【新潟静岡浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
平成の市町村合併で誕生した地方の新興政令市である。
新潟市・静岡市・浜松市・岡山市・熊本市を語りましょう。
大都市周辺の都市やベッドタウンは除きます。
スレの進行を妨げるような荒らし・煽り行為は一切禁止します。

[前スレ]
【新潟静岡浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ17
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1272289328/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:22:52 ID:VZ2+KzAN0
>>1
スレ立て乙
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:42:53 ID:eWqmffkT0
あ〜、日本の大動脈・東海道。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:28:25 ID:IgNFWUzA0
静岡市に静岡県庁があったからこそホンダもヤマハも
認可してもらえた。いわば三大バイクメーカーは静岡市発祥の
企業。それを浜松発祥などとデマを流し続ける西の
最低有効求人倍率地域。そんな恩知らずと仲良くしろと
言う方が無理な話だな。いつになったら静岡から出て行って
くれるんだろうね?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:40:06 ID:Q+F6yaux0
わずか4レス目で静岡馬鹿が到来
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:42:42 ID:WD40hkZk0
新潟は今日も寒いです^^
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:56:35 ID:E7xH0HWc0
暑くも寒くもないよ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:12:36 ID:Y2MSqT/90
浜松がいなかったら静岡市は政令指定都市になれなかった。
関東からみて静岡の後背地に浜松がひかえているから進出してる企業の支店や営業所がある。
静岡だけだったら、うらびれた地方都市でしかない。
そこらへんのところを理解してないから、>>4みたいなアホなやつが出てくる。
静岡市民は小学校でこのことを学び、浜松への感謝と畏敬を持たなければならない。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:31:54 ID:m5f17kcM0
4、5、8は自演でしょ。

自演禁止!
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:45:44 ID:aQdH1VlD0
a
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:15:05 ID:eWqmffkT0
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:37:00 ID:yhTV/oFI0
またたてたのか
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:49:03 ID:Y+qtssth0
浜松市は静岡市と同じ県にいたくないんだよ!

地域主権を議論 県西部圏域首長サミット
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100519000000000007.htm
 静岡新聞社のプレスタワー開設25周年キャンペーン「PT25」の記念事業として、
西部圏域首長サミットがこのほど、浜松市中区のプレスタワーで開かれ、県西部の首長が
地方分権改革について意見を交わした。

鈴木市長は「道州制が不可能なら、三遠南信地域で一つの県をつくることがあってもいい」と踏み込んだ。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:23:52 ID:nkTkmSyf0
独立した方が明らかにメリットあるからな
記事見ると湖西・御前崎も提携に賛成してるし地域的な動きになってきたね
関門地域と三遠南信は結構活発だよね
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:30:31 ID:VTuZEqNv0
これは良い傾向だと思うよ
浜松も静岡に奪われてた客が戻ってくるわけだし
静岡も浜松と別れることによって静岡に使える金が増えるんじゃないかな
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:47:19 ID:Y+qtssth0
静岡県の公共公益施設のうち、遠州にあるもの。
・静岡空港
・エコパ
・静岡文化芸術大学など

これらがなくなると、静岡衰退間違いなしだな。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:53:44 ID:sztKhr340
>>16
みんな石川前知事が無理やり遠州につくったものだね
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:20:20 ID:sztKhr340
>>15
そうだね
三河弁と遠州弁はほぼ共通の小汚い言葉で
同じ穴のムジナだからね。
雅な駿河といっしょということが間違っていた。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:52:46 ID:CTRCYVmw0
浜松市の市税は、過去2年間で約14%の減少。
人口も、この1年間で3000人以上減少しています。
特に人口の年単位での減少は過去に例がなく、
恐らく戦後初だと思われます。

したがって、常識的に考えれば浜松市は衰退期に入ったと考えられ、
その浜松市を核として独立してもじり貧だと思われるのですが、
何か成算でもあるのでしょうか。

ちなみに近隣の静岡市は、
人口の減少数も市税の減少率も浜松市以下だったようです。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:00:24 ID:c0FbtVT00
最近の浜松の急激な人口減少の理由は何なの?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:48:06 ID:4w9fnGyo0
ブラジルが帰った。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:38:14 ID:Ihc+f2m80
f
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:53:46 ID:mzT7yI4q0
荒れる原因はいつも静岡からか・・・
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:43:18 ID:Ihc+f2m80
高層ビルもどんどん建ってきた静岡にしてみればこの5都市の中にいることが不本意なんだよ。
実際、宮城や広島より大県なんだから。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:08:30 ID:mzT7yI4q0
じゃ出てけ!
県の1/5もいない人口のくせに。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:51:18 ID:HbKAaY+r0
浜松でていけっていってるのに県庁所在地が自分ところより栄えてるところは県単位の比較ですか・・・
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:26:16 ID:K1OPTE+70
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:46:38 ID:x3oCtpWM0
静岡空港は島田市にあるんだよ。
どうみても、島田市は静岡市の通勤範囲内。

遠州である訳がない。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:55:39 ID:2r0l1mf10
>>28
静岡空港は半分が牧之原市だし、島田市の部分ももとは旧榛原郡初倉村なので、一応遠州だよ。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:06:37 ID:Yd7Xqact0
W杯終わってから
矢野に新潟駅前〜三越あたりまで凱旋パレードを行って欲しい
高さだけの平山より高さとスピードを兼ね備えた矢野のほうがバランスいいよ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:52:06 ID:Ihc+f2m80
岡山が羨ましいと思ったのは、高橋大ちゃんの凱旋パレードをTVで見た時かな。
マジ格好良過ぎたw
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:00:19 ID:/8cN7TMh0
何で静岡が絡むと荒れるんだろう
ほんの数名の基●外のせいで静岡が変に思われるのは誠に遺憾であります
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:00:50 ID:fCy8E9M00
あれ何万人集まったの?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:07:10 ID:x3oCtpWM0
俺自身はどちらでもいいのだけど。
榛原郡は遠州になるのか?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:27:40 ID:ZcbayCjn0
>>34
旧国で考えれば、大井川が境。
現在では牧の原台地−御前崎のラインで分けることもある。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:32:10 ID:Ihc+f2m80
>>33
2万人らしい。凄いよね。ビルからもみんな手を振ってたし。
大ちゃんは県民栄誉賞を授かった。岡山の誇り。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:44:44 ID:VTuZEqNv0
エコパも静岡空港も遠州だけどそのぶん維持費がつくんだぜw
普通どちらも譲りたいと思うだろw
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:52:58 ID:GGM+K1430
また静岡がアリーナ作りたいからごねてるな
そんなに作りたきゃ市税で作れ
なに県税狙ってんだよ
静岡アリーナなんて金の無駄
大切な県税を使うんじゃねーよ

作りたきゃ静岡市民が金でも出し合えよ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:21:42 ID:nsebaaoP0
県税のムダというのは浜名湖巨大横断橋のことをいうんだよ。
アリーナは県営体育館の建て替えに併せて市が土地を提供してグレードアップを図る
という理にかなったもの。
ごく近い範囲に県が体育館、市がアリーナというのは二重投資だからね。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:33:21 ID:GGM+K1430
それは静岡の言い分だろ
静岡以外じゃなんのうまみもないわ
無駄な箱物つくって金の無駄

エコパ使えエコパを
エコパ自体あまり活用もないで無駄なのによー
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:45:48 ID:mzT7yI4q0
静岡市長の言い分では
東静岡駅前にできれば県民が利用しやすくなると言ってたな。
誰が静岡くんだりまで行くんだよ。

静岡市民しか利用しないんだから市税で建てろ。
乞食文化はもうお終いじゃ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:49:55 ID:Ihc+f2m80
静岡は前の知事が酷かった。日本で一番空港が要らない静岡県に巨費を投じて空港を作った。
今の川勝知事は前の知事が残して行った負の遺産を一身に背負わされて気の毒。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:55:29 ID:p27DFJZZ0
また静岡か・・・
四レス目から荒らすなよw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:56:24 ID:nkTkmSyf0
浜名湖巨大横断橋は一応湖西市と新居町(今は合併して湖西市)も賛同してる
浜名湖に県道はかかってない、浜名バイパスと1号線しか浜名湖渡る道ないんだから重要だよ

おまけ
静岡市が署名協力文書
草薙体育館問題 「問題では」指摘の声も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100519-OYT8T01266.htm
>署名簿を局ごとに取りまとめて同課に提出することを求め、職員の家族の協力も促す内容となっている。
外部の団体が行う活動に公務員が協力する際のあり方として適切かどうか、議論を呼ぶ可能性もある。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:16:07 ID:Q0m91eMS0
>>15
遠州が消えれば県の税収が激減。
県の実力が下がって静岡は衰退じゃね?
浜松は支店経済が加わって発展じゃね?

>>24
大県になったのは浜松のお陰じゃん。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:20:03 ID:GGM+K1430
西部の工場地域がなかったら静岡県なんてここまで発展してないからな
それは絶対言える事
静岡中部は否定するけどどこが税金の多くを支払ってたかデータ見ればわかることだよな
西部抜きで県がどこまで成り立つかデーターを出してほしいもんだよ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:29:38 ID:DOAbQ1Pc0

先日、静岡へ久しぶりに行ってきたけど
街が急発展していてしていて正直ビックリしました

静岡駅付近の風景         
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/82d0b081b0d44dc66a9d48ac3020d75c.jpg
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:33:55 ID:VTuZEqNv0
浜松が三遠南信で別れても製造品出荷額等や年間商品販売額は静岡の方が高いぞ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:42:02 ID:GGM+K1430
だから西部が抜けたら静岡県はどうなるんだって言ってんだろ
馬鹿?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:43:06 ID:Q0m91eMS0
>>48
>製造品出荷額
浜松+磐田+湖西でも?
袋井までだっけ?
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:50:42 ID:VTuZEqNv0
確かに三遠南信を県として考えると製造品出荷額等は埼玉や兵庫より多いし
大県なのは間違いないけど遠州が無くなった静岡も今よりは下がるが三遠南信よりは高い数値は持ってるよ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:54:51 ID:p27DFJZZ0
浜松市

http://inat.cool.ne.jp/Softinat/soft/WEB/MAIN/22/22130_HAMAMATSU.html

県庁所在地なら小売だけでなく年間商品販売だって県外資本が入ってきて一位だとおもったw
因みに磐田は製造品出荷額全国12位だとさ
遠州の浜松周辺(湖西、磐田、袋井、掛川)の東海道メガロポリスすごすぎw
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:07:54 ID:G4kVqu+f0
浜松はロマンス語系の言語を話す外国人が多い
静岡は特亜の言葉を話す外国人しかいない
これが都市の格をあらわしてるよ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:16:56 ID:VTuZEqNv0
という風にさっきの書き込みのように根拠も出さずにソースを出さないで何かを言ってくるのがういつもの静岡
でも本当は浜松のほうがポテンシャルは高い。これを事実として認めなきゃだめだよ静岡は
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:21:07 ID:Ihc+f2m80
おーい。
新潟、熊本、岡山ー。
生きてるかーぃ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:24:13 ID:C/h2/NdQ0
岡山の話題出してもスルーされるからしません
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:24:48 ID:HbKAaY+r0
今日も平和だな
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:25:08 ID:nkTkmSyf0
三遠南信基礎データ
面積6,060.48 人口2,282,112 農業産出額308,360 製造品出荷額13,797,391 年間商品販売額5,882,218

http://www.sena-vision.jp/sanennanshin/data.html
情報は少し古い、最新データでは全体的にもう少し増えてる
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:36:28 ID:TCoyV7xK0
道州制になったら滋賀は浜松と一緒にしてほしい。西東海の砦の滋賀と東海の中心の浜松が一緒になれば日本の主導権を握れる
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:44:18 ID:wDqDmqXM0
>>56
うちも
どうせうちの都市の話を出しても

見下されたり、自慢うぜえとか言われるから嫌だ
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:00:46 ID:Ihc+f2m80
新ちゃん、熊ちゃん、岡ちゃん。
おまっちも一緒に話、しずらーや。おまっちの方が都会ずら?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:09:18 ID:uud+2M4x0
浜松の狂信的ルサンチマンが炸裂しているようだが、  
県が浜松を不当に冷遇しているという言いがかりは不当だ。
昔から県の投資は中部西部が2で東部は1と言われてきたんだよ。
静岡の箱モノ系が目立つのかもしれないが、その分インフラ系では優遇されてきた。
県道総延長は静岡のちょうど2倍。まあ政令市なったのが応えてるんだろうが。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:11:50 ID:mMxDgCKK0
off course.
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:31:06 ID:nkTkmSyf0
>>62
>県が浜松を不当に冷遇しているという言いがかりは不当だ。
そんな事誰も言ってないんだが
無駄な箱もの作ることに不満があるんだよ、インフラに使うなら良いけどさ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:38:40 ID:ibQi6o+c0
          /⌒ヽ⌒ヽ 
         /    ` ゚`:.;"ヽ             /⌒/⌒_ 丶
         /       ,_!.! ヽ            /゚` :.;"゚`. . . 丶
        /       --- ヽ          / !.!_,     丶  
        /          Y ヽ         /  ---      丶  
       /            八 ヽ        /    Y       丶
      (      _   //. ヽ)       /    八       丶
       1,,,,;;:::::::        八 ! /_⌒ヽ⌒ヽ. __//. ヽ      ,,, )
       |        ==ュ   rj / ゚` :.; "゚` ヽ   八     :::::::::::;;,,,,1 
       |       tッ、,゙ ' tッ|/   ,_!.!、  ヽ =ュ  r==  "   | 
       |      o`ー ' ノ `'( __ .---    )tッ、,  rtッ_‐ァ    | 
       .|        `"゙イ   ' /=ュ r=   | ー'/ ヽ`ー '    |.
       |        ゚ ´ ..:^ー/、tッ、゙' r'rtッ‐ .|  /   ヽ, .    |. 
      .|         rζ竺 i '''/ 'ヽ`' r @: ´..^ー^:':.  ゚     |
      |   /⌒        ノ . :^-^:' /ト:::::ノ●rζ竺=ァ‐   .  │
      |   }         /)´ r竺ァ●// |.)   二´        |
      |!  ;   r     (_     ( ''''ヽ ||            ⌒丶
      i   !   ',      i    /`ノ     |ヽ`ー 、, - ´ 〈     )
      i    !   ヽ     i__,-‐''´ ヽ二.ゝ / 〕   i     {     j
      }   ,      ̄ ̄      -‐ー、ヽノ ノ   ',     ノ、     }
     ,/            _.. - ´ '''¨ ̄ ヽゝ人   ノ ヽ、 /     ノ
   .,/`     ‘ ヽ _.. - ''   i.         i.     _.- ''      ノ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:05:02 ID:G4kVqu+f0
インフラに金つかうのはアリだと思うよ
産業を活かさないとね。道路の未整備による経済損失はもったない
箱物造って外郭団体職員をおいて高給払って市に金落とす作戦は汚い
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:25:31 ID:A4DMCKXk0
インフラ整備こそ市でやれよw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:48:46 ID:Ihc+f2m80
相模原や堺みたいなチンカス政令市は要らないよね〜、言うよね〜w
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:31:25 ID:Z8OBPNyP0
「地域主権を議論 県西部圏域首長サミット」
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100519000000000007.htm

磐田や掛川、菊川は、三遠南信にはあまり関心がないようですね。
特に掛川市長は今回の会議でも、浜松を除いた、
天竜川以東の6市町での広域連合構想を打ち出していますし、
浜松市長の考えには必ずしも賛同していないように見受けられます。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:49:40 ID:GnjaZSlM0
>>69
磐田市は、工業製造品出荷額が静岡県内で2位だからな。
浜松にへばり付かなくてもいいんだろう。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:14:24 ID:cHnyECws0
部品工場の多くは浜松にあるんだけどな
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:29:15 ID:oyyBRN/n0
>>71
別に部品工場がどこかなんて関係ないんじゃないか?
県境を跨いだ輸送なんてあたりまえなんだから。

あと、富士地区もかなりの工場集積があるわけで、
静岡県の工業は浜松を中心とした西部だけ!
みたいな勘違いはどうにかならないものか。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:42:09 ID:cHnyECws0
>>72
>>70について言ってるだけなんだけど
へばりつかなくていいなら浜松関係はいらないってことですかw

静岡県の工業は浜松を中心とした西部だけ!

誰がそんなこと言ってるの?
おたくら中部の被害妄想ぷりはすごいねぇ
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:06:40 ID:fhJxJyAD0
そろそろ静岡が糞コピペを投下するはずw
はぐらかすのが得意な地域性だからな静岡ってwww
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:25:21 ID:oyyBRN/n0
>>73
磐田が浜松にへばりつくのと、部品工場の多くは浜松にあることのなんの関係があるの?
関連会社が県外にあるなんて、普通の話なんだから。
なんで、それが浜松関係はいらないってことになるの?

政治的、財政的に磐田市が浜松と一緒になるメリットがあるかどうかでしょ?
三遠南信なら、地理的に豊橋が行政的な中心になるだろうし。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:23:46 ID:tODSxKBZ0
>>54
その浜松のポテンシャルが高いという根拠は何ですか?
地勢的な拠点性は少し物足りないし・・・
愛知県が肥大化すれば浜松もってことかな?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:48:00 ID:zIqoXL780
ここ最近の一部の静岡人のレスを見ると葵タワーが建って自信がついた感じだな。
我こそは、この中ではbPだと強く主張している者がいるが、
そう言う者によくありがちなのは、
地元目線で自都市の勝っている部分をポイントに置いて贔屓目に評価しているとか、
他都市を全く知らないかのどちらかだろうな。総合的には殆ど変わらないのにな。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:40:44 ID:kFQagjuA0
おもいっきり浜松の事だなw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:49:11 ID:6UGl+GcI0
いやおもいきり静岡のことだよ。
その表れが東静岡のアリーナ建設。
もういいかげん県におねだりはやめて下さい。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:17:03 ID:TN7M3q9b0
>>79
単線のお猿の電車を県の金を使わせて高架にしたくせに・・・・
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:17:31 ID:kubbKdXr0
静岡市に静岡県庁があったからこそホンダもヤマハも
認可してもらえた。いわば三大バイクメーカーは静岡市発祥の
企業。それを浜松発祥などとデマを流し続ける西の
最低有効求人倍率地域。そんな恩知らずと仲良くしろと
言う方が無理な話だな。いつになったら静岡から出て行って
くれるんだろうね?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:25:24 ID:Z8OBPNyP0
>その表れが東静岡のアリーナ建設。
もういいかげん県におねだりはやめて下さい。

県の案はあのアクセスの悪い草薙に、
また新たに汎用性の低い中規模体育館を
建設するというものであって、
この案であれば静岡市民ならずとも、
事情を理解すれば反対することは必定です。
思うに今県がやるべきことは、
新たな体育館の建設の是非を再検討すること
なのではないでしょうか。
立地が悪いとはいえ、
もうすでにエコパを造ってしまったのですから、
新たな体育館の建設はそもそも不要なのではないでしょうか。
陸上競技場も同様です。
エコパを造った以上、
耐用年数がきたらしっかりつぶして更地に戻すべきでしょう。

そしてもし仮に必要性が認められて造ることとなったのであれば、
今の静岡市の案の方が合理性が高いと個人的には考えています。
まずは立地。
Jrの駅に隣接していますし、国道一号線沿いでもあります。
また規模に関しても、今時3000人規模の中規模体育館を
建てても他に使いようがありませんので、
規模を大きくすることはそれなりの合理性があると考えられます。

問題は費用だと思われますが、静岡市が土地を提供し、
建設費の一部も出すと言っているのですから、
その点はしっかりと県と市が話し合って、
過度に静岡市に有利にならないよう配慮すれば
よいだけのことではないでしょうか。
もちろん維持管理費用等も同様ですね。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:07:51 ID:6UGl+GcI0
だから建設費を市が全部負担すればいいんじゃないか?
なんだよ一部って。

浜松市は自前でやったと川勝知事はおっしゃってたな。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:15:16 ID:TN7M3q9b0
>>83
さんざん公共投資を西部へ集中させておいて
何が自前だよ!
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:32:18 ID:0IpYF8jI0
ここまでのレスみると
静岡人の我儘と出鱈目がよくわかるわ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:40:32 ID:lViZyP110
はい、一旦静岡の話題終了します。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:13:41 ID:Z8OBPNyP0
>だから建設費を市が全部負担すればいいんじゃないか?
なんだよ一部って。

まず議論の前提としてですが、今建設を予定しているのは
市の施設ではありません。県の施設です。
県が既存の体育館の建て替えを検討しており、
そのことに対して市が市有地への誘致と、
一部共同での建設をもちかけているわけです。

>浜松市は自前でやったと川勝知事はおっしゃってたな。

市の施設を自前でやるのは当然のことです。
いま問題となっているのは県の施設の建て替え、
移転、規模についてです。
例えて言うならば、エコパを建て替える際に
袋井市と県が協議して、お互いのニーズを満たした
施設を一部共同で造るようなものでしょうか。
これに対して川勝は、「袋井市は袋井市で
県とは別に、エコパの近くに同じような施設を、
自前でもう一つ造れば良いではないか」
と言っているわけです。


あなたは同じような施設を同じような地区に
二つも造れとおっしゃるのですか?
あなたは税金の無駄遣いとして問題となっている
二重行政を奨励するのですか?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:20:35 ID:cHnyECws0
草薙体育館問題 市 許可権限たてに変更求める

 県草薙総合運動場体育館(静岡市駿河区)の建て替え問題で、県と静岡市が20日、協議した。
現在地に隣接する静岡学園跡地で建て替えるとの県の方針に対し、この日の協議で市側は建築基準法を持ち出し、現時点では同跡地での建て替えは許可できないとの新たな見解を提示。
許可権限をたてに、県に方針変更を求めた。県はこうした市の姿勢に強い不快感を示し、両者の議論は平行線をたどった。

 会議では、市側が「草薙体育館建築の建築基準法による用途規制について」との文書を提出。静岡学園跡地は建築基準法で「第2種中高層住居専用地域」に当たり、体育館は建築できないと指摘した。

 市側はさらに、市長が特例で許可する制度もあるが、地元町内会が反発し、ほかに候補予定地がある――などとして、「許可できない」と強調。
「市が要望している東静岡地区の候補地であれば、問題はない」として、市のかねての意向通り東静岡地区で建て替えるべきだとの考えを示した。

 会議に出席した県の森山誠二・交通基盤部長は終了後、「今回県がとった手続きはほかにも例があり、通常のものだ。
詳細な設計も決まっていない段階で、どうして(跡地で体育館を建築できないと)言えるのか、奇異に感じる」と述べ、強い不快感を示した。

 出張中の小嶋善吉市長に代わり、清水喜代志副市長は同日夕、読売新聞の取材に対し「建てられないとわかっていながら建てようとするやり方はないのではないか。
それでも(跡地で)建て替えるというのは、市に『許可しろ』と強いることだ」と述べ、この問題で県がとってきた手続きを批判した。
(2010年5月21日 読売新聞)


駄々をこねたガキだな
静岡市マジキチ
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:36:29 ID:TN7M3q9b0
県は静岡市民文化会館隣の市有地に市が婦人会館を建設しようとしたとき
城内地区は風致地区を理由に許可しようとしなかった。
(県庁舎の敷地のみ風致地区からはずしてあった)
県も同じ手でさんざん静岡市をいじめてきたのだ。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:43:58 ID:TN7M3q9b0
89のつづきです。
県が市の婦人会館建設を許可しなかったのは、
当時隣接地あった県の婦人会館の隣に建てられることが
県のお役人にとって心情的に面白くなかったのが本当の原因だと言われていた。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:50:39 ID:6UGl+GcI0
しつこいのう。

はい、一旦静岡の話題終了します。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:02:21 ID:lViZyP110
新潟、岡山、熊本の再開発や新築ビル建設計画などあったら教えて。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:28:16 ID:0IpYF8jI0
87みたいなのが静岡県をダメにしてんだなあ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:02:49 ID:CarfdkO+0
静岡県は草薙総合運動場の一施設としての体育館を、
耐震性がないうえ、手狭なので立て替えようとしている。
現在の体育館がある場所に立て替えるのがベストだが、
利用率の高い体育館が長期にわたって利用できなくなり、
利用者に不便を強いることになるので、隣接する
静岡学園跡地に立てることを計画した。

これに、静岡市がアリーナが欲しいので、体育館の立替を
やめ、市の持っている東静岡地区にアリーナを作ってくれと
要望している。

ちょっと筋が違うのではないかな?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:32:02 ID:CarfdkO+0
参考資料「草薙総合運動場体育館整備方針(案)」
https://www2.pref.shizuoka.jp/all/file_download1060.nsf/pages/2EE96835F368BA86492576F2003F9287
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:49:26 ID:6HEKOJvK0
そうそう、エコパなんて浜松にだって何の関係もありません。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:15:05 ID:44Fo9NKY0
新潟の大和跡地なにがはいるの?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:54:24 ID:TN7M3q9b0
>>96
猿囚人の前知事の仕業、大いに関係あり
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:16:50 ID:fhJxJyAD0
知事不毛の地静岡
政治力皆無w
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:25:26 ID:dTDjoRwg0
浜松のほうが人口が多いからな
浜松では川勝 静岡では海野だったわけだし。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:48:12 ID:0IpYF8jI0
遠州出身駿府の星だった前知事は今なにしてんの?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:50:20 ID:y/0NLldq0
>>83
>浜松市は自前でやったと川勝知事はおっしゃってたな
静岡は乞食根性だから屈辱だと思えないのか?

>>87
>二つも造れとおっしゃるのですか?
県営体育館を辞退して、市でアリーナを作れば問題なし。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:10:29 ID:6HEKOJvK0
ここで比較すると面白いね
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:38:03 ID:1vKax4R60
初音ミクとちびまる子(笑)、どっちがオタ受けするか 聞くまでもない。
ちびまる子(笑)のフィギュアなんてお金もらっても欲しくないだろ?
今や萌えは日本の文化、それを頑固のごとく否定する奴らは、昭和のエゴにとらわれている証拠ですよ
まあ 山あいの小さな街には平成は永劫やってこないですが(笑)
さあ、もう一度見ようか
浜松→きんぎょ注意報、怪物王女、初音ミク(ボカロ)、苺ましまろ、ちいさなほしのゆめ 成恵の世界
静岡→ちびまる子(笑)

西部からも東部からも仲間外れ、まさに孤立山岳都市といったところか

さようなら 静岡市

もう一緒じゃないのよ 静岡市
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:29:38 ID:gAmmqCYl0
>耐震性がないうえ

耐震工事でもいいと、個人的には考えています。

>手狭なので立て替えようとしている。

静岡市は規模の拡大を主張していますよね。

>現在の体育館がある場所に立て替えるのがベストだが、
利用率の高い体育館が長期にわたって利用できなくなり、
利用者に不便を強いることになるので、隣接する
静岡学園跡地に立てることを計画した。

アリーナ建設時にも既存の施設は使用できるのですから、
東静岡に建てない理由にはなりませんよね。
確か県が主張していることで唯一合理的なことは、
静岡学園の体育館がサブ体育館として使える
ということだけだったと思います。
また他の施設との一体使用云々という理屈は、
エコパを造った時点で成り立たなくなっていますよね。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:30:47 ID:gAmmqCYl0
>静岡市がアリーナが欲しいので、体育館の立替をやめ

建て替えをやめるのですか?
今の体育館は残すのですか?
そういった事実は初耳ですが。

>市の持っている東静岡地区にアリーナを作ってくれと
要望している。

誘致や陳情などは、オリンピックにしろワールドカップにしろ、
世界中どこにでも見られる光景であって、
何ら非難されることではありませんよね。

また確か静岡市は建設費の一部負担についても
言及していたと思いますが、維持管理費も含め、
静岡市の要望をそれなりに聞き入れるのであれば、
静岡市に応分の負担を求めるのは当然のことだと思われます。
したがってその点も含めて、まずは県と市が
しっかりとした話し合いの場をもつべきではないでしょうか。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:45:57 ID:gAmmqCYl0
>>105>>106は、>>94に対してです。  
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:22:16 ID:ERTQRZEg0
他所の県から口を挟ませてもらうと、
最近静岡の勘違い発言(静岡は一番の都会だと自画自賛とか)が多いので
心理的に浜松を応援したくなるw
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:19:25 ID:pKcSHrY00
東京都民ですが、口を挟ませてもらうと、
最近、浜松の勘違い発言(浜松は一番の都会だと自画自賛とか)が多いので
心理的に静岡市を応援したくなります。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:42:15 ID:XIcv7+wI0
いつ浜松が他都市に対して自画自賛したよ?
静岡人はなりすましコピペしかできないのか
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:00:33 ID:/mSrxmLa0
まあブログのコピペしかできないやつらだからな。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:58:21 ID:3t/ceJY/0
同じスレ内に、反目する2都市(静・浜)が揃っているから荒れるんだよな。
以前は、県庁所在地で工業都市よりも商業・サービス業中心・・・という事で、
他の都市と同じ性格の静岡を残して浜松に出て行ってもらうべきと考えていたが、
ここ最近の発言内容を見ていると、次スレでは、この中で段違いでNo.1と大都会・静岡様に
出て行ってもらった方が良さそうだな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:11:38 ID:8/Odsk940
静岡市民って>>109みたいな奴ばっかりだよな
すぐむきになる

サッカー板でも清水のサポーターがいろんなチームのスレ荒らしまくりでガイキチ扱いされてるが
ここでも静岡市民はガイキチ扱いされてるんだな

静岡中部ってそういう種族なんだろうな
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:31:44 ID:nipC8MXj0
新潟には日報メディアタワーという超高層ビルが建設予定だ。
熊本は今、駅前に128mの超高層を建設中。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:08:02 ID:uKHLUfVV0
まぁ他県からみたら静岡中部も西部も静岡なわけだが
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:15:44 ID:8/Odsk940
そんな見方誰もしませんが
サッカー板みてこいよ
清水、静岡市民っと名指しされてるけど?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:40:28 ID:N82jyENG0
新子ちゃん、岡子ちゃん、熊子ちゃん
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:33:59 ID:ygbq/7Zr0
痛いやつらが多いなww

おまえら本気で全てその市民が書き込んでると思っているのか?w

どうみても静岡人はほとんどいない

他のスレ見ればわかるだろw

静岡市の関係スレはかなり過疎っています

ここを除いてね

かわりに浜松スレはいつも盛り上がっていますよ

結論としてこのスレにいる静岡県民のうち浜松人が8対2くらいの割合でいると思われる

この↑を見てるとお互いに叩きあいしてるのに

なぜか静岡のほうだけボロクソに言われて、浜松は言われていない

IDじゃなくてその繋いでいる市町村名が出るようにしてほしいね

そうなると急激に書き込み減るんだろうけどww
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:30:59 ID:OshTykTF0
>>118
>かわりに浜松スレはいつも盛り上がっていますよ
■浜松市part23■ 勢い 5.5
スレ内はただの世間話、時々コピペ攻撃そしてスルー

別に得に盛り上がってな件、何がいつもだよ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:37:02 ID:eSEGK2xr0
静岡って浜松関連スレによく来るよなw
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:00:04 ID:94lbkz9h0
「日本海ルート経済圏」構想  新潟、群馬と3県連携
7月、知事サミット  中露への進出視野
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100521-OYT8T01172.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100521-369677-1-L.jpg

太平洋側の勝ち組都市が、ついに新潟を意識し始めたな
今までの冷遇っぷりを思うと泣ける
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:08:15 ID:0MTrx7G/0
>>118
川崎 浜松 堺 北九州 北九州の話題ばかり
豊橋浜松静岡沼津小田原 皆で和気あいあい
仙台静岡浜松岡山熊本 仙台と静岡の話題
なんだけど、どの辺で浜松が荒らしてるの?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:14:01 ID:I/VfplkA0
まだ熊本市はないけど他の四都市はある。

政令指定都市の空撮画像を集めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9100554
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:11:47 ID:8/Odsk940
>>118
お前最高に痛いねw

>なぜか静岡のほうだけボロクソに言われて、浜松は言われていない
いままで何を見てたんだか
ご都合主義ってすばらしいですね
静岡市民ってそういう種族なんでしょうけどw
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:54:53 ID:F1gijb2H0
静岡スレが盛り上がってるんじゃなくて
静岡にネットがないだけwww
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:14:18 ID:5P0fE7yN0
>>123
ここの4都市の画像ひでえ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:29:05 ID:3t/ceJY/0
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:33:00 ID:gRwNmbYp0
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:04:06 ID:6F9P+Z7s0
>>106
確か あの土地は静清合併後の新市役所用の土地じゃなかったか?
新市役所の計画自体 どうなったか不明だが?今更作るのも どうかとも思うが…。

それに そんなに欲しいなら静岡市が静岡県から土地を買い取って建てれば済むことだと思う。
オレが思うに あの辺に静岡県立大の医学部を作れば 薬学部、看護学部、食品栄養学部、短大と
複合的な医系総合大学としての効果大と思う。成果が出るのは大分先の話なんだが…。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:38:08 ID:0gQvvnjA0
どーでもいい8〜12階程度の駄ビルが延々と続く駄ビル3兄弟
熊本ー松山ー鹿児島

もっと時代にマッチしたセンスの良い高層ビルを建てなさいw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:47:13 ID:kWA8UyWi0
>>130
熊本は熊本城絡みの景観条例の関係で中心部には高層ビルが建てられない
熊本駅前は条例区域外だが、市街の外れなので高層ビル建てる需要が薄い・・・とさんざん既出
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:48:11 ID:Id9x1rw50
>>129
医学部はそんなに簡単に作れないだろ
聖隷クリストファー大学が医学部設置を目指すって言ってたが2018年辺りだそうだ
しっかりとした医療施設が無いと認可には至らないそうな、他に審査を通ったのは2大学だけらしい
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:02:06 ID:PLnG25tp0
>>130
その3都市、全て街中に景観条例がある

下の都市を見下し優越感に浸るのは
自分の都市に何かしらの劣等を抱いてる証拠だよ
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:21:24 ID:PjnxuJxW0
>それに そんなに欲しいなら静岡市が静岡県から
土地を買い取って建てれば済むことだと思う。( >>129

静岡市は草薙への建設は望んでいませんよね。
東静岡は東海道線の東静岡駅にも隣接していますし、
国道一号線沿いでもありますので、
草薙より県民の利便性が高まるのは明らかですから。

また費用の面でも、
県の案は静岡学園跡地の取得費用も含みますので、
建設の総費用で見れば、静岡市の案の方が、
県民の負担は少なくてすむのではないでしょうか。

さらに規模の面でも、
今回県が予定している施設の収容人員は
恐らく3500〜4000人程度だと思われますが、
今静岡市にあるグランシップの大ホールが4600人ですので
(このホールはスポーツイベントにも使用できます)
ほぼそれと同規模となるわけです。
静岡市に同規模の施設を2つも造ることが
県民の利益に適うことでしょうか。

とにかくここは後世二重行政とのそしりを受けないよう、
県と静岡市がしっかりと話し合いの場をもつべき
なのではないでしょうか。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:52:50 ID:4ObvNIRZ0
静岡市民が利用するには草薙の方が便利

静岡県民が利用するには東静岡の方が便利

静岡市は東静岡へのアリーナ建設を要求

静岡県は草薙への体育館建替えを基本軸としている


136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:57:27 ID:4ObvNIRZ0
東静岡アリーナ建設費−草薙体育館建替え費=静岡市が負担する

これでOKなんじゃないの?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:42:48 ID:OXlM2XFG0
>>135
東静岡に県民を動かす程の求心力は皆無。
それならグランシップは駅、目の前で大黒字なんですよね?
ねだるだけねだって大赤字でも県の施設なら関係ないってか?
県内にエコパアリーナやサブアリーナ(西部)があるわけだから、県はもし建てるなら東部に建てた方がいいと思ってると思うが
中部なんて県庁所在地の力借りても西部、東部より人口少ない駄地域なんだから
静岡(中部)人の俺は東京行く〜みたいに勝手に好きな方行けばいいんじゃないか?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:26:28 ID:0gQvvnjA0
>>133
熊本の城の為の景観条例は知ってるが、松山、鹿児島は何に対する景観条例があるの?
因みに静岡は来るべき「東海大地震」に備えて30階以上のビルは建てられないとか。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:45:27 ID:b9yS+x/S0
>>137
東部は東部で、沼津駅前に新しくたてるよ!

沼津駅前整備構想:東部コンベンションセンター計画 知事の一声で二転三転 /静岡

 ◇業者と協定、大幅ずれ込み
 JR沼津駅北側に県と沼津市が建設を計画する「東部コンベンションセンター」について、川勝平太知事の「鶴の一声」で、
度重なる事業計画変更を余儀なくされている。昨年7月には県産材を使ったデザインに変更するよう指示。さらに事業者公募に
あたって認めたマンション建設にも反対しているためだ。
 川勝知事は3日の県議会2月定例会で「マンションは必要ない。地域全体のコンセプトが分かる建物が望ましい」と発言。
計画の練り直しは必至の情勢となった。優先交渉権を持つ大和ハウス工業(大阪市)を代表とするグループとの基本協定締結は
当初予定の昨夏から今年度末にずれ込み、より遅れる可能性が高まっている。
 コンベンションセンターは、駅北側の県有地と市有地計2・2ヘクタールに計画。会議場と展示施設、ホテルの建設を条件に
08年8月に公募を始めた。事業費負担を減らすため分譲マンションなど収益性の高い施設も容認。09年3月、分譲マンションを
含む総事業費168億円の計画を提案した大和ハウス工業などのグループと優先的に交渉することを決定した。
 昨年8月ごろをめどに基本協定を締結、14年度に全面的な開業を予定していたが、川勝知事が昨年7月の就任直後、会議場などの
外壁や内部のデザインに県産材を使うよう指示。大和ハウス側は設計を変更した。
 さらに川勝知事は1月の定例会見で「東海地震の危険性を考えるとマンションを我々が提案していいのか」などと発言。県は
マンション以外の施設に変えるよう申し入れた。
 担当の大和ハウス工業沼津支店は「いかなる場合も県と協調して推進する努力をする」とコメントし事業継続の意思を示している。

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100304ddlk22020217000c.html
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:12:47 ID:wkswi47n0
東部も政令市作ろうと思えば作れるらしいけど足並みが揃ってないな
沼津は大都市化を前提にした作りになってるのにこのまま合併できないと衰退する
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:30:34 ID:B0XBBRpc0
東部と言っても富士あたりは半分静岡に足突っ込んでるし、
沼津圏のコアな部分は50万前後だろう。
その部分だけでも早く合併しろよとは思うが、簡単じゃないみたいだな。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:53:34 ID:OXlM2XFG0
足つっこんでいるかは知らないが実際そこに住んでいる人がいる以上合併すれば静岡県第三政令市はできる。
ただニュースでもやっていたが足踏み揃ってないから現実的ではないがね。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:02:59 ID:hkXRuTc+0
>>141
富士市は半分どころか、3分の2ぐらいは静岡市の方に向いてんじゃない?
で、富士宮市と合併して、さらに存在感が増す。

沼津はますます存在感が薄くなるな。政令市になるのも無理っぽい。
残された手段が、何としても「南関東州」に入ること。関東からは関東だと
思われていないのに。

こんな沼津が愛おしい。沼津かわいいよ沼津。生暖かく見守ってあげたい。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:42:44 ID:4ObvNIRZ0
>>137
その通り!中途半端な物(グランシップ)や、中途半端な場所(エコパ)では
単なる無駄な投資で終わってしまう。
貴方の言うとおり最高の場所(東静岡)に最高の物(アリーナ)を建設するのが
百年の計で考えれば当然の事。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:51:09 ID:AK8EhsaQ0
百年たったら道州制で静岡県は存在しねぇよ。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:54:39 ID:ozLFHzqo0
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100522-OYT8T00869.htm

強制署名www
ほんとだめだねここの市民って。
景気が悪くて県も節約したいのに、なんにも考えない自分勝手な奴らだよ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:06:53 ID:0gQvvnjA0
静岡県のこのつまんねー話題、どうにかならんか?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:22:08 ID:rh45eh8u0
静岡県総合スレッドだから仕方ないだろ?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:31:01 ID:klps8Z1rP
>>147
静岡 378万
岡山 190万
新潟 237万
熊本 180万

人口が圧倒的に多い静岡の話題が増えるのは当然の現象
しかも2都市もスレタイに入ってるわけだから静浜以外の静岡民も書いてそう
つい最近はホビーショーやらのイベントでも注目されてたし
大都市圏隣接ってことで話題にしやすい要素が多い
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:55:43 ID:twOKq21Q0
ここまでほとんど静岡と浜松の煽りあい 人口が多いから当然なの?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:54:00 ID:0gQvvnjA0
静岡に建設中、建設予定の高層ビルは、
1.ウィステリア伝馬町  25階建て 90.7m
2.清水駅前再開発  25階建て 94m
3.呉服町再開発  29階建て 106m

詳細不明
1.草薙駅前再開発
2.東静岡100m級マンション2棟

そんなもんだろ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:09:27 ID:b9yS+x/S0
>>143
確かに富士と沼津は完全に別もの。
東部コンベンションセンターにしても、富士地区は参加していない。
あと、ナンバーも違う。

沼津ナンバー:沼津市、長泉町、清水町
富士山ナンバー:富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、小山町

富士市長は富士山ナンバーエリアでの合併を主張し、富士宮市も賛同してる。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:25:59 ID:ozLFHzqo0
浜松が大阪下しbjリーグ初優勝
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20100523106.html
おまえら優勝したぞ
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:47:23 ID:Id9x1rw50
>>153
浜松オメ
新潟は沖縄に負けて3位になれなかったようで残念
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:47:36 ID:Mq7EVgWV0
【アリーナ】市にメールした【駄々っ子】

1 名前:名無しさん@静岡市[] 投稿日:2010/05/23(日) 12:29 ID:RqjUKR6o0
無くても困らないアリーナを、静岡は乞食根性丸出しで県にお強請りしてますが、みっともないと思いませんか?
まるで駄々っ子です。
浜松への対抗意識でしょうが、殆どの県民は必要無い為、静岡市で作ったらどうでしょうか?


これを静岡にメールしたのか?w
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:02:57 ID:tFKZvdYz0
浜松vs大阪あんなに大差ついたのか

大阪と3位決定戦したかったな
沖縄の方が大阪より本当は強いだろ
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:56:55 ID:6F9P+Z7s0
>>153
アリガト。BSフジで ちょこっと見た。
でも そんなことよりサッカーのWCの方が大事。
BJも時期が悪かったな。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:58:53 ID:b3JoBukl0
草薙には体育館
東静岡には大学コンソーシアム。

これで問題なし。
体育館なんてほとんどの人には用がない。

なんなら浜松にでもつくればいい。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:06:51 ID:nHU87jL/0
http://www.youtube.com/watch?v=ndHpgf1k0WI
岡山って道がいいな
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:20:49 ID:NoVVOpf00
>>151
また東静岡に100M級のマンションが二棟もたつのか?
楽しみだな
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:00:16 ID:VGEP0cRn0
>>160
最終的には東静岡は「さいたま新都心」みたいに超高層が林立する東海道屈指の大都市群になる。
完全に他の4都市を引き離すよ。躍動感があるのはこの5都市では静岡だけだ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:00:50 ID:FRjTjDeG0
静岡市は衰退都市で有名なのに
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:04:00 ID:ghxMdUM+0
>>161
それは言いすぎ。

だけど静岡はこのご時世でも再開発ネタ豊富だし、繁華街の賑わいや充実度も高い。
オフィスもなんだかんだでこの中では新潟と並ぶ2トップレベルだし、工業もそこそこ。
JRの利用者数や運行本数もかなり多い。

なんだかんだでこの都市群の中ではやや一歩リードしてるのは同意する。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:14:53 ID:Emko9rFL0
また静岡の勘違い都会自慢かw
ただの自画自賛だけにとどまらず、自慢を抑制しているように見せかけて持ち上げ
別に大都会静岡スレ立てて一生自画自賛してろw

浜松がんばれ。
こんな奴らに叩かれちゃやっていけないわなw
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:23:16 ID:3iGSKYa40

はっきり言って









静岡のことで頭がいっぱいです




浜松がんばれ







166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:23:42 ID:oIbDZnP00
>>161
へー。楽しみだね(笑)
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:28:47 ID:z+L9cqL40
>>164
90年代の浜松はたぶんこのランクの都市群で一番だったんじゃないかな?
松菱、マルイ、メイワン、ザザシティ、西武などなど・・・
それでいてアクトシティは、浜松の産業の凄さを今でも象徴している。

今は繁華街機能は崩壊気味だけど、別に商業を売りにしなくてもあれだけ産業があれば十分立派な都市だろ。
別に静岡の肩を持とうとは思わないがここで静岡アンチする住人(浜松人)は一体何が不満なんだ?

今の状況は商業や行政の中心都市の静岡、その商業や行政集積に影を見せない、世界に張れるレベルの工業都市の浜松。
これで十分だと思うが?
商業も工業も行政機能もなにもかも浜松一番じゃなきゃ納得できないのか?と聞きたい。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:29:11 ID:/dni1mc40
浜松市は、静岡市でいう清水区(旧・清水市)みたいな区が無いのが難点だな。
浜北区(旧・浜北市)じゃ何のインパクトも無い。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:30:23 ID:VjzTLlJ90
静岡は沿岸部分の面積が広くて羨ましい。
岡山+広島ぐらいか?
岡山も備後(福山・尾道)あたりまで岡山県にしておけば、
かなりの規模の県になっていたはず。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:25:58 ID:yggzFb+G0
>>169
伊豆半島まで含めれば、静岡県は北陸3県がすっぽり入るくらいあります。

東名高速で御殿場から三ケ日を抜けるのに恐ろしく時間がかかります。
御殿場からだと県内の三ケ日まで行くより東京に行った方が距離的に近いですw
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:50:20 ID:0Q0MZjsd0
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:54:37 ID:a55JcY420
>>146
下記のリンク先は他の方のブログなのですが、
そこから新聞記事の部分を一部引用させてもらいます。
記事が書かれたのは、2009年1月初旬の ようです。
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090112 [ソースチェック]

(以下引用。下線は引用者が追加)

『「草薙 ドーム」構想県研究費計上へ(読売新聞)』

 県は、手狭なうえ老朽化が進む県営草薙総合運動場(静岡市駿河区栗原)内の
草薙球場を、屋根 付きのドーム球場に改築する方向で検討を始めた。
運動場内にある体育館を、静岡市が誘致するJR東静岡駅北側の
市新庁舎建設用地(2.5ヘクタール)に移 転させ、現在の場所で
より大きな球場を整備するためのスペースを確保する。県は2009年度予算案に、
整備のための研究経費を計上する。

(一部省略)

 都市公園法で、運動場(総面積23.8ヘクタール)の中に占める
運動施設面積(合計 11・85ヘクタール)の割合は半分以下と定められ、
現状は上限ぎりぎりの49.77%。県は運動場西側に隣接する
静岡学園高校・中学校の土地2.4ヘク タールの確保を目指し、
他の県有地との換地交渉を進める一方、運動場内の体育館を
Jr東静岡駅北の市有地に移転させて施設面積の割合を下げ、
空いた約 0.6ヘクタールの敷地を野球場のスペースに充てる方針だ。

(引用終わり)
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:56:32 ID:a55JcY420
>>172
この記事を読んでもらえば分かるとおり、
本来「静岡学園跡地の用地取得(交換?)」と
「草薙体育館の東静岡への移転」は、
新たに草薙球場をドーム化するにあたり、
既存の敷 地面積では都市公園法に抵触してしまうがために、
やむなく計画されたものであることがわかります。

そして恐らくこの時点で、アリーナの建設に関しては
静岡市との間で非公式に合意があったものと推察されます。

ところが草薙球場のドーム化が頓挫してしまったがために、
そのミスを蔽い隠すために、静岡市との約束を反故にし、
急遽、新たに取得した静岡学園跡地への体育館の移設を
言いだしたものと思われます。

結局県の無謬性(県のやることは間違いがないのだという、
馬鹿げたプライド)、保身が、現在の混乱をもたらしている
というわけですね。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:03:57 ID:a55JcY420
>>146
さらにこちらは2ch(107)の中の、
Shizuoka Online.comからの引用です。
http://shizu.0000.jp/read.php/yakyuu/1143105680/

(以下引用)

107
「草薙総合運動場拡張構想、第二静岡学園が協議開始了承  
 2007/11/29 」

 県営草薙総合運動場の拡張構想で、同運動場に隣接する
静岡学園中・高校(静岡市駿河区聖一色)を運営する
学校法人第二静岡学園(野中雅生理事長)の理事会は28日、
中・高校用地と県立静岡工業高(同市葵区太田町)跡地との
交換に向けた県との具体的な協議開始を了承した。これを受け、
県は同用地の取得を前提にした運動公園の再編整備方針を年度内に
まとめる方針。
 県の取得案では、静岡学園中・高の敷地2・4ヘクタールと、
県立高校再編で平成20年4月から県立清水工業と統合・移転する
静岡工業の跡地3・1ヘクタールとを交換する。これにより、
草薙球場などの施設拡張の足かせとなっている都市公園法が定める
運動施設の面積率をクリアする。
 申し入れを受けた第二静岡学園は、本格協議入りの条件として
「生徒の通学路の安全確保」を挙げていた。県が市道を管理する
静岡市と相談しながら安全対策を進めていくことを確約したことで、
協議開始に踏み切った。
 今後は移転に伴う費用や補償額など条件面の交渉に移る。
 野中理事長は「協議のテーブルに着くことを決めた以上、
早期決着を図りたい」と話している。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:05:28 ID:a55JcY420
>>174
この記事には、草薙野球場拡張のために移転を余儀なくされた
静岡学園に配慮して、県は静岡市に周辺道路の拡張を要請し、
市もそれに応じたということが書かれています。
もちろんその対価としてアリーナの建設があったことは、
想像に難く有りません。

すべては石川前知事のおバカな野球場拡張計画、
ドーム構想から始まったということのようですね。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:55:24 ID:96Sthj5M0
>>167
浜松の工業を一番だと言ってるのはアンタだけ。
静岡人に言わせれば
ホンダもスズキも県庁のある静岡市のおかげ。
ゆえに静岡が発祥である。

以前浜松の高層ビルをマンションばかりと馬鹿にしていた静岡が
最近はマンションばかり建てまくって自慢してる。

一番でなきゃ納得しないのは静岡市のほうなんだよ。
そのうちに家康自慢も始まるぞ。みんな気をつけろ。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:33:01 ID:0Q0MZjsd0
しかし静岡は不況知らずだな
これだけ他の都市が大規模開発を中止したり、縮小している中
逆に増えたりしている

これは静岡の需要があるということなのか、のちに借金まみれになるのか
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:38:57 ID:VGEP0cRn0
確かに発展する躍動感を感じるのはこの中では静岡市だけかもな。何と言っても東静岡の存在が大きい。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:06:00 ID:eWczmXfU0
誰かがここでさんざん言ってたじゃん
某経済誌によると、静岡駅前で中国マネーによる資産買い漁りが3,4年前から進行中
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:06:04 ID:VGEP0cRn0
>>179
再開発事業に中国マネーなんか関係あるか、アホ
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:17:09 ID:z+L9cqL40
>ホンダもスズキも県庁のある静岡市のおかげ

こんなこと言ってるのここのコピペ厨1人だけだろ。
それを静岡市の総意見にされても
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:07:06 ID:eWczmXfU0
俺にいうなよw
需要があるから供給もあるんだろ
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:25:16 ID:zSC4xID80
静岡市民や静岡支持派っておかしな人しかいないね
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:35:43 ID:Emko9rFL0
静岡の勘違いっぷりに他都市民みんなドン引き
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:13:40 ID:VGEP0cRn0
静岡は千葉や埼玉はすぐ抜くだろうな。日本は静岡の天下だよな。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:04:28 ID:8P8ULpwO0
静岡はたしかに栄えてるなぁと思ったよ でも平地が狭くてすぐ山がある印象
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:36:36 ID:UQcH/F6S0
>>155
>まるで駄々っ子
確かにw
静岡は自分たちをみっともないと思えないの?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:26:00 ID:VGEP0cRn0
僕は相模原と堺を「チンカス政令市」と命名した者ですが異論はありますか?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:36:06 ID:EBfrDDeP0
>>182
普通に考えれば、再開発事業は地元商店街組合等が中心なんだから、関係ないとわかるだろう。
その中国マネーの記事って、いつのだかしらないが、確か、富士山周辺の話でしょ。
富士宮駅の中国系観光ホテルとかの話で、静岡市はあんまり関係なかったはず。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:25:21 ID:zSC4xID80
今日のSBSイブニングニュースで静岡アリーナ問題やってたけど。
県議会ようにとった、アリーナについての県民アンケートで、

不要63%
必要3%
あとはその他

必要3%って。
ここまで指示されてないのもすごいわ。
それを押し切ろうとする市もね。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:26:47 ID:eWczmXfU0
>>189
まぁそう思っていればいいんじゃないの?
ちなみに
浜松のイオンも実はアメリカの投資顧問会社の持ちモノなんだってね
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:59:06 ID:2Wa0IS9S0
>>191
どっちのイオンだ?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:17:10 ID:Vohd4asN0
おいテメーら、超高層アクトタワーと世界的企業群を擁し圧倒的工業力を持つ浜松がナンバー1で文句ないな?

屑岡は劣等感の塊だしニョイ潟は雪に埋もれるしクマンコは田舎臭いし屑岡山は印象無いしで相手にならんわ。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:21:08 ID:zSC4xID80
>>193
で、あんたはどこの人よ。
毎回毎回演じるの飽きないの?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:32:23 ID:Vohd4asN0
>>194
どこの人って、お前さんと同郷だと思うが?

とにかくここの浜松以外の4都市はマジ終わってるだろ。
何かまともな産業があるのか??
県庁所在地というだけで何が凄いかといえばちょっと商業が発達してるだけじゃん。

新潟岡山静岡熊本に何か有名な企業があるか?
新潟は菓子メーカー(笑)、静岡はプラモメーカー(失笑)、熊本岡山はイメージすら無い(爆笑)
レベルが低すぎるとは思わんか?

こんなスレでどこが一番か争ってるのがマジでアホらしくなってきた。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:36:21 ID:FRjTjDeG0
じゃあ来るなよ 浜松スレにずっといろ
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:42:38 ID:Vohd4asN0
>>196
オマエこそ屑岡スレに帰りやがれやボケ
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:45:05 ID:jftDlTI30
静岡県=スペイン
静岡=マドリード
浜松=バルセロナ
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:53:56 ID:4BThzZUt0
>>195

次スレは、静岡脱退決定だな。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:04:41 ID:eWczmXfU0
>>192
古い方

Prefecutura Shizuoka = Estados Unidos de America
ciudad de Shizuoka = Casa Blanca
ciudad de Hamamatsu = Nueva York
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:10:23 ID:Vohd4asN0
>>199
真実を指摘したら成りすまし扱いかよwww

まあ静岡脱退には賛成だがな。早く楽にしてやれw
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:17:52 ID:feGWkN2W0
>>198

熊本県=ギリシャ
熊本市=アテネ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:46:55 ID:4BThzZUt0
熊本県=トスカーナ
熊本市=フィレンツェ

だな。

キャンティー、最高
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:57:53 ID:2Wa0IS9S0
>>200
スペイン語かな?
上からアメリカ合衆国、カサブランカ(モロッコ?)、ニューヨークってことか
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:11:35 ID:V0yNTq3o0
スペイン語じゃなくてポルトガル語だろ。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:16:33 ID:wqcke06M0
東京=アメリカ
大阪=ロシア
愛知=ドイツ
京都=イギリス
静岡=スペイン
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:35:17 ID:Ks1cJx/d0
静岡県は、気候温暖・裕福・サッカー・柑橘類・海とラテン要素が
満載なんだが、住んでる人間がちっともラテンじゃないw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:47:07 ID:V0yNTq3o0
>>207
西部はラテン系だろ。

本物のラテン系もいるからアレだが。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:49:05 ID:XW4EMugX0
気質的には

静岡=東京
浜松=大阪
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:01:59 ID:V0yNTq3o0
新潟・熊本・岡山は?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:22:56 ID:MVJ+lU+s0
新潟=シアトル
岡山=テルアビブ
熊本=サンノゼ
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:34:30 ID:H3i5M7aN0
>>209
東京?
あ、田舎モノが都会人ぶってるってことか
納得です
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:37:52 ID:2Ds6XSlv0
新潟=スウェーデン
岡山=オランダ
熊本=ポーランド
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:45:15 ID:2Ds6XSlv0
鳥取=バチカン市国
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:06:55 ID:+fUymTq20
>>212
まあ、そんなにシニカルに言わなくても・・・・
静岡市は江戸を追われた徳川宗家の幕臣が多く住み着いたところで
江戸の気質も多く残っているところなのは間違いないですから・・・・
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:34:45 ID:rWFSZjlY0
江戸は三河・遠州が作り上げた都市だから
静岡は三河・遠州の末裔か・・・
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:54:44 ID:+fUymTq20
>>216
旧幕臣をそんな目でしか見られないのか
猿州のお猿さんよ!
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:05:34 ID:rWFSZjlY0
そんな目ってどんな目?

なんか静岡のプライドを傷つけたかなあ?
スマン。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:34:10 ID:qyFzkR250
>>190
県のアンケートでは、元々県は野球場の拡張を望んでおり
最初はそのために静岡学園の用地取得に動いたこと。
そしてそのままではなお都市公園法に抵触してしまうために、
静岡市の市有地に体育館の移設を決め、
静岡市には新たに静岡学園が移転する旧静岡工業高校跡地
周辺の道路の整備を依頼していたこと。
そしてそれらが頓挫してしまったがために、
その失敗を蔽い隠すために、急遽静岡学園跡地に体育館の
移転を決めたこと。
しかも自ら静岡市に体育館移転を打診して
おきながら、何ら静岡市には説明せず、
それらを県が一方的に決めてしまったこと。
そのために静岡市が怒っていること。
またアクセスを考えれば、草薙より東静岡の方が、
県民の利便性は圧倒的に高まること。
さらに草薙から僅か1qしか離れていない場所に、
今回県が企画しているミニアリーナとほぼ同じ収容人員の
グランシップの大ホールがあることなどは、
当然伝えていないのでしょうね。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:43:40 ID:ibHZGpwv0
>>218
蔑称を使うような奴相手にしなくていいよ
この中でこういう語使う品が無いの静岡だけだから
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:02:11 ID:5GjDvEdO0
本当に静岡って気持ち悪いな・・・・
新潟民だけど浜松民が可哀想になってきた
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:32:50 ID:oHlgwQ/C0
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/20(水) 20:56:26 ID:RjepnhVk
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い

http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603

坂本先生(静岡文芸大教授)から「浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている」と言われたことがありましたが
それは世帯あたりの月額収入で静岡よりも数万円低いと統計的なデータに基づいての発言でしたが、
県庁をはじめ公務員や大企業の支店が多い静岡とブルーカラーの街浜松の違いでしょうか。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/05/21(木) 00:24:34 ID:duWJSwrq
浜松は単純労働者が多いから給与水準が低いんだろうな
なんかかわいそう…
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:34:40 ID:oHlgwQ/C0
田舎でセンスのないかわいそうな浜松

http://d.hatena.ne.jp/tetsuyasato/20071014/1192373890
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:38:12 ID:oHlgwQ/C0
http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/coz_speedstar/41565969.html
浜松を飛び出してみたことが楽しくて。静岡パルコにも寄ってみた。
静岡駅前は、浜松よりも全然都会だなぁ…!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
久しぶりに静岡県の県庁所在地『静岡市』に。
やっぱり浜松に比べると都会だゎ〜。
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:53:36 ID:oHlgwQ/C0
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:16:17 ID:Ks1cJx/d0
>>208
自称ラテン系なヤツほど、どうしようもなく日本人気質だったりするのよw
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:40:15 ID:KhFyMGpS0
静岡って地元資本とかないの?
県外資本って不況になると地方から潰していくから
この先いろいろ問題になるんじゃね?
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:15:40 ID:BLpYxU6b0
>>227
地元資本はむしろこの中で一番二番目に多いと思う。
いま建設中の新静岡センターもそうだし、商店街なども地元資本多い。
ちなみに全国展開してるメガネトップグループも静岡だし、
静岡を拠点に東海、首都圏(主に神奈川)などで展開してる小売業社もかなり多い。
予備校系で展開してる秀英予備校なども静岡が本拠地。

勘違いしてる奴多いけど、マルイ、伊勢丹、109、パルコが揃っている事で、
静岡に来たこと無い奴はこのへんかなり勘違いしてるっぽいな
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:19:22 ID:I0P+MWYX0
静岡は日本の影の首都と言っても過言ではないんだよ。
わかったね、熊、新、岡。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:33:26 ID:qQS1jmOx0
>>228
キルフェボンとかもそうだっけ
あと書店も江崎、戸田、谷島屋とかあるから県外資本があまり見られないイメージ
谷島屋は浜松だけど
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:38:39 ID:kzP7ZQd10
>浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている

いくらなんでもこんなレベルの低い発言する教授なんていないだろ
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:06:31 ID:Ce1z12JY0
静岡が影の首都ってそりゃ日本は衰退するし、外国に何もかも負けるわけだよ。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:38:56 ID:8Letpkm50
静岡人の戦上手を知らないようだね。
日清日露戦争は下士官下級将校に静岡人が多くいたから大将司令官が薩摩長州のイモでも勝てたんだよ。
日本人が苦手な状況が最悪の時の撤退戦なんかは非常に上手い。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:53:17 ID:wOepr/mY0
ここに純粋な静岡市民はどの位いるんだ?
浜松のこと悪く言う人なんか周りにいないよ?
静岡に比べて浜松の街はキレイだと思う。
普通に遊びにも行くし。
どう考えてもここでアホなこと言ってるのは
正常な社会人とは思えない。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:50:52 ID:ybl3co700
静岡、浜松スレでいいわ
新、岡、熊いらんでしょwww
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:41:52 ID:ad2L+2TR0
まぁ基本松平を虐めぬいた今川の土地だからな、底意地悪いのは仕方ない。
戦で負けたら強い物に付く気質、
自分達の先祖の事なんか忘れちゃって
家康大好き、東京大好きってどうなん?
駿府の頃から比べれば大分衰退してるよね。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:02:49 ID:6aAWFEDD0
>>235
まぁまぁ、そう言わずに新潟・岡山・熊本人は静岡vs浜松の中で、
静岡人の底意地の悪さでも楽しもうじゃないか?

しかし静岡人てほんとに陰湿で気持ち悪いな。w
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:59:51 ID:2g9Ab7Jk0

浜松駅前の片側6車線道路

http://imagepot.net/image/127003858458.jpg
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:13:05 ID:4J+s2+aP0
去年も個人破産者は浜松より静岡の方が多かった?
静岡と新潟はどちらが多いんだ?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:17:33 ID:H3i5M7aN0
静岡が暴走して殺伐としてるじゃねーかw
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:52:32 ID:kzP7ZQd10
>浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い

これは嘘なんだよね
もう何年もの間、数千円(2,3千円)の差で浜松と静岡はシーソーなんだよね
ホワイトカラーは静岡のほうが多いのは事実なんだけど、それでも年収はかわらない。
静岡の産業やサービス業がいかに低収入なのかをあらわしてるよね
それでも見栄張るから破産者や生活保護者は静岡>浜松なんだよね
そういう連中の不満の吐け口として浜松を利用してんだよ
中国共産党と同じなんだよね
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:42:36 ID:IszlX4uL0
>>241
あまり事実を言ってはいかんw
事実を事実とみとめられない中華思考だから静岡ってw
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:49:42 ID:s1ZbqSJX0
市税収入は静岡>浜松。 
人口は10万人も多いのに。浜松人として情けない限りだ。
経済力の浜松なんて大法螺吹いたのが恥ずかしい。
244クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/05/25(火) 22:03:44 ID:Scqnl++R0
静岡と浜松の熱が強すぎて、
他の3都市が空気だなwww

川根本町合併して、静浜市になっちゃいなよw
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:11:14 ID:Dq180KUS0
産業が発達してない都市はカスだなw

県庁所在地が唯一の取り柄とは哀しすぎる。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:33:01 ID:7Y4VXwHX0
>>244
>他の3都市が空気だなwww

ぷっ!どうでもいい静岡vs浜松の醜い争いを失笑しながら高見ちゃんしてますよ。w
特に静岡市民の陰湿な醜さは新・岡・熊の三都市住人皆ドン引きです。w
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:39:22 ID:Dq180KUS0
>>246
何言ってんだw
大した産業もなく県庁所在地だけが取り柄のスカスカ都市同士仲良くしろよw
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:43:37 ID:dNlGrTb00
静岡は確かに地元資本が多いな。静岡鉄道グループその他イロイロ 田中屋は伊勢丹に吸収されたけど。
清水の鈴与グループは航空会社まで作ってJALの代わりに富士山静岡空港から飛行機を飛ばす。
名古屋のテレビ局が 名空からJALが撤退すると騒いでいるが 静岡を見習えと褒めてたぞ。
(名古屋には 名鉄系の中日本航空もあります)
まあ 静岡駅の目の前は松坂屋なんだが・・・

だからアリーナくらい静岡市が自分で作ってね。ついでに国際規格の市営野球場もね。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:56:56 ID:H3i5M7aN0
市税収入は静岡が多いなら自力でつくってほしいよな
浜松アリーナってのは市で作ったんだっけ
県に経ててもらうなんて県庁所在地として情けないw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:06:27 ID:kzP7ZQd10
県庁がなけりゃ市に落ちる金も激減だろ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:10:48 ID:Dq180KUS0
産業のない都市は哀れだなwww

県庁所在地以外に誇りは無いのかw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:13:04 ID:ADGU/d490
新潟市は新潟県 東北
静岡市は静岡県 中部
岡山市は岡山県 中国
熊本市は熊本県 九州
浜松市は何県?
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:14:19 ID:kzP7ZQd10
山間部に足を引っ張られた浜松と清水に助けられた静岡

静岡に泣きつかれて、しょうがなく清水港を利用してる浜松の企業がかわいそう
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:17:19 ID:I0P+MWYX0
俺は静岡が日本の首都だと本気で思ってるよ。
東京、大阪なんか住むとこじゃないだろ。京都には一目置いてるが。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:23:07 ID:kEX1TUdT0
じゃあ抜けます
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:26:38 ID:ADGU/d490
グーグルマップにすら対応されてないぞ 静岡 大丈夫か?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:35:45 ID:qyFzkR250
>>249
体育館の建設を強行しようとしているのは県ですよ。
それも草薙球場のドーム化の失敗をごまかすために、
アクセスの悪い草薙に無理やり建てようとしているのです。
>>172>>175

ちなみに25日の夕方のニュースで、
上記施設の規模が6000〜7000人クラス
になるとの報道があったようなので、
もうこれは体育館というより、準アリーナと
呼んだほうがよいのかもしれませんね。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:40:40 ID:Dq180KUS0
静岡が日本の首都なら浜松は世界の首都だなw
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:48:29 ID:qq5ukew40
 日本「共同溝」的建設在發展初期以東京、大阪等人口密度高、交通狀況複雜的大城市為主,近年來,已在仙台、廣島、仙台、岡山、福岡、熊本等地方中心城市得到推廣並都已建成。
全國「共同溝」總長一九九二年達到三百一十公里。目前仍以每年十五公里的速度搨キ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:51:45 ID:tjzkv9u+0
>>258
はいはい、
どちらも三流政令ですからw
261クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/05/25(火) 23:53:38 ID:Scqnl++R0
反ベっぽいのがいるなww

http://2ch-dc.mine.nu/src/1274799109926.jpg

>>260
浜松は世界に誇れる都市だよ。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:07:32 ID:UCssZ7Wh0
なんかもうこのスレ完全に駄目になったな
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:07:54 ID:WqLX5XBT0
まー静岡と浜松
どっちが世界で有名といったら余裕で浜松だからな
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:42:27 ID:TT9LXDFS0
v
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:49:51 ID:IXYWSeQ+0
何度も言うが、産業の無い駄都市は消えた方がいい。

そんな駄都市は、ただの人の集まりに過ぎない。
つまり、存在理由が無いという事だ。


悔しければ、何かまともな産業か世界的に有名な企業があるか答えてみろ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:54:52 ID:LmLEKh9e0
だから静・浜スレに変えろってww
他の都市の人、興味ないんだから
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:11:07 ID:KLtrcLzn0
>>265
静岡はポーラレディー発祥の地
汗と脂にまみれたような工場で働くのは苦手でざぁます。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:12:21 ID:LqfTFB6r0
>>265
静岡はタミヤ模型とか一応世界的に有名?なんじゃないのか。

岡山・熊本・新潟も産業面では浜松に遠く及ばないが・・・。
どちらかというと県都&商都(熊本は+軍都)で発展してきた街だし。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:13:30 ID:+QjAUHQ60
次建てる時は本当にどっちかぬかしたほうがいいね
県庁所在地以外の浜松かこの4都市と比較されたくない静岡か
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:25:57 ID:WqLX5XBT0
>>269
またそれ?
静岡の自演で何回か浜松が抜かれてスレ立てられたな
それやって何度荒れたことか
結局二つ入れることになってるじゃん
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:30:12 ID:8RKHbYMA0
ポーラどころか渋沢栄一などのお陰で明治期に作られた多くの大企業の資本に静岡は関わってるからな。
静岡の旧幕臣とか商人が出資してるんだよ。
だから大企業の個人株主が静岡は多い。
まぁ、浜松もホンダとかトヨタの株主が多いが。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:41:05 ID:+QjAUHQ60
どっちか抜いても荒れるのか じゃどっちも抜かせばいいんだ 堺・相模原もってこよう
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:30:26 ID:rh1rLIQt0
荒れる原因は、見下してると思うんだよね浜松を。静岡は勿論だけど、静岡だけでなく他都市も
浜松を認めていないと思う。他都市からも認められていないのを浜松は、どことなく
感じ取ってると思う。浜松としては『なぜ認めてもらえないんだろう?静岡があるからだな』
これでは、他都市の前で静岡を叩いて浜松の現状は仕方が無いと思ってもらうしかない。

静岡は静岡でプライド高いし・・・たぶん、浜松と沼津が100万都市で、
挟まれた静岡が30万都市くらいなら、謙虚に生きられたのかも。


274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:37:38 ID:W1qSj0KQ0
もう一つ 川崎・堺・浜松・北九州ってスレがあるんだけど
書き込みは ほとんど全て北九州ばかり・・・それも新聞のコピペ
それに較べると どっちがマシとも言い難いw

静岡浜松を入れると必ず荒れるのは常識?w
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:25:08 ID:WqLX5XBT0
静岡が暴れるからね

http://shizu.0000.jp/shizuoka/subback.html
http://shizu.0000.jp/hamamatsu/subback.html

タイトルに浜松を馬鹿にしたものが多いこと多いことw
買い込み内容も煽ってるのは静岡人のほうが倍以上いるね
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:43:02 ID:p3zjdeDZ0
>>275
どちらも浜松を馬鹿にしたスレばかりだな。

277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:58:35 ID:s223ZbAT0
>>248 
誤解があるようですが、施設の建設を計画しているのは
静岡県です。しかもそれまでの計画を反故にし、
それまで散々負担を強いてきた静岡市に対して、
何ら謝罪するわけでもなく一方的に計画を変更したために、
静岡市が怒っているわけです。

また基本的に静岡市が要望しているのは、
立地と規模についてだけであり、建設そのものを要望している
わけではありません。あくまでも建て替えるのであれば
そうして欲しいとの要望を出しているにすぎません。
しかも立地については、昨年の段階で既に県と
合意していた模様で、これは新聞記事にもなっています。
>>172 >>173

またあなたがおっしゃるように静岡市が独自に
1万人規模のアリーナを別に建設すれば、
今県が建設を予定している施設が6000〜7000人
規模のようですので、わずか半径500m以内に大規模の
アリーナクラスの施設が、二つもできてしまうことになります。
これがまともな行政だと思われますか?

ここはしっかり静岡県と静岡市が
話し合って一本化するべきではないでしょうか。
岡山や新潟、熊本など他の都道府県ではどうですか?
わずか半径500m以内に、アリーナクラスの施設が
二つもあるところなどありますか?
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:52:44 ID:s22cOukP0
>>277
マニフェストに
・ハコモノ建設計画は白紙とし、1年以内に必要性をゼロベースで見直す。
・県民目線でハコモノの費用対効果をチェックする。
と提言している知事が当選したのだから、
建設計画が見直されて当然だと思うのですが。

意見があるのならば、
県への意見提言要望
https://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
知事への意見質問
https://www.pref.shizuoka.jp/governor/mailbox.html
に書き込まれたらいかがでしょうか?

ちなみに私は「体育館は立替よりも耐震補強を希望する」旨の
書き込みをしました。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:17:55 ID:p3zjdeDZ0
>>277
そんなこと前の石川に言えよ。

>またあなたがおっしゃるように静岡市が独自に
1万人規模のアリーナを別に建設すれば、

何言ってんだ?それを今、県におねだりしてるんだろ?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:48:24 ID:e02MncSd0
【埼玉】日本海ルート新経済圏 【群馬 新潟】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1274817454/
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:09:06 ID:YKDyirEF0
>>275
激ワロタwww


クラシティ半田をはじめとする自演師をしずちゃんから追い出そう
http://shizu.0000.jp/read.php/hamamatsu/1239978343/l50
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:27:07 ID:ubMNAfLu0
清水駅前再開発って、99.3mらしいね。あと70cm伸ばせないのかね。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:18:15 ID:9E45H/mN0
静岡の責任のがれが自演とかワロスw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:49:14 ID:s223ZbAT0
>>278
もう一度>>277を読んでください。
「それまでの計画を反故にし、
それまで散々負担を強いてきた静岡市に対して、
何ら謝罪するわけでもなく一方的に計画を変更したために、
静岡市が怒っているわけです。 」
と書いてありますよね。
見直すならばそれなりの対応をしろと言っているのです。
見直しがいけないなどと、一言も書いてありませんよね。
ちなみに私の意見は>>82ですので。

>(県に)意見があるのならば

>>277は、>>248に対する意見です。

>ちなみに私は「体育館は立替よりも
耐震補強を希望する」旨の書き込みをしました。

県は草薙に6000〜7000人規模のミニアリーナの
建設を予定しているとの報道が、昨日あったようです。
下記のリンク先を見ると、県も2年前までは
耐震化を考えていたようですね。
その時点では、学園跡地は緑地にとなっていますw
https://www2.pref.shizuoka.jp/all/file_download1060.nsf/2EE96835F368BA86492576F2003F9287/$FILE/kusanagi_kousou2002.pdf(18ページ)

それが昨年一月には東静岡への移転となり、
川勝になってから唐突に学園跡地への移転決定。
その経緯の説明は一切なし。
上記の通り、まずはその点をしっかりと説明するべきでしょう。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:52:44 ID:s223ZbAT0
>>278
結局これらの問題は、川勝の資質の問題だと
個人的には考えています。
彼は民主党同様、政治主導と独善による独裁とを、
はき違えているのではないでしょうか。
「JR沼津駅の鉄道高架化事業 」しかり、
「JALとの搭乗率保証問題」しかり、
「ANAとの関係」しかり、
「草薙体育館移設問題」しかり、
「東部コンベンションセンター問題」しかり。
全てに手をだし、全て悪くしている。

「対立構図 “唐突さ”壊れる信頼」 
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/shizu_area/weekly_governor/list/2010/CK2010020602000201.html

「軽挙妄動」「思慮浅薄」。
これが県の職員の川勝評のようです。
真面目に、彼を辞めさせる方策を考えないと
いけないのかもしれませんね。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:53:47 ID:s223ZbAT0
>>279
>そんなこと前の石川に言えよ

変更に関する調整を現知事が行うのは当たり前です。

>何言ってんだ?それを今、県におねだりしてるんだろ?

>277を10回以上読んでみましょう。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:00:07 ID:1yjRbXu60
>>282
こういうビルがお国自慢的には一番勿体ないよね・・・
東静岡のタワーtheファーストにしてもそうだが95m〜99m台のビルは凄くお国自慢的に勿体ない。
特にこのクラスの都市だと100m超が1本多いだけでも相当意味はデカイ。
仙台とか札幌見たいに100m超が10本越え、80m超は30本超えとかになってくると1本2本の差はどうでもよくなるけど。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:12:11 ID:p3zjdeDZ0
何回よんでも>>277はおかしい。

もどうでも言い。
静岡人の相手はくだらねぇから。

>ID:s223ZbAT0は静岡人特有の自己中だな。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:30:21 ID:TrkmN1DR0
>>287
100mを超えると税金が高くなるとかあるんじゃね

他にも59mが多かったり、14階建てが多かったりするのも理由がある
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:39:36 ID:OrK7nkz40
>>288
ん?どこがおかしいんだ?
よく事情が分からん他県民からすればごく普通の文章にみえるけど。

ていうか市が建てようが県が建てようが、同じアリーナ施設に変わりはないだろ。
静岡県民ってのは、静岡人にしろ浜松人にしろ、そういうどうでもいい事にやたら拘るんだなw
そっちの方がよっぽどおかしく感じるわw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:15:15 ID:6GrAlrxG0
静岡県はトータルでみて静岡市に県予算が集中してるの?
人口が、東、中、西で綺麗に三分割しているのに
静岡市だけに集中投資なんて県議会が通すの?

292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:24:50 ID:rvllkD6H0
>>289
14階以上だと非常階段2カ所以上の設置とか100m超だと赤色灯の設置とか
色々とコスト面で負担増になるんだって。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:53:07 ID:m3r3dE6s0
>>291
工業が盛んな西部に道路インフラなど重点整備。
中部にはハコモノをやって喜ばせる。
東部はおとなしい上バラバラなのでいないものとして扱う。 
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:03:55 ID:1yjRbXu60
マンションにやたら14階建てが多いのとか、60m以上のビルに赤色のランプ付けたりするのは知ってるが、
100m境界線でそういう規定とかってあったか?
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:16:22 ID:TrkmN1DR0
最近赤色ランプの義務が60m以上から引き上げられたんじゃなかった
100mだったっけ
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:41:33 ID:IW3QhXvD0
新潟駅裏変わったねw
http://nteiten.blog25.fc2.com/
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:47:08 ID:30U/JwGw0
>>296
相変わらず、極東ロシアっぽくていいなw
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:10:06 ID:kp+fGfLP0
航空障害灯という名称ぐらい知っとけ
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:22:47 ID:C220qgoZ0
新潟駅北口も改装するの??
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:28:41 ID:E1YIXvV70
ニイガタスクにでも改名する?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:01:14 ID:SF7HavwE0
>>299
駅舎改築のための工事はいつからなんだ?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:15:22 ID:Kb3s2bg10
政令指定都市(H20決算)の主な歳入の割合
地方交付税(%)

名古屋市 0.1  ← 自立してるね
横浜市 0.1
川崎市 0.1
千葉市 0.2
さいたま市 0.7
大阪市 1.1
静岡市 3.8
福岡市 5.9 ← 札幌よりはマシ
仙台市 6.2
浜松市 6.6
堺市 8.2
広島市 8.3
京都市 9.0
神戸市 11.2
北九州市 11.9
岡山市 12.4
札幌市 13.0
新潟市 14.1 ← 自立できてない

下に行くほど自立できて無い都市ですね、ニョイwww






303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:14:42 ID:vti+pm6o0
>静岡県はトータルでみて静岡市に県予算が集中してるの?
>人口が、東、中、西で綺麗に三分割しているのに
>静岡市だけに集中投資なんて県議会が通すの?

歴代の知事は圧倒的に西部出身者が多い。(戦後、中部出身の知事はいない)
そのためか、トータルで見た道路等の公共投資はあきらかに西部偏重である。
静岡市には県立の箱物が多いというが、他の県庁所在地からみれば少ない。
国体のメイン会場が県庁所在地以外となった例は静岡県ぐらいだろう。
それにしても、浜松人は口を開けば静岡市には大企業がないとバカにするが
大企業がある浜松市の方が一人当りの市税収入が静岡市より少ないのはなぜなのだろうか?
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:36:40 ID:k3ati/ZZ0
>>303は市税って事業所税だけって考えてるんじゃないの?

細かい数字はわからないが土地が高い静岡の方が
固定資産税による収入が当然多いよね。
これって年間の市税額って相当高いんだろうな。

高いのを自慢したければすれば良いんじゃねぇの。
貧しい暮らしをしても「市税が高いぞ」って自慢してください。
市税の高さを自慢するのは静岡市民だけでしょう。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:55:38 ID:JiimNX7m0
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:58:50 ID:JiimNX7m0
2010年税収見込み

静岡市 1219億円
浜松市 1185億円

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100307000000000008.
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:05:57 ID:vti+pm6o0
>>304
事業所税ではありません。
市税のすべての一人あたりの金額です。
もちろん税率は地方税法の標準税率で超過税率は採用してはいませんから
静岡市の税が「不当に」高いということはありません。
ちなみにあなたは事業所税と法人市民税を混同してませんか?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:08:46 ID:k3ati/ZZ0
>静岡市の税が「不当に」高いということはありません。

そんな事言ってませんが?
俺は固定資産税が高いんじゃないかと言ってるんだが。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:26:55 ID:tpMkfEfy0
>>290
>ていうか市が建てようが県が建てようが、
同じアリーナ施設に変わりはないだろ。
静岡県民ってのは、静岡人にしろ浜松人にしろ、
そういうどうでもいい事にやたら拘るんだなw

実際に西部地区には、浜松市が造った浜松アリーナと
県が造った袋井市のエコパアリーナの二つがあり、
イベント誘致等で完全にバッティングしてしまっています。
こういったことの調整ができないのが、静岡県なのです。
箱モノ礼賛。田舎なんでしょうね。

無駄な空港の象徴として取り上げられることの多い
静岡空港も有名ですよね。
今や日本中の笑い物となってしまっています。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:31:55 ID:vti+pm6o0
>>308
>高いのを自慢したければすれば良いんじゃねぇの。
>貧しい暮らしをしても「市税が高いぞ」って自慢してください。
>市税の高さを自慢するのは静岡市民だけでしょう。

この書き方は、あきらかに「不当に高い」ということを印象付けるような言い方でしょう。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:03:28 ID:ulNIPLci0
>ていうか市が建てようが県が建てようが、同じアリーナ施設に変わりはないだろ。
>静岡県民ってのは、静岡人にしろ浜松人にしろ、そういうどうでもいい事にやたら拘るんだなw
>そっちの方がよっぽどおかしく感じるわw

まともな人間の考え方じゃねーな
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:09:03 ID:JiimNX7m0
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/zei/zei_sugata/21honpen/31_1.htm

主要都市の平均と浜松市を比べてみると、個人市民税、固定資産税及び軽自動車税の構成比が高く、法人市民税及び都市計画税の構成比が低くなっている。
固定資産税の比率が高く、都市計画税の比率が低いのは、市域は広いが都市計画区域が少ないことを示している。
しかし、市域が全国2 位にしては、山林面積が多いため固定資産税の構成比は高いとはいえない。
個人市民税の収入率は、主要都市平均よりも0.76ポイント低い。特別徴収事業所の更なる拡大と普通徴収の収入率アップが必要。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:56:46 ID:5n9DIzeI0
テスト
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:27:00 ID:+NT/KRkZ0
政令指定都市(H20決算)の主な歳入の割合
地方交付税(%)

名古屋市 0.1  ← 自立してるね
横浜市 0.1
川崎市 0.1
千葉市 0.2
さいたま市 0.7
大阪市 1.1
静岡市 3.8
福岡市 5.9 ← 札幌よりはマシ
仙台市 6.2
浜松市 6.6
堺市 8.2
広島市 8.3
京都市 9.0
神戸市 11.2
北九州市 11.9
岡山市 12.4
札幌市 13.0
新潟市 14.1 ← 自立できてない

下に行くほど自立できて無い都市ですね、ニョイwww
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:27:17 ID:170GVmjs0
浜松も静岡もいい街です
煽ってるのは一部の変な人でしょう
逆にそーゆーのが無ければここも過疎ってしまいそうだけどw
浜松も静岡も決定打が無いからこのクラスの都市なんだろうね
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:34:44 ID:vti+pm6o0
>>311
>まともな人間の考え方じゃねーな

少なくとも あなたよりは まともにお見受けしますが・・・・

317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:50:31 ID:k3ati/ZZ0
>ID:vti+pm6o0

あんたの方がおかしいよ。
かなり自己中だし
自分のとこをさりげなく自慢し
他の所をさりげなく馬鹿にする。

まあ静岡人はこういう人が多いから気をつけないと。

318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:37:00 ID:FzbZ506p0
>>315
静岡、岡山、熊本、新潟  共通点 県庁所在地

ハンマツ   共通点 なし

ここで決定打もない「除け者」がどこかはすぐに判りますw
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:45:51 ID:LcfSzW5g0
■浜松市part23■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1265117057/550

550 名前:クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [sage] 投稿日:2010/05/11(火) 21:43:09 ID:LeEI4jDW0
シティタワーハンマツ

http://2ch-dc.mine.nu/src/1273581732827.jpg



ハンマツとは浜松を馬鹿にしてる奴のいう言葉か
ガイキチ静岡がよく使うし、クラシティも使う言葉ですな
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:17:48 ID:FzbZ506p0
【磐田】【袋井】合併新市「遠州市」を実現する会【掛川】【菊川】 ■▲▼
1 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2009/03/15(日) 23:56 ID:pwj2RoOA0
自称「遠州のリーダー」浜松市の凋落ぶりは今や全国民の知るところとなりました。
この腐ったミカンの影響を受けないためにも中東遠エリアの各市の団結が今こそ必要です。
優遇税制で工場だけでなく本社も含めた企業誘致を行い、県内3番目の政令市を目指しましょう!


同地域の中東猿からも相手にされない自称政令指定都市ww 県内最低有効求人倍率だけが唯一の自慢ですか?



321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:40:44 ID:5b7OdC8A0
>>306>>314あたりのデータからも、 
やはり財政力・基礎的な経済力は静岡市の方が上というのは認めなくてはならないでしょう。
静岡市と聞いて思い浮かべるものはないんだけど、隠れた実力者なんだろうね。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:57:24 ID:BUwLmjiB0
>>320
>唯一の自慢
浜松が有ったから静岡が政令指定都市になれたことと、静岡より役に立ったことじゃね?

504 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 16:48:30 ID:sb7FjJNM0
>>450
79 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 12:50:40 ID:bGRKxonA0
1 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2009/07/26 12:33 ID:F4aiOPXk0

浜松は大企業を生み、豊田が三河にいってTOYOTAを興す以前、資金繰りに困っているときに浜松の経済界が販売支援。
http://www.hyeg.jp/teigen/pdf/teigensyo_h11.pdf
トヨタがあるのも浜松もお陰。
日本に多大な貢献をする浜松。
浜松以上に貢献した都市はほんの少しだろ?
浜松が凄くないなら、県庁しかなく浜松が無ければ政令指定都市になれなかった静岡は屑同然だな。

浜松と比べたら存在価値が屑同然の静岡って浜松へのコンプレックスの塊w
”屑岡”って都市名がお似合いだねwww

浜松が居ると、情けない静岡は県都の立場がありません。
だから早く追い出しましょう。

80 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 12:52:47 ID:bGRKxonA0
静岡は浜松と比べて役立たずで、実力静岡県の評価を下げる県民に迷惑な県都。
なぜ自覚しない?


323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:01:16 ID:BUwLmjiB0
>>320
静岡の自慢って、個人破産者が浜松より多かったことかな?

>>321
不況で製造業が壊滅状態の浜松に勝てて嬉しそうだね。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:17:39 ID:3RWg8wL/0
同じ位の都市だからどっちが上でもいいじゃん
ここで勝ち負け言って楽しいのかね
勝手に浜松の人が噛み付いてるようにしか見えないけど
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:21:16 ID:JiimNX7m0
http://mikas-travel.spaces.live.com/blog/cns!D5D65B7775BF0137!1780.entry
 静岡駅ってすごい都会でびっくり。 そりゃそうかと後で納得したけど名古屋のよ
うな雰囲気です。
http://plaza.rakuten.co.jp/suzutan/diary/200909260000/
 今週末に主人の出張先の静岡へ旅行に行って来ました。 静岡市は栄なんかとほと
んど変わらない大都市。
http://blog.livedoor.jp/hanano_cindellera/archives/51316397.html
 静岡まじ都会!! マルイとパルコと109があるなんて。まるで東京のようだww
http://suzumeclub.exblog.jp/10415232/
 静岡駅周辺はなんだか都会デシタ(←)。
http://blog-azur.seesaa.net/article/113288303.html
 結構大きな街で、静岡の大都会っぷりが堪能できました☆ 
http://gardenofthespice.blog111.fc2.com/blog-entry-171.html
 こっちは静岡。流石、政令指定都市。都会。
http://blog.livedoor.jp/marve1ous/archives/51114240.html
 静岡ってば静岡駅周辺はかなり都会ですね
http://splitup.exblog.jp/10417543/
 静岡市は都会です★
http://blog.livedoor.jp/rifergeruder/archives/50779642.html
 デカイショッピングセンターあったし静岡は都会だった
http://littleg123.exblog.jp/9756372/
 静岡にプチ旅行に行ってました♪初めての静岡は、都会だった…。
http://umisuzume221.blog76.fc2.com/blog-date-200806.html
 静岡は都会でした(・ω・)
http://blog.goo.ne.jp/saori0617/e/b98037981b50a8bab81d2813680f1fb8
 びっくりするほどの都会でびっくりしました。静岡ってこんなにも都会なの?って
思いました。
http://blog.goo.ne.jp/naoko441_1984/e/13cdf582552c64ec05521caae94370d9
 静岡についた夜、ひとり散策しました。駅前はビルいっぱい、すごい都会。
http://blogs.yahoo.co.jp/kuro06jp/52449601.html
 静岡って・・大都会でした。電車に乗っていると、まるで東京の電車に乗っている
錯角に・・。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:33:17 ID:YCInIw2J0
静岡以外の都市はクズw
そんなに気にいらないなら浜松と一緒にお前らでてけや
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:41:32 ID:SF7HavwE0
つか他の3都市の人はもう出て行ってるだろ
たまにその3都市のアンチが書き込みに来ているが
スルーされてるしw
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:17:02 ID:WRAUQBVO0
>>326
いやいや、浜松以外の都市がクズだろw

現にアクトタワーより高いビル無いし、世界的企業も無く産業も屑レベル。
土俵が違うというか勝負以前の問題なんだよ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:19:42 ID:JiimNX7m0
62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 19:16:04 0
今のホンダやヤマハがあるのは静岡市民のみなさんのおかげです。

■伊東孝紳
本田技研工業7代目社長(現職)
【静岡市出身】

■長谷川至
ヤマハ発動機3代目社長(2001年〜2005年)
【静岡市出身】

■長澤和明
ジュビロ磐田初代監督
【静岡市出身】

■剣持秀紀
ヤマハ株式会社 VOCALOID開発者
【静岡市出身】
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:22:06 ID:mZvv8InA0
>>327
「新静浜岡」の四都市スレの頃から見ているけど、
静岡人が一番陰湿で気持ち悪いことはたしかだな。w
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:25:30 ID:a5FhwgLu0
馬券売り場計画の商業ビル ボウリング場構想も
ttp://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100527000000000017.htm
日本中央競馬会(JRA)の場外馬券売り場開設の計画が持ち上がっている浜松市中区の商業
ビル「かじ町プラザ」(地上6階、地下1階)の地権者が、他のフロアにボウリング場などを
誘致する全体構想を持って、出店者を募っていることが26日までに明らかになった。

最大地権者のアサヒコーポレーション(同区)によると、有料制の馬券売り場「エクセル」は
同ビル4階への開設に向け調整中。1階にコンビニと喫茶店、携帯電話ショップ、5階にフィ
ットネスクラブの進出を働き掛けているほか、パチンコ店とゲームセンターも検討中のようだ。

同ビルの延べ床面積は3万1300平方メートル。2007年、大手スーパーのイトーヨーカ
ドーが撤退、09年5月に総合食品ストアー「パレマルシェ」が開業したが同年12月に閉店した。

想像図(元ヨーカドービル)
6階 ビジネスホテル
5階 フィットネスクラブ
4階 場外馬券場(エクセル)
3階 ボウリング場、ゲームセンター
2階 パチンコ
1階 コンビニ、喫茶店、携帯電話ショップ
地階 ライブハウス
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:52:52 ID:UYBcP7QJ0
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:53:55 ID:JiimNX7m0
静岡県内の地方銀行本店の数

静岡市(2)
 静岡銀行
 清水銀行

沼津市(2)
 スルガ銀行
 静岡中央銀行

浜松市(0)←注目
 なし
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:56:25 ID:uOYZV8ek0
県レベルで数段階も格上な静岡浜松を入れた時点で間違い
都市間レベルが同じであろうと静岡県の話題ばかりになってもしょうがない
水戸とか入れても同じ現象起きてると思うわ
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:00:45 ID:LcfSzW5g0
ID:JiimNX7m0
これが噂のガイキチか
ほんと調子のいいものしか持ってこないね
しかもコピペオンリー

毎回コピペしかないけど
自分の考えもしゃべれないほどアホなのか
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:14:51 ID:yMe25FD+0
http://www.yokohamafc.com/article/news/images/100527.pdf
これは面白いなw
干潟対キム沢の試合が見れそうだww
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:37:29 ID:4e/hmIOF0
広域首都圏政令市
川崎、千葉、さいたま、静岡、浜松

↑こんくらいが丁度いいかも
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:48:17 ID:IvdqGcMq0
>>337
浜松は広域中京圏だろ。

広域首都圏なら新潟が含まれるのでは?
それと横浜、相模原の神奈川勢が見当たらないが。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:51:02 ID:yvxheKqJ0
本当に酷いなここお互いの成りすまし攻撃ばかりじゃねーかw
静岡も浜松もお前らがいる限り島根や鳥取以下の屑都市だよ
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:41:32 ID:ulNIPLci0
>>316

少なくとも あなたよりは まともにお見受けしますが・・・・
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:03:01 ID:6AO4Mfob0
静岡市民であると同時に静岡県民でもある俺達は、宮城県や広島県より格上だという意識があるのは確か。
だから仙台や広島なんか見下してる訳よ。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:05:32 ID:he5u1fOS0
福岡県や京都府よりも格上だと思ってる静岡県民w
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:20:35 ID:vK9bFqA80
>>341
まあ、浜松市民的には、静岡なんてどうでもいいわけだが。
静岡に原爆が落ちてれば、広島以上になれたんじゃね?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:21:56 ID:q5Y1itNT0
単発IDばかりだなw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:31:46 ID:luoO+Zfi0
>>337
首都圏放送センター
http://www.nhk.or.jp/shutoken/kyoku/index.html

新潟があるのに静岡が無いwまさか特報首都圏放送してないなんてw静岡www
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:59:28 ID:q5Y1itNT0
>>345
それ、「首都圏」じゃなくて「関東甲信越地方」なw
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:01:20 ID:Cv+Q9SG+0
横浜や相模原がなくて静岡、浜松が入っているのかw
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:35:20 ID:uRsDfhSJ0
>>広域首都圏なら新潟が含まれるのでは?
プッw新潟が入るなら浜松はおろか名古屋も仙台も入っちゃうな。距離考えろよ裏日本w
ただ単に新潟は大都市へのアクセスが東京方面しかない僻地ってこと。
東京から300キロ以上新幹線で片道2時間1万円が広域首都圏って馬鹿?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:36:11 ID:QGrfecLL0
>>342
都道府県単位なら福岡県>静岡県>>>京都府
静岡県の各水準は相当高いよ。浜松のおかげなんだろうけどw
勿論都市単位なら圧倒的に福岡京都が格上だが
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:42:04 ID:vK9bFqA80
>>349
「浜松のおかげ」ってのが重要!
静岡人は何もわかってないというか、あえてわかろうとしないのか?
まあ、経済力なら浜松は全国でもかなり上位。
この5都市のなかなら断トツ。
新潟みたいに利権力はないけどねー。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:49:25 ID:QGrfecLL0
宇都宮→東京 1時間
高崎→東京 1時間
静岡→東京 1時間
---------------------------------
浜松→東京 1時間20分
仙台→東京 1時間40分
名古屋→東京 1時間40分
---------------------------------
新潟→東京 2時間

352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:59:58 ID:MC4GCcX+0
政令指定都市(H20決算)の主な歳入の割合
地方交付税(%)

名古屋市 0.1  ← 自立してるね
横浜市 0.1
川崎市 0.1
千葉市 0.2
さいたま市 0.7
大阪市 1.1
静岡市 3.8
福岡市 5.9 ← 札幌よりはマシ
仙台市 6.2
浜松市 6.6
堺市 8.2
広島市 8.3
京都市 9.0
神戸市 11.2
北九州市 11.9
岡山市 12.4
札幌市 13.0
新潟市 14.1 ← 自立できてない

下に行くほど自立できて無い都市ですね、ニョイwww


353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:44:40 ID:uRsDfhSJ0


広 域 首 都 圏 な ら 新 潟 が 含 ま れ る の で は ?














東 京 か ら 3 0 0 キ ロ 片 道 2 時 間 w プッ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:52:12 ID:/dznYfMu0
>>348 東京−新潟間て結構離れてるな、イメージ的には東京の植民地的だと
思ってたので・・てか300`てwww
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:59:21 ID:/dznYfMu0
>>349>>350 こんなとこにも猿臭人が・・まぁ浜松「市」自体は別に好きでも嫌いでも
ないんだがいかんせん人間性がありえないんだよな、せっかく数多くの企業があるのに
人間が駄目だから企業には逃げられ街中もあんなことになってるんだよな。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:28:55 ID:luoO+Zfi0
広域首関東園

よかったな緑茶 新潟>東京間は1時間30分で行く新幹線あるだろボケ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:35:25 ID:luoO+Zfi0
>>346

首都圏放送センターだろカテキン 東海地方w
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:38:06 ID:luoO+Zfi0
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:51:01 ID:h+1Sxhs80
>>357
おい、裏日本のたぁーけがw
何いきがってるんww?!

wikiなんて、改編自由自在のインパクトファクターの弱い論証で、
何強がってんねん?!われwwwwwwwwwwwwwww
イタ・・・イタタタタタ・・・・・・・w

東海道メガロポリス
大静岡、大浜松をなめたら、いかんぜよ・・・w
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:03:54 ID:QGrfecLL0
>>355
浜松のおかげってのはGDPの話な
人口500万で拠点性の高い福岡に肉薄してる点では凄いと思うのよね
浜松抜きでも国内順位は変わらないだろうけど福岡と方を並べてる点は凄い
ちなみに中部出身の人間だから遠州の批判されても対応に困るぞカス野郎

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:09:20 ID:HtyK4tAG0
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:27:37 ID:0SVxrBcp0
銀座は静岡がモデル
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:04:29 ID:lCR9yutz0
>>360
拠点性の高いのは福岡市であって福岡県ではない。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:25:01 ID:e7kBRD4V0
>>352
3大都市圏に続くのは静岡なんだな。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:02:28 ID:SX4JjA6V0
361みたいなバカと、猿臭人クンは今後一切無視でお願いします。
同じ駿府人として恥ずかしいかぎりです。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:36:20 ID:0Bc+vBk60
>>361=>>365

昨日からID変えてまで御苦労さまです。
駿府人ってどんな人種かよくわかったよ。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:55:12 ID:he5u1fOS0
静岡県>>北関東>>>>>新潟県w
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:33:42 ID:2BYuslsm0
静岡人が暴れ出したか・・・
ID変えての成りすまし、猿やらコピペの連投
過去の荒らしと症状現象一致しました
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:34:04 ID:CrT76J6B0
この人馬○だろ。きっと。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100528000000000028.htm

社会的弱者の利便性を考えたら、
誰がどう考えても草薙より東静岡だろ。
総合運動場云々というのであれば、
なぜエコパを造った?
しかも去年の段階では、東静岡に移転を
決めていただろ!(>>172>>173

しかも、行政自らが二重行政を奨励するという。
どうしても無駄なアリーナを、自分達で造りたいがために、
今まで静岡市との一本化の話し合いを拒んできたんだろ!
いいかげんにしろ!

やはり、過大な需要予測に基づき無駄な空港を造り、
挙句日本中から馬鹿にされてしまう静岡県の職員は、
言うことが違いますね。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:09:45 ID:S3qRPMEG0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319958608

浜松市と静岡市のどちらがより都会ですか?

sasadanoriakiさん

浜松市に20年以上住んでいます。都会度という尺度において、浜松市ごときと静岡市と比べること自体おこがましいです。
静岡市には松坂屋、伊勢丹、丸井、パルコと全国的に有名な百貨店が複数進出していますが、浜松には遠鉄しかありません。
遠鉄ってご存知ですか?田舎丸出しのローカルデパートです。浜松は郊外にイオンがあるのが自慢らしいですが所詮はジャスコ、はっきり申し上げて恥ずかしいです。
もともと浜松は工業都市として栄えていましたが、ことごとく撤退しています。これらの跡地にジャスコが作られているのですが、そのせいで労働人口の確保や新たな土地取得が困難になった製造業の撤退がさらに加速+新規移入が無い、といった悪循環を起こしています。
浜松では市内のいたるところに外国人がたむろし、さながらスラム街の様相を呈しています。
浜松の高級住宅街の土地価格は静岡の川向うとほぼ同じです。


371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:18:36 ID:0Bc+vBk60
>>370
は静岡人の書き込みです。
浜松では「川向こう」などという表現はしません。
静岡独特の差別用語です。
ここまで静岡人てひどいんですかねぇ。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:24:14 ID:9drV+Om90

迷惑客
http://www.youtube.com/watch?v=ZMr-senj_Fw

>2010.5.15 岡山県倉敷市玉島で行なわれた玉島ハーバーフェスティバルで
>海上自衛隊から掃海母艦ぶんごの乗艦時間を巡って、オッサンがゴネてました
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:09:24 ID:S3qRPMEG0
浜松市の市税は、過去2年間で約14%の減少。
人口も、この1年間で3000人以上減少しています。
特に人口の年単位での減少は過去に例がなく、
恐らく戦後初だと思われます。

したがって、常識的に考えれば浜松市は衰退期に入ったと考えられ、
その浜松市を核として独立してもじり貧だと思われるのですが、
何か成算でもあるのでしょうか。

ちなみに近隣の静岡市は、
人口の減少数も市税の減少率も浜松市以下だったようです。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:12:03 ID:6EVX6iKN0
>>343
>>
まあ、浜松市民的には、静岡なんてどうでもいいわけだが。
静岡に原爆が落ちてれば、広島以上になれたんじゃね?

オマエは、静浜のくだらない争い以前の問題。
人間として最低だな。人の命を何だと思ってるんだ?
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:18:54 ID:0Bc+vBk60
>>ID:6EVX6iKN0

浜松人の成り済ましは、もう飽きたよ。

またID変えるんだろうな。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:20:28 ID:0Bc+vBk60
ごめん間違えた。
>>ID:6EVX6iKN0  じゃなくて

ID:S3qRPMEG0 これが成り済ましの静岡人。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:21:44 ID:0SVxrBcp0
>>373
静岡は立派だねえ。偉いねえ。


で満足?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:39:50 ID:t3jGgO830
昔(20年前)の福岡と北九州の関係が今の静岡浜松なのかな?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:35:25 ID:YbeHFQWV0
>>373
>常識的に考えれば
不況による人口減少が「常識的」?

常識的に考えれば、多くの県民に不必要なアリーナは税金の無駄遣い。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:38:14 ID:HtyK4tAG0
常識的に考えれば、多くの県民に不必要な三遠南信自動車道は税金の無駄遣い。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:54:14 ID:WJNKdcyF0
5月  2009   2010
浜松市 812,412 808,192  -4,220
静岡市 717,515 716,266  -1,249
新潟市 811,775 811,789  +0,045

382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:11:16 ID:gLYsMOk80
>>381

5月  2009   2010
浜松市 812,412 808,192  -4,220
静岡市 717,515 716,266  -1,249
新潟市 811,775 811,789  +0,045
熊本市 729,228 730,109  +0,881 (合併後の差分)
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:25:43 ID:WJNKdcyF0
浜松はヤマハ発動機の大リストラも控えてる。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:40:27 ID:+RDXRSiC0
一年で人口4200人も減らした都市ってあるんですかね?
もしかして浜松市が全国一じゃないですかね?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:45:19 ID:2BYuslsm0
ブラジル人が大幅に減っただけだろ
日本人の数はそこまで変わってないと訊いたけど

あとヤマハ発動機は磐田ですけど
ヤマハに知り合いがいるが社員のリストラはしないよ
早期退社を募ってるだけで
派遣きりがあっただけじゃん

なんにもわかんないのに知ったように書かないように
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:18:44 ID:yqtijzKs0
>>385
おまえだろ知ったかはW

http://www.fukeiki.com/2010/02/yamaha-cut-800-job.html

ちなみに2012年までに静岡県西部中心に7工場閉鎖だぞW
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:28:10 ID:yqtijzKs0
国内の廃止工場5
いづれも静岡県西部で、浜松(浜松市)、掛川(掛川市)、森町(森町)、新居(新居町)、福田(磐田市)の各工場。

あー悲惨 >>385 どんな気分?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:32:43 ID:2BYuslsm0
工場閉鎖で4220人がほとんど日本人というのかい
ほほう
お前ほんと馬鹿だね
ねぇ無知なのってどんな気分?
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:35:09 ID:FLgqzHfR0
俺が、いつ日本人とか外国人とか、国籍どうこうについて言ったんだ?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:35:55 ID:2BYuslsm0
>>386
あと希望退職とリストラは全然違うぞ
お前はそれもわからないの?
ほんと無知だな

ヤマ発の知り合いいわく
会社からお前クビだから辞めてくれるとは労働組合の絡みがあるからいえませんから
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:36:49 ID:2BYuslsm0
あらあら
ID変えちゃったの?www
逃げんのはやいっすねw

さすが静岡
すぐにID変えますねw
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:38:19 ID:FLgqzHfR0
ID:2BYuslsm0

知ったかクンがヤマハ発動機の大リストラを知って、オロオロしてまつ
しばらくお楽しみください。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:39:23 ID:2BYuslsm0
>>392
静岡人の無知な知識、自作自演をお楽しみくださいってかw
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:42:09 ID:FLgqzHfR0
ID:2BYuslsm0がどんなに必死こいても、

浜松(浜松市)、掛川(掛川市)、森町(森町)、新居(新居町)、福田(磐田市)は閉鎖されて、
社員も大リストラが予定されてるの。

どんな気分?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:20:45 ID:2BYuslsm0
連投でかけんかった

>>390
どんな気分?
俺はヤマ発じゃないから関係ないけどw

あくまで自主退社での呼びかけって言ってんだろ
お前の無知より社員の話を信じますけど
工場が閉鎖されてもヤマハ系のほかにまわされるだけだけど
ほんとお前は少しは理解しろよ
だから馬鹿なんだよ

あとなんでID変えてんの?
ねぇ教えてよ
ID:FLgqzHfR0にレスしたつもりがないのになんで俺がとか言い始めたの?ねぇ
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:46:08 ID:CCbAL2Ov0
外人は減っても関係ないって言うなら
都市の合計人口も最初から外人抜けよ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:58:22 ID:7giCqDFv0
どうでもいいけど静岡って100万都市になる可能性があるのよね
繋がりの深い焼津藤枝島田を吸収するシナリオが昔からあるらしい

浜松も拡大した静岡に対抗して磐田袋井掛川を吸収しそうだがw

静岡も浜松も北部の面積削らないとマズイことになりそうだなww
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:42:09 ID:GIcz8jNk0
ここが静岡や浜松の話題ばかりになるのも判る気がする
新潟、岡山、熊本は、それぞれ全く地域的な繋がりがないから
唯一、静岡と浜松は同じ県で繋がっているからこの諍いはわかる
判るが、だったら他所でやれよって話
静岡、浜松双方にスレはちゃんとあるし、それで足りないんだったら静岡浜松対抗スレでも建てたら良い
折角このスレは新興政令市として、地域的に繋がりを持たない都市同士が交流を持てる場
他でいくらでもやれる静岡浜松論争なんざ、やるだけ馬鹿
静岡と浜松はその空気が読めないほど田舎かね?
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:48:04 ID:bXTeNM8A0
では原点回帰。最近テンプレに抜けてないか?
地方新興政令指定都市の4都市は総合力では拮抗している。
それぞれ強い点と弱い点が違うだけ。それをあえて上げるなら

新潟市
業務中心街の広さと卸売・金融等の拠点性は、このグループの中では最も高い。
しかし広さと引き換えにヘソとなるべき中心街がボケて人通りの集中度が弱い。
また広い業務中心街を抜ける公共交通機関がバスのみで弱い。
これらが、中心駅の乗降客数や地価に反映されてパッとしないが、
現在、検討中ではあるが、
将来に向けての都市政策によっては浮上する可能性は大いにある。

静岡市
業務中心街は小さいが、静岡駅を中心とする中心街の集積度は高く、
密度・人通りの集中度はこのグループの中では熊本市と並んで最も高い。
卸売・金融等の拠点性は、このグループの中では新潟市に次いで高い。
近年、東京資本の若者向けファッションビル等の進出が盛んで、この板での評価は高い。
ただ、もう少し高級ブランド志向の強い年齢層の高い層には都市型百貨店の方が重要。
静岡駅中心の街作りと言うコンセプトがはっきりして嵌り、
中心駅の乗降客数や地価が高いところが新潟市とは対照的である。
ただ、超高層ビルは副次的な街である清水や東静岡地区に分散してるのが惜しい。
また、街路樹の中央分離帯を持つ8車線以上のメインストリートの両側に
オフィスビルが立ち並ぶ様な、大都市的景観が足りなくて中途半端。

浜松市
業務中心街は小さいが、アクトタワーの存在が大きい。
卸売・金融等の拠点オフィスや中心街の商業はこのグループの中では弱いが、
全国的レベルでは充分高い。
むしろ郊外ショッピングセンターやロードサイドショップは断突に高いレベルであり、
普通の町中なら、どこに住んでも充実したレベルの消費生活が出来る利便性を持っている。
支店経済の拠点性が低い半面、優良企業の本社が多く、これら本社業務のオフィスや、
研究機関の充実度を高めれば、工・商業ともに大きく伸びるだろう。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:51:19 ID:bXTeNM8A0
岡山市
業務中心街は新潟市に次いで広いが、中心街のヘソが駅前地区と表町地区に分散して、
定まっておらず、共に中途半端。
駅前の地下街が充実している半面、地上の賑わいを奪っているのが残念である。
また、駅前や市役所筋の都会的景観の重要ポイントの目立つ所に
「ハヤシバラシティ」予定地?の広大な青空駐車場があるのが萎える。
ここが本当に開発されれば飛躍的に変わってくるだろう。
ここ以外にも青空駐車場と下町の裏通り風の低層ブロックが目立ち、
新幹線に乗車して見た大都会的な遠景とのギャップに多少ガッカリする。
支店経済の面では広島の存在が大き過ぎるし、高松の立ち位置も微妙に影響して、
拠点性が発揮出来ない状況が続いている。
ただ、JR路線が集中する西日本有数の駅を持つことを生かせば
将来大きく伸びる期待はある。

熊本市
業務中心街は岡山市と同様に大きく、下通を中心とする集積度が高い。
小売商業の郊外化の洗礼をまだ受け始めたばかりで影響が少なく、
中心街小売業の強さは、このグループではトップクラスである。
ただし九州ブロック内の拠点性においては、国の出先機関の集積は福岡市に次いで高いが、
民間オフィスの拠点性は弱い。
今後、九州新幹線が全通すると、ますます支所の統廃合が進み福岡市にストローされるだろう。
大きな中心街を持ちながら、評価されないのは中心駅と中心街が離れており、
中心駅が寂しい景観だからであろうが、近年、再開発が進められ、
ホテル・マンションや国の出先機関の移転で合同庁舎が建設される予定。
これらが出来上がる頃には外来者の印象が変わり、正当に評価されるであろう。

お互いに良い面を認め合って、それぞれの良い面を参考に取り入れるといいんじゃないか。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:01:41 ID:GIcz8jNk0
>>400
ありがと

このスレはあくまで新興政令市通しの交流の場だろ?
地域が違うもので諍いを起こすようなスレではないはずだ
そのスレの意味を理解しないで、あくまで静岡県内で静岡と浜松で争うってんであれば
それは、このスレの新潟と岡山と熊本を相手にしていないってことになるからな
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:54:01 ID:1+ky9GDh0
>浜松市
>業務中心街は小さいが、アクトタワーの存在が大きい。
存在は大したことはないが、負債は大きいためオリックスに身売りされた。

>卸売・金融等の拠点オフィスや中心街の商業はこのグループの中では弱いが、
>全国的レベルでは充分高い。
政令市が中核市を相手に恥ずかしくはないのか?(失笑)

>むしろ郊外ショッピングセンターやロードサイドショップは断突に高いレベルであり、
>普通の町中なら、どこに住んでも充実したレベルの消費生活が出来る利便性を持っている。
他の4都市では当たり前。

>支店経済の拠点性が低い半面、優良企業の本社が多く、これら本社業務のオフィスや、
ガソリン軽自動車や楽器など時代遅れの衰退企業が主。

>研究機関の充実度を高めれば、工・商業ともに大きく伸びるだろう。
そもそも企業流出が多く、可能性はゼロに近い。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:24:12 ID:6ahyS23S0
日航リストラ加速 JALホテルズをオークラに売却へ
http://www.youtube.com/watch?v=nMOoRt1cKSQ&feature=newsweather
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:38:51 ID:Z1ZBwaaQ0
また静岡がID変えて暴れるんだ。
ほんとに卑怯なやつらだなあ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:13:29 ID:EggVquXJ0
>>398
浜松スレにまで来てクソコピペはるキチガイの静岡人がここであばれてるから同じだと思うよ。
相手されてないけどね
静岡スレは荒れてない浜松人こないからw
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:22:16 ID:tgXJxWM70
ID:1+ky9GDh0みたいな静岡人がいる限り一生荒れるよ。
静岡の陰湿っぷりは異常。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:33:43 ID:yLRiMXut0
マジで静岡屑だわ
静岡同士の争いうざいって言うけどいつも静岡から噛み付いてきてこっちは反論してるだけなのに
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:34:25 ID:F/nsDxre0
静岡県民は東京、大阪さえ尊敬してないし、ましてや埼玉、千葉なんてチンカスぐらいにしか思っていない。
だから、熊、新、岡とか列島のどの場所にあるかさえ知らない市と比較されても困るの。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:37:28 ID:ZlG1Wmfe0
はまび は人口速報やれよw
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:13:49 ID:kC0KrNk10
浜松市議会
浜松市議会は議会運営委員会で、来春行われる市議選から、定数を削減することについて正式に合意した。
現行の定数54から、4〜8減の範囲で、7月末までに削減数を決める。
一部を除き、ほとんどの会派が「議会が率先して行革に取り組む姿勢を市民に示すべき」との見解で一致した。

新潟市議会
潟市議会の議員定数検討委員会は19日、次期市議選(2011年)を現在の定数56で実施することで合意した。
削減へ向けた動きもあったが、会派間や会派内で意見がまとまらなかった。
市民クラブと新潟クラブは、県議会の定数53を上回っている現状を問題視するなどして、「削減に賛成」との意
見だったが、削減する数や時期について会派内で意見が一致しなかったという。他の会派は「むしろ不足している」
「合併の約束事が終わるまでは現状維持」などの意見だった。

議会運営に関しては、浜松のが新潟より先進的か?
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:24:57 ID:F/nsDxre0
市議会とか興味無いんでw
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:27:18 ID:1+ky9GDh0
浜松市の第二次行財政改革推進審議会(行革審)は10日、活動の総仕上げとなる最終の意見書を
鈴木康友市長に提出した。中区、東区など現在七つある行政区を3区程度に減らし、将来的には区廃止も
視野に入れることや、定数54の市議会議員の削減を求める内容。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:29:49 ID:4hq6WyTH0
新潟人だが正直、県議、市議はどんどん減らしていいと思う。
>>411
興味がおきないほど不必要なんだよ。

国会議員の削減がしばしば問題なるけど、
それ以上に、県議、市議は無駄すぎる。

そもそも市長が公選されてるわけだからね。
新潟市の議員は30人くらいでいいと思う。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:37:38 ID:+PAX2o/d0
>>412
行政区を減らすのは とてもムリ。北遠、旧引佐郡が猛反発だ。
市議の定数減は あるかもしれんがギリギリで当選した市議は反対するだろうな。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:53:07 ID:9WynuNaQ0
浜松の行政区廃止構想って、そもそも政令市になった意味が
無くなると思うんだが・・・
浜松は政令市の器ではなかったということになりかねない。

新潟や静岡規模の都市なら、市議は人口2万人に1人というルールに
すれば、とりあえず35〜40人だから現行の7割くらいの人員に
削減できるな。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:08:23 ID:ZsAlT8gh0
浜松経済界ワケ分からん。
自分らが静岡への対抗意識から政令市構想を主導したくせに
今度は区をヤメロかよ。
旧浜松のままでよかったんだ。
何の不足もなかったのに。馬鹿馬鹿しい。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:17:51 ID:tgXJxWM70
>>416
政令市になればそれなりの権利がでるんだよ。
静岡県では静岡が県庁所在地としてほぼ権限を独占してたことに入り込むのが大きな目的だろう。
税金は多く持っていかれるのにほとんど静岡に回ってたからね〜。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:35:30 ID:ZsAlT8gh0
>>417
権利は増えましたよ、権利はね。
でも財源は増えないんですよ。足りない分は市の持ち出し。
今まで県がやっていた事業を押し付けられてんだよ。
不況の直撃もあって土木関係なんか目も当てられない状況だ。
政令市になって県税払い損状態が悪化してるんだよ。 
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:32:41 ID:tgXJxWM70
浜松駅いったら福島瑞穂がいた
さすが注目の人、結構人が集まってた
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:03:01 ID:qFhY4BZl0
静岡民に聞きたいんだけど、
このマークスザタワーとか言うマンション下層部5層くらいは、
住民の立体駐車場かなんかでしょうか?
http://www.blue-style.com/search-view.php?bldg_code=3218
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:09:37 ID:7giCqDFv0
静岡県民は静岡県を田舎だと思ってるやつが多いよ
JRの冷遇やら横の長さのせいで檻に入ってるような感覚で他都道府県に対する憧れが強い
いざ関東関西愛知以外に引越すと田舎過ぎてホームシックになるやつが多いけどな
大学進学は東京神奈川愛知京都が人気
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:13:11 ID:EggVquXJ0
>>421
いや檻は静岡市だけw
沼津や浜松は隣県との繋がりは静岡市よりある。
むしろ地理的に無いほうがおかしい
423柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/05/29(土) 19:50:27 ID:bCmlaMhv0

阿部川流域は河口が静岡市内を通るから山間部も市域になるのは理解できるけど
大井川流域の山間部は地形的に無理があるんじゃないかなと思うんだけど

なんであそこが市域なんだ?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:07:40 ID:dAEckvat0
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:00:03 ID:0hfF6QkC0
>>402
>政令市が中核市を相手に恥ずかしくはないのか?
政令市の県都なのに、人口、製造品出荷額とも県内一番でなく、「役立たず」と言われる都市よりマシ。
426オールドマンセックス:2010/05/29(土) 21:13:54 ID:1+ky9GDh0
がんがれ、ものずくり(笑)
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:58:12 ID:F/nsDxre0
>>423
確かに。
大井川上流の井川湖も静岡市葵区なんだよね。広過ぎる。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:35:57 ID:9BjLM4vb0
>>408場所がわからないのは頭悪いだけだよ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:46:45 ID:tgXJxWM70
>>426
お前は馬鹿にしてるけど、静岡市もものずくり(笑)の街なんだけど
ご存知じゃない?まさか知らなかった?w
あんたらが唯一世界に誇れるタミヤってのを否定するんだw
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:48:22 ID:aqnEWOOb0
結局流れは変わらないか
もうまともな人はこのスレからいなくなったみたいだ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:51:16 ID:+PAX2o/d0
>>423
凄い昔に安倍川上流の町村がまとめて静岡市に吸収された
広いといえば東京都は広いぞw
伊豆7島は勿論のこと小笠原も東京都
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:57:16 ID:F/nsDxre0
新潟の日報タワーがどの位の規模になるか楽しみだ。
熊本駅前に建ててる超高層マンションも凄いらしいね。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:31:18 ID:I1O5wvCc0
次スレは浜松と静岡外すのはほぼ確定だし今だけ暴れさせておけばいいよw
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:41:27 ID:3izs1dWz0
静岡を外せばいいよ

最初は奴らは荒らしまくるだろうけど、しばらくしたら消える
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:58:44 ID:GHKnoZMq0
>>386-387
7工場じゃなくて5工場閉鎖でしょ。
新都田工場(浜松)へ集約するんだよ。

それからヤマハは埼玉の工場から豊岡工場(磐田市)に集約する。
http://www.fukeiki.com/2009/12/yamaha-close-saitama-plant.html
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:03:07 ID:O3kgBpSG0
俺は静岡人だけど、静岡人は消えないと思うよ。浜松人も消えないと思うよ。
だから、両者の争いが絶えないんじゃないかな。もう、十年近く
言い争ってるような気がする。納得できない静岡人はいるだろうけど、
俺は静岡を外してくれても良いよ。静岡が外されるのは残念だけど、
それで皆が、のんびりできるなら、仕様がない。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:05:16 ID:GHKnoZMq0
>>387
どの工場を廃止するかは、まだ発表されてないんだけど?
いずれ都田工場に集約されるわけだし。
悲惨なのはヤマハ発動機に相当するような大企業がない静岡だろ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:09:42 ID:GHKnoZMq0
>>402
>>研究機関の充実度を高めれば、工・商業ともに大きく伸びるだろう。
>そもそも企業流出が多く、可能性はゼロに近い。

興和という企業が筑波から浜松に研究所を移しましたが?

それから、りそな銀行は静岡支店を閉鎖して浜松支店に集約しました。
あれ?静岡って県庁所在地だよね?悲惨なのは静岡だったね。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:12:15 ID:GHKnoZMq0
浜松はさらに医工連携で新産業創出に本格的にのりだした。
静岡には工学部も医学部もない。これは相当効いてくるだろうね。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:14:55 ID:lBKQgfvx0
こりゃ浜松も消したほうが良いなw
441はい、私は道おじす。:2010/05/30(日) 01:24:08 ID:e7L8934h0
>>440
別にいいよ。ここ覗いたの数ヶ月ぶりだし。
あいかわらず静岡はでたらめな煽りを書き込んでたから
ちょっとお灸をすえたんだよ。
クズオカは、りそなと医学部の話がでると腹をおさえてうずくまるんだよな。
気分よく眠れます。それでは。

442はい、私は道おじです。:2010/05/30(日) 01:25:49 ID:e7L8934h0
IDかわったのは、連続投稿ブロックされたので、一度切断して再接続したから。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:30:24 ID:nwX4LWg60
ねぎっこ応援しようぜ
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:35:07 ID:3izs1dWz0
ねぎねぎねぎっこ〜♪

まだ活動してたのか?
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:00:26 ID:ASHWeLwE0
「松菱」前 久々にぎやか フェンス一時撤去 市民が路上演劇祭 浜松
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100522-OYT8T00876.htm
2001年に破綻(はたん)した浜松市中区鍛冶町の百貨店「松菱」前の路上で22日、
市民による演劇祭が開かれ、跡地の一部を覆う防護フェンスが約9年ぶりに一時取り外された。
中心市街地に復活したひとときのにぎわいに、関係者は「活性化のきっかけになるといい」
と期待を膨らませていた。
22日は主婦や外国人などの10団体が、演劇やパフォーマンスを繰り広げた。
見物していた同市中区元浜町の会社員渡辺ゆかりさん(49)は「昔の松菱前はすれ
違うのも大変なほどだったが、今は寂しく、通るだけで憂うつになる。
フェンスの撤去は画期的。再開発に向けて風穴が開くきっかけになるといい」と話した。

静鉄が2棟目ホテル建設へ JR静岡駅南口
ttp://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100529000000000037.htm
名称は未定。地上13階建てで免震工法を採用する。延べ床面積は5358平方メートル、
客室数は185室。1階にはコンビニエンスストアや飲食店などのテナント入居を計画し、
駐車場は64台分を確保する。6月中旬に着工する。建設地は駅南口から徒歩約2分で、
現在営業中のレンタカー店は隣接地に移転する。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:06:36 ID:3izs1dWz0
一週間前の記事をなんで今頃持ってくるんだろうかね

静岡人って何がしたいの?

荒らしたいだけ?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:27:33 ID:ASHWeLwE0
>>446
静鉄ホテルは昨日発表。
静岡街中の話題だけだと、荒らしといわれそうだから、
浜松街中の明るめの話題とセットにしたんだが、
余計なことだったようで、申し訳ない。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:32:18 ID:3izs1dWz0
だったら普通は静岡駅のホテルだけ貼るでしょ

意図的にやってるのはバレバレだけど
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:54:59 ID:u8nuJldm0
>>443-444
初音ミクの何かかと思った
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:58:47 ID:3izs1dWz0
我ら新潟のアイドルだよ

昔はCMもでてたけど最近は知らない
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:18:52 ID:zgMMIWf30
>>433
ドンドン発展し続け政令市としての風格を備えつつある静岡と衰退の一途をたどる他の4都市を一緒にするには無理って事か?
気の毒に。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:35:38 ID:ExUOv9E00
そうだね
だから静岡は次からこの4都市とはいろんな意味で格が違うから消えてね
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:39:51 ID:wKt8nk0GP
それにしても岡山のカキコミが少ないな
昔はこの手のスレッドだと一番書き込みが多かったのに
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:53:34 ID:zgMMIWf30
岡山は完全に静岡に抜かれたからな。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:13:04 ID:PQLb8MVR0
 
迷惑客
http://www.youtube.com/watch?v=ZMr-senj_Fw

>2010.5.15 岡山県倉敷市玉島で行なわれた玉島ハーバーフェスティバルで
>海上自衛隊から掃海母艦ぶんごの乗艦時間を巡って、オッサンがゴネてました
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:52:23 ID:/spaW47Q0
>>453
そう言えば「岡山超都会!!超最強!!超無敵!!もはや敵無し!!!!」
ってコテハンが昔はよく暴れてたけど、ここ数年見なくなったなw
現状を認識したのかなw
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:20:26 ID:2V/cG+b50
岡山のターンがあって
新潟のターンがあって
今は静岡のターン
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:31:10 ID:zgMMIWf30
静岡のターンは一応まともな論戦してるが、岡山超都会とかいうのはマジキチガイだった。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:57:03 ID:u8nuJldm0
今までの静岡のターンはまともだったが
今回はキチガイだと思うんだが
おれだけ?
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:09:17 ID:zgMMIWf30
「静岡はやっぱり都会でした」とか言うブログを沢山貼ってるのはマジキチガイ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:16:48 ID:qr6DC4NO0
地理的に、岡山と熊本は他の都市に興味無いんじゃない?
興味あるのは西日本の都市ぐらいだろう。
同規模で言えば、広島・北九州・鹿児島ぐらいか。

それと、西日本に住んでいる俺から見たら、岡山・熊本の方が都会だと思っているから、
むしろ、岡山・熊本の人は他の都市を見下しているのは間違いないだろうな。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:26:41 ID:/spaW47Q0
>>461
キミ視野が狭いね。それとも出張等の機会が少ない若者なのかね?
東日本の地方都市はイメージとは裏腹に意外と大きい地方都市が存在することを知らないだけだね。
もしかして学生の頃に習った人口序列だけで判断してるのかな?
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:29:00 ID:JsM18HR90
東日本は駅前だけやたら立派でちょっと離れると℃田舎になるタイプの都市が多い。
西日本は駅前は大したこと無かったりしょぼかったりするけど市街地がだらだらと広がっているタイプの都市が多い。
464天下人浜松:2010/05/30(日) 18:29:35 ID:J/wONWjt0
>>461
無知の屑乙wwww(笑)
岡山のどこが都会だよwww

笑わせんなよw
世間しらずが

街のどまんなかの天満屋のあのセンスどうなってるの?
昭和で時代とまってるよwあれはw

熊本は、僻地っていう時点で負け組
ただ、
糞田舎岡山よりは繁華街もしっかりしているし、歓楽街のコースも満足だな。

よって、熊本>>>>>>>>岡山

465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:35:03 ID:/spaW47Q0
広島と岡山と同規模と言ってるところでもうアレだろw

>>463
それは駅前至上主義の大都市ベッドタウンに多く見られる傾向
もう少し全国の地方都市を回って見たら分かるよ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:30:28 ID:ExUOv9E00
>>464
わざわざコテハンつかってまで必死だなw
だから屑岡なんだよ
浜松なのらなきゃこんなレスつけられない陰湿な臆病もの哀れ
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:40:14 ID:qr6DC4NO0
広島>岡山=北九州=熊本=鹿児島>高松=松山ぐらいだと思うけどな。
まあ、どれも田舎には違いないけど。
西日本で都会に感じるのは京阪神+福岡だけだと思うし。

静岡や浜松も岡山や熊本と同程度だろうけど、都会とは呼べる町でも無いだろ。
田舎から上京?するような町じゃないし。
九州から人が集まる福岡ぐらいが都会のボーダーラインってところで、
この板の都市は誰も都会とは思っていない、中核市レベルだろ。
468天下人浜松:2010/05/30(日) 19:44:03 ID:J/wONWjt0
>>467
残念ながら広島>>>岡山だな。

ちなみに、松山>高松>岡山ってところね。

浜松も繁華街はショボイが、案外岡山とどっこいどっこいかそれより上ってところだな。

岡山がでてこないのは、最下位ということを認識しているからだね。
アクセス良好とうたわれながら、それを活かしきれていないポテンシャルの低さ・・・
哀れ・・・

>>466
威勢がいいな。ぼうず。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:49:45 ID:qr6DC4NO0
広島・岡山・高松・松山はどれも同レベルだよ。
若干、広島が都会で次が岡山、松山、高松と続く。
繁華街は広島と松山が充実してて、岡山と高松は分散しててイマイチ。
但し、岡山の繁華街は広いから高松よりは充実しているよ?
風俗は福岡・熊本・鹿児島が充実しているが、ここらは釜山に比べると大したことない。

浜松は倉敷や福山とイメージが被る・・。少しデカくなっただけだな。
470天下人浜松:2010/05/30(日) 20:22:14 ID:J/wONWjt0
ID:qr6DC4NO0 地理好きな中学生ってところか・・・

イメージで語るなよ。浜松にいったことないのだな。
それであって、倉敷と福山とイメージが被ると・・・断定できているのが不思議でならない・・・
あと、なぜプサンと比べるのも意味がわからない

都市の繁華街、歓楽街、工業都市、商業都市などの性質とかごっちゃまぜにして噛み砕くことができずに、
妄想しているみたいだな
哀れ

ちなみに、参考までに、メインの広島市と岡山市のメインのアーケード街ね。
広島市
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275217210418.jpg
岡山市
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275217481841.jpg
勢いが全然違うのですよ。
ちなみに岡山市の3〜4倍が広島市ってところね。

忠告するが、まず、君は実際にいろんな土地に実際にいって見聞をひろめてくれ
とりわけ東側を・・・
話はそれからだ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:26:19 ID:ymJjLWbJ0
岡山市のメインは一番街だぞ
472天下人浜松:2010/05/30(日) 20:29:13 ID:J/wONWjt0
文章よくよめ。
メインのアーケード街ってかいてるだろが

それとも、一番街とシャレオを恣意的に競わせようとさせるのか・・・
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:32:02 ID:ymJjLWbJ0
岡山はアーケード廃れてるのに恣意的に競わせてんじゃねーか
474天下人浜松:2010/05/30(日) 20:34:54 ID:J/wONWjt0
そうか。岡山自身も認識しているのだな。
地上のアーケードが寂れているのが・・・

んで、そこまで広くない一番街を誇っていると・・・
なるほど。

まぁ、岡山のアーケードは、浜松駅南のサザンクロスに毛を何本かはやした程度ってわけだ
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:52:36 ID:qr6DC4NO0
福岡に住んでると、風俗目的で釜山に遊びに行く人が多いのよ。
静岡みたいに国内限定の僻地とは違うの。
476天下人浜松:2010/05/30(日) 21:01:56 ID:J/wONWjt0
おたくがすんでいるところが僻地だからこそ、
わざわざ、韓国プサンにいかざるをえないのでは・・・?

静岡県は、
くさっても東海道メガロポリスだよ。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:08:01 ID:ExUOv9E00
釜山行くなら岐阜いくわw
478天下人浜松:2010/05/30(日) 21:14:09 ID:J/wONWjt0
静岡県は、

吉原、金津園、錦三、名ソー、堀之内・・・
とか、出張のついでにいけちゃうからね。

風俗目的でプサンいかざるをえないような、
そんな変換効率が悪いような手間はしなくていいのですよ。

プサン観光のついでに、いくなら話はわかるからね。

でも、こないだのプサンでおきた日本人死傷事件以来
あんますすんでいきたいと思わないな・・・
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:18:02 ID:qr6DC4NO0
国内の風俗程度なら、福岡で十分ですからw
480天下人浜松:2010/05/30(日) 21:22:41 ID:J/wONWjt0
ほんと世間知らずで無知をさらけだしちゃってるよ・・・

プサンで満足できるぐらい妥協点が低い人間ならではの思考ってところだな

気分転換に、オランダは、アムステルダムの飾り窓でもいってこいよ。
自分の小ささに気づくと思うぞw
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:29:56 ID:lBKQgfvx0
東海道メガロポリスに鎮座まします☆大静岡&大浜松☆

大韓帝国に朝貢せざるをえない●小福岡&小北九州●
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:38:32 ID:gN9y0Bx70
J/wONWjt0  ←こいつ広島人だろ
483天下人浜松:2010/05/30(日) 22:31:57 ID:J/wONWjt0
川島ぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

ちなみに、大都会岡山、遠景写真大都会とうたわれる岡山だけど、
浜松は、一番手ださずとも、ナンバー2、3で、
岡山市最高層を一蹴できちゃうもんな。

●D'グラフォート浜松D's Tower@116m
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273663103960.jpg
●シティータワー浜松@113m
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273663009030.jpg

●両備グレースツイン@108m&100m
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275223591934.jpg

つまり、
高層都市浜松>>>自称大都会低層岡山 ってところだな。

>>482
んなことどーでもええわ。たぁーけが。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:36:07 ID:yP9TRTZG0
岡山の表町アーケードは南北に歩いて行く場所が何も無いのがな・・・
かつては山陽道だったんだけど、現在は駅から遠く駅と表町や観光地との動線上でもなく、
路面電車からは東西方向に移動、バスステーションも百貨店も真ん中にあるだけ。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:45:36 ID:ymJjLWbJ0
岡山駅が便利だから岡山駅周辺が栄えるのは自然なことだな
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:09:40 ID:zgMMIWf30
そろそろ、都会度の結論出すけど、いいかしら?

静岡(=東京、京都)>>>>>>岡山=新潟>>>熊本>>>>>>>浜松
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:20:40 ID:J/wONWjt0
>>486
一言居士のお前はいらないよw
静岡(人)っていうか、お前自身に問題があるからなw
むっちゃつまらんわw

新潟も岡山も熊本ももっとビシってこいよw
前までの新潟の勢いが嘘のように静寂だしな。

とりあえず、屑岡とハンマツは、身内じゃなくて他都市に物言うようにせんとあかんわなw


しかし、サッカーおもしれー。
ノシ
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:28:06 ID:3izs1dWz0
>>486
静岡が東京、京都?w


やっぱりスレから静岡市は外そうよ

レベルが違いすぎるからねw
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:06:48 ID:440kslB40
俺は、ID:3izs1dWz0 は、恐らく浜松人だと思うけどな。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:14:12 ID:5OnN2kb30
>>489
俺は、ID:3izs1dWz0 は、恐らく静岡人だと思うけどな。

491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:35:03 ID:id1+nSRv0
15年前のJリーグ発足当時、選手が静岡人ばかりで、これ静岡の「県大会」と思ったよ。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:34:34 ID:+3E89SBK0
前静岡県知事は静岡県の選手で日本代表を作ってワールドカップに勝つんだと本気で言ってました。
今は県内関係の選手減ったな。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:05:42 ID:vtCTzVwy0
新潟は、駅整備が本格着工するのと、
日報メディアタワー待ちかな。

駅高架は東側は仮線敷設工事始まってる。
西側はまだ用地買収中。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:18:04 ID:TGg7D8R/0
>>438
>りそな銀行は静岡支店を閉鎖して浜松支店に集約しました
情けない県都。
でも何で浜松へ?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:08:34 ID:qUDwQeUP0
333 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:53:55 ID:JiimNX7m0
静岡県内の地方銀行本店の数

静岡市(2)
 静岡銀行
 清水銀行

沼津市(2)
 スルガ銀行
 静岡中央銀行

浜松市(0)←注目
 なし
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:05:52 ID:id1+nSRv0
東静岡にはあといくつ高層マンションできる?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:57:25 ID:kP2P/LAM0
岡山の五神
宮本武蔵
星野1001
北条早雲
三宅先生
田嶋先生
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:57:26 ID:RfNkbbMq0
>>495
静岡銀行は浜松の遠州銀行が母体ととなって
静岡にある銀行と統合された。
だからそのへんの事を理解して
変な荒しはやめること。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:08:14 ID:oezNZxGT0
【蛙】なぜ岡山は嫌われるのかPART2【選民思想】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1229253202/l50
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:26:46 ID:hEoQ5ReH0
ここでどんなに悪く言われてもここだけの話だからね
俺の周りでこんなバカなこと言ってる奴いないし
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:39:56 ID:YtkMZCC/0
新潟の五神
上杉謙信
田中角栄
渡辺謙
山本五十六
ねぎっこ
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:40:58 ID:X7GHhvSUP
>>496
現在の状況

マークス・ザ・タワー東静岡 売れ残り9戸/157戸
タワー・ザ・ファースト静岡 売れ残り28戸/132戸

悪くはないが、すぐにでも建てたいという程でもないので
当分はできないと予想
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:47:20 ID:/yXJGhoq0
>浜松は倉敷や福山とイメージが被る・・。少しデカくなっただけだな。

福山や倉敷は豊橋や沼津と被る
中核市の限界というか、なんか街が汚い垢ぬけない
倉敷福山は典型的な西日本の工業都市の雰囲気だよな
倉敷や福山の駅前が墓場なら豊橋や沼津は火葬場で浜松は病院だな
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:08:51 ID:ZoTJLpJU0
浜松駅北口前の雰囲気は都会というか、やたら綺麗だよな
駅降りてここが工業都市とは思えないw
というか駅周辺は楽都?だったかな?
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:24:42 ID:iHeq6lPg0
太平洋に面した工業都市なのに煙突工場もなけりゃ港もない、何とも不思議な感じ
どちらかと言うと前橋や高崎、宇都宮の様な平野にある内陸都市の方が似てると思う
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:25:10 ID:YtkMZCC/0
はじめて見た浜松城のがっかり感は半端ナイ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:30:10 ID:/yXJGhoq0
まぁそういうな。
どこぞの県庁所在地さんとこには城がないんだから。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:34:19 ID:YtkMZCC/0
城なんて全然まったくこれっぽっちも羨ましくなんかないんだからね!!
城見たくなったら会津いくもんね!
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:42:55 ID:iHeq6lPg0
>>508
新潟?
どうせなら頑張って松本あたりまで行きなさいw
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:39:58 ID:YtkMZCC/0
>>509
松本城は1回しかいったことないけどそこまで感動しなかったなー 新潟からだとだいぶ遠いしね
鶴ヶ城のほうが好き
というかここに載ってる都市新潟市以外城あるのか・・・
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:43:31 ID:Y7fhVHf90
「倉敷チボリ公園」跡地に 【三井アウトレットパーク 倉敷】 が
来年の冬に開業するね。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2010/0427/index.html
倉敷駅は新幹線駅じゃないけど、
中国・四国地方の高速道路・国道・鉄道が集約する岡山都市圏に
MOPが進出となれば、周辺県の商業は大変な打撃を食う。
広島もウカウカしてらんない。
でも、一番大変な目に遭うのは、岡山と倉敷の中心部商店街。
少なくとも倉敷中心部はアウトレットモールの破壊力になすすべもなく
焦土と化すだろう。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:44:15 ID:o1z7Y0HP0
城なんかあると景観条例とかで建物の高さ規制などがはじるから、
無いほうがいいよ。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:35:39 ID:mcN/meWN0
>>506
全国ネットのラジオ番組の城特集で、何故か一番に紹介されたw
ちなみに紹介されたのは5城だけ。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:36:14 ID:MIpXQ6fR0
現存天守が近くにないとこは糞だな
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:00:16 ID:wjnem0Ug0
>>514
へえー。
じゃー、二条城の天守閣が無い京都市はクソなんだー。

江戸城の天守閣が無い東京23区はクソなんだー。

へえーww
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:20:34 ID:GnsrHdNI0
城下町と港町の違いだろ

城下町
大阪、名古屋、東京など
港町
横浜、神戸など

すべてが城を持つ必要はないし、港を持つ必要はない
まあ昔の城下町の方が大都市になりやすいわな
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:55:51 ID:o/eze3jq0
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:06:01 ID:j+Yrx+960
>>507
>どこぞの県庁所在地さんとこには城がないんだから。

コラ、新潟にケンカ売ってんのか?

てか、浜松城は天守閣がある割には名城100選に入ってないのは何故だ?
お前らの大嫌いな静岡の駿府城は、天守閣無いのに100選入りしてるぞ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:09:53 ID:/obbxm4c0
せっかくこのスレで港町出すなら新潟って書いてあげなよ
まあ横浜、神戸とは比較にならないだろうけどさwww
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:16:09 ID:YLeC61Zr0
新潟は新潟だもーん
横浜と神戸に勝てるわけないもーん
新潟はそのくらいでちょうどいいんだもーん
それでも新潟はいいところだもーん
521クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/06/01(火) 22:42:40 ID:8Tog08Fv0
浜松最強ツートップ♪

http://2ch-dc.mine.nu/src/1275399665423.jpg
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:48:52 ID:Y9NNQ2hW0
>>521
寿Pからの写真?
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:51:11 ID:MZfQQv6v0
>>516
城下町は昔から城のある町だった。
港町は主に明治になってからできた。

城下町が大きくなりやすいのではなく、元々大きかったのではないか?
東京・大阪・名古屋は江戸時代末期には日本三大都市だった。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:55:00 ID:/obbxm4c0
>>521
よう、キチガイwww
525クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/06/01(火) 23:00:53 ID:8Tog08Fv0
>>522
名称ばかり詳しく覚えていないです。

知らん。近くに赤電の停車場ありました。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:02:41 ID:xR3d4y4p0
横浜・神戸は日本二大港町であり、両者ともお洒落なイメージだな。

横浜ナンバーには憧れるよ。
神戸ナンバーの黒いベンツには要注意だがなw
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:04:49 ID:GnsrHdNI0
>>523
そういう元々大きかった
だから歴史ある町並みが残ってる
港町は明治時代あたりのは残っているが
ほとんどは新開発した町並み

     1878  1890  1920  1930  1940  1950   1960  1970  1980   1990  2000   2005  2008
新潟 *35,623 47,019 *92,130 125,108 150,903 220,901 314,528 383,919 457,785 486,097 501,431 785,067 812,631 16位
浜松 ***,*** **,*** *64,749 109,478 166,346 152,028 333,009 432,221 490,824 534,620 582,095 804,067 807,073 17位
静岡 ***,*** 38,246 *74,093 136,481 212,198 238,629 328,819 416,378 458,341 472,196 469,695 700,879 712,170 18位
岡山 *33,280 45,871 *94,585 139,222 163,552 162,904 260,773 375,106 545,765 593,730 626,642 674,605 697,719 20位
熊本 *44,607 54,357 *70,388 164,460 194,139 267,506 373,922 440,020 525,662 579,306 662,012 669,541 679,013 21位
鹿児 *32,067 56,643 103,180 137,236 190,257 229,462 296,003 403,340 505,360 536,752 552,098 604,387 604,619 22位
金沢 107,878 94,666 129,265 157,309 186,297 252,533 298,972 361,379 417,684 442,868 456,438 454,607 454,795 37位

これ見ると明治時代には既に新潟も3万超えてたんだな
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:07:02 ID:Smn9wB930
319 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 14:45:51 ID:LcfSzW5g0
■浜松市part23■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1265117057/550

550 名前:クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [sage] 投稿日:2010/05/11(火) 21:43:09 ID:LeEI4jDW0
シティタワーハンマツ

http://2ch-dc.mine.nu/src/1273581732827.jpg



ハンマツとは浜松を馬鹿にしてる奴のいう言葉か
ガイキチ静岡がよく使うし、クラシティも使う言葉ですな
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:11:40 ID:iHeq6lPg0
>>523
>東京・大阪・名古屋は江戸時代末期には日本三大都市だった。
名古屋は違うよ

1876(明治9)       1920(大正9)

 1 東京 1,121,883    1 東京 2,173,201
 2 大阪  361,694    2 大阪 1,252,983
 3 京都  245,675    3 神戸  608,644
 4 名古屋 131,492    4 京都  591,323
 5 金沢   97,654    5 名古屋 429,997
 6 横浜   89,554    6 横浜  422,938
 7 広島   81,954    7 長崎  176,534
 8 神戸   80,446    8 広島  160,510
 9 仙台   61,709    9 函館  144,749
10 徳島   57,456   10 呉   130,362
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:15:11 ID:/obbxm4c0
1000 :クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/06/01(火) 22:31:30 ID:8Tog08Fv0
愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

愛知県半田市最強説!!!!!!!!!!!!!!!

4都市スレにこんなの書き込んでるからな、身の程知らずのキチガイwww
531クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/06/01(火) 23:17:13 ID:8Tog08Fv0
糞田舎の民民

こんばんは・・・WWW

>>530
それより、さらに下級のクズってことね
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:27:51 ID:MZfQQv6v0
>>529
京都を忘れていた。
それでも名古屋は3番だったのだから大差ないが。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:29:14 ID:MZfQQv6v0
× 名古屋は3番
○ 名古屋は4番
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:44:04 ID:Smn9wB930
クラシティーは荒らし
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:53:00 ID:nnn61+pZ0
>>505
工場は郊外にある。というか移転した。磐田のヤマ発(ヤマハスタジアムの あるところ)は大工場
港は豊橋、御前崎、清水を使用。
浜松城天守閣…あれは戦後適当に建てた鉄筋コンクリ製。本当はもっと小さかったらしい。
当時の家康君は金が無かった。江戸時代の城と較べられても…w
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:55:33 ID:xR3d4y4p0
偉大なる田舎・名古屋。

田舎の大都会・名古屋。


名古屋は確かに都会なんだけど、どこか田舎臭さが漂うな。
まあそれがイイんだけどさw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:13:21 ID:4uZmy+iB0
名古屋確かにでかいんだが、東京大阪と比べ周りの都市の影の薄さがなぁ
隣接してる中一番大きい市の春日井も30万程度だし
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:26:02 ID:4TcB9TJw0
新潟で最も古い建物の一つである旧新潟税関庁舎。
新潟では江戸時代の建物は見かけません。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/046/17/N000/000/005/123918119419016210540_P3292267.JPG
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:27:13 ID:eZzz8XkT0
名古屋って大都市にも関わらずそれはあるよな
観光は祭り関係のイベントがないため
メシも札幌、福岡はおいしいものがあるイメージがある
名古屋も名産はあるんだが万人受けするかというとどうだろう
味噌なんかあれ見ててもおいしそうに感じない

540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:32:56 ID:G6xniYxA0
>>537
隣接含め周辺都市には、岐阜・四日市・一宮・春日井・小牧等があるが、やはり東京・大阪と比べると
ガクッとレベルは落ちるね。

JRの環状線もないし、在来線の車両編成の短さはローカル路線を彷彿とさせる。
セントラルタワーズができるまでは超高層ビルも無かったしなぁ。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:38:55 ID:G6xniYxA0
>>539
個人的に味噌カツは好きだぞw
名古屋に行ったら必ず帰りは新幹線で味噌カツ弁当を食すw

食べ物に関しては他の地域に比べて好き嫌いは分かれると思う。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:41:11 ID:CGurn8Od0
西日本の街と異なり
関が原以東の東京以外の街は
名古屋のようなそこそこでかい街であっても
基本的にくすんで見えてしまう
街のカラーが見え難い
あれは何故なんだろうか
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:22:29 ID:eZzz8XkT0
札幌、仙台、新潟それぞれカラーがあると思うが・・・
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:23:16 ID:WWX+Rvkq0
>>529
1920年には
神戸、横浜についで
長崎、函館、そして呉もベスト10入りか
当時は港町も結構有利だったんだな
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:44:50 ID:ydK73pS50
うん、確かに昔の港町ってすごかったんだな。
清水港のある旧・清水市(現・静岡市清水区)だって、静岡県内で
工業生産高第1位だったときもあるし。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:38:23 ID:WWX+Rvkq0
>>529
1920年 11位〜30位
11 金 沢 129,265
12 仙 台 118,984
13 小 樽 108,113 港
14 鹿児島 103,180
15 札 幌 102,580
16 八 幡 100,235 港
17 福 岡 95,381
18 岡 山 94,585   ←
19 新 潟 92,130   ←
20 横須賀 89,879 港
21 佐世保 87,022 港
22 堺 84,999 港
23 和歌山 83,500
24 静 岡 74,093   ←
25 下 関 72,300 港
26 門 司 72,111 港
27 熊 本 70,388   ←
28 徳 島 68,457
29 豊 橋 65,163
30 浜 松 64,749   ←

11位以降も港町が多いな
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:09:06 ID:4uZmy+iB0
>>546
現代と比べて人口が10倍以上に増えたとこは大したもんだよな、合併あったとしても
福岡と札幌は特に
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:51:17 ID:WWX+Rvkq0
その地域の一極集中化が要因だろうな
それに今はこの順位には三大都市圏のベッドタウンがずらりと並んでる
日本全体も特定の地域に集中化している
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:58:51 ID:2wHP0/8d0
中国総領事館は24日開設
新潟・万代島ビル
 新潟市に設置される中国総領事館の先遣隊として本県入りしている宮暁冬副総領事は2日、県庁で会見し、同市中央区
の万代島ビルに総領事館を開設し、24 日から業務を始めると発表した。初代総領事に江蘇省外事弁公室の王華氏(46)が
就く見通しであることも明らかにした。 総領事館は当初、10人ほどの体制で業務に当たる。産業振興担当の領事も置かれ
る予定で、本県と中国との貿易など経済交流の促進を担当する。設置場所は万代島ビルの20階(660平方メートル)。
総領事となる王氏は南京大学で日本語を専攻し、在日中国大使館に勤務した経験がある。

新潟日報2010年6月2日

550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:11:10 ID:a73jbgp6O
鰻の蒲焼き発祥の地は浦和


浜松(笑)
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:16:03 ID:iWNj/Xz10
>>547
福岡あたりは元々人口はそこそこ多かった。
都市化して市域に含まれていった。
もちろん純増も多かったけど。
札幌はまったくゼロから県都できて移住者が純増。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:28:28 ID:xImQlQG10
多くの県民に無駄なアリーナを見直した知事は立派だな。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:34:18 ID:4uZmy+iB0
>>550
良かったな、浜松とさいたまはうなぎを通じて繋がったようだ

蒲焼きの発祥地に3万人 浦和うなぎまつり
http://www.saitama-np.co.jp/news05/30/04.html
>また、今回から、うなぎで町おこしを進めている浜松、三島、岡谷市のブースも初参加。
  浦和のうなぎと一味違った、あっさりしたタレが特徴の浜名湖うなぎ、三島のうなぎまんじゅうなどが出品され、市民が食べ比べを楽しんだ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:39:16 ID:tK1nZ7Nk0
>>553
ニュースで県長が同じ政令市の浜松は自分達でアリーナ建てたのにとかいってたなw
ねだる、ごねるが市民性の静岡
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:41:15 ID:qlgRWAwZO
>>554
乞食みたいで恥ずかしくないのかね?
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:43:25 ID:IkkBzth40
静岡県内の地方銀行本店の数

静岡市(2)
 静岡銀行
 清水銀行

沼津市(2)
 スルガ銀行
 静岡中央銀行

浜松市(0)←注目
 なし
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:49:29 ID:IkkBzth40
静岡銀行会長 松浦康男 (静岡市出身)←注目
静岡銀行頭取 中西勝則 (静岡市出身)←注目
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:56:57 ID:IkkBzth40
三島信用金庫
富士信用金庫
焼津信用金庫
島田信用金庫
掛川信用金庫
磐田信用金庫
浜松信用金庫←注目
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:01:23 ID:tK1nZ7Nk0
>>555
恥ずかしくないからニュースで静岡市長が顔真っ赤になって激怒してるんでしょw
静岡銀行の成り立ち勉強してこい話にならん
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:17:20 ID:Q351+0W/0
やれやれ、今日は金融機関とアリーナ施設でまた泥仕合か。

両者とも意地の悪さ、意地の張り合いは天下一品だなw
一体どーなってるんだ静岡県はwww
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:18:42 ID:Or1gGQ8t0
「国際大会などができる施設は必要。市がアリーナを建設する場合はコストを県に負担してもらいたいと提案した」とした。

自分たちで立てる気はまったくないんだね
県庁所在地として情けない

県の体育協会も東静岡アリーナはいらないって言ってるし

静岡市だけなんだよね
不必要なものを必要って言ってるのは

東静岡は公園にでもしちゃえよ
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:20:07 ID:Or1gGQ8t0
>>560
静岡市民以外の県民はNOと言ってるけどね
県民アンケートでも60%以上がいらないと結果がでてる
必要は5%だったかなw
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:29:53 ID:tK1nZ7Nk0
要するに

それだけ

求心力(笑)



皆無



静岡w

でも

富士



静岡



向いているw
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:34:33 ID:Q351+0W/0
今日は(も?)浜松人の煽りが絶好調みたいだぞw

静岡人の反撃は?
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:36:45 ID:Q351+0W/0
てか、ここ最近はすっかり「浜松vs静岡大決戦スレ」の様相だなw

誰か独立スレ作ってやれよwww
566大倉敷帝国:2010/06/02(水) 21:39:46 ID:i7nnbGNz0
なに静岡浜松きいた事ない地名だなどこにあるの?
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:03:31 ID:tK1nZ7Nk0
お前



馬鹿自慢



よせよw
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:15:20 ID:1ifpexL30
>>565
まぁ静岡県とやらの東海道落ちこぼれ静岡市vs浜松市のヘタレ地域同士の、
不毛な争いもある意味おもしろいじゃないか。

高見ちゃんで楽しもうぜ!w
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:55:57 ID:9j0Z2w8h0
浜松に行って衝撃的だったのは、
アクトシティの屋上がホームレスの巣窟になってたことだな。
立小便してるやつもいたよ。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:59:36 ID:Or1gGQ8t0
213mから立ションベンか
気持ちがいいだろうなぁ
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:01:46 ID:rSCGWJec0
>>569
ん?アクトの屋上は夜間はゲートが閉まる、ガードマンは巡回、おまけにそこらじゅう監視カメラだらけなんだが
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:08:10 ID:bAtDqvZv0
それでか。アクトの下歩いてると黄色い雨が降って来るの。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:09:18 ID:fHoIeXCd0
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:15:38 ID:tK1nZ7Nk0
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:33:16 ID:ydK73pS50
>>573
ごめん、やっぱり極東ロシアっぽいわw
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:35:23 ID:bAtDqvZv0
>>568
おまいは何処の住人だ?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:37:48 ID:fHoIeXCd0
ロシア総領事館所在地
大阪、札幌、新潟

新潟は全国3箇所のロシア総領事館所在地なのでロシア色があります。
新潟駅なんかではロシア人を頻繁に見かけます。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:47:21 ID:bAtDqvZv0
>>573
ごめん、やっぱ平壌にしか見えんw
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:51:40 ID:fHoIeXCd0
北朝鮮の総領事館はないが、大韓民国ならある。

大韓民国総領事館所在地
大阪、福岡、札幌、仙台、横浜、名古屋、新潟、広島、神戸
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:53:24 ID:bAtDqvZv0
おりは静岡の葵区に住んでるけどさ、俺の学区の蕎麦屋、鰻屋、肉屋。
そこの息子(30〜40代)がみんなホモなんだよな。静岡はホモ密度が以上に高い。羨ましいだろw
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:56:17 ID:qySyKvE80
それは、旗本の子孫が多いからしかたがない。
武士の嗜みだ。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:04:56 ID:kpfCB+pW0
名前: 道おじ 投稿日:2010/06/01(火) 21:30 ID:a7bktaM60
なんだよ。中日新聞。俺と同じこといってるだけじゃんwww
図書館美術館体育館、静岡は県立、浜松は自前。
その上アリーナか。静岡よ、そんなにほしけりゃ自前でつくれ。か。
当然だな。しかし、グランシップが抜けている。
80点


436 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2010/06/01(火) 21:41 ID:pf6P3lOk0
新聞でそんな記事を載せるとはすごいな


437 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2010/06/01(火) 21:55 ID:KNr3LLss0
静新は県都の御用新聞だから、絶対書けないわな
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:10:59 ID:kpfCB+pW0
箱物ができると、なにかといろんな人間が絡んでくるんだよな
理事だ職員だ警備員だ保全のオジサンだとか
そういう人たしの給料も県民が負担すんのか?
静岡は雇用面でも恵まれてるよな
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:12:29 ID:DLdkqDVa0
最近はまともな都市比較の議論が無くなったな
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:12:54 ID:pLEPpF3s0
県都に対する嫉妬は場違いだと気づけよw
ここは馬鹿の遠臭人以外は全部県庁所在地だってのw
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:13:58 ID:wXZ3h1vv0
>>580
うらやましいな。徳川家ゆかりの駿府城でゲイoffでもやろう。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:14:51 ID:BXEUlV6q0
だからなに?

差別用語使ってるのって静岡市民だけだよ

猿、馬鹿松、遠臭人、ハンマツ
ほんと余裕がない人種だね
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:21:12 ID:OObyL+Md0
エーモンさんって まだ頑張ってあるの?
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:26:59 ID:jIAq6yS70
えーもんまだいるよー
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:11:43 ID:OObyL+Md0
レス どうもです。

そうでしたか。
新潟に行った時にテレビで見させていただきまして
今でも凄く 印象に残ってます。


591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:30:55 ID:tjiRAAuM0
オール岡山党
幹事長三宅先生
総理管さん
外務大臣平沼先生
スポーツ省星野1001
少子化担当大臣田嶋先生
財務省大臣江田憲司
総務省大臣片山の虎ちゃん
国土交通省大臣前鳥取知事片山さん
農林水産大臣前高知知事橋本さん
厚生省大臣姫井大臣


592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:07:20 ID:QbHAi4/x0
昨日の日中は静かだったが
やはり荒れるな。
きまって言いだしっぺは静岡。
浜松に対するコンプは半端ねぇな。
差別用語も絶好調だし。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:59:42 ID:Xry47CVb0
俺には浜松が突っかかってるように見えるが間違ってるのか
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:31:50 ID:BYzhkCwqO
差別用語、コピペ、反論できないといつも静岡はこれだね
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:15:39 ID:QbHAi4/x0
>>593
見方しだいでどうにでも感じるが
差別用語、コピペ、は静岡だけ。
浜松はそういう卑怯なことは全然やっていない。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:25:36 ID:Al7m9yEC0
kutoku.blog79.fc2.com/blog-entry-587.html

お台場に立っていた実物大ガンダムが東静岡駅前に移設されるそうだ。

静岡市にそんな名物ができてしまうと、私の住んでいる浜松市も黙ってはおるまい。
なにしろ昔から静岡市と浜松市は何かと対立してきたライバル通しなのだ。
静岡市が清水市等と合併して政令指定都市になれぱ、浜松市も負けじと周辺の市町村と合併し、
今では日本で二番目に大きい市になってしまった。

だから静岡市に18mのガンダムを建てるのであれば、浜松市はもっと大きなロボットを建てるのに違いない。
どうせなら浜松に縁のあるロボットということで、敵の本部が浜松にあった「韓国のテコンV」はどうか? 
実物大だと身長は111mで、ガンダムの二十倍以上もあるし。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:29:03 ID:Al7m9yEC0
tete.hamazo.tv/d2009-12.html

今年の夏にわざわざお台場まで見に行った、
『等身大ガンダム』
これがなんと、

静岡のJR東静岡駅前に移設されるらしい! 
むーっ・・
せっかくお台場まで見に行ったっていうのに
ていうかなぜ静岡なんだ!
浜松頑張って奪い取れっちゅーの
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:48:32 ID:gsNSdyvW0
浜松には新幹線工場がある。
今年の空飛ぶ新幹線は0系という噂
http://recommend.jr-central.co.jp/naruhodo/index.html
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:36:15 ID:CrP+C9zI0
元々、静岡に設置されるはずだった新幹線工場。当時の猿州人政治家どもがゴネて、
鉄道側も渋々西の偏狭に設置せざるを得なかった。これが、静岡県内で足を引っ張り続ける
欧米の劣化コピー品製造地帯の嫌がらせのはじまりだった。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:38:28 ID:CrP+C9zI0
東静岡のアリーナ建設に対する横槍もこうした猿州人たちの卑屈な性格が反映されたものだと
全国のみなさんにもおわかりだと思う。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:42:34 ID:QKl5mGAZO
久々にきたけどまだ静浜の煽り合い続いてるのかw
静岡出身だがまじうざい

県民400万人全員を陰湿な奴と思わないでね
こいつらだけだから
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:42:45 ID:CrP+C9zI0
>>568
東京のプロトタイプである静岡市にそんなことが言える都市は、日本国内には
存在しません。東京を超す大都会は、日本にはないから。全国の都市は、ここ静岡市が
手本となっているのです。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:44:19 ID:9FTj0DaQ0
熊本はなぜ福岡を追い抜いたのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037712480
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:45:00 ID:CrP+C9zI0
>>601
陰湿なのは、西の水ぶくれ地域だけだからね。もっとも、あそこは静岡県から出て行くと
豪語してるから関係ないけどねw
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:50:28 ID:QbHAi4/x0
まったく静岡人てキチガイだな。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:56:49 ID:QKl5mGAZO
>>604
浜松を煽ってるお前もだぞ?
同じ県民として恥ずかしいわ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:57:35 ID:Al7m9yEC0
http://kutoku.blog79.fc2.com/blog-entry-587.html
静岡市が清水市等と合併して政令指定都市になれぱ、浜松市も負けじと周辺の市町村と合併し、
今では日本で二番目に大きい市になってしまった。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:11:59 ID:1kN+5XOx0
市街化度(スカスカ度)
(DID地区面積/可住地面積)

100.0 東京都区部
99.9 大阪
97.9 川崎
87.4 横浜
87.2 名古屋
72.2 堺
65.9 福岡
63.7 京都
54.3 さいたま
53.7 千葉
53.7 北九州
51.7 札幌
51.0 相模原
47.2 広島
45.7 神戸
38.5 仙台

36.7 熊本
32.0 静岡

18.0 岡山
17.3 浜松
15.1 新潟
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:16:37 ID:SCwrcIrY0
こう分けるべきだろ

市街化度(スカスカ度)  (DID地区面積/可住地面積)
100.0 東京都区部
99.9 大阪
97.9 川崎
87.4 横浜
87.2 名古屋
72.2 堺

65.9 福岡
63.7 京都
54.3 さいたま
53.7 千葉
53.7 北九州
51.7 札幌
51.0 相模原
47.2 広島
45.7 神戸

38.5 仙台
36.7 熊本
32.0 静岡

18.0 岡山
17.3 浜松
15.1 新潟
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:23:04 ID:CrP+C9zI0
全国ニュースでも取り上げられる浜松の衰退状況

http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:25:35 ID:CrP+C9zI0
>>606
東静岡アリーナ建設を操り人形(知事)を使って、妨害工作するなよ。
静岡県民として恥ずかしいわ。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:28:13 ID:gsNSdyvW0
>>599
浜松工場は大正からあるよ。
確かに浜松は将来性を考えて誘致したらしいけど静岡も名乗りを上げていたとは初耳。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:29:52 ID:GZGGKKwV0
>>609
イメージに比べて岡山、浜松と新潟が大差ないのに驚いた
新潟ってあんな広大な田園地帯があるのに
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:33:26 ID:SCwrcIrY0
繁華街の集積度合いと相関しているな

熊本・静岡>>岡山・浜松・新潟
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:34:22 ID:CrP+C9zI0
新幹線工場は略奪したくせに、東静岡アリーナにはいちゃもんつける欧米の劣化コピー生産地域(怒)
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:50:47 ID:BXEUlV6q0
>>599
名古屋と浜松で新幹線工場を誘致合戦してたのはしってるけど静岡?www

静岡市民ってID:CrP+C9zI0みたいなのばかりなの?w
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:53:19 ID:BXEUlV6q0
>>610
この偽装サイトを貼るってことはまさか本人じゃないっすよね?w
朝方の誰もいない街中を写真に写して、ほら誰も歩いていませんって書いててみんなに爆笑されてたよなw
マックすら空いてない時間に写真取っちゃだめだよw
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:00:03 ID:3b/jTs7j0
>>616
静岡出身だけど大体そんな感じ
10人に8人はそのまんまだと思っていいら
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:17:47 ID:BXEUlV6q0
>>618
無理していいらとか使わなくていいからw
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:41:32 ID:QKl5mGAZO
成りすましがいるな
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:49:19 ID:ojvwxdXv0
田んぼの多い新潟を誇りに思います
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:04:04 ID:tjiRAAuM0
管さん岡山4人目の総理大臣誕生近い
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:14:19 ID:9acVrrbE0
いいらてジョンソンのことだと思った。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:35:27 ID:RotyCtgg0
>>616
>名古屋と浜松で新幹線工場を誘致合戦してた
名古屋に勝てたのは凄いね。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:05:18 ID:FDd4coD30
結局は新潟市以外の四都市って大都市が近くにあるから駄目なんだよね。

新潟市の場合は国内のパラサイト新興政令市とかは正直あまり興味がない。
港町であり国際拠点都市である我が新潟市は、
ロシア・大韓民国に続いて中国総領事館が万代島ビル20階に開設される。
これは副総領事や産業新興担当の領事も置かれて大阪と同等の扱い。

つまり開港五都市である我が新潟市は、
主要国から認められた領事館ナンバーが普通に走っている国際都市ということです。


三大都市圏+札仙広福に続き発展する都市は我が新潟市ということ。
広大な新潟平野の田んぼを半分くらい転用開発して500万県民になっちゃおうかな。w

これは世界が求めていることだから仕方ないよね。wwwww
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:17:31 ID:7MmyZcEv0
>>625
1995年あたりの248万人がピークで2010年現在では238万人、10万人も減った
人口減少時代なんだから200万切らないように頑張れよw
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:19:08 ID:Al7m9yEC0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111045871

素朴な質問です。新幹線は、どこの会社が作っているのでしょうか。

ベストアンサーに選ばれた回答
新幹線は、日本車輌製造・川崎重工(川崎重工業)・日立(日立製作所)・近畿車輛・東急車輛製造の5社が作っています。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:22:08 ID:Al7m9yEC0
素朴な質問です。では、浜松は何をしているのでしょうか。

ベストアンサーに選ばれた回答
浜松は特に何もしていません。口先だけで何もできないのがヤラマイカ気質の特徴です。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:29:39 ID:FDd4coD30
>>626
時代遅れの北米貿易で潤ってきた太平洋ベルトの君に言われなくても頑張るよ。

これからは大国である中国の時代、そしてロシアとその背後にある欧州の玄関口が新潟市になるんだよ。
国策である本州日本海側の拠点港には間違いなく新潟港が選ばれるだろう。

つまり人・物・金は社会資本が整備されている日本海側の拠点都市である我が新潟市に集約されていく。



まぁ国内の大都市圏の寄生虫都市住人には理解できないだろうな。w
630柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/03(木) 21:36:14 ID:u+md0OHG0
新潟の海

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:40:57 ID:wCKSqKj3
群馬、埼玉の方今年の夏もよろしく

冬はやめとけ
↓同じ場所(笹川流れ)

ツン(冬)
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/14639983.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/460354.jpg

デレ(夏)
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/422543.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/459625.jpg
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:38:45 ID:h1+bNcdCO
新潟は歓楽街もないし繁華街も崩壊中だし
都市の格は低いな。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:52:46 ID:EdT9sZsjO
新潟と静岡のどちらが自己破産者が多いのだろう?
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:02:16 ID:FDd4coD30
>>631
おまえの脳内ではそうなんだろうな。w
634くまきりあさ美(静岡市出身):2010/06/03(木) 22:13:10 ID:Al7m9yEC0
http://ameblo.jp/asami-kumakiri/entry-10553056183.html

東静岡の
ガンダムが
じょじょに
出来てるみたいだょぉ

静岡に
ガンダムが
引っ越して来るなんて
うれしぃなぁ

静岡の
葵タワーも出来たし

うれしぃなぁ
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:16:35 ID:h1+bNcdCO
新潟はショボい。
駅前一等地の再開ビルもテナント入らずスカスカ。
まったく売れない中心部のマンション群。
ただの50万人都市。
勘違いもいいかげんにしとけ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:36:01 ID:GZGGKKwV0
>>634
浜松出身のタレントでも葵タワーを喜んでいるではないか
静岡人も仲良くなればいいのに
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:39:36 ID:B5tifRdP0
仙台>>>>>>>>>>>>>>新潟>金沢
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:43:50 ID:tjiRAAuM0
倉敷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>せんたい>浜松
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:45:33 ID:GZGGKKwV0
仙台>>>>>>>>>>>>>>新潟>金沢
名古屋>>>>>>>>>>>>>>仙台>新潟
東京>>>>>>>>>>>>>>大阪>名古屋
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:39:06 ID:j2cX/E6q0
>>630
いいな。新潟の海。
夏は優しく、冬は厳しい、大自然のありのままの姿がある。
静岡にはこんな綺麗な海はない。伊豆半島の先端の大瀬崎くらいか。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:45:05 ID:3C0z2aAp0
新潟に来た県外人のブログ

山形人「やっぱ新潟は都会だなって感じました」
http://blogs.yahoo.co.jp/hiyuamao/14834116.html

山形庄内人「やっぱり新潟は都会でした」
http://himehimehime.blog18.fc2.com/blog-entry-506.html

長野人「新潟、都会です☆」
http://plaza.rakuten.co.jp/entrenagano/diary/200606070000/

安田大サーカスHIRO「新潟めっちゃ都会やねん」
http://yaplog.jp/hiropark/archive/370

富山人「それにしても、新潟って都会」
http://www.m-reform.net/wordpress/?p=126

福島人「新潟市は埼玉東京とかわらない大都会なのでした」
http://kitakatanikitakata.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_d861.html

神奈川人「十分都会的な感じがしましたよ。の住む小田原も31mが限度です」
http://jp.air-nifty.com/umetoko/2009/01/post-6549.html

福島人「大都会!!新潟にビックリでした」
http://blogs.yahoo.co.jp/lucky_endou/29660987.html

福島人「「大都会」と感じてましたが」
http://kanamikimomo.blog103.fc2.com/blog-entry-330.html
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:45:36 ID:YJCfrgAH0
大瀬崎は伊豆半島の付け根だよ
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:46:39 ID:p9QxXo4K0
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:05:03 ID:SnmIj8nP0
>静岡市が清水市等と合併して政令指定都市になれぱ、浜松市も負けじと周辺の市町村と合併し、
>今では日本で二番目に大きい市になってしまった。

浜松に負けまいと清水と合併しよったんとちがうかぁ〜
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:08:07 ID:ttqDvxSUO
新潟必死すぎてワロタw
新潟は駅前ショボいし
歓楽街はないし
繁華街は大崩壊中。
山形のクソ田舎からでてきたカッペに新潟は都会だと言われて勘違いw
新潟って方言田舎くさいし
街並みもダサイんだよな。
万代が繁華街てギャグかと思ったぞ。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:18:08 ID:nY6w30Fw0
>>642
これは失礼。伊豆半島の先端は石廊崎だった。
大瀬崎(おせざき)は沼津だったwダイバーのメッカだよね。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:21:48 ID:oqdqvV4q0
>>644
それを言うと「清水にせがまれて、仕方なく合併してやったんだよ!!」と
清水ばかりに合併理由を押し付ける旧静岡市のキチガイが出てくるよw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:24:10 ID:2oESysUXO
>>645

どー見繕っても おまえが必死じゃね
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:24:59 ID:nGlPaRD60
>>645
仰るとおりだね 自分とこより栄えてたら都会って感じるでしょうからね
以前浜松の人がきたときは新潟都会っていってたけど他の都市の人たちはそうは思わないと思うし
だけど一つ 新潟の方言ってなに?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:27:21 ID:L1Y0Oa9V0
>>645
どこの人?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:28:33 ID:LscCMqARO
>>645
いつもの金沢人だな 繁華街 繁華街 (笑)
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:29:50 ID:Zgae7tC70
>>645
繁華街おたくw
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:36:16 ID:ttqDvxSUO
駅前ショボい。
歓楽街なし。
繁華街大崩壊中。
訛りが田舎くさい。
周辺が日本一の豪雪で冬は隔離される。
雨や雪が多く日照時間短い。

新潟に生まれたことが罰ゲームみたいだな。
都市の格は宇都宮以下だよ。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:46:14 ID:ttqDvxSUO
新潟の一般的なイメージ

田んぼ
角栄
真紀子
北朝鮮
拉致
豪雪
大地震
農業貧困
出稼ぎ


これじゃ憧れの東京行ってもバカにされるのがオチだよな。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:49:20 ID:eSvNPAqc0
>>644
>浜松に負けまいと清水と合併しよったんとちがうかぁ〜

静清合併の後に浜松は広域合併を行い、再び人口で静岡を上回った。
かくして浜松の自尊心は守られた。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:02:22 ID:nGlPaRD60
関東にすんでたときは訛りも方言もなくて逆にびっくりされたけどね
新潟すきですんでるんだし罰ゲームでもなんでもいいです

657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:02:49 ID:VteAtzyn0
新潟のは月夜野の深い森に住む山猿です。ご迷惑をおかけしてすいません。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:20:37 ID:h2VZXglz0
>>648
だよなw
新潟より都会の都市住民ならこういうレスも
へー新潟もがんばってるんだねー

くらいに言うだろ

それをこんな反応をするってのは
だいたいどのくらいの都市規模の住民か想像つく
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:26:55 ID:Y+cOENqU0
新潟ってよく北陸スレで北陸地方を馬鹿にしてるけど、どっちも同じ存在だな。


新潟:東京を中心とした関東地方の延長線上にあり、東京文化圏の最果てに位置する。
北陸:大阪を中心とした関西地方の延長線上にあり、大阪文化圏の最果てに位置する。

新潟:東京駅から新幹線で結ばれていて、新潟が終点。JR東日本管轄。
北陸:大阪駅から特急列車で結ばれていて、北陸(金沢・富山・魚津)が終点。JR西日本管轄。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:33:49 ID:y0CmOvzO0
とりあえずポケモンに認められてない地方は日本じゃないよ
カントー地方 静岡東部(マサラタウン)〜関東
ジョウト地方 静岡中部(ワカバタウン)〜関西
ホウエン地方 九州
シンオウ地方 北海道

岡山新潟は恥じるべき
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:57:33 ID:pdA+84o40
ちょっとお願いだからあんまりバカなカキコはやめてくれw
静岡市民がほんとにこんなのばっかりだと思われたら困るw

と思ったけど・・・・・まぁいいやwどーせネット上だしw
ここ見てる人だってアレな人ばっかりだろうからトコトンやっちゃえw
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:08:38 ID:cao+ICDy0
>>661
自分のことをあれとかw
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:28:14 ID:8hbfpu5v0
>>661
>静岡市民がほんとにこんなのばっかり
アリーナ問題に関しては?と思う。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:39:03 ID:mEm/qaKl0
矢野貴章は浜松と新潟の誇りだな。

輝け県勢(4) FW矢野貴章選手 誠実に努力重ねて成長
母(明美さん)から息子への手紙
http://www.shizushin.com/sports_news/w_cup2010/kikaku1/20100604074249.htm
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:01:00 ID:71NanfVlO
本田圭佑は熊本の誇り
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:03:59 ID:uzWJZzx50
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:10:24 ID:uzWJZzx50
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:18:10 ID:mEm/qaKl0
>>665
北陸スレでの本田(高校時代金沢?)は大リーグの松井に続く金沢の誇りになってる。w
勘違いキムにキッチリと注意してやったほうがいいよ。

まぁ金沢人の馬鹿さ加減は新潟人であればみんなわかってるんだけどね。w
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:21:26 ID:nY6w30Fw0
>>664
どーせ惨敗してバツ悪そうに帰ってくるら。かっこ悪いw
670海老澤 龍仁:2010/06/04(金) 21:22:08 ID:sgp6CwQaO
671海老澤 龍仁:2010/06/04(金) 21:26:06 ID:sgp6CwQaO
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:59:25 ID:uzWJZzx50
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:19:44 ID:SnmIj8nP0
>>672
しょぼwwww
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:28:02 ID:zcG4YkNz0
>>672
また名古屋の写真かと思ったら金沢混ぜんなw
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:40:54 ID:uzWJZzx50
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:19:11 ID:fO5TJsl0O
ようやく金沢にも今年セブンイレブンが登場してくれました。
しかし自動改札は未だにありません((゚Д゚ll))
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:22:01 ID:UDQzNWQl0
東静岡地区は全国でも地価が上昇している希少な有望な土地で広さも充分ある。
ここが再開発されたら福岡の百地みたいになるな。5都市の中で静岡だけだな。躍動感があり将来性を感じるのは。
熊、新、岡、浜。しっかりせい!
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:27:09 ID:j88Y3EJ70
新潟は、離婚率日本一低いよ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:34:05 ID:r3Eb1q8O0
ニョイしねやカス
どこでも金沢煽り続けんじゃねーっての
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:54:33 ID:BD/oM51y0
>>672
非常に申し訳ないんですが

住友不動産のマンション シティハウス・・・が気になりまして
 しかしフリーダイヤルが見にくくて解りません

もう一回 番号調べてきてください
681 ◆lUtkDnhLew :2010/06/05(土) 01:01:00 ID:VXdR2E1o0
>>680
んなもん、自分で調べりゃわかるだろw

まぁ、一応トリミングして↓にはっつけておくわ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275667186872.jpg
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:03:30 ID:3Dy/rLDH0
自作自演のクラシティ()笑
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:07:43 ID:BD/oM51y0
>>681
ありがとうございました

684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:18:25 ID:eko1Y1aU0
半田舎クマシティの猿芝居は夜通し続くのであった・・・
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:22:33 ID:uxbbFWAo0
>>679
金沢煽りって言えばあの新潟道路ってブログひどいなwww
金沢への嫉妬に仙台への対抗意識に山形への蔑視
だいたいが新潟人はそんなこと考えてもいないのに・・・
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:47:43 ID:xPkXaux7O
>>685
あれはただの本格キチガイ
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 05:51:35 ID:xCfF4UYlO
基本的に、都市の格が住民としての格、という意識だからだろうね

まあ、社会の指導的立場ならそのとおりなんだろうけど
ワープアやニートの類ならどこの都市に住んでようが関係無く社会の底辺なんだし
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:53:17 ID:y37+kapb0
ワープアが底辺というより
そういう社会が底辺だろw
たとえいっぱい稼いでいようがいつクビ切られるかわからないこの最悪期
今どきアパート借りてやっていくってことすら大変な昨今よう言うわ
働けるだけマシ
689柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/06/05(土) 07:48:17 ID:4TY6yZNSO
新潟道路は富山系新潟人で富山出身。
金沢にも住んだ経験がある。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:06:22 ID:pOvDJdzN0
>>685
マジかよ
新潟の恥だな
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:37:19 ID:5Q5pZ+4j0
新潟道路は富山人がかいたブログ。
たまたま新潟に住んでいるので、新潟を材料にしているだけ。

富山人の金沢に対する嫌悪感丸出しのブログですね。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:14:26 ID:DvjhBdvK0
マジキチだね。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:19:45 ID:+GEXlohN0
まぁ、そいつもそうだが、このスレに潜伏して新潟を煽ってる金沢人もマジキチだね。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:08:42 ID:g8EMnRhVO
最近は静岡が健闘しているようだな。

新潟≧静岡>>岡山>熊本>浜松
都市規模、実力はこんなもんだろ。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:22:03 ID:3Dy/rLDH0
笑わせるな
駅前だけだろその実力って
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:22:52 ID:PQa4kSdb0
>>694
そういうのはな、数字で出して言うもんだ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:11:30 ID:fO5TJsl0O
>>679
またスレッチに寄生してるんだなキム助…
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:13:06 ID:cpaLGHUm0
また新潟系静岡人のカス野郎が出てきたな
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:18:01 ID:xPkXaux7O
>>693>>697
ほんとお前ら常にどっかで金沢煽りしてんな
ここでも必ず定期的に金沢煽りだすしな
呆れるわ
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:01:45 ID:6iKwyehc0
>>699
どこの人?
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:15:57 ID:pOvDJdzN0
>>694
>>693をうけての釣りだろ
それに釣られてるのは・・・
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:50:44 ID:P/rsuZRu0
東静岡のアリーナ問題って前知事時代に県と市の間で草薙の体育館移転建替え先を東静岡にするという合意があって、
市はそれに基づいて市有地の用途変更のための条例の改定等受け入れ準備を進めてきたのに、
知事が変わった途端一方的に合意を破棄しようとしてきたからゴタゴタになってるんだが。
意外と論点がどこにあるかわかってない人が多いんだな。
アリーナにしなくても体育館でいんじゃね?とは思う。

ちなみにこの知事は、JALの補償金問題と沼津駅の高架化問題でもJALとJR貨物&沼津市に対し以前交わした契約や合意を一方的に反故にしている。
おかげであちこちで揉めまくってる。
一般企業で前任者から引き継いだ案件を相手先を無視して一方的に反故にしてたら取引先から信用なくすよw


703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:07:52 ID:3Dy/rLDH0
見直してるんだからいいことだろ
前知事が作ったエコパ、空港の悲劇をみれば当たり前だ
704 ◆lUtkDnhLew :2010/06/05(土) 23:11:33 ID:VXdR2E1o0
>>684
九州のキチガイのクマンコ厨と
>>703
静岡のキチガイの静おじw

キチガイツートップwww

珍しい絡みで笑えるw
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:14:29 ID:3Dy/rLDH0
>>704
自作自演のクラシティじゃん
仕事もしないでルンペン楽しそうだね
親が泣いてるぞ?w
30こえて写真ばっかり取ってると
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:14:53 ID:x853lJXb0
新潟道路は、確かに舌鋒鋭い感じでかつての自分が住んでいた、金沢、富山を批判しているが、同時に新潟にも苦言を呈している
結構バランスの取れているブログだ
何年にも渡るブログの、ほんの一つを取り上げて、新潟道路がキチガイだと言う輩こそ、真性にキチガイだよなw

707 ◆lUtkDnhLew :2010/06/05(土) 23:22:46 ID:VXdR2E1o0
>>705
ご心配ありがとう。
でもその心配は無用だよ。

俺は、他の人の力を借りて生きていくのは嫌な主義なんでなw

静おじこそ珍しいじゃないか・・・w
最近どーだ?景気は?
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:24:34 ID:hVidewGP0
>>702
そのゴタゴタぶり、まるで民主鳩山政権みたいだなw

普天間基地の辺野古移設は自民党政権が米国と合意していたにも関わらず、県外移設を目論み失敗。
結果、鳩山首相は米国からの信頼を失い、連立政権も混乱し退陣に追い込まれた。

県政レベルでも同じだよな。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:33:34 ID:3Dy/rLDH0
>>707
30超えてニートとか腐ってんな
早稲田卒とか言ってたけどま、嘘なんだろうな
親がかわいそうだよ・・・


静おじってなんだか
お前らみたいなキチガイに括らないでくれんかね
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:42:26 ID:X5AX9J+f0
金沢www
711 ◆lUtkDnhLew :2010/06/05(土) 23:43:46 ID:VXdR2E1o0
>>709
まぁ、好き勝手に妄想するのはおたくの自由だがなw
相変わらず、静おじ節炸裂でうけるなw
さすが、キチガイwww

しかし、お前とも一年以上の付き合いだなw
昔、エネループのOEM品なんたらでトークしたことあったよなw
今でも、元気そうでなによりだよw

俺あんまお前のこと嫌いじゃないんだよね。

親がかわいそう、ニート、ルンペンとか
使う言葉は相変わらずオッサン臭いなw
いや、オッサンだったなw
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:52:34 ID:3Dy/rLDH0
>>711
キチガイはお前だろ
キチガイ、ニート
最高の人生送ってるな

>しかし、お前とも一年以上の付き合いだなw
>昔、エネループのOEM品なんたらでトークしたことあったよなw
>今でも、元気そうでなによりだよw

お前とそんなこと一回も話したことがないんだが

>親がかわいそう、ニート、ルンペンとか
>使う言葉は相変わらずオッサン臭いなw
>いや、オッサンだったなw

30超えたおっさんには若者の言葉はわからないか
30超えてニートじゃどうしようもないから焦ってるんだろう
俺はまだ21でほんとよかったよ
713 ◆lUtkDnhLew :2010/06/05(土) 23:59:26 ID:VXdR2E1o0
>>712
さすが、自作自演且つキチガイ且つ静岡崇拝、東京、関東崇拝の背伸び大好きな静おじw
年齢20もサバよんでいるな

お前の脳細胞が劣化で死滅しているから、一年前の出来事もすぐ忘れちまったんだろう

お前、静高卒だよな
だめじゃないか、もうちょっと賢い生き方をしなければ・・・もったいない
その根暗な性格を悔い改めよ

親がなくぞw
714 ◆c.FBx/0v6A :2010/06/06(日) 00:07:07 ID:RPeaSF8xO
>>713 熱くなってますな 久々解禁なったんで専門職スレを覗いてきまっすじゃあ また
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:37:17 ID:Zv4z5WL2O
糞コテが住み着くスレはだめだな(笑)
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:56:07 ID:JQC8Y4LO0
なんだこの展開w

てかクラシティって無職ニートである事は否定しないんだなwww
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:12:07 ID:fvclWRcA0
ニートなのは事実だからね
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:13:14 ID:dtJrLx020
しかし静岡ってのはキチガイおおいなw
たのむから磐田スレ荒らさないでくれ

両方のぞくとどちらの地域がキチガイかよくわかる。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:20:35 ID:xFFzxm+MO
>>718
猿州人は、キチガイどころか、最初から人間とは別の種。
自分でモノ(例えばガンプラ。間違いなく日本、いや静岡オリジナル)を
創造することは出来ないが、自動車やバイクといった既に欧米にあったものを
劣化コピーするのには、長けているようだ。ま、そのほとんどは
本家には遠く及ばないが(笑)
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:29:15 ID:q++VZM7O0
静岡は高層ビルラッシュで羨ましい。都市景観に高層ビルは不可欠だからね。
10階建て位のビルがどんなに沢山あっても意味ない。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:32:21 ID:twcYe6t60
高層ビルをたくさん建築中はわかるが
静岡で高層ビルが見える景観の良い場所を俺は知らない。
高いと言ったって100mそこそこが数棟だし。

10階建て位のビルが繋がってる方が景観がいいぞ。
これも静岡で見た事がない。
10階以上のビル数では、この5都市の中では最下位だったよな。

722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:47:37 ID:OKbeKtnU0
猿州人クンがいくらここでアッピールしても誰も聞いてないのが面白い
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:00:46 ID:NBA81OxC0
10階以上の建物の分散具合はこの都市の中じゃ静岡が一番散ってるから、なかなか良い景観ってないな。
東新田の県営住宅から駿河健康ランドまで20kmくらいの間に散在してる。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:21:47 ID:dtJrLx020
また猿臭人とかくだらん造語で荒らすのかw
やっぱお前らにはかなわない
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:45:11 ID:fvclWRcA0
クラシティーが荒らしてるんだよ

■浜松市part23■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1265117057/550

550 名前:クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [sage] 投稿日:2010/05/11(火) 21:43:09 ID:LeEI4jDW0
シティタワーハンマツ

http://2ch-dc.mine.nu/src/1273581732827.jpg


うっかりいつものくせで煽り文句を使って自滅
馬鹿な生き物だよ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:56:45 ID:WyurjigJ0
>>718
キチガイを連発してる時点で、自分も同類である事に気がつかないのか?

静岡県民はこういう奴ばっかりだなw
専用隔離スレを作ってそっちで罵り合いをやってくれ。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:19:07 ID:q++VZM7O0
D'グラフォート浜松とシティータワー浜松ではどちらが高さが高いんでつか?
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:41:38 ID:RfQNCps/0
D'グラフォートの方が3m高い予定
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:47:46 ID:xFFzxm+MO
>>728
下駄履きアパートを自慢する西の水ぶくれ地帯w
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:49:21 ID:q++VZM7O0
新潟の「NEXT21」とかなら鬼頭を付けて3mぐらい軽くごまかすんですけどね。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:26:02 ID:wtHiXnZn0
>>632
2003年調べ 
新潟 個人自己破産件数 (3,958人) 労働力人口1千人当たり破産件数 (3.07人) 失業率(4.6%)
静岡 個人自己破産件数 (6,064人) 労働力人口1千人当たり破産件数 (2.90人) 失業率(4.0%)
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:59:45 ID:dtJrLx020
クズ岡破産しすぎWWWWWwwwwww
だからここで憂さ晴らししてんだWWWWW
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:08:40 ID:mlMu2Hau0
浜松より人口が10万人も少ないのに個人破産者は多いんだろ?
恥ずかしい県都だこと。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:15:19 ID:/CEK8BvI0
人口が10万人も少ないのに市税収入は静岡の方が多いんだよ。
経済力が違うから仕方が無いが。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:17:14 ID:cBOQT4De0
経済規模の指標となる、2010年の税収見込みでも

静岡市 1219億円
浜松市 1185億円

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100307000000000008...

というように静岡市が浜松市を上回っています。

12市町村を無理やり合併して人口や面積で静岡市を越えたのにも関わらず
税収では全く及ばなかったということは
浜松市はかなり衰退が進んでいるのではないでしょうか。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:22:18 ID:mlMu2Hau0
不況で製造業が壊滅状態の浜松に勝って嬉しそうだな。
てか、浜松のお陰で発展出来て良かったな。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:22:44 ID:q++VZM7O0
熊本はなぜあんなに駄ビルが多いの?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:29:16 ID:dtJrLx020
70万を割りそうでその後、由比町と無理矢理合併した静岡の言うことかW
無理矢理飛び地合併したり、政令市になった後合併したりあんたらオワットルW
それみる限り県長所在地にもかかわたらず100年に一度の不景気の浜松といい勝負とかださすぎW
優越に浸るつもりではったみたいだが恥を曝け出したのみw

論破w
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:41:44 ID:cBOQT4De0
          /⌒ヽ    / ̄ヽ
         _|__ヽ,-/    |
      ,,-'"....:::::::::::::::::::::::ヽ、    |
    /..........:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ノ        
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ.
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ
  |::::::::::|ヽ(\( \__ヽ_ヽ、::::::::::::::::::i ヽ.
  ヽ::::::::i -‐-    -‐‐- ヽ::::::::::::::::i /
   \::i`'⌒    `⌒   |::::::::::::::::i  ハイジ、
    i::::::i   ノ       |::::::::::::::::::i  自作自演が
    |:::::::i  ヽ__    /::::::::::::::::::::i   面白いわよ
    |:::: ::ヽ  丶 ノ   /::::::::::::::::::::::::i
    |:::: :::::\  `   , /::::::::::::::::::::::::::::i
    |::: :::::::::``. - ´ |::::::::::::::::::::::::::::::i
    i::::: :::::::::::::::ト、_,,/´ ヽ::::::::/‐、:::::/
   /lヽ::::: :::::::::::|/ヽ   / ̄   /ヽ
  /  | ヽヽ:::::::::|   \/    /  ヽ
  /  ヽ  ` T `>lコ< ̄|    ,/    ヽ
 /    ヽ   |/|| || \|  ,/      ヽ
       \___| |_| |__/
          | | | |
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:50:05 ID:mzvJRJRA0
>>736
中心街と商業も壊滅してるのを忘れるなw
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:09:16 ID:FyEVc627O
日本の発展に静岡は浜松と比べるとたいして貢献してないんでしょ?
県都なのに情けなくない?
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:22:33 ID:xFFzxm+MO
>>741
負け犬猿州人に言われても悔しくはないね(笑)
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:23:44 ID:mzvJRJRA0
>>741
新潟さんと岡山さんと熊本さんに謝りなさい!
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:31:49 ID:AYyedttpO
日本の発展に貢献していないからこそ、浜松市は衰退しているのではないでしょうか?
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:43:58 ID:scgn0HfN0
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:45:25 ID:xFFzxm+MO
>>744
だよね。所詮は欧米の劣化コピーしか作れなかった猿真似地域。
猿真似は、あくまでも猿真似。それが衰退を助長させてることに早く気付け!
その点静岡市は、ガンプラという日本オリジナルを生み出してきた。
都市(静岡市)と村(猿州)との差は、実は見た目以上に大きい。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:50:01 ID:UZZKPJJeO
アクトタワーは過去の遺産。今後は負債
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:56:43 ID:FyEVc627O
欧米の劣化コピーが無ければ政令指定都市になれなかった静岡。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:58:21 ID:scgn0HfN0
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:02:31 ID:cBOQT4De0
kutoku.blog79.fc2.com/blog-entry-587.html

静岡市が政令指定都市になれぱ、浜松市も負けじと周辺の市町村と合併し、今では日本で二番目に大きい市になってしまった。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:12:12 ID:qIHp7DbrO
劣化コピーというが本当に劣化しているのだろうか?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:14:49 ID:scgn0HfN0
浜松球場において、プロ野球、中日対広島戦を望む。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1275826173761.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275826106277.jpg
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:23:41 ID:cBOQT4De0
MINI(オリジナル)→スイフト(劣化コピー)
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:25:28 ID:cBOQT4De0
タント(オリジナル)→パレットSW(劣化コピー)
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:27:02 ID:cBOQT4De0
モンスター696(オリジナル)→グラディウス400(劣化コピー)
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:30:44 ID:cBOQT4De0
レックス3代目前期型(オリジナル)→アルト(劣化コピー)
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:31:15 ID:scgn0HfN0
浜松球場周辺を歩く。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275827313044.jpg

浜松ハードロックカフェ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275827342458.jpg
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:03:22 ID:bxqTL7b60
劣化コピー厨が張り付いてるが、日本車はもうだいぶ前に模倣の時代を終えたんじゃないか?

劣化コピーといえば韓国メーカーとか最近なら中国メーカーのは酷いだろw
特に中国メーカーは欧米、日本メーカー車を問わずそっくりにコピー生産しまくってる。
しかも名前までパクってるから恐れ入るw
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:14:00 ID:scgn0HfN0
浜松鍛冶町通り

浜松祭り 激練り
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275827796393.jpg
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:33:49 ID:scgn0HfN0
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:41:12 ID:AYyedttpO
>日本車はもうだいぶ前に模倣の時代を終えたんじゃないか?
>劣化コピーといえば韓国メーカーとか最近なら中国メーカーのは酷いだろw


いまだにあからさまなパクリを続けているスズキ自動車は三国人に乗っ取られているの?
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:43:40 ID:scgn0HfN0
浜松アクトタワー展望フロアから浜松球場を望む。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275831397873.jpg

浜松プレスタワーから、遠鉄上之島駅、中部電力浜松営業所ビルディング方面を望む。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275830234852.jpg
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:51:01 ID:bxqTL7b60
横浜・大阪と浜松の区別がつかないアホがいるなw
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:52:18 ID:fvclWRcA0
おい糞シティー
なに名無しで書いてんだよ
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:53:28 ID:q++VZM7O0
>>762
浜松はどんどん発展しているな。ここの5都市では1番だろう。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:03:07 ID:scgn0HfN0
>>765
その通り。
あなたは実に物分かりがよい。

さて、浜松随一の繁華街である、アルコモール有楽街で一杯やっていくかw
http://2ch-dc.mine.nu/src/1275832925879.jpg
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:04:49 ID:fvclWRcA0
■浜松市part23■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1265117057/550

550 名前:クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [sage] 投稿日:2010/05/11(火) 21:43:09 ID:LeEI4jDW0
シティタワーハンマツ

http://2ch-dc.mine.nu/src/1273581732827.jpg


形状一致
糞シティーが名無しで潜伏中
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:09:03 ID:h2t4Ri+p0
>>757 >>759 >>760 >>762 >>766
浜松は80万都市には見えないなwwwwww
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:13:44 ID:fvclWRcA0
はい!いつもの自作自演入りました〜!
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:40:55 ID:ZjZWa8Dx0
いつも違う都市の画像貼ってる人いるけど
一体なにが楽しくてやってるのかが謎すぎる
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:25:49 ID:jYE+PJm30
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:45:03 ID:3DcTa3ZLO
>>771
綺麗なとこだね。赤いのは、何かな?こうした美しい自然も共存
できる大都市っていうのは、素晴らしいことだよ。アップありがとう。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:00:31 ID:8ioLtl9l0
>>772
赤いのは「芝桜」だと思うよ。赤や紫の小さな花が一面に咲き乱れる様は圧巻ですね。
これが「由比」だったら「サクラ海老」の天日干しかとも思ったが富士山の麓だから芝桜でしょう。
美しい静岡のフォトうpに感謝したい。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:20:44 ID:vcORm6Tt0
スズキもホンダもトヨタも自動車を作っている限り欧米の猿真似。
所詮本物を越えられない。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:19:28 ID:D5DqCW1Y0
965 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2010/04/28(水) 15:13:24
日蓮宗 大本山・本山数

1 静岡 12
2 千葉 11
3 京都  8
4 神奈川 5
5 東京  4
  新潟  4
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:11:50 ID:DOrhBVTyO
新潟が最下位だな。新潟は浜松の繁華街より寂れているからな
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:31:03 ID:qrk5ee6F0
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:02:48 ID:IB5xpfPZO
>>761

社長だか会長が在日帰化人だとおもた
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:09:21 ID:3DcTa3ZLO
前橋にもバカにされてるんですね。

かわいそー。


47:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 12:38:31 ID:o/o99tS6
前橋市 腐っても県庁所在地>>>>>>>>>
(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>
浜松村 所詮は県庁さえもない田舎猿真似スラム

日本オリジナルのペヤングのある前橋市と欧米の
劣化コピーしか作れない猿真似貧困地域猿州浜松ザル

違いは明らか(笑)
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:57:58 ID:bPzhSkg/0
卸売+小売販売額ランク

_________|人口.   |卸売販売額|小売販売額|卸売+小売販売額
01【東京都】特別区部|8,802,067|161,215,209|13,323,804|174,539,013 三大都市
02【大阪府】大阪市_|2,661,700|*42,752,623|*4,547,883|*47,300,506 三大都市
03【愛知県】名古屋市|2,257,888|*27,065,625|*3,191,700|*30,257,325 三大都市
04【福岡県】福岡市_|1,450,838|*12,005,359|*1,907,189|*13,912,548 四大地方中枢都市
05【神奈川】横浜市_|3,671,776|**6,068,839|*3,719,410|**9,788,249 東京圏
06【北海道】札幌市_|1,904,278|**6,666,363|*2,133,509|**8,799,872 四大地方中枢都市
07【宮城県】仙台市_|1,033,515|**6,923,012|*1,268,154|**8,191,166 四大地方中枢都市
08【広島県】広島市_|1,170,642|**6,343,512|*1,353,169|**7,696,681 四大地方中枢都市
09【兵庫県】神戸市_|1,536,685|**4,065,394|*1,796,402|**5,861,796 大阪圏
10【京都府】京都市_|1,465,816|**3,555,281|*2,013,745|**5,569,026 大阪圏
11【埼玉県】さいたま. |1,212,281|**3,473,202|*1,260,944|**4,734,146 東京圏
12【千葉県】千葉市_|*,955,279|**2,600,386|*1,120,709|**3,721,095 東京圏
13【神奈川】川崎市_|1,409,558|**2,474,770|*1,165,892|**3,640,662 東京圏
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:58:46 ID:bPzhSkg/0
14【新潟県】新潟市_|*,812,223|**2,631,003|**,940,963|**3,571,966
15【静岡県】静岡市_|*,717,198|**2,535,218|**,812,118|**3,347,336
16【福岡県】北九州市|*,982,805|**1,978,663|*1,090,390|**3,069,053
17【静岡県】浜松市_|*,811,397|**1,966,792|**,937,653|**2,904,445
18【香川県】高松市_|*,418,749|**2,271,158|**,579,608|**2,850,766 四国の拠点都市
19【岡山県】岡山市_|*,704,189|**1,979,491|**,859,927|**2,839,418
20【栃木県】宇都宮市|*,510,068|**2,168,469|**,667,457|**2,835,926 東京圏
21【石川県】金沢市_|*,457,273|**2,180,953|**,605,948|**2,786,901 北陸の拠点都市
22【鹿児島】鹿児島市|*,605,424|**1,910,715|**,625,800|**2,536,515
23【群馬県】前橋市_|*,338,793|**2,015,385|**,380,209|**2,395,594 東京圏
24【熊本県】熊本市_|*,729,739|**1,543,647|**,828,397|**2,372,044
25【大阪府】東大阪市|*,505,415|**1,796,314|**,439,356|**2,235,670 大阪圏
26【大阪府】吹田市_|*,355,083|**1,858,155|**,302,263|**2,160,418 大阪圏
27【富山県】富山市_|*,420,423|**1,311,435|**,510,045|**1,821,480
28【大阪府】堺市__|*,837,853|**1,000,507|**,782,813|**1,783,320 大阪圏
29【群馬県】高崎市_|*,369,088|**1,328,867|**,446,981|**1,775,848 東京圏
30【兵庫県】姫路市_|*,536,446|**1,155,476|**,595,172|**1,750,648 大阪圏
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:04:33 ID:jYE+PJm30
とりあえず
しずおか三国志でもみてなさいw
今、朝日でやってるぞw
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:30:56 ID:RvsZ0M5B0
504 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 16:48:30 ID:sb7FjJNM0
>>450
79 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 12:50:40 ID:bGRKxonA0
1 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2009/07/26 12:33 ID:F4aiOPXk0

浜松は大企業を生み、豊田が三河にいってTOYOTAを興す以前、資金繰りに困っているときに浜松の経済界が販売支援。
http://www.hyeg.jp/teigen/pdf/teigensyo_h11.pdf
トヨタがあるのも浜松もお陰。
日本に多大な貢献をする浜松。
浜松以上に貢献した都市はほんの少しだろ?
浜松が凄くないなら、県庁しかなく浜松が無ければ政令指定都市になれなかった静岡は屑同然だな。

浜松と比べたら存在価値が屑同然の静岡って浜松へのコンプレックスの塊w
”屑岡”って都市名がお似合いだねwww

浜松が居ると、情けない静岡は県都の立場がありません。
だから早く追い出しましょう。

80 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 12:52:47 ID:bGRKxonA0
静岡は浜松と比べて役立たずで、実力静岡県の評価を下げる県民に迷惑な県都。
なぜ自覚しない?


役立たずって言われる県都なんだな。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:14:43 ID:t04IlURnO
静岡が軽蔑する欧米の劣化コピーのプラモデルやラジコンを作っている会社や、欧米の劣化コピーの部品を作っている会社はどうするべき?
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:20:46 ID:dccJtjFt0
305 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:55:38 ID:JiimNX7m0
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:23:33 ID:dccJtjFt0
333 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:53:55 ID:JiimNX7m0
静岡県内の地方銀行本店の数

静岡市(2)
 静岡銀行
 清水銀行

沼津市(2)
 スルガ銀行
 静岡中央銀行

浜松市(0)←注目
 なし
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:24:41 ID:8ioLtl9l0
熊本や岡山の人って住んでて楽しい?
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:37:34 ID:vcORm6Tt0
熊本は静岡以上の都会だし
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:38:43 ID:t04IlURnO
>>785
個人破産者が静岡の方が多い理由は?
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:40:28 ID:BHQ/OcaF0
岡山は電車ですぐ倉敷イオンにでれるし
歓楽街は高松まですぐだし
神戸にも新幹線ですぐ

なんの不満もないよ
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:45:13 ID:QFDzQEf4O
日本車が劣化コピーなら平仮名や平安文化は劣化コピー
てか文明が低レベルな地域が高レベルな地域からパクるとか当たり前じゃない?
そうしないと未だに四大文明の子孫しか栄えちゃいけないことになるよ
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:46:01 ID:UNi8YhU30
>>788
くまんこの田舎勘違い
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:05:26 ID:jYE+PJm30
日本はアメリカ、中国の劣化コピーってこを静岡はいいたい訳だね?w
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:31:42 ID:iI4fnUOU0
>>793
それは実際その通りかも知れないだろw

古くは遣隋使に遣唐使、戦後はアメリカ追いつけ追い越せを目標に経済成長してきた国だからな。
まあ今は全てが劣化ではなくオリジナルの域に達してきたとは思うけど。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:32:02 ID:8ioLtl9l0
駄ビルが延々と続く熊本の写真を誰か貼って下さい。笑いたいから。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:50:06 ID:BHQ/OcaF0
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:54:04 ID:8ioLtl9l0
>>796
あーっはははははっはははははははははははは〜。
高層ビルが一個もない、あーっはははははははは。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:59:06 ID:BHQ/OcaF0
あまり馬鹿にするな
来年新幹線様が通る都会なんだから
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:00:10 ID:THuqKAqS0
一部の静岡県民が原因で新潟・岡山・熊本が近寄らなくなったな・・・

ID:8ioLtl9l0←この浜松人とか特に見苦しい・・・
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:13:14 ID:8ioLtl9l0
新潟の鬼頭ビルの鬼頭の部分は人は入れるの?
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:14:34 ID:BHQ/OcaF0
先っぽだけなら
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:19:33 ID:3DcTa3ZLO
>>791
興奮して誤字脱字が多発してますよ。
涙をお拭きなさい。少なくとも自動車・バイクは、
日本発祥でないことだけは確かですから。
そして、もう一つ。駿河和家具の伝統をDNAとして受け継いだ
ガンプラをはじめとする静岡市の模型産業は、
日本オリジナルです。静岡市長さんも
「模型の世界首都」宣言してますしね。
他県ながら、感動しますよ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:20:23 ID:k94LcVrl0
>>799

静岡人じゃ?

773 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/06/07(月) 08:00:31 ID:8ioLtl9l0
>>772
赤いのは「芝桜」だと思うよ。赤や紫の小さな花が一面に咲き乱れる様は圧巻ですね。
これが「由比」だったら「サクラ海老」の天日干しかとも思ったが富士山の麓だから芝桜でしょう。
美しい静岡のフォトうpに感謝したい。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:22:12 ID:ANVZJQlh0
>>799
どこをどう読んだらそいつが浜松人になるんだ?
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:22:20 ID:+sxSHzG60
>>799
でた、勝手に決め付ける奴がw
そいつの書き込みから浜松人だと思える根拠は何だ?
由比の事言ってるんだから静岡人の可能性の方が高いはずなのになw
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:24:13 ID:k94LcVrl0
今後、「駄ビル」という、他の人が使わないユニークな言葉を使う奴が出てきたら、
間違いなく >>ID:8ioLtl9l0 の書き込みだろうな。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:24:25 ID:ZjZWa8Dx0
まず>>771
の写真は芝桜じゃなくてモノホンの桜えびだしなw
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:24:25 ID:1YnivABv0
“静岡県民”でおk
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:35:25 ID:dccJtjFt0
今のホンダやヤマハがあるのは静岡市民のみなさんのおかげです。

■伊東孝紳
本田技研工業7代目社長(現職)
【静岡市出身】

■長谷川至
ヤマハ発動機3代目社長(2001年〜2005年)
【静岡市出身】

■長澤和明
ジュビロ磐田初代監督
【静岡市出身】

■剣持秀紀
ヤマハ株式会社 VOCALOID開発者
【静岡市出身】
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:39:06 ID:k94LcVrl0
4/22以降、 >>ID:8ioLtl9l0 の脳内では「駄ビル」という言葉が大ブレーク中の模様。

535 2010/04/22(木) 00:59:01 ID:qJYTNC530
540 2010/04/22(木) 01:10:39 ID:gFlUR7Q/0
546 2010/04/22(木) 02:18:02 ID:sqvrFAXK0
566 2010/04/22(木) 16:32:24 ID:qJYTNC530
568 2010/04/22(木) 16:42:29 ID:Z8L868qN0
595 2010/04/22(木) 22:51:33 ID:qJYTNC530
875 2010/04/25(日) 00:16:51 ID:PvJlnGCh0
879 2010/04/25(日) 01:13:29 ID:3gxSVozV0
536 2010/05/06(木) 22:52:53 ID:kIoD3NKh0
538 2010/05/06(木) 23:15:13 ID:kIoD3NKh0
795 2010/06/07(月) 22:32:02 ID:8ioLtl9l0
795 2010/06/07(月) 22:32:02 ID:8ioLtl9l0
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:51:21 ID:k94LcVrl0
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:03:19 ID:8ioLtl9l0
「駄ビル」「駄ビル3兄弟」「鬼頭ビル」「チンカス政令市」
全て、あたしが作った言霊よ。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:06:06 ID:mxWHWEBa0
>>809
これって自慢にもならないんだけど
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:07:29 ID:oK8METxW0
ID:8ioLtl9l0のコテハンを皆で考えてあげようぜ。まずは俺から。

・駄ビルッシュ有
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:18:12 ID:moyDC0A/0
歳がバレるけど・・・・

駄ビル・マン
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:34:59 ID:5Rmcn0Pl0
14【新潟県】新潟市_|*,812,223|**2,631,003|**,940,963|**3,571,966
15【静岡県】静岡市_|*,717,198|**2,535,218|**,812,118|**3,347,336
17【静岡県】浜松市_|*,811,397|**1,966,792|**,937,653|**2,904,445
19【岡山県】岡山市_|*,704,189|**1,979,491|**,859,927|**2,839,418
24【熊本県】熊本市_|*,729,739|**1,543,647|**,828,397|**2,372,044
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:42:19 ID:moyDC0A/0
駄ビルマンのプロファイリング

・本人の言葉を信じると静岡市民
・木曜が休日
・深夜1時過ぎ頃就寝し、朝7時頃に起床。
・書き込み時間帯から、独り身の可能性大。
・使用回線は、固定回線+モバイルオプションか。
・以下のネタから、40代前後と思われる。

新潟静岡浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ16
601 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/04 /22(木) 23:31:59 ID:qJYTNC530
日本の首相なんてコロコロ替わる雇われママみたいなもんだろ。
それより天下を取ったピンクレディの方が偉大だよな。

念のため、口癖のキーワードで、街BBSをサーチしてみようかな。
あそこは、リモホが表示されているから、ヒットすればIPドメイン検索サイトから
契約プロバイダを特定できる。
最近はGoogleMapsとリンクして、サーバの所在地まで表示出来るサイトもあるんだぜ。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:47:58 ID:fHrZ6QxO0
アンタも暇ねぇw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:48:57 ID:moyDC0A/0
>>818

幾つ当たってる?
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:10:56 ID:2bAkMfLQO
>>816はたいした事ないからな
衰退新潟人が勘違いしまくってるけどこんなの合併すりゃどこも同じ

_________|人口.   |卸売販売額|小売販売額|卸売+小売販売額
14【新潟県】新潟市_|*,812,223|**2,631,003|**,940,963|**3,571,966
→【石川県】合併金沢|*,718,815|**2,515,261|**,899,002|**3,414,265 ←合併してないだけ
15【静岡県】静岡市_|*,717,198|**2,535,218|**,812,118|**3,347,336
16【福岡県】北九州市|*,982,805|**1,978,663|*1,090,390|**3,069,053
17【静岡県】浜松市_|*,811,397|**1,966,792|**,937,653|**2,904,445
18【香川県】高松市_|*,418,749|**2,271,158|**,579,608|**2,850,766
19【岡山県】岡山市_|*,704,189|**1,979,491|**,859,927|**2,839,418
20【栃木県】宇都宮市|*,510,068|**2,168,469|**,667,457|**2,835,926

21【石川県】金沢市_|*,457,273|**2,180,953|**,605,948|**2,786,901
00【石川県】白山市_|*,110,799|***,132,891|**,120,141|***,253,032
00【石川県】野々市_|*,*51,245|***,159,869|**,106,371|***,266,240
00【石川県】津幡町_|*,*36,753|***,*24,050|**,*31,936|***,*55,987
00【石川県】河北市_|*,*34,578|***,*13,958|**,*21,914|***,*35,872
00【石川県】内灘町_|*,*26,728|***,**3,540|**,*12,692|***,*16,233
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:14:17 ID:UQJDhZZt0
金沢は10%都市圏合併しても70万の人口しかいない。
新幹線で1駅離れる小松を含めたとしても80万しかいないの。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 04:32:22 ID:Homz5PGp0
>>821
なに言ってんの?
そもそも小松なんて新発田くらいの距離だ。

まあ都市圏なんてどうでもいいけど、新潟と違って2005年は金沢は減り金沢近郊の人口が増えすぎた。
よって能美市が外れたわけだ。
能美も人口増えて10%人数が増えた上に、さらに人口増えた野々市や白山に通勤通学が増えてたからな。

能美入れて81万人。小松入れたら92万人。
隣町の小矢部と南砺も入れたら100万はいくし。

新潟と違って人口は増えてるし、周辺人口自体多いから心配すんな。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:49:32 ID:pQL3kw+W0
117万の県に80万都市なんか作ってどうする気なの?
笑われたいの?
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:28:08 ID:K1racP0v0
>>803
蒲原のサクラエビです。
825猿州猿真似ザル:2010/06/08(火) 08:40:19 ID:yOupCccnO
>>809
同意です。県が認可してくれなかったら、ホンダもヤマハもスズキも
ありませんもの。県庁のある静岡市がこれら企業の発祥(創業)の地なのに、
今まで嘘をついてきて申し訳ありませんでした。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:04:18 ID:qbznQiK7O
合併80万都市とか現実をみろ

良いネタがハンズの出張店しかないような都市はどこだ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:47:14 ID:ZpjplqAV0
ところで金沢はいつから新興政令指定都市になったんだ。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:38:36 ID:AAAMfl920
>>825
自演乙

金沢とか06年の時点でこのざま
http://www.incl.ne.jp/hase/media/kanazawasi-200607.html#kanazawa

1.繁栄しているようにみえるが、全て国頼み(国の補助金による実現)
    例:新幹線、外環状道路、金沢港
2.しかし、国家財政は火の車。地方交付税の縮小は今後も続く。また、地方債の引き受け先も政府系から市場を通じての投資家へと大きく変わる(市場公募地方債の拡大)。
  そして、小さな政府・地方分権の美名のもとに、平成の大合併が行われ、究極の行革である「道州制」が導入されようとしている。
3.自治体の財政的自立が求められ、かつ今後も財政需要に十分対応すべきなのに、金沢は財政難にある。
  総務省が決めた金沢市と類似中核市9市(宇都宮市・岡山市・長崎市等)の中で、起債制限比率12.9%でワースト3。1 人あたりの地方債残高約69万7千円でワースト1。事実金沢市は財政の健全化のための中期財政計画を実施中。
4.一方、静岡市・堺市、(今年決定予定の)新潟市・浜松市は政令指定都市になり、財政的基盤を強化した。金沢と同規模の岐阜市・熊本市等も政令指定都市の構想を持っている。
5.金沢は野々市町等との合併に失敗。その根底に政令指定都市を目指す等の将来構想が全く示されなかった。
  合併失敗により、合併特例債という新たな財源確保の道が閉ざされた(野々市町との合併による合併特例債は最大で310億5千万円発行可能だった。金沢市の年間土木予算とほぼ同じ)。 

金沢市の財政分析
総務省が今年度から始めた「市町村財政比較分析表(平成16年度決算)」による評価
注意すべきは、金沢市と類似中核市9市の計10市との相対評価である。
中核市9市=宇都宮市・船橋市・相模原市・静岡市・堺市・岡山市・大分市・長崎市・鹿児島市(なお16年度段階なので静岡市・堺市は政令指定都市前)
県内市町村との相対評価や絶対評価のみでは真実はわからない。
財政力指数 0.74     ※10市中7位の悪さ
起債制限比率 12.9%  ※同8位の悪さ
人口1人当たり地方債現在高 69万6756円  ※同10位(最下位)
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:09:30 ID:zKLg4gaiO
>>820
高松宇都宮>>金沢か。案外宇都宮やるな。町並みは寂しいけど。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:28:46 ID:5Rmcn0Pl0
まず野々市と合併してから妄想しような
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:54:09 ID:lpo3dBN1O
>>665
本田のルーツは熊本みたいだな
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:58:49 ID:KQryQxCF0
即尺即ベッド生中出しソープランドのルーツも熊本
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:05:10 ID:lpo3dBN1O
九州最強は確定として、日本最強のルーツの一つが熊本だな
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:11:53 ID:KQryQxCF0
☆日本最強ソープ街 熊本☆

三名ソープ
・艶(岐阜 金津園)
・フォーナイン(大津 雄琴)
・ブルーシャトー(熊本 中央街)

あのイチロー、清原の股間を唸らせた熊本ソープ最強伝説w

835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:12:25 ID:WEnDk3IX0
キムは日本人から見たらかなり特殊だから気をつけたほうがいいよ。

大本営発表に洗脳された井の中の蛙っぷりは酷いもんだ。
新潟人が毎日昼夜を問わず教育してきたからかなり良くはなってきてるけど、
ネット社会の初期2ちゃんねるでの「キムナラ万歳!」の勘違いは常軌を逸していた。

現在もリアルで嫌われているみたいだけどね。w

【勘違い】井中蛙な地域【思上り】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1264554802/l50
【厚顔無恥】金沢市民の他地域蔑視2【夜郎自大】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1264240128/
・・金沢市に嫁いで後悔してる奥様 6後悔目・・
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271896048/
金沢市に転勤になってガッカリしたこと その4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1269828047/
【隣の貧乏】金沢市の暮らし【雁の味】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1212227810/
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:39:18 ID:OV/e+a1D0
>>796 熊本って結構都会だな  静岡や浜松はこんなにビルが多くない
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:39:26 ID:2bAkMfLQO
>>835
はいはいニョイ如意
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:50:34 ID:qbznQiK7O
まあ実際、ノッポビル数棟が建ってるのと、駄ビルが数十棟建ってるのとでは、後者が都会に見える。
前者は岡山新潟タイプ
後者は熊本静岡タイプ

後者に高層ビルが出来ると見た目じゃ前者は相手にならん
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:56:22 ID:KQryQxCF0
>>836
全部風俗ビルですw
熊本の主要産業
・射精産業
・農業
・遊技施設
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:13:17 ID:E4MO0Ub70
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:18:01 ID:uUIqafb60
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:28:39 ID:6gEX9vE20
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:56:28 ID:MNKq8wWKO
ニョイ潟w
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:56:52 ID:NXK91LfO0
県民意識調査@あさひテレビ
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up5086.jpg

文句があるならあさひテレビに言えよ西部民w
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:00:53 ID:3blFPFrH0
>>822
>隣町の小矢部と南砺も入れたら100万はいくし。

オイオイ、小矢部と南砺は「富山県」だぞw
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:01:58 ID:yjQg8cE80
>>844
静岡市内テレビ局の偏向報道イメージ操作、ここに極まれりだな
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:02:43 ID:OV/e+a1D0
>>838 前者は浜松新潟静岡タイプ
後者は熊本岡山タイプじゃない?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:07:38 ID:6gEX9vE20
>>847
なんで熊本や岡山は都会度をうpしようと必死なの?
岡山と熊本の政令市は、新潟静岡浜松は認めているよ
後は岡山と熊本と広島の話し合い
悪いけど、中国地方の諍いを、まるで新興政令市同士の争いに拡大して欲しくないんだ^^;
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:09:12 ID:RnOcIKlD0
>>848
日本語でおk
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:10:03 ID:yOupCccnO
>>831
ホンダは静岡市発祥なわけだが。
熊本は工場だけじゃないですかね?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:11:05 ID:6gEX9vE20
>>849
事情を知らないあなたが情弱
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:12:29 ID:RnOcIKlD0
中学生か。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:14:21 ID:ktAjst6b0
>>844
こんなのってTV局の編集次第でどうにでもなるよな
しかしくだらねえ調査だ
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:18:22 ID:6gEX9vE20
>>848
日本語でおk
中学生か。
の、 ID:RnOcIKlD0さん

出来ればわたしをうならせる論説を書いて欲しいものですが、無理なんでしょうねw

つーか、わたしそのものが大人気ないな^^;
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:19:49 ID:yOupCccnO
>>853
県を代表するメディアを侮辱するとは!
早いとこ静岡から離脱なさった方がよろしいのでは?
県民は迷惑しておりますよ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:22:29 ID:ktAjst6b0
>>855
ガキじゃあるまいし、イメージだけで都市を語るなっつってんだ低脳
しかも、糞あさひのどこが県を代表するメディアだ(笑)
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:31:32 ID:6gEX9vE20
>>855>>856
どっちもうぜぇよ、お前ら
ここのスレタイを一万遍呼んでからレスしろ、馬鹿が
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:35:28 ID:hPoZsaSA0
>>856
ガキはお前だ猿州人!頼むから子供じみた嫌がらせ(東静岡アリーナ建設妨害工作)は、
やめにして静岡からとっとと出てってくれねえ?低脳猿でも、少しは脳みそ働かせろや!
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:38:09 ID:KO+BNc9N0
煽りしか出来ないやつは消えろ
差別用語使ってテンパってんのかよw
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:40:26 ID:hPoZsaSA0
>>844でよーくわかっただろ物真似猿(エテ)公!!
俺たち県民は、てめえらのことなんざ、同じ県民なんて思ってねえんだよ!
早く荷物まとめて静岡から出てけ!出てけ!出てけ!!
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:42:54 ID:ktAjst6b0
もうバカにはレスしねえ
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:43:54 ID:6gEX9vE20
静岡県内の争いであれば、自重してくれないかな?
静岡、浜松の戦いが本気で面白くて。政令市のこのスレにまでそんなアフォな諍いを持ち込むつもりなら
新潟が相手する
新潟市は静岡県には勝てないが、馬鹿な諍いをしている馬鹿な地区には十分に勝てる
どうだ、勝負するか?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:46:55 ID:mKEEHOtDO
>>825
やっぱり静岡は浜松にコンプレックスあるんだな。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:47:34 ID:KAB1pfgs0
静岡からちょっかい出されたときの、浜松のキレやすさは相変わらずなんだだなw
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:47:37 ID:yOupCccnO
>>859
悔しいのはある程度は理解できますが、冷静になりましょうよ。
そう言えばご自慢のユタカさんも中国でストを起こされてるようですな。
猿真似ザルの分際で、中国の労働者を過酷にこき使った当然の報いだと
思いますがね(笑) 国内でガンプラを制作している静岡市とは雲泥の
違いですな(笑)(笑)
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:57:39 ID:KO+BNc9N0
>>865
差別用語でしか煽れないお前らが冷静になれよ
お前ら頭いっちゃってんじゃね〜の?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:02:47 ID:hPoZsaSA0
>>866
わかったわかったw わかったから、荷物まとめて静岡から出てってくれよ。
お前ら東部からも嫌われてるの知らないだろ?
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:06:47 ID:AKRBDW8Y0
さすが新規出店コンビニに糞尿撒く地域の人は言動に品がありますねw
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:09:58 ID:7Lk1csna0
>>868は都市伝説を間に受ける馬鹿w
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:11:21 ID:x2Ych+A2O
当時の新聞に載ってますからw
図書館でみてこいやw
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:14:51 ID:tiEElD780
週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート
2008年2月28日号 / 2月21日発売 / 定価320円(本体305円)

1位 大阪府 277人
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
6位 茨城県 27人
7位 沖縄県 22人
8位 福岡県 19人
9位 北海道 17人
10位 千葉県 16人
11位 静岡県 14人
11位 兵庫県 14人
13位 広島県 13人
13位 神奈川県13人
13位 青森県 13人
16位 長野県 12人
16位 奈良県 12人
18位 宮崎県 11人
19位 群馬県 10人
19位 佐賀県 10人

静岡には住みたくない・・・
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:17:08 ID:HhzSdrTy0
>>871
存在感がある県ばかりだなw

873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:29:42 ID:gb4jn1oT0
>>868
糞尿事件のソースは、これですね。


路上で専門学校に通う女性(17)に汚物とみられる液体をかけたとして、静岡県警浜松中央署は17日、暴行の現行犯で同県浜松市湖東町、会社員小松実容疑者(34)を逮捕した。

後方から軽自動車で近づき、追い抜きざまに注射器のような容器を使ってかける手口。
同市内では10月下旬から同様の被害が5件相次ぎ、車のナンバーなどから小松容疑者が浮上、同署員が尾行していた。
同署が動機を追及している。

調べでは、小松容疑者は同日午後7時50分ごろ、同市細江町中川の県道で、自転車で帰宅途中の同市内に住む女性の制服に、助手席の窓を開けて汚物とみられる液体をかけた疑い。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NG
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:31:53 ID:mTRW50nL0
>>866
猿州人クンは相手にしないほうがいいよ。あれは馬鹿だから。なんでも過去に浜松でいじめられたことがあるみたいだよ
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:32:29 ID:pjrMS5hp0
>>862の新潟人を華麗に無視するとは静岡県民やるなw

もちろん褒めてるワケではないwww
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:46:18 ID:nBgs/d5l0
>>874
???
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:26:40 ID:osA7dgKzO
>>874
猿州人=浜松人
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:05:19 ID:82QUuaz00
とりあえず静岡県東部で政令市ができる確立が高くなった
富士市が東部の政令市構想に参加協力を表明したとのこと

来年くらいにはこのスレに3つ目の静岡県の都市が入ってそう
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 04:07:44 ID:LDdeTDs70
>>878
東部の代表的都市である沼津は駿河国、三島は伊豆国で犬猿の仲。
東部は一筋縄ではいかない。
近い将来に政令市なんてとても無理。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:18:46 ID:mTRW50nL0
>>876
「猿州人」を連発する馬鹿のことだよ
彼を「猿州人クン」と呼ぶ動きがしずちゃんでみられはじめた
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:47:18 ID:HhzSdrTy0
富士市は富士宮市と合併して40万都市を目指したほうが良いだろ。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:26:32 ID:osA7dgKzO
>>880
猿州人クンは、浜松村人ということですね。
やはり、県民の足を引っ張り、迷惑をかけ続ける
西の工作員というわけだ。次回から浜松は完全にスレから外しましょう。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:25:22 ID:q4tExaEf0
>>842
ELTのBGMがダサイんだよ。イマルが歌ってるとしか思えない。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:29:24 ID:TfQYVadO0
浜松と静岡が天敵なように岡山と倉敷も天敵だ!
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:37:07 ID:kR7Lni5a0
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:56:34 ID:BUUG+dk20
>>885
富士山が近いな
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:48:19 ID:y0fR8Tl30
九州について上手くまとめてる人。イメージそのまんまw 佐賀は通り過ぎただけなんてイメージ通りw

佐賀→通り過ぎただけ、熊本→パワフルで人が良い、長崎→寂れてる、
鹿児島→灰が降り人と温泉が良い 、博多→とんこつ臭くて町が汚い、小倉→小さいけど綺麗

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1509082393&owner_id=27304631

久しぶりに九州に行った。今回は初めての福岡、長崎、熊本、鹿児島である。
佐賀は通り過ぎただけ。
長崎の平和公園はさすがに泣けた。きついものがあった。戦争のすさまじさを実感。アメリカがいい国か考えてしまう。
熊本は夜泊まらなかったのが失敗だった。安いしパワフルなようだ。人もグッド。
長崎は寂れてた。
鹿児島はびっくりだ。いきなり噴火で灰で真っ暗グレー色、人もグッド、温泉グッド、
やはり九州は食べ物、温泉、女とグッドである。
博多はとんこつ臭いなぁー。街が汚いし、古い。でもまあまあ。
小倉の方がきれいで小さいけどいいなぁ。

素敵な人を紹介いただいたが、遠くてかったるいなぁー。でも、最近あんな感じの女出会ってないけど・・。もっとゆっくり行きたいなぁー。
帰りに湘南。やはり、古巣。ほっとするような。くすぶってるような。
東京も同じ。日本もちょっと終わってるなぁ。
北海道はくすぶりすぎだなぁー。
東北もさみしいね。
九州は、西山まきちゃんや今風雨のファッションの子が多いね。東京は叶姉妹みたいのが増えたね。
九州の女はよかばい!
北海道と東北はちょっと遅れてるね!
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:50:41 ID:y0fR8Tl30
>>885
やっぱ静岡はいいね!
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:05:54 ID:q4tExaEf0
清水区はベイタワーだけでなく、駅前再開発がひかえてる。
http://www.city.shizuoka.jp/deps/sigaiti/1024ekinishi1
25階建て 99.3m
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:07:43 ID:osA7dgKzO
>>888
世界の模型首都かつ東京のプロトタイプだからね。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:14:14 ID:nBgs/d5l0
静岡人の自演が痛痛しいな
ばれてないと思ってるんだろうけど
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:44:15 ID:y0fR8Tl30
>>890
たしかに東京の地名って静岡に由来するもの多いよね。
有名なのは銀座かなぁ
>>891
自演じゃないよ。ここのどの都市にも属してない、某田舎出身・某大都会在住
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:01:17 ID:nBgs/d5l0
某田舎出身がこんなスレにご興味があるんですかい

そういえばニュー速で毎回毎回
静岡は都会ってブログコピペやってた東京IDのやついたなぁ
お前か?w
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:07:54 ID:y0fR8Tl30
>>872
埼玉とか茨城とか長野青森宮崎群馬佐賀とかのどこに存在感あるんだよ!
長野とか宮崎は最近ある意味で存在感あるけど…

まぁ陸の孤島と言われる宮崎よりは、交通の拠点でもあり、九州住みやすいトップ3の福岡熊本長崎に囲まれてる佐賀の方がまだいいと思うw

>>891
そういえば強いて言えば俺の元カノが静岡の三島出身
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:12:17 ID:y0fR8Tl30
>>893
いや別に少ししか興味ないけどw
たしかに東京在住だけど、そんなやつ知らねぇよ
俺は2チャンばっかしてるわけじゃねぇんだよ
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:19:31 ID:nBgs/d5l0
少し興味があるですかw
ほう〜




嘘くさ
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:19:33 ID:y0fR8Tl30
しつこい。浜松人?
静岡県の金が静岡市中心に使われるのには同情するし、静岡市がこの都市の中でナンバー1と信じ切って疑わない井の中の蛙カスにはヘドが出るけど、
実際、静岡市のほうが浜松市より栄えてるんだろ?

県都じゃないだけに損してることを嘆くなら、地の利が悪い(東京大阪に挟まれてない)のに政令市にまで発展してる岡山熊本新潟はどうなるんだよ?
県都じゃないことでの不遇を嘆くなら、地の利も影響して発展した境遇に感謝しろよ。

仮に浜松がトーホグの田舎山形にあったらせいぜい50万都市にしかなってねぇよ
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:12:07 ID:TBKTwdr20
>>897
馬鹿だろ?
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:17:20 ID:y0fR8Tl30
何も言い返せないお前がバカだよw
ばーーかwwww 低学歴wwwwww 低収入wwwwwwwwwww 低民度wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:20:15 ID:75oQkpLE0
地の利が悪いから発展してんだろ
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:26:20 ID:TBKTwdr20
>>899
自己紹介乙
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:28:05 ID:amPlhjxN0
ID真っ赤にして口調変わってきたなw

山陽の岡山は普通に地の利恵まれてるし新潟や熊本は地方の隅だからこそ拠点としてあそこまででかくなれたんだよ。
むしろ大都市の間で都市圏維持する方が大変なんだぜ、巻き込まれればすぐベッドタウンだ。
下手したら東大阪や岐阜だって人口昼夜比率100%超えててもベッドタウン扱いだからな。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:28:08 ID:y0fR8Tl30
ほうほうwそれはそれはww
トーホグや四国は大都会なんだろうなww
横浜や川崎をはじめとする神奈川、浦安などもある千葉なんてきっとコンビニすらない秘境のど田舎なんだろうなwww
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:30:23 ID:y0fR8Tl30
>>901
鏡に向かって何言ってんの??ww

自己紹介乙(キリッ
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:30:49 ID:KloayZ1s0
>>885
これ結構古い動画だな
まだ葵タワーの建設っていうか元々立ってた建物の解体すらやってないじゃん
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:42:12 ID:nBgs/d5l0
>>899
あらあら
動揺するとすぐこれだよ
痛いところ疲れると罵声ですか

wwwwwを毎回あんた多く使ってるよね
なにあせってんのw
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:42:28 ID:y0fR8Tl30
903は>>900

>>902
東京と横浜の大都市間の川崎は都市圏維持が大変なのか?w 何もしなくても人がアホみたいに増えてるようだがww
地の利がいいから企業は工場を置き、人が増え、商業施設ができ発展するんだよw
近郊農業にしてもしかりだ。大都市の近くだから雇用があり、人が増え、商業施設もできていくんだよ

仮にお前が東京の出版業の社長なら、熊本や新潟で印刷したものをわざわざ東京まで船で運んでくるのか?ww
普通に東京近郊で印刷するんだよバカw
東京や大阪は大消費地だから、そこに近いだけで工場置いてもらえるんだよ。
輸送費かさむのにキューシューやトーホグで何するんだよw

大都市間だと都市圏維持が大変だ?w よくわからんカッペ北関東でさえ人口増えてるのに何寝言言ってるんだww
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:43:08 ID:nBgs/d5l0
突かれるな

静岡市民じゃない自演も見事にばれちゃったね
なにが静岡関係ないだよw
あほくさ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:46:25 ID:y0fR8Tl30
>>906

ばーーーーーーーかwwww
早慶が低学歴ならお前はどこの高学歴だよw  
ハーバードか?www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:56:14 ID:y0fR8Tl30
>>908
何も反論できなくなると「あほくさ」で済ませるとか低学歴がやりがちなことw
論破されて悔しさのあまりパソコン叩いてそうだなww
ハママツ★キーボード★クラッシャー
の誕生かwktk

浜松人ってホントめんどくせーな(^_^;)

工場がたくさんあるおかげで発展した浜松w
 大都市間じゃなければ工場はもちろん作ってもらえないのに大都市に感謝もしない低民度(+o+)
浜松なんてトーホグにあったらせいぜい山形程度なのにww
で、早慶の俺より高学歴の君はどこの大学でてんの? 浜松大学?w
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:57:46 ID:y0fR8Tl30
あっ、もう寝ます。

高学歴のハママツ★キーボード★クラッシャー さんも明日工場勤務だから寝た方がいいよww
おやすみww
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:59:12 ID:amPlhjxN0
日付が変わるから逃げたかw
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:04:07 ID:uuruZ4Bw0
結局最後まで論破されて何も言い返せせず、涙流しながらパソコンをたたき続ける>>912であった。どっちが逃げてるか気づいていない低学歴。チーン

こうしてハママツの夜は過ぎていく…

Viva!ハママツ★キーボード★クラッシャー!
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:06:20 ID:GiV1E0Fa0
>>909
でなんで浜松が山形にあったら50万なの?w
その理由は?
50万どころか、10万あればいいとこだろ?
何をもって50万なわけ?
その50万都市の産業は何?
山形にあって50万って今の山形の倍の人口だよね?
どうしたら倍の人口になるわけ?
浜松が山形にあれば浜松の産業なんかついてこないわ
よって馬鹿なわけお前がw

高学歴を名乗る割には馬鹿だったな


915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:17:40 ID:uuruZ4Bw0
もうホントにこれが最後で寝るからな。
>>914
うん、君の言うとおり、浜松がトーホグの山形にあって、10万都市だとしようw
はいっ、これで君が今必死につついた重箱が認められましたw
 (50万なんてテキトーに書いたのに必死に「50万ってどっからきたの?ねぇ?ねぇ?」とそこしか反論できてないwwww)

で、根本的な、地の利がいいと都市圏維持が大変だという根拠を示しなよw
っていうより、君はバカだから理解してないだけで、「浜松が山形にあれば浜松の産業なんかついてこないわ 」と自分で、
「地の利がいいと都市圏維持が大変」とは真逆だと書いているじゃないかw
あと、結局君は自分で書いてる通り、
「浜松が山形にあれば浜松の産業なんかついてこないわ 」
はい、これで君と俺の意見は一致してるのになぜか俺にケンカふっかけてくるとかガチで頭悪すぎるwwwwwww
地の利がいいから産業がついてくるってことわかってるんじゃないの??www



心の底からアホだなw
義務教育程度の国語とか算数とか理解してからもっかい文章見直しなw
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:21:04 ID:RTYenfy10
句読点もぐちゃぐちゃでなにが高学歴だよ
静岡市民って馬鹿しかおらんな
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:27:36 ID:uuruZ4Bw0
「浜松が山形にあれば浜松の産業なんかついてこないわ!(キリッ」
「大都市の間で都市圏維持する方が大変なんだぜ!(キリッ」

矛盾してるのに気付けww さすが低学歴ww


「新潟や熊本は地方の隅だからこそ拠点としてあそこまででかくなれたんだよ!(キリッ」
「浜松は地の利がいいからこれからも衰退しないし、熊本や新潟は地の利が悪いから衰退するだろう!(キリッ!」


矛盾wwwハママツはこんな日本語通じないアホしかいないのか??
論破されたからって言い返すときはせめて矛盾はないようにしてくれよwwwwww
低学歴だからって矛盾は許されないぞwww
俺がテキトーに書いた50万っていう数字に喜んでツッコンで来る暇(このツッコミをいれただけで俺をアホ呼ばわりwバカスw)があったら、
明日の工場勤務がんばってくれw
おやすみwハママツ★ムジュン★キーボード★クラッシャーちゃんw
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:28:12 ID:givo9U5M0
なにこの低レベルな罵り合いwww
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:31:26 ID:GiV1E0Fa0
>>915
俺がいつ地の利がいいと都市圏維持が大変なんていったよw
馬鹿だろコイツ
誰かと間違えてやがるさすが自称高学歴

俺はお前に
>>898
>>901
としか言ってないわ
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:35:15 ID:1Ma2R3WIO
この馬鹿は50万の数字にこだわるw

50万…静岡市が届かなかった目標数字じゃん。

静岡なんて所詮45万都市。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:36:06 ID:uuruZ4Bw0
あーもうメンドクセー、お前も早く寝ろよ、これが最後だぞw

バカに付き合う俺「君矛盾してるよ、何か『論理的に』言い返せよ」

低学歴ハママツ「バカだろ?」

低学歴ハママツ「あらあら、動揺するとすぐこれだよ」

低学歴ハママツ「あほくさ」

低学歴ハママツ「日付が変わるから逃げたかw」

低学歴ハママツ「句読点もぐちゃぐちゃでなにが高学歴だよ 」

低学歴ハママツ「高学歴を名乗る割には馬鹿だったな 」

 結 局 何 一 つ 言 い 返 せ て な い w

君が何一つ言い返せてないことに気付けw

自分の矛盾に気付けw

矛盾を指摘されたからって逆ギレするなw
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:37:56 ID:LboR8wMq0
>>915
>根本的な、地の利がいいと都市圏維持が大変だという根拠を示しなよw
東京近郊の政令市は100万クラス人口を持ちながらすべて首都圏に組み込まれ維持どころか単独で都市圏を形成できてない。
大都市圏は拡大する一方なので大都市間にある都市圏は人口・商圏を奪われやすい、遠方ほどこの影響は受けない。

あと俺が言ったの大都市間の都市圏維持な、大都市から距離が近い方が自分の都市圏維持に苦労するのは北九州見れば明らかなんだが
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:38:41 ID:RTYenfy10
>>921
早慶の知り合いに電話できいたからお前に質問するわ
早慶の食堂入り口で飼ってた生き物教えて
もちろんすぐ答えれるよね?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:45:12 ID:givo9U5M0
早慶大っていう大学があったのか。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:48:57 ID:8gtrqYce0
東海道メガロポリスに鎮座まします大静岡・大浜松バンザイ
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:51:06 ID:DuI5svH1O
>
906 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:42:12 ID:nBgs/d5l0
>>899
あらあら
動揺するとすぐこれだよ
痛いところ疲れると罵声ですか

wwwwwを毎回あんた多く使ってるよね
なにあせってんのw


909 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:46:25 ID:y0fR8Tl30
>>906

ばーーーーーーーかwwww
早慶が低学歴ならお前はどこの高学歴だよw  
ハーバードか?www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:54:45 ID:DuI5svH1O
>>906は学歴のことなんて全く触れてないのに>>909は突然、早慶とかハーバードとかいいだしてるw
>>909は学歴コンプレックスでいかれてしまってるだろ。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:26:17 ID:givo9U5M0
ていうか静浜、スレ荒らすのいい加減にせいや
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:46:41 ID:RTYenfy10
>>924
言うのはええよw
本人は気がついてなかったぽいのに
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:47:13 ID:rVxEY2y20
ワイ、岡山じゃけど、浜松に同情するわ
静岡市民痛すぎじゃけな
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:06:13 ID:B8QzYNQS0
いや早慶はさすがに釣りだろw
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:35:48 ID:NhIqy3GE0
>>916
>おらんな

これって遠州弁?
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:04:37 ID:NhIqy3GE0
>>930
「すぎじゃけ」ってどんな鮭?
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:02:24 ID:5kTvKBeG0
うわー昨日はクソみたいな書きこみばっかだなこりゃw早起きして損したw

>>842
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:03:27 ID:5kTvKBeG0
うわー昨日はクソみたいな書きこみばっかだなこりゃw早起きして損したw

>>842
熊本の中心部
水道町〜長六橋
http://www.youtube.com/watch?v=b0MQWgktJwg
電車通りを上とは反対側から
http://www.youtube.com/watch?v=VzswGRtxjag&feature=related
鉄の人には有名な熊本城+市電の風景
http://www.youtube.com/watch?v=cdF2om7t-uM

おまけw俺ん家の近くw熊本市東部の東バイパス(ただの道路)
http://www.youtube.com/watch?v=1BlDZoqVNC8&feature=related
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:39:45 ID:C2RnPHq+0
商都名古屋に行ってきました!

都心の高層ランドマークと都市公園の美しい融合、美しくお洒落な巨大繁華街栄
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276090423677.jpg

160mを超える超高層マンションをバックに大手私鉄名鉄の複々線区間
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036254393.jpg

超高層ビルや新幹線が望める名古屋駅です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg

名駅の超高層ビルを見上げる
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036857945.jpg

御三家筆頭の居城であり、元離宮であった史上最大の天守閣を持つ名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/254576htn/lib254576.jpg

繁華街の真ん中に都市公園とランドマーク!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036514835.jpg

テレビ塔から名古屋市中心部を見渡す
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036570975.jpg

名古屋の空の玄関、国際線も充実した中部国際空港
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036891948.jpg

建設が進む世界最大のプラネタリウム
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036454975.jpg
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:23:32 ID:n42gFVruO
不毛な争い。
それもまた2chの醍醐味。そうした間にも、世界の模型首都では、
「白い悪魔」が着々とその姿を現しつつある。
欧米の劣化コピーしか作れなかった西の辺境地帯とは、雲泥の差だ。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:53:06 ID:0t3K/8mZ0
静岡は既に広島仙台に迫ってるな。もう大都会の風格。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:03:16 ID:a6Aa6LLY0
>>938
それはない。
広島仙台は別格。

ただ、このランク都市の中では一番都会になりつつある。
あとはビックカメラかヨドバシでもあれば、もう都心部はいうことないレベルなんだが。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:06:45 ID:M3sZ6GBk0
欧米の劣化コピーが無ければ政令指定都市になれなかった県都って情けないね。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:44:20 ID:QxCFznWK0
今晩も所詮は東海道の負け組でしかない目糞鼻糞同士が必死だな。
とくに静岡人の民度の低さは気持ち悪いくらい異常・・・・・

新潟・岡山・熊本三都市住人は負け犬同士の煽り合いを生暖かく眺めながら失笑しているよ。w
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:40:04 ID:a6Aa6LLY0
東海道どころか太平洋ベルトにさえ属さない熊本新潟はどんな勝ち組でどんだけ民度が高いんだ?w
周りにろくな都市がないから県内では小山の大将気取りなんだろうが、まさに井の中の蛙w

繁華街が壊滅状態の新潟岡山
オフィスが脆弱すぎる熊本
産業基盤が脆弱な新潟熊本
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:58:48 ID:u/+zAFtC0
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:02:30 ID:Y7g+KWW00
とりあえずIDみればわかるが、兵庫在住だけど・・・

特殊な仕事で静岡県よく行くんだけど静岡は結構言いと思うよ
夜も楽しめるしね
浜松も泊まるんだけど、浜松も悪くはないけど静岡よりはイマイチだね
っていうか、静岡って人口のわりに夜の街ハンパないとおもった

浜松が普通くらいなのかな?
静岡の夜の街はネオンがすごい
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:16:08 ID:a6Aa6LLY0
あんまり夜の町として地理板でも上がらないが、
静岡の歓楽街(両替町)の店の数は7大都市以下で一番多かったはず(つまり、ここで歓楽街で名を馳せる熊本より多い)。
あと、店の密度だったかなんかも東京以外では日本一だったかなんか言われている。
駅南酒場って呼ばれる歓楽街もまた別にあるしね。

意外に侮れない、というか愛知神奈川という大都市エリアに挟まれている県で自己主張が極端に少ないからお国自慢板では結構過小評価されてるが、
いろいろな意味で何気なく実力を持ってたりする。

946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:16:21 ID:5FJEp3ANO
>>944
静岡は岡山以下じゃけん
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:18:31 ID:xNTjI9FI0
>>945
>静岡の歓楽街(両替町)の店の数は7大都市以下で一番多かったはず(つまり、ここで歓楽街で名を馳せる熊本より多い)。

それはない。両方行って見ろ。全くレベルが違う。
熊本の方が圧倒的に多い。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:28:33 ID:a6Aa6LLY0
岡山の駅の貫録は初めて行った時「スゲエ!」って思った。
あと、もともお駅ビルがなかったからその代用とはいえ地下街のデカさにも感動した。

ただ、駅前一歩離れるといきなり人通りが少なくなるのと、
中心部に高層ビルも多いが、そのビルとビルの間に2〜3階建の低層ビルがやたら目立つのはどうかと思った。
で、ビックリするくらい不可解な位置にある繁華街(表町)。人通りはやはり微妙。
市役所筋方面は綺麗なビルも多いが、駐車場が目立つのとどうみても郊外型のイトーヨーカドーが街の低密度感を象徴しているように思えた。

道路が広く、綺麗なのはかなり好印象。ところどころに円形?交差点がありスゲエと思った。
残念なのは人通りの少なさと、JR岡山駅の利用者数は静岡と同規模なのに駅前に上手く人の導線が引けていない事。

あと、後楽園の入口が市電の城下駅から行くのがなんかわかりずらかった

>>947
デリヘルとか風俗は断トツ熊本だろうが店トータルすると静岡が多い。
というか静岡の歓楽街は主に「喰う」「飲む」がメイン。
風俗よりもキャバレーとかパブ、バーみたいなものが多い。
あと、妙に地方都市ではどの都市でも少ないホストクラブもやたら目立つ。

あと、駅南酒場は侮れない。あそこは完全場末な雰囲気の歓楽街だが
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:29:50 ID:xNTjI9FI0
いや風俗じゃなくて飲み屋街が圧倒的に熊本優位なわけだが。
両方行ったことないだろ?
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:30:14 ID:n42gFVruO
両替町は、名古屋の繁華街よりも大きいと言われてるからね。
浜松の貧乏小作人どもが名古屋を引き合いに出して
静岡と張り合おうとしてるけど、大御所の駿府が倅にあげた田舎(名古屋)
よりも格下なわけがない。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:41:34 ID:vPcMUcG30
ID:a6Aa6LLY0が市街地の飲食店数出せばいいんじゃない?
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:43:58 ID:0t3K/8mZ0
高層ビルが無くて駄ビルだけの熊本から歓楽街を取ったら何も無いじゃない。
いいわよ、歓楽風俗は熊本って事にしてやるわ。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:52:18 ID:a6Aa6LLY0
>>949
九州から出たことないだろ?w

日本の県庁所在地ならこの2年以内に宮崎、佐賀(電車で通過はしたけど)、高知を除いて全部行った。
ついでにいうとこのスレタイの都市は全て半年以内に行ったことがある。

九州の歓楽街は店の多さ云々以前に人一人ひとりのはっちゃけぶりが凄いから、
確かに初見で店を周ると熊本の方が凄く見えるかもな。
静岡は店も多いし人通りも多いが、熊本含め九州の繁華街みたいにガヤガヤとした雰囲気は乏しいから。

忘年会シーズンの2次会とかなら分かるが、飲む前から年中やたら大声で騒ぎ歩く連中の多さは熊本に限らず九州の歓楽街特有の雰囲気だな。
東京で言うと歌舞伎町が静岡、新橋が熊本に近い雰囲気。

>>950
何故いちいち浜松を引け合いに出すのか・・・
他都市の工作か?
でも、静岡の歓楽街(両替町+駅南)は名古屋の錦単体よりはでかく見えなくもない。
もちろん名古屋の歓楽街は錦だけじゃないし全体なら名古屋>>静岡だけど。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:54:33 ID:5tCp82rk0
>>948
>駅前に上手く人の導線が引けていない事。
静岡は駅前から地下道潜らないと繁華街に行けないから、あの導線もどうかと思うなw
最近駅前広場が整備されたけど、相変わらず地下道がメインストリートな点は変わってないしな。

地下道でなく横断歩道にして駅前のビルに大型スクリーンを設置すれば、渋谷駅前みたく都会的な
雰囲気になると思うのだが。
あと、駅前に都心型店舗の家電量販店がほしいな。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:56:24 ID:xNTjI9FI0
>>953
町田人ですが何か

昔のスレだけど飲み屋街ランキング
http://www.2ch3.com/view_thread_chiri_571_1107362238.dat_o1107.html
この>>572にまとめがある

572:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 05/02/13 21:56:51 ID:OhIjx2ZN [age]
現時点で判明している都市

名古屋__2422
福岡____2272
広島____2072
熊本____1457 ←中核市
岡山____1379
松山____1239 ←四国
仙台____1228 ←100万都市
鹿児島__1146
北九州__1109
宮崎____1093 ←30万都市
大分____1061
金沢____1003
旭川_____905
長崎_____858
秋田_____692
久留米___675
富山_____560
静岡_____515 ←政令指定都市
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:57:38 ID:xNTjI9FI0
>>955は飲屋街の飲食店数ね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:58:25 ID:xNTjI9FI0
やっぱ静岡が文句言ってたらしいwwwwwwww

632:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 05/02/16 10:13:43 ID:6JHctWiw []
歌舞伎町とか特殊な例以外はiタウンページの結果は
実際の規模に比例した件数になると思う。
だからこれでいいんじゃないの?
文句つけてるのは仙台とか静岡だろ?
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:03:35 ID:vPcMUcG30
つまり、静岡には電話帳に載せられないような店が多いってことじゃないの?
>>953も歌舞伎町を引き合いに出してるし。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:04:06 ID:a6Aa6LLY0
>>955
静岡云々以前にツッコミどころ満載だろ、それw
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:10:08 ID:xNTjI9FI0
>>959
そうやって心の平穏を図らないとチックになるもんな。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:18:27 ID:a6Aa6LLY0
>>960
その手の統計は都道府県の観光客数を比較するのと同じくらい不毛。
統計手法も何も決めてなければ改竄し放題

ちなみに例えば熊本はのってないけど
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/chiri/1245339232
>>72を見ればわかるが接待を伴う飲食店は静岡>広島>札幌
この時点でそこそこの飲食店集積があることがわかる。

つーか>>955の時点で静岡が富山以下とかありえないし、岡山の有り得ない高さも異常。
その他諸々の都市においてもツッコミどころ満載
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:27:45 ID:vPcMUcG30
>>945のソースはどこにあるの?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:32:42 ID:a6Aa6LLY0
>>962
結構前にどこかのホムペで見たものだから分からん。
ただ、こういうものから見ても歓楽街に飲食店が少なくないことが読み取れそうなので一応はっておく。
https://www.pref.nagasaki.jp/toukei/syuppanbutu/100_shihyou/todoufuken/pdf_todoufuken/ken_044.pdf#search='静岡 飲食店数'
人口比の中で飲食店が多い土地柄で飲食店が少ないと思えます?
ていうか実際にいろいろな都市をちゃんと周ってる奴ならそれなりに>>955の都市のレベル把握は出来てると思うが。
静岡以外にもツッコミどころ多過ぎる
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:37:20 ID:Dopl0DOa0
>> ID:xNTjI9FI0

GJ! w
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:39:15 ID:xNTjI9FI0
富山市役所のあたりも普通に飲み屋多いけどね。
静岡の自己評価が異常に高すぎるだけ。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:41:21 ID:vPcMUcG30
>>955で疑問に思うのは宮崎が上位すぎるなってことかなw
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:48:07 ID:a6Aa6LLY0
ろくに全国回ったことないやつ多いんだなw
厨房か高校くらいか?

富山とか桜木町とか殆ど瀕死状態だぞw
君らの脳内だと

熊本>岡山>>富山>静岡>札幌>広島くらいになりそうだねw
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:54:39 ID:xNTjI9FI0
富山は総曲輪じゃなくて市役所界隈だぞ、飲屋街は

総曲輪は死んでるわ
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:55:57 ID:xNTjI9FI0
鹿児島天文館と松山大街道も確実に静岡より上だったな。(飲み屋街)
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:00:11 ID:ReNFzF7L0
ID:xNTjI9FI0
アンチ静岡がウザイ件
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:01:09 ID:HxKsphup0
>>968
だから桜木町界隈だろ?


なんとなく地理お国自慢板は厨房〜高校生が多いのは思ってたが、口達者なだけで、全国ろくに行ったことない奴が多いのが良くわかる流れになった。
地図帳を見て地名が詳しいとか人口は知ってるけど、他都市は多摩画像かまちカード、せいぜいでyoutubeとかでしか見たことがない人が多そうw

ま、実際静岡は県自体リアルに過小評価されてるっていうか、地理に興味ない人は新幹線で通過するだけだが、
その東海道新幹線すら乗ったことない人がここは多そうw
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:09:13 ID:2O/T3oSE0
ほんと。静岡人がろくに県外に行ったことがないとよく分かったわ。
リア高とかなんだろうな。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:10:05 ID:JBAnc2YA0
>>963
なんで都道府県単位のデータなの?

このスレから考えると市単位で比較するんでは?
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:12:40 ID:HxKsphup0
>>972
僻地度

熊本(九州から出たことなさそうw)>>>新潟(上越新幹線沿線しか知らなさそうw)>>>>岡山>>静岡
とりあえず>>972が高校生なのは分かったww

975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:12:53 ID:ReNFzF7L0
>>971
かと言って、ID:xNTjI9FI0 みたいに飲み屋の数で都市評価するのん兵衛も困りもんだ。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:17:04 ID:z2VP1pPS0
飲み屋の数も指標になるじゃん。
てか、中立的な視点の人いないの?実際はどうなのよ。
静岡人と熊本人がお互いの言い分言いあってるだけに見えるんだけど。

俺は各都市行ったことない無知人間だからわかんないんだがw
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:17:21 ID:Y6mJqY02P
静岡県が熊本県新潟県岡山県より格上ってのは誰もが認める事実
熊本県岡山県なんてむしろ下位の方だし。でも、それじゃぁ静岡県圧勝でつまんないよね。

岡山熊本新潟の方は分散型の静岡県に属する浜松市静岡市と勝負してる時点で恥じた方がいいと思うよ
一極集中の都市は県内のあらゆる商工業や娯楽等が集中して人口以上の効果が出るのは当然
相模原が良い例であろう?
静岡浜松なんて本来、高松松山レベルであるのが普通だと思うんだがw

県人口に対する人口比
静岡市 19%
浜松市 21.4%(非県庁所在地)
新潟市 34.2%
岡山市 36.1%
熊本市 40.3%
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:18:01 ID:2O/T3oSE0
いや 静岡人が飲み屋の数の話を始めたんだろ >>945
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:19:35 ID:z2VP1pPS0
大体なんで皆こんなに他都市に対して攻撃的なの?

何スレ前だったか各都市の良いとこ言いあったりしてえらい良い雰囲気だったと思うんだけど。
振興政令市同士仲良く情報交換するスレじゃだめなんかな。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:22:41 ID:MQP7+44U0
なら煽る静岡をどうにかしてくれ。
まー荒らしになにいっても無意味だけど。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:26:47 ID:ReNFzF7L0
じゃ高層ビルの話しよう。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:31:17 ID:JBAnc2YA0
>>979
変な静岡市民か浜松市民の煽りが原因で荒れてきたんでは?

静岡市民vs浜松市民
静岡県民vs新潟市民or岡山市民or熊本市民

上記の構図だと思う・・・
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:34:54 ID:2O/T3oSE0
まとめ

静岡人「どこかで見たけど(ソース無し)、静岡市の飲み屋街は7大都市の次」

他都市人「(ソース付きで)静岡の飲み屋街はショボいんだけど・・・」

静岡人「そんなソース信用できない!静岡が最強!お前らはみんな県外に出たことがない中高生ニダ!!」

他都市人 (ポカーン)
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:35:08 ID:Y6mJqY02P
静岡と浜松がスレタイに入ってることで静岡県民全体が書き込みやすい環境になってる
しかも静岡県の人口は380万。書き込みは必然的に増える
大まかにいってここのスレ民の構成は静岡5 新潟2 岡山(倉敷)2 熊本1くらい
過去の事例で考えて煽り書き込み比率でいえば熊本が一番酷いと思うよ
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:37:15 ID:2O/T3oSE0
熊本県が180万人だから
岡山県・新潟県が360万人
静岡県が900万人
ということですね


それとも市単位ですか?

熊本市が70万人強だから
岡山倉敷・新潟が150万都市
静岡が360万都市
ということですか?
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:39:48 ID:Y6mJqY02P
>>985
むしろ後者かね
静岡浜松を2つ書いたことによって静浜間の市民の書き込みが相乗効果で増えてる
それを差し引いても元々隣接都市に人口の多い富士市なども。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:41:46 ID:HxKsphup0
>>977
なんで高松、松山レベルなんだ。
つーか静岡県内で拠点がある都市は静岡と浜松くらい。
当たり前だが後背人口は多い方がいいに決まってる。
商業誘致やオフィス誘致などいろいろな面でもな。

一極集中とか、地域内の中での相対地位が高く見えるだけで何の得にもならない。
田舎の中でお山の大将気取りたいならその方がいいかもなw

>>983
はいはいwwソースってむしろ>>955にどこにもないんだがww

988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:58:15 ID:7YE1LMO+0
静岡の繁華街が日本一ってみんな知ってるから。興奮しなくていいよ。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:03:35 ID:ReNFzF7L0
>>988
日本一とまでは行かないが、都会的でもあり自然も豊富で観光地としても名高く住みたい街であり、総合力で日本のトップクラスなのは間違いない。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:05:16 ID:2O/T3oSE0
総合力?繁華街、飲み屋街の話だろ?
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:08:32 ID:syyrbCGA0
静岡は風俗が皆無に等しいから不満だな。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:13:52 ID:HxKsphup0
静岡市の北8割はマジでいらない地域。市域で南北100kmとかw
長野県と山梨県に譲渡したらいいと思う。
特にナントカダムより北は山村とかすら皆無で道も車1台走るギリギリスペースの道路が1本しかない。
仙台や札幌の山間部の比じゃないレベル。つーか、「ホントにここ日本?」って思うレベルw



993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:18:37 ID:HxKsphup0
キャバクラは多いぞ。

デリヘルやソープは少ない。
そっち系の店が多いのは岐阜の金津園とかだな
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:20:24 ID:EI+tZ3OX0
静岡も熊本も繁華街行ったことあるけど、確実に熊本の方が上。
静岡はこの中じゃナンバー2かな。
この中では新潟に行ったことないけど。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:20:42 ID:8tWUdlsA0
飲食店数
静岡市5,304
新潟市4,756
浜松市4,282
岡山市4,259
金沢市3,938
鹿児島3,784
熊本市3,740
松山市3,660
高松市3,140
宇都宮3,190
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:55:08 ID:MXoc8KRn0
>>995
貼る時はソースを示してくれよ、信頼できん
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:12:43 ID:EI+tZ3OX0
とりあえず田舎小山の大将の静岡は次スレで外してね。
「俺らはナンバー1だー!」(失笑)
の恥ずかしい静岡から出たことない井の中の蛙発言でホルホルしてスレ荒らして終わるから。
浜松はOK。同じ県内でも浜松の方がやはり民度高い。このスレを見ただけでも一目瞭然。やっぱり静岡は浜松に対抗して必死こいて清水市とか山を吸収したオノボリサンだからな

>>992
あそこが政令市とか静岡ほんと終わってる。犯罪もやけに多いし。
政令市一のクズ都市である相模原にもあんな田舎ないよ。
所詮は無理やり面積広めてギリギリ70万人に乗った片田舎だな
川崎市や大阪市の人口密度の5%=静岡市の人口密度w 終わってるw
せめてこの都市の中で人口密度最下位なことだけでも理解してくれw 政令市なのに人口減少中とか笑えねーよ(苦笑)

>>989
田舎小山の大将、都会を知らずww 一度静岡の片田舎から全国に出てみることをすすめるw
名高く住みたい町www もうギャグかとw

>>996
静岡人の脳内ソースだからw あんまり井の中の蛙をいじめないでw
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:15:04 ID:EI+tZ3OX0
次スレは、
岡山・新潟・熊本・浜松でいきます。
静岡入ると荒れるのはこのスレ見ても明らかなんで。

静岡は、
鹿児島・金沢・静岡・高松・松山
で登場してもいいと思います
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:16:57 ID:EI+tZ3OX0
では、最後に、このスレを去る、静岡市民さんに一言もらい、このスレの最後といたします。
静岡市民さんの最後の一言
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:17:24 ID:mGnmvBo50
大都会岡山
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。