地方新興政令市スレ35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

平成の市町村合併で誕生した地方の新興政令市を語りましょう。
大都市周辺の都市やベッドタウンは除きます。
スレの進行を妨げるような荒らし・煽り行為は一切禁止します。

前スレ
地方新興政令市スレ34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1314330930/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:47:54.01 ID:jejkAeaT0
ウン神戸
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:52:46.05 ID:qkar62HQO
対象都市

新潟、岡山、熊本

限定です
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:09:39.72 ID:yliB9T7O0
静岡?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:23:49.86 ID:G53zG6Vi0
馬鹿仙台が静岡に沿線で負けてファビョり始めて面白かったなw
仙台の1時間通勤圏に10万都市が大崎市しかないのは意外だった
静岡は準首都圏準中京圏的な要素が強くて地方といっても色々と扱いにくそう
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:51:49.34 ID:jejkAeaT0
まあ、なんだかんだ言って札仙広福とかいって札幌や仙台のイナカッペは
福岡の威を借りて静岡等に対抗してるが、
札仙広は意外とたいした事は無い。
福岡と札仙広との差より札仙広と静岡熊本等の差のほうが遥かに小さいからな。

福岡>>>壁>>>札仙広>静熊 が現実

福岡は札仙広に無いものばかりが揃っていて札仙広が戦える相手ではないからな。
7 :2011/09/11(日) 17:26:39.07 ID:GqTKiii70
福岡が特にうらやましいとは思わないけど。ショップだって、さほど変わらないだろ。それにスキーや温泉があるのが仙台や札幌の強み。仙台からなら東京も安く行けるし、遠く福岡は福岡でいいんじゃない?って感じ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:28:08.20 ID:fv09Vw380
平成23年3月期 売上高(会社の規模)

1東京電力 5兆3685億円 
2関西電力 2兆7697億円
3中部電力 2兆3308億円
4東北電力 1兆7087億円
5九州電力 1兆4860億円
6中国電力 1兆0942億円
7四国電力 5921億円
8北海道電力 5662億円
9北陸電力 4941億円
10沖縄電力 1584億円 
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:43:10.70 ID:jejkAeaT0
>>7
>ショップだって、さほど変わらないだろ。

札仙広は無いものばかりですが何か?? 
イナカッペほど本物に享受されてないので「変わらないだろ!!」と連呼する傾向あり。

>それにスキーや温泉があるのが仙台や札幌の強み。

温泉は日本トップクラスを誇る、黒川、湯布院、別府、雲仙等々その他多数
仙台札幌周辺以上のハイクラス温泉地が福岡から車で2時間圏に多数あり。
スキーも雷山スキー場等福岡周辺にもあり。
そもそもスキーを自慢してる時点でクソw 何の評価にも値しない。

>仙台からなら東京も安く行けるし

福岡からホテル付きの格安航空券が旅行代理店を通じて買えるのをご存知ないようで。

田舎の基準に合わせても福岡に勝てるものはない札幌仙台w
札幌仙台のイナカッペは福岡を出さずに静岡熊本辺りとまともに当たってみろ。
どうせ勝ったり負けたりで優位性を示すことは出来ず、結局最後は福岡の威を借りて
札仙広福とか連呼すんだろうがよww
福岡の力を借りずに戦え、ヘボ仙台札幌野郎がw
10 :2011/09/11(日) 17:47:19.03 ID:GqTKiii70
なぜそんなにむきに?不自由はないんだけど。まず福岡なんて、行く必要がないし、仙台でなければ、福岡よりも、東京の方が遥かに近い。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:54:43.14 ID:G0zeh/qd0
>>8
ニュースとか見て東京電力に比べて
東北ってさすが消費電力ちいせえなぁって思ってたのに
上位だったのかw
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:59:25.42 ID:G0zeh/qd0
>>5-10
ちょっとちょっと

東名阪
札仙広福
新静浜岡熊  ←このスレの対象
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:14:29.43 ID:UL8FvfvI0
長町は仙台スレへ帰れ
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:17:19.08 ID:mPllHzH10
福岡(笑)

だっさ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:19:55.14 ID:mPllHzH10
熊本スレを荒らしてる>>9は引きこもりで頭がイカれてしまったニートなので、以下無視しましょう。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:22:45.47 ID:jejkAeaT0
>>10
>仙台でなければ、福岡よりも、東京の方が遥かに近い。

国際感覚ゼロw 
その程度の視野じゃ福岡どころか熊本や静岡にも負ける札幌仙台の力量のなさに納得。

列強によるアジアの植民地時代は終わり21世紀はアジアの時代とも言われてるのに。
アジア中心になれば東京は地理的にも僻地だよ。
福岡は日本じゃ地理的に僻地かもしれんが、グローバル社会の中では東アジアの中心、それが福岡。

上海北京ソウル台北釜山東京大阪の中心に位置するのが福岡なんだよ。
だから欧米は福岡に注目し福岡への進出が早い。
近年大阪や名古屋まで飛ばされ福岡に進出してくるのはそういう意味が隠されてんだよ。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:46:35.73 ID:jejkAeaT0
この地図を見れば一目瞭然だな。
北京上海大連台北ソウル釜山東京大阪の中心に囲まれる福岡が。

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?type=scroll&lat=35.979425&lon=138.005091&z=6&mode=map&pointer=on&datum=tky
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:49:11.21 ID:mPllHzH10
>>上海北京ソウル台北釜山東京大阪の中心に位置するのが福岡なんだよ。

この中で1番田舎は福岡ですね。w

君の主張が正しいならば、日本において資本の投資が福岡と言う大都会だから行われるのであれば、このアジアの世界において1番小さな田舎町福岡に投資が行われると解釈するにはロジックがない。

つまりアジアと言うスケールの中で福岡は投資として魅力のない街であり、だから上海や香港の数十分の一のスケールの貨幣流通しかない事実はどう解釈する?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:50:23.85 ID:jejkAeaT0
こっちのが福岡を中心にして見やすいな。

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=33.59296720&lon=130.39914165&ac=40133&az=27&z=18
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:50:33.55 ID:mPllHzH10
自分自身の言葉でロジック破綻させてんじゃねーよ。ばーかwwww
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:52:38.77 ID:mPllHzH10
上海北京ソウル台北釜山東京大阪の中心に位置するのが福岡なんだよ。

ジャイアンたちに囲まれたジャリが福岡wwwww
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:55:33.17 ID:jejkAeaT0
>>20
>自分自身の言葉でロジック破綻させてんじゃねーよ。ばーかwwww

お前自身に言ってんの?
確かにお前の
>この中で1番田舎は福岡ですね。w
 君の主張が正しいならば、日本において資本の投資が福岡と言う大都会だから行われるのであれば、このアジアの世界において1番小さな田舎町福岡に投資が行われると解釈するにはロジックがない。
 つまりアジアと言うスケールの中で福岡は投資として魅力のない街であり、だから上海や香港の数十分の一のスケールの貨幣流通しかない事実はどう解釈する?

言ってることビックリするぐらいめちゃくちゃだなw
自分で自分の言ってることを否定してるな、確かにw

ほんとお前らって馬鹿だよなw


23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:57:19.49 ID:XnHKBTuJ0
>>22
4都市スレで旅日記にぼこぼこにされ鶏卵になめられ半田にとどめをさされたチビが
格下スレに逃げ込んでいるね♪
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:59:39.45 ID:mPllHzH10
はい。
福岡の妄想(ニートの現実逃避)がまたまたまたまた始まりました。www

福岡>>>>札仙広>>>新静浜岡熊
福岡>>>>東京大阪上海北京台北釜山京城


だめだこりゃwww
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:59:43.19 ID:WjZzGmZZ0
熊本に負ける札幌

熊本県 人口181万人
札幌市 人口192万人
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:59:55.16 ID:jejkAeaT0
もしかして ID:mPllHzH10 は ゆめタウンと博多シティーや天神は同レベル、
もしくはゆめタウンのが買える物も多くて格上とか必死に叫んでた、
自称NY育ちのイナカッペ熊本人だろww

ほんと俺に刃向かってくるやつらって馬鹿の世間知らずばっかだなおいww

27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:00:22.68 ID:XnHKBTuJ0
>>24
相手にするなよwww
コイツ福岡からでたことないんだぜwww
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:02:36.45 ID:jejkAeaT0
俺にボコられた低脳どもが自分の意見も言えず、ただ捨て台詞をはくだけでいきがってますね♪
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:03:41.48 ID:mPllHzH10
こいつがパリロンドンNYって言い出したから、ゆめタウンと博多シティがパリロンドンNYレベルで見たら、どっちもただのショッピングセンターだと言った事実が

引きこもりニートの歪曲した解釈では

ゆめタウンと博多シティーや天神は同レベル、もしくはゆめタウンのが買える物も多くて格上

となってしまう。本当の馬鹿だこいつ。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:04:58.53 ID:mPllHzH10
本物の池沼ってちょいマジひくわ。。気色悪くなった。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:05:03.04 ID:pgEHgrH+0
グローバルな視点で見れば福岡は世界都市に掠りもしてないんだが
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:09:10.46 ID:jejkAeaT0

>253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:51:26.83 ID:9h1y9V1G0
 きたきた。

 ううん、九州しか知らなかったらマリノアや博多シティはゆめタウンよりブランドがあるように見えるかも知れないけど、ニューヨークとか東京に住んでたら、どっちも一緒なんだよね。どちらも「ショッピングセンター」じゃん。


ほらほら ID:mPllHzH10、お前のレスだぞ。
情けなww ほんとショボイアホだな お前らわw

>NYからしたらゆめタウンも天神も博多シティーも一緒なんだよねって

どんだけの妄想世間知らず馬鹿なんだよww
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:14:32.07 ID:mPllHzH10
こいつパリロンドンNYレベルで博多シティが世界有数の百貨店だとでも本気で思ってんの?天神ごときがパリロンドンNYレベルで世界有数の商業地だと本気で思ってんの?

ゆめタウンも博多シティも一緒じゃん。

お前の自慢の博多シティはただのありきたりのショッピングセンターなんだよ!
お前の自慢の天神は極東アジアのただの田舎街なんだよ!

1回ぐらい九州から出てから言えよ。まじでださいよ?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:16:35.69 ID:x4k7hQ210
福岡にコンプレックス抱きすぎ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:21:11.65 ID:OXwiam+N0
福岡<福岡にコンプレックス抱きすぎ
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:28:41.14 ID:G2DlNFXY0
このレベルの副都心がないとな^^
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps213065.png
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:36:13.71 ID:OXwiam+N0
http://streetsblog.net/wp-content/uploads/2011/03/Jersey-City-from-Manhattan.jpg

Green State(いなかっぺ)の副都心。
自慢が低レベルすぎてわろたwww
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:42:30.81 ID:G53zG6Vi0
>>36
副都心なら静岡一択かな中心部しか取り柄がないと思われがちだが

元25万人都市の中心地、清水地区
再開発のシンボル、東静岡地区
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:44:40.31 ID:G53zG6Vi0
新潟も良い場所があったか
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:12:12.03 ID:G89rOOPI0
>>38
大東海道の大静岡市の大清水区だな
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:14:43.35 ID:2HbjbKYC0
清水は副都心とはちょっと違うでしょ。
合併前の自治体の中心部って感じ。

新潟 … 新光町
静岡 … 東静岡
鹿児島 … 鴨池

結構まわったけど、こんなところかな。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:16:42.90 ID:jejkAeaT0

ID:mPllHzH10 赤っ恥かいて逃走

>>29 ID:mPllHzH10
>ゆめタウンと博多シティがパリロンドンNYレベルで見たら、どっちもただのショッピングセンターだと言った事実が

ほんと ID:mPllHzH10 って気持ちわるい妄想馬鹿だなww
それから自称元ニューヨーカーだから「俺が住んでたNYレベルで見たら」だろ、自称NY育ちのイナカッペ ID:mPllHzH10 

43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:17:59.50 ID:2HbjbKYC0
郊外に県庁がある都市は結構あるが、
他はどこも単発が多い。
岐阜、水戸とか。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:56:11.17 ID:DkPAU5sg0
浜松市
http://2ch-dc.mine.nu/src/1280489972264.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281101789648.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287840290441.jpg
http://cosmic-voyager.com/snap/20101114121210b.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9b/52/festiva1202/folder/1745444/img_1745444_45533329_7?1240320106
浜松西区に住んでいるけれども田舎…。最寄の駅の舞阪駅もいまいちパッとしない
でも結構暮らしやすいよ。特別快速で名古屋にも行けるし、市内には新幹線も在っていいね
ちなみに浜松天竜区は日本最強のド田舎行政区だね
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:02:47.88 ID:qtNF7eLC0
平成19年商業統計 立地環境特性

新潟市  静岡市  浜松市 

028,934 111,788 081,806 駅前型 (百万円)
128,289 053,226 058,592 市街地型

033,023 131,347 074,051 駅前型 (u)
167,415 061,840 096,870 市街地型
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:00:12.47 ID:4xs0LtMS0
静岡自慢の葵タワーって薄っぺらくてショボイなw
高さも幅も奥行きもアクトタワーの半分wwwww
用宗とか山奥の秘境を背にした寂れた漁村だろw
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:27:05.01 ID:bvIqpidG0
だから何?w
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:27:41.34 ID:lvK/XsxIi
>>3>>5
独自色が強い新潟、岡山、熊本と三大都市圏の影響が強い静岡、浜松は別物だと思う。

前者は純粋な地方都市。
後者は姫路、和歌山、宇都宮、高崎、水戸、岐阜など。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:46:05.65 ID:1wSWyHgR0
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:49:06.85 ID:O08YG1C70
90m以上の高層ビル(静岡市)
1996年:静岡県庁別館 110m
1997年:サウスポット静岡 110m
2010年:葵タワー 125m
2010年:マークス・ザ・タワー東静岡 108m
2010年:タワー・ザ・ファースト静岡 94m
2012年:清水駅西第一地区再開発 99m
2012年:ウィステリア伝馬町 90m
2013年:呉服町再開発 105m
2014年:静岡駅前南町10地区第一種市街地再開発 111m
2015年:草薙駅南口再開発 106m

ほとんどが2010年以降の開発ということに注目
ちなみに,呉服町再開発の最新情報 → http://www.at-s.com/news/detail/100059893.html
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:20:21.87 ID:sbZ3NU09O
歴史では一番栄えてたのは近畿、次に九州、瀬戸内だったのが
徐々に関東が力をつけてきて今や東名阪を中心とした地域になったからな
博多や大宰府は昔は大陸からの入口として栄えたな〜
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:23:54.11 ID:1auELLoS0
新潟も作ってみた
新潟は少ないので80m以上から

80m以上の高層ビル(新潟市)
1985年:新潟県庁舎 87.3m
1993年:NEXT21 128m
2003年:朱鷺メッセ(ホテル日航) 143m
2009年:アデニウム萬代橋タワー 85.2m
2009年:グランドメゾン西堀通タワー 111.4m
2010年:シティータワー新潟ステーションコート 115.3m
2012年:新潟日報メディアシップ 104m
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:08:11.17 ID:dD6N/0DJ0
>>38
静岡市は中心部しか取り柄がないどころか、中心部もショボイだろw
5〜15階建ての中高層ビルの数が熊本の半分以下だろw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:18:31.43 ID:DHUCzetz0
静岡の皆さん、熊本成りすまし馬かごんまが失礼しました。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:22:22.74 ID:O08YG1C70
DID人口密度 人
熊本 6651
仙台 6591
静岡 6140

実際のところ熊本の密度はそれなりだとは思いますけどね
5〜15階建てが多いというのも中心街というより繁華街といった情緒ある感じで熊本らしいと思う
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:20:37.80 ID:spG2ymkg0
熊本市の繁華街は、条例で熊本城の天守閣より、高いビルは建てられない。
高層ビルの景観より、熊本城の景観を重視している。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:53:51.71 ID:1pOyAx2h0
静岡もお城が欲しいなーw
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:02:02.81 ID:RlXC8cbu0
駿府城は資料が見つかってないからね。

基礎資料もないし想像で城をたてても何の価値もないものになっちゃうし。
当分は、資料がある天守台や内堀、櫓の復元を行うことしかできないね。

まさか、コンクリートの天守閣ってわけにもいかないっしょw
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:02:32.16 ID:v8KNtgxG0
>>51
アホw
歴史を勉強しろボケw
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:05:56.09 ID:lQL5aOqZ0
熊本城の天守閣じゃなくて石垣では?
三井ビルだっけか14階建ぐらいのビルが街中で建てられるギリギリの高さだったはず。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:14:07.19 ID:wToCC9k00
鹿児島コンプのくまんこなう

358 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/12(月) 16:03:23.51 ID:lQL5aOqZ0
ばかごんま工作員が潜伏してるなう

360 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/12(月) 16:07:27.73 ID:lQL5aOqZ0
おいどんのかごんまを4大繁華街に入れんのは許さんでごわす。

62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:21:28.34 ID:DHUCzetz0
ID:wToCC9k00
ID:wToCC9k00
ID:wToCC9k00
ID:wToCC9k00


よう!きちがい福岡
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:25:53.15 ID:spG2ymkg0
>>60
  あ、そうだ、本丸の石垣の高さまでだね。
  天守閣の高さまでビルが出来たら、みえないからね。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:35:32.41 ID:jkCE2SBc0
超高層ビル
静岡>岡山>新潟>浜松>熊本

中高層ビル
熊本>岡山>新潟>浜松>静岡

熊本の中高層ビルは何百棟くらいだっけ?
結局、
このグループは全階数換算で大差ないな
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:40:24.71 ID:1tWX0Cpk0
市民一人当たりの図書館費
 
静岡・・・1237←全政令市でトップ!!
浜松・・・886
新潟・・・747
岡山・・・371
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:45:24.64 ID:RjKI+f+LO
新潟も高層ビルが増えたね。ただ、分散しすぎかな
金沢駅前みたいにある程度集中させた方が良いかと
遠景は映えるんだけどね
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:58:04.40 ID:cL8XckzV0
>>66
分散し過ぎは静岡だろ、各駅ごとにタワーマンションがあるからな。
中心街に限っては静岡も岡山も新潟も浜松も超高層ビルの集積は同じくらいだな。
それより金沢は総量自体が少ないから、このスレに出る幕はないだろw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:07:46.41 ID:O08YG1C70
オフィスビルの空室率 括弧内は賃料

静岡市→7.5%(10,160円/坪)
浜松市→12.4%(7,960円/坪)
岡山市→13.6%(9,070円/坪)
熊本市→18.5%(8,390円/坪)
新潟市→20.9%(8,840円/坪)
金沢市→24.8%(7,630円/坪)

参考
広島市→14.0%(9,210円/坪)
仙台市→18.3%(8,810円/坪)
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:28:34.70 ID:spG2ymkg0
細かいちびちびした指標で優位性を示そうとするのは、中核市が政令市に挑む時の手法なんだがな。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:31:30.38 ID:tz4bEXO+0
要するに、中核市にも劣ってる中核市熊本ってことでしょ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:36:25.56 ID:BF7vrgHS0
「要するに」って多用する奴ってバカが多いよな。
全然状況の要約になってないつーの。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:40:16.36 ID:tz4bEXO+0
中核市熊本の馬鹿には分からんでしょ。高卒ばっかだし。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:41:52.92 ID:spG2ymkg0
中核市・・・という言葉に過敏に反応するのは(笑)
直ぐに素性が知れる。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:56:18.82 ID:NLdNoDet0
高卒天国だもんな。くまもと
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:57:09.30 ID:45nfBY0g0
ばかごんまが日本最後の政令指定都市熊本に激しく嫉妬なう。ださっ(笑)
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:58:42.90 ID:NLdNoDet0
くまんこ?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:58:49.37 ID:45nfBY0g0
ばかごんまと掛けて韓国ととく。
その心は、どちらも捏造と粘着と根拠のない優位性が大好き。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:59:56.77 ID:45nfBY0g0
土人かごんまは政令指定都市スレに用無いだろ。いなかスレに帰れよ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:01:17.60 ID:NLdNoDet0
くまんコリア と掛けて韓国ととく。
その心は、どちらも捏造と粘着と根拠のない優位性が大好き。

くまもトンスル と掛けて韓国ととく。
その心は、どちらも捏造と粘着と根拠のない優位性が大好き。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:03:10.35 ID:NLdNoDet0
くまんコリアの田舎もん ID:45nfBY0g0

なう(笑)
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:04:53.42 ID:45nfBY0g0
政令指定都市熊本を田舎と呼ぶ、もっともっと田舎のばかごんまは田舎スレに帰れ。

ほかの政令指定都市の皆さんに迷惑かけるな。これだから韓国人みたいな鹿児島は困るわ。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:05:42.70 ID:45nfBY0g0
息を吐くように嘘をつくばかごんま。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:06:22.37 ID:NLdNoDet0
くまんコリアの田舎もん ID:45nfBY0g0

鹿児島粘着なう(笑)
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:07:22.45 ID:BF7vrgHS0
政令指定都市にはなってから標榜しようよ。
かごん敗けくんが悔しくてプルプルしてるじゃないか。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:07:45.40 ID:45nfBY0g0
熊本はこのスレの対象、鹿児島は対象外。

以下、部外者の粘着禁止。

ばかごんまはこのスレに書き込むな。邪魔もんが。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:08:11.35 ID:NLdNoDet0
くまんコリアの田舎もん

鹿児島粘着なう(笑)
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:09:25.42 ID:NLdNoDet0
くまん乞食の敗北宣言なう(笑)
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:09:54.26 ID:45nfBY0g0
>>83

いなかごんま!

熊本ほか政令指定都市の仲間の皆さんが
かごん負けは邪魔もんだと、熊本を応援してるぞ!

九州7位のいなかっぺは二度と政令指定都市スレにくんな。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:10:32.49 ID:v8KNtgxG0
 
 253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:51:26.83 ID:9h1y9V1G0
 きたきた。

 ううん、九州しか知らなかったらマリノアや博多シティはゆめタウンよりブランドがあるように見えるかも知れないけど、ニューヨークとか東京に住んでたら、どっちも一緒なんだよね。どちらも「ショッピングセンター」じゃん。


熊本人はこうやって背伸びをするそうです。

90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:10:49.60 ID:NLdNoDet0
くまん乞食が鹿児島に火病なう(笑)
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:11:18.45 ID:45nfBY0g0
てめえは福岡じゃねえかwww
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:12:07.96 ID:45nfBY0g0
鹿児島の韓国人のような粘着ぶりを披露なう
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:12:17.42 ID:NLdNoDet0
くまんコリアのくまん乞食が福岡鹿児島に火病なう(笑)
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:14:56.98 ID:i0WC8tvv0

週末、知人の結婚式で熊本に行ってきました。

熊本駅 新幹線の改札口です。
左手にウドン店、後ろには小さなカフェとコンビニ、それにお土産物屋さんがありました。
http://uproda.2ch-library.com/427714Wsp/lib427714.jpg

お土産物屋さんの「FRIESTA KUMAMOTO」です。※新幹線駅舎内
ファミマで雑誌などが購入できます。あと熊本銘菓の購入やおべんとうのヒライで惣菜を買ったりできます。
できればプラットホームにもキオスクかコンビニがあれば良かったのですが、自販機のみでした。
http://uproda.2ch-library.com/4277162sK/lib427716.jpg

「FRIESTA KUMAMOTO」の中です。
左右に2つ通路があり、ずらりとお店が並んでいます。
http://uproda.2ch-library.com/4277199c9/lib427719.jpg

新幹線「熊本駅」から在来線に乗り換えるため、在来線側の改札口方面へ向います。
これはその連絡通路入口です。在来線の線路の下を通るため、地下1Fに降ります。
右手奥には小型ですがエレベーターがありました。階段はもう少し広いほうがいいような気も...。
http://uproda.2ch-library.com/427706jnx/lib427706.jpg

地下1Fの連絡通路です。
節電しているのだと思いますが、やや暗いイメージです。土曜日のお昼前だったせいか人もまばら。
この通路の途中から在来線ホームへ直接行くことも可能のようです。
http://uproda.2ch-library.com/427707x7d/lib427707.jpg

在来線の改札口です。
ICカード乗車券は使えないようです。
http://uproda.2ch-library.com/427708gNm/lib427708.jpg

在来線に乗り換えて南下します。
熊本市で最近できたという新駅の富合駅を出たところです。
列車は2両編成で、のんびり和やかに田園風景を走ってゆくという感じです。
http://uproda.2ch-library.com/427721aMU/lib427721.jpg

さきほどの富合駅より駅舎が豪華な宇土駅を出たところです。新幹線の高架と並んで走ります。
熊本駅からの時間的距離が約13〜15分ですから、この辺もまだ熊本都市圏なのでしょう。
http://uproda.2ch-library.com/4277220K5/lib427722.jpg
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:16:32.43 ID:Ew3+MSnY0
>>67
中心部だけじゃなくて政令市ともなると拠点駅前にも高層ビルの1つや2つ欲しいところ。
中心市街地が変に広い新潟の分散具合が一番理想からかけ離れてる配置だな。
古町とか県庁とか鉄道駅前でもなければ繁華街として終了してるような場所はその機能としての付加価値がない。

96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:18:38.36 ID:5Gpnmx170
関係ない地方新興政令市スレに来て、福岡鹿児島が粘着されてるとか
熊本って本当にキチガイに粘着されてるんだな
同情するよ
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:18:42.32 ID:Ew3+MSnY0
>>53
ビルは多いのになんで熊本はオフィス面積が極端に少ないの?
いろんな意味で不思議極まりない。
商業施設も鶴屋以外は(ry
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:21:47.75 ID:WONqE6dp0
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:24:10.50 ID:DHUCzetz0
>>97
商業施設に関しては、たかが100万都市圏なのに鶴屋と県民百貨店で売上700億だから、せいぜい200億規模の新興政令指定都市や中核市のメインデパートが3.5個あると思ったら、ほかに商業施設が進出しようと思うキャパがないだけ。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:31:43.70 ID:1pOyAx2h0
100げっと
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:43:16.88 ID:kXzXmOOm0
>>97
数字を出してもらわないと…
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:43:51.53 ID:Ew3+MSnY0
>>99
売り場面積1万平米以上の百貨店&ファッションビル

岡山
天満屋、高島屋、OPA、ビブレ、岡山駅ナカ&地下街

静岡
伊勢丹、松坂屋、パルコ、109、マルイ、静岡駅ナカ、セノバ(来月開業)

新潟
伊勢丹、三越、ラブラ、BP、ラフォーレ、新潟駅ナカ

熊本
鶴屋、県民、パルコ

街中にある大型店(ダイエーやヨーカドーなどスーパーは論外)ならこんな感じだが、
下手すると熊本が一番しょぼいんじゃないの?

アーケードや商店街なら
熊本≧静岡>>岡山>浜松>新潟って感じだけど、
商店街やアーケードはある程度賑わっていても意外と売上貢献度は低い。
500mくらいのアーケードで(店舗300〜500店舗)で300億売上行くか行かないかのレベル。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:51:16.61 ID:Ew3+MSnY0
>>101
オフィス面積なんて今まで何度もスレで出てる。
「新興政令市 オフィス供給面積」でも出てくるし、
主要都市ならクレイスジャパンなどいくらか使える。

大体は
新潟静岡高松金沢が7大都市未満トップグループ。
岡山などは中位グループ。
オフィスに関して話題にならないのが熊本って感じの扱いが多いな。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:04:09.85 ID:kXzXmOOm0
>>102
売上高は?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:05:05.04 ID:TytAx/OT0
熊本はまともな会社がない上に、
支店営業所も少ないでしょ?
どうなの?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:05:30.36 ID:kXzXmOOm0
>>103
総務省のデーでは、熊本>金沢だったな
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:08:14.30 ID:RjKI+f+LO
中心街の構造がもっとも良いのは静岡だろな。サイズ的にも身の丈に合ってる
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:14:31.37 ID:kSvepIP+0
>>103
うだうだ言わすに数字出せば?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:32:13.80 ID:Zjpg9YlI0
>>102
熊本パルコは1万平米未満。これ豆
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:32:24.66 ID:1auELLoS0
しかし最近このスレで熊本は元気だな
良いことだ
前は静岡vs浜松
新潟vs金沢とかが多く
もう飽きたわ
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:34:59.62 ID:DHUCzetz0
>>102
1万平米で拾っても、売上がなきゃみそくその商業施設がいくつあってもしょうがないんだよね。

OPAとか109とかせいぜい50億レベルだよね。売上高で見なきゃ。

けっして熊本が他都市より優位性があると思ってるわけではなく、金の集まらないクソみたいな商業施設集めてもしょうがないわけ。

熊本がしょぼいなら、それらの街は5つも6つも商業施設があって、もちろん熊本の3つの商業施設より売上高はあるんだよな?

あと熊本のアーケードは1.5キロある。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:39:17.94 ID:iB7gjTERO
>>106
金沢>熊本に決まってるだろ。
無知は書き込むなよ。

静岡 92000
金沢 89000
新潟 82000
高松 68000
岡山 62000

2000年頃はこんな感じだったよな
熊本、鹿児島、浜松なんかはもっと下
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:40:00.93 ID:O08YG1C70
ファッションビル単体で50億いけば十分だって
腐っても109だな
香林坊の109はどんなもんだろう
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:43:59.47 ID:0OWxzlHf0
別に深い意味はないけど、とりあえず新潟市
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:44:22.10 ID:iB7gjTERO
>>113
香林坊109は9000m2くらいで100億円くらいかと。
フォーラスが26000m2で200億円くらいかな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:44:58.18 ID:0OWxzlHf0
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:54:14.24 ID:6Dam4l3V0
>>102
熊本は鶴屋の売上だけで他を粉砕できます^^
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:55:07.28 ID:iB7gjTERO
>>116
ミスしてんじゃねーよ。
しっかりしろよ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:05:45.52 ID:0OWxzlHf0
>>118
わりw
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:06:24.71 ID:DHUCzetz0
>>115
ソースプリーズ
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:10:47.99 ID:DHUCzetz0
とりあえず岡山と静岡の駅ナカはせいぜい10億だから飛ばしていいや。
広いだけで味噌クソは並べてもしょうがない。

朝から閉店まで大混雑の渋谷109で250億だから、失礼だが本当に金沢みたいな田舎の109が100億もあったら金沢見直すわ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:17:22.02 ID:0OWxzlHf0
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:17:22.38 ID:spG2ymkg0
  熊本駅については、引き続き、造成中の写真を貼るなどしてネガティブキャンペーンに必死なアラシがいるが、
その事業は、新幹線開業後も、在来線高架化、JR新駅舎建設、駅前広場(完成形、1万4200平方b)整備など、
平成30年度頃まで工事が続くものとしてご理解願いたい。
  事業概要は下記のとおり。

http://www.wjc-news.co.jp/tokusyuu/ekisyuhen.htm


  
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:18:09.44 ID:G/UiqVLt0
>>112
10年あまり昔のデータで悦に浸って、さらに政令市に喧嘩売ってんじゃねえぞ。
金沢なんてオフィスの縮小・撤退が続出して大崩壊しているだろw

>>115
お前の言うことはソースがないし、みんな話半分くらいに思ってるぞw
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:20:10.58 ID:DHUCzetz0
新潟の伊勢丹と三越で480億。
鶴屋が単体で570億。

73万都市熊本1つの百貨店で80万都市新潟3つ分確定。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:25:36.74 ID:DHUCzetz0
静岡の伊勢丹210億松坂屋235億。

単体で570億の鶴屋に対し百貨店2つで445億。
熊本の鶴屋1つの百貨店で静岡4つ分確定。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:38:12.63 ID:2xjfbvXB0
金沢圏の大学生数 30,524人
(国立 13,026 国公立 17,498)

教職員数 4,624
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:38:41.85 ID:DHUCzetz0
ちなみに熊本の駅荒らしがいるが、熊本駅1日1万、市内中心部の交通センター4万だが、鶴屋前の通町筋で市内の大部分を占める東部からの乗客の8〜9割が乗り降りしているので、おそらく10万近くが乗り降りする交通の要。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:44:50.13 ID:O08YG1C70
静岡駅=熊本駅6つ分>>>>清水駅>藤枝駅>焼津駅=熊本駅
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:48:19.38 ID:DHUCzetz0
通街筋10万プラス交通センター4万>>>静岡駅6万>>>>>>>>>>>荒らしの鹿児島中央1.8万
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:55:12.63 ID:3/HEvDqy0
乗客数と乗降客数、電車とバスを混同してるクマンコのつるまんこw

ツル屋マンセーのあまりHPまで立ち上げた基地外ばばあw
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:58:15.46 ID:DHUCzetz0
政令指定都市でもないばかごんま屈辱のふぁびょ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:59:11.92 ID:pzKmmIA+0
平成19年商業統計 立地環境特性

新潟市  静岡市  浜松市 

028,934 111,788 081,806 駅前型 (百万円)
128,289 053,226 058,592 市街地型

033,023 131,347 074,051 駅前型 (u)
167,415 061,840 096,870 市街地型
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:59:25.71 ID:3/HEvDqy0
くまん乞食のつるまんこが田舎オナニーできずに火病w
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:01:01.50 ID:O08YG1C70
>>131
色々突っ込みどころ満載だけど
せめて乗降か乗車を統一しろって
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:03:04.64 ID:DHUCzetz0
しょうがないから、大規模再開発で鹿児島の玄関口鹿児島中央「乗降客」3.6万<<<<<<<<<<<再開発が2015年ごろの熊本交通センター&通町筋14万。

都市の在り方が違えば公共交通が違うのは当然。
通町筋から3.5キロ離れた住宅地の中の熊本駅1万と、鹿児島市中心部の鹿児島中心1.8万。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:03:33.75 ID:pzKmmIA+0
熊本駅裏も早くこうなるといいですね。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100127211359.jpg

ちなみに新潟駅も在来線高架中ですよ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:03:46.88 ID:3/HEvDqy0
乗客数と乗降客数、電車とバスを混同してるクマンコのつるまんこw

ツル屋マンセーのあまりHPまで立ち上げた基地外ばばあw
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:06:16.53 ID:1YVeOijO0
>>112
ソース出せよ
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:09:23.66 ID:45nfBY0g0
>>137
熊本駅は残念ながら今後駅前の予定なしなんです。真裏が山で目の前を500mぐらいの橋がかかった川が2本流れているので駅前の土地がないからしょうがないかも。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:12:23.77 ID:pzKmmIA+0
>>140
だから新築戸建なの?
理由にならないと思うけどw
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:15:26.19 ID:pzKmmIA+0
熊本駅前の開発はそこそこ進んでても、
あの駅西はどうしようもならんでしょw

あれじゃあ煽られてもしょうがない。
今後開発とか言ってるけど、新築戸建ができた時点で終わってる。
熊本の行政を恨みな。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:18:09.59 ID:1wSWyHgR0
>>112

国土交通省データ 金沢市
http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/cities/17201/index.html
オフィスビルの棟数 07,416棟
オフィスビルの床面積数 4,486,582u

交通省データ 熊本市
http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/cities/43201/index.html
オフィスビルの棟数 10,128棟
オフィスビルの床面積数 4,528,590u
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:20:47.94 ID:eHnBvSlp0
>>123

不思議なんだが・・・>>94にある新幹線駅ってまだ建造中なの?
九州縦断新幹線が開業してずいぶん経つんじゃね?
つか、なんでまだ駅が出来てないん?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:29:54.89 ID:1wSWyHgR0
国土交通省・主要都市の不動産市場基本データ
http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/cities/index.html

オフィスビルの床面積数

新潟市 6,261,099
浜松市 5,418,940
静岡市 5,169,017
岡山市 5,368,913
熊本市 4,528,590
金沢市 4,486,582
宇都宮 4,480,257
高松市 4,121,466
鹿児島 3,802,506
松山市 3,576,103
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:30:32.75 ID:qqOBydDy0
>>137
駅前から延びる広い幅の道路や街並みがどことなく金沢駅西口に似ているのは気のせいか。

ちなみに静岡と浜松は約30年前には在来線も高架化されていたけどね。
まあ2面4線だから高架化しやすかったというのもあるだろうが。
ただ、金沢駅も20年くらい前に高架化してたよな確か。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:37:02.27 ID:1wSWyHgR0
>>144

2011年9月6日時点の熊本駅周辺
ttp://blog.goo.ne.jp/kumamoto-amakusa/e/910493d8f87f198810727bdd6eda647c
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:39:15.32 ID:WIpE7Jz0O
>>145
金沢負けてますやん。って当然かw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:42:24.12 ID:spG2ymkg0
>>144
  新幹線を在来線に沿うように高架にして西側(裏口側)に通し、新幹線開通。  
  在来線は、新幹線開通後に、市内数キロの高架化と同時に高架化工事を行い、東側(表口)側の駅舎を建設し、
新幹線駅と結合させて完成。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:48:22.06 ID:DHUCzetz0
古い張りぼて駅舎は安藤忠雄デザインに変わり、駅前の巨大シャモジも再整備。合同庁舎Bも予算がおりて着工。
駅前再開発は予定より半年遅れたし、グダグダ感は否めないが。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:19:50.31 ID:eHnBvSlp0
>>147

そのブログの写真がほぼ最新のもので、>>94の画像は古いものということでいいの?
再開発以前の駅舎?稲がいい色してる、うまい米ができるやろ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:35:41.57 ID:1auELLoS0
>>145
これデータ見ると面白いな
金沢はオフィスビル床面積だけじゃなく
棟数なんて ここのスレの都市の半分くらいなんだな
しかも空室率すごい高いし
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:28:01.02 ID:spG2ymkg0
>>145
  熊本市はまだ、合併前データだな。

  あと、このデータの住宅地平均価格をみると、静岡市の住宅地価格がばか高いな。
  やはり、平野不足な都市で、それだけ高層マンションのニーズも高いのだろう。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:28:43.59 ID:+vTkUvFli
駅ビル、大手百貨店、ファッションビル、家電量販店、大型書店、路面店街
が駅前に揃っているほうが都会的に見える。

繁華街が駅前に無いのはどうしても田舎臭くなる。
アーケードは中心街よりも生活に密着した郊外の商店街に欲しい。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:35:03.99 ID:spG2ymkg0
将来推計人口  2035年-2015年
静岡、新潟は何故、人口減が大きいんだ?


静岡市 −117,560人
新潟市   -97,453人

浜松市   -62,377人

熊本市   -55,490人 
岡山市   -36,104人
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:37:16.21 ID:spG2ymkg0
>>154
  城下町度が深いほど、駅と商店街は無関係なんじゃ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:47:38.70 ID:aJh4umvR0
>>151
・フレスタの入口に長洲ジャンボの金魚入り水槽がみえる
・連絡通路のエスカレーターが復旧している[新しくなった踏場]
・在来線改札口の広告

以上の点から >>94 の画像はごくごく最近のもので間違いない。
>>147 で紹介されている画像は現在の在来線側の熊本駅前。
>>94 で紹介されている画像は現在の新幹線駅舎1Fと在来線駅舎との地下連絡通路、
あと車窓については、熊本駅から下り2つめの駅近辺と3つめの駅近辺。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:48:51.02 ID:G/UiqVLt0
>>155
ここ最近の人口動態を見ると、将来推計人口なんて予想がつかない。
意外にも回復傾向が見られる新潟と、
逆に生産拠点の移動で苦戦する都市があったりして全体的に不透明。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:51:04.44 ID:Vf97rC1j0
新静浜岡熊の市内にある立派なお城・城郭・石垣

新潟:新潟城?

静岡:駿府城
浜松:浜松城
岡山:岡山城
熊本:熊本城

熊本城>>岡山城>>浜松城>駿府城>>>>>>>新潟城?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:57:54.72 ID:Vf97rC1j0
新静浜岡熊の市内にある私鉄

新潟:・・・・・・・・・ない

静岡:静岡鉄道・大井川鉄道
浜松:遠州鉄道・遠州浜名湖鉄道
岡山:岡山電気軌道
熊本:熊本電気鉄道
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:06:08.64 ID:brsBsDD/0
>>159
新潟って城あったの?
全然城下町というイメージ無い。
新潟県で城といえば上越市の春日山城しかない。

あと、縄張りの規模だけでいえば三重堀を持つ駿府城もかなりのもの。
岡山も熊本も現存でなく復元天守なのが惜しいが、熊本城の石垣は文句なく日本一だな。
浜松城はコンクリ製の復興天守で復元度合いが低いのが惜しい。
162柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2011/09/13(火) 00:07:08.04 ID:TC+RUBvz0
新潟城なんてあった場所すらわからないからな。
今の白山公園が有力だけど。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:11:07.45 ID:421mKddM0
>>160
  うん、この中で市電があるのは熊本のみ?
164柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2011/09/13(火) 00:21:24.97 ID:TC+RUBvz0
新潟佐渡十日町などは天領だし、県内は中小の藩がたくさんあったから、
あまり大きい城がない。
城下町は村上、新発田、高田はそこそこ有名。
長岡は二度も戦争で壊滅した街だから城すらない。

新潟の私鉄は中ノ口川の河川交通の代替としての新潟交通線があったけどね。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:33:05.94 ID:Zun1HlOM0
>>160
[遠州浜名湖鉄道]ではなくて[天竜浜名湖鉄道]ですよ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:38:38.35 ID:OR+dM1DL0
新潟は港町だからな
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:39:08.08 ID:3GyZxBz80
>>163
は?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:02:58.81 ID:gqCM7e750
>>163
市営の路面電車という意味なら熊本のみ
市内を走る路面電車なら岡山にもある(運営は岡山電軌)
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:11:24.34 ID:uqXqyuebO
>>154
熊本は駅が田舎なんです…
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:25:04.32 ID:skKb94yU0
>>169
電車がJR熊本駅に乗り入れる予定なので、そうなると鉄の皆さん方も大勢訪れる
通好みの県都駅になるだろうね。
近隣には新幹線の車両基地もあって新型車両とSLが共演するなんて光景もあるし
駅周辺に鉄道博物館的なものを誘致するのもアリかもしれない。
ある意味、小学生の社会科見学にはピッタリだと思う。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:39:58.25 ID:bNcAjHYkO
>>152みたいなアホが>>145見て勘違いしちゃう。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:46:12.49 ID:bNcAjHYkO
>>143みたいな無知が1番困る。
それコンビニから何まで市内の事業所全部入れたやつな。
基本的にして合併人口多い方が有利。

ここで言うオフィスの貸室総面積は中心街のもの。
合併とか行政人口に左右されないもの。
もちろん金沢>>>熊本だ。

何もわかってないのに意味のないデータを得意になって貼るな。
これで何度目だ?

そもそもオフィス規模が金沢>>>熊本なんて分かりきってる話。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:50:50.85 ID:c2z0wwPT0
>>171
貴方の脳内ソースがリファレンスです。
総務省のデータなんて屑ですw
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:53:50.21 ID:c2z0wwPT0
>>172
謹んでお願いします。
貴方様のアブソリュートなデータを願いします。
出典付きで。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:11:17.01 ID:Zun1HlOM0
せっかく新静浜岡熊の話になってたのに何でまた金沢が・・・
>>1読んでから書き込もうや
オフィス規模がどうとか以前に人口が70万なければ政令市名乗る資格なしだと思いますよ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:35:08.14 ID:ubTaOkso0
ID:bNcAjHYkO
うぜえ
きもい
だから全国に嫌われるんだよ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:57:47.00 ID:yCLK+ZfG0
>>145
はオフィスだけの面積じゃないからな。
郊外含む上、倉庫とかも入ってる。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:07:32.34 ID:yCLK+ZfG0
>>115
金沢の109は今は60億ちょっと。静岡109が65億くらい。
東急系のショッピングストアのなんかののサイトで見た。

>>128
路面電車で10万人ってww
熊本市電より多い長崎市電の長崎駅前で乗降客数1万人ちょっと。
たしかあそこが広島市と都電以外の路面電車で地方最多。

>>125
新潟伊勢丹三越は2店合計で450億そこそこ。

>>126
>単体で570億の鶴屋に対し百貨店2つで445億。
>熊本の鶴屋1つの百貨店で静岡4つ分確定。
割り算が出来ないのか?w

セノバ、パルコ、109、マルイ、駅ビルで熊本のファッションビル(パルコのみ)何個分だろうw
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:11:31.40 ID:3GyZxBz80
で?結局、ソース付きの金沢ブッチギリ・データは出せないの?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:27:03.54 ID:yCLK+ZfG0
>>179
中心部のオフィスは>>112の通りだよ。
各都市の企業の支店数、本社数、営業所数などでも参考になるかな。。。
国の機関
高松>金沢・熊本>新潟>静岡
有名企業の支社支店
静岡≧金沢≧新潟>高松>熊本
地場
静岡>新潟>金沢>高松>熊本
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:29:09.73 ID:N/m7hIfF0
>>175
本当に困ったもんだね、また金沢の乱かw

新潟伊勢丹は約320億円、新潟三越は約145億円だから
だいたい合っているな。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:36:11.74 ID:yCLK+ZfG0
>有名企業の支社支店
>静岡≧金沢≧新潟>高松>熊本

訂正
高松≧静岡≧金沢≧新潟>熊本
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:49:02.89 ID:hNrDig5/O
田舎地方の中心都市自慢はいらない
金沢とか高松とか新興政令市よりも街並みが薄いしハリボテだよね
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:33:43.60 ID:0Xi7AJKy0
>>180
何でソースが出せないの?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:50:53.96 ID:3B2/JjfC0
地方都市は好きで新潟、静岡、浜松、相模原、岡山、熊本、鹿児島はどれも行ったが
栄えてる順で言えば岡山≧熊本=新潟≧鹿児島>静岡>浜松≫相模原かな。
まあデータはデータ。数値事実はそれなりに尊重はするが。
住宅都市の相模原を除いてはどこも格段の差はないな。
浜松はアクトタワーだけはやたら高かったなぁ。目立つけど地方には不必要な高さだった。

俺は北九州だけど、別に田舎って思われても気にならん。
新潟あたりに負けてるって言われればそんなもんかもなって思う。

なんでそんなにおらが町自慢に躍起なんだ?

186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:56:15.92 ID:yCLK+ZfG0
>>185
板のタイトル見えないの?
つか序列にツッコミ所満載
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:02:34.69 ID:ubTaOkso0
>>177
オフィスビルの棟数 7,416 棟
オフィスビルの床面積数 4,486,582 m2
オフィスビルの賃料 7,630 円 / 坪
オフィスビルの空室率 24.8 %
工場・倉庫・市場の棟数 5,753 棟
工場・倉庫・市場の床面積数 3,297,958 m2   ←
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:33:55.23 ID:iZKW4Syb0
>>187
GJ! w
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:35:33.28 ID:iZKW4Syb0
間抜けな総務省は、倉庫の床面積をオフィス床面積と重複してカウントしているわけか‥
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:31:43.44 ID:B6jLEpe/O
>>185
俺はこう感じた。

熊本>新潟=静岡=岡山≧鹿児島>浜松

浜松は一度しか行ってない。相模原は比較しづらいので除外
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:35:42.33 ID:IAbGbyD70
金沢とか鹿児島とか来なくていいから
192キムウゼー:2011/09/13(火) 07:55:27.99 ID:QyXD2xSs0
キムウゼー
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:33:04.29 ID:ubTaOkso0
金沢人は自分に都合の良いうそは簡単につくよな
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:39:15.13 ID:NRAFV9IF0
普通、自分に都合の悪いウソをつく奴は居ない
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:13:53.91 ID:2PALxWmw0
>>186
お国自慢=都会自慢?
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:18:53.01 ID:h1XGxs7h0
金沢鹿児島高松は政令都市なん?笑
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:28:33.57 ID:h1XGxs7h0
>>178
熊本の10万は市電じゃなくバス。
夕方の通町筋は1分間に10台ぐらいバスが通ってる。バスが4台しか停まれないので常にバスが詰まってる状態。
JRが熊本市の大部分を占める東部を通っていないため、電車よりもバスが中心の交通網が発達したみたい。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:45:39.71 ID:1WXdoVdp0
>>178
松坂屋静岡店22,978百万円
静岡伊勢丹21,190百万円
セノバ18,000百万円
パルコ10,993百万円
マルイ8,041百万円
=81,202百万円

鶴屋63,424百万円(2009年)
県民百貨店13,563百万円
=76,987百万円
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:57:31.08 ID:1WXdoVdp0
81,202百万円/5=16,240百万円(5館平均)/静岡市72.5万人=22,400円
76,987百万円/2=38,493百万円(2館平均)/熊本市73.5万人=52,371円

1つのデパート施設に対して市民一人当たりの単価は熊本市が静岡市の2.3倍。

熊本市2つと静岡市5つは同じマーケット規模。
(鶴屋百貨店の2010年が分からなかったのでもう少し売上少ないはずだけど)
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:00:17.23 ID:421mKddM0
>>178
  しつこく、何度も書き込みそうだから、反論させといてもらおう。

>>セノバ、パルコ、109、マルイ、駅ビルで熊本のファッションビル(パルコのみ)何個分だろうw

  まず、ファッションビルは、熊本市の場合、パルコのほかNEW-Sがある。
  ファッションビルが少ないのは、熊本市の場合は、市街地に高層ビルが建てられない分、高さ3階建て相当のアーケード街とその裏通りが
都市のファッションビル機能を持っているから。

  下通 長さ511m。幅15m、、上通 長さ360m。幅11m、サンロード 長さ235m、幅18m・・
アーケードの先や裏通りにも、並木坂、シャワー通り、オークス通り、上の裏通り、交通センター地下街、3年坂等。
  従って、ファッションビルが少ないから、アバレルが少ないというわけではない。
ちなみに、アパレルショップの数をZOZONAVIで調べると次のとおり。

熊本市 119店舗
静岡市  71店舗

他都市は 新潟市 85店舗
       岡山市 69店舗
       浜松市 57店舗

 
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:00:51.56 ID:1WXdoVdp0
>>178
静岡市にはオデン食べに行って路面店も見たがすごく少ないよね。
だから商業施設が発達したのかも。

熊本市はシャワー通りと並木坂(計400メートルぐらい)と裏道に路面店が集積しているので
ファッションビルは売り場面積の小さいパルコとアウネとニューズしかない。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:08:28.13 ID:9bAK2ZaD0
10年度店舗別売上ランキング (九州)

(百万円)
72735  岩田屋本店 福岡
61779  博多大丸  福岡
56013  鶴屋百貨店 熊本
50055  井筒屋本店 北九州
49240  山形屋本店 鹿児島
34545  福岡三越  福岡
12993  県民百貨店 熊本
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:09:49.73 ID:qoCM1nz+0
金沢人は空気を吸うが如く嘘をつきます。

自分が嘘を言ってる事がわかっていません。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:25:51.66 ID:gU7UITb50
>>202
九州の百貨店が売り上げが多いのは東京や大阪に行けないから。
静岡や浜松の人は地元では買わない。一回で百万買う富裕層にとって往復一万の交通費なんてどうでもいい。
静岡の金持ちは地元の松坂屋や伊勢丹なんて馬鹿にして寄りつきもしない。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:26:27.39 ID:ta5idXDp0
>>198
熊本のパルコやauneはどこに消えた?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:31:39.40 ID:1WXdoVdp0
>>204
富裕層が外商が来るから買いにはでかけない。

>>205
1万平米以上の商業施設のみ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:39:44.10 ID:3B2/JjfC0
>>196
金沢は友達が住んでたがいろいろ不便な田舎だって言ってたぞ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:42:41.27 ID:otSVMDxY0
金沢人ってほんと酷いなw

>>200
鶴屋の売上は、

鶴屋本館、東館、NEW'S、WING館、ブルックスブラザーズ、ランマルシェ

の合算だよw
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:46:59.70 ID:1WXdoVdp0
WING館、ブルックスブラザーズ、ランマルシェ は
売り場面積はH&Mより小さいし1億とかの規模だから入れてもしょうがないしね。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:50:30.51 ID:421mKddM0
>>208
  それ俺あて?
  売上額は書いてないが・・・
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:53:02.12 ID:gU7UITb50
>>206
百貨店は、本店と支店では品ぞろえが全然違う。
名古屋の松坂屋本店と静岡店では品数が全然違うし、伊勢丹に限っては新宿店は圧倒的に量・質とも地方の支店とは天と地の違いがある。
静岡で伊勢丹新宿本店で買い物する人にとって、静岡の伊勢丹は伊勢丹じゃないらしい。ダイエーとしか思えないって。
外商は所詮支店が運んでくれるだけだから意味がない。
九州の人は地元で消費するしかないんだよ。それが鶴屋であれ山形屋であれ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:03:53.83 ID:xK0nvMFv0
能登半島で脱北者wwwwwwww
すげーな日本海側って
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:04:52.55 ID:otSVMDxY0
支所立地件数 2006年

高松   539
岡山   519
静岡   503
新潟   428
金沢   399
前橋高崎 343
鹿児島  329
宇都宮  301
盛岡   296
浜松   295
熊本   293
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:09:04.45 ID:h1XGxs7h0
支店数も熊本は弱いが、社長数が東京23区を含め全国の自治体で7位とかだから、支店経済ではなく地場経済なんだよね。

鹿児島も10位で同じく地場経済だが、九州の場合福岡から熊本にはすぐ来れるが、鹿児島にはそれで1日潰れるから小規模の支店を構える。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:15:26.33 ID:otSVMDxY0
>>214
地場経済と支店経済は一様にわけられるものではないよ。
熊本は地場経済も弱いから、卸や所得が低い。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:18:53.52 ID:ta5idXDp0
414 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage 2011/09/13(火) 10:47:48.66 ID:421mKddM0
桜町の再開発が動きそうだな。

  桜町再開発計画で九州産交(HIS)は、施設配置・構成などでの基本計画策定を、東京ミッドタウンなどを手がけた
日建設計と契約内定へ。
  2012年度の基本計画策定、都市計画決定を目指す。

  交通センター一帯の3ヘクタールに市のコンベンション施設、バスターミナル、商業施設、ホテル、住居棟などが入る
複合施設を16〜19年度をメドに建設する方針。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:19:31.07 ID:1WXdoVdp0
>>215
それは確かに。東京からの資本が入らないから九州は福岡以外全国最低レベル。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:20:58.98 ID:RBS3prGM0
>>214またお前か

19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:58:36.14 ID:qznTe9QO0
熊本市は社長の数がトップ10に入ってるから小金持ちが多いんだよ。

ちなみに140万人の大都会福岡市はトップ10に入ってないがw

34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:05:13.33 ID:4VK+tDAh0
>>19
お前・・・社長=金持ちだと思ってんのか・・・?
とんだ世間知らずなんだな・・・
10周年を迎えられる会社は全体の6%しかない現実をわかってるの?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:23:37.92 ID:otSVMDxY0
上場企業 熊本市本社  

東証1   (株)肥後銀行
大証2    西日本システム建設(株)
JSDQ    (株)ヤマックス
東証M   (株)トランスジェニック

どうなのよこれは?
熊本大学生ってどこ就職すんの?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:25:17.03 ID:1WXdoVdp0
>>218
中小企業を相手に仕事をしていて給料も把握していて、社長の給料もピンキリだが、
概ねただのサラリーマンよりも給料は高い。
それにサラリーマンは自動車を自分で買うが、社長は会社の償却資産として買う。
サラリーマンが3000円の飲み代にぶーたれるが、社長は交際費で飲む。
サラリーマンは家をローンで買うが、社長は家と会社が一緒だったら割合に応じて
会社分の面積は償却資産になる。

そう言う事。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:30:19.35 ID:iPLOWnuf0
誰でも会社が作れるようになった今
社長の数は何も自慢にもならないww
県民の平均所得こそ真意
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:31:10.85 ID:1WXdoVdp0
>>218
仮にサラリーマンと社長の年収が共に500万だとして、
サラリーマンは500万の年収から200万の車を買うが、社長は500万から
1円も出費しない。
サラリーマンは毎週末会社の同僚と飲み会をして500万の年収から月に12000円使うが
社長は500万から1円も出費しない。
サラリーマンは3ヶ月に1回5万円のスーツを500万の年収から買うが
社長は5万円のスーツを500万の年収から1円も出費しない。
サラリーマンは香典1万円を500万の年収から出費するが社長は1円も出費しない。

それでもお前にとってはサラリーマンが社長より金持ちなんだな。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:36:08.05 ID:xK0nvMFv0
県民所得
1東京都 415万円
2愛知県 323万円
3静岡県 321万円
4神奈川県 319万円
5大阪府 300万円


(省略)


41熊本県 226万円
42鹿児島県 225万円
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:36:25.89 ID:otSVMDxY0
それなら、社長数圧倒的に多い?
熊本の所得がなんで、全国最下位クラスなんだ?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:38:41.07 ID:RBS3prGM0
日本の社長の大半は赤字に苦しんでるし
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:39:31.55 ID:RBS3prGM0
とくに中小の社長は私財も会社につぎ込むし
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:40:32.71 ID:I+8QI/MQ0
町工場の社長とか悲惨すぎる
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:44:37.49 ID:RBS3prGM0
ID:1WXdoVdp0は働いたことあんのか?ってぐらいトンチンカンなことを言ってるのに
いつまで恥を知らずに書き込んでるのか
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:48:09.21 ID:h1XGxs7h0

日本のサラリーマンの1/3は非正規雇用でいつ首をきられるかわからない。東京のフリーターの平均年収145万円。

>>223ここは県ではなく政令都市スレ。熊本市の場合で350万ぐらい。つまり東京から離れた末端の地方が県全体の年収を押し下げているだけで県庁所在地レベルで見たら福岡市で390万ぐらいなのであまり変わらない。
社長の数についても「県」ではなく「市」だと言っている。

>>228
残念ながら誰でも知ってるような大企業のサラリーマンから独立して自営なう。それでも独立した今がサラリーマン時代より裕福。

規制かかったので別ID
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:51:03.74 ID:RBS3prGM0
>残念ながら誰でも知ってるような大企業のサラリーマンから独立して自営なう。それでも独立した今がサラリーマン時代より裕福。
そういう人は勝ち組
だが、現実の日本の社長の大半は火の車
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:53:07.99 ID:IFJj2vNn0
高層建築物の数(各市、消防局の統計サイトより)
__ **6 **7 **8 **9 *10 *11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21-
新潟 323 141 142 *86 *97 *32 24 18 38 *7 *2 *1 *0 *1 *1 *0 H.18
静岡 316 158 163 *80 *58 *23 20 16 21 *3 *1 *0 *3 *0 *0 *3 H.20
岡山 491 303 180 115 132 *69 21 24 41 13 *0 *0 *1 *2 *1 *8 H.20
熊本 497 362 298 190 203 113 42 42 54 18 *0 *0 *0 *0 *1 *3 H.20
※新潟は60m超(超高層建築物)が統計に入って無いっぽいので注意(21階以上が4棟他)

実際の中高層建築物数は 熊本>岡山>新潟>静岡


232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:57:44.99 ID:h1XGxs7h0
>>230
それは同意。
しかしそこで言ったらサラリーマンも同じ事。裕福な社長やサラリーマンもいれば悲惨な社長やサラリーマンもいる。

悲惨な社長と平均的なサラリーマンで比べるのがそもそも論点がずれている。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:58:36.18 ID:IFJj2vNn0
平成20年版 消防年報くまもと
http://www.city.shizuoka.jp/deps/shobo/nenpou
4 予防 (PDF:589キロバイト)
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/BOUSAI/SHOUBOU/20nenpo/04_yobou.pdf
(5) 中高層建築物の署別状況
(6) 高層建築物の推移
(7) 項目別高層建築物の状況

静岡市 平成20年消防年報 警防編(147KB)
http://www.city.shizuoka.jp/deps/shobo/nenpou
http://www.city.shizuoka.jp/000075811.pdf

平成20年版 岡山市の統計 第7章 建設(67 高層建築物の棟数 )
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/nenpou/data_h20/H20_Statistice_book_web_index.htm#7
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/nenpou/data_h20/067_00.xls


※いずれもコピペです
http://mimizun.com/log/2ch/chiri/1217140733/
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:59:25.42 ID:xK0nvMFv0
>熊本市の場合で350万ぐらい
>福岡市で390万

ソースよろ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:02:51.60 ID:xK0nvMFv0
>>231の時点と今では大分違うな
静岡は今21階以上が8棟。建設中と予定も含めると11棟
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:05:57.52 ID:gU7UITb50
>>223
1東京、2愛知、3静岡、4神奈川
「東海道メガロポリス」最強だな。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:06:00.87 ID:h1XGxs7h0
会社の資料だからネットからではない。
そもそも市レベルでの平均は行政が出さないから民間調べで50万ぐらいの幅は出るが調べてみて。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:06:21.67 ID:IFJj2vNn0
>>235
高層ビルについては情報がたくさん出ているので、低中層ビルの厚みを比較する情報と思ってもらえれば。
(低中層ビルは数が多いので、新規着工が多少あっても趨勢は変わらない)
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:11:22.36 ID:xK0nvMFv0
>>237
熊本市が熊本県全体より上なのはわかるけど、県都が大きくなるのはどこでも同じ
どこで調べても基本的に熊本市は他の自治体と比べると明らかに水準が低い
あと福岡市も大したことない
所詮は九州だな
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:23:38.77 ID:a+aH84t10
静岡は全体的にスケール小さいし物足りない
でも住みやすいいい街ですよ
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:27:56.50 ID:AAjJYWSX0
>>206
ググってみたら、君の挙げている静岡の店舗は10000平方メートルチョイ越えが多いね。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:32:30.98 ID:d1CCNkpdO
熊本は高層ビルが少ない代わりに、低層〜中層ビル街が延々と広がってるもんな
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:33:23.27 ID:h1XGxs7h0
>>239
九州は総じて年収は低いが実勢価格も総じて安い(チェーンのピザ屋が年中キャンペーンの名目で事実上Mサイズで1200円ぐらい)ので、平均的な九州人より、平均145万円の東京に無数にいるフリーターのがよっぽど悲惨だね。

>>241
>>178に対するレスなので他意はない。だし静岡のデパートの広さまで見てない。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:37:29.09 ID:G7mn/ikw0
金沢君は田舎臭いから消えてくれないかな。

岡山駅前、林原の土地(50,000u)売却先にイオンモールが最有力だってよ。
ttp://www.nikkei.com/news/local/
(日経/Web刊)
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:52:32.05 ID:wZLCt1cd0
ファッションサイトZOZO
全国アパレルショップ検索(2011年9月現在)
http://navi.zozo.jp/

東京都区部 879件
大阪市    397件
福岡市    267件
名古屋市   226件
----------------
京都市    138件
神戸市    135件
仙台市    134件
熊本市    119件
札幌市    112件
横浜市    112件
広島市    111件
新潟市.     85件
金沢市.     76件
静岡市.     71件
岡山市.     69件
高松市.     63件
鹿児島市.   63件
浜松市.     57件
さいたま市   55件
松山市.     55件
北九州市.   55件
福井市.     54件
富山市.     50件
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:53:32.15 ID:gU7UITb50
>>244
出来ればイオンで最大規模になるのは間違いないな。
さすが岡山。土地が広いのはそれだけで掛け替えのない財産だと思う。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:59:37.14 ID:wZLCt1cd0
熊本市 - Wikipedia

熊本市は、国内外の有名ブランドが全国に先駆けて出店するなどファッション感度の高い街としても知られ、
繁華街に軒を連ねる大型商業施設、西日本有数の規模を誇る市内中心部の大型商店街上通・下通などは、常に多くの若者たちでにぎわっている。

特に、1980年代以降、熊本パルコ開店、ブレイズやベイブルックなど熊本発セレクトショップやシャワー通の成功、
ポール・スミスやビームス、ジョルジオ・アルマーニ、ジャンフランコ・フェレ等のショップが全国に先駆けて出店したことなどにより、
ファッションタウンとしての側面も大きくなり
県内だけでなく広く九州内から集客するようになった。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:00:19.29 ID:RBS3prGM0
>>231
高層建築物の数(各市、消防局の統計サイトより)
__ **6 **7 **8 **9 *10 *11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21-
新潟 323 141 142 *86 *97 *32 24 18 38 *7 *2 *1 *0 *1 *1 *0 H.18
静岡 316 158 163 *80 *58 *23 20 16 21 *3 *1 *0 *3 *0 *0 *3 H.20
岡山 491 303 180 115 132 *69 21 24 41 13 *0 *0 *1 *2 *1 *8 H.20
熊本 497 362 298 190 203 113 42 42 54 18 *0 *0 *0 *0 *1 *3 H.20

鹿児 544 340 251 117 129 *65 25 31 60 24 *1 *1 *0 *1 *2 *0 H.21
金沢 365 118 129 *80 *72 *27 *7 *8 23 *5 *2 *0 *1 *2 *1 *2 H.21
249大将軍 ◆ycPMmieRpw :2011/09/13(火) 13:13:23.43 ID:o+Zz8rnu0
熊本はお金を持ってブランド大好きの泡姫様のメッカですから。
そりゃ、ファッションブランドが進出しますよ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:32:36.57 ID:QmlaAh6H0
>>249
荒らしはおひき取りください
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:47:35.19 ID:gU7UITb50
熊本の低層駄ビルはどうにかならんかなあ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:26:51.36 ID:uqXqyuebO
浜松のぐるぐる公園に行きたいぜ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:52:53.12 ID:IFJj2vNn0
でもまあ>>249の言うのは分からんでもない
あぶく銭をぱーっと使う層が男女ともに多数存在して、洋服屋や飲み屋が栄えているんだろう
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:54:28.74 ID:IFJj2vNn0
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:17:51.33 ID:gU7UITb50
>>254
GJ
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:55:43.74 ID:ubTaOkso0
熊本のビルは数が多いだけで1つ1つが小さい
>>145
こういう方が実態を表している
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:58:03.92 ID:IFJj2vNn0
そりゃ低層なんだから床面積も小さいだろう
みんな当然の前提として話しているんだが
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:10:56.22 ID:xK0nvMFv0
低層ビル・バス自慢→熊本
駅前イオンモール→岡山

こんなんだから金沢に馬鹿にされるんだよ
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:17:17.73 ID:JrKbRNz60
31F 2 : 万代島ビル、シティタワー新潟
29F 1 : グランドメゾン西堀通タワー
24F 1 : アデニウムタワー萬代橋 
21F 1 : NEXT21
20F 2 : ザ・タワー新潟、シティタワー西堀通、
19F 2 : ライズ万代タワー、アーバンプレイス
18F 1 : 新潟県庁
17F 1 : ホテル新潟
16F 1 : ガレッソ

15F以下は無理だろうけど、各都市16F以上求む。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:27:10.63 ID:JrKbRNz60
あれ?>>248の新潟って滅茶苦茶じゃね?4年前にしても。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:30:59.19 ID:OI+DITrI0
天満屋岡山本店に増床計画
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:33:20.58 ID:B6jLEpe/O
金沢の人は京都に似た価値観・発想なんだろね
新静岡熊が政令市になって多少発展したところで、
ここの都市に対する考えに変わりはないのではないか
東横名京阪神、札仙広福以外は認めない旨の書き込みを他スレ(2ch以外のまともな板)で目にしたことがあるが、
そういうことなんだと思う
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:34:46.99 ID:421mKddM0
高層ビルも都心に、集中してあるならともかく、都市のあちこちにぽつぽつあっても
田舎景観としか見えないと思うがな・・・・
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:37:21.77 ID:xK0nvMFv0
>>259
29F 2 : 呉服町再開発、静岡駅前南町10地区第一種市街地再開発
28F 1 : マークス・ザ・タワー東静岡
26F 2 : タワー・ザ・ファースト静岡、草薙駅南口再開発
25F 4 : 葵タワー、サウスポット静岡、えじりあ、ウィステリア伝馬町
21F 2 : 静岡県庁別館、ペガサート
20F 1 : ベイタワー清水
18F 4 : NTTドコモ東海静岡ビル、静岡市庁舎新館、静岡新聞・静岡放送本社1号館、静岡県庁東館
17F 2 : プレミスト静岡、サーパスタワー静岡駅前
16F 1 : グランドメゾン静岡 ザ タワー
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:38:45.81 ID:xK0nvMFv0
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:41:13.11 ID:IFJj2vNn0
最新のデータ
(確かに新潟は信頼できるデータが見あたらないですね)

平成22年 岡山  (67 高層建築物の棟数)
http://www.city.okayama.jp/soumu/toukei/nenpou/data_h22/H22_Statistic_book_web_index.htm

平成22年 静岡 (ただし8階以上しか統計に入っていない)
http://www.city.shizuoka.jp/000100872.pdf

平成22年 熊本
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_44176_21yobou.pdf
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:49:24.07 ID:uqXqyuebO
金沢っていろんな板で見るよね
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:53:52.14 ID:fJfNJcRb0
>>264 建設中、未着工を除く

28F 1 : マークス・ザ・タワー東静岡
26F 1 : タワー・ザ・ファースト静岡
25F 2 : 葵タワー、サウスポット静岡
21F 2 : 静岡県庁別館、ペガサート
20F 1 : ベイタワー清水
18F 4 : NTTドコモ東海静岡ビル、静岡市庁舎新館、静岡新聞・静岡放送本社1号館、静岡県庁東館
17F 2 : プレミスト静岡、サーパスタワー静岡駅前
16F 1 : グランドメゾン静岡 ザ タワー
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:58:41.34 ID:a4qwTWVm0
参考 

平成23年金沢市消防年報(p.38)
http://fire.city.kanazawa.ishikawa.jp/action/toukei/h22.nennppou.pdf

平成22年鹿児島市消防年報(p.88)
http://www.kagoshima-fd.jp/pdfs/nenpou/h22nenpou.pdf
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:00:41.86 ID:xK0nvMFv0
静岡は90m以上のビルが5棟も建築中or着工予定なんだけど、他の都市はどうなの?
進行形で成長していく過程を見れるのは楽しいですよ
LRTはどうなるかな…
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:01:36.60 ID:pmu4Xx770
>>260
新潟だけデータが異常に古い上に、
60m以上のビルは統計から除外されているので、
実態はもっと多いよ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:01:43.17 ID:vQbTp5IE0
静岡必死すぎワロタ
いきなりビル数持ち出してドヤ顔(笑)
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:04:11.36 ID:xK0nvMFv0
>>272
再開発の根本なので堂々とドヤ顔になりますよ
再開発が不況下においても進むことは都市に関わる大きな問題でしょう
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:06:44.74 ID:Xjv6wgSpi
>>256
静岡w
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:09:09.46 ID:xK0nvMFv0
新潟は104mの建築中があるけど
岡山と熊本は何かあるの?別に高層ビルとかじゃなくていいけど
岡山のイオンモールも別に悪くはないんだけど静岡セノバと違ってテナントに期待できないからね
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:11:46.07 ID:Xjv6wgSpi
>>272
ビル数も大事だけど、ランドマークとなる200m超えないと大都会なイメージはもてないな。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:15:52.75 ID:pmu4Xx770
超高層ビルでドヤ顔する者がいれば、中高層ビル数で勝負して対抗する。
そんなところだろうが、結局トータルでは大差がないと言うことでいいんじゃないか。
大型店にしても一点豪華主義か数で勝負かの違いもあるし一概に言えない。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:19:44.81 ID:atF3xrg50
景観規制の無い都市は良いよね
好き放題建てられて
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:20:38.10 ID:xK0nvMFv0
>>277
あのねぇそんなことは誰でもわかってんだよ
結局のところ、再開発が進んでるか停滞してないかが重要だと思うのよ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:21:59.89 ID:xK0nvMFv0
最近、岡山と熊本の良いニュースを全く聞かない
熊本はまぁ新幹線と政令市化でこれから何かくるかもしれないが
岡山だけは残念。駅前イオンモールには本当にがっかりしてる
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:24:10.01 ID:OI+DITrI0
>>275
岡山
・岡山駅西口14階建てビル建設中(ホテルヴィアイン+さんすて北館)
・林原の所にイオンモール有力
・天満屋本店増床計画
・新川崎病院(表町地区)計画 15階建て約70m
・現川崎病院は新病院完成後取り壊し、医療・福祉・教育の複合施設計画
・その他市内で現在建設中の10階建て以上のマンションが20棟前後あり
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:34:23.04 ID:bNcAjHYkO
>>262
そんなこといちいち思ってないよ。
金沢に絡みすぎだろ。
新静岡熊なんて別にたいした都市じゃないんだからそっちのが勘違いしてるだけだよ。
だいたい合併しただけで発展するわけがないだろ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:35:58.28 ID:IFJj2vNn0
もちろん新静岡熊なんて大した都市ではない。金沢様は別格なのだから、他の格上スレで争われればどうかと。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:36:16.45 ID:bNcAjHYkO
>>267
いろんなところで新潟と富山に粘着されてるからな。
常に追い回されてるからな。
まあ金沢は日本海側じゃ一人勝ちなの事実だし仕方ないわな。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:48:12.48 ID:pmu4Xx770
>>284
お前のようなバカは俺が叩かなくても、
色んなところで皆が叩いてくれるから楽だわw
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:25:32.85 ID:pz5rMS050
>>271 >>277 >>285

よお、成りすますし新潟人東十条くん

ニュース速報で暴れる東十条くん
http://hissi.org/read.php/news/20110902/a3BtQXNxS3Iw.html
http://hissi.org/read.php/news/20110902/V016OElCaisw.html

両方ID被ってるけど、(WiMAX)の方
東京都北区にお住まいでWiMAX回線ご使用の東十条くん

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1160229266/402,406,407,409,415

街BBSにWiMAXで乗り込む東十条くん

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314205417606.jpg
東十条くんの実家付近の地図(東十条くんがお住まいだった当時の)

俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。

http://hissi.org/read.php/soccer/20110204/NFdib0JIRWIw.html

新潟を離れて30年以上経つ50歳過ぎのオッサン、東十条くん
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:27:17.73 ID:ubTaOkso0
ID:bNcAjHYkO
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:29:52.40 ID:iv36vhlr0
岡山の林原にイオンが有力らしいけど
例えば、駅前でなく、市内の郊外にイオンが出来たら、それこそ表町終りそう。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:30:52.67 ID:ubTaOkso0
>>272
よく静岡新潟は衰退2トップって言うが
人口の問題だけで開発状況見ているととてもそう思えないな
案の定新潟は増加に転じたし
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:49:12.06 ID:T3GK3vuE0
>>288
それはない。天満屋は広島中心部から撤退して本店を大拡張するみたい。
日経に出てる。
まじで岡山は凄いことになりそう。
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E0E2E0958DE3E0E2EBE0E2E3E39E91E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EA

タイミングを合わせるように川崎病院の移転も決定した。
天満屋は元々林原が着手すれば本店の増床か駅前進出は考えていたと思う。
ただ林原があのざまでなかなか着手しなかったから遅れたに過ぎないわけで。

天満屋本店が5万平米に拡張されさらにセブン&アイも下石井のヨーカドーの拡張アリオ化は必至だ。
イオンも倉敷にあるような既存の郊外型のイオンモールじゃ歯が立たないだろう。
シネコンやパルコ、ラフォーレ、東急ハンズあたりの都心型核テナントは必要だろう。
また国際会議場、ホールに併設して都市型ホテルも誘致も考えられる。
確かに容積率は少なくとも800%は可能だろうから会議場が併設されてもかなりの規模の
商業中心に超高層マンションやホテルの立地も可能
また天満屋の増床もおそらくバスステ移転も絡み複合高層ビル化したものになるだろうね。

291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:50:39.71 ID:QmlaAh6H0
>>275

>>275
今日の書き込み
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:52:04.24 ID:QmlaAh6H0
>>280
人口増加好調
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:52:10.36 ID:42550efO0
岡山のイオンはイオンだが、郊外型ではなくイオン初の都市型にちがいない

294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:55:48.91 ID:QmlaAh6H0
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:16:05.03 ID:T3GK3vuE0
>>290
岡山以外の人にわかりやすく説明すると

ハヤシバラが2002年に岡山駅前に所有する社有地5万平米に百貨店2店
180mマンション、130mオフィスビルの超高層ツインタワー、恐竜博物館からなる
都心型複合再開発計画を発表、完成は2009年とされた。
しかしその後何ら動きがなく今年初め林原は法的再生を申請、岡山駅前の土地は入札により売却されることとなった。
その間同じ岡山都市圏内の倉敷ではチボリ跡にセブン&アイが三井不動産と組み中四国随一のアウトレットを
中心とする再開発に着手、この秋オープン、これに対抗して隣接する倉敷イオンは8万平米と中四国一の規模に拡張

林原跡地には岡山市が会議場やホールを建設するとともに売却先から土地の一部購入も発表
イオンが有力とされ、イオンモールを中心とする再開発が濃厚となった。

岡山駅から東に2キロの位置にある古くからの繁華街、表町には天満屋の本店があるが、
中国地方でも2位の売上を誇る店舗も老朽化し狭く、新築や拡張は以前から噂されていた。
またバスステーションを併設しているものの狭い路地にバスが入り込み危険ですらあった。
隣接する大通りには中央郵便局と老朽化しいるNTT、川崎病院があるが、川崎病院は
廃校した小学校跡地への移転が最近になって決定。
天満屋が移転するための種地はできた。
天満屋は広島市内にも3店舗あったが中心部の八丁堀店は郊外化が進み
広島中心部空洞化の影響で売上が激減、赤字であったため自社ビルながら撤退を決定
これにより資金を岡山へ集中させることとし倉敷や駅前に対抗すべく表町の本店は拡張する。

というのが荒筋
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:20:04.29 ID:Zun1HlOM0
まあ中核市ボスの2匹(鹿児島・金沢)には申し訳ないが人口70万超えてからまた来てくださいね^^;
街は確かに政令市並みとは思うけれども他が受け入れてもらえるかどうかは分かりませんよ。

脱線失礼
それでは引き続き新静浜岡熊について語りましょうやw
取りあえず各都市の都心・繁華街はどんな感じなのかな?
個人的に都心や繁華街と思う場所はこんな感じなのだが・・・
新潟市 古町・万代
静岡市 呉服町・紺屋町
浜松市 鍛冶町・板屋町
岡山市 表町・中之町
熊本市 下通・上通
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:21:25.15 ID:bNcAjHYkO
>>289
アホですか?
新潟圏は減り続けてますよ。
新潟県など地域は人口激減です。
新潟はしっかりとした本格派の衰退都市ですよ。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:25:05.90 ID:FxU54xkp0
静岡と浜松はこんな連携をしないの??
新潟も金沢富山の日本海側と連携しないともうライバルは先を行ってて追いつけなくなるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=0z6MjaH88F4
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:25:51.32 ID:oA4lXyC80
ちなみに、
金沢圏は新潟圏以上の激減です
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:32:11.61 ID:oA4lXyC80
イオン北海道梶@札幌市
イオン九州梶@福岡市

イオン8カンパニー
東北、北陸信越、北関東、南関東、東海、東近畿、西近畿、中四国

イオン8カンパニーは2年後めどに、札幌や福岡みたいに、
完全地域子会社になる予定らしいけど、中四国カンパニーはどこ?
岡山にあったりする?広島?
北陸信越は新潟にできたけど。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:35:32.04 ID:ubTaOkso0
>>297
言っていないことに関して
いきなり興奮してレスされてもな・・・
↑で話題になったとおり開発状況は逆だと言っただけ
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:36:13.55 ID:oA4lXyC80
あっちょっと今調べたけど、
東北と北陸信越以外は、まだ東名阪にあるみたいだね。

さすがに独立子会社なったらその地域に移るだろうけど、
ちょっと見物です。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:37:50.87 ID:bNcAjHYkO
>>293
それはフォーラス岡山か?
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:48:23.34 ID:2DvMrzD4P
福岡と北九州は新幹線でつながっている、距離は60km程度で同じ県。
静岡と浜松は新幹線でつながっている、距離は70km程度で同じ県。

新潟と富山は新幹線でつながっていない、距離は250km程度で他県。
新潟と金沢は新幹線でつながっていない、距離は300km程度で他県。

この話の場合関係するのは新潟と長岡の連携だろう。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:54:28.27 ID:bNcAjHYkO
>>299
本当にそうなると良いですね。

◎住民基本台帳人口移動 2011年3月〜7月累計
http://uproda.2ch-library.com/426885oQE/lib426885.png

石川←富山、福井、新潟と転入超過です。
日本海側では石川県に人が集まってきています。
やはり日本海側では金沢の都市力が強いため、金沢にヒトモノカネが流入し続けています。


>>300
それで少しは新潟にもヒトモノカネが集まるようになれば良いですが・・・
果たして・・・
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:59:14.89 ID:oA4lXyC80
これ現実なんだけど。

金沢圏は新潟圏以上の激減です
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:08:02.52 ID:42550efO0
>>303
フォーラスではないよ

イオンは都市型scの手技を模索している
http://n-seikei.jp/2011/02/-1231.html

あくまで妄想だけど
イオンとパルコの業務提携が上手くいった場合で、その場合は都市型でしょって話


岡山が車社会といっても岡山駅前の一等地にわざわざ郊外型を建てても採算はとれんだろう





308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:14:30.91 ID:2DvMrzD4P
もうどこもかしこもイオン経営の商業施設になっていくな、郊外も駅前も。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:19:45.81 ID:xK0nvMFv0
岡山
・岡山駅西口14階建てビル建設中(ホテルヴィアイン+さんすて北館)
・林原の所にイオンモール有力
・天満屋本店増床計画
・新川崎病院(表町地区)計画 15階建て約70m
・現川崎病院は新病院完成後取り壊し、医療・福祉・教育の複合施設計画
・その他市内で現在建設中の10階建て以上のマンションが20棟前後あり


岡山の再開発情報thx
ただ、煽り抜きでこれ見ても俺にはいまいち凄さがわからない。
まぁ、天満屋は良いとしようか
ただm10階や15階のビルの建設ラッシュは政令市なら普通じゃないの?
しかも15階の病院もいまいちピンと来ない…商業施設でもないし特に高さがあるわけでもない
イオンモールも例が無いからプラスなのかマイナスなのかもわからん
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:23:13.26 ID:bNcAjHYkO
ラゾーナ岡山か?
やるな岡山
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:34:41.04 ID:lmiQy6Af0
>>309
スゲー微妙w
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:40:42.08 ID:42550efO0
今日は嫉妬がひどいな岡山
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:44:24.75 ID:6lPJGz44i
>>296
繁華街(中心駅)の比較も面白いけど、
市内第2、第3の駅前の開発、発展状況なんてのもいいね。
中心部の差が少ないならこの辺りで差がつくと思う。
アウトレットモール、大型マンション、私大、商店街があれば活気づくし、
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:56:07.93 ID:elqmXBuvO
岡山は林原に隣接している日清製粉移転話もあるからな
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:00:15.14 ID:xK0nvMFv0
第2、第3、第4
東静岡駅 三菱地所による大規模再開発計画。108m,95mのビルが去年完成するなど再開発ラッシュの象徴
草薙駅 106mの高層ビル計画決定
清水駅  100mの高層ビル建設中
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:55:30.45 ID:Bghy9nE10
金沢も新潟も朝鮮人つながり
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:00:26.67 ID:Zun1HlOM0
>>313
なかなかいいこと言うね

中心駅だと浜松は最近元気ないかな・・・
第2が新浜松駅で第3が天竜川駅だからね(´・ω・`)
こうやってみたらやっぱり静岡市の方が活気あるね
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:01:35.62 ID:w7rSQ8GR0
【現市域の人口変遷】

《仙台市》
104万8792人(2011年9月1日) … 最多人口更新中
△ 震災で死者・行方不明者700人以上、外国人約1000人流出。そこから日本人が4000人以上増加。
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/jinkou/graph2.html

《北九州市》
*97万4757人(2011年9月1日) ← 最多人口から-9万0321人 ← 106万5078人(1980年10月1日)
▼ 1979年に福岡市に人口を抜かれてから凋落の一途。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/file_0373.html

《千葉市》
*96万3237人(2011年8月1日) … 最多人口更新中
△ 2年以内に北九州市の人口を抜く見込み
http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/jinkou.html



《新潟市》
*81万2275人(2011年8月1日) ← 最多人口から-2012人 ← 81万4287人(2005年12月1日)
■ 平成の大合併直後から人口が減少したが、やや回復して維持。
http://www.city.niigata.jp/info/somu/toukei/n-stat/00_01jinkou/3suikei/index.html

《浜松市》
*79万8614人(2011年8月1日) ← 最多人口から-1万5001人 ← 81万3615人(2008年12月1日)
▼ いざなみ景気期に新潟市の人口を抜いたが、リーマンショック直後から急速に減少。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/1_Jinkou-Setai/006_suikeijinkou.htm

《熊本市》
*73万5175人(2011年7月1日) … 最多人口更新中
△ 散々言われた九州新幹線開通によるストロー効果はみられなかった。
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/aramashi/toukei/top/index.htm

《静岡市》
*71万4679人(2011年9月1日) ← 最多人口から-2万4621人 ← 73万9300人(1990年10月1日)
▼ バブル期をピークにダラダラと減少。
http://www.city.shizuoka.jp/deps/joho/tokei_hp-jinkou_jyuki_j-index.html

《岡山市》
*71万0373人(2011年7月1日) … 最多人口更新中
△ 来年度には静岡市の人口を抜くかも
http://www.city.okayama.jp/soumu/bunsho/bunsho_00162.html

319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:18:18.55 ID:B6jLEpe/O
一昔前にくらべて街中から減った、あるいは無くなったと感じるのは、
CDショップ、映画館、小規模の書店、キャバレー(キャバクラじゃないよ)、ストリップ劇場・・・
他にもあるんだろうけど。ここの都市の中では熊本なんか結構残ってそうだけど
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:46:23.27 ID:uFR/4w450
>>145
倉敷が意外とオフィスあるんだな。
全然無いと思ってたのに。
あと、岡山は倉庫、倉敷は工場が多いんだな。

岡山
オフィスビルの棟数 16,202 棟
オフィスビルの床面積数 5,368,913 m^(2)
工場・倉庫・市場の棟数 35,345 棟
工場・倉庫・市場の床面積数 7,347,733 m^(2)

倉敷
オフィスビルの棟数 11,405 棟
オフィスビルの床面積数 3,123,300 m^(2)
工場・倉庫・市場の棟数 18,675 棟
工場・倉庫・市場の床面積数 7,670,632 m^(2)

321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:51:12.66 ID:6lPJGz44i
繁華街や駅前の駐車料金
電車の混雑率
コメリ、山田うどんのような田舎に多い店の店舗数
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:13:14.34 ID:u+kkhlkUO
日本が震災に喘いだ途端反日がのさばってきてるな
イオンもパルコを…
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:36:39.38 ID:gwEPGObL0
>>315
これで用宗駅に100m級のタワーマンションを建設すれば完璧だな。

津波からの避難ビルとしても多いに役立つ事だろう。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:40:42.82 ID:gsEgGUGV0
>>323
用宗にタワーマンションw
マジで吹いたwwww
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:41:42.77 ID:DdMPguLy0
>>315
静岡は面積が狭いのが功を奏しているな
新潟の場合白山駅、青山駅、東新潟駅周辺に14階建てマンションがあるくらいだもんな
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:49:49.68 ID:9kMh3ynd0
都市圏人口だと岡山都市圏は広島都市圏とほぼ同じ規模の150万人
全国的には仙台都市圏に匹敵し北九州都市圏を上回る。
薄っぺらいとはいえ面積ではさほど変わらない。
広島都市圏も衰退しまくりの呉都市圏含めれば180万人ぐらいなので一応は上
ただこれまで行政人口に目を取られて岡山には同一規模都市圏に比べ半分の商業集積しかなかったのも事実
ハヤシバラ時代の市場調査でも百貨店2店の立地も可能という結果も出ていたが
その後の同じ都市圏の倉敷への大規模商業施設立地で状況は変わってはいるが。
パワーバランスでは倉敷への集中立地は福山など都市圏外から吸引できるメリットも
あるものの岡山市にとっても死活問題で林原跡地と表町の再開発は単に岡山市内だけの争いというより
倉敷との争いでもあり、その倉敷もマクロでみれば同じ都市圏内であり、政令市になった岡山市、倉敷市
の岡山都市圏にとっては広島や神戸などの大都市圏との争いを考えれば今回の再開発の動きは
ある意味必然ではある。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:02:31.27 ID:gwEPGObL0
>>324
いやいや、意外と絵になるかもしれまへんでw

一応用宗は市内で唯一の海水浴場を持つなどリゾート地的な役割を持った町だし、
静岡駅まで僅か2駅8分という通勤にも便利なロケーション。
しかも背後に山が迫った地形故に超高層建築が有用な土地事情もある(神戸と同じやね)。

100m級の高層タワーマンションから眺める駿河湾のオーシャンビューは絶景でっせェ〜!
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:08:15.48 ID:RDU3UIVy0
安倍川駅前なら可能性はありそうだけど用宗はどう考えても無理
焼津の方がまだ需要ある
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:20:36.17 ID:iJDfvH/V0
>>327
市内で「唯一」の海水浴場??お前の頭の中には、清水区が存在しないのか。そんなやつが静岡市がどうの用宗がどうの言ってもなぁw
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:43:35.76 ID:u+kkhlkUO
熊本としては同じ城下町の姫路に政令市昇格してほしいぜ。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:56:29.19 ID:gsEgGUGV0
>>327
用宗の150号沿い大崩れ入り口の海沿いマンションに一回部屋を見に行ったことあるが、正に絶景だった。
清水は港がデカイので用宗の景色とは違いクレーンなどの障害物多過ぎ。
まあ大浜や三保なら良いけど。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:09:45.19 ID:Wy0jh0qR0
熊本と姫路はいいライバルだな
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:12:37.32 ID:hf9AmDY30
ケンミンショーで海水浴場無いって言われて大浜プールだもんなw
大崩入り口のマンションは絶景なのは異論は無いがスリルあり過ぎるw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:57:34.76 ID:oKSfPNLP0
あの時の放送はケンミンショーでなく
シミンショーw
しかも旧静岡市限定、突っ込みどころ満載な
放送だった。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:15:09.12 ID:hf9AmDY30
うなぎパイの件はみてないの?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:25:32.31 ID:E3YV6gLH0
ケンミンショー=2chのお国自慢
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:37:26.20 ID:gQP4JEmr0
>>318
できたら、減少都市については、
最多人口後の極小値の月と現在の比較もしてほしい。
減少記録更新中とかそういうのも楽しいから。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:45:21.96 ID:oKSfPNLP0
>>335
あの時の放送と書いたんだけど、
察してしてください。
うなぎパイはyoutubeで見た。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:31:22.97 ID:DdMPguLy0
>>334
文句がたくさん出たのか
最近は 県民みんなが こうです!みたいな言い方はしなくなったよね
なんでもかんでも県全部がこうだと決めつけすぎだった
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:30:58.18 ID:RDU3UIVy0
呉服町第一地区は住居メインで期待できそうにないけど
第二地区は何が来るんだろうか
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:03:55.21 ID:UCK+4d4gi
知るかボケ
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:21:17.72 ID:EW4tpeEm0
>>338
「夜のお菓子」て、下ネタじゃなかったんだなw
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:48:32.62 ID:LuHK3aQs0
やっぱりILOVE浜松だわ
衰退しまくりだけれどもww
150mくらいの超高層ビルがもう一本くらいアクトシティ周辺にあったら結構景観かわるかも
ホンダかヤマハが作ってくれたら面白そうかなw
http://datespo.jp/shizuoka/image/hamamatuakutcity.jpg
http://y-trail.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/01/07/img_0011.jpg
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:58:34.33 ID:DdMPguLy0
浜松は200m級が1本あるせいで
景観がそれで決まっちゃってるのが残念だよね
いくら100m級が何本も建ってもなんか低く感じてしまうし

アクトを中心にこれからも景観を作っていくしかない
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:26:17.53 ID:iKFZMu9M0
岡山もハヤシバラ跡地はイオンモールという報道もされてるけど
7月の管財人の発表ではかなり立派な商業施設中心の再開発であるとされている。
9月中には正式発表されるけど
5万平米の敷地に都市再生法の緊急整備特別地区に指定されているエリアなので
容積率は最大で1000%が可能、延べ床面積は50万平米ぐらいまでは可能となる
当然イオンモール以外の施設の立地も十分ある。
特に超高層マンションは採算性からも必須だと思われ、市が国際会議場やホールを入れる
と発表したことで都市型ホテルも誘致される可能性も出てきた。
岡山人にとってはハヤシバラ計画があまりに印象が強烈で150m超高層2棟程度でも物足りない
ぐらいだが最低限3棟ぐらいの超高層ビルは立地するものと予想する。
また日経新聞の報道では天満屋が表町の本店をほぼ倍近く増床することが明らかになり
バスターミナルの移転とともに一帯は同じく都市再生緊急整備地区にしていされているエリアなので
超高層の複合ビル建設もある。
また林原と表町の中間点の平和町でも再開発話があり、県庁通り沿い1ブロックまるまるの超高層複合ビル
建設も噂されている。
いずれにしても2003年から2009年までの再開発ラッシュから今まで小休止していた岡山もいよいよ超高層ビルの建設が相次ぎそうだ。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:03:05.25 ID:LuHK3aQs0
>>344
確かに100mくらいだと何だか小さく見えてしまうね…
やっぱりアクト・ザザシティに180m〜150mくらいがあと2本くらい欲しいかな
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:11:36.14 ID:DdMPguLy0
180mが出来てしまうとアクトを邪魔してしまうから
150が2本くらいが一番はえると思う

   210m
150    150
100 100 100 100
こんな感じで
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:42:24.68 ID:EqYDPWHZ0
岡山は駅前対表町の戦いになるのか
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:00:44.74 ID:Wy0jh0qR0
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:47:45.61 ID:D2kOoWB60
>>346
さすがに新興政令市程度では
そんな複数の超高層ビルを建てるに見合う需要がないだろw
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:07:37.53 ID:LuHK3aQs0
>>350
まあ普通に無理だとは思うが妄想も必要だよ^^;
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-22-1.html
でもやっぱりこのスカイライン欲しい
212m-(150m)-(150m)-116m-113m-(100m)-(100m)
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:44:09.79 ID:tf/JKklhI
路面電車は運賃を車内で精算するからバスに毛が生えたもの
政令市なら定時性が確保でき、ある程度輸送力があるモノレールだべ

さすがに地下鉄は無理だろうから
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:49:50.29 ID:5ktvghY2O
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積 単位:坪
1東京区 10,381,945
2大阪市 2,992,109
3名古屋 1,193,815
4福岡市 892,033
5横浜市 745,456
6札幌市 685,072
7仙台市 589,851

ソースttp://www.e-miki.com/magazine2.html
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:58:43.14 ID:tf/JKklhI
堺とか町田よりショボいじゃん
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:59:34.48 ID:LuHK3aQs0
何か変なのが湧いたな…
名古屋・福岡・横浜とかどうでもいいよ

>>352
新興政令市に地下鉄とか豪華すぎるw
しかし新静浜岡熊で私鉄が無い新潟がなんだか乏しいかな
静岡 静岡鉄道・大井川鉄道
浜松 遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道
岡山 岡山電気軌道・下津井電鉄
熊本 熊本電気鉄道・熊本市電
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:06:38.56 ID:v83YSO4h0
>>351
その妄想が実現したら名古屋駅前を上回る景観になりそうだなw
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:16:17.88 ID:v83YSO4h0
>>355
完全な地下鉄は無理だろうが、既存鉄道の都心部等の一部地下化は可能だろう。
長野市の長野電鉄のようにすれば「地下鉄」が実現可能w
その4都市では静岡が一番実現性が高いな。
静岡鉄道の静岡都心部側を一部地下化すればよい。
遠州鉄道は既に浜松駅付近が高架化されてるから地下化は難しい。
岡山&熊本の市電は路面電車なので地下化したら利便性が損なわれるので無理。

ていうか静岡の大井川鉄道って無理があるだろw
辛うじて一部区間が行政区域上の静岡市内を通ってる、という表現が正しいw
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:37:07.78 ID:nzINDwtZ0
静岡に地下鉄って、巨大津波にどう対応するんだ?
考えただけで、身震いするよ。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:39:10.74 ID:nzINDwtZ0
静岡で高層マンションが人気なのは、災害への不安が大きいんじゃないの?
まあ、住宅地の地価がえらい高いのもあるだろうけど。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:44:13.45 ID:nzINDwtZ0
>>352
  路面電車の軌道には、基本的に車は入れないから、定時制はそこそこあるぞ。
  5分に1本はくるし、あの道路からひょいと乗れる利便性は、地下鉄などに遙かに勝る。

  デメリットもあるが、メリットもたくさんある。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:14:18.09 ID:CZdYA2Ji0
既存で昔から路面電車を持っている都市が、LRTとして活用して行くのはコスト的
にも見合うだろうしメリット大きいと思うんだけど、新規で新交通を作る場合って、モ
ノレールみたいなのよりも路面電車の方が用地買収とか調整とか大変そうに思う。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:38:34.04 ID:nzINDwtZ0
>>361
  行政がやるなら、6車線道路を4車線に減らせば済むこと。
政令市なら、市道・国道での調整はあるだろうがね。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:23:43.92 ID:vxHRO/6U0
岡山の下津井電鉄ってまだあるの?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:05:05.62 ID:FdVRgtQY0
新興政令指定都市”予定”熊本にもコテンパンにやられた自称大都会福岡市が涙目の敗北で逃走なうww

福岡でパイの食い合いしただけのショッピングセンター博多シティ開業ごときで世界の一流都市だと勘違いした土人福岡がニューヨークさえも田舎呼ばわりwww
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:14:03.26 ID:PiYJok2J0
ニューヨークと日本の都市を比べるのはナンセンス。
ごちゃごちゃしてることなら日本の都市の方が優ってる。
ニューヨークって緑と街の融合的な所だし。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:19:27.14 ID:wUG6ONAh0
>>365
福岡はバンコクに近いな
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:31:49.19 ID:874ua9yS0
イオンがくると街が衰退するだろ・・・
なにイオン自慢してるんだよ
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:24:45.93 ID:ZXtbj67i0
>>357
静岡市が地下化で浜松市が高架化は良い構想かと思うが
遠州灘沖地震で発生するであろう津波が怖いね…
しかし我らが静岡県が活性化してくれることは喜ばしいことだよ

それより浜松の郊外化が著しいねw
http://www.entetsu.co.jp/tetsudou/guide/work.html
都心部の助信駅・曳馬駅・上島駅が高架化する工事しているけれども…
ちなみに遠鉄は個人的に私鉄の中で一番好きです
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:54:59.54 ID:ZD01ts8e0
静岡駅より北側まで津波が来るようでは地下も何も関係ないね
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:09:57.52 ID:5f3bR8tU0
>>368
>静岡市が地下化で浜松市が高架化は良い構想かと思うが
静岡鉄道は構想中のLRT計画に乗り気で、
新しくする新静岡駅も将来のLRT乗り入れを考慮した構造にしたからな。
だから実際には地下化は難しいだろうね。

>>369
そこまで巨大な津波が発生する程の大震災であれば、
静岡はもちろん首都圏や愛知県も壊滅してるだろうなw
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:22:13.49 ID:nzINDwtZ0
>>370
  どこも一緒・・・といってもリスクは避けるのが当然。

  静岡市の標高はしらないが、造るならモノレールか都市高速が静岡には防災面も含めて
メリットが大きいだろう。
  仙台でも道路の高い部分で津波で助かった人も多い、モノか高速なら一石二鳥だろう。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:53:38.22 ID:5f3bR8tU0
>>371
仙台で津波から人々を救ったのは盛り土構造の高速道路(仙台東部道路)だよ。
静岡平野に当てはめると、東名高速の盛り土がそれにあたる。
都市高速やモノレールは基本的に高架・橋脚構造だから津波は下をスルーして
防波堤の役割は果たせないし、盛り土じゃなければ道路に登れない。

まあ土地の狭い静岡では都市モノレールは有効かもしれないが、
都市高速みたいな道路は中央分離帯+6車線はある幅広の道路スペースがないと無理。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:34:37.16 ID:fyDhqGrM0
都市高速もモノも静岡程度じゃ無理だと思うよ
チャリでどこでも行けちゃうからねw
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:44:19.18 ID:nzINDwtZ0
>>372
  だからさ、防災を兼ねる考えならいろいろ出来るでしょ。
  階段つけりゃいいのだから。
  頭、かたすぎね?
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:46:26.76 ID:nzINDwtZ0
>>373
  そう、無理とは思うが地下鉄を造るくらいなら、モノか都市高速がましじゃ?という仮定の話。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:47:14.02 ID:5f3bR8tU0
>>373
まあ話の流れ上、実現性や費用対効果は無視して触れたつもりだけどw

しかし静清バイパスと接続された中心部へ向かう(もしくは越える)専用道路がほしいね。
いちいち信号待ちの狭い道路で渋滞に巻き込まれるのは苦痛だ。

仙台も渋滞が酷いのに都市高速がなくて困る。
こちらは静岡と違って採算取れるだろうけど何故か都市高速がなくて不便。
冬季の路面凍結や積雪が障害になってるのだろうか?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:09:09.35 ID:Ql5kKfki0
クマンコって必死だね。
大都会目指してがんばれ!

明日、城南・・
あ、いや、熊本市に生みたて卵買いにいこ♪
確かサンファームの自販機が田んぼの真ん中にあったw
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:50:24.49 ID:ZXtbj67i0
また中核市かい…

>>373
都市高速は厳しいと思うけれどもモノレールくらいなら出来そうかと思うよ
ただコストや予算によるけれども。静岡県はYAMAHA・ホンダとかで金を持っていそうかな
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:29:25.75 ID:TWKSjGaF0
確か新潟はミニモノレール作るとかいう計画なかったか?
新潟程の規模の都市に私鉄や新交通システムがないのは不思議だ。
バイパス網は充実してるのにな。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:03:47.16 ID:gchfjzTL0
>>379
新潟程の都市 ってどんな都市だと思ってたんだ?w
私鉄は新潟交通ってのがあったけど10年くらい前に廃線。
バイパスが充実し過ぎて公共交通機関の利用率は極めて低い。
新交通システムを作るにしても >新潟程の都市 とかいうほどまでの都市規模でもないと思うが。
もともと合併前は50万そこそこの都市だし、広島や北九州でやっと、千葉は赤字状態で
その半分の公共交通利用需要を満たさない都市には無理がある。
LRT程度ならは今後地方都市でもある程度展開はあるだろうけどね

381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:08:34.39 ID:Uafw/d5F0
>>374
非常階段付けるって随分と不格好な都市高速になりそうだなw
平時の保安上問題ありそうだし。
かといって鍵付けたらイザって時に困るしナ・・・。

あと、都市モノレールは駅舎部分以外はダメだな。
あの狭い幅のコンクリ軌道には人が上がれないw
まあ津波避難タワーみたく広場を軌道下辺りに作っとけば大丈夫か。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:35:34.96 ID:XORmHulx0
>>379
新潟ほどの都市でモノレールがないのは不思議
なんて言ってないぞw
私鉄さえないのは異常だろ
合併前50万って言っても
市域の外まで都市が広がっていた状態で 50万規模ではなかった

これも道路ばかり作り続けて都市が分散してしまったせい
平野が広がっている都市はちゃんと計画しないと分散するのは当然なのに
当時の都市計画を作った奴らが馬鹿すぎ
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:46:53.02 ID:gchfjzTL0
>>382
>>379
>新潟程の規模の都市に私鉄や新交通システムがないのは不思議
新交通システムといってるんだが。
これがLRT程度のものを意味してるのかATSなどを意味してるのかは知らんが。

でもって、50万都市で私鉄が無いのは別に不思議じゃない。
仙台札幌だって私鉄が無いからな。
東日本で路面電車があるのも、東京札幌以外は富山高岡くらいしか
残ってないしね。
路面電車が幅を利かせてるのって基本的に西日本エリアくらいしかない。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:50:53.70 ID:7Vfxqylp0
> 仙台札幌だって私鉄が無いからな。

JRを補完する交通機関なら地下鉄が…
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:32:13.53 ID:N1HK3xg60
>>381
  そういう防災施設に関わる鍵とかは、道路管理やに加え、地域の自治会とかで、数人が持って必要と判断したときに 
解錠したりするんだよ。 知らないみたいだけど。
  モノの場合、駅舎で十分。ただ、防災を想定するなら、ある程度広くする必要がある。


  
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:32:55.53 ID:Hhd/FEt20
たぶん政令市(確定も含む)で未実施は熊だけwwww

14 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 20:47:57.25 ID:nnaLmYv30
radikoは関東、関西、中京、北海道、福岡、広島に次ぎ、10/3試験配信開始。
鹿児島のほか、静岡、長野、石川も同時スタート。
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110915_pressrelease.pdf

387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:39:51.84 ID:E0+9rLj60
市内JR駅の乗車人員
市名 駅数 乗車人員
新潟 28 31351000
静岡 10 35486030
浜松 18 16183118
岡山 33 34025300

市内私鉄駅の乗車人員
新潟 0 0
静岡 15 10539375
浜松 56 10834801
岡山 16 3372000

http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:54:32.62 ID:N1HK3xg60
>>386
  また、中核市嫉妬か・・・
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:01:27.35 ID:gchfjzTL0
>>384
>私鉄 >新交通システム の話だろ。
新交通システムでさえ実現可能性が低いのに新興政令市に地下鉄なんて出来るわけがない。

>>387
単に市域と路線で比例する利用者数なんて意味が無い気がするけど。
1駅当たりの回転率が問題。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:03:45.06 ID:1T7dLXpL0
>>388
鹿児島とか福岡に嫉妬してんのはお前だろ

19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:39:44.64 ID:1T7dLXpL0
「MONOCLE」といえば、鹿児島を「注目する世界の5都市」に選んでいるな。
http://plus-sns.serveftp.org/monocle/Monocle_QoL2011_Release.pdf

■ 選定された理由
 1 食(特に、黒豚や鹿児島牛)
 2 親しみやすい方言
 3 丁度いい都市生活
 4 離島への利便性(種子島、屋久島、奄美大島)
 5 東京から2時間以内で独特の文化


20 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:58:57.37 ID:N1HK3xg60
>>18,19
  降灰知ってたら、止めてただろうな・・・
  福岡の指定暴力団日本一もそうだけど。


21 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:00:07.02 ID:N1HK3xg60
降灰とか、鹿児島人は県外人に教えないからな・・・
福岡の指定暴力団数日本一と一緒で。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:04:16.35 ID:1T7dLXpL0
>>388
鹿児島とか福岡に嫉妬してんのはお前だろ

19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:39:44.64 ID:1T7dLXpL0
「MONOCLE」といえば、鹿児島を「注目する世界の5都市」に選んでいるな。
http://plus-sns.serveftp.org/monocle/Monocle_QoL2011_Release.pdf

■ 選定された理由
 1 食(特に、黒豚や鹿児島牛)
 2 親しみやすい方言
 3 丁度いい都市生活
 4 離島への利便性(種子島、屋久島、奄美大島)
 5 東京から2時間以内で独特の文化


20 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:58:57.37 ID:N1HK3xg60
>>18,19
  降灰知ってたら、止めてただろうな・・・
  福岡の指定暴力団日本一もそうだけど。


21 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:00:07.02 ID:N1HK3xg60
降灰とか、鹿児島人は県外人に教えないからな・・・
福岡の指定暴力団数日本一と一緒で。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:07:30.28 ID:1T7dLXpL0
すまん、なぜか連投になってしまった・・・
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:16:39.72 ID:XT2x2AjF0
>>386
鹿児島人は、どんな些細なことでも攻撃のネタがないかいつもアンテナを張っていて、
見つかったら速攻でここまで来るのかw
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:20:42.31 ID:TvO65AML0
他にする事がないからひまなんでしょ鹿児島は
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:23:13.08 ID:1T7dLXpL0
>>386の書き込みは遺憾だな。
こういう馬鹿がいるから熊本の荒らしを呼び込んでいることも事実だし。
両方とも一網打尽にしたいところだ。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:26:12.18 ID:sf2KJqMY0
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:33:33.70 ID:1T7dLXpL0
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:16:39.25 ID:7y+46rBg0
パルコが地方展開を福岡を最後に終了するってのが痛いなぁ
準首都圏の静岡は出店できたけど
岡山新潟は、熊本が失敗してるだけに難しかったんだろうね。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:19:16.14 ID:c/rLhoJH0
>>397

お前自身が嵐だろ。>>396のリストにも入ってるぞ。

>9/16
>http://hissi.org/read.php/chiri/20110916/TjFISzN4ZzYw.html
ID:sf2KJqMY0も追加

中身違わないか


兎に角、スレ違いの鹿児島は出ていけよ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:27:13.16 ID:c/rLhoJH0
>>398

売り場面積が小さいだけで、失敗はないよ。
長きにわたり熊本の10代のファッション・文化に影響を与えてきた。

知らなくても無理はないけど、80年代に熊本パルコが出来たときは大規模店舗出店規制が厳しくて、売り場面積が当初計画からドンドン削られていった、という経緯があった。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:35:22.47 ID:7GRe0B7x0
>>360
熊本は5分に1本来ないぞ。
コアタイムでも8分も9分も空くことがある。

市電を利用しての行動の場合、
スケジュールに十分な余裕を持たせないといけないのが辛い。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:43:29.06 ID:7y+46rBg0
>>400
売り場面積削られた経緯なんてのは結果論だからどうでもいいけど
売り場面積が狭い中で利益が出てるのならいいと思うよ
ただしパルコは都心店舗とその他で投資を明確に差別化してる方が問題
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:59:36.82 ID:evTMW+vL0
>>402
どういう意味で失敗と言っているのかな?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:05:24.58 ID:7y+46rBg0
>>403
売り場面積が狭いことによるパフォーマンス不足などで近年売上げ減少が続いてること
そういえば福岡パルコって熊本パルコと面積ほとんど変わらないって聞いたけど売上全然違うよな
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:06:16.31 ID:7y+46rBg0
大分パルコなんかは前年の15%減くらいで閉店を決めたとか
熊本も大分ほどではないが衰退が続いてる
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:08:25.54 ID:7y+46rBg0
と、妄想して書き込んだだけなので許してね


http://www.at-s.com/news/detail/100061456.html
ここで、東静岡の三菱地所開発の最新情報。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:10:21.54 ID:XORmHulx0
>>387
新潟に私鉄がない理由は
道路が充実している
だけではなくJRも結構充実しているってのもあるかもな
JR+私鉄の総延長距離とかわかるところないかな
まあ浜松は山奥までJRあるから結構あるかな
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:14:24.53 ID:XORmHulx0
>>383
確かに
西日本と東日本って都市の構造が違うよな
都市の平野面積も関係してるのかな

西日本は狭い面積で一部に集中させている気がする
だから繁華街も賑わっている

東日本は繁華街よりも大きな商業ビルに集める傾向にあるな
そして車社会
まあでも東日本の都市の例が少ないけど
富山って西日本じゃね
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:23:09.63 ID:evTMW+vL0
>>405
福岡パルコはJR博多シティの影響で、早くも10%以上売り上げダウンしているよ。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:39:49.81 ID:N1HK3xg60
>>401
  ない。信号で変わっただけ。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:48:59.72 ID:TvO65AML0
>>409
30%ダウンじゃなかったっけ?
ただ昨年は目標の130%だったからトントンかも
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:49:02.10 ID:N1HK3xg60
>>408
  それは西日本でも都市次第。
  福岡、鹿児島、長崎は、都市周辺に平野部はあまりない。

  熊本、佐賀、宮崎は、都市周辺に広大な平野部がある。
  
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:53:40.99 ID:TvO65AML0
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:25:05.51 ID:6NC5AdBJ0
開店の翌年に売上が落ち込むのは常識
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:38:52.48 ID:Jc1gmEKB0
呉服町再開発を見てきたけど、かなりのボリュームだな。呉服町にあれだけの土地があったのかと思うくらい。
今まであった小さい細々とした雑居ビルが無くなって長い塀に囲まれて田舎とはいえ、広い都心部の土地が地響きたてていた。
ああ、これが再開発なのかって改めて感じた。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:59:31.91 ID:7y+46rBg0
http://www.youtube.com/watch?v=AAXIrLDLIkQ
http://livedoor.2.blogimg.jp/tayataso/imgs/8/0/80dee030.jpg
呉服町再開発 第一地区

結構ボリュームあるよな。
第二地区の動向も気になるところだ…
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:00:48.86 ID:XORmHulx0
静岡は元気が良いのぉ〜
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:18:57.92 ID:Jc1gmEKB0
10年前の岡山もこうだったね。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:49:16.68 ID:z4dVeTuG0
確かに10年前の岡山を見てるみたいだ
林原シティw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:29:21.05 ID:IRtug+ZP0
静岡の場合は平地が狭く地価が高いから、
戸建てを購入できない層に対して下駄履きタワマン需要があるんだろうな。
(下層に駐車場完備wの下駄履きタワマンを自慢している静岡人には失笑するよ。w)

対して同じ地方政令市民としては頓挫してしまった林原シティは成功して欲しかった。
地場の有力企業が地元愛で発展を願い自都市の開発を進めることは素晴らしいことだよ。
利益のみで動くような中央資本の下駄履きタワマンより遥かに魅力のある開発事象だった。


地方都市では考えられない超巨大プロジェクト「林原シティ」頓挫・・・・・・・・orz、
マジで悔やまれるな。。。 


by 新潟市民
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:43:15.32 ID:H9QMKs1e0
>>420
その時に212m超えの超高層ビルを開発したのが浜松だな。
93年の時に既に200m超えというのは名古屋より先
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:52:04.20 ID:pMAle0c10
>>421
 で、その中身は?
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:53:53.66 ID:H9QMKs1e0
レンタブル比95%
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:05:52.87 ID:Nq4yxZLk0
岡山駅前の林原売却地
イオンモール社長が記者会見

岡山都市圏には大型商業施設の出店余地がまだ十分ある。
都市型商業施設にし、倉敷の郊外型と岡山駅前の都市型で相乗効果を図る
建設には最短でも2年はかかる(安価で低層な郊外型ではない高層化した建物か)
京都駅前よりは立派、同じぐらいなら笑われるだろう
なるべくこれまでにない新しいものを取り入れて提案したつもり(従来の郊外型ではない)
岡山市のコンベンション施設については地元の要望はなるべく取り入れる。
近く決まる。非常に楽しみ

以上が会見とインタビューの主な内容
林原も建設期間が最短で2年だったから案外ハヤシバラと同じかそれ以上になる可能性が出てきた。
都市再生法の緊急整備地区なので容積率はかなりの上乗せが可能
ちなみにハヤシバラは38万u

その他
本日地元紙でこれに対抗するように天満屋の増床計画が報道された。
来年3月から関連施設の建設を開始
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:24:09.76 ID:IRtug+ZP0
>>424
チビ岡の下駄履きタワマン自慢に失笑するしかない状況だから、
岡山駅前林原跡地の官民一体開発がどうなるのか楽しみであり注視ているよ。

厳しいだろうけど成功してもらいたいね。



by 新潟市民
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:36:27.41 ID:Pv8qXq920
>>424

良かったね。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:50:18.12 ID:5d8y1H//0
>>408
東日本は人口密度が低い。
越後平野も例によって海のように広がる田んぼの中に島のように各地の町が連なってる感じだからな。
そして今は農業が振るわないので郊外の地主がとにかく農地を宅地・商業地・工業地にしようと
市議とかに働きかけるんだよね。

あと新潟交通はどの道線形が終わってるので厳しいと思う。
線路引き直すレベルの改修しないと使い物にならない感じだったし。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:51:07.29 ID:C2bQOfLN0
>>417
今のところ新静浜岡熊の中で一番元気あるかもしれないね
浜松市民だが同じ県民としては嬉しいことだよ

熊本市も政令市に向けて区役所設置や熊本駅周辺の開発で賑やかかな
しかし駅裏の住宅地計画は止めて欲しい…せめてマンション建設して欲しい
駅裏出てすぐに住宅地とか景観が乏しく見えてしまう
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:00:08.86 ID:XORmHulx0
新潟も開発計画までだったら結構な話がいろいろ出てたんだよな

万代27階建て再開発とか 24階建てマンションとか
APAの万代5の新潟の再高層を目指すビル(=143m以上)とか これは100mビルのツイン計画も
大和の100mツイン再開発ビルとか
駅南のJRタワーとか

まあ需要の過多もあったし
計画を発表したのも、各企業同士の模索のためだったのかもしれないな
新潟は駅ビルがまずできないと いろいろ進まないよなぁ

静岡に続いて岡山もいろいろ出てきそうか?
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:05:21.95 ID:pMAle0c10
>>428
  まあ、熊本駅の駅裏は、すぐ山しかないんだから、ロータリーと駐車場があれば十分。
  表側に再開発は集中な。市電駅もあるし。
地勢というのがそれぞれの都市にあるんだから、あまり先入観で捉えない方がいいよ。

  
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:07:50.08 ID:XORmHulx0
熊本駅は 市の中心からかなり離れているし
駅裏すぎ山だし
川が邪魔してるし 仕方ないよなぁ
広島駅も昔そうだったが、今は駅裏が開発ラッシュだね
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:33:06.45 ID:Jc1gmEKB0



ID:IRtug+ZP0




433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:48:07.31 ID:qBrvFgPr0
>>411

福岡パルコの売上は24%ダウンだね。

【流通】博多駅対天神の流通戦争の中間報告(4)
〜ファッションビルが示す天神の苦戦
http://www.data-max.co.jp/2011/08/post_16025.html

<極度に落ち込んだパルコ>

 開業から半年、JR博多シティは天神地区の商業施設にも
影響を与えた。開業直後の3月は岩田屋三越も博多大丸も、
売上げが対前年比で10%以上割り込んでいる。

 ターゲットが共通するファッションビルはさらに深刻だ。
とくに開業2年目に入った福岡パルコは、4月から7月まで
の売上げが対前年比で平均24%以上落ち込んでいる。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:56:56.17 ID:C2bQOfLN0
>>430
ですよねー。何だかすいませんな
熊本市は5年前くらいに行ったことがありましたが当時でも結構栄えていた記憶があるよ
最近はどんな風に変わっているのか分からないので近々行ってみようかと思いますな

やっぱり浜松からだと新幹線が良いのかな?
しかし浜松こだま号→名古屋のぞみ号→小倉さくら号→熊本
だとお金が大変なことになるがこれが楽でベスト…w
435Mr.三流大 @岡山 ◆2fUc2VGyK6 :2011/09/17(土) 00:08:19.00 ID:1Eh3P0Iu0
>>425-426
さんくすです
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:10:20.55 ID:jNLpmcnd0
>>434
  大阪までいけば、朝晩だけだけど、直通2H59Mで新幹線みずほがあるけどね。本数がちょっと・・・・
あとは、空路の名古屋からかな。
437379:2011/09/17(土) 00:30:42.79 ID:ziiRUudd0
>>382-383

>>379だが、文中の新交通システムってのはLRTや市電、
都市モノレール等軌道系交通機関を含めた意味ですワ。

新潟程の都市ってのも、元々が50万規模の都市で現在は80万政令市の新潟に
他の新興政令市や中核市みたいな私鉄・新交通システム等の交通機関がないのは不思議って意味。
静岡浜松岡山熊本はもちろん、富山金沢松山鹿児島とか50万人前後の規模の都市には大体
私鉄や路面電車があるからな。
札幌や仙台は私鉄の代わりに地下鉄(しかも複数路線、仙台は建設中)があるし。

まァ新潟はその分JR路線が充実(?)してるっていうか、
ローカル線ながら複数路線があるので私鉄機能を補完してるかなとは思う。
そう考えると新潟じゃないが仙台は結構充実してる。
幹線の東北本線の他に仙山線に仙石線のJR3路線に地下鉄南北線と建設中の東西線。
合わせて5路線の鉄道が存在する。
札幌も地下鉄3路線に市電もあるし、やはり新興政令市と上位政令市は違うな。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:41:36.30 ID:9zaqzzoM0
>>435
懐かしいコテたな。まだ学生だったのか…
439Mr.三流大 @岡山 ◆2fUc2VGyK6 :2011/09/17(土) 00:48:42.96 ID:1Eh3P0Iu0
>>438
もう学生じゃないけどね(^^;

やっぱ

440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:22:24.00 ID:nakw35pB0
新潟にも90年代後半くらいまでは私鉄があったはずだよ。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:33:03.98 ID:7nnnwWd70
さらに前は路面電車もあったよね
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:45:04.25 ID:+lhTp1ME0
新潟は郊外路線という意味ではJR線が一応3方向に延びてたからな。
市内路線(路面電車など)という意味ではやはり信濃川がネックだったかと・・・。
路面電車を引く計画はあったが戦争で中断、戦後も伝統的な市街地は空襲がなく道が狭い上に
新潟大火に新潟地震で路面電車計画が頓挫、そうこうしているうちに
70年代に入り自動車の普及が始まってしまった。
もうその頃には新潟交通は完全にバス中心の会社で万代シテイ計画とかはじめてるからな。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:43:04.92 ID:WPs9h6xi0
>>437
だから仙台や札幌出しても仕方ないだろ。
どちらも新潟の2倍以上の都市規模、集積力があり東北、北海道の大地方を統括する
拠点都市。地下鉄があって当たり前。
新潟はあくまで物流など一部の部分を除けばただの県内の拠点都市に過ぎない。
だ3大都市圏+札仙広福未満というか新静岡熊なんてその半分以下の市場なのに新交通システムが無いのは
普通に考えて当たり前だろ。
せいぜいで那覇のモノレールがかなり特例中の特例。あとは数年前に導入した富山のLRTくらい。
私鉄っていっても路面電車はどの都市でもそれなりの頻度はあるが、
一般路線でまともなのは静鉄遠鉄長野電鉄(重複区間)琴電(重複区間)伊予鉄以外の地方私鉄はカスみたいなもの。

一重に私鉄って言っても>金沢=北鉄浅野川線、石川線みたいな低頻度運転しかない鉄道はそんなに存在意義はあるか?

>その分JR路線が充実(?)してるっていうか
JRも基本的に3路線くらいしかないでしょ。
越後線の内野以東、白新線新発田以西、信越線新津以北が20分毎である以外は1時間に1本とかザラな路線ばかり。
新津以南の信越線や以北の羽越線はもはや日常に使うには不便すぎる。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:57:17.28 ID:WPs9h6xi0
>>420>>425
新潟の嫉妬が酷いなww

445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:59:30.04 ID:7nnnwWd70
by新潟人
って書いてあるのを信じる人いるんだw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:15:11.11 ID:U4cVza1B0
byキム沢人
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:46:40.29 ID:BwodDEz80
だから金沢は来るなってw
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:23:28.12 ID:/G2dpH8b0
>>434
さんくすです^^d

金沢ってなんでこんなに他の地域を見下したり貶したりするんだよ…
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:36:16.16 ID:qcCfQJKe0
仮にも中心の駅で新幹線も通ってる。
普通は、ビジホや賃貸マンションくらい建つものだと思うけどw

結局、戸建の需要しかないんだろw
450そろそろ結論出そうゼ:2011/09/17(土) 10:50:51.43 ID:kk++M4/80
新興政令市で1位は「静岡」で異論はないな
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:52:14.99 ID:qcCfQJKe0
熊本駅にはどこにも勝てないw
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:07:44.52 ID:++2aDAfa0
新横浜駅という仲間がいるぢゃないか。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:12:44.94 ID:jvrszjLI0
新横浜は、ほんとに山だから。
それと同一視して安心したいのだろうけど。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:26:36.97 ID:WUb2Hf6mO
金沢の自作自演てホント馬鹿丸出しだなw
まあそれはいいとして熊本の合同庁舎ってやたらとでかいな。
今度出来るのも大きいらしいが何階建てになるの?正直羨ましい
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:44:41.77 ID:/G2dpH8b0
新静浜岡熊と中核市ボスとの差(鹿児島市22位・金沢市24位)
http://www.nicozon.net/watch/nm6722347
http://www.nicozon.net/watch/nm5785297
この動画だと少し古いから今とはポイント変わると思うが
時間があったら調べて計算してみてね^^v ちなみに浜松市は19位でしたw
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:46:06.50 ID:jZQuovhq0
>>453
とはいっても新横浜は北側のマンション群は地方の駅前とはレベルが違うな。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:48:04.68 ID:jZQuovhq0
>>455
浜松は県庁所在地でもないただの街だぞw
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:50:37.34 ID:/G2dpH8b0
>>457
しかし非県庁所在地で政令市(川崎・北九州・堺・浜松・相模原)ではだいぶ健闘したよw
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:01:24.00 ID:nY8DyZqB0
>>455
この動画見ると静岡が低いが、
静岡の開発ラッシュは2010年が分岐点だから意外と妥当なのかもしれないな
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:02:03.62 ID:h6QuJFgK0
>>451
火山灰スレに帰りなはれ
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:06:43.24 ID:s4S/5uan0
第10回「ハイウェイコミュニケーションin東北」
http://www.driveplaza.com/info/highway2011/
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h23/0826b/
【開催日時】 2011年9月17日(土)・18日(日) 10:00〜16:00
【開催場所】 仙台市・勾当台公園市民広場

NEXCO東日本が主催して、
東北6県と新潟県の郷土芸能や祭りを紹介し、
ご当地グルメや物産を販売するイベント。
18日(日)12:20より、メインステージで 皆藤愛子 のトークショー。

観光や国の開発計画など、
お金になる場合だけ 「東北」 という枠組みに新潟は顔を出します。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:15:17.90 ID:+lhTp1ME0
むしろ東北電力が絡んでもいないのに7県であることに違和感感じるな。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:28:30.82 ID:s4S/5uan0
第10回「ハイウェイコミュニケーションin東北」のチラシ
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h23/0826b/pdfs/01.pdf
『東北6県の郷土技能やご当地メニューが杜の都に集結!!』

NEXCO東日本という大企業ながら、
「郷土"技能"」 「ご当地"メニュー"」 など、
日本語能力が低そうな文言が羅列され、
さらに、新潟を無視して「東北6県」としてしまう礼儀の無さに
唖然としてしまう。
昨年まで東北6県でやっていたものに、
今回、新潟が初参加したための誤植なのか?

新潟からは、「新潟たれカツ丼」 「燕背脂ラーメン」 「万代太鼓」 が参加。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:32:58.81 ID:nY8DyZqB0
なんだ新潟も仙台率いる東北ブロックの奴隷だったのか
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:38:53.77 ID:8RriZuQV0
そりゃ新潟は東北電力管内だからな
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:45:02.07 ID:AM6ttYNA0
イオンモール社長 岡山駅前進出に意欲

観光バスの発着場や地域交流の場としての機能も備えた、高層型施設の構想を
披露。土地の東側で営業しているイオングループの「岡山ビブレ」を含め、
一体的に開発する考えを示した。「2010年に京都駅前にオープンした店より、
かっこいい店にしたい」とも語った。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20110916-OYT8T01120.htm
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E4E2E1848DE3E4E2EBE0E2E3E39E91E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EA
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:27:21.95 ID:VOPBG2EG0
>>450
駐車場下駄履きマンソン自慢のチビ岡がbPのわけないだろw
みんなチビ岡のチビな街を知らないのか異議がないことは有り得ない
チビ岡に対して遠慮する必要はないぞw
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:45:07.64 ID:7nnnwWd70
>>463
でも客を呼び込むために
新潟を加えるのは効果があると思うぞ
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:45:53.80 ID:MBCteEkr0
九州+山口で括るときは、
面倒がらずに必ず「九州・山口」と云うモンだがなあ。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:03:59.97 ID:s4S/5uan0
東北地方に新潟を加える場合、
民間なら「東北と新潟」って言うよ。
でも、国の開発計画では新潟が入っていても
「東北地方」「東北7県」「東北圏」などと言って、
新潟を別扱いしない。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:35:31.63 ID:kk++M4/80
東北は新潟を仙台と並ぶ大都会として認めているからなあ
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:06:34.74 ID:7nnnwWd70
東北電力も新潟がないときついだろう
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:16:53.38 ID:U4cVza1B0
本来新潟電灯は中部電力か東京電力の筈だったのが
東北だけでは需要がないので金につられて東北電力になったらしいよ
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:24:57.64 ID:VkFVCRYd0
日中東北開発協会が
積極的に新潟港と大陸を結ぶ航路の支援をしている。
http://www.jc-web.or.jp/JCCont.aspx?SNO=003&b=001&s=009&k=015
日本経済のオールスター。

その協会が、人材を送り込みルートの研究をする
NPO法人北東アジア輸送回廊ネットワーク
http://www17.ocn.ne.jp/~neanet/neanetpage4.htm

http://www17.ocn.ne.jp/~neanet/Trans-corridor1.jpg
経済大国日本の近くに巨大なフロンティアがある。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:14:15.25 ID:7jBC7M96P
東北電力で使用量も発電量も新潟県で40%を占めるからな
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:46:13.11 ID:kk++M4/80
やっぱ新潟はすごいよな
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:21:53.53 ID:QXYG6iRc0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:02:05.35 ID:GsaVWVzG0
>>476
思わず吹いたわ
そこで、にいがたに惚れ惚れしているお前がスゴイよ、、、www
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:05:52.37 ID:U4cVza1B0
k…おっと
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:18:06.13 ID:/G2dpH8b0
浜松市民の俺でも新潟すごいと思うよ
でも私鉄くらい欲しいねw
481 :2011/09/17(土) 23:58:05.79 ID:G7+++6VP0
475 新潟だけで40%?どこから?それだと宮城もそれ位だとして、新潟と宮城で80%。他5県で20%?それは絶対ない。だいたい新潟が40%も占めてるわけないじゃん。東北920万だぞ。だから新潟って嫌われるんだよ。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:02:05.70 ID:mPlKtu4a0
現時点の発電量は確か40%以上だったと思う。
使用量はトップだけど、25%くらいじゃない?
483 :2011/09/18(日) 00:02:06.04 ID:PUCGp48R0
だいたい新潟のあの街並みで80万都市語るなって話し。どう見ても50〜60万並みの街並みだぞ。マジで。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:06:26.87 ID:8ka/YTQP0
まーたキム沢か
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:16:50.48 ID:MoT8d2EX0
今だったら発電量ならそのくらいあるかも、500万kWくらいは発電できるし
仙台、新仙台、原町、女川原発、東通原発と太平洋側の主要発電所が軒並み止まってるからね。
使用量で4割はあり得ないな。震災後の話だとしても比較としてあまり適当じゃないし
>>475が正しいかはかなり微妙・・・。

・・・が、>>481もクソ分かりやすいなw嫌われるとかw
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:56:29.58 ID:Q8Uugzwo0
発電量40%、使用量25%は妥当な量だな。
東新潟火力発電所は国内の火力発電所で1位か2位だったはず。
さらに増設して出力アップを進めているしな。

>>481
長町は、そろそろ改行とレスアンカーの正しい付け方を覚えろよw
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:01:45.25 ID:5TMRqXp60
出たよ金沢…わざわざ新興政令市のスレ来て地域批判しちゃだめだろ
金沢市が勝る新興政令市なんてないよ
人口で見ても
新潟市81万>>>>金沢市46万
静岡市71万>>>金沢市
浜松市81万>>>>金沢…
岡山市70万>>>金…
熊本市74万>>>きむ

ついでに非政令市での都市景観では
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6722347?via=thumb_watch
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5785297?via=thumb_watch
那覇市31万>鹿児島市61万>金沢市46万←ココ>高松市42万>町田市42万>松山市52万>宇都宮市51万>長崎市44万>八王子市58万

人口では
http://rnk.uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
60〜70万 鹿児島市61万 船橋市60万
50〜60万 八王子市58万 姫路市54万 松山市52万 宇都宮市51万 東大阪市51万 川口市50万
45〜50万 松戸市48万 西宮市48万 市川市48万 倉敷市47万 大分市47万 尼崎市46万 福山市46万 【金沢市46万】←ココ
40〜45万 長崎市44万 豊田市42万 富山市42万 横須賀市42万 町田市42万 高松市42万 岐阜市41万 枚方市41万 藤沢市41万 宮崎市40万 柏市40万
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:19:43.16 ID:JPuuHPep0
新潟は中心部の人通りが少ないのが残念かなぁ
ただし郊外はそれなりで岡山熊本金沢では相手にならない。そのあたりは浜松と似てる
静岡はそもそも郊外が無いというか焼津藤枝が担ってるから論外
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:33:10.79 ID:qBQnwSySO
郊外うp
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:41:27.06 ID:5TMRqXp60
各新興政令市の隣接周辺都市
新潟市81万(長岡市28万・三条市10万・新発田市10万・燕市8万・五泉市6万・阿賀野市5万・加茂市3万)

静岡市71万(富士市25万・焼津市14万・藤枝市14万・富士宮市13万・島田市10万・飯田市10万・南アルプス市7万・伊那市7万)

浜松市81万(豊橋市38万・磐田市17万・島田市10万・飯田市10万・湖西市6万)

岡山市70万(倉敷市47万・丸亀市11万・総社市7万・玉野市6万・赤磐市4万・瀬戸内市4万・備前市4万)

熊本市74万(玉名市7万・宇城市6万・合志市6万・山鹿市5万・菊池市5万・宇土市4万)
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:44:17.71 ID:EIpIppOB0
>>488
新潟の人通りは浜松と岡山よりは多いよ
金沢とはそんなに変わらないけど
人通りの多さは
熊本≧鹿児島>静岡>>新潟≧金沢>岡山>浜松
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:13:03.50 ID:NBCaKo/aO
東北電力の電力使用量は新潟が25%でそもそも
新潟>>福島>宮城で2位に大差付けてるだろ
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:16:04.25 ID:JPuuHPep0
>>475で使用量も40%って言ってる香具師がいるんだけど
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:36:26.50 ID:IiXctXb10
2007年度 使用電力量 (単位 : 百万kWh)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020052/data/nenkan/h19/09-h19.xls
★      合計 (=電灯 + 電力)  比率
新潟県 : 17,836 (=*5,202+12,634) *21.2% ← 新潟
福島県 : 16,155 (=*4,330+11,825) *19.2%
宮城県 : 15,675 (=*4,949+10,726) *18.6%
岩手県 : *9,262 (=*2,871+*6,391) *11.0%
青森県 : *8,890 (=*2,857+*6,033) *10.6%
山形県 : *8,577 (=*2,536+*6,041) *10.2%
秋田県 : *7,677 (=*2,328+*5,349) **9.1%

東北圏 : 84,072 (=25,073+58,999) 100.0%



新潟 > 福島 > 宮城 >>> 岩手 > 青森 > 山形 > 秋田





495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:29:07.91 ID:/Pw4yqlg0
>>491
普通に新潟は岡山より少ないと思うが。
ただ、岡山は倉敷のアリオとアウトレットが追い打ちになりそうだけどな。
浜松も静岡に比べれば人通り少ないが人通りは案外多いよ。
3年前なら
熊本>鹿児島>静岡>>>浜松>岡山>新潟
現状
静岡=熊本>鹿児島>>>>岡山>新潟≧浜松
3年後
静岡>熊本>鹿児島>>>>>浜松>新潟>岡山
こんな感じになってそう。
前者3都市と後者3都市の違いは中心部に日常的に買い物に来る文化が深いかどうかの違いだな。

496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:25:44.44 ID:SJ/Z6dz90
>>486
新潟には世界一の原子力発電所もあるしな
今となっては嫌な世界一だがw
あと水力発電もかなりすごいんじゃなかった?
東北電力40%と同時に東京電力にもかなりの量送ってるからな
それに石油、天然ガスも日本一で
ロシアからのパイプラインもあり
沖にはレアメタル、メタンハイドレードと
地下資源、エネルギー県だよね

だからすごいってわけじゃないが
将来化ける可能性はある
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:30:39.45 ID:SJ/Z6dz90
新潟がもし日本から独立して国を作ったら裕福になりそうだな
食料自給率も100%ちょうどくらいだし

どこの県に行くにも山超えしなきゃだし気候はいつも正反対
もう独立しているようなもんだよな
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:27:19.53 ID:NBCaKo/aO
>>494
震災前はそんな感じ。震災後はガラッと変わったよ
莫大な発電量と、1番消費してくれる最大のお得意様
東北電力が新潟に異常に気を使うのはそのせい。TVのスポンサー関係はじめ
1番分かり易いのがビッグスワンのネーミングライツだな
今夏の電力危機の時に宮城県民が新潟をエリアから外せば電力供給余裕でまかなえるんじゃね?
とかどっかの板で書いてたが、新潟外してどうするw一発で東北がブラックアウトだぞ
無知とは恐ろしいと思った(笑)
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:31:58.97 ID:tEg1F4Rp0
食料自給率なら北海道ダントツだが
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:44:40.06 ID:FgvWEjdRO
ビックスワンのネーミングに関しては、サッカーチームの人気・集客力も関係してるのかも
集客力は、アルビレックス>ベガルタだし。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:50:25.31 ID:NBCaKo/aO
>>499
それは誰でも知ってる。自給率100%超えてる所が幾つも有るのもね。
新潟が1番とは誰も言ってないよw
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:44:12.87 ID:x5LNDVqp0
何で鹿児島?
長崎や大分に勝ってからおいでね〜
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:55:54.34 ID:tEg1F4Rp0
直前のレスに反応するとき以外はアンカつけろ
いちいち、どれへのレスか探さなきゃならんだろ
ったく、アホが
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:03:43.20 ID:camLLSyv0
>>495
岡山も3年後には林原跡地の巨大再開発と天満屋の倍増ともなる増床による表町再開発
これらが完成するだろうから最下位ということはないだろう。
それと岡山市の人口はもう71万人を突破しているので70万人と間違えないようによろ
505 :2011/09/18(日) 08:12:04.68 ID:PUCGp48R0
アルビレックスって、タダ券配ってんでしょ?そりゃ多いわ。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:59:03.82 ID:NBCaKo/aO
>>505
はいはい仙台は都会ですごいね(棒 これでいいかw
まあ東北電力管内で最大の消費地は仙台の有る宮城県だろって世間では思われてるだろうが
実態は違うし影響力の大きすぎる新潟を抜きには語れんのだよw
あぁもしかして虎(仙台)の威を借るいつもの成りすましキムか?
まぁどっちでもいいけど(笑)
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:38:59.47 ID:FB3wm9Vu0
>>505
仙台の長町君だけど、
新潟憎しのアンチだからキム君と同レベルと考えていいだろう。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:49:57.36 ID:IiXctXb10
新潟県が最大の消費地なのに、
東北電力の本社は3番手の宮城県にあるのである。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:02:27.54 ID:swP+B8aA0
>>491
浜松は岡山よりも賑わってるよ。それ以外は同意だけど。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:21:17.06 ID:tX0aMWWm0
>>490
  隣接市がでかくても、市域がばかでかい都市では、影響を与え合うのは難しいだろうな。
浜松市、1,511ku、静岡市1,411ku・・・・・岡山市789ku、新潟市726ku...熊本市389ku
  当然、人口密度は真逆になり、都市全体の集積度も違うわけだ。
  まあ、静岡市の場合は、極端に平地が少ないから、難しい面もあるがな。

  あと、母都市に対して周辺市がでかい、岡山市と倉敷市のような関係になると、互いにストローしあう部分もあるから
周辺市がでかいのも考え物だろうな・・・ 
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:34:01.74 ID:DYdKAdd60
緊急火力の設置で
来年夏には520万KWの運転で国内最大の火力発電所になる。

東新潟火力
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:37:25.12 ID:PUCGp48R0
新潟は、何度か行ってるし、知人もいるし、嫌いではない。けど、新潟人って仙台に対抗心あるよね。はっきり言って、仙台と新潟じゃ、何もかも相当違いますよ。仙台から見りゃ新潟なんてハードルが低すぎ。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:39:40.19 ID:DYdKAdd60
>>512
そんな対抗心ある人いないと思うけど。
Wスコア以上の差があることはみんなわかってるよw
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:42:20.43 ID:DYdKAdd60
新潟駅も16両対応化の工事がほぼ終わって、
今冬のダイヤ改正で16両MAXが乗り入れるらしい。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:42:48.43 ID:p79dDOoQ0
新潟って所詮広島に毛が生えたレベルだろ 仙台からしたらゴミみたいなもん
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:05:39.94 ID:5TMRqXp60
新興政令市のスレに上位政令市は来なくていいよ
ケタが違うことは十分承知しているので
仙台>>新潟、名古屋>>静岡+浜松、広島>>岡山、福岡>>熊本

>>509
浜松市民だが郊外は岡山より賑やかだと思うが、中心部は普通に岡山の方が賑わっているよ
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:08:11.03 ID:DYdKAdd60
そもそも広く分散してる郊外で賑わう賑わってない、
とか不毛だろ。郊外の比較って意味わからんわ。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:18:16.76 ID:+ACDtqcPO
郊外の発展度は
浜松>岡山、熊本>新潟>静岡
だろ
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:21:23.76 ID:swP+B8aA0
>>518
郊外は
浜松>新潟>岡山>熊本>静岡
だろ
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:23:32.45 ID:67RZM+0r0
新潟って賑わってるの?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:32:10.12 ID:DYdKAdd60
序列するなら、
どこがどう凄いかまず説明してみん
>>518-519
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:33:26.31 ID:SfKrJE5+0
新潟とかこの中じゃ一番未来のない残念な都市
田舎だし
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:50:56.41 ID:DYdKAdd60
埼玉県知事 3県知事会議の開催意義

直接の問題意識につながったのは、ホンダが寄居小川工場を造るという話になったとき、当時のホンダの社長から、
我々は三つの港を意識しているんだと。東京京浜港ですね、東京横浜、それから常陸那珂港、それから新潟港と。
もう将来は新潟もそれなりのキャパを持つだろうと、こういうお話もございまして。そういう意味では実は寄居は
その中間にあるんだと、こういうお話がありまして、私もなるほどと。今は京浜がほとんどですが、将来は新潟港を
通じながら北東アジア、極東アジアの様々な展開があり得るんではなかろうかという、こういうねらいを持っております。


ホンダ寄居工場、2013年に操業へ
ホンダの国内基幹工場
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:52:01.78 ID:OqfX3Vrh0
郊外の発展度てのは要するに何を指すんだ?
ジャスコのデカさか?
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:59:50.14 ID:ZLxo2mUf0
>>524
ジャスコのデカさと郊外型SCの数です。

つまり、近年の典型的な田舎地方都市を測る尺度です。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:41:41.20 ID:qBQnwSySO
>>490
新潟見る限り3万までOKなら
熊本 菊陽町 4万 益城町 3万
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:10:33.00 ID:5TMRqXp60
浜松ならぼったくり遊園地の浜名湖パルパルが郊外で盛り上がってるよw
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:22:02.24 ID:UYgccUHI0
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:25:03.68 ID:5TMRqXp60
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:29:04.63 ID:+ACDtqcPO
新潟の郊外なんてこの5都市の中じゃブービーだろ
市街地狭いし
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:54:47.51 ID:swP+B8aA0
>>530
お前新潟行ったこと無いだろw
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:20:12.34 ID:iy72zbAA0
新潟市は小売も卸売も販売額は新興政令市ではトップなのに、
中心市街も郊外もビリとかブービーとか有り得ないだろよw
どんだけアンチ根性丸出しに必死なの?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:26:47.62 ID:5TMRqXp60
何だか毎回思うけれども、犬猿の仲ってやつかな?
新潟市と金沢市っていろいろともめていて凄いね…w

新潟市の都心はこの5都市(新静浜岡熊)の中では普通に栄えていると思う。
副都心や郊外は残念ながらブービーかもしれないが
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:57:45.18 ID:w/s2295J0
新潟郊外のドライブ動画ある?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:07:37.05 ID:SJ/Z6dz90
>>512
新潟に何度も行って、知人もいるのに
なんで仙台に対抗心あるって勘違いしてんだ?w
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:09:17.53 ID:SJ/Z6dz90
>>530
こいつは郊外がどんなならトップで、どんなならビリとかブービーなんだ?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:20:33.89 ID:SJ/Z6dz90
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:22:54.75 ID:+AfX/Z+q0
>>533
まず君が最初に思いっきり金沢煽ってる気がするけど?
なんかあるとすぐ金沢金沢っていう新潟人の過剰反応にかなり原因あると思うけど。
いやそれ以前に新潟人は金沢スレ荒らし過ぎじゃないですか?
まず自分らが金沢に粘着するのやめるべきですよ。

僕は何度も言いましたよ。
「今日はもうお開きにしよう。新潟は一旦兵を引け。撤収しろ。」と・・・
誰も聞く耳もってくれませんでしたがね・・・
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:25:09.78 ID:2urIQvZK0
また金沢の被害者面w
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:26:06.22 ID:NBCaKo/aO
>>536
郊外ロードサイド自慢とか正直どうでもいいと思う。
今や日本全国どこいっても、イオンが幅をきかせて似たようなテナント構成で
その他の大型店もちょっと密集してたからって別に大して何ともおもわんし…
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:36:21.96 ID:QYU0Bz7c0
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:37:56.77 ID:NBCaKo/aO
>>538
まぁな 粘着しながら言われてもなぁw
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:03:17.50 ID:Gb2zcM+c0
>>538
なにコイツ。バカ?場違いだから。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:34:30.35 ID:8ka/YTQP0
>>538
キチガイキムwwwwwwwww
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:42:30.56 ID:swP+B8aA0
>>538
なんかガキくさいな
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:06:27.02 ID:m4FiASNA0
>>538
いつも金沢人の方から新潟を煽って呼び込んでいながら、
反撃を受けて劣勢になると、
「今日はもうお開きにしよう。新潟は一旦兵を引け。撤収しろ。」
とは誠に自分勝手、身から出た錆び、自業自得ではないか?
金沢スレでは金沢の自慢だけをやればいいのに、
必ず新潟など他所貶しをセットでやらなければ気が済まないし。
だから総スカンを食らうことになるなろ。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:16:56.58 ID:SJ/Z6dz90
何かあると
金沢金沢と言うと言うけど

本当に金沢人が言っているのだから仕方ないw
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:39:00.97 ID:qBQnwSySO
北陸と南九州は似てるな
狭義の最大都市
北陸 金沢(中核市)
南九州 鹿児島(中核市)

広義の最大都市
北陸 新潟(新興政令市)
南九州 熊本(新興政令市)

九州新幹線の終着駅 鹿児島
北陸新幹線の終着駅 金沢(予定)

2ちゃん
金沢 →新潟
鹿児島→熊本

能登半島の付け根
薩摩半島の付け根
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:51:00.02 ID:5TMRqXp60
>>538
すまん
俺浜松人なんですけど
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:54:35.86 ID:tX0aMWWm0
>>548
  狭義と広義の具体的な中身が、さっぱりわからん。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:13:26.79 ID:TFVLPZGuO
GJ
仙台2−0尿潟
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:21:02.98 ID:+AfX/Z+q0
>>539-547
やっぱ凄いな過剰反応が・・・

でもやっぱり新潟人は金沢スレ荒らしすぎだし金沢に粘着しすぎだよ。
新潟の方が荒らしてるよ明らかに。
金沢人はそこまでアンチスレ乱立させたり新潟スレ荒らし回ったりしてないしね。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:25:05.84 ID:+AfX/Z+q0
>>548
ぜんぜん違うよ。
南九州の場合は人口増も大学も地域規模も商圏も熊本>鹿児島だけど、
日本海側の場合は金沢が圧倒的な人口増で発展し続けてる。

日本海側第一の地域は新潟じゃなく北陸(3県)でその第一地域の中心都市が金沢だから。
商圏も経済圏も金沢が大きい。地域規模が大きいから新潟→石川へ転入超過も続いてるし、
大学なんかも金沢>新潟。
金沢が日本海側各県から転入超過ってのがまずね。
金沢の交流人口規模がまず新潟を圧倒してるしね。

あと2ちゃんじゃ明らか、新潟→金沢だよね。
このスレしか知らないからかもしれんけど、金沢関連スレは必ず新潟富山のアンチが沸いてるよ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:27:57.73 ID:Gb2zcM+c0
>>538
発言すればするだけマヌケっぷりが助長されるだけだから、やめた方がいいと思うけど。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:29:54.95 ID:mPlKtu4a0
新潟下越
1月 1,247,575
7月 1,245,305 -2,270

石川県
1月 1,169,420
7月 1,166,667 -2,753

556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:30:07.82 ID:NBCaKo/aO
>>551
キムはさぁ、そのネタ遅過ぎだからw
昨日の内にやんなきゃ意味ないぞw
キムは妄想癖、虚言癖も酷いけど煽りのタイミングまで完璧に外してるからなw
とりあえず半島に帰りなさい。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:37:58.75 ID:swP+B8aA0
>>548
外様大名の大藩だったっていうのも共通点だな。
そういうこともあってプライドが高いんだろうな。

>>553
金沢は人口の割りにかなり栄えているとは思うが新潟と比べると色んな面で劣ってるだろ。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:41:04.22 ID:+AfX/Z+q0
>>557
新潟の方がいろんな面で劣ってると思うけど。
まず周辺人口の少なさと人口減少はどうしようもないでしょ。
人口増と商圏と経済圏がほとんどなんだし、それで負けてるから金沢にヒトモノカネが集まるんだよ。
しかし新潟人も絶対負けを認めないというかプライド高いよね。
金沢に人が集まってるのは現実だよ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:42:20.66 ID:JPuuHPep0
金沢は合併前の旧静岡市という感じだな
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:46:42.04 ID:5TMRqXp60

何だか鹿児島市・金沢市が可哀相になってきたw
弱いもの虐めはよくないですよ皆さん!

これほどにまで新興政令市へのコンプレックスがあるとは…
新潟・熊本に先を越された悔しさはよく分かったよ。。。
金沢・鹿児島はよく頑張ったよ…惜しかったけれどもねw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:55:01.93 ID:SJ/Z6dz90
勝ってる方が負けを認めないのは
プライドというより事実だからだろw
勘違いが酷すぎる
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:56:22.26 ID:+AfX/Z+q0
>>560
なんか必死だね。


しかし無印の大型店が中心繁華街にあるのは札仙広福未満じゃやはり静岡だけだな。
静岡の中心繁華街が抜けつつあるな。
本当に人口減少が惜しいよな静岡は。
県がでかいから札仙広福に近づけたかもしれないのに。
札仙広福が人口減少なんてまだないから、やはり差は広がる一方だ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:57:29.71 ID:SJ/Z6dz90
>>558
新潟に比べて金沢が勝ってる面は
事実かどうかはさておき分かったからさ
自分的に 新潟に比べて金沢が負けてるなと思う面ってなんだと思う?
ないって答えても良いけど
正直なところどう?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:59:23.03 ID:NBCaKo/aO
キムがなぜか政令市の論評をしてますw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:00:13.10 ID:e1ZH9Mf50
10%都市圏
新潟都市圏 109万3264
金沢都市圏 73万0402

1.5%都市圏
新潟 135万
金沢 105万

DID
新潟 573,218
金沢 369,986
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:02:28.46 ID:+AfX/Z+q0
>>563
地域的には金沢のある北陸3県が人口産業共に勝ってるけど、
日本海側で最大の県である新潟県ってとこだね。

拠点性や商圏人口は金沢が逆転して若干大きいと思うけど、新潟市という行政単位も大きいしね。
それよりなんと言ってもに新潟港だろうね。
新潟空港に関しては滑走路2500mで地方路線が少ないのと国際線も下火だしなんとも思わないけど。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:04:37.61 ID:NmEBVuXq0
>>541
道路しか見えない‥
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:15:14.83 ID:5TMRqXp60
>>562
と言っても静岡は結構高層ビルの建設ラッシュなんだが
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:16:21.71 ID:JPuuHPep0
http://www.youtube.com/watch?v=e0gIb6T7QMA
藤枝焼津の郊外部分ですらこれが標準
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:23:37.30 ID:e1ZH9Mf50
   卸売販売額 小売販売額
新潟市 2,631,003 940,963
静岡市 2,535,218 812,118
浜松市 1,966,792 937,653
岡山市 1,979,491 859,927
熊本市 1,543,647 828,397
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:24:00.19 ID:jReP4HHeP
>>563
やっぱり人口じゃないか?
それ以外はだいたいは金沢のほうが上じゃね?
やっぱり政令市かどうかは都市としての格が違うからな。
大合併すれば要件満たせたのにな。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:32:38.95 ID:e1ZH9Mf50
さぁ金沢人さんもっとはりきっていきましょう!
573新潟帝国主義:2011/09/18(日) 19:35:39.55 ID:X0G/ztr20
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:36:07.62 ID:UmPC6Zz/0
おまいら合併しただけだろ、
カッペ共いい気になるなよ。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:39:20.40 ID:FB3wm9Vu0
>>573
ちょw ひさしぶりだな。
北陸スレも復活しましたよ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:47:28.70 ID:1OAUIahiO
おまえ良かったな。認知されててw
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:49:02.79 ID:e1ZH9Mf50
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  金沢は新潟に勝っている・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:00:49.87 ID:UmPC6Zz/0
キムには新潟や新興政令市を敵とするカルト並の新聞社があって、
みんな洗脳されているだけなんだ。
あまりキムをいじめないでくれ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:05:04.96 ID:e1ZH9Mf50
本州日本海側の中心都市はどっち?
金沢・新潟の2択投票 コメント付
http://kotonoha.cc/no/210082

金沢2人 新潟19人
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:05:58.77 ID:e1ZH9Mf50
>新潟市へSPECIAL OTHERSと言うバンドのライブを見るために行ってきた!
>レインボータワーというものに登り、新潟市を一望したけど、新潟市メチャクチャでかいです!
>金沢を遥かに超えてます。
>SHIPSとかARROWSとか都会で見かける服屋とかあったり、京都にあるようなおしゃれな雑貨屋さんもいっぱいあり、
>石川県から来た田舎者4人はテンションあがりました!
>金沢もこんな感じになればええのに。
ttp://blog.livedoor.jp/football2002/archives/51589237.html

新潟・金沢 同縮尺空中写真
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090627003920.jpg
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:15:43.21 ID:1OAUIahiO
都市オタは金沢に人が集まってきてることをもう知ってるからな。
金沢が日本海側で最も人口増えてる要因もわかってる。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:18:58.53 ID:JPuuHPep0
>>581
日本海側で最も増えてるのって福岡じゃないの?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:25:31.68 ID:NBCaKo/aO
金沢の僻地アピールはまだまだ続きます…
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:29:01.91 ID:cKCb0Y+70
>>566>>571
また金沢人が勘違いしているなw
>>565>>580見ても分かるが、金沢は合併しても新潟には勝てないぞ。
北陸地方が本当に金沢1極集中しているなら新潟に勝てるだろうが、
現実派は富山も拠点の一部を担っているし大手総合商社が殆どない。
それじゃ拠点都市なんて呼べないだろ、商圏人口も新潟の方が多い。
金沢は隣の県まですぐに行ける位置にあるから多く集客してると錯覚してるが、
実際は新潟の方が多く集客している。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:35:24.62 ID:1OAUIahiO
新潟も国勢調査の結果でもう少し大人しくなるかと思ったけど逆に金沢への粘着が酷くなったな。
まあ別に金沢が新潟より格上だとか思わないけど、新潟ごときに格下だと言われたらアホかと思うスタンスだわな。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:44:11.00 ID:UmPC6Zz/0
人口でその土地を判断することはできない。
キムには新潟にはない長い歴史、雅な文化がある。航空写真にはそれらは映らない。
我々カッペがガッペイしただけでキムを格下扱いしたらキムが気の毒だ。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:44:54.08 ID:rCU536VY0
ここは政令市スレですよーw
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:46:22.03 ID:NBCaKo/aO
粘着しながら語るアホw
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:58:44.18 ID:jReP4HHeP
>>586
もう江戸時代じゃないんだから…。
それに雅な歴史は長くはないだろ、前田からだ。
現代においては政令市かどうかが都市の格に関わる。
まあ加賀友禅や金沢箔など江戸時代に華やかな文化があったのは事実だし観光都市としてはいいもの持ってる。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:08:50.61 ID:tX0aMWWm0
>>570
  卸売り販売額は、実販売額の3倍で算出されるから、都市の実力は計れない。
  卸売り業者が多いとかの目安にはなるがな。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:14:08.61 ID:UI+crHdp0
> 卸売り販売額は、実販売額の3倍で算出されるから、

じゃあ、計れるだろwww
頭弱いんじゃないのか?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:18:18.25 ID:swP+B8aA0
>>590
卸売り業者が多い=都市の実力でいいと思うんだが・・・
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:22:41.16 ID:tX0aMWWm0
>>592
  卸売り業者が都市の実力とは、俺は思いつかなかった。
  まあ、それほど重要な指標なら、合併後でデータ調整もしてあるんだろう。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:27:24.58 ID:tX0aMWWm0
>>591
  数字そのままをうのみに出来ないということだ。
  
  
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:34:07.97 ID:LyKbrzx50
静岡は小さくていいんです
別に他の都市と張り合ってもしょうがないし
人口減って全然OK
むしろ早く70万割ってほしいw
政令市剥奪とかほんとにあるのかどうか見てみたいw
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:35:02.01 ID:5TMRqXp60
ごめん、マジで金沢の何処が大都会なのかわからないw
これって北陸以外の全国共通の意見な

てかコレは酷いぞww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460311229
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:52:26.89 ID:aDBhBqkmI
公共交通機関が便利な都市部では駅前型の西友等大型スーパーをよく見かけるけど、
同じ郊外の店でもこういう物は車社会の田舎に多い畑の真ん中のSCとは区別して欲しい。

あと中心駅以外のバスの発着本数が多い駅の有無なんてのもおもしろいかも。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:54:17.80 ID:1OAUIahiO
>>596
だから新潟はいろんなところで荒らし回り過ぎ。
そんなので勘違い深めても新潟の衰退が止まるわけではない。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:30:50.86 ID:5TMRqXp60
>>598
新潟?勝手に衰退すればいいよ
あのー君こそ誰と勘違いしているのかな?

結局金沢の奴も何かあったらすぐに新潟を連想するんですねwどっちもどっちかと思います
金沢は新興政令市スレでは場違いって気づいてくださいね。こちらも側もいい加減不愉快です

ついでに俺浜松市民ですw勘違いはやめましょう
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:36:32.73 ID:rCU536VY0
相手が煽ってくるって批判しておきながら、結局自分も同じことやってんだよね。
アホかと。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:43:07.57 ID:pfc+rNV80
金沢って確か岡山にも喧嘩売ってたよな
なんで全く縁の無い他地域の都市に喧嘩売れるんだろうか
確実に岡山の奴らは金沢って都会田舎以前にほとんど行ったこともないし意識もしたことないだろwww
静岡の事も嫌いらしいがこっちもあんたらに全く興味ないってか、場所もよくわかんないし巣に帰ってくれないかなぁ
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:43:50.97 ID:5TMRqXp60
>>600
まあ確かに一理あるかな
しかしスレタイに該当しない都市がわざわざ来て荒らしまわるのは場違いで不愉快かと。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:46:08.53 ID:aDBhBqkmI
ちなみに金沢の平均地価は青梅以下です。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:05:08.05 ID:vaS8kCJd0
青梅と同じクラスの地価って静岡千葉福岡あたりだろww
仙台や札幌ですら青梅には勝てない
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:36:27.84 ID:UcdvT+Qs0
>>598
まあどの都市住民であろうが荒らし回ってる奴なんてクズだからほっとくしかない。
俺は新潟人だがああいうキチガイに言葉での説得は不可能だと思ってる。
だから君らも無視し続けるしかないよああいう輩は。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:46:06.25 ID:hR23+lMO0
>>593
地方都市オフィスマーケットと経済指標の相関について(野村不動産)
http://www.nomura-re.co.jp/business/report/pdf/topics_8March02-J.pdf

年間小売販売額 と 人口 の相関が高い
⇒ 都市のサイズを反映

年間卸売販売額 と 貸室総面積 の相関が高い
⇒ 広域経済の拠点としての都市の実力を反映
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:04:32.08 ID:IFXNU6bF0
>>596
オイ、何だそりゃwww
絶対確信犯だろソレwwwwwww
新潟県金沢市とか福井県金沢市とか常人の思考では流石に思いつかない
もしタチの悪い煽りじゃなかったらソイツは相当な知恵遅れだなw
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:19:25.44 ID:wIwoXb0H0
金沢はかなり謙遜しているが、転勤ですんだことがあるが生活程度の高い
いい街だったし、住んで居る人の知識水準も高いと感じた。それだから
謙遜できるのだろうと思う。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:33:47.19 ID:P3QlE/8L0
>>608
それ色んなスレで見かけるが、やはり金沢バージョンの改編が出たか。
しかし、もう一捻り欲しいなw
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:39:49.05 ID:eJdFtUZ50
>>608
見栄の代表の町の金沢に謙遜ってw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:24:12.84 ID:cwRXZU0Q0
>>608

617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/18(日) 21:40:54.07 ID:vERrVLiX
高松はかなり謙遜しているが、転勤ですんだことがあるが生活程度の高い
いい街だったし、住んで居る人の知識水準も高いと感じた。それだから
謙遜できるのだろうと思う。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:14:35.71 ID:zbDk/nEv0
>>608
コピペしか出来ないのかよ
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:20:12.53 ID:CAATBTyq0
>>606
年間小売販売額 と 人口 の相関が高い
⇒ 都市のサイズを反映 

→ 都市の市域は広域合併をした都市と、広域合併していない都市との差が大きく修正が必要。
→ さらに、物価高も考慮する必要がある。

年間卸売販売額 と 貸室総面積 の相関が高い
⇒ 広域経済の拠点としての都市の実力を反映

→ 都市の市域は広域合併をした都市と、広域合併していない都市との差がある。単純に比較できない。
→ さらに、物価高も考慮する必要がある。
→ さらに、卸売りは小売りの3倍でることから数字そのものが過大にでる。数字そのものの比較は出来ない。



  
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:32:25.21 ID:LeTgY1IU0
なんで金沢ネタで進行してんだ
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:47:57.31 ID:IG+hD6ze0
金沢人ってうざい

新幹線も今頃開通してないし
自動改札も無い(モバイルスイカもないw)
家電量販店は無い
全国の大都市で有名なデパートはない
セブンイレブンすらなかったw
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:48:57.38 ID:ZzI2Zlwq0
弱い者いじめダメ(´・ω・`)
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:49:46.46 ID:IG+hD6ze0
金沢がよく言う
「金沢は日本海側でまだ人口が増えてるから」
っていうやつだから何?って思わない?
人口が増えてるのに町はショボイ
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:52:39.73 ID:hR23+lMO0
>>613
物価高って何のこと?
平均消費者物価地域差指数を言ってるのなら、
平成21年の場合↓
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
地方別でも都道府県庁所在地別でも、平均の±5%に入ってる。
すなわち、標準化のため卸売や小売の販売額の地域差を補正したとしても、
10%以上の変化はない。

年間小売販売額は人口と相関が高いのだから、
標準化するなら単位人口あたりの小売販売額を使えばよい。

年間卸売販売額が実売額の3倍になるなら、
どの都市でも3倍になっているということになり、
都市別の値を比べることが出来る。
また、卸売業は都市のある地域に集約する傾向があるため、
その集約地が対象の都市内に各々あるのであれば、
広域合併しているかどうかに依存せずに比較できる。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:55:25.43 ID:eJdFtUZ50
>>617
新潟より多少マシってレベルなだけで、
人口増加においては全然地方都市でも金沢より増えてるところは多々あるんだけどな。
肝心の金沢市の人口は2030年には41万を割り込むレベル。
周辺の白山や野々市や旧河北郡は2030年には2005年人口より多い人口を保つらしいが、
前年比の更新だけで見れば2020年代前半にはこれら自治体も野々市町除いて人口減少に転じるといわれてる。

620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:01:31.43 ID:IOAC4en+0
つか1960年代に40万人を超えて
今だ46万人の時点で

「人口増えている」という言葉の意味が全くないのがわかる
都市圏増えているって言っても70万とか 福井と同レベルでしかない
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:18:02.21 ID:wTZBCEH70
新潟下越
1月 1,247,575
7月 1,245,305 -2,270

石川県
1月 1,169,420
7月 1,166,667 -2,753
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:38:31.49 ID:IOAC4en+0
下越って超過疎地の山形、福島県境や粟島まで入っているのに
それよりも人口減ってるって・・・
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:43:39.56 ID:zbDk/nEv0
金沢市って周りに人が居なさすぎでしょう
せめて隣接都市に20万超都市くらいはあって欲しいところ
そんなんで「金沢は新興政令市には負けないニダ」とか言われてもねー…
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:47:08.11 ID:CAATBTyq0
>>618
  何、当初の目的を喪失して、袋小路にはいってるんだ?
  そんなもんで、都市の実力は、わからんよ。

  それで都市の実力を図ろうとするなら、相当な修正値を加えないとわからんと言ってるわけ。
    ここの政令5市だけでも市域は3倍違う。どう、修正するんだ?
    横浜市のように都市の実力の割には、卸売り額が極端に少ない市もある。
  そんな数値が3倍も過剰に出る。
    単純に数値でランクづけられるものじゃあないぞ。
  
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:50:08.12 ID:wTZBCEH70
熊本人が、卸売販売額を嫌いなのはよくわかったからw
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:51:07.23 ID:e08MgabT0
劣るところは素直に認めないと
熊本の卸売販売額が前橋よりも下なのは納得がいかないが。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:53:15.88 ID:CAATBTyq0
まあ、市域が馬鹿でかい市は有利だよな。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:57:21.12 ID:e08MgabT0
それ、前橋市民からは「人口が馬鹿多い市なのに」って馬鹿にされるからやめとけ
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:58:10.91 ID:wTZBCEH70
新潟県下越(新潟、聖篭、新発田、阿賀野、五泉、燕、田上、弥彦、阿賀、村上、胎内、粟島浦、関川)
1月 1,247,575
8月 1,245,331 -2,236

静岡県中部(静岡、島田、焼津、藤枝、牧之原、吉田、川根本町)
1月 1,188,900
8月 1,185,789 -3,111

静岡県西部(浜松、磐田、掛川、袋井、湖西、御前崎、菊川、森)
1月 1,331,946
8月 1,326,812 -5,134
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:05:25.64 ID:Uj8wBVLZ0
静岡県減りすぎワロエナイ
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:08:32.17 ID:JE2hRsQG0
東京と名古屋の間という好立地が逆に人口流出に繋がっているとは
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:18:14.62 ID:UcdvT+Qs0
静岡に限らず甲信越を含む東日本全域は東京への流出がヤバい・・・。
進学就職などことあるごとにどうしても意識させられるからね・・・新幹線とかあれば
「いつでも地元帰れる」のように心理的なハードルも下がるし。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:22:43.21 ID:g38l3+6k0
だって、どちらも通勤で通うにはちとしんどいじゃん
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:32:43.96 ID:oVw4vQAg0
>>623
ただまあ新興政令市が元々が50万人前後規模の都市だったから、
市街地の大きさ自体は実際そこまで金沢と開きが無いというのは事実。
上位政令市>新興政令市の差よりも新興政令市>金沢の差の方が小さい。

決定的な違いがあるとすれば周辺自治体の大きさと協力姿勢、
県全体の大きさの違いかな。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:38:17.24 ID:vaS8kCJd0
>>630
静岡県は別に減ってない
減少率でいうと岡山と同じくらい
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:50:20.25 ID:aSufsJh3O
静岡県はサッカー選手を大量に輸出してるから人口は減る罠
浜松は在日が多い!













ブラジル人だけど
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:51:47.33 ID:k6OT/FSp0
ツマンネ
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:09:10.69 ID:zbDk/nEv0
>>634
確かに周辺自治体が非協力的なのはあるねー…w
1万超える人口を持つ町が岡山・熊本、ついでに金沢は多いし

静岡市・浜松市は面積大きいから合計数は多い。
各新興政令市の隣接市町村(四捨五入)
新潟市81万 合計158.9万
(長岡市28万 三条市10万 新発田市10万 燕市8万 佐渡市6万 五泉市6万 阿賀野市5万 加茂市3万 田上町1万 弥彦村9千)
静岡市71万 合計173.9万
(富士市25万 焼津市14万 藤枝市14万 富士宮市13万 島田市10万 飯田市10万 南アルプス市7万 伊那市7万 身延町1万 南部町9千 川根本町8千 早川町1千 大鹿村1千)
浜松市80万 合計161.7万
(豊橋市38万 磐田市17万 島田市10万 飯田市10万 湖西市6万 東栄町4千 天龍村2千 豊根村1千)
岡山市71万 合計148.5万
(倉敷市47万 総社市7万 玉野市6万 赤磐市4万 瀬戸内市4万 備前市4万 美咲町2万 土庄町1万 吉備中央町1万 早島町1万 久米南町5千)
熊本市74万 合計118.5万
(玉名市7万 宇城市6万 合志市6万 山鹿市5万 菊池市5万 宇土市4万 菊陽町4万 益城町3万 御船町2万 甲佐町1万 嘉島町9千 玉東町6千)

おまけに
金沢市46万 合計77万
(白山市11万・南砺市5万・野々市町5万・津幡町4万・内灘町3万・小矢部市3万)
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:23:06.44 ID:IOAC4en+0
その1万を超える町村を完全に支配しきれていなかった時点で
実力の差が現れている
>>634
元々誰も上位政令市との差がそんなに近いなんて思ってないよ
政令市になった瞬間、都市規模が大きくなったわけでもないし
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:26:17.34 ID:IOAC4en+0
しかし元々ここの5都市は中核市の中で上位だったのは確か
熊本岡山あたりは人口が実力と一致していたから
元々そういうイメージがあったが
新潟、浜松、静岡も同じくらいの実力があったものの合併のタイミングによって
今まで過小評価されていた
それが今回のをきっかけに実力どおりの人口になり
さらに政令市のハードルが少し下げられたためなっただけ

金沢や高松も現在、人口だけ見ると過小評価されてしまいがちだよね
でもここの5都市ほどの実力は元々ない
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:30:50.95 ID:fUpCy+Lq0
>>638
おまけ2
鹿児島市60万 合計97.0万
(薩摩川内市10万・姶良市7万・日置市5万・南さつま市4万・南九州市4万・指宿市4万・垂水市2万)
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:31:21.54 ID:vaS8kCJd0
静岡の場合は40万時代でも70万都市の人口はあったのは事実だが
政令市化後から現在に至っても確実に成長が進んでるのは確か
実質80万〜90万都市ではないだろうか
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:43:08.62 ID:wTZBCEH70
拠点性が高い
新潟、静岡、金沢、岡山、高松

都市規模が大きい
新潟、宇都宮、静岡、浜松、岡山、熊本、鹿児島


結論
新潟、静岡、岡山 がトップ3
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:57:25.03 ID:wTZBCEH70
同意できる方多いと思うけど。

    拠点性 都市規模  合計
仙台市 400 200  600

新潟市 100 100  200
静岡市 100 100  200
岡山市 100 100  200
熊本市 080 100  180
金沢市 100 080  180
高松市 100 080  180
鹿児島 080 090  170
那覇市 100 070  170
浜松市 060 100  160
宇都宮 060 100  160
松山市 070 080  150
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:06:28.55 ID:MmzBt5ed0
>>621 訂正

新潟下越
1月 1,248,114
7月 1,245,305 -2,809
8月 1,245,331 -2,783

石川県
1月 1,169,420
7月 1,166,667 -2,753
8月 1,166,587 -2,833
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:10:07.38 ID:vaS8kCJd0
都市規模は面倒だから突っ込むのやめるけど、拠点性400は気持ち悪いな
ど田舎の拠点性自慢してどうなるの?w埼玉県=東北地方全体wwww
東北地方の規模から考えると大阪は1200、名古屋福岡は800ってことでいいのかな
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:10:41.50 ID:oVw4vQAg0
>>638
南砺市や小矢部市は富山県だぞw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:11:24.47 ID:hR23+lMO0
>>624
「修正値を加える」 って何だよwww
専門用語とは言えない程度の
基本的日本語もまともに使えない低脳なくせに、
何えらそうに言ってんだw

地方都市において、
卸売販売額と相関が高いのは貸室総面積であり、
人口とは相関が低いこと。
小売販売額と相関が高いのは人口であること。
これらが書かれた資料のリンク貼ってあっただろ?
そういう資料を論拠に地方新興政令市を比較してるのに、
地方都市ではない横浜の例を出すというトンチンカンなことをし、
さらに卸売販売額と人口には相関が無いと言ってるのに、
人口が多いのに卸売販売額が少ない横浜の例を出して
反例としようとするアフォさw

あんた、コメントを書き込む度に、
自らの無能っぷりをさらけ出してて
恥ずかしくないのか?
www
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:12:52.44 ID:MmzBt5ed0
>>629 訂正

新潟県下越(新潟、聖篭、新発田、阿賀野、五泉、燕、田上、弥彦、阿賀、村上、胎内、粟島浦、関川)
1月 1,248,114
8月 1,245,331 -2,783

静岡県中部(静岡、島田、焼津、藤枝、牧之原、吉田、川根本町)
1月 1,188,330
8月 1,185,789 -2,541

静岡県西部(浜松、磐田、掛川、袋井、湖西、御前崎、菊川、森)
1月 1,330,438
8月 1,326,812 -3,626
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:18:29.80 ID:wTZBCEH70
>>646
>ど田舎の拠点性自慢してどうなるの?w埼玉県=東北地方全体wwww

↑そうはならないよ。
埼玉は東京に吸われてるから。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:25:55.31 ID:vaS8kCJd0
>>650
埼玉県の人口ほどしかいない東北地方で拠点性アピールして値を水増ししても意味ねーだろってことだよwww
名古屋や福岡ならまだわかる
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:33:16.07 ID:g38l3+6k0
>>638
浜松に袋井、掛川、森、菊川抜けてるよ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:34:45.59 ID:3ywZxKss0
>>638
浜松は新城市と森町、新潟は聖籠町が抜けてる
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:34:52.25 ID:wTZBCEH70
>>651
なんで、そんなにむきになる。
まぁいいけど。俺、仙台人じゃないし。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:41:12.63 ID:vaS8kCJd0
>>654
散々無意味なデータを貼っておいて、僻地の現実を指摘されたらむきになる?か
お前面白いやつだなw
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:43:43.02 ID:WdqYt0HdO
そもそも都市規模ってなんだよ?
都市圏のことか?
金沢みたいに都市圏の外が大きい都市もあるんだが。
都市圏だと金沢=長崎、大分>鹿児島=福山>福井=長野>富山とかになるぞ。
都市規模たら都市圏なんてどうでもいいだろ。

都市は商圏と経済圏が全てだよ。
これに人口増減を見ればほぼ都市力が分かる。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:46:38.56 ID:g38l3+6k0
>>656
金沢の外の都市圏は静岡浜松都市圏より大きいの?
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:48:50.80 ID:KQWlSEhN0
だいたい、ショボい都市に限って都市圏とかで大きく見せようとする傾向がある。
どことは言わんがw
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:50:31.99 ID:WdqYt0HdO
商圏というのはもちろん中心街の商圏人口規模。
ブランドレベルでだいたい分かる。
ただし最近は郊外化による中心街の空洞化で判断がしづらいが。

経済圏はオフィス規模と拠点性(卸売)でほぼ分かる。
東京みたく日本全体を経済圏なら本社が多いしオフィス規模や卸売規模が巨大になる。
大阪も関西2000万だけじゃなく西日本を経済圏としてるのでやはりオフィスも卸売も巨大だ。
福岡も九州1300万を経済圏にしてるからオフィスが巨大なんだよ。
そしてヒトモノカネが集まるわけ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:03:53.05 ID:IOAC4en+0
金沢の外の都市圏が大きいと
金沢の実力になるのか???
>>656
都市圏人口は 金沢も福井も70万台じゃなかった?

>>651
埼玉県710万人
東北地方930万人
ぜんぜん違うじゃん
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:05:59.44 ID:WdqYt0HdO
>>643-644
考え方としては分かるんだけど、都市規模を商圏規模に変えるか、商圏規模を加えるべき。
10%都市圏や5%通勤圏自体は別に否定まではしない。
広島=岡山や鹿児島=福山な時点で市場調査(マーケティング)には使えないのは明らかだけど。
だから商圏規模と過去数年間の人口増減を加えるべき。
そうすればそこそこ正確な都市力が分かるよ。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:06:21.95 ID:IOAC4en+0
>>659
オフィスビルの床面積数

新潟市 6,261,099
浜松市 5,418,940
静岡市 5,169,017
岡山市 5,368,913
熊本市 4,528,590
金沢市 4,486,582
宇都宮 4,480,257
高松市 4,121,466
鹿児島 3,802,506
松山市 3,576,103
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:10:03.11 ID:WdqYt0HdO
>>640
君は残念かも知れんし絶対認めたくはないだろうが金沢は新潟くらいの実力はあるよ。
俺も新潟は否定したいから、君が金沢の勢いや力を否定したい気持ちはよく分かるけどね。
でも俺は新潟を認めてるだけどね。

>>662
また分かっててそれ持ってきたかw
いやがらせだなw
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:17:09.50 ID:CAATBTyq0
>>648
  何だ、思いどおりにならんと、直ぐに品格の無さがでるな。

  わかりやすいように言ってるだろ、卸売販売額と小売販売額ので都市力を比較しようとするなら
市域等の修正をしなさい・・といってるわけ。
  この点を何度書いても、無視して、指標の意味を書くだけだな。
  横浜の例は、卸売販売額があてにならない一例だよ。

  何れにせよ、罵詈雑言を並べるならアラシ認定して無視するよ。
  

  
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:20:10.67 ID:KQWlSEhN0
いや、卸売業界から無視されてるのが熊本なわけだが。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:20:52.94 ID:3ywZxKss0
卸売販売額
新潟市 2,631,003
静岡市 2,535,218
高松市 2,271,158
金沢市 2,180,953
宇都宮市2,168,469
前橋市 2,013,538
浜松市 1,966,792
岡山市 1,979,491
鹿児島市1,910,715
熊本市 1,543,647

オフィス面積
新潟市 6,261,099 m²
浜松市 5,418,940 m²
岡山市 5,368,913 m²
静岡市 5,169,017 m²
熊本市 4,528,590 m²
金沢市 4,486,582 m²
宇都宮市4,480,257 m²
高松市 4,121,466 m²
鹿児島市3,802,506 m²
前橋市 2,518,133 m²

卸売業事業所数
静岡市 2926
新潟市 2905
岡山市 2390
浜松市 2374
金沢市 2335
鹿児島市2249
高松市 2119
熊本市 2115
宇都宮市1682
前橋市  997

前橋の卸売ってなんでこんなに多いんだろ?
金沢が人口規模以上の実力があるのは確かだな
あと新潟静岡が衰退2トップとか言ってた奴出て来いw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:25:25.79 ID:r/mXhQE10
>>666
662もそうだけど、直しても直しても
何故か毎回微妙に順番通りになってないw
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:30:02.13 ID:eJdFtUZ50
オフィスって言っても
中心部限定しないとお国自慢としては微妙。
郊外の得体の知れないオフィスとかなんのポテンシャルにもなんないでしょ。
あと、上場企業の支社、支店、本社、営業所などの有無とかもデータに無かったか?
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:34:07.96 ID:eJdFtUZ50
>>666
卸売に関しては金沢高松は比較的得意分野だから当然だろう。
腐っても北陸の中心、四国の中心都市だからな。
ただ、繁華街とか中心部の充実度見るとやっぱり1回りここのスレタイの都市より劣る。
高松に関しては街中の大型商業施設が三越(200億)、天満屋(90億)だけ。
アーケードもまともなのは丸亀町の一部くらいしかなかった。歓楽街は激ショボ。
なんつーか、オフィス充実度は新興政令市に喰いつけるレベルでも繁華街歓楽街機能は合併前の30万人規模が妥当かと思った。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:42:05.14 ID:CAATBTyq0
>>665
  市域が馬鹿でかい市ほど、数字比べは有利だな・・・

  狭い市域で人口は大して変わらない。

  これが熊本市の強み。
  
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:43:39.33 ID:CAATBTyq0
DID人口密度 人
熊本 6651
仙台 6591
静岡 6140
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:48:31.19 ID:IOAC4en+0
>>663
残念ながら
君の期待とは違い、俺はかなり金沢の実力を認めている
同じ日本海側として共に太平洋側と戦う上で頼もしい仲間だと思っている

でも新潟よりも金沢が上とは思っていない

金沢の実力は人口40万に対して60万はあると思ってる
一方新潟は50万時代から70万の実力があった 80万になった現在人口に対して実力は下ではあるが70万の実力はあると思う
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:51:03.95 ID:IOAC4en+0
>>669
やはり得意分野だけ取れば新興政令市といい勝負ができるが
総合ではまだまだということか
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:00:58.84 ID:vaS8kCJd0
>>672を要約すると、

新潟の方が金沢より実力は上だから俺(新潟)の部下として日本海側を盛り上げようぜ
という下っ端を見るような上から目線
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:01:05.75 ID:CAATBTyq0
金沢のデータはあるなら、入れてみれば・・・
都市景観が大体わかる。

高層建築物の数(各市、消防局の統計サイトより)
__ **6 **7 **8 **9 *10 *11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21-

新潟 323 141 142 *86 *97 *32 24 18 38 *7 *2 *1 *0 *1 *1 *0 H.18
静岡 316 158 163 *80 *58 *23 20 16 21 *3 *1 *0 *3 *0 *0 *3 H.20
岡山 491 303 180 115 132 *69 21 24 41 13 *0 *0 *1 *2 *1 *8 H.20
熊本 497 362 298 190 203 113 42 42 54 18 *0 *0 *0 *0 *1 *3 H.20
※新潟は60m超(超高層建築物)が統計に入って無いっぽいので注意(21階以上が4棟他)

実際の中高層建築物数は 熊本>岡山>新潟>静岡
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:06:35.58 ID:vaS8kCJd0
>>675
静岡からすればこのデータは物凄い古い
21階以上が3棟になってるが、建築中と着工計画では実は11棟まで増えてる
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:10:15.26 ID:r/mXhQE10
>>675
むしろ新潟古すぎね?w
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:13:07.54 ID:wTZBCEH70
>>675
この新潟は信頼度がかなり低い。
18階の県庁がないし。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:13:15.23 ID:IOAC4en+0
>>674
部下ではないなー
売上がこっちよりも少し少ない他の店舗の店長って感じ
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:15:36.81 ID:IOAC4en+0
しかも新潟は1つ1つのビルの幅が広い
土地が広いからな

同じ8階とかでも大違い
ttp://g.co/maps/f6dum
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:31:35.87 ID:hR23+lMO0
>>664
あんた、マジで統計学や都市学を知らないんだなw
まあ、最低限の専門用語もまともに使えないんだから当たり前かw
ウケルwww
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:46:06.55 ID:28GeVP4C0
>>663

177 2011/09/13(火) 02:57:47.00 ID:yCLK+ZfG0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。(sage)

>>145
はオフィスだけの面積じゃないからな。
郊外含む上、倉庫とかも入ってる。


187 2011/09/13(火) 05:02:34.69 ID:ubTaOkso0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。(sage)

>>177
オフィスビルの棟数 7,416 棟
オフィスビルの床面積数 4,486,582 m2
オフィスビルの賃料 7,630 円 / 坪
オフィスビルの空室率 24.8 %
工場・倉庫・市場の棟数 5,753 棟
工場・倉庫・市場の床面積数 3,297,958 m2   ←
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:52:14.74 ID:wTZBCEH70
卸売販売額 
80万の新潟市が、180万クラスの県を上回る。

新潟市 2兆6310億03
鹿児島 2兆4201億57
熊本県 2兆1976億46
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:00:32.94 ID:IOAC4en+0
200万クラスの福島県や岐阜県とほぼ同じくらいだからな
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:02:56.32 ID:banzNYy20
新潟市はほとんど新潟市といっていい聖籠町が入っていないからな
あそこが新潟市にはいったら更に飛躍的にポテンシャルが上がる
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:21:51.51 ID:CAATBTyq0
>>683
  卸売り販売額は3倍出るのを知らないとな・・・
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:22:48.88 ID:rUnVDoT90
>>686
意味がわかりません。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:24:35.46 ID:CAATBTyq0
卸売り販売額は、平屋倉庫が広いだけけだから、高層ビルは少ないみたいだな。
統計学は無くても、大体の都市景観がわかるな・・・

高層建築物の数(各市、消防局の統計サイトより)
__ **6 **7 **8 **9 *10 *11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21-

新潟 323 141 142 *86 *97 *32 24 18 38 *7 *2 *1 *0 *1 *1 *0 H.18
静岡 316 158 163 *80 *58 *23 20 16 21 *3 *1 *0 *3 *0 *0 *3 H.20
岡山 491 303 180 115 132 *69 21 24 41 13 *0 *0 *1 *2 *1 *8 H.20
熊本 497 362 298 190 203 113 42 42 54 18 *0 *0 *0 *0 *1 *3 H.20
※新潟は60m超(超高層建築物)が統計に入って無いっぽいので注意(21階以上が4棟他)
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:24:39.89 ID:9OlGaquE0
熊本の商店街商店主に説明しても無駄無駄。
変化の乏しいアーケード商店街に安住してる時点で脳が退化してる。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:25:07.27 ID:vaS8kCJd0
ほとんど静岡市といっていい藤枝市の今後の計画一覧

・マークスザタワー藤枝 20階建て http://www.shizutetsu.net/mt-fujieda/
・B街区 15階建て 70M(ホテル、温浴施設、商業テナント)
・6街区 22階建て http://www.kentsu.co.jp/shizuoka/news/p03740.html
・8街区 18階建て
・南口 穴吹マンション 規模不明
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:26:35.54 ID:CAATBTyq0
卸売り額は、1次卸、2次卸、3次卸とかあるから日本のように複雑な流通システムの元では、同じ一つの品が
複数回カウントされたりする。
したがって、その絶対額はそのまま使えないのだよ。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:28:33.40 ID:IOAC4en+0
調べると
藤枝も焼津も人口に対して商業数値が良いよね
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:29:56.41 ID:9OlGaquE0
熊本の商店街商店主は苦しいなあ。
絶対額を並べれば相対的な位置関係が分かるだろうに。
高卒だから無理か?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:30:54.91 ID:CAATBTyq0
>>689,693
  熊本市で商売に失敗した人と思われる。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:32:16.58 ID:CAATBTyq0
>>689,693

こういう書き込みを熊本市スレで行う人物。まともとは思えない。

名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 16:15:44.89 ID:9OlGaquE0 [2/2]
商店街商店主は耳鼻科か精神科に池
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:33:54.93 ID:rUnVDoT90
新潟市 2兆6310億03
鹿児島 2兆4201億57
熊本県 2兆1976億46

みんな3で割ってもいいよw
697 :2011/09/19(月) 17:33:59.74 ID:ar+J9pK10
651 東北は、920万ですが。埼玉も??
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:34:10.26 ID:fwJMCvWiO
10大都市
札幌 仙台 東京 横浜 名古屋
京都 大阪 神戸 広島 福岡

10大拠点都市
札幌 仙台 東京 新潟 金沢
名古屋 大阪 広島 高松 福岡
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:34:40.89 ID:9OlGaquE0
熊本の商店街商店主は算数が苦手
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:35:02.43 ID:CAATBTyq0
日本の年間商品販売額

2007年 小売業 134,571,675百万円
       卸売業 410,678,894百万円

      倍率3.05倍 
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:37:12.99 ID:CAATBTyq0
だから、卸売り額で都市の実力を図る無理を言ってるだけ。
何度いったらわかるのかな・・・

現実に卸売り自慢の新潟の高層ビルの少なさは、どうだ?

高層建築物の数(各市、消防局の統計サイトより)
__ **6 **7 **8 **9 *10 *11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21-

新潟 323 141 142 *86 *97 *32 24 18 38 *7 *2 *1 *0 *1 *1 *0 H.18
静岡 316 158 163 *80 *58 *23 20 16 21 *3 *1 *0 *3 *0 *0 *3 H.20
岡山 491 303 180 115 132 *69 21 24 41 13 *0 *0 *1 *2 *1 *8 H.20
熊本 497 362 298 190 203 113 42 42 54 18 *0 *0 *0 *0 *1 *3 H.20
※新潟は60m超(超高層建築物)が統計に入って無いっぽいので注意(21階以上が4棟他)
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:37:34.57 ID:rUnVDoT90
卸売販売額 
80万の新潟市が、180万クラスの県を上回る。

新潟市 2兆6310億03
鹿児島 2兆4201億57
熊本県 2兆1976億46

鹿児島、熊本の卸機能は福岡にストローされてる。
つまり拠点性が低い。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:38:52.71 ID:rUnVDoT90
>>701
君、日本語めちゃくちゃだよ。
誰も卸売だけで、都市の実力を図るなんて一言もいってないから。

ただ、都市の実力を図る重要な指標の1つだよ
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:38:54.18 ID:CAATBTyq0
>>702
  その拠点性の高さで平屋が多いのか?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:39:06.50 ID:9OlGaquE0
熊本の商店街商店主が苦し紛れのビル自慢かい?
駅東口のマンションと東横インしかないから笑われるだけかと。
駅西口のマイホーム分譲地は目をつぶったとしても。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:40:02.67 ID:rUnVDoT90
>>704
6階以上のビルが多いと都市の実力なの?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:40:17.76 ID:CAATBTyq0
>>703
  日本語の問題じゃなく、市の実力を図る重要な指標の1つという扱いなら異論はない。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:40:44.47 ID:CAATBTyq0
>>706
  差が大きすぎるだろ。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:41:21.30 ID:9OlGaquE0
熊本の商店街商店主の高卒脳がようやく理解した様子
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:42:01.05 ID:CAATBTyq0
>>705
  しかし、政令市にしてはビルが少なすぎだろ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:42:48.33 ID:CAATBTyq0
こういう書き込みを熊本市スレで行う人物。まともとは思えない。

名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 16:15:44.89 ID:9OlGaquE0 [2/2]
商店街商店主は耳鼻科か精神科に池
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:43:07.86 ID:rUnVDoT90
オフィス面積
新潟市 6,261,099 m²
熊本市 4,528,590 m²

熊本人は、マンションが好きなんですか?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:44:31.41 ID:9OlGaquE0
熊本の商店街商店主にとっては、6階建ては高層ビル
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:47:16.77 ID:CAATBTyq0
>>712
  新潟の郊外巨大倉庫群。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:47:24.42 ID:vaS8kCJd0
静岡市の15階以上のビルは建築中・計画も含めると22棟
平成20年から数年で約2倍以上に増えるとは誰も考えなかった
実際2年前くらいは静岡はこのスレでも下位のポジションだった
つか15階未満は高層とは言えないと思うんだが
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:49:05.60 ID:CAATBTyq0
>>715
  高層というより、都市市域全体の開発度は示すだろうな。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:50:41.09 ID:9OlGaquE0
※熊本の商店街商店主は、高卒脳で理解できる事項、他都市に対抗できる事項しか認めません
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:50:42.05 ID:3ywZxKss0
CAATBTyq0
なんでそんなに必死なの?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:51:10.35 ID:rUnVDoT90
>>714
倉庫は別の統計があるんだけど
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:51:48.05 ID:rUnVDoT90
差がありすぎると言ったら、これだろw

卸売販売額
新潟市 2兆6310億03
鹿児島 2兆4201億57
熊本県 2兆1976億46
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:54:50.43 ID:XPMBu+D+P
静岡なら高層ビルは年に1本程度の需要に対して、急激に
増えると空き室や売れ残りの問題も出るでしょうね
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:55:17.65 ID:rUnVDoT90
商業データの最高峰 商品年間販売額

東京区 174兆0791億12   千葉市 3兆7210億95
大阪市 47兆3005億06   川崎市 3兆6406億62
名古屋 30兆2573億25   新潟市 3兆5719億67
福岡市 13兆9125億48   静岡市 3兆3382億98
横浜市 09兆7882億49   北九州 3兆0690億52
札幌市 08兆7998億71   浜松市 2兆9044億45
仙台市 08兆1911億65   高松市 2兆8507億65
広島市 07兆6966億80   岡山市 2兆8394億18
神戸市 05兆8617億96   宇都宮 2兆8359億26
京都市 05兆5690億26   金沢市 2兆7869億01
埼玉市 04兆7341億46   鹿児島 2兆5365億15
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:58:06.19 ID:IOAC4en+0
>>701
人口に対してだと
新潟よりも静岡や金沢や高松の方が数値は高いよ
新潟が高いってよりも
熊本が他の都市に比べて低すぎると思う

あとビルの”数”だけだと
細かい雑居ビルが多い熊本の方が有利だよね
床面積の方が実態を表していると思う
そもそも ”高層”ビルって言ったら熊本が一番少ないんじゃない?
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:58:09.27 ID:aSufsJh3O
港と卸売って関係があるのでは?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:59:09.13 ID:vaS8kCJd0
>>721
それが、意外なことにすぐに売り切れてる
ほとんど静鉄が事業だから失敗してるのならそんなに乱立できないよ
隣の藤枝市ですら20階の成功を受けて、22階の計画をしてるくらいだし
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:11:56.11 ID:IOAC4en+0
おっさんのビル情報より100m以上

新潟市
140.5m 31階 万代島ビル
128.0m 21階 NEXT21
115.3m 31階 シティタワー新潟ステーションコート
111.4m 29階 グランドメゾン西堀通タワー
105.1m 20階 新潟日報新社屋メディアシップ
静岡市
125.0m 25階 葵タワー
110.4m 25階 サウスポット静岡
110.1m 21階 静岡県庁別館
106.0m 29階 呉服町再開発
104.0m 28階 マークス・ザ・タワー
100.0m 25階 マークス・ザ・タワー清水
浜松市
212.8m 45階 アクトタワー
118.0m 32階 シティタワー浜松
116.5m 34階 D'グラフォート浜松 D's Tower
岡山市
108.6m 32階 グレースタワー
108.3m 20階 山陽新聞社本社ビル
101.1m 21階 NTTクレド岡山
100.0m 29階 グレースタワー2
熊本市
126.8m 36階 ザ・熊本タワー
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:21:56.39 ID:WdqYt0HdO
>>666
衰退ツートップなのは間違いではないし今でも続いてることだろ。
その卸売額の誤差は合併したかどうかだし、そのオフィス面積は郊外の倉庫も含んでる。

>>672
>新潟が70万都市、金沢が60万都市
>>679
>売上がこっちよりも少し少ない他の店舗の店長って感じ

良かろう。君のスタンスは分かった。
それで良い。反論も否定もしないよ。

>>673
総合力で新興政令市と同格もしくはそれ以上の実力があるのは金沢だけだよ。
熊本や浜松よりは金沢が上だろうしね。
金沢は中核市では頭一つ抜けてるからね。
やはり高松や鹿児島は少し落ちるかな。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:23:31.47 ID:vaS8kCJd0

新潟市
140.5m 31階 万代島ビル
128.0m 21階 NEXT21
115.3m 31階 シティタワー新潟ステーションコート
111.4m 29階 グランドメゾン西堀通タワー
105.1m 20階 新潟日報新社屋メディアシップ
静岡市
125.0m 25階 葵タワー
111.0m 29階 静岡駅前南町10地区第一種市街地再開発
110.4m 25階 サウスポット静岡
110.1m 21階 静岡県庁別館
106.6m 26階 草薙駅南口再開発
106.0m 29階 呉服町再開発
104.0m 28階 マークス・ザ・タワー
100.0m 25階 マークス・ザ・タワー清水
浜松市
212.8m 45階 アクトタワー
118.0m 32階 シティタワー浜松
116.5m 34階 D'グラフォート浜松 D's Tower
岡山市
108.6m 32階 グレースタワー
108.3m 20階 山陽新聞社本社ビル
101.1m 21階 NTTクレド岡山
100.0m 29階 グレースタワー2
熊本市
126.8m 36階 ザ・熊本タワー


俺は新潟で建設予定の新潟日報社のデザインが好きだな
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:23:53.45 ID:g38l3+6k0
>>727
それはない
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:28:40.94 ID:kbJT7DaL0
世間は連休だってのに、旅行にも行かず遊びにも行かず暗い部屋でネットにしがみつきシコシコと根暗なお国自慢の諸君ご苦労。国を自慢する前に、リアルな自分を自慢できるようになりなさい。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:29:17.67 ID:PpzOqTcG0
>>705

●くまもと森都心はマンションだけじゃないよ

森ビル都市企画株式会社 プロジェクトファイル
http://www.mori-urban-planning.jp/project/index3.html

熊本駅前にぎわい拠点に 森都心プラザ来月開業
http://kumanichi.com/news/local/main/20110918002.shtml

くまもと森都心プラザ公開
http://rkk.jp/news/index.php?id=NS003201109171609390111


●森都心、東横イン以外の施設

熊本駅前の近況
ttp://blog.goo.ne.jp/kumamoto-amakusa/e/910493d8f87f198810727bdd6eda647c

熊本地方合同庁舎A棟Kumamoto Government Office A
http://www.jma.co.jp/projects/public/#entry-1

ホテル ニューオータニ 熊本
http://www.newotani-kumamoto.co.jp/

JR九州ホテル 熊本
http://www.jrhotelgroup.com/hotel/150.htm

代々木ゼミナール 熊本校
http://www.yozemi.ac.jp/les/kosha/kumamoto.html
北九州予備校 熊本校
http://www.kitayobi.ac.jp/index.php?id=52


●今後の予定

asahi.com:世界に誇れる駅へ
http://www.asahi.com/ad/clients/kumamoto2010/

熊本合同庁舎B棟整備等事業
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-tatemono/tatemono/pdf_kuma/090210kuma_kettei.pdf
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:33:17.99 ID:8vEBMev50
下駄履きマンションじゃんw
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:33:57.44 ID:r/mXhQE10
岡山ってどの数字も抜きんでてはいないけど、
だからといってことさらダメって数字でもないよな。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:34:29.40 ID:fP7r6l9u0
静岡の発展ぶりは、Dog Yearみたいだ。ちょっと前のビルの指標が大昔の数値になってしまう。
10年前の岡山もそんな感じだった。今は新岡熊浜の4年=静岡の1年って感じかな。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:37:49.05 ID:nH9TdY/rO
岡山は高層ビルが無いわけではないけど一番高いのが108mってのが残念だな
120m前後のビルを一棟立てるくらいの余力はあるんじゃないの?
林原跡地の都市型イオンは太っちょ8階建てだろうし
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:39:32.43 ID:g38l3+6k0
都市型SCなんて俺はららぽーと以外認めないがなw
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:46:46.62 ID:banzNYy20
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:44:06.52 ID:P3QlE/8L0
>>727
既に何名かの指摘があった通り、倉庫は別の統計があり含まれておりません。
これも既に誰かが指摘した事ですが、その差がこの画像にも表れております。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090627003920.jpg
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:47:25.46 ID:WdqYt0HdO
>>738
完全に別じゃないだろ?
重複して含まれてるだろ。
とにかく郊外の事業所も含めたのは話にならないから意味なし。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:51:35.79 ID:IOAC4en+0
>>735
静岡も岡山も
抜きん出るビルを建てないことが
かえって景観を都会的に見せている気がする

逆に浜松はアクト自体は都会に見えるが
アクトのせいで他のビルが高く感じない
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:59:12.24 ID:fP7r6l9u0
>>740
浜松のビル景観を見ると、大都市の超高層ビルと地方の高層ビルの大きさの違いが如実に解かって面白いね。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:00:23.47 ID:banzNYy20
何で金沢は資格もないのにこのスレに書き込んでくるのだろうか
恥と言う概念も無いのかね
大体実数45万なのに60万規模で新興政令市に匹敵するとか妄想している時点でおかしいと気づけ
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:03:48.16 ID:H6SPD4bB0
金沢スレチ
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:04:33.97 ID:P3QlE/8L0
>>739
見苦しい負け惜しみだなw

>>重複して含まれてるだろ

で、
どれだけ重複してるんだ?
どれだけ郊外が占めてる?
願望による憶測かいw
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:04:54.09 ID:IOAC4en+0
>>737
わんこ動画にめちゃなごんだわwww
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:10:18.36 ID:nXckzTes0

131 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/19(月) 19:44:44.24 ID:H6SPD4bB0
何で金沢?

金沢って福井県だっけ?


140 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/19(月) 20:07:32.10 ID:H6SPD4bB0
>>138
大卒、地理の教員免許所持者でスマン。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:15:36.68 ID:nXckzTes0

142 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/19(月) 20:11:28.48 ID:H6SPD4bB0
>>141
中卒に教えて!
熊本市内を乗降できるバス会社は何社?

748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:15:45.19 ID:wTZBCEH70
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090627003920.jpg

この縮尺で、静岡、浜松、岡山よろ
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:20:45.95 ID:XPMBu+D+P
新潟の高層ビルは分散してるけど、静岡くらいだと
集積してるから見栄えがいいね
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:21:47.48 ID:rNxXo7gT0
>>748
解像度悪すぎで何処の町か分からんwww
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:32:28.45 ID:IOAC4en+0
オフィスビルの棟数
浜松 16,580 棟
岡山 16,202 棟
静岡 15,872 棟
新潟 13,508 棟
高松 10,668 棟
熊本 10,128 棟
金沢 7,416 棟

オフィスビルの床面積数
新潟 6,261,099 m2
浜松 5,418,940 m2
岡山 5,368,913 m2
静岡 5,169,017 m2
熊本 4,528,590 m2
金沢 4,486,582 m2
高松 4,121,466 m2

工場・倉庫・市場の棟数
岡山 35,345 棟
浜松 34,185 棟
静岡 22,206 棟
熊本 19,146 棟
新潟 15,499 棟
高松 17,257 棟
金沢 5,753 棟

工場・倉庫・市場の床面積数
浜松 9,416,175 m2
岡山 7,347,733 m2
静岡 7,086,338 m2
新潟 6,458,167 m2
高松 3,987,244 m2
熊本 3,609,385 m2
金沢 3,297,958 m2

オフィスビルを見ると新潟は棟数の割に床面積が広い
つまり1つ1つのビルが大きいことを示している
工場関連はやはり工業力のあるところが広い
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:43:09.10 ID:WdqYt0HdO
>>751
オフィスビルで浜松が1番w
郊外のコンビニも全部含めてるなそれw
合併してバカ広くなったからだな。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:45:06.47 ID:b5FqbPmv0
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:55:24.91 ID:IOAC4en+0
>>752
それはこっち

小売業事業所数
新潟 7,854 事業所
静岡 7,571 事業所
浜松 7,081 事業所
岡山 5,968 事業所
熊本 5,921 事業所
金沢 4,787 事業所
高松 4,103 事業所
小売業売り場面積
新潟 1,216,226 m2
浜松 1,018,047 m2
岡山 937,118 m2
静岡 855,558 m2
熊本 849,911 m2
高松 732,964 m2
金沢 686,809 m2
小売業年間商品販売額
新潟 940,963 百万円
浜松 937,653 百万円
岡山 859,927 百万円
静岡 807,190 百万円
熊本 773,740 百万円
金沢 605,948 百万円
高松 579,608 百万円
大型小売店舗数
岡山 159 店舗
新潟 149 店舗
浜松 138 店舗
金沢 111 店舗
熊本 107 店舗
高松 96 店舗
静岡 77 店舗
大型小売店舗面積
新潟 833,410 m2
浜松 759,288 m2
岡山 654,173 m2
熊本 525,370 m2
金沢 500,986 m2
高松 486,085 m2
静岡 355,098 m2
銀行店舗数
新潟 112 店
熊本 105 店
岡山 95 店
静岡 93 店
高松 89 店
金沢 87 店
浜松 62 店
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:02:18.24 ID:zbDk/nEv0
>>751
キム沢論外w
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:08:02.51 ID:BP9sZkfN0
>>735
岡山の林原跡地もイオンモールならモール部分は中層ではなく低層じゃないかな。
容積率も結構取れるしあくまで商業施設が中心というだけで高層ビルが建たないと決まったわけじゃないだろう。
リスク回避のためにはむしろ単発のテナント商業施設だけより複数の高層マンションはありうるんじゃないかな。
ターミナル駅近くのいい立地だし。
岡山も130〜150mクラスが2本ぐらいできれば結構いいスカイラインになりそうだ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:08:36.04 ID:banzNYy20
>>745
やすらぎ提河川敷公園はここ数年で爆発的に景観が変わった
桜の夜景をカクテル呑みながら楽しむのもありだけど、わんこの散歩が出来るのが大きい
そういったのが、びるがーなどと騒いでいるよりよほど都会の尺度になるのではないか?
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:11:44.73 ID:b5FqbPmv0
>>757
日経の毎週土曜にいろんなランクやるけど、
散歩したいベスト10で、やすらぎ堤が入ってた。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:17:05.56 ID:banzNYy20
>>758
まじかよ
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:36:10.85 ID:b5FqbPmv0
>>759
http://www.nvcb.or.jp/whatsnew/yasuragitei_plusone.html
春を満喫できる水辺の名所ベスト10

これだ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:39:53.03 ID:b5FqbPmv0
今、上所のところと、萬代橋左岸下流を作ってるね。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:41:43.20 ID:banzNYy20
>>760
わお
確かに散歩するにはこれほど恵まれた場所は地方には無いかなって思う
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:44:49.93 ID:KUO+0XM00
静岡は駄ビルも少ないな
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:55:53.62 ID:b5FqbPmv0
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:58:27.88 ID:b5FqbPmv0
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:04:24.01 ID:banzNYy20
>>764>>765
ま、写真が全てだな
金沢はとく帰れ
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:06:08.64 ID:FHyHatJC0
>>751
金沢これで新興政令市に対抗するなよw
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:08:48.52 ID:rsgOyhpJ0
大阪都構想を掲げる知事が市域の半分を
農地が占める新潟市と名古屋市が同じ
政令市扱いなのはおかしい。。。。。
これって何か変な感じと、思うのは
私だけじゃないはずだww
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:49:55.70 ID:nH9TdY/rO
静岡はこれだけ大規模に開発が行われてるんだから人口爆増しても不思議じゃない
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:55:08.78 ID:CAATBTyq0
市域面積

熊本市 389ku

〜〜〜〜〜〜〜

新潟市 726ku  1.86倍

岡山市 789ku  2.02倍

〜〜〜〜〜〜〜

静岡市 1,411ku 3.62倍
浜松市 1,511ku 3.88倍

これだけ市域が違う都市間の統計データをそのままくらべられてもな・・・
  
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:00:36.64 ID:banzNYy20
データはわかったから、熊本も>>764>>765の綺麗な写真を出して納得させてくれ
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:05:53.72 ID:CAATBTyq0
>>771
 おれの熊本のお勧めはこれだね。

http://www.youtube.com/watch?v=72A-NeEWjSc
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:08:07.34 ID:DNKn01y0I
繁華街を維持するなら商圏人口はまず重要。
繁華街がある駅だけではなく周辺の駅の利用者数も大きく関係ある。
立地も重要、これは交通の結束点が有利だな。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:08:09.23 ID:eJdFtUZ50
>>770
静岡市は8割以上は山。浜松市も6割以上は山。
人口で見る都市レベルという意味ではDID人口が一番分かりやすい。

775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:12:29.47 ID:zbDk/nEv0
米しか作っていないと思っていたが新潟の都心部って何気にすごいねw
>>765の下から2と3のやつが洒落ているね

こんなの浜松市にはないよ…スタバくらいかな?
http://static.panoramio.com/photos/original/8021720.jpg
浜名湖新居海釣り公園
http://img01.hamazo.tv/usr/tanu1962/2005-07-29_ufo_e1_11-22.jpg
表浜公園から弁天島
http://img01.hamazo.tv/usr/tanu1962/2005-07-07_benten5_e1_50-200.jpg
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:13:38.58 ID:fwJMCvWiO
この板ではデータが重視され、それに基づいて都市が格付けされたりするけど、
一般の旅行者は単に、繁華街・歓楽街の大きさや密度、活気でその都市の都会度を感じるからな
仮に、ここのスレタイ都市の全部に行った人に、「どこが一番都会と思ったか?」と質問すれば殆どの人が「熊本」と答えそうな気がする
実際、自分もそう感じたし。都市の実力としては、新潟・静岡・岡山の方が上だと自分は認識してはいるが
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:14:14.91 ID:KUO+0XM00
777
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:17:41.60 ID:DNKn01y0I
>>776
駅前も結構重要だべ
特に観光しない18きっぱーは駅前で店を探すから
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:19:26.78 ID:eJdFtUZ50
>>776
お前がどう感じたかとかは知ったこっちゃないけど、
新潟静岡は訪れる客がどっちかと言うと出張リーマンくらいしか需要が無い。
岡山は後楽園や岡山城など観光要素もあるけど熊本ほど色濃く強調はしてない。

現状既に繁華街歓楽街なら静岡の方が上だと思うけどね。
熊本は人通りはともかく上通りや新市街が没落した意味においては相対的に賑わいがあるとされる
エリアがしぼんだ感じ。下通りだけ見るとまあいいんだけどね。
もともと観光客が熊本市内を闊歩するエリアなんてほぼ同じコース辿るだけだから、
そういう意味では観光都市として色濃い金沢に通じる部分があるな。
今なんか熊本スレも金沢スレも互いに荒らしてるようだけど
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:24:32.07 ID:fwJMCvWiO
>>778
確かに熊本駅前は「?」みたいな感じだけどなw
駅前だけなら、山形・福井・徳島の方がまだ上だとは思うよ
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:28:47.46 ID:zbDk/nEv0
まあ新静浜岡熊は何処も良い都市ってことでいいじゃないですかw
いちいち政令市に喧嘩売ってくる中核市に比べたら100倍マシな都市ですよ
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:28:56.04 ID:fwJMCvWiO
>>779
お前が静岡の方が都会と感じたならそれはそれで良い
お前の主観もどうでも良い訳で
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:54:07.67 ID:qTTI7lV40
>>781
ここはお国自慢板だから、そういう話をする場所なんだろうな
某中核市では、普段からリアルでこんな話してるけどw
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:07:33.71 ID:N4nlIIkd0
もうみんな旅行行って観てこいよ
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:11:43.50 ID:i2zx8x0Z0
>>779
なんていうか繁華街っていう言い方だとブルーカラー的な熊本が格上だと思う
親父が集まったりがやがや治安も悪そうで風俗も充実してる感じ
逆に静岡は準首都圏商業やオフィスなどのホワイトカラーな面では圧倒してると思うけどね
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:23:28.86 ID:MNk7HDnm0
>>784
おう、行ってくるぜ
多分先ずは冬に新潟へスキー行くかもしれない
オススメとかあるかい?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:34:13.95 ID:t1rrsT5fO
やっとスレタイらしくなってきた
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:37:42.30 ID:H/Vppu6+0
>>783
ここが隔離板だって自覚を持ってるなら良いんだけど
他の板や他のサイト、リアルでそういう話をする奴がいるのはちょっと困る・・・。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:48:32.87 ID:vUzvTHhp0
部外者だけど、赤倉温泉はお気に入り。
雪質は勿論、つるすべの天然温泉に24時間入れて安い宿がたくさんある。
ゲレンデも初級から中上級まであるから、誰と行っても退屈しない。

この中ではまだ熊本に行ったことがないけど、
>>772を見ると、冬より秋に見るべきか。
賑やかで路面電車が似合う街だな。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:53:01.83 ID:MNk7HDnm0
>>789
ありがとう!
新潟行った後はこの中だと熊本に行っていない

熊本はやっぱり温泉とかかな
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:55:14.38 ID:MNk7HDnm0
って山形かいw
しかし行ってみる
上越国際スキー場ってのはどんな感じかな
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:02:17.56 ID:1OM8Pasb0
赤倉って妙高じゃね
新潟って新潟市には他の4都市ほど観光地はないけど
県を含めればいろいろあるよね
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:02:22.99 ID:H/Vppu6+0
赤倉温泉て妙高山のとこだとすれば新潟じゃね?
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:13:28.01 ID:MNk7HDnm0
あの辺はイマイチ分からんw
しかし大きいんだねー(´ω`)
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:26:25.74 ID:kSvEAYvE0
東京が首都なら新潟
関西が首都なら金沢
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:27:27.32 ID:5YTTx2O90
>>785
俺から言わせれば静岡もじゅうぶんすぎる程にブルーカラーだけどなw
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:33:38.49 ID:vUzvTHhp0
>>792,793妙高です、フォローありがと

>>794
自分もよく知らなくて、ぐぐったら山形県が出てきてびっくりw
その山形の妙高温泉にグーグルSVがきてて、さらにびっくり
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:35:30.38 ID:vUzvTHhp0
訂正

山形の妙高温泉 → 山形の赤倉温泉
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:38:00.96 ID:i2zx8x0Z0
>>795
金沢→新大阪 150分
静岡→新大阪 93分
岡山→新大阪 44分
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:41:29.07 ID:n86vaPEo0
さすが陸の孤島w
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:00:24.79 ID:KBhsnIvxO
>>754
小売りなんてほぼ人口順だから意味ない。
合併したらしただけ増える数値にすぎない。
逆に卸売は合併に影響を受けにくい。

>>769
開発と人口増は関係ない。
静岡圏は人口が増えなかった停滞地区。
昔は仙台や広島に今より全然肉薄してた。

>>770
市域面積は関係ない。
地形の関係で無人の山岳地帯を含んでるだけだから。
ちゃんと比較するなら30km圏や50km圏など同じ条件にすれば良い。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:15:40.67 ID:nN9n2gsh0
静岡も観光客多いんですがね
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:53:52.80 ID:+pe0nPZV0
統計データくらい提示して言って欲しいもんだ
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:49:10.91 ID:1OM8Pasb0
誰か静岡の観光客少ないなんて言ったか?
当然一番多いと思っていたが
意識しすぎじゃね
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:07:32.83 ID:1OM8Pasb0
都道府県別 観光入り込み客数  入込み客数(人日)

06 静岡県 135,926,068
14 新潟県 *72,058,930
16 熊本県 *62,129,400
36 岡山県 *24,579,000

41 石川県 *20,798,000
44 香川県 **7,989,246
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:33:15.96 ID:SatNLuk/0
熊本市はブルーカラーは少ないよ。
工業製品出荷額でみればはっきりすると想うけど・・・

農民は多いと想うけどね。

みなさん九州における国の行政機能は全て、福岡にあるように想ってるかもしれないけど、
下記は、熊本市にある。

九州財務局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
熊本国税局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
九州総合通信局(管轄エリア:九州全域)
九州農政局(管轄エリア:九州全域)
九州森林管理局(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
九州地方環境事務所(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
陸上自衛隊西部方面総監部(管轄エリア:九州全域、沖縄県)

あと、日本郵便も九州郵政局が熊本にあった関係で今も主要機能のかなりが熊本に残ってる。
NTTなんかも電電公社時代は、熊本が本拠地だったから、どちらかというの公務員の街と言われてたくらい。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:43:55.10 ID:SatNLuk/0
>>801
  市域面積は、山が多いとか良くいうけど、新潟市なんか平地だらけだよ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:53:05.24 ID:SatNLuk/0
農業算出額を調べたら、ここのスレで政令市中、上位5位を占めていた・・・
新潟、浜松、熊本、静岡、岡山の順な・・・・

静岡が田園が無い割に多いのが意外だったな。やっぱ、お茶かね。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:55:39.66 ID:PdI/m/lYO
>>801
卸売とか港湾都市で強くて内陸都市で弱いんじゃない?
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:56:01.25 ID:kSvEAYvE0
静岡は通過都市
東京名古屋間の時間距離が短くなればなるほど
存在意義が失われていく
今後発展する見込みはゼロに等しい
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:02:59.75 ID:1OM8Pasb0
>>809
前橋、高崎、郡山、松本、東大阪など
人口に割に高い
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:23:25.55 ID:+dPRv+i7P
静岡、浜松にはブロックを統括する国の出先機関はまったくありませんね
せいぜい主張所とか支所がある程度
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:23:57.54 ID:pdtcYuX9O
>>799
自称w3大都市に近い街金沢w
現実はどこにいくにも不便な辺境の地w
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:31:26.68 ID:5t5rCjv+0
卸ってのは企業間取引の上位企業が司ってる。
倉庫とかイメージする人wがいるみたいだけど、
オフィスで数字いじって、仕事回してる人だよ。小売は現場の販売職。
東京でも、40兆クラスの千代田区、中央区、港区の都心3区が圧倒的に高い。

誰か書いてたじゃん、卸はオフィス面積と相関性が高いと。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:18:38.75 ID:qBxFs+aU0
>>810
いいんじゃない?それでw
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:40:25.13 ID:YYBmUGmB0
>>810
その通りだね。

浜松以西は名古屋、静岡以東は東京
大都市から1時間以内で移動できる街はどこもそうなる。
それでも静岡市は若干独自性があるかな。
頑張っている方だ。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:46:55.43 ID:fJ+n0pig0
>>801
やってみたよ

新潟30km圏
新潟県:新潟市81.2 新発田市10.1 燕市8.2 五泉市5.4 阿賀野市4.5 加茂市2.9 聖籠町1.4 田上町1.3 弥彦村0.9
合計:1,158,195

静岡30km圏
静岡県:静岡市71.5 焼津市14.3 藤枝市14.2 島田市10.0 牧之原市4.8 吉田町3.0 川根本町0.8
合計:1,185,789

浜松30km圏
静岡県:浜松市79.9 磐田市16.7 掛川市11.6 袋井市8.5 湖西市6.0 森町1.9
愛知県:新城市4.9
合計:1,295,097

岡山30km圏
岡山県:岡山市71.0 倉敷市47.6 総社市6.6 玉野市6.4 赤磐市4.3 瀬戸内市3.8 備前市3.7 和気町1.5 吉備中央町1.3 早島町1.2
香川県:直島町0.3
合計:1,478,738

熊本30km圏
熊本県:熊本市73.5 玉名市6.9 宇城市6.1 合志市5.6 山鹿市5.5 菊池市5.0 菊陽町3.8 宇土市3.8 益城町3.3 大津町3.2
....    御船町1.8 山都町1.7 長洲町1.6 氷川町1.3 美里町1.1 甲佐町1.1 和水町1.1 嘉島町0.9 西原村0.7 玉東町0.6
合計:1,284,678
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:52:37.45 ID:FptIFQVI0
豊橋って30キロ圏内じゃないの?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:56:26.51 ID:fJ+n0pig0
>>818
5都市の市役所を中心とした半径30kmの円の中に市役所・町役場・村役場が入ってる自治体だけを挙げてるけど
豊橋はアウトだった、ちょっと意外
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:07:38.75 ID:qBxFs+aU0
それで新城が入ってるのもまた意外
ほんとに僅差なのかな
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:16:33.01 ID:1OM8Pasb0
新潟って三条は入ってないのな
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:19:57.06 ID:SatNLuk/0
まあ、岡山に対する倉敷はでかすぎるよな。
ライバル度が強すぎて、ストロー関係が微妙だな。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:21:13.20 ID:SatNLuk/0
商業施設にしても、かなり岡山市を直撃しそうなのが、いくつかオープンしそうだしな。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:24:05.05 ID:1OM8Pasb0
豊橋の山側に入ったところが新城なのに
直線距離だと29kmなんだな
そして豊橋は31kmという

あと燕が入っているなら三条入ってるだろうと思ったら
燕28km、三条31kmなんだねw
面白い
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:24:51.33 ID:fJ+n0pig0
そして50km圏

新潟50km圏
新潟県:新潟市81.2 三条市10.2 新発田市10.1 燕市8.2 五泉市5.4 阿賀野市4.5 見附市4.2 胎内市3.1 加茂市2.9 聖籠町1.4
....    阿賀町1.3 田上町1.3 弥彦村0.9
合計:1,345,722

静岡50km圏
静岡県:静岡市71.5 富士市25.4 沼津市20.1 焼津市14.3 藤枝市14.2 富士宮市13.2 掛川市11.6 島田市10.0 袋井市8.5 牧之原市4.8
....    菊川市4.7 御前崎市3.4 清水町3.2 吉田町3.0 森町1.9 川根本町0.8 松崎町0.7 西伊豆町0.9
山梨県:南部町0.9 早川町0.1
合計:2,132,705

浜松50km圏
静岡県:浜松市79.9 磐田市16.7 掛川市11.6 島田市10.0 袋井市8.5 湖西市6.0 牧之原市4.8 菊川市4.7 御前崎市3.4 吉田町3.0
....    森町1.9 川根本町0.8
愛知県:豊橋市37.6、豊川市18.1、蒲郡市8.2 田原市6.4 新城市4.9 設楽町0.6 東栄町0.4 豊根村0.1
合計:2,276,174

岡山50km圏
岡山県:岡山市71.0 倉敷市47.6 津山市10.6 総社市6.6 玉野市6.4 笠岡市5.4 井原市4.3 赤磐市4.3 瀬戸内市3.8 備前市3.7
....    浅口市3.6 高梁市3.5 美作市3.0 美咲町1.6 和気町1.5 矢掛町1.5 鏡野町1.4 吉備中央町1.3 早島町1.2 勝央町1.1
....    里庄町1.1 久米南町0.5
香川県:高松市42.0 丸亀市11.0 坂出市5.5 さぬき市5.2 善通寺市3.4 三木町2.8 綾川町2.4 多度津町2.3人 宇多津町1.8 小豆島町1.6
....    土庄町1.5 直島町0.3
兵庫県:赤穂市5.0 上郡町1.6
合計:2,716,838

熊本50km圏
熊本県:熊本市73.5 八代市13.2 玉名市6.9 宇城市6.1 合志市5.6 荒尾市5.5 山鹿市5.5 菊池市5.0 菊陽町3.8 宇土市3.8
....    益城町3.3 大津町3.2 上天草市2.9 阿蘇市2.8 御船町1.8 山都町1.7 長洲町1.6 氷川町1.3 南阿蘇村1.2 美里町1.1
....    甲佐町1.1 和水町1.1 南関町1.0 嘉島町0.9 小国町0.8 西原村0.7 高森町0.7 玉東町0.6 南小国町0.5 五木村0.1
福岡県:大牟田市12.3 柳川市7.1 八女市6.8 筑後市4.9 みやま市4.0
長崎県:南島原市4.9 島原市4.7 雲仙市4.7
宮崎県:五ヶ瀬町0.4
合計:2,069,919
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:26:01.09 ID:1OM8Pasb0
周辺人口がいくら多くても
その中で独占できていないかぎりあまり意味がないのかもね

その都市があるから周辺の人口が増えたという例と
いくつか都市がある中でその都市が一番大きくなったという例とあるから
一概に周辺人口だけで計れない
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:39:50.84 ID:BzgKYm3G0
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:02:03.15 ID:1OM8Pasb0
現在の気温
新潟市18度
静岡市28度
浜松市28度
岡山市23度
熊本市21度

静岡今日も暑いのか
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:10:15.83 ID:fJ+n0pig0
まあ地形とか完全無視だからねw

新潟30km圏&50km圏
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045161.jpg


静岡&浜松30km圏&50km圏
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045163.jpg


岡山30km圏&50km圏
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045164.jpg

熊本30km圏&50km圏
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045165.jpg



新潟50km圏は佐渡市役所はインしてないものの佐渡島東部に到達、あとちょっとで長岡市役所まで到達してたのが惜しい
静岡50km圏は富士や沼津など有力都市を次々飲み込んで激増、対する浜松50km圏も東三河の全市町村をきれいに制圧し激増
岡山50km圏は対岸の香川県讃岐平野の大部分を侵略して爆上げ糞ワロタ、広島県福山市は市域には及んでいるもののギリギリアウト
熊本50km圏は>>825の4県の他に、役場こそインしてないものの大分県日田市・佐賀県太良町にも及んでる、つまり鹿児島以外の九州全県クリア

830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:27:57.19 ID:1OM8Pasb0
画像で見るとわかりやすいな
50kmになっちゃうと
全く関係ないところまで巻き込んじゃってるな
50kmだと200万都市級かな

九州の鹿児島以外ってのに驚いたw
ホント熊本は九州の中心にあるんだな

一方新潟は県内のみwww
海を多く含んじゃってるし
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:21:10.29 ID:7Lz4s4ro0
この5都市ではやはり、浜松が飛び抜けて大都会という感じだな。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:34:35.60 ID:FptIFQVI0
景観だけなら200m超えの超高層あるから大都会の雰囲気だけはあるな
ビックカメラもあるし。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:44:36.81 ID:7Lz4s4ro0
>>832
景観もさることながら、世界的な大企業を沢山、しかも異業種に渡って輩出してる事が他の4都市の追随を許さない点だろう。
広仙どころか神戸横浜並の快挙だ。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:48:25.49 ID:KBhsnIvxO
やはり周辺人口は普通に重要だね。
30km圏は商圏に相関あるし、50km圏も経済圏や広域商圏に相関あるしね。
行政区域の人口が意味をなさないから純粋な周辺規模がより大切。
まあ他都市との関係や掌握度がもち重要だが。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:50:11.65 ID:BzgKYm3G0
>>832
新潟もビックカメラあるよ。
ヨドバシもある。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:08:13.20 ID:FptIFQVI0
>>835
そう、それがあって200m超えの超高層ビルあるから雰囲気だけは大都市みたいな感じがする。
実際にホント雰囲気だけだがw
逆に静岡は田舎の商店街みたいな感じなんだけど、そこにパルコやマルイや109がいきなり現れるからみためより歩くとポテンシャルの高さに驚く

837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:23:59.34 ID:+Tb+AucE0
>>830
大分と宮崎は人のほぼ住んでない九州山地上でかすってる程度だけどなw
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:36:26.62 ID:BzgKYm3G0
煽るつもりじゃないが、
アクトタワーのデザインはあまり好きじゃない。
マンションっぽくて。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:40:49.03 ID:BzgKYm3G0
プレスタワーと百貨店の間のビルって壊しちゃったんだよね?
もったいない。結構斬新なビルだったよね。
あの中から見えるアクトとかかっこよかった。
なんで壊したんだ?古いわけでもないし。
今は百貨店の別館を作ってるみたいだけど、
そんなに増床したかったのか?
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:50:25.46 ID:1OM8Pasb0
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:54:32.33 ID:qUKzA0KD0
>>840
でも肝心な中身が無い。
廃墟ビル第2段か?
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:58:33.16 ID:qBxFs+aU0
アクトタワーいいね
ぶっちぎり過ぎて逆に残念な感じに
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:00:57.71 ID:FptIFQVI0
>>841
中身って?
空室率ってことか?
昔はタワレコとか入っていたな。
今はヴィレバンや雑貨屋くらいだね。
浜松駅直結なのに動く歩道3つ使わなきゃならないからめんどいな
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:02:06.29 ID:7Lz4s4ro0
アクトタワーは西新宿の高層ビル群や横浜のみなとみらい地区に有ってもおかしくない、地方の唯一の高層ビル。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:07:29.91 ID:Xcxv48eC0
何キロしほう圏なんぞ正直どうでもいいのではないか?
実際に多数に渡って新潟が勝っている指標も多いし
やっぱり一番は景観だろ

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297264199500.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297264224268.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349661677.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297176410130.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297264244834.jpg
これに勝てる景観を持つ新興政令市があるならうpしてくれ
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:08:23.76 ID:FptIFQVI0
岡山の林原も開発してたら、地方唯一の超高層ビルだったんだがな〜
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:09:48.20 ID:BzgKYm3G0
えっ?岡山の林原ってそんなに超高層だったの?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:12:38.44 ID:FptIFQVI0
>>845
何をもって勝っているのかをまず説明してくれよ…
街には街の地理があるからね、ぶっちゃけ静岡、浜松にはそういう場所はないけど沼津ならそれに近い景観があるなw
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:13:26.93 ID:G/3dnCxe0
>>834
また金沢人が忍び込んで来たかw
金沢は掌握度が低いから今の地位に甘んじて新潟に負けてるんだよw
金沢が富山市から集客する数より、新潟が長岡から集客する数の方が多いぞ
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:15:52.34 ID:G/3dnCxe0
金沢と新潟と同じ半径50キロ圏内の集客数

新潟>>金沢 これが色んな都市の指標に差が表れる(金沢が合併しても)
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:22:27.25 ID:BzgKYm3G0
沼津は川沿いがコンクリで固められてた。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:31:34.84 ID:SatNLuk/0
>>845
  この景観のどこが凄いかわからん・・
  単なる写真自慢?
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:33:18.04 ID:FptIFQVI0
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:43:32.37 ID:Xcxv48eC0
>>853
画像が小さい時点で話にならん
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:44:05.96 ID:1OM8Pasb0
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:04:38.72 ID:1QvNRJyc0
>>853
なんとなく似てるwww
しかし解像度悪すぎ
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:12:26.87 ID:1OM8Pasb0
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:16:04.16 ID:Xcxv48eC0
>>856
奥行きと厚みが全然違うんだけどね
解像度というか画像が小さいから比べようが無い
そこらへん自信がないのかな?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:16:54.29 ID:1QvNRJyc0
>>857
車が無いと不便そうだな。
ダラダラと町が広がっているという感じかな?
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:19:34.99 ID:FptIFQVI0
自信というか、そもそも凄い画像じゃないよってことをいいたいんだが…
地理的にそういう画像とれるんだろうけど、川沿いに民家がゴロゴロある感じも沼津と大差ないよ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:23:41.22 ID:Xcxv48eC0
>>860
民家なんてねーよw
どこをどう見たらそうなるんだかw

わんこと戯れ、室内でカクテル呑みながら桜も見物できるやすらぎ提
http://www.youtube.com/watch?v=UhIr8yJvfzc
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:26:16.25 ID:H/Vppu6+0
>>860
やたら画像にこだわるのもアレだが
あんまり突っかかるのも同類ですぜ。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:27:33.43 ID:FptIFQVI0
さっきの画像に民家うつってんぞw
あと沼津、三島、も静岡県内じゃ第三政令指定都市構想をやったレベルの街だから気にすんなw
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:34:08.74 ID:1OM8Pasb0
別に
「この5都市の中で一番都会やろ どやっ」
って意味で画像貼ってる訳じゃないんだけどなぁ
むしろ「そこまで田舎じゃないで」 って感じ

>>840で言ったように浜松も都会的だと思うし
静岡の 山が見える間にポンポンと高層ビルが建っている画像もすげえって思うし

「良いねーうちのはこんな感じ」
ってノリでレスしてほしかったんだが
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:36:16.88 ID:Xcxv48eC0
っていうかさ
同じ新興政令市というだけで、お互いにほとんど行き来がない
各種データの信頼性なんてほとんどないだろ
いくらでも改竄できるし
もともと交流する場のスレ
動画や画像をうpしているのはほとんど新潟だろ?
そういったところが金沢程度の三下につけいれられる隙を与えているんじゃないの?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:40:01.63 ID:7Lz4s4ro0
いやまじで、沼津=新潟だ。
知らんかったわ。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:41:22.88 ID:FptIFQVI0
>>864
すまんなこんなダメ人間を許してくれ
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:53:49.34 ID:NS9gpsfr0
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:08:06.90 ID:uzbk+SIW0
>>868
新潟県内では別次元なんだろうが対したことないな。
普通の地方県庁所在地レベルだろ。

本当に沼津に似てるな。まあ沼津には100M級のビルはないけど。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:10:08.72 ID:NS9gpsfr0
>>869
レベルがどうこうじゃなくて、
水辺空間の写真を貼っただけなんだけど。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:10:46.20 ID:NS9gpsfr0
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:12:42.04 ID:Xcxv48eC0
何か勘違いをしているのかもしれないが、新潟市は信濃川を挟んで分かれている
>>868の写真はその境目で、やすらぎ提は市民の憩いの場
沼津とやらは知らないが、新潟市の実力は信濃川の奥にある
ただ景観としては確かに美しい
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:17:26.29 ID:Xcxv48eC0
http://www.niigata-cci.or.jp/photo/images/photoimg353-1.jpg
これ好きなんだよな
最新の超高層ビルと昭和の残照の対比
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:18:59.24 ID:TbrEV/+/O
>>865
札仙広福は、全ての都市間で直通の公共交通路線がある
広島⇔福岡は新幹線と高速バスだが、札幌⇔仙台は航空機と寝台特急
前者と後者は距離が全く違うからね
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:21:28.78 ID:5Fj9wrAP0
新潟って高層ビルがポツポツ建ってるから田舎っぽさが消えない。
街に人が歩いてないし、道路が充実してるのも災いしてスカスカ。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:24:21.48 ID:FptIFQVI0
>>873
なんか日本ぽくないが、綺麗な写真だな。
なんてらいうか香港の落ち着いた水辺みたいな感じ
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:25:39.55 ID:H/Vppu6+0
このスレでも話題になった熊本駅裏の住宅地
地価調査で上昇率全国トップだとよw
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:28:47.84 ID:24I/Z/gh0
>>877
そりゃあ目の前が新幹線駅なら上がるだろ
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:34:01.69 ID:5Fj9wrAP0
熊本は新幹線駅の真ん前にマイホームを建てられるんだっけ?
旺盛な住宅需要が地価を押し上げたのか。価格を知らんがw
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:35:57.30 ID:tlukk5skI
>>875
新潟と正反対なのは静岡
駅周辺だけ見れば人通りが多いから結構都会的だが、
新静岡から北東方向に少し行くといきなり住宅地になるw
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:44:16.21 ID:xsodko6X0
信濃川の奥にある新潟市古町周辺
http://www.machi-ga.com/15_nigata/nigata-chuo-furumachi.html

沼津仲見世商店街
http://townphoto.net/shizuoka/numazu2.html

アーケードの寂れっぷりがそっくりw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:51:49.36 ID:tlukk5skI
>>881
新潟駅からその距離でそれはなかなかすごいんじゃないか。
駅から1.5km地点といったら大概住宅地だろうし。
高い建物はマンションくらいしかないイメージ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:52:25.78 ID:H/Vppu6+0
「新潟を沼津で煽れそうだ」

もう嗅ぎつけてきてる連中がいるな。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:57:53.65 ID:me3TIwwR0
鳥屋野潟公園や白山公園の景観も好きだな
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:02:13.40 ID:7Lz4s4ro0
新潟のライバルが金沢から沼津に変わる
     ↓
急に金沢が好きになる

金沢人は手がこんでるな。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:06:55.52 ID:NS9gpsfr0
新潟県庁から万代方向
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110920200122.jpg

新潟県庁から、141m128m115mのビル
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110920195841.jpg


距離感をつかむために(自治会館ビルから県庁と万代方向)
http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/n/konkonpe/100118-3.jpg 
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:22:43.03 ID:MNk7HDnm0
静岡市・浜松市は面積大きいから他県との隣接市町村が多いために合計数も多い。
各新興政令市の隣接市町村(四捨五入)
新潟市81万 合計159.9万
(長岡市28万 三条市10万 新発田市10万 燕市8万 佐渡市6万 五泉市6万 阿賀野市5万 加茂市3万 聖籠町1万 田上町1万 弥彦村9千)
静岡市71万 合計173.9万
(富士市25万 焼津市14万 藤枝市14万 富士宮市13万 島田市10万 飯田市10万 南アルプス市7万 伊那市7万 身延町1万 南部町9千 川根本町8千 早川町1千 大鹿村1千)
浜松市80万 合計166.7万
(豊橋市38万 磐田市17万 島田市10万 飯田市10万 湖西市6万 新城市5万 東栄町4千 天龍村2千 豊根村1千)
岡山市71万 合計148.5万
(倉敷市47万 総社市7万 玉野市6万 赤磐市4万 瀬戸内市4万 備前市4万 美咲町2万 土庄町1万 吉備中央町1万 早島町1万 久米南町5千)
熊本市74万 合計118.5万
(玉名市7万 宇城市6万 合志市6万 山鹿市5万 菊池市5万 宇土市4万 菊陽町4万 益城町3万 御船町2万 甲佐町1万 嘉島町9千 玉東町6千)

よくココのスレに来る奴らの市もついでに
鹿児島市60万 合計97.0万
(薩摩川内市10万 姶良市7万 日置市5万 南さつま市4万 南九州市4万 指宿市4万 垂水市2万)
金沢市46万 合計77万
(白山市11万 南砺市5万 野々市町5万 津幡町4万 内灘町3万 小矢部市3万)
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:23:12.48 ID:dhqC6X1U0
東北電力ビッグスワンスタジアムから
http://blog-imgs-32.fc2.com/n/t/e/nteiten/091017039.jpg
ハードオフエコスタジアムから
http://2ch-dc.mine.nu/src/1280233544715.jpg
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:23:30.78 ID:QY4/jGaw0
これらが万代にできればかなりのものになる。

新潟日報メディアシップ 2012年度完成
105m 20階  低層部商業 高層部オフィス
http://img801.imageshack.us/img801/8332/img20100909200809.jpg

APA新潟プロジェクト
36階マンション(200戸) 31階ホテル(500室) 低層部商業
http://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/10/p.jpg
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:24:53.15 ID:QY4/jGaw0
APA新潟プロジェクトは、
時期をみて着工とことあるごとに言ってて、
リーマン後のマンションがはけてきたから、
そろそろ動きあると思う。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:25:52.16 ID:7Lz4s4ro0
>>886
もうどう見ても沼津にしか見えない。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:34:47.49 ID:QY4/jGaw0
ID:7Lz4s4ro0
ああなんだ、衰退浜松人かw
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:46:30.55 ID:MNk7HDnm0
浜松にこんな奴はいないよ
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:57:14.71 ID:SatNLuk/0
市域面積

熊本市 389ku

〜〜〜〜〜〜〜

新潟市 726ku  1.86倍

岡山市 789ku  2.02倍

〜〜〜〜〜〜〜

静岡市 1,411ku 3.62倍
浜松市 1,511ku 3.88倍

単純な政令市統計データは、市域が広いほど有利。

ところが

高層建築物の数(各市、消防局の統計サイトより)
__ **6 **7 **8 **9 *10 *11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21-

新潟 323 141 142 *86 *97 *32 24 18 38 *7 *2 *1 *0 *1 *1 *0 H.18
静岡 316 158 163 *80 *58 *23 20 16 21 *3 *1 *0 *3 *0 *0 *3 H.20
岡山 491 303 180 115 132 *69 21 24 41 13 *0 *0 *1 *2 *1 *8 H.20
熊本 497 362 298 190 203 113 42 42 54 18 *0 *0 *0 *0 *1 *3 H.20

都市の景観は大体わかるな。


  
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:02:29.45 ID:QY4/jGaw0
写真を出すのが一番だと思う。
熊本とかみたいな
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:02:58.71 ID:ZP0Sw8vf0
>>890
新潟市民だが、APA新潟プロジェクトってどこに出来んの?
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:06:40.09 ID:SatNLuk/0
製造品出荷額 H19

浜松市 3,225,665百万
静岡市 1,786,934
新潟市 1,078,647
岡山市 1,029,078
熊本市   430,917

静岡は、以外とブルーカラーが多いんだな。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:07:28.57 ID:jx3+/YCA0

>>857
>>864
まあ、地方の中核都市って感じかな。
それより、津波は大丈夫なのか?
町中ほとんどが海抜10m以下のような気がするが?
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:07:37.95 ID:oETRRYWj0
熊本はどの指標も弱いんだな
前橋にも負けてる卸売販売額が最たるもんだけど
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:18:47.05 ID:gWCkva5M0
はなまん
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:20:35.32 ID:QY4/jGaw0
>>896
新潟駅前からまっすぐ行った、つきあたりの所
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:23:45.77 ID:dhqC6X1U0
>>896
流作場五差路の青空駐車場のところ。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:27:01.70 ID:SatNLuk/0
>>899
  国の統括機関が多いから、大丈夫。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:28:17.66 ID:7Lz4s4ro0
>>889
二番目の詐欺画像は何年前から存在するのですか?
もう十年も同じ事言ってるでしょ。アッパーは本当にやっる気あるんですか?
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:30:13.10 ID:dhqC6X1U0
ここのNo.383のコメントを見るとアパはやる気ないみたいだぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6545/

しかしアデニウム萬代橋タワーの掲示板凄すぎる。w
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:32:07.32 ID:oETRRYWj0
熊本は新潟みたいに地方整備局があれば「大丈夫」と言いきれるのだろうけどな。
地方分権の進展次第ではいつなくなってもおかしくない出先ばかりだしな。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:32:11.78 ID:ZP0Sw8vf0
>>901-902
ああ、サンクス
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:33:26.36 ID:SatNLuk/0
水道水の地下水利用率 H19

熊本市 100%
静岡市  66%
浜松市  32%
岡山市  28%
新潟市   0%


政令市の中で地下水利用率上位4位を、このスレの政令市群が占めました。
新潟は意外。アルプスとかは、関係ないのかな。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:36:37.00 ID:QY4/jGaw0
>>904>>905
同時発表した、万代2丁目は今年度事業化予定ですよ。
16Fの萬代橋たもとの奴です。
まぁできないのを願う気持ちもわからなくはないですがw
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:37:10.06 ID:SatNLuk/0
人口1万人当たり 大学入学定員 H22

熊本市  82.3人
岡山市  78.2人

新潟市  49.0人
静岡市  44.3人

浜松市  29.9人

産業(特に2次産業)は弱くても、国家公務員や大学とかでカバーしているのが熊本市。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:37:34.28 ID:IAV+s9Pm0
それで終わりってことは無いの?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:40:05.76 ID:SatNLuk/0
人口10万人当たり医師数 H18

熊本市 373.6人
岡山市 369.5人
新潟市 266.0人
浜松市 232.3人
静岡市 196.6人

静岡市が浜松市より少ないのは意外。東京に行くのかね。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:42:24.11 ID:SatNLuk/0
人口10万人当たりの専任救急隊員数 H21

岡山市 2.59人
熊本市 2.47人
静岡市 2.21人
浜松市 2.11人
新潟市 1.97人
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:45:00.18 ID:SatNLuk/0
住宅地の平均公示地価 H21

新潟市  63.300円/u
岡山市  68.800円
熊本市  71,300円
浜松市  78.300円

静岡市 120,000円

静岡市の突出ぶりは、やはり高層マンションが売れやすい理由の一つと思われます。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:46:50.15 ID:QY4/jGaw0
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110920214425.jpg
新潟も巨大な合同庁舎作ってますよ。
2棟目が年末に完成します。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:48:55.26 ID:i2zx8x0Z0
ほとんど静岡市といっていい藤枝市の今後の計画一覧

・マークスザタワー藤枝 20階建て http://www.shizutetsu.net/mt-fujieda/
・B街区 15階建て 70M(ホテル、温浴施設、商業テナント)
・6街区 22階建て http://www.kentsu.co.jp/shizuoka/news/p03740.html
・8街区 18階建て
・南口 穴吹マンション 規模不明
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:55:08.30 ID:7Lz4s4ro0
これ、何て読むの?日本語ですか?
「流作場五差路」
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:58:51.57 ID:MNk7HDnm0
しかし新潟元気だね−
新静浜岡熊の県内10万超都市(四捨五入)
新潟県238万
(新潟市81万 長岡市28万 上越市20万 新発田市10万 三条市10万)
静岡県379万
(浜松市80万 静岡市71万 富士市25万 沼津市20万 磐田市17万 焼津市14万 藤枝市14万 富士宮市13万 掛川市12万 三島市11万 島田市10万)
岡山県194万
(岡山市71万 倉敷市47万 津山市10万)
熊本県182万
(熊本市74万 八代市13万)

やっぱり静岡県は天下の東海道で東京・名古屋に挟まれて、2つの政令市抱えることもあって人口多いね
熊本はまだ政令市が出来たばかりだから郡部とかの合併で増えてしまいそう
岡山は岡山市・倉敷市との二極集中かな・・新潟も何だかんだで人が住んでいるね
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:59:02.03 ID:G4wjWK520
>>915
これ住所は何処?
イメージ的には郊外の田園地帯っぽいけど・・・。

金沢の県庁みたく田園のド真ん中あるとか金沢人に逆襲されそうだなw
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:02:40.25 ID:dhqC6X1U0
>>917
新潟市は日本一の大河である信濃川の河口の街だから、
運河が旧市街地にはりめぐらされていた名残りかな。
物流は船が運河を使って運ばれていました。
西堀・東堀や通船川なんかあるけど日本のベネチアといったところでしょう。

「りゅうさくばごさろ」と読みます。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:06:47.52 ID:dhqC6X1U0
>>919
県庁のある新光町に隣接した美咲町になります。
>>915の予想図は古いもので現在は合同庁舎2号館が建設中です。
(12階から10階に規模が縮小されました・・・・・ orz)

>イメージ的には郊外の田園地帯っぽいけど・・・。
県庁を中心とした副都心とまではいかないけど結構まとまったビル街ですよ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:22:05.16 ID:ZP0Sw8vf0
>>919
新光町は県庁を中心としたのビル街。

駅からは結構離れてるが、信濃川沿いにある新都心だな。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:26:30.81 ID:G4wjWK520
>>921
なんだ、新潟県庁の近くか。
なら街中だから金沢みたく言われる事もないねw
てっきり新潟スタジアム周辺等の土地が余ってる所に建設してるモンだと思ってた。

静岡も市役所等の行政機関を東静岡の副都心に移転させる計画があったが、
いつの間にやら立ち消えとなり今ではまず聞かなくなった。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:29:22.52 ID:7Lz4s4ro0
>>920
ありがとう。
925柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2011/09/20(火) 23:21:45.41 ID:U+hoYdsf0
>>920
「流作場」
http://kotobank.jp/word/%E6%B5%81%E4%BD%9C%E5%A0%B4
河川や湖沼の沿岸部に開かれた新田。〈ながれさくば〉ともいう。
水害を受けやすい不安定な耕地であるため,正式に石高を決定すると耕作者の年貢・諸役負担が
大きいことから,検地では厳密な石盛は決めず,反別のみを測定,諸役が免除され,
本年貢のみ賦課された。

県庁、万代シテイは信濃川の埋立地
http://www3.koutaro.name/machi/niigata.htm
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:38:55.00 ID:MNk7HDnm0
>>923
県庁いいねー(´ω`)
浜松市には無いから静岡が正直羨ましいw
まあ浜松は浜松なりに頑張るさ
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:40:37.73 ID:QY4/jGaw0
メディアシップのタワークレーンはやくつかないかなー。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:45:37.96 ID:SatNLuk/0
住宅地価格で熊本市の住宅地が上昇率 全国1位、2位 新幹線と関係ない場所も好調

熊本市春日はプラス4・8%と、全国14054地点の中で伸び率1位。
同市下江津も国道57号(通称・東バイパス)につながる都市計画道路の完成で交通アクセスが改善。
プラス4・2%と、全国2位の高い伸びを示した。

横ばいは、マンション建設需要の高い熊本市の幹線道路沿いを中心に23地点。前年の5地点から大幅に増えた。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:47:56.92 ID:4iTCUqCe0
元の地価が安いんだから。お前は熊本の恥
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:50:20.37 ID:MNk7HDnm0
県庁所在地は元気よすぎ\(^0^)/
浜松市は遠鉄の高架化くらいしかないよ…orz
http://www.entetsu.co.jp/tetsudou/guide/work.html
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:53:53.63 ID:SatNLuk/0
>>929
  熊本市のアーケード街で商売に失敗した男出現。
ちなみに地価は、この中で中位な。

住宅地の平均公示地価 H21

新潟市  63.300円/u
岡山市  68.800円
熊本市  71,300円
浜松市  78.300円
静岡市 120,000円
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:56:10.86 ID:tlukk5skI
市街地の面積
新潟>熊本>>>>静岡

新潟は駅から2km先まで市街地が続いてる、道路は立派だが鉄道の本数はあまり多くない。
熊本は駅は田舎だが意外と広い範囲が栄えている、路面電車都バスがやたら充実している。
静岡は典型的な駅前限定型都市。道路が狭いがその分を電車の本数でカバーしている。
岡山は知らね。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:58:08.04 ID:G/3dnCxe0
>>892
そいつは浜松人とは思えないな。

浜松→褒め殺しして、周りから叩かれるように仕向ける
(露骨に貶すと、いつもの県内対立だとバレるし、浜松に擦り付ける方が都合が良い)

新潟→露骨に貶す
(どうせ金沢人に認定され易いし、もともとアンチの攻撃が多いからバレない)
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:01:34.20 ID:i2zx8x0Z0
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2011/index.html
平成23年 最新住宅地平均地価(単位:円/u)
名古屋市 152,500
静岡市 124,000
福岡市 107,200
広島市 91,600
仙台市 74,500
金沢市 74,300
浜松市 66,400
岡山市 63,300
新潟市 62,600
熊本市 61,500
北九州 60,700
札幌市 60,400

あと、千葉県と静岡県の宅地平均地価が逆転して
静岡県が全国8位、千葉県が全国9位に入れ替わった
935930:2011/09/21(水) 00:02:21.81 ID:vUG05EQy0
>>933
ぶっちゃけこのスレに浜松市民って俺以外いるのかな・・
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:14:41.14 ID:sMw/SPc20
ID:7Lz4s4ro0
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:19:32.03 ID:sQ4IomhX0
>>932
静岡も静岡駅周辺〜東静岡〜清水まで市街地が繋がってまっせ。
集中的に発展してるのは静岡駅前を中心とした市街地だが、
都市としては国1・JR線を通じて繋がっている。
新潟は駅前と信濃川対岸のエリアと2つ中心街があるよな。

>>935
このスレにはいないかもw
代わりに何故か静岡スレにはいるけどね。
まあアッチは双方悪意のある人間ばかりだけどw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:24:16.14 ID:0T6/o2My0
確かにわざとらしいな。
痛い浜松人を演じて皆から叩かせようという魂胆がミエミエだな。
こいつはアンチ浜松&アンチ新潟であることから、もう分かるな。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:27:22.02 ID:sMw/SPc20
新潟は新潟空港沖合展開の土砂埋立事業も来年度から始まる。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:30:43.10 ID:0T6/o2My0
>>937
>>932の市街地って中心市街のことでDIDではないんじゃないの
中心市街以外だと、
静岡市の東静岡に当たる所が、新潟市では新光町の官庁街かな
941新潟帝国主義:2011/09/21(水) 00:35:30.18 ID:jgeij1zS0
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:41:44.90 ID:BwSY173Q0
やっぱ岡山が最高だろ。
トータルでは。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:00:26.92 ID:YYKsxamAO
>>943
ヤメレ
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:00:57.73 ID:YYKsxamAO
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:08:03.01 ID:59V7S2bx0
>>934
静岡市の人口がバブル崩壊してから
ずうっと減少し続けてるのは、
住宅地の地価の高さの所為ってことだね。
こんなに高いなら、静岡市の土地を売って
地価の安い隣接市に移住した方がいい。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:35:05.48 ID:kxm+fZdQ0
オフィスビルの床面積数
新潟 6,261,099 m2
浜松 5,418,940 m2
岡山 5,368,913 m2
静岡 5,169,017 m2
熊本 4,528,590 m2
金沢 4,486,582 m2
高松 4,121,466 m2

でも合併前の静岡は3,610,546 m2
金沢高松に完敗ですね、残念・・・・
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:57:19.77 ID:zMbe5cKC0
>>945
その結果がこうなってる。>>916
静岡の衛星都市「藤枝」
・静岡との相乗効果で再開発ラッシュ
・地価は静岡の半分以下
・静岡まで20分(HR停車)
・朝の通勤電車で着席率50%(焼津の方が静岡に近いがほぼ100%座れないorz)
・なぜか市内に西友が2店舗??
・viviシネコン有り、アピタもあるが古くてショボいのでscは焼津イオンか島田アピタに行く
・ライバルは焼津、磐田、三島
・全国的知名度が低い(ある意味県内でも知名度が低い)
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:27:13.06 ID:xDItVN130
静岡土地たけえwww
他の都市と2倍近く違うね
衰退都市とは言えやっぱ格差あるよ
金持ち多いんだろうな…
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:12:20.86 ID:mEi/wymNO
>>932
俺は九州の人間ではないが熊本の市街地は想像以上に広いぞ
歓楽街に関しては、この中の都市相手では勝負ににならん
広仙と互角かそれ以上だわ。これは認めざるを得ない
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:20:20.73 ID:zMbe5cKC0
>>949
行ったことも通ったことも無いので想像が付かない。歓楽都市なのか?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:40:15.30 ID:59V7S2bx0
>>947
地図みたら、静岡市って、他都市にあるような
山を切り崩して造成した郊外住宅地や、
田畑を用途変更して住宅地にしたような地区って
ほとんど無いんだな。
それじゃあ住宅地の平均地価も高いわ。
人口に対して可住地面積が小さい都市は、
住宅地価が高くて大変だな。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:58:46.14 ID:aD6+18US0
>>947
浜松は平野が広いから周りに影響をあたえられてないんだよな…
隣の磐田も完全に郊外型の都市
TOHOシネマズ、スタバ、マツキヨ、アディダス、タワレコ、エクセルシオール、ヴィレバン、ゴディバ、ザラ、マウジーなどがある都市型SCのららぽーとも郊外
ヤマダ電機も郊外
ヤマハスタジアムも郊外
それでいて、ジュビロ磐田の玄関口として新駅計画…
磐田駅前も北口広場再開発はあるものの、どうなるのか未知数w
バスターミナルと楠木周辺を開発して北口広場を広くするらしい。
>>947藤枝とはたしかに磐田はライバル関係にあるなw
磐田はもっと藤枝の駅前を見習えw
静岡の藤枝、浜松の磐田
静岡、藤枝=駅前型
浜松、磐田=郊外型
悔しいが認めざるを得ないorz


953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:16:14.67 ID:mEi/wymNO
>>950
新潟から出張で一度行ったが、夜の街は飲み屋からムフフwな店までビッシリと埋め尽くされてる。
大した予備知識も無いまま行ったんでその規模に圧倒されたわw
歓楽街は間違い無く100万都市レベルだったな。そこら辺含めて街の規模は相当でかかった
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:22:23.10 ID:aK2QVF1Z0
>>952
中心都市が完全に飲み込むしかないからなあ・・・。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:30:56.18 ID:RKnEPstp0
静岡市 124,000
三島市 122,000
長泉町 114,000
清水町 113,000
沼津市 102,600

静岡県は東部も強いのがみそ
ヒロシマンも地形ゆえに全体的に地価が高い傾向にあるが
あそこは中国地方で需要も無いので東海地方の静岡よりは低い傾向にある
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:28:02.94 ID:TWsDXzDo0
高いのも済むには弊害だよな…
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:59:26.12 ID:+juzXLuH0
>>946
  新潟はそのデータ大好きだけど、倉庫兼オフィスみたいな港湾施設が相当入ってると思う。
単なるオフィス面積をオフィスビルと言い換えてるな。

高層建築物の数(各市、消防局の統計サイトより)
__ **6 **7 **8 **9 *10 *11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21-

新潟 323 141 142 *86 *97 *32 24 18 38 *7 *2 *1 *0 *1 *1 *0 H.18
静岡 316 158 163 *80 *58 *23 20 16 21 *3 *1 *0 *3 *0 *0 *3 H.20
岡山 491 303 180 115 132 *69 21 24 41 13 *0 *0 *1 *2 *1 *8 H.20
熊本 497 362 298 190 203 113 42 42 54 18 *0 *0 *0 *0 *1 *3 H.20

  あと、浜松・静岡住民は、台風準備しといたがいいぞ。
高速台風だから、あっという間に来る。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:00:37.74 ID:+juzXLuH0
>>955
  全体に開発度が高いのはそうだろうが、そもそも根本的に平野がない。
それが大きい。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:03:51.23 ID:+juzXLuH0
>>939
  はっきり言う。
  埋め立て地は全く企業に人気がないぞ。止められるなら今のうち。
  
  理由
  ・地盤沈下はいつ止まるかは神のみぞ知る。
  ・地震被害、揺れやすく、液状化が激しい
  ・津波被害対策が困難 
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:09:50.75 ID:VRmBCd0s0
上から目線ワロタ
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:11:02.98 ID:+juzXLuH0
今時、埋め立て地自慢してるところは少ないと思うぞ。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:12:44.01 ID:ijyzxo0A0
熊本の田舎っぺだから許してやってください
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:19:45.24 ID:qIpjcNsL0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0

政令指定都市に昇格して悔しくてたまらない田舎もんかごんまが
熊本スレで激しく粘着中

ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
ID:ijyzxo0A0
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:20:36.81 ID:ijyzxo0A0
田舎かんこくまもとが火病ってるなw
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:23:22.37 ID:qIpjcNsL0
いな鹿児島「おいどんは南九州のドンでごわす」

政令指定都市くまもと「南九州っていなかごんまと陸の孤島みやざきだけだよね」

福岡「おい、いなかごんま。パン買ってこいよ」
いな鹿児島「はいでごわす!!」
福岡「お前、南九州のドンとか言ってるらしいじゃねえか?」
いな鹿児島「おいどん弱かでごわす。許してくださいでごわす」

東京「南九州のドンってなんだよww」
いな鹿児島「・・・・」

大阪「え、南九州って鹿児島と宮崎だけ?実質ただの県庁やんけ」
いな鹿児島「むぐぐ、、、」

南九州いちの大都会いな鹿児島でごわした
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:24:49.93 ID:qIpjcNsL0
田舎かんこくまもと

だいぶいなかごんまが怒りの火病がでてきたwwww
さすが朝鮮人レベルの粘着県民だけあるwwwww

いな鹿児島「悔しくて悔しくて手がふるえるでごわす」
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:28:30.92 ID:qIpjcNsL0
鹿児島「おいどんは南九州のドンでごわす」

長崎「南九州のドンwwwwだっさ」
大分「南九州のドンwwwwだっさ」
佐賀「南九州のドンwwwwだっさ」
熊本「南九州のドンwwwwだっさ」

福岡「は?」
鹿児島「申し訳ございません!!!」

宮崎「こんな鹿児島にドン顔されるのイヤばい・・・」
鹿児島「宮崎てめえこら」
宮崎「福岡さま助けて」

福岡「おい、いなかごんま、てめえ何弱いものいじめしてんの?」

鹿児島(くやしかでごわすくやしかでごわす・・・熊本に粘着するでごわす)←いまここ
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:42:54.74 ID:2Awh6vea0
静岡って何か対策しないのかな
人口流出、企業の流出
地価が高すぎるんだろ?

しかしこれだけ地震が来る来る言われているのに
その高い地価を維持するってすげえな
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:46:00.37 ID:2Awh6vea0
>>957
だから倉庫はこっちだって

工場・倉庫・市場の床面積数
浜松 9,416,175 m2
岡山 7,347,733 m2
静岡 7,086,338 m2
新潟 6,458,167 m2
高松 3,987,244 m2
熊本 3,609,385 m2
金沢 3,297,958 m2

新潟は工業都市でもないのにかなりの面積
ビル数が少ないのはそのデータ古いし、1つ1つのビルの広さが他都市と違うの
というより西日本のビルが1つ1つ狭すぎ
面積が狭いからだろうけど
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:47:38.60 ID:oHNoGjjV0
ID:qIpjcNsL0

お前、福岡・鹿児島を意識し過ぎ
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:49:12.30 ID:2Awh6vea0
>>959>>961
何を勘違いしているのか知らんが
空港を広げるために埋め立てしちゃまずいのか?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:56:26.70 ID:gA15j8ES0
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:58:28.56 ID:N9J6Ci3e0
新潟は新潟バイパス網から、
中心部へ向かう高架道路も事業中
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/info/shichikuyama/201106shiryou.pdf
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:01:09.90 ID:N9J6Ci3e0
新潟駅連続立体交差も進行中
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/img/hiroba-1.jpg

高架支柱の建設に取り掛かりました。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:02:51.42 ID:gA15j8ES0
熊本駅の最近の空撮画像
http://www.kumamoto-pj.com/1108.html
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:03:19.21 ID:N9J6Ci3e0
日本海側拠点港も今年秋に選定

新潟は、鉄道のコンテナターミナルへの直通化。
将来的60万TEUの取り扱いできるように、
ターミナルを増設計画(現在20万TEU)


新潟は大型土木事業が活況だわ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:06:41.74 ID:2Awh6vea0
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:06:46.82 ID:hzSMBKjT0
水前寺って熊本中心部から3キロぐらい?
3キロ離れててこれはすごい
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:07:50.90 ID:vUG05EQy0
>>967
思わず吹きかけたw
九州沖縄地方の実際人口で見たら(四捨五入)
福岡市147万 北九州市98万 熊本市74万【鹿児島市61万】←ココ
大分市47万 長崎市44万 宮崎市40万 那覇市31万 久留米市30万 佐世保市26万 佐賀市24万
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:19:38.83 ID:NBV9rYy9P
新潟市は市町村合併で、余計な村まで土下座して
合併してほしいと身売りしてきたからな。しかたなく
混ぜたから面積だけ増えたのよ
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:21:34.07 ID:N9J6Ci3e0
>>978
鶴屋から1000mちょいだろ
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:26:57.22 ID:gA15j8ES0
鶴屋界隈から水前寺駅まで東方に直線で2.5kmくらい、そこから東側にもビル街が拡がってる感じ
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:27:41.94 ID:mh/kZV5H0
>>978
熊んこの自画自賛は見苦しいぞ
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:27:59.45 ID:gA15j8ES0
熊本駅から水前寺駅までは直線で4キロくらいから。ヤフーとかグーグルの地図で見てみるといい
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:28:33.87 ID:vmkq5Y1R0
新潟は公共事業と港湾自慢ばかりだな
新潟の新聞やテレビは港湾の話題ばかりなの?

986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:30:53.66 ID:+juzXLuH0
>>976
  いつまでも田中角栄の亡霊・・・
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:36:35.38 ID:N9J6Ci3e0
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=32.790175599651&lon=130.74168636089&ac=43&az=&z=10
>>984
どうやったら、これが4kmに見えるんだ?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:40:52.10 ID:N9J6Ci3e0
>>985
今、大規模土木事業が多いからね。
青森まで繋がる高速も完全事業化が決定したし。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:41:17.70 ID:gA15j8ES0
>>987
キョリ測で熊本駅〜水前寺駅の直線距離を測ったらジャスト4kmだが
http://www.mapion.co.jp/m/route/32.7862778_130.6911667_7/
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:43:23.01 ID:N9J6Ci3e0
・新潟駅連続立体交差 3F巨大高架駅
・万代島ルート線 中心部へ繋がる高架道路
・新潟空港沖合展開
・日本海側拠点港
・日本海東北道 青森まで直通

新潟は都市インフラが大規模に変わる。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:43:43.54 ID:N9J6Ci3e0
>>989
あ、熊本駅か。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:48:36.61 ID:+juzXLuH0
>>971
  なんだ、単なる空港移転?てっきり、企業誘致など発展性のある埋め立てかと思ったよ。
  ごめん、ごめん。
  でも、埋め立て地のリスクについては、一緒。
  仙台空港は陸側であの被害。
  ましては外洋に面してるなら止めた方が良いぞ。

  震災前後で、海沿いの土地に関する考え方はガラリと変わったことは、踏まえた方が良いと思うよ。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:49:42.52 ID:2Awh6vea0
とにかくここの5都市って
総合的には同じくらいなものの
それぞれ特徴があって、ある分野で特化していて
それはこの中で1位だったりして
面白いよね

新潟は日本海側の拠点など
静岡は中心部密度、高層ビルなど
熊本は繁華街、中層ビル数など
浜松は超高層ビル、工業都市など
岡山は倉敷との最大都市圏など
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:52:33.68 ID:2Awh6vea0
>>992
移転ではなく空港を広げるんじゃないかな
地震、津波、液状化のことは
新潟は新潟地震を経験しているからかなり対策していると思うよ
あの時津波も少しあったらしいし
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:55:04.95 ID:N9J6Ci3e0
>>992
ごめん。国の直轄事業だから国に対してそのアドバイスしてみては?

996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:55:05.45 ID:BwSY173Q0
岡山>>>>>>>>>>>>熊本
熊本は風俗雑居ビルだけの夜の街。雑居ビルが街をを覆い尽くしていてかなり悲惨。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:03:02.52 ID:vUG05EQy0
>>993
おぬし素晴らしいこと言うねw

確かにこの5都市には必ず得意な分野はあるし政令市でもやっていけるかと思う
その都市の良い所を話すのが板のタイトルにもあるように「お国自慢」なんだろうね
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:09:00.99 ID:XO0mZslZ0
岡山は逆に夜の街がダメすぎて高松や福山に行かないといけないんだよね
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:12:47.64 ID:vUG05EQy0
>>1000
最後はかっこよくよろしくねw
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:15:05.32 ID:+juzXLuH0
新興政令市バンザ〜〜イ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。