四都市スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
四都市スレです
2ホークス派 :2010/09/09(木) 21:33:32 ID:???O
負けたか
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:14:52 ID:aMgfKTB+i
テスト
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:44:24 ID:ffiH1M+x0
test
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:09:03 ID:QJt7VVGFO
test
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:19:38 ID:/osKHdrg0
2030年の地域経済のシミュレーション

           域内総生産            域内人口
        (2000) (2030) 変化率    (2000) (2030) 変化率
札幌市圏  85,169  80,718   -5.2     224.3   184.9  -17.5
仙台市圏  64,149  66,905   +4.3     155.6   141.9   -8.8
広島市圏  68,043  71,795   +5.5     158.6   145.4   -8.4
福岡市圏  92,325  96,649   +4.7     233.6   211.3   -9.5

(経産省「地域経済研究会」平成17年)
7[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/18(土) 17:49:44 ID:HKJ2A+D60
ケーンちゃん
~~~~~~~~~~~~~
↑感情的(笑)
8[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/18(土) 20:01:14 ID:3rxdOiax0
9[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/18(土) 20:01:57 ID:3rxdOiax0
アハ♪”
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:04:24 ID:DuL5KUnT0
東京_銀座. 1兆6510億4509万円(4メッシュ)
東京_新宿. 1兆1160億5768万円(1メッシュ)
大阪_梅田   8703億9303万円(4メッシュ)
大阪心斎橋   8483億5209万円(3メッシュ)
東京_渋谷   6919億3798万円(2メッシュ)
横浜横浜駅   5878億7959万円(2メッシュ)
東京_池袋   5293億9323万円(1メッシュ)
名古屋_栄   5175億9259万円(2メッシュ)
福岡_天神   4590億6072万円(2メッシュ)
神戸_三宮   4383億0951万円(2メッシュ)
札幌駅大通   4271億1382万円(2メッシュ)
京都河原町   3858億1361万円(2メッシュ)
東京_上野   3427億7389万円(2メッシュ)
名古屋名駅   2999億1617万円(2メッシュ)
東京秋葉原   2710億3840億円(2メッシュ)
仙台一番町   2461億0679万円(2メッシュ)
広島紙屋町   2387億7622万円(2メッシュ)
福岡博多駅   1364億7460万円(1メッシュ)
京都京都駅   1317億6202万円(1メッシュ)
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:36:40 ID:VCuoadU60
【社会】とんこつ激戦地の福岡・天神に、札幌ラーメンの名店「すみれ」が進出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284897589/
12[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/20(月) 08:47:20 ID:DFCpaelh0
さてと…w”

COURANT DE CONSOLE PART.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1283796127/l100

13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:59:38 ID:xyVxZZaF0
札幌オリンピック公式テーマソング
「虹と雪のバラード」

虹の地平を歩み出て
影たちが近づく 手を取りあって
街ができる 美しい街が
あふれる旗 叫び そして歌

僕らは呼ぶ あふれる夢に
あの星たちの間に
眠っている北の空に
君の名を呼ぶ オリンピックと

雪の炎にゆらめいて
影たちが飛び去る ナイフのように
空が残る 真っ青な空が
あれは夢? 力? それとも恋?

僕らは書く 生命の限り
いま 太陽の真下に
生まれ変わる札幌の地に
君の名を書く オリンピックと
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:50:27 ID:xyVxZZaF0
「恋の町 札幌」
石原裕次郎 市毛良枝

時計台の下で逢って
私の恋ははじまりました
だまってあなたについてくだけで
私はとても幸せだった
夢のような恋のはじめ
忘れはしない 恋の町札幌

はじめて恋を知った私
やさしい空を見上げて泣いたの
女になる日 だれかの愛が
見知らぬ夜の扉を開く
私だけの心の町
アカシヤも散った 恋の町札幌

淋しい時むなしい時
私はいつもこの町に来るの
どこかちがうの この町だけは
なぜか私にやさしくするの
恋人なのね 故里なのね
ありがとう私の 恋の町札幌
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:57:50 ID:xyVxZZaF0
「LAT.43°N 〜forty three degrees north latitude〜」
DREAMS COME TRUE

どんなに愛しても 電話のkissじゃ遠い 
冷たい受話器に 口びる押しあてて
あなたの街では もう雪が降りる頃 
会えないもどかしさが 不安に変わる

約束も何もない 
あなたの言葉も
信じていなければ 明日さえ暮らせない

彼女はどうしてるの? 今度はいつ会えるの?
どこまで愛していいの?
繰り返しては
いつまでこうしてるの? 私を愛してるの・・・?
一度も聞けないまま また胸にしまって・・・

どんなに思っても 伝わるのは半分
あなたの口ぶり いつもどこか嘘ね
電話の遠い声 感じないわけじゃない 
でも それ 認めたなら 恋が終わるの

寂しい夜を いくつ超えればあなたは
私の心の中 気付いてくれるの・・・?

私を見つめて欲しい きつく抱いて欲しい
私を愛して欲しい
ただ一人だけ
他の誰も見ないで 彼女のこと忘れて
一度も言えないまま また胸にしまって・・・

一緒に見る約束 ホワイトイルミネーション 
かなわぬ願いなら うなづいてほしくない

今頃 雪が降って 街中白く染める
私のことを思うあなたを消して
こんなに遠い場所で どんなに思っていても
いつかは 忘れられる 雪と距離に邪魔されて・・・

ホントは気付いているの
あなたは 彼女を忘れない・・・
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:35:06 ID:xyVxZZaF0
北海道大学恵迪寮 明治45年寮歌
「都ぞ弥生」

都ぞ弥生の雲紫に
花の香漂ふ宴遊(うたげ)の筵(むしろ)
尽きせぬ奢に濃き紅や
その春暮ては移らふ色の
夢こそ一時青き繁みに
燃えなん我胸想ひを載せて
星影冴かに光れる北を
人の世の 清き国ぞとあこがれぬ

豊かに稔れる石狩の野に
雁(かりがね)遥々(はるばる)沈みてゆけば
羊群声なく牧舎に帰り
手稲の嶺(いただき)黄昏(たそがれ)こめぬ
雄々しく聳ゆる楡(エルム)の梢(こずえ)
打振る野分(のわき)に破壊(はゑ)の葉音の
さやめく甍(いらか)に久遠(くをん)の光り
おごそかに 北極星を仰ぐ哉

寒月懸(かか)れる針葉樹林
橇の音(ね)凍りて物皆寒く
野もせに乱るる清白の雪
沈黙(しじま)の暁霏々(ひひ)として舞ふ
ああその朔風飄々(ひょうひょう)として
荒(すさ)ぶる吹雪の逆巻くを見よ
ああその蒼空(そうくう)梢聯(つら)ねて
樹氷咲く 壮麗の地をここに見よ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:35:50 ID:3tsLZWm30
◆平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

第11表
 都道府県別、東京特別区・政令指定都市別、特性別、大規模小売店舗、大規模小売店舗以外別の
 事業所数、大店舗数、大店舗内事業所数、従業者数、臨時雇用者数、従業者・臨時雇用者のうち他
 への派遣従業者数、他からの派遣従業者数、年間商品販売額、売場面積及び販売効率

   ◆商業集積地区 従業者数
大阪市   90195(人)
名古屋市  58859
札幌市   51148
京都市   51119
神戸市   49312

福岡市   41720 ← ◎注目ww

   ◆商業集積地区 年間販売額
大阪市   2291620(億)
名古屋市  1422133
京都市   1057953
札幌市    975586
神戸市    908863

福岡市    774692 ← ◎注目ww

  福 岡 の 実 に シ ョ ボ イ 実 体 が 明 ら か に な っ てき ま し た wwww
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:36:44 ID:3tsLZWm30
●商業集積地区のみのデータ(繁華街の売上げ)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

第10表
  商業集積地区(商店街)の都道府県別、市区町村別の商店街数、事業所数、大店舗数、
  大店舗内事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積

大阪市北区(108,747人)     773593(百万円)   → この中から梅田を抜き出すと 7508億
横浜市西区(92,559人)      633509
名古屋市中区(74,351人)     548388   → この中の栄の売上げ 4667億
神戸市中央区(121,516人)    455209
京都市下京区(76,397人)     388318
札幌市中央区(202776人 )    378968 
福岡市中央区(174,120人)    366782  → ●この中から天神は最大売上げ3247億(平成11年)



    京都>札幌>神戸>>福岡


19[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/21(火) 01:36:39 ID:T+nIKSNP0
さてと…w”

COURANT DE CONSOLE PART.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1283796127/l100
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:35:35 ID:EdktW3BA0
「時計台の鐘」
高階哲夫作詞・作曲/昭和2年3月

時計台の 鐘が鳴る
大空遠く ほのぼのと
静かに夜は 明けて来た
ポプラの梢(こずえ)に 日は照り出して
きれいな朝(あした)に なりました
時計台の 鐘が鳴る

時計台の 鐘が鳴る
アカシヤの樹に 日は落ちて
静かに街も 暮れて行く
山の牧場の 羊の群も
黙ってお家(うち)へ 帰るだろう
時計台の 鐘が鳴る
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:37:53 ID:EdktW3BA0
「中の島ブルース」
内山田洋とクール・ファイブ

赤いネオンに 身をまかせ
燃えて花咲く アカシアの
あまい香に 誘われて
あなたと二人 散った街
ああ ここは札幌 中の島ブルースよ

水の都に すてた恋
泣いて別れた 淀屋橋
ほろり落した 幸せを
あなたと二人 拾う街
ああ ここは大阪 中の島ブルースよ

会えば別れが つらいのと
泣いてすがった 思い出の
小雨そぼ降る 石畳
あなたと二人 濡れた街
ああ ここは長崎 中の島ブルースよ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:06:33 ID:EdktW3BA0
「サッポロSNOWY」
中島みゆき

大陸からの強い寒気が下がって 今夜半 冷え込みます
夕方遅く降り出した雪は明日もかなり強く降るでしょう
昨日ついた足跡もみんなみんな包んで
  サッポロSNOWY まだSNOWY あの人が
  まだ好きになってくれないから
  サッポロSNOWY まだSNOWY 帰れない
今日も天気予報 長距離で聞く
SNOWY・・・

吹雪の海で迷っている漁船から無線は強気な駄洒落
氷の国の人は涙の代わりに負けん気なジョ―クを言う
昨日あった出来事もみんなみんな包んで
・・・
本やTVで覚えたことも嘘ではないけど
  サッポロSNOWY いつかSNOWY あの人に
  言葉にならない雪を見せたい
  サッポロSNOWY ただSNOWY 降りしきる
  あの雪の中の素顔見せたい
  サッポロSNOWY まだSNOWY あの人が
  まだ好きになってくれないから
  サッポロSNOWY まだSNOWY 帰れない
今日も天気予報 長距離で聞く
SNOWY・・・
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:57:40 ID:hl6Za9o9O
うぉw 俺が立てたスレが伸びているw
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:34:44 ID:EdktW3BA0
「南三条」(前半)
中島みゆき

地下鉄の海へ流れ込む人の流れに身をまかせ
今日も流れゆく流れゆく心のぬけがら
互いに誰もがまるで人のいない砂漠をゆくように
うまくすり抜けてすり抜けて触れあわず流れゆく
  突然袖引かれ見れば
  息をきらしてる笑顔
  なんてなつかしい、と汗かいて
  忘れたい忘れないあの日の女
  南三条泣きながら走った
  胸の中であの雨はやまない
  南三条よみがえる夏の日
  あの街並はあとかたもないのに
  流れてゆく人の流れ何ひとつも知らなくて
  ただ二人は親しそうに見えるだろう

会いたかったわ会いたかったわと無邪気はあの日のまま
会いたくなんかなかったわ私は急ぐふり
どこまでゆくのと
背中で眠る赤子を揺りあげながら
私ふけたでしょうあなたより年上みたいねと
  なにも気づいてないのね
  今もあの日と同じね
  もしもあなたなんか来なければ
  今もまだ私たち続いたのに
  南三条泣きながら走った
  胸の中であの雨はやまない
  南三条よみがえる夏の日
  あの街並はあとかたもないのに
  ほんとは違うわかっているの私と切れて後のことだと
  でも憎まずにはいられなかったの
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:35:39 ID:EdktW3BA0
「南三条」(後半)
中島みゆき

この人なのよと呼び寄せた男に心当たりはなく
そんなはずはないあの人と幸せになったはず
戸惑う私に気づいて教える屈託のない声で
あなたの知ってるあの人とは間もなく切れたわと
  そんなこと知らなかった
  彼といると思ってた
  ずっと憎んで来た無駄な日々返してと
  何を責めればいいの
  南三条泣きながら走った
  胸の中であの雨はやまない
  南三条よみがえる夏の日
  あの街並はあとかたもないのに
  許せないのは許せなかったのは
  あの日あいつを惚れさせるさえできなかった自分のことだった
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:40:55 ID:EdktW3BA0
「好きですサッポロ 」
森雄二とサザンクロス

好きです サッポロ 好きです あなた
好きです サッポロ 好きです 誰よりも

雪の重さに 耐え抜いた 耐え抜いた
ライラックの小枝の 花が咲くころ
爽やかな風と共に 訪れる
恋の気配にふりむけば
みどりに映える 赤レンガ
好きです サッポロ 好きです あなた
好きです サッポロ 好きです 誰よりも

蝶は生まれて くる前に くる前に
スズランとの出会いが 決まってるのね
あなたとのめぐり逢いが 始まった 
ニレの木陰で しのびよる
靴音を待つ 時計台
好きです サッポロ 好きです あなた
好きです サッポロ 好きです 誰よりも

好きです サッポロ 好きです あなた
好きです サッポロ 好きです 誰よりも

しあわせせをさがしましょう 泣かないで
狸小路も 薄野も
ふたり夢の ラブロード
好きです サッポロ 好きです あなた
好きです サッポロ 好きです 誰よりも

好きです サッポロ 
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:11:44 ID:IyeYMRg10
さっぽろすの〜うぃ〜まだ〜
すの〜うぃ〜あ〜の〜ひと〜が♪
http://www.youtube.com/watch?v=thJOEwMUtdI

みなみ〜さん〜じょお〜
な〜きな〜が〜らは〜しった〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=5lx0oyoIxE8

中島みゆきいいねぇ(*´∀`*)
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:40:00 ID:0dcW4CWC0
「札幌ブルース」
青江三奈

すすきの町に 灯がともる
ほのかな明るい 灯がともる
昨日おとして 今日またひろう
恋のかけらを 散りばめながら
ああ わたしの札幌 あなたの札幌
夢呼ぶ街よ

アカシア並木は 雪化粧
北斗の星さえ 花の顔
けれどもあの娘は こころを粧う
熱い血潮で 夜明けを招く
ああ わたしの札幌 あなたの札幌
夢呼ぶ街よ

鐘が鳴ります 時計台
月はまだかよ 藻岩山
風がより添い 羊ヶ丘へ
恋の夕笛 さやかにわたる
ああ わたしの札幌 あなたの札幌
夢呼ぶ街よ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:41:55 ID:0dcW4CWC0
「北酒場」
細川たかし

北の酒場通りには
長い髪の女が似合う
ちょっと お人よしがいい
くどかれ上手な方がいい
今夜の恋は 煙草の先に
火をつけて くれた人
からめた指が 運命のように
心を許す
北の酒場通りには
女を酔わせる恋がある

北の酒場通りには
涙もろい男が似合う
ちょっと 女好きがいい
瞳でくどける方がいい
夢追い人は グラスの酒と
思い出を 飲みほして
やぶれた恋の 数だけ人に
やさしくできる
北の酒場通りには
男を泣かせる歌がある

今夜の恋は 煙草の先に
火をつけて くれた人
からめた指が 運命のように
心を許す
北の酒場通りには
女を酔わせる恋がある
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:15:57 ID:A4mxryUzO
ここ何板www
31 ◆c.FBx/0v6A :2010/09/23(木) 03:51:38 ID:ImWOg5GvO
このスレ埋めていくかな(笑) http://p.pita.st/?ikviokzv 鹿児島市
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:05:29 ID:0dcW4CWC0
「本日のスープ」
大泉洋 with STARDUST REVUE

僕らは空を見ていた
この街から 優しい香りがいつも包みこむ
奇跡が粉雪のように舞い降りれば
今このこの同じ時君が居る

セピア色の公園とオレンジ色の空
時計台の鐘の音いつまでも聴きながら

ここからは二人
同じ速さで歩いていこう
これからもずっと好きな景色に囲まれながら
いつものあの店のスープに君の笑顔が溶ける

季節は街の景色を白く染めて
道には二つ足跡続いてる

約束した日曜日 照れくさそうに
可愛いセーターあったよと僕の手を引いてゆく

このままでいたいね
雪の降る日は寄り添いながら

やがて来る春に
遅いサクラを待ちわびながら
やっぱり大きいねと 僕のセーター着てはしゃいでる

このままでいたいよ
雪の降る日は寄り添いながら
やがて来る春に
遅いサクラを待ちわび

ここからは二人
同じ速さで歩いていこう
これからもずっと好きな景色に囲まれながら
いつものあの店のスープに君の笑顔が溶ける
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:54:47 ID:0dcW4CWC0
「Sapporo Snow Festival」
さっぽろ雪まつりイメージソング(日本語版)

*Sapporo Snow Festival,Sapporo Snow Festival,
  Sapporo Snow Festival,Sapporo Snow Festival,
  Sapporo Snow Festival,Sapporo Snow Festival,
  Sapporo Snow Festival,Sapporo

きらめく光の その中で
目ざめる 朝(あした)の その中で
白い大地が もえあがる
青空向かって 鳩が飛ぶ
平和を祈って 鳩が飛ぶ
白い大地を かけぬけて

夜は白い 夢の世界・・・

  *ー*repeat

恋人同士が 手をつなぐ
見知らぬ同志が 手をつなぐ
白い大地に 笑い声

夜は白い 夢の世界・・・

   *ー*repeat

明日に向かって 人は行く
平和を祈って 人は行く
白い大地を 踏みしめて

夜は白い 夢の世界・・・

   *ー*repeat Sapporo !
34 ◆c.FBx/0v6A :2010/09/23(木) 23:14:17 ID:ImWOg5GvO
大泉洋は博多が好きらしいな 札幌を離れたら博多へ住みたいとなんかの番組で言ってた
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:51:11 ID:anNYOMFOO
大泉ってまだ札幌住み?
歌手の大黒摩季は福岡の人と結婚して本籍を福岡市に移したらしい
36[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/24(金) 01:56:32 ID:GcAzVBts0
142 名前: ◆lUtkDnhLew 投稿日: 2010/09/23(木) 12:24:05 ID:2jEhh6YE0
>>141
自分の専攻している分野と同じ畑の人だと
それでいいと思うけど、やっぱ、会話に汎用性を高くもたせたほうがいろんな人と話すことができるよ。

>オマエたちはあっとうてき に勉強不足で学力が低いとかは胸のうちにもっているのは、
いいが、平然と公言しないほうがいい。

その程度の人間としかみられなくなるからね。

情報共有とかでは、クラウドコンピューティングとか当たり前になってきているけど、
あと、サーバーダウンしたときに反動のリスクが大きい。
棲み分けが必要だな。

--------------------------------------------------------------------------
>オマエたちはあっとうてき に勉強不足で学力が低いとかは胸のうちにもっているのは、
いいが、平然と公言しないほうがいい。
--------------------------------------------------------------------------

[ ↑感情的(笑) ]
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:00:48 ID:jTK8bV2l0
あんたのマルチもちょっとうざいんだけど。
38 ◆c.FBx/0v6A :2010/09/24(金) 03:12:08 ID:4EJKy6OrO
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:54:28 ID:YE7JSZh20
札幌に生まれてよかった。気候もいいし、住みやすい。
雪や寒さは、東京の猛暑に比べれば楽なもの。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:14:01 ID:EtzX99BlO
だったら何故日本の雪国は深刻な過疎化に悩むのかね?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:17:59 ID:EtzX99BlO
北海道と沖縄、どちらも仕事がない貧しい地域だが



国民の大半がどちらに住みたがるか明かである
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:25:31 ID:Pen5fxPI0
広島と福岡は太平洋ベルトだから都会です。
仙台は東京に近いから都会です。
札幌だけ僻地決定!
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:43:53 ID:YE7JSZh20
>>41
そりゃ北海道に決まってるわな。
44 ◆lUtkDnhLew :2010/09/25(土) 20:46:14 ID:5hWc0BaD0
涼しいほうがええわなw
空気うまいし。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:10:25 ID:gqep2fOS0
>>44 >>41

札幌の夏を知らんから気軽にそういうことを言う。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:12:24 ID:w1e76uhCO
札幌の夏ってそんなに熱いのか?
夏熱く冬寒いとか何が楽しくて北海道に住んでんだよw
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:14:02 ID:Pen5fxPI0
冬用の家だから近年の温暖化で室内が蒸しそうですなぁ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:30:01 ID:gqep2fOS0
>>46
東北の西側と北海道南部はほぼそんな感じだよ。

夏:連続真夏日
冬:豪雪
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:39:51 ID:nR4Q5Pd40
>>46
今年の夏は例外。
例年の札幌は、真夏日はそんなに多くない(平均6.7日)。
カラッとしているから日陰や夜は涼しいよ。

2001年と2003年は真夏日がゼロだったね。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:30:48 ID:vTLqlPw+O
内地の人は【地吹雪】って知らないだろ?
北海道が快適って奴は引きこもりのニートだけ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:25:37 ID:nR4Q5Pd40
>>50
地吹雪がどうかしたの?
地吹雪が吹こうと、ドカ雪が降ろうと、
内地のジメジメ猛暑に比べたら数百倍マシだけどね。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:28:08 ID:nR4Q5Pd40
補足だけど、
東京に16年暮らして札幌に帰って来た俺自身が
札幌の快適さを実感しているんだよ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:48:21 ID:P3wdJkhM0
>>52
それは単にあなたの「地元」だからでしょ?
何言っちゃってんの?

今問うてるのは他所モンだとどうかって話だろが。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:31:48 ID:4V7ESJmB0
九州仕事ない
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:19:38 ID:kq7OO0mK0
>>50
地吹雪は知ってるけど、北海道が快適であることに変わりなし。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:04:08 ID:i7IBkOlCO
本州豪雪地帯出身の人々は、過酷で憂鬱な雪国の冬を知ってるからね


誰一人快適だとは認めない
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:00:04 ID:kq7OO0mK0
高温で湿った重い雪が積もる本州と、
低温で乾いた軽い雪が積もる北海道。
まったく違うんだけどなぁ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:19:50 ID:lThe4mP/0
寒さと雪の多さ+貧乏+僻地が嫌で

毎年25000〜30000人以上

減少中の離島w
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:16:14 ID:paNm++Ee0
結局 都市の格付けはGDPで決まる

東京>大阪>名古屋≧横浜>福岡≧札幌>京都=神戸>広島>仙台>その他



固まりました。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:27:15 ID:z4d9uUgw0
>>59
GDP以外の要素では、福岡は他都市に負けるからね。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:25:26 ID:hc4Ix4IN0
【食べ物が美味い】
京都>札幌>大阪=名古屋=神戸≧東京>福岡=広島=仙台>横浜

【美女が多い】
京都>札幌=東京=横浜=神戸>福岡≧広島=大阪>仙台>>>名古屋
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:12:13 ID:fYK2f4FfO
>>61
何この主観ランキングw
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:46:47 ID:XBiazeZA0
京都は着倒れで食べ物が不味いのは定説
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:25:04 ID:njlZK6Kd0
>>63
どこの田舎の方か存じませんが
南禅寺「瓢亭」さんに行かはったことあります?
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:17:39 ID:UzvNv+Y10
舌も目も悪いので、ランクなんか付けられてもわからんな。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:41:38 ID:p6FCvExm0
「恋の町 札幌」
石原裕次郎 市毛良枝

時計台の下で逢って
私の恋ははじまりました
だまってあなたについてくだけで
私はとても幸せだった
夢のような恋のはじめ
忘れはしない 恋の町札幌

はじめて恋を知った私
やさしい空を見上げて泣いたの
女になる日 だれかの愛が
見知らぬ夜の扉を開く
私だけの心の町
アカシヤも散った 恋の町札幌

淋しい時むなしい時
私はいつもこの町に来るの
どこかちがうの この町だけは
なぜか私にやさしくするの
恋人なのね 故里なのね
ありがとう私の 恋の町札幌
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:59:31 ID:p6FCvExm0
札幌オリンピック公式テーマソング
「虹と雪のバラード」
http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE

虹の地平を歩み出て
影たちが近づく 手を取りあって
街ができる 美しい街が
あふれる旗 叫び そして歌

僕らは呼ぶ あふれる夢に
あの星たちの間に
眠っている北の空に
君の名を呼ぶ オリンピックと

雪の炎にゆらめいて
影たちが飛び去る ナイフのように
空が残る 真っ青な空が
あれは夢? 力? それとも恋?

僕らは書く 生命の限り
いま 太陽の真下に
生まれ変わる札幌の地に
君の名を書く オリンピックと
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:28:36 ID:XRHmidqk0
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:03:08 ID:ZGaOXo1t0
    床面積  空室率 稼動面積
大阪  40,795,611 10.3 36,593,663
名古屋 22,305,496 12.5 19,517,309
横浜  21,975,822 11.5 19,448,602
札幌  14,396,671 10.9 12,827,434
福岡  12,621,969 13.9 10,867,515
京都  11,117,286 10.7 *9,927,736
神戸  10,810,709 12.6 *9,448,560
広島  *8,588,009 14  *7,385,688
仙台  *8,618,571 18.3 *7,041,373
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:33:19 ID:duVSrmgE0
オフィスビルの床面積(2008)と空室率(2009)

床面積(u) 空室率(%) 稼動面積(u)
大阪 40,795,611 10.3 36,593,663
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名古屋 22,305,496 12.5 19,517,309
横浜 21,975,822 11.5 19,448,602
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
札幌 14,396,671 10.9 12,827,434
福岡 12,621,969 13.9 10,867,515
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都 11,117,286 10.7 *9,927,736
神戸 10,810,709 12.6 *9,448,560
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島 *8,588,009 14 *7,385,688
仙台 *8,618,571 18.3 *7,041,373
川崎 *7,355,768 *4.7 *7,010,047
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千葉 *7,721,460 16.4 *6,455,141
埼玉 *6,476,800 7.6 *5,984,563
北九州 *7,528,315 23.3 *5,774,218
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新潟 *6,261,099 20.9 *4,952,529
静岡 *5,169,017 *7.5 *4,781,341
浜松 *5,418,940 12.4 *4,746,991
岡山 *5,368,913 13.6 *4,638,741

床面積:総務省「固定資産の価格等の概要調書(家屋)」
空室率:シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:10:41 ID:YqP12XaL0
札幌は快適だぜ普通に
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:51:45 ID:RNl8/lPj0
商業集積地区データ(中心街限定)

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
札幌市計     138    5,022        143   51,034      1,023,355   1,051,364
--------------------------年間商品販売額1兆円の壁------------------------------
福岡市計     143    6,162          80    41,665      783,655    867,495
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719
----------------------------政令指定都市旧基準の壁----------------------------
新潟市計      54    2,207         37   15,297      295,078    407,581
松山市計      34    2,043          33   14,499      281,218    326,269
熊本市計      62    2,402         26   15,941      279,886    327,901
---------------------------年間商品販売額2500億円の壁-------------------------
姫路市計      38    1,891         41   12,809      236,212    323,476
鹿児島市計     64    2,254         39   13,897      227,230    255,107
金沢市計      49    2,122         12   12,458      227,032    301,084
静岡市計      45    1,758         18   10,573      201,570    240,141
---------------------------年間商品販売額2000億円の壁-------------------------
岡山市計      29    1,163         22    8,718      198,382    253,703
盛岡市計      36    1,552         24   10,295      182,247    233,674
高松市計      38    1,407         25    9,267      187,656    287,636
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:01:41 ID:RNl8/lPj0
■90m越の高層2010(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は5mまで。合体連結は1棟)
1位 東 京 255 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200…585棟前後
2位 大 阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150…162棟前後
3位 横 浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120…66棟前後
4位 神 戸 195 170 153 152 148 142 139 135 132 131 125 123 123 122 120 117…54棟前後
5位 川 崎 197 161 161 160 160 155 150 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 114 105 105 100 99 99 97 94 94 92
5位 札 幌 173 143 136 135 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 99 96 96 96 95 94 93 92 92
7位 名古屋242 237 219 179 168 160 150 134 114 112 110 108 106 106 102 102 102 101 100 99 99 95 93 92 91 91
8位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 94 93
9位 千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
10位仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92
11位広 島 154 150 115 109 100 100 100 96 93 91 91 91 91 91
12位福 岡 145 143 115 111 111 99 99 98 98 98 97 96 91
13位北九州145 132 117 103 100 100 97 94
14位静 岡 125 110 110 104 100 94 91
15位 堺   142 142 105 97 94
16位新 潟 135 120 108 106
17位岡 山 108 101 100 97
18位浜 松 196 118 116
19位京 都 100
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:17:14 ID:RNl8/lPj0
商業集積地区データ

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
大阪市計     501    15,751        147   88,987      2,245,446   1,600,893
--------------------------年間商品販売額2兆円の壁------------------------------
名古屋市計    233    7,344        114   55,034      1,348,507   1,260,773
京都市計     164    7,911         65   51,020      1,090,452    340,828
札幌市計     138    5,022        143   51,034      1,023,355   1,051,364
--------------------------年間商品販売額1兆円の壁------------------------------
神戸市計     130    7,732          135    41,665      783,655    925,480
福岡市計     143    6,162          80    41,665      783,655    867,495
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719
----------------------------政令指定都市旧基準の壁----------------------------
新潟市計      54    2,207         37   15,297      295,078    407,581
松山市計      34    2,043          33   14,499      281,218    326,269
熊本市計      62    2,402         26   15,941      279,886    327,901
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:18:13 ID:RNl8/lPj0
商業集積地区データ

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
大阪市計     501    15,751        147   88,987      2,245,446   1,600,893
--------------------------年間商品販売額2兆円の壁------------------------------
名古屋市計    233    7,344        114   55,034      1,348,507   1,260,773
京都市計     164    7,911         65   51,020      1,090,452    940,828
札幌市計     138    5,022        143   51,034      1,023,355   1,051,364
--------------------------年間商品販売額1兆円の壁------------------------------
神戸市計     130    7,732          135    41,665      783,655    925,480
福岡市計     143    6,162          80    41,665      783,655    867,495
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719
----------------------------政令指定都市旧基準の壁----------------------------
新潟市計      54    2,207         37   15,297      295,078    407,581
松山市計      34    2,043          33   14,499      281,218    326,269
熊本市計      62    2,402         26   15,941      279,886    327,901
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:22:28 ID:RNl8/lPj0
商業集積地区データ

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
大阪市計     501    15,751        147   88,987      2,245,446   1,600,893
--------------------------年間商品販売額2兆円の壁------------------------------
名古屋市計    233    7,344        114   55,034      1,348,507   1,260,773
京都市計     164    7,911         65   51,020      1,090,452    940,828
札幌市計     138    5,022        143   51,034      1,023,355   1,051,364
--------------------------年間商品販売額1兆円の壁------------------------------
神戸市計     130    7,732          135    47,420      892,507    925,480
福岡市計     143    6,162          80    41,665      783,655    867,495
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719
----------------------------政令指定都市旧基準の壁----------------------------
新潟市計      54    2,207         37   15,297      295,078    407,581
松山市計      34    2,043          33   14,499      281,218    326,269
熊本市計      62    2,402         26   15,941      279,886    327,901
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:19:17 ID:0Vuo29jB0
☆地下鉄総営業`  駅数 路線数   地下街空間面積(政令指定都市)
1位 東 京196.7km〔277駅〕路線数13 地下226,600u
2位 大 阪119.9km〔116駅〕路線数8  地下266,845u
3位名古屋 88.0km 〔82駅〕路線数6  地下169,363u
4位 札 幌 48.0km 〔46駅〕路線数3  地下 99,674u
4位 横 浜 55.2km 〔44駅〕路線数3  地下 89,633u
6位 神 戸 38.2km 〔33駅〕路線数2  地下 59,152u
7位 福 岡 29.8km 〔34駅〕路線数3  地下 58,328u
8位 仙 台 31.9km 〔34駅〕路線数2  地下 00,210u
9位 京 都 28.8km 〔29駅〕路線数2  地下 56,459u
10位川 崎 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下 56,704u
11位広 島 01.4km 〔03駅〕路線数0  地下 25,210u
12位岡 山 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下 24,000u

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080318194155.jpg
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:53:32 ID:xlvn3C0Y0
福岡の餓鬼は思い上がりの田舎者。
本州6大都市と対抗しても所詮は左遷地区それが6大都市に絡んでくるとは
100年早い、朝鮮半島にでも相手にしてもらえ。

79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:29:02 ID:NYoWR0GH0
「売上高2000億円以上の【地元】企業」※(電気・水道・ガス・JR・銀行・公営企業などは除く)

札幌(5)
・雪印メグミルク(連結:約5,300億円)
・サッポロビール(単体約3151億円 サッポロビールHD連結:約4,145億円)
・ニトリ(連結:約2,861億円)
・アークス(連結:約2,707億円)
・ツルハホールディングス(連結:約2,518億円)

福岡(5)
・ベスト電器(連結:約3,719億円)
・アステム(連結:約3,674億円)
・西日本鉄道(連結:約3451億円)
・新出光(2,447億円)
・ヤマエ久野(連結:約2,644億円)

広島(3)
・マツダ(連結:約2兆5,359億円)
・イズミ(連結:約4,921億円)
・デオデオ(エディオンWEST)(エディオンWEST連結:約4,752億円 エディオン連結:約8,030億円)

仙台(2)
・カメイ(連結:約5,094億円)
・バイタルネット(連結:約2,710億円)

※定款に記載する「本店の所在地」とは会社の住所である。(雪印乳業・サッポロビール・エディオンWEST)
http://www.sougyou.biz/check/hontenteikan.html
※※本社・工場敷地224万uの9割以上は広島市域にある。この様な会社は前例が無く事実上広島市に本社が所在している。
http://www.chugoku-np.co.jp/MAZDA/7/980606.html
※本社・工場敷地の9割以上が広島市にあるマツダ。つまり法人2税などの税収も府中町より莫大に多くマツダから徴収している。
法人税は国税であり府中町に入るわけでは無く、課税徴収についても府中町より広島市のほうが遥かに多い事から事実上広島市本社。(マツダ)
http://www.city.gifu.lg.jp/c/Files/1/02010023/attach/5kougyou_yuuti.pdf
80わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/10(水) 20:45:21 ID:0CQVrI2MO BE:1325405546-2BP(1003)

こいつのコピペは相変わらず見づらいなあ

>>79
とりあえずこれを一読してからコピペを作成するようにね^^b
日ごろから実践していけば快方に向かうかも知れないしね^^

http://toogooshiisousho.sakura.ne.jp/letter-n/
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:46:08 ID:/JlbpYuB0
■乗降人員(乗車人員×2)

・市内1位
名古屋・名古屋駅 1,238,729
神戸・三宮駅 598,184
札幌・札幌駅 346,422

・市内2位
名古屋・金山駅 404,279
神戸・神戸駅 169,924
札幌・大通駅 147,310

・市内3位
名古屋・栄駅   251,813
神戸・元町駅   128,058
札幌・新札幌駅 64,576

名古屋・大曽根駅 122,540
札幌・麻生駅 42,514

名古屋・千種駅 109,614
札幌・すすきの駅 33,888

名古屋・伏見駅 97,670
札幌・福住駅 31,082

名古屋は車社会と言えど神戸なんかより鉄道利用者が多いんだよね(札幌は問題外)
名古屋駅のような巨大なターミナルがあったり、200メートル超えの超高層ビル群があったりと景観上でも、やはり別格の大都会と呼べる
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:39:02 ID:Kc4OSk6t0
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:05:32 ID:zftofNHO0
週1回
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:08:01 ID:k+0NsxBV0
☆地下鉄総営業`  駅数 路線数   地下街空間面積(政令指定都市)
1位 東 京196.7km〔277駅〕路線数13 地下226,600u
2位 大 阪119.9km〔116駅〕路線数8  地下266,845u
3位名古屋 88.0km 〔82駅〕路線数6  地下169,363u
4位 札 幌 48.0km 〔46駅〕路線数3  地下 99,674u
4位 横 浜 55.2km 〔44駅〕路線数3  地下 89,633u
6位 神 戸 38.2km 〔33駅〕路線数2  地下 59,152u
7位 福 岡 29.8km 〔34駅〕路線数3  地下 58,328u
8位 仙 台 31.9km 〔34駅〕路線数2  地下 00,210u
9位 京 都 28.8km 〔29駅〕路線数2  地下 56,459u
10位川 崎 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下 56,704u
11位広 島 01.4km 〔03駅〕路線数0  地下 25,210u
12位岡 山 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下 24,000u

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080318194155.jpg
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:24:07 ID:/TiYhwir0
市街地の面積TOP20(隣接DID) 2000年国勢調査より
1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原 その他
2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎 その他
3位  3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海
4位  1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位  1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間
6位  1,848,209人/ 194.86km2 京都・宇治・長岡京・城陽・向日・島本・大山崎・久御山・上牧(高槻市)・追分(大津市)
7位   895,281人/ 151.47km2 北九州・中間・水巻
8位  1,075,873人/ 148.54km2 広島・府中・廿日市・海田
9位   960,061人/ 145.03km2 仙台・塩竈・多賀城・松ヶ浜(七ヶ浜町)・東向陽台(富谷町)
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:05:00 ID:zBxLJVM/0
北海道大学恵迪寮 明治45年寮歌
「都ぞ弥生」

都ぞ弥生の雲紫に
花の香漂ふ宴遊(うたげ)の筵
尽きせぬ奢に濃き紅や
その春暮ては移らふ色の
夢こそ一時青き繁みに
燃えなん我胸想ひを載せて
星影冴かに光れる北を
人の世の 清き国ぞとあこがれぬ

豊かに稔れる石狩の野に
雁(かりがね)遥々沈みてゆけば
羊群声なく牧舎に帰り
手稲の嶺(いただき)黄昏こめぬ
雄々しく聳ゆる楡(エルム)の梢
打振る野分 に 破壊(はゑ)の葉音の
さやめく甍に久遠の光
おごそかに 北極星を仰ぐ哉

寒月懸れる 針葉樹林
橇の音凍りて 物皆寒く
野もせに乱るる 清白の雪
沈黙(しじま)の暁 霏々として舞ふ
ああその朔風 飄々として
荒ぶる吹雪の 逆巻くを見よ
ああその蒼空 梢聯ねて
樹氷咲く 壮麗の地をここに見よ
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:07:30 ID:XCdQ30690
■商業地域の広さ■
  市街化地域における商業地域率((近隣商業地+商業地)/市街化地域×100)

東京都区部 18.2 % (近隣商業地4186+商業地6428)単位ha
大阪市   19.7 % (590+3587)
名古屋   15.6 % (2459+2240)
札幌市   13.7 % (2588+830)
京都市   12.7 % (936+977)
福岡市   11.2 % (325+1443)
仙台市   10.1 % (937+889)
横浜市   10.0 % (1416+1907)


■商業地区内における風俗営業可能地域の割合■
  (商業地/(近隣商業地+商業地)×100)

大阪市   85.9 % (3587/(590+3587))単位ha
福岡市   81.6 % (1443/(325+1443))
東京都区部 60.6 % (6428/(4186+6428))
横浜市   57.4 % (1907/(1416+1907))
京都市   51.0 % (977/(936+977))
仙台市   48.7 % (889/(937+889))
名古屋   47.7 % (2240/(2459+2240))
札幌市   24.2 % (830/(2588+830))←
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:28:44 ID:y5qd6oTc0 BE:4474651199-BRZ(10601)

あげ
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:33:18 ID:gZS0W+Nu0
地下鉄

札幌
*85721人 さっぽろ
*73655人 大通
*21257人 麻生
*18658人 新さっぽろ
*16944人 すすきの
*15541人 福住
*14627人 真駒内
*14126人 西11丁目
*13564人 北24条
*13141人 西18丁目
*12538人 大谷地
*12267人 円山公園
*12078人 琴似
*11374人 宮の沢
*11196人 白石
*10248人 澄川

福岡
*64967人 天神
*54942人 博多
*20468人 西新
*19855人 福岡空港
*17527人 天神南
*12669人 赤坂
*11749人 中洲川端
*10385人 藤崎
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:09:10 ID:We+MwN0x0
テス
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:28:17 ID:We+MwN0x0
テス
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:44:14 ID:We+MwN0x0
テスト
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:44:50 ID:We+MwN0x0
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:45:06 ID:We+MwN0x0
テスト
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:45:23 ID:We+MwN0x0
いけるか?カ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:04:30 ID:We+MwN0x0
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぜんぜん分からん
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:04:43 ID:We+MwN0x0
ネル
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:06:28 ID:We+MwN0x0 BE:907762872-2BP(0)




寝る前に テスト
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:10:24 ID:We+MwN0x0 BE:1361645137-2BP(0)

おい なんで0や
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:13:54 ID:We+MwN0x0 BE:4084932997-2BP(0)

101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:44:38 ID:xLLkbBCW0
市内の最高層を見上げてみましょう!

横浜・ランドマークタワー 296m
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/511/11468/1600-1200.jpg

大阪・大阪府咲洲庁舎 256m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294446936451.jpg

東京・ミッドタウン・タワー 248m
http://www.ryositu-house.net/img/mido1-.JPG

名古屋・ミッドランドスクエア 247m  
http://livedoor.2.blogimg.jp/osu_dnews/imgs/c/c/cc5d5bca.jpg

浜松・アクトタワー 212m
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287840290441.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

仙台・トラストタワー 180m
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/114i.jpg

札幌・JRタワー 173m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081011143752.jpg

神戸・御影タワーレジデンス 170m
http://www.citynetweb.jp/property/imgdir/view/18846/layoutimage18846_1.jpg

広島・アーバンビューグランドタワー 166m
http://www.penta-ocean.co.jp/project/work/facility/house/images/014_ph001.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡・アイランドタワー  145m
http://art9.photozou.jp/pub/695/151695/photo/10786102.jpg
102中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj :2011/01/09(日) 08:21:53 ID:5CvYtpdw0
四日市スレに見えた。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:38:58 ID:MpFUYn+aO
補修
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:07:39 ID:NAq1AnCo0
スレタイが変だな
都市名入れればいいのに…
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:26:46 ID:QXVm0H/a0 BE:2485917959-BRZ(10601)

106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:24:58 ID:Vq64Oi8t0 BE:1104852454-BRZ(11332)

保守
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:59:55 ID:M+DHQo/00 BE:1104852645-BRZ(11666)

108保守命:2011/02/16(水) 23:33:29 ID:nivysxYB0
保守
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:42:44.03 ID:KvtTp3wd0
110俺は上着は着ない ◆j78UCuG3a6 :2011/03/08(火) 01:21:48.86 ID:o02U65yg0 BE:1325822764-PLT(12000)

111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:13:22.10 ID:gR8HQdH40
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:47:11.56 ID:L8CwC+C70
!ninja
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:50:21.53 ID:020l9n7A0
ここか?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:36:44.86 ID:qVXQOafI0
九州国際大附属

三好 匠(北九州市立大谷中)─高城俊人(福岡市立多々良中央中)

福北連携バッテリー頑張れ!!
115 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/01(金) 23:16:56.36 ID:mRKCyo9R0
!ninja
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:18:06.41 ID:GP5kID3i0
DID地域における商業地域率  
___ A__B__ C
大阪市 41.44 221.66 18.7%
名古屋 47.36 273.69 17.3%
札幌市 34.29 227.50 15.1%
仙台市 18.80 130.20 14.4%
京都市 19.13 140.10 13.7%
福岡市 17.71 150.38 11.8%
神戸市 15.05 147.80 10.2%
横浜市 33.30 347.52 *9.6%

A:商業地域(km2) B:DID面積(km2) C:商業地域率(A/B*100)
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:51:15.64 ID:OOm3UIWb0
■市内の大型商業施設・30店舗以上の商店街のみの売上げ

◆札幌市
○商業集積地区________9756億円_117万m2 ←191万
○(南・清田・手稲を除く)___8512億円_100万m2 ←151万(347km2)
・駅周辺型商業集積地区____.2680億円
・市街地型商業集積地区____.2274億円
○オフィス街地区_______.5603億円
◆福岡市
○商業集積地区(5市1郡の合計)9708億円※126万m2←206万
○商業集積地区________7747億円_88万m2←147万(341km2)
・駅周辺型商業集積地区@___.3459億円
・市街地型商業集積地区A___.1225億円
・@+Aの合計値_________.1225億円
○オフィス街地区_______.4128億円

※福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:38:40.40 ID:ouHPBZ4p0
ここか?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:57:52.56 ID:peEYhO710
主な都市間の鉄道運行回数(1日あたり)
【札幌】
・岩見沢→札幌 57本
・旭川→札幌  21本
・小樽→札幌  79本
・千歳→札幌 152本
・苫小牧→札幌 38本
・函館→札幌  13本
・千歳→札幌 110本
【福岡】
・北九州→博多 311本
(黒崎→博多 195本、新幹線小倉→博多 116本)
・久留米→福岡 256本
(JR 84本、新幹線 51本、西鉄 121本)
・佐賀→博多  63本
・唐津→博多  45本
・飯塚→博多  57本
・鹿児島→博多 36本
・熊本→博多  65本
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:02:27.78 ID:peEYhO710
主な都市間の鉄道運行回数(1日あたり)
【札幌】
・岩見沢→札幌 57本
・旭川→札幌  21本
・小樽→札幌  79本
・千歳→札幌 110本←訂正
・苫小牧→札幌 38本
・函館→札幌  13本
・千歳→札幌 110本
【福岡】
・北九州→博多 311本
(黒崎→博多 195本、新幹線小倉→博多 116本)
・久留米→福岡 256本
(JR 84本、新幹線 51本、西鉄 121本)
・佐賀→博多  63本
・唐津→博多  45本
・飯塚→博多  57本
・鹿児島→博多 36本
・熊本→博多  65本
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:03:55.89 ID:peEYhO710
主な都市間の鉄道運行回数(1日あたり)
【札幌】
・岩見沢→札幌 57本
・旭川→札幌  21本
・小樽→札幌  79本
・千歳→札幌 110本
・苫小牧→札幌 38本
・函館→札幌  13本
【福岡】
・北九州→博多 311本
(黒崎→博多 195本、新幹線小倉→博多 116本)
・久留米→福岡 256本
(JR 84本、新幹線 51本、西鉄 121本)
・佐賀→博多  63本
・唐津→博多  45本
・飯塚→博多  57本
・鹿児島→博多 36本
・熊本→博多  65本
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:59:19.51 ID:elcQv+qH0
市の観光プロモーションビデオでもクオリティを競う両都市。
なかなかの勝負です。

【札幌市】
札幌市プロモーション映像「Cinematic City Sapporo」
http://www.youtube.com/watch?v=nUwzs_-FEDI

【福岡市】
福岡市プロモーション映像「Step FUKUOKA」
http://www.youtube.com/watch?v=MtYEp2HEp1I
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:47:13.78 ID:R6WHn2X70
商業集積地区+オフィス街区
札幌市 15359(億円)
福岡市 11875(億円)

商業地域地域の面積
札幌市 3429(ha)
福岡市 1711(ha)
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:54:55.07 ID:R6WHn2X70
福東札
岡京幌
×○○ トラム
×○○ ツクモ
×○○ ソフマップ
×○○ 高層ビル
×○○ 観光地
×○○ 複々線
×○○ 五輪開催
××○ W杯開催
×○○ TOPSHOP
×○○ ノーベル賞大学
×○○ フレッツ光テレビ
×○○ amazonセンター
×○○ wowowセンター
×○○ sky!パーフェクセンター
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:57:24.83 ID:R6WHn2X70
■商業集積地のみの年間売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
◆札幌市 
@ 151万(347km2) /A192万

★@8512億円_100万m2
★A9756億円_117万m2

◆福岡市
@147万(341km2) /A206万(福岡市を中心とした5市1郡)

★@7747億円_88万m2
★A9708億円_126万m

ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls

@札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と人口、面積、行政区を同等とした結果。
両都市の適正人口ともいえる。
A福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡206万都市とし、
札幌市と比較した結果。都市規模の割にやや人口が多いパターン。

@、Aともに札幌>福岡である。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:58:10.42 ID:R6WHn2X70
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:28:59.76 ID:Ot3QPbdG0
4月百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        
札幌市:11,992,370 
仙台市: 4,579,950  
広島市:11,183,923  
福岡市:15,088,729  

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:33:00.65 ID:Ot3QPbdG0
市外から札幌市・福岡市へ向かう鉄道の平日1日あたりの本数
◆【札幌市内へ】
 小樽駅      79本
江別駅       84本         
 千歳駅      110本
 石狩当別駅    32本
『札幌合計     305本 』           

◆【福岡市内へ】
黒崎駅      195本    
二日市駅     214本
前原駅       75本
篠栗駅        83本
宇美駅(香椎線)  50本
小倉(新幹線)  116本
熊本(新幹線)   65本
博多南(新幹線)  26本
二日市(西鉄)  237本
新宮(西鉄)    83本
『福岡合計   1144本』
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:59:06.04 ID:Ot3QPbdG0
>>126
札幌合計          1,386本

福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
西鉄新宮駅        83本
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)→黒崎駅195本
大野城駅         117本(9.2キロ)→二日市駅154本
篠栗駅            79本(12.1キロ)→83本
博多南駅          26本(8.5キロ)
宇美駅           50本
雁の巣駅          49本

福岡合計          1,540本
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:44:07.69 ID:Ot3QPbdG0
札幌は地下鉄とJR(3両連結)のみ
福岡は地下鉄、JR、私鉄(西鉄)、新幹線、高速バス、都市高速、環状道路があり
通勤手段の選択肢が多数多様にある。

札幌君悔しいね。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:49:09.67 ID:r+2iVwY+0
市の観光プロモーションビデオでもクオリティを競う両都市。
なかなかの勝負です。

【札幌市】
札幌市プロモーション映像「Cinematic City Sapporo」
http://www.youtube.com/watch?v=nUwzs_-FEDI

【福岡市】
福岡市プロモーション映像「Step FUKUOKA」
http://www.youtube.com/watch?v=MtYEp2HEp1I
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:39:08.35 ID:tmoxyZK90
>>125
ごく普通にデータを読むとこうなります

【札幌市中央区+北区】
人口 48万4366人
面積 109.90km2
年間商品販売額(小売業)    8717億7000万円

【福岡市中央区+博多区】
人口 34万6580人
面積 46.43km2
年間商品販売額(小売業)  1兆718億9400万円
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:52:39.79 ID:r+2iVwY+0
両市が制作した観光プロモーション映像を見比べてみました。
「うちはこんなに大都会なんだぜ!」という声が聞こえて来そうな福岡の映像。
それに対して、「美しさ」「安らぎ」「豊かさ」を感じさせる札幌の映像。


【札幌市】
札幌市プロモーション映像「Cinematic City Sapporo」
http://www.youtube.com/watch?v=nUwzs_-FEDI

【福岡市】
福岡市プロモーション映像「Step FUKUOKA」
http://www.youtube.com/watch?v=MtYEp2HEp1I


もし、東京や大阪の人がこの2つのプロモーション映像を見比べたら、
どちらに魅力を感じるのか、興味深いですね。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:26:07.35 ID:+fj8OEsZ0
>>133
福岡が都会で札幌が田舎ってだけだろ
そのまんまだよ お前が都会コンプって事だけ分かったわ
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:31:16.16 ID:+fj8OEsZ0
>>133
しかし札幌はほんとスッカスカなんだな
電車の車両の短さと言い無理矢理感満載の歴史誇張と言い
福岡と比べるとものすごい格の違いが出てるな

札幌の田舎臭さは半端ない
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:32:27.79 ID:r+2iVwY+0
>>134
いや、福岡の方が都会だって事はわかっているんだけど、

福岡よりももっと都会である東京や大阪の人から見ると、
福岡がいくら「うちは都会である」と強調しても、
何の魅力もないんじゃないか、ということ。

また、日本の都会を求めて来る外国人観光客にも、
東京や大阪の方が魅力があるよね。

結局、肩肘張っていない札幌の方が、自分の街の魅せ方が巧い。
観光プロモーションビデオとして成功している気がするよ。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:43:20.57 ID:+fj8OEsZ0
>>136
お前が世間を知らなさすぎ
何でも北海道基準(札幌が大都会)で考えるな 
観光客にしてもそう 北海道より本州や九州の方が遥かに人の出入りは多い
札幌を出てからその手の北海道や札幌の話をした方がいいよ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:49:37.92 ID:r+2iVwY+0
男にたとえるなら、こういうことだね。

【福岡】
身体は小さく、鼻が低いのでイケメンとは言いがたいが、
由緒ある名門の家柄で、大変なお金持ち。
だが、やたらとそれをひけらかす癖がある。
札幌のことを「家柄も金もない、図体ばかりでかい奴」と馬鹿にする。

【札幌】
身長が高く、鼻も高いイケメン。
だが、無名の家に生まれ、あまり裕福ではない。
しかし、人柄がとても良く、一緒にいると落ち着く性格。
自分を馬鹿にする福岡のことさえ優しく受け入れる。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:52:11.04 ID:r+2iVwY+0
>>137
「札幌が大都会」だなんて一言も言っていないんだけどな(笑)
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:55:53.18 ID:r+2iVwY+0
【札幌市】
札幌市プロモーション映像「Cinematic City Sapporo」
http://www.youtube.com/watch?v=nUwzs_-FEDI

【福岡市】
福岡市プロモーション映像「Step FUKUOKA」
http://www.youtube.com/watch?v=MtYEp2HEp1I
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:22:07.51 ID:pW6du8X1i
>>140
福岡のはテロップが多いのが難だな。
妙に安っぽくなる。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:10:07.38 ID:tmoxyZK90
プロモのイメージ

札幌:のんびりしてる
福岡:賑わってる

って感じ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:17:28.00 ID:uk0yZhj+0
薩摩の戦国時代の、九州各地侵略
薩摩の江戸時代の、沖縄侵略
鹿児島の明治時代の、熊本・宮崎侵略
明治政府で要職を得た、薩摩閥政府は日清・日露次々と戦争を引き起こし
最後には、中国侵略、太平洋戦争とこの国を、破滅へと誘導してしまいました。

この鹿児島人の県民性・攻撃性には気をつけねばなりません。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:06:41.24 ID:tmoxyZK90
福岡空港 着陸動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3084120
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:31:00.49 ID:pW6du8X1i
>>142

札幌:余裕がある
福岡:焦ってる

という感じもする
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:28:10.73 ID:tmoxyZK90
>>145
もっと素直な気持ちで見ようねw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:29:24.09 ID:tmoxyZK90
広島五輪招致委が解散=市長、正式に断念報告
http://www.asahi.com/sports/jiji/JJT201105220031.html
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:28:20.13 ID:YiqyEZ1K0
【札幌】;辺境、僻地であることに劣等感があり、いじけている。
必死で内地の都市を攻撃して優位に立とうとしているが、身の程知らずもいいところ。
歴史のなさを突かれると猛烈に反発する。
県並の市域面積なのに人口を自慢する世間知らず。〜名古屋を追い抜くとかブログにも書いている。
新幹線、都市高速道路を羨望の眼差しで見ている。
新幹線で都市の重要性が測れる〜札幌より鹿児島、熊本、新潟、長野の方が重要ってこと。
撤退と倒産するデパートさえも自慢して笑われている。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:53:25.79 ID:UmDUAfVk0
福岡のプロモには新幹線、大手私鉄、都市高速、国際港湾が登場し、圧倒された。



札幌のプロモには三両編成(笑)の在来線、路面電車(笑)が登場し、抱腹絶倒した。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:55:51.71 ID:KqrH2JFI0
●全国のおもな「公式観光プロモーション映像」●

【札幌市】 Cinematic City Sapporo
http://www.youtube.com/watch?v=nUwzs_-FEDI

【北海道美瑛町】 美瑛町観光協会プロモーション
http://www.youtube.com/watch?v=yqUURNfu7jw

【北海道芦別市】 星の降る里・芦別
http://www.youtube.com/watch?v=11aG5DIMyOE

【東京都墨田区】 墨田区観光協会プロモーションビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=IbZr6DOtb6Q&feature=related

【三重県】 三重県観光プロモーション 日本語ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=HgHp4d_MJLU

【神戸市】 デザイン都市・神戸編
http://www.youtube.com/watch?v=PNRhrHs6_9A

【岡山県井原市】 旅立ちの地
http://www.youtube.com/watch?v=I9LeON3WzvI

【福岡市】 Step FUKUOKA
http://www.youtube.com/watch?v=MtYEp2HEp1I
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:06:25.43 ID:zkfL1E1F0
丸善CHIホールディングス(業界1位の書店グループ)

東京23区(13店舗) MARUZEN&ジュンク(1)、ジュンク堂(3)、丸善(9)
大阪市(7店舗) MARUZEN&ジュンク(1)、ジュンク堂(6)
名古屋市(6店舗) ジュンク堂(2)、丸善(4)
札幌市(4店舗) MARUZEN&ジュンク(1)、丸善(3)
仙台市(3店舗) ジュンク堂(2)、丸善(1)
福岡市(2店舗) ジュンク堂(1)、丸善(1)
横浜市(1店舗) 丸善(1)
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:32:24.85 ID:W1W7BNgu0
5月23日の札幌の最高気温;9,7℃
驚いた、と言うよりショック!
こんな極寒の、劣悪な気候の土地に同じ日本人が住まわされている。
札幌は、ますます衰退の一途をたどるのだろう。
元来、人が住める土地ではないのだから。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:40:10.62 ID:W1W7BNgu0
【日経トレンディ】6月号
「駅ナカ、駅ソトを徹底解説!」
東京駅
大阪駅
名古屋駅
博多駅
以上4都市だけ、やはり四大都市圏だね。
JRの時刻表の主な駅の見取り図の札幌駅の貧弱さ、まさしく最果ての場末のローカル駅の風情。

154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:47:07.40 ID:hnexlXqhO
>>132 商業施設の売上を言ってるのですが。

平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
繁華街を含む各都市の代表区の売り上げ

札幌市中央区 人口 20万人    378968 
福岡市中央区 人口 17万人   366782

中心の区の繁華街の売上 札幌>福岡
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:49:07.23 ID:8NgUXiDo0
【札幌市】
札幌市プロモーション映像「Cinematic City Sapporo」
http://www.youtube.com/watch?v=nUwzs_-FEDI

【福岡市】
福岡市プロモーション映像「Step FUKUOKA」
http://www.youtube.com/watch?v=MtYEp2HEp1I
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:59:19.96 ID:hnexlXqhO
>>155
そのビデオ前にも見たけど福岡は電車からの改札の人ごみとか
ファッションビルとそこで買い物して服を選ぶシーンなんて
なんでいるのかな?どこの都市でもある光景を必死に
収めてるところに福岡の独自性の無さがよくわかる。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:07:50.91 ID:QG186xbV0
>>154
苦しいね
商業で札幌が福岡に勝てるわけないから他で攻めたら?
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:22:52.48 ID:X8T6qlSJ0
>>154
部分的に無理して見つけたようだね。
札幌恥かくよ。

札幌市中央区 人口 20万人 面積46,42ku  人口密度 4,240人     378968 
福岡市中央区 人口 17万人 面積15,16ku  人口密度10,690人    366782
札幌の中央区は福岡市の中央区+博多区より広いから比較するのが意味なし。
中心の区の繁華街の売上 札幌<<<福岡

デパートの売り上げがすべてを物語る。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:31:23.50 ID:X8T6qlSJ0
>>156
札幌にはこんな改札の人ごみとか年商700億円〜1000億円クラスのデパートがないから悔しいんだね。
その気持ち分かるわかる。
ところで、この頃札幌さんはデパートの自慢をしないね、どうしてー。
すごいデパートがあるそうだけど。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:31:24.13 ID:IUm13kKU0
750 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:35:35.45 ID:5Ew8nW/C0
>>738
おい、平成17年度の市民所得調べたら静岡市は348.2万円じゃねーか。
ttp://www.city.izu.shizuoka.jp/pdf/d1709_2.pdf


静岡県民に喧嘩売ったフクオカンコクの人が大失態
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:34:34.69 ID:X8T6qlSJ0
>>151
日書連加盟書店
参照資料:日本書店商業組合連合会
http://www.shoten.co.jp/ により検索

新刊書店数

福岡市 112店
北九州市 82店
仙台市 72店
静岡市 58店 
札幌市 54店
浜松市 52店 
鹿児島 38店
静岡>札幌
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:39:20.37 ID:X8T6qlSJ0
主要地下街店舗数
【福岡】
福岡天神地下街  153店舗 (通路2本1200m超豪華)
博多駅 デイトス 149店舗
博多駅 マイング  135店舗
【札幌】
さっぽろ地下街  140店舗 (ポールタウン=400m,86店、オーロラタウン=312m,54店 安っぽい)

地下街売上高
【福岡】
福岡天神地下街  193億円
博多駅 マイング  120億円
博多駅 デイトス  75億円
【札幌】
さっぽろ地下街  119億円
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:41:08.58 ID:X8T6qlSJ0
2008年初任(厚生労働省発表)
      大学卒       高専・短大卒      高校卒
北海道  190,900円  158,100円   147,000円
神奈川県 203,100円  184,500円   164100円
京都府  197,500円  167,700円   165,800円
兵庫県  198,300円  170,000円   160,600円
広島県  194,500円  166,700円   159,900円
福岡県  198,500円  179,500円   156,600円

164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:42:43.37 ID:X8T6qlSJ0
商業地域 ha (市街化区域における商業地の割合
【商業地域÷市街地区域×100】 )

@大阪市 3,580 ・(16.9%)
A東京都区部 6,424・(11%)
B福岡市 1,443 ・(9.2%)
C名古屋 2,240 ・(8.9%)
D仙台市 882・(4.8%)
E横浜市 1907 ・(4.7%)
F京都市 977・(4.5%)
G札幌市 830・(3,3%)
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:54:03.19 ID:K9TFJPAlO
>>158
なんで面積が関係あるの?
デパートやファッションビル、地下街などの合計なのに面積てアホ杉
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:32:05.09 ID:kzVUqT0/0
>>165>デパートやファッションビル、地下街など ←

「など」って、具体的に何をさすの?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:34:05.42 ID:ZgEWbCho0
「など」って商店街とかのことじゃないの。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:13:57.53 ID:Y+E/UhnF0
ごく普通に商業統計を読むとこうなります

【札幌市中央区+北区】
人口 48万4366人
面積 109.90km2
年間商品販売額(小売業)    8717億7000万円

【福岡市中央区+博多区】
人口 34万6580人
面積 46.43km2
年間商品販売額(小売業)  1兆718億9400万円
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:28:48.53 ID:vJgFmi+R0 BE:1039089863-2BP(1000)

>>159
朝の改札口はむしろ札幌の方がよく詰まって混雑する。

理由は簡単、JRの改札口が2箇所しかないから。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:39:34.22 ID:Y+E/UhnF0
博多阪急1000万人突破、予想より2か月早く
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110526-OYS1T00191.htm
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:48:57.78 ID:UQLM/MbZ0
>>169
時刻表の駅の見取り図を見ると札幌駅と博多駅の違いがよくわかる。
博多駅の規模は札幌駅の2倍くらいはある。
駅舎も札幌駅は4,5階しかない。熊本駅程度だもんね。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:16:40.38 ID:UQLM/MbZ0
博多駅ビル(博多シティ)の来店客が一ヶ月で726万人。
このペースだと年間で一億人位にはなるだろう。
東日本震災の影響で出鼻をくじかれたのにすごい。
札幌駅ビルがオープンした時は、年間で4千万人だったとブログで自慢していたが。
都市規模の違いが表れている。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:55:01.17 ID:F+4XCVtH0
>>133>>156
都会さの見せつけとしか映らないようだけど、どうしてなんだろ?
日本情緒も強く滲ませてたでしょうに
そもそも中韓の客向けですよ、札幌も然り
札幌プロモに神輿や巫女を出す必然性は?
札幌が欧米人観光客をやたら映すのも中韓に日本情緒の他に
憧れの欧米イメージを持たせたいからじゃないの
福岡プロモはショッピングツアーの勧めでしょ
近くて東京より手軽ですよってこと

大手広告代理店が作ったんだろうから無意味な自慢大会のワケがない

自慢大会してるわけじゃないから
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:29:08.75 ID:Jz1NwC+B0
そもそもこの「四都市」とは、どこを指すのだろう。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:22:20.62 ID:K6Kqtl5K0
1 人口150万人以上かつ行政区10区以上
2 10F以上の中高層3000以上かつ15F以上の中高層370以上
3 300フィートの超高層ビル25棟以上かつ170m以上の超高層ビルがある。
4 金融機関数300以上
5 複数の超高層ビル再開発計画
6 公共機関利用率 32%以上かつ鉄道の乗車人員2億7千万以上
7 2000m以上の地下通路
8 ネオン華やかなかつ飲食店4000軒以上かつ300坪超のキャバレーかある歓楽街がある
9 ラッシュ時全路線4分毎かつ最大7両編成以上の地下鉄
10 展望室付きの超高層ビルがある
11 都心1km2の人口密度90000人/km2以上のエリアがある。
12 スカイラウンジかつスカイスパのある高層ホテルがある
13 百貨店5店舗以上
14 屋上観覧車を持つファッションビルがある
15 オリンピックFIFA開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港
18 地域ブランド調査ランキング毎年上位の貫禄
19 25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
20 45000u以上の面積を持つ百貨店がある
21 1500坪以上の面積を持つ書店があり、800坪以上の面積を持つ書店6店以上
22 25万u以上の延べ床面積を持つ駅ビルがある
23 副都心交通鉄道2路線かつ2か所以上
24 超高層ビルエリア4か所以上
25 2千億円以上の売上を誇る繁華街が2つ以上
26 らしんばんとリブレットがある。
27 20床以上ある病院が200以上かつ病床数30000以上
28 商業集積地区の年間売上8000億円以上かつ売場面積95万m2以上
29 小売年間売上2兆円以上かつ売場面積200万m2以上
30 DID人口比率96%以上かつDID人口密度7900人/km2以上
31 ツクモ、ソフマップ、ヨドバシカメラがすべてある。
32 深夜酒類提供店7500軒以上
33 上場企業本社数40以上かつ事業所数8万以上
34 オフィスの総床面積1400万m2以上かつ14500棟以上
35 ノーベル賞受賞大学がある。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:24:55.89 ID:2KLf/dvp0
東名阪福の4都市だな
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:16:03.04 ID:K6Kqtl5K0
>>161
全国古書店件数
http://sgenji.jp/koshotendb/ により検索
1位 23区 828件
2位 大阪市 288件
3位 京都市 156件
4位 横浜市 141件
5位 名古屋市 121件
6位 神戸市 111件
7位 札幌市 104件

8位 福岡市 77件
9位 広島市 64件
10位 北九州市 53件
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:17:56.91 ID:Hq8Xe2LR0
>>174
札幌、仙台、広島、熊本の四都市です。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:39:35.49 ID:ldtkssK90

           MM
           MMMM
           ( ゚ Д゚)            
〔ノ二二,___  ・  |  ・ __,二二ヽ〕  
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  ( ;つ)ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ   ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ::::::::::::::::: / /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜- | |〜〜〜/


福岡のカマ鼬
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:17:16.41 ID:Zh9jADtwO
>>174
札幌、新潟、岡山、熊本です。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:11:25.44 ID:vo1I5Mjx0
>>174
札幌、夕張、歌志内、三笠です。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:24:36.28 ID:wb3d8/BA0
>>174
釜山、平壌、大邱、福岡です。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:01:27.04 ID:oj1crcznO
>>174
朴幌、夕張、歌志内、平壌です。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:29:52.79 ID:xULFipjp0
>>174
札幌市中央区、札幌市豊平区、札幌市北区、札幌市手稲区です。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:04:30.36 ID:gVI2q2rV0
●札幌オリンピックの動画です。

【『札幌の妖精』ジャネット・リン(フィギュアスケート女子シングル)】
http://www.youtube.com/watch?v=tW1uV_a3ShI

【日の丸飛行隊の快挙(スキー70m級ジャンプ)】
http://www.youtube.com/watch?v=-UcarQzs7pQ

【アルト・シェンクの世界新記録(スピードスケート男子)】
http://www.youtube.com/watch?v=o_coKBkOZRw

【テーマソング『虹と雪のバラード』と開会式映像】
http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE

【スイスの英雄ルッシ(スキー男子滑降)】
http://www.youtube.com/watch?v=-ueOfSaKkTE&NR=1

【手稲山でのスキー回転競技】
http://www.youtube.com/watch?v=SoZmAPkzTKY
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:06:47.24 ID:icMUyFIj0
889 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/03(金) 21:26:26.20 ID:PF7/fqVB0
天神の二大巨艦! 福岡三越&博多大丸
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103248004.jpg

博多大丸と隣接! 博多っ子ファッションのメッカ! エルガーラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103297850.jpg

札幌にはもうない! おしゃれなLoft
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103270727.jpg

天神のどまんなか! 福岡市役所
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103679750.jpg

これまた天神のどまんなか! アクロス福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103929023.jpg

897 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/03(金) 21:42:58.57 ID:PF7/fqVB0
もちろんアップルストアも福岡のおしゃれな街中に立地!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104568380.jpg

路地へ一歩入れば都会の喧騒がうそのよう! 博多駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg

これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:23:06.11 ID:HsbakxpOO
初・福岡ですが〜。
以前より「札幌よりも活気のある街」と聞いてはいましたが
肌で実感いたしました。
クールな私も少しテンションあがりましたよ。
また絶対に行きたいです、是非!
http://inadastaff.seesaa.net/article/58629968.html

夜の福岡を流してみました。
街中もすげーオシャレな雰囲気で、札幌よりもずっと街だわーと思った。人も多かったしね。
http://goodbyebaby.dtiblog.com/blog-entry-83.html

今日は早起きして天神and大名に行って来ました♪
早い時間からアレだけの人が街に出ているとは正直思っていませんでした…。
完璧に福岡は札幌より都会です!!
http://ameblo.jp/fushimiryu/archive4-200910.html
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:23:36.43 ID:HsbakxpOO
実は札幌と福岡はライバルだと自分の中にあったのですが完敗ですね(笑)
人口は札幌のほうが多いのですが、福岡のほうが全然都会です
歴史はあるし、ビルは大きい!やっぱり新幹線が通っている都市は違いますね
それに比べ札幌は…うぅ…田舎くさいです…
http://beckham7.blog34.fc2.com/blog-entry-13.html

福岡すごいよ。博多、ビックリだよ!
札幌よりも大都市じゃん!!!
おったまげーしょん(@_@)!
まだまだ日本を知らないわ。(^^ゞ
http://amnos-arashi.no-blog.jp/days_la_tormenta/2006/03/post_1eaf.html

息子曰く 福岡は人口約145万人の都市ながら 札幌よりも活気があり
「こんなよかとことは知らんやった」(こんな良い所とは知らんかった)と
福岡の方言を交えながらにわか福岡人になって風土を教えてくれた。
http://ch09978.kitaguni.tv/e1381478.html

ちょっと遠くまで旅行に行きました。
って言っても国内ですけど。行き先は福岡で〜す。
福岡の人々はとても親切♪
街並みも札幌よりとっても都会的。
http://plaza.rakuten.co.jp/197317/diary/200707180000/
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:24:01.42 ID:HsbakxpOO
天神にあるホテルに泊まっているのですが、
ホテルの周りを歩いていると、とても人が多いことに驚きます。
人口は福岡よりも札幌の方が多いのですが、
都心を歩く人は圧倒的に福岡の方が多いです。
まるで東京にいるかのようです。
都心に人がいるというのは、街全体に活気があっていいですね。
札幌もこのくらい盛り上がれば、と思ったところです。
http://k-kishi.blog.so-net.ne.jp/archive/20100913

それにしても、福岡の街は元気だなぁと実感しました。
天神の街の賑やかさといったら札幌なんかよりも遙かに上ですね。羨ましい。
これが博多駅が来春グランドオープンしたらどうなるのか。
3月12日以降にまた来てみたいところです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/852845/blog/20678885/
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:56:27.83 ID:7qqTZJpf0
福岡市は人口が147万人と言っても、市域が狭いので周辺部を含めると250万人の
大都会だから。
さらに550万人の大都市圏を形成している.
比較するのは札幌がかわいそう。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:34:33.81 ID:Yy6Flr6tO
平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:35:21.68 ID:N769uFWM0
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm
"静岡・浜松大都市圏"が確定しました!
これで
福北>>静浜>>札幌>仙台>広島という構図に変わる

4都市というのは福岡静岡札幌仙台のことかな?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:10:08.18 ID:zQyT+w1hO
>>192
単独だと勝てないので都市圏にすがる福岡
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:11:36.83 ID:MS+tIygi0
☆人口:札幌市 190万人 福岡市 143万人
☆駅ビル:札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m  福岡市 2010年 新博多駅 55m
☆地下街 延面積(u):札幌市1971年 97,675.1u(更に新地下建設中) 福岡市 1976年 58,328.7u
☆地下鉄 路線:
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
☆JR、地下鉄、新交通の乗車人員(人):
札幌市 279,130,810  福岡市 245,514,383
☆都市圏 地価総額(10億円):札幌市 8,565  福岡市 5,199
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:13:38.83 ID:MS+tIygi0

196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:15:40.56 ID:MS+tIygi0
☆100m以上超高層:
札幌市 185.173.143.135.135.125.115.108.107.104.102.102.101.101.100.100
福岡市 145.143.115.110.100
☆オフィス・企業数:
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆小売売場面積:
札幌市 2,070,305m2   福岡市 1,682,301m2
☆商業売上:
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円  →計5,065億円
☆大型スーパー:札幌市 90軒 福岡市 30軒
☆歓楽街:
札幌市 ススキノ 4,363軒 福岡市 中洲 2,725軒
☆金融機関数
札幌市 309 福岡市 293



197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:04:34.96 ID:18E03yc0O
北海道、沖縄は「僻地振興」名目でその他の地域に比べて約2倍の地方交付税等の金が国から交付されている。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:08:07.48 ID:LZ74vTG10
 2015年
札駅:185m,173m,143m,102m,101m,100m,95m,94m,93m,80m ・・
大通:150m,136m,106m,96m,95m,88m,87m ・・
博駅:55m,55m ・・
天神:74m,70m ・・
斉藤ふみさんがJRタワーからの一望で福岡市の完全敗北を認める ⇔ 福岡市の番組より
★札幌を初めて訪れたリアル名古屋人のブログ★ 2008/11
札幌駅。いや〜驚いた。札幌がこんなに都会だとは・・・(失礼)
「名古屋と変わんないじゃん!」「名古屋より都会かも」とみんなで写真撮影(笑) 大都会でした。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/surfparadise2/diary/200811010000/
★新札幌を訪れたリアル福岡人が都会と認めたブログ★ 2006/4
シェラトン新札幌に着いた。新札幌は都会だ。福岡に帰って来たよう。
ttp://se-akira.seesaa.net/article/16605711.html
★札幌めぐり
言葉のアクセントも殆んど標準語で、同じ性格の都市 福岡,広島,仙台に較べると、
都市計画で造られただけに街が整然としており、街並みが高層化している事も相俟って 
最も都会的に見えます。
ttp://khimyu.client.jp/sapporo2.html
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:10:43.23 ID:T4A59GH+O
天神にあるホテルに泊まっているのですが、
ホテルの周りを歩いていると、とても人が多いことに驚きます。
人口は福岡よりも札幌の方が多いのですが、
都心を歩く人は圧倒的に福岡の方が多いです。
まるで東京にいるかのようです。
都心に人がいるというのは、街全体に活気があっていいですね。
札幌もこのくらい盛り上がれば、と思ったところです。
http://k-kishi.blog.so-net.ne.jp/archive/20100913

それにしても、福岡の街は元気だなぁと実感しました。
天神の街の賑やかさといったら札幌なんかよりも遙かに上ですね。羨ましい。
これが博多駅が来春グランドオープンしたらどうなるのか。
3月12日以降にまた来てみたいところです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/852845/blog/20678885/
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:14:46.72 ID:T4A59GH+O
>>198
185m?
いつ出来るの?
バカッポロ人のバカ思考でいくと56mの高さ制限の条例がある東京都中央区は田舎という事になるな。
銀座が田舎なのか。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:59:08.28 ID:oBSelYnKO
>>200
>>198にはビルの高さを書いただけで福岡を田舎とは一言も書いてありませんが
低層都市にかなりの劣等感を持ってることはよくわかりました
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:05:15.51 ID:Q2hxQwAd0
>>200には福岡とか一言も書いてありませんが、
福岡を意識していることはよくわかりました。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:30:44.51 ID:oBSelYnKO
>>202
流れからばかた人と理解出来る
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:16:36.40 ID:IddQ89pQ0
>>868
札幌に嫉妬して粘着してくるのは
福岡人か名古屋人しかいないからな。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:46:22.14 ID:q2I0UR3f0
都会の条件 1〜4、12、14,16、22、38〜40は2点 他3点 100点満点
1 行政区10区以上
2 人口150万人以上
3 屋上観覧車を持つファッションビルがある。
4 TOPSHOPやGILFYがある。
5 90mの高層ビル25棟以上かつ建設の高層ビルが都心を含む複数のエリアにある。
6 公共機関利用率 32%以上かつ年間の鉄道の乗車人員2億7千万以上
7 2.2km以上の地下通路があり、かつ、地下空間面積が10万m2以上
8 飲食店4000軒以上かつ300坪超のキャバレーかある歓楽街がある
9 ラッシュ時全路線4分毎以上かつ最大7両編成以上の地下鉄
10 ホテル客室数23000以上かつホテル150棟以上
11 昼間人口密度70000人/km2以上の1km2のエリアが複数あり、かつ90000人/km2以上のエリアある。
12 スカイラウンジやスカイスパのある高層ホテルがある
13 百貨店5店舗以上かつ45000u以上の面積を持つ百貨店がある
14 金融機関数300以上
15 オリンピックFIFA開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港かつ25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
18 地域ブランド調査ランキング過去5年連続3位以内。
19 経済センサス(H21)における従業者数92万人以上かつ事業所数8万以上
20 食べログにおいて、掲載店1エリアの徒歩圏内(500m)の範囲で掲載店が2900軒以上
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:56:12.27 ID:q2I0UR3f0
都会の条件 1〜4、12、14,16、22、38〜40は2点 他3点 100点満点
80点以上で都会

1 行政区10区以上
2 人口150万人以上
3 屋上観覧車を持つファッションビルがある。
4 TOPSHOPやGILFYがある。
5 90mの高層ビル25棟以上かつ建設の高層ビルが都心を含む複数のエリアにある。
6 公共機関利用率 32%以上かつ年間の鉄道の乗車人員2億7千万以上
7 2.2km以上の地下通路があり、かつ、地下街を含む地下空間面積が10万m2以上
8 飲食店4000軒以上かつ300坪超のキャバレーかある歓楽街がある
9 ラッシュ時全路線4分毎以上かつ最大7両編成以上の地下鉄
10 ホテル客室数23000以上かつホテル150棟以上
11 昼間人口密度70000人/km2以上の1km2のエリアが複数あり、かつ90000人/km2以上のエリアある。
12 スカイラウンジやスカイスパのある高層ホテルがある
13 百貨店5店舗以上かつ45000u以上の面積を持つ百貨店がある
14 金融機関数300以上
15 オリンピック・アジア大会・FIFA・ユニバーシアードのすべての開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港かつ25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
18 地域ブランド調査ランキング過去5年連続3位以内。
19 経済センサス(H21)における従業者数92万人以上かつ事業所数8万以上
20 食べログにおいて、掲載店1エリアの徒歩圏内(500m)の範囲で掲載店が2900軒以上
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:11:47.21 ID:q2I0UR3f0
21 1500坪以上の面積を持つ書店があり、800坪以上の面積を持つ書店6店以上
22 25万u以上の延べ床面積を持つ駅ビルがある
23 副都心交通鉄道2路線かつ2か所以上
24 超高層ビルエリア4か所以上
25 2千億円以上の売上を誇る繁華街が2つ以上
26 らしんばんとリブレットがある。
27 20床以上ある病院が200以上かつ病床数30000以上
28 商業集積地区の年間売上9500億円以上かつ7行政区で最大8500億円以上
29 小売年間売上2兆円以上かつ売場面積200万m2以上
30 DID人口比率96%以上かつDID人口密度7900人/km2以上
31 ツクモ、ソフマップ、ヨドバシカメラがすべてある。
32 農業産出額が年間で50億円未満かつ農林水産の従事者が1500人未満
33 オフィスの総床面積1400万m2以上かつ14500棟以上
34 ノーベル賞受賞大学がある
35 10F以上の中高層3000以上かつ15F以上の中高層370以上
36 上場企業本社数40以上かつ企業関連(1,000億越え、有名企業、都市名付企業)の年商合計3兆円以上(インフラ除く)
37 住所パワーのサイトで最高4990P以上の地点があり、3つ以上の行政区で4500P以上の地点がある。
38 都心に150m以上の高層ビルがある
39 平成21年の都政令市別社会増減数が5000人以上
40  幅員13m以上(片側2車線以上の幅)の区間が10%以上
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:45:39.25 ID:T4A59GH+O
田舎ほど高齢化率高いけど、札幌も高齢化率が高い。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:28:18.62 ID:LqwC0zhc0
「支店経済」「猿真似」「ショボインフラ」「スラム」「狭い車道・歩道」「中国人だらけ」
「韓国人だらけ」「新しいものだけで、都会の名残は北九州市以下」

という特徴をもちつつ、

「九州中から集めたカッペ」「低学歴の若者」「地元勘違いフクオカッペ」「一部の優秀転勤者」

が集まって三大都市圏企業に金を落とし、

「四大都市圏」

と自称しつつ恥ずかしげもなく都会と勘違いして、

「福岡は九州一=関西の二番手神戸に勝ってる」等と、都合のいいときだけ「都市圏」概念を
全く放棄して、市単独と都市圏を使い分ける詭弁を弄し、

「在日」が少ないといいつつ、エラハリがデフォ

これが福岡人です。。。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:30:45.38 ID:4bS08i/HO
>>209
ウジ虫みたいな奴だな。
キモいわ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:59:12.14 ID:Yg9G+ZtE0
商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
◆札幌市 
152万(347km2)
8512億円_100万m2

◆福岡市
148万(341km2)
7747億円_88万m2


ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:09:00.91 ID:p5SKL8tCO
スーパーを自慢する都市とか他にあるか?w
もしくは釣り?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:17:01.76 ID:0Q96V8wb0
レインボーマーチ札幌
http://www.rainbowmarch.org/

東京プライドパレード
http://parade.tokyo-pride.org/7th/
東京レインボー祭
http://www.gclick.jp/2cho/

名古屋NLGR+
http://nlgr.net/top.html

関西レインボーパレード
http://kansaiparade.org/2010/
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:32:54.54 ID:0Q96V8wb0
札幌では見ることができない伝統の祭り
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/ca487683a3d8013cb4168fe0711f8a16.jpg

札幌では見ることのできない温暖な気候
http://www.jsgoal.jp/photo/00064900/00064933-B.jpg

札幌では見ることができない美しき自然
http://ecx.images-amazon.com/images/I/617S5J898WL.jpg
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:40:11.24 ID:EhnGk1DuO
札幌では見ることができない新幹線との並走
http://www.youtube.com/watch?v=aFiWcHnzxYs

札幌では見ることができない12両編成快速
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&feature=related
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:41:26.76 ID:0Q96V8wb0
緑が豊かな福岡市内。
http://iyashi.midb.jp/data/ph/m/20011015/32.jpg

福岡の洗練された商店街。
http://blog-imgs-29.fc2.com/h/a/i/haichaolu2008/s-IMG_3276.jpg

福岡では眺望が自慢の高層マンションも人気。
http://www.fukuokachintai.com/upimage/2007072100005_1.jpg
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:14:37.70 ID:X5Mbjz5W0
都市的地域の推定人口(2011.4)

147位:札幌(265万人)
152位:福岡(255万人)
173位:独フランクフルト(230万人)
175位:英バーミンガム(229万人)
178位:英マンチェスター(224万人)
289位:仏リヨン(147万人)
293位:仏マルセイユ(147万人)
313位:独ミュンヘン(135万人)
316位:仙台(133万人)
319位:広島(132万人)
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:57:49.26 ID:k1Q+Wtxn0
福岡のアナルシティ博多に行ってみたい。
名前があまりにもエロいから。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:04:16.64 ID:EhnGk1DuO
191万都市のくせにパッポロ人って福岡より若干上回ったデータがあったくらいで何一喜一憂してんの?
ウケるんだけどw
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:35:01.78 ID:uPekMpcQ0
西新通りから望む福岡タワー
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up44996.png
221北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/19(日) 18:35:43.31 ID:BEau8/Ep0
北九州大勝利♪”


アハ♪”アハ♪”
222ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆ABSwEWqA/6 :2011/06/19(日) 18:57:11.40 ID:gNMb7xQD0 BE:2706887977-PLT(12000)

ホーモホモホモ♪
223おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/19(日) 19:08:28.16 ID:IzWzQs3QO
次はこっちを埋めるの?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:53:08.53 ID:ZAqRsrq90
福岡の人いますか?

天神や博多を探してもメンズ専門の、
フォーマルからカジュアルが揃う百貨店がないようです。

いったい男はどこで買い物すればいいのでしょうか?
225北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/19(日) 20:04:58.38 ID:BEau8/Ep0
>>222
オマエホンモノか?トリップが違うよな(アハアハ♪”
226おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/19(日) 20:06:53.14 ID:IzWzQs3QO
何で百貨店に行くのか分からんけど…
普通に路面店回っちゃダメ?うちの若いのはそうしてるみたいやけど。
俺みたいな貧乏年寄りはユニクロで充分やがw鶏○さんなんかはフタタか?
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:29:26.67 ID:ZAqRsrq90
>>226

東京と大阪はメンズ専門があります。
アパレル捜し回る暇が無いのでよく利用していました。

福岡へ赴任する前はさんざんこの板で福岡は都会だと聞いていたので
福岡にもあるのではと思いましたが無いのですね。

路面店はどこにありますか?ちなみに福岡での職場は大名というところです。
有名な一風堂が近くにあります。
228おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/19(日) 22:25:16.97 ID:IzWzQs3QO
>>227
へ〜。都会は便利やな〜。福岡はそんな都会やありません。
路面店はそれこそ大名にあるらしいけど詳しくは知りません。多分どうせ聞くならまちBBSとかの方がいいと思いますよ。好みや年齢層もあるやろうし。

一風堂の近くといえば古本屋さんと中古CD屋はまだありますか?昔よく行ってたんだけど…
一風堂の前あたりに予備校だか専門学校だかもありますよね?
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:57:38.02 ID:NoBckX7+0
知らないならレスするなよ
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:14:15.73 ID:qAk8CIf90
札幌では見ることができない伝統の祭り
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/ca487683a3d8013cb4168fe0711f8a16.jpg

札幌では見ることのできない温暖な気候
http://www.jsgoal.jp/photo/00064900/00064933-B.jpg

札幌では見ることができない美しき自然
http://ecx.images-amazon.com/images/I/617S5J898WL.jpg
231おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/20(月) 08:24:01.12 ID:mCmEfYzpO
>>229
話の流れってやつでね。全然知らなくてごめん。
てか店聞くならここより会社の同僚の方がいいと思う。気に入る店がこっちにあればいいんやけど…
232ウェブ  ◆j78UCuG3a6 :2011/06/20(月) 12:01:10.51 ID:2T4hHhO5O
>>225
本物だw
233北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/20(月) 18:02:03.47 ID:so014KRQ0
>>232
…そっかw”

ところで、この前のホモ動画見たか?
そろそろ感想を聞かせろ(ゲラゲラ♪”
234おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/20(月) 18:08:01.29 ID:mCmEfYzpO
言ってることがセクハラオヤジと変わらんww
235ウェブ  ◆j78UCuG3a6 :2011/06/20(月) 18:30:22.88 ID:2T4hHhO5O
>>233
プギャーw

まだ見てないよん
いやー どんなのかなと見ようとも思ったけどさー
凄く激しい動画のような気もして うーん、、、やっぱりやめたw
236ウェブ  ◆j78UCuG3a6 :2011/06/20(月) 18:31:43.65 ID:2T4hHhO5O
>>234
師匠!
見事に福岡タワーっすよ!
237おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/20(月) 18:50:58.65 ID:mCmEfYzpO
電波出まくり?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:52:25.23 ID:T2sLDsDZ0
>>220
晴れてたら最高だろうな
239おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/20(月) 19:02:25.71 ID:mCmEfYzpO
>>220
あらぬ場所に飛ばされてしまうww
240北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/20(月) 20:30:49.40 ID:so014KRQ0
>>235
じゃあ、頃合いを見計らってまたリンクしてやるよ(ヲッ♪”

オレはとっくにサンプルを落として保存したからな。

ところで、オマエって少しづつオレのこと好きになってきてないか?

例えばデートはイヤでも、一緒にすき屋行ってもいいとか思ってないか?
例えばミスドでオレとオフ会してもいいと思っていないか?
いやいや、オフ会がムリでも、電話くらいしてみたいと思い始めていないか?

そのココロの変化、見逃さないぞ(アハ♪”
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:39:10.46 ID:sY8MP/hf0
>>216
俺の小学校出てきてびっくりしたWWW
原小学校WWW
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:15:01.60 ID:db7427Q00
大博通りから脇に入ってすぐのところ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307763523273.jpg

緑が豊かな福岡市内。
http://iyashi.midb.jp/data/ph/m/20011015/32.jpg

洗練された商店街。
http://blog-imgs-29.fc2.com/h/a/i/haichaolu2008/s-IMG_3276.jpg

大都会のオアシス天神中央公園。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/1_010_02.jpg

歴史ある祭り。
http://art1.photozou.jp/pub/23/147023/photo/10647836.jpg
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:04:44.69 ID:WnMCU7yRO
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:21:53.64 ID:wA5wCMy60
毎年、この季節になると(てか梅雨から台風の時期までずっとか)
Yahooトピックスにず〜〜っと「九州地方大雨に警戒」があるんだ。
ほんとにずっとあるんだ。もちろん今も。
他のトピックスは流れてくのに九州大雨だけはずっとある。
九州の人はこの事実をどう思ってるの?
つねに警戒が必要ならそれはもはやニュースじゃなく日常だろ?
しかも日本の片隅の出来事をよ。予測不可能な天災ならまだしも、
毎年わかってる大雨に従前の対策もうたないのって自業自得じゃない?
九州以外の地域が、毎年恒例の自然現象でトップニュースに
常駐してたらお前らも何こいつらウゼェって思うだろ。
お前らすでにそういう存在なんだよ。気付けや馬鹿どもが
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:28:50.90 ID:HB3eU6760
雨のおかげで学校や職場が休みになるから最高だぜ
246おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/21(火) 07:37:10.96 ID:uilAH8rbO
南の島の大王か!!
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:41:41.03 ID:Xzw50Zzqi
札幌では見ることのできない温暖な気候
http://www.jsgoal.jp/photo/00064900/00064933-B.jpg
248おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/21(火) 17:29:03.09 ID:uilAH8rbO
>>247
見ちゃったじゃないかorz
249北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/21(火) 18:30:56.62 ID:ysFjK4Pw0
…用もないのにルナルナに入っちゃった。

体は男なのに、おかしいな(アハ♪”
250ウェブ  ◆j78UCuG3a6 :2011/06/21(火) 19:55:51.22 ID:q3MLTs3XO
ちきしょーワロタわw
悔しいw

おい!ルナルナに男性がて何て嫁に電話で聞いたら吹いとったやねーかw プギャw
251ウェブ  ◆j78UCuG3a6 :2011/06/21(火) 19:57:32.08 ID:q3MLTs3XO
>>248
釣られて私も見ましたが 一瞬 グロ?かと思いましたよw

なんじゃあれはw
252おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/21(火) 20:35:53.38 ID:uilAH8rbO
>>250
ルナルナってCMしよったやんwつかネタのために有料サイト登録するなんて漢やな…

>>251
グロやんかぁ〜。
おやつたべてたのにい〜。
253北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/21(火) 21:13:52.95 ID:ysFjK4Pw0
>>250
…アレって月額190円くらい取られるんだな。無料かと思った(笑)

てか、一応生理っぽいのはあるんだけどな。
下痢だったり腹の調子悪かったり。そういうときはホモエッチもお断りしなきゃ。
当然ウェブからのLOVEアタックも断らないといけないな(泣
254ェブ  ◆j78UCuG3a6 :2011/06/21(火) 21:27:19.81 ID:5anrmg980 BE:3977467698-PLT(12000)

>>253
えー してましたっけWW
漢・・・単に暇なのかも。。。

完全KOっぽい
しかし なんで運ばれとるやWWW
 
255ウェブ  ◆j78UCuG3a6 :2011/06/21(火) 21:38:04.76 ID:5anrmg980 BE:3977467698-PLT(12000)

>>253
ホントに払ったんかいW何やってんだか この人わW

あのー
生理っぽいのはイボ痔が切れて出血だって何度も・・ぶづぶつ・・・。

いやー、、LOVEアタックというより ハイメガキャノン砲発射してーわ
そしてファンネルでとどめを刺す!!

そう・・俺は閣下と呼ばれた偉大なるケーンをKOした男と呼ばれるだろう

256北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/21(火) 21:44:03.37 ID:ysFjK4Pw0
>>254
ルナルナのCM

http://www.youtube.com/watch?v=hjSAjxZbBk0

>>255
いや、ルナルナに入会すればウェブが振り向いてくれるかなーと思ってな(アハ♪”

オレにとっての生理は腹痛とか下痢だな。こういうときはエッチできない。
あくまで使うのは尻だからな。でかいウンコが激しく出入りするのと同じだし。
なんかこうやって書くと生々しいけど、な(爆笑

あーんあーん♪”サイコガンダムとキュベレイのダブルアタックで
オレのハートを射止めちゃってェッ!そして誰も見たコトのない幻の世界にオレを連れてってぇ!
257おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/21(火) 21:53:24.91 ID:uilAH8rbO
>>256
腹痛や下痢に周期性ないやんwwww腹いてえww
でも悩み相談なんかはいいかも。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:33:09.97 ID:8ZnrjKHP0
>>257
おきゅうとさんそこは全否定しといたほうがw
259おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/21(火) 22:50:39.16 ID:uilAH8rbO
心が女なのは否定できんもんなあww
260ウェブ  ◆j78UCuG3a6 :2011/06/21(火) 22:50:50.04 ID:5anrmg980 BE:773396472-PLT(12000)

>>256

>オレにとっての生理は腹痛とか下痢だな。こういうときはエッチできない

漏れるだろーがWWWWW ゲラーーーーーーーーーーーーWWWWWWWWWW

ホント、、心臓を射るかね・・・・
アーッ!いや なんでもないなんでもないWW


メガ粒子砲をケツで吸収して「アァァァァァーーンンンもっとー」とう言うつもりだな・・甘い!
キュベレイでもケーンには効かぬ、ファンネル飛ばしたところで
恐らく 全裸になり 「イヤーン 全身にファンネルモットーモットーーーーーーーーーーぉぉぉぉぉ」
とかいうだろうし
 ならばっ


α・アジール
しかないっよ。
近づいたところをあえてシンプルにバルカン砲で。


261227:2011/06/22(水) 01:02:51.78 ID:2nHmwzl90
福岡の路面店が多いところはどこにありますか?
天神をひと通り歩いてみましたが、見つかりませんでした。

東京で言うと原宿や青山、大阪では堀江のようなところです。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:22:01.18 ID:jpxIiM8bO
大名、今泉
263ウェブ  ◆j78UCuG3a6 :2011/06/22(水) 01:43:30.45 ID:SSkBWklW0 BE:883882144-PLT(12000)
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:46:46.13 ID:V62nYfja0
大名と堀江は似たような感じだけどね
ただ福岡をおとしめたいだけなのかな
265おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/22(水) 07:49:30.75 ID:MU+h90HQO
>>261
それは残念。会社の方には聞かれましたか?

一風堂向かいの予備校だか専門学校だかはどうなってますか?店名忘れたけど同じ並びの中古CD屋とか古本屋はまだありますか?
266香蘭堂・近楚宇留(笑):2011/06/22(水) 08:15:33.21 ID:Me3mM3fZ0
ID末尾の説明

xxxxxxxx0 … パソコン
xxxxxxxxO … ケータイ
xxxxxxxxP … P2回線

同時に3つ揃うと手コキ&マッチポンプ(笑)
267北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/22(水) 21:04:20.93 ID:voTHyyeM0
>>260
だから、漏れそうなときはエッチできねェーんだよマヌケ(アハ♪”

したかったらしてもいいぞ。ただしチンチンがクソまみれになるぞ(うひゃ〜りw♪”

もうすぐだな。もうすぐオレとオマエが会っちゃう時が来るかもな。

ちょ〜気持ちいいハプニングで、オマエがオレのマシュマロ胸に
ぽふっ…と貌をうずめてしまうのももうすぐだ♪(ゲラゲラ♪”
268香蘭堂・近楚宇留(笑):2011/06/22(水) 22:47:12.78 ID:Me3mM3fZ0
>>267
全米アーミッシュ計画・日本版は進行中か?(大爆笑)
269北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/22(水) 22:50:54.89 ID:voTHyyeM0
>>268
高卒のオマエにはそこが限界だな(大爆笑)
270香蘭堂・近楚宇留(笑):2011/06/22(水) 22:58:11.25 ID:Me3mM3fZ0
>>269
「 オレたちの麻生 」 まで読んだ(爆笑)
271おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/23(木) 08:00:25.55 ID:LoxSN7MVO
「保守」ってそっちかいww
そもそも「俺たちの麻生」は間違いで「麻生の俺たち」が正しいんやけどな。
272香蘭堂・近楚宇留(笑):2011/06/23(木) 16:40:34.46 ID:Js6algp+0
>>271
…昔のアメリカの新興宗教ブームの末期症状として、” 集団自殺 ” が挙げられる。

いまのうちに目を覚ましてもらわないと、日本でもその可能性が大きくなる。

全米アーミッシュ計画もそうだし、技術革新や科学的根拠に逆らう風潮と言うのはいつの
時代にもある。

わかりやすいのが個人主義。 個人を起点に捉えると集団妄想を抑制できる。
273おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/23(木) 17:10:06.71 ID:LoxSN7MVO
>>272
お説ごもっともだがなぜそれを俺に言うかな…
それに行き過ぎた個人主義も問題やろ。夏目漱石なんて単なるワガママやん。
中庸の徳やねw
274香蘭堂・近楚宇留(笑):2011/06/23(木) 17:17:23.76 ID:Js6algp+0
>>273
…そうやってすぐにムキになるところが面白いなw

オマエたちの大好きな民主党政権になってから満足してると思ってたのにな(薄ら笑い)

# 連投規制があるから他の板でな。
275おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/23(木) 17:27:17.97 ID:LoxSN7MVO
>>274
アホか。俺たちが望んでるのは革命だっ!!







同じ数字を4枚集めなきゃww
276北九州市民ケーン@10周年 ◆SD2/42omuQ :2011/06/23(木) 18:19:21.42 ID:B/o2qLUF0
…昨日に引き続き元気そうだな、ケツホモ保守カッペ(笑)
277おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/24(金) 08:13:55.13 ID:s857kqxOO
ケーンさんもある意味元気やんw
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:53:53.13 ID:oE0AI1U50
糟屋郡新宮町との市境、福岡市東区和白地区から望むアイランドシティ♪

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up45734.jpg
279おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/24(金) 20:43:01.62 ID:s857kqxOO
また変なページに飛ばされるよw
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:41:17.46 ID:Gh/JvFLu0
>>278
電線おおすぎw
281227:2011/06/26(日) 02:20:42.96 ID:gBBjXSfn0
福岡の路面店街はどこにありますか?
大名や今泉あたりはそれらしきものはありませんでした。
やはり、橋本ですか?
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:37:58.98 ID:xLqk1iuW0
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:25:03.75 ID:ho/Zflp2O
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:50:34.81 ID:xLqk1iuW0
小売の年間売上

●札幌市
10 商業集積地区  975,586(百万円)
20 オフィス街地区  560,348
30 住宅地区     411,654
40 工業地区     171,303
50 その他地区    14,618

●福岡市
10 商業集積地区  774,692(百万円)
20 オフィス街地区  412,824
30 住宅地区     458,047
40 工業地区     205,184
50 その他地区     56,444


●広島市
10 商業集積地区  582,618(百万円)
20 オフィス街地区  266,852
30 住宅地区     371,596
40 工業地区     90,842
50 その他地区    30,566

●仙台市
10 商業集積地区  538,234(百万円)
20 オフィス街地区  75,972
30 住宅地区     389,738
40 工業地区     186,159
50 その他地区     78,051

285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:01:03.07 ID:ho/Zflp2O
繁華街データ
■札幌 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/04/post_262.html
・小売り額:39.837.200
・売場面積:381.816
・小売店舗数:1.343
・対象エリア面積:2.10ku
・最高賃料:坪/40.000
・月坪売上高:坪/29万

■天神 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_269.html
・小売り額:41.357.156
・売場面積:326.992
・小売店舗数:1.509
・対象エリア面積:0,91ku
・最高賃料:坪/80.000
・月坪売上高:坪/35万
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:25:39.56 ID:xLqk1iuW0
■商業集積地のみの年間売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC、ロードサイドetc
ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf

◆札幌市(南・手稲・清田以外) 
人口:152万
面積:347km2
小売り額:8512億円
売場面積:100万m2

◆福岡市
人口:147万
面積:341km2
小売り額:7747億円
売場面積:88万m2

◆札幌市only 192万人
9756億円
◆福岡市を中心とした5市1郡 206万人
9708億円
◆宮城県 234万人
9777億円
ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:33:30.43 ID:ho/Zflp2O
スーパーを自慢する道民w
確かに田舎の郊外に多いようなイオンショッピングセンターが札幌は多いなw
さすが田舎っぺw
イオンモールも北海道に早く進出すればいいなw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:21:02.04 ID:xLqk1iuW0
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:49:16.71 ID:hhnZrOHs0
>>288
よく道外の友達に言われるのが、空港から札幌行きの電車に乗って
見える街並みが日本とは思えないっていう話。
サイコロみたいな形もそうだけど、エメラルドグリーンとかパープルとか
本州にあっても異様にしかみえないパステルカラー調の家屋がたくさん
普通にあることがカルチャーショックなんだってさ。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:26:06.14 ID:T93wuq8+O
北海道、沖縄は「僻地振興」名目でその他の地域に比べて約2倍の地方交付税等の金が国から交付されているw
僻地民は大きなスーパーが自慢だと思ってるのだろうw
まぁそれでも売上はイオン九州>イオン北海道だがw
九州は別会社のイオンモールもあるのにね〜
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:32:41.89 ID:4hvLBWTZ0
そういや、福岡人でダイエー=百貨店っていってるやついたな
リアルでワロたからよく覚えてる
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:42:31.73 ID:T93wuq8+O
そういえば昨日、閉店時間ギリギリにダイエーに行ったら旭山動物園のパンが大量に売れ残ってた。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:26:42.79 ID:8PXQ+SnC0
>>290
「僻地振興」という文言はその法律上に存在しない。
お前の造語だろう。ふざけるな。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:56:49.94 ID:1Eu/xkD3O
>>291
ダイエー渕上店は元々百貨店だったからな。俺も縮小されるまでは百貨店のイメージだった。
そもそも百貨店の定義をどうするかで渕上も百貨店かどうか分からなくなるけどね。昔はレジが売り場毎にあれば百貨店みたいな認識だったw

そいつは単に年寄りなんだと思うよw
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:32:43.20 ID:4KAKNA/b0
>>285
お粗末な調査ですな。
仙台はなんで区全域なんだww

まったくはいってないすすきのエリアとかはともかく
札駅のコア部分の一部であるバセオやヨドバシなどがある北区部分がない。

オフィス街区や官庁街が入ってるし。
296おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/30(木) 08:32:41.52 ID:91HA6VzKO
>>295
対象地域ってどこに書いてるの?
それ以前に福岡の小数点とコンマが分かりにくかとです…
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:21:51.28 ID:1mkEJGVq0
>>285
札幌vs天神www

往年の
西武vsバースを思い出したわ
298香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/06/30(木) 18:23:53.22 ID:SshuRQGj0
…もっとナチュラルに愛し合いたいな。

既婚者じゃない人を探さないとな。
299 ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/30(木) 19:31:10.42 ID:91HA6VzKO
>>298
報われないから諦めるのかよ!!そんなの愛じゃない!!欲だ!!
無償の愛が自分を磨くんだよ!!投げ出すな!!








磨きすぎると自分が消えて無くなっちゃうけどなw
ほどほどにがんばれ〜
300おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/30(木) 22:59:51.86 ID:91HA6VzKO
300get

Webさんすまんね…
301香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/06/30(木) 23:09:38.07 ID:aifP+8/w0
>>299
報われる報われない以前に、ヤツが応じないからな。

ココまでやってもムダってコトは、これから先もムダだろうな。

もう手は尽くした。人事を尽くして天命を待つ、ってトコロか(笑)
302おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/30(木) 23:32:36.69 ID:91HA6VzKO
>>301
別の人探すのはWebさんのためにもなるんかな。
2人の楽しい会話が聞けなくなるのは残念だが仕方ないな。
303香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/06/30(木) 23:48:16.90 ID:aifP+8/w0
>>302
…いや、なれ合いならいつでもやるぞ。

なんだかんだ言って、ヤツとは男女の垣根を超えた”友人”だからな。

いろいろ話もかみ合うし、好きなコトに変わりはない。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:00:02.68 ID:4KAKNA/b0
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 03:39:02.21 ID:FO7xOOSvO
福岡県警南署は27日、自称札幌市中央区、自営業小林悟容疑者(49)を詐欺容疑で逮捕した。
発表によると、小林容疑者は5月30日、福岡市南区大橋1の商店街で、春日市の無職女性(68)に、
「お母さんの日傘が目に当たった」と嘘をつき、「北海道から仕事で来ている。私は1日10万円稼ぐので、
10日で100万円」などと要求し、100万円をだまし取った疑い。
小林容疑者は、目に傘が当たったと嘘をついた後、女性と一緒に病院に行き、診察費は自ら支払い、
けがをしたことを信用させていた。不審に思った女性が同署に被害届を提出した。
「全く身に覚えがない」と容疑を否認しているという。福岡市内では、同様の手口とみられる被害が
数件あり、余罪を追及する。
ソース
読売新聞  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110628-OYT1T00348.htm

306おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/07/01(金) 08:11:59.96 ID:xbZ1JhXFO
>>303
そりゃ良かった。
俺は野球は分からんからどうでもいいけどw

>>304
ありがとう。携帯じゃ見えないのが残念w
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:35:33.54 ID:UlRfFUI30
308香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/07/02(土) 14:45:24.67 ID:5/k1T3vf0
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:40:45.25 ID:AwKRZ4KnO
2011年(平成23年)1月1日 最高路線価
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2011/rosenka/01.htm
東京23 : 2200万円/m2
大阪市 : *680
横浜市 : *591
名古屋 : *581
福岡市 : *464
京都市 : *252
神戸市 : *242
札幌市 : *240
埼玉市 : *225
仙台市 : *184
広島市 : *184
千葉市 : *127
熊本市 : *127
静岡市 : *116
岡山市 : **97
長崎市 : **82
鹿児島 : **82
松山市 : **67
那覇市 : **52
奈良市 : **51
新潟市 : **50
金沢市 : **48
大分市 : **45
富山市 : **43
岐阜市 : **42
和歌山 : **40
310香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/07/02(土) 16:16:26.81 ID:5/k1T3vf0
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:23:13.69 ID:AwKRZ4KnO
312香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/07/03(日) 20:54:57.65 ID:XAswoldi0
ソフトバンクが首位陥落したな。

これからが正念場。内川と多村が早く戻らないと。

つか、日本ハムマジでウザッ♪(アハアハ♪”
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:10:57.74 ID:J2oR+QxG0
野球の結果なんか気にする奴が2ch民の何パーいるんだよwww
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:17:51.77 ID:Fk/MydDN0
商業集積地区+オフィス街地区なら

大阪市 3兆4474億円

横浜市 2兆5510億円
名古屋 2兆0445億円  

札幌市 1兆5359億円
京都市 1兆2998億円
福岡市 1兆1875億円
神戸市 1兆0588億円

広島市 ***8601億円
川崎市 ***6644億円
千葉市 ***6293億円
仙台市 ***6142億円
北Q市 ***5832億円
埼玉市 ***5587億円

浜松市 ***3791億円
新潟市 ***3735億円

315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:42:23.80 ID:mbl9jQF80
316香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/07/04(月) 20:32:56.33 ID:jnpvO2ss0
ホンモノならホモなはずだよな(ゲラゲラ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:35:45.64 ID:CL0nPjuXO
現役史上最低最悪鉄道路線決定戦 第4回戦
117:06/21(火) 01:16 tQ/nF3N+0
【会社】JR北海道
【路線】全路線
【コメント】
毎年、300億円以上の赤字を出していて、国から6800億円の経営安定基金を貰い、
さらに固定資産税まで減免している国民にとって迷惑な鉄道会社は逝ってよし!!
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:24:14.74 ID:CDVoizG00
札幌の住宅街を歩くと、東京や大阪よりも個人商店が少ないことに気付く。
これは1965年頃に起こったモータリゼーションの影響だろう。

東京都区部と大阪市内の住宅地の大部分は、
モータリゼーションが起こる前に開発され、市民は古い住宅密集地に住んでいる。
土地が不足しているため、ロードサイド店や大型スーパーの進出が難しい。
だから、クルマ社会に対応していない個人商店でも、
淘汰されずに生き残ることができる。

モータリゼーション以降〜2005年までの40年間に、
札幌市の人口は100万人以上増えた。
市民の半数以上は、1965年以降に開発された、
クルマ社会対応の郊外住宅地に住んでいる。

1965年 札幌市 ─── 821,217人(旧札幌市 + 旧手稲町)
2005年 札幌市 ─── 1,880,863人

1965年 東京都区部 ─ 8,893,094人
2005年 東京都区部 ─ 8,489,653人

1965年 大阪市 ─── 3,156,222人
2005年 大阪市 ─── 2,628,811人

ちなみに、現在の札幌環状通内側の人口は、約34万人にすぎない。
外側の人口は、150万人を超えている。駅周辺の人口が増え、
市電の延伸によって都心回帰が進んでも、
外側のクルマ社会人口が多いことに変わりはないだろう。
今後は若者のクルマ離れが進む、と言われている。
だが、東京・大阪のような個人商店が、札幌郊外に増えるとは、とても思えない。
これからの郊外は、ネット通販の利用が増えて、実店舗は消えていくのだろうか。

札幌市内でも、モータリゼーション以前から市街地だった地区では、
栄えてはいないにしてもそこそこ商店が残ってる。
住民が代替わりして、商店もいっしょに無くなっていくのかもしれないが。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:41:53.10 ID:Z3BLLvcg0
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 05:36:54.69 ID:FTAV6VhXO
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 05:56:15.28 ID:FTAV6VhXO
繁華街データ
■札幌 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/04/post_262.html
・小売り額:39.837.200
・売場面積:381.816
・小売店舗数:1.343
・対象エリア面積:2.10ku
・最高賃料:坪/40.000
・月坪売上高:坪/29万
■天神 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_269.html
・小売り額:41.357.156
・売場面積:326.992
・小売店舗数:1.509
・対象エリア面積:0,91ku
・最高賃料:坪/80.000
・月坪売上高:坪/35万
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:32:40.59 ID:55iMAq2QO
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
立地11表の県データの下の方、
セル番号 J584 から札幌。 セル番号 J771から福岡の前市内小売の区分データがあるぞ。
●札幌市
10 商業集積地区  975586(百万円)
20 オフィス街地区  560348
●福岡市
10 商業集積地区  774692(百万円)
20 オフィス街地区  412824

繁華街商業施設すべての売上

10 商業集積地区 札幌9756億 >>>>> 福岡7747億

福岡W
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:37:12.68 ID:EhJ6pGQ5O
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 04:39:45.33 ID:0ZF7e4pj0
福岡市 1月〜3月 各県からの移住者数

      転入  転出
長崎県 1667  *971 転入超過
東京都 1598  2336 
熊本県 1338  *942 転入超過
神奈川 1258  1127 転入超過
鹿児島 1098  *820 転入超過
佐賀県 *984  *718 転入超過
大分県 *920  *632 転入超過
大阪府 *953  1155
宮崎県 *746  *510 転入超過
山口県 *618  *405 転入超過
広島県 *547  *561 
千葉県 *484  *604
愛知県 *471  *614
埼玉県 *453  *481
兵庫県 *438  *519
沖縄県 *261  *277 
愛媛県 *189  *129 転入超過
京都府 *179  *237
岡山県 *152  *159
北海道 *121  *109 転入超過
宮城県 **99  **41 転入超過
香川県 **98  **83 転入超過
茨城県 **90  **73 転入超過
静岡県 **88  **97
島根県 **65  **36 転入超過
滋賀県 **63  **77 
長野県 **56  **45 転入超過
奈良県 **53  **71
三重県 **52  **72
栃木県 **50  **28 転入超過
岐阜県 **49  **61
高知県 **49  **43 転入超過
徳島県 **39  **24 転入超過
石川県 **38  **37
福島県 **33  **13 転入超過
新潟県 **31  **50
和歌山 **29  **30 
鳥取県 **29  **34
群馬県 **27  **40
山梨県 **24  **18 転入超過
青森県 **13  **17
岩手県 **11  ***7 転入超過
秋田県 **11  ***2 転入超過
福井県 **11  **18
山形県 ***5  **10
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:48:26.31 ID:Dcu/bGEY0
市外から札幌市・福岡市へ向かう鉄道の平日1日あたりの本数
◆【札幌市内へ】
 小樽駅      79本
江別駅       84本         
 千歳駅      110本
 石狩当別駅    32本
『札幌合計     305本 』           

◆【福岡市内へ】
黒崎駅      195本    
二日市駅     214本
前原駅       75本
篠栗駅        83本
宇美駅(香椎線)  50本
小倉(新幹線)  116本
熊本(新幹線)   65本
博多南(新幹線)  26本
二日市(西鉄)  237本
新宮(西鉄)    83本
『福岡合計   1144本』
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:51:33.94 ID:Dcu/bGEY0
>>324
北海道から福岡市へ121人
福岡市から北海道へ109人
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:54:36.91 ID:Dcu/bGEY0
2011年(平成23年)1月1日 最高路線価
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2011/rosenka/01.htm
東京23 : 2200万円/m2
大阪市 : *680
横浜市 : *591
名古屋 : *581
福岡市 : *464
京都市 : *252
神戸市 : *242
札幌市 : *240 ←こんなに安い、神戸に抜かれ、仙台と広島に追い抜かれることも確実。
埼玉市 : *225
仙台市 : *184
広島市 : *184
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:56:13.57 ID:Dcu/bGEY0
主要地下街店舗数
【福岡】
福岡天神地下街  153店舗 (通路2本1200m超豪華)
博多駅 デイトス 149店舗
博多駅 マイング  135店舗
【札幌】
さっぽろ地下街  140店舗 (ポールタウン=400m,86店、オーロラタウン=312m,54店 安っぽい)

地下街売上高
【福岡】
福岡天神地下街  193億円
博多駅 マイング  120億円
博多駅 デイトス  75億円
【札幌】
さっぽろ地下街  119億円
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:58:14.40 ID:Dcu/bGEY0
商業地域 ha (市街化区域における商業地の割合
【商業地域÷市街地区域×100】 )

@大阪市 3,580 ・(16.9%)
A東京都区部 6,424・(11%)
B福岡市 1,443 ・(9.2%)
C名古屋 2,240 ・(8.9%)
D仙台市 882・(4.8%)
E横浜市 1907 ・(4.7%)
F京都市 977・(4.5%)
G札幌市 830・(3,3%)
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:00:03.89 ID:Dcu/bGEY0
ごく普通に商業統計を読むとこうなります

【札幌市中央区+北区】
人口 48万4366人
面積 109.90km2
年間商品販売額(小売業)    8717億7000万円

【福岡市中央区+博多区】
人口 34万6580人
面積 46.43km2
年間商品販売額(小売業)  1兆718億9400万円
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:12:17.36 ID:Dcu/bGEY0
札幌が欲しくて欲しくてたまらない。
・新幹線
・都市高速道路
・私鉄
・歌舞伎劇場
・勇壮な伝統祭り、賑やかな初夏の伝統祭り
・国立博物館
・ウオーターフロント地区
・年商600億円以上のデパート
・国際路線が2桁ある国際空港
・国際会議
・12両編成の通勤電車
・国連事務所
・地価が高い中心部
・由緒ある神社・仏閣
・国宝・名所・旧跡・重要文化財
・コバルトブルーの海
・衛星都市
・東大・京都大合格多数の高校
・貿易港、多額の貿易空港
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:41:03.47 ID:EhJ6pGQ5O
現役史上最低最悪鉄道路線決定戦 第4回戦
117:06/21(火) 01:16 tQ/nF3N+0
【会社】JR北海道
【路線】全路線
【コメント】
毎年、300億円以上の赤字を出していて、国から6800億円の経営安定基金を貰い、
さらに固定資産税まで減免している国民にとって迷惑な鉄道会社は逝ってよし!!
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:43:14.25 ID:EhJ6pGQ5O
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:44:23.20 ID:0ZF7e4pj0
摩天楼がない都市・福岡のビジネス環境を見てきた

こう言っては何だけれど、3月11日の東日本大震災以降、東京は暗い。街全体で節電をしているから
しかたない部分もあるのだけれど、それ以上に人々の雰囲気が暗いのだ。ポジティブに、未来にむかってチャレンジする。
東京は、そういう前向きさや明るさを失ってしまった。保守的で、過度に神経質で
後ろ向きな街になってしまったと思う。これはとても残念なことだ。

ITと、それによる技術革新と新ビジネス。これが取材フィールドである私にとって、東京という街はつまらないものになってしまった。
世界の誕生を思わせるようなあの熱気。ベンチャー企業が登場する"空気"がまるでないのだ。
一方で、筆者が足繁く通うようになったのが福岡である。予定表を振り返れば、震災以降、
月に2〜3回は福岡に足を運び、現地の企業や大学関係者と活発に交流していた。

「日本の中だったら福岡が、いま“熱い”よね」

実は私にかぎらず、東京でITや新ビジネスに関わるメンバーと会うと、その話がでることが増えてきた。
別に中州で飲みたいわけではなく(たぶん)、福岡は美人が多いから足を運ぶ理由を作りたいわけでもなく(おそらく……)、
福岡だったらおもしろいことができそう、と本能的に感じているのだ。

そこで今回は、経済的にもビジネス的にも注目の街・福岡についてリポートしてみたい。
なお、今回NTTコミュニケーションズの協力で、取材で撮影した写真(93枚)はすべて「OCNマイポケット」に保存している。
このうち40枚前後をスライドショー形式でご覧できるようにリンクを設置し、取材中に筆者がスマートフォンで
撮影した写真もアップロードした。OCNマイポケットユーザーであれば、記事で公開していない写真も共有できるようになっている。
OCNマイポケットユーザーの読者はぜひ編集部(http://twitter.com/#!/bizid/)にIDを連絡してもらいたい。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:44:56.20 ID:0ZF7e4pj0
●JR博多シティを筆頭に、急速に進化する街

福岡の街はいま、活気に満ちている。
とりわけ注目されているのが、3月12日の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に併せてリニューアルした博多駅周辺エリア。その象徴としての、JR博多シティである。

JR博多シティは開発面積約2万2000平方メートル、床面積約20万平方メートルで、商業スペースの延床面積は約18万平方メートル。
最近では「駅ウエ」と呼ばれる駅ビルビジネスが注目されているが、実はJR博多シティの商業スペースは、
日本国内の駅ビルにおいて最大の規模だ。東京駅や新宿駅の駅ビルよりも規模が大きく、テナントも粒ぞろいである。
駅ビル中央部、地上25メートルの部分にはシンボルの大時計があるが、これは九州新幹線つばめのデザインも手がけたデザイナーの水戸岡鋭治氏が手がけている。

実際にJR博多シティ前を歩くと、数値以上に大きさを感じる。しかし、その一方であまり威圧感を感じず、広々とした印象も受ける。
これは駅前が広いことと、JR博多シティをはじめ街にあるビルが高くないことによる影響が大きい。
福岡では空港が街の近くにある関係で(博多駅まで2駅である)、博多や天神など経済の中心的エリアであっても
高層ビルが建てられない。そのおかげで空が広く、街の風景に威圧感がないのだ。

建物の中に少し入ってみよう。
九州新幹線つばめの開業に併せて、博多駅のコンコースはとてもきれいになった。デザインも瀟洒(しょうしゃ)である。
特に圧巻なのが、中央通路をかざる有田焼のタイルだ。これは「大パノラマアートの森」と呼ばれるもので、
一般公募した約2万8000枚の「花」「鳥」「魚」「葉」などの絵を芸術家の千住博氏が絵にして有田焼タイルにしたもの。
これが通路にびっしりと敷き詰められている。駅全体がアート空間になっている様は、一見の価値がある。

商業施設の方に目を向けると、どのテナントも活気があるが、特に人々であふれかえっていたのが飲食店フロアの「くうてん」だった。
ここは全国の有名店が軒を連ねており、平日でも多くの人が詰めかけている。今の福岡の人気スポットの1つである。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:45:21.99 ID:0ZF7e4pj0

●天神やキャナルシティとの競争で街に活気

九州新幹線全線開通とJR博多シティの開業は「福岡の活気」を象徴するものであるが、
他の地域も負けてはいないこともまた、この地域のユニークなところだ。周知のとおり、福岡の商業エリアの中心と言えば、
以前から「天神」であるが、博多駅の再開発効果により、この地域の経済も活気づいている。

天神で特徴的なのは、女性や若者向けのお店が多いこと。天神中心エリアのファッションビルはもちろんだが、
少し裏手にまわると、おいしいスイーツを出すカフェがたくさんある。実は福岡は、10代後半から20代を中心に
男性よりも女性の方が多いという女性の街である。そのためカフェや美容院、エステといった女性向けのお店がとにかく充実しており、
その多くが天神エリア周辺に集まっている。今や消費トレンドの中心を作るのは女性であるが、その女性文化を見るうえでも、天神は楽しい街なのだ。

そしてもうひとつ、福岡で注目のエリアがキャナルシティである。ここは敷地面積 約3万4715平方メートルの大型商業施設であり、
運河(canal)をイメージした施設内はエンタテイメント施設としても楽しい。韓国・中国からの観光客にも人気のスポットだ。
このキャナルシティではいま、「第2キャナル」と呼ばれる新館を建設中であり、今年秋にオープンする予定である。ここが開業すると、
博多駅・天神・キャナルシティで、経済・消費・観光のトライアングルが構築される形になる。街がますます活気づくことは間違いないだろう。

そして福岡では、中心街の魅力に加えて交通の便がいいことも街のポテンシャルを高める要因になっている。
他地域との玄関口である福岡空港は、JR博多駅からわずか2駅・5分の距離にあり、天神やキャナルシティからでも「タクシーを飛ばせば15分で到着する」
立地のよさだ。また経済・消費の中心3エリアは、地下鉄やバスを使って短時間で移動することができる。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:45:50.95 ID:0ZF7e4pj0
交通のIT化も進んでいる。
まず、福岡の鉄道・バスはすべて交通ICカードに対応。この地域には西日本鉄道の「nimoca」、JR九州の「SUGOCA」、福岡市営地下鉄の「はやかけん」
という3つの交通ICカードがあるが、相互利用が可能になっている。また東京から訪れる人間にとってうれしいのは、
この地域では「Suica」や「モバイルSuica」も使えること。シームレスに交通が利用できるのだ。

さらに東京・大阪より優れているのが、地下鉄内を走行中の電車でも携帯電話の電波が入ることだろう。
むろんマナーの問題で通話はできないが、地下鉄に乗りながら、スマートフォンやタブレット端末を使って情報チェック、といったことができる。

他にも、街中に電子マネーの加盟店が多いことも特長であり、特に交通系電子マネーとEdyの加盟店は多い。東京と同じが、それ以上に便利なのが福岡なのである。

●IT産業でも福岡は注目の街

活気があるのは、街だけではない。ビジネスやITの視点でも、福岡は“ホット”になっている。
その最たる例が、東京の企業が福岡に本社の一部機能や本社そのものを移転する動きだ。
例えば、ネット通販のケンコーコムは震災後に本社機能の一部を福岡に移転している。
また、レベルファイブなど福岡発のベンチャー企業が、成長しても本社を東京に移さないといった動きもでており、この地域に新たな経済圏を構築しはじめている。

こうした福岡を取りまくIT・ビジネスの動きについて、産学連携機構九州の坂本剛氏は「福岡の優位性が改めて注目されている」と話す。
「福岡は理工系を中心に優秀な学生が多く、九州大学をはじめ大学の研究開発環境も国内トップクラスの環境が整っています。
とりわけITではソフトウェアやコンテンツといった分野が強いことが、優位性になっていますね」(坂本氏)
大学の知財活用・大学発ベンチャーの動きも活発であり、産学連携機構九州もそのために作られた九州大学の企業である。
学と民との連携、積極的に知財活用・ビジネス化をしていくといったシリコンバレー的な動きが活発なのだ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:46:03.62 ID:0ZF7e4pj0
またコンテンツなど新興分野が強いことも特長で、九州大学には従来のIT系学部だけでなく、
ゲームやソフトウェアUIのデザインを研究する芸術工学部といった学部もある。ここの学生が地域のゲーム/コンテンツ企業の開発に
関わったり、学内ベンチャーとして自治体のプロジェクトに携わるケースも少なくないという。

「福岡では人材や知財の交流がしやすく、ネットワーク化しやすいというのも特長になっています。学生のアクティビティも高くて、
新しいことにチャレンジする雰囲気があります。また、震災後は福岡都市圏をアジアの中でも競争力のある地域にすることに加えて、
日本経済のジェネレーターにしていくという気運が高まっています」(坂本氏)

IT分野でのベンチャー的な雰囲気は、街全体に広がっている。特定非営利活動法人「AIP」事務局長の杉山隆志氏は、福岡の強みについて次のように話す。
「福岡でのITビジネスがやりやすい理由はいくつかありますが、もっとも魅力的なのは『福岡の方が東京よりも人材交流がしやすい』ということですね。
コミュニティが作りやすいので、そこからシナジーが生まれやすい環境があります。隣の人としゃべるのに抵抗がない空気感があるのです。
また、新しいことやよそ者に対するハードルが低い。『とりあえず、やってみよう』という、いい意味で緩い感じがある。ですから、ビジネスやサービスがスタートアップしやすいのですよ」(杉山氏)

AIPはもともとRubyを中心にソフトウェア教育をする団体であったが、今では人材交流・ビジネス交流にも注力しており、
その場である「AIP Cafe」も運営している。ここはAIP会員なら自由に使えるのが特長で、常に人々が集まり勉強会を実施しているという。
この雰囲気の中から、商店街で初めてTwitterを本格活用した「大名なう」などの取り組みも生まれた。

「私自身は東京の人間でしたが、福岡は日本で一番シリコンバレー的な解放感を持つ街だと考えています。
クリエイティブな仕事が、すごくやりやすい。また、東京よりも、韓国や中国といった海外市場と近いので、自然とワールドワイドの考え方ができます」(杉山氏)
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:46:19.06 ID:0ZF7e4pj0
●福岡には摩天楼がない

一部上場の大企業やすでに有名になった大手IT企業の本社数では、もちろん東京がトップである
。しかし、福岡には東京にはない「ベンチャーを育む空気」「新しいことをしてもいいという解放感」があるのだ。
私自身、福岡に感じるのは、シリコンバレーに似た自由な雰囲気である。

福岡には摩天楼がない。
これは福岡空港の立地と航空法の規制によるものだが、あらためて福岡の街を歩いて人々の話を聞くに、
それは「福岡にとってよかったことではないか」と思うようになった。なんとなくだけれど、高層ビルがないことが、
この地域のオープンな空気感やベンチャーを暖かく見守る雰囲気に一役買っている気がしたのだ。空が広いからこそ、人々は高みを目指す。
高層ビルで働き下界を見下ろす人々・企業よりも、空を見上げる人々・企業の方が、前向きに未来に進もうという気持ちを持つのではないかと思うのだ。
よくよく考えれば、シリコンバレーにだって摩天楼はない。

東日本大震災以降、西日本が注目される中でも、福岡はやはりホットな街だと思う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000023-zdn_b-bus_all
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:03:33.10 ID:yOlQiB4x0
●九電、やらせメール指示…玄海原発問題で

九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働問題で、
経済産業省が6月26日に佐賀市で開いた県民説明会について、
九電の真部利応社長は6日記者会見し、同社が関連会社の社員に対し、
再稼働に賛成する意見を電子メールで、
テレビなどで中継された番組に送るよう指示していたと発表した。

真部社長は「説明会の信頼を損ねる形になり、心からおわび申し上げる」と謝罪した。

説明会はケーブルテレビ局で行われ、インターネットの動画サイトでも中継。
メールやファクスで意見や質問を募集し、一部は番組内で紹介された。

九電によると、指示はメールで行われ、「説明会の進行に応じ、発電再開を容認する
一国民の立場から真摯に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信」するよう求める内容。
職場ではなく、自宅パソコンからネットに接続することも指示していた。

22日、九電本店原子力発電本部の課長級社員のメールアドレスから、
玄海原発と川内原発、川内原子力総合事務所、子会社4社の責任者に送られていた。

6日の衆院予算委員会の集中審議で、笠井亮衆院議員(共産党)が
このメールの存在について追及したため、九電が内部調査を開始し、判明したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110706-00000926-yom-soci
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:35:31.51 ID:aQhicJQn0
福岡は背伸びしすぎ
福岡の街並みは札幌はもちろん仙台広島にも抜かれた
再開発ラッシュの札幌とは2倍くらい格差が開いた感じかな
天神の二大巨艦! 福岡三越&博多大丸
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103248004.jpg

博多大丸と隣接! 博多っ子ファッションのメッカ! エルガーラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103297850.jpg

札幌にはもうない! おしゃれなLoft
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103270727.jpg

天神のどまんなか! 福岡市役所
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103679750.jpg

これまた天神のどまんなか! アクロス福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103929023.jpg

もちろんアップルストアも福岡のおしゃれな街中に立地!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104568380.jpg

路地へ一歩入れば都会の喧騒がうそのよう! 博多駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg

これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:37:00.62 ID:ddzSmqiA0
痛々しいコンプのマンセー君がいるな
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:37:26.75 ID:WZbyZOQH0
商業集積地区+オフィス街地区の小売なら

@東京区 10兆5017億円
**********10兆の壁************

**********5兆の壁************
A大阪市 3兆4474億円
**********3兆の壁************
B横浜市 2兆5510億円
C名古屋 2兆0445億円  
D札幌市 1兆5359億円
**********1.5兆の壁************
E京都市 1兆2998億円
F福岡市 1兆1875億円
G神戸市 1兆0588億円
**********1兆の壁************
H広島市 ***8601億円
I川崎市 ***6644億円
J千葉市 ***6293億円
K仙台市 ***6142億円
L北九州 ***5832億円
M埼玉市 ***5587億円
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:42:46.83 ID:WZbyZOQH0
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。

特別区部  72.56%
大阪市   64.60%
横浜市   49.08%
神戸市   49.00%
川崎市   47.34%
名古屋市  41.55%
千葉市   36.66%
京都市   35.03%
札幌市   30.43%

**********壁w************

福岡市   29.76%
仙台市   23.63%
広島市   19.16%
北九州市  15.39%

見事に都会順です。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:45:02.46 ID:WZbyZOQH0
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:08:15.30 ID:WZbyZOQH0
ここが重要。テストに出ます。良く覚えておきましょう。

市街地の面積TOP20(隣接DID) 2000年国勢調査より
1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原 その他
2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎 その他
3位  3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海
4位  1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位  1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間

名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:11:45.04 ID:n9GBAMyt0
札幌市−(南区+手稲区+清田区)
1,513,287人 347.27㎢
4357.7人/㎢

福岡市
1,469,069人 341.32㎢
4304.1人/㎢

人口密度400人/Ku以上を維持した郊外を含めた都市人口(2011.4)

147位:札幌(265万人)
152位:福岡(255万人)
173位:独フランクフルト(230万人)
175位:英バーミンガム(229万人)
178位:英マンチェスター(224万人)
----------------------------------------
313位:独ミュンヘン(135万人)
316位:仙台(133万人)
319位:広島(132万人)
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:20:31.98 ID:CCkCstwB0
>>341
なんだこれ 福岡って現実こうなのか?
こんなデパートのまん前に民家とかって。現地に行けばバレバレじゃんか
ここの福岡人はずーーーっと虚勢張ってたってことか・・・
なんか福岡が哀れになってきたわ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:49:16.51 ID:V4dKBLtWO
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:49:48.33 ID:V4dKBLtWO
現役史上最低最悪鉄道路線決定戦 第4回戦
117:06/21(火) 01:16 tQ/nF3N+0
【会社】JR北海道
【路線】全路線
【コメント】
毎年、300億円以上の赤字を出していて、国から6800億円の経営安定基金を貰い、
さらに固定資産税まで減免している国民にとって迷惑な鉄道会社は逝ってよし!!
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:51:01.56 ID:V4dKBLtWO
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851
ソース ttp://www.e-miki.com/magazine2.html

351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:51:26.79 ID:V4dKBLtWO
繁華街データ
■札幌 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/04/post_262.html
・小売り額:39.837.200
・売場面積:381.816
・小売店舗数:1.343
・対象エリア面積:2.10ku
・最高賃料:坪/40.000
・月坪売上高:坪/29万
■天神 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_269.html
・小売り額:41.357.156
・売場面積:326.992
・小売店舗数:1.509
・対象エリア面積:0,91ku
・最高賃料:坪/80.000
・月坪売上高:坪/35万
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:51:56.31 ID:V4dKBLtWO
札仙京神広福
幌台都戸島岡
○○○○○○UNITED ARROWS, BEAMS, SHIPS, etc.
_○○○○○nano・universe
_○○○_○EDIFICE
__○○_○URBAN RESEARCH
__○○_○AMERICAN RAG CIE
__○__○ITAL STYLE
___○_○VIA BUS STOP
○_○○_○CROON A SONG
○____○And A
札仙京神広福
幌台都戸島岡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:52:29.98 ID:V4dKBLtWO
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:53:01.93 ID:V4dKBLtWO
イギリスの情報誌「MONOCLE」(モノクル)が誌面で発表した「世界で住みやすい
都市ランキング」で、福岡市が世界で14位に選ばれた。
一昨年は17位、昨年は16位で、毎年、着実に順位を上げている。
同誌東京支局によると、気温や経済、人口などに加え、「感じのいいバーがある」
「映画館の座席数が多い」といった視点も織り交ぜて評価したという。
福岡市は〈1〉福岡空港の国際便が多い〈2〉電気自動車普及に向けた施策が
行われている〈3〉都市機能が充実しており、住居費が安い――などの点が高く
評価された。
一方で、市民が芸術に触れやすい環境や、格の高いホテルの必要性について、
注文がついた。
国内では東京が4位、京都が23位で、ベスト25に3都市が入った。
1位はドイツのミュンヘンで、交通の利便性や文化事業への投資、緑が豊かな
ことなどが評価された。
同誌は15万部を発行し、世界82か国で販売。日本語版はなく、英語版が首都圏の
大手書店などに並んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100729-OYT1T00184.htm?from=main4
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:53:41.53 ID:V4dKBLtWO
2011年(平成23年)1月1日 最高路線価
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2011/rosenka/01.htm
東京23 : 2200万円/m2
大阪市 : *680
横浜市 : *591
名古屋 : *581
福岡市 : *464
京都市 : *252
神戸市 : *242
札幌市 : *240
埼玉市 : *225
仙台市 : *184
広島市 : *184
千葉市 : *127
熊本市 : *127
静岡市 : *116
岡山市 : **97
長崎市 : **82
鹿児島 : **82
松山市 : **67
那覇市 : **52
奈良市 : **51
新潟市 : **50
金沢市 : **48
大分市 : **45
富山市 : **43
岐阜市 : **42
和歌山 : **40
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:09:50.83 ID:AHSUhQYD0
宿泊業・飲食サービス業事業所数
100件以上の公称町(平成21年経済センサス)

【札幌市】
南三条西3丁目 121
南四条西3丁目 227
南四条西5丁目 188
南五条西2丁目 155
南五条西3丁目 273
南五条西4丁目 302
南五条西5丁目 232
南五条西6丁目 151
南六条西3丁目 251
南六条西4丁目 354
南七条西4丁目 122
北二十四条西4丁目 146
-----------------------
合計  2522


【福岡市】
中洲2丁目 596
中洲3丁目 304
中洲4丁目 424
博多駅中央街 126
博多駅前3丁目 115
大名1丁目 191
大名2丁目 165
天神1丁目 152
天神2丁目 202
天神3丁目 128
西中洲 188
舞鶴1丁目 104
大橋1丁目 121
-----------------------
合計  2816

357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:18:11.47 ID:AHSUhQYD0
宿泊業・飲食サービス業事業所数
100件以上の公称町(平成21年経済センサス)

【仙台市】
一番町2丁目 128
一番町4丁目 224
国分町2丁目 888
国分町3丁目 101
中央1丁目 221
-----------------------
合計  1562


【広島市】
胡町 338
銀山町 290
新天地 211
流川町 568
堀川町 329
基町 109
薬研堀 266
松原町 154
-----------------------
合計  2265
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:34:37.68 ID:CrqEtIkV0
>>352
もう、そんないちいちブランド支店自慢する時代じゃないよ
中国ですら東京以上の店が来るようなグローバル真っ盛りの時代に
遅れてるんだよ、福岡人はw
それと、今時ビームスとかシップスまで羅列するのやめような

359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:04:46.84 ID:ZVeVABIv0
主観でしかたたけないというのはマジだった
データで勝負しろよクズ
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:51:32.61 ID:udzXA7Kc0
>>334->>339
まるで俺がずっとずっ〜と昔から言ってきたことの丸写しじゃん♪♪♪

この有意識者も俺が2ちゃんに書き込んできたことを読んでたかのように俺が言ってきたことの丸写しだな♪♪♪

さすが俺だな♪♪♪

つくづく感心するわ♪♪♪

By チビ主任
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:11:38.14 ID:rQmQkz1f0
>>358
>もう、そんないちいちブランド支店自慢する時代じゃないよ
中国ですら東京以上の店が来るようなグローバル真っ盛りの時代に
遅れてるんだよ、福岡人はw
それと、今時ビームスとかシップスまで羅列するのやめような

じゃあどういった店が時代の先端走っている店なのかな?
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:19:24.24 ID:V4dKBLtWO
現役史上最低最悪鉄道路線決定戦 第4回戦
117:06/21(火) 01:16 tQ/nF3N+0
【会社】JR北海道
【路線】全路線
【コメント】
毎年、300億円以上の赤字を出していて、国から6800億円の経営安定基金を貰い、
さらに固定資産税まで減免している国民にとって迷惑な鉄道会社は逝ってよし!!
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:08:15.62 ID:WQV2VqTtO
九州新幹線CM、カンヌ国際広告祭で金賞受賞 マイア・ヒラサワ「非常に光栄なこと」
オリコン 6月23日(木)12時47分配信
九州新幹線全線開業記念「JR九州/祝!九州キャンペーン」CMが、
「カンヌ国際広告祭」のアウトドア部門にて金賞、メディア部門にて銀賞を受賞した。
同CMソング「Boom!」を書き下ろした日本人の父とスウェーデン人の母を持つシンガー・ソングライター、
マイア・ヒラサワは「素晴らしいことだし、非常に光栄なことです」と喜びを語った。
今年1月に本格デビューしたマイア・ヒラサワ
九州全土に新幹線が開通する一大プロジェクトのために制作された同CMは、
東日本大震災の影響でお蔵入りとなったものの、その映像が動画サイトYouTubeで話題となり、
「元気をもらった」、「今の日本に必要なCM!」などの声が、動画サイトのコメント欄やSNSに寄せられ、
口コミで広がった。CMでは、鹿児島中央駅〜福岡・博多駅間を走るなか、
沿線の1万5000人以上が参加した壮大な“ウェーブ”を車内から撮影し、
180秒のロングバージョンも制作されたほどの大作となった。
「カンヌ国際広告祭」は、広告賞のなかでも世界最大規模を誇り、
毎年6月に南フランスのカンヌ市で開催され、全12部門あり、
アウトドア部門は、看板、サインなどの屋外広告を対象とした部門で、
最近ではゲリラ的なものやデジタルを利用したものなど、様々な作品を対象にしている。
 なお、同CMソングは、5月18日に発売されたミニアルバム『Boom!』に収録されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000310-oric-musi
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:48:03.88 ID:6YcZt2D+0
ハリボテ →http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081021155831.jpg

この角度の航空写真は福岡のタブーらしくてこの報道写真しかありません
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:17:53.54 ID:Yx6FpX8O0
タブーも何もよくこんな古い写真を持ち出してくるな。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:31:25.99 ID:LKmZf48E0
札幌って大きなビルがないから小さなビルが相対的に大きく見える
札幌の大規模ビル(基準階面積200坪以上の物件)の数は100棟に満たない
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:37:34.87 ID:P6kCasvc0
>>364
その写真は結構古いけど、様子はほとんど変わってないよ
特に西日本シティ銀行側w
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:42:38.72 ID:WQV2VqTtO
札幌の手稲駅で電車待ってたら、電車じゃなくてディーゼル機関車牽引の客車列車が来て唖然とした。しかも一両あたり扉が2ヶ所しかないし、とても190万都市とは思えない光景だった。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:48:30.13 ID:0YzdCop10
>>364
こいつ、神奈川から書き込んでるぞ。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:49:53.53 ID:0YzdCop10
>>341
こいつもそう>>364と同じ奴。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:59:22.08 ID:ACxz6yTb0
やっぱ横浜か!
マジきめぇw
372おきうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/07/09(土) 00:13:10.78 ID:PNPDKtgq0
>>369
愚問なのかもしれんが何で分かるの?
冥土の土産に教えてくれ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:30:52.55 ID:xkP8R6t/O
>>372
大体想像つくけど、送信者のちょっとしたミスから解る場合がある
それを見越してわざとトラップする奴もいる。判断が難しい場合があるにはある
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:43:18.46 ID:RIs8xaj80
繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数

栄         5,901件(栄を中心に、桜通、高速環状線、高速東山線、伏見通に囲まれた地区)
大通・ススキノ    5,894件(大通公園以南中島公園以北)
天神・中洲    5,511件(中洲や大名、今泉、渡辺通、親不孝、春吉が含まれます)
八丁堀・紙屋町 4,895件(北は城南通から南は平和大通、東西は川に囲まれた地区)
一番町      4,333件(一番町、中央、本町・国分町の一部 北は常禅寺通、西は晩翠通)


飲み屋の軒数(スナック・バー・クラブ・居酒屋)
すすきの    2859
銀座      2797
北新地     2780
錦・栄     2741
道頓堀     2554
流川・薬研堀  2454
歌舞伎町    2272
三宮      2131
中洲      1819 
国分町     1526
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:20:17.56 ID:+0PO3dBpO
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:31:18.05 ID:JY0SFK2d0
博多駅から天神方向へ徒歩3分、豪華2階建て! 十徳や博多駅前店
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307446307900.jpg

天神方向へさらに100m。2階建ての閑静な街並みが続きます・・
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307446372444.jpg

TSUTAYA福岡天神店の真裏は一軒家! 博多っ子も羨む住宅環境!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307446473096.jpg
377おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/07/09(土) 08:42:11.45 ID:nwoDY0q3O
>>373
あ〜。同じIDで地元スレに書き込んでるとかですか。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:07:29.68 ID:xkP8R6t/O
>>377
そうだね
あとは必死チェッカーをかけるとかあるね
ただこれらは抜け道や偽装もあるから注意
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:09:01.38 ID:Fee/YjGH0

低層 ● ○  893 松本 Q電  屋台 スラム 


380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:26:02.24 ID:RIs8xaj80
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:30:17.11 ID:V0yPQcLe0
>>356
なぜ「条」を漢数字で書く?
ものすごい違和感。

それに、なぜ「丁目」単位なのか意味不明。
本州の「丁目」より狭いのに。

南3西2、南3西4〜5、南4西2、南4西4、
南6西2、南6西5、南7西3なども入れないと、
すすきのの飲食店数を数えたことにはならないし。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:12:24.75 ID:+0PO3dBpO
福岡県警南署は27日、自称札幌市中央区、自営業小林悟容疑者(49)を詐欺容疑で逮捕した。
発表によると、小林容疑者は5月30日、福岡市南区大橋1の商店街で、春日市の無職女性(68)に、
「お母さんの日傘が目に当たった」と嘘をつき、「北海道から仕事で来ている。私は1日10万円稼ぐので、
10日で100万円」などと要求し、100万円をだまし取った疑い。
小林容疑者は、目に傘が当たったと嘘をついた後、女性と一緒に病院に行き、診察費は自ら支払い、
けがをしたことを信用させていた。不審に思った女性が同署に被害届を提出した。
「全く身に覚えがない」と容疑を否認しているという。福岡市内では、同様の手口とみられる被害が
数件あり、余罪を追及する。
ソース
読売新聞  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110628-OYT1T00348.htm
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:12:47.16 ID:+0PO3dBpO
繁華街データ
■札幌 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/04/post_262.html
・小売り額:39.837.200
・売場面積:381.816
・小売店舗数:1.343
・対象エリア面積:2.10ku
・最高賃料:坪/40.000
・月坪売上高:坪/29万
■天神 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_269.html
・小売り額:41.357.156
・売場面積:326.992
・小売店舗数:1.509
・対象エリア面積:0,91ku
・最高賃料:坪/80.000
・月坪売上高:坪/35万
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:13:08.44 ID:+0PO3dBpO
札幌では見ることができない新幹線と特急の並走@
http://www.youtube.com/watch?v=H9UWhug5O4M&sns=em
札幌では見ることができない新幹線と特急の並走A
http://www.youtube.com/watch?v=aFiWcHnzxYs

札幌では見ることができない12両編成快速
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&feature=related
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:13:31.31 ID:+0PO3dBpO
九州新幹線CM、カンヌ国際広告祭で金賞受賞 マイア・ヒラサワ「非常に光栄なこと」
オリコン 6月23日(木)12時47分配信
九州新幹線全線開業記念「JR九州/祝!九州キャンペーン」CMが、
「カンヌ国際広告祭」のアウトドア部門にて金賞、メディア部門にて銀賞を受賞した。
同CMソング「Boom!」を書き下ろした日本人の父とスウェーデン人の母を持つシンガー・ソングライター、
マイア・ヒラサワは「素晴らしいことだし、非常に光栄なことです」と喜びを語った。
今年1月に本格デビューしたマイア・ヒラサワ
九州全土に新幹線が開通する一大プロジェクトのために制作された同CMは、
東日本大震災の影響でお蔵入りとなったものの、その映像が動画サイトYouTubeで話題となり、
「元気をもらった」、「今の日本に必要なCM!」などの声が、動画サイトのコメント欄やSNSに寄せられ、
口コミで広がった。CMでは、鹿児島中央駅〜福岡・博多駅間を走るなか、
沿線の1万5000人以上が参加した壮大な“ウェーブ”を車内から撮影し、
180秒のロングバージョンも制作されたほどの大作となった。
「カンヌ国際広告祭」は、広告賞のなかでも世界最大規模を誇り、
毎年6月に南フランスのカンヌ市で開催され、全12部門あり、
アウトドア部門は、看板、サインなどの屋外広告を対象とした部門で、
最近ではゲリラ的なものやデジタルを利用したものなど、様々な作品を対象にしている。
 なお、同CMソングは、5月18日に発売されたミニアルバム『Boom!』に収録されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000310-oric-musi
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:13:52.77 ID:+0PO3dBpO
イギリスの情報誌「MONOCLE」(モノクル)が誌面で発表した「世界で住みやすい
都市ランキング」で、福岡市が世界で14位に選ばれた。
一昨年は17位、昨年は16位で、毎年、着実に順位を上げている。
同誌東京支局によると、気温や経済、人口などに加え、「感じのいいバーがある」
「映画館の座席数が多い」といった視点も織り交ぜて評価したという。
福岡市は〈1〉福岡空港の国際便が多い〈2〉電気自動車普及に向けた施策が
行われている〈3〉都市機能が充実しており、住居費が安い――などの点が高く
評価された。
一方で、市民が芸術に触れやすい環境や、格の高いホテルの必要性について、
注文がついた。
国内では東京が4位、京都が23位で、ベスト25に3都市が入った。
1位はドイツのミュンヘンで、交通の利便性や文化事業への投資、緑が豊かな
ことなどが評価された。
同誌は15万部を発行し、世界82か国で販売。日本語版はなく、英語版が首都圏の
大手書店などに並んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100729-OYT1T00184.htm?from=main4
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:14:30.22 ID:+0PO3dBpO
札仙京神広福
幌台都戸島岡
○○○○○○UNITED ARROWS, BEAMS, SHIPS, etc.
_○○○○○nano・universe
_○○○_○EDIFICE
__○○_○URBAN RESEARCH
__○○_○AMERICAN RAG CIE
__○__○ITAL STYLE
___○_○VIA BUS STOP
○_○○_○CROON A SONG
○____○And A
札仙京神広福
幌台都戸島岡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:14:52.50 ID:+0PO3dBpO
2011年(平成23年)1月1日 最高路線価
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2011/rosenka/01.htm
東京23 : 2200万円/m2
大阪市 : *680
横浜市 : *591
名古屋 : *581
福岡市 : *464
京都市 : *252
神戸市 : *242
札幌市 : *240
埼玉市 : *225
仙台市 : *184
広島市 : *184
千葉市 : *127
熊本市 : *127
静岡市 : *116
岡山市 : **97
長崎市 : **82
鹿児島 : **82
松山市 : **67
那覇市 : **52
奈良市 : **51
新潟市 : **50
金沢市 : **48
大分市 : **45
富山市 : **43
岐阜市 : **42
和歌山 : **40
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:29:25.06 ID:Fee/YjGH0
◆オフィス総床面積
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

オフィスビル棟数  札幌 14,642棟
          福岡 14,170棟

オフィスビル床面積 札幌 14,396,671u 
          福岡 12,621,969u

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:30:28.60 ID:Fee/YjGH0
◆オフィス総床面積
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
ttp://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
ttp://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
 札幌
サラリーマンに優しい都市・・・・・・・・ 1位
ビジネスのしやすさ・・・・・・・・・・・・・ 3位
転勤したい都市・・・・・・・・・・・・・・・・ 2位
住んでみたい都市・・・・・・・・・・・・・・ 1位
実際住んでみてよかった都市・・・・・・1位
総 合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5664/life3.html


◆世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
北海道 41.22万円
福岡県 39.95万円
ttp://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002

391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:31:41.09 ID:Fee/YjGH0
【一般道路・幅員13m以上(4車線以上の幅)の区間】
札幌市:13.05%
名古屋市:9.62%
福岡市:7.99%

【一般道路・幅員5.5m〜13m(2〜3車線の幅)の区間】
札幌市:53.98%
名古屋市:42.65%
福岡市:29.25%

【一般道路・幅員5.5m未満(センターラインがない幅)の区間】
札幌市:32.97%
名古屋市:47.73%
福岡市:62.76%

(国土交通省『道路統計年報2010』)
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:32:36.29 ID:Fee/YjGH0
以下の条件を満たさないと到底札幌には太刀打ちできんよ
しかしこれだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww

1 人口150万人以上
2 超高層ビル20棟以上
3 行政区10区以上
4 170m以上の超高層ビル
5 複数の超高層ビル再開発計画
6 地下鉄3路線6方向以上
7 2000m以上の地下通路
8 ネオン華やかな歓楽街
9 副都心交通鉄道2路線かつ2か所以上
10 展望室付きの超高層ビルがある
11 スカイラウンジのある高層ホテルがある
12 スカイスパのある高層ホテルがある
13 百貨店5店舗以上
14 屋上観覧車を持つファッションビルがある
15 オリンピックFIFA開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港
18 地域ブランド調査ランキング毎年上位の貫禄
19 25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
20 45000u以上の面積を持つ百貨店がある
21 1500坪以上の面積を持つ書店がある
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:34:49.30 ID:Fee/YjGH0
■商業集積地とオフィス街区のみの売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
◆札幌市
★商業集積地区________9756億円_117万m2 ←191万
★(南・清田・手稲を除く)____8512億円_100万m2 ←151万(347km2)
・@駅周辺型商業集積地区___.2680億円
・A市街地型商業集積地区___.2274億円
・@地区+A地区の合計____.4954億円← 
★オフィス街地区_______.5603億円

◆福岡市
★商業集積地区(5市1郡の合計)9708億円※126万m2←206万
★商業集積地区________7747億円_88万m2←147万(341km2)
・@駅周辺型商業集積地区___.3459億円
・A市街地型商業集積地区___.1225億円
・@地区+A地区の合計____.4684億円 ← 
★オフィス街地区_______.4128億円
※福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
394香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/07/09(土) 20:36:38.23 ID:72W1Wt4D0
今日、バイト先のムカつく上司をフェラチオしてあげた。

オレ、いつもなんだが、ギャーギャーうるさい上司には反発せずフェラしてあげるんだよな。

いつもオレをボケだのガキだのと罵倒してくる上司の顔見たらたまんなくて。

「くっ・・・こんなボケヤローに・・・気持ちいい・・・でも認めたくない!」みたいな顔してんの。

で、最後にはクチの中に出しちゃうんだな、コレが(アハ♪”
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:18:25.95 ID:DROLqgRa0
>>389
んで、空オフィス率は?www
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:06:46.11 ID:lbipXbmN0
三大都市以外の地下鉄データ
札幌>横浜>>福岡≧神戸=京都

◇総駅数からみた営業規模によるランキング◇

C【札幌市】・・46駅 
D【横浜市】・・44駅
E【福岡市】・・34駅
F【神戸市】・・33駅
G【京都市】・・29駅


◇一日平均輸送人員からみた営業実績によるランキング◇

C【札幌市】・・約57万人
D【横浜市】・・約45.9万人
E【福岡市】・・約32.3万人
F【京都市】・・約31.5万人
G【神戸市】・・約30.3万人
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:32:38.04 ID:OVzHdfKh0
■商業集積地とオフィス街区のみの売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
◆札幌市
★商業集積地区________9756億円_117万m2 ←191万
★(南・清田・手稲を除く)____8512億円_100万m2 ←151万(347km2)
・@駅周辺型商業集積地区___.2680億円
・A市街地型商業集積地区___.2274億円
・@地区+A地区の合計____.4954億円← 
★オフィス街地区_______.5603億円

◆福岡市
★商業集積地区(5市1郡の合計)9708億円※126万m2←206万
★商業集積地区________7747億円_88万m2←147万(341km2)
・@駅周辺型商業集積地区___.3459億円
・A市街地型商業集積地区___.1225億円
・@地区+A地区の合計____.4684億円 ← 
★オフィス街地区_______.4128億円
※福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:34:08.70 ID:OVzHdfKh0
■札幌市の超高層
 173mのJRタワーを筆頭に都心部に林立。他に30〜50Fクラスが続々。
■福岡市の超高層
 都心部はなし。(0棟)
■札幌の地下鉄
 大型車両で3路線6方向。大通は3路線6方向、札幌駅は2路線4方向、すすきのも2路線4方向。
■福岡市の地下鉄
 朝は時間あたり6〜8本しかない箱崎線、ミニサイズの不人気七隈線、博多駅のすぐ向こうで終点の空港線しかない。
■札幌市の地下街
 大通のポールタウン、オーロラタウン、札幌駅のアピア、パセオの大型地下街4か所。都会らしい。
■福岡市の地下街
 天神に1か所あるのみ。
■札幌市の歓楽街
 すすきのは4300軒、面積は中洲の2倍。地下鉄2路線4方向。
■福岡市の歓楽街
 中洲は2500軒、文字通り川の中州のため狭い。地下鉄も離れたところに1路線のみ。
■札幌市のスーパー
 99軒と充実。
■福岡市のスーパー
 33軒しかなく不便この上ない。近所にスーパーがない客はコンビニで間に合わせる。
■札幌市の副都心(鉄道2線以上)
 新札幌と琴似。何れも大型スーパーや大きな商店街があり充実。JR&地下鉄。
■福岡市の副都心(鉄道2線以上)
 なし。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:35:11.75 ID:OVzHdfKh0
◆オフィス総床面積
名古屋 :6,395,915坪
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
広島  :2,483,784坪
仙台  :2,427,914坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

◆福岡の商業機能のショぼさはこれで全て語り尽くされる。
百貨店+スーパーの統計 (2007年)
札幌市 106軒 70.0万平米 5195億円
福岡市  36軒 34.0万平米 3085億円
仙台市  54軒 26.7万平米 2343億円
広島市  36軒 40.6万平米 2713億円

さらに・・・・
地下街   売場面積
札幌  97,675m2  
福岡  58,328m2
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:36:42.66 ID:OVzHdfKh0
中心部および商業地域の規模】
      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人
岡山市   78.46km2     5,797.9人/km2    1191(ha)        454,902人
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:43:59.10 ID:wMhrRMwp0
ん? 何だこのスレ?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:26:23.70 ID:jAzmc/bh0
>>396
そりゃ、JRと西鉄しかないんだから、地下鉄利用しないと不便だろ・・・
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:18:26.72 ID:vxE/x/070
■全国商業地ランキング
経済産業庁による市町村別商業統計確報より(県庁所在地別・単位は百万円)
1.東京23区 169114608
2.大阪市 45652059
3.名古屋市 27863397
4.福岡市 13522291
5.札幌市 10026501
6.横浜市 9310509
7.広島市 8029913
8.仙台市 7836820
9.神戸市 5712718
10.京都市 5645045

404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:56:50.50 ID:OVzHdfKh0
★空港★
 新千歳空港≧福岡空港>仙台空港≧新広島空港
★駅舎★
 札幌駅>博多駅>仙台駅>広島駅
★超高層★
 札幌(29棟)>仙台(22棟)>福岡(16棟)≧広島(13棟)
★地下街★
 札幌(約12万m2)>>福岡(約5万8千m2)>>広島(約2万5千m2)>仙台(約1万3千m2)
★地下駅★
 札幌(46駅48km)>>仙台(34駅31.9km)≧福岡(34駅29.8km)>>広島(3駅1.4km)
★繁華街★
 大通≧天神≧クリスロード&一番町≒紙屋八丁堀
★歓楽街★
 ススキノ>中洲>流川≧国分町
★商業施設1★
 ファクトリー≒キャナル≧アルパーク>なし
★商業施設2★
 三井アウトレットパーク≒三井アウトレットパーク>フジグラン>なし
★副都心1★
 琴似≧長町≧井口≒千早
★副都心2★
 新札幌≧泉中央≧西新>可部
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:18:06.38 ID:vxE/x/070
■空港・港湾国際貨物取り扱い金額(2008年)
 新千歳空港;  400億円
 福岡空港;1兆2000億円
 博多港; 2兆5555億円

 国際路線と発着回数
 新千歳;5,300回,  75万人(8路線) 
 福岡;14,000回, 224万人(16路線)
    この他に博多港  85万人

■副都心
琴似 http://pics.livedoor.com/u/chikuwa328/1643149
千早 http://www.f-homeservice.jp/image/CIMG5801.JPG

■市内総生産(百万円)
 福岡市 7,154,575
 札幌市 6,869,359

■市民所得(千円)
 福岡市 3,244
 札幌市 2,645

■年間商品販売額
 福岡市 13兆9125億4800万円
 札幌市  8兆7998億7100万円

■地方交付税・歳入の割合(%)
 福岡市5.9
 札幌市13.0

■法人市民税(千円)
 福岡市 43,030,148
 札幌市 30,065,210

■財政力指数
 福岡市 0.83
 札幌市 0.68

■商業地の地価(円/m2) ■住宅地の地価(円/m2)
 福岡市 5,780,000      福岡市 494,000
 札幌市 2,700,000      札幌市 200,000
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:20:01.23 ID:OVzHdfKh0
◆オフィス総床面積
名古屋 :6,395,915坪
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
広島  :2,483,784坪
仙台  :2,427,914坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

◆福岡の商業機能のショぼさはこれで全て語り尽くされる。
百貨店+スーパーの統計 (2007年)
札幌市 106軒 70.0万平米 5195億円
福岡市  36軒 34.0万平米 3085億円
仙台市  54軒 26.7万平米 2343億円
広島市  36軒 40.6万平米 2713億円

さらに・・・・
地下街   売場面積
札幌  97,675m2  
福岡  58,328m2
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:28:04.28 ID:OVzHdfKh0
◆平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

第11表
 都道府県別、東京特別区・政令指定都市別、特性別、大規模小売店舗、大規模小売店舗以外別の
 事業所数、大店舗数、大店舗内事業所数、従業者数、臨時雇用者数、従業者・臨時雇用者のうち他
 への派遣従業者数、他からの派遣従業者数、年間商品販売額、売場面積及び販売効率

   ◆商業集積地区 従業者数
大阪市   90195(人)
名古屋市  58859
札幌市   51148
京都市   51119
神戸市   49312

福岡市   41720 ← ◎注目ww

   ◆商業集積地区 年間販売額
大阪市   2291620(億)
名古屋市  1422133
京都市   1057953
札幌市    975586
神戸市    908863

福岡市    774692 ← ◎注目ww

408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:32:44.01 ID:OVzHdfKh0
商業集積地区データ

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
大阪市計     501    15,751        147   88,987      2,245,446   1,600,893
--------------------------年間商品販売額2兆円の壁------------------------------
名古屋市計    233    7,344        114   55,034      1,348,507   1,260,773
京都市計     164    7,911         65   51,020      1,090,452    940,828
札幌市計     138    5,022        143   51,034      1,023,355   1,051,364
--------------------------年間商品販売額1兆円の壁------------------------------
神戸市計     130    7,732          135    47,420      892,507    925,480
福岡市計     143    6,162          80    41,665      783,655    867,495
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:48:06.84 ID:JxixewJ30
いっつも思うが札幌って福岡に何も勝てないよね
比較対象ではないと思う







そして明日の天気 最高/最低

札幌  27度/19度
仙台  30度/24度
東京  33度/26度
名古屋 34度/25度
大阪  33度/25度
広島  31度/24度
福岡  32度/25度

北海道は雲が広がりやすく、夜は雨の降る所があるでしょう。
東北から九州はだいたい晴れますが、午後は内陸部を中心に、
にわか雨や雷雨の所がある見込みです。沖縄は昼前には晴れてくるでしょう。
東北から九州、沖縄にかけて真夏日になり、内陸は猛暑日の所も
ある見込みです。熱中症にならならいように、なるべく風通しをよくし、
のどが渇く前に水分を摂りましょう。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:17:56.57 ID:BR1BzaZz0
札幌 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 99 99 98 98 96 96 96 94 93 92 92
仙台 180 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 103 100 99 99 99 99 99 98 97 92 90
広島 200 167 166 150 139 109 101 100 100 100 97 96 94 91 91 91 91 90 90
福岡 145 143 115 113 100 100 99 99 99 98 98 96 92 92 90
仙台と広島よりも低層都市 ふくおか
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:45:17.45 ID:PEvHWbfcO BE:2423780249-2BP(1050)

このスレの本題は立たないな
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:01:24.29 ID:Nu9GkYYw0
市街化度
(DID地区面積/可住地面積)

100.0 東京都区部
99.9 大阪
97.9 川崎
87.4 横浜
87.2 名古屋
72.2 堺
65.9 福岡
63.7 京都
54.3 さいたま
53.7 千葉
53.7 北九州
51.7 札幌
51.0 相模原
47.2 広島
45.7 神戸
38.5 仙台
36.7 熊本
32.0 静岡
18.0 岡山
17.3 浜松

http://www.city.sapporo.jp/chuo/kuma/index.html
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:00:19.10 ID:GbaizgBEO
あのさ、札幌の人勘違いしてない?札幌は名古屋との方が人口差少ないんだよ?45万人も人口が少ない福岡に負けたり僅差で迫られたり恥ずかしくないの?少々上回ってても全然たいした事ないよな。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:28:54.72 ID:gsBhrdR4O
面積だだっ広いだけで
中身の無い街だから仕方ないよ。
産業も乏しいし。
経済もボロボロだし。
高層ビル高層ビルてはしゃいでるけど
全部、国や首都圏企業のおこぼれだからね。
人口190万以上いて地場のデベロッパが皆無とか恥ずかしくないの。
これから投資など、国や中央は北海道より東北びいきになるだろうから、早いとこ対策考えたほうがいいよ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 05:58:13.14 ID:c7+kPuce0


狭さ自慢  低層自慢  ○  ●   893 屋台   スラム  灼熱  渇水   洪水  地震



416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:48:11.44 ID:em5DaVNv0
四都市の中で一番の低層都市福岡が路線価高いってwww
他頑張れよ!
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:35:01.28 ID:pvUwGUtR0
ヤバいとこも多いけどな
よほど「まとも」な場所が少ないと福岡のように地価高騰するんだろうな
ま、未だにバブルの影響受けてる後進地域だから有利でもある
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:21:37.60 ID:gsBhrdR4O
地価が上昇する論理も理解らないの?
勉強しておいでよ。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:30:28.94 ID:c7+kPuce0

狭けりゃ上がるのは当たり前だろ。笑


420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:28:37.19 ID:3GaIVdvS0
>>419
その土地の需要がなければ狭くても上がらない。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:45:11.07 ID:em5DaVNv0
勉強?倫理?アホか?しねーよ!
素人が見たら普通に都会は路線価高いってイメージだぞ?
常識的な人の心理勉強してこいよw

四都市のどこの住人か知らないが(書き込み見る限り福岡じゃないよな?)必死に都会をアピールするのやめろw
でも安心しろ俺は四都市より田舎に住んでる人間だから見下せるぞ!
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:15:42.88 ID:Y1fNFw520
福岡の人いますか?

天神や博多を探してもメンズ専門の百貨店がないようです。
いったい男はどこで買い物すればいいのでしょうか?
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:29:07.54 ID:c7+kPuce0
福岡人はどこで買い物をするのでしょうか?
◆福岡の商業機能のショぼさはこれで全て語り尽くされる。
百貨店+スーパーの統計 (2007年)
札幌市 106軒 70.0万平米 5195億円
福岡市  36軒 34.0万平米 3085億円
仙台市  54軒 26.7万平米 2343億円
広島市  36軒 40.6万平米 2713億円

さらに・・・・
地下街   売場面積
札幌  97,675m2  
福岡  58,328m2

424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:25:21.28 ID:pvUwGUtR0
最高路線価ばかりだすエラハリ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:32:41.76 ID:4T9NRKwa0
札幌 仙台 広島  福岡
*57  *27  *60  111  フランス料理店
129  *83  113  177  イタリア料理店
150  198  201  276  中華料理店
234  200  288  414  日本料理店
306  318  213  447  クラブ
418  202  373  617  エステティックサロン
145  149  203  265  ビジネスホテル
201  126  171  405  商社
299  199  185  458  旅行業
429  308  344  601  広告代理店
323  213  232  372  弁護士事務所
*11  **8  *17  *25  弁理士事務所
*84  *63  *53  133  公認会計士事務所
----------------------------------------
2786 2094  2453 4301  合計
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:35:59.96 ID:3GaIVdvS0
逆にその土地の需要があれば広くても地価は上がる。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:36:21.14 ID:4T9NRKwa0
主な海外アーティストの日本公演(1990年〜)

東大名福 札広仙 横埼千神京
京阪古岡 幌島台 浜玉葉戸都
○××○ ××× ××××× マイケル・ジャクソン
○○○○ ○×× ○○××× ローリング・ストーンズ
○○×○ ××× ××××× ポール・マッカートニー
○○○○ ××○ ○○××× スティービー・ワンダー
○○×○ ××× ○×○×× マドンナ
○○○○ ○×○ ○×××× プリンス
○○○○ ○○○ ○○××× エリック・クラプトン
○○○○ ×○× ○×××× ジョージ・ハリスン
○○○○ ○×× ○×××× ビリー・ジョエル
○○○○ ××× ××××× エルトン・ジョン
○○○○ ○×× ××××× サイモン&ガーファンクル
○○○○ ○×× ○×××× イーグルス
○○○○ ○○× ○××○× ボン・ジョヴィ
○○○○ ○○× ○×××× エアロスミス
××○○ ××× ○○××× クイーン
○○○○ ×○× ○×××× ヴァン・ヘイレン
○○○× ××× ××○×× ガンズ・アンド・ローゼズ
○○×× ××× ○○××× U2
○○○○ ××× ○○○×× レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
○○○× ××× ○×××× ジャネット・ジャクソン
○○○○ ○○○ ○×××× ホイットニー・ヒューストン
○○○○ ×○× ○×××× セリーヌ・ディオン
○○○○ ×○× ×○××× マライア・キャリー
×○○○ ××× ×○××× アヴリルラヴィーン
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:38:32.45 ID:3GaIVdvS0
>>421
一般的に都会といわれているところは、それだけ人が来る(=需要が大きい)所だから地価は上がりますね。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:39:38.31 ID:4T9NRKwa0
広い面積があれば人口を稼ぐことができ各種指標もあがるわな
しかし札幌の場合は面積で稼いだ190万もの人口も全く無駄w

■オフィス面積(坪) 2011-3
名古屋 1,426,476 (500坪以上の大型ビル)
福岡市 985,773 (100坪以上のビル)
札幌市 720,541 (100坪以上のビル)  ←

■上場企業本社数
名古屋 149
横浜市 116
福岡市 53
札幌市 44 ← がんばれw

■百貨店売上 (千円)
名古屋 31,150,386
横浜市 23,735,535
福岡市 16,608,119
札幌市 12,517,510 ← がんばれw

■銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199 ← がんばれw

■インターチェンジ数
名古屋 42
福岡市 32
横浜市 24
札幌市 10 ← がんばれw

■市内鉄道駅数
名古屋 164駅
横浜市 147駅
福岡市 73駅
札幌市 72駅 ← がんばれw

■Yahoo!グルメ飲食店 2011.05.04
名古屋市 14294
横浜市   10979
福岡市   8449
札幌市   7792 ← がんばれw

■市域面積
札幌市 1121km2 ←面積で人口を稼いでいるど田舎www
横浜市 437km2
福岡市 341km2 
名古屋 326km2
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:47:45.21 ID:pvUwGUtR0
兵庫県の地価額の平均:¥146,885 円
福岡県の地価額の平均:¥117,933 円

最高路線化だけだすなよカッペ

431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:42:29.03 ID:L9HGdkyV0
■オフィスビルの床面積(m2)
大阪市   40,795,611
名古屋  22,305,496
横浜市   21,975,822
札幌市   14,396,671
福岡市   12,621,969 ← がんばれw

■大企業数 (300人以上)
大阪市 626
名古屋 330
札幌市 179 
福岡市 169 ← がんばれw

■年間小売売上(商業集積・オフィス街地区のみ)
横浜市 2兆5510億円
名古屋 2兆0445億円  
札幌市 1兆5359億円
京都市 1兆2998億円
福岡市 1兆1875億円  ← がんばれw

■金融機関数
大阪市 620
名古屋 446
横浜市 369
福岡市 293
札幌市 309 ← がんばれw

■食べログ

大阪市 30,119店舗
名古屋 16,980店舗
横浜市 14,201店舗
札幌市 11,085店舗
福岡市 10,876店舗 ← がんばれw

■市内駅数
大阪市 224駅
名古屋 164駅
横浜市 147駅
札幌市 95駅
福岡市 73駅 ← がんばれw
 
■90m以上の高層ビル
大阪市 180棟
横浜市 *67棟
名古屋 *30棟
札幌市 *29棟
福岡市 *16棟 ← がんばれw  
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:44:57.49 ID:tuGPXpV9O
大阪は企業の注目のまとではないのネwwwwwwwwww
【経済】企業の関西疎開、一時的であてが外れる リスク分散のオフィス移転、海外に軸足
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310212734/
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:38:26.38 ID:YKS9UW7U0
>海外に軸足
シャレならん。どこでもいいから、せめて国内に(ry
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:38:11.34 ID:9xheBGhN0
閉店
09年1月 ロビンソン百貨店
09年9月 札幌西武
09年9月 札幌ロフト(移転縮小)
10年3月 ベスト電器札幌駅店
10年9月 札幌アルタ
11年4月 札幌パルコ新館

開店
10年3月 福岡パルコ
10年秋  アバクロ福岡
11年春  博多阪急
11年春  東急ハンズ博多
11年秋  バーニーズ・ニューヨーク福岡 
12年   イケア福岡

札幌人てどこで買い物するの?ジャスコ?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:40:13.66 ID:9xheBGhN0
名古屋駅  47年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg

博多駅 36年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273069782739.jpg

広島駅 36年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276872674451.jpg 

仙台駅 29年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276872739442.jpg

新潟駅 29年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276872532077.jpg

鹿児島駅 7年前から新幹線に乗れます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276399963197.jpg


あそこ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273069856384.jpg
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 06:25:42.05 ID:ZdW2OBoJ0
>>430
都市レベルの話に都道府県持ち出してどうすんの。
そのレベルだと福岡・北九州大都市圏で札幌勝ち目なくなるよ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:09:32.31 ID:nMebRIwAO
都市単体でも札幌と福岡じゃ比較相手にならないでしょ、どの指数見ても。
勝ってるのは膨大な市域面積に空洞化した市街地に連接点のない住宅街に住む192万人の人口。
なんと昼間人口は減少するらしい。
札幌の経済的求心力はここが限界か。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:37:43.32 ID:/jB+Sv7Q0
地価額の平均なんてどこをピックアップするかによって全然変わる
平均地価は都市間比較をするためのものではなく
時系列で一つの都市の地価変動を見るためのものだよ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:52:04.37 ID:ZdW2OBoJ0
> なんと昼間人口は減少するらしい。

さすがにそれはない。
昼夜人口比はわずかに100%を越えている100.70%。福岡は112.12%。
ちなみに右肩下がりの北九州で102.71%。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:53:03.27 ID:VlBOWOSNO
いや、人が集まる都会なら市内全域で地価も高いのでは?
全体にどれだけの地価なのかのほうが大事だろ。
むしろ、局所的に高い所の信頼度の方が問題。都市の実力は平均地価でよくわかる。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:01:00.01 ID:YKS9UW7U0
>>431
大企業数(300人以上) → その数字は、300人以上の事業所数では?

常用雇用者規模別の企業数(公務を除く)
            札幌市    福岡市
  0〜4 17,906     12,369
5〜9        4,631 3,606
10〜19 3,064 2,459
20〜29 1,162 976
30〜49 891 873
  50〜99 771 739
 100〜299 508 529
 300〜999 182 176
1,000〜1,999 26 33
2,000〜4,999 14 14
5,000人以上 8 13

資本金階級別の企業数(公務を除く)
              札幌市    福岡市
300万円未満     1,839 1,120
300〜 500 11,146 8,093
500〜1,000 3,053 2,297
1,000〜3,000 10,468 8,038
3,000〜5,000 1,186 916
5,000〜1億円 732 650
1〜 3 253 239
3〜10 128 147
10〜50 46 48
50億円以上 16 27

総務省統計局 平成21年経済センサス-基礎調査 企業に関する集計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001030972&cycode=0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001031014&cycode=0


442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:05:36.20 ID:goptSdjW0
だったら、都道府県別じゃなく都市別の平均地価データ出せばいいじゃん。
話はそれからだろ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:11:59.50 ID:YKS9UW7U0
kusoずれてた。

常用雇用者規模別の企業数(公務を除く)
            札幌市    福岡市
0〜4 17,906 12,369
5〜9 4,631 3,606
10〜19 3,064 2,459
20〜29 1,162 976
30〜49 891 873
50〜99 771 739
100〜299 508 529
300〜999 182 176
1,000〜1,999 26 33
2,000〜4,999 14 14
5,000人以上 8 13

資本金階級別の企業数(公務を除く)
              札幌市    福岡市
300万円未満 1,839 1,120
300〜 500 11,146 8,093
500〜1,000 3,053 2,297
1,000〜3,000 10,468 8,038
3,000〜5,000 1,186 916
5,000〜1億円 732 650
1〜 3 253 239
3〜10 128 147
10〜50 46 48
50億円以上 16 27

総務省統計局 平成21年経済センサス-基礎調査 企業に関する集計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001030972&cycode=0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001031014&cycode=0
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:24:20.55 ID:/jB+Sv7Q0
札幌は公共事業建設業の孫請業者ばかりです
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:24:52.94 ID:YKS9UW7U0
常用雇用者規模別の企業数(公務を除く)
            札幌市    福岡市
   0〜4      17,906    12,369
   5〜9       4,631     3,606
  10〜19      3,064     2,459
  20〜29      1,162      976
  30〜49       891      873
  50〜99       771      739
 100〜299      508       529
 300〜999      182       176
1,000〜1,999      26       33
2,000〜4,999      14       14
5,000人以上       8       13

資本金階級別の企業数(公務を除く)
              札幌市    福岡市
300万円未満      1,839     1,120
 300〜 500      11,146     8,093
 500〜1,000      3,053     2,297
1,000〜3,000      10,468     8,038
3,000〜5,000      1,186      916
5,000〜1億円       732      650
   1〜 3         253      239
   3〜10         128      147
   10〜50         46       48
 50億円以上        16       27
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:29:46.75 ID:ZdW2OBoJ0
なにやってんだか

常用雇用者規模別の企業数(公務を除く)
         札幌市 福岡市
     0〜4. 17,906 12,369
     5〜9  4,631.  3,606
    10〜19  3,064.  2,459
    20〜29  1,162.   976
    30〜49   891.   873
    50〜99   771.   739
  100〜299   508.   529
  300〜999   182.   176
1,000〜1,999.    26    33
2,000〜4,999.    14    14
5,000人以上.     8    13

資本金階級別の企業数(公務を除く)
            札幌市  福岡市
   300万円未満   1,839   1,120
  300〜500万円  11,146   8,093
 500〜1,000万円.  3,053   2,297
1,000〜3,000万円  10,468   8,038
3,000〜5,000万円.  1,186    916
   5,000〜1億円.   732    650
     1〜 3億円.   253    239
    3〜10億円    128    147
    10〜50億円    46    48
    50億円以上    16    27

総務省統計局 平成21年経済センサス-基礎調査 企業に関する集計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001030972&cycode=0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001031014&cycode=0
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:30:34.97 ID:YKS9UW7U0
>>431
あと、>金融機関数 について

金融業・保険業の事業所数
     札幌市   福岡市
銀行                    212     254
信金、信組、農林水産金融など    137      57

クレジットカード、貸金業など     196      260
証券、商品先物取引など        56      82
補助的金融業など            43      43

保険業、保険代理店など        877      791

総務省統計局 平成21年経済センサス-基礎調査 事業所に関する集計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001030956&cycode=0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001031612&cycode=0
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:32:43.36 ID:YKS9UW7U0
>>446
スイマセン。素人なもので…
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:37:25.07 ID:ZdW2OBoJ0
>>448
こちらこそリロってなかったんでかぶった。すまん。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:24:36.63 ID:prmqnanf0
毎度のことだが福岡の圧勝だな
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:30:29.48 ID:3FcDJ34VO
福岡って確かに大手企業は少ないが、発祥は多い。意外に知られてないのがヤクルト。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:42:04.21 ID:QQLjsFpX0
発祥が多いのは「福岡市以外」の北九州や筑後だったりするよな
福岡市は火病「発症」のほうが多いんじゃねーか?
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:48:17.44 ID:VlBOWOSNO
発祥(笑)
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:22:01.34 ID:/jB+Sv7Q0
日本海側拠点港、福岡市が応募へ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110626/fkk11062602140001-n1.htm

国交省政務官が博多港視察
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/018697.html

日本海側拠点港:国交省政務官が北九州港視察
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110625ddlk40010332000c.html
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:33:13.55 ID:/jB+Sv7Q0
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:23:25.31 ID:QQLjsFpX0
ハブ港候補にすら早々と落選した博多港を福岡人が必死で宣伝中
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:49:05.62 ID:ytXEaHJ80
◆平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

第11表
 都道府県別、東京特別区・政令指定都市別、特性別、大規模小売店舗、大規模小売店舗以外別の
 事業所数、大店舗数、大店舗内事業所数、従業者数、臨時雇用者数、従業者・臨時雇用者のうち他
 への派遣従業者数、他からの派遣従業者数、年間商品販売額、売場面積及び販売効率

   ◆商業集積地区 従業者数
大阪市   90195(人)
名古屋市  58859
札幌市   51148
京都市   51119
神戸市   49312

福岡市   41720 ← ◎注目ww

   ◆商業集積地区 年間販売額
大阪市   2291620(億)
名古屋市  1422133
京都市   1057953
札幌市    975586
神戸市    908863

福岡市    774692 ← ◎注目ww
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:49:58.28 ID:ytXEaHJ80
商業集積地区データ

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
大阪市計     501    15,751        147   88,987      2,245,446   1,600,893
--------------------------年間商品販売額2兆円の壁------------------------------
名古屋市計    233    7,344        114   55,034      1,348,507   1,260,773
京都市計     164    7,911         65   51,020      1,090,452    940,828
札幌市計     138    5,022        143   51,034      1,023,355   1,051,364
--------------------------年間商品販売額1兆円の壁------------------------------
神戸市計     130    7,732          135    47,420      892,507    925,480
福岡市計     143    6,162          80    41,665      783,655    867,495
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719


459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:50:55.59 ID:ytXEaHJ80
百貨店+スーパーの統計 (2007年)
札幌市 106軒 70.0万平米 5195億円
福岡市  36軒 34.0万平米 3085億円
仙台市  54軒 26.7万平米 2343億円
広島市  36軒 40.6万平米 2713億円

さらに・・・・
地下街   売場面積
札幌  97,675m2  
福岡  58,328m2

460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:52:22.36 ID:ytXEaHJ80
中心部および商業地域の規模】
      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人
岡山市   78.46km2     5,797.9人/km2    1191(ha)        454,902人


461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:53:57.98 ID:ytXEaHJ80


いっつも思うが福岡って札幌に何も勝てないよね
比較対象ではないと思う


462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:55:05.42 ID:ytXEaHJ80
★空港★
 新千歳空港≧福岡空港>仙台空港≧新広島空港
★駅舎★
 札幌駅>博多駅>仙台駅>広島駅
★超高層★
 札幌(29棟)>仙台(22棟)>福岡(16棟)≧広島(13棟)
★地下街★
 札幌(約12万m2)>>福岡(約5万8千m2)>>広島(約2万5千m2)>仙台(約1万3千m2)
★地下駅★
 札幌(46駅48km)>>仙台(34駅31.9km)≧福岡(34駅29.8km)>>広島(3駅1.4km)
★繁華街★
 大通≧天神≧クリスロード&一番町≒紙屋八丁堀
★歓楽街★
 ススキノ>中洲>流川≧国分町
★商業施設1★
 ファクトリー≒キャナル≧アルパーク>なし
★商業施設2★
 三井アウトレットパーク≒三井アウトレットパーク>フジグラン>なし
★副都心1★
 琴似≧長町≧井口≒千早
★副都心2★
 新札幌≧泉中央≧西新>可部

463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:18:03.33 ID:gQmzzT1C0
スーパーを自慢する札幌人ってなんなの?
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:28:14.76 ID:prmqnanf0
人口が50万人も下の福岡市に惨敗
数少ない少し上回っているデータを意気揚々と貼ってる札幌人w
しかもそのデータも主観、妄想、捏造がほとんど
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:28:34.21 ID:Do2abt040
>>462
このコピペ考えた奴馬鹿だな
地方空港初の成都便や天津便延伸した広島空港が仙台以下なわけないし
仙台に地下街無いだろ
商業施設2のは基町クレド(そごう百貨店×2、パセーラ)入れろよ
副都心可部ってギャグか?横川・西風新都・宇品だろ
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:35:58.50 ID:VlBOWOSNO
>>463
スーパーではなしに商業施設全般ですよ?目が悪いようですが?
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:41:15.06 ID:xNS4PN3Q0
>>456
「〜すら」の使い方おかしいよ。
シナ?
「ハブ港に立候補すらできない札幌市」
これが正解。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:20:25.99 ID:afVYEPXf0
そもそも人口も面積も格下の福岡市に何か勝ったぐらいで大はしゃぎしてる札幌人もどうかと。
勝って当然なのにほとんどが負けてるか良い勝負だもんな・・・悲しい都市
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:20:35.15 ID:QQLjsFpX0
>>456
おかしくないよ
一次予選に落ちたようなのが博多港だから(笑)

なにかあると札幌に言及するってちょっと病んでそうだね
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:24:10.09 ID:afVYEPXf0
確かに。ハブ港に立候補すらできない札幌の奴にどうのこうの言われる筋合いないからな
仙台、広島どっちの人だろう
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:37:05.81 ID:QQLjsFpX0
レスした人間に異様にこだわるのが福岡人
内容は二の次
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:18:19.57 ID:ytXEaHJ80


というわけでやはり札幌>福岡は不動ですね。



473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:56:12.94 ID:6GCmT9F00
福東札
岡京幌
×○○ トラム
×○○ ツクモ
×○○ ソフマップ
×○○ 高層ビル
×○○ 観光地
×○○ 複々線
×○○ 五輪開催
××○ W杯開催
×○○ TOPSHOP
×○○ ノーベル賞大学
×○○ フレッツ光テレビ
×○○ amazonセンター
×○○ wowowセンター
×○○ sky!パーフェクセンター
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:07:08.11 ID:I25BHHoi0
>>473
東京、大阪、名古屋、福岡以外では、SKE48は、全国握手会を行わない。よって札幌は、田舎だね
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:08:58.34 ID:ZvUwag200
レスした人間に異様にこだわるのが札幌人
内容は二の次
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:22:44.96 ID:+QJxJuLy0
>>464
常識人はみなそう思ってる
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:34:00.01 ID:+QJxJuLy0
みんなの経済新聞

東京23誌(シブヤ、六本木、赤坂、市ヶ谷、亀有、上野、アキバ、神田、日本橋、銀座、新橋、品川、羽田、池袋、新宿、吉祥寺、調布、立川、八王子、町田、下北沢、二子玉川、自由が丘

神奈川5誌(港北、ヨコハマ、横須賀、湘南、小田原)

大阪4誌(梅田、京橋、なんば、あべの)

愛知3誌(岡崎、サカエ、名駅)

福岡3誌(小倉、天神、博多)

茨城2誌(水戸、つくば)

兵庫2誌(神戸、姫路)

沖縄2誌(那覇、石垣)

478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:40:21.04 ID:4W5wnxTR0
年間小売売上高(商業集積・オフィス街地区のみ)

@東京区 10兆5017億円
--------------10兆の壁--------------- 世界都市の壁


--------------5兆の壁---------------

A大阪市 3兆4474億円
--------------3兆の壁---------------- 大都会の壁

B横浜市 2兆5510億円

C名古屋 2兆0445億円  

D札幌市 1兆5359億円

E京都市 1兆2998億円
F福岡市 1兆1875億円 ←実際は七番目w
G神戸市 1兆0588億円
--------------1兆の壁---------------- 都会の壁

H広島市 ***8601億円
------------8000億の壁---------------


I川崎市 ***6644億円
J千葉市 ***6293億円
K仙台市 ***6142億円
L北九州 ***5832億円
M埼玉市 ***5587億円

------------5000億の壁---------------- 大都市の壁
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:45:39.99 ID:ZvUwag200
街の歴史

奈良・・・710年、平城京遷都
福岡・・・759年、大和政権における陸路水路の要衝となる⇒商人街「博多」の初見
京都・・・794年、平安京遷都
江戸・・・1603年、江戸幕府
札幌・・・1869年、開拓判官島義勇が本府を設置
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:56:10.61 ID:6xApAn9F0

札幌 173 143 135 135(128)115 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 99 99 98 98 96 96 96(95)94 93 92 92(90)
仙台 180 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 103 100 99 99 99 99 99 98 97 92 90
広島 167 166 150 139 109 101 100 100 100 97 96 94 91 91 91 91 90 90
福岡 145 143 115 113 100 100 99 99 99 98 98 96 92 92 90

数でも最高高さでも最下位だよね。
481香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/07/13(水) 00:57:01.25 ID:W/uXGC7B0
あなたのおいしいパチャンチャン♪(うひゃ〜り♪”
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:59:54.47 ID:ZvUwag200
蝦夷w
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:03:17.69 ID:6xApAn9F0
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:03:01.41 ID:2oZjTecU0
>>483
確かに上空写真の街並みは都会に見えないな〜このスレいずれの都市もさw




485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:09:34.58 ID:khe4O8V+0
>>479
ちなみに島義勇は佐賀藩士。
札幌人は本来九州に足を向けて寝られない。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:14:03.90 ID:rFiYaBnSO
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:12:12.08 ID:HP7Vfplf0


福岡 四面楚歌


488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 10:54:37.44 ID:6xApAn9F0
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:10:15.84 ID:3Hb1/rsS0
東海道は日本の大動脈で、静岡は動脈瘤まで読んだ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:14:18.32 ID:3Hb1/rsS0
スマン、誤爆
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:53:05.94 ID:rFiYaBnSO
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:43:42.54 ID:m25XKGAI0
>>478
SSS東京区

S 大阪

A+ 横浜

A- 名古屋

B+ 札幌
B 京都 福岡 神戸

C+ 広島

C- 川崎
D+ 千葉 仙台 
D 北九州 埼玉

都市規模にほぼ比例するな。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:50:22.27 ID:m25XKGAI0
SSS東京区

S 大阪

A 横浜
A- 名古屋
B+ 札幌
B 京都 福岡 神戸

C 広島

D+ 川崎
D 千葉 仙台 
D- 北九州 埼玉

都市規模にほぼ比例するな。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:09:43.47 ID:OANvfGw50
蝦夷=外国
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:25:01.90 ID:VIzZXvMn0


嫌われ三昧の福岡に愛の手を!
               松本龍  Q電社員一同


  
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:31:14.25 ID:L2FfZufw0
JR
線名   区間         時間帯   編成・本数  輸送力 輸送量 混雑率
函 館  琴 似 → 桑 園  7:38〜8:37   6 × 10     8,052   10,258  127
函 館  白 石 → 苗 穂  7:30〜8:29   6 × 7     5,658   7,262   128
千 歳  白 石 → 苗 穂  7:36〜8:35   6 × 7     5,442    6,479  119
札 沼  八 軒 → 桑 園  7:35〜8:34   5.5 × 6     4,274   4,820   113
                                            輸送量札幌計 28819人

鹿児島 香椎→博多快 速  8:00〜9:00  9.8 × 4   4,650    4,652    100
鹿児島 香椎→博多普 通  7:30〜8:30  8.4 × 8   7,850    8,172    104
鹿児島 二日市→博多快 速 7:35〜8:35  8.3 × 3   2,750   3,069    112
鹿児島 二日市→博多普 通 7:35〜8:35  6.8 × 8   6,540   6,777    104
篠栗   吉塚 →博多快 速 8:00〜9:00  6 × 1     720    433    60
篠栗   吉塚 →博多普 通 7:30〜8:30  5.4 × 5   3,350   2,929    87
                                           輸送量福岡計 26032人 
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:29:54.98 ID:9FDBkY9U0
■91m〜の高層ビル2010(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は5mまで。合体は1棟)
1位 東京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198…584棟前後
2位 大阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150…162棟前後
3位 横浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120…66棟
4位 神戸 195 170 153 152 148 142 139 135 132 131 125 123 123 122 120 117…55棟
5位 札幌 173 143 136 135 132 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 95 94 93 92 92
6位 川崎 197 161 161 160 160 155 150 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 114 105 105 100 99 99 97 94 94 92
7位 名屋 242 237 219 179 168 160 150 134 114 112 110 108 106 106 102 102 102 101 100 99 99 95 93 92 91 91
8位 埼玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 94 93
9位 千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
10位仙台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92
11位広島 154 150 115 109 100 100 100 96 93 91 91 91 91 91
12位福岡 145 143 115 111 111 99 99 98 98 98 97 96 91
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:31:23.23 ID:9FDBkY9U0
★札幌を訪れたリアル福岡人のブログ★ 2008/12
「札幌は思った以上に都会だった。福岡だって大都会だけれども、それ以上に大都会だった。
 軽くバカにしてたけど、すみません 負けました(笑)」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/monami0818/diary/200812050000/

★札幌を訪れたリアル福岡人のブログ★ 2007/10
「札幌には社員旅行でも何度も行っているんですが、またまた行ってまいりました。札幌は福岡よりずっと都会です。駅前もなんかかっこいい」
ttp://www.fukuya.com/fff/blog/archives/cat2/

★札幌を初めて訪れた東京人の正直な感想★ 2008/8
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
 東京の駅を思わせる人の多さでした」
ttp://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html

★新札幌を訪れたリアル福岡人が都会と認めたブログ★ 2006/4
シェラトン新札幌に着いた。新札幌は都会だ。福岡に帰って来たよう。
ttp://se-akira.seesaa.net/article/16605711.html

★札幌めぐり
言葉のアクセントも殆んど標準語で、同じ性格の都市 福岡,広島,仙台に較べると、
都市計画で造られただけに街が整然としており、街並みが高層化している事も相俟って 
最も都会的に見えます。
ttp://khimyu.client.jp/sapporo2.html
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:33:49.92 ID:9FDBkY9U0
中心部および商業地域の規模】
      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人
岡山市   78.46km2     5,797.9人/km2    1191(ha)        454,902人
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:34:56.36 ID:9FDBkY9U0
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
■市内の商業施設・繁華街のみの売上げ
◆京都市
○商業集積地区_______.1兆*580億円
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
◆神戸市
○商業集積地区________9089億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
  繁華街・商業施設売上げ
 京都>札幌>神戸>>福岡 ← 自称ヨンダイトシw 九州から吸い上げる割にコレwwwwwww

501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:39:05.65 ID:9FDBkY9U0
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:39:12.00 ID:nqYS8nUa0
ひろい だいちの その なかで〜 どんどん建てればいいじゃない。

福岡は現時点で完成度高く、密度も高く、高さ制限もあるので高層は無理なのよ。
札幌、がんばれ!!
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:18:47.85 ID:6H5Jp6oJ0
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:24:46.07 ID:6EInGAvn0
可住地人口密度2,000人以上の市町村

【北海道】
札幌市 4,269
室蘭市 2,274
函館市 2,111

【宮城県】
塩竈市 3,908
多賀城 3,289
仙台市 3,027

【広島県】
府中町 8,512
広島市 4,076
海田町 4,075
熊野町 2,135

【福岡県】
春日市 8,066
福岡市 6,054
大野城 5,697
志免町 4,744
太宰府 3,823
北九州 3,399
宇美町 3,292
水巻町 3,090
中間市 3,073
粕屋町 2,767
須恵町 2,555
篠栗町 2,503
那珂川 2,405
筑紫野 2,246
大牟田 2,069
505[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/15(金) 10:58:36.67 ID:JHo/4daa0
…ってなワケで、オレはこちらにいる。

[i7-2600K] 映像編集に適したPC環境 [DarkBASIC]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304037694/l50
- - - - - - - - -

FORUM3 http://jbbs.livedoor.jp/computer/42600/
MAIN STREET http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/

506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:06:52.40 ID:Chx3stPo0
高層ビル(30階以上)
札幌:41階、40階、40階、38階、36階、34階、33階、32階、31階×2棟、30階×6棟
仙台:37階、33階、33階、32階、31階、31階、31階、31階、30階×2棟
広島:43階、35階、33階、32階、31階、31階
福岡:42階、42階、42階、36階、33階、33階、31階、31階、31階、30階

札幌は航空法の規制がないのに少ないね。
福岡は航空法の厳しい規制があるから超高層ビルが少なくてゴメンネ。


507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:09:24.44 ID:Chx3stPo0
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:10:13.35 ID:Chx3stPo0
延床面積100坪以上の主要貸事務所ビル(2008)

福岡ビジネス地区 574棟  延床面積 952,358坪
札幌ビジネス地区 409棟  延床面積 706,920坪



509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:12:10.23 ID:Chx3stPo0
オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無し ←!!!

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟←!!
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:20:50.71 ID:Qr6U3Q/+0
拾い

福岡都市圏 +321 (福岡市 +988)

      6月1日  7月1日
新宮町 *25,426人 *25,511人 +85
粕屋町 *42,699人 *42,771人 +72
志免町 *44,685人 *44,750人 +65
筑紫野 100,563人 100,614人 +51
糸島市 100,255人 100,304人 +49
那珂川 *49,990人 *50,013人 +23
春日市 100,920人 100,940人 +20
篠栗町 *31,638人 *31,653人 +15
須惠町 *26,413人 *26,425人 +12
大野城 *97,361人 *97,371人 +10
古賀市 *58,653人 *58,653人 +0
福津市 *56,268人 *56,254人 -14
宗像市 *96,005人 *95,988人 -17
宇美町 *38,062人 *38,042人 -20
太宰府 *70,587人 *70,557人 -30

北九州都市圏 -123 (北九州 -34)

岡垣町 *32,637人 *32,648人 +11
直方市 *58,878人 *58,881人 +3
行橋市 *72,326人 *72,323人 -3
芦屋町 *15,478人 *15,475人 -3
苅田町 *35,878人 *35,864人 -14
遠賀町 *19,696人 *19,682人 -14
水巻町 *30,202人 *30,169人 -33
中間市 *44,930人 *44,860人 -70

久留米都市圏 +19 (久留米 +52)

小郡市 *59,182人 *59,220人 +38
大木町 *14,529人 *14,537人 +8
大川市 *37,870人 *38,859人 -11
大刀洗 *15,427人 *15,411人 -16

その他

筑後市 *48,809人 *48,842人 +32
柳川市 *71,815人 *71,831人 +16
吉富町 **7,104人 **7,114人 +10
広川町 *19,828人 *19,833人 +5
東峰村 **2,535人 **2,532人 -3
筑前町 *29,237人 *29,230人 -7
みやこ. *21,879人 *21,870人 -9
田川市 *51,128人 *51,105人 -23
みやま. *41,450人 *41,426人 -24
豊前市 *27,616人 *27,590人 -36
宮若市 *30,400人 *30,363人 -37
嘉麻市 *43,605人 *43,566人 -39
飯塚市 132,635人 132,591人 -45
朝倉市 *57,748人 *57,685人 -63
大牟田 125,064人 124,967人 -97

不明:その他15市町村
511香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/07/15(金) 20:18:17.61 ID:upRPu3rN0
             / ̄\. 
            |;; ´д`|  アア・・・キモチイイ・・・
            \_/ 
             / ̄ ヽ 
            / ウェブ|   
           / /   |   
           \ \  |  
            (ゝ )  |  / ̄ \ チュパチュパ…
         (((   (   |−'| ^   .う  
.             |  |m ̄\  /
              |  |\\/ ̄ ̄\  
              |  |  \  ケーン .\ 
              |..  |    \     \ 
              |_...      
              
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:55:27.34 ID:9FDBkY9U0
◆オフィス総床面積
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

オフィスビル棟数  札幌 14,642棟
          福岡 14,170棟

オフィスビル床面積 札幌 14,396,671u 
          福岡 12,621,969u

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html

10階以上の中高層

大阪市 7135棟
名古屋 3332棟 
札幌市 3073棟 
横浜市 1835棟
仙台市 *957棟

15階以上の中高層

大阪市 979棟
札幌市 370棟
名古屋 367棟
横浜市 *97棟
仙台市 *79棟
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:57:22.27 ID:9FDBkY9U0
☆90m〜(世界基準)の高層2009(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は10mまで。合体連結は1棟)
1位 東 京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・584棟前後
2位 大 阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 ・・162棟前後
3位 横 浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120 ・・65棟前後
4位 神 戸 195 158 155 151 150 142 140 135 132 131 125 123 123 122 120 117 ・・54棟前後
5位 名古屋247 242 224 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 100 99 97 93 92 90 ・・28棟
6位 札 幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 94 94 ・・28棟
-----------6大都市の壁・TOP6の壁------------------------------------------------------
7位 川 崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
8位 千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
9位 仙 台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 103 100 99 99 99 99 99 97 96 95 94 92 90
10位埼 玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
11位福 岡 145 143 115 110 110 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
12位広 島 166 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:58:48.66 ID:9FDBkY9U0
◆オフィス総床面積
名古屋 :6,395,915坪
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
広島  :2,483,784坪
仙台  :2,427,914坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

◆福岡の商業機能のショぼさはこれで全て語り尽くされる。
百貨店+スーパーの統計 (2007年)
札幌市 106軒 70.0万平米 5195億円
福岡市  36軒 34.0万平米 3085億円
仙台市  54軒 26.7万平米 2343億円
広島市  36軒 40.6万平米 2713億円

さらに・・・・
地下街   売場面積
札幌  97,675m2  
福岡  58,328m2
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:47:52.85 ID:Ig278qNf0
>>514

この写真見ていつも思うんだが、普通に福岡の方が都会に見えるんだけどいいのか?それとも福岡人が嫌味で貼ってんのか?
ビルの密度違い過ぎないか?
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:59:28.34 ID:Miwn3WPp0
過密を自慢してるの?
感覚がずれてるな
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 04:47:36.15 ID:x9S3A48f0
>>515
札幌来たことないだろ?
密度は実際に行けばわかるけど、参考指標としては
札幌は札幌駅から中島公園までずっと容積率800%
福岡は博多と天神間に住宅地域200%すらある
それだけでもビルの密度は大違いってわかる
まあ容積率が密度とイコールとは限らないけどな
名古屋なんか都心部でもわりとスッカスカだし
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:00:24.69 ID:I4T1x/f+O
>>515
福岡は道路少ないね
だから一見密集しているように見えるだけ
福岡は道路の少ない悲惨な低層都市だと写真見て思った
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:45:46.45 ID:dCeKKFZl0
札幌は広大無辺だし新興都市だし
道路なんかいくらでも造れるんでしょ?
都市高くらい造ったらいいのにねw
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:10:19.56 ID:Px4g+gi70
札幌は海に面してないから港湾はムリって、言い訳だろ。
石狩湾から400m程度のところまで市域がある。
苫小牧港や鹿島港のように掘込式の人工港を造成している都市は
全然珍しくない。単にやる気の欠如を露呈してるだけ。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:30:13.80 ID:Z+UoKT370
<道路水準の比較>
【一般道路・幅員13m以上(4車線以上の幅)の区間】
札幌市:13.05%
福岡市: 7.99%

【一般道路・幅員5.5m〜13m(2〜3車線の幅)の区間】
札幌市:53.98%
福岡市:29.25%

【一般道路・幅員5.5m未満(センターラインがない幅)の区間】
札幌市:32.97%
福岡市:62.76%

(国土交通省『道路統計年報2010』)
札幌8.44% 福岡5.43%.........改良済み幅員13.0m以上道路の割合
札幌1.6% 福岡21.3%.........未改良3.5m未満道路の割合
札幌11.22m 福岡7.41m.........道路の平均幅員(交差点部分考慮せず)
札幌84.4% 福岡41.9%.........広幅員歩道整備済み比率
札幌73.8% 福岡38.1%.........DID内道路緑化率
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:40:36.24 ID:iCjLxd5q0
>>517

札幌行った事ねーよ。だから写真見ただけなら福岡が都会に見えたんだよ!

>>518
そうか?見た目どっちも大した差はないけど?



523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:53:08.70 ID:Z+UoKT370
■商業集積地のみの年間売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
◆札幌市 
@ 151万(347km2) /A192万

★@8512億円_100万m2
★A9756億円_117万m2

◆福岡市
@147万(341km2) /A206万(福岡市を中心とした5市1郡)

★@7747億円_88万m2
★A9708億円_126万m

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls

@札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と人口、面積、行政区を同等とした結果。
両都市の適正人口ともいえる。
A福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡206万都市とし、
札幌市と比較した結果。都市規模の割にやや人口が多いパターン。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:35:14.50 ID:Z+UoKT370

<感染症統計(患者数) 2010厚生労働省>

         札幌市   福岡市
A型肝炎      0 14
E型肝炎 13 1
アメーバ赤痢 10 14
エイズ 24 34
淋病 238 398
手足口病 339 1930
感染性胃腸炎 8736 9632
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:37:58.04 ID:Z+UoKT370
<感染症統計(患者数) 2010厚生労働省>

         札幌市   福岡市
A型肝炎      0 14
E型肝炎 13 1
アメーバ赤痢 10 14
エイズ 24 34
淋病 238 398
手足口病 339 1930
感染性胃腸炎 8736 9632
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:55:29.95 ID:Miwn3WPp0
>>522
☆90m〜(世界基準)の高層2009(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は10mまで。合体連結は1棟)
6位 札 幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 94 94 ・・
11位福 岡 145 143 115 110 110 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90

527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:49:06.14 ID:Px4g+gi70
◆公立図書館蔵書冊数
人口千人あたり

静岡市 3,796
さいたま 3,095
─────── 3,000冊の壁
千葉市 2,987
仙台市 2,604
広島市 2,314
─────── 2,000冊の壁
京都市 1,949
名古屋 1,745
福岡市 1,720
北九州 1,568
川崎市 1,555
─────── 1,500冊の壁
大阪市 1,473
横浜市 1,273
札幌市 1,226
神戸市 1,128

◆国宝・重要文化財数

京都市 2,034
─────── 4桁の壁
大阪市  217
神戸市  146
名古屋  123
─────── 3桁の壁
横浜市.   76
福岡市.   76
静岡市.   37
仙台市.   17
広島市.   16
川崎市.   13
─────── 2桁の壁
札幌市    6
北九州    4
さいたま.   3
千葉市    1
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:31:32.77 ID:Z+UoKT370
中心部および商業地域の規模】
      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人
岡山市   78.46km2     5,797.9人/km2    1191(ha)        454,902人
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:33:59.78 ID:Z+UoKT370
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:59:37.21 ID:Z+UoKT370
<感染症統計(患者数) 2010厚生労働省>

____________________札幌市__________福岡市
A型肝炎_____________0 _____14
E型肝炎 ______13 _______1
アメーバ赤痢 ____10 ______14
エイズ _______24 ______34
淋病 ________238 _______________398
手足口病____ ____339 ______________1930
感染性胃腸炎_8736 ______________9632

531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:00:57.87 ID:wlFhlHX50
編成が短いのにホルホルする札幌人wwww
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:05:51.23 ID:0RjjFPBi0
きもいデータ何度も貼らなくていいよ〜

ところで、手足口病って何だ?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:15:27.25 ID:dCeKKFZl0
大札幌の玄関口「札幌駅」

http://tk3000.up.seesaa.net/image/sapporo-stn1974.7.jpg
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:16:01.48 ID:Px4g+gi70
>>531 その通り。乗客数で見るべき。

一日あたり乗車人数

札幌
大通駅   73,088
札幌駅   87,490
さっぽろ駅 85,128
────────
計     245,706

福岡
天神駅   62,969
天神南駅  18,233
福岡(天神) 66,704
博多駅JRQ96,518
博多駅JRW15,853
博多駅地下52,731
────────
計     313,008
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:23:16.46 ID:Z+UoKT370


市内の私鉄、JR、地下鉄、新交通システム駅乗車人員合計

平成19年度
札幌市 279,487,578
福岡市 250,396,915
広島市 129,360,799
仙台市 122,859,513
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:25:01.76 ID:Z+UoKT370
JR
線名   区間         時間帯   編成・本数  輸送力 輸送量 混雑率
函 館  琴 似 → 桑 園  7:38〜8:37   6 × 10     8,052   10,258  127
函 館  白 石 → 苗 穂  7:30〜8:29   6 × 7     5,658   7,262   128
千 歳  白 石 → 苗 穂  7:36〜8:35   6 × 7     5,442    6,479  119
札 沼  八 軒 → 桑 園  7:35〜8:34   5.5 × 6     4,274   4,820   113
                                            輸送量札幌計 28819人

鹿児島 香椎→博多快 速  8:00〜9:00  9.8 × 4   4,650    4,652    100
鹿児島 香椎→博多普 通  7:30〜8:30  8.4 × 8   7,850    8,172    104
鹿児島 二日市→博多快 速 7:35〜8:35  8.3 × 3   2,750   3,069    112
鹿児島 二日市→博多普 通 7:35〜8:35  6.8 × 8   6,540   6,777    104
篠栗   吉塚 →博多快 速 8:00〜9:00  6 × 1     720    433    60
篠栗   吉塚 →博多普 通 7:30〜8:30  5.4 × 5   3,350   2,929    87
                                           輸送量福岡計 26032人 
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:31:30.98 ID:/+CCt5V30
福岡の圧勝だな
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:42:23.62 ID:Z+UoKT370

これ以上福岡をいじめないでください。
               松本龍  Q電社員一同


539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:34:22.11 ID:4w3uPaXJ0
また札幌と福岡か
広島と仙台も仲間に入れてください
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:40:36.81 ID:VIcibpqDO
クサッポロってよほど福岡にコンプなんだね。
なんでもいいから自分のとこに有利なデータかき集めてw
見ていて滑稽。
イベントや会議やコンサートの開催は東京、大阪、名古屋、福岡。が定番。
経済指数どれ見ても札幌は負けてるし。
そのちっぽけな選民意識は北海道だけしか通じないってこと覚えといたほうがいいよ。
道産子くん。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:48:55.84 ID:zvjxo7Dk0
おい、馬鹿仙台!
六魂祭自慢しろよ!!♪♪♪

福岡の背中を追うのはやはり仙台が3歩ほど♪リードか??♪♪
震災で死んだはずなのにずぶといな仙台♪♪♪

死んだはずの仙台にリードできない札幌広島は終わったなww

頑張れよ仙台♪♪♪♪

しか〜し、福岡の背中は絶対に捉えられないだろうがな♪♪

差を1m縮めても福岡は2Km先だから実質縮まってないってのが福岡とこの3都市の差だがな♪♪♪

まあがんばれや仙台♪♪♪♪

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:19:54.55 ID:zvjxo7Dk0
孫社長は北九州の小学校を卒業して福岡の中学校を卒業、
そして久留米の高校に進学♪♪♪

福岡の3大都市で青春時代を過ごした福岡人なんだな♪♪♪

543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:49:53.69 ID:XLamBeAl0
>>535
札幌は福岡と違って昼夜間人口比が100%に極めて近い閉鎖型都市だからね。
キミが話を市内交通に限りたい気持ちは良くわかるよ。
でも、福岡は通勤通学で大量の人口移動のある文字通りの大都市なんだ。
だからそんな分析は無意味なんだよ。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:28:57.08 ID:T3vTNjdM0
>>522
それで福岡にも行ったことないならまだわかるが、お前福岡人だろ?w

福岡は駅前の朝日ビルの真裏が3階建てのパチ屋だったり
西中洲や春吉、住吉が戸建てメインの住宅街だったりするのは
一度歩けばわかるからな。
札幌はJR駅から中島公園まで歩いてもそれがない、なぜなら
ずっと容積率800%の商業地域だから。

福岡は>>514の写真の範囲のほとんどは容積率400%以下だぞ
800%なのは博多駅の真正面や渡辺通り沿いなどごく一部だけだから
途中に民家や低層のビルがあってもしょうがない。
高いビルを建てたくても容積率が足りないんだからさ
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:16:52.38 ID:I4T1x/f+O
福岡だと札幌にとって役不足なんだよ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:27:39.28 ID:Z+UoKT370
福岡ガンバ!!
<道路水準の比較>
【一般道路・幅員13m以上(4車線以上の幅)の区間】
札幌市:13.05%
福岡市: 7.99%

【一般道路・幅員5.5m〜13m(2〜3車線の幅)の区間】
札幌市:53.98%
福岡市:29.25%

【一般道路・幅員5.5m未満(センターラインがない幅)の区間】
札幌市:32.97%
福岡市:62.76%

(国土交通省『道路統計年報2010』)
札幌8.44% 福岡5.43%.........改良済み幅員13.0m以上道路の割合
札幌1.6% 福岡21.3%.........未改良3.5m未満道路の割合
札幌11.22m 福岡7.41m.........道路の平均幅員(交差点部分考慮せず)
札幌84.4% 福岡41.9%.........広幅員歩道整備済み比率
札幌73.8% 福岡38.1%.........DID内道路緑化率
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:28:32.45 ID:Z+UoKT370
福岡ガンバ!!
一流政令市の条件
以下の条件を満たさないと到底札幌には太刀打ちできんよ
しかしこれだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww

1 人口150万人以上
2 超高層ビル20棟以上
3 行政区10区以上
4 170m以上の超高層ビル
5 複数の超高層ビル再開発計画
6 地下鉄3路線6方向以上
7 2000m以上の地下通路
8 ネオン華やかな歓楽街
9 副都心交通鉄道2路線かつ2か所以上
10 展望室付きの超高層ビルがある
11 スカイラウンジのある高層ホテルがある
12 スカイスパのある高層ホテルがある
13 百貨店5店舗以上
14 屋上観覧車を持つファッションビルがある
15 オリンピックFIFA開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港
18 地域ブランド調査ランキング毎年上位の貫禄
19 25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
20 45000u以上の面積を持つ百貨店がある
21 1500坪以上の面積を持つ書店がある
22 25万u以上の延べ床面積を持つ駅ビルがある
23 歓楽街飲食店4000軒以上
24 超高層ビルエリア4か所以上
25 2千億円以上の売上を誇る繁華街が2つ以上
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:29:34.87 ID:Z+UoKT370
福岡ガンバ!!
◆オフィス総床面積
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
ttp://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
ttp://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

オフィスビル棟数  札幌 14,642棟
          福岡 14,170棟

オフィスビル床面積 札幌 14,396,671u 
          福岡 12,621,969u

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:30:46.33 ID:Z+UoKT370
福岡ガンバ!!
■商業集積地のみの年間売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
◆札幌市 
@ 151万(347km2) /A192万

★@8512億円_100万m2
★A9756億円_117万m2

◆福岡市
@147万(341km2) /A206万(福岡市を中心とした5市1郡)

★@7747億円_88万m2
★A9708億円_126万m

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls

@札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と人口、面積、行政区を同等とした結果。
両都市の適正人口ともいえる。
A福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡206万都市とし、
札幌市と比較した結果。都市規模の割にやや人口が多いパターン。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:42:07.31 ID:qlzRJel/0
■オフィス面積(坪) 2011-3
名古屋 1,426,476 (500坪以上の大型ビル)
福岡市 985,773 (100坪以上のビル)
札幌市 720,541 (100坪以上のビル)  ←
ttp://www.e-miki.com/data/index.html

■上場企業本社数
名古屋 149
横浜市 116
福岡市 53
札幌市 44 ← がんばれw

■百貨店売上 (千円)
名古屋 31,150,386
横浜市 23,735,535
福岡市 16,608,119
札幌市 12,517,510 ← がんばれw

■銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199 ← がんばれw

■インターチェンジ数
名古屋 42
福岡市 32
横浜市 24
札幌市 10 ← がんばれw

■市内鉄道駅数
名古屋 164駅
横浜市 147駅
福岡市 73駅
札幌市 72駅 ← がんばれw

■Yahoo!グルメ 2011.05.01
名古屋市 14295
横浜市   10983
福岡市   8443
札幌市   7795 ← がんばれw

■市域面積
札幌市 1121km2 ←面積で人口を稼いでいるど田舎www
横浜市 437km2
福岡市 341km2 
名古屋 326km2
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:43:10.59 ID:qlzRJel/0
文化不毛、見るものも誇れるものが何も無いド田舎札幌w

■国宝、重要文化財数

名古屋市 123
横浜 76
福岡 76
仙台 17
広島 16
札幌 6 ←www

札幌ショボすぎw
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:43:50.15 ID:qlzRJel/0
一人当たりの県民所得(千円)

愛知県 3,509
神奈川 3,257
三重県 3,193
大阪府 3,083
岐阜県 2,863
福岡県 2,665
宮城県 2,615

佐賀県 2,475
北海道 2,463 ← www
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:45:19.13 ID:qlzRJel/0
■大学生徒数
名古屋 88889
横浜市 79491
福岡市 71957
神戸市 63836

札幌市 50855←w

■大学進学率
福岡市 55,7%
名古屋 55,6%
神戸市 55,4%
仙台市 51,1%

札幌市 47,9%←w
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:14:59.84 ID:C728glSaO
福岡が札幌に勝てるもんなんてないよ。
いい加減あきらめな!
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:17:58.23 ID:/S86H7g+0
最近の札幌福岡論争は

札幌が福岡に喧嘩を売る

福岡が数々のデータで論破

福岡は札幌にいつになったら勝てるのか・・・など
訳の分からない妄言を吐いて札幌人の敗北宣言

がお決まりになってるな
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:45:51.29 ID:31oeaTL50
最近の札幌福岡論争は

福岡が札幌に喧嘩を売る

札幌が数々のデータで論破

福岡は訳のわからないセリフを吐いて敗北宣言

がお決まりになってるな
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:42:04.44 ID:KJSxfcDN0
>>555が正解。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:54:55.95 ID:31oeaTL50
>>556が正解。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:56:03.77 ID:g82l7lB50
ダサッポロはオウム返しするのが関の山か…
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:04:43.26 ID:U6Z8z0ga0
国際会議開催数

京都市  277
福岡市  274
大阪市  237
─────── 200の壁
名古屋  194
神戸市  183
横浜市  162
─────── 150の壁
札幌市  127
仙台市.   64
千葉市.   56
北九州.   36
広島市.   30
静岡市.   11
─────── 10の壁
さいたま.   2
川崎市    0
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:16:46.88 ID:PONBdp9y0
>>560
国際都市とそうじゃない都市を比べたらかわいそうだよ
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:17:06.41 ID:KJSxfcDN0
ヒント:開催コスト
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:36:34.18 ID:FJyuH5xa0
地方圏なのにアレが多い都市、福岡w
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:59:21.82 ID:jxYxygXB0
そうだね、地方なのに学会や国際会議が多いね♪
565苅田人:2011/07/17(日) 18:13:47.98 ID:B4eCteFk0
マスコミは取り上げないが、福岡と北九州は良い街と思いますが。
先日、大阪の道頓堀に行ったけど川沿いはリバーのように綺麗に整備されてる
が、川が汚い。街の賑わいや人の多さは大阪の方が上なのは当然ですが、リバー
のようにオープンカフェで寛げる場所ではありません。リバーウォークのような
街づくりをしてる地域は大阪には無いぞ。
なんばパークスは確かに良いがリバーに比べて騒々しい。店の数は多いがリバー
のように噴水のショーなどはやってません。入っているテナントはあまり変わらない
ような気がした。

神戸と比べても異人館はただの家だし、ハーバランドは普通のショピングセンター
運営はあまり上手くいっていない。ハーバーランドから見るウォターフロント
より門司港から見ると関門海峡の方が遥かに良いと思いますが。

福岡のももちもなかなかの物。街中のウォターフロントで海水浴が出来るのは
福岡市だけだと思う。
キャナルはなんばパークスのような施設があるので除外。
天神地下街は雰囲気もなかなかの物。梅田や三宮の地下街は駄々広いだけで
おしゃれではない。

大阪駅は凄いね。だだ時の広場が以外と狭かった。モノレール乗り入れる小倉駅
も凄いが。

566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:31:13.80 ID:KJSxfcDN0
おまえが福岡を褒めるとはな。
なんかようわからんわ。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:32:26.07 ID:/S86H7g+0
地球温暖化と台風6号接近の影響だな
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:53:22.72 ID:U6Z8z0ga0
さすがに百道浜で泳ぐのはチャレンジャーだろ。
あまりの暑さに泳いでるヤツも見かけるけど、オススメできない。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:07:21.94 ID:ytwm2sLLO
>>543
人口移動があるけど電車輸送量は少ないw
必死な言い訳はすでに破綻w
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:33:29.07 ID:31oeaTL50
市内の私鉄、JR、地下鉄、新交通システム駅乗車人員合計

平成19年度
札幌市 279,487,578
福岡市 250,396,915
広島市 129,360,799
仙台市 122,859,513
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:34:43.15 ID:31oeaTL50
JR
線名   区間         時間帯   編成・本数  輸送力 輸送量 混雑率
函 館  琴 似 → 桑 園  7:38〜8:37   6 × 10     8,052   10,258  127
函 館  白 石 → 苗 穂  7:30〜8:29   6 × 7     5,658   7,262   128
千 歳  白 石 → 苗 穂  7:36〜8:35   6 × 7     5,442    6,479  119
札 沼  八 軒 → 桑 園  7:35〜8:34   5.5 × 6     4,274   4,820   113
                                            輸送量札幌計 28819人

鹿児島 香椎→博多快 速  8:00〜9:00  9.8 × 4   4,650    4,652    100
鹿児島 香椎→博多普 通  7:30〜8:30  8.4 × 8   7,850    8,172    104
鹿児島 二日市→博多快 速 7:35〜8:35  8.3 × 3   2,750   3,069    112
鹿児島 二日市→博多普 通 7:35〜8:35  6.8 × 8   6,540   6,777    104
篠栗   吉塚 →博多快 速 8:00〜9:00  6 × 1     720    433    60
篠栗   吉塚 →博多普 通 7:30〜8:30  5.4 × 5   3,350 
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:35:46.03 ID:31oeaTL50
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:37:05.31 ID:31oeaTL50
大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:38:22.39 ID:31oeaTL50
福岡人、あきらめろ。・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たった6本!。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・たった8本!。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:46:20.78 ID:UprgkAt10
また輸送力貧弱なJR北のご自慢かよwwwww
既に論破されて木っ端みじんなネタを性懲りもなくwwwww
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:52:32.46 ID:/S86H7g+0
福岡人の自作自演だろな
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:37:30.05 ID:XZi7G7XR0
福岡市内は西鉄バス異常発生だからなwまぁ鉄道の輸送量は負けても仕方ないよ。
他都市ではありえないくらいのバスの量。ビビるくらいに!はっきりいって邪魔だと感じますけどね。データは見つけれなかったが、
バス路線の充実さは一番と思うからいいんじゃね?
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:49:18.12 ID:k1zDnyha0
>>560
中・大型国際会議の開催数 2009年
札幌市   20
仙台市    9
千葉市    6
さいたま市  0
東京23区 58
横浜市   52
川崎市    1
新潟市    4
静岡市    2
浜松市    1
名古屋市  18
京都市   34
大阪市   21
神戸市   20
岡山市    2
広島市    4
福岡市   18
北九州市  10
熊本市    2
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:55:41.53 ID:iwpPnG4D0
今度はバス自慢ですか?
あれだけ大手私鉄とかJR10両を連呼してたころが懐かしいね
実はJRも札幌の方が輸送量多かったもんね
580苅田人:2011/07/17(日) 20:58:53.51 ID:B4eCteFk0
>>577それは言える。小倉でも小倉駅バスセンター、砂津バスセンターから出る
バスを見ると凄い。大都市圏の神戸や大阪の都心でさえ、あんなにバスは走って
いない。チャチャタウンのようなバスターミナル併設商業施設は、長崎のココウォーク
ぐらいしかないと思う。

広島、松山、長崎、鹿児島、岡山は路面電車がバスの役割をしてるみたい。熊本は比較的
バスが多い。
小倉の街中も西鉄バスだらけ。路線の多さは日本有数?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:07:13.66 ID:/S86H7g+0
エコルカードは学生は月7000円で福岡都市圏乗り放題だからな
通勤通学者は電車よりもバスを選びがち
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:08:42.84 ID:U6Z8z0ga0
>>577
捏造に引っかかるなよ。
鉄道も福岡が余裕で上。
>>534
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:15:11.03 ID:vJg8WclQ0
中央区と名の付く場所に熊が出没する政令指定都市はダサッポロだけです。

584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:15:54.18 ID:31oeaTL50
福岡ガンバ!!
市内の私鉄、JR、地下鉄、新交通システム駅乗車人員合計

平成19年度
札幌市 279,487,578
福岡市 250,396,915
広島市 129,360,799
仙台市 122,859,513

585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:16:51.57 ID:31oeaTL50
福岡ガンバ!!
JR
線名   区間         時間帯   編成・本数  輸送力 輸送量 混雑率
函 館  琴 似 → 桑 園  7:38〜8:37   6 × 10     8,052   10,258  127
函 館  白 石 → 苗 穂  7:30〜8:29   6 × 7     5,658   7,262   128
千 歳  白 石 → 苗 穂  7:36〜8:35   6 × 7     5,442    6,479  119
札 沼  八 軒 → 桑 園  7:35〜8:34   5.5 × 6     4,274   4,820   113
                                            輸送量札幌計 28819人

鹿児島 香椎→博多快 速  8:00〜9:00  9.8 × 4   4,650    4,652    100
鹿児島 香椎→博多普 通  7:30〜8:30  8.4 × 8   7,850    8,172    104
鹿児島 二日市→博多快 速 7:35〜8:35  8.3 × 3   2,750   3,069    112
鹿児島 二日市→博多普 通 7:35〜8:35  6.8 × 8   6,540   6,777    104
篠栗   吉塚 →博多快 速 8:00〜9:00  6 × 1     720    433    60
篠栗   吉塚 →博多普 通 7:30〜8:30  5.4 × 5   3,350   2,929    87
                                           輸送量福岡計 26032人 

586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:18:02.02 ID:iwpPnG4D0
>>582

JR
線名   区間         時間帯   編成・本数  輸送力 輸送量 混雑率
函 館  琴 似 → 桑 園  7:38〜8:37   6 × 10     8,052   10,258  127
函 館  白 石 → 苗 穂  7:30〜8:29   6 × 7     5,658   7,262   128
千 歳  白 石 → 苗 穂  7:36〜8:35   6 × 7     5,442    6,479  119
札 沼  八 軒 → 桑 園  7:35〜8:34   5.5 × 6     4,274   4,820   113
                                            輸送量札幌計 28819人

鹿児島 香椎→博多快 速  8:00〜9:00  9.8 × 4   4,650    4,652    100
鹿児島 香椎→博多普 通  7:30〜8:30  8.4 × 8   7,850    8,172    104
鹿児島 二日市→博多快 速 7:35〜8:35  8.3 × 3   2,750   3,069    112
鹿児島 二日市→博多普 通 7:35〜8:35  6.8 × 8   6,540   6,777    104
篠栗   吉塚 →博多快 速 8:00〜9:00  6 × 1     720    433    60
篠栗   吉塚 →博多普 通 7:30〜8:30  5.4 × 5   3,350   2,929    87
                                           輸送量福岡計 26032人 

編成が長くても輸送量の少ない福岡のJR
輸送量も札幌のほうが多い

ttp://www.mlit.go.jp/common/000148640.pdf
こっちはしっかりソース付き
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:18:04.14 ID:31oeaTL50
福岡ガンバ!!
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。

588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:19:31.25 ID:31oeaTL50

真実が明らかになるにつれ・・・・
福岡が可哀想になってきました。


589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:24:26.72 ID:/S86H7g+0
ID:31oeaTL50
この札幌人痛すぎ・・・福岡人のなりすましか?

>>586
西鉄を加えると福岡>札幌w

>>587
両編成を考えると福岡>札幌w

○ 札幌は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:24:29.37 ID:XZi7G7XR0
>>579
おいおいwすぐ自慢とか決めつけて 言うんじゃねーよww
まさかこのスレ福岡と札幌だけと思ってんのか?四都市だぞ?わかってる?覗いたり書いたりしてんのは二都市だけじゃねーの。わかる?

>>579これは普通に聞きたいんだが、自分の住んだ事も無い街、地元でもない街の自慢ってする?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:27:54.60 ID:F7vSgA5b0
>>589
アホにマジレスすんなよww
福岡>札幌なのはみんな分かってるw
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:30:46.99 ID:iwpPnG4D0
>>590
<<<他都市ではありえないくらいのバスの量。ビビるくらいに!はっきりいって邪魔だと感じますけどね。データは見つけれなかったが、
バス路線の充実さは一番>>>
自慢にしか感じないが
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:32:37.73 ID:iwpPnG4D0
地下鉄乗降客数  (単位千人)
福岡市交通局 全線 323
 空港・箱崎線 279
 七隈線     44


札幌市交通局 全線 570
 南北線 237
 東西線 206
 東豊線 127
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:40:11.36 ID:vJg8WclQ0
>>587
時間帯が揃ってないデータを比較しても無意味。
例えば鹿児島線快速を北の時間帯に合わせると6本になる。
また、このデータの駅間に限る意味が不明。
加えて筑肥線、香椎線、博多南線等が抜けている。
あと、新幹線通勤も多いのだがね。

国交省のデータらしいが、どういう名目の資料なのか明かさないのも胡散臭い。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:40:22.63 ID:XZi7G7XR0
>>592一番と思うからいいんじゃね?って書いてんじゃん。自慢じゃなく擁護してやってるんだけどな。
まっ、やっぱり捉え方だから仕方ないな。まぁ書き方悪かったけど
。とりあえず>>592は質問には答えてくれないんだな。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:46:07.60 ID:iwpPnG4D0
>>595
福岡人か元居住者でしょ
597苅田人:2011/07/17(日) 21:46:56.24 ID:B4eCteFk0
>>595天神の物は無いので小倉を。
このバスの量はちと異常じゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=F46vXC4b2eM
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:51:01.13 ID:H8wfpJEhO
>>594
頭のいい人間なら最混雑1時間の輸送とわかる
国交省の資料で文句言うなんてどこの資料出せばいいの?
もはやヤクザの言いがかりレベル
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:51:21.65 ID:31oeaTL50

要するにJR+地下鉄の札幌>JR+地下鉄+西鉄の福岡ってことですね。
お疲れ様でした。

600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:54:42.67 ID:iwpPnG4D0
鉄道は決着したので

http://www.geocities.jp/toolbiru/jj8k/zaturank-seirei-keizai.htm

政令都市 経済力指数 市内総生産 比率 製造出荷額 比率
小売販売額 比率
預金総額 比率

順位
(経済力順)
1 大阪 100.0
2 横浜 70.6  
3 名古屋 65.7

4 神戸 37.2
5 京都 36.2
6 川崎 35.6
7 札幌 30.3
8 福岡 27.3
9 広島 26.8
10 北九州 22.6
11 仙台 20.5
12 さいたま 19.4
13 千葉 19.2

601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:06:18.46 ID:IezRa6OF0
さてさて博多南線の最混雑時2万超と、JRQ、JRW両新幹線の乗客を除くとはな
>>600が、うやむやにしたいのはわからんでもないけど。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:11:52.42 ID:XZi7G7XR0
>>596
結局答えないのかよw
もう福岡人でいいよ!何を言っても疑いは晴れないんだろ。


603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:18:32.15 ID:7YBxJcK10
>>600
ダミーサイト貼ってドヤ顔してんじゃねーよ。
デマカセ野郎wwwww
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:19:58.61 ID:iwpPnG4D0
>>601     

     博多南線時刻表

6時台3本
0
32
51
7時台5本
3
17
29
48
59
8時台 4本
15
25
41
56
9時台
34
たったの1本

最混雑1時間2万人wwww
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:20:17.60 ID:PONBdp9y0
バス好きのための動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6869024
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:23:38.36 ID:iwpPnG4D0
>>603
これは正直スマン
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:58:34.45 ID:H8wfpJEhO
博多南線って博多からたったひと駅しかないから2万人超えは真っ赤なウソ
あともう一人オレは博多人ではないとかこれもウソっぽいね
あと福岡人は単発IDうじゃうじゃ出てきていつものパターン
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:33:48.94 ID:F7vSgA5b0
そりゃあ突っ込みどころ満載の指標出されたら
レスしざる得ないわwwww
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:35:34.62 ID:31oeaTL50

博多南腺って極貧だな。これなら札幌市電の方がマシ。 笑


610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:42:12.06 ID:31oeaTL50

デパート+スーパー+地下街で比べると・・・
札幌>>>>>福岡 
ですね。
福岡は特にスーパー35軒しかなく、札幌の105軒に比べ1/3です。
一体福岡人は毎日どこで買い物をすrのでしょうか?
まさか毎日、岩田屋や三越へ食材やトイレットペーパーを買いにいくわけ
じゃないよね?

611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:43:17.30 ID:/S86H7g+0
ってよくみたら1人の基地外ニート札幌人VSその他の構図だな
つまらん
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:48:21.32 ID:iwpPnG4D0
博多行きの博多南線は9時〜19時まで
1時間に1本20時台2本21時台0本で22時台1本で
驚愕の22時5分終電のJRです
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:53:03.59 ID:H8wfpJEhO
>>611
もはや誹謗中傷しか出来ないのね
札幌側は自分を含めて3人でしょ
福岡側はいつものパターンでID変えまくりでわからないけどね
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:57:43.67 ID:iwpPnG4D0
>>611
今日は日曜日ですよ
リアルニートは曜日感覚がないからね
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:10:39.08 ID:4F7HqlP00


福岡哀れ・・・・



616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:39:53.60 ID:olsp/CT80
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5175663
このニコ動みると札幌駅48位で博多駅46位なんだな。

617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:50:49.74 ID:olsp/CT80
あ、ごめん。↑の動画6分20秒位からの地方主要都市のランキング見たら、
福岡(天神)駅3位、札幌駅2位、博多駅1位で福岡圧倒的だったわ。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 03:20:21.78 ID:PJbwKEBXO
福岡はいつも捏造ばかりだな。
いい加減負け認めれよ。 どの経済指数見ても札幌が有利。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 04:23:52.83 ID:4F7HqlP00

いまだに超高層をトリプルカウントしたり
鉄塔を超高層ビルに入れたり・・・・
福岡人は子どもと一緒でいじらしい。 笑

あの寂しい人工島にそびえるトリプルカウントビルが福岡人たちの希望の星。笑

620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 04:39:20.28 ID:aJiWdu1x0
五十歩百歩どうでもいいわ
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:24:48.52 ID:71wi5kYG0
ダサッポロ必死だな。
「福岡の捏造」を捏造することまでやってんのか。
博多南線二万もダサッポロの自演臭いな。
こうまでして福岡のイメージを傷付けたいか。
訳わからんな。
622苅田人:2011/07/18(月) 06:37:52.99 ID:6snlLxzw0
マスコミは取り上げないが、福岡と北九州は良い街と思いますが。
先日、大阪の道頓堀に行ったけど川沿いはリバーのように綺麗に整備されてる
が、川が汚い。街の賑わいや人の多さは大阪の方が上なのは当然ですが、リバー
のようにオープンカフェで寛げる場所ではありません。リバーウォークのような
街づくりをしてる地域は大阪には無いぞ。
なんばパークスは確かに良いがリバーに比べて騒々しい。店の数は多いがリバー
のように噴水のショーなどはやってません。入っているテナントはあまり変わらない
ような気がした。

神戸と比べても異人館はただの家だし、ハーバランドは普通のショピングセンター
運営はあまり上手くいっていない。ハーバーランドから見るウォターフロント
より門司港から見ると関門海峡の方が遥かに良いと思いますが。

福岡のももちもなかなかの物。街中のウォターフロントで海水浴が出来るのは
福岡市だけだと思う。
キャナルはなんばパークスのような施設があるので除外。
天神地下街は雰囲気もなかなかの物。梅田や三宮の地下街は駄々広いだけで
おしゃれではない。

大阪駅は凄いね。だだ時の広場が以外と狭かった。モノレール乗り入れる小倉駅
も凄いが。



623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:25:48.93 ID:YnoU4BA00
>>619
>いまだに超高層をトリプルカウントしたり

それでは145M(42階)、145M(42階)、145M(42階)→435M(126階)だよ。

それとも145M、120M、100Mの場合にはどうなるのだよ。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:38:00.93 ID:uDx99QZpO
敗残兵のコメントが続いてます
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:38:05.36 ID:YnoU4BA00
>>622
海からの百道の景観は素晴らしいですね。
ビートルで釜山から乗ってきたヨーロッパ系のお客が「ワンダフル」と
歓声を上げていた。

天神地下街は重厚でどっしりした感じ、高級感が溢れている。
門司港レトロ地区は何度行っても飽きない。ほんとにいい街です。
何しろ海峡では日本一有名な「関門海峡」があって多くの船が行き交い、関門橋もすぐ近く。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:42:05.46 ID:YnoU4BA00
札幌は具体的に理論的に正確な反論ができないから、汚いコメントばかりですね。
悔しいのはわかるけど「負け犬の遠吠え」。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:20:37.72 ID:er13k0G90
市内総生産GCP(百万円)および1人あたり市民所得CI/人(千円)
(総務省県民経済計算参照)

 市名    GCP   CI
名古屋 12,685,515 3,592
川崎市.  4,965,062 3,468
大阪市 21,746,093 3,443
福岡市.  7,154,575 3,244
千葉市.  3,610,911 3,214
横浜市 12,904,832 3,185
広島市.  5,011,215 3,161
京都市.  6,307,796 3,036
神戸市.  6,020,066 2,932
仙台市.  4,329,459 2,871
北九州.  3,559,806 2,670
札幌市.  6,869,359 2,645
628苅田人:2011/07/18(月) 08:26:00.10 ID:6snlLxzw0
>>623札幌人よ。ももち、門司港、紫川周辺(リバーウォーク)のような街は
ありますか?このような街は大阪や神戸にも無いぞ。以外とイメージ先行で
報道される街と実際の街とは違う場合が結構多い。
いろいろウロウロすると、逆に福岡の良い所も見えてくる。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:28:48.02 ID:D5W47g/P0
全国的にに見りゃ五十歩百歩だろが。
指標ごとに一喜一憂しててどうする。
630苅田人:2011/07/18(月) 08:35:16.92 ID:6snlLxzw0
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:00:54.08 ID:WFaRp6GY0
確かにこのレベルの街並みでは静岡岡山あたりと比較するのが相応しいかも

福岡市中心部
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/5_1_08.jpg
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/5_1_03.jpg
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/5_1_12.jpg
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/2_04_01.jpg
札幌駅付近・大通〜南一条付近
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304269543523.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304269715035.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304269574353.jpg
■91m〜の高層ビル2010(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は5mまで。合体は1棟)
1位 東京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198…584棟前後
2位 大阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150…162棟前後
3位 横浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120…66棟
4位 神戸 195 170 153 152 148 142 139 135 132 131 125 123 123 122 120 117…55棟
5位 札幌 173 143 136 135 132 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 95 94 93 92 92
6位 川崎 197 161 161 160 160 155 150 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 114 105 105 100 99 99 97 94 94 92
7位 名屋 242 237 219 179 168 160 150 134 114 112 110 108 106 106 102 102 102 101 100 99 99 95 93 92 91 91
8位 埼玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 94 93
9位 千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
10位仙台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92
11位広島 154 150 115 109 100 100 100 96 93 91 91 91 91 91
12位福岡 145 143 115 111 111 99 99 98 98 98 97 96
今日はもう来れないかあとは適当にやっててくれ
632[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/18(月) 11:10:58.99 ID:kjjb7LCP0
《sigma8-16サンプル》 宇宙初♪ 関門海峡まるごとショット♪(アハ♪”
http://www.geocities.jp/courant_de_console/sample/sample_2011_07_18_01.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_console/sample/sample_2011_07_18_02.jpg

広大な関門海峡の風景をまるごといただき♪”

海峡メッセから関門橋まで総延長7kmの風景をごっそり総撮り♪(アハアハ〜♪”
- - - - - - - - - -

…ってなワケで、オレはこちらにいる。

[i7-2600K] 映像編集に適したPC環境 [DarkBASIC]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304037694/l50
- - - - - - - - -

FORUM3 http://jbbs.livedoor.jp/computer/42600/
MAIN STREET http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:50:43.02 ID:afmmCgKO0
福岡とその他3都市の差がありすぎてつまらん
福岡のオナニースレじゃん
札幌仙台広島スレに戻せよ
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:31:00.56 ID:4F7HqlP00

札幌がアタマ一つ抜けてるので
仙台、広島、福岡スレを新設すべし。


635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:11:06.33 ID:afmmCgKO0
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:32:29.44 ID:PDf+ZsOy0
>>635
広島、川崎が思いのほか少ないな。
関西は…イメージ通り。
しかし福岡県の二都市の検挙率の高さはどう評価すべきなのだろう。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:02:39.06 ID:UpANi8OT0
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:12:47.55 ID:pKELY8zUO
苅田人てキチガイ?
639香蘭堂・近楚宇留 / 充実の夏休み / SIDE STORY MODE(笑):2011/07/18(月) 18:32:03.73 ID:AuStZC5W0
飾りボモには用はない(アハ♪”
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:41:41.39 ID:UpANi8OT0
641[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/18(月) 21:53:34.82 ID:kjjb7LCP0
《sigma8-16サンプル》 宇宙初♪ 関門海峡まるごとショット♪(アハ♪”
http://www.geocities.jp/courant_de_console/sample/sample_2011_07_18_01.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_console/sample/sample_2011_07_18_02.jpg

広大な関門海峡の風景をまるごといただき♪”

海峡メッセから関門橋まで総延長7kmの風景をごっそり総撮り♪(アハアハ〜♪”
- - - - - - - - - -

…ってなワケで、オレはこちらにいる。

[i7-2600K] 映像編集に適したPC環境 [DarkBASIC]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304037694/l50
- - - - - - - - -

FORUM3 http://jbbs.livedoor.jp/computer/42600/
MAIN STREET http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:04:50.77 ID:a3DGQPMF0
きれい
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:13:14.44 ID:con47sG90
>>579
>あれだけ大手私鉄とかJR10両を連呼してたころが懐かしいね

別に今でもいえるが。

>実はJRも札幌の方が輸送量多かったもんね

残念ながら福岡の方が上。

>>580
西鉄バスグループのの路線総数は日本一だよ。

>>581
西鉄バスグループの割引定期券はとても豊富。
というか割引定期券自体他ではあまり見かけない(せいぜい学割とか小児割引とかぐらい)。

>通勤通学者は電車よりもバスを選びがち

実は自転車通勤通学もかなりいる。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:22:46.24 ID:n7tWTDqK0
599 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2011/07/18(月) 16:37:55.51 ID:n7tWTDqK0
よろしくお願いいたします。

【タイトル】
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL344〜宮越屋珈琲〜

【本文】
日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL343〜大連立〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1308932481/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL342〜東北復興〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1306514807/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL341〜ホモケーン〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1304952893/


600 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [↓] :2011/07/18(月) 20:37:31.43 ID:S/psD9Rk0
>>599
お前はボケ老人か!


スレ立て人は、このスレを立てる気はないらしい。
どうすればいいだろう?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:25:32.58 ID:UpANi8OT0
旭山記念公園の夜景
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/426/68/N000/000/004/128358878931716331899.JPG
http://photo1.ganref.jp/photo/0/012575fda9f23bc42eebcff8a1113710/thumb5.jpg
http://stockphoto.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_eed/stockphoto/IMGP5313-7eac4.jpg

数年前
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091130003807.jpg

全体的にボリュームも高さも増えてきましたね。

2009年のリーマン時は激減したが、中高層データでも以下のようなペースで増えてます。
2010年はもとのペースに戻ってきました。

10F以上 130棟/年
15F以上 *30棟/年

100m前後なら遠景だと目立なくなりました。
ただ、いまだに135mや143mが目立ちます。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 03:07:40.58 ID:Qi/K9lqj0

「フォーエバー21福岡大名店」2012年春にオープン 福岡市西通りに首都圏外初の出店決定

ロサンゼルス発ファストファッションチェーン、フォーエバー21(本社:米国ロサンゼルス)は
2012年春にフォーエバー21として日本では首都圏外に於ける初の出店となる「フォーエバー21福岡大名店」をグランドオープンする。
 同店舗は、福岡市中央区大名に開発中で、来年の春に開業を予定している商業施設「大名1丁目プロジェクト」(福岡市中央区大名1丁目222番地)のB1F〜3Fまでの一部に、
約3,400m2の店舗面積での出店となる予定。
 フォーエバー21では、今回の出店を通じて、福岡でも大勢の方たちがフォーエバー21に訪れ、「Fun of Shopping(楽しいショッピング)」を体験頂き、
福岡を中心とする九州、中国地方の商圏に於ける更なる顧客層拡大を目指すとしている。

647[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/19(火) 08:09:03.78 ID:B/ZSxg3+0

■■小倉北区■■[19]
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1283866630/530

530 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2011/04/07(木) 16:41:56 ID:19B5lVhQ IP: 07002120227065_vk.ezweb.ne.jp.wb51proxy10.ezweb.ne.jp

福盛=[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE◆SD2/42SuKs=ケツホモケーンの正体





「 IP: 07002120227065_vk.ezweb.ne.jp.wb51proxy10.ezweb.ne.jp 」 ねぇ〜♪(笑)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:16:17.00 ID:/dzPcu+90
コテは自治スレ行ってやれ。じゃまだ。
649[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/19(火) 11:26:54.38 ID:B/ZSxg3+0
アハ〜♪”
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:35:51.82 ID:mNsTXXSl0
>>66
デフレ時代のファストファッションテスター出店自慢乙
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:17:56.23 ID:H6AsMafW0
■JR運行回数
【札幌市】・札幌駅
函館本線(上り・下り)344回(3両編成)
札沼線(発着)100回

【福岡市】・博多駅
鹿児島本線(上り・下り)493回
篠栗線(発着)163回
筑肥線(発着)150回
新幹線(発着)210回
新幹線博多南線(発着)54回
【福岡市】・香椎駅
香椎線(往復)101回

札幌合計 444回
福岡合計1122回

652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:19:57.62 ID:H6AsMafW0
市外から札幌市・福岡市へ向かう鉄道の平日1日あたりの本数
◆【札幌市内へ】
 小樽駅      79本
江別駅       84本         
 千歳駅      110本
 石狩当別駅    32本
『札幌合計     305本 』           

◆【福岡市内へ】
黒崎駅      195本    
二日市駅     214本
前原駅       75本
篠栗駅        83本
宇美駅(香椎線)  50本
小倉(新幹線)  116本
熊本(新幹線)   65本
博多南(新幹線)  26本
二日市(西鉄)  237本
新宮(西鉄)    83本
『福岡合計   1144本』

証明書を添付
流入人口 (1日あたり)
大阪市   1,333,131
名古屋市  546,744
福岡市   265,156
京都市   247,518
神戸市   219,191
仙台市   131,489
広島市    98,200
札幌市   85,470
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:21:44.38 ID:H6AsMafW0
札幌からの鉄道路線
・小樽・函館方向(JR)
・千歳・苫小牧方向(JR)
・岩見沢・旭川方向(JR)
・当別方向(JR)

福岡からは
・久留米・大牟田方向(JR)
・久留米・大牟田方向(西鉄)
・北九州方向(JR)
・熊本・鹿児島方向(新幹線)
・北九州(小倉)方向(新幹線)
・唐津方向(地下鉄〜JR)
・飯塚方向(JR)
・海ノ中道方向(JR)
・宇美方向(JR)
・新宮方向(西鉄)
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:23:08.38 ID:H6AsMafW0
主な都市間の鉄道運行回数(1日あたり)
【札幌】
・岩見沢→札幌 57本
・旭川→札幌  21本
・小樽→札幌  79本
・苫小牧→札幌 38本
・函館→札幌  13本
・千歳→札幌 110本

【福岡】
・北九州→博多 311本
(黒崎→博多 195本、新幹線小倉→博多 116本)
・久留米→福岡 256本
(JR 84本、新幹線 51本、西鉄 121本)
・佐賀→博多  63本
・唐津→博多  45本
・飯塚→博多  57本
・鹿児島→博多 36本(新幹線)
・熊本→博多  65本(新幹線)
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:26:52.33 ID:v3fAfS110
JR
線名   区間         時間帯   編成・本数  輸送力 輸送量 混雑率
函 館  琴 似 → 桑 園  7:38〜8:37   6 × 10     8,052   10,258  127
函 館  白 石 → 苗 穂  7:30〜8:29   6 × 7     5,658   7,262   128
千 歳  白 石 → 苗 穂  7:36〜8:35   6 × 7     5,442    6,479  119
札 沼  八 軒 → 桑 園  7:35〜8:34   5.5 × 6     4,274   4,820   113
                                            輸送量札幌計 28819人

鹿児島 香椎→博多快 速  8:00〜9:00  9.8 × 4   4,650    4,652    100
鹿児島 香椎→博多普 通  7:30〜8:30  8.4 × 8   7,850    8,172    104
鹿児島 二日市→博多快 速 7:35〜8:35  8.3 × 3   2,750   3,069    112
鹿児島 二日市→博多普 通 7:35〜8:35  6.8 × 8   6,540   6,777    104
篠栗   吉塚 →博多快 速 8:00〜9:00  6 × 1     720    433    60
篠栗   吉塚 →博多普 通 7:30〜8:30  5.4 × 5   3,350   2,929    87
ttp://www.mlit.go.jp/common/000148640.pdf
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:28:20.73 ID:v3fAfS110
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:29:30.34 ID:v3fAfS110


市内の私鉄、JR、地下鉄、新交通システム駅乗車人員合計

平成19年度
札幌市 279,487,578
福岡市 250,396,915
広島市 129,360,799
仙台市 122,859,513


658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:30:16.36 ID:v3fAfS110
大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:06:08.18 ID:aYZEinZv0
これ以上札幌の恥を晒すのはやめてくれ
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:30:09.71 ID:2sLSgD4z0
JR北海道(爆笑)
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:36:02.13 ID:3pLuVaKy0
地下鉄は札幌の勝ちだがJRと私鉄は福岡の勝ちってことでいいじゃん
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:44:13.46 ID:v3fAfS110

福岡の恥がさらされるだけだな。 笑


663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:45:07.53 ID:v3fAfS110
福岡人、あきらめろ。・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たった6本!。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・たった8本!。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:57:29.58 ID:rFoGYea7O
>>651
長距離列車を入れたり、鹿児島線の枝線とか地下鉄の相直相手を入れて必死だな
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:59:01.98 ID:Rc7X0B34O
鉄道の輸送量は?
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:40:16.19 ID:MagpOVl70
頑張れ!! 札仙広のかっぺ都市♪♪♪
また、福岡かよ!!!! もういい加減にしてくれ♪♪♪♪
大阪・名古屋飛ばしが顕著になってきた・・・
大阪や名古屋のが都会なのにね♪♪♪♪



「フォーエバー21福岡大名店」2012年春にオープン 福岡市西通りに首都圏外初の出店決定

ロサンゼルス発ファストファッションチェーン、フォーエバー21(本社:米国ロサンゼルス)は
2012年春にフォーエバー21として日本では首都圏外に於ける初の出店となる「フォーエバー21福岡大名店」をグランドオープンする。
 同店舗は、福岡市中央区大名に開発中で、来年の春に開業を予定している商業施設「大名1丁目プロジェクト」(福岡市中央区大名1丁目222番地)のB1F〜3Fまでの一部に、
約3,400m2の店舗面積での出店となる予定。
 フォーエバー21では、今回の出店を通じて、福岡でも大勢の方たちがフォーエバー21に訪れ、「Fun of Shopping(楽しいショッピング)」を体験頂き、
福岡を中心とする九州、中国地方の商圏に於ける更なる顧客層拡大を目指すとしている。

667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:42:56.39 ID:rFoGYea7O
>>666
お前はスルー
バイバーイ
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:02:56.42 ID:MagpOVl70
アバクロも福岡かよ!!!!♪♪♪♪♪

アバクロンビー&フィッチは1996年にリミテッドからスピンオフされ、現在はニューヨーク証券取引所(NYSE: ANF)に上場している。
アメリカ国内ではアバクロンビー&フィッチを359店、アバクロンビーを202店、ホリスターを444店、ルールナンバー925を21店運営している
2010年11月11日に銀座店(東京都)に続く日本第2号店として、国内最大店舗の福岡店を福岡市中央区天神二丁目の天神西通りにオープンした。

669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:03:48.91 ID:AUtpo9KR0

つうかさ、福岡ってヤクザやチョンや同和(龍w)やらで街もきたねえしゴミ溜めみたいなとこじゃんw
やたら威張るやつが多くて自分自分。なんなの?w
宮崎はシンプルでいいわ。


宮崎人のスレをコピペしてみた
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:14:56.20 ID:Qi/K9lqj0
2010年3月 福岡パルコ 出店 
2010年11月 福岡アバクロ ☆首都圏外初出店
2011年3月 九州新幹線全線開通 JR博多シティ完成 博多阪急 アミュプラザ博多 東急ハンズ 出店
2011年4月 木の葉モール橋本 完成オープン
2011年9月 第2キャナル イーストビル完成 H&M、ZARA(国内最大級)...etc 出店   
2011年秋  レソラ天神完成 バーニーズ・ニューヨーク福岡 ルイ・ヴィトン市内5店舗目 出店
2011年春  フォーエバー21福岡大名店 ☆首都圏外初出店
2012年   イケア福岡 出店



1983年12月 サンデパート閉店
1998年   拓銀破綻
1999年10月 ステーションデパート閉店
2000年12月 札幌そごう閉店
2007年1月  札幌北広島プリンスホテル撤退
2007年3月  真駒内スキー場閉鎖
2007年10月 FX札幌取引所倒産
2009年1月  丸井今井破綻
2009年1月  旭屋書店撤退
2009年1月  ロビンソン閉店
2009年5月  道営競馬札幌競馬場撤退
2009年9月  札幌西武閉店・ロフトも閉店
2010年6月  ANA札幌丘珠空港撤退
2010年6月  穴吹工務店札幌倒産
2010年9月  札幌アルタ 閉店
2010年12月 コンサドーレ札幌ニトリスポンサー撤退
2011年3月  札幌市市民情報センター廃止
2011年4月  札幌パルコ新館 閉店
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:31:52.03 ID:qkRLJ+J8O
これ事実なの?
違うでしょう?
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 06:04:56.58 ID:l3WMChaE0
取り上げる話題の選び方に悪意があるだけ。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 06:44:51.12 ID:0BfIaNAc0
根拠もなしに断言しちゃうとか頭の悪さを露呈してますな。

もちろん私もダサッポロ必死wwwとかは申しませんがwww
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 06:50:15.54 ID:NP9SthdD0


低層  893  ●  ○  屋台  灼熱  バス  


 
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:51:04.49 ID:0oh/QCVm0
ホワイトアウト ひぐま ゴムタイヤ 1121 捏造 路電 蝦夷 波平
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:59:45.95 ID:olWSjcif0
木彫りのヒグマと格調ある博多人形を比べるくらい不毛なことはない
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:56:46.98 ID:WsYlN8V40
それは我々アイヌへの侮辱か?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:10:51.05 ID:+A8YX0nb0
1924年(大正13年)、尾張徳川家の当主であった徳川義親は、
旧尾張藩士たちが入植した北海道の農場「徳川農場」が立地する八雲町の農民たちの冬期の収入源として、
前年にスイスから持ち帰った熊の木彫を生産するよう提案した。

このアイデアは当たり、「木彫りの熊」は八雲町に留まらない北海道の名産品として広く認知された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E5%BD%AB%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%86%8A

らしいよ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:01:26.85 ID:olWSjcif0
食い詰めた連中の生業としてでっちあげた、まで読んだ。

高々100年にも満たない民芸品てとこか。
芸術品の域に達するのに何世紀掛かるだろうか…
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:25:29.17 ID:WNJzmB9i0
アイヌ云々もデマカセだったか。
アイヌに絡めてまで非難するとはダサッポロは汚いな。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 05:14:40.05 ID:HPws9/qKO
・岩田屋/グッチの実演販売イベント売上で世界1位を記録
・ルイ・ヴィトン/9月に福岡市のレソラ天神へ出店
http://www.ryutsuu.biz/

ルイ・ヴィトン店舗数わずか1店舗の朴幌w
貧乏ブランド都市朴幌w


682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 06:48:28.88 ID:HHCgtJ360
今更ブランドにご執心なんだね
ちょっと遅れてるな、福岡人は・・・
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:03:18.31 ID:RauORzS50
涙拭けよ
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:51:32.23 ID:msIL5eGX0
デパート信仰、ブランド品信仰。
福岡人はいまだに昭和文化の花盛り。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:12:26.87 ID:2yUeu1XF0
仕方ないよ。
札幌の一人当たり市民所得(CI)は政令指定都市中ダントツ最下位だもん。
デパートやブランドなんか高嶺の花。
スーパーで冷凍のシャケ買うのがせいぜいだもん。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:05:20.93 ID:dOLmTvU40


そのスーパーが札幌の1/3しかない哀れ福岡・・・
買い物するところがありません。買い物難民・・・・


687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:12:26.05 ID:nwYqkLwu0
まーたダサッポロのスーパー自慢が始まった
学習能力ないのか
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:23:34.70 ID:dOLmTvU40

と、必死に言い訳するフクオカンコク人。
買い物するところがないのに言い訳だけは一人前です。 


689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:31:27.54 ID:nwYqkLwu0
貧乏人必死
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:35:17.48 ID:dOLmTvU40


福岡哀れ・・・札幌の1/3しかないスーパー事情に無言です。笑



691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:38:47.08 ID:nwYqkLwu0
生活保護が多いからスーパー多いだけなのがそんなに誇らしいのかな?
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:47:46.87 ID:u8dQfgTI0
札幌は、大型スーパーに席巻され、
多種多様な小規模商店が少ないということでしょうな。
退屈な土地だ。
恥じたほうがよいと思うが、逆に自慢する有様。
医師の指示通り、ちゃんとサボらずにパキシル、ドグマチール、レメロンを飲みなよ。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:52:40.93 ID:kDQ0LdN80
札幌には八百屋や魚屋よりスーパーに行く人が多いのか。
まあ、いいけどね。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:02:01.17 ID:nwYqkLwu0
ダサッポロの価値観だとスーパーが至上なんだろうねえwww
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:00:06.40 ID:dOLmTvU40


と、あれこれ必死に弁明するフクオカンコク人です。
やーい買い物難民!どこで買い物するんだい? 爆笑


696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:03:19.51 ID:BDE4USbs0
>>695
ほら、クスリ切れてるよ。
早く飲んで。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:13:58.51 ID:g78rcAODO
札幌の方が商業施設が多い、売上が多い、。それだけのハナシ。
福岡のスーパーうんぬんの言い訳は見苦しいだけ。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:46:06.57 ID:539SjlXj0
スーパーが福岡の3倍っ(キリッ
って言ってるのは札幌人なんだけどな
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:53:18.42 ID:539SjlXj0
つうか、流れ読み返してみたら>>685の市民所得の話が体よくごまかされているんだな。
さすがに汚いな。札幌人。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:04:54.04 ID:dOLmTvU40


福岡人は買い物難民なので北九州まで野菜やトイレットペーパーを
買いにいかねばなりません。


701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:05:18.05 ID:IQtkqOiJ0
札幌人基地外すぎだろ
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:11:13.28 ID:539SjlXj0
買い物難民を連呼して貧乏をごまかそうと必死な札幌人
痛すぎる
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:00:24.43 ID:HPws9/qKO
・岩田屋/グッチの実演販売イベント売上で世界1位を記録
・ルイ・ヴィトン/9月に福岡市のレソラ天神へ出店
http://www.ryutsuu.biz/

ルイ・ヴィトン店舗数わずか1店舗の朴幌w
貧乏ブランド都市朴幌w
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:18:57.02 ID:C9kHedvm0
↑いや、こいつも基地外です。福岡の恥。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:26:42.84 ID:wFknjaE60
>>704
僻むな朴ww

ダメージが大きいカキコほど反応する朴幌ww

ほんとイナカッペは分かりやすいなw
706704:2011/07/22(金) 23:28:20.96 ID:C9kHedvm0
>>705
福岡出身じゃバカタレが
粘着コピペマルチはどう考えても恥ずかしいだろが良く考えろ!
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:39:41.63 ID:loX5Lzhe0
年間小売売上データ(商業集積地区、オフィス街地区のみ)

●札幌市 1,535,934(百万円)
10 商業集積地区  975586(百万円)
20 オフィス街地区  560348

●福岡市 1,187,516(百万円)
10 商業集積地区  774692(百万円)
20 オフィス街地区  412824

●参考データ
★静岡県 1,393,181(百万円)
10 商業集積地区  1155096(百万円)
20 オフィス街地区  238085

★宮城県 1,080,940(百万円)
10 商業集積地区  977669(百万円)
20 オフィス街地区  103271

●駅周辺+市街地型
◆札幌市
・駅周辺型商業集積地区____.2680億円
・市街地型商業集積地区____.2274億円

◆福岡市
・駅周辺型商業集積地区____.3459億円
・市街地型商業集積地区____.1225億円

駅周辺+市街地型商業集積地区 札幌4954億 >>>>> 福岡4684億
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:28:08.43 ID:YIF6kie90


2010年2月 JPモルガン福岡支店 東京、大阪に次ぐ国内三拠点目 福岡天神に開設
2010年3月 福岡パルコ 出店 
2010年11月 福岡アバクロ ☆首都圏外初出店
2011年3月 九州新幹線全線開通 JR博多シティ完成 博多阪急 アミュプラザ博多 東急ハンズ 出店
2011年4月 木の葉モール橋本 完成オープン
2011年9月 第2キャナル イーストビル完成 H&M、ZARA(国内最大級)...etc 出店   
2011年秋  レソラ天神完成 バーニーズ・ニューヨーク福岡 ルイ・ヴィトン市内5店舗目 出店
2012年春  フォーエバー21福岡大名店 ☆首都圏外初出店
2012年春  路面店 H&M福岡天神店 市内2店舗目 出店
2012年   IKEA福岡 出店



1983年12月 サンデパート閉店
1998年   拓銀破綻 負債総額 1兆8千億円
1999年10月 ステーションデパート閉店
2000年12月 札幌そごう閉店
2007年1月  札幌北広島プリンスホテル撤退
2007年3月  真駒内スキー場閉鎖
2007年10月 FX札幌取引所倒産
2009年1月  丸井今井破綻
2009年1月  旭屋書店撤退
2009年1月  ロビンソン閉店
2009年5月  道営競馬札幌競馬場撤退
2009年9月  札幌西武閉店・ロフトも閉店
2010年6月  ANA札幌丘珠空港撤退
2010年6月  穴吹工務店札幌倒産
2010年9月  札幌アルタ 閉店
2010年12月 コンサドーレ札幌ニトリスポンサー撤退
2011年3月  札幌市市民情報センター廃止
2011年4月  札幌パルコ新館 閉店

709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:34:29.40 ID:EquVf5/U0
博多リバレイン
リバレインは竣工して10年で土居・中洲地区にあります。
リバレインは隣に博多座を設けていますが、テナントがうまく成り立ちません。
スーパーブランドSHOPとして立ち上げたテナントも今では、じり貧です。
地下に入店していた井筒屋もいつの間にか撤退してレストラン街も閑散としています。
http://www.cat-00.jp/diary/2009/07/

福岡ゲイツ
福岡市の商業施設「ゲイツ」の廃墟っぷりがすごすぎる。
突如カフェがなくなったり、地下スーパーが閉店したりして、はんぱなく“廃墟化”しており、
ぼくは「いつかリアルウィザードィしよう!」と考えていたのだ。
いやほんと、そのぐらいお客さんがいないんですよ。
なんせ、1階の通りに面しているテナントが空いているんですよ。
http://d.hatena.ne.jp/newslife/20090225/1235542870

Bivi福岡
久しぶりにBivi福岡に行ったら、驚いた!!
ゴーストビルになりつつあるではありませんか!!
半分近い店舗が閉店してた(ToT)(ToT)…どうなる?ビビ…。
6階のレストランフロアも10店舗ほどあった飲食店の8割が撤退。
http://blog.atsukoi.net/?month=200703&page=2

サンセルコ
地下道からサンセルコ地下食堂街に入ると…
客一人歩いていない。BGMが寂しく鳴り響くだけ。
BGMより閑古鳥の鳴き声の方がうるさいほどだった。
空きテナントばかり。それも1Fの美味しい場所でこの有り様。
http://inkpen.blog74.fc2.com/blog-entry-299.html
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 05:55:58.31 ID:DB2zn06IO
・岩田屋/グッチの実演販売イベント売上で世界1位を記録
・ルイ・ヴィトン/9月に福岡市のレソラ天神へ出店
http://www.ryutsuu.biz/

ルイ・ヴィトン店舗数わずか1店舗の朴幌w
貧乏ブランド都市朴幌w
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:36:48.47 ID:OIINwzrdO
サンセルコ、biviは元々、放送局跡地だし、リバレインは行政開発だし
その辺が札と違うんじゃない?
ゲイツも含めて、今も営業してるわけだし。
閉店してるとこと一緒にされても(笑)
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:05:59.00 ID:X2GwQyQD0
黒木メイサ、初の全国ツアー開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000331-oric-musi

>同ツアーは、東京、大阪、名古屋、福岡の4ヶ所で開催され

もう常識だな
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:32:46.80 ID:C/TirJDb0
2010年3月 新千歳国際線ターミナルビル開港
2010年4月 三井アウトレットパーク札幌開業
2010年5月 北洋大通センター開業
2010年6月 ザ・ライオズタワー大通公園着工
2011年3月 札幌駅前通地下歩行空間開通
2011年4月 ブランズタワー、琴似タワー着工
2011年5月 札幌秋銀ビル建替工事着工
     IKEUCHIGATE、ZONEオープン
2011年6月 札駅ブリッジオープン
2011年8月 新千歳国内線ターミナルビル増築工事完成
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:47:24.56 ID:l5EkZBVGO
着工自慢ww
札幌は着工にこぎ着けるのがやっと。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 05:40:10.05 ID:C/TirJDb0
発展する中枢都市福岡
幻の西武百貨店(誘致失敗)⇒今の岩田屋新館
幻の天神ハンズ⇒岩田屋、西鉄にダメ出しされる
サンセルコ(テナント誘致失敗)
Bivi福岡(テナント誘致失敗・ベスト電器撤退⇒コールセンター入居)
ユーテクプラザ天神(福岡の電脳街経営破綻)→ジークス(経営不振)⇒天神ロフト
天神ビブレ&天神ビブレ2&西新ビブレ(経営破綻)
ベスト電器(本店なのに閑古鳥・ヤマダ電気にいびられまくる→ビックの傘下に)
東急プラザ(撤退)
ピラミッドゾーン(閉店)→HMV(閉店)→αランド(大塚商会系・閉店)→ダイソー(閉店)
エリアドゥ(閉店)→天神東宝(経営不振)
ブルーノート(撤退)→ビルボードライブ(ただのライブハウス)→また撤退
岩田屋本店(経営破綻して伊勢丹の子会社に・リブロ撤退)&西新岩田屋(経営破綻)
博多大丸(連結子会社)
福岡三越(連結子会社から九州カンパニー福岡店に昇進、ただし直営主力店よりも格下・八重洲BC撤退)
警固公園(ゴミだらけカラスだらけ)
VIORO(高級路線失敗、東京建物の福岡マーケットの完全読み違い)
インキューブ(ハンズのパクリに失敗)
天神コア(紀伊国屋撤退、後継テナントも冴えない)
新天町アーケード(ショボくて汚い)
フタタ本店(コナカが買収)
マツヤレディス(松屋経営破綻・ユニクロが買収)ショッパーズダイエー(経営破綻)
親不孝通り(衰退・非行の温床)→親富考通り(改名)→衰退
マリアクラブ(経営破綻)→ただのマンション
マリノア→観覧車撤去
大名今泉→シャッター通り化
オフィスビル→空室率7割www→家賃を1年無料ダンピングしてようやく5割強
前年比3割を超える日本一の地価下落
地下鉄七隈線→60年後の2069年まで赤字経営
ベイサイドプレイス→改装中断→海産物市場
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:58:19.37 ID:avdeJ9d40
【札幌で過去に開催された、おもな国際スポーツ大会】

1954年 : 1954年世界オールラウンドスピードスケート選手権大会男子大会
1972年 : 第11回冬季オリンピック
1980年 : 第2回NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
1984年 : 第9回世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会
1986年 : 第1回冬季アジア競技大会
1990年 : 第2回冬季アジア競技大会
1991年 : 第15回冬季ユニバーシアード競技大会
1998年 : 第20回NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
2002年 : 2002年FIFAワールドカップ(グループリーグ戦3試合)
2006年 : 2006年世界バスケットボール選手権大会(グループゲームラウンド15試合)
2007年 : 2007年世界ノルディックスキー選手権大会
2008年 : 2008年世界ラリー選手権・ラリージャパン
2010年 : 2010年世界ラリー選手権・ラリージャパン
(予定)2017年:第9回冬季アジア競技大会

【札幌で毎年開催されている、おもな国際スポーツ大会】

札幌オリンピック記念国際スキージャンプ競技大会(1月)
HTBカップ国際スキージャンプ競技大会(1月)
STVカップ国際スキージャンプ競技大会(1月)
FISジャンプワールドカップ札幌大会(1月)
TOYOTA BIG AIR(2月)
札幌国際スキーマラソン(2月)
宮様スキー大会国際競技会(3月)
札幌国際ハーフマラソン(7月)
南部忠平記念陸上競技大会(7月)
北海道マラソン(8月)
ツール・ド・北海道(9月)
札幌マラソン(10月)
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:39:44.02 ID:9enuy8Rx0


福岡って札幌に遠く及ばなくて可哀想・・・



718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:24:41.55 ID:SSnyQwUDO
・岩田屋/グッチの実演販売イベント売上で世界1位を記録
・ルイ・ヴィトン/9月に福岡市のレソラ天神へ出店
http://www.ryutsuu.biz/

ルイ・ヴィトン店舗数わずか1店舗の朴幌w
貧乏ブランド都市朴幌w
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:58:38.31 ID:Fhoom5FH0
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:57:47.87 ID:Fhoom5FH0
乗車人員1.1万人以上の駅

▼札幌圏(2009年度)
87,940人 札幌市・JR札幌駅
85,721人 札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人 札幌市・地下鉄大通駅
21,257人 札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人 札幌市・地下鉄新さっぽろ駅
16,944人 札幌市・地下鉄すすきの駅
15,541人 札幌市・地下鉄福住駅
14,627人 札幌市・地下鉄真駒内駅
14,126人 札幌市・地下鉄西11丁目駅
14,030人 札幌市・JR手稲駅
13,630人 札幌市・JR新札幌駅
13,564人 札幌市・地下鉄北24条駅
13,141人 札幌市・地下鉄西18丁目駅
12,538人 札幌市・地下鉄大谷地駅
12,267人 札幌市・地下鉄円山公園駅
12,078人 札幌市・地下鉄琴似駅
11,374人 札幌市・地下鉄宮の沢駅
11,196人 札幌市・地下鉄白石駅
11,050人 札幌市・JR琴似駅

▼福岡圏(2009年度)
112,371人 福岡市・JR博多駅
68,704人 福岡市・西鉄福岡駅
62,969人 福岡市・地下鉄天神駅
52,731人 福岡市・地下鉄博多駅
19,999人 福岡市・地下鉄西新駅
19,116人 福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人 福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人 福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人 福岡市・西鉄薬院駅(乗降人員÷2)
17,155人 福岡市・西鉄大橋駅(乗降人員÷2)
13,205人 筑紫野市・西鉄二日市駅(2008年度)
12,241人 福岡市・地下鉄赤坂駅
11,676人 福岡市・JR中洲川端駅
11,478人 福岡市・JR香椎駅
11,264人 福岡市・JR福工大前駅
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:59:44.32 ID:Fhoom5FH0
▼仙台圏(2009年度)
77,146人 仙台市・JR仙台駅
34,065人 仙台市・地下鉄仙台駅
23,059人 仙台市・地下鉄泉中央駅
21,155人 仙台市・JRあおば通駅
13,212人 仙台市・地下鉄勾当台公園駅


▼広島圏
69,840人 広島市・JR広島駅(2009年度)
17,562人 広島市・JR横川駅(2008年度)
16,897人 広島市・広電広島駅(1999年度・乗降人員÷2)
13,488人 広島市・広電西広島駅(2008年度)
12,806人 広島市・JR五日市駅(2008年度)

▼静岡圏
60,822人 静岡市・JR静岡駅(2007年度)
11,775人 藤枝市・JR藤枝駅(2007年度)
11,329人 静岡市・JR清水駅(2007年度)
11,070人 静岡市・静鉄新静岡駅(2006年度)
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:13:14.33 ID:ttKiDN4q0
閾値を1.1万にしてるトコが作為的だな。
必然性が感じられない。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:17:47.85 ID:rAWWYkcV0
政令指定都市ナマポ比率 (対 総人口)
※東京は23区のデータが無かったので、都のデータを利用。

東京・・・・・・・・1.78%
大阪・・・・・・・・5.03%
名古屋・・・・・・・1.62%
福岡・・・・・・・・2.28%
札幌・・・・・・・・3.13%
横浜・・・・・・・・1.56%
神戸・・・・・・・・2.80%
京都・・・・・・・・2.88%
仙台・・・・・・・・1.35%
広島・・・・・・・・1.90%
さいたま・・・・・・1.13%
川崎・・・・・・・・1.93%
千葉・・・・・・・・1.52%
北九州・・・・・・・1.88%
堺・・・・・・・・・2.63%
岡山・・・・・・・・1.50%
新潟・・・・・・・・1.13%
静岡・・・・・・・・0.88%
浜松・・・・・・・・0.68%
相模原(政令前のdata)1.23%
----------------------------------------------
熊本(2012/4政令移行)1.61%

ナマポデータhttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/gyousei/fukushi/m09/xls/10b.xls
人口データhttp://cpf.uub.jp/
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:35:02.39 ID:f9mDBvzb0
%(100人あたり)ではなく、‰(1,000人あたり)では?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:37:58.38 ID:f9mDBvzb0
いや、やっぱり%みたいですね。勘違いスマソ。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:40:55.13 ID:DjH9leiM0
今日、福岡から北九州八幡まで国道3号線で行ったが
ここを通るといつもながらに大都市圏の雰囲気が感じられるね。
福岡で唯一の場所だねえ
考えてみると、北九州_福岡_鳥栖までほとんどが片側2から3車線
役100キロに及ぶ大動脈だ。
海上コンテナトレーラーや、大型トラック、営業車がひっきりなしに
通っている。
首都圏や、京阪神、名古屋では当たり前のように味わえるこの雰囲気。
福岡では唯一この路線が雰囲気を持っている。

727[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/24(日) 20:23:06.14 ID:CN1/kP/X0
>>726
>今日、福岡から北九州八幡まで国道3号線で行ったが

” 自分の生活(笑) ” を語らなくていいからさw

な、オマエ(爆笑)
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:48:02.49 ID:0V6naL7r0
>>719
池沼
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:01:20.91 ID:Fhoom5FH0
>>726
片側2から3車線なんていまどき珍しくないぞ。
さぶろく(R36)における札幌〜苫小牧もそうだよ。

室蘭〜登別あたりもね。白老はまだ1車線のはみ禁区間も断続的にあるが。
http://roadkawasaki2.web.fc2.com/na/r036/r036a-29.jpg
http://roadkawasaki2.web.fc2.com/na/r036/r036a-05.jpg

北九州〜福岡ほどの交通量はないがな。
そのR3も北九州〜福岡間は田舎バイパスだと感じたが。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:45:53.80 ID:4xP/2HG8O
>>726
岡垣バイパス…
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:39:11.68 ID:YY2Q2JvT0

>>707
札幌の百貨店売上はショボイね。やっぱり小売はスーパーで稼いでたか!
みんなスーパーで買い物するんだからブランド店が進出しないのも納得。

■全国百貨店 売上高速報 2011年06月(日本百貨店協会)

(福岡)13,951,085千円(人口:1,476,316人)
(札幌)11,571,539千円(人口:1,920,739人)
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:01:30.31 ID:Q4BVr/x8O
2010年度デパート売上 東京以外。

大阪  773817316(千円)
名古屋 375454294
横浜  358428061
京都  249367161
神戸  176844836
福岡  170716272
札幌  156203218
広島  148472404
仙台   82759554

 http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list

たいして変わらない。
商業集積地売上  札幌>>福岡
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:28:34.61 ID:Yy0CWX1M0

【問1】以下の条件を踏まえ、下記の連立方程式を解け。

(条件)
>>731
→百貨店売上:福岡>札幌
>>732
→デパート売上:福岡>札幌
>>707
→小売売上:福岡<札幌

(連立方程式)
@(百貨店 + デパート)= 福岡>>札幌
A(百貨店 + デパート + X)= 福岡<<札幌

上記@Aより「X」 = 「スーパー」
734[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/07/28(木) 15:42:49.55 ID:ZUCGr1VQ0
♪\( ̄∀ ̄)/アハ〜♪”
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:32:42.38 ID:eTJ3IQ8J0
ここもか福岡人が来て過疎ってるな
日本のごみ集積場、福岡
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:55:18.19 ID:er7MlRRWO
アンチ福岡が来ないと盛り上がらないもんな…
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:05:46.83 ID:5e0N8IQb0
福岡の圧勝すぎて反論の余地がない
つまらん
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:35:31.64 ID:er7MlRRWO
またまたまた盛り上げようとして〜
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:21:44.50 ID:ihSAqvRW0
>>733
煽りじゃなく素朴な疑問だが、百貨店とデパートってなにが違うの?
自分は日本百貨店協会所属で百貨店=デパートという認識なんだが。
740香折都市圏(笑) ◆0wFC4XNZOYsO :2011/07/29(金) 12:27:43.52 ID:iysyMh3l0
うひゃ〜り♪”
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:30:43.36 ID:twoJ3I0A0
基本的に街の顔として中心繁華街に立地し
高級品を扱い、催事を行い、礼節に恥じない商品やサービスを提供するのが百貨店
742[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/07/29(金) 12:35:20.61 ID:iysyMh3l0
>>726
>今日、福岡から北九州八幡まで国道3号線で行ったが

” 自分の生活(笑) ” を語らなくていいからさw

な、オマエ(爆笑)
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:31:00.09 ID:e61gC/72O
>>736
福岡人=韓国人とガチで思うね
全員、底辺のようなカキコだし
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:58:45.24 ID:tLX/ZBmM0
と、真っ赤な顔をして自己紹介を書き込む韓国人www
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:42:14.34 ID:eTJ3IQ8J0
>>743
相手にするな
福岡人のいるところはスルーが一番
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:50:57.01 ID:er7MlRRWO
>>743-744
底辺を外国のせいにするのは良くないな
事故を天災のせいにするみたいだ
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:53:07.92 ID:er7MlRRWO
>>745
実は全部福岡人の自作自演なんだけどな。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:56:06.54 ID:mCf/hPztO
ホモホモエイズケーンはトリをコロコロ変えるしなム
749香折都市圏(笑) ◆0wFC4XNZOYsO :2011/07/29(金) 17:44:16.09 ID:iysyMh3l0
やあ♪”
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:54:30.19 ID:7kRgzm8HO
>>651-659
福岡人は鉄道の本数に特急や新幹線を含んでくるから卑怯。
都会の指標は快速と各駅列車の本数で比較するのが常識。
また、負けると一編成あたりの両数をすぐに持ち出す。
短くても高密度運行が都会の基本。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:32:33.29 ID:mxK9PO5E0
相変わらず下らない争いしているなwかったまけたどうでもいいだろ。

それよか、石原都知事が東京湾に天然ガス発電所をつくることを表明した。
これって、電力需要地での地産地消。各政令市が先を争うように手掛ける
ようにならないかな。
大都市で発電所があるのは東京千葉川崎横浜名古屋神戸北九州、仙台も
近郊にある。札幌や福岡も発電所を立地させるべきだよ。最新式のgtcc方式のね。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:57:34.92 ID:xeU5Uv740
送電線≒穴が空いて水がダダ漏れのホース
地産地消がふさわしい。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:06:01.23 ID:ihSAqvRW0
京都市なんか市内に水力発電所が現役だぜ。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:32:08.61 ID:mxK9PO5E0
そうか、そりゃしらなかった。少なくとも都市圏で抱える人口の消費電力を
賄えるくらいを目指してほしいな。民間セクターでも、公共セクターでも
どんな形でもいいから。札幌は石狩新港の北ガスの新LNG基地
隣接地に、福岡は西部ガスの福北工場を廃止した跡地に。
都市立地型の発電所はこれまでは工業都市にしかなかったが、
政令市クラスは立地させたほうがいいと思う。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:10:15.59 ID:er7MlRRWO
玄海原発が事故ったら福岡は壊滅するからいいやろw
市内にあるでかいのはゴミ発電所位かな。昔は石炭火力発電所があったが。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:19:56.99 ID:mxK9PO5E0
いいやろ、てどういう意味?いいわけないだろ
長期的には脱原発のため電力需要地がきちんと負担するのが必要。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:34:39.63 ID:er7MlRRWO
いいやろってのは福岡市は自分で考えるやろって意味。玄海原発から佐賀市よりはるかに近く川内原発から鹿児島市と同じ位の距離だからね。
原発は危険ってことになれば真っ先に考えなきゃならんのは札仙広福じゃ福岡市やろ。距離的にも方角的にも。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:47:36.78 ID:mxK9PO5E0
他の都市は自分で考える必要がないのか?原発立地に近い都市は自助が必要で、そうでない都市は他人任せでいいって考え
電源三法に伴う交付金でもうけていれば、ある程度その考えもわかるが。
自分で考えるってのは自分の都市で責務をもって解決すると言う意味なの
かな?原発の恩恵は立地の距離とは関係ない、筈だが。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:48:51.99 ID:mxK9PO5E0
他の都市は自分で考える必要がないのか?原発立地に近い都市は自助が必要で、そうでない都市は他人任せでいいって考え
電源三法に伴う交付金でもうけていれば、ある程度その考えもわかるが。
自分で考えるってのは自分の都市で責務をもって解決すると言う意味なの
かな?原発の恩恵は立地の距離とは関係ない、筈だが。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:13:46.91 ID:er7MlRRWO
原発に近い街は自分で考えて行動せざるをえんだろ。段階的な脱原発を選ぶにせよ急激な脱原発を選ぶにせよ原発の安全性向上を選ぶにせよ。
原発から遠い街も電気を使う以上道義的には考えるべきだが動機的に弱い。国がリードしないと始まらんのじゃないか?

それに電気の地産地消ってのも行き過ぎると問題だな。離島なんか島ごとに発電所あったりするが効率悪い。
また再生可能エネルギーになると立地が限られるから消費地である都市部に作るのが難しい場合もある。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:44:23.04 ID:mxK9PO5E0
Aは自分で考えるからいいやろ、ってことは
Aと同一条件でないノットAは自分で考えることはしなくていいって
ことだよね。それは言い換えれば、恩恵を受けていても義務を果たす必要が
ないってことかな?AとノットAの不公平はどうおりあいをつけるんだろう?

さらには原発立地に近い住民に対してこそ国がしっかりバック
アップするのが筋じゃないのかな?
「福岡は壊滅するからいいやろ」というのは、ずいぶん
理解しがたい誤解を受ける発言だと思うがね。

762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:03:31.00 ID:P9OT19wIO
福岡○○発電所は東北、東京、北陸電力に存在するらしいw
当たり前だがどれも福岡市内にはないけどなw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:06:55.87 ID:P9OT19wIO
不公平ねえ…
どこも依存しあってるんじゃないか?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:56:47.58 ID:T0DT90oS0
電力は今情緒レベルで言ってる人多いからねえ。効率で言うなら地域分業のほうがいいだろ。
電力送電ロスがあるから、地産地消って人も居るけど、農産物だって輸送コストがかかる。
消費するのが大都市だから、受益者負担で大都市でやれってのは農産物にも適用できる論理なんだわ。
でも、そんなバカ言うやついないよな。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 06:46:45.23 ID:P9OT19wIO
ゴミ処理も米軍基地問題も歓楽街もそうやね。
金出してる方がエライという風潮も都市部住民の尊大さもおかしいと思う。だけど地域分業は経済的に合理性あるから確立しとるわけやからなあ。

電力会社管内にない発電所はちょっとおかしいと思うけどw
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:53:48.51 ID:mPeQ9K2k0
川崎の人口が福岡・京都を抜く日がいつかみたいなスレはもう立てないのかな
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:27:34.97 ID:X1wmUSgE0


低層  ●  ○  893  屋台  洪水  渇水  病害虫



768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:54:27.22 ID:Cnb3/ups0
市電駅加算 波平ビル 北海道新幹線ひぐま ゴム地下鉄 バター入れときゃok 捏造 誇大 都合指標 ホワイトアウト THE1121 蝦夷 アンカレジ
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:04:34.09 ID:hpfTJ8yHO
単発IDは基本的にスルーしましょう
この板最悪の荒らし
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:53:35.51 ID:T0DT90oS0
> 単発IDは基本的にスルーしましょう

自己紹介か、というのは置いといて・・・
単発IDの荒らしが存在することは単発ID=荒らしを意味しない。
コピペ連投する荒らしもじゅうぶんうざいと思うけどね。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:32:59.00 ID:hpfTJ8yHO
>>770
>>768とコピペ連投は同一人物です。
ついでに言うと最近いたヴィトン厨もこいつです。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:11:20.94 ID:wcEyYXVO0
街並み
札幌>>福岡広島仙台
これは確実。全て行った感想。
ビル数の差と市域の広さが全然違う。

773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:14:14.38 ID:X1wmUSgE0
◆オフィス総床面積
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

オフィスビル棟数  札幌 14,642棟
          福岡 14,170棟

オフィスビル床面積 札幌 14,396,671u 
          福岡 12,621,969u

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html

10階以上の中高層

大阪市 7135棟
名古屋 3332棟 
札幌市 3073棟 
横浜市 1835棟
仙台市 *957棟

15階以上の中高層

大阪市 979棟
札幌市 370棟
名古屋 367棟
横浜市 *97棟
仙台市 *79棟
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:58:59.47 ID:mWkVsvQT0
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

 政令市、都区部     主な中核市
都区部   72.56%   姫路市  13.80%
大阪市   64.60%   高松市  12.41%
横浜市   49.08%   静岡市  12.33%
神戸市   49.00%   長野市  11.52%
川崎市   47.34%   岡山市  11.04%
名古屋市  41.55%   新潟市  10.57%
さいたま市 38.36%   .富山市   9.89%
千葉市   36.66%   長崎市   9.66%
京都市   35.03%   宇都宮市  7.93%
札幌市   30.43%   鹿児島市  7.47%
福岡市   29.76%   松山市   7.03%
仙台市   23.63%   金沢市   6.02%
広島市   19.16%   浜松市   5.87%
北九州市  15.39%   郡山市   5.57%
              .熊本市   5.21%
              .高知市   5.15%
              .大分市   5.03%
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:04:13.80 ID:mWkVsvQT0
常住地による従業・通学市区町村、利用交通手段
特別区部  56.44%
川崎市   56.15%
横浜市   54.84%
さいたま市 48.58%
神戸市   45.65%
大阪市   41.90%
千葉市   41.80%
札幌市   27.87%
名古屋市  27.64%
京都市   24.94%
福岡市   19.02%
仙台市   17.60%
広島市   15.36%
北九州市  11.67%

※さいたま市は旧浦和市、旧大宮市、旧与野市の合算データ。

>>774のデータがその都市に通勤通学する人が鉄道・電車を利用する割合なのに対し、
これは、その都市に住む人が通勤通学に鉄道・電車を使用する割合です。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:08:10.44 ID:mWkVsvQT0
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

政令市、特別区部 
特別区部  72.56%
大阪市   64.60%
-------------------------
横浜市   49.08%
神戸市   49.00%
川崎市   47.34%
-------------------------
名古屋市  41.55%
さいたま市 38.36%
千葉市   36.66%
京都市   35.03%
札幌市   30.43%
-------------------------
福岡市   29.76%
仙台市   23.63%
広島市   19.16%
北九州市  15.39%
-------------------------
静岡市  12.33%
岡山市  11.04%
新潟市  10.57%
-------------------------
浜松市   5.87%
777[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/02(火) 01:51:54.33 ID:ebInFOrt0
独裁者も極悪領主様もお見通し…

FORUM3 http://jbbs.livedoor.jp/computer/42600/

今回のSIDE STORYはより密着した取材を敢行。

リアリティ重視。 本物の読み応え。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 05:07:57.00 ID:W2XaV3uRO
ケーンのオウム真理教レベルの自画自賛は気色悪い。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:53:45.67 ID:Pr/Ma9CG0

札幌は面積で人口を稼いでるだけだから

■市内鉄道駅数

名古屋 164駅 ←326km2
福岡市 73駅 ←341km2
札幌市 72駅←1121km2

■JR+私鉄乗車人員

名古屋市  299,061,059
福岡市   126,831,989
広島市   111,610,000
札幌市   70,898,650 ← 名古屋並みの200万都市だそうですw

札幌自慢の地下鉄も・・・

■地下鉄乗降客数  (単位千人)

名古屋 1,149
札幌市 570 ← えっ?私鉄も無いのにたったこれだけ?wwww
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:56:26.41 ID:USieliWP0
>>750
高密度運転ねえw

■市外〜名古屋市への鉄道最大本数
名鉄知立 19本
名鉄江南 18本
近鉄桑名 17本
名鉄太田川 15本
名鉄一宮 14本
名鉄尾張旭 14本
JR岐阜 14本
新幹線東京 13本
新幹線京都 11本
JR高蔵寺 11本
JR刈谷 10本
リニモ八草 9本
名鉄豊田市 8本
名鉄小牧 8本
JR桑名 6本

■市外〜福岡市への鉄道最大本数
西鉄二日市 17本
JR鳥栖 14本
JR折尾 11本
JR筑前前原 8本
新幹線小倉 7本
JR長者原 6本
新幹線熊本 5本
JR宇美 3本

■市外〜札幌市への鉄道最大本数
南千歳 8本
小樽 6本
JR新十津川 1本
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:15:44.87 ID:VSB27W/S0
札幌は昼夜人口比が100%ギリの「大」都市だからね。
基本的に通勤鉄道は市内交通機関なんだよ。

他の大都市のように大規模な都市圏を構成していない。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:26:33.74 ID:USieliWP0
それにしても札幌市内の地下鉄・JRのの本数が少ないのは何でだろ?
札幌で一番利用者の多い南北線でも朝ラッシュ4分毎とか他では昼間帯みたいなダイヤだしw
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:04:17.59 ID:eaLjvhJV0


本数が少ない福岡地下鉄
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たった6本!。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・たった8本!。


784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:05:38.93 ID:eaLjvhJV0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。

785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:42:06.24 ID:S++ih/0m0
さすが札幌
786─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/04(木) 15:35:25.36 ID:wAqAIEgY0
それでは、IQテストをしてみましょう。

ルールは簡単。 思い付いた図形を選ぶだけ。

http://www.iqtest.dk/main.swf
- - - - - -

とりあえずオレ様は126出してやったぞw
http://www.geocities.jp/courant_de_console/sample/iq_test_result_2011_08_03.jpg

787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:26:53.26 ID:Z2jNHSNt0
>>782
>一番利用者の多い南北線でも朝ラッシュ4分毎
→地下鉄全路線朝ラッシュ4分毎

南北線以外はそれ未満みたいな言い方だな。

札幌市内の乗車人員は地方ではTOPクラスなんだな。
三大都市圏のように年間3億以上にはならないが。

■鉄道乗車人員
大阪市 1,924,014,491★
横浜市 1,398,789,121★
-----------------------
-----------------------
名古屋  712,875,334★
神戸市  433,256,622★
-----------------------
さいたま 319,817,250★
京都市  318,635,212★
札幌市  275,564,402(市電を含まない)
福岡市  249,621,141← えっ?大手私鉄があるのに・・・・
-----------------------
広島市  127,124,000
仙台市  120,111,976
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:07:33.81 ID:Z2jNHSNt0
■国内の主な地下歩行空間ネットワークランキング(都市地下活用研究会)
1位 東京=大手町・八重洲・銀座地区 経団連会館〜八重洲〜歌舞伎座前      4050m
2位 東京=新宿駅周辺地区 地下鉄西新宿駅〜JR新宿駅〜高島屋          2750m
3位 札幌 第一合同庁舎前〜地下歩行空間〜地下鉄バスセンター駅前10番出入り口 2300m
4位 大阪・難波地区 湊町リバープレイス〜なんばウォーク〜近鉄日本橋駅       1600m
5位 神戸駅周辺地区 神戸ハーバーランド〜JR神戸駅〜神戸高速鉄道新開地駅   1350m
6位 名古屋駅周辺地区 名古屋ルーセントタワー〜ミッドランドスクエア〜ピカデリー  1250m
7位 福岡・天神地区 地下鉄天神南駅6番出入り口〜天神地下街〜福岡市役所    1200m

■地下歩行空間直線距離ランキング
1位 札幌駅北口 札幌エルプラザ〜地下鉄ススキノ駅 1900m
2位 東京 大手町〜日比谷                 1850m
3位 東京 都庁〜新宿三丁目                1700m
4位 大阪 梅田〜西梅田                  1450m   
5位 名古屋 名駅                     1250m

http://livedoor.2.blogimg.jp/asigaru_news/imgs/6/4/640ce1f0.jpg
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:20:13.75 ID:OulqVAC30
真冬日50日の札幌には引きこもり空間が必要だ、まで読んだ。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:27:30.50 ID:pyv+vEceO
>>789
悔しそうですね
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:41:26.53 ID:Maogg7ak0
東名阪にケンカ売る時点で身の程知らずwww
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:42:23.52 ID:wL0BeqYz0
ほんと札幌人ってバカだな
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:53:41.06 ID:jdy4y+VV0


福岡人たちの歯ぎしりが聞こえますね。 笑


794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:00:33.75 ID:skBY2p7w0
札幌に嫉妬心むきだしの名古屋と豚骨にはこまったもんだ。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:08:17.32 ID:Maogg7ak0
地下歩行空間(キリッ!
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:22:52.42 ID:e1jgpM8Z0
>>787
福岡市は福岡市外から来る人も福岡市外へ行く人も多いからな。
札幌は自己完結型都市だからダブルカウントできるけど。

何が言いたいかというと
札幌市の鉄道利用者数は、275,564,402÷2で打ち止めだけど、
福岡市の鉄道利用者数は、(249,621,141+α)÷2ということ。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:26:16.70 ID:loTUfUoB0
名古屋に喧嘩売る札幌=ノンスタ井上
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:49:13.13 ID:jdy4y+VV0


札幌より格下の福岡必死・・・・笑








799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:30:54.80 ID:ZbinhWst0
春日原〜西鉄福岡(天神)(9.5km)を1人が1往復すると、
福岡市内鉄道駅の乗車人員は、1とカウントされる。

真駒内〜さっぽろ(9.4km)を1人が1往復すると、
札幌市内鉄道駅の乗車人員は、2とカウントされる。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:01:25.11 ID:TLfoV2oQ0
福岡のほうが乗換えのダブルカウントが多いのでは?

801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:43:48.50 ID:SW12vGyH0
腐れ名古屋 不謹慎極まりない大いなる田舎
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:48:46.98 ID:WucjNsCm0
そもそも福岡が100万いることじたい
あまり知られてないんじゃない?
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:56:32.17 ID:RGm9WjIl0
>>800
乗り換えのデータなんて無いのでわからんが、
絶対ありえないことだが天神・博多・札幌駅の乗車人員が全て乗り換え客だと仮定すると。
JR北海道札幌駅と地下鉄札幌駅で−85000人。
西鉄天神駅と地下鉄天神駅・天神南駅で−46000人。
JR西日本博多駅とJR九州博多駅と地下鉄博多駅で−67000人。

札幌市−85000人・福岡市−113000人ということで1日当たり28000人しか差が無いということになるね。
28000とか春日原駅と博多南駅を合わせた数字とほぼ同じだけど。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:02:32.67 ID:RGm9WjIl0
>>802
さすがにそれは無い。
ただ福岡県の人口が500万人以上いて、日本の都道府県の中でも多い方だという事は知られていないと思う。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:02:42.29 ID:x0XvsVI50
>>801
良識から行ったり来たり乙w
しかし良識板見ればわかるが大阪強えぇなw


806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:19:58.92 ID:TLfoV2oQ0
乗車人員が比較的多い駅は福岡市が大半だよね。

札幌圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
87,940人 札幌市・JR札幌駅
85,721人 札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人 札幌市・地下鉄大通駅
21,257人 札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人 札幌市・地下鉄新さっぽろ駅
16,944人 札幌市・地下鉄すすきの駅
15,541人 札幌市・地下鉄福住駅
14,627人 札幌市・地下鉄真駒内駅
14,126人 札幌市・地下鉄西11丁目駅
14,030人 札幌市・JR手稲駅
13,630人 札幌市・JR新札幌駅
13,564人 札幌市・地下鉄北24条駅
13,141人 札幌市・地下鉄西18丁目駅
12,538人 札幌市・地下鉄大谷地駅
12,267人 札幌市・地下鉄円山公園駅
12,078人 札幌市・地下鉄琴似駅
11,374人 札幌市・地下鉄宮の沢駅
11,196人 札幌市・地下鉄白石駅
11,050人 札幌市・JR琴似駅
10,248人 札幌市・地下鉄澄川駅

▼福岡圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
112,371人 福岡市・JR博多駅
68,704人 福岡市・西鉄福岡駅
62,969人 福岡市・地下鉄天神駅
52,731人 福岡市・地下鉄博多駅
19,999人 福岡市・地下鉄西新駅
19,116人 福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人 福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人 福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人 福岡市・西鉄薬院駅(乗降人員÷2)
17,155人 福岡市・西鉄大橋駅(乗降人員÷2)
13,205人 筑紫野市・西鉄二日市駅(2008年度)
12,241人 福岡市・地下鉄赤坂駅
11,676人 福岡市・JR中洲川端駅
11,478人 福岡市・JR香椎駅
11,264人 福岡市・JR福工大前駅
10,620人 福岡市・西鉄井尻駅(乗降人員÷2)
10,234人 福岡市・JR吉塚駅
10,230人 福岡市・地下鉄藤崎駅
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:20:59.35 ID:RGm9WjIl0
>>803
乗降者数と乗車数を間違えた。
春日原と博多南だけでは抜けないわ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:25:19.04 ID:TLfoV2oQ0
東北地方と地方四大都市以外で比較的多い静岡県

▼東北地方・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
77,146人 仙台市・JR仙台駅
34,065人 仙台市・地下鉄仙台駅
23,059人 仙台市・地下鉄泉中央駅
21,155人 仙台市・JRあおば通駅
17,072人 盛岡市・JR盛岡駅
16,417人 郡山市・JR郡山駅
14,161人 福島市・JR福島駅
13,212人 仙台市・地下鉄勾当台公園駅
11,556人 秋田市・JR秋田駅
10,889人 山形市・JR山形駅
10,504人 仙台市・地下鉄長町南駅
10,164人 名取市・JR名取駅

▼静岡県・乗車人員1万人以上の駅
60,822人 静岡市・JR静岡駅(2007年度)
37,496人 浜松市・JR浜松駅(2007年度)
30,447人 三島市・JR三島駅(2007年度)
22,776人 沼津市・JR沼津駅(2007年度)
14,671人 熱海市・JR熱海駅(2009年度,2007年度)
11,775人 藤枝市・JR藤枝駅(2007年度)
11,744人 掛川市・JR掛川駅(2007年度)
11,329人 静岡市・JR清水駅(2007年度)
11,070人 静岡市・静鉄新静岡駅(2006年度)
10,828人 焼津市・JR焼津駅(2007年度)

これで>>806と同等かやや少ないくらい。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:31:18.14 ID:4amPpCN50


市内の私鉄、JR、地下鉄、新交通システム駅乗車人員合計

平成19年度
札幌市 279,487,578
福岡市 250,396,915
広島市 129,360,799
仙台市 122,859,513


810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:33:23.82 ID:4amPpCN50


大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑


811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:53:56.09 ID:BY0SE6cN0
乗車人員17,000人以上の駅

▼札幌圏(2009年度)    
87,940人    札幌市・JR札幌駅
85,721人    札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人    札幌市・地下鉄大通駅
21,257人    札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人    札幌市・地下鉄新さっぽろ駅

計 287,231人
    
▼福岡圏(2009年度)    
112,371人.   福岡市・JR博多駅
68,704人    福岡市・西鉄福岡駅
62,969人    福岡市・地下鉄天神駅
52,731人    福岡市・地下鉄博多駅
19,999人    福岡市・地下鉄西新駅
19,116人    福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人    福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人    福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人    福岡市・西鉄薬院駅(乗降人員÷2)
17,155人    福岡市・西鉄大橋駅(乗降人員÷2)

計 406,723人

要は札幌は貧弱な駅の市内相互乗降で数稼いでるのよ。
ムダに広いからね。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:22:08.68 ID:gitkyekU0
札幌駅 34,7万人
博多駅 33,0万人
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:38:28.45 ID:4amPpCN50

市内の私鉄、JR、地下鉄、新交通システム駅乗車人員合計

平成19年度
札幌市 279,487,578
福岡市 250,396,915
広島市 129,360,799
仙台市 122,859,513




814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:52:04.09 ID:T3Q5+qJl0
札幌は人口に見合った乗車人員がおらへんのやなあ
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:02:06.17 ID:UphxwssdO
札幌は相直でダブルカウントしてないからね
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:19:39.79 ID:Vl1yBPw20
ダサッポロが乗車人員にダブルカウントがあるように印象操作してるのね。
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:28:17.66 ID:4amPpCN50


狭さ自慢  低層自慢   トリプルカウント   偽装  捏造  トリック  カモフラージュ



818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:40:02.28 ID:WucjNsCm0
自治体単体では
札幌>福岡
都市圏
福岡>札幌
ってことだね
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:02:29.85 ID:RG0/+6yV0
都市高が連結「環状」に 福岡市
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/256961

1971年に着工。40年の歳月を経て、漸く全線開通を迎える。



・・・・・・・・・・そういえば、まだ着工すらしていない都市があるな?
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:10:10.48 ID:gEznbryYO
札幌は一般道が都市高速レベルだからな
福岡が交通インフラ自慢をしていられるのも北海道新幹線が札幌開通するまでのはかない命だな
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:19:37.47 ID:BY0SE6cN0
>>820
言ってることがデタラメだなあ。

札幌まで新幹線が開通して、札幌はようやく北海道新幹線のターミナル。
一方福岡はとうに山陽新幹線と九州新幹線の結節点かつ両者のターミナル。

その時点で札幌は自称都市高速レベルの一般道。
福岡はとうに環状高速+各方向支線。

全然並びさえしていない。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:02:53.20 ID:QsXeyZ0R0
>>821
正論で追い詰めてやるなよwww
コピペ荒らしに変貌するぞwww
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:28:54.56 ID:gEznbryYO
新幹線が無い現状でも互角以上なのに、さらに差を広げられるという話だよ
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:31:14.19 ID:WucjNsCm0
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:21:17.83 ID:RGm9WjIl0
>>815
相互直通ではダブルカウントできないぞ。
例えば姪浜駅は福岡市営地下鉄の単独駅であって、
JR九州姪浜駅というのは存在しない。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:26:20.16 ID:RGm9WjIl0
札幌市の乗車人員のトリックは>>799がわかりやすい解答をしている。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:31:34.47 ID:ROpbgyVpO
トリックとか馬鹿なの?
言い逃れの天才福岡。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:33:00.29 ID:TLfoV2oQ0
▼札幌圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
87,940人 札幌市・JR札幌駅
85,721人 札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人 札幌市・地下鉄大通駅
21,257人 札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人 札幌市・地下鉄新さっぽろ駅
16,944人 札幌市・地下鉄すすきの駅
15,541人 札幌市・地下鉄福住駅
14,627人 札幌市・地下鉄真駒内駅
14,126人 札幌市・地下鉄西11丁目駅
14,030人 札幌市・JR手稲駅
13,630人 札幌市・JR新札幌駅
13,564人 札幌市・地下鉄北24条駅
13,141人 札幌市・地下鉄西18丁目駅
12,538人 札幌市・地下鉄大谷地駅
12,267人 札幌市・地下鉄円山公園駅
12,078人 札幌市・地下鉄琴似駅

▼福岡圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
112,371人 福岡市・JR博多駅
68,704人 福岡市・西鉄福岡駅
62,969人 福岡市・地下鉄天神駅
52,731人 福岡市・地下鉄博多駅
19,999人 福岡市・地下鉄西新駅
19,116人 福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人 福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人 福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人 福岡市・西鉄薬院駅(乗降人員÷2)
17,155人 福岡市・西鉄大橋駅(乗降人員÷2)
13,205人 筑紫野市・西鉄二日市駅(2008年度)
12,241人 福岡市・地下鉄赤坂駅
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:34:13.46 ID:TLfoV2oQ0
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

政令市、特別区部 
特別区部  72.56%
大阪市   64.60%
-------------------------
横浜市   49.08%
神戸市   49.00%
川崎市   47.34%
-------------------------
名古屋市  41.55%
さいたま市 38.36%
千葉市   36.66%
京都市   35.03%
札幌市   30.43%
-------------------------
福岡市   29.76%
仙台市   23.63%
広島市   19.16%
北九州市  15.39%
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:40:53.63 ID:RGm9WjIl0
言い返せなくなった奴は>>827のような返信しか出来なくなるね。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:49:57.08 ID:ROpbgyVpO
>>830
いやあまりに自分勝手な言い逃れにビックリしたのだよ。
普段は都市圏、流入人口とか必死に自慢するくせに
電車利用数にはその自慢の市外からの流入数は無視か?
市外からの流入者は帰りは福岡市内でカウントされるのでは?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:50:19.60 ID:1mXZIw340
>>824
クソワロタwww
首都高速は東京とその近辺しかねえよwww

しかもウィキペソースて反論www
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:03:47.57 ID:RGm9WjIl0
>>831
>>799をよく読んで出直せ。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:07:12.23 ID:pF/ir1vM0
>>826
トリック?
ワロタ
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:09:57.43 ID:ROpbgyVpO
>>833
ほら、言い返せなくなるとこれだw
自慢のバクダイな流入人口はどこに?
トリックw
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:16:56.29 ID:XwDr3sdt0
>>831
ヲ、ヲイ w
オマイさん、真剣に、自分が何言ってるのかわかってんの? w
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:20:53.62 ID:vDn6/DLd0
捏幌 ねっぽろ
838[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9KFuPs :2011/08/05(金) 21:21:15.55 ID:G6QkGYM+0
イヤならペニスバンドで(笑)
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:51:35.91 ID:4amPpCN50
このランキングにも入らないのがフ・・・言えません!!
10階以上の中高層ビル

東京区15,831棟
大阪市 7,135棟
名古屋 3,332棟 
札幌市 3,073棟 
横浜市 1,835棟
神戸市 1,705棟
広島市 1,605棟
仙台市  992棟
北九州  957棟
川崎市  589棟
千葉市  565棟

15階以上の中高層ビル

大阪市 979棟
札幌市 370棟
名古屋 367棟
神戸市 204棟
横浜市 *97棟
千葉市 *95棟
仙台市 *89棟
北九州 *79棟
川崎市 *79棟
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:41:13.85 ID:6k+A1tVB0
おっと、京都の悪口はそこまでだ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:45:33.50 ID:DRY9GsyK0
札幌は面積で人口を稼いでるだけだから

■市内鉄道駅数

名古屋 164駅 ←326km2
福岡市 73駅 ←341km2
札幌市 72駅←1121km2

■JR+私鉄乗車人員(札幌は市電も含むw)

名古屋市  299,061,059
福岡市   126,831,989
広島市   111,610,000
札幌市    78,232,510 ← 名古屋並みの200万都市だそうですw

札幌自慢の地下鉄も・・・

■地下鉄乗降客数  (単位千人)

名古屋 1,149
札幌市 570 ← えっ?私鉄も無いのにたったこれだけ?wwww
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:51:49.90 ID:DRY9GsyK0
キャハハハ!超低層札幌www

名古屋の最高層 247m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg

福岡の最高層 234m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684513026.jpg

仙台の最高層 180m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684644370.jpg

広島の最高層 166m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684717612.jpg

札幌の最高層 173m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg


超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (190m) (180m)〜〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜150m148m〜145m143m

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m〜〜〜〜〜〜〜〜

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:42:49.13 ID:xq35lH3u0
■高層「ビル」 90m〜 ()は建設中

名古屋247 245 180 170 162 160 135 120 118 116 111 111 108 108 106 106 103 102 102 102 101 101 101 100 *97 *95 *94 *93 *90 *90
札幌 173 143 135 135(128)115 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 *99 *99 *98 *98 *96 *96 *96(*95)*94 *93 *92 *92(*90)
仙台 180 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 103 100 99 99 99 99 99 98 97 92 90
広島 167 166 150 139 109 101 100 100 100 97 96 94 91 91 91 91 90 90

福岡 145 143 115 113 100 100 99 99 99 98 98 96 92 92 90

福岡は数でも最高高さでも最下位だよね。
少なくとも、この板では「低層都市」の代名詞だからね。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:44:47.22 ID:xq35lH3u0
札幌 173 143 135 135(128)115 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 *99 *99 *98 *98 *96 *96 *96(*95)*94 *93 *92 *92(*90)
仙台 180 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 103 100 *99 *99 *99 *99 *99 *98 *97 *92 *90
広島 167 166 150 139 109 101 100 100 100 *97 *96 *94 *91 *91 *91 *91 *90 *90

福岡 145 143 115 113 100 100 *99 *99 *99 *98 *98 *96 *92 *92 *90
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:47:24.90 ID:P3rxZj1m0
札幌に行って驚くのは
その求心力の少なさと観光客の少なさです


■観光客数(万人/年)
名古屋市 3,070
福岡市 1,670
札幌市 1,410

■一日当たりの流入人口
名古屋市 約52万人
福岡市 約26万人
札幌市 約8万人

■長距離輸送機関一日当たりの利用者数
新幹線のみ名古屋駅+中部空港 約16万人
新幹線のみ博多駅+福岡空港 約9万人
新千歳空港 約5万人

人気、実力共に揃う魅力ある名古屋、福岡に嫉妬する不人気札幌でしたwww
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:53:21.49 ID:m2tVEee90
キャハハハ!ギャグタウン札幌www

市内乗降客数

名古屋駅 1,128,008
金山駅 407,985 ← 名古屋の南のターミナル、副都心
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌駅 349,562 ← 北海道で断トツのターミナル

札幌は面積が広大で人口が多いけど、殆ど福岡に完敗w

■オフィス面積2011.04
名古屋市 1,422,044坪(500坪以上)←326km2
福岡市 985,534坪 (100坪以上)←341km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 721,017坪(100坪以上)← 1121km2

■市内鉄道駅数
名古屋 164駅 ←326km2
福岡市 73駅 ←341km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 72駅 ← 1121km2

■Yahoo!グルメ 2011.05.01
名古屋市 14295 ←326km2
福岡市   8443 ←341km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市   7795 ←1121km2 

■ぐるなび 2011.5.29
名古屋市 14216件 ←326km2
福岡市 8554件 ←341km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 8183件 ←1121km2

■銀行数
名古屋 320 ←326km2
福岡市 211 ←341km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 199 ← 1121km2

■インターチェンジ数
名古屋 42 ←326km2
福岡市 32 ←341km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 10 ← 1121km2

札幌はギャグみたいw
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:49:10.13 ID:f8O+qCCK0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  IDなどをNGワードに登録するのが一番です。 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:34:07.25 ID:P+24gh990
>>843
コピペにマジレスも野暮だが、この手の一覧で人口規模は仙台広島より上なのに京都が入ってないのはなぜ?
入れると都合が悪いからだろ?
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:43:18.54 ID:KIPZzb/W0
>>268
そうだね、足を引っ張ってるとこを除いてるようにしか見えないね。
ときに恣意的を作為的の意味で使うのは誤用。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:11:10.54 ID:ubwznLl60
>>270
そうだね、チンチン電車の停留所も立派な駅だよね。札幌基準では。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:12:30.31 ID:ubwznLl60
>>270
誤爆スマン
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:45:02.69 ID:SipIu7yQ0
哀れ福岡・・・・
■高層「ビル」 90m〜 ()は建設中

名古屋247 245 180 170 162 160 135 120 118 116 111 111 108 108 106 106 103 102 102 102 101 101 101 100 *97 *95 *94 *93 *90 *90
札幌 173 143 135 135(128)115 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 *99 *99 *98 *98 *96 *96 *96(*95)*94 *93 *92 *92(*90)
仙台 180 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 103 100 99 99 99 99 99 98 97 92 90
広島 167 166 150 139 109 101 100 100 100 97 96 94 91 91 91 91 90 90

福岡 145 143 115 113 100 100 99 99 99 98 98 96 92 92 90

福岡は数でも最高高さでも最下位だよね。
少なくとも、この板では「低層都市」の代名詞だからね。

853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:46:37.65 ID:SipIu7yQ0
このランキングにも入らないのがフク・・・言えません!!
10階以上の中高層ビル

東京区15,831棟
大阪市 7,135棟
名古屋 3,332棟 
札幌市 3,073棟 
横浜市 1,835棟
神戸市 1,705棟
広島市 1,605棟
仙台市  992棟
北九州  957棟
川崎市  589棟
千葉市  565棟

15階以上の中高層ビル

大阪市 979棟
札幌市 370棟
名古屋 367棟
神戸市 204棟
横浜市 *97棟
千葉市 *95棟
仙台市 *89棟
北九州 *79棟
川崎市 *79棟

854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:19:36.46 ID:yozNUgc90
馬鹿広島人が岡山スレに誤爆しているので転記してあげようと思います


【邪馬台国】大都会岡山総合スレ62【菅直人】
227 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 12:24:35.81 ID:4f/brKMtO
アルパークの天満屋は結構キレイなのに、岡山の本店行ったらボロボロでびっくりしたなw
八丁堀の福屋、天満屋、三越の百貨店連続3店の中でも頑張ってる方なんだから、地元でも頑張ったら?
それとも岡山の人間にとってはあんなんで満足なわけ?

【邪馬台国】大都会岡山総合スレ62【菅直人】
229 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 12:32:18.29 ID:4f/brKMtO
だよねえw
まっ、古い建物は改修とか難しいのは確かだけどね。

【邪馬台国】大都会岡山総合スレ62【菅直人】
232 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 13:10:54.70 ID:4f/brKMtO
>>230
福山店には行ったことないなあ。てか福山自体に行かないし…w
広島市の人間が福山のこと聞かれてもよく分からないのよね。


855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:04:59.97 ID:O26ZSJGF0
捏幌たくさんいま〜す。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:32:53.82 ID:xq35lH3u0
●都道府県別 名目上 TVチャンネル数+光TV
9…東京・埼玉・千葉・神奈川・兵庫
8…北海道・栃木・群馬・愛知・岐阜・三重・滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山・佐賀
------------------独立U局 or 光TVの有無-----------------------------------------
7…茨城・岡山・香川・福岡
---------------テレビ東京系列の有無--------------------------------------
6…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
--------------主要民放不足のためのクロスネット局という概念------------------
5…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
-------------------CATVの半強制加入------------------------------------
4…福井・宮崎  3…徳島

● ☆外資系チェーンホテル☆☆
札幌圏14軒:ヒルトン、ルネッサンス[マリオット]、シェラトン[スターウッド]、ノボテル[アコーホテルズ]、メルキュール[アコーホテルズ]、GHM(シンガポール)
      クラブメッド(仏)、ラマダホテル(米)、カペラホテルズ(香港/米)、グランドパーク、クラウンプラザホテル
      ホテル日航、ベストウェスタンホテルズ2軒
仙台圏 3軒:ウェスティン[スターウッド]、ベストウェスタンホテルズ、ホリデイ・イン
広島圏 3軒:シェラトン[スターウッド]、オリエンタルホテル、クラウンプラザホテル
福岡圏 5軒:ヒルトン、グランドハイアット[ハイアット]、ハイアットリージェンシー[ハイアット]、ホテルセントラーザ、クラウンプラザホテル
857─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/08(月) 05:49:40.10 ID:TQWZgHAQ0
独裁者も極悪領主様もお見通し…

FORUM3 http://jbbs.livedoor.jp/computer/42600/

今回のSIDE STORYはより密着した取材を敢行。

リアリティ重視。 本物の読み応え。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:51:15.61 ID:rzDrYnDK0
なんだその外資系ホテルのカウントのしかたは?地元資本で外資の
チェーン加盟と、ローカルブランドでたまたま外資ファンドに喰われました
ってのがごちゃごちゃになってるじゃねーか。
しかも札幌だけやたら詳しくって他は抜けているから資料価値ゼロw
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:46:50.84 ID:wcVSitjo0
馬脚を現してますな。
恥ずかしくないんだろうか?
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:05:56.26 ID:7sQ87BS50
札幌が福岡に敵わないことをちゃんと知ってる分別のある札幌の方々は、
無知な同胞が福岡へ的外れな攻撃をしていることを
恥ずかしく思っていらっしゃるだろうね。

このスレッドで発言する札幌人とおぼしき人はアホばっかりだから、つい、
札幌人は全員アホだ
と思い込んでしまいそうなほどの様相を呈している。

声には出さないが、札幌にだってちゃんとした人は
大勢いらっしゃる訳なのであって、そういう方々はお気の毒だなぁと思う。
861KY:2011/08/08(月) 12:14:40.68 ID:4Na+atOhO
この板大都市では、福岡大半を占めている理由にまだ気づいてないみたいだね
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:20:07.56 ID:4MU5iuND0
福岡が札幌に敵わないことをちゃんと知ってる分別のある福岡の方々は、
無知な同胞が札幌へ的外れな攻撃をしていることを
恥ずかしく思っていらっしゃるだろうね。

このスレッドで発言する福岡人とおぼしき人はアホばっかりだから、つい、
福岡人は全員アホだ
と思い込んでしまいそうなほどの様相を呈している。

声には出さないが、福岡にだってちゃんとした人は
大勢いらっしゃる訳なのであって、そういう方々はお気の毒だなぁと思う。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:22:14.91 ID:4Na+atOhO
>>861
続き
いわばKPOPと一緒なんだよ。
目立てば目立つほど嫌われる、気づかないのは本人達だけ
忠告してるが、このあとのレスは毒づくだけだろうな
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:24:22.65 ID:4MU5iuND0
>>863
目立つから嫌われてるわけじゃないだろw
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:34:34.70 ID:4Na+atOhO
>>864
いろんな都市の単独スレみればわかる
こんな事に時間を取りたくないので、私はもう終わりにする
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:03:36.05 ID:bqZ3ajzu0
※本人はバレてないと思っています。

カキコミに特長があるからバレバレなんだけどなwww
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:44:14.75 ID:SaK+k1lO0
普通に考えて日本の国土軸から外れた札幌が、本州、九州の大都市の向こうを張ろうったって所詮無駄骨です、ハイ。

新幹線か在来線が架線で東京と繋がってからにしましょう。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:04:46.68 ID:mtK9sJ1g0
北緯60度:ヘルシンキ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
北緯59度:ストックホルム、オスロ
北緯55度:モスクワ、コペンハーゲン
北緯52度:ベルリン、アムステルダム
北緯51度:ロンドン
北緯50度:フランクフルト、ビュリュッセル
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
北緯49度:バンクーバー
北緯48度:パリ、ミュンヘン、ウィーン
北緯47度:シアトル、チューリッヒ
北緯45度:稚内、ミラノ、モントリオール、ベネチア
北緯44度:知床、ボルドー
北緯43度:札幌、トロント、モナコ、マルセイユ、ニース、カンヌ、フィレンツェ、ラ・コルーニャ、ウラジオストク
北緯42度:釧路、ボストン、デトロイト
北緯41度:函館、シカゴ、ローマ、バルセロナ、イスタンブール
北緯40度:青森、ニューヨーク、マドリード、ナポリ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
北緯39度:北京、フィラデルフィア、バレンシア
北緯38度:仙台、ワシントンDC、リスボン
北緯37度:新潟、ソウル、アテネ、サンフランシスコ
北緯36度:金沢、ラスベガス、ナッシュビル
北緯35度:東京、名古屋、横浜、京都、釜山、テヘラン
北緯34度:大阪、神戸、広島、ロスアンゼルス、カブール
北緯33度:福岡、バグダッド、アトランタ

ほぼ標準語
 札幌、仙台、さいたま、東京、千葉、川崎、横浜 …
ほぼ関西弁
 京都、大阪、神戸 …
ほぼ博多弁
 福岡

■新千歳空港 [24時間運用可]
総面積  7,190,000u
国内線  190,805u
国際線  61,270u ※敷地83,390u
滑走路  3000m幅60m×2本
駐車場  3623台
動く歩道16本 (75m×1 & 70m×2 & 60m×2 & 50m×4 & 35m×5 & 20m×2)

■板付(福岡)空港 [AM7:00〜PM22:00]
総面積  3,530,850u
国内線  109,000u
国際線  73,000u
滑走路  2800m幅60m×1本
駐車場  1835台
動く歩道4本 (35m×2 & 25m×2)
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:25:15.05 ID:Ts+I89Us0
>>868
空港のハードスペックがそれだけイイのに、どうして新千歳の発着数ショボイの?
伊丹や那覇以下じゃん。
豚に真珠か?関西のように24h生かして国際線多くてしかるべきだろ。

■空港別着陸回数
(国土交通省航空局 2008年度)
       合計  国内線  国際線
1 羽田. 169,054 163,258  2,438,401
2 成田  96,217   7,372. 28,438,261
3 福岡  66,948.  58,699  2,041,711
4 関西  64,633.  24,932  9,878,294
5 伊丹  64,359.  64,358       0
6 那覇  61,731.  60,280   306,486
──────── 6万回の壁
7 新千歳49,920.  46,927   788,563
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:07:50.98 ID:mtK9sJ1g0
>>869
全旅客数では新千歳>福岡を忘れてはならない。
http://www.justmystage.com/home/statsweb/airport/airport.html
また福岡空港の外人の大半がチョンであることも。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:19:33.04 ID:BN4b9dm30
>>870
かかる不見識な発言をなさる方々がアンチ福岡です。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:23:14.63 ID:1DIj9Zq/0
ダサッポロはネトウヨかwww
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:25:46.97 ID:1DIj9Zq/0
はぁ??
チョンはチョンだろ。
んなもん数字に入れるフクオカッペの方が汚すぎる。

874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:32:16.64 ID:Ts+I89Us0
>>870
国際路線中の韓国便の比率は新千歳のほうが、福岡より多いよ。
キミにとっては残念かもしらんが。
875[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9KFuPs :2011/08/08(月) 20:56:30.75 ID:ErDvrgME0
早くオレ様の尻に入れてよ(アハ♪”
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:02:23.55 ID:rjVa7iSN0
>>873
まぁ海外路線少ないからねぇ
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:22:27.25 ID:lGUqYqey0
国際航空便取り扱い (2008年)
新千歳空港; 4,200トン ←!?
福岡空港; 51,700トン(札幌の10倍以上)

空港・港湾国際貨物取り扱い金額(2008年)
新千歳空港;  400億円←??!!
福岡空港;1兆2000億円
博多港; 2兆5555億円



国際路線と発着回数
新千歳;5,300回,  75万人(8路線) ←!!??
福岡;14,000回, 224万人(16路線)
   この他に博多港  85万人

878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:24:52.19 ID:lGUqYqey0
年間の流入人口(通勤、通学)
札幌市;3,119万人
福岡市;9,678万人
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:26:04.67 ID:lGUqYqey0
国宝、重要文化財、史跡・名勝・天然記念物

    合計  国宝  重要文化財  史跡・名勝・天然記念物
札幌   10    0    10       4 ←これこれ
仙台   31    4    13      15
広島   20    1    15       7
福岡   90    5    71      14
名古屋 134    5   121       8
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:27:18.72 ID:lGUqYqey0
JR北海道  売上高 単独 890億円、連結1,691億円
西日本鉄道  売上高 単独1,363億円、連結3,620億円
JR 九州  売上高 単独1,611億円、連結3,112億円
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:30:45.71 ID:lGUqYqey0
大都市圏の私鉄売上
東京急行電鉄.....1兆3,819億円
近畿日本鉄道........9,173億円
名古屋鉄道..........6,969億円
小田急電鉄..........6,240億円
東武鉄道............6,230億円
西武鉄道............4,346億円
京王電鉄............4,291億円
西日本鉄道..........3,620億円
京浜急行電鉄........3,119億円
相模鉄道............2,808億円
京阪電気鉄道........2,672億円
京成電鉄............2,373億円
南海電気鉄道........1,929億円
-------------------------------
北海道バス ...........357億円(札幌) 零細企業
じょうてつ............196億円(札幌  中小企業
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:12:55.46 ID:ojkFCRtV0
☆地下鉄総営業` 駅数 路線数   地下街空間面積(政令指定都市)
1位 東 京196.7km〔277駅〕路線数13 地下226,600u
2位 大 阪119.9km〔116駅〕路線数8  地下266,845u
3位名古屋 88.0km 〔82駅〕路線数6  地下169,363u
4位 札 幌 48.0km 〔46駅〕路線数3  地下 99,674u
5位 横 浜 55.2km 〔44駅〕路線数3  地下 89,633u
6位 神 戸 38.2km 〔33駅〕路線数2  地下 59,152u
----------6大都市の壁・TOP6の壁-----------------
7位 福 岡 29.8km 〔34駅〕路線数3  地下 58,328u
8位 京 都 28.8km 〔29駅〕路線数2  地下 56,459u
9位 仙 台 31.9km 〔34駅〕路線数2  地下 00,290u
10位川 崎 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下 56,704u
11位広 島 01.4km 〔03駅〕路線数0  地下 25,210u
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:15:12.09 ID:ojkFCRtV0
大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:15:49.68 ID:ojkFCRtV0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:17:09.04 ID:ojkFCRtV0
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たった6本!。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・たった8本!。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:59:55.63 ID:5/oBrrDc0

>>813

■札幌市の乗客数
往路:札幌市内から乗車し札幌市内で降車---1カウント
復路:札幌市内から乗車し札幌市内で降車---1カウント
合計2カウント(札幌=ベッドタウン無し=昼間人口≒100%)

■福岡市の乗客数
往路:周辺都市から乗車し福岡市内で降車---0カウント※
復路:福岡市内から乗車し周辺都市で降車---1カウント
合計1カウント(福岡=ベッドタウン多数)

※福岡市のベッドタウン(往路の乗車がカウントされない乗車地)
筑肥線=糸島市・唐津市
西鉄大牟田線=春日市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・久留米市・大牟田市・他
JR篠栗線・香椎線=粕屋町・篠栗町・須惠町・宇美町
西鉄貝塚線=新宮町
JR博多南線=春日市・那珂川町
JR鹿児島本線=春日市・大野城市・太宰府市・久留米市・他

◎乗車人数が↑これだけカウントされないのに↓この僅差!!
札幌市 279,487,578
福岡市 250,396,915
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:46:24.70 ID:0wpgGHLB0
七隈線を何とかしよう。福岡さん
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:33:05.79 ID:vAvpykfAO
七隈線俺が乗ったときは昼間でも満員なんだがなんで赤字なんだ?
計画に問題あるんじゃないか?
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:00:21.14 ID:OqJ4i1GG0
福岡人だが、七隈線はまぁ・・・・くそです。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:03:57.81 ID:40ayZh7l0
住んでるが
七隈線周辺の住民は昔から西鉄バス使ってたからな
バスの方が本数多いしバス停もいっぱいあるし
地下鉄に乗るとか考えられない
ほとんど福大生だろ
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:53:35.99 ID:qVCJG4x/0
都市圏別移動交通手段の構成比

パーソントリップ調査、全目的における代表交通手段構成(%)

          鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩   調査実施年
東京都市圏   25.5   2.4   33.1   16.7   22.3    1998年
京阪神都市圏  18.9   2.8   31.7   22.1   24.5    2000年

道央都市圏   13.7   3.4   55.6    8.5   18.8    2006年
中京都市圏   10.0   1.4   56.3   14.5   17.8    2001年

仙台都市圏    8.9    4.2   53.5   13.2   20.2    2002年
北部九州圏    8.4    4.9   57.9   11.1   17.6    2005年
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:54:52.35 ID:qVCJG4x/0
北部九州圏って、福岡圏+北九州圏ということなのかな?
自動車が多いなあ・・・
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:42:56.38 ID:ot3C9A5MO

札幌は東豊線の福住方面開通時に、バス会社に補償金払って、バス路線の一部撤退させた記憶がある。
894[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9KFuPs :2011/08/09(火) 22:00:02.96 ID:LRjcdrSQ0
ニャンコ先生(笑)
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:48:32.57 ID:F6mDTFRDO
>>890
バス乗ってても地下鉄駅最寄りバス停で結構降りてくぞ。
七隈線の敵はバスじゃなくて自家用車だよ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:48:48.78 ID:cnHKFUjd0
七隈線は天神南留まりなのがかなり痛いな。
天神は仕方ないにせよ、博多駅まで繋がれば需要は相当なものと思われ。
城南線西鉄バスの朝夕ラッシュが物語っている。
特に朝8時台の薬院駅の混み具合は異常。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:22:32.41 ID:xhhoRVyW0
松屋通りに宿泊主体型ホテル「ソラリア西鉄ホテル銀座」−9月開業へ /東京

松屋通りに9月22日、宿泊主体型ホテル「ソラリア西鉄ホテル銀座」(中央区銀座4)がオープンする。経営は西日本鉄道(福岡市中央区)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110726-00000059-minkei-l13
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:50:15.52 ID:oUY8iBx00
◆都市大量運輸機関(平日一日当たり)
【札幌市】
地下鉄;東豊線(往復)315回
    東西線(往復)337回
    南北線(往復)346回
私鉄;無し

【福岡市】
地下鉄;空港線(往復)450回
    七隈線(往復)306回
    箱崎線(往復)257回
私鉄;西鉄大牟田線(往復)474回
   西鉄新宮線(往復) 166回

札幌市合計 998回
福岡市合計1653回
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:51:39.37 ID:oUY8iBx00
北海道と九州の第二、第三都市と札幌、福岡へのJR本数。
【札幌へ】          【博多へ】
旭川〜札幌 37本     小倉〜博多 298本(鹿児島本線183本、新幹線114本)
函館〜札幌 13本     熊本〜博多 48本

さらに南北の拠点都市では
稚内〜札幌 3本      鹿児島中央〜博多 32本
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:00:09.56 ID:oUY8iBx00
早朝東京便
新千歳発     羽田着
7:30      9:05
8:00      9:35
8:00      9:40
8:15      9:55

福岡発      羽田着
7:00      8:40
7:00      8:40
7:00      8:40
7:05      8:40
8:00      9:40
8:00      9:40
8:15      9:55
札幌はビジネス客が超少ない。
経済が弱いから納得。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:01:26.42 ID:oUY8iBx00
法人税収

名古屋   92 028 134
横浜市   70 080 852

福岡市   44 728 235
京都市   40 088 216

札幌市   32 865 584
川崎市   32 096 567
神戸市   31 104 134
広島市   28 774 817
仙台市   26 107 306
北九州   20 025 616
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:03:03.75 ID:cEQ4a53l0
つーか地下鉄は市内交通だからカウントしなくていいだろ。
所詮昼夜人口比が100%ギリギリの都市を煽っても仕方ない。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:04:34.32 ID:U9zAVnm20
>>896

あと10年後博多駅まで延伸するけどな・・・
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:07:14.33 ID:cEQ4a53l0
「あと10年で」 or 「10年後」 だろ。
「あと10年後」てなんだよ。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:19:07.69 ID:PgoXEPTo0
七隈線は従来どおりJRと共用できる「狭軌」にすべきだった。

博多延伸は無論、篠栗線相互乗入も実現できただろうに。

目先のコストしか考えないからそういうマヌケ線になってしまうのだ。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:00:26.34 ID:oUY8iBx00
平成20年度、全国主要都市の人口自然増加数(速報)
          人口       年間自然増加数(出生数ー死亡数)
 1位 横浜市  (366万人)   +7142人
 2位 川崎市  (138万人)   +5870人
 3位 福岡市  (144万人)   +4398人
 4位 東京23区(875万人)   +3758人
 5位 さいたま市(121万人)   +2978人
 6位 仙台市  (103万人)   +2791人
 7位 広島市  (117万人)   +2719人
 8位 名古屋市 (225万人)   +2271人
 9位 千葉市  ( 94万人)   +2082人
10位 札幌市  (190万人)    +522人
11位 神戸市  (153万人)    −513人
12位 京都市  (147万人)    −982人
13位 北九州市 ( 98万人)    −995人
14位 大阪市  (265万人)   −1588人
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:01:39.58 ID:oUY8iBx00
将来人口(国立社会保障・人口問題研究所)予測
2005年を100とした場合の2035年予測
福岡市   103,5
東京23区  99,6
札幌     93,4
仙台     92,1
名古屋    92,7
広島     90、2
大阪     85,7
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:02:54.70 ID:oUY8iBx00
人口一人当たり地方税収入額
札幌市:147,129円←注目
仙台市:177,694円
広島市:181,501円
福岡市:192,665円

909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:05:20.65 ID:oUY8iBx00
            市域人口   都市圏人口
東京         874万人 →  3720万人
ニューヨーク    821万人 →  2786万人
ソウル       1042万人 →  2340万人
大阪         265万人 →  1864万人
ロサンゼルス    384万人 →  1800万人
香港         704万人 →  1773万人
上海         983万人 →  1750万人
モスクワ      1065万人 →  1474万人
ロンドン       755万人 →  1306万人
北京         744万人 →  1280万人
パリ          217万人 →  1181万人
シカゴ        284万人 →   980万人
名古屋        225万人 →   925万人
台北         263万人 →   839万人
ワシントン       57万人 →   826万人
ボストン        60万人 →  729万人
デトロイト       88万人 →   582万人
シンガポール    432万人 →  565万人
アトランタ       41万人 →   550万人
福岡          144万人 →  541万人
バルセロナ      160万人 →  495万人
釜山          365万人 →  439万人
シドニー        432万人 →  432万人
ベルリン        338万人 →  425万人
ローマ         272万人 →  385万人
アテネ         74万人 →   382万人
----------------------------------------ランク外
札幌          189万人 →  251万人
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:40:01.22 ID:oUY8iBx00
地価公示(商業地)2011年1月1日
東京 2760万円 別格
============1千万円の壁
大阪 756万円
名古屋660万円
福岡 578万円
横浜 550万円
============5百万円の壁
京都 321万円
神戸 300万円
============3百万円の壁
札幌 250万円←イナカ、過疎地、貧乏の証明

911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:17:47.36 ID:tWfUlCom0
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。
http://homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html

東京区 574
大阪市 224 

名古屋 153 
横浜市 147  
神戸市 134  
京都市 127 
札幌市 95 

福岡市 72
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:50:41.89 ID:L1iwnlzm0
このランキングにも入らないのがフク・・・言えません!!
10階以上の中高層ビル

東京区15,831棟
大阪市 7,135棟
名古屋 3,332棟 
札幌市 3,073棟 
横浜市 1,835棟
神戸市 1,705棟
広島市 1,605棟
仙台市  992棟
北九州  957棟
川崎市  589棟
千葉市  565棟

15階以上の中高層ビル

大阪市 979棟
札幌市 370棟
名古屋 367棟
神戸市 204棟
横浜市 *97棟
千葉市 *95棟
仙台市 *89棟
北九州 *79棟
川崎市 *79棟
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:51:32.38 ID:L1iwnlzm0
◆オフィス総床面積
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

オフィスビル棟数  札幌 14,642棟
          福岡 14,170棟

オフィスビル床面積 札幌 14,396,671u 
          福岡 12,621,969u

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:52:24.12 ID:L1iwnlzm0
◆上位20 都市圏 地価総額(10億円)
1 東京 285,158
2 大阪 82,530
3 名古屋 26,833
4 京都 16,183
5 神戸 14,896
6 札幌 8,565
7 姫路 6,173
8 広島 6,113
9 北九州 6,061
10 仙台 5,415
11 静岡 5,270
12 福岡 5,199
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:53:07.92 ID:L1iwnlzm0
<道路水準の比較>
【一般道路・幅員13m以上(4車線以上の幅)の区間】
札幌市:13.05%
福岡市: 7.99%

【一般道路・幅員5.5m〜13m(2〜3車線の幅)の区間】
札幌市:53.98%
福岡市:29.25%

【一般道路・幅員5.5m未満(センターラインがない幅)の区間】
札幌市:32.97%
福岡市:62.76%

(国土交通省『道路統計年報2010』)
札幌8.44% 福岡5.43%.........改良済み幅員13.0m以上道路の割合
札幌1.6% 福岡21.3%.........未改良3.5m未満道路の割合
札幌11.22m 福岡7.41m.........道路の平均幅員(交差点部分考慮せず)
札幌84.4% 福岡41.9%.........広幅員歩道整備済み比率
札幌73.8% 福岡38.1%.........DID内道路緑化率
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:30:38.03 ID:cEQ4a53l0
>>912
京都市は「フク」では始まらないが?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:31:42.00 ID:QE77ycLW0
航空法や景観法を知らないアホは無視しとけ
構うな
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:13:54.35 ID:Cnu78fFj0
札幌(北海道)のみんな喜べ!
良いデータを見つけた!

http://www.marketing-sys.com/download/files/HP_Chukoso_H22_4-6.pdf
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:06:03.31 ID:jOKpo0Rw0
現実を直視できませんか?
札幌 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 99 99 98 98 96 96 96 94 93 92 92
仙台 180 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 103 100 99 99 99 99 99 98 97 92 90
広島 200 167 166 150 139 109 101 100 100 100 97 96 94 91 91 91 91 90 90
福岡 145 143 115 113 100 100 99 99 99 98 98 96 92 92 90
仙台と広島よりも低層都市 
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:31:24.25 ID:x66eNqkA0
>>918
なんで札幌が入ってないんだ!
ムキーっ!!
早く「主要」都市になりたーい!!
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 03:35:19.57 ID:Wvbkc9zK0



低層 ○  ●  893 屋台  灼熱  スラム



922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:14:35.08 ID:q84wCn1U0
政令市のインターナショナルスクール生徒数

  横浜市:2,614人
  神戸市:2,541人
  大阪市:1,511人
 名古屋市:719人
  京都市:700人
  広島市:447人
 北九州市:384人
  札幌市:315人
さいたま市:249人
  仙台市:147人
  川崎市:118人

  
  千葉市:64人
  福岡市:58人
  静岡市:48人
http://www3.boj.or.jp/kobe/omiyage1708.pdf
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:57:26.47 ID:x66eNqkA0
>>918
なんで大都会札幌が入ってないんだ!
フガーっ!!
早く「主要」都市になりたいなりー!!
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:31:16.95 ID:C1QQMKstO
>>922
その統計っていわゆる民族学校も入ってるみたいだから一般的に考えるインターナショナルスクールだけじゃないんだよね。
それに学校数を見ると大抵の都市にはそこに出てる以上の「インターナショナルスクール」がある。
神戸市だけは俺が把握できた数より多かったが他は俺が把握できた数が上回ってた。
どういう調査してんだ?
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:54:36.88 ID:+ox+viej0
地元銀行の調査だから、神戸だけが妙な数字になっても不思議じゃない。
一事が万事で、全体のデータの信憑性もかなり怪しい。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:00:26.25 ID:YidTqVrO0
>>923
北海道弁がわからないのに無理して騙るから変なキャラづくりになってるぞw
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:14:39.23 ID:HGFpqfYI0
同面積、人口、行政区でのデータ (2011.8.1)

■札幌市※
・人口:1,519,420人
・面積:347.27km^2
・行政区:7区
・人口密度:4,375人/km^2

■福岡市
・人口:1,476,970人
・面積:341.32km^2
・行政区:7区
・人口密度:4,327人/km^2

※南区、手稲区、清田区を除き、面積、人口、行政区数を調整
札幌市のDIDは227.5km^2 で1,812,362人である。(2005.10.1当時のデータ)
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:16:52.61 ID:fuURB86TO
>>925
どこも地元の調査は信用ならんな。
嘘ついてるわけじゃないだろうがどうしてもムラが出てくる。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:32:33.35 ID:ktlaUpso0
帰省ラッシュ:九州道、最長67キロ渋滞 九州新幹線は最大乗車率208%
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20110814ddp041040007000c.html
930NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/08/14(日) 17:52:24.43 ID:5/wiyNmx0

ツイッター様で、ルンルン女帝様は3ヶ月目フォロワー数3500を記録し、
再開発部門2位のゴリモンに圧勝して、日本一の座をキープされているようですネ^^


ルンルン女帝 (NYrunrunjyotei)

ゴリモン (gorimon)


5年で2万ツイートもしているゴリモンは、僅か2000フォロワー数だけど、
ルンルン女帝様はデビュー3ヶ月のたった600ツイートで逆転し、3500以上のフォロワー数を保持^^

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:54:18.12 ID:Dqc6IU4e0
ルンルン、なまらはんかくさい
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:08:58.59 ID:VWe2CVfZ0
東京公演
全国公演スケジュール
横浜公演
大阪公演
福岡公演
名古屋(愛知)公演
国内特別公演
幕張(千葉)公演
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:10:07.58 ID:VWe2CVfZ0
>>932
ボリショイサーカス公演
あれっ、札幌は?
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:50:12.40 ID:VWe2CVfZ0
中央、東、北、豊平、白石、厚別、手稲区=330㎢人口 141万人(福岡市と同面積)
中央、東、北、豊平、白石、西区=323㎢  人口135万人(福岡市と同面積)
福岡市人口144万人

札幌の面積1,121㎢にすると福岡の人口250万人。
札幌市から南区を除外しても464㎢ 人口174万人
福岡市面積を464㎢に拡張すると人口185万人
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:52:14.70 ID:VWe2CVfZ0
◆札幌市 
@ 151万(347km2) /A192万

◆福岡市 ー早良区+周辺市町
@182万(337km2) /A260万(札幌市の面積に合わせたの人口)

@札幌市を南・清田・手稲の3区(347Ku)を除き、福岡市ー早良区+周辺部(337Ku)と人口、面積、行政区を同等とした結果。
福岡市周辺部の明細:春日市、大野城市、太宰府市、糟屋郡のうち久山町、新宮町を除く。

A福岡市を札幌市の面積に拡張して比較した結果。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:04:25.69 ID:xjRH8BEZ0
エリア人口(2004年)
【札幌エリア】人口:252万人(札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、南幌町、長沼町、当別町)

【福岡エリア】人口:314万人(福岡市、春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、那珂川町、古賀市、新宮町、粕屋町、志免町、宇美町、須恵町
        篠栗町、久山町、前原市、二丈町、志摩町、宗像市、福津市、久留米市、大木市、小郡市、朝倉市、筑前町、東峰村、大刀洗町
        岡垣町、遠賀町 飯塚市、嘉麻市、宮若市、桂川町、鳥栖市、みやき町、基山町、唐津市)
エリアとは、通勤依存人口が5%以上の市町村で、都市圏よりは広い。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:06:30.15 ID:xjRH8BEZ0
札幌市役所から半径20キロの人口は約200万人。
福岡市役所から半径20キロの人口は約250万人。

札幌市役所から半径50キロの人口は約250万人。
福岡市役所から半径50キロの人口は約600万人。


938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:06:40.83 ID:CzogfZ2b0
>>934
札幌に勝ちたい気持ちは、理解しました
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:01:07.63 ID:MHU9DjKj0
World Agglomerations
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

147 札幌圏 *265.0万人
152 福岡圏 *255.0万人
-----------------------
205 関門圏 *200.0万人
-----------------------
316 仙台圏 *133.0万人
319 広島圏 *132.5万人
-----------------------
422 浜松圏 *100.0万人
435 那覇圏 **97.0万人
-----------------------
527 新潟圏 **80.0万人
545 大津圏 **77.5万人
580 富士圏 **71.0万人
582 静岡圏 **70.0万人
591 熊本圏 **67.5万人
605 岡山圏 **65.0万人
-----------------------
665 金沢圏 **57.5万人
665 長野圏 **57.5万人
708 鹿児島 **54.0万人
717 松山圏 **52.5万人
749 福山圏 **50.0万人
749 水戸圏 **50.0万人
749 宇都宮 **50.0万人
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:25:33.05 ID:3flt3XAhO
>>925
世界三大港はそんな姑息なことしない
捏造はフクオカッヘのお家芸
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:19:39.78 ID:qK7LVTRS0
>>940
朝からカフェオレ吹いたwww
神戸なんざ今じゃ荷物扱い量もコンテナ扱い量も世界30位圏外じゃねーか。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:30:39.85 ID:kQv+LQbv0
>>941
旅客数は?
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:04:30.86 ID:xjRH8BEZ0
>>939
札幌は石狩支庁とその周辺を入れているのに、福岡は福岡市とその周辺部だけ?
それなら福岡県とその周辺で600万だけどね。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:11:12.11 ID:xjRH8BEZ0
【四大都市圏】の福岡と【その他の都市圏】の札幌とではレベルが違うよ。
そもそも札幌には都市の必需品が何も無い。
新幹線、都市高速、大手私鉄、二桁の衛星都、国立博物館、歌舞伎劇場。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:18:38.90 ID:xjRH8BEZ0
名古屋 1109km2 487万人
福岡 1131km2  281万人
神戸 1050km2  276万人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 1121km2 192万人

石狩支庁 3539km2 231万人
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:26:18.48 ID:vkLOZoDe0
>>944
最近いろいろ不祥事続きだが、相撲の定期興行も入れてやってください
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:28:23.62 ID:i1p0PLKA0
↓↓見事に自演丸だしw 福岡よっぽど悔しいんだろうな?

924 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/08/13(土) 10:31:16.95 ID:C1QQMKstO
>>922
その統計っていわゆる民族学校も入ってるみたいだから一般的に考えるインターナショナルスクールだけじゃないんだよね。
それに学校数を見ると大抵の都市にはそこに出てる以上の「インターナショナルスクール」がある。
神戸市だけは俺が把握できた数より多かったが他は俺が把握できた数が上回ってた。
どういう調査してんだ?
新着レス 2011/08/15(月) 09:26

925 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/08/13(土) 11:54:36.88 ID:+ox+viej0
地元銀行の調査だから、神戸だけが妙な数字になっても不思議じゃない。
一事が万事で、全体のデータの信憑性もかなり怪しい。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:37:10.93 ID:i1p0PLKA0
924w
         俺 が 把 握 で き た w 

普通なら貼るだろw




949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:55:15.63 ID:3flt3XAhO
捏造だから貼れないんだろWW
捏造疑惑捏造だなWW
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:57:25.02 ID:3flt3XAhO
かっべ福岡が神戸様に楯突くなど500万年早いわWW
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:08:42.47 ID:ZTetVw9Q0
PCと携帯を使い分けてもこれだけ連投すれば自演バレバレwwww
バカ杉wwwww
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:17:03.10 ID:3flt3XAhO
自演すると他人が自演してるように見えるらしいなWW
治安悪いところに住むと猜疑心増えて可愛そうWW
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:20:19.49 ID:i1p0PLKA0
自演バレバレなのは924=925=928だろう。

札幌とも一桁違うw
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:24:15.58 ID:3flt3XAhO
自演は福岡のとくいわざだからなWW
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:27:25.92 ID:3flt3XAhO
外国人に嫌われる福岡
人気の神戸
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:31:03.69 ID:3flt3XAhO
欧米型の札幌も人気
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:35:52.66 ID:i1p0PLKA0
札幌はオーストラリアなどの南半球からも人気が高いのはスゴイことだよな。
近場のアジア各国からも当然、人気はあるようだしね。

しかし、お国も閑散としてるな。この板はこれぐらいでちょうどいいんだろうけどね。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:13:47.48 ID:3flt3XAhO
三大港神戸と世界的に人気の札幌
こういうのがほんとの国際都市だな
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:27:36.05 ID:Ch/swUep0
夏休みだねえwww
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:27:48.86 ID:3flt3XAhO
日本でも夏休みだよWW
灼熱地獄福岡は夏休み長いんだろWW
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:36:52.02 ID:xsaTtm9b0


灼熱  渇水  洪水  ●   ○   893 屋台  病害虫   スラム



962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:38:57.11 ID:xjRH8BEZ0
>>918

四大都市圏だけだね。(東京+周辺部、大阪+周辺部、愛知、福岡)
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:50:02.03 ID:xjRH8BEZ0
>>958
世界的人気は福岡だね。
ニューズウィーク(米)、モノクル(英)、アジアウィーク(香港)、ウォールストリートジャーナル(米)
で高く評価されている。
・アジアウィークではアジアNo,1都市(住み良さ)
・ニューズウィークでは世界で最もホットな10都市に。
・ウォールストリートジャーナルでは世界で最も住み良い7都市に。
・モノクルでは世界ランク東京4位、福岡14位、京都23位。
あれっ、札幌は?誰も評価してくれないから自画自賛ばかりだね。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:55:12.85 ID:xjRH8BEZ0
>> ID:3flt3XAhO
神戸に助けを求めるのか。神戸がいい迷惑だよ。
「灼熱」なんて本州以西・以南をすべて敵に回すのか?
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:56:30.13 ID:c5XetC6FO
つーか、福岡なんて世界的な知名度は無いに等しいねだがw
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:57:06.63 ID:xjRH8BEZ0
>>956
欧米型とは?何が?
具体的に書かないと分からない。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:01:08.39 ID:xjRH8BEZ0
ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島

ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 

札幌は住んだら地獄らしいね。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:03:21.93 ID:xjRH8BEZ0
雑誌BRUTUS(ブルータス)の3月15日号「魅力ある地方都市ランキング50」
特集で福岡市が選ばれた。http://magazineworld.jp/brutus/681/
@ 福岡市・・・転勤族憧れの地。完熟の域に達したカフェ群でカルチャー度アップ。
A 京都市・・・西の雄・京都。食、カルチャー、観光スポットと高いバランスが魅力。
B 札幌市・・・新鮮な魚介類という定番に加え、体験アートで新人気スポットに進化。
C 奈良市・・・遷都1300年を迎える今年。秘宝が続々と観覧できることに。
D 那覇市・・・世界のダイバーも訪れる美しい海と自然に愛される沖縄の中心地。
E 金沢市・・・金沢21世紀美術館を中心とした町作りが成功。地方活性化の見本都市。
F 高松市・・・アートシティが定着。うどんツアーとのギャップで幅広い層を獲得。
G 松本市・・・古くからの民藝が町作りに影響。昨今の民藝ブームで人気上昇中。
H 盛岡市・・・歴史的建造物、そして文学。音楽スポットとしても人気の町!
I 熊本市・・・ファッションシーンで異彩を放つ、隠れおしゃれスポット。
J 仙台市
札幌で「新鮮な魚介類」というのは誤りだけど、オマケ。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:12:46.46 ID:xjRH8BEZ0
>>965
つーか、札幌なんて「貧乏都市」で有名だよ。
1人当たり所得・平成17年度 (内閣府発表・平成20年2月5日) 単位: 千円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu9.xls
 政令指定都市
 1位  342.2万円  名古屋市
 2位  341.7万円  川崎市
 3位  337.8万円  千葉市
 4位  336.0万円  福岡市
 5位  335.4万円  大阪市
 6位  319.4万円  広島市
 7位  315.2万円  横浜市
 8位  302.4万円  仙台市
 9位  295.3万円  京都市
10位  278.8万円  神戸市
11位  272.5万円  札幌市

地価もバーゲン的だしね。
大通りなんて全く価値無しで住宅地はタダ同然。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:09:43.42 ID:VZ1rHvHaO
>>969
毎日、札幌叩きご苦労様。
てもある意味嫉妬にしか感じないだよね、そういった意味では優越感を感じるよ
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:12:53.40 ID:vQtaTZVei
嫉妬?
どの辺が?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:44:43.77 ID:VZ1rHvHaO
お前たちがなぜ、札幌に嫉妬するのかオレには解らんよ。
でも嫉妬してるから毎日飽きもせずに、
札幌叩きに明け暮れてるのは理解出来る。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:45:54.45 ID:KbDgJt050
go.jpデータに対してぐうの音も出ません〜まで読んだ。 >>970
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:51:02.74 ID:4mNx7ece0
札幌必死に叩いてるけど、福岡より札幌の方が都会って感じる奴が一人でもいたら、涙目だなw
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:36:53.79 ID:3flt3XAhO
福岡は嫉妬の塊だからな
神戸、札幌、熊本などのブランド都市や名古屋、大阪、北九州などの実力都市が大嫌い
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:41:59.07 ID:c5XetC6FO
だから札幌に嫉妬ばかりするだよね。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:47:35.95 ID:2H594CRY0
有効な反論もなく負け惜しみばかりだなあ。
もう少し知性のあるヤツはおらんのか?

日本語不自由なのまで混じってるし。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:09:39.39 ID:VZ1rHvHaO
福岡のライバルは京都です。
低層都市の日本一はどっちですか?
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:48:48.20 ID:VZ1rHvHaO
>>977
お〜〜い
低層都市の中での日本一の大都会は、
福岡?京都?のどちらなの。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:00:47.98 ID:MRvBD/pt0
どちらも文句のつけようのない大都市だね。
優劣付かないと気の済まない子はなにか病気なの?
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:10:28.36 ID:k9Z1v5U20
京都と福岡を争わせて札幌への攻撃(正しい評価)をかわそうという
ダサッポロの浅知恵だろうてwwww
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:14:15.81 ID:VZ1rHvHaO
>>980
IDコロコロ変える特徴はやっぱり福岡だね。
優劣つける必要ないとの主張と、
札幌叩きに明け暮れる実際の行動は完全に矛盾してます。
だって札幌と福岡を比べて、札幌叩きしてますよね。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:26:46.68 ID:k9Z1v5U20
だって福岡より人口が3割以上多いのに市内総生産で負けている札幌ですものwwww
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:38:49.89 ID:VZ1rHvHaO
>>983
港と空港があると高く出るよな。
あと三菱電機、アサヒビール、キリンビールの工場もたまたま福岡にあるからな総生産は高いね
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:54:01.84 ID:guVUzcCF0
>>984
三菱電機もアサヒビールもキリンビールも「たまたま」とかいう理由で進出するはず無いだろ。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:59:45.39 ID:k9Z1v5U20
>>984
だったら札幌も市内に港湾と空港作ればいいじゃん。どうせだだっ広いんだしさ。
海に面してなくても市境が石狩湾ギリギリまで迫ってんだから掘り込み式の人工港湾なんか施工例はいくらでもあるんだがwwww
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:03:43.15 ID:VZ1rHvHaO
>>986
実例に妄想で反論する間抜け。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:06:46.89 ID:k9Z1v5U20
>>987
都合の悪い指摘はスルーするヘタレ。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:08:09.88 ID:VZ1rHvHaO
>>985
福岡市に立地しなければならない理由は?近隣市町村ではダメですか?
因みに北海道は千歳市にキリンビールの工場がありますけどね
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:14:22.19 ID:k9Z1v5U20
福岡市に立地しなければならない理由は?近隣市町村ではダメですか?(キリッ

んなもん当事者でもないのにわかるかよ
バカジャネーノ
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:22:01.74 ID:VZ1rHvHaO
>>990
>バカジャネーノ

事実上の敗北宣言ですね。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:26:43.48 ID:k9Z1v5U20
横から茶々入れた人間にマジレスwww
腹イテーwww
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:37:34.63 ID:MRvBD/pt0
>>982
IDコロコロ変えてるという連中と同一認定する根拠は?
自分が札幌叩きをしているというのは貴殿の妄想だろう。
したがって矛盾云々言われる筋合いはない。
本当に病気なんじゃないか。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:17:05.71 ID:guVUzcCF0
>>989
ああいえば上祐とはまさにこの事。
多額の費用を出すような事業を計画も無しに行うような会社があるなら見てみたいよ。

>>989の文章見ていると札幌の企業にはたくさんあるようだな。
だから地場企業が育たなかったり不祥事起こしたりするんだよ。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:26:26.65 ID:guVUzcCF0
とか書いていたら、またやらかしたみたいだな

大雨で停車、乗客に期限切れ食品配布…JR北
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000713-yom-soci
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:42:46.54 ID:wu/+UeSO0
福岡OCN規制解除テスト
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:13:30.35 ID:FK5sj9jLO
>>993
今頃、その話を持ち出すのは論破された
悔しい気持ちを晴らしたいからですか?
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:36:35.57 ID:qlshA87b0
携帯一人に福岡人3人論破されてるね
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:43:39.34 ID:MnbAgTK00
福岡は虎視眈々と名古屋の座を狙ってる
札幌など最初から眼中にない
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:48:29.84 ID:hwzR6/Gp0
商業集積地区とオフィス街地区の合算

@東京区 10兆5017億円

A大阪市 3兆4474億円

B横浜市 2兆5510億円
C名古屋 2兆0445億円  

D札幌市 1兆5359億円
E京都市 1兆2998億円
F福岡市 1兆1875億円
G神戸市 1兆0588億円

H広島市 ***8601億円
I川崎市 ***6644億円
J千葉市 ***6293億円
K仙台市 ***6142億円
L北九州 ***5832億円
M埼玉市 ***5587億円

N浜松市 ***3971億円
O新潟市 ***3735億円
P静岡市 ***2707億円
Q堺_市 ***2486億円

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110719231034.png
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。