【Past】沖縄県・那覇市7【Future】

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。
「沖縄投入予算 0.6% 復帰後・国総額比」

沖縄が本土に復帰した1972年度から2010年度までの39年間に
国から投入された沖縄振興事業費を含む沖縄関係予算は総額15兆8千億円で
、同期間の国の一般会計歳出総額2469兆9千億円の0・6%にとどまることが分かった。
米軍基地関係費用を除くと10兆8千億円となり、国予算総額比では0・4%とさらに低い。

基地関係費用を除く沖縄関係予算の国予算総額に占める割合(0・4%)は、地方交付税の
算定対象にもなる土地面積(全国比0・6%)や人口(同1%)を下回る。
宮田氏は「国家財政からみると、必ずしも沖縄に多額の財政投入がなされている事実は見当たらない。
公平な予算配分という観点からみれば逆に、
現在の人口割で8兆8千億円の財政投入が足りない計算だ」と説明する。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/20101206_12611/

>1972年度から2010年度までの39年間に
>全国予算2469兆9千億円>>>沖縄予算15兆8千億円
>現在の人口割で8兆8千億円の財政投入が足りない計算だ

基地利権屋のせいで、沖縄はもの凄く冷遇されているな 
今まで政府はずる賢くお人好しの沖縄が馬鹿すぎただけ