日本の都市人口について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の都市人口
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D

                法定人口 推計人口 増減率          統計年月日
  東京都   特別区部  8,949,447 8,947,343 -0.02 特別区部    2011年3月1日
1 神奈川県 横浜市    3,689,603 3,688,779 -0.02 政令指定都市 2011年2月1日
2 大阪府   大阪市   2,666,371 2,665,458 -0.03 政令指定都市 2011年2月1日
3 愛知県   名古屋市  2,263,907 2,264,408 +0.02 政令指定都市 2011年2月1日
4 北海道   札幌市   1,914,434 1,897,377 -0.89 政令指定都市 2010年12月31日
5 兵庫県   神戸市   1,544,873 1,543,702 -0.08 政令指定都市 2011年3月1日
6 京都府   京都市   1,474,473 1,473,523 -0.06 政令指定都市 2011年2月1日
7 福岡県   福岡市   1,463,826 1,467,118 +0.22 政令指定都市 2011年2月1日
8 神奈川県 川崎市    1,425,678 1,426,456 +0.05 政令指定都市 2011年2月1日
9 埼玉県   さいたま市 1,222,910 1,225,042 +0.17 政令指定都市 2011年2月1日
10 広島県   広島市   1,174,209 1,175,186 +0.08 政令指定都市 2011年1月1日
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:04:26.15 ID:Ore7v8XqO
>>1
ありがとう
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:09:19.30 ID:Ore7v8XqO
福岡は地下鉄網をもう少し整備すべきじゃないか?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:26:10.47 ID:QG186xbV0
もっと下位まで載せて順位が入れ替わりそうな都市をピックアップしていこうぜ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:47:35.86 ID:/PaXXoxj0
昼間人口とかも気になる
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:10:19.70 ID:LImbdwhF0
広島もっといるのかと思ってた
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:51:33.76 ID:fknxUW0uO
>>6
そうかな
個人的には仙台(103万くらいだっけ)が少ないと思う
拠点性はあるから支店の集積は確か広島よりあるはず
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:44:19.81 ID:jyGsSpq00
仙台は地震の影響で短期的に1〜2万人程度減少しそうだな
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:08:17.53 ID:QG186xbV0
北九州市が97万だからそんなに変わらない
北九州市のピークが106万だからそれに到達する前に減少に転じそう
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:12:59.74 ID:QG186xbV0
静岡市 715,007人(減少中)
岡山市 709,182人(増加中)

このあたりも逆転がありそう
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:45:36.48 ID:jyGsSpq00
静岡市人口推移
1970年(昭和45年) 681,797人
1975年(昭和50年) 718,719人
1980年(昭和55年) 727,260人
1985年(昭和60年) 737,098人
1990年(平成02年) 739,300人
1995年(平成07年) 738,674人
2000年(平成12年) 729,980人
2005年(平成17年) 723,323人
2010年(平成22年) 716,328人
岡山市人口推移
1970年(昭和45年) 500,599人
1975年(昭和50年) 555,051人
1980年(昭和55年) 590,424人
1985年(昭和60年) 618,950人
1990年(平成02年) 640,406人
1995年(平成07年) 663,346人
2000年(平成12年) 674,375人
2005年(平成17年) 696,172人
2010年(平成22年) 709,622人



12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:50:28.61 ID:QG186xbV0
人口は国勢調査、カッコ内は05〜10の増減率

*6 京都市 1,474,473人(-0.02)
*7 福岡市 1,463,824人(+4.46)
*8 川崎市 1,425,678人(+7.44)

12 北九州  977,288人(-1.63)
13 千葉市  962,130人(+4.09)

19 静岡市  716,328人(-0.97)
20 岡山市  709,622人(+1.93)

27 東大阪  509,632人(-0.82)
28 川口市  500,311人(+4.21)

37 長崎市  443,469人(-2.58)
38 町田市  426,827人(+5.25)

39 富山市  421,890人(+0.15)
40 豊田市  421,552人(+2.28)

43 岐阜市  413,239人(-0.03)
44 藤沢市  409,734人(+3.46)

45 枚方市  407,997人(+0.98)
46 柏_市  404,079人(+6.07)
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:22:58.18 ID:QG186xbV0
現在の政令指定都市の大正9年当時の人口

*1 東京区 3,358,186人
*2 大阪市 1,786,627人
*3 神戸市  746,254人
*4 京都市  736,462人
*5 名古屋  677,452人
*6 横浜市  562,304人
*7 北九州  433,185人
*8 新潟市  333,746人
*9 浜松市  321,498人
10 広島市  305,773人
11 岡山市  291,809人
12 静岡市  283,372人
13 福岡市  239,956人
14 仙台市  190,013人
15 堺_市  163,760人
16 札幌市  144,630人
17 埼玉市  122,479人
18 千葉市.   90,307人
19 川崎市.   85,189人
20 相模原.   58,103人
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:52:05.83 ID:fknxUW0uO
>>10
広島と岡山を鈍行列車で春休みに通ったんだけど広島は今以上の発展は難しそう
南はすぐ水辺なのはしょうがないけど、北からも山がせり出してたし、駅北口はまったく拓けてない
JR広島駅ですら高架駅じゃないし
まあ列車本数がそんな多くないからかもしれないけど
岡山はまだある程度平野部もあったし、増加する人口にもまだ耐えうると思う

個人的な見解だからあしからず
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:01:40.56 ID:QG186xbV0
2005〜2010の人口増加数

広島市 19,818人(14位)
岡山市 13,450人(22位)

現在のところ差は広がりつつあるね
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:03:30.29 ID:x1y1+JZx0
逆に日本最高速で過疎が進んでるとこは?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:56:23.20 ID:fM6TfvI9O
>>14
岡山はハヤシバラシティが頓挫して事実上終了した街。
広島はようやく駅前再開発が動き出し、今後かなりの発展が見込まれる。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:03:36.91 ID:GNj1Hg0ZO
>>14
広島は再開発バンバン行われて特に駅前が激変するはず
岡山も再開発では低迷してるが人口は増加中なので何かの動きがあってもおかしくない
浜松北九州新潟は若干勢いが落ちてるのは否めないかな
静岡は人口減少中ながら開発は行われてるし熊本も駅前再開発で勢いがある

でもやっぱり政令市の中では大阪の再開発が一番デカいかな
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:11:43.49 ID:x1y1+JZx0
福岡も駅周辺の開発が進んでるね
今の開発ブームは繁華街ではなく小売り関係かな?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:23:35.44 ID:o/yavLja0
小倉駅新幹線口側は小倉記念病院とその隣の駐車場跡地の15階建て複合ビル
や漫画ミュージアム、あるあるcity小倉、噴水広場、
さらに新スタジアム・・・
再開発ラッシュだよ。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:24:56.28 ID:fknxUW0uO
>>15>>17
なるほど
それは知らなかった

>>18
最後の一等地と呼ばれてるあの界隈か
ついこの前も商業施設オープンしたしな


なんにせよ今の過度な一極集中を改善するべくがんばってほしいけどな
でもやっぱり地方につき2つくらいの拠点を集中的に再開発するくらいがちょうどいいのかな
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:27:22.54 ID:2QIVQhyXO
再開発ラッシュ小倉駅新幹線口周辺!
近未来的で!ステキ♪ 小倉駅(動画案内)
http://www.yado.co.jp/station/fukuoka/kokurast/movie01.htm

23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:28:20.74 ID:LCZ7dRM70
>>13
これって現在の市域での人口?
それとも当時の市域?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:32:22.33 ID:fknxUW0uO
>>23
当時じゃないか?
現在の面積に換算してたら感動する
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:13:22.94 ID:EMp/xv7nO
>>18
熊本の駅前再開発のどこに勢いがあるんだ?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:34:00.14 ID:kzVUqT0/0
>>24
いや、現在かも。さいたま市だの北九州市だの、当時はないからさ。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:40:40.42 ID:2QIVQhyXO
そんなこと言ったら他の都市も編入を繰り返して市名だけ一緒だが市域面積が全然違うわ
28ファソ:2011/05/25(水) 19:42:10.41 ID:fGOuIs1j0
現在の市域に換算してるようですね
http://www.pref.nagasaki.jp/gyousei/kensyu/machi/23.pdf
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:55:29.39 ID:GqNNCmKa0
>>20
表口である南口側の雑居ビルが立ち並ぶみずぼらしい風景をどうかしないとね・・・
現状では駅前の風景は大分や宮崎にも負けている。
さすがに何もない熊本駅よりはましとは思いますが。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:31:12.12 ID:Y+E/UhnF0
>>23
>>13は川崎市のホームページから引っ張ってきた数字ですよ
当時の市域の各都市の数字とは異なっているので現在の市域だと思われます

大正9年人口(当時の市域)

東京市 2,173,210人
大阪市 1,252,983人
神戸市  608,644人
京都市  591,324人
名古屋  429,997人
横浜市  422,942人
広島市  160,510人
仙台市  118,984人
札幌区  102,580人
福岡市.   95,381人
岡山市.   94,585人
新潟市.   92,130人
静岡市.   74,093人
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:41:44.28 ID:Y+E/UhnF0
>>23
現在の市域に組み替えた人口であるとの表記がありました
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:53:49.24 ID:HrPDVO990
>>12
東大阪と川口はすぐに逆転するね
今年中に川口市は鳩ケ谷市を吸収合併するから
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:18:41.71 ID:HqbW48gV0
>>1の法定人口>推定人口とその逆の違いは何?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:10:02.73 ID:C20nc9mw0
>>33
リンク先にかいてあんだろw
35除雪マニア:2011/05/26(木) 21:59:11.20 ID:SxBShR0G0
市域の人口など、何の意味もありません。
地理マニアなら誰もが気づいていること。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:55:19.74 ID:CfuxpNt20
東京の人口増加ぱったり止まった
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 05:36:43.02 ID:yQcA7Oh30
東京都推計人口
13,186,835人 
前月比+11,756人(去年は31,179人増)
前年同月比+40,526人
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm


38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:35:59.22 ID:bh06uYCU0
熊本のどこに勢いがあるかといわれると、合併の勢いかなw
一応、来春、政令市の仲間入り。
人口なら、静岡、岡山あたりに割り込んでくる?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:42:34.65 ID:F+4XCVtH0
今現在で静岡、岡山よりやや多いみたい
熊本はせっかく合併するというのに市域が狭いのね
面積で岡山の半分、静岡の3分の1以下
どうせ人口増のためにムリムリ合併したんだから
もうちょっと周辺市町村を取り込んどけばよかったのに
大都市圏と違って周りが田舎ならそれほど増えないかもしれないけど
80万クラスにしておけば北九州辺りに対抗できもっと格好もついた
惜しいな

40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:59:04.62 ID:BuJZfETwO
熊本は元々九州の要衝で、その名残で国の出先機関が多く配置されている。
人口は同じくらいでも静岡や岡山とはカラーの違う街。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:57:47.77 ID:yQcA7Oh30
熊本市の人口推移
1970年(昭和45年) 534,228人
1975年(昭和50年) 574,299人
1980年(昭和55年) 619,236人
1985年(昭和60年) 654,348人
1990年(平成2年) 680,765人
1995年(平成7年) 708,097人
2000年(平成12年) 720,816人
2005年(平成17年) 727,978人
2010年(平成22年) 734,294人

総務省統計局 / 国勢調査
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:08:46.26 ID:J9nHEPIfO
熊本は都市圏人口だけはかなり多いぞ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:54:30.38 ID:sN46XYURO
都市圏人口、都市人口共に減少しているところはヤバいな
新潟静岡あたりは黄色信号
両者共再開発は続いてるからまだわからないけどね
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:35:06.82 ID:fPbssLw90
都市雇用圏(2005) 100万人以上

都市圏名  MEA Population
東京_ 33,340,947
大阪_ 12,156,918
名古屋 *5,234,770
京都_ *2,560,850
福岡_ *2,409,904
札幌_ *2,325,653
神戸_ *2,318,909
仙台_ *1,570,190
岡山_ *1,503,556
広島_ *1,423,865
北九州 *1,401,737
浜松_ *1,139,189
新潟_ *1,093,264
熊本_ *1,083,740
宇都宮 *1,008,368
静岡_ *1,008,368
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:37:12.00 ID:fPbssLw90
↑修正します 宇都宮1,082,347
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:19:00.97 ID:6HY3il1jO
広島って岡山より下なのか
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:04:46.86 ID:yQoaDlMO0
>>29
お前小倉に行ったこと無いだろ。

48除雪マニア ◆YAEeNHExxM :2011/05/27(金) 23:42:03.03 ID:nVqR/9ID0
熊本は合志、菊陽、大津、嘉島、益城が合併したがらない。
金沢の野々市、松任、内灘、津幡もそうだ。
当の中心市は広域のために箱物作って財政赤字。
周辺町村は、住民が増加し、企業が移転し、税収は順調に増加している。
傍から見ると、寄生虫がのさばっているようにしか見えません。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:45:33.53 ID:9tRSfz1k0
>>47
元北九州市民ですが。
政令指定都市代表駅のすぐ近くに風俗街があるのも小倉ぐらいだと思うのだが。

>>46
平成の大合併の影響でなぜか広島都市圏の人口が減ったんですよね。
都市雇用圏は市町村単位でデーターを取りますから。
それに岡山は倉敷とセットだが、広島は呉と別になっているのが大きい。

>>40
確かにそうだが熊本は都市圏より少し大きな枠組み、仮にこれを経済圏と仮定するならば
有力な都市が八代ぐらいしかない。
そこが静岡や岡山に比べて弱いかな。
静岡だと島田市や富士市、岡山だと笠岡市や福山市がある。
だから都市間連絡の役割を担うJRが熊本では毎時2本しかない。
静岡お岡山では毎時4〜5本はあるのに・・・
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:16:29.76 ID:MH6dCFJo0
>>49
なぜ笠岡市を有力な都市として挙げる
倉敷市ならまだしも
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:38:04.66 ID:1Evswg/c0
>>39
熊本市に隣接する自治体(全部ではない)を合併したとして、

熊本市+益城町+御船町+甲佐町+宇土市+合志市+菊陽町
918,815人/678.97km2

これだけ合併しても静岡市浜松市はおろか新潟市や岡山市よりもまだ狭かったりする。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:23:24.96 ID:uUP8dXb70
>>50
倉敷市はすでに10%圏に含まれてるからじゃないの?

>49 ID:9tRSfz1k0さん、
>都市圏より少し大きな枠組み、仮にこれを経済圏と仮定するならば
って言ってるじゃん。



53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:32:31.65 ID:r2Vj/fzaO
>>49
千葉とかさいたま(大宮)は?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:57:08.78 ID:qajrSKTU0
>>51
静岡浜松より狭いからおkっていう風潮がやけに多いけど
8割面積削っても人口変わらない地だから、それは全く意味のない議論
ちなみに、部分的に削るとかセコイことじゃなくて北部をそのまま削るってことな
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:44:45.30 ID:MH6dCFJo0
>>52
だからって笠岡市はないだろ
人口五万だぞ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:25:52.62 ID:7BPhL6bJ0
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:13:38.40 ID:z5uruH7S0
熊本は北九州に対抗って言ってるけど
工業都市の北九州と県都、商業の熊本じゃ趣が違うからな。
静岡、岡山、熊本が結構いい勝負するんじゃないか?
福岡、仙台は荷が重いね。

北九州は浜松、川崎、広島 この辺だろ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:12:58.10 ID:C3+u/oaU0
熊本市周辺だけど、菊陽町や大津町が異常に人口増えてるのは何故?
3大都市圏もしくは100万年の近郊でもないのに。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:16:22.27 ID:izJvyh//0
3大都市圏以外にもベッドタウンはあるだろw
思いつくだけでも名取・野々市・鳥栖・など
今挙げたところも異様に人口が増えている。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:53:06.02 ID:z5uruH7S0
>>58
NEC系の工場ができたから。
ただそれだけ。
従業員がくっついてきた。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:10:34.74 ID:Lqu1BB6W0
>>58 >>60
大津は他に本田技研の工場があり、しかも最近浜松から主幹機能が移ってきた。
(だから最近浜松ナンバーの車をこの近辺で頻繁に見かける)
菊陽はソニーや東京エレクトロンの工場が出来たほか、熊本市と接する町西側に
光の森という大住宅地とショッピングモールが出来た。

熊本都市圏は熊本市の郊外地域に工場が立地していて財政的にも裕福なため
熊本市との合併に難色を示す自治体が多かった。合志市しかり益城町しかり嘉島町しかり。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:28:18.14 ID:sWZquNXp0
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:33:43.33 ID:AE6RexrL0
大企業を誘致するのに
地方の大きな都市周辺の財政豊かな町村ってかなり有利なのかな?

熊本ががんばって誘致しても来ないのに周辺はどんどん来るって
やはり土地代、税金優遇とかいろいろあるんだろうな
そして人口がある程度いるため雇用人口も多い
あまりそれが進むと合併しずらくなっていくんだよね

それが果たしてその中心都市の実力なのかは別問題だが
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:36:36.02 ID:Jz1NwC+B0
>>61
どこでもそうだね。
周辺部の住民が合併を希望しても議会が反対する。
田舎町の議員の保身のために。
議員のみならず利益を得ている人たちも。
レベルが低い話だね。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:43:24.94 ID:AE6RexrL0
何気にこのスレ>>13
が神データなんだが
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:52:51.84 ID:AE6RexrL0
財政率上位はだいたいそういう町村なんだよね
工場を誘致しやすいと同時に中心都市の方で大規模SCを規制していると
そういうところが誘致する
それで、工業が高くなり、商業が高くなり、人口も増える
そうなると中心都市から吸われてしまう

飛島村、茨城町、久御山町、昭和町、野々市町、聖籠町、岐南町、
益城町、嘉島町、菊陽町、大津町、新宮町、久山町、府中町、坂町、
など昼夜比、工業、商業など人口に対し異常な数値を出している
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:56:44.85 ID:ky4eFN990
どこも某スレで見たことある町村やなw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:11:09.39 ID:6ysqpg050
>>16
奈良県の山間部は歳からそれほど遠くないのにかかわらず、かなりの人口減だね。
あと、政令市且つ都市部にも関わらず、大阪市西成区・大正区・生野区もここ5年で10%近い人口減。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:02:40.30 ID:kDl/zhpB0
熊本の場合加えて問題だったのが県と市との仲の悪さ。

熊本市の力が強くなるのが嫌だったのか、県は工場団地、住宅団地、
コンベンションセンターや免許センターなどをことごとく熊本市の隣町に作りまくった
(それも熊本市との境界近くばかり)
政令市についても前の知事の頃は非常に消極的で、平成の大合併時の合併構想にしても
熊本市だけを外した案を出してこれが後々まで尾を引いた。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:24:13.92 ID:0lETHh0K0
神戸市人口 1,543,702人
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:34:41.16 ID:rRyQaJN60
大分市の人口が増えてるのはなぜ?地元だが何もないし。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:16:50.28 ID:NaC/bELWO
>>65
現在の新興政令市も昔からある程度大都市だったのはわかるね
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:03:11.05 ID:uzxEmEsYO
鳥栖は駅舎を壊すのがいやなら移築してでも駅を新しくするべきだと思うんだが
東口を持て余しているようにしか見えん


鳥栖はもっと都市化した方がいいという前提に立つとね
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:43:55.16 ID:u7BJL+LB0
鳥栖は佐賀県だけど事実上福岡生活圏だな
日本の少子高齢化が嘘のように人口が増える鳥栖
1970年(昭和45年) 47,369人
1975年(昭和50年) 50,733人
1980年(昭和55年) 54,254人
1985年(昭和60年) 55,791人
1990年(平成02年) 55,877人
1995年(平成07年) 57,414人
2000年(平成12年) 60,726人
2005年(平成17年) 64,723人
2010年(平成22年) 69,069人
昔より今のほうが増えてるw



75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:58:23.94 ID:uzxEmEsYO
>>74
そうなんだよな
福岡県のくぼみにあって基山共々筑紫野、久留米に挟まれてる
いろんなとこがやってる住みよい町ランキングみたいなのでも大体九州1位だしね
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:03:16.14 ID:HlWdzuvd0
福岡の5%都市圏内で陸上交通の要衝。

鳥栖の人口は今後20年間(!)増え続けるとの予測も。地方圏では珍しいのでは?
http://www.city.tosu.lg.jp/Material/9321.pdf


77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:17:34.48 ID:uc6S7I0v0
昔鳥栖JCTを通ったとき感動したな
しかし地図見ると計画的に鳥栖の中心から開発ってより
行き当たりばったりで、福岡市に近い方から開発って感じだな
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:07:18.26 ID:uzxEmEsYO
>>76>>77
うん、正直佐賀県で一番発展の見込みあると思うよ
高速道路だけじゃなく、国道3号線、元有料道路、新幹線、在来線の鹿児島本線と長崎本線
確かに北部九州交通の要衝

ただ都市計画はあまりよろしくないかもね
鳥栖駅西口の新しいロータリーなんて渋滞すごくなっちゃって周りはみんな不平言ってるし
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:41:28.04 ID:8nWKIyDp0
福岡県鳥栖市
だな
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:28:17.32 ID:VhqUUEls0
三大都市圏ではなく、100万都市も近くにないのに異常に人口が増えてるとこっていうと
石川県野々市町以外にはどこがあるかな?
香川県宇多津町もなかなかではあるが。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:33:20.18 ID:8nWKIyDp0
熊本県菊陽町
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:32:05.03 ID:u7BJL+LB0
石垣島の人口推移
1970年(昭和45年) 36,554人
1975年(昭和50年) 34,657人
1980年(昭和55年) 38,819人
1985年(昭和60年) 41,177人
1990年(平成02年) 41,245人
1995年(平成07年) 41,777人
2000年(平成12年) 43,302人
2005年(平成17年) 45,183人
2010年(平成22年) 46,924人


83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:41:59.16 ID:u7BJL+LB0
20大都市 人口移動統計速報

統計庁
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/zuhyou/hyo04.xls


84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:44:30.23 ID:TSZAj80HO
>>82
離島なのに大したもんだ
周りに大都市が無いのも一員だろう
あれば、都市に移出するネイティブ>スローライフを求めてくる都会人で、
減っちまうから
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:16:41.48 ID:aX3thVK40
神奈川県推計人口速報
5月1日現在
人口9,058,589人
前月比+12,490人(前年同月は+17,100人)
前年同月比+32,746人
内訳 4月中
人口自然増+297人(前年4月中+764人)
人口社会増+12,193人(前年4月中+16,336人)
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f10748/
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:46:37.92 ID:wOqkTZ9O0
最高です
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:59:55.12 ID:AdbOfkmk0
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)New!!
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)New!!
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

197 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/04/18(月) 03:31:43.75 ID:BdxjUboO
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐に服を着せただけ』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍はあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(肥前鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』

88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:02:03.37 ID:AdbOfkmk0
★大阪人は日本人ではありません。
★遺伝的にも朝鮮人であると完全に証明されています。

▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民國★
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方

▼各地の男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内 ← ★大阪★
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ← 天皇家
※数値が高いほど朝鮮に近い

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ..  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)

89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:03:38.73 ID:AdbOfkmk0
◆在日人口在日朝鮮人率ワースト大阪民国
純粋な日本人がほとんど存在しない大阪(笑)


■在日韓国・朝鮮人 人口 割合% 人口何人に1人
*1 大阪府 136,310 *8,828,402 1.54 **65  ←断トツでワースト大阪(笑)
*2 京都府 *33,834 *2,638,510 1.28 **78
*3 兵庫県 *55,915 *5,594,249 1.00 *100
*4 東京都 112,310 12,790,202 0.88 *114
*5 愛知県 *42,252 *7,351,713 0.57 *174
*6 山口県 **8,395 *1,473,994 0.57 *176
*7 福井県 **3,667 **,816,198 0.45 *223
*8 滋賀県 **6,242 *1,394,809 0.45 *223
*9 広島県 *11,330 *2,873,737 0.39 *254
10 神奈川 *34,552 *8,899,545 0.39 *258

90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:05:47.19 ID:AdbOfkmk0
【大阪人の特徴】           【朝鮮人の特徴】
・あつかましい             ・あつかましい
・顔がでかい               ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい           ・感情の起伏が激しい
・金に汚い                  ・金に汚い
・暴力的                      ・暴力的
・声が大きい               ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている. .・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する.    ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い            ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い.         ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質.       ・生まれつきヤクザ的性質
・日本中から笑われている.       ・世界中から笑われている


<朝鮮本国人>
【朝鮮起源説】世界の主な文化の発祥は朝鮮だと主張
【韓国ブランド化】自称「韓国は東洋のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」

<朝鮮渡来人>
【大阪起源説】日本の主な文化の発祥は大阪だと主張
【大阪ブランド化】自称「大阪は日本のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」



91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:51:26.22 ID:umr6U1nw0
せやな
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:47:44.15 ID:qU2bdg/S0
2010年度人口統計 ()内前年比

北海道
札幌市 1,897,333 (+5839)
帯広市 *,168,464 (+1069)
千歳市 *,*93,546 (+429)
恵庭市 *,*68,853 (+282)
音更町 *,*45,600 (+205)
幕別町 *,*27,461 (+123)
中標津 *,*24,130 (74)
東神楽 *,**9,549 (+63)
東川町 *,**7,801 (+28)
倶知安 *,*15,367 (+22)

宮城
仙台市 1,016,096 (+3214)
名取市 *,*73,134 (+1188)
富谷町 *,*47,924 (+1009)
利府町 *,*34,734 (+599)
大和町 *,*25,316 (+563)
大衝村 *,**5,466 (-21)
七ガ宿 *,**1,730 (-31)
色麻町 *,**7,526 (-36)
亘理町 *,*35,618 (-45)
多賀城 *,*62,870 (-64)

広島
広島市 1,174,209 (+3533)
東広島 *,190,043 (+950)
福山市 *,461,471 (+250)
_坂町 *,*13,267 (+25)
海田町 *,*28,477 (-26)
安芸太 *,**7,259 (-147)
北広島 *,*19,970 (-148)
大崎上 *,**8,450 (-156)
廿日市 *,114,062 (-164)
神石高 *,*10,362 (-199)

福岡
福岡市 1,396,789 (+11969)
粕屋町 *,*42,267 (+1217)
太宰府 *,*68,601 (+696)
大野城 *,*94,287 (+688)
新宮町 *,*24,071 (+578)
筑紫野 *,*99,849 (+534)
春日市 *,108,561 (+366)
古賀市 *,*57,640 (+356)
苅田町 *,*34,227 (+342)
那珂川 *,*49,322 (+269)
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:15:51.02 ID:2e+XPyvJ0
統計庁
都道府県別人口移動統計 速報
4月中
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/zuhyou/hyo03.xls
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:51:27.12 ID:aeOGFxB30
>>84
周りに大都市が無いところは国内だとほぼ100%に近いレベルで減ってる。
離島で人口が増えてるのも全国では石垣だけ。
人口増は単に地域ブランドが成せる技。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:06:54.54 ID:JE7AQQww0
2010年の都市雇用圏人口の試算

___2005(サイト内)__2005(独自集計)___2010____増減_ 
東京_ 33,340,947___*********___*********__********
大阪_ 12,156,918___*********___*********__********
名古屋 *5,234,770___5,228,965___5,334,407__+105,442
京都_ *2,560,850___2,565,705___2,582,595__*+21,596
福岡_ *2,409,904___2,409,904___2,495,799__*+85,895
札幌_ *2,325,653___2,325,713___2,342,583__*+16,870
神戸_ *2,318,909___2,318,183___2,331,948__*+13,765
仙台_ *1,570,190___1,568,319___1,594,377__*+26,058
岡山_ *1,503,556___1,503,556___1,513,714__*+10,158
広島_ *1,423,865___1,426,666___1,441,079__*+14,413
北九州 *1,401,737___1,417,688___1,395,366__*-22,322
浜松_ *1,139,189___1,139,189___1,133,838__**-5,351
宇都宮 *1,082,347___1,082,851___1,104,563__*+21,712
熊本_ *1,083,740___1,083,740___1,096,667__*+12,927
新潟_ *1,093,264___1,093,264___1,082,155__*-11,109
静岡_ *1,008,368___1,008,368___1,001,740__**-6,628
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:08:16.41 ID:JE7AQQww0
ソース:都市雇用圏-Urban Employ Area-、国勢調査人口速報集計  
http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029548&cycode=0

2005年と2010年の都市雇用圏を構成する市町村を同等のものとして人口を集計した。
東京都市圏、大阪都市圏は煩雑のため未着手。名古屋都市圏、京都都市圏、北九州都市圏は誤差が多めに出た。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:08:59.11 ID:EqYmGgPy0
>>95 96
よくこんな資料見つけてくるな
さすがは人口マニアスレ。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:15:35.37 ID:CzcY05K50
>>97
見つけてくるというより集計したんだろ
集計乙
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:28:03.15 ID:4BW74AIN0
うんうん
>>95は集計乙 手で集計ならそれなりに時間がかかったはず
しかし見どころは何かね
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:42:15.40 ID:Y/zMKZaJ0
みどこ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:44:29.82 ID:Y/zMKZaJ0
失礼。見どころは、見る人次第だな。
>>95集計乙。東京大阪はやっぱ大変だろうな、集計すんの。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:11:41.48 ID:CzcY05K50
見どころは岡山と宇都宮のがんばり
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:00:11.79 ID:Hp2PeP8y0
主要地方局の配置状況 
(◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)

↓東京に寄生して、甘い汁を吸う事しか考えない横浜銀ばえw
もちろん、何の中枢機能もありません。


東大名 札仙広福 横
京阪古 幌台島岡 浜

◎○○ ○○○○ × 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ × 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ × 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ × 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ × 財務省 国税局
◎○○ ○○○× × 総務省 郵政事業庁(郵政局)
◎○○ ○○○× × 総務省 地方総合通信局
◎○○ ○○○○ × 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× × 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× × 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ × 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ △ 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○ 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ × 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○× ○ 防衛庁 防衛施設局
◎○○ △○○○ × 警察庁 管区警察局
◎○○ ○○○○ × 裁判所 高等裁判所

104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:20:39.52 ID:zuM37LEZ0
都市雇用圏人口(2005-2010)

___2005(サイト内)__2005(独自集計)__2010____増減__ 
東京_ 33,340,947___33,346,250___34,521,468__+1,175,218
大阪_ 12,156,918___12,151,280___12,212,296__ **+61,016
名古屋 *5,234,770___*5,228,965___*5,334,407__ *+105,442
京都_ *2,560,850___*2,565,705___*2,582,595__ **+21,596
福岡_ *2,409,904___*2,409,904___*2,495,799__ **+85,895
札幌_ *2,325,653___*2,325,713___*2,342,583__ **+16,870
神戸_ *2,318,909___*2,318,183___*2,331,948__ **+13,765
仙台_ *1,570,190___*1,568,319___*1,594,377__ **+26,058
岡山_ *1,503,556___*1,503,556___*1,513,714__ **+10,158
広島_ *1,423,865___*1,426,666___*1,441,079__ **+14,413
北九州 *1,401,737___*1,401,737___*1,380,231__ **-21,506
浜松_ *1,139,189___*1,139,189___*1,133,838__ ***-5,351
宇都宮 *1,082,347___*1,082,851___*1,104,563__ **+21,712
熊本_ *1,083,740___*1,083,740___*1,096,667__ **+12,927
新潟_ *1,093,264___*1,093,264___*1,082,155__ **-11,109
静岡_ *1,008,368___*1,008,368___*1,001,740__ ***-6,628
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:21:35.34 ID:zuM37LEZ0
>>104
ソース:都市雇用圏-Urban Employ Area-、国勢調査人口速報集計、各自治体HP推計人口  
http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029548&cycode=0

2005年と2010年の都市雇用圏を構成する市町村を同等のものとして法定人口を集計した。
合併等により旧自治体の法定人口が不明の場合などに一部推計人口を用いた。
2005年人口について、サイト都市雇用圏-Urban Employ Area- の値と独自集計値との間に最大6000人以内の誤差を含む場合あり。


106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:37:29.64 ID:Nsom7wU00
増減率をみると
2005年〜2010年は
東京、福岡の都市圏成長が際立ってるね
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:33:42.85 ID:L8b6xU4W0
東京117万増加ってやばいなw
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:09:40.84 ID:8FYFYZ0n0
名古屋は増加数ずっと安定してるなぁ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:13:44.73 ID:8FYFYZ0n0
東北北海道なら近い東京目指すし九州四国は関西いくくらいなら関東行こうと考えるからね
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:40:35.00 ID:x1o/hCht0
2011年 人口の動向

    札幌市   仙台市  さいたま  千葉市  特別区   川崎市  横浜市   新潟市  静岡市 
1月 1,915,415 1,046,903 1,225,042 962,958 8,949,421 1,426,456 3,688,779 812,179 715,848 
2月 1,915,523 1,046,654 1,225,104 962,817 8,947,343 1,426,080 3,387,382 811,991 715,638 
3月 1,915,542 /,///,/// 1,226,324 963,088 8,962,948 1,426,943 3,387,311 810,086 714,530 

    浜松市  名古屋   京都市  大阪市  神戸市   岡山市  広島市   北九州  福岡市
1月 800,377 2,264,408 1,473,523 2,665,458 1,544,284 709,850 1,175,098 976,351 1,467,118
2月 800,112 2,263,585 1,472,365 2,664,823 1,543,702 709,850 1,175,159 975,648 1,467,664 
3月 799,436 2,260,892 1,471,400 2,665,373 1,542,458 709,754 1,173,173 973,161 1,469,069

+13527 特別区
+1951 福岡
+1272 さいたま
+130 千葉
+127 札幌
-85 大阪
-96 岡山
-941 浜松
-1318 静岡
-1468 横浜
-1826 神戸
-1925 広島
-2093 新潟
-2123 京都
-3190 北九州
-3516 名古屋
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:15:32.38 ID:uJNzpkm70
名古屋に何があった?
浜松は80万を切ったんだな
静岡が70万切るのも時間の問題だな
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:28:50.63 ID:zuM37LEZ0
福岡札幌の3月中の増加も異例だしな。
名古屋は4月中でリカバリー出来たのかな?

113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:32:00.43 ID:rZ1W9/os0
>>111
普通は減るでしょ
5月6月統計で転入ラッシュくるから静岡も浜松も3桁の減少で済むでしょうね
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:36:36.52 ID:uJNzpkm70
普通減るって
別に人が消えてるわけでも、日本から国外に移転しているわけでもないのに?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:44:15.90 ID:Nsom7wU00
3月末は年度末で、進学、就職で転出届けを出す人が多いので、ほとんどの地域は人口が減る
4月は転出先で転入届を出す人が多いので少々の過疎地でも人口が増加する。
3月に人口が増加するようなところは相当勢いがある地域
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:46:33.63 ID:m8hq4mrs0
要するに>>110の表は全く意味がない
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:50:54.70 ID:Nsom7wU00
>>116
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:54:58.20 ID:zuM37LEZ0
>>114
この時期は仕事や学校の関係で最も人が動く時期。
3月中に旧住所から住民票を抜く人が多く、3月の人口が減る。
4月中に新住所に住民票を入れる人が多く、4月に人口が増える。

支店経済都市ではこの傾向が強い。
大学が多い都市でもこの傾向が強くなりそうだが、学生は住民票の移動自体行わない場合もあるから微妙。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:20:25.43 ID:byQLrRWV0
110は1日の統計と思うが、どう表記しているのかな?
つまり、人口統計は1日付けと思うが3月とは3月1日付けのことで、実質
2月末を示している可能性がある。

確認するが3月とは3月1日付けで、実質2月分の人口異動後の人口かな?
だとすれば、この表では3月、4月の人口大移動は反映されていない。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:40:13.37 ID:uJNzpkm70
そうなのか
すまなかった
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:53:43.44 ID:x1o/hCht0
>>119

1月=2月1日
2月=3月1日
3月=4月1日

です。横浜市のHPの資料を参考。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:07:55.61 ID:zS/KI3Uc0
>>121
返答、ありがとう。
ということは、3月は3月末だから、やはり福岡はすごいことになるな。
新幹線開業・博多シティ効果と思うが、総じて3月の人口急減傾向も薄れつつあるのは
社会動態に何か、変化がありそうだね。
 学生の住民異動は、従来と変わりそうにないから、民間企業の人事異動においては、
人員縮小、現地採用が増加して、全国各地を異動させられる正社員の数が減っているのかもね。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:50:46.08 ID:eehz4MVR0
>>122
福岡市は横浜市からのパナソニック研究、開発拠点の移転の影響も大きいよ
年末だけで数千人が福岡に転入しているはず。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:58:11.51 ID:ovt8Spn+0
福岡は女向けの仕事が多すぎるのがマイナスだな
そろそろ男向けの仕事を増やさないといけない時期
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:07:42.44 ID:eehz4MVR0
綱島東にあるパナソニックの事業場「パナソニックシステムネットワークス(株)」が3月末、閉鎖する。今後の活用法は未定。
 パナソニックグループの業務効率の向上、合理化を図ることを目的とした拠点統合のための処置とされている。
同社に勤務している約1350人は福岡などの事業所へ異動する。
 同事業場は、1960年に旧・松下通信工業株式会社として開設。敷地面積が約3万8000平方メートルと、綱島地区を代表する工場として稼動、70年代に自動車電話の開発生産を開始した。
その後、携帯電話端末から携帯電話に関する基地局設備、通信計測機器など、綱島から日本の携帯電話業界の拡大発展に貢献してきた。
最盛期の95年頃には約4000人の社員が在籍していた。

 03年の同グループ内事業再編により、グループ各社が混在する拠点として機能したが、05年に本社部門が都筑区佐江戸に移動した後は通信機器などの研究、開発を行う現会社のみが入居していた。
 同社は「半世紀もの長い間のご理解とご支援に、心より御礼申し上げます
跡地の利用方法は、皆様のご意見を踏まえつつ、行政とも相談しながら検討してまいりますので、どうぞご理解のほどお願い申し上げます」とコメントしている。


内訳は携帯、通信機器の研究開発社員 福岡市 1000人
生産開発社員 佐賀県鳥栖市 350人

家族を含めると1350人×3人で4000人ほどの転入
特に福岡市の研究開発拠点の移転は転勤史上まれにみる研究開発者の移転数
ほとんど大学院卒以上の男性
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:55:06.43 ID:eehz4MVR0
国勢調査補正の影響を受けない10月以降7ヶ月間の政令都市人口推移
※仙台市は3月以降人口推計人口公表を中断中、岡山市は5月の推計人口が更新されていないのでパス
2010年10月  2011年5月
東京23区
8,949,447人  8,969,337人 +19,890人
福岡市
1,463,826人  1,473,192人 +9,366人
札幌市
1,914,434人  1,918,868人 +4,434人
さいたま市
1,230,928人  1,235,207人 +4,279人
大阪市
2,661,556人  2,665,373人 +3,817人
川崎市
1,425,678人  1,429,173人 +3,495人
横浜市
3,689,603人  3,692,342人 +2,739人
広島市
1,174,209人  1,176,315人 +2,106人
名古屋市
2,263,907人  2,265,864人 +1,975人
千葉市
962,130人   963,744人  +1,614人
相模原市
717,561人   718,420人  +859人
堺市
842,134人   842,436人  +302人
神戸市
1,544,873人  1,544,774人  −99人
新潟市
812,192人   811,857人   −335人
京都市
1,474,473人  1,473,828人  −645人
浜松市
800,912人   799,034人  −1,878人
北九州市
977,288人   975,130人  −2,158人
静岡市
717,198人   715,007人  −2,191人
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:59:30.42 ID:iaOWECoa0
皆さん仙台市はどのくらいになっていると予想しますか?
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:27:36.81 ID:zS/KI3Uc0
可哀想過ぎて、予想したくない・・・
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:36:42.57 ID:iaOWECoa0
自分は仙台から県外へ移動する人がいる分
県内から仙台へ移動する人が増えるのではないかと思ったんだけど
まあでも今はやめておこうか
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:12:42.98 ID:0vfPZEsmO
政令指定都市の可住地域面積はどこにある?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:19:19.51 ID:WCWJrU7s0
仙台はやや人口増になっていると思うよ
地震による中心部の被害は少なく
周辺の被災者や不安を感じた人たちがとりあえず集中したと思う
これから県庁所在地の仙台には復興の資金がつぎ込まれ
職を求める人々も徐々に集まってくるんじゃないかな
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:50:14.43 ID:eehz4MVR0
これを見れば震災後の仙台の人口動向がわかる

20大都市 人口移動統計速報  4月中

統計庁
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/zuhyou/hyo04.xls




133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:55:14.84 ID:C0yJxtbv0
>>126
静岡市は716,328ですよ
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:37:08.91 ID:QnJAdqFc0
>>130
市区町村の可住地面積は、>B自然環境 のファイルです。

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001026833&cycode=0
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:47:12.47 ID:Nh8HMxxb0
大変残念なことですが
仙台市内の震災による死者は704名、行方不明者は180名です
(6月6日18時現在)
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:52:04.77 ID:bxdPF5GI0
合併せず、いずれ自力で市になれそうな町村っていうとどこがあるかな?
府中町は絶対にないだろうけどね。

候補としては長久手町と白岡町ぐらいしかない?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:58:50.95 ID:eehz4MVR0
>>133
確かに静岡のデータ違ってました
昨年10月の人口を住民基本台帳の人口で記入してた
ただ716,328人がどこの数字かわかりません。
一応10月1日の人口はこれを参考にしました。http://www.city.shizuoka.jp/000103122.xls
訂正
国勢調査補正の影響を受けない10月以降7ヶ月間の政令都市人口推移
※仙台市は3月以降推計人口公表を中断中、岡山市は5月の推計人口が更新されていないのでパス
2010年10月  2011年5月
東京23区
8,949,447人  8,969,337人 +19,890人
福岡市
1,463,826人  1,473,192人 +9,366人
札幌市
1,914,434人  1,918,868人 +4,434人
さいたま市
1,230,928人  1,235,207人 +4,279人
大阪市
2,661,556人  2,665,373人 +3,817人
川崎市
1,425,678人  1,429,173人 +3,495人
横浜市
3,689,603人  3,692,342人 +2,739人
広島市
1,174,209人  1,176,315人 +2,106人
名古屋市
2,263,907人  2,265,864人 +1,975人
千葉市
962,130人   963,744人  +1,614人
相模原市
717,561人   718,420人  +859人
堺市
842,134人   842,436人  +302人
神戸市
1,544,873人  1,544,774人  −99人
新潟市
812,192人   811,857人   −335人
京都市
1,474,473人  1,473,828人  −645人
静岡市
715,691人    715,007人  −684人
浜松市
800,912人   799,034人  −1,878人
北九州市
977,288人   975,130人  −2,158人
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:19:17.00 ID:uuIlgjkF0
>>136
福岡県筑紫郡那珂川町
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:31:02.12 ID:rA9X52G60
盛岡市のべットタウン
岩手県滝沢村 
1970年(昭和45年) 12,000人
1975年(昭和50年) 16,047人
1980年(昭和55年) 25,686人
1985年(昭和60年) 31,733人
1990年(平成02年) 38,108人
1995年(平成07年) 44,189人
2000年(平成12年) 51,241人
2005年(平成17年) 53,560人
2010年(平成22年) 53,853人
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:36:16.77 ID:Ooro9c7e0
>>136
5万人以上の町村はこのくらいか? 抜け・ミスがあるかも。
あえて市に昇格しないとかもあるんだろうな。

国勢調査(2005→2010)
岩手県滝沢村____53560→53853
愛知県長久手町___46493→52399
石川県野々市町___47977→51892
広島県府中町____50732→50448
埼玉県白岡町____48389→50271
千葉県大網白里町__49548→50122
愛知県東浦町____48046→50080
福岡県那珂川町___46972→49785 惜しい。次回は確実か。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:42:11.38 ID:9rBCxGUs0
那珂川は可住地面積が総面積の15%程度しかなく
人口の80%以上が北(福岡市側)に密集しておりマンションやビルが建ち並ぶが
南は緑のどかな田舎町。美しい山々や田畑を拝見できる。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:57:07.34 ID:oArWJQbp0
>>136
町長が市を目指すとかなんとか
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:52:29.75 ID:HGI0LbqcO
都市人口→都市開発に関連しての地下鉄談義はスレチ?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:16:54.93 ID:FjmmwH8D0
>>132を見ると岡山がギリギリ人口71万人突破して静岡との差を縮めてるね
他に僅差の都市同士はどうなってるのかな
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:52:52.67 ID:rA9X52G60
福岡市推計人口
6月1日現在
人口1,475,328人
前月比+2,136人
前年同月比+16,589人
http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:44:26.12 ID:HGI0LbqcO
>>145
京都、神戸はどんな感じ??
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:52:56.88 ID:rA9X52G60
>>146
京都、神戸の6月の人口統計はまだ出てない。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:07:17.50 ID:Fjd7jkHA0
京都市の人口を福岡市が抜いたのかな?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:24:30.09 ID:Qc15qXFV0
>>144
5月中に静岡市73人減、岡山市330人増で人口差が5,000人を切ったのかな?
岡山市は71万人を突破した可能性大
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:16:14.01 ID:rp+rH3260
福岡って中心部ですら大きい通りからちょっと脇に入っただけでスプレー落書きだらけの路地が出現するのが怖い
マンションもぼろぼろのが散見されるし
このまま人口が増え続ければ建てかえで少しは綺麗になるのかな
それとも治安が悪化してもっと汚くなるかw
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:26:47.88 ID:iN+i9PEQ0
神奈川みたいに、ビルのすぐ隣に日本一のスラム街があるのは勘弁してほしいよなw
お里が知れますから。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:44:04.88 ID:0t8Y58Ls0
福島の避難者の方も避難先で転入届出すと思うけど
人口にカウントされるんだろうか?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:47:21.41 ID:7ZpgGEfi0
静岡、大ピンチ!

  2010年国勢調査  2035年予想  指数(2010年=100.0)

浜松市   800,912   747,669   *93.4
静岡市   716,328   574,405   *80.2

浜松市は想定外の減少で80万人を割り込んだが、70万人台はキープ出来るか?
静岡市は70万人割れは確実だが、50万人台に突入して中核市並みに落ち込むことは必至

http://shinkinkeizai.jp/research/img/fig_res200901_01.gif
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:45:56.20 ID:kPJ2yEbg0
>>140
地方にしては野々市がすごい増えている印象があったがやはりか
ただの5万ってんじゃなく
商業力がかなりあるんだよな

ところで昔から思っていたが滝沢村って昔から5万超えてるし
大学やでかいイベント会場や有名企業まであるのに何でずっと村にこだわってるんだろう
つか盛岡市と合併してやれよかわいそうに
野々市も金沢と合併してやれって思うけど
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:51:26.60 ID:kPJ2yEbg0
静岡はかつても70万への補充のために
由比町、蒲原町と合併してるし
次もやばそうになったら焼津あたりと合併するだろうな
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:28:17.02 ID:bvoIKy+lO
>>154
11月に野々市市になります。金沢は周りからことごとく嫌われて、どことも合併出来なかった。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:37:48.99 ID:6UScFf540
>>151

横浜には通称「乞食谷戸」という日本一ともいわれる大スラムがありましたが、何か?


■乞食谷戸(横浜市南区)■

乞食谷戸(こじきやと)とは、明治時代から昭和時代初期まで現在の神奈川県横浜市南区の低地に存在した、史上最大ともいわれる貧民街の名称ある。
豚谷戸(ぶたやと)とも呼ばれることがあった。
大規模な貧民街が東京ではなく当時の新興都市である横浜に存在したのは、元々この地域の貧民街として乞食谷戸が相当な規模で存在し、横浜港開港後は東京の貧困層を受け入れるという形で拡大したためである。
明治期の東京発展による貧富の差の拡大にシンクロして貧民街はさらに拡大していったと考えられている。
大規模化に伴い朝鮮人やハンセン氏病罹患者などさまざまな社会的弱者がこの地区に住み着き、地区は密集度を増していった。


現在の横浜
■寿町(横浜市中区)■
 http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm

■黄金町(横浜市中区)■
 http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kogane.htm


・横浜コリアタウン - 公式
 http://yokohama.ohuda.com/

・横浜日韓交流会 - はまさらん
 http://hamasaran.com/

・横浜DEEP・福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
 http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

・コリアタウン川崎 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
 http://www.totenkaku.biz/koreamap/index.htm
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:03:50.65 ID:ijeipZUx0
>>153
静岡の人口の減り方半端ないな
何が原因なの?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:16:25.27 ID:kPJ2yEbg0
需要の低さに対しての
空いている土地の少なさじゃね
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:54:14.60 ID:LoUrzbHlO
政令指定都市は既存のものと基準緩和後の新興のものの差が大きすぎる

新しい大都市制度を作るべきでは?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:06:08.35 ID:ioKRjkmK0
政令指定都市でスタメン組んでみたよ〜

1 8 福岡
2 4 広島
3 5 大阪
4 3 東京
5 2 名古屋
6 9 札幌
7 D 神戸
8 7 さいたま
9 6 仙台
先発 京都(エース)
中継 千葉
抑え 横浜(ハマの大魔神)

なかなか良い感じにフィットしてますやん
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:19:00.34 ID:LoUrzbHlO
大都市制度は拠点性も考慮すべきだと思うんだよな

世界一の都市圏の東京大都市圏の都市の人口が多いのは当たり前で、今回の地震とか見てると、ある程度はしょうがなくても今の一極集中は是正すべきかななんて思う
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:02:10.13 ID:kPJ2yEbg0
>>160
新しい枠組みを作ってどんなメリットがあるのか
既存の政令市の中でも上位の都市は
政令指定都市だから ということで何かメリットは受けているか?
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:47:22.06 ID:yP8p7wJui
同じ政令指定都市
バルブの時期から国からお金をもらい続けて無理してきたんだからそれなりに大きな街になるでしょ普通
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:51:11.32 ID:ETMtoHaS0
>>160
大都市制度って人口が多くなっても上手く行政を行うための制度だから
既存も新興もあんまり関係ないよ。格付けじゃないんだから。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:26:54.92 ID:FgK+xMZv0
>>165
そうは言っても>>153の様に中核市並までに人口が減少する静岡市なんかは、
このまま政令市であり続けることには疑問に思うぞ。
果して50万人都市に対して多くの財源と権限を与える必要はあるのか?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:33:32.35 ID:ETMtoHaS0
まあ分権の度合いは議論になるだろうけど静岡のケースだったら
そのうち指定外せばいいんじゃね。

まあ俺はもっと権限与えてもいいんじゃねと思うからじゃんじゃん指定してもらってもいいが・・・。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:45:31.10 ID:kPJ2yEbg0
>>166
そうなる前に焼津市、藤枝市と合併するでしょ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:16:18.19 ID:wGdDZt550
道州制ってのは、もし導入されるとしてもずいぶん先になると思うが、

県がなくなる分、ある程度大きな市は、現在の10%都市圏ぐらいの規模になったほうがいいのかもね。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:00:46.24 ID:/xR02C1G0
バルブの時期から
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:17:01.29 ID:vf9hhgihO
>>168
焼津や藤枝は合併に前向きなの?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:20:32.34 ID:2TwpibY70
静岡市の人口減ってどんな理由?
街自体は再開発で盛り上がってて衰退してないように見えるけど
山間部の過疎化が原因なのかな
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:03:11.97 ID:M+vYe/VDO
静岡市は自然減が半端ないからな
多少社会減の状態が改善しても手遅れだよ
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:06:51.31 ID:ETMtoHaS0
周辺都市の人口動態にもよるけど普通の街なら郊外に家買うような層が近隣市町村に行って
静岡市街地丸ごと普通の街の中心市街地みたいな感じで高齢化してんじゃね?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:07:14.78 ID:pZbHd6y50
静岡県ていくら財政状況が悪いからって合併で人口増やしてる糞都市だらけだよな
面積がバカでかくなるばかり
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:11:11.82 ID:ETMtoHaS0
静岡って財政悪いのか・・・地方圏では最高の地の利を持った県なのに・・・。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:21:42.09 ID:kPJ2yEbg0
それに比べて
太平洋ベルトから外れている都市はよくがんばってるよな
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:21:47.76 ID:ijeipZUx0
旧静岡市エリアの人口減少はそこまで酷くないけど
合併で山間部の過疎地域まで静岡市になったから、その部分の人口減少が響いてるんじゃないかな
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:23:46.32 ID:kPJ2yEbg0
今回の合併で増えた山間部ってそんなにないでしょ
清水区がかなり減ってるんじゃない?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:35:39.41 ID:ZZTSsoUP0
人口が一番多い町ってどこ?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:38:44.56 ID:T4A59GH+O
愛知の東浦町とか福岡の那珂川町は人口多いよね。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:39:14.80 ID:kPJ2yEbg0
>>140
これじゃねーの?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:40:15.89 ID:ETMtoHaS0
>>179
サラッと調べるとここ数年は駿河区のみ増加で葵区清水区はどちらも
同じような感じで減ってる。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:59:32.56 ID:gUqGXd4O0
>>174

   焼津市 藤枝市 静岡市
1月 146,803 145,160 715,848
2月 146,787 145,029 715,638
3月 146,717 144,929 715,530
4月 146,801 145,043 715,007
      -2   -117   -841

家買う様な層が近隣に行くと言うがヤバイよ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:15:23.00 ID:l/MhuZdiO
静岡は焼津藤枝を早く合併しないと小さな北九州みたいになってしまうな・・・
都市としてはやっぱり人口減はよろしくない
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:38:12.71 ID:V87JUPee0
なるほどー読みは外れてたなw
厳しいねえ・・・
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:54:05.47 ID:AdHwy7zq0
>>184の焼津の4月はガセ

正しくは

   焼津市 藤枝市 静岡市
1月 146,803 145,160 715,848
2月 146,787 145,029 715,638
3月 146,717 144,929 715,530
4月 146,621 145,043 715,007
     -182   -117   -841

5月 146,538 145,058

http://www.city.yaizu.lg.jp/jinkou/area/2011/index.html
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:41:59.22 ID:qM3UchOr0
去年1年間の出生数、死亡数
都道府県、政令都市別

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/img/StatInffunc/pdf.gif
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:47:20.44 ID:qM3UchOr0
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:35:26.83 ID:/w5dka3iO
新潟って正直都会ってイメージがないんだけど実際どうなの?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:36:46.16 ID:eoqB8mea0
都会じゃないよ
つかスレ間違ってね?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:43:42.88 ID:syTTXGJVO
お前ら朝鮮人人口とヤクザ人口で兵庫県に勝てるとでも思ってんの?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:00:08.77 ID:BY1d9ZcQ0
都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)


1位  東京<19.8%> (金)

2位  大阪<9.4%>(銀)

3位  神奈川<5.9%>(銅)

〜〜〜〜〜〜〜〜トップ3の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

4位  兵庫<5.1%>

5位  愛知<5.0%


https://www.npa.go.jp/hakusyo/s53/s530200.html
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:08:24.43 ID:KcH6CIUf0
女の子が多い都市に行きたい
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:10:14.80 ID:nT1B31OD0
>>194
総人口にしめる15〜19、20〜24、25〜29歳、および、15〜29歳女性の割合(2005)

福岡__   2.8%   4.1%   4.2%   11.2%
仙台__   2.9%   4.0%   4.0%   10.9%
京都__   2.7%   4.1%   3.6%   10.3%
札幌__   2.7%   3.5%   3.8%   10.0%
川崎__   2.2%   3.2%   4.0%   *9.4%
神戸__   2.6%   3.2%   3.4%   *9.2%
大阪__   2.2%   3.2%   3.7%   *9.2%
東京区部   2.0%   3.2%   4.0%   *9.1%
広島__   2.6%   3.0%   3.6%   *9.1%
名古屋_   2.4%   3.1%   3.4%   *8.9%
さいたま   2.4%   2.8%   3.4%   *8.6%
千葉__   2.3%   2.9%   3.9%   *8.6%
北九州_   2.5%   2.9%   3.1%   *8.5%
横浜__   2.2%   2.8%   3.4%   *8.4%
静岡__   2.4%   2.6%   3.0%   *8.0%
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:28:39.81 ID:qM3UchOr0
静岡の女は男選びたい放題だね
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:45:31.90 ID:fcwZEEDd0
>>195
川崎は工業都市だから女が少なく男が多いのかと思ったが……
むしろ若者が多いって言うファクターがでかかったのか
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:11:00.57 ID:+DIRUJF00
>>195
修正します。ま、ムキになるほどの資料でもないんだろうけど

千葉 25〜29 3.9%(誤) → 3.3%(正)

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001005118&cycleCode=0&requestSender=search
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:16:13.90 ID:jEwr1j+o0
>>197
川崎が工業都市とか過去の話だよ
既に空洞化しまくってる
都心に近いから、都内に通勤する単身者が多いんだろうな
んで家族ができたらもう少し郊外に引越す
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:18:27.18 ID:kZadsXVz0
静岡市が旧清水市と合併したのは、「いわき市を抜いて日本一広い市に!」という狙いもあったって本当?
当時の静岡市は、日本の市ではいわき市に次いで広かったのだが。

201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:11:51.70 ID:RQQY4co/0
4月の都道府県別 転入、転出者数
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/zuhyou/hyo03.xls


202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:28:48.67 ID:u/NbThpH0
札幌地下街は若い女とおばさんの2者しかいなくて男少なくてハーレムでマジビビッた
将来、男性禁制都市になりかねない
203博多>新宿はガチ:2011/06/11(土) 04:40:18.65 ID:Fq3arvTR0
どーでもいいけどSBのソンさんみたいな神的な人が自称首都東京にいないト
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110403/biz11040322470005-n1.htm
悔しかったら100億寄付してみろトw
かっぺの集団ゲス貧のカス盗凶どもめ(ダサかぁ〜w)
4〜5年後放射能の影響でグロ画像掲示板でキっショイ関東の奇形児みるの超楽しみトw
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:57:11.95 ID:8ffPGfYf0
トンキン土人が東日本大震災の被災地に対してやったこと
・買占め
・東北から避難してきた子供を虐める
・募金箱を盗む
・全国から集めた義捐金を東北に払わず溜め込んでる
・ネットで東北叩き
・避難者を殺す
・被災地にいってレイプ

これ以上民度が低い場所が日本にありますでしょうか?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:10:36.46 ID:Ue+rfwL50
関西への引っ越し増える 転入超、27年ぶりの勢い 東京の企業の30%が移転を検討
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307708841/
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:07:13.68 ID:CKNQ5JZ7O
15〜24歳人口の割合(2010年)

全国上位県  全国下位県
沖縄12.02%  秋田8.60%
滋賀10.87%  高知8.95%
佐賀10.52%  富山9.15
宮城10.48%  山口9.29%
奈良10.44%  島根9.34%
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:25:42.88 ID:5Qmks+wLO
>>203
朴幌人乙
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:43:02.16 ID:5Qmks+wLO
>>203
どうやら、こいつの他スレでの書き込みをみると、「ワラける」という方言を使っている。
朴幌人ではなくて、ウン神戸人のようだな。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:51:02.66 ID:+DIRUJF00
>>203
どこの都市の住人かは、関係ないな。

ただ、圧倒的な レベルの低さ に驚くのみw
210こんなカスも要る :2011/06/11(土) 11:55:07.34 ID:LJAv5jj40
【どこのチャンネルを見ても地震特番を放送している中、テレビ神奈川だけはアニメ番組を放送】
『俺たちはアニメの方が大事』
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0312&f=national_0312_149.shtml


マグニチュード8.8、震度7、行方不明者や死者多数、そんな未曾有(みぞう)の東北地方太平洋沖地震が発生した。
地震発生から半日以上が過ぎても身体に感じる揺れが絶え間なく続いている。

そんな東北地方太平洋沖地震をテレビ局各社が大々的に報じており、テレビコマーシャルを完全に流さず、警戒情報を伝えている。
従来の地震よりも強力かつ危険であるため、揺れや津波、交通手段などのアナウンスを伝え、できるだけ被害を抑えられるように情報伝達の役割をしている。

しかし、テレビ神奈川だけはアニメ番組を放送しており、異様な違和感を放っている。
しかもそのアニメの内容がビーチでのシーンがメインであり、ビーチのシーンと津波情報が同時に表示されているのだ。

刻々と地震の被害が拡大する中、自分は関係無いとアニメを楽しむ神奈川県民。
本当に同じ日本人なのか?
今も連絡を取れない方や、救助を待つ人がいるのに・・・。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:19:44.80 ID:/iHNyPly0
福岡は日本の名実ともに日本第4の都市となるべくがんばってほしい
本州日本海側の都市にもがんばってほしいけど、一番見込みあるのは新潟かな?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:18:39.77 ID:cmA3uEkD0
【自動車】マツダとアウディ、ロータリーエンジンで提携か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307775765/

今回の提携の噂、アウディの狙いは何か。
アウディは2010年3月、ジュネーブモーターショーに
コンセプトカー『A1 eトロン』を出品。
新型『A1』のプラグインハイブリッド車で、基本はEV走行。
バッテリー残量が少なくなると、発電専用の254ccロータリーエンジンが始動し、バッテリーを充電するというものだった。

アウディは、軽量コンパクトなロータリーエンジンの長所に着目。
将来市販するレンジエクステンダー(航続距離延長)型EVに、
ロータリーエンジン搭載を計画していると見られる。
果たして、マツダとアウディの提携は実現するか。
ロータリーエンジン生き残りの新たな方向性として、注目できる。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:38:26.38 ID:RQQY4co/0
>>211
福岡も何気に日本海側の都市だよな
まぁあの辺は日本海というより玄界灘のほうが一般的かな
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:23:14.34 ID:g6qfGwqG0
>>213
日本海側といっても福岡は太平洋ベルト地帯に属するからね。
九州では本州と逆で日本海、東シナ海側が表で太平洋側が裏になる。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:26:48.37 ID:gq78oWyR0
福岡・北九州は太平洋ベルトかつ日本海岸
なんだかんだいってやっぱ最強じゃん
ここに物流拠点を造らなくてどこに造るというのか
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:35:40.08 ID:RQQY4co/0
>>215
今までは海外の貿易相手国と言えば北米が主だったからね
ただ今は、アジアの時代なぜ中枢港をすべて太平洋側にしたのかは疑問だね
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:19:38.27 ID:8IeKvTyv0
>>216
陸送は海運に比べてコスト高で、生産地、消費地の殆どが太平洋側だから仕方ない。

218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:23:41.83 ID:RQQY4co/0
>>217
でも東京港のコンテナ扱い量をはるかに超える、釜山港やシンガポール港は大した生産地や消費地ではないような?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:43:51.08 ID:g6qfGwqG0
>>218
釜山やシンガポールは中継港。
どこか一か所から一か所まで一隻の船満載というのは意外と難しからね。
ドバイはその発想からアラブの中継港として整備され今日の繁栄がある。
日本はどの港も中継港とするには港湾使用料が高いからな。
ドバイみたいに外国人労働者をいっぱい雇えば可能かもしれんが・・・
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:33:16.66 ID:7Drlkxc20
>>218
良く言われるのが、北米-東京の運賃と、東京港-目的地の運賃は殆どかわらない。東京から福岡まで陸送してたら、1日短縮するためのコスト増大が半端ない。

最近は、北九州から上海に高速艇が就航してるから、航空便より安いサービスとして事業化されてるよ。

221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:24:39.81 ID:j7XqrgqS0
日本通運、住友商事、商船三井、上組の四社は、上海・博多間で高速貨物フェリーの定期運行を開始した。
「上海スーパーエクスプレス」(SSE)と名付けられたこのサービスは、船便でありながら、航空便に近いトータルリードタイムを実現したことを売り文句にしている。
通常のコンテナ船の場合、上海・博多間のドアツードア輸送には最低でも一〇日間かかる。
これがSSEでは最短四日まで短縮された。
航空便の約三日には及ばないものの、運賃は格段に安い
さらにJR貨物との連携によって、海上輸送をした十二フィートコンテナ(五トン積み)のまま日本国内で鉄道輸送できる点も総リードタイムの短縮に寄与した。
工業用ミシンで世界一位のJUKIは、このサービスにいち早く目をつけた。
222 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 11:44:30.10 ID:gNPRqbPP0
福島県は人口が激減しそうですね
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:49:49.44 ID:caDp7uzL0


トンチンの人口を400万人減らそう!!

   それが日本再生のスタート!!


224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:10:06.61 ID:vrzJ67Yu0
>>215
地図で見るとわかるが
福岡ってちょうど釜山の反対側なんだよな
だから釜山に勝てる規模と安さを売りにしないとこっちに来てもらえない
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:19:49.88 ID:4bS08i/HO
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:23:57.19 ID:sfRsiQCNO
>>225
札幌きらいなのか知らんが貶めるようなことはするなよ
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:28:32.01 ID:wfOCn2il0
>>226
札幌も幸せやな。
福岡人から名古屋と比べられるようすすめられるようなって。
所謂、福岡市が敗北を認めたということやろ?
神戸に敗北し札幌にも敗戦となると次の相手はどこやろな?広島?川崎?
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:33:05.30 ID:AqgI6mPQ0
川崎に勝てるわけないだろw
首都圏の政令指定都市なめんなw
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:42:30.67 ID:d6WeRCvU0
川崎も横浜も糞。
自立して大きい事言えよカス
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:44:56.29 ID:sfRsiQCNO
>>227
ごめん
前半何言ってるかわからない


福岡が負けたってのはおそらく人口のこと言ってるんだろうけど面積が違うんだから一概には比べられないと思うけど
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:38:42.97 ID:8vU+CvDJ0
>>227
「所謂」の使い方間違ってないか?w
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:42:06.71 ID:D956xLw70
>>210

日本にこんなクズ局があるとは

相変わらず民度低いなぁ神奈川
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:08:01.87 ID:n/ncnGKsO
福岡市と京都市が逆転したっぽい

http://c.2ch.net/test/-/chiri/1304383152/i
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:48:49.57 ID:TG2Tvw7E0
京都市(旧京北町を含む)

1980年  1,480,377
1985年  1,486,402 *+6,025
1990年  1,468,190 -18,212
1995年  1,470,902 *+2,712
2000年  1,474,471 *+3,569
2005年  1,474,811 ***+340
2010年  1,474,473 ***-338


福岡市

1980年  1,088,588
1985年  1,160,440 +71,852
1990年  1,237,062 +76,622
1995年  1,284,795 +47,733
2000年  1,341,470 +56,675
2005年  1,401,279 +59,809
2010年  1,463,826 +62,547

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001007702&cycode=0
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:50:05.63 ID:TG2Tvw7E0
京都は都市圏でみるとそこそこ増えてるんだけど、都心回帰が限定的なのかな? 住宅地の地価?

福岡は最近急増したイメージだけど、バブル後鈍化した他はコンスタントだな。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:53:06.28 ID:gDBafrWi0
【修羅の国に異変が】暴力団が解散
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308054756/
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:59:31.83 ID:KqrY4O9i0
>>235
都市の性格上、再開発がやりにくいからね。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:36:06.73 ID:VIpdv2r70
つか札幌って名古屋をイメージして開発した都市だから比べるとか意味わかんね
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:03:13.61 ID:A46RtdFS0
>>238
そうなのか
詳しく教えてくれ
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:21:56.19 ID:k3xvWSL60
東京>大阪>名古屋>福岡>札幌>仙台>広島>>>>>その他の地方
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:21:57.87 ID:LYtWFsDK0
>>210
人間のクズだな
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:37:50.63 ID:MSot1jvk0
今までの流れの中で何故福岡がそんな上位になるんだ?
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:00:11.14 ID:SsvDcmdqO
福岡市が発展しているのは交通の便の良さが要因だと思います。
福岡空港が中心部からすぐにあるし、九州新幹線や山陽新幹線で大阪や鹿児島熊本へ乗り換えなしで行ける。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:14:27.49 ID:ixBrkMZe0
商業(年間商品販売額)・工業(工業製品出荷額)・人口の総合力

東京>大阪>横浜>名古屋>福岡>札幌>神戸>広島>京都>仙台>>>>その他の地方
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:40:21.25 ID:GydFXez70
小売販売額は食料品・日用雑貨の占める割合から、人口に殆ど比例する。
卸売販売額こそ拠点製のバロメーター。


卸売販売額ランク
_________|人口.   |卸売販売額|
01【東京都】特別区部|8,802,067|161,215,209|
02【大阪府】大阪市_|2,661,700|*42,752,623|
03【愛知県】名古屋市|2,257,888|*27,065,625|
04【福岡県】福岡市_|1,450,838|*12,005,359|

05【宮城県】仙台市_|1,033,515|**6,923,012|
06【北海道】札幌市_|1,904,278|**6,666,363|
07【広島県】広島市_|1,170,642|**6,343,512|

08【神奈川】横浜市_|3,671,776|**6,068,839|
09【兵庫県】神戸市_|1,536,685|**4,065,394|
10【京都府】京都市_|1,465,816|**3,555,281|
11【埼玉県】さいたま. |1,212,281|**3,473,202|
12【新潟県】新潟市_|*,812,223|**2,631,003|
13【千葉県】千葉市_|*,955,279|**2,600,386|
14【静岡県】静岡市_|*,717,198|**2,535,218|
15【神奈川】川崎市_|1,409,558|**2,474,770|
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:22:30.70 ID:3/1HobTT0
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>札幌>福岡>広島>京都>仙台>川崎>千葉>さいたま>
247 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:30:57.37 ID:OypxamIh0
福岡は交通網の整備が遅れてるよね
外環状道路は開通したけど都市高速はまだ少しかかるし
地下鉄網ももっと発展させた方がいいと思うけど

それにしても七隈線は駅の数が多すぎじゃないか?
利用者は少ない路線なのに
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:16:10.62 ID:+WwzjSjT0
地下鉄延伸は市域の狭さがネックかな。
一番乗客が見込める鉄道空白地は福岡空港から東方面だと思うけど、すぐに福岡市外。市営地下鉄だとチョットなww

七隈線の駅の多さは競合相手としてバスを意識したのかな。少しでも乗客を拾おうと
福岡はまだまだバス依存が高いから、少し歩いてでも駅までという感覚が薄いんだよきっと。

高速の環状線は西端のJCTのとこだけが未開通。
環状線の真のメリットは経路選択の増加だから、
本当は環状線の内部を一本貫く線があればいいんだけどね。ま、もう無理だろうねw
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:01:49.78 ID:OypxamIh0
>>248
なるほど
地下鉄は市営だからな
市の面積も確かに政令市の中では大きいとは言えない
周囲の自治体とうまくやってくれないかね

天神南からキャナル通って博多に延伸は許可申請中でしょ
七隈線は規格が違うから直通は無理だけどw
なんか福岡の地下鉄は計画性に乏しいよな
その点大阪には見習うべきものがある


空港線と七隈線の乗り入れには西鉄が反対したらしいね
唐人町からドームまでの地下鉄なりモノレールの建設にも
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:58:35.00 ID:QYGp5PXx0
福岡は地下鉄延伸を条件に周辺ベッドタウンと合併しないのかな?
仙台が泉と合併した様に。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:58:43.63 ID:p5SKL8tCO
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:54:50.42 ID:OypxamIh0
>>250
へーそうなのか
南区は福岡市内なのに唯一地下鉄通ってないから(例のごとく西鉄がいやがってるのか?)
春日とかよりも糟屋方面だろうね 合併するなら
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:20:19.05 ID:+WwzjSjT0
春日、大野城、太宰府、筑紫野は合併する気毛頭なしだね。噂も気配も全くない。
糟屋郡の各町はいろんな枠組みでの合併話が出ては消え、出ては消え。そうするうち優遇期間が…

どちらが合併の可能性があるかといえば南部より東部なんだろうけど、
いずれにしても当分ないんじゃないかな、状況が変わらない限り。福岡圏の人口が減少局面にはいるとか。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:33:55.42 ID:Avx29dpF0
菊陽町は全国屈指の人口急増自治体だけど、人口増加率自体が上昇傾向にあるよね?

あと、千葉県でいえば浦安が全く衰えず流山・八千代が復調し佐倉・印西が失速傾向にあるのは何故だろ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:41:26.56 ID:7OLJ96vJO
>>253
合併しないにしても東部は分区すべきじゃないか?
確か29万人くらいいるでしょ?
東区役所の混み具合は異常

あと九大完全移転したらどれくらい影響あるんだろ
箱崎の方が好きなのに
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:47:48.72 ID:XK3oXeC9O
>>254
千葉県は都心回帰+TX効果じゃね?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:21:47.30 ID:m6VHvTlh0
>>245
横浜ショボい
まさか、札幌・仙台・広島以下とは・・
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:50:35.52 ID:rFqWKvNv0
>>245
確かにこれってイメージにかなり近い感じだが
数値のカラクリを見るとあまりあてにはならないんだよね
たまたまイメージ通りだったって感じ
支店や大都市と距離があるところが有利だったり、そういうところは何重にも数値が増える
さいたま、千葉、川崎なんてここ数年で一気に数値が上昇しただけで
最近まで中核市並みだったし
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:51:53.79 ID:rFqWKvNv0
熊本や相模原、堺の低さ
前橋や東大阪市の異常な高さなど見ると
必ずしもこれだけで判断できないのはわかる
でも小売より実態を表している感じはするね
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:01:08.13 ID:TbK2nxzd0
福岡市内の公共交通機関2009年度乗降人員

電車(西日本鉄道) 9770万2000人
地下鉄        2億5092万1000人
バス(西日本鉄道) 2億9287万6000人
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:03:25.80 ID:7OLJ96vJO
福岡のガン・西鉄バス
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:06:54.68 ID:MjmFUxlcO
福島の人口が悲惨なことになりそう
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:20:51.73 ID:R7eco1gB0
卸売って物流センターとか出来れば増えるのかな?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:52:30.02 ID:9K2ZwOpe0
横浜>名古屋って言ってる奴は世間知らずにも限度があるよな
といいたい
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:27:54.72 ID:LxYVhRc4O
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:34:51.41 ID:YhHn5E6d0
>>264
それ、神奈川カッペしか言ってないよ。
やつら、勘違いのキチガイだから。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:12:43.01 ID:fnUqf4YY0
福岡と札幌を良く知ってるつもりだが、中心部だけなら札幌=福岡。
札幌は札幌駅周辺で完結してるのが特徴。
まずまずの都会である。
福岡は博多駅から天神(西鉄福岡駅周辺のこと)まで市の中心が続く。
地下街も福岡の方が上。
総合的には福岡の方が都会だと思う。
アジアの玄関という新しい図式も見えてきたし、将来性も上だと思うよ。

268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:18:41.86 ID:PiJLMKAK0
どちらも本州じゃないから都会だろうが住みたくは無い。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:30:47.85 ID:qlWUUpo00
アジアの玄関ってどこに大しての玄関なの?
香港、上海、釜山、シンガポールとかに勝てるの?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:40:40.75 ID:pwb/Vgue0

総務省統計局発表、転入超過数(平成23年5月)
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/zuhyou/hyo04.xls

仙台市  1,425
福岡市  1,199
大阪市   985
札幌市   859
さいたま市 543
川崎市   420
名古屋市 313
神戸市   312
岡山市   242
京都市   172
広島市   164
横浜市   133
新潟市   128
静岡市    52
堺 市     47
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:51:35.92 ID:pwb/Vgue0
ミスった。やり直しです。

総務省統計局発表、転入超過数(平成23年5月)
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/zuhyou/hyo04.xls

仙台市  1,425
福岡市  1,199
大阪市   985
札幌市   859
さいたま市 543
川崎市   420
名古屋市 313
神戸市   312
岡山市   242
京都市   172
広島市   164
横浜市   133
新潟市   128
静岡市    52
堺 市     47
千葉市    0
------------------
浜松市   -28
北九州市 -92
相模原市 -185
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:14:02.70 ID:qlWUUpo00
予想通り仙台に一気に集まってるな
273 :2011/06/29(水) 21:48:52.14 ID:4uK0Agb80
マジ?仙台一番高いんだな。うれしい!
274 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:00:06.10 ID:iQwKA9FA0
これからインフラ整備も進むだろうな
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:25:21.13 ID:p4LbL3We0
関東大震災が起きれば
もっと均等に増えると思うよ。

一極集中の弊害も緩和される。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:10:16.52 ID:6PXBuI200
>>271
相模原の人口流出は自動車工場の閉鎖が影響してるな
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:36:18.65 ID:6UTDB59W0
>>271
東京23区は御存知ですか?
よければ教えて下さい。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:29:28.37 ID:HIixENnI0
>>277
東京特別区部は1,787人の増加です。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:06:11.58 ID:DZCBNZbE0
意外に少ない
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:06:54.77 ID:0vzwx6Il0
総合的にもなにも、
500万の中心都市サッポロと
1000万の中心都市で新幹線で太平洋ベルトにつながり、上海釜山ソウルが1〜3時間圏内のフクオカでは
比べる必要もないと思うが。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:49:25.39 ID:6rzt/s9v0
>>271 2011年5月の転入超過数 (前年比 順)

仙台市  1,425(+1,284)
福岡市  1,199 (+834)
札幌市   859 (+543)
大阪市   985 (+507)
さいたま市 543 (+416)
京都市   172 (+321)
横浜市   133 (+283)
神戸市   312 (+264)
名古屋市  313 (+249)
岡山市   242 (+244)
広島市   164 (+101)
浜松市   -28  (+99)
新潟市   128  (+81)
堺市     47  (+41)
-----------------------
静岡市    52  (−35)
東京区部 1,787 (−70)
北九州市  -92 (−107)
川崎市   420 (−133)
相模原市 -185 (−138)
千葉市    0 (−152)

20都市計 8,476 (+4,632)
http://www.stat.go.jp/data/idou/4.htm
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:55:06.26 ID:DZCBNZbE0
東京周辺で減っているのは
福島原発の影響?
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:07:01.45 ID:hlfVrNLt0
都道府県2011年5月の転入超過数 (前年比)下位10県

福島 -4,127 (-3,998)
千葉  -530 (-1,305)
宮城  -799  (-673)
茨城  -367  (-450)
岩手  -439  (-293)
奈良  -386  (-163)
栃木  -140  (-100)
石川  -177   (-99)
埼玉   533  (-96)
三重  -164   (-84)
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:12:27.48 ID:hlfVrNLt0
>>282震災の影響はあるだろうが、理由は知らない
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:22:15.32 ID:hlfVrNLt0
都道府県2011年5月の転入超過数 (前年比)上位10県

愛知県  828(+1,082)
大阪府  558 (+933)
福岡県  745 (+801)
東京都 3,314 (+645)
沖縄県  596 (+605)
北海道  189 (+503)
京都府  169 (+431)
長野県  234 (+338)
和歌山  -13 (+266)
岡山県  245 (+253)
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:40:51.93 ID:HIixENnI0
>>285
ほう。意外にも愛知や福岡は昨年5月は出超だったんだな。

それにしても、入超の前年比上位は西日本が目立つな。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:48:19.84 ID:qgodgQ8+0
>>286
っていうか、上位のうち東京以外はみんな昨年度転出超過じゃないか。
それにしても和歌山が未だに転出超過ながら改善幅全国9位って凄いな。
沖縄は相変わらず本土からの人気があるってことかね。

転入超過数の前年比マイナス上位10県が7割東日本、
転入超過数の前年比プラス上位10県が7割西日本。
9.15のリーマンショックと並んで、3.11の東日本大震災が
人口動態におけるひとつのターニングポイントになるんだろうか。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:04:55.91 ID:HIixENnI0
東京は出生率が低いからな。高度に効率化された生産力の中で唯一、人口生産性だけが低いわけだ。
極端いうと、家賃払うためだけに働き、若者2人でわずか1.05人しか人口を再生産できない土地。

出生率が比較的高い西日本に人口が移動することは、
少子化に対する、わずかで儚い抵抗となりうるのではないか。


289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:37:45.77 ID:hlfVrNLt0
2011年3-5月 転入超過数 (前年同期比)
東京都   39,616 (−1,448)
神奈川県 13,122 (−4,687)
埼玉県   8,267 (−1,389)
大阪府   7,026 (+6,183)
愛知県   5,852 (+4,145)
-----------------------
千葉県   4,376 (−5,632)
福岡県   4,349 (+3,827)
滋賀県   1,660 (+800)
兵庫県   1,139 (+2,321)
京都府   1,042 (+1,174)
-----------------------
沖縄県    -46 (+1,235)
香川県   -150 (+1,038)
岡山県   -281 (+1,067)
富山県   -366 (+357)
奈良県   -401 (+50)
-----------------------
広島県   -488 (+786)
石川県   -569 (−345)
福井県   -833 (+252)
山口県   -853 (+671)
鳥取県   -1,001 (+294)
-----------------------
山梨県   -1,002 (+54)
三重県   -1,014 (+594)
佐賀県   -1,122 (+359)
島根県   -1,143 (+441)
徳島県   -1,149 (+96)
-----------------------
高知県   -1,234 (−379)
和歌山県  -1,309 (+331)
大分県   -1,491 (+426)
岐阜県   -1,629 (+469)
長野県   -1,645 (+911)
-----------------------
山形県   -1,672 (+1,601)
群馬県   -1,709 (−205)
愛媛県   -1,890 (+304)
熊本県   -1,996 (+1,061)
栃木県   -2,248 (+68)
-----------------------
静岡県   -2,356 (+585)
宮崎県   -2,423 (+455)
秋田県   -2,431 (+885)
新潟県   -2,434 (+1,079)
青森県   -3,126 (+1,590)
-----------------------
鹿児島県  -3,197 (+545)
北海道   -3,332 (+3,548)
長崎県   -3,756 (+438)
岩手県   -4,040 (−294)
茨城県   -4,401 (−3,581)
-----------------------
宮城県  -10,188 (−9,225)
福島県  -17,524 (−12,855)
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:51:53.41 ID:9kldFOdh0
関東大震災と津波で神奈川オワタ
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:04:40.96 ID:Kd4lGFih0
>>278
ありがとうございます。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:54:39.43 ID:ynE1DxMuO
>>289
これに、大震災の死者行方不明者と自然減少を足せば
福島と宮城は二万数千人。岩手は一万数千人の人口が減った計算になるな。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:16:05.90 ID:qgodgQ8+0
昨年と比較したら、

  改善上位     悪化上位
大阪府△6,183  福島県▼12,855
愛知県△4,145  宮城県▼*9,255
福岡県△3,827  千葉県▼*5,632
北海道△3,548  神奈川▼*4,687
兵庫県△2,321  茨城県▼*3,581
山形県△1,601  東京都▼*1,448
青森県△1,590  埼玉県▼*1,389
沖縄県△1,235  高知県▼**,379
京都府△1,174  石川県▼**,345
新潟県△1,079  岩手県▼**,294


悪化したほとんどは東日本だな。まあ当然か・・・。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:01:42.12 ID:8MTEY2Uh0
高知県は南海地震での津波を恐れてのことなんだろうが、石川県は何なんだよw
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:09:17.97 ID:/QTpp7Cx0
>>267
都市圏・後背地人口の違いだろうね。
【都市圏】
札幌 200万人
福岡 250万人

【都市エリア】
札幌 240万人
福岡 320万人

【大都市圏】
札幌     260万人
福岡・北九州 560万人
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:30:33.89 ID:EuKaVd9Y0
>>294
今回が少ないって言うより前回が多かったんじゃないの
しらんけど
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:15:35.04 ID:7SCjGFc80
福岡県人口増加市町村 ()内地域

2136 福岡市(福岡)
*116 大野城(福岡)
**74 飯塚市(筑豊)
**61 福津市(福岡)
**57 太宰府(福岡)
**53 宗像市(福岡)
**23 直方市(北九州)
**20 筑後市(筑後)
**20 春日市(福岡)
**17 古賀市(福岡)
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:28:48.36 ID:3KQjUad10

おいおい、

そんな書き込みすると、

福岡に、異常な対抗意識を燃やす神奈川県民が発狂するよ。

彼等はベッドタウンが、旧帝大七都市より上だと主張してるんだから。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:34:45.85 ID:l0kWdyel0
2010年3月〜5月 対東京都区部 転入転出者数

     転入超過  転出  転入
仙台市 −1,217  2,158   941
横浜市 −1,131  7,725  6,594
名古屋  −760  3,080  2,320
札幌市  −628  2,480  1,852
千葉市  −495  1,895  1,400

神戸市  −429  1,424   995
新潟市  −377  1,039   662
大阪市  −300  2,495  2,195
福岡市  −287  2,445  2,158
相模原  −283  1,090   807

さいたま −221  2,698  2,477
浜松市  −211   618   407
静岡市  −203   871   668
広島市  −166  1,112   946
京都市  −126  1,350  1,224

北九州   −97   574   477
岡山市   −90   550   460
川崎市   −41  5,210  5,169
堺市_   −39   369   330
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:15:03.24 ID:wueLQeSgO
東京にも震度5くらいが来ないとどれだけ集中してるのかがわからないのかね

徐々にでもいいから少しは是正した方がいいと思うけど
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:57:40.86 ID:FjXzujeG0
昔から言われてたよね
そしてバブル前だかそれに歯止めがかかってきたんだが
また不景気になってさらに集中している

欧州やアメリカなど国に余裕があるところは分散化させてリスクを減らしているのに
災害が多い日本で何やってんだか
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:19:03.71 ID:bmJIeZxH0
神奈川ベッド終わったw
人口だけが自慢だったのに。
150年前の横浜村に逆戻りかよw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:05:47.71 ID:aG5Rago90
福島県の人口200万人割った可能性あるかもな
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:24:52.89 ID:uuWhkS4k0
>>299
なかなか面白いデータをありがとう
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:37:39.76 ID:9ofTsMEN0
ん? >>299は2010年のデータなのか? 今年じゃなくて?
306 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/02(土) 04:07:07.15 ID:2CfHnEbXO
札幌仙台新潟東京名古屋大阪高松広島福岡
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 05:22:26.42 ID:7hV/XV7q0
>>306
ウチの会社は支店はその9都市+横浜だ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:42:10.68 ID:jbIl1U3S0
>>305
2011年の間違いだな
↓ソース
http://www.stat.go.jp/data/idou/4.htm
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:17:17.57 ID:9ofTsMEN0
>>308
ありがとうございます。ついでに、昨年3〜5月と比較してみた。

2011年3月〜5月 対東京都区部 転入転出者数

     転入超過  転出  転入 前年入超 出超改善
仙台市 −1,217  2,158   941   -600  -617  
横浜市 −1,131  7,725  6,594   -782  -349
名古屋  −760  3,080  2,320   -764   4
札幌市  −628  2,480  1,852   -837   209
千葉市  −495  1,895  1,400   -354  -141

神戸市  −429  1,424   995   -587   158
新潟市  −377  1,039   662   -412   104
大阪市  −300  2,495  2,195   -764   464
福岡市  −287  2,445  2,158   -823   536
相模原  −283  1,090   807   ****  ****

さいたま −221  2,698  2,477   -107  -114
浜松市  −211   618   407   -258   47
静岡市  −203   871   668   -307   104
広島市  −166  1,112   946   -496   330
京都市  −126  1,350  1,224   -367   241

北九州   −97   574   477   -242   145
岡山市   −90   550   460   -139   49
川崎市   −41  5,210  5,169    781  -822
堺市_   −39   369   330   -197   158
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:44:23.98 ID:2CfHnEbXO
>>307
地理的なバランス考えるとやっぱり新潟、高松(or松山?)、広島も入れるべきだよね
もっと開発が進んでも良さそう、むしろそうなってほしい

四国の拠点は岡山もありかもしれないけど広島と近いしな
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:35:38.59 ID:PtJwE9pN0
◆福岡県10税務署別の最高路線価◆
順位 署   所在地                      路線価   変動率
 1 福岡  福岡市中央区天神2   渡辺通り        4640   1.1
 2 博多  福岡市博多区博多駅前2 駅前通り        2030   2.5
 3 小倉  北九州市小倉北区京町3 平和通り         570 ▼ 6.6
 4 西福岡 福岡市早良区西新4   西新商店街        440 ▼ 6.4
 5 久留米 久留米市東町      西鉄久留米駅前通り    265 ▼11.7
 6 香椎  福岡市東区香椎駅前2  香椎セピア通り      245 ▼ 5.8
 7 八幡  北九州市八幡西区黒崎1 国道3号通り       235 ▼ 9.6
 8 筑紫  春日市春日原北町3   春日原駅前通り      180 ▼ 2.7
 9 門司  北九州市門司区柳町2  駅前通り         150   0.0
10 若松  北九州市若松区高須東4 市道高須南高須西   88   −−−
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:11:46.51 ID:bd0q6AJx0
福岡がアジアの玄関の話だが、俺の記憶では1980年ごろにあった福岡博(たしかアジア太平洋博覧会)
あたりからアジア太平洋都市として交流やイベントを継続的にやっている
大使館領事館公館の数もかなり多いし歴史的にも外地(満州朝鮮)への玄関口だよ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:37:37.72 ID:PIrs1Pi+0
◆◇現時点の最新データです◆◇
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 2008年08月04日 産経新聞 ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□

http://bbs.jinruisi.net/blog/2008/08/000435.html
首都圏民の75%は弥生系

各地域集団の計算結果は表の通り。日本人の平均的集団と考えられる首都圏の弥生人の比率(71%)で、
別の調査の歯の形態から割り出された現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。

>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。


神奈川=3/4朝鮮人w
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 03:11:07.80 ID:RPT2iq1XO
国立大学も>>306の都市だけ残して他は理系中心の単科大学でいいと思うな
駅弁の文学部とか教育機関としてはいらない
旧帝レベルのみで十分
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:13:27.98 ID:mtxEeVpp0
東京都 各県からの移住者数 2011年3月〜5月

         転入超過  転入  転出
1位 福島県  +3,402  4,714  1,312
2位 宮城県  +2,794  4,590  1,796
3位 千葉県  +2,749  17,424  14,675
4位 北海道  +2,056  6,687  4,631
5位 神奈川県 +2,011 25,944  23,933
---------------------------------
6位 茨城県  +1,998  5,464  3,466
7位 愛知県  +1,694  7,002  5,308
8位 大阪府  +1,694  8,479  6,785
9位 兵庫県  +1,512  5,385  3,873
10位 静岡県  +1,505  5,272  3,767
=================================
38位 三重県   +197  1,060   863
39位 福井県   +190   565   375
40位 和歌山県  +190   543   353
41位 香川県   +174   925   751
42位 高知県   +159   656   497
---------------------------------
43位 佐賀県   +156   661   505
44位 徳島県   +122   506   384
45位 鳥取県   +116   455   339
46位 島根県   +88    471   383
47位 沖縄県   −230  1,923  2,153

http://www.stat.go.jp/data/idou/4.htm
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:28:07.64 ID:F9QpIdyzO
>>314
これらの都市には全て国土交通省の出先機関があるな

工学部と教育学部、医学部だけはどの県にも必要だろうけど、
法学部や経済学部は旧帝大クラスや一部の中堅国立大と、
私立は早慶明中法同だけでいい
文学部に至っては、東大京大と早慶のみでいい
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:30:03.06 ID:mtxEeVpp0
東京都 各県からの移住者数 2011年3月〜5月

      転入超過  転入  転出
福島県  +3,402  4,714  1,312
宮城県  +2,794  4,590  1,796
千葉県  +2,749 17,424 14,675
北海道  +2,056  6,687  4,631
神奈川県 +2,011 25,944 23,933
茨城県  +1,998  5,464  3,466
愛知県  +1,694  7,002  5,308
大阪府  +1,694  8,479  6,785
兵庫県  +1,512  5,385  3,873
静岡県  +1,505  5,272  3,767
新潟県  +1,489  3,490  2,001
栃木県  +1,368  3,330  1,962
岩手県  +1,326  2,097   771
群馬県  +1,292  3,123  1,831
青森県  +1,173  2,312  1,139
福岡県  +1,014  5,959  4,945
山形県  +1,007  1,805   798
長野県   +847  3,535  2,688
秋田県   +814  1,620   806
山梨県   +721  2,196  1,475
広島県   +636  2,644  2,008
鹿児島県 +556  1,900  1,344
埼玉県   +524 19,287 18,763
長崎県   +514  1,346   832
京都府   +418  2,446  2,028
宮崎県   +404  1,218   814
石川県   +369  1,179   810
熊本県   +345  1,502  1,157
岡山県   +337  1,355  1,018
岐阜県   +318  1,239   921
愛媛県   +295  1,109   814
滋賀県   +288   958   670
山口県   +269  1,134   865
奈良県   +265   972   707
大分県   +237   964   727
富山県   +213   937   724
三重県   +197  1,060   863
福井県   +190   565   375
和歌山県 +190   543   353
香川県   +174   925   751
高知県   +159   656   497
佐賀県   +156   661   505
徳島県   +122   506   384
鳥取県   +116   455   339
島根県    +88   471   383
沖縄県   −230  1,923  2,153
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:31:49.04 ID:riqOUG7C0
何で学歴の話になるのかねぇ〜?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:55:05.29 ID:FWbxSIgl0
なんで沖縄だけマイナス?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:06:32.08 ID:mtxEeVpp0
東京では沖縄に人気がある
沖縄は転入数を相殺するほど(転出する)人がいない
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:16:37.98 ID:mtxEeVpp0
東京都 各県からの移住者数 2011年3月〜5月
     転入超過  転入  転出
東京都  +230  2,153  1,923
神奈川県 +157  1,165  1,008
福島県  +135   155   20
埼玉県  +119   598   479
宮城県  +105   159   54
新潟県  +28    78   50
静岡県  +28   210   182
茨城県  +26   153   127
栃木県  +24    82   58
大分県  +22   130   108
岩手県  +19    45   26
鳥取県  +18    42   24
山形県  +13    25   12
群馬県  +11    83   72
山口県  +10   121   111
愛媛県   +7    59   52
島根県   +2    37   35
青森県   +0    66   66
福井県   −1    21   22
熊本県   −1   233   234
長野県   −3    68   71
和歌山県  −4    18   22
秋田県   −5    19   24
徳島県   −6    39   45
石川県   −7    54   61
香川県   −9    64   73
山梨県  −10    49   59
富山県  −12    24   36
岡山県  −14   132   146
高知県  −14    25   39
滋賀県  −17    84   101
兵庫県  −19   308   327
北海道  −20   270   290
広島県  −20   195   215
宮崎県  −26   168   194
奈良県  −31    51   82
佐賀県  −35    91   126
長崎県  −46   257   303
千葉県  −47   617   664
京都府  −51   162   213
三重県  −55   102   157
大阪府  −59   639   698
岐阜県  −85   77   162
鹿児島県 −96   434   530
愛知県  −138   566   704
福岡県  −169   890  1,059
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:17:21.77 ID:mtxEeVpp0
>>321は沖縄県
沖縄県 各県からの移住者数 2011年3月〜5月
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:24:19.15 ID:5NRWqFTO0
福岡人気だな
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:23:02.21 ID:riqOUG7C0
昔沖縄県民は大阪との結びつきが強かったけど
今では大阪府より福岡県との転入、転出のほうが多いんだな
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:29:43.48 ID:0N5e9mGX0
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:52:35.46 ID:kJOv+zeb0
宮城県と福島県は、東日本大震災で正確な流出人口が出せないからな
仙台市と郡山市も、正確な流出人口を出せてないよな
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:27:27.99 ID:KTguNpyy0
>>325
ここ良スレだからそういう煽り入れるのやめてくれる?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:33:01.26 ID:qwFYj2lH0
>>327
激しく同意する。

>>325
そういうのやめてね。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:00:26.83 ID:Blt6ELYBO
>>316
私立を過大評価しすぎw
しかも首都圏の私立ばっか残しても今の状況は何も是正されないだろw
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:03:35.58 ID:vxh5MbHo0
最高学府の定員を減らすのか?
何のために?
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:34:46.39 ID:EhJ6pGQ5O
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 04:31:35.64 ID:0ZF7e4pj0
福岡市 1月〜3月 各県からの移住者数

      転入  転出
長崎県 1667  *971
東京都 1598  2336
熊本県 1338  *942
神奈川 1258  1127
鹿児島 1098  *820
佐賀県 *984  *718
大分県 *920  *632
大阪府 *953  1155
宮崎県 *746  *510
山口県 *618  *405
広島県 *547  *561
千葉県 *484  *604
愛知県 *471  *614
埼玉県 *453  *481
兵庫県 *438  *519
沖縄県 *261  *277
愛媛県 *189  *129
京都府 *179  *237
岡山県 *152  *159
北海道 *121  *109
宮城県 **99  **41
香川県 **98  **83
茨城県 **90  **73
静岡県 **88  **97
島根県 **65  **36
滋賀県 **63  **77
長野県 **56  **45
奈良県 **53  **71
三重県 **52  **72
栃木県 **50  **28
岐阜県 **49  **61
高知県 **49  **43
徳島県 **39  **24
石川県 **38  **37
福島県 **33  **13
新潟県 **31  **50
和歌山 **29  **30
鳥取県 **29  **34
群馬県 **27  **40
山梨県 **24  **18
青森県 **13  **17
岩手県 **11  ***7
秋田県 **11  ***2
福井県 **11  **18
山形県 ***5  **10
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 05:16:30.01 ID:vtsTnt8N0
新潟って転出多いよなー
何でこんなに流出してるんだろう
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:35:17.84 ID:Dcu/bGEY0
なめるよ。
札幌は、こんなので自慢するんだよね。
薄汚い、貧乏そうな、風格がない僻地の「町」の風情だよ。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:36:33.80 ID:Dcu/bGEY0
>>331
なめるよ。
札幌は、こんなので自慢するんだよね。
薄汚い、貧乏そうな、風格がない僻地の「町」の風情だよ。


336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:59:56.01 ID:BQhGlBPmO
沖縄は西日本に対しては転出超過が目立つな
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:34:05.22 ID:26dxScJ20
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:41:09.80 ID:vPqDX9Vs0
>>333
福岡に対しては流出ではないんじゃね?
東京へは江戸時代から延々と流出してるのでどうしようもない。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:46:18.17 ID:dY+jp+DL0
ベッドタウン横浜猿が威張り散らしてるのはここですか?
一人一人のデータ出されると、急に静になるらしいね。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:17:12.69 ID:BvrGRnRs0
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:07:06.30 ID:/IijB8dP0
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/kihon/index.html
>更新日:2011年5月27日
>札幌市も平成27年の192万人をピークに戦後初めて人口減少に転ずることが見込まれています。

実際の人口:1,919,959人
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html

行政って本当に馬鹿だな。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:16:19.81 ID:ZOUQMlnC0
人口の予測が難しい、ってのは想像できるし、仕方ないけど、
「更新日:2011年5月27日」の辺りは特に馬鹿だね。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:17:03.14 ID:vtsTnt8N0
つっつまり
これから平成27年まで
191万9959人〜192万0000人に少しずつ微増してゆくんだよ
344 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/07(木) 00:59:46.94 ID:20bZqnb70
>>316
文学部は作家を育てるために存在してるとでも思ってるの?w
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:13:22.06 ID:64zOtYQY0
横浜市
7月1日現在

人口総数 3,692,809 人
対前月比 △459 人
対前年同月比 +12,394 人
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:21:34.47 ID:F6z07Oml0
東京特別区部は地震、原発事故があっても相変わらず人口流入の勢い強いが、
周辺の衛星都市は弱含みのところも多い。

個人的にはこのような印象。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:25:57.04 ID:7cWF1gpFO
>>345
人口急増の激しい横浜市もついに370万人付近でストップか。

横浜市自体、中区、西区、南区と横浜駅から比較的近い保土ヶ谷区と神奈川区の一部地域だけでいいよ。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:34:33.76 ID:CisLdJxU0
>>320
沖縄の人口規模を考えると>>317の東京に関係する転入、転出の数値もともに
他の県に比べてかなり多いだろ。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:53:42.50 ID:IIzuFrDG0
>>347
短期で対前月比なんてみてもしょうがないだろ
対前年比が増えてるなら全体として増えてると言える
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:56:29.80 ID:TN3VJw+f0
日本の人口大幅減少かな

2万人以上一気に死んだんだもんな
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:13:37.96 ID:F6z07Oml0
>>349
この対前年比は、2010年10月の国勢調査補正をまたいでいるので
当てにならないのでは?
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:29:03.50 ID:ZVeVABIv0
2011年6月1日現在 大都市人口増加数

特別区 +2942
福岡市 +2136
川崎市 +1260
大阪市 +1134
札幌市 +1091
横浜市 +926
埼玉市 +986
広島市 +636
名古屋 +624
新潟市 +230
京都市 +139
静岡市 -73
千葉市 -167
北九州 -261
浜松市 -323

2011年7月1日現在 大都市人口増加数

横浜市 -459
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:53:43.36 ID:qpB9ycp/0
>>351
横浜市は特に国勢調査での人口補正が大きいかったからね。
10月の補正で8000人〜9000人ほど増えているので
現在横浜市の対前年同月比人口増加数は実質3000人〜4000人前後だと思われます。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:28:01.12 ID:pvdtqx3e0
震災があるから今年の3月以降は平常時とは違う
それでも、というなら
前月比増減を去年と比べてみる

人口動態2010.7-2011.6(前年同月比)――横浜市

7月 +88  (-170)
8月 +776 (-166)
9月 +8,324 (+8,159)
10月 +1,157 (-161)
11月 −92  (-321)
12月 −816  (-282)
1月 −1,073 (-522)
2月 −1,397 (-545)
3月 −71  (-1,670)
4月 +5,031 (-1,472)
5月 +926  (+147)
6月 −459  (-607)
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:55:58.13 ID:KrYoKlg1O

その9月の値が国勢調査補正と思われる
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 08:38:28.77 ID:GeDPpBEA0
人口が唯一の取り柄だったのにw
田舎奈川終わったww
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:21:01.63 ID:LKmZf48E0
東京と福岡の2強時代がやってきた
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:43:36.29 ID:RTSg9moH0
滋賀県湖南、沖縄を忘れるな。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:43:19.31 ID:6H0DFIuz0
バーロー
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:00:11.65 ID:NhzziuHI0
>>357
おいおい、

そんな書き込みすると、

福岡に、異常な対抗意識を燃やす神奈川県民が発狂するよ。

彼等はベッドタウンが、旧帝大七都市より上だと主張してるんだから。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:27:44.49 ID:HNz3wDG90
>>348
東京沖縄間の転入出人口は中四国以西では福岡、広島に次いで3位だな。
沖縄の人口規模を考えると確かにかなり大きいな。
沖縄での生活を夢見て移住する人が多い反面、数年後
夢敗れて東京に帰ってくるパターンも多いらしな・
その逆で慣れない東京生活に疲れ、沖縄にUターンする沖縄県民も多いと聞く。
362 【東北電 67.3 %】 :2011/07/09(土) 08:00:54.10 ID:RuKAiJIEO
日本の超高層マンション

1 The Kitahama (北浜タワー) 大阪市中央区 209m 54階
2 パークシティ武蔵小杉・ミッドスカイタワー 川崎市中原区 203m 59階
3 クロスタワー大阪ベイ 大阪市港区 200.4m 54階
4 THE TOKYO TOWERSMID TOWER 東京都中央区 193.5m 58階
4 THE TOKYO TOWERSSEA TOWER 東京都中央区 193.5m 58階
6 汐留H街区超高層棟 東京都港区 190m 56階
6 シティタワー神戸三宮 旭通4丁目再開発 神戸市中央区 190m 54階 2012年度
7 エルザタワー55 埼玉県川口市 185.8m 55階
8 大川端リバーシティ21・センチュリーパークタワー 東京都中央区 180m 54階
9 パークシティ豊洲 東京都江東区 179m 52階
10 Wコンフォートタワーズ 東京都江東区 178.48m 54階
11 The Tower Osaka 大阪市福島区 177m 50階
11 シティタワー西梅田 大阪市福島区 177m 50階
12 東雲キャナルコート 東京都江東区 175m 52階 2012年度
12 (仮称)中央区晴海二丁目マンション計画(第2期/C2街区) 東京都中央区 175m 49階 2014年度
13 (仮称)大阪駅Bブロックタワー 大阪市北区 174.2m 48階 2012年度
14 パークアクシス青山一丁目タワー 東京都港区 172.39m 46階
15 仮称)江東区東雲一丁目計画 東京都江東区 171.2m 46階 2013年度


363 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/09(土) 08:05:46.87 ID:RuKAiJIEO
16 シティタワー大阪 大阪市中央区 170m 51階
17 御影タワーレジデンス 神戸市東灘区 170m 47階
18 芝浦アイランド・エアタワー 東京都港区 169.9m 48階
19 芝浦アイランド・グローヴタワー 東京都港区 168.8m 49階
20 芝浦アイランド・ブルームタワー 東京都港区 167.4m 48階
20 オークプリオタワーレジデンス 大阪市港区 167.4m 50
21 キャピタルマークタワー 東京都港区 167.31m 47階
22 アーバンビューグランドタワー 広島市中区 166m 43階
23 晴海アイランドトリトンスクエア・ビュータワー 東京都中央区 165m 50階
23 東京ツインパークス・レフトウイング 東京都港区 165m 47階
23 東京ツインパークス・ライトウイング 東京都港区 165m 47階
23 (仮称)パークタワー鹿島田西部地区再開発事業 川崎市幸区 165m 47階 2014年度
24 ザ・千里タワー 大阪府豊中市 164.2m 50階
25 岐阜シティ・タワー43 岐阜県岐阜市 163m 43階
26 パークシティ武蔵小杉・ステーションフォレストタワー 川崎市中原区 162.8m 47階
27 赤坂タワーレジデンス〜Top of the Hill 東京都港区 162m 45階
28 ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー 名古屋市熱田区 161.85m 47階
29 シティタワーグラン天王寺 大阪市阿倍野区 161.775m 43階
29 リエトコート武蔵小杉・ザ・クラッシィタワー 川崎市中原区 161.77m 47階

福島から2棟ランクイン!新潟は?

364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:11:48.37 ID:cNniDLqu0
5月中に首都圏の人口流入が盛り返したのは避難者の転入届の影響だろうな
6月、7月になると仮設住宅も大分完成して、一時的避難者が東北地方に帰りだす動きが増えると思う。
横浜の人口減少もその流れじゃないかな?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:57:58.37 ID:/F4KED6s0
埼玉県 各県からの移住者数 2011年3月〜5月
      転入超過  転入  転出
福島県  +1,930  2,557   627
宮城県  +1,318  2,167   849
栃木県   +785  2,370  1,585
群馬県   +683  2,508  1,825
岩手県   +643  1,003   360
新潟県   +554  1,514   960
茨城県   +517  2,397  1,880
青森県   +477   970   493
北海道   +400  2,187  1,787
秋田県   +364   686   322
山形県   +364   719   355
長野県   +298  1,274   976
静岡県   +261  1,425  1,164
千葉県   +168  4,976  4,808
山梨県    +98   463   365
石川県    +85   358   273
大阪府    +79  2,113  2,034
山口県    +74   287   213
富山県    +53   250   197
宮崎県    +53   256   203
愛媛県    +45   244   199
長崎県    +43   266   223
愛知県    +37  1,728  1,691
佐賀県    +35   165   130
岐阜県    +34   312   278
高知県    +26   143   117
兵庫県    +24  1,151  1,127
徳島県    +19   105   86
滋賀県    +18   231   213
大分県    +16   205   189
香川県    +13   203   190
鳥取県     +9   133   124
福井県     +5   121   116
京都府     +5   528   523
鹿児島県    +5   377   372
和歌山県    −1   116   117
熊本県     −3   330   333
福岡県    −20  1,430  1,450
岡山県    −25   282   307
広島県    −30   617   647
奈良県    −33   263   296
島根県    −34   110   144
三重県   −105   353   458
沖縄県   −119   479   598
神奈川県  −377  5,031  5,408
東京都   −524  18,763  19,287
合計    +8,267  64,166  55,899
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:05:32.20 ID:/F4KED6s0
>>364
一時避難なら大部分は住民票を移さず統計に出てこないと思う。
4月に移動が控えられていた可能性もある。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:06:53.00 ID:3ivtawsG0
>>364
これからは地方からの東京転勤は単身赴任が多くなるだろう。
子供を放射能汚染の恐れがある東京圏に連れて行きたくないという心理だ。
だから東京の流入人口は減るだろう。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:34:17.57 ID:G4SfkxLZ0
東京はまだ直下型地震が来るとも言われているし。いつ来るかわからないしね。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:31:13.56 ID:II+F7WwP0
寄生虫は淘汰される事になるね。
寄生虫=神奈川
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:35:54.62 ID:781MGYwi0
今年、横浜、千葉など東京周辺の政令都市はまさかの人口減少に突入するかもしれないね
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:36:48.60 ID:nn4Bzice0
フジTVで放送された被災犬の行方を検証するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307535741/
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:15:25.43 ID:euFwQZ1n0
女の子みてるとレイプしたくなる
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:52:34.17 ID:KBVNc3hA0
東京都 転入超過数 (前年同期比順) 2011年3月〜5月

福島県  +3,402  (+1,766)
埼玉県   +524  (+1,528)
千葉県  +2,749  (+1,493)
神奈川県 +2,011  (+1,239)
宮城県  +2,794  (+1,179)
茨城県  +1,998  (+504)
岩手県  +1,326  (+315)
栃木県  +1,368  (+229)
群馬県  +1,292  (+53)
青森県  +1,173  (+34)
----------------------------
滋賀県   +288  (−10)
石川県   +369  (−19)
和歌山県  +190  (−26)
新潟県  +1,489  (−38)
福井県   +190  (−39)
島根県    +88  (−39)
高知県   +159  (−43)
香川県   +174  (−48)
山形県  +1,007  (−51)
鳥取県   +116  (−82)
愛媛県   +295  (−86)
奈良県   +265  (−88)
富山県   +213  (−91)
長崎県   +514  (−103)
宮崎県   +404  (−121)
徳島県   +122  (−123)
山梨県   +721  (−126)
佐賀県   +156  (−132)
大分県   +237  (−163)
岐阜県   +318  (−172)
長野県   +847  (−188)
秋田県   +814  (−194)
山口県   +269  (−200)
岡山県   +337  (−208)
鹿児島県  +556  (−227)
熊本県   +345  (−240)
三重県   +197  (−269)
静岡県  +1,505  (−292)
京都府   +418  (−359)
広島県   +636  (−466)
北海道  +2,056  (−542)
沖縄県   −230  (−555)
愛知県  +1,694  (−780)
兵庫県  +1,512  (−803)
福岡県  +1,014  (−1,326)
大阪府  +1,694  (−1,539)
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:15:37.38 ID:RrfmoVkt0
2011年 人口の動向

    札幌市  仙台市   埼玉市   千葉市   特別区   川崎市   横浜市   相模原  新潟市  静岡市 
1月 1,915,470 1,046,824 1,224,659  963,006 8,949,863 1,426,538 3,689,852  718,338  812,496  716,082 
2月 1,915,415 1,046,903 1,225,042  962,958 8,949,421 1,426,456 3,688,779  718,326  812,179  715,848 
3月 1,915,523 1,046,654 1,225,104  962,817 8,947,343 1,426,080 3,387,382  718,079  811,991  715,638 
4月 1,915,542 /,///,/// 1,226,324  963,088 8,962,948 1,426,943 3,387,311  717,701  810,086  715,530 
5月 1,918,868 /,///,/// 1,235,207  963,744 8,969,337 1,426,943 3,692,342  718,420  811,857  715,007 
6月 1,919,959 /,///,/// 1,228,224  963,577 8,972,279 1,430,433 3,693,268  718,704  812,087  714,934
7月 *,***,*** /,///,/// *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** 3,692,809 *,***,*** *,***,*** *,***,***

    浜松市  名古屋   京都市  大阪市  神戸市   堺市   岡山市  広島市   北九州  福岡市
1月  800,437 2,266,310 1,474,350 2,666,310 1,544,767  841,931  709,886 1,175,228 976,853 1,466,454
2月  800,377 2,264,408 1,473,523 2,665,458 1,544,284  841,869  709,850 1,175,098 976,351 1,467,118
3月  800,112 2,263,585 1,472,365 2,664,823 1,543,702  841,764  709,850 1,175,159 975,648 1,467,664 
4月  799,436 2,260,892 1,471,400 2,665,373 1,542,458  842,013  709,754 1,173,173 973,161 1,469,069
5月  799,034 2,265,864 1,473,828 2,669,028 1,544,774  842,436  709,754 1,176,315 975,130 1,473,192
6月  798,711 2,266,488 1,473,967 2,670,162 1,545,178  842,596  709,832 1,176,951 974,869 1,475,328
7月 *,***,*** /,///,/// *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,***
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:04:30.79 ID:8J+sEGjk0
>>374
横浜スゲー

3月4月と30万も人が動くのか!
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:15:49.72 ID:dE+JCRjW0
>>372
はいはい、とっとと懲役いけよw
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:10:53.55 ID:wMhrRMwp0
>>374
さいたま 5月1,235,207 → 6月1,228,224 何があった?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:37:44.95 ID:RrfmoVkt0
2011年 人口動態(先月比)

    札幌市  仙台市   埼玉市   千葉市   特別区   川崎市   横浜市   相模原  新潟市  静岡市 
1月   +159    +141    +200    +153   .-2393    +120    -816   +295    -. 36    -. 32
2月   -. 55    +. 79    +383    -. 48    -442    - .82   .-1073   -. 12    -317    -234
3月   +108    -249    + .62    -141   .-2078    -376   .-1397   -247    -188    -210
4月   +. 19    ////   .+1220    +271  +15605    +863    -. 71   -378   .-1905    -108
5月  .+3326    ////    +914    +656   .+6389   .+2230   .+5031   +719   .+1771    -523
6月  .+1091    ////    +986    -167   .+2942   .+1260    +926   +284    +230    -613

累計. .+4648    ////   .+3765    +724  +20023   .+4015   .+2600   +661    -445   .-1720

    浜松市  名古屋   京都市  大阪市   堺市   神戸市   岡山市  広島市   北九州  福岡市
1月   -331   .+1139    -402    -376    -119    -. 56    -. 59   +  4    -224    +. 68
2月   -. 60   .-1902    -827    -852    -. 62    -483    -. 36   -130    -502    +664
3月   -265    -823   .-1158    -635    -105    -582    -  0   +. 61    -703    +546
4月   -676   .-2693    -965    +550    +249   .-1244    -. 96  .-1986   .-2487   .+1405
5月   -402   .+4972   .+2428   .+3655    +423   .+2316    -572  .+3142   .+1969   .+4123
6月   -323    +624    +139   .+1134    +160    +404    +650   +636    -261   .+2136

累計. .-2037   .+1317    -785   .+3476    +546    +355    -113  .+1727   .-2208   .+8942
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:38:57.35 ID:RrfmoVkt0
>>375>>377
すまない。どちらも打ち間違い。
ほかにも間違いがあれば指摘よろ。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:42:00.10 ID:RrfmoVkt0
>>374修正

2011年 人口の動向

    札幌市  仙台市   埼玉市   千葉市   特別区   川崎市   横浜市   相模原  新潟市  静岡市 
1月 1,915,470 1,046,824 1,224,659  963,006 8,949,863 1,426,538 3,689,852  718,338  812,496  716,082 
2月 1,915,415 1,046,903 1,225,042  962,958 8,949,421 1,426,456 3,688,779  718,326  812,179  715,848 
3月 1,915,523 1,046,654 1,225,104  962,817 8,947,343 1,426,080 3,687,382  718,079  811,991  715,638 
4月 1,915,542 /,///,/// 1,226,324  963,088 8,962,948 1,426,943 3,687,311  717,701  810,086  715,530 
5月 1,918,868 /,///,/// 1,227,238  963,744 8,969,337 1,426,943 3,692,342  718,420  811,857  715,007 
6月 1,919,959 /,///,/// 1,228,224  963,577 8,972,279 1,430,433 3,693,268  718,704  812,087  714,934
7月 *,***,*** /,///,/// *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** 3,692,809 *,***,*** *,***,*** *,***,***

    浜松市  名古屋   京都市  大阪市   堺市   神戸市   岡山市  広島市   北九州  福岡市
1月  800,437 2,266,310 1,474,350 2,666,310  841,931 1,544,767  709,886 1,175,228 976,853 1,466,454
2月  800,377 2,264,408 1,473,523 2,665,458  841,869 1,544,284  709,850 1,175,098 976,351 1,467,118
3月  800,112 2,263,585 1,472,365 2,664,823  841,764 1,543,702  709,850 1,175,159 975,648 1,467,664 
4月  799,436 2,260,892 1,471,400 2,665,373  842,013 1,542,458  709,754 1,173,173 973,161 1,469,069
5月  799,034 2,265,864 1,473,828 2,669,028  842,436 1,544,774  709,754 1,176,315 975,130 1,473,192
6月  798,711 2,266,488 1,473,967 2,670,162  842,596 1,545,178  709,832 1,176,951 974,869 1,475,328
7月 *,***,*** /,///,/// *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,*** *,***,***
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:35:05.95 ID:0scMJua20
東京と福岡の2強時代がやってきた
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:25:58.82 ID:01KW/yO00
福岡って最近急成長してるな
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:00:56.81 ID:iVSENvBP0
平成22年自然増減数

横浜市    6,553
川崎市    5,489
都区部    5,221
福岡市    4,968
さいたま市  2,992
広島市    2,715
仙台市    2,461
名古屋市   1,584
相模原市   1,511
千葉市    1,291
岡山市     951
堺市       811
浜松市     356
札幌市     -57
神戸市    -425
新潟市    -597
静岡市    -932
京都市   -1,256
北九州市  -1,646
大阪市   -1,788

総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_01000001.html
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:27:08.10 ID:8J+sEGjk0
>>382
震災の影響だろな。
被災地より首都圏からの引き上げ組が多いとみた。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:10:31.38 ID:Z2pMsmwc0
崩れ落ちるブランド住宅地 | AERA-net.jp
http://www.aera-net.jp/summary/081121_000495.html


◆首都圏沿線別下落率で東急苦戦

東急田園都市線といえば首都圏屈指のブランド路線。
沿線は各種調査の「住みたい街」上位の常連だ。

それが、ここにきて変容している。
野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。
田園都市線たまプラーザ駅前だ。
10月1日までの3カ月間で6.3%減。
年間では21.1%も落ち、想定取引価格は坪190万円から150万円になった。
同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。

「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」

田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は断言する。
不動産市況の悪化で人々が住宅購入に慎重になり、乖離に気づき始めたとみる。

ブランド住宅地の「崩落」は、田園都市線だけの話ではない。
沿線住宅地の年間地価下落率を平均すると、私鉄では同線を含む東急の各線沿線が16.1~19.2%と高めだ。
これに、京王井の頭線(平均15.5%)、小田急小田原線(同13.2%)などが続く。

住宅地ブランドはなぜ剥げ落ちたのか----。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:49:23.20 ID:2GYeRWcs0
3年前と震災前、さらに震災後の今では状況が違うよ
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:54:34.17 ID:lGItBCHg0
>>378
福岡市の人口増加凄まじいな
半年で9000人近く増えてる
388 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/11(月) 02:22:34.51 ID:Z7ry/1rCO
福岡市民としてはうれしいな
人口増えてもっとインフラ整備してほしいし
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:55:38.99 ID:pIF9rwEH0
福岡は自然増も多いな>>383



と思ったら、川崎がさらにスゴかった。
ま、人口比で2強だな。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:01:45.05 ID:09gN9otm0
東京と福岡の2強時代がやってきた

この場合の東京は川崎横浜等を含めた首都圏という意味な
>>378を見ると
福岡の増加数は、関西圏(大阪・京都・神戸・堺)の合計を優に上回ってる
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:51:06.94 ID:uPnSaRlT0
福岡市って既に完成された都市で
これ以上いじると悪くなるばかりって聞いたぞ
人口増えすぎない方が良いんじゃね
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 06:40:36.33 ID:Sl1ACmnu0
九州島の人口は減りまくってるから
福岡は期待するほど発展しないと思う。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 06:44:05.05 ID:Sl1ACmnu0
東京圏もこれから電力不足の影響が大きくなってくるだろう。
福島県の原発再稼動は論外論外論外状態だし、新潟の柏崎の再稼動も難しいだろう。
普通に企業活動すると罰金を取られるところで商売できるか?ww
「東京圏から工場を移転しよう」ってことになるだろ。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:06:27.33 ID:Mdi/3t5RO
九州島の人口は半世紀前から増えてない。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:13:45.41 ID:4T9NRKwa0
福岡市の場合は周りの都市も増加してるからまだ増加は続く
周りが減少しだしたら終わり
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:31:22.96 ID:inKqiyesO
筑豊のDQNが福岡に移動してるだけ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:09:10.18 ID:Nmar9/RX0
北九州市の減少に歯止めがかからないのが痛いなぁ。

福岡市ばっかり増えたって・・・・

北九州と福岡は車の両輪、のはず。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:55:31.73 ID:lGItBCHg0
福岡市の人口増加さらに加速
7月1日現在
1,476,316人
前月比+988人
前年同月比+16,617人
http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:57:09.96 ID:xsL+DlzU0
福岡の増加数>>>>>>筑豊の減少数+北九州の減少数

400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:04:43.86 ID:kWT/653s0
小倉は大都会だよな。仙台、広島より大都会なんじゃねえか?
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:49:58.30 ID:+ckalM0GO
札幌市も好調
7月1日現在
1,920,739人
前月比+789人
前年同月比+11,469人
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:37:25.66 ID:yvFGY24V0
人口だけが取り柄だった
ベッドタウンオワタw
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:48:16.17 ID:4T9NRKwa0
福岡市
7月1日現在
1,476,316人
前月比+988人

北九州市
7月1日現在
974,869人
前月比−34人



福岡代表 筑紫野市
7月1日現在
100,614人
前月比+51人

北九州代表 行橋市
7月1日現在
72,323人
前月比−3人

筑豊代表 飯塚市
7月1日現在
132,591人
前月比−45人

筑後代表 久留米市  
7月1日現在
303,050人
前月比+52人
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:13:50.34 ID:FExpqylq0
札幌192万オメ、福岡と広島の人口差がいつの間に30万人に届かんとしている!
合併しまくって福岡の倍くらいの面積になったのにw
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:28:21.80 ID:yG8yAI1u0
札幌は出生率が異常に低いんだよな
全国平均位の出生率だったら今頃200万人を超えていたかも
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 06:42:14.77 ID:GbJ2LCMD0
50万人以上の市区の昼夜間人口比率
       比率   昼間人口  夜間人口
札幌市    *99.7  1,923,400  1,928,900
仙台市    106.3  1,098,300  1,033,200
宇都宮市  102.6   519,100   506,000
さいたま市 *92.5  1,134,100  1,225,800
川口市    *79.8   400,300   501,600
千葉市    *95.8   910,400   950,000
船橋市    *83.9   502,200   598,500
特別区部  130.0  11,581,700  8,905,900
大田区    *96.8   685,000   707,500
世田谷区  *90.8   789,200   869,500
板橋区    *92.8   504,500   543,400
練馬区    *78.9   558,000   707,600
足立区    *85.4   595,200   697,000
江戸川区  *83.3   558,500   670,200
横浜市    *90.3  3,335,600  3,693,400
川崎市    *87.4  1,249,100  1,428,800
相模原市  *86.3   615,600   713,400
新潟市    100.8   829,800   823,200
静岡市    103.2   726,800   704,000
浜松市    *99.5   811,800   815,600
名古屋市  113.1  2,532,400  2,238,100
京都市    106.4  1,575,800  1,481,500
大阪市    131.1  3,502,800  2,671,700
堺市      *90.6   766,500   845,900
東大阪市  100.9   518,500   513,800
神戸市    101.5  1,562,500  1,539,300
姫路市    *99.0   542,300   547,900
岡山市    103.5   731,900   707,000
広島市    101.8  1,185,800  1,164,500
松山市    102.1   523,500   512,800
北九州市  101.6   986,000   970,300
福岡市    110.8  1,635,500  1,476,000
熊本市    101.9   744,600   730,400
鹿児島市  100.8   614,600   610,000

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kekkagai.htm
抽出速報集計結果
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:00:49.99 ID:ee3d9NEP0
>>405
札幌というより北海道の出生率の低さは異常だよ。
普通は都市部都道府県より農村部都道府県のほうが出生率が高いけどねぇ。
北海道は、なぜあんなに出生率が低いんだろうか?
東北も宮城や岩手は出生率が低い。
あの出生率では地域の自然衰退が進む一方だ。復興は難しい。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:07:28.01 ID:afVYEPXf0
ジジババばっかだからだろ
それか東北や北海道は平均年収低いから子ども産めないんだろ
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:48:19.33 ID:3kOitYQlO
と言うわけで更新

http://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/kihon/index.html
>更新日:2011年5月27日
>札幌市も平成27年の192万人をピークに戦後初めて人口減少に転ずることが見込まれています。
(「人口」は住基ベースじゃなく推計ベース)

実際の人口:1,920,739人
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html
(^^;)
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:28:46.94 ID:/jB+Sv7Q0
>>406
その数字おかしくないか?
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:49:41.06 ID:S8SWJaRWO
>>404
広島は山間部の救済合併だろ
財政難で海岸部のベッドタウンにはそっぽ向かれてるし
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:51:30.52 ID:YKS9UW7U0
>>410
抽出速報集計は、母数から約1/100を抽出して統計を採ったものだから、多少の誤差が出るね。

各都市の>406の人口が、2月発表の人口速報集計と少しずれてるね。
つまり、その程度の誤差が昼夜人口比にもありえるのでは?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:25:21.61 ID:/jB+Sv7Q0
>>412
抽出速報ってそういうことか
了解了解
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:28:37.43 ID:e1SQ83nQ0
>>406
浜松や札幌が100行ってないって初耳だし
これ本当の数字?
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:04:13.59 ID:Z+U5DDc/0
同じ低収入ド田舎でも西日本は出生率が高く東北北海道は低い
例外は福島だけど東電のせいで今後は下がるだろう
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:37:34.22 ID:FExpqylq0
411広島が政令市となり、人口100万人くらいの頃、
福岡との人口差は10万人ちょっとだった。
今や30万人の差で、ひろがるばかり。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:26:33.40 ID:NigH1jx2O
広島の弱みは拠点性の低さだよね
九州各県は福岡指向だけど中国地方は山口西部が福岡に、鳥取岡山が関西に向いてるから結局島根と山口東部くらいしか広島を見てない
広島は仙台より拠点性が低いけど地場産業が強いからなだらかながら人口を増やしてきたイメージ
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:43:25.33 ID:LxMZ+Wdh0
岡山市とうとう71万人超えたな
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=91009
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:18:15.39 ID:e1SQ83nQ0
確かに
広島は太平洋ベルト沿いの益を受けているが
仙台は受けていないんだもんな
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:36:33.02 ID:2jEBoJwV0
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:55:15.19 ID:Do2abt040
イズミ、ポプラ、デオデオを始めとする広島の地場産に良いようにかき回された九州市場

最近、北九最大手の地場スーパーが広島の地場スーパーの一つに吸収合併されたし
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:01:48.58 ID:hIff/vjk0
ピカピカピカチュウ〜in広島
広島も仙台も想像してたより都会でびっくりするはず。


423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:02:41.09 ID:mciB8CBtO
北九州市にはサンリブ、ナフコ、ハローディなどあるが広島傘下に入ったなど聞いたことない。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:04:32.43 ID:Do2abt040
丸和
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:07:08.37 ID:mciB8CBtO
丸和なんて規模では北九州市では大したスーパーでもないわ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:12:20.72 ID:mciB8CBtO
デンソー北九州製作所広島工場
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:33:18.10 ID:Do2abt040
ダイキョーニシカワ
トーヨーエイテック
西川ゴム
モルテン
ミカサ
ユーシン

他にもMAZDA御用達の自動車部品会社グループ「東友会」(71社)
が、あるからな
http://www-cres.senda.hiroshima-u.ac.jp/publications/reports/pdfreport/vol14/ken14-07.pdf#search
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:42:01.65 ID:mciB8CBtO
はいはい
でも現実は製品製造出荷額は北九州に抜かれたよ。
429>>406修正:2011/07/12(火) 21:13:29.95 ID:qcaR/L3y0
50万人以上の市区の昼夜間人口比率 2010年
       比率   夜間人口   昼間人口
札幌市    99.7   1,923,400   1,928,900
仙台市   106.3   1,098,300   1,033,200
宇都宮市  102.6    519,100    506,000
さいたま市  92.5   1,134,100   1,225,800
川口市    79.8    400,300    501,600
千葉市    95.8    910,400    950,000
船橋市    83.9    502,200    598,500
特別区部  130.0  11,581,700   8,905,900
大田区    96.8    685,000    707,500
世田谷区  90.8    789,200    869,500
杉並区    86.3    468,800    543,500
板橋区    92.8    504,500    543,400
練馬区    78.9    558,000    707,600
足立区    85.4    595,200    697,000
江戸川区  83.3    558,500    670,200
八王子市  97.6    580,100    594,400
横浜市    90.3   3,335,600   3,693,400
川崎市    87.4   1,249,100   1,428,800
相模原市  86.3    615,600    713,400
新潟市   100.8    829,800    823,200
静岡市   103.2    726,800    704,000
浜松市    99.5    811,800    815,600
名古屋市  113.1   2,532,400   2,238,100
京都市   106.4   1,575,800   1,481,500
大阪市   131.1   3,502,800   2,671,700
堺市_    90.6    766,500    845,900
東大阪市  100.9    518,500    513,800
神戸市   101.5   1,562,500   1,539,300
姫路市    99.0    542,300    547,900
岡山市   103.5    731,900    707,000
広島市   101.8   1,185,800   1,164,500
松山市   102.1    523,500    512,800
北九州市  101.6    986,000    970,300
福岡市   110.8   1,635,500   1,476,000
熊本市   101.9    744,600    730,400
鹿児島市  100.8    614,600    610,000
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kekkagai.htm
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:06:40.44 ID:FExpqylq0
421九州地区の店舗数や売上が大きいのは市場規模がでかいからだけで、
いいように荒らされただなんて過大評価もいいところw
九州に来て自分の目で確認すればいい。広島企業のプレゼンス
なんて極々限定的だよ。
つか人口スレで人口で勝てないからって訳わかんねー話を始めるのは
「僕はバカです」って自己紹介か?すまないがよそでやってくれんかの。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:46:10.61 ID:tYMfpniP0
夜間人口と昼間人口逆じゃね?
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 03:13:08.71 ID:V3AP6KtVO
>>430
いや九州に住んでるけど、それを体感することはあるよ。
イズミ(ゆめタウン)は着実に九州の中規模核都市に出店して地元商店街を殲滅させてきたしね。
出店計画がでると地元と揉める代表格企業だよね。 イオンモールも同じ。
433>>429修正:2011/07/13(水) 06:49:21.32 ID:9cG1WZkK0
50万人以上の市区の昼夜間人口比率 2010年
       比率   昼間人口   夜間人口
札幌市    99.7   1,923,400   1,928,900
仙台市   106.3   1,098,300   1,033,200
宇都宮市  102.6    519,100    506,000
さいたま市  92.5   1,134,100   1,225,800
川口市    79.8    400,300    501,600
千葉市    95.8    910,400    950,000
船橋市    83.9    502,200    598,500
特別区部  130.0  11,581,700   8,905,900
大田区    96.8    685,000    707,500
世田谷区  90.8    789,200    869,500
杉並区    86.3    468,800    543,500
板橋区    92.8    504,500    543,400
練馬区    78.9    558,000    707,600
足立区    85.4    595,200    697,000
江戸川区  83.3    558,500    670,200
八王子市  97.6    580,100    594,400
横浜市    90.3   3,335,600   3,693,400
川崎市    87.4   1,249,100   1,428,800
相模原市  86.3    615,600    713,400
新潟市   100.8    829,800    823,200
静岡市   103.2    726,800    704,000
浜松市    99.5    811,800    815,600
名古屋市  113.1   2,532,400   2,238,100
京都市   106.4   1,575,800   1,481,500
大阪市   131.1   3,502,800   2,671,700
堺市_    90.6    766,500    845,900
東大阪市  100.9    518,500    513,800
神戸市   101.5   1,562,500   1,539,300
姫路市    99.0    542,300    547,900
岡山市   103.5    731,900    707,000
広島市   101.8   1,185,800   1,164,500
松山市   102.1    523,500    512,800
北九州市  101.6    986,000    970,300
福岡市   110.8   1,635,500   1,476,000
熊本市   101.9    744,600    730,400
鹿児島市  100.8    614,600    610,000
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kekkagai.htm
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:37:36.13 ID:0gu+aPfwO
>>433
いや、もうそのデータ貼らなくていいよ。
1行目の札幌がまず変だから。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:42:29.98 ID:zq7E0wEg0
現実を受け止めたくない気持ちは分かるけど
これが現実
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:45:08.48 ID:HOSreBIW0
まあ広島は、北九州よりは都会だなとは思ったな 福岡でいえば博多がないバージョンって感じ
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:05:14.39 ID:eq+TgqaiO
まあ中心部は県庁の有無の差くらいあるかも?
しかし市域の広がりは北九州の圧勝だな
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:01:15.57 ID:kY0LQuhlO
【川崎が福岡の人口抜く云々…】
とかいうスレ無くなったのか?
川崎ついにギブアップした?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:17:28.89 ID:+QJxJuLy0
広島と小倉は街並みが福岡ほど洗練されてなく
雰囲気としては似てる
本通と魚町銀天街の差が両市の差
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:46:45.61 ID:+QJxJuLy0
>>437
市街地の広がりについてはそのとおり

都市計画区域における市街化区域
広島市 15,952ha
北九州 20,435ha

もちろん市街地は市境を超えて広がっているので
この数字で一概には比較できないが
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:52:30.46 ID:bYuej8QR0
> 広島と小倉は街並みが福岡ほど洗練されてなく

天神や博多駅のぺちゃんこビルのどこが洗練されているのやら???
門司港〜折尾までのどこまでも続く市街地をどうぞ。
http://www.panorama-yakei.com/40/sarakura/nightview/panorama-photo_01.html
http://www.hobashira-cable.co.jp/
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 10:01:27.55 ID:+QJxJuLy0
単純にいえば広島や小倉は福岡にくらべて古いビルが多い
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:08:56.08 ID:P+YbBSuf0
>>434
確かに
今までと急に変化しすぎ
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:10:01.83 ID:P+YbBSuf0
>>441-442
人口スレで何やってんだよ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:53:27.99 ID:2kM1kyPx0
スズキ自動車が浜岡原発の30キロ圏の工場を浜松市内北部(浜北区?)に移転させるから、
浜松人口増えるかな。
まあ大分先の話だけど、工業用地30億円レベルの土地を市から購入だから結構大規模な移転?。
現工場従業員が普通に通える距離の移転ではないから、家族つれて引っ越す人多そう。
下請けも一緒に移動かな?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:26:18.31 ID:Z1WNI3s10
>>438
永遠に抜けないからな。
人口増は川崎+横浜<福岡だから。
それに、近々来る地震で何万単位で人口減るだろうからね。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:57:33.50 ID:/WG4qYed0
>>446
福岡県と神奈川県を比較すると、
人口や経済力の規模は、福岡は神奈川の比較の対象にならないだろwww
そういう言い方は自分が悲しくなるだけでは?
仮に大地震で10万人が芯でも神奈川の圧勝だろうな。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:27:51.21 ID:kY0LQuhlO
いつの間にか川崎市vs福岡市が、神奈川県vs福岡県にシフトしてるなw
流石川崎だw
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:29:48.63 ID:2ae36KS00
東京23区にある区で
7月1日現在の推計人口が出て区をいくつか調べてみたんだけど
どこも人口横ばいか減少で確実に去年より求心力が落ちてる。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:13:15.22 ID:hHq8HZ2V0
>>434>>443
しつこくなるから同じ表はこのスレでは貼らないよ
変には感じるだろうけど>>412だから。
もう少し正確なデータを待ってたら来年になるんじゃないの?

昼夜間人口比率 2010年抽出速報
       2010年  2005年  2000年
大阪市   131.1   138.0   141.2
東京区部  130.0   135.1   137.5
名古屋市  113.1   114.7   117.0
福岡市   110.8   113.4   114.6
京都市   106.4   108.4   109.0
--------------------------------
仙台市   106.3   107.7   108.2
岡山市   103.5
静岡市   103.2   103.8
熊本市   101.9
広島市   101.8   102.6   103.4
--------------------------------
北九州市  101.6   102.8   103.4
神戸市   101.5   101.8   103.0
新潟市   100.8
札幌市    99.7   100.9   101.3
浜松市    99.5
--------------------------------
千葉市    95.8    97.2
さいたま市  92.5    91.9
堺市     90.6
横浜市    90.3    90.4    90.5
川崎市    87.4    87.1    87.8
相模原市  86.3
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:38:01.56 ID:P+YbBSuf0
>>450
この変化を見ると
どこの中心都市も
拠点性が薄れてきているのか?
それともドーナツ化現象っぽくなってるのか?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:40:45.75 ID:7lFafPiD0
2010年に誤差があるとしても、都心回帰が鮮明に出てるね。

453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:56:06.43 ID:7lFafPiD0
>>451
以前は、郊外→中心市内 と通勤する人が多かった。
これだと、夜と昼の人口差が大きく、昼夜間人口比率が高くなる。

近年は、都心回帰の流れで、中心市内→中心市内 と通勤する人が増えてきた。
これだと、夜と昼の人口差が小さくなり、昼夜人口比率が低くなる。

中心市の人口が増えている政令市クラスの都市でも、郊外の人口は減っているところも多い。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:59:02.40 ID:zq7E0wEg0
北九州www

福岡都市圏

      6月1日  7月1日
新宮町 *25,426人 *25,511人 +85
粕屋町 *42,699人 *42,771人 +72
志免町 *44,685人 *44,750人 +65
筑紫野 100,563人 100,614人 +51
糸島市 100,255人 100,304人 +49
那珂川 *49,990人 *50,013人 +23
春日市 100,920人 100,740人 +20
篠栗町 *31,638人 *31,653人 +15
須惠町 *26,413人 *26,425人 +12
大野城 *97,361人 *97,371人 +10
古賀市 *58,653人 *58,653人 +0
福津市 *56,268人 *56,254人 -14
宗像市 *96,005人 *95,988人 -17
宇美町 *38,062人 *38,042人 -20
太宰府 *70,587人 *70,557人 -30

北九州都市圏

      6月1日  7月1日
岡垣町 *32,637人 *32,648人 +11
直方市 *58,878人 *58,881人 +3
行橋市 *72,326人 *72,323人 -3
芦屋町 *15,478人 *15,475人 -3
苅田町 *35,878人 *35,864人 -14
遠賀町 *19,696人 *19,682人 -14
水巻町 *30,202人 *30,169人 -33
中間市 *44,930人 *44,860人 -70
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:43:31.30 ID:M1uo7CsM0
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:45:52.66 ID:M1uo7CsM0
まあでも札幌も福岡も大阪には全く歯がたたないよ
↓大阪
http://blog.osakanight.com/img/osaka_city_pano_from_orix.htm
457クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/07/13(水) 21:50:44.08 ID:cae2bKGk0
>>456
そのアングルで目立つ中之島の関電ビルディングでも200mないからなぁ〜。

北浜タワーでやっと、200m超えるぐらいだからなぁ〜。

高さが均等的で幅広く分散しているといえば、大阪のスカイラインはかなり見栄えいいな。
でも高さは、ちょっと足りないけど。それは、しゃーねーけどな。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:52:11.98 ID:8j4g8yNFO
>>455
札仙広福は同列と思ってたからこの間初めて行ったけど正直そんなに都会ではないなあと思ってしまった

広島駅の北口も整備したらいいんだろうけど山がせり出してて難しいのかな?
今再開発をやってると聞いたんだけど北口は含まれてないの?
よそ者だからよくわからないけど
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:34:06.35 ID:L3alfYYe0
>>458
広島駅前開発のイメージ図
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/wp-content/uploads/2007/04/eki21.jpg
北口なら、すでに竣工済みであるシェラトン広島とオフィス棟、
マンション棟がペデストリアンデッキで繋がってるみたいです。
http://blog-imgs-42.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/201107machi-6.jpg

あと北口の開発と言えば、
二葉の里開発という開発がありますね。
確か、JR西日本の新社屋(高層ビルだったかな)と、
鉄道病院の建替え、高度癌センター、
都市高速5号線、イズミの本社ビル、
あとは、住宅(マンションかな)になるみたいですよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/hi_ro_323/55940315.html

南口の開発で言えば、
Aブロックというのが、すでに竣工済みで、福屋というデパート。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/3/3e/%E7%A6%8F%E5%B1%8B%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%9701.jpg/800px-%E7%A6%8F%E5%B1%8B%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%9701.jpg
Bブロックというのが、ビックカメラの旗艦店とホテルとその他商業施設、住宅の190mビルですか。
http://www.w-shin.com/wp-content/uploads/2010/07/ba601d5d062b5c6e3a251ff0218bc7801.jpg
Cブロックというのが、エディオンとその他商業施設棟と、高層マンション棟の180mみたいです。
http://www.w-shin.com/wp-content/uploads/2010/07/4aee1334c7762e737d8b6a49e9c437c4.jpg
そして、駅自体がやっと橋上化して南北自由通路(180mで幅員15mだったかな)が出来るみたいです。
駅ナカも1.6倍になるみたいですね。
http://blog.chugoku-np.co.jp/fureai6/images/20100416_0.jpg
あとマツダスタジアムですか。その周辺に三井のボールパークタウン(コストコなど)が出来るみたいですよ。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/128/88/N000/000/000/124213717123716124586.jpg
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:45:21.22 ID:M1uo7CsM0
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:55:54.08 ID:iuTGo+IM0
画像はスレチ
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:57:34.54 ID:EtNh9yil0
福岡>広島>小倉だな
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:02:48.92 ID:zrHFfYqK0
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:10:06.56 ID:zrHFfYqK0
465クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/07/13(水) 23:13:28.35 ID:cae2bKGk0
>>464
広島の音楽好きの方か・・・

最近何きいとるん?
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:24:17.14 ID:A7tgciID0
写真張り付けも、馴れ合いもよそでやれよ。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:25:46.87 ID:VNT8P9Ak0
>>463
普通に密集した感じで十分大都会て感じだわ
福岡よりも上かも
おれ盲目?

468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:34:22.57 ID:7W2br6Kv0
今年1月から現在までの政令市の人口増加数や増加率ってどうなってるのかな?
新潟とか来年政令市になる熊本なんか好調そうだけど
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:32:42.97 ID:Gj0mMr760
>>465
ひさしぶり〜
ここ15年は60年代ソウルと70年代ニューソウルやサザンソウル、フィリーソウル
ファンクと聞き遡って40年代R&Bとゴスペルにアシッドジャズやジャズ/ブルース研究に至った跡に
AKBの楽曲研究や日本アイドルの再考察、
ゴーバンズやSHOYAなどからサニーデイサービスや東京事変、ラブサイケデリコ、ベニーKなどの
女性アーティストの再考察、
60年代、日本ロック界の始まりとまで言われた村八分やジャックスの研究、
自分が熱狂した25年前の日本のロックバンドのレコードを引っ張り出して
プログレやオルタナグランジ、ガレージ、メロコア、HR/HM、産業ロック、ダブ/レゲェ、K7とかのラップからギャングスタとかのジャンルを
欧米のそれらと日本のアーティストがどこまで追いつけたかの考察し、
そして今は三橋美智也などで浪曲から演歌の移り変わりを研究しつつ、
クレイジーキャッツから東宝の社長シリーズを勉強し、日活映画、東映の時代劇に感化され
クィーンがオペラとロックを融合し、レイチャールズやサムクックがR&Bとゴスペルを融合してソウルを作ったように、
東宝の喜劇とロックを融合したユニコーンを再評価するとともに、
歌謡曲とロックの融合を図ったボウイを25年ぶりに引っ張り出して再度検証し、
今は近江敏郎などの戦前の流行歌などを聞いてるところだね
しかし同期の桜は、幕末を思い浮かべながら聞いても違和感無いね

日本人って自虐的に邦楽バカにするけど作詞作曲などの技量やステージングは実はバカに出来ないくらいまで来てるよね
まあスレチだからこのへんで
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:31:04.98 ID:a/oKg9eY0
誰かスレ立てて
↓こんな感じで

【東名阪】日本の都市について語るスレ【札仙広福】
日本の都市について語り合いましょう
人口や都市景観、地下鉄などの交通、方言を含む文化etc…
基本的に都市に関することなら何でもOK
都市としては政令指定都市くらいを想定してます
が、有益な内容、比較のための資料等は可

sage推奨
他都市をdisるのは禁止
みんな違ってみんないい!


●関連スレ
日本の都市人口について語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1306213079/
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:07:12.23 ID:s/hxwpjFO
広島に都市高必要なのかね
たいした交通量ないだろ?
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:30:19.34 ID:ltSfX+zI0
>>463
俺広島は結構都会だと思ったけどな。市内歩いた感じは。
さすがに都市規模では福岡札幌には劣るかな。建物の高さに関しては福岡に勝ってるしな。都市高速があるのも札幌に勝ってると思うよ?だから十分都会だ。

他都市を馬鹿にするだけじゃないアンタのレスは好印象ですね。

473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:44:37.92 ID:FC/dG/FnO
広島は札仙福よりどうしても拠点性が劣ってしまうよな
アストラムラインについてなんだけど、経済的に厳しいから?地盤が悪いから?両方?
地下鉄の計画はもうなくなったの?

>>471
それでも広島はマツダのお膝元だし車社会だからねえ
実情はどうなんだろ

>>472
札幌に都市高作っても滑るし凍るし四半期は使えないんだから当たり前でしょ
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:49:22.68 ID:/9J4idsD0 BE:1154544454-2BP(1000)

でも>>463の画像見る限り、札幌より遥かに都会っぽいけどな。
自分は広島には行ったことないので相応しくないだろうけど。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:12:58.89 ID:OANvfGw50
広島はデルタにつきやはり街区の密度が高い。
札幌は無限に広がる大草原だからなんでもゆったりソルトレイクシティw
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 05:40:52.26 ID:blVl6+KE0
>>454
岡垣町って実質福岡都市圏だろ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:16:37.19 ID:SlidIw8s0
>>476
「実質」の意図するところがよく解りませんが、
通勤圏としてみた場合、岡垣町は福岡圏よりも北九州圏としての色合いが強いようです。


岡垣町に常住する就業者・通学者数   15,023人
北九州市への通勤・通学者数        4,708人(31.3%)
福岡市への通勤・通学者数          1,289人(8.6%)

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001005356&cycleCode=0&requestSender=search
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:06:34.17 ID:vzyasMWV0
海老津駅(岡垣町)通勤・通学利用者における利用先駅(調査人数883名)

130人 折尾駅(北九州市)
111人 小倉駅(北九州市)
*81人 博多駅(福岡市)
*60人 黒崎駅(北九州市)
*57人 赤間駅(福岡都市圏)
*44人 八幡駅(北九州市)
*32人 香椎駅(福岡市)
ほか
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:27:09.45 ID:d7/D3DPFO
世界の環境首都を目指す200万人都市
世界205位のKitakyushu City ♪

http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:00:22.44 ID:dtakrfq50
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:18:43.10 ID:s/hxwpjFO
関門とか妄想はいいから、北九州市単体じゃ何人いるんだ?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:51:38.03 ID:dtakrfq50
>>481
キチガイ君参上
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:59:26.59 ID:kNW+APos0
過去のレス見ような
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:20:35.37 ID:Ytb46I/dO
仙台は今はわからないけど札広福は人口増え続けてるよね
京阪神あたりは大阪のみ好調で首都圏も人口増えてるけど元気が無くなってきてる
地方都市に目を向ければ熊本や岡山あたりが頑張ってる様子
中核市はどこが調子いいの?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:59:32.87 ID:AwY3xXur0
>>484
那覇市はまだまだ成長できる
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:52:31.15 ID:kNW+APos0
仙台も震災の影響で増えているって聞いたけど
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:33:50.75 ID:yhJqmlI20
広島は札幌や福岡よりは若干劣るけど、北九州や新潟とかよりは格段に上だな
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:02:52.13 ID:uply8IIR0
京都市 6月の人口動態
     人口増加  自然   社会   出生   死亡   転入(他府県)  転出(他府県) その他
2001年.   +88   +209   -121   1,003    794   9,791 (2,672). 10,004 (2,891).   +92
2002年.   +54   +157   -103    951    794   7,523 (2,356)  7,692 (2,600).   +66
2003年  +106   +216   -110   1,079    863   8,086 (2,633)  8,319 (2,610)  +123
2004年  +132.    +72.    +60   1,039    967   8,235 (2,536)  8,261 (2,514).   +86
2005年    +5.    +65.    -60    961    896   7,854 (2,558)  8,048 (2,624)  +134
2006年.   +11.    +55.    -44   1,023    968   7,649 (2,602)  7,826 (2,816)  +133
2007年  -542     +4   -546    928    924   6,714 (2,360)  7,363 (2,904)  +103
2008年  -232.    -56   -176    937    993   6,861 (2,323)  7,159 (2,582)  +122
2009年    -6.    -69.    +63    999   1,068   7,459 (2,529)  7,461 (2,589).   +65
2010年  -219.    -56   -163   1,032   1,088   7,159 (2,425)  7,400 (2,582).   +78
2011年.   -10   -114   +104   1,007   1,121   7,389 (2,638)  7,393 (2,556)  +108

高齢化が進んでいる。震災の影響はなくなったか?

京都市
7月1日現在
1,473,957人
前月比−10人
前年同月比+9,820人
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:55:01.53 ID:uply8IIR0
神戸市 6月の人口動態
     人口増加  自然   社会   出生   死亡   転入(他府県)  転出(他府県)
2006年.   +38   +161   -123   1,069    908   5,683 (3,429)  5,806 (3,556)
2007年.   -40.    +88   -128   1,009    921   5,287 (3,242)  5,415 (3,353)
2008年  +348.    +11   +337   1,022   1,011   5,582 (3,441)  5,245 (3,122)
2009年  +104.    +85.    +19   1,093   1,008   5,728 (3,526)  5,709 (3,527)
2010年  -294.    -69   -225   1,084   1,153   5,424 (3,120)  5,649 (3,366)
2011年  -167   -132.    -35   1,062   1,194   5,416 (3,217)  5,451 (3,255)

高齢化が進んでいる。東日本大震災の影響はなくなったようだ。

神戸市
7月1日現在
1,545,011人
前月比−167人
前年同月比+397人
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:00:19.47 ID:8R3wv4tS0
>>484-485

住民基本台帳人口
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/jinkou/graph3.html

7月-6月 +1099
6月-5月 +2421
5月-4月 +0385
4月-3月 -4457
3月-2月 -0141
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:00:28.22 ID:Hw1zBDca0
広島は凄い上だな
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:24:24.01 ID:8R3wv4tS0
2011年 人口の動向

    札幌市  仙台市   埼玉市   千葉市   特別区   川崎市   横浜市   相模原  新潟市  静岡市 
1月 1,915,470 1,046,824 1,224,659  963,006 8,949,863 1,426,538 3,689,852  718,338  812,496  716,082 
2月 1,915,415 1,046,903 1,225,042  962,958 8,949,421 1,426,456 3,688,779  718,326  812,179  715,848 
3月 1,915,523 1,046,654 1,225,104  962,817 8,947,343 1,426,080 3,687,382  718,079  811,991  715,638 
4月 1,915,542 /,///,/// 1,226,324  963,088 8,962,948 1,426,943 3,687,311  717,701  810,086  715,530 
5月 1,918,868 /,///,/// 1,227,238  963,744 8,969,337 1,426,943 3,692,342  718,420  811,857  715,007 
6月 1,919,959 /,///,/// 1,228,224  963,577 8,972,279 1,430,433 3,693,268  718,704  812,087  714,934
7月 1,920,739 /,///,/// *,***,*** *,***,*** *,***,*** 1,430,709 3,692,809 *,***,*** *,***,*** *,***,***

    浜松市  名古屋   京都市  大阪市   堺市   神戸市   岡山市  広島市   北九州  福岡市
1月  800,437 2,266,310 1,474,350 2,666,310  841,931 1,544,767  709,886 1,175,228  976,853 1,466,454
2月  800,377 2,264,408 1,473,523 2,665,458  841,869 1,544,284  709,850 1,175,098  976,351 1,467,118
3月  800,112 2,263,585 1,472,365 2,664,823  841,764 1,543,702  709,754 1,175,159  975,648 1,467,664 
4月  799,436 2,260,892 1,471,400 2,665,373  842,013 1,542,458  709,182 1,173,173  973,161 1,469,069
5月  799,034 2,265,864 1,473,828 2,669,028  842,436 1,544,774  709,832 1,176,315  975,130 1,473,192
6月  798,711 2,266,488 1,473,967 2,670,162  842,596 1,545,178 *,***,*** 1,176,951  974,869 1,475,328
7月 *,***,*** *,***,*** 1,473,957 *,***,*** *,***,*** 1,545,001 *,***,*** 1,177,158 *,***,*** 1,476,316
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:34:49.88 ID:blVl6+KE0
福岡市 +1012
札幌市 +780
川崎市 +276
広島市 +207
京都市 -10
神戸市 -177
横浜市 -459
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:35:50.50 ID:8R3wv4tS0
2011年 人口動態(先月比) ()内は住民基本台帳による

    札幌市 仙台市  埼玉市   千葉市   特別区   川崎市  横浜市 相模原  新潟市  静岡市 
1月   +159   +141   +200   +153   .-2393   +120   -816  +295   -. 36   -. 32
2月   -. 55   +. 79   +383   -. 48    -442   - .82  .-1073  -. 12   -317   -234
3月   +108   -249   + .62   -141   .-2078   -376  .-1397  -247   -188   -210
4月   +. 19  (-4457)  +1220   +271  +15605   +863   -. 71  -378  .-1905   -108
5月  .+3326  . (+385).  +914   +656   .+6389  .+2230  .+5031  +719  .+1771   -523
6月  .+1091  (+2421).  +986   -167   .+2942  .+1260   +926  +284   +230   -613
7月   +780  (+1099).  ////   ////  //////   +276   -459  

累計. .+5428   -581  .+3765   +724  +20023  .+4291  .+2141  +661   -445  .-1720

    浜松市  名古屋  京都市 大阪市  堺市  神戸市  岡山市 広島市  北九州  福岡市
1月   -331  .+1139   -402   -376   -119   -. 56   -. 59   +  4   -224    +. 68
2月   -. 60  .-1902   -827   -852   -. 62   -483   -. 36   -130   -502    +664
3月   -265   -823  .-1158   -635   -105   -582   -. 96   +. 61   -703    +546
4月   -676  .-2693   -965   +550   +249  .-1244   -572  .-1986  .-2487   .+1405
5月   -402  .+4972  .+2428  .+3655   +423  .+2316   +650  .+3142  .+1969   .+4123
6月   -323   +624   +139  .+1134   +160   +404   ////   +636   -261   .+2136
6月   ////   ////   -. 10   ////   ////   -167   ////   +207   ////    +988
累計. .-2037  .+1317   -795  .+3476   +546   +188   -113  .+1934  .-2208   .+9930
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:51:36.60 ID:a/oKg9eY0
>>487
そう思う
でも北九州と新潟にも差はあると思う
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:34:46.79 ID:Im4fH2Fa0
同じ市の人口でも市と県で推計が違うけど>>492はどっち?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:10:43.59 ID:oBRmYIKy0
>>489
神戸ですら人口減少の瀬戸際なのか・・・
っていうかこの調子だと今年中には減少に転じるだろうな
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:34:09.47 ID:M0/XxYbEO
>>496
推計と書いてあるから推計だろうに。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:22:35.14 ID:bjTi/9eQ0
神戸はこれから減少だろうね。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:45:47.33 ID:ZkmguLrsO
広島は良い街だと思うが、異常に粘着してる広島アンチがいるな
今度広島行くから質問しようと思って広島スレ覗いてみたが何なんだありゃ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:27:37.13 ID:Fs3DxhYjO
>>500
いい街は嫉妬されるからな。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:09:16.45 ID:U2CU3SHaO
広島駅も再開発してるらしいけどいっそ高架化すればいいのに
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:06:46.81 ID:eRih8tJm0
>>498
さいたま市の総人口
1,236,600人 (7月1日)
さいたま市の住基人口
1,219,651人 (7月1日)
さいたま市の推計人口
1,228,224人 (6月1日)

総人口とは何だ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:08:54.14 ID:eRih8tJm0
>>500
増加が名古屋を超えて横浜にせまるとはすばらしい
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:18:37.34 ID:IHLq4hAI0
原発周辺からさいたまに避難してきてる分とか?
506レクサス越後:2011/07/15(金) 19:26:51.55 ID:oBRmYIKy0
千葉市の人口減少が止まらない
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:42:43.17 ID:tmBUW2es0
>>503
「人口」の種類

@法定人口…国勢調査による人口。もっとも信頼性が高いが、5年ごとにしか明らかにならない。

A推計人口…国勢調査による人口をベースに、毎月の出生死亡や転入出を加味して推計される人口。
        法定人口についで、信頼性が高い。

B登録人口…住民基本台帳(日本人のみ)と外国人登録の合算。
        住民登録をしている非居住者や、住民登録をしていない居住者もいる。登録人口の信頼性は低い。
        
>>498の「総人口」とはBの人口、「住基人口」とはBのうち日本人のみの人口、「推計人口」とはAの人口のことだと思われる。

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:47:05.11 ID:tmBUW2es0
↑で>>498としているのは誤り、>>503でした。スイマセン。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:19:21.81 ID:yBa5fXf00
関東大震災で何万人減るかな?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:31:40.94 ID:/qT9gBox0
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:08:58.74 ID:U2CU3SHaO
>>510
札幌に列車、都市高、港湾がないのは気候もあるししょうがないのでは?


まあ面接は広すぎると思うけどね
北海道という地方の自治体だから多少広域なのもしょうがないのかもしれないけど
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:22:26.81 ID:NueoUvyo0
千葉市今後も100万人無理かもね
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:31:20.56 ID:bE056egr0
千葉市は震災と原発事故の悪影響で人口減少か?
千葉県内にホットスポットがあることも影響してるのか?
いまだにフクシマは放射能垂れ流し状態で、いつ収束するかまったくわからない。
放射能が直接的間接的に関東東北住民に影響を与えて、関東東北の出生率が低下して、人口減ということになるかも。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:37:22.05 ID:NueoUvyo0
直接的健康被害はない
とは言うが

直接的なガンなどの病気はなくても
体が弱くなって、風邪をひきやすくなるとかあるみたいね

子どもができずらくなるとか
あらゆる被害もないとは言い切れないよな
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:42:13.37 ID:M1VsdfNg0
千葉と北九州の人口が逆転するのはいつかな
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:16:18.54 ID:0RjjFPBi0
千葉の勢いの鈍化を見ると、数年先になるかも。
もしも、原発をさらにこじらせるようだと…

静岡・岡山の逆転のが先だと思う。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:56:17.07 ID:MWrzt7Te0
なんで岡山は人口推計を公表しないの??
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:08:02.97 ID:dk9cRYCQ0
>>511
海に面してないのにどうやって港湾をつくるの?

DID人口密度とやらを発表でもしようかな?

札幌  〇〇〇〇(人/km2)
名古屋 〇〇〇〇(人/km2)

みたいに
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:26:25.72 ID:eBUajQbo0
人口集中地区(じんこうしゅうちゅうちく)とは、
日本の国勢調査において設定される統計上の地区である。
英語による"Densely Inhabited District"を略して「DID」とも呼ばれる。
市区町村の区域内で人口密度が4,000人/km²以上の基本単位区が互いに隣接して人口が5,000人以上となる地区に設定される。
ただし、空港、港湾、工業地帯、公園など都市的傾向の強い基本単位区は人口密度が低くても人口集中地区に含まれる。
都市的地域と農村的地域の区分けや、狭義の都市としての市街地の規模を示す指標として使用される。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:38:50.02 ID:Px4g+gi70
可住地域にDIDが広がってないことを揶揄されてるのに、DIDを
取り上げようってバカなの?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:13:21.03 ID:ZFJ1Z5730
でも、こうやって差を見せてやらないと現実逃避するからね。

札幌は面積が広大で人口が多いけど、殆ど福岡に完敗w

■オフィス面積2011.04
名古屋市 1,422,044坪(500坪以上)←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 985,534坪 (100坪以上)←341km2
札幌市 721,017坪(100坪以上)← 1121km2

■市内鉄道駅数
名古屋 164駅 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 73駅 ←341km2
札幌市 72駅 ← 1121km2

■Yahoo!グルメ 2011.05.01
名古屋市 14295 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市   8443 ←341km2
札幌市   7795 ←1121km2 

■ぐるなび 2011.5.29
名古屋市 14216件 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 8554件 ←341km2
札幌市 8183件 ←1121km2

■食べログ2011.5.29
名古屋市 16,980店舗 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 7,297店舗 ←341km2
札幌市 5,786店舗 ←1121km2 

■銀行数
名古屋 320 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 211 ←341km2
札幌市 199 ← 1121km2

■インターチェンジ数
名古屋 42 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 32 ←341km2
札幌市 10 ← 1121km2

札幌は話にならん
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:39:45.07 ID:dCeKKFZl0
むやみに煽るんじゃない。
公平な指標によるデータは既に出てますから。

http://www.city.sendai.jp/kikaku/sougou/sougou/pdf/211120/08.pdf
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:10:15.72 ID:ZFJ1Z5730
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:10:05.67 ID:BhP2DGlL0
>>473
札幌市民だが冬こそ高速は使えるよ。下は交差点付近がツルツルで渋滞するし高速の方が安心して走れる。
夏は有料だと高速使わないが冬は使う人も多い。札幌にこそ都市高ほしい
525レクサス越後:2011/07/16(土) 11:46:53.66 ID:QUsiqcEv0
煽りはつまらん
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:49:12.92 ID:YYnPKsGq0
だよね
同じ内容の繰り返し
偏った見方でのデータの示し方
何の益にもならない
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:36:59.14 ID:I4T1x/f+O
>>523
少なくても10スレにマルチコピペしてるアホ
今後はスルーすべき
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:45:26.13 ID:tDY5xPoT0
抽出統計では不正確なので

従業者数÷夜間人口×100 TOP35 ※昼間人口ではありません

千代田区.         2090   (1915)
大阪市 中央区     729   (702)
中央区            608   (602)
港区              501   (495)
名古屋市 中区     423   (395)
大阪市 北区       405   (398)
渋谷区            224   (221)
神戸市 中央区     215   (201)
大阪市 西区       209   (204)
新宿区            207   (196)
横浜市 西区       174   (172)
福岡市 博多区     160   (153)
京都市 下京区     157   (154)
広島市 中区       151   (138)
札幌市 中央区     148   (139)
台東区            148   (144)
名古屋市 中村区   141   (138)
横浜市 中区       139   (124)
名古屋市 東区     130   (126)
福岡市 中央区     127   (122)
大阪市 浪速区     123   (120)
文京区            112   (107)
さいたま市 大宮区.  108   (105)
京都市 中京区     107   (100)
大阪市 天王寺区   102    (99)
品川区            101    (99)
豊島区.             98    (95)
大阪市 福島区.      97    (94)
名古屋市 熱田区.    96    (93)
京都市 南区.        95    (91)
大阪市 淀川区.      93    (92)
大阪市全市.         92    (89)
京都市 東山区.      89    (87)
新潟市 中央区.      89    (81)
特別区部.           88    (84) 昼夜人口比 約130

平成21年経済センサス
http://www.stat.go.jp/data/e-census/2009/index.htm
平成22年国勢調査
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kekkagai.htm
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:54:08.19 ID:tDY5xPoT0
>>528
従業者数は公共団体を含み、かっこ内は(民営の従業者)
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:56:46.19 ID:dCeKKFZl0
>>528
千代田区はもう別格だなw
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:23:34.37 ID:tDY5xPoT0
さらに、 民営従業者数÷民営事業所数

大規模事業所タイプ
千葉市美浜区  千代田区  港区  横浜市西区  新宿区
中央区  渋谷区  江東区  大阪市中央区  品川区

小規模事業所タイプ
大阪生野区  京都市東山区  大阪市西成区  京都市上京区  浜松市天竜区
大阪市旭区  堺市東区  神戸市長田区  京都市北区  葛飾区
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:29:31.76 ID:tDY5xPoT0
民営従業者数÷公共団体従業者数

官庁街タイプ
札幌市南区  さいたま市浦和区  さいたま市中央区  京都市上京区  横浜市中区
浜松市天竜区  練馬区  浜松市西区  千葉市中央区  横浜市保土ケ谷区

そうじゃないタイプ
中央区  港区  横浜市西区  大阪市北区  渋谷区
京都市下京区  大阪市淀川区  名古屋市中村区  大阪市西区  台東区
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:33:26.71 ID:B4/MfCIw0
千葉市美浜区は幕張新都心か
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:42:45.08 ID:/+CCt5V30
福岡都市圏 +321 (福岡市 +988)

      6月1日  7月1日
新宮町 *25,426人 *25,511人 +85
粕屋町 *42,699人 *42,771人 +72
志免町 *44,685人 *44,750人 +65
筑紫野 100,563人 100,614人 +51
糸島市 100,255人 100,304人 +49
那珂川 *49,990人 *50,013人 +23
春日市 100,920人 100,940人 +20
篠栗町 *31,638人 *31,653人 +15
須惠町 *26,413人 *26,425人 +12
大野城 *97,361人 *97,371人 +10
古賀市 *58,653人 *58,653人 +0
福津市 *56,268人 *56,254人 -14
宗像市 *96,005人 *95,988人 -17
宇美町 *38,062人 *38,042人 -20
太宰府 *70,587人 *70,557人 -30

北九州都市圏 -123 (北九州市 -34)

岡垣町 *32,637人 *32,648人 +11
直方市 *58,878人 *58,881人 +3
行橋市 *72,326人 *72,323人 -3
芦屋町 *15,478人 *15,475人 -3
苅田町 *35,878人 *35,864人 -14
遠賀町 *19,696人 *19,682人 -14
水巻町 *30,202人 *30,169人 -33
中間市 *44,930人 *44,860人 -70

久留米都市圏 +19 (久留米市 +52)

小郡市 *59,182人 *59,220人 +38
大木町 *14,529人 *14,537人 +8
大川市 *37,870人 *38,859人 -11
大刀洗 *15,427人 *15,411人 -16
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:15:28.92 ID:GbFl4b590
>>524
札幌市南回りと創成川沿いに作る構想があるんじゃなかった?

そもそも札樽道と新道沿いの高速は都市高速みたいなもんだろう。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:51:38.28 ID:vMM+qiQg0
>>531>>532
天竜区の名を見るとは思わなかった
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:31:00.48 ID:fSlwAz4H0
>>509
万単位だろう。
三浦半島終わってるw
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:18:03.41 ID:5q6ILIIE0
天竜区は人口3万、面積944Km2のおまけだから名前出すな
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:19:14.86 ID:fsSYE+w+0
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:43:54.42 ID:KJSxfcDN0
>>536
浜松市天竜区 = 札幌市南区
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:51:15.65 ID:5q6ILIIE0
浜松市天竜区は人口3万3000人だぞ、札幌市南区とは次元が違う。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:05:36.80 ID:cENizgVT0
かっけー
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:26:10.62 ID:U2D8Bexp0
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:44:59.98 ID:entW+g5M0
そんな風景どこにでもある
ないのは大阪ぐらい
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:52:09.69 ID:cLauOs3R0
都市人口なんて行政区画の線引きでどうだってなる
札幌とか当に面積で人口を稼いでるだけだし
やはり都市圏で見ないとね
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:18:52.74 ID:KJSxfcDN0
浜松市天竜区 = 札幌市南区 = 神戸市北区
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:31:56.84 ID:entW+g5M0
14大都市圏
札幌、仙台、関東、新潟、静岡・浜松、中京、京阪神、岡山、広島、北九州・福岡、宇都宮、松山、熊本、鹿児島

こうだな
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:38:24.53 ID:RjSC9Rf10
>>547
都市圏なら松山より高松や金沢の方が大きいだろ
静岡・浜松を一つにしてるのも良く分からない
この二つは同一都市圏にはできないだろ
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:47:57.78 ID:cENizgVT0
>>548
今回の国勢調査から一緒になったんじゃなかった?
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:51:50.89 ID:RjSC9Rf10
>>549
マジで?
ソースある?
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:11:42.04 ID:O/yKKzHkO
>>550
総務省のホームページには今年から新潟大都市圏や岡山大都市圏と同じく静岡・浜松大都市圏が一つの都市圏として設定されたと明記されてるよ
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:19:24.25 ID:RjSC9Rf10
>>551
ホンマやな
>>547は総務省の都市圏基準か
総務省の都市圏基準だとそもそも高松・金沢は都市圏が設定されてないからな
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:53:02.00 ID:cENizgVT0
ホントだ
高松、金沢がなく
宇都宮、松山が入っているのはそのためか
50万以上のみだからね
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:55:50.81 ID:cENizgVT0
まあ総務省の都市圏基準を満たしているってだけで
都市規模はどちらが上か明らかだけどね
静岡浜松が一緒になったのもそう
この基準の悪いところが出てしまった感じ
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:34:04.67 ID:KJSxfcDN0
>>552
まぁ総務省は昔から「福岡・北九州」括るとかって馬鹿の集まりですから。
あまりアテにしないほうがいいと思われ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:00:41.01 ID:wsJk2/D/0
>あまりアテにしないほうがいいと思われ。
そもそも何をアテにしてたの?
静岡も浜松も確かに単体ではショボイが
あの近辺で都市の繋がりができてたのは事実。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:03:55.89 ID:RjSC9Rf10
よく使われるのはいわゆる都市雇用圏だろ
それか国土交通省の都市圏
この二つは比較的小規模な都市でも設定されてるからな
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:06:57.41 ID:GljGssDa0
総務省の都市圏・大都市圏は、都市圏どうしの大きさを比べるには不向きだろ。
特に、地方圏の場合は。

常住就業者数比10%とかの通勤圏で比べりゃいいだろ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:13:44.70 ID:zpJKeUV70
雇用圏はちょうど変更の時期だからなあ
6年前の基準を使わざるを得ない
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:23:02.60 ID:YEgvHM6f0
>>543

やっぱり、ニホンザルをみるなら横浜か日光だよね。
横浜は市内でも、野生の猿が出没するからラッキー。
人になれてるから凶暴な性格だけどw


鶴見区でサル撮影、木に登ったあと姿消す/横浜

 横浜市内などでサルの目撃情報が相次ぐ中、同市鶴見区鶴見中央2丁目の団地で2日、同区の新聞販売店従業員
高橋直樹さん(29)がサルを発見し、木に登った姿を撮影した。

 発見したのは午前5時半ごろ。
朝刊を配達中、団地内の道端に人影のようなものが見えたため、近づくと、サルがしゃがみ込んでいた。
約1メートルの距離まで接近しても動じなかったが、カメラ付き携帯電話で撮影しようとすると、近くの木によじ登ったという。

 高橋さんは「付近でサルが出ているとは知らず、びっくりした。人間に慣れている様子だった」と話している。

 鶴見署にも午前8時前、サルを見たとの情報が寄せられたが、署員が駆け付けたときにはいなかったという。

http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100902/25_223259.jpeg
鶴見区の団地に現れたサル

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009020046/
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:24:54.81 ID:9NGFb6hq0
猿なんて23区内にも出てきたことあるじゃねえか
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:36:55.24 ID:er13k0G90
そういや、西のほうからやってくるサルが日々放送されてた思い出が…
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:51:54.66 ID:NNupcl5d0
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:56:58.63 ID:sUCLGKa/0
横浜猿涙目w
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:04:35.55 ID:4hcvAFgS0
人口の話をしようぜ
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:13:13.78 ID:lOEwdQgg0
なんで札幌がベッドタウンになったの?
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:02:44.52 ID:9lbBhZPTO
>>566
江別市が200万人突破したんだろ
言わせんな恥ずかしい
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:14:41.15 ID:/dzPcu+90
札幌人って馬鹿なんですか?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:24:55.41 ID:Tzv4C2/J0
横浜ってベッドタウンだから人口多いのに、
なんで、一人辺りのデータがカスなの?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:25:20.22 ID:DOWVQfNO0
人口の話は?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:14:06.16 ID:cBAf35wP0
戦後半世紀(1960年→2010年)。地方で増えたのは・・・

*1位 福岡県 106万人
*2位 静岡県 101万人
*3位 広島県 *68万人
*4位 宮城県 *60万人
*5位 沖縄県 *51万人

*6位 北海道 *47万人
*7位 岡山県 *27万人
*8位 石川県 *20万人
*9位 長野県 *17万人
10位 山梨県 **8万人

11位 香川県 **8万人
12位 富山県 **6万人
13位 福井県 **5万人

14位 宮崎県 **0万人
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:16:28.86 ID:ycoG97rD0
岡山以下は何で増えたのか理由付けが難しいな
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:20:34.43 ID:cBAf35wP0
東証一部上場企業数が多い地方の県

静岡県 25社 376万人 *7,780ku
福岡県 24社 507万人 *4,977ku
広島県 15社 286万人 *8,479ku
長野県 14社 215万人 13,562ku
富山県 12社 109万人 *4,248ku
新潟県 12社 237万人 12,584ku
宮城県 11社 235万人 *7,286ku
香川県 10社 *99万人 *1877ku
石川県 10社 117万人 *4,186ku
北海道 10社 550万人 78,420ku
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:33:13.42 ID:cBAf35wP0
>>572
ヒント:日本の中央(中部地方)>>573の通り産業は発達、もしくは残っている。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:40:03.65 ID:cBAf35wP0
僻地で増えたのは沖縄と北海道だけ。
東北、九州、四国はブロック拠点のみ増加。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:44:19.50 ID:r6TL0BAC0
岡山、石川、長野、山梨、香川、富山、福井
これらは地方の中では比較的3大都市圏の近くに位置してる県だね。
宮崎は・・・、南国イメージのおかげ?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:47:54.39 ID:cBAf35wP0
関東〜東海〜近畿〜山陽〜福岡

いわゆる太平洋ベルト

プラス北陸甲信越(地理的にドンづまり気味で東北要素もある新潟はのぞく)
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:50:12.66 ID:AvApniSt0
ID:cBAf35wP0
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:53:52.76 ID:MagpOVl70

また、福岡かよ!!!! もういい加減にしてくれ♪♪♪♪
大阪・名古屋飛ばしが顕著になってきた・・・
大阪や名古屋のが都会なのにね♪♪♪♪



「フォーエバー21福岡大名店」2012年春にオープン 福岡市西通りに首都圏外初の出店決定

ロサンゼルス発ファストファッションチェーン、フォーエバー21(本社:米国ロサンゼルス)は
2012年春にフォーエバー21として日本では首都圏外に於ける初の出店となる「フォーエバー21福岡大名店」をグランドオープンする。
 同店舗は、福岡市中央区大名に開発中で、来年の春に開業を予定している商業施設「大名1丁目プロジェクト」(福岡市中央区大名1丁目222番地)のB1F〜3Fまでの一部に、
約3,400m2の店舗面積での出店となる予定。
 フォーエバー21では、今回の出店を通じて、福岡でも大勢の方たちがフォーエバー21に訪れ、「Fun of Shopping(楽しいショッピング)」を体験頂き、
福岡を中心とする九州、中国地方の商圏に於ける更なる顧客層拡大を目指すとしている。

580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:07:03.80 ID:qlh7lYII0
最近大阪市の人口流入が凄いな
ただ人口の自然減少で全体としての人口増加の勢いをかなり削がれている
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:18:56.04 ID:+A8YX0nb0
大阪も高齢化率高いからな
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:39:01.99 ID:/j0K1BFuO
>>577
太平洋ベルトと政令指定都市ですな
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:46:01.96 ID:m3YEqvzV0
昔に比べて人口増加したとドヤ顔で言えるのは
地方では、福岡と静岡だけだよ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:15:01.63 ID:7PKjT0090
ID:cBAf35wP0
は金沢人だから
生温かく見てやってくれ
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:22:15.47 ID:E7PGsP0LO
福岡市は前月比で約2000人増加か
すさまじいな

がんばって神戸抜いてくれ
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:21:14.29 ID:kvumzf3A0
>>584
長年40万人都市の金沢も、
将来は30万人台に転落することは確実なんだから、
今だけでも喜ばせておいて、生温かく見守るよw
政令市は永遠に無理な田舎なんだしw
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:16:45.49 ID:7KRJRZvKO
>>583
それはない
どことは言わんけど50年前より人口少ない衰退新潟みたいとこはやはり問題だよ

>>586
中部地方なのに唯一の人口減新潟w
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:26:08.42 ID:yy7xBPYW0
>>586
30万人台かぁ・・・
じゃあ和歌山・岐阜クラスじゃん。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:42:39.26 ID:xSh/4LxM0
人口多くても横浜みたいな
一人当たりがカスのベッドタウンもあるからなぁ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:03:48.71 ID:nIhEqITZ0
>>589
人口だけは大阪より多いのに、東京のオマケだからな。
昼夜人口比90%とか、ベッドタウンそのもの。
「鶏口となるも、牛後となるなかれ」の好例。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:29:41.99 ID:VTTGFGelO
金沢と倉敷ってどっちの方が人口伸びてる?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:57:45.14 ID:7KRJRZvKO
金沢圏と岡山圏じゃ>>571の通り同じくらいの伸びだよ
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:00:34.24 ID:k0AR3Uke0
90年代後半頃は埼玉県の人口が愛知県に3〜4万人差まで迫ったけど、
それ以降一向に抜けないでいるよね?
でももう10〜20年と言うスパンで見たら逆転は確実なのかな?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:02:29.39 ID:N7EE2fQb0
うわあ・・・金沢とか言い出した奴もアホだが>>587も同類かよ・・・。
特定の都市叩きたいなら該当のスレ行けよwどうせ毎日やり合ってんだろw
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:12:07.04 ID:QLHiTncz0
ここ数年の静岡県の人口減少が半端ないな
国勢調査速報値から既に12,000人以上減ってる
まぁ最近まで増え続けてたから、まだいい方なんだろうけど
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:13:49.02 ID:k0AR3Uke0
熊本の菊陽町や大津町は、今後とも人口増加は止まらないのかな?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:15:28.61 ID:N7EE2fQb0
>>595
詳しい人口動態見てないから予測だが本格的な高齢化局面に入ったのでは?
今までは極端な社会減でもない限り、自然減でそんなに減ることはなかったけど今後はガンガン自然減で減っていくからね。
今大量減少してるトコはもうすでに社会減と自然減のダブルパンチ喰らってる。
いずれは日本全国でこういう感じで人口減っていくんだろう。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:29:56.20 ID:M7sfdMHV0
菊陽町大津町の人口がどうなるかは分かりませんが、両町とも分譲戸建
賃貸マンション分譲マンションの建築は、勢いが衰えません。
マンションは入居状態がちょっと見は分かりませんが、
新築された戸建住宅は、次々に埋まって行くのが分かります。
599 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/21(木) 11:33:25.66 ID:7KRJRZvKO
>>593
都心回帰が続くだろうからもう多分逆転はないよ。
原発問題もあり首都圏から少しは分散進むだろうし。
ベッド県はドーナツ化止まると終わりだけど本丸の愛知はまだしばらく順調に伸びるだろうからね。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:42:56.12 ID:7KRJRZvKO
>>597
静岡県は産業構造から外国人も多いし工場の海外移転とかで
労働者が今までみたいに増え続けないから高齢化で自然減続くだろね

>>598
熊本は1960年頃に人口のピーク迎えてるけど1980年頃から復活してるね
熊本市周辺が持ち直したようだね
大学や産業誘致に成功したのか?

ただ東証一部上場企業は肥後銀行1社しかないし、
工業生産額も少ないし謎だよね。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:53:27.39 ID:LBZ4UM2H0
工業生産額は熊本市単体なら少ないが
都市圏内の市町村含めると結構あるぞ
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:49:29.07 ID:L5eVpM6p0
今日は土用の丑か。 涼しいから、うなぎって雰囲気でもないな…


おっと、凄まじいスレチスマソ
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:57:03.97 ID:mAsLoBhP0
ここは、どこでしょう?http://tabiannai.up.seesaa.net/image/momoti01.jpg
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:13:24.85 ID:cIli/AtL0
福岡だよ、言わせんなよ、恥ずかしい
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:22:18.37 ID:L5eVpM6p0
海いいね。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:23:53.30 ID:mAsLoBhP0
あそこの水着ギャルは、最高!!
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:25:34.70 ID:L5eVpM6p0
水着キャルならば場所の如何を問わず最高。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:36:44.67 ID:LBZ4UM2H0
>>603
児童ポルノ タイホー
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:20:00.56 ID:PE/b7T/Y0
ここは県人口ではなく、都市人口について語るスレ
まして田舎金沢は都市じゃないぞ
オフィス撤退でオフィス街崩壊、周辺部・郊外の台頭で繁華街崩壊が進む金沢
30万人台転落も時間の問題だから勘違いするなよw
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:44:17.20 ID:fff64aPa0
>>591-592
45〜50万都市
2010/10/1国勢調査〜2011/6/1最新推計人口

「地方の部」

   石川県金沢市  広島県福山市  大分県大分市  岡山県倉敷市  
10月 462,478.      462,754      473,955.      475,421
11月 462,678△*,200 462,937△*,183 474,146△*,191 475,456△*,*35
12月 462,688△*,*10 463,080△*,143 474,308△*,162 475,562△*,106
*1月 462,650▼*,*38 463,047▼*,*33 474,465△*,157 475,624△*,*62
*2月 462,579▼*,*71 463,054△*,**7 474,460▼*,**5 475,640△*,*16
*3月 462,406▼*,173 461,685▼1,369 474,494△*,*34 475,505▼*,135
*4月 461,807▼*,599 460,928▼*,757 473,291▼1,203 475,694△*,189
*5月 462,745△*,938 461,580△*,652 474,490△1,199 475,788△*,*94
*6月 462,771△*,*26 461,744△*,164 474,776△*,286 475,942△*,154
―――――――――――――――――――――――――――――――
累計.      △*,293.      ▼1,010      △*,821.      △*,521    

大分が絶好調、いずれ倉敷を追い抜くか?金沢と倉敷も順調に増加中
これだと金沢が福山を追い抜いたことになってるけど
広島県の統計の係さん、福山に限らず2/1→3/1以降おかしくねーですかいw
あとWikipediaの「日本の市の人口順位」の福山のところもカオス、一体どれが正しいんだ

↓広島県の統計の「人口動態」のほうが合ってるってことにして勝手に訂正したぶん

   広島県福山市
10月 462,754
11月 462,937△*,183
12月 463,080△*,143
*1月 463,047▼*,*33
*2月 463,054△*,**7
*3月 462,968▼*,*86
*4月 462,211▼*,757
*5月 462,863△*,652
*6月 463,027△*,164
―――――――――――
累計.      △*,273

こっちのほうが自然な気がするけど、どっちが正しいんだろ
そして「都道府県市区町村」のサイトだと2011/4/1で462,247になってるし、なんだこれw頭が爆発しそうw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:45:03.51 ID:fff64aPa0

「大都市圏の部」

   兵庫県尼崎市  東京都江東区  千葉県市川市  兵庫県西宮市  千葉県松戸市
10月 453,608.      460,585      474,926.      482,790      484,639
11月 453,574▼*,*34 461,103△*,518 474,789▼*,137 482,806△*,*16 484,769△*,130
12月 453,530▼*,*44 461,412△*,309 474,662▼*,127 482,904△*,*98 484,900△*,131
*1月 453,442▼*,*88 461,615△*,203 473,961▼*,701 482,990△*,*86 484,618▼*,282
*2月 453,110▼*,332 461,753△*,138 473,912▼*,*49 482,826▼*,164 484,578▼*,*40
*3月 452,804▼*,306 462,156△*,403 473,543▼*,369 482,655▼*,171 484,600△*,*22
*4月 451,935▼*,869 463,460△1,304 473,818△*,275 482,532▼*,123 484,719△*,119 
*5月 452,282△*,347 464,111△*,651 474,169△*,351 483,149△*,617 484,770△*,*51
*6月 452,266▼*,*16 464,458△*,347 473,728▼*,441 483,450△*,301 484,893△*,123
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
累計.      ▼1,342      △3,873.      ▼1,198.      △*,660      △*,254


いつのまにやら市川が尼崎なみの人口減少都市に、お隣の松戸は増えてるのに一体どうしちゃったんだ
西宮はこの表だけ見ると以前と比べて増加が鈍ってきてるような気がするけど、今年の10月1日までにまだまだ増えるか?
市じゃないけど、江東区は震災後も化け物のごとく増加中、金沢と福山を抜き去った
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:16:06.66 ID:ysnVt1sd0
市川減ってんだな
おもしろいデータだ
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:53:13.45 ID:LBZ4UM2H0
すげえな
それぞれ全く違う人口のイメージあったが
ほとんど同じくらいなんだ
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:58:47.47 ID:E7PGsP0LO
ここの人は理想の人口分布についてはどう考えてるの?

自分は現在の日本全体の一極集中はちょっと行き過ぎだと思う
地方の首位都市に人口が集まるくらいはいいと思うんだけど
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:25:29.09 ID:LBZ4UM2H0
東京880万→500万
横浜370万→100万
大阪270万→250万
名古屋230万→200万
札幌190万→100万

東京が500万で 周辺の県庁所在地100万都市がいくつかあり
他は50万以下
都市圏は2000万程度で

大阪、名古屋はそれに次ぐ都市として200万くらい
京都、神戸は100万くらい、名古屋の近くにもせめて80万くらいの都市がほしい(岐阜、豊田、四日市?)
それぞれ1000万くらいの都市圏で

そして札幌、仙台、広島、福岡は次の拠点都市として150万くらい
それぞれ300万都市圏くらいで

そしてそれに次ぐ拠点都市として
新潟、金沢、静岡、高松、岡山、熊本、鹿児島はそれぞれ100万で 150万都市圏
その他の県庁所在地も50万ほどあってほしい

とにかく東京一極集中を緩和させ、なおかつ、地方にそれぞれある程度大きな都市を置くのが理想な気がする
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:26:43.90 ID:LBZ4UM2H0
あっごめん上の5行削除で

太平洋側のリスクを考えると
日本海側にももっと100万、150万都市がほしいところ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:51:31.49 ID:PDQz67Bw0
千葉県は軒並み人口停滞か減少
神奈川も横浜市なんかは国勢調査補正を考慮すると年間で3000人位しか増えてない
ひょっとすると千葉市や横浜市は今年中に人口減少に転じるかもしれない
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:35:01.57 ID:LBZ4UM2H0
牛肉の関連や
長引く原発報道で
いよいよ引越しを決意する人が出てきているようだね
福島ではこの夏休み中に引っ越す人が多いとか
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:28:18.56 ID:u4ABRJXS0
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:47:32.84 ID:3mReKHBSO
まあ人口減少により国内マーケット縮小の我が国においては国際港の無い都市の未来は無いな。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:02:33.41 ID:WWootVGf0
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:46:51.25 ID:E7PGsP0LO
>>615
なるほどね
自分も本州日本海側の開発・発展は1、2箇所必要だと思う

札幌230万
仙台200万
東京500万
新潟180万
名古屋270万
大阪300万
広島200万
高松150万
福岡230万
とか
まあ無理だけどw

中国・四国には人口集まらないなあ
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:48:28.65 ID:75m00L7A0
関東大震災
津波
富士山大噴火
これらが控えてるから、ベッドタウンは大衰退するだろうね
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:37:14.01 ID:RBOXxACz0
2011年1月〜6月 犯罪発生状況

■殺人
      発生件数  人口10万人あたり
高知県   *8件       1.05件
徳島県   *6件       0.76件
沖縄県   10件       0.71件
香川県   *7件       0.70件
大阪府   57件       0.66件

■強姦
      発生件数  人口10万人あたり
香川県   10件       1.00件
東京都   87件       0.66件
大阪府   56件       0.63件
三重県   11件       0.59件
高知県   *4件       0.52件


死国wwwwwwwwwwwww
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:51:12.39 ID:cMn8Wfdk0
 「川崎が京都、福岡の人口を抜く日を予想」のスレタイ復活を予想?
まあ、無理か。想定外の予想なんて。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:21:03.58 ID:WWootVGf0
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:58:01.31 ID:PDQz67Bw0
また人口と関係ない投稿が増えてるな
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:26:47.33 ID:bR5pdQy50
国勢調査からの現在の人口三十万以上の都市を対象とした人口増加数を絶好調、好調、順当、不調、絶不調に分けると西日本の都市が絶好調、好調になるケースが多いのかな?
東日本がこの状況である以上長らく続いた首都圏・東京一極集中は明らかに鈍化してるはず
しかし京都神戸は不調だよね
大阪、岡山、広島、福岡、熊本などの大きい都市は安定して人口増え続けてるけど
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:29:15.76 ID:mAsLoBhP0
電気ビル南館
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:37:51.46 ID:mAsLoBhP0
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:02:02.87 ID:2fuOXQRq0
>>545
誠に残念な情報ですが、札幌の面積を福岡市並みにしても168万人いますw ご存知なっくって!?
http://www.mrdgold.com/takusho/img/map.gif
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:20:34.59 ID:TpeJ4avJO
>>628
なんかアホの作文かよw
統計見りゃ分かる話だろw
神戸京都が不調だあ?意味不明だしw
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:59:53.13 ID:zYhP+l/w0
>>603 の画像だが、思いっきりフォトショ加工だな。

波ぎわ・雲
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:10:38.60 ID:5LaptNUN0
京都や神戸は少子高齢化が他の政令都市より進んでる
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:58:19.70 ID:+vAi7tUz0
>>631

札幌市 1,774,987人 463,89km² 3,826人/km²
福岡市 1,833,673人 454.09km² 4,038人/km²

ほぼ同じ面積にすると逆転するんだよね。
とは言っても、人口規模はやっぱ互角だなこの両市は。
636 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/22(金) 02:12:25.63 ID:eANctYm20
>>635
周辺がぜんぜん違うじゃんアホかよ
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:17:28.72 ID:T5fUdbqX0
高齢化率も違うし背景人口も違うし
都心部の人口密度も違うね。
札幌の人口はどこで頭を打つのだろうか。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:27:33.61 ID:Irs+ie2K0
あくまで人口規模の話、煽るつもりはない

>>631>>635のように、実勢の都市(圏)の領域よりも狭く限定する限りでは、札幌≒福岡。
だが、都市(圏)の領域の一部を切り捨てて比較するのは意味が薄いと思う。

都市雇用圏でもほぼ同レベルだったが、
近年、福岡≒札幌から福岡≧札幌へと変化しつつあるようだ。
さらに領域を広げると明確に福岡>札幌。

ただし、北海道とそれ以外での都市の成立事情が異なるためか、
urban area的な見方、つまり、雇用圏内のDID比較では、札幌≒福岡。
(北海道は市街地に集中する傾向。
農村→都市 と発展するか、原野→都市と発展するかの違い)
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:29:04.25 ID:2fuOXQRq0
>>633
福岡姑息w
>>635
ただでさえ犯罪が少ない札幌は犯罪がさらに減り、
ただでさえ犯罪が多い福岡はさらに犯罪が増えて凶悪犯罪日本一になると・・メリットはないな
犯罪数からみても福岡は面積を広げないほうがよく、札幌はもうちょい広げても犯罪はまだ福岡市より遥かに少ないから広げてもよさそう
>>637
TVでやってたのは福島からの疎開移住者数が札幌が1位だったかな
さいたま市がたしか2位だった
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:34:55.69 ID:+vAi7tUz0
同じく同規模とされている都市を比較。

京都市 1,473,957人 1,780人/km² 827.90km²
神戸市 2,640,048人 3,213人/km² 821.71km²

やっぱ神戸の方が圧倒的に上か。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:37:18.50 ID:zYhP+l/w0
札幌は平和で牧歌的でいいよね・・
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:40:34.92 ID:Irs+ie2K0
>TVでやってたのは福島からの疎開移住者数が札幌が1位だったかな
>さいたま市がたしか2位だった

へえ。仙台が1・2位に入ってないんだ… 意外。
札幌は7〜8月の人口伸びるかもね。夏休みをキッカケに引越し多そう。

さいたまは、北関東や長野新潟あたりに対して存在感を増してきているな。
福島は東北とも北関東とも取れるような位置だからな。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:46:04.12 ID:2fuOXQRq0
>>642
つっても数百人だったけど。
グラフ表示だったけど仙台はどうだったかなー?岩手宮城福島は表示なしだったっけなー。
仙台は向こう5年間は人口発表はしないみたいだし、なので移住者数はよくわからんかったとおもう。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:53:33.09 ID:Irs+ie2K0
>>643
調査した範囲での数百人なら、実数は… 



分かんないんねw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:55:51.64 ID:zYhP+l/w0
>>638
同意。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:02:55.12 ID:0NfxZYUw0
原発の影響の福島民の流出先は、
北海道・関東・静岡が多いとニュースでやってた
つか、静岡県人口かなり減ってるように見えるけど減少率でみればまだまだマシなほう
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:23:51.22 ID:RLsJ4DTo0
大分市に住もうよ
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:31:20.13 ID:7WH5kreLO
>>638
仙台と広島の動向についてはどう?
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:51:44.06 ID:5UTF68rQ0
>>646
東北以外なら新潟へも多そうな気がするけど
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:50:09.43 ID:QosI4BTK0
避難先としては新潟が桁違いに多かったよね
距離も近いし太平洋側じゃないし
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:56:12.00 ID:kDQ0LdN80
一時避難のつもりなら住民票移さんだろ。
そもそも着の身着のまま来たんなら手続きどころじゃない。
人口にカウントされん。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:20:04.43 ID:QosI4BTK0
うん、だから としては って書いた
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:45:36.77 ID:OLv1PBR90
これからは原発問題がどんどん明るみに出て、
一時避難のつもりだったのが、
いよいよ本格的に長期移住を考えなければいけなくなるな。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:33:59.32 ID:UM2rh4TVO
>>642
上の方にも出ていたが、住基上の仙台市の人口動態は横ばいかややマイナス。
4月の大幅な転出が響いている。

震災後の増加数は福岡、札幌がツートップ。
これは移住者の増加というより、
九州・北海道民が上京を控えた結果だと思われる。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:37:09.95 ID:C9kHedvm0
>>654
下手すりゃ100万切ったかも。。>仙台
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:57:12.86 ID:UM2rh4TVO
それでも長期的には仙台の人口は増えるだろうね。

一つには沿岸部からの人口流入。
避難所や仮設住宅等に一時的に身を寄せている人々が、職を求めてやってくるだろう。
また、たとえ家が無事でもその地域の生活基盤が壊れたままでは、
いずれ離れなければならなくなる。
既に石巻市の人口は震災前の17万人から14万人台まで減少しているらしい。

もう一つは合併。
もとより宮城県の財政は危機的状況だったことに加え、
震災が追い討ちをかけた。

被害の大きい多賀城、名取、七ヶ浜、
あるいは東松島や亘理郡までも救済合併の対象となる可能性があるだろう。

こんな形で塩合併が達成されるのは皮肉だが。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:39:36.65 ID:7WH5kreLO
>>656
もし、名取市、岩沼市、多賀城市、利府町、塩竃市、七ケ浜町を
合併することになったら、人口は何万人?

区は太白区の西南部を含めた名取区、多賀城市か塩竃市を核にした港区を新設?
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:57:45.19 ID:5LaptNUN0
>>643
いくら震災でも、今後5年間も人口公表しないとかありえないでしょう?
659 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/22(金) 22:19:52.94 ID:TpeJ4avJO
もう東北はますます衰退だよ。
まあ今までもそうだったけど。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:29:31.50 ID:QosI4BTK0
仙台150万都市になるかもな
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:45:16.47 ID:Irs+ie2K0
>>658
一応、登録人口は毎月公表されているみたいだ。
        住基    外国人  登録人口(前月比)
H23.3.1  1,016,049  7,906  1,023,955
H23.4.1  1,011,592  7,704  1,019,296(-4,959)
H23.5.1  1,011,977  7,335  1,019,312(16)
H23.6.1  1,014,398  7,297  1,021,695(2,383)
H23.7.1  1,015,497  7,238  1,022,735(1,040)
ただ、当然あてにならない。
外国人なんかは本国から100Kmくらいの退避命令とか出てるはずなのに、あんまり減ってないし。

一方、推計人口の公表は止まったまま。
       推計人口
H23.3.1  1,046,654

3月の時点での登録人口と推計人口の差は23,000くらい。
現在は住民基本台帳も外国人登録もかなりデタラメになっているだろう。

確度の高い推計は難しいのでは? 2015年国勢調査で仕切り直し?
いや、まあ、俺は別に人口推計の方法とか、あんまりよく分からないのだけれども…

662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:58:38.93 ID:lNZtE1m30
広島市 1,177,158人
仙台市 1,046,654人
北九州 *,974,835人

この3都市が大体同じくらいの規模ってことか 
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:06:40.79 ID:C9kHedvm0
北九州はほら、アレですから・・
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:09:34.95 ID:38eEPSsm0
広島とさいたまって人口差どんくらいだっけ?
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:43:32.24 ID:lNZtE1m30
昼間人口
広島120万人
さいたま110万人
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:59:50.37 ID:UM2rh4TVO
>>657
名取岩沼11万
塩竈多賀城宮城郡18万

合わせて133万。面積は1050km2程度。

流出人口を考慮すれば130万弱。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:12:39.22 ID:OzYNGTWz0
広島は150万くらい行くんじゃないか?
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:17:24.40 ID:4uDIlLzH0
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:24:47.89 ID:NQyoIvpI0
わざわざ昼間人口持ち出す辺り、拭い難いコンプレックスがあるようだな。
みっともない。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:29:49.84 ID:OzYNGTWz0
広島とさいたまじゃ都市機能、拠点性が全く違う。
商業業績から見てもどっちが上かはだれでもわかる
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:32:33.87 ID:NQyoIvpI0
わざわざ昼間人口持ち出す辺り、拭い難いコンプレックスがあるようだな。
みっともない。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:35:46.79 ID:NQyoIvpI0
そんなことは関係ない。ここは純粋に人口スレ。
それに地方都市でも首都圏の主要政令市より人口多い都市もあるじゃねーか。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:36:28.32 ID:NQyoIvpI0
わざわざ昼間人口持ち出す辺り、拭い難いコンプレックスがあるようだな。
みっともない。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:28:25.69 ID:EORPXBM40
文京区民乙w
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:56:02.84 ID:Yj3pI/hDO
>>637
札幌の人口は当分頭打ちしないだろうね。

直近の人口動態を見ても流入が加速しているし、
北東北の求職者が何処にいくかを想像すればいい。
東京も×、仙台も×なんだから。

今後、札幌ではこれまで以上に過酷な職の争奪戦が繰り広げられるだろうね。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:15:01.66 ID:BlZOjUIt0
首都圏の政令指定都市って全部東京のベッドタウンじゃないか。
昼夜人口比が100%上回るのが一つもない。

鶏口となるも牛後となるなかれ、ってな。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:43:37.76 ID:kJsNgfvE0
鶏口牛後
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:52:40.54 ID:rApSc+jm0
676
だからなに? 単純に人口差ってどれくらいだっけって訊いただけなのに
昼間人口とか持ち出す度し難いコンプレックスw
誰もさいたまより都会だとか田舎だとかそんな話していないのにさ。
広島人のコンプレックスは海よりも深く山よりも高いのねん。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:58:58.25 ID:kJsNgfvE0
街並みからしてどうみてもさいたまより広島の方が都会だけど。
八丁堀あたりは特に
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:00:30.46 ID:NVF3MPTz0
さいたま新都心>>>>>>>>>>広島の高層ビル全部
大宮の賑わい>>>>>>>>>>>広島の繁華街
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:30:57.26 ID:LxkXCb2k0
◆◇現時点の最新データです◆◇
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 2008年08月04日 産経新聞 ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□

http://bbs.jinruisi.net/blog/2008/08/000435.html
首都圏民の75%は弥生系

各地域集団の計算結果は表の通り。日本人の平均的集団と考えられる首都圏の弥生人の比率(71%)で、
別の調査の歯の形態から割り出された現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。

>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。
>現代関東人での弥生系の比率(75%)とほぼ同じだった。


神奈川=3/4朝鮮人w
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:40:14.68 ID:rApSc+jm0
679
だから何って言ってんだが?どっちが都会かとか言ってないだろ脳足らず
人口でどのぐらい差があるのって訊いただけだ。会話もできないお前らに訊いたのが
間違いだったよw
680
お前もだ
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:49:53.43 ID:A3fR14MZ0
>>682
それくらい自分で調べろよ

広島市 1,236,600人
さいたま市 1,177,158人

ほらよ
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:54:58.39 ID:A3fR14MZ0
>>682には>>1が見えないんだろうな、かわいそうに
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:02:59.38 ID:JDMon99/O
さいたまは東京に近いことが唯一の取り柄だからな
千葉や相模原や横浜も同じ
堺は静岡や新潟や岡山より栄えてるって話と同レベルに意味がない
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:04:09.15 ID:pRRs6Vgk0
>>657
宮城県の人口って何万人?
そんなに合併すると、宮城県の他の自治体が終了するでしょ
だいたいそこまで合併して人口増やすんなら、
他所の都市も周辺自治体を取り込むだろ?
福岡なんか特に周辺自治体が、沢山あるからな
一気に200万人くらいになるだろ
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:09:11.91 ID:x1pUq6RZ0
福岡は無理
各自治体が単独でやっていけるから
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:11:33.69 ID:pRRs6Vgk0
というより、震災の影響で仙台の人口が増えるとか、
震災のおかげで人口が増えることに期待してる仙台人は不謹慎だろ
そもそも今回の被災民の人口流出は、
東京や関東圏のほうにたくさん流出する可能性のほうが高いんじゃないのか?
仙台市に移動するよりさ?
仙台人は、他県への人口流出は全く考えて無いのか?
福岡や西日本へ移住する東北の被災民がたくさんいるのに、
東京や関東圏に大量流出してないほうがおかしいわな
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:17:50.87 ID:pRRs6Vgk0
だいたい今さっきも大きな地震が起きたよな?東北
親や祖父母、親戚などから、「東北は危ないから、こっちに帰って来い、仕事は世話するから」とかな
そういう救済の手は、各家庭で少なからず起きてるだろ
東京に就職してるor学校言ってるのでさえ、各地方の親などから「もどってこい」って言われてるみたいだしな
いくらこれから20兆円以上かかて東北を復旧するといっても、
あれだけの大地震のインパクトは、阪神大震災の比じゃないからな
国民全員の脳裏に焼きついて離れないだろ、これから当分は

690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:19:05.83 ID:x1pUq6RZ0
仙台人が期待しているわけじゃないし
既に増えてるし
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:22:22.41 ID:pRRs6Vgk0
福島原発による放射性物質を懸念するのもあるしな
地方の親や年寄りは、あれだけニュースでやってるから、
妄想が膨らんで、福島だけじゃなくて東北や北関東は駄目だって
なってる奴たくさんいると思うしな
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:29:12.90 ID:aluzLQsz0
三か月で3万人も転出超過したんだぜ東北

仙台は視野を広く持てよ
どれだけ自分の後背地がヤバいということを知った方が良い
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:42:59.69 ID:pRRs6Vgk0
それに、宮城県産の稲わらから国の基準を超える放射性セシウムが検出したらしいじゃん?
しかも、それを他県の牛のえさとして販売したから、他県の牛から放射性物質が検出されてる
風評被害、風評被害と言うけど、
この前の福島産の稲わらみたいに、実際稲わらから放射性物質が検出されてるとこを見ると、
宮城県の汚染も進行してるんじゃないの?
こういう問題を無視してさ、「大丈夫。宮城県や仙台市は問題無いから」とか言わないほうがいいよな
責任取れないだろうし
特に、子供を持つ母親なんて、かなり神経質になってる人増えてるからね
子供に与える飲み物や食べ物、遊び場所から放射性物質が少しでも検出されることを嫌がってるから、
東北や北関東なんかは、かなりの人口流出が起こってもおかしくないよな
ダンナだけ仕事で残してとかね
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:49:41.03 ID:3j6EmKJs0
>>686
だから「救済合併」なんでしょ。
宮城県自体がすでに終了(財政再建団体)しているから、
仙台市が救える範囲で救うと。


>他所の都市も周辺自治体を取り込むだろ?
最近だと京都や広島がやってるね。

>福岡なんか特に周辺自治体が、沢山あるからな
福岡周辺の町村は財政が豊かなんだから無理でしょ。

>>688
仙台の人口増加可能性は大だと思うがね。
それにを喜んでるとか不謹慎とか指摘する意味が良く分かりません。

個人的には、仙台市の都市計画が非常に心配。
注意深く人口動態を観察して計画を立てないと、スラム化する恐れすらある。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:52:34.02 ID:3j6EmKJs0
あと、札幌福岡も危ないね。
3・11以降の人口動態を踏まえた都市づくりに転換できていない。
札幌市に至ってはまだこんな世迷言を言ってるし。

更新日:2011年7月21日
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/data/data.html
>全国的な人口減少傾向の中で、札幌市も平成27年の192万人をピークに人口減少に転じ、
>平成42年には185万人になることが見込まれており、今後、人口減少による地域活力の低下等が懸念される。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:01:27.16 ID:pRRs6Vgk0
>>694
で、その救済合併とかの話は具体的に進行してるの?
沿岸部はこれから国が多額の費用を投入して復旧するし、
そもそも沿岸部の自治体の行方不明者や死者で人口が減ってるんでしょ?
名取市なんか仙台市と合併するとは思えないけどね
それにこれからトヨタの東北生産拠点が出来るとか、工場を持ってる周辺自治体は多いんだろ?
そういう自治体が仙台市と安易に合併するとか考えられないけどねぇ
要するに、周辺自治体から仙台市へ移動する人は少なからずいるだろうが、
自治体同士の合併が、>>657の楽観的予測みたいにならないと思うけどね
さっきも言ったけど、被災した自治体が全てが全て仙台市に人口移動するとは
とても思えないし、東京や関東圏、他県に移動する人のほうが多いじゃないのかね?
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:06:16.31 ID:pRRs6Vgk0
>>694
それに都合の良いのだけレスせずに、
他の俺のレスにも返答よろしく
あと、仙台市と周辺自治体の合併がどれくらい真実味があるのかもよろしく
別に喧嘩を売ってるのではなく、ただ素朴な疑問だからよろしく
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:12:08.29 ID:aluzLQsz0
仙台ズンの必死さに笑えるww
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:26:11.38 ID:3j6EmKJs0
>>696
何をそう興奮しているのか良くわからんが

>で、その救済合併とかの話は具体的に進行してるの?
>沿岸部はこれから国が多額の費用を投入して復旧するし、
>そもそも沿岸部の自治体の行方不明者や死者で人口が減ってるんでしょ?
それは事実だね。

>名取市なんか仙台市と合併するとは思えないけどね
97年の名取市長選挙の争点は覚えてる?
あれで合併推進派の増田住民と反対の閖上住民の意見の相違が顕在化したはず。

>それにこれからトヨタの東北生産拠点が出来るとか、工場を持ってる周辺自治体は多いんだろ?
>そういう自治体が仙台市と安易に合併するとか考えられないけどねぇ
大衡村以外にあるの?

>要するに、周辺自治体から仙台市へ移動する人は少なからずいるだろうが、
>自治体同士の合併が、>>657の楽観的予測みたいにならないと思うけどね
楽観的予測というより悲観的予測かと。
自治体の財政破綻が引き金になるだろうからね。

>さっきも言ったけど、被災した自治体が全てが全て仙台市に人口移動するとは
>とても思えないし、東京や関東圏、他県に移動する人のほうが多いじゃないのかね?
それは>>494を見るかぎり何とも言えないんじゃないか?
仙台の人口は5月以降は持ち直しているし、
首都圏は人口増加が鈍化しているし。


てか、なんで俺が相手しなきゃいけないのか。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:41:27.38 ID:4uDIlLzH0
仙台人口増えて喜ぶな!!
被災者、被ばく者が増えるだけ
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:45:19.96 ID:0AzvZ8sz0
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:16:01.77 ID:x1pUq6RZ0
つかこいつの必死さが酷い
ID:pRRs6Vgk0
仙台は今危機的状況にあって
それゆえの自体なのに

何対抗意識もっちゃってるんだよ
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:11:22.25 ID:ilaBd9dIO
>>699
要するに救済合併の真意なんて無いねかね?
仙台市の人口もトータルでマイナスか
まあ今外出してるからもういいよ、ありがとう
>>702
俺のレスをよく読めよ
仙台に対抗とか意味不明
単に救済合併とかの話題が出たがら、そんな単純な話にならないだろうって話
セシウム検出とか、これからも人口流出はあるだろうなど
お前のほうがなに仙台が叩かれてると勘違いしてんだ?
アホだろ
それにさっきの>>699もそう
興奮とか訳わからん
それに「なんで俺が相手しなきゃいけないのか」とか意味不明
お前が俺にレスしたからだろ
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:11:43.01 ID:geiCeFIL0
どっかで目にしたが、仙台の人口は今は横ばいでも
来年以降持ち直すどころか、増加に転ずると思う。
厳密な根拠は無いが、やはり東北の中心はどこまでいっても仙台なんだし、
仙台を中心に立ち回るのが復興の近道なのだろうと思うからだ。
戦後、焼け野原になった大都市でも疎開先からこぞって街へ戻ってくる構図と同じなのかなと。。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:18:08.79 ID:R18dPUjH0
太古の昔に起きた大地震の風評と現在我々が享受してるネットやテレビなどのメディアを
通した社会の風評では、その伝達スピードも広がりも違う。
それに今回は原発爆発があったからね。それが一番大きい。
福島県全封鎖ということもチラホラ話題に出たりするしね。
政府が原発に関する何らかの処置を国民に指示するごとに
東北地方や茨城などは風評被害や人口の流出が続くと見る。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:22:37.71 ID:b+mThkIv0
>>535
創成川沿いってアンダーパスのことかな?それならもうできたけど
中央区や南区、豊平区辺りから高速乗るまでが遠くて不便。
冬に渋滞がひどい中央区から高速乗れるといいんだが
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:32:45.61 ID:wyMY4LjnO
宮城は放射能汚染について十分に情報を開示してるように見えないから怖いな
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:10:23.22 ID:Yj3pI/hDO
>>703
外出先とかすぐに分かるウソついちゃって。
ID真っ赤っ赤よ?
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:21:03.25 ID:x1pUq6RZ0
>>707
自分もそう思う
復興を優先するがゆえに隠しているのではと思う
そのせいで宮城県産のワラから多くの被害が出ているように
一部の人のために多くの人が犠牲になると思う
数年後、あの時いそいだせいでってことで後悔する気がする
今求められていることだけでなく、もっと先を見据えたことをやるべき
710福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/07/23(土) 19:53:31.50 ID:A3dlSBs20 BE:103973344-2BP(0)

>>669から、そこはかとなくベッドタウン臭がする
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:24:46.20 ID:mSVGZj0n0
ま た 横 浜 朝 鮮 モ ン キ ー の 仕 業 か ! !
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:50:19.26 ID:bdf4rxmE0
おまえ自演してるだろ?とか言う奴こそ自分がいつも自演してるから人もやってるだろうと思うんだって、昔ばっちゃが言ってた
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:50:21.87 ID:FA4WjfKV0
宮城(仙台)は放射能は大丈夫なのか?
放射能汚染のイメージが付いてしまうと
観光と農業と漁業は完全に終わりだよ。

原発事故で宮城の健康調査も検討 細野担当相が表明
細野豪志原発事故担当相は23日、東京電力福島第1原発事故を受けた
住民の健康調査について、宮城県での実施も検討する考えを示した。
視察先の同県丸森町で記者団の質問に答えた。
ttp://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072301000486.html
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:43:34.70 ID:L0CCmFpUO
全国七都市っていうけど
札 幌:192万
仙 台:104万
東 京:895万
名古屋:226万
大 阪:267万
広 島:117万
福 岡:147万
仙台一番少ないんだよね
見識の狭い自分のイメージだと仙台>広島だった
復興して震災前以上ににぎやかになるといいね
そして東京へのこの集中はよろしくないかと
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:19:18.83 ID:QWFfkmk9O
>>714
仙台は最近までプチバブルだったからね。
需要を無視してガンガン高層ビルを建てていたね。

Wikipediaや2chの真面目なスレでも
実体の無い「影響圏」や「2時間圏」を持ち出して
仙台は札幌や福岡に追い付いた/追い抜いたという主張が目についたし、
(個人的には不動産を売り抜きたいデベロッパの仕業だと思う)
勘違いするのも無理はない。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:07:54.06 ID:f1ukf8oq0
>>715
wikipediaの某平仮名HNは酷かった。

仙台は北日本の中心になるとか、
仙台は札仙広福で最も集積度が高いとか、
福島市や山形市は仙台都市圏に入ったとか・・・等々

独自研究(を超えた妄想)を投稿しまくって、
他の投稿者からゴルァされてたな。

最近はすっかり鳴りを潜めたが。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:02:45.68 ID:vHbsrshm0
そもそも、都市圏を名乗れるのは東京と大阪だけなのに、実態ないくせに地方が
真似しすぎなんだよね。
名古屋でさえショボイよ。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:23:07.82 ID:qRMTa6790
>>717
東京や大阪の場合というより首都圏か近畿圏と言った方が適切かと思うが
地方から遊びに行くときなんか独特の緊張感があるよね・・・
非現実的な雰囲気を感じるほど都会なんだろうなw
これが名古屋にはないんだよな〜
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:13:03.95 ID:WWf6JbSv0
都道府県、大都市の5月の人口動態および1〜5月の累計出生数、死亡数
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/img/StatInffunc/pdf.gif

東京の人口自然減少がやばい
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:14:57.04 ID:xZ6fjvKo0
見れない・・・
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:16:35.77 ID:WWf6JbSv0
>>720
アドレス間違えた
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001076422
これです・・
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:31:59.09 ID:4JXE7RfJ0
>>719
PDFワロタ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:49:17.38 ID:WY8A81KAO
>>715-716
まあしかし>>714のような行政人口は何の意味もないな。
やはり商圏人口が一番重要だろう。
マーケティングはまさにそこを正確に掴めたものが勝ちだし。
仙台の商圏人口が山形や福島まで及ぶのもこれまた事実だ。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:02:03.98 ID:4JXE7RfJ0
東京は18歳以上の都市だからな
生まれるのは地方
上京して死ぬのは東京という人が多い
725 :2011/07/24(日) 17:09:33.46 ID:JOgmpBUQ0
仙台は、プチバブルにどんどんビルが出来て、空室率がかなり上がってしまったけど、この震災の復興景気で、逆にテナントが埋まってる。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:27:15.15 ID:ayi0voUv0
>>623

 政府の地震調査委員会は7月11日、「東日本大震災の影響によって、
三浦半島断層群での地震発生確率が高まった可能性がある」と発表した。
三浦半島断層群とは、神奈川県の三浦半島にある活断層のこと。

 同委員会は、今年1月の段階では、三浦半島断層群でマグニチュード
6.6程度の地震が30年以内に起こる確率は「6〜11%」と見積もっていた。
今回、具体的な数字こそ発表しなかったが、その発生確率がさらに高まった
というのだ。『活断層』(岩波新書)の著書がある東京大学名誉教授の
松田時彦氏はいう。

「三浦半島には活断層が何本もあることが確認されていて、それがずれると
直下型の地震が起こります」

 同委員会によると、三浦半島断層群地震で推定される震度は、三浦半島に
位置する横須賀市や三浦市などに加え、鎌倉市や藤沢市、横浜市の一部でも
震度6強。東京でも大田区は震度6弱の揺れに襲われる可能性があるという。
震度6強は、立って動くことができないほどで、地面には大きな地割れが
生じることもあるという。

 その被害はどれほどのものになるのか。神奈川県では2009年に、三浦半島
断層群地震が起きた場合の被害のシミュレーションを発表している。季節は冬、
平日の夕方6時、マグニチュードは7.2という想定だ。それによると、

死者:4350人
負傷者:3万5800人
全壊:25万40棟
出火件数:480件
帰宅難民:77万人

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110721/Postseven_26267.html
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:29:54.28 ID:QWFfkmk9O
>>723
市域人口は実体を反映していないが、
商圏人口もかなり曖昧な概念。
山形や福島から仙台に通勤している人口は2%もないはず。

それなら大分市を福岡の商圏に、旭川市を札幌の商圏に含めるような話になる。

さらに仙台の場合は「商圏人口」を拡大解釈したり、都市圏人口とすり替えたりしたのが問題かと。
だから過剰投資に陥った。

一番バランスが取れた指標はMEA(都市雇用圏)人口だろう。

その場合は福島や山形は入ってこない。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:30:36.89 ID:nrw6VLsw0
川崎が京都、福岡の人口を抜く日を予想スレっていつの間にか無くなったな
川崎人の落胆ぶりが面白かったんだが
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:34:54.38 ID:4JXE7RfJ0
大丈夫、京都は抜ける
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:40:01.45 ID:4JXE7RfJ0
川崎市の可住地人口密度
9845.76[人/ku]

ベッドタウンとしてはそろそろ限界かな
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:41:37.88 ID:WY8A81KAO
>>727
都市圏なんかアテになるかよ。
都市圏なんてあまり理解してない無知な都市オタがやたら信奉したがるだけで実社会じゃ一番使えない指標。

商圏は曖昧な概念じゃなくて一番正確で正当な指標。
都市圏が一番曖昧で意味不明な指標だよ。
都市圏なんかで出店する企業はないし、マーケティングで都市圏など使わない。
商圏が正確に出しにくいからといって敬遠しちゃ駄目だ。
企業活動、民間企業にとって生命線だ。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:46:20.27 ID:8NV12Ag20
まあ実際の人口で言えば、仙台市は104万人
都市雇用圏もただの通勤や通学の割合だし、商圏もどこから厳密に来てるか分からない
どちらも曖昧な指数であって、ただの目安に過ぎないけどね
一番事実を表してるのは人口のみ
だいたい、都市雇用圏にしてもどこをどう計測してるのかさえ曖昧だし、
年度によっては郊外都市が入ったり入らなかったりする頼りない指数
商圏にしても現実的に、どこからどこへ買物に来てるかなんて分からない
商店単位の顧客カードしか真実味は無いのが現状
ゆえに企業単位で独自マーケティングによって商圏を設定するのは理解出来るんだけどね・・・
それが、その市の商圏と勘違いするのはアホとしか良いようが無い
そもそも、都市雇用圏内や商圏内にある自治体が、全て連続した街並みと勘違いしてるアホも
ここお国板には沢山いるからね
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:17:16.51 ID:l89Ah6lj0
この煽りスレを立てた粘着もアホの1人

九州沖縄7位都市圏・鹿児島の都市開発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284108317/l50
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:57:48.16 ID:sJAfUP2P0
>>731
金沢人乙w
いくら金沢の都市圏人口が70万ちょいでショボイからって、
都市圏人口を敬遠するなよw
それこそ金沢人の言うところの商圏人口なんて拡大解釈やり放題で、
実情からかけ離れているし、実際に進出した店は苦戦して定着しない。
こうした拡大解釈は金沢の地元紙である北國新聞が得意としていて、
また金沢市民もこうした解釈をしたがるから嗜好が合致しているw
735 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/25(月) 02:58:53.84 ID:gHOXDmfV0
だから出店が多い=人が集まる=都会でいいだろ。
東京、大阪、名古屋の順に出店するだろ。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:06:27.38 ID:sJAfUP2P0
>>735
いつもの深夜の忍法帖、
お前のところの金沢は空室を埋める為に、市が税金を投入して、
敷金・礼金・保証金・諸経費(引越し費用・什器代)タダ、
家賃70%値引き政策で一本釣りして引っ張ってきただけw
実際に進出してもガラガラ状態で売り上げ不振で苦戦している。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:45:44.54 ID:Tg+ttpNa0
仙台空港の国際線25日再開…原発事故で需要減
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110724-OYT1T00478.htm
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:42:56.66 ID:Ad7jhXTaO
>>732
「5%」都市圏人口なら5%しかないのに、
フル積算する連中が多いんだよな。

商圏人口の定義に至ってはめいめいが好き勝手な定義を披露するチラシの裏状態。

それを有り難がるとか、あまつさえそれで経営判断するとか
まさにバカの極み。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:16:44.06 ID:uw8xT0Y5O
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島
じゃないの
支店(本店)の蓄積は


景観とか市街地の広がりだと仙台と広島が逆転する気がする
個人的に歩いた感じは
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:15:14.93 ID:/Gu5N1oz0
金沢人は富山、福井はもちろん
上越、長野まで商圏に入れたりするからな

岡山が倉敷だけでなく、
福山、高松なども入れちゃうようなもん

その中で一番人口が多い=すべてがそこに集まるわけじゃないのに
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:20:07.45 ID:gn4CkvDb0
>>738
お前はマーケティングとか何だと思ってんだ?
商圏人口は商圏人口で定義は1つ。
商業する上での対象人口。
業種によって違うだけで別に商圏に曖昧さはない。

例えば東京ディズニシーだったら1億人を対象にしてるだろうな。
逆に東京でも100円ショップは近隣の数万人しか対象にしてないわな。
そういうものが積み重なってモノが複合的に集まれば集まってるほど大きな都市。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:29:26.22 ID:gn4CkvDb0
都市圏というのは市町村の行政単位が大きくなりすぎて合併で変わりすぎたな。
特に構成市町村数が少ない地方都市なんかは今の都市圏はもう使い物にならんから
もう少し細分化したデータが必要になってくるだろうな。

郊外化をどう性格に反映していくかも難しい問題だわな。
東京大学柏キャンパスやら移転していったら東京の力は落ちるのかって話だわな。
さすがに東京歯科大学松本とかは東京の力が落ちるが、郊外移転はどう考えるかだな。
北関東の工場なんかも東京の力なわけだからな。

千葉にあるディズニーランドや成田空港、多摩にある大学のキャンパスなどは
東京都心の商業をあまり弱めてないんだよな。
立命館の琵琶湖キャンパスとかも大阪の力に加わっているだろうか?
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:35:18.78 ID:/Gu5N1oz0
確かに
遠く離れて0%に近いような市町村も
10%超えるような市町村と合併したら
人口が加算されるわけだしな
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:42:30.06 ID:gn4CkvDb0
だからまあ都市圏は郊外工場や郊外の大学なんかを反映できないし複雑だし不正確。
だから結局商圏人口になる。
その周辺も含め都市に進出してるショップなどが多いほど大都市と考えれば間違いない。
結局商業の充実度やね。
福岡圏はもうブランド勢揃いだし、遊園地もアウトレットモールもドーム球場もなんでも揃う。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:46:06.79 ID:cFbLO4880
東京都 
3月中 +17,651人(前年同月中+29,262人)
4月中 +11,756人(前年同月中+31,179人)

埼玉県
3月中 +2,018人(前年同月中+5,266人)
4月中 +3,048人(前年同月中+7,043人)

千葉県
3月中 +404人(前年同月中+4,576人)
4月中 +1,989人(前年同月中+7,643人)

神奈川県
3月中 -1,320人(前年同月中+4,437人)
4月中 +12,490(前年同月中+17,100人)

福岡県
3月中 -5,374人(前年同月中-7,467人)
4月中 +7,931人(前年同月中+8,122人)
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:47:07.56 ID:RL3ISmuY0
都市人口のスレで都道府県別データをねえ・・・
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:52:47.67 ID:gn4CkvDb0
まあ県人口の方が都市人口より都市の実勢に近づけるという皮肉。
日本の県は小さすぎる。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:54:53.07 ID:SPZvsJN40
>>746
そう固いこと言うなって。
都市人口と都道府県人口、結構な相関あるだろ?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:56:38.82 ID:gNUogOGt0
そう考えると、「道州制」導入というより、
既存の都道府県の「割譲再編」をやったほうがいいように思う。

あまりにも面積・人口の格差がありすぎる。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:02:39.75 ID:/Gu5N1oz0
鳥取県50万だもんな

まずは鳥取と岡山、島根と広島を合併させよう
鳥取と島根というのも考えたが130万でも小さい

あと愛媛と高知、香川と徳島も一緒で
あと佐賀と長崎、宮崎と大分、和歌山と奈良
富山、石川、福井は一県で
山梨と長野
復興のためにも東北も 秋田と岩手、山形と宮城を

こうすれば最低人口が青森の138万になる
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:31:38.74 ID:uw8xT0Y5O
佐賀県は福岡と長崎に分割合併にしてくれよ
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:11:28.60 ID:Ad7jhXTaO
北海道って県別統計の意味をなさないんだよな。
政令市も中核市も郡部も人口ゼロ地帯も一緒くたにされるから。
せめて旧支庁区分で扱って欲しい。

>>741
「商圏人口」の定義なんて存在するのか?
特定の会社や個人が定義していた商圏人口と勘違いしてないか?
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:14:03.22 ID:ayS8CYu1O
なんで合併までしてよその県の借金を引き継がないといけないのかよ?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:25:52.93 ID:SPZvsJN40
商圏人口という概念の定義付けはできる。
つまり、語句の意味で「ある業種や商業施設において集客や営業が見込める範囲の人口」

一方、業種や商業施設を問わずに、特定の都市の商圏人口を算出できる計算式や手段はない。
その意味で商圏人口の数値は定義できない。

多分、741氏と752氏は大筋で同意見のように思われるのだが。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:00:57.93 ID:Sn9brFuA0
ざっとこのスレをさかのぼって見ても
商圏人口に関して間違った認識をしてるレスが見当たらないのだが
お前らは誰を批判してるんだ?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:20:33.71 ID:T0HyYBxy0
東京圏は転出超過でマイナスか。
西高東低なんだな
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:31:54.71 ID:/dnw+swS0
>>739
駅に着いた途端は仙台の方が都会って感じするけど、繁華街歩くと広島の方がやっぱ都会って思ったよ。 あくまでも俺にとってだが。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:58:48.70 ID:Tg+ttpNa0
近い将来、広島のほうが仙台より国際的な都市として発展する可能性が高い。
仙台は今日再開した仙台空港があまりにも●▲に近すぎるのが難点。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:29:20.83 ID:uw8xT0Y5O
>>757
ん?
俺も広島の方が都会だと思ってるよ
よく読んで
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:34:23.15 ID:fXdmld4l0
________|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【南北海】札幌市_|(*1,930,725)|1,914,434|×100.9|×*,486,493|×*,386|×**,478,380|×**6,666,363|×*2,133,509|
【宮城県】仙台市_|(*1,126,713)|1,045,903|×107.7|×*,288,342|×*,892|×**,498,168|×**6,923,012|×*1,268,154|
【広島県】広島市_|(*1,204,888)|1,174,209|×102.6|×*,294,868|×1,060|×*1,868,263|×**6,343,512|×*1,353,169|
【福岡県】福岡市_|(*1,660,696)|1,463,826|×113.4|×*,468,454|×1,276|×**,551,660|×*12,005,359|×*1,907,189|

都市規模はほぼ卸売業で分かる。
福岡>札幌=仙台=広島
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:36:53.75 ID:fXdmld4l0
仙台は80年代まだ人口が60万人台しかいなかった。
そこから急成長したのはすごいと思う。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:37:36.25 ID:TD45jkqG0
確かに卸売りは意外と都市規模を現している。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:40:24.09 ID:TD45jkqG0
>>761
それは合併しただけだから急成長はしてないな。広島と比べても別に。
人口の増え方>>571は似たようなもんだな。
広島県は福山周辺も増えたからちゃんと調べたら仙台の方が増えた可能性は大だが。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:43:04.27 ID:Hdl+LrR00
>>761
合併せずに増えたらね
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:50:41.52 ID:SPZvsJN40
住民基本台帳人口移動報告 2011.6
       転入者数 転出者数 転入超過
福岡県   *6207   *5505   702
大阪府   10217   *9554   663
北海道   *3596   *3063   533
沖縄県   *1990   *1470   520
栃木県   *2407   *1987   420
愛知県   *6361   *5970   391
長野県   *1941   *1597   344
滋賀県   *1822   *1507   315
鹿児島   *1852   *1557   295
大分県   *1406   *1154   252
宮崎県   *1293   *1156   137
三重県   *1871   *1737   134
埼玉県   10400   10271   129
岡山県   *1738   *1646   *92
鳥取県   **635   **563   *72
長崎県   *1468   *1397   *71
香川県   **985   **924   *61
新潟県   *1430   *1372   *58
広島県   *2823   *2766   *57
京都府   *3448   *3395   *53
富山県   **802   **762   *40
静岡県   *3102   *3062   *40
茨城県   *3287   *3250   *37
群馬県   *1734   *1697   *37
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:52:22.78 ID:SPZvsJN40
続きです
      転入者数 転出者数 転入超過
高知県   **652   **624   *28
山形県   **949   **944   **5
――――――――――――――――――
秋田県   **938   **939   *-1
熊本県   *1590   *1592   *-2
島根県   **636   **644   *-8
山口県   *1351   *1361   -10
福井県   **563   **578   -15
佐賀県   **966   **992   -26
兵庫県   *5743   *5773   -30
石川県   **926   **967   -41
山梨県   **872   **923   -51
愛媛県   *1078   *1141   -63
青森県   *1330   *1394   -64
岐阜県   *1723   *1794   -71
徳島県   **567   **640   -73
和歌山   **745   **841   -96
岩手県   *1353   *1536   -183
東京都   25191   25397   -206
神奈川   13304   13559   -255
奈良県   *1499   *1760   -261
宮城県   *3822   *4257   -435
千葉県   *8663   *9538   -875
福島県   *1695   *4415   -2720
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:57:13.35 ID:5XqMC7ae0
>>760>>762
卸売より小売のほうがまだ都市規模に即していると思う。
市域が広い方が有利だが、ただ郊外にいくほど低いだろう。
大型SCやロードサイド集積地区はそうとも言えないが。

仙台>横浜、前橋>熊本となっている時点で違うよね。


卸売は拠点の規模を示す指標の王道といってよい。
卸売なら、地域ブロック人口が多く、その地域でのトップ
が強い。

ただ、前橋が意外に高いんだよね。ヤマ電効果かな?
前橋は北関東の拠点どころか
高崎というライヴァルがいるので群馬の拠点ともいえない状況なのに。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:03:10.58 ID:/Gu5N1oz0

     1878  1890  1920  1930  1940  1950   1960   1970   1980    1990   2000   2010
札幌 *--,--- --,--- 102,580 168,575 206,103 313,850 523,839 1,010,123 1,401,757 1,671,742 1,822,368 1,904,254 5位
仙台 *55,035 66,310 118,984 190,177 223,630 341,685 425,272 *,545,065 *,664,868 *,918,398 1,008,130 1,033,515 12位
広島 *76,707 91,000 160,510 270,365 343,968 285,712 431,336 *,541,998 *,899,399 1,085,705 1,126,239 1,170,642 11位
福岡 *45,480 53,792 *95,381 228,289 306,763 392,649 647,122 *,853,270 1,088,588 1,237,062 1,341,470 1,450,838 8位
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:03:35.15 ID:C2WKpTkK0
>>767
統計見てみたら前橋市は「機械器具卸業」とかいう項目の年間商品販売額が糞高いな
「機械器具卸業」だけで1兆3000億円ぐらい
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:05:28.17 ID:C2WKpTkK0
あと「電気機械器具卸売業」も糞高い
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:05:53.29 ID:/Gu5N1oz0
>>767
前橋、東大阪市、高松は異常な高さだよな
大手企業の本社があるところが異常に高くなるというのも
卸売がちょっとおかしい要因ではある

しかし例外はあるものの小売よりは表していると思う
小売はほぼ人口と同じ割合

両方の良さをとって
卸売+小売で計算ってやり方あるが
あれの方が実態を表しているかも
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:10:07.34 ID:5XqMC7ae0
>>760
製造品出荷がどこも下がってるな。
リーマンショックの時のデータかな?

農漁産が福岡がTOPとは・・・
意外だ。第一次産業が強いんだな。札仙広福では。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:11:34.39 ID:SPZvsJN40
住民基本台帳人口移動報告 2011.6
       転入者数 転出者数 転入超過
札幌市   *4825   *3720   1105
大阪市   *7146   *6094   1052
仙台市   *4262   *3217   1045
福岡市   *4432   *3866   *566
さいたま   *3188   *2930   *258
名古屋   *4800   *4599   *201
川崎市   *4899   *4714   *185
広島市   *2128   *1973   *155
岡山市   *1362   *1213   *149
京都市   *2712   *2582   *130
堺市_   *1665   *1537   *128
新潟市   **995   **870   *125
神戸市   *2747   *2632   *115
静岡市   *1007   **896   *111
相模原   *1745   *1639   *106
北九州   *1692   *1589   *103
千葉市   *2240   *2230   **10
――――――――――――――――――
浜松市   **954   **967   *-13
特別区   22149   22198   *-49
横浜市   *7607   *8086   -479
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:14:02.93 ID:yXVisDUlO
>>767
そりゃ小売ってただの人口×所得だからな。
よほど所得格差がない限り人口順だし。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:17:30.93 ID:5XqMC7ae0
>>769
やはり
前から疑問があったが。大手企業の影響はでかいね。
>>771
卸売、小売の平均値か。なるほどね。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:21:30.36 ID:SPZvsJN40
>>772
福岡は漁港別水揚げ金額がここ数年全国一位だ。
http://www.city.sakaiminato.lg.jp/index.php?view=7075
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:23:04.22 ID:vDV1iTv90
都道府県 人口転入超過数 2011年6月(前年比順) ※住基台帳

大阪府    +663  (+979)
北海道    +533  (+598)
愛知県    +391  (+575)
静岡県.     +40  (+359)
福岡県    +702  (+357)
大分県    +252  (+309)
沖縄県    +520  (+295)
長野県    +344  (+248)
兵庫県.     −30  (+237)
山口県.     −10  (+232)
-------------------------
鹿児島県  +295  (+221)
京都府.     +53  (+197)
栃木県    +420  (+180)
長崎県.     +71  (+161)
新潟県.     +58  (+161)
三重県    +134  (+138)
岡山県.     +92  (+126)
滋賀県    +315  (+124)
熊本県      −2  (+120)
広島県.     +57  (+105)
-------------------------
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:23:55.24 ID:vDV1iTv90
富山県.     +40   (+95)
岐阜県.     −71   (+94)
山形県      +5   (+84)
山梨県.     −51   (+82)
和歌山県.   −96   (+80)
奈良県    −261   (+71)
神奈川県  −255   (+67)
香川県.     +61   (+61)
秋田県      −1   (+42)
石川県.     −41   (+41)
-------------------------
高知県.     +28   (+37)
福井県.     −15   (+27)
宮崎県    +137   (+26)
愛媛県.     −63   (+25)
群馬県.     +37   (+6)
鳥取県.     +72   (+3)
佐賀県.     −26   (−13)
岩手県    −183   (−30)
青森県.     −64   (−31)
島根県      −8   (−33)
-------------------------
徳島県.     −73   (−60)
茨城県.     +37  (−164)
埼玉県    +129  (−215)
宮城県    −435  (−486)
千葉県    −875 (−1,398)
東京都    −206 (−1,527)
福島県   −2,720 (−2,606)
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:49:16.13 ID:Cg618hcY0
>>776
ケンミンSHOWで福岡のスーパーの鮮魚売場の充実度が取り上げられていましたね
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:54:45.73 ID:5XqMC7ae0
>>776
このメンツに福岡がいるのが違和感ありまくりなんだよな。
福岡の意外な一面がみれたな。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:54:51.72 ID:Hdl+LrR00
大阪と福岡は好調だね
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:03:52.01 ID:fQO2CUco0
福岡ってなに水揚げしてんの?
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:08:37.06 ID:CAhxbM4N0
ここ数年なんてこたねーだろ。10~20年のオーダーでトップをキープしているはずだ。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:09:36.40 ID:BsTlEJne0
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:12:50.01 ID:v6TcdQ8d0
サバとかアジ、正月に消費されるブリとかかなあ。

あとは、個人的にタチウオ塩焼きやアラカブの汁が好きです。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:39:20.72 ID:5aNUXofbO
>>777-778
6月って首都圏が反動くる月だっけ?
でもなんでたろ?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:39:39.90 ID:bTdLVDRK0
政令市 人口転入超過数 2011年6月(前年比順) ※住基台帳

仙台市  +1,045   (+888)
札幌市  +1,105   (+857)
大阪市  +1,052   (+596)
川崎市   +185   (+409)
京都市   +130   (+283)
浜松市.    −13   (+236)
静岡市   +111   (+188)
神戸市   +115   (+173)
名古屋市  +201   (+153)
岡山市   +149   (+133)
福岡市   +566   (+131)
さいたま市 +258   (+130)
堺市     +128   (+116)
広島市   +155    (+96)
相模原市  +106    (+91)
新潟市   +125    (+41)
北九州市  +103    (+28)
千葉市.    +10   (−125)
横浜市   −479   (−409)
東京区部.  −49  (−1,122)
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:45:49.84 ID:BOpqsjPDO
地形的に各都市は何万人規模まで拡張可能?

・札幌
・仙台
・新潟
・首都圏
・中京圏
・近畿圏
・広島
・福岡

789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:46:41.08 ID:5aNUXofbO
>>788
1つ場違いな都市が入ってるけど・・・
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 04:37:38.09 ID:mNCNJFRB0
地形的に言ったら
新潟が一番拡張できるだろうな
>>782
量が12位で売上1位って相当値段が高いのばかりなんだろうな
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 06:32:33.74 ID:iKgQn+D20
新潟は場違いだなw

ただ地形的には拡張可能だ、越後平野は土地余ってますから。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:04:33.75 ID:BsTlEJne0
可住地面積

*1 新潟市  669.77km2
*2 特別区  621.83km2
*3 浜松市  485.78km2
*4 札幌市  440.58km2
*5 岡山市  435.35km2
*6 横浜市  398.00km2
*7 仙台市  338.67km2
*8 熊本市  327.00km2
*9 神戸市  319.54km2
10 名古屋  314.31km2
11 静岡市  319.36km2
12 北九州  292.28km2
13 広島市  283.21km2
14 福岡市  227.69km2
15 大阪市  222.30km2
16 千葉市  21.9.36km2
17 京都市  216.57km2
18 さいたま. 212.16km2
19 堺_市  145.54km2
20 相模原  139.03km2
21 川崎市  134.78km2
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:28:43.87 ID:BsTlEJne0
可住地面積

*1 新潟市  669.77km2
*2 特別区  621.83km2
*3 浜松市  485.78km2
*4 札幌市  440.58km2
*5 岡山市  435.35km2
*6 横浜市  398.00km2
*7 仙台市  338.67km2
*8 熊本市  327.00km2
*9 神戸市  319.54km2
10 静岡市  319.36km2
11 名古屋  314.31km2
12 北九州  292.28km2
13 広島市  283.21km2
14 福岡市  227.69km2
15 大阪市  222.30km2
16 千葉市  219.36km2
17 京都市  216.57km2
18 さいたま. 212.16km2
19 堺_市  145.54km2
20 相模原  139.03km2
21 川崎市  134.78km2
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:33:57.82 ID:BsTlEJne0
可住地人口密度を6,000人とした場合の都市人口

*1 新潟市  402万人
*2 特別区  373万人
*3 浜松市  291万人
*4 札幌市  264万人
*5 岡山市  261万人
*6 横浜市  239万人
*7 仙台市  203万人
*8 熊本市  196万人
*9 神戸市  192万人
10 静岡市  192万人
11 名古屋  189万人
12 北九州  175万人
13 広島市  170万人
14 福岡市  137万人
15 大阪市  133万人
16 千葉市  132万人
17 京都市  130万人
18 さいたま. 127万人
19 堺_市  *87万人
20 相模原  *83万人
21 川崎市  *81万人
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:14:00.06 ID:BsTlEJne0
拡張率(>>794÷国勢調査人口)

*1 特別区  894万人 239.9%
*2 大阪市  266万人 199.9%
*3 川崎市  142万人 176.3%
*4 横浜市  368万人 154.5%
*5 名古屋  226万人 120.0%
*6 京都市  147万人 113.5%
*7 福岡市  146万人 107.2%
*8 さいたま. 123万人 *96.7%
*9 堺_市  *84万人 *96.4%
10 相模原  *71万人 *86.0%
11 神戸市  154万人 *80.6%
12 千葉市  *96万人 *73.1%
13 札幌市  191万人 *72.4%
14 広島市  117万人 *69.1%
15 北九州  *97万人 *55.7%
16 仙台市  104万人 *51.5%
17 熊本市  *73万人 *37.4%
18 静岡市  *71万人 *37.4%
19 浜松市  *80万人 *27.5%
20 岡山市  *70万人 *27.0%
21 新潟市  *81万人 *20.2%
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:21:12.34 ID:BOpqsjPDO
>>794>>795
こうして見ると、いくら関東平野が大都市圏の構築には圧倒的に有利だという
大前提があろうと、かなり人口集中が激しいという感じだな

逆に新潟を筆頭に、浜松や岡山の可住地が相対的に開発されていないのは
地元住民や地元企業の努力不足が原因? それとも地元以外の事情が原因? はたまた両方?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:25:14.79 ID:oO2Kg7Q30
両方でしょ
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:23:29.17 ID:U47WRkwt0
[6月] 転入・転出者数(社会増減)

都市圏名 今年  去年    
東京圏   -1207 (+1866) 
名古屋圏  +454 (-353)
大阪圏   +425 (-1059)

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/pdf/gaikyou.pdf
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:37:14.17 ID:Z1pkRhrI0
越後平野は殆どが劣悪な低湿地だから、
宅地化するにはコストが高く向いてなく米作農業地には向いてる。
宅地化に向いている土地は、
海沿いを中心とする砂丘列か河川堤防沿いに限られるている。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:03:32.01 ID:iKgQn+D20
越後平野のケースだと昭和はいるくらいまでは殆ど湿地帯。
自然堤防や砂丘などの微高地に集落や町があったからね。

まあ今は稲作が終わってるから田んぼ手放したい人が多くて土地余りまくってるんだけどな。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:15:58.33 ID:2MdtEasX0
農地を宅地に転用するのは大概面倒なんだが。
仮に宅地化しても水田からだと液状化が怖い。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:56:46.46 ID:mNCNJFRB0
それほど宅地にするのが面倒な土地を
平らだという理由だけで 可住地面積 としている国の基準も考えものだな
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:21:33.54 ID:FqUM9MUK0
政令指定都市のなかで、熊本市・新潟市が圧倒的に浮いてる件について。





804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:37:03.23 ID:iKgQn+D20
静岡浜松岡山も同じようなもんだと思うがな。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:53:12.19 ID:Z1pkRhrI0
>>803
静岡人乙w
あまり各スレを荒らしまわるなよw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1310629667/l50
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:33:56.00 ID:mNCNJFRB0
こんな感じで分かれると思う

東京、大阪、名古屋
札幌、仙台、広島、福岡
横浜、神戸、京都
埼玉、千葉、川崎、北九州
新潟、静岡、浜松、岡山、熊本
堺、相模原

どれが都会、どれが格上とか関係なしでね
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:42:27.58 ID:BOpqsjPDO
政令指定都市に昇格できる足切りラインを、
「70万人以上、うちDID人口50万人以上」
の都市にすれば良かったかも

808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:50:53.41 ID:mEK1TcxH0
なぜ?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:51:05.48 ID:Q/m3SGJ00
>>807
そんなもん誰の目にも、三大都市圏+札仙広福でいいわ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:13:21.80 ID:BOpqsjPDO
>>809
努力して新潟市が政令指定都市になっちゃ駄目?
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:25:51.40 ID:CarSKWKOO
>>806>>809
同意。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:03:17.27 ID:8+BZLAFB0 BE:923635182-2BP(1000)

>>810
人口50万人以上の地方都市ラインで準政令市みたいなもん設ければいいのでは。
新潟・静岡・浜松・岡山・熊本・鹿児島あたりで。
松山も入るかな。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:05:34.34 ID:z+7oZSu+0
ただ
政令指定都市という枠組みにそこまで制限を作る必要もないんだけどな
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:06:07.88 ID:4DSk63aeO
>>804 禿同
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:13:43.13 ID:iKgQn+D20
>>813
そうそう、俺は分権論者だから権限どんどんくれてやれって思ってしまうw
政令市の格がどうこうとかには興味ないし。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:45:20.63 ID:5aNUXofbO
権限やるだけでいいじゃん
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:56:01.26 ID:iKgQn+D20
むしろそれでもいいと思ってる。
本当に大都市行政が必要なのなんて東名阪くらいだろうからな。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:15:25.47 ID:Q/m3SGJ00
横浜、神戸、京都はともかく、ただの衛星ベッドである埼玉、千葉、川崎、相模原、堺はさすがにいらんな。
北九州みたいな衰退都市もいらん。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:21:06.68 ID:SPXfBCGn0
神戸をベッドタウンとか言ってるやついるけど、昼間人口より夜間人口の方が多いんだけど。。。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:24:51.09 ID:v6TcdQ8d0
逆だろw
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:34:21.97 ID:v6TcdQ8d0
神戸は衛星都市は衛星都市かも知らんが、ベッドタウンというよりも、機能を分担している感じだな。
今後はどうなるかな。人口の重心は大阪側に移っているのか?

でもまあ、京都は独立性が高い。神戸は京都ほどではないが高い。
いずれにしても、今後とも首都圏の衛星政令市と比較して独自の存在感を示すのでは?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:35:24.04 ID:SPXfBCGn0
京都神戸は少なくとも千葉さいたまよりは格上だろうな
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:16:32.16 ID:BsTlEJne0
神戸京都はここ10年の間にいろんな意味で福岡に抜かれたが
まだ札幌仙台広島には勝ってると思います
千葉さいたまと比較しては京都神戸がかわいそうです
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:09:10.17 ID:+udwfbcN0
堺、新潟、浜松、岡山、静岡、相模原、そして熊本は準政令指定都市とし、
先行の政令指定都市と一線を画す、なんて政令が成立しないかな。あまりに
違和感があるもんで、都市機能や。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:14:15.59 ID:v6TcdQ8d0
人口、GCP、財政規模…で一線を画する大阪、名古屋、横浜あたりに
新たな権限を付与、委譲するのがいいと思う。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:15:42.68 ID:aPVjc2Xl0
人口200万人以上、150万人以上、100万人以上、80万人以上、70万人以上で階級作るべきだろ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:17:39.82 ID:eHqY8kln0
何の意味があんのそれ
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:29:23.37 ID:iKgQn+D20
>>826
これさすがに細かすぎ、意味ないだろうw
東名阪で1制度、他の都市でもう1つくらいでいいよw
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:36:23.10 ID:AJHkLKK50

こんな感じで分かれると思う

東京、大阪
札幌、福岡、那覇
横浜、名古屋、神戸
京都、仙台、熊本
埼玉、千葉、川崎
静岡、岡山、新潟
広島、北九州、川崎
相模原、堺、浜松

どれが都会、どれが格上とか関係なしでね
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:42:34.90 ID:AJHkLKK50
>>829

こんな感じで分かれると思う

東京、大阪
札幌、福岡、那覇
横浜、名古屋、神戸
京都、仙台、熊本
埼玉、千葉
静岡、岡山、新潟
広島、北九州、川崎
相模原、堺、浜松

どれが都会、どれが格上とか関係なしでね
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:08:45.86 ID:NSWJymD80
>>830
横浜神戸の居留地おしゃれラインに、都会なのに田舎にしか見えない名古屋が同列とか意味不明だし、
京都という聖域と、仙台熊本みたいな格下の外様雑魚が同列というのも意味不明
札幌沖縄という端っこ観光地という括りに、福岡が同列とかも意味不明
後はそのままでいいかもな
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:45:15.36 ID:lKOHQX/b0
829こんな感じで分かれると思う

東京、大阪、名古屋
札幌、横浜、京都、神戸、福岡
仙台、埼玉、千葉、川崎、広島、北九州
新潟、相模原、静岡、浜松、堺、岡山、熊本

この方がすっきりして簡潔。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:26:21.08 ID:QRA9VhPx0
>>819
その昼より夜が多いのがベッドタウンの特徴なんですが・・・
>>822
え?今まで格上じゃないと思ってたのか?w
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:17:35.43 ID:O6S+XnEI0
>>833
ベッドタウンってなんだよ・・・ ベットタウンだろ・・・
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:40:23.68 ID:BhRIz24hO
>>834
あらあら。

bedroom(commuter) towns
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:41:34.85 ID:uCVPVYqL0
何を賭けるんです? > ベットタウン
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:53:04.34 ID:BhRIz24hO
>>832
これが一番しっくりくる。

沖縄って、那覇の事を言いたいのか?
那覇はイメージされているよりもかなり大きい都市だけど、
札仙広福より2ランクは下だろう。

せいぜい新興政令市レベル(それでも十分凄い)

>>831
札幌って支店経済/行政都市という印象。
観光だけで192万人も集められる訳がない。

観光都市と言うなら富良野とか日光。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:10:17.19 ID:zY+lZpcX0
やっぱり、ニホンザルをみるなら横浜か日光だよね。
横浜は市内でも、野生の猿が出没するからラッキー。
人になれてるから凶暴な性格だけどw


鶴見区でサル撮影、木に登ったあと姿消す/横浜

 横浜市内などでサルの目撃情報が相次ぐ中、同市鶴見区鶴見中央2丁目の団地で2日、同区の新聞販売店従業員
高橋直樹さん(29)がサルを発見し、木に登った姿を撮影した。

 発見したのは午前5時半ごろ。
朝刊を配達中、団地内の道端に人影のようなものが見えたため、近づくと、サルがしゃがみ込んでいた。
約1メートルの距離まで接近しても動じなかったが、カメラ付き携帯電話で撮影しようとすると、近くの木によじ登ったという。

 高橋さんは「付近でサルが出ているとは知らず、びっくりした。人間に慣れている様子だった」と話している。

 鶴見署にも午前8時前、サルを見たとの情報が寄せられたが、署員が駆け付けたときにはいなかったという。

http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100902/25_223259.jpeg
鶴見区の団地に現れたサル

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009020046/
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:59:27.38 ID:QRA9VhPx0
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
おいおいこれ
弥彦の向こうに見えてる山なんだよ
まさか妙高じゃないよな
すげえ空気が澄んでいたんだろうな
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:28:28.52 ID:E3K5ebOQ0
東京都の人口 7月1日現在 13,190,383(前月より−1562)

自然増減  +666
社会増減  −402
外国人など −1854
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:27:26.29 ID:K3Ehmb4p0
仙台を100とすれば他の都市の規模はこんなもんだろ。


仙台 100

静岡 85
堺  85
岡山 80
相模原80

新潟 75
熊本 70


鹿児島60

高松50
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:05:04.57 ID:5QA9ru+50
グーグルマップで見ると新潟寂れてない?

843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:05:39.60 ID:LRNw4ikn0
 地方中枢5大都市、札仙金広福

      VS

  県庁所在地都市、新静岡熊
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:11:30.25 ID:5QA9ru+50
福岡って東名阪にはもちろん及ばないけど札仙広とも一線を画する気がする
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:14:49.50 ID:LRNw4ikn0
>>844
仰る通りです。
福岡は札仙広などと一線を画しつつありますね
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:17:09.33 ID:LRNw4ikn0
でも、3大都市との壁はまだ厚く、
まだまだ地方中枢都市の域を出ていないけどね
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:38:07.35 ID:/P6sGzSNO
>>843
金って何?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:41:06.69 ID:xYq7Tb2a0
金沢ぢゃね?
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:48:15.85 ID:/P6sGzSNO
金沢入れるのはおかしいだろ
中部地方の一部なのに
100万歩譲って高松入れた方がまだまし
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:02:16.45 ID:9LXhyviX0
なに一人で無限ループやってんだよ。どこの人か知らないけど。だいたい予想はつくけど
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:12:21.94 ID:CtcqJIK90 BE:2078179766-2BP(1000)

>>837
札幌の支店経済率は実は大阪並に低い。
だから地場産業があるのは確かだけど、やはり規模は小さい。
北海道の中心であるだけに、寄せ集めの都市なのではないかな。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:43:01.93 ID:lKOHQX/b0
東京、大阪、名古屋
札幌、横浜、京都、神戸、福岡
仙台、埼玉、千葉、川崎、広島、北九州
新潟、相模原、静岡、浜松、堺、岡山、熊本

この方がすっきりして簡潔。

福岡、札幌はどちらも広島、仙台とは違うが東京、名古屋、大阪のような都市じゃないですからね。
まあ観光やスポーツ文化、都市としての歴史なら広島も福岡、札幌とはため張れそうですけどね。
それ以外なら負け。
ちみに福岡>札幌だと個人的には思います。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:48:42.44 ID:9ehr1WQ50
東京、大阪、
名古屋、
札幌、横浜、京都、神戸、福岡
仙台、広島、
さいたま、千葉、川崎、北九州
新潟、静岡、浜松、堺、
相模原、岡山、熊本
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:48:50.16 ID:F+gvBQ5F0
福岡も札幌も男向けの仕事がもっと必要だな。理系大卒以上とか向けの。
855 :2011/07/27(水) 20:23:56.85 ID:7hnpy/Uk0
845 だけど福岡は、所詮九州の中枢だろ?仙台は東北の、札幌は北海道の、広島は中国の中枢であって、立場は一緒だよ。福岡は、北九州の恩恵もある。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:42:38.32 ID:F+gvBQ5F0
>>855
チョット調べてみたら、札仙広福という言葉は1970年代後半位から使われ始めたらしいね。

行政の出先機関があったり、エリア内の企業相手の取引(卸売)が発達したりと、
4都市のタイプは似ている。(広島だけは製造業もけっこうある)

ただ、経済規模としては多少差があるのではないかな。
福岡に北九州との相互交流による恩恵は当然ある。
さらにいえば、九州エリアは県都クラスも割としっかりしてるから。
だが、そういった様々な恩恵、地理地政学上の恩恵も含めて福岡はやや規模が大きい、と思う。

ついでに言うと、どんな都市にも有利な点不利な点があり、その上で現在の状況がある。当然の話だと思うけどね。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:47:06.95 ID:B4Amzs7M0
見た目は
札幌≧福岡>仙台≧広島

実際の規模
福岡≧札幌>広島≧仙台
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:48:28.22 ID:F+gvBQ5F0
↑そんな感じかも。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:54:38.78 ID:aUrwMOQu0
大震災でどう変わる:東北 3 県の人口と労働力市場
www.jil.go.jp/sinsai/column/02_shu.pdf

ニューオーリンズとの比較が面白い。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:00:07.24 ID:QRA9VhPx0
結局すべてはこれで現れている
>>245
>>844のとおり
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:23:33.41 ID:SwesGWfL0
札幌・仙台は地域内に強力なライバルがいないが、広島は岡山、福岡は北九州・熊本というライバルがいる。
中国地方の場合は交通拠点は岡山となり、中四国一括で支店のときは場合は岡山に置くケースがある。
九州の場合は工業は北九州が他を圧倒している。
また歴史的経緯により熊本に支店を置く企業や行政機関があるが全体的にみると工業以外は福岡が他を圧倒している。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:29:47.32 ID:6X/eKsaW0
残念でした!港湾では北九州が他を圧倒してる
西日本最大 海上物流拠点 ますます発展成長する北九州港
平成22年度 北九州港港湾統計概要
http://www.kitaqport.or.jp/jap/press/download/houdou_230427kouwantoukei-gaiyou.pdf
【海上出入貨物】
港全体で取り扱われる貨物量を表す、海上出入貨物取扱量は、前年比113.9%、98,844,428トンであった。
外国貿易貨物量は、前年比125.4%であった。主な品種では、輸出の「鋼材」
(前年比144.2%)、輸入の「石炭」(同126.7%)、「鉄鉱石」(同140.4%)が、
大幅に増加した。
国内貿易貨物量は、前年比109.5%であった。しかし、国内貨物量の55%を占める
内航フェリーの貨物量が、前年比107.1%にとどまっており、取扱量が1 億トンまで
回復できなかった大きな要因となった。
、海上出入貨物取扱量については、@名古屋 A千葉 B横浜 C北九州(前年5位)
D苫小牧(前年4位) E水島(前年7位) F神戸(前年9 位) G川崎(前年6 位)となっている。北九州港は、貨物量の回復により、昨年5位から順位を一つあげて
4 位となった。

863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:41:56.21 ID:SwesGWfL0
貿易の仕事をしているが北九州の港湾での荷物は鉄鉱石・石炭・鋼材など北九州自体が関わる工業由来のもの
そして内航フェリーが大半をしめるんだよね。
海外からの食料品や日用品等を九州で通関切る場合は博多港を使うのが普通だ。
これは福岡の箱崎埠頭・須崎埠頭と北九州の西港・新門司の集積度合の違いを見れば一目瞭然。
(西港と新門司は空き地だらけでスカスカ)
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:47:46.09 ID:6X/eKsaW0
>>863
意味不明のケチをつける間抜けくんw
お前のいうところのスカスカの北九州にまったく歯も立たん
間抜けの新参ものフクオカさん(大笑い)
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:59:52.91 ID:E5ufTU230
平成22年度東京人口
1月__13,086,839
2月__13,086,712(▼127)
3月__13,083,294(▼3418)
4月__13,112,556(△29262)
5月__13,143,735(△31179)
6月__13,146,309(△2574)
7月__13,151,448(△5139)

23年度東京都の人口推移
1月__13,163,332 
2月__13,161,997(▼1335) 
3月__13,157,428(▼4569) 
4月__13,175,079(△17651) 
5月__13,186,835(△11756) 
6月__13,191,945(△5110) 
7月__13,190,383(▼1562)

東京の人口推移に異変?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:04:33.70 ID:xXfG5enq0
港の実力はコンテナだろ
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:09:52.37 ID:lwRmN1Bx0
857 実際の規模が何故福岡なの?福岡の人は、一度札幌のビルの密集度を見た方がいい。福岡は、局地的にはすごい天神だけだと思うよ。札幌は、平均して密集してるぞ。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:10:23.06 ID:fsq/HGfiO
トンチンカン君へ
コンテナなんて積み卸しに広大な土地と時間とコストがかかるだよw
これからはRORO船の時代なんだよw
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:17:54.26 ID:E5ufTU230
東京都の6月の社会増減はマイナスだそうだ
去年では考えられないことが起こっている
3月に原発事故。そしてあれから3ヶ月。
引越しの準備が整いはじめて他県や海外に流出し始めたようです。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:46:51.60 ID:aUrwMOQu0
194 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 21:47:14.82 ID:CBCZKaOE0
人口予測(現在→5年後)

北海道 550万→580万

東北 930万→855万
 青森 137万→130万
*岩手 133万→125万
*宮城 234万→210万
 秋田 107万→100万
 山形 116万→125万
*福島 203万→165万

北関東 698万→635万
 茨城 298万→245万
 栃木 200万→185万
 群馬 200万→205万

南関東 3560万→3600万
 千葉  621万→600万
 埼玉  720万→730万
 東京  900万→870万
 多摩  410万→450万
 神奈川 905万→950万
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:21:57.18 ID:VAqOrAZD0
北海道は今までよりマシになるけど増加はないな。
前回12万減から次はこんな感じ。
550万→540万

>>870は関東大震災(200〜400年周期の)が起きない限りありえない。
関東はこんな感じになるよ

 茨城 298万→293万
 栃木 200万→197万
 群馬 200万→197万

 千葉  621万→628万
 埼玉  720万→730万
 東京  900万→930万
 多摩  410万→415万
 神奈川 905万→920万
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:06:55.61 ID:qbYQrBqS0
岩手、宮城、福島の国勢調査確報が発表された
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:11:14.91 ID:Ieyy98Rx0
東京まさかの人口減少が始まったな
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:39:35.83 ID:uEo6W3/JO
>>867
第三次産業とか経済規模ってことじゃないの?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:12:58.54 ID:lQjwQVox0
>>871
何か関東に甘すぎる。
千葉市は6月に、横浜市は7月に人口減に転じているんだぞ。

周囲の声を聞くと、ベイエリアと都心部の高層マンションは当分嫌われそう。
茨城にしても-5万/5年で済むとは到底思えない。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:58:26.88 ID:KmPee8d/0
>>865
東京って著しく人口増加幅が鈍化したのは間違いないけど震災前から鈍化の傾向はあったんじゃないの?
まあそれでも増加してるのは凄いけどさ。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 05:44:35.78 ID:cqxeyQBH0
博多港がコンテナ取扱量で北九州港を抜いたのは1998年
http://www.forum-fukuoka.com/harbor/intro/toriatukai.gif
878 :2011/07/28(木) 06:52:17.60 ID:XSDEPHn+0
870 たったの5年で、東北75万も減るか??そりゃありえない。w
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:00:05.98 ID:B/4p2F2C0
>>877
市にお金が落ちる岸壁使用料収入や入港料は貨物船の総トン数だよ。
海運業における貨物総量から見ればコンテナ船など貨物総量のわずか20%の話w
ましてやハブ港はシンガポール・上海・プサンなどで博多など問題外
の小さい小さいどうでもよい話なのだよwww
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:38:13.07 ID:pdOdR057O
>>878
東北はここ5年間で何十万人減ったと思ってるんだ。

震災なくしてその状況だ。
75万減でも温すぎる位だろ。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:51:29.35 ID:YDjp/Qks0
>>875
むしろ辛口だろ
日本の産業構造から関東に人が集まる傾向は強まる。
景気がよくなると関東に集中、悪くなるとコストの安い地元での生活が増える。
(1970年代のオイルショックでUターン増加、バブル期に首都圏拡散増加、
その後平成不況で首都圏で初の社会減、2005〜2007年まで急増、リーマン後停滞)

今後景気は拡大期に入るから>>875でも辛い。
特に東京はもっと増える可能性も高いとみている。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:07:06.91 ID:gzJnaAm60
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:08:36.79 ID:cqxeyQBH0
>>879
北九州は石炭や鉄鉱石が主だから重さベースでは多いけど
輸出入額では博多港の方が上
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:18:40.72 ID:QYSLp6hBO
お前大丈夫?
海上輸送のメリットは重い貨物を大量に運べることなんだよ。
それから輸出は新日鐵とブリヂストンだけで博多など歯が立たんよ。(他にも輸出品は海底ケーブルとか沢山あるが)
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:22:06.99 ID:cqxeyQBH0
>>884
現実

輸出額

北九州港.   9015億円
博多港  1兆1309億円
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:22:25.25 ID:YDjp/Qks0
-----------------------------------------------
人口増加数ランキング(都道府県)
-----------------------------------------------
順位..|自治体名|H17年....  |H22年....  |増減数(増減率)
-----------------------------------------------
01位|東京都  |12,576,611|13,161,751|+585,140 (+4.65%)
02位|神奈川県|*8,791,587|*9,049,500|+257,913 (+2.93%)
03位|千葉県  |*6,056,462|*6,217,119|+160,657 (+2.65%)
04位|愛知県  |*7,254,704|*7,408,499|+153,795 (+2.12%)
05位|埼玉県  |*7,054,382|*7,194,957|+140,575 (+1.99%)
06位|大阪府  |*8,817,166|*8,862,896|+45,730 (+0.52%)
07位|沖縄県  |*1,361,594|*1,392,503|+30,909 (+2.27%)
08位|滋賀県  |*1,380,361|*1,410,272|+29,911 (+2.17%)
09位|福岡県  |*5,049,908|*5,072,804|+22,896 (+0.45%)
10位|兵庫県  |*5,590,601|*5,589,177|-1,424 (-0.03%)
11位|石川県  |*1,174,026|*1,170,040|-3,986 (-0.34%)
12位|茨城県  |*2,975,167|*2,968,865|-6,302 (-0.21%)
13位|栃木県  |*2,016,631|*2,007,014|-9,617 (-0.48%)
14位|京都府  |*2,647,660|*2,636,704|-10,956 (-0.41%)
15位|三重県  |*1,866,963|*1,854,742|-12,221 (-0.65%)
16位|宮城県  |*2,360,218|*2,347,975|-12,243 (-0.52%)
17位|岡山県  |*1,957,264|*1,944,986|-12,278 (-0.63%)
18位|大分県  |*1,209,571|*1,196,409|-13,162 (-1.09%)
19位|福井県  |**.821,592|**.806,470|-15,122 (-1.84%)
20位|群馬県  |*2,023,996|*2,008,170|-15,826 (-0.78%)
21位|広島県  |*2,876,642|*2,860,769|-15,873 (-0.55%)
22位|香川県  |*1,012,400|**.995,779|-16,621 (-1.64%)
23位|佐賀県  |**.866,369|**.849,709|-16,660 (-1.92%)
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:22:32.00 ID:YDjp/Qks0
24位|宮崎県  |*1,153,042|*1,135,120|-17,922 (-1.55%)
25位|富山県  |*1,111,729|*1,093,365|-18,364 (-1.65%)
26位|鳥取県  |**.607,012|**.588,418|-18,594 (-3.06%)
27位|奈良県  |*1,421,310|*1,399,978|-21,332 (-1.50%)
28位|山梨県  |**.884,515|**.862,772|-21,743 (-2.46%)
29位|徳島県  |**.809,950|**.785,873|-24,077 (-2.97%)
30位|熊本県  |*1,842,233|*1,817,410|-24,823 (-1.35%)
31位|島根県  |**.742,223|**.716,354|-25,869 (-3.49%)
32位|岐阜県  |*2,107,226|*2,081,147|-26,079 (-1.24%)
33位|静岡県  |*3,792,377|*3,765,044|-27,333 (-0.72%)
34位|高知県  |**.796,292|**.764,596|-31,696 (-3.98%)
35位|和歌山県|*1,035,969|*1,001,261|-34,708 (-3.35%)
36位|愛媛県  |*1,467,815|*1,430,957|-36,858 (-2.51%)
37位|山口県  |*1,492,606|*1,451,372|-41,234 (-2.76%)
38位|長野県  |*2,196,114|*2,152,736|-43,378 (-1.98%)
39位|鹿児島県|*1,753,179|*1,706,428|-46,751 (-2.67%)
40位|山形県  |*1,216,181|*1,168,789|-47,392 (-3.90%)
41位|長崎県  |*1,478,632|*1,426,594|-52,038 (-3.52%)
42位|岩手県  |*1,385,041|*1,330,530|-54,511 (-3.94%)
43位|新潟県  |*2,431,459|*2,374,922|-56,537 (-2.33%)
44位|秋田県  |*1,145,501|*1,085,878|-59,623 (-5.20%)
45位|福島県  |*2,091,319|*2,028,752|-62,567 (-2.99%)
46位|青森県  |*1,436,657|*1,373,164|-63,493 (-4.42%)
47位|北海道  |*5,627,737|*5,507,456|-120,281 (-2.14%)
-----------------------------------------------
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:28:26.81 ID:QYSLp6hBO
またねつ造かw
博多港マンセーくんw
マナーが悪いな
ソースくらい付けろよw
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:37:00.92 ID:cqxeyQBH0
>>888
捏造じゃないよ 2008年の数字な

つまり
重量ベース 北九州港>博多港
金額ベース 博多港>北九州港

ということ
張り切ってコピペしてる割には
そんなことも知らなかったのか?
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:42:13.25 ID:cqxeyQBH0
輸出額(2009年)
http://www.customs.go.jp/moji/moji_toukei/f22-10-kitakyusyu.pdf

北九州港.   8056億円
博多港  1兆1695億円
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:52:51.49 ID:Hc1cMgpj0
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:58:17.19 ID:+AZFyheE0
>>890
輸出だけちょっと博多が上だったな。
国内貨物では圧倒してるからトータル的には
北九州港>>>>博多港となるわけだ。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:03:04.99 ID:+AZFyheE0
トヨタ完成車(国内輸送)積出港、西日本最大フェリー基地、
新門司港
http://www12.ocn.ne.jp/~shinmoji/sinmojinoyousu.htm
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:44:26.20 ID:+AZFyheE0
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:46:36.20 ID:WpWshMdpO
都市人口と関係ねーですよ
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:51:25.22 ID:Wejs4hsK0
なにこの人こわい
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:52:38.59 ID:Wejs4hsK0
おっと失礼
こわいのは北九州港age必死の人
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:58:10.93 ID:NBx6mghy0
なにこの人気持ち悪い
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:02:38.65 ID:QYSLp6hBO
いつもの事だが
ハカタマンセー君は負けるといつもこのパターンのレス(合掌)
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:17:09.16 ID:77T0qVxO0
このスレって ”日本全国”の ”都市の” ”人口” について語るスレなのに

一部の都市同士の話だったり
県の話だったり
人口以外の話しだったり

空気よめない奴が定期的に来るよな
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:39:54.32 ID:PnclIM4E0
この板は変な奴が多い板だからな
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:46:04.30 ID:cUcmPA/0O
>>886-887
増減率順にしてよ
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:47:57.21 ID:252tBHkW0
県の話はゆるしてほしいな
都市人口となんらかの関係性はあると思うし
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:07:27.86 ID:6kLv5IHx0
厳密なルール決めする必要はないが
2都市間で罵倒し合うのは明らかにスレ違いだな
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:18:41.89 ID:Hc1cMgpj0
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:23:20.96 ID:77T0qVxO0
>>903
まあ普通の>>886こういうデータとかの話はぜんぜん良いと思うが
一部の県同士の争いとかもしてるし
それはスレ違いすぎる
というか浮いてる
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:27:06.13 ID:cUcmPA/0O
>>900-901
お前らがアホなんだろ。
都市の話するのに実勢と掛け離れた行列区域にこだわってどうするの?
お前みたいの定期的に現れるけどさ。
形式にとらわれる頭固い公務員か何かか?

>>903
なんらかどころか都市の実勢見るには市人口より県人口の方がマシだしw
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:28:13.69 ID:77T0qVxO0
>>902
変えてみた

-----------------------------------------------
人口増加数ランキング(都道府県)
-----------------------------------------------
 順位..|自治体名|H17年....  |H22年....  |増減数(増減率)
-----------------------------------------------
01 01位|東京都  |12,576,611|13,161,751|+585,140 (+4.65%)
02 02位|神奈川県|*8,791,587|*9,049,500|+257,913 (+2.93%)
03 03位|千葉県  |*6,056,462|*6,217,119|+160,657 (+2.65%)
04 07位|沖縄県  |*1,361,594|*1,392,503|+30,909 (+2.27%)
05 08位|滋賀県  |*1,380,361|*1,410,272|+29,911 (+2.17%)
06 04位|愛知県  |*7,254,704|*7,408,499|+153,795 (+2.12%)
07 05位|埼玉県  |*7,054,382|*7,194,957|+140,575 (+1.99%)
08 06位|大阪府  |*8,817,166|*8,862,896|+45,730 (+0.52%)
09 09位|福岡県  |*5,049,908|*5,072,804|+22,896 (+0.45%)
10 10位|兵庫県  |*5,590,601|*5,589,177|-1,424 (-0.03%)
11 12位|茨城県  |*2,975,167|*2,968,865|-6,302 (-0.21%)
12 11位|石川県  |*1,174,026|*1,170,040|-3,986 (-0.34%)
13 14位|京都府  |*2,647,660|*2,636,704|-10,956 (-0.41%)
14 13位|栃木県  |*2,016,631|*2,007,014|-9,617 (-0.48%)
15 16位|宮城県  |*2,360,218|*2,347,975|-12,243 (-0.52%)
16 21位|広島県  |*2,876,642|*2,860,769|-15,873 (-0.55%)
17 17位|岡山県  |*1,957,264|*1,944,986|-12,278 (-0.63%)
18 15位|三重県  |*1,866,963|*1,854,742|-12,221 (-0.65%)
19 33位|静岡県  |*3,792,377|*3,765,044|-27,333 (-0.72%)
20 20位|群馬県  |*2,023,996|*2,008,170|-15,826 (-0.78%)
21 18位|大分県  |*1,209,571|*1,196,409|-13,162 (-1.09%)
22 32位|岐阜県  |*2,107,226|*2,081,147|-26,079 (-1.24%)
23 30位|熊本県  |*1,842,233|*1,817,410|-24,823 (-1.35%)
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:29:08.95 ID:77T0qVxO0
24 27位|奈良県  |*1,421,310|*1,399,978|-21,332 (-1.50%)
25 24位|宮崎県  |*1,153,042|*1,135,120|-17,922 (-1.55%)
26 22位|香川県  |*1,012,400|**.995,779|-16,621 (-1.64%)
27 25位|富山県  |*1,111,729|*1,093,365|-18,364 (-1.65%)
28 19位|福井県  |**.821,592|**.806,470|-15,122 (-1.84%)
29 23位|佐賀県  |**.866,369|**.849,709|-16,660 (-1.92%)
30 38位|長野県  |*2,196,114|*2,152,736|-43,378 (-1.98%)
31 47位|北海道  |*5,627,737|*5,507,456|-120,281 (-2.14%)
32 43位|新潟県  |*2,431,459|*2,374,922|-56,537 (-2.33%)
33 28位|山梨県  |**.884,515|**.862,772|-21,743 (-2.46%)
34 36位|愛媛県  |*1,467,815|*1,430,957|-36,858 (-2.51%)
35 39位|鹿児島県|*1,753,179|*1,706,428|-46,751 (-2.67%)
36 37位|山口県  |*1,492,606|*1,451,372|-41,234 (-2.76%)
37 29位|徳島県  |**.809,950|**.785,873|-24,077 (-2.97%)
38 45位|福島県  |*2,091,319|*2,028,752|-62,567 (-2.99%)
39 26位|鳥取県  |**.607,012|**.588,418|-18,594 (-3.06%)
40 35位|和歌山県|*1,035,969|*1,001,261|-34,708 (-3.35%)
41 31位|島根県  |**.742,223|**.716,354|-25,869 (-3.49%)
42 41位|長崎県  |*1,478,632|*1,426,594|-52,038 (-3.52%)
43 40位|山形県  |*1,216,181|*1,168,789|-47,392 (-3.90%)
44 42位|岩手県  |*1,385,041|*1,330,530|-54,511 (-3.94%)
45 34位|高知県  |**.796,292|**.764,596|-31,696 (-3.98%)
46 46位|青森県  |*1,436,657|*1,373,164|-63,493 (-4.42%)
47 44位|秋田県  |*1,145,501|*1,085,878|-59,623 (-5.20%)
-----------------------------------------------
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:31:13.52 ID:PnclIM4E0
>>907
まあ県の話はスレ違いでもないか。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:35:47.27 ID:cUcmPA/0O
都市はより都市化、集約化してる。
周辺ベッドタウンの増加、高速交通網の発達、広域グローバル化。

妥当な妥協案として
都市は20km生活同一圏と50km広域影響商圏あたりで見た方が実勢が出やすい。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:42:04.54 ID:cUcmPA/0O
>>909
やっぱり北東北3県、山陰2県、四国だな。


南関東>>東海>近畿>北関東>九州北部>山陽>北陸>南東北>九州南部>甲信越>北海道>四国>山陰>北東北
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:23:30.63 ID:pdOdR057O
北海道は総合振興単位で考えるとより実勢に近くなるな。

石狩空知 270万人(札幌192万)
上川留萌 60万人(旭川35万)
渡島桧山 50万人(函館28万)
胆振日高 50万人(苫小牧17万、室蘭9万)
釧路根室 35万人(釧路18万)
十勝 35万人(帯広17万)
オホーツク 32万人(北見13万)
後志 23万人(小樽13万)
宗谷 7万人(稚内4万)
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:29:43.11 ID:Wejs4hsK0
>>907
> なんらかどころか都市の実勢見るには

じゃあ、おまえがそういうスレ立てろ。
ココは都市人口について語るスレ。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:44:20.33 ID:v7Fuvqdq0
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:52:23.47 ID:1HkOzYRUO
>>875
何も知らないカス乙
日経読めば分かるが千葉湾岸の大規模物件が6月は完売
柏の物件も完売

浦安はマンションの値下がりを期待して問い合わせが急増中
ただ値段は下がらずあまり売買は進んでない
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:17:53.81 ID:aRt2tPGZ0
田んぼの街・福岡w

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 10:57:39.44
久しぶりに実家に帰省中(福岡市)。かれこれ5年ぶりだったが街並みが凄く変わってた。
昔は田んぼだらけだったんだが、マンションやビルだらけでワロエナイ

マンションと田んぼ
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps210764.png

ここも一面田んぼだった。場違いな古家、あの爺ちゃんだろうな
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps210765.png
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:33:33.34 ID:wCrqZ/H60
何を基準の「密集」なんですか?

北海道以外の人から見ると札幌の街並みなんてスカスカなんですけど。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:43:10.15 ID:hadsAQH60
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:10:40.33 ID:v7Fuvqdq0
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:06:21.37 ID:pdOdR057O
>>907
はて。
市も県もどちらも同じ行政区分ではないの?

県が都市の実勢を表しているなんて初耳だし意味不明。
例えば長野県や山口県はどの都市の実勢を表していると言うのか。

どや顔で「ベット」タウンと言う輩も居るし、
訳の分からない書き込みが多いスレだな。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:12:27.04 ID:IJToxhok0
地方の中で、人口の多い、北海道・福岡県・静岡県・宮城県・広島県は、なにかお互いに連携出来ないのかね・・・
東京・大阪・名古屋に対抗してほしいな。




923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:43:07.36 ID:IBVGmy5P0
都会ってのは、周辺に都市がいっぱいあるんだよね

名古屋市〜50km圏内の10万人以上の主な都市

豊田市 42万人
岐阜市 41万人
豊橋市 37万人
岡崎市 37万人
一宮市 37万人
春日井市 30万人
四日市市 30万人
鈴鹿市 19万人
豊川市 18万人
安城市 17万人
西尾市 16万人
大垣市 16万人
小牧市 14万人
刈谷市 14万人
各務原市 14万人
桑名市 14万人
稲沢市 13万人
瀬戸市 13万人
半田市 11万人
多治見市 11万人
東海市 10万人

札幌市〜50km圏内の10万人以上の都市

小樽市 13万人
江別市 12万人

札幌から100km圏内に広げても入るのは苫小牧が入るだけなんだよね・・・
どんだけ人が居ねーんだよwww
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:45:17.94 ID:IBVGmy5P0
>>922
北海道が人口が多いってアホですか?
1300万人もいる九州の2倍も面積があって、たった500万人しかおらず人口激減中の過疎地ですよ
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:38:33.06 ID:yX1GYezp0
北海道と比較するなら地方じゃね?

北海道で県に相当するものは支庁
因みに札幌が属する石狩支庁は宮城県より少し少ない230万人ほど

関東 4000万人
関西 2000万人
東海 1500万人
九州 1300万人
東北 900万人
中国 700万人
甲信越 500万人
北海道 500万人
北陸 400万人
四国 400万人

926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:50:34.42 ID:eeagIik+0
>>922
静岡県は地方だけど、他の地方を差別するからな
彼らは北陸・東北・中国・九州・北海道・四国を完全に見下してる
静岡県出身のアイドルは新幹線で通勤するくらい東京依存してる
西方面も名古屋京都大阪神戸を越えた広島福岡に注目しろというのも無理な話
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:00:04.67 ID:kGuVo19C0
>>925
北陸は300万人
ちょっと大き目の県と言ったところだが、互いに仲が悪く中心が定まらない
また名古屋や大阪の所轄に組み込まれるケースも多い
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:49:00.76 ID:DY2QfKBoO
>>924
都市人口スレで北海道と九州の人口を比較するなんてアホですか
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:53:28.97 ID:ziktV9v00
書き込みの真意を読み取ろうとしない、
揚げ足取りのレスがたくさんあるな。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:57:08.85 ID:x7P2EsEo0
>>922,924,928の流れは笑う
931福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/07/28(木) 20:01:05.62 ID:KlJm2QKP0 BE:51987124-2BP(0)

ここでの場違いな書き込みを見て福岡の勢いを感じてほしい。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:05:15.50 ID:nRKYN9PZ0
ところで九州の2大工業都市である北九州市と大分市(製品出荷高もこの2都市は拮抗していると思う)
大分市は今なお人口が増えているのに北九州市は1980年代からずっと人口減少中
なんの違いがあるのでしょうね。
どちらも主力は鉄鋼だったと思うのだが。
やはり県庁所在地じゃない北九州市はこのご時世不利な点が多いのかな。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:36:36.97 ID:JyvTjMk10
結局のところ日本一地震の少ない瀬戸内に大規模な工業地帯作ればいいよ
地震の度に壊滅するようじゃあ日本人は馬鹿だと世界に言ってるようなもんだ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:41:48.00 ID:C9EoZC6d0
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:43:09.63 ID:DY2QfKBoO
>>933
句読点のないある国の人の特有な文章だ
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:47:22.33 ID:JyvTjMk10
>>935
こんな高度な日本語が使えまっかいな
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:50:41.81 ID:JyvTjMk10
工場作っては地震で壊れ、また作っては壊れ、また作っては壊れ
はじめから瀬戸内に作れやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:56:44.69 ID:lQjwQVox0
>>925
細かい話だけど、
・すでに14支庁は廃止されて、9総合振興局+5振興局体制に移行している。
・2010国勢調査の時点で石狩振興局=宮城県=234万人。

北海道の支庁って、県というには面積が小さいと思う。
ほぼ同じ面積の東北+新潟で7県なんだから
>>913の言うとおり総合振興局区分=県相当だと思う。

さらに言えば後志は札幌、宗谷は旭川の管轄になるべき。
これで7区分になる。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:01:50.89 ID:DY2QfKBoO
>>936
自動翻訳機
で今ここに来たのは福岡と瀬戸内海君は福山かな
反論するとファビョてコピペで荒らすだけだから私は退散する
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:08:39.15 ID:JyvTjMk10
>>939
結局瀬戸内に工業地帯集めとかなあかんわな
工場を瀬戸内に再建したら間違いないわな
なんせ大きい地震が皆無っちゅう話やから
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:25:54.88 ID:DLAnxidC0 BE:1731816465-2BP(1000)

>>937
貴方の話聞いて方丈記思い出した。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:33:58.68 ID:JyvTjMk10
あかんもう二度と壊れたらあかん
何もかも死んでしまうんやから
もう一度考えよう
地震の怖さを
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:45:26.06 ID:cqxeyQBH0
今後30年以内に震度6以上の揺れに見舞われる確率を示した地図
http://www.bousai.go.jp/kouhou/h21/05/imgs/ph03.jpg
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:52:06.36 ID:cqxeyQBH0
全国を概観した地震動予測地図
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/07_yosokuchizu/img/f1-2-8.jpg
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:09:14.03 ID:y/n7FHYKO
>>924
九州も昔は栄えてたけど今は全然じゃん。
江戸時代の方が栄えてわけだし。
人口も戦後半世紀まったく増えてなくて1960年頃がピークだしな。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:37:48.63 ID:4MI7suOT0
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:42:01.04 ID:4MI7suOT0
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:43:26.52 ID:y/n7FHYKO
>>946
確かに衰退僻地と思えないほど中心繁華街は活気あるよね
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:48:15.68 ID:4MI7suOT0
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:50:34.74 ID:Y743ZDWn0
札幌周辺は地盤が頑強で大地震は起きにくいらしいね。よって副首都は札幌で良し
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:52:20.81 ID:Y743ZDWn0
札幌の予備で福岡←大陸にも近いし有史以来大地震がない
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:54:56.16 ID:Y743ZDWn0
冬の厳しさを考慮すると福岡か、人口多いし何でも有る。名古屋・関西は東京から近すぎる。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:57:41.30 ID:4MI7suOT0
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:57:51.46 ID:44es/+750
>>944
普通に瀬戸内危ないじゃん
ID:JyvTjMk10
何が地震が少ないだよ
しかもあまりしばらく来てないってことはそれだけエネルギーが貯まってるんだろ?

日本で地震が来ない場所なんてねえんだよ

ついでに瀬戸内は南海、東南海地震などによって津波の影響がかなりあるらしいぞ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:02:30.73 ID:Y743ZDWn0
人口で言えば六大都市は、東京・横浜・大阪・名古屋・札幌・神戸だが
間もなく福岡が京都を抜きさらに10年以内には神戸も抜き札幌に次ぐ
六大都市に仲間入りの予想。札幌が名古屋を抜くかもしれないので
30年後の六大都市=東京・横浜・大阪・札幌・名古屋・福岡で教科書で
習った六大都市京都・神戸は陥落。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:03:42.76 ID:k7fF9LLK0
津波は三陸・東海地方沿岸部よりはマシ
内海だからな

地震自体も少ないよ
香川県で震度5以上は1925年以降だと2001年鳥取西部地震と1946年昭和南海地震のみ
鳥取西部地震は死者0だったし

赤いのは南海地震のせい
まあ南海地震が怖いんだが
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:06:31.84 ID:xeU5Uv740
まあ、「六大都市」ってのは大都市制度の専門用語で、
現在で言うところの「政令指定都市」みたいなもんなんだけどね、語句のジャンルで言うと。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:10:04.50 ID:VlW5yt5m0
指定都市の前進的な制度だもんな<六大都市
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:16:32.27 ID:4MI7suOT0
横浜は六大都市とは言わないな
ただ人口が日本一多いだけだし
市では日本一多いよね 大阪市より100万人以上多いし
韓国で言えば仁川市と同じで人口だけ多くて 中心市街地は小さい
ソウルのベッドタウンだからね

神戸は凄いよ
三宮→元町→西元町→JR神戸と繁華街が全く途切れることなく連続するし
三宮
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278141738351.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278141004543.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278141051174.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278141099203.jpg

京都も凄いよ 完全に町が独立しているし
京都河原町

http://2ch-dc.mine.nu/src/1278608465279.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278608758995.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278608817007.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278608905267.jpg
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:17:55.92 ID:Y743ZDWn0
政令指定都市を調べてら19都市(東京は別格)これって47都道府県に更に20の都道府県相当の自治体が有ることらしいね
なら日本は67の都道府県があることになりますか。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:21:17.65 ID:vLyt1TwR0
>>948
むしろ僻地だからこそ活気あるんでしょ、地元で遊ぶしかなくなるし
あと、離島の中心市街地とかも人口の割に立派だったりするよね
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:22:24.85 ID:4MI7suOT0
横浜駅
 http://002.shanbara.jp/keshiki/view/dscf18861.jpg
繁華街なんか相鉄ジョイナス〜ハンズで完全に町が途切れるし
300メートルくらいしか繁華街は続かないし


関内
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/dscf1889.jpg
関内だって野毛と山手手前の首都高で完全に市街地は途切れるし
関内ですら旭川とか高松以下だと思うけどな

横浜は全然小さいよ
 6大都市には入らないよ
人口だけだから
都内に近ければ何もしなくても勝手に人口増えるし

963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:23:20.29 ID:Y743ZDWn0
神奈川県と横浜市は別物、神奈川県横浜市とは言わない。愛知県名古屋市、京都府京都市との言い方も余り
見受けられない。それらの大都市は県名を外すのが一般的。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:23:23.86 ID:xeU5Uv740
自治体の仕事の内容、つーことで見ればそうかもね。
都道府県なみの業務をおこなう自治体が67。

でも、細かいところをみたら、都道府県と政令市の仕事は少しだけ違うらしいよ。
これ以上のことは俺は知らないけど。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:31:00.17 ID:4MI7suOT0
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:35:14.30 ID:Y743ZDWn0
人口6位の神戸154万人から9位の川崎市の146万人は10万人以内の差だね
将来どう入れ替われ楽しみでもあるね。5位までと10位以下は差が大きく論外として
神戸→京都→福岡→川崎の順は有る程度動きそう。自分の予想では福岡と川崎が京都を
抜くのは時間の問題で、神戸に両者がどこまで迫られるか、ちょっと無理か
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:35:42.81 ID:VlW5yt5m0
>>963
政令市は県名外すケースが多い。
まあホントは県名と同じ市名の県庁所在地とかも省略していいらしいけどね。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:42:29.53 ID:Fqv5pud20
>>967
栃木市と山梨市と沖縄市が紛らわし過ぎるなw
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:43:41.05 ID:l5+89f5o0
>>959 神戸にはその他、兵庫区に東山商店街、灘区に水道筋商店街という繁華街がある。

 須磨の板宿駅周辺も大きい。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:48:44.71 ID:qpumypN/O
6月ころに福岡が京都抜いてニュースになってたじゃん

だから現在は神戸、福岡、京都、川崎の順
福岡は神戸をも抜きそうな勢い
川崎が京都を抜くのは時間の問題
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:53:57.41 ID:Y743ZDWn0
高層ビルの箇所も有りますが、これはおいらの旅めぐりでも東京・大阪が圧倒してい
他の都市はもう追い付けない。次に意外にのが神戸、大阪湾に延々と高層ビルが並んでいる
感じ。名古屋駅前は超高層ビルがあるも数は少ない20棟程度か、横浜は東京・大阪に次ぐ
レベル。川崎の武蔵小杉も凄いが局所てきすぎるかな。こぎれいでいところだが。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:40:29.69 ID:nDUpLplxO
5年後の人口予想

札幌 192→197
神戸 154→154
福岡 147→155
京都 147→144
川崎 142→150
広島 117→120
仙台 104→102
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:51:52.27 ID:nDUpLplxO
>>948>>961
旧支庁所在地には各種インフラが揃っているからね。
(裁判所、行政機関、大学…)

旭川、函館、釧路、帯広あたりは県庁所在地みたいなもの。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:58:59.22 ID:l5+89f5o0
>>971 え?地元民から見ると大阪から淀川を渡ると高層ビルなど何も無いローカル都市にガクンと落ちる気がするが。

 神戸から大阪へ行って淀川対岸を見るとNYへ来たような気がする。
975 :2011/07/29(金) 08:20:20.20 ID:hEPKZzUo0
仙台のマンションが、バカ売れしてるそうだ。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:25:51.76 ID:hEPKZzUo0
福島から仙台に移住してきたり、津波被災地からの仙台移住も多い。それに震災関連で、仙台は今、新たな企業の進出ラッシュと、復興景気に沸いてる。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:48:47.57 ID:ihSAqvRW0
>>972
5年後今より増える都市があるのか?
どこ予想?脳内?
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:28:45.77 ID:aNwEtWj80
972札幌、広島の最近の増加数は5年で2~3万人。
これから増加数が急増するわけねーだろ。
福岡川崎も5年で8万人なんてないない。
京都も減りすぎ。人口はそんなに激しく動かない。
例外は震災の影響のある仙台だろう。どう動くかわからん。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:31:00.45 ID:aNwEtWj80
あ、ごめん、広島は現実的な予想だったな。すまんすまん。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:39:21.31 ID:/2kA2hYI0
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/mercury/detail/MMSUc3000021072011/

千葉県が絶好調
湾岸の稲毛海岸、本八幡の超高層物件も完売
放射能の報道のあった柏も完売

東北地方や茨城からも距離的に近く移住る人が増え
今後さらに首都圏への人口集中が加速すると見ます。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:41:43.65 ID:/2kA2hYI0
大阪は関西電力のせいで人口の増加傾向は緩むとみています。
福岡は今後も増加し続けるでしょう。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:52:00.98 ID:1OrSiRUC0
広島市が増えたとしても県としては人口減ってるし
中四国という商圏全体で見たら激減だからなぁ、仙台や札幌も然り
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:23:09.10 ID:nDUpLplxO
>>977>>978
根拠は上の方にあった人口統計。

札幌も福岡も最近は人口増加数が上向いているからね。

それにしても、その攻撃的かつ上から目線の物言いはどうにかならないのかね。
リアル社会でもそんな感じなのかい?
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:23:15.34 ID:y/n7FHYKO
>>982
だから激減は九州島もな

北海道、東北、北陸甲信越、静岡、中国四国、九州、沖縄

3大都市圏以外で人口増えてるのは沖縄だけ
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:28:36.79 ID:vn4CMJYx0
都道府県 人口 7月1現在

埼玉県  7,203,065(前月より+213)
自然増減 +551
社会増減 -338

千葉県  6,216,086(前月より-788)
自然増減 +454
社会増減 -1242

京都府  2,633,882(前月より-117)
自然増減 -99
社会増減 -18

兵庫県  5,583,456(前月より-462)
自然増減 -189
社会増減 -273
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:42:28.93 ID:UgYUeant0
>>985
最近千葉の人口減少が目立つね
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:56:30.46 ID:9p4YizLV0
札幌北海道がここ数ヶ月凄い勢いで増えてるけど
東北からの避難者の移動が一時的なのか長期に渡るのかは
もうちょっと見極めないとわからんな
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:58:01.80 ID:xeU5Uv740
H17−H22の人口の増減、年齢別構成比の推移

              人口           年少 生産年齢 老年
札幌市(H17)    1,880,863         12.4%  70.1%  17.3%  
     (H22)    1,914,434 (+33,571)   11.9%  67.7%  20.4%  
仙台市(H17)    1,025,098        13.7%  70.1%  15.8%  
     (H22)    1,045,903 (+20,805)   12.4%  67.8%  19.8%  
さいたま市(H17)  1,176,314         14.5%  69.3%  15.9%  
       (H22)  1,222,910 (+46,596)  14.3%  66.0%  19.6%  
千葉市(H17)     924,319        13.8%  69.2%  16.5%  
     (H22)     962,130 (+37,811)   13.4%  65.8%  20.9%  
特別区部(H17)   8,489,653        10.6%  69.3%  18.5%  
      (H22)   8,949,447 (+459,794) 10.9%  68.9%  20.2%  
横浜市(H17)    3,579,628         13.5%  68.7%  16.9%  
     (H22)    3,689,603 (+109,975)  13.3%  66.7%  20.0%  
川崎市(H17)    1,327,011         13.1%  72.2%  14.6%  
     (H22)    1,425,678 (+98,667)   12.6%  70.7%  16.7%  
相模原市(H17)    701,630         14.0%  70.9%  15.0%  
      (H22)    717,561 (+15,931)   13.1%  67.8%  19.2%  
新潟市(H17)     813,847         13.4%  65.6%  20.5%  
     (H22)     812,192 (-1,655)    12.3%  63.7%  24.0%  
静岡市(H17)     723,323         13.4%  65.4%  21.1%  
     (H22)     716,328 (-6,995)    13.6%  63.3%  23.1%  
浜松市(H17)     804,032         14.4%  65.3%  19.9%  
     (H22)     800,912 (-3,120)    13.4%  62.8%  23.9%  
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:58:27.94 ID:xeU5Uv740
              人口           年少 生産年齢 老年
名古屋市(H17)   2,215,062         13.2%  67.4%  18.4%  
      (H22)   2,263,907 (+48,845)   13.1%  65.8%  21.0%  
京都市(H17)    1,474,811         12.0%  67.2%  19.9%  
     (H22)    1,474,473 (-338)    11.9%  63.7%  24.4%  
大阪市(H17)    2,628,811         12.0%  66.6%  20.1%  
     (H22)    2,666,371 (+37,560)   12.2%  65.4%  22.5%  
堺市(H17)       830,966         14.1%  66.6%  18.6%  
   (H22)       842,134 (+11,168)   14.3%  64.0%  21.7%  
神戸市(H17)    1,525,393         13.1%  66.6%  20.0%  
     (H22)    1,544,873 (+19,480)   13.2%  64.6%  22.2%  
岡山市(H17)     696,172         14.4%  66.1%  19.0%  
     (H22)     709,622 (+13,450)   14.0%  63.5%  22.4%  
広島市(H17)    1,154,391         14.7%  67.6%  16.9%  
     (H22)    1,174,209 (+19,818)   14.4%  65.6%  20.0%  
北九州市(H17)    993,525         13.3%  64.4%  22.2%  
      (H22)    977,288 (-16,237)   13.3%  61.9%  24.7%  
福岡市(H17)    1,401,279         13.4%  70.2%  15.2%  
     (H22)    1,463,826 (+62,547)   14.0%  69.0%  16.9%  
熊本市(H17)     727.978         14.8%  66.0%  19.0%  
     (H22)     734,294 (+6,316)   14.9%  63.8%  21.3%  

平成17年国勢調査、平成22年国勢調査人口速報・抽出速報 より
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:40:38.24 ID:y/n7FHYKO
京都は学生の減少と滋賀県のベッドタウン化だな
浜松はリーマン後の工場労働者の減少だな

新潟、静岡、北九州は3大ゴミ
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:46:29.08 ID:4MI7suOT0
ゴミは横浜だよ
大ベッドタウン

中心部なんか旭川 高松より小さいし
横浜駅は論外だけど
関内ですらあのレベルだし

野毛から山手手前の首都高までしか繁華街は続かないし
ショボすぎだよ
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:48:21.91 ID:44es/+750
人口減少=ゴミなら
日本がゴミになっちゃうじゃん
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:50:41.93 ID:UgYUeant0
最近人口が減少している横浜もゴミなのか?
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:07:33.13 ID:4MI7suOT0
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:56:17.88 ID:vn4CMJYx0
次スレ立つかな?
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:34:01.19 ID:UgYUeant0
川崎がほにゃららのスレも消えたし
人口を話せるスレはここだけになったね
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:14:03.38 ID:37Nlc+Ux0
札幌とは・・・
超高層ビル無し、新幹線無し、都市高無し、私鉄無し、中枢港湾無し、おまけに人気なしw

昼間人口密度(人/km2)

名古屋市 7708
横浜市  7328
福岡市  4613
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市  1689 ←ギャグですか?w

人がいない、人が来ない、不人気ど田舎札幌でしたw
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:08:04.00 ID:1OrSiRUC0
何で、昼間人口密度?
と思うんだけど
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:32:56.10 ID:g7ZJ1CmG0
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:53:16.32 ID:q2vdEAxq0
終了〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。