新潟市 都市開発スレ 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本海、信濃川・阿賀野川の両大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれる『政令指定都市 新潟市』、
将来の発展を願い都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。



前スレ
新潟市 都市開発スレ 41
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1267701198/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:50:01 ID:LdFTl54S0
【荒らし】金沢系新潟人の特徴【無視推奨】

・古町を敵視する
・新潟の実状に合わない話を持ち出す
・中央区 投資 市議会 周辺 均等 重心をキーワードに持論を展開する
・賛成すれば実現するでしょう を多用する
・新潟市民の多数派の考え方 と自分の意見を多数派に置き換える
・軌道系交通機関を古町と関連つけて反論する


・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

以上のような輩を見つけたら、レスせず放置しましょう。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:54:33 ID:y9QiH/eq0
新潟市が今後進むべき方向としては以下の2点が重要。

・JR新潟駅周辺を交通機関利用者用の商業地として発展させる。
・高速道路やバイパスのインター付近に駐車場を備えた商業施設を集中させる。

これにより公共交通機関とマイカー双方の利用者にとって商業地域へのアクセスが便利な都市になる。
現状の新潟市はその方向に進みつつあるし、今後もその方向に進み続けることになる。
新潟駅周辺ではCOCOLO中央・南・レクスンのオープンしている。
対称的に古町では大和が撤退して北光社が閉店しグランドメゾンが空の状態。

公共交通・マイカーとは疎遠な古町は蚊帳の外になった。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:57:07 ID:LdFTl54S0
なお最近では
・専用商業地区、進むべき方向、関心がないなどを多用し
・単発、マルチIDを用いて自演 自分の意見を多数派と見せかけ
・自分の意見が通らないとコピペを繰り返す

明らかなアンチ新潟なのでまあ放置してやってほしい
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:58:12 ID:LdFTl54S0
尚、今日のIDは以下のとおり

ID:ZK9fMID30
ID:YAjLJ47W0
ID:y9QiH/eq0

6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:01:45 ID:y9QiH/eq0
新潟市が今後進むべき方向としては以下の2点が重要。

・JR新潟駅周辺を交通機関利用者用の商業地として発展させる。
・高速道路やバイパスのインター付近に駐車場を備えた商業施設を集中させる。

これにより公共交通機関とマイカー双方の利用者にとって商業地域へのアクセスが便利な都市になる。
現状の新潟市はその方向に進みつつあるし、今後もその方向に進み続けることになる。
新潟駅周辺ではCOCOLO中央・南・レクスンのオープンしている。
対称的に古町では大和が撤退して北光社が閉店しグランドメゾンが空の状態。

公共交通・マイカーとは疎遠な古町は蚊帳の外になった。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:16:56 ID:dTxOvKJJ0
今日の新潟日報にBRT,LRT,小型モノレールそれぞれの試算が載っていたが、
果たして利用者はどうよ?
考えられるのは若者くらいだろうな。家族連れ(夫婦2人+子供2人)は、まず利用しない。
新潟では親子が電車に乗るのをほとんど見ない。
郊外の大型SCには駅があったほうがいいね。P&Rの客を取り込むしかないのでは?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:23:54 ID:Zhjpqsw5Q
県内公示地価、15年連続で下落

 国土交通省が18日公表した今年1月1日時点の県内の公示地価は住宅地、
商業地など全用途平均が前年比マイナス3・2%と、15年連続で下落した。
景気悪化による不動産市況の低迷を受け、下落幅は2年連続で拡大した。
上昇地点は3年ぶりにゼロ。
横ばいとなった新潟市中央区の住宅地1地点を除き、すべての地点で下落した。
 商業地のうち、6月に閉店する大和新潟店など店舗撤退が相次ぐ
新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。
下落幅は県内最大となった。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:25:38 ID:LdFTl54S0
逆に家賃が下がって若者が店出す事が期待できるよねww
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:34:23 ID:LdFTl54S0
>>7
>郊外の大型SCには駅
大丈夫だ。ルートにはムサシあたりまで来てるからw

ここで切り札がアルビとNPBだよw
新交通の需要予測に上乗せしたい所だねえ。

試合終了後はそのまま駅、万代、古町までいけるし
街中には絶大な効果だろw
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:38:25 ID:LdFTl54S0
とにかく渋滞がいやだし、かと言ってバスじゃ全然進まないからイラつく。
なにしろ現状車でも試合終了後駅南広場までは30分〜一時間
それが解決スリゃ、街中移動の新時代の幕開けだよw
交通革命が新潟市内中心部に起きる。
こりゃすごいことになりそう。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:39:32 ID:GNQ7+Dax0
>>8
この前兆ですかね。

10年後の新潟の商業事情

10年後の古町は現在の本町のように柾谷小路付近だけが辛うじて生き残っている。
1番町から5番町は現在の本町と同様にシャター街化している。
8番町は飲み屋だけがそこそこ栄えていて、9番町より下はシャッター街化している。
三越は撤退した大和分を吸収するので何とか生き残っている。
簡単に言えば新潟島の外から買い物に来る人は誰もいなくなっている。
新潟島の需要を満たす地域商業地区に落ち着く。

新潟島以外の人は今後10年間で新たに形成された商業地である駅南や万代口で買い物をするのが一般的になっている。
マイカー派は現在と同じバイパスインター付近のSCなどで買い物をするのが一般的。

古町 ↓   万代口 →   南口 ↑   これが今後の動向です

大和が撤退・北光社が閉店・グランドメゾン空、COCOLO・レクスンオープンの流れが今後も続きます。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:42:51 ID:GNQ7+Dax0
>>7
>郊外の大型SCには駅があったほうがいいね。

正論だと思います。

新潟駅の背景地
越後線:西区、西蒲区、中央区北西部     信越線:江南区、秋葉区     白新線:東区、北区
中央区南部はJRと関係なく新潟駅が至近距離

紫竹インターの背景地
新潟西バイパス:西区、西蒲区     亀田バイパス:江南区、秋葉区、(阿賀野市)     新新バイパス:東区、北区
中央区南部はバイパスと関係なく紫竹インターは至近

現在の新潟は公共交通の要となる地域は新潟駅周辺、マイカー派では紫竹インターとなっている。
日本海東北自動車道の無料化により更に紫竹インター付近は活気づくことになる。
新潟駅が高架化されると万代口と南口が一体化されることにより、万代から駅南までの商業地の連帯性がより一層強くなる。
特に新潟駅と紫竹インターに挟まれた新潟駅南の発展が見込まれる。
今後これらの地区は新潟市の要となって益々発展する。

対称的に公共交通・マイカー共に疎遠な古町は急速に衰退することになる。
歩道に汚い自転車が大量に並んでいたのでは交通網以前の問題だが。w
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:44:34 ID:4rwu62Gw0
これって100%下越厨だろ
この異常臭はめったにあるもんじゃないし
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:05:27 ID:TC34P9Xm0
あと矢印↓↑使うのもこいつの特徴なw
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:07:42 ID:TC34P9Xm0
明らかに古町に対する私怨があるよなw
自転車で煽るのもこいつの癖w
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:09:03 ID:TC34P9Xm0
一応関係各所に通報しとく。

無茶しそうなやつだ。こいつが暴れて威力業務妨害にならないことを祈ろう
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:10:02 ID:0NbTeSE00
商業地のうち、6月に閉店する大和新潟店など店舗撤退が相次ぐ新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。下落幅は県内最大となった。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/9874.html
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:40:11 ID:QFdiRSFvP
>>7
>今日の新潟日報にBRT,LRT,小型モノレールそれぞれの試算が載っていたが

県外在住で日報読めないんだ。
具体的にどの区間を想定し、どれがいくらと書いてあったの?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:42:21 ID:0NbTeSE00
全国の商業地の平均変動率が-6.1で、駅南と万代口は横ばいかやや下落、古町は全国平均以上に下落しています。
新潟が進む方向を地価が正直に示しています。

各商業地の最高地地点の変動率
                           平成22年度     平成21年度    変動率
新潟市中央区古町通7番町940番1外   360,000(円/m²)   393,000(円/m²)    -8.4%

新潟市中央区東大通1丁目25番外    650,000(円/m²)    680,000(円/m²)    -4.4%

新潟市中央区米山3丁目572番2外   294,000(円/m²)    295,000(円/m²)    -0.3%

http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/01.html
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=15&MOD=0
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:53:46 ID:L5j5A8OJ0
>>20
古町の地価って富山の総曲輪と変わらないんですね。
金沢市の片町2丁目15番外の530,000円、同じく金沢の武蔵町6番1の49,000円
金沢の第一繁華街どころか第二繁華街にも新潟の第一繁華街は劣る現実か。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:54:40 ID:0NbTeSE00
>>21
新潟の第一繁華街は万代口。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:56:05 ID:L5j5A8OJ0
>>20
訂正、新潟市の第一繁華街の古町は
富山の総曲輪にでさえも劣ってました
富山県富山市総曲輪3丁目5番9は417,000円
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:57:37 ID:0NbTeSE00
>>21
伊勢丹やラブラ万代の辺りがたまたま調査地点になっていないだけ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:59:39 ID:0NbTeSE00
>>23
商業地で検索して出地点が>>20

試しに新潟市中央区の商業地区で検索することをお勧めする。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:08:38 ID:L5j5A8OJ0
>>24
しっかり万代も調査地点になってますよ
新潟市中央区万代2丁目1997番1は247,000円
新潟って政令市としてどうなんだよ。

因みに福井市中央1丁目115番2外は371,000円
因みに新潟市中央区古町通7番町940番1外は36,000円

ここで散々馬鹿にしている福井市に勝てる新潟の繁華街の地価は無い。

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&SKC=15103&CHI=&YFR=2010&YTO=2010&YOU=5&PFR=&PTO=&PG=2
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:13:46 ID:rihpKjAA0
新潟の住宅地ベスト5
(1)新潟市中央区中大畑町         16万1000円
(2)新潟市中央区水道町2         14万4000円
(3)新潟市中央区関屋昭和町2       13万2000円
(4)新潟市中央区鐙1           13万    円
(5)新潟市中央区学校町通3        12万3000円

金沢の最高値
金沢市石引4丁目               12万7000円


可住なんちゃらで地価が高騰するはずの金沢の住宅地価を圧倒しちゃって
ごめんねw
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:16:19 ID:Zug1Llxy0
>>26
そこは完全に商業地から外れた地点。
地図にその番地を入力すれば分かる。
住宅がある辺りだ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:19:27 ID:7SGD9qIk0
全区間(20キロ)整備
初期投資額 BRT:110〜130 LRT:500〜550 モノレール:1200〜1300
維持管理費 BRT:**6〜**7 LRT:*15〜*17 モノレール:**21〜**24

一部区間(10キロ)整備
初期投資額 BRT:*70〜*80 LRT:270〜300 モノレール:*670〜*720
維持管理費 BRT:**3〜**4 LRT:**8〜**9 モノレール:**11〜**13

BRTは専用レーン走行バス
モノレールは小型

全区間とは既存のりゅーとリンク+万代−万代島間
一部区間とは白山駅−古町−新潟駅−鳥屋野潟南部
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:22:08 ID:Zug1Llxy0
>>26
新潟市中央区万代2丁目1997番は信濃川沿いの住宅がある場所。
簡単に言えば裏通り。

近くの東大通1丁目が調査地点なので、地価が高い伊勢丹とラブラの中間辺りではないのだと思う。

新潟市中央区万代2丁目1997番 ← 地図入力すれば一発で判る。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:25:35 ID:L5j5A8OJ0
>>27
お前、必死すぎるぞw

金沢市
第一繁華街 金沢市片町2丁目15番外 530,000(円/m2)
第二繁華街 金沢市武蔵町6番1 490,000(円/m2)

富山市
繁華街 富山市総曲輪3丁目5番9 417,000(円/m2)

福井市
繁華街 福井市中央1丁目115番2外 371,000(円/m2)

新潟市
第一繁華街 新潟市中央区古町通7番町940番1外 360,000(円/m2)
第二繁華街 新潟市中央区万代2丁目1997番1 247,000円(円/m2)

ごめんね中核市と特例市が政令指定都市の商業地の地価をかるーく超えちゃってw
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:27:45 ID:81GF9iGbQ
地価に見る各都市を代表する商業地区の格付け

金沢>富山>福井>新潟
新潟を代表する繁華街古町は、特例市レベルである実態が明らかに

33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:31:27 ID:Zug1Llxy0
>>26
悪いがこの地点が商業地なら新潟市中央区東大通1丁目25番は立派な商業地だ。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100319101.htm
3419:2010/03/20(土) 01:33:32 ID:QFdiRSFvP
>>29
トンです。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:35:35 ID:L5j5A8OJ0
>>33
はあ?金沢駅前の写真だして何が言いたいの?

片町、武蔵、総曲輪、福井駅前、古町、万代ってのが繁華街なんじゃないの?w
国から北陸より高い評価されている新潟の繁華街が無いからってファビヨルなよなw
みっともないw
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:39:28 ID:C3B0crtj0
北陸スレが終わって腐れニートが紛れ込んでるのか?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:39:44 ID:Zug1Llxy0
>>35
北国新聞が地価が一番高い地区として掲載した写真が証明している。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100319101.htm

誰が見ても新潟市中央区東大通1丁目25番の方が金沢市本町2丁目571番1より商業地らしい。

新潟市中央区東大通1丁目25番>>>>>>>金沢市本町2丁目571番1
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:47:04 ID:L5j5A8OJ0
>>37
新潟の繁華街は古町でもなければ万代でも無いんだなw
ここで古町は重要ななんちゃらって散々音量最大で喚いていたのはどちら様でしたっけ?w

現実↓

金沢市
第一繁華街 金沢市片町2丁目15番外 530,000(円/m2)
第二繁華街 金沢市武蔵町6番1 490,000(円/m2)

富山市
繁華街 富山市総曲輪3丁目5番9 417,000(円/m2)

福井市
繁華街 福井市中央1丁目115番2外 371,000(円/m2)

新潟市
第一繁華街 新潟市中央区古町通7番町940番1外 360,000(円/m2)
第二繁華街 新潟市中央区万代2丁目1997番1 247,000円(円/m2)

ごめんね中核市と特例市が政令指定都市の商業地の地価をかるーく超えちゃってw
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:51:24 ID:/IDk56880
地価が安いほうが企業が進出しやすいんだけどね
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:54:07 ID:T+8n8sZU0
土地が有り余ってる新潟は地価が安くなりやすいからねえ
それでも大畑・水道町のあたりはずっと高級住宅街なんだな
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:01:06 ID:Zug1Llxy0
>>38
新潟市中央区万代2丁目1997番は、町名が万代なだけで万代シティーではない。
万代シティーの地価を参考にするなら新潟市中央区東大通1丁目25番になる。

ちなみにここも町名は万代。
http://map.yahoo.co.jp/pl?&mode=map&type=scroll&sc=4&lat=37.917&lon=139.065
町名が万代なだけで万代シティーの地価にするとはお笑い。


これで間違いないでしょ。
誰が見ても、新潟市中央区東大通1丁目25番>>>>>>>>>>金沢市本町2丁目571番1

新潟市中央区東大通1丁目25番
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100127204306.jpg

金沢市本町2丁目571番1
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100319101.htm
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:04:12 ID:Zug1Llxy0
>>38
金沢の第一繁華街は表通りに民家があるのか。wwwwwww

金沢市本町2丁目571番1
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100319101.htm
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:08:54 ID:Zug1Llxy0
金沢市本町2丁目571番1
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100319101.htm

         

この付近の画像 表通りに民家がある
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:14:18 ID:L5j5A8OJ0
>>43
悪いけどそれ民家じゃないなw昔からそこで土地を持っている料理屋とかそんな感じ。
まあ北陸と新潟じゃ所得も差が有るんだし、固定資産にも差が有って然るべきだろうよ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:18:16 ID:wp59WlxX0
石川は全国トップクラスの暴落率らしいよ
新幹線需要のあてが完全に外れたらしい
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:19:23 ID:Zug1Llxy0
>>44
これで文句ないでしょ。
新潟市
第一繁華街 新潟市中央区古町通7番町940番1外 360,000(円/m2)
第二繁華街 新潟市中央区万代2丁目1997番1 247,000円(円/m2)
第三繁華街 新潟市中央区東大通1丁目25番 650,000(円/m²)

金沢市
第一繁華街 金沢市片町2丁目15番外 530,000(円/m2)
第二繁華街 金沢市武蔵町6番1 490,000(円/m2)


新潟市中央区東大通1丁目25番 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100127204306.jpg
金沢市武蔵町6番1         http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:20:53 ID:L5j5A8OJ0
>>45
あてが外れたんじゃなく、新幹線で地価が上がる前に買ってしまえとバブルが起きてたところに
リーマンショックが発生したってこと。
しかもまだ5年あるからね。言い換えればそれだけ金沢が注目されてたってこと。
2014年付近になれば、また状況は変わるだろうよ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:25:13 ID:eRmE/g0x0
地価は買い手があるから上がるし無かったら下がるw
北陸の地価大暴落は誰も買い手が無いから全国のトップ下落率w
魅力が無いんだよw新幹線開業前工事してても下落率全国トップだってさw

北陸はもう終わってるw公示地価トップ下落が総てをあらわしてる事実w
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:25:29 ID:L5j5A8OJ0
金沢市
第一繁華街 金沢市片町2丁目15番外 530,000(円/m2)
第二繁華街 金沢市武蔵町6番1 490,000(円/m2)
第三繁華街 金沢市本町2丁目571番1外 580,000(円/m2)

新潟市
第一繁華街 新潟市中央区古町通7番町940番1外 360,000(円/m2)
第二繁華街 新潟市中央区万代2丁目1997番1 247,000円(円/m2)
第三繁華街 新潟市中央区東大通1丁目25番 650,000(円/m²)

しっかし新潟の方は駅前から1キロ離れたら、もうこの程度の価値しか無いのかね。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:28:14 ID:wp59WlxX0
去年2月にできたオフィスビルがまだオープンできないらしいからなw
過剰投資で負債を抱えるという最悪のパターン
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:31:02 ID:8IkwCGeL0
どうやら小沢が本気になってきたので、次は福井駅前の地価が上がりだすぞ。
以前同レベルか上回っていた長野と同じ水準まで行くだろう。
ようやく新幹線が決まりそうだ。
福井が上がる前からすでに負けている古町って何なんだろうなw

52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:34:10 ID:wp59WlxX0
福井の相手はやはり長岡で充分だったわw

新潟県長岡市大手通1丁目4番3  343000円
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:34:25 ID:L5j5A8OJ0
>>48
だからww
新幹線開業10年前から、地価が上がる前に我先にと競うように金沢の中心部の土地を買っていたが
リーマンショックで、体力が持たなかっただけだろう。
このままもう1年後も下がって2011年、まだ開業まで3年ある。
2012年あたりから、また中心部の民間投資も増えてくるんじゃないのかな?

まあ余裕だって。しっかし新潟って安いんだな。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:38:31 ID:8IkwCGeL0
>>52
福井は面状繁華街なので地価は低めに出るね。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:16:07 ID:Zug1Llxy0
>>49
>しっかし新潟の方は駅前から1キロ離れたら、もうこの程度の価値しか無いのかね。

全国でも有数のバランスが悪いウナギ都市だけあって一方向だけ高い地点が続いているな。
駅付近が一番高くて駅から離れるほど安くなる都市がバランスの良い都市。
分かるかな?

バランスが良い都市         バランスが悪い都市

□□□□□□□            □□回■回□□
□回回回回回□            □□回■回□□
□回■■■回□            □□回■回□□
□回■駅■回□            □□回■回□□
□回■■■回□            □□回■回□□
□回回回回回□            □□回■回□□
□□□□□□□            □□回駅回□□
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:16:40 ID:nxK0qyHq0
>>55
でも、それって軌道交通機関を敷くには、
好都合なんだよな。
最初っから需要がライン上に存在してるんだから。

俺の地元の宇都宮なんか、点在、放射状。
もうどうすれば良いんだか。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:11:49 ID:9eNB1Cmd0
>>49
>しっかし新潟の方は駅前から1キロ離れたら、もうこの程度の価値しか無いのかね。

全国でも有数のバランスが悪いウナギ都市だけあって一方向だけ高い地点が続いているな。
駅付近が一番高くて駅から離れるほど安くなる都市がバランスの良い都市。
分かるかな?

バランスが良い都市         バランスが悪い都市

□□□□□□□            □□回■回□□
□回回回回回□            □□回■回□□
□回■■■回□            □□回■回□□
□回■駅■回□            □□回■回□□
□回■■■回□            □□回■回□□
□回回回回回□            □□回■回□□
□□□□□□□            □□回駅回□□


明らかにバランス悪い都市って金沢じゃんwww
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:15:41 ID:epw0oBeZ0
悪いが、新公共交通ができても採算は取れないよ。今のままなら。
ファミリー層をどう取り込めるかどうかだろうな。
例えば、ベビーカーでも容易に乗り降りできるように工夫する。
男の子が「あれに乗りたい!」と好奇心を抱かせる工夫をするとか。(例:車体、車内、車窓など)
P&R利用者には、イオン・アピタ・ムサシで商品が割り引きとか。
マイカー族を振り向かせる斬新な何かが必要だな。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:40:34 ID:L5j5A8OJ0
雨や雪の日も多い都市ってだけでも公共交通の普及は不利なんだよな。
こうなるとマイカーに到底及ばなくなる、ましてファミリー層にはね。

大型SCの売場フロアー上の駐車場は屋内になるから雨に濡れないし、しかも無料。
まあ、あと中心部でも売場に直結した地下駐車場、立体駐車場が無いとね。

東京でクルマ持ってない奴でも雨の日はタクシーを呼んでる場合も有るよw
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:15:46 ID:BBjaql5i0
古町とか亀田郷などの郊外とか戦っているけど、新潟の発展の牽引車は港湾と空港だろ。
新潟駅〜新潟西港〜新潟空港〜新潟東港が発展の軸になるから、古町も亀田も都市発展軸の圏外でいいよ。

61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:41:28 ID:1FDqoF1r0
いっそのこと西港近く埋め立ててネズミーランドでも作るか。
観光客も増えて、交通システムの整備にも拍車がかかってウハウハだなwww
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:52:19 ID:/IDk56880
お前ら
みんなして金沢の悪口言い過ぎwww
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:10:17 ID:Zug1Llxy0
>>62
勝手な理屈で言ってきたから、それに応じて返答しただけ。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:11:42 ID:/IDk56880
いあいあ
アンチ新潟の方も
新潟の悪口を言っているつもりで
金沢の悪口になっているから笑えるw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:36:51 ID:qsdQcolSO
新潟市美術館 展示作品ジメジメ、カビ発生?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1249038947/



66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:29:49 ID:epw0oBeZ0
>雨や雪の日も多い都市ってだけでも公共交通の普及は不利なんだよな。
それは心配ないよ。電車には屋根がついているから、雨が降っても大丈夫
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:40:49 ID:uXFD6mfp0
GVID人口・・・単なる人口密集地だけではなく住環境を配慮したグリーンベルト、森林河川をトータルした人口数値
         DID人口で盲点になる優良な環境を維持改善できるスペースは人口密集地帯から除外される事が多く
         公園整備されているパリやロンドン。また母都市が主体となって巨大な都市圏を持つアメリカの都市の
         人口規模に繁栄されていなかった。

日本のGVID人口トリマーとGVID都市圏人口

東京☆☆☆☆★ GVID都市圏規模2100万
横浜☆☆☆★★ 東京の都市圏に入る 独立人口70万規模
大阪☆☆☆☆★ GVID都市圏規模1000万
名古☆☆★★★ GVID都市圏規模600万
京都☆★★★★ 大阪の都市圏に入る 独立人口50万規模
神戸★★★★★ 大阪の都市圏に入る 独立人口70万規模
福岡☆☆★★★ GVID都市圏規模400万
川崎☆☆☆☆★ 東京の都市圏に入る 独立人口30万規模 
札幌★★★★★ GVID都市圏規模210万
仙台★★★★★ GVID都市圏規模190万
広島☆☆☆★★ GVID都市圏規模170万
埼玉☆☆☆★★ 東京の都市圏に入る 独立人口30万規模
北九☆☆★★★ 福岡の都市圏に入る 独立人口20万規模
千葉☆☆☆★★ 東京の都市圏に入る 独立人口20万規模
岡山☆★★★★ GVID都市圏規模140万
静岡☆★★★★ GVID都市圏規模120万
新潟☆☆☆★★ GVID都市圏規模110万
浜松☆☆☆★★ GVID都市圏規模090万
堺堺☆☆☆☆★ 大阪の都市圏に入る 独立人口10万規模
金沢★★★★★ GVID都市圏規模080万
長崎☆★★★★ GVID都市圏規模060万
函館☆★★★★ GVID都市圏規模050万

★・・・トリマー値が高い街ほど住環境が良いとされている
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:44:21 ID:pq0ZrXkC0
ttp://www.sanspo.com/sports/volleyball/haruko/tournament.html
あのー東京学館新潟は
新潟代表なんですがー・・・
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:35:43 ID:9eNB1Cmd0
今日は、やけにキム蝿やプク蝿が多くて臭い。
春のせいかな?と思ったら、蝿の巣
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 157★
オチテやんのwww
●福井(ド田舎)・石川(村八分)・富山(北陸唯一のまともな県)●駅前&市街地発展度調査 158★
でも建てて、巣に帰ってねww臭いからwwww
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:57:46 ID:epw0oBeZ0
>大型SCの売場フロアー上の駐車場は屋内になるから雨に濡れないし、しかも無料。
鹿も無料というところが実は大きいので、やはり移動&滞在手段にお金を掛けたくないわな。
公共交通は低運賃でできるかどうかにかかっているな。
71新潟愛国心報国主義:2010/03/20(土) 16:14:08 ID:iuE4+Rk80
美術館問題は間違いなく放漫によるパチンコ行政
ワンコインバスやローサへの税金投入はんた〜〜い

何かしないよりはいいと言って子供にギャンブルをさせる親はいるか?
愛国心のない政治無関心なやつは在日による征服を許す反日行為同様
自民党は真剣に徴兵制議論をしろ
将来の子供たちに未来をつなぐため、篠田放漫行政を批判しろ

クリーン・エチゴ オタクや外国支配のないきれいな新潟に
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:27:00 ID:epw0oBeZ0
確かにワンコインバスは要らない。それなら、駐車場無料化に税金を使うほうがまだマシ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:23:28 ID:zBh8a4b70
徴兵制と都市開発になんの関連があるんだよ
2chで国政を語りたがる輩は右派も左派も致命的に空気が読めない点で共通してるな
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:20:38 ID:a6h9VRIA0
>>71
ヲタに右系が多い事実を知ってて言ってるのか?w
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:22:30 ID:a6h9VRIA0
あと 郊外厨は 将来何らかの状況で車の運転が出来なくなったらどうすんだ?
と 言いたい。

あと 年取ると広い郊外型SCは歩く距離が多過ぎて疲れるので行く気にならないそうです。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:53:16 ID:epw0oBeZ0
年取ったら、大型SCではなく、無料駐車場付きのスーパー、無料駐車場付きの衣料品店
無料駐車場付きの外食店、無料駐車場付きの100円ショップ、さらに無料駐車場付きの病院に行く。
だから、大型SCに頼らなくても、郊外の無料駐車場付きの店に行く。駐車場はそれほど広くないからそれほど歩かなくてもすぐに店内に入れる。

やっぱり楽しむなら郊外よ。鳥屋野潟公園、新潟テルサ、ふるさと村、スーパー銭湯、外食も駐車場付きの郊外店
衣料品店も郊外にしかない店舗もある。あとはホームセンターだね。
時々ユニゾンプラザも行くがあそこも郊外(バスの本数少なすぎ・新潟島迂回では話にならん)。
県立科学館、レンタルビデオ、ビックスワンにエコスタ、郊外の娯楽の先駆といえば競馬場?日曜日バイパスの渋滞すごいね。
大型SCがすべてではない。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:07:50 ID:a6h9VRIA0
>>76
甘いな。
前に車で関屋SCの原信に連れてったらあの広さですら
「広くて何がどこにあるかわからなくてもう行かんでもいい。」
って 言ってたんだぞ。

あと 新潟市の郊外の外食で美味しいところなんて少ないだろ?

本当の意味で美味しいのは空港近くの ピアチェボーレぐらいか?
あとは 蕎麦屋・喫茶店が少々程度。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:29:32 ID:epw0oBeZ0
美味しいというのは、好みだろ!
それに郊外の外食は家族連れ、美味しいより安いを取るよ。
確かに原信は広いからウオロクかキューピットで十分。

郊外は家族連れが多い=子供は車で移動が当たり前と植え込まれていく。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:52:49 ID:a6h9VRIA0
>>78
好みっつうかレベルっつうか許容範囲の問題じゃね?w
味覚は幼少時が重要って言うから、一度味音痴に育つと終わりだよ。
ある意味 食うには困らないけど・・・w
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:58:19 ID:Zug1Llxy0
>>77
>関屋SCの原信に連れてったらあの広さですら
「広くて何がどこにあるかわからなくてもう行かんでもいい。」 って言ってた

ではどのようなところが向いているのか?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:01:20 ID:1FDqoF1r0
>>78バス・電車が当たり前と教え込まれていく。
これが大学生まで続き、大学生になっても車をもてるのはごく一部。
働きだして、親にごまをするか、なんとか稼いでようやく、車を獲得。
せめて、若者のいる町には、バス、電車をちゃんと整備してくれ。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:08:17 ID:a6h9VRIA0
>>80
信濃町のウオロクとか出来島のキューピットなど。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:00:26 ID:Hn0Iddwe0
競馬で思い出したが、winsを古町に誘致するのはどうだ?
競馬客が繰り出せば飲み屋街や風俗街ともリンクさせられるし。
8482:2010/03/20(土) 22:02:32 ID:a6h9VRIA0
>>80
追加 鐙のウオロク、R116寺尾沿いのセサミだった頃のパワーズフジミ。
85柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/20(土) 22:16:09 ID:c7G/iwTQ0
子供ずれとか言っても通勤通学で子供連れている人はあんまりいないよな。
86柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/20(土) 22:42:30 ID:c7G/iwTQ0
有機ELの消費電力75%削減 日本精機
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/9789.html

東芝、柏崎で新工場起工式
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/9893.html

本県コシ4銘柄が「特A」 食味ランク
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/9378.html
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:44:55 ID:uKZk0DWa0
ニョイwww
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:46:27 ID:L5j5A8OJ0
GVID人口・・・単なる人口密集地だけではなく住環境を配慮したグリーンベルト、森林河川をトータルした人口数値
         DID人口で盲点になる優良な環境を維持改善できるスペースは人口密集地帯から除外される事が多く
         公園整備されているパリやロンドン。また母都市が主体となって巨大な都市圏を持つアメリカの都市の
         人口規模に繁栄されていなかった。

日本のGVID人口トリマーとGVID都市圏人口

東京☆☆☆☆★ GVID都市圏規模2100万
横浜☆☆☆★★ 東京の都市圏に入る 独立人口70万規模
大阪☆☆☆☆★ GVID都市圏規模1000万
名古☆☆★★★ GVID都市圏規模600万
京都☆★★★★ 大阪の都市圏に入る 独立人口50万規模
神戸★★★★★ 大阪の都市圏に入る 独立人口70万規模
福岡☆☆★★★ GVID都市圏規模400万
川崎☆☆☆☆★ 東京の都市圏に入る 独立人口30万規模 
札幌★★★★★ GVID都市圏規模210万
仙台★★★★★ GVID都市圏規模190万
広島☆☆☆★★ GVID都市圏規模170万
埼玉☆☆☆★★ 東京の都市圏に入る 独立人口30万規模
北九☆☆★★★ 福岡の都市圏に入る 独立人口20万規模
千葉☆☆☆★★ 東京の都市圏に入る 独立人口20万規模
岡山☆★★★★ GVID都市圏規模140万
静岡☆★★★★ GVID都市圏規模120万
新潟☆☆☆★★ GVID都市圏規模110万
浜松☆☆☆★★ GVID都市圏規模090万
堺堺☆☆☆☆★ 大阪の都市圏に入る 独立人口10万規模
金沢★★★★★ GVID都市圏規模080万
長崎☆★★★★ GVID都市圏規模060万
函館☆★★★★ GVID都市圏規模050万

★・・・トリマー値が高い街ほど住環境が良いとされている
89柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/20(土) 22:50:25 ID:c7G/iwTQ0
>>88
探しても出てこないんだけど・・・
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:01:01 ID:JLfgZyac0
>>89
スルーが吉
91柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/20(土) 23:24:36 ID:c7G/iwTQ0
富士ソフトサービスビューロ株式会社(コールセンター)が新潟市に進出します
http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoritchi/1262315261075.html

●所在地 新潟市中央区東万代町1−30 (新潟第一生命戸田建設共同ビルディング 6階)
○規模  座席数 約200席  フロア面積 約870u
●雇用者数 初年度 約150名(将来約300名)
○雇用形態 正社員、契約社員、パート社員(フルタイム雇用を含む)
●求人開始 平成22年1月4日
○研修開始(予定) 平成22年2月
●操業開始(予定) 平成22年4月1日
○業務内容
・セキュリティソフトのテクニカルサポート
・クレジットカードの受付センター
・その他通信販売受付業務等
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:26:45 ID:uvnHmfHs0
>子供ずれとか言っても通勤通学で
日曜日のお話・・・・家族で電車に乗ってお出かけ・・・なんていうのは新潟ではほとんどない。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:49:02 ID:kfH+6Dfl0
>富士ソフトサービスビューロ株式会社(コールセンター)が新潟市に進出します

この会社24時間体制らしいな。DeNAもそうだがIT系24時間体制企業の新潟進出最近おおいな。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:25:26 ID:fyael8/20
さすが金沢やわいね。

カルティエのサロン新設 エルサカエ 金澤本店
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20100321304.htm

「日本海側最大級」やって。どーいね新潟w
あんたらんとこにねーげんろ。ざまぁw

しかも元光のほうの大沢樹生もくっしね。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:44:14 ID:aolAyQTIO
新潟市美術館 展示作品ジメジメ、カビ発生?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1249038947/







96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:53:51 ID:aolAyQTIO
新潟市美術館、国宝の奈良仏像展を断念
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100316-OYT1T00880.htm

 文化庁が、ずさん管理を理由に4月24日から新潟市美術館で開催予定だった仏像展
「奈良の古寺と仏像」での国宝などの展示を認めないと新潟市に通告していた問題で、
同市の篠田昭市長は16日、同館での開催をあきらめ、新潟県長岡市の県立近代美術館
での開催を目指すと発表した。

 同美術館は、国宝などの展示経験が豊富で、文化庁の展示許可を必要としない
「公開承認施設」のため大きな障害はないという。今後、開催期間など詳細を詰める。

 新潟市美術館では昨年7月と今年2月、展示物からカビやクモが発生。文化庁は
「国宝などの展示には不適格」と判断していた。
(2010年3月16日20時32分 読売新聞)


97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:55:14 ID:aolAyQTIO
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100317ddlk15040214000c.html
新潟市美術館:仏像展会場、長岡に変更へ 新潟市長「市民に申し訳ない」 /新潟
対応、混迷の度深め

市外での開催について篠田市長は「新潟市民には申し訳ないが、何とか県内開催の道を探り、
県民の期待に応えたい」とし、自身の責任については「今は近代美術館での開催に全力を
尽くすことだ」と述べた。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:01:56 ID:fyael8/20
トキの標本、新たに展示 いしかわ動物園
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20100321701.htm

石川がトキ生息地の代名詞にならんも時間の問題やぞ。
新潟になんか任しとられんげんて。
貴重なトキを殺すてダラかいね。

富山に飛んできたトキおってんけど、石川の方に惹かれとる証拠ねんてね。
環境省も石川にシフトしたがっとると思えんて。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:07:46 ID:uvnHmfHs0
>この会社24時間体制らしいな
やはりそういう企業には24時間動かない公共交通での通勤は無理。
マイカー通勤のできるところでやればいいのに。郊外なら土地代(賃料)安いし、通勤に便利だ。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:35:46 ID:fyael8/20
ロクな公共交通もねーがんに中心街で24時間wwwwwww
歩いていけまwwww
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:21:34 ID:Pq0MKQ5t0
どちらが都会だとか言う前に古町フリマに行ってあげて。人いないから。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:42:27 ID:Mo3ESevL0
>>99
夜勤に関しては終バスで出社して、始発で帰宅すれば問題ないのでは?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:02:48 ID:/94h0i910
郊外厨,軌道厨どちらも全く賛同できない。
アンチテーゼを受け付けないその姿勢も好感もてない。
迷惑な存在でしかない。もはやキム的存在。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:04:23 ID:tX+0rbcW0
こんな所の議論なんてどうでもいいんだよ
市の方針は最初から決まってる
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:22:43 ID:2PY0o4RM0
駅南のfrancfrancが今月で閉店だそうだ。
駅南好きの俺としては残念でならない。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:35:43 ID:h3wFV0It0
ああ、あのスイーツ(笑)御用達の店か。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:39:18 ID:caVLyA/O0
新潟市の行く末は新潟市民の意向で決まる。

多くの市民が行きたくないと思う地区は衰退する。
多くの市民が行きたいと思う地区は発展する。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:48:50 ID:uvnHmfHs0
行きたいと思う地域はやっぱり車で便利なところ、無料駐車場がなければ、
行きたいとは思わない。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:14:11 ID:/94h0i910
ID:uvnHmfHs0
君、友達いないだろ
いると思っているかもしれないけど、周りがあわせるの大変なんだぞ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:34:57 ID:UNgIVuiZ0
古町の致命的欠点は柾谷小路 新潟駅→市役所方面車線からアクセスがよく商業核に近い駐車場がないからだろ、
市営西堀駐車場の車の出入り口を逆にしてみてはどうか?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:39:43 ID:uvnHmfHs0
>夜勤に関しては終バスで出社して
地域によるだろうけど、終バスなら22時出社、朝7時退社という勤務形態ならバス通勤が可能かも。
じゃあその代わりに(交代勤務だろうから)朝6時にバス通勤で出社できるか?
JR通勤なら朝6時〜15時、14時〜23時(終電で帰宅)、22時〜朝7時
この勤務パターンならJR通勤は可能
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:40:26 ID:Pq0MKQ5t0
まちづくりを話しているだけではどんどん衰退していくよ。
今月古町何回行った?いくら使った?
古町行っても人が少なくてテンション下がります。
その分、万代で買い物してきたけど。
>>107
よくわかります。結局、誰も古町で買い物してないでしょ?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:50:51 ID:Mo3ESevL0
>>110
三越で買い物するなら三越駐車場で充分。
三越は当日券じゃなくシーズン券をくれるからね。
余れば次回使える可能性も・・・
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:56:54 ID:UNgIVuiZ0
>>113
使ったことないんだけど三越駐車場って自走式?

おれはパークエフ使うから
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:23:54 ID:+YeKs1Dl0
IT企業はまずITインフラ(ネットワーク)に金がかかる郊外には進出しないことをよく知ることから
このスレに参加すべきだ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:47:39 ID:Mo3ESevL0
>>114
自走式
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:42:03 ID:h3wFV0It0
・・・
そして原信とイオンとコメリと和民しか無くなった・・・。
やっぱりこれではだめだと言ってももう遅い・・・。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:02:26 ID:mIntL15y0
>IT企業はまずITインフラ(ネットワーク)に金がかか
市内中心部でもいいけど、最大のポイントは賃金と労働環境だろうが、
その次に来るのが駐車場の完備。市内中心部で無料駐車場の完備できる企業は少ないだろう。
かと言って、通常の8時半〜17時半は良いとしても、
16時半〜1時半、0時半〜9時半のような勤務だとさすがにバス・電車通勤は不可。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:16:21 ID:+YeKs1Dl0
>>118
郊外ではまともなビルはないし大切な設備を置く環境にない。
自社ビルを建てれる会社ならともかく、それらが揃った賃貸ビルを借りるのが普通。

優秀な人材を集めるにはまず中心部でないとね。
ITは特にその傾向が。

郊外では人は集まらない。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:49:02 ID:kfH+6Dfl0
ITの企業のビルに駐車場などいらない。ビル管理セキュリティーが一番重要。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:56:57 ID:mIntL15y0
駐車場がなければ通勤手段がない。まさか、タクシーを手配してくれるわけない。
JR通勤は今日のような風でストップするし、バスは当てにならない。
やはり社員の足の確保が大事。(もちろん賃金・労働環境はいうまでもないが)
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:08:10 ID:+YeKs1Dl0
話聞いてないのか?
設備がかかるんだよ。郊外にそういう場所無いだろ。


駐車場がないから会社いけませんw
じゃすまないんだよ。いい加減大人になりなさい。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:10:46 ID:+YeKs1Dl0
深夜に出入りするなら普通会社に近い場所住むだろ。
それか自転車で通うだろ。
あとまともな会社なら22時以降タクシーチケットをくれるはず。

貴重な人材ならそれくらい出す。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:14:39 ID:l/hWS3XG0
金沢市
第一繁華街 金沢市片町2丁目15番外 530,000(円/m2)
第二繁華街 金沢市武蔵町6番1 490,000(円/m2)

富山市
繁華街 富山市総曲輪3丁目5番9 417,000(円/m2)

福井市
繁華街 福井市中央1丁目115番2外 371,000(円/m2)

新潟市
第一繁華街 新潟市中央区古町通7番町940番1外 360,000(円/m2)
第二繁華街 新潟市中央区万代2丁目1997番1 247,000円(円/m2)


上昇率の問題よりも、今現在の価値が全て。
テストの点数20点の生徒が勉強に目覚めて40点取りました、100%UPです。
これよりも普段は70点で良くも悪くも、これを前後している生徒の方が優秀なのは明白。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:20:46 ID:kfH+6Dfl0
DeNAの新潟進出が次々とIT企業新潟進出の架け橋になってるな。知事と社長は同じ新潟高校で確か同級生だしな。
アルビのスポンサーはアパレル新潟に連れて来るし。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:23:27 ID:Mo3ESevL0
>>125
新潟県知事は確か三条高校卒業だよ。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:31:07 ID:caVLyA/O0
>>124
公示価格一覧の調査地点である”万代2丁目1997番1 「万代2−3−6」”は町名は万代だが万代シティーの地価ではない。
http://www.city.niigata.jp/info/shigaichi/kaihatsushinsa/22koujikakaku.pdf

新潟市中央区万代2−3−6を入力すると分かるが新潟東京海上日動の住所になる。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/cgi-bin/j0205/eigyou.exe?code=15

万代シティーは万代1丁目、中心であるガルべストン通り沿いの地価は東大通りと同等になると思われる。

新潟市
第一繁華街 新潟市中央区東大通1丁目25番外    650,000(円/m²) 
第二繁華街 新潟市中央区古町通7番町940番1外 360,000(円/m2)

金沢市
第一繁華街 金沢市片町2丁目15番外 530,000(円/m2)
第二繁華街 金沢市武蔵町6番1 490,000(円/m2)

富山市
繁華街 富山市総曲輪3丁目5番9 417,000(円/m2)

福井市
繁華街 福井市中央1丁目115番2外 371,000(円/m2)
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:33:28 ID:kfH+6Dfl0
あっ!ごめんごめん。知事と市長の仲介者がDeNAの社長と新潟高校の同級生だった。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:45:05 ID:caVLyA/O0
>>124
新潟市中央区万代2丁目1997番1は、金沢で例えると片町2丁目のライオンズマンションの住所になる。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:01:54 ID:0X9NVDCk0
金沢・・・・金沢駅前シネマ
新潟・・・・新潟大要

よって、新潟の勝ち!
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:05:52 ID:8edkqXGH0
地価で都会云々はさすがに馬鹿だろw
バブル最盛期だったか
東京を売ればアメリカが買えると豪語していたよなw
あれから20年
日本がどうなったかは、今更説明の必要も無いだろうw
で、その土地の安い新潟に比べても北陸の下落率はハンパ無いよなw
だからって余り悲観してファビョらなくても良いんだぞ?w
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:12:15 ID:kfH+6Dfl0
地価なんか金沢より断然新潟の方が高いからw
http://chika.m47.jp/
金沢なんぞ駅からすぐそこが10万円台w
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:17:35 ID:0vKGLBsx0
調査地点を万代2丁目の東京海上日動から、万代1丁目のスクランブル交差点辺りに移動する必要がある。
万代1丁目のスクランブル交差点辺りなら東大通1丁目より高いのではないか?

そうしないと>>124のような馬鹿が再び現れることになりそうだ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:36:03 ID:8edkqXGH0
>>133
いや、>>124のような馬鹿は確信犯だから、新潟側がどれだけ正しい根拠を基に主張しても妄想データでうやむやにされるだけ
新潟としての対応は、向こうがどれだけファビョって来ても金沢や福井は新潟より都会では無いという現実を冷静に受け止める事
その上で、仙台との対決に向けて力を養う事
俺は北陸を出汁に仙台が新潟を煽っているとしてもフシギではないと思うぜ


135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:44:10 ID:0vKGLBsx0
>>134
仙台も北陸もリアルでは新潟とは無関係だがな。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:56:54 ID:8edkqXGH0
>>135
ある意味、新潟と仙台は似てるんよ
周りに敵がいないということと、至近の大都会が東京だということがね
地政学的に恵まれている仙台と、恵まれていない新潟という違いはあっても、県の規模としてはほぼ同レベルの新潟と仙台
新潟が意識している以上に仙台の新潟への警戒心は強いと思う
殊に、中国が著しく台頭している現在、太平洋側の外れでもおこぼれを食んできた仙台が、この先も同じ立場で入れるのか不安な想いが新潟叩きに来てるとしても不思議では無いな
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:20:27 ID:q3G0cDBO0
このスレ、もうやめませんか?
バカ同士が罵りあうだけなので、新潟のイメージダウンにしかならないですよね。
スレごと削除ってどうすればいいんでしょうか?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:24:52 ID:1U08+FNZ0
>>137
それを言ったら、この板ごと削除する必要がある。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:26:14 ID:WVHHTDPi0
まともな人間が2ちゃんねるなんかに来る訳ないだろ
お前も同類ってこと、わかる?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:26:56 ID:W25kGb5F0
多分10年後くらいには世界の覇権はアメリカから中国に移る
そうなった場合、直ちに日本で太平洋と日本海の逆転が起きるとは考えにくい
日本の政治家と官僚は馬鹿だからなw
相も変わらず東京の主導権を握ろうとするだろう
しかし現実的にはすでに世界の覇権はアメリカ中心の欧米から中国中心のアジアに移っている
だから日本としては東京を中心としつつも
東北では仙台を外して秋田、山形県庄内地方の酒田、鶴岡、そして新潟
これが東日本の世界の貿易の中心になることは間違いない
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:39:10 ID:1U08+FNZ0
>>140
アメリカが中心だから太平洋、中国が中心なら日本海と考えるのはおかしいと思う。

アメリカと日本の距離を考えると東京と新潟の距離など誤差でしかない。
中国と日本の距離を考えても同様。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:42:49 ID:lk8ziV7F0
まあ実際に広島仙台じゃなくて新潟を選んだんだよな中国は。
しかも名誉的な扱いではなく、副総領事や産業振興担当も置く厚遇。
地政学的な点から選んだのは間違いない。

最早ドメスティックなパイの奪い合いをやってる場合ではなく
いかに海外から投資を呼び込むかに掛かっている。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:58:36 ID:W25kGb5F0
>>141
『アメリカと日本の距離を考えると東京と新潟の距離など誤差でしかない。』なら
明治以降、国策として太平洋ベルト中心に開発が重点的に大量の税金と共にばらまかれ、田中角栄が現れるまで日本海側はまさに【裏日本】と揶揄されるまでに貶められたのも誤差というんだよな?w
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:09:26 ID:LdoBUDiP0
>明治以降、国策として太平洋ベルト中心に開発が重点的に大量の税金と共にばらまかれ

ソースはあるのか?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:17:53 ID:SFXLvLS00
>明治以降、国策として太平洋ベルト中心に開発が重点的に大量の税金と共にばらまかれ

アメリカとの関係を考えて国策として行なわれたソースが必要。


>田中角栄が現れるまで日本海側はまさに【裏日本】と揶揄されるまでに貶められた

これについてもアメリカとの関係によってなったソースが必要。


明治以降に太平洋ベルト中心に開発が重点的に行なわれたのは、政府が東京にあったことや江戸時代から栄えていた京阪神などがあったからではないだろうか。
太平洋側の方が気候に恵まれていたことも大いに関係していたと思う。

ともかくアメリカとの関係が影響していたソースを示して欲しい。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:25:03 ID:lk8ziV7F0
しかしながら状況が変わる転機はあった。
上越線の開通で新潟は東京から満州国や朝鮮半島への最短経路になった。
その後日本は敗戦し、領地は接収され、対岸諸国は共産化してしまい暗黒の時代へ。

昨今の中国の躍進はその時以来の好機と言えよう。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:31:39 ID:W25kGb5F0
>>144>>145
どうしても仙台を守りたい気持ちは判るが、歴史的に観てソースなんて必要が無いだろうw
それでも欲しいなら、中学から高校の近代史を参考にすると良いらしいぞ
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:44:14 ID:SFXLvLS00
>>147
俺は新潟人だが?

太平洋側が発展したのはアメリカとの距離ではなく、気候や地形(広い関東平野)や歴史の影響なのが常識だと思う。
アメリカとの距離の関係で発展したと考えているのは、あんただけではないのか?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:56:30 ID:W25kGb5F0
>>148
俺は太平洋側といっているが、アメリカとは一言も言っていないぞw
ま、アメリカで間違いないけどなw
気候や地形なんて関係ねーだろw
そんなのは後付だ
要は当時もっとも発展していた欧米に倣えで国策されたこと
そのとき欧米列強の反対側に中国がどうなっていたか
お前が情弱以上の馬鹿wで無い限り知らないってこたーないだろ?www
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:14:48 ID:SFXLvLS00
>>149
世界の覇権がアメリカから中国に移ることによって、秋田、山形県庄内地方の酒田、鶴岡、そして新潟
これが東日本の世界の貿易の中心になることは間違いないと書いているのだが。

健忘症か?


140 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:26:56 ID:W25kGb5F0
多分10年後くらいには世界の覇権はアメリカから中国に移る
そうなった場合、直ちに日本で太平洋と日本海の逆転が起きるとは考えにくい
日本の政治家と官僚は馬鹿だからなw
相も変わらず東京の主導権を握ろうとするだろう
しかし現実的にはすでに世界の覇権はアメリカ中心の欧米から中国中心のアジアに移っている
だから日本としては東京を中心としつつも
東北では仙台を外して秋田、山形県庄内地方の酒田、鶴岡、そして新潟
これが東日本の世界の貿易の中心になることは間違いない
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:01:45 ID:2271mpXw0
>深夜に出入りするなら普通会社に近い場所住むだろ。
当然勤務はローテーションだろうから150人分だろ!
家賃は会社持ち?そんなもったいないことを・・・

>それか自転車で通うだろ。
冬場は無理

>あとまともな会社なら22時以降タクシーチケットをくれるはず。
それこそもったいない。それなら月極め駐車場を会社が借りたほうが安上がりだろう。

県庁という良い例があるのだから、県庁・テニイ周辺(千歳大橋東詰め)をオフィス街にすればいいのだよ。
そこに企業を誘致して、市役所も県庁周辺、市長・知事会見が容易にできるようにマスコミもテニイ周辺に集積させればいい。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:13:09 ID:2271mpXw0
ちょっと訂正。
中心部なら22時以降のタクシーチケットを出す。しかし県庁周辺にすれば無料駐車場でできる。
すなわち、タクシーチケット代をそのまま社員に深夜勤務手当に上乗せして支給したほうがいいよ。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:09:49 ID:4aGm2Ctz0
仙台に行った事あるが、お城は街のはずれ。
金沢のようにお城が街の中心部にないので、仙台は街の求心力というものがない。
金沢だとお城を中心に政府の中枢機関や繁華街が周りを取り囲んでいる。
世界遺産都市の風格が漂うはずだ。
しかし仙台は政令指定都市といっても都会と呼ぶには洗練されていなかった。
全体的にこじんまりした感じの街だな。
新潟は仙台よりもっと規模が小さい。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:46:55 ID:2271mpXw0
そんなに市街地・中心地にこだわるなら、公共交通の整備をしてみろ!
JRは風でストップ、バスは値段が高いし、迂回するから時間がかかる。
おまけに駅やバス停で並んでいるのも寒い。
JRはそこそこの風でも運休しない対策を作る。
バスは迂回しないか、値下げをするかのどちらか?
値下げもダメなら使い切ったバスカードと伊勢丹・ラブラ・ビルボなどで使えるお買い物券とを引き換えてくれるとか。
何かしなければ、とてもじゃないが新潟の公共交通は使い気にはならないね。
で、バスだのみの古町は終わっている。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:57:06 ID:QFA11F9b0
新潟のバスはルートも時間も唖然とするばかり。
新しいバス会社作ってほしいわ!
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:41:26 ID:69VZ3T8B0
>>154-155
迂回って言っても基本的に住宅そばを通るルートのはずだから

「この道路(自分の家の近辺)を通ると迂回ルートになるのでバス路線を変更します。」

ってなったらそれはそれで文句を言うんだろ?w
157123:2010/03/22(月) 11:57:22 ID:aW4kqgWy0
30年後も、古町はしぶとく生き残っているだろう。30年前、上古町は廃れた街
だったが、今は覗いてみたい店もできた。ま、商店主の意気込みと、若いチャレンジャー
が出店できるかによって多少変わるだろが。 
 郊外大型店、SCのいくつかは廃墟化してるだろう。人口減少、高齢化=車を運転できない
人の増加で、まもなくサバイバルゲームが始まるだろう。儲からなければ、ナショナルチェーンの
スーパーは直ぐ撤退するから 
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:43:31 ID:SFXLvLS00
>>157
30年後のことなんて占い師に任せておけ。
159真の123:2010/03/22(月) 12:58:49 ID:/R3Y9xsW0
>>151
駄々っ子。

>>157
偽ものめ!w
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:08:53 ID:/R3Y9xsW0
まあでも
>スーパーは直ぐ撤退するから 
つうのは同意だな。県内でもグループ統合の末、かつての競合店が整理され
解体、整地になったSCはいくつもあるし。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:25:05 ID:q3G0cDBO0
イオンはいなくなった・・・
そして誰もいなくなった・・・
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:33:01 ID:2271mpXw0
迂回というのは、
ふるさと村・大野方面のバスがわざわざ新潟島を迂回すること。
郊外はおいといて、これからの新潟は新潟駅を中心に発展する。
それなら新潟駅を中心とした路線にすればいい。
さらに、ユニゾンプラザ(曽野木・酒屋方面のバス)や女池方面のバス、リュートリンクもわざわざ新潟島を迂回する。
なんで新潟駅に直進しない?なぜ新潟島を迂回する?
これなら古町に用事のある人以外バスは利用しづらい。で、今後古町は衰退する。にも関わらずバス路線変更しない。
当然バスは不便、マイカー便利という図式になる。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:41:48 ID:SFXLvLS00
>>162
何回も書かれているが新潟駅高架化に伴って路線変更すると思われる。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:11:38 ID:z9858cQR0
黄砂で車が汚くなったんだけど
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:35:16 ID:69VZ3T8B0
>>163
高架になっても万代口方面⇔駅南方面って周回コースになるだけちゃうのん?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:48:22 ID:/R3Y9xsW0
なーんか意味わかんねーな。

バス客がどういう客層かをちゃんと分析しろよ。
古町は通勤通学通院において通うヒト多いのだから、古町経由じゃないとむしろ不便。

買い物なら郊外にいくからバスは使わないでしょ。でも通勤通学通院には使う。
ま、駅経由のほうがいいのかもしれないけど、それでは乗り換えが伴う。

「乗り換え割引」の無い現状では古町に行ってもらった方が安上がりなわけ。お分り?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:01:20 ID:69VZ3T8B0
>>166
「自分はどこそこに行きたいから自分が乗ったところから目的地まで一直線で行ってくれ。」
「それが無理なら自家用車にするよ。」

って 駄々こねてるだけだろ?w
そのうち 新潟駅が高架化されたら周回バスが増えて乗換えが必要なくなるか少なくなると思う。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:39:03 ID:YeoXd5KT0
ID:2271mpXw0が恥ずかしくて出てこれなくなるだろw
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:48:28 ID:FW56Dpwm0
つまり小須戸線、女池線、和合線のバスは乗り継ぎ券を導入して小須戸線経由万代先回り古町・市役所行きにし、
万代で新潟駅に行く利用者に乗り継ぎ券を発券して乗り換えさせればいいわけだな。
そして新潟駅高架化が完了したら笹出線経由新潟駅先回り古町・市役所行きにすると。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:54:42 ID:2271mpXw0
>つまり小須戸線、女池線、和合線
それはスリム化になるね。あとは運行本数(運行間隔、バスなら最低でも10分に1本はほしいね。
それ以上は待てないよ。
問題は、高架化のころにはさらにバス離れ(古町衰退)が進んでいるってことだろうな。
古町通勤?果たしてどれだけの企業が古町に残っているか?
高架化前に県庁周辺は大げさとしても、駅南(鐙や紫竹山あたり)に移転していたら、バス通勤どころではないな。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:19:00 ID:/R3Y9xsW0
働かない奴って無駄に生きていることがよく分かるレスだよな

>駅南(鐙や紫竹山あたり)に移転するってどんな業種?倉庫?w

古町にどんな企業があるか自分の目で調べろ。

http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4GZEZ_jaJP330JP331&q=%E4%BC%81%E6%A5%AD&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:24:33 ID:SFXLvLS00
バスは現在でも長期低落傾向が続いている。
新潟駅高架化が完了する頃には更に影が薄い存在になっていそうだ。

あまり議論する価値はないな。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:30:06 ID:/R3Y9xsW0
支店
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%94%AF%E5%BA%97&ie=UTF8&radius=3.59&sll=37.916576,139.049234&sspn=0.05979,0.13175&split=1&rq=1&ev=zi
これによると、金融機関の本店、支店、証券会社の支店、
東北電力新潟支店、NTT新潟支店など数々の支店があるわけだけどな
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:31:05 ID:/R3Y9xsW0
>>172
左様。そのころには新たな交通機関が街中を走っているからな
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:38:11 ID:q0IfFK280
 新潟の繁華街って言われても、県外とかの人は古町とか万代とか
当然わかんない。
 俺は、駅からバスで古町とか行こうとかは思わない。歩いて行ける範囲だと思うし

 古町へノンストップで逝けるように、バスターミナルに「繁華街行」とか「古町十字路直行」
とか県外の人にも分り易く新交は工夫をしてほしいな。

 普通のバスならどこにでもあるが、新交はなんとなく煩わしい。
 今の古町に行かないのは、新交通整備の充実よりもサービスが足りてないからだと思う。
 無知でなんとなく書いただけだから、間違いあったらすまん
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:50:33 ID:FW56Dpwm0
少なくとも1〜2人で中心市街地に車で行くよりバスや電車で行ったほうが安上がり
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:12:53 ID:MDGsrA8I0
磐越道でぜひ太平洋の水族館にも来てみてください!

「アクアマリンふくしま情報」
生命を五感で体験できる「アクアマリン えっぐ」誕生!3月20日(土)〜オープン記念イベントが開催した!!
3月20日(土)、ついにそのベールを脱いた「アクアマリン えっぐ」。
自然の大切さや生き物の多様性、そして命の尊さを楽しみながら学ぶことができる、子ども向けの体験型施設として
誕生します。
世界最大級のタッチプール「蛇の目ビーチ」や「釣り堀」を併設しており、釣り堀で釣った魚をその場で調理して
食べるといった体験ができます。館内では、子どもたちが楽しみながら生き物を観察できる「キッズコーナー」を設け、
様々な形をした水槽を用意。そこでは卵の中で赤ちゃんが動いている様子が分かる水槽や、オニダルマオコゼのように
擬態する生き物を展示している水槽などを観察しながら、"生命とその多様性"を感じることができます。
また、4月1日(木)には小名浜漁港に、子ども漁業博物館「うおのぞき」もオープン!! 漁師たちの生け簀を覗いたり、
塩を造ったり、木造船を漕いだりと、漁業を体験できる施設です。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:37:06 ID:W25kGb5F0
>>176
だよねー
古町は遠いとかいってるけど、十分新潟駅からバスが出てるし
つーか俺は新潟駅から歩いていくw
晴れていれば歩きでも苦にならない距離だよ
そんな俺は柏崎から長岡経由で新幹線で新潟に行きますw
楽だモンw

>>177
福島は良いよね
内陸の会津や福島と太平洋側のいわきや郡山
それぞれ特徴があって面白いし、観光資源としても食べ物の美味しさも素晴しい
何年か前に桧原湖にバス釣に行ったことがあったけど、風光明媚で良いところだった
帰りに寄った猫何とかホテル?
そこでぬこ展やってたんだけど、可愛すぎてまいったw
今度はぜひ太平洋側の福島を堪能してみたいね
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:09:48 ID:7pW8/PK00
アクアマリン福島とマリンピア日本海は業務提携しててお互いを宣伝している。
福島の年間来場者数は100万人と新潟は80万人だ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:19:40 ID:W25kGb5F0
>>179
新潟と福島が観光でタイアップしているのは知っているよ
福島は観光資源が豊かな県だし、新潟も福島に負けないくらい豊かな観光資源がある
良い意味で新潟と福島がライバルになれたら良いね
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:05:58 ID:2271mpXw0
>これによると、金融機関の本店、支店、証券会社の支店、
>東北電力新潟支店、NTT新潟支店など数々の支店があるわけだけどな
だから・・・建物が老朽化すればどこかに移転するだろ?
でも、その前に古町の価値が下がれば、移転するでしょ?わざわざ古町にこだわる必要はない。
県庁付近が理想だが、駅南の可能性だってあるんじゃない?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:29:37 ID:luHcoS+Q0
>>180
北陸スレになんてチョッカイ出すなよ。
新潟スレが荒れる原因になる。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:35:40 ID:W25kGb5F0
>>182
何寝言言ってるの?
新潟スレにちょっかいかけてくるところがどんな都会だろうと、叩き潰す
アタリマエだろう?
そこが仙台だろうと金沢だろうと、そうたいした違いは無い
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:49:43 ID:/R3Y9xsW0
>>181
お前ほんとどうしょもうないな
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:54:42 ID:luHcoS+Q0
IDを見ていると北陸スレや仙台スレにチョッカイを出しているのはあんた1人だけではないのか。

仙台スレや北陸スレに現れる新潟人はほとんどなりすましだよ。
仙台を妬む東北の田舎物が新潟を当て馬に使って叩いているのが実態。
北陸の方もかなりの割合でなりすましが多いようだ。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:44:00 ID:mNC5XNt30
>>183
叩き潰すwwwなんだよその無駄な使命感はw
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:11:39 ID:fpn+Tdlg0
新潟市中央区万代2−3−6(万代グレース横の東京海上日動ビル)の地価を
万代シティーの地価だとゴリ押ししてくる低レベルの奴らなんて相手にするな。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:33:44 ID:WR+pPL7K0
>>185
そいつは仙台に住んでた派遣工だよ
現在は平出に住んでる、クビにされたんだってよwww
だから関係のない新潟を持ち出して仙台を煽ってるどうしようもない廃人ですw
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:48:57 ID:5wUDq0hx0
甲子園で俺たちの森本が出てるぞ
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:03:18 ID:5wUDq0hx0
NHKでも文理の話よく出てるね〜
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:11:27 ID:+iDzZcav0
>>190
嬉しかった?w
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:37:29 ID:tvISqsLl0
動く「美少女図鑑」登場!‎
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100323090.
htmlhttp://www.tanoshime.jp/

美少女図鑑もここまで発達していくとは思わなかったね
193柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/23(火) 21:00:43 ID:fMHfrngF0
細かいから分かりやすいよ。
http://chika.m47.jp/

新潟市中央区東大通1-2-30      670,000円 http://chika.m47.jp/datat-8944.html
新潟市中央区古町通6番町953番1 618,000円 http://chika.m47.jp/datat-8934.html
新潟市中央区万代4-1-8        474,000円 http://chika.m47.jp/datat-8941.html
長岡市大手通1丁目4番3        352,000円 http://chika.m47.jp/datat-9071.html

新潟市中央区古町通7番町940番1外
http://chika.m47.jp/datak-15140.html
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:15:14 ID:OJilCWPy0
今日の新潟日報「窓」欄に
「無料駐車場なら人は街に来る」と題しての投稿があった。
まさに私も同意見。
郊外のイオンやアピタと古町・万代を比較すればやはりポテンシャルは古町・万代の方が上。
しかし、郊外のメリットは各IC付近に近いのもあるが、何と言っても「無料駐車場」これでしょ。
もし、古町・万代に無料駐車場が多く出来れば、やはり古町・万代に人は戻ってくるよ。
100円バスはそれほど効果があるとは思えない。同じ税金を投入するのなら、駐車料金の無料化に使うほうがまだマシだと思う。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:25:32 ID:S9RNTb5M0
それもそうだが、それは魅力的なテナントがあってこそだと思うよ
古町にそれほどの集客効果があるテナントがあるとは思えないな
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:31:20 ID:OJilCWPy0
古町に魅力がないわけではない。
駐車場が無料じゃないということが、心のハードルになっている。
NHKのクローズアップ現代で「高級チョコの値下げ27円⇒26円」vs「普通のチョコの値下げ2円⇒1円」では
「高級チョコの値下げの」勝ち(売れたってこと)、しかし、「高級チョコの値下げ26円⇒25円」vs「普通のチョコの無料」では
「普通のチョコの無料」の勝ち(売れた)。つまり「無料駐車場」の意義は大きい。
新潟の街が発展するためには無料駐車場は必要不可欠。公共交通の整備より無料駐車場の整備を行なうべきである。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:32:34 ID:f/B5IKAo0
じゃあ君は死ぬまでマイカーで生活しておくれ。
198柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/23(火) 21:41:57 ID:fMHfrngF0
公示地価の地点は大和の裏通りで、>>193は柾谷小路の地価調査の地価です。

金沢市本町2-16-12            600,000円 http://chika.m47.jp/datat-9716.html
金沢市香林坊2-4-3            550,000円 http://chika.m47.jp/datat-9722.html
富山市桜町2-1-8              415,000円 http://chika.m47.jp/datat-9470.html
福井市大手2-6-1              368,000円 http://chika.m47.jp/datat-9995.html

199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:47:13 ID:eeR4f0Q/0
まあ古町地区で無料は難しいかもしれんが、買い物したら終日無料ぐらいでいいよな。
それより新潟空港は確実に無料化した方がいいだろうな。地方空港の駐車場無料化は誘客の
大きな要因になってるわけで。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:53:47 ID:S9RNTb5M0
新潟空港は全国でもトップクラスの赤字だもんなあ
訳ありの福岡と那覇の次に損失がでかいんだろ?
201柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/23(火) 21:54:06 ID:fMHfrngF0
新潟空港は地方にある空港であって、地方空港ではない。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:09:47 ID:ZRtMbsNA0
>>193
新潟の商業地区を区分するなら、古町本町地区・万代口地区・南口地区ではないだろうか。

駅から万代シティーまではオフィスビルや飲食店が途切れることなく連続している。
新潟駅高架化後は、古町本町地区と新潟駅地区で区分されることになると思う。

万代の地価は万代1丁目のガルベストン通り沿いでないと適当とは言えません。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:22:27 ID:YmlSzhdC0
つか万代シテイって土地流動がほぼ皆無じゃん。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:23:57 ID:YmlSzhdC0
>>193
>>198

おつかれでう。これで客観的に比較できるね。
205柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/23(火) 22:25:03 ID:fMHfrngF0
>>202
おれも万代シテイは万代1丁目だと思うが、調査外だった。
まあ、古町の地価がそれなりにあることは証明できたと思う。

>古町本町地区と新潟駅地区で区分されることになると思う。
もとが、古町エリア、万代シテイエリア、駅前エリア、駅南エリアで立体交差化後
古町エリア、万代シテイエリア、駅周辺エリアの3区分になると思われる。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:26:47 ID:gMTrgGoa0
まだ地価の話やってるのか。
流動が全くない土地の地価など、行政が勝手に決めた課税評価額だろ。
本当の地価は民間取引が発生した時点で決まる。
新潟の実際の地価など、街の終わりっぷりを見れば福井や金沢の半値もないのではないかな。
207柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/23(火) 22:35:31 ID:fMHfrngF0
gMTrgGoa0 アスワンだね
必死度チェッカーもどき 1位おめでとう
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:47:51 ID:ZRtMbsNA0
>>207
リアルで誰からも相手にされていないので2chしか自己表現の場がない。
向こうのスレでも相手にされていないので新潟スレにまで書き込む哀れな奴。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:01:31 ID:qt1f5nTz0
あの辺一帯は新潟交通さまの土地
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:05:20 ID:mDjEj3gnP
マンガ王国、新潟市へ 試される本気度
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100303/ngt1003031917002-n1.htm
http://home.att.ne.jp/aqua/07/niigata/comic.html

どこまで本気やら…
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:06:37 ID:ZRtMbsNA0
>>205
公示地価は実際の土地取引を調査した価格を元に算出している。

やっぱりID:gMTrgGoa0は馬鹿だわ。www

>本当の地価は民間取引が発生した時点で決まる
212柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/23(火) 23:27:43 ID:fMHfrngF0
寺田ヒロオって新潟出身なんだな。これは漫画の歴史でかなり重要な人物。

寺田ヒロオ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E7%94%B0%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%AA

赤塚不二夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A1%9A%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E5%A4%AB
>父の故郷の新潟県新潟市に移り中学校を卒業後、金銭的な問題のために高校への進学は断念。
>少しでも絵に関係した仕事に就きたいという思いから、
>映画の看板を制作する市内の看板屋に就職した。仕事柄あらゆる映画を鑑賞することとなり、
>バスター・キートンやチャーリー・チャップリンの喜劇に感銘を受けた。
>同時に『漫画少年』への投稿も始めた。


赤塚不二夫は東堀通り沿いにあった映画館で看板を書いていたんだよな。s





213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:34:26 ID:qt1f5nTz0
>>211
公示価格と実勢価格の乖離すら判らないアナタが可哀想・・・
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:09:23 ID:GoB5s5ug0
新潟の中心部なんてスカスカなんだし土地安くてあたりまえじゃん
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:01:56 ID:0nuDB7PC0
マンガ王国を語るなら
新潟でアニメがもっと見れるようにすれよ

テレ東映らない上に、テレ東のアニメもやらないじゃん
これは致命的すぎる
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:11:44 ID:/OXm2Osx0
10年前に比べたら地方アニヲタの環境なんて天と地ほどの差が
あると思うけどな(BS・CS・ネット・Keyholetv・DVDなど)
まあ、あらゆる手段があるのに地上波だけが未だに現実離れした利権に
捉われてるのは確かだが
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:51:03 ID:e8aQkuYe0
>>215
まあテレ東もアニメ枠減らしてるけどな。
実際はBSCS入れれば問題なし。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:48:06 ID:Mer7/Ppv0
昨日の投稿「窓」にあったが、人が集まりやすい環境:それは無料駐車場である。
まさにその通りだと思うよ。
そして、家族連れに受けるのが、休憩所(子供の遊戯所)があることと、終日過ごせるところがあること。
でも一番大事なのは、「無料駐車場」これがなければ、よほどの魅力がない限り、人は集まらない。
よほどの魅力とはTDLのような全国区のような施設(もちろん新潟だけじゃなく日本海側にはそのような魅力となる施設はない)
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:12:51 ID:0nuDB7PC0
いくら”見ようと思えば見れる”
って環境でも
一般の多くの人が見れるか見れないか、ってのが一番重要
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:07:25 ID:1gYIVq+E0
>>210
水島の銅像並べただけで「マンガストリート」って何の冗談?
今さらだけど。
すげーセンスの悪さ。おっさんどもの自己満。
せめて高橋留美子くらいは巻き込めよ。

犬夜叉のバスくらいじゃしょぼい。
できないなら止めちまえ。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:38:27 ID:Qcr4c7/u0
こないだ新潟出張行って、出張精算の際、社内規程の政令指定都市の宿泊料金
で提出していたら経理に「新潟は政令市じゃないでしょ?」と突っ込まれた。
大体、政令市のハードルを下げすぎている。その下げたハードルでも大合併で
無理やり人口増加させてやっと80万の田舎町だから世間の認識としては
新潟は政令市だとゆう事を知らないのは無理も無い。
222柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/24(水) 13:55:55 ID:WbSVhwtC0
>>221
国にと経理に文句言いなさい
あと政令指定都市の意味を理解しなさい
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:27:24 ID:Qcr4c7/u0
>222
特に人口以外でも新潟は拠点都市でも無いでしょ?北陸でもないし東北でもないし
224柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/24(水) 14:35:27 ID:WbSVhwtC0
>>223
拠点性云々の問題ではない。知らないの?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:51:52 ID:1dEotb/5P
知らないほうが馬鹿なだけ〜♪
わざわざ自分の会社の経理の無知っぷりを晒さなくとも(笑)
自分で自分の会社の首を絞めるID:Qcr4c7/u0に感動した(笑)
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:55:50 ID:0nuDB7PC0
ID:Qcr4c7/u0
本当に知識のある人は新潟という都市がどれくらいの規模かわかっているよ
それを否定している時点で自分が無知です。
って言っているようなもの
いろんなデータを調べてごらん
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:57:58 ID:0nuDB7PC0
>>224
これはなかなか異様な画像ですね
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200910/31/71/b0161371_19145499.jpg
GJ
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:01:41 ID:McvPAlMf0
ID:Qcr4c7/u0のみえみえの毛針に引っかかる
雑魚の多さワロタ
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:42:15 ID:Qbs6A49s0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:35:22 ID:GSGinZ580
>>223
>特に人口以外でも新潟は拠点都市でも無いでしょ?北陸でもないし東北でもないし

北陸・・・昔一つの県だったが仲違いを起して分裂した地域。
東北・・・元々別々の県の総称。

北陸と東北は全く別種の区分け。

以下参照。
http://www.city.toyama.toyama.jp/shisetu/bunka/html/tayori/tayori06/tayori06.htm
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:10:24 ID:tBWe73z/0
交通センサスによると国道8号見附〜三条と国道8号白根〜黒埼、
国道116号内野〜西川、国道403号亀田〜新津の一日あたりの交通量はほとんど同じ。
なのにどうして国道8号見附〜長岡はそれらの区間の2倍の交通量があるのか?
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:39:49 ID:bm4cHrOj0
■新潟空港 秋から増便へ

1日1往復の新潟―ソウル(仁川(インチョン))便が10月から、1日2往復に増便される
見通しであることが23日、空港関係者への取材で分かった。新潟空港の昨年の利用客
は新型インフルエンザの流行や不況の影響で1996年以降初めて100万人を割り込ん
だが、こうした中でもソウル便は過去最多を記録し、今後も伸びが予想される。10月の
増便は、韓国側から来日しやすくすることが狙いとみられる。

ttp://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001003240005
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:04:28 ID:OaxKXBlN0
これは新潟空港にとって久々に明るい話題だな
ソウル便がデイリー2往復は地方の空港では破格
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:19:34 ID:PmX5Ay/D0
>>232
確かにソウル便一日2往復の地方空港は破格、久々のいいニュース

下越厨さまのお陰だな、ありがたやありがたや
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:13:53 ID:kwWKdEN7P
この勢いで上海便も増便してもらいたいところ。
あと台北線と済南線の開設も。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:18:05 ID:VmYjbAfc0
最近、日本語じゃない言葉を聞く機会が心なしか増えた気がする
むかしはたまにロシア人みかけるくらいだったのに
本当はアブナイ国だけでなく、もっと国際色豊かになればいいのにね、パツキン美女とか歓迎

繁華街、特に古町はその辺考えてるのかな?銀聯カードつかえるとか
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:49:34 ID:BpkLnkaO0
古町はその辺を考える前に、無料大型駐車場のことを考えたほうがいいよ。
そうすれば、現在より人は集まる。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:41:36 ID:Q8QE4xEx0
街中再生会議って馬鹿だろ。
客のこない店に営業時間の延長とかw
人件費と光熱費が増えて、逝くのを早めるだけだな。


みんなわかってんだからハッキリ言えよ
末期癌で手遅れです。手の施しようがありませんって。
239柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/25(木) 09:44:41 ID:CZH2CHHW0
新潟日報のスケート場の記事読んだ人いますか?
240>>238:2010/03/25(木) 11:17:34 ID:V7fsNNRc0
>>人件費と光熱費が増えて、逝くのを早めるだけだな。

それが狙いだったりして・・・・・・
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:05:54 ID:tKAKTfur0
商店街で売ってるような物が現代で必要とされてないだけだってなんで気づかないんだろう・・・
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:22:25 ID:PmX5Ay/D0
商店街(笑)なんて求められていない、核の強化が必要ってなんでわからんかなぁ
箱作ってキーテナント呼ぶ、あるいはまとまったオフィスを移転させるの2択だろうが

いっそ古町に大規模市営住宅でも建てろよ、集まるのは貧乏人だけど商店街は賑わうぞw
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:32:05 ID:DqL8QKPS0
で、そのテナントやハコは県外資本っと・・・
見た目発展していれば良いというものではないだろ
244柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/25(木) 16:42:40 ID:CZH2CHHW0
スケート場は立地が良ければ黒字になるらしい。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:09:33 ID:PmX5Ay/D0
>>243
そんなの普通だろ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:42:21 ID:3uhSc4mw0
>>231
新潟側から長岡はいるときは、中ノ島見附で降りるのが普通だから。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:41:41 ID:BpkLnkaO0
>核の強化が必要ってなんでわからんかなぁ
角が強化されても、そこに向かう手段がなければダメだろ。
だから無料駐車場が必要!
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:44:52 ID:jZhoeiaH0
>>215
いろんな町に住んだが、
新潟ほどマンガ喫茶が無い町も珍しいな。
町中歩いてて、ちょっと疲れたときとかどうすんだ?

見知らぬ町を歩いてたら、ネットカフェが無いと、
コンビニが無いくらいに心細いのだが。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:47:55 ID:F//YlvGhP
郊外にしか漫画喫茶無いからな
経営者はマジ何考えてんだかw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:11:36 ID:ToJlzGv60
LEXNにでも入ってくれればいいのに
まだ空いてるんだろ?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:54:32 ID:gjO2YF770
lexnには美容室とタリーズコーヒーと手もみんが入る事が決まったらしいが
満喫あってもいいよなあ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:16:13 ID:AD5iHh6Z0
プラーカのフランフラン閉店が寂しい。
ラブラに集約かな。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:19:38 ID:zDu96XA10
駅前に漫喫、ネカフェが無いのは痛いよな。
若い人はホテルに泊まるくらいならこっちに泊まるし。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:25:11 ID:AD5iHh6Z0
レクスンもできて「これから」って時に閉店したフランフラン。
プラーカ3の1F、これいかに。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:27:29 ID:+IwVX2k80
それこそ漫喫でいいだろ
シャワー使えるタイプとかかなり需要ありそうだけど
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:40:51 ID:AD5iHh6Z0
みんなもう知ってると思うが、
ラブラのツタヤ(旧ヴァージンメガストア)も閉店だからな。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:49:42 ID:yl7nrlU50
>>256
あれって本家ヴァージンが日本撤退してツタヤが継承したんだっけ?
ほんとCD売れない時代だからなあー
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:26:20 ID:BURayDkY0
>郊外にしか漫画喫茶無いからな
それは無料駐車場があるからです。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:24:48 ID:7bHmmx7T0
閉店のニュースが続くと出かける気がなくなる。
寒い日は通販が一番。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:39:15 ID:ox+AI1N1P
プラーカのフランフランとラブラのツタヤ撤退か・・・
なんということでしょう
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:10:53 ID:mvDFastH0
ラブラのfrancfrancで十分でしょ
ところでlexnの店舗情報とかってどっかに載ってないの?
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:54:13 ID:QJwPKUhE0
FM新潟本社とロッツはもっと万代よりにできて欲しかった。
マリモシティやらガストやらできて、
あの辺も街中っぽくなったが、これでFM新潟が八千代橋より万代橋側にできてればなぁ。
ついでに、南万代フォーラムも。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:22:40 ID:JiPyK85y0
札幌アルタ閉店決定、新潟は大丈夫かな?
264柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/26(金) 20:52:29 ID:FF5W1xQb0
大丈夫でしょ、客いるし

ラフォーレ原宿も新潟と東京にしかないけど、
松山と小倉(北九州)にもあったんだよね。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:16:11 ID:EfGBHXO30
>>258
結局、「公共交通での交流人口」が足枷なんだと思う。
車社会の人間なら満喫も郊外で事足りるし。
そして鉄道バス利用者の市民も地元だからこそ、
自宅のPCでいいやと言う発想で、満喫もやはり車で。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:25:18 ID:EfGBHXO30
新潟市8区:81万人
新潟市DID:58万人
新潟市4区:55万人

実勢の規模は60万都市レベル、贔屓目で70万都市レベルなんだろうな。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:20:35 ID:cK+LTTBz0
>>263
三越伊勢丹赤字転落だし何か動きあるんじゃないの?

デパート不況の時代に
百貨店二店舗構える余裕あるのかな
古町の三越を伊勢丹に集約して
アルタ閉鎖→伊勢丹別館くらいやりそうだけど
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:03:23 ID:M/UtHcCb0
>>264
え?2つとももうなくなってたの?

これは新潟もなくなっても不思議ではないな
新潟がというより、日本の経済状況がそうなんだ
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:19:21 ID:0uR02uyy0
新潟駅南口賑わってきたじゃねーか
270柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/26(金) 23:41:32 ID:FF5W1xQb0
>>268
ラフォーレ原宿
原宿店
新潟店
小倉店  2007年1月28日閉店
松山店  2008年1月27日閉店

Alta 
新宿店
池袋店
新潟店
札幌店  2010年8月下旬閉店

京都市川原町にある阪急百貨店四条川原町店が閉店するしな
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:43:35 ID:BYUN4XU50
長岡は中心市街地への投資へ集中させてるが、新潟は合併先へのバラマキを止める
ことができてない。今度の市長選は重要になるなあ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:49:59 ID:M/UtHcCb0
長岡中心部への投資って言っても
行政機関を中心部に作ってるだけだからな
それでもかなり効果がありそうだが

しかしアクロスプラザってのが駅東から少し行ったところにできて
そこに大量の店が出店してるから
また駅前が過疎りそうなんだが
なんであれを市は許したのか不思議だ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:51:18 ID:djFwORlT0
ラフォーレ原宿新潟店は大丈夫w小林幸子が守り神に成っているからなァ。
274柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/26(金) 23:55:02 ID:FF5W1xQb0
地方に店を出店するのは実験も兼ねていたりする。
ファッション業界は流行や気候に敏感だからサンプルが取れる場所が必要だったりするんだよ。

新潟や札幌は文化的に東京に近いからよく実験場にされる。
あと、地方出身者に新潟県民と道民が多いのも関係しそうだね。

新潟のファッションに関しては美少女図鑑という地方最強の武器を
手に入れたから地方都市としては安泰だと思われる。
275柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/27(土) 00:15:00 ID:1WQLdcdp0

万代にぎわい創造株式会社
http://www.bandai-nigiwai.jp/index.html
万代島にぎわい空間事業
http://www.city.niigata.jp/info/kowan/bandaizima/bandaijima-nigiwai.html
イメージ図
http://www.city.niigata.jp/info/kowan/bandaizima/tyoukanzu.pdf

『万代にぎわい創造株式会社』が万代島にできるので
マリンピア日本海を万代島に移転し、国際規格のスケート場を万代島につくる。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20100327000627.gif

参考は下関市
下関市 カモンワーフ
http://kamonwharf.com/
下関市水族館
http://www.kaikyokan.com/guide/guide-02.php
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:56:08 ID:tC3HD81y0
天気予報ぜんぜん違うじゃん

何が曇りのち雪だよ

ずっと朝から快晴じゃん
雲一つない青空だった
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:57:47 ID:YdGV3qCSO
>>274
伊勢丹三越本体がヤバイのに何を考えて安泰と思えるのか不思議でならない。
1地方都市に百貨店2店にファッションビルなんて普通にキャパをオーバーしてるだろ。
市全体見て中心部の求心力が低下してるのに三越系で売上下位の古町の三越は次期店舗閉鎖の候補に上がっていてもなんら不思議ではない。ALTAも都内店舗すら危ういんじゃないか?
アスワンではないが,「安泰」といえる根拠はどこにもない。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:04:25 ID:wX1ck/tU0
三越閉店もマジで考えておけよ
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:50:55 ID:Y2YSqAeQ0
プラーカに三越別館できないかな〜
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:55:22 ID:A9gor9If0
次期店舗閉鎖の候補を大規模改装するものなのかw
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:56:30 ID:A9gor9If0
新潟静岡岡山クラスで2店舗維持できるって感じかな。
それより下は1店舗になると思う。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:04:08 ID:B+OYHTR90
>>279 本館でさえやばいのに、別館などできるはずがありません。

本館のXデーは大和撤退後、数ヶ月の結果で結論をだすと予想。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:09:09 ID:B+OYHTR90
>>280 ダイエー新潟店は大規模改装後まもなく逝きました
多分最後の悪あがきではないかと…
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:20:19 ID:+mV2oUmQ0
285柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/27(土) 21:29:35 ID:1WQLdcdp0
>>277
ファッションビルが安泰とは言っていない。
安泰なのは文化面の方だ。東京もここ数年渋谷の売り上げが停滞もしくは減少している。
しかし、ファッションの文化自体は発展し続けている。年々世界に日本のファッション文化広まっており
ここ最近のファッションショーの海外への露出度が飛躍的に伸びている。

「百貨店は高いし、24時間じゃないし、身近にないし・・・・・・・・・・」
そんなニーズに答えてきたのがコンビニとスーパーとそしてネット。

百貨店は高級品とデパ地下しか目的がないのが衰退の原因。









286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:48:07 ID:A9gor9If0
>>283
大規模改装っていつしたの?>ダイエー
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:03:02 ID:r94a9CuF0
三越は自社ビルだから、まだまだ大丈夫だよ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:33:15 ID:WQ+K3M7m0
>>284
そのグラフに従って大和は規模を大幅縮小。
新潟の場合は三越に負けて撤退。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:44:29 ID:oGsHmmxq0
大和には潰れないでほしい。

ずっと生き続けて、金沢を「田舎百貨店が地域一番店の街」に
し続けていってほしいんだ。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:11:20 ID:pCNgs4gH0
大和の復活を願う新潟市民は多い。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:20:22 ID:HQ12xOf50
たとえば有楽町に関しては売り上げはさほど差がなかった阪急と西武だが
賃貸か自社ビル(グループ会社の)どうかで負けが決まった。


三越は自社ビルだろうから大丈夫だといいんだが
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:20:44 ID:R9DDWWY80
大和が残ってもそこに買い物に行かないという・・・
残って欲しいと言う人が毎日行って買い物すればよかったのにね
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:21:55 ID:X9wX3Fty0
>「百貨店は高いし、24時間じゃないし、身近にないし・・・・・・・・・・
やっぱり無料駐車場がないといかないよ普通。
駅南の弁天IC付近に無料駐車場付きの百貨店がほしいな。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:23:33 ID:HQ12xOf50
>>293
お前の低所得アピールはもういいから(笑)
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:32:04 ID:A9gor9If0
大和やエムザの方がよっぽど危機的じゃないの?w
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:40:44 ID:MZPhZCAx0
自分とこのウィズや撤退される状況を憂えよ
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:51:36 ID:dJpwQpzv0
どっかに県内3店舗を存続する資本家いないのかな。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:13:32 ID:S9IGO4rp0
古町に無料駐車場って叫んでる人がおるけど
買い物したら駐車券くれるんだからそれでいいじゃん。

まさか 無料駐車場欲しい欲しい厨は「駐車場ビジネスで食ってる多数の人を路頭に迷わせろ。」ってことなのか?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:37:02 ID:dy5zLzdy0
>買い物したら駐車券
それはあくまでも買い物したときの話であり、ほしいものが(買うものが)なかった場合有料になる。
無料駐車場にこだわっているのは私だけではない。最近の新潟日報の「窓」やまちなか未来図のインタビューで
それらが載っている。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:45:29 ID:/tEW/Siq0
>>290 うそです。新潟島の一部の人(主に高齢者)だけです。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:41:57 ID:dy5zLzdy0
古町の活気は、家族連れが増えないと無理だろうな。
古町に限らず休日に家族連れの少ない地域は今後も衰退する。
今の40代以降の人は幼少時代を古町へ家族で出かけた。しかし最近の家族連れは郊外大型SC
したがった今の子供たちが将来、まったく古町に興味を示さないだろう。
なぜなら古町に連れて行ってもらったことがない。家族との思い出のない地域だから。

だから、「家族連れ」での少ない地域は今後衰退する。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:31:31 ID:dy5zLzdy0
家族連れとは子育て世代のことね。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:53:17 ID:YIu7QG7x0
>>301
そういう想い出も確かに重要だし
あともう一ついえば、(中)高校生時代をどこで過ごしたかだな
彼女とデートとか、ちょっと大人の世界を見た気がした夜の歓楽街とかの
青春の想い出。これが古町に有るんですか?ってこと

304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:13:47 ID:11GALrOA0
どっかで読んだ話だ。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:40:08 ID:dy5zLzdy0
彼女とデートはイオンやアピタという若者はいるのだろうか?
中学高校生時代、休日をイオンやアピタで過ごす若者はいるのだろうか?

幼少時代(家族連れ・子育て世代)で娯楽の定番はイオン・アピタ・サティなどと
インプリンティング(刻印付け)されたら、中心部は心の敷居が高くなる?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:45:56 ID:/tEW/Siq0
>>297 斜陽産業の百貨店それも老朽化した建物だし場所も最悪。


引く受ける人などいるはずがありません。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:51:11 ID:c8KPTz7i0
>>305
>彼女とデートはイオンやアピタという若者はいるのだろうか?

休日のイオンはそんな連中で溢れかえっている。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:07:18 ID:F2rHd8Th0
イオンも3Fの飲食店は高い店からつぶれる。
やっぱ客層が違うんだよなw
まわりも田んぼ工場パチ屋とカローラの販売店だしw客層にそった街が形成w
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:09:52 ID:F2rHd8Th0
>>305
高校生くらいになると街中の高校に通うひとも大勢でてくるから
中心部の敷居が高いのは無いと思うけど。
まあ駅周辺がスポットだろうね。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:24:35 ID:9HyVkBqjQ
古町再生 特効薬はない 暫定営業も困難

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100327ddlk15020051000c.html
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:08:01 ID:c8KPTz7i0
>>308
イオンは出店希望のショップが多い。
どこかが空いたとしてもかなりの競争率を勝ち抜かないと出店できない状況。

竣工はしたが空いたままのグランメゾンとは対称的なのがイオン。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:45:09 ID:S9IGO4rp0
>>311
結局は客層に合わない高い店は淘汰されて収斂された結果安い店が残ってるだけ。w
競争率は高いかもしれんが店のレベルは(ry
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:50:39 ID:F2rHd8Th0
まったくデフレ牽引のイオンだよなw
どんどん質価格ともに低下w
また大幅割引最中だし
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:52:10 ID:F2rHd8Th0
>>312
そそ、質の競争じゃなくて、価格の狂騒だからなw
どんどんSCで得られるものの質が下落中だよw
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:56:03 ID:dpfVuMw90
>>305
それ大きいよなあ。俺なんて地元が田舎で買い物=SCor郊外店だったから
(商店街は全滅、ケーキ屋と中学の制服買いに行った呉服屋くらいしかねえw)
個人のやってる店は入りにくかったもんw
今の郊外出身の若い子は何かきっかけがないと
商店街の使い方がそもそもわからないと思うよ。

>>308
郊外の客層を馬鹿にするのはいいが新潟程度で客を分けられるわけないだろ。
そういう連中も集めてやっとまともな繁華街になるんだろうが。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:00:26 ID:F2rHd8Th0
商店街の使い方が分からないとかトンデモ論出たよおいw

単に客層にそった街が形成されているで解決だろうがw
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:01:54 ID:F2rHd8Th0
イオンで昼飯くってデートw

安上がりでいいなw
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:05:37 ID:c8KPTz7i0
大衆に受ける商業施設の勝ちでしょ。
イオンは活気あるよ。

自称高級店街でも人がいなくてガラガラでは話にならない。
シャッター街に突き進んでいる古町がその典型例だな。w
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:08:07 ID:F2rHd8Th0
そもそも、街中でおしゃれしてデートしてる連中も多いというのに、
なんで郊外だけしかないような論調なんだろ。見え透いた嘘言うのやめようぜwアホ杉
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:48:25 ID:slzEjLbi0
郊外大型SC発展→中心部衰退→地価暴落→税収激減→行政サービス大幅低下
で、今更規制始めてるわけだけど、既に遅いわな

こうなることが分っててアメリカの外圧に負けた90年代が全ての
諸悪の根源だね
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:56:33 ID:c8KPTz7i0
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:03:07 ID:/tEW/Siq0
>>312>>313>>317>>319
負け犬の遠吠え乙
古町の再生は無理だからあきらめろ
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:07:33 ID:zOAKOVZVO
相変わらず独特の雰囲気かもしだしてる気持ち悪いスレだな
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:25:39 ID:F2rHd8Th0
>>322
ここで言っても無駄だよw
現実は再生に動いてるでw
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:01:24 ID:lMjVtBf30
古町で映画見て、喫茶店でナポリタン食べて、味覚がまだ子供なクセして背伸びして食後はブラック飲んで
そんなデートが楽しかったです
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:28:40 ID:lfo52+j80
>現実は再生に動いてるでw
具体的にお願いします。

>高校生くらいになると街中の高校に通うひとも大勢でてくるから
どこを街中と呼ぶかにもよるが、古町には高校ない。学校町の高校はJR白山駅から新潟駅乗換えで様々へと行くだろう。
明訓も亀田へ移ったし。新潟駅は高校生にとって馴染みやすいかも知れないが、古町は疑問だな。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:46:53 ID:F2rHd8Th0
具体的にも何も既出JARO

328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:02:46 ID:lMjVtBf30
駅周辺は学生には過ごしづらいんじゃないかな
いくつか大きい店があるけど、全体にみれば飲食店街でしかないし
アテもなくブラつけるところじゃないよ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:29:26 ID:sz0IhGxY0
最近の動向

新潟駅周辺 レクスン、COCOLO中央・南オープン

古町周辺  大和撤退、北光社閉店、グランドメゾン空の状態が続く
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:39:41 ID:F2rHd8Th0
簡単に炙り出せるなw
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:44:44 ID:OXmJusmd0
うわ衰退ド田舎新潟だー
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:13:45 ID:/tEW/Siq0
>>326 具体的に何もなし
せいぜい焼け石にしょんべんちびった程度の100円バス
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:25:36 ID:F2rHd8Th0
それだけと思ってるなら、どうぞ慢心しなさいw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:29:33 ID:/tEW/Siq0
ID:F2rHd8Th0 妄想してないでハローワーク行ったほうがいいぞ。
335柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/28(日) 20:32:25 ID:9m0/6wss0
日本の富裕層の60%以上が60歳以上の高齢者であることを忘れてはならん。

シティタワーorグランドメゾンだったら馬鹿じゃない限りシティタワーを選択するだろう。
だが、シティタワーが埋まればグランドメゾンも埋まり始める。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:35:39 ID:9HyVkBqjQ
◇中間報告の主な緊急・短期対策
◆商店街
・営業時間の延長
・ポイント、スタンプサービス拡充
・周辺の文化施設との連携
・西堀ローサのバリアフリー化
・西堀地下駐車場の料金引き下げ
・路上イベントによる集客
・各店舗のトイレ開放
◆大和跡地
・建物の東館部分の営業継続を検討
・「なかなか古町」の継続・支援
◆歩道・景観
・市道広小路通線などの路面改修
・休憩用ベンチ設置
・ガイドを使ったまち歩き事業
◆公共交通
・新潟駅−古町間の路線バス100円化
・バス停案内や時刻表の表示改善
・買い物に応じたバス券サービス
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:42:19 ID:/tEW/Siq0
>>336 確かに特効薬はない内容だ
客の来ない店は営業時間延長しても客は行かない。
人件費と光熱費が増えるだけ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:46:56 ID:F2rHd8Th0
>>334
どれが妄想なのかはっきり指摘してご覧w
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:48:39 ID:F2rHd8Th0
市のイベントが盛りだくさんなのも忘れるなよw

ナント市との共催であるラ・フォル・ジュルネも新潟島で行われるし楽しみだよねw
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:50:00 ID:/tEW/Siq0
>>338 ハローワークは9時からだ。
最近は混んでるらしいから、早めに行け。
341柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/28(日) 20:51:24 ID:9m0/6wss0
路バス100円化はいい試みだと思う。
往復200円なら安いが店で500円以上の買い物をしたら
片道分を店が負担するとかしたらもっといい。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:54:53 ID:F2rHd8Th0
まあ100円バスでイベントには行きやすくなるだろうね。
古町はマチナカイベントエリアにはもってこいの場所だしな。

でも100円バスはあくまで社会実験で3ヶ月しかやらないらしいから残念だ。


>>340
最近通ってるんだwお前w
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:03:38 ID:/tEW/Siq0
◆商店街
・営業時間の延長 人件費と光熱費が増えてアポーン
・ポイント、スタンプサービス拡充 しょぼすぎ
・周辺の文化施設との連携  カビ発生で国宝に逃げられた美術館のこと(笑)
・西堀ローサのバリアフリー化 税金の無駄
・西堀地下駐車場の料金引き下げ イオンは無料
・路上イベントによる集客 具体的に何?
・各店舗のトイレ開放  せめてウオシュレットにしてくれ
◆大和跡地
・建物の東館部分の営業継続を検討 問題の先送り
・「なかなか古町」の継続・支援 何それ?
◆歩道・景観
・市道広小路通線などの路面改修  税金の無駄づかい
・休憩用ベンチ設置        路上生活者の寝床に便利だ
・ガイドを使ったまち歩き事業   廃れた街は歩きたくない
◆公共交通
・新潟駅−古町間の路線バス100円化 新潟駅ー南のイオン100円のほうがよくね?
・バス停案内や時刻表の表示改善  都会はすぐにバスくるよ
新潟駅−古町間・買い物に応じたバス券サービス  車だし
344柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/28(日) 21:04:08 ID:9m0/6wss0
>>329
言いたかった事があるが、北光社は黒字で潰れた。
理由は建物の老朽化。大和は本社が(ry
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:06:56 ID:sz0IhGxY0
>>336
汚い自転車置き場となっている歩道が一番の癌であることを忘れている。


西堀ローサのバリアフリー化

         ↓

大金をかけるよりも汚い階段付近を綺麗にする。
ローサには階段の上り下りがままならない爺婆は行かないのでバリアフリー化はあまり意味がない。

的外れな発想だから廃れるのだろう。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:07:38 ID:lfo52+j80
◇中間報告の主な緊急・短期対策について、正直無理でしょう。
無理というのは集客アップしないよ。
商店街についてはどんな客層を呼びたいのか?が全然わからん。これではターゲットが中途半端
前も書いたが家族連れなら、駐車場の値下げではなく完全無料化、さらに遊戯施設と休憩所の新設
各店舗のトイレの開放ではなく、公衆トイレの新設のほうが使いやすいのでは?
歩道・景観に関して駐輪場問題はどうするのだ?
公共交通の割引(100円バス、買い物に応じたバス券)バス時刻表示案内の改善など
ってことは、バス利用者・・・つまり近隣住民で老年者をターゲットにしてるってこと?
駐車料金の無料化にならない限り家族連れ(子育て世代)は行かないだろうから、
ターゲットはしぼられてくるだろうし、正直発展性はない。
発展を希望するなら、ターゲットは家族連れ(子育て世代)マイカーで行けるところ。
さらに子供の遊戯場所とお父さんの休憩所があるところ。さらに1日過ごせること。
悪いが、主な緊急・短期対策の内容ではほとんど効果は期待できない。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:15:43 ID:F2rHd8Th0
ああいいね。ダメなところはどしどし言うのはいい。
皆も協力してくれてるねえw
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:17:22 ID:lfo52+j80
私の知人で東区某所に住む婦人は古町へバス通勤(定期券)している。
で、バス定期券使用者の家族は100円でバスに乗れる。(子供は50円)
つまり、万代・古町まで母親は定期券・子供は往復100円の交通費で買い物に行ける。
しかし、やっぱり車がいいねぇと言って、休日はイオン・アピタに家族でお出かけするそうだ。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:17:25 ID:/tEW/Siq0
◇中間報告の主な緊急・短期対策
こんなの行政のアリバイ作りでしょ。
みんなもう手遅れだってわかってるけど
一応最善は尽くしましたみたいな…
350柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/28(日) 21:23:09 ID:9m0/6wss0
>バス利用者・・・つまり近隣住民で老年者をターゲットにしてるってこと?
国民の総資産1900兆円の内60%以上が60歳以上の高齢者が持っているのだよ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:23:44 ID:etaInPwb0
ラフォーレも閉めろ。アパレルで古町はもうやめてまえ。
その分、区役所移転させろ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:27:43 ID:F2rHd8Th0
このスレ観るとマジ所得層が別れ始めてるって実感できるなあ。
週に何回もイオン。アピタで安物を買う層と、中心部で駐車料金を気にも止めないで
買い物する層。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:29:56 ID:/tEW/Siq0
>>347 協力してくれてるじゃなくて馬鹿にされてるって分かれよ。
そんなことじゃハローワーク行っても無駄だ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:30:12 ID:F2rHd8Th0
中心部の盛り上げには街中移住を進めるしか手は無いわけだけど
今のうちに手を打って、富裕層を引き止めておかないと、
社会保険・給付金ばっかかかる貧困だらけの市になりそうだな。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:31:59 ID:F2rHd8Th0
妄想についての謝罪はないの?wID:/tEW/Siq0 (10)
具体的な指摘もしないでよくのうのうとこのスレにいられるもんだよなあww
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:37:36 ID:/tEW/Siq0
ID:F2rHd8Th0 wを多用する基地外
お前こそ具体的に再生の内容書き込めよ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:39:44 ID:+lOR46kl0
名古屋札幌広島でさえ駅前シフトする時代
新潟金沢クラスの都市は尚更、一箇所に集中開発した方がいいのでは?と思うが、
花街として発展してきた歴史もあり、古町を簡単には見捨てられないのだろうな
358柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/28(日) 21:43:20 ID:9m0/6wss0
俺は歩いて中心部ならどこでも行ける所に住んでいるがガソリンは旅行とかにしか掛からないし
浮いた金で地元資本の店でなるべく多く買い物をしている。納豆も萬代橋の赤いパッケージのしか買わない。

新潟島に住んでいるけど古町よりも万代シテイの方が近いですね
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:45:00 ID:EMshY8DrP
駅周辺発達してくれるのが一番助かるな
俺も歩いていける距離だし
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:48:17 ID:/tEW/Siq0
ID:F2rHd8Th0 おい負け犬まだか?
361柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/28(日) 21:51:57 ID:9m0/6wss0
新潟駅は八千代大橋を渡って万代口のルートですが
駅南は行きにくいですね踏切が邪魔で

早く立体化してほしい
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:55:47 ID:EMshY8DrP
八千代橋ね
363柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/28(日) 21:59:51 ID:9m0/6wss0
>>362
間違ったwww
長いけど狭いよな
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:00:15 ID:lfo52+j80
>中心部の盛り上げには街中移住を進めるしか手は無いわけだけど
それは誰が移住するかによって違う。
街中となると土地がない。だから世帯人数の多いところでは生活しづらい。
例えば夫婦に子供2人の家庭なら街中の狭い空間より、郊外でもいいから一戸建てを選ぶのでは?
予算によっては新築or中古になるだろうけど。
何度も言うが、街が発展するには子育て世代の賑わいが必要、しかし子育て世代は街中の狭い空間で生活するより
郊外で生活するほうが、部屋数も多く取れるし、固定資産税も安いし、何より敷地内に駐車場(ガレージ)も作れる。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:18:11 ID:3O4m5bNH0
 まあなんだ、東中通りの柳とったのはいいが、もう少し街路樹がほしい。

 街中の緑が少ないと、なんか工業都市みたいな感じで落ち着かない

 新潟市は政令市の中では、緑の多さは下位ランクみたいなの
新聞に出てたな・・・


 
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:28:22 ID:sz0IhGxY0
月末になったんでシティータワーの入居が始まったみたいだ。
既にグランドメゾンより明かりのついている部屋が多い。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:29:18 ID:F2rHd8Th0
>>364
それは新潟の話じゃないだろ。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:30:17 ID:F2rHd8Th0
>>356
だから既出だって。それ以上知りたきゃググレカスw
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:36:47 ID:+lOR46kl0
>>365
新潟は工業都市の側面が強いと思うよ
繁華街のすぐ近くから工場の煙突が見えるし
まあ、港が近いせいもあるけどね
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:40:17 ID:r5cGOCZI0
>>369
工業都市の側面が強いのは、東区だけにしてくれませんか。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:55:54 ID:F2rHd8Th0
>>326
>>現実は再生に動いてるでw
>具体的にお願いします。
既出

>>高校生くらいになると街中の高校に通うひとも大勢でてくるから
>どこを街中と呼ぶかにもよるが、古町には高校ない。学校町の高校はJR白山駅から新潟駅乗換えで様々へと行くだろう。
>明訓も亀田へ移ったし。新潟駅は高校生にとって馴染みやすいかも知れないが、古町は疑問だな。

俺は駅周辺がスポットって書いたけど、見間違えたのかな?w
372柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/28(日) 22:56:07 ID:9m0/6wss0
新潟ほど農工商のバランスがとれた都市は世界でも珍しい。

重工業が強いのは東区、北区、聖籠町の臨海地区
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:20:52 ID:lMjVtBf30
そーいや信濃川沿いにも工場多かったなあ
新潟硫酸?だっけ?どーしたんだろ
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:30:42 ID:zHHqEXOF0
>>373
新潟硫酸は日東硫曹と三菱ガス化学(肥料部門)と合併してサン化学となった後
更に東北肥料、ラサ工業、日東化学などと合併してコープケミカルっていう
農協系の肥料メーカーになってる。東港に新潟工場と研究所が今もあるよ。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:49:58 ID:F2rHd8Th0
しかし、古町は県外にはわりと知名度あるとおもうんだけど
その良さをに地元民が感じないのは、いかんともしがたいなあ。
新潟市を紹介するのにどこに連れてくんだ?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:51:49 ID:F2rHd8Th0
よく北陸民が新潟の交流人口の少なさを煽るけんども、
新潟人自ら新潟の魅力を紹介できるように一人一人意識していかなきゃならんぞ。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:02:57 ID:sqsx/y+z0
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:09:36 ID:sqsx/y+z0
>>376
北陸は仲違いを起して分裂した地域。
特に石川なんて両隣りが分裂した地域だから最悪。

新潟は周辺との仲が良いので北陸とは雲泥の差がある。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:11:36 ID:oKc3jSA70
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:11:49 ID:3S0pEzXs0
>>375

知名度なんかねーよwww
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:14:34 ID:sqsx/y+z0
>>379
地図作製者が間抜けだから。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:36:12 ID:z+0M0T0V0
古町再生とは、昔日の栄光をもう一度ではなく、どうリストラ、解体再構築するか
何を残し何を切るか考えた上で本当にやっているか疑問、往時の2割都心らしいがその2割でどう構築するか
個人的にオフィス学校はそのまま、商業は飲食中心で既存商店は半ば切る、地元住民が利用しやすい
必要な商店を過不足なく配置、あといくつかおしゃれや歴史等はっきりしたコンセプトの路面店を絡める
めざせ銀座の声あるが、むしろ戸越や砂町の銀座(地元密着)と神楽坂(料亭飲食)の融合めざすべき
とにかく万代駅周辺との役割分担考えてない、中心市街地全体で議論しない時点でアウト
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:51:40 ID:sqsx/y+z0
>>382
新潟駅周辺 → 新潟市全域から人が集まる商業地区

古町周辺  → 新潟島の人が利用する商業地区

この方向で落ち着くと思います。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:01:09 ID:M7J3oRQL0
まるで古町だけが衰退してるかのような印象だけど
駅前も万代も全然安泰じゃない
イオンの直撃を受けてるのはむしろ万代だろうな
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:15:24 ID:D1eFd4880
服とかイオンなんかのSCで済ませてるって・・・
ジャージやユニクロで満足している人達なんでしょうね
客層に見合った品揃えといえばその通りなんだけど
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:21:06 ID:M7J3oRQL0
銀座だってユニクロや洋服の青山が出来る時代だからな
高級品買い漁ってるのは中国人観光客ばかり
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:29:43 ID:sqsx/y+z0
新潟駅周辺 → 新潟市全域から人が集まる商業地区

古町周辺  → 新潟島の人が利用する商業地区

この方向で落ち着くと思います。
上記は公共交通利用の場合でマイカー派は郊外商業施設に流れる。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:31:21 ID:sqsx/y+z0
古町なんかは近所の人が自転車で買い物に行くローカル商店街に落ち着く。
既に歩道は駐輪場になっている。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:35:03 ID:WZ7IBKHV0
>>373
高度経済成長期の新潟市は日本有数の重化学工業都市で、
新潟西港周辺に張り付いた山の下・入船地区(新潟鉄工造船所)だけでなく、
河口から離れた関屋・出来島地区にも大きな工業地帯があったんだよな。

関屋地区
新潟硫酸…………新潟第一高校、ミサワホーム新潟支店等
歴世石油…………関屋ショッピングセンター(ヤマダ電機、原信、ブックオフ、マック等)、マンション(吹穴サーパス)

出来島地区
日本軽金属………Teny、中央病院、県庁、建設会館、各政党県本部等
東洋瓦斯化学……国の出先機関を集めた合同庁舎、ラウンド・ワン、本間健康ランド、アルビ本社事務所等

こうして見ると、商業業務地区・住宅地区に生まれ変わったんだな。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:00:50 ID:XGxzWBSwO
そういうや今日のクイズタイムショックで
魚沼産コシヒカリの魚沼は何県?
っていう問題がでて、元木とあと誰かが群馬県って答えてたね
あっちの人から見たら漠然としたイメージで魚沼って群馬だと思われてんだな
そういうイメージのせいか知らんが以前長岡ナンバーで所沢に行った時
現地の人間に長岡って群馬だっけ?と聞かれたのを思い出した
長岡ナンバーだと新潟(田舎)からやってきたのをカモフラージュできるから県外に出かけるには都合いいね
新潟だとそのまんまズバリ新潟だから…

とおりすがりのコラムニストでした
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:13:00 ID:K1rrnfyg0
欧米ではここまで過度な郊外化はない。
日本は土建に仕事作りすぎで郊外に伸ばしすぎだ。

もうそういう時代じゃないから中心部回帰はもはや待ったなしの状況になりつつあるよな。
国からの道路予算も県全体で40%以上減らされたし。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:16:17 ID:K1rrnfyg0
アメリカの都市をみろよ。あんな車社会でも中心部には高層ビルが建ち、
LRTや地下鉄が走ってる。そもそもそういうのが自然だとおもけど

日本は街中の地権者が狭い土地にいっぱいいて大開発できないのも要因かな。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:21:27 ID:K1rrnfyg0
景気がこのまま好転していけばいずれまた街中への民間投資が再開される。
その時にどこがターゲットになるのか。既にそのグランドデザインは始まっている。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:54:07 ID:WZ7IBKHV0
欧米なんて実際ひとくくりに表現できないぞ。
欧州はLRTとか公共交通が充実して町中が生きているけど、
アメリカは典型的な車社会で消費の中心はあくまでも郊外だぞ。
オフィスの中心はダウンタウン(都心部)だけど、
それでも生活感がなく空洞化が犯罪の誘発等の問題になって、
最近、都心回帰の必要性を認めて再開発が進められている。
もちろん公共交通の見直しも盛り込まれている。

日本はアメリカより遅れて郊外化、
そして都心回帰の見直しという流れできているが、
もっと早く反面教師として見抜くべき点があったと思うな。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:41:41 ID:nbongoQB0
>上記は公共交通利用の場合でマイカー派は郊外商業施設に流れる。
マイカー派は家族連れ(子育て世代)、若いカップル
公共交通は中学生や高校生くらい?バリアフリー化がされていても
駅またはバス停から目的地まで歩くことから老人には使いにくい。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:12:57 ID:gL9mtM3i0
政令市で工業都市は、川崎、千葉、堺、北九州があるよね
新潟と同じで地味なイメージですね
397柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/29(月) 10:32:31 ID:u8MJHNoh0
静岡、浜松、広島も工業都市ですよ?
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:35:09 ID:K1rrnfyg0
>>394
確かに一括りはできないなあw
でもアメリカでも都市では中心地が消費の中心地だったよ。
399柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/29(月) 10:43:16 ID:u8MJHNoh0
新潟の工業出荷額は1兆越えで札幌、仙台、福岡、岡山より多いけど
それ以外の都市はどこかの工業地帯に属するから新潟より圧倒的に多い

岡山は西日本最大の工業都市である倉敷市と隣接しているし、
福岡も周辺に1兆以上の都市がいくつかある。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:58:01 ID:N2P+daKE0
>>396
 川崎市は実際に行ったことはないが、都市的に地味なイメージでも
街中の広がりはかなりあるような感じだな・・・

 川崎地下街とか行きたい。。

 西堀ローサの全面改装を望みたいとこだけど、難しいか

 西堀にしても古町にしても老若男女のアイテムを取り揃えれば、別に100円ショップでもいい、
郊外に対抗するには品揃えをウリにするしかない
 とにかく客を呼ぶことが先決だと思うんだが
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:09:13 ID:H50BQNqd0
>>397
しかも上位政令市はいずれも4兆超えの工業都市でもあるんだよね

東京、大阪、横浜、名古屋など
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:33:40 ID:BKImRyys0
工業も重要だが新潟はこんなことにならなくて良かった。

http://www.city.toyama.toyama.jp/shisetu/bunka/html/tayori/tayori06/tayori06.htm
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:27:06 ID:+a/BlFIvP
財界にいがた見てきた

古町の地下駐車場は今流行のワゴンだと車高があって入らないそうな
セダンくらいの車しか入らないらしい

これじゃ駐車料金下げても人こねえよw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:27:33 ID:f+yK4s9Z0
>>402
上越蔑視は酷かったけどな。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:18:25 ID:BKImRyys0
>>404
それでもここまで酷くなかったのは幸いだ。

http://www.city.toyama.toyama.jp/shisetu/bunka/html/tayori/tayori06/tayori06.htm
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:23:29 ID:baEXjFasQ
新潟県民の県民性として、よく「熱しやすく冷めやすい」と言われるが、これが新潟にも表れていると思うな。
新しいものには飛びつくけれど、古いものを自分達で大切にして育てていこうという概念が根付かないんだろう。
だからかつては商都と呼ばれた新潟の旧市街地も捨てられ、今や廃墟と化して昭和50年代のまま放置状態。
駅前にどんどん新しい物を作っているけど、おそらくスクラップアンドビルトで将来は見捨てられるんだろう。
自分達の街が築いてきたことを大事に育てていかないから、新潟に住んでいても街に誇りが持てないのが平気な新潟市民かな。
自分達で自分達の街の文化を育てていこうとするクオリティーが低いから、新潟に住んでいても「これぞ新潟」という誇りを持てない。
でも、郷土愛だけは強い。
結果的に郷土に対する空虚なプライド、単なる郷土愛だけになっちゃうんだよな。。。


407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:28:45 ID:H50BQNqd0
アルビもそうなのか・・・
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:33:09 ID:pgPCEtdV0
>>406
掛け違えたボタンを直したまでのこと。

街の顔である駅から商業地域が離れていたのでは発展は望めない。
街は時代と共に変化する。

ボタンを掛け違えたまま直せない街もあるが何れは行き詰まる。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:40:02 ID:cKsnSKLA0
>>396

新潟市は、その実体が工業都市だが、他地域からするとイメージすら無いと思う。
○○都市←これに当て嵌まる単語はと問えば、恐らくは10人中9人は『農業』都市と記入するだろう。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:48:03 ID:H50BQNqd0
確かに農業都市だと思う
農業の売り上げが工業、商業を超えているという意味ではないが

他都市に比べて多いのは農業だ
それは観光へ役にやっていると思う
工業都市というのは
食べ物がおいしい、住みやすいとは結びつきにくい

工業そこそこ、商業そこそこで農業が多いのは
イメージとしては良い
都会のイメージには結びつきにくいが
新潟はそれで良いと思う
411柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/29(月) 14:49:39 ID:u8MJHNoh0


@山里の県民(栃尾)
保守的で閉鎖的な人間が多いが近所の仲間意識は以上に高い。
性格はおとなしく勤勉でギャンブルを嫌っている人も多いのが特徴。
よそ者には排他的だが仲良くなるととても優しい。
熱しにくく冷めにくいが熱すること自体あまりない。酒好きが多い。
A海里の県民(柏崎)
山里の人間と比べると開放的な人間が多いが性格がきつい。
ギャンブルはたしなむ程度で控えめなのは県民性。
熱しやすく冷めやすい。酒好きが多い。
B平野の県民(三条)
山里と海里の中間で両方いる。
近所の仲間意識は強く隣町のライバル意識も強い。
C城下町の県民(村上、新発田、長岡、高田)
よそ者には開放的だがプライドが強い人間が多い。
祭りごとにはこだわる人が多い。格付けにこだわる人が多い。
文化的なことを大切にしている市民も多く知的な人材が多い。
D新潟市民
開放的でドライな人間が多く他人にあまり執着しない。
また、合理主義で新し物が好きでイベント好きだが郷土愛が強いわけではない。
中心部から遠のくほどBになる
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:53:19 ID:H50BQNqd0
2chでの新潟人は
そのCに当てはまる人が多い気がするな

結構長岡人が書き込んでいるみたいだし
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:45:01 ID:XGxzWBSwO
県内各地の人間と接しているけど
一番田舎臭い性格の人間は新潟市に多いよ
排他的で内々で固まるよね
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:19:53 ID:R4DA6cdn0
>>413
と、キムが言っておりますが。ww
415柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/29(月) 17:11:31 ID:u8MJHNoh0
http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Niigata/index.html

新潟の人は、勤勉でコツコツ努力するタイプが多いようです。
昔は雪が深く半年近くは仕事ができなかったため、北海道などの国内だけではなく、遠くハワイ、カナダにも出稼ぎに行っていたようです。
なかでも「頼まれれば江戸までもちつきに」といわれたように、江戸(東京)に転出した人が多く、東京の他県出身者でも上位の県です。
新潟県は、農業県だけに、保守的で流行にも疎く慎重ですが、意外に見栄っ張りな部分も……。また、律儀でお人好しな性格でもあります。
お酒好きの人が多いのも特徴です。

昔、新潟には「男の子と杉は育たない」という言葉がありましたが、今日では優柔不断なタイプは少なく、逆に男っぽい男性が増えています。
女性は、「女房にするなら新潟女」といわれたほど、働き者で夫につくすといわれています。

気質としては、他県人が入ってきた新潟市と他の地域とは違うので、その二地域に分けました。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:08:57 ID:XGxzWBSwO
新潟市民が閉鎖的でうちに篭ったり内々まとまる性質をよく顕しているのが
新潟市出身の漫画家や物書の異様な多さによくあらわれている
これとは対照的に上越や中越の人間は内々にまとまらず常に中央に目が行っていき社交的である
それを表す物として新潟県出身の歴史的有名人やテレビでよくみる有名人のほとんどが上越中越出身である
それと新潟市民はドライなどという意見があったがこの場合のドライという意味はちょっと違っていて
単に内向的な性格で人と関わりたくない性格であったり、人付き合いが苦手な性格を表すドライなのである
本来のドライな性格とは他人と一定な距離を保ちつつも、ここぞというときは相手を思い、親身になると言った良い意味である
新潟市民の場合は単に関わりたくないというだけで、ここぞというときも助けようとしない性格である
そこが本来のドライな性格の意味とは大きく異なる
新潟市民は内々にまとまるが相手が味方とわかるとずけずけと慣れ親しくなり
相手の生活にまで入り込んでいく傾向がある
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:12:23 ID:ho4SGu9V0
この前朝通勤時間帯の新潟駅に行ってみたけどオフィスビル1棟あたりの就業者数って相当少なそうだね
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:12:57 ID:pgPCEtdV0
こんな人間性の土地柄でなくて良かった。

http://www.city.toyama.toyama.jp/shisetu/bunka/html/tayori/tayori06/tayori06.htm
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:25:17 ID:XGxzWBSwO
新潟市出身の男性は昔から出世はあまりしない傾向があるのは有名な話だよね
歴史的有名人偉人に新潟市出身者がほとんどいないという事実が顕している
今度は女子だけど、新潟市女子のが集まった時の、陰口、悪口は半端ないよ〜
私は仕事の関係で50人規模の女子パートをまとめる立場にあるけど
新潟県各地津々浦々で仕事をしたが新潟市は極端にその傾向が強い
結局内々でまとまる性格からこういう結果になるのだが
その女子の陰険さ、陰湿さは当時の私も吐き気がしたくらいだ
パートの中でも県外出身者は目だってぶられる傾向があり
それに悩む女子パートの相談をよくうけたものだ

ふと思ったのが数年前に渋谷で新潟市出身の女が夫をバラバラにする事件があったが
彼女の生い立ちこそ、新潟市出身の女子によくあるパターンを如実に顕していたね
見えっ張りで、負けん気、空気が読めない性格、体を売ってまでも好きな男にこびる、貞操観念に乏しい新潟女子によくいるんだよなぁ
新潟の女子高校生のスカート丈の長さも通ずるものがあるね。

420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:29:22 ID:XGxzWBSwO
結局まともな人間は上越中越にしかいない
新潟の県政や中央を見ても動かしているは上越中越ばかり
新潟市や下越は漫画家だとか変なのしかいないね

そういうヤバイ土地柄なんだよ向こうは
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:41:40 ID:R4DA6cdn0
>>420
と、またまたキムが言っておりますが。ww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:48:03 ID:kDxHJKMh0
これは下越厨だと思うよ。
何年も同じことを言っていて成長がない。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:48:16 ID:pgPCEtdV0
こんな人間性の土地柄でなくて良かった。

http://www.city.toyama.toyama.jp/shisetu/bunka/html/tayori/tayori06/tayori06.htm
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:34:51 ID:ho4SGu9V0
なんで平日朝の新潟駅〜万代エリアの歩行者はまばらなの?
あの辺のオフィスビルに勤める人たちはみんな自動車通勤なの?
425柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/29(月) 19:41:10 ID:u8MJHNoh0
>>424
何時ごろ?
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:45:49 ID:6rFKrcB/0
雪ひでええええええええええ
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:55:22 ID:aOGvoqUE0
【2000年国勢調査 最終学歴人口】
(最終学歴が大学・大学院である人口と、各都道府県総人口あたりの比率)
(順位は比率による)
http://www.kitakyu-u.ac.jp/iurps/publication/03_economy/2008/creative_1.pdf
*6位 埼玉県 914,021人(13.2%)
*9位 愛知県 843,492人(12.0%)

15位 富山県 108,359人(*9.7%)
16位 石川県 114,370人(*9.7%)
17位 山梨県 *85,416人(*9.6%)
18位 静岡県 357,789人(*9.5%)
20位 茨城県 273,718人(*9.2%)
20位 宮城県 218,376人(*9.2%)
22位 岐阜県 190,320人(*9.0%)
24位 三重県 166,170人(*8.9%)
25位 福井県 *73,159人(*8.8%)
27位 長野県 193,114人(*8.7%)
28位 栃木県 170,110人(*8.5%)
29位 群馬県 170,096人(*8.4%)

43位 新潟県 164,982人(*6.7%)
43位 山形県 *82,826人(*6.7%)
44位 福島県 140,238人(*6.6%)
45位 岩手県 *90,225人(*6.4%)
46位 秋田県 *70,296人(*5.9%)
47位 青森県 *82,972人(*5.6%)

新潟県は宮城県以外の東北と同じレベル。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:13:19 ID:F6ht9AK80
20年前位まで大学進学率が全国最低クラスだったんだから当然だろ。
そこから全国平均程度まで上がったことはすごいと思うけどな。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:39:52 ID:aOGvoqUE0
>>428
最終学歴人口の全国平均は11.5%
ワースト5の新潟県(6.7%)が全国平均程度なわけないwww
やはり新潟県民は、統計を読み解く力もないのかwww
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:48:29 ID:K457X8dA0
確かにそうかも知れない。
だが、車社会を抑えることは不可。公共交通は学生さんくらいしか利用しないのだから。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:52:37 ID:0t0OTLdC0
金沢と新潟の話ばかりで福井と富山がかわいそう・・・
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:32:32 ID:F6ht9AK80
>>429
20年前の大学進学率が低かったから現在大卒者が少ないのは当然と言ってるのだが。
かつての大学進学率の数字が最終学歴人口に反映されるということ。
現在の大学進学率は改善されてるからだんだん大卒者人口も増えるけどな。
まあアンタもまともに資料を読む気ないだろうからどうでもいいがw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:33:11 ID:r/v96jJd0
>>429
ニホンゴ ムツカシイ デスカ?
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:52:27 ID:6fd0FCop0
こんな人間性の土地柄でなくて良かった。

http://www.city.toyama.toyama.jp/shisetu/bunka/html/tayori/tayori06/tayori06.htm
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:55:52 ID:AUo97IPj0
プロ野球・球団誘致(or新設)の続報、どうなってる?

2年後の春にゃ、新潟でもプロ野球開幕が楽しめてたら良いがな。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:22:52 ID:aOGvoqUE0
>>432
最終学歴人口(大学・大学院)は、統計日現在、
その都道府県に住んでいる大卒・院終了の者の数。
大学進学率は、出身地以外の大学に進んだとしても
出身都道府県でカウントされる。
言わば、大学進学率は出身地(過去)の統計であり、
最終学歴人口は就職先(現在)の統計。
これらを踏まえた上で、新潟県の高校卒業者の進学する大学は
6割以上が県外だという統計も加味すると、
新潟の最終学歴人口の低さの理由は、大学進学時点での brain drain と、
高学歴な人材の就職先が乏しいからだろ?
てか、大学進学率でさえ 「全国平均程度」 にはまだなってないし。

新潟マンセー過ぎて、統計をまともに読み解けない新潟人(プッ)
まあアンタもまともに資料を読む気ないだろうからどうでもいいがw
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:48:17 ID:MW3V0tTA0
>>436
で?最終学歴と都市開発レベルの話とどうつながるの?
馬鹿じゃね?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:55:13 ID:6fd0FCop0
こんな人間性の土地柄でなくて良かった。

http://www.city.toyama.toyama.jp/shisetu/bunka/html/tayori/tayori06/tayori06.htm
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:29:20 ID:aOGvoqUE0
>>437
動かしようのない新潟の暗部を突かれて逆ギレか? (笑)
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:34:22 ID:6fd0FCop0
こんな人間性の土地柄でなくて良かった。

http://www.city.toyama.toyama.jp/shisetu/bunka/html/tayori/tayori06/tayori06.htm
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:44:09 ID:PClV5fi40
>>435
まあ当面はエコスタジアムで公式戦やって
サッカーとの相乗効果をうまく考えれば準フラも不可能とは言えない

大阪の人が言ってたけど阪神とガンバを両方好きになるファン層を増やすのは
たやすいことじゃないってさ
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:26:42 ID:7ycGPRzR0
>>425
8時から8時半
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:04:35 ID:r/v96jJd0
>>439
おまえ、頭悪いな・・・色々と
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:07:11 ID:IXy8Uksq0
電車使わないのなら自動車かバスだろ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:38:53 ID:7ycGPRzR0
>>444
もちろんそう思った、だが観察してみると通る車はほとんどが通過交通だし
郊外から来るバス(東区方面)も立ち客が出るほど混雑していない。
8:00〜8:10ころ新潟駅を出発するりゅーとりんく、西小針線、大堀線のバス3本は
電車からの乗り換え客で満員だった、
おそらく本町〜市役所前でほとんどの客を降ろすのだろうけど。
新潟駅に8:15までに到着する電車の乗客はほとんどがバスに乗り換え、
それ以降に到着する電車の乗客は新潟駅からほとんどが徒歩。
当然だが新潟駅から職場までの距離によって時差が発生している。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:11:50 ID:30TFIWRG0
路駐解禁これしかないぞな
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:12:18 ID:aOGvoqUE0
>>443
結局、まともな反論を組み立てることが出来ず、
相手を根拠無くバカ認定して終わりかwww

やはり、大卒・大学院終了の最終学歴人口が少ない新潟では、
論理性の高い方が勝ちなのではなく、
悪口で相手をより辱めた方が勝ちなんだなwww
高学歴の人たちが新潟に住みたがらない気持ちが分かるよwww
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:14:49 ID:6fd0FCop0
こんな人間性の土地柄でなくて良かった。

http://www.city.toyama.toyama.jp/shisetu/bunka/html/tayori/tayori06/tayori06.htm
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:20:03 ID:AjXj7nQ9P
あぼ〜ん完了っとw
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:16:03 ID:MW3V0tTA0
>>447
お前相当に頭悪いよね。
そして心の貧しいキモの小さな人ですね。
同情はしませんが、、
ネチネチして気持ち悪いです。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:56:29 ID:SK+4bZ870
>441
オリックスを買収したらええんよ。   >新潟フランチャイズ球団

岡田監督もろとも。

仙台の野郎どもとの対戦、札幌・福岡・・と地方都市同士でバトルは楽しみ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:07:15 ID:WuV/SYWW0
>やはり、大卒・大学院終了の最終学歴人口が少ない新潟では、
>論理性の高い方が勝ちなのではなく、
>悪口で相手をより辱めた方が勝ちなんだなwww
>高学歴の人たちが新潟に住みたがらない気持ちが分かるよwww

その高学歴が多い金沢は何で新潟より総てが劣ってるの?w
人口も産業も街の規模もそれで何で新幹線も未だに開通できないの?w
高学歴が多いのになんで風俗嬢は新潟より多いの?w
高学歴が多いと言う割りに何で借金は全国イチなの?w 馬鹿ばっかの集まりだろうがw
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:46:50 ID:F6ht9AK80
>>436
じゃあ始めからそう言ってデータ貼れよ。
データから導かれた結果を論じるんじゃなくて
新潟を煽るという前提でデータ探してくるだけだから相手にされないんだろうがw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:23:09 ID:Ev5hPCUw0
いつも平日昼間から学歴どうのと絡んでくるやつは一体どこの大学でてるんだろうな
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:29:27 ID:K457X8dA0
そういう考えもあるかも知れないが、電車やバスじゃなく
自動車が一般的だよ。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:35:45 ID:WuV/SYWW0
高学歴がウリの金沢はパチンコ産業が人口比率で日本一ですw

その金沢は戦国時代に越後に支配され奴隷以下の扱いをされてました。その事実を語ると富山を支配していた金沢は
富山以上にキレまくりますwww 

外様大名に支配されてきた歴史で何もしなく出来なくなり内弁慶が特徴ですw
俗に加賀貧乏と馬鹿にされ戦国時代も明治維新も加賀貧乏は逃げまくりで何もしてなく血も流さずに
逃げ回り全国民に呆れられ失笑されて来たのですw

哀れな加賀貧乏w
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:57:07 ID:6fd0FCop0
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:08:40 ID:Wh2mN/oG0
添加の県立大学卒ですが?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:24:56 ID:unclxOCN0
新潟県の大学進学率は全国平均よりも低いけど、
たしか専門学校などの専修学校への進学率は全国一・二位を争っているし、
いわゆる中学卒・高校卒で社会にでる割合を見たら石川県を含む北陸地方のほうがはるかに高いはずだよ。

まぁ、大学・大学院と進むのが研究馬鹿には理想なんだろうけどね。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:27:12 ID:Dp9iClmZ0
自殺数
北陸東海関西で急増だってよ
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:32:10 ID:J6o+GmcU0
中央区南部から新光町〜新潟駅までを望む。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100330222805.jpg
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:42:01 ID:PL/AtnW/0
>>461
特徴の無いのが特徴な新潟の街の典型。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:07:31 ID:j+w3rzvp0
>>461
GJ
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:13:03 ID:fkmetL2A0
昨日の流れ

大卒率低いプギャー

ちょっと前まで底辺だから低いのは当たり前だよね
でも最近は進学率も上がってきたから、今後は大卒率も上向くはず

俺様の資料見ても理解できないの?プギャー

お前(上のレスの言いたいことも理解できないほどの)馬鹿だろ?

馬鹿認定で逃げる新潟人プギャー

本当に可哀相な人でした。ハイ
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:53:36 ID:ITbuCb6G0
>>464
お前相当に頭悪いよね。
そして心の貧しいキモの小さな人ですね。
同情はしませんが、、
ネチネチして気持ち悪いです。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:25:35 ID:Ppgfnmto0
今のニュースでやってる
新潟定期タクシー良いね

これ観光にも良いし、街の景観にも良いぞ
しかも新潟検定の価値も上がる
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:36:06 ID:PF/JN1Ai0
>>461
マンション増えたなと改めて思った
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:02:31 ID:Ppgfnmto0
新潟出身のすごい子発見した
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1269406357/973
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:04:11 ID:LFWI1wtY0
>>461
どうみても糞田舎
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:13:29 ID:Ppgfnmto0
誰も都会だろなんて言ってないし
過剰反応ですね
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:35:37 ID:vlioNxZd0
駅南のフランフラン閉店すんの?

駅南もやばいな。あるのはNSGグループの中古店街しかないから価値下がるしなw
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:43:57 ID:j+w3rzvp0
>NSGグループの中古店街

なにそれ?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:44:31 ID:vlioNxZd0
アイドリング?
いつから新シーズンはじまんだよw
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:45:28 ID:Ppgfnmto0
うp先は
ttp://www1.axfc.net/uploader/K/
落とすの大変ならここおすすめ
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/123.html
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:46:45 ID:vlioNxZd0
>>472
ココロ中央だっけ?
ここの店は全部NSGがらみだって話。
http://blog.goo.ne.jp/arcadissima/e/c42068b6f0b1bb4ea06f008bd0c310f0
モードOFF、ブックOFF、など中古店街
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:48:38 ID:vlioNxZd0
やべ人様のブログをしょうもないことに使ってしまった・いってくる
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:54:05 ID:j+w3rzvp0
>>475
モードOFF、ブックOFFなんかどこでもあるだろ。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:55:58 ID:v3xOpe1Z0
県内のブックオフとかってハードオフ(旧サウンド北越)がやってるんじゃなかったっけ?
ならNSGとはあまり関係ないような…。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:59:02 ID:DuWvHflAP
どうでもいいけどバイパス混雑時(ラッシュ時ではなく平日午前10時ころ)の女池IC〜紫竹山ICを走っていると栄えてるなって感じるな、
6車線の高規格道路に車が引っ切り無しに通るし周りは市街地、あたかも首都高を走っているよう
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:18:29 ID:x+1hyIrC0
新潟は全国に先駆けて市街地のクルマの乗り入れを一切禁止にしてはどうか?
それならモノレールを造っても採算が取れるような気がする
別に人がいないわけではないし
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:33:47 ID:kWeDrtwd0
民主党の政策が頭おかしいんだよな
二酸化炭素25%削減なら公共交通の促進が国是だろうに
高速の無料化とか全く相反する事を言い出すし
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:34:21 ID:DuWvHflAP
いや、そんなことより寄居町交差点の先(海側)にUターン道路を作った方がいい
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:37:37 ID:DuWvHflAP
>>481
地球温暖化なんて阻止できるわけがないんだからあきらめな、
高速無料化したら新潟県全域にどれほど益をもたらすやら?
公共交通の敵は自動車、その競合によるサービス向上をさぼってきた各交通会社が悪い
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:41:32 ID:j+w3rzvp0
>>482
なんで?
>>479
なんだかんだで、逢谷内ICの予算もついたな。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:47:16 ID:j+w3rzvp0
姥が山もついてるな
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:50:17 ID:DuWvHflAP
>>484
そうすれば西堀交差点に近い便利な駐車場にアクセスできない
柾谷小路新潟駅→市役所方面の車線の車に便利な駐車場を提供できるから、
既存の三越駐車場と西堀皮フ科隣の小さい平面駐車場だけでは絶対足りないと思ふ。
費用対効果は低いとは思うけどw
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:51:03 ID:x+1hyIrC0
>>483
そもそも地球温暖化というのが利権集団の詐欺だって話も濃厚だからなw

ただ、新潟県としては高速無料化はありがたい話だが、新潟市としては中心部に大打撃を与えることにもなるわけで
そこで新潟市街地へのクルマの乗り入れを制限して、公共交通機関の充足を図るべき
地盤上と予算上、地下鉄が作れない新潟市にとって最も良いのが軌道の妨げになら無いモノレール方式
次善で富山や広島のようなLRT方式だろう
市街地にクルマの乗り入れを禁止することで、更に市街地の過疎化を憂える意見もあるかと思うが、俺は逆だと思う
新潟市の中心はまさしく市街地であり、郊外ではない
買い物を郊外の無料駐車場で済ます人も、新潟市街地とは無縁では無い
新潟市街地、中でも駅南辺りの大渋滞はその査証
ある程度お金がかかっても新潟市街地の交通インフラが整えば、必ず人は市街地に回帰する

488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:55:51 ID:PF/JN1Ai0
LRTならバスのほうがマシ。
遅いし電線だらけでごちゃごちゃするし、対外的なインパクトも弱い(乗り換え案内ではモノレール駅は出ても電停は出てこない)
モノレール以上のものを造れないなら何も造らないほうがマシだし所詮その程度の都市だったてこと。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:11:06 ID:x+1hyIrC0
>>488
別に新潟市街地を運行するバスが10分に一本程度になればバスでもいいけどな
でもそれには運転手さんを大幅に増やさないといけないわけで、コスト的にはバス会社は大赤字になる
どこかのすれだったか、アルビのシャトルバスは結果的に美味しくないようなことが書かれていた

ならばゆりかもめのような無人モノレールを造ったらどうかってこと
初期投資は莫大でも、人件費はかからないからな
ちなみに、ゆりかもめを造ったのは、往年の新潟鉄工だ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:22:16 ID:5SXCygMe0
http://www.kchiikicenter.jp/teigen/kyoten01.html
亀田郷モノレール計画復習、ここから潟南ハコモノ群引いて既存市街地がんばれ
になれば高得点だけど、うまく軌道修正させられないものか?
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:23:44 ID:DuWvHflAP
>>487
高速無料化が新潟の中心部に大打撃を与えるって意味がわからないんだが。
むしろこれまで以上に新潟県で最も高次的な商業地区である万代に新潟県中から人が来ると思うが。
駅南の渋滞の原因はどう考えても笹出線の交通容量不足、
約25,000台/日なのに2車線とかアホかよ。

492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:34:27 ID:kWeDrtwd0
高速が無料化するってことは高速のIC周辺が発展するってこと
だろうな。ロードサイド文化がさらに外縁に拡散していく感じ。
493柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/03/31(水) 21:36:50 ID:GtLQ5ug50
温暖化よりも資源の方が問題だ。

これを作ればいい
http://chizuz.com/map/map66785.html

>>491
鳥屋野潟に橋をかけるしか方法がない。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:51:37 ID:Ppgfnmto0
高速を利用する人がみんなIC周辺を利用するわけじゃないだろ
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:56:17 ID:GNWjVJUh0
>>480
この中でおまえのその論理が一番幼稚園だ
以上、では諸君おやすみ(まだ寝ないが)
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:02:36 ID:x+1hyIrC0
>>495
なんで幼稚なのか、明確に答えてみろよw
お前は大人なら、当然根拠を示して反証は出来るよなw
まだ寝ていないんだったら、キリキリと答えてもらおうかww
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:23:29 ID:8gi04f2k0
>駅南の渋滞の原因はどう考えても笹出線の交通容量不足、
まさにその通りで、その時代は自動車社会になるなんて思ってもいなかっただろうね。
先見の目がないバカ役人。
将来、柾谷小路は衰退するだろうから今のままでいいだろうけど、
しかし、鵜ノ子IC周辺は今後さらに発展するから、片側2車線では少なすぎる。
今の新潟市の欠点は道路の車線数が少ないこと。根本的に都市を作り直すしかないね。
メインは最低でも片側4車線は必要。もちろんバイパスの各ICに直結する赤道や女池線なども
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:25:52 ID:PF/JN1Ai0
>>497
そんなに新潟の中心部を衰退させたいのか?
新潟憎し!古町憎し!で書き込んでるのがバレバレw
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:29:58 ID:8gi04f2k0
中心部を衰退させたいわけではない。だが、無料駐車場がなければ衰退するのは必然。
だってそこまで行く手段がなければ行けないでしょ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:33:21 ID:v3xOpe1Z0
バカ役人て・・・どこだって当時は中心部以外の道は狭かったよ。
むしろ新潟市は郊外化に適応した町だろうがw
商業地として計画したわけじゃないんだから道が狭いに決まってるだろ。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:38:23 ID:PF/JN1Ai0
車以外の手段の存在を完全に無視した意見だな。
それに当時の新潟の役人には先見の目があった。むしろありすぎた。
それが新潟バイパスだろ。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:43:47 ID:8gi04f2k0
100円バスってバカじゃない?
リュートリンク限定でしかも現金のみ
リュートリンクは10分に1本
つまり100円で行こうと思えば、わざわざリュートリンク専用バス停留所まで歩き、
さらに最大で10分待つ。
時間のない人は、200円払ってすぐ来る通常のバスに乗る。
ところで新潟市は何の社会実験をしたい?
100円バスの結果(あくまで予想)
・リュートリンクに行列ができる。
・リュートリンクに乗れない人が出てくる。
・リュートリンク以外の古町方面のバスはガラガラ
(古町方面発新潟駅行きも通常のバスはガラガラでリュートリンクだけは混雑)
・リュートリンクに乗れない客から苦情が来る。
・やっぱり古町には行きづらい。
どうせやるなら、全路線バスの新潟駅〜古町を100円にすればいいのに。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:48:14 ID:vlioNxZd0
100円バスの概要見たけど微妙過ぎるww
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:50:01 ID:vlioNxZd0
高速無料化に期待しないほうがいいかも。
実質バイパスと変わらんだろ。しかも対面一車線だぜ?
平行バイパスの方が早いよw
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:50:21 ID:x+1hyIrC0
>>501
新潟バイパスは良いにしても、問題なのは市街地にクルマを止めるスペースが無いことと、駐車料金が高すぎるということだろう

だから市街地へのクルマの乗り入れを一切禁止し、代わりに市街地の公共交通手段を充足させるってこと
これで万事がうまくいくというのに、なぜ反対か?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:51:14 ID:vlioNxZd0
でも一番微妙なのはりゅーとリンクだろ。
アレの知名度ってドンだけよww
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:52:47 ID:vlioNxZd0
>>497
どれだけ金と時間かかるんだよww
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:06:31 ID:Ppgfnmto0
ETC限定で割引ってのをバスでもやれば良いのにな

スイカとかと連携して
りゅーとリンクカード作って
それを持っている人のみ100円にして
ポイントを貯められたり、景品があたったり(10回無料とか)
そういうことできないかな
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:08:55 ID:A9qbXCtCO
車社会の新潟に車乗り入れ禁止とかw
誤爆にもほどがあるww
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:13:39 ID:vlioNxZd0
新潟のバスの最後の頼みの綱がSuicaだろうね。
これがタダの非互換独自仕様のICカードならもう詰んだよ。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:14:56 ID:vlioNxZd0
日東道の高速無料化に期待しないほうがいいよ。
バイパスと同じといったけど、新潟でバイパスというとすごいことになるから取り消すわw

信号の無い、というか市街地から遠く簡単にアクセスできない&一車線国道みたいなもんでそれと同じ効果しかないよ。w
なにしろ対面区間は70km制限で前にノロノロ車がいてもIC付近しか追い抜けできないし、
使った人ならわかると思うけどw

あと料金所で通行券を見せないといけないしw
ETCならスルーだろうけど
え?料金所は残るのかって?のこるよ。中央JCの東側に本線料金所でも作らない限り各ICにそのまま残るよwただの期間限定でそこまでしないよw
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:16:02 ID:PF/JN1Ai0
車乗り入れ禁止が不可能なことなんか小学生でもわかるだろ。
議論の価値もない。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:21:30 ID:x+1hyIrC0
>>509
新潟は車社会だが、市街地ではそうでもない
郊外、例えば新潟バイパスなどで駐車場を造って、其処から市外堕ちに公共交通で市街地に乗り入れるようにしたらいい
ヨーロッパなどの先進地域ではそれで成功している
むしろ新潟が率先してやることで、新潟モデルとして日本での影響力は計り知れない

514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:21:49 ID:WTIM520U0
喫煙禁止区域に続いて、
古町に自転車放置禁止区域を設けるということだ。
将来は駐輪場を拡充していくらしい。

どんどん住みにくくなっていくな。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:25:06 ID:WTIM520U0
車社会の新潟市の中心市街地に車乗入れ禁止なんてなったら、
誰も中心市街地に行かないし住もうとしないだろ。

馬鹿か?
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:25:50 ID:PF/JN1Ai0
>>514
むしろ遅すぎるぐらいだよ。
これでようやく歩きやすくなったじゃないか。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:27:25 ID:vlioNxZd0
自転車放置禁止区域何も古町だけじゃないですよー

今の駅万代口に加え、駅南、万代、古町にも広げるんですね
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:28:25 ID:x+1hyIrC0
>>515
乗り入れ禁止と共に、市街地の公共交通機関を拡充すべしとも言っているんだが?
その利便性も上で書いたから、ワザワザここでいうべきことではない

要するに、お前は馬鹿な上に文盲か?
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:28:48 ID:vlioNxZd0
一方で駐輪場を今の4倍の容量にするなど、アメとムチでやってくみたいですねー

道路も自転車用レーンが増えるとかでますます便利になりますね
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:29:27 ID:DuWvHflAP
>>511
日東道だけじゃ意味がない、
少なくとも県内全域無料にならなきゃ

>>513
考えてみたけど例えば・・・

結節点である紫竹山IC近くの旧市民病院跡地を有効活用
旧市民病院跡地をパークアンドライド駐車場化
渋滞対策として紫鳥線の弁天線栗の木バイパス間を5車線に拡張
本数の多い西小針線を新潟駅から東跨線橋を経由させて旧市民病院跡地に乗り入れ
料金は400円定額

こうすれば駐車料金を気にしないでケチりたい人に人気になるだろうね

521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:31:08 ID:PF/JN1Ai0
ほかの地方都市のアーケード街を見ても、成功してると言われるところは放置自転車がほとんどない。
逆にシャッター街化してることろは無造作に放置自転車が散乱して、あまり立ち寄りたくない印象を醸し出している。
今回の規制で古町再生への小さな一歩を踏み出したと見ていいと思う。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:32:58 ID:vlioNxZd0
高速無料化は無理だと思ってます。
財源ないし。道路作らない代わりに無料化しますか?
市街地の道路整備をやめて高速代をタダにしてもいいですか?

誰も納得しないでしょー

現実はETC1000円割引終了、一律値上げ
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:34:34 ID:vlioNxZd0
>>521
あるみ成功してる場所は停めづらいんですよ。
古町は停めやすい雰囲気を醸していますからねー
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:37:30 ID:DuWvHflAP
>>521>>523
商店街は帯状なんだから駐輪場はどこかに作って一極集中ではなく、
店と同様に帯状に行きたい店の前で止められる状態でなければダメでしょう
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:43:12 ID:PF/JN1Ai0
>>524
そんなに歩くの嫌か?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:46:30 ID:1SBac7C+0
まあとにかく次の市長選次第だな
次世代の新潟像が決まるのは
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:47:31 ID:WTIM520U0
>>518
専ブラでリロードした後は数レス前しか見ないよ。
50〜100ある過去レスをいちいち見てるほど暇じゃないんでね。

ただひとつ言えることは車社会の新潟市の中心市街地に車乗入れ禁止なんて考えられないと思っただけだよ。
軌道系公共交通の拡充というが地球温暖化にともなう国の施策でたっぷりの補助金が出ない限り、
所詮、新潟都市圏では自治体の財政を圧迫するだけで赤字垂流しになってしまう。
(仙台市などのミニ地下鉄なんかは完全に終わってるだろ。誰が赤字補填するんだよ。結局は血税だろ。)
これは僕の意見なので君は君の中・長期的に見た考えをレスすればいいよ。

2ちゃんねるなので言葉が荒くなって悪かったな。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:49:49 ID:vlioNxZd0
>>524
車も自転車も乗ってる人がダメダメですねー
決まった場所に停めてそっから
そこまで歩けばいいんですよー足あるでしょwあし

イオンのモール内を自転車で移動する人見たことありますか?
それと同じでアーケード街は歩いて移動するのが本来のあるべき姿だと思いますねー

まあ、もうすこし下町の商店街ならその異見もありだとおもいますが、
とにかく、人が歩くのにまったく向いてないですよ。
あの古町のアーケード。店の前に長い花壇があるせいで、
花壇と花壇のあいだを抜けて歩かないとだめですし、他にもダメ出しポイントありまくりですよ。
一回全部路面はフラットにしたほうがいいですね。

イオンのモールにあんな花壇があったら邪魔でしょうがないでしょー
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:51:15 ID:vlioNxZd0
その花壇から伸びてるんですよー自転車がw
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:53:24 ID:x+1hyIrC0
>>525
新潟駅を起点に考えた場合、古町までの距離なんぞあって無きがごとき
もちろんお年寄りにはきついかもしれないが、ばんばんマイカーを走らせることの出来る世代なら普通に歩いて通える距離
新潟駅から古町までの利便性は、むしろ新潟市民以外がよくわかっている
そりゃそうだよなw
柏崎市で、すぐ隣の岩上までクルマがなければ犬のの散歩ついでに1時間近くかかるんだぜ?w
新潟駅から歩いて30分でいける古町なんて、何ほどのものよwww
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:02:20 ID:dbivAupG0
>>530
意味わからんw
今は古町内(駐輪場〜各商店)の話をしてるのに、なんで新潟駅〜古町まで歩く話が出てくるのかマジでわからんw
さすが、自家用車乗り入れ全面禁止を訴える人は違いますなw
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:04:51 ID:Lz1eX2pf0
天気が良ければ歩くのは苦にならないが、
残念ながら新潟市の場合はアーケードやガンギがなければ、
歩いてショッピングを楽しむ環境にはないのです。

雪や雨に加えて強風、夏の酷暑の中、
誰が好きこのんで30分も永遠と歩くんですか?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:12:19 ID:7dUXjx5K0
>>531
馬鹿w
>>532
俺は学生時代によく住んでいた東大通から古町の西大畑地区まで歩いていっていたけどな
新潟は
【雪や雨に加えて強風、夏の酷暑の中、】
だけじゃないだろう?

ゆとり?w
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:32:24 ID:Lz1eX2pf0
>>533
学生時代に東大通りに住んでいるといったら、
新潟大学の医学生か歯学生あたりのお勉強が得意の人か?。

>ゆとり?w
天候で人の動きが左右されることは無視できない現実だろ。
太平洋側の温暖な気候に比べたら日本海側はハンデがあると言いたかったのだが、
つまり君は体力もある若者が天気のいい晴れた日に街中を歩いて行動することしか考えていない。
小さな子供や障害者、お年寄りが悪天候の中、新潟駅から古町まで平気で歩けるというのか?

お勉強ができるだけの頭でっかちは駄目だなこりゃ。w
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:36:09 ID:8HfZpL+r0
>>515

新潟市 パークアンドライド 実証実験

でググれ。
まずはそれから。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:38:12 ID:k/nXiWyf0
>>530
>新潟駅から歩いて30分でいける古町なんて、何ほどのものよwww

新潟駅から歩いて10分以内に百貨店・ラブラなどがある。
歩いて30分を要する場所に行く必要がない。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:42:50 ID:7HFIM5mI0
果たして新潟でパークアンドライドはうまく行く?
だって車でそのまま行ったほうが便利だよ。
例えば、渋滞が酷くて目的地までの所要時間がよめない状態ならパークアンドライドの効果はあるだろうけど。
通勤には利用可能だろうけど、休日の家族連れショッピングはパークアンドライドは利用しないよ。
公共交通の運賃はガソリン代より高いし、普通に考えれば自動車移動が安上がり、無料駐車場ならなおさら。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:19:38 ID:Nf4QNg8t0
>>534
おいおい、常識的に考えて東大通りに住む医学生、歯学生なんているわけないだろww
敢えて言うなら東中通だろ。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:43:53 ID:S+uIi5XN0
6月に高速料金体系改正

ETC休日1000円割引、平日、夜間時間帯割引などすべての割引を廃止。
一定距離を越える場合に定額になる。近距離では値上げも。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:48:02 ID:NfB8ag9+0
>>496
買い物に行って手ぶらで帰ることはない
荷物持って電車って大変なんだぜだぜ
それはLRTだろうと一緒
当然客は車に積んで自宅まで運べるような店舗へと流れる
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:55:12 ID:S+uIi5XN0
まるで駅を利用する客が手ぶらのような極端なものの考え方
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:08:15 ID:MdRbKUylP
>>537
確かに車で直接行った方が便利だが駐車代がバカにならない、
たとえばパークアンドライド利用料金をバス運賃だけの400円(往復)にした場合
定額なので時間を気にせずブラブラ買い物できる。
古町の駐車料金は少なくとも1時間400円以上なので断然お得。
短時間で2000円以上、あるいは5000円以上買い物する人は今までどおりでいいさ。



543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:28:45 ID:GhJ9WfvzP
古町まで線路伸ばせばいい
改札出ずに古町直行
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:49:44 ID:jcWcSjfU0
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:48:32 ID:+sGfqV0J0
甲子園見てると頻繁に文理の話が出るな
今も広陵9回の粘りのシーンで言われてた

まあ今回も出てれば良かったわけだけど
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:02:58 ID:NfB8ag9+0
なるほど
ここにいる人間が駅から自宅まで荷物を抱えて苦労したことのない田舎者の集団だというのを忘れていたよ
ゴメンね
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:20:58 ID:+sGfqV0J0
はいはい都会は不便ですね
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:23:15 ID:S+uIi5XN0
相撲原市政令指定都市おめ。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:23:58 ID:S+uIi5XN0
スレ間違えたw
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:34:02 ID:7dUXjx5K0
>>548>>549
おめw
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:03:30 ID:YtlH344I0
すもうはら?市ってドコ?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:50:07 ID:+sGfqV0J0
レクスタニュースでやってたね
いいねこういうの
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:58:14 ID:7HFIM5mI0
確かに駅から荷物を抱えるなんて非常に馬鹿げているよ。
やっぱり車は便利だよ。なんでそんな便利なものを利用リないのか?疑問に感じるよ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:07:16 ID:7dUXjx5K0
>>553
確かに便利だし、中心市街地に大量の駐車場があって、しかも無料なら誰も文句を言わないと思わないか?
この議論は上の条件に反比例するから、ケンケンガクガクの論議になる
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:13:43 ID:N7Pm1/gp0
waratta
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:15:01 ID:7HFIM5mI0
バス・電車は嫌・・・もうイヤ
・駅(バス停留所)まで歩くのがイヤ
・駅(バス停留所)で待つのがイヤ
・小銭を出してキップを買う(バスから降りるときにわざわざ小銭を出す)のがイヤ
・座れるか座れないかわからないのがイヤ
・座れたとしても、年寄りが近寄ってこないか?不安でイヤ
・もし年寄りが近寄ってきて席を譲らないとみんなの視線を浴びそうでイヤ
・バス・電車内では飲食できないからイヤ
・バス・電車内は喫煙できないからイヤ
・バス・電車内では一人カラオケボックス状態になれないからイヤ
・バス停留所・駅から荷物を抱えて歩くのがイヤ
・バス停留所でバスがとまり、電車通貨で踏切が降りる。これは渋滞の元だからイヤ
とにかく、バスや電車はイヤ。新潟市はさらに車中心の都市づくりを目指すべき
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:22:34 ID:e5abQ60O0
結局この人の狙いは中心部の弱体化、新潟市そのものの衰退なんだろうね。
しょうもない工作のためにわざわざコピペまで作ってご苦労なこったw
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:29:05 ID:S+uIi5XN0
>>556
おまえダメ人間だなwまるで車に乗ってんのは対人恐怖症のメンヘラであるかのような
誤った心象をもたれるのでやめといたほうがいいお
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:42:50 ID:PuD7Yg7m0
100円バスだけど200円のうち100円を市が負担してるってマジっすか。
まちなか再生本部とか、なぜに古町にそこまで優しいのですか?
郊外店ができて大変な思いをしている地域は他にも沢山あるはずです。
政令市役所のお膝下の古町が寂しいから?
古町で商売してると市が税金投入して援助されて良い場所なんですね。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:43:29 ID:MdRbKUylP
でも実際万代とか古町で買い物する場合1〜2人でないとバス・電車の方が車より安上がりにならない。
仲間・家族引き連れて3人以上で万代・古町に車で買い物にいくべき。

万代・古町は駐車料金1時間300円くらいに値下げしてくれ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:59:21 ID:S+uIi5XN0
>>559
おまえあの場所がどれだけ税金払ってるか考えたことあるのか?
ないんだろw
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:01:33 ID:S+uIi5XN0
>>559
つか税金投入援助はむしろ郊外店にも同様に与えられてきてるはずだ。
道路が無ければ店だけあっても客がこない。

いい加減古町だけが優遇されている様に言いふらすのは止めたほうがいいお
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:33:19 ID:PuD7Yg7m0
>>561
あんな汚ねぇ場所に住んだり商売したくねえから考えたこともねぇよw
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:34:23 ID:S+uIi5XN0
>>563
ハイハイワロスワロス
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:41:04 ID:stcPMPPM0
ところで日報タワーは何階建てで何mに決定?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:45:13 ID:+sGfqV0J0
まあ待て

今4ヶ月連続で景気が上昇しているらしい
景気が完全に良くなるまで待っても良いかもな
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:45:16 ID:N7Pm1/gp0
古町はむしろ冷遇されてきた。

最近は,新潟駅周辺、鳥屋野潟周辺に多くの税金が投入されてきた。
あと、郊外の道路整備も莫大な税がつぎこまれてきた。


それに比べれば古町への今回の投資は少なすぎるくらいだ
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:47:11 ID:C0CQTS5t0
新潟日報メディアタワーの完成(移転)は2012年秋でございます。
着工は2011年です。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:40:53 ID:jLc71JsY0
工期が一年じゃたいしたビルじゃなさそうだな。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:56:57 ID:g787HCV40
グーグルストリートビューって3D始めたんだなww
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:07:21 ID:g787HCV40
赤青色眼鏡のマークをクリックするとみえるよー
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1004/01/l_ah_map3d2.jpg

(赤青3Dメガネが必要)
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:08:32 ID:RBbXTbCr0
はいはい、今日はこれくらいで早く寝なさいね
税金税金で自助努力もせず、さらに税金が足りなくなって
国保を上げて、デフレスパイラルを加速する

これでは遊び行政が止まらないわけだわ
やっぱ21世紀になって男の子と杉は伝説になったなw
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:34:21 ID:g787HCV40
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:39:32 ID:5fGlmudV0
めがね持ってね〜w

良いニュース2つ

米粉製造の新工場完成
 米粉を製造する胎内市の第三セクター・新潟製粉の第2工場が完成し、3月31日、現地で竣工(しゅんこう)式が行われた。今月上旬から生産を開始。
同社は2010年度の米粉生産量を、既存の第1工場と合わせ現在の約1・3倍の年6千トンに引き上げる。
 1998年から生産を開始した第1工場は現在、フル稼働で年4700トンを生産。米粉需要の増加に対応するため新工場を建設した。
 第2工場は同市清水の新潟中条中核工業団地に昨年7月着工。鉄骨造り2階建て、延べ床面積約3400平方メートル。総工費は約11億円で年産約2千トン。
パンやめん、洋菓子向けの米粉を生産する。

岩室温泉「いわむろや」オープン
無料の足湯も併設、4日まで開館イベント
 新潟市西蒲区岩室温泉の観光複合施設「いわむろや」が1日、オープンした。昨年のNHK大河ドラマ「天地人」にちなんだ展示スペースや土産物コーナーを備え、無料の足湯も併設。
地元の観光関係者は「温泉街の観光の目玉に育ってほしい」と期待している。
 同施設は建物の正面にがん木を巡らせた情緒ある造りが特徴。旧岩室村の合併建設計画事業の一つとして市が建設し、地元の観光関係者らでつくるNPO法人「いわむろや」が運営する。
 オープニングイベントで岩室太鼓や芸妓(げいぎ)衆による舞が披露された。訪れた地元住民ら約1300人は、あでやかなステージのほか、温かい足湯をのんびりと楽しんだ。
 午後からの式典では、篠田昭市長が「いわむろやが先頭になって、新潟の観光交流人口を大いに増やしていだたきたい」と激励。
小倉壮平館長は「地域に眠る魅力的な物産や観光スポットをどんどん拾い上げ、岩室ファンを増やしていきたい」と話していた。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:41:41 ID:5fGlmudV0
ちょっとスレ違いだが
胎内市は明るい話題が多いね

クラレが新素材の生産設備新設
2011年9月稼働目指す
 化学メーカーのクラレ(東京)は30日、胎内市の新潟事業所にアクリル系樹脂の新素材「アクリル系熱可塑性エラストマー」の生産設備を新設し、量産を開始することを明らかにした。
投資額は約50億円で、県は産業立地促進事業で6千万円を補助する見込み。8月に着工、2011年9月の稼働開始を目指す。
 アクリル系エラストマーは、ゴムのような柔軟性があるプラスチックで、同社が開発した。

荒川胎内―神林岩船港ICが開通
 日本海東北自動車道(日東道)の荒川胎内インターチェンジ(IC、村上市南新保)―神林岩船港IC(同市牧目)が28日、開通した。延伸によって県北へのアクセスが一段と便利になり、村上岩船地域では地域経済や救急医療など幅広い分野での効果が期待される。
 今回延伸した区間は1998年に施工命令を受けた。2006年には国と地方が費用を負担する「新直轄方式」として整備することが決まり、工事が進められてきた。
 同区間は全長7・1キロ、片側暫定1車線で、通行料は不要。新潟中央ジャンクション―荒川胎内IC間は6月をめどに無料化の社会実験が始まるため、県内の日東道は全線で料金が掛からなくなる。
 一方、神林岩船港IC以北では、朝日まほろばIC(村上市猿沢)までは10年度中の開通を目指して工事中。その先の山形・温海ICまでの県境部分は着工のめどすら立っていない。
 開通式は28日午前10時から村上市の神林農村環境改善センターで行われ、同11時半からは泉田裕彦知事や地元自治体関係者らがテープカット。一般車両の通行は午後3時から始まった。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:02:53 ID:0F9I4GgF0
>>575
クラレの新潟事業所は現役で生産拠点だしな。
なんにせよ県外企業の投資はうれしいね。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:09:41 ID:7Z3p+RAV0
新潟の工場立地は2009年の面積部門で3位だったらしい
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100331/303400
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:16:25 ID:4+ojQExG0
>>577
土地代が安いし、労働力も安いからな。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:25:06 ID:gswI3t+OO
新潟市民に質問!
下記新潟県市町村で一番嫌いな町はどれ?
A村上市
B見附市
C燕市
D南魚沼市
E上越市
F新発田市
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:15:53 ID:7lNEhgID0
>最近は,新潟駅周辺、鳥屋野潟周辺に多くの税金が投入されてきた。
それは需要があるから、いやむしろまだ足りないくらいだ。もっと道路の拡幅が必要。
古町にそこまでの需要があるとは思えない。万代も。
無料駐車場ができれば需要はあるだろうけど。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:30:43 ID:7lNEhgID0
新潟の今後はバイパス沿線を中心に発展すればいい。
県庁付近に市役所や金融機関(上大川や本町などにある企業を県庁付近に移転)、マスメディアなどのビジネス街に・・
鳥屋野潟南部はそれこそスポーツ施設・商業施設に・・
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:51:30 ID:C37yIm2O0
古町は一度落ちるとことまで落ちないと駄目だと思うよ。
ほとんどの商店が潰れて、地価も暴落し、土地の流動性が上がってから、
やっと再生が開始される。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:02:34 ID:C37yIm2O0
今日の日報見たら、中国総領事館を古町にと古町の商店街が署名とかあったけど、
古町はいったい何様のつもりだよ。あんな汚い街なのに新潟の顔とか思ってるのか?
総領事館は万代島ビルに決まってるだろ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:06:55 ID:C37yIm2O0
ほんとうに腹がたつな。新潟の足を引っ張っている地域が、新潟の顔のつもりになっている。
真に新潟の発展を願っているのか?
狭い自地域だけの発展を願っているだけじゃないのか?
そんなことが大新潟になった今、通用するとでも思っているのか?
許せん!
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:15:06 ID:MvtW4Y9i0
>>584
じゃあ市長選にでも出ろよw
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:25:00 ID:gKC0J1ak0
>>579
長岡市
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:56:24 ID:WzjF/Kvs0
エロゲ入手した新潟市の某さん宅は、ストリートビュー見られん。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:24:45 ID:1czm7jNyP
そっとしておいてやれよ

新潟市内7人もいたなwww、しかも旧市内に6人も
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:31:34 ID:1czm7jNyP
まあ私もエロゲーマーなんですけどね
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 16:23:45 ID:aXYU09980
age
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:20:23 ID:j65LJKB+0
なんで新潟どの地域課か決まらないの?北陸だっていう人もいれば
東北だ!!関東甲信越だ!!などなど定まらないよね。
もしかして新潟ってそれぞれの地方から「あっちいけ」されてるのか?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:26:40 ID:j65LJKB+0
ただ言えるのは新潟は東日本なので北陸(北陸は西日本、あるいは西日本寄りの中日本ですので)だけはないということです
あとの選択肢として関東甲信越と東北がありますが、
中越・上越は関東甲信越・下越は東北が地理的にふさわしいと思いますが
今は県庁所在地基準で地域を決めているので東北がふさわしいと考えます
しかし広域圏としては関東甲信越もアリだと思います

ですから
正式=東北
広域圏=関東甲信越ということになります
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:36:56 ID:j65LJKB+0
ただ日本全体に言えることでもありますが
今は東京の影響力が大きすぎるため
東日本であるならば東京と同じ地域でありたいとおもうのもごもっともでしょう
ならば甲信越の仲間であることをもっとアピールしていくことが重要かと思います
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:17:04 ID:xfBojk6lP
新潟県は関東甲信越と呼ばれる広域関東圏。
地域区分は中心地が東京だけか東京以外に他にあるかで決まる。
東京だけなら東京圏、東京以外にほかにあるならそこの後背地。
よってどんなに東京志向が強くても福島県は東北、静岡県は東海。
新潟県が仙台の支配下なのは電力だけ、こんなもの無いに等しい。
それ以外はほぼすべてが圧倒的に東京依存。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 03:23:20 ID:MEGWWM+O0
>>594
東北電力は新潟県が1番のお得意様だから
気をつかってビッグスワンの命名権買ったりしてる
だから東北電力の支配下て感じしないな
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:16:06 ID:crm+u8te0
>>595
東北電力がビッグスワンの命名権を買ったのは、
東北電力の営業区域内である新潟県が 「東北」 であるとPRし、
道州制が導入される際に東北6県と新潟県で東北州にしたいため。

もし、新潟県が東北州に入らなかった場合は、
新潟県域を分社化して東北州より高い料金体系にし、
新潟県に払った命名権料分は全額回収される予定。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:50:24 ID:xfBojk6lP
東北電力新潟支店の元である新潟電力が福島電力や山形電力など
東北6県の各電力会社と共に統合され東北電力となったのは戦争中の昭和17年。
このころなんて今みたいに中心地と後背地がはっきりしていなかったからな。
まして高速道路や新幹線なんてもちろんないから交通の便を基にした現在と同様の支店配置じゃないし。

よって新潟県は東北ではない。
大体、仙台に新潟県出身者なんてほとんどいないだろ。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:08:00 ID:UBypbVJPO
正確には上越中越は東北ではないが下越は東北でも問題はない
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:51:36 ID:87fSzoTt0
東北電力は新潟県内での発電所で、隣接県にも供給してるから
命名権くらいは当然の事ですよ。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:06:04 ID:/d5Srxgl0
>>596
>もし、新潟県が東北州に入らなかった場合は、
 新潟県域を分社化して東北州より高い料金体系にし、
 新潟県に払った命名権料分は全額回収される予定。

ソースあるんか?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:03:52 ID:yCEfNOsJ0
新潟県民の消極的で知的好奇心の希薄な住民気質、学力及び知的レベル、産業面、文化面の差等々
どう考えても東北としか思えない。そんなに東北扱いされたくないならもっと東大合格者を増やしてみろ!
年商ニ千億以上の企業をもっと増やしてみろ!五千億以上の企業を造ってみろ!
東大、京大に進学するのは少ない、大企業は無い、県民性も消極的で北陸、長野に比べて伝統文化の面が貧弱
つまり全体的なレベルからして長野、北陸3県と関わりの深い上越以外、どう考えても東北が一番、身の丈にあってんだろ!
なにやっても中途半端でいい加減なくせに「田舎に見られる、カッコ悪い、だから東北はイヤ」
こういう身の程を弁えないところが新潟のダメなところなんだっての!
下越の人間は「東北はイヤだ、関東がいい」ってよくほざくが、じゃあ逆に関東の側の立場に立ってみろよ!と言いたい
今まで首都圏は100キロ圏内という枠の中でひとつの県のような感覚でいたというのにそんな中、ある日どこからともなく
自分の土地の儲けしか考えてなく、まわりとの協調性なんて何にも考えてない田舎者丸出しの人間が突然
「オラ関東がいい、ほれオラを見てみなせ、どう見ても関東にしか見えねえろ、だっけ仲間にいれてくんなせや〜」
なんて言って割り込んできたらな、どう考えてもまわりから見たら「なんなのこいつw」って失笑されれしまうんだぞ
それくらいのことはもちろん弁えてんだろうな、しかももし長野県が関東でなく中部のグループの中に入ったらどうなると思う?
もしそうなった場合に何かの関東一円での集まりがあった場合、平気で新潟代表として違和感を感じずに、居心地に悪さを感じずに
その集まりの中に入れるのか? つまりもし道州制になった場合、100km圏内でまとまっている関東地方の中での集まりの場にはたして

        『300kmも離れた新潟って必要な存在だと思う?』

身の程を知れ! 身の丈を考えろ! 無能なくせに変な見栄張るな!
一番、現実的なのは上越地方は切り離し、中越含め新潟県は東北地方!


602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:48:54 ID:qYdkWf+K0
>>601
2chごときにそこまで必死になれるって、ある意味凄いねw
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:44:29 ID:wRTgWXsP0
【企業】 吉野家「すき家より安い牛丼270円だ!」→すき家「なら、うちは250円で」…牛丼デフレ戦争
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270449520/

これは、新潟ではどこのすき家だ?
競合している店舗は、新潟駅前しか思いつかん。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:17:09 ID:+SBWAVFH0
牛丼の肉は国産だろうか?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 06:23:33 ID:AfHkLTxH0
>>603
消費者の方も、数十円の違いで店を選ぶのは止めて欲しい。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:36:51 ID:Fp4TFAit0
>>603
こんなことばかりしてるから何時までたっても不景気脱出できないんだよね・・・
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:28:27 ID:uOMvayZp0
>>601 新潟で誰からも相手にされず悔しくて悔しくて・・・将来はあの悔しさをバネにアラブの石油王を目指します

までは読んだww

ダラダラ長いんだよ自閉症か?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 11:22:13 ID:QVxhMjrJ0
>>601
ごもっとも!

新潟の人の意識の低さには呆れるばかりだ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:48:04 ID:QDkuFweE0
>>603
新大前も競合してるかな。

>>597
戦前の電気事業は完全自由競争、調べてみると結構面白いよ。
公営・地場資本・中央資本入り乱れてたからね。ちなみに東北電力に合流したのは
13事業者もいた。あと実は昭和17年に東北配電設立時の社長は
新潟電力社長の白勢量作氏。
白勢氏は第四銀行頭取や新潟商工会議所会頭を歴任している。
新潟電力は中部配電関東配電東北配電どれに合流するか難航したが
規模的に東北配電へってことになったらしい。
ちなみに北陸地方ははじめ中部へ合流の方針が出たが
「地元の強硬な反対」により独立して北陸配電となった。
まあこれは戦前富山県が日本有数の電源地帯だったことがあるけど。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:22:40 ID:x55UpQxJO
ドコモ規制解除。。。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:29:31 ID:9Z2EUrJW0
新潟 プロ野球招致委「開幕」

新潟にも、球団にもメリットがあるように見えるプロ野球招致。
一方で、深沢氏は「首都圏に5チームもあることを多すぎると思いながら、球団にとって、移転は大変」とも話す。
やはり人口規模など、大都市と地方では経営環境に大きな差がある。

本拠移転となれば、球場一つだけでは足りない。
普段の練習に使うサブ球場や、広い室内練習場、若手選手が寝泊まりする合宿所などが必要になる。
ファンを集めるには、食べ物やグッズ販売施設をそろえた「ボールパーク」も欲しいところ。
いずれも資金の問題を避けて通れない。


どうだろう?  新潟での球団保有・維持はまだ無理な様に思う。



612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:00:32 ID:OqmP9MAZ0
プロ野球招致

二兎追うものは一兎をもえず
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:04:59 ID:OuTxZk/B0
>>611
無理無駄、NPB準フランチャイズBCリーグ本拠程度が妥当
最初は盛り上がるだろうが、熱冷めれば20年前のパリーグ状態が関の山
スタンドでチューするカップル、マージャン始める客・・・

見事にサッカー熱も冷めたね、野球サッカーバスケと色々欲張りすぎ
それに加え冷めるの早い、だからしっかり根付かない、ここはまず野球よりサッカー再建させるべき
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:14:26 ID:sWufTi6N0
野球は、毎日ある。
1試合2万人としても、毎週12万の集客が必要。
サッカーのように1週間で3万集めればいいのとは、わけが違う。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:17:22 ID:36pjip9N0
新潟って、仙台とか金沢とかの、文化的香りは全くしないよね。
富山とか福井とかを、大きくしただけのような感じ。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:22:21 ID:yrrFYhx3O
それは富山や福井に対して失礼だろ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:48:49 ID:kOUcRhhI0
誰かが新潟は熱しやすく冷めやすいと言っていたが
最近のサッカーでつくづくそう思った

もちろんこのままどんどん下がることはないだろうが
4万に戻ることはないだろうね
2万後半〜3万で維持されるんじゃないかな
もちろんこれはJ1の中でもかなり多い方だが

野球に手を染めたらそこから1万は減るだろうね
そして野球は最初だけで思ったほど観客は来ないだろう

何よりも出費が多すぎる
大型のスポンサーが来なくてはとても無理
まさか1人数億の年俸をコメリとかが払えないだろ
残りを県の税金でまかなうとか絶対やめてくれよ
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:38:57 ID:kOUcRhhI0
しかし、もし楽天やソフトバンク、日本ハム (←球団名ではなく企業の話ね)のような
大型のスポンサーも一緒についてきてくれるのなら
すばらしいけどな

>>615
城下町とは違うよ
長岡もやはり文化的香りするし

新潟は港町
どんどん新しいものを取り入れ、東京の縮小版を目指していたわけだ
そんな中でもまだ文化は結構残っているわけで
それを生かしていこうよ
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:06:00 ID:GSooq4gFO
港街でも神戸、長崎、横浜、函館は 古くからの文化が根付いているよな。
新潟には何もない。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:47:47 ID:IsbByJp70
半島との接点、日本唯一ではないか!
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:19:42 ID:HJd3BxZ2P
>>619
横浜なぞ開港前はただの漁村ですが何か?

と釣られてみる
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:53:22 ID:kOUcRhhI0
>>619
は港町での一番の成功例
同じ港町でもそこまで文化を感じられない都市は大量にある
さらに言えば城下町でも大量にある

その中で新潟は成功せいていない都市と言える
だからこそ
これからは東京の真似ばかりではなく、まだ残っている文化を生かしていってほしい
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:45:13 ID:xzMvPB+cO
東京の真似って何?
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:57:25 ID:SLRbTqf/0
>>619
>>622も言ってるけどそれらは大成功の部類。
それらの都市は開港ー戦前にかけて港を中心に発展して今に至るから
現代まで連続した歴史がある。
神戸・横浜は旧6大都市だし、函館は戦前まで北海道最大の都市、
長崎だって戦前は福岡と互角、熊本以上の大都市だった。
新潟の場合、港が最も繁栄したのは江戸時代だし開港地と言っても実態は
他の4港に比べると劣る。新潟市が人口を伸ばし発展したのは戦後だからね。
港が中心と言うより日本の経済発展と、新潟県の県庁所在地として
東京ー県庁所在地ー他の関係の上で発展したと言える。
あと川港なこともありかつての港湾機能が移転したこともあるけどね。

新潟市民が自虐的すぎるってのはあるかもよ。
この板にいるような奴にそんな心配はいらないがw
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:47:02 ID:kOUcRhhI0
湾、海岸線の形を見ればわかるよな

他の港町より
新潟は不利な形状

浜松市の天竜川河口に今から港を作るようなもの
何かに囲まれていないどころか
出っ張っているところにできているからいろいろ不便
626柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/09(金) 17:42:50 ID:zfjgLXvkO
新潟には姉妹都市のナントやリバプールなどの先進国の港町を目指してほしいなぁ。

中国総領事館もできることだし富裕層に中国のPRできたらよいと思う。
低迷する新潟空港は北京便を開拓してもらいたい。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:26:07 ID:OuTxZk/B0
ttp://www.city.niigata.jp/info/kocho/tegami/21tegami/21-7matidukuri-15.html
15)街造り(整備)についてどのようにお考えでしょうか?受付日:平成22年1月19日(火) 年齢:60代
 
1.花街としての伝統の灯を消したくないのは私も同感です。
 古町の現況をご覧ください。かつては「お座敷」のお隣に刑務所があり、今は移転したから良いのですが
今後は「学舎」のお隣でチントンシャンでは、如何なものでしょうか?
 古町及び近辺を「学園」都市として計画されるなら、「花街」は別の場所に移転し
 新たな「街造り」に励まれる方が良いと思います。
 学校が移転してもよく、学校が増えたことで「古町」のイメージがズレています。
2.都市計画そのものが行き当たりバッタリではないかと現況を見て思います。
 県庁が移転したので、何れ「街(市)」の中心は県庁の近辺に移ると思います。
 その事を踏まえて、「商店街」「学校等含公共施設のある街」「工場地帯」等に「区分け」することも大切かと思います。

>花街の文化は認めるが、教育上よろしくないってことね。
 別に構わないと思うし古町再生には欠かせないものなのに・・・
 それをいうなら、むしろ矛先はパチンコに向けて欲しい。
 行き当たりバッタリはともかく「街の中心は県庁の近辺に移る」って?
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:27:56 ID:oJzzwQqN0
江戸時代には日本海側どころか日本屈指の歓楽街があった歴史があるんだから資源がまるでないかっていうとそうでもない
ただこれだけじゃインパクト不足なのもまた動かぬ事実
何らかのテコ入れは必要
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:27:58 ID:Jfcb8+240
新潟人(※この場合は子供時代を主に新潟市内で過ごし
新潟市が地元と言う自覚がある人)って、他の県庁所在地
や政令市で育った人と比べて、生まれ育った街の事に
関して不幸せ感というか卑屈感って強いほう?弱いほう?
それともあまり意識しないもの?
勿論、家族や友人との関係や感情を抜いたものでさ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:11:23 ID:Rm5jpn8b0
レクスンできたみたいだけど、あまり話題になってないね。
イオン南ができたときは、凄い話題だったけど。
やっぱり無料駐車場がないと行きにくいよね?
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:15:52 ID:Wu8hSX6pP
いつになったらレクスンに店舗入るんだろうな
HP見ても予定すら書いてねえし
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:43:00 ID:v6RiyOsOO
学校、会社帰りに立ち寄ってもらいたいとインタビューで応えてたけど学生が来る要素ない建物だよな
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:48:41 ID:HiyartCC0
飲み屋とコーヒー屋と指圧屋だろ?
なんで学生が来るって思えるのか不思議
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:03:12 ID:6gWkC0M/0
だからネットカフェを
635柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/09(金) 22:09:40 ID:zfjgLXvkO
書店、コンビニ、カフェ、居酒屋はもうあるからいらないよ。

ファミレス、ファーストフード、マン喫、雑貨屋、
24h営スーパー


俺は楽器類が欲しい
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:10:59 ID:v6RiyOsOO
レクスタ生放送は3か月ほどで終わりそうなショボい内容だな

実質15分の生放送じゃ内容ショボいのは仕方ないか
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:23:52 ID:pVzeJVCi0
やっぱバクチでも萬松堂に入ってもらうべきだったな。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:34:46 ID:GSooq4gFO
まあしょせん新潟だからな。
店が入っただけでもよしとしないと。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:39:46 ID:Wu8hSX6pP
賃料馬鹿高いんだろうなぁ
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:48:49 ID:pVzeJVCi0
ちなみにレクスンBに「hana」とかいうダイニング入居も決まっている。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:20:30 ID:HJd3BxZ2P
ネカフェではないが、ヲタビルの裏手にメイド(コス?)喫茶は出来るようだ。
新潟では久々の業態。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:45:21 ID:SLRbTqf/0
>>619-638
うわ、こいつ新興政令市スレでもいた奴じゃねえかw
相手しなきゃよかった…。

>>641
オープンスタッフの募集やってたな。ちなみに古町にメイドバーもあるよw
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:56:41 ID:Z73Ksf3T0
>>627
「街の中心は県庁の近辺に移る」説唱える奴、前からいたっけ?
いろんな論説あるね、いくつ中心候補あるんだ、新潟市は広いな
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:21:13 ID:/0s+DYCt0
街の中心・・・中心に何が必要か?
オフィスなら県庁周辺
商業地なら無料駐車場があること。
ネットかフェも郊外にしかないしね。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:03:29 ID:f/Hp3sU/P
古町のブックオフモードオフ閉店だそうだ
646柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 07:27:08 ID:U9VaSBEUO
新潟は市役所、県庁が中心にない。
賑わいのある都市はそれらが中心部にある。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:39:39 ID:Q942pmC00
>>646
市役所はともかく県庁は遠すぎるよなwありゃ郊外だよ。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:04:51 ID:/0s+DYCt0
だから・・・県庁周辺をビジネス街にすればいい。金融機関・マスメディアなど
上大川や本町にある名だたる企業を県庁周辺に、さらに国の出先機関も県庁周辺に
市役所も県庁周辺に。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:09:13 ID:Q942pmC00
んなシムシティじゃないんだからそんな簡単にいかないだろ。正気か?
650柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 08:13:30 ID:U9VaSBEUO
県庁付近は土地がないので却下。
街を移動させるなら県庁を移動させた方が安上がりだ。
新幹線を使うビジネスマンにとっては不便極まりない。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:13:58 ID:/0s+DYCt0
県庁が移転できるから少しずつ移転させるべきだよ。
官官の移動費(公用車:税金の無駄遣い)を減らすことを目的にオフィス街にする必要がある。
さらに、車通勤可能にするためには今の場所では無理。したがってバイパス周辺にオフィス街を作ることが理想。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:17:16 ID:Q942pmC00
>>651
ただでさえ混んでる新潟バイパスが機能不全起こすと思うよ。
そして各インターに接続する道路も連鎖的に渋滞しそう。
・・・と、ここまで書いて思ったけど
新潟市のインフラ維持コストってやっぱり割高なんかな。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:25:38 ID:/0s+DYCt0
今朝の新潟日報にP&Rについて載ってたが・・・・
ある程度予想はしていたが、商業用駐車場は使えないでしょ。なぜなら一般の路線バスだから
高速バスも県庁周辺が勤務先なら使えるだろうけど、新潟駅周辺が勤務先なら使えないんじゃない?
わざわざ新潟島迂回するから。
鉄道は矢代田駅が好調なのは少し以外、やはり白根地区の人は利用しやすいのか?
白新線のP&Rはどうなんだろうか?大形・新崎や豊栄は意外と使えそうな気もするが。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:34:06 ID:wo/yy+de0
>>651
みんながみんな車を使える訳じゃないんだから、それは逆効果だろ。
関東方面から新幹線で出張してくる人とかどうやってたどりつくんだよ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:58:42 ID:gqbfOa8y0
県庁は県内からの出張者が多いのでは?
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:04:25 ID:/TMvlbT70
県庁がメインの駅から遠く離れた郊外とか他県にあるんだろうか
何を考えてあんなところへ移転したんだろうか
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:10:04 ID:f/Hp3sU/P
県庁動かす気はないだろ
これから庁舎をまた建てるんだから
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:37:43 ID:gqbfOa8y0
>>656
いくつかある。
メイン駅に拘る必要はない。
JR利用で考えるなら最寄り駅になる。
最寄り駅となると新潟の場合は1.5km。

新潟 3.4km 最寄り駅(関屋駅) 1.5km
山形 3.3km
茨城 4.3km
岐阜 3.6km
熊本 4.9km
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:39:41 ID:gqbfOa8y0
>何を考えてあんなところへ移転したんだろうか

広い駐車スペースを確保できるし関連施設を周辺に建てられる。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:46:29 ID:/0s+DYCt0
>何を考えてあんなところへ移転したんだろうか
もう一つ、土地代(固定資産税)も安いからではないか?
税金だし。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:27:12 ID:UH8lTRxQ0
今日の15時からUXで「レクスンどきどきツアー」
という1時間番組がある。

俺はたぶん見ないと思うので見た人は感想を聞かせてくれ。

662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:12:48 ID:b0pSuNr/0
長岡市は市庁舎を駅前に移転すると聞く。
駐車スペースや土地代を差っぴいてもこういう方針を取らざるを
得ない時代になってきたってことなんだろうね、中心部崩壊で。

県庁も市陸を壊して建設する案もあったぐらいだから、中心部から
離れるのには抵抗があった証拠だろう。300万人時代を想定して
郊外移転を決意したらしいが今となっては笑い話だな。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:35:09 ID:/0s+DYCt0
>何を考えてあんなところへ移転したんだろうか
あそこにあるお陰でバイパスだけじゃなく、高速通勤も可能になるのだから、
職員にとってはいいんじゃない?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:53:13 ID:MfAgzU660
>日常生活なんて、住宅地にある郊外型店舗で用事が足りるし
>新潟は究極の車の町だと思うよ
>政令市が何も横並びに脱車社会(これも変な言葉だな)を目指す必要があるのか?
 現実的に新潟は車社会なんだから、その前提で改善案を模索するほうがよっぽどいい気がするが
(↑はまちBBSから抜粋したまったく同一人物では無いであろう、3人のレスから)

こんなことを臆面なく、さも当たり前のように言ってることでもわかると思うけど自分の街のこと
なんて本当どうでもいいって思ってるんだ。
幹線道路沿いに無秩序に並んでいる郊外型SC、郊外型小売店、郊外型飲食店、郊外型パチンコ屋
こんな光景しかない街にどうやって愛情なんて抱けんだよ!
ここは東京と違う? ハア?
すぐにそうやって東京っていう極端な例を挙げたがるが別に東京でなくたって
地方でも中心市街地の活性化に力を注いでいる地域だってあるし、そういう取り組みが自分の街に
対する誇りや愛着を持たせることが出来るというのに。
だから少なくとも自分が頭に>を付けたコピペの意見に同調するのであればもちろん
新潟を離れようかどうか迷ってる人に対して「いい街だろ新潟は、だからずっといろよ」っていう
言えないはず、いやまさか言うつもりなのだろうか?
幹線道路沿いに無秩序に並んでいる郊外型SC、郊外型小売店、郊外型飲食店、郊外型パチンコ屋
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 
こんな光景を指差しながらそんなセリフを本当に吐くつもりなんだろうか?

665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:55:29 ID:MfAgzU660
公共交通機関が新潟交通バスとJRしかなく、自家用車がないと生活できない政令指定都市なんか新潟位
それなのに新潟は都会なんて言ってる人は頭がおかしいとしか思えない。
新潟なんか所詮ド田舎の衰退都市。賢い人はみんな新潟なんか見限って出て行くから地元に残るのはDQNばかり
だから優秀な遺伝子はどんどん消滅しDQN濃度がどんどん濃くなっていく。新潟はもう終わってます。
知事が新潟の急激な人口減少を受けて<新潟は選ばれていない。>と憂いているけど新潟は選ばれないで当然
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:01:00 ID:MfAgzU660
活気や人が集うことで生まれる街の文化みたいなものを否定して郊外型社会を礼讃しているんだから
どんだけ民度が低いんだよ!どんだけ文化レベルが低いんだよ!たいして歴史や伝統文化もない
だったらせめて今の街だけでも良くしようという意識って無いのか?市街地はあくまでもその土地で一番歴史あるところを中心にし
都市機能を集中させることで賑わいを持たせることで都市全体が生きてくるというのに…
郊外礼讃、ショピングモール礼讃するヤツって本当に人間としての深さが無く、どうしょうもないくらい生活レベルの低さを感じる
なんの取り柄も無く、見どころも無い、そんな街だったらせめて活気を持たせるような一極化した街づくりになんでしなかった!?
車社会にどっぷり漬かってる民度の低い生活を改善しないで、どうやって若年層の上京志向を留めさせるつもりなのw
今までいろんなところであれこれ言ってきたけど返ってくる言葉といえば、いつも
     「新潟は車社会だから」
本当少しでもヨソ様に顔向けのできる魅力のある街にしたいと考える郷土愛のある人間ならもっと街の文化っていうのを
大切にするのが本当なんじゃないの? 草の根的に車社会、郊外型社会を変えていくべきじゃないの?
まあこの街を愛して無いっていうのなら別にいいけどね
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:15:16 ID:UH8lTRxQ0
天気の良い休日に長文で三連投とか。どんだけだよ。w
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:18:14 ID:f/Hp3sU/P
アホは放置で
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:30:21 ID:scpo1hfI0
まずはお前が市長選にでも立候補してみろよww

話はそれからだww
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:31:43 ID:gqbfOa8y0
>>667 >>668
ID:MfAgzU660は古町の落ち目の商店主ではないのか?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:34:53 ID:Ut2LoFVM0
ブックオフ閉鎖でますます古町衰退か
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:37:26 ID:vlJ5Fhtt0
不景気の中なんとか耐えていたところに
大和撤退が引き金になって

撤退閉鎖相次いでしまってるな
増えれば増えるほど他も影響してくる
スパイラル状態になりつつある

これは早いうちにストップさせる何かをしないと
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:00:08 ID:UH8lTRxQ0
UXの「レクスンどきどきツアー」はじまた。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:03:09 ID:UH8lTRxQ0
UXのレクスンツアーに原口やスザンヌがきとる。w
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:04:35 ID:f/Hp3sU/P
店舗ほとんど入ってねえのに何紹介する気なんだ
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:23:20 ID:f/Hp3sU/P
やっべつまんねえ
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:53:10 ID:f/Hp3sU/P
紹介された店

ローソン
梅の木(居酒屋)
コナミスポーツクラブ
日本海庄や
てもみん
あさひ山(居酒屋)
タリーズコーヒー

サラリーマンが立ち寄りそうな店ばっかだな
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:58:05 ID:+Ox5cXer0
屋上からの風景はかなりいいなあ
普通の人は上がれないんだろうけどさ
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:12:30 ID:gqbfOa8y0
>>678
あそこの屋上をビアガーデンにしたら流行りそう。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:20:16 ID:gqbfOa8y0
>>672
古町は新潟島専用の商店街に徹してもらもらえば良い。

今後は駅から1km以内を市民の商業地区に育てる必要がある。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:32:58 ID:ao20Wh3o0
新潟バイパスの女池ICって改良できんのかな?
本線を3車線に増やしてボトルネックを解消してほしい。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:32:00 ID:Gxwdp2ijO
お前らの中で新潟以外の街で生まれ育ちたかった奴っている?
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:34:12 ID:dKskTrF10
>>641
オタビルってアニメイトビルの裏?
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:37:58 ID:ao20Wh3o0
>>683
まるよし第三ビルというビルにできるらしい

高校生もそこで働けて女子高生メイドとにゃんにゃんできるらしい
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:11:00 ID:vlJ5Fhtt0
>>684
学生も立ち寄ってほしいってそのことか?

>>673-674
予告何度も見てたのに
見逃したー
どこかで上がってない?
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:00:37 ID:4ryQpSAG0
>>677
駅南に勤めるリーマンの巣窟になりそうw
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:27:21 ID:BYm437i/0
Biz板・スレ、上海は1995年に最初の地下鉄路線開業、今月に総計480km・11路線の
地下鉄網を建設、今月で世界一の規模に躍り出たそうだ。

新潟ときたら・・・
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:35:39 ID:unwVWFte0
1kmあたり60億円のガイドウェイバス網なら20kmくらい建設できるんじゃね?
689柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 19:47:38 ID:dikmDUxl0
>>688
そんなの失敗する。

つか、弁天線どうにかしろよ。日ごろ昼間でも渋滞するのにビックスワンで試合があったら使い物にならない。


郊外郊外言ってる奴がいるが今の郊外は交通が貧弱すぎて使い物にらならいぞ。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:57:50 ID:db0Zvbtx0
>>687
あんな一党独裁の人権軽視の国と一緒にするなよw
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:58:58 ID:/0s+DYCt0
>日常生活なんて、住宅地にある郊外型店舗で用事が足りるし
>新潟は究極の車の町だと思うよ
>政令市が何も横並びに脱車社会(これも変な言葉だな)を目指す必要があるのか?
確かに同意見です。だって車は便利。わざわざ電車やバスに乗るバカはいないでしょ?
・駅または停留所まで歩くのが面倒
・駅または停留所で待つのが面倒
・電車やバスに乗って座れるとは限らない。(マイカーは確実に座れる)
・年寄りが近寄ってきたら寝たふりをするのが面倒
・目的地までの小銭を支払うのが面倒
・車内で客同士(友達同士?)の会話が耳障り
・車内でヘッドホンの音が漏れているのが耳障り、注意したら逆切れされそうで怖い
・満員電車はスリが怖い、痴漢(冤罪)が怖い。ってことで満員電車の走る東京には車で行く。
・駅またはバス停留所から目的地まで歩くのが面倒
・帰りは荷物を持って電車やバスに乗る。駅またはバス停留所から家まで歩くのが面倒

車は手放せないね。だから、バイパス中心の都市づくりをすべきである。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:07:55 ID:25NTzwPI0
>>687
上海と新潟が比べられているのか
そいつは豪儀だな!w
でも、世界情勢と新潟のやる気と国の本気次第では、新潟は日本の上海となるかもな
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:10:20 ID:unwVWFte0
>>689
じゃあLRTだな。
道路を拡張して車線を減らさず軌道を設置。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:17:32 ID:gqbfOa8y0
>>689
>弁天線どうにかしろよ。

バイパスで迂回すればいいのでは?
新潟バイパスから紫竹山インターチェンジを経由して亀田バイパスを使えば、ビッグスワンの影響はほとんど受けない。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:23:01 ID:25NTzwPI0
>>693
LRTは無理なんじゃないか?
特に新潟駅前の道路を拡張するには、両脇のビル群に撤退してもらわなければならない
その費用は甚大になる
それこそ新潟市を新たに造りなおす気概で挑まないと無理だ
車線を一つ潰す手もあるが、クルマ依存の新潟市民の意識を根底から変えないことには、ただでさえ大渋滞の万代から古町周辺の地域を、絶望的な渋滞に変えるだけ

俺としては新潟市はLRTではなくて、地下鉄は無理なのだから、お金がかかっても道路の邪魔をしないモノレールに変えるべき
しかも人件費のかからないゆりかもめ方式で
ゆりかもめは故新潟鉄工が造ったシステム
データは引き継がれているだろうから、IHIをひっぱたいてもモノレールが一番だと思う

696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:24:25 ID:/0s+DYCt0
確かに新潟の欠点は道路が狭いこと。
弁天線・和合線・女池線など、各ICと直結する道路は片側4車線は必要。
右折車線は場所によっては2車線必要。悪いけど、都市づくりは大失敗、道路拡幅するなら
最初からそれくらいの道路を作っておけばいいんだよ。選択肢は2つ
1.今ある道路(明石通り・東港線・柳都大橋・栗木バイパス・笹出線・紫鳥・和合・女池・竹尾・弁天・曽野木一日市線など)を片側4車線くらいに拡幅する。
そして、新潟のバイパスも片側4車線以上に拡幅を。
2.これからは何もない更地(例えば南区)を中心に県庁・市役所などのオフィス街を作り、
そこを中心に街を作る。もちろん道路は片側4車線以上のものを作る。つまり拡幅工事しなくてもいいように。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:39:36 ID:+PYHkkqH0
>>693
>じゃあLRTだな。

LRTでは不便で仕方ない。
マイカーなら買い物をしたら荷物を車に入れて、手ぶらで食事なり散策ができる。
両手に荷物では話にならない。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:46:09 ID:unwVWFte0
>>695
そういう所(中心市街地付近)は高架あるいは地下にすればおk
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:53:23 ID:Q942pmC00
つかこのスレもう変な奴しかいないじゃねえかwww
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:33:40 ID:vlJ5Fhtt0
今のアルビと一緒でな
最初は成功と感じるかもしれないが

金を節約しすぎると
いつかボロがでる
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:02:41 ID:XF5tdMrI0
池田を勘違いさせた経済界のマスコミもガンだったな。
周囲では今はJ1アルビが根をしっかり張るまでは、
投資を集中と選択するべきだと言う声を抑えてまで、
色々手を広げ過ぎて県内スポンサーが分散してしまった。
このことをマスコミは厳しく指摘するべきだったと思う。
大体、選手育成とかの大義名分で参戦した
シンガポールリーグ何て全く役に立ってない。
こんなのはユースの強化やJSCだけで充分だ。
本当の目的はシンガポール便開設だった言うフザケた話だ。
J2降格危機の責任を追及しに試合後スタジアムに
池田ジョンイルを呼び出して説教しないとな(怒)
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:18:24 ID:UH8lTRxQ0
バスで十分だよ。


新潟駅―市役所間  バスレーン整備
(asahi.com/2010年04月10日)
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001004100005

市中心部に次世代型路面電車(LRT)や小型モノレールなど、
新たな交通システムの導入を検討している新潟市の篠田昭市長は9日の会見で、
「新しい公共交通を導入するにもスペースがなかった。
バスレーンが最低ないと新しい公共交通の発展も考えられない」などと述べ、
JR新潟駅から市役所までの道路に早期にバス専用レーンを整備する考えを表明した。

市都市交通政策課によると、
県警などとも調整したうえで今年度中にもバス専用レーンを設け、
市民生活に与える影響を検証するという。

また、大和新潟店が6月に閉店する古町地区の再生について、
篠田市長は「商店街、商店主が頑張って頂くのが基本。
商店街は商店街、商店は商店の役割を果たしていけば再生できると思う」と話した。(藤井裕介)

703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:27:34 ID:r43j+sBR0
>>702
一応・・・転載はNGだ。

・・・・・

「勉強したってしょうがないよ、だって面倒だし他に出来る人がいっぱいいるじゃん」

「車を規制したって意味無いよ、だって車のほうが便利だしみんな使ってるじゃん」


規制と抑制は使い方だな。何でも自由に委ねては後に取り返しがつかなくなる。
704柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 22:43:15 ID:U9VaSBEUO
電車に乗る人がいるのに車が絶対に便利だと決めつける人があるよな。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:44:17 ID:IfQdgK580
現在でも万代橋以外の区間はほぼ全てバス優先レーンだろ、
どうせそれを専用レーンにするだけの拙いもの
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:47:26 ID:Q942pmC00
マジ何考えてるんかわからんw
市もやる気ないんかね・・・。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:52:23 ID:r43j+sBR0
>>705
警察の調整も絡むからね、専用レーンにすることにより道路交通法の意義も強くなることも考えられる。
(道路交通法第20条:5万円以下の罰金)
・・・まぁバス優先レーンでも同様の規定があるけどね。
708柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 22:54:39 ID:U9VaSBEUO
市は何を考えているんだ。
駅〜市役所だけにバス専用をもうけたってどうしようもないだろ。
りゅうとリンク全体をバス専用にするのはわかるが、何故にそこだけ?

んで、連結バスはどうなったの?
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:00:19 ID:r43j+sBR0
>>708
駅〜市役所以外にバス専用車線を設けるところがどこにあるの?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:00:23 ID:Q942pmC00
>>708
連接バスっていろいろめんどくさいって聞いたことあるなあ。
それと駅―市役所間にだけとか意味わからんよねw
せめてバス路線の中でも幹線級の路線の全区間でやらないと意味ない。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:02:16 ID:Q942pmC00
>>709
そしてそんな場所はない。だから困ってるんだよなあ。
道路拡幅したってどうせ車増えて「専用レーン邪魔」とか言われて本末転倒なのは
目に見えてるしなw
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:03:08 ID:IfQdgK580
大体市役所〜新潟駅間なんてバス専用レーンを設けるほど渋滞は酷くない、
バス専用レーンを設けるべき道は女池線、和合線、赤道、笹出線、紫鳥線、
これらくらい渋滞が激しくなければあまり導入する意味がない。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:07:18 ID:r43j+sBR0
バスは柾谷小路〜東中通をメインルートに、
自家用車は柳都大橋〜東堀をメインルートに、

本格稼動の前の布石と見れる施策なのかもなぁ。
714柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 23:10:04 ID:U9VaSBEUO
人件費は半分なんだが、免許が違うな多分。


結局、役人は自分たちのことしか考えないから「市役所」までしもうけないだよ。

新交通をつくって赤字がでたら役人は給料をその分減らす。
役人も給料ほしいから必死で使うしPRするだろ。


いい案だろ?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:10:57 ID:+PYHkkqH0
柾谷小路なんてバス優先レーンがタクシー縦列駐車場になっている。

今時、古町になど買い物に行く人は少ないだろうからあまり関係ないが。

あの辺りは歩道も駐輪所になっているデタラメな状態。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:14:03 ID:IfQdgK580
きっと導入されるバス専用レーンは朝7〜9時、夕方17〜19時、タクシー・2輪車・4人以上乗車の一般車は通行可 程度だろうな
717柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 23:17:31 ID:U9VaSBEUO
商店主の努力が一番大切だが、努力しろと言っている行政自体努力していない。

篠田じゃ駄目だ。
長岡、富山市長の方が現実主義でよっぽどいい。

718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:17:39 ID:r43j+sBR0
千葉、藤沢、厚木では免許は特別ではないらしい。(大型二種免許)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%8E%A5%E3%83%90%E3%82%B9#.E9.81.8B.E8.BB.A2
車両が限定され、迂回や許可関係も煩雑、メリットも少ない。
人件費は半分かもしれないけどそれ以上のコストとリスクが回避できないね。


市役所までしか設けない・・・っていうか市役所の先ってどこまで?
市役所が今後古町に変わるターミナル構想があるからの設定じゃないの?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:23:47 ID:Q942pmC00
>>717
篠田さんはなあ、なんか頼りないのがねえ。
文化イベント以外だとw
都市計画だけでなく他もどうしたいのかあんまりよくわからんよね。
抽象的だし長期目標ですら「○○年度までに××を検討」とかばっかで
何に向かって走ってるのかよくわからんw
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:25:06 ID:UH8lTRxQ0
新聞記者あがりの篠田じゃもう限界だな。八方美人でリーダーシップもなければ重要な決断もできない。
やっぱり首長には優秀なキャリア官僚あがりの泉田みたいな表も裏も知っている猛者が必要だ。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:34:06 ID:InDkxEEt0
失望した
722柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 23:39:09 ID:U9VaSBEUO
俺は仏像展の目的が商店街の活性化という訳のわからない考えに嫌気がさした。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:45:03 ID:r43j+sBR0
首長批判で穿った見方をするのは残念だな。

良い所は良い、悪い所は悪い、しっかり思慮判別したいものだ。


ま、市民の決断は遅くても今年の秋にも下される。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:46:45 ID:IfQdgK580
商店街の活性化は商業核で周辺から客を引き寄せその人たちを商店街に回遊させ消費させなければ駄目だ。
何か対策をするとしたら駐車場には1000円程度の上限料金を税金を投入して設定すべきだ。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:49:14 ID:yUWhiS4i0
まともな都市なら、ドンキは市内に2店舗以上あると思います。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:53:07 ID:D5wU+DSlO
あっきゃ!アルビ降格濃厚らねっけ
下越厨のせいらろっか?
ひっで腹たついや!
727柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 23:53:32 ID:U9VaSBEUO
橋下大阪府知事の破綻した会社の社員という政策は良かった。
赤字の府が黒字になったしな。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:59:21 ID:r43j+sBR0
ラスパイレス指数の適正化や前市長も噂もあった談合問題など、それに
前市長から前副市長へのバトンタッチを阻んだ功績は大きい。

これは民間人上がりの感性たるものだな。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:00:14 ID:r43j+sBR0
パーフェクトな市長なんているのか?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:05:25 ID:hHzgSomb0
談合を厳しく突き詰めると結局は地場産業の首を絞めることになる。
絵に描いた正義だけが全てではない。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:13:01 ID:15TRG9i30
>>729
いないよ、人間だからね。任期も決まってるんだしその市長ができることをやったら
さっさと退場すればよい。

>>730
それはちょっとな・・・結局官にぶら下がってるような地場産業はいずれ厳しくなるよ。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:22:43 ID:c9zkFGc+0
新潟クラスの都市なら駅から1km以内の地区に商業地を集中させるべき。
100万都市以上ならもう少し範囲を広げても何とかなりそうだが。

駅から1.5kmも離れた地点が中心地では何れは行き詰まる。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:26:24 ID:2sAfnc3O0
ID:/0s+DYCt0

新潟ほど道路の広い都市はない
バイパスは迂回路であるからこそ機能する
すなわちバイパスが中心部にあれば首都高化して機能不全に陥る
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:52:22 ID:2sAfnc3O0
新潟は消費は増えていないのに市街地を広くしてしまったのがしっぱお
行政が悪いわけではないんだけどね
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:19:19 ID:eaiu9awJ0
とにかく次の市長選がポイントだな
長岡の森市長のような人材が欲しい
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:14:35 ID:W6tTdaVq0
リーダーシップといえばなんといっても富山市長だな
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:35:44 ID:eeGKivRr0
>新潟ほど道路の広い都市はない
広いのは栗木バイパスくらいで、
笹出線・紫鳥線・和合線・女池線・竹尾線、鵜ノ子〜亀田駅(亀田〜内野線)
国道8号黒埼IC〜白根、空港周辺、バイパスを含む阿賀野川にかかる橋は全然狭い。
万代や古町の拡幅は絶対無理だろうから、それに立体駐車場で有料だし、行く気にはならない。

今後はオフィス街は県庁周辺、観光スポットはふるさと村周辺、イベントはテルサ周辺、商業はイオン・アピタ・ムサシ周辺に集約すればいい。
当然道路の拡幅は必要。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:50:59 ID:ivR7UcRX0
>>737
お前、新潟市をズタズタにしたいだけだろw

新潟は札仙広福未満の都市と比較して、
道路の広い都市の部類に入ることは確実だよ。
バイパスだけではなく、中心街の道路のこと。
東大通、柾谷小路、一番堀通、秣川岸町通等。

先日、酒の陣に県外人3人を連れて来たけど、
皆、NEXT21の展望フロアから俯瞰して、
新潟市は中心街が広いし道路も広いから、
モノレールかLRTを通すべきだと言っていたな。
朱鷺メッセの展望フロアは行かなかったけどな。
会場やタクシー乗り場に急ぐことで精一杯だったからw
街廻りはホテルに着いてからだった。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:59:07 ID:E7Vu59xbP
今朝の日報にBLTやLRTについての記事があったぞ
富山や金沢を成功例に上げてた
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:14:52 ID:ivR7UcRX0
新潟島は橋に繫がる幹線道路は広い。
東大通〜万代橋〜柾谷小路の都心軸道路は言うまでもないが、
昭和大橋〜一番堀通とか、
柳都大橋〜拡幅後の広小路(上道は栗の木バイパス延伸)
あとは、そこに直交する道路をどの様に通すかが、
新交通計画(本気でやるなら)の課題だな。
新交通の信濃川越えは、万代橋上流橋か、
柳都大橋〜拡幅後の広小路の上道は栗の木バイパスの下に通す。
懸垂式モノレールならバイパス下にぶら下げる。
いずれにしても、やろうと思えば出来ることだよ。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:40:21 ID:eeGKivRr0
>お前、新潟市をズタズタにしたいだけだろw
違うよ。車が便利だから車使用者にとって便利な街にすべき。
渋滞緩和のために右折車線を増やす、道路の拡幅
新たな道路の建設
無料駐車場のない地域は衰退する。ただそれだけのこと。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:46:55 ID:eeGKivRr0
>東大通、柾谷小路、一番堀通、秣川岸町通等。
東大通は広いというか、あれが普通でしょうね。
柾谷小路は右折できないから広いと感じないし、タクシー縦列駐車し、
バスもチョロチョロウザイから広いと感じない。
一番彫りはもう少し広げてもいいよ。
秣川岸町通はバスがほとんど通らないから狭くは感じない。
ただ、新潟島は無料駐車場がないから行くことはほとんどない。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:50:05 ID:ivR7UcRX0
>>742
お前の意見なんか誰も参考にしてないからいいよw
お前の意見だけ浮いているからw
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:50:34 ID:E7Vu59xbP
新潟市はコンパクトなまちづくりを目指してるから
車より公共交通機関が優先されるよ

少なくとも新潟駅周辺の都心部はね
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:52:11 ID:w06hD+kw0
>>741は拠点地分散させまくっって、スカスカの状態にして、
新潟市を衰退させようとしているようにしか見えない。
どこにいくにも車がいるようなら、外部から人は来たがらない。
そんなに新潟市が憎いのか?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:03:59 ID:eaiu9awJ0
とにかく新交通の実現には市長の決断が極めて重要になる
鳩山のようにあちこちいい顔ふりまいてる某士農田市長では
遅々として進まないだろう
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:11:11 ID:ivR7UcRX0
>>745
そう、ID:eeGKivRr0
こいつは新潟市をどこか小バカにしているし、
下越厨と同じ臭いがする。
やはり新潟市が憎いんだろうな。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:26:08 ID:QhWiIev2O
古町通5のブックオフなど閉店6月末、大和新潟店と同時期に
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10567.html

老舗本屋、老舗デパート、マック、に続き今度はリサイクルショップが閉店ですか?w
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:33:38 ID:eeGKivRr0
>どこにいくにも車がいるようなら、外部から人は来たがらない。
それより市民の生活だろう。生活するには車が必需品、
無料大型駐車場のあるところに行くのは必然。家族でお出かけなら車のほうが安いし。
公共交通を作るのは勝手だが、そこに税金が使われるのはどうかと思うよ。
そこに税金使うなら自動車税・固定資産税・都市計画税を値下げするとかしてほしいよ。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:37:25 ID:QhWiIev2O
総曲輪行ったが思ったより人歩いてたな。
中央通りは閑散としていたが、再開発が始まって囲いができてた。
印象としては総曲輪は新潟の古町より賑わっている。
繁華街なら金沢市>富山市>新潟市になるのかな。
話題の都市ブランドでも金沢市>富山市>新潟市になると思う。
最近の富山市の都市ブランド戦略はなかなかのものだ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:42:32 ID:c9zkFGc+0
柾谷小路だとか一番堀は新潟島なので新潟市の中心部の道路とは言えない。
あの辺りは道路がタクシーの縦列駐車場になっていたり歩道が駐輪場になっている論外の地域。
新潟島は昔の新潟市中心部であり、現在の新潟市中心部は言うまでもなく新潟駅。
新潟市の中心部について語るなら東大通り・笹出線・紫鳥線・和合線・女池線・竹尾線などになる。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:42:45 ID:QhWiIev2O
新潟は万代すらも空き店舗増えてきてるからな。
完全に空洞化まっしぐらだな。
税金投入して高層マンションたててる場合じゃなかったなw
まあ政令都市になったからと浮かれすぎで
足下見なかったツケがまわってきただけだけど。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:47:26 ID:c9zkFGc+0
>>750
都市規模は、新潟>金沢>>>>>富山。

富山はあの規模で中心が駅から1.4kmも離れていたのでは論外。
金沢に到っては中心が駅から2.5kmも離れている。
新潟は駅から1km以内に第一の繁華街である万代がある。
駅周辺の開発も新潟が一番進んでいる。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:49:56 ID:ivR7UcRX0
それらのレスは北陸スレで見たぞw
一部地区のネガティブ情報だけを大げさに捉えて、
いかにも新潟市全体の中心街が衰退しているとか、
北陸スレで虚偽の風説を流布するから、
新潟人が乱入して反撃に遭うんだろw
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:01:40 ID:aZBfNfDs0
新潟が関東圏なんやったら、東京じゃカッペ扱いやしバカにされれんろ。
金沢と東京やったら完全に別地域やし、逆に興味もたれっしね。
新潟と違って全国区の知名度とブランド力あれんて。
新潟みてーに酷い訛りでもないんだぜ。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:03:35 ID:ivR7UcRX0
>>755
金沢が東京人に逆に興味持たれてるなんて、お前が意識過剰なだけw
金沢?横浜市金沢区?それとも北陸のショボイ劣化版ミニ京都のこと?
実際はこんな程度だぞw
それに新潟市内の50代以下の中年や若者の言葉は標準語に近いから、
東京に行っても、同じ感覚で話が出来るから、
わざわざ標準語に脳内変換する必要もない。
劣化版奥関西弁を使ってる金沢人なら、2chの書き込みの様に、
わざわざ標準語に脳内変換するんだろw
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:03:43 ID:c9zkFGc+0
>>775
新潟は関東圏ではない。
新潟は広域関東圏。

関東と広域関東の区別ができない無知を時々見かける。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:08:01 ID:aZBfNfDs0
お前らどーせ学生かフリーターねんろ。
ましな感覚やったら賃貸マンションに金払っとるより
買った方がいいじ?って結論になれんて。

アホねんし無理しとんなま。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:10:29 ID:QhWiIev2O
金沢や富山と違って発想が貧弱だからな新潟は。
つまらない人が面白くて魅力のある街をつくれないよな。
理想の街としてつくったのが万代w
笑いのツボも東北と同じ。
人も街も魅力なし。
それが新潟。
760柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/11(日) 11:25:38 ID:tjdO7tLwO
でた、金沢が立川よりも都会だと思い込んでいるやつ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:34:05 ID:CLTk7s18O
新潟県て北陸地方じゃねえの?
端からみると北陸と思うんだが
天気予報でも「新潟など北陸日本海側は」て言ってるし
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:35:50 ID:kvKyhpk30
>>702
バスで十分なら、そもそも専用レーンは必要ないだろww

新たな交通を導入する前提だよ。それは。

ただ、小型モノレールも案にあるのに、決まる前から、路上空間確保つうのはふにおちねーなー
763柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/11(日) 11:37:40 ID:tjdO7tLwO
気象庁は国土交通省の一部であって、
国土交通省の北陸整備局が新潟にあるからだよ。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:43:48 ID:kvKyhpk30
パークアンドライド。
一昨日の日報にでてたけど

高速バスやJRなど速達性がある乗り物との乗り換えでないと
利用する人は少ないって出てた。
南や東のイオン駐車場を利用した路線バスとのパークアンドライドは1、2人しか利用してないそうだ。

あたりまえだろw

路線バスに乗り換えるパークアンドライド何て聞いたことがねえw


新潟の過度な車依存は問題だが市街地・公共交通の過度なバス依存も相当問題あるぞ。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:47:50 ID:5LubMXJ00
設備などの大規模な金をかけずに都市開発するには、やはり特区制度しかないと思う
古町・万代・駅前・駅南には商業に関するあらゆる税金を減税し、逆に郊外店には増税をする。
こうすれば自然的に商業が中心部に集中する
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:09:45 ID:c9zkFGc+0
パークアンドライドは成功しないと思う。
散策オンリーならパークアンドライドでも問題ない。
買い物を兼ねてのパークアンドライドとなると買い物をした後は両手に荷物状態になる。
両手に荷物では散策する気にならないと思う。

買い物をした後は荷物を車に積んで、手ぶらで食事や散策を楽しみたい。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:12:27 ID:c9zkFGc+0
>>765
そんな政策に賛成するような市議は当選しない。
古町・万代・駅前・駅南地区を地盤にした市議なら当選するかもしれないが。w
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:28:10 ID:stUaDo620
政令指定都市なのに路面電車や地下鉄がない新潟市
バスヲタ市長が退かない限り新交通システム導入は無理?
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:43:19 ID:c9zkFGc+0
>>768
駅周辺に商業施設を集中させれば地下鉄やモノレールの必要性は低い。
地下鉄やモノレールよりも駅周辺や郊外で用が足りる都市を目指すべき。

(路面電車は時代遅れ)
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:45:18 ID:eaiu9awJ0
だから駅周辺にどうやって行くんだよ
新潟市でJR線が便利に利用できる地域などごく一部だけだ
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:00:40 ID:kvKyhpk30
そうなんだよ。
バス停新しくしたり、バス新しくするだけで業者だけが儲かってるだけ。
今は誰に対して改善しようとしてるのかまったく見えないね。

一度市はバスに関する意識調査やイメージ調査やったらいいと思う。

バス離れの原因を調べて無いのにあれこれやっても市民との差は埋まらねーよ。

ほとんどの市民はバスに乗るなら車。そして車に便利な場所で買い物。

この構図をどうにかしないとな。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:02:12 ID:kvKyhpk30
>>769
駅周辺に集めるなら益々いろんな公共交通機関が必要だとは思わないのけ?
ひねくれてんなあw
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:03:24 ID:kvKyhpk30
>>770
同感。
現状バスではなく車を選択する市民は駅周辺は選択外!
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:05:03 ID:kvKyhpk30
高くてトロくて時間にルーズな乗り物つかうなら
普通に車。多くの市民がそうして、そしてバス依存の古町は衰退。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:05:57 ID:E7Vu59xbP
たしかに郊外の人は新潟駅行きにくいな
りゅーとりんくとかいう環状バスを値下げしろ
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:36:49 ID:hHzgSomb0
西堀ローサに進出するのがどこか旧新潟道路氏のブログ(ツィッター)でつぶやかれているね。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:39:39 ID:QhWiIev2O
新潟県最大の繁華街である古町の衰退が止まらない

老舗百貨店撤退

老舗書店閉店

マクドナルド閉店

リサイクルショップ閉店←←new

お次はなんだ??

負のスパイラルは止まらないwww

 国土交通省が18日公表した今年1月1日時点の県内の公示地価は住宅地、
商業地など全用途平均が前年比マイナス3・2%と、15年連続で下落した。
景気悪化による不動産市況の低迷を受け、下落幅は2年連続で拡大した。
上昇地点は3年ぶりにゼロ。
横ばいとなった新潟市中央区の住宅地1地点を除き、すべての地点で下落した。
 商業地のうち、6月に閉店する大和新潟店など店舗撤退が相次ぐ
新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。下落幅は県内最大となった。


新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。下落幅は県内最大となった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。下落幅は県内最大となった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。下落幅は県内最大となった。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:44:04 ID:kvKyhpk30
百済ねえことかくなら、北陸スレでしろやw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:44:53 ID:kvKyhpk30
クソスレから出てくるなよwくせえw
匂いきついぞw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:39:45 ID:hbrX0YrQ0
在来線ラッシュアワー比較

【新潟駅着】合計*26本
白新線
計*6本:7時(*2本)、8時(*4本)
越後線
計*7本:7時(*2本)、8時(*5本)
信越本線新潟行、磐越線
計13本:7時(*6本)、8時(*7本)

【静岡駅着】合計*28本
東海道線上り
計15本:7時(*7本)、8時(*8本)
東海道線下り
計13本:7時(*7本)、8時(*6本)
【親静岡駅着】合計*24本
しずてつ静清線
計24本:7時(12本)、8時(12本) 

【仙台駅着】合計112本
東北本線下り、常磐線、空港線
計19本:7時(*9本)、8時(10本)
東北本線上り
計12本:7時(*6本)、8時(*6本)
仙山線(単線のため14分以下の間隔で運行不可能)
計*7本:7時(*4本)、8時(*3本)
仙石線
計19本:7時(*9本)、8時(10本)
地下鉄泉中央行
計28本:7時(15本)、8時(14本)
地下鉄富沢行
計27本:7時(11本)、8時(16本)
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:07:35 ID:eeGKivRr0
>だから駅周辺にどうやって行くんだよ
弁天ICを使うくらいだろうけど。駅南しか行けないね。
それも無料駐車場付きで。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:12:15 ID:eeGKivRr0
>たしかに郊外の人は新潟駅行きにくいな
あと、新潟駅に何をしに行くかだね。
上京する際は高速道を使って車で行くから関係ないし、
将来子供が帰省のときに送迎するくらい?そう考えると駅そのものには用事はない。
それこそROCOCOとか無料駐車場のある施設なら行くかも知れないね。あくまでも無料駐車場がある施設だけど。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:23:26 ID:kvKyhpk30
>>780
そりゃ地下鉄入れりゃそうなるだろw

>>781-782
ご覧のとおり、車で移動する人はもはや中心部の客じゃない。
市街地開発と郊外開発は別次元の話として切り分けの必要性を感じるな。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:23:27 ID:E7Vu59xbP
にいがた基幹バス『りゅーとリンク』
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/omnibustown/kikanbus/omnibustown-kikanbus.html

これの料金をもっと下げれば利用者増えるのにな
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:26:07 ID:kvKyhpk30
>>784
バスである以上他の路線との兼ね合いが必要。

つまりバス会社はやってくれない。市が税金で補填するか、それとも別な組織が走らせ競合させるかしかないよ。
今の段階では、全然コンセンサス獲れないね。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:02:32 ID:c9zkFGc+0
JR越後線・白新線・信越線が利用できる駅周辺(徒歩圏内)に商業施設を集中させれば地下鉄やモノレールの必要性は低い。

地下鉄やモノレールよりも駅周辺や”郊外”で用が足りる都市を目指すべき。

(路面電車は時代遅れ)
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:18:41 ID:kvKyhpk30
と金沢くんが言ってます
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:28:31 ID:sXBAX/4r0
イオン駐車場を利用したパークアンドライドって、
利用者(参加者)側に全く何のメリットもないよね。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:18:27 ID:c9zkFGc+0
>>787
都市の構造

新潟>>>>>>富山・金沢

新潟は駅から1km以内に最大の繁華街である万代がある。
金沢は最大の繁華街である片町スクランブルは駅から2.5kmも離れているのでバランスが悪い。
富山は繁華街?総曲輪が駅から1.4kmも離れている。
富山の規模での1.4kmは新潟では1.5km〜2.0kmに相当する。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:18:37 ID:eeGKivRr0
>JR越後線・白新線・信越線が利用できる駅周辺(徒歩圏内)に商業施設
どこまでが徒歩圏内かな?
西新発田は徒歩圏内、豊栄のベイシアは?、大形駅とジャスコ東は?、亀田とアピタは?
青山とジャスコは?、デッキーと関屋は?、小針とサティは?
大形駅とジャスコ東はそれほど遠く感じないな。豊栄も意外と近いかも。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:20:45 ID:c9zkFGc+0
>>790
JRを利用して行くことができる新潟駅周辺(徒歩圏内)に商業施設を集中させれば地下鉄やモノレールの必要性は低い。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:22:27 ID:tsiK7UT00
新潟なんかに新交通システムとか地下鉄とか、もうアホかと。
車で5分もいけば空き地がいくらでも余ってるような場所に、なんでわざわざ
高度な交通機関が必要になるんだよ。
ああいう交通機関は、非常に高額な建設費をかけてもなお、元が取れるくらい、
地価が高いところじゃないと意味ないんだよ。新潟みたいなクズみたいな地価
じゃ、必要なし。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:22:50 ID:kvKyhpk30
無いだろ。バス乗り換えで行くなら車で直行w
同じ道走るならそっちの方がずっといいし。

でも結局行き先は車で行きやすい場所にw
何の意味もない

もっと速達性のある乗り物じゃないとわざわざ乗り換えるメリット無いしな
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:24:07 ID:kvKyhpk30
>>788
これへのレス

>>789
何の話かさっぱりw
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:24:47 ID:QhWiIev2O
思えばこれは序章に過ぎなかった!!!
新潟県最大の繁華街である古町大崩壊の始まりである。

新潟・古町の創業189年の書店「北光社」来月閉店 中心街衰退に拍車 [09/12/20]

 創業189年の老舗書店「北光社」(新潟市中央区古町通6)が、取引企業からの支援停止や出版不況により、
廃業する方針を固め、来年1月末で閉店することが19日、分かった。
閉店後の跡地利用は未定。同市の繁華街・古町十字路を挟んで斜め向かいにある百貨店・大和新潟店は
来年6月末の撤退を表明しており、中心市街地の衰退はさらに深刻な状況を迎えた。。。


古町通5のブックオフなど閉店6月末、大和新潟店と同時期に
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10567.html
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:25:38 ID:kvKyhpk30
>>792
地価と交通機関の関係が分からんな。
地価が安ければその分建設しやすいのではないか。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:27:28 ID:kvKyhpk30
>>795
キムチくさw
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:27:33 ID:tsiK7UT00
>>796
地価が安い=あまり価値のない土地=人が集まらない=人が乗らない=大量輸送の
交通機関は不要
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:30:41 ID:c9zkFGc+0
駅から徒歩圏内に万代がある新潟が一番バランスが良い。

          500m      1000m       1500m        2000m       2500m

新潟駅         伊勢丹                  本町   古町 三越

富山駅                         総曲輪

金沢駅                 名鉄                     大和          片町
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:36:28 ID:W6tTdaVq0
軌道系交通機関はバスしか公共交通がないDID地帯に通して意味がある、
地価だとかそんなの関係ない。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:36:38 ID:P/1vX/HU0

802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:37:12 ID:eeGKivRr0
これみると富山と金沢は駅が孤立してるって感じだが、
新潟は駅前は正直不要。駅南からバイパスにかけて発展させればいいよ。
富山や金沢にはバイパスあるん?
もっとも新潟も笹出線は幅狭いからお粗末だけどね。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:40:10 ID:tsiK7UT00
>>800
関係ないって、、じゃあ新潟人の税金で作ってくれ。
ただでさえ角栄の時代からずっと税金におんぶにだっこなんだからな。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:43:06 ID:W6tTdaVq0
>>803
そんなの当たり前だろ、馬鹿か
例えば今作られている仙台市営地下鉄東西線は国によって作られてるのか、おい?
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:43:38 ID:eeGKivRr0
>でも結局行き先は車で行きやすい場所にw
結局街は、車の動線と停車しやすい環境できまる。
だから、動線の幅を太くし、さらに本数を多くする。
停車しやすい環境は、大型の無料駐車場のこと。
さらに、動線にはバスをなるべく走らせないこと。なぜなら渋滞の元だから。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:47:40 ID:tsiK7UT00
>>804
なにムキになってんだよw
仙台地下鉄は、国の補助金が使われてるぞ。新潟と比較にならないくらいの
大都市である仙台でさえその有様だ。
新潟市ごときが自力で建設できるわけない。何しろ貧乏人・貧乏企業ばかりで
まともに税金入らないんだからな。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:58:45 ID:i5QhfkQe0
上越新幹線がやってきたときのように、”ボクの街にも地下鉄を”と安易に
夢見てた804涙目

あんまりいじめるなよ>806
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:03:17 ID:W6tTdaVq0
>>806
そりゃあ国の補助金は使われるわ、富山ライトレールだってそうだし
そんなのどこでも一緒

建設できるかどうかは市長のやる気次第だけどな、富山だって仙台だってそうだ


で、お前は公共交通がだれにどのように利用されているかわかっていて
地価が安い=あまり価値のない土地=人が集まらない=人が乗らない=大量輸送の交通機関は不要
なんていう馬鹿な方程式たててるの?w
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:09:10 ID:tsiK7UT00
>>808
別に公共交通機関自体が不要とは言ってない。「大量輸送の」交通機関が不要と
といっているだけ。
つまり、バスでいいんだよ。新潟程度の都市は。
あと、インフラ整備にあたって「やる気」で何とかなると思っているとは、
それこそ馬鹿すぎ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:13:55 ID:W6tTdaVq0
>>809
大量輸送って具体的にどれくらいだ?
バス、新交通システム、モノレールのそれぞれの定員しってるのか?

>あと、インフラ整備にあたって「やる気」で何とかなると思っているとは、
>それこそ馬鹿すぎ。

それだけが全てだとは思ってないけどな、少なくともこれはかなり重要
ではそれのどこが間違っており、正しくは何なのかソースか根拠を付けて答えてくれ
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:19:14 ID:tsiK7UT00
こりないねーw
政令指定都市になって、どうしても地下鉄乗りたいんだね。
もうめんどくさいから少しだけこたえてあげるね。
バスは80人くらい。新交通システムやモノレールはは100人/両くらいじゃ
ないの。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:23:05 ID:W6tTdaVq0
あ、お前新潟に地下鉄が必要だと考えてるなんて思ってたわけ?
そこまで馬鹿じゃねぇよ、導入するとしたらガイドウェイバス、新交通システム、モノレール、LRTのどれかだよ

で、
>あと、インフラ整備にあたって「やる気」で何とかなると思っているとは、
>それこそ馬鹿すぎ。

それのどこが間違っており、正しくは何なのかソースか根拠を付けて答えてくれよ、早く


に げ る な よ !?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:24:27 ID:kvKyhpk30
>>798
それは嘘。人口密度などに関係するのであって、地価は関係ないだろw
デタラメばっか言うやつだな

郊外で用が足りるならすでにそうなっているので、問題解決w
中心部が不便なのは問題あるだろ。それを話しているのだ。問題をヅラすなよw
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:25:11 ID:VDxHXMsu0
>>809
輸送量的にはバスで十分だと思うが
バス自体が公共交通機関として相手にされていない現実はどう考える?
完全な専用レーンでも引けば定時性もありそうだがそれじゃ金かかるし・・・。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:25:50 ID:kvKyhpk30
何で北陸のクソヶここに来てんだよw

出てけ!
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:28:36 ID:kvKyhpk30
建設費の話なら何も税金だけが財源じゃないだろ。
知らないようだけど、打出の小槌が政令市にはあるからなw
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:30:03 ID:aE7Mw1dU0
荒れてまいりました
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:30:57 ID:kvKyhpk30
しかしわかりやすいなあ金沢くんはw
隣の富山にいいもんできてさらに新潟に嫉妬しちょりますかw
外野はせいぜい外でほざけw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:32:21 ID:VDxHXMsu0
>>817
どうしても荒れる話題だからな。
中心地の場所で荒れる地方都市も珍しいがw
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:33:35 ID:zGzFy9hoO
どうでもいいから北陸スレや金沢スレ荒らし回るのヤメロそろそろ
ニョイはしつこいんじゃ

こっちは新潟スレなんかたいして荒してねーし
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:34:38 ID:5NKlE/TJO
ここ見てると、北陸(新潟含む)って、お互いの妬みがすごいな…
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:35:44 ID:VDxHXMsu0
>>820
北陸スレ荒らしてる奴は新潟スレにもほとんど書き込みしてないけどなw
あいつらは新潟の話をしたいんじゃなくて金沢をいじりたいからあそこにいるんだよ
いい加減気付けよw
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:36:39 ID:QhWiIev2O
新潟県最大の繁華街である古町の衰退が止まらないwwwwwww

老舗百貨店撤退

老舗書店閉店

マクドナルド閉店

リサイクルショップ閉店←←new

お次はなんだ??

国土交通省が18日公表した今年1月1日時点の県内の公示地価は住宅地、
商業地など全用途平均が前年比マイナス3・2%と、15年連続で下落した。
景気悪化による不動産市況の低迷を受け、下落幅は2年連続で拡大した。
上昇地点は3年ぶりにゼロ。
横ばいとなった新潟市中央区の住宅地1地点を除き、すべての地点で下落した。
 商業地のうち、6月に閉店する大和新潟店など店舗撤退が相次ぐ
新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。下落幅は県内最大となった。


新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。下落幅は県内最大となった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。下落幅は県内最大となった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
新潟市中央区古町地区は下落率が前年の1・8%から8・4%に拡大。下落幅は県内最大となった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:37:38 ID:W6tTdaVq0
持論を展開すれば新潟に土浦ニューウェイ(http://ken-show.net/gallery/report/046.html
のような高架道路をつくりそれをバス専用道にしするというのも手だと思うがな。
それこそ一番のドル箱路線の西小針線をそうすればより効果が高いだろうし。

あいつ逃げたか?w

>>821
馬鹿、勘違いしないすんな。
このスレじゃキムの荒らしが来ない限り”金沢”という単語は一切レスされないわ
825柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/11(日) 23:38:16 ID:cxg87LD70
輸送量は
地下鉄>>ミニ地下鉄≒モノレール≒AGT>小型モノレール>>LRT>ガイドウェイバス>>バス
           ↑────新潟にあった輸送量────↑

地下鉄、ミニ地下鉄は天候の影響を受けない。懸垂式のサフェージュ式は最も雪害に強い新交通システム。

小型サフェージュ式モノレールが一番新潟にあっている。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:52:37 ID:W6tTdaVq0
確かに懸垂式モノレールは新潟に向いている。
だが例えば輸送量の多いモノレールで10分間隔で運転するよりも
輸送量の少ないガイドウェイバスで5分間隔運転したほうが
利用者にとっては便利で根付きやすいんじゃなかな?
建設費だって安いしその分それを運賃に還元することもできる。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:53:33 ID:c9zkFGc+0
駅から徒歩圏内に万代がある新潟が一番バランスが良い。

           500m      1000m       1500m        2000m       2500m

          (第一繁華街万代)                (第二繁華街古町)
新潟駅          伊勢丹                  本町   古町 三越

                            (第一繁華街総曲輪)
富山駅                            大和

                   (第二繁華街武蔵)                       (第一繁華街片町)
金沢駅                  名鉄                     大和         片町交差点
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:59:42 ID:QhWiIev2O
新潟市のように加速度的に衰退が進み
崩壊していく中心市街地を一度見てみたいな。
実に興味深いwwwwwww
829柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/12(月) 00:06:09 ID:cjcYlrn50
>>826
毎回新潟はそうやって失敗する。

ガイドウェイバスは
専用軌道が必要なため敷地の確保や高架化への費用がかかる。
高架化に至ってはモノレールより掛かるし名古屋はこれで失敗して成功したためしがない。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:10:35 ID:oqgvl5GS0
ガイドウエイバスって実質高架道路じゃんw
そんな大掛かりなものは無駄だろ
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:15:19 ID:0ZiBBs7a0
>>829
いまいちよくわかんね。
公共交通を一般道から隔離し、信号の影響を受けず走行できるというのが
ガイドウェイバスとモノレール・新交通システムの大きな共通点で
両者は車体以外ほとんど違いはないと思うが?
専用軌道、その敷地の確保、高架化は両者とも同じ。
コストは2倍の違いがあるし、名古屋のアレはほんとうに失敗しているの?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:15:58 ID:OGV7gTYG0
>>830
それに「同じ道路なら自家用車通行させろ」っていう奴必ず出てきそうだ・・・
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:18:51 ID:oqgvl5GS0
ガイドウエイバスっていろんな交通機関のダメな部分を寄せ集めただけなような。

それに、運転士は路上と軌道用の2種類の免許も必要だし
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:23:28 ID:oqgvl5GS0
>>831

軌道のコストは構造を見れば分かるとおもうけど?_

一番単純なのがモノレール(またぐ方)
次にそのモノレールの上に梁を渡して上部をコンクリートにしたのがガイドウエイバス
コンクリートの上にさらに軌道をつなげるのがAGT
コンクリートの上にアスファルトを置くのが高架道路w

どうみてモノレールは一番安上がりだよ。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:25:20 ID:oqgvl5GS0
>>832

進入するやついるだろなw
それに地上と高架道路をつなぐランプもいるし結構敷地食うなw
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:34:18 ID:umTJR+sr0
駅から徒歩圏内に万代がある新潟が一番バランスが良い。
富山で第一繁華街が180万都市の札幌並の遠さ。
これではスクランブル交差点が廃止になるのも納得できる。
(第一繁華街が2.5kmも離れている金沢は論外。)

           500m      1000m       1500m        2000m       2500m

          (第一繁華街万代)                (第二繁華街古町)
新潟駅          伊勢丹                  本町   古町 三越

                            (第一繁華街総曲輪)
富山駅                            大和

                   (第二繁華街武蔵)                       (第一繁華街片町)
金沢駅                  名鉄                     大和         片町交差点


札幌駅 大丸 西部         三越         すすきの
837柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/12(月) 00:37:54 ID:h6XV5isIO
懸垂式モノレールは跨座式モノレールよりもコストが安く、
跨座式よりもスピードがでて、
雪やカーブにも強く、駅で交代できるから単線でも全然問題ない。

838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:45:10 ID:0ZiBBs7a0
調べたら千葉都市モノレールは全体で1kmあたり104億、
沖縄都市モノレールは1kmあたり86億ってでた、
また千葉駅〜千葉県庁の2kmの延伸は300億かかったようだ。
839柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/12(月) 00:49:16 ID:h6XV5isIO
複線区間は高くなるからな。

高架道路よりは安いよ。
840柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/12(月) 00:52:51 ID:h6XV5isIO
また、市は小型モノレールなのでもっと安い。
ミニ地下鉄は190億/キロ(仙台)なので普通規格の懸垂式でも安い。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:01:10 ID:oqgvl5GS0
そいりゃ各方式の予算概算でてたよな。
あれって本当に適切な数字出てる?
842柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/12(月) 01:11:23 ID:h6XV5isIO
複線2キロ300億円
つまり、単線1キロ75億だな。

さらに懸垂式小型モノレールなのでもっと安くなる。

新聞は懸垂式か跨座式がはっきりしていない。
843柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/12(月) 01:31:10 ID:h6XV5isIO
>>838
千葉モノレールは全線複線だったはず
単線の湘南モノレールの方が参考になる。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 06:12:39 ID:hJKVTOgx0
公共交通に税金使うことに果たしてどれだけの市民が賛成するだろうか?
それなら、古町の駐車場無料化に税金を使うほうがまだマシだと思うよ。
ついでに万代も2時間無料といわず終日無料にすべきだよ。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:27:00 ID:0ZiBBs7a0
>>844
中心市街地を活性化するという点ではそれが最も有効ではないのではないだろうかと思ってたりする
無料じゃなくても1時間400円上限800円とかでも十分いいと思う。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:30:57 ID:AkRVk9o8P
中心部に無料駐車場なんかできたら
自家用車が増えてかなりの渋滞になるな
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:50:02 ID:0ZiBBs7a0
毎週末は1月2日の初売り渋滞並みになるかもなw、
それでも 中心市街地の活性化>>渋滞による損失
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:15:35 ID:AqYJO1wPO
ついに1000円高速廃止+通勤割引、マイル廃止だね
自分三条だけど、半額の通勤割引が導入されてからは新潟市内に頻繁に車で買い物とかに出かけるようになったけど
割引廃止で簡単気軽には行けなくなっちゃったよ
俺だけじゃなく結構通勤割引をで利用していた人多いと思う。
長岡〜新潟間なんかは特にね。
倍額になると考えちゃうよね。マイルもたまらない
市内は渋滞も減るだろうし、いいんだろうけどね
人が来てくれなくなるってことは、金が落ちなくなるわけだからなぁ
でもその分地元三条で金使うようになるから金の動きはかわらないかな。

まあ何はともあれしばしさよなら新潟ですわ
三条あたりに職場があって通勤割引を当て込んで新潟市内が便利だから家やマンション買った人涙目なんだろうなぁ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:24:34 ID:oqgvl5GS0
いいことじゃね?
地元に金落とすのがいい。

短期的には郊外店の方が影響大だろうなw
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:27:56 ID:oqgvl5GS0
だって影響あるのは車で買い物する場合だから
郊外店の商圏が縮小するわけで。

公共交通機関利用者は影響ない。中期的にはやはり中心部回帰て事だろうな。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:54:53 ID:6n7TdG6E0
根本的なことなのだが、古町に行く必要があるかどうかだ。
郊外や新潟駅周辺で十分用が足りる。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:57:37 ID:6n7TdG6E0
DVDを借りる人は多いと思うが、古町辺りにDVDレンタル店は見当たらない。

中央インター近くの県内最大規模のTSUTAYAは休日になると駐車場が満車ですよ。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:16:46 ID:9YC2me9l0
>>848
その買い物って郊外店ではなく万代や新潟駅周辺でしょ?
やっぱそうなるよなぁ、残念。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:29:50 ID:oqgvl5GS0
DVD何て借りる人いるんだw
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:31:53 ID:oqgvl5GS0
>>853
何の買い物かは書いてないけど、
割引がなくなったくらいでいかなくなるんだからたいしたものでは無いだろ。
つまり郊外店
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:30:04 ID:oqgvl5GS0

北光社元店長が書店オープン
 1月末で閉店した新潟市の老舗書店「北光社」を受け継ぐ形で、元店長が経営する「北書店」が
12日、同市中央区医学町通2で営業を始めた。経営者の佐藤雄一さん(36)は「準備は大変だったが、
これからがもっと大変だと思う。お客さんが楽しめる空間づくりをしていきたい」と抱負を語った。

ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10609.html
857柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/12(月) 18:43:28 ID:h6XV5isIO
それは朗報だな。
北光社は黒字だったが建物の老朽化で閉店した。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:17:57 ID:ii6fR6ZOO
>>857

建物はまだ使うんじゃなかったか?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:33:18 ID:hJKVTOgx0
古町そのものはバカにはしない。
老舗の寿司屋もあるし、元祖タレカツ丼、行列の出来る和菓子やもある。
ただ・・・・無料駐車場がないから行きにくいだけ。
無料駐車場があると、それだけで敷居が低くなる。
あと、ホテルのランチバイキングも万代・古町に行くことはあるね。さすがに郊外にはない。
しかし、無料駐車場がないから・・・それだけで敷居が高いのだよ。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:42:01 ID:uHyB9RP80
>>856
これは素直に応援したいね
18年近く前の予備校時代には本当にお世話になったから
当時は古町にはたくさん人通りがあって、北光社は本の数とたくさんのお客さんで、県内地方から出てきた俺にはとても眩しく見えたものだ
10年前に久しぶりに立ち寄ったときには2階に雑貨などや、もきゅもきゅ棒(勝手に命名=カクテルのマティーニでオリーブを差す棒)を売っていたのに驚いたものだ
思えばあの頃から本だけでは苦しくなっていたのかもしれない


861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:54:00 ID:uHyB9RP80
>>859
うーん、その感覚が俺にはよくわからないんだよね
今はさすがにそう若くないから、頻繁に新潟に行くことはなくなったけれど、ほんの10年前まではクルマを使って毎週のように新潟通いしてた
高速料金で往復約4千円
注射料金で約1200円くらいか
友達と一緒の時は割り勘だけど、1人で行く場合も多々あった
それでも新潟は楽しかったから別に負担とは思わなかったな

よく駐車料金がって聞くけど、そんなに高いものじゃぁ無い
俺の新潟までの交通費に比べればねw
それに新潟市は各拠点に駅もある
新潟駅から晴れていれば古町なんて散歩には丁度良い距離
バスだって適度に出ているしね
862柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/12(月) 21:14:36 ID:h6XV5isIO
老舗の寿司屋に行く金があるなら駐車料金なんか安いだろ。

つか、飲酒しないの?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:26:36 ID:oqgvl5GS0
そそ、なんで贅沢して駐車場代けちるか理解できねー
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:28:53 ID:oqgvl5GS0
車止める場所ないつう話ならまだ理解できるけど、現実は空いてるしね
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:34:49 ID:9YC2me9l0
>>859>>864
いつもの無料厨は低所得で貧乏なだけ、察してやれ
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:37:06 ID:uHyB9RP80
>>863
だねー
古町の駐車場は、俺の知る限りではキャパはかなりある
ただ、立体駐車場は馴れないと怖いのと、めんどくさいのは確かにあるし、車高の高い、あるいは大型の車が止まれない駐車場もあるのは確か
それに、呑むと車を運転できないしねw
でも、それでも新潟市に住んでいれば古町まで行こうと思えば分けないんじゃないかな?
古町の交通状況が悪いなんて、20年近くも前から判っていたこと
でも、当時の古町は最高の活況を呈していた
要するに新潟市民が面倒くさがりになったって事が結論と思うけど、どう?^^


867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:30:35 ID:OGV7gTYG0
>>856
おお、マジか!?今度行ってみよう。

>>857
加えて増床時にできた負債と増床した建物の土地が借地だったことが大きかったみたいです。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:46:44 ID:hJKVTOgx0
面倒くさいというのはあるね。
駐車料金の値下げと無料、数字ではたいした差ではないかも知れないが、
やっぱりインパクトは違う。以前NHKクローズアップ現代の普通のチョコの無料化と高級チョコの値下げで
どっちが売れたかという話を書いたが、
1円と0円、たった1円の差だが、インパクトは1円以上のものがあるってことだよ。
そういう意味で無料ビジネスは結構流行りみたいだね。
万代・古町のホテルランチバイキングはある意味魅力、これは郊外にないからね。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:47:14 ID:4mUEMaAu0
EXILEがスワンで1日ライブやるみたいだけど、
追加公演で2日になるみたい。

10万人動員になる。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:45:00 ID:KQvHKTNC0
繁華街が駅から遠いほど構造が悪い都市

           500m      1000m       1500m        2000m       2500m

          (第一繁華街万代)                (第二繁華街古町)
新潟駅          伊勢丹                  本町   古町 三越

                            (第一繁華街総曲輪)
富山駅                            大和

                   (第二繁華街武蔵)                       (第一繁華街片町)
金沢駅                  名鉄                     大和         片町交差点


札幌駅 大丸 西部         三越         すすきの

静岡駅 松坂屋      伊勢丹

岡山駅 高島屋                  天満屋
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:04:10 ID:KIHnYXsB0
>>869
すげーなー
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:05:23 ID:KIHnYXsB0
新潟空港ってこんなに中心部と近いんだからもっとアクセスよくすればいいのにな。

って空港使わない?そりゃ失礼w
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:48:45 ID:s8fATHUC0
新聞の一面の記事・・・・
「まちなかと郊外がLRTで結ばれれば・・・・」
わざわざ買い物にP&Rなんて使う分けない。荷物を持つんだよ。
考えが甘い!
仮に新公共交通ができたとしても最初は珍しさもあり繁盛するだろう。

そして、新潟交通幹部「当社にとって柾谷小路は基幹軸」といっているようでは、この会社のアホか?
古町そのものが衰退しているのに、なぜバス会社はまだそこに執着するのか?時代の流れに対応できないなら消えてくれ

こんな状態だから・・・車は生活必需品であり、車がない生活=死を意味するよ。この都市では。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:50:46 ID:0BGR6EM50
クルマに慣れた市民を公共交通に誘導するのは並大抵な事じゃない
特に、新潟のように雨、雪、暴風雨雪が強く、夏は照りつける酷暑になる最悪の気象条件を有している所だと尚更。
両手に荷物抱えて云々って話が出ていたが、新潟の場合は片手に傘も必要。もう片手で荷物。
そして海風、川風に煽られながら傘、荷物。
どう考えてもイオンが有利、クルマで行き易いバイパス沿いの無料駐車場に巨大な屋内空間。
豊富な品揃え。古びた伊勢丹に駐車料金支払って行く価値は乏しい。

ましてこの条件でバスで態々行くって修行僧ですか?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:03:13 ID:0BGR6EM50
女性であれば尚更、万代やまして古町など言語道断だろう。
暴風で髪は乱れてスカートは捲られそうになる。これに雨、雪が加わる。湿気の多い新潟の夏は化粧にも影響が出る。
傘持って荷物持って両手を塞がれて、風で髪が乱れスカートが煽られる。
そして行った先が大した事無い繁華街となれば、多くがイオンやアピタに行くのは至極自然なことじゃないのかな?
どうしてもってなら新幹線で東京に行く。万代に10回いくより東京に一回行く方が有意義だからである。
これが極まり新潟に住んでいる事がバカバカしくなり東京に移住って現実もある。

まっこの板でいくら中心街活性化をと叫んだところで市民の実態で答えが出ているんだが。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:14:21 ID:0BGR6EM50
新潟の負のスパイラルは東京移住者が多いことだ。
友人知人兄弟が東京に移住する、そしてその者たちの東京ライフを聞く。
すると自分も東京へ!と成る。

それもそのはず、新潟の街並みがミニ東京でしかないからだ、何で私だけミニ版で我慢しなきゃならんのだね?
って成る。給与も安い。まして新潟人は東京に崇拝ともとれる憧れの気持ちが強い。
新潟は東京に無い利点を発展させた方が人口流出は防げるかも知れんね。
つまり、このスレで散々叩かれている郊外派の意見は実は正しいのである。
この便利な楽チンスタイルこそ東京に無いモノではなかろうか。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:21:41 ID:jGQ8A1llP
ID:0BGR6EM50

あぼ〜ん決定
878柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/13(火) 07:28:37 ID:O8h0WktBO
東京都町田市出身だよ俺。

お前らみたいな駐車場が高いとか、
満員電車が嫌だとか言ってたら絶対住めません。
879柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/13(火) 07:32:28 ID:O8h0WktBO
>>876は北陸の猿です
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:09:33 ID:e9QO8/jt0
まぁ小田急の急行なんて伊勢原あたりで座席が全て埋まるからな
町田からじゃほぼ確実に座れん
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:38:27 ID:HKEiaU6rO
悔しくなるとすべて北陸のせいにするのがこのスレの住民(笑)
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:19:39 ID:CuGyviA6O
>>878
本籍地がわかる証明書類と出身小中学の卒業アルバムの表紙アップしてください。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:49:48 ID:2y2R/b8mO
また民放2のゴミがきてるな。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:07:08 ID:ns/7PmE00
LRTならバスのほうがマシ。
速度でないし定時性確保も難しいし車線潰して渋滞悪化するしいいことない。
モノレール以上のものが不可能だったら何もしないほうがよっぽどいい。
中途半端が一番ダメだ。
885123:2010/04/13(火) 10:14:32 ID:iMAUxRZN0
いくら新交通システムを導入したところで、車でドアツウドアに慣れた人が使うと思えない。
それより、郊外に移転した事務所を市役所前、柾谷小路、新潟駅前間のバス路線の集中した地区に
誘導する税体系にし(例えば、自家用車利用者一人につきいくらとかの税金)、町の中に人が
戻るようすべき。
 郊外店礼賛は駄目。金持ちは、自家用車とタクシーを使い分ける。食事に行く時はタクシー。
アルコールも楽しめるからね。買い物も、大きな物は外商係りに届けさせる。郊外の安売り店には
行かない。そういう人相手のデパートがなくなったら、そういう層は東京に流失。田舎にさえあるジャスコしかない、
田舎町になる。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:19:39 ID:ns/7PmE00
>>885
法律的に可能かどうかはわからんが、自動車利用に課税する条例ができればいいんだよな。
今までの新潟は異常なまでに車に甘すぎた。今のアンバランスな状態を是正するには多少の鞭が必要。
そして飴として公共交通を最大限便利にする。

まぁ、実現できるわけがないがwww
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:28:56 ID:aHmVOc4R0
批判も意見のひとつとして受け入れようよ・・・
荷物を持ってLRTは車に慣れた新潟人には敷居が高いのは事実だろ
あんまり排他的だとこっち側の人間と判っていても、嫌な気分になる
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:38:08 ID:ns/7PmE00
「慣れた」じゃなくて「慣らされた」の間違い。
過剰な道路整備・車優遇策のせいで車に頼らないと何もできない人間が増えてしまった。
年取って車運転できなくなったとき初めて事の重大さに気付くのだろう。
手遅れになる前に一刻も早く手を打つべき。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:46:29 ID:CuGyviA6O
>>888
今の年寄りなんて元気だよ。
80になっても車なんか普通に運転。でもってコメリや原信でトランク一杯に買い物。

そんな年寄りに便利な車を捨て公共交通を使えって言っても聞く耳もたないでしょうな。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:01:11 ID:llNsObCf0
>手遅れになる前に一刻も早く手を打つべき。
この呑気さには驚愕だわw
とっくの昔に手遅れだw
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:04:11 ID:plgDxSOZ0
>郊外に移転した事務所を市役所前、柾谷小路、新潟駅前間のバス路線の集中した地区に
>誘導する税体系にし(例えば、自家用車利用者一人につきいくらとかの税金)、町の中に人が
>戻るようすべき。

前々から書かれているが、そんな発想をするのはその周辺を地盤にした市会議員だけ。
そんな発想は他の地域の人の怒りを買うことになる。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:04:51 ID:ns/7PmE00
>>889
年寄りの運転は事故が多いからあまり勧められたものじゃない。
今年から市の免許返納サポート制度も始まったしな。
一応区バスが半額になるらしいが、正直今の区バスじゃ使い物にならないからもっとサービスを充実させる必要があるな。
道路整備にかける金があるなら、こういう制度の拡充に金を回すべき。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:32:14 ID:plgDxSOZ0
>>892
事故を起す頻度が高いほど保険料が高くなる。
事故をを起すような老人は保険料が高くなり運転しなくなる。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:37:53 ID:CuGyviA6O
>>893
運転できない程の老人なら公共交通使って出かけるようなことすらしないよ。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:01:01 ID:LUgC2QrcO
新交通がLRTありきで動いてるってマジか!?
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:03:35 ID:mxw0bZKW0
軽でさえさあ、広い駐車場に満足に止められない年寄りがけっこういるほどだ
新潟島周辺ならいちおう最低でもスーパーや銭湯が歩ける距離にあるし
街医者やクリニックもあるから、公共交通どころか車さえ不要
それだけあれば最低限の生活に困らないし、今では宅配もある
金持ってる人はたまにタクシー利用してめったに外へ出ない

だから年寄りが多いと街が発展しないんだよ
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:22:16 ID:jGQ8A1llP
今日の日報を見る限りでは
古町にLRT導入の方向で進んでるみたいだね
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:24:59 ID:LUgC2QrcO
うーむ、モノレールはLRTは高くないと見せるためのキャストか?
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:38:23 ID:s8fATHUC0
>年寄りの運転は事故が多いからあまり勧められたものじゃない。
確かにそうだ。で、家族も運転免許返納を勧めるだろう。
しかし、本人は、「事故を起こすはずがない」と・・・でも本音は、
「運転免許返納=死を意味する。尊厳が傷つけられる」
だって、今までしてきて問題がなかったことを年を取ったからという理由で辞めさせられるのだから。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:43:19 ID:GGZo/e0A0
今日の日報一面に平面図?の写真入りで出てたね。
新交通にかんしては古町商店街がLRTに決定したという内容だと思うけどな。
柾谷小路のど真ん中に複線?だったような気がするけどバスとの併用が課題みたいだな。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:44:46 ID:plgDxSOZ0
事故を起す頻度が高いほど保険料が高くなる。
事故をを起すような老人は保険料が高くなり運転しなくなる。

事故を起さない人なら年間の保険料が5万円程度。
事故が多いと20万円位になる。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:50:41 ID:jGQ8A1llP
>>900
そうそう
商店街が決めたって記事だったわ

新潟交通が導入に消極的と書いてあった
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:54:45 ID:s8fATHUC0
>事故をを起すような老人は保険料が高くなり運転しなくなる。
年寄りは頑固だから・・・・・・・
運転に自信がなくなるだろうけど、それを認めるということは「老い」を認めること。
死へ近づくこと、さらに家族から必要にされていないのでは?と孤独感になり、
うつ状態へ・・・・
運転免許を返納すことはとても勇気のいる選択だと思うよ。
いかに家族がフォローできるかだろうけど、その家族も就職先が新潟ではなく、県外なら・・・・
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:01:05 ID:plgDxSOZ0
>>903
運転しようにも保険料を払えなければ運転できない。

それ以前に1回事故を起せば運転をしなくなると思う。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:16:17 ID:llNsObCf0
免許返上したらパスをもらえてそれでバスと電車が乗り放題、タクシー半額とか。
保険代+税金+車検代+ガソリン代が浮く。そして乗り放題。
年寄りが街で金落とすんじゃない?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:19:34 ID:q1zgwrbn0
>>900
写真のは昭和20年代の計画図だぞ。西堀橋とかあったし。
もともと戦前戦後にかけて新潟交通が計画してた奴。

>>902
新潟交通はいまや完全に守りに入った企業になり下がっている。
新潟交通に意見を聞いていたら絶対に公共交通は改善しないだろうな。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:32:36 ID:e9QO8/jt0
どうでもいいけど公共交通を一般自動車と信号機から隔離できれば何でもいいんだよ、
それが新潟に必要なものだ
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:41:38 ID:GG9fNBOd0
同じLRTでもいろいろあるんでしょ?
モノレールに限りなく近いLRTにすれば良い
高架にするとか地下にするとか
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:43:12 ID:llNsObCf0
なぜLRTはだめなの?
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:52:14 ID:q1zgwrbn0
>>908
まあLRT=路面電車じゃないからな。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:57:38 ID:kgg5mOgP0
にょいがたの新幹線はいつまでたっても遅いからダメだwwwww
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:01:20 ID:q1zgwrbn0
>>887
たしかに批判を受け入れることも大事。

>荷物を持ってLRTは車に慣れた新潟人には敷居が高いのは事実
でもこう言われたらなんも言えないよなあ・・・つまり現状を追認して
何も対策を講じないってことだろ?日本人的というかなんというか・・・。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:12:59 ID:s8fATHUC0
>何も対策を講じないってことだろ?
仮に対策があったとしても税金がかかる話だから・・・・納税者が納得しなければ、
対策を実行することは出来ない。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:17:45 ID:q1zgwrbn0
>>913
納税者の同意とは?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:19:46 ID:oVz/P/8M0
>新潟は東京に無い利点を発展させた方が人口流出は防げるかも知れんね。
>つまり、このスレで散々叩かれている郊外派の意見は実は正しいのである。
>この便利な楽チンスタイルこそ東京に無いモノではなかろうか。


こんなことを臆面なく、さも当たり前のように言ってることでもわかると思うけど自分の街のこと
なんて本当どうでもいいって思ってるんだ。
国道沿いの本屋、ビデオ屋、郊外SC、紳士服屋、パチンコ
こんな光景しかない街にどうやって愛情なんて抱けんだよ!?
まとまりのない街並みで殺風景で寒々しいわ!地方のくせに癒されるような緑は無いわ!
住民も異常に取っ付きにくいわ!だから少なくともこんなことを言いつつ
新潟を離れようかどうか迷ってる人に対して「いい街だろ新潟は、だからずっといろよ」っていう
言えないはず、いやまさか言うつもりなのだろうか?
国道沿いに本屋、ビデオ屋、郊外SC、紳士服屋、パチンコ
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 
こんな光景を指差しながらそんなセリフを本当に吐くつもりなんだろうか?
「もっと新潟宣言」とか「大好きにいがた」とか「アイシテル新潟」とか本当なんなの人口流失防止キャンペーンとしか思えないこのプロパガンダ的キャッチコピーw
もう新潟が嫌で首都圏に出たいって思ってる人間の邪魔するな!
逆にどんどん協力しろ!本当は東京の大学に行きたいけど経済的に行けないっていう高校生には奨学金や補助金、でもってタダ同然で住める学生寮も
首都圏にどんどん作ってやれ!県も市の人間も新潟の人口流失を憂いてんじゃねえ!
だからな新潟は「イ・ヤ・ダ・カ・ラ」出たいわけ!
余計な見え張ってないでこれからもどんどん首都圏に人材を供給してりゃいいの!それが新潟の役割なの!わかった!?
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:51:19 ID:FplVk2z20
と、キム沢がワンワン泣いていますがwwww
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:38:51 ID:s8fATHUC0
キムは所詮キム北陸新幹線開業しても、高速道路を使うのが普通だから。
市長選は新公共交通についても論争してほしいね。
もちろんLRTなど新公共交通の税投入反対派に票を入れるけどね。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:39:46 ID:rE/eZAhKO
>>915
なんか赤信号にも文句言ってそうだな。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:48:11 ID:8Kn4QFHS0
>>913
納税者の納得のみで政治が動いてたら分かりやすいがそう簡単ではない
結局利権の構図やら政治的力学とか我々のあずかり知らんところで、いろんなことが動いている
今ここに事情通いないかな?俺はこう考える、これがいい的レスもいいが
それとともに主観はほどほどに内通者のできるだけ客観的な分析レスもみたい
で、いま現在の趨勢はやっぱりLRT?利権分配はどのような構図?新交の出方は?
亀田郷モノ計画はあのHPにいらん部分が多すぎて賛同得辛かったかな
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:56:29 ID:q1zgwrbn0
>>919
内通者がこんなとこにいるんかなw
確かに新潟市はもっとはっきりと方針を示してほしいもんだ。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:03:41 ID:CuGyviA6O
>>896
そんなに年寄りが憎たらしいなら公共交通整備するべきじゃないね。
年寄りを外に出さないで家に閉じ込めておけばいいんだよ。
公共交通があったら町に年寄りが現れて年寄り臭い町になって恥ずかしいよな
それか年寄りにどんどん車を使わせて事故って死んでもらう。

新潟から年寄りを追い出すには公共交通を作ってはだめだよ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:06:30 ID:KIHnYXsB0
あからさまな北スレ住人は無視w
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:06:33 ID:mxw0bZKW0
仮に市民投票なんてやったら、おそらく「否」が多くなるだろう
もしやるなら民間でやるしかない

民鉄会社だって昔ほど楽ではないから、民間の参入は難しいだろうが
実施にはそれしかない
またJRが連携の意味で経営をやれるかは不透明

まあJRと新交が共同出資会社を立ち上げれるかもどうとも言えん
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:08:26 ID:KIHnYXsB0
>>889
これからどんどん高齢化していってデンジャラスになるねww

925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:10:45 ID:CuGyviA6O
公共交通整備の話になるとすぐ交通弱者だの年寄りの話を使うくせに
街が年寄りだらけになるのが嫌だとか自分勝手にもほどがあるな
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:10:47 ID:mxw0bZKW0
>>921
なんだ俺に言ってるのか
日本語読めんのか?
憎たらしいなんて誰も言ってねえだろうが
喧嘩売りに来てんのか
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:10:52 ID:q1zgwrbn0
>仮に市民投票なんてやったら、おそらく「否」が多くなるだろう
やってみなければわからんと思うけどなあ。まあ否決されないとは言わないけど。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:11:29 ID:KIHnYXsB0
でもまあ商店街がLRT導入を決議していたとは驚いたなw

一応導入団体ができたので後はトップの政治決断だろう。
次の市長選挙で公約にして当選すればもう決まりだなw

逆に言うと公約にできなければ、また4年ずれるだろうな
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:12:22 ID:KIHnYXsB0
>>900
あの図面は昭和20年代の新潟交通が作ったやつだよ。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:13:34 ID:CuGyviA6O
年寄りがいると街が発展しない⇒年寄りが憎たらしい、邪魔


ごく自然とそういう気持ちが伺えますがね
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:35:13 ID:F4elZJryO
既存インフラの活用、国交省のLRT推進方針、脱車社会・エコロジーというクリーンなイメージからマスコミが完全に見方、市長のリーダーシップ、市民の路面電車に対する理解
これらを盾にわずか数年のうちに新線二つを開業させた富山市は最強だわ
どこにもマネはできんだろうな
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:51:46 ID:llNsObCf0
■小型モノレール

(1)[JR白山駅〜市役所前〜古町〜万代〜JR新潟駅
〜鳥屋野潟南部地区
(東北電力ビッグスワンスタジアム&HARD OFF ECOスタジアム〜新潟市民病院)]
(新潟市中心街の背骨=目抜き通りの約10km)

初期投資額:670億〜720億円
維持管理費:11億〜13億円

(2)(1)のルート+[JR白山駅〜県庁〜鳥屋野潟南部地区(新潟市民病院)]
+[JR新潟駅〜県庁(笹出線)]+[万代〜万代島地区(朱鷺メッセ周辺)]
(約20km=全区間整備)

初期投資額:1200億〜1300億円
維持管理費:21億〜24億円
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:54:37 ID:llNsObCf0
■LRT

(1)[JR白山駅〜市役所前〜古町〜万代〜JR新潟駅
〜鳥屋野潟南部地区
(東北電力ビッグスワンスタジアム&HARD OFF ECOスタジアム〜新潟市民病院)]
(新潟市中心街の背骨=目抜き通りの約10km)

初期投資額:270億〜300億円
維持管理費:8億〜9億円

(2)(1)のルート+[JR白山駅〜県庁〜鳥屋野潟南部地区(新潟市民病院)]
+[JR新潟駅〜県庁(笹出線)]+[万代〜万代島地区(朱鷺メッセ周辺)]
(約20km=全区間整備)

初期投資額:500億〜550億円
維持管理費:15億〜17億円
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:55:41 ID:G2r71j8b0
小型モノレール構想は地元ヤクザ月刊雑誌が書いていたな
モノレールとか馬鹿かww
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:56:10 ID:llNsObCf0
■BRT
(1)[JR白山駅〜市役所前〜古町〜万代〜JR新潟駅
〜鳥屋野潟南部地区
(東北電力ビッグスワンスタジアム&HARD OFF ECOスタジアム〜新潟市民病院)]
(新潟市中心街の背骨=目抜き通りの約10km)

初期投資額:70億〜80億円
維持管理費:3億〜4億円

(2)(1)のルート+[JR白山駅〜県庁〜鳥屋野潟南部地区(新潟市民病院)]
+[JR新潟駅〜県庁(笹出線)]+[万代〜万代島地区(朱鷺メッセ周辺)]
(約20km=全区間整備)

初期投資額:110億〜130億円
維持管理費:6億〜7億円
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:03:12 ID:xMUG9FEVO
中心部にそっつらがんいらね
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:09:57 ID:xMUG9FEVO
透明なチューブのなかを走る空中電車走らせれ。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:15:15 ID:s8fATHUC0
公共交通は必要と感じる人は、そこそこいるだろう。
では、積極的に利用するか?と聞かれると、たぶん利用しない。(最初は珍しいから利用するだろうけど)
つまり、税の投入がどこまで許せるか!だろうな

もし限りある税の使い道、どれに使う?もちろん金額が違うので比較はできないが。
1.モノレール
2.LRT
3.BRT
4.既存バスの補助金、それで運賃の大幅値下げ&運行本数増(待ち時間の短縮)
5.道路整備(新しい道路の建設 例:栗木バイパスの高架化又は駅南周辺の拡幅など)
6.中心市街地の駐車場無料化の補助
7.JRの越後線・新崎以北の白新線複線化&新駅(例:上所や紫竹など)への補助
8.その他
こういう議論を市長選でやってほしいね。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:21:38 ID:KIHnYXsB0
>>903
今度から、更新のときに運動能力検査がある。


それに受かれば乗ってもいいとおもうよ。
でもいくら本人が乗りたくても、試験に落ちれば強制執行だけどねw

危ないドライバーは退いてもらわないとな。
道路がデンジャラスになるぞw


免許返還は進むと思われ
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:46:00 ID:plgDxSOZ0
>>932 >>933 >>935

これら全てにおいて時間短縮効果はほとんど期待できないと思う。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:51:39 ID:GG9fNBOd0
どういう理由で?
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:53:49 ID:KIHnYXsB0
>>938
複数回答でいいんなら
1、2、4、7
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:55:16 ID:KIHnYXsB0
時間短縮効果がないのはLRT、BRTだろ。
モノレールに無いというのはありえない。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:57:55 ID:Eb/Bn2hz0
日報にLRTやりたいなみたいな記事があった。
やってほしいけど赤字になるんだろうなぁ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:59:22 ID:plgDxSOZ0
路面電車は言うまでもなく時間短縮は期待できない。

モノレールだとしても、新潟駅−古町−市役所では数分間しか短縮できない。
現状のバスでも所要時間が10分程度でしかないのだから。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:00:27 ID:e9QO8/jt0
LRTは車線数を減らさずに導入しなければ駄目、
そのために道路の拡張、それができない区間は高架化・地下化
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:12:07 ID:GG9fNBOd0
地下鉄にしろモノにしろLRTにしろ万代橋はどうするんだ?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:14:50 ID:KIHnYXsB0
>>945
モノレールはもっと時短効果あるよ。駅市役所でまあ4分
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:20:26 ID:e9QO8/jt0
>>947
BP2のところから橋を架ける
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:22:03 ID:plgDxSOZ0
>>948
モノレールの場合は新潟駅−市役所の所有時間が4分なのか?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:22:53 ID:xMUG9FEVO
巨大な観覧車を横にしたらどうだろう。
その観覧車全体を駅から古町まで移動させる。
そうすればメイン道路だけでなく伊勢丹やウイズビルまで行くことができるではないか。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:24:45 ID:KIHnYXsB0
LRTを市内中心部に作っただけではだめなんだよな。
新聞にも書いてあるとおり、ナント市のようにするには
郊外とむすばないとね。

そうなると、郊外にLRTとなると制約が多い。
まあどれでもそうなんだがw
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:37:00 ID:e9QO8/jt0
>>952
当然
新潟駅行きのバスに市役所前から万代シティBC前の間に
どれだけ人が乗るかって言ったらラッシュ時以外数人しか乗らないわけだし
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:44:22 ID:KIHnYXsB0
>>950
駅間を1分、停車時間15秒で余裕。


LRTやBRTは信号待ちが発生するからどうしも時間かかる。
街中は信号待ちがあるから。
バスとの差は停留場の数と1停留場あたりの停車時間。

バスはどうしても人が多いと停留時間が長くなるからね。
入り口出口が一つだけだし。

LRT、モノレールは扉がいっぱいあるから乗り降りにかかる時間はそんなにかからない。
建設費高い奴はそれなりに効果が高いんだよ。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:02:24 ID:KIHnYXsB0
モノレールなら市役所まで駅から5分圏内になる。
実際は待ち時間もあるけど、このイメージ的至近距離感は沿線を活発化させ街を発展させるだろう
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:04:22 ID:llNsObCf0
りゅうと大橋だけでも景観ずたぼろなのに
乗り物のためにさらに万代橋の近くに橋なんか作ったら、
港街としての価値ほぼ壊滅。そこらの地方都市と完全に均質化。
歴史すら無い街になって、人はさらに他へ流れ、
「公共交通って税金の無駄使いだったね。あとはよろしく。」
のオチですね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:12:00 ID:plgDxSOZ0
モノレールもバスも大差ない。

千葉モノレール
駅間キロ程(km) 0.8 1.8 3.0 4.3
所要時分(分)    2   4   6   8
http://www.chiba-monorail.co.jp/shoyo-kyori.html

新潟駅より県庁経由新潟市民病院行
万代シティ  0.7km 2分
古町     2.0km 5分
市役所前  3.0km 7分
http://bus.niigata-inet.or.jp/bs_list.asp?POINTID=2007&ROUTEID=2&KEIID=4&VIEW_NAME=&SEQ=1
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:13:41 ID:KIHnYXsB0
橋は既に交通量が4割まで落ちているから、LRT、BRTはもちろん萬代橋経由になると思われ。

モノレールは導入空間の関係上別に橋を作ることになるだろう。当たり前w
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:16:08 ID:KIHnYXsB0
道路事情に影響するのでそれは目安な。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:16:29 ID:e9QO8/jt0
港町らしさって何だよ?
万代橋の上に高架道路作るわけでもないのに大げさすぎ。
そんので人口移動が促進されるわけがない。
だったら新潟東港なんて廃港にして西港に全部の機能を移せよ。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:17:11 ID:plgDxSOZ0
モノレールなんて実現しないが、路面電車では改悪にしかならないと思われる。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:22:01 ID:oqjAsZRJ0
越後線、白新線をそのまま乗り入れ(関屋あたりから)させればええやん。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:22:52 ID:8Kn4QFHS0
路面電車では改悪というかトドメ
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:24:50 ID:plgDxSOZ0
路面電車なんて論じていること自体が、あの辺りのレベルの低さを示している。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:29:11 ID:KIHnYXsB0
>>957
道がスイスイ早朝のバスの時間を比べるなよw必死だなw

意味ねえw8時代だと何分?
966柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/13(火) 19:32:45 ID:O8h0WktBO
>>882

栃尾の母の方の実家にあるかも知れないから探してみるよ。
中学3に新潟に来たから小学校のはあると思われ。

無かったら無いw
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:33:41 ID:llNsObCf0
海外から来た人を万代橋中心に案内すると
昔はヨットとカモメを眺めながら「おーう新潟は美しい街だね」と喜ばれた。
今は柳都大橋を見ながら「でw?」と言われる。
でかいマンションも立ったしね。ぱっと見ふつうのアスファルトの今時の橋だしね。
こうやってどんどんアパと土木屋のセンスに支配された街になっていくんだなと
しみじみ思った。いかに市民で賑わうかという話とは違う話だけどね。
「OH!すげえモノレールあるのか新潟!で、何処へ行けるの?わくわく」
「NSGか大和跡地だけど、どっちに行く?」
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:35:26 ID:N4Z3ueDs0
新潟は一般車両の往来がハンパ無いので、新交通システムとしては、車線を潰すバスやLRTは論外
地下鉄は費用対効果でムリ
結果としてモノレール(ミニモノレール?)以外ありえない
それすら費用の面でありえないと主張するなら、新潟は今のままで行くしか無いだろうね
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:39:11 ID:plgDxSOZ0
>>965
昼の12時でこうなのだが。

県庁経由新潟市民病院行
新潟駅   12:00
駅前通   12:01
万代シテイ 12:02
古町     12:06
市役所前  12:08

http://bus.niigata-inet.or.jp/bs_list.asp?POINTID=2007&ROUTEID=2&KEIID=4&VIEW_NAME=&SEQ=1
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:56:34 ID:llNsObCf0
>>968
>それすら費用の面でありえないと主張するなら、新潟は今のままで行くしか無いだろうね
本当にきっぱりと答えが出ました。ありがとう。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:02:30 ID:KIHnYXsB0
誰も路面電車の話をしてないけど?

いまんとこ優勢なのはLRTかね。推進市民団体があるし。
モノレールやBRTはそうした動きは無いね。モノレールには構想はあるけど

>>957
しかも千葉の3kmって駅何個あるのそれ

>>969
じゃあ半分だね。それでも大差ないというなら近いからでは?とにかく
モノレールなら市役所まで駅から5分圏内になる。
実際は待ち時間もあるけど、このイメージ的至近距離感は沿線を活発化させ街を発展させるだろう
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:03:37 ID:F4elZJryO
ここの一部の住人のモノレールという結論とは裏腹に、現実はLRTで進みそうだね。
しかしそれもクリアすべき課題が多くて、最終的に整備断念ということに落ち着くだろうね。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:04:08 ID:KIHnYXsB0
とにかく、高まる機運が今回はあるからな。

本音はLRTはいまいちだと思う。だがやらないよりはましだよなw
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:06:00 ID:plgDxSOZ0
>>965
8時5分発でも変わりなし。

新潟駅   8:05
万代シティ 8:07
古町    8:11
市役所  8:13
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:06:14 ID:KIHnYXsB0
とにかく、いずれ何らかの答申がなされ、さあどうするかと言う段階で
公約を掲げた市長が当選すれば即決定。

なければ変わらんだろうねw
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:06:56 ID:llNsObCf0
>>971
>このイメージ的至近距離感は沿線を活発化させ街を発展させるだろう

今の新潟駅発バスで問題なのは、所要時間じゃありません。
はっきり言って5分か10分かは一番の問題じゃないですね。
「バス?よく分からん」状態なのが一番の問題です。
どこから何行きが出てるのかどれに乗るとどこへ連れて行かれてしまうのか
さっぱり分からないことが、多くの人の「バスを利用するという発想すらない」の原因です。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:08:04 ID:KIHnYXsB0
で、どうするの?

>>976
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:08:29 ID:jGQ8A1llP
新潟交通がカスすぎるんだよね
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:08:49 ID:plgDxSOZ0
>>971

>>>957
>しかも千葉の3kmって駅何個あるのそれ

表を見れば書いてある。
表を読むことができない奴が紛れているとは驚いた。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:11:23 ID:llNsObCf0
>>977
新潟駅真下にオサレでちょーかっこよくて、そして「ちょー分かりやすい」
バスターミナル(乗り場・待ち場)が出来て、オサレなカフェとかいろいろあって
そこで楽しく時間を潰せるようになったら、かなり万代方面のバスは変わるでしょう。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:12:12 ID:HKEiaU6rO
あいかわらず新潟は田舎もの丸出しだなw
単にかっこいい都会的な乗り物が欲しいだけだろ。
新潟は中心部がスカスカで激しく崩壊中のとこにモノレールなんて
毎年大赤字にきまってんだろ。
那覇にできたから新潟にもできると
小学生なみの考えだな。
那覇は新潟みたいに郊外化してないしスカスカじゃないぞw
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:15:30 ID:N4Z3ueDs0
なんていうかね、近くにいると森は見えても樹が見えないんじゃないかな?
多分、新潟市近郊に住んでいる人たちはタダで駐車できて荷物を運ぶのにも便利な郊外のアピタやイオンに行くんだろう
ほとんど万代や古町には行ったことが無いんじゃないかな?
特に20代の世代とか
ここに認識の違いがあると思う
俺は中越地方に住んでいて、買い物は新潟市に行く
その際の交通手段は新幹線だ
一番早くて安いからな
当然お買い物の中心地は万代、少し足を伸ばして古町になる
最近は新潟駅周辺も良くなったね
郊外のイオンやアピタにも当然クルマを運転して訪れたことがあるけど、正直魅力を感じない
駐車料金がタダなだけw
万代や古町のほうが格段に街として魅力があるよ
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:17:31 ID:HKEiaU6rO
モノレールの前に
新潟交通のツヤのないボロボロのバスをなんとかしてもらえよw
政令都市であのボロさは他にないぞw
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:17:56 ID:rE/eZAhKO
専用車線を設けた実験が本年度予定されています。

自家用車は柾谷小路が走りにくいと感じるなら広小路を走ればいい。
万代橋が嫌なら柳都大橋を走ればいい。

路線バスはルートを変えることは中々できないけど、自家用車は気持ち一つで如何様にも変えられる。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:22:37 ID:rE/eZAhKO
>>983
札幌、仙台、広島は大都市で代替となった中古車が走っているのはご存知?
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:22:42 ID:N4Z3ueDs0
>>984
それは全く真逆
タダでさえ馬鹿みたいに渋滞している市内を車線を減らしてどうする?
それをやるなら、同時に市内の車の乗り入れ規制をしなければ意味が無いだろう
こんな無謀なことを考えた奴はどうせペーパーだけで上級職を受かった馬鹿だろうが、少しは頭を動かしたほうが脳細胞は活性化するらしいぞw
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:32:32 ID:plgDxSOZ0
モノレールの予算があるなら駅周辺の開発に廻してもらいたい。
金沢や富山のようにスカスカな都市や一本道ウナギ都市はいただけない。

繁華街が駅から遠いほど構造が悪い都市
           500m      1000m       1500m        2000m       2500m

新潟駅          伊勢丹                  本町   古町 三越

富山駅                            大和

金沢駅                  名鉄                     大和         片町交差点


札幌駅 大丸 西部         三越         すすきの

静岡駅 松坂屋      伊勢丹

岡山駅 高島屋                  天満屋
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:32:48 ID:HKEiaU6rO
ツヤのない汚いシルバー色って
一番安い塗装なんだろうなw
まああれ毎日見てたらモノレールに憧れるようになるんだろうな。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:38:23 ID:N4Z3ueDs0
>>987
人間には足ってものがあってな
その足に頼れば、新潟駅からはわからないが、東大通から古町越えて、西大畑公園までは十分散策範囲なんだよw
その過程で地下鉄なりモノレールがあればなお便利というだけの話
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:46:52 ID:HKEiaU6rO
新潟のボロバスは素人が缶スプレーで塗装したような感じだよな。
昔走り屋のあいだでははやったなあんな色。
センスや感覚がズレてるんだろうな新潟は。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:49:05 ID:oOyvH9ad0
ここの人たちって人の意見にちっとも賛同しないでただダラダラ自分の思ってること書いてるだけだな、
全然建設的でない、ましてやもうすぐスレが終わるというのに
>>907>>946>>982しかもともなのがない

>>990
とりあえず金沢のかっぺはお家に帰ろうか?w
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:50:17 ID:xMUG9FEVO
銀太郎をなめんなよ
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:54:49 ID:HKEiaU6rO
いやー
カッペにカッペ呼ばわれされるとは思わなかったわw
モノレールがほちいー!
とか言ってる田舎ものにw
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:59:43 ID:v2oLlhvRO
>>993
いい歳して荒らしなんかして、恥ずかしくないの?w
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:00:54 ID:rE/eZAhKO
流入規制は当然不要でしょう。

今までの道路建設や拡幅の意見を公共交通充実の方向にベクトルチェンジすべきと思う。
流入規制で反感を買うのではなく、より便利な公共交通を作り上げる気概が欲しい。

渋滞がひどいから、前より良くなった公共交通を使う、もっと良くして欲しい、という流れね。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:01:28 ID:KIHnYXsB0
>>980
排ガスでカフェは無いだろw

だいたい利用低迷を分かりずらいからとかダメな行政官僚見たいなこといってるようじゃダメですよw
完全に的外れ。バスが分かりずらいのはどの都市でもそう。

住民にアンケートとればいいのにw

りゅーとりんくあれだけ整備してもまだ分かりずらいとかいってるんだよw
どうしょうもねな。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:04:07 ID:N4Z3ueDs0
>>993
お前がどこのカッペだかしらんけど(仙台か?w)地下鉄よりモノレールのほうがカッコいいじゃん?w
おまえ、東京のゆりかもめ知ってる?
あの景観は圧巻だぜ!?
仙台程度の地下鉄なんて吹けば飛ぶもののようだと思ったよw
あのシステムを新潟にも採用できたら良いねぇ
夕日に映える日本海をバックに進むモノレール
絵になるよ^^
ちなみに、ゆりかもめは故新潟鉄工が造りました^^
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:04:08 ID:rE/eZAhKO
>>982
今さらだけど、前文の「木」と「森」逆じゃない?柏崎さん。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:05:22 ID:XBPWiUCWO
ロープウェイにすればよろし。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:05:46 ID:rE/eZAhKO
>>997
仙台じゃない、北陸。
流れを読めないのに無茶に煽るなバカ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。