●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 183★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:21:24 ID:/6MRTXj90
>>949
これってデパートは含んでるのかね?
もっと詳しく知りたいな。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:05:02 ID:/6MRTXj90
>>921>>949
よく「新潟は繁華街が無い」「新潟は水増し合併してるだけ」
なんて虚偽の風説を流布する金沢人がいるが、
中心街の売上は大型店も含めて金沢市は新潟市に完敗だな。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:21:20 ID:VLO/J7Ez0
新日本製鐵まで新潟管轄だったなんて!
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:35:02 ID:VLO/J7Ez0
新日本製鐵新潟支店
新潟市中央区東大通1-4-2 COI新潟ビル

新日本製鐵新潟支店北陸営業所
富山市桜橋通り5-13富山興銀ビル10階
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:41:30 ID:qLMOXa9Z0
旧大和新潟ビル解体 再開発へ
http://www.nhk.or.jp/niigata/lnews/1033840261.html
>その上で新潟店を所有する「大和」と、隣接する商業ビルの所有者が昨夜、
>ビルを解体して今後、新たに建て直して再開発を目指すことで合意したということです。
>旧大和新潟店の店長を務めていた大和の北村秀明取締役は、
>記者会見で「大和新潟店やその周辺は新潟市の中心部のにぎわいに最も大切な地域であり、
>ビルの所有者で話し合った結果再開発を目指すことになった」と説明しました。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:54:09 ID:Vo4cICys0
金沢の繁華街はいくつかの街や商店街があつまってる。
香林坊、竪町、片町と繁華街が続いてるし
その他にも新竪町、柿の木畠、せせらぎ通りなど商店街が隣接してる。
飲食店もたくさん密集してるし新潟の万代とは魅力とスケールが違いすぎる。

新潟に都合のよい数字を探してハッタリかますのが新潟の手段だなw
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:06:55 ID:VWQhS8kR0
えーと誰か新潟伊勢丹と香林坊大和の売上高を教えてww
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:07:32 ID:unZRe18KO
数字も出せない方がハッタリだろうな。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:18:49 ID:qLMOXa9Z0
>>957
万代地区は新潟○通が独占している箱物が集積した商業地域ですよ。
ラブラ・アルタ・ビルボードプレイス・BP2・アクロスはファッションを楽しむ県内外の若者で賑わっています。
伊勢丹は新潟マダム御用達といった感じでしょうか。

鍋茶屋・行形亭などの老舗料亭群や飲食店群が密集している地域は三大花街といわれる古町地域になります。
国際ビルやプラザエイトT・Uやライオンタワービルなど8階以上の飲食雑居ビルがところ狭しとひしめきあっています。
昔ながらの路地裏なんかにある隠れ家的な飲食店群も魅力のひとつでしょう。
他にも個性的な路面店群やNSGをはじめとした専門学校群があります。
新潟大学医学部(看護科含)・歯学部や日本歯科大学や国際情報大学のキャンパスもあります。

三越やラフォーレ・地下街ローサ、ライブハウスや古町演芸場等々・・・・・ あげたらきりがありません。
古町地域は若者から年配者まで幅広い年齢層で賑わっています。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:20:07 ID:lFCYXztRO
>>949
ソースもとが無くとも、いつの年代のデータか記してくれないと。
総曲輪より西町が上って旧大和の頃?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:24:52 ID:Vo4cICys0
新潟伊勢丹なんて新潟全県の売り上げが入ってるだろ。
ほんとハッタリばっかだな。

飲食+物販合わせて初めて繁華街の実力だな。
香林坊+竪町+新竪町+片町+せせらぎ通り+木倉町通り+新天地

このスケールと奥の深さは新潟にはありえない。
迷路みたいな狭い道に小さな店舗がぎっしりひしめいてる。
あのような景観は東京、大阪、京都くらいにしかないよな。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:28:54 ID:v5Jceoh/0
金沢の新天地周辺は、迷路みたいで居酒屋も密集していて面白いですよね。

こういう景観も、金沢ならではだね。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:29:17 ID:unZRe18KO
これは嵌めようとしている罠なのかもしれない




と深読みしてみる
965新潟帝国主義:2011/02/04(金) 22:31:34 ID:iyIk3XHr0
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:48:04 ID:qLMOXa9Z0
>>962
>ほんとハッタリばっかだな。

君は一度でいいから新潟市を訪れて見るといいよ。
高速道路(一部無料)や信号の無い立体交差のバイパス網、環状線などのこれでもかの道路網。
JR在来線や新幹線、自動改札等々、放射線に広がる交通インフラ。

伊勢丹・三越、アルタ・ラフォーレ・ローサ、ビックカメラ・ヨドバシカメラ、ジュンク堂・紀伊国屋。
中央大手資本で埋め尽くされた中心市街地の商業集積。

NEXT21・朱鷺メッセ(万代島ビル)・りゅーとぴあ・ビッグスワン・エコスタ。
新潟西・東港、新潟空港、JRA新潟競馬場。



一度、新潟市に来てみなよ。w



967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:52:45 ID:yeloM6Xr0
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:55:53 ID:VWQhS8kR0
とりあえず大和は新潟店の土地を簿価以下で売るべきだw
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:55:55 ID:lFCYXztRQ
報ステで銀座に路面電車構想の話題。
案の定成功例として富山ライトレールが取り上げられてたw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:03:28 ID:bY73f3Ld0
>>963 全く同感。新天地を初めて見た衝撃は忘れられない。
のっぺりした深みの無い都市が全国に氾濫する中で、金澤の深み、歴史的蓄積に感動した。
これは茶化しているんじゃありませんよ、念のため。
新潟伊勢丹なんて、新宿伊勢丹とは雲泥の差、一度行ったらもう行く必要もないと思ったが、
金澤新天地は、金澤へ行く度に漂流してしまう。
971クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/04(金) 23:08:40 ID:mCkp0xRg0
>>969
タイムリーで見ていた。
やっぱ、富山のLRTは綺麗だよなぁ。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:09:04 ID:iuvqbCGFO
ただ富山の路面電車網が富山市の活性化に繋がっているかは疑問。
ライトレールも元々あった岩瀬浜線だし、環状線化もちょっと繋げただけだし。
言う程の大きなことはしてない。
銀座みたいに新路線をまた引くのとは違う。

つまり富山のは元々あったのを少し改良しただけだから市民にインパクトが少ないんだと思う。
今まで全くなかった金沢や新潟にできたらインパクトはあるし中心部も活性化するかもだが。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:15:56 ID:qLMOXa9Z0
>>970
>のっぺりした深みの無い都市が全国に氾濫する中で、金澤の深み、歴史的蓄積に感動した。

金澤市民以外は誰も感動しないと思うよ。
金沢で生まれ継承してきたオリジナルの風土から生まれた伝統文化だったら世界が絶賛するだろう。

でもね。下僕ヘタれ外様大名が憧れの京文化を猿真似しただけだから誰も興味を持たないし感動もしない。
歴史を知っている人だったらメディアに騙されないで、
「えっ、金沢?猿真似文化に何があるんだよ。」って感じで馬鹿以外はまったく興味を持たないよ。



「雅」なんていっているのは大本営だけで、
キムの歴史は土着の貧乏百姓が外様大名に支配されてきた奴隷文化の子孫でしかないだろ・・・・・。

あまり悪く言いたくはないが、いい加減気づけまっしまいね。 鎖国洗脳民!w
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:16:22 ID:8QKWY+Ad0
ttp://www.kamifuru.info/k/map/k06.html

伊勢丹ばかりが新潟じゃありませんぜ。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:22:42 ID:8QKWY+Ad0
最近のお気に入りは「駅前楽天地」

新潟の名前を入れなくてもトップでいっぱい出てくる!
個人ブログが中心なので各自検索してみてね。

・・・伊勢丹とかビックカメラとか自動改札やら紀伊国屋であおりに来る>>966みたいな
奴もいるけど、そんなに「のっぺりした」町ではないよ。
歴史は浅いが湊文化が残る町だからね、新潟も。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:26:52 ID:iuvqbCGFO
>>973
君いつも金沢に一生懸命だよね。
君の金沢に対する真剣さ、真面目さは実直な君の人柄がでていて好感が持てるよ。
金沢市民としても君のような人に興味を持って頂けて光栄ですよ。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:31:18 ID:trVDFWKF0
そろそろ国勢調査の結果がではじめてるな
富山市が人口増だったのはけっこう意外だったな
ベットタウンを巻き込んだのが結果として+になったんだろうが
プラスにしたのはすごいと思うよ
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:31:40 ID:lFCYXztRQ
誰も知らないよなスレから金沢のキーワードを探り当ててコピペしてくれるくらいだからねw
金沢人以上に金沢が好きなんでは
かなりの愛情だよw
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:37:30 ID:pQIsW/fh0
>>966
富山からみた新潟

一番の印象は郊外ロードサイドの大きさ
富山の41号線沿いや8号沿いの景色が延々と続いている
郊外型店舗なので密集しようは無いが、広さは富山金沢の倍はある

中心市街地のスケールも大きい、富山の3倍、金沢の2倍くらい
大型マンションがとにかく多い、百貨店やオフィスを見ると
全体に古い建築物が多い様子で、その辺は富山金沢と似ている
スケールは大きいものの密度はあまりないので
富山の街をコピー&ペーストとしたような感じ

万代のバスセンター周辺や古町モールは、
少し懐かしい雰囲気で、90年代後半頃の西町を思い出した
例えるならピークは過ぎてたけど、まだ賑わいが残ってた頃の感じ
妙に親近感が湧く景色だった
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:57:50 ID:v5Jceoh/0
金沢の魅力は、昔の道がそのまま残っていることだよ
殆どの都市は戦後、道が真っ直ぐに整備されたが故に街自身に面白みが、なっている

最近では、街づくりが見直されて、
六本木ヒルズの様にあえて坂をつくる再開発が多い

渋谷や表参道はそういうところが魅力あるのだと思う。

まぁ東京と比べれば小さな街だけど
金沢の街には高低差があり、
兼六園から繁華街に向けて、辰巳用水が流れている。

そして、裏通りは狭く迷路のように細かい
だから、建築家などの評価も高い

その結果、兼六園はミシュラン観光で三ツ星
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7216.html
金沢自体も二ツ星
そして、都市ブランド9位
という、評判があるのだと思う。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:02:26 ID:uXodStR00
>>980
確かに、金沢は奥が深いよね。
新潟市のように平面の上にハコがあるだけの街とは違うwww

人間国宝も石川は多いしね。
厚みが違うよ、新潟氏とはww
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:07:12 ID:6KR0dDd70
相変わらず新潟に対する必要以上の憎悪を感じるレスがあるなw
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:34:51 ID:5afdBRNH0
>>980
単純に江戸時代の庭園が残っているのが珍しいので観光地として評価されただけ。

>金沢の街には高低差があり、
>そして、裏通りは狭く迷路のように細かい

         ↑

時代遅れの不便な要素でしかない。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:38:41 ID:5afdBRNH0
>金沢の街には高低差があり、
>裏通りは狭く迷路のように細かい

      ↑

こんな不便な要素で評価されるなら、京都なんて絶対評価されない。
京都は道が碁盤の目のように整然としていて太い。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:42:38 ID:uXodStR00
>>984
なんも解かってねーなwww
京都は昔から、道が碁盤の目なんだぞwww
それをあえて、金沢のように複雑にする必要ないだろ

ただ、京都も裏通りは路地のような細くて迷路のような道がおおい
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:13:03 ID:1FYkjqyt0
タモリは坂好き
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:21:50 ID:5afdBRNH0
>>985
細くて曲がりくねった道など不便で仕方ない。
京都の裏道は曲がりくねってはいない。

http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=17&ll=34.997,135.760&spn=0.0
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:27:33 ID:1FYkjqyt0
タモリは高低差大好き
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:27:54 ID:5afdBRNH0
>>985
古いものが残っているのは珍しく価値がある。
細くて曲がりくねっているから価値があるのではなく、古いものが残っていることについての価値で評価されている。
そこのところ勘違いするな。
990949:2011/02/05(土) 01:28:17 ID:aUeaaUj10
>>961
経産省の商業統計の調査周期は5年ですぞ。H14、19、次回データーは24年度
今回のはH21年度版として発表されたH19年度分のデーターです。
したがって、大和富山店がまだ総曲輪にない時期で、次回は総曲輪が逆転するでしょう。

富山は中央通商店街が33億だが、f地区の再開発の完成であの周辺は小売の商業活動が活発化して販売額はUPすることも予想される。
他にも中心部の開発がある。マリエ58億、上本町&大田口33億、中心部から離れてICよりの掛尾&二口で185億、郊外SCのファボーレは148億。

>>960
好戦的な新潟人の中にも、こんな冷静なレスする新潟君がいるとは思いも寄らなかった。
ごもっともだと思う。以前古町こそ新潟の顔になるべきと書いたことがある。
もっとアピールすべきではないか?花街、柳都、そういえば、古町のはずれの寺院群はかつて寺町と呼ばれていたのではないか?

新潟古町商店街72億、上古町53億、下本町36億、柾谷小路をつか、信濃川の川上、川下に沿って道が走っていて碁盤の目になって
古町は広いのは確かだな。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:31:45 ID:1nIf6l+L0
新潟の大和跡地の処理に大和事態がアップアップしてるなw

地権者は3社。新潟の後処理を上手くやらないと大和は、○○になるよwww

新潟自身はもう痛手を食らって建ち直りつつあるが次は金沢の番だぜw

今の金沢に乗り切れる力が果たしてあるかな?w地権者次第なんだぜw新潟を煽るのは構わないが

金沢の商業を潰すも捨てるもまた存続維持も「新潟次第」の事を忘れるなよwww

間違いなく大和は新潟市に今後助けを求めてくるからなwよーく覚えて起きたまえ金沢市民よw

新潟市民の税金で大和救済の道筋が決まるかもなんだぜw
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:33:39 ID:1FYkjqyt0
なんかあっぷあっぷしてるなこのひと
993949:2011/02/05(土) 01:38:02 ID:aUeaaUj10
>>957
まぁ〜おちつけ。おれは新潟も金沢も富山も過大、過小評価はするつもりはない。
贔屓目にみるのでなく、ただ、客観的に数字を見てみてるだけだ。意外に面白いw
金沢は新潟と違って狭い地域に細かく町名が区割りされており、それらの町は香林坊・片町に隣接している。
それら合わせて60億、武蔵地区といわれる、別院通り、横安江町、彦三、尾張の各商店街は66億になってる。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:39:43 ID:++TcQvya0
北信越(笑)の拠点は電力本社のある富山で決まりだね)^o^(
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:40:50 ID:1nIf6l+L0
金沢まで今の大和の状況理解が理解出来てないようだなw

アップアップ状態の救済で大和に一番協力してるのが新潟の銀行に新潟の自治体なんだがw

新幹線問題で協力もしない金沢が居ても別問題として「大和」救済に銀行に新潟の自治の存在を忘れるなw

新潟が一つでもハナ曲げたら金沢商業はどうなるかな?w

新幹線開業前に金沢は「街中スッカラカン」になるぞwww
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:44:45 ID:05phnIZH0
名古屋管轄、東京管轄
997949:2011/02/05(土) 01:48:29 ID:aUeaaUj10
>>995
売り上げは新潟店より多い香林坊店に融資している、北國バンクが1番、建替えた富山のホクギンが2番
第四は3番手であろう。士農田も中心部メインストリートがあのままで弱るのは言うまでもない。
そして、二郎クンのボンボンが頭を下げまくり仕方なく人的支援をした大丸(Jフロント)の存在もある。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:49:13 ID:K/iSwipt0
明日の日本は、東名阪、札仙金広福になるであろう
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:51:36 ID:jB7r7VZTO
新潟大和は地権者の大和主体で再開発だろ。
古町を重視する行政や銀行としても結果的には協力せざるを得ないわけだな。
権利変換方式の再開発なら地権者負担はほとんどない。
最終的には土地の売却益を手にして新潟とは永久に手を切るだけだよ。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:52:28 ID:K/iSwipt0
北陸支社
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。