新潟市 都市開発スレ 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本海、信濃川・阿賀野川の両大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれる『政令指定都市 新潟市』、
将来の発展を願い都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

前スレ
新潟市 都市開発スレ 45
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1274623159/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:34:05 ID:4r1aut29O
郊外SCは全国どこにいってもありどこも変わり映えしない。でも中心商店街はその町によって違う
万代はただ広がりがなく大型店をいくつか配置した感じ、その点古町は、ブラブラ歩きできる街
歴史的なたたずまいが消えていき、後には車の通行にのみ便利な広い道と大手デベロッパーが造る新しくて画一的な郊外の光景
古くからの街並みが空き地や駐車場になったとき、街はその「顔」を失っていく
人々が古くから住む市街地だからこそ、そこにあるものを資源とみなし、その価値を守りつつ、新しい試みをしていくべき
他所で作ったものを売るだけの郊外SCより、その場でアイテムをデザインしている「路面店」の方がずっと凄い、それだけ都市の文化が成熟してる
つまり郊外型車社会から文化は生まれない、街の文化を大切にする人間には知的さや文化的センスを感じるし民度も生活レベルも高い!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:42:04 ID:4r1aut29O
血の通った地域コミュニティーだけはバイパスのどこのインター近くだろうと郊外のどんな幹線道路沿いのロードサイドにも無いものだ!
都会、特に東京は冷たいと言われているはずなんだが、しかしなぜなんだろう?東京都心からほんの少しだけ
離れたところにあるようなちょっとした商店街のほうが新潟のちょっと外れの幹線道路沿いのロードサイドや住宅地なんかよりも
ずっと人の血が通っている、情みたいなものを感じるんだよね、とってもね!
ショッピングモールとは坪効率、前年比等の売上の数字が支配する無機質な空間でしかない。
その土地に愛着を持つのではなく収益を還元してくれる投資対象としてしか考えない。
驚きも感動もない、最低限の必要だけを満たすとそそくさと帰って行くお客、そういうお客を“回転率”が上がるといって喜ぶ
「お客様第一」というワッペンを胸につけてマニュアル通りにしか接客をしない店員
その場限りの“地元との協調”ではなくて“共生”を考えるのは街としての必須条件だろう。 そしてそれが出来てこそ街は魅力のある場所、輝いている場所になる
土地の歴史とそこに住む人々の笑顔や渋面が表すような数字では表せない
そこに行って直に触れて初めて分かるような価値、そんな新しいショッピングの楽しみを
味あわせてくれる街を創ることを市民や行政は考えたらどうだろうか。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 05:59:53 ID:cQoyl03U0
東大畑にある消防署は鳥屋野潟南部に移転したほうがいいよ。
あそこなら職員も通勤しやすいだろうから。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:07:27 ID:/jlUMg/Y0
田んぼに消防署つくるとか税金の無駄だろww
新潟市はそこまでバカじゃないよw
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:21:03 ID:/PQus4bG0
>>4
日報の移転先の図を見ると新市民病院の近くみたいだ。
現在の中央消防署は規模を縮小して支所というかたちで残るだろうな。

中央消防署の管轄エリアにもよるけど俺も移転したほうがいいと思う。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:27:56 ID:ANe4n0VHO
県警のほうはどうなんだろうね
中央署=中央区全域
東署=東区全域
江南署=江南区全域

他の政令市では都心部以外は20〜30万人規模で1つの警察署というのが
割と一般的みたいだね
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:58:45 ID:/jlUMg/Y0
はしご車が同消防署にある。これを移転することはできないだろ。
NEXT21とグランメゾンやシティータワーがあるのにどこに移動するって?w
よく考えようぜ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:57:02 ID:oR0yfJXE0
市民の利便性を考えずに市民病院を田んぼの真ん中に移転して、大赤字に転落。
安い土地を目指し郊外に拡散していく愚かさと無能さの典型事例。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:58:26 ID:9P/EDTIV0
新潟東警察署 - 中央区(新潟島及び山潟地区を除く)、東区(石山地区を除く)
新潟中央警察署 - 中央区(新潟島地域)
新潟西警察署 - 西区
江南警察署 - 江南区、中央区(山潟地区)、東区(石山地区)
新潟北警察署 - 北区、北蒲原郡聖籠町の一部
秋葉警察署 - 秋葉区
新潟南警察署 - 南区
西蒲警察署 - 西蒲区、西蒲原郡弥彦村

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E8%AD%A6%E5%AF%9F
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:03:33 ID:7VoxynlmO
そもそも移転の目的が見えない。
誰か教えてくれ。>>4以外で。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:16:19 ID:7VoxynlmO
>>9
利便性に関しては判断が難しい。

紫竹山は直通のバスがあまりなく、インターから近いが駐車場待ちが酷かった。
周辺渋滞もあり、緊急体制に問題を感じる。

現地は高速を含めたインターが近く渋滞による懸念は払拭、バスが乗り入れ、駐車場待ちも皆無。
利用者がよく使うタクシーの料金は上がった人が多いかもしれないね。


広域市民の利便を考えればプラスになったんじゃないのかな?
病院は赤字黒字で語られる性格では無いと思うし、赤字でもメリットが増えればそれでよし。
中心部の医療はある程度代替がある。
13柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/09(水) 20:41:23 ID:65BSCDwbO
市民病院はアクセスが最悪でかつよく大渋滞に巻き込まれる。
ヘリもしょっちゅう発動できない。

最低限、鳥屋野潟の中央部に橋を架けてくれ。
開発はそこからだ。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:03:08 ID:x1+MBn6o0
>>13
県庁 − 市民病院、アークプラザ − 市民病院、県庁 − 市民病院に接続するバイパスは大渋滞は少ないのでは?
少なくとも移転前の市民病院前の道路よりは車の流れはスムーズではなのか。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:05:29 ID:/jlUMg/Y0
スワンのために渋滞することあるだろあの道路。周辺。これから野球もやるしな。
あの渋滞で救急体制維持できるのか甚だ不安
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:11:22 ID:x1+MBn6o0
アークプラザ − 市民病院はスワンとハードオフで渋滞することはある。
県庁 − 市民病院、県庁 − 市民病院に接続するバイパスはさほど影響はないように見える。

鳥屋野潟の中央部に橋はスワンとハードオフで試合があると使い物にならない。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:35:33 ID:x1+MBn6o0
中央区北東部・東区北部以外は現在の位置の方が行きやすい。
上記以外の地域は高速道路とバイパスを利用することで移転前より行きやすい。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:40:32 ID:7VoxynlmO
>>13
試合の渋滞は高速を利用することである程度は回避出来そうだけどね。
選択肢がある、という面では利便性は向上してると思う。


自家用車以外の通院は不便かもしれない。
緊急病院の面から見るか、日常の病院の面から見るか、その差だろうね。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:49:59 ID:x1+MBn6o0
中央区北東部ならガンセンターや大学病院もある。
市民病院に拘る必要はないように思える。
20柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/09(水) 22:11:10 ID:MWGdbCPJ0
新潟亀田ICがパンクして本来の機能を低下させそうで不安。
東区は赤道にスマートインターがあればかなり改善される。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:27:28 ID:h+HBiL1x0
>>20
高速道路が無料化されると本来の用途でなくなるのだからその可能性はある。

民主の愚政策の一例でしょうね。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:36:52 ID:VGFHO/91P
おいおい、前スレ埋めてからここで議論しろよ

>21
愚策?俺は寧ろそれしか期待してないんだが
早く高速道路が新潟県縦貫バイパスと化すことを希望する
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:43:54 ID:/jlUMg/Y0
>>21
高速を珍走が走る日も近いなw誰得なんだろ無料化ってw
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:44:51 ID:/jlUMg/Y0
>>22
財源は?増税?ダレ得w
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:49:22 ID:h+HBiL1x0
>>22
これも個人的にはイオンに行くのに便利なので大歓迎。

でも無料化は民主の愚政策だと思う。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:50:54 ID:/jlUMg/Y0
とりあえず今後新しく作る幹線道路は最低片側3車線を必須としよう。
田んぼ潰して作る道ですら土地あるのに片側2車線とかナンセンス。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:54:39 ID:/jlUMg/Y0
新潟はバイパスはいいのに南北を貫く道が狭い。
本来なら弁天線は片側3車線は必要なのに。まあ亀田バイパスがあるからまだいいようなもの。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:04:29 ID:QPgSTZxw0
誰得も何も中心商業地・郊外大型SCにとっては得だよね
流入人口が増えるから商圏人口の拡大および
新潟市外高速道路沿線市町村の新潟市への買い物・観光頻度が向上する
よってパイが拡大するから新たな商業の参入余地が広がる、それで新潟市民も得をする
アパレルテナントさえ碌にいれなければ郊外SCは参入してもいいよ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:06:57 ID:/jlUMg/Y0
高速道路に年間2兆円
一般国道に年間2兆2千億円

もし全部の高速が無料化されると、2兆円不足。
一般の国道整備の予算分がなくなる。ただでさえ税収不足なのに。
また国債刷って借金するか?もう増税しないと無理だろw

受益者負担の原則により高速は有料が妥当

一部では、無料化による経済効果が税収を補うとされるが、
渋滞による経済損失の方が上だと思うな。時間の読めない高速なんてどうなのかね。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:21:01 ID:/jlUMg/Y0
まあホントに2兆円もかかるのかという素朴な疑問はあるけどねw

欧米より日本の道路は土地が高く、補償、災害対策に金がかかるらしいから
あれだけど。

あれだけ野党時代に埋蔵金埋蔵金って騒いだけどいざ政権とったら
埋蔵金なんてほとんどなかったわけで、事業仕分けしても雀の涙。

ほんとどっから財源絞り出すのか、成り行きを見守ってますw
高速道路以外にも子供手当てもあるわけで、さらにガソリン暫定財率廃止とか
ホントできるの?いざやるとなるとどうすんのかねえ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:23:33 ID:h+HBiL1x0
無料化したら混みすぎで機能を果たさない高速道路が続出する。
特に混む箇所は僅かに下げる程度、それ以外は半額程度で上限2000円程度が妥当ではないだろうか。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:29:04 ID:/jlUMg/Y0
今回の無料化実験だけでも1000億円かかるんだよw
空いてる道だけ選んでるのにw
33柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/09(水) 23:52:53 ID:65BSCDwbO
知っている人は知っていると思うけど
豊栄IC〜中条ICの高速は車線を広げようと思えば簡単に広げられる。

すでに2車線分の土が盛られていて、橋の土台も用意されているからね。
あとは舗装して橋を架けるだけ。

需要が増えて車線が増えたら土建屋ウマーだね。


財界新潟によると新潟はガソリンが日本一高いらしいけどどーよ?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:54:19 ID:QPgSTZxw0
渋滞対策は大都市本線料金所から50km以内のICだけ料金を徴収すればいい
例えば関越道なら本庄児玉ICより先東京方面は有料、東京に行く車から本庄児玉〜練馬の料金2150円を徴収
ETC割引をしても従来通り1000円
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:56:44 ID:h+HBiL1x0
>>32
民主の無料化は明らかに愚政策。
財源があるのかと叫ばれていたが、無料化だと民主は言っていた。

俺としては無料は無理でも、>>31程度にはなるのではないかと思っていた。
実際には今もってどうするか決定されていない。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:06:24 ID:shhOh6gz0
>>33
あの区間すごい沈下するのか道路下に渠があるかしょでほっぷするんだよねえ。
たびたび工事してるけど
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:12:03 ID:fgKUGfyG0
前原の出した新料金案はただの上限2000円
あれが半額かつ上限2000円なら妥協できるが
38柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/10(木) 00:14:14 ID:xQkWItsMO
長距離移動は鉄道を使え。
それが世界が目指している移動スタイル。

アメリカは日本の長距離鉄道を参考にして整備すると言ってるのに、
なんで日本はアメリカの自動車スタイルを真似るんだよ。


トラックやバスは上限2000円にして、
新潟中央〜新発田を200円、新潟中央〜三条燕を300円、
新潟中央〜長岡を500円くらいに設定する。
もちろん、ETCのみ。
39柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/10(木) 00:20:38 ID:xQkWItsMO
>>36
それは大昔、紫雲寺潟(塩津潟)
と呼ばれるとてつもなく巨大な湿地があったからね。
信濃川〜荒川まで河口がなかったし、
地盤が悪いのは必然的だね。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:29:49 ID:AoSih3NTP
ぶっちゃければ新潟西〜小千谷・上越さえ無料になれば他はどうでもいいんですけどね^^;
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:41:36 ID:x+09W8a60
>>38
>長距離移動は鉄道を使え。

都内に行くなら鉄道が便利。
観光地となると自動車が便利。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:45:18 ID:x+09W8a60
私の場合は休日上限1000円となってからは都内も全て自動車で行っています。
埼玉南部のホテルまで自動車で行って、そこから都内までは鉄道を使う場合が多い。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:50:51 ID:AoSih3NTP
本庄早稲田駅は1000台分のパークアンドライド用無料駐車場が設置されている
東京に行くなら本庄児玉まで高速、本庄早稲田から新幹線が便利
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:12:37 ID:shhOh6gz0
>>39
そういえば確かにそんな潟あったね。なるほど納得。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:18:03 ID:MVns49LT0
消防局・本部の移転は市民病院跡地がいいと思う。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:06:20 ID:8fIwIBJ+i
内野、新津、豊栄までなら電車を使う。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:52:31 ID:o9rtjL3lO
新潟市から会津若松か長野善光寺に観光に行こうと思います。
新潟市から会津若松と長野まで高速で何キロくらいありますでしょうか?

宜しくお願いいたします。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:27:11 ID:x+09W8a60
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:34:45 ID:o9rtjL3lO
ちょうどカーナビで調べてみました。

新潟市〜会津若松 90キロ
新潟市〜善光寺 215キロ

なんですね。
やっぱり長野遠いんですね。会津若松の倍以上ですね。
上越から長野は60キロ程度しかないから近いと思っていたんですが
新潟市は凄く遠いですね
逆に東北には近いんですね。迷わず東北会津若松にします。

ありがとうございます。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:43:47 ID:x+09W8a60
>>49
東北と言っても青森は遠い。
会津はとても近い。

文化は会津より長野の方が近い。
文化圏では、長野・群馬>福島・山形>>>>>富山になります。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:56:45 ID:f8axuHbD0
>>49
距離では、会津<庄内<群馬<信州<富山。
文化では、群馬・信州<会津・庄内<<<<富山。

西日本の富山は別系統の文化。
会津や庄内は少し違う。
群馬や信州は違いを感じない。

物理的な距離と文化的な距離が違うのが新潟の面白さ。

会津は一見の価値有り。
楽しい観光になると思います。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:58:38 ID:D09kradZO
地図みたいな二次元だけで見るか、
地勢や峠なんかの三次元も合わせて見るか、
文化や食、歴史背景も加えて複眼的に見るか、

見方を変えれば答えは異なる。それだけのこと。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:10:37 ID:o9rtjL3lO
別に文化云々とか余計なことは聞いてないのに…

ではついでに

新潟市と同じ下越の旧山北町から鶴岡まで何キロくらいでしょうか?
それと旧山北町から群馬サファリパークまで何キロくらいありますでしょうか?宜しくお願いいたします。
いずれも道路距離にてお願いいたします。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:19:02 ID:y1NxnMhgO
どう見てもアンチなのにお前らやさしいな
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:23:35 ID:o9rtjL3lO
>>54
何故距離を聞くとアンチなんでしょうか?
何か気に障るんですか?

気に障るのであればどう気に障るのか答えてください。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:37:24 ID:o9rtjL3lO
いいなぁ

新潟市って東北に近くて。
会津若松なんて一時間もあればついちゃうじゃん!
90キロってことはリッター10キロの車なら往復してもたった2000円ちょっとじゃー!

いいなぁ 新潟市って東北に近くて超羨ましい

逆に関東や長野北陸、関西には北にあるぶん上越中越から比べると遠いけど

東北マニアな自分にとってはたまらないよ

いいなぁ 新潟市
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:59:05 ID:o9rtjL3lO
新潟市のある下越ってって上越や中越と比べて
日本の首都東京
それをとりまく千葉、さいたま、横浜などの関東
東海の最大都市名古屋
西の都大阪それをとりまく京都神戸

には遠いけど
山形とか福島っかに近くて超かっこいい!
憧れる。

いいなぁ 下越って東北に近くて

東京には遠いけど
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:46:47 ID:KKIs07bM0
いつものノイローゼが降臨しました
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:56:38 ID:o9rtjL3lO
下越いいなぁ

東北に近くて羨ましい!

新潟市から会津若松90キロかぁ〜

近いよなぁ

上越から会津若松までは230キロもあるから下越は東北に近いよなぁ

下越の津川あたりだと50キロくらいでしょ?

マジ羨ましい!
すげーなー 下越
東北に近くて





羨ましい(笑)
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:13:16 ID:kif8SKaF0
ID:o9rtjL3lO

↑こいつ、みんな絶対相手するなよ。

放置放置。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:13:19 ID:o9rtjL3lO
下越人って訛り凄いよね

今すぐ使える新潟弁口座みてて思った

新潟市古町出身の近藤アナの訛り凄いね

例文とかあの新潟市古町出身のアナウンサーが考えてるんだって

幼い頃からの経験をもとに例文作ってるんだってさ。

あの訛り凄すぎ!上越人の自分から考えたら凄い訛りだよ。

いいなぁ
方言って
田舎っぽくてのんびりしていて

下越って東北にも近いし訛りも新潟弁口座みたいに強烈で羨ましい。

東北とか訛りとかそういう田舎なものに憧れる♪
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:22:18 ID:xQvUeTGiO
きたきたw
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:27:08 ID:xQvUeTGiO
あっきやぁーーーーー!
下越厨らいや。あっ!www
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:40:17 ID:o9rtjL3lO
下越人の有り得ない猛烈な訛りを聞いてると、楽しいんだけど

『やっぱりこっち(上越)とは違うな』

という疎外感も感じるんだよね

同じ県だけど下越は訛りも酷いし位置も東北だし

やっぱり異質なんだよね。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:01:50 ID:w60gnt3C0
>>64
下越地方といっても県北のほうは結構訛っていて東北弁に近いけど、
新潟市内はほとんど標準語ですよ。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:09:06 ID:hD2qvFB/0
正直に言おう

お前気持ち悪い
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:23:26 ID:GCXwmCZk0
津軽弁 美少女力士
http://www.youtube.com/watch?v=MPrw25uYX0s&fmt=18
南部弁 かわいすぎる海女
http://www.youtube.com/watch?v=mrgxRCniCdc&fmt=18
秋田弁 佐々木希
http://www.youtube.com/watch?v=WbITA64Zmd4&fmt=22
秋田弁 ナマハゲアニメ「んだがらしゃ」オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=5QbH7cr6ANc&fmt=18
仙台弁 白鳥百合子
http://www.youtube.com/watch?v=Mx89mxfwJo8&fmt=18
山形弁 高橋みゆき
http://www.youtube.com/watch?v=czcBzneeM7w&fmt=18
福島弁 唐橋ユミ
http://www.youtube.com/watch?v=8Xid3KndMvQ&fmt=22


宮崎あおい 東京の高校3年生。会津旅行で東北大学医学部進学を決意
http://www.youtube.com/watch?v=qOn3855Qf54&fmt=18
宮崎あおい 東北大学医学部4年生。鳴子から仙台の友達にテレビ電話
http://www.youtube.com/watch?v=YfIGPuIeo-0&fmt=18
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:29:04 ID:o9rtjL3lO
>>65
じゃ BSNの近藤アナは嘘言ってるのかな?
YouTubeで今すぐ使える新潟弁(下越弁)講座を見てもらえばわかるけど
番組冒頭で必ず
『この講座の方言は新潟市を中心とする下越地域で遣われている方言です。』みたいな前置き説明を地図つきで入れるけどあれは嘘なのかな?

BSNは嘘言ってるのかな?
ちなみに例文暗唱している山本さんも新潟市沼垂出身なんだけど

嘘言ってるのかな?
CDまで出てるようだけど、BSNは嘘情報をもとに番組作ってんの?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:35:20 ID:o9rtjL3lO
ちなみに以前やってた新潟弁講座のスペシャルで

近藤アナが新潟弁研究者さんに
『新潟県で1番訛り我ある地域はどこなんですか』
みたいなこと聞いたら学者が
『上越中越下越で1番訛りが強いのが下越で、標準語への矯正が1番難しいのが下越』

と言ってたけど
あの学者も嘘つきなのかな?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:38:01 ID:w60gnt3C0
>>68
ローカルラジオは聞かないし、新潟弁CD?そんな話題聞いたこともない。
ようつべも見たことないから知らないよ。
君、頭がおかしいんじゃないのか?

ただひとつ言えることは新潟市内の言葉は標準にちかいということです。

実際に生活している僕が言ってるんだから間違いない!
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:38:59 ID:w60gnt3C0
>>68-69
君が嘘ついてるんじゃないの?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:45:46 ID:o9rtjL3lO
>>70
BSNラジオのHP見ればCD情報乗ってるよ?

今、YouTubeで確認したけどやっぱり言ってるね冒頭

近藤『さあ、新潟弁講座の時間です。この地図をご覧ください
この講座では新潟市を中心とした地域で使われている方言を取り上げます』
みたいなこと言ってるね。

ちなみにラジオじゃないよイブニング王国だよ?
BSNは嘘情報を流してるの?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:53:13 ID:GCXwmCZk0
新潟弁をしゃべる自販機
http://www.youtube.com/watch?v=4jch2t6SLgA&fmt=18
長岡弁 高野不動産CM
http://www.youtube.com/watch?v=Za-ivB9T-eI
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:53:22 ID:K02KKBnzO
CD情報載ってたわ
こんなCDあったんだな。
ユーチューブのはシリーズ化してるんだな。
全部見る価値あるなwおもしろい
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:58:58 ID:w60gnt3C0
>>72
嫌だ! 絶対に見ない!
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:01:15 ID:K02KKBnzO
現実に直面したくないそうです
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:06:15 ID:kwv7Qhp+O
見たけど結構笑えるなw
確かに使う奴いるわ。

故郷を離れると方言が懐かしく感じるもんだね。

近藤アナもあんなキャラだったとは驚きw
昔は堅い印象あったけどな。小幡アナとかまだいるの?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:08:57 ID:o9rtjL3lO
やっぱりBSNは嘘情報ではなかったんだね

>>77
小幡さんは出世してアナウンサーやめた

峰剛一はナレーターやってる
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:17:07 ID:GCXwmCZk0
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:30:23 ID:kwv7Qhp+O
地元で聞く方言はいいのだが、県外とかのよその場所で使われると恥ずかしいな。
聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:35:37 ID:w60gnt3C0
アナといえばやっぱりNSTの市之瀬(イッチー)だよな。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:51:24 ID:o9rtjL3lO
下越の魅力ってのはやっぱりあの位置と訛りに尽きますよね(笑)

83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:11:05 ID:w60gnt3C0
>>82
>下越の魅力ってのはやっぱりあの位置

もしかして某地方にグ、グ、グイッとくい込んでいるあたりですか?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:18:01 ID:w60gnt3C0
やっぱぁ〜、イッチーらこってや! あっ!!!
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:31:44 ID:KKIs07bM0
さぁ今回は一人何役やるつもりなんでしょうか






俺マジで下越厨と会ってみたいんだけど、どうすりゃリアルで会えるんだろうか?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:41:34 ID:Ik0Bdk270
下越は、若い人はほぼ標準語。年寄りは強烈な下越弁と標準語風の両方使える。
若い人が方言しゃべれないのは悲しい。情けないわ。
自分のお国言葉も使えないなんて・・・。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:50:08 ID:KKIs07bM0
相変わらずレスには完全スルーってどんだけアスペルガーなんだよ

ちょっとはコミュニケーションを取る姿勢くらい見せろよ

なに?他人との関わりが怖いのか?

だったら俺がリハビリ相手になってやる!ほれっオマエの気持ちをおもいっきりぶつけてみろ!
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:56:43 ID:D09kradZO
今回の設定は南魚沼ではないんだ。


ケーブルテレビネタに期待。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:40:19 ID:hD2qvFB/0
下越厨は大の東北好きと見た
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:05:25 ID:sPLJijis0

            【新潟市】       【富山市】      【金沢市】      【福井市】

12年10月国調  808,969[******]  420,804[*****]  456,438[******]  269,557[*****]
17年10月国調  813,847[+4878]  421,239[+435]  454,607[−1831]  269,144[−413]

18年10月推計  812,631(−1216)  421,389(+150)  454,795(+0188)  268,955(−189)
19年10月推計  812,783(+0152)  420,991(−398)  455,378(+0583)  268,507(−448)
20年10月推計  812,034(−0749)  420,933(−058)  456,102(+0724)  268,173(−334)
21年10月推計  812,223(+0189)  420,423(−510)  457,273(+1171)  267,398(−775)
21年05月推計  811,789(−0434)  420,241(−182)  458,712(+1439)  267,020(−378)
--------------- 【−2058人】 ------ 【−998人】 ----- 【+4105人】 ---- 【−2124人】 ------

22年10月予想  812,000(−2000)  420,000(−1000) 459,000(+4500)  266,500(−2500)
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:11:38 ID:hD2qvFB/0
12年10月国調  808,969[******]  420,804[*****]  456,438[******]  269,557[*****]
21年05月推計  811,789(−0434)  420,241(−182)  458,712(+1439)  267,020(−378)
--------------- 【+2820人】 ------ 【−563人】 ----- 【+2274人】 ---- 【−2537人】 ------

新潟の方が増えてるじゃん
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:18:06 ID:hP0alv6KO
下越地方から一番近い19政令市は何処になりますか?

沼田辺りからだと、さいたま市ですな
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:25:59 ID:hD2qvFB/0
もうそのネタつまらん
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:27:05 ID:QxCFznWK0
今日の日報に亀田郷地域センターの提言が出ていた。
人口減少時代なのにこの人たちのお花畑脳ってバブル期のままなんだろうな。w


国内最大の展示場建設を/新交通システム整備も
(一部抜粋)

国際見本市(展示場)建設を核に、空港と港湾、駅、高速道路を新交通システムで結びつけて、
「国際都市としての拠点性を高めるべきだ」としている。

B新潟空港、新潟西港、古町地区、JR新潟駅、駅南地区、高速道路をモノレールなどの新交通で、
数珠つなぎにして交流人口を増やす−など。

「小さい箱物を市内各地に横並び的に造っても経済波及効果は望めない。
県外や国外でも通用する大規模見本市など“稼げる”税金の使い方をすべきだ」と話す。

同センターは細部を詰め、8月までに提言書を新潟市と経済団体に手渡す予定。
国際見本市や交通体系整備による地域づくりを11月に控える市長選での論点の一つにしたい狙いもあるものとみられる。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:13:44 ID:puTjv3QF0
国際見本市を亀田郷(鳥屋野南部)でやるのは賛成!
でも、モノレールは要らない。それより弁天線を片側3車線にするなど拡幅が必要
ともあれ、新潟の中心部である鳥屋野潟周辺の道路が狭いのは問題である。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:24:31 ID:puTjv3QF0
今後の新潟は鳥屋野潟周辺を中心に発展すればいい。
県庁・市役所を隣接させ、デッキー周辺をオフィス街に
鳥屋野中央病院・南病院・市民病院周辺を医療機関に
東京学館周辺に各高校を集積させて、部活など対外試合での移動が楽なようにする
ビッグスワン周辺はスポーツ施設を
弁天線沿いは大型SCや大型家電・ホームセンターを
紫鳥線には外食チェーンを集積させる。
ってことで、新潟の中心は鳥屋野潟で決まり!新潟駅は鉄道オタクくらいしか使わないし、
バスは新潟市民の大半移動手段である車にとってチョロチョロ邪魔な悪しき存在
新潟は、ガソリン税と自動車税の廃止、その財源として新幹線や飛行機の通行税の大増税
これを希望しているのである。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:35:38 ID:GZxYp74J0
仙台人だけど下越厨にはいつも笑わせていただいていますwwww
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:55:18 ID:hD2qvFB/0
>>97
お前らが来ると退散してくれるんで
もっと書き込んでくれ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:48:28 ID:Oykn0DHu0
下越厨のオッサンも、いい歳してよーやるわなw
虚しいという感情が欠落してるんだろうか?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:36:25 ID:nkNA8GIMO
>>97

金沢塵乙
101100:2010/06/10(木) 23:39:56 ID:nkNA8GIMO
と思ったけと
なんだ↑はただの馬鹿か
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:46:49 ID:wqaDCWZcO
>>96
郊外SCは全国どこにいってもありどこも変わり映えしない。でも中心商店街はその町によって違う
万代はただ広がりがなく大型店をいくつか配置した感じ、その点古町は、ブラブラ歩きできる街
歴史的なたたずまいが消えていき、後には車の通行にのみ便利な広い道と大手デベロッパーが造る新しくて画一的な郊外の光景
古くからの街並みが空き地や駐車場になったとき、街はその「顔」を失っていく
人々が古くから住む市街地だからこそ、そこにあるものを資源とみなし、その価値を守りつつ、新しい試みをしていくべき
他所で作ったものを売るだけの郊外SCより、その場でアイテムをデザインしている「路面店」の方がずっと凄い、それだけ都市の文化が成熟してる
つまり郊外型車社会から文化は生まれない、街の文化を大切にする人間には知的さや文化的センスを感じるし民度も生活レベルも高い!
血の通った地域コミュニティーだけはバイパスのどこのインター近くだろうと郊外のどんな幹線道路沿いのロードサイドにも無いものだ!
都会、特に東京は冷たいと言われているはずなんだが、しかしなぜなんだろう?東京都心からほんの少しだけ
離れたところにあるようなちょっとした商店街のほうが新潟のちょっと外れの幹線道路沿いのロードサイドや住宅地なんかよりも
ずっと人の血が通っている、情みたいなものを感じるんだよね、とってもね!
ショッピングモールとは坪効率、前年比等の売上の数字が支配する無機質な空間でしかない。
その土地に愛着を持つのではなく収益を還元してくれる投資対象としてしか考えない。
驚きも感動もない、最低限の必要だけを満たすとそそくさと帰って行くお客、そういうお客を“回転率”が上がるといって喜ぶ
「お客様第一」というワッペンを胸につけてマニュアル通りにしか接客をしない店員
その場限りの“地元との協調”ではなくて“共生”を考えるのは街としての必須条件だろう。 そしてそれが出来てこそ街は魅力のある場所、輝いている場所になる
土地の歴史とそこに住む人々の笑顔や渋面が表すような数字では表せない
そこに行って直に触れて初めて分かるような価値、そんな新しいショッピングの楽しみを
味あわせてくれる街を創ることを市民や行政は考えたらどうだろうか。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:01:59 ID:ukdBHPuMO
>>96

なにがダメかといえば新潟市の町並み、都市造りがあまりにも劣悪なのだ、その特徴を一言で表すと『ひたすら分散』 
とにかく昔からこの街の都市計画に携わっているヤツらはこの街の都市機能をひたすら分散させることしか頭にないのかしらないが
駅も官庁街も港も大学も、なにからなにまでやたら分散させてきたためにこの街には『街の活気』というものが恐ろしいほど欠けているのだ
しかもそんな環境に拍車をかけているのが住民の郊外型志向、買い物はあくまでも車あってのもの、駐車するだけで金を取られるような中心市街地など行くくらいなら無料で駐車できる郊外SCへ行った方がいい
という単純な考え方を持った住民が大半を占めているため、その結果先に述べた
街の活気の無さのもうひとつの要因になっているのだ。事実、この街の中心部から少し離れるだけで無秩序に立ち並んだ幹線道路沿いの郊外型の街並みが広がっているのだ
幹線道路沿いの公害型大型スーパー、紳士服屋、パチンコ
こんな光景しかない街にどうやって愛情なんて抱けんだよ!ここは東京と違う? ハア?
すぐにそうやって東京っていう極端な例を挙げたがるが別に東京でなくたって地方でも中心市街地の活性化に力を注いでいる地域だってあるし
そういう取り組みが自分の街に対する誇りや愛着を持たせることが出来るというのに。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:19:30 ID:YvuYwkjY0
>>103
それが正しいと思われてた時代もあったんだよ。
いいも悪いも無い。
時代とともに価値観が変わっただけ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:28:05 ID:pDPt5Yfw0
そんなに中心部に人呼びたいなら人を呼べるような店を出店しろという話
いくら交通機関発達させたところであれじゃあ誰も行かないよぶっちゃけ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:51:53 ID:YvuYwkjY0
>>105
卵が先かニワトリが先かみたいな議論になるけど、最低限のインフラは行政が整備しないと駄目だと思う
んだよね。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:26:23 ID:oHNPy+hi0
というか政令市にもなってまともに公共交通機関が整備できていないようでは
いい笑いものになるだけ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:39:16 ID:Y7BeMPc6O
>>107
ヒント:人口減少
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:37:14 ID:Wf3AQXKrO
山形県新潟市
群馬県南魚沼市
長野県上越市
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:50:35 ID:e8wCMob70
>>107
公共交通機関より道路を整備すべき、その方が市民にとって便利だから。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:00:10 ID:hhbSijIi0
>>107
新潟は、期間限定人口要件緩和措置で
ゲタを履かせて無理矢理政令市になったため、
政令市化自体が笑いものになってるよwww

そんな 「なんちゃって政令市」 に、
本来の基準で政令市になった都市並みの
「まともな公共交通機関が欲しい」 って言っても、
子供の無いものねだりにしか見えないwww
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:50:19 ID:wXMd2R4o0
道路もあまり立派に多数作っちゃうと、将来の維持費が心配だな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:22:48 ID:2BvqEn+00
>>108
「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」
「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」

キミは変な宗教か変なクスリに嵌ってないかい?wwwwwwww
金沢市の人口って長い間停滞してるだろ。前回の国勢調査では減少してるぜw
最近少し取り戻した見たいだからイイ気になってるんだろwwwwwwww
それと周辺部の人口微増を自慢している様だけど、
周辺部は金沢市に依存しないで微増してるのに金沢市の手柄と勘違いしてないか?
最近はむしろ周辺部の郊外SC・工場に買い物客・就業者がストローされてるだろw
周辺部の人口微増を自慢している癖に金沢都市圏人口は減少してるんだよなw
新潟都市圏人口110万人との差は広がる一方だぞw

平成の大合併以前の話、昭和の高度経済成長期に人口40万人を突破した後は・・・・
金沢市は33年間で5万人増加し45万人 (その後停滞し、永遠の45万人都市)
新潟市は28年間で10万人増加し50万人(黒崎町合併前の話、金沢市の半分以下の面積)

ちなみに新潟市の人口の推移(現市域に当てはめたデータ)

1980年 730,733人
1985年 759,568人
1990年 776,775人
1995年 796,456人
2000年 808,969人
2005年 813,847人

もう虚偽の風説の流布は通用しないぜ。
それからキミはいい加減マインドコントロールから目を覚ませよw
一生、糞田舎の中の鎖国僻地民蛙、世間知らずでいるのかな?
そろそろ見識を広げて全国の地方都市を訪れて見てはどうかな?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:28:14 ID:c0WjDR/a0
おい、いいかげんに地域同士の争いやるならスレタイ替えて
別んとこでやれや
AKBの総選挙もくっだらねえが、ここも相変わらずだな

こんなことばっかやってるから糞メディアがお国自慢番組でおもしろがるんだろうに
俺は最近TVなんか見ねえでクラシックかジャズ聞くわい
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:35:24 ID:8tWUdlsA0
>>111
人口要件緩和で政令市になれたのは
静岡市、相模原市、岡山市、熊本市(予定)のみ
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:02:41 ID:hhbSijIi0
>>115
政令市は、地方自治法第252条の19で「(法定)人口50万以上の市」とされてるけど、
最初に政令市に移行した大阪市、名古屋市、京都市、横浜市、神戸市のほかに
福岡市も当時50万人以上だった。
このため国には内規があると分かり、
1.【五大都市説】
(1943年施行「五大都市行政監督特例」の都市しか政令市になれない)
2.【最大特別区説】
(当時の最大の人口を擁する特別区より福岡市の人口が少なかったから政令市になれなかった)
の2つが考えられた。

1963年、1.の【五大都市説】を否定するように五大都市ではない北九州市が
政令市に移行したため、国の内規は2の【最大特別区説】と分かった。
しかし【最大特別区説】は、政令市を目指す市が一般市民に説明するには、
法定人口とは何か、合併がない場合の法定人口は5年毎改定である理由は何か、
なぜ特別区を意識しないとダメなのか、等等、理解するのに難し過ぎる。
そのため、神戸市と北九州市が法定人口100万人未満で政令市に移行し、
移行直後の国勢調査で100万人以上になった事実から
「人口100万人以上、または、近い将来人口100万人を超える見込み」を
一般市民向けの政令市の人口要件として地方自治体が言うようになった
(→【100万人説】)。

【最大特別区説】に従い、特別区最大の世田谷区以上である札幌市(101.0万人)、
川崎市(97.3万人)、福岡市(86.2万人)が1972年に政令市に移行。
これ以降、86万人で政令市に移行した福岡市を【100万人説】では説明しづらいため、
「人口100万以上、または、近い将来人口100万人を超える見込みの80万人以上の人口」を
一般市民向けの政令市の人口要件として地方自治体が言うようになった
(→【80<100万人説】)。
その後も【最大特別区説】に従って政令市が生まれたが、
【80<100万人説】では政令市になれるはずの堺市は政令市化を国から拒否された。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:04:16 ID:hhbSijIi0
>>115
2001年の市町村合併支援プランにより、政令市制度史上初めて
期間限定で【最大特別区説】が変更された。
すなわち、特別区最大の世田谷区ではなく、特別区第二の練馬区の人口を超えたら
政令市に移行出来ると国から示された(→【期間限定・第二特別区説】)。
これにより、静岡・堺・新潟・浜松・岡山・相模原(・熊本)が政令市に移行。
なお、練馬区の法定人口を超えるが、練馬区の推計人口以下の岡山が政令市になれたのは
岡山選出の自民党の実力者による。
岡山を前例にして、同様の相模原も政令市に移行した。

ということで、本来の基準である【最大特別区説】で政令市に移行していない新潟は
「なんちゃって政令市」なのであるwww
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:21:57 ID:Ogua/H49O
70万人政令市の発祥は静岡なの?岡山なの?

380万人を擁する静岡県の県庁所在地が政令市じゃないのはおかしい、
旧静岡市と旧清水市だけで70万人いるし、という話からじゃなかった?

総務省当局は、70万人に基準を下げたら新潟も手を挙げると予想はしていたのだろうか?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:39:33 ID:kTgHuiVc0
しかし新公共交通はどうなるんだ。
現市長はまったくやる気がないみたいだけど。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:41:03 ID:kTgHuiVc0
古町の山下家具跡地複合ビル着工がまた延期だそうです。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:43:18 ID:Ogua/H49O
市の人口70万人以上+DID人口50万人以上という条件でも良かったと思う。
でもそれだと、静岡・堺・新潟・相模原・熊本は合格だけど、
浜松・岡山は不合格だから70万人政令市の黒幕はやはり岡山なのかも
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:56:21 ID:Y7BeMPc6O
なに言ってんだ?w
自分の都合の良いように解釈しようとするなよw

本当は将来的に100万人に発展する予定の人口増加が条件だったんだよ
岡山、浜松こそが合格
新潟、静岡が無理矢理なったんだよ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:00:45 ID:4dWCJ/Qf0
>>115
新潟は前例のない、広大な可住地合併しただけでしょ?
あながち、間違えてはないと思う。

福岡市+周辺(佐賀市、糸島市は含めず)
2,144,726人 743.78km2

札幌市−南区の山間部(南区の6割)
1,891,494人 726.78km2

北九州市+周辺(隣の下関市は含めず)
1,283,890人 775.18km2

広島市(合併前)+広島市に囲まれている地域
1,235,938人 782.07km2

那覇市+周辺(複数の村含む)
1,212,377人 739.54km2

仙台市
1,035,651人 783.55km2

熊本市+玉名市を除く周辺
970,208人 789.34km2

新潟市+聖籠町+田上町
838,231人 795.86km2

岡山市(隣は47万都市の倉敷市)
704,465人 789.91km2
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:10:38 ID:8tWUdlsA0
あながち間違いじゃないとか
この基準にはとか
何勝手に自分ルール作ってんだか

それまで実質80万以上だったのが静岡のために70万に緩和された
しかし新潟、浜松、堺はかつての福岡仙台などと同様80万以上で政令市になった
それだけのこと
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:14:25 ID:4dWCJ/Qf0
福岡は面積が100km2代だったんじゃねーか?
堺以外の都市と一緒にしちゃいかんだろう。
仙台は一緒にされてしょうがないが。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:50:49 ID:gB2RrQ0s0
新潟が都会かそうじゃないかを争うスレじゃないので、もうやめてくれよ。
はっきり言って関わる奴はみんな荒らしだぞ。
新潟市の未来について語り合ってくれよ。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:54:01 ID:4dWCJ/Qf0
違った・・・
福岡市が政令指定都市になった時の面積は215.87km2か。
志賀島を編入した直後に政令指定都市になったんだな。
どっちにしても、仙台とか新潟の様な700km2超と同じっていうのは言いすぎ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:59:58 ID:dWEoEXrx0
>>127
どさくさに紛れて仙台といっしょにすんなニョイ
仙台と福岡は当たり前として新潟とも同ランクじゃねえよ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:03:54 ID:MBOi1JoT0
どこかの基地外カッペが紛れ込んでいるようだねw
一体どこの住人なのかな?栃○?金○?

128 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/06/11(金) 14:59:58 ID:dWEoEXrx0
>>127
どさくさに紛れて仙台といっしょにすんなニョイ
仙台と福岡は当たり前として新潟とも同ランクじゃねえよ

416 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/06/11(金) 14:52:49 ID:dWEoEXrx0
大都市新潟の中心部をバカにすんなよーーーーー
万代マンセーwwwwwwww
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:08:17 ID:4dWCJ/Qf0
>>128
仙台と新潟は同じようなもんだろ?

福岡市+周辺(佐賀市、糸島市は含めず)
2,144,726人 743.78km2

札幌市−南区の山間部(南区の6割)
1,891,494人 726.78km2

北九州市+周辺(隣の下関市は含めず)
1,283,890人 775.18km2

広島市(合併前)+広島市に囲まれている地域
1,235,938人 782.07km2

那覇市+周辺(複数の村含む)
1,212,377人 739.54km2

仙台市
1,035,651人 783.55km2

熊本市+玉名市を除く周辺
970,208人 789.34km2

新潟市+聖籠町+田上町
838,231人 795.86km2

岡山市(隣は47万都市の倉敷市)
704,465人 789.91km2
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:17:53 ID:MBOi1JoT0
>130

旧宮城町(面積258.93ku、人口67,181人)と
旧秋保町(面積146.58ku、人口 4,458人)を
差し引いた場合

仙台市(面積382.58ku、人口964,092人)
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:19:36 ID:WAuKnpwN0
>>131
仙台は元々、可住地面積がトップクラスで他の都市より最初から有利。
何故、更に都合のよいデータにするのか?
意味不明。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:32:47 ID:Y7BeMPc6O
>>126
同意。
新潟は間違いなく田舎で衰退都市。
その辺をちゃんと自覚して書き込むべき。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:35:05 ID:MBOi1JoT0
>>132
可住地面積がいくら広くても人が集まらなくちゃ有利も不利も無いんだが。
可住地面積が広大でも人口が仙台に及ばない新潟からその言いわけ出てくるのが意味不明。
単純に市内382.58kuで人口964,092人の集積、かたや聖籠町と田上町を強引に足して
面積795.86km2の人口838,231人。義務教育受けたのならこの差の大きさぐらいわかるよね。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:48:11 ID:ICvRpyGB0
むしろ、仙台は周辺都市が貧弱なので他都市に近い条件にすると、

仙台市−泉区−若林区−宮城野区+川崎町
514,929人 801.25km2

でもいいくらい。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:50:46 ID:ICvRpyGB0
>>134
OK、解った。
仙台は那覇に完全に負けてるってことも同じことだが、まあそれは事実だしいいか。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:03:43 ID:hhbSijIi0
>>118
市町村合併支援プランにおいて、
政令市の期間限定人口要件緩和措置が
「70万人程度」とされていたのは、
【80<100万人説】と同じで地方自治体による一般市民向けのもの。
国の内規とは関係ない。
内規は【期間限定・第二特別区説】。

>>122
おまえみたいなアフォがいるから、
地方自治体が【80<100万人説】とか「70万人程度」とか
本来の内規とは違う政令市の基準を一般庶民向けに言わなくちゃならないんだよwww
因みに、静岡・堺・新潟・浜松・岡山・相模原(・熊本)はいずれも
将来推計人口が100万人以上にならない。
ウソつくな!!!
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson03/syosai/syosai.html
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:12:05 ID:2OpNJE45O
札幌と福岡とか仙台と広島とかの差だったら盛り上がるんだけどな
さすがに仙台と新潟は無理があるだろ
なんせ新潟は公示地価最高地点の価格が仙台の1/4しかないからな
これだされると新潟は涙目逃走するから困ったもんだwww
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:23:58 ID:8tWUdlsA0
仙台の名を使って煽る他県人  自分の都市を名乗れない馬鹿
仙台の名をなのって煽る仙台人  まさか本気で新潟を脅威と思ってるの?馬鹿じゃねw
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:27:40 ID:ICvRpyGB0
>>138
どさくさに紛れて仙台が広島と同格かの様な意見はどうかと・・・
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:30:41 ID:ICvRpyGB0
仙台と新潟の差は那覇と仙台より小さいんだし・・・
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:48:08 ID:hhbSijIi0
>>115
>>124
>>139
オマエみたいに、政令市の内規も知らず、
新潟が仙台・福岡などと同じ基準で政令市になったと妄想してるアフォが
偉そうに言ったところで何の威厳もないwww

仙台は新潟を脅威と思ってるどころか、
ほぼ興味がない。
仙台人の興味の対象は
東京>>>>>>>>>京阪神>>山形>ハワイ>NYC>パリ>ミラノ>>名古屋>福岡>札幌>広島>>>>>>金沢>>>>>>上海>>>>>>ソウル>>>>>>>>新潟
オマエみたいな妄想人が仙台にカマッテカマッテするから、
叩いてるだけwww
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:52:08 ID:8tWUdlsA0
どうやら図星だったようでw
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:08:09 ID:iO+G8H7q0
「仙台は俺達(新潟)を脅威に感じてる」(キリッ


年間商品販売額 (カッコ内は前回、%は前回比)

*7(*8) 仙台市 104.14% **8,161,597 (**7,836,820)
*8(*7) 広島市 *95.12% **7,638,122 (**8,029,913)



14(12) 新潟市 *96.58% **3,571,785 (**3,698,218)←えっ?



最近新潟の威勢がいいからおちょくって遊んでるのに
それに気付かないどころか、「脅威に感じてるから」とか思っちゃうwww
新潟さん、マジパネェッすwww
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:24:57 ID:8tWUdlsA0
俺が笑っているのは

脅威になるほどの実力が新潟にはないのに
何本気になって煽ってんの?w
ってこと
まさにお前だよw
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:41:30 ID:8tWUdlsA0
それ、おれがさっき某スレを埋めるために貼ったばかりのデータではないか
早いな

俺は前スレでも言っていたが
年間商品販売額を基準に都市の実力をある程度はかれると思っている
仙台とはマジで倍くらいの差があると思う

仙台市自体を馬鹿にはしていないよ
低レベルなレスしかしない仙台人は残念に思うけどね
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:13:12 ID:kTgHuiVc0
今日はと〜ほぐのお猿さんが遊びにきてるのか?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:20:31 ID:hhbSijIi0
>>146
それは、2002年に発表された野村不動産のレポート↓をもとに言ってるのか?
http://www.nomura-re.co.jp/business/report/pdf/topics_8March02-J.pdf

このレポートでは、
「年間"小売"販売額 ≒ 地元経済の規模」
「年間"卸売"販売額 ≒ 貸室総面積 ≒ 支店経済の規模」
って言ってる。
てか、こんなレポートが出るかなり前、1970年代にはこの傾向がデータ的にはっきりし、
その傾向に基いて 「札仙広福」 ってくくりが出来たんだがな。

今更 「年間商品販売額を基準に都市の実力をある程度はかれると思っている」 (キリッ)
って、40年前の論文よりレベル低いくせに何偉そうにしてんだwww
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:24:40 ID:MBOi1JoT0
まあ、データに何ひとつ反論できないで>>147みたいな小学生レベルの
捨て台詞いってる時点で程度が知れてるんだけどさ、それにしてもあまりに
低レベルで笑うしかないなwww
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:10:59 ID:zHiwMBJu0
              ク  ク | |. プ  // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // .| 口蹄疫が宮崎で |  | |. プ  //
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ // | 蔓延してるってw .| ク .| | │ //
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  ____/ス  | | ッ //. ク   ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________  //. ス ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒    |
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\
151123:2010/06/11(金) 21:11:51 ID:PUM7pFTg0
一般的にかつて政令市は人口が百万以上か、将来百万になると思われた市と一般的に思われていた。
つまり、札仙広福までだ。後は、なんちゃって政令市と、みんな思っている。
もちろん新潟市もだ。実際、人口は五十万で停滞していたし、今も実際五十万都市。
でも、それが恥ずかしいと思わない。大きくも無く、小さくも無く住みやすい大きさと思う。
だから、政令市にふさわしい新交通導入をと叫ぶ人を見ると、そんな資力ないだろう、何を考えていると正直思う。
新潟交通はダイヤ改正のたびに、運行本数をすべての路線で減らしている=乗客が減少している。
それなのに、大金を投じて新交通システムを造っても、利用する人がいるか?
新潟駅から10分も歩けば行けるホンポートさえ交通の便が悪いと言われる新潟だ。
駅から20分くらい歩くのは普通という大都市住民の感覚がないのだから。

郊外SCがたくさんできたからもあるが、職場が、病院が、公共施設が郊外に移転、新設され、
中心部に来る人が減ったからだ。まず、それを変えていく。そして、バスに乗る人を増やす。
それでも、乗客をさばけないなら、新交通導入だろ。新交通システムを導入すれば、
乗客が集まる、中心部に人が集まると考えるのは、あまりに短略過ぎる。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:23:34 ID:e8wCMob70
>中心部に来る人が減ったからだ。まず、それを変えていく。そして、バスに乗る人を増やす。
今の生活で困ることはないのだから、今のままでいいよ。
バスに乗るなんて信じられない!いったいどんな人が乗るんだ?老人と高校生くらい?

>駅から20分くらい歩くのは普通という大都市住民の感覚がないのだから。
荷物をもって駅から歩くのってバカじゃないの?なんかそれって人生の罰ゲームだな
俺にはそんなことわざわざしないけどね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:27:19 ID:YvuYwkjY0
>>152
ここは都市開発スレだぞ。
中心部の開発を否定するなら、君の大好きな車社会の為の都市開発を語れや。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:34:05 ID:e8wCMob70
俺たちの生活・・・・
一軒家を建て、ガレージに車は2台以上
夫婦は共働き、当然通勤は車
休日はお出かけ、当然車、外出先は駐車場が無料は当たり前、わざわざ有料駐車場には停めない
郊外SCだけでなく、紳士服や、回転すし、ラーメン、焼肉すべて車で移動
疲れはスーパー銭湯、娯楽は漫画喫茶、ビッグスワン・エコスタ・県立植物園、日帰り温泉、競馬場
県立科学館とマリンピアなどなどすべて車。
だから公共交通なんて必要ない。そんなところに税金を注ぎ込むことに反対、
どうしても新交通を作るなら、あくまでも利用者負担のみで運営し、赤字の補填に税金を注ぎ込まないこと。
もちろん、バス路線赤字なら消滅しちゃえばいい。それだけ。
高速道路無料化賛成!そして自動車税撤廃、その財源を新幹線や飛行機に通行税の大増税を
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:36:54 ID:e8wCMob70
>中心部の開発を否定するなら、
新潟の中心部は鳥屋野潟だ!だから鳥屋野潟を中心に開発すればいい。
もっと言えば、鳥屋野潟+バイパス沿線ここを中心に開発すればいい。
新潟の潟は鳥屋野潟・・・つまり新しい鳥屋野潟、これが新潟だ!
もちろん鉄道もバスも不要
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:41:18 ID:zHiwMBJu0
>>153
新潟市中心市街地(古町地区)の公共交通はバスしかないという信じられない現状。。。

一家に2台以上の車を所有し、無料駐車場完備の郊外大型SCやロードサイド店に、
若いファミリー層を中心に買い物を楽しむ時代になっている。
多くの人は日常の中で有料駐車場や公共交通を使ってまで中心市街地には行かない現実・・・・・


そんな便利な車社会時代に市内中心市街地で生き残れる(必要とされる)店は何だと思いますか?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:53:04 ID:Te8h5U/zO
159 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:38:50 ID:ZzzSHTTG0
>>107
古町終わった・・・郊外はクソ・・・・という意見はあるが、
新潟駅周辺は・・・・・と批判的な意見はないね。今のところ。
だから、新潟駅半径1キロを中心に発展させて、それからでいいんじゃないの?
162 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:08:47 ID:ZzzSHTTG0
うちの職場の人Sさんの場合、
出勤は車、夫人の勤務先は桜木IC付近なので、夫人も車
家には2台分+来客用の車庫あり
毎日の食材は・・・夫人が帰りに立ち寄る(当然クルマ)
休日のお出かけはイオン・アピタ・サティ・ふるさと村・競馬場・・・・・・県立植物園、日帰り温泉、スーパー銭湯
外食は弁天線・紫鳥線・笹出線・河渡周辺または亀田駅〜鵜ノ子IC周辺のラーメン屋・回転すし、焼肉
さらにホームセンター・家具(東京インテリアやニトリ)、時間つぶしに漫画喫茶・・・
そして、DVDレンタルも・・・・スポーツ観戦(ビッグスワンなど)も・・・・
携帯電話ショップも・・・・・・・すべて車
で、最近運動不足による肥満に気付いたみたいで、某スポーツクラブに入会、これも車で移動
168 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:57:39 ID:ZzzSHTTG0
新潟のボウリング場も車でしか行けないよね?
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:54:02 ID:zHiwMBJu0
血税を投入してまで中心市街地に軌道系公共交通を導入する必要性は、
残念ながら今の新潟市であり得ない。

もし強行するなら市の財政は圧迫され実際に生活する市民にとって、
本当に大切な医療・福祉・教育・社会保障などや行政サービスは壊滅的に低下するだろう。
末代まで取り返しのつかない代価を払うことになる。

そう、、、 東北の某都市の未来のようにね。



結論はバスを中心とした公共交通の充実で十分ということです。





反論があればどうぞ!
159柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/11(金) 22:01:07 ID:Te8h5U/zO
コテつけわすれた

前回必死だった
「すべて車」君であることに気付こうよ。

新潟駅を発展とかいっておきながら鉄道要らないとか(爆)
どーせ金沢人だろうけど
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:03:45 ID:zHiwMBJu0
>>157
つまり50m先のコンビニにも車でいくのが車社会どっぷりの地方都市住人ということです。

たった50mも歩けない歩かないというメタボ万歳というのが現実です。
便利な車でドアtoドアがベストな選択であり、それが当り前になってしまったのです。


電車? バス? 時間に縛られるし最寄駅は歩かないといけないし料金は高いし冗談じゃねぇ〜よ。
免許もあるし車があるのにそんなもの誰が利用するよ。w という感じでしょう。。。




つまり、車社会の地方都市ではこれに勝てる魅力が中心市街地に必要だと言うことです。
161柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/11(金) 22:06:47 ID:Te8h5U/zO
>>160
コンビニと街の魅力はまったく別物だと思うがないが言いたいの?

>>150は何?キモいよ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:11:13 ID:zHiwMBJu0
>>159
柳都氏でしたか?

私は別に中心市街地を否定している訳ではありませんよ。
中心市街地には郊外にはない魅力が十分にあると思っていますし実際に足をはこんでいます。
今日も会社帰りにローサの状況が心配になったので覗いてみました。


ただ地方都市の現代において、

中心市街地vs郊外大型SC・ロードサイド店
軌道系やバス等の公共交通vs自動車

という構図に対して、実際に生活している市民の多くが何を便利と感じて何を求めているのかなどを、
冷静に分析して古町を含めた中心市街地の魅力や復興を考えていく時期ではないでしょうか?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:13:39 ID:YvuYwkjY0
>>156
現状は公共交通がお粗末だからね。
だからバランスをとる必要はある。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:15:29 ID:8dsyO7AT0
>>150
ID:zHiwMBJu0
最低だな。下衆すぎる。

>>156 >>158 >>160 >>162
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:16:43 ID:8dsyO7AT0
君が下衆なことについて反論あればどうぞ!
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:18:57 ID:8tWUdlsA0
ID:hhbSijIi0
頭悪かった奴が
覚えたての知識を自慢げに話す典型だな
既にみんなが知っていることを
167柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/11(金) 22:27:01 ID:Te8h5U/zO
私はバス交通を否定しない。

新潟のバス交通はバスのポテンシャルを十分に出せてない。
新潟交通は寡占企業であることが問題だが、
都市構造的な問題として南北軸が貧弱なのがあげられる。
よって、慢性的な渋滞が起こっているのが現状である。

それを改善するのがモノレールなどの独立性の高い軌道系交通だ。
だが、バスが駄目だった手段であって、まだその段階ではない。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:30:44 ID:zHiwMBJu0
>>161 >>164 >>165
ここは2ちゃんねる(お国自慢板)、良いも悪いも様々な思想や考え方が交錯する自由な掲示板です。
そんなに熱く偽善者ぶらないで下さい。
AAコピペなのでおふざけがすぎましたがつまりはこういうことです。
あまり深くは考えないで下さい。w

        これはワクチンだよ・・・
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶  注射するの?
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
 しー-J            U U. 〜- 'U   なんで泣いてるの?

         ごめんね      
           ∧,,∧   A_A __      
          ( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶 
          /   つ (ω__) )  ●|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  

     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  |   「,只|  |               d⌒) ./| _ノ  __ノ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:33:33 ID:EEII/ZGN0
古町行くのに何でいちいちバスに乗らなけりゃならんのだ?
駐車料金が気になるなら駐車料金が無料になるくらいの買い物をすればいいだけじゃん。w
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:36:18 ID:e8wCMob70
新潟のボウリング場といえばグランドボウル。これは黒埼まで行かなければない。
あとは新潟市は秋葉区、西蒲区、南区などと合併して広大になった。面積がね。
それで古町・白山なんて遠いよ。それなら新潟バイパスの女池IC〜紫竹山ICを中心にすれば
秋葉・南・西蒲・北区の人たちだって古町・白山より近いから行きやすい。
そして新潟の玄関は新潟中央IC、つまり市外の人が訪れる場所である。
中央IC〜女池IC〜県庁がビジネスのメインストリートとして
新潟亀田IC〜弁天線が商業のメインストリートとして
それをつなぐのが曽野木一日市線だったり、新潟バイパスだったり、紫鳥線、笹出線
このエリアを中心にしていけばいい。中央消防署の移転は時代の流れなので当然
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:36:19 ID:zHiwMBJu0
>>167
>それを改善するのがモノレールなどの独立性の高い軌道系交通だ。

新潟市内における中・長期的にみた軌道系公共交通の路線や建設及び事業費、運営形態等々、
貴方の考えられる範囲での意見をぜひ聞きたい。



その他、岡崎氏をはじめ新潟市内の軌道系公共交通の将来を考えている人たちの意見を聞きたい。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:37:03 ID:8dsyO7AT0
思想や考え方を否定するのではなく、書く場とタイミングの問題だな。

空気も読めず、時を誤り、自由を履き違えしかも平然と話を続けようとする姿勢、
下衆の極みだな。

必死に火消ししないでください。見苦しいから。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:41:06 ID:zHiwMBJu0
>>170
市内のボウリング場は現在、

古町=大竹座(スナックなどのボーリング大会用)
万代=シルバーボウル(オタ専用)
郊外=ラウンドワン(若者が物珍しさにやってみるw)

ボウリングは需要が縮小しスケートリンクと同じ運命をたどりそうな気がする。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:42:44 ID:EEII/ZGN0
>>170
シルバーボウルか笹口のアイスリンク脇にあったボウリング場しか思いつかないわけだが・・・<ボウリング場
それと 西蒲区の人からしたら郊外SCといえば燕三条のサティって人も多いと思うよ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:47:02 ID:ukdBHPuMO
>>155

郊外SCは全国どこにいってもありどこも変わり映えしない。でも中心商店街はその町によって違う
万代はただ広がりがなく大型店をいくつか配置した感じ、その点古町は、ブラブラ歩きできる街
歴史的なたたずまいが消えていき、後には車の通行にのみ便利な広い道と大手デベロッパーが造る新しくて画一的な郊外の光景
古くからの街並みが空き地や駐車場になったとき、街はその「顔」を失っていく
人々が古くから住む市街地だからこそ、そこにあるものを資源とみなし、その価値を守りつつ、新しい試みをしていくべき
他所で作ったものを売るだけの郊外SCより、その場でアイテムをデザインしている「路面店」の方がずっと凄い、それだけ都市の文化が成熟してる
つまり郊外型車社会から文化は生まれない、街の文化を大切にする人間には知的さや文化的センスを感じるし民度も生活レベルも高い!
血の通った地域コミュニティーだけはバイパスのどこのインター近くだろうと郊外のどんな幹線道路沿いのロードサイドにも無いものだ!
都会、特に東京は冷たいと言われているはずなんだが、しかしなぜなんだろう?東京都心からほんの少しだけ
離れたところにあるようなちょっとした商店街のほうが新潟のちょっと外れの幹線道路沿いのロードサイドや住宅地なんかよりも
ずっと人の血が通っている、情みたいなものを感じるんだよね、とってもね!
ショッピングモールとは坪効率、前年比等の売上の数字が支配する無機質な空間でしかない。
その土地に愛着を持つのではなく収益を還元してくれる投資対象としてしか考えない。
驚きも感動もない、最低限の必要だけを満たすとそそくさと帰って行くお客、そういうお客を“回転率”が上がるといって喜ぶ
「お客様第一」というワッペンを胸につけてマニュアル通りにしか接客をしない店員
その場限りの“地元との協調”ではなくて“共生”を考えるのは街としての必須条件だろう。 そしてそれが出来てこそ街は魅力のある場所、輝いている場所になる
土地の歴史とそこに住む人々の笑顔や渋面が表すような数字では表せない
そこに行って直に触れて初めて分かるような価値、そんな新しいショッピングの楽しみを
味あわせてくれる街を創ることを>>155は考えたらどうだろうか。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:47:42 ID:zHiwMBJu0
>>172
まさに>>150をレスする時に想定した多くの予想どおりレスを有り難うございます。

このAAコピペには内閣(国)に対して否定する姿勢も含まれていると思いますけど、
しかしここぞとばかりに私を罵倒してもらっても結構です。
それが貴方たちにとっての正義なのですからどんどん私を否定してもらって構いません。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:56:18 ID:8dsyO7AT0
どういたしまして。
貴方のレスも私の想像の範囲内ですよ「国に対して否定する姿勢」ってね。

これを「クスクス」で表現することが否定の表現とはね。
それを新潟市のスレで書き込むとはね。
その後に何も無かったのかの様に書き連ねられてもね。

貴方の否定ではありませんよ。>>172の通りです。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:57:41 ID:8dsyO7AT0
弁解するほど見苦しいですよ。スレに関係ない内容はスルーしてください。
179柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/11(金) 23:11:53 ID:NNcRws490
なんでその内容のAAをこのスレで貼ったのか?

国を皮肉った表現?牛さんがかわいそうですね? だから何?

私からしてこのAA作ったやつが最悪な偽善者であり、それを貼っているお前もな
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:13:51 ID:ZBH6I85b0
>>153
>ここは都市開発スレだぞ。
>中心部の開発を否定するなら、君の大好きな車社会の為の都市開発を語れや。

新潟市の中心は新潟駅。
古町は昔の中心であり、現在は廃れているので中心ではない。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:14:10 ID:zHiwMBJu0
>ID:8dsyO7AT0
私のレスに対して不快に思い否定することは受け入れます。

ただ貴方が私に対してそこまで否定するのなら、
当然貴方は宮崎県に対して義捐金を寄付したんですよね。

まさか自分は何もしてないのに偽善者を気取っていませんよね。
額はどれくらいですか? 一年分の年収くらいですか?



ただ、目についた不謹慎なAAをレスした私を責めて偽善者ぶりたかったんでしょ。w
「こいつ許せない! 人としておかしいだろ!」といったところでしょうか?
(これが偽善者ぶりレスがくるだろうなという私の想定どおりと言うことです。)

でっ、今回の宮崎県の不幸に対しての貴方の行動は? まさか口だけでここまで語ってませんよね。
実際に貴方が示した行動を書き込んで下さい。 お待ちしています。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:21:22 ID:5G91Nc+80
183柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/11(金) 23:23:31 ID:NNcRws490
>>181
宮崎県云々なんかどうでもいいです。すれ違いなんですよ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:23:58 ID:8dsyO7AT0
まだ続けますか?
貴方の見苦しい内容ばかり露呈されているようで心苦しいですが。

なぜ貴方の否定で義捐金の云々になるのか良く分かりませんが・・・。

185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:25:21 ID:ukdBHPuMO
自分たちの街の発展を望むのならば
自分たちの街が誇りの持て街にしたいのであれば
まずは住民の民度を上げること
住民の文化レベルを上げること
その第一歩はレベルの低い郊外型車社会からの脱却から
186柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/11(金) 23:28:44 ID:NNcRws490
財界にいがた に書いてあったが新潟のガソリン価格が全国屈指なんだよな。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:33:03 ID:rqwZH7BI0
それは佐渡のせい
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:35:06 ID:5G91Nc+80
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:36:14 ID:zHiwMBJu0
何度も言っています。
不謹慎なAAを当スレに貼り付けた私への否定的なレスは想定内です。

実際にそのとおりになりました。
でっ、私を否定するレスの本質は何でしょうか?

「こいつは人として糞だな。」「AAといえどもカキコして良いことと悪いことの区別もつかない池沼は氏ね!」
といった意見が大勢でしょう。

ただ、ここは2ちゃんねるです。
「俺は宮崎県が可哀そうだから義捐金として10万円寄付したしネット通販で宮崎県の特産物を購入したよ。」
というレスがまったくない!。

つまり自分のことは棚の上に置いて、不謹慎なAAを貼り付けた私を否定するだけの偽善者ということです。
「なんだコイツ、不謹慎だな。」 こんな奴は絶対に許せねぇ! と言いながら・・・・・


かなり乱暴な見解ですが、自分は何もしていないのに行動を伴わない文句だけいう偽善、
残念ながら新潟人の皆さんは全て私を否定したレスを垂れ流しましたが、これが本質だと私は考えます。



>>186
僕はハイブリットカーに乗っているのでガソリン代は大して気になりませんが、
財界にいがたの次号は新潟港の拠点港についての特集記事ですよ。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:36:54 ID:8dsyO7AT0
途中で投稿してしまいました。

証明できない内容をここで書き込んでも信じてもらえないでしょうね。
大学の先輩が宮崎で営農されています。ブログを読んでも沈痛な雰囲気や情勢が分かり、
これが遠く離れた宮崎という地ではなく、このあたりで、と考えるとゾッとします。

義捐金をヤフー経由で支払いましたし、せめてもの気持ちとしてデコポンを注文しました。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:42:32 ID:8tWUdlsA0
>>186
去年あたりまでは全国平均より安かった気がするが
今はずっと高いよね
佐渡はもともとすごい高いけど

隣の群馬、さいたまがいつもすごい安い
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:50:25 ID:zHiwMBJu0
>>190
貴方は新潟人の神です。
中越地震、中越沖地震で多くの支援を全国・全世界の人たちから受けた新潟県人としては当然のことです。

ただ、新潟市都市開発スレで私が言いたいことは、
中心市街地は神で郊外は糞だと論じている輩たちの普段の生活はどういったものなのか?
せび詳細に紹介してもらいたい。

公共交通機関を利用して、または有料駐車場を利用して中心市街地で週に2〜3回以上利用しているのか?
と小一時間問いたい気持ちになる。
既レスで書き込んだが私はローサがどんな状況になっているのか気になり有料駐車場に車を止めて、
古町周辺及びローサを視察しながら少しではあるが中心市街地である古町に今日も金を落としている。


私が言いたいことは、おまえらのオナニー偽善妄想をレスするよりは、
一週間にどれくらい中心市街地に訪れ何を感じたかレポートをし、どれくらいの金を落としたか語って見れよと言いたい。

どうせこいつらは年に何回かしか中心市街地には訪れないのに、
机上の空論で現場の空気を感じないでレスしているだけの偽善オナニーの糞どもだよ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:51:10 ID:YvuYwkjY0
>>189
> ただ、ここは2ちゃんねるです。
> 「俺は宮崎県が可哀そうだから義捐金として10万円寄付したしネット通販で宮崎県の特産物を購入したよ。」
> というレスがまったくない!。

都市開発のスレでそんなこと書き込まなくてはならんのだ?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:51:34 ID:8dsyO7AT0
>>189
もし「1,000円寄付したよ!」って書き込みが複数あったらどうなっていましたか?


きっと否定していたと思いますよ、貴方の性格を見ると。
要は事実かどうかではなく、否定することから始まっているんですよね。きっと。
そしてその否定されることを予め想定している。それを待っている。

ID変わる前に言いますよ、貴方は下衆です。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:54:04 ID:8dsyO7AT0
もういっちょ。

>>193
ここは2ちゃんねる(お国自慢板)、良いも悪いも様々な思想や考え方が交錯する自由な掲示板です。
そんなに熱く偽善者ぶらないで下さい。>>168

自分で自分が書いた内容を理解し、履行してください。理解してください。
196195:2010/06/11(金) 23:57:30 ID:8dsyO7AT0
失礼
>>193

>>192

ま、ID変わるんで心機一転して糞どもを調教してください。期待しています。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:59:36 ID:m0tNwmGGO
>>195
きもちいい締めだな。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:59:55 ID:YvuYwkjY0
>>192
そもそも、その中心部の公共交通が貧弱だから、新たな交通機関が必要って話をしてるんだけどw

199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:00:23 ID:zHiwMBJu0
>>194
素晴らしい新潟人の貴方にそう思われたことは非常に残念に思います。
私の表現不足や乱暴な戦術もあったのかもしれませんが・・・・・

ただ私は当スレで中心市街地に週2〜3回以上訪れていないと思われる輩が、
偉そうに郊外は糞だ! 中心市街地こそが魅力と価値があるというレスをしているのが、
滑稽であり、こいつら馬鹿だろ!と言いたかっただけなのかもしれもせんね。



IDが変わる前にレスしましたが非常に残念です。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:02:23 ID:IPjbm6Lk0
>>199
> ただ私は当スレで中心市街地に週2〜3回以上訪れていないと思われる輩が、
> 偉そうに郊外は糞だ! 中心市街地こそが魅力と価値があるというレスをしているのが、
> 滑稽であり、こいつら馬鹿だろ!と言いたかっただけなのかもしれもせんね。

単なる決め付けで批判してるだけじゃねえかw
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:04:57 ID:U6CDJAH90
>>192
何を好き好んで有料駐車場に金を落とさなければならんのだ?
駐車料金が無料になるまで買い物すればいいだけじゃん。

ただの街の様子見物で駐車場に少しだけお金落としました(支払いました)自慢されても・・・w
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:12:37 ID:r2GRXPbV0
>>200
事の本質をまったく理解していない。

郊外SC・ロードサイド店vs中心市街地
である現状で君が普段訪れている中心市街地の必要不可欠な魅力とは何かね?

中心市街地を残したい人たちが最初に語るのはまずはそこからだろ。


私は簡単に答えられるけど、、、結局は市民一人ひとりの価値観による選択なんだよね。
但し、その選択肢の多さと共有が否定できない豊かな都市の財産ということだ。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:21:38 ID:AUqZ64/z0
>>192
>古町周辺及びローサを視察

私も古町の視察をしてみました。
ローサの人出は去年の3月並に戻っていました。
中央の広場に立つと、6番町側も7番町側も突き当たりの壁が見えた。
全開オープンの時は人通りが多いので突き当たりの壁は見えなかった。

古町は相変わらず汚い自転車が所狭しと歩道に駐輪されていた。
柾谷小路は道路の両側に多数のタクシーが客待ちをしていた。
閑散とした北光社跡が痛々しかった。

大和が撤退したら衰退が本格化しそうな予感がする。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:23:36 ID:IPjbm6Lk0
>>202
歴史・文化・華やかさ・シンボルってとこかな
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:37:41 ID:r2GRXPbV0
>>203
私もまったく同じことを思いました。
すでにローサからは人が消えていて怖いと感じました。

新生オープンで新規出店したテナントも年内には撤退するような気がしました。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:50:00 ID:OtcN4mBU0
店が表れては消えていく。
それが古町のたどってきた道であり、また。魅力でもある。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:02:41 ID:COcWCbz6O
>>202

>豊かな都市の財産ということだ。

郊外型社会が持つものに、そんな価値は無い!
どれだけ郊外が発展しようとも
そんな殺風景な場所に
本当の豊さは感じない
地方にしかない豊さを潰したのは、紛れもなく郊外型社会!
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:14:55 ID:WfliyNLz0
まあなんつうか、今度から政令都市昇格要件に市営の公共交通機関導入必須を付けてくれや。
これでこのスレの悩みもすべて解消されてたと思うけどなあw

209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:27:52 ID:O9xYnkQ00
新潟の人に質問なんだけどさ、中心部の駐車場が有料であることが
中心部活性化の足かせになっているという認識がいまいち理解できないんだけど。
私は仙台在住で以前に盛岡、高崎に在住歴があるけど、仙台はもちろんこと中心
市街地が衰退気味の盛岡、高崎でも有料駐車場に車停めて買い物することは半ば
当たり前、中心市街地に用事があれば当然の事という認識があったんだけどね。
もちろん盛岡、高崎にも郊外にショッピングセンターがあってお客ととられている
現状があるけど、商店街自身の質で勝負していこうという感じがあったよ。

逆に言うと政令市なのにそこまでしないといけないほど中心市街地が衰退してる
ということなのかな。でも政令市の中心市街地で駐車場が無料というところは
聞いたことがないもんで、このスレ見ていつも疑問に思ってました。
210123:2010/06/12(土) 02:33:17 ID:1QypnGMo0
誰もが活気がある街と感じるのは、人がたくさん歩いていること。今の新潟は、
誰が見たって活気を感じないだろう。郊外scだって、そこそこ人がいるのは週末だけで、
ウイークデイは閑散としている。どこに人がいるという感じだ。県庁を筆頭に官庁を郊外に移した都市計画の失敗だ。
公共交通機関で出勤すれば、帰りに飲んだり、連れ立って買い物したりできる。車通勤では、そうはいかないし、昼休みに
街をぶらつけない。そこに用に来た人も、用が終われば即帰るしかない。

 仙台は、商店街一番町の突き当たりに市役所があり、その向かいに県庁がある。国の合同庁舎も近くに集まっている。
青葉通一番町から仙台駅まではビルが続き、一番町の裏道?東二番丁通もビル街で、多くの企業が集まっているから、
通勤者も多い。新潟と違い官庁も企業も東北全域を管轄しているから規模がでかい。
 
 仙台の半分程度の規模しかない、国から広域中心都市とみなされていない新潟が、何でこんなバカな街造りをしたと
悲しくなる。新潟駅前も、人はいない。まだ、柾谷小路の方が人が歩いている。


211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:40:13 ID:t7xyPzL3O
新潟自体が古町みたいにどうでもいい所になってきているんじゃないか?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:51:51 ID:WfliyNLz0
>>209
まともな人は無料なんてナンセンスと分かってるし、
単にこのスレのアンチだから構わないで欲しいモナ

まあガキのころ仙台に住んでいたことがあるけど、
それこそ新幹線が開通する前でまだ地下鉄も着工してないころの話。

その頃は確か人口66万人くらいでまだ泉市があったはず。
そんときの仙台と今の新潟を比べると、全然だよ。新潟は。
当時の仙台はまだバスしか交通がなかったけど、市営、宮城交通、国鉄の3社が
バスを走らせてて、同じ停留場に2つ、3つのバス停が立っててさ。
路線によっては重複してんだぜ。本数は多いし、路線もきめ細かい。新潟の路線図なんて整理されてる方だ。
とにかくバスだらけだけど、不思議と車がじゅうたいっぱいいた記憶が無いんだよな。

新潟もその当時はまだバス交通が盛んなころだから、仙台でも中心部に車でいくひとはそんなに多くなかったのかも。
むしろ郊外の方が渋滞してたような気がするが、その状態のまま地下鉄化してさらに便利になったのが仙台。
本格的な自動車社会に傾倒し公共交通を一社の独占企業に投げっぱなしだったのが新潟。
あの時代に既に明解に両市がどうなるかの分かれ目があったんだな。今思うと。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:54:30 ID:h4uJ5vUvO
>>209
そこが物事の本質から目を逸らす新潟及び新潟人の悪い癖なんだと思う。
いくら駐車場を無料にしても魅力が無ければ人は来ない。逆に伊勢丹なんかは
まだ魅力があるので日曜なんかは有料でも駐車場は埋まるし人も集まる。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:56:27 ID:iBCuFNJV0
先週土曜日、ローサいったけど、
人手ごったがえしてたけどなぁ。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:56:51 ID:WfliyNLz0
訂正:とにかくバスだらけだけど、不思議と車がいっぱいいて渋滞してた記憶が無いんだよな。
道が広いせいもあるんだろうけど、交通量はそんなに無かったような。まあ小学校前の俺の記憶違いかもw
216123:2010/06/12(土) 03:01:04 ID:1QypnGMo0
 基本的に駐車料金は払いたくないけれど、買物すれば駐車券をもらえるので、
中心街での買い物を躊躇しない。良い物は、やはり郊外SCにはないし、満足度が違うから。
おしゃれ着ね。それと、贈り物。伊勢丹が多いかな。県外の親戚の土産は加島屋。
そんなに行く回数は多くないが。ただ、小さな店は入りにくい。買わないと、出てきにくいから。
後、伊勢丹は駐車場が隣で、かつ大きいせいもあるかな。
古町は結構駐車場多いが、目的の店が遠く、歩くのが面倒な時もあるから。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:04:39 ID:O9xYnkQ00
>>212,213
そうですか。仙台長町のザ・モールなんかは準郊外の巨大ショッピングセンターで
駐車場が3000台規模の巨大なものですが有料。しかも休日はそれでも満車で駐車待ちが
あるぐらいですから、人が集まる集まらないはハードよりソフトの問題なんでしょうね。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:08:05 ID:WfliyNLz0
そんな新潟の独占企業も最近徐々に本数を減らしてるし、
どんどん不便になるね。新潟旧市内の公共交通機関。
JRが毎時3本ヘッドとか頑張ってるのとは対照的だなw

正直新潟は車の方が便利、そうなると駐車場のある場所しかいかなくなる。
そのうち、ちょっとの信号待ちですら嫌になって、ますます中心部から遠のく。

そんな町、新潟

ただこれもすべての人がそうというわけではなく、ちゃんと客層によって異なるので
そこを外して語ると実態を伴わない議論になるよな。
現に若者と老人の街古町、すべての層に人気の万代、ファミリー層主体の郊外
これが新潟の商業の姿であることはおさえとかないとね。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:05:52 ID:UnLACeP10
>>166
「それまで実質80万以上だったのが静岡のために70万に緩和された」 とか、
「新潟、浜松、堺はかつての福岡仙台などと同様80万以上で政令市になった」 とか、
政令市制度を知らないド素人の自分理論を展開し、
さらに、40年前から言われてる都市の機能分析で既にその道では一般常識のことを
さも自分が見つけたように書き込みしてたくせにwww
そんな無知な奴が 「既にみんなが知っていること」 (キリッ) って強がるのは、
「自分は今まで知りませんでした」 と言ってるようなものwww

仙台・千葉・堺で一緒に政令市になろうと活動し、
当時堺市だけ政令市になれなかったことから、
仙台の知識階級なら【最大特別区説】を知ってる。
また、20年前に仙台は政令市になったから、
権限が弱かった当時の特別区の不満を考慮して必死で【最大特別区説】をクリアした。
【最大特別区説】をクリアせず、タナボタで政令市になった新潟にとっては
自尊心を傷付けられるほど知らないことばかりでオレを否定したい気持ちは分かるが、
虚栄心のために自分より知識がある人をけなすのは厨房以下だなwww
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:38:53 ID:nXXeap7J0
>古町は結構駐車場多いが、目的の店が遠く、歩くのが面倒な時もあるから
確かにそれはある。さらに、バイパスから古町までが遠い。
もし紫竹山ICからそのまま古町まで高架化されていれば、少しは便利になる。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:47:40 ID:IKGbBIFfO
山形県村上市
山形県新潟市
福島県五泉市
群馬県南魚沼市
長野県津南町
長野県上越市
富山県糸魚川市
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:01:09 ID:rrwha9m/0
>>217
他の都市のことを気にするのも良いが、自分の生活パターンを気にかけた方が良い。
明け方の3時過ぎに2chに書き込む生活ってどうなの?

新潟駅周辺には30分無料駐車場や値段に関係なく買い物をすれば2時間無料の駐車場があります。
万代地区周辺(駅から0.7km)には1時間無料駐車場があります。
新潟駅周辺や万代なら駅利用者が徒歩で行くので駐車場依存度は低いのです。

駅から遠い古町(駅から2km)には無料駐車場がありません。
これでは衰退して当たり前。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:07:37 ID:YW4win280
駐車場が無料でも有料でも
行きたいと思うお店ななければ
古町に人は来ない。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:11:16 ID:U6CDJAH90
>>222
また何も知らない馬鹿が沸いたか。w

古町だって買い物金額に応じては30分無料駐車券が複数枚出るし、店によっては当日券じゃなくシーズン券が出るの知らないの?w

万代やら駅前なんて2時間とか3時間が限度じゃん。<無料範囲

古町は上手く活用すれば5〜6時間は平気かも。

知らないで勝手なこと言ってるのか もしくは 悪意があって言ってるのか さてあなたはどっち?w
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:14:37 ID:U6CDJAH90
>>223
それを言うなら

「自分の懐具合(収入)で買える物が売ってなければ行かない。(つうか 行けない。)」

が正解では?w
 
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:39:40 ID:rrwha9m/0
>>224
駐車場に関係なく古町は衰退が正解か。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:41:43 ID:Vnwgat1wO
願望ですね。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:42:34 ID:rrwha9m/0
>>223
行きたい店があっても、歩道に汚い自転車が大量に駐輪されていたのでは行かないのが普通。
道路はタクシー縦列駐車場になっているので、車では行く気にならない。

どう考えても古町は衰退して当たり前。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:49:21 ID:Vnwgat1wO
自転車にこだわる理由が分からない。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:53:11 ID:YW4win280
古町にとって大和の撤退は、実は朗報だと思う。
あの大和の古臭さが古町全体のイメージを
低下させていると思う。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:54:17 ID:rrwha9m/0
万代のガルべストン通りの歩道やイオンの通路に汚い自転車が大量に駐輪されていたらどうなるか。
客は激減する。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:55:11 ID:Vnwgat1wO
朝刊に県拠点の航空会社の記事があるけど面白いかもね。
佐渡と本土、本土間でも仙台や名古屋や広島あたりを結ぶとロシア線が活きてくるかもしれない。
233217:2010/06/12(土) 09:56:26 ID:O9xYnkQ00
>>222
昨日は待望のサッカーWCが開幕し、また明日あさってと休日で夜更かし
しても仕事に差し障りがないので、開幕2試合をTV観戦しながら書き込んで
いたのですが、何か問題がありましたか?

2ちゃんでは持論を否定されて反論できないと個人攻撃をして悦に入る
人が見受けられますが、あなたはその典型の方のようですね。
しかも他の方のレスを読むと反論内容すら間違っているようで。
他人のことを気にするのも良いですが、むしろ自分の論理展開の稚拙さの
方に気にかけた方がよろしいのではないでしょうか。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:57:53 ID:Vnwgat1wO
>>231
駐輪を肯定しないけど、展開が単純過ぎる。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:02:50 ID:f32Q4GnJ0
古町や本町のアーケードから自転車が一掃されれば客は激増しますか。


って言う。>>231
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:13:23 ID:cW6f/UkS0
万代で働く俺は、バス通勤

買い物 … ラブラ、伊勢丹、ビルボ
飲み会 … 駅前

終バスが20時半ばってのがやや難点だが、
まぁしゃあない。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:30:22 ID:U6CDJAH90
ID:rrwha9m/0
は 古町で嫌な目にあって 古町を憎んでるだけの人だということが判明w
大体からしてイオンの通路にチャリって店内に乗り入れ禁止なのに無理な条件突きつけてもw
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:39:23 ID:U6CDJAH90
ID:rrwha9m/0みたいな郊外礼賛厨に言っておくがイオンとかの郊外SCは
「のべつ幕なしに五月蝿い音楽がかかってるから頭が痛くなるので嫌い。」
とか
「駐車場から目的の店舗までが遠いから無理。」

って人もいることをお忘れなく。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:56:02 ID:f32Q4GnJ0
郊外が便利なことは誰にでも分かることで、今の新潟の風潮として致し方ないところ。
でもそれをそのまま続けるのが、将来から見て良い姿か、というのがポイント。

時代の変革に合わせて盛衰がある都市だからこそ少し先の姿を模索する。

10年前に今の姿を想像していたか、今から10年後の姿をどう創造するのか、
利害ある住民のベクトルを出来るだけ一つに合わせて、より良い社会を作る。
その過渡期が今なのかもしれないね。
だから中心部が大切、という今のアクションに不満を持つ人がいるだろうけど
それはそれ、致し方ない。菅総理の言う『最小不幸社会』とリンクしている気がするな。


美味しい肉があるからそればっかり食べていると、10年後は大変そう。
楽で便利で快適なことばかりでなく、野菜を食べてバランスを保つように
少々の犠牲が自分にとってプラスになれば、受け入れるよ。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:16:27 ID:U6CDJAH90
>>239
美味しい肉(本町で売ってる商品)ばかりではなくイオンの安肉にも慣れておけってことですね。w
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:25:59 ID:nXXeap7J0
>>173
>ボウリングは需要が縮小しスケートリンクと同じ運命をたどりそうな気がする。
ワシもそう思ったが・・・・Pリーグを見て、ボウリングの面白さに気付いたよ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:31:49 ID:rrwha9m/0
どうでもいいが、汚い自転車が歩道に大量に駐輪されている古町に未来はない。

大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:35:41 ID:rrwha9m/0
本町が6番町以外シャッター街になったように、
大和撤退後の古町はシャッター街へと突き進む。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:37:36 ID:U6CDJAH90
>>242
北光社の遺志を継ぐ本屋は市役所前に出来てて

大和・ブックオフなどの2流店は消える運命にあったってことだ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:41:55 ID:r2GRXPbV0
なかなかおもしろかった。

各都道府県代表 高層ビルランキング※修正版
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9479528?top_flog
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:08:01 ID:t7xyPzL3O
新潟市は本州日本海側のお手本でなければならない。
観光分野はともかく、日常的な分野はそうあるべき。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:08:35 ID:IIQdM1w6O
どこをお手本とするんだよw
街中スカスカじゃねーかよ。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:10:12 ID:bCXk8dIIO
>>246
人口減少の衰退都市じゃお手本にはなれんでしょ
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:11:54 ID:t7xyPzL3O
新潟より賑わいのある街は本州日本海側には無いけどな
金沢も香林坊竪町の凋落が著しいから
数年前の金沢なら今の新潟に圧勝だけど、それも今は昔だし
250123:2010/06/12(土) 15:35:48 ID:1QypnGMo0
たくさん自転車が並んでいるのは確かに見苦しいが、それでも古町はブラブラ歩きできる、
万代にはない良さがあるから、廃れないだろう。大和は、伊勢丹、三越と競争に負けただけ。
ブックオフは最初から古町にふさわしくない店。北光社は郊外多店化の失敗と、
無謀な増床だろう。そういう店は無くなって、新しく人を引き付ける店に変わればいい。
上古町みたいにね。賃料が安くなれば、若い人が、いろいろなチャレンジできるだろう。
そういう人を引き付けるのは、やはり小さな店が集まっている古町。万代じゃ難しいだろうし、
郊外SCは、ファミリー層が主だから、特定の人を相手にする店は出店させないだろうし、
本人も出る気ないと思うが。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:42:28 ID:IIQdM1w6O
来月大和閉店だな。
これでさらに古町が衰退するのは間違いない。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:39:11 ID:92DvY4Ic0
と思いたいニダ。
253柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/12(土) 18:14:39 ID:DmCFnw9oO
シャッター店でも貸し主は年金があるから生きて行ける。
だから、賃料は高いままなんだよな。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:34:48 ID:r3N6G2/z0
>>248
「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」
「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」

キミは変な宗教か変なクスリに嵌ってないかい?wwwwwwww
金沢市の人口って長い間停滞してるだろ。前回の国勢調査では減少してるぜw
最近少し取り戻した見たいだからイイ気になってるんだろwwwwwwww
それと周辺部の人口微増を自慢している様だけど、
周辺部は金沢市に依存しないで微増してるのに金沢市の手柄と勘違いしてないか?
最近はむしろ周辺部の郊外SC・工場に買い物客・就業者がストローされてるだろw
周辺部の人口微増を自慢している癖に金沢都市圏人口は減少してるんだよなw
新潟都市圏人口110万人との差は広がる一方だぞw

平成の大合併以前の話、昭和の高度経済成長期に人口40万人を突破した後は・・・・
金沢市は33年間で5万人増加し45万人 (その後停滞し、永遠の45万人都市)
新潟市は28年間で10万人増加し50万人(黒崎町合併前の話、金沢市の半分以下の面積)
もう虚偽の風説の流布は通用しないぜ。
それからキミはいい加減マインドコントロールから目を覚ませよw
一生、糞田舎の中の鎖国僻地民蛙、世間知らずでいるのかな?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:49:53 ID:IPjbm6Lk0
何故か公共交通って客数が減少してくると、便数減少・料金値上 → 利便性低下で益々客数減少 → …っ
ていうスパイラルに陥るんだよな。
なんで普通の企業みたいに、料金値下げ、サービス向上で利用者確保しようとしないんだろう?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:02:25 ID:YW4win280
>>255
>>255
料金を安くしたって、みなさんマイカーで郊外でお買い物。
大都市以外はマイカー社会なんだよ。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:11:12 ID:IPjbm6Lk0
>>256
都市の構造がそうなってるからだよ。
車が無いと生活出来ないので車を持つと、どうしても車中心の生活になる。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:43:59 ID:ycpbJcKoP
中心市街地に車で行く人を減らし公共交通にシフトさせなきゃ駄目なんだよ
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:48:06 ID:IPjbm6Lk0
>>258
んだ。
住民が交通手段を選べるようにしないとね。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:02:41 ID:rrwha9m/0
駅周辺か無料駐車場のあるSCに二極分化する。
古町商店街・内野商店街・豊栄商店街などは近所専用になる。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:33:51 ID:sMf6MpIz0
新大近くの旧平安閣、いよいよ取り壊されるのか
あそこは昔は華やかだったなあ

しっかしアークベルねえ
なんか霊柩車や黒服が目立つのはやだなあ
あの辺はよく通るだけに
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:02:50 ID:U6CDJAH90
>>260
収入階層によって順番に

古町・本町>万代>>新潟駅前>>>>郊外SC

って 分かれるだけの話じゃん。w
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:23:08 ID:t7xyPzL3O
大和が撤退したら新潟都市開発の話なんてやめて
新潟なんて捨てようぜ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:11:41 ID:IKGbBIFfO
中心部の駐車場が無料で郊外SCの駐車場が例え有料でもみな郊外を利用するでしょうね
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:46:26 ID:nXXeap7J0
大和が撤退しても大きな影響はない。古町は1年に1度行くか行かないか?
行ったとしても三越だから・・・・
新潟は笹出線・女池線・曽野木一日市線・弁天線に囲まれたエリアを中心に開発する。
そして紫鳥線も重要
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:59:58 ID:U6CDJAH90
>>264
そりゃ 商品の価格帯が違うから。
客単価も含めて考えれば 郊外SCよりも古町・本町の気がする。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:18:24 ID:pSKUPEjmO
>>260 >>265

郊外SCは全国どこにいってもありどこも変わり映えしない。でも中心商店街はその町によって違う
歴史的なたたずまいが消えていき、後には車の通行にのみ便利な広い道と大手デベロッパーが造る新しくて画一的な郊外の光景
古くからの街並みが空き地や駐車場になったとき、街はその「顔」を失っていく
人々が古くから住む市街地だからこそ、そこにあるものを資源とみなし、その価値を守りつつ、新しい試みをしていくべき
他所で作ったものを売るだけの郊外SCより、その場でアイテムをデザインしている「路面店」の方がずっと凄い、それだけ都市の文化が成熟してる
つまり郊外型車社会から文化は生まれない、街の文化を大切にする人間には知的さや文化的センスを感じるし民度も生活レベルも高い!
血の通った地域コミュニティーだけはバイパスのどこのインター近くだろうと郊外のどんな幹線道路沿いのロードサイドにも無いものだ!
ショッピングモールとは坪効率、前年比等の売上の数字が支配する無機質な空間でしかない。
その土地に愛着を持つのではなく収益を還元してくれる投資対象としてしか考えない。
驚きも感動もない、最低限の必要だけを満たすとそそくさと帰って行くお客、そういうお客を“回転率”が上がるといって喜ぶ
「お客様第一」というワッペンを胸につけてマニュアル通りにしか接客をしない店員
その場限りの“地元との協調”ではなくて“共生”を考えるのは街としての必須条件だろう。 そしてそれが出来てこそ街は魅力のある場所、輝いている場所になる
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:29:23 ID:6V0BGtDr0
大和撤退を想定して
三越が大規模な改修したからなw


話は変わるが、市消防局は新光町・美咲町か、市民病院跡に移転するべき。
鳥屋野南部はいかんでしょ。郊外すぎるってのもあるけど、
スワンや他イベント時の混雑を考えると、あそこにだけは設置してはいかん。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:30:20 ID:2LUt91ek0
南国風情を感じる新潟島
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/showchick/20090921/20090921110704.jpg

万代シティ
ttp://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090823039.jpg

日本海側を取り仕切る国際センタービル
http://imagepot.net/image/126070696507.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/IMG_12.jpg

中央区を一望
http://blog-imgs-32.fc2.com/n/t/e/nteiten/091017039.jpg

裏日本の二大港湾
新潟港設備概要
http://www.ab.auone-net.jp/~n-wtt/sisetuannai.htm
境港設備概要
http://www.sakai-port.com/second%202.htm

●港湾別外貿コンテナ貨物量及びコンテナ個数ランキング
http://www.mlit.go.jp/common/000025794.pdf
裏日本では1位新潟、2位境港

新潟市西区上空から市街地を俯瞰
http://homepage3.nifty.com/skyview/HD0721/H03.JPG

朱鷺メッセから夜景を望む
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/505/013/1505013/p1.jpg
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:21:45 ID:W8Am4Jys0
新潟が環日本海の交流の拠点となるには
その前提てして「日本海」と言う名称を
どう扱うか決着しなければならないんだよな。
向こうは必ず「日本海」という名称に噛み付いてきて
そこから先に議論が進まなくなる。
271柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/13(日) 09:28:02 ID:4RfBvgQq0
>>270
日本海はロシア、中国も認めた呼び方ですよ?
韓国?そんなとこと貿易してもメリットがない
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:37:34 ID:W8Am4Jys0
韓国、北朝鮮抜きで中国、ロシアと交流する、
っていう方針なら、それはそれでいいんだけどな。
北朝鮮は当面関係ないし。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:53:50 ID:S3FYCHJ20
新潟は実際行った事がないから解らないんだけど、中心街はそんなに寂れてるの?
浜松は完全に郊外に人が行ってしまい中心街には5年以上前に潰れた百貨店がそのまま放置されてるけど。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:10:49 ID:3Z2CgIyK0
つまり、電車を利用して通勤・買い物に行くのが都会
車を利用して通勤・買い物に行くのが田舎ってことだよ。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:15:45 ID:/Hl0EsbD0
なんでさあ、大和とローサをつなぐ地下通路を閉鎖するのよ
一階が公共スペースになるんだろう
ローサへ行く貴重な入り口にもなるのに
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:26:49 ID:gVQPX+PsO
>>273
あくまでも、以前に比べて人が減って寂れてきてるっていうだけで、言うほど酷い状況じゃないよ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:38:53 ID:iNXCzMG10
>>273
井の中の蛙キム君がマルチネガキャンしているだけで、
結構賑わっていますよ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:41:26 ID:iNXCzMG10
>>271 >>272
半島とは距離を置いたほうが得策。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:00:12 ID:rLokjfNQ0
>>275
ローサの出入り口でお勧めなのは、三越地下・ラフォーレ地下・大和地下・6番町突き当たりの古町側。
他の出入り口は汚れている。

大和地下は汚れていない貴重な出入り口の一つなだけに傷手は大きいと思う。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:46:55 ID:SJbEDuZIO
>>273
歓楽街すらありません。
しかもマックすら撤退しました。
新潟の中心部に24Hマックもネットカフェもありません。
歓楽街もないので夜は早く寝て下さい。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:41:01 ID:h3Gl+lLsP
>>280
お前の言う歓楽街の定義は?
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:36:34 ID:yL41GW5U0
24Hマックもネットカフェがあれば繁華街と呼べるようです
283柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/13(日) 16:40:38 ID:pSKZIi3bO
低所得者が行くような24時間マックなんか要らない。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:45:54 ID:pHSUzOpQ0
ID:SJbEDuZIO
「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」
「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」

キムは変な宗教か変なクスリに嵌ってるから頭がイカレてるんだよw
まぁ暖かく見守って上げようぜw
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:46:36 ID:h3Gl+lLsP
本当に衰退してるならマックどころかモス、ミスド、吉野家も消えてるわな
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:01:29 ID:pHSUzOpQ0
何よりも一流ブランドショップやセレクトショップが、
札仙広福以外の地方都市では最も集積しているから、
ZARAと駅前イオンだけが自慢のキムとは違うからなw
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:22:55 ID:SJbEDuZIO
新潟は北陸より劣る
それをちゃんと自覚した上でなら議論できるが
勘違いばっかりじゃ話にならんよ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:27:29 ID:raxxnpJF0
>>287
優劣でしか判断出来ない時点で、視野が狭い事に気づけよw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:04:38 ID:h3Gl+lLsP
>>287
この前の都市圏もよく知らないお馬鹿さんか、
ボコボコにされておいて懲りずにまたよく来たな
勘違いはどっちだか?w

そりゃ新潟市は北陸地域には都市的集積以外は劣るだろうな
290柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/13(日) 20:10:06 ID:pSKZIi3bO
新発田の7号線ぞいに24時間マックがオープンするみたいだな。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:41:32 ID:3Z2CgIyK0
なうほど・・・これからは新発田の時代だな
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:14:20 ID:iNXCzMG10
687 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/06/13(日) 20:49:38 ID:YJAf+BKY0
スレ違いで申し訳ないが、感動しちまったのでお裾分け。
http://drawr.net/show.php?id=1478887
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:28:24 ID:JrAWWCQQ0
古町は大和が撤退したら、残るのは大要だけか?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:08:10 ID:3Z2CgIyK0
古町、古町って、そんなに古町は重要なところだとは思わない。
やっぱり鳥屋野潟だよ。あの店の行列・・・・古町では見られないかも?
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:15:26 ID:3Z2CgIyK0
だから、古町を見て新潟を判断するのは無知、恥さらし
全然本質をわかっていない。古町は単なる新潟島の中心
今の新潟市は中央区だけじゃない、秋葉・南・北・西蒲原など広範囲になっているので、
必然的に中心地が南へ移動する。
新潟の中心地は古町ではなく、新潟駅を通り越し、鳥屋野であり、新潟の玄関口は新潟駅から新潟中央ICへとかわったのである。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:18:44 ID:2LUt91ek0
日本三大都会
仙台、金沢、岡山

だそうだ
すげえ納得したw
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:38:23 ID:raxxnpJF0
>>295
なにそのトンデモ理論
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:43:55 ID:ga+vsZuu0
>>296
kwsk
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:58:10 ID:EoGGT+uO0
>>295
すぐ後ろが田園地帯みたいな所を新潟の中心です。
なんて言ったらもっと恥さらしだわ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:07:21 ID:2LUt91ek0
>>298
国内サッカー板のスレで
サッカーの話題ではなく、都会自慢をしまくっている3都市
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:35:17 ID:6zc3I1WH0
>>295

>だから、古町を見て新潟を判断するのは無知、恥さらし
>全然本質をわかっていない。

ここまでは同意。

郊外SCと古町では品質や客単価に雲泥の差があるので
街に出てる人数だけで郊外が中心と言い切るのは何も知らない貧乏人の発言だと思う。w
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:42:59 ID:X+G/7RuQ0
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:49:16 ID:6zc3I1WH0
>>302
君にとっての中心ってことだろ?w

前に誰かが書いてたけど
「収入階層によって中心は異なる。」
ってことらしいので・・・w
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:53:16 ID:X+G/7RuQ0
大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店。
こんな地区が中心であるわけない。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:56:49 ID:X+G/7RuQ0
本町の5番町なんてほとんどシャッター街化している。
今月末になると古町もシャッター街化する。

新潟の中心は、駅周辺+万代。
廃れ街道まっしぐらの古町は新潟島の中心でしかない。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:57:25 ID:6zc3I1WH0
>>304
いいんじゃない?それで。
収入階層によって中心は異なるわけだから。

北光社以外の 閉店、撤退したものは全部2〜3流のものばかりだから。
君にとっての中心街じゃなくなるだけじゃん。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:57:26 ID:x2+p6dif0
よくそんな恥さらしのレスができるよな。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:57:57 ID:+izsWxru0
亀田イオン駐車場増えてた
今日その駐車場の一部つぶしてJeepのイベント、親は本物ジープ子は足こぎミニジープ楽しそう
今後もいろいろ考えてるだろうね
古町は定番イベントは強いが、毎週の単発ミニイベントが弱い印象

309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:02:22 ID:EkggpCwNP
新潟の中心は東大通〜柾谷小路だろ
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:02:25 ID:Ns03KjIr0
民間の調査で一番地価が高い場所が民間の中心だろう。
そうすると新潟はどこか?
かつては古町だったが今は駅前だ。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:05:12 ID:X+G/7RuQ0
>収入階層によって中心は異なる

歩道は汚い自転車が大量に駐輪されているし、
道路はタクシーが見苦しい縦列駐車をしている地区が中心だと思う階層は哀れ。

来月以降は間違いなくシャッター街化が加速される。
駅から2kmも離れている地区が中心だとしたら都市としてもバランスが悪い。
古町衰退は新潟にとって良いニュース。

【祝】大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店【祝】
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:12:07 ID:/CPB89zb0
>>311
古町の駐車場(特にNEXT21近辺の地下駐車場)に停めると軽自動車率が万代、駅前、郊外SCに比べて非常に低いことがわかるから。

それだけでも違うことがわかる。

つうか 君らみたいな層は買える物がないから駐車場代が気になって古町に車で来ないんだっけか?w
そうしたら わかるわけないか。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:26:36 ID:EkggpCwNP
>>312
それはすごくわかる。
軽自動車どころかコンパクトカーも少ない。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:26:59 ID:/CPB89zb0
>>311
ついでにいうと 貧民層のDQNがよく使うような店(祝に書いてある中のブックオフ〜マクドナルド)が消えるのは古町・本町にとっていい傾向。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:34:32 ID:XfMuHDRH0
シャッターが閉まったままの店が増えるのは良い傾向なのか?

来月になると大和隣の瀬戸物屋跡も目立たないような状態になる。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:38:08 ID:ZL5+ixXs0
>>314
いい傾向なワケねーだろw
新陳代謝が活発で、新しい店が入れ替わってできるなら話は分かるけど。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:40:41 ID:/CPB89zb0
>>315
シャッター通りになるのは良い傾向ではないが
何でもいいから店を入れればいいってものでもない。

街には街の格があって著しく品位を落とすような店は街に似つかわしくない。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:58:39 ID:XfMuHDRH0
>>317
汚い自転車が大量に駐輪されていて、シャッターが閉まっている店が多い商店街。

歩く気にはならないな。


特殊な収入階層とか名乗っている人は、本町5番町辺りを一日中歩き回っていてはどうか。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:00:22 ID:ZL5+ixXs0
>>317
古町に格があるとは思えないが。
普通に庶民の下町って感覚。
そんな古町は好きだけどね。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:02:18 ID:RLn466SwO
>>318

郊外SCは全国どこにいってもありどこも変わり映えしない。でも中心商店街はその町によって違う
歴史的なたたずまいが消えていき、後には車の通行にのみ便利な広い道と大手デベロッパーが造る新しくて画一的な郊外の光景
古くからの街並みが空き地や駐車場になったとき、街はその「顔」を失っていく
人々が古くから住む市街地だからこそ、そこにあるものを資源とみなし、その価値を守りつつ、新しい試みをしていくべき
他所で作ったものを売るだけの郊外SCより、その場でアイテムをデザインしている「路面店」の方がずっと凄い、それだけ都市の文化が成熟してる
つまり郊外型車社会から文化は生まれない、街の文化を大切にする人間には知的さや文化的センスを感じるし民度も生活レベルも高い!
血の通った地域コミュニティーだけはバイパスのどこのインター近くだろうと郊外のどんな幹線道路沿いのロードサイドにも無いものだ!
ショッピングモールとは坪効率、前年比等の売上の数字が支配する無機質な空間でしかない。
その土地に愛着を持つのではなく収益を還元してくれる投資対象としてしか考えない。
驚きも感動もない、最低限の必要だけを満たすとそそくさと帰って行くお客、そういうお客を“回転率”が上がるといって喜ぶ
「お客様第一」というワッペンを胸につけてマニュアル通りにしか接客をしない店員
その場限りの“地元との協調”ではなくて“共生”を考えるのは街としての必須条件だろう。 そしてそれが出来てこそ街は魅力のある場所、輝いている場所になる
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:13:26 ID:/CPB89zb0
>>318
いい物の価値も知らず、郊外SCを礼賛してる君らの方が特殊だと思うんだが・・・w

だから君らの方こそ毎日古町やら本町に出歩いてお勉強した方がいいんじゃない?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:14:07 ID:XfMuHDRH0
街は生き物だから時代の流れでドンドン姿を変える。
時代の流れについて行けない地区は、人が行かなくなり消え去る。

古町は新潟島住人専用のシャッター街に落ち着くよ。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:17:22 ID:/CPB89zb0
>>322

時代の流れ=新潟市とその近郊住人の所得の減少。ってことか。

ダメじゃん。w
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:22:35 ID:XfMuHDRH0
近い将来の古町≒現在の本町5番町

ID:/CPB89zb0 ID:RLn466SwOは精々苦し紛れの叫びに徹してくれ。w
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:24:28 ID:gBmFhslb0
>>322
それはお前の願望に基づいた主観に過ぎない。
実際の新潟市の中心は新潟駅〜万代シテイ〜古町の太い帯状のライン。
これは多くの市民も行政側も一致した見解。
鳥屋野潟周辺が中心なんてレスは、
お前が新潟市中心街に対してわざわざ舐めたこと言ったり、
新潟市中心街の弱体化を願って言ってる部外者の煽りにしか聞こえないぞw
さっさと退場したまえw
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:32:05 ID:/CPB89zb0
>>324
苦し紛れの叫びではなく物の価値を知らない郊外SC礼賛厨の馬鹿(ID: XfMuHDRH0)が将来恥をかかないように説教をしてただけなんだが・・・w

失ってから物の大切さに気がつくってよくある話。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:36:52 ID:gBmFhslb0
新潟市の中心である新潟駅〜万代シテイ〜古町の太い帯状のラインは、
どこかのか細い貧弱な一本道と違って面状に広がってるからな。
この中で健全な新陳代謝が行われれば良い。どこかの部外者はこれが気に食わないだろう。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:01:15 ID:FtH48ArHO
>>320
中心街もどこ行っても変わらんよ。
日本はどこ行っても雑居ビルだらけの金太郎アメみたいで変わらん。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:54:44 ID:GILo2eeY0
古町は堀を復活させる話を拒否した時点で衰退して行くと思った
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:45:01 ID:Q+wl2UCV0
新潟人の所得の減少は知らないが、お金の使い方が変わってきてると思われる。
以前は服・飲食にお金かけていたが
今は車検・便利なカー用品、住居(4千万でうさぎ小屋程度)、子供の部活(遠征費)や塾代、年に1回の家族旅行(3泊)
将来子供が東京の大学へ進学する際の貯蓄・・・・あとは老後への蓄え(どうせ年金はもらえないだろうから)
だからお金の使い方がかわってきたのではないか?(住居と車と子供教育と家族旅行に増資)

それに対し新潟の出入り口は、中央、西、東はないけど豊栄東港、亀田、空港、巻潟東、新津とこれだけある。
特に西〜中央〜亀田ってこの短い間に3箇所も・・・・新潟の玄関口は多くて便利
331柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/14(月) 07:32:46 ID:+9xM1TalO
日本全体で言えることだが、国民の消費が落ちてきている。

新潟で富裕層が住むのが新潟島で、新潟島の人口減少自体が古町の衰退に繋がるんだと思っている。
ニューヨークのマンハッタン島をみらない居住人口を増やせばいい。

地価についてだが
新潟駅≧古町だと認識している。
公示地価の古町は大和の裏通りで柾谷小路に面していない。
住宅地価は新潟島が熊本以上である。


そして、JR東日本新潟支社が増益に転じ、来年万代に新潟日報が移転する。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:39:45 ID:ZdHMvQiE0
>>325
たしかに新潟市の中心は新潟駅〜万代シテイ〜古町だとおもうけど、
古町は高齢者の街、学生の街、酔っ払いリーマンの街という印象で、中心部だとは思うけど、新潟の中心部の負の部分、隠したい恥の部分と思う。
新潟駅〜万代が都会を感じ、高級感のある街並みであり、真の中心地だと思う。

333柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/14(月) 08:57:01 ID:+9xM1TalO
酔っぱらいとかDQNのイメージは駅周辺だがな。
古町は高齢者のイメージは確かにある(大和のイメージが……)
西堀は綺麗ですよ。

学生は県高や新大の頭良さそうな感じだから負じゃない。

東大通〜東堀はオフィス街と言うイメージ。
万代シテイは80年代風で統一されていてタイムスリップ感がある。


前々から気になっていたが東堀の古めかし建物はなんだろう?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:00:56 ID:oP1f4jPE0
大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店・WITH空きだらけ・グランドメゾン空。
このペースだと2〜3年で半分位がシャッターが閉まったままになる。

数年後の古町は一足早くシャッター街になった本町5番町のようになる。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:01:43 ID:Ns03KjIr0
↑このID変えても同じこといってるバカ何なの?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:09:08 ID:oP1f4jPE0
都市構造

福井>新潟>富山>金沢

中心街が駅から2.5kmも離れている金沢が一番構造が悪い。
片町−武蔵は完全な一本道構造であり、金沢駅−武蔵は途中で切れている。
富山は地域唯一の百貨店である大和が駅から1.4kmも離れている。

新潟は幸いなことに地域一番の百貨店である伊勢丹が駅から0.7kmに立地する。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:09:51 ID:oP1f4jPE0
>>335
IDに関係なく以下のことは事実。

大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店・WITH空きだらけ・グランドメゾン空。
このペースだと2〜3年で半分位がシャッターが閉まったままになる。

数年後の古町は一足早くシャッター街になった本町5番町のようになる。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:11:44 ID:Ns03KjIr0
>>337
内容はどうでも良い。ID変えて同じ事書くと読む方に迷惑かかるから止めろ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:18:55 ID:oP1f4jPE0
何回でも書いてやるよ!!!

大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店・WITH空きだらけ・グランドメゾン空。
このペースだと2〜3年で半分位がシャッターが閉まったままになる。

数年後の古町は一足早くシャッター街になった本町5番町のようになる。


大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店・WITH空きだらけ・グランドメゾン空。
このペースだと2〜3年で半分位がシャッターが閉まったままになる。

数年後の古町は一足早くシャッター街になった本町5番町のようになる。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:23:13 ID:Ns03KjIr0 BE:3580699897-2BP(0)

ハイ連続コピペ荒らしで通報
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:53:57 ID:vcKPXRfn0
「吉野家」の新大前店がいきなり閉店しててびっくりした。
BSE問題の時に「牛太郎」はなくなったし、
近くにオープンした「すき家」や「かつや」「マック」の影響が大きかったんだろうな。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:18:29 ID:oP1f4jPE0
>>340
何回でも書いてやるよ!!!

大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店・WITH空きだらけ・グランドメゾン空。
このペースだと2〜3年で半分位がシャッターが閉まったままになる。

数年後の古町は一足早くシャッター街になった本町5番町のようになる。


大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店・WITH空きだらけ・グランドメゾン空。
このペースだと2〜3年で半分位がシャッターが閉まったままになる。

数年後の古町は一足早くシャッター街になった本町5番町のようになる。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:30:26 ID:Y44eG6bnO
或微烈糞尿潟w
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:58:16 ID:ZL5+ixXs0
>>342
>>343
根暗だなお前ら
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:16:00 ID:rF9bicSN0
そろそろ運営に通報の準備でもしようかな、マジで
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:22:02 ID:oP1f4jPE0
何回でも書いてやるよ!!!

大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店・WITH空きだらけ・グランドメゾン空。
このペースだと2〜3年で半分位がシャッターが閉まったままになる。

数年後の古町は一足早くシャッター街になった本町5番町のようになる。


大和撤退・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店・WITH空きだらけ・グランドメゾン空。
このペースだと2〜3年で半分位がシャッターが閉まったままになる。

数年後の古町は一足早くシャッター街になった本町5番町のようになる。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:24:47 ID:1e47vgaF0
佐渡がいよいよ世界遺産に向けて近づいたな
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:43:21 ID:gX8W0uGn0
新潟島の人口が年々減ってる原因は何?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:46:11 ID:1e47vgaF0
土地がない
つか他に土地がいっぱいある
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:50:36 ID:Q+wl2UCV0
>たしかに新潟市の中心は新潟駅〜万代シテイ〜古町だとおもうけど、
それは20年前の話だろ!
10年前は新潟駅周辺だった。
しかし、今は弁天線沿い・笹出線沿いが中心だ
そしてこれからは弁天線・笹出線・女池線・その木一日市線のエリア内が中心にかわる
はやく中央消防署は鳥屋野潟南部へ移転して来い!
市役所も県庁隣接へ、各マスコミはテニぃ周辺へ集積させるべし
351柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/14(月) 22:03:25 ID:+9xM1TalO
相手にするだけ無駄。
いつもの「すべて車」君だから。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:47:45 ID:FtH48ArHO
>>348
新潟県の人口が激減
新潟都市圏の人口自体が減っている
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:04:26 ID:B0GUIxXJP
>>348
ドーナツ化、少子高齢化
住宅供給(一戸建て)できる土地がない、だから住宅供給は島外
若い世代が結婚して家庭を持つ際、郊外に家を建てるから島内に残るのは老人だけ


人口が減少してる京都も同様のことが起きてるからな
大津、草津に住宅が供給され若い家庭を持つ世代が京都から離れ人口が減少
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:19:01 ID:syBWIyi5O
仙台スレが機能停止してたな

こっちに影響ないってことはたぶんいつもの栃木のせいなんだろう
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:38:26 ID:JIASnK5J0
矢野が!!!!世界に!!!!

W杯
出場!!!
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:49:12 ID:FjClmXpV0
>>350
個人の主観ではなく客観的に考える必要がある。

地価が一番高い地区・・・新潟駅前
交通の中心・・・新潟駅(鉄道)、紫竹インター(バイパス)、中央インター・亀田インター(高速道路)
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:53:03 ID:B0GUIxXJP
女池IC周辺は中小支店・営業所の中心
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:54:52 ID:sSCwdyr60
>>355
勝った!!その瞬間にピッチにいた矢野

ほんとうにおめでとうううう
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:56:46 ID:jRI9UFrN0
新潟が世界に羽ばたいた瞬間だな
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:04:35 ID:mUk+aVzEO
アルビレックス新潟から選手を世界一の舞台に送り込めて本当に良かった
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:14:38 ID:JIASnK5J0
NIIGATA
という文字、声が世界数十億人に伝わった

それだけで大きい
一度聞いたことある、見たことあるというのは大きな違い
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:46:36 ID:7MwMrrSO0
また下らんことで荒れてるな。
新潟の場合、どこが中心かなんていう当たり前のことすら合意形成できてないのが痛い。
ICが中心の都市なんて世界のどこにあんだよwww
ロードサイドが中心の街なんて俺は住みたくないぞ。

貴章も頑張ったというのにお前らときたら・・・
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:43:59 ID:lrRv/vpH0
貴章は頑張ったけど、いつもの貴章らしさはまだ充分に出てなかったな。
大舞台デビューの硬さか、もっといつもの激しいプレスや追い回しが見たかったな。
でも終盤の時間稼ぎのボールキープは、
鹿島ることに慣れてないアルビ者にとっては良くやったから及第点かな。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:58:41 ID:7MwMrrSO0
>>363
まあ全体的に硬かったねwやっぱり緊張してたのかな。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 03:50:12 ID:JIASnK5J0
英国採点
http://uk.eurosport.yahoo.com/football/world-cup/japan-cameroon-361837.html
川島5.9
駒野5.6中澤5.9田中5.7長友5.8
阿部5.7遠藤6.0松井6.3長谷部5.9大久保6.0
本田7.7

稲本6.8
岡崎6.6
矢野7.1

すげえ高い評価
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:42:44 ID:eq7iY0BN0
>>362
>ロードサイドが中心の街なんて俺は住みたくないぞ。
じゃあほかの地域で生活すれば・・・・
ICは中心ではなく、中心に至る出入り口である。

>>353
若い世代が結婚して家庭を持つ際、郊外に家を建てるから島内に残るのは老人だけ
その要因は大きいね。郊外のほうが土地が安いから100坪の土地を買い、大きな家と庭と車庫を作る
当然郊外が生活の中心になる。郊外から新潟駅・万代・古町へ行く途中にロードサイド店があれば、
そこで足が止まる。したがって過去の中心地であった新潟駅・万代・古町に行く機会は激減する。
367柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/15(火) 07:23:08 ID:YPA5YUfBO
言っておこう。道路の中心は本町交差点だ。

バイパスという意味わかってるの?
バイパスを中心にしたらバイパスの意味がなくなるだろ。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:34:19 ID:c3eRraZd0
何か全体の論調が
「古町・本町がマジでやばいから消滅しないように税金をフル投入しよう。みんなも郊外店なんて行かないで古町・本町へ行こう!!」
としか 読めない・・・
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:20:34 ID:q7/F85zEO
>>361
北朝鮮関係の話題でNIIGATAの文字は既に世界に知られてるよ

世界的にみた

NIIGATA=北朝鮮と関わりが深い場所

世界の視点でみた矢野選手

「NIIAGATAかあ〜北朝鮮と関わりがが強いあそこの人間かぁ」
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:21:20 ID:FjClmXpV0
>>367
何故中心であるかは、一番交通量が多そうなポイントを中心とした。
本町交差点が中心である理由は何なのか?

>>368
本町は既に6番町以外はシャッター街。
古町も本町の後を追いかけている。
そこの地域の人(新潟市全体の1割以下)はそのような発想なのでしょう。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:59:06 ID:7MwMrrSO0
>>366
他に住めば、か…
でも新潟好きだからなー残念だぜw

>>368
俺はそんなこと言ってねーよw
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:18:11 ID:HO0EEV0M0
俺、今日休みだから
普段なら寝る時間だがカメルーン戦、最後まで見たよ
出ないと思ってた矢野が後半37分に出番が来た時の感動の余韻が・・・・・
さすがに朝、眠いわ しかし見てよかった

できれば日本が決勝トーナメントまで行って、そこでも矢野を出してほしいぜ
やっぱW杯の熱狂は2ちゃんのアクセス過多でなかなか書き込めなかったのを見てもわかるな

ビッグスワンに矢野が戻ってくるとサポーターの声援が想像してくる(わくわく)
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:25:35 ID:c3eRraZd0
>>370
君は逆説的に古町・本町の惨状を訴えかけて保護しなきゃならんって言ってるようにしか見えないんだが・・・

ここで 誰も何も言わなかったら誰にも知られることなくひっそりと衰退してったかもしれないのに・・・w
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:11:09 ID:7MwMrrSO0
>>373
それがもし本当だったらそうとう屈折してるぞw
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:31:53 ID:mUk+aVzEO
以前話題になっていたハブ港湾だけど、京浜と阪神の2つが有力らしいね。

日本の人口規模は、イギリスとフランスを足したようなものだから
そんなもんなんだろうけど、
イギリスのマンチェスター都市圏とかフランスのリヨン都市圏みたいな
ところって国内や欧州ではどのような存在感なんだろう?
リヨン市単体は50万人規模なのに近隣市町村を含めると150万人規模だそうだ
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:41:34 ID:JIASnK5J0
自殺しようと思う
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1276581266/
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima051534.jpg

おいおい新潟人が騒がせんなよ
377柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/15(火) 20:32:40 ID:YPA5YUfBO
なるほど、日本橋より環七のほうが交通量が多いからそうなるのか。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:46:46 ID:IknySVzx0
>道路の中心は本町交差点

本町通りは一方通行で2車線しかない。
交差点から100mちょっと進むとシャッター街になる。
新潟の道路中心は素晴らしいですね。
379柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/15(火) 20:56:52 ID:YPA5YUfBO
ちなみに本町交差点は日本一○○の数が多い交差点です。

これがわからず語っているようではこのスレ的にかなり無知ですよ?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:59:51 ID:IknySVzx0
本町交差点>紫竹インター・中央インター・新潟駅前通 ← 何とも言えない不等号です

紫竹インター・・・南区以外の全ての区とバイパスで繋がる最重要インター
亀田・中央インター・・・全国に繋がる高速道路とバイパスが連結する重要インター
新潟駅前通り・・・交通の要である新潟駅前の8車線道路

本町交差点・・・交差点から100mちょっと進むとシャッター街の一方通行2車線の交差点
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:02:07 ID:B0GUIxXJP
本町は国道の重複が日本一
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:06:39 ID:IknySVzx0
私は、(物理的な重要性>形式)だと思います。
383柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/15(火) 21:11:24 ID:YPA5YUfBO
そうです。本町交差点には日本一の道路元標がありますね。
この道路元標を目指して遠方からドライブする人だっています。

近くには県下最大の金融街であり、イトーヨーカ堂、ホテルオークラがありますね。
384柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/15(火) 21:15:06 ID:YPA5YUfBO
柾谷小路は片道2車線の4車線ですよ?
なんで国道でもない本町通り?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:18:45 ID:B0GUIxXJP
イトーヨーカドー大丈夫なのか、あれ
食品売り場は盛況だけど上の階はガラガラだぞ
秋田みたいに撤退なんてことはならんでくれよ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:37:58 ID:IknySVzx0
>>384
柾谷小路は片側3車線で6車線。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:44:16 ID:c3eRraZd0
>>386
誰かさんに言わせれば
「両側に路駐のタクシーがびっしり停まってるので片側2車線の4車線」w
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:45:30 ID:IknySVzx0
>>387
>両側に路駐のタクシーがびっしり停まってる ← 救えない状態
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:48:20 ID:c3eRraZd0
>>388
でも私はそんな光景は見たこと無いけどね。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:52:40 ID:LNHZDEpUO
タクシーの需要がある、って見方もあるよね。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:54:29 ID:c3eRraZd0
>>388
深夜ってか夜8時以降のさほど交通量の多くない時間だったら問題無いかと・・・
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:56:26 ID:IknySVzx0
>>391
バスが走らない時間帯なら問題ないが、一日中あの状態では救えない。
393柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/15(火) 22:03:08 ID:YPA5YUfBO
そういえば片道3車線ですね。
萬代橋と混同してました。
394柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/15(火) 22:07:30 ID:YPA5YUfBO
柳都大橋、みなとトンネルができて交通渋滞がだいぶ解消されました。
依然、萬代橋は日本一交通量の多い橋ですが。

タクシーが多いのはそれだけ需要があるから。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:09:13 ID:LNHZDEpUO
てっきり私は釣りだと思って触りませんでした。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:10:42 ID:LNHZDEpUO
>>394
日本一通行量の多い橋は初耳ですなぁ。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:28:47 ID:eq7iY0BN0
>>392
確かにあのバスは正直うざい。あれは何とかならないものか?
だから古町は正直敬遠するよ。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:32:47 ID:q/9eHO0a0

えっ、いつの間に「タクシーうざい」から「バスうざい」に論点変わったの?


これが噂の郊外厨マジックというものなのか!!!
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:34:28 ID:7MwMrrSO0
>>398
結論が決まってる人間にとっては論点なんて同じ結論につながればよいので
どうでもいいのですw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:39:57 ID:udZW288C0
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:47:05 ID:sSCwdyr60
つかまだ郊外があるだけ新潟はマシだ。
これから郊外店の大淘汰時代が始まる。
郊外店により中心部が潰れた都市が、これから迎える問題は人口減少により店舗を維持できなくなる
郊外店撤退の流れが既に始まっている。

新潟は中心部も郊外もあるかなり恵まれている都市だ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:49:57 ID:sSCwdyr60
まあ買い物難民て言う奴。
そのうち郊外店が残ってる町はまだ都会という認識になるかもなw

403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:00:14 ID:Dg1dm2fd0
俺が東京に行くときは、山手線を中心として30分くらいは歩いて移動する
地下鉄を使う煩雑さを考えたら歩きのほうがまだマシ
これを新潟市に置き換えたら、新潟駅から30分圏内は余裕で古町まで行くと思うんだ
交通が〜と言う人は甘えているだけではないかな?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:01:38 ID:sSCwdyr60
まあそうかもしれんが問題はそこじゃない。新潟駅までどうやっていく?ということだ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:06:40 ID:udZW288C0
>>404
そこはこれからの街づくりの課題だね。
・パークアンドライドの充実
・都市交通の整備
・街中居住人口の増加
・駅を中心としたベットタウン整備
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:06:57 ID:Dg1dm2fd0
>>404
ふむ
そこは意外と新潟市内に住んでいる人たちより、俺のような中越地域に住んでいる人間のほうがある意味便利なのかもしれない
高速バス、在来線、新幹線といくらでも公共交通手段の選択があるのだから

でも新潟市にも駅はたくさんあるわけだし、よほどの郊外でもなければバスの市内線、郊外線を併せて新潟駅までならいくらでも交通手段があると思うが?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:12:00 ID:sSCwdyr60
バスは料金が高くて乗る人は歳より学生くらい。
ファミリーなら普通は車を使うし、かえって市内の方が公共交通は衰退している。
JRは料金は安い。
JRの沿線は確かにあるがそれは限定的。なぜならバスとJRの連携がなくバスの乗っても最寄りの駅には到達しない。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:15:04 ID:sSCwdyr60
実際、年々利用者は減っており、いずれ路線の統廃合。料金値上げは避けられない情勢。
ますます利用者は遠のくだろうな。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:17:38 ID:udZW288C0
>>407
> JRの沿線は確かにあるがそれは限定的。なぜならバスとJRの連携がなくバスの乗っても最寄りの駅には到達しない。


それも、街中再生会議だったかな?で指摘されてたよ
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:22:00 ID:B0GUIxXJP
俺は移動に10分歩くのも嫌だ
街の観察で歩くときは2時間近く夢中で歩き続けるが

>>404
たとえCBDの中でも駐車場の新設が一番効率的でしょう

>>409
だから鳥原BSのようなパークアンドライドを既存駅で整備したほうがいい
利用率が低い分を利用圏を広げて(パイを増やして)新たな利用者を獲得する
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:24:33 ID:sSCwdyr60
>>409
普通の都市の場合、最寄り駅と長くても15分くらいの住宅地エリアをバス路線で結んでいる。
新潟のように30分以上で料金も片道3、400円も取るような政令市には住んだことが無いw

412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:28:37 ID:Dg1dm2fd0
>>407
JRと越後交通の連携が悪いために不便なら、まずその辺りの意識の改革からやっていくことがもっとも安上がりな方法ではないかな?

中越は新幹線で東京まで1時間半と、新潟市まで高速バスや在来線普通列車で行くのとそう時間は変わらない
でも新幹線は高すぎる(東京まで片道約8000円)から、中越にとってももっとも身近な大都市は新潟市となる
長岡から新幹線で20分ほどの距離だし、越後切符を使えば往復3000円と格安

中越人は、だから新潟市郊外の大規模SCにはあまり興味がない
そんなもの、規模は違えど千秋ヶ原のアピタにもあるしw

中越地域は総人口約66万人
新潟市は新潟市のことだけでなくもっと隣の中越地域にも眼を向けたほうが良い


413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:29:08 ID:MCuUilGEO
>>375
阪神はともかく、この期に及んで問題点の多い
京浜を外さないのは救いがたい状況ですね。
航路から考えたら、苫小牧や新潟はかなり有力だったと思いますよ。
政治家や官僚がまともなら、こんな状況にはならなかったでしょうに。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:41:48 ID:B0GUIxXJP
>>412
やっぱり高速道路無料化だよね
北陸道が新潟県縦貫バイパスと化すから相当+の影響あると思う
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:43:02 ID:sSCwdyr60
>>412
なるほど、そういった状況は新潟市にとっても朗報だろうね。
郊外店にないものを集積していく努力をしていかないといけないね。
どうもありがとう。

ちなみに、新潟市には区バスというものがある。
元は区役所と区内を結ぶ直接バス路線の無い地域でも区役所にいけるようにと新設された市営のバス路線だ。
1年間の収支成績により存続か廃止するという条件付きだが、路線によっては最寄り駅とも接続されおり、
本来はこの様に路線を組むのが妥当なんだが、目標に到達しない路線もあったりと手探りな区バスもある。
が、路線が洗練されてきており料金も200円定額と低料金が功を奏し徐々に利用者が増えている。
今は平日のみで一日3往復程度という全体の利用からみてほんの数パーセントしか影響はないが、
いずれ市内公共交通の補完、もしかしたら主役になるかもしれないと期待をしている。が、やはりしがらみがあってそれは難しいかなw
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:44:16 ID:7MwMrrSO0
>>411
バス・・・新潟はJRしかないのが痛いよなあ。国鉄は地方都市の都市内輸送には
殆ど力を入れなかったからそういう路線編成はやりにくいし・・・。
まあどの道新潟交通は乗り継ぎも考えないとだめだな。

>>413
役人にとっては「日本の首都、東京至近の港湾が入らないなんてありえない!!!」
だろうしなw
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:51:55 ID:LNHZDEpUO
西大畑公園が好きな柏崎のオッサン絶好調
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:56:37 ID:sSCwdyr60
ここまでバスの悪いとこしか言ってこなかったけど
まあ、何もやっていないわけでもないみたいだな。
土日子供50円とかしてるし、100円バスも期間限定だが始めた。
あと、エリアをもっと広げられないかね・・

でも遅すぎたんだよね。撤退の相次ぐこれからじゃ。
もっと前から始めなきゃいけなかったのに。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:59:34 ID:sSCwdyr60
まあ、本当に何かが変わるのは、議員定数が削減されてからだろうな。
そうなるといよいよ都市有利の政策になるだろうね。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:03:28 ID:6WURZDbn0
>>418
といっても地方のバス会社が過去どうあがいたとしてもも厳しいと思うけどな。
行政は何十年も「バスなんてシラネ、でも今度郊外移転する施設に路線よろしくねー」
みたいな感じだったし、実際一企業でどうにかする力持ってるのは大手私鉄くらいだろ。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:04:50 ID:WPQ49Zwv0
>>417
久しぶりに規制が解けたみたいだからw

西大畑公園は住んでいた東大通から古町まで散歩していたときに偶然見つけた、故郷では観たことのない近代的で大きい公園だったからね
やっぱり今でも思い出に残るさー
初夏から晩秋までの半年間お世話になった
桜が咲く頃の春は、新潟市を旅立ってから数年後にゲットさせてもらいましたw
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:14:06 ID:D1Gy8qDJP
大都市圏は中心駅⇒後背駅⇒徒歩・自転車・"バス"⇒自宅なのに対して
新潟都市圏では新潟駅⇒後背駅⇒徒歩・自転車⇒自宅
つまり、大都市圏のバスは後背駅⇔後背住宅地の輸送がほぼメインなのに対して
新潟交通のバスは中心市街地⇔後背住宅地しかカバーしていない。
新潟都市圏じゃ例えば亀田駅からバスで10分の所に家を建てるのであれば
一つ先の荻川駅間近に家を建てた方がよっぽど便利なんだよな。
車がとても根付いてる新潟じゃバスをいくら増発して便利にしたって十分な効果を上げられるわけがない。
※通勤通学輸送除く

だから自動車交通の利便性向上

駅における平日は通勤車定期契約・空き区画解放、休日は全区画解放のパークアンドライドの整備が必要なんだよな。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:15:51 ID:qo75amDM0
これドログバが復帰したら最強じゃない?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:08:56 ID:3QKqCnFr0
土日は市内のほぼ全域を100円バスに
したらどうかテスト的に試してほしい。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:36:12 ID:09ELW71r0
バスの欠点は
・料金が高い
・目的地まで直接ではなく、迂回運行が多い。(例:新潟駅〜ユニゾン・大野など新潟島経由)
・運行本数が少ない(待ち時間を含めると時間がかかりすぎ)
一番の問題は料金が高いことだろう。新潟駅から半径3キロは100円、6キロ200円、10キロ250円、15キロ300円 それ以上は350円
これくらいにならなければ利用しづらいだろう。
426名古屋:2010/06/16(水) 06:57:28 ID:6veJSJuEO
ちょいとすいません
アイビスSD見たくて新潟市に行きたいんですが、飛行機以外でイイ方法ないすかね?
新幹線乗り継ぎがやっぱりベスト手段になりますか
中央線で長野までは出れますが、在来線新潟-長野の移動はキツイですか
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:08:01 ID:6WURZDbn0
高速バスなかったっけ?
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:13:08 ID:6veJSJuEO
>>427
レスどうもです
バスありますよ。
ただ長時間はつらいなあと思いまして
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:17:34 ID:6WURZDbn0
在来線で長野ー新潟は最短で4時間弱、長いと5時間以上かかるけどそれでもいいなら・・・。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:23:05 ID:6veJSJuEO
>>429
結構かかるんだ
やっぱ新幹線しかないみたいですね

ありがとうございました
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:35:59 ID:6WURZDbn0
>>430
18きっぷ経験とかないなら新幹線が無難な気がします。
アイビスSDは新潟の名物レースでもあるのでどうぞ楽しんできてください。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:06:00 ID:taWY9EhZO
長野は遠いよねぇ…





下越からだと
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:09:58 ID:k3syyWYg0
それより長野が長い
愛知って新潟の隣の隣なんだぞ
でも高速で行くと長野が長くて長くて
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:02:41 ID:w8hGHQeji
新津内野豊栄までなら電車が20分毎運転なのでこれで十分。
問題はそれより遠い場所なんだよなあ。
巻とか新発田とか。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:24:38 ID:skA0FcBH0
巻と新発田までは20分間隔にして欲しい。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:46:41 ID:iP55Mxk6i
>>435
ですよね。
なぜ20分毎にしないのか不思議。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:43:37 ID:j3nDo1YaO
需要がない、ただそれだけだろうね。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:57:31 ID:D1Gy8qDJP
巻まで20分間隔にするのであれば116号曽和〜巻を4車線化したほうがいい
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:05:15 ID:U7g+h3RV0
20分間隔=20分ヘッドですか?
440柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/16(水) 18:59:35 ID:+aKuNOQfO
今年の3月からダイヤも十数本増えたし去年より便利になった。
需要があるから増発になったのであり
富山や福井みたいに減ったところとは違う。
近い将来、115系は引退し新津製作所の新潟製最新車両が導入されるだろう。

長野で思い出したが飯山線の新潟県域が長野支社から新潟支社管轄になる。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:15:35 ID:tDPucSrj0
↓ ↓  引き続き、鉄ヲタの気持ち悪いレスをお楽しみ下さい。


442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:22:03 ID:D1Gy8qDJP
俺は20分間隔エリアを広げるより既存エリアを
日中15分間隔+朝ラッシュ時10分間隔以上に
増発するようにJRにお布施を出した方がいいと思うが
443柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/16(水) 19:32:43 ID:+aKuNOQfO
とりあえず、新潟近郊区間を村上、柏崎まで拡大してほしい。
ここまでSuicaが使えれば便利だ。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:43:57 ID:j3nDo1YaO
>>443
萬代橋が日本一交通量の多い橋、の詳細をお聞かせ下さいませんか。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:59:07 ID:eK1MQm8W0
きのう2ch出身を謳って自民から参院選出馬する三橋某が新潟駅前で街頭演説したらしい
新潟にネトウヨはどれくらいいるの?
俺は民主きらいだが、この人もかなり胡散臭い
しかしこのスレ盛り上げるには三橋はともかくやっぱ自民しかないかな
どのみちあぽーんするなら夢みせてくれるほうを選ぶ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:14:23 ID:FR6S5TcdO
>>440
新潟の電車に関しては、朝晩のラッシュ時のみ10分間隔で、
昼間は20分間隔なら上等
東京と違って昼間に電車に乗る人なんて新大生くらいしかいないし

あとは郊外駅の駐車場整備だね
亀田駅とか立体駐車場があればいいのに

郊外開発もJR沿いなら良いと思う
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:19:14 ID:MpmOvCmyO
新潟地区ってどこかでどっと乗るというより平たくまんべんなく利用者が乗ってくる感じかな
しかも擬似環状線だし
それだとダイヤ設定が難しそうだな

他都市からスマソ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:27:51 ID:j3nDo1YaO
朝は混雑
夕夜はまあまあ多い
それ以外はあまり多くない

利用者を増やすのは増発ではなくて、利用しやすい環境を作り閑散時間帯での旅客を増やすことだと思う。
20分間隔なら十分だよ。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:35:00 ID:D1Gy8qDJP
白新線は知らないが越後線・信越線は平日日中だって新潟駅発車直後は座席ほとんど埋まってるよ
450柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/16(水) 20:36:55 ID:+aKuNOQfO
BSNかNSTの特集でやっていたので日本一なのは確かだ。

たしか、最盛期が6万台/日で、トンネル、
柳都大橋ができてなお4万5千台以上の交通量を誇るらしい。

あとは自分で調べてね。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:06:03 ID:j3nDo1YaO
>>449
座席がほとんど埋まる、程度なら増発の道は険しそうです。
電車によっては長い編成で混雑率に差異がでることは承知ですが。

>>450
交通量が多いことは否定しませんが、国道なのか何なのか、通過密度が基準なのかが不明瞭で気になりました。
自分で調べるほど興味が無いのでこれ以上聞くことはしませんが、もっと詳しい情報が欲しかったです。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:09:56 ID:09ELW71r0
減少した地域があったとは・・・・
453柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/16(水) 21:16:10 ID:+aKuNOQfO
私もそれ以上のことは知りませんがすべての公道だと思います。

実際、新潟市の公道の橋では一番の交通量だとWikipediaにも書いてあります。
(あまりWikipediaをソースにしたくないので書きませでした)


お役にたてなかったこをお詫びします
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:17:28 ID:j3nDo1YaO
夕刊に古町の存在価値を問うた記者の徒然記事がありました。


超要約すると、
歴史と文化のにおいを見つけることで人と物の交流が生まれる。
これが活性化のために必要で、活性化に否定的な人に納得してもらうため
においを探してアピールすることが重要ではないだろうか。


455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:37:05 ID:skA0FcBH0
山手線は一周34.5kmで29駅あり、駅と駅の間隔は平均で1.2kmになります。
山手線と比較して明らかに駅と駅の間隔が長すぎるのが、新潟−3.1km−白山・新潟−4.1km−越後石山・新潟−5.0km−東新潟です。
(亀田−4.9km−荻川・早通り−3.5km−豊栄は間に田園地帯があるので除きます。)
この空白地帯に新駅を設置するのが新潟市がやるべき交通政策の第一歩ではないでしょうか。

越後線
新潟−3.1km−白山−1.5km−関屋−1.5km−青山−1.4km−小針−1.9km−寺尾−2.1km−新潟大学前−.2.0km−内野
信越本線
新潟−4.1km−越後石山−2.4km−亀田−4.9km−荻川−2.3km−さつき野−1.5km−新津
白新線
新潟−5.0km−東新潟−2.0km−大形−2.6km−新崎−1.9km−早通り−3.5km−豊栄
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:41:48 ID:j3nDo1YaO
人口密度が異なります。

その他の集積状況を考えてもナンセンスと言わざるを得ません。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:42:34 ID:QRlUqYzh0
>>453
多分、新潟県内の公道の橋では一番の交通量だということでしょうね。
なかなかいい資料が見つからないので千葉県の交通量資料を貼っておきますが、
市川の国道で5万台/12hだそうです。あの辺はデルタ地帯で結構、橋は架かって
ますから、少なくとも万代𣘺よりは交通量が多いでしょう。
やはり3大都市圏周辺の交通量はケタ違いですね。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:43:29 ID:QRlUqYzh0
459柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/16(水) 21:44:19 ID:+aKuNOQfO
新潟―越後石山・東新潟
新潟―白山
亀田―荻川


に新駅があれバランスがいい。
460456:2010/06/16(水) 21:45:15 ID:j3nDo1YaO
>>455

一部読み違えていました。大変失礼しました。
>>456は忘れてください。申し訳ありませんでした。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:49:33 ID:D1Gy8qDJP
>>455
バス路線のない信越線・白新線と新潟バイパスの交差部下付近に駅を作る価値はあるのでは?
462柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/16(水) 21:53:38 ID:+aKuNOQfO
首都圏はここ数年でかなり増えた。
10年前まで2位だった保土ヶ谷バイパスは7万台ほど増えて17万台で全国1位に。
新潟バイパスとは3万台差くらいある。
463名古屋:2010/06/16(水) 21:54:50 ID:6veJSJuEO
朝質問した者です
いろいろありがとうございました
新潟の夜の街が楽しみです!
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:57:20 ID:pMS8EK6J0
小針−寺尾−新潟大学前−内野
この間に新駅あればね。
住宅多いし。7
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:05:59 ID:skA0FcBH0
>>464
東京のように山手線以外にも地下鉄等の軌道があれば別ですが、
新潟にはJRしか軌道がないので、山手線並に1.2km間隔に駅があっても変ではないと思います。
新潟−白山・新潟−越後石山・新潟−東新潟の次に新駅を設置するとしたらそこですね。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:08:01 ID:pMS8EK6J0
小針−寺尾−新潟大学前−内野
ここはドル箱路線だから出来てもよさそうだけど。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:14:57 ID:skA0FcBH0
数千億円を投資する必要のある軌道系だとか、
車線を潰して交通渋滞を招く軌道系よりはJR新駅の方が現実的です。

駅が増えれば利用者も増えます。
部分的に複線化するなどの方法で運行間隔を15分にするなどの方法で、
停車駅が増えることによる所要時間の増加もある程度カバーできます。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:36:01 ID:09ELW71r0
>>459
大形と新崎駅の中間点にも駅がほしいなあ
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:07:22 ID:WN/wyHuX0
確かにコストは少なくて済むかもしれんが、その方法だと古町が救済できんぞ
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:33:16 ID:jUg6OtL/O
越後線の路線ルートを変更するとしたら思い切って
市内中心部の幹線道路を潰してしまえば
立ち退き費用も抑えられ、車利用の抑制にも繋がるし、もちろん古町へのアクセスも改善される。
具体的に言うと、白山駅〜白山公園(信濃川沿い)〜
下大川通り沿い(ここは立ち退き部分)〜秣川岸通のうち両側2車線
〜柳都大橋中央部分〜宮浦中学グランドは移転〜
〜旧ホテル新潟脇〜(ここも立ち退き部分)〜新潟駅
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:39:10 ID:D1Gy8qDJP
新潟駅〜古町の輸送は100円バスで十分
必要なのは鉄道が通っていない纏まったDIDと中心市街地の軌道系交通機関
472柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/16(水) 23:46:32 ID:oSNTOwgz0
>>469
俺はもともと救済など考えていない。自ら苦境を乗り切ってもらいたいからな。
結局は交通手段でもなく、地理的条件でもない。大切なのは商店街のやる気しだい。
上古町の賑わいをみていてそう思った。

上所駅(高架駅)   ●越後線        ○スピードが出せない上所のカーブに設置
紫竹駅(橋上駅)   ●信越本線・白新線  ○信越線紫竹1丁目に設置
南亀田駅(地上駅) ●信越本線.        ○亀田バイパス高架下に設置
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:49:43 ID:jUg6OtL/O
それから白新線だが、まず東新潟は赤道脇に移転
そして東新潟〜大形間と紫竹付近に新駅を設置
次に新線案として臨港貨物線を旅客化し空港
そして東港方面まで延長
次に南区方面のルート案として越後線、上所付近から分岐し
信濃川沿いの道路を潰し、そこを黒崎方面まで延ばす。
黒崎からは沿線人口を考えると、旧新潟交通線よりも
国道8号線付近に沿いながら県央地域まで通す。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:57:53 ID:jUg6OtL/O
新潟駅〜南区方面の別ルート案として
具体的にいうと女池、鳥屋野地域のことを考えた場合となると・・・・
やはり新幹線が廃止になったら、そこを使うっていうのが、ある意味では現実的か(笑)
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:02:56 ID:CWj1wyxZO
あと最後に関屋駅から県庁までの間に歩行者、自転車専用でもいいので
橋を作るべき
駅から県庁まで直線距離では1キロ無いのだから
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:12:01 ID:CI1elCdq0
新潟はJRの新駅すら設置できないのが現状。
ここでの新駅設置案は現実の新潟では夢物語。
せめてのこスレッドで新駅設置を語って楽しもう。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:19:33 ID:CI1elCdq0
>>469
>確かにコストは少なくて済むかもしれんが、その方法だと古町が救済できんぞ

>368 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:34:19 ID:c3eRraZd0
>何か全体の論調が
>「古町・本町がマジでやばいから消滅しないように税金をフル投入しよう。みんなも郊外店なんて行かないで古町・本町へ行こう!!」
>としか 読めない・・・

新潟の古町救済スレでも立てて、そこで救済議論をしてはどうか。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:27:51 ID:Lv/L9l5QO
内野西が丘駅は5年前に新設された駅。
さつき野駅、東新潟駅、青山駅、新潟大学前駅は比較的新しい。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:33:51 ID:YNUmXlwhP
>>476
市長が交通政策にほとんど取り組まないからだろ
100円バスと中央環状線の名称変更しかやってないじゃん
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:40:48 ID:Ag9vNomY0
やっぱ法改正が実行への圧力になるね
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:34:44 ID:E5hayrh4O
新駅とかこの手の話は鉄道スレでは妄想厨とか言われて一掃されちまうんだよな
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 05:06:04 ID:gh7N/suh0
上所新駅ってどうなるんだ?
新潟駅周辺整備のことで一言も触れられてないから、
動きなしということなんだろうかね。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:42:12 ID:TtULTMUA0
新駅なら、白新線の大形と新崎の間に阿賀野川駅(橋上駅)の設置も必要だよ
484柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/17(木) 07:22:38 ID:Lv/L9l5QO
>>483
誰が使うんだ。釣り人か?

DIDの空白地域以外はいらない
485123:2010/06/17(木) 08:45:25 ID:HGW0TwCz0
 既存のJR線に新駅を造るのが、費用もさほどかからない一番の現実案でしょう。
鉄道なら、バスと違い時間が正確だし、乗車時間も随分短くなる。
確実に新駅に五、六分で歩いて行ける人は使うだろう。
 ただ、市中心部と住宅街を結ぶバスを近隣のJR駅間とにするのは、どうでしょう。
乗り換えの手間がかかるし、運賃も合計すれば高くなる。
例えば、越後線は青山から寺尾まで新潟駅から二百円だが、そこにJR駅までの
バス運賃二百円を足せば、バスの運賃より高くなりますよね。
内野あたりだと安くなりそうだけれど、今でも内野の人は鉄道利用が多いのでは?
駅の利用者数が多いから。だから、かえってブーイングがでるのだは。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:14:16 ID:Ag9vNomY0
富山とかだと私鉄がバスも走らせてるから、乗り換えに新たな出費は全額必要ないよ。
札幌・仙台・福岡では市営の地下鉄と市営バスの乗り換え割引がある。
新潟はバスとJRしかないからどうしょうもないけどね。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:16:14 ID:Ag9vNomY0
関東でも例えば京急なんかは自社路線バスを京急の最寄り駅に連絡してるし路線は短いけど
けっこう奥の住宅地から走らせてる。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:21:43 ID:Ag9vNomY0
例えばこれ。
駅ー住宅はもちろん
駅ー駅の路線もある
駅を中心にループ線になってる路線もある。

このように鉄道とバスは連携し合うのが正しい。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:25:26 ID:Ag9vNomY0
例えばこれ。
http://www.keikyu-bus.co.jp/img/line/map/nokendai.pdf

駅ー住宅はもちろん
駅ー駅の路線もある(京急富岡駅ー金沢文庫駅)
駅を中心にループ線になってる路線もある。(六浦駅循環、白山道循環)

このように鉄道とバスは連携し合うのが正しく、便利。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:49:39 ID:TrfLiRhq0
インフラの整備とかはいいかげんにもうやめよう。
田中角栄じゃないんだから。
その先に発展はないし、そうやって遊んでる余裕もない。
しっかりしてくれ、愚かな市民に成り下がるな。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:26:50 ID:Ag9vNomY0
道路も止めんの?それならそれもアリだなw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:50:45 ID:Prjem3yJO
これからは集中と選択の時代だよ。
斜陽の新潟には無駄なインフラ事業は不要だ。
新潟は条件に合わない。
APEC誘致時にバッサリ国から切り捨てられた教訓を忘れるな。
新潟は新潟らしく農業にでも勤しむのがよい。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:54:29 ID:TrfLiRhq0
そう、やはり農業が主体の地域なんだよ。
要するに大きな街にはならない。
農業のことはさっぱり知らないけど、もっと産業化できないのかねぇ?
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:06:10 ID:Ag9vNomY0
>>490
それがそのとうりなら、まあその前に新潟県は北陸新幹線の工事中をやるだろ。
一番無駄な工事だしww
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:07:35 ID:Ag9vNomY0
まさか北陸新幹線は別腹で、新潟市内はもう止めろとか思ってんの?

納得いかないねw
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:11:54 ID:TrfLiRhq0
いや、それもやめた方がいい。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:13:40 ID:Ag9vNomY0
>>496
それってどれだよ
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:22:54 ID:TrfLiRhq0
北陸新幹線の話じゃないの?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:36:04 ID:rIiMqRtA0
しかし北陸新幹線が金沢駅終着で開業したら、
富山県内の並行在来線からJRは撤退して消えるのか?
長距離路線の特急などはJR運営で残るのか。
おいしいおいしいドル箱新幹線だけをJR東とJR西が独占ということか。


どうなるかわかる人いますか?
500柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/17(木) 18:34:08 ID:Lv/L9l5QO
新津豊栄亀田の橋上駅化にかかった費用と比べれば
新駅の設置はそこまで負担しないですむ。

あと、越後線を改良して最高速度を100キロ以上にしてほしい。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:47:44 ID:Ag9vNomY0
ます、
長野ー金沢間はすべてJRより経営分離し、沿線の自治体が設立する第三セクターが運営することが決定している。
基本並行在来線は3セクに移行しJRから切り離す。それが前庭でJRが新幹線を走らすことになってるから。
東北新幹線と長野新幹線の事例を見ると
長距離の乗り入れはある。トワイライトエクスプレスは多分走るだろう。
それは上野ー札幌のカシオペア、北斗星がIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道に乗り入れていることから
同様な運用になると思われる。だが基本夜行列車のみで、昼間の特急は文字通りすべて廃止される。JR貨物は引き続き走るだろう。
ドル箱の路線が北陸にあるか知らないけど、あるんなら引き続きJRが運営する可能性はある。
長野の篠ノ井駅ー長野駅間がそれに該当する。が、これはこの区間が篠ノ井線の延長と考えられており
並行の在来線ではあるものの特急しなのが走っていることからJR運営となっている側面が強く、
ドル箱というよりは三セクに特急の運営はコストが高いことから運営面よりJR路線となっている。

北陸では少なくとも金沢以東は3セクになるのは間違いない。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:10:46 ID:E5hayrh4O
いい加減鉄道妄想うざい

503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:03:21 ID:EUi/mV/g0
あすわん潜伏注意報

しばらく泳がせてからボコボコにしてやるかw
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:07:06 ID:Rse8WYKZ0
>>501
へぇ〜、君は物知りなんだね。
新幹線と並行していない在来線は新幹線開業後も今までどおりJRの運営になるの?
あくまでも新幹線と並行している在来線のみがJRから分離されて三セク化に移行ということになるのかな。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:27:08 ID:eBOpB/850
新幹線で税金払って
さらには在来線のためにも税金払って

そこまでして、新幹線にメリットがあると思えない
むしろストローされて損だろ
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:32:34 ID:J25RsosM0
ねえ、いま金沢vs新潟スレってないの?
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:40:41 ID:eBOpB/850
最近このスレにあまり来ないし、来てもスルーできてるし
隔離する必要ないんじゃね

スレ自体の意味としても、同じ話題の無限ループで意味なかったし
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:56:32 ID:HQBq6VME0
まあお国自慢煽りばっか繰り返してるこんなスレでは
過疎るのも当たり前だ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:08:32 ID:yf7c5pn50
福井は自称駅前集中型だそうだ。

新潟駅前>新潟駅裏>>福井駅前>福井駅裏

新潟駅前 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅南 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg

福井駅前 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100609091239.jpg 見るからにスラム街
福井駅裏 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100609091314.jpg 正面には全くビルがない
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:18:53 ID:8hAO6/710
並行在来線は三セク移行にきまってんだれお
国鉄時代に開通した上越線はたすかったんですよね
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:27:12 ID:Rse8WYKZ0
福井なんてどうでもいいよ。
っていうか北陸三県なんてほんとどうでもいい。

富山・石川・福井県などの超後進僻地などどうでもいいだろう。
とにかく話題に出さないで欲しい。



やりたかったら僻地三県スレで遊んでろ!
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:44:08 ID:OU0aT+K+O
釣り針が大きすぎる
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:05:06 ID:Ag9vNomY0
>>504
ええ、何とか法により整備新幹線(北海道新幹線/東北新幹線・盛岡ー青森/長野・北陸新幹線・高崎ー金沢/九州新幹線/長崎新幹線)
はJRが新幹線を走らせる代わりに、在来線から手を引くことが決まっています。
そういうスキームになっています。

それ以前の新幹線(東北新幹線・東京ー盛岡/上越新幹線/東海道新幹線/山陽新幹線)は
すでに建設費は払い終えてますので、この法律の適用外です。並行在来線は分離されません。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:09:05 ID:Ag9vNomY0
>>504
なお、北陸本線の支線、大糸線(南小谷 - 糸魚川間)、高山本線(猪谷 - 富山間)、城端線、氷見線、七尾線については
扱いが未定となっています。他県とつながる路線はおそらく残るでしょうが、それ以外の城端線、氷見線、七尾線のいわゆる行き止まり線については微妙な位置に立っています
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:12:33 ID:Ag9vNomY0
>>510
そのとおりですね。
国鉄時代に建設された新幹線と、平成JR時代の新幹線では時代背景が異なり、
建設費用を捻出するため整備新幹線はこの様なスキームになっています。

国鉄時代に建設された新幹線と在来線は今までどおり変わりません。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:23:08 ID:TtULTMUA0
だから・・・
整備新幹線の運賃を値上げして、そこから3セク移行する並行在来線に回す
さらに新幹線の運賃をもっと値上げして、その代わりに高速道路の無料化を推進する。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:42:25 ID:Ag9vNomY0
自動車税増税スリゃいくらでも無料化できるよww
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:50:20 ID:Ag9vNomY0
TV見た?もう赤字国債を増やさないて。来年度予算。
つうことは高速無料化の金なんてどこにもない。
もう増税するしかないよww無料にするならね。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:59:32 ID:WRYDeqzn0
>>518
ずいぶん嬉しそうだな。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:19:40 ID:qVHfHrof0
リーマンショックが民間にダメージを与えさまざまな影響があり世の中が変わったように、
ギリシャショックをはじめとしたユーロショックは多額の借金を抱える国家に様々な影響を与えるだろう。

その大きなファクターが財政健全化の流れ。
借金で道路、鉄道、港、空港を作るのは国を危うくする。
こう意識が変わりつつある。ようやく公務員もその立場が危うくなっていると実感できるようになったな。
民間は何度も危機を経験してるけどw

財源はどんどん削られている。天下りを廃絶、特権撤廃・・・国会議員定数削減・・・公務員削減
その先にあるのは健全化かそれとも悪夢かこうご期待w
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:23:02 ID:qVHfHrof0
無料化も無駄の極み。財政を危うくする。
子供手当ては少子化対策にはやむおえない。

今後、大増税社会に突入し、増税を社会保障費の財源に当てる。
そういう時流だよ。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:34:14 ID:qVHfHrof0
しかし、こんなに財政が借金だらけで不況で税収も落ちてるのに
さらに法人税率引き下げとか検討している。企業が国外に流出させないためだ。
その分、国民一人一人の税負担は上がり、消費税でファミリー層では年間16万も税金が増えるとの試算もある。

大増税時代はまさにそこにある
523490:2010/06/18(金) 00:36:19 ID:qVHfHrof0
まあそういうわけだから、もうやめよう。インフラ整備
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:20:03 ID:QjPUX8T90
消費税を上げる前に、公務員の天下りゼロ・国会議員定数半減をやるべき。
あってもなくてもいいような公務員天下り受け入れ会社は全て廃止にする。
それでも財源が足りないようなら消費税アップは致し方ない。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:51:40 ID:nyvU0ZLe0
ちょいと質問です
googleのストリートビューの新潟市の撮影って、いつ頃なんでしょうか?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:53:35 ID:52B54xzaP
2008年秋頃
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:05:48 ID:nyvU0ZLe0
さっそくご回答ありがとうございます
お礼申し上げます
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:09:56 ID:52B54xzaP
この掲示板ではそんな恭しくしなくて結構
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:34:40 ID:T9+2Wm3C0
>>517
並行在来線の維持と高速道路無料化のために
新幹線を値上げすればいい。
だいたい高速道路が有料なのは日本くらいだ
530490:2010/06/18(金) 07:46:44 ID:qVHfHrof0
日本は道路維持に金かかるんだから無理。他国とは比べられない。
大体無料無料って言うけどいくら金かかるか知ってて言ってるんだろうな?
除雪しなくていいんなら、どうぞ無料化w
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:20:29 ID:wCaasxiw0
下手すると新潟バイパスも有料化しないと維持出来なくなるかもな。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:36:09 ID:zscMy7nqO
有料化が原因の通過車両による渋滞の社会損失より通行料収入が魅力ならいいんじゃないの?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:47:39 ID:QjPUX8T90
>>530
高速道路無料化を考えているのは、民主の愚政策を宇鵜呑みにする一部の人に限られると思う。
高速道路は半額程度にして、新たな高速道路建設を控えめにすればいい。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:10:54 ID:qVHfHrof0
>>314
北陸道とはすなわち北陸4県のことだ。今後そのキーワードは禁句だなw
新潟が枠から外れようとしている昨今、東西の両端がそれぞれ離れていくのはむしろ当然。

若狭湾には関西の経済連合会=関西電力の原発が多数ある。
まったく関係ないとはとてもじゃないが言えないだろう。君はよその地域の人間だな。

いずれこの原発をめぐって関西連合と取り合いになるだろうな。
国からくる金が違うからね。


535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:05:36 ID:iimXUPAZO
>>530
他国は道路維持に金かかってないと思ってるのか?w
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:58:20 ID:qVHfHrof0
>>535
誰もそんなこと言ってないけど?

かかってるけど額が違うだろ。桁が違うよ。
ガードレールにしたっていくらだよ。こんなに高い国はほかにねんーぞw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:07:25 ID:qVHfHrof0
日本は地震が多くその分丈夫に作らないとだめだし、
山岳も多いのでトンネルも必要だし、新潟平野は元々ぬかるみだから
道路作るにしても沈下しないようにしないとだめだし、作ったあとも色々コストがかかるんだよ。
だから年間数兆円かかる。それを全部税金でまかなうか、料金でまかなうかの違いでしかないけど
どっちがいいよ?無料派は増税賛成なんだな?


誤爆ついでに。


まあこの地域は人口を増やすために金使った方がいいよ。後は農業。

インフラに金つぎ込もうとしても、人口が減ってる現状、費用対効果の面で
今後国の同意を得るのが難しくなるだろうし。

優先順位をつけられて万年リストには載るけど後回しにされ続ける地域とか出てくると思う。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:30:57 ID:nOVI8GVW0
新潟交通 佐渡 水沢アキ
http://www.ryutai.com/journal/Sukki/Sado.JPG
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:05:22 ID:iimXUPAZO
>>537
高速道路無料ってたいした話じゃないから無料でOK
現在、全道路に占める高速道路の割合くらい知って言ってるんだよな?

国道や県道、市道の総延長距離は高速道路の何百倍だと?
そっちの維持費がすごいんだが
なんで微々たる高速道路にそこまで過剰反応するの?

おまえこそマスゴミに惑わされてるな
道路は無料が基本だし、無料前提で高速もつくった
さらに自民の猪瀬の案も40年かけて無料にするだけの話なんだがな
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:17:40 ID:qVHfHrof0
>>539
高速道路に年間2兆円
一般道に年間2兆2千億円


もし、高速道路を無料化した場合、次の選択肢がある。
A.2兆円の増税
B.一般道の整備の大幅な凍結
C.高速を格下げし一般道化、コスト削減

さあ選べよw

40年かけて無料するために40年使用料を徴収するんだろ?
頭よく整理してからレスしなさいw
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:10:35 ID:iimXUPAZO
>>540
それ数字ごっちゃになってるな
建設費も入ってるな
総延長距離の差を考えりゃわかるが純粋な維持費用はかなりの差
無料の一般道のが莫大な金かかってる

それから40年間料金とるなら税金と一緒
40年後にどうせ無料にするなら税金で今無料にした方が経済効果ある

あと高速利用しない人がどうとかはなしな
物流で100%高速の恩恵は全国民が受けてるから
高速も一般道と同じで全国民が恩恵に与ってる公共物
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:13:44 ID:iimXUPAZO
あ、あと高速料金の大部分は職員や料金徴収員の人件費と新規建設費な
無料化すりゃ日東道みたいな無駄な道路を造り続けなくて済むし、人件費も削減できる

大都市以外は無料化が当然
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:21:47 ID:Vi7nWKu40
なぜ高速道路無料化にしなければならんのだ?
そこまで国の赤字国債を増やしたいのか?

菅が言ってる消費税10%もその穴埋めに使われるとすれば
もうバカのきわみだぞ
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:36:04 ID:qVHfHrof0
>>541
当然建設費も入ってるよ。今これだけの予算が無いと高速道路維持できないから。
今問題なのは2兆円の財源不足を税金で補填しようとするお前のその姿勢が問われているのだ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:39:43 ID:qVHfHrof0
>>542
大体2兆円が大した話でないというお前が払えよw
これ以上の道路工事はいらないが、今までの建設費分の借金返済と維持費をこれ以上国民に負担増を求められるなら
無料化なんてイラナイねw
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:41:30 ID:qVHfHrof0
経済効果というが、渋滞による経済損失はどうした?忘れた?
渋滞緩和のためにさらに税金投入の口実に結びつけたいだけのように思えるw
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:46:35 ID:iimXUPAZO
だから料金徴収という名の税金払ってるから一緒だろw
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:50:24 ID:iimXUPAZO
>>546
それは反対派の論理
そもそも大都市は有料のままだし
地方は経済効果のが明らかでかい
新潟県内の高速無料なら明らかに経済効果でかい

それから無駄な一般道バイパス整備したり二重投資しなくて良くなるし金だって節約できるのに
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:50:44 ID:qVHfHrof0
>>547
同じじゃないだろ。頭確かか?ぼけてるつもり?w
使ってもいないものになんで負担させられんだ?
大都市圏のひとはそう思うよ。

受益者負担が原則で公平だとおもう。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:11:57 ID:8Ck8Qz86O
新潟の女子高生はミニスカ太ももムチムチ!
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:27:26 ID:qVHfHrof0
>>548
それは詐欺師の口実。
経済効果があるとかまやかしでこれまでどれだけ無駄なものが作られてきたかよく分かってるだろ。
2重投資はなにも無料になったからって続くだろ?代わりに一般バイパスを廃止でもすんならわかるけど
残るんだぜ。両方共。これ2重投資とはいわずなんていうんだ?

詐欺師の口実だよ。お前の言ってることは。

そんなに地方での効果があるんなら、地方財源でやれよ。
それなら国や有料の地域に迷惑がかからない。
今回の無料化実験の予算は1000億円、総延長で1652キロ。キロ換算で1.652億
今回新潟県では日本海東北自動車道の新潟県・荒川胎内―新潟中央ジャンクション(47キロ)で
77億6440万円になる。これを県か市で負担し借金を払い続けてくれ(今回の予算には借金は含まれていません。別途必要になりますw)

ああこれいいな。地方分権の進んだあるべき姿だなw
親の財布に頼らない自立した地方社会。こうすれば本当に必要なものは何で、
贅沢なものや余計なものが何かそれぞれの地方でよく考え分かるようになるだろう。

大体地方で維持できないものを作ってきたこれまでがおかしいのであって、
そのために多額の借金を作ってきた。政府が財政健全化を目玉に据えた以上、
財政圧縮、増税を柱に政策が進むことはほぼみえてるわけだから
ここで、いるものといらないもの金がかかって仕方ないものを取捨選択するいい機会だとおもうね。

552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:40:10 ID:52B54xzaP
前原は上限2000円を導入するんだろ?
なら大都市の本線料金所または均一料金区間から
2000円以内のエリアだけ有料化してそこから外側は無料にすればいいのでは?
(東名・名阪は除く)
関越道なら本庄児玉IC、東北道なら栃木IC、中央道なら大月IC、
阪和道なら貝塚IC。山陽道なら三木東ICなど
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:40:46 ID:qVHfHrof0
地方財源による高速無料化。

なにもこれはおかしいことではない。現に県道市道はそれでやっている。
国道と高速道路を地方に移管。地方価格なら現行よりも予算を圧縮できるだろう。

都道府県のお財布事情によって、やたらきれいで整備され、除雪もしっかりする道と
県境を境にガタガタ、除雪もうまくない国道ってよくあるだろ。
アレのような事が起きるだろうな。まあデメリットは全国一律の品質の道路が維持できないことくらい。
もうそんな金のかかる方法はやめるべきで予算内でやるのが普通だろ。一般道もそれでやってんだし。




554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:46:10 ID:zscMy7nqO
北陸スレでバカやってる自宅警備員 ID:qVHfHrof0 は相手しないでいいよ。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:48:29 ID:qVHfHrof0
>>554
オマエモナーw
北陸スレのどのレスがバカなのか言える?w
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:02:17 ID:KHPMLJKEO
市美術館に続いてマリンピア日本海も終わったな
何やってんの!?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:06:49 ID:APmTWH0f0
ただでさえ少ない観光資源がまた消えていく、次は?
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:11:03 ID:KHPMLJKEO
次はアルビレックス新潟のJ2降格とかかな
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:11:34 ID:27Xx0hgf0
一般道は無料なんじゃなくて税金で維持管理してるよね?
通行するにあたって、特に料金を支払っているわけではないけれど、税金として間接的には支払っているんでは?
高速料金を徴収しないのであれば、その財源は何になるんでしょう?

無料に拘る点から理解できませんな
560柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/18(金) 18:26:44 ID:7vHf5Z/FO
マリンピア日本海を朱鷺メッセの隣に移転してもらいたい。
そして、その隣に市営の年間使えるスケート場もほしい。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:45:24 ID:RBr0zYDP0
>>556
死の田が辞任しない限り
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:51:33 ID:iimXUPAZO
>>549
はあ?頭大丈夫か?
受益者なんて線引きできるわけないだろw
そんなもんどこから金取るかの方便だよ

お前が日々使ってるものは全部高速で運ばれてきてんだ
パソコンも携帯も野菜も本もすべてな
お前が行くコンビニもスーパーも百貨店もホームセンターもすべて高速

受益者負担なんてくだらん論理に乗せられてるアホと議論したくないわ
国民の大部分が恩恵受けざるを得ない公共物は無料でいいんだよ

お前が図書館行かないからって図書館有料にしろってか?w
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:53:53 ID:qVHfHrof0
>>562
お前本当にどうしょうもないバカだな。
利用者が対価を払う。
これが理解できないお前は、どうやってお金を儲けるのかも忘れたんだろうなw
盗人はこの国から出てけ!
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:57:51 ID:qVHfHrof0
>>562
お前の論理破綻しているぞ。公共物が無料なら大都市圏の住民も当然無料で使う権利がある。
田舎だけ優遇は許されない。大都市圏も同じ国民だろw

高速無料化を信じる連中はこの様におかしな考えをする共産主義者だ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:46:18 ID:0cy+bBrX0
しかし、ここ最近の新潟市はどうなっているんだ。


大雪に除雪などの対応ができずに交通マヒ(一部バス路線は運休)、
中心市街地の主要道路に山積みで放置された雪、
郊外では地吹雪により自動車が道路で立ち往生し置き去りにされる。
危機管理能力の欠如としかいいようがない対応について、
市民の安全や生活は脅かされ地域の経済活動は苦境にたたされた。

新潟市美術館で開催される予定だった「奈良の古寺と仏像展」では、
管理不足によるカビやクモの発生で文化庁から展示拒否をされた。
これによる県内外から13万人が来場するはずだった経済損失ははかり知れない。

そして今回、新潟市水族館「マリンピア日本海」の大水槽で約7,000匹の魚が死んだ。
明日から大水槽復旧までは入館無料で対応するということだ。


営利企業ではないといえこれらの損失は誰が補償してくれるんだ。
結局は俺達の税金だろ!

大手の一流企業では採用時に保証人が必要だと聞いたことがある。
あきらかな個人の判断によるミスで会社に多大な損害を与えた時に賠償する責任が発生するらしい。

篠田新潟市長と一部の駄目職員は完全なる職務怠慢だからもうやめてくれ。
これはもう死ねじゃなくて氏ねレベルだな。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:51:06 ID:qVHfHrof0
なあ>>562のID:iimXUPAZO
そんなに金払うのいやなら下道使えよw

>お前が日々使ってるものは全部高速で運ばれてきてんだ(キリッ
それがどうした?w
高速で運搬されてるものはもちろん送料に組み込まれてるだろ。知らんかったか?w
分かっただろ。お前も知ってかしらずか受益者として負担しているわけだ。
高速で使えば速く届くからな(受益)。それ相応の送料を負担してるしくみだ。

繰り返すけど無料はタダじゃないんだ。かならず何らかの形で負担する。
公共のものだからタダでジャブジャブで使おう何て発想は国民の負担を忘れた
無駄使いで国にたかる寄生虫だけにしといてほしいねw
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:02:35 ID:qVHfHrof0
ま、とにかく新潟は本職の農業力入れてくれ。
それがこの地域の進む道だ。

増税により消費は落ち込むだろうが、食品は影響が少ないからな。
インフラ整備は分相応、箱物は維持できるものだけ残して後は捨てろ。

それでも日本がギリシャのようにならないためにはもっともっと税金が必要だけどなw
まったくどうなるんだか。超インフレでもするかw
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:10:45 ID:qJn9Q8uF0
>>565
やめろ
昨日、新潟市自殺率、政令市で最悪と報道したばっかだぞ
悪化するじゃないか
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:12:52 ID:0cy+bBrX0
>>501
そのような状況が想定された場合、長野・北陸新幹線が開業する富山県では、
ほとんどの在来線からJR西日本は撤退・分離されるということですから、
スイカ(JR西日本・イコカ)などのICカード導入による便利な鉄道利用はもう絶望的ですね。

北陸新幹線の金沢以西(敦賀)延伸も今夏に方向性を示すとありましたが、
結局は先送りされ国内整備新幹線予算90億円も使われないまま返還される可能性もあると報道されています。
間近に迫っている福井県の参院選結果しだいでは敦賀延伸完全白紙もありそうですが、
金沢以西の北陸地方にとっては自治体の負担金、在来線三セク化、羽田便廃止による空港の存続などを、
考えた場合逆にいいのかもしれませんね。


結局は富山県だけが馬鹿を見たかたちになるのでしょうか?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:29:49 ID:0cy+bBrX0
>>567
東港周辺に米粉の生産拠点となるプラント構想がありますね。

米粉の大量生産により価格を下げることができれば、
輸入にたよっていた小麦の代替食品に化けることになる。

パンやラーメン・パスタなどの麺類やたこ焼き・もんじゃ・お好み焼きまで、
新潟県が原料である米粉のイニシアチブを取ることになる。


新潟県は広大な新潟平野(田園地帯)を武器に国内自給率アップにも貢献し、
白米・もち米・酒米・米菓米・米粉などの販売・流通で国内外のシェア率は不動のものになるだろう。
それに加えて村上牛や越後もち豚(、地鶏は無いか?)、ル・レクチェや枝豆、
南蛮エビや寒ブリ、柳カレイやイカなどをはじめとする日本海の豊富な漁業資源。
まさに「うまさぎっしり新潟」の安全な食のブランドとしては北海道に続くイメージブランドだろうな。



まだまだ各分野で可能性はおおいにあるが新潟県はほんとに素晴らしいよ。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:46:29 ID:0cy+bBrX0
鬼の首でも取ったかのように自慢しまくっていた池沼あすわんwが、
北陸スレで本日から福井で3日間開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の、
エネルギー大臣会合の話題をまったく書き込まない件について・・・・・

かなり期待していたのにもんじゅもグズグズで全国メディアには完全スルーされて、
話題にもならずに、「あれ?」って感じになってるのかな。w


新潟人はサミットの閣僚会合で経験しているから大人の対応だったけど、
未経験の田舎者池沼あすわんwは自慢しまくってたからな。w
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:58:01 ID:xcHN+JbN0
トキ保護センター、美術館、今度は水族館
新潟の公務員って何やってんの?
バカなの?死ぬの?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:59:34 ID:yAElBJyi0
>>570
そのような構想があるんですね。

でも、農協とか農家への個別補償なんかがあるし、
でかい産業にするのは難しい気がする。
それから、せめて一次産業に基づく企業は東京に行かずに
地元からやってもらいたい。
地方の予算が減ってるんだから、このままでは
ますます東京のための植民地感が増すだけだ。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:02:43 ID:KHPMLJKEO
やっぱり新潟は北関東州だな
575柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/18(金) 21:20:44 ID:7vHf5Z/FO
保護センターは環境省だから新潟人だとは限らないが、確かに市役人は酷いな。

市長が一番悪い。
美術館はともかく、水族館を三セクにしろよ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:52:45 ID:NcxPIidl0
ほんと恥さらしもいいとこ→マリンピア&美術館

篠○やめろってマリンピアと新潟市にメールしたw
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:56:51 ID:xcHN+JbN0
士農田のせいするより先に
本人とその上司を厳罰にするべきだ

公務員はボーナスなしでいい
578柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/18(金) 23:15:58 ID:wfWTKU2A0
次世代エネルギー調査船入港

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/12589.html
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:26:37 ID:OAkQInm50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1276430693/
373 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/18(金) 23:21:18 ID:P4SvkUTk0
>>370

新潟では北陸4県のほうがメジャーだし
天気予報も「北陸地方の今日の天気は〜」で始まるし
北陸ガスもあるYO!
376 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/18(金) 23:23:22 ID:Di2w9nFA0 [7/7]
>>373
北陸三県でガタの話題など日常で出ない。
新幹線邪魔してるとんでもない基地外という話題だけw
ガタは北陸の寄生虫。
378 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/18(金) 23:24:31 ID:57W4Qoe20
だから泉田の1件から北陸じゃ新潟のこと誰も信用してねーよ。
新潟は北陸3県の北陸州に怯えてるな。
もしそうなったら中心である金沢が州都となり日本海側の重要拠点都市
が完全に金沢となってしまうから。
だから北陸州という話題がでると必死になって他へふろうとする(笑)
アホか。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:45:46 ID:T9+2Wm3C0
高速道路の無料化の穴埋めは、当然新幹線と飛行機
つまり新幹線と飛行機にさらなる通行税を導入する。
もちろん今後開業する新幹線も同じ
581柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/19(土) 01:25:16 ID:wlysNu6nO
道路は道路で、新幹線は鉄道で。

高速料金を取らないよりも維持費のために少しは取ったほうが絶対にいい。

平日は100円/10キロにして新潟―長岡を500円くらいにする。
休日と平日夜間をその半額にする。
582柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/19(土) 01:32:25 ID:wlysNu6nO
やっぱり

休日の昼は
50円/10キロにして
休日の夜を無料化にする

昼間に集中しないようにし、夜間をサービスを充実させる。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:42:30 ID:sPbhRzml0
>>538
抜きました
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:43:40 ID:sPbhRzml0
仮に1でもバイパス有料化したら、絶対利用しねえよ。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:45:33 ID:1yMUaNL90
>>565
大きな事故、事件の前兆として24ぐらいの小さな事故、ミスがあるそうだ。
マカフィーの法則だったか。

新潟でそのうち・・・
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:01:13 ID:wg/wrTS4O
>>585
× マカフィー
(ウイルス対策ソフト)
○ マーフィー
(経験則をまとめたもの)
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:24:35 ID:HtvjOl3b0
高速道路は庶民の足だから無料化すべき
新幹線はぜいたく品、したがって新幹線や飛行機に課税・増税は当然

消費税増税の前に新幹線と飛行機から増税すべし。
さらに高速道路無料化のマニュフェストは早く実施すべし。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:36:28 ID:Nw/OT3+R0
>>587
高速道路無料化=税金で支払う(高速道路を利用しない人を含む)
目先の金しか気にならないのかよ
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:45:47 ID:wg/wrTS4O
>>588
いつもの人だから、あまり相手しないでいいよ。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:48:07 ID:58vDzHkV0
道路とか線路の話がほとんどだね。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:50:11 ID:wg/wrTS4O
マリンピアの運営は新潟市開発公社とのこと。

直接管理の美術館と違って外郭団体の管理だが、市も責任がある点は認めているそうだ。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:51:15 ID:J8OY1LSPi
>>587
逆。
新幹線は庶民の足だが、無料化したらJRの屋体が傾くので現状のまま。
強いて言うならモバイルSuica特急券利用時の特急料金の値下げ。
高速道路や飛行機はぜいたく品。したがって高速道路や飛行機に課税・増税は当然。
消費税増税の前に高速道路と飛行機から増税すべし。
個人的には環境税(炭素税)を導入して、炭素消費量に比例して課税した方が良いと考える。
こうすれば、元々燃料費の割合が少ない鉄道はおよそ1%未満の値上げで済む。一方バス含む自動車や航空機は大幅値上げとなりそう。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:03:20 ID:AUtp9UrE0
今、NSTで新潟大学医学部100周年記念番組とかいうのやってるけど、
脳研究所といい、腎研究所といい、研究に関してはやっぱすげーな。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:11:14 ID:AUtp9UrE0
nstじゃなくてBSNだった。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:27:29 ID:2JYS9+lxO
鉄道って不便だよなぁ
東京から新潟に来てつくずく車の便利さに気づいた
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:39:10 ID:Wmmvnm2S0
高速道路を無料化したら渋滞が発生して高速道路ではなくなる。

高速道路料金は大雑把に(高速道路維持費+新たな高速道路建設費)となっている。
新たな高速道路建設費を8割位カットして通行量を下げる程度が妥当ではないか。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:54:32 ID:DWDqAaMJ0
ダメダメ
高速道路は建設費を回収したら無料化が原則。
維持費は税金で賄う。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:02:00 ID:i7rEXMENi
ダメダメ
CO2削減のためには鉄道へ誘導しなければ。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:15:06 ID:DWDqAaMJ0
ダメダメ
鉄道なんて大都市以外では不便。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:37:45 ID:apacwIub0
>>595
気づくのが遅い。
新潟へ来るなら車が便利、だから新潟へ来やすい環境整備のため高速道路の無料化を唱えるのです。

>>592
新幹線は庶民の足だが、無料化したらJRの屋体が傾くので現状のまま。
つまりJRの体力はその程度ってことでしょ?
JAL再建に税金使うのはどうか?と思うけど、JRもJALも不採算路線なら撤退すればいいよ。
もちろん新潟のことじゃなく、全国的にもね。無駄な地方空港多すぎ・・・・・
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:17:25 ID:ir0al7/S0
大和の閉店セールの影響がどれだけあるのか知らないが今日の古町は混んでたねぇ。
地下駐車場に駐車しようと思ったのにまさかの満車、三越駐車場も満車。
仕方ないからパークエフ入れたけど5階まで登ってやっと空き場所見つけた。
新潟駅前行き100円バスもGW並みの30人並んでたし。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:50:53 ID:cre1+a9F0
今夜のサッカー試合、市内にゃドコかパブリックビューイングしとるトコ無いの?

603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:53:32 ID:4ZFmF6niP
駅南広場でやってる
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:39:17 ID:Wmmvnm2S0
>>597
>高速道路は建設費を回収したら無料化が原則。
>維持費は税金で賄う。

無料だと車が多くて高速道路にならない。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:21:34 ID:AUtp9UrE0
まあ、高速無料化によって、その役割は確実に”高速”道路ではなくなるかもな。
なんつうか、今ある道路の渋滞緩和という意味ではいいのかもしれないが…。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:53:33 ID:wg/wrTS4O
代替があったり交通量が増えて高速性が無くなる、単なる渋滞回避の道なら料金は不要だな。


高速性が活かせるなら、高速という面に対して料金を支払うことに合点がいく。

新潟中央から巻潟東へは速達性が高いし代替が無いから有料で納得できるけど、
新潟中央から聖籠新発田ならバイパスもあるし、有料の意味が薄い。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:59:52 ID:HtvjOl3b0
>>602
競馬場でやってるよ
608柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/19(土) 23:04:20 ID:wlysNu6nO
現在
新潟亀田―三条燕 が1000円
通勤・夜間割引で500円

これを
新潟亀田―三条燕 を200円
通勤・夜間割引で100円
さらに
土日休日は100円にし、夜間を無料にする。
そして
普通車・二輪車以外の大型車(ex バス、トラック)は平日も無料にする。
   
無料化による財源不足、または高速機能低下を解決しないとならない。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:16:25 ID:wg/wrTS4O
なぜ亀田基準?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:21:10 ID:HtvjOl3b0
亀田にはイオンやアピタがあるからじゃないの?知らないけど
611柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/20(日) 08:21:51 ID:oaULSFyZO
計算しやすいから。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:40:59 ID:BZNxWV0y0
>>565
もうリコール選挙したほうがええんじゃないか?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:25:44 ID:LU5K2TbsO
【東ア】中国・北朝鮮国境の長白山(朝鮮名:白頭山)、数年以内に噴火か…韓国気象庁、本格的な災害対策を進める方針を表明
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/wildplus/1276937949/
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:49:40 ID:HBXnFXxa0
高速道路は、大都市圏の都市高速以外無料にしていいと思う。
その代わり、全ての車両に対して走行距離課税をするべきだと感じる。

一般道も高速道も建設・維持コストが掛かるのは同じ。どの道を走っているか
に関係なく、長い距離を走る者が道路維持目的税を多く負担する。これこそが
真に公平な利用者負担の有り方ではないだろうか?

金額は良く解らないが、1km走行当たり10円〜20円くらいかな?
車検時か車を処分する際にメーターチェックを受けて清算ということでいい。
走行距離そのものに課税することで、行過ぎた車依存生活の見直しや節約意
識の向上、パーク&ライドの活用拡大などにもつながるのではないかと感じる。

勿論、メーター改竄などの不正は厳罰に処すことも必要。
不正に関わった者は、高額な罰金の他、永久免停等で二度と車の有る生活に
戻れないよう厳しく対処して欲しい。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:19:08 ID:dIYy7kh00
古町は新潟市にとって、唯一のいわゆる繁華街だった。
そういう公共性の高い街を、みごとに衰退させてしまった店主や関係者は罪深い。
そう思うろ?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:34:15 ID:OepXitZz0
>>614
単純にガソリン税値上げと読めたw
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:09:01 ID:gPG6zMjz0
万代島にピアBANDAIが10月にオープンすれば
だいぶ中心街に賑わいが戻るだろう

しかし10月というと4ヶ月しかない
そんな短期間な工事でどれほどのものができるのか?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:22:44 ID:dnEzjyGX0
ところで現在の新潟の中心街はどこ?1つまたは2つ答えよ
1.市役所周辺・白山公園
2.古町・本町
3.万代橋・万代島(朱鷺メッセ)
4.万代シティ
5.新潟駅
6.米山・笹口(笹出線)
7.弁天IC付近(紫鳥線含む)
8.姥が山〜鵜の子
9.女池IC〜県庁(デッキイやテニイ含む)
10.その他
ちなみに私は5と6あたりかな?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:24:41 ID:gPG6zMjz0
>>565
なんだろうね、この負の連鎖は
明らかに素人丸出しのミスばっか
しかもマリンピアや美術館は県外客にも影響するぞ

政令市長としての自覚がないなら辞めるべき
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:16:37 ID:OepXitZz0
>>618
「街」の意味分かってる?
アホな質問するなよw
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:22:41 ID:1uv/ldJj0
>>616
これからハイブリッド車や電気自動車の時代だから、
ガソリン税に代わるのが必要かも。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:02:30 ID:oigalsSRO
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:03:14 ID:dnEzjyGX0
>>620
ところであなたのお答は?
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:05:48 ID:EVi30b/Wi
>>614
とりあえず賛成。
税率が,JR運賃(16円20銭/km)並みだな。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:20:58 ID:VBj6DnBj0
横槍かも知れんが

私の答えは

2(広範囲に考えれば1も内包した上で)と4だけ。
626625:2010/06/20(日) 18:23:16 ID:VBj6DnBj0
>>623
リストの中で街と呼べる(ってか呼んでいい)のはという意味です。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:48:08 ID:OepXitZz0
亀田製菓を工場見学で年間数十万人見学客がくるようにならんかなあ
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:51:04 ID:OepXitZz0
>>621
なるほど、なら自動車税しかないだろ。
財務省はハイブリッド車や電気自動車への課税についても考えてるよ。
ビールから発泡酒へ売上が移ったさいでも後にちゃんと課税してるしw
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:13:23 ID:HF6aUxZM0
車格で金額が固定される自動車税よりも走行距離に課税する方が
道路の税金としては適切だと思うよ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:26:47 ID:wmBQ6+Jt0
古町に大和を復活させて欲しい。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:00:12 ID:O4WIgxxw0
新潟大和と同時に東京ますいわ屋新潟店も閉店するんだな
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:22:21 ID:XAp31hxj0
古町に小林百貨店と万代百貨店を復活させて欲しい。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:42:18 ID:dnEzjyGX0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%97

>都市の中のデパートや商店街、飲食店などのアーケードがあり、集客力の高い繁華街、もしくは商業地区をいう
ということは、新潟にはまともな街はない。
・古町・万代にはデパートはあるが集客力はないし
・飲食店街も新潟にはないロードサイドはあるけど。
・集客力のあるのは亀田だがデパートがない。
やはり新潟に街を作るためには、亀田鵜の子を中心に発展させるしかない。
三越・伊勢丹を亀田へ、ロードサイドを飲食店街にしてアーケードにする。
これで新潟にも街ができる。残念だが古町・万代では街にはならない。
なぜなら無料駐車場のないところに人は集まらないから。
634柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/20(日) 21:48:11 ID:oaULSFyZO
国策で地デジみたく2020年までに、全ての車を電気自動車とハイブリッドにしたら、
10年間で6000万台以上の内需が生まれて、二酸化炭素を削減でき一石二鳥。


もし鳩山の25%が達成できなかった場合は(ry
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:57:57 ID:gPG6zMjz0
無料駐車場があってもテナントやフードコートが充実してないとダメ

要は無料有料の問題じゃない
サービスや商品の質がよければ、客は金を出すよ
そういうもの
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:00:03 ID:ddAZ9saI0
休日なると三越、伊勢丹はごったがえしてる。
637柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/20(日) 22:10:31 ID:oaULSFyZO
三越は一度、東京の郊外のイオンモールに出店したけど、
大赤字で即座に撤退した経験がある。


要は客層が違うんだわ
638123:2010/06/20(日) 22:19:02 ID:1KhTBzAZ0
鵜の子は逆立ちしても新潟の中心街にはなれない。人口減少時代、その前から
新潟市の人口は停滞。これ以上街は広がらない。鵜の子はいつまでも郊外。ジャスコや
アピタはファミリー層中心の週末、祝日限定の賑わいがあるだけ。平日は、
古町、万代以上に人がいないとの話し。ジャスコやアピタは、儲からなくなれば
直ぐ撤退。そうすれば、すべて終わりの郊外sc街でしかない。
639123:2010/06/20(日) 22:26:22 ID:1KhTBzAZ0
 追伸------小学生でもおしゃれな高学年の女の子なら、ジャスコやアピタの
服嫌がるのでは?若い女性は郊外scで洋服を買わない。子育てが終わって
金銭的余裕のできたご婦人たちも同じ。彼女たちが行くのは、伊勢丹であり、
三越であり、古町のブティックだ。車でしか行けない店や、無料駐車場の有無
はどうでもよい。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:43:19 ID:sYp5MbSe0
>>639
ジャスコやアピタの服って、なんか勘違いしてない?

ブランドのテナントが沢山入ってるんだから、売ってるのは古町や万代と一緒。

ジャスコやアピタにはユニクロレベルの服しかないと思ってる?
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:47:12 ID:6u20HlQt0
というか今から新しく集積を作れるわけがない。
この地区がダメならあっち、あっちがダメならこっち・・・なんて続けられるわけないだろ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:27:25 ID:IO2pFtu30
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:25:12 ID:rE7YWrQV0
というか、イオン自体が街作りなんか想定していない。
あの企業は、安い土地を大量購入→ダメになったら撤退が基本方針じゃなかったっけ。
将来的に、大和以上の裏切りを見せる可能性だって否定できないかと。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:32:53 ID:GunU7Px80
県外から友達が来ても、市内は連れて行く所がない。
新潟の街をこんなにしちゃって、役人には無能な人間しかいないことの証明。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:47:45 ID:oA/xSIxm0
否定できないも何も
いくつかの都市でそういうことしてるからな

町を乗っ取り、儲からなくなれば捨てる
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:48:02 ID:+/rLhYkV0
役人のせいにしてるうちは変わらんと思うよ、結局街を作っていくのは住民だから。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:20:43 ID:GunU7Px80
>>646
市場主義なら、現状でいいんじゃない?
みんなイオンとかに行って買い物したいんだから。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:48:01 ID:95OWYaZk0
若い世代は家を出て新たに家を建てる。
広い土地がほしい。やはり値段の安い郊外で生活。安いと言っても土地と建物で4000万弱はかかる。
したがって建物と車にお金がかかる。さらに子育て(塾や部活遠征費・県外へ進学すれば学費や生活費の仕送りなど)
1年に1度の家族旅行(2泊以上)
となれば、日常の買い物や移動手段は節約したいところ。
したがって無料駐車場の店舗を優先する。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:56:02 ID:gbMe6N8C0
>>637
三越だから駄目だったんじゃないか?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:11:20 ID:7YUiUxGi0
>>643
>将来的に、大和以上の裏切りを見せる可能性だって否定できないかと。

発想がおかしい。
大和は裏切ったのではなく、新潟の都市開発に協力した。
ダサイ古町に行く人がいなくなったので採算が取れないので撤退した。
つまり市民にとって気にくわない古町衰退に貢献した。

個々の市民は便利な場所で買い物をする。
便利な場所が発展して、不便な場所が衰退するのは当たり前。
将来、イオンが不採算になって撤退したとしても新潟に対する貢献になる。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:05:58 ID:nLieAUjEO
>>650

郊外SCは全国どこにいってもありどこも変わり映えしない。でも中心商店街はその町によって違う
歴史的なたたずまいが消えていき、後には車の通行にのみ便利な広い道と大手デベロッパーが造る新しくて画一的な郊外の光景
古くからの街並みが空き地や駐車場になったとき、街はその「顔」を失っていく
人々が古くから住む市街地だからこそ、そこにあるものを資源とみなし、その価値を守りつつ、新しい試みをしていくべき
他所で作ったものを売るだけの郊外SCより、その場でアイテムをデザインしている「路面店」の方がずっと凄い、それだけ都市の文化が成熟してる
つまり郊外型車社会から文化は生まれない、街の文化を大切にする人間には知的さや文化的センスを感じるし民度も生活レベルも高い!
血の通った地域コミュニティーだけはバイパスのどこのインター近くだろうと郊外のどんな幹線道路沿いのロードサイドにも無いものだ!
ショッピングモールとは坪効率、前年比等の売上の数字が支配する無機質な空間でしかない。
その土地に愛着を持つのではなく収益を還元してくれる投資対象としてしか考えない。
驚きも感動もない、最低限の必要だけを満たすとそそくさと帰って行くお客、そういうお客を“回転率”が上がるといって喜ぶ
「お客様第一」というワッペンを胸につけてマニュアル通りにしか接客をしない店員
その場限りの“地元との協調”ではなくて“共生”を考えるのは街としての必須条件だろう。 そしてそれが出来てこそ街は魅力のある場所、輝いている場所になる
土地の歴史と、そこに行って直に触れて初めて分かるような価値、そんな新しいショッピングの楽しみを
味あわせてくれる街を市民や行政が創っていくべきだ
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:09:39 ID:WkYGJoFb0
>>615
衰退させたと一言で言うけど、
何をどうしてしまったのが罪深いと思うの?
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:58:05 ID:hztyd0ZH0
まあ買い物難民の町を見ると、これから地方はろくでもない場所になると想像できる。
また朝市が復活するかもw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:06:48 ID:X5pe3rTOO
北陸スレの富山vs金沢?が醜すぎてワロタw
方言とかでてきてもうワケワカメw
655123:2010/06/21(月) 16:34:42 ID:FpKTelOF0
大和は新潟を裏切ったわけじゃない。過去、随分新潟市に貢献してきた。新潟で
デパートといえば、小林より大和だったし、多くの買い物客を古町に集めた。そのための
努力もしてきた。ただ、伊勢丹進出後は何もしなかったが----裏切ったのは新潟市民だろう。

 大和は、香林坊が売り場面積3万弱で売り上げ250億弱、
     富山が二万五千で190億弱
     高岡が一万六千で70億強の売り上げしかない。
 大手百貨店では売場一万で100億が採算と言われているから、
いくら地方で人件費や固定資産税が安いといっても、果たして採算がとれているのか?
残したのは、すべて地方公共団体の再開発がらみで、築年数が二十五年未満と比較的新しい店舗だ。
金のかかる古い店舗は閉鎖し、生き延びようと必死なだけだろう。
 でも、将来は明るくないよね。だから、仕方ない。思い出がたくさんあるから、
寂しいけれど
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:48:32 ID:+/rLhYkV0
>>650

>個々の市民は便利な場所で買い物をする。
>便利な場所が発展して、不便な場所が衰退するのは当たり前。
>将来、イオンが不採算になって撤退したとしても新潟に対する貢献になる。

いつもこう言うけどなんかなあ・・・ごもっともなんだけどそうはっきり言われると
身も蓋もないというかドライすぎじゃね?
一応俺みたいなイオン行ったことない奴もいるんだぜ新潟市にはw
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:52:36 ID:+/rLhYkV0
>>655
まあ裏切りっていうのはひどいな、大和は新潟市に貢献してきたし本店を差し置いて
新潟店が主力の時代もあったし。
裏切ったのは新潟市民なのかもしれない。
ようするにかつて伊勢丹に飛びついたように今度はイオンに飛びついてるわけだw

大和は香林坊の売り上げが下がってるのが気になるなー煽るつもりはないが
大和が心配になる。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:24:42 ID:1UB7Fdm7P
NHKで大和特集
659柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/21(月) 18:28:28 ID:oUBAV5BbO
>>649
なぜそう思う?
伊勢丹なら成功した?

三越は全国で最もメジャーなブランド百貨店のひとつだぞ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:37:01 ID:vGhUeXmXP
>>659
少なくとも三越と伊勢丹の客層って違うよね
なんていうか三越はお婆さん、伊勢丹はおばさん
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:48:10 ID:3wgcFxYOi
伊勢丹も三越も、屁こけば吹っ飛ぶような店。
でも、大和だけは違う。
大和があったから古町は栄えた。
大和が終わる、とともに、古町も終わるのだろうか?
これも時代の流れか、、、
662柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/21(月) 19:07:00 ID:oUBAV5BbO
>>660
5:3くらい伊勢丹は普通に若い人が多いですよ。

三越は3:3くらいですかね。

大和はおば様しかいません。
663柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/21(月) 19:27:13 ID:oUBAV5BbO
今、世界遺産の暫定リストに入っているのは佐渡だけですかね?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:54:43 ID:vGhUeXmXP
>>659
郊外出店した三越の名取・武蔵村山の売り上げはどちらも30億円台しか無かったからね
それに比べて同様にイオンの核テナントとなっている岡崎西武の売り上げは約100億
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:53:21 ID:HKlulx4uO
世界遺産暫定リスト=日本代表“候補”
現在彦根城(95年)、富岡製糸場群(07年)や富士山(07年)など10件以上が登録済み
概ね10年以内にユネスコへの推薦を目指すもの
暫定リストの中から十分に準備が整ったものを日本政府がユネスコへ申請する
ユネスコの審査後、妥当と判断されれば世界遺産登録となる
不登録や差し戻しもある
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:23:14 ID:o7BfvxL90
>>664
結局そんなもんか。
つか、新潟と周辺人口および所得が対等じゃない地域ですらこの有様。
駅前が売りのヨドバシやビックを郊外に作れ!と言っている田舎モンと同レベル。

店が何処に出店しようが店の自由なんだから、シムシティーみたいに移動できるわけがないだろ。


このスレはどこの社会主義国家の片田舎だよwと言いたくなるくらい異質
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:39:49 ID:vGhUeXmXP
閉鎖された丸井今井室蘭店跡地がヤマダ電機になる
新潟大和の跡地もヤマダ電機にしたらどうなっかな、ヨドバシ死ぬかな

奈良の例だけど2つあった百貨店の内1つ(そごう)が撤退して1つ(近鉄)になったら
撤退した百貨店の売上の4分の1しか後者の売り上げのプラスにならなかった
さて新潟三越・伊勢丹の売り上げはどれだけ増えるか?
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:47:18 ID:Q2am/9LRi
>>667
今の古町が既にほぼゴーストタウンと化しているから、
あそこに何が入った所でダメだろ。
これからは新潟駅から徒歩圏のとこだけだな。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:55:52 ID:RHjt5lpN0
>>667
このご時世に百貨店が消えて売り上げが他に回ることはないだろ。
鹿児島三越が消えて山形屋の売上は増えるどころか減った。

もともと繁華街が万代シティや駅前に分散傾向で、
古町単体で見ると商業施設も乏しい中、大和が減ったことで余計に周辺部の回遊性が悪くなる。
下手すりゃ三越の売り上げ減に余計に拍車をかけかねない。

かといってジジババメインの大和の客が万代シティの比較的若い客層の伊勢丹に流れるとも思えない。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:56:10 ID:o7BfvxL90
p2とiPhoneが連続で書き込まれていて吹いたw

実に珍しい
671柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/21(月) 22:01:00 ID:oUBAV5BbO
奈良は選択肢が広いから分かりにくい。
まだ、札幌のほうが状況が似ている。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:12:31 ID:RHjt5lpN0
札幌は単純に売り上げを伸ばしている大丸に多少は流れるだろうし、より客層が大通りから駅前に移る以外は、
他の既存店(三越、東急)に良い恩恵があるとは思えない。
どちらにせよ市内の百貨店総売り上げの観点で見れば相当なマイナス額になるだろう。

ましてや西武、丸井今井、アルタ、パルコ新館など、相次いで商業施設縮小や撤退が進む札幌は札仙広福の中でかなりヤバい状況だな。
それでも新潟よりは遥かに都会だけど・・・




673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:23:40 ID:o7BfvxL90
明々後日なんだな。
中国総領事館、新潟・万代島に24日開設
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100602/ngt1006022005002-n1.htm

それに28日から高速無料化だな。新潟中央―神林岩船港間でが無料区間で、
村上瀬波温泉IC…… 村上山辺里IC…… 朝日三面IC……朝日まほろばIC
は2010年度に完成する
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:29:04 ID:KHgplSR4O
全国の地方都市を見て感じるのは、高層ビルが増えたこと
トキメッセ級のビルなら政令市じゃなくともある。高知など、ツインのように建っている
やはり肝心なのは賑わい。静岡と熊本が双璧だろな
しかもダントツに近いくらいの差を感じる
675柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/21(月) 22:34:25 ID:oUBAV5BbO
朱鷺メッセの魅力はビルじゃないからどうでもいいかと。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:42:31 ID:RHjt5lpN0
繁華街の賑わいの観点で見ると

仙台広島>>>静岡熊本>>>新潟岡山浜松って感じだろうね。

新静岡熊浜っていう括りだと静岡熊本と新岡浜の間で大きな壁がある。
静岡なんて3年くらい前までお国自慢板でも地味だったし(他の松山や金沢も鹿児島もまだ賑わいがあったし)、
別段地方都市で賑わいあるってレベルでもなかった気がするが、
地道な都市政策や不況下の中でも相次ぐ再開発や商業施設の開業を見る限り、新興政令市の中では頭一つ台頭してる気がする。
新新静岡センターのテナント誘致もかなり良好に進んでるとか・・・
この状況下、地方都市なんて中、小規模のファッションビルですらまともに埋められない場所続出なのに。
地の利もあるけどある意味一番いい時期に政令市化が出来た気がする。

高層ビルは岐阜駅前のビルが凄くシュールだった(上山のスカイタワーのシュールさは別格だけどw。
周りに高層ビルが全くない中で1本ポツンと。
今となりにもう一本140m級の高層ビル建ててる。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:23:01 ID:hztyd0ZH0
とにかく太平洋側とりわけベルト地帯はすごいよな。賑わい&開発スピード
新潟除けば日本海側何てなんでこんなに寂れてんだろう。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:46:53 ID:7YUiUxGi0
>>669
>ジジババメインの大和の客が万代シティの比較的若い客層の伊勢丹に流れるとも思えない。

大和が撤退してもジジババが買い物を止める訳ではない。
必ずどこかで買い物をする。
大和撤退分は、主に三越とイトーヨーカドウに流れると思われる。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:50:28 ID:7YUiUxGi0
>>676
静岡と熊本はジレンマを抱えている。
静岡は主に規制によって郊外店を押さえている。
そのため中心部は栄えているが全体としては落ち込んでいる。
熊本は駅と中心が離れているので、都市としてのバランスが悪い。
どちらも長期的に考えると大きなマイナス要因だろう。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:10:26 ID:eTIBOshY0
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:16:39 ID:HgKASEAQO
>>677
新潟を除けばってまるで新潟が栄えてるかのような書き方じゃんw
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:02:51 ID:cqrAL1CI0
>>678
新潟島住人だけならそうだろうが、それ以外の住人はおもに郊外SCや下手すりゃ通販に流れる。
今のご時世百貨店が撤退しても、他店に売上は流れず、自然消滅してるのが主流。

>>679
どちらにせよ郊外店に偏り過ぎて中心部崩壊、、、というジレンマよりよっぽどマシだし、
止まらない郊外化の方が長期的に見てもっと大きなマイナス要因だろw
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:12:40 ID:hnnU5hcSO
大和が好きだからこそ大和で買っていたような商品は、大和が無くなれば余所ではいいわってなるな。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:52:02 ID:RY0or8rt0
あれくらいの百貨店を経営するにはどれくらいの資本が必要だろう?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:01:06 ID:schLI1bCi
>>684
資本だけあれば出来るという商売ではない。
大和は「北陸の百貨店」だ。
長靴のような雪が多い北陸に特化した商品を置く。
それが、北陸の人間から長年支持されるデパートになった。
北陸人に成りきり、北陸人が今何を欲しいか素早くキャッチしてその商品を売る、
そういった細かな対応の繰り返しが、今まで大和がやって来たことだと思うよ。
これは、東京目線で考えてる他の百貨店にはなかなか真似出来ないだろうね。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:15:31 ID:rDENSyx+0
百貨店で長靴っすかぁ?w
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:32:46 ID:KjBn63BR0
>>686
でも正直百貨店の凋落って無駄に高尚なモノになったてのもあると思うよ。
なんか敷居だけぐーんと高くなってデフレ時代についていけなくなった感じ。

>>682
同意すぎるwww熊静は新潟の抱えてる問題よりよっぽどましだ。
都市の活力は集中によってもたらされるんだよ、バランスで言うなら
中心部崩壊して郊外化なんて最低だからなw無駄に広くて再投資が起こらない中心部と
乱開発された郊外の組み合わせとか長期的に見てマイナスすぎるだろ。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:41:20 ID:Ze+0e+0wi
>>686
ほらほらそれが東京目線だって言うんだよ。
新潟三越も、元の「小林デパート」に看板を元へ戻したら、支持してやる。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:11:15 ID:cqrAL1CI0
人口が熊本静岡も新潟と同程度いる以上、郊外化進めるだけなら話は簡単。

むしろ今新潟含め殆どの地方都市は90年代以降に郊外化を進め過ぎて中心部空洞化で頭を抱えている。
中心部にいる客を郊外に流すなんて、熊静も新潟と同規模の人口がいる以上いくらでもやろうと思えば可能だが、
郊外に流れた客を中心部に戻すなんて至難の業。
むしろ「商業施設が中心部に偏り過ぎて郊外のSCが少ない事」が静熊の今後のマイナス要因となるんなら、
新潟から見たらなんて「ぜいたくな悩みだ!」って思えるレベルだろw
金があり過ぎて使い道に困ってる人、、、みたいなww
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:49:20 ID:RjG9XamrP
9月末にWITHビル解体だってよ
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:51:33 ID:T8gyAcNU0
若い世代は家を出て新たに家を建てる。
広い土地がほしい。やはり値段の安い郊外で生活。
安いといっても土地+建物で3500万以上、そこに夫婦車2台で合わせて4000万
ローンの返済は月々15万、ボーナス45万
さらに2人〜3人の子育て(塾や部活遠征費・県外進学費用など)
1年に1度の家族旅行(2泊以上)宿泊費だけでも10万かかる。新幹線なんて利用できない。
となれば、日常の買い物や移動手段は節約したいところ。
したがって無料駐車場を利用するので、郊外SCやロードサイド店に向かうのは必然
有料駐車場の古町に行くお金があるなら、その分もっと広い土地+豪華な家を建てる
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:59:45 ID:KjBn63BR0
もうコピペみたいだなw
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:49:29 ID:SkU/mbFOO
不謹慎な見方かもしれないが、今週末には大和は閉店している中、100円バスを含めた人出が楽しみだ。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:55:35 ID:bJJpEmc9P
>>682
大和から郊外SCに流れるとかお前どんだけ馬鹿なんだよ
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:50:26 ID:AjfoeJgF0
>>682
>新潟島住人だけならそうだろうが

大和のジジババは新潟島以外から来ているのか?
大和には新潟島のジジババしかいない。
新潟島のジジババが郊外SCに流れることはありえない。


>どちらにせよ郊外店に偏り過ぎて中心部崩壊、、、というジレンマよりよっぽどマシ

郊外の方が便利なので不便な中心部など行かないのだから、中心部が崩壊しても何ら問題ない。
行かない場所がどうなろうと何の関係もない。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:40:29 ID:O8dlFj3q0
とうとうWITHビルがなくなるな

たぶんマンションなんて無理だろうから、2,3階建てのビルでいいんじゃね?
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:42:35 ID:cqrAL1CI0
>>695みたいな思考をする人間がこのお国自慢板で出て来ていること自体、
既にかなり問題だと思うw
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:47:51 ID:O8dlFj3q0
三越が小林、WITHがイチムラだった頃が懐かしい
おまけに長崎屋があって
まさに古町の全盛期が新潟の中心だった

しかも屋上遊園地から眺める市街が最高の場所だった
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:27:36 ID:AjfoeJgF0
>>696
新潟が抱える都市構造の悪さ解消に繋がる。
駅から2kmも離れた古町地区は新潟の足枷になっている。
大和撤退・WITH消滅の良いニュース。

今後は駅から徒歩県内の駅南・万代に注目する必要がある。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:48:48 ID:bJJpEmc9P
>>695
バカ

ヒント:百貨店の成立閾地は少なくとも30万人
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:51:18 ID:dtIKdcj20
>>689が言ってることが正しい。

デパートもアーケード商店街も時代遅れだし、
客足がかつての繁華街から郊外へ移ったのは現実。

気になるのは、地方都市としての発展、生き残りの意思が明確でないこと。
この街が何をしたいのかさっぱりわからん。
あまりにも行き当たりばったりだ。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:48:57 ID:EEEsyJbIO
> デパートもアーケード商店街も時代遅れだし
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>地方都市としての発展、生き残りの意思が明確でないこと。
>この街が何をしたいのかさっぱりわからん。
あまりにも行き当たりばったりだ。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:59:22 ID:dtIKdcj20
>>702
何?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:38:02 ID:ID9+esqN0
with跡は老人向け病院と若者向けクリニック郡でいいじゃないか?
4階建て。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:03:08 ID:RY0or8rt0
当面は駐車場。

テナント需要が高まればビル建てるってさ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:09:09 ID:bJJpEmc9P
かに道楽はどうなるんだよ?移転か撤退か?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:12:07 ID:RY0or8rt0
結局、閉店したりするのってほとんど県外資本なんだよな。
大和、北光社、with

こういう中心街のキー店舗に地元の資本がほとんど残ってないことに驚いてるけど、
県外資本は採算取れなきゃすぐ撤退するからな。それは中心街だろうと郊外だろうと同じ。
ドライだよ。ダメならすぐ逃げる。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:14:59 ID:RY0or8rt0
>>706
移転して続けるそうです。

709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:18:27 ID:RjG9XamrP
古町モールやフレッシュ本町は活気ある
やっぱ古町は商店街として生き残っていくのがよさげ
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:45:23 ID:FtGvXOjh0
大型ビルの老朽化にともない解体はするけど、
新たな需要がないという状況がしばらくは続きそうだな。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:10:41 ID:bJJpEmc9P
丸亀町を見習ってまたマンションでも建てればいいこてや
イトーヨーカド−も近いっけばか便利らと思うろ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:39:53 ID:O8dlFj3q0
またマンションかい
LEXNでさえ半分も埋まってないのに
第一、新潟島にいくつマンションがあると思ってんだ?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:44:28 ID:bJJpEmc9P
いくつもなにも街中居住を進めなければ商業は再生しない
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:58:04 ID:RY0or8rt0
マリンピア日本海大水槽はアクアマリン福島の協力で事故前の36種類 約7000匹から
今日までに35種類 約1万6000匹まで倍以上増えたってさ。

アクアマリン福島や他の水族館さんありがとう。

なお、24日まで無料開放です

715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:08:36 ID:AjfoeJgF0
古町地区に1200億円注ぎ込んだとNHKで放送していた。
柳都大橋も古町地区に人を呼び込む目的で300億円を注ぎ込んで作ったそうだ。
716柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/22(火) 21:28:58 ID:OEeXKgQeO
1200億の内訳は?
みなとトンネルが1200億だが。

それに橋やトンネルは古町だけじゃなくね?
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:35:39 ID:bJJpEmc9P
馬鹿は死ななきゃ治らない。
どちらも万代橋の混雑緩和が目的だ。

みなとトンネルは2車線で十分だと思うが。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:04:04 ID:KjBn63BR0
確かに何にいくら使ったかわからないと意見しようがない。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:04:36 ID:T8gyAcNU0
>>713
なんでわざわざせまい街中に住まなきゃならないんだ?
それこそマンションなんてウサギ小屋
やはり一戸建て(もちろん庭付き)
それを街中に求めるのは無理、やはり郊外がいいよ。
生活するなら亀田・海老が瀬・竹尾・曽野木あたりがいいかな?
当然そういうところで豪華な家を建てれば、わざわざ新潟島まで行かない。
近くのロードサイド店で十分。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:09:27 ID:3+eK9aJv0
>>716
お前らNHKを見なかったのか?
質問があったらNHKにしてみてはどうか。
古町地区に郊外から人を呼び込む目的で柳都大橋を作ったとNHKで報道していた。

大和撤退・WITH取り壊し・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店。
秋風が吹く頃になると古町は閑散とした状態になりそうだな。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:12:24 ID:3+eK9aJv0
>>719
>当然そういうところで豪華な家を建てれば、わざわざ新潟島まで行かない。
>近くのロードサイド店で十分。

近くのロードサイド店で十分。
       ↓
近くのSCの方が便利。
近くのSCを通り押して不便な古町に行く人などいない。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:16:41 ID:TWpm26YE0
>>719
新潟島で庭付き戸建てを買えば無問題。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:29:35 ID:T8gyAcNU0
>>722
新潟島で100坪買える奴はどんな奴だ?
庭付き戸建といっても最低100坪の土地は必要。っつーか、それをクリアしなければ嫌だ
新潟島の50坪と曽野木・木場・赤塚の100坪なら後者の100坪を選ぶ。
どんな郊外に住んでも車で移動すればどこでも行ける。それなら安い土地でいいから、広さがほしい。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:31:30 ID:SkU/mbFOO
新潟島の公立学校は他の地域よりも偏差値や進学率が高い傾向がある。


何でだろ。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:34:24 ID:SkU/mbFOO
>>723
主観の話しは別にいいよ。

地価が公平な指標として機能しているけどね。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:43:40 ID:hnnU5hcSO
行政の運営上地価の高い中心部に投資するのは当然である。
高い税金を支払ってくれる中心部の住人は行政にとっては神様のようなもの。
地価の安い郊外なんぞに当然するのは新潟市が自らの首を絞めるようなものであるのだ。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:43:51 ID:T8gyAcNU0
1.値段高い・土地狭い(例:新潟島)
2.値段安い・土地広い(例:赤塚・木場・曽野木・亀田ほか)
普通に2を選ぶでしょう。
将来新潟島の地価と亀田の地価が逆転したら、安い新潟島への居住を少し考えるだろうけど、
でも狭そうだなぁ
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:47:41 ID:bJJpEmc9P
>>727
はいはい、北海道の原野でも離島でも引越せば?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:51:03 ID:SkU/mbFOO
>>727
主観の話しは別にいいよ。

統合失調症でしょうか。お見舞い申し上げます。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:51:15 ID:KjBn63BR0
>>720
それNHKも結構適当だと思うけどなあ、もちろん万代島ルート線含めた意味なら
間違ってるわけじゃないけど・・・。
まあ情報少ないからこれでやめる。

>>727
まあみんな2を選んだら地価上がっちゃうんだけどなw
行政としては中心部がしっかりしてくれたほうが当然いいけどその辺はどうよ。
あんまり市街地広がると結局高コストになりそうだけど・・・。

問題は農業生産性が全く上がっていないこと、だから田んぼがいつでも宅地転用可能になってしまう。
田んぼにもう少し収益性があればバランス取れるんだけどなあ。
農業<<売却な以上、地主は開発業者に売ってしまうからな。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:54:14 ID:TWpm26YE0
>>727
将来高齢になって車の運転が出来なくなったらどうすんだ?
その時こそ中心部居住が必要。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:56:57 ID:QiRIN3nM0
>>731
逆転どころか郊外の地価は中心部よりも下落率が高いのだが
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:58:32 ID:67e1pv7r0
古町の衰退を歓迎し、郊外の発展を過度に求める人は「寄生虫」と一緒です。


税収の多くをまかなう古町、古町により生み出された税金を基に都市を運営しているのに
税収の微塵も発生させない郊外の台頭を叫び続けます。

自ら生産をすることも無く、都合の良いところに付き、そのメリットを十二分に受けながら
その本丸を切り捨てようと画策し、本質の問題を考えずに、ただ「便利だから」「楽だし」で
ブヨブヨと太ってしまっては血管と一緒、道路はドロドロの状態になるでしょう。
道路を広げようにも、そのお金も無くなっているでしょうね。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:58:33 ID:TWpm26YE0
最終的な結論

新潟島に100坪の土地を持った庭付き一戸建てを持てるような身分になれ!!

これに尽きるな。w
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:59:15 ID:KjBn63BR0
>>732
結局は郊外化しても税収落ちるだけになりそうだな・・・。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:02:07 ID:SkU/mbFOO
>>733
NHKでは、古町はわずかな面積で固定資産税のかなりの比率を占めていたと思う。

18%だったかな?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:05:44 ID:TWpm26YE0
>>736
0.18%の面積で4%の固定資産税だったはず。<古町
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:06:36 ID:HjKTHBSKO
>727の意見を変人扱いしてるようじゃ、このスレも終わってるな。新潟市の抱える構造的な問題なのに。この問題を解決しない限り、中心部の発展は難しいな。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:06:58 ID:SkU/mbFOO
数字がごちゃごちゃしましたね。失礼しました。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:08:04 ID:67e1pv7r0
>>738
妙案や問題を伺いたいものですな。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:10:40 ID:3+eK9aJv0
>>727
>2.値段安い・土地広い(例:赤塚・木場・曽野木・亀田ほか)

赤塚や木場でなくとも中央区南部や亀田や小新でも十分土地はある。

>>733
どうであれ古町は衰退し続ける。
秋風が吹く頃には閑散とする。

>>735
古町地区が下落しても、他がその分上がる(下落率が下がる)。

大和撤退・WITH取り壊し・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店。
秋風が吹く頃になると古町は閑散とした状態になりそうだな。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:15:58 ID:TWpm26YE0
>>741
新潟市終了のお知らせですかいな。w
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:18:19 ID:bJJpEmc9P
>>738
変人も何もこんなの中核都市地域では当たり前
それとも新潟にイギリスの田園都市でも作れとでも?
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:19:02 ID:67e1pv7r0
>>741
>古町地区が下落しても、他がその分上がる(下落率が下がる)。

商業地と住宅地の違いも分からないのかな?
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:20:43 ID:67e1pv7r0
はやく鳥屋野潟あたりが古町辺りの評価額になればいいね。

そうなれば税収も変わらず新潟市も安泰だよ。
746柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/22(火) 23:26:01 ID:OEeXKgQeO
ありえないけどね(笑)

地価のマップとかググれば出てくるから
東区、中央区、西区、江南区をそれぞれ見比べてみればいい。

古町は商業地価が減少しているだけで住宅地価はあまり変わらない。
むしろ、他の地点よりも下落率が低い。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:30:52 ID:3+eK9aJv0
>>746
古町の50倍の広さの土地が1割上がる(下落率が差が下がる)とどうなるかだ。

計算はどうであれ古町は秋風が吹く頃には閑散とする。
ザマ見ろとしか言いようがない。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:31:54 ID:3+eK9aJv0
大和撤退・WITH取り壊し・北光社閉店・ブックオフ閉店・モードオフ閉店・マクドナルド閉店・グランドメゾン空。

ザマ見ろ。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:32:31 ID:67e1pv7r0
>>747
>古町の50倍の広さの土地が1割上がる(下落率が差が下がる)とどうなるかだ。

いや、あの・・・。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:32:37 ID:KjBn63BR0
>>747
ザマ見ろって・・・・なんか恨みでもあるんかいな?
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:37:12 ID:TWpm26YE0
結局は金持ちが逃げていく街・・・新潟にしたいのか。w

ある程度金持ってる奴は郊外SCなんぞ猫またぎもんだからね。w
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:41:27 ID:67e1pv7r0
自分の用事の無いところだから「どうだっていい」

でもそんな自分の気持ちに反して「古町が大事だ」「税金投入なむなし」

自分は郊外のみずき野あたりで田島交差点の渋滞にはまって「道路拡幅しろ!」

古町ムカツク、古町なんてどうでもいい、古町なんで無くなってしまえ


新潟の町がどうこう、って尺度でなくて「自分」って尺度なんだろうな。>>748
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:47:39 ID:0pjMmrys0
部外者ですが、
古町は駅からちょっと遠くてあまり行く気がしない。
駅前、万代に商業施設を集中させた方がいいと思う。
古町は古き良き新潟を偲ぶ博物館的地域として
整備したらいいと思う。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:48:26 ID:bJJpEmc9P
田島交差点って渋滞起こしてるくせになぜ右折車線、右折信号延長しない?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:04:26 ID:O8dlFj3q0
バスや自転車で駅と古町を往復できんようなら
広い東京なんさ暮らせねえぜ
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:08:58 ID:ByWNuik80
>>723
ねーよw
元田んぼなんか怖くて済めない。液状化で家が傾くぞw

せいぜい西区の小針から坂井あたりの小高い丘だな。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:12:12 ID:ByWNuik80
健康のため皆さん歩きましょう!!
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:13:23 ID:ByWNuik80
安かろう悪かろう。土地も同じ
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:16:09 ID:kDAbvhMp0
現状   駅南・駅前・万代>古町
3年後  駅南・駅前・万代>>古町
5年後  駅南・駅前・万代>>>古町

古町の役目は終わった。
今後は駅南・駅前・万代が新潟の顔になる。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:25:47 ID:ByWNuik80
そもそも曽野木なんて元信濃川じゃねーかよ。
大規模な土地改良してるんなら問題ないけど、普通の民家はきついな。支持地盤まで杭打ってないだろうし。

赤塚といっても広い。砂丘地帯なら問題無し。

亀田の駅周辺を中心とした東2km西1kmは元は大規模な砂丘。問題無し
地名に山が付く場所

木場はよくわからんが、古い集落なら大丈夫かもしれん

駅南の古い集落沿い以外は元は田んぼ


とにかく地名に山が付く場所に住むといい
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:50:33 ID:ZKqpugvL0
あえて
>>747につっこまないのはみんなのやさしさだなww
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:47:32 ID:ByWNuik80
バカを構うほど暇じゃねえw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:26:11 ID:Je5JLm8A0
休日になると万代や三越の駐車場は高級で埋まる。
イオンは軽自動車で埋まる。

格差社会だな。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:42:12 ID:aSvLmqPE0
>>751
金を持っているやつほどどこかで節約してるよ。
だから安い大型SCで節約し、広い土地&豪華な住宅にかかるローン返済に追われる
ちなみに新潟で(年収5000万以上なんてどれくらいいる?)

年収1000万4人家族で豪華な家と土地を買うなら安い郊外に行く。そして大型SCやロードサイド店で節約生活
したがった有料駐車場、高い公共交通なんて使えない。古町に行くより近くの大型SCならガソリン代も節約できる。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:56:07 ID:aSvLmqPE0
確かに土地ならどこでもいいね。
職場まで30分以内であれば・・・・
で、その職場がバイパスIC付近にあるのが理想
で、生活する場所はバイパスIC付近が理想だが、バイパス沿線は騒音が酷そうなので、少し離れた所が良い。
で、近くにスーパーなどがあれとよい。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:24:44 ID:UAhuW28BO
バイパスの機能を無くすことが狙いなの?w
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:04:13 ID:ByWNuik80
郊外厨は低能だということが証明された
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:05:58 ID:ByWNuik80
バイパスって言う意味を思い出せよw
よくそんな恥ずかしいレスできるよな感心するが軽蔑する
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:10:31 ID:ByWNuik80
>>764
>>765
これ自演失敗?w誰に対して
「確かに・・」って言ってんだろw
たまに変えるの失敗するんだろwお前いちいちID変えるの止めろなw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:17:31 ID:kDAbvhMp0
バイパスは混雑している箇所を避ける目的で作られた。
バイパスが完成するとインターチェンジ付近は便利な場所になる。
結果的にバイパスのインターチェンジ付近は発展する。

中央インター:県下最大のTSUTAYA
亀田インター:県下最大のSC 県下最大級のホームセンター

ホームセンターもレンタルビデオ店もない古町とは対称的な状態になっている。
771123:2010/06/23(水) 09:57:13 ID:zh6+swxv0
やっぱり金があったら、新潟島の山手に住みたい、新潟生まれの人の心底の願望。
だから、地価も郊外ほど下がらないし、一番最初に安定する。砂丘地帯はともかく、
水田だった地区には住みたくない。地震があったら、被害が集中する。
かつては泥沼で船に乗って稲刈りした0メートル地帯、大規模排水機場で美田化したが、
壊れたら、何日も水びたしになりかねないし、温暖化で豪雨も増えているから怖いしね。
それも、地価に反映していると思う。中心部から遠くても、西区の砂丘地帯の地価が高いのも
それを現しているのでは。
 それと、この地区の人は、結構万代、古町へ行くよ。
                                     

772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:55:06 ID:NZkJHPSO0
正直、南イオンやアピタみたいな広いSCはいらない
歩くのに疲れるし、特別見所も少ない
中心部なら狭くても買い物のしやすさが違う
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:14:09 ID:ByWNuik80
>>770
だから迂回のためのバイパス。それ機能しなくなるだろバカもここまでくると深刻
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:15:03 ID:ByWNuik80
県下最大級っていっても年商は百貨店の半分もいかねえ。w
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:51:05 ID:NZkJHPSO0
それと無料駐車場の話が出たけど
だいたい各スーパーでは専用カード発行してるし
電子マネーもだいぶ普及してる
有料駐車場でもある程度買い物すればタダだし
クレジットの割引もある

だから駐車場の有料無料なんてあまり関係ないと思う
要は中身だよ
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:55:36 ID:aSvLmqPE0
バイパスの本来の意味は迂回するってことなんだろうけど、
ただ今の新潟市はバイパスがメイン道路だよ。
各IC付近が発展してるからね。
今の新潟の大動脈は新新、亀田、新潟、西の各バイパスだよ。
以前の新潟日報でイオン南はテナントの空き待ちがあるとか書いてあった。
これからの新潟は各IC付近が発展していくだろうし、それが便利。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:18:28 ID:ByWNuik80
また新潟市の施設で問題が
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:31:30 ID:egyTv2ZNP
>>776
でも女池も桜木も大部分の車が橋渡って新潟島に流れるよね、反対方向も同様

休日夕方の和合線桜木IC方面の渋滞何とかならんのか?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:44:12 ID:WCp1rivv0
>>777
またかよ。。。
でも怪我人が出なくて良かった。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:49:10 ID:ByWNuik80
>>776
まあ、IC周辺で渋滞でも楽しんでくれやw
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:56:38 ID:ByWNuik80
新潟はバイパスが動脈なのにそのバイパスを詰まらすようなことをするほどバカじゃないだろ。
これ以上IC集中は深刻な渋滞をもたらす。なにしろ、下道は容量不足なのに整備が進まないからなw
駅南は駅周辺意外は当面道は広がらないし、またWCが開かれるまでほとんどそのままだろうね。
せっかくのバイパスも下道の計画性の無さで台無し。そんな感じだよな新潟の道って。
そもそも、集中してる施設を避けるための移動しやすい場所に逃れたドライバーがそんな集中を望んでいると思えないね。
速攻性のある渋滞対策は車の量を削減すること。車を使うのを控える。これだね。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:10:23 ID:R2Ka//cIi
>>781
そこで電車の登場ですよ。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:16:40 ID:WCp1rivv0
来週の月曜日から日東道が無料化になるからラッシュ時は大渋滞するだろうな。
やっぱり新潟駅を核とした軌道系公共交通は必要不可欠だね。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:19:57 ID:ByWNuik80
そうそう日東道の無料化がどう影響するか楽しみw
とりあえず、料金所渋滞はあるかもなwETC捨てずにしててよかったw
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:27:00 ID:c4f10eo20
今週末の大和撤退と来週初めの日東道無料化。
新潟に異変がありそうですね。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:41:24 ID:UAhuW28BO
日東道で影響があるのが中条以北。
新発田は今まで通りに。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:37:15 ID:FPB5vDVV0
>>786
新潟中央ICから新潟亀田ICの間も無料なので大渋滞は必然かと・・・
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:46:52 ID:UAhuW28BO
高速が高速にならなければいいのだがな。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:47:07 ID:FPB5vDVV0
>>764
それ 金持ちちゃうやん?w
その思考の何処に金持ち要素が?w
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:54:23 ID:FPB5vDVV0
最低限人数割りで一人頭500万だろ?<ある程度の金があると言えるのは。
だから 4人家族だったら2000万な。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:58:16 ID:egyTv2ZNP
今回の高速無料化による効果の最大の注目点は阿賀野川大橋の渋滞がどれほど緩和するか
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:17:19 ID:ZKqpugvL0
お金がある程度あって、教育熱心な親なら、新潟島か万代に住むんじゃないかな。
小中学校のレベルの差もそうだし、あの辺一体は、明らかに他の地区より受験意識が高い。
さらに将来的に子供が高校に通う事を考えれば、
県高を始めとする市内でも高レベルな高校が集まる新潟島や万代に住むのはいたって普通のことでは?
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:32:20 ID:c4f10eo20
宮浦中学校はイメージが良い。

新潟島の中学校はイマイチ。
付属は新大教育学部の教材なのでイメージが良くないし、
世間一般と少し違う雰囲気なのも考え物。

人は人中、田は田中。
http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2002/04/post_1416.html
俗世間で揉まれた方が人間は成長する。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:33:36 ID:aSvLmqPE0
>>781
車社会には待ったなし
だから新たな道路が必要。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:35:17 ID:VRxQkORp0
能登でジンベエザメ捕獲せよ のとじま水族館大水槽の目玉
 のとじま臨海公園水族館(七尾市)で今秋、パノラマ大水槽が公開されるのを前に、展示の目玉「ジンベエザメ」
の捕獲作戦が展開されている。大水槽で展示する魚の買い取りと移送費に2000万円の予算を用意。能登沿岸で
捕獲できなかった場合に備え、高知や沖縄にも手を広げているが、遠方から運ぶとなると予算オーバーは必至で、
技術的にも難しい。期限がある中、関係者は「サメよ来い」と、能登の海に祈りを込めている。
 八角柱の形で水深6メートル、1600トンの海水が入る大水槽は総工費20億円で、アカシュモクザメやクロ
マグロなど多くの種類の魚を展示する計画。中でもジンベエザメは主役として期待され、のとじま水族館では来館
者の年間10万人増を見込む。ジンベエザメは飼育展示する大阪市の海遊館など国内3水族館でも抜群の集客力が
ある。
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20100616401.htm 

自称日本海側最大級の某水族館は何か対抗策があるのか?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:37:57 ID:ByWNuik80
>>794
どこにもそんな計画はありませんねw
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:40:01 ID:ByWNuik80
あ、計画はありますよ。幻の都市計画道路w
今のご時世、幻のままでしょう。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:46:04 ID:vkqDSvvJ0
>>777
何があったの?
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:52:54 ID:LDeYMgUD0
>>793
そうか?関屋や白新辺りも十分イメージいいけどな俺はw
でも宮浦もイメージいいね。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:58:23 ID:/WNgz+OX0
>>795
ないよ。悪い?
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:03:15 ID:egyTv2ZNP
>>794
新潟中央環状道路を開通させバイパスからトラックをそこへ追い出せばバイパスの渋滞はかなり改善されるよ
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:09:31 ID:/WNgz+OX0
>>801
渋滞なんかたいしてないだろ。
がまんしろよ
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:17:17 ID:aSvLmqPE0
>>801
ナイスアイデア!!
それが本当のバイパスだな。
でもいつか、その中央環状道路が新潟の大動脈になるのだろうなぁ
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:27:46 ID:egyTv2ZNP
>>802
トラックがトラックを追い越そうとする時なんて後ろが詰まって酷い。
基本的にチンタラチンタラ50〜60km/hで真ん中の車線を入る。
前が空いてるのに詰めないしそのせいで遅い車が一番右の追い越し車線に入ってくるし、
バイパスは前の車との間隔を詰めるのがエチケットだろう?
阿賀野川大橋なんて40km/hくらい流れが遅くなる時がある、
その時その先に確実にいるのがトラック、
高規格道路においてトラック共は渋滞製造機だから困る。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:45:45 ID:FPB5vDVV0
>>793
関屋、白新の一時的なレベル低下は東証一部上場企業等の社宅の減少による転勤族の減少によるもの。
でもその分を医師の家庭の流入で補いつつある。

附属の人気が落ちたのは相対評価による成績の付け方による内申書が昔より高校受験の時に重要視されることによって以前より新潟高校に入りにくくなったから。

同じ能力でも公立中学でトップクラスにいるのと附属で下位の方にいるのとじゃ内申点に大きな差が出ると思う。

806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:58:20 ID:NZkJHPSO0
くだらない内容ばっかだなw

さて寝るか
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:37:17 ID:iQbmTl32O
>>804
お前気違いじみてるな
田中角栄かお前は
お前の好きなだけ立派な高規格道路でも造ってろ
お前の金でな
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:04:18 ID:Rr6mcPVRP
新潟バイパスの渋滞解消のためにはまず女池IC新発田方面通過本線の3車線化
海老ヶ瀬⇒競馬場、濁川⇒海老ヶ瀬の3車線化も必要だけど日東道が無料化されるからこれは不要

>>807
お前さぁ、ちなみに新御堂筋の渋滞対策って何か知ってるか?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:57:00 ID:/wJZfvoQ0
>>778
女池や桜木で降りる人は新潟島へ行く人もいるだろう。
でも、それは車であり、公共交通ではない。
新潟のバイパスは、新潟島へ行く人も、ロードサイド店へ行く人も、大型SCへ行く人も
ほとんどの新潟市民が利用する必要不可欠な存在。
バスはごく一部の市民、鉄道も沿線のごく一部の市民だけ。
これらから、新潟の街はバイパスIC付近を中心にさらなる発展をすればいい。
それがほとんどの市民の願い。
また、古町を発展させるためには、紫竹山ICから万代経由で古町へ高架バイパスを作ること。
そして、白山〜桜木IC、関屋から女池ICまでも高架バイパスを作ること。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:19:53 ID:s3s63iHo0
>>809
ここは釣り堀ではありませーんw
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:25:47 ID:epRNJnJ60
>>799
関屋中学は荒れてる。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:24:28 ID:Y3gIhGcuO
中国総領事館開設
記念カキコ
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:43:56 ID:aKiSny950
>>811
もう昔みたいに一学年で30〜多い年で50人近くが新潟高校に進学する時代じゃなくなったの?
814柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/24(木) 18:25:48 ID:G6rhnvi+O
50人はいなくても二桁はいるらしいよ
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:23:44 ID:aKiSny950
>>814
附属と関屋だけで新潟高校の1学年の2割弱を占める時代じゃなくなったのか・・・
816柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/24(木) 20:40:57 ID:G6rhnvi+O
中学の進学率は調べても出てこないからなぁ。
学区が統一されたから変わったかもね。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:15:23 ID:b0bFGGTX0
藤見は良くなったのかな。
昔は柄の悪いウンコ下山から来たやつらといっしょにされて臭かったよ。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:48:58 ID:zesw33LRO
APAの複合ビル計画が、いよいよ動きだしたな。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:01:18 ID:Rr6mcPVRP
>>818
詳細希望
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:12:10 ID:+FGwHyGv0
でも、たぶん計画縮小だろう。
階数は減りそう。H24年頃完成。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:18:10 ID:Rr6mcPVRP
何を作るの?
オフィス?ホテル?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:20:32 ID:+FGwHyGv0
もとの計画は下層商業施設+マンションだったが、
計画練り直しみたいね。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:20:51 ID:zesw33LRO
>>819
マンションと商業施設の16階建て複合ビルで、延べ1万8700u規模。
1〜3階が商業施設で4〜16階がマンション。
場所は万代2丁目で、来年度から着工、24年度完成予定。
ソースは建設業界紙。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:24:00 ID:/wJZfvoQ0
商業施設はいいけど駐車場はどうなる?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:25:06 ID:+FGwHyGv0
いや、それは当初の計画で、
それを白紙に戻して練り直すみたいだよ。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:29:56 ID:zesw33LRO
>>825
いわれてみれば、そう書いてあったような。
当初の計画の時とは経済状況が違うから、縮小もあり得るね。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:32:15 ID:zesw33LRO
>>824
君は郊外で満足してなさいw
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:35:23 ID:D2PQW9VS0
新潟日報
週間ニュースランキング
1 ホシエイ、死ぬ間際に稚魚出産
2 マリンピアで魚大量死
3 魚大量死問題で水族館が会見
4 「新潟ウィズ」取り壊しへ
5 飼育員は4月から魚類担当に
6 新潟市自殺率、政令市で最悪
7 藤石(三条)が大会新で2連覇
8 新潟駅西側連絡通路の天井落下
9 U―16代表候補に早川選出
10 わいせつ行為の高校教師免職
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:35:44 ID:Rr6mcPVRP
あれ?流作場五差路の5丁目じゃないんだ
2丁目というと国土交通省のあたりか、具体的にどの辺ですか?
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:23:32 ID:+FGwHyGv0
萬代橋右岸、西側の現青空駐車場。せまい敷地だよ。

ちなみに東側の老人ホームビルの情報も先日載ってたな。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:32:07 ID:/s8zktmT0
やすらぎ堤とつながるんだっけ?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:41:42 ID:9WQnfjx40
>>827
>君は郊外で満足してなさいw

駐車場なしでは古町のように廃れる。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:49:27 ID:+FGwHyGv0
APAのは萬代橋とやすらぎ堤の両方につながる。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:04:10 ID:swRjOTFE0



新潟市自殺率、政令市で最悪
 2009年度の新潟市の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)が30・6人
に上り、全国政令指定都市の中で、ワーストだったことが17日までに、内閣府
のまとめで分かった。

 内閣府の自殺統計によると、ことし4月に政令市に移行した相模原市を除く
18の政令市の中で、自殺率が最も高かったのは新潟市で30・6人。次いで北九
州市(28・9人)、大阪市(28・8人)、仙台市(26・2人)―の順。最も低
かったのは横浜市の18・4人。


新潟日報2010年6月17日
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/12678.html

835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:16:23 ID:cwK2uvTR0
古町の存在が新潟市の発展の足枷になっている。
早く古町が衰退してしまうことを願う。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:52:27 ID:8Cfr1GGZO
郊外SCは全国どこにいってもありどこも変わり映えしない。でも中心商店街はその町によって違う
万代はただ広がりがなく大型店をいくつか配置した感じ、その点古町は、ブラブラ歩きできる街
歴史的なたたずまいが消えていき、後には車の通行にのみ便利な広い道と大手デベロッパーが造る新しくて画一的な郊外の光景
古くからの街並みが空き地や駐車場になったとき、街はその「顔」を失っていく
人々が古くから住む市街地だからこそ、そこにあるものを資源とみなし、その価値を守りつつ、新しい試みをしていくべき
他所で作ったものを売るだけの郊外SCより、その場でアイテムをデザインしている「路面店」の方がずっと凄い、それだけ都市の文化が成熟してる
つまり郊外型車社会から文化は生まれない、街の文化を大切にする人間には知的さや文化的センスを感じるし民度も生活レベルも高い!
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:56:57 ID:2TfKMwQS0
>>835
古町が衰退されると困るからそこに税金を投入される経緯があるわけで
衰退さえしなければその分の税金を他の地域に回せる。

という 思考にはたどり着けないものかね?w
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:34:44 ID:0dZQ4Aes0
あっちもこっちもなんて、新潟市はそんな大きな市場じゃないよ。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:58:07 ID:9PZmXCJn0
古町に魅力的な店ができたとしても、
駐車場(無料)がなければ、足は遠のく。
有料ということで、心のハードルが上がる。
NHKクローズアップ現代でやってたが0の経済:無料の意味は大きい。
1円と無料、たった1円の差だが、それでも0の経済は計り知れないと言ってた。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:01:09 ID:txUkFKtn0
無料で解決できんならとっくにやってるだろw
ニートは商売語るなよw
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:02:43 ID:37ZlbNHb0
>>840
だから本人の中では結論決まってるから何言っても無駄。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:08:38 ID:9PZmXCJn0
古町を再生させるためには、100円バスなんてものに税金を使うより
駐車料金助成に税金を使うべき。
郊外店の魅力は駐車場が無料・バイパスICから近い。つまりアクセスの良さだけ。
これを古町に導入すれば、あっという間に郊外は潰れる。
なぜ、それができないのか?本当に古町を再生させる気があればできるはず。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:28:22 ID:nTIPkcRJO
海岸沿いに高規格道路をつくれよ。

赤道〜みなとトンネル〜内野

844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:28:19 ID:ratYFClI0
>>843
マイアミ・セブンマイルブリッジみたいなの?
ゼニ無いお。

普通の湘南・134号線イメージで良いやんけ。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:39:15 ID:VdsWbbOC0
三越の小型店をプラーカに出してほしい。
三越馬事公苑のようなものを。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:54:22 ID:uqOCg6od0
>>823
ああー2丁目の方か
16階建てってのは変わらないんだな

って思ったら
>>825
やはりそうか
変なの作るなら景気が回復するまで作らないでほしいって思うんだが
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:55:28 ID:Png6oDdw0
>>835
>古町の存在が新潟市の発展の足枷になっている。
>早く古町が衰退してしまうことを願う。

明日、古町に行ってみてくれ。
閑散としているので安心すると思う。
心配しなくとも古町は衰退し続ける。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:57:20 ID:+NsSgFs30
祝・岡田ジャパン決勝進出

今日は無礼講で

あ、あ、アムディ、大好き大好き
あ、あ、アルビ、大好き大好き
パチンコスロット、大好き大好き
新潟のサッカーチーム、大好き大好き


ようやく山本早織のCMをyoutubeで発見した
でもさすがに眠てえて
寝てからビール買いに行こ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:41:17 ID:zUHjHkBFO
大和新潟店閉店
記念カキコ
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:18:06 ID:zUHjHkBFO
大和周辺が人で溢れかえってる。
テレビ局の中継車もとまっていてカオス状態。
みんな何かにとりつかれたようにダンシングラビッツ見てる。
19時15分から閉店セレモニー。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:24:51 ID:ESQsA42t0
>>842
理由は簡単。100円バスは成功したと判断されたから。
すなわち新交通システム等への移行をにらんだ基幹バスの定着を目指す新潟市と、
古町への移動手段の確立をもくろむ、古町側の目標が一致させた結果であろうかと。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:27:25 ID:Sg+1h+7pi
あー、いよいよ今日で大和も終わりか。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:29:05 ID:0dZQ4Aes0
え、閉店を惜しむ人がそんなにいるの?嫌がらせじゃなくて?
閉店がイヤなら、もっと買い物すればよかったじゃん。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:35:31 ID:6qNy3Cxd0
おらもこれから大和にお別れしてくるお。
66年間ありがとう。。。(´・ω・`)
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:41:57 ID:ESQsA42t0
まあ買い物するかどうかは別にしても、これまで長い間、この地域に貢献してきたのは事実だしな。
この結果がどうあれ、最後くらいはしっかりお礼ぐらいはしてもいいかなと思う。個人的には。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:07:00 ID:0dZQ4Aes0
貢献って、どういうことしてくれたの?
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:13:43 ID:CRr6zM7Xi
そりゃ、大和だもん。
俺も何十年とお世話になったからな。
他の店とは違うよ。大和だけは特別。
これで大和が無くなったら、古町もいよいよ寂れてしまうのかなあ?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:16:14 ID:CRr6zM7Xi
大和だけでも、新潟駅前へ店舗移転してでも営業を継続することは出来なかったのか?
惜しいなあ。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:21:45 ID:Yqk5aeR6P
66年もよく続いたな
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:22:48 ID:0dZQ4Aes0
このデフレ時代に、百貨店を新しく開店するわけがない。
なぜなら、あなただって買い物に行かないからです。
みなさん、情に流されやすいんですね。
やはり日本人は商人には向かないんだね。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:25:55 ID:VXUDTO62P
ちなみに撤退する河原町阪急の後釜は丸井、京阪、ヤマダ等がもう名乗りを上げている
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:27:31 ID:Yqk5aeR6P
高度経済成長期の日本はもう帰ってこない
衰退あるのみ
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:29:51 ID:0dZQ4Aes0
>>861
それは店舗をそのまま使えて、アノ立地条件だからでしょう。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:39:16 ID:dEmBqfUZ0
ここのスレで大和が撤退して困るヤツなんかいるのか?
いないだろ。市内に百貨店がゼロになるわけでもないし。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:48:45 ID:VXUDTO62P
三越存続のためにもっと対策を練る必要があるだろうよ、まぁまずは駐車場だな
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:49:59 ID:txUkFKtn0
困りはしないが残念なニュースだろ。都市ランクも下がるし
なにしろ、バリエーションが減る。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:54:50 ID:txUkFKtn0
このあとNHKで19:30からきらっと新潟 検証 大和撤退〜どうする中心市街地〜
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:56:38 ID:2TfKMwQS0
>>864
逆に言うと大和があって困るのは郊外厨だけ。w
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:16:13 ID:0dZQ4Aes0
バリエーションは増えたよ、郊外に。
寂しくなる気持ちなんだろうけど、
売り手が買い手の要求に応えなかっただけの話。
得意客にかぎっては、大和に裏切られたも同然だろう。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:16:35 ID:nTIPkcRJO
今日から日本海側最大の百貨店は
新潟三越伊勢丹になりますね。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:41:31 ID:Png6oDdw0
>>870
新潟三越伊勢丹>大和金沢高岡富山となるのかな?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:54:24 ID:NDz4USxRO
>>864
ニートや学生には分からないかもしれないが、卸業者から始まる冷え込みは購入する側より大きいんじゃないかな。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:57:06 ID:txUkFKtn0
>>869
同じような店が増えただけで中身は変わらないじゃなーい?
それをバリエーションというのはちと
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:57:57 ID:NDz4USxRO
>>866
都市ランクが下がるってのはどういうこと?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:59:16 ID:txUkFKtn0
>>872
そそ、卸ランキング下がる。まあ百貨店撤退するほどだから既に下がってるんだろうけど。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:04:08 ID:NDz4USxRO
ランキングね。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:29:53 ID:0dZQ4Aes0
>>873
それはあなたの主観なんだよ。もっともおれもそう思うけど。
みんながユニクロばかり買った結果だよね。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:56:09 ID:Png6oDdw0
大和に行っていた新潟島のジジババは三越しか行く百貨店がなくなった。
新潟島のジジババは萬代橋を渡って伊勢丹には行かないだろう。
精々本町のイトーヨーカ堂に行くのが関の山。

大和撤退分の7割が三越で3割がイトーヨーカ堂に流れると見た。
(新潟島の外から大和に買い物に行ってた人なんて極めて希だったと思う)
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:58:49 ID:NDz4USxRO
>>878
さすが見る目が違いますな。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:20:49 ID:gj1GrJ41i
>>864
いやあ、ゼロになるようなもんだよ。
他の百貨店へは行く気しないし。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:31:43 ID:VXUDTO62P
>>878
馬鹿丸出しワロタ

実際は三越に多少増えるかどうかだろ、
それどころか三越の売り上げが下がることもあり得る
大和の売り上げの大部分が消えるのは必至
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:34:21 ID:uqOCg6od0
ニュースで最後ということで1人で今日10万使った人もいたとか言ってたな
金が全部金沢に流れるってのに
何を考えてるんだか
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:42:01 ID:NDz4USxRO
>>882
ご冗談を。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:53:15 ID:NDz4USxRO
百貨店は物を買うスケールがその物品や価格ではなくて
人と信頼が大きいからね。得意客ほどそのウエイトが高まる。


大和の閉店で三越の売り上げが増えるのは早計。
百貨店のビジネスモデルは特異なスケールだから時間が掛かる。
人の物欲、特に得意客待遇だった人はどう動くだろうね。
斜め向かいを理由に三越に、なんて考える人がどれくらいいるだろう。



もちろん一見さんや物と金額に拘るひとは違うだろうけど。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:54:28 ID:37ZlbNHb0
>>864
困りはしないが後釜があるような新陳代謝じゃないからな。
新潟市の中心部のシェアが減るじゃん。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:03:43 ID:Png6oDdw0
>>881
>大和の売り上げの大部分が消えるのは必至

新潟島のジジババは死ぬのか?
死なない限りどこかで買い物をするでしょ?

新潟島のジジババはどこで買い物をするのか書いてくれ。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:07:44 ID:ZlrJ4WlmO
大和の地下食品売り場はいつも賑わってたけどあそこも閉店なの?
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:16:18 ID:RDhD4Qoq0
>>870
>今日から日本海側最大の百貨店は 新潟三越伊勢丹になりますね。

新潟伊勢丹 → 横ばい
新潟三越  → やや上向く(大和分を吸収)

富山大和  → やや減少
高岡大和  → 数年後撤退(新幹線新駅側に人が流れる)
金沢大和  → やや減少

確かに新潟三越伊勢丹が大和を超えますね。
高岡は駅前の空洞化に大和も巻き込まれる。
北陸新幹線最大の被害都市が高岡。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:19:25 ID:VXUDTO62P
>>886
新潟島もなにも大和に買い物に来る老人はもっと広域から来てるっつーの
百貨店の成立閾値人口は少なくとも1店あたり30万人

買いたい物が販売(供給)されなくなったら買い物(消費)自体やめる人だって出てくる
代替として三越で買い物をする人もいるだろうから三越の売り上げは増える・・・α
大和が閉店し古町の百貨店の売り場面積が半滅するから
それによって買い物に来なくなる・頻度が減る人もいるから三越の売り上げが減る・・・β
αとβのどちらが優勢になるのかはわからん、おれはβが優勢になり三越の売り上げが下がると思うが
だれか経済学に詳しい人いませんか?
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:20:13 ID:37ZlbNHb0
>>882
なぜか昔から地元資本の小林より大和のほうが格上とされた。
資本は金沢だけどかつては新潟市場に上場もしてたし新潟店が最大の主力店舗だった時代もある。
だから大和は新潟人にとっても思い入れのある人多いんだろう。

>>888
気がつけば大和もう3店舗しかないのか・・・確かに高岡は心配だな、この時代に
郊外の新幹線駅だろ?やばいなあ。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:26:36 ID:NDz4USxRO
文化事業に注力していた歴史があるからね。
892柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/25(金) 22:27:20 ID:QpXwIQek0
俺は昔の大和はどんなだったか知らないし、思いでもそんなにない。
大和で食商品以外を買ったことがない。



893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:35:29 ID:RDhD4Qoq0
>>889
>新潟島もなにも大和に買い物に来る老人はもっと広域から来てるっつーの
>百貨店の成立閾値人口は少なくとも1店あたり30万人

大和の4倍程度の売り上げがある伊勢丹は120万で、大和の2倍程度の三越は60万なのか?
大和分を合わせると240万(新潟県全体の人口と同じ)になるので計算が合わなくなる。

>買いたい物が販売(供給)されなくなったら買い物(消費)自体やめる人だって出てくる

服や食品を買うのを止める人が出るのか?
そうすると金が余るから何に使うのか?

>買い物に来なくなる・頻度が減る人もいるから三越の売り上げが減る

”新潟島のジジババはどこで買い物をするのか書いてくれ。”+三越に来なくなった人がどこで買うのか。
この答えは書いてないのだが。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:41:04 ID:RDhD4Qoq0
>>889
大和で買っていた人が代替としてどこで買うのか?
食品や服を買うのを止めたら、食べることを止めるので死んだり、ボロボロの服を着ることになるのではないか?
仮に買うこと自体を止めたなら、そのお金をどうするのか?

大和の影響で三越の売り上げが減ったとしてら、代わりにどこで買うのか?

このことに対して答えてもらいたい。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:48:37 ID:VXUDTO62P
>>893
成立閾値と追加利潤の概念をわかっていないようなのでパス

服や食品は代替として三越や伊勢丹で買い人は増えるだろうけど
大和の代替がないから買い物自体を止める・頻度が減少する人も出てくるでしょう
896柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/25(金) 22:49:08 ID:QpXwIQek0
>>889
古町の百貨店市場をα、大和の売り上げβ、三越の売り上げをγ、百貨店の需要の増減A

単純に α=β+γ+A で表される。



今回の大和撤退による需要の増減をBとする

α=γ+(β+B)+A 

β−B≧0にならなければならない。以上



897柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/25(金) 22:51:02 ID:QpXwIQek0
β+B≧0でしたね
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:03:55 ID:VXUDTO62P
大和撤退による三越の売り上げ減を抑えるために
数年前に行った万代⇔古町の環状100円バスの運行、
伊勢丹・三越の駐車券サービスの共通化、提携駐車場の相互化が必要と考える
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:04:52 ID:txUkFKtn0
>>882
債権者に流れますけど何か?w
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:07:26 ID:txUkFKtn0
>>877
ユニクロは低価格止めたけど。でもまあ他にも似たような店あるじゃん。ラなんとか
代わり映えしないよな。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:12:25 ID:VXUDTO62P
>>896
なるほど、で、これから三越の売り上げはどう変化すると予想?

おらはミクロ経済なんて可変費用・固定費用、効用・便益くらいしか知らない無知だから・・・
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:12:38 ID:RDhD4Qoq0
>>898
大和撤退により古町全体の百貨店売り上げは減少するが、三越の売り上げが減るほどにはならない。

>数年前に行った万代⇔古町の環状100円バスの運行

万代(新潟駅)から三越に行く人はいないと思う。
万代(新潟駅)方面の人なら伊勢丹に行く。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:16:51 ID:RDhD4Qoq0
>>901
>これから三越の売り上げはどう変化すると予想?

大和撤退分を吸収するので一時的には増えるでしょう。
その後は(古町自体が衰退しているので)年間数%程度の割合でジワジワ減少すると思います。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:20:49 ID:txUkFKtn0
百貨店の売上は何も個人向けだけじゃないだろ。外商がでかい。
問題は、大和の外商がどれだけ残っていたか?それだけだ。

あとは、両店の客層は重なる部分もあれば、異なる部分もあると思う。
重なる部分は今以上に三越で使うかというと懐疑的だし、異なる部分は
三越にいくようになるとは思えない。つまり、大和の年商80数億の大半は拡散されるであろう。
その行く先が、古町商店街かといえばそれは無理だし、大和という大きな集客システムが
なくなった以降、どんどん客足が遠のく。少なくともアーケードはそうなるね。

あのアーケードの品揃えを見れば分かるでしょ。店舗入れ替えとかやってかないと
手遅れになるね。

905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:42:40 ID:txUkFKtn0
商店街にお客を降らせたシャワーは一つ壊れた。
商店街は生き残りをかけてマジでいかないと10年でシャッター街化、維持できなくなってアーケード取り壊し、風化・更地のコンボくるぞ

変わって三越だけど、ブランド強化はどうよ?あえてブランド取扱い強化をおこない
北信越から人を集めるのじゃ。いやむしろ外国人に来てもらおう。
問題は、新潟にどれくらい外国人が観光しにくるかということだ。

まあ、現実はあまりこないんだろうなw

906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:51:47 ID:guDnL/p4O
今の時代の百貨店は増床しないと売上は増えないのは業界の常識。
907゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2010/06/26(土) 00:08:15 ID:xLfBLka+0
ローサにユニクロをまた入れれば良かったのに。

多分断られたんだろうけどw
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:19:10 ID:ABLP+gm+0
マリンピア、ポンプ7基使用不能に

 新潟市中央区の水族館「マリンピア日本海」は24日会見を開き、飼育員の配電盤操作ミスで、イルカとラッコの飼育プールに
つながる水循環ポンプ7基が冠水したと発表した。同館は「飼育動物への影響はない」としている。同館は飼育員のミスで
大水槽の魚類が大量死する事故が18日に起きたばかり。

 同館によると、担当の飼育員が23日正午すぎ、アザラシ用プールのろ過装置を動かそうと配電盤を操作していたが、
誤って別のポンプを作動させ、水圧で配管の一部が脱落したという。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/12919.html
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:57:42 ID:wlpIms9rO
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:46:27 ID:UuPIP+CO0
確かに古町に無料駐車場ができなければ、古町に行くことはできても
車を止めることはできない。これでは素通りで終わってしまう。
あと、古町は縦列しているタクシーもうざいが、強引に車線変更してくるバスは非常に迷惑
これらも解決されない限り古町へ行くことはないな。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:56:59 ID:4QRJakCI0
>>910
君は郊外がお似合いだよw
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:59:17 ID:GKA2zY1l0
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:06:50 ID:Mpdy5cHD0
>>910
>古町は縦列しているタクシーもうざいが、強引に車線変更してくるバスは非常に迷惑

バスの強引な車線変更もタクシーの縦列駐車が原因なのではないか。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:46:26 ID:asBOXky3O
単純な比較は出来ないが、何十人も乗せたバスが一人二人のタクシーや自家用車に邪魔者扱いされるのはねぇ。


他の道使えば、って感じ。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:09:34 ID:i8Y1y5Y70
>>910
ある一定額の買い物をすれば30分無料駐車券を金額に応じて複数枚配布って・・・

堂々巡りの話か。w
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:31:44 ID:asBOXky3O
郊外厨もそろそろ新しいネタを持ってきて欲しいね。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:50:36 ID:Mpdy5cHD0
さっき様子見に行ったら、古町十字路は不気味な雰囲気が漂っていた。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:19:45 ID:sIGSNCfd0
古町再興には反対でも賛成でもないけど、
新潟市としてはまだ税金を使おうとしてるの?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:59:29 ID:LFxB2BOD0
使うにしても使わないにしても新潟市としての都市計画のビジョンが
市民に伝わっていないから不満が出る。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:20:56 ID:5+v5/TXzP
毎度言っている通り柾谷小路市役所方面車線から入れる商業核から近い駐車場が
三越駐車場と西堀皮膚科隣の狭い青空駐車場しかなく駐車場不足である。
これを改善するために下図の通り西堀交差点の改良を提案する。
なおモスバーガー前の古町バス停は三越前に移転統合する。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org988917.jpg_gn5wCmst8A9gyIhVNMk7/www.dotup.org988917.jpg
凡例
赤・オレンジ : 本線車線
ピンク : 右折車線
青 : 左折車線
緑 : バス停帯
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:35:17 ID:5+v5/TXzP
紫鳥線の渋滞と休日夕方の和合線桜木IC方面の渋滞ほんとなんとかしてくれ
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:45:18 ID:sIGSNCfd0
道路拡大が無理なら、行政が企業の業務時間をずらすとかしかないな。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:08:53 ID:LcaK7ADx0
紫鳥線なんて、うちの近くじゃないし
それほど行く用事もないからどうでもいい
新潟島の人間にとっては古町うんぬんでなくてもスーパーがまるっきしないわけじゃないし
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:16:33 ID:lcAQ71DEi
クルマ総数を減らすしかないね。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:22:37 ID:dTBQ5iBW0
新潟島に住んでて不便なことは
病院とホームセンターが無いことだな
926柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/26(土) 19:27:05 ID:J2K/08IOO
本当に新潟のひとですか?

新潟大学病院はどこにありますか?w
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:39:39 ID:dTBQ5iBW0
買い物は結局新潟島を出てしまう。
Lハウスは何かと役立ったんだけど。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:04:50 ID:i8Y1y5Y70
大きな病院なら
大学のほかには歯科大があってがんセンターも

ハンディマンハセガワ ってまだ残ってなかった?<ホームセンター
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:54:13 ID:gbO30AT10
ホームセンターってそんなに必需品?
何買いにいくんだ?
農機具買いにいくんだろうか?
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:04:25 ID:5+v5/TXzP
ローサにもう閉店したテナントがあるってマジ?
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:09:36 ID:LcaK7ADx0
>>929
必需品さあ
雪降った時、その辺のスーパーにスコップ売ってる?
けっこう、日常品が必要な時は多いよ
青山のムサシがなくなってから、近くというとデッキーのコメリしかない

そう西堀のエルハウスはよく行ったよ、有料駐車場でも気にしない
だって毎日行くわけじゃないし

ハンディマン長谷川? 知らん
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:27:45 ID:UuPIP+CO0
>>928
小さいところなら猫山みやお病院もあるよ。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:29:45 ID:LcaK7ADx0
>>932
あんたどの辺?
猫山ならとっくに鳥屋野潟に引っ越したよ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:31:50 ID:UZRjdwer0
初診で気軽に行けるちょっと大きな病院が少ないってことじゃないか。ホームセンターも日用品の購入には欠かせないが、新潟島にないのが不思議だ。ちなみにデッキーのコメリは品数が少なすぎ!
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:49:10 ID:dTBQ5iBW0
>>934
まったくその通りです。
コメリは結局黒埼か河渡に行かないと。

買い物も近い古町や本町なんか行くよりも
車で郊外のショッピングセンターに行ってしまう。

大きいショッピングセンターでも出来ないかなw
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:55:00 ID:sIGSNCfd0
土地代が高くて売れないからないんでしょ。
もっと買ってあげれば、店も置くと思うよ。
937゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2010/06/26(土) 21:57:27 ID:xLfBLka+0
夕方ローサ行ったら閑散としてたけど昼間は人居るの?
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:06:18 ID:i8Y1y5Y70
>>935
こばり病院(もう名前変わったんだっけ?)そばのコメリで十分だし・・・
信濃町のウオロクの2階も品揃えは微妙にホームセンターチック。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:17:39 ID:UuPIP+CO0
ところで大和跡地はどうなるのだろうか?
売れないなら、新潟市が買い取って、死の施設(間違えた)市の施設にすればいいのに。
そうすれば、人は集まるのでは?でも、新潟市は中央消防署を鳥屋野潟南部へ移転させたいみたいだし、
本気で古町再生する気がないのだろう。と感じるから、中途半端に終わっちゃうのだろう。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:25:40 ID:sIGSNCfd0
公務員はまともな感覚の人がいないから、任せない方が良い。
とにかくあいつらは、ろくなことがないから。
どうせやらせるなら、きれいな公園にでもしたほうがいいかもね。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:50:55 ID:5+v5/TXzP
ボロイ方の建物だけ建て替えてイトーヨーカドーと東北電力の移転がいいと思うが
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:52:29 ID:1cI/TEyT0
大和跡地は変形のコの字型だの建物だし、手の付けようがありませんね
行政が関わって再開発などをしても、10年はかかるでしょう
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:52:41 ID:Klqh2NuU0
>>937
それは言っちゃ駄目!
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:58:34 ID:dTBQ5iBW0
イオン新潟中央 ザ・モール新潟 高島屋新潟 出来るわけないかw
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:20:16 ID:5+v5/TXzP
大和の建物だけどボロイ建物と新潟プラザビルの接続部分がわからない
946゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2010/06/26(土) 23:29:33 ID:xLfBLka+0
古町モール商店街を全てアウトレットモールにすれば良いんじゃね?
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:12:42 ID:HY4v1w7+0
大和跡地は将来走るかも知れない、モノレールの駅にしてしまえば・・・
そして、万代シティの中でもボロいバスセンターもついでにぶっ壊してモノレールの駅にしちゃえば・・・
さらに、新潟駅の屋根もボロいからこれも壊してモノレールの駅にしちゃえば・・・
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:50:23 ID:KtXYLEdX0
大和跡は完全解体して、青空駐車場・青空駐輪場・青空タクシー乗り場。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:55:53 ID:KtXYLEdX0
大和並びの瀬戸物屋跡・大和跡・WIHT跡・マクドナルド跡・ブックオフ跡・モードオフ跡・北光社跡。

古町の名所はドンドン増えていますね。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:59:10 ID:MV7n8f3e0
WIHT
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:06:57 ID:O0mI6UtV0
>>931
そもそもスコップが必要なシーンがあんまり無いからな新潟島は。
業者が雪のけするし。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:15:50 ID:O0mI6UtV0
上大川前の竹山病院あるじゃん。あそこは産婦人科が主かもしれんけど。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:30:33 ID:O0mI6UtV0
そういりゃモノレールといえば、市が考えてるルートによると柳都大橋わきで信濃川を渡り
秣川岸通(広い道)を通って眼鏡橋交叉点で柾谷小路へカーブするようだな。


既出だったらすまん。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:05:10 ID:CAM04rPl0
竹山もだけど、小さい病院もけっこう新潟島にはあるぞ
それに最近クリニックが多くなってるし
別に大病院までは行かなくても

>>951
今年けっこう降ったじゃん
あん時、グレーダーやショベルはあまり来なかったぞ
人手不足で
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:46:49 ID:96PCsAJp0
モノレールもいいと思うんだけどさ、電線とかどうすんだろ?
通すところ全部地中がしないと無理だよね?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:57:42 ID:WuPP846pP
篠田はとりあえずバスを活用するって言ってなかったか?
モノレール案が急浮上したの?
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:10:01 ID:96PCsAJp0
>>956
議論の候補として上がってるだけでしょ。
多分、既にLRT内定のデキレースだと思うけどね。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:27:36 ID:HY4v1w7+0
バスの活用?それは無理だろ その理由は
・運賃が高い
・目的地まで迂回する(例:新潟駅からユニゾンプラザ・ふるさと村へは新潟島を迂回)から時間を要する
・待ち時間(各路線運行間隔は最大でも15分以内)
・狭い市道を走る(牡丹山、中山商店街)、一方通行を通るので往路と復路が異なりわかりにくい。
・バス停名(目印となる施設を)に工夫がほしい。(例:明石一丁目ではなく、中央郵便局前)
・新潟駅前の路線図は全然わからない。つまり目的地まで行く場合、ほとんどバスに乗らない人(地元人じゃない人)には利用しづらい。
・JR駅との接続(○○駅前)というバス停はあるが、実際に駅のロータリーに入るバスは新津駅と豊栄駅くらいしかない。
これらが解消されない限りバスを活用なんていうのは無理だろうな
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:33:27 ID:O8fcmVxM0
次のものをやる前提でのバス
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:45:16 ID:Bi3uFn3m0
LRT導入は可能性高い?
新潟の道路は狭いのにねぇ。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:08:16 ID:aW2naaN30
>>958
確かにバスの活用って限界あるんだよなあ。
とくに中央区内ならともかく西区東区その他まで全部バスだから運賃高くなるし
遅延も深刻化する。

新潟には地元の交通事業者がバスしかいないのが痛すぎる。
JRは首都圏以外に本気で取り組むわけないし。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:13:52 ID:Bq+PJZv80
LRTなら地元企業新潟トランシスに発注できる
モノは日立だっけ?

LRT・モノ・バス改善、三つの選択肢で住民投票しよう
出来レースは最低、誰かの役人政治家へのお布施を勘繰りたくなる
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:22:27 ID:96PCsAJp0
>>962
住民投票って危険だよ。
交通や都市計画の知識が無い市民が、単にイメージや事業費だけで決める訳だから。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:34:27 ID:ZtSUn4n/0
まあ今年予定の専用レーン実験で見えてくるんじゃないか?

「これじゃあ車線が足りない」→地下か空中利用へ
「これで十分」→専用レーン本格稼動、更にLRTへ
「手を施す必要性無し」→現状維持
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:48:15 ID:09aiOdGv0
>>958
いつものコピペかい。
新潟駅からふるさと村まで直進って乗客の殆ど見込めない直進コース選んでどうする?w

ユニゾンプラザへは 新潟駅から水島町経由で県庁や美咲町合同庁舎へ行くバス(新潟島通らず)があるやんけ。

印象だけでもの語るなよ。w
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:53:19 ID:fyVEwApy0
現状では新潟駅から古町十字路までバスで10分程度。
専用レーンにして信号待ち分の3分程度短縮してどんな効果があるのか。

バスの動きが悪くなるのは主に本町−東中通りの区間であり、新潟駅−万代はバスは順調に運行されている。
つまりバス専用レーンを設置しても、本町−東中通り間でしか効果を発揮しない。
(古町近辺はタクシーが常時駐車しているので効果は絶大)

それ以前に、新潟駅から徒歩県内に万代があるのに何で廃れた古町に行く必要があるのか。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:59:27 ID:96PCsAJp0
もしLRTを導入するとしたら、パークアンドライドの整備はもちろんのこと、
ナント市のようなゾーン運賃を導入を始めとして、市民や車利用者にイン
パクトを与えるような交通体系にしないと、上手くいかないと思う。

http://minatomachi.at.webry.info/201002/article_1.html

http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/080401_nantes/index.html

http://www.tamabi.ac.jp/gakusei/staff/kameya/katsuma/nantes.html
968123:2010/06/27(日) 09:23:46 ID:zUEkVxoE0
LRT,モノレール。新たな公共交通を造れば乗客が沸いてくるなんて、机上プランもいいところ。
まして乗客もまばらなりゅーとリンクに造るなんて、運行さへ赤字確実だろうに。
開業数ヶ月は、遊園地の乗り物みたいに乗りに来る人が大勢集まるだろうが、
根本的に沿線に大勢の人を引き付けるものがなければジリ貧。
まず、郊外に拡散した職場、商業施設、ホール、図書館等の公共施設、病院等を
市中心部へ戻さなければ、何をしても駄目だろう。まず、街をどうするかが先決
だと思う。そうでないと、莫大な赤字を産んで財政圧迫、破綻、夕張化しかねない。
バスの乗客が毎年減り、運行本数がダイヤ改正のたび減っている現実は重い。




969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:53:53 ID:fyVEwApy0
>郊外に拡散した職場、商業施設、ホール、図書館等の公共施設、病院等を市中心部へ戻さなければ

大多数の新潟市民にとっては迷惑千万な行為でしかない。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:55:52 ID:96PCsAJp0
>>968
仰ってる事はもっともだけど、公共交通を中心とした街づくりしてこなかった結果、
郊外化が促進したという側面もあると思います。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:05:18 ID:Bi3uFn3m0
郊外を開発したんだから、中心部が希薄化するのは当然なんだよ。
新潟市でその両方が同時に栄えることはないから。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:21:05 ID:ngSUGvA40
新しく発展している地区に拍手を送るで良い。

古町など衰退したところで、古町とその周辺が困るだけのこと。
税金を注ぎ込んで故意に古町を衰退させる必要はないが、
税金を注ぎ込んで衰退を食い止める必要もない。

>>971
>郊外を開発したんだから、中心部が希薄化するのは当然

時代と共に中心は移動します。
一番栄えている地区が中心です。
現在の中心は新潟駅であり、新潟駅周辺は発展を続けています。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:34:24 ID:jApjBFnf0
次スレ

新潟市 都市開発スレ 47
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1277563100/l50
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:33:13 ID:09aiOdGv0
>>972
税収面からは痛手だと思うんだが<古町の経済的地盤沈下
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:41:54 ID:O0v0pdJ4O
商業施設とか、そんな簡単な問題じゃないのよ>>972

本丸は税収の確保なのさ。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:11:47 ID:YXxUxGO40
>>965
ふるさと村方面と書けばいいのかな?つまり山田・善久・大野も含むだからふるさと村だけだと思うのはバカ丸出し
ユニゾンプラザへは確かに水島町経由もあるが、土日は運行していない。それに平日も運行間隔が大きい。
近距離のわりに運行間隔が大きい。新潟島を迂回する曽野木方面は20分間隔・・・これでは使えないね。
君こそもっと勉強というより読解力をつけた方がいいよ。
ちなみに高速バスのことを書かなかったけど、読解力のある人なら何がいいたいか。わかるよね?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:37:34 ID:O0mI6UtV0
とりあえず新聞読むと万代シテイの立ち位置は
対古町ではなく対郊外である。郊外との対決を鮮明にしてるね。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:53:37 ID:09aiOdGv0
>>976
新潟島を通したくなかったら

市役所も大学病院も古町から本町にかけての金融街も三越もりゅーとぴあもと言った感じで
ありとあらゆるもの全部を全部新潟島から移転させないことには始まりません。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:56:49 ID:aW2naaN30
そりゃ現状、古町は衰退してるけどかなりバスの乗降あるよ?
そこまで冷遇する必要があるのだろうか?

だがもし市民の総意で
新潟駅に機能を集中させるなら、市なり何なりが明確にそのことを宣言して
機能の移転がスムーズに行われるようにしてほしい。
過渡期に多くのものが失われるようなら反対だ。
現状新潟駅だって現状維持してるだけにしか見えないよ・・・。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:58:56 ID:aW2naaN30
>>978
そういうことだよな・・・現状だって新潟市有数の集積があるのにその地域を
ただほうっておくなんてできるわけない。
機能移転であってもオフィスの受け皿や中枢機能の移転などスムーズにやれないのであれば
このご時世じゃ間違いなく疲弊するだけだ。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:02:01 ID:ngSUGvA40
税金を使ってまで新潟駅(万代含む)に集中させる必要はない。
JRのCOCOLOやレクスンのように民間に委ねれば十分。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:03:35 ID:lyyMvrNv0
>>949
旧古町遺跡としてテーマパーク化しちゃえばいいんじゃない
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:05:19 ID:aW2naaN30
>>981
基本的に市場任せということかー。
もう何も言えなくなってしまったwこれは個人の主張の問題だからね。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:08:01 ID:ngSUGvA40
>>978
>新潟島を通したくなかったら

何のことはない。
新潟駅から直接、市役所・大学病院・古町・金融街・三越・りゅーとぴあに行けばいい。
糞不便な新潟島経由がなくなれば、新潟駅−ユニゾンプラザ方面も利用者が増える。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:10:16 ID:ngSUGvA40
>>983
事実、JRのCOCOLOやレクスンができた。
グランドメゾンなんかよりレクスンの方が遙かにマシだと思わないか。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:21:44 ID:aW2naaN30
>>985
本音を言えばどちらも一等地にマンションが建ってしまう時点で論外w
と言いたいところだが新潟駅のほうが勢いはあるね。

ただ問題なのは、といっても個人的な意見だけど新潟市の中心は古町だからね。
あなたのいうような政策をとりたいなら市も中途半端なことをしなければいい。
古町を切りたいなら「死ね」と言ってあげてくれ。そのほうが新潟市に未練がなくなって俺もいい。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:25:44 ID:Bi3uFn3m0
行政のオツムが悲惨すぎて、何も期待できない。
市場に任せるしかない。
こんな公務員の給与が世界一高いんだから、ぼったくりもいいところ。
税金を無駄にするくらいなら、いっそのこと何もしないでくれ。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:27:32 ID:09aiOdGv0
>>984
最終的には黒埼近郊は鳥原の高速バスのところとの往復バスを運行させればOKってことか。
そこから新潟駅だの古町まで高速バスに乗り換えればいいじゃん。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:28:02 ID:CAM04rPl0
結局あれが欲しい、これが欲しいばっかw
そんなことばっか言ってたら東京なんか暮らせないぞ
少しは人間努力しろよ

東京に比べたら新潟ほど暮らしに恵まれてる都市は少ないぞ
なんか自立支援の意味がわかってないやつが多いな

そんなことだからニートや精神病者や老化が減らないんだよ
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:39:58 ID:aW2naaN30
>>987
行政や政治のせいにしても仕方ないと思うよ。
結局はどうにもできない市民のせいだよ、俺も含めてなw

>>989
そこで東京は出さないほうがいい、ここは新潟。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:22:02 ID:O0mI6UtV0
>>985
アレも市の再開発事業なんだけどw
今の新潟で完全民間な超高層ビルってないだろ。

100m以下の高層でアデニウムや西堀シティータワーくらいじゃん。

民間だけのオフィースビル開発はもう何年もやってないし。
明らかに民間だけなら新潟は未だに超高層ビルすらできない土地だということは念頭に置けよな。

992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:26:06 ID:O0mI6UtV0
民間に任せるというなら、厳しい市場原理で新潟が明らかに衰退するとまでは言わないが、
ここは公共事業で持っているような土地ということぐらいは知っておけよ。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:31:38 ID:aW2naaN30
>>992
というか日本自体、経済活動を太平洋側の大都市に集中して地方は公共事業で支える
という構造で戦後ずーっとやってきたからな・・・地方はなかなかキツイぜw
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:50:26 ID:mkkrrupZ0
先日、富山大和を見に行ってきた。
ピカピカの床に広い売り場。新潟大和とはえらい違いだった。
LRTには乗らなかったけど、便数は結構ありそう。
LRTが中心市街地の活性化にどれだけ貢献しているかは不明。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:15:35 ID:O0mI6UtV0
LRTが街中に貢献してるかもしれんけど、活性化には結びつかないだろう。

輸送力、速達性もバス程度だし。5両くらい連結(広島みたいに)すれば輸送力・人件費削減につながるけど。
道路上を走る以上、他の軌道系より速達性は落ちる。LRTは万能じゃない。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:19:37 ID:mkkrrupZ0
>>995
そうなんだよ。
これじゃバスと同じだと。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:35:56 ID:Bi3uFn3m0
>ここは公共事業で持っているような土地ということぐらいは知っておけよ。

みんながこういう感覚のうちは、地方の活性などありえない。

だから、インフラ整備とか聞くと「またムダ工事か」と思ってしまう。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:40:13 ID:O0mI6UtV0
それでも欧米のLRTは全然違うんだよな。なんかやり方間違ってるとしか思えんけど、
日本のLRTはそんな感じ。

そもそもLRT(まああえて日本のLRTと言う)や路面電車の駅は電停といって
バス停+αほどの経済波及効果しかない。なので民間は投資先としてはそれほど見込めないんだよ。

それなりの経済波及を見込むならやはり駅じゃないとね。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:41:31 ID:W/GzZQtNP
>>995
性能と速達性はバスと同等だけど新規利用者のつかみやすさは格段に違う

大和跡地だけど富山みたいな再開発はできないのけ?

http://zenkokuma.exblog.jp/6400744/ (事業費123.5億)

http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/syotengai/ho_s1_10050901.htm
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/syotengai/ho_s1_10052901.htm (事業費90億)
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:44:00 ID:W/GzZQtNP
1000ゲット(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。