民は浮気もんなんで、新しいスポットが出来ると今までのスポット
を見捨てる傾向がある。天神でウロウロするより、博多駅でいっぺんで済ませる
そういった買物スタイルが定着するかもしれん。現在の商業施設はイオンや
キャナルのように中でいろいろ遊べる施設がないとダメみたい。

井筒屋がなんとかもっているのは、紫川を挟んでリバー〜井筒屋を行ったり
来たりしてる人が多いからじゃない。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:52:11.40 ID:wHeVs1Gx0
唾を「ッペッ」と吐く。
この「ッペッ」が朝鮮発音の特徴。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:28:59.68 ID:m0BA175H0
九州新幹線は広島もそこそこ潤ったみたいだよ。
鹿児島、熊本の伸び率は凄いな。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:35:18.61 ID:Z97+FYt50
>>352

札幌 仙台 広島 福岡
 46  24   28  42  マクドナルド
 33  16   13  21  モスバーガー
 17  *5   *5  *7  ロッテリア
 31  *7   10  18  ケンタッキー
 13  11   14  11  ガスト
 13  20   *9  18  吉野家
 47  39   49  45  すき家
 11  *9   *4  10  松屋
 15  12   10  23  スターバックス
 29  11   14  22  ミスタードーナツ
 *9  *6   *4  10  サブウェイ

 254 160  160 227  合計

こういう類の店が多くてもな…
首都圏に近い方が有利だよね。
でも、かつやって福岡にはないんだね。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:36:49.39 ID:Z97+FYt50
首都圏っていうか三大都市圏な。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:51:37.51 ID:Z97+FYt50
札幌 仙台 広島 福岡
 46  24   28  42  マクドナルド
 33  16   13  21  モスバーガー
 17  *5   *5  *7  ロッテリア
 31  *7   10  18  ケンタッキー
 13  11   14  11  ガスト
 13  20   *9  18  吉野家
 47  39   49  45  すき家
 11  *9   *4  10  松屋
 15  12   10  23  スターバックス
 29  11   14  22  ミスタードーナツ
 *9  *6   *4  10  サブウェイ

 264 160  160 227  合計
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:00:55.30 ID:wHeVs1Gx0
>>416
福岡には浜勝があるじゃないか。
420広島宇品:2011/09/25(日) 19:05:59.26 ID:OacmWwcB0
396。あぶくま副都心さん。あれはあくまで例えですよ。ようは広島には
地下鉄はいらない、という事がいいたいのです。大阪、東京以外の都市地下鉄
は軒並み1000億以上の赤字でしょ。広島なんてアストラムの赤字もあるのに
いまさら地下鉄なんて、ていう感じですよ。むしろ広島高速と西、東広島BP
の整備を何とかしろって言う方が普通ですよ。だって市内移動では広電で
だいたい事足りてますしね。
387さん。これが情報元です。
http://www.kotsu.city.sendai.jp/kigyo/keiei/subway_keiei_1.html
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:40:12.17 ID:tRSkPawP0
札幌って飲食店も少ないんだな可哀想
422あぶくま副都心 【東北電 82.5 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/25(日) 19:42:08.69 ID:X4O5dKmm0
まあ、必要なら赤字でも作っちまうのが日本だしな

東葉高速鉄道や京都市東西線 大江戸線なんかすごい赤字だし
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:43:59.77 ID:n11z9JFO0
浜勝は美味しいけどクソ高い
金に余裕がある老夫婦とその子供達、エリートサラリーマンが客層の9割だろうな
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:01:30.13 ID:GSE9wU990
札幌都市圏:200万人
京都都市圏:270万人
福岡都市圏:300万人

札幌大都市圏:250万人
福岡大都市圏:560万人
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:03:25.41 ID:GSE9wU990
世界の主要都市圏の人口比較表(人口200万人以上) [編集]
以下にいずれかの統計で人口200万人以上と推定される都市圏について、その比較表をまとめる。
Demographia に関しては面積についても表に記載する。統計によって別個の都市圏とされる構成地域については、
75万人以上の地域についてのみ並べて列挙する。n.a. (not available) は、その資料で推定人口が与えられていないことを意味する。
01位  東京35,682,460人
11位  大阪18,768,395人
34位 名古屋8,923,445人
70位  福岡5,590,378人
182位 札幌2,606,214人←ココここ 3桁

426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:06:21.39 ID:GSE9wU990
【住宅地】

(1)札幌市中央区宮ケ丘2−474−86    153,000
(2)札幌市中央区北4西26−375−17   150,000
(3)札幌市中央区宮の森3−5−8−1    120,000
(4)札幌市西区二十四軒1−2−20−3   109,000
(5)札幌市北区北20西2−19−46     108,000

(1)福岡市早良区百道浜4の23の2      255,000
(2)福岡市早良区西新7の1の36       242,000
(3)福岡市早良区西新7の9の16       233,000
(4)福岡市中央区唐人町2の3の57      221,000
(5)福岡市早良区祖原8の17          217,000


【商業地】

(1)札幌市中央区北3西2−1−13外      1,620,000
(2)札幌市中央区大通西6−6−1        1,040,000
(3)札幌市中央区南2西5−26−17       660,000
(3)札幌市北区北7西2−6             660,000
(5)札幌市中央区大通西10−4−132      440,000

(1)福岡市中央区天神1の12の3         3,350,000
(2)福岡市中央区天神2の5の17         3,050,000
(3)福岡市中央区渡辺通4の9の18        2,050,000
(4)福岡市博多区博多駅東1の12の6      1,780,000
(5)福岡市中央区大名2の6の36         1,600,000
札幌、価値低いね
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:11:02.10 ID:GSE9wU990

2011年 最高基準地価 商業地

名古屋 7,400,000
福岡市 3,350,000
仙台市 2,180,000
広島市 1.640,000
札幌市 1,620,000← 最低

2011年 最高基準地価 住宅地

名古屋 321,000
福岡市 255,000
広島市 253,000
仙台市 197,000
札幌市 153,000 ←最低、バーゲンします
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:18:24.70 ID:GSE9wU990
新幹線欲しい
都市高速欲しい
私鉄欲しい
国立博物館欲しい
大型港湾欲しい
本格劇場欲しい
開閉屋根のドーム球場欲しい
売上800億円以上のデパート欲しい
大相撲本場所欲しい
高い地価の都心が欲しい
200メーター以上の展望タワーが欲しい
東大、京大多数合格の高校が欲しい
衛星都市が欲しい
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:26:48.45 ID:IO8oIpJQ0
>>413
小倉〜博多は既に新幹線あるから、九州新幹線開業は関係ないんじゃね。

>>420
広島の路面電車は好きだな。
廃止の危機があった聞いたけど、残したのは良いことだ。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:32:19.18 ID:4wayUGOO0
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:33:29.64 ID:vmRRoBuf0
ぴろしまは焼け爛れたドームや、原爆手帳握り締めてウマウマな生活してる
何言ってるかサッパリわかんないおじいちゃんガイド
ションベンくっさい黒ずんだシートすら張り替えないチンチン電車でボロ儲けする国民性だからねー

広島焼きなんか焼き順変えただけのまんまお好み焼き。
キャベツと小麦粉と豚バラ肉2枚なのに1000円以上とる店がほとんど。
ボッタくりチンピラまみれの古臭い町だ

432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:33:34.07 ID:IO8oIpJQ0
>>324
人に聞いた話だが他にもDREAMS COME TRUEとか呼んだこともあったらしい。
本当に恐ろしい事するよな。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:40:16.72 ID:IO8oIpJQ0
>>431
>ションベンくっさい黒ずんだシートすら張り替えないチンチン電車でボロ儲けする国民性だからねー

嘘はよくないな。
路面電車には力入れている街だよ広島は。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:52:55.53 ID:8S8YAAR10
>>410
運輸関係データーはどれも優勢ってことだね。
>>426-427
狭苦しい低地で自慢ってか。
ダイバクショー!!!
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:56:24.80 ID:1cpFrmbS0
一流政令市の条件
以下の条件を満たさないと到底札幌には太刀打ちできんよ
しかしこれだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww

1 人口150万人以上
2 超高層ビル20棟以上
3 行政区10区以上
4 170m以上の超高層ビル
5 複数の超高層ビル再開発計画
6 地下鉄3路線6方向以上
7 2000m以上の地下通路
8 ネオン華やかな歓楽街
9 副都心交通鉄道2路線かつ2か所以上
10 展望室付きの超高層ビルがある
11 スカイラウンジのある高層ホテルがある
12 スカイスパのある高層ホテルがある
14 屋上観覧車を持つファッションビルがある
15 オリンピックFIFA開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港
18 地域ブランド調査ランキング毎年上位の貫禄
19 25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
20 45000u以上の面積を持つ百貨店がある
21 1500坪以上の面積を持つ書店がある
22 25万u以上の延べ床面積を持つ駅ビルがある
23 歓楽街飲食店4000軒以上
24 超高層ビルエリア4か所以上
25 2千億円以上の売上を誇る繁華街が2つ以上
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:57:32.12 ID:1cpFrmbS0
しょせん総合力で福岡は札幌に及ばない。

札仙広福
幌台島岡

◎◎◎× 都心部超高層
◎××△ 副都心
◎○○○ 歓楽街
◎○○○ 大型スーパー
◎×△○ 地下街
◎○×○ 地下鉄
××○× 新交通
××○○ 都市高速
◎○○○ 一般道路水準
××△○ 私鉄
○×◎× 路面電車
◎○○○ 一般道路水準
◎○○○ 住宅水準
○△×× ワールドカップサッカー場
○××× 五輪ワールドカップジャンプ場
◎○○× 冬のレジャースキー、ボード
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:59:03.90 ID:Ypongy9yO
>>429
新幹線の便数が増えて苅田には日産九州、日産車体九州、中津にはダイハツ九州があり関西からのビジネス客や別府、湯布院への観光客が増えてる。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:59:08.62 ID:1cpFrmbS0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:00:18.07 ID:1cpFrmbS0
福岡人、あきらめろ。・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たった6本!。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・たった8本!。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:01:21.14 ID:1cpFrmbS0
ダッサーイ福岡都心交通網・・頼みの西鉄を入れてもこのありさま。
<都心部交通網充実度>

@福岡天神   地下鉄1路線+西鉄+・・遥か彼方/天神南にミニ地下鉄1路線
  札幌大通   地下鉄3路線+市電(車両幅〜七隈線並み)
A中洲      地下鉄1.5路線(うち0.5の箱崎線は本数激少) 
  すすきの   地下鉄2路線+市電
B博多駅    地下鉄 1路線      
  札幌駅    地下鉄 2路線
(参考)
  仙台駅    地下鉄 2路線(うち1路線は建設中)

※福岡人は西鉄、西鉄と必死に訴えるが中心部交通網はご覧の通り
 札幌よりしょぼく、特に博多駅前は景観同様、仙台より劣る。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:08:02.87 ID:IO8oIpJQ0
>>437
俺が言っているのはこの部分。

>逆に福岡は当てが外れた。新幹線で買物に来る人はほとんどいなくて、小倉や下関方面からの
客も取り込めなかった。井筒屋の売り上げが増えてる所を見ると、ほとんど
流れないようだ。現在、わざわざ高い交通費を払ってまで、バブル期のように
買物に行く人はいないのでしょう。ネットが普及した現在、ほとんどの物がネット
で買える。

ちなみに小倉〜博多の移動は新幹線が主流。
442広島宇品:2011/09/25(日) 21:18:25.03 ID:OacmWwcB0
431。それって関西風なのでは? 広島風にはそれに麺が入って初めて広島風お好み焼き
って言うのです。あなたのいってるのは関西風かもんじゃ焼でしょうね。
429。ありがとうございます。広電はグリンムーバー5000,5100型入れてかなり改善しましたね。
まあ広島駅前線が出来れば、広島にも地下鉄を!という人が居なくなるんでしょうね。
そもそも広電が残ったのは広島の地形と広島県警のおかげが大半ですね。
http://www.hiroden.co.jp/train/sharyo/gmmax5100.htm
http://www.hiroden.co.jp/train/sharyo/gm5000.htm
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:20:13.32 ID:vmRRoBuf0
なんちゃって地下鉄にボロボロちんちん電車
バスターミナルが薄暗いコンクリ打ちっ放し
JRは何故か中四国の中心を外され
首都高速がやっと出来上がったが、周辺の家がひび割れ倒壊寸前
車で走れば架橋からコンクリー魂が剥がれ落ち県民がよく死傷する


    交通網に呪われたアンパワースポット広島


誰か早く除霊してくださーーーーい!!!!!!!
444広島宇品:2011/09/25(日) 21:28:23.86 ID:OacmWwcB0
443。確かになんちゃって地下鉄は認めますが、逆にボロボロちんちん電車は
あまり見ないですね。今はグリーンムーバーが市内を我がもの顔で走ってるので。
JRの件はある意味当然なのでは? 瀬戸大橋と伯備線がある時点で中四国の交通接点は
誰から見ても岡山になるでしょう。ただアーバンネットワークの本数で言えば
中四国の中では広島が一番では? あと広島に首都高はないですよ。いつから広島は
日本の首都になったのです?まあ明治時代に一時なりましたが。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:30:37.54 ID:vmRRoBuf0
なんちゃって地下鉄にしょんべんくっさい黒ずんだシートのボロボロちんちん電車
バスターミナルが薄暗いコンクリ打ちっ放し
JRは何故か中四国の中心を外され
都市高速がやっと出来上がったが、周辺の家がひび割れ倒壊寸前
車で走れば架橋からコンクリー魂が剥がれ落ち県民がよく死傷する


    交通網に呪われたアンパワースポット広島


誰か早く除霊してくださーーーーい!!!!!!!
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:36:30.75 ID:0WUS1Uh+0
>>444
静岡から広島にきてびっくりしたんだけど
広島って本数少ないな
あと、クリーム色or黄色のペンキで塗りたてたボロイ電車しか走ってないんだけど何なの?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:36:38.04 ID:IO8oIpJQ0
>>443
そういえば、広島バスセンター改装中だよな。
広島のバスは、多数の会社が入っていてちょっと複雑だからな。
広島市中心部はともかく中心部→郊外に行く時はどのバスに乗ればいいのかちょっと迷う。

まあ福岡は殆ど西鉄だし、バス路線への力の入れようが半端じゃないんでそう感じるだけかも知れんが。
448広島宇品:2011/09/25(日) 21:44:08.41 ID:OacmWwcB0
446。あれは国鉄115型電車ですよ。JR西日本は何を思ってるのか広島にはことごとく
新車は入れないですよね。まあJR自体金欠なんですけどね。本数は山陽、呉は
各衛星都市が軒並み人口が下がったに加え、岩国方面の高速バス参入で乗客が奪われ、
更に呉市の劇的な人口減少が追い打ちをかけ、本数削減してるのです。とはいっても
可部線や呉線の坂までは去年も増便してますからまあいいでしょう。なんだかんだで1時間4〜8本は
キープしてますしね。ちなみに私は広島に行く時は高速バスを使う方です。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:51:51.56 ID:m0BA175H0
広電はルートを駅前通りに移設に際して
地下案、高架案で立体化させる方向で検討中だったよな。

あの話はどうなったんだろ。
450広島宇品:2011/09/25(日) 21:59:20.36 ID:OacmWwcB0
さあどうなんでしょうね。ただ松井市長は高速5号の地質調査をやるぐらいだから
あと10年待てば確実にできるのでは?それより自分は白島新駅の方に期待しますね。
あれが出来ると市内に行くのがだいしょう楽になりますね。
451あぶくま副都心 【東北電 80.7 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/25(日) 22:06:44.67 ID:X4O5dKmm0
>>446
静岡近辺は横の移動が多いんだろ
あとJR東海の影響もあるだろう

仙台や広島は点を中心に動くからそれほど本数は多くないんだろうな
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:18:42.76 ID:fq8dVY/e0
>>408
福岡には200m級のビルは知る限りないよ。

百道の福岡タワーはテレビ電波塔まで含めて234m。
展望台位置は123m。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:23:14.52 ID:5VppojN/0
今日も札幌完敗したのか
なにも変わらない日常だな
454あぶくま副都心 【東北電 80.7 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/25(日) 22:28:24.24 ID:X4O5dKmm0
久しぶりにテンプレ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira043525.jpg
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:29:50.15 ID:2VLjH67w0
名古屋、福岡は千葉にもちろん圧勝だけど
札幌レベルじゃ千葉にすら勝てないからなw

人口密度
名古屋市 6940人/km2
福岡市 4330人/km2
千葉市 3540人/km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 1700人/km2

中心駅の乗車人員 (JR)
名古屋駅 18万5千人
博多駅 11万5千人
千葉駅 10万5千人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌駅 8万7千人

最高層
名古屋 247メートル
福岡 234メートル
千葉 180メートル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 173メートル

私鉄
名古屋 名鉄、近鉄
福岡 西鉄
千葉 京成
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

港湾
名古屋 名古屋港
福岡 博多港
千葉 千葉港
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

都市高速
名古屋 名古屋高速
福岡 福岡高速
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し

新幹線
名古屋 全列車停車
博多 全列車停車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:30:22.82 ID:aeG/Cdf00
都市圏の意味を知らない札幌、仙台、広島、福岡人とその成り済まし人
「都市圏」
http://www.youtube.com/watch?v=wCGebKANa7s
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:31:15.49 ID:2VLjH67w0
このスレでは福岡>札幌>仙台>広島という意見が多いが実際は

札仙広福
×××○ 大手私鉄
××○○ 都市高速
×○○○ 新幹線
×××○ 10両編成以上通勤電車
×××○ 流入人口20万人以上
×○○○ 複数のアーケード商店街
×××○ 200メートル以上の超高層
×××○ 中枢湾岸
×××○ 歌舞伎劇場
×××○ 大相撲本場所
×○○○ ラッシュ時3分毎の過密ダイヤ地下鉄
××○× リニア・新交通
×××○ 20万人以上の乗降客駅が複数
×××× 100万人以上の乗降客数がある中心駅
×××× 地下街店舗500店舗以上
×××○ 500億以上百貨店が複数
×××○ 片側3車線以上高速道路
×××○ 3km四方以上の都心区域
×××○ 地下鉄との相互乗り入れ
×××○ 複数のヴィトンストア
×××○ 複数のプラダストア
×××○ エルメスストア
×××○ 複数のシャネルストア
××○× 電気街オタク街
×○○○ 国宝等の文化財多数

福岡>広島>仙台>札幌
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:35:51.25 ID:Z97+FYt50
【市街地の規模】

      DID面積(km2)  DID人口密度    DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    2,159,379人 静岡県 2,216,305人 京都府 2,162,239人 
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    1,812,362人 広島県 1,832,436人
---------------------------------------------------------------------------------------
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,409,454人 宮城県 1,371,367人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,387,532人 ↓
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,343,902人 ↓
川崎市  132.03km2    9,974.3人/km2    1,316,910人 ↓
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1,004,506人 茨城県 1,067,625人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    **905,139人 奈良県 908,374人 沖縄県 893,275人
北九州  156.72km2    5,667.2人/km2    **888,161人 栃木県 860,034人 岡山県 856,216人

これでおおよその規模がわかるな。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:36:06.75 ID:zOVTR6wA0
>>457
仙台には勝ってると思うけど流石に札幌よりは上じゃないな。一応人口が100万人近く上だしw
福岡>札幌>広島>仙台って感じだな
460苅田人:2011/09/25(日) 22:36:28.58 ID:22gKivri0
>>441鹿児島や熊本から小倉方面に来る人は、いるのだろうか?
今日、門司港方面に行ったが、3連休て事もあり人は多かったが。
熊本の人は博多までだと高速バスを使うが、小倉だと新幹線を使うと思うので?
ビジネスで来る人は、車から新幹線にシフトした人は多いと思うが、買物や
レジャーや観光で新幹線を使って来る人はいるのかな?
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:45:15.46 ID:aeG/Cdf00
>>458
お前が一番規模の意味を分かって無い
「都市圏」
http://www.youtube.com/watch?v=wCGebKANa7s
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:47:28.88 ID:IO8oIpJQ0
>>460
2枚きっぷは山陽新幹線乗車不可だから、博多まで新幹線で博多〜北九州市内は在来線特急と違うか。
それか鹿児島の人はSUNQパスで高速バス乗り継ぎ。
熊本の人はぎんなん号。

そういえばちょっと前にイベントがあって鹿児島行ったが、
そこに来ていた人達の何人かが井筒屋の袋を持っていたな。
手に入れた経緯はよく知らないが、何でだろう。

鹿児島とは何の縁もなさそうだが。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:48:39.49 ID:Z97+FYt50
連続でも市街地の規模
札幌>福岡>>広島>仙台だけど。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:51:28.13 ID:aeG/Cdf00
>>463
スマンスマン田舎の話か
465広島宇品:2011/09/25(日) 22:52:31.52 ID:OacmWwcB0
457の訂正。


札仙広福
××△○ 大手私鉄
××○○ 都市高速
×○○○ 新幹線
×××○ 10両編成以上通勤電車
×××○ 流入人口20万人以上
×○○○ 複数のアーケード商店街
×××○ 200メートル以上の超高層
×××○ 中枢湾岸
×××○ 歌舞伎劇場
×××○ 大相撲本場所
×○○○ ラッシュ時3分毎の過密ダイヤ地下鉄
××○× リニア・新交通
×××○ 20万人以上の乗降客駅が複数
×××× 100万人以上の乗降客数がある中心駅
×××× 地下街店舗500店舗以上
×××○ 500億以上百貨店が複数
××○○ 片側3車線以上高速道路
×××○ 3km四方以上の都心区域
×××○ 地下鉄との相互乗り入れ
×××○ 複数のヴィトンストア
×××○ 複数のプラダストア
×××○ エルメスストア
×××○ 複数のシャネルストア
××○× 電気街オタク街
×○○○ 国宝等の文化財多数

福岡>広島>仙台>札幌

広島の山陽道は五日市ICから沼田PA間が3車線。
広電は路面電車会社で唯一の東証2部上場。とはいえ福岡には勝てないが。
466苅田人:2011/09/25(日) 22:54:04.22 ID:22gKivri0
>>462恐らく小倉から観光に行った人じゃない?それか、門司港と唐戸、小倉城
松本清張記念館に行った後、井筒屋のデパ地下で土産を買ったとか?

それと、新幹線2枚切符を改善して貰えないかね。小倉〜博多間の新幹線に、
乗せないないのは、あまりにも理不尽に感じるが。もう少し改善の余地はあると思う。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:54:51.57 ID:Z97+FYt50
神戸からみたら田舎でしょうけど。

三大都市圏に国民の半数が住んでるっていう現実があるし。
札仙広福は田舎の雄ってことかな。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:58:09.63 ID:IO8oIpJQ0
>>466
一応、新幹線往復割引きっぷがあるんだけど、
あまり宣伝されていないから使う人少ないし、
存在自体知らない人も多いんじゃないかな。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:05:30.85 ID:Z97+FYt50
>ラッシュ時3分毎の過密ダイヤ地下鉄

地下鉄で煽るのは百年早い!
「全路線」ラッシュ時4分毎だよ。
地下鉄なら札幌は距離も駅数も乗車人員も最長だが。

>200メートル以上の超高層
「ビル」と書けないのがツライね。
470苅田人:2011/09/25(日) 23:06:35.37 ID:22gKivri0
福岡は集客力が落ちてるような気がする。23日黒崎で鹿児島物産店があった
ので、苅田〜行橋(日豊線)、行橋〜直方(平成筑豊鉄道)、直方〜黒崎(筑豊電鉄)
経由で黒崎に行った時、平成筑豊鉄道から降りた高校生ぐらいの人が、直方
バスセンターからシャトルバスでイオンに向かったいた。

時刻表を見ると天神と小倉行きの高速バスは減便され、一時間に一本に成っていた。
又、筑豊直方電停からバスセンターまで歩いて、そこからイオン行きにバスに乗った
人も多数いたようだ。最近の若い人は地元で買物や遊びを済ませる人が多い
みたい。福岡がさほど人を集めず、天神と博多駅で潰し合いに成ったのも分かる
ような気がする。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:16:00.98 ID:vmRRoBuf0
何で広島人は福岡を目の敵にするのだろう?
福岡にあの腐った街ちんちん広島してぃが勝てるとは
どうやっても無理だと思うのだが
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:17:47.58 ID:ao84HECsO
>>467
神戸は単なる小判鮫だと思うが
473広島宇品:2011/09/25(日) 23:18:29.71 ID:OacmWwcB0
436の訂正。

札仙広福
幌台島岡

◎◎◎× 都心部超高層
◎××△ 副都心
◎○○○ 歓楽街
◎○○○ 大型スーパー
◎×△○ 地下街
◎○△○ 地下鉄
××○× 新交通
××○○ 都市高速
◎○○○ 一般道路水準
××○○ 私鉄
△×◎× 路面電車
◎○○○ 一般道路水準
◎○○○ 住宅水準
○△×× ワールドカップサッカー場
○××× 五輪ワールドカップジャンプ場
◎○○× 冬のレジャースキー、ボード
札幌の路面電車なんて広島の人間からすれば子供のおもちゃ。
しかも×の数は札幌と広島では変わりなし。
確かに札幌は田舎だね。広島と人口差が80万もあって×の数が同じとは。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:19:01.13 ID:IO8oIpJQ0
>>469
>地下鉄なら札幌は距離も駅数も乗車人員も最長だが。

お陰で累積欠損金がとんでもない事になっています。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:23:26.84 ID:aB0Zhsti0
福岡
nimoca(西鉄系)         120万枚
SUGOCA(JR九州)        50万枚
はやかけん(福岡市地下鉄)   27万枚

札幌
kitaca(JR北海道)       28万枚
SAPICA(札幌地下鉄)     20万枚
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:25:12.96 ID:rJ1MENpG0
神戸三宮〜元町〜神戸駅の人の多さからしたら天神とか大通とか糞みたいなもんだが
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:25:14.04 ID:liRcciAU0
来週、仙台市に行く広島市民だが、興味があるのは東京との類似性、どれだけ
東京を意識しているかという点。例えば街の雰囲気とか店種類とかの。東京を
間に入れて両都市を比較してみたい。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:30:34.56 ID:4iabwKodO
福岡人の最も間抜けな自慢の一つに大相撲の九州場所なんだけど、
NHKがまともに試合会場を映せないくらい常にガラガラ。
こんなんで、6場所連続8勝7敗年間グランドスラム達成のヤオ魁皇なんて応援してたの?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:34:16.00 ID:pDvc7vI20
福岡>札幌>仙台>広島

客観的な意見
札幌と仙台の間には大きな壁がある
あと、広島が仙台より上とかありえないね
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:38:03.57 ID:liRcciAU0
>>471 広島市民だが福岡を目の敵にしている人にお目にかかったことがない。
むしろ楽天的なところが似ている気がする。大学時代で知り合った県外の友達
の中では福岡出身と一番うまが合ったよ。
広島市民がイライラするのは広島カープがソフトバンクにコテンパにされるから
だと思う。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:39:17.80 ID:rJ1MENpG0
札幌≧福岡>広島≧仙台
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:40:32.20 ID:ELsjbk4D0
市民所得が全てを物語ってます

一人あたり市民所得

福岡市 3,244
広島市 3,161
仙台市 2,871
札幌市 2,645

広島>仙台です本当にありがとうございました。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:40:41.99 ID:wHeVs1Gx0
札幌と神戸って、元観光都市、斜陽都市で似てる。
484広島宇品:2011/09/25(日) 23:41:15.79 ID:OacmWwcB0
479.ふーん。ただビルが高いだけが自慢の仙台が、歴史もある広島より上か。
君はちゃんと465や473を見たのかい。結局広島は規模はまあまあだが、都市としての機能は
一式すべて持っている。私鉄も無い。都市高速も無い。リニアもなければプロ野球球団もここ5、6年前にでき、
いまだに優勝というものをしてない雑魚球団。J1でも広島が先だよね。観光面だって宮島や錦帯橋、不動院もある。
これでもまだ仙台>>広島なんて言える訳?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:43:36.86 ID:4iabwKodO
九州場所での福岡人の民度は最悪で、事あるごとに座布団を投げまくったので遂に座布団を固定されで投げられなくなった。
つまり全国で唯一、地方場所を含めても座布団が投げられない地域なのである。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:43:45.86 ID:wHeVs1Gx0
世界的にも日本的にも後発国(道県)が、高層化される傾向にあるね。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:44:22.35 ID:VBTZ5mfQ0
福岡>札幌>広島>仙台やな
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:45:50.40 ID:v7rM5u0iP
広島人から見た仙台は
超高層の乱立に、洗練された都市景観、大型百貨店にドギモを抜かすだろうね
憧れの地下鉄に乗って、副都心の泉中央や長町などを見るのも良いだろう
衝撃のあまり失禁しないようにな
旬な話題は津波だが、これは冷やかしで見に行くとひどい目に合うぜ
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:48:57.44 ID:hilZFx3P0
なんとも酷い妄想
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:49:15.54 ID:wHeVs1Gx0
>>476
気がついたら、まわりに誰もいなくなるルートだね。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:51:02.18 ID:rJ1MENpG0
悪いけど、紙屋町八丁堀の方が百貨店、飲食店数、人の多さは仙台の一番町より多いよ

商業集積が違いすぎる。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:54:41.40 ID:IO8oIpJQ0
仙台・札幌はよくわからんが広島・福岡はかなり住みやすい都市だと思うよ。
北九州・熊本も住みやすい都市だといえるな。

まあ一番住みにくいのは東京だろうな。
493広島宇品:2011/09/25(日) 23:56:31.67 ID:OacmWwcB0
488。う〜ん。少なくとも4両の地下鉄なんて興味ないな。それに来年2月までは大型百貨店の3店舗
隣り合わせがあるし、仙台が広島に自慢できるのは、それこそ超高層の乱立だけなのでは。
副都心かなんかしらんが広島でも宇品や西風新都の発展はあるし仙台にそこまで度肝は抜かさないね。
まあ何かと地震があるとこなんかに憧れはもたないね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%8D%97%E5%9C%B0%E9%9C%87
http://ja.wikipedia.org/wiki/1978%E5%B9%B4%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/miyagi050816/
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:59:01.87 ID:5WkNafNh0
なんか関係ない都市をやダシに出して煽ってるのいるなw
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:00:21.46 ID:IO8oIpJQ0
>>494
俺のことか?
じゃあ訂正な

仙台・札幌はよくわからんが広島・福岡はかなり住みやすい都市だと思うよ。
496あぶくま副都心 【東北電 71.7 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/26(月) 00:04:49.26 ID:+KU110gR0
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:04:51.83 ID:sGz9paCY0
>>482
「一人あたり市民所得」の単位は、千円/年だよね?
福岡市民なら、3,244千円/年か。

1世帯4人で稼ぎ手が1人の場合は、12,976千円/年の所得でやっと平均か。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:04:53.88 ID:vfGK2km00
でもこのスレタイの4都市だと広島に住むな。 3大都市圏にもっとも近いからな。
移動も安く済むし。 広島自体もそこそこ大きいし、ほんといい位置にあると思う広島は。

福岡にも行ける距離だし。 いいね広島は。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:05:51.87 ID:Cia54Eza0
>>488 旬な話題は津波だが、これは冷やかしで見に行くとひどい目に合うぜ

具体的に聴かせてくれ。どんなひどい目に?実は被災地域も見ておこうと思って
いる。ひやかしとかじゃなくて、災害の恐ろしさをまじめに記憶するために。

500あぶくま副都心 【東北電 71.7 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/26(月) 00:11:22.06 ID:+KU110gR0
>>499
仙台はそんなんでもない

亘理より南
石巻より北に行った方がいいかも

報道されないがけっこうひどいのが福島の相馬
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:12:29.81 ID:sSpYTsNO0
札仙広福は、規模的に住みやすい都市だよね。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:15:04.35 ID:gusJHAgn0
>>492
>まあ一番住みにくいのは東京だろうな。

何でそんなに住みにくい都市に人口が集中するんだよ
答えは東京が一番便利だからだよ アホかお前
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:18:10.99 ID:yiWQpLBO0
>>502
人口が集中しすぎているから住みにくいんだよ。
あくまで俺の意見だ

俺は住む気にもならんし、住みたくない。
504あぶくま副都心 【東北電 71.7 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/26(月) 00:18:33.83 ID:+KU110gR0
>>457
アストラムの本数一時間に20本ってw
中央線かよw

いやあ思い切ったダイヤだなあw
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:19:05.84 ID:5y3G35GX0
どこのスレにも同じ糞データコピペに「←福岡www」とか「←岡山www」とコメントいれて貼っているキチガイがいるが、
あの糞データコピペは何故か、



   広島スレにだけは貼られないという




怪奇現象が起きているようだ。

そして、
>福岡たたいているのはヒロシマン
と忠告するレスの直後には必ず
「広島人は福岡人に大変親近感を持っています!(脳内個人データ)」
「福岡人嫌いの広島人を周囲で見た事も聞いた事もありません!(ハイハイw)」
「俺広島人だけど福岡すみやす〜い(データ?根拠?ありません)」

というような


       誰も聞いていないが俺広島人さんによるとんちんかんなヨイショ



という吉本新喜劇のようなオチが読めるコントレスまみれになる

506広島宇品:2011/09/26(月) 00:19:11.62 ID:j/C/c+tE0
502。まあ東京は田舎者のあこがれですからね。もともと都会の札仙広福の人は
東京にはあまり行ってないのでは?証拠に札幌除く3都市は人口増加率がプラスですからね。
一方で山口や青森、宮崎、四国などの最果ての田舎は人口が劇的に減ってますからね。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:21:35.15 ID:yiWQpLBO0
>>506
俺は滞在経験があるけどね。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:38:39.67 ID:yiWQpLBO0
>>504
新宿発中央線は確か1時間50本以上じゃなかったけ?
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:38:55.94 ID:eBgqmLy10
>>502
いやいや3.11以降その常識は変わったよ
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:45:54.26 ID:5y3G35GX0

まるで



広島あたりの田舎度が一番住みやすい




とも言いたげな連投自演

2ちゃんねるコント楽しんでいただけましたか?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:47:51.36 ID:5y3G35GX0
そしてその直後、岡山関連スレでは




  岡山のセンズリ猿、見事広島関連スレでスルーされる



という背後霊コントが始まるから自演連投醜態がバレる
ヒロシマン哀れwwwwwwwww
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:49:42.81 ID:eBgqmLy10
なぜに広島限定? この中で一番田舎っぽいのは福岡だろ?
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:49:50.59 ID:yiWQpLBO0
>>510
田舎とか都会とかどうでもいい。
俺は住みやすいところに住みたい。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:53:35.60 ID:NLOLsB+m0
福岡と広島の人は気が合うな。
得てして広島人が福岡に超好意的な人が多い。
なぜか聞いてみると福岡は高度化していて解放感があるらしい。
515広島宇品:2011/09/26(月) 00:57:26.74 ID:j/C/c+tE0
いや広島あたりが住みやすいのでは?都市高速もあるし、市内にはデパートは4店舗、
パルコに東急ハンズもあり、市内移動は12時台でも上下30本走る広電がある。
山陽本線沿いや可部、呉線沿いなら朝夕は1時間に6本はあるしね。一方で車で1時間半行けば
女鹿平やもみの木公園などの中国山地の公園もあるし、冬はここでスキーなども楽しめまっせ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:59:14.99 ID:5y3G35GX0
↑↑↑↑↑↑


>福岡たたいているのはヒロシマン
と忠告するレスの直後には必ず
「広島人は福岡人に大変親近感を持っています!(脳内個人データ)」
「福岡人嫌いの広島人を周囲で見た事も聞いた事もありません!(ハイハイw)」
「俺広島人だけど福岡すみやす〜い(データ?根拠?ありません)」

というような


       誰も聞いていないが俺広島人さんによるとんちんかんなヨイショ



という吉本新喜劇のようなオチが読めるコントレスまみれになる


↓↓↓↓↓↓↓↓
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:01:14.18 ID:3l/h711tO
交通の要所米原
518あぶくま副都心 【東北電 68.5 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/26(月) 01:04:06.18 ID:+KU110gR0
>>508
中央線快速の新宿→高尾が25本だってさ
各停も含めたら倍の50本だな

ひとつの路線でいったら京王線の24本のが近いか
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:07:51.46 ID:NLOLsB+m0
>>516
俺の身近な広島人だと屋台の店主?と身近な友達(俺はもとより)の人柄が良いらしいよ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:09:34.71 ID:5y3G35GX0
広島で地下街や地下鉄が発展しないのは





      防空壕もろともピカドンに爆撃された記憶が蘇るから





だそうだ。

決して死体を地中に埋めているせいで、地盤が弱い訳ではない。
521味噌天神:2011/09/26(月) 01:11:18.03 ID:0AaSBjlS0
>>323
福岡が食品偽装ランキング全国1位な。
>>506
捏造乙
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:11:40.03 ID:NLOLsB+m0
>>520はスルーで
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:12:41.67 ID:aWZdguh80
不思議な事にピカドン市民が福岡ヨイショを始めた途端、




        福岡VS仙台の仁義なき戦いは終了する










524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:26:43.80 ID:yrX80Ymq0
九州人だが、日本で一番田舎と思ったのは、四国と大阪から下った関西。
東京以北は行ったこと無い。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:40:05.83 ID:yrX80Ymq0
本州は東京と大阪の一部に都会がギュッと凝縮して、それ以外がガクンと田舎になる。
本州が広すぎるのが原因と思う。それと看板とかがセンスなさすぎ。
看板の文字で「西日本一」「西日本最大」が多すぎ、九州で「九州一」とかいう看板とか無い。
526味噌天神:2011/09/26(月) 02:55:00.16 ID:0AaSBjlS0
どこの国もだいたい同じ
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:44:58.83 ID:A46GgIY20
>>422
大江戸線は黒字だろ!?
都営線で最優秀じゃなかったっけ?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:04:28.91 ID:qpd7TjHI0
名古屋、福岡は千葉にもちろん圧勝だけど
札幌レベルじゃ千葉にすら勝てないからなw

人口密度
名古屋市 6940人/km2
福岡市 4330人/km2
千葉市 3540人/km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 1700人/km2

中心駅の乗車人員 (JR)
名古屋駅 18万5千人
博多駅 11万5千人
千葉駅 10万5千人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌駅 8万7千人

最高層
名古屋 247メートル
福岡 234メートル
千葉 180メートル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 173メートル

私鉄
名古屋 名鉄、近鉄
福岡 西鉄
千葉 京成
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

港湾
名古屋 名古屋港
福岡 博多港
千葉 千葉港
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

都市高速
名古屋 名古屋高速
福岡 福岡高速
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し

新幹線
名古屋 全列車停車
福岡 全列車停車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し

529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:12:24.04 ID:whMGWS7J0
その理論でいくと
岐阜>高松>>>福岡になるな

各都市の最高層ビル
岐阜 160m
高松 150m
福岡 140m
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:20:05.86 ID:w+LKNnoC0
>>527

そもそも都営線はどこもクソ赤字路線でその中ではましということではないかい?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:47:33.37 ID:yrX80Ymq0
各都市の最高層ビル(規制なし)
札幌 170m
岐阜 160m
高松 150m

見事に人口に比例
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:22:12.08 ID:8mZYYMjD0
>>531
福岡は?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:22:12.78 ID:cWy8z5LO0
ID:5y3G35GX0=ID:aWZdguh80

こいつがいつも岡山スレや広島スレを荒らしてる福岡人みたいなんだが、、
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:26:38.51 ID:yrX80Ymq0
>>532
都心に空港があり、高さ制限があるんじゃない?
人口の割に高層ビルが建てれない。
九州の人間は並ぶのが嫌いなくらいせっかちだから、空港も近い方がいいタイプ。
高層のエレベーター待ちも嫌うタイプ。
535広島宇品:2011/09/26(月) 12:30:23.93 ID:j/C/c+tE0
福岡は都心に高層ビルが出来ない代わりに都心から15分の所に空港がある。
この便利さは捨てがたいよね。広島もこの点は見習いたいね。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:35:31.67 ID:7fzZffhU0
>>528
これが全てを物語ってるな
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:37:48.62 ID:sdMlHj0n0
東京からの時間距離は広島より福岡の方が近い
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:47:53.11 ID:sdMlHj0n0
今日の12:00に東京駅を出発した場合の
各都市主要駅への到着時刻

to: 仙台駅 14:17 10,390円
to: 博多駅 15:28 24,940円
to: 札幌駅 15:40 23,530円
to: 広島駅 15:51 18,090円

Google乗り換え案内調べ
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:11:24.93 ID:OXnvTgHpP
街に近い空港は騒音がひどいからね。考え物よ
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:14:02.03 ID:sdMlHj0n0
今日の12:00に東京駅を出発した場合の
各都市主要駅への到着時刻

to: 静岡駅 13:06.  5,980円
to: 浜松駅 13:33.  7,870円
to: 名古屋 13:43 10,580円
to: 新潟駅 14:12 10,070円
to: 仙台駅 14:17 10,390円
to: 大阪駅 14:47 13,850円
to: 金沢駅 14:51 18,490円
to: 松山駅 15:00 25,490円
to: 三宮駅 15:05 11,910円
to: 博多駅 15:28 24,940円
to: 岡山駅 15:30 16,660円
to: 小倉駅 15:37 25,390円
to: 札幌駅 15:40 23,530円
to: 熊本駅 15:49 17,260円
to: 広島駅 15:51 18,090円
to: 鹿児島 16:38 30,950円
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:23:25.23 ID:sdMlHj0n0
時間距離で言えば福岡は神戸と岡山の間
広島は熊本と鹿児島の間
542味噌天神:2011/09/26(月) 13:32:26.41 ID:0AaSBjlS0
東京から、
 札幌まで830kmです。
 福岡まで890kmです。

ニューヨークから、
 札幌まで10050kmです。
 東京まで10860kmです。
 北京まで10990kmです。
ソウルまで11060kmです。
 大阪まで11110kmです。
 福岡まで11390kmです。

ロンドンから、
 北京まで8150kmです。
 札幌まで8870kmです。
ソウルまで8880kmです。
 上海まで9220kmです。
 福岡まで9410kmです。
 大阪まで9510kmです。
 東京まで9580kmです。
 香港まで9640kmです。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:39:43.21 ID:xr7DwEVn0
>>540
松山が意外とアクセス良いな。
広島に51分も差をつけている。
544おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/26(月) 14:10:10.95 ID:aio5imE0O
>>294>>295>>300
日曜にクリスピークリームドーナツ食べてみた。
確かにふわふわした軽い独特の食感だった。かなり甘いと思ったがそれほどしつこくなくさっぱりしてる。

俺は二度と行かないが好きな人は好きなんだろうな。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:23:48.92 ID:sdMlHj0n0
明日の8:00に東京駅を出発した場合の
各都市主要駅への到着時刻

to: 静岡駅.  9:06.  5,980円
to: 浜松駅.  9:33.  7,870円
to: 名古屋.  9:43 10,580円
to: 仙台駅.  9:48 10,690円
to: 京都駅 10:21 13,320円
to: 新潟駅 10:38 10,070円
to: 大阪駅 10:47 13,850円
to: 三宮駅 11:15 14,670円
to: 岡山駅 11:30 16,660円
to: 博多駅 11:36 21,040円
to: 小倉駅 11:37 25390円
to: 松山駅 11:51 25,490円
----------正午----------
to: 広島駅 12:05 18,350円
to: 札幌駅 12:10 27,230円
to: 鹿児島 12:19 17,950円
to: 金沢駅 13:26 12,410円
to: 熊本駅 12:39 26,760円
546味噌天神:2011/09/26(月) 14:39:42.43 ID:0AaSBjlS0
北緯60度:ヘルシンキ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
北緯59度:ストックホルム、オスロ
北緯55度:モスクワ、コペンハーゲン
北緯52度:ベルリン、アムステルダム
北緯51度:ロンドン
北緯50度:フランクフルト、ビュリュッセル
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
北緯49度:バンクーバー
北緯48度:パリ、ミュンヘン、ウィーン
北緯47度:シアトル、チューリッヒ
北緯45度:稚内、ミラノ、モントリオール、ベネチア
北緯44度:知床、ボルドー
北緯43度:札幌、トロント、フィレンツェ、モナコ、マルセイユ、ニース、カンヌ、ラ・コルーニャ、ウラジオストク
北緯42度:釧路、ボストン、デトロイト
北緯41度:函館、シカゴ、ローマ、バルセロナ、イスタンブール
北緯40度:青森、ニューヨーク、マドリード、ナポリ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
北緯39度:北京、フィラデルフィア、バレンシア
北緯38度:仙台、ワシントンDC、リスボン
北緯37度:新潟、ソウル、アテネ、サンフランシスコ
北緯36度:金沢、ラスベガス、ナッシュビル
北緯35度:東京、名古屋、横浜、京都、釜山、テヘラン
北緯34度:大阪、神戸、広島、ロスアンゼルス、カブール
北緯33度:福岡、バグダッド、アトランタ
北緯32度:熊本、ダラス、トリポリ
北緯31度:鹿児島、上海、エルサレム
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:53:01.91 ID:lcwIGtbyO
福岡は香港とか上海、シンガポール、インド等の明るく発展著しいところに近い
札幌は陰気臭い東北とかロシアに近い
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:59:06.71 ID:03cWyeij0
札幌は新幹線が中止になった時点でオワコン決定だよ。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:06:09.43 ID:hYGYiWOb0
日本人最後の大関魁皇(福岡県)が引退して日本の国技相撲もどうなることかと思ったが、
これまた福岡県出身の琴奨菊が日本人唯一の大関になったか。
どうもずっと日本では福岡県だけがやたらとスポットをあびすぎるな。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:08:15.82 ID:03cWyeij0
自慢の高層ビルもスッカスカで建設予定も大幅縮小w
駅周辺は空き地だらけ。(特に東1丁目〜8丁目)
千歳空港から快速に乗って札幌駅に到着するまで、200万都市だとは到底思えない風景w

札幌は早い話がまだまだ田舎ってことだよ。

札幌は本土の大都市と比べる対象ではなく、旭川とか函館あたりと比べて「都会だなぁ〜」って思っていればいい街。

551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:13:02.56 ID:sdMlHj0n0
東京(東京駅or羽田空港)へ帰るのに何時まで居られるか
(Google乗換案内 最終電車検索)

静岡駅 22:24
小倉駅 22:19
名古屋 22:10
浜松駅 22:00
仙台駅 21:48
博多駅 21:47
京都駅 21:34
新潟駅 21:32
大阪駅 21:10
札幌駅 21:10
熊本駅 21:03
三宮駅 20:44
岡山駅 20:33
広島駅 19:57
金沢駅 18:54
松山駅 18:50
鹿児島 18:25

北九州空港の深夜便便利だね
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:13:58.42 ID:03cWyeij0
四国には高松とか松山とか都市があるが、決して本土の同程度の街と比較したりしない。
なのにどうして北海道の人は、札幌と同程度の街を本土に求めるの?

どだい蝦夷地の限界集落で生きていけなった人たちが札幌に集まって人口だけが膨れ上がったわけだ。
別に札幌にそれに見合う産業など何も無いのに。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:44:27.76 ID:cQ7pdFyT0
かつては、東京から福岡へ行くのには、福岡空港の門限が22時である都合上、
いちばん遅い便でも羽田を20時頃出なければならなかったのが痛かった。
那覇に行く最終便よりも早い時刻だった。
新北九州空港ができてからその問題がなくなったのが良かった。
羽田を23時に出れば良いというのは助かる。
554味噌天神:2011/09/26(月) 16:26:44.26 ID:0AaSBjlS0
>>548
それぞれが都市ランクを上げるために
 札幌に新幹線駅が出来て横浜クラスに昇格する確率 >
> 仙台に地下街店が出来て福岡・京都を越える確率 >
> 稚内にプーチンガスパイプがひかれる確率 ≒ 福釜トンネルが開通する確率 >
> 福岡に超高層群が出来て神戸札幌に並ぶ確率 ≒ 広島に地下鉄道が出来て福岡京都を越える確率

>>552
■産業
札幌→IT、バイオ、コルセン、観光、※風力
広島→自動車、観光
福岡→特になし

隠れ身の術はもうよしなさい
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:39:46.69 ID:fGti+LFH0
ID:03cWyeij0
なんかふくいくさい?
556味噌天神:2011/09/26(月) 16:47:10.61 ID:0AaSBjlS0
福岡空港を捨てて、北九州空港に全面的に頼るのがゴボウヌキを避け昇格もできる一石二鳥の唯一の方法である
新千歳や広島や世界の空港より遠くなってダメだな
ということで昇格はもう諦めなさい
最低でも向こう30年、街並みは変化しないということだ
ゴボウの覚悟はできてる?
仙台、川崎、千葉、さいたま、静岡に抜かれる覚悟のことだよ!ボケ ID:03cWyeij0
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:50:10.58 ID:HNmGp2+g0
>>551
東京駅に統一すべきだよ
羽田空港なんて都心からかなりはなれてるし
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:57:06.21 ID:2vwuSX6u0
リニアができると名古屋〜品川が30〜40分

立川あたりなら名古屋のが近くなるw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:04:03.05 ID:yrX80Ymq0
>>556
札幌は向こう30年どころか、これ以上発展はしないと思う。
地価では、既に抜かれてるんでは?
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:06:19.07 ID:2vwuSX6u0
>>542
福岡や札幌からニューヨークやロンドンに行こうとすると
成田かソウルで乗り継ぎしないといけないからな
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:06:34.84 ID:fGti+LFH0
>>559
これ以上発展しないのかよwww
根拠はどこにあるんだろーかねぇw
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:08:36.74 ID:ULkyKNb00
>>558
リニア開通したら静岡よりも名古屋の方が品川に早く着けるのは納得できねーわ。
静岡が新幹線優遇駅になったとしても最速45〜50分が限界ってとこだな・・・
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:09:29.54 ID:yrX80Ymq0
>>561
国の力でオリンピック(冬季だけど)を開催してもらい、
テコ入れしたけど、その後、これといった発展もなく半世紀近く経った。
この調子じゃ、今後も同じだということ。
逆に、発展する根拠ある?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:17:51.89 ID:03cWyeij0
>逆に、発展する根拠ある?

あるわけないっしょ。 国は北海道のポテンシャルを農業基地ぐらいにしか評価していない。
あとは核のゴミ捨て場ぐらいのもんでしょ。

炭鉱なき今、それに代わる産業移転に失敗した北海道は下降衰退あるのみ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:18:36.36 ID:/ojiicm80
>>556
ゴボウの覚悟(笑)

頭悪過ぎるよ。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:19:16.41 ID:2vwuSX6u0
リニアは取り敢えず580キロくらいのスピードだけど
本気出すと飛行機並みっていうし
開通する頃はどのくらいにスピードで走るのか楽しみ
567広島宇品:2011/09/26(月) 17:19:26.19 ID:j/C/c+tE0
東京駅の場合(新幹線利用)
静岡駅 22:24
小倉駅 19:11
名古屋 22:10
浜松駅 22:00
仙台駅 21:48
博多駅 18:55
京都駅 21:34
新潟駅 21:32
大阪駅 21:10
札幌駅 13:17
熊本駅 17:57
三宮駅 20:44
岡山駅 20:33
広島駅 19:57
金沢駅 18:54
松山駅 17:37
鹿児島 16:53
こうみると最寄りの新幹線の駅まで約580キロある札幌はもろに影響うけてるな。
13:00過ぎに出ないと列車の場合、その日中に東京に着けないとは。
だから千歳空港便は空港会社にってドル箱路線になるはずだ。

568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:23:04.03 ID:/ojiicm80
>>554

コルセンってコールセンターのこと?何でも略せばいいって思ってる人っているよね。
ちなみにうちの会社は札幌のコールセンター潰して福岡に開設したよ。東京本社の人が札幌だと転勤したがらないし、何より人材の質の問題なんだって。
569味噌天神:2011/09/26(月) 17:25:26.28 ID:0AaSBjlS0
>>563>>564
歪造乙
もう諦めろ
福岡と京都くらいぞ、開発するものが何も残ってない数少ないの政令指定都市は
京都は大企業と観光とブランド力があるぶん まだマシだが
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:29:38.92 ID:2vwuSX6u0
コールセンターって宮崎や札幌や那覇に多いけど
仕事無いから補助金出してるんじゃなかった?

中国にも日本メーカーのコールセンターがあると聞いたけど
つまり人件費の問題だよ
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:32:59.38 ID:/ojiicm80
>>570 人件費
うちの福岡のコールセンターは、オペレーターでも月給手取で25万くらいもらってるよ。
572広島宇品:2011/09/26(月) 17:34:38.03 ID:j/C/c+tE0
羽田空港の場合
新千歳 21:25
金沢  20:20
伊丹  20:20  
岡山  20:05
広島  20:45
北九州 20:50
福岡  21:35
調べてたら北九州の最終便ってのが時々運休するから調べるのがひと苦労だった。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:35:09.89 ID:fGti+LFH0
ソフトバンクの対応の悪さは日本一だな。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:36:26.00 ID:7fzZffhU0
コールセンターの求人調べたら
時給1400円〜があったぞ
しかも高校生可w
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:42:50.70 ID:ZT0Ri2yV0
札幌市南区
「クマ出没情報」を更新しました(9月26日)

こんな所まで札幌市。
札幌県です。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:48:35.81 ID:fGti+LFH0
・・・・・・・・・・地下鉄開業年一覧・・・・・・・・・・
1868年:イギリス
1896年:ハンガリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1902年:ドイツ
1904年:アメリカ
────────────────────────────────────────
1913年:アルゼンチン
1919年:スペイン
────────────────────────────────────────
1927年:東京★1番目
────────────────────────────────────────
1933年:大阪★2番目
1935年:ロシア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1950年:スウェーデン
1954年:カナダ
1955年:イタリア
1957年:名古屋★3番目、ギリシャ
1959年:イスラエル、ポルトガル
────────────────────────────────────────
1960年:ウクライナ
1966年:ノルウェー、グルジア
1967年:アゼルバイジャン
1968年:フランス、オランダ
1969年:中国、メキシコ
────────────────────────────────────────
1971年:札幌★4番目・市営地下鉄初の自動改札機(磁気乗車券用改札機とも言う)
1972年:横浜★5番目
1973年:北朝鮮
1974年:ブラジル、チェコ、韓国
1975年:チリ
1976年:オーストリア、ベルギー
1977年:神戸★6番目、ウズベキスタン
1979年:ルーマニア
────────────────────────────────────────
1981年:京都★7番目、福岡★8番目、アルメニア
1982年:フィンランド
1983年:ベネズエラ
1984年:インド、ベラルーシ
1987年:仙台★9番目、シンガポール、エジプト
577味噌天神:2011/09/26(月) 17:49:32.77 ID:0AaSBjlS0
摩天楼がない都市・福岡のビジネス環境を見てきた
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/1106/23/news026.html

西鉄天神駅に「ゴキブリ&ムカデ出没情報」は?
過去には天神に蛇が出没したこともあるけどさ
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:51:03.14 ID:Tk6S9XTH0
味噌天神ってタイプミス多いけど札幌人装って札幌のイメージダウンを狙う戦略なんだろうな。
稚拙過ぎw
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:02:06.32 ID:Tk6S9XTH0
図星だったかwww
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:03:22.01 ID:/ojiicm80
福岡が都会とは言わないが、札幌に田舎扱いされるいわれはない。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:03:30.68 ID:ZT0Ri2yV0
【札幌市】面積1,121Ku   人口192万人。

福岡市を中心に周辺部を合わせ札幌市の面積にすると
【福岡】 面積1,127Ku   人口242万人万人。
福岡市+筑紫地区+糸島地区+糟屋地区(久山町を除く)+宗像地区
(結論)福岡>札幌


【札幌市】は面積が広い南区を除き人口密集地域だけだと
1,121Kuー657Ku=464Ku人口177万人

【福岡】は福岡市と周辺部の人口密集地だと
340Ku+周辺部=面積466Ku  人口199万人
*周辺部:春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、古賀市、志免町、糟屋町
(結論)福岡>札幌
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:04:10.17 ID:fGti+LFH0
◆最新ビル数データ 8階以上(2010.4.1、横浜は2009.12.E)

☆都市別比較データ
神戸
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
横浜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003408.png
札幌&仙台
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110828160257.png
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316276712202.png

__15階〜_10〜14階_8,9階__8階〜計_10階〜計 ポイント
札幌 370棟 2,703棟 1,842棟 4,915棟 3,073棟 8,728P
横浜 *97棟 1,738棟 1,552棟 3,387棟 1,835棟 5,416P
神戸 204棟 1,501棟 1,390棟 3,095棟 1,705棟 5,208P
仙台 *89棟  903棟  794棟 1,786棟  992棟 2,956P

■ポイント(P)の計算方法
・1棟当たりのビルポイント
 15階以上:4P、10〜14階:2P、8,9階:1P

P=2(2x+y)+z (全体のビルポイントの総計)
x:15階以上のビル y:10〜14階のビル z:8,9階のビル

☆ビル数グラフ(単位:100棟)
___*1*2*3*4*5*6*7*8*910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849
札幌市□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲4,915
横浜市□■■■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲3,387
神戸市□□■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲3,095
仙台市□■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲1,786

☆ポイントグラフ(単位:200P)
___*2*4*6*810121416182022242628303234363840424446485052545658606264666870727476788082848688
札幌市□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲8,728
横浜市□□■■■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲5,416
神戸市□□□□■■■■■■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲5,208
仙台市□□■■■■■■■▲▲▲▲▲▲2,956

□:15階以上 ■:10〜14階 ▲:8,9階

参考資料:各市の統計書(平成22年度)
583味噌天神:2011/09/26(月) 18:10:16.91 ID:0AaSBjlS0
>>578>>580
そんな戦略はもう通用しないから諦めな
捏造なし正論にイメージダウンもなにもない
【札幌・横浜・京都・神戸】のブランド四皇のイメージは覆ることはない
ブランド4都市スレを幾度と削除したのも福岡人だったね
ブランド性がない福汚韓は他県人を装ってる上にIDチェンジ+捏造+犯罪でイメージダウンしまくってるけどw
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:15:44.26 ID:ZT0Ri2yV0
衛星都市対決
【札幌】
北広島市:面積118Ku  人口6万人
石狩市:面積721Ku  人口6万人
【福岡】
春日市:面積14Ku  人口10,7万人
大野城市:面積27Ku  人口9,5万人
太宰府市:面積30Ku  人口7万人
粕屋町:面積14Ku   人口4,2万人
志免町:面積8Ku    人口4,4万人

札幌の衛星都市は実は「村」です。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:17:41.46 ID:/ojiicm80
札幌人なんかを装うつもりは毛頭無い
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:17:44.48 ID:03cWyeij0
都市のブランドは札幌がダントツ1位だと思うよ。
都市の好感度、異国の地としてのあこがれ、とても本土のゴミゴミした都市が敵うものではない。

ただ、都市力がどうかと言えば、ペケペケww

587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:28:57.79 ID:ZT0Ri2yV0
札幌は県並みの市域面積にしては人口少なすぎ。
即ち、内地なら都市圏と言うべき範囲を札幌市にしている。
都市高速がないのもそのためです。
私鉄が発達しなかったのもそのためです。

588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:32:12.17 ID:ZT0Ri2yV0
>>586
札幌の人間が勝手に思っているだけだよ。
本州以南では誰もそうは思わない。
外国で人気があるのは東京、福岡、京都だけ。(モノクル:英国雑誌など)
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:37:44.50 ID:fGti+LFH0
>>586-588
2スレ同時煽りオツカレーw
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:37:46.57 ID:6ZEvob3a0
実際札幌のような豪雪地帯は欧米の人達にとっては自分の国や近くにあるしわざわざ行かない。
もっとも知床など世界遺産とかになると話は別だが。
北海道は人気あっても札幌は人気ない
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:41:08.18 ID:fGti+LFH0
いやいや、思い込みというものは激しいものですなw
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:42:52.55 ID:QclMNJGn0
今日も札幌敗北中か
頑張れ
夜にまた来る
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:52:34.42 ID:MQUr9W6v0
>外国で人気があるのは東京、福岡、京都だけ。(モノクル:英国雑誌など)

マジワロタww
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:59:06.09 ID:cQ7pdFyT0
>>578
彼女は一方的に福岡に敵愾心を燃やす熊本人ですよ。
福岡を貶めるためなら札幌を持ち上げることも厭わないというだけ。
相手にしなさんな。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:59:07.81 ID:vev+o2PD0
2chってホント福岡好きな奴多いよな
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:07:00.25 ID:sdMlHj0n0
>>567
新幹線に統一とか意味がない

帰路を東京駅と羽田空港にしたのは
深夜に羽田着の場合
無料シャトルバスや乗合タクシー等を利用することになるので
乗り継ぎ検索できないため

広島は飛行機も新幹線も利用しずらく不便だね
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:14:17.27 ID:/ojiicm80
× しずらく
○ しづらく

日本語は正しく。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:17:04.99 ID:sdMlHj0n0
>>572
北九州の最終便はスカイマークの23:40発
福岡からもこれを利用すれば
博多駅に21:47まで滞在できる

広島は中心駅から空港まで時間がかかるので
結局のところ新幹線の方が遅くまで滞在できる
広島駅19:57が最終になる

1時間50分の差は大きい
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:23:21.50 ID:lcwIGtbyO
ジャパネットのコールセンターは福岡にできたね
やはりプレナスやリンガー、サニックスとかみても長崎県人と福岡人は仲良いね
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:28:09.26 ID:eBgqmLy10
>>593
福岡人気あるよ、韓国人限定だけどw
風土といい街並みといい親近感あるみたいだね



601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:28:15.62 ID:/zXzBIXJ0
札幌と福岡を敵対させようと煽ってたのはヒステリックに満ち溢れた味噌天神(=熊本女)の仕業だったのね・・・w
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:35:54.96 ID:Tk6S9XTH0
>>583
わけ分からん誤魔化し方してるなww

>>594
熊本って言い切る証拠もないだろww
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:46:52.04 ID:NwwvnhKf0
広島人 ID:sdMlHj0n0

また福岡叩いてるのか?wwwwwwwwwww
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:52:55.30 ID:sdMlHj0n0
ソフトウェア業比較

     事業所数  事業従事者数 年間売上高
福岡市   543      18,406     286,988
札幌市   337      13,223     198,693
仙台市   188.       8,080     142,370
京都市   126.       5,466     121,748
神戸市   178.       6,038     121,437
広島市   184.       6,236     116,802

(平成20年特定サービス産業実態調査)
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:54:37.24 ID:sdMlHj0n0
ソフト系IT産業事業所数(主要駅から1km圏内)

*1 東京都千代田区秋葉原駅 871
*2 東京都中央区茅場町駅   520
*3 東京都新宿区新宿駅    518
*4 東京都渋谷区渋谷駅    481
*5 大阪市中央区心斎橋駅   480
*6 福岡市博多区博多駅    452
*7 東京都千代田区九段下駅 383
*8 大阪市淀川区新大阪駅   376
*9 大阪市北区南森駅      376
10 東京都豊島区池袋駅    359

(ソフト系IT産業の実態調査 国土交通省 平成19年9月)
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:55:08.91 ID:03cWyeij0
●負けの大地の実態

ホッケードーの玄関口 函館駅w 
http://www.youtube.com/watch?v=HqKBQSshKRY
北海道縦貫自動車道(北海道の大幹線w)
http://www.youtube.com/watch?v=hZVYLxDH1Ac 
北海道の大動脈、函館本線の光景w
http://www.youtube.com/watch?v=U3G0pTyPoGY
単線非電化をゆく北斗星
http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ
北海道の大幹線 交通の要衝
http://www.youtube.com/watch?v=ALVyRDnOMD8
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:16:07.29 ID:yiWQpLBO0
>>539
そういえば天神は飛行機の騒音があまり聞こえないな。
回避しているんだろうか?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:22:06.59 ID:fGti+LFH0
>>606
ザマー、ここで暴れても何のこっちゃ?としか捉えられんぞw
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:26:31.93 ID:yiWQpLBO0
>>569
もう開発する必要ほとんど無いからな。
七隈線の博多駅延伸ぐらいかなやってほしいのは。
まあ福岡市の都市開発は民間企業が先導して行っているからな。
そっちの方が成功事例多いし。
まあ必要が出来たら行うでしょう。

というか福岡市の足りない物って何だろう。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:36:09.84 ID:NwwvnhKf0
ヒロシマンのような厚かましさ
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:50:11.88 ID:/dO0HM7x0

  ↓ヒロシマンの為にヒロシマンが立てたヒロシマン自演連投スレ

【駅前に】大都会岡山総合スレ63【イオン?】

844 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:25:54.03 ID:JgLO+b+tO
今更イオンモールで喜ぶ高松以下の町岡山(笑)

都市の規模は何から何まで広島市の1/10(笑)

いつもこのスレ広島土民にからかわれてる岡山村の村民たち(笑)





何もかもが岡山の   1  0  倍    !!!!!!!

このスレでは誰が何と言おうと、データがあろうとなかろうと


      ピカドンちんちんヒロシマがどの都市より一番スゴイ!!!!








612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:54:22.99 ID:/dO0HM7x0
このスレは単発IDの福山人が突然沸いてきて




   スルぅぅぅぅぅぅーーーーーーー!!!!!(号泣)





とワメくスレですwwwwwwwwwwwwww
613広島宇品:2011/09/26(月) 21:04:24.68 ID:j/C/c+tE0
598。あの便は毎日運航ですか?データは古いですが5月現在では運航してる日の
方がレアいんですけど。
614広島宇品:2011/09/26(月) 21:11:47.68 ID:j/C/c+tE0
598。失礼しました。毎日運航でしたね。しかし北九州だと行くのが億劫なのでは?
少なくとも小倉で乗換えがいるし、そこからまたバスでしょ。それなら福岡の最終で
帰るのが楽なのでは?まあその便があるって事はそれなりの需要があるのですね。
なんかいろんな意味で可哀そう。仕事終わって小倉まで行くとは。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:18:04.55 ID:/dO0HM7x0
広島人の脳内では大都会の象徴、コストコが開店したようなのですが
どこにあるのか知ってらっしゃる方はいませんか?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:35:23.91 ID:DrnwW5R20
広島人「コストコしょぼいなんてコストコある都市の人間にしかいえない!(キリッ」
広島人「コストコこそ都市の証!岡山しょぼすぎる」

岡山人「へーそうなんだー(棒 で?広島コストコどこ?」

広島人「スルーで」
広島人「スルーで(号泣」←いまココ


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1315993582/840-
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:42:25.30 ID:6dhHYJpvO
うちの妻は(札幌出身)福岡は全体的に臭かったと言ってたよ。
ドブのような臭いらしい。
618おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/26(月) 21:50:00.29 ID:aio5imE0O
お前の妻は東京五輪直前のチャップリンかっ!!w
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:50:51.35 ID:lxSMz9Lp0
天神地区の3月業績は、岩田屋三越が対前年比で11.6%減、博多大丸が14.2%減となり、
福岡パルコは2年目に入った4月は34.1%減と、軒並み前年を割る状況だ。
多数のテナントが共通するファッションビルは深刻だ。
特にパルコは5月が26.2%減、6月が22%減、
セール期に入った7月でも15%減と極度に落ち込んでいる。

http://www.data-max.co.jp/2011/08/post_15983.html
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:55:01.90 ID:lxSMz9Lp0
福岡塩づけシリーズ
博多リバレン ブランドシティ→三菱商事→東神開発→廃墟?
松屋レディース ユニクロ→青山→廃墟?
ショッパーズダイエー→撤退。廃墟?
VIORO→テナント集まらず廃墟?
ゲイツ→テナントが集まらずJRAが入居
ホークスタウン→テナント集まらず廃墟?
ベイサイドプレイス→テナント集まらず廃墟→産直市場
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:55:13.20 ID:GvSGPWSM0
>>617

そのレス、岡山スレで広島人が

岡山は全体的にくさい、うんこのような臭い

と、しょっちゅうレスしてるのとカブるけど、お前岡山スレ荒らしてる福岡嫌いの広島人だろ?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:55:24.77 ID:QLD1ac7w0
久しぶりに福岡から広島に遊びに行ってきました。
本通は寂れた感じはしないのですが、地下街や袋町、中町のあたりは空き物件が
チラホラ。
今度公開の、海猿をパクったような映画はパセーラでロケしたそうで。
原爆ドームも、単純に建築物として捉えればヨーロッパ的でいいかも。
でも、福岡に帰ってくると、なぜか垢抜けた感じがするんですよね〜。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:57:13.65 ID:lxSMz9Lp0
JR博多シティ開業半年 福岡市の客、食い合いに 商圏拡大進まず

天神地区の3百貨店は売り上げ減少に歯止めがかからない。
岩田屋本店、博多大丸、福岡三越の3〜7月の売上高は、
3月の落ち込みが一番大きく前年同月比12・9%減。
東日本大震災による買い控えの影響もあったが、その後も傾向は変わらず、 7月は4・7%減だった。
天神の百貨店関係者は「新幹線全線開業で他県の百貨店の固定客を取り込めると思ったが、
市場規模は広がっていない。 福岡市内だけのパイの食い合いになっている」とみる。

>福岡市内だけのパイの食い合いになっている
>福岡市内だけのパイの食い合いになっている
>福岡市内だけのパイの食い合いになっている

http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20110902ddp012020019000c.html
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:01:53.49 ID:6dhHYJpvO
>>618
あの〜30だけど
625おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/26(月) 22:02:20.91 ID:aio5imE0O
博多駅と天神周辺で食い合いになるのは予想通りやろ。料金高くなるんだし。
626おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/26(月) 22:09:19.11 ID:aio5imE0O
>>624
ああ。若い人はこの逸話知らんのか。ごめんごめん。

しかし前提として奥さん地元のドブは臭いのか。福岡じゃこのドブは川臭いって言うよ。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:16:28.05 ID:PwfBbNTz0
千葉>>>>>>>>札幌っすねw

超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■川崎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜203m (200m)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜162m 161m160m160m155m150m・・・・・・

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(200m)〜〜〜〜(180m)〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■さいたま
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜200m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜168m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■神戸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜190m〜〜〜〜170m170m〜〜〜〜〜〜〜〜158m151m150m〜〜142m

■千葉
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜183m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜157m157m151m・・・・・・・

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:16:38.18 ID:sdMlHj0n0
JR博多シティの開業の影響として

福岡大学都市空間情報行動研究所の予想では
博多駅地区は1,093億円から1,952億円と859億円増
天神地区は5,298億円が4,658億円と640億円減と予想

日本政策投資銀行の予想では
博多地区は927億円増
天神地区は180億円減

天神地区の売上減は元々予測されていたから驚くに価しない
一年目は針が大きく振れるので今後どのように落ちつくかが問題
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:22:41.61 ID:sSpYTsNO0
■91m〜の高層ビル2010(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は5mまで。合体は1棟)
1位 東京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198…584棟前後
2位 大阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150…162棟前後
3位 横浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120…66棟
4位 神戸 195 170 153 152 148 142 139 135 132 131 125 123 123 122 120 117…55棟
5位 札幌 173 143 136 135 132 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 95 94 93 92 92
6位 川崎 197 161 161 160 160 155 150 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 114 105 105 100 99 99 97 94 94 92
7位 名屋 242 237 219 179 168 160 150 134 114 112 110 108 106 106 102 102 102 101 100 99 99 95 93 92 91 91
8位 埼玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 94 93
9位 千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
10位仙台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92

11位広島 154 150 115 109 100 100 100 96 93 91 91 91 91 91
12位福岡 145 143 115 111 111 99 99 98 98 98 97 96 91

東京区15,831棟
大阪市 7,135棟
名古屋 3,332棟← 
札幌市 3,073棟← 

横浜市 1,835棟
神戸市 1,705棟
広島市 1,605棟

仙台市  992棟
北九州  957棟
川崎市  589棟
千葉市  565棟←

15階以上の中高層ビル

大阪市 979棟
札幌市 370棟←
名古屋 367棟←
神戸市 204棟

横浜市 *97棟
千葉市 *95棟←
仙台市 *89棟
北九州 *79棟
川崎市 *79棟
630おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/26(月) 22:23:33.25 ID:aio5imE0O
その予想も甘いと思うけどな。新幹線の料金を見ただけで買い物に使えないって分かりそうなもんだが…
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:25:36.76 ID:GvSGPWSM0
>>629

広島にだけ矢印をつけないのは広島人だからか?www
本当に広島人は陰湿だなwwwwwwwwwwwwwww
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:26:26.14 ID:do9bBqE00
名古屋、福岡は千葉にもちろん圧勝だけど
札幌レベルじゃ千葉にすら勝てないからなw

人口密度
名古屋市 6940人/km2
福岡市 4330人/km2
千葉市 3540人/km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 1700人/km2

中心駅の乗車人員 (JR)
名古屋駅 18万5千人
博多駅 11万5千人
千葉駅 10万5千人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌駅 8万7千人

最高層
名古屋 247メートル
福岡 234メートル
千葉 180メートル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 173メートル

私鉄
名古屋 名鉄、近鉄
福岡 西鉄
千葉 京成
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

港湾
名古屋 名古屋港
福岡 博多港
千葉 千葉港
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 無し

都市高速
名古屋 名古屋高速
福岡 福岡高速
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し

新幹線
名古屋 全列車停車
福岡 全列車停車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉 無し
札幌 無し

633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:28:14.60 ID:PwfBbNTz0
>>629
妄想と都合良い数字操作しても無駄だよw
現実見ようね!

千葉>>>>>>>>札幌っすねw

超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■川崎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜203m (200m)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜162m 161m160m160m155m150m・・・・・・

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(200m)〜〜〜〜(180m)〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■さいたま
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜200m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜168m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■神戸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜190m〜〜〜〜170m170m〜〜〜〜〜〜〜〜158m151m150m〜〜142m

■千葉
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜183m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜157m157m151m・・・・・・・

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:30:13.94 ID:GvSGPWSM0
>>632

広島だけがどの都市とも比較されないのは

お前が広島人だからか?



本当に広島人は陰湿でセコいなwwwwwwwwwwwwwwwww
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:31:20.34 ID:03cWyeij0
イメージよし!
ススキノ風俗よし!
札幌ラーメン&ジンギスカン旨い!
住んでみたい街ナンバー1!


でも田舎wwww

636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:32:07.28 ID:sdMlHj0n0
札幌にも福岡みたいなカッコいいタワーがほしいよ
(つД`)エグエグ
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:32:31.21 ID:03cWyeij0
イメージよし!
ススキノ風俗よし!
札幌ラーメン&ジンギスカン旨い!
住んでみたい街ナンバー1!



 でも新幹線なーい!wwww

                           .
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:33:04.32 ID:yiWQpLBO0
>>635
それは良いことだ。
それだけ良いものがあれば田舎とか関係ない。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:34:25.56 ID:yiWQpLBO0
>>637
新幹線は無いと困るな
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:36:10.77 ID:PwfBbNTz0
札幌は飲食店が少なすぎだね

iタウンページから検索 グルメ

名古屋市 135.7人に一店 16699店
福岡市 123.4人に一店 11966店
広島市 150.1人に一店 7842店
仙台市 167.4人に一店 6250店

浜松市 178.4人に一店 4476店
札幌市 178.4人に一店 10664店

一人当たりだと浜松と並ぶところが笑えるなw
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:36:20.10 ID:GvSGPWSM0
>>633
広島だけ出来上がってもいない高層ビルが入りまくっているけれど

やはりお前は広島人か?

広島人は承認さえされていないコストコが広島のどこかにあると信じているようだが
被爆者という名の脳障害者ばかりが住んでいる町なのか?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:36:55.99 ID:03cWyeij0

札幌は大自然とススキノ風俗で勝負すればいいんだよ。

下手に背伸びして本土の大都市と都会度を競おうとするから叩かれるんだよ。

札幌の人は田舎は田舎を認めた上で、札幌ならではのよいところをもっとアピールすべき。

 わ か っ た か ?  北 海 土 人 !
                             .
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:38:17.53 ID:9uoFp9Fo0
本当に広島人は



○○土人




つーのが好きだなwwwwwwwwwwww
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:38:19.66 ID:Ub/fl4zg0
>>602
熊本の奴のほかに味噌天神なんて名乗る奴がいるわけないだろうw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:39:25.51 ID:yiWQpLBO0
>>642
北海道も本土
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:39:46.82 ID:PwfBbNTz0
>>642
実は札幌って風俗は多くないんだよw

風俗店

名古屋市 171件
福岡市 113件
札幌市 77件
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:43:19.81 ID:03cWyeij0
街の洗練度と風俗のよさは圧倒的に札幌だ。
これだけは間違いない。
蝦夷娘に口内発射しに行くのが何より楽しみw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:46:25.12 ID:sSpYTsNO0
すすきのは細分化されてるが
名古屋や福岡は・・・
http://www.after.co.jp/hokkaidou/

すべて網羅されてはないがな。

風俗店が多いって自慢できるか?
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:47:11.37 ID:PwfBbNTz0
ごめん、岐阜に負けてわw

金津園>>>>>>>>>>すすきのwww

風俗店

名古屋市 171件
福岡市 113件
横浜市 103件
岐阜市 83件
札幌市 77件
広島市 37件
仙台市 26件
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:47:36.91 ID:Ub/fl4zg0
北海道の女はタバコ臭いのばっかりだからなぁ。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:49:47.68 ID:sSpYTsNO0
■全国主要エリア別飲食店数ランキング(食べログ) 2011.9.20

銀座___3,248軒
北新地__3,055軒
すすきの_3,023軒
================3,000軒 全国ベスト3の壁
三宮___2,984軒
新宿___2,859軒
心斎橋__2,649軒
--------------------------------2,500軒
渋谷___2,034軒
池袋___2,029軒
八丁堀__2,018軒(広島)
--------------------------------2,000軒
祇園四条_1,913軒
栄____1,899軒
天神___1,643軒
勾当台公園1,633軒(国分町)
--------------------------------1,500軒
御徒町__1,456軒
六本木__1,424軒
関内___1,330軒
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:50:11.72 ID:PwfBbNTz0
札幌は飲食店が少なすぎだね

iタウンページから検索 グルメ

名古屋市 135.7人に一店 16699店
福岡市 123.4人に一店 11966店
広島市 150.1人に一店 7842店
仙台市 167.4人に一店 6250店

浜松市 178.4人に一店 4476店
札幌市 178.4人に一店 10664店

一人当たりだと浜松と並ぶところが笑えるなw
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:51:45.26 ID:03cWyeij0
ヘルスはYESグループだけで遊べばだいたいハズレはない。
南5条通りに2軒ぐらい隣り合って密集してるからたいへん便利だ。
向かいは新装なったルートイン。 
近くには旨いジンギスカン屋。 これで文句はないだろう。
実に札幌はいい街だ!
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:54:46.15 ID:do9bBqE00
出張族ならよくわかると思うが銀座、錦、北新地、中洲は別格
企業の接待などでも使われるから、凄まじい高級店がある

札幌の場合はレベルの高い女は待遇のよい三大都市圏に出て行くし
ススキノは高級店が無いからね・・・
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:57:30.40 ID:6dhHYJpvO
ここは福岡人の嫉妬がよく判る
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:58:50.81 ID:cVQlNfPf0
>>644
余計に怪しいだろw
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:00:43.78 ID:03cWyeij0
>>854
凄まじい高級店は札幌にはないようだね。
福岡は歌舞伎、相撲の九州場所と昔からの伝統がある日本の四大都市。
でもススキノ風俗はコストパフォーマンスが高い。
あの価格でALL生は他にはないw
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:01:09.79 ID:PwfBbNTz0
札幌は料亭とか活用できないのだろう

料亭

福岡市 84件
名古屋市 74件
横浜市 61件
広島市 55件
仙台市 42件
〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 13件
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:02:45.86 ID:ryEFfSNg0
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:05:21.44 ID:yiWQpLBO0
どうしても中洲を風俗街にしたい人がいるようだな。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:05:21.63 ID:do9bBqE00
>>657
高級店自体が無いと思う
札幌の場合は固定客がつき難いし
札幌だとキャバクラと言っても、意味が違うしw
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:07:24.24 ID:03cWyeij0
北海道、特に札幌の人間って札幌を実体以上に大きく見せようとする傾向がある。
なにかと言えば人口200万だのJRタワーは腰抜かすほど高いだのwww
ホント北海土民って本州は東京しか知らないんじゃないのか?
新幹線ネットワークからはじかれてる悲しさとか実感として沸かないんだろう。あまりに縁遠くてw
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:09:59.25 ID:do9bBqE00
>>659
ススキノは札幌の飲食店が集中してあるだけ
札幌全体で考えると、ほんと食い物屋を探すのも一苦労するから
ススキノと一キロと離れて無い札駅あたりだと夜飲み食いできるところが殆ど無いからな
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:12:01.65 ID:03cWyeij0
新幹線が新函館まで5年後に来るというが、札幌からディーゼルで3時間掛かるんだぜ。マジな話。
今どき最寄りの新幹線駅まで3時間も掛かる都市なんて、全国で高知か鳥取ぐらいのもんだろw
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:21:43.49 ID:we+0aJKv0
千歳空港も微妙に遠いよな。
札幌駅まで電車で千円以上とられて吃驚したわ。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:23:59.09 ID:yiWQpLBO0
>>664
君はまだまだ甘いな。
新千歳から飛行機でいわて花巻まで飛べば2時間前後で着けるぞ。

というか鳥取は鉄道利用でも1時間40分で着けるが。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:24:54.28 ID:sSpYTsNO0
すすきのには日本最大のマンモスキャバレーがあるが。

http://stonight.tfusers.com/link/index.html
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:25:26.21 ID:PwfBbNTz0
新幹線、超高層、都市高速、港湾、国宝、大手私鉄・・・
何時まで経ってもできないよね・・・

数年前までハンズ、ロフト、パルコの連呼だけで福岡に挑んでいた札幌の勇ましさが懐かしい
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:27:27.46 ID:03cWyeij0
>>666
オレはまだまだ甘いか?
誰が飛行機の話をした?
新幹線駅までのアクセスタイムの話をそこまで逸らした後味はいかが?
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:30:43.29 ID:yiWQpLBO0
>>669
あまりよくないね。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:31:57.53 ID:sSpYTsNO0
>>664
苫小牧経由だからな。

新幹線 「日本縦断特急号(仮)」
札.   幌 08:00(0km)
長 万 部. 08:28(約120km)
新 函 館. 08:45(約200km)
新 青 森. 09:24(約360km)
八.   戸. 09:45(約440km)
盛.   岡. 10:10(約540km)
仙.   台. 10:50(約720km)
大.   宮. 12:05(約1040km)
東.   京. 12:15(約1070km)
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:32:43.97 ID:03cWyeij0
>>668
「新さっぽろ副都心 ナマラでけぇ〜」とか言ってる程度の井の中の蛙道民なんだから仕方ないですよww
 
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:36:29.23 ID:PwfBbNTz0
>>667
マンモスキャバレーって言わば昭和遺産だよw

キャバレー

名古屋市 31件
札幌市 19件
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:37:08.46 ID:6P7IYFT70
>>666
西村京太郎乙w

福岡らしきやつは結構冷静なのもいるのに札幌らしきやつにはこういうのがいないな。
やっぱり札幌人はこのスレにいないのか?
675あぶくま副都心 【東北電 72.3 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/26(月) 23:38:09.25 ID:+KU110gR0
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:40:38.54 ID:PwfBbNTz0
2時間も3時間かけないと新幹線が見れないってどんな僻地だよw
札幌の奴は全く自覚が無いんだよね。
札幌が本気で都会だと思いこんじゃってるもの。

そう言えば昔札幌に住んでた頃、仙台に行く新幹線見学ツアーみたいなのがあったのを思い出した。
思わず噴出したけどなw
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:41:58.35 ID:oP9/+6KRP
>>653
YESグループってそっちにもあるんだ
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:49:45.75 ID:do9bBqE00
吉野家初開店でブラスバンドの演奏があったとか
ファミリーマートの開店でフライドチキンの買い求めと物珍しさで周辺道路が大渋滞になったとか
札幌はいろいろと伝説があるよねw



679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:00:20.21 ID:f2fUrw8nO
まーまー、福岡も新しいものには行列もんだよw
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:08:29.82 ID:0MNs+mwI0
街を歩くと体感的に札幌は仙台広島に追い抜かれた感は確かにある。

公的に発表する評価額も完全に追い抜かれたし。

2011年 最高基準地価 商業地

名古屋 7,400,000
福岡市 3,350,000
仙台市 2,180,000
広島市 1.640,000
札幌市 1,620,000

2011年 最高基準地価 住宅地

名古屋 321,000
福岡市 255,000
広島市 253,000
仙台市 197,000
札幌市 153,000
681あぶくま副都心 【東北電 72.3 %】   ◆YdS0nxhpUo :2011/09/27(火) 00:12:10.05 ID:mERfgMXF0
国内線
仙台空港 42便
広島空港 25便

広島少なすぎないか
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:33:45.86 ID:S2KsuSro0
>>681
広島は距離間が微妙やからしゃーない
中身調べたら納得せざるを得ない
683味噌天神:2011/09/27(火) 02:28:58.93 ID:HzSoIPm10
>>672
新札幌シェラトンに到着して「福岡についたかのよう。ここは都会だ」と言っていたフクオカ人ブログを思い出しましたww
福岡も全体がせいぜい新札幌レベルというわけね。

寝台車、超高層、高速道路、路面電車、名所、大手高層・・・
何時まで経ってもできないんだから・・・

数年前まで観覧車、劇団四季、ブルーノートを連呼して札幌に朝鮮してきてたけど。懲りずにまだ朝鮮してくる気?
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:35:00.82 ID:cczuV2uM0
>>683
そこまでが田舎でやっと開けてきた。というニュアンスだと、
一般人は思うけど。
別に新札幌と福岡が対等という意味では無いと思うよ。
あくまで、新札幌に至るまでの田舎具合を強調してるだけ。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:47:17.56 ID:BZGIjQ/K0
 福岡市にある

 国際空港
 国際港
 都市高速
 新幹線
 大手私鉄
 国宝

 を羨望の眼差しで見つめる何もない田舎に住む札幌人であった

 残念ながら、これが札幌の現実。
 しかも札幌駅から見た風景。
 スッカスカ。

 http://blog.toyokitchen.co.jp/nabeforum/img/sapporo2009:03-01-thumb.jpg
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:53:50.60 ID:BZGIjQ/K0
ちんちん電車を大手私鉄と同格と言い張る札幌の現実w

西鉄大牟田線前面展望
http://www.youtube.com/watch?v=Jbw4oAjtv_Q

札幌市電前面展望(メインストリート南一条通)
http://www.youtube.com/watch?v=woW9XSj50mI

新幹線無し、都市高速無し、大手私鉄無し、港湾無し
札幌は50年は遅れてるよね

アーケードゲームにもなる湾岸ミッドナイト3DX+ 福岡都市高速TA
http://www.youtube.com/watch?v=LjUa_Ut4yI4&feature=related
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:37:20.52 ID:SkdztjXQ0
九州の大都会福岡の中心部の写真集

★懐かしの旧博多駅ビル
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081021155831.jpg

★天神の二大巨艦! 福岡三越&博多大丸
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103248004.jpg

★博多大丸と隣接! 博多っ子ファッションのメッカ! エルガーラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103297850.jpg

★札幌にはもうない! おしゃれなLoft
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103270727.jpg

★天神のどまんなか! 福岡市役所
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103679750.jpg

★これまた天神のどまんなか! アクロス福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103929023.jpg

★もちろんアップルストアも福岡のおしゃれな街中に立地!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104568380.jpg

★路地へ一歩入れば都会の喧騒がうそのよう! 博多駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg

★これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:04:47.71 ID:QREAS9Yi0
札幌はおおきなる地方都市って感じ。
福岡は小さな大都会って感じ。

札幌は結局新興で成りあがった都市だから、
良く言えば整然としてるんだが、よくある地方都市の表通りだけ立派に見える
誤魔化しが多い。
一本裏路地に入るとホントに青空駐車場だったり、一見人の導線が外れたところは
これでもか!ってくらい手を抜いた景観になってる。
JRタワー登ると南方向だけ立派で北と西はもはや住宅街、東には眼下に巨大駐青空車場がいたるところに目につく。

どこを都会に捉えるかは人それぞれだが、福岡は東名阪にある独特の喧騒感がある。
それが心地いいものかどうかは別として、東名阪+福岡にあって札幌以下他の地方都市にあまり無い雰囲気の一つ。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:56:22.87 ID:SkdztjXQ0
アメリカの大都市のダウンタウンもNYを除くと青空駐車場だらけだね。
札幌は北米の大都市似てるからな


690 :2011/09/27(火) 07:33:28.33 ID:w51Z4KXW0
福岡は、大都市の点在する西日本の、あくまで延長上だから、それなりに発展するんじゃない?
691 :2011/09/27(火) 07:35:46.87 ID:w51Z4KXW0
東名阪+福なんて言われても、東の人間には全く関係ない。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:49:56.29 ID:jbJ8AgFE0
>>691
関係ない割によく煽るよねw
693 【九電 68.0 %】 :2011/09/27(火) 08:06:39.39 ID:bYF6M0oaO
東名阪+福とか言われても福岡の人間すら全く関係ない。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:07:28.42 ID:cczuV2uM0
>>689
いつものタイプミスが多い人?
全然、似てないから。北朝鮮になんだか雰囲気が似てるから。
695 【九電 69.5 %】 :2011/09/27(火) 08:38:38.15 ID:bYF6M0oaO
いつものJRタワーからの写真はロサンゼルスに似てると思う。
行ったことないが…
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:49:30.13 ID:TN7h7xQSO
札幌といえばタカトシとか大泉洋等のイケメンが多いな
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:55:17.21 ID:Wu0twSJS0
センター街がバスケ通りに名称変更で「親不孝通り」の真似かと思ってたが、
まんざらでもなかったな♪♪♪  センター街理事長インタビュー♪♪♪
ま、この理事長、親不孝の名称変更のいきさつは間違ってるが
やっぱ福岡の親不孝通りを意識した一面もあるんだな♪♪♪


http://www.shibusute.com/topics_detail1/id=1216
バスケ通り・理事長インタビュー
センター商店街振興組合 小野理事長インタビュー

小野:福岡に、通称「親不孝通り」という通りがありますよね。この名前は正式な名称ではない※のですが、
名前が持つ悪いイメージから優良テナントが入りづらくなったり、
地価が下がったりして、地元の人は苦労しているそうなんです。
我々センター街も、もし変な通称が定着してしまったら大変なことになります。
幸いこの8年の活動でクリーンな街というイメージが浸透してきましたので、
これをさらに定着させるため「メイン通り」にスポーツの名前を付けることにしたのです。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:56:02.70 ID:Wu0twSJS0
ささっ、空売り空売り♪♪♪
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:52:32.01 ID:BymQ/KhX0
千葉>>>>>>>>札幌っすねw

超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■川崎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜203m (200m)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜162m 161m160m160m155m150m・・・・・・

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(200m)〜〜〜〜(180m)〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■さいたま
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜200m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜168m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■神戸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜190m〜〜〜〜170m170m〜〜〜〜〜〜〜〜158m151m150m〜〜142m

■千葉
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜183m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜157m157m151m・・・・・・・

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:53:34.87 ID:9Qynz/KA0
あー あれだよww 札幌の人間は悔しさまぎれに、福岡っぺ朝鮮人と仲良しとでも豚骨くさいとでも喚いていればいいんだよ。

だいたい負け犬ってのは、最後にはお前の母さん出べそ的反応になるものだww


そういう田舎者の喚きを上から目線で見つめているのもいいものだよw
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:57:21.95 ID:9Qynz/KA0
http://blog.toyokitchen.co.jp/nabeforum/img/sapporo2009:03-01-thumb.jpg

これは札幌人が一番気にしている方角の写真だねw
ここは北ガスのタンクとかがあったところだ。
ここの再開発が完了するのは50年先かもしれないけど。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:05:24.69 ID:ZvptQqhZ0
>>696
タカトシww
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:10:55.36 ID:aZ19R4JR0
>>701
よく見ると福岡じゃめったに見られない15階建以上のビルが目白押しなんだがな。
規模が大きいから小さく見えるけど。
それにそこには新しいビルが建つんじゃなかったっけ?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:57:24.06 ID:9Qynz/KA0
>>703
ケッww まーだ言ってら
懲りない田舎者だね、蝦夷土人はw
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:05:28.21 ID:SkdztjXQ0
■ロス   人口385万 都市圏1763万
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/3dgu0906-rosan.jpg
■シアトル    56万 都市圏 304万
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/3dgu0906-seatru.jpg
■ヒューストン 209万 都市圏 594万
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/3dgu0906-hyuston.jpg
■トロント    250万 都市圏 590万
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/3dgu0906-toronto-02.jpg
■ラスベガス   57万 都市圏 190万
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/3dgu0906-rasvegasuu-02.jpg
■札幌      192万 都市圏 265万
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/3d-16saporo-tosin.jpg 
http://google-earth.toru.com/image/sapporo/sapporo.jpg


北米の都市と札幌の都市は雰囲気がやっぱり似ている。
どこの都市も青空駐車場は結構ある。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:05:35.33 ID:9Qynz/KA0
http://www.youtube.com/watch?v=6N3htflqzzI

↑ これが札幌駅から東側(苗穂側)を撮った絵だ。
発車後150mほどで創成川を渡るとスッカスカの空き地が目に入る。
スラムのような苗穂を超え、豊平川を渡ると木造貧乏住宅の連続ww
これが200万都市??? 

笑わせんじゃねえよー! 北海土人

707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:10:00.94 ID:9Qynz/KA0
>>703
http://www.youtube.com/watch?v=6N3htflqzzI


これを見た感想をなんとか言ってくれよ〜w 
15階建以上のビルが目白押しか? オイ!
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:11:12.28 ID:OqG3Un6w0
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:14:54.12 ID:9Qynz/KA0
福岡なんて低層ばかりで田舎だよな〜 なあ土民君?
都市高速の高架なんて札幌にもあるしなw
もちろん新幹線だってとっくに札幌まで開通してるしな〜

福岡なんかチョロイよな?

http://www.youtube.com/watch?v=Jgspp2xocdc
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:28:34.96 ID:mgkqGVqX0
つーか新宮町に来月サコダがオープンして来年4月にイケアがオープンするんだが
既にニトリがオープンしてる。家具屋激戦区じゃね?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:34:23.85 ID:9Qynz/KA0
http://www.youtube.com/watch?v=ZLgPZxj1-0w
仙台駅入線シーン

これと比べても札幌がいかに幅の狭い都市かということがよくわかる。

札幌は駅前通をはさんだ幅400mの中心市街地だからねw

それを外れたらスッカスカになるか木造2階建てになるかどちらか。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:36:39.35 ID:HzqSa2Vo0
縦に伸びてるか横に広がってるかの違いじゃないの?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:39:21.61 ID:SkdztjXQ0
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:40:02.15 ID:9Qynz/KA0
札幌駅の北口なんて200mも歩けばビルなくなるじゃんww

何度も言うが札幌は薄っぺらい街なんだよ。

都会だなぁーと思わせる街区なんてタクシーやバス使う必要なんてない。

歩いてサササっと回れば札幌の摩天楼wは簡単につかめる。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:42:25.78 ID:9Qynz/KA0
>>703
http://www.youtube.com/watch?v=6N3htflqzzI


これを見た感想をなんとか言ってくれよ〜w 
15階建以上のビルが目白押しか? オイ!
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:45:33.50 ID:9Qynz/KA0
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:55:59.52 ID:SkdztjXQ0
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:39:35.84 ID:nE+P+/Qo0
探偵はBARにいる 真冬の札幌ロケを経験した上での発言

小雪『あれくらいの人口規模が理にかなってるのかな、
   住んでもいいくらい気に入りました』
松田『街はでかいのに少し車を走らせると広大な自然がある
   寒さもぜんぜん平気でむしろスキっとして気持ちいい
   まとまった休みがあっても東京に帰らずウロウロしてました』
西田『いうなれば札幌の街はヨーロッパのよう』


地味な福岡県民ばかりなので書いてみた
福岡は竹山とか田口とかメガネデブのイメージだな
アンアンでイケメン評論家日本一イケメンが多いと言われた北海道は
別格として宮城県でさえいるジャニーズがいない不細工チビ福岡w
遠き昔のチェッカーズwも今見たら芋集団の村の出し物レベルw
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:43:39.88 ID:mgkqGVqX0
政令指定都市 9月1日現在 ()内前月比

仙台市 1,048,792人(+2108)
福岡市 1,478,965人(+1995)
特別区 8,969,625人(+1960)
大阪市 2,671,529人(+798)
札幌市 1,922,537人(+706)
埼玉市 1,237,694人(+660)
横浜市 3,693,200人(+612)
川崎市 1,431,172人(+593)
名古屋 2,266,830人(+581)
広島市 1,177,840人(+370)
新潟市 *,804,325人(+317)
千葉市 *,963,421人(+184)
堺_市 *,842,858人 (+98)
静岡市 *,714,679人(+33)
神戸市 1,545,420人(+10) 
北九州 *,974,757人(-23)
京都市 1,473,656人(-90)
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:43:51.75 ID:mgkqGVqX0
中核市 9月1日現在 ()内前月比

宇都宮 511,617人(+470)
鹿児島 607,737人(+380)
宮崎市 401,271人(+340)
大分市 476,266人(+278)
盛岡市 293,324人(+253)
船橋市 610,392人(+208)
倉敷市 481,267人(+205)
西宮市 483,750人(+195)
川越市 344,272人(+179)
岡崎市 377,423人(+169)
長野市 387,953人(+159)
高崎市 375,662人(+137)
大津市 339,909人(+137)
豊橋市 381,910人(+130)
秋田市 323,335人(+131)
松山市 516,470人(+121)
久留米 303,165人(+94)
金沢市 462,891人(+91)
高松市 419,974人(+90)
高知市 342,820人(+70)
岐阜市 419,719人(+68)
福山市 466,176人(+35)
姫路市 536,484人(+31)
前橋市 339,270人(+26)
下関市 283,579人(-21)
奈良市 367,861人(-23)
高槻市 357,787人(-23)
富山市 417,375人(-25)
旭川市 352,058人(-47)
東大阪 503,757人(-57)
和歌山 367,946人(-82)
尼崎市 452,012人(-84)
函館市 279,751人(-100)
青森市 302,773人(-113)
横須賀 416,791人(-116)
柏_市 405,704人(-149)
豊田市 423,126人(-173)
いわき 334,555人(-397)
郡山市 333,297人(-598)
721味噌天神:2011/09/27(火) 15:03:54.76 ID:HzSoIPm10
>>704>>706>>707
そこまでいうのなら、大手超高層駅ビルの博多JRタワーから眺めた空港方面、南東方面の画像のうpを!
>>705
大開発が残っている証でもありますな
>>711
札幌は一番市街地が広い。円状に。
仙台駅から東に250m歩くと一戸建て住宅展示場群があるのだよ。
>>713
大手高層駅ビルからの眼下を望む画像は福岡では一生不可能なのかな。中核市レベルの実態が判明するのに。
>>714
北口はビルがどんどん増えてるらしいよ。
90mが現在建設中で、65mも完成したようです。いずれも博多駅前(芝なんとか口じゃない表口ほう)の53mのビルより高い。
3年後に170mも着工します。
街づくりを早く始めた分際で薄っぺらい福岡の完敗です。
>>717
初めて拝見しました。
美しい!しかも数年前よりさらに凄い!レベルupしてますね。いつかまた訪れてみたいです!
>>718
でしょうね。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:18:32.87 ID:HzqSa2Vo0
札幌の人って何かちょっと盲目的ですね。

723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:23:25.72 ID:nE+P+/Qo0
ブランド総研による信頼に値するデータでも福岡は10位だと喜んでるが

1 北海道 70.7
2 京都  53.4


10福岡  26.7

数値が全然違うのです
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:30:20.30 ID:aZ19R4JR0
また札幌を舞台にした映画が
札幌を舞台にするとおしゃれでかっこいい映画になるね
さすがナンバーワンブアンド都市
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:42:09.62 ID:aZ19R4JR0
ブランドだった
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:46:54.31 ID:xNalLltq0
福岡と仙台絶好調だな
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:49:48.36 ID:Wu0twSJS0
しかも、札幌の住宅地はいかにも貧困層丸出しの古びた炭鉱の長屋風なのは内緒な♪♪♪♪

ま、札幌人はみんなコジキかと思ったわ♪♪♪♪ これまじで♪♪♪♪♪

とても高級住宅地どころか東名阪福でいう極普通の住宅地すらないのが札幌の現実♪♪♪♪

貧困層のオンパレード♪♪♪♪ それが札幌♪♪♪♪

街が非常に狭く古びた炭鉱長屋風の小汚い超低層地帯がほとんどメインの超低層都市札幌だな♪♪♪♪

まあ俺がかなり昔っから言っていた事がやっとまともな人間が出てきて真実がさらけ出されだしたってとこかな♪♪♪♪

今までは世間知らずだった半田や淫乱将軍やおきうととか絵日記辺りの貧乏人しかいなかったから何も知らん
アホどもが札幌は都会とか言ってはしゃいでいたのが2ちゅんのお国自慢の歴史と現実だったからな♪♪♪♪
ま、半田は俺に指摘され続け少しは見聞を広め少しは成長した方だな♪
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:52:28.17 ID:Wu0twSJS0

『背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会』 なつかしいな♪♪♪♪
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:59:40.53 ID:HzqSa2Vo0
福岡は札幌ほど見た目に都会ではないけど、札幌より都会的な生活を味わえるよ。
買い物はもちろんだけど、レストランや美術・芸術・音楽などを楽しめるのは圧倒的に福岡。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:01:32.55 ID:aZ19R4JR0
>>729
都会的な生活ww
レストランや美術・芸術・音楽ww
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:03:15.78 ID:HzqSa2Vo0
縁がない生活なんだね
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:14:48.10 ID:wrQ7fzmC0
観光地と都会は比例しない

まず、その前提を踏まえようぜ道民w
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:30:48.82 ID:BymQ/KhX0
千葉>>>>>>>>札幌っすねw

超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■川崎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜203m (200m)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜162m 161m160m160m155m150m・・・・・・

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(200m)〜〜〜〜(180m)〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■さいたま
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜200m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜168m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■神戸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜190m〜〜〜〜170m170m〜〜〜〜〜〜〜〜158m151m150m〜〜142m

■千葉
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜183m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜157m157m151m・・・・・・・

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:34:39.36 ID:SkdztjXQ0
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:41:30.15 ID:OqG3Un6w0
札幌が福岡に勝っているもの
人口、都市景観、地下鉄路線、地下街地下通路、駅ビル、超高層ビル、再開発計画、ネオン華やかな歓楽街、空港規模、高級ホテルの数
などほとんどのデータ

福岡が札幌に勝っているもの
私鉄都市高速

※豪雪地帯では道路規格で建設できないと大昔に論破されている

736味噌天神:2011/09/27(火) 16:41:49.28 ID:HzSoIPm10
>>727
地価の高いゆとりある福岡の一般的な住宅街
ttp://static.flickr.com/124/317484163_66793e7af0.jpg
ttp://static.flickr.com/125/317482359_fe3f1584e6.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200809/24/17/e0106217_1428469.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200809/23/17/e0106217_0581513.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200809/23/17/e0106217_1375469.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200710/16/17/e0106217_1374189.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200704/03/17/e0106217_1311147.jpg

地価の安い札幌のごく一般的な家並
ttp://park18.wakwak.com/~osiro/images/HIraokaP_komorebi.jpg
ttp://park18.wakwak.com/~osiro/images/HIraokaP_hidamariMB.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/economics/imgs/9/9/99d99154.jpg

いつもギャクサツで終わるね
捏造して抵抗してきても誰も騙されないし、福岡が100%純韓国化するだけ
多くの現福岡人の先祖様は韓国(主に釜山界隈)で生まれ、後に福岡に渡ってきたらしいね
かつて熊本大分の間には関所があったのかな?
九州で福岡だけ顔や性格が全然違うのも納得できる
教科書に載せないのかな
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:48:32.62 ID:zhYZ1KUM0
福岡>札幌>仙台>広島
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:56:41.03 ID:BZGIjQ/K0
2007年02月17日18:21 在日関連工作活動

ジンギスカン店「だるま」社長、 北朝鮮から勲章札幌市の有名ジンギスカン店「だるま」の脱税事件で、
逮捕された「だるま」の社長が北朝鮮から2度も勲章を受けていたことが捜査当局などの調べで明らかになった。
札幌市中央区にあるジンギスカン店「だるま」は、店の売り上げを少なく計上し、約1億7000万円 を脱税したとして今月5日に札幌地検や警察の家宅捜索を受け、
社長・金和秀容疑者(66)ら3人が 所得税法違反の容疑で逮捕された。
その後の調べで、金容疑者が95年と02年の2回、北朝鮮から国旗勲章一級を贈られていたことがわかった。
捜査当局は、金容疑者が長年にわたって北朝鮮に多額の資金を送った功績で勲章を受けた可能性 があるとみていて、
今回、容疑の対象となった脱税分の1億7000万円の行方がわからなくなっている ことから解明を進めている。
日本テレビ<2/14 12:08>

怖いねぇ 教科書に載せないのかな。

739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:59:22.82 ID:BZGIjQ/K0
4都市中トップの項目

札幌 人口、面積、市内小売総額、地下鉄地下街 、スーパー数

仙台 超高層オフィスビル 、天然記念物、名勝、農業物販金額

広島 百貨店数、製品出荷額、労働者の平均所得、学力、超高層化、宗教法人数、国際知名度 、路面電車、新交通システム

福岡 都市規模、拠点性、百貨店販売額、市内総生産、市民一人当所得、商業販売額
    地価、預金総額、住宅高層化率、人口増加、人口密度、駅密度、都市高速道路、
    1人当小売額、オフィス面積、年間観光客数、国際コンベンション開催件数
    上場企業数、株式市場規模、高額納税者数、歴史、国宝、重要文化財、、最高建築物
    流入人口、新幹線、私鉄、バス、繁華街、駅、ホテル、プロ野球球団、港、空港
    飲食店数、ブロードバンド化、在欧米人数、領事館数、大学生数、映画館数、劇場数
    興行公演数、ブランド直営店数、貿易額
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:59:53.86 ID:BZGIjQ/K0
サッポロって7年間何してたの?

オフィス面積(坪) 2004年→2011年8月

名古屋 差+265,567
1,162,068 → 1,427,635

仙台 差+116,661
584,293 → 700,954

福岡 差+107,757
883,512 → 991,269

札幌 差+3,626
718,504 →722,130
741味噌天神:2011/09/27(火) 17:00:47.35 ID:HzSoIPm10
>>738
いつも古いんばっかだねw
福岡は毎月そういうのがあって貼ってられないわw

「口も悪いが、気も荒い」って歌を自慢気に歌って喜ぶ。
野球観戦を終えて福岡ドームから出て来たサラリーマンが暴走族に殺された街。実話らしい。

■米の農業産出額・総計[千万円]
仙台市 401
埼玉市 192
広島市 160
京都市 149
北九州 129
福岡市 107
---------------
千葉市 *86
名古屋 *56
横浜市 *20
大阪市 **4
川崎市 **2
札幌市 **2
紐育市 **0
倫敦市 **0

それでは福岡市の田園風景をご覧ください。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/6598105ba4978859190363667a9d726f.jpg
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/23/jizai_tenzin/folder/397052/img_397052_23390236_1?1261989419
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/bd9dbe629e09e4a737f0f61eebd73916.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/bc236e3ed0bd1fbbf3cefc7e707759e7.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/e952ff23e127454fea4837d93a6571c7.jpg
ttp://tosi007.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/04/18/rimg1794.jpg
ttp://elsa-blog.up.seesaa.net/image/sawara.jpg
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:04:18.88 ID:BZGIjQ/K0
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:04:38.29 ID:BZGIjQ/K0
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:07:22.35 ID:mgkqGVqX0
札幌人ご自慢の副都心です()
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps213065.png
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:14:12.97 ID:BZGIjQ/K0
一人当たり個人所得

 札幌市 北海道 2,645
 北九州市 福岡県 2,670
 仙台市 宮城県 2,871
 神戸市 兵庫県 2,932
 京都市 京都府 3,036
 広島市 広島県 3,161
 横浜市 神奈川県 3,185
 千葉市 千葉県 3,214
 福岡市 福岡県 3,244

札幌の街並みは貧乏臭いけどね
実際貧乏だしね
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:21:36.05 ID:SkdztjXQ0
博多駅表と裏
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_5704.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081021155831.jpg
 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg
                                ハリボテ
747味噌天神:2011/09/27(火) 17:28:15.21 ID:HzSoIPm10
最後にこちら、
大都会福岡市の華麗なる25年間の進化をとくとご覧ください。
昭和55(1980)年11月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-11.html#Shiyashinshiyu-11
平成18(2006)年10月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-12.html#Shiyashinshiyu-12

こんな無様な姿をおおやけに晒しておきながら粋きがっております。
まるで切れ目のチビの暴走族のようです。
ゴボウ抜きされていく現実を直視できないのでしょう。
表面上だけでも敗北を認めたくないのでしょう。よくあることです。

>>744
琴似:JR、地下鉄、136m、128m、104m
新札:JR、地下鉄、ミニ地下街、116m、100m(展望塔)、科学館、水族館
中島:地下鉄、101m、95m、93m、92m、92m
-------------------------------------------
千早:JR、私鉄、111m、111m
百道:145m(鉄塔)、143m、99m、98m、96m  ←福岡一の高層地帯w 中島公園で相殺w 交通機関もショボい・・・
大橋:無し

◆世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
北海道 41.22万円
福岡県 39.95万円
ttp://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:29:13.41 ID:fRS698DJ0
アイランドシティの現状
 
人口
 
2007年 1401人
2008年 2412人
2009年 3184人
2010年 3769人
2011年 4600人予想 
 
人口構成(2010年)
 
*3.2% 65歳以上
62.9% 15〜64歳
33.9% 14歳以下
 
照葉小学校生徒数
 
2007年 134人
2008年 270人
2009年 403人
2010年 508人
2011年 593人
2012年 650人予想
 
照葉中学校生徒数
 
2007年 未開校
2008年 56人
2009年 82人
2010年 119人
2011年 190人予想
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:31:37.53 ID:Xwvb3+eT0
>>748
高齢者3%しかいないのか
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:38:38.04 ID:SkdztjXQ0
博多で一番高い展望台からの風景
http://art17.photozou.jp/pub/162/1367162/photo/70327630.jpg
http://art28.photozou.jp/pub/162/1367162/photo/70327535.jpg

博多っ子はとても高いと感じるらしい
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:42:40.21 ID:rhsqwqQp0
>>738
未だに営業してるみたいだね。
札幌人はせっせと通って、キタに送金いてる。
札幌人、キタの情報交換場所になってるのかな?
日本語が覚束無い人(味噌?)がいるけど、キタの人間かな?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:43:43.86 ID:rhsqwqQp0
おっと、送金してる。
他に、ロッテリア、マルハン。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:44:42.72 ID:bYF6M0oaO
>>729
市美術館やアジ美は展示室少なくてものたりないけどな。アジ美は個性的でいいし展示を入れ替える利点も分かるけど…
図書館も分館はショボイし本館は遠い。アジア映画のライブラリは特徴的で良いけど一般人は見られない。
アマチュア音楽や演劇なんかも面白いけど楽しんで育ててる市民は少ない。行政も集客できる都市部のコンテンツばかり見てるし。
胸を張るほどではないと思うな。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 17:49:29.16 ID:UKgatjkE0
ここ見てると、札幌人は福岡に劣等感ありありで
一日中福岡を蔑む情報必死に検索して探してる姿が惨め・・・
逆に福岡の人は札幌人に呆れてるというか余裕を感じるねw

福岡も札幌も行った事あるけど
福岡は凄く活気を感じるよ。元気。
街が綺麗で歩いて楽しい。
おしゃれなお店が多い。ショップが充実してる。
札幌の人が低層って馬鹿にするけどそんなの関係ないね。
逆に、同じ高さで統一されてて空が広くて気持ちがいいよ。
あ、これつくり話じゃないからね。嘘だと思うならブログなり色々検索しなさいね。

札幌は、福岡より高い建物はあるけど・・
そんな福岡を馬鹿にして自慢できるレベルじゃないでしょって感じかな。
どちらかといえば、低い建物多いなという印象。福岡に似てるなと思った。
街は、食べ物はもちろん美味かった。
でも、市内はあまり見るところないような・・。
若い子はどこで遊んでんの? 福岡みたいにおしゃれなお店や路面店などないし
歩いてる人も、どちらかといえば地味な感じだった・・・。
さっぽろの人、若い子はどこで遊ぶの? パルコくらいしか見なかったけど
あそこだけ?




755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:59:07.23 ID:OQRpldeI0
>>713
天神・博多の都心部が全然写っていないような気がするんですけどそのへんは大丈夫なんですかね?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:59:35.73 ID:0/N1/kTBO
>>754
よく見る特徴ある文体。
単発ID

福岡が不利になるといきなり第三者が出現。
福岡人得意の第三者なりすまし
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:01:23.20 ID:mgkqGVqX0
各都市圏の人口 9月1日現在 ()内前月比

札幌

札幌市 1,922,537人(+706)
江別市 *,121,725人(+29)
仁木町 *,**3,774人(+0)
新篠津 *,**3,469人(-3)
当別町 *,*18,433人(-16)
石狩市 *,*60,731人(-31)
南幌町 *,**8,647人(-34)
仁木町 *,*21,097人(-43)
北広島 *,*60,554人(-78)
小樽市 *,131,573人(-133) 397人増

仙台

仙台市 1,048,792人(+2108)
富谷町 *,*48,835人(+205)
名取市 *,*71,843人(+91)
大和町 *,*25,819人(+88)
大崎市 *,136,560人(+40)
大河原 *,*23,617人(+38)
利府町 *,*35,231人(+30)
柴田町 *,*38,521人(+6)
岩沼市 *,*43,861人(+5)
大衡村 *,**5,526人(+2)
大郷町 *,**8,972人(+0)
川崎町 *,**9,960人(-1)
村田町 *,*12,043人(-6)
七ケ浜 *,*20,368人(-9)
多賀城 *,*61,317人(-13)
松島町 *,*15,372人(-18)
亘理町 *,*34,478人(-21)
塩竃市 *,*57,095人(-38)
山元町 *,*14,713人(-62) 2445人増
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:01:50.11 ID:mgkqGVqX0
広島

広島市 1,177,470人(+312)
東広島 *,183,970人(+71)
府中町 *,*51,235人(+56)
和木町 *,**6,603人(+22)
海田町 *,*28,908人(+2)
熊野町 *,*25,083人(-9)
坂_町 *,*13,575人(-9)
安芸太 *,**7,512人(-16)
安芸高 *,*31,514人(-17)
北広島 *,*20,183人(-19)
大竹市 *,*28,824人(-31)
江田島 *,*26,881人(-59)
廿日市 *,118,252人(-99) 204人増

福岡

福岡市 1,478,965人(+1995)
大野城 *,*96,539人(+197)
太宰府 *,*70,701人(+161)
那珂川 *,*50,117人(+116)
志免町 *,*44,950人(+93)
筑紫野 *,100,730人(+86)
新宮町 *,*25,834人(+63)
宗像市 *,*96,053人(+50)
小郡市 *,*59,269人(+28)
春日市 *,109,930人(+27)
宇美町 *,*38,117人(+17)
久山町 *,**8,499人(+17)
篠栗町 *,*31,645人(+16)
粕屋町 *,*42,858人(+15)
古賀市 *,*58,762人(+11)
筑前町 *,*29,250人(+6)
須惠町 *,*26,430人(-3)
福津市 *,*56,264人(-11)
糸島市 *,100,240人(-31) 2853人増
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:03:51.37 ID:Zob7rfMF0
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:04:18.23 ID:Xwvb3+eT0
江田島に住んでる奴って船通勤?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:05:01.22 ID:SkdztjXQ0
>>755
ちゃんとあるよ
これ低層天神のど真ん中だろ。
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0026/2609/nishitetsu.jpg
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:07:11.40 ID:bYF6M0oaO
>>754
アンチ福岡みんなが札幌人かどうか怪しいもんだけどね。
それにアンチ札幌も似たようなもんだし。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:07:58.74 ID:rhsqwqQp0
>>756
単発が普通じゃないの?
多数意見ということだし。
札幌は、2,3人の井の中の蛙的主観で、
頑張ってるだけだよね。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:09:13.50 ID:mgkqGVqX0
こんな糞スレに毎日毎日何回も書き込んでる奴の方がキモいな
俺もだけどw
765名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 18:10:54.42 ID:UKgatjkE0
>>756
事実を言ったらなりすます扱いなの?w 
別に嘘言ってるわけでも作ってる訳でもないし。
それに、君福岡に行ったことあるの?
自分の目で確かめて発言したほうがいいんじゃないの?


766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:13:45.94 ID:0/N1/kTBO
何故かいつも福岡不利な状況で出現。
福岡を絶賛し、札幌ショボいと発言する福岡には都合のよい第三者w
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:14:20.49 ID:1FqD2P0T0
やや、福岡って狭い土地に心が狭い人ばっかりwww
ありゃウリ顔て言われてもしゃーねーなw
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:14:36.30 ID:qlTZfMQh0
この板では1日10回以上書き込んでる奴のことを基地外と読んでいる
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:15:39.89 ID:Zob7rfMF0
テスト
770名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 18:18:45.19 ID:UKgatjkE0
>>766
しょぼいとは言ってないよ。
実際見て、若い子はどこで遊んでるんだろ〜と思っただけだよ。
だから、教えてね。 
札幌の人は、もっと心広くもったほうがいいよ。
札幌は、何もかも福岡より上だとおもってるならもっと余裕みせないと。

771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:20:52.71 ID:0/N1/kTBO
既に打つ手がなく個人攻撃開始。
福岡人はいつも同じパターン。
単純過ぎ
772名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 18:23:44.07 ID:UKgatjkE0
>>771
攻撃??これを攻撃してるって言うんだw意味不明・・
それを言うなら君も一緒でしょ。個人攻撃してるよねw
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:25:20.92 ID:caIdhl0z0
そもそも人口が50万人も下の福岡に負けてるデータが多いってのが問題だろww
ていうか札幌が張り合う相手って大阪や名古屋なんじゃないの?
なんで300スレ以上も続いてるのか疑問だわ
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:29:21.89 ID:1FqD2P0T0
札幌が田舎と思われる理由 → コメント

@道路が広い → 整備されてるってことですねw
A人口は面積で稼いでるだけ → 最後に合併したのは40年前ですww
B周辺にベッドタウンが無い → 3大都市圏以外は普通の事www
C港無し → 自然災害(特に津波)が少ないwww
D冬はチョー寒い → 100万都市では誇れる立場、つまり、世界観においての自慢要素www
E雪が多いらしい → 東北・北陸以外では雪降っただけで運転見合わせwww
F空港が近くにない → それほど遠くはないのと、世界一のドル箱路線ですからwww
775苅田人:2011/09/27(火) 18:35:51.07 ID:HyOjnF3t0
福岡市は4〜5年先、何処かのデパートが無くなってると思われ。
三越が出来たけど、玉屋は潰れて岩田屋は伊勢丹に吸収された。岩田屋は本館と新館を売却するはめに。その岩田屋も
三越と合併し、岩田屋三越に。ソラリア出来て、福岡の草分けファッションビルの松屋デリィース
が潰れた。今度、阪急とアミュプラザが出来て、何処が潰れるか?

もしかして、伊勢丹が手を引き岩田屋ビルはオフィスビルに。三越は大丸が買い取って
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:36:01.47 ID:q5A8khok0
>見た目と体感で都会度を決めるならオフィス街のレベルが重要だと気付きました。

繁華街よりもオフィス街の方が明らかに都会的で規模も巨大なのって東京か大阪くらいじゃね?(名古屋は中立的で割合五分か)
これが札幌や福岡は逆なんだよ、街が輝いてる所は良くも悪くも繁華街だけなんだよ…
と、俺が両都市とも観光した時に思った感想。本当に見せかけでも都会に見せたいのなら広範囲に巨大なオフィス街が続かないと
迫力や威圧感は出ないな〜と思ったよw 

これめっちゃ同意だわw



777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:38:25.47 ID:PU2ZppOx0
福岡市の都市開発は民間企業が中心にいるよね。
民間で出来る事は民間でというのは資本主義経済の大原則だから良いことだ。

西鉄・岩田屋・JR九州・西日本シティ銀行
あとダイエーや三菱地所も関わっているし
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:43:55.10 ID:0/N1/kTBO
>>772
>>763>>764は完全な個人攻撃ですな。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:48:48.42 ID:PU2ZppOx0
>>776
別に都会に見せたいつもりは無いけど。
外野の人達が騒いでいるだけで。

別に今の福岡市に不満はないし。
というか東京大阪みたいになってほしくないし。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:51:55.96 ID:OQRpldeI0
>>761
天神だけじゃないですか
博多と天神なんて距離的に近いんだから撮れるでしょ
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:53:41.66 ID:caIdhl0z0
面白いスレだな
782味噌天神:2011/09/27(火) 18:55:39.28 ID:HzSoIPm10
>>754>>765
>活気
>ショップ
いつもの戦法だね。ゴミゴミした亜風思考が都会かのように広々欧米思考にゴリ押し売りしてくる手口。
>>756>>766
うむ
>>773
私鉄くらいだよww
※新幹線は国の力。都市高速は土地環境(福岡は高速道路がない)
大阪や名古屋が相手ってww
3大都市は国が定めたようなものなので覆ることはねーよw
4番手に君臨することが重要なんだよ
4番手の座は横浜札幌神戸でブランド同士で仲良く競ってるが。
横浜がリードしているが札幌に新幹線が決まったら札幌横浜の一騎打ちになるわけだ。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:58:03.14 ID:oatZhR/e0
>>781
面白い?
貴方も患っているな。
ここは、重度の精神疾患スレだよ。


784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:58:23.25 ID:bYF6M0oaO
個人攻撃云々言ってる人がいるけど何かずれてない?
200万札幌市民のたった数人が書いただけで札幌市民全員を攻撃するよりは個人攻撃の方が理に適ってると思うが。
アンチ福岡もこぞっておきゅうととかを個人攻撃すべきw
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:59:24.14 ID:rhsqwqQp0
>>782
天神から10分で高速に入れたと思うけど、
大通からは何分で高速に入れる?
786苅田人:2011/09/27(火) 19:00:58.70 ID:HyOjnF3t0
>>775から
もしかして、伊勢丹が手を引き岩田屋ビルはオフィスビルに。三越は大丸が買い取って
地域一番店になったりして。
>>776福岡市は所詮支店経済。大企業の本社ビルは無いよ。支社や支店の縮小も
新幹線開通により、ありうる事だし。そもそも福岡市には立派な本社ビルを
造れる企業が無い。
>>777JR九州、西鉄、福岡地所があるお陰で、小倉と博多に大規模な商業施設が
出来た。そういった企業が無い広島や仙台は悲惨。札幌はJR北海道があるお陰
でいく分かマシ。
東京や大阪が華やかなのは、阪急や東急と西武、南海といった企業がターミナル
駅に投資してるから。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:07:08.92 ID:OQRpldeI0
       _____________________________________________________
     /                           \
    /     トンキーのおいしいブギー汁      \
  /                               \
  ⌒l ~l⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒l ~l⌒
    | | (( (⌒─⌒).ゥ,、 ) ブヒ♪            | |
    | |  ( ((´^ω^)) )  ヘ⌒ヽフ  D         | |
    | | ┗| ̄ ̄ ̄ ̄|┛ ( ・ω・ ) /          | |
    | |  \___/   と    ),つ ( ̄)( ̄)     | | .      ∧,,∧
    | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | |         (゚'ω゚'` )  。・゚・⌒)
    | | |                        |    | |    .  と   o━ヽニニフ
    ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し─J
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:10:57.83 ID:9Qynz/KA0
 「北海道=田舎」という固定イメージを打ち破りたいんだよw

 だから単一人口192万人と高層ビルに盲目的になる。

 本州の人に「札幌って大都会だなあ」って言ってもらえればこの上ない幸せw

 これが札幌民のたったひとつの願いなんです。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:12:44.86 ID:OQRpldeI0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  
 ( ´・ω・)  。・゚・⌒) 具が何もない・・・。
 /   o━ヽニニフ      
 しー-J             

                          _,,_  
                         (・ω・  ) 結構いけるな。
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:15:23.15 ID:zEwCeJYvP
つか もう埋まるやんこのスレ…
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:15:25.12 ID:OQRpldeI0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧   猫肉も入れるよ!  ∧,,∧
 (;`・ω・)             (・ω・´;)
 /   o━ヽニニフ  ヽニニフ━o   ヽ
 しー-J                しー-J


  ∧,,∧       ・・・       ∧,,∧
 ( ´・ω・)             (・ω・` )
 /   o━ヽニニフ  ヽニニフ━o   ヽ
 しー-J                しー-J


                          ∧,,∧  猫肉入ってるとおいしいね
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・)
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
           ̄ ̄ ̄
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:16:13.33 ID:9Qynz/KA0
だから札幌民だけがお国板では大活躍している。
仙台でも広島でもない、唯一札幌民だけが札幌都会伝説wの大宣伝に躍起になっている。

田舎に思われたくない!せめて札幌だけでも! 俺はこの北海土人の劣等感を少しは理解しているよ。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:17:56.70 ID:0/N1/kTBO
>>788
札幌はブランド都市No.1の都市だから
何言ってるの?と思うよ。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:23:38.50 ID:9Qynz/KA0
>>782って相当偏屈者って言われてるだろ?
福岡に高速がない?都市高速は高速に入らない? 札幌テレビ塔から千歳空港行くの36線で北広島ICまで50分も掛かる札幌は?
新幹線は国の力? その国に見放されて新幹線中止になった札幌はどうなの?

札幌市民と同等の知識がある俺の前で嘘ぶいちゃダメよ、ボウヤw
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:24:31.02 ID:OQRpldeI0
初150円引き…ども…

俺みたいな週3で牛丼食べてる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日の店内の会話
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー とか 大盛つゆだくで とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は殺伐とした雰囲気の中でメニューを見て、呟くんすわ
大盛りねぎだくギョク。これ。
通ぶってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 牛丼音頭
尊敬する人間 ゆでたまご(ゆで物理学はNO)

なんつってる間に店員にマークされてるっすよ(笑) あ〜あ、吉野家通の辛いとこね、これ
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:25:35.39 ID:+5lSu9gb0
>>793
ブランド都市No1は函館
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:29:07.83 ID:9Qynz/KA0
札幌のイメージの良さ、ブランド力だけは認めるよ。

でも交通インフラはダメダメ都市だ。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:32:06.72 ID:0/N1/kTBO
>>794
北広島?
この人はタイムマシンに乗って過去の札幌に行ったらしい。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:35:48.21 ID:OQRpldeI0
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  大    雨  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/〜そのころ香川では〜
二二、ヽ /\/\/\/\/\/ ヤバイ オオアメダ
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) /    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//    ( ´・ω・) ( ・ω・)
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/  ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) ユデヨウ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:36:43.97 ID:zEwCeJYvP
>>795
オレ 松屋かすきや に家弁当がない夏場は一週間でいくよかなり。
つゆだくだく。
うーん あのどろどろが最高すぎる。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:37:58.34 ID:9Qynz/KA0
ホッケードーの玄関口 函館駅w 
http://www.youtube.com/watch?v=HqKBQSshKRY
北海道縦貫自動車道(北海道の大幹線w)
http://www.youtube.com/watch?v=hZVYLxDH1Ac 
北海道の大動脈、函館本線の光景w
http://www.youtube.com/watch?v=U3G0pTyPoGY
単線非電化をゆく北斗星
http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ
北海道の大幹線 交通の要衝
http://www.youtube.com/watch?v=ALVyRDnOMD8

 函館がブランド力高いって?(笑)
 キハ40がとぐろ巻いてるような田舎駅でも?

第一、札幌から函館まで在来線が電化されてないんだぜ。
それに高速道は片側1車線で森町あたりで途切れている。
つまり日本標準に達していない島なんだよ、北海道というところは。

802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:40:03.36 ID:mgkqGVqX0
【住宅地】

(1)札幌市中央区大通西28−2−5   200,000
(2)札幌市中央区南15条西6−1−1  135,000
(3)札幌市中央区北1条西22−3−25 131,000
(4)札幌市中央区南4条西23−2−21 130,000
(5)札幌市北区北15条西2−2−10   128,000


(1)仙台市青葉区錦町2−213−1  227,000
(2)仙台市青葉区上杉5−378−6  205,000
(3)仙台市青葉区広瀬町60−1    197,000
(4)仙台市青葉区土樋1−151−1  167,000
(5)仙台市青葉区堤通雨宮町37−3 153,000 

(1)広島市中区白島九軒町13−16  276,000
(2)広島市中区西白島町9−16    270,000
(3)広島市中区平野町12−17     250,000
(4)広島市中区広瀬町5−27      237,000
(5)広島市中区千田町2−2−4     216,000


(1)福岡市中央区大濠1−13−26    494,000
(2)福岡市中央区赤坂2−2−11     293,000
(3)福岡市中央区荒戸3−5−51     290,000
(4)福岡市早良区西新3−10−11    263,000
(5)福岡市中央区今川1−25−37    257,000
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:40:15.45 ID:mgkqGVqX0
【商業地】

(1)札幌市中央区南1条西4−1−1  2,700,000
(2)札幌市中央区北4条西4−1−7  2,450,000
(3)札幌市中央区北1条西3−3−22 1,420,000
(4)札幌市中央区大通西6−6−1   1,200,000
(5)札幌市北区北7条西4−1−2     850,000

(1)仙台市青葉区中央1−813     2,550,000
(2)仙台市青葉区一番町3−4−10  1,800,000
(3)仙台市青葉区中央2−2−15    1,700,000
(4)仙台市青葉区一番町2−1−1   1,590,000
(5)仙台市青葉区本町2−16−3    1,370,000

(1)広島市中区八丁堀15−8      2,000,000
(2)広島市中区堀川町6−14      1,770,000
(3)広島市中区中町7−35        1,300,000
(4)広島市中区八丁堀6−2       1,230,000
(5)広島市中区紙屋町2−2−20    1,119,000


(1)福岡市中央区天神1−11−11    5,780,000
(2)福岡市中央区天神2−7−6      3,700,000
(3)福岡市博多区博多駅前3−2−1   2,140,000
(4)福岡市中央区大名2−6−38     1,800,000
(5)福岡市博多区博多駅前東1−12−6 1,700,000
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:40:42.11 ID:9Qynz/KA0
>>798
テレビ塔から北方向に向いて北34条まで行って札幌北ICから乗れっていうの?
なんじゃ それ? そんな使い方しているバスやマイカーがあるかってw
現実を考えろよ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:46:45.36 ID:OQRpldeI0
Mypenisbig
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:49:40.27 ID:WqhZ+6NR0
広島たけえ
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:50:44.23 ID:zEwCeJYvP
保守
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:59:14.55 ID:9Qynz/KA0
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡

この中で札幌だけが、駅にヒョイっと行って1〜2時間の移動で大都市にたどり着けない街。

孤立無縁の原野の単独都市札幌は、大都市間の人口流動による相乗効果が望めない。
北海道が落ちたら自然に札幌も沈む構造になっている。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:09:53.75 ID:nE2WhVpIP
商業地の地価は、いずれ仙台が札幌を抜いてしまうだろうね
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:16:01.51 ID:zEwCeJYvP
unkomoresou
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:48:15.67 ID:65ef7dhEi
土地の価格は本州と北海道で比べても…
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:01:09.45 ID:SkdztjXQ0
>>804
今度から雁来通りを使って雁来ICか北郷ICから乗りな。
知ったかぶりサン
>>796
地域ブランド2年連続で市町村別で札幌市が第1位
http://tiiki.jp/news/05_research/tbs2011_report/609.htm
浅はかな知識だね。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:23:36.95 ID:PU2ZppOx0
>>812
地図見てみた。
これでも最短経路になるんだろ?

随分遠回りしないといけないんだな。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:29:20.49 ID:PU2ZppOx0
あれ?
経路案内調べてみたけど>>794の経路が最短所要時間てことになってるよ
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:43:20.67 ID:PU2ZppOx0
正直ブランドなんてどうでもいいけど。
実際住んで住みやすい街が一番。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:44:03.66 ID:SkdztjXQ0
>>814
そのサイトはもう使わない方がいいと思う
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:50:34.46 ID:OQRpldeI0
おはぃょぅ!
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:55:02.80 ID:Hppr355XO
8月百貨店売上高(千円)
1.東京99,421,433
2.大阪56,848,866
3.横浜24,742,447
4.名古屋23,740,693
5.京都17,354,270
6.福岡14,308,836
7.神戸12,285,091
8.札幌11,109,048
9.広島10,633,187
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:58:39.05 ID:LpzVD6mB0
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:02:47.49 ID:PU2ZppOx0
そうそう、新幹線「さくら」の指定席。
あれ凄いね。
あれに座るとと2列+3列シートの自由席に座りたくなくなる

まあ立ってるよりはマシだけど。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:04:40.84 ID:dZUP3kHj0
お国自慢板を卒業した札幌が少し顔を出すだけでここまで盛り上がるとはね・・・
みんな札幌を待っていたんだ
822名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 22:07:04.07 ID:UKgatjkE0
>>819
これさ、比べるなら札幌も上空写真にすべきじゃないの?
ある意味、札幌が負けを認めてるようなもんだよ。
こういう姑息なことするから、色々言われるんだよ。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:08:36.04 ID:mk2k3HJA0
>>821
札幌は良識板に卒業しちゃったからな。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:09:33.65 ID:LpzVD6mB0
福岡で検索しても航空写真しかヒットしないんだよな
街中に高層ビルなどの展望室がないためだろうねwww
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:09:59.23 ID:mk2k3HJA0
>>822
福岡は都心上空に航空路がある欠陥都市だから上空写真が豊富なんだよ。
札幌のようなまともな都市はそんなことありません。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:10:03.03 ID:dZUP3kHj0
>>819
福岡くらいじゃない?
これほどの低空飛行で都心を空撮できるところって。

札幌じゃまず無理だよね。
827違いのわからない男:2011/09/27(火) 22:12:45.83 ID:mk2k3HJA0
>>824
と言いつつ

国土情報ウェブマッピングシステム
ttp://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/

国土変遷アーカイブ空中写真閲覧システム
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:15:37.57 ID:9Qynz/KA0
札幌のように航空路が都心にないまともな都市はディーゼル牽引の寝台特急からの絵を見ろ。

http://blog.toyokitchen.co.jp/nabeforum/img/sapporo2009:03-01-thumb.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=6N3htflqzzI

 ↑
この2つは全く同じところを撮ったもの。

829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:22:15.14 ID:mk2k3HJA0
衝撃!!福岡は昭和時代から低層だった(笑)

昭和62年福岡都心上空 小さな木造家屋がひしめき合っています
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/87/cku-87-1/c9b/cku-87-1_c9b_11.jpg

昭和60年札幌都心上空 大きなビルが整然と並んでいます
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/85/cho-85-2/c14/cho-85-2_c14_12.jpg
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:22:35.51 ID:9Qynz/KA0
>>819
おまえさ、福岡のグレートさを宣伝してどうなるんだよw バッカじゃないのか。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 22:31:31.63 ID:UKgatjkE0
>>829
だから、福岡は航空法があって高い建物建てられないんでしょ。
札幌人の頭でもわかるよね?
それわかっていながら何故そこばっかり突いて低層と馬鹿にするんだ?w
言ってて恥ずかしくないか・・・・?
それに・・・>>829の札幌都心上空の写真だけど・・・・
上空過ぎて何がなんやらわからんやないか。
これ見る限り、大して変わらないぞ???

832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:39:34.46 ID:OQRpldeI0
【つくるよ】

  ∧,,∧
 (`・ω・´)     チャーハン以外なんでも作れるすごい奴
 m9   o             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  しー-J

【トンキー】

ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(   (  ・ω・)     何でもできるすごい豚
 しー し─J

【ニニフ】

━ヽニニフ     よくフライパンと間違われる。ニニフはニニフでしかない。

【チャーハン】

・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・     魚沼産コシヒカリ

【プンピー】

( ´・ω・)     極稀に発生する謎の生物。8体集まるとトンキーに変身

【ちゅくるお】

    ∧_∧   
  (´・ω・)        ちび版つくるよ?だがつくるよと違ってチャーハンを
  .c(,,_oo┳ヽニ旧フ  こぼさずに作れるらしい。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:39:43.30 ID:mk2k3HJA0
>>831
都心部の建物の大きさが全然違うだろww
それに影を見れば福岡が低層なのは一目瞭然ww
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:40:10.91 ID:PU2ZppOx0
>>829
キャナルもリバレインもアクロスもソラリアもエルガーラもイムズもベイサイドプレイスも無いな。
マリンメッセも無さそうだし博多小学校も改築前みたいだし。
今の福岡市の主要施設が無かった時代か。

なんか懐かしいな。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:48:43.21 ID:BZGIjQ/K0
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:02:08.82 ID:WqhZ+6NR0
>>835
いいね
837名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:08:51.21 ID:UKgatjkE0
>>833
建物の大きさですか・・・影ですか・・・・ごめん鳥肌がたった・・・
札幌人の福岡に対する執念は凄いな・・・
一日中頭の中福岡福岡で、時間が空けば検索なんだろうね〜
福岡に執着しなくても、札幌もいい所なのにね。

>>835
また、福岡にいきたくなるじゃないかw
海が近いのがいいよね。
都心の中にある博多の歴史 で紹介してる場所は気づかなかったな。
今度行って見るよ。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:12:01.11 ID:65ef7dhEi
天神のクリスマスのイルミネーションキレイだね!
札幌の白い景色の中のイルミネーションもいいですよ!
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:13:16.60 ID:HU7c5Mc90
札幌いきてえー
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:20:56.75 ID:QKd529Am0
>>837
執着してるのは福岡だろうがこの成り済ましがwwww
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:25:15.58 ID:9Qynz/KA0
札幌人の福岡に対する執念は、

札幌が人口で遥かに勝ってるし、高層ビルでも勝ってるのに、なぜか札幌が田舎だからです。
勝ってるはず(と思い込んでいる)なのに、すべての都市指標で福岡に負けていることの憤り。

これが札幌人にとっては面白くない! 納得がいかない!

それなれば、朝鮮!明太子!豚骨ラーメン臭い!と暴れるほかに方法がなくなる。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:26:21.25 ID:QKd529Am0
>>841
総ての指標で負けてるのは福岡だろうがww
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:33:47.68 ID:WqhZ+6NR0
>>773だな
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:40:37.45 ID:q5A8khok0
>>841
どっちも似たりよったりレベルってことに気づけよw
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:43:06.84 ID:dZUP3kHj0
札幌 見た目都会
福岡 数字 都会

札幌 数字 ショボイ
福岡 見た目ショボイ
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:05:18.56 ID:fb2EOXiP0
>>841
それは逆でしょ
札幌スレを荒らす福岡人多数。
福岡スレに書き込みする札幌人0。 
また20近くのスレで福岡人が札幌を貶すコピペあり、
札幌の書き込みはそれに対応したものだけである。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:05:58.02 ID:AcSp1prx0
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:06:35.27 ID:V/80X2G90
札幌の町並みの方が古いビルが多くて昭和的だと感じるのが普通の感覚
福岡は札幌よりも新しい建物が多く洗練されている印象
見た目の印象は、福岡>札幌でしょう
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:19:41.49 ID:SKRK8PWf0
新しい建物が多いから洗練された印象を持つということもおかしいのでは?
因みに俺はこの連休中に札幌に行ってきたが駅前は明らかに札幌の方が都会だったよ
ただしススキノと天神を比べると格段に天神の方が都会だわ
高層ビルは確かに札幌にはあるが別に凄いってほど建ってなかった気がする

それと高層ビルの件だがあんなもん東京大阪に行けば腐るほど建ってるんで却下w


850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:38:44.88 ID:eWrUsDxG0
その古くて昭和的なビルがまとめて高層ビルに建て替えられてるのが今の札幌。
古い時期から市街のビル化が成された札幌だからこそ出来るんだよね。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:59:48.25 ID:ZtXZ2aFP0
>>842
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡。
新幹線がないのはどの都市でしょう。
在来線が単線非電化の都市はどれでしょう。
高速道路が片側1車線なのはどの都市でしょう。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:05:13.62 ID:ZtXZ2aFP0
>>846
それにどう対応するの?
すべての都市力指標で負けている札幌がどうやって対抗するの?
あー イメージがいい街とかw 好きな街住んでみたい街No.1とか? 

好きだと言われれば、そりゃあ個人の勝手だから認めてあげるよ(大爆笑)
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:09:09.47 ID:ZtXZ2aFP0
>ただしススキノと天神を比べると格段に天神の方が都会だわ

なんで天神よw
ススキノと比べるなら中州だろ。
中州と比べたら圧倒的にススキノが都会だ。 100人中100人が(断言)
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:20:25.46 ID:fb2EOXiP0
>>852
あえて都市名は伏せるが某都市のスレは地元の人間も逃げ出し、
アンチ札幌のカキコをする福岡人に占領された
恥を知れ福岡人
855おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/28(水) 01:38:24.33 ID:JylI5tPNO
どうでもいいがアンチ札幌の書き込みしかしない奴が福岡人だと何で分かるんだ?
冥土の土産に教えて。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:45:39.41 ID:q5B1MwqX0
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:10:10.99 ID:V/80X2G90
オフィスビル竣工マップ

仙台 16棟
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/1676.jpg
福岡 15棟
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/1717.jpg
札幌.  5棟
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/1670.jpg

札幌は新しいビルが建たないね
858広島宇品:2011/09/28(水) 02:13:33.83 ID:LGPP76gw0
はいはい札幌さん。札幌にこんな良い道路ありましたかね。
福岡代表
http://www.youtube.com/watch?v=O0o6uZ6gJ0A&feature=related
広島代表
http://www.youtube.com/watch?v=3I8vqkDY7A8

福岡の都市高速は圧巻だし、西広島BPは広島高速より走りやすく且つ自動車専用道路で
走り得BP。さて札幌にはこんな道路があったかな。
まあそれ以前に都市高速も無料の自動車専用道もないか。
あるのは都市高速もどきの道央道と札樽道だけか。WWWW
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:18:39.09 ID:qgWEjxmT0
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:19:04.09 ID:ZtXZ2aFP0
インフラ欠如の札幌民が都市高速もどきと称するのは、

創成川トンネル!!!!!!!!!!
豊平川幹線道路!!!!!!!!!!!(堤防道路w)

あと忘れちゃいけないのが、道央自動車道の400円均一料金区間(札幌南IC-西IC間)
これを都市高速と言っているwwwwww(爆笑!こじつけドーミンw)
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:27:36.49 ID:ZtXZ2aFP0
俺は九州人ではないしアンチ札幌ではない。むしろ札幌の大自然と近接した大都会が大好きだ。

しかし


「札幌が? 福岡より都会だ?」と主張してる北海土民を見ると、「ちょっと待てよ」 となる。

ただそれだけのことよ。

好きな街、住んでみたい街No.1というなら俺は文句は言わない。

すべての都市力指標で劣っているにも関わらず、札幌が勝ってるなどと大ウソをつくからいけないのだ。

   お分かりになりましたか? ドー民君
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:29:34.41 ID:V/80X2G90
全国オフィスビル調査(2010年12月末時点)new!!

オフィスビルストック(延床面積3000m2以上)

横浜市  475万m2  371棟
福岡市  344万m2  357棟
札幌市  248万m2  242棟
仙台市  213万m2  215棟
千葉市  194万m2  105棟
神戸市  185万m2  175棟
広島市  167万m2  196棟
京都市  112万m2  135棟
さいたま. 102万m2  103棟

(財団法人 日本不動産研究所 平成23年9月27日掲載)
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:30:32.26 ID:q5B1MwqX0
864広島宇品:2011/09/28(水) 02:33:18.57 ID:LGPP76gw0
まあ札幌さん。都市高速なら福岡、路面電車なら広島を見習いな。
札幌の路面電車なんて広島と比べたらひどい有様。あんなのならいっそ
なくせば早いのに。
福岡都市高速http://www.youtube.com/watch?v=QzjVnSJ7NO0&feature=related
広島路面電車http://www.youtube.com/watch?v=EMqX-9a73T8&feature=player_embedded

しかし時々思うが、広島の路面電車と福岡の都市高速がお互いにあったら(ようは福岡に路面が加わり、
広島に都市高速が加わる事)いいのにね。要は広島+福岡÷2の都市がある意味住みやすい。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:35:12.87 ID:q5B1MwqX0
札幌中心部でゼッタイ裏切らない「札幌ラーメン」
http://www.welcome.city.sapporo.jp/wp-content/uploads/topics/c004/a090/a090-1.jpg

札幌味噌ラーメンの魅力が凝縮
 2002年にお店を開業して以来、札幌市内中心部で評判の「札幌ラーメン」店として観光客がひっきりなしに
訪れる『千寿』。もちろん地元ビジネスマンからもこよなく愛されている名店です。
 店主の青山茂壽さんは、札幌ラーメンの有名店でしっかりラーメン作りを身に付け、さらに洋食店で修業し
た経験を持つ料理人。ラーメンの要、スープ作りにはその洋食の手法を取り入れているそうです。大きな中
華鍋にラードを溶かし、ニンニク、特製練り味噌、ひき肉、モヤシを炒め、澄んだスープを入れて味を付ける
……最後まで中華鍋でスープを仕上げるという、札幌ラーメンのスタイルを守った正統派の味が楽しめる一
杯です。スープをひと口すすれば、味噌とニンニクの香ばしさとダシのうま味が広がり、気がつけばスープ
まで完食間違いなし。濃厚だけれどくどさを感じさせない繊細なうま味をぜひ味わってみてください。
 醤油、塩もそれぞれおいしいので、リピートして三味を制覇してくださいね。

http://www.welcome.city.sapporo.jp/wp-content/uploads/topics/c004/a090/a090-2.jpg
http://www.welcome.city.sapporo.jp/wp-content/uploads/topics/c004/a090/a090-3.jpg
http://www.welcome.city.sapporo.jp/wp-content/uploads/topics/c004/a090/a090-4.jpg
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:41:31.11 ID:fb2EOXiP0

>>861
なり済まし福岡人だろうけど

「すべての都市力指標で劣っているにも関わらず」と言ってる時点で福岡人か又は世間知らずだと思うよ
☆人口:札幌市 192万人 福岡市 146万人
☆駅ビル:札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m  福岡市 2010年 新博多駅 55m
☆地下街 延面積(u):札幌市1971年 約123.000u 福岡市 1976年 58,328.7u
☆地下鉄 路線:
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
☆JR、地下鉄、新交通の乗車人員(人):
札幌市 279,130,810  福岡市 245,514,383
☆都市圏 地価総額(10億円):札幌市 8,565  福岡市 5,199
☆100m以上超高層:
札幌市 .173.143.135.135.125.115.108.107.104.102.102.101.101.100.100
福岡市 145.143.115.110.100
☆オフィス・企業数:
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆小売売場面積:
札幌市 2,070,305m2   福岡市 1,682,301m2
☆商業売上:
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円  →計5,065億円
札幌市 16,516,823 -5.8% 福岡市 15,544,698 -12.0%  
☆大型スーパー:札幌市 107軒 福岡市 30軒
☆歓楽街:
札幌市 ススキノ 4,363軒 福岡市 中洲 2,725軒
☆金融機関数
札幌市 309 福岡市 293
867広島宇品:2011/09/28(水) 02:43:27.69 ID:LGPP76gw0
まあこれからの日本は東京から西日本までがメインになっていくんだよ。
そこに仙台、札幌の概念はないね。名古屋、大阪、広島、福岡。これら
西日本4都市が東京のバックアップになり得る都市になる都市規模、首都経験、
経済成長がある。札幌は人口減少、仙台は先の大震災により衛星都市の壊滅、
こんな所に先はないね。まあせいぜい広島と福岡を抜かせるなら抜かしてみな、
仙台君、札幌君。何度も言うがこれからの日本は西日本の時代だからね。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:44:12.14 ID:V/80X2G90
1万m2以上のビルの棟数(2010年12月末時点)new!!

東京区  1,179棟
大阪市   398棟
名古屋   171棟
福岡市   113棟
横浜市   111棟
札幌市.    77棟
仙台市.    57棟
神戸市.    55棟
広島市.    51棟
京都市.    35棟
千葉市.    34棟
さいたま   15棟

(財団法人 日本不動産研究所 平成23年9月27日掲載)
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:45:14.41 ID:qgWEjxmT0
札幌、新潟などの積雪地帯では高速道路規格で都市高速を作れないんだよ
都市高速の道路幅では除雪スペースがないから
ちょっとでも脳ミソがあれば分かることだけどね
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:45:30.20 ID:V/80X2G90
1万m2以上のオフィスビルの棟数 new!!
(2010年12月末時点)

東京区  1,179棟
大阪市   398棟
名古屋   171棟
福岡市   113棟
横浜市   111棟
札幌市.    77棟
仙台市.    57棟
神戸市.    55棟
広島市.    51棟
京都市.    35棟
千葉市.    34棟
さいたま   15棟

(財団法人 日本不動産研究所 平成23年9月27日掲載)
871広島宇品:2011/09/28(水) 02:51:04.09 ID:LGPP76gw0
866の表を見るとまず
☆地下鉄 路線:
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
と書いてある。更に
☆JR、地下鉄、新交通の乗車人員(人):
札幌市 279,130,810  福岡市 245,514,383 とある。
しかしこの表には西日本鉄道のデータは抜きにしている。更に人口差は
☆人口:札幌市 192万人 福岡市 146万人で約45万。45万の差があるのに
乗車人員の差はあまりない。これに西鉄を加えたらどうだろうかな札幌君。
出来れば西鉄も加味したデータでは勝負できなくて?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:51:10.29 ID:fb2EOXiP0
★年間小売売上
商業集積地区とオフィス街地区の合算

@東京区 10兆5017億円

A大阪市 3兆4474億円

B横浜市 2兆5510億円
C名古屋 2兆0445億円  

D札幌市 1兆5359億円
E京都市 1兆2998億円
F福岡市 1兆1875億円
G神戸市 1兆0588億円

H広島市 ***8601億円
I川崎市 ***6644億円
J千葉市 ***6293億円
K仙台市 ***6142億円
L北九州 ***5832億円
M埼玉市 ***5587億円

N浜松市 ***3971億円
O新潟市 ***3735億円
P静岡市 ***2707億円
Q堺_市 ***2486億円

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110719231034.png
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:51:15.26 ID:qgWEjxmT0
>>866
なるほどこれを見ると全ての指標で福岡は札幌に劣ってますね
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:57:08.70 ID:V/80X2G90
大企業数(資本金10億円以上)

大阪市 509
名古屋 186
横浜市 155
神戸市.  79
京都市.  76
福岡市.  71
札幌市.  67
川崎市.  53
広島市.  48
北九州.  41
仙台市.  38
千葉市.  37
静岡市.  34
浜松市.  27
さいたま 26
新潟市.  25
堺..    24
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:57:18.37 ID:fb2EOXiP0
<道路水準の比較>
【一般道路・幅員13m以上(4車線以上の幅)の区間】
札幌市:13.05%
福岡市: 7.99%

【一般道路・幅員5.5m〜13m(2〜3車線の幅)の区間】
札幌市:53.98%
福岡市:29.25%

【一般道路・幅員5.5m未満(センターラインがない幅)の区間】
札幌市:32.97%
福岡市:62.76%

(国土交通省『道路統計年報2010』)
札幌8.44% 福岡5.43%.........改良済み幅員13.0m以上道路の割合
札幌1.6% 福岡21.3%.........未改良3.5m未満道路の割合
札幌11.22m 福岡7.41m.........道路の平均幅員(交差点部分考慮せず)
札幌84.4% 福岡41.9%.........広幅員歩道整備済み比率
札幌73.8% 福岡38.1%.........DID内道路緑化率


広島宇品は過去何度も延々とスレチを繰り返したのでスルー対象
876広島宇品:2011/09/28(水) 02:57:36.15 ID:LGPP76gw0
869。しかし自動車専用道のBPは作れるでしょ。道央道があるのだから。
それとも札幌郊外に作っても需要がないかな。
更に886の表の
☆商業売上:
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円  →計5,065億円
人口差が45万もあるのに売上差はたった14億円。
ビルの高さも福岡空港の関係で高くできないのにそれまでも比較対象
するとは、札幌人の福岡に対する嫉妬はすさまじいね。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:58:03.26 ID:q5B1MwqX0
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:00:54.22 ID:qgWEjxmT0
世間の声も札幌>>>福岡という意見が圧倒的に多いみたいよw

「札幌は東京、横浜、大阪、名古屋に次ぐ大都市」

http://www.city.sapporo.jp/ncms/kikaku/wcs/feature/toshikankoryu/index.html

札幌は、福岡よりずっと都会です。
駅前も、なんかかっこいい。
http://www.fukuya.com/fff/blog/archives/2007/10/post_278.html

札幌に着くとそこは...大都会でした!

(駅デカっ!って福岡より人口多いらしいし!)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ojyaragi/jikosyou/ojyaraki/ki_0412R.htm

札幌は思った以上に都会だった。
福岡だって大都会だけれども、それ以上に大都会だった。
軽くバカにしてたけど、すみません負けました(笑)。
http://plaza.rakuten.co.jp/monami0818/diary/200812050000/

「同じ性格の都市 福岡 広島 仙台 に較べると
札幌は都市計画で造られただけに街が整然としており
町並みが高層化している事も相俟って 最も都会的に見えます。」
http://khimyu.client.jp/sapporo2.html

「札幌、はっきりいって福岡よりずっと都会です。」
http://d.hatena.ne.jp/funfunfungi/20110528
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:01:33.96 ID:fb2EOXiP0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
880広島宇品:2011/09/28(水) 03:02:36.03 ID:LGPP76gw0
あの875さん。札幌の道幅広いのは869さんが書いていた除雪の関係で広いのじゃなくて?
しかも871や876の指摘はスルーですか。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:06:33.36 ID:fb2EOXiP0
札幌>名古屋だというつもりはない
■札幌≧名古屋
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
札幌は大都会だな〜。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。

http://blogs.yahoo.co.jp/tshima2001/3298157.html
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。印象としては名古屋より大きな町のように感じます。やたら道が整備されていてすばらしいです。

http://keitonokutusita.com/tabinikki/nagoyanakaku.html
どちらかといえば札幌の方が都会かなぁとも思いました。

http://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。東京の駅を思わせる人の多さでした」

lhttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3918/sinnenkai2.html
札幌は都会だ。おしゃれなお店がいっぱいある。名古屋にある程度のお店ならなんでもあるんじゃないかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/cool_tokumaru/39682756.html
しかし夜のすすきのは、相変わらず賑やかですなぁ?、錦三@名古屋よひ人が多いのでは?

http://brass.livedoor.biz/archives/2005-07.html
札幌の夜は長いです。ススキノ界隈では12時を過ぎても多くの人々が路上に溢れています(名古屋よりすごいですね?
■札幌>>名古屋
http://www2.starcat.ne.jp/~lilith/travel/travel/tooling2003.html
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。(中略)
地元の人の方が多いのである。それも若者中心に。名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。

http://www7.plala.or.jp/mewdayon/ykun-heya2.htm
名古屋なんて目じゃない大都会でびっくりしたよ
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:06:34.54 ID:V/80X2G90
札幌の小売販売は自慢の対象どころか
むしろ恥ずかしい数字

人口一人当たり小売販売額

大阪市 173万円
名古屋 144万円
京都市 136万円
福岡市 136万円
仙台市 123万円
岡山市 123万円
千葉市 121万円
神戸市 117万円
広島市 117万円
浜松市 116万円
新潟市 115万円
---------------
札幌市 113万円
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:13:31.79 ID:fb2EOXiP0
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010001

実収入[1世帯当たり1か月間]

北海道 46.66万円
福岡県 45.53万円
884広島宇品:2011/09/28(水) 03:15:07.78 ID:LGPP76gw0
まあブログじゃ好きなようにかける点、信憑性がないよな。
:fb2EOXiP0よ。それを証明できる動画はないのかな。自分は動画を載せてやるが、
あんたのはブログじゃなあ。しかも882さんの分、人口一人当たり小売販売額じゃ
広島より下じゃんWW。あんたはこの事どう説明するのかな。どんな答えが来るかみものだね。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:16:00.03 ID:q5B1MwqX0
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:24:56.74 ID:V/80X2G90
札幌より都会だし! 一人旅でポーンと行くにも、誰かと一緒でも
楽しい街ですよ、博多!
http://blog.goo.ne.jp/love-bz178/e/efad8c4c6c18d353f609e3077cd37f33

博多は僕の大好きな街です。
札幌より人口が少ないのに、札幌より都会で活気があります。
やっぱり九州男児・・・って昔からありますけど
同じ日本人でも『こころざし』が違うんでしょうね
街ゆく人々の顔に元気があります・・・ハイ!
http://ameblo.jp/cbs-cosmetics/entry-10140877081.html

福岡は札幌より都会だ〜。がんばれ札幌…。
http://quon0122.blog63.fc2.com/blog-entry-153.html

昨日は福岡満喫できなくて
朝空港に行くのに 高速にのったらすごい都会でびっくり。
ぜんぜん、札幌より都会!
http://hitosio2014.blog22.fc2.com/blog-date-20070817.html
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:25:41.75 ID:V/80X2G90
実は札幌と福岡はライバルだと自分の中にあったのですが完敗ですね(笑)
人口は札幌のほうが多いのですが、福岡のほうが全然都会です
歴史はあるし、ビルは大きい!やっぱり新幹線が通っている都市は違いますね
それに比べ札幌は…うぅ…田舎くさいです…
http://beckham7.blog34.fc2.com/blog-entry-13.html

福岡すごいよ。博多、ビックリだよ!
札幌よりも大都市じゃん!!!
おったまげーしょん(@_@)!
まだまだ日本を知らないわ。(^^ゞ
http://amnos-arashi.no-blog.jp/days_la_tormenta/2006/03/post_1eaf.html

息子曰く 福岡は人口約145万人の都市ながら 札幌よりも活気があり
「こんなよかとことは知らんやった」(こんな良い所とは知らんかった)と
福岡の方言を交えながらにわか福岡人になって風土を教えてくれた。
http://ch09978.kitaguni.tv/e1381478.html

ちょっと遠くまで旅行に行きました。
って言っても国内ですけど。行き先は福岡で〜す。
福岡の人々はとても親切♪
街並みも札幌よりとっても都会的。
http://plaza.rakuten.co.jp/197317/diary/200707180000/
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:26:30.95 ID:V/80X2G90
で、初・福岡ですが〜。
以前より「札幌よりも活気のある街」と聞いてはいましたが
肌で実感いたしました。
クールな私も少しテンションあがりましたよ。
また絶対に行きたいです、是非!
http://inadastaff.seesaa.net/article/58629968.html

夜の福岡を流してみました。
街中もすげーオシャレな雰囲気で、札幌よりもずっと街だわーと思った。人も多かったしね。
http://goodbyebaby.dtiblog.com/blog-entry-83.html

今日は早起きして天神and大名に行って来ました♪
早い時間からアレだけの人が街に出ているとは正直思っていませんでした…。
完璧に福岡は札幌より都会です!!
http://ameblo.jp/fushimiryu/archive4-200910.html

天神にあるホテルに泊まっているのですが、
ホテルの周りを歩いていると、とても人が多いことに驚きます。
人口は福岡よりも札幌の方が多いのですが、
都心を歩く人は圧倒的に福岡の方が多いです。
まるで東京にいるかのようです。
都心に人がいるというのは、街全体に活気があっていいですね。
札幌もこのくらい盛り上がれば、と思ったところです。
http://k-kishi.blog.so-net.ne.jp/archive/20100913

それにしても、福岡の街は元気だなぁと実感しました。
天神の街の賑やかさといったら札幌なんかよりも遙かに上ですね。羨ましい。
これが博多駅が来春グランドオープンしたらどうなるのか。
3月12日以降にまた来てみたいところです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/852845/blog/20678885/
889広島宇品:2011/09/28(水) 03:27:45.44 ID:LGPP76gw0
人口密度[可住地面積1km²当たり]
8位 福岡県 1,843.1人12位 広島県 1,273.8人 47位 北海道 255.7人
転入者の年間割合
7位 福岡県 2.18%13位 広島県 1.92% 47位 北海道 0.94%
平均年収
17位  広島県 455.15万円 23位  福岡県 436.88万円 32位  北海道 404.58万円
平均時給
17位  広島県 2,050円 22位  福岡県 2,023円 34位  北海道 1,842円
商業年間商品販売額[従業者1人当たり]
5位 福岡県 4,344.8万円 6位 広島県 4,310.6万円 8位 北海道 3,925.7万円
ソースは883のhttp://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010001

しかし北海道は広島にも勝てんのかWWWWWW
883さん。情報元をどうもありがとう。おかげで北海道のしょぼさがよ〜く分かったよ。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:32:06.66 ID:fb2EOXiP0
平成19年度の歳入規模

大阪市 15773億円
横浜市 13487億円

名古屋市 9802億円
札幌市 7710億円
神戸市 7461億円
京都市 6774億円
福岡市 6759億円

広島市
川崎市 5266億円
北九州市 4992億円

さいたま市 3979億円
仙台市 3937億円
千葉市 3634億円

新潟市 3142億円
堺市 2931億円
静岡市 2738億円
浜松市 2717億円
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:33:36.69 ID:fb2EOXiP0
人口1万人あたりの中高層ビル数(10階以上)

大阪市 7,135棟 26.8 棟
------------------------
東京区15,831棟 17.7 棟
札幌市 3,073棟 16.1 棟
------------------------
名古屋 3,332棟 14.7 棟
広島市
神戸市 1,705棟 11.0 棟
------------------------
北九州  957棟 9.79棟
仙台市  992棟 9.48棟
------------------------
千葉市  565棟 5.87棟
横浜市 1,835棟 4.97棟
川崎市  589棟 4.13棟

892広島宇品:2011/09/28(水) 03:39:50.63 ID:LGPP76gw0
しかしなんかね〜。このfb2EOXiP0てのはまるで子供みたいな奴だね。
わしにことごとく論破され、途中にはスルーするといい返事もせず、
挙句の果てには890,891のデータには意図的に広島の情報を抜くとはどんな
ガキなんですかね。fb2EOXiP0さん。そんな子供みたいなことして楽しいのWWW。
だから札幌は所詮札幌。考える事とする事がこどもすぎるんだよ。所詮蝦夷地のくせに。
島の人間は島の人間だなWWW。
893仙台五橋:2011/09/28(水) 03:43:22.27 ID:JQwg+Bqk0
>>848 歪造乙
>>849 しかし大通と中洲を比べると超格段に大通の方が都会だわ
>>850>>853 正論乙
>>851 複々線がないのは福岡。学園都市線は電化
894仙台五橋:2011/09/28(水) 03:46:39.12 ID:JQwg+Bqk0
>>852 歪造乙
>>857 60m以上のビルは札幌が一番新しいのが多い。次に仙台。
>>869 福岡の最後の頼みの綱だからねw
>>886-888 ここの福岡人が作ったブログが紛れ込んでてワロタwww
>>892 西日本朝鮮チビ福岡人乙
895広島宇品:2011/09/28(水) 03:48:45.67 ID:LGPP76gw0
では仙台五橋さん。あなたは札幌側の人らしいですが、私の意見880.876.871にはどういう
お答が出来ますか。ぜひともお伺いしたいですね。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:48:57.16 ID:EUcpcBIbO
>>892
勝手に勝利宣言してますけど、
最初からずっとスルーされてるように感じますよ。
897仙台五橋:2011/09/28(水) 04:13:55.37 ID:JQwg+Bqk0
>>895 広島人のふりして岡山と戦ってろw
 福岡と仲良くなろうとしたってダメだって岡山人に指摘されたばかりだろw
 九州島の福岡人だろw
871→トラム人員は?
876→都市圏人口。札幌も4.9km先に空港がある。百道に建てればいいだけ。
880→だからなんだ?路側帯も広いし歩道に雪を置くし。
  例え雪がなくても福岡並みの狭さになることは土地柄なかった
898博多御供所 ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/28(水) 07:50:35.64 ID:JylI5tPNO
福岡が叩かれたら札幌を攻撃し札幌が煽られたら福岡に反撃をする。札幌煽りは皆福岡で福岡叩きはすべて札幌っていう「お約束の地」なんだなここは…
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:53:52.25 ID:sk3315uO0
870 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 08:42:42.57 ID:kxLIsFDq0
「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、C大阪側の指摘を
受けて前半途中に撤去されたものの、C大阪関係者は怒り心頭。ベルギー1部リーグでは
リールセの日本代表GK川島がゲルミナル・ベールショットのサポーターから「フクシマ」と
連呼されて問題になったばかり。C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。

ソースは ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
スタンドに掲げられた横断幕
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg

900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:46:03.70 ID:DIWAGWkT0
高層ビルでの比較はやめてくれと懇願するので高層ビルは免除してあげた
やはり福岡は全てのデータで札幌に完敗だね

☆人口:札幌市 192万人 福岡市 146万人
☆駅ビル:札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m 27万6000u  福岡市 2010年 新博多駅 55m 20万u
☆地下街 延面積(u):札幌市1971年 約123.000u 福岡市 1976年 58,328.7u
☆地下鉄 路線:
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
☆JR、地下鉄、新交通の乗車人員(人):
札幌市 279,130,810  福岡市 245,514,383
☆都市圏 地価総額(10億円):札幌市 8,565  福岡市 5,199
☆オフィス・企業数:
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆小売売場面積:
札幌市 2,070,305m2   福岡市 1,682,301m2
☆商業売上:
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円  →計5,065億円
札幌市 16,516,823 -5.8% 福岡市 15,544,698 -12.0%  
☆大型スーパー:札幌市 107軒 福岡市 30軒
☆歓楽街:
札幌市 ススキノ 4,363軒 福岡市 中洲 2,725軒
☆金融機関数
札幌市 309 福岡市 293
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:00:05.25 ID:pMFFFMYJ0
ホンモノの大都会の画像でも見て、まぁみんな落ち着けよ

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110928095459.jpg
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:22:04.21 ID:fsUuCqXE0
福岡は支店は増えたけど、単なる安物品評会が天神で繰り広げられてるだけに
なってしまったなぁ
昨今の長いデフレの影響もあるだろうが、ますます天神や博多地区の個性が
なくなってきた
ごく一部の富裕層も、結局、神戸の阪急沿線あたりのお嬢様学校に通ってる学生とか
セレブの劣化版が少数いるだけだし
博多駅阪急なんてほとんど客いないから買い物は楽だよね
1Fの博多駅は腐るほど人がいるのに、何か、そのまま階層ピラミッドになってる感じがする
第2キャナルも、単に新旧のファストファッション寄せ集めただけだしな
天神も増えているのはスタバとツタヤ・・・虚しいよな
ゲイツにはドンキ・・・失笑するよな
ショッパーズ、まんだらけ跡は未だに閉店したままだし、
さすがに遅咲きバブルで恩恵受けてきた福岡も元気なくなってきたな
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:23:28.13 ID:9lSGxyq90
>>900
質より量でせっせと稼いでるな。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:31:06.79 ID:9lSGxyq90
中洲ブロックの第二キャナル、久々に行ってみようかな。
ユニクロだけだったが、H&Mも購入してみよう。
しまむらメインの札幌や、三宮ユニクロづくしの神戸に差をつけよう。
ゲイツのドン・キホーテは、夜の街中洲にぴったりと思う。
盲点だった。
それに地下鉄駅上で海外の観光客にもいいかも。
博多ブロック、天神ブロック、中洲ブロック、それぞれに楽しめる。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:44:22.95 ID:9lSGxyq90
リバレインは、まるまる東急ハンズに入ってもらったらいいと思う。
キャナルとの回遊性もあるし、博多座もあり文化発信地になって欲しい。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:46:50.22 ID:fsUuCqXE0
>>904
神戸とは富裕層の数が違うよ
つーか、質が違う

福岡でいい生活してる人は、君みたいなファストファッション思考じゃ
ないからなぁ
ドンキ?そもそもゲイツに似合わないんだよ(笑)
海外の観光客にドンキを薦めるとは・・・笑えるね
ま、君みたいな、あまりお金もなく、育ちもいまいちな人には
ブロックごとに楽しめるんだろうね
きっと、いいものを着たり食べたりしたこともないんだろうな
天神行っても暇でしょ?お金がないと天神は行っても仕方がないところだからなぁ
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:53:19.33 ID:fsUuCqXE0
リバレインの外観や敷地面積、コンセプトをまるまる無視してハンズw
2地点線でつないで「回遊性」って(笑)
単に福岡の街が狭いから歩いていけますってだけだろ・・・
「回遊性」があるはずのリバレインが現在まで何故不評だったのか考えてみろ
福岡では富裕層が少ないのと場所が悪いってことだよw
で、博多座が文化発信地?
水鏡天満宮がそこに鎮座して行事するだけでも文化発信になるが、
演歌ショーとかやってる劇場一つあるだけじゃなぁ・・・w
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:56:58.75 ID:9lSGxyq90
>>906
神戸の富裕層ってヤクザのことでしょう?
台湾や香港の観光客は、夜出歩くから、ドン・キホーテはいいと思うけど。
夜市感覚で。
育ちも頭も君よりいいと思う。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:02:19.67 ID:9lSGxyq90
>>907
格がある都市しか常設できない、歌舞伎とか相撲があるよ。
人口が福岡市より多いのに、格がないために歌舞伎とかスルーする都市もあるよね。
本人曰く、電車で行けるんだろうけど。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:04:27.89 ID:mbV4cnpdP
数年前に900を逃し
3年ROMってろと言われてあれから3年

では改めて

900
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:05:17.72 ID:fsUuCqXE0
<博多駅ブロック>
中流〜上流=阪急
下流=交通センタービル

<天神ブロック>
中流〜上流=岩田屋、大丸、三越、バーニーズ、パルコ、ヴィオロ、大名個人ショップ
下層=ファストファッション各店

おおまかにこういう感じにはっきりと分かれてきたよな
補足すると、上層でも下層の店には行くがその逆はほぼない
例えば、貧しくダサい人間がバーニーズに行くことはほぼない
そもそも天神にはほとんど行かないっていうのが正解かもな
行ってもツタヤ、スタバ、マックくらいだろう
階層に関係なく寄せ集まるのはキャナルくらいだろうな
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:08:39.33 ID:gANJt5pqO
>>908
ヤクザ繋がりで福岡と神戸はお友達じゃないの?
913名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 11:11:09.55 ID:E40ihkv60
>>904
ID:9lSGxyq90さん、まともな人間だわ。正論。

914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:11:10.80 ID:fsUuCqXE0
>>909
格はないけど、拠点ですっていう都市は日本にもあるからね
それは地方圏なんだけどね、三大都市圏以外のw
俺も福岡人だが、君のようにファストファッションのことばかり
考えているような生活って、かわいそうだとしか思えないんだよ

まぁ、そもそもリバレインをハンズにだとか、他都市の同店舗行ったり
してる人間ならそんなこと言わないよ
福岡人の中でも、結構恵まれてる人間は、もう福岡市自体飽きてるんだよ
神戸のように、自分の都市だけじゃなく京都や大阪へ気軽に行けたりするような
環境じゃないしな
飛行機、新幹線の所要時間が短縮されたところで、いちいち旅費払って行けるか?
そもそもせっかく福岡に来てる観光客にドンキ?
せめて福岡独自のコンテンツだせよ・・・文化貧乏でもあるんだな
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:19:23.60 ID:fsUuCqXE0
H&Mも心斎橋にあるから2、3度寄ったが、1着も買わなかったなぁ
福岡人って、未だに一度も行ったことなくて、ドキドキしながら
来店待ってるの多いのか?
それほどの店じゃないぞ?
ファストファッションで買うなら、3着分の金で1着普通の服買えよ

福岡は支店ができて、通り過ぎていくだけだから、虚しい街なんだよ
アホにとっては、「いつも新しいものばかりでうれしい」と思うかもしれんが、
いつもいつもその新しいものを買うだけの金なんぞあるわけじゃなし
ちょっと賢い人間、恵まれてる人間なら、「根っこのないものって虚しいな」と
感じるんだよ
神戸のように、旧居留地や数多くある個人商店、格がある大丸神戸店のような
存在が福岡には必要なんだけど、歴史は一から作らないとだから、今更
無理だわな
結局、いいものはデパート利用するしかないってのが福岡の弱点
ま、天神や博多駅が人であふれてても、阪急や岩田屋は地下の食料品街以外は
ガラガラだからいつも買い物しやすいけどな
客が少なすぎて注目されまくる環境だから、落ち着いてセレクトできない
ってのはちょっとつらいけど(笑)
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:25:43.04 ID:9lSGxyq90
>>915
大丸神戸店、おもいっきり支店なんですけど。
バーニーズのオープンも神戸以上の人出だったそうで。
では、君はどこの服着てるの?ワールド?ファミリア?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 11:28:01.85 ID:E40ihkv60
>>916
ID:9lSGxyq90さんいいわ〜w

ID:fsUuCqXE0 恥ずかしい〜wwww
福岡には、神戸にないものばかりだから羨ましいのね。




918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:30:48.28 ID:fsUuCqXE0
>>916
本店支店だけで「格」が決まるんじゃないんだけど?
じゃ、福岡は、まるで格がない都市になるけど?
支店経済といえば福岡の代名詞なんだから(笑)
人手自慢はどんたくでわかるように福岡人の自慢の一つなんだね
そりゃ、人が多けりゃ、貧困層でも店には入れるよw
しかし今はガラガラなんだよなw

服?
好きなブランドはゼニア、ボッテガヴェネタだよ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 11:36:52.32 ID:E40ihkv60
>>918
この人恥ずかしいw 
人ガラガラかどうか福岡来てたしかめなさーい。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:37:42.21 ID:fsUuCqXE0
>>917
俺は福岡人だよ
ここの常連なら知ってること

あのね、君たちと俺の争いって、神戸vs福岡じゃなくて、
福岡内部の階層争いなんだよ
俺は貧しいからとかダサいからという理由で人を馬鹿にする性格じゃないが、
福岡マンセーしてる人間の大半がファストファッション出店自慢だとかしてるから
恥ずかしくてそこを叩いてるだけなんだよ
例えば、お菓子ひとつアピールするにしろ、
「福岡のひよこはすごくおいしいが?」って言ってる人間に、同じ福岡人の
俺が「せめて、出すなら鈴懸くらいにしとけよ・・・」といってるだけ
神戸をよく出すのは、人口も大差なく比較しやすいのと、福岡人があこがれてるもの、
不足してるものが実は神戸に多いからって理由からだよ
福岡、とりわけ天神みたいな街は、一からでもつくれる
が、神戸三宮のような街は歴史がないと無理
その歴史から格が生まれる
で、ここに出入りしてる福岡人はアホが多いから、街の歴史・格を
論点として話しているのに、いきなり「相撲」だとかを出してくる
まず、頭が悪い(低学歴)といわれても仕方ないよな?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:38:48.13 ID:fsUuCqXE0
>>919
30分以内にバーニーズいける環境に住んでるよ?(笑)
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:43:03.84 ID:gDFLPRb30
上がってるみるとまたカッペが神戸コンプかww

>>916
バーニーズでビジ板見たらこんなんあったよw
神戸じゃ考えれんわw


58 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2011/09/16(金) 20:20:38.81 ID:pnrLAiBq
夕方のニュースで見たが
客層がミスマッチで笑った。
行列に並んでるのは近所のおばちゃんや
暇を持てあましたおっちゃんみたいな人ばっかりで
店内で限定品のバッグに群がって
近所のスーパーの特売みたいな光景だったぞw
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:44:24.36 ID:FCuB1Sb80
>>911
おいおい、海外から進出してきたファストファッションは決して安くないぞ♪♪♪

札幌のメインブランドしまむらguとかと一緒にするなよ♪♪♪

海外のファストファッションは同じような服でもユニクロの10倍〜5倍ぐらいの値段設定になってるからな♪♪♪
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:44:50.24 ID:GbqfITfm0
>>921
福岡人でガラガラ言ってるなんてなおさら恥ずかしいだろ
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:47:45.72 ID:vNUPsNU40
【住宅地】

(1)札幌市中央区大通西28−2−5   200,000
(2)札幌市中央区南15条西6−1−1  135,000
(3)札幌市中央区北1条西22−3−25 131,000
(4)札幌市中央区南4条西23−2−21 130,000
(5)札幌市北区北15条西2−2−10   128,000

(1)仙台市青葉区錦町2−213−1  227,000
(2)仙台市青葉区上杉5−378−6  205,000
(3)仙台市青葉区広瀬町60−1    197,000
(4)仙台市青葉区土樋1−151−1  167,000
(5)仙台市青葉区堤通雨宮町37−3 153,000 

(1)広島市中区白島九軒町13−16  276,000
(2)広島市中区西白島町9−16    270,000
(3)広島市中区平野町12−17     250,000
(4)広島市中区広瀬町5−27      237,000
(5)広島市中区千田町2−2−4     216,000

(1)福岡市中央区大濠1−13−26    494,000
(2)福岡市中央区赤坂2−2−11     293,000
(3)福岡市中央区荒戸3−5−51     290,000
(4)福岡市早良区西新3−10−11    263,000
(5)福岡市中央区今川1−25−37    257,000
926名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 11:47:45.86 ID:E40ihkv60
>>920
あなたも相当頭が悪いよ。自分でわかってないでしょw
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:47:56.10 ID:vNUPsNU40
【商業地】

(1)札幌市中央区南1条西4−1−1  2,700,000
(2)札幌市中央区北4条西4−1−7  2,450,000
(3)札幌市中央区北1条西3−3−22 1,420,000
(4)札幌市中央区大通西6−6−1   1,200,000
(5)札幌市北区北7条西4−1−2     850,000

(1)仙台市青葉区中央1−813     2,550,000
(2)仙台市青葉区一番町3−4−10  1,800,000
(3)仙台市青葉区中央2−2−15    1,700,000
(4)仙台市青葉区一番町2−1−1   1,590,000
(5)仙台市青葉区本町2−16−3    1,370,000

(1)広島市中区八丁堀15−8      2,000,000
(2)広島市中区堀川町6−14      1,770,000
(3)広島市中区中町7−35        1,300,000
(4)広島市中区八丁堀6−2       1,230,000
(5)広島市中区紙屋町2−2−20    1,119,000


(1)福岡市中央区天神1−11−11    5,780,000
(2)福岡市中央区天神2−7−6      3,700,000
(3)福岡市博多区博多駅前3−2−1   2,140,000
(4)福岡市中央区大名2−6−38     1,800,000
(5)福岡市博多区博多駅前東1−12−6 1,700,000
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:49:09.84 ID:fsUuCqXE0
>>922
そう!
福岡は高級店の来店当日でもそんな感じなんですよ
で、数日になると、もうガラガラ
そりゃ、ある程度どの店でもオープン時はごった返すけど、
平常時との差が特にむごいw
店のコンセプトとか、自分と合うかどうかとかの情報すらもってないんでしょうね
その辺が田舎なんだなぁ
神戸旧居留地のバーニーズも10回くらい行ってますが、客層がよくて
安心できますよ
金を持っているだとかもってないだとか以前の問題で、謙虚さや羞恥心が田舎者には
不足してるから笑われてるんですけどね
929名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 11:49:41.99 ID:E40ihkv60
>>920
>俺は福岡人だよここの常連なら知ってること

鳥肌・・・痛すぎるwww
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:49:52.36 ID:GbqfITfm0
>>922
神戸コンプは ID:fsUuCqXE0 なので間違えないように。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 11:50:45.00 ID:E40ihkv60
>>928
やっぱり福岡なりすまし神戸人だww
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:51:07.63 ID:GbqfITfm0
>>929
この人は都会へのコンプレックスが強い福岡人だよ。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:52:34.63 ID:2gc8Q3Ns0
アンチ福岡が札幌人から神戸人に乗り換えんだね
わかりやすい
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:55:50.10 ID:9lSGxyq90
神戸から福岡の大学に来て、就職浪人中の人だよね。
服もTPOを考えたら?金持ちのほうがファストファション御用達だよ。
本物を知らない人間がブランドを頼るよね。
バカなねーちゃんが、ヴィトンを買い漁るように。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:56:21.59 ID:FCuB1Sb80
ちなみに日本では東京以外支店経済都市です♪♪♪♪

ベット神戸おつかれ♪♪♪♪

さあ、ブリジストンのタイヤ買おっと♪♪♪♪

ベット神戸は安っいインドネシア製の心もとないタイヤですか??
やっぱ本物はいいね♪♪♪
寂れた貿易港だからメードインインドネシアばっか買えていいね♪♪♪ 貧困層♪♪♪

もっと、ほっともっとフィールドにいけよベッド♪♪♪
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:00:54.02 ID:FCuB1Sb80
神戸製鋼はチャイニーズ企業の傘下になりましたとさ♪♪♪♪
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:04:08.33 ID:GbqfITfm0
チビ主任とコンプの一騎打ちか?

詐称福岡人のチビ主任が勝つか、
心はいつも福岡人のコンプが勝つか、
胸が熱くなるな…
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:04:36.36 ID:V/80X2G90
高級かCP重視か
人によって様々な価値観があるが
消費者にとって重要な指針の一つは
今話題のものがあるかどうか

福岡にはそれがあるが神戸にはそれがない

神戸は古いものに価値を見い出す街
福岡は新しいものに価値を見い出す街

どちらが良いかは人それぞれ
939広島字品:2011/09/28(水) 12:06:33.71 ID:MncMrbu50
広島>>>>>サポロ、ズンダイ、フクオ韓国wwwwwwwwww
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:06:55.24 ID:FCuB1Sb80
自称家庭教師ベッド神戸人だろ♪♪♪♪
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:12:30.78 ID:9lSGxyq90
福岡は良くも悪くも昔っからの金持ちは多い。
政治家でも、麻生、鳩山。あくまでも良くも悪くも。
白蓮の夫。博多商人の流れも金持ち。
神戸って、どういう系統?
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:12:36.50 ID:gDFLPRb30
>>935
>ちなみに日本では東京以外支店経済都市です♪♪♪♪

これこれwww  福岡カッペの懐かしい常套手段wwwwwww
東京や世界の主要都市を出して煙にまくアホ丸出しの負け犬根性w

クソドチビwww 
福岡って何回フルボッコにされたら気が済むのかねwwwwwwwww
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:14:12.97 ID:gDFLPRb30
◆業界トップ企業帝国データ
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110502_40.pdf
都道府県別、業 界 ト ッ プ 企 業 数

1 東京 514
2 大阪 133
3 愛知 73
4 兵庫 38
5 神奈川 37
6 千葉 22
7 京都 21
7 埼玉 21
9 広島 18

結局、日本を支えるの企業群は三大都市圏に集中。都市の重要度が違うね。
福岡支店コジキ経済がどうあがこうが、他力本願のコジキw
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:14:49.86 ID:moFM5JqVO
大相撲札幌場所&大相撲神戸場所
雪かき48&神戸ッド48はまだですか?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:18:18.18 ID:FCuB1Sb80
まあベッド神戸はベッドのくせに福岡と戦う時は大将の大阪を頼りすぎ♪♪♪
福岡と大阪じゃ大阪に分があるのは明白♪♪♪♪
しかしそれは神戸が凄いのではなく大阪がやっぱ大都市だなというだけ♪♪♪♪

春日市や北九州市が福岡の数字や店舗を使って札仙広と戦ってるようなもんだよ♪♪♪♪

しかしベッドは空港もどうするのやらww 大将の関空も世界一意味の分からない空港のレッテル貼られてるしな♪♪♪

関空は水深が深いところを埋め立て世界からは「何やってんの??」と言われてる♪♪♪
数十年後には水没するとも予想もされてるという空港♪♪♪♪

まあ神戸はベットだが大阪はやっぱ大都市だよ♪♪♪ 名古屋もな♪♪♪♪
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:23:00.24 ID:FCuB1Sb80
>>942
日本は東京以外は支店経済都市ですよ♪♪♪♪♪

勝手にベッド基準にしないでね♪♪♪♪

まるで福岡と対決するときにおもいっきり田舎基準にする朴幌みたいだね♪♪♪♪
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:25:06.66 ID:mbV4cnpdP
こぉーべー
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:25:10.29 ID:gDFLPRb30
ドチビはすぐ泣きながら両耳を抑えて絶叫するがごとくコピペの雨あられで逃げるからなw

今までの何回も経験あり(^^)
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:27:17.52 ID:FCuB1Sb80
観光地

京都>大阪>奈良>姫路≧神戸

後場♪♪♪
 
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:51:14.71 ID:ZtXZ2aFP0
昭和45年当時、FM民間放送もFM東京、東海、大阪、福岡の4局しかなかった。
951広島宇品:2011/09/28(水) 13:57:27.46 ID:LGPP76gw0
おやおや939。嘘は良くないですよ。あんたは広島宇品じゃないでしょ。
私の考えは福岡>札幌>広島>仙台ですよ。まあ時々福岡に食ってかかる時も
ありますけどね。
しかし神戸と福岡じゃ微妙ですね。大阪や京都だったらはっきりするのですが。
無論大阪>福岡。福岡>京都ですよ。神戸だと神戸=福岡ですかね。
まあ中心部だけみれば若干天神より三ノ宮の方が上でしょう。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:59:03.41 ID:ZtXZ2aFP0
当時日本は東京以西でベルト地帯をつくって、それが日本の屋台骨、メインストリームだったわけよ。

東京以北の仙台や札幌などというものは「蝦夷地」「奥地」「みちの奥=みちのく」という概念で僻地扱いされてきた。
札幌が東北を飛び越えて脚光を浴びだしてきたのは、昭和39年あたりに千歳にジェット機が就航し始めてからだ。
昭和47年の札幌オリンピック以降、本格的に今へと続く札幌の躍進が始まったと言える。

953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:01:12.78 ID:vNUPsNU40
神戸>福岡>札幌>仙台>広島
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:30:45.34 ID:0+9BHWnL0
神戸=福岡>札幌=仙台=広島
955広島字品:2011/09/28(水) 14:34:12.20 ID:MncMrbu50
おやおや951。嘘は良くないですよ。わたしは 広 島 字 品 ですよw
広 島 宇 品 と一緒にしてほしくありませんw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:39:35.73 ID:EUcpcBIbO
>>951
おはようございます。早朝までご苦労様でした。
ご職業は自宅警備員のようですね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:48:46.74 ID:DIWAGWkT0
今までのカキコをまとめると普通に札幌>福岡>仙台>広島だな

958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:53:41.31 ID:2gc8Q3Ns0
>>954
神戸>福岡>札幌>仙台>広島
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:56:00.33 ID:2gc8Q3Ns0
神戸>>>>>福岡>札幌>>>仙台>広島
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:03:51.47 ID:92E4ZfMY0
神戸は所詮寄生都市
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:13:21.26 ID:0+9BHWnL0
福岡>神戸>>札幌=仙台=広島
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:14:50.84 ID:0+9BHWnL0
福岡>神戸>>札幌=仙台=広島
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:14:51.58 ID:q5B1MwqX0
>>127
しかし、霞が関から逃げられない国会議員様やキャリア官僚様とその家族もがんがんに被曝しまくってるよね?
連中はどういう対策とってるの?
まさか、全力で現実を直視しないモードじゃないだろうしww

>>132
妻子はどんどん逃げさせてんじゃね

>>136
自分は福岡住みなんだけど、震災以降に近所で解体工事が急に増えたんだわ
何年もずーっと放置されてたような古い家とか、オバケビルとか駐車場が解体されてる
把握してるだけで、7件ぐらい。ホント、それまで解体してるとこなんて見たことなかったのに

トンズラ先として、裏で業者とか有力者が動いて確保してんのかな?
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:17:34.02 ID:4HGKGkAs0
 福岡市来年度予算60億円の財源不足となる見通し←ゲラゲラ
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110928ddlk40010308000c.html
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:26:20.96 ID:q5B1MwqX0
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:27:34.39 ID:0+9BHWnL0
>>957
普通にこうなんです。
ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 
あれっ、札幌は!?

もうひとつ
雑誌BRUTUS(ブルータス)の3月15日号「魅力ある地方都市ランキング50」
特集で福岡市が選ばれた。http://magazineworld.jp/brutus/681/
@ 福岡市・・・転勤族憧れの地。完熟の域に達したカフェ群でカルチャー度アップ。
A 京都市・・・西の雄・京都。食、カルチャー、観光スポットと高いバランスが魅力。
B 札幌市・・・新鮮な魚介類という定番に加え、体験アートで新人気スポットに進化。
C 奈良市・・・遷都1300年を迎える今年。秘宝が続々と観覧できることに。
D 那覇市・・・世界のダイバーも訪れる美しい海と自然に愛される沖縄の中心地。
E 金沢市・・・金沢21世紀美術館を中心とした町作りが成功。地方活性化の見本都市。
F 高松市・・・アートシティが定着。うどんツアーとのギャップで幅広い層を獲得。
G 松本市・・・古くからの民藝が町作りに影響。昨今の民藝ブームで人気上昇中。
H 盛岡市・・・歴史的建造物、そして文学。音楽スポットとしても人気の町!
I 熊本市・・・ファッションシーンで異彩を放つ、隠れおしゃれスポット。
J 仙台市
札幌の新鮮な魚介類とはお笑いだね〜海から遠いのに。
北海道の魚は低級魚ばかりだそうだ。

もっとあるけど、札幌君が悲観するからこれだけにしとこうね。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:29:54.01 ID:0+9BHWnL0
        総生産  10%都市圏  1,5%都市圏  2時間圏
札幌 189万人  7.1兆円  福岡 241万人  福北 542万人  福岡 860万人
福岡 145万人  7.2兆円  札幌 233万人  札幌 251万人  仙台 480万人
広島 116万人  5.0兆円  仙台 157万人  仙台 219万人  広島 400万人
仙台 103万人  4.3兆円  広島 142万人  広島 204万人  札幌 370万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E4%BB%99%E5%BA%83%E7%A6%8F
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:32:02.15 ID:nf83KeuX0
ブルータスwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなら札幌上位のメディアは星の数wwwwww
ブランド総研とか日経リサーチに調べてもらわないとねw
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:32:02.93 ID:0+9BHWnL0
2008年初任(厚生労働省発表)
      大学卒       高専・短大卒      高校卒
北海道  190,900円  158,100円   147,000円
神奈川県 203,100円  184,500円   164100円
京都府  197,500円  167,700円   165,800円
兵庫県  198,300円  170,000円   160,600円
広島県  194,500円  166,700円   159,900円
福岡県  198,500円  179,500円   156,600円

やっぱり札幌は貧乏だね。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:32:15.04 ID:ZtXZ2aFP0
2時間圏 じゃ仙台にも抜かれて最下位の札幌。
原野都市の悲しさかー
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:33:02.56 ID:nf83KeuX0
ブルータスの古本を大事に保管している福岡っぺを想像したら吹いた
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:33:28.92 ID:0+9BHWnL0
年間の流入人口(通勤、通学)
札幌市;3,119万人
福岡市;9,678万人
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:35:34.31 ID:0+9BHWnL0
>>970
静岡、岡山、金沢、北九州にも負け。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:39:26.22 ID:ZtXZ2aFP0
ここまでデータ出されたら札幌の人間も札幌の田舎ぶりダメダメぶりは充分わかっているはずなのだが、
いかんせんここは2ch、負けっぱなしは許されないのです。

さあこれから札幌人によるお得意のキムチだ!明太子だ!暴力団だ!豚骨くさい!攻撃始まるぞw

すべての指標で札幌のダメダメぶりが明らかになった以上捨て台詞のひとつぐらい聞かせてくれよw なぁー 北海土民
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:39:32.63 ID:nf83KeuX0
地味福3男坊は北海道じゃなく札幌で勝負しろよー、とか言ったり
圏を出していつもはバカにしている隣県に土下座したり忙しいね
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:42:49.55 ID:0+9BHWnL0
モノクルで世界で注目の5都市に
鹿児島が選ばれた。

札幌は全く論外。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:45:47.05 ID:nf83KeuX0
『ブランド総研』に反応するね(笑)
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:52:05.82 ID:EUcpcBIbO
札幌に勝ってれば何でもいいみたいです。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:59:14.16 ID:nf83KeuX0
外国人の日本旅行者数都道府県別ランキング(万人)
国土交通省観光庁[宿泊旅行統計調査]2009
1位 東京 304
2位 北海道142
3位 大阪府135
4位 千葉県133
5位 愛知県52
6位 京都府43
7位 山梨県40
8位 神奈川県39
9位 福岡県29
10位静岡県28

日本人の国内旅行者数都道府県別ランキング
じゃらんリサーチセンターによる[じゃらん宿泊旅行調査2010]
1位 東京 1628
2位 北海道1136
3位 長野県871
4位 静岡県828
5位 神奈川県807
6位 大阪府698
7位 京都府675
8位 千葉県634
9位 兵庫県558
10位福岡県474

魅力度横綱札幌は居住意欲度でも横浜、神戸、鎌倉についで4位
以下は京都、世田谷区とつづく
フランス、イタリアのように観光は大きな柱になるね 
1位
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:04:30.55 ID:q5B1MwqX0
NSD「2失点か・・・」
TDN「はい・・・」
NSD「計画通りだなTDN」
TDN「はい、これで明日俺が先発するなんて誰も予想できない」
NSD「TYPNとの投げ愛が実現するというわけだな」
TDN「はい・・・こうでもしないと出てくれませんからね・・・」
NSD「ここまで長かったなぁ・・・」
TDN「ネットで叩かれまくって監督には本当にすまないことを・・・」
NSD「ええんやで、選手の願いをかなえるのも監督や、シーズン始まった時にこの計画を提案された時はびっくりしたけどな」
TDN「かっ監督・・・」

ぐう聖NSDは二人の熱い投げ愛を見て幸せな監督引退をして終了
981名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 16:21:29.72 ID:E40ihkv60
ね〜札幌人さ〜
なんで福岡より何もかも上だと思ってるのに、余裕なくて必死なの?w
982名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 16:22:51.83 ID:E40ihkv60
ID:nf83KeuX0 いつもの札幌人くんの今日のIDはこれねw
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:38:39.14 ID:4NEKlxTW0
千葉>>>>>>>>札幌っすねw

超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■川崎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜203m (200m)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜162m 161m160m160m155m150m・・・・・・

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(200m)〜〜〜〜(180m)〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■さいたま
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜200m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜168m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■神戸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜190m〜〜〜〜170m170m〜〜〜〜〜〜〜〜158m151m150m〜〜142m

■千葉
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜183m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜157m157m151m・・・・・・・

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m148m145m143m

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:41:05.04 ID:DIWAGWkT0
高層ビルという指標を免除しても
福岡は全てのデータで札幌に完敗だね

☆人口:札幌市 192万人 福岡市 146万人
☆駅ビル:札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m 27万6000u  福岡市 2010年 新博多駅 55m 20万u
☆地下街 延面積(u):札幌市1971年 約123.000u 福岡市 1976年 58,328.7u
☆地下鉄 路線:
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
☆JR、地下鉄、新交通の乗車人員(人):
札幌市 279,130,810  福岡市 245,514,383
☆都市圏 地価総額(10億円):札幌市 8,565  福岡市 5,199
☆オフィス・企業数:
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆小売売場面積:
札幌市 2,070,305m2   福岡市 1,682,301m2
☆商業売上:
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円  →計5,065億円
札幌市 16,516,823 -5.8% 福岡市 15,544,698 -12.0%  
☆大型スーパー:札幌市 107軒 福岡市 30軒
☆歓楽街:
札幌市 ススキノ 4,363軒 福岡市 中洲 2,725軒
☆金融機関数
札幌市 309 福岡市 293
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:45:58.85 ID:q5B1MwqX0
これが真の都会人だ
札幌駅
http://www.youtube.com/watch?v=q0rBwk0MFNU
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:46:46.53 ID:mbV4cnpdP
では今回も福岡の勝利と言うことでよろしいでしょうか^^
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:56:44.46 ID:92E4ZfMY0
あらゆる都市指標て福岡のが上の指標が多いんだから札幌が勝てるはずないじゃん
まずなんで勝敗をつけようとすんの?4都市を語るスレなのに。頭おかしい
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:02:30.25 ID:q5B1MwqX0
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:10:00.66 ID:JQwg+Bqk0
>>957
2000年代になって札幌が福岡、仙台が広島を追い越した形だね
たしかに開発をみたら必然なことだけど
開発ラッシュ、かたや開発サボリ
これからの開発をみたら広島が駅前開発でまた仙台に並ぶ形か

>>966
論破済み
***札 幌***
転勤したい都市・・・・・・・・・・・・・・・・ 2位
住んでみたい都市・・・・・・・・・・・・・・ 1位
実際住んでみてよかった都市・・・・・・1位
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5664/life3.html

もうひとつ
・ウィル選手の娘「札幌離れたくない(泣」
・クライトン選手「名古屋を去るときは思わなかったけど、札幌にはまた戻ってきたいです」
・八代英輝   「前から言ってますが引退したら北海道に住みたい!札幌にいましたし」 ←ひるおび2010/9放送
・小雪      「住んでもいいくらい気に入りました」 ←2011/探偵はBARにいる

>>969
家賃差し引いたら福岡のほうが貧乏
>>975
福岡のダブルスタンダード攻撃は実に卑怯だね
さらには歪造も重ねてくる
おまけに他力本願で身を隠す
四重攻撃ww
私鉄しか勝てないからって正々堂々としょうぶできないものかね
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:17:10.19 ID:3WUWYFKt0
良識板臭いな
991名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 17:23:17.62 ID:E40ihkv60
>>989
精神病院へ行くことをお勧めしますw

992博多御供所町 ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/28(水) 17:26:11.79 ID:JylI5tPNO
1970年代の福岡と今の福岡を比べたら1970年代の方が上な気がする。
人口も商業施設も少ないしビルもそんなにないし道は狭いし地下鉄もなかったけど活気があったし昔からのものがまだ残ってた。
開発されたら上って感覚の人には分からないだろうけど。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:30:21.02 ID:Ns6V4XSu0



というわけで札幌>福岡>広島=仙台
ということにご異議ありませんね?


994おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/28(水) 17:38:52.47 ID:JylI5tPNO
別に札幌>>>>仙台=広島=福岡で一向に構わないと思いますよ。
俺は札幌=仙台=広島=福岡だと思ってるがw
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:41:52.75 ID:JQwg+Bqk0
私鉄系最大大手の東急百貨店が福岡にないのか
西鉄百貨店は聞いたことないけどどこにあるの?

福岡の最盛期全盛期は80/90年代までかな
90年代までは名前だけでメンツを保つことができたが、
京都を除く他都市の怒涛の高層などの開発快進撃による追撃により2000年以降,すっかり息を潜めはじめた
今やみるところ威勢だけで食いつないでる状態だね
血統上、口先だけの威勢や見栄だけは今後もずっとなくならないんじゃないかなー?
>>993
あらゆる指標からしてないでしょう
ただ、広島は開発が始まってないので今は仙台≧広島かな
>>994
構うよ。真面目にやれ!
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:42:43.26 ID:BLEcNkwI0
日産九州工場は、最後の砦
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_7445

997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:44:25.15 ID:mbV4cnpdP
>>993
じゃんけんで決めるかね?どうだ?
998おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/09/28(水) 17:46:29.27 ID:JylI5tPNO
>>995
ビル建ちゃ都会みたいな発想の人には分からんだろうけど札幌、仙台、広島、福岡は全国的な位置付けをみれば同じような感じでしょ。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:48:28.70 ID:JQwg+Bqk0
>>998
貴様、福岡は向こう30年、現在のままなのにその位置づけでいくつもりか?


 ─ 最新ランク ─
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C+ 横浜
C 神戸、札幌
D+ 福岡、京都
D 仙台、広島、川崎
E 千葉、さいたま
F+ 静岡、北九州、新潟、岡山
F 浜松
F- 堺、相模原
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:49:38.09 ID:Ns6V4XSu0


超高層があれば都会なんだがなあ・・・・・
ゼロじゃなあ・・・・


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。