■札幌、仙台、広島、福岡■VOL336〜玄蕃新田〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:33:57.78 ID:pLAgfxkpO
札幌は中国内陸部の大都市っぽいね
経済指標がね
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:54:56.04 ID:nAsGU3WX0
たしかに、経済指標も平均収入も福岡より札幌のほうが少し上となってるソースが多いが、
家・庭の広さも札幌のほうが大分 広い
少しの差なんだから福岡の家・庭ももう少し広くしてくれよ
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:01:01.60 ID:pLAgfxkpO
一年の半分が雪で閉ざされてたら大変だな

雪掻き必要ないの?
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:02:15.47 ID:yP9BLGu/O
たかだか140万都市じゃ二極化で悲惨な状況になるのは目に見えてるよね。

札幌は地下歩行空間、創成トンネル地上公園緑地化、駅前通り大型ビル建設等により札駅大通の一体化で回避します。

福岡は天神博多の残念な距離のため、二極化による悲惨な状況は避けられないでしょう。

名古屋(220万)以上の都市レベルじゃなきゃ都心繁華街の二極化は無理。
956あぶくま副都心:2011/03/04(金) 19:04:24.15 ID:ARMzDhB/O
広島すげえな

369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2011/03/04(金) 13:38:06 .90 ID:3Oy+LiF40
拾い

http://hiroshimagogo.fc2web.com/06/06-005.jpg(白神神社付近の眺め)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/06/06-025.jpg(平和公園からの眺め)
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/j/i/m/jim8/hirosima.jpg(中区西区の海方面の街の広がり)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0582.jpg(中区南区東区と西区の一部のみの街の広がり)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279604341622.jpg(安佐南区安佐北区安芸区佐伯区は映らないほどの街の広がり)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279603453372.jpg(基町クレド)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/01/01-045.jpg(鯉城通り)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279603822896.jpg(相生通り)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279603946403.jpg(平和大通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/03/03-020.jpg(本通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/03/03-012.jpg(パルコ前)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/03/03-008.jpg(東急ハンズ)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/01/01-023.jpg(中央通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/01/01-018.jpg(白島通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/02/02-008.jpg(駅前通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/02/02-013.jpg(田中町トンネル)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279604598369.jpg(商工センターの道路)
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/wp-content/uploads/2007/04/eki21.jpg(広島駅)
http://art10.photozou.jp/pub/874/141874/photo/11718302.jpg(広島城)

※これらは5〜8年前の風景みたいで、
 現在はこの風景に、
 ビジネスタワーや鉄砲町ビル、新広電ビル、シェラトン、新法務庁舎、高層マンションなどが
 存在しているみたいです。(来年度以降に190mビルや140mビルが着工するみたいです)
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:04:41.73 ID:yb8x0rLBO
博多駅マジで凄すぎ
スカスカな中に一本ノッポビルがあるだけの札幌駅界隈とは格が違いすぎるわ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:05:39.34 ID:pLAgfxkpO
人口40万も少ない自治体に経済指標負けてんじゃねーよw
だから新幹線も凍結されんだよw
どーせ貧乏な道民に需要ないだろ ってねw
959あぶくま副都心:2011/03/04(金) 19:09:03.24 ID:ARMzDhB/O
拾い

http://hiroshimagogo.fc2web.com/07/07-111.jpg(西広島バイパス)
http://tohazugatali.iza-yoi.net/CHU-SHIKOKU/nishi-hiroshima/nishi-hiroshima09.JPG(西広島バイパス)
http://tohazugatali.iza-yoi.net/CHU-SHIKOKU/nishi-hiroshima/nishi-hiroshima07.JPG(西広島バイパス)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/02/02-006.jpg(西広島バイパス)※2012年廿日市高架完成・廿日市ICと接続
http://www.h-exp.or.jp/photo/2/a01.jpg(都市高速)※2013年に都市高速3号線暫定完成
http://30.media.tumblr.com/tumblr_l6kvqvNqAd1qb5c5ao1_500.jpg(都市高速)
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/i/m/kimamanisanpo/DSC02813-thumb-700x466-1541.jpg(都市高速)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610054057.jpg(都市高速)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610105246.jpg(都市高速)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/05/05-030.jpg(都市高速)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605785041.jpg(アストラムライン高架)※2014年に白島新駅開業
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605847054.jpg(アストラムライン高架)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605893211.jpg(アストラムライン高架)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605931482.jpg(アストラムライン高架)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605972718.jpg(アストラムライン高架)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606556460.jpg(アストラムライン地下)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606624221.jpg(アストラムライン地下)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606664467.jpg(アストアラムライン地下)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606706460.jpg(アストラムライン地下)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606023678.jpg(LRT)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606084101.jpg(LRT)※2011年より年3両編成車ずつLRV車を増産予定
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606130034.jpg(LRT)※LRV5両編成車/3両編成車が全体の6割を超えた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606189195.jpg(LRT)※2017年より駅前大橋線に路線移設
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606254932.jpg(LRT)※2011年から完全な信用乗車方式採用
960あぶくま副都心:2011/03/04(金) 19:10:39.90 ID:ARMzDhB/O
371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2011/03/04(金) 13:39:54 .11 ID:3Oy+LiF40
拾い

http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610637579.jpg(西風新都)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610691816.jpg(西風新都)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610736346.jpg(西風新都)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610806534.jpg(西風新都)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279612266726.jpg(西風新都)
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:10:51.85 ID:cDWLR/N3O
雪かきとか、福岡は民度が低いな。
札幌=先進国
福岡=中国
ぐらいの見劣りは避けられない。
962北九州市民ケーン@10周年:2011/03/04(金) 19:10:54.85 ID:hnV44hf40
で、テーマパークは?w”
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:12:13.55 ID:nTrYqH590
〈俺予想〉

現在
福岡≧札幌>広島≧仙台

10年後
福岡>>札幌≒広島≒仙台
964北九州市民ケーン@10周年:2011/03/04(金) 19:13:18.93 ID:hnV44hf40
で、テーマパークは?w”
965名無しの歩き方@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 19:15:44.05 ID:6IrB1wau0
新しい博多駅ってデザインださくない?札幌や京都のほうが断然立派だしかっこいい
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:15:51.32 ID:cDWLR/N3O
>>958
常日頃から札幌は石狩支庁で、福岡は九州全土だと言う馬鹿はどうなるのかな。
背景人口も違うしインフラ関連の売上の違いが大きいだけ。

なら都市経済の大きさ、歳入になると福岡の小さいのが浮き出る。
967北九州市民ケーン@10周年:2011/03/04(金) 19:16:50.80 ID:hnV44hf40
やっぱテーマパークがないと荒れるんだな(ゲラ
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:19:03.76 ID:cDWLR/N3O
都市規模、経済規模で札幌に負けるから福岡は必死。
これから都市高速自慢、私鉄自慢が披露されます。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:19:42.30 ID:yP9BLGu/O
>>957 JRタワー38階、Dグラフォート40階、センチュリーロイヤル23階、全日空25階、京王プラザ23階、札幌センタービル25階、北農ビル20?階、マルイト札幌ビル23階、名前知んけどモントレ横のタワマン30階札幌駅界隈。博多駅界隈は???
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:20:30.45 ID:yb8x0rLBO
みんな落ち着け!落ち着いて駅ビル対決しようぜ!
JRと私鉄それぞれで対決しようぜ!

まずは福岡からな
JR:博多駅(超巨大&ハイセンスな駅ビル、地下鉄、山陽・九州新幹線、バスターミナルビルとの連結、地下街)

私鉄:福岡駅(大手私鉄、巨大でハイセンスな地下街、地下街、巨大バスセンター、巨大商業地)




オラオラ、札幌仙台広島の自慢のJRと私鉄の駅ビルを教えてくれやw
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:21:33.15 ID:pLAgfxkpO
>>966
人口を殊更人口する馬鹿道民に現実つきつけてやってんだぜ?

札幌市民の平均収入の貧しさは?
言い訳きこうかw
972北九州市民ケーン@10周年:2011/03/04(金) 19:22:15.56 ID:hnV44hf40
テーマパーク

北九州(東田)  ◎
福岡          ×
広島          ×
仙台          ×
札幌          ×
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:22:30.40 ID:cDWLR/N3O
>>969
博多が発狂しますよ。ニコニコ
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:27:21.10 ID:0u7Pdq2AO
すでに都市GDPも平均所得も札幌は福岡に負けてますが。

調べてごらんなさい。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:30:27.25 ID:cDWLR/N3O
>>974
九州と北海道の背景人口の違いがインフラ関連に出ているだけですよ。
実質的な都市の予算や歳入規模を調べなさい。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:32:53.92 ID:nTrYqH590
ヨット必死だな〈笑〉
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:38:22.60 ID:cDWLR/N3O
札幌はなんといってもオリンピック開催した実績があるな。
富裕中国人、オーストラリア人に大人気だ。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:38:35.95 ID:nTrYqH590
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:45:06.99 ID:yP9BLGu/O
博多駅界隈ののっぽビルは〜???

早く!
980北九州市民ケーン@10周年:2011/03/04(金) 19:46:59.39 ID:hnV44hf40
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:50:20.55 ID:zop6ZyLI0
カッペ(神戸)が必死にポロに成りすまし中。

神戸じゃ福岡にボッコボコにされるからショボくても中枢都市の札幌に成りすまし
必死に過去の恥を札幌人になすりつけております。

カッペ神戸(笑)
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:51:12.24 ID:pLAgfxkpO
やっぱり高層ビルにすがるかw それしか勝てないもんなw

福岡国際空港>>>>>>丘珠農道空港
↑これが福岡と札幌の差だよ
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:52:19.28 ID:0u7Pdq2AO
都市の歳入額や予算は札幌は福岡より総額で1割程度多い。

人口が多いから額が多いのは当たり前だが人口が3割多いことを考えると貧乏会計である。
広大な市域の道路除雪費用だけでも100億円程度必要で緊縮財政は否めない。
ちなみに札幌は地方交付税額日本一の物乞い都市である。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:54:40.01 ID:cDWLR/N3O
自衛隊と民間が合同利用。
すばらしい。
日本一の赤字空港は?
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:55:17.57 ID:2aaDU99A0
>>904
ロフトやパルコやハンズが手が出せないくらい当時の西鉄の力が凄かった。
って以前に言ったはずだけど。
君は分かっていないかもしれないから念のため言っておくけど、ロフト・パルコ・ハンズも国策インフラ企業グループだから。

>>915
じゃあ聞くけど郊外SC以上の商業面積を持った商業施設って何がある?
例えばイオンレイクタウン以上の商業施設を挙げてみてくれ
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:02:25.12 ID:VqTRd6/8i
福岡の人、いい加減負けを認めなよ。
札幌と福岡では3倍くらい札幌のが都会だと思うよ。駅ビル1つで札幌に勝てるわけないし。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:10:59.50 ID:zop6ZyLI0
!!!要注意!!!

カッペ(神戸)が必死にポロに成りすまし中。

神戸じゃ福岡にボッコボコにされるからショボくても中枢都市の札幌に成りすまし
必死に過去の恥を札幌人になすりつけております。

カッペ神戸(笑)

988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:12:35.46 ID:0u7Pdq2AO

人口120万超なのに夕刊もロクに来ない街は札幌だけ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:25:53.96 ID:KP6UOYBD0
>>985
九州は「郊外」がヘボイから
郊外に立派な郊外型大型SCがない。
本州にはイオンレイクタウンなどの超巨大郊外型SCがある。
九州の郊外型SCはどれも小規模で貧弱。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:29:23.91 ID:+IevkGFKO BE:3093586087-PLT(12000)

991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:31:56.04 ID:CBvuGkfr0
YUIの後輩 福岡出身 桜木せいら
かわいい 
http://www.youtube.com/watch?v=67bJd94yIt8

福岡出身 モデル 山本美月
http://www.youtube.com/watch?v=-rYVCJ0ZeUc

イライラしない。これで一休みw
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:32:52.47 ID:0AnKEGpY0
ビルの高さは航空法の問題で仕方がないし、人口は自治体の面積が各々違うから
都市圏人口で考えないと比較出来ないと思う。
都市の持つ拠点性、流入性、地価、後背人口、活気等を考え合わせると
僕は福岡人じゃないけど、正直福岡は札幌よりも格上の都市だと思う。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:34:57.95 ID:+IevkGFKO BE:1767763384-PLT(12000)

1000なら札幌の勝利
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:39:11.77 ID:0u7Pdq2AO
新幹線が鹿児島より後まわしにされただけでも自殺したくなるよ。

首都からの距離は鹿児島より札樽のほうが近いのだから、普通近いほうが陸路の整備は先だろ。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:49:11.91 ID:loPV10aZ0
地上も地下も札幌の完勝だ
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:50:39.62 ID:+IevkGFKO BE:994367063-PLT(12000)

997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:53:14.27 ID:ruucQN000
JR・地下鉄・私鉄・新交通 乗降人員(千人)
札幌   279,623
福岡   252,658

広島   130,294
仙台   122,448

オフィスビルの床面積数(百平方メートル)
札幌    143,967
福岡    126,220

仙台    86,186
広島    85,880

事業所数
札幌 74,191
福岡 70,359

広島 55,195
仙台 46,959
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:55:44.16 ID:pLAgfxkpO
市民所得もGDPも福岡の圧勝
つか札幌は全国政令市の中でも最低だね
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:55:50.34 ID:ruucQN000
商業施設、新規出店やリニューアル続々 札幌駅から大通にかけ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/275355.html

国内の主な地下歩行空間ネットワーク(都市地下活用研究会)

1 東京=大手町・八重洲・銀座地区 経団連会館〜八重洲〜歌舞伎座前 4050m
2 東京=大手町・有楽町・銀座地区 経団連会館〜丸の内〜歌舞伎座前 3450m
3 東京=新宿駅周辺地区 地下鉄西新宿駅〜JR新宿駅〜高島屋 2750m
4 東京=大手町・有楽町・銀座地区 経団連会館〜地下鉄有楽町駅〜歌舞伎座前 2500m
5 札幌 第一合同庁舎前〜地下歩行空間〜地下鉄バスセンター駅前10番出入り口 2300m
6 大阪・難波地区 湊町リバープレイス〜なんばウォーク〜近鉄日本橋駅 1600m
7 神戸駅周辺地区 神戸ハーバーランド〜JR神戸駅〜神戸高速鉄道新開地駅 1350m
8 名古屋駅周辺地区 名古屋ルーセントタワー〜ミッドランドスクエア〜ピカデリー 1250m
9 福岡・天神地区 地下鉄天神南駅6番出入り口〜天神地下街〜福岡市役所 1200m
1000福岡ウエストネギ入れ放題!!! ◆3kTn8uTzO2 :2011/03/04(金) 20:56:01.17 ID:UOm/gYwB0
華麗に1000ゲット♪

丸亀も最高!!!

JR博多シティマンセー♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。