■札幌、仙台、広島、福岡■VOL278〜民主政権〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
名古屋、大阪など、他都市の参戦はご遠慮ください。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■ VOL277〜秋高馬肥〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1252536036/
2─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/09/18(金) 08:53:00 ID:GdpEhAuX0
さてと、ゲームシティ福岡の看板も引きずり降ろすとするかw
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:03:56 ID:LeDiVOg60
すすきののネオンの華やかさでは、中洲、負け。
都心部の超高層がある分、札幌のほうが、都会に見えた。

街の広がりは、福岡のほうが、上だと感じた。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:57:57 ID:JlhY7XqmO
船小屋政権
5名無しちゃん:2009/09/18(金) 13:36:37 ID:QLXz68UC0
<スターバックスコーヒー店舗数>
札幌市15件 仙台市11件
広島市10件 福岡市20件
6ダイナミックシティ天神:2009/09/18(金) 13:42:17 ID:HfcmRAgY0
20年後いや10年後には道州制が導入され福岡の存在価値がますます高くなるだろう。
今までライバルだった都市がことごとく脱落し、交通の高速化により東京大阪福岡の三大都市の時代がくるだろう。
なにより福岡はアジアの架け橋となる最重要都市。21世紀はアジアの時代。すなわち福岡は世界都市となるわけだ。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:54:36 ID:6/C8BEEZ0
( ´,_ゝ`)プッ
8名無しちゃん:2009/09/18(金) 13:58:27 ID:QLXz68UC0
いくらなんでも世界都市にはならないと思う。by福岡市民
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:59:19 ID:kR3ALbyz0
福岡は過去向こう30年今のままです。我慢してなさい!
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:47:51 ID:vjxQr8hO0
クラシティともつ鍋は同一な。

携帯でもつ鍋を名乗り自画自賛や自己擁護
しかも夜中とか同じ時間にしか出てこないで変だと思ってた。

まあ、気付いてる人が殆んどだから一生懸命一人旅を続け写真を貼ってるけど誰もレスを返さないでスルーしてるところが可哀想。。。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:20:04 ID:kR3ALbyz0
☆札幌北1西1街区の再開発目指し準備組合が発足 2009年09月18日

2011年度の都市計画決定、12年度の本組合設立を予定。
組合員として市をはじめ、伊藤組土建、岩倉建設、岩田地崎建設、大成建設、都市再生機構(UR)、パーク24、丸彦渡辺建設、明治安田生命が加盟。
このほか、放送会館の建て替えを再開発事業で検討しているNHK札幌放送局が事業参加検討者として名を連ねている。
創世1・1・1区(そいせいさんく)は創成川を挟み、大通西1、大通東1、北1西1の3つの街区を再開発する構想。
最初の街区となる北1西1街区では、再開発ビル(150mを予定)を建設する。道内有数の高層となる見通しで、13年度着工、15年度の完成を目指す。
事業予定地の面積は1万1600m2。明治安田生命のビルや自走式立体駐車場などがある。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:38:49 ID:VMbTPs750
札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑

 札幌中央署は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長の加藤
恭嗣容疑者(51)を覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、加藤容疑者は18日午前9時頃、自宅で小袋に7袋に小分け
された覚せい剤を所持していた疑い。

 同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00743.htm?from=top
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:48:08 ID:osnEeAOZ0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:58:36 ID:VMbTPs750
道、早期健全化団体入り確実 2010年度決算で (09/18 08:11)

 市町村財政の悪化に注目が集まる中、道財政も厳しい局面を迎えている。道の中長期
試算によると、借金返済のピークを迎える2010年度決算で実質公債費比率が基準の
25%を超えることになり、いったん早期健全化団体に転落することが避けられない見通しだ。

 08年度決算での実質公債費比率は22・3%で前年度より0・6ポイント悪化した。借金
残高が財政規模に占める割合を示す将来負担比率は346%で、同10・4ポイント悪化し、
早期健全化団体になる基準の400%に迫っている。

 1990年代前半から続いた景気浮揚のための公共事業などで、道の借金残高は約5兆
5千億円に達しており、08年度だけでも返済額は約7800億円になった。ただ、2、3年後には
ピークが過ぎるため、道は「早期健全化団体になったとしても2年前後で脱却できる」とみている。

 総務省によると、07年度決算時点での道の実質公債費比率は全都道府県で最悪、将来
負担比率は兵庫県に次いで悪かった。ただ、兵庫県は両比率とも08年度は改善しており、
「早期健全化団体入りは避けられそうだ」(同県財政課)という。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/189519.html


        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\      
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:07:31 ID:kR3ALbyz0
【福岡】役割をジャンケンで決めて車上荒らし…少年窃盗団摘発 9/18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253230085/

【福岡】踏みにじられた善意 「雄一君を救う会」がコンビニに設置した募金箱、盗まれる 9/17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252989253/


【福岡】基準地価が公表 不況直撃で商業地が下落 9/17 18:45 更新
不況が直撃しています。今年度の「基準地価」が公表され、天神地区など福岡市の商業地は、全国で最悪の下落率となりました。
「福岡市中央区のオフィスビルです。過去最高だった去年の地価が236万円、そして今年が161万円、なんと75万円も下落しています」。
下落率なんと31.8%。渡辺通り1丁目にある場所が、全国で最も地価が下がった地点となりました。
このほか商業地の下落率全国ワースト10位を福岡市の商業地5カ所が占めました。
原因について専門家は、景気の悪化でオフィスビルの賃料が値崩れしたこと、また空室率が拡大したことなどを挙げています。
16もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/18(金) 16:14:37 ID:ChVamK4zO
>>10 俺と半田さんを同一人物にしたがる根拠なんなんだ??
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:21:24 ID:hSPXyE/L0
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:28:35 ID:VMbTPs750
9月17日現在判明している、早期健全化団体になる見込みの市町村。
※2008年度決算基準

※(北海道)北海道利尻町
※(北海道)北海道浜頓別町 ※09年度決算で脱却見通し
※(北海道)北海道中頓別町
※(北海道)北海道由仁町
※(北海道)北海道歌志内市 ※09年度決算で脱却見通し
※(北海道)北海道洞爺湖町
※(北海道)北海道江差町
(東_北)青森県大鰐町
(東_北)福島県双葉町 ※09年度決算で脱却見通し
(北関東)群馬県嬬恋村 ※09年度決算で脱却見通し
(近_畿)奈良県御所市
(近_畿)奈良県上牧町
(近_畿)大阪府泉佐野市
(近_畿)兵庫県香美町 ※09年度決算で脱却見通し
(中_国)鳥取県日野町
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:35:03 ID:kR3ALbyz0
★90m〜(世界基準)の高層2009(アンテナ&鉄塔&尖塔&看板は除く。合体連結等は1棟)
東京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・・584棟前後
大阪 256 209 200 200 195・・・162棟前後
-----------100棟の壁-----------------------------------------------------------------
横浜 296 171 153 152 150 150 ・・・65棟前後
神戸 195 170 158 151 150 ・・・54棟前後
-----------50棟の壁-------------------------------------------------------------------
名古 247 245 226 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 101 99 ・・・28棟〜
札幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 ・・・27棟
川崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
仙台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 106 103 100 100 100 100 99 99 97 97 94 92 90
埼玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
福岡 145 143 115 113 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
広島 150 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
北九 132 112 103 100 97 94
堺   145 142 109 100 94
新潟 140 128 120 111
占冠 121 121 113 113
岡山 108 101 100 96
浜松 197 116 90
静岡 110 110
京都 100 94
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:35:25 ID:VMbTPs750
>>17
名古屋に次ぐ高層都市川崎に、千葉以下の
札仙広福の4都市が敵うわけないじゃん。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:41:12 ID:GedLFsOy0
川崎とか千葉って、どこにあるんだ?
東京とか横浜なら知っているけど。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:52:33 ID:GedLFsOy0
>>983
商品販売額では、既に仙台が札幌を追い越したよ。
市場と拠点性が違うね。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:00:15 ID:GedLFsOy0
地価暴落!
大都市ほど顕著だね。
四大都市圏は大幅な下げ率。
次いで、仙台。
札幌の田舎振りが証明された。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:05:58 ID:xOvlpRwiO
北海道ヤバいね。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:09:17 ID:VMbTPs750
福岡都心地価 実力を過大評価されれば(1/2)

 熱気が消えて残ったものは、空き室だらけの新築オフィスビルだった。福岡市の
都心のあちこちで見かけられる。不動産バブル崩壊を象徴する風景である。

 国土交通省が今年7月1日現在の都道府県地価(基準地価)調査を発表した。
商業地では、福岡市中央区の渡辺通1丁目と天神2丁目の2地点が下落率30%を
超えて全国1、2位となった。

 東京、大阪、名古屋の三大都市圏でも都心商業地の大幅な地価下落が見られ、
福岡都心だけが突出しているとまではいえない。下落率もわずかな差である。

 三大都市圏も福岡都心と同じように世界的な投機の大波に洗われた。ただ、
大都市圏に比べて福岡では投資対象となるような物件が限られる。東京など
から買い手が殺到し急騰したかと思えば、それが一斉に消えて急落する。
その振幅が大きく、はっきり出たともいえる。

 福岡都心では天神地区で先行的に地価の上昇が始まった。これが2006年の
基準地価調査になると、福岡市中央区と博多区の商業地の平均上昇率が11%と
13%となり、大きく広がった。翌年は23%と28%と都心部の地価上昇は加速した。
 「これが福岡の都市としての実力に見合っているのか」「過大評価ではないか」。
私たちはずっと懸念してきた。
 過剰な投資は不動産市場をゆがめる。採算が取れない投資は長続きしない。
一時的に活気づいても、結局は都市の安定的な成長にはむしろマイナスである。
 多くの空き室を抱えた新築オフィスビルは、それを端的に物語っている。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:09:58 ID:VMbTPs750
福岡都心地価 実力を過大評価されれば(2/2)

 世界的なカネ余りで欧米に不動産ブームが起き、それが日本に飛び火した。
東京、名古屋、さらに福岡へ、と広がった。それが一転、世界的な金融危機に
見舞われることになった。ここで大幅な地価下落が起きるのは当然でもある。
 ただ、やみくもに金が流れたわけではない。福岡都心の地価上昇も根拠が
ないものではなかった。福岡市の将来性や成長力に対する評価が背景にあった。

 問題はきちんと分析されていなかったことだ。実需がどの程度あるかなどよりも
東京などに比べた地価の割安感が大きかった。これが結果として、都市の実力
以上の評価や過剰投資につながった。

 その修正は避けられない。むしろ大切なのは、ここで都市の成長戦略を再確認
することだ。大手企業が拠点を設ける福岡市は「支店経済都市」と呼ばれる。
「商都」とも呼ばれる。支店と卸小売業が地域経済の両輪ともなってきた。
 しかし、国内市場の縮小が続けば、どちらも大きな成長は期待できまい。そこで、
世界的なゲーム産業の拠点、国際的な会議や見本市を誘致する観光交流都市を
目指す動きも出てきている。

 投機が消えたいまこそ、福岡市は将来性を感じさせる成長プランをはっきり示す
必要がある。それで福岡に投資が戻ることが九州経済全体にもプラスになる。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/122739
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:21:24 ID:kR3ALbyz0
■地下鉄総営業`・地下街空間面積(政令指定都市)
1位 東京196.7km〔277駅〕路線数13 地下街226,600u
2位 大阪119.9km〔116駅〕路線数8  地下街266,845u+地下鉄新設案
3位 名古 88.0km 〔82駅〕路線数6  地下街169,363u
----------3大都市圏中心都市の壁------------------------------
4位 札幌 48.0km 〔46駅〕路線数3  地下街 99,674u+地下街道建設中
4位 横浜 55.2km 〔44駅〕路線数3  地下街 89,633u
6位 神戸 38.2km 〔33駅〕路線数2  地下街 59,152u
----------6大都市の壁----------------------------------------
7位 福岡 29.8km 〔34駅〕路線数3  地下街 58,328u
8位 京都 28.8km 〔29駅〕路線数2  地下街 56,459u
9位 仙台 31.9km 〔34駅〕路線数2  地下街 00,210u
10位川崎 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 56,704u
11位広島 01.4km 〔03駅〕路線数0  地下街 24,930u
----------地下鉄の壁---------------------------
12位岡山 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 24,000u
13位新潟 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 13,759u
14位静岡 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 05,800u
----------地下街の壁---------------------------
28─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/09/18(金) 17:24:07 ID:GdpEhAuX0
>>25-26
何が実力だよw

新福岡、須崎埠頭再開発でダメ出ししろよ♪(ゲラゲラ
29─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/09/18(金) 17:25:28 ID:GdpEhAuX0
さてと、ゲームシティ福岡の看板も引きずり降ろすとするかw
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:32:05 ID:kR3ALbyz0
時代は北九だな
新品の飛行場もあるし、新幹線も九州入り口だし、高層も競馬場も高速道路もある
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:48:13 ID:AYIvtGgC0
>>19
一応突っ込んでおくが、岡山は108mもう一つと96m、91mのビルが抜けてる。
静岡も125m、108m、96mのビルが抜けてる
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:51:18 ID:GedLFsOy0
>>864
農業生産額
【総合】@九州 A関東 B中部 C東北 D北海 E近畿 F中国 G四国
【米】@東北 A中部 B関東 C九州 D近畿 E北海 F中国 G四国
【野菜】@関東 A九州 B中部 C東北 D北海 E四国 F近畿 G中国
【馬鈴薯】@北海77%
【大根】@関東 A九州 B東北 C中部 D北海 E四国、中国、近畿
【白菜】@関東 A中部 B九州 C東北 D近畿 E中国 F北海 G四国
【キャベツ】@関東 A中部 B九州 C近畿 D東北 E北海 F中国 G四国
【ねぎ】@関東 A中部 B東北 C九州 D近畿 E北海 F中国 G四国
【玉ねぎ】@北海 A九州 B近畿 C中部 D関東 E四国 F中国 G東北
【トマト】@関東 A九州 B中部 C東北 D北海 E近畿F中国,四国
【メロン】@関東 A九州 B北海 C中部 D東北
【乳牛】@北海 A関東 B九州 C東北 D中部 E中国 F近畿 G四国
【肉牛】@九州 A北海 B東北 C関東 D中部 E中国 F近畿 G四国
【豚】@九州 A関東 B東北 C中部 D北海 E四国 F中国 G近畿
【採卵鶏】@関東 A中部 B九州 C東北 D中国 E近畿 F四国 G北海
【漁獲量】@北海 A東北 B九州 C関東 D中部 E中国 F近畿 G四国
【漁金額】@九州 A北海 B東北 C四国 D中部 E近畿、中国G関東

【北海道でほとんど採れないか、微量の野菜】
ほうれん草、キュウリ、ぶどう、ピーマン、りんご、みかん、なし、かき、もも
さといも、なす、サトウキビ、茶、干ししいたけ、いちご、たけのこ
都道府県でしか対抗出来ない北海「道」。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:59:34 ID:GedLFsOy0
>>30 ID:kR3ALbyz0
札幌が福岡市と北九州市を対立させたがっているよ。見え見え。
福岡市〜北九州市の距離は札幌〜岩見沢と同じくらいだよ。
4大都市圏を形成しています。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:03:43 ID:VMbTPs750
地方圏(三大都市圏を除く地域)の人口10万以上の市の対前年平均変動率

_________________________
商業地|  H.16|  H.17|  H.18|  H.19|  H.20|  H.21|
札幌市|-*4.6%|±0.0%|+*7.6%|+13.0%|+*4.3%|-10.0%|
仙台市|-*9.8%|-*5.8%|+*1.6%|+12.3%|+*6.7%|-*9.7%|
広島市|-*9.1%|-*6.8%|-*1.6%|+*1.9%|+*2.1%|-*3.6%|
福岡市|-*6.0%|-*3.5%|+*6.0%|+15.2%|+*4.5%|-15.9%|
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
_________________________
住宅地|  H.16|  H.17|  H.18|  H.19|  H.20|  H.21|
札幌市|-*6.1%|-*1.3%|+*1.2%|+*3.7%|+*0.7%|-*5.2%|
仙台市|-*7.6%|-*5.8%|-*2.9%|+*0.5%|+*0.8%|-*3.0%|
広島市|-*7.4%|-*6.1%|-*2.8%|-*0.9%|-*0.9%|-*2.6%|
福岡市|-*6.3%|-*3.9%|-*1.5%|+*0.7%|+*0.3%|-*3.4%|
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2005/03_h11.htm
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2007/31.html
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/12.html
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:05:47 ID:GedLFsOy0
北海道の農業、面積広いのにショボイね。
自慢ばかりする割には。
魚も安物雑魚ばかり。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:08:29 ID:cmhnSCZE0
>福岡市中央区の渡辺通1丁目と天神2丁目の2地点が下落率30%を
超えて全国1、2位となった

やはり福岡は外資に遊ばれてた割合が高いんですねー
三大都市圏の人間なら「バブル気味だから注意しとかないとな」となるところを、
福岡人は「これが福岡の実力ばい!」とバカまるだしになりますね

>ただ、大都市圏に比べて福岡では投資対象となるような物件が限られる
福岡人だけが福岡を「大都市圏」とか言ってるのが恥ずかしいですね

>多くの空き室を抱えた新築オフィスビル
大名はバカ美容師と安居酒屋と古着屋、個人カフェくらいしか入れないからなー
お金ないからこれからも埋まらないでしょう

>実需がどの程度あるかなどよりも東京などに比べた地価の割安感が大きかった
そりゃ、近年まで放置された付け焼刃都市ですからね

>大手企業が拠点を設ける福岡市は「支店経済都市」と呼ばれる
福岡の最たる特徴ですね
拠点を設置するのは三大都市圏、働くのは地元の奴隷ですから
福岡人100人に対して三大都市圏から一人統括する人間を送ればよし、ですね




37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:09:17 ID:GedLFsOy0
>>34
率より実数だろ。
主要都市における最高価格地(商業地)の価格 (2009年地価公示)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html

01)東京都中央区銀座四丁目....38,200,000(円/m2)
02)大阪市北区梅田一丁目八....10,700,000(円/m2)
03)名古屋市中村区名駅一丁......8,260,000(円/m2)
04)福岡市中央区天神一丁目......6,900,000(円/m2)
05)横浜市西区北幸一丁目一......6,100,000(円/m2)
06)京都市下京区四条通寺町......3,710,000(円/m2)
07)神戸市中央区三宮町一丁......3,350,000(円/m2)
08)札幌市中央区南一条西四......3,150,000(円/m2)
09)仙台市青葉区中央一丁目......2,940,000(円/m2)
10)広島市中区紙屋町一丁目......2,270,000(円/m2)
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:13:29 ID:cmhnSCZE0
4位に変な都市が混ざってるよね
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:14:06 ID:ULQupwTF0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:17:21 ID:VMbTPs750
地方圏には当然、札幌・仙台・広島の各地点が含まれる。
しかしながら、『商業地の変動率下位順位表(圏域別)』に
おいて、1〜10位まですべてを独占してしまった福岡市。

商業地の変動率下位順位表(圏域別)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/31.html
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:32:29 ID:kR3ALbyz0
■福岡ガンバ!!
市内中心部の超高層
大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福岡 0 ← 143万都市政令都市

■市街地の広さ(DID地区面積)
345.0 横浜
274.1 名古屋
226.3 札幌
220.8 大阪
156.4 北九州
149.2 福岡 ←
144.5 神戸
139.8 京都
134.1 広島
131.5 川崎
129.7 仙台
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:33:43 ID:cmhnSCZE0
>>40
福岡惨いな
外資に遊ばれ放題
それに翻弄されただけの福岡人が哀れだよ
しかしそれ以上に思ったのは・・・名古屋ショボいなw
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:34:45 ID:kR3ALbyz0
■上位20 都市圏 地価総額(10億円)

1 東京 285,158
2 大阪 82,530
3 名古屋 26,833
4 京都 16,183
5 神戸 14,896
6 札幌 8,565
7 姫路 6,173
8 広島 6,113
9 北九州 6,061
10 仙台 5,415
11 静岡 5,270
12 福岡 5,199


★ふるさと納税ランキング  〜どこの自治体が寄付を集めたか?
ttp://www.news.janjan.jp/government/0902/0902238136/1.php
福岡堂々の下位おめでとうございますw
20万ってw
福岡には愛郷心のある人がいないんですねw
ゲイノウジンがいっぱいいるんじゃなかったんですかぁ〜??w
やっぱり福岡から脱福したかっただけみたいですねぇ〜w
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:36:35 ID:kR3ALbyz0
★自己破産率(一万人当たり) 全国平均 16.8人
ttp://www.pref.kumamoto.jp/statistics/kaiseki/H15sihyou100/exel/76_hasann.tousann.xls
北海道・東北         関東              東海
● 08位 北海道 22.7人   △ 19位 東京都 17.9人   ○ 25位 静岡県 15.3人
△ 12位 秋田県 20.5人   ○ 29位 千葉県 14.1人   ◎ 35位 岐阜県 12.5人
△ 13位 宮城県 20.2人   ◎ 35位 埼玉県 12.5人   ◎ 40位 愛知県 12.0人
△ 15位 青森県 19.3人   ◎ 37位 群馬県 12.3人   ◎ 41位 三重県 11.7人
○ 22位 岩手県 15.9人   ◎ 38位 神奈川 12.1人
○ 28位 山形県 14.3人   ◎ 38位 栃木県 12.1人
○ 33位 福島県 13.4人   ◎ 45位 茨城県 10.7人
北陸・甲信越         関西              中国
○ 27位 新潟県 14.8人   ● 09位 大阪府 22.4人   ● 10位 山口県 21.9人 
○ 34位 石川県 13.3人   △ 17位 京都府 18.6人   △ 14位 広島県 20.1人
◎ 43位 山梨県 11.1人   △ 20位 兵庫県 17.0人   △ 16位 鳥取県 18.7人
◎ 43位 長野県 11.1人   ○ 23位 和歌山 15.7人   △ 18位 岡山県 18.2人
◎ 46位 福井県 *9.7人   ○ 29位 奈良県 14.1人   ○ 31位 島根県 13.6人
◎ 47位 富山県 *9.7人   ◎ 42位 滋賀県 11.4人
九州・沖縄          四国
● 01位 宮崎県 30.0人   ● 07位 高知県 23.3人
● 02位 福岡県 26.8人   △ 20位 愛媛県 17.0人
● 03位 大分県 26.6人   ○ 26位 徳島県 15.0人
● 04位 佐賀県 24.4人   ○ 31位 香川県 13.6人
● 05位 熊本県 24.3人
● 05位 長崎県 24.3人
△ 11位 鹿児島 20.9人


■地域別年収ランキング■
1位関東 2位東海 3位関西 4位北信越 5位中四国 6位北海道東北 7位九州
ttp://doda.jp/guide/heikin/topics.html
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/30690/24H/doda.jp/guide/heikin/topics/gr_topics02.gif
45わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/18(金) 18:40:26 ID:8y5BHIHtO
もつ鍋さんお久しぶりですヽ(^^)
海田は副都心と言うには微妙過ぎと思いますよ。さすがと言うかよくそんなとこ知ってますねWWWWWWW
まあどっちにしてもそこらじゅう巨大副都心だらけの首都圏とか京阪神からすると、どこが副都心かと言うこと自体が虚しいですけど

まあそれはさておき
>>16
さあ?何ででしょうねWWWWWWWW?
そんな病的な人たちの考えることはわかりかねますがWWWWWWWWWW前スレにあったこの書き込みがヒントになるかと思います
恐らく、気に食わないコテは同一人物だということにして、
少しでも自分の敵を少ないと思いたいという、心理的防衛機制の悲痛なまでの発露でしょうねWWWWWWWWWWWW


597:─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U 北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生2009/09/14(月) 23:51:26 ID:iL1npJ6A0
アハ♪”

492 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/09/14(月)
と、早速携帯名無しで本人登場w

PC=くらしてぃ
携帯=もつ鍋

これはバレるよw
613:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw sage2009/09/15(火) 00:31:25 ID:r3F1yror0
>>597
ヲッ、珍しい意見が一致してる・・・・w
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:45:27 ID:VMbTPs750
平成21年度基準地価における、主要都市最高価格地点

大阪府大阪市北区梅田1丁目 .............................................9,300,000(円/m2)
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目....................................8,050,000(円/m2)
神奈川県横浜市西区南幸1丁目!........................................4,520,000(円/m2)
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目....................................3,740,000(円/m2)
福岡県福岡市中央区天神1丁目!........................................3,500,000(円/m2)
宮城県仙台市青葉区中央2丁目!........................................2,750,000(円/m2)
京都府京都市中京区河原町通三条下る2丁目..........2,600,000(円/m2)
北海道札幌市中央区北3条西2丁目!...............................1,900,000(円/m2)
広島県広島市中区本通.............................................................1,890,000(円/m2)
神奈川県川崎市川崎区駅前本町 ......................................1,850,000(円/m2)

横浜なんて抜いたと思っていたら、逆に神戸に抜かれていたでござる、の巻
47ダイナミックシティ天神:2009/09/18(金) 18:55:33 ID:HfcmRAgY0
川崎ごとき福岡の足元にも及ばぬ!
あの画像が凄く見えるのは上空から撮ったときにおこる錯覚だよ。
実際歩けば雲泥の差だということを思い知るさw

福岡は低層ではなかった!実は高層ビルが覆い尽くしてるため目立たないだけなのだ。
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/hktasahi.html
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/shokokaigisho.html
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/tenjincr.html
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/nagisabashi.html
グローバルシティ福岡にふさわしい洗練された建築物。それを見たものはみな圧巻の表情をするという。

ザ・福岡タワー
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/fktower.html
アクロス福岡
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/acfukuoka.html
キャナルシティ
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/canalopa.html

48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:03:16 ID:AYIvtGgC0
>>46
札幌が言えるセリフじゃないよね。
神戸どころか商業都市でもない京都より低いって・・・
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:24:08 ID:VMbTPs750
【2009年1-8月】百貨店売上高【日本百貨店協会】

札幌 1111億円
仙台 *572億円
広島 *985億円
福岡 1138億円

http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list

第一四半期を札幌リードでスタートするも、
第二四半期に福岡に逆転を許す展開。
第三四半期で、リードが広がるが如何に?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:33:07 ID:BZuT2uKRO
>>49
なかなかの好ゲームやね。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:36:43 ID:nnpu7DQO0
>>47
田舎だな!

川崎>福岡だよ!
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:39:17 ID:BZuT2uKRO
>>51
バカちん!福岡>川崎に決まっとるだろ!!





田舎具合では…。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:41:34 ID:nKz1X4IOO
川崎ネタは面白くない。札幌ネタをよろしく。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:45:07 ID:BZuT2uKRO
>>53
自分が何か出しなさい。
55三大都市福岡 ◆lUhzsQMsug :2009/09/18(金) 19:46:40 ID:5oB4oZ0+0
>>2
まだいるのかよ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:56:50 ID:nKz1X4IOO
申し訳ないが、観客に徹する。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:57:06 ID:CQQD01MrO


超高層173m
超過密4分間隔の地下鉄


これだけでも、ものすごい大都会だということがわかります
58tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/09/18(金) 19:57:31 ID:Zku8T4HIO
国宝の数、県別では広島が他の3地域を圧倒していますな。
原爆さえ無ければ市対抗でも圧倒していただろうにな。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:14:32 ID:OPOZCudS0
>>58
ほとんどが宮島だけどね。

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/bunkazai/shitei/shitei01.html

ちなみに原爆で焼失する前の広島城は国宝だったが現在の重要文化財に当たるらしい。

http://wapedia.mobi/ja/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B?t=3.
60tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/09/18(金) 20:22:55 ID:Zku8T4HIO
>>59
現在では犬山城が国宝なのだから、広島城が国宝にならん訳が無いだろ。
原爆で消失した金持ちが持っていた品とかに、国宝級がきっとあったはずだ。
住民投票の結果次第では、宮島は広島市になれたのにな・・・そうだ、廿日市を広島の植民地にしてしまえば良いんだww
61鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/18(金) 20:37:37 ID:8y5BHIHtO
>>60
な・・・・・・・!!!!!貴様・・・・・・・?
あの時確かに死んだ筈では・・・・・・・・・?

一体どうやってあの修羅場を・・・・・・・・・!???
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:40:18 ID:QRYl1mgw0
>>60
戦災で失われた旧国宝建造物は仙台が3つで4都市では最も多い。
広島と福岡は1つずつだね。

美術工芸品については難しいんだが、全部で約170点が焼失したとされている。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:41:14 ID:QRYl1mgw0
ごめん。約じゃなく今のところ170件でいいらしい。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:43:24 ID:ZV9aIzYT0
100m以上の高層ビル平均値

名古屋 137m
仙台 125m
千葉 125m
横浜 124m
福岡 124m
神戸 120m
広島 120m
さいたま 119m
札幌 115m

戦わなきゃ現実と!
札幌はこの中では超低層

高層ビル平均値
名古屋>仙台>千葉>神戸>広島>福岡>札幌

高層建築物最高高さ
名古屋>福岡>川崎>千葉>仙台>札幌

札幌はやはり低層でした。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:49:39 ID:BZuT2uKRO
>>60
福岡県なんか現在国宝建築物がないのに1軒焼けたんだな。
ただでさえ何度も焼け野原になってるのにorz
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:51:38 ID:0J1lKfCt0
仙台は、原爆投下候補上位だったが、仙台大空襲(通常爆撃)で旧城下町のほとんど
が燃え尽きてしまい、原爆投下を免れたらしいな。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:52:19 ID:LYKoQta80
>>62
犬山城は現存してる天守閣で最古のものと言われてるからね
犬山城でもは失礼だよ

名古屋城や姫路城は明治期に国費によって保存が決まった城
この2城は国宝としても当時から別格なんだよね
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:57:13 ID:cmhnSCZE0
>>46
不景気になったら、自力・地力がはっきりするからね
まだまだ福岡はハンデもらってると思うよ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:57:28 ID:GedLFsOy0
>>34
(住宅地)の価格 (2009年地価公示)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html

01)東京都千代田区五番..3,270,000(円/m2)
02)大阪市天王寺区真法.....585,000(円/m2)
03)福岡市中央区大濠一.....535,000(円/m2)
04)横浜市中区山手町七.....490,000(円/m2) (首都圏)
05)神戸市東灘区岡本二.....475,000(円/m2) (関西都市圏)
06)名古屋市東区白壁四.....432,000(円/m2)
07)京都市左京区下鴨東.....425,000(円/m2) (関西都市圏)
08)埼玉市浦和区岸三丁.....370,000(円/m2) (首都圏)
09)広島市中区白島九軒.....290,000(円/m2)
10)千葉市中央区春日二.....288,000(円/m2) (首都圏)
11)静岡市葵区西草深町.....252,000(円/m2)
12)仙台市青葉区錦町二.....250,000(円/m2)
13)札幌市中央区大通西.....212,000(円/m2)
結論、都会は高い、田舎は安い。
さすが、四大都市圏は高いですね。
70御譜代町若旦那@仙台 ◆fW9Zbs/hR3ku :2009/09/18(金) 21:04:54 ID:p8puen2w0
>>66
仙台市は1945年4月27日の第1回目標選定委員会(於ペンタゴン)から一貫して原爆投下の目標として
選定されたことはありませんよ。ちなみに仙台空襲は第1回目標選定委員会後の1945年7月10日ね。

一応ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:06:09 ID:cmhnSCZE0
>>69
岡本と大壕じゃくらべものにならんよ
マンション一戸、家一戸の価格が違いすぎる
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:07:35 ID:zG++aFG80
944 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/17(木) 23:27:10 ID:oJDoDQuQO
>>926お前建築関係?ちゃんとみてこい?笑
今どんな状態かわかってるか?
ちょいまぢ札幌人なら教えて。笑

↑昨日のやついるか?
73─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/09/18(金) 21:07:55 ID:GdpEhAuX0
福岡市のみがいよいよダメだな(笑)
74timiass ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/18(金) 21:09:28 ID:8y5BHIHtO
>>61
フハハハハハハ!!!!!
轢かれたと見せかけて、実は体を20立方cmにまで圧縮し、難を逃れたのさ
その一方、偶然手に入れた死体を実際に電車に轢かせて、身元不明なまでに木っ端微塵にして死んだと見せかけたのよ………!
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:11:37 ID:BZuT2uKRO
>>68
普通に福岡はまだ高いですよね。

>>70
国宝と言い戦災と言い今日は勉強になります。
自分の所と東京、広島、長崎以外の戦災ってあまり知りませんもんね。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:23:30 ID:CQQD01MrO
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:29:26 ID:zG++aFG80
923 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/17(木) 22:08:05 ID:oJDoDQuQO
>>922はなぜそんなに札幌の事を気にするんか? 着工前に規模変更はあるかもだけど、着工してからは高さ、規模を変更はむずかしいよ?笑

新聞とかぢゃなく、まぢそんな気になるなら見にくればいいのに…笑

しかも185?別に100mになっても普通は気にしない。それは高層ヲタクだけ。

そんなん気になるなら仕事場近いから現状撮ってこよか?笑


昨日の札幌人だが居ないようだけど書いとく。
>着工前に規模変更はあるかもだけど、着工してからは高さ、規模を変更はむずかしいよ

まだ着工してねーよw  
会社が着工1年延期ってIR出してんのに勝手に着工にすんなよwww
会社が規模も含めた計画の練り直しするって発表してんだからあきらめろw
俺は別に100mでも50mでもかまわんよ。
あと家は石山どうり沿いで三井ビルまで歩いて行ける距離だが中は外から見えんだろw
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:39:40 ID:QRYl1mgw0
仙台大空襲(1945年7月10日) 死者1,066人 被災者57,321人 被災家屋11,933戸
広島原爆(1945年8月6日) 死者約14万人
福岡大空襲(1945年6月19日) 死者902人 行方不明者244人 被災者60,599人 被災家屋12,693戸

※仙台は死者828人。負傷者385人。焼失家屋23,956戸とも書いてあった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%A9%BA%E8%A5%B2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A5%B2
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:55:12 ID:QkGOtzU3O
>>77今どんな状態??私は今仕事してるんだけど…あれは着工でわないのかな??ちなみに私はニッセイの横の三井ビルのクレ〜ン作業の仕事ですが…
6時から作業してるんで見に来てください?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:14:28 ID:VMbTPs750
平成21年度基準地価における、主要都市最高価格地点(住宅地)

大阪府大阪市天王寺区真法院町 ............................560,000(円/m2)
神奈川県横浜市中区山手町!.......................................465,000(円/m2)
兵庫県神戸市東灘区岡本2丁目!..............................452,000(円/m2)
京都府京都市左京区下鴨東梅ノ木町 ...................412,000(円/m2)
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2丁目..........398,000(円/m2)
愛知県名古屋市東区橦木町3丁目..........................330,000(円/m2)
広島県広島市中区白島中町!.......................................260,000(円/m2)
福岡県福岡市早良区百道浜4丁目..........................260,000(円/m2)
宮城県仙台市青葉区上杉4丁目!..............................215,000(円/m2)
北海道札幌市中央区宮ヶ丘2丁目!..........................160,000(円/m2)

MO・MO・CHI!MO・MO・CHI!!MO・MO・CHI!!!
81クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/18(金) 22:15:08 ID:+XnzutZc0
>>74
どんな寸劇やねんw

しかしながら、お二方のやりとりに微笑ましさすら覚えたw旅日記とシマリスのねw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:18:38 ID:cgEdUQeI0
83クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/18(金) 22:22:54 ID:+XnzutZc0
>>82
そこに映っているw
100m超の国際センタービルってちっこいよなw
もう一回りないと物足りない。

そうだな。金山駅前の金山南ビル程度でようやく様になると思うよ。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:26:43 ID:VMbTPs750
三井不動産から延期のIRはない。
日経から開業延期の記事が出たのは事実。

そもそも、三井不動産は事業概要をIRとして
発表していない。他事業では、着工と同時に
プレスリリースを出すので、札幌三井ビルの
事業は未着工と見るのが一般的。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:27:18 ID:zG++aFG80
>>79
クレーン作業してるのにわからんのw
今は地下構造物の撤去に難航してる状態。

着工は1年延期してビルのコンセプトや設計などを練り直すと発表されてる
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:50:32 ID:tTcCRw/j0
札幌の高層ビルが気になって仕方ないようだねwww
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:02:36 ID:cmhnSCZE0
>>80
埋立てかぁ
よほど福岡は高級住宅地がないんだなぁ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:02:53 ID:JL/qhdgfO
>>34
都道府県別・用途別対前年平均変動率(変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/05.html
都道府県名 住宅地(平成21年変動率 地点数) 宅地見込地(平成21年変動率 地点数) 商業地(平成21年変動率 地点数)
北海道| -3.6 796| -3.9 9|-5.7 250|
宮城 |(-4.0)233|(-5.5)1| -8.1 75|
広島 | -3.2 332| -2.6 1| -4.1 116|
福岡 | -3.3 582|(-5.5)2|(-7.4)198|

住宅地…広島>福岡>北海道>宮城
宅地見込地…広島>北海道>福岡≧宮城
商業地…広島>北海道>宮城>福岡
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:08:25 ID:8tWPLkmR0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
90tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/09/18(金) 23:12:26 ID:Zku8T4HIO
>>88
広島スゲェー
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:21:17 ID:VMbTPs750
基準地価:県内の住宅と商業地、18年連続下落 景気悪化で投資抑制 /広島

 県は17日、地価調査結果(7月1日現在)を発表した。4年ぶりに上昇地点がなかった。
昨年7月から1年間の地価の動向を示す平均変動率は全用途で下落した上、住宅地と
商業地は92年以降18年連続の下落となった。住宅地では2年連続で下落幅が拡大し、
商業地も下落幅が拡大した。景気悪化の影響で企業も個人も投資を抑制する姿勢が
浮かび上がった。

http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090918ddlk34020464000c.html

>>34 の通り、広島市は変動が少ないのが特徴。だらだらと下落傾向。
市のみならず、県全体にもいえることで、18年連続で下落する状況。
広島県民は『全体として』、ずぅぅぅっと資産デフレ状態。(´・ω・)カワイソス
92訂正:2009/09/18(金) 23:21:21 ID:JL/qhdgfO
>>88
北海道| -3.6 796| -3.9 9| -5.7 250|
宮城 |(-4.0)233|(-5.5)1|(-8.1) 75|
広島 | -3.2 332| -2.6 1| -4.1 116|
福岡 | -3.3 582|(-5.5)2| -7.4 198|

住宅地…広島>福岡>北海道>宮城
宅地見込地…広島>北海道>福岡≧宮城
商業地…広島>北海道>福岡>宮城
全体的に見たら、今年の宮城県は史上最悪の変動率。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:39:57 ID:QkGOtzU3O
>>85…地下構造物… ん〜あなたはたぶん建築詳しくないですね。さっきの台詞を見たのですが、石山通り沿いから、歩いていけば中を見れると言ってたけどどう見れるんですか?…仮があるんですが?
というか本当に札幌の人ですか?

そんなに気になるなら本当に来たらどうですか?

94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:48:18 ID:VMbTPs750
『地下構造物』というのは、日経の開業延期記事内で
使われていた単語ですな。『地下構造物』の撤去に
手間取っているのも、開業延期の要因のひとつ、と。

他の要因は、低層商業部へのテナント誘致の難航。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:48:55 ID:zG++aFG80
>>93
よく読め。
>あと家は石山どうり沿いで三井ビルまで歩いて行ける距離だが中は外から見えんだろ

見えんと言ってるから。詳しいも何も延期すると発表があったのに着工したと言ってる方が
おかしいだろw
疑るならローカルな事聞いてもいいよ。答えるから。生まれも育ちも札幌だから
あと札幌の良識版も見てくれば?延期になったことは周知の事実だから
向こうで質問しても答えてくれるし
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:52:16 ID:VMbTPs750
>延期すると発表があった

それは三井不動産から?
97わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/18(金) 23:55:02 ID:2vY4omgf0
98クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/18(金) 23:58:51 ID:pQCVuX8Q0
>>97
こんばんは。
横川のたま一どうだった?w
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:58:59 ID:zG++aFG80
>>96
そう。日経の記事でてしばらくしてから日経以外からもニュース記事でてる。
どこだったか忘れたが
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:59:43 ID:VMbTPs750
279 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/12(土) 07:30:48 ID:RCg1KmyaO
三井ビル中々地下がすごいな。鉄骨だらけ。もうそろタワ〜クレ〜ンが付くな。
北洋とニッセイの現場行き来はもう飽きた…

286 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/12(土) 08:08:34 ID:RCg1KmyaO
>>283ばか?俺ふつうに仕事してるんだかな?
新聞でしか知らない脳みそ…笑

357 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/12(土) 21:06:47 ID:RCg1KmyaO
>>288どうもお疲れです。俺は今北洋センタ〜ビルと、ニッセイビルを行き来してて、三井ビルは昨日、今日、先行仕事があったので行った感じなんで、そこまで詳しくわわからないな〜… スマヌ。でも着工はしてるよ〜
月曜また行ってくるから詳しくきいてきますわ。

372 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/12(土) 23:21:06 ID:RCg1KmyaO
そいや最近ガトキン改装したよな〜行った人いるかい?

高層、なんかの売り上げを自慢するのは一般人でわないな…

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL277〜秋高馬肥〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1252536036/

( ^ω^)おっおっお
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:03:03 ID:OGSmFER80
ニュースリリース
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2009/index.html

IRニュース
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/news/index.html

ミッション:着工延期 or 着工ニュースを探せ!

難易度:∞
102わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 00:08:34 ID:ANnaqtnn0
半田さん
>>98
お久しぶりです(^^)v
寸劇はうまいおちが思いつきませんでした

あと、たま一って店で食ってきた感想は昼の時間帯の定食が何と350円で超安かったです
卵の良し悪しまでは分かりませんけど、卵の殻が何となく硬くて割れにくかったです
あと、白身と黄身を箸でかき混ぜても、中々混ざりませんでした
というわけで多分、普通の卵と違っていい感じの卵を使ってるっぽいですね

ちなみに台場かどっかで食ったのは、たまごと私、とかそんな感じの名前で
スイーツを狙った感じの店だったと思いますので無関係ですね
103クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/19(土) 00:22:24 ID:Ml3gjXi/0
>>102
旅日記お久しぶりです♪お元気そうで何よりです。
寸劇の件、シマリスからレスほうられてもスルーしていたもんなw
ま、いいんじゃないw

たまごご飯っておいしいもんね。うらやましいよ。
家では簡単に作れるんだが、まぁ、そういう外で体験してみたいよ。

完全にまざりきらないのがいいのかもなwおいしく食べれる秘訣みたいなw

台場とかは、ターゲット層が比較的若年層としぼられるから話題性に富んだ提案をしないといかんもんねw
たまごと私はシンプルだなwいまいち、何がモチーフとして掲げられているか分からないがw
響きだけは、スイーツっぽいなwくだらねぇww

まだ、秋葉で九州じゃんがらラーメンくってたほうがいいなw
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:25:27 ID:xWnxW8iE0
世界の高級繁華街ランキング2007
http://www.kmopme.be/upload/C&W%20Main%20Streets%20Across%20the%20World%202007.pdf

1位  $1,500  New York City  5th Avenue
2位  $1,213  Hong Kong     Causeway Bay
3位  $1,200  New York City  Madison Avenue
4位  $ 922  Paris        Avenue Des Champs Elysees
5位  $ 900  New York City  East 57th Street
6位  $ 813  London       New Bond Street
7位  $ 683  Tokyo       Ginza
8位  $ 668  Dublin        Grafton Street
9位  $ 631  London       Oxford Street
10位  $ 600  Los Angeles   Rodeo Drive (Beverly Hills)
105tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/09/19(土) 00:28:58 ID:AybkX913O
>>103
寸劇ってなんだ?
最近四都市スレに俺は余り出ていないはずなのだが、偽物のやりとりじゃないか??
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:29:03 ID:uvh+afF/0
2009年8月百貨店売上高速報
(単位=千円)

福岡 13,075,191
神戸 12,944,570
札幌 12,602,042
広島 11,487,010
仙台.  6,159,810
107クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/19(土) 00:32:44 ID:yrDZtVJG0
>>105
仙台スレではよくみかけますが。
相変わらず人気もんですよねw

あっちのシマリスオタクにもよくいじられても、きちんとレスポンスしているあなたは素敵だと思います。

寸劇の件、
先ほどの、旅日記の鶏卵バージョンとシマリスさんのやりとり(>>61>>74)ですわw
すんませんw俺には漫才にしか見えませんでしたw
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:33:27 ID:bPHZVgiL0
☆ニトリ値下げ大成功、営業利益50%増☆9月18日19時50分
家具製造販売大手のニトリが18日発表した2009年8月中間連結決算は、売上高が前年同期比18・8%増の1388億円、
本業のもうけを示す営業利益が50・9%増の236億円、税引き後利益は30・3%増の111億円と増収増益だった。
値下げによって、2月以降の来店客数が18・9%増えたためだ。
ニトリは、8月現在の193店を10年2月までに216店に増やす。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:35:46 ID:sLhqCxGGO
前原国土交通大臣が札幌までの新幹線着工を廃止と明言
札幌憧れの蝦夷新幹線が無くなりましたwww
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:38:47 ID:OGSmFER80
新幹線札幌延伸着工先送りも 国交相、事業効果を精査

 前原誠司国土交通相は17日の記者会見で、前政権の政府・与党合意で本年度内の
新規着工が決まっている北海道新幹線・長万部−札幌間など整備新幹線3区間の
建設について「個別に事業を精査していくことになる」と述べ、行政刷新会議で事業
効果を見極めた上で結論を出す考えを示した。同会議での事業見直しは、1年間
かかる見通しのため、同区間の年度内着工は微妙な状況となった。

 長万部−札幌間など個別区間の評価については「どの路線をどうするという考えは
今は持っていない」と述べるにとどめた。【以下略】

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/189503.html
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:40:28 ID:SfMuWA8r0
代わりに本州と繋ぐ道路造ってもらえば?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:40:57 ID:sLhqCxGGO
札幌人の憧れ

蝦夷新幹線
大相撲蝦夷場所
蝦夷都市高速
大手私鉄蝦夷線
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:44:41 ID:SmREXdNq0
>>79>>85
議論する必要ないじゃん

>>79がそこで仕事してるんなら着工してる証拠写真1枚くらい撮れるだろうから
それをこのスレで貼ればいいんじゃん。今はデジカメでも携帯でも簡単に写真撮れるし
ここでそれを待てばいいんじゃね?貼れば着工が証明されるし貼らなきゃ>>79が嘘を言ってるだけだし
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:44:46 ID:+RnjEEqn0
ある程度の札幌人が憧れているのは新幹線だけだな
後は精々南回り高速道路ぐらいか
本場所と私鉄は要るという人はほぼ見かけません
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:47:02 ID:8yo81bbb0

僻地のサッポロリに新幹線なぞ4万年早いわ(笑)
田舎は田舎らしくしてろサッポロリww
116クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/19(土) 00:49:35 ID:yrDZtVJG0
>>105
シマリスさん。
結論を述べていなかったですが、その通りです。
私のただのひとりごとです。気にしないでください。

ご足労頂きありがとうございました。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:07:17 ID:GDgdGx9t0



ある程度の札幌人が憧れているのは新幹線だけだな
後は精々南回り高速道路ぐらいか

本場所
私鉄
都市高速
歌舞伎劇場
夕刊
屋形船
レストランクルーズ
1000億円デパート
は要るという人はほぼ見かけません 。

東京と同じものがあることを自慢するのは個性が無いのを自慢しているようなもの。
それに比べれば東京人ですら札幌に来ないと見られない景色というものが存在する。

芸術的な景色
http://www.youtube.com/watch?v=N1MKrle_FKE
不可能だと言われていた冬場の活動を可能にした英知と根性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%92%E6%AD%A9%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E6%97%8F




118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:25:16 ID:SfMuWA8r0


394 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 04:31:49 ID:8ZCaA8610
民主政権で北海道地区から鳩山総理が誕生するが、ムネオ率いる新党大地もくっ付くから札幌新幹線南回りの実現が早まりそうだなw
新幹線の名は東海道が のぞみ なら、北海新幹線は ムネオ か ハト だろう。
神戸クラスへの昇格が早まりますね、おめでとうございます!
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:30:19 ID:h7ehSGnNi
札幌、高層ビルは福岡より多い。これは福岡空港が市街地に近いため。出張族の俺からすれば、有難いし、当たり前の話。札幌は人口ほど人混みはない。指摘されてるようなに面積で人口稼いでる感じ。だからその人口なら当然あるべき市街地の高速網や私鉄など欠け貧弱な感じ。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:05:52 ID:uvh+afF/0
商品手持額/小売業
(平成19年商業統計表 単位:百万円 人口は平成17年国勢調査)

*1 東京区(835万人) 1,140,527
*2 大阪市(262万人)  408,724
*3 横浜市(357万人)  285,378
*4 名古屋(221万人)  279,024
*5 神戸市(152万人)  183,602
*6 京都市(147万人)  183,167
*7 福岡市(140万人)  176,875
*8 札幌市(188万人)  167,447
*9 広島市(115万人)  124,535
10 仙台市(102万人)  111,971
11 北九州(*99万人)  104,961
12 埼玉市(117万人)  102,436
13 千葉市(*92万人).   95,932
14 川崎市(132万人).   93,171

※商品手持額. 平成19年3月末現在,販売目的で保有しているすべての手持商品額(仕入時の原価)

商品手持額を見ると今この瞬間にどれだけのものが売られているかが分かるよ
これを見ると札幌の小売販売がいかに単価が低く回転率の高いもの(食料品など)に頼っているかがよく分かるね
ベッドタウン以外で人口一人当たりの商品手持額が10万円を割っている所は札幌市ぐらい
札幌の商業力は130万人都市クラス
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:15:45 ID:OHpaNpQr0
脱官僚よりも脱民主だぜ
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:18:21 ID:uvh+afF/0
新幹線札幌延伸着工先送りも 国交相、事業効果を精査
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/189503.html
国交省北海道開発局が会見中止 9月から当面
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091701000698.html

前原国交大臣就任で北海道へのバラマキ行政にメスが入りそうですね
北海道開発局の廃止も近そうだな
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:21:42 ID:uvh+afF/0
国交相、全国143ダム見直し サンル、当別も対象に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/189600.html

前原誠司国土交通相
「北海道だけを特別視せず、北海道での分権をどう進めるかに合わせて、開発局のあり方を検討する」
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:56:40 ID:bPHZVgiL0
前原って鉄道ヲタらしいから麻生に指示されて南周りにしようと企んでの発言だな

札幌、高層ビルは福岡より多い。札幌も福岡も5kmもないところに空港がある。
札幌は住宅の範囲や地下街が広いから人口ほど普段の人混みはない。
仙人じゃないんだから山には住んでないと指摘されてるように面積で人口を稼いでるわけでもないが分散しまくってるため。
だからその人口なら当然あるべき市街地の高速網や市電など欠け貧弱な感じ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:58:49 ID:bPHZVgiL0
前原って鉄道ヲタらしいから鳩山に指示されて南周りにしようと企んでの発言だな
九州へのばら撒き交付税にもメスが入りそうですね

札幌、高層ビルは福岡より多い。札幌も福岡も5kmもないところに空港がある。
札幌は住宅の範囲や地下街が広いから人口ほど普段の人混みはない。
仙人じゃないんだから山には住んでないと指摘されてるように面積で人口を稼いでるわけでもないが分散しまくってるため。
だからその人口なら当然あるべき市街地の高速網や市電など欠け貧弱な感じ。
126わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 04:28:09 ID:ANnaqtnn0
横川北口、高架下、星の道付近
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253300380191.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253300424890.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253300466775.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253300851687.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253301104020.jpg
元コーに似ていなくもない、昭和の雰囲気だがリア充御用達の店は見当たらず、文化的な感じもあまりないようだ
ただただ寂れているだけのようだが、それはそれで侘びと寂を感じさせられ、癒される

※備考拾い画像
モトコー3番街入口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080215085436.jpg
神戸市内最強の秘境地下 阪神元町の有楽名店街
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090319170653.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090319095933.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090319095915.jpg
She's Like a Rainbow - The Rolling Stones
http://www.youtube.com/watch?v=1jaHhqgQ7rI
127わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 04:45:31 ID:ANnaqtnn0
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:37:49 ID:I5swnzIZO
>>124-125
前原国交相は代表時代だったか某鉄道雑誌のインタビューで整備新幹線に懐疑的な姿勢を示してましたからね。
国交相自体は鉄オタですが新幹線が優遇されることはなさそうです。北海道に限らず。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:39:22 ID:q73+1DXEO
七隈線、天神南〜キャナル〜博多駅ルートで延伸?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:44:53 ID:h7ehSGnNi
札幌市内にある空港、ジャンボも離発着できるん空港なんだ?プロペラ専用空港の話はしてないよな?ちんちん電車の停留所を私鉄駅にカウントするくらい世間知らずだからな、札幌は。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:46:35 ID:I5swnzIZO
>>129
西日本新聞の朝刊に出ていますね。
延伸はして欲しいですが、福岡市の需要予測は市民の信頼を失ってますからね。どうなることやら。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:54:07 ID:uvh+afF/0
民主党政権の誕生で、北海道開発予算は最大の転機を迎えることになる。
「税金のムダづかい根絶」を掲げる新政権が、公共事業の大幅削減に乗り出すのは確実だからだ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/188665.html
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:00:55 ID:I5swnzIZO
>>130
航空法の高さ規制がなくなれば超高層ビル林立とか言ってるのもいるから我々福岡も世間知らずなんだろうな。

>>132
道新だから北海道限定の記事ですが、全国同じなんでしょうね。
134わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 08:42:44 ID:ANnaqtnn0 BE:662703326-2BP(0)

星のみち。西半分は健在だが、駅から離れた東半分は駐輪場、駐車場などで虫食い状態だった
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253301046532.jpg
その横道
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253300899726.jpg
を抜けたら、何か映画館があった
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253300925309.jpg
これがそこの上映作品。何となく文学的なかほりがしないでもない。知らないけど
こういう文化を発信する貴重な場の灯を絶やさないため、我々に何ができるだろうか・・・・・・・・・・・・
個人的には興味ないけど・・・・・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253301020255.jpg

the exploited-was it me
http://www.youtube.com/watch?v=3AKjB74c-5Q&feature=related
135もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/19(土) 09:31:11 ID:wsK/QV8wO
>>129 七隈線はなぜ一丁目駅を作らなかったかが不思議 昔の路面のように一丁目 柳橋 住吉 博多って出来なかったのかな〜 >>134 おはよっす 海田は広島市じゃないのがよくわからんけど 過ぎたら安芸区よね?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:51:06 ID:3xYdrcCq0
海田と府中町が広島市に合併してくれたらいいんだけどなあ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:09:31 ID:Mh2B4Gej0
>>135
そんなガラ悪路線いらねぇよwww
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:34:40 ID:ZAuN80V2O
博多駅と天神を乗り換えなしでつなぐルートが一番。
キャナル経由のルートが一番でしょうね

139:2009/09/19(土) 10:38:26 ID:9hM2ylQG0
アメ公はマスゴミを利用して
日本人の低脳レベル層をたきつけて
日本人同士をいがみ合わせて日本社会を破壊して
小泉、竹中といった売国奴を使い
日本人資産を強奪する事に成功した。

騙された日本人がバカw
140もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/19(土) 10:40:16 ID:wsK/QV8wO
キャナルは祇園から近いからいらねぇだろう    天神南より一丁目に駅がないのがおかしいわ
141もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/19(土) 11:02:19 ID:wsK/QV8wO
一丁目に駅あるな スマン一回しか七隈線に乗ったことないから… まぁでも 七隈線が赤字なのは福大生が予想より乗らなかったのが原因だろう?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:13:29 ID:ZAuN80V2O
博多駅と天神をつなぐルートが一番ですよ
住吉のルートはありえない

キャナルにいく人は祇園では降りません
143もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/19(土) 11:25:46 ID:wsK/QV8wO
>>142 博多〜天神は今でもあるやん あんたは知らんかも知れんが筑肥線や路面の循環線沿いの住民は不便になったんよ つまり七隈じゃなくて鳥飼ルートで姪浜がいいと思うけどなぁ…
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:37:08 ID:ZAuN80V2O
七隈線から 博多と天神どちらにも乗り換えなしでいけるルートが一番といいたいのです

キャナル経由が一番
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:43:56 ID:8FTKmAYv0
>>143
美野島とか小笹とか結構賑わってるのにもったいないですもんね。

ただ、まあ、採算性で考えるとキャナル経由博多駅方面がいいんでしょうね。
地下鉄って結構平行路線が多いように思いますし。

西鉄が路面電車を復活させるっていう話もあります。
その際には…と思いますが、タダではないですしね。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:31:26 ID:wmUSv15+0
福岡地下鉄の実態〜これって地下鉄?

●箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

●七隈線・・・4両のミニ地下鉄(車幅わずか2.3m)
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:25:44 ID:qgipqFjdO
福岡市は今すぐに周辺のちっこい市町と合併すべき
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:57:49 ID:fv+1Bk0R0
..お互いノーだろうね。

149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:02:48 ID:OGSmFER80
新生・札幌丸井今井 厳しいスタート

■新生・札幌丸井今井の売り上げ
■先月、前年比24%減

 三越伊勢丹ホールディングス傘下の新会社として再出発した札幌丸井今井が18日、8月の
売り上げを公表した。29億7500万円で、経営破綻(はたん)した丸井今井・札幌本店の前年
同月の売り上げを24%、9億4千万円下回った。落ち込み幅は経営危機が深刻化した昨年末
以降で最大。景気低迷が続く中、厳しい船出となった。

 一方、丸井今井を抜き、札幌市内の百貨店で売り上げトップとなった大丸札幌店の8月の
売り上げは38億1500万円。札幌丸井今井の売り上げを8億4千万円上回り、業績差が
鮮明になりつつある。

 札幌丸井今井は8月から三越伊勢丹が全額出資する百貨店となったが、店内の改装を含め
新たな販売戦略は打ち出せていない。このため「三越伊勢丹傘下で生まれ変わった」との印象が
消費者に伝わっていないのが現状だ。

 札幌丸井今井によると、8月の売り上げが大幅に減少したのは、札幌本店の売り上げに
計上していた苫小牧、小樽、釧路の3営業所の閉鎖が影響したという。

 前年同月は外商部門で大口の需要があり、その反動減も大きく店頭の売り上げだけだと
前年同月比で15%程度の落ち込みにとどまる、としている。それでも大丸の8月の売り上げは
前年同月比1・0%減で、両社の売り上げ格差はなお残る。

 札幌と同じく三越伊勢丹傘下となった函館丸井今井の8月の売上高は7億3400万円で
丸井今井函館店の前年同月を9・6%下回った。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000909190004

>あばばばばば
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:30:39 ID:bPHZVgiL0
また福岡で子殺し事件か
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:11:15 ID:KwflDIF00
札幌市の周辺都市
都市名   面積   人口
石狩市   117㎢   61,000人
北広島市  118㎢   60,000人
江別市   187㎢   123,000人
当別町   422㎢   19,000人
少し離れると
恵庭市   294㎢   68,000人
岩見沢市  481㎢   91,000人

福岡市の周辺都市
都市名   面積   人口
春日市   14㎢   107,000人
大野城市  27㎢   94,000人
太宰府市  30㎢   69,000人
筑紫野市  87㎢   100,000人
粕屋町   14㎢   40,000人
志免町    8㎢   42,000人
新宮町   19㎢   24,000人
宇美町   30㎢   39,000人
篠栗町   39㎢   31,000人
須恵町   16㎢   25,000人
那珂川町  74㎢   49,000人
古賀市   42㎢   57,000人
札幌市の周辺部の過疎が際立っている。
福岡市の周辺部は首都圏、関西都市圏、中京都市圏と共通の人口集中。




152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:14:29 ID:KwflDIF00
札幌市東豊線> 平日
 7時台  12本
 8時台  15本
福岡地下鉄
1号線
7時台:16本
8時台:20本
西鉄天神駅(8両)
7時台:16本
8時台:19本
札幌!恥ずかしくないか。

地下鉄        札幌東豊線     福岡空港線
7時台(都心行き)   14本       18本
8時台(都心行き)   15本       19本
 ・
  ・
18時台(郊外行き)  10本       14本
19時台(郊外行き)   8本       13本
20時台(郊外行き)   7本       12本
21時台(郊外行き)   8本       12本
22時台(郊外行き)   7本        9本
23時台(郊外行き)   6本       10本
一日合計       (158本)    (225本)

七隈線
7時台12本
8時台14本
153壱岐の華☆壱岐県主 ◆vs3opue9Ew6U :2009/09/19(土) 18:15:33 ID:/6gOar610
お願いだから長崎新幹線廃止してくれよ
壱岐の海砂使われてるんだから

国定公園から海砂取りまくるとかどういう了見だよ・・・
しかもしかも壱岐人は一生乗らないであろう新幹線に
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:28:30 ID:KwflDIF00
8月百貨店売上速報(単位:千円)
札幌市:12,602,042   北海道:15,478,616
仙台市: 6,159,810    東北:15,726,479
広島市:11,487,010    中国:23,299,881
福岡市:13,075,191    九州:39,479,930
札幌が広島に激しく追い上げられています。
155わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 18:34:35 ID:ANnaqtnn0 BE:1325405164-2BP(0)

>>135
広島駅のとなりの天神川からなぜかいきなり、広島市外で向洋、海田市を過ぎたら
中野からまた市内ですね。そういうこともあってか向洋海田辺りは道路事情がひどいし
雰囲気も何となく、どんよりとしています

拾い。小動物、空
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253348996086.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253348230184.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253342450916.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253334715362.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253340482624.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253334785638.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253334822473.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253334855349.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253336609246.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253336093739.jpg
700hp Signal R34 Skyline 186mph
http://www.youtube.com/watch?v=PfJUBIwBv14&feature=related

>>154
と、百貨店の売上に何の貢献もしていない貧民が吠えております
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:40:41 ID:wmUSv15+0
福岡、恥ずかしくないのか!?
福岡地下鉄の実態〜これって地下鉄?

●箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

●七隈線・・・4両のミニ地下鉄(車幅わずか2.3m)



157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:44:37 ID:wmUSv15+0


西鉄自慢の福岡も結局札幌には及ばない。
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員
札幌市 279,487,578
仙台市 122,859,513
広島市 129,360,799
福岡市 250,396,915

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html



158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:45:29 ID:wmUSv15+0
大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向

あれ?天神ってこれだけ!?  笑
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:46:20 ID:bPHZVgiL0
長崎新幹線を止めろ福岡人よ
福田さんになったし止めやすくなったろう
福岡をこれ以上 通過駅にさせないために、札幌の都市ランクを上げるために、福岡人札幌人国ののために無駄な新幹線は止めろ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:56:01 ID:OGSmFER80
【2009年1-8月】百貨店売上高【日本百貨店協会】

札幌 1111億円
仙台 *572億円
広島 *985億円
福岡 1138億円

http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list

札幌と福岡はいい勝負かもと思いきや・・・

既報の通り、西武札幌は9月末を以って閉店。
丸井今井も営業所閉鎖で、水増し分が消失。

>>154 の数字は、札幌西武閉店セールでの
増収が加味されており、9月も同様の傾向が
続くと思われる。が、10月以降は売上自体が
なくなるので、単月で広島に負ける可能性も。
西武分をどれだけ他店舗が『拾える』か。

札幌西武の昨年度売上高は120億円強。
閉店セール分を加味しても、1-12月までの
売上高は100億円弱(実質、1-9月まで)。
市場全体の下げ幅(-10%程度か)よりも、
大きくなることから、札幌は厳しい展開に。
161わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 18:56:50 ID:ANnaqtnn0 BE:1988107766-2BP(0)
162鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 19:11:25 ID:ANnaqtnn0 BE:1159730137-2BP(0)
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:17:16 ID:cRlGmX8z0
先日広島行ったけどなかなか良かった。
路面電車wとか思ってたけど意外と便利なのな。
宮島はさすが世界遺産!でした。そして生牡蠣最高w
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:21:47 ID:OGSmFER80
広島は駅前で損してる。路面電車はいい。
でも慣れないと難しい。市内の路線とか。
165もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/19(土) 19:22:00 ID:wsK/QV8wO
>>155 かなり前の話だけど海田で道に迷いこんで走ってたら 福岡300キロの標識があった それも古錆びた 旧2号だったんだなって思ったよ それより福岡の標識があったのはびっくり 今は廃棄されてるだろうけどね
166わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 19:47:26 ID:ANnaqtnn0 BE:1546305874-2BP(0)

>>165
そう言えば、おやじが言ってましたWWWWWWWこれでも昔は国道だったと・・・・・・・・・・
あの辺りの、何というか、独特の異様な負のオーラからは想像もつかないですけどね〜
あの道を通る時は、常に曇り空みたいな印象があります

>>163
まあ観光で訪れた人が短距離で使うだけなら、ある意味便利ではありますね。料金も安いし
しかし駅前がしょぼいまま放置されたのも多分路面電車のせいWWWWW
167もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/19(土) 20:17:16 ID:wsK/QV8wO
>>166 福岡で言えば箱崎商店が旧3号だった聞いたことあるが 道は狭いってもんじゃない      広島は道幅が広いし路面が交通の邪魔してなくて俺はいいと思うけど 仮になくしたら福岡みたいなバス社会になるよ
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:05:25 ID:OGSmFER80
マンション回復の兆し 広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909190236.html

 広島都市圏で、マンション市況にようやく回復の兆しが見え始めた。市中心部やアストラム
ライン沿線の物件が特に人気で、販売開始から約1カ月で成約率が8割を超えたケースもある。
「低金利の今が買い時」とみる消費者も多く、モデルルームの来場者数も伸びている。

 大京広島支店(広島市中区)が南区出汐2丁目に建築中の分譲マンション。6月下旬から
1期38戸の販売を始め、7月末までに33戸(86・8%)を成約した。2期分を含め今月18日
現在、49戸中42戸を成約する好調ぶりだ。斉藤好支店長は「中心部に近い上、マンション
開発が近年なかったエリア。低金利のうちにと購入を決めたお客もいた」と話す。

 中区西白島町の城北通り沿いで建築が進むマンション(総戸数52戸)も、4月の販売開始
以降、9月で2期分譲までの42戸を売り切った。価格帯は3千万円台後半から4千万円台が
中心と安くはないが、開発主の三井不動産レジデンシャル中国支店(中区)の岩田龍郎
支店長は「立地に加え、内装や仕様の質の高さが評価された」と分析する。

 マンション統計の住宅流通新報社(福岡市)によると、広島都市圏で6、7の両月に新規
供給の物件の契約率は、それぞれ81・0%、75・3%。ここ2年間では最も高い水準を
示した。住宅金融支援機構中国支店(同)は「市況全体が好調に転じたわけではないが、
在庫整理は進んでおり、購入に動く消費者は着実に増えている」とみている。


812 名前:広島の主なマンション契約状況[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 07:36:06 ID:kKz9cvQG0
竣工年月    販売戸数/総戸数 マンション名
平成21年*2月済  77戸/155戸  パークハウス井口鈴が台グランドコリーヌ
平成21年*8月済  17戸/*59戸  BELISTA光町
平成21年*8月済  20戸/*21戸  クレアコート牛田本町
平成21年*9月予  58戸/*58戸  ヴェルディ毘沙門台
平成21年10月予  30戸/*50戸  サーパス祇園

http://shinchiku.homes.co.jp/search/bukken/sk-3/pref-34/o-66hlo4z54lVDjE/
169わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 21:29:14 ID:ANnaqtnn0 BE:1932882375-2BP(0)

>>167まあそれはそんなに本気で言ってるわけじゃなくて、もしこれが地下鉄だったらな・・・・・・・・
っていうグチみたいなもんですW

あくまで主観だけど、地下鉄があればもっと広島が発展してたという思いがあるんですね
逆に言うと地下鉄なしでここまでなってるんだから、尚更です

もちろん、バスよりは多少、輸送力が大きく、地下鉄ほどコスト掛からないっていうメリットがあるのも知ってます
路面電車がもしなくなったら、それなりに喪失を感じるだろうと思いますし
◆相生通り***印は100KB以下
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244538775751.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244537577818.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242716681928.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242311951586.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242079243593.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242178121805.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242180303338.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242177953220.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242178070763.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242079008555.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242079513728.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242079575164.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242079243593.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242296686613.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242296516335.jpg ***
◆鯉城通り、本通り、西広島
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242057968848.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242312105858.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242058452649.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242037819411.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242037957909.jpg
Patti Smith - Free Money
http://www.youtube.com/watch?v=4-Ve19tbxlQ
170もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/19(土) 22:02:02 ID:wsK/QV8wO
>>169 確かにね 多少はあるかもね でも福岡自体無くして正解だったんだよ道は狭いし でも実際、地下鉄なんか駅まで遠いし乗らんしね バスなら行けないとこがないくらい充実してるけど まぁ無い物ねだりだね 福岡に超高層がないの見たいな…
171わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 22:19:00 ID:ANnaqtnn0 BE:552252252-2BP(0)

>>170
たしかに地下鉄は乗るまでがめんどくさいWW降りて地上にでるときはそうでもないんですけどね
そう言えば、東京に行ったときはなるべくバス使ってました。大阪はあまり詳しくないから、しょうがなしに地下鉄乗りますけど

嵐電
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253364692687.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253365042483.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253365186801.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253365382836.jpg
嵐電100KB以下
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253365520467.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253365121425.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253365282624.jpg

拾い美画像
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253364644260.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253363975865.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253353416107.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253358025649.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253363551951.jpg
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:34:32 ID:aOR2vDAT0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:45:36 ID:/gW3f75VO
広島の紙屋町〜八丁堀〜流川地区は地方都市としてはかなり凄いと思う。
あの賑わいと集積はマジ凄い。
地方都市では福岡の天神の次に凄いと思う。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:05:29 ID:XGl1uO+C0
DIDとは・・・
市区町村の区域内で人口密度が4,000人/km2以上の基本単位区
都市的地域と農村的地域の区分けや、狭義の都市としての市街地の規模を示す指標として使用される。

DID面積比率(%)

都区部 100%
名古屋 84.0%
福岡市 44.1%
札幌市 20.2%


可住地DID比率(%)

都区部 100%
名古屋 87.2%
福岡市 66.3%
札幌市 51.4%

比較するとわかるが、札幌は如何にDIDに満たない(田舎)地域が大きいかがよくわかる
山が多いと言い訳しても可住地で比較しても半分程度・・・
つまり、スカスカってこと
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:11:49 ID:z4/iq1L00
他の3都市は着実に高層化が進むが
福岡は街並みの成長がストップしたままだね
福岡市の華麗なる25年間の進化をとくとご覧くださいwww

昭和55(1980)年11月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-11.html#Shiyashinshiyu-11
平成18(2006)年10月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-12.html#Shiyashinshiyu-12
176わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/19(土) 23:32:44 ID:ANnaqtnn0 BE:662702562-2BP(0)
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:11:36 ID:sgVPOrmQO
中央区なのに熊が出没する政令指定都市ってどこのこと?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:25:41 ID:bTQHZmgq0
>>142
普通に祇園でおりますが…
まだ天神よりは近いし
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:56:44 ID:BaiEHUj8O
>>178
JR沿線住みだから博多駅から歩いてる。
地下鉄箱崎線沿線住みだった頃は中洲川端から下車してた。

どこから行くかによりますね。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:38:27 ID:j78B1UrC0
東京圏以外はすべて糞、優秀な人材、金、官僚機構大手企業マスコミ等の権限は
すべて東京に集まっています
東京の偉い方々は地方の糞ドモにモラルや知性などないことをよく知ってるから
こそ地方分権などさらさらないと思います
一生東京のコントロール下で腐っていて下さい
腐った地方にも極わずかには人材はいるかも知れませんがそういう人は東京に
行った方が何倍も自己実現できるのでいずれ東京に来るでしょう
181わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 02:09:42 ID:LLBhjMrM0 BE:994054829-2BP(0)

まあそれは一理ある、が、戦後復興期、高度成長期に都合良かった中央集権が
今後も我が国に都合よく働いてくれるとは限らないね

優秀な人材が地方から東京に流出する傾向が続くようなら、地方はますます疲弊するし、
それだけならまだしも、少子高齢化にもますます拍車がかかって、日本全体が経済的にもどんどん衰退していくでしょう

そうなったら目も当てられない惨状が待っている。なんせ今でも単位時間あたりの生産性が先進国中で最下位になっているんだから
ちなみに、47都道府県で出生率が最も低いのは東京

Systematic death - CRASS
http://www.youtube.com/watch?v=wFdYUTVYXd0&feature=related
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:33:44 ID:gEpdg5DWO
>>173
路面店の賑わいは天神より広島のが上だと思う。
天神はハコと地下街が発展し過ぎてて、それはそれで凄いんだけど、天神西通り界隈の賑わいとか今ひとつだと思った。本通り界隈の方が賑わってるよ。

でも4大都市最強の繁華街はやっぱ仙台だと思う。
183クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 02:35:41 ID:ATKXjLQO0
>>176
こんばんは★
神社の写真ええなぁ〜♪
昔一度みたことあるやつかな?!
184クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 02:47:35 ID:xKTWgC1K0
広島市

●広島駅 長沢まさみに張り替えられ中ですw(新幹線改札付近)
http://imagepot.net/image/125338222908.jpg
●その2
http://imagepot.net/image/125338223170.jpg
●アクセラスポーツ 展示
http://imagepot.net/image/125338223402.jpg
185クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 02:50:11 ID:xKTWgC1K0
広島の地酒

●シマリスのお墨付き 賀茂鶴
http://imagepot.net/image/125338252354.jpg
186もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 02:51:47 ID:fGYn53yDO
>>182 確かにな 路面店では弱いな 広島は千田や竹屋町とか路面店じゃかなり広いな 俺の記憶じゃ旧玉屋近辺は路面店が広がってた気がするが
187クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 02:54:00 ID:xKTWgC1K0
>>186
鍋さんお久しぶりです♪
お元気ですか?

シルバーウィーク中、どこか旅行に行く予定とかはありますか?
188クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 02:57:29 ID:xKTWgC1K0
広島市 横川駅からすぐ。

旅日記さんがいらっしゃった
●たま一
http://imagepot.net/image/125338287041.jpg

きちんと見てみたら、10時から定食開始なんやな。
どうせなら、朝からやってもええと思うんやけどw
189もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 03:03:36 ID:fGYn53yDO
>>187 おひさで〜す  行きたいんだけど給料前で先立つもんがありましぇん朝になったら雑餉隈界隈で撮ってこうかな 半田さんが行ってないとみた?
190わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 03:07:28 ID:LLBhjMrM0 BE:552252252-2BP(0)

>>183こんばんは!(^^)!
そうです、まああの神社っていうかあの辺って雰囲気が好きだから、また行ったんで
撮ってきました

>>186
千田?ならまだしも竹屋町ってWWWWWW俺でも知りませんでした
まあ以前と違ってマンションとか増えてただの住宅地になってるかも知れませんね
雑餉隈画像楽しみにしてます

>>188
朝はあさで定食やってるみたいですよ

拾い美画像
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253375263685.jpg

>>182>>173
はいはいWWWWWWWWWWW暇な暇人変な自演乙WWWWWWW
191ワェフ。四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 03:07:31 ID:+Sm1YXttO
>>184
人少ないね
ショボが(^_-)-------☆
192クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 03:13:51 ID:iqpteMi20
>>189
お、するどいヨミwそうですねw
ま、行くとしても近場ですかね。
長野、松本までいければなと思うんですけど、ま、旅行はついこない行ってきたばかりなんで・・・

岐阜あたりにでもなぁと思いますねw岐阜城に行きたくなりましたねwなんでかしらんがw

>>190
そっか、朝定もあるんだよね。そりゃそうだよねw
>>191
これ終電まぎわやでw行きと帰り広島二度堪能してきたんだけど、帰りのほうねw

駅でてすぐのフタバの満喫よってきた。あそこって広々としているよな。
193クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 03:15:59 ID:iqpteMi20
★お城シリーズ★
広島県広島市中区基町
●広島城 外国人観光客も多い広島市
http://imagepot.net/image/125334520133.jpg
岡山県岡山市北区
●岡山城
http://imagepot.net/image/125334541998.jpg
熊本県熊本市
●熊本城 通町筋から撮影
http://imagepot.net/image/125320075636.jpg
高知県高知市
●高知城
http://uproda11.2ch-library.com/19965394z/11199653.jpg
愛媛県松山市
●松山城
http://imagepot.net/image/125334681751.jpg
富山県富山市
●富山城
http://imagepot.net/image/125334695224.jpg
愛知県名古屋市
●名古屋城 尾張名古屋は城でもつ
http://imagepot.net/image/125334732556.jpg
大阪府大阪市
●大阪城 壮大なお堀が魅力的 大阪城公園はランニングにはもってこい♪
http://imagepot.net/image/125334755477.jpg
岐阜県岐阜市
●岐阜城 岐阜市街の広がりは圧巻、岐阜のドライブはおもしろいですよ〜〜♪
岐阜は都会です。一昔前のにぎわいようは、本当にすごいもんでした。
http://imagepot.net/image/125334797407.jpg
広島県福山市
●福山城  ただいま、福山駅前は駅前整備で大忙しです。
http://imagepot.net/image/125334844717.jpg
194クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 03:19:04 ID:9dTJI/FH0
広島市

●広島マツダ 宇品本店
http://imagepot.net/image/125338423196.jpg

このあたりの道路ってかなり綺麗に舗装されているよな♪
195わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 03:23:24 ID:LLBhjMrM0 BE:2319459067-2BP(0)

>>194
イオンの真ん前ですね。この辺の道路はけっこう最近拡張されたばかりですからね
ちなみにフタバの満喫って書き込みできました?まあ半田さんはわざわざマンキツから書きこみしなそうだけどW

八丁堀
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253383954266.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253384038310.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253384097056.jpg

拾い祭り画像。半田さん、もつ鍋さんならどこかわかりますか?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253375520118.jpg

Crass - Bloody Revolution
http://www.youtube.com/watch?v=3lEko6kMfng
196クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 03:26:07 ID:9dTJI/FH0
>>195
いやできなかったww
それがちょっとくやしかったなw
そこで、リモホでもさらしてやろうかなと思ったけどなw
ま、腹へってたから満喫で食事しましたわw
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:31:50 ID:BFwrdVuIO
一人芝居
198クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 03:33:37 ID:9dTJI/FH0
>>195
そうそう、あそこにイオンでかいよな。その写真どこか分からないなw
ま、地名かいてあるけどw

広島といえば、フタバ図書
広島駅からすぐそこのフタバが経営している漫画喫茶

思い出作り、記念撮りw

●トマト煮込みカツカレー (まじでうまかったわw満喫でこのクオリティーとはなw
広島人にはだいぶ世話になったなwいろんなところで♪)
http://imagepot.net/image/125338491974.jpg
●漫画喫茶内
http://imagepot.net/image/125338492211.jpg
199もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 03:33:50 ID:fGYn53yDO
>>190 ごめん竹屋町じゃなかったかも アプリで見たら今 ゆめタウンがある近辺 >>192 何しろ金もだけど人多いしね 案外 人混み嫌いで 雑餉隈は中洲に次ぐ歓楽街なんですよ街はショボいけど 柄が良くないから観光にオススメ出来ないけど
200もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 03:38:28 ID:fGYn53yDO
>>195 残念なことに拾い画像見れなかった
201クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 03:42:54 ID:9dTJI/FH0
202クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 03:49:37 ID:OdYqctXM0
広島市 御幸橋界隈だったかな。

●綺麗な景観
http://imagepot.net/image/125338592926.jpg
●ゆめタウンみゆき 11月上旬オープン
http://imagepot.net/image/125338593166.jpg
●ニトリ
http://imagepot.net/image/125338593406.jpg
203わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 03:58:12 ID:LLBhjMrM0 BE:662702562-2BP(0)

>>199
あ〜翠町とかあの辺ですね。たしかにあの辺は不自然なぐらい賑わってますね
何でか分からんけど。広大付属とかでかい病院とかあるからかも知れません
ちなみにでかいイオンのすぐ近くなのになぜか小規模なジャスコが閉店せず、残ってるWW

>>201
元町アパートまで、わざわざ撮ったんですか。何かそこまできれいな画像だと、負のオーラが感じられませんね
俺が撮った画像は、かなりどんよりしてたってのにWWWWWWWWWWWWWW
撮影した本人の性格がそのまま反映されたかのようで笑えるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>198
あ〜よく見たら伊香保って書いてますねWW伊香保ってどこか分からんけど
しかしキーボード見た限り、PCはショボそう・・・・・・・・

八丁堀、立町付近続き
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253385499539.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253385557488.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253385628065.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253385649979.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253385675391.jpg

Jimi Hendrix - Purple Haze at Woodstock 1969
http://www.youtube.com/watch?v=cIvs4j4IniA
204クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 04:00:15 ID:OdYqctXM0
広島市 宇品地区

●グランドプリンスホテル広島(旧広島プリンス)@91m、南区宇品の高層ホテル
http://uproda11.2ch-library.com/199783epO/11199783.jpg
●イオン宇品SC
http://imagepot.net/image/125338637801.jpg
●海と大型船と広島高速3号線 仁保JCT方面
http://imagepot.net/image/125338638031.jpg

>>203
神様ジミヘンキタコレwいまからきくわw
205クレアライン ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 04:16:20 ID:OdYqctXM0
Yngwie Malmsteen - Rising Force
http://www.youtube.com/watch?v=paHugvyOZZ4&feature=related

最高♪
206わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 04:26:41 ID:LLBhjMrM0 BE:3092611878-2BP(0)
207クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 04:29:12 ID:iLrRaHfV0
広島市

●原爆ドーム
http://imagepot.net/image/125338801124.jpg
●愛友市場 
http://imagepot.net/image/125338801471.jpg

Red Hot Chili Peppers Give It Away Live
http://www.youtube.com/watch?v=Js9u9OyaYqk
208クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 04:31:19 ID:iLrRaHfV0
>>206
あー、このコテ気に行ったw
クレアラインってなんて素敵な響きなんだw
209わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 04:36:36 ID:LLBhjMrM0 BE:3479187997-2BP(0)

>>208
確かにWWWW広島呉道路とか言い辛いですね
広島岩国道路も何とかして欲しい
横浜横須賀道路は横横道路とか言いますからね

相生橋付近。続き
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253388561594.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253388585771.jpg
ほぼ同じ時刻に撮ったものだが、一方は夕景で、もう一方はまだ昼間のようだ

Crass - Nagasaki Nightmare
http://www.youtube.com/watch?v=8aHFRwGD47M&feature=related
210クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 04:43:48 ID:iLrRaHfV0
さらば広島よ。

●のぞみで一路ナゴヤンへ。
http://imagepot.net/image/125338881770.jpg
●新大阪、東京方面へっと♪
http://imagepot.net/image/125338882003.jpg
●のぞみはなかなか快適♪
http://imagepot.net/image/125338882234.jpg

>>209
そうだねw横横道路ってゆうねwいいやすい。横浜横須賀道路はよく走るよw
あそこ、終点延伸したよな。前までは、佐原ICまでだったんだけど、馬堀海岸まで延伸した。
これで、三浦半島の海をみにいきやすくなったw
三崎口まで飛ばしてマグロでもくってくるかなw

ちなみに、涅槃の「槃」と南無阿弥陀仏の「陀」ね♪
よろしく♪
211わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 04:52:17 ID:LLBhjMrM0 BE:3479188379-2BP(0)

>>210
ちなみに横横は横須賀側に照明がなくて、夜中に走ると恐かったですWW
関越道とかでも埼玉県のかなり北部まで、照明完備されてるのに、変ですよね・・・・・・・
なるほど、はんだって読めますね・・・・・・言われるまで気づきませんでしたWWWW

( 一一) 。.。o○。.。o○
AC/DC Let there be rock (1977, Unedited video version)
http://www.youtube.com/watch?v=98I85ceICRM
拾い
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253388698878.jpg
212クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 05:07:39 ID:qhoTzwPi0
>>211
よく見ているね。流石や。
そういえば、はじめのうちは、横横から東名横浜町田に抜けるのが煩わしかったなw
横浜新道なり保土ヶ谷バイパスなり・・・いろいろと・・w

個人的には、高速は北陸自動車道が好きです。直線コースが多いから、
140〜150kmがデフォルトだわw車もあんまおらんし、走りやすい・・・

寝むそうやな。
おやすみなさいませ♪私も、Zzz・・・

その、サンダーバードワロタw
そういえば、浜松基地航空祭もそろそろやなw
青い衝動(ブルーインパルス)は飛ばないみたいだ・・・
さて・・・★
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:00:12 ID:+Jvy0ucq0
新空港オワターーーーー超高層オワターーーーーーーーーーーーーーーーーー
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:00:45 ID:/yfnnenJ0

札幌出身の奴、たくさん知ってるけど

どうしようもないバカばっかだよ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:09:58 ID:Ggd2uShf0
>>214
類は友を呼ぶ
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:37:23 ID:/yfnnenJ0
なるほど

札幌は馬鹿が次々と集まってできた町ということですね

217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:52:25 ID:KxQdH/870
>>215「類は友を呼ぶ」を唱えた

>>214に9999のダメージ

>>214は混乱した(ファビョった)
218わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 13:02:34 ID:LLBhjMrM0 BE:662702562-2BP(0)

>>ID:/yfnnenJ0
おっとお〜〜〜WWWWWWWW??!!!誰かと思えばWWチビ、久しぶりやないかWWWWWWWWWWWW
あの頃の輝かしいHNはどうしたのよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW?

それにだ、かつての君はもっと勇ましかった筈WWWWWWWWWWW
そんな陰口っぽくて愚痴っぽい書き込み、君には似合わないぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
そんなでは、まるで札幌人にいじめられた経験を持つ、単なる弱虫ちゃんかのようではないかWWWWWWWWWWW
http://hissi.org/read.php/chiri/20090129/bFZUTzFMbGMw.html
http://hissi.org/read.php/chiri/20090130/UHJucjRIYXow.html
Black Flag - Fix Me
http://www.youtube.com/watch?v=h3Bm22h-8pQ
409 :背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ**人を根絶やしにする会[]:2009/05/12(火) 11:31:28 ID:F5D5J/On0
そろそろ本音言っていい??
516よ。 お前背伸びして福岡や仙台意識して福岡より広島が都会だと思って
広島の自慢写真貼ってるみたいだが、そんな写真で福岡に楯突くのはやめとけ。

412 :背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ**人を根絶やしにする会[]:2009/05/12(火) 11:45:46 ID:F5D5J/On0
>>203
しかしまあ広島自慢の写真かもしれんが写真だけ見ると宮崎レベルだな。

人も少ないし、
お前本当に東京以下広島以上の街にも行ってもっと見聞を広めたほうがいいぞ。
今のお前の行為は自分の世間知らずをさらけ出しているようにしか見えん。

439 :背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ**人を根絶やしにする会[]:2009/05/12(火) 16:18:19 ID:F5D5J/On0
は〜るばる来たぜ箱だけ〜♪
http://hissi.org/read.php/chiri/20090513/SlhHV3hIWmsw.html
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:10:44 ID:c9rwPAoG0
クラシティともつ鍋は同一な。

携帯でもつ鍋を名乗り自画自賛や自己擁護
しかも夜中とか同じ時間にしか出てこないで変だと思ってた。

まあ、気付いてる人が殆んどだから一生懸命一人旅を続け写真を貼ってるけど誰もレスを返さないでスルーしてるところが可哀想。。。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:11:42 ID:F8R1unAZO
http://c.pic.to/zymlh

この車なんでしょ?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:24:21 ID:Ggd2uShf0
>>216
「類」である貴方には理解出来ませんでしたか・・・
222もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 13:27:19 ID:fGYn53yDO
>>220 それガゼールじゃないか? しかしチバラギ仕様だな
223わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 13:31:01 ID:+Sm1YXttO
>>220何だろな〜
アストンマーティンの何か?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:33:24 ID:D5RFgQ4G0
セリカXX
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:33:40 ID:kfvw/1o+0
>>220
マジレスしていいものかどうかw


XX
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:34:39 ID:D5RFgQ4G0
>>225
一瞬遅かったなw
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:34:53 ID:GZlPMHlL0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
228わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 13:37:13 ID:LLBhjMrM0 BE:883604328-2BP(0)

ウェブ ガゼール の検索結果 約 97,600 件中 1 - 10 件目 (0.41 秒)
なるほど。ベントレーガゼールか・・・・・・・
道理でマッシヴでスクエアなデザイニングだと思ったぜ・・・・・・・
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:37:48 ID:kfvw/1o+0
>>226
ガゼールで西部警察思い出してた分だけ遅れたわw
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:38:20 ID:95QT+Se40
兎に角、札幌は見栄っ張り過ぎるんだよ。
三井ビルにしても高さも未確定な情報を無理やり着工扱いにしたり・・・
情報が不明なマンションを100mと勝手に報告したり・・・
新テレビ塔にしても建設確定とか言って名古屋相手に自慢してたけどw
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:38:21 ID:LPaByf6Z0
>>227
おい味噌w
空気よめやwKYがw
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:39:25 ID:yACRNg5r0
副都心

札幌:新札幌、琴似
仙台:泉中央、長町
広島:新井口・五日市、祇園or宇品
福岡:西新、香椎・千早


琴似≒新札幌≧泉中央≒長町≒西新≒五日市≧祗園>香椎
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:40:42 ID:LPaByf6Z0
ID:GZlPMHlL0 = ID:95QT+Se40 = 次は?w
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:54:51 ID:LPaByf6Z0
ID:wLWxq58M0 = ID:c9rwPAoG0 = ID:GZlPMHlL0 = ID:95QT+Se40 = 名無しの天○ (笑)
235もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 13:55:34 ID:fGYn53yDO
>>228 今日は雑餉隈は失敗した 画像設定が悪かったのか 因みにさっき撮ってきた道頓堀付近    http://p.pita.st/?kqwku0jb
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:56:44 ID:HzF0b2IGi
罵りあってるだけじゃ何も生まれないよ。
どこが都会だどこが田舎だじゃなくて民主党政権の暴走を食い止める方法を地方という観点から模索してみないか?
民主党の外国人地方参政権を黙認したら地方は終わりなんだから。
237わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 14:04:58 ID:LLBhjMrM0 BE:1104504645-2BP(0)

>>235
おお〜ここが道頓堀ですか・・・・・・・・・
思ってたより水が少ないみたいですね(・ ・?)

拾い
http://kobe-mari.maxs.jp/photo/rokko/rokko_garden/yuhi/yuhi_008.jpg
238もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 14:12:15 ID:fGYn53yDO
>>237 まぁね 地元の地名でね グリコはありましぇん
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:16:12 ID:klmUI9pw0
国際都市が聞いてあきれるw

外国人居住者数

名古屋 61,060
福岡市 20,428
広島市 16,332
仙台市 10,025
札幌市 8,804 ← 札幌だけ桁違いwww

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020400.html
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:23:57 ID:LPaByf6Z0
ID:klmUI9pw0 = ID:gPt8Mg3G0 = ID:wLWxq58M0 = ID:c9rwPAoG0 = ID:GZlPMHlL0 = ID:95QT+Se40 = 名無しの○下 (笑)

誰にも相手にされず涙目(笑)

結論:粘着名○屋人天○がきもがられていることに本人は気付いていないってこと(笑)可哀そう。。。(笑)
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:24:56 ID:yACRNg5r0
>>239
福岡は特に中国と韓国に半分占領されてるからね
突如出現したパンダマークとかハングル案内文字とか韓国専用ハローワークとかね
福岡が韓国の領土に戻るのは時間の問題
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:32:24 ID:oiR9D61r0
低層札幌wwwww
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:47:57 ID:KxQdH/870
まあまあ落ち着け餅つけ

東京>大阪>名古屋>横浜>福岡=札幌>広島=仙台>神戸>・・・以下略

でいいじゃないか
仲良くしようぜ兄弟
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:48:44 ID:yACRNg5r0
札幌は向こう5年で150m以上のビルが少なくとも2本はできるからなw 低層福岡涙目

福岡は向こう30年たっても街並みは今のままで我慢
相模原、川口のみならず、宇都宮、郡山、堺、広島、岡山、新潟などにもゴボウヌキされていくだけ
我慢がいやなら福岡を脱福(だっぷく)することだね
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:19:44 ID:bTQHZmgq0
>>179
確かにJRなら博多から歩いてもいいかも。
でも祇園のほうが近くないかな?

てか札幌の人必死すぎw
涙拭きなよw
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:34:17 ID:/yfnnenJ0
各種データで都会度を数値化したらしい。
大都会ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5785297

1位東京
2位大阪
3位名古屋
4位横浜
5位福岡
6位神戸
7位札幌
8位京都
9位広島
10位仙台

やっぱり一般的・客観的に考えて
福岡>>札幌は決定だね。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:49:51 ID:R4a2oO160
>>246
相当頭の悪い、福岡人が作ったと思われるw
まったくアテになりませんがw
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:10:01 ID:yACRNg5r0
■地下鉄総営業`・地下街空間面積(政令指定都市)
1位 東京196.7km〔277駅〕路線数13 地下街226,600u
2位 大阪119.9km〔116駅〕路線数8  地下街266,845u+地下鉄新設案
3位 名古 88.0km 〔82駅〕路線数6  地下街169,363u
----------3大都市圏中心都市の壁------------------------------
4位 札幌 48.0km 〔46駅〕路線数3  地下街 99,674u+地下街道建設中 ←
4位 横浜 55.2km 〔44駅〕路線数3  地下街 89,633u 
6位 神戸 38.2km 〔33駅〕路線数2  地下街 59,152u ←
----------6大都市の壁----------------------------------------
7位 福岡 29.8km 〔34駅〕路線数3  地下街 58,328u ←
8位 京都 28.8km 〔29駅〕路線数2  地下街 56,459u
9位 仙台 31.9km 〔34駅〕路線数2  地下街 00,210u
10位川崎 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 56,704u
11位広島 01.4km 〔03駅〕路線数0  地下街 24,930u
----------地下鉄の壁---------------------------
12位岡山 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 24,000u
13位新潟 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 13,759u
14位静岡 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 05,800u
----------地下街の壁---------------------------
249もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 16:14:13 ID:fGYn53yDO
さっき間違えたな(笑)  道頓堀はこっちだ http://p.pita.st/?ep06bm91 あんま変わらんなぁ
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:18:50 ID:yACRNg5r0
★90m〜(世界基準)の高層2009(アンテナ&鉄塔&尖塔&看板は除く。合体連結等は1棟)
東京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・・584棟前後
大阪 256 209 200 200 195・・・162棟前後
-----------100棟の壁-----------------------------------------------------------------
横浜 296 171 153 152 150 150 ・・・65棟前後
神戸 195 170 158 151 150 ・・・54棟前後
-----------50棟の壁-------------------------------------------------------------------
名古 247 245 226 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 101 99 ・・・28棟〜
札幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 ・・・27棟
川崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
仙台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 106 103 100 100 100 100 99 99 97 97 94 92 90
埼玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
福岡 145 143 115 113 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
広島 150 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
北九 132 112 103 100 97 94
堺   145 142 109 100 94
静岡 125 110 110 104 94
新潟 140 128 120 111
占冠 121 121 113 113
岡山 108 101 100 96
浜松 197 116 90
京都 100 94
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:23:24 ID:u7Hz0f1l0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
252天下の台所:2009/09/20(日) 16:31:06 ID:yACRNg5r0
福岡市政令市をやめないとダメだな。福岡は国に頼りすぎだ。福岡に政令市2つもいらんだろう
みんなの意見通り、州都は北九州がいいから福岡は政令市やめて国に頼りすぎるのはやめよう

■平成17年度地方交付税額(1000円)
神戸市  120,084,926
札幌市  112,462,527
北九州市 74,892,772 + 福岡市  55,542,395 = 130,435,167

■地方債現在高
        総額    国庫借入額
札幌市 2,253,324,458  2,254,284
福岡市 2,709,239,910 19,322,416   ←大借金都市

国に頼って頑張ってない順
九州>関西≧東北≧関東>中国>北陸>北海道>四国>東海>沖縄
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200502.html

国に頼らず頑張ってください


ファイターズ1位
ホークス2位

今日の結果
コンサ1−0アビスパ

スポーツでも福岡はいつも札幌の下
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:33:12 ID:sxG2QR+A0
新空港オワタ 超高層オワタwwwwwww
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:33:33 ID:/yfnnenJ0
>>250
90mって北朝鮮基準ですか?

イギリスのskyscrapernews.comでは、高さ150m(500ft)以上のビルを
超高層ビル(skyscraper)と定義している。
英米ではこの定義が一般的である。

255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:38:27 ID:D5RFgQ4G0
借りるほうが恵んでもらうよりまだましだな
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:54:24 ID:BaiEHUj8O
札幌のコテっているの?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:59:06 ID:yACRNg5r0
福岡人で誰か新博多駅の近況くらいうpせいや!
それくらいしか開発ないやろ
久しい高層開発写真を逃すな
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:10:40 ID:mQQo1KzV0
>>257
ジャスコ駅   笑




259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:23:52 ID:maJT7C640
テナントに客がガラガラのバカっポロ駅よりまし。

道民の所得じゃかえねえっしょ?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:32:46 ID:BrEbvHoN0
>>254
自称超高層都市札幌は150m以上は駅ビル一本しかない
これで高層ビルを自慢するのだからレベルの低すぎw
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:37:03 ID:FVfCcnrBO
都心に一本も100mも無いないゼロの身分をわきまえろよ
フクチョンw
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:43:54 ID:HPdg/h+ZO
ここは大阪人も住み着いてるみたいだな
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:49:19 ID:eFazRcmu0
>>82
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/82d0b081b0d44dc66a9d48ac3020d75c.jpg
この画像は本当に札幌駅前通りなのですか?だとすると、すごく都会的ですね。
広島出身者ですが、足元にも及ばないことがやっとわかりました。
4都市の中ではダントツに都会的ですね。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:52:17 ID:FVfCcnrBO
ここは大阪訛りのフクチョン常駐スレw
265クレアライン槃陀 ◆qw/uQ4J2UU :2009/09/20(日) 18:54:15 ID:WI7rJUCI0
>>263
そっちより広島の相生通りのほうがよっぽど都会的だよw
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:10:10 ID:GRhrm9yl0
>>263
札幌って都会なんだね。。。。
負けました。
267クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 19:19:07 ID:Z5TwWjd40
>>263
これから、右手前から4つ目の東京海上日動ビルが解体されますね。
80m超えのビルの解体は国内では異例なことだということです。
MID系やCRD系のガラス張りオフィスにしてほしいねw
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:20:14 ID:HPdg/h+ZO
>>264
北九州人乙
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:24:46 ID:hEf5gVgE0
100m以上の高層ビル平均値

名古屋 137m
仙台 125m
千葉 125m
横浜 124m
福岡 124m
神戸 120m
広島 120m
さいたま 119m
札幌 115m

戦わなきゃ現実と!
札幌はこの中では超低層

高層ビル平均値
名古屋>仙台>千葉>神戸>広島>福岡>札幌

高層建築物最高高さ
名古屋>福岡>川崎>千葉>仙台>札幌

札幌はやはり低層でした。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:33:42 ID:UZL4fGNtO
★中区・アーバンビューグランドタワー166m
http://www.penta-ocean.co.jp/project/work/facility/house/images/014_ph001.jpg
★中区・リーガロイヤルホテル広島150m
http://img.4travel.jp/img/hotel/dm/005/HL005940.jpg
★中区・ドコモ中国大手町ビル139m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/photograph-japan/hiroshima5.JPG
★東区・ザ・広島タワー109m
http://www.re-port.net/picture_l/report/0000017352_00.jpg
★中区・NHK広島センタービル101m
http://hiroshimagogo.fc2web.com/11/11-100-001.jpg
★安佐南区・A city tower East・West共に100m
http://yaskozima.hp.infoseek.co.jp/hirosimayakei/7/4.jpg
★中区・広島ガーデンガーデン100m
http://www.heyacafe.jp/db/media/1/20090720-0003528-2-2.jpg
★東区・シェラトン広島?96m
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2c/44/hi_ro_323/folder/1483305/img_1483305_61875412_0?1247028447
★中区・平和大通り電気ビル94m
http://www.kajima.co.jp/project/works/ex/image/heiwa-denki-bil.jpg
★佐伯区・アーバンビュー渚ガーデン92m
http://www.biz-img.net/sp/photo/COMV291100/FV2L1009_0901170949.jpg
★南区・グランドプリンスホテル91m
http://www.salad-ana.jp/tyugoku-sikoku/images/ent/princehotel.jpg
★中区・オリエンタルホテル広島91m
http://image.mapple.net/ospot/photol/34/00/07/34000786_2524_1.jpg
★安佐南区・緑井スカイステージ91m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/images/hirosimamidori.JPG
★中区・広島ビジネスタワー90m
http://stat.ameba.jp/user_images/20090523/21/masakun-blog/37/8f/j/o0461069210185351251.jpg
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:34:41 ID:FVfCcnrBO
フクチョンはどイナカにマンションばかりwww
272クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 19:35:33 ID:Z5TwWjd40
広島市

●なんて美しいビルなんだ♪
http://imagepot.net/image/125344276800.jpg

名古屋は、130m〜150m級クラスが足りないなw
273クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 19:39:56 ID:Z5TwWjd40
広島市

●広島最高層 白い巨塔
http://imagepot.net/image/125344313916.jpg
274クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 19:42:33 ID:1mx4JlnV0
広島市

●シマリス&旅日記さんの庭 基町クレド
http://imagepot.net/image/125344326498.jpg
275クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 19:47:31 ID:1mx4JlnV0
広島市

●広島マツダビル
http://imagepot.net/image/125344349511.jpg
●広島マツダ 宇品本店
http://imagepot.net/image/125338423196.jpg
276クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 19:52:45 ID:1mx4JlnV0
●広島駅前エールエールA館屋上ビアパーティーガーデンでビールをじゃんじゃん飲もう♪
http://imagepot.net/image/125344386254.jpg

夜は広島市内の夜景が楽しめます。
277クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 20:08:00 ID:1mx4JlnV0
広島市

●マツダズームズームスタジアム 広島新球場
http://imagepot.net/image/125344413703.jpg

阪神、広島、ヤクルトの3チームこれからどこが抜け出してくるでしょうか。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:18:44 ID:hJPILyIG0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
279クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 20:22:07 ID:RAk/LiMe0
広島市

●紙屋町シャレオ
http://imagepot.net/image/125344555932.jpg
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:31:12 ID:FVfCcnrBO
>>278
お〜い
フクチョンは本国と比較しろよw
281クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 20:33:14 ID:RAk/LiMe0
広島市

●新天地 お好み村 
http://imagepot.net/image/125344583710.jpg
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:49:27 ID:WOS4FVgX0
福岡とは・・・

・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ。地元資本0w
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発が急激になされ、
 拠点都市なのに低層、道路が極度に狭く、田舎資本バス、タクシーが行きかう劣悪な環境
 低層雑居ビルだらけ、ところどころ歯抜けの空白地帯があるのに「広がりがある」などと
 勘違い。そもそも福岡にそれだけの需要があるはずが無いのを冷静に判断できない。
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム。ビートル発着場は極度に
 不便で、スラムに隣接する。近隣にゴーストタウン化したベイサイド。
・市民の食を担っていたのが「ダイエー」、百道開発の大きな牽引役も「ダイエー」
 玄関口博多駅にはなんと「阪」急がはいるという情けなさ。
・博多駅は、他都市と違って大きなロータリーもなく、ダサい地下街、ホームレスだらけ、
 情けない交通センタービル(エスカレーターの小ささがそのまま福岡を表現)を擁し、
 用事といえばヨドバシカメラくらいしかない
・田舎バス(なんとほぼ一社独占という田舎)、タクシーが異常に多く、ただでさえ狭い道路を
 更に閉塞状態に。それを福岡人は「都会だから仕方なかろう」などと勘違いw
・観光者にすすめる観光地がない。食もない(鶏鍋なんぞ別に生産もしてない。ラーメンやも
 つ鍋は苦手な人も多い。特に富裕層にすすめられるものがない)
283わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 21:07:48 ID:LLBhjMrM0 BE:497027333-2BP(0)
284クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 21:14:23 ID:RAk/LiMe0
広島市

●相生通り
http://imagepot.net/image/125344878228.jpg
285クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 21:22:25 ID:RAk/LiMe0
広島市

●広島カープ、木下富雄、山本浩二 
http://imagepot.net/image/125344909298.jpg
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:23:18 ID:2HLiryqc0
>福岡市中央区の渡辺通1丁目と天神2丁目の2地点が下落率30%を
超えて全国1、2位となった

やはり福岡は外資に遊ばれてた割合が高いんですねー
三大都市圏の人間なら「バブル気味だから注意しとかないとな」となるところを、
福岡人は「これが福岡の実力ばい!」とバカまるだしになりますね

>ただ、大都市圏に比べて福岡では投資対象となるような物件が限られる
福岡人だけが福岡を「大都市圏」とか言ってるのが恥ずかしいですね

>多くの空き室を抱えた新築オフィスビル
大名はバカ美容師と安居酒屋と古着屋、個人カフェくらいしか入れないからなー
お金ないからこれからも埋まらないでしょう

>実需がどの程度あるかなどよりも東京などに比べた地価の割安感が大きかった
そりゃ、近年まで放置された付け焼刃都市ですからね

>大手企業が拠点を設ける福岡市は「支店経済都市」と呼ばれる
福岡の最たる特徴ですね
拠点を設置するのは三大都市圏、働くのは地元の奴隷ですから
福岡人100人に対して三大都市圏から一人統括する人間を送ればよし、ですね
287もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 21:32:24 ID:fGYn53yDO
288クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 21:35:46 ID:RAk/LiMe0
広島市

●薬研堀 1時間10円カラオケ
http://imagepot.net/image/125344993780.jpg
289わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 21:39:53 ID:LLBhjMrM0 BE:1546306447-2BP(0)

>>284
相変わらずすごい画像ですね
正面のマンションとか山まではっきり

>>287
福山まさはるの楽曲はそこにちなんで創られたそうですね

相生通り
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253448692479.jpg
平和公園遠景
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253449323979.jpg
Discharge - It's No T.V. Sketch
http://www.youtube.com/watch?v=G_MA67PsSeA&feature=related

拾い画像
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253439974795.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253440021703.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253440053617.jpg
290もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 21:45:02 ID:fGYn53yDO
同じく道頓堀の先吉塚駅裏http://p.pita.st/?le6cnfku
291クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 21:45:31 ID:RAk/LiMe0
広島市

●広島市高層ビル TOP&ナンバー2の饗宴
アーバンビューグランドタワー&基町クレド
http://imagepot.net/image/125345032294.jpg

真下は、アーケード商店街がはしっています。
292クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 21:48:42 ID:RAk/LiMe0
広島市

●広島ビックエコー本店
http://imagepot.net/image/125345082853.jpg
293クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 21:56:52 ID:RAk/LiMe0
>>289
広島市
●相生通り奥に見えるマンション近くまでいったで〜〜♪w
http://imagepot.net/image/125345113948.jpg

●相生通り
http://imagepot.net/image/125344878228.jpg
294もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 21:58:30 ID:fGYn53yDO
>>289  それは知らなかった  福山は長崎でえらいモテてたらしいね   http://p.pita.st/?apm9oyuv 吉塚〜箱崎
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:01:41 ID:uPARV5+wO
>>286
>三大都市圏
恐らくは東京大阪横浜の三ヶ所の都市の奴らは三大都市圏と語られる事さえ嫌であろう

明らかに見劣りする神戸レベルの勘違い都市住人が語るレスが最たる例である

四大都市圏を名乗る馬鹿を見て、三大都市圏と名乗る事がいかに馬鹿な事か、一日も早く気付いて頂きたいものである
296クレアライン槃陀 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 22:03:10 ID:dmskZv4b0
>>294
鍋さんこんばんは。
福山の実家は、長崎の稲佐山展望台から見て、煌びやかに見える長崎市街地と反対方向にあるみたいです♪
女神大橋(ビーナスブリッジ)という橋があるのですが、そちら側だったと記憶してますw
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:04:26 ID:/yfnnenJ0
>>295

と四大都市圏に入れない負け犬札幌が涙目で吠えていますww
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:12:56 ID:maJT7C640
ホモケーんが名無しで頑張っております。
北旧みたいな死神がくるな
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:14:35 ID:Ggd2uShf0
>>297
としか返せないバカが吠えてます
300クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 22:14:47 ID:dmskZv4b0
広島市

●マツダスタジアム カープ色レッドバルーンが飛ぶ手前
http://imagepot.net/image/125345227318.jpg

一面赤々としており、完全アウェイ感を感じざるを得ませんw
青色どこやねんw
301もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 22:14:51 ID:fGYn53yDO
>>296  誰かと思えば改名したん? 俺も実は長崎の血筋なんだよね 生まれ育ちは博多だけど 福山は長崎よりあか抜けた顔してるね 案外 癖のある濃い目が多いんだよね 俺もそうだけど        http://p.pita.st/?g5yzajgv 渡辺通り
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:16:10 ID:FVfCcnrBO
でたあ
生まれも育ちも生粋の半島同化DQN
303クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 22:22:42 ID:dmskZv4b0
広島市

バルーンが解き放たれ、昇竜がごとく大空を羽ばたく。
●マツダスタジアム (広島vs中日)
http://imagepot.net/image/125345259785.jpg

>>301
クレアライン(広島呉道路)むっちゃ気に入ったんでwたまに改名したりしなかったりしようかと思いますw
そうなんですか。長崎はイケメン多いですよね。
長崎は、坂の街ですよね。美しい。中華街は小規模ながらもちゃんぽんがうまい店が多い。

逆夜景っていうんでしょうか。地上から山を見ること。
長崎は、芦屋あたりとはまた違った美しさがある★
304もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 22:39:07 ID:fGYn53yDO
>>302 偽りサッポロの携帯か??        >>303 芦屋って神戸の?じゃなくて芦屋市の?? この画像でわかるかわからんけど 真ん中付近に白い建物 こんな高いとこに 長崎ならでは http://p.pita.st/?kd5gv4xb と思ったよ
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:42:38 ID:FVfCcnrBO
違うぞ
北九州のスレ
の返礼さ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:47:06 ID:7cV0KiSs0
広島の己斐上団地へ向かう道の狭さは異常。
あの狭い道で、バスも通るし、普通にスーパーとかもあるし、
道狭すぎ。

広島は、広島駅から相生通りに右折するときの稲荷町交差点の正面のビル郡が
もう少し迫力あれば、広島駅前と八丁堀の一体感がでて、迫力増すけどなあ。
的場町付近(稲荷町交差点東側)は、意外とビル郡密集してるんだけどね、稲荷町交差点の南側が寂しい。

オレ的には、広島で一番洗練された風景は、比治山側から平和大通りに入るあの光景が
一番個人的には好き。

でも、仙台は、洗練されすぎ。2年前に初めて行ったとき、綺麗な高層ビルが多すぎ。
見た目の都会度では、負けたかなと思った。



307もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 22:47:49 ID:fGYn53yDO
>>305  俺は北九州スレを荒らしたことないぜ
308クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 22:49:19 ID:dmskZv4b0
広島市

●広島の夜空に乾杯★ ここの生ビールまじでうまかったわw
やっぱ、ドーム球場では味わえない醍醐味があるね。
広島駅から700〜800m程度で近いってのが最大のメリットかな。
駅から球場の途中の弁当屋でアナゴ弁当買って食べたけど、まじうめーしな♪
ニコニコ動画で広島の動画作ってくれるかたとか、広島スレで事前に情報を仕入れてたのが
かなりきいたな。やはり、遠征は、ある程度計画していかないとな。
http://imagepot.net/image/125345385846.jpg

この日、我が中日ドラゴンズは勝利し、翌日は負けましたw

>>304
いや、彼は札幌携帯じゃないですよwそういえば、最近彼はみないなw
彼は、北九州の人ですよ。川崎浜松堺北九州の4都市スレでよくお見かけします。
えー、兵庫県の芦屋市一帯のことですよ。尼崎超えて、だんだん山山が近くに迫ってきて
神々しくなってくる感じが、あと、高台に無数の家が建っている感じが・・・。
ま、しかし、神戸市も住吉あたりも結構いい夜景は見えますわね。

>>306
比治山は次回チャレンジしたいと思いますw黄金山からのクレアラインもみたいと思っています。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:50:08 ID:FVfCcnrBO
北九州のスレチくん
はこちらの半島DQN
310クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 22:54:37 ID:dmskZv4b0
>>304
キリシタン関係多いですもんね。
大浦天主堂とか行きましたよ♪
天主堂は、ステンドグラスがいいですわ。あれは♪
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:00:35 ID:UZL4fGNtO
312もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 23:05:23 ID:fGYn53yDO
>>310 意味分からんわ(笑) >>310  芦屋は高級住宅街のイメージが強いね 俺は尼崎のイメージが残ってる あれば大阪市でしょう  また阪神間の要で凄い柄も悪いね
313もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 23:10:25 ID:fGYn53yDO
>>310間違え >>309 意味分からんわ(笑)
314わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 23:11:46 ID:LLBhjMrM0 BE:1159730137-2BP(0)

>>293
川を越えるとすぐ住宅街ですからね。ギャップがすごい

>>294
渋谷か世田谷の桜坂と思われがちですが、俺はたぶん違うと思います
自信はありません

拾い美画像
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253453299579.jpg ☆☆☆☆☆
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253451376294.jpg ☆☆☆☆
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253454635099.jpg ☆☆☆
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253440703531.jpg ☆☆☆
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253441930441.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253446909192.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253448393960.jpg
☆はお薦め
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:15:54 ID:FVfCcnrBO
大笑い
まさに半島同化人

http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/013482.html
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:17:36 ID:UZL4fGNtO
己斐峠は広島では有名な心霊スポット
走行中後ろを振り返っちゃいやーん♪
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:18:59 ID:D5RFgQ4G0
GoGoJapan來去日本-北九州-太空世界--57-01
http://www.youtube.com/watch?v=ooz8pB60L0g
GoGoJapan來去日本-北九州-太空世界--57-02
http://www.youtube.com/watch?v=azhqDMNKMtI
GoGoJapan來去日本-北九州-小倉城--57-03
http://www.youtube.com/watch?v=npG43ucdKII
GoGoJapan來去日本-北九州-小倉城--57-04
http://www.youtube.com/watch?v=mUlIzIelhwA
GoGoJapan來去日本-北九州-皿倉山--57-05
http://www.youtube.com/watch?v=pH-WEiI1S4g
GoGoJapan來去日本-北九州-皿倉山--57-06
http://www.youtube.com/watch?v=kO1Hc89eDas

スペースワールド〜小倉城〜小倉城庭園
〜旦過市場〜魚町銀天街〜皿倉山〜旦過屋台
318クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/20(日) 23:20:37 ID:dmskZv4b0
>>312
芦屋駅あたりも綺麗ですわね。落ち着いた色調の建物が多い。
メディアを通して、関西の高級住宅街として、芦屋セレブっていう言葉も耳に馴染んでますしねw
それに対し、大阪の帝塚山は全くきかないなw
あと、尼崎といえば、浜ちゃん、まっちゃん、ダウンタウンの故郷ですね。
あと、ヤンマーなど重機を扱う会社の事業所が多いという印象ですね。

最近は、尼崎駅前は、小綺麗なタワーマンションがばんばんたってきていますよw

●広島お好み焼きの有名店「八昌」さん
滞在中、臨時連休中だったわw次回に期待しよ♪平和大通り裏通りの薬研堀に構えております。
http://imagepot.net/image/125345559660.jpg
319もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 23:23:21 ID:fGYn53yDO
>>311 相生通りって凄いビルが密集してんだな  広島のイメージは高層や低層が交わってる思ってたがホントは違うんだな   でも 俺は橋や土手から見る景色が好きだな
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:33:04 ID:FVfCcnrBO
まさに半島同化人wwwww

http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/013482.html
321もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/20(日) 23:39:33 ID:fGYn53yDO
>>318 まぁ どこも変わってるんだろうね 岐阜駅前も高層建ったって聞いたし >>315 おまえがそんなに絡んで欲しいなら北九州スレにお邪魔するか… 寂しいんだろう(笑)
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:42:14 ID:FVfCcnrBO
どうぞ買われた喧嘩かうよ
323わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/20(日) 23:44:51 ID:LLBhjMrM0 BE:1491081539-2BP(0)

>>291
あ〜それパルコから撮りましたねW
高層もいいけど、エアコン室外機むき出しの、雑多な雑居ビル群がいいですよね〜

>>319
相生通りは一部を除いて、同じだいたい高さに揃ってますね

>>316
己斐峠のどの辺?夜中にしょっちゅうとおってるけど、何ともないよ

川沿い
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242306617160.jpg ***
新天地
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242296630596.jpg ***
七軒茶屋
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245925309522.jpg

裏相生通りで撮った変電所と川
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246631248844.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246631212040.jpg ***
Dead Kennedys - I Fought the Law
http://www.youtube.com/watch?v=SU3Rx23DjXY

***は100KB以下

拾い。新宿
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246096588710.jpg
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:00:15 ID:FVfCcnrBO
ホルモンおやじよ
北九州のスレが汚れるからこのよごれスレでやるぜ
325わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 00:01:53 ID:LLBhjMrM0 BE:994053863-2BP(0)
326クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/21(月) 00:05:41 ID:dmskZv4b0
>>323
流石地元民だなw正解です。
広島パルコのクラブクワトロがあるフロアの窓から撮った。
このアングルも実にきわどいところからとったのよ。ちょっとでも横にずれるとアーバンビューグランドタワーの
下肢部分が手前のビル上部で隠れてしまうからなw

●府中町あたりかな。
この写真の右上のすげー家の群集は圧巻だなwむっちゃ密度濃いw
http://imagepot.net/image/125345879195.jpg
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:05:49 ID:3Px4KzNeO
ホルモンおやじかかって来いよ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:08:17 ID:3Px4KzNeO
おめえは北九州スレ俺はこちらを汚す
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:13:37 ID:3Px4KzNeO
半島ばかがスレチすればまたお邪魔するぜ
330もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 00:14:29 ID:iehLvvY7O
お前ID 変えて必死だな
331クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/21(月) 00:17:22 ID:fdXM3EQ10
このアングルからのアーバンビューグランドタワーが最高に気持ちええわぁ〜w
隣のビルと調和している感じで最高さ♪
ハローワーク広島は上八丁堀にあるんだな。

●白亜の巨塔
http://uproda11.2ch-library.com/199937b0M/11199937.jpg
332わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 00:24:22 ID:FeYWcQHg0 BE:994054436-2BP(0)

>>326
さすがというか、そこまで計算して撮れるってのがすごいですねWWWWW
府中町の人口密度は県内で、中区、西区、南区の次ぐらいですからね、たしか
山間部が半分近く占めてて5000人/km^2ぐらい
>>331
俺がお世話になってるのもそこです
そこは駐車場がないから、あえて可部のハローワークに行くときもありますけど

本通り、大手町
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253459263619.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253459355334.jpg

夜の相生通り。低画質注意
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253459406174.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253459611969.jpg
333クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/21(月) 00:39:13 ID:1XhErK5V0
>>332
教えてくれてありがとう。
あの府中町の群集は新幹線で名古屋に戻るときも圧巻だったわ。
その手前のイオンモール広島府中ソレイユもすごかった♪

そうか、旅日記も頑張っているのだな。なんだか嬉しいよ。
俺も日々いろんなことに頑張ろう。自分にプレッシャーをかけながら精進したい。

●広島市内の高層ビルがある程度おさまっている。
ビジネスタワーも見える。
ただ、逆光のためシルエット調に映っています。
http://uproda11.2ch-library.com/199939e9U/11199939.jpg
334クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/21(月) 00:45:25 ID:1XhErK5V0
上記レス訂正
広島市内のビルは、上の写真では、ある程度もおさまっていないなw
まだまだたくさんあるな。仙台と違ってどちらかというと広域に点在している傾向。

広島市

●広島駅新幹線口アクティブインターシティー事業方面
http://uproda11.2ch-library.com/199941l4g/11199941.jpg
335クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/21(月) 00:56:15 ID:1XhErK5V0
広島市

●広島ガーデンガーデン@100m@鷹野橋歩道橋付近
http://uproda11.2ch-library.com/199943e1t/11199943.jpg
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:56:42 ID:YFvdOfBv0
熊本スレ覗いていて、香ばしい福岡人荒らしにワロタ・・・
有効求人倍率をネタに熊本を煽るも、各県労働局発表のソース付きで
福岡の方が場追い率が低い事実を突きつけられて、開き直っていた・・・
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:59:08 ID:YFvdOfBv0
熊本スレ覗いていて、香ばしい福岡人荒らしにワロタ・・・
有効求人倍率をネタに熊本を煽るも、各県労働局発表のソース付きで
福岡の方が倍率が低い事実を突きつけられて、開き直っていた・・・

【有効求人倍率ランキング 2009年7月】

(1)大分地域 :0.46倍
(2)熊本地域 :0.43倍(原数値)
(3)長崎地域 :0.42倍(原数値)
(4)福岡地域 :0.39倍(原数値)
(5)北九州地域:0.37倍(原数値)
(6)鹿児島地域:0.32倍(原数値)

※ソース:各県の労働局発表 地域別有効求人倍率(7月)
http://www.oitaroudoukyoku.go.jp/contents.php?id=2009180
http://www.kplb.go.jp/search/tokei/sijo/0907/sijo02.xls
http://www.nagasaki.plb.go.jp/lib/tokei/geppou/%2809090103%29.pdf Page.6
http://www.fukuoka-plb.go.jp/10antei/antei01.pdf Page.4
http://www.kagoshima.plb.go.jp/etc/toukei/koyou/shijyo/0907.pdf Page.7
338クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/21(月) 01:06:08 ID:1XhErK5V0
広島市

●平和大通り沿いの高層ビルの中で一番美しいビル
広島クリスタルプラザ@85m
http://uproda11.2ch-library.com/199947UMh/11199947.jpg
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:16:34 ID:dR58++vJ0
一番醜いビルだと思ふ→クリスタルプラザ by広島人
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:30:16 ID:WqG3JMODO
>>337
熊本スレ見てきたが、まず163が福岡に細かい事で突っ掛かって来てんじゃね?
熊スレで福岡の名は出さないほうがいいよ
341わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 02:07:48 ID:FeYWcQHg0 BE:1932882757-2BP(0)

紙屋町のビル工事現場とその付近の様子
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253465587672.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253465541629.jpg

付近の6月9日のようす。あれから3か月ほど経っているわけだが、あまり進捗していないようだ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246695885864.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246695860525.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246696241975.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246696049309.jpg
***印は100KB以下

拾い
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253459904015.jpg
環七の鹿浜橋?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253463621932.jpg ☆☆☆☆
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253463580498.jpg ☆☆☆☆☆
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253460225595.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253460106141.jpg
☆印はお薦め画像
Mr.Children  / Tomorrow never knows
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4t6uycsfU&feature=related

>>339
まああれは好みが分かれるよな
周りが茶色基調で箱型の似たようなビルばかりだから、その中にあって調和を乱していると言えなくもない
でも単体で見ると、きれいでいい感じなビルだと思う
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:21:02 ID:NOd5fGjK0
昨日、福山雅治がラジオで老後に住みたい所として
福岡、札幌、仙台、沖縄を挙げていたぞ
343わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 02:24:18 ID:FeYWcQHg0 BE:662702843-2BP(0)

>>333
いえ、そこまで言われるとWWWWWWWWWWWWWW
そんなには頑張ってはいないかなと・・・・・・・・WWWWWWWWWWW
まあ、ぼちぼちやってます

相生橋、紙屋町、本川町付近
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253466656635.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253467103247.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253467262178.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253467351322.jpg
Crass - Big A Little A
http://www.youtube.com/watch?v=RYgSfNGkwbo
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:20:08 ID:GF1E52p50
クラシティともつ鍋は同一な。

携帯でもつ鍋を名乗り自画自賛や自己擁護
しかも夜中とか同じ時間にしか出てこないで変だと思ってた。

まあ、気付いてる人が殆んどだから一生懸命一人旅を続け写真を貼ってるけど誰もレスを返さないでスルーしてるところが可哀想。。。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:01:22 ID:fe6zZ2HVO
仙台は人口が少ないな…
塩竈は自然減だしもう少し増えないものか
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:16:00 ID:nUE/u3KqO
>>82本当に札幌の画像なのか?今までこんなに都会的な札幌は見たことはないのだが.....。だれか教えてちょうだい!
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:23:17 ID:QsqxDnix0
>>340
これ↓がきっかけでしょ?

156 2009/09/19(土) 22:26:08 ID:rhGUW2Wq0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。

地価が暴落してますね、福岡でさえ空室率が高止まりしたままだもんね
桜町も・・・もう熊本のような地方都市では再開発は難しいかもね。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:25:33 ID:X3mZeU/80
>>346

札幌ですよ。西区の琴似付近の風景です。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:30:35 ID:EFfK6m+t0
>>346
騙されるなよ。名古屋の桜通りだってば。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:37:22 ID:nUE/u3KqO
>>348ご返事ありがとうございます。まさか札幌の副都心とは思いませんでした。琴似という名称は何度となく聞いていましたが、ここまで都会的とはびっくりしました。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:37:54 ID:X3mZeU/80
>>346
騙されないで。間違いなく札幌の琴似の風景です。
352わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 07:43:20 ID:FeYWcQHg0 BE:4473241799-2BP(0)
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:45:08 ID:nUE/u3KqO
>>82どっちが本当なのですか?なんか首都圏か確かに名古屋にも似ている気はしていました。どうか本当の事を教えてください!
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:59:25 ID:X3mZeU/80
>>353
発展著しい副都心の琴似の風景に間違いないですよ。
こないだ行ってきたばかりですから。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:16:57 ID:nUE/u3KqO
>>354 たびたびありがとうございます。札幌と信じます。それにしても琴似のイメージが全く変わりました。副都心でこれだけの画像が出せるのには本当に感心しました。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:17:03 ID:AnGF+WB60
357もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 08:30:11 ID:iehLvvY7O
雑餉隈ダイエー     http://p.pita.st/?pvxku16h
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:39:31 ID:O9KIDoRr0
ID:X3mZeU/80
札幌人の名古屋コンプレックスに乾杯。
359もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 08:58:03 ID:iehLvvY7O
名古屋で言えば築港あたりかな
360もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 09:07:36 ID:iehLvvY7O
築地口の間違えだ(笑)
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:55:10 ID:X3mZeU/80
フクオカンコクのピョンヤンコンプレックス
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:30:02 ID:ASUCQJkaO
日本と韓国と北朝鮮の区別がつかない分断工作員がいるなw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:32:01 ID:s1gWG4bn0
>>82
仙広福では普通な感じだけど、札幌では自慢画像?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:38:45 ID:s1gWG4bn0
>>361
訳すると、福岡人の札幌コンプレックスということらしい。
ややこしい。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:44:31 ID:fA2yTRl00
田舎にコンプレックスもたないわ。やはり
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:44:55 ID:ASUCQJkaO
>>363
普通じゃないやろw
少なくとも福岡市は道路が狭くて車が多くビルの高さが低くて揃ってる。
367わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 10:46:17 ID:FeYWcQHg0 BE:883603744-2BP(0)

>>357
でかいダイエーっすねW
住宅と複合なんですか?

 紙屋町交差点付近のようす
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253494174421.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253494595685.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253494422367.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253494518268.jpg
横断歩道が廃止され、地下街経由でしか渡れないようにしてある。
路面電車が車線を占有しているがゆえの、渋滞軽減策だろう

 建設工事のようす
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253494206281.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253494286496.jpg

The Adicts - England (live - 83) [9/15]
http://www.youtube.com/watch?v=U4PMf3unRaE

拾い
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246768010343.jpg

>>363
3大都市圏では普通だけど、画像サイトみた限り、仙台広島福岡にはあんなすごい通りはないようだね
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:09:38 ID:3eBWDA5D0
>>82
スゲー
ビルもカッコいいけど
道幅も半端で無い

札幌を舐めてました・・・・
ごめんなさい
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:10:42 ID:fYNAuaTl0
不幸化はまず北九州に勝ってから神戸札幌仙台川口相模原宇都宮郡山千葉さいたまに挑もうな
370もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 11:13:53 ID:iehLvvY7O
>>367 え? 紙屋町とかに比べたら凄い田舎ですよ画像が暗いからそう見えたのでは… 一応、複合施設見たいです
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:17:50 ID:fYNAuaTl0
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:19:16 ID:fYNAuaTl0
>>371
福岡を舐めてました
ゴメンなさい
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:20:54 ID:cZreLVVfO
82は名古屋画像
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:21:41 ID:fYNAuaTl0
375わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 11:21:45 ID:FeYWcQHg0 BE:3479187997-2BP(0)

>>370
いえ、マンションや雑居ビルが混じっているとは言え、あの高層の密集度はなかなかですよ
それに、紙屋町は市の中心地なわけですが、>>82は中心地ってわけでもなさそうですし

拾い。神戸と広島
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090701111607.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090705001050.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090706200805.jpg
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:24:26 ID:r+s9YnI20
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:27:39 ID:dcb0mPsj0
>>82の画像は名古屋の桜通りなのに、何で札幌だと信じている奴がいるんだ???

>>371 その遠景は仙台だろ?!
378もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 11:30:09 ID:iehLvvY7O
偽りの画像を貼って自作自演して楽しいか??   笑いもでらんぞ     >>375 じゃあ雨が降りそうだけど もう一回チャレンジして来ます
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:37:52 ID:TaznL4h30
___|@99-08変化|A04-08変化|B06-08変化|C09内変化|@変化率|A変化率|B変化率|C変化率|
札_幌|   +75,824坪|   +34,520坪|   +21,848坪|!.   ±0坪| . +12.0%| . +*5.1%| . +*3.2%|.   ±0%|
仙_台|   +98,802坪|   +57,245坪|   +48,645坪|   +4,256坪| . +18.3%| . +*9.8%| . +*8.2%|   +0.7%|
名古屋| . +297,496坪| . +221,828坪| . +165,233坪| . +38,829坪| . +28.0%| . +19.5%| . +13.8%|   +2.9%|
福_岡| . +169,587坪|   +78,627坪|   +60,325坪| . +29,834坪| . +21.7%| . +*9.0%| . +*6.8%|   +3.1%|


_09.8末|__延床面積|_貸室面積|_空室面積|空率10%面積|D超過面積|D/B+C|
札_幌|!. 706,920坪| . 493,487坪|   53,237坪|   約49,300坪| 約*4,000坪|  約18%|
仙_台|!. 642,752坪| . 440,070坪|   71,011坪|   約44,000坪| 約27,000坪|  約51%|
名古屋|!.1,397,877坪| . 931,476坪| . 108,909坪|   約93,100坪| 約15,000坪|  約*7%|
福_岡|!. 982,192坪| . 686,558坪| . 102,064坪|   約68,700坪| 約33,000坪|  約37%|

※@-Cの数値は全て、延床面積より算出。
※超過面積・・・空室面積−空室率10%相当面積

http://www.e-miki.com/data/download/office/D2009_SAN.xls
http://www.e-miki.com/data/download/office/D2009_SEN.xls
http://www.e-miki.com/data/download/office/D2009_NAN.xls
http://www.e-miki.com/data/download/office/D2009_FUN.xls
http://www.e-miki.com/data/download/office/D0909_SA.xls
http://www.e-miki.com/data/download/office/D0909_SE.xls
http://www.e-miki.com/data/download/office/D0909_NA.xls
http://www.e-miki.com/data/download/office/D0909_FU.xls
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:55:11 ID:uSwJjMEf0
>>373やっぱり名古屋だったのですか!!>>356の琴似の画像みて、どう見ても
>>82のビルらしきものが見あたらないのでおかしいと思いました。やっぱり
札幌は、この4都市の仲間と安心?しました。

381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:40:21 ID:s1gWG4bn0
>>371
それは札幌遠景だろ。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:48:20 ID:fA2yTRl00
遠景でみると、広島、仙台ってすごく個性的だよな。
仙台とかラピュタみたいというか。ナウシカというか、

福岡は普通の沿岸都市だし、札幌も普通の計画都市。
383わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 13:15:54 ID:ovMYgN/TO
>>378
行ってらっしゃい
ていうかこっちは降りそうな気配ないですけど、お気をつけて




携帯で見てる人たちへお知らせ
携帯からでも、これ使えばたいがいの画像が見れるようだ
画像URLをクリックし、ファイルシークを選択してみよう
http://s.s2ch.net/test/-----.YYY!size=2/
384>>381:2009/09/21(月) 13:21:36 ID:uN0LSDif0
仙台遠景だよ、
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:33:30 ID:pezOwlYO0
>>82を見ると、改めて札幌は別格だと思った。
道幅が広いし、建物も高い。
386おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/21(月) 13:38:03 ID:FNX08Gx80
>>383
お久しぶりです。
時間がないので皆さんの画像が見られず残念です。
来月は少し暇があるので来月になったらゆっくり拝見したいと思います。

雑餉隈ダイエーは上層部賃貸住宅だったと思います。
相当ボロボロなビルですよw
387もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 14:03:29 ID:iehLvvY7O
http://p.pita.st/?cfczakdo 南福岡駅前
388もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 14:14:41 ID:iehLvvY7O
南福岡駅前から反対方向 http://p.pita.st/?9gd5yir1 先にダイエーが しかし ざっしょは最盛期に比べたらかなり寂れてる目立つのはマンションばかり
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:12:29 ID:n7ZKTFf/0
おい

福岡市民


来年2月に糟屋郡が合併するらしいぞ
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:43:53 ID:Nvmid7cKO
北海道は不景気のダメージが大きすぎて経済がズタボロだからなあw札幌も勿論。
九州はまだマシか。一応国土軸、太平洋ベルト地帯だし。
南福岡
元町商店街 250ラ−メン知ってる?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:07:53 ID:ASUCQJkaO
>>389
それはポシャった。

>>390
九州もズタボロ。
393もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 16:13:44 ID:iehLvvY7O
>>391 元町って看板あったね ラーメン250円何?? 銀天町商店街   http://p.pita.st/?bufjgvw6 年寄りがメインだったな
394もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 16:18:08 ID:iehLvvY7O
>>386 おひさです でも忙しくてうらやましいです
395もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/21(月) 17:06:06 ID:iehLvvY7O
西鉄沿線 先が雑餉隈駅 http://p.pita.st/?bhtuv9tl 左手にシマちゃん御用達の店が並ぶ
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:16:58 ID:XB1WgC4b0
>>82は名古屋の画像だろ・・・
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:22:57 ID:58SJltlT0
わかっててやってるに決まってるだろ・・・
>>393
商店街の中に 通称 2(に)−半ラ−メンてあるんでけど 美味しいよ
タコ焼きも 安いよ(味は普通)

昔は怪しげな雰囲気があって良かったよね
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:21:10 ID:INU43dLg0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:45:16 ID:9Z1Wy3Hb0
雑餉隈に8年振りに行ってきた。でかいネタの寿司屋は、中華料理屋になってた。
夜、ギラギラしたネオンが少なくなって寂しい感じの街になってたね。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:02:16 ID:XB1WgC4b0
福岡とは・・・

・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ。地元資本0w
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発が急激になされ、
 拠点都市なのに低層、道路が極度に狭く、田舎資本バス、タクシーが行きかう劣悪な環境
 低層雑居ビルだらけ、ところどころ歯抜けの空白地帯があるのに「広がりがある」などと
 勘違い。そもそも福岡にそれだけの需要があるはずが無いのを冷静に判断できない。
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム。ビートル発着場は極度に
 不便で、スラムに隣接する。近隣にゴーストタウン化したベイサイド。
・市民の食を担っていたのが「ダイエー」、百道開発の大きな牽引役も「ダイエー」
 玄関口博多駅にはなんと「阪」急がはいるという情けなさ。
・博多駅は、他都市と違って大きなロータリーもなく、ダサい地下街、ホームレスだらけ、
 情けない交通センタービル(エスカレーターの小ささがそのまま福岡を表現)を擁し、
 用事といえばヨドバシカメラくらいしかない
・田舎バス(なんとほぼ一社独占という田舎)、タクシーが異常に多く、ただでさえ狭い道路を
 更に閉塞状態に。それを福岡人は「都会だから仕方なかろう」などと勘違いw
・観光者にすすめる観光地がない。食もない(鶏鍋なんぞ別に生産もしてない。ラーメンやも
 つ鍋は苦手な人も多い。特に富裕層にすすめられるものがない)
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:16:41 ID:9dEAEcqUO
>>401君は何処の人?デパ〜トとか売り上げとか人口密度とかそういう下らない事言っても意味なくないかぁ?
俺は実際福岡、北九、熊本を観光してみたいわ。広島とかわ行ったことあるけど、あそこも俺的には好き。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:35:16 ID:58SJltlT0
インターネットユーザー老若男女5000人に、「美人が多そうな都道府県はどこ?」という題目でアンケート調査
を行いました。「美人な女性が多そうな都道府県はドコですか? イメージでも経験でもいいので、ひとつお答
えください」と質問をし、以下のようなアンケート結果となりました。けっこうオドロキの結果です!

1位 秋田県
2位 東京都
3位 京都府
4位 北海道
5位 沖縄県
6位 福岡県  7位 新潟県  8位 青森県
9位 神奈川県  10位 愛知県  11位 兵庫県
12位 石川県  13位 山形県  14位 埼玉県  15位 岩手県

1位はヤハリというか、秋田県になりました。もともと秋田美人といわれているほど美人が多い県
とされており、確かに色白の人が多いようです。上位に秋田県、北海道、新潟県、青森県とある
ように、寒い地域に美人が多いと思われているのにはいくつか諸説があるようです。日照時間が
少ないために肌が白いままでいられるので美人に見えるという説や、先祖からロシア人の血が入
っているので白く美しい人が多いという噂もあります。アンケート参加者の声は以下の通りです。

・個人的には京女が一番美人だと思います
・北関東から神奈川に移り住んで最初に入ったバイト先の女の子がみんな美人でびっくり
・神奈川から秋田に引っ越してきて秋田美人って本当だなと思いましたよ
・京都は着倒れだから、おしゃれなのかもね。でも美人が多いイメージは、なぜかないなぁ(中略)

ちなみに43位は滋賀県、44位は島根県、45位は大分県、46位は佐賀県、47位は香川県となりま
したが、美人が少ないというより全国の人たちからするとあまり注目しない県ゆえ、投票され
なかったと考えるのが妥当でしょう。もちろん、人口の多さにも影響していると思われます。
http://getnews.jp/archives/29986
http://news.livedoor.com/article/detail/4358243/
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:40:37 ID:25z9hyZU0
広島って低俗なイメージだな。シマリスのイメージで
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:49:11 ID:25z9hyZU0
>>346
札幌人だがどこかわからん。琴似ではない
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:04:46 ID:nUzhziET0
札幌経済
・デパートは倒産、撤退、閉店。
・銀行は破綻。
・ゼネコンも倒産ラッシュ。
・卸売り金額は仙台に抜かれ、観光も東北に奪われ。
沈滞ムードが蔓延。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:06:32 ID:nUzhziET0
札幌に聞きたい。
ご自慢のデパート店名を教えて下さい。
確か7店とか?
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:14:09 ID:XB1WgC4b0
福岡経済
福岡は地価が急落しご自慢の観覧車も解体
オフィス空室率も悪化し街並みでは広島にも抜かれた
めぼしい再開発もない福岡は停滞ムードが蔓延
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:14:28 ID:nUzhziET0
高層ビル、4都市ベスト5
札幌さん、福岡に高層ビルが無くて悪かったね。
札幌:41階、40階、40階、38階、36階
仙台:37階、33階、33階、32階、31階、31階、31階、31階
広島:43階、35階、33階、32階、31階、31階
福岡:42階、42階、42階、36階、33階、33階

高度制限がない札幌はさすが、すごいね。
福岡は空港が近いので、高度制限が厳しいから、たったこれだけ。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:16:22 ID:nUCSyw/D0
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:37:40 ID:9dEAEcqUO
>>407デパ〜トを自慢する人は普通いないって… てか俺は札幌だけど、自慢はナイナイ。笑
あまりキチガイ人間に構わないほうがいいよ〜?


そいや九州、広島の良い所穴場を知りたいんだが、何処かないっすか??

中州には是非行って見たいっす。

412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:44:10 ID:nUzhziET0
>>408
地価が暴落しても札幌の2倍もあるけど。

再開発地区
博多駅一帯、香椎、千早、六本松(九大跡地)、春吉(天神南)、伊都(九大移転)
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:55:40 ID:ASUCQJkaO
>>411
福岡もそんなに面白い所はないなw
普通のありふれた地方都市やし…
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:59:07 ID:nUzhziET0
>>411
そうだよね。
401の人がしつこく、汚い書き込みをするので、質問しただけ。
おっ!九州来るのか?
博多なら中州、熊本、鹿児島(天文館)もいいよ。
日本ハムとソフトバンクが強いのはいいよね。北と南で。
今年はハムだろね。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:16:50 ID:9dEAEcqUO
>>413そんなことはないべ?笑 もっと札幌よか自慢できるものがあるはず。
>>414そうそう一部のキチガイ札幌人はほっといた方がいいっすわ。笑
九州はかなり行きたくて今お金を貯め中ですわ。熊本、福岡 は是非いくばい。

てかここを見ると札幌は嫌われてるけど、俺も札幌だからな〜笑
仲良くするべしですわ。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:19:17 ID:Uq3aSVLZ0
>>414
ハムもソフトBも既にみちのくのあの球団にロックオンされてますよ…
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:40:28 ID:L3fWQwMUO
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:41:07 ID:fA2yTRl00
>>415
大丈夫。俺もここで散々煽っていたが、北海道、札幌行ってたんまり
楽しんだよ。街がすごく整然としてきれいで、アメリカの都市みたいだった。
人間も温厚で優しかった。

札幌最高だねなんていって。
まりもっこりは初めて空港で知ってショック受けたがw
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:57:31 ID:fA2yTRl00
中州だが、ススキのと違って飲食店もどっさり集まってるわけでは
ないので赤坂、警固、今泉とかの方がいいかも。天神よりも西に奥まった方ね。

すすきのみたいなスーパー繁華街みたいな感じじゃないから、好きなように
しっとり楽しめると思うよ。
420わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 23:41:49 ID:FeYWcQHg0 BE:2982161096-2BP(0)
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:48:03 ID:9dEAEcqUO
フム、ススキノは風俗、飲食店のコラボの街だからなぁ〜。あんな街中より南郷、24条、琴似で飲んだほうがましかな。
>>419情報ありがとうです。
>>418ライダ〜でけっこう札幌に来る人良く見かけるけど、九州の人も実際好い人だ。
422わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/21(月) 23:56:35 ID:FeYWcQHg0 BE:994054829-2BP(0)

>>386
こんにちは!(^^)!
まあ忙しくて2ch見る暇がないならそれが何よりですよ

>>387
正面のでかいビルが南福岡駅ですか?
これも、上が住宅になってるみたいですね。竹ノ塚駅に似てます

モザイク内通路
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090707224856.jpg
ハーバーから神戸駅方面
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090707225104.jpg
423わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 00:27:21 ID:K6M53Riq0 BE:2650810368-2BP(0)
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:29:01 ID:vmrtAu790
猫殺しディルこと松原潤が自爆で重症
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253539978/

13日午前10時50分ごろ、広島市南区仁保南1丁目の松原正顕さん(62)方で
爆発音がし、玄関に血だらけの男性が倒れていると、近所の人から119番があった。

広島南署の調べによると、けがをしたのは松原さんの長男で会社員の潤さん(34)。
潤さんは全身に切り傷を負う重傷という。

広島南署は、潤さんが2階の部屋で、金属を抽出しようとして薬品を熱するか、
火を使うかし、何らかの爆発につながったとみている。

ソース(中国新聞):
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909130322.html


425ダイナミックシティ天神:2009/09/22(火) 01:40:30 ID:1w6miykP0
ビルは高さで競うのはもはや時代遅れ、これからはデザイン重視の時代

みよ!福岡のセンスあふれる洗練された美しいビル郡を!
福岡は低層ではなかった!実は高層ビルが覆い尽くしてるため目立たないだけなのだ。
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/hktasahi.html
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/shokokaigisho.html
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/tenjincr.html
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/nagisabashi.html
グローバルシティ福岡にふさわしい洗練された建築物。それを見たものはみな圧巻の表情をするという。

ザ・福岡タワー
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/fktower.html
アクロス福岡
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/acfukuoka.html
キャナルシティ
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/canalopa.html

426もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/22(火) 02:39:34 ID:nmieHPr6O
>>423 なんか早く寝て 変な時間に目覚めちゃった竹ノ塚って東京にあるんだね 結構、面白い風景を見つけました http://p.pita.st/?rjv4igkz >>425 この人はカメラ腕前はかなり凄いな しかし結構、バカにしたコメントも残してる
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:43:24 ID:tVTlaFDC0
福岡の風景はやはりショボイな
428ダイナミックシティ天神:2009/09/22(火) 02:56:24 ID:1w6miykP0
福岡は大都市になることを約束された都市
民主政権でさらにアジアとの連携を深めますます発展するのは明らか。
名実ともに「アジアの首都福岡」になる日はそう遠くなさそうだ。
429わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 03:26:16 ID:K6M53Riq0 BE:2982161669-2BP(0)

>>426
そうです。日比谷線の終点の電車が結構あります。
あの辺りは、鉄道空白地帯がかなり広いので、竹ノ塚東口からバスが各地に出ています
そういうこともあってか、各停しか停まらないにも係わらず、伊勢崎線沿線では、北千住、新越谷、草加、浅草の次ぐらいに賑わってます
ちなみに西口から歩いて5分ぐらいのところに、やたらと寺が集まってるきれいな通りがあったりします
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.80431628703036&lon=139.7880672370765&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.790845535806&hlon=139.79129661673&layout=&ei=utf-8&p=

その画像、何か別荘地っぽくてきれいですね〜。そういうところに住みたいです!(^^)!


半田さんの作品
●戎橋筋アーケード こんな感じでいつも人でごった返してます。
http://imagepot.net/image/124679939541.jpg
●偏向報道でよくうつされる大阪のグリコや改源w
http://imagepot.net/image/124679941288.jpg
●心斎橋筋アーケード  大阪は人多すぎw
http://imagepot.net/image/124679941791.jpg
●京橋
http://imagepot.net/image/124689233696.jpg

拾い
http://ginga-cruise.com/func/gdthumb.php?path=/cms-data/ginga-data/pics/10000105.jpg
430もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/22(火) 03:47:06 ID:nmieHPr6O
>>429  東京はあまり知らないけど 行ったことあるのは歌舞伎町 池袋 渋谷くらいですかね 大宮には行き付けの店 あったんだけど 東京を外れても駅の周りはほとんど中核市クラス ホント俺なんか田舎もんって感じるよ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:47:17 ID:MqsPhjLa0
なんか画像掲示板と化してるな
432もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/22(火) 04:05:50 ID:nmieHPr6O
http://p.pita.st/?5gmnoyd9  旧3号から南福岡方向           http://p.pita.st/?lmghwjpz  ダイエー裏 近くで見たらボロボロ     天気よくなったら橋探検に行こう…
433わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 04:26:11 ID:K6M53Riq0 BE:441802324-2BP(0)

>>432
広島でいうと、翠町のジャスコに似てます
住宅と併設されてて、かなり古びてるところが・・・・・
>>430
東京のすごいのは、都心もさることながら、副都心が無数にあることですね
京急とか東海道線に乗って、蒲田過ぎて田舎になったなあ・・・・・・・と思ったら
多摩川の橋から川崎のビル群が見えてきたり
都心だけなら大阪も、東京とさほど差を感じないような気もしますけど

半田さんの作品
●大阪中之島リバーサイド沿いの高層ビル群@夕暮れどき
http://imagepot.net/image/124676711914.jpg
●梅田摩天楼、中之島方面を撮影
左から、ヒルトン大阪、ブリーゼタワー、ハービス大阪、関西電力本社ビルディング・・・etc.
http://imagepot.net/image/124676608118.jpg
●大阪南港方面を撮影 ワールドトレードセンタービル
http://imagepot.net/image/124676584520.jpg
●大阪茶屋町方面を撮影 茶屋町アプローズタワー、ピアスタワー・・・
http://imagepot.net/image/124676585058.jpg
●阿部野橋 超高層ターミナルビルに対して、道路一本西側に建設される。 低層商業施設の現場の進捗状況
http://imagepot.net/image/124676456848.jpg
434もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/22(火) 04:47:38 ID:nmieHPr6O
>>433 まぁね 面の広さで言ったら大阪の方がデカイ気がする でも沿線上の副都心や駅前も入れたら比べもんにはならないけどね東日本と西日本の典型的な街づくりの違い見たいな気がするね 俺の主観だけど
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:19:54 ID:GruvEYS/0
まさに暴走DQNの巣窟、福岡朝鮮民主主義人民共和国w
http://www.youtube.com/watch?v=kLz4KDuJcLI&feature=related
436わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 05:48:42 ID:K6M53Riq0 BE:331351632-2BP(0)

>>434
たしかに、ミナミの繁華街は洗練性とかはさておき、でかさだけなら東京の日本橋〜京橋〜銀座以上かも知れませんね
あの辺は奥が深いから、まだまだ把握しきれませんけど

まあ迫力は東京の方が遥かに上ですけど、大阪の方が、建物の形状とか、個性では勝ってますね
繁華街とかを歩いてて楽しいのは大阪ですね。東京は人が多すぎて疲れますし
何というか、楽しい街を自分たちで創りあげるんだっていうような気慨みたいなのを感じたりします

東京も地形が面白いですけどね。青山通りとか六本木どおりの溜池とかの辺りからの、標高が高い所に向かっての景観は素晴らしい

●道頓堀、群衆@戎橋
http://imagepot.net/image/124776979596.jpg
●ドンキホーテ@道頓堀、難波 この観覧車はユニークですよね。
http://imagepot.net/image/124776979844.jpg
●天王寺動物園と大阪通天閣
http://imagepot.net/image/124676507503.jpg
●地下鉄御堂筋線「天王寺駅」ホーム ●JR「天王寺駅」構内
http://imagepot.net/image/124676360901.jpg
http://imagepot.net/image/124676361221.jpg
●ハービス大阪とブリーゼタワー@ナイトバージョン
http://imagepot.net/image/124783369836.jpg
●テレビでよく写される大阪駅阪急口
http://imagepot.net/image/124783372715.jpg

拾い。東京のお茶の水付近、聖橋から本郷の外堀通り
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242474042940.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242474083641.jpg
437京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/09/22(火) 06:03:06 ID:s9nUT5UF0
>>436
いやお前らみたいな楽しんでくれてる奴らがミナミを盛り上げてくれてんねやわw
逆に俺らは紙屋町も天神も盛り上げなアカン立場。
438わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 06:08:33 ID:aLzvbTT9O
>>437
おおWWW久しぶりですヽ(^^)
まあ田舎もんからしたら、大阪や東京に行くってたまの贅沢ですからね

まあ暇なら天神のついでに紙屋町八丁堀にも来てや〜
439京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/09/22(火) 06:18:52 ID:s9nUT5UF0
>>438
何言うてんねん近所やんけ!
俺、紙屋町も天神もめっちゃ好きな街やで〜♪
440わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 06:39:26 ID:K6M53Riq0 BE:994054436-2BP(0)

>>439
泣かせること言ってくれますね〜
おれも、梅田、心斎橋、なんば、京橋、あいりんめっちゃ好きやねん!!!!!!!!!!!!!(^^)v

福屋駅前店11Fから京橋、黄金山方面
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253568309123.jpg
同じく、京橋、幟町付近
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253568350363.jpg

おおざっぱに京橋付近
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242031625295.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242031726609.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242031773439.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242032056928.jpg ***
京橋川夜景
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244357617751.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244357681142.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244357648368.jpg ***
***印は100KB以下
拾い歌舞伎町遠景
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253568465248.jpg

The Beatles - Helter Skelter
http://www.youtube.com/watch?v=rInMQWpGpYg
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:36:35 ID:L7RMhEkV0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
442もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/22(火) 10:03:36 ID:nmieHPr6O
>>398 今度そのラーメン食べてみるよ  ところでフレームつきの画像はどこやったん??
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:39:46 ID:6VDzZB+W0
>>410
http://www.n-estem.co.jp/e_c_hakata_segtis/location/images/img_photo.jpg

福岡は北朝鮮かUFOにレーザー攻撃されてんのか?w
444わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 10:43:50 ID:aLzvbTT9O
>>443
そりゃマンションかなんかのチラシによくある表現だろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:54:57 ID:iDhkoCAO0
100m以上の高層ビル平均値

名古屋 137m
仙台 125m
千葉 125m
横浜 124m
福岡 124m
神戸 120m
広島 120m
さいたま 119m
札幌 115m

戦わなきゃ現実と!
札幌はこの中では超低層

高層ビル平均値
名古屋>仙台>千葉>神戸>広島>福岡>札幌

高層建築物最高高さ
名古屋>福岡>川崎>千葉>仙台>札幌

札幌はやはり低層でした。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:59:43 ID:gmkgsHnv0
>>432
琴似に似てますね。
447名無しの死に方@もういっぱいいっぱい。:2009/09/22(火) 11:11:19 ID:aLzvbTT9O
>>429>>433>>436>>440
苅田に似てますね。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:14:56 ID:6VDzZB+W0
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:15:37 ID:6VDzZB+W0
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:30:39 ID:tVTlaFDC0
グーグルアースに載ってないのが余程悔しいようだね
グーグルアースで見る日本の超高層ビル
あれっ?福岡は?

http://google-earth.toru.com/
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:49:00 ID:VCtZBlU90
「在日団地」生活の秘録 東区 解体前に学者ら調査
http://viploader.net/pic/src/viploader1166056.jpg

福岡市内で最も古い在日コリアン向け公営住宅。 
1945年の終戦後、朝鮮半島に帰れなかった人たちの一部が、御笠川流域
(同市)の水上住宅で生活。 国道3号延伸工事に伴う代替住宅として、59
年に福岡県と市が建設した。 県と市は、公営住宅の改築目安(木造30年)
の大幅の超過や、家々の幅が狭く消防車が進入できないことなどから建て
替えを決定。 今秋完成を目指し、駐車場付きの14階建てマンション2棟を
建設中。 長屋の一部は、建設用地として既に取り壊されている。

東区 解体前に学者ら調査
独自の学校、娯楽・・・「朝鮮そのもの」
半世紀、偏見の実態も

また、タクシーに乗って「金平団地」と行き先を告げると乗車拒否されたり、
「団地に生きた犬が入ったら出てこない」「恐ろしいところ」と根拠のない日本
人の差別新を浴びる中で団結が強まったことも紹介している。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:58:28 ID:3ssnFkpy0
>>448
仙台だけ平成16年撮影かよ。ちょっと古杉だろ。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:00:45 ID:VCtZBlU90
浜松町団地(通称・金平団地)
http://yb.gnk.cc/yb2/fukuoka_yamaguchi/fukuoka_korean/sub.htm
454わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 12:09:13 ID:aLzvbTT9O
>>448>>449
面白えWWWWWWWW建物が変形して近未来都市に見えるなWWWWWWWW
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:18:20 ID:6VDzZB+W0
>>452
しゃあない
同じ都市に個人で全て廻れるわけじゃないw
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:23:53 ID:gmkgsHnv0
>>450
国際空港の制限があるのに次点にあるよ。
札幌はあんなに自慢してるのに9位だって。
福岡、仙台に抜かれるよ。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:27:15 ID:6VDzZB+W0
>>456
150m一本で平均が150mになるわけであって頭悪すぎるぞw
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:33:04 ID:29/Ktiii0
永遠ですね。  笑

市内中心部の超高層

大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福井 1(2011年完成)
福岡 0 ← 144万都市

459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:50:01 ID:qmJBRDMSi
札幌人には常識が通じない。産業が観光しかない、だから国策としてやってもらったオリンピックなんかを自力と信じ自慢する。オリンピック無ければ地下鉄なんかインフラは出来てなかったんだろうね。悲しい町だよ。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:53:10 ID:tVTlaFDC0
福岡の高層コンプレックスはガチだねw

461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:55:32 ID:6VDzZB+W0
>>459
福岡も仙台も産業無いですよw
むしろ札幌は食品産業あるんじゃね?w
まともに産業あるのは広島くらい
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:06:21 ID:29/Ktiii0
ご自慢の西鉄をもってしても札幌にはかなわない。
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員
札幌市 279,487,578
仙台市 122,859,513
広島市 129,360,799
福岡市 250,396,915

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:06:46 ID:chjg06te0
>>461
福岡には風俗がある。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:13:09 ID:gmkgsHnv0
>>460
無いから造らないんだよ。
高いのが好きなのは田舎の人だよ。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:17:43 ID:7s/oKFyd0
>>441
それもうあきた
466名無しの死に方@もういっぱいいっぱい。:2009/09/22(火) 13:19:21 ID:aLzvbTT9O
「国策としてやってもらったOlympics」にshitする暇な暇人が、複数台のPC、携帯、iphoneを駆使し、
有り余る財力と時間を無駄遣いしてまでのた打ちまわるスレッドはここですか!?
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:21:33 ID:6VDzZB+W0
>>465

>>441の天下は山の中にもICやランプを造りたい年頃なのだろう
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:25:59 ID:Iu+Qm7kV0
天下も固定ハンドルつけて久し振りにでてきてくれよ。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:32:40 ID:nOXhsvQv0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:33:56 ID:6VDzZB+W0
>>469
積雪も無い福岡って何でそんなに高いの?w
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:39:30 ID:7s/oKFyd0
>>449
仙台にも行った事あるけど仙台は高いところから撮ってるから低めに見えるんじね。札幌と変わらんと思う
広島は低いね。福岡は1,2階高い。

これおもしろいね。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:40:55 ID:6VDzZB+W0
>>471
いや、歩道橋など高い位置から撮ると逆に高く感じて見栄えは良くなる
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:45:39 ID:qmJBRDMSi
暇な暇人って。
>>442
是非 たべてみてください。。


フレームは携帯の素材で元々入っていた分を使いました。
無料でダウンロードできるサイトも結構ありますよね
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:52:45 ID:7s/oKFyd0
>>472
俺札幌だけど仙台一昨年も行ったけど別に低く無かったよ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:53:59 ID:7s/oKFyd0
ただ駅は低かったな
477もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/22(火) 13:57:52 ID:nmieHPr6O
>>472 見えが良くなるってゆうかビルが遠くまで連なってるように見えるな 広島の相生通りなんか下から撮っても連なってるから密度が濃いいのがよくわかる >>474 食べてみますフレームじゃなくて場所??
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:03:53 ID:6VDzZB+W0
>>475
仙台が低い高いというより
仙台関係なく見栄えとしては良くなるといっただけだよ

>>477
高い位置から見ると低層の建物が中層の建物の影になって中層の隣が中層に見える面があるからね
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:11:13 ID:29/Ktiii0
ご自慢の西鉄をもってしても札幌にはかなわない。
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員
札幌市 279,487,578
仙台市 122,859,513
広島市 129,360,799
福岡市 250,396,915

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html


480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:15:44 ID:7s/oKFyd0
>>478
なるほどね。
>>477

高宮駅前ですよ。
噴水のあるほう
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:56:31 ID:93692DG50
>>479
バスだってんだろ。北旧乞食が
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:25:23 ID:/9oLXcM70
札幌仙台広島には大博通りや渡辺通りみたいな通りは無い
雑居ビルばかりの札幌駅前通りや相生通りは中核都市でもある風景だからね
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:47:10 ID:Zjz6V1Ba0
しかし、巨人の人気が低迷して地方分散になったのは札幌のおかげじゃないかな。

 Q いやホークスに人気があったから札幌に球団が出来た。

 答え  違います。札幌に球団が出来たのは札幌ドームが出来たおかげです。
     ホークスが閑古鳥である1997年あたりから札幌ドームの建設を
     着工しています。
     ちなみにそのころの福岡市は本命が巨人、パリーグのファンがホークスというのが
     普通でした。巨人ファンも福岡ドームに足を運ぶようにと
     王監督を招聘したのでしょう。
     生卵事件になっても王監督を留任させたのはそれだけ
     福岡に巨人ファンが多いことの証です。
     
 Q いいや!2000年以降超満員だもん。

 答え。 それは優勝争いを常時していたからでしょう?
     チームが強かった時は西鉄も広島も満員でした。
     最も福岡ドームの満員は3万6千と、広島市民球場と大差がないのに
     水増しをしていて、4万8千となっていましたがね。
    それと、何といっても巨人の博多シリーズは札幌に球団が出来る前は
    プラチナチケットだった。


 地方分散は阪神でもだめ、中日でもだめ、仙台ロッテでもだめ、
 福岡ダイエーでもだめ、西鉄でもだめ、

 札幌に球団が出来たからこそ地方分散が進んだと思うのです。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:55:29 ID:RAOm4KNu0
新幹線中止になって良かったな。
これで仙台にストローされずに済んだじゃん。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:51:28 ID:tVTlaFDC0
福岡の駅前通りは地方中核市以下だな
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:54:16 ID:Zjz6V1Ba0
>>486

都市高速の空港近くの半道橋を降りたところから200メートル先に田んぼが見えました。
 ここにも大自然があったんですね。黄色く輝いて綺麗でした。
 しかし、巨人の人気が低迷して地方分散になったのは札幌のおかげじゃないかな。

 Q いやホークスに人気があったから札幌に球団が出来た。

 答え  違います。札幌に球団が出来たのは札幌ドームが出来たおかげです。
     ホークスが閑古鳥である1997年あたりから札幌ドームの建設を
     着工しています。
     ちなみにそのころの福岡市は本命が巨人、パリーグのファンがホークスというのが
     普通でした。巨人ファンも福岡ドームに足を運ぶようにと
     王監督を招聘したのでしょう。
     生卵事件になっても王監督を留任させたのはそれだけ
     福岡に巨人ファンが多いことの証です。
     
 Q いいや!2000年以降超満員だもん。

 答え。 それは優勝争いを常時していたからでしょう?
     チームが強かった時は西鉄も広島も満員でした。
     最も福岡ドームの満員は3万6千と、広島市民球場と大差がないのに
     水増しをしていて、4万8千となっていましたがね。
    それと、何といっても巨人の博多シリーズは札幌に球団が出来る前は
    プラチナチケットだった。


 地方分散は阪神でもだめ、中日でもだめ、仙台ロッテでもだめ、
 福岡ダイエーでもだめ、西鉄でもだめ、

 札幌に球団が出来たからこそ地方分散が進んだと思うのです。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:27:37 ID:6OrD1rbpO
物事はもっと複合的なものだ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:36:40 ID:gBjzulUm0
旭川の養豚場で火事、3600匹が死ぬ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4240410.html

北海道旭川市で21日夜、養豚場が焼け、およそ3600匹の豚が死にました。
ごうごうと燃えさかる炎。21日夜、旭川市東旭川町の養豚場であった火事は、
通報から5時間以上経って、ようやく消し止められました。
 けが人はいませんでしたが、敷地内の豚舎12棟のうち2棟が全焼し、およそ
3600匹の豚が焼け死にました。
養豚場を経営する会社によりますと、豚舎にはプロパンガスを使ったストーブ
がありますが、21日は、つけていなかったということです。会社では、配線を
ネズミがかじって漏電したのではないかと話しています。
490わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 19:42:35 ID:K6M53Riq0 BE:883604328-2BP(0)

さて、今日は暇なので、久々に今日の暇な暇人晒しと洒落込んでみよう
ID:RAOm4KNu0 ID:Zjz6V1Ba0 ID:/9oLXcM70 ID:qmJBRDMSi ID:nOXhsvQv0 ID:gmkgsHnv0

ID:iDhkoCAO0 ID:1w6miykP0 ID:gBjzulUm0

確信が持てないが、多少可能性ありと思われるID
ID:29/Ktiii0 ID:L7RMhEkV0 ID:GruvEYS/0 ID:MqsPhjLa0

こうして、纏めてみると彼は、「奇妙奇天烈なロジックで札幌を煽るバカ」「暑苦しい都会さアピールに必死な電波系福岡人」
など変幻自在にバカキャラを演じることで、
福 岡 を 煽 ら せ よ うと頑張っているように、俺の目に映るのだが、皆さんはどう思われるだろうか・・・・・・・

ちなみに、HN付けていた当時彼は、このスレタイの都市全て煽っていたように、俺は記憶している
ここまで彼を駆り立てるものは一体何なのか、俺なりに推定してみたが、さっぱりわけがわかりません・・・・・・・・・・・・・
ただ、以下のようなことが、そのヒントになっているのではないかとも思うがどうだろう?


164 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/05/31(日) 02:21:17 ID:uSZpaeET0
なんか話の内容が深すぎて意味がわからんのですけど・・・
鶏卵素麺さんは相当この板でいろんな都市を煽ってるのはなんとなくわかったような・・

165 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage]:2009/05/31(日) 02:22:55 ID:R5HO443h0
>>164
いや〜基本的に私は煽りませんよ・・・。
でも、北九州は昔相当煽ったかも・・・。

それは熊本に対しての比じゃないと思いますよ♪

166 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage]:2009/05/31(日) 02:24:44 ID:R5HO443h0
うひゃ〜り北○99万夏祭りのフレーズを考え出したのは私・・・・w
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:45:49 ID:2do8d2xl0
一日の運行回数
『札幌』
地下鉄南北線 真駒内→大通り   173本
地下鉄南北線 麻生→大通り    173本
地下鉄東西線 宮の沢駅→大通り  169本     

『福岡』
西鉄大牟田線 二日市→天神     237本
地下鉄空港線 西新→天神      225本
地下鉄空港線 福岡空港→天神    156本
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:46:34 ID:2do8d2xl0
北海道と九州の第二、第三都市と札幌、福岡へのJR本数。
【札幌へ】          【博多へ】
旭川〜札幌 37本     小倉〜博多 298本(鹿児島本線183本、新幹線114本)
函館〜札幌 13本     熊本〜博多 48本

さらに南北の拠点都市では
稚内〜札幌 3本      鹿児島中央〜博多 32本
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:48:58 ID:2do8d2xl0
高層ビル、4都市ベスト5

札幌:41階、40階、40階、38階、36階
仙台:37階、33階、33階、32階、31階、31階、31階、31階
広島:43階、35階、33階、32階、31階、31階
福岡:42階、42階、42階、36階、33階、33階

さすが、札幌の摩天楼はすごい。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:25:26 ID:29/Ktiii0



>>493
いまだにトリプルカウントのトリックを誇示するアホ。



495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:27:10 ID:29/Ktiii0
福岡恥ずかしくないのか!
福岡地下鉄の実態

●箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

●七隈線・・・4両のミニ地下鉄(車幅わずか2.3m)
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:27:58 ID:29/Ktiii0
大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向

あれ?天神ってこれだけ!?  笑
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:29:23 ID:29/Ktiii0

ご自慢の西鉄をもってしても札幌にはかなわない。
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員
札幌市 279,487,578
仙台市 122,859,513
広島市 129,360,799
福岡市 250,396,915

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html


498わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 21:31:30 ID:K6M53Riq0 BE:1656756465-2BP(0)

ちなみに、フロア数で比較するのも痛いねWWWWWWWWWWWWWWWW
オフィスやホテルよりマンションの方が、1フロア当たりに要する高さが少なくて済むから、
フロア数が多くなるのは当たり前で、そのやり方では、マンションが有利ってことになる

まあ暇な暇人がわざと福岡を煽らせるためにやってるんだろうけど

ついでにID:29/Ktiii0も疑わしいね
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:42:47 ID:9eWidIEOO
>>495恥ずかしいからやめてくんないか? 札幌人はアホしかいないと思われるべ。
それよかちゃんと働けよ?
もうちょいマシな北海道人はいないものか…

てかちなみにお前札幌でわないな??

旅日記さんは九州の人?
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:59:25 ID:iYY7ySVmO
高速道路無都市 福男カンコク
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:10:22 ID:9QmSjcidO


>>497

市域人口に対して乗車客数が他の3都市より突出していることを自慢したい福岡側のいつもの書き込み。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:13:08 ID:Ku6iPHFqO
魁皇の最近の成績
平成19年
1月場所 8-7
3月場所 8-7
5月場所 10-5
7月場所 8-5-2
9月場所 1-5-9
11月場所 9-6

平成20年
1月場所 8-7
3月場所 8-7
5月場所 8-7
7月場所 9-6
9月場所 9-6
11月場所 1-3-11

平成21年 
1月場所 8-7
3月場所 8-7
5月場所 8-7
7月場所 8-7

三年間で二桁勝利が一回。
史上最低の大関ですね。福岡人はこんなのを応援してるの?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:19:51 ID:x3h2T+YR0
千代大海も8勝7敗ばかりだな
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:20:26 ID:Z/AbZisGO
ご自慢の西鉄をもってしても札幌にはかなわない。 平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員 札幌市 279,487,578 仙台市 122,859,513 広島市 129,360,799 福岡市 250,396,915 http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:33:45 ID:y+ZDhWSm0
大関互助会、入ってますか?

大関互助会の研究
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10164907094.html
506わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 22:37:01 ID:K6M53Riq0 BE:883604328-2BP(0)

>>499
九州生まれだよ
つっても幼いころ住んでただけだから、あまり思い入れはない

いや、なかった。
しかし、この板に来て、もつ鍋さんやおきゅうとさんとネット上とは言え、雑談したり、
バカ話したりして、そういう出会いを通じて、九州にも興味を持った

機会があれば、福岡へ行きたい、と今は思う

>>504
こんどは全く改行しない芸風かよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
どんだけ迷走してんのよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:40:08 ID:zM/xcZWyO
ご自慢の西鉄をもってしても札幌にはかなわない。 平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員 札幌市 279,487,578 仙台市 122,859,
513 広島市 129,360,799 福岡市 250,396,915 http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:44:46 ID:y+ZDhWSm0
大関互助会 会長は?
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%96%A2
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:01:58 ID:9eWidIEOO
なるほど。旅日記さんは九州かぁ〜 俺昨日もちょいきてスレしたんだけど、九州に観光にと考え中ですわ。

冬と言うか12月位だと気温とかどんなかんじです?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:07:34 ID:Ku6iPHFqO
迷大関といえば、貴ノ浪だったけど魁皇とチヨスは、彼を遥かに凌駕しているな。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:11:21 ID:iYY7ySVmO
朝潮がいい
512わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/22(火) 23:12:20 ID:K6M53Riq0 BE:552252825-2BP(0)

>>509
つ{読解力}

今は九州じゃねえっつのWWWWWWWWWWWW
いまは広島に住んでいるよ

ちなみに、福岡の気候はたぶん広島と似たようなもんだろうから、大して寒くないだろう
ただ、日本海に面しているから、多少は寒いかもね


っつーかさっきからっていうか、いまどき相撲談議で盛り上がってるのって自演?
こんな過疎板で、同時刻、同スレッドに偶然にもマニアックな奴が集結したのかいWWWWWWWWWWW????
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:13:55 ID:qmJBRDMSi
北の早稲田と称する大学が札幌には、あるんだよな。そこからして世間知らず全開だな。無知、蛙、お山の大将。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:17:31 ID:iYY7ySVmO
おうしゅう もなかなか
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:24:02 ID:zM/xcZWyO
洋菓子な
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:27:45 ID:Z/AbZisGO
餃子
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:28:11 ID:UN1uN1Dj0
各種データで都会度を数値化したらしい。
大都会ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5785297

1位東京
2位大阪
3位名古屋
4位横浜
5位福岡
6位神戸
7位札幌
8位京都
9位広島
10位仙台

やっぱり一般的・客観的に考えて
福岡>>>>>>>札幌は決定だね。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:37:26 ID:wNboOinIO
http://www.sumo.or.jp/

朝潮は偉大なり
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:40:43 ID:Iu+Qm7kV0
>>512
相撲の話題もたまには良いのではないかしら・・・w

広島といえば、ボクシングの竹原慎二が思い浮かびます。
ファイトクラブというボクシングのプロを目指すという番組が昔あったのですが、
「じぇけーのう」というフレーズがとりわけ印象に残っています。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:46:05 ID:Ny3UJggmO
札幌も福岡も、どちらも行ってるけど、都会度は札幌だと思うよ。福岡はパッと見都会だけど、大博通りも一歩中に入ると、あれ?って感じ。札幌は、積木箱にきっちり積木が入ってるがのごとくビルが密集してる。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:54:37 ID:6OrD1rbpO
福岡人も分かってるよ。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:02:04 ID:Iu+Qm7kV0
札幌は、一つとなり駅の桑園駅から札幌駅に歩いていくといいよw
なかなか風景の入れ替わりが激しい都市景観が楽しめる。
札駅に到着する手前、北大の植物園があるんだけど、
その緑道を付ききると、人工物である京王プラザホテルやら80mクラスのビルが続々と出現しはじめる。
そして、とどめは札幌駅前広場とJRタワーを見ると「うお!!」という感じになる。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:10:41 ID:H6EpceZBO
札幌の方が都会ですよ。福岡の人は、一度行ってみた方が勉強になる。確かに天神辺りは札幌にはない風景だけど、福岡が点と点なら、札幌は面。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:11:48 ID:rw2vd+j70
札幌は正方形で
福岡は楕円形だなw

点と点はどちらかというと仙台
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:22:40 ID:yy6YBkAIO
札幌は大都市だが2・300キロ圏内がショボ過ぎだからな〜 新幹線自慢はしないが、
一度東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪駅で新幹線の発着光景見てみな!

のぞみ・ひかり・こだまを合わせれば、10分以内間隔で発着する光景は圧巻!
殆どが7割り以上埋まっている。

新大阪―名古屋は1時間以内、名古屋―東京が1時間半ちょい。
名古屋から新横浜に到着前のアナウンスが「只今定刻に小田原を通過しました、あと10分で新横浜です。」だぜ!
在来線なら1時間以上掛かるのに。

札幌からだと苫小牧辺りに行く時間だろう。


日本は首都圏―名古屋圏―関西圏で完結しているかのようだ。


無線LANも東京―新大阪だし、新幹線も新大阪―博多はグレードが落ちる。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:30:58 ID:rw2vd+j70
>>525
新大阪〜東京で使用可能な無線LAN提供事業者ってドコモだっけ?!
一覧に表示させたとき、DOCOMOなんたらがでてきたなw

ま、そのまま無線LA接続できればいいんだけど、
一度サービス提供者と契約しとかないといけないんだもんなw
セキュリティ上やむ負えないことかw
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:35:54 ID:4nllI5vxO
福岡は大通りのビル密集度は凄いが、裏通りがスカスカ。
札幌は大通りのビルも凄いが、裏通りにも繁華街がしっかりとある。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:42:50 ID:9zc4Xc8BO
ただ、なぜか活気がない。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:44:48 ID:rw2vd+j70
札幌は電線の地中化が急務だな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:55:48 ID:ohMsYcU00
>>527
単純に範囲が広いんだよ福岡は。
札幌は札幌駅から2`四方に集中してるだけ。
福岡は6`四方くらいに分散してるだけ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:02:26 ID:UfVP0GLq0
人口的には札幌のほうが福岡より多いですが、
都市の雰囲気は福岡の方が都会的な感じがしました。
都市高速のせいでしょうか?個人的には福岡≧札幌>広島と思います。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:52:22 ID:SDY7fb5Z0
人口的には札幌のほうが福岡より多いですが、
都市の雰囲気は札幌の方が都会的な感じがしました。
高層ビルや巨大駅舎のせいでしょうか?個人的には札幌>>>福岡=広島と思います。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:57:36 ID:+6Sm5R+Z0


どう見ても札幌>>福岡。




534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:25:35 ID:H6EpceZBO
福岡は分散型。札幌は集中型だと思う。博多駅から駅前通りを歩いて中洲まで行ったけど、大博通りの整然としたビル街のイメージはない。札幌は四方ビル街だから。おおげさだけど、銀座や丸ノ内的に似た感じはある。規模は違うけど。
535tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/09/23(水) 02:29:27 ID:DOzj4OtqO
札幌は、大通りから神宮へ車で向かうと上品なマンションが立ち並んでいるし、
大谷地付近の高速道路の高架だとか都会的な雰囲気があって良いと思うんだよね。
対して福岡は、西鉄の薬院〜天神で見える密集したワンルームマンションが林立した風景や、
都市高速から眺める天神より西側の風景の都会的ながら明媚なるところがある様と、
何だかんだ言ってやはり甲乙付けがたいと思うんですよね。
罵り合わないで仲良くしましょうよ、札幌に福岡さん。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:29:49 ID:H6EpceZBO
札幌がすごいのは、新幹線もなく、本州と道路で繋がってる訳でもないのに、あれだけ近代的で、大都会な街並みを造れたのがすごい。唯一新幹線がない街でだ。
537わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/23(水) 02:44:18 ID:2sm3kdMD0 BE:1767206584-2BP(0)

>>519
まあまあWWなにも悪いとは言ってないでしょWWW
ただ、今まで相撲の話題なんか目にしたことないのに不思議だな、と

(_ _)。.。oo○。.o。o○
Patti Smith - My Generation (1979) Germany
http://www.youtube.com/watch?v=GLtOjWgWftU

半田さんの作品
北海道札幌市 ●薄野交差点、札幌4丁目プラザ
http://imagepot.net/image/124910556897.jpg
http://imagepot.net/image/124910556225.jpg
http://imagepot.net/image/124910554158.jpg
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:46:32 ID:+6Sm5R+Z0

低層 スラム 〇和 ●落 屋台
強盗 強姦 893 シャブ


539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 06:26:44 ID:soUw2Mb/0
なんだかんだ言っても
経済指標・都市機能などの指標では福岡が上
札幌の言うことは主観的なことばかり
客観性がない
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 06:39:53 ID:soUw2Mb/0
>>532
巨大駅舎?
残念だけど
新博多駅とそれに繋がる博多郵便局再開発ビルが出来れば
商業施設面積は博多駅>>札幌駅になる
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:43:16 ID:VdGyuqFM0
先日、熊本に行く時博多駅付近を通ったけど、思ったより大きくないんだね。
小倉駅の少し毛の生えたぐらいの大きさでしかない。札幌や京都駅なんかに
比べると雲泥の差。

博多郵便局の再開発は、無いじゃないの?今、郵政民営化で揉めてるのに?
福岡市は、完全にオーバーストア。商業ビルができたとしても、テナントが
入らないと思いますが?

これから、九州新幹線開通により、支社が大阪に統合されるのに。オフィス需要
も大幅に減るでしょう。今のうちに新幹線〜在来線の乗り換え風景を見てた
方がいいと思います。新幹線開通後はこういった風景も見られなくなりますの
で。博多駅の乗り換えの賑わいも見られるのもあとわずか。

以上京筑苅田からの報告でした。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:50:29 ID:y0OayY5g0

札幌市の夜景

中島公園から大通テレビ塔、丸井今井方面を望む風景

http://yuzi5824.cool.ne.jp/nm1.JPG
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:52:31 ID:q1k+ugowi
北海道の大都会、札幌。北海道のな。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:38:22 ID:Crac86Hi0
100m以上の高層ビル平均値

名古屋 137m
仙台 125m
千葉 125m
横浜 124m
福岡 124m
神戸 120m
広島 120m
さいたま 119m
札幌 115m

戦わなきゃ現実と!
札幌はこの中では超低層

高層ビル平均値
名古屋>仙台>千葉>神戸>広島>福岡>札幌

高層建築物最高高さ
名古屋>福岡>川崎>千葉>仙台>札幌

札幌はやはり低層でした。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:11:32 ID:+6Sm5R+Z0


>>544
福岡人って手品師が多いかも。トリックがホント上手で・・・笑



546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:18:48 ID:XGFrQDxH0
高層ビルなんて日本全都市しょぼいのに
東京でさえ200m以上のビルの数で釜山にまけてんだよ
あんまりくだらない争いばかりするなよ
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:14:55 ID:MJz6PJh60
札幌仙台広島には大博通りや渡辺通りみたいな通りは無い
雑居ビルばかりの札幌駅前通りや相生通りは中核都市でもある風景だからね
福岡の裏通りレベルが札幌仙台広島のメインストリートって感じだな
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:34:37 ID:+6Sm5R+Z0
福岡ガンバ!!
市内中心部の超高層

大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福井 1(2011年完成)
福岡 0 ← 144万都市
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:37:00 ID:+6Sm5R+Z0
福岡地下鉄の実態〜これって地下鉄? 笑

●箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

●七隈線・・・4両のミニ地下鉄(車幅わずか2.3m)
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:55:29 ID:SDY7fb5Z0
残念!新博多駅が完成しても延床面積は札幌駅に遠く及ばず
博多駅は桑園ジャスコレベル
551もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 11:57:33 ID:34HZ2LLjO
多々良川        http://p.pita.st/?b4ekizwb
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:58:09 ID:soUw2Mb/0
地下鉄比較
リニアモーター式(福岡)>>>ゴムタイヤ(笑)式(札幌)

Perfume - リニアモーターガール
http://www.youtube.com/watch?v=gkdFLNzVZsg&hl=ja
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:58:29 ID:oqTFJo3B0
新千歳国際線ターミナル
http://www.jiti.co.jp/graph/page0803/0306g/index.htm

大赤字垂れ流しの福岡空港(笑)とはレベルが違うわw
おおっと、国際線利用者出してくるんだろうが今は国際線の大型機が停まれないんでな
国の重要防衛拠点であるから安易に国が路線を認めてくれないんだな
ソ連軍がうろちょろするから旧千歳に隣接して建てたんだけどな 良いのか悪いのかわからんw

3500m滑走路もハブ化も進まんから、苫小牧千歳住人はダメ出ししてないで北海道経済のために呑んでくれw
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:00:56 ID:soUw2Mb/0
橋下知事「伊丹を廃止しリニアモーターカーで結ぶべき」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090914071.html
大阪府の橋下徹知事は「伊丹を廃止し、売却益で大阪駅北側の梅田北ヤードと関西空港をリニアモーターカーで結ぶべきだ」と発言した。

福岡空港も廃止して北九州空港とリニアで結べばいいのに
10分ぐらいで接続できるんじゃないかな
将来的には中央リニアと接続すればいい
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:02:40 ID:SDY7fb5Z0
グーグルアースからも見放された福岡www
グーグルアースで見る日本の高層都市
あれっ?福岡は?

http://google-earth.toru.com/
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:03:41 ID:zM1RmiOMO
札幌が福岡より都会だとかここに来て初めて聞いた
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:11:43 ID:soUw2Mb/0
>>550
ホテルの床面積を合わせたらね
商業施設では博多が断然広い 残念!
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:12:57 ID:kakAEET60
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:16:28 ID:+6Sm5R+Z0
仙台よりショボい福岡都心交通網!!
ダッサーイ福岡都心交通網・・頼みの西鉄を入れてもこのありさま。
<都心部交通網充実度>
札幌大通   地下鉄3路線+市電
福岡天神   地下鉄1路線+西鉄+・・遥か彼方/天神南にミニ地下鉄1路線

すすきの   地下鉄2路線+市電
中洲     地下鉄1.5路線(うち0.5の箱崎線は本数激少)
 
札幌駅    地下鉄 2路線
博多駅    地下鉄 1路線      
仙台駅    地下鉄 2路線(うち1路線は建設中)
※福岡人は西鉄、西鉄と必死に訴えるが中心部交通網はご覧の通り
 札幌よりしょぼく、特に博多駅前は景観同様、仙台より劣る。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:16:36 ID:oqTFJo3B0
六割以上が非可住地面積何だけどなwww
見栄のミニ福岡地下鉄とはわけが違うわ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:17:10 ID:+6Sm5R+Z0
福岡、恥ずかしくないのか・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。        ←ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向     ←ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向     ←ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55          ←ポイント
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57       ←ポイント
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:17:53 ID:+6Sm5R+Z0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:27:14 ID:+6Sm5R+Z0
地下鉄がダメでも西鉄がある!と誇らしげな福岡人もシュン・・・笑
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員
札幌市 279,487,578
仙台市 122,859,513
広島市 129,360,799
福岡市 250,396,915

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:30:59 ID:soUw2Mb/0
新幹線もないのに鉄道自慢ですかw

N700系 (16両編成) 小倉行き
http://www.youtube.com/watch?v=IEadKqSSCDs
博多=小倉間はドル箱路線
565もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 12:36:25 ID:34HZ2LLjO
>>481 高宮ね 噴水って高宮通りじゃないほう??あそこも変貌したな 俺は野間の方が好きだな パチ屋とか面白みは結構ある 確かシマちゃん御用達の店もあった
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:43:46 ID:rw2vd+j70
>>558
福岡と名古屋が同等ってことがわかった。
>>564
小倉福岡連合>名古屋だな。
567もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 12:44:03 ID:34HZ2LLjO
多々良川        http://p.pita.st/?lfc8dttd
568もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 12:48:38 ID:34HZ2LLjO
>>566 地下鉄や私鉄社会の名古屋がバス社会の福岡とはレベルが違うわ
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:54:31 ID:soUw2Mb/0
>>566
名古屋のほうが上だな

              人口(万人)  経済規模(兆円)
03 名古屋都市圏        874      30.6
04 福岡・北九州都市圏    542.      14.4
---------------------------------------
06 札幌都市圏.          251       7.2

経済規模では名古屋は福北の倍、札幌は福北の半分
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:57:03 ID:rw2vd+j70
>>568
確かに九州はバス社会ですよね。
天神もすごいけど、九州最大のバスターミナルって熊本の熊本交通センターですよね。

天神のバスの往来の激しさはすさまじい。バスの過密っぷりがすごい。
そこ運転するバスドライバーもすごいもんだわ。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:59:18 ID:Sbnk62fBO
私鉄だけで他県(岐阜、三重、奈良、京都、大阪、兵庫)いけるのと、引きこもりの私鉄じゃ差があるわな。
572もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 13:10:26 ID:34HZ2LLjO
>>570 まだ熊本や鹿児島は他社のバス会社が運行してるからまだまし 福岡の場合は地下鉄の工事がかなり遅れたからその間市民の足として貢献したことをいいことに西鉄がのさばっとる 地下鉄開通して市営にするか西鉄にするか揉めてたの知らんだろ??
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:21:48 ID:4nllI5vxO
結論


福岡は田舎。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:23:42 ID:soUw2Mb/0
結論


札幌はさらに田舎。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:32:11 ID:9qJcObYa0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:35:18 ID:O6BwlHfq0
福岡とか札幌とかで争うのやめてくれ。本当にむなしいだけ。

高層ビルみたけりゃ、川口いけ。大宮いけ。川崎いけ。
そんな鼻くそみたいなベッドタウンでもこの四都市じゃみられない
光景だよ。

東京から離れてることに誇りに思い、独立心をもってくれ。
地方都市出身であることをプライオリティとして感じろ。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:41:11 ID:+6Sm5R+Z0
次の街はどこか、答えよ。

低層自慢
バス自慢
シャブ自慢
アンテナ自慢
狭さ自慢

578もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 13:41:24 ID:34HZ2LLjO
東区某パチ屋から    http://p.pita.st/?ujc85fm9
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:41:36 ID:rw2vd+j70
>>575
ナゴヤンは、国からもっと金をまきあげろよwいいこぶりっこなんかええわw
>>572
西鉄の件は知らないです。
確かに熊本はバス会社が知っているだけで確か4つあったな。
ただ、独占は避けれても、利用者的には煩雑的でめんどくさいというデメリットも
あると思います。

>>576
大宮も川口も川崎もタワーマンションばっかやんw
大宮は、新都心の無機質なビル群。ソニックシティはまだましか。川口にいたっては、川超えたあたりに
出現するエルザタワー55のみ。
川崎においては、川崎駅前より、武蔵小杉周辺だろうな。
ま、本物の高層ビルみたきゃ、大阪、神戸や。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:44:20 ID:+6Sm5R+Z0
次の用語から連想する都市はどこか、答えよ。<Q大 09年>
トリック 
捏造
偽装
カモフラージュ
強盗
強姦
飲酒
〇和
●落
スラム
581もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 14:02:12 ID:34HZ2LLjO
>>579 確かに西鉄のバス路線は充実してる 昭和やJRバスが一部走ってるだけだからね ただ西鉄がお山の大将じゃなければ今より地下鉄の路線が増えてたかな〜って まぁタラレバだけど
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:15:19 ID:rw2vd+j70
>>581
ふむふむ。
福岡市民の意見としては、現時点では、まだまだ地下鉄ネットワークがまだ希薄ということですか。
地下鉄は、外の景色がみれないのがいただけないですが・・・
個人的な理想としては、東京山の手、大阪環状線。という地上路線の充実化。
名古屋は、名城線という地下鉄路線が環状化していますが、車窓がまっくらでつまらんですねw

車派としては、福岡は、市街地が広いので市内移動において車のほうが便利かなって思えてしましますな。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:21:21 ID:soUw2Mb/0
ぐりーんバスでぐりーんと回ればよか
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/green_bus/
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:53:28 ID:soUw2Mb/0
http://www.youtube.com/watch?v=ReQhf0dAx54
ゴムタイヤでアスファルト路面を走るって
地下鉄というより連結バスだよねw
585もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 15:10:54 ID:34HZ2LLjO
>>582 俺、個人はクルマ移動だし困ることはないんだけど アイランドや百道にしても神戸のような新交通システムは必要でしょうまた、筑肥線廃止により南近辺のアクセスが不便になったし         草ケ江〜大濠 http://p.pita.st/?austuetl
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:39:20 ID:rw2vd+j70
>>585
ふむふむ。神戸のポートアイランドいくような新交通ですね。
名古屋だと愛知万博のときに活躍したようなリニモですかね。
万博など祭りごと以外、特需以外だと赤字に陥る傾向がありますが・・・

香椎、千早あたりの人口アイランドは魅力的ですよね。千早駅前マンション建設等、
まだまだ需要が見込めると思いますし、そのような事業が裏返していると存じます。
百道など、わりかし沿岸部熱いスポットにおいては、おおいにアリだと思います。
ドームいくにしろ最寄の唐人町でもいいですが、せっかくならもっと近けていただきたい
ものだと思っております。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:40:45 ID:6kIqr9Fy0
東京10000
大阪850
名古屋780
横浜750
福岡650
札幌620
神戸570
京都560
広島470
仙台400
北九州300
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:44:33 ID:w1m3dna00
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:44:34 ID:6kIqr9Fy0
結論


東京以外は全て田舎
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:45:53 ID:6kIqr9Fy0
都会の条件

>>587の数値が5000以上であること。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:52:08 ID:TppWhX/y0
札幌のは地下鉄と言うより地下トロリーバス
東京も名古屋も昔は連結トロリーバスが走ってた
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:53:24 ID:SrkmFqTi0
>>590
587?何の数字? 都市の順位と根拠が意味不明。
都市規模でもなければ、都会順番でもない。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:14:31 ID:rw2vd+j70
>>589
意味がわからない数値は効力を生じないよwチミw
チミチネヨw

結論

東京は田舎ものの集まり。
板東崇拝はいってよし
594わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/23(水) 17:11:13 ID:2sm3kdMD0 BE:883604328-2BP(0)

>>576
残念ながらその通りで、このスレッドで言う都会さw(鉄道の路線数、駅の利用者数、電車の本数、高層)
ってことでは、この4都市は東京のベッドタウンの足元にも及ばないね

何とかの一つ覚えで何度も同じようなコピペばっか貼ってて、よく虚しくならないものだと感心するよWWWWWWWWWWWWWW
そんな現実を知らない井の中の蛙だからこそ、恥ずかしげもなくいけしゃあしゃあとコピペ連投できるのだろうが・・・・・
例:ID:soUw2Mb/0 ID:kakAEET60 ID:Crac86Hi0

幕張+さいたま新都心>>>>>>札幌+仙台+広島+福岡

拾い画像
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253681953412.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253681905811.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253681858107.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253687317555.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253690320035.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253684366356.jpg ***
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253684348800.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253683211504.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253681763680.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253682000835.jpg
***印は100KB以下

IGGY POP - LOUIE LOUIE - Live
http://www.youtube.com/watch?v=nNXJBXBoiN0&NR=1
Mot?rhead - Louie Louie
http://www.youtube.com/watch?v=WDP7_h4wkgw
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:23:56 ID:rw2vd+j70
>>594
名古屋の一昔前の写真みたいですね。
ルーセントタワーが組立中みたいです。

場所は、名古屋駅JRセントラルタワーズとミッドランドスクエアの高層ビルの重なり具合から、
名古屋駅から東部側7〜8キロ付近の東山動植物周辺〜名東区一社、上社あたりからの撮影だと思われます。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:31:56 ID:SDY7fb5Z0
福岡とは・・・

・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ。地元資本0w
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発が急激になされ、
 拠点都市なのに低層、道路が極度に狭く、田舎資本バス、タクシーが行きかう劣悪な環境
 低層雑居ビルだらけ、ところどころ歯抜けの空白地帯があるのに「広がりがある」などと
 勘違い。そもそも福岡にそれだけの需要があるはずが無いのを冷静に判断できない。
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム。ビートル発着場は極度に
 不便で、スラムに隣接する。近隣にゴーストタウン化したベイサイド。
・市民の食を担っていたのが「ダイエー」、百道開発の大きな牽引役も「ダイエー」
 玄関口博多駅にはなんと「阪」急がはいるという情けなさ。
・博多駅は、他都市と違って大きなロータリーもなく、ダサい地下街、ホームレスだらけ、
 情けない交通センタービル(エスカレーターの小ささがそのまま福岡を表現)を擁し、
 用事といえばヨドバシカメラくらいしかない
・田舎バス(なんとほぼ一社独占という田舎)、タクシーが異常に多く、ただでさえ狭い道路を
 更に閉塞状態に。それを福岡人は「都会だから仕方なかろう」などと勘違いw
・観光者にすすめる観光地がない。食もない(鶏鍋なんぞ別に生産もしてない。ラーメンやも
 つ鍋は苦手な人も多い。特に富裕層にすすめられるものがない)
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:50:30 ID:+6Sm5R+Z0
やはり福岡人も札幌は福岡よりも都会と感じるようだね
札幌を訪れた福岡人のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/monami0818/diary/200812050000/
http://www.fukuya.com/fff/blog/archives/2007/10/post_278.html
http://blogs.yahoo.co.jp/fukumimi0919/folder/1523017.html
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ojyaragi/jikosyou/ojyaraki/ki_0412R.htm
       ↑
福岡人の本音が暴露されている。

598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:51:20 ID:JIt9l8cv0


http://www.mori-midori.com/sisetsu/10maizuru/rekishi.html

舞鶴公園のシンボルといえば「福岡城跡」
いつ頃つくられ、当時の城はどのようなものだったのでしょうか。
 関ヶ原の合戦での論功行賞により、筑前52万石の大名になった黒田長政が
慶長6年(1601)から7年がかりで築城した城です。
 慶長5年、黒田長政が筑前国主として入城した名島城は三方を海に囲まれ、
後背地も狭く、これからの大国経営の拠点としては不向きでした。そこで、新
しい城と城下町の建設場所として、選ばれたのが、博多の西隣、福崎(旧那
珂郡警固村)でした。
 この地には、古代太宰府の鴻臚館がおかれ、対外交渉の中心地でしたが、
当時は荒地に近い寒村であったため、大規模開発が可能でした。
 城の特徴は平城で、天守台、本丸、二の丸、三の丸と櫓47棟を構え、各地
の城のなかでも特に雄大な規模でした。総面積24万坪(約80万m2)、内堀の
周囲約4,700mに及ぶ石の城で、世に「石城」と称され、そのモデルは

朝 鮮 の 普 州 城 で あ る といわれています。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:51:24 ID:+6Sm5R+Z0
福岡、恥ずかしくないのか! 札幌よりイナカなのに! ←ポイント。
衣食住すべてで劣る福岡。
(衣・食)のインフラ
札幌 約20万平米  福岡 約14万平米・・・・・・百貨店売場面積
札幌 7軒  福岡 3軒・・・・・・・百貨店店舗数
札幌 約10万平米 福岡 約6万平米・・・・・・・・・地下街
札幌 90軒 福岡 30軒・・・・・・・大型スーパー(1500m2以上)
札幌 12365軒 福岡 11373軒・・・・・・・・飲食店数
(住)のインフラ
札幌48.3% 福岡38.4%.........持ち家率
札幌4.06室 福岡3.68室.........1住宅当り居住室数
札幌30.46畳 福岡24.83畳.........1住宅当り居住室の畳数
札幌82.20平米 福岡67.03平米.........1住宅当り延べ面積
札幌13.03畳 福岡11.33畳.........1人当り居住室の畳数
札幌0.58人 福岡0.61人.........1室当り人員
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:16:11 ID:q1k+ugowi
潰れた百貨店入ってるよ、札幌。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:28:21 ID:VdGyuqFM0
これからは、人を楽しませる施設を多く持ってる所が有利になると思います。
その点、福岡は札幌や広島、仙台に比べて群を抜いてる。(北九州も含める)
福岡ほどエンターティーメントの充実して地方都市はないと思います。

ウォターフロント施設(ももちのシーホーク、門司港、唐戸、リバーウォーク
周辺)。
複合商業施設(劇場、シネコン、フードパーク、美術館、ファッションビル)
キャナルシティとリバーウォーク。
博多座や劇団四季、北九州芸術劇場といった文化情報発信施設。
スペースワールドのようなテーマパーク。

こういった物は札幌、仙台、広島には無いものです。
いくら高層ビルや鉄道網が充実しても、デパートの数が多くても、観光地があって
も住民が楽しめる物がないと?
工場や地場企業自慢しても意味なし。
いくらハード面を自慢しても意味なし。これからはソフトの時代。

知価社会にインフラ自慢しても無駄な話。
よって福岡が一番都会。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:34:30 ID:rw2vd+j70
>>601
相変わらず誤字脱字おおいなw
ウォターフロントってなんやねんw
エンターティーメントって明らかにネタ振りされている気がならないんだが・・・w

ただ、キャナルシティとリバーウォークを有している福北連合はすごいなぁ。
と再実感しましたw
宗像あたりの住民って案外地の利に恵まれていそう・・・
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:35:58 ID:5H5vevKc0
最近、文章の癖を見て、一発でリバー厨を見分けられるようになったw

>>601
>工場や地場企業自慢しても意味なし。

あれ、以前は地場の便器メーカーを自慢してなかったっけ?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:41:13 ID:5H5vevKc0
福岡のウォーターフロントと言えば、悲惨な運命をたどった「ベイサイドプレイス博多」
なんてのもあったっけ。

>>602
何時になったら、“entertainment "をきちんと書けるようになるんだろうね・・・w
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:41:32 ID:aDkLbRhy0
エンターテイメントはズムスタのある広島が1番でしょ。
606わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/23(水) 20:42:28 ID:2sm3kdMD0 BE:1767206584-2BP(0)

>>595
名古屋でしたか。山が随分遠くに見えたので、東京のどこかだと思いました
たとえば、大阪とか札幌ならもっと山が近くに見えるでしょうからね

>>603
っつーか地場じゃない自動車工場とかも自慢してたし何でもありだよこの人
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:49:36 ID:5H5vevKc0
http://www.asada-masumi.com/wp-content/uploads/2009/04/p2230137.jpg

確かに、ある意味、リバーウォークは「とても愉快なアミューズメント施設」
・・・かもしれない。w
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:52:48 ID:5H5vevKc0
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:56:47 ID:O6BwlHfq0
でも高層ビル多いってうっとうしくないですか?
地方ではもてはやされるんだろうが、東京みたいにバカみたいに多いと
糞うざい
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:00:05 ID:nTePZQluO
>>604
ベイサイドプレイスもできた当時はもてはやされたんですけどね…
キャナルシティも博多座も百道浜もいつまで続くか…
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:00:23 ID:rw2vd+j70
>>606
確かに名古屋、濃尾平野は広大ですね。
このあたりから見える大きい山といえば、三重県は、鈴鹿山脈。
滋賀県岐阜県境あたりに見える伊吹山。
そして、岐阜は、恵那山、長野境の乗鞍岳と愛知県外の山々ですね。

良いか良くないかは個々の主観によりけりだと思いますが、
山のような障害物がなく割りかし、拓けているのは便利なことだと思います。

白川郷の合掌造りの写真もあるようです。紅葉が美しいですね。

612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:04:09 ID:ZxopCh2cO
札幌人痛すぎるぞ
>>565
高宮通りの方ですよ。
そうですね、あの辺りも変貌しましたね。
片側一車線の草ボーボーの通りでしたが。。。

野間といえば100円ラーメン?W
わんぱくこぞう はたまにいきますね。
居酒屋も安くて美味しい店も多いですね。

シマ専はざっしょ 同様壊滅しております
614もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 21:43:40 ID:34HZ2LLjO
>>610 ベイサイドって盛んなときは一回も行ったことない 確か風呂屋があったな あと屋台風の出店 そういや アメリカ村だったけ親不孝の連合屋台 あれも早かったな 福岡人は典型的な好きやす飽きやす阪急もそんなもんだろ
615もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 21:50:59 ID:34HZ2LLjO
>>613 壊滅したの?? ラーメンはかなり詳しいね            100円ラーメンは昔、赤坂にあったけど とっくに閉店してる そこしか知らんね
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:53:46 ID:rw2vd+j70
ベイサイドプレイス内にあるレンタサイクルを利用しようとしましたが、
撤退していて残念でした。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:19:49 ID:3udK1naz0
そう言えば産経新聞が10月から九州で本格的に進出するみたいだな。
一方の北海道は毎日が夕刊廃止するわ、産経は未だに本格進出の予定は
無いわ…文化不毛の地だなw
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:22:06 ID:UjNZ/9Vn0
毎回ID変えての札幌煽りご苦労様です
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:37:33 ID:/fq1UTlF0
>>608
いっそフィッシャーマンズワーフにすればいいのに。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:38:50 ID:IJVPK2Co0
>>594
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253681858107.jpg
三越の裏の駐車場からでしょうか
丸い屋根の千種スポーツセンターが見えてます
621もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/23(水) 23:40:06 ID:34HZ2LLjO
今 テレ朝系で広島のお好み焼き特集があっとるよ
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:52:00 ID:9tayo6Qd0
福岡にも広島(風)お好み焼き屋さん増えましたね。
好房(大名)・巧房(白金)とか。
好房は五右ェ門(広島)で修業したらしい。
623もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 00:07:44 ID:34HZ2LLjO
>>622 わからん 箱崎のどっかで広島風を食べた時はうまいと思ったな   それまでは大阪風しか食べたことなかったが    やっぱり本場のがうまいだろ  因みに自分で作る時は必ずオタフクソースは使うね
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:27:57 ID:sUqN0lzw0
だからか。
この前TVでソフトバンクの試合のニュース見てたら産経新聞の広告がドームにあったが産経ないのにとか思ってた。
好房とかずいぶん前からあるじゃん。
625わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/24(木) 00:29:36 ID:5nAx+C3h0 BE:441802324-2BP(0)

>>622>>623
箱崎とか白金ってあるんですか??
赤坂ってところもあるし、東京と共通な地名が多いですね

ちなみに広島も、似てるのも含めると
京橋、八丁堀、横川、愛宕、紙屋町(神谷町)、七軒茶屋(三軒茶屋)、可部(河辺)
とかありますWWWWWWWWW
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:34:36 ID:sUqN0lzw0
>>625
愛宕もあるな。
祇園や西新(字が違うが)京都と同じ地名もある。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:35:53 ID:sUqN0lzw0
横浜って地名もあるぞw
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:39:57 ID:yOBCVJK9O
横浜から見る博多湾の景観はなかなか綺麗。
629クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 00:42:34 ID:prXW0grH0
>>623
それいったらキリがないなw
横浜っていう地名は高知にあったよ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:54:14 ID:yOBCVJK9O
幸音(こうね・薬院)
631わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/24(木) 00:59:50 ID:5nAx+C3h0 BE:1656756465-2BP(0)

>>629
確かにキリないですねWWWWWWWWWWW
でも、日比谷線乗ってて「次は神谷町」とかいわれるとき、脳内で故郷を懐かしんだりしてました
あと、広島のどこかに似たような風景を見て望郷の念に浸ったりとか

>>626
祗園も広島にありますWW
あと、西区大宮とか
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:02:19 ID:SDonWHe7O
広島から札幌の隣にあるんだが。灯台下暗しなんだな。
市に昇格する前は「広島町」だったんだけどね。
633クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 01:03:39 ID:rsA9gHvp0
>>632
北広島おつかれ!!
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:04:07 ID:SDonWHe7O
あと札幌市内に福井という地名もある。
635クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 01:04:49 ID:rsA9gHvp0
>>634
おみゃーさん、酒つげ。
たんたかたん!!!!!!!!

たんたかたん!!!!!!!!!!
636おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/24(木) 01:19:59 ID:mq0JbXyq0
福岡市中央区白金は仕事でたまに通ります。
確か県知事公舎があったような…

でも下町っぽい所ですw

>>422>>394
儲からない忙しさで閉口しておりますw

>>615
野間の100円ラーメンは健在ですよ。
近いのでたまに行ってます。
637クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 01:22:13 ID:6n1eccwg0
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:24:10 ID:b94uYnJn0
たんたかたんは甲類焼酎に香りをつけただけで本格焼酎ではないよ
639クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 01:26:36 ID:6n1eccwg0
>>638
まぁ、あれは、カラオケでうまくない酒としておいてあるからなw
いわば、二日酔いコースの酒だよなw


名古屋市
●パルコ基幹店かつ、日本最大の売上を誇る名古屋パルコ、大津通りを撮影
http://uproda11.2ch-library.com/200553T7G/11200553.jpg

正面のひときわでかいビルは栄ガスビル。
640クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 01:31:31 ID:6n1eccwg0
名古屋市

●ナディアパーク@108m&70m ロフト名古屋もはいってます。 シンメトリーツインビル
http://uproda11.2ch-library.com/200554ys4/11200554.jpg
641おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/24(木) 01:33:53 ID:mq0JbXyq0
>>637
うまそう。
はらへったww

>>639
あまり他県に行かないのですが、都市圏に行くと一つひとつのお店がでかいのに驚かされます。
このパルコもでかいですね。

大分パルコしか行った事がないもんで…
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:36:20 ID:b94uYnJn0
TOTOの食器!?
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/isan/909/is_090923.htm

今となってはあまり使いたくないですがw
昔は「KOKURA CHINA」としてロンドンにも進出していました
643わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/24(木) 01:39:01 ID:5nAx+C3h0 BE:1932882757-2BP(0)

>>636
まあ港区白金も下町っぽいとこありますけどね
>>637
いただきまーす<(_ _)>
ていうか、それ見たことないジャンルですWWWWWWWWWWWWWWW
ちょっとラーメン二郎に似てますね

>>611
京都みたいに山に囲まれてるのも風情があって良いけど、夏とか暑くなりますからね〜
濃尾平野って関東平野の次ぐらいの広さでしたっけ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%83%E5%B0%BE%E5%B9%B3%E9%87%8E
>>620
拾いなので俺は分からないですが、595さんが詳しく解説されてます

BOOWY〜LONDON GAME 赤坂ラフォーレ
http://www.youtube.com/watch?v=IkoqJyGm9ts
Crass - Punk Is Dead
http://www.youtube.com/watch?v=xGjk1Y_j8QE
パンクに矛先を向ける。これぞパンク
644クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 01:41:01 ID:+P6c4mIK0
>>640
非シンメトリーのあやまりw
スマソw
>>641
おきゅうとさん、これはむっちゃ、からいですけど、むっちゃ、うまい。
名古屋にくるやつらには、絶対この店すすめてるぐらいですわ。

●ナディアパーク内を撮影
http://uproda11.2ch-library.com/200557Mvx/11200557.jpg
645クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 01:43:52 ID:+P6c4mIK0
名古屋市

●栄オアシス21から、NHK名古屋放送局と芸文センターを撮影
http://uproda11.2ch-library.com/200559Oz0/11200559.jpg
646クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 01:47:50 ID:+P6c4mIK0
名古屋市

●オアシス21と栄テレビ塔
http://uproda11.2ch-library.com/200560oFe/11200560.jpg
647クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 01:50:51 ID:+P6c4mIK0
>>643
ん、俺横浜関内のジローしかいったことないなw
ま、でも明らかに違うと思いますw

ラーメンのジャンルがそもそも違うしなw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:51:38 ID:b94uYnJn0
北九州にも赤坂、愛宕、八重洲、銀座、天神、青山なんていう地名があります
また北九州の場合は白金ではなく白銀(しらがね)ですね
649もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 01:58:24 ID:h3TxDOwSO
>>半田さん こんばんは 俺も酒づけだったずらぁ…ところでどっか行った  >>旅日記君  東京のぱくり地名多いですね 例えば六本松とか       >>おきゅうとさん    お仕事お疲れさまでした
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:00:45 ID:qoLGwdz00
と、東京?神奈川??

山口県周南市 原宿
山口県周南市 代々木
山口県周南市 銀座
山口県周南市 千代田
山口県周南市 新宿通
山口県周南市 青山
山口県周南市 晴海
山口県周南市 堀越
山口県周南市 開成
山口県周南市 横浜
山口県周南市 桜木
山口県周南市 川崎
http://www.mapion.co.jp/m/34.06124722_131.80276666_8/
651クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 02:02:04 ID:am4hYoJR0
池袋

よくAV撮影がおこなわれているところねw
http://uproda11.2ch-library.com/200562wz4/11200562.jpg
652クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 02:04:49 ID:am4hYoJR0
愛知県の空港から福岡へ80分でいけるという看板もみつけました。

●福岡市は近いですね。
http://uproda11.2ch-library.com/200563Lup/11200563.jpg
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:07:38 ID:b94uYnJn0
>>650
これは酷い
654もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 02:12:16 ID:h3TxDOwSO
日赤通り 白金付近   http://p.pita.st/?5c4aovde 日赤通りも道幅が広くなったね  渡辺通りから日赤通りと走りやすくなったよ
655鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/24(木) 02:13:33 ID:wodKvKOMO
コテの大安売り状態ヒ””
656鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/24(木) 02:13:41 ID:5nAx+C3h0 BE:1159730137-2BP(0)

泡沫コテハ自然に消えまつ。。。。。。。。。。。。イヒ♪


放置推奨でつ。。。。。。。。。。。。。。イヒ♪
657クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 02:13:57 ID:am4hYoJR0
>>649
こんばんは。鍋さん。
私はとりわけどこにもいってないですよ。

同じく、お酒をのんで、まったりと過ごしてました。
658おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/24(木) 02:14:55 ID:QoG78T9CO
>>644
おかげ様で夜食を食う羽目になりましたw

>>649
ありがとうございます。仕事あるだけ幸せですな。

>>650
毎朝博多駅前で竹下通りの看板見ながら陰鬱になっていたが、これには負けたw
659鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/24(木) 02:18:17 ID:5nAx+C3h0 BE:3534413388-2BP(0)

>>649
まあ、必ずしもパクリってこともないでしょう
何とか銀座とかいうのと違ってちゃんとした由来があるんじゃないかと
まあ650はちょっとすごいけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
660クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 02:19:47 ID:Uli8Zm9J0
>>658
あははw食欲ってのはあるだけましですよw

この辛い台湾ラーメン食べたあとには、この名古屋名物、喫茶コメダコーヒー店で大人気メニュー。

「シロノワール」をたべてください。
舌がやすまりますよ。
http://uproda11.2ch-library.com/200564AXM/11200564.jpg
661クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 02:24:21 ID:Uli8Zm9J0
最近横浜で食べた家系ラーメン
家系は基本的に行列必死やなw

●しょうゆネギ。
http://uproda11.2ch-library.com/200565EhL/11200565.jpg
662もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 02:31:23 ID:h3TxDOwSO
>>658 因みに明日から仕事だけど したくないモードです(笑)       >>659  荒江 草ケ江などは由来あったね 確か入り江だったとか     >>660 台湾ラーメン 絶対無理  辛すぎる>>> 高速も渋滞で出る気せんかったね
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:38:38 ID:kgzcXTZb0

北海道が誇る鳩山由紀夫総理(笑)

こんなの当選させる民度って…25%削減の為の金は北海道が負担しろカス
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:03:41 ID:Inh+ebVS0
札幌はすでに自然減の局面に入っている。
将来は暗い。

ソース
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/dotai/dotai2009.html
665おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/24(木) 03:03:55 ID:QoG78T9CO
>>663
そんなこと言ってると福岡県民は漢検義務化されるからやめてくれW
666おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/24(木) 03:06:16 ID:QoG78T9CO
>>660
食ってきましたw
台湾ラーメンいいですね。久しぶりに食べようかな。

>>662
仕事して下さいw
667京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/09/24(木) 03:07:17 ID:3LP4DZBI0
■激しいシルバーウィークの夜のつどい♪

フォーメーション@http://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200909/462815.jpg
フォーメーションAhttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200909/465304.jpg
フォーメーションBhttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200909/471460.jpg
668もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 03:14:18 ID:h3TxDOwSO
>>666 行きますよ 行かないと生活が…     >>667  おっ野郎 連休は何してたんか?
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:23:32 ID:b94uYnJn0
王さんが福岡市内にマンションを購入した理由
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253631325/
670もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 03:35:42 ID:h3TxDOwSO
ホークスが9月になると必ず弱い なぜか 笹木を追い出したから 彼は小笹に一軒家を購入 すぐに秋山とトレード 笹木のような粘りこい選手とは無縁たないや 怨念
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:44:49 ID:jnU/Y2HFO
もつ鍋ってコテは福岡のことを知らないのだね。

672もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 04:53:41 ID:h3TxDOwSO
俺も知らんことはいっぱいあるさ なんか間違ってたか??
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:58:57 ID:dQCKwj/5O
因みにピンクのポルシェ乗りよった村田は、なんで出されたか知っとう?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:01:25 ID:jnU/Y2HFO
ま、馬鹿に教える程、暇じゃないんでね。
しかし知らないことあるって。
幾つも嘘書いておられますね。W
675もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 05:02:24 ID:h3TxDOwSO
村田??誰だ
676もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 05:05:49 ID:h3TxDOwSO
>>674  へぇ… そう 言えないならいちいち言うなよ
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:10:38 ID:jnU/Y2HFO
知らない癖に書くのは恥ずかしい。

指摘する点、多すぎて面倒なんだよ。
高校生?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:13:57 ID:jnU/Y2HFO
また嘘書いたら、お教えしますよ。
おやすみなさい。
679わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/24(木) 05:44:24 ID:5nAx+C3h0 BE:994053492-2BP(0)

(_ _).。o○.。o○
Black Fag - Six Pack
http://www.youtube.com/watch?v=1Om0v0FdJI8&feature=related

イヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪”””
671 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2009/09/24(木) 04:44:49 ID:jnU/Y2HFO (1/4) [携帯]
もつ鍋ってコテは福岡のことを知らないのだね。

674+1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2009/09/24(木) 05:01:25 ID:jnU/Y2HFO (2/4) [携帯]
ま、馬鹿に教える程、暇じゃないんでね。
しかし知らないことあるって。
幾つも嘘書いておられますね。W

677 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2009/09/24(木) 05:10:38 ID:jnU/Y2HFO (3/4) [携帯]
知らない癖に書くのは恥ずかしい。

指摘する点、多すぎて面倒なんだよ。
高校生?

678 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2009/09/24(木) 05:13:57 ID:jnU/Y2HFO (4/4) [携帯]
また嘘書いたら、お教えしますよ。
おやすみなさい。
イヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪”
間違いがあると指摘しておきながら、その内容に言及せず、
暇ではないといいつつ30分ほど粘着・・・・・これは一体何を意味するのだろうか・・・・・・・・・・・・・・

鶏卵か鶏卵の取り巻き、もしくは同一人物認定厨の遠吠えだと思われるが、どうだろう?
そもそも、ネットで取り巻きみたいな連中がいること自体が、彼の病みっぷりを物語っている
680もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/24(木) 05:53:03 ID:h3TxDOwSO
連続規制にひかかってたわ恥とか思うならこんなとこに来ないよ       高校生は遠い昔のことだな間違ってたら教えてくれよ    おやすみなさい >>679  まぁ 俺のこと気に入らない奴 いっぱいいるだろし 気にしたら負けだからね
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:09:58 ID:rHvbKOsf0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:15:07 ID:2OZZm2sz0

大都会ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5785297

1位東京
2位大阪
3位名古屋
4位横浜
5位福岡
6位神戸
7位札幌
8位京都
9位広島
10位仙台

序列は
福岡>札幌>広島>仙台で確定だけど、特に不満もないだろ。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:55:41 ID:xou82G9J0
>>682
福岡が全国でそんな高いレベルの都会のわけないじゃん。
その時点で信憑性がまったく無いわけだが。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:56:17 ID:s+tCc8980
福岡は不便な町だよ
鉄道が少なくバスばっかり
地下鉄なんて天神に1路線しかなく箱崎線なんか札幌の半分の本数だぜ!
仙台より少ないくらい

一言で言えば「福岡はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅があるのよ?って感じで大変だろ。。。。

大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:37:41 ID:U1AAhVW/0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:38:37 ID:OTRDU+n+O
大通から市外に通じる路線が1本も無いことがよくわかる資料ですね
687わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/24(木) 08:46:42 ID:5nAx+C3h0 BE:441801942-2BP(0)

朝のさわやか楽曲
Jeffrey Lewis - End Result
http://www.youtube.com/watch?v=oKHjiGUct4Q&feature=related

>>680
>>俺のこと気に入らない奴 いっぱいいるだろし 気にしたら負けだからね
まさに鶏卵や、同一人物認定厨の正反対な考えですね
イヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪”
88 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage]:2009/07/20(月) 23:23:47 ID:2FjtuSvw0
>>86
17=86ってことで桶?w

89 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/07/20(月) 23:26:05 ID:iPG1W0dL0
>>88
また思い込みか?
そう思ったら敵が一人減った気分になって楽なるんだろうしw
そんばっかり考えてる暇あったら、はやく博多部へ帰れるようにリアルでがんばれば?w
90 :ウェブ 四大都市圏 の検
92 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage]:2009/07/20(月) 23:32:13 ID:2FjtuSvw0
>>89
うん、だってそんな話する人って、一人しかおらんもん・・・w
イヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪”
自分が嫌いな、あるいは自分を嫌う人間はできるだけ、少ない方がいい。これは人として当たり前の願望である。

だからと言って、気に食わないレスを、片っぱしから一人の自演と決めてかかり、精神の安寧を得ようと
必死にあがき、のたうちまわっているのが見え見えな、痛々しい書き込みはいかがなものか
こうしてネット上で、臆面もなく自分の内面を晒すというのは、できるだけ避けた方が良いだろう
・・・・・・・・・・・・・・・たかが2chの書き込みで、姑息な生き方まで見透かされてしまうことを
恥と思わないなら、それはそれで潔い、と称賛に値するが・・・・・・・・・・・・・・・・・

鶏卵さんには是非、もつ鍋さんの爪の垢を飲んで頂きたいものである
688わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/24(木) 08:49:52 ID:5nAx+C3h0 BE:1932882757-2BP(0)

ID:OTRDU+n+O
ID:U1AAhVW/0
ID:s+tCc8980
ID:2OZZm2sz0
ID:rHvbKOsf0
札幌へのコンプと福岡への怨念がよくわかる死霊ですね。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:10:56 ID:bFdlPk5u0
こうして比較してみると札幌>>>福岡なのがよく分かるね

札幌
http://askayama.net/machicard/hokkaido/sapporo/index.html
福岡
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/fkok-fkok.html
690ザンギ:2009/09/24(木) 10:15:31 ID:xSw/gFHxO
私鉄、都市高、新幹線、港がなまら欲しいだべさ
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:28:24 ID:+C+tYqiBO
>>690そんなのキチガイが欲しがってるだけ。勝ち誇ったようにいってるてめ〜もキチガイだがな。
だべさなんてばばぁしかつかわね〜よ
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:40:20 ID:ZppgMrrp0
>>689
確かに。
福岡の景観には個性がなく、福岡に行く理由も住む理由も見つからない。
カードの数が少ないのは制作者の事情なのだろうが、
そのカードを見ただけでも、札幌の景観の方に強い魅力を感じる。
693ザンギ:2009/09/24(木) 10:44:19 ID:xSw/gFHxO
札幌には何にもないだ〜べ〜さ〜
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:51:06 ID:Jo46J/qT0
100m以上の高層ビル平均値

名古屋 137m
仙台 125m
千葉 125m
横浜 124m
福岡 124m
神戸 120m
広島 120m
さいたま 119m
札幌 115m

戦わなきゃ現実と!
札幌はこの中では超低層

高層ビル平均値
名古屋>仙台>千葉>神戸>広島>福岡>札幌

高層建築物最高高さ
名古屋>福岡>川崎>千葉>仙台>札幌

札幌はやはり低層でした。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:51:21 ID:ZppgMrrp0
>>690

【新幹線】
これは確かにあった方がいいだろうし、現に予定されている。

【私鉄】
鉄道事業者が複数になると、利便性や料金体系などデメリットが大きく、
わざわざ私鉄が欲しいと思っている者はいない。
そもそも、北海道の都市は、本州や九州のような鉄道中心の構造ではない。

【港】
苫小牧港、小樽港、室蘭港、石狩湾新港が、札幌の港として機能しており、
特に問題はない。港が「市の境界線」の中になければならない理由もない。

【都市高速】
もともと、狭隘な地に城下町を母体として発展した本州以南の都市の
道路網発展の致命的な弱点を補完するためのもので、「必要悪」である。
札幌は道路網が機能的に設計されており、
建設費が高く、都市の美観を壊す有料道路を、わざわざ造る愚行は必要ない。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:54:53 ID:8NZ9QDfG0
福岡は人気ないよね♪
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:56:10 ID:ZppgMrrp0
>>694
極論だが、例えば原野の中に200mのビルが1棟ポツンと立つ村は、
「100m以上の高層ビル平均値」が「200m」になる。

その一方で、80m〜110mのビルが大量に建ち並ぶ都市は、圧倒的な景観でありながら、
「100m以上の高層ビル平均値」は「102m」であったりもする。

それほど、このような数値には意味がないということだ。
福岡人は、いいかげんに飲酒運転と、
このような奇妙奇天烈な数値をひねり出すむなしい作業を止めてはどうか。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:57:22 ID:ZppgMrrp0
>>696
福岡人の書き込みを見ると、人間性に問題があるようだ。
おそらく、教育が悪いのだろう。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:57:33 ID:8NZ9QDfG0
札幌ばっか全国からチヤホヤされてほんなこつくやしかばってんくさくさ
         (柔ちゃん訛り風でどうぞ!)
700ザンギ:2009/09/24(木) 10:58:25 ID:xSw/gFHxO
私鉄、都市高、新幹線、港、国際空港がなまら欲しいだ〜べ〜さ〜
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:01:03 ID:8NZ9QDfG0
凶暴不人気福岡人と争う気はさらさらないが
札幌と福岡。。。言語は圧倒的に福岡がこっけい(イントネーション込み) 
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:35:59 ID:ebG43s7cO
>>697
「一人辺り」「平均」が好きなのは味噌だよ。


味噌は横浜との指標対決でフルボッコにあい、悔しさ余って生み出した技(笑)

平均やら一人辺りなんて数字は分母が大きいほど不利であり意味のない計算方法。

例えば、味噌は市民一人辺りの収入とかのランキングをたまに貼ってるが、人口が増えれば専業主婦、子供、老人の人口も比例して多くなり、
それらの人達を含め割っても意味のない指標であり、重要なのは就業人口の平均である。



味噌は馬鹿だから仕方ないがな。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:40:42 ID:9OUugy3R0
>>689
大通のモスバーガーのビルが気になります。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:42:54 ID:9OUugy3R0
>>689
札幌時計台って意外と超高層なんですね。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:47:15 ID:9OUugy3R0
>>689
札幌って意外と副都心がないんですね。
福岡は大橋とか知らないとこまでありますが、ほかがそれ以下なんでしょうか?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:52:42 ID:x3rx23qjO
ったく市民総生産で抜かれた時点で諦めろよ。
45万人も人口多いくせに。
707 ◆f8lRtBhsM6 :2009/09/24(木) 13:05:15 ID:5nAx+C3h0
>>ID:xSw/gFHxO
まあまあ、お前の実力はそんなもんじゃないだろ?
それに、かつてはもっと輝かしいHNを付けていた筈WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

例えばこのように、ね?
チビ最末期の勇ましい書き込み

153 :ホラ吹き歪造低脳背伸びキチガイ札幌広島を根絶やしにする会[]:2009/06/28(日) 15:56:46 ID:9E2r0lH/0
>>146
まあ俺も正直福岡が強くなりすぎてこの4都市スレじゃもう面白くないんだよな(笑)
札幌や広島程度の田舎の相手は正直もう興味もない(笑)♪
唯一仙台はまだまだ元気もあって面白い存在だな♪
この4都市スレは発展福岡仙台とそれに嫉妬する札幌広島のキチガイが暴れ回るスレに
なっちまったからな(笑)♪

キチガイ相手に上手くスレが進むわけもない(笑)♪
事実何年間も同じ流れだろ♪
まあその間に福岡が完全に他の3都市より抜け出したのも事実だしな♪
まあ俺がいち早く言ってきたことが全て後から事実やデータもついてきったって事よ♪
http://hissi.org/read.php/chiri/20090628/OUUycjBsSC8w.html


                              〜〜〜〜そして伝説へ〜〜〜〜〜〜
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:10:58 ID:ebG43s7cO
>>706
経済活動の9割以上が昼間に行われます。

昼間人口(就業人口)は札幌と福岡に大差ないでしょ。

先にも書いたが、人口が多い程専業主婦、子供、老人の人口も比例します。
実際に就業して経済活動に携わる人口は大差ないと思われます。

この札幌福岡の関係は横浜、名古屋の関係によくにています。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:22:02 ID:bFdlPk5u0
結論として福岡は街並みが圧倒的にショボイ
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:27:44 ID:ZKDRR8iR0
都市経済規模は
名古屋>札幌=(福岡&北九州)≧福岡>横浜
が妥当かな
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:31:06 ID:N7tXebpG0
国の基準で”価値”を調べてみた
平成21年路線価

名駅 7280
札駅 2760

栄 6080
大通 2500

金山 1080
新札幌 225

今池 610
琴似 225

千種 480

札幌の価値なんてこんなもん
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:33:16 ID:9OUugy3R0
都市経済規模は
名古屋 > 福岡市 = 北海道+青森
だよ。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:05:13 ID:TFgJ5pxP0
1. Zurich
2. Copenhagen
3. Tokyo
4. Munich
5. Helsinki
6. Stockholm
7. Vienna
8. Paris
9. Melbourne
10. Berlin
11. Honolulu
12. Madrid
13. Sydney
14. Vancouver
15. Barcelona
16. Fukuoka
17. Oslo
18. Singapore
19. Montreal
20. Aukland
21. Amsterdam
22. Kyoto
23. Hamburg
24. Geneva
25. Lisbon

福岡が2009年の住みやすい都市ランキングで16位。さすがだね。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:05:35 ID:ZppgMrrp0
>>700
「国際空港」にあたる「旧第一種空港」は、
成田、関西、中部、羽田、伊丹の5ヶ所だけなのだが。
君は福岡空港が国際空港になった夢でも見たのか?

「私鉄」「都市高速」「新幹線」「港」については
>>698を参照のこと。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:17:15 ID:bFdlPk5u0
福岡は相変わらず背伸びが好きだなw

716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:41:36 ID:LO5+FOZYO
そいつは福岡の振りをした名古屋人。
福岡にそんな阿呆はおらん。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:46:59 ID:9OUugy3R0
>>713
札幌みたいな雑魚相手してやんなくていいよ。
もっと背伸びしていいよ。謙虚だね。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:50:42 ID:f1Y0ISmcO
福岡在住で札幌にやって来たが、札幌小さいね
市街地が福岡より圧倒的に小さい
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:51:20 ID:bFdlPk5u0
福岡のような遥か格下の田舎と大都市札幌を比較するのは札幌に失礼

720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:51:54 ID:9OUugy3R0
福岡空港  17 ソウル、釜山、済州、北京、上海、大連、広州、瀋陽、長春、青島、香港、台北、マニラ、バンコク、ホーチミン、シンガポール、グアム
北九州空港 2+1 上海、広州、ウラジオストク(夏季のみ)

新千歳空港 9 ソウル、釜山、北京、大連、上海、香港、台北、ユジノサハリンスク、グアム

北海道って、ウラジオストク便が無いんだね。ロシアに相手にされてないの?
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:54:51 ID:0ZjbCsvn0
MAMMUT STOREが札幌と神戸に誕生

http://www.bravoski.com/press/item_1051.html
MAMMUTのフラッグシップショップが札幌と神戸にオープン決定!
そして、札幌が10/10(土)、神戸が9/19(土)にオープン日が決まった。

ショップ内は、ジャケットやウエアをカラーごとにカテゴライズするレイアウトになっており、
好きなカラーでウエアを選べるように工夫がされているなど、見所も満載!

近くに住んでいる人も、そうでない人も、これは行くしかない!
以下の詳細をチェックしてMAMMUTと一緒に冬を迎えよう!
問い合わせはコチラ
http://www.mammut.jp/ 
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:06:22 ID:f1Y0ISmcO
札幌は大通の中心から半径1キロ圏内しか栄えてないじゃん
しょぼいよ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:07:55 ID:9OUugy3R0
札幌からも新幹線乗り継いでくる価値あり。
http://news.walkerplus.com/2009/0401/1/
724ザンギ:2009/09/24(木) 15:17:40 ID:xSw/gFHxO
冬がくる……。
雪かきの冬がくるだ〜べ〜さ〜!
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:21:10 ID:bFdlPk5u0
福岡は街全体が低層でどこが栄えてるのか分らないほどショボイ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:24:33 ID:9OUugy3R0
田舎の人の発想
=高いビルがある根元周辺が栄えてる。
>>615
そんなに詳しくはないですよ
赤坂にあったていうのは 知らんかったです。。


野間も竹下も壊滅です…


前に貼ってた草香江のあそこの画像 私も撮ろうと思ってましたので 写真乙です。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:05:47 ID:y1pTjRRz0
>>720
成田、羽田、伊丹に続いて発着数日本四位の福岡空港と新千歳空港比べちゃ可哀想だよw
北海道新幹線とやらで更に利用数減るからセントレア辺りに抜かれるでしょ。
まあ、八ッ場ダム工事中止するなら北海道新幹線は率先して中止すべきと思うけどね。
新千歳としてもそっちの方が助かるでしょ。
それにしても酒とか落として、とんでも無い人を選出しちゃったね道民はwww
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:29:09 ID:bFdlPk5u0
田舎には需要がないから高層ビルは建たない
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:34:12 ID:s+tCc8980
福岡は不便な町だよ
鉄道が少なくバスばっかり
地下鉄なんて天神に1路線しかなく箱崎線なんか札幌の半分の本数だぜ!
仙台より少ないくらい

一言で言えば「福岡はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅があるのよ?って感じで大変だろ。。。。

大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑


731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:42:34 ID:9OUugy3R0
>>730
田舎の地下鉄と都会の地下鉄を比べてもねえ。
方向とか変な要因をもってきたね。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:57:37 ID:y1pTjRRz0
>>730
いつ頃福岡にいらっしゃったのかは知らんがかなり昔みたいだね。
同じコピペ貼ってるけど誰も訂正してあげないんで代わりにレスさせていただきます。
福岡市地下鉄は
空港線
貝塚線
七隈線の3本
と延長路で
筑前前原線
西鉄宮地嶽線の2本
西鉄大牟田線

博多駅は
山陽新幹線
鹿児島本線
博多南線
篠栗線の4本

福岡市内を走ってるのはこのくらいだな。
大分方面の路線は北九州に一括してあるから福岡市単体だと少ないね。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:18:11 ID:s+tCc8980
>>731
田舎の地下鉄とは・・・笑
福岡地下鉄の実態

●箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

●七隈線・・・4両のミニ地下鉄(車幅わずか2.3m)
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:26:23 ID:sUqN0lzw0
>>710
バカ?www
経済規模だと
名古屋>>>福岡>>札幌くらいの差がある。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:30:24 ID:sUqN0lzw0
>>689
つくづく街カード見ると札幌は札幌駅〜すすきのまでで街が終りって感じやん
さんざん言われてるようにこの2`四方だけ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:32:51 ID:0ZjbCsvn0
>>734
その経済規模って何?

福岡のよく言う経済規模って何?

馬鹿丸出しだけど?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:43:04 ID:s+tCc8980
ご自慢の西鉄をもってしても札幌にはかなわない。
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員
札幌市 279,487,578
仙台市 122,859,513
広島市 129,360,799
福岡市 250,396,915

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html


738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:44:09 ID:0ZjbCsvn0
■市内の商業施設・繁華街のみの売上げ
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円
◆仙台市
○商業集積地区________5382億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1482億円
┠・市街地型商業集積地区____.2538億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.*844億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*508億円
┗・その他の商業集積地区!____***9億円
◆広島市
○商業集積地区________5826億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1028億円
┠・市街地型商業集積地区____.3029億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1497億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*273億円
┗・その他の商業集積地区!____****億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:45:59 ID:0ZjbCsvn0
歳入や歳出は見事に都市規模を表す。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

東京都 6,308,981,820
大阪市 1,703,864,870
横浜市 1,389,896,700
名古屋市 1,005,576,621

神戸市 826,130,157
札幌市 819,967,920

福岡市 748,476,446  ←
京都市 673,719,308

広島市 515,594,747
仙台市 403,751,370
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:46:56 ID:s+tCc8980
福岡、恥ずかしくないのか・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。         ←ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向      ←ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向      ←ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55           ←ポイント
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57        ←ポイント

741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:49:09 ID:s+tCc8980
福岡、恥ずかしくないのか! 札幌よりイナカなのに! ←←←←←ポイント。
衣食住すべてで劣る福岡。
(衣・食)のインフラ
札幌 約20万平米  福岡 約14万平米・・・・・・百貨店売場面積
札幌 7軒  福岡 3軒・・・・・・・百貨店店舗数
札幌 約10万平米 福岡 約6万平米・・・・・・・・・地下街
札幌 90軒 福岡 30軒・・・・・・・大型スーパー(1500m2以上)
札幌 12365軒 福岡 11373軒・・・・・・・・飲食店数
(住)のインフラ
札幌48.3% 福岡38.4%.........持ち家率
札幌4.06室 福岡3.68室.........1住宅当り居住室数
札幌30.46畳 福岡24.83畳.........1住宅当り居住室の畳数
札幌82.20平米 福岡67.03平米.........1住宅当り延べ面積
札幌13.03畳 福岡11.33畳.........1人当り居住室の畳数
札幌0.58人 福岡0.61人.........1室当り人員

742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:51:52 ID:yOmqMSUn0
歳入?

国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:56:02 ID:0ZjbCsvn0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167
広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540 ←← 都市規模なりに十分もらっている。

仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html


  福岡よ。お前が国に頼らずに頑張れ!



744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:56:48 ID:mcZxgjZh0
>736
博多っぺは馬鹿がデフォだから、本人は気付いてないんだよ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:03:18 ID:s+tCc8980
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html
国からも見放された福岡、哀れ。 笑
東京みたいに財政豊かなら別だが。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:08:09 ID:y1pTjRRz0
>>740
都市の構造として北は海しか無いから3方向に発達するのは当たり前では?w
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:15:41 ID:f1Y0ISmcO
札幌駅〜大通〜すすきのは天神〜中洲〜博多駅の半分くらいの規模だな
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:16:38 ID:yOBCVJK9O
きっと釜山に向かって地下鉄を作れと言いたいのだろう。
749ザンギ:2009/09/24(木) 18:21:55 ID:xSw/gFHxO
大相撲蝦夷場所がなまら欲しいだ〜べ〜さ〜!
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:22:52 ID:y1pTjRRz0
>>748
鳩山なら言い出しそうだな。
751ほのぼの南国:2009/09/24(木) 18:25:47 ID:Y99AyA0T0
>>720

 相も変わらず無知を晒しているなあ。
 千歳空港の乗り入れが少ないのはロシアと中国の乗り入れが制限されているから。

>>728
北海道新幹線は青森県民からもぜひつくってほしいという声が上がっています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1253607320/t
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:29:18 ID:y1pTjRRz0
>>751
>北海道新幹線は青森県民からもぜひつくってほしいという声が上がっています。
>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1253607320/t
で?
753ほのぼの南国:2009/09/24(木) 18:31:43 ID:Y99AyA0T0
 >>752

札幌に遊びに行きたい人が少なくないようです。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1253607320/t
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:35:07 ID:UfhSh7Ct0
100m以上の高層ビル平均値

名古屋 137m
仙台 125m
千葉 125m
横浜 124m
福岡 124m
神戸 120m
広島 120m
さいたま 119m
札幌 115m

戦わなきゃ現実と!
札幌はこの中では超低層

高層ビル平均値
名古屋>仙台>千葉>神戸>広島>福岡>札幌

高層建築物最高高さ
名古屋>福岡>川崎>千葉>仙台>札幌

札幌はやはり低層でした。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:41:04 ID:s+tCc8980


>>754
さすが犯罪都市フクオカ。
偽装・トリックはお手の物ですね。 笑


756ザンギ:2009/09/24(木) 18:41:49 ID:xSw/gFHxO
冬がくる…。
冬がくるだ〜べ〜さ〜!
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:43:17 ID:s+tCc8980
笑える。

トリプルカウント偽装
アンテナ偽装
平均値トリック   

758ほのぼの南国:2009/09/24(木) 18:44:45 ID:Y99AyA0T0

>>728
北海道新幹線は青森県民からもぜひつくってほしいという声が上がっています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1253607320/t
759ザンギ:2009/09/24(木) 19:05:57 ID:xSw/gFHxO
札幌までの新幹線は前原国土交通大臣が必要無いから白紙だと言っちゃっただ〜べ〜さ〜…。(涙)
760ほのぼの南国:2009/09/24(木) 19:16:36 ID:Y99AyA0T0
>>759

いえ、北海道の財界から突き上げがあって、
 結局着工すると思います
761ザンギ:2009/09/24(木) 19:20:22 ID:xSw/gFHxO
新幹線がなまら欲しくてたまらないだ〜べ〜さ〜!(笑)
762ほのぼの南国:2009/09/24(木) 19:21:32 ID:Y99AyA0T0

>>761
北海道新幹線は北海道だけでなく、
 青森県民からもぜひつくってほしいという声が上がっています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1253607320/t

763ザンギ:2009/09/24(木) 19:24:01 ID:xSw/gFHxO
札幌ではJRの事を汽車って呼ぶんだ〜べ〜さ〜!
夢の新幹線は修学旅行でしか見たことないだ〜べ〜さ〜!
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:26:20 ID:9OUugy3R0
経済規模だと
名古屋>>>福岡>>札幌くらいの差がある。
経済規模とは、お金の動く量。
例えば、地価が一目瞭然。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:46:45 ID:YlBSSHQ2O
名古屋>>鹿児島>>>>福岡>>>>札幌


鹿児島都会すぎだし最高。
天文館は池袋より都会!

桜島は来年世界遺産に登録されるとの噂
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:49:39 ID:R6o4R7GsO
外資の投機目的のため不当に釣り上がった地価で大名は
テナントがゼロの新築ファッションビルが多数w

大名は今やゴーストタウンw
天神も人がまばらw

767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:56:06 ID:g5bBxMzv0
まあ釣りあげられないよりは釣りあげられたほうがいいと思うぞ…。
だって釣り上げられないってことは投機する意味すらないってことじゃん…。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:11:33 ID:nipMm/7a0
>>767

3大都市圏ではあり得ない事だがな・・・
結局は、捨て駒にされたってことさ。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:53:24 ID:dA5wgtxci
東京から見ると札幌も福岡も目糞鼻糞だが、札幌の方が無知が多いな。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:58:02 ID:nmbfdptX0
チビが「ザンギ」と名乗って暴れていると聞いて来ました。
相変わらず、知能指数の低さが炸裂していますね(笑)
771京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/09/24(木) 20:59:48 ID:3LP4DZBI0
>>668
おっす鍋♪
連休は初日は愛知の甚目寺町の飲み会(バーベキュー)に行ってたで〜
残りの休みはダラ〜ダラ〜w
金ないからおとなしくしてたわw
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:05:57 ID:A6jKr/Tb0
福岡とは・・・

・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ。地元資本0w
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発が急激になされ、
 拠点都市なのに低層、道路が極度に狭く、田舎資本バス、タクシーが行きかう劣悪な環境
 低層雑居ビルだらけ、ところどころ歯抜けの空白地帯があるのに「広がりがある」などと
 勘違い。そもそも福岡にそれだけの需要があるはずが無いのを冷静に判断できない。
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム。ビートル発着場は極度に
 不便で、スラムに隣接する。近隣にゴーストタウン化したベイサイド。
・市民の食を担っていたのが「ダイエー」、百道開発の大きな牽引役も「ダイエー」
 玄関口博多駅にはなんと「阪」急がはいるという情けなさ。
・博多駅は、他都市と違って大きなロータリーもなく、ダサい地下街、ホームレスだらけ、
 情けない交通センタービル(エスカレーターの小ささがそのまま福岡を表現)を擁し、
 用事といえばヨドバシカメラくらいしかない
・田舎バス(なんとほぼ一社独占という田舎)、タクシーが異常に多く、ただでさえ狭い道路を
 更に閉塞状態に。それを福岡人は「都会だから仕方なかろう」などと勘違いw
・観光者にすすめる観光地がない。食もない(鶏鍋なんぞ別に生産もしてない。ラーメンやも
 つ鍋は苦手な人も多い。特に富裕層にすすめられるものがない)
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:18:07 ID:OTRDU+n+O


大都会の景色


都心に170メートル超のビル
都心から6方向に嵐のように発車する地下鉄
超高層ホテルを擁する超巨大副都心
最低でも5店はデパートが必要

以上の条件を満たしてはじめて大都会じゃないの?
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:04:07 ID:s+tCc8980
これで大都会?・・・・・笑
市内中心部の超高層

大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福井 1(2011年完成)
福岡 0 ← 144万都市
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:20:27 ID:aE1igj7h0
>>772
君の意見は的を射たもの。都市計画マスタープランの参考にするように
今月末までに福岡市当局に提出する市民意見の中に組み込んだ。
thanks。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:33:30 ID:f1Y0ISmcO
札幌小さいよ
札幌の隣駅からもう低層一軒家ばかりw
市街地が圧倒的に小さい
777クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 22:57:23 ID:d6z258TW0
>>771
じもくじちょうワロタw
どこでBBQしてんだよw
長久手といい、甚目寺といい愛知でも読みづらいところだよな。
778ザンギ:2009/09/24(木) 23:11:00 ID:xSw/gFHxO
だべさ〜♪だべさ〜♪言えばいっしょやさ、そんな時だらさ〜♪
だべさ〜♪だべさ〜♪言えばいっしょやさ、そんな時だらさ♪
ねえ、ちょっと聞いてよワタスのツレ、そこらへんのとは違うべさ♪
なっまらマジメなツレで酪農青年ナンバーワン♪
若いのに牛舎ではスゴ腕でもさちょっとさ働きすぎなんだわ♪
でかいトラクター晩から朝まで乳しぼり♪
だべさ〜♪だべさ♪言えばいっしょやさ、そんな時だらさ♪
だべさ〜♪だべさ〜♪言えばいっしょやさ、そんな時だらさ♪
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:17:04 ID:nmbfdptX0
>>778
その歌「DA.BE.SA」(『DA.YO.NE』の北海道弁バージョン)に比べて、
「SO.TA.I」(『DA.YO.NE』の博多弁バージョン)は地味すぎて売れなかったな。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:18:28 ID:mr/Rk65p0
ホントにチビなのかwww
781クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 23:24:17 ID:d6z258TW0
仙台市

●仙台パルコ前にて音楽演奏
http://uproda11.2ch-library.com/200643me9/11200643.jpg

チビもとうとういっちまったかw
782クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/24(木) 23:35:02 ID:d6z258TW0
広島市

●これをみているとなんか魂が鎮まるわ・・・
http://uproda11.2ch-library.com/200646l8D/11200646.jpg
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:03:57 ID:FobSPxRk0
タマホーム株式会社(英称:Tama Home.Co.Ltd.)は、日本の住宅会社。1998年6月3日設立。

以前、本社は福岡市にあり、福岡県を中心に九州地方を基盤としていたが、2004年6月に大阪本社(現・関西地区本部)、2005年6月に東京本社(現・本社)をそれぞれ開設し、本社登記も東京に移転した上で全国展開を図っている。

784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:47:56 ID:8ooGbIN6O
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:49:59 ID:8bqb3r2Z0
ID:8ooGbIN6Oは「チビ」です。
さあ、今日も一日どんな馬鹿っぷりを晒してくれるのか、楽しみですね!
786クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/25(金) 00:51:39 ID:5+z3jjOZ0
前のキャラのほうが勢いがあってよかったわw

なんか今回のキャラは見ていてもつまらんw

ってか、本当にチビなのか?!w
チビってPC常用していたと思ったがw
改行厨だったしw
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:34:20 ID:TRywvaxu0
知らないうちに自分のレスがコピペされまくってるのにワロタ
しばらく来てないけど、かなり福岡が不利になってきてるんだね
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:50:24 ID:k1WDNkq70
北海道は新幹線作らないほうがいいんじゃない?
新幹線作ったら在来線どうするのよ?JRがそのまま持つと思えんし。
周辺人口が少ないから第3セクターでも運行を続けんの難しそうだし。
それで廃線にでもなったら、地元住民の生活に影響が出るだろうし。
なんかあんま景気良い感じしないね。






ま、それでも高層ビルと路線の方向数でマンセーしてるクサッポロ人には、
「後は新幹線があれば、なまら最強だっべ!」って思っているに違いない!
第2の夕張が誕生しかねないというのに。
789ザンギ:2009/09/25(金) 01:53:22 ID:zO3rLKc3O
前原大臣が札幌まで新幹線必要無いって言っちゃっただ〜べ〜さ〜(涙)
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:00:43 ID:8ooGbIN6O
北海道名物
ザンギだべさ〜
から揚げ
じゃないだべさ〜
791おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/25(金) 02:08:33 ID:hd1ODrqM0
お、懐かしいですね。
福岡バージョンとあと何枚かもってましたよ。
面白いから中古CD屋で探してるんですけどね。
なかなかよそのは見つかりません。
792クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/25(金) 02:10:58 ID:znc+E83Z0
>>791
こんばんは。
遅いですね。
おきゅうとの語源を調べました。

私も名古屋弁バージョン買ったようなw
だがね〜だがね〜っていう唄いだしだったかな・・・
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:13:22 ID:ryeeSQiEO
チビじゃないだろw
北海道に住んでないとその曲は歌えないw
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:16:27 ID:G8XH/K0f0
福岡は朝青龍
札幌は白鳳
こんな感じか?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:18:58 ID:68OWMjROO
福岡も横綱なの?
で白鵬だよね?
796ザンギ:2009/09/25(金) 08:28:34 ID:zO3rLKc3O
大相撲蝦夷場所がなっまら欲しいだ〜べ〜さ〜(涙)
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:37:29 ID:mgS6HGr80
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:39:01 ID:68OWMjROO
ざんぎってよく分からなかったからぐぐってみたけど北海道の料理なんだね。
おいしそう。
799もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/25(金) 08:52:05 ID:W/pQYnzLO
>>727 ウェブ君は知らないと思う かなり前のことだから 今のハローワークの前辺りかな 正確には大名かも 100円なりに麺は少なかった      >>771  愛知県まで顔広いな    >>777 俺、じんもくじと思ってた  あとはながくてやね?
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:22:48 ID:Qlxx94kR0
田舎福岡では決して見られない光景

http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/f/a/fafcb535.jpg
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:09:06 ID:7xirin9s0
>>798
サンギョプサルのことだよ。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:20:58 ID:68OWMjROO
サンギョプサルもぐぐったけど全然違うじゃん。
鳥と豚だし揚げ料理と焼き料理だし。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:24:52 ID:7xirin9s0
都心に170メートル超のビル←墓型で笑っちゃうよ。高さを稼ぐために段々に細くしたんだって。視覚的に高く見える様にの説もある。
都心から6方向に嵐のように発車する地下鉄←大通りから2〜3駅どまり。田舎地下鉄。
超高層ホテルを擁する超巨大副都心←ダイエーが核のどこにでもある地方の2番目の町。
最低でも5店はデパートが必要←現在減少中。今年中にもあと2、3つ。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:26:39 ID:7xirin9s0
サンギョプサル=豚肉を焼いたもの
ザンギ=鶏肉を揚げたもの
805おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/25(金) 10:44:47 ID:mfiUr2U+0
>>792
福岡は「そうた〜い」でした。たぶん・・・

>>793
いや。福岡でもごく稀ですが中古CD店にありますよw

>>799
僕は甚目寺自体知りませんでした。もつ鍋さんって結構色んな場所ご存知ですね。
長久手は万博があったとこでしたっけ?聞いたことがある。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:45:43 ID:Qlxx94kR0
>>803何故涙目?
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:05:58 ID:XY7cjrsg0
魁皇は賢いね
全盛期は横綱になれる力を持っていたがあえて大関に留まる道を選んだ
横綱になってしまうと引退が早くなる
大関なら体力の限界まで現役を続けられる(クンロクやハチナナでも許される)
横綱と大関の給料にあまり差がないから
大関に留まっていたほうが横綱になって早く引退するよりたくさん稼げる
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:14:35 ID:BpPLamfP0
>>807
あれはあえてなの?
結果的には賢かったんでしょうが、単に横綱になれなかったのだと思いますよ。
いつもギリギリで踏みとどまっているのは感心しますが。

>>794
北海道は千代の富士。福岡は魁皇のイメージだな。
ちょっと古いか。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:15:30 ID:fboD21/O0
100m以上の高層ビル平均値

名古屋 137m
仙台 125m
千葉 125m
横浜 124m
福岡 124m
神戸 120m
広島 120m
さいたま 119m
札幌 115m

戦わなきゃ現実と!
札幌はこの中では超低層

高層ビル平均値
名古屋>仙台>千葉>神戸>広島>福岡>札幌

高層建築物最高高さ
名古屋>福岡>川崎>千葉>仙台>札幌

札幌はやはり低層でした。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:25:37 ID:Qlxx94kR0
戦わなきゃ現実と!!
グーグルアースで見る日本の高層都市
あれっ?福岡は?w

http://google-earth.toru.com/
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:36:16 ID:dAvTGnRrO
シャブ中の札幌の弁護士ワロター
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:52:12 ID:XY7cjrsg0
>>808
あえて横綱を目指さなかったというほが適切かな
横綱を目指して稽古にもっと精進すれば横綱になれていたんじゃないかな
同期の若貴や曙がとっくに引退していることを考えると賢い選択だったのかも

魁皇は直方市出身なのでどちらかといえば北九州地区になります
福北ゆたか線には特急「かいおう」が走っています
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:10:53 ID:J3KSC74PO
★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)
1位  東京<19.8%>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:36:38 ID:ycdWk7pHO
それでも愛される札幌。
それでも嫌われる福岡。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:45:58 ID:r94mtMqv0
福岡人は必死すぎて、周りがドン引きになってるのも構わず突っかかってくるからな
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:51:04 ID:Kfiyctl00

https://www.npa.go.jp/hakusyo/s53/s530200.html
都道府県別暴力団構成員数(警察庁調べ)
1 東京都  19.8%
2 大阪府  9.4%
3 神奈川県 5.9%
4 兵庫県  5.1%
5 愛知県  5.0%
6 福岡県  3.8%
7 京都府  3.7%
8 埼玉県  2.8%
9 千葉県  2.4%
10静岡県  2.0%
全国100%


全国のやくざの5人に1人が東京都民
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:55:58 ID:M1eR2Lvl0
まだ喧嘩してんの?
地方の小さな都市同士、仲良くしたら?
千葉や埼玉の県人口を越えて、人口密度8000人/km2以上の区が5区以上の200万都市が出来たら、都会の仲間入り。
それでも、ギリだけどw
都会が、どれだけ遠い存在かわかるだろ?
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:57:53 ID:M1eR2Lvl0
>千葉や埼玉の県人口を越えて、

これは所属する道と県の人口が千葉や埼玉より上になって・・・って意味ね。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:21:31 ID:OujQFqjf0
>>803
本格的な墓石にした仙台に謝れ!しかも細くするのが上すぎて視覚的に低く見えちまってると嘆いてるところだ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090915114139.jpg

博多天神にあったら一番高いビル↓
ttp://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/f/a/fafcb535.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/f/5/f5629f4e.jpg
博多天神最高層ビルと21m差があるから福岡にあったらこのビルだけ浮いちゃう


【福岡】 「朝鮮通信使」の再現パレード 福岡市と韓国・プサン市の友好交流20周年を記念9/24
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253508662/
【福岡】信号待ちで追突された女性(47)、飲酒運転バレる 現行犯逮捕9/24
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253742964/
【福岡】スーパーのレジ係と客が共謀し高級食材を盗む…パート従業員堀田照子(50)と無職荒巻成子(53)逮捕9/22
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253448590/

■9月1日 人口推移■
札幌1,904,340 +613
神戸1,536,395 +44
京都1,465,917 -315
福岡1,450,149 +1,123
川崎1,408,922 +613
埼玉1,221,389 +681
広島1,170,479 +428
仙台1,033,442 +548
北九 982,804 -32
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:12:42 ID:8AXUJNin0
福岡は不便な町だよ
鉄道が少なくバスばっかり
地下鉄なんて天神に1路線しかなく箱崎線なんか札幌の半分の本数だぜ!
仙台より少ないくらい

一言で言えば「福岡はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅があるのよ?って感じで大変だろ。。。。

大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:26:57 ID:7xirin9s0
>>813
大都会と893の悲しい関係だね。
札幌にも893入りしたニュースあったけど、あまりの田舎具合で退散したってね。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:30:42 ID:OujQFqjf0
>>813
発砲数は福岡の薬○さんが1位w

■最終学歴が中卒である割合とヤク○さんの多さには相関が・・・
  最終学歴が中卒者の割合(2003年度)
札幌 1.5%
仙台 1.2%
東京 2.1%
横浜 2.3%
名古屋3.2%
大阪 2.8%
神戸 2.1%
広島 3.3%
福岡 3.7%
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:33:27 ID:8AXUJNin0

シャブ  893 強盗  〇和  ●落



824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:49:05 ID:Qlxx94kR0
福岡が恥ずかしいカキコをしている間にも札幌には高層ビルがどんどん増え続ける

http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/f/a/fafcb535.jpg
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:03:27 ID:QoY7xuZT0
九州はまだ30度を超える日があるそうですね。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:09:27 ID:7xirin9s0
>>824
新幹線工事をしてる福岡に嫉妬してビルの工事で涙目。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:21:11 ID:K2TA1kgd0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:22:27 ID:Qlxx94kR0
意訳するとこの画像を見て涙目になったということですね
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:34:33 ID:KE6TKBn70
札幌スレより

札幌は支店経済と呼ばれているけど、実際には支店従業員の比率は低いですね。
地場の中小企業が、白石区や東区に多い。
市外に本社のある企業で働く従業員の比率
40.6% 仙台市
38.2% 福岡市
36.9% 横浜市
31.7% 広島市
29.3% 名古屋市
25.5% 札幌市
25.2% 大阪市
9.9% 東京都区部
札幌の支店・営業所は小規模ばかり。
支店も満足に出してもらえない。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:40:17 ID:KE6TKBn70
>>822
大学進学率
北海道:36,4%
広島県:53,1%
福岡県:45,2%

札幌の中学は集団万引きを教えるのか。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:44:32 ID:KE6TKBn70
札幌市東豊線> 平日
 7時台  12本
 8時台  15本
福岡地下鉄
1号線
7時台:16本
8時台:20本
西鉄天神駅(8両)
7時台:16本
8時台:19本

地下鉄        札幌東豊線     福岡空港線
7時台(都心行き)   14本       18本
8時台(都心行き)   15本       19本
 ・
  ・
18時台(郊外行き)  10本       14本
19時台(郊外行き)   8本       13本
20時台(郊外行き)   7本       12本
21時台(郊外行き)   8本       12本
22時台(郊外行き)   7本        9本
23時台(郊外行き)   6本       10本
一日合計       (158本)    (225本)


832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:52:36 ID:KE6TKBn70
都心部への通勤鉄道
〜札幌の場合
・JR函館線小樽方向
・JR 〃 岩見沢方向
・JR千歳線千歳方向
・JR学園都市線方向〜
・地下鉄南北線麻生方向
・地下鉄 〃 真駒内方向
・地下鉄東豊線栄町方向
・地下鉄 〃 福住方向
・地下鉄東西線新札幌方向
・地下鉄東西線宮の沢方向

〜福岡の場合
・久留米・大牟田方向(JR)
・太宰府・久留米・大牟田方向(西鉄)
・北九州方向(JR)
・北九州以東(新幹線)
・那珂川方向(新幹線)2年後に熊本・鹿児島へ
・唐津方向(地下鉄〜JR)
・飯塚方向(JR)
・海ノ中道方向(JR)
・宇美方向(JR)
・新宮方向(西鉄)
・地下鉄空港線姪の浜方面
・地下鉄空港線福岡空港方面
・地下鉄貝塚線箱崎方面
・地下鉄七隈線六本松方面
札幌は不便だね。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:58:14 ID:xO775S7PO
>>829
札幌は市民所得・収入が低いよね
良識板の連中はスルーしたがるけどw
834おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/25(金) 16:58:27 ID:JIJM3IXj0
>>812
タラレバを言っても仕方ないですし、横綱にはなれていないのが現実です。
でも、結果的に長く活躍できていますね。
おっしゃる通り悪くない人生じゃないかと思います。

でも特急かいおうは博多駅で見ると何となく違和感があります…
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:54:13 ID:2EgJyc9YO
チヨスと並んで、史上最低の大関と歴史に残りますよ。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:18:04 ID:OujQFqjf0
>>833
どこも同レベル。家賃を差し引いたら札幌が一番得。

■地域別年収ランキング■
1位関東 2位東海 3位関西 4位北信越 5位中四国 6位北海道東北 7位九州
http://doda.jp/guide/heikin/topics.html
http://a248.e.akamai.net/f/248/30690/24H/doda.jp/guide/heikin/topics/gr_topics02.gif
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:19:24 ID:OujQFqjf0
■開発案規模 ⇒ 札幌 ≧ 神戸 ≧ 仙台 > 広島 ≒ 福岡 > 京都 ≒

━ 氷の都 Sapporo ──
国際線TerminalBuilding & 創生地下道路+地上緑地 & 札駅〜大通地下吹き抜け地下街道
三井ビル & 三井アウトレットパーク & 新幹線終着駅計画 & 第2Jr.タワー
創生北1西1ビル150m & 琴似40階 & 狸小路複合ビル125m & 国内最大級映画スタジオ
学園都市線電化 & JR野幌駅高架・JR白石駅橋上工事

━ 風の都 Sendai ──
地下鉄東西線13駅 & 森トラストウェスティン & ヨドバシタワー & JRタワー

━ 千の都 Kyoto ──
京都駅北側ヨドバシカメラ & 鉄道博物館+内陸型水族館

━ 光の都 Kobe ──
三宮東旭通4丁目ビル195m & 次世代スーパーコンピュータ施設 & かもめりあ東地区開発複合施設
新港第1突堤300室ホテル & 三宮駅前改良工事 & 神戸医療産業都市開発

━ 水の都 Hiroshima ──
シェラトンホテル96m & Bブロック190m & Cブロック167mマンション & 都市高速接続計画

━ 砂の都 Fuckoka ──
新博多駅 & 空港滑走路増設 & 地下鉄七隈延伸案 & 都市高速接続
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:20:59 ID:OujQFqjf0
■地下鉄総営業`・地下街空間面積(政令指定都市)

1位 東京196.7km〔277駅〕路線数13 地下街226,600u
2位 大阪119.9km〔116駅〕路線数8  地下街266,845u+地下鉄新設案
3位 名古 88.0km 〔82駅〕路線数6  地下街169,363u
----------3大都市圏中心都市の壁------------------------------
4位 札幌 48.0km 〔46駅〕路線数3  地下街 99,674u+吹き抜け地下街道建設中
4位 横浜 55.2km 〔44駅〕路線数3  地下街 89,633u
6位 神戸 38.2km 〔33駅〕路線数2  地下街 59,152u
----------6大都市の壁----------------------------------------
7位 福岡 29.8km 〔34駅〕路線数3  地下街 58,328u ←
8位 京都 28.8km 〔29駅〕路線数2  地下街 56,459u
9位 仙台 31.9km 〔34駅〕路線数2  地下街 00,210u
10位川崎 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 56,704u
11位広島 01.4km 〔03駅〕路線数0  地下街 24,930u
----------地下鉄の壁---------------------------
12位岡山 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 24,000u
13位新潟 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 13,759u
14位静岡 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 05,800u
----------地下街の壁---------------------------
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:22:10 ID:OujQFqjf0
★90m〜(世界基準)の高層2009(アンテナ&鉄塔&尖塔&看板は除く。合体連結等は1棟)

東京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・・584棟前後
大阪 256 209 200 200 195・・・162棟前後
-----------100棟の壁-----------------------------------------------------------------
横浜 296 171 153 152 150 150 ・・・65棟前後
神戸 195 170 158 151 150 ・・・54棟前後
-----------50棟の壁-------------------------------------------------------------------
名古 247 245 226 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 101 99 ・・・28棟〜
札幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 ・・・27棟
川崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
仙台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 106 103 100 100 100 100 99 99 97 97 94 92 90
埼玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
福岡 145 143 115 113 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
広島 150 149 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
北九 132 112 103 100 97 94
堺   145 142 109 100 94
静岡 125 110 110 104 94
新潟 140 128 120 111
占冠 121 121 113 113
岡山 108 101 100 96
浜松 197 116 90
京都 100 94
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:27:57 ID:2hEAC8gCO
田舎鹿児島マンコは朝鮮人しか住んでない田舎だけど犬喰いだよ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:38:27 ID:xO775S7PO
地域別収入で誤魔化すかw
賃貸物件の安さも妄想だし
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:17:10 ID:8AXUJNin0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:23:57 ID:8AXUJNin0
福岡、恥ずかしくないのか・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。←←←←←←←←←←←ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ←←←←←←←←←←ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ←←←←←←←←←←ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:53:12 ID:ycdWk7pHO
それでも愛される札幌。
それでも嫌われる福岡。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:11:58 ID:tCMwy2uK0
平成19年度の歳入規模

札幌市 7710億円
神戸市 7461億円
京都市 6774億円
福岡市 6759億円


【繁華街小売売上高・売場面積】 2006/4〜2007/3
(売上高:百万円、売場面積:u)
●市の全体データでは
    売上高  面積  
京都市 1057953 870568
札幌市 975586 1168804    
神戸市 908863 1019712 
福岡市 774692  884867
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:41:37 ID:fPCU19La0
>>845
歳入は市民一人当たりで比較しましょうね
また繁華街と商店街を誤認しています
中心繁華街の年間商品販売額は京都>神戸>福岡>札幌です


中心繁華街の年間商品販売額(小売)
(平成19年商業統計・立地環境特性別統計より抽出)

札幌市 358,004(百万円)
仙台市 352,133(百万円)
京都市 473,237(百万円)
神戸市 434,742(百万円)
広島市 368,139(百万円)
福岡市 415,177(百万円)
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:41:50 ID:8AXUJNin0
ご自慢の西鉄をもってしても札幌には及ばない。
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員
札幌市 279,487,578
仙台市 122,859,513
広島市 129,360,799
福岡市 250,396,915

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html

848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:43:28 ID:8AXUJNin0
大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑



849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:45:04 ID:VaBPlCjR0
>>803
2〜3駅?
なに言ってんの?
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:59:07 ID:zDwSTqrn0
100万切るワッショイ都市よりはるかにましなのでおkです
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:03:16 ID:8AXUJNin0
〜しょせんミニ札幌の福岡・・論外〜
☆人口
札幌市 190万人
福岡市 143万人
☆駅ビル
札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m
福岡市 2010年 新博多駅55m
☆地下街 延面積(u)
札幌市 1971年 97,675.1u(更に新地下建設中)
福岡市 1976年 58,328.7u
☆私鉄、JR,地下鉄乗車人員
札幌市 2007年度 279,487,578
福岡市 2007年度 250,396,915
☆地下鉄 路線
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
☆100m以上超高層
札幌市 185.173.143.135.135.125.115.108.107.104.102.102.101.101.100.100
福岡市 145.143.115.110.100
☆オフィス・企業数
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆商業売上
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円  →計5,065億円

852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:14:25 ID:fPCU19La0
天神バスセンター
高速路線バスの年間利用人数日本一
都市間バスは一日なんんと1500便!

小倉「なかたに号」「ひきの号」「いとうづ号」
熊本「ひのくに号」
佐賀「わかくす号」
伊万里「いまり号」
唐津・呼子「からつ号」「よぶこ号」
長崎「九州号」
佐世保「させぼ号」
島原「島原号」
鹿児島「桜島号」
宮崎「フェニックス号」
高千穂・延岡「ごかせ号」
別府・大分「とよのくに号」
湯布院・別府「ゆふいん号」
日田・高塚・杖立「ひた号」
玖珠「はねやま号」
下関「ふくふく天神号」
雲南・出雲・松江「出雲路号」
米子・倉吉・鳥取「大山号」
倉敷・岡山「ペガサス号」
坂出・丸亀・高松「さぬきエクスプレス福岡」
松山「道後エクスプレスふくおか」
高知「はりまや号」
大阪「ムーンライト号」
枚方・京都「きょうと号」
名古屋「どんたく号」
東京「はかた号」
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:18:39 ID:G/eSgvn70
大都会ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5785297

1位東京
2位大阪
3位名古屋
4位横浜
5位福岡
6位神戸
7位札幌
8位京都
9位広島
10位仙台
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:25:55 ID:fPCU19La0
西鉄バスの風景 天神バスセンター編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4612846 (ニコニコ)
http://www.youtube.com/watch?v=JO2g4gBdcmw (ようつべ)
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:28:29 ID:wMtPr9yLO
福岡と札幌どちらにも滞在したことがあり、かつ、一般常識を備えた人であれば、誰がどう見ても福岡の方が都会だろ
都市の密度と広がりが全然違うよ
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:37:11 ID:wfJyEJGj0
それでも愛される札幌。
それでも嫌われる福岡。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:48:22 ID:fPCU19La0
愛されているかどうかは流入人口で分かるね

流入人口 (1日あたり)

福岡市    265,156
仙台市    131,489
広島市    98,200
札幌市    85,470
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:51:11 ID:KM/oTJ/30
北海道は崩壊道
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:56:24 ID:wfJyEJGj0
>>857
また福岡人の奇妙奇天烈論理がはじまった(笑)
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:05:59 ID:rYxih4ex0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:06:17 ID:MbQGTqIri
生まれてから一度も北海道から出た事ないから札幌が一番の大都会と思ってます。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:06:35 ID:wfJyEJGj0
>>858
九州は窮州
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:11:02 ID:rYxih4ex0
札幌の大学生数が仙台といい勝負なのも面白い
地価や商業販売額など色んな面で札幌はいい勝負してるけどな
だが、総ての面で人口比にしたら仙台の圧勝なのが辛い所かw

大学生数

名古屋 82,626
福岡 74,830
札幌 51,197 ← 市外キャンパスを含む
仙台 48,476

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h150600.html
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:11:05 ID:8ooGbIN6O
>>859
悔しいなら 反論してみ
カッペ♪
865クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/25(金) 23:12:51 ID:FcsafUOO0
>>864
久しぶり♪
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:14:33 ID:wfJyEJGj0
4都市スレのサンドバッグ「チビ」(ID:8ooGbIN6O)は今日も元気に暴れています!
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:15:29 ID:44rk+m4+0
チビはPCだろJK。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:15:46 ID:rYxih4ex0
通勤通学人口図

名古屋
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-09.pdf
福岡
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-15.pdf
広島
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-13.pdf
仙台
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-02.pdf
札幌
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-01.pdf

これ見たらわかるが札幌に通勤通学する人口は福岡や仙台に比べ極端に少ない
つまり自己完結都市
都市圏人口で仙台に並ばれ福岡に逆転されるのは仕方ない
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:23:10 ID:xO775S7PO
道産子は経済の話題になると矛先を反らしたがる
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:28:11 ID:wfJyEJGj0
明太子は「人気」「市民の文化的成熟度」「市民のホスピタリティ」の
話題になると矛先を反らしたがる
871クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/25(金) 23:34:37 ID:FcsafUOO0
チビはルンルンに反べ疑惑をかけられていたなw
つまるところ、ようわからんw

でも「♪」はよく使っていたなw
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:40:31 ID:fPCU19La0
FACo(福岡アジアコレクション)WEBコレクション
http://event.rakuten.co.jp/faco/

FACo(FUKUOKA ASIA COLLECTION)とは
「世界で最も買物がしやすい街」として英Monocle誌から選ばれた福岡。
今年3月に開催されたFACo(福岡アジアコレクション)は初開催後すぐに、神戸コレクション・東京ガールズコレクション・渋谷コレクションと並ぶ日本の4大ファッションイベントとして位置づけられるほどの反響がありました。
世界のファッション拠点都市をめざし、「2010春夏 福岡アジアコレクション」の開催も決定!FACoからはじまるリアルトレンドに大注目。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:40:35 ID:TRywvaxu0
福岡のことだけはマジレスできないことが多いよな
書くとシャレにならないことが多すぎる
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:44:53 ID:orPwmcjb0
>>868
その「都市圏人口」に左右されるはずの経済規模などの指標は何故か「都市人口」で割る不思議
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:44:54 ID:wfJyEJGj0
>>872
Monocleの編集長が個人的に福岡が好きなだけで、
客観的データに基づく話ではないんだけどね(笑)
おおかた、中洲のオネーチャンにでも惚れたんだろ(笑)
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:50:20 ID:8AXUJNin0

札幌は常に札幌市だけで評価しているが
福岡人は福岡を都合により福岡市、福岡都市圏などに使い分け、一人当たりも
市内人口で割ったりとデータのトリック、カモフラージュ、捏造、偽装ばかり。
さすがは犯罪都市福岡。

877クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/25(金) 23:50:51 ID:FcsafUOO0
福岡市

●博多駅地下 運賃表
http://uproda11.2ch-library.com/200848lk2/11200848.jpg
●エコちかきっぷ 500円 安いよね。こういう取り組って素晴らしいと思う♪
http://uproda11.2ch-library.com/200849fWm/11200849.jpg
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:50:52 ID:fPCU19La0
札幌は下手すると市域のほうが都市圏より大きいからなwww
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:53:05 ID:8AXUJNin0

トリック カモフラージュ 偽装 捏造
低層 屋台 〇和 ●落
灼熱 洪水 渇水 地震
893 強姦 シャブ

880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:56:49 ID:zDwSTqrn0
どんな都市でも北旧みたいなくさい町よりましなのでおkです!
881クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/25(金) 23:58:18 ID:FcsafUOO0
ここのお国板にいる北九州住民むっちゃ熱いで〜〜〜♪
北九州関連スレにおける存在感がマイパネーし、ここもみているだろうからな・・・

そんなんゆうてたらあとが怖いと思うお・・・
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:00:21 ID:w7XzN9YW0
あいつらリアルでもここでもDQNだよな(笑)
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:02:03 ID:fPCU19La0
札幌市(=札幌都市圏)
市域が広いため都市圏全体がほぼ市域に含まれる
そのため流入人口が極端に少なく昼夜人口比率はほぼ100%

口癖
「純粋に市だけで勝負しようぜ」
884クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 00:04:27 ID:SVy7Uj2B0
福岡にも金山っていう地名あってワロタわw
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:10:51 ID:RiajnN4d0
北qは100%本気で廃墟ですから。人本当にいません。
じじばばやくざやくざやくざやくざやくざ廃人ゴミホモ
やくざちんぴらやくざ廃人ちんぴら廃人やくざちんぴらゴミ
ホモ廃人廃人廃人廃人ホモ廃人廃人ホモ廃人ホモホモホモ
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:14:39 ID:RiajnN4d0
名古屋の金山はすごいですね。東京大阪以外で、都心以外であんなに
元気のある駅はすごい。名古屋が三大都市のひとつの意味が分かる。
887クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 00:14:40 ID:SVy7Uj2B0
>>885
じぶん呂律まわってないで〜〜w花金で飲みすぎちゃうんwwだいじょうぶか。きちんと水やら茶のんで
胃を休めろよw

●天神大丸 ってこの配色って全国まわっていてもなかなかないんやな・・・インパクトごっつある。
http://uproda11.2ch-library.com/200857ymI/11200857.jpg
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:24:08 ID:/PHKw/Yw0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
889クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 00:25:15 ID:ZnovEjuJ0
福岡市

●とりあえず、おれが泊まった某中洲のホテルから撮影した写真ね。
ありきたりな写真嫌いだからオリジナリティーでいきたいのです。
http://uproda11.2ch-library.com/200860OnX/11200860.jpg
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:25:35 ID:RiajnN4d0
今サイダーのんでます^^
タイプしてるときもちいい。

名古屋とか仙台とか、リアルにいい都市ほど2chではぼろ糞に叩かれて
ますな。

半田さんみたいにもっといろんな都市旅行したらいいのにと思う。


891クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 00:34:04 ID:ZnovEjuJ0
ここで議論されている名古屋って基本的に、名駅と栄ぐらいだろw

名古屋ってもっと広いからなw

いいところやで、名古屋は。人情が熱い。福岡と似ているかもね。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:36:57 ID:RiajnN4d0
>>889
祇園ですな。本当みたことないアングルだw

東京から帰ると福岡は高層がなくて落ち着く。
バスだけは臭いがw
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:41:38 ID:k/UbauTW0
>>892
お前北九でカツアゲでもされたのか?w
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:50:27 ID:RiajnN4d0
ルンルンが本当に大阪出身者ならあそこまで執拗に名古屋を
叩くと思えないが、。

確かに名古屋は福岡の2倍くらいでかいが、大阪はさらにでかいのに。

やはり岐阜辺りで私怨をもってるのだろうか@w
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:00:55 ID:oWwv0UOZ0
日本航空は公益企業です。(元々)

国の企業でした。ですから鶴のマークのところに日の丸があるのです。

おわかり札幌くん?

雑学でした。  
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:01:44 ID:k/oBeVF60
福岡は不便な町だよ
鉄道が少なくバスばっかり
地下鉄なんて天神に1路線しかなく箱崎線なんか札幌の半分の本数だぜ!
仙台より少ないくらい

一言で言えば「福岡はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅があるのよ?って感じで大変だろ。。。。

大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:18:08 ID:k/UbauTW0
天神バスセンター
高速路線バスの年間利用人数日本一
都市間バスは一日なんと1500便!

小倉「なかたに号」「ひきの号」「いとうづ号」
熊本「ひのくに号」
佐賀「わかくす号」
伊万里「いまり号」
唐津・呼子「からつ号」「よぶこ号」
長崎「九州号」
佐世保「させぼ号」
島原「島原号」
鹿児島「桜島号」
宮崎「フェニックス号」
高千穂・延岡「ごかせ号」
別府・大分「とよのくに号」
湯布院・別府「ゆふいん号」
日田・高塚・杖立「ひた号」
玖珠「はねやま号」
下関「ふくふく天神号」
雲南・出雲・松江「出雲路号」
米子・倉吉・鳥取「大山号」
倉敷・岡山「ペガサス号」
坂出・丸亀・高松「さぬきエクスプレス福岡」
松山「道後エクスプレスふくおか」
高知「はりまや号」
大阪「ムーンライト号」
枚方・京都「きょうと号」
名古屋「どんたく号」
東京「はかた号」
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:19:02 ID:k/UbauTW0
西鉄バスの風景 天神バスセンター編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4612846 (ニコニコ)
http://www.youtube.com/watch?v=JO2g4gBdcmw (ようつべ)

福岡は便利な街だよ
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:19:38 ID:lH/Q/2UY0
>>897
>東京「はかた号」

キング・オブ・深夜バス
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:22:30 ID:lH/Q/2UY0
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-15.pdf

熊本・長崎・佐世保まで通勤圏の福岡は大都会ですね。
901わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/26(土) 02:34:53 ID:Vq+2c8pf0 BE:1325405838-2BP(0)
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:34:39 ID:usyXoupvO
>>872
また神戸のパクりか?

恥ずかしくないのか?

何が四大ファッションショーだよw

有名なのは神戸と東京ガールズで福岡なんて誰も知らないw

いつから福岡がファッション都市なの?W

初耳だが?
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:00:03 ID:g3EPmuq/0
良識版の福岡w

企業本社とか福岡の欠点の話題になるととにかく認めず、屁理屈、詭弁で
ごまかす。276と278とか。
なんでこうも自分の都市をいいようにいいようにしか言わないのだろうか?

*******************************************

276 :名無し@良識派さん:2009/09/26(土) 00:22:17
本社とかそんな話はどうでもいいよ
今の日本の仕組みじゃ成長した企業は東京へ本社を移転してしまうんだから

277 :名無し@良識派さん:2009/09/26(土) 01:54:25
福岡スレで本社とかそんな話はタブーですよ!
みじめに感じるだけですから。

278 :名無し@良識派さん:2009/09/26(土) 02:10:02
タブーとかじゃなくて意味がない話題なんだよ
日本の大企業の本社は、ほとんどが東京なんだから

904わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/26(土) 04:41:03 ID:Vq+2c8pf0 BE:828378353-2BP(0)
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:26:18 ID:88KFrfM7i
札幌って人口の割に、有るべきものがなかったりする。だから市内も、垢抜けない感じ。自慢の駅ビルも最近のものだし、逆に東急は駅ビルの影響で潰れたんだよな?その程度だよ。
906もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/26(土) 08:09:30 ID:CtplpotMO
今 テレ朝系でありよるけど 東京の神楽坂って西新の裏通りにそっくりだな
907わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/26(土) 09:09:07 ID:Vq+2c8pf0
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:11:30 ID:TH9OpNOSO
>>886
副都心比較で
商業なら上大岡>金山
ビジネスなら新横浜>金山
なんだな。

金山はターミナルで人が多い。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:23:03 ID:XHzRPCTd0
札幌ショボすぎ

市内乗降客数

名古屋駅 1,128,008
金山駅 395,924
栄駅(久屋大通駅) 296,044
大曽根駅 112,172
千種駅 109,036
伏見駅 84892
鶴舞駅 67,054
藤が丘駅 55364
矢場町駅 54,578
星ヶ丘駅 49,720

札幌駅 349,562
大通駅 151,538
新札幌駅 65,984
すすきの駅(豊水すすきの駅)48,224
麻生駅 44,060
真駒内駅 30,674
福住駅 30,604
西11丁目駅 28,444
手稲駅 28,300
西18丁目駅 26,406
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:25:31 ID:2GlVzK+jO
>>908
いずれにせよ新札幌や琴似に比べればあまりスゴイ街だとは思えない
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:50:57 ID:MMfzSDy30
それは無理が有りすぎ。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:53:32 ID:A9r1jssy0
>>909
鉄道が主な移動手段である都市と、
自動車が主な移動手段である都市とを単純に比べられても・・・。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:07:26 ID:uvmZPnkc0
名古屋って鉄道が主じゃ無いじゃん
道路も札幌よりも遥かに整備されてるし
車の保有台数も多い
そんな名古屋に圧倒的に大差を付けられてるのが札幌
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:18:09 ID:v6sFxdjz0
>>908
東京都の横浜区もすごいね。

金山は駅の北と南に広い道路がスーーーって通ってて
その広い道路が金山という街のスケールを大きく感じさせてる。
これがその画像
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090913195420.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090913195436.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090915065044.jpg
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:41:30 ID:JmLY3PJe0
金山の駅の規模は札幌駅を遥かに凌ぐからね
利用者数も遥かに多いし
本数も無茶苦茶多い。

札幌、仙台、広島には、金山みたいな都市的な駅が無い
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:45:31 ID:A9r1jssy0
>>915
鉄道が主な移動手段である都市と、
自動車が主な移動手段である都市とを単純に比べられても・・・。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:58:20 ID:EB3O82zf0
金山知らん人って只のターミナルとか思ってる人もいるけど
ここって昔から基本的に歓楽街なんだよ

東海道線に駅ができ名鉄の金山橋が移転し総合化し巨大なターミナルになったのは、そんな昔の話で無い
知らない人はアスナルやビルが立ち並ぶ大津通や片側5車線の伏見通に目が行きがちだが
中の通りには飲食店が立ち並ぶ
風俗も沢山あるし
街としては昼より夜のが賑やか
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:17:14 ID:TH9OpNOSO
>>914
? 名古屋を煽ってんのか?

その写真て・・・・・
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:22:23 ID:TH9OpNOSO
>>909
同じことを大阪、横浜相手にやってみな? チンチン付けてる日本人男子なら(笑)
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:38:36 ID:ue1sMHoQ0
国の基準で”価値”を調べてみた
平成21年路線価

名駅 7280
札駅 2760

栄 6080
大通 2500

金山 1080
新札幌 225

今池 610
琴似 225

千種 480

札幌の価値なんてこんなもん
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:44:17 ID:6MsPschQ0
朝から関係ないスレで名古屋名古屋って必死ですな。
>>919の言うとおり名古屋は、お山の大将気取るより、
大阪や横浜に相手してもらえばいい。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:52:05 ID:7DD9hQ8S0
札幌って道路も鉄道も、この4
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:54:20 ID:7DD9hQ8S0
札幌って道路も鉄道もこの4都市でも整備が遅れてるからね
数十年先を行く名古屋と比較するのは札幌にとっても酷だよ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:14:01 ID:RJJ8HUs00
福岡の地下鉄金山駅前です
もちろん名古屋の金山のような規模ではなくごく平凡な駅です
福岡の場合名前のとおり周囲は山です。
正面先は福岡大学がある七隈地区、奥野山は油山590mです
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090926121017.jpg
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:47:54 ID:gj97IWWu0
【大かなまら神奈川帝国】

悪質度ナンバー1の基地外コテ(神奈川マンセー)
チョン説あり

『解説』
自作自演が得意。
大かなまら神奈川帝国の書き込んだスレには必ず
他の都道府県出身者を名乗る者が出現する&新規のコテが出現する。
どちらも、大かなまら帝国と息がピッタリwでお互いを擁護しながら荒し行為に及ぶのが十八番。

基本一日中2ちゃんねる。
幼稚な文章が特徴。
リアル友達は居ないが、2ちゃんねる内では妄想&自演で人気者を演じる。
常に神奈川を過大評価、嫌いな都市は過小評価が当たり前。
神奈川のイメージを下げるので、同じ神奈川県民にも厄介者扱いされ煙たがられる。
異常に被害妄想が強く思い込んだら止まらない。
とにかく負けず嫌いで相手を陥れる為には手段を選ばない。
誇らしげに自分が作った文章をコピペするが、願望も入っており嘘や誇張が目立つ。
論破されると狂ったように嘘のコピペを繰り返し、しばらくしてから勝利宣言をする。
自分の非は絶対に認めないスーパー基地外。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:59:04 ID:PiuYscCc0
(製造事業所数)従業者数300人以上及び人口とGDP

  九州265社(人口1323万人、GDP48兆円、不交付税団体数4) 

  四国78社(人口412万人、GDP12兆円、不交付税団体数1)

  中国238社(人口767万人、GDP25兆円、不交付税団体数1)

  関西559社(人口2000万人、GDP80兆円、不交付税団体数9)

  東海767社(人口1500万人、GDP65兆円、不交付税団体数59)

  北陸203社(人口555万人、GDP16兆円、不交付税団体数5)

  関東918社(人口4200万人、GDP200兆円、不交付税団体数83)

  東北290社(人口938万人、GDP20兆円、不交付税団体数7)

  北海道53社(人口557万人、GDP19兆円、不交付税団体数1)
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:03:33 ID:zHknTg+Z0
結局、オレが今までのVOL1〜VOL278までの書き込みを総括したら、

パッと見た目の都会:札幌>福岡=仙台>広島
実際の都会度:札幌≧福岡>>広島≧仙台

で決定。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:25:46 ID:k/oBeVF60



福岡敗北決定。





929キチガイホラ吹き造背伸び世間知らず札幌人を根絶やしにする会:2009/09/26(土) 14:01:56 ID:eFK4yHWd0

久しぶりに読んでやったらとうとう半田も見聞をひろめれるような身分になったか(笑)♪

しかし俺が以前から言ってたような書き込みばかりになったな♪

この四都市に限れば
福岡>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>仙台≧札幌広島 だ♪

上に札幌の隣の駅は平屋街みたいな書き込みがあったが正にその通り♪
札幌駅でるとすぐに貧困民家の広がる超低層貧困都市が札幌の事実だよ♪

まさに札幌人は背伸び歪造キチガイホラ吹きのオンパレードだよ(笑)

福岡の繁華街は札仙広の繁華街のレベルではない 
福岡はどちらかというと札仙広よりではなく東名阪の賑わいに近い繁華街だよ

これがこの四都市の現実

福岡>>>>ここに壁がある>>>>>>仙台札幌広島 だな♪

930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:06:36 ID:JXa9/0Vd0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:22:03 ID:vjjNTTQwO
衰退北海道

オワタ
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:23:49 ID:vjjNTTQwO
大手私鉄

東武鉄道
西武鉄道
京成電鉄
京王電鉄
小田急電鉄
東京急行電鉄
京浜急行電鉄
相模鉄道
名古屋鉄道
近畿日本鉄道
南海電気鉄道
京阪電気鉄道
阪急電鉄
阪神電気鉄道
西日本鉄道

933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:28:49 ID:QSCjeEInO
札幌が福岡より都会とか言ってる人は頭悪いん?どう見ても福岡の方が都会じゃん
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:29:57 ID:0ctUb7gjO
衰退福岡


オワタ
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:31:31 ID:vjjNTTQwO
衰退北海道
まいなす 28000人
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:34:54 ID:jI2iPMcbO
北海道のいいところは大自然でしょ?無理に都会にならなくていいよ!
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:34:55 ID:vjjNTTQwO
新幹線頓挫?
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:35:33 ID:TH9OpNOSO
魅力ある都市のランキングは珍しくないが、魅力を感じない都市のランキングは珍しい。


二ッセイ基礎研 REPORT
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2000/10/li0010d.pdf

魅力ある都市・訪れてみたい都市

         得票数
1位  京都     ←2位以下を大きく引き離し、ダントツの1位
2位  金沢   
3位  東京   
4位  長崎   
5位  横浜   
5位  札幌   

魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市・行く意味すらない都市

         得票数
1位  名古屋    ←2位以下を大きく引き離し、ダントツの1位
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:50:30 ID:usyXoupvO
天神なんて紙屋町八丁堀や大通となんら変わらんよ。

アホかちび。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:56:15 ID:jI2iPMcbO
札幌は名古屋とタメだと思い込んでるん?痛いから止めなさい!あと福岡のが都会だから、無駄な抵抗はやめろ!
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:03:13 ID:v6sFxdjz0
>>918

あの写真、おかしかった?
それなら、これはどうだろうか。
多くの人で賑わう週末夜の金山駅周辺の風景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090926150057.jpg
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:14:43 ID:jI2iPMcbO
>>914
片側5車線とか凄すぎw
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:15:59 ID:0h18ISu50
札幌の大学生数が仙台といい勝負なのも面白い
地価や商業販売額など色んな面で札幌はいい勝負してるけどな
だが、総ての面で人口比にしたら仙台の圧勝なのが辛い所かw

大学生数

名古屋 82,626
福岡 74,830
札幌 51,197 ← 市外キャンパスを含む
仙台 48,476

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h150600.html
944もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/09/26(土) 15:46:02 ID:CtplpotMO
>>941 金山の話題あげられてるが 金山より鶴舞から今池 千種 って名東インターまで永遠と続く  洗練かつモダンな光景が記憶にあるけどな…    金山事態あまりに記憶にないので  スマン
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:58:40 ID:TH9OpNOSO
名古屋「大須中華街」消える 来春にも場外舟券売り場に 2009年6月4日

 名古屋市の大須地区で来春、ミニ場外舟券売り場(ボートピア)を設ける計画が進められていることが分かった。
中区大須3の「大須301ビル」の3階フロア(約1000平方メートル)に入る予定で、
2003年に同ビル3階に鳴り物入りでオープンした「大須中華街」はなくなる見通しだ。
 舟券売り場は、ビル管理会社「大須商業開発」(同市中区)と売り場管理会社「名古屋港開発」(同市港区)の間で
3月末、賃貸契約に関する覚書が交わされた。3階フロア(約1000平方メートル)への入居を予定している。
 隣接する万松寺ビルに名古屋競馬のミニ場外馬券売り場があり、関係者らは
「いわゆるギャンブル施設に対する反発は大きくない」とみている。地元の大須商店街連盟も
「地域の活性化につながる」と好意的だが、名古屋港開発は進出条件に既存テナントの撤退同意を挙げており、
立ち退き交渉が難航すれば計画そのものが立ち消えになる余地もある。
 大須301ビルは地元商店主らが再開発事業として建設を進め、03年12月に完成。
3階フロアは「大須中華街」と銘打ち、本格的な四川料理店や北京料理店から気軽なラーメン店までが軒を連ねた。
しかし、ここ数年は客足が遠のき、店舗の撤退が相次いでいた。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009060402000151.html
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:01:37 ID:jI2iPMcbO
札幌人悔しいのうwww札幌は名古屋を一生越えられませんよwwww
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:02:59 ID:A9r1jssy0
>>945
名古屋や福岡のような「アジア色」の強い街には、
赤エンピツを耳に挟んだオッサンたちがブラブラする光景が似合っているよね。

札幌はパリに雰囲気が似ているから、
ちゃんとした格好の紳士淑女の方が似合うけれど。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:24:52 ID:jI2iPMcbO
薄野はおもいっきりアジア臭がするけど。。。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:45:01 ID:JjtPk+wf0
札幌のどこがパリ?
札幌は名古屋の劣化縮小版だろw
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:47:26 ID:wMlwE8CQ0
名古屋や福岡のような「ビジネス色」の強い街には、
携帯電話を耳に挟んだビジネスマンたちが行き来する光景が似合っているよね。

札幌はパチに雰囲気が強いから、
ジャージ格好の珍走男女の方が似合うけれど。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:28:38 ID:2GlVzK+jO


>>938

イメージの良い街と住んでみて良い街には大きなギャップがあるみたいですよ

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:30:24 ID:+SizGC7fO
札幌はヨーロッパというよりアメリカに近いんでは?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:38:38 ID:ayKGnXvS0
良識スレで、札幌の支店勤務者が少ないというのがあったね。
支店も満足に出してもらえず、規模も小さい。

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:41:33 ID:ayKGnXvS0
北海道から一度も出た事ない人間が、内地を語る資格なし。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:46:40 ID:v6sFxdjz0
暇だから今日の気温を調べて見たよ。札幌って寒いね。

今日の各都市の気温 最高:最低
札幌19.2℃:14.1℃
仙台26.9℃:17.8℃
名古屋31.5℃:21.8℃
大阪30.8℃:21.7℃
福岡28.9℃:21.3℃
熊本32.5℃:20.6℃
956クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 19:35:31 ID:66F0cRKc0
金山の話題が盛り上がっていてワロタw

>>944
そうですね。鶴舞、今池、千種とかはわりかし、落ち着いていて良い感じですね。
とりわけ星ケ丘あたりの雰囲気は良いですよ。
957クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 19:37:50 ID:66F0cRKc0
958クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 19:45:08 ID:66F0cRKc0
959クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 19:56:30 ID:66F0cRKc0
横浜 上大岡

●その1
http://imagepot.net/image/125396230163.jpg
●その2 
http://imagepot.net/image/125396230409.jpg
●その3 右手側にはアーケード商店街がある。
http://imagepot.net/image/125396230598.jpg

100m級のタワーマンション建設中、なかなか熱いエリア
ヨドバシマルチメディア上大岡もあり、横浜、横須賀にでるのにもってこいの上大岡。
京浜急行と横浜市営地下鉄あり。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:03:06 ID:+t1qiAa50
ネオンが派手派手ですな。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:18:26 ID:k/UbauTW0

札幌は圧倒的な都会だね!













北海道では
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:23:04 ID:tsVzD+o/0
北海道は崩壊道
963クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 20:56:18 ID:66F0cRKc0
>>901
携帯の撮影した写真データがみつかったようだな。よかったな。
法善寺横丁が味があるな。
  
大阪といったらやっぱジャンカラだよなw
あと、南海なんば駅綺麗すぎるよなw

>>929
あははw久しぶりだなw本物だw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:05:44 ID:9fZemWhcO
札幌は暑い日が短いから最高によい。しかも冬にはスノ〜パウダ〜振り撒く都市。福岡は暑い日が続く。でもいい街。とくに中州。博多弁は好き。広島…狸小路みたいな所いって最終がパルコだったような。仙台…街並みも普通に都会。でも方言がなまってる。実際四都ともいい都市。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:12:57 ID:v6sFxdjz0
この数週間の熊本の気温をチェックしてみると
熊本が「火の国」と言われる理由がわかるような気がする。
東京の今日の気温は、最高27.8℃最低20.6℃
やはり西日本は東日本より暑いようだ。

966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:13:27 ID:jI2iPMcbO
札幌をひそかに擁護する奴キメェ消えろ。札幌が名古屋より都会だなんて本州に来て言ってみw
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:16:27 ID:usyXoupvO
なら福岡は日本で何番目の都会ですか?
968クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 21:27:31 ID:66F0cRKc0
反べワロタw

名古屋 栄

●名古屋テレビ塔&オアシス21
http://imagepot.net/image/125396775447.jpg
●NHK名古屋
http://imagepot.net/image/125396775207.jpg
●アオシス上
http://imagepot.net/image/125396775686.jpg
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:28:16 ID:XQrnCIxj0
ファイターズとホークス、きょうも熱い試合しているな
970クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 21:47:41 ID:66F0cRKc0
名古屋

●錦三丁目(キンサン)
http://imagepot.net/image/125396909749.jpg
●ナディアパーク(ロフトが入っている)
http://imagepot.net/image/125396909984.jpg
●味仙@矢場店
http://imagepot.net/image/125396909513.jpg
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:54:06 ID:9fZemWhcO
名古屋??さっきいった四都市以下だと思うが… とくに喋り方が変…観光とか普通札幌、仙台、広島福岡はあるけど名古屋って味噌しかイメ〜ジがないかな。それかTOYOTA?バカにしてるわけでわないが、観光地ってある…?
972クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 22:00:44 ID:66F0cRKc0
福岡市

●天神 渡辺通り 慢性的な渋滞。ここを運転するバスドライバーはすごいと思う。
http://imagepot.net/image/125396972364.jpg

>>971
思う→あくまでイメージ→自分の目で確かめてくれ→名古屋へやっとかめ♪
あと、読みづらいw改行してや。
仙台の長町みたいだなw
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:02:27 ID:v6sFxdjz0
>>971
きょうも名古屋は栄も名古屋駅周辺も凄い人で大賑わいだったから
別にあなたが来なくてもOK♪
あれ以上、人が来ると息苦しくなる。
974クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 22:11:52 ID:66F0cRKc0
福岡市

●天神 ソラリアステージ 西通りプリン
http://imagepot.net/image/125397060043.jpg

武蔵ファイト♪
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:17:34 ID:9fZemWhcO
人がいる居ないでわない。観光地を聞いてるんだが? 栄はたしかに人がいる。

半田はん、長町て何処よ?笑
976クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 22:23:40 ID:66F0cRKc0
福岡市 天神地下街(テンチカ)

●その1
http://imagepot.net/image/125397103403.jpg
●その2
http://imagepot.net/image/125397102924.jpg
●その3
http://imagepot.net/image/125397103163.jpg

>>975
仙台市にある地区のこと。長町は、泉中央とともに仙台における新興住宅エリア。
タワーマンションや大型SCが軒を連ねる。
977クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 22:33:44 ID:66F0cRKc0
広島市 地下街

●紙屋町シャレオ
http://imagepot.net/image/125397187709.jpg
●その2
http://imagepot.net/image/125397187950.jpg
978クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 22:46:06 ID:66F0cRKc0
福岡市 天神

●三越前交差点から
http://imagepot.net/image/125397264374.jpg
979クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 22:53:41 ID:66F0cRKc0
仙台市

●仙台 一番町
http://imagepot.net/image/125397302355.jpg
●仙台 国分町
http://imagepot.net/image/125397302132.jpg
●国分町 シマリス専門(シマ専)御用達 ヌードシアター仙台ロック
http://imagepot.net/image/125397302578.jpg
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:00:41 ID:VjdzTEdx0
こないだ久しぶりに天神行ったけど以前より広くなった?
サマンサとか思ったより今風の店があって彼女がよろこんどったw
981クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 23:08:06 ID:66F0cRKc0
仙台市

●クリスロード
http://imagepot.net/image/125397385480.jpg
●仙台マークワン&仙台アエル
http://imagepot.net/image/125397385265.jpg
●仙台駅構内
http://imagepot.net/image/125397385046.jpg
982クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 23:25:28 ID:66F0cRKc0
福岡市 福岡空港

●着陸時
http://imagepot.net/image/125397486131.jpg
●ドメスティック
http://imagepot.net/image/125397486374.jpg
983クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 23:30:59 ID:66F0cRKc0
福岡市 

●福岡タワー
http://imagepot.net/image/125397535211.jpg
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:33:35 ID:4AL7lpsV0
>>967
10番には入るんじゃね?
札幌は番外だろうけど・・・。
985クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 23:39:56 ID:66F0cRKc0
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:45:14 ID:uodDxBKC0
仙台と違って、秋田の女は美人だな

http://www.youtube.com/watch?v=x_z1Icyu5gI
987クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/09/26(土) 23:46:39 ID:66F0cRKc0
福岡市 地行浜

●福岡ドーム
http://imagepot.net/image/125397616597.jpg
●ホークスタウン (ZEPP福岡やハードロックカフェ福岡があります。)
http://imagepot.net/image/125397616826.jpg
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:52:56 ID:diYCQ8rAO
>>950
油に塗れたブルーカラーと風俗と棚卸しが基幹産業の名古屋福岡が何時から街中で携帯を肩と頬に挟むんだw
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:55:38 ID:uodDxBKC0
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:07:33 ID:IxZBSAKG0
>>988
勘違いしてそうだから一応言っとくけどトヨタとかで車を実際に作ってる人とデスクワークしてる人の採用は別枠だからね。
まあトヨタに限らないけど
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:31:02 ID:nsIQZ3amO
新幹線頓挫
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:09:22 ID:bz6PE47j0
>>991
タワーマンション解体と同じくらい先走ったやつがいるな…
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:29:35 ID:3dFfcJvt0
観覧車解体
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:38:36 ID:7+u/O9dJ0
観覧車買いたい
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:43:17 ID:qnPSiinz0
>>983
タワーの周りにクレーン立ってるけどあんな場所に何作ってんだよw
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:47:05 ID:7+u/O9dJ0
>>995
こりゃマンション作ってた頃だろうな。
このマンションは完成したけど隣に別のマンション作ってる。
997京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/09/27(日) 01:47:34 ID:CUt2rQxv0
998わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/27(日) 02:36:34 ID:3ddsQABlO
>>半田さん
上大岡ほか画像乙ですヽ(^^)
画像は見つかったわけではありません
向こうでちょっとした法事があったので
、不謹慎だけどついでに画像撮ってきました
今はちなみに、ちょっと九州に来てます

http://2ch-dc.mine.nu/src/1253985627060.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253985803881.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253985874007.jpg

拾い
http://2ch-dc.mine.nu/src/1253985320112.jpg
999
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:47:03 ID:jtzZJb880
1000は頂き!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。