☆ 広島メトロポリタンジャーニー81 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:32:24.33 ID:6XVTfW7H0
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:33:43.72 ID:6XVTfW7H0
シャルトル大聖堂
http://www.youtube.com/watch?v=ZT0ov2kO1H4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nIN-U9aN-PU
ノートルダム鐘の音
http://www.youtube.com/watch?v=4kDkukrp1sY&feature=related
モンサンミッシェルの鐘の音
http://www.youtube.com/watch?v=uv2lNuc2yQo&feature=related
クライストチャーチ大聖堂
http://www.youtube.com/watch?v=HZAIM6dpzsw
クライストチャーチ大聖堂前
http://www.youtube.com/watch?v=LYyfBPqPmH8&feature=related
ニュージーランド:クライストチャーチでまわるビール
http://www.youtube.com/watch?v=IRpvnkSBH3o&feature=related
ニュージーランド:クライストチャーチの路面電車
http://www.youtube.com/watch?v=x4N6tBa_zvo&feature=related
浦上天主堂の鐘
http://www.youtube.com/watch?v=J41G_KsNuiY&feature=related
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:35:00.54 ID:6XVTfW7H0
やっぱり広島は、ご当地ソング不在の地か?

東京の歌といえば、『銀座の恋の物語』『東京砂漠』『有楽町で会いましょう』など、いくらでも思いつきます。
大阪、横浜、名古屋、京都、神戸、札幌、福岡、長崎にも有名なご当地ソングが複数あります。
もちろん仙台にも『青葉城恋歌』があります。
また、青森・津軽は民謡の宝庫であり、演歌の名曲やカラオケのヒット曲は圧倒的に多い。

いったい広島には、どんなヒット曲があるでしょうか?
正直、広島県からは全国的に知られているご当地ソングのヒット曲は少ないのが現状です。


では、いったいどこに原因があるのでしょうか?

それは、ごく一般的に広島には北国や南国のロマンも旅情も感じられないという意見が多数派を占めるうえ、
その一方で、東京や大阪といったブルースやバラード、あるいはラプソディーがマッチするような大都会でもないという
ことは明確な事実であり、いまさら言わずもがなでしょう。


広島ソングは無くはないのですが、その人その人が抱くイメージと感覚的な観点から、例外なく県外の人が歌うまでには至らないようです。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:36:43.29 ID:6XVTfW7H0

 子守唄を聴くと、人はなぜ切ない気持ちになったり、涙を流したりするのでしょうか。
それは子守唄の旋律が人の心の一番深い所に触れるからです。

人は生まれながらにして悲しいから、そして生きることの悲しさを知ることによって、より優しくなれるのです。

その旋律(いま日本にとっていちばん大切な旋律)が人の心を、涙を教え、勇気や、希望や夢を引き出してくれるはずです。
 母を思い、父を思い、子供たちはヒトから人間へと成長していきます。

子守唄の大切さ、意義深さは計り知れません。



 ここのスレでも、すでに何度も述べたように、西洋の子守唄は日本の子守唄に比べ、優しく華やかな感じがする。
子供に対して優しく話しかけるような歌詞が多く、旋律も日本の子守唄は短調が多いのに対し、西洋の子守唄は長調がほとんどである。

1816年に作曲された『シューベルトの子守唄』は、周知のとおり「ねむれ ねむれ ははのむねに」の歌詞で、多くの日本人に親しまれている。
「Andante(ゆっくりと)」という指定そのままに、揺りかごに揺られているような自然な歌である。

『ブラームスの子守唄』は、ブラームスが友人であるベルタファルド夫人の次男誕生のお祝いに贈ったと言われている。

116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:37:40.44 ID:6XVTfW7H0


日本で歌い継がれてきた子守唄の多くは、歌詞も子供を怖がらせるような内容で、曲全体に寂しさや哀しさが現れている。

『中国地方の子守唄』も、赤ん坊に対して「早く眠って欲しい、起きて泣く子の顔は憎らしい」という表現がある。

愛情のない歌詞で歌っても、聴く方は内容を理解することができないから、子守娘は他人の産んだ子を代わって育てる出稼ぎの
現実を呪い、赤ん坊をイメージの中で、その逆境に一緒に追い込もうとしていたのであろう。

子守娘の心理は、貧しかった日本の暮らしを指弾しているようにも見える。



各地域で歌い継がれていく子守唄。 ほとんどが子守の労働歌と言えばいいのかつらさや
故郷への想いなどが歌詞の中に読み取られ母親の子に対する思いの子守唄が少ない。

広島は特別、子守唄が少ない地域の一つである。

http://my.reset.jp/~anima/kkk/lullaby/
http://www.worldfolksong.com/songbook/lullaby/index.html
http://glee.sakura.ne.jp/kaisetu/cd_print_no/cd_09_print_no.htm

117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:39:31.49 ID:6XVTfW7H0

「ユーロ24」プロジェクトを展開します。


「EURO24」・・・ヨーロッパ4言語語(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン)がコラボしたNHK語学番組。


短期滞在に役立つ「24時間使える24の基本フレーズ」を、毎週各言語が共通で紹介。通り一遍の旅では味わえない深いヨーロッパ体験を
可能にするツールを提供します。4か国の番組を通して見れば、各国の文化の違いも楽しめます。

2011年「ユーロ24」
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/index.html

今期(ことし4月〜9月)のナビゲーター4人が決定しました。

イタリア語:高橋克実
ドイツ語: 内田恭子
フランス語:黒谷友香
スペイン語:今井翼



内田恭子
http://www.youtube.com/watch?v=XjvlHFBY7_c&NR=1
黒谷友香
http://www.youtube.com/watch?v=U_jq0zRBmHQ
内田恭子 ドイツ語講座出演を「最後のチャンス」と奮起
http://news.ameba.jp/20110202-125/
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:41:43.09 ID:6XVTfW7H0

NHKは大人女子にホンキ!?


NHK教育のEURO(ユーロ)24プロジェクト。
24フレーズを軸にしてヨーロッパ4言語をマスターしようというテレビ語学講座の総称です。

実は、NHKが大人の女性に対して本気に向き合っていると感じたのは、このプロジェクトがきっかけです。
「大人女子アニメ」の構想も、そんな中から生まれました。

萬田久子(イタリア語)、原沙知絵(ドイツ語)、知花くらら(フランス語)、片瀬那奈(スペイン語)という錚々たる
キャスティングで、知的好奇心溢れる女性をターゲットにした語学部の大改革といえます。

大人の女性のための「極上旅プラン」を4人に提案するという番組です。

2010「ユーロ24」プロジェクト
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/program/index.html#manda