盛岡都市圏スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
北東北の中心都市として今後の発展が望まれる盛岡を語りましょう
盛岡周辺の話題もOKです

前スレ
【中核市】盛岡市【偽中核市】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1207396196/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:03:09 ID:xIJoao0c0
伸び行く盛南地区
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:55:56 ID:DugUNlWzO
そもそも盛岡に都市ってよべる場所なんかあったっけ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:59:06 ID:DugUNlWzO
後、北東北の中心都市って初めて聞いたんだけど、そもそも北東北に都会なんてないだろ。100万都市以上の事を都会ってゆうんだよ、北東北中心田舎盛岡にかえたら
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:24:55 ID:ow+0wCSGO
うわっ!スレタイから偽中核市の文字をとっちゃったのか!

抜群のインパクトでお客を呼んでいたのにな
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:18:10 ID:LwtZVKrkO
東北二位都市盛岡最強ですね。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:50:59 ID:M+9GMVL40
球界の宝
菊池雄星は盛岡人
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:17:57 ID:hbrsxmJa0
>>4
日本語大丈夫?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:38:49 ID:PJI3+O4dO
杜と水の都とよばれるくらい美しい都市盛岡
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:42:24 ID:PJI3+O4dO
盛岡には30m以上の高層ビルが100棟以上あるんだよ
人口のわりにはかなり栄えているカンジだよね
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:39:36 ID:g9Xtht1EO
>>4
やっちまったな
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:07:29 ID:M+9GMVL40
>>4は郡山の馬鹿だから相手にするな
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:30:42 ID:DugUNlWzO
30mの高層ビルWWWWW
そんなもの高層ビルって言わねーよ田舎者。まあ盛岡は田舎だから30mの建物も高く見えてしまうんだなWW

14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:00:20 ID:hbrsxmJa0
>>13
改行って知ってるか?
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 06:35:08 ID:w3kfN5AwO
>>10
30m以上の高層ビルは200超えてるぞ!
ソース・ウィキペディア
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:58:35 ID:i0Wtq6fiO
やっぱ盛岡の田舎者は30Mの建物も高層ビルにみえちゃうんだね笑
哀れな田舎者だな、かわいそう
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:24:41 ID:UoOjWsyM0
>>16
高層の定義も知らんのか?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:31:46 ID:i0Wtq6fiO
やっぱ盛岡の田舎者には30mの建物でも高層に見えるんだね笑
可愛いやつらだぜ
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:18:35 ID:i0Wtq6fiO
悪いけど盛岡は一生、金沢、宇都宮、新潟、高崎、長野の5大都市を超えることは出来ない。郡山にもかなりの差をつけられてるって聞いた
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:40:10 ID:2dR8q2+4O
俺盛岡じゃないけど高崎を5大都市に入れるのはおかしいな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:58:57 ID:QiLC2Ai9O
郡山と高崎だとw
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:04:15 ID:hOSYgNp00
>>19
郡山は文化レベルの低い街だからって、君が郡山を代表しているとは思って
いないが、文章がまるでなっていないなあ。
街のレベル、魅力は其処に住んでる人達のレベルにも比例するんだよ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:38:08 ID:QiLC2Ai9O
悪いがもはや東北二位郡山は過去の話だな。盛岡市民だが駅前の通りがオワットルと思ってならないw
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:52:18 ID:i0Wtq6fiO
何度も言うが盛岡駅前が栄えてると思ってるのは盛岡人だけ。他県民から見たら終わっとる。それに、盛岡が魅力ある街と思っているのも盛岡人だけ。他県民からみたらただの田舎駅。盛岡はマイナーすぎる
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:38:11 ID:SWLzCyre0
東北のシカゴ郡山
旦那の転勤で仕方なく郡山に来た主婦が郡山の問題点を色々挙げてます
結論としては郡山は陰気臭い田舎町だそうだ
住んでる住人が言ってるんだから間違いない
郡山スレ見れば分るよ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:51:33 ID:i0Wtq6fiO
お前ら俺のこと郡山人だと思ってるのかもしれないけど、俺郡山人じゃないから。ヒント1盛岡と郡山よりは100%都会。ヒント2そこが東北に来たら仙台には負けるが余裕で東北2位になれる。ヒント3新潟のライバル都市
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:05:12 ID:SWLzCyre0
新潟のライバルってことは平壌市民か
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:33:46 ID:ngsCCDBZO
つーか盛岡の繁華街は駅前じゃねぇから。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:36:04 ID:2dR8q2+4O
毎回くだらんランク付けするキム沢人ですねW
いつも暇なんだね。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:51:47 ID:i0Wtq6fiO
盛岡繁華街にしろ駅前にしろ田舎です。ちなみに毎日授業が暇だから参加させてもらってます
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:46:10 ID:c/dQe0vb0
出張で東北各市に行ってるが駅前は秋田に比べたらまともな方だ
秋田の駅前は狭苦しいし雰囲気が好きになれない
出張時も秋田に泊まったほうが便利でも盛岡に泊まるようにしてる
只駅周辺の道路事情は秋田が上だと思う
郡山と比べても然程変わらない駅前周辺の整備なら郡山より福島が上
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:54:53 ID:hOSYgNp00
>>26
>>30
金沢出身かい?
郡山に詳しいようだけど、ポン大の工学部か?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:50:27 ID:i0Wtq6fiO
モリオカッペは田舎者、金沢には一生勝てないよー。
モリオカッペは田舎者、新潟には一生勝てないよー。
34 ◆2RK3Y4CP5Y :2009/11/06(金) 22:55:29 ID:zpA8Q+rn0
>>24
そんなこと思ってる盛岡人は少ないと思うが
そのまえに駅前はメインではないし

ってか金沢人か?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:16:19 ID:hOSYgNp00
>>33
日大生にしても知的レベルは、余りにも低いなあ。
盛岡に来た事あるみたいだが、なんでそんなに盛岡に拘っているんだい?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:49:30 ID:i0Wtq6fiO
盛岡メインも田舎ですが
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:59:28 ID:xCggnvB+0
金沢人の振りをしてる新潟人臭いな
新潟の出し方が控えめなんだけど最初はさっぱり新潟には触れてなかったけど
都会度の話になると新潟出してくるあたりがいかにもという感じ
それで新潟人だと悟られないように金沢人になりすまし
金沢の評判を落とそうとするのは新潟人のいつもの手だからな
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:15:34 ID:rcNlhE10O
メチャクチャな推理だな笑
新潟人ではないが新潟は政令指定都市だからな笑
結論
東京
日本首都の壁
横浜、仙台、さいたま、川崎。
100万都市の壁
千葉
90万都市の壁
新潟
80万都市・政令指定都市の壁
金沢、宇都宮、長野
中枢都市の壁
高崎、富山、水戸
少都市の壁
青森、盛岡、秋田、山形、郡山。
郡山と盛岡は争ってるがどっちも田舎
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:30:36 ID:xCggnvB+0
>>38
おまえの話には太平洋側の都市の名が出てこないからな
金沢人に成りすますのは新潟人の専売特許だしな
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:56:35 ID:rcNlhE10O
北陸側人からの東北地方のイメージ
青森→ベイブリッジがあり都会的に見えるが田舎
盛岡→寒いし田舎
秋田→以外に都会だが田舎。
山形→田舎だが仙台から近いのが大きい。
郡山→田舎
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:28:11 ID:V0nhXbo5O
なんかにぎやかだなw
金沢人だか新潟人だか知らんが、俺はどっちも行ったことあるぞ。
やっぱ金沢よりは新潟のが都会に思うが、仙台に比べりゃ、追いつけそうな感がある。
ただ海や大きな川とかでかい道が街にあるのは反則だw
でかく見える。
金沢は駅前以外は盛岡と変わらんw
メイン通りから少し外れたらもう街がないレベル。
道が狭いのは同じ城下町だから仕方がないだろうが…。
城跡しかないのも一緒だしな。
ただ兼六園はまぁまぁ良かったよ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:36:04 ID:V0nhXbo5O
それから盛岡を馬鹿にしたいようだが、北陸人が思う程の田舎じゃねーよ。
コンパクトだが、集中している。
中央通りから内丸にかけての官庁街と、
大通りやカワトクあたりまでの商業地区が隣合わせで街の密度は意外にあるよ。中津川越えても街は続くしな。

まぁ、田舎には違いないが。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:38:57 ID:rcNlhE10O
つまりこうだろ
1位金沢
2位新潟
3位郡山
4位盛岡
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:52:30 ID:V0nhXbo5O
そうそう、そんな感じw
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:15:41 ID:54Und+kjO
1位新潟
2位金沢
3位盛岡
4位郡山
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:47:54 ID:rcNlhE10O
モリオカッペの考えることは良くわからん
なぜ見栄をはるんだ、ど田舎なのにさWW
1位仙台
2位金沢
3位新潟
後は田舎だろ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:10:14 ID:y8QQp+jkO
見栄張ってるの金沢だろ 新潟より上とかアホだろ 金沢なんて盛岡に毛が生えた田舎街。水戸の方が普通にでかい。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:10:24 ID:V0nhXbo5O
しかし金沢も新潟も熱いな、いや暑いな。
つか金沢の新潟へのライバル視はすごいんだな…。

仙台>新潟>金沢>盛岡は認めてるさ。
あたりまえだしね。
ただ同じ規模の街と比べりゃ、盛岡はかなりましだ。
郡山は、ねぇ〜…。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:13:09 ID:V0nhXbo5O
普通に>>45が全国的な意見だろ。

流石に盛岡>金沢とか金沢>新潟とか新潟>仙台とか
思っているやつは地元民でも一部だろ!?
まぁ、盛岡>郡山は思ってますがw
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:13:57 ID:rcNlhE10O
新潟とか金沢から見れば郡山も盛岡も田舎だよ。
東日本はな
東京〉〉〉横浜〉〉仙台〉〉〉さいたま〉川崎〉〉千葉〉〉〉金沢〉〉新潟〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉郡山〉盛岡
これが現実だよ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:17:12 ID:rcNlhE10O
結果
北陸2市〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉東北5市
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:05:46 ID:V0nhXbo5O
>>50、51
新潟・金沢の北陸2都市が仙台以外の東北都市よりでかいのはそりゃあわかってるよ。
でも新潟より金沢がでかいとか…。金沢の人はどんだけ馬鹿にしてるんだ!?
流石に新潟>>金沢くらいは分かるぞ。

ちなみに金沢の人は盛岡来たことあるの??
俺は金沢行ったことあるから金沢の規模は分かるぞ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:07:45 ID:V0nhXbo5O
あと郡山は人口と地理的位置以外は特に負けてるとは思わないが。
まぁ、郡山人がくるから盛岡>郡山とはあえて言わんがw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:43:14 ID:TJpW186yO
盛岡だと出稼ぎでいろんな都市に行くから実情を知ってるんだろうな
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:20:40 ID:e3d+fioP0
>>54
いやいや、一般教養のある常識人だからじゃないか?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:19:46 ID:rcNlhE10O
金沢はすごいよ、今後発展が期待出来る未来都市だからな。
1ヶ月後には新潟
3ヶ月後には千葉
4ヶ月後には川崎
5ヶ月後にはさいたま
8ヶ月後には横浜と仙台
10ヶ月後には東京とのライバル都市になってることが昨日分かった。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:25:39 ID:54Und+kjO
今日、朝10時の段階で川徳の駐車場が満杯で映画館通りまで車が並んでいたな。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:15:02 ID:e3d+fioP0
>>56
ホントにすごいな。
くだらな過ぎだ。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:24:18 ID:rcNlhE10O
キム沢人になりすましてる俺は実は長野人
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:55:30 ID:y8QQp+jkO
なんでもいいけどおまえ飽きた。
61 ◆2RK3Y4CP5Y :2009/11/07(土) 22:41:27 ID:P03F9TfX0
>>57
ここ数日はえびす講だから
比較的客が多いのだろう?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:48:13 ID:rcNlhE10O
モリオカッペ
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:21:04 ID:oWD+hxdU0
新潟粘着の歴史

文化度で上の金沢に粘着
実力では上の仙台に粘着
実質同レベルの宇都宮に粘着
何故か分らないが盛岡に粘着←New!
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:29:50 ID:G6dzGey3O
水戸はないな

東北全県の県庁所在地より下。あ、福島よりは上だけど。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:10:20 ID:yN2kxAz1O
>>63
どうでもよいが、あきらかに金沢の人が粘着されてるように感じるのだが…。

金沢の評価が低いレスにすぐ反応があるから解りやすいw
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:33:04 ID:HKQ+KXyA0
それは金沢の評判を落とすための新潟の作戦だよ
仙台スレなんかでも金沢に成りすまして荒らしてるし
宇都宮スレの嵐では新潟本スレで嵐を告白してたし
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:41:33 ID:yN2kxAz1O
>>66

つか、なんで金沢の人が盛岡スレにいっぱいいるの!?

新潟の人が盛岡スレを荒らそうとしているってのも意味解らん。
新潟は盛岡と接点ないんだが…。
とりあえず、金沢の人が何をしたいのかさっぱりわからんよ。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:43:32 ID:M/17gEWaO
お前ら田舎争いしてんじゃねーよ笑
東北・北陸地区での2位は山形に決まってんだろ。仙台から100キロ圏内だからな。新潟、金沢は田舎だろ。郡山、盛岡なんて論外。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:48:36 ID:HKQ+KXyA0
今度は山形に成りすましか
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:49:47 ID:yN2kxAz1O
むかし子供の頃は盛岡より南にある県庁は都会なんだろうって思ってたのが懐かしい。

福島や山形、水戸や前橋に行って、
子供の頃の考えは幻想に過ぎないと思ったよ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:54:42 ID:M/17gEWaO
このスレにいるのは
盛岡、郡山、山形、新潟、金沢だな。俺の予想だが。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:55:26 ID:yN2kxAz1O
ところで金沢の人となりすましの人は何がしたいの!?
他スレでなんで監視しているの!?

つかなりすましって新潟の人なの!?
自ら新潟を田舎って言ってるんだが…。
ちなみに新潟のスレ見てきたが、自都市を語って新潟人同士で喧嘩してるぞw
2ch的には健全wにみえるんだが。

金沢の人は何と闘ってるの!?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:56:21 ID:HKQ+KXyA0
こんなスレもあるんだな

【北東北】盛岡市vs水戸市【北関東】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1222352871/
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:00:46 ID:M/17gEWaO
普通に水戸の勝ちだけどね
盛岡は田舎
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:02:25 ID:HKQ+KXyA0
>>72
新潟本スレ住人は成りすましの様な姑息なマネはしないんだが
一部の新潟原理主義者が仙台スレや宇都宮スレで工作活動をしてる
そのことを新潟本スレで報告しスレ住人にあきれられてる
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:11:21 ID:HKQ+KXyA0
こんなのもあった

盛岡 郡山 高崎 宇都宮 金沢 高松 鹿児島は都会なの
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1256319496/
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:18:50 ID:yN2kxAz1O
>>75
まぁ、それならどこにでもいるわな。
盛岡だろうと金沢・新潟だろうと。
ただ互いの監視は別でやってはどうか!?
一部の新潟の人が金沢を悪く言おうが、またその逆があろうが、接点がなさすぎて特に気にならんよ。
金沢やら新潟やら山形やら水戸などが湧いて関係ない盛岡スレを荒される方が…。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:22:27 ID:umqsMdBrO
盛岡はもう合併しないのかな
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:28:39 ID:yN2kxAz1O
流石にもう無理だろ。
昔の23万時代は市の形がピストルみたいで
かっちょ良かったが、なんか今はでこぼこしてるよなw

合併するにしてもするなら南へ、
花巻あたりまで含めりゃまたいろいろ話は変わるだろうが。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:57:54 ID:M/17gEWaO
例えばの話だけど花巻、北上、一関が盛岡と合併しても政令指定都市は不可能。人口は分からんが都会と言える場所がない
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:29:14 ID:hozuVDoO0
合併するなら滝沢と矢巾と紫波辺りの西側とだろうな
東側は山で分断される分一体感がでないしな
南側なら花巻と北上までだろうな奥州まで行くと市域が広がりすぎだからな
これだけ合併して鹿児島レベルの60万人都市になる

滝沢 53,944人
矢巾 26,903人
紫波 33,484人
花巻 102,480人
北上 94,142人
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:03:28 ID:9KS3IQPX0
盛岡県の誕生ですか?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:27:44 ID:tJodmyPS0
>>81
さすがに花巻との合併は拡大しすぎと思うけど、雫石18,341人を含めての盛岡
広域圏の合併を推進して欲しい。
50万には届かないが都市間競争は有利になるし、北海道新幹線に延伸する前
迄にはなんとかならないものかなあ。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:39:28 ID:M/17gEWaO
金沢市〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉岩手県
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:28:47 ID:IxZdhpZn0
雫石はいらんだろ
合併するとしても七つ森まで
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:49:27 ID:M/17gEWaO
盛岡は田舎
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:31:18 ID:M/17gEWaO
盛岡は田舎
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:21:49 ID:wiSoRLB00
なまはげの粘着が酷いな
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:30:44 ID:6jvqZJ8PO
盛岡は実力のある東北第二位の都市!東北のシカゴなんて眼中に無いわ(笑)
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:17:37 ID:W05c7+IhO
話題にしてる時点で意識してる件
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:20:09 ID:u9SmspVI0
>>90
なるほど
ドットコムか
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:28:38 ID:M/17gEWaO
勘違いすんなよカス共。そもそも東北2位とか言ってるけど俺らから見れば仙台以外は、なんてこともないただのど田舎なんだよ。
第一、東北に第2の都市って言うのは存在しねーんだよ。
結果
1位仙台
以下順位つける価値なし
田舎→青森、盛岡、秋田、山形、郡山

お前らが違う地区に行ったら最下位争いするのが現実だよ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:33:37 ID:760W6UZlO
都市形成が問題ではないんだ。
郡山も山形も人が田舎臭いんだよ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:36:16 ID:EHBcLY5kO
金沢は車で行ったが確かに意外にたいしたことないなとは思った。もてなしド―ムを換算しても駅舎はまだ盛岡駅のほうが上。金沢百番街は地下フェザンも含んでいい勝負だろ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:37:16 ID:u9SmspVI0
>>92
スレタイに都会とも書かれてないのに・・・・

うんこに集る蝿みたいな奴だな
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:39:48 ID:M/17gEWaO
悔しがるなよ。事実を行ったまでだよ笑
北陸に来たら盛岡も郡山も最下位だよ。

97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:43:49 ID:u9SmspVI0
北陸には光来てないの?
98 ◆2RK3Y4CP5Y :2009/11/08(日) 23:48:28 ID:kG//bvYe0
本当に北陸人か? 
その前に何で盛岡を攻撃対象にしてるのか不明
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:50:19 ID:u9SmspVI0
まあ誰でもいいけどもっと面白いこと言えよ携帯
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:53:21 ID:EHBcLY5kO
まあラッシャ―板前の田舎くさいロ―カル番組見て喜んでいる所だからな。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:56:06 ID:M/17gEWaO
北上の万台でマンガ買った
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:07:22 ID:AFHfM3J0O
万代な
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:36:56 ID:/d7UVG8bO
盛岡より北上が人気あるよ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:41:53 ID:8VHZE26IO
【岩手】ヨンさまが名誉館長の漆芸美術館がわずか4ヶ月で閉館へ…「ペさんの事務所が急に出資を取りやめたので」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257694079/

チョンの街に相応しい施設だが文化レベルが低すぎる僻地のため閉館
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:35:35 ID:3I7AaO0DO
東京、横浜、仙台は別としてさいたま、川崎、千葉クラスにも入れないダサカッペ新潟とキム沢人。北陸で福井や富山や長野にさんざん嫌われて次は東北地方に嫌われてるとは笑笑

あわれだな2大勘違い都市
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:35:48 ID:3I7AaO0DO
ごめんなさいね、盛岡市民の皆さん。新潟、金沢は北陸の方でも勘違い都市で有名で本当にかわいそうな田舎者なんで許してやって下さい
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:54:30 ID:77b9iSmG0
盛岡は落ち着きがあっていい街だよ
競馬場もあるし
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:12:23 ID:3I7AaO0DO
なにより全国でも犯罪が少ない街ですし、ゴミゴミしてませんからね。盛岡に行った時感じたんですが
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:10:42 ID:vfGmfVACO
そもそも東京、仙台、横浜とかさいたま、川崎、千葉とか場違いな都市出すなよ。盛岡に釣り合った所って言ったら郡山とか秋田とかだろ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:46:19 ID:OorH62XM0
盛岡は総合的には秋田よりは上だと思うけど
郡山とは然程変わらないね
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:00:30 ID:SriU1RLf0
盛岡は朝鮮冷麺臭いし、パチンコ多いし、朝鮮そのもので嫌
街中の男女が千昌夫や新沼謙治みたいな顔ばっかりだし
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:42:04 ID:vfGmfVACO
まあ盛岡も秋田も目くそ鼻くその差だろ。青森は駅前に橋があって都会的な感じしたけど。郡山も人口多いからそれなりの街。山形は仙台から近いって言うのがでかいな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:59:21 ID:Cvw1q6JJ0
>>111
パチンコや多くないだろ
出張行った時パチンコや探すの一苦労だったぞ
俺はユニオンに行ってるけど
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:18:50 ID:C0ILlHqd0
郡山市民ですが、先日盛岡に旅行してきました
盛岡のほうが都会でしたね
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:26:48 ID:F7mRbvkuO
いや盛岡も郡山も田舎ですから
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:31:00 ID:F7mRbvkuO
いや郡山も盛岡も田舎ですから
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:40:07 ID:NJ6/3LhSO
金沢も田舎ですから
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:36:21 ID:F7mRbvkuO
超超ど田舎
青森、盛岡、秋田、山形、富山、福井
超ど田舎
郡山、水戸、高崎
ど田舎
新潟、宇都宮、金沢、
田舎
岐阜
標準都市
さいたま、川崎、千葉
都会
横浜、仙台
大都会
東京
他のスレでも東日本の格付けでこうゆう結果がでてる、盛岡も郡山も一番下
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:14:53 ID:FA+V9ldVO
>>118
関西人に東北馬鹿にされたら反論できずびびるくせに
こういう時だけ強気な宮城人(笑)

さあ反論が百%きます(笑)↓↓
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:38:41 ID:Sdrv1nbuO
どうでも良いが、金沢は西日本なんだが…
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:55:05 ID:GijdRJyiO
盛岡最強
金沢知らん
郡山どーでもいー
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:33:28 ID:QkXqVfA+O
郡山都会
盛岡ど田舎
新潟ど田舎
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:19:20 ID:QkXqVfA+O
いい勝負
熊本vs浜松
新潟vs鹿児島
鳥取vs盛岡
島根vs富山
山口vs山形
青森vs津
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:41:53 ID:pRAxpl5nO
世界地図に記載されている17大都市
札幌、函館、青森、仙台、さいたま、東京、横浜、千葉、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、松山、福岡、鹿児島、那覇。
この16都市が日本で有名な都市なのね。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:27:36 ID:PuIt9mrU0
盛岡も郡山も出張で行ってるが個人的には盛岡がいいな
郡山も悪くはないがあまりいいイメージがないけど
盛岡はそれなりにいいイメージがあるな
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:38:01 ID:MsVa04S1O
盛岡も郡山もどっちも全国で目立たないし正直どっちもど田舎
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:06:24 ID:MsVa04S1O
盛岡も郡山も田舎
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:19:58 ID:TJZUuRK30
うるさいよナマハゲ秋田人
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:52:47 ID:MsVa04S1O
盛岡も郡山もど田舎だよ。他のスレでバカにされてるのは知ってる?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:19:44 ID:TJZUuRK30
秋田より馬鹿にされてないのは知ってる
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:17:34 ID:MsVa04S1O
盛岡での田舎暮らしはやだね
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:57:56 ID:MsVa04S1O
田舎者が都会人ぶってると笑われるよ。何が北東北の中心都市だよ笑
そう思ってるのは盛岡人だけだろ笑笑
世界地図にも載ってない盛岡。
大型百貨店がない
ドンキホーテがない
コロナワールドがない
アウトレットモールがない、地下鉄がない
ミニストップがない
100mを越える高層ビルがない、まだまだいっぱいあると思うけど
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:37:17 ID:DaEKXUdr0
関西人に東北馬鹿にされたら反論できずびびるくせに
こういう時だけ強気な宮城人(笑)

さあ反論が百%きます(笑)↓↓
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:50:37 ID:MsVa04S1O
133→お前は気持ち悪いな
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:01:15 ID:DaEKXUdr0
>>134
毎日携帯で盛岡スレで田舎が〜どうたら書くコンプまみれのお前程ではないがな

そんなに盛岡が気になるか?お前の一連の行動は格下がやる行動だよw

格上都市は挑発されるからな。

自分に自信がないからたかが東北の一都市相手にムキになってやがるw
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:23:11 ID:lnsEq2Aw0
携帯厨はナマハゲだろ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:30:57 ID:DaEKXUdr0
>>136
前スレからのID真っ赤な携帯のレスたどれば秋田人にはならないけどな

宮城人さんよw


関西や関東相手だとびびるくせに秋田や盛岡が相手だと強気だもんなぁw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:32:34 ID:mDFaOyGv0
>>137
普通に考えて仙台が盛岡相手にムキになるわけないだろ
そんなに仙台人仕立てて荒らすキミは金沢人かなんかなわけ
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:41:32 ID:gbcQvvtA0
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:00:26 ID:mDFaOyGv0
>>139
>>118以外のIDは北陸人だろ自分で言ってるし
キミの盛岡対仙台の構図を作りたい意図はなんなのかな
新潟人なら仙台スレ嵐てろよ盛岡は関係ないだろ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:10:13 ID:c877vCTz0
荒らしに構うな荒らし
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:23:54 ID:MsVa04S1O
137はとりあえず北陸人な。まじカス笑笑
てかこのスレにいる住民の可能性。
S盛岡、郡山、金沢
A新潟、秋田、水戸
B青森、宇都宮、
Cさいたま
D山形、東京、横浜、仙台、千葉。
こんな感じだろ
多分Dは絶対来てないと思う。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:32:02 ID:c877vCTz0
どんな誘導だよ
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:33:10 ID:gbcQvvtA0
>>142
携帯宮城人は分かりやすいなw毎度ID真っ赤の暇人

S 仙台以外の宮城人
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:17:08 ID:TJUQqnMr0
ID:DaEKXUdr0=ID:gbcQvvtA0の金沢人か新潟人
もういい加減巣に帰れよ
おまえ盛岡スレに関係ないだろ盛岡のこと一切語らないし
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:20:07 ID:Us4DNjMS0
6 ID:mDFaOyGv0= ID:TJUQqnMr0


過剰反応する宮城人
いい加減ageないでくれるかな?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:23:18 ID:kJC2k/SuO
↑宮城人って何だ?ww
煽ってるのは仙台人だぞ基地外w
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:29:05 ID:MsVa04S1O
盛岡も郡山も田舎笑笑
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:29:57 ID:TJUQqnMr0
>>146
俺携帯じゃないけど
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:42:19 ID:MsVa04S1O
なんでもいいんだよ。わかってるのは盛岡が田舎ってことだよ
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:49:29 ID:Us4DNjMS0
>>147
宮城という単語をかかれると何か困るの?
142でどこの人間が荒らしているか明らかになったじゃん。
今まで黙って見てたけど。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:10:51 ID:/0ie91js0
盛岡スレで宮城に粘着するなよ
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:31:55 ID:BuSVjCTHO
盛岡はくそ田舎
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:32:02 ID:zQ0v0pC9O
新潟、金沢、盛岡、郡山で同盟くんだら千葉クラスになれるかな
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:07:57 ID:2V9Ylp8L0
同盟ってなんだよ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:24:04 ID:zQ0v0pC9O
千葉〉〉〉〉新潟〉〉金沢〉〉〉〉郡山〉〉盛岡

千葉=新金郡盛。
こう言うことだ
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:50:16 ID:nwXqz1rpO
チベットこんばんは
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:33:55 ID:8d8ScPHQ0
盛岡は東北では二番目の都市だとは思うが所詮東北
新潟宇都宮以下
観光地
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:57:53 ID:lDA6leR60
びっくりドンキー発祥の地盛岡は偉大だな
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:31:09 ID:0q8jITP3O
東北2位は盛岡と思ってるのは盛岡人だけ。所詮は田舎なんだよ。田舎のクセに調子に乗るなよ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:06:34 ID:NmnY8Lx+O
オレの会社は東北は仙台支店と盛岡営業所しかない
他の企業もそんなもんだろ
盛岡の人が2番目だと思うのはしかたない
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:07:03 ID:BC0j9GsBO
↑とサカリ岡人が申しております
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:22:42 ID:0q8jITP3O
盛岡なんか全国からみればほんと目立たないよ。田舎のくせに調子に乗るところがまた面白い。田舎が都会とか言うなよ、恥かくだけだよ
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:30:29 ID:0q8jITP3O
盛岡は田舎
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:16:11 ID:eALDchOOO
金沢も田舎
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:23:30 ID:0q8jITP3O
確実に盛岡よりは都会だけどね
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:53:18 ID:eALDchOOO
金沢は盛岡の子分
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:46:08 ID:0q8jITP3O
盛岡は田舎すぎる。
ミニストップなし
ドンキホーテなし
高層ビルなし
繁華街なし
地下鉄なし
プロチームなし
スタジアム・ドームなし
他にもまだまだありますが、新潟、金沢は別として福井、富山よりも田舎の盛岡市
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:59:56 ID:H21YuAV0O
福井ってw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:40:00 ID:jh4cRtsHO
都市圏人口 福井>盛岡
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:48:29 ID:H21YuAV0O
民放二局しかないところに言われたくはないなw
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:59:31 ID:BC0j9GsBO
福井と比較されるとはサカリ岡もナメられたもんだなw
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:15:31 ID:yZwi1tvyO
いや元々盛岡は田舎なんだからさ。なめられてはいないと思うけど格下に見られるのは当たり前だよ。田舎なんだから都会って言わない方がいいと思うけど。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:25:55 ID:ukItzcH00
ド田舎の福井って未だに民放2局なの?wwwwwww
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:50:45 ID:tulQBHoZO
福井だってチベットには馬鹿にされたくないだろ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:35:26 ID:2SVfDZZt0
おい糞新潟人いい加減にしろよ
角栄土建王国が勘違いするなよ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:46:54 ID:tMsQSLIbO
金沢は田舎
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:36:44 ID:yZwi1tvyO
盛岡が言える立場かよ。もっとど田舎のくせに、そもそも田舎なんだからよ田舎者らしくしてろやゴミが
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:02:54 ID:tMsQSLIbO
金沢は糞田舎
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:33:47 ID:yZwi1tvyO
日本の常識北陸・東北地方
1位新潟
2位金沢
中枢都市の壁
3位長野
4位郡山
5位青森
6位福井
7位盛岡
8位富山
9位秋田
10位山形

つうか北陸が上位占めてるんですけどWWWWこれでも盛岡は金沢を田舎と言い張るんですか。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:40:24 ID:tMsQSLIbO
勘違い都市金沢
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:34:37 ID:yZwi1tvyO
日本地図に記載されている18大都市。
札幌、函館、青森、仙台、さいたま、東京、横浜、千葉、金沢、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、松山、福岡、鹿児島、那覇。
やはり全国でも目立たない田舎盛岡は記載されてませんでした、残念
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:09:44 ID:yZwi1tvyO
東北・北陸地区第2位の大都会新潟を越す大都会金沢。これが事実です、
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:17:25 ID:G56kA049O
金沢人きもい
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:38:34 ID:xEUXtFQcO
金沢って行ったことあるけどなんてことはない
人口100万ちょっとの単なる裏日本の街だったな

でも性格が悪いんだよなきっと、僻地にあるから
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:09:11 ID:yZwi1tvyO
盛岡は一生政令指定都市なんて無理だろうな。都会と言える場所がないからね。郡山はまだ可能性あるかな、さすが仙台に次ぐ第2位だな。新潟でなれるんなら金沢に慣れないはずがない、
現在
仙台〉〉〉新潟〉〉金沢〉〉〉〉〉〉郡山〉〉〉〉〉〉〉〉〉盛岡だが
来年
仙台〉〉金沢〉〉〉新潟〉〉〉〉〉郡山〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉青森〉〉〉盛岡後退により秋田・山形がはいる
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:15:44 ID:YyHpWU8J0
またコンプまみれ宮城携帯が暴れているのか
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:44:42 ID:tMsQSLIbO
横浜市金沢区にすら知名度が劣る田舎金沢。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:00:35 ID:tB/B3ATcO
>>186
県人口が100万ちょっとしかいないのに金沢が政令市になれる?無知な書き込みは恥かくだけだぞ。可能性があるのは県人口200万以上ある郡山、さらには前橋、宇都宮、水戸まで。金沢は今が限界。これが現実。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:20:59 ID:0z4UtfQtO
盛岡って田舎のくせに都会ぶる所が面白い。盛岡の友達が盛岡は結構都会だよって言ったから期待して盛岡にいったらマジでクソだった。田舎なんだから認めなよ。正直恥かくだけだよ。現実を見ようよ。バカなの、盛岡が都会って・・・・・・知名度低いよ、低すぎる。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:43:28 ID:tB/B3ATcO
俺、盛岡人じゃないから。勘違いしてるみたいだから金沢の現実を言ったまで。盛岡も田舎だが、金沢もこれ以上発展しない田舎街。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:10:55 ID:0z4UtfQtO
あんたのすんでるとこより都会だよ金沢は
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:47:13 ID:tB/B3ATcO
さいたま市大宮区日進町在中ですが何か?盛岡スレにいつまでも粘着するなよ田舎者。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:45:53 ID:0z4UtfQtO
他のスレでもお馴染み。日本10大都市。
札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、福岡。

さいたまは日本で11番目の都市のくせに都会とかいってんじゃねーよwww

関東で都会は東京、横浜。さいたまは金沢よりちょっと上ぐらいだろーが
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:14:29 ID:pd4PIBrvO
金沢より都会なら合ってんだろ
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:24:03 ID:0z4UtfQtO
よって金沢の勝利。盛岡は田舎
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:12:56 ID:OdPV9EqR0
なんで毎日金沢人になりすまして盛岡スレに粘着するんだ
新潟の携帯厨クンは
何がしたいんだ金沢の評判落とすならこのスレじゃない方がいいんじゃないか
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:12:59 ID:WUMmwMc6O
オレは現在秋田住だけど月1は家族で盛岡に買物行く
秋田でも買物は困らないけどドライブ
盛岡はマンションだらけだから中心部にいるとまぁまぁ街に見える
東北に住むならマシなほうだ
国分町ほどではないが土曜の夜は繁華街がまぁまぁ賑わってる
去年仕事で盛岡人に案内されてもう一つの繁華街?八幡町の飲み屋とピンサロ行った
ここは寂しい人通りだった
盛岡でオレのガキが楽しみにしてるのはケンジワールドと焼肉ヤマト

実はこの不景気で北東北の営業所は盛岡に統合され、南東北の営業所は仙台に統合される
オレの会社だけじゃないと思うが景気悪くなると盛岡の人口増えるのかな?

とりあえず盛岡の感想を述べてみた
199 ◆2RK3Y4CP5Y :2009/11/19(木) 23:41:37 ID:rYpqtYUv0
ユニバース鉈屋町店が明日オープンするな
それより先に青山店が既に完成してるのに
そっちのオープンは数週間後というのは敷地内他店舗の
開業とあわせるなどの理由があるのだろうか
っていうかいつの間にかユニバースの盛岡地域への出店数が
本拠地の八戸と同じになってるし・・・

秋田から来るって言ってもどの地域からだろう?
秋田から盛岡方面に来るのは主に仙北、大仙、鹿角あたりからだと思うけど
横手、秋田市地域などからわざわざ来る人ってどのくらい?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:49:33 ID:0z4UtfQtO
盛岡より郡山の方が明らかに政令指定都市になる可能性が高い事も事実
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:23:05 ID:Uv3mzzs20
秋田にもあるじゃねえかヤマト・・・・

岩手より南部屋敷のCM見かけるし
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:26:26 ID:jzdSJouiO
そもそも盛岡はたいした事ねーだろうが。都市でもなんでもねーよ。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:47:27 ID:jzdSJouiO
盛岡は田舎、盛岡は田舎、盛岡は田舎、盛岡は田舎

郡山は都会、新潟は都会
金沢は都会、秋田は都会
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:58:51 ID:fNswoM2A0
ID:0z4UtfQtO


こいつ高校すら出てないんじゃないかと思えてきた
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:36:55 ID:jzdSJouiO
いや、そいつの言うとおり、盛岡より郡山の方が明らかに上、そんなこともわからんのかWWW
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:24:07 ID:hubLDApOO
そいつ?昨日それ書き込んだのお前じゃんwww
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:30:50 ID:eUoo1dCa0
駅前廃墟には言われたくねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:09:59 ID:c0G1/OX0O
グルージャ勝ったな
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:52:20 ID:irgCLIv5O
明らかに盛岡はレベルが低すぎる低脳な奴らばかりいるんだな。どこが都会なんだよ、勘違いするなよゴミが。他県民は田舎のイメージしかありませんね盛岡は、無理かもしれんけど一回全国まわってみなよ、いかに盛岡が田舎だって言うのが分かるし自分達の愚かさにも気づくよ

210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:46:14 ID:7LL/mXRFO
全国回った結果、金沢は一番田舎という事がわかりました。以上
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:16:30 ID:irgCLIv5O
金沢が田舎だったら盛岡は過疎地だろ。盛岡はひどすぎるな、街の広がりがなさすぎる
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:21:07 ID:7/8wHP2oO
上げ底市街地w
盆地すぎて市街地広がらんクソ僻地盛岡www
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:22:41 ID:0nWGnNA3O
>>38
金沢と宇都宮と長野が同列ねえ・・・
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:30:36 ID:irgCLIv5O
盛岡は山ばっかりだろ、田舎で何もないだろ、事実だよ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:25:41 ID:CYbvzuJvO
>>213
盛岡は大館や能代と同列…
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:07:29 ID:m+iRzDtGO
川徳が日本初の百貨店で公共料金支払いサービス開始だそうたが
6Fに機器設置とか誰得
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:12:42 ID:/jkuJrllO
今年は年末ボーナスでるのかな…○ワ○○
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:07:49 ID:MNYooEhMO
都会にうまれたかった
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:24:54 ID:MNYooEhMO
カッペ盛岡ズンは勘違いばかりのクソ田舎者。
田舎者は黙って都会に出ていくか盛岡と言う田舎町で一生を過ごすかは自分次第
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:21:07 ID:vTxtotMw0
朝鮮冷麺の盛岡は民度が低い
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:18:11 ID:QC+aKdZf0
た…田舎。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:00:45 ID:WnGT1Tu20
グルージャ今年もダメだったな
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:48:26 ID:/r+K38NV0
負けたのか
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:04:09 ID:/F+0NwP6O
この前仕事で岩手県の花巻・盛岡に行きました。
感想
盛岡→とても空気がおいしく緑がきれいな場所だった。人も優しい人が多いしすごくゆったりした場所だった。盛岡名物冷麺を食べたが味音痴の俺には正直地元徳島の冷麺と変わらなかった。悪い面と言うのは特になかったけど街中の活気がもっとあってもいいかなって思ったね。
花巻→温泉ヤバイね。予想以上だった
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:16:32 ID:/F+0NwP6O
北上→マンダイ書店があってマンダイって全国店舗なんだって思った。

一関→県南だが寒すぎだった。駅前のカラオケクレヨンで歌った。

久慈→駅前の噴水を写メで撮った。

宮古→海の幸料理がいっぱい出てきて上手かった
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:41:20 ID:gLazypwJ0
穴吹が逝った訳だが
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:03:11 ID:iDXQADMn0
じゃじゃめん
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:54:35 ID:wGjZ2QPAO
50m以上の建物(北東北)
青森・31棟
盛岡・24棟
秋田・22棟
100m以上
青森・1棟
盛岡・0棟
秋田・0棟
山形・2棟
郡山・3棟
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:58:47 ID:88Qtg8NoO
山形→「秋田さん、盛岡が田舎の癖に自分を都会都会っていってうるさいんですよ何とかしてください」
秋田→「アイツまたかよ、何度も言ってんのに」
青森→「ほっとけ」
秋田→「いや実はですね、あいつ他の県にも盛岡は都会都会って言ってるらしいんですよ。東北最下位のくせに」
青森「いいからほっておけ好きにさせろ」
青森・秋田・山形「あっ、郡山の旦那ご苦労様です」
郡山→「盛岡がなんとかって話してなかったか」
青森「いえ、郡山の旦那の耳を通す程の話ではありませんので」
郡山→「そうか、所でお前ら」
青森・秋田・山形「はい」郡山→「盛岡って何?」
青森・秋田・山形「・・・・・・・・・・・・・」
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:00:36 ID:88Qtg8NoO
第2章へ続く
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:07:41 ID:D2B8IFxdO
さっさと続き書けよ。早くもネタ切れですか?W
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:44:04 ID:3Mkni37I0
郡山は街が汚らしい
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 06:55:03 ID:FKuNJZqc0
百姓のイメージが強いド田舎仙台ww
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:30:14 ID:zRvxLS0w0
盛岡の将来は明るいな
今後かなりの発展をするだろうな
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:54:45 ID:Dg/xzmVf0
新潟人の工作が無くなって落ち着いたな
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:17:42 ID:GE6Lp4nI0
この頃の盛岡の開発は郡山をも凌駕してるな
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:20:42 ID:kc+R1Hkw0
盛岡の明るい(?)話題

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091207c3b0704807.html
マックスバリュ北東北新設

通関基地・・・て何?
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091212_3
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:37:26 ID:FKtyScM20
郡山では郊外の開発は10年前に済んでるよ!今頃に盛岡が始まっただけ、逆に遅れてんだよ。
店も盛岡より充実してるよ!うすい(ヴィトン、ティファニー、ロエベ)、イトーヨーカドー、リヴィン(西友)、ジャスコ、イオンタウン等などいろんなシュップばかり
盛岡みたいにイオンだけじゃねーよ!
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:01:12 ID:e93fITDD0
盛岡で冷麺を始めた「食道園」を開業したのは北朝鮮生まれの在日朝鮮人

「盛岡冷麺」という言葉を使い始めたのも在日2世

盛岡人は名物を生んだ在日朝鮮人に感謝しなければならない。


                   -=-::.
               /       \:\       ヽ  ´´
              .| 名誉会長   ミ:::|      =     =
              ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     ニ= 先 そ -=
              |.. ● | ̄|.  ● |─/ヽ     ニ=  生 れ =ニ
              |ヽ二/  \二/  ∂n_   =- な. で -=
             /.  ハ - −ハ   |_|::|.|  ヽ ニ .ら  も ニ
 .ヽ     ´´,     |  ヽ/ヽ/\_ノ  /:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 先 ニ.    \、 ヽ二二/ヽ  /.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 生  =ニ /:.:ヽ\i ___ / |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:こ:| | /|
=  れ.何 .ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..:::う::| |' :|
ニ  る .と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.め:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::い:::|  '゙, .\
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:12:07 ID:ih+rKOGLO
盛岡とかどこの田舎だよ、それに何?盛岡都市圏って
盛岡に都市なんて呼べるとこないでしょwww
田舎なんだから現実を見ような。盛岡田舎圏
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:53:04 ID:ih+rKOGLO
盛岡は田舎wwww
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:01:57 ID:a+j44Mk10
百姓のイメージが強いド田舎仙台の方ですか
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:41:44 ID:tDAJLd9l0
老人が運転していると危なくてしょうがない 交通規則守りなさい 
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:34:36 ID:ruRawWDP0
朝敵の小沢に投票して国会議員にした岩手県民は責任取れ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:30:32 ID:NaNmfIBI0
一般的な盛岡人(東北最下位。そして日本最下位。俗にモリオ姦国人)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・大都会仙台への嫉妬・引きこもり・ド田舎・延々と続く田畑・
市面積の8割が「僻地」・DQN・ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・悪臭・異臭・ウンコ・
ガニ股・メタボ・売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・人口30万切ってるインチキ中核市・
盛岡一高程度で進学校・ゴーストタウン盛南・東北でいつも最後・東北最下位県庁所在地・
佐賀よりもGNPや発展度が遥かに低い・農業市・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・
不正・談合・同じ過ちを何度も繰り返す・夏は灼熱、冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・
高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・蛙の鳴き声・地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・
風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・
コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・ボキャブラリーが無い・
スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・わきが・ストーカー・強盗・殺人事件・マイナー盛岡・
ボロくて貧弱で田舎臭い川徳・ハズい盛岡弁・がんす・のすか・過疎化・限界都市・腰抜け侍南部藩・
勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・知障・基地外・なりすまし・
学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病・サイコパス・呼吸をするように嘘をつく etc

盛岡に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑とチョン料理(狗肉冷麺)やチャンコロ料理(ザザーメン)しか誇れない
激糞田舎っぺ盛岡人wwwww

クソ僻地
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:48:06 ID:BePcUB3r0
単身赴任で盛岡の時、市内で老人が運転する車が前の仮免路上教習の車にクラクション
をずーっとならしていたのを見た時、 最低な奴だと思った 今もその車の老人の顔
を覚えている。 
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:12:58 ID:Zc7PQ9fKO
今日盛岡に行ったら雪まったくねぇな
なんで?
盛岡は雪降らないの?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:46:04 ID:zlA8ioUq0
どこと比べてだよ
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:05:20 ID:fSgOyC66O
今朝は降ったな3cmぐらい
今晩は積もるか?
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:49:00 ID:cD7RoI2D0
モリオ姦国へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。
他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)
モリオ姦国市内にある肉屋さんのほとんどは300円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。

福島県で馬肉(さくら肉)を食べるのが普通なように
モリオ姦国では犬肉を食べるのが珍しくないです。

モリオ姦国ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。
これも福島県の馬刺しの習慣とよく似ています。
モリオ姦国の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。
なお、モリオ姦国では料理の材料をたずねるのは非常にヤボな事だとされてます。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:52:55 ID:2wprvv+bO
田舎者から粘着されるのも都会の宿命か
ナマハゲ県に生まれなくて良かった
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:07:21 ID:uWRRujyj0
どっちがより田舎かって罵り合ってる奴ら馬鹿じゃねえか?
同じ日本人だろ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:09:02 ID:uWRRujyj0
そんなに田舎が嫌なら東京に住めや
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:51:19 ID:9fIA1bhO0
開運橋のライトアップ始まったな
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:21:47 ID:h4tPHMPF0
盛岡が郡山より都会的な街だったのは意外
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:47:59 ID:t81Jd+dW0
今日の黄金伝説は盛岡発祥のびっくりドンキーだな
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:05:36 ID:ghfN2Uyp0
スーパーは何でやる気ないの 仕方ないか 店長自体やる気ないからダメか
それぞれ内部はおかしい規則が蔓延しているからね 役職も名ばかりで異動した
上司がパートのオバサマ達に気を使い 少しでも残業代を付けようとウロウロし
自己満足なんだろうね 
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:23:40 ID:x+RPRAS00
今年は郡山を抜かそうぜ
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:59:36 ID:1bRHk3kB0
今世紀中には仙台を抜きたいよね
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:32:17 ID:uRfJpnwa0
仙台は無理だが郡山くらいなら抜けるだろ
北東北の中心である盛岡には郡山とは比べられないくらいの将来性がある
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:27:20 ID:qXugnwCc0
つーかもう抜いているだろw
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:10:24 ID:wvRaYtF8P
初めてスレ見たけどもう情けないね。岩手県民として恥ずかしいよ。
やれこっちが都会だの田舎だのばかりじゃねーかよ。
(高層ビルがなんとかかんとか?ばかばかしい・・・)

盛岡は岩手の「県都」ではあるけど、正直、”都市”として自慢するような土地
では無いでしょ。

純粋に盛岡自慢して欲しいね。
文化や伝統、食文化とかなんでもいいけど地域に根ざした話題にしてくれよ。
でなきゃどんな魅力があるのかor無いのか解らないじゃん。

あくまで、奥ゆかしく控えめに自慢しろよ。純粋にお国自慢して欲しいね。
 (どーだ、って威張るんじゃなくてな)

他県のアフォ達も、盛岡をけなしてもしょーがねーだろ?
 (煽るだけイタイよ)

ま、単なるおふざけスレだから、こんなこと書いても無駄か?

263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:22:01 ID:qE+ikq8r0
旧丸井郡山店ビルの再利用 不況も影響事実上白紙
郡山市中心部の活性化に向け大きな懸念となっている旧丸井郡山店の再利用問題で、丸井が呉服店に建物の明け渡しを求めた民事訴訟が昨年末和解した。
ビルの営業再開に焦点が移りテナント誘致を目指す地権者は商業ビルとして再出発させたい考えだ。しかし、世界的な不況を背景に店舗再営業に向けた道のりには不透明感も漂う。
当初、複合型商業施設とする方向で再建計画をまとめ、依頼を受けた都内の不動産会社がテナントの誘致作業に当たった。
新たなテナントとして生活、文化などの視点からの集客を想定。コンビニエンスストア、ドラッグストア、雑貨店、書店、家電店、カルチャースクールなど
幅広い業種からの後続テナントを選定する考えで、再建案の青写真を記したパンフレットも既に完成していた。
その矢先、世界同時不況が深刻化した。呉服店と丸井による係争も長期化の様相を呈し、再建に向けた動きを事実上ストップせざるを得ない状況に陥った。
組合関係者によると再建案は「事実上、白紙の状態」となっている。厳しさを増す地域経済の影響もあり、再オープンまではさらに時間を要する状況だ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:29:27 ID:qE+ikq8r0
中心地活性化に”影” 通行量ピーク時の半分以下
丸井郡山店の閉店は中心市街地の活性化に向け、深刻な影を落としている。「ビルはJR郡山駅前の正面に位置しており、いわば中心商店街の”入り口”
営業している、していないで集客に差が出る」と郡山市中央商店街振興組合の理事長は指摘する。市商工振興連絡協議会が昨年七月末に実施した
ビル周辺の歩行者の通行量調査では、日曜日は過去十年間で最も多かった平成十五年の半分以下の約6千人に落ち込んでいた。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:05:04 ID:y3+5WU9O0
まずは花巻と合併しようぜ
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:24:00 ID:wYX6DCrJO
なぜ飛び地?まずは矢巾と滝沢だろ。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:25:59 ID:BYatSpw60
飛び地じゃねえだろ
隣接してるだろ

旧大迫と
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:49:35 ID:3U1TZzzn0
纏めて合併すれば問題ない
そうすれば名実ともに東北二位だろ
北東北の中心都市としての地位も揺ぎ無いものになるだろう
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:55:25 ID:Coz5+S3+0
マイナス10°って、さむ〜、っていうよりいて〜だよな。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:18:46 ID:xioIKBy50
盛岡市と秋田市を走りやすさで比べると、道が綺麗な秋田市に軍配が上がる。
秋田市は何気に中核市になるのが早かったんだね〜
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:41:10 ID:qFU6NlMo0
走りやすさなら断然秋田だろうな
盛岡は通りぬけ(迂回)のための幹線がR4しかないもの
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:01:10 ID:htjIpeRm0
川徳TSUTAYA撤退!!!!!!!!!!!!!!
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:07:04 ID:g+kkPdAT0
岩手出身を誇りに思ってる奴っているの?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:42:17 ID:rEsoXS5sO
東北2位はまだ無理だろ、客観的冷静にみて

郡山のネタ出してる奴↑みっともねぇなー
だからバカにされるんだよ盛岡は
もっと自分たちの足元きちんと見て建設的に行こうぜ
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:56:16 ID:MOX4LssO0
汚沢のせいで、イメージ低下。
岩手省。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:20:50 ID:EK0/3VrZ0
>>273
宮沢賢治さん
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:22:43 ID:OSPaKKUx0
ボットン便所が多い盛岡市  くせえ 
        {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨  
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:35:34 ID:tPm0NYrc0
はま寿司の東北・北関東主要都市店舗展開状況

青森   なし
八戸   なし
盛岡   なし
仙台   フォレオせんだい宮の杜店
秋田   秋田広面店
山形   なし
郡山   郡山芳賀店
いわき  なし
福島   なし
水戸   水戸内原店・水戸笠原店
宇都宮 宇都宮今泉店・宇都宮インターパーク店
高崎   高崎問屋町店
前橋   なし
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:44:09 ID:tPm0NYrc0
H22-H17[国勢調査] 東北(仙台除く)・北関東主要都市人口動態

        H22  H17   増減数
01 宇都宮 510,639 502,279 +8,360
02 高崎   374,725 364,863 +9,683
03 前橋   345,416 340,974 +4,442
04 いわき  344,761 354,403 -9,642
05 郡山   338,903 338,834 +69
06 秋田   325,905 333,047 -7,142
07 青森   305,524 311,492 -5,968
08 盛岡   298,109 300,746 -2,637
09 福島   294,268 297,355 -3,087
10 水戸   265,730 262,532 +3,198
11 山形   254,717 255,959 -1,242
12 八戸   243,767 244,678 -911
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:07:52 ID:l2zkqBjZ0
中々30万人に戻らないな
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:48:02 ID:qU6aEyhY0
盛岡は実は19万人です
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:33:55 ID:9w0gB8h90
このスレッドは面白い

岩手の高校 統合スレッドPart1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1247114221/
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:28:54 ID:p69hzji30
盛岡は実は9万人です
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:38:38 ID:CoadrhRb0
何の人数だよ
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:50:48 ID:A/w7vD6s0
いいえ9千人です
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:24:03 ID:d2pz7ebdO
人口密度、都市圏や街の規模、商業店舗数や統計、地理的位置、気候、交通網やインフラ整備、総合的に…

仙台>>>>郡山>>盛岡≧秋田>福島≧青森>山形>八戸

東北はこんな感じで間違いない
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:20:27 ID:2LUtSxpQ0
仙台>郡山>福島=秋田=山形=青森>八戸>盛岡
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:35:42 ID:KOrVZ06g0
何か>盛岡
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:49:31 ID:DtO2tbAm0
盛岡への嫉妬が酷いな
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:08:48 ID:lL1MpqOBO
>>286
現実的にはそれで合ってるな
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:18:47 ID:ixgECyMJ0
仙台>>>>盛岡>郡山>青森>秋田>山形=福島>八戸だろうな。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:48:10 ID:YBCaoBfSO
ふつうに東北は286だろうな

293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:45:34 ID:ixgECyMJ0
盛岡から見ても郡山はすでに過去の町。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:04:13 ID:UoqQI5clO
とりあえず順位なんてどうでもいいが、

仙台や郡山辺りに住みたいわ

盛岡はクソ寒いわ貧乏だわ店少ないわ道狭いわ周囲に主要都市ないわ交通網ダメダメだわ

あり得なくて悲しくなる東京遠すぎだしな
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:08:30 ID:ixgECyMJ0
丸井もGAPも撤退した糞田舎が何を言うw
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:14:16 ID:YBCaoBfSO
朝来た新潟市民だが、都市基盤は完全に郡山>盛岡だよ

俺は両方の街、共に好きだけど
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:17:31 ID:ixgECyMJ0
大塚家具は仙台に移転、東北書店も閉店して、しかもシネコンもない郡山が何を言うww
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:24:06 ID:UoqQI5clO
いやまあさ
このクソ寒さをまずどうにかなんないかな盛岡

寒い超えて毎日痛いんだよw
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:00:15 ID:2y+iei5r0
風さえ吹かなければなんということはない
明日から暖かそうだから水下げなくていいなあ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:55:37 ID:6Ural0aX0
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:12:33 ID:elQUH4zw0
>>289
盛岡の何に嫉妬するんだよ。具体的に教えてくれ。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:48:40 ID:/sgP0UG9O
291=293=295=297
こいつは相当コンプレックスあるんだろなw

岩手県民として恥ずかしいわ
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:39:47 ID:x+PvT6TTO
女の子の可愛いさ綺麗さ
各地回ったマジな感想w


郡山≧盛岡>秋田=福島>山形≧青森>>>仙台(笑)
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:09:09 ID:p1wj/mAq0
>>303
なんでやねん
305F ◆F5bQCLZT5I :2010/02/27(土) 21:24:56 ID:GgGGb7Th0
http://blog.livedoor.jp/townphoto/
盛岡●2010年2月下旬
更新しました。
良かったらどうぞ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:05:49 ID:6i6DXPkU0
盛岡・・・寂し過ぎる・・・
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:05:27 ID:PjzCLpxH0
そういえば西口の役所の庁舎の建設が決まったみたいだな
完成するのはまだ先だが空き地が埋まるのはいいことだ

仙台の長町よりはマシだけど
西口と盛南の空き地が埋まる火が来るのだろうか?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:51:39 ID:TVaHD7Oe0
大火事か
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:31:31 ID:6JytzsKX0
盛岡なんぞ空き地だらけで十分
盛岡らしいじゃないか
310 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/03/04(木) 23:32:16 ID:Zi32lyKb0
>>308
西口はともかく盛南は実際はほとんどが埋まってる
ただ土地は取得したが景気低迷で施設や建物の建設は
先延ばしというのが多いので空き地だらけに見える

いつ着工になるのかしばらく放置なのかは分からんが
当初の計画としてはあれらの空き地にはランドのマンション3弾目、4段目、
ヒラトヤグループの美容、ブライダルの複合ビル、イオン商業施設、
ホテル廃墟の敷地は極楽湯が取得、事務所ビルなどが建つ予定で
各業者に杜の道沿いの敷地が買われた。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:42:18 ID:P8rVymfVO
盛岡は車だと不便過ぎるってか流れ止まるような道路事情で嫌な街だよね。
バイパスは右折車両で流れ止まったり盛岡駅周辺は道路が狭かったり。
盛岡市民はストレス溜まらないのかい?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:18:55 ID:iXemj7XT0
>>311
それが盛岡だと思っているから何もストレス溜まらないんじゃない?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:31:14 ID:eltwLynJO
盛岡が都会とかあり得ないだろWWW
どう考えても田舎。
観光地としては魅力的な所だと思うが
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:48:27 ID:ANRWESdB0
なんでそんなに都会にしたがるのか
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:14:10 ID:FT6WQ2szO
高層ビルの高さベスト5

郡山←盛岡より上
133、104、98、93、89
福島←盛岡より上
105、91、88、84、80
いわき←盛岡より上
95、91、82
盛岡っぺWWW
93、87←これだけWW
山形
137、91、82
仙台市
180、176、168、161、156

福島県第三の都市にまでまける盛岡
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:38:34 ID:Nru880j+O
クロステラスの客の少なさは異常
時間の問題だな
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:40:38 ID:Nru880j+O
クロステラスのイタトマ営業していないが早くも閉店?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:35:17 ID:Nru880j+O
大通だが空き店舗が更に増えたね。
この経済状況じゃ仕方ないがね。
319岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2010/03/07(日) 22:41:39 ID:lUid947s0
まあこれでも仙台以外では一番マシだけどなw
320 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/03/07(日) 22:53:27 ID:kdTm/STu0
>>318
今の大通商店街は空店舗が増えて10数店舗はあるな
でもここ2週間でテナント募集の4,5店舗ほどで
業者らしき集団が下見をしてるのを見かけたし
そのうち2店舗でテナント募集の看板が撤去されてたので
春過ぎくらいには空店舗は7店程度に減ってくるかな。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:55:55 ID:Nru880j+O
テナントは一階だけじゃ無いよ。
今後益々増えることになるよ。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:59:22 ID:Nru880j+O
カワトク周辺も酷い状態だよな!
その反対にイオンは超満員、あれじゃ閑古鳥だよな大通。
323岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2010/03/07(日) 23:05:34 ID:lUid947s0
まあこれでも仙台以外では一番マシだけどなw
大型店が空きとかになってねえしww
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:10:58 ID:Nru880j+O
俺的には盛岡に無いお洒落なファションビルが大通に欲しい
空き店舗だらけの今の状態じゃ無理だと思うけど?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:12:13 ID:/4BLZjR5O
盛岡駅近くにエロDVD売ってないですか?
326 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/03/07(日) 23:12:30 ID:kdTm/STu0
>>322
イオンも最近空店舗増えてるぞ イオンでさえ苦労するこんな時代
南のほうは空きを何とか埋めたが最近テナントの撤退が
やたら早い。 

酷いのはカワトク周辺より開運橋通りあたりだな
あと大通東側 逆に何故か空きテナントが減ってるのは
mossビル前の通周辺。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:12:48 ID:c/gdlBzW0
ファションなんて通販でも買える時代だよ
328岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2010/03/07(日) 23:15:57 ID:lUid947s0
俺的にお洒落なファッションビルだとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプw
329岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2010/03/07(日) 23:18:03 ID:lUid947s0
仙台一番町>>盛岡大通>青森新町>山形七日町=盛岡肴町>郡山中町>福島駅前通>秋田広小路
330 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/03/07(日) 23:29:40 ID:kdTm/STu0
>>324
空店舗がどうのより狭い店舗をまとめた再開発でもしなければ無理かと
そろそろ旧イイヅカ跡地の駐車場とCT33ビルの間のビルを巻き込んだ
商業ビル再開発かあるいは大通入口、クロステラス向かいあたりで
拡幅が行われるのでそれに合わせて一体の再開発計画でも
持ち上がってくれればいいのだが。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:30:27 ID:Nru880j+O
賛成
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:24:01 ID:75AQhdfJ0
再開発なら肴町の方が先だろ
バスセンターは限界超えてるし
中三も高層マンション付きの複合施設にする構想があったはずだ
あと東山堂も楽器店と本屋統合して新築したほうがいいと思うし
みかわやとグルージャの事務所のあるビルも耐用年数的にそろそろ厳しい
肴町の人出はこれらの店で半分以上占めてるだろ
せっかく周辺にマンション立ちまくって老人の需要は固いんだから
土台固めるために補助金出して建替させた方がいいよ
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:45:43 ID:sz3+uFtAO
盛岡は田舎なのに見栄はりすぎWW
オフィス街も高層ビルもない電車の数も少ないドンキもない全国店舗の大型百貨店もない。つうかなんもないWWW
マジレスすると
1位郡山
2位青森
3位福島
4位盛岡
5位秋田
6位山形
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:01:45 ID:O4R4HAc70
盛岡ってホント何も無いからつまらん。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:26:37 ID:qwkvKMgk0
>>329
仙台一番町>仙台中央通り>>盛岡大通>青森新町>山形七日町=盛岡肴町>郡山中町>福島駅前通>秋田広小路
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:02:01 ID:sz3+uFtAO
盛岡はなんもない田舎ですはい
337 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/03/08(月) 22:48:16 ID:7v30ezLo0
>>332
中三とバスセンターの高層化再開発は不景気のおかげで頓挫状態
今は休止にするのか金のかからない低層の施設に変更して続行するか検討中らしい
みかわや隣の駐車場は去年〜今年に14階マンションと立体駐車場を核とした
再開発が行われる予定だったが民主の事業仕分けのせいで
補助金が出るのか分からなくなったため着工はしばらく様子見状態。

みかわや支店などは建替えが数年前に完了してるので
本店ビルもそろそろ建替えが行わればいいな。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:09:18 ID:WHxg0YGf0
>>337
バスセンター周辺の再開発はリーマンショックがなければ
今頃は設計段階くらいまで進んでたかもしれませんね
せめてバスセンターは新しくして欲しい
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:10:31 ID:0+bwHA3N0
つかバスセンターは引越して欲しい
中央通〜茶畑が混むから宮古まで時間かかる
釜石〜陸前高田はどんどん時間短縮されてんのに
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:56:12 ID:GvEQDI0X0
あんな狭い路地にガンガンバスが来るんだもんなぁ。
そら混むわ。
もう時代にあって無い。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:11:33 ID:iQFKlTLA0
昭和の香りを感じさせてくれるバスセンターの待合室がなんとなく好きで
出張の時取引先も近くなのでバスセンターわざわざ行ってしまう

>>340
たしかに道が狭いよね
駅裏にバスターミナル作れば良いんじゃないかな
342 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/03/12(金) 00:20:38 ID:jk8R4ETD0
駅裏には10年前くらいに交通センタービルを建てようとしたが
頓挫して放置状態
一応今現在西口バス乗り場は高速バスターミナル機能として使ってる
昔は東口に乗り場があるなど乗り場が分散していた。
でも106急行など東方面行きのバスは今も東口〜バスセンターが
使われてるな。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:22:41 ID:W/eUU3Y50
>>341
西口にムダに立派なバスターミナルあるじゃん

バスセンターは近距離便の発着の拠点だから
町の中心部にあるべき
現状以上の場所は無いと思うぞ
バスセンターなくなったら肴町に買い物にいく老人が困る
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:39:51 ID:9c985UNQ0
松園とかにあるハブ拠点でいいじゃん
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:40:10 ID:QWjpMeZQO
だがそれがいい!
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:04:10 ID:FQ98BGhZ0
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:53:23 ID:4SGfSiyv0
郡山よりは発展できる可能性はあるんだろうけどなぜか頭打ちだな
盛岡が北上辺りの位置にあったらまた違ったんだろうけどな
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:50:10 ID:Phv1wsvq0
↑北上の位置にあったら逆に北東北3県の統括都市としての盛岡の繁栄はなかった。
地の利では郡山の方に分がある(新幹線、東北本線、磐越西線、磐越東線、水郡線、東北道、磐越道、沿線都市の人口等)と思うよ。たらればの話しだで郡山に県庁があったら宇都宮クラス(50万)で九州で言えば
福岡市と熊本市の関係で、仙台に対抗できるのは郡山くらいだろうと言われている!
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:57:43 ID:rMirpqTG0
まあその県庁がないわけで、言われていると言われてもなww
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:47:48 ID:d4421ui/0
仙台と郡山の差に比べたら、郡山と盛岡なんて差が無いに等しいと思う。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:32:15 ID:s5ho5x9N0
>>348
仙台に対抗できるのは郡山くらいだろうと言われている!

だっておwww
自分で言ってるだけだろw
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:31:08 ID:PviwTmll0
>>349 最初から、たらればの話しと言ったろ!

>>351 お前も無知だな、北関東とか北陸スレでも話題に上がったし、政治、経済専門誌にも載ってたよ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:06:22 ID:4IC+DQ0GO
藤原家が滅びなければ、平泉は京都市なみの都市になっていたらしいよ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:50:03 ID:/ctbkKD30
平泉も多賀城府も旧仙台藩だけどな。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:59:08 ID:Xtn4NvAQ0
自動車産業の岩手県南から宮城県北の集積で
盛岡よりも北上や一関辺りが発展しそうだけどな
356 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/04/01(木) 00:06:11 ID:9Kltk+fx0
盛岡は流通センター〜盛岡南インター〜盛岡貨物ターミナルの
3点の間に工業団地を計画的に造成すれば
県南並みの工業化が図れそうなものだが
あまりやる気はなさそうだな。 
何故か市はそっちより玉山あたりに大型工業団地を構想してるが。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:09:33 ID:febyqJb00
盛岡は郡山よりもポテンシャルはあるんだが
それを活かしきれてない現状だな
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:57:20 ID:yFtLBE63O
>>354
仙台藩より古いわけで、多賀城藩か平泉藩になってたかもしれないけどな。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:03:44 ID:ppxOFazg0
東北6県で製造品1兆円突破してるのはいわき市、郡山市だが東北経済連合会(東北電力管内+新潟)で福島県が1位の6兆円超で2位が新潟県、3位宮城県、4位山形県と5位の岩手県には約ダブルスコアだな!
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:04:19 ID:THH5CC/s0
北東北ではトップだからいいじゃないか
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:31:51 ID:5NSOvc2j0
工業製品の出荷額が多くても都市は発展しない
北上とかは工場が多く出来たが北上自体は人口が減らずに済む程度

都市の発展で重要なのは第三次産業
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:28:37 ID:HW2zjjRs0
>>357
インフラ、ツンドラな気候、交通網にひどい道路事情、周囲に何も無い都市、商業統計、工業統計、その他、、、
どこにポテンシャルが?
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:37:35 ID:THH5CC/s0
北東北の中心としての存在
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:33:33 ID:gl8COypA0
クソ田舎郡山駅前には言われたくねえよなw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:53:27 ID:o/URA5XR0
さすが合併せずに東北で最初の中核市になった郡山市だ 県都じゃなくても人口34万人 盛岡なんか敵じゃないぜ  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007580.jpg

山林と田畑に囲まれたド田舎の盛岡市 田舎なので百姓しか住んでないw
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0006637.jpg

県内にライバル都市を抱えていても人口31万人もいる青森市 一極集中の盛岡よりも先に中核市になった大都会    
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008345.jpg

郡山と一緒に東北で最初の中核市になった秋田市 人口33万人 合併する前でも31万人だった 普通に美人がたくさん歩いている羨ましい大都市だ 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0005877.jpg

人口は26万人だが平成の始めまでは盛岡よりも多かった 高層ビルがある圧倒的に大都会の山形市 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008211.jpg

盛岡市を圧倒してる大都会福島市 盛岡よりも多めの人口29万人 東北唯一の中央競馬会の競馬場が立派だ 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004148.jpg  
 
人口35万人貫禄の中核市 いわき市 田舎の盛岡にはない巨大貿易港と平競輪場がとても素晴らしい 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007597.jpg
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:55:34 ID:GZSZFzy4O
2010年3月29日 18:02[農林中央金庫が盛岡・宮崎など6拠点を閉鎖、店舗統廃合へ]
http://www.fukeiki.com/2010/03/nourin-chukin-close.html
農林中央金庫は、2011年2月10日をもって6支店および事務所を閉鎖し、店舗の統廃合を実施すると発表しました。
対象となるのは、「※盛岡支店」「甲府事務所」「松江支店」「鳥取事務所」「宮崎支店」「鹿児島支店」の6拠点。
今後は2011年2月14日を業務の継承日として、※仙台支店(廃止店舗:盛岡)、本店(同甲府)、岡山支店(同松江・鳥取)、福岡支店(同宮崎・鹿児島)にそれぞれ業務を移行する見通し。
なお、個人顧客との取引は全て本店で行うとのこと。

農林中央金庫:東北地区店舗のご案内
http://www.nochubank.or.jp/store/index.shtml
青森支店、仙台支店、秋田支店、山形支店、福島支店
盛岡支店(来年2月10日閉鎖に伴い、東北で唯一農中店舗がない岩手県盛岡市www)
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:14:24 ID:z1uRoLxO0
郡山か秋田か分らんが粘着が酷いな
盛岡に憧れる気持ちは分るが
畑でも耕しておけよ田吾作
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:55:02 ID:5SBuRWYe0
北東北そのものが日本の田舎の象徴なんだからしょうがないよ
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:48:16 ID:gl8COypA0
その前にもういい加減丸井の廃墟でも埋めておけよw
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:12:24 ID:XLX0vJBU0
駅前に廃墟がある郡山のようにはなりたくないもんだ
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:10:42 ID:5SBuRWYe0
丸井がなくても数字で負けてる俺たちって・・・orz
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 08:45:02 ID:m82VqjCK0
岩手県内の新駅設置を請願するスレッド
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1269908026/
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:22:12 ID:nQ77NSbZO
盛岡を都会と思ってるのは盛岡人だけ。マジ勘違いしすぎWW
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:34:46 ID:eL4kSEQQ0
東北は全て田舎だよ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:33:20 ID:/BAHa2eS0
いや郡山は都会だよ
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:12:54 ID:4fHvUZaJO
郡山は街並みがどうとかじゃなくて、人が田舎臭い。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:58:09 ID:VUTVoHtB0
全国的に見ても、福島県民は田舎コンプレックスが特に強いそうだ。
首都圏と仙台に挟まれて、劣等感を掻き立てられるのだろうか。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:20:40 ID:RvHGsYmkO
てか田舎だからって郡山と盛岡を一緒にされたくないよな。
近所の書店で雑誌見たけど全国だと
郡山は29位でトップ30に入ってるし仙台も8位でトップ10にはいってるけど

盛岡・・・51位WWWW

トップ50にも入ってねーくせに郡山と同格だと思ってんなよバカが!

盛岡とか100年はえーんだよばか
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:53:47 ID:4fTVfPJJO
盛岡9位
仙台11位

郡山 ・・ 論外

全国住み良さランキング50都市
BRUTUS3月号
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:34:27 ID:RvHGsYmkO
盛岡は田舎だから住みやすいんだろ。電車の数も少ないし車がなくては生活出来ないが田舎だから住みやすい。そうゆうことだ。
都会と言うならば明らかに盛岡の方が格下。
381盛岡はビルいらない城下町だよ:2010/04/09(金) 15:57:12 ID:evI4wELG0
盛岡は、戦災で焼けた仙台と違って、焼けてない城下町だから古いもの、低い日本家屋、築90年位の盛岡町家が残っているからイイんですよ。ブルータスの本にもベスト10入りしていたじゃナイですか?クロステラスの産直は、盛岡らしくて実に便利です。
382 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/04/09(金) 21:58:56 ID:8J8gRkKR0
焼けて無くても古いのが残ってるのは鉈屋町や
路地裏にちらほら程度で大半は所有者の都合で
取り壊したものが多いな。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:18:13 ID:kATA/9jtO
糞田舎盛岡
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:24:16 ID:DYFCkyj10
お、ポスト2位スレか
排他的な郡山スレじゃできんな確かに
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:33:29 ID:sB6kn9GeO
【営業係数200以上のJR東日本岩手県内路線】
@岩泉線 353.9←JR東日本最悪路線
B山田線 331.5←盛岡駅発着
C北上線 329.4
E花輪線 325.7←盛岡駅発着
H大船渡線 311.8
K釜石線 297.7
L八戸線 295.9
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:12:52 ID:q63LF9+f0
郡山人の勘違いには呆れるわ
387盛岡はビルはいらない城下町だよ:2010/04/10(土) 12:20:47 ID:Lm3a4H/m0
やけに詳しい様ですが、382:2RK3Y4CP5Yは、鉈屋町や材木町、四谷教会あたりの本町で、実際の盛岡町屋に入ったコトありますか?とってもおしゃれで素敵ですよ。所有の友人、つくればイイのに?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:28:56 ID:Mb5XX+QL0
材木町に既に町家の面影ないだろ
389 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/04/10(土) 21:05:11 ID:8R/5LNXB0
材木町には光原社以外は裏通りに数件程度古い住宅があるくらいで
北上川の石垣以外あまり古い面影は少ないような
城下の面影と言っても現在の市中心部あたりは戦後区画整理されたので
河北地区は本町通北側エリア以外はそれほど多くないはず。
町屋風情、面影と言えるのは結構今も現役で建ち並んでいる
清水町〜南大通2丁目〜3丁目のエリアだろうか?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:30:11 ID:Id3tV7BW0
神子田町鉈屋町大慈寺町無視かよ
391 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/04/10(土) 21:44:13 ID:8R/5LNXB0
>>390
そこはむしろ盛岡町屋風情特区、メインみたいなところだから外した
その地区は近年観光客が結構来るが
清水町〜南大通2丁目あたりはマンション、一般住宅に混じって
町屋があるので微妙に観光地区からは外されるのがもったいなく思う。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:51:25 ID:abMb0Pp/0
盛岡いいよな
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:00:56 ID:4L0V07BI0
ここの人たちは何をもって「都会」・「田舎」と言っているのでしょうか?
人口?商業施設の有無?名産?....。
それぞれの街の歴史や文化・民度・暮らしやすさなど「ソフト面」で競い合う
のが本当でしょう?
人口の多さや高層ビルの数が上回っているからと、北京や上海やニューデリー
が東京や京都より「都会」と言えるでしょうか?
次元の低い言い合いは中国人や韓国人に任せておけばいいんです。
大人ならね(笑)
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:30:10 ID:Ck6M4n+bO
高速バスで痴漢してしまう盛岡人、全国ニュースワロタ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:00:55 ID:0isQ4G5S0
宇都宮東署、強制わいせつ容疑で東京消防庁職員逮捕
(4月13日 05:00)

 夜行バス内で女性の太ももを触ったなどとして、宇都宮東署は11日、強制わいせつの疑いで東京都荒川区東尾久2丁目、
東京消防庁千住消防署消防副士長、松尾崇志容疑者(24)を逮捕した。

 逮捕容疑は10日午後11時10分ごろから翌11日午前2時45分ごろまでの間に、東北自動車道を走行中の夜行バス内で、
寝ていた東京都、派遣社員女性(26)のストッキングを下げ、太ももなどを触った疑い。

 同署によると、松尾容疑者は被害女性の前の座席にいた。女性から相談を受けたバスの運転手が上河内サービスエリアから
110番した。バスはJR盛岡駅発同新宿駅行きで、松尾容疑者は休日を利用して帰省した盛岡市内の実家からの帰りだった。

 松尾容疑者は「暗くてばれないと思った」などと容疑を認めているという。

 東京消防庁は「詳細は確認中だが、事実であれば大変遺憾で、厳正に対処する」とコメントしている。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100412/308277


396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:57:34 ID:L+XXDKOFO
田舎岩手、田舎盛岡万歳
\(^-^)/

人間も田舎臭いけど、らしくてあったかいしね
\(^-^)/
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:40:04 ID:41Y3r1mm0
もうマンション自慢はやめたのか?
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:48:38 ID:+zQY8rU30
誰も盛岡が都会なんて言っていないが・・・
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:25:01 ID:VnuUHqCGO
久しぶりに盛岡行ったが確かにマンション増えたな
てか増えすぎだな
歴史ある街があれじゃ観光客減るんじゃね?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:41:11 ID:pODlLf2U0
観光客なんて元々そんなにいないから
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:14:17 ID:UYvzskIoO
ぺぇっこ都会
402盛岡はビルいらない城下町だよ:2010/04/15(木) 16:56:41 ID:IAB8jiKk0
城下町に高いビルは、観光客は望まないよ。東京や台湾や中国からくれば、高い建物は、邪魔なだけだもん。東屋でわんこ蕎麦、南部杜氏の日本酒だよ。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:02:50 ID:1C/74rQ00
大都会盛岡超最強

絶対必要age

ソース
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1034/10347/1034776741.html
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:04:09 ID:Ym8HbL7BO
>>399

歴史?祭りないし観光する所もない
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:36:49 ID:Cs0VK0in0
あー岩手に帰りたいわ
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:13:52 ID:2WW09BC70
またタクシー消えたと思ったらまた学会やってんのな
407 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/04/23(金) 21:31:18 ID:w0RJKEd10
>>406
この季節は学会ラッシュの時期らしい
駅周辺には出入口に○○学会歓迎の張り紙が
2週間おきぐらいに貼られてるし
アイーナに行くとこの時期は毎回何らかの学会、フォーラムが
開かれている。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:20:56 ID:d84IABQeO
タワーか。住○かな?
409岩手は盛岡以外auしか話にならない:2010/05/11(火) 03:49:14 ID:itkLJPsU0
みなさんの住んでる地域はどこの携帯会社が強いですか?

オレは生まれは東北で千葉の市川に上京しましたが、東日本は、
首都圏では一応ソフトバンクやドコモユーザーがそれなりにいるけど
郊外の田舎はソフトバンクやドコモが圏外でauが3本な地域がざらで
前述2社よりもauがエリアの広さが圧倒的なのでauの一強です。
まあ、東北・北海道ではドコモ・ソフトバンクはauがはいらないから
仕方がなく使ってる人か、iPHONEやドコモブランドにつられる情弱のバカか
中高生のガキだけでいい年した大人はうちの実家の地域ではドコモや
ソフトバンクは使ってませんが…

あなたの地方はどのキャリアが強いですか?
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:30:16 ID:VlQYxpL10
頑張らないと秋田に抜かれるぞ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:19:13 ID:WLz81GnTO
つうか盛岡は人が本当に少ないよな。まあこっちはどこの店いってもガラガラだから助かってるけどね。

まあ田舎だからしょうがないのかな
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:07:23 ID:nn1SsxdT0
山形辺りよりは少しましって程度だな
駅前だけならなら人通りは秋田よりもまし
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:28:43 ID:0Tj2nuPo0
これでも東北2位の都市なんです。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:52:56 ID:B5Sh8S940
自称な
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:45:16 ID:z69HmTc80
駅前:仙台>郡山>盛岡>福島>秋田>青森>山形

街中:仙台>盛岡>郡山>福島>山形>青森>秋田

飲み屋街:仙台>秋田>郡山>盛岡>山形>福島>青森

総合:仙台>郡山>盛岡>秋田=福島>山形>青森

2位は無理だな
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:41:45 ID:hK4xsENhO
飲み屋街
福島市>郡山市だろw

駅裏
仙台>盛岡=福島>山形>秋田>郡山>青森
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:36:42 ID:XIEcW5WEO
駅裏はまだ福島>盛岡だな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:38:09 ID:3i1PZiwW0
仙台はもう駅裏とは言わないだろ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:03:35 ID:n/yekLmaO
駅前
仙台>郡山>盛岡>山形>秋田>青森

人口
仙台>山形>郡山>青森>秋田>盛岡

電車・地下鉄・市営バス
仙台>山形>郡山>秋田=盛岡=青森

高層ビル
仙台>郡山>山形>100mの壁>青森>盛岡>秋田

市内の広さ(山も含む)
盛岡>秋田>郡山>青森>仙台=山形
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:09:21 ID:n/yekLmaO
繁華街
仙台>福島>盛岡>山形>青森>秋田

百貨店・大型デパート・ブランドショップ
仙台>郡山>山形=盛岡=秋田=青森

市の順位
仙台>郡山>盛岡>山形>秋田>青森

県の順位
宮城>福島>山形>岩手=秋田>青森
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:13:42 ID:8s79P8HgO
#123456789
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:15:45 ID:n/yekLmaO
プロスポーツチーム
仙台>山形>その他なし
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:07:01 ID:XUsV4YvOO
駅前
仙台>郡山>盛岡>秋田=福島>山形=青森
駅裏
仙台>福島>盛岡>山形>郡山>秋田=青森
駅構内
仙台>盛岡>郡山>福島>山形>秋田>青森
繁華街
仙台一番町・駅前>盛岡大通り>青森新町>郡山駅前>山形七日町>福島駅前通>秋田駅前
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:15:27 ID:XUsV4YvOO
官庁街
仙台>青森>盛岡>秋田>福島>郡山>山形
百貨店
藤崎>仙台三越>川徳>うすい>中合=青森中三=秋田西武>大沼
郊外(広さ)
仙台>秋田>郡山>盛岡=福島=青森>山形
郊外(SC)
仙台>盛岡>郡山>秋田>青森>山形>福島
マンション
仙台>盛岡>青森>福島>山形>秋田=郡山
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:58:57 ID:1410bvvJO
結局盛岡は秋田には勝てるが郡山には負けてると言うことだな
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:04:48 ID:PPLyQ3d60
丸井跡の進展もない駅前崩壊の郡山が何を言うwwwwwwwwwwww
ヨドバシも閉店らしいしなww大塚家具に続いて仙台に移転かw
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:17:50 ID:n/yekLmaO
郡山と盛岡を比べるのは無理がある。普通に郡山の方が都会だし人口も15万人以上違う。それに郡山は盛岡みたいな雑魚の田舎町なんか相手にしてません。

関係ないが北東北は山とか田んぼが多すぎるから広すぎるから嫌になる

北東北
青森〜盛岡 約230q
青森〜秋田 185km
秋田〜盛岡 170Km

南東北
仙台〜山形 52km
仙台〜福島 64Km
仙台〜郡山 75Km

少ししか離れてないから仙台にも山形にも余裕で遊びに行ける
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:44:47 ID:XUsV4YvOO
盛岡にとって郡山はもうすでに過去の東北二位都市なわけで。
429 ◆F5bQCLZT5I :2010/06/05(土) 10:20:54 ID:eeE3lFPeO
>>426
ソース無き情報だろww
煽る訳ではないが、
事実にせよ、一度も出来た事がないよりはまだ良いんじゃない。


>>427
良い悪いは別にせよ、
北東北と南東北では主要都市の距離間が違うからね。

南都市は都市圏が行き来がしやすいが、
近い分近隣都市からストローされやすい(仙台などから)。

逆に北東北は、距離間があるからこそ
それぞれの都市集積を維持出来てると思うけど。

それぞれ利点もあれば欠点もある
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:48:06 ID:jydWH7wJ0
>>427
どういう計算をしたら15万人差になるんだ
おまえ無知だろ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:51:05 ID:n/yekLmaO
田舎暮らしで人気1位は岩手県てテレビで言ってた
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:53:01 ID:OYKUd/L10
>>427
青森・岩手は山や原野は多いかもしれんが、「田んぼ」は福島・郡山
の方が圧倒的に多いよ。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:55:45 ID:jydWH7wJ0
>>426
仙台にはすでにヨドバシはあるんだが
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:23:01 ID:n/yekLmaO
盛岡は岩手県内でしか意気がれない田舎

435 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/05(土) 19:52:32 ID:1nQwAS4q0
北東北の田んぼは内陸平野部くらいで
後はどちらかと言うと畑、高原的なところのほうが
多いな。

>>426
中三のマクドが無くなったことについて一言。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:21:38 ID:v0evISKU0
>>434
オマエ東北のこと何も知らないみたいだけど何処の人
又得意の新潟か栃木人の成りすましか
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:44:54 ID:PPLyQ3d60
>435
盛新は氏ね。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:55:23 ID:8ZP7ibe3O
北海道・東北・北陸・関東
俺は東北人じゃないが
1位東京
2位横浜
3位札幌
4位仙台
5位さいたま
6位川崎
7位千葉
8位新潟
9位宇都宮
10位金沢
11位高崎
12位水戸
13位前橋
14位長野
15位郡山
16位松本
17位福井
18位盛岡
19位富山
20位秋田
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:54:30 ID:8WW0lPHE0
>431 首都圏の希望移住地は福島県が1位、2位長野県となつてますが!(2008、2009年の2年連続)
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:32:05 ID:+MY4ULHA0
盛岡は鉄道の利便性が悪いからな
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:48:59 ID:UA690ftAO
各家庭の自動車の所有率。各県庁所在地の人口の○○%で表すと
1位盛岡・98,7%
2位秋田・96,4%
3位青森・96,1%
4位福島・91,3%
5位山形・87,8%
6位仙台・42,6%

ソースは盛岡のイオンで見た本(多少間違いがあるかもしれんが)
けど、こう見ると盛岡の人は金持ちだよな。ほとんどの人が車持ってるって言うんだからさ。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:23:20 ID:xGqAUDa50
>>438
ちょっと覗いただけだが
まったく意味わからんランキングだな
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:13:37 ID:/rklQ0xH0
>>441
それだけ車が無いと何も出来ない田舎ということだよ
金持ちということは無い
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:55:27 ID:oR5nVZbtO
441は何で車持ち=金持ちになるんだ。盛岡なんて車がないと生活出来ないど田舎なんだからほとんどの人が車持ってて当たり前なんだよ。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:10:12 ID:jeWSOsl70
>>441は馬鹿なんだよ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:06:56 ID:PVocAxEH0
田舎では車が生活必需品になっているのに、学校卒業したてで
免許&車を用意する金どこにあるのよっていつも思う。
車に乗らなくても職につくのに免許が必要とされる時代なんだから
せめて免許の資金くらいは、国または県で支給してほしいな。
普通、学生が働く前に30万以上も用意できんってw
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:59:33 ID:MH0Lxx1f0
でも盛岡は月極駐車場高いからなあ
内丸とかなら2万とかザラ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:25:14 ID:S4ymGmTkO
マジで。田舎のくせに高いなんて最悪中の最悪じゃん
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:35:43 ID:xxDmVcPkO
北東北=青森>盛岡>八戸
西東北=山形>秋田>庄内
南東北=仙台>郡山>福島

450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:41:40 ID:xxDmVcPkO
全体=郡山>青森>盛岡>福島>山形>秋田>八戸>庄内
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:35:22 ID:gP4/j8Ks0
>>448
内丸とか本町に住んでるような奴は金持ってるから問題ない
駐車場眺めればカイエンとかGT3停ってるし
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:32:58 ID:G4Rsun0+0
仙台>盛岡>郡山>青森>秋田>福島=山形>いわき
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:21:49 ID:rFovSZ8NO
ないわWWW
てか、盛岡が2番目だとおもってんの盛岡人だけだよ、人口は東北の県庁所在地は最下位だし、全国店舗の店とか百貨店とか店とか全然ないじゃん。正直盛岡は田舎だよ、恥かくだけだよ
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:52:06 ID:+tvETi/CO
撤退続出都市には言われたくないがね笑
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:03:52 ID:RwBhi9Br0
井の中の蛙www
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:21:22 ID:tDYHd25DO
イオンしか選択肢がなくて鬱です
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:49:11 ID:JdtEh2QQO
青森>>>盛岡が確定しました。盛岡は人口少ないからもっと頑張れ。
駅の利用人口(1日の平均)
基準を盛岡にすると

盛岡駅 31,365→盛岡1位
弘前駅 28,570→青森3位
青森駅 35,846→青森1位
八戸駅 32,669→青森2位
山形駅 31,421→山形1位
苦竹駅 30,788→仙台14位
会津 27,352→福島4位
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:43:13 ID:Rr/E0ZJH0
>457 青森、弘前、八戸、会津、山形のデータはぜんぜん違うよ!どう言うデータ出してる?3万人も利用してないぞ!
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:38:38 ID:JdtEh2QQO
平均だっていってんだろ。そりゃ3万人超える日もあれば超えない日もあるんだよ。そう必死になるなよWW
青森>盛岡は事実なわけだし人口も青森の方が上
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:44:45 ID:w01Zgvdr0
あまりにも無茶苦茶過ぎるので吹いた。
461 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/12(土) 21:15:25 ID:AuZv38+V0
>>458
どこのデータだ? 全駅デタラメじゃないか。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:02:07 ID:TGTrUgb90
東北の生活に便利でにぎやかな街ランキング
1.盛岡市
2.秋田市・郡山市
4.青森市
5.いわき市
6.仙台市青葉区
7.福島市
8.白河市・会津若松市・山形市
http://www.isize.jutakujoho.jp/edit/area/tohoku/gyouseikucat/life.html
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 04:13:25 ID:JNxk8b+f0
さすが大都会盛岡
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:43:04 ID:sGhpLDzj0
中三のマック閉店したって本当なの?岩手第1号店だったんだが、西南部にやられたか・・・。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:24:53 ID:3Rt3DpqO0
もう閉店した?閉店するとは言ってたね、テレビ岩手かどっかでw
466 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/15(火) 22:10:33 ID:OWvWsFhy0
>>464
5月31日に閉店 店は狭くて使い勝手が悪いのと
リニューアルなどにも対応できなかったのが原因かと
それと中三店は直営ではなくフランチャイズ店舗だったらしい。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:47:27 ID:q/9eHO0a0
>>457

各駅の乗車人員(JR東日本HPより抜粋)

仙台駅・・・・78,839人/日
郡山駅・・・・17,716人/日
盛岡駅・・・・17,697人/日
福島駅・・・・14,932人/日
秋田駅・・・・11,914人/日
山形駅・・・・10,994人/日

南仙台駅・・・8,700人/日
青森駅・・・・ 8,173人/日

ttp://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:09:52 ID:oBuqGfUSO
盛岡は不便な所だよ。田舎なのに見栄張っても恥かくだけだよ。正直格下にしか見えないよ。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:40:06 ID:pWibNff30
>>468
何処と比べて格下なんだ
格上の都市なんて一杯ある訳だが
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:52:12 ID:oBuqGfUSO
当たり前じゃん。盛岡なんか全国だと下から数えた方が早い田舎だろ。まあ青森もそうだけどさ。青森より格下の癖に都会ぶらない方がいいと思うよ。田舎が都会ぶっても恥かくだけだよ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:46:31 ID:wcCdeSYT0
>>470
君の住んでる秋田の部落よりは全然都会でかなり格上だから問題無い
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:52:35 ID:Ipg47AK60
そう思っているのがチベット人だけの悲しい現実
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:05:02 ID:Ipg47AK60
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:13:37 ID:oBuqGfUSO
盛岡のカス共は勘違いが多く仙台、郡山に次ぐ都市だと思っているらしいぞWWW

安心しろ。青森、秋田、山形よりも格下だ。
県庁所在地の人口も東北最下位だし高層ビル、マンションも少なすぎ、電車、バスも少なすぎ、全国店舗の店も全然ない。
475 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/16(水) 23:18:43 ID:eDsTLGjd0
つまらん、お前の煽りはツマラン!

ってか青森、秋田、山形も間接的に煽ってないか?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:36:49 ID:Ipg47AK60
>>475
つまらんと思うが、チベット人が勘違いしてるのは事実
特に秋田と郡山に対する現実と乖離したレスには呆れるばかりだよ。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:44:20 ID:oBuqGfUSO
煽っていません。事実を言ってるまでです。残念ですが盛岡は格下にしか見えません。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:00:39 ID:+gHb2p1H0
正体ばれたらPCと携帯で涙目でレスする悲しいナマハゲ
高校野球も岩手には勝てない悲しいナマハゲ
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:04:42 ID:Ipg47AK60
>>473
糞田舎のショボ画像です良かったらどうぞ(笑)
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:13:49 ID:7kyd96+MO
しかし丸井の廃墟跡もそうだがATIの街頭ビジョンもなくなっているなww
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:42:43 ID:whhu7quU0
【最新版】春季東北大会勝利数(2001〜2010)
宮城  33勝  優勝2回  準優勝4回
青森  31勝  優勝3回  準優勝1回
福島  31勝  優勝1回  準優勝3回
岩手  27勝  優勝3回  準優勝0回
山形  24勝  優勝1回  準優勝2回
秋田  12勝  優勝0回  準優勝0回

優勝0は秋田(笑)だけになりました(^-^)
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:58:41 ID:7kWjlk+cO
100mを超える高層ビルがない盛岡WWWWW
郡山、福島、山形、青森にはあるのにね。しかも県庁所在地の人口最下位wwwwwww

ごめんね。やっぱり盛岡は格下にしか見えないや
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:42:50 ID:GkJvP0g+O
あれキミ住んでる秋田は
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:37:17 ID:7kWjlk+cO
秋田→96m
盛岡→94m

高層ビルも東北最下位の盛岡市。マジ雑魚WWWWW
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:08:58 ID:hJkuzq+u0
福島市→シティータワー福島24F 84m
青森市アスパム17F 75m だっかかと思う?
郡山市ビックアイ 24F 133m
   シティータワー郡山(駅前第一地区)  24F 95m
   D’グラフォート タワー郡山  27F 92m
   郡山駅前第二地区建設予定 23F 85m
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:26:50 ID:7kWjlk+cO
90m以上の高層ビル一覧

1位山形県
133、114、97、95、91
2位福島県
132、96、92、90
3位青森県
107、95、91
4位秋田県
96、92、90
秋田と盛岡の差
5位岩手県
94←これだけWWWW

まあ人口が少ないからしょうがない
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:33:30 ID:yGZFIjUsO
画像見るとやっぱ郡山は凄いな。都会に見えるし、人が多い!!

でも駅前だけなんだねw
商店街は人が居ないし、アーケードはパチンコ屋だらけで汚いね。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:56:05 ID:ONb0UITb0
盛岡も大通は人通りは少ない。
駅前には人が居ない
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:42:18 ID:7kWjlk+cO
そもそも盛岡ごときが明らかに郡山と張り合う時点でおかしい
490 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/17(木) 20:59:28 ID:ymi8gJZC0
>>485
レベルの低い釣りだ 無視推奨。
この板でも昔いたような煽りは挑発するにしても
それなりの知識があったはずだが
最近はただのバカしかいない。

ってかマリオスは92mだが。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:51:57 ID:ONb0UITb0
盛新のこの手のレスがアンチの反感を買うんだね。
いい加減自重しろ盛新
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:38:24 ID:08SfBljA0
>>489
秋田塵のナマハゲがなぜに郡山を出汁に使って盛岡にちょっかい出してくるんだ
オマエのレスには一貫性が無く
意図的に秋田という言葉を出さないようにしてるからバレバレ
高校野球が強くなったらまたおいでよ
いつになるか分らんがなw
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:44:50 ID:mlj5t0cP0
>487
あそこの商店街は確かに酷いもんだぞ。33万都市とは思えない。
青森新町の商店街を視察して3倍の人通りがあると驚いていたくらいだからな。by読売新聞福島版。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:41:48 ID:vO1fBi8PO
野球は岩手も秋田も最下位争いだろWWWW

岩手県は去年少し強かっただけで今年からまた前みたく毎年一回戦負けの県にもどるだけじゃんWWW

正直東北最下位の岩手県が自慢しても恥かくだけ

495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:59:22 ID:Hi34x4WK0
★★★21世紀 選手権通算勝ち星ランキング★★★
20勝 愛媛
18勝 西東京 神奈川
16勝 宮城 東東京 静岡 和歌山
15勝 南北海道
14勝 京都
13勝 大阪 奈良
12勝 青森 愛知 高知
11勝 広島
10勝 茨城 千葉 沖縄
09勝 群馬 佐賀 宮崎
08勝 山梨 岐阜 石川 兵庫 岡山 山口 徳島 長崎 大分 鹿児島
07勝 福島 島根
06勝 山形 埼玉 新潟 福井 滋賀 福岡
05勝 岩手 栃木 長野
04勝 熊本
03勝 富山 香川
02勝 北北海道
01勝 三重 鳥取

00勝 秋田 (笑)
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:00:13 ID:Hi34x4WK0
12連敗過去の栄光。
1998年 金足農業●
1999年 秋田●
2000年 秋田商業●
2001年 金足農業●
2002年 秋田商業●
2003年 秋田●
2004年 秋田商業●
2005年 秋田商業●
2006年 本荘●
2007年 金足農業●
2008年 本荘●
2009年 明桜●
最弱ブランド秋田。お笑い守備に追いつかない程度の反撃。先制しても自滅。現在日本の高校野球の最弱県である。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:21:23 ID:vO1fBi8PO
つまりこう言う事だろ
1位宮城
2位青森
3位山形
4位福島
5位秋田
越えられない壁
6位負け組岩手
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:22:01 ID:vPnwSgMB0
いつから高校野球スレにw
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:43:02 ID:w426Dj8h0
高校野球板の秋田のニートが住み着いたようだな
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:00:25 ID:vO1fBi8PO
秋田駅>盛岡駅
こまちスタジアム>岩手県営球場

501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:44:04 ID:onpBNgH20
花火がウルサイ…
どこであげてるの?
ていうか今日何の日?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:43:00 ID:ftYEOH100
今は亡き東北2位スレの後継スレってここでつか?
503 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/19(土) 00:21:15 ID:M0dT3CwH0
>>501
花火って北上川あたり?
それなら多分橋市ビル一階にある神社の例大祭だと思う
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:28:27 ID:O4PcGiSxO
何勝手に北東北の中心とかぬかしてんの。
盛岡が北東北の中心とか思ったことないのですが。
てか聞いたこともないんですが。
そんな事思っている人なんか一人もいないよ。
あっ、いるか
勘違いしている盛岡の田舎者はそう思っているんだよね。
けど良く考えてみたら盛岡は人口も最下位で高層ビルが一棟もないし電車の数も少なすぎだけど果たしてこれが秋田、青森より上と言えるかな
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:32:36 ID:O4PcGiSxO
だから結果は
秋田>青森>岩手になるのが現実じゃないの?
トータルすると
仙台>福島・郡山>秋田>山形>青森>岩手
こうなりますよね
506盛岡最強伝説:2010/06/19(土) 01:11:40 ID:ZPR7hbVD0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <盛岡!都会!盛岡!ぬるぽ!盛岡!東北!盛岡!二位!盛岡! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:12:52 ID:rExvzugYO
秋田は自殺率なんとかしろよ
何の娯楽もないから仕方ないか
唯一の娯楽はナマハゲになった時の痴漢行為だからな
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:24:04 ID:O4PcGiSxO
低層田舎町の盛岡はなにをどう頑張っても田舎です。
東北地方の高層建築物ベスト3(開発中も含む)
青森
104、84、81
盛岡
93←これだけWWW
秋田
110←北東北No.1の高さ(開発中秋田駅前)96、88

山形
141←開発中、134、114、
仙台
200←開発中、180、173
福島・郡山
133、94、86

仙台>山形>郡山>秋田>青森>>>>>>岩手
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 04:03:16 ID:Ns1OWlo30
快速電車も走っていない郡山が何をぬかすwwww
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 04:31:01 ID:Ury8vO490
粘着してるのは秋田なのか郡山なのか

ID:O4PcGiSxO こいつは支離滅裂
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:39:35 ID:O4PcGiSxO
郡山は明らかに盛岡より格上の街だから相手にしてないと思うよ。
福島県第3位の街よりも人口が少ない盛岡って・・

そして秋田、青森よりも格下の盛岡って・・

512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:55:49 ID:+n03EXRx0
格という点では、中核市になった順でも
秋田>青森>>盛岡
これでいいんだろ。

盛岡って今、人口30万人いるんだっけ?
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:02:32 ID:xDn6Jl4W0
ねぇねぇ 野球をよく知らないから岩手第三代表に負ける学校を優勝候補にあげたんだよね。いい加減野球から撤退したら?
        ∩___∩                      ∩___∩     今年も春の東北大会ダメダメだったけど
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪       今どんな気持ち?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i 秋田魁  ::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ でいつ吊るの?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:27:43 ID:YYzFPEaC0
上とか下とか、どうでもイイ気がするんだが…
気になるモノなの?
515501:2010/06/19(土) 19:43:58 ID:YYzFPEaC0
>>503
ありがと、ちなみに今日は何?
よ市にしては賑やかすぎる
暑くて外出たくない…
516 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/19(土) 20:53:12 ID:M0dT3CwH0
>>515
午後に駅周辺に行ってみたが
よ市と昨日の祭りの続きと駅前通りのイベントと
マリオス前のイベントが重なり今日はやたら人通りが多かった
すごい暑いのに夕方あたりから豪雨と今日はわけの分からない
天気だった・・・
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:25:17 ID:FFQ1RZKf0
至極涼しい釜石に居た俺に死角はなかった
帰ろうとしたら洪水警報とか出てるし
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:45:46 ID:Ugo4Sg8z0
まず今は岩手県事態いいイメージ持たれてないからな。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:51:08 ID:v+jZQcPHO
田舎だし不便だからしょうがないよ田舎の盛岡は

田舎すぎてつまんない
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:28:15 ID:4k4hVfS50
函館税関  北海道・青森・岩手・秋田

東京税関  山形・新潟・群馬・埼玉・東京・山梨
横浜税関  宮城・福島・栃木・茨城・千葉・神奈川

北3県と南3県はこれだけ違うってことか・・・。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:14:29 ID:v+jZQcPHO
青森〜盛岡→235km
青森〜秋田→217km
盛岡〜秋田→180Km

仙台〜山形→56Km
仙台〜福島→67Km
福島〜山形→82Km

県面積
1位岩手県
2位秋田県
3位福島県
4位青森県
5位山形県
6位宮城県
県の山脈面積
1位岩手県
2位秋田県
3位山形県
4位福島県
5位青森県
6位宮城県
県の平野面積
1位宮城県
2位福島県
3位山形県
4位青森県
5位秋田県
6位岩手県
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:03:42 ID:4k4hVfS50
超高層建築のHPあったよ。
http://www.blue-style.com/index.html
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:42:42 ID:v+jZQcPHO
高層建築の欄に岩手県はいってないねwwww
これが現実だね。やっぱ田舎だよね盛岡って
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:31:52 ID:ZvK3r/alO
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:24:57 ID:Yi+BtVgP0
盛岡に何一つ敵わないのに粘着してるナマハゲ痴漢秋田塵って馬鹿なの
せいぜい自殺しないように日々の生活を頑張れよ田舎者
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:26:14 ID:MEXism7r0
荒らしに付き合うなよ


まあスレに少し活気が出たのでいいか
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:33:04 ID:Yi+BtVgP0
秋田のニートの禿げオヤジは高校野球板でも岩手に粘着してるし
本当に秋田は北朝鮮にくれてやった方がいいな
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:04:34 ID:v+jZQcPHO
相変わらず盛岡のアホ共の勘違いには笑わせられる
高層ビル
秋田>盛岡
人口
秋田>盛岡
オフィス街
秋田>盛岡
何一つ秋田にかなわない盛岡。
北東北の中心と思っているのは自分達だけだと言うのに。
しかし秋田、青森と100mの高層ビルが建設中だから100mを超える高層ビルがないのは盛岡だけになってしまったねWWW

東北地方で100m以上の高層ビルがある街→郡山、福島、山形、上山、秋田、青森

100mを越えられない壁→盛岡
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:19:24 ID:Zl1cYDiM0
素朴な疑問なんだが
高層ビルって必要か?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:19:38 ID:KpsGEAgS0
>>某書店が6月いっぱいで閉店と聞いたが?

まちBのレスだがどこ?
531岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2010/06/21(月) 00:57:07 ID:DAaU9DMm0
>528青森市&福島市に100mのビルなんて建設されませんが何か?
郡山は丸井閉店するわ、秋田は駅前ヨーカドー9月閉店と駅前空洞化マンセーですなww
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:03:52 ID:KpsGEAgS0
>>531
盛岡の空洞化著しい大通にこの賑わいは無いけどな!
http://blog.livedoor.jp/townphoto/archives/51510301.html
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:32:49 ID:04c/3uSL0
地方の駅前中心街の空洞化は全国的なこと
同じ東北で、みんなで貶しあってどうするんだよ!
問題を考えていかなきゃならんよ、もちろん我が盛岡も
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:02:19 ID:8+XczHCpO
盛岡は秋田より格下
郡山は仙台より格下

これでいいんじゃん
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:20:08 ID:LQojQ7GFO
東北二位都市盛岡最強!
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:30:55 ID:8+XczHCpO
さすがに盛岡は秋田、郡山には勝てないだろ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:49:14 ID:LQojQ7GFO
盛岡>郡山>秋田
538 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/21(月) 20:52:54 ID:3FcO+BJR0
>>532
最近の金、土曜の夕方以降の大通はそんな感じの
人通りになりつつあるな。 
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:43:28 ID:KpsGEAgS0
>>538
休日の日中の方が人居ないよ。
夕方以降は飲み屋街になるから日中より人は居るけどすくない。
虚勢情けない
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:44:48 ID:KpsGEAgS0
大通もこれ位の賑わいが欲しいね
http://blog.livedoor.jp/townphoto/archives/51510301.html
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:33:50 ID:ha6MilLU0
今年12月にようやく東北新幹線が全線開通します。
北の港町青森もよろしく。

夜の青森ウォータフロント
http://respic.net/img/201005/04/232614683357-Aomoribay.jpg
八甲田山から見た青森市街
http://gensyoku-web.hp.infoseek.co.jp/overview/07.jpg
夕方の青森市街
http://www.youtube.com/watch?v=zC5NOzJdi5I&fmt=37
早朝の青森市街 快走路の国道4号
http://www.youtube.com/watch?v=lflrFa2_aBY&fmt=22#t=0m36s
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:53:52 ID:8+XczHCpO
やっぱどう見ても秋田、青森の方が確実に都会に見えるんだが。マジで盛岡は格下にしか見えない。

そもそも人口もビリだし盛岡市内の広さ・面積は東北1位だけどほとんど山ばっかりじゃん。

ぶっちゃけ
郡山>青森>秋田>盛岡≧山形

普通にこうだと思うよ

いや、荒らしとかじゃなくマジメに
543 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/22(火) 00:27:42 ID:a7ffrjv50
>>539
休日の昼間は夜営業の飲食店比率が
高くなってるからそうだろう。

最近は多少空店舗が減ってきたが
出店してもやっぱり夜営業だったり昼間は開いてるが
日、休日休みの店舗が多いので微妙。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:31:02 ID:qfhdEfs3O
郊外店舗もショボいザモ―ルしかない郡山に馬鹿にされる理由が分からない。シネコンもない糞都市が。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:42:34 ID:WpDlTON00
地下セガ跡地にゲーセン出来たな
音ゲー聖地のサンシャインだけじゃバランス悪かったからちょうどいいわ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:01:54 ID:uuxNbIyf0
>>543
休日休んで平日営業の店が多いなんて商店街としては完全に終わったな。
いかに休日に人が集まらないか分かるね。
盛岡の空洞化は止まらない
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:05:40 ID:D475SxZVO
盛岡ってどこ?て言われるのが全国の意見

知名度低い癖にいきがってんなよカス!
格下は格下らしく大人しくしてろ
盛岡は秋田、青森と言う越えられない相手に挑んでいっても恥かくだけだよ
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:44:02 ID:Nmqd/1k80
わの青森は日本一のド田舎だはんで、なもかもマイネっきゃ!!
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:28:18 ID:Yw3mNgmK0
今日も携帯ナマハゲが粘着か
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:25:43 ID:D475SxZVO
盛岡の田舎者の勘違いには毎度笑わせられるなWWW

まあ盛岡は田舎暮らしだったら人気あるよな。よくスレで見つけるよ。
田舎だったら盛岡は全国で下から5番目以内には確実に入るだろうな
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:37:25 ID:D475SxZVO
ちなみに今日○○で秋田と盛岡はどっちが都会かな?って10人に聞いた結果
8人→どっちも田舎だろ
1人→どうでもいい
1人→そんなことより早く昼飯食いにいくべ

たいした参考にならず


552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:55:25 ID:WYETDnRxO
>>551
東北は仙台以外目糞鼻糞でしょ?大差ないと思う。
仙台>>>青森=秋田=盛岡=山形=福島=郡山
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:34:39 ID:D475SxZVO
郡山もだろ。盛岡と一緒のクラスはない
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:58:18 ID:WYETDnRxO
そんなに変わりは無い。

データでは確かに郡山が若干上ですが、赤べこみたく顔を真っ赤にして騒ぐ程では無いよ。

まぁ、非県庁所在地なのに県庁所在地並みに発展した郡山は立派ですよ。

頑張ろう東北!!
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:55:50 ID:5+U+dQUw0
つかここが2位スレの後釜かよw
ほんとお前ら盛岡愛してるな
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:05:20 ID:Kc10Fajf0
ナマハゲはいつまで郡山人に成りすましてるんだ

自殺のメッカ秋田塵はさすが陰湿だな
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:53:39 ID:3ZWPQ61jO
秋田には何も楽しみが無いからな
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:45:07 ID:6jbAtdemO
さすが中核市の郡山市だ 東北2位の大都会 人口も34万人を超えようとしてる 盛岡なんか敵じゃないぜ  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007580.jpg

山林と田畑に囲まれたド田舎の盛岡市 田舎なので農民しか住んでないw
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0006637.jpg

人口も30万人突破の青森市  盛岡よりも先に中核市になった都会  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008345.jpg

東北で最初の中核市になった秋田市 人口34万人  合併する前から32万人だった 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0005877.jpg

人口は25万人だが盛岡よりも大都会の山形市 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008211.jpg

盛岡市を圧倒してる大都会  福島市  人口29万人 東北唯一の競馬場が立派だ 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004148.jpg  
 
人口35万人の中核市 いわき市  田舎の盛岡にはない巨大貿易港と競輪場が素晴らしい 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007597.jpg

政令指定都市の仙台市  人口は103万人  今後、数百年は東北最強!! 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008779.jpg
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:55:08 ID:/bCwXiOfO
わかりずれーよカス

もっとちゃんとしたの貼れよクズ
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:14:31 ID:IZPWZDQQ0
秋田の携帯厨はPCも買えない貧乏人だから
これが限界なんだろ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:15:55 ID:9/Gmj//h0
やっぱり盛岡に帰ったら、絶望感を感じずにはいられない・・・
なんなんだろう?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:21:36 ID:zD9D11uO0
>>561
おまえの人生そのものが終わってるからだ
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:23:21 ID:XHINALrm0
>>561
帰っちゃだめだ!!!!
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:29:47 ID:c61dkDnSO
盛岡に帰ったって遊ぶ所もないからつまんなそうだね
マジで田舎だよ、盛岡は

つまんないよ盛岡
田舎だよ盛岡
格下だよ盛岡
人少なすぎだよ盛岡
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:45:09 ID:mUWwEBXxO
倒産うすい&廃墟丸井・トポス跡マンセ―!笑
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:56:20 ID:c61dkDnSO
北東北はなぜ福島、山形から見下されるのか

理由は一つ。盛岡が田舎過ぎて秋田、青森の足を引っ張っているからだ。しかも盛岡は格下のクセに秋田、青森を批判している。格下のクセに。盛岡は田舎でなんも無いんだからしょうがないか
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:06:06 ID:OVeOb+8P0
秋田は民放3局しか無いのに盛岡より格上とか無いからw
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:47:06 ID:yzEuj8Ai0
>>565
それ聞き飽きたわw
しかも、それでも商業統計で負けてる盛岡が悲しくなる・・・
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:26:09 ID:3EBWtTZVO

ザ・盛岡市の実力

大幅人口激減
日本一の借金額
日本一のスカスカ都市圏
日本一の極寒県庁所在地
日本一の老人都市

日本最下位の水洗便所普及率
日本最下位の学力

東北最下位の駅前
東北最下位の郊外
東北最下位の交通網
東北最下位のソフト充実度
東北最下位の企業育成度

中核市最下位の人口
中核市最下位の人口密度
中核市最下位のGDP

ハイソな大通り
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin05.jpg
ご自慢のマンション街
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin09.jpg
整然と整備された官庁街
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin11.jpg
オシャレな映画館どおり
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin14.jpg
大都市の風格が漂うバスターミナル
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin10.jpg
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:51:04 ID:c61dkDnSO
これで秋田より格上とかよく言えたものだなWWW
それに盛岡は借金なんてしてないよ。理由は盛岡はビルが全然建ってないしマンションも少なすぎ。こんなど田舎が借金なんかしないでしょ
571 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/25(金) 00:03:21 ID:hzSZt2gs0
盛岡市の今年度現在の借金は現在1300億円ほど
5年前からぼちぼち減ってるが
一方タッソ県政になってから県の借金はまた増え始めた。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:21:27 ID:pE1qgt3X0
________|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【青森県】青森市_|(**,307,506)|*,302,143|×101.8|×*,*60,811|○1,563|×**,107,597|×***,699,575|×**,353,293|01
【岩手県】盛岡市_|(**,317,473)|*,298,293|◎106.4|◎*,*80,448|◎1,918|○**,218,157|◎***,947,280|○**,366,645|10☆
【秋田県】秋田市_|(**,342,373)|*,325,837|○105.1|○*,*74,394|×*,972|◎**,327,017|○***,878,538|◎**,376,659|07
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:27:04 ID:h35un6k8O
1つ聞きたい
確かに盛岡は全国でも最下位クラスの田舎かも知れない。(青森、秋田、山形もそうだけど)

けど田舎(盛岡)には田舎の良い所がいっぱいあるし車があれば生活だって困らない。別に同じ日本なんだし言い争う理由もないだろ。
まぁ一つ言うならば仙台以外はどこも変わらないと思う。後は若干郡山が頭1つ出てる感じ

仙台>>>>郡山>青森=秋田=盛岡=山形

記号で表すとこんな感じかな
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:40:32 ID:XhlivTZiO
いや、拠点性や今後の発展性を考慮すれば

仙台≧盛岡>>>その他

盛岡生まれ仙台育ちの俺が言うんだから
間違いないよ
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:55:10 ID:h35un6k8O
ねーよカス
死ねゴミが
576岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2010/06/25(金) 03:03:21 ID:wbJAyhT+0
573 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:27:04 ID:h35un6k8O
1つ聞きたい
確かに盛岡は全国でも最下位クラスの田舎かも知れない。(青森、秋田、山形もそうだけど)

けど田舎(盛岡)には田舎の良い所がいっぱいあるし車があれば生活だって困らない。別に同じ日本なんだし言い争う理由もないだろ。
まぁ一つ言うならば仙台以外はどこも変わらないと思う。後は若干郡山が頭1つ出てる感じ

仙台>>>>郡山>青森=秋田=盛岡=山形

記号で表すとこんな感じかな
575 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:55:10 ID:h35un6k8O
ねーよカス
死ねゴミが


577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:53:25 ID:jjrApMcu0
本当の盛岡出身の奴は「どこよりも劣っている」「盛岡出身と
言うのが恥ずかしい」と思っているんだぞ
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:29:48 ID:7tD0OjUzO
んなことねーよアホ
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:55:24 ID:APURYN8b0
てか、ここ盛岡都市圏スレだろが。
他の都市はどうでもいいから、変なヤツはもう来るなよ!w
まあ、ナマハゲ秋田人なんだろうけど粘着してここ来てるのは。
岩手の話しようぜ。あとはスルースルー。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:26:34 ID:/21RZYHKO
>>579
それなら、お前から盛岡、岩手の話題を出してみろよ!
581 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/25(金) 22:24:02 ID:hzSZt2gs0
ホントにリアル盛岡人がここにいるなら
盛南の市立病院の北側のイオンの土地に展示場以外に何が出来るか、
参院選はハマとユキフミのどちらが勝つか予想しようぜ。
あとお前らの近所でさんさの練習が始まったところはある?
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:32:33 ID:XFwFD5vi0
盛岡は今、青山・みたけなど北部が熱い
いろいろ建ててる
583 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/26(土) 00:01:54 ID:xJyXG1Ju0
青山のヤマダはすぐ近くのケーズにぶつけてきたな
ヤマダ開店後ケーズ北店はどうなるんだろ? 
ちなみにヤマダは鉄骨の組み立てを見ると今までのような
黄色と緑のおなじみの外観ではなく
シルバー系の去年秋からの新規出店店舗から変更し始めた
新デザインの外観になるっぽい。
>>582
あと国道4号の上堂〜厨川歩道拡幅、電線地中化工事の関連で
沿線の建物の建替え、新店舗の動きがちらほらあるな。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:58:46 ID:9B5B3HanO
盛岡の田舎者は毎日どこで遊んでるの。田舎は辛いよね
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:37:13 ID:qwXhHtQx0
滝沢総合公園でまったりしてました
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:56:41 ID:MfD1WyNq0
そろそろ滝沢村と盛岡で合併しようぜ
そうすれば名実共に東北ナンバー2になれるぜ
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:08:48 ID:9B5B3HanO
なれねーよ。勘違いしてんなよクズが

田舎なんだから田舎らしくしとけ。
まあ盛岡と言う格下の田舎者が勝手に妄想して東北2位とか都会とか言っているのを聞いてるのはバカでおもしろいがな

所詮は格下だよ
そして田舎だよ、マジで田舎だよ。それくらい分かるよね。盛岡はマジで田舎
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:16:18 ID:uCFIQa4LO
確かに盛岡は全国でも最下位に近い田舎だけど、そう言う君はどこ出身?まさか盛岡と同レベルの秋田とか言わないよね
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:44:36 ID:v30910Nn0
自殺するしかない秋田www
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:52:40 ID:370DLiGI0
まじレスすると、
秋田>青森>>>>>盛岡だけどなw
盛岡って中核市になったのいつだよwww
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:47:32 ID:wITiLQ7E0
そういや秋田ってやっとでIBCの地デジ再送信認められたんだっけ
おめでとう

IBCは秋田の天気予報も流してやるべき
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:41:06 ID:WEw3mrlAO
>>590
さらにマジレスすると
郡山>秋田>青森>山形>いわき>八戸>>>>>>>>>弘前>盛岡だけどなw
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:18:52 ID:uCFIQa4LO
マジレスすると
郡山>秋田>盛岡≧青森>山形
594岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2010/06/27(日) 17:22:04 ID:/qlcM8pm0
撤退都市クソ田舎郡山が何を抜かすwww
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:36:04 ID:XtrdHp1h0
粘着してるのは郡山人じゃなくて
岩手の工場に就職したがなまりが直らず人付き合いが苦手で
好きになった女の子に告白したけどふられて涙目で秋田に帰った
不細工ニートのナマハゲだぞ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:36:24 ID:6idhEpyN0
携帯しか持ってない工房相手に必死になるなよ
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:01:20 ID:uCFIQa4LO
誰も田舎の盛岡なんかに就職しねーよゴミが。

生活が不便すぎる
タクシー少なすぎ
バス少なすぎ
電車少なすぎ
遊ぶとこない

マジ田舎だからやだ、まあ全国でも最下位クラスなのも分かる気がする
転勤でしょーがなく来たけどもう無理つまんなすぎる
まあ後少しの辛抱だ
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:03:17 ID:6idhEpyN0
あと少しって随分中途半端な時期に
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:25:54 ID:ivMqens30
>>597
早くド田舎帰って秋田小町でも作ってろよ
田吾作
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:06:55 ID:AeXqxXCbO
盛岡も秋田もど田舎だろ

かわんねーよカス共

どっちも田舎じゃん、

てか田舎町同士でどっちが都会とか言い争ってる低脳なお前らを見てると笑いがとまらない

はっきり言います。どっちも全国では最下位クラスの田舎です。
それくらいは分かるよね?
その全国でも最下位クラスの田舎町の盛岡、秋田どっちがまだマシかって言うのをお前らは話あってんだよね?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:22:47 ID:ynb9T6q00
>>600
オイ屑野郎
鼻糞付いてるぞ
力抜けや北朝鮮領の新潟人さん
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:22:51 ID:tkXcCFiq0
携帯じゃなくて社会人が働いてる時間の書き込みじゃなければ
説得力はあった
603 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/28(月) 23:39:01 ID:u/QkpCM70
昨日鉈屋町ユニバース付近まで熊見に行った人って
いる? 銃撃戦があったそうじゃないか。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:51:17 ID:tkXcCFiq0
南大橋に出たってやつか
4号跨いできたのかよw
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:58:12 ID:AeXqxXCbO
盛岡は田舎なんだから熊出るのは当たり前じゃん。何も驚くことじゃないよ

盛岡は全国でも最下位クラスの田舎町なんだからしょうがない
悔しがるなよ
事実を言ってるまでだからさ。
606 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/29(火) 00:06:33 ID:m7bs+yJf0
>>605
なんだか雫石川経由らしい 御所ダム付近からはるばる来たんだろうか。
ユニバース側が最終発見場所ということは
森が続いてる雫石川〜北上川南側を通って
いきなり藪が途切れコンクリート護岸になる明治橋あたりから
川を渡り明治橋下流北側の藪に行き仕留められたということかな?
明治橋付近は去年からの橋の補修工事のために多少川底が浅くなってるし。
607 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/06/29(火) 00:07:40 ID:u/QkpCM70
×>605  ○>>604
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:34:29 ID:ejaoIaWi0
南昌山から来たんじゃねえの?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:49:08 ID:M86HwLRrO
盛岡は田舎だからつまんない
盛岡は全国最低クラスの町だと言ってるが盛岡を見ると分かる気がする。オマケに盛岡に住んだらすごい不便だった。やっぱこの田舎町盛岡は終わってるよね
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:53:28 ID:xb97fZKB0
文句ばっかり言ってないで早く糞田舎に帰れよ
帰れないってことはオマエの故郷は盛岡よりもずっと不便な糞田舎なんだろ
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:51:30 ID:M86HwLRrO
「田舎に帰れよ」って言って良いのは都会の人が言える言葉であって全国で最下位クラスの盛岡が「田舎に帰れよ」とか言っちゃだめだろ。
なぜなら盛岡も最低クラスの田舎だからね。

まあ俺の所も田舎だけど田舎の最下位クラスである盛岡よりは普通に上だ。

人口だって50万弱はいるし。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:32:58 ID:uCg7XrBJ0
最近通ったことがないけど、石巻の日和大橋を渡るときにいつも思ったこと
「なんで金払って臭い橋渡らなきゃいけないんだ・・・」
今思えば、ポットントイレの多い盛岡のせいじゃないか!!!
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:01:54 ID:LDmzdCZkO
とっくに無料になったのに笑笑
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:03:37 ID:FWRG6BPS0
クソ田舎のカッペ盛岡人が、、、
秋田スレまで来るんじゃねーよ!!w
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:16:52 ID:C7WGq8uMO
盛岡は田舎
田舎っぺ盛岡っぺは秋田に嫉妬しすぎだし

いくら秋田より格下だからって悔しがるなよ
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:54:10 ID:O1z6ZeON0
JR東日本:東北の政令市・中核市代表駅の乗車人員(2009年度)
@仙台 77,146+Aあおば通 21,155
B盛岡 17,262
C郡山 17,217
D福島 14,781
E秋田 11,556
F山形 10,889
G青森 7,905
Hいわき 6,268

参考
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:52:03 ID:YKWfD89aO
秋田も盛岡も同じだ。

全国最下位クラスとか言ってるけど盛岡も秋田も全国では最下位クラスだろ
どっちも同レベルだ
これが事実だ、だからつまんねーことで争うんじゃねーよ。最下位クラスの田舎者同士が俺の方が都会とか言っても全国最下位クラスにはかわりはない。
正直秋田も盛岡も恥をかいてるだけ
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:58:37 ID:YKWfD89aO
高層ビル一覧(北東北)
青森
76m
盛岡
94m
秋田
96m

高層ビル一覧(南東北)
山形
133m、104m、96m、91m
郡山・福島
132m、97m、91m、84m

南東北>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北東北
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:15:05 ID:r8kMDelP0
うつつか夢か:マニフェスト点検 地方選挙権 「私たちの意見誰が代弁」 /岩手
ttp://mainichi.jp/area/iwate/news/20100701ddlk03010002000c.html

やっぱり多いんだな、岩手は
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:15:25 ID:E/lZmdJ+0
平成22年度 東北主要都市路線価

郡山市駅前1丁目* 30万円
盛岡市大通2丁目  30万円
青森市新町1丁目  21万円
山形市香澄町1丁目 20万円
福島市栄町***  18万5千円
秋田市中通2丁目  18万円
いわき市平字田町  12万5千円

⇒秋田は終わってるw
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:45:53 ID:QNAQVNvDO
市民の自動車所有率(各市人口の○○%)2010年6月26日現在

1位盛岡→98,8%
2位青森→95,2%
3位秋田→91,5%
4位郡山→87,6%
5位山形→84,8%
6位福島→79%
7位仙台→38,3%

東京→22,1%
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:15:33 ID:UBRQ7cqk0
>>621
東京仙台が都会なら盛岡は糞田舎なことを証明しているなw
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:37:10 ID:KTwmFthk0
鉄道利用者もバス利用者も東北では上位なことを考えると
むしろ凄いだろ

ついでに自転車も多い
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:15:51 ID:TuWDmaJzO
岩手大学の自転車通学率は国公立大学の中で全国NO1。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:22:05 ID:lasMQc0RO
ファッションzozo

全国のアパレルショップ
(2010年7月1日)
上位3都市と東北6県
1位東京23区→728件
2位大阪市→315件
3位福岡市→181件

5位仙台市→148件
36位郡山市→37件
41位山形市→31件
42位盛岡市→28件
46位青森→20件
51位秋田→15件
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:40:40 ID:pOTdQjyyO
結構盛岡の実力知らない奴多いんだな
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:47:30 ID:lasMQc0RO
2010年都市計画ガイダンス会場
青森県→青森市、八戸市

岩手県→盛岡市

秋田県→秋田市、横手市

山形県→山形市、米沢市、天童市、酒田市、村山市

宮城県→石巻市、大崎市、多賀城市、名取市

福島県→福島市、郡山市、いわき市、会津若松市、
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:30:52 ID:zLbnatA2O
最近は田舎(盛岡)VS田舎(秋田)の言い争いがないから活気がでないなこのスレは。

どっちも全国最下位クラスの田舎なのにどっちがまだましかを言い争っている所を見るのがすきだったのに
だれか秋田VS盛岡のスレでもたててよ。
まあ普通に見ればどっちもどっちだけどね
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:26:52 ID:AQuW+DM2O
東北地方情報
第3回カラオケのど自慢グランプリ2010(北東北予選)会場
岩手県盛岡市(第1回は青森、2回は秋田)
車展示会In東北
会場
宮城県岩沼市
福島県郡山市
山形県上山市
岩手県盛岡市
秋田県秋田市
青森県八戸市
全日本アニソングランプリ2010
会場
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:10:33 ID:g0ACdr9u0
動物園に熊って普通なんだけどな
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:43:19 ID:T499Ssop0
塀よじ登ってきてんだから普通じゃねえだろw
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:01:31 ID:zPSHrxYaO
捕獲したらしいな
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:59:25 ID:HM2maE8v0
盛岡都市圏は凄いですね
http://www.youtube.com/watch?v=py1_ewXs7ww
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 04:32:40 ID:JsciW6pg0
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:27:38 ID:mxqQZvB60
厨坊が言い争うスレはここでつか
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:08:33 ID:GGeNqLG40
4号線のサティの跡地?にケーズデンキ(デンコードー)が出来るらしい
12月着工の4月完成予定
延床面積2万u弱だから郡山に建設予定のヤマダ電機と同規模かな
今日の建設新聞に載ってたけど
岩手県民じゃないし、詳しいことまで憶えていないから
後は勝手に調べてくれ
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:35:27 ID:vVgdUa/z0
滝沢も盛岡みたいなもんだから
東北2位は盛岡で間違い無いな
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:30:50 ID:WlnBTM5r0
>>636
そういやケーズ北の馴染みの店員さんが言ってたな
てっきり今の店舗潰して現在地に建て替えるかと思ってた
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:58:30 ID:++BJzk0K0
盛岡が東北2位とか、マジで笑われるからやめてくれwww
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:08:53 ID:BmeU215A0
雷すごかったな
1時間近く光っぱなしとかどんだけ
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:28:44 ID:Rq8PC/J40
8月頃に青森が盛岡の仲間になるかもしれない。
人口30万人未満の東北第二の偽中核市が誕生する。

いわき市 343,348 2010年6月1日
郡山市  338,439 2010年6月1日
秋田市  324,757 2010年6月1日
青森市  300,446 2010年6月1日
盛岡市  298,187 2010年6月1日 ← 偽中核市

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:31:50 ID:Jfd443rw0
盛岡・滝沢・雫石・矢巾・紫波圏の中核盛岡市です
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:58:33 ID:kGbCpdW20
都市圏レベルで言えば間違いなく盛岡は東北の都市では
仙台都市圏に次いで第2位なのは間違いないだろうな
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:13:22 ID:Rq8PC/J40
>盛岡・滝沢・雫石・矢巾・紫波圏の中核盛岡市です

都市圏で中核市なら、日本の中核市は現在の2倍位の数になっている。
山形や八戸も中核市。

いわき市 343,348 2010年6月1日
郡山市  338,439 2010年6月1日
秋田市  324,757 2010年6月1日
青森市  300,446 2010年6月1日
盛岡市  298,187 2010年6月1日 ← 紛れもないインチキ偽中核市
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:21:37 ID:kGbCpdW20
>>644
そんな感じで新潟なんかは政令市になったわけだから
中核市が2倍になってもなんら可笑しくは無い
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:33:19 ID:Rq8PC/J40
いわき市 343,348 2010年6月1日
郡山市  338,439 2010年6月1日
秋田市  324,757 2010年6月1日
青森市  300,446 2010年6月1日
盛岡市  298,187 2010年6月1日 ← 紛れもないインチキ偽中核市
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:35:37 ID:Rq8PC/J40
中核市
現在の指定要件は、法定人口が30万人以上であること。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E5%B8%82

どこにも都市圏人口が30万人以上であることとは書かれていない。
30万人に満たないくせに中核市面するな。

いわき市 343,348 2010年6月1日
郡山市  338,439 2010年6月1日
秋田市  324,757 2010年6月1日
青森市  300,446 2010年6月1日
盛岡市  298,187 2010年6月1日 ← 紛れもないインチキ偽中核市
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:50:52 ID:Jfd443rw0
そう目くじら立てるなよ
市内通話(同一市外局番人口)なら東北でも2位か3位だから
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:53:34 ID:kGbCpdW20
なんでオマエのような糞カッペ野郎が一生懸命訴えているんだ
どうせ自殺率No1の糞田舎秋田出身のエロナマハゲなんだろうけど

650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:04:14 ID:Jfd443rw0
むしろ30万いないのに中核市として認められている盛岡が特別!


ポジティブに行こうポジティブに
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:15:04 ID:kGbCpdW20
盛岡は国家から一目置かれてるってことだな
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:50:19 ID:xcPTGhVp0
>643 wikipediaで「盛岡都市圏」を検索すれば、東北第三位。
北東北では、No.1の都市圏である。
<以下、盛岡都市圏説明文。>
東北地方の都市圏の人口規模としては仙台都市圏、郡山都市圏に次いで山形都市圏と同じ約48万人。
ただ、経済規模としては仙台都市圏、郡山都市圏に次いで実質東北第3位の都市圏であり、人口・経済規模とも北東北では最大である。
特に高速道路・新幹線開業後はビルやマンションが数多く建設されたり企業の出先機関の設置が増えたことから、岩手県のみならず
北東北や首都圏、仙台市からビジネス客が訪れている。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:01:05 ID:kGbCpdW20
北東北限定だったらNo1の都市で間違いないということだな
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:51:02 ID:N55LjP3G0
郡山の中町や山形の七日町のような所と一緒にしないでくれよw

by大通商店街一同
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:40:09 ID:oD6L+C2J0
4℃ブライダル郡山店オープン、東北では仙台市内の2店舗に次ぐ店舗。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:45:09 ID:aOR0oISM0
>>652
都市圏人口と都会度は関係はあるが絶対じゃない
甲府に行ったときに悟った
甲府の都市圏人口は60万人だけど東北のどの県庁所在地よりしょぼい
郊外にショッピングセンターが林立し、中心市街地が空洞化してるからだと思う
近々秋田もそんな状況になるかもしれない
657 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/07/24(土) 02:03:28 ID:qsDGAFsf0
福井市も都市的には弘前中心部と八戸中心部を足したような街だけど
都市圏では60数万もあるらしいし
街的には東北各都市の駅前だけくらいの広がりしかないのに
駅の利用客、駅前の人通りは東北主要都市の2,3倍はある関東の中都市など
お国板でよくコピペされる各データなど実際の都市には
大して当てはまらないと思う。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:49:28 ID:Np3D+8jr0
ダイコクドラッグすら東北には仙台と郡山にしかない。
盛岡にいると本当、鬱になります。
http://www.daikokudrug.com/shop/shp/shp5hok_toh.html#sendai
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:13:29 ID:8h3sqs5o0
マツキヨが2店舗、サンドラッグが3店舗あるからいいやん
660F ◆F5bQCLZT5I :2010/08/03(火) 18:12:18 ID:VCB/3FWD0
>>656
都市圏人口と都会度は=ではないのは同意ですね。
ただ都会度は主観的な問題なので、
それだけでは一概に図ることは出来ない部分もある。

都会度とは違うが、都市規模とは
中心部のみではなく郊外も含めた市域全体の総合力で表されるもの。
中心部の衰退、郊外の発展=都市規模の減退とは一概には言えない。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:51:17 ID:80XzV5LF0
本宮イオンにリンガーハット入るらしいな
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:11:31 ID:7yJQvzGs0
2009年度東北・北関東主要百貨店舗別売上高&売上高伸び率ランキング

01 藤崎百貨店 42,879 -7.9 (ギフトショップ・スーパーマーケット・サテライトショップ他を含む)
02 三越仙台店 31,547 -14.5 (小型店舗他を含む)
03 東武宇都宮百貨店 29,681 -11,2
04 スズラン百貨店 27,412 -10.3 (前橋店・高崎店・沼田店を含む)
05 水戸京成百貨店 26,575 -5.3
06 中三百貨店 21,188 -18.1 (青森店・弘前店・盛岡店を含む)
07 川徳百貨店 19,677 -4.9 (パルクアベニューカワトク店・アネックスカワトク店を含む)
08 西武筑波店 15,635 -15.0
09 高島屋高崎店 15,305 -10.9
10 うすい百貨店 14,552 -6.7
11 中合福島店 10,565 -9.5
12 さくら野仙台店 10,255 -20.4
13 西武秋田店 09,313 -2.5
14 さくら野弘前店 07,370 -4.7
15 大沼山形店 07,332 -9.1 (ギフトショップを含む)
16 さくら野青森店 06,123 -9.0
17 中合三春屋店 05,880 -8.3
18 丸井水戸店 05,358 -22.5
19 東武大田原店 05,103 -6.2
20 さくら野八戸店 04,904 -8.1
21 中合十字屋山形店 04,582 -10.0
22 さくら野北上店 04,490 -12.2
23 中合清水屋店 02,561 -9.9
24 大沼米沢店 02,252 -14.4
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:36:24 ID:lySsPeD3O
アパレルショップ・ブランドショップ・大型百貨店、店舗数ベスト3と東北地方のランキング(トップ50までランクイン)
1位東京→587店
2位大阪→413店
3位横浜→208店

6位仙台→187店
38位福島→31店
41位山形→22店
秋田→16店
盛岡→11店WWW
秋田より下なんだから北東北中心とか言わない方がいいんじゃない。恥かくよ
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:07:28 ID:HjmEUZuQ0
9月にリンガーハットがイオン盛岡南にオープン。

10月25日に東北でも最大規模の書店、エムズエクスポが盛岡市郊外にオープン。
(書籍棟2579平方m+文具・CD棟1893平方m)
http://www.iwate-np.co.jp/economy/e201003/e1003121.html
http://www.marukan-group.jp/
プロバスケに参入へ。2011年度にbjリーグ加入予定。
http://www.morioka-times.com/news/2010/1008/12/10081201.htm
http://mytown.asahi.com/areanews/iwate/TKY201008110307.html
665 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/08/20(金) 00:14:55 ID:zDgaF3qw0
プロバスケって発起人が瀧澤学館か
微妙だな・・・
ところでリンガーハットって南イオンの
どこの店が潰れて入るんだ?
確かフードコートが出店場所らしいが
数日前現在でも閉店してる店はないし
閉店のお知らせを出してる店もまだないし。
もしかして大阪王将かペッパーランチとか?
666F ◆F5bQCLZT5I :2010/08/20(金) 01:08:54 ID:MOAa0xeBO
>>665
bj参加は素直に羨ましいぞ。
おめでとう!
瀧澤学館って評判悪いのか?

リンガーハット3階なら、現テナントどっか閉めるのかね。
ペッパーランチか花月嵐辺りの気も…
667 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/08/20(金) 01:18:31 ID:zDgaF3qw0
求人チラシの内容だとリンガーハットは
9月オープン予定と載ってたからそろそろ工事が
始まってるはずだが既存店舗はどこも閉めてないし
となると看板などを付け替える程度の
居抜店舗として出店するんかな。
となると割と設備的に
最近開店した大阪王将あたりが・・・
668クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/08/20(金) 01:23:06 ID:/akLhyF10
リンガーハットって盛岡に進出してなかったの?

しかし、あの、ちゃんぽん麺うまいよなー。
こないだまでは、リンガーハット経営戦略苦しかったみたいだが、
国産野菜をふんだんに使ったっていう文句で、
経営を立て直したりとかで・・・

いやはや、最近リンガーいってねーなw

へたに長崎で、ちゃんぽん食うより、チェーンのリンガーのほうが食いやすいから
また困ったもんだよ。

麺の都、盛岡万歳!!!
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:34:20 ID:6xU0PgmAO
今年も9月11日にいしがきミュージックフェス開催ですね。
http:www.ishigaki-fes.jp
http:www.ishigaki-fes.jp/pc/photos/index.html
670クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/08/20(金) 01:36:32 ID:W1s5RUSH0
熊本旅行いってきたときに食ったのが最後かな。
リンガー。
これはうまかったな。
中華鍋つかって調理してくれたりで、結構丁寧につくってくれるからなー。
ただ、熊本のこの店は、とくにうまかったな。
接客もよかったし・・・

リンガーの良いところは、ラーメン屋のように、
一人でもカウンターで食えるところにもあるかな。

●リンガーハット
http://2ch-dc.mine.nu/src/1282235503108.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1282235484749.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1282235560497.jpg
671(秋田県):2010/08/21(土) 14:10:41 ID:TTU8gO30O
盛岡ってマジで田舎だよな
何であんな田舎なの?人口も東北最下位だしWWWW

本当に田舎だよな、不便すぎるし。さすが東北最下位だなwwwwwww
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:14:46 ID:LlsUw3K3O
>>665
たこ焼き屋の隣が閉店したから、そこにできんじゃね?
673 ◆2RK3Y4CP5Y :2010/08/22(日) 22:59:34 ID:KK/jppEP0
>>672
一昨日南イオンに行ってフードコートを回ってみたが
オムライス店で閉店のお知らせが貼られてたので多分そこだと思う。
ってかさっきイオン公式HPのフロアガイド見たが
銀ダコの隣のアイス屋も無くなったのか。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:33:03 ID:25vz97Ma0
秋田と岩手の関係は、日本(秋田)と北朝鮮(岩手)の関係に例えられる。
まず、秋田は東北4大祭りやきりたんぽなど、日本の良き田舎として知られるが、
岩手は、朝鮮冷麺と朝鮮マンセーの汚沢一郎の異国として知られる。
甲子園の連敗も、日本(秋田)がバブル崩壊後に、経済の立て直しに苦しんでいるような感じで、世界から意外感を持って見られているのに対し、
さらに経済の悪い北朝鮮(岩手)以上は全く興味をもたれない。
つまり、国力(甲子園勝利数)は、余裕の秋田>>>>>岩手。
その最たる結末は、秋田には落合博満や山田久志、石井浩郎、石川雅規、攝津正(後者2人は現役で新人王)など
多数のタイトルホルダー選手がいるが、
岩手は皆無である。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:15:32 ID:Hu17dP7d0
>.秋田と岩手の関係は、日本(秋田)と北朝鮮(岩手)の関係に例えられる。

どうみても 北朝鮮と韓国のい関係にしかみえないんだが
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:01:46 ID:Su3+ne2/0
名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/24(火) 21:33:03 ID:25vz97Ma0
秋田と岩手の関係は、日本(秋田)と北朝鮮(岩手)の関係に例えられる。
まず、秋田は東北4大祭りやきりたんぽなど、日本の良き田舎として知られるが、
岩手は、朝鮮冷麺と朝鮮マンセーの汚沢一郎の異国として知られる。
甲子園の連敗も、日本(秋田)がバブル崩壊後に、経済の立て直しに苦しんでいるような感じで、世界から意外感を持って見られているのに対し、
さらに経済の悪い北朝鮮(岩手)は全く興味をもたれない。
つまり、国力(甲子園勝利数)は、余裕の秋田>>>>>岩手。
その最たる結末は、秋田には落合博満や山田久志、石井浩郎、石川雅規、攝津正(後者2人は現役で新人王)など
多数のタイトルホルダー選手がいるが、
岩手は皆無である。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:25:00 ID:6+tL11rb0
プロスポーツチームが盛岡に出来るな
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:45:33 ID:AYfBFR3x0
これで盛岡の益々の発展が約束されたな
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:52:00 ID:7TR8v1ME0
またまた冗談を
更なる衰退の始まりですよ
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>673
あそこのアイスや地産地消がモットーなアイスやだったから好きだったのに‥‥‥

やっぱり高いのがネックだったんだよな
最終日は半額だったから良かった