■札幌、仙台、広島、福岡■VOL291〜天長地久〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:42:07 ID:IuZ6c+6t0
平成19年度の歳入規模

大阪市 15773億円  ←実力経済都市。人口差100万近い横浜より上なのは驚愕。
横浜市 13487億円
名古屋市 9802億円
札幌市 7710億円
神戸市 7461億円
京都市 6774億円
----------------------------------------------------------
福岡市 6759億円  ←自称ダイトカイ。自称ヨンダイトシ。自称ファッソン都市w
広島市 5358億円
川崎市 5266億円
北九州市 4992億円
さいたま市 3979億円
仙台市 3937億円
千葉市 3634億円
新潟市 3142億円
堺市 2931億円
静岡市 2738億円
浜松市 2717億円
岡山市 2317億円
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:46:48 ID:fBczEaZ10
>>952
市の収入で経常的経費が全くまかなえず歳入の多くを地方交付税に頼っている札幌
それでも一人当たり歳入額で福岡に遠く及ばない札幌
札幌の人たちは暮らしが心配です・・・
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:49:16 ID:Jpw3S7rt0
→IuZ6c+6t0
この福岡粘着厨本当に頭悪いな?

データをしっかり見てから貼り付けようね
札幌は駅周辺型商業施設の売り上げで大差付けられてるでしょ?
市域が馬鹿みたいにでかく地価が安いので郊外型商業施設で稼いでるだけでしょ?
福岡の場合は郊外型施設の多くは市外にあるの


◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円 ←←←
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:49:31 ID:HqIlxYMO0
>>949
でた〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

        必 殺 面 積 wwwwwwwwwww

   人 も 住 ん で な い 山 岳 地 帯 を 含 ん で 飲 食 店 が 多 い 

とはこれいかにw 飲食店というのは

       人 が 密 集 し て 住 む 街 に 多 い の  

が人類の常識ではないでしょうかww
フクオカ理論は現実では通らない妄想理論というのはよくわかったw
いや、負け惜しみ理論ともいうなwwwwwwwwwww
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:50:44 ID:HqIlxYMO0
>>954

  めめめめめ面積が大きいのが売上げ多いなら、

静岡はなぜ売上げは小さいの?????????????????????

  教えてくれますかね?????????????????


957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:52:36 ID:fBczEaZ10
>>956
面積が広い→人口が多い→飲食店が多いと言いたいんでしょ
札幌の飲食店は市域人口に比べて少なすぎですよ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:53:18 ID:HqIlxYMO0
>>953
フクオカは交付税をもらってないのかな???????

田舎フクオカは交付税をもらってないのかな????????

東京都や名古屋レベルならまだわかるが、フクオカごときがww


フクオカは都市規模が小さい街だから交付税も対してイランだろww

959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:55:22 ID:7Ruk7g/I0
>>955
人が住んでる部分の面積や人口密度はたして違わないでしょ。
札幌も福岡も神戸も。
だったら面積が広いほうが有利なだけ。
都市規模に極端な差がないんだから。
それが誤解を招く原因。
札幌と福岡、神戸と福岡では都市圏人口だけでなくいろんな部分で逆転現象が起きるから。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:55:43 ID:HqIlxYMO0
>>950-951

それはどちらも中心繁華街じゃないから。
中心繁華街ならどちらももっと少ない。

大通+札駅 約3200億ぐらい
天神大名周辺 約3200臆ぐらい

たしして変わらないんだなwww
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:59:06 ID:7Ruk7g/I0
これが名古屋と札幌、名古屋と神戸ならあきらかに差があるからはっきりとわかる。
まず人口が大きく違う。
たとえ名古屋の面積が小さくてもそれを上回る人口の差があるから他の数字でも差がつく。
でも福岡は人口では札幌、神戸より少なく面積もはるかに小さい。
しかし都市圏人口だと札幌、神戸を上回る為の逆転現象があちこちで起こる。
ここがそもそもの原因。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:59:50 ID:fBczEaZ10
>>960
じゃあ中心繁華街と言えるところだけをピックアップしてくれ
計算してあげるから
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:10:26 ID:HADMwZhJ0
ところで、
最近よく目につく質問いいですかぁああああああ??

   フクオカさんって都会なんですかぁ?w

>>961
都市圏人口w  上回るってどれだけオーバーな表現してんだ世ww


1東京都市圏 3172万9844
2大阪都市圏 1211万6540
3名古屋都市圏 531万8500
4京都都市圏 258万3304
5福岡都市圏 232万9021
6神戸都市圏 229万6268
7札幌都市圏 221万7162
8広島都市圏 158万4037

フクオカって本当に周辺の都市の人口のおかげだねwww
なんの実力もありゃしないwwwwwwwwwwwwww




964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:12:20 ID:V1fOckajO
おしゃれなブランド5大都市

札幌、東京、横浜、神戸、長崎
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:15:28 ID:bwQv05n90
>>963
都市圏もいろいろな定義があって広域になればなるほど福岡有利になるだろ
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:20:32 ID:+/Q2Dxs00
隔離された蝦夷地に住んでると都市圏という概念が一切理解できないんだよね
どこの都市も大小はあるど都市圏を形成しているが札幌くらいじゃない?
閉ざされた政令市っていうの
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:20:33 ID:HADMwZhJ0
ID:7Ruk7g/I0

↑↑ こいつ本当に盲目的なフクオカ原理主義w

簡単に言うと・・・

フクオカはとりあえず、九州の大将の座を取ったから今がある。
九州は1400万人ほどいてマーケットがデカイ。四国の大将の座と
わけが違う。

JRやガス、電気とかの公益インフラ企業の九州中から売上げ
だけで相当なもののはず。
それと大手企業、商社などの支店。九州に流通するものが一度
博多の支店で計上されて九州中に流通する。
これらだけでも相当な金額になる。
これらも九州の大将の座を取ったから舞い込んで来た。

これらの二つの要素は国が作った国際空港も大きな要因。
そのくせに、高層ビルの邪魔みたいに言う馬鹿さかげんw

一方、フクオカ単独の実力は?
企業無し。産業無し。北Qは全国企業があるが、フクオカ無し。
だから能無し、植民地といわれるw 奴隷といわれるw
九州人口のチカラであって福岡に力無しといわれる。

968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:23:23 ID:bwQv05n90
>>967
で同じ事を札幌や仙台にはなぜ言わないの?
だからお前が言う事は最初に結論ありき(ようするに福岡が嫌いで福岡がいう事は全て間違ってる)で説得力がないんだよw
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:24:44 ID:HADMwZhJ0
>>965
有利wwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジでアタマが悪いね。レベルが低い。
なんの実力も無い福岡w

三大都市圏の犬っころだろ?wwwwwwwww
違うの? ただの支店植民地の奴隷の番犬だろ?

番犬は番犬らしく、ワンとほえてりゃいんだよ。
何の企業も実力も無いくせに偉そうに何が有利になるだw

ニトリやマツダに匹敵する企業すらない自力無しのくせにw
九州の人口の経済数値が福岡に上がってるだけで福岡市が
実力あるわけでも何でもないw

   九州のバック人口だけが頼りの 犬 がほえるなw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:25:30 ID:XXzWughM0
札幌 仙台 広島  福岡 神戸 京都  横浜 大阪 名古屋
*57  *27  *60  111  120  154  *88  182  134  フランス料理店
129  *83  113  177  165  191  249  412  227  イタリア料理店
150  198  201  276  363  236  761  774  443  中華料理店
234  200  288  414  304  629  365  865  569  日本料理店
306  318  213  447  232  430  305. 1147  640  クラブ
418  202  373  617  407  376  600. 1101  691  エステティックサロン
103  *51  *78  162  132  123  166  334  163  ネイルサロン
*86  *49  *91  135  135  106  166  283  167  輸入雑貨店
323  213  232  372  193  290  344. 1367  623  弁護士事務所
*11  **8  *17  *25  *34  *24  *60  261  107  弁理士事務所
---------------------------------------------------------
                            (iタウンページ調べ)
大阪市 6726P
名古屋 3764P
横浜市 3104P
福岡市 2736P
京都市 2559P
神戸市 2085P
札幌市 1817P
広島市 1666P
仙台市 1349P
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:26:39 ID:XXzWughM0
福岡・北九州大都市圏(四大都市圏)に今日も札幌はなすすべ無し
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:27:05 ID:HADMwZhJ0
>>968
仙台や広島や他都市は福岡ほど勘違いして無いだろwwwww

  そこが大きな違いなんだな。

民度の違いとでもいうのか?

仙台や広島は地方ブロック都市でもフクオカほど勘違いしてないのがいい。
ましてや広島はすきま産業からコンビニ、マツダ等の地場産業がしっかりしていて
支店都市ながら、自力が十分ある。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:28:43 ID:ibIUiGEN0
でっていう
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:29:44 ID:ccvSPGZZ0
札幌も勘違いしてるんだけど笑
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:30:31 ID:+/Q2Dxs00
ホームファッションニトリwww
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:30:55 ID:XXzWughM0
現在の札幌市

気温   -5.5℃
積雪深  22cm
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:31:51 ID:bwQv05n90
>>972
仙台はともかく札幌は物凄く勘違いしてるだろw
このスレで名古屋を上回ってるとかさんざん見てきただろw
名古屋を上回ってるという事は札幌は神戸なんか鼻で笑うほどの田舎としか思ってない事だぞw
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:33:38 ID:HADMwZhJ0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1218&f=national_1218_013.shtml
新幹線が時速320キロを記録…中国では「ウチの方が速いじゃん」


  中国では鉄道の高速化にあたり、まず国外から車両を導入し、自らの技術を追加する方式で、
開発を進めている。メディアは「わが国が開発した高速車両」と紹介することが一般的だ。

  そのため、新幹線E5系の試験走行に対しては、「武広線のほうが速いぞ」、「中国より遅れて
いるな」などと主張するコメントが相次いだ。

  ただし、少数ではあるが「中国の高速鉄道CRH2に使われているモーターは日本の川崎重工の
技術だ」などと指摘する、鉄道に詳しい人が寄せたとみられる書き込みもある。

/////////////////////////////////////

フクオカってこの中国と同じなんだよな。
中国の高速鉄道なんて全部日本の技術なのに、中国国内では国産と言って紹介し、
国民も自国の技術だと思ってるらしい。で、日本は中国より遅れてるといってるらしい。

馬鹿? 何の実力も無いくせに勘違い。この記事の中国=フクオカとすると
まったく日本国内での事情と同じなんだな。

実力も無いくせに勘違いw  チカラは人口だけwwwwwwww
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:34:48 ID:ccvSPGZZ0
>>978
札幌にも同じことが言えるんだけど笑
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:35:45 ID:bwQv05n90
だから最初に結論ありきだから札幌が何を言っても耳にはいってないんだよw
福岡人に足を踏まれたら「何だこの野郎!」と怒るが札幌人に足を踏まれても「あ、全然大丈夫ですよ」というのがお前なんだよw
ダブルスタンダードと言ってるお前が一番のダブルスタンダードなんだってw
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:38:18 ID:HADMwZhJ0
しかも中国=フクオカはパクリばかり。
自力で文化、流行、政策などを発生させることを知らない。

しかし、今日はいつも神戸や関西を織り交ぜて福岡の真実を突くいつもの人がいないから
フクオカ原理主義がのさばってるなwww

ソラリア前の狭い歩道とか、バスセンターの位置が悪くて人がごったかえしてるのを
活気という福岡w 

・・・・とか真正面から真実をつく人だったなww
また降臨して欲しいもんだ。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:38:22 ID:u9QkuJXm0
福岡アンチが必死なスレだね

まあどう足掻こうと都市度は

福岡>札幌>>>仙台≧広島。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:39:50 ID:+/Q2Dxs00
>978
過疎化が進む道民が僻むなよww
人が住んでない所や将来性が無い所に投資はしないでしょ?
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:40:44 ID:HADMwZhJ0
>>980

はい、こちらの主張に真正面から答えることを覚えましょう。

まったく論点ずれてるよ?

能無し、企業無し、産業無し、発生力無しの ただの

       犬 の福岡さん!!


985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:41:42 ID:ccvSPGZZ0
>>981
ソラリア前の狭い歩道ってどこのこと?
あとバスターミナルもあの位置でいいやん
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:42:05 ID:hcM/GiWw0
>>982
札幌>>福岡>>>広島>仙台
これが普通の感覚
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:43:16 ID:u9QkuJXm0
【市内総生産GDP】(生産側:名目)
札幌市・・・・・・・・6兆8693億5900万円
福岡市・・・・・・・・7兆1545億7500万円
広島市・・・・・・・・5兆 112億1500万円
仙台市・・・・・・・・4兆3294億5900万円

福岡>札幌>>>広島>仙台
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:44:46 ID:HADMwZhJ0
>>985
あの人はいろいろ、論拠を添えて福岡を批判してた。

論点は決してずらさない人だった。

福岡の人間はすぐ   論点 をずらして人格攻撃に出るからなwww
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:45:17 ID:u9QkuJXm0
【2008年度百貨店売上ランキング】
福岡市・・・・・百貨店協会加盟店3店 総売上額:2007億円
・岩田屋(天神本店)    843億円
・博多大丸(天神本店)   735億円
・三越(福岡店)       429億円
札幌市・・・・・百貨店協会加盟店5店 総売上額:1812億円
・丸井今井(札幌本店)   519億円
・大丸(札幌店)       505億円
・三越(札幌店)       374億円
・東急百貨店(札幌店)   288億円
 西武百貨店(札幌店)   126億円※2009年9月に閉店
 ロビンソン百貨店(札幌店)   -億円※2009年1月に閉店
・丸ヨ池内             -億円※すでに中身がまるっきり百貨店では無くなり自らファッションビルと称している
広島市・・・・・百貨店協会加盟店8店 総売上額:1593億円
・福屋(加盟店3店)     593億円
・そごう(広島店)       478億円
・天満屋(加盟店3店)   351億円
・三越(広島店)       171億円
仙台市・・・・・百貨店協会加盟店3店 総売上額: 985億円
・藤崎             475億円
・三越(仙台店)       376億円
・さくら野百貨店        134億円

百貨店WORLD  http://www.departinfo.com/

福岡>札幌>>広島>>>>>>>>>>仙台

札幌>福岡
だと思ってるのはアホな札幌人
仙台>広島
だと思ってるのはアホな仙台人
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:46:03 ID:AMf8BxMU0
新幹線     札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄     札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km) 福岡(総路線距離29.8km,1路線ミニ規格)
空港鉄道    札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速   札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路   札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街     札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
新交通     札幌× 福岡× 
LRT       札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄       札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル  札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m他) 福岡(都心部0)
臨海都市    札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
歓楽街     札幌○ 福岡△ すすきの4300軒 中洲2500軒
副都心     札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準    札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:46:09 ID:u9QkuJXm0
【常用労働者の1人「平均」月間の現金給与総額】(事業所規模5人以上)
北海道・・・・・・・・27万7207円
福岡・・・・・・・・・・30万6530円
広島・・・・・・・・・・33万2765円
宮城・・・・・・・・・・27万9016円

【年間商品販売額】
札幌市・・・・・・・・ 8兆7998億7100万円
福岡市・・・・・・・・13兆9125億4800万円
広島市・・・・・・・・ 7兆6966億8000万円
仙台市・・・・・・・・ 8兆1911億6500万円

【一般会計歳入額】(平成20年度当初予算額)
札幌市・・・・・・・・7762億      円
福岡市・・・・・・・・6637億8700万円
広島市・・・・・・・・5501億8686万円
仙台市・・・・・・・・4087億3300万円

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/#VI

福岡>広島>札幌>仙台
なようですね^^
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:46:19 ID:ccvSPGZZ0
>>988
あの人ってだれ?
何語ってんの?
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:47:46 ID:/myhsdyR0
>>983
北海道と札幌を同じにするなと何度言えばわかるのだろうか
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:47:49 ID:xHC0/n1t0





鉄道で行けない自称副都心「シーサイドももち」遠景・・・ショボすぎますね

http://www.photolibrary.jp/img99/1130_370824.html



JRと地下鉄の両方でアクセス可能な新札幌副都心・・・本州以外では最大の副都心

http://www.city.sapporo.jp/atsubetsu/machi/fukutoshin/index.html







995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:47:54 ID:HADMwZhJ0
>>987

そのGDPとかでもさ、九州1400万だろ?
早速これだからな。福岡の民度がわかるというもの。
九州の人口が700万だったら、そのざっとその半分だw

それでも福岡に企業、産業があれば、そういったものは気にならないと
思うが、

 己 に 実 力 が 無 い の を 悟 っ て る か ら 、

 九 州 1400万 の 生 活 や ら 物 流 か ら 来 る 数 字 に 

 し が み つ く わ け だ 。 


996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:48:04 ID:AMf8BxMU0
(衣・食)のインフラ
札幌 約20万平米  福岡 約14万平米・・・・・・百貨店売場面積
札幌 6軒  福岡 3軒・・・・・・・百貨店店舗数
札幌 約10万平米 福岡 約6万平米・・・・・・・・・地下街
札幌 99軒 福岡 33軒・・・・・・・大型スーパー(1500m2以上)
札幌 12365軒 福岡 11373軒・・・・・・・・飲食店数
(住)のインフラ
札幌48.3% 福岡38.4%.........持ち家率
札幌4.06室 福岡3.68室.........1住宅当り居住室数
札幌30.46畳 福岡24.83畳.........1住宅当り居住室の畳数
札幌82.20平米 福岡67.03平米.........1住宅当り延べ面積
札幌13.03畳 福岡11.33畳.........1人当り居住室の畳数
札幌0.58人 福岡0.61人.........1室当り人員
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:48:42 ID:xHC0/n1t0


みんな千歳に集合して東京へGO!
札幌に行っても何もやってないよ

セミナーは東京へ飛行機で行きます
http://www.o-hara.ac.jp/jinzai/mendan/

やっぱり飛行機で東京へ行きます
http://www.unisys.co.jp/es/semi_tvir/

結局飛行機で東京へ行きます
http://www.pethaku.com/

頑張って東京へ行きます
http://www.news2u.net/releases/37858

とにかく東京へ行きます
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ncxj/whf/fukuoka.html

毎回東京へ行きます
http://www.shokusan.or.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=447

いやでも東京へ行きます
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html



998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:50:22 ID:xHC0/n1t0




バスに乗って自称副都心「シーサイドももち」へ
5分くらいの映像だがワロタwww
電車で行けない副都心だなんて・・・
http://www.youtube.com/watch?v=xe3hyRvMhSc



超高層、地下街、地下鉄、飲食街
都会に必要なものがすべて揃っている新札幌
http://arc-city.com/kaihatu.html





999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:51:20 ID:xHC0/n1t0




都市高速
大手私鉄
などに乗って大相撲や歌舞伎劇場に行けたり、
全国紙の夕刊が配達される地域は色が違います

同じ色の仲間と遊ぼうね

http://www.chizuyainoue.jp/j_population/pop_density.html




1000鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/12/26(土) 00:51:33 ID:HPooABsF0
一〇〇〇♪

福岡日本一♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。