133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:02:01 ID:iU+eoPa50
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:16:17 ID:/KIPlO5J0
売春:少女にさせた疑いで男2人逮捕 /石川
小松署と県警少年課は14日、野々市町菅原町、無職、劉洪軍容疑者(25)=中国籍=と
住居不定、無職、浦谷卓見容疑者(24)を児童福祉法違反、売春防止法違反の疑いで逮捕した。
容疑は、金沢市内で今年2月、2人で共謀し、野々市町の無職の少女(当時17歳)に、
複数の男性客を相手に売春させた、とされる。
調べによると、2人は出会い系サイトで男性客を募集。
少女の送迎をしていたという。男性からは約2万円を受け取り、半分を少女に渡していたという。
卸売+小売販売額ランク
_________|人口. |卸売販売額|小売販売額|卸売+小売販売額
14【新潟県】新潟市_|*,812,223|**2,631,003|**,940,963|**3,571,966
→【石川県】合併金沢|*,718,815|**2,515,261|**,899,002|**3,414,265 ←合併してないだけ
15【静岡県】静岡市_|*,717,198|**2,535,218|**,812,118|**3,347,336
16【福岡県】北九州市|*,982,805|**1,978,663|*1,090,390|**3,069,053
17【静岡県】浜松市_|*,811,397|**1,966,792|**,937,653|**2,904,445
18【香川県】高松市_|*,418,749|**2,271,158|**,579,608|**2,850,766
19【岡山県】岡山市_|*,704,189|**1,979,491|**,859,927|**2,839,418
20【栃木県】宇都宮市|*,510,068|**2,168,469|**,667,457|**2,835,926
21【石川県】金沢市_|*,457,273|**2,180,953|**,605,948|**2,786,901
00【石川県】白山市_|*,110,799|***,132,891|**,120,141|***,253,032
00【石川県】野々市_|*,*51,245|***,159,869|**,106,371|***,266,240
00【石川県】津幡町_|*,*36,753|***,*24,050|**,*31,936|***,*55,987
00【石川県】河北市_|*,*34,578|***,*13,958|**,*21,914|***,*35,872
00【石川県】内灘町_|*,*26,728|***,**3,540|**,*12,692|***,*16,233
平成16年商業統計→平成19年商業統計。(人口は平成21年5月→平成22年5月の最新1年間の増減率)
__________|人口. |卸売販売額|小売販売額|卸売+小売販売額
16年【新潟県】新潟市_|*,811,775|**2,781,964|**,916,254|**3,698,218
19年【新潟県】新潟市_|*,811,789|**2,631,003|**,940,963|**3,571,966
+0.002% −5.4% +2.7% −3.41%
16年【石川県】合併金沢|*,716,119|**2,691,699|**,854,356|**3,546,055
19年【石川県】合併金沢|*,718,815|**2,515,261|**,899,002|**3,414,265
+0.376% −6.6% +5.2% −3.72%
福井県、福井市、北陸3県、長岡以下〜、長野全般、山梨全般
新潟県−2.34% 富山県−1.78% 石川県−0.74%
【新潟県】 【富山県】 【石川県】 【福井県】
12年10月国調 2,475,733[*******] 1,120,851[******] 1,180,977[******] 828,944[******]
17年10月国調 2,431,459[−44274] 1,111,729[−9122] 1,174,026[−6951] 821,592[−7352]
18年10月推計 2,419,889(−11570) 1,109,205(−2524) 1,171,791(−2235) 818,975(−2617)
19年10月推計 2,407,430(−12459) 1,105,312(−3893) 1,170,414(−1377) 816,198(−2777)
20年10月推計 2,395,139(−12291) 1,101,292(−4020) 1,169,167(−1247) 812,479(−3719)
21年10月推計 2,383,650(−11489) 1,095,217(−6075) 1,166,656(−2511)
22年05月推計 2,374,509(−09141) 1,091,955(−3262) 1,165,390(−1266)
---------------- 【−56950人】 ------- 【−19774人】 ----- 【−8636人】 ----- 【−9113人】 -------
22年10月予想 2,373,000(−58500) 1,089,000(−23000) 1,165,000(−9000) 806,000(−15500)
福井県、福井市、北陸3県、長岡以下〜、長野全般、山梨全般
【新潟県】 【石川富山】 【北陸3県】
12年10月国調 2,475,733[*******] 2,301,828[******] 1,180,977[******]
17年10月国調 2,431,459[−44274] 2,285,755[−9122] 1,174,026[−6951]
18年10月推計 2,419,889(−11570) 2,280,996(−4759) 1,171,791(−2235)
19年10月推計 2,407,430(−12459) 2,275,726(−5270) 1,170,414(−1377)
20年10月推計 2,395,139(−12291) 2,270,459(−5267) 1,169,167(−1247)
21年10月推計 2,383,650(−11489) 2,261,873(−8586)
22年05月推計 2,374,509(−09141) 2,257,345(−4528)
---------------- 【−56950人】 ------ 【−28410人】 ----- 【−4859人】 -------
22年10月予想 2,373,000(−58500) 1,094,000(−17500) 1,166,000(−8000)
福井県、福井市、北陸3県、長岡以下〜、長野全般、山梨全般
【新潟市】 【富山市】 【金沢市】 【福井市】
12年10月国調 808,969[******] 420,804[*****] 456,438[******] 269,557[*****]
17年10月国調 813,847[+4878] 421,239[+435] 454,607[−1831] 269,144[−413]
18年10月推計 812,631(−1216) 421,389(+150) 454,795(+0188) 268,955(−189)
19年10月推計 812,783(+0152) 420,991(−398) 455,378(+0583) 268,507(−448)
20年10月推計 812,034(−0749) 420,933(−058) 456,102(+0724) 268,173(−334)
21年10月推計 812,223(+0189) 420,423(−510) 457,273(+1171)
21年05月推計 811,789(−0434) 420,241(−182) 458,712(+1439)
--------------- 【−2058人】 ----- 【−998人】 ----- 【+4105人】 ----- 【−971人】 ------
22年10月予想 812,000(−2000) 420,000(−1000) 459,000(+4500) 267,500(−1600)
福井県、福井市、北陸3県、長岡以下〜、長野全般、山梨全般
【長岡市】 【上越市】 【高岡市】 【小松市】 【敦賀市】
12年10月国調 287,139[******] 211,870[******] 185,682[******] 108,622[*****] 68,145[*****]
17年10月国調 283,224[−3915] 208,082[−3788] 181,229[−4453] 109,084[+462] 68,402[+257]
18年10月推計 282,690(−0534) 207,315(−0767) 180,046(−1183) 109,226(+142) 68,258(−144)
19年10月推計 281,328(−1362) 206,171(−1144) 179,122(−0924) 109,205(−021) 68,183(−075)
20年10月推計 280,335(−0993) 205,296(−0875) 178,083(−1039) 109,239(+034) 68,051(−132)
-------------- 【−2889人】 ----- 【−2786人】 ----- 【−3146人】 ---- 【+155人】 ---- 【−351人】 ------
22年10月予想 278,000(−5000) 203,500(−4500) 176,000(−5500) 109,300(+250) 67,800(−600)
石川県−0.74% > 富山県−1.78% > 福井県−1.90% > 長野県−1.98% > 新潟県−2.34%
【新潟県】 【富山県】 【石川県】 【福井県】 【長野県】
12年10月国調 2,475,733[*******] 1,120,851[******] 1,180,977[******] 828,944[******] 2,213,128[*******]
17年10月国調 2,431,459[−44274] 1,111,729[−9122] 1,174,026[−6951] 821,592[−7352] 2,196,114[−17014]
18年10月推計 2,419,889(−11570) 1,109,205(−2524) 1,171,791(−2235) 818,975(−2617) 2,189,177(−6937)
19年10月推計 2,407,430(−12459) 1,105,312(−3893) 1,170,414(−1377) 816,198(−2777) 2,182,190(−6987)
20年10月推計 2,395,139(−12291) 1,101,292(−4020) 1,169,167(−1247) 812,479(−3719) 2,173,492(−8698)
21年10月推計 2,383,650(−11489) 1,095,217(−6075) 1,166,656(−2511) 808,589(−3890) 2,160,873(−12619)
22年05月推計 2,374,509(−09141) 1,091,955(−3262) 1,165,390(−1266) 805,952(−2637) 2,152,717(−8156)
---------------- 【−56950人】 ------- 【−19774人】 ----- 【−8636人】 ----- 【−15640人】 ----- 【−43397人】 -------
22年10月予想 2,373,000(−58500) 1,089,000(−23000) 1,165,000(−9000) 805,000(−16500) 2,150,000(−46500)
●面積 : 長野県13,562ku > 北陸3県12,623ku = 新潟県12,584ku >> 石川富山8,433ku
●減少率 : 石川富山−1.24% > 北陸3県−1.48% > 長野県−1.98% > 新潟県−2.34%
【北陸3県】 【新潟県】 【石川富山】 【長野県】
12年10月国調 3,130,772[*******] 2,475,733[*******] 2,301,828[******] 2,213,128[*******]
17年10月国調 3,107,347[−23425] 2,431,459[−44274] 2,285,755[−9122] 2,196,114[−17014]
18年10月推計 3,099,971(−07376) 2,419,889(−11570) 2,280,996(−4759) 2,189,177(−6937)
19年10月推計 3,091,924(−08047) 2,407,430(−12459) 2,275,726(−5270) 2,182,190(−6987)
20年10月推計 3,082,938(−08986) 2,395,139(−12291) 2,270,459(−5267) 2,173,492(−8698)
21年10月推計 3,070,462(−12476) 2,383,650(−11489) 2,261,873(−8586) 2,160,873(−12619)
22年05月推計 3,063,297(−07165) 2,374,509(−09141) 2,257,345(−4528) 2,152,717(−8156)
---------------- 【−44050人】 ------ 【−56950人】 ------ 【−28410人】 ----- 【−43397人】 --------
22年10月予想 3,060,000(−47000) 2,373,000(−58500) 2,255,000(−31000) 2,150,000(−46500)
【新潟市】 【富山市】 【金沢市】 【福井市】
12年10月国調 808,969[******] 420,804[*****] 456,438[******] 269,557[*****]
17年10月国調 813,847[+4878] 421,239[+435] 454,607[−1831] 269,144[−413]
18年10月推計 812,631(−1216) 421,389(+150) 454,795(+0188) 268,955(−189)
19年10月推計 812,783(+0152) 420,991(−398) 455,378(+0583) 268,507(−448)
20年10月推計 812,034(−0749) 420,933(−058) 456,102(+0724) 268,173(−334)
21年10月推計 812,223(+0189) 420,423(−510) 457,273(+1171) 267,398(−775)
21年05月推計 811,789(−0434) 420,241(−182) 458,712(+1439) 267,020(−378)
--------------- 【−2058人】 ------ 【−998人】 ----- 【+4105人】 ---- 【−2124人】 ------
22年10月予想 812,000(−2000) 420,000(−1000) 459,000(+4500) 266,500(−2500)
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:30:20 ID:kgYZOVic0
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:29:46 ID:JrAWWCQQ0
>>135-143 データ提供ありがとう。
これをみると金沢が日本海側の中心であることがよくわかった。
名ばかりの政令指定都市はこの世には不要だ。
日本海側に中心なんて無いよ。
全ての地域が太平洋側の植民地。
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:43:28 ID:/sIvgG3/0
本田がゴールを決めて日本が勝てたのは、母校のある金沢から霊的パワーが出ていたからだ。
カルトキム教
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:48:01 ID:XYWTXXa9O
金沢で上海万博に負けないくらいの金沢万博を開催させよう。
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:45:07 ID:ENCjK1du0
金沢駅の門もそっくりだしね。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:16:12 ID:eEWWqegb0
今日のオランダ戦も金沢から霊波を送って応援しよう!
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:48:56 ID:BcFIrY0e0
この間長崎ちゃんぽんのお店に入って、麺とスープを口にしたら8番ラーメンを思い出した。
「長崎ちゃんぽんのルーツは8番にあったのかもしれない!」
と我ながら感心してしまった。
金沢の食文化は奥深いと感動するとともに、金沢と長崎の歴史的つながりに興味を抱いて店をあとにした。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:59:34 ID:+ArFOk5hO
そういえばカツカレーも金沢が発祥だったな。
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:03:02 ID:Qmx7VBjR0
>>152 さすがにそれはないと思う。
>>153 日本には金沢発祥で全国に広まった食べ物が多いね。
例えば、冶部煮。それからベロベロとあんころ餅。
甘エビの刺身とか海鮮丼も金沢が発祥。
それに豚バラ定食とハントンライスが有名だね。
金沢は食文化の宝庫だから、海外からも注目の的。
フランスの三ツ星レストランが金沢迎賓館に本店を構えたようだが、それも納得できる。
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:08:36 ID:ec2fYCIPO
日本が決勝トーナメントに行けたのは金沢のおかげ。
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:58:55 ID:emDn4d+R0
本田は金沢で暮らしたことが今のパワーに繋がっているようだな。
日本のサッカーファンが金沢に感謝する姿が目に浮かぶよ。
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:16:47 ID:JkBMqNpTO
長崎のトルコライスや福井のソースカツ丼も金沢のカツカレーに由来します
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:32:12 ID:fl4PstMLO
まさに文化乞食だな(笑)
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:40:24 ID:ppWsUSZz0
チョンと言う事が同じで微笑ましい。
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:26:19 ID:Hx3Ojse80
回転寿司は金沢の企業の存在があったからこそ世界に広がった。
今の寿司文化は金沢が中心といえるもの。江戸前なんてもう古い。過去の遺物だ。
寿司と言えば金沢前。これが未来の合言葉。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:54:48 ID:/y3LooE+0
そうだよね。チンカスみたいな東京湾のネタでは満足できないな。
金沢には雄大な日本海の海の幸があるからな。
163 :
名無し:2010/07/07(水) 19:53:24 ID:LYI721SN0
回転寿司は大阪が発祥地だろ!!!
裏日本ごときに学ぶべき文化など世の中に無い。
本田は世界高校選抜に選ばれる確率が出身地 大阪などの都市では低かった
ためやむなく裏日本に逆出稼ぎせざるを得なかっただけ
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:12:35 ID:GDEAYnBZ0
本田は故郷金沢に帰ってきてツエーゲン金沢のレギュラーになるとよい。
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:37:51 ID:htAdythc0
そんなあたりまえなこと書いて自慢スンなよ
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:00:38 ID:NP/MSTAo0
最近、カステラの発祥は金沢なのかと思う体験をした。
長崎産のなんかとは比べ物にならないくらいのできばえだった。
烏骨鶏の卵をベースとしたカステラの味は日本一だ。
カステラ一番
電話は二番
三時のおやつは烏骨鶏カステラ♪
と思わず口ずさむ私がいた。
自称文化発祥の地かよ。
なんだか朝鮮人みたいになってるな・・・
174 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 07:43:52 ID:twnF5K4GO
江戸・大阪・金沢・京都は日本文化の発信地
特に金沢は今でも日本で一番先進的な大都市です
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:39:56 ID:ESRXzCxv0
古都金沢の都市計画は江戸の基本となっていることはあまりにも有名だ。
古都 : 京都 奈良 飛鳥 大阪 神戸 のみ
美称古都 : 鎌倉 大宰府 平泉
詐称古都 : 金沢 松江 その他小京都
なわけだが
金沢とか松江は日本の歴史上、一度も都にも執政地にもなったことないです。
富山は足利幕府のときに将軍が呼ばれて
御所があったときがあります
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:44:03 ID:UzuhC1O00
執政?
そんなものは関係ない。
百万石の威厳が金沢の優位性を物語っている。
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:41:58 ID:Vk5Tz0dM0
>>164 まったくその通りなのに、なんでならないの?
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:32:48 ID:4IeyVgk90
金沢には金沢城という世界遺産クラスの史跡があるからな。
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:21:13 ID:p9qNxpzn0
兼六園に武家屋敷、寺町に東西の廓街。
古都金沢は日本の歴史が凝縮された風格の街です。
古都 : 京都 奈良 飛鳥 大阪 神戸 のみ
美称古都 : 鎌倉 大宰府 平泉
詐称古都 : 金沢 松江 その他小京都
なわけだが
金沢とか松江は日本の歴史上、一度も都にも執政地にもなったことないです。
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:34:02 ID:IPG5yS+50
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:32:04 ID:VcJ4GpVX0
都があった奈良や鎌倉ねんて古いお寺や神社が残ってるだけで文化も伝統品も少ないな。
都が移転してからは寂れてしまったから。
金沢は江戸時代からずっと継承されてきてる。ここが大きな違い。
本当は古都じゃない鎌倉、平泉、金沢、松江は古都と言われても何となく納得する感じもあるけど
逆に正当な古都である大阪や神戸は古都と言われてもピンと来ないな。
やっぱ今でも栄えてる都市に古都の名称は似合わないってことなのか?
衰退都市に似合うイメージ。
京都・奈良は超ビッグネーム古都だから、繁栄とか衰退とか関係なし。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:13:12 ID:o1bewFH6O
金沢も例に漏れず明治でブッツリ伝統が途絶えてる部分が多いよな。
ここは特に藩士がごっそり逃げ出した地域だからな。
残った奴も貧乏して結局は他県に野良仕事で拾われたり、
開拓の仕事を斡旋してもらったりで結局出てったし。
古い武家の屋敷に住んでる連中も実は明治に入ってきた乞食とか百姓とかだし(笑)
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:32:53 ID:+y+LeJ2F0
いよいよジャパンテントが始まったな。
日本で開催しているのは金沢だけだ。東京でも京都でもない。
金沢が選ばれた意義に敬意を表したい。
それより市長選どうすんだ
山出は次も出る気満々のようだぞ