■高層ビル・広島圏(画像・データベース他)■PART11
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 07:11:50 ID:zcfs1Hwx0
福岡タワー
全長234m。海浜タワーとしては日本一の高さを誇る。
福岡市西副都心のシンボル的存在であり、 8000枚ものハーフミラーで覆われた正三角形の
シャープな外観は 「ミラーセイル」の愛称で親しまれている。
地上123mの5階展望室から見る福岡のパノラマ景色は圧巻モノ!
最新式のテレビ望遠鏡も設置されている。 また、七夕やクリスマスの季節には
ハーフミラーに夜間イルミネーションを施し、さらに印象的な夜景を演出。
さらに、福岡タワーは「恋人の聖地」としても認定されている。 地上116mの3階展望室には「恋人の聖地」の
認定を記念して キュートでロマンチックな「福岡タワーオリジナルオブジェ」 もある。
クリスマスやバレンタインデーなどに、福岡タワーで点灯しているイルミネーションが、
オブジェでも一緒に点灯される他、カップルで楽しめる仕掛けなどあり、デートスポットとしてもオススメ。
1階には、博多銘菓や明太子等を取り揃えたお土産コーナー、 ベーカリー&カフェ、欧風レストランなどもある。
所在地 福岡市早良区百道浜2-3-26
アクセス シティループバス「ぐりーん」福岡タワー南口すぐ
西鉄バス(14・15・24・204・151番)「福岡タワー南口」下車・徒歩2分
駐車場:タワー展望または店舗で1000円以上購入すれば2時間まで無料 88台
TEL 092-823-0234
詳細はこちら
http://www.fukuokatower.co.jp/index.php 料金 大人:800円 小・中学生:500円 幼児:200円
高齢者(65歳以上):500円 ※団体等割引あり
休業日 6月最終週の月曜日と火曜日(いずれかの日が7月にまたがる場合は、その前週の月曜日と火曜日)
営業時間 4月〜9月/9:30〜22:00 10月〜3月/9:30〜21:00 ※連休等変更あり
http://www.youtube.com/watch?v=WlXDwYCmWpw&feature=player_embedded
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 07:25:34 ID:zcfs1Hwx0
883 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 07:26:41 ID:zcfs1Hwx0
広島スレの荒され方はお国自慢板でワーストだな。
もっと、この嫉妬エネルギーを別の事に向けて欲しいかな。
>>857 そうそう
そうやって全国各都市にいちいち喧嘩売るから全国民から嫌われる
広島の風土病
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:12:05 ID:zcfs1Hwx0
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:12:59 ID:zcfs1Hwx0
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:14:21 ID:zcfs1Hwx0
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:20:12 ID:zcfs1Hwx0
関西出身者が優秀であることが完全に証明されている
東大入試実戦模試 理系順位←関西が上位独占
センター試験平均点←関西が上位独占(1位奈良2位京都4位大阪)
東大京大合格率←関西が圧倒的1位
大学進学←関西が上位独占
全国高校野球選手権大会出場者率←大阪断然1位
優秀なプロ野球選手←関西が圧倒
プロ野球選手輩出率←1位は、和歌山県!
名球界輩出数←1位は、関西!
Jリーガー輩出率←関西は平均以上。輩出数2位大阪
全国高校サッカー選手権大会優勝校ランキング←1位2位関西
サッカー日本代表メンバー←関西が全国平均を大幅超えてメンバー入り
野球日本代表メンバー←関西が全国平均を大幅超えてメンバー入り
日本人ノーベル賞受賞者←関西が圧倒的1位。12人中11人が西日本。※血統的には、12人中12人が西日本出身
日本人ノーベル賞受賞候補←関西が圧倒的1位。
アテネ五輪メダル取得率←1位関西
アテネ五輪メダリスト数←1位大阪府
2005年甲子園ベスト8←関西出身者が圧倒的な割合を占める
芥川賞←関西が圧倒。
その他多数有り
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:56:21 ID:zcfs1Hwx0
NHK紀行番組
「終電」 〜ミッドナイト・ピクニック〜
midnightPicNic
放送予定NHK総合テレビ
8月20日(金) 午後10:55〜11:25
--------------------------------------------------------------------------------
番組概要
終電が去った東京駅、深夜の街をふらりと歩く。
真夜中の異空間に何を感じるのか…
小泉今日子と松尾スズキ、二人のつぶやきがツィッター風に浮かんで消える新感覚の紀行番組
--------------------------------------------------------------------------------
“終電”が去った深夜の街並み。
何を感じ、何を思うのか…。
ゲスト2人の“つぶやき”が浮かんで消える新感覚紀行番組。
つぶやくのは小泉今日子と松尾スズキ。
終電が去った東京駅。
大手町から日本橋兜町へ。
静まり返ったビジネス街。
異空間が広がる。
ショーウインドーの改装作業、味自慢のラーメン屋台、「最近女性の現場監督が増えている」という深夜の工事現場。
“夜の住人たち”の知られざる営みから、今の時代が見え隠れする。
-----------------------------------------------------------------------------------------
出演小泉今日子 松尾スズキ
http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20100820_doc.html
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:07:52 ID:/vKN+K5v0
英国の同ビジネス誌「モノクル」は世界82か国で販売されており、
日本語版は無にものの英語版であれば首都圏の大手書店などには並んでいます。
なお、「世界で住みやすい都市ランキング 2010」ベスト25の順位につきましては
以下の通りです。
1、ドイツ ミュンヘン
2、デンマーク コペンハーゲン
3、スイス チューリッヒ
4、日本 東京
5、フィンランド ヘルシンキ
6、スウェーデン ストックホルム
7、フランス パリ
8、オーストリー ウィーン
9、オーストラリア メルボルン
10、スペイン マドリッド
11、ドイツ ベルリン
12、オーストラリア シドニー
13、ハワイ ホノルル
14、日本 福岡 ★
15、スイス ジュネーブ
16、カナダ バンクーバー
17、スペイン バルセロナ
18、ノルウェー オスロ
19、カナダ モントリオール
20、ニュージーランド オークランド
21、シンガポール
22、ポートランド
23、日本 京都
24、ドイツ ハンブルグ
25、ポルトガル リスボン
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:17:04 ID:/vKN+K5v0
「世界で住みやすい都市ランキング2010」 Best25の発表がありました。
日本では福岡市が第14位、第1位はドイツのミュンヘン。
毎年、夏に発表されるイギリスの情報誌、Monocle (モノクル)に掲載されました。
ベスト25に日本では3つの都市が選ばれています。残念ながら我広島市は選ばれていません。
選考基準は、同誌東京支局によると経済力や政治状況だけでなく人口に対するレストランの
充実度や街の清潔感、庭園・公園の数、地域サービス・緊急サービスの対応、仕事の始めやすさなど
生活の便利さ、また気温や経済力、人口などに加え、社交の場や「感じの良いバーがある」、
「映画館の座席数が多い」などといった視点も織り交ぜて評価したと言っています。
福岡市が世界で第14位に選ばれました。
一昨年は第17位、昨年は第16位で毎年、着実に順位を上げています。〈1〉福岡空港の国際便が多い。
〈2〉電気自動車普及に向けた施策が行われている。〈3〉都市機能が充実しており住居費が安い――などの点が
高く評価されました。一方で市民が芸術に触れやすい環境や格の高いホテルの必要性について注文がつきました。
東京が第4位、京都が第23位でベスト25に見事、国内3都市がランクインしました。
正々堂々の第1位はドイツのミュンヘンで、壮麗な街並み、交通機関の利便性や文化事業への投資、
世界屈指の工業国として高いテクノロジーを持ちながらも世界最先端の環境保全対策から緑の多さと芸術など
全体的に均衡がとれている理由、ならびに出生率が上がっていることなどが評価されました。
第2位がデンマークのコペンハーゲン、第3位がスイスのチューリッヒというように上位には主としてドイツ語圏に位置し
崇高な文化と整然とした街並みを有するゲルマン諸国が占めています。
そして、第4位が東京です。高いビルや色々なものが入り乱れて、まとまりのない街でもエコの意識が
高いことと、2013年までに200ヘクタールの緑地、及び20万本の街路樹を増やす、という具体的な目標を
示した政策なども非常に高く評価されたようです。
894 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:46:51 ID:/vKN+K5v0
世界「住みやすい街ランキング」とは?
「留学したいけど、どこの街がオススメですか?」とよく質問をいただきます。
街の好みには当然個人差があり、ご本人が何を重視するかにもよりますので、
とても難しい問題です。通常は、留学の目的とマッチさせるのは勿論のこと、季節性や
都市の規模といった要素などからも候補の街を絞り込んでいきます。
今回は、留学先の街を選ぶうえでも、ひとつの目安になる「住みやすい街ランキング」の
2009年度版をご紹介します。
「住みやすい街ランキング」は世界規模で組織・人事マネジメントコンサルティングを展開する
マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング社が、世界215都市を対象に行っている
世界生活環境調査で、海外にスタッフを赴任させる際の参考データとし使用されています。
評価の方法は、世界420都市の生活水準について、ニューヨークを基準値(100)として以下の
「生活の質」(クオリティ・オブ・ライフ)に関わる評価項目(10カテゴリ39項目)を比較し、
その結果を指数化しています。
評価項目 ・政治・社会的環境(政局安定、犯罪、法的取り締まりなど)
・経済環境(為替規制、銀行サービスなど)
・社会文化環境(検閲、個人的自由の制限など)
・健康・衛生環境
(医療品、医療サービス、伝染病、下水、ゴミ処理、大気汚染など)
・学校・教育環境(国際的な学校などの規格と有用性)
・社会奉仕と輸送環境(電気、水、交通機関、交通渋滞など)
・レクリエーション環境(レストラン、劇場、シネマ、スポーツ、レジャーなど)
・消費財調達環境(食品、日用品、車の調達環境)
・住宅環境(住宅供給、家庭用具、家具、保守サービスなど)
・ 自然環境(気候、天災の状況)
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:52:11 ID:/vKN+K5v0
>>「世界住みやすい街」ランキング2009 ベスト20!の発表です!>>
http://allabout.co.jp/gm/gc/58444/2/ 「世界住みやすい街」ランキング2009 ベスト20!
2009(2008)年度 都市名 国名 (評価指数)
1位(2) ウィーン オーストリア (108.6)
2位(1) チューリッヒ スイス (108)
3位(2) ジュネーブ スイス (107.9)
4位(4) バンクーバー カナダ (107.4)
4位(5) オークランド ニュージーランド(107.4)
6位(6) デュッセルドルフ ドイツ (107.2)
7位(7) ミュンヘン ドイツ (107)
8位(7) フランクフルト ドイツ (106.8)
9位(9) ベルン スイス (106.5)
10位(10) シドニー オーストラリア (106.3)
11位(11) コペンハーゲン デンマーク (106.2)
12位(12) ウェリントン ニュージーランド (105.9)
13位(13) アムステルダム オランダ (105.7)
14位(14) ブリュッセル ベルギー (105.4)
15位(15) トロント カナダ (105.3)
16位(19) オタワ カナダ (105)
16位(16) ベルリン ドイツ (105)
18位(17) メルボルン オーストラリア (104.8)
19位(17) ルクセンブルク ルクセンブルク (104.6)
20位(20) ストックホルム スウェーデン (104.5)
このほか、29位ホノルル、35位東京、38位ロンドン、49位大阪、49位ニューヨークがランクインしています。
世界「住みやすい街ランキング」とは?
評価項目
・政治・社会的環境(政局安定、犯罪、法的取り締まりなど)
・経済環境(為替規制、銀行サービスなど)
・社会文化環境(検閲、個人的自由の制限など)
・健康・衛生環境
(医療品、医療サービス、伝染病、下水、ゴミ処理、大気汚染など)
・学校・教育環境(国際的な学校などの規格と有用性)
・社会奉仕と輸送環境(電気、水、交通機関、交通渋滞など)
・レクリエーション環境(レストラン、劇場、シネマ、スポーツ、レジャーなど)
・消費財調達環境(食品、日用品、車の調達環境)
・住宅環境(住宅供給、家庭用具、家具、保守サービスなど)
・ 自然環境(気候、天災の状況)
グローバルスタンダード
[世界の気になるニュース] から
イギリスのビジネスマン雑誌での「世界で住みやすい都市ランキング2010」発表。
最近、様々な機関や雑誌で実施されていますが、これはイギリスの雑誌「モノクル」が行ったものだとか。
★2010年7月29日発行の読売新聞(朝刊)に、「世界で住みやすい都市ランキング」で、“福岡市が世界で
第14位に選ばれた”と掲載されていました。
20008年は世界で第17位、09年は第16位、そして2010年は第14位と、毎年ランキングを確実に上げています。
福岡市は、福岡空港の国際線の便数が多いこと、加えて電気自動車普及に向けた施策が行われている。
都市機能が充実していて、住居費が安いなどポイントが高く評価されたと報じられています。
ちなみに国内では、東京が第4位、京都が第23位で、ベスト25に日本の3都市が入っています!
都市機能も充実しながら、海や山、川、公園など自然豊かなの福岡市。
福岡空港から、福岡市の中心である博多や天神まで地下鉄1本で約10分前後で到着。
なお、「世界で住みやすい都市ランキング2010」で堂々の第1位はドイツのミュンヘン。
壮麗な街並みと交通機関の利便性や文化事業への投資、世界屈指の工業国として高いテクノロジーを持ちながらも
世界最先端の自然環境保全対策により緑も多く崇高な文化と芸術などをあわせもち全体的に均衡がとれていることと、
加えて出生率が上がっていることなどが高く評価されました。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://en.wikipedia.org/wiki/World's_most_livable_cities
認識の甘さと、誤った思い込みが招いた惨事であった。
平成11年6.29豪雨災害を経験して
広島市は太田川の三角州を中心として発展してきたが、本市域の周囲は山地に囲まれており市街地は谷合いから
山腹の宅地造成へと拡大していった。その結果、土砂災害の危険箇所数は全国でもトップクラスである。地質は崩壊しやすい
風化花崗岩いわゆる(まさ土)が広く分布しているが、戦後は幸いにも大規模な土砂災害に見舞われることが無かったため、
市民の多くは、「広島は災害が少ないところ」と思い込んでいた。
しかしながら、平成11年6.29豪雨災害を経験し、風水害の潜在的な危険性について改めて認識させられることとなった。
6月29日未明から降り始めた雨は、昼頃から雨脚が次第に強くなり14時から15時までに佐伯区で時間雨量81mmを記録した。
15時を過ぎた頃から無数の崖崩れや110ヶ所を超える土石流が相次いで発生し、119番通報も引っ切り無しの状態となった。
同時多発した土砂災害に対し本市では平成11年6月29日から同年8月12日まで本部体制を敷き人命救出や被災者支援など
災害応急対策に組織をあげて精一杯の対応をした。しかし、20名もの犠牲者を生じたことは、紛れもない事実であり発災前に
避難勧告ができなかったことなど災害対応を真摯に反省するとともに、地域防災計画の見直しを含め今後の防災のあり方に
ついての検討に取り組むこととした。
楽観視し過ぎ、不意を衝かれた広島
八月六日まで広島には殆んど爆撃らしいものが無かった。
時に爆弾が落ちることもあったが、その数を全部あわせても何発かという僅かな程度で損害も軽微だった。
周辺の都市が次々と破壊されてゆくなかで広島だけは無傷だった。
毎日のように偵察機が広島の上空をかすめたが、一発も爆弾を落とそうとしなかった。
市民達は何故に自分らの町だけが、こんなにも長いあいだ敵国から相手にされず放っておかれるのか不思議がり、
敵にはなにか特別のたくらみがあって、わざと広島だけ残してあるのだという奇妙な噂も流れていた。
しかし、まさかあれほど苛酷な運命が襲いかかってくるとは誰ひとりとして想像だにしていなかったのである。
八月六日には、朝からぎらぎらと太陽が照りつける暑い日だった。
午前七時ごろ、いつものように警戒警報のサイレンが鳴り、やがて敵の飛行機が二、三機、市の上空にあらわれた。
しかし、これを気にかける人はいなかった。事実、八時ごろには警報も解除された。
突然――ちょうど八時十五分ごろだった――谷ぜんたいがまぶしい光に包まれるのを私は見た。
それはちょうど写真をとるときに焚くマグネシウムの光のようなものだった。
それと同時に私はなにか熱の波が身体のまわりを過ぎるのを感じた。
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:18:11 ID:SIwJSf760
認識の甘さと現実逃避、誤まった思い込みが招いた惨事であった
平成11年6.29豪雨災害を経験して
広島市は太田川の三角州を中心として発展してきたが、本市域の周囲は山地に囲まれており市街地は谷合いから、
山腹の宅地造成へと拡大していった。その結果,土砂災害の危険箇所数は全国でもトップクラスである。地質は崩壊しやすい
風化花崗岩いわゆる(まさ土)が広く分布しているが、戦後は幸いにも大規模な土砂災害に見舞われることが無かったため、
市民の多くは、「広島は災害が少ないところ」と思い込んでいた。
しかしながら、平成11年6.29豪雨災害を経験し、風水害の潜在的な危険性について改めて認識させられることとなった。
6月29日未明から降り始めた雨は、昼頃から雨脚が次第に強くなり14時から15時までに佐伯区で時間雨量81mmを記録した。
15時を過ぎた頃から無数の崖崩れや110ヶ所を超える土石流が相次いで発生し、119番通報も引っ切り無しの状態となった。
同時多発した土砂災害に対し本市では平成11年6月29日から同年8月12日まで本部体制を敷き人命救出や被災者支援など
災害応急対策に組織をあげて精一杯の対応をした。しかし、20名もの犠牲者を生じたことは、まぎれもない事実であり発災前に
避難勧告ができなかったことなど、災害対応を真摯に反省するとともに、地域防災計画の見直しを含め今後の防災のあり方に
ついての検討に取り組むこととした。
デオデオウォッチ
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:33:58 ID:PJYyRB1P0
急務な提案事項
福岡県内には医学部・医学科、歯学部を持つ大学が6学もあるのに
広島県内には広大一つしかありません。なので広島が今後、医師不足解消面においても
一役買うことできるよう早期に医学部・医学科の新設置及び医科歯科大学等の設置を
お願いしたいものです。
九州大学 医・歯
九州歯科大学 歯
久留米大学 医
産業医科大学 医
福岡大学 医
福岡歯科大学 歯
http://www.umin.ac.jp/meibo/uhosp_map.htm
905 :
桃太郎魂:2010/08/25(水) 21:16:54 ID:oU/gokyr0
ふっふっふっふっふ・・・
狭島には『逆転負け』って言葉がお似合いですよね・・・。
ふっふっふっふっふ・・・。
906 :
桃太郎魂:2010/08/25(水) 22:16:07 ID:oU/gokyr0
流石にこの試合は同情する・・・。
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:05:02 ID:RQ+7KYWo0
908 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:12:20 ID:hjm37m4B0
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:15:30 ID:hjm37m4B0
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:18:06 ID:hjm37m4B0
世界「住みやすい街ランキング」とは?
評価項目
・政治・社会的環境(政局安定、犯罪、法的取り締まりなど)
・経済環境(為替規制、銀行サービスなど)
・社会文化環境(検閲、個人的自由の制限など)
・健康・衛生環境
(医療品、医療サービス、伝染病、下水、ゴミ処理、大気汚染など)
・学校・教育環境(国際的な学校などの規格と有用性)
・社会奉仕と輸送環境(電気、水、交通機関、交通渋滞など)
・レクリエーション環境(レストラン、劇場、シネマ、スポーツ、レジャーなど)
・消費財調達環境(食品、日用品、車の調達環境)
・住宅環境(住宅供給、家庭用具、家具、保守サービスなど)
・ 自然環境(気候、天災の状況)
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:20:27 ID:hjm37m4B0
新広電ビル、一向に地上部の工事始まらないけど・・
地下の工事が難航してるのかな?
デオデオ隣のウォッチ&カメラ館等移転始まったし、こっちも目が離せない!
914 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:40:02 ID:IgIHaogW0
>>913 工事現場の仕切りに、スケジュールとか書いてないん?
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:52:58 ID:IgIHaogW0
アウトバーンとドイツ車
ドイツはゲルマン民族の本家本元
ドイツ、オーストリア、スイスの人々と同じ民族。
まず、ビックリしたのが「アウトバーン」。速度制限なしの高速道路
通行料金は、どこまで走ってもゼロ。このアウトバーンがドイツ全土に張り巡らされ
ていてドイツの動脈となっている
アウトバーンは、路面がすごい!とにかく、真っ平ら。コンクリートで出来ている。
轍(わだち、タイヤが通ったへこみ)が、まったく出来ていない。そして、すばらしく“平ら”に仕上がっている
そのフラットなことは、いままで経験したことがない完璧なものだ。しかも“継ぎ目”を全く感じさせない。
コンクリートの路面というと、継ぎ目があってゴッツン、ゴッツンと周期的な振動がある
ものだ(中国・北京で市内から万里の長城へ向かう道路などは、その継ぎ目の段差が数センチあるのか、
ドッカンドッカンと、それはもう酷く不快な振動であった)。
ドイツのアウトバーンはその継ぎ目が全く感じられない。まるでサーキットを走っている感じだ。
そこを200kmオーバーのスピードで走る沢山の車が、その超ハイスピードで突っ走っている。
200kmオーバーのスピードは、日本人ならほとんどは経験していないが、
100kmオーバーのスピードとは、全く異次元のスピードだ。
それが日常的に経験できるのは、世界中でもこのアウトバーンだけだろう。
とにかく路面のレベルがものすごく高い。もともとアウトバーンは飛行機の滑走路にも使えるようにと
ヒットラーが作り始めたものだから、路面の精度の基準が、最初から違ったのだろう。
そして、このアウトバーンを走る“ため”の車が、ドイツ車だと言える最初から、200kmオーバーを想定して
作られている車。良い・悪い、好き・嫌い、とは関係なくドイツ車とは、そういう車なのだ。
だから、それはアウトバーンあっての話であって日本の道路、ましてや路面の良くない国では
その性能は、あまり意味を成さないのではないか。
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:53:54 ID:IgIHaogW0
ドイツで走っているのは、圧倒的にドイツ車でポルシェ、ワーゲン、アウディ、BMW、ベンツ、オペル・・・
プジョー、ルノーなどフランス車も割りと走っている。でも、これはドイツ車と全く反対の味付けの
車なのでドイツ車嫌いの人が乗っているのかも?他にはイタリアのアルファロメオ、スウェーデンのボルボ
(サーブは殆んどいない)などもポツポツと。
日本車は、ほとんど走っていない100台に1台程度だろう。アメリカ車は皆無に近い
日本の高速道路でドイツ車によって200kmオーバーを出したときには轍によって、微妙に右左に
車が振られてコントロールに非常に気を使った。100km制限が最高であって、なおかつ、あの路面の高速
道路ではドイツ車の持っている高いスタティビリティーはかえって無用に思える逆に、日本車でアウトバーンを走るのは、
いささかつら。元来、日本車は、200km以上で走ることを考えて作られてはいない。
道路事情が、その国の生産車の性格を決めている要素の大きな一つであること。そんなことを思った
フランス車は、石畳の道路が多いのでシトロエンに代表される、小さなショックを拾いにくい味付けの足回り
アメリカの道路は、非常に大雑把な仕上がりで、凸凹が多い。だから、あくまでも柔らかい足回り
なおかつ、広大な国土を突っ走るための大排気量エンジン。日本メーカーの車でも
アメリカで生産されている車、カムリ、プロナード、ハリアーなどはどちらかというと、アメリカ車に近い。
イタリアは、その国民性からか、「目立ったが勝ち!」のデザイン
どの国の車が車としての性能が高い・低いという問題ではなく、その国の道路と、ライフスタイルが車の性格を
決めているように思えた。
なぜ日本の高速道路は、路面が悪いのか、轍が多いのか?理由は簡単・
大型トラックが、追い越し車線を走ることが、当たり前になっているから、どの高速道路も追い越し車線を含めて路面が悪い。
アウトバーンを走って、気がついたのだ。アウトバーンは、3車線が多い。そして車線ごとに走る車が
決まっている(法律で決まっているのか?)まず一番外側の車線は、トラック。大型トラックは、必ずと言っていいほど
一番外側の車線を走っている100km〜120kmぐらいか。
918 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:55:10 ID:IgIHaogW0
真ん中の車線は、そこそこのスピードで走る乗用車。それでも120km〜150kmぐらいは出している
そして一番内側の車線を力のある車が200kmオーバーで走り抜ける。それでも、抜かすべき車がなくなれば
スッと真ん中の車線に移動する
真ん中の車線が乗用車の走行車線であり、一番内側の車線はあくまでも追い越し車線である
内側の車線をダラダラと走っている車は、全くいない!。だから、200kmオーバーで抜いていっても殆んど危険を感じない。
どの車も、それぞれの車線の意味を良く分かって走っている。そういう意味では、実にマナーがいい、最高だ
そしてトラックは、滅多に一番外側の車線から内側に入ってこない。だから、実際に200kmオーバーを出すのは
一番内側の車線だけ。トラックが全く入ってこないので道路のコンディションが保たれているのだろう
ドイツのドライバーは交通ルールを実に良く守っている。一般路での制限速度は郊外の民家のないところで“時速100km”
民家のあるところは“時速60km”。100kmと60kmの境目は黄色い標識があり急ブレーキを掛けるぐらいの感じで
60kmまできっちりスピードを落とす。守ろうという気になるルールだから、守れる。と言うことか
日本では、高速道路は大型長距離トラックの“天下”。軸重が一桁も二桁も重い大型トラックが追い越し車線をバンバン走っている。
これでは、いくら道路の精度を上げても、ひとたまりもない。
突然ですが、結論として日本では、200kmを出すことが絶対にない。あるいは路面がそれを許さない(もちろん警察も)。
だから日本では、ドイツ車は無用の長物であり(路面だけで言えば、北海道ではいいかも?)
凸凹道ばかりの日本ではむしろ、“アメリカ車の方が合っている” (日本車以外の輸入車ならば)と、思えてしまったのでした。
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:37:36 ID:IgIHaogW0
世界の大都市圏の通勤鉄道の充実度をランキング
通勤鉄道=地下鉄・近郊列車・モノレール・LRT・新交通システム など
1位 東京都市圏(東京・横浜・川崎・さいたま・千葉)(日本)
2位 大阪都市圏(大阪・神戸・京都・奈良) (日本)
3位 ルール地方都市圏 (ドイツ)
4位 ロンドン都市圏 (英国)
5位 パリ都市圏 (フランス)
6位 ベルリン都市圏(ドイツ)
7位 モスクワ都市圏 (ロシア)
8位 ニューヨーク都市圏(合衆国)
9位 名古屋都市圏 (日本)
10位 マドリッド都市圏 (イスパニア)
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:44:05 ID:IgIHaogW0
◆地下街ランキング(2万u以上)
1 大阪 長堀地下街 8.2万u
2 東京 八重洲地下街 7.3万u
3 川崎 川崎駅東口広場地下街 5.7万u
4 名古屋 セントラルバーク 5.6万u
5 横浜 横浜駅東口地下街 3.9万u
6 横浜 ダイヤモンド地下街 3.9万u
7 東京 新宿サブナード 3.8万u
8 大阪 虹のまち 3.6万u
9 福岡 天神地下街 3.5万u(拡張中4.6万u)
10 札幌 大通地下街オーロラタウン 3.3万u
11 京都 御池地下街 3.2万u
12 東京 新宿駅西口地下街 3.0万u
13 名古屋 新幹線地下街エスカ 2.9万u
14 大阪 ホワィティーうめだ 2.8万u
15 名古屋 ユニモール 2.7万u
16 広島 紙屋町地下街シャレオ (建設中2.5万u)
17 京都 京都駅北口広場地下街 2.4万u
18 岡山 一番街 2.3万u
921 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:49:44 ID:IgIHaogW0
ドイツ・アウトバーンに学ぶ
ドイツには「アウトバーン」と呼ばれる高速道路があります.
ご存知のとおりこのアウトバーン,半分以上の区間で制限速度が設けられていない
貴重な高速道路です.しかし近年の環境問題に対する世論が高まる中,
ついにアウトバーンの速度無制限を撤廃しようという法案が提出され,私は注目しています.
あのアウトバーンに速度制限ができるのか!?
速度制限ができるとまず最初に考えてしまうのが,ドイツの車作りはどうなるんだろうか,という点す.
ドイツ車はこのアウトバーンという苛酷な環境に育てられているといっても過言ではありません.
速度が乗るほどに安定感を増し,例えば時速200km付近においても全くふらつくことなく安心して巡航できます.
これがアウトバーンによって磨かれた自動車の品質であり,ドイツ車の堅牢さの秘密です.
日本で仮にBMWのオーナーになったとしても,その速度領域に達することができる場所はありません,
免許取り消し覚悟で飛ばさない限りは...
苦笑 よって,ほとんどの人はBMWの真の価値を知らないままに乗っているのだろうと推測します.
とてももったいないのです.で,話しは戻って,速度制限ができてしまうと,そういう車作りは失われてしまうのでしょうか.
そう考えると速度無制限撤廃はドイツ車の成り立ちとは相容れません.
さらに.ドイツ人はかなりの合理主義者です.そもそもアウトバーンは,そのように無制限に速度を上げても大丈夫なように,
勾配もカーブも極めて小さくなるように初めから設計されています.そこにきて,車は充分に高速で走ることが可能な代物です.
そして何よりも「時は金なり」でしょう.だからといって,こんな無法地帯だから自動車事故が多いのかと思いきや,
決して多くはありません.住民あたりの事故遭遇率・死亡率が高いのはフランスのほうです.
こう考えてみると,速度無制限撤廃などドイツ人が納得しそうな気がしません...
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:07:22 ID:IgIHaogW0
ところがです.環境問題.そう,この法案の発端をすっかり忘れていましたが,
CO2対策の一環として,速度制限を導入しようとしたわけです.環境問題となればヨーロッパ人は黙ってはいません.
車というのは,最も効率よく(燃費よく)走れる速度が車種によってだいたい決まっています.これはエンジンの
特性と動力をタイヤに伝えるまでの減速比(ギア比),車体の空気抵抗によって決まります.
ポルシェのような本格的なスポーツカーでさえ,最も燃費よく定速巡航できるのは,時速100から150kmの
間くらいなのです.一般に速度を上げるほどに,路面の摩擦と空気抵抗,エンジンの回転数増加は容赦なくガソリンを
消費させます.ですから,環境のことを最優先にするなら,確かに速度無制限はよろしくないのです.
うーん,やはり無制限はよくないのか...?そういうわけで,私はこの法案の行方がとても気になっていました.
ドイツ人はどんな方向性を打ち出すのか,と.
さて,最近この件について久しぶりに調べてみたら,どうやらドイツ政府は「速度制限を設けない」方向で調整している
のだそうです.言い分をまとめるとこうなります.「アウトバーンを走行する車が排出する排気ガスは全体で考えれば
微々たる量.さらなる自動車技術の進歩,および燃料の質向上のほうが,大きな効果をもたらすはず.
速度無制限のアウトバーンはドイツ車の品質を支えるものであり,そこに制限を加えるまでの価値は見出せない.
ただし,アウトバーンでの推奨速度として,時速130kmを提案する」.
素晴らしいですね.極めて合理的であり,かつ不明瞭な部分がほとんどありません.私はドイツ政府の見解をこう感じます.
「私たちがあなたたちの権利を奪わなければならないほど,この速度制限に意味を見出せない.ただし,個人が個人の責任に
おいて自主的に速度を抑えるのなら,推奨する速度は時速130kmくらいであることをアドバイスいたします」と.
結局,法律で縛っても駄目なんです.日本は決め事を作り,中身を議論しないまま束縛する(される)ことが好きな国民ですが,
自主性がないと根本的な人間の尊厳は保たれないし,精神はストレスをため続けることになります.
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 05:44:06 ID:6PU+K0CJ0
観光庁後援 「夜景検定」
第3回 夜景鑑賞士検定 詳細発表!
いよいよ、9月1日正午から申し込み受付を開始!!
→詳細はこちらから。
http://www.yakeikentei.jp/ ※合格者の特典について
夜景が楽しめる展望施設に特別割引価格にて入場できます。
★JRタワー展望室T38(北海道札幌市)・・・入場料金100円割引
★テレコムセンター展望台(東京都江東区)・・・入場料金20%割引
★下関のランドマーク「海峡ゆめタワー」(山口県下関市)・・・入場料金10%割引
★大阪WTCコスモタワー展望台(大阪府大阪市)・・・入場料金を団体入場料金に割引(割引適用除外日あり)
★門司港レトロ展望室(福岡県北九州市)・・・入場料金20%割引
★六本木ヒルズ「東京シティビュー」(東京都港区)・・・入館料 一般1,500円を1,200円に割引。
★横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」(神奈川県横浜市)・・・入場料金 大人1,000円を500円に割引。
大人(65歳以上)800円を400円に割引。
★サンシャイン60展望台(東京都豊島区)・・・入場料金大人620円を500円に割引。
設定級
1級:夜景鑑賞士マイスター(2級合格者のみ受験可能) 2級:上級レベル 3級:初級レベル
主催:日本夜景遺産事務局
後援:産経新聞社、観光庁
協賛:東京タワー、六本木ヒルズ「東京シティビュー」、横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」、横浜マリンタワー、大阪空中庭園展望台
http://www.yakeikentei.jp/topicsdetail.php?id=15
925 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:01:14 ID:6QEQn7kb0
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:46:39 ID:z9unCF520
ユーロ共同体のトリック
ヨーロッパのリーダー、ドイツはギリシャ国債を多く保有している。
では、いったい何故メルケル首相は、のらりくらりとギリシャ支援を渋りユーロの下落を“待って”いたのか?
それはEUの共同体としてのからくりにある。「経済の劣等生であるギリシャの面倒を見なくてはいけないから、ドイツは気の
毒だ」などと思っている人がいるようだが、これは全く逆である。
強い通貨と弱い通貨の国が一緒になった時に、どういうことが起こるかを考えてみれば明白であろう。
米ドルとの関係性でも優等生のドイツが引き締め金利政策を採れば、EUメンバーの国もそれに習えをしなくてはいけない。
結果、強いドイツ以外の国は、どっと不景気になってしまうのだ。
もちろんこれは当初から予想されたため安定を図る取り決めもあったのだが、今となってはすっかりなし崩しだ。
ユーロが導入されて、ギリシャや他の南欧の国々ではメルセデス、BMWなどの車が買いやすくなった。
家電製品だって、シーメンス、ミレ、ボッシュなど大半がドイツ製。南欧の国々はドイツにとって最高の顧客となった。
今回のギリシャ危機がもたらしたユーロ下落は、産業国ドイツにとっては、またとない大歓迎すべきこと。
ギリシャ国債を見捨てても、国益への見返りは十分にある。
ドイツ企業に勤めていれば日本人だって、そんなことは百も承知。
他方、ギリシャは観光立国。眩い太陽と青く澄んだ海には大勢の観光客が訪れる。しかしユーロ導入で一気にインフレが起こり、
「同じ地中海リゾートならトルコが安い」ということで観光客の大半をトルコに奪われてしまった。
また欧州中の人々がバカンスに押し寄せるギリシャの地価は跳ね上がった。アテネ近郊の高級リゾート地ヴーリャグメニなどは
現在ヨーロッパでも1、2を争う地価の高い地域となった。これまた皮肉なことに景勝地の別荘を買いあさった大半はドイツ人だ
と言われている。以前、ギリシャ人の別荘所有率はミドルクラスでもかなり高かったが、通貨統合後、ギリシャ人が別荘を購入する
ことはほぼ不可能となった。
927 :
桃太郎魂:2010/09/02(木) 21:56:29 ID:t8Vin6y10
岡山駅前で蛯原友里の大群が捕獲されましたっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
928 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/09/02(木) 22:49:27 ID:CnV5/Yil0
広島都市圏の分譲マンションの売れ行きが好調らしい。
こりゃ白島に予定中のトータテは超高層来るで!
白島と言えばフジタのやつも着々と出来つつあるな
あそこはほぼ東亜建設で決まりだったのに、前県知事がゴリ押ししてひっくり返ったからな