☆ 広島メトロポリタンジャーニー82 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。


日本の政令指定都市


★北から順に、札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、北九州、福岡の13都市で十分。

仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。
政令指定都市に相応しく旧帝国大学の東北大学をはじめ宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与している。

言うまでも無いが北九州も政令指定都市に相応しく大学、工業の集積度は高いうえ、都市高速が充実している点も見逃せない。

人の心をうっとりとさせるような温泉やテーマパークをはじめ、人の心を強く惹きつけるだけの観光資源にも乏しいうえ、加えて交通の便が
極めて劣悪な広島などは、単なる地方都市と見て何ら差し支えはない。


★なんと前代未聞の大バカ都市・広島は駅弁大学の広島大学が東広島に移転、広島空港ですらも三原市本郷町にある。
大学の移転、空港の移転が甚だしく道路網の面では遅ればせながら、ようやくここにきて都市高速が形成されつつも、まだまだ非常にバランスが悪い。
バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。さらに地下鉄も無く、私鉄とJR線の相互乗り入れシステムも無い。

広島は出先機関も減少傾向にあり、完全に大阪、福岡に管理機能を奪われている。いうまでもなく空港は市内から遠く、国立大学も市内から遠く離れている。
そのうえ、市内から空港まで快速特急列車や急行列車が無い。そもそも、鉄道による空港直通アクセスすらも無いという有様である。

★とにかく市内には発想力に欠ける、とんでもなく頭の悪い連中ばかりで何をやるにしても時間がかかる。
また貧乏県ゆえ財政事情も慢性的に逼迫していることも否めない事実である。


仙台と比較した場合、広島のほうが中枢性では酷く落ちる点は特筆すべきであろう。

都市における交通機関と百貨店と商店街の充実度と商業施設の集積度と集客度から考慮すれば隣県の岡山などは論外 である。

また、元来、広く一般人の意識では京阪神、関西、近畿地方の次は福岡(博多)という認識が根強くあり、中国地方。山陽地方は素通りのイメージが濃厚である。