■札幌、仙台、広島、福岡■VOL276〜経世済民〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:09:06 ID:jP4RnaTy0
天神の人通り昔より減ってない?
953大阪人:2009/09/09(水) 22:34:24 ID:YJyG9mywO
福岡ってデータの数値を見ると結構凄そうに感じるんだけど、
実際に福岡に行ってみるとかなりしょぼいな・・・
高層ビルが少ないし、景観的には良くて上位中核市レベルじゃない?
正直、仙台の方が見た目では勝ってる。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:51:21 ID:c0KYrbdE0
>>952
減ってるよ
今になって気付いたの?
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:54:49 ID:GHsOX3BS0
仙台ナイトフライト
http://www.youtube.com/watch?v=ZypOC9BhYyw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:59:31 ID:WLfifuPh0
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:00:13 ID:WLfifuPh0



地下鉄6方向の絶対的な都会度はこんなところにも現れる


http://www.yomiuri.co.jp/net/column/dennou/20080715nt01.htm

http://www.ekiworld.net/rosenzu/spec.html






958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:02:30 ID:WLfifuPh0



札幌の人口は着実に増えてますが何か?

http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908190051.html








959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:09:12 ID:bCaRcQtd0


東京、大阪、名古屋、北九州、札幌・・・  あれっ 福岡は?

http://www.mainichi.co.jp/corporate/co-about.html

960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:17:00 ID:bCaRcQtd0

社員数 2008年4月1日現在

東京、大阪、西部、名古屋、札幌・・・ あれっ 福岡は?
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/data.html

やっと見つけた。 本部って何?
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html

961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:23:12 ID:DiKwWnXO0
>>960
自虐風自慢ってやつですか?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:33:58 ID:ugFjkf9U0
>>959
>>960

毎日、朝日ときたら読売も見てくださいよ
http://info.yomiuri.co.jp/company/company/

東スポって知ってる?
http://www.tokyo-sports.co.jp/company/

963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:43:36 ID:0u4r1cSS0
札幌には下記のものは無いが、超高層ビルと地下鉄6方向がある。
地下街の面積も広いし、デパートやスーパーもたくさんある。だから札幌の勝ち!

四大都市圏でしか手に入らない限定品もありますね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080708/1016502/
四大都市圏ではビジネスマンのスキルアップの機会に恵まれてますね
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/websphere.nsf/doc/001D19CD
四大都市圏には子供たちも集まってきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
四大都市圏では知的欲求を満たす手段も多彩ですね
http://campus.nikkei.co.jp/work/support06.html
CAも四大都市圏へのフライトを楽しみにしていますね
http://www.analatte.com/lattespecial/47/data.html
四大都市圏のビジネスは時間との勝負ですね
http://www.e-bikebin.net/
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
964ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/09(水) 23:50:16 ID:ayw3KMy60 BE:552252825-2BP(0)

>>963>>965
ボッぼっぼぼぼボク の 芸風を パクるななんだな・・・・・・・・・・・(^_-)-☆
965東京人:2009/09/09(水) 23:51:27 ID:7oURMh2D0
札幌は道民が思うほどの都市ではないよ。
歴史がない上に、所詮、東京の典型的植民地だし。
町並みも無機質で、名古屋、仙台、広島、博多の方が断然面白い。
内地の都市みたいに、年期が入って風格がある都市と比べると最下位グループだね。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:57:18 ID:0u4r1cSS0

札幌には下記のものは無いが、
170mオーバーのウルトラ超高層ビルと1時間最高15本の地下鉄がある。
冬場には人であふれかえる地下街、JR乗車客13600人を誇る超巨大副都心もある。
だから札幌の勝ち!


四大都市圏では花がよく売れます
http://www.news2u.net/releases/34522
四大都市圏では受験競争もきびしいようです
http://release.vfactory.jp/release/6265.html
四大都市圏では迅速な仕事が求められます
http://www.dat.jp/
五大都市圏の五番目は仙台ですね
http://www7a.biglobe.ne.jp/~falcons/megacity100.html
四大都市圏では海外旅行が盛んですね
http://www.tour.ne.jp/air/saiyasu.html
四大都市圏には芸能人をよく見かけますね
http://news.ameba.jp/mhollywood/2009/07/41931.html
四大都市圏はなにかと調査の対象になりますね
http://www.hiia.or.jp/r&d/chronicle/2002_02.html
四大都市圏ではファッション調査も盛んですね
http://brandbanzai.seesaa.net/article/38628291.html
やっぱり五大都市圏の五番目は仙台ですね
http://www.jagat.jp/content/view/950/235/
やっぱりやっぱり五大都市圏の五番目は仙台ですね
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_1478.html
やっぱりやっぱりやっぱり五大都市圏の五番目は仙台ですね
http://jyanpu123.blog44.fc2.com/blog-entry-419.html

967わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/09(水) 23:57:54 ID:ayw3KMy60 BE:1767207348-2BP(0)

広島湾
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246274299453.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246274326730.jpg

元プリ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246274244910.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246274272207.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246274354853.jpg

太田川の橋
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246274094431.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246274216876.jpg

>>928
たぶん、これだってのが見つかりました
ついでに、元プリとか貼っときます

>>945
あ〜たしかに、単語登録か定型文登録しても呼び出すの面倒ですよねW
まあ慣れたらそうでもないですけど
968東京人:2009/09/09(水) 23:58:19 ID:7oURMh2D0
4大都市圏の次は岡山・倉敷・高松都市圏。
その次が札幌・夕張都市圏。
969東京人:2009/09/10(木) 00:00:48 ID:CTGpI09Q0
東北・北海道ブロックの中枢は仙台で決まり。
これ、日本人の常識。
札幌と思うのは情報空白地の道民だけ。
970仙台人:2009/09/10(木) 00:07:53 ID:CTGpI09Q0
札幌は、仙台の追い上げに恐怖を感じているそうだ。
人口だけは勝っているが、石狩と宮城はほぼ同じ。
商業売上は仙台が追い抜いた。勢いが違うね。
町並みも、仙台の風格には札幌大恥。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:07:55 ID:O3zAAdmt0


>>934

高層ビルランク

170m〜300m Sランク(ウルトラ超高層ビル)
160m〜170m Aランク(超高層ビル)
150m〜160m Bランク(高層ビル)
000m〜150m Cランク(低層ビル)

札幌はSランク(最高ランク)
福岡はCランク(最低ランク)
ですね

札幌と福岡では天と地ほどの差があることがよくわかりますwwwww


972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:11:30 ID:nOcp27gD0
ID:CTGpI09Q0が次は何人を名乗るのかが楽しみだw
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:17:47 ID:5IKVtaqH0
「スーパー北斗」とか「スーパーおおぞら」とか「スーパー宗谷」とかってあんまりスーパーじゃないよね・・・。
4両編成や7両編成とかで「スーパー」って何か・・・。
あれもまあ好きだけど。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:18:58 ID:nx9Cun6PO
福岡は田舎たい
975tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/09/10(木) 00:33:04 ID:SJsYspSXO
>>972
イソジンだろww
>>973
揺れの激しさはスーパーという表現がぴったりだぞww
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:38:50 ID:zzyG0HR50
なんだ、仙台は本スレで新潟侵攻軍に散々追いまくられているからここに来ているのかw
それにしても札幌福岡広島から見事なスルーっぷりだなw
977おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/10(木) 00:41:40 ID:pzr5QFsN0
>>967
お返事遅れてすみません。
田園風景の写真を貼ろうと思いましたがどうもうまくいかず…

単語登録はしたんですが、名前欄にわざわざ移動するのも面倒な不精物で…w

>>975
アラジンでひとつ宜しくお願いしますw
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:52:29 ID:lmyJYjDaO
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:55:08 ID:CbcLj6XL0
黒岳に初冠雪
白銀の季節も近い
白銀どころかホワイトアウトもあるが
980仙台人:2009/09/10(木) 01:04:08 ID:CTGpI09Q0
札幌の自慢の高層ビルは仙台にも劣る。
981おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/10(木) 01:28:16 ID:pzr5QFsN0
>>979
昨年より2週間早いんですか。
今年は寒いんですかね。

http://www.nnn.co.jp/knews/090909/20090909149.html
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:41:41 ID:W783pR0O0
>>980
なりすまし乙
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:13:46 ID:UwDAX8AhO
札幌人は痛いね。
福岡に完敗してるのに勝手に福岡を挑発してるし(笑)
更には仙台にも追いつかれているとかw
あ、既に仙台の方が上ですね。
広島に抜かれるのも時間の問題でしょう
984わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/10(木) 06:56:18 ID:pTRtNVf10 BE:3092611878-2BP(0)
985わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/10(木) 07:05:33 ID:pTRtNVf10 BE:1325405838-2BP(0)

>>977
まあ画像貼るのって慣れないうちはけっこうめんどくさいですよねー
PCか、携帯フルブラウザから貼るならここがお奨めです
俺が初心者の頃に貼ったのが、未だに落ちていなかったりするWWWWWWWWWWW

http://2ch-dc.mine.nu/index.html
986おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/10(木) 07:43:54 ID:5omzp2srO
おはようございます。

>>985
残念ながら携帯です。
PCもあるのですが携帯、PCどちらでも使いやすいとこを探しました。
問題は肝心な画像がないってことですねw
987おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/09/10(木) 07:51:10 ID:5omzp2srO
連投すみませんが次スレ立ってる…
988わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/09/10(木) 08:43:20 ID:pTRtNVf10 BE:2650809986-2BP(0)
989聖子ちゃん ◆c.FBx/0v6A :2009/09/10(木) 08:57:37 ID:Q+2lGEw/O
999ゲットしたらいいことあるかな(笑)
990聖子ちゃん ◆c.FBx/0v6A :2009/09/10(木) 09:10:30 ID:Q+2lGEw/O
なんだまだまだだった… 3号香椎        http://p.pita.st/?tr52d0o2
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:13:29 ID:ktxBoBCD0
またしても福岡惨敗継続中
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:41:14 ID:xMDuxqTK0
次の650頂きます
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:09:30 ID:GTtcp44KO
■札幌≧名古屋
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
札幌は大都会だな〜。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。
■札幌>名古屋
http://blogs.yahoo.co.jp/tshima2001/3298157.html
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。
印象としては名古屋より大きな町のように感じます。
やたら道が整備されていてすばらしいです。

■札幌>>名古屋
http://www2.starcat.ne.jp/~lilith/travel/travel/tooling2003.html
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。
(中略)
地元の人の報が多いのである。それも若者中心に。
名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。
また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。
994聖子ちゃん ◆c.FBx/0v6A :2009/09/10(木) 10:12:20 ID:Q+2lGEw/O
荒木最高…大都会    落書きされちまったけどな
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:40:42 ID:UeIcdV930
東京、札幌、長野の3都市は、
都市規模に関係なく、世界からは「オリンピック開催都市」として
一目置かれる存在です。

オリンピックとは、それほど特別なものなのです。
世界陸上やサッカーW杯決勝戦が開催された都市でさえ、
大会規模で言えばずっと小さな冬季オリンピックの開催都市よりも
はるかに下の格付けにしかなりません。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:43:03 ID:sgq4TcLz0
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL277〜秋高馬肥〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1252536036/
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:46:58 ID:GTtcp44KO
今回ま福岡負けか!
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:49:46 ID:GTtcp44KO
福岡っていがぐりみたいだね。

短い毛がチョボチョボ生えて。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:51:11 ID:5SCbkLM00
>>997
日本語が不自由で、ポリアンナ症候群患者・・・

もう\(^o^)/オワットル
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:52:03 ID:5SCbkLM00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。