【新潟静岡浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:07:01 ID:l9bm5rqH0
>>951
居留地って言うんですか?ホント最高です。
神戸三宮はやっぱグレードが違います。
それに名古屋のこういう通りの綺麗さは群を抜いてますね。
札幌がかすんで見えます。
953クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/08/09(月) 01:15:42 ID:/f0T2Vxd0
>>952
大阪の御堂筋もよいよ。

●大阪御堂筋
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281283936747.jpg
●大阪高麗橋、現在日本で一番高いタワーマンション 「北浜タワー@209m」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281283907848.jpg

大阪の筋は、一通がメインだから車移動がはじめなれないかもね。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:17:18 ID:7WBVqiWkO
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:27:02 ID:GsQhKwfFO
キンピカとか言われてるけど粘着してんのピカだけやん
特に鹿児島とか関係なくね?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:27:08 ID:cRcYacIn0
片側4車線で中央分離帯があると都会の道路らしい。
957クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/08/09(月) 01:27:39 ID:/f0T2Vxd0
大阪心斎橋

●長堀通
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281284807333.jpg
958クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/08/09(月) 01:33:02 ID:/f0T2Vxd0
大阪

●新梅田シティ 梅田スカイビル空中回廊から、大阪梅田、中之島方面を望む。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281284950402.jpg
●キタ  ヒルトン大阪、ハービスエント
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281284968053.jpg

>>952
札幌は、ま、身の丈にあった都市だと思いますよ。
札駅から、大通テレビ塔があんな近く見えるからびっくりしますよ。
959クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/08/09(月) 02:00:05 ID:CMcgsy/U0
静岡にも大阪新世界の食文化が味わえるところがあるみたいだねー。
前々からきになっていたけど・・・

二度づけゴメンw

http://2ch-dc.mine.nu/src/1281286710999.jpg
960クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/08/09(月) 02:02:56 ID:CMcgsy/U0
そろそろおいとまやなw

●静岡市某所の聡明そうなハト

http://2ch-dc.mine.nu/src/1281286694527.jpg

See you♪
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 04:07:07 ID:WbWbq5330
>>960

雰囲気的には、常盤公園かな?
962新潟帝国:2010/08/09(月) 08:25:46 ID:12gIo/9H0
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:53:13 ID:CVr7f/Np0
岡山の天満屋バスターミナル付近が結構いいと思う
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:54:44 ID:tHmaahRQ0
”新潟帝国”と名乗る偽新潟人に注意。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1281024577/146-152

新潟祭りのパレードすら知らない偽新潟人です。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:50:44 ID:Lpn/D88U0
>>961
残念ですが、違いますね。

センター前
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281358184640.jpg
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:15:16 ID:+M6YNZa10
>>965
新静岡センターを背にし、109方面を正面にみたアングルだな。
向かって右側のビルの1Fは何店か空きテナントになってたが、やはりセンター建て替え中の
ために減った通行量の影響を受けているのだろうか?
センター開業したら一等地になるんだけどな。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:01:55 ID:Lpn/D88U0
ええ。
しかし、センター付近の雰囲気は良いですね。
旧センターとこの界隈の雰囲気は、見事にマッチングしていましたからね。
とりわけ、パステル調が見事に調和していたところが・・・

新センターがいかにこの界隈と溶け込めるかが楽しみであります。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1281362148174.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281362320948.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281362359393.jpg
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:11:36 ID:+M6YNZa10
>>967
センターはまだ基礎工事中のようだね。

2番目の画像の風景が今後どう変わるか注目だ。
定点観測でセンター完成まで風景の移り変わりを見てみたい。

しかし、この界隈も10年前と様変わりしたもんだ。
センターの建替えにペガサートの完成・・・。
昔よく行ってた画面左側沿いにあったカレー屋が、区画整理によりペガサート内に移転してたのには驚いたw
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:41:42 ID:ONNUUPTV0
>>968
ええ。センターは基礎固めですねー。
クレーンがわんさかがんばっていました。

別件では、葵タワー開業により、ピロティ様式とはまた違うが、
エントランス近傍に余裕がうまれ、歩行者に優しい通りになっているのがいいですよね。
静岡市タイプの街ですと、人の動線は、不快指数が少ないほうが良いですからね。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1281364671100.jpg
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:01:56 ID:3/gbxpfX0
1/1 scale GUNDAM in Shizuoka : summer clouds
http://www.youtube.com/watch?v=YjjgjzgRhsI
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:41:40 ID:QHqmT8+n0
>>969
基礎工事が終われば後は結構早いよね。

センターも建替え後は道幅が広くなって歩行者にも優しくなるんだったっけ?
あと、センターが完成すれば静岡市街の再開発は一応の完成をみるのかな。
伝馬町とか呉服町の再開発ビルの計画もまだあるようだけど。
972シズオカンコク:2010/08/10(火) 01:40:08 ID:H3pAsQaa0
>>848基本的には同意、外側から見たら両駅とも細長い駅ビルがあるだけという印象、
周りに高層ビルがある浜松駅の方が見たくれはマシ、ただ駅内の商業施設は
雲泥の差、ショボイ駅ビルの割には充実している静岡駅、浜松駅内の商業施設は
ロクな所が無い・・・ていうか人がいない。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:43:15 ID:QHqmT8+n0
>>972
いやだからパルシェ&メイワンがショボいというなら、具体的にどんな駅ビルがご立派というんだ?

まさか名駅みたいに超高層ツインタワーでも作れと?
974クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/08/10(火) 01:46:51 ID:Lzmq4W3S0
>>972
いやいや、
浜松駅と静岡駅は、極めてコンパクトで使いやすいよ。
正確にいうと、静岡駅は、浜松駅より一回りでかいな。

ま、そんなことより、
浜松駅の場合は、メイワンからでても、遠州鉄道百貨店あるし、
静岡駅にしろ、繁華街にでれば、すむこと。

お前がいっているのは、福島駅や郡山駅のことをいっているんじゃない?!w
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:55:02 ID:CEYjxbz10
クラシティ半田が名無しで書き込んでもどれかすぐ分かるな

自作自演でもやりたいから名無しなのか
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:34:28 ID:iQpdkgyE0
>>972
静岡駅って非10大都市では一番盛んだと思ってたわ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:51:38 ID:c3SD2hmt0
この都市の中じゃあ、静岡駅舎駅ビルは一番デカいでしょ
浜松駅がその次かな
新潟熊本の駅は再開発真っ只中だから分からんな
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:56:45 ID:XgW7FQuMO
単に面積なら新潟駅が一番広い。
幅は静岡の倍はある。

北口から南口まで300メートルを超える。
一番小さい熊本は50メートルだがな。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:14:15 ID:h6zOMXqx0
広島大暴れで静浜が沈静化w 大暴れと言っても一人の自演だろうけど、一応スレの小競り合いが仕切り直しみたいな雰囲気になったな

【このスレを見るにあたって】

■常時勃発
静岡→←浜松

■入れ替わり粘着嫉妬
通称 キンピカ(金広鹿)

新潟←金沢 ※単発

岡山←広島 ※インチキコピペで自作自演、常時監視中

熊本←鹿児島 ※単発
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:37:52 ID:SvzmQ1Is0
><968

>昔よく行ってた画面左側沿いにあったカレー屋

CBカレーか??
俺が、中学生の頃よく食べた。(城内中)
その後、帰省後20年ぶりに訪ねたら、経営者が変わっていた。
昔話をしても、チンプンカンプン。
それから30年。
50年前のCBカレー。
ポークかビーフを選択するだけ。
当時としては、最高だった。
あと、清水駅前人あった、やすい軒のカツカレー。
ドライブついでに、つれていってもらった。
あれは、最高だった。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:28:20 ID:h6zOMXqx0
>>980
お、お爺ちゃん。。。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:48:59 ID:SvzmQ1Is0
>>981

爺が悪いか^^
なら、お前は糞ガキか?

俺は、MACのHDD160メガ時代から、ネットやってるよ。
PCは、7台目になるよ。

還暦以降は、PCまるで出来ない印象が、どうもよく判らない。

他に、海外の掲示板に英語で書きまくってるよ。
俺のスレッドは120万ビューオーバーだよ。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:50:44 ID:IJnnr8900
>>980
そうCBカレーw

今じゃペガサートの一角に店構えてるよ。(隅っこだが)
俺が行ってたのは10年前だから多分経営者変わった後だろうな。
予備校の近くだったんで昼飯よく食いに行ってた。
シンプルなポークカレーが中々良かったなあ。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:56:04 ID:YkT7jujOO
熊本だと味千から暖簾分けしたラーメン屋で出してたカレーが絶品だったな。
ラーメンのスープをベースにしててコクが凄かった。新市街にあったんだがまだあるのかな?
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:59:41 ID:h6zOMXqx0
>>982
お、お爺ちゃん。。。立派です
俺もマックだけどデビューはCentrisから

>>984
それ美味そうだな
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:03:10 ID:SvzmQ1Is0
>>983

中学時代のCBカレー。
高校時代の麦香村とぺガサートの処にあった、餃子屋が思い出だな。
大学時代は、新宿界隈や神田界隈が思いで深い。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:07:28 ID:SvzmQ1Is0
>>985

俺は、MACのLC575がデビューです。
当時としては、30万くらいだったが、会社の幹部連中が挙って購入。
パソコンクラブを立ち上げたよ。
会社から、部員一人月5000円を支給させた。
まあ、俺が総務部長だったけど。
組合も賛成したしね。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:07:39 ID:h6zOMXqx0
そういや長岡のラーメン屋が「ラーメン屋のカレー」とか宣伝して出してたけど、かなり独特な味だった記憶がある
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:45:16 ID:H2Zj7IB2O
還暦過ぎてパソコンが使えるなんて結構上の階級の人なんだろうな〜
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:43:52 ID:OK0+6Lfh0
新潟県の三条市はカレーラーメンが名物だよ。
http://www.curry-ramen.com/
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:53:03 ID:brU5/KRF0
低賃金労働者の集まる浜松はムクドリの糞尿臭が漂う小汚い町

208:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/06/17(木) 20:29:39 ID:q64d6HzU0
ttp://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
坂本先生(静岡文芸大教授)から「浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている」と言われたことがありましたが
それは世帯あたりの月額収入で静岡よりも数万円低いと統計的なデータに基づいての発言でしたが、
県庁をはじめ公務員や大企業の支店が多い静岡とブルーカラーの街浜松の違いでしょうか。

ttp://shihooffice.blog81.fc2.com/blog-entry-177.html
静岡市と浜松市はライバルというか、お互いに敵対心を持っていると言われていますが・・・
駅前の雰囲気は、全く違います。
浜松市よりも、静岡市の方が都会的だと思います。
(浜松の人に怒られそうですが)
デパートも沢山あるし、大きな建物もたくさんあります
それと、スーツ姿の人が多いのに驚かされます。
浜松市でスーツを着ている人はあまり見ないので・・・。
大体、作業着か、ワイシャツの上にジャケットではなく、なぜか作業着を着ています
浜松はブルーカラーが多いせいでしょうか、スーツが全く売れないと誰かが言ってましたっけ

ttp://blog.goo.ne.jp/norio0985/e/24aaa712c8aa37e3069aed79f8199169
ブルーワーカーが多いためか、デパートが成立せず
撤退や倒産が相次ぎました
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:37:42 ID:YkT7jujOO
この流れでなんで浜松を煽るかな。まったり落ち着いてキムピカもいないのに。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:56:17 ID:X69J6Yh00
熊本馬刺しカレーはあるの?
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:05:47 ID:y1tO2lc4O
>>992
いつもの静浜対決を期待している愉快犯だろ。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:09:19 ID:DRpkoUxr0
馬刺しカレーに入れちゃったらもう刺身じゃなくね?
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:13:55 ID:PODDHY5I0
全く煽る必要の無いところでの登場だから
ただのあらしなんだろうな
カレー屋は地下道の西武の北側にあったお店によく行ったな
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:34:20 ID:cfqxVCQh0
静岡、浜松駅はどこにでもあるオフィスビルだよね。
これほどつまらない駅はない。

京都や名古屋のようにずば抜けた印象を与えるような駅ビルならともかく、
静岡、浜松はただの横長ビル。悲しいかな。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:39:55 ID:y1tO2lc4O
また湧いたか。
都市規模の違う格上都市と比べてどうする。
新潟・岡山・熊本にはない駅ビルなんだから、むしろ立派なもんだ。
ただ、静岡のパルシェは見た目も古く手狭なので、もっと大きい駅ビルに建て替えてもいい気がする。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:40:49 ID:zQqa/NWY0
あー気持ち悪いw
1000クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/08/10(火) 20:41:34 ID:gW6+p+L50
華麗に1000ゲット♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。