■札幌、仙台、広島、福岡■VOL275〜誇大妄想〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
名古屋、大阪など、他都市の参戦はご遠慮ください。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■ VOL274〜白砂青松〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1250549340/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:39:48 ID:BpMgUUR00
福岡とは・・・

・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ。地元資本0w
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発が急激になされ、
 拠点都市なのに低層、道路が極度に狭く、田舎資本バス、タクシーが行きかう劣悪な環境
 低層雑居ビルだらけ、ところどころ歯抜けの空白地帯があるのに「広がりがある」などと
 勘違い。そもそも福岡にそれだけの需要があるはずが無いのを冷静に判断できない。
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム。ビートル発着場は極度に
 不便で、スラムに隣接する。近隣にゴーストタウン化したベイサイド。
・市民の食を担っていたのが「ダイエー」、百道開発の大きな牽引役も「ダイエー」
 玄関口博多駅にはなんと「阪」急がはいるという情けなさ。
・博多駅は、他都市と違って大きなロータリーもなく、ダサい地下街、ホームレスだらけ、
 情けない交通センタービル(エスカレーターの小ささがそのまま福岡を表現)を擁し、
 用事といえばヨドバシカメラくらいしかない
・田舎バス(なんとほぼ一社独占という田舎)、タクシーが異常に多く、ただでさえ狭い道路を
 更に閉塞状態に。それを福岡人は「都会だから仕方なかろう」などと勘違いw
・観光者にすすめる観光地がない。食もない(鶏鍋なんぞ別に生産もしてない。ラーメンやも
 つ鍋は苦手な人も多い。特に富裕層にすすめられるものがない)
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:44:02 ID:eCcatXHa0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:50:21 ID:BpMgUUR00
〜全国から羨ましがられるのもわかる〜・・・・・・・・・・・・・・・〜全国から嫌われるるのもわかる〜

人気ブランド都市No.1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不人気都市No.1
冷涼な北欧風気候で快適!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・湿潤な東南アジア風気候で不快!
ゴキブリなし、花粉極少!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴキブリ三昧、花粉だらけ!
冬は家の中は極めて暖かい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・冬は家の中は極めて寒い!
しかもスキー・スノーボード三昧! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかもスキー・スノーボード不可能!
夏は快適そのもの、夜は冷房不要! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏は不快そのもの、夜も暑さでのた打ち回る!
デパート6軒、地下街4箇所10万u!の迫力! ・・・・・・・デパートたった3軒、地下街1箇所4万u!の貧相!
大型スーパー90軒の迫力! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大型スーパー30軒の貧相!
地下鉄3路線6方向! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地下鉄僅か1路線2方向の都心部!
広い住宅、浅い築年数! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・狭い住宅、長い築年数!
副都心2ヶ所しかも鉄道2路線ずつ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・副都心1ヶ所しかも鉄道1路線のみ!
日本3大歓楽街4300軒の迫力!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本番外歓楽街2000軒の悲しさ!
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:51:23 ID:BpMgUUR00
福岡、恥ずかしくないのか! 札幌よりイナカなのに!←ポイント。
衣食住すべてで劣る福岡。
(衣・食)のインフラ
札幌 約20万平米  福岡 約14万平米・・・・・・百貨店売場面積
札幌 7軒  福岡 3軒・・・・・・・百貨店店舗数
札幌 約10万平米 福岡 約6万平米・・・・・・・・・地下街
札幌 90軒 福岡 30軒・・・・・・・大型スーパー(1500m2以上)
札幌 12365軒 福岡 11373軒・・・・・・・・飲食店数
(住)のインフラ
札幌48.3% 福岡38.4%.........持ち家率
札幌4.06室 福岡3.68室.........1住宅当り居住室数
札幌30.46畳 福岡24.83畳.........1住宅当り居住室の畳数
札幌82.20平米 福岡67.03平米.........1住宅当り延べ面積
札幌13.03畳 福岡11.33畳.........1人当り居住室の畳数
札幌0.58人 福岡0.61人.........1室当り人員
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:52:49 ID:/RY9iPKD0
新スレッド乙です!
7tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/08/23(日) 14:56:54 ID:MA5jniyJO
>>3
広島が額が多いのは、とんでもない山奥の農村が勝手に広島市になりたがってやったのを吸収してやったから、そのド田舎農村の分が加算されているんだよ。
面積が広いのも、無理矢理政令市を目指したからじゃなく、どうしようも無い農村が広島市になりたいと泣き付いたから。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:58:57 ID:G0FNniexO
今日も田舎札幌の負けか。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:59:30 ID:ltJCXClJ0
多いといっても札幌の半分以下だから気にすること無いよ。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:02:57 ID:xCPTZ2nb0
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:29:28 ID:nzC/KMZQ0
何で札幌って福岡より45万人くらい人口が多いのに
携帯加入数やブロードバンドの普及が遅れてるの?

携帯・自動車電話加入数

福岡市 4,193,163
札幌市 4,105,567

ブロードバンド契約数

福岡市 1060158
札幌市 1043270

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131400.html
12もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/23(日) 15:30:28 ID:+GYJlmhlO
>>7 それはないだろう うちの祖母なんか町から市に変わった時は税金が上がった って嘆いてたし  パチ屋とか出来て環境も悪いって行ってたよ 農家なんか自給自足出来るし  都会に憧れる若者はみんな出て行くよ 自治体が合併したがることはあろうが
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:37:53 ID:lM5C+8mM0
中京大中京おめでたう
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:53:34 ID:i1wIPgMHO
日本ハムwww
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:12:15 ID:MUuvSco60

北海道どれだけランクインしてんだ?うらやましい
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:29:38 ID:IsyZZGJj0
小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related
太陽黒点情報 http://swc.nict.go.jp/sunspot/
宇宙天気ニュース http://swnews.nict.go.jp/
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:02:05 ID:tHr7e9FKO
旅日記いろんなスレ荒らしまくり…
新参じゃないような気がしてきた
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:05:32 ID:onrW8ehz0
学園都市線(札沼線)豊ヶ岡駅
http://www.youtube.com/watch?v=24FtIbF96kc

学園?都市?線???
19softbank126113105002.bbtec.net ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/23(日) 17:14:26 ID:e7mAwwWP0
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL275〜誇大妄想〜オープニングテーマ

Crass - Big A Little A
http://www.youtube.com/watch?v=YIdcDL64KCE
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:18:13 ID:1gh86Xf30
まずはこちら、
大都会福岡市の華麗なる25年間の進化をとくとご覧ください。

昭和55(1980)年11月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-11.html#Shiyashinshiyu-11
平成18(2006)年10月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-12.html#Shiyashinshiyu-12


2003年日本TOPクラスの巨大札幌駅完成
2011年札幌駅より小さい新ジャスコ駅完成&終着駅から通過駅へ
2022年北海道新幹線開通で単体都市ランク5位から4位にランクUP&道州制で一人がち
2022年州都が高層と新空港がある北九州市に決定
21私の旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/23(日) 17:18:52 ID:e7mAwwWP0
>>1000
もつ鍋さん。中心部でも駐車場は安いですよ
30分で200円ぐらいです。提携してる商業施設でちょっと買い物すれば90分無料とかかなり優遇されますし
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:25:05 ID:ixBV2u6T0
福岡の名所
ホークスの本拠地ホークスタウン。札幌のファイターズタウンは?
http://www.hawkstown.com/cgi-bin/cms_corp/index.cgi

福岡の顔と言われるキャナル。
http://www.canalcity.co.jp/index.php

日本一の質と言われる地下街
http://www.tenchika.com/

観覧車のあるマリノア
http://www.marinoacity.com/index.html

日本で最大級の水槽を持つ水族館
http://www.marine-world.co.jp/
23私の旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/23(日) 17:31:31 ID:e7mAwwWP0
さて、今日は久々に地元で買い物が寺、散歩としゃれこんでいる。これは先ほど撮ったばかりの画像である
やはり大阪と比べると歩道もアーケードも広いし、人が少なくて歩きやすい。活気が満ち溢れる大阪もいいけど
やはり地元にいると何となく落ち着くものだ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251015753593.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251015828494.jpg
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:35:57 ID:ixBV2u6T0
25ワェブ四大都市圏の検索結果9万兆無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/23(日) 17:37:32 ID:e7mAwwWP0
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:39:52 ID:ixBV2u6T0
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:39:55 ID:D277GCN8O

  福岡は日本で何番目に都会ですか?


28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:40:24 ID:onrW8ehz0
広島は本通はそこそこ人通りはあったが
サンモールやパルコの中はガラガラやったな
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:47:06 ID:eyM62Wn90
まあ、札幌で人通りが多いところはないけどね
30tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/08/23(日) 17:48:42 ID:MA5jniyJO
>>28
お前何人?
広島パルコで駄目なら、新宿伊勢丹にでも行って来れば?
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:55:15 ID:A85AJjkvO
>>27
六大都市は不動なので、以下札幌、福岡で8番目です。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:58:58 ID:onrW8ehz0
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:03:21 ID:AdDUAwJ30
tamias氏ね!
文句付けるだけならコテハンになるな。
話もたいしておもしろくねーし。
広島人の恥。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:10:56 ID:D277GCN8O
>>31
なるほど福岡はせいぜい八番目ですね。
川崎も都会ですから現実は9番でしょうか?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:35:23 ID:wCiLy1sUO
川崎は首都圏だから大阪より都会だろ

首都圏>近畿圏>中京圏>福北圏>>>>その他
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:41:26 ID:D277GCN8O
都市単独ですから。大都会は東京大阪のみかと。
37わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/23(日) 18:47:10 ID:PHyEe61QO
PARCOはタワレコがある限り安泰だろう
サンモールはもうだめだろうね
まともに見えるのは一階だけで、他はスカスカになってる
どっかの田舎の寂れたSCみたいな様相を呈してる
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:49:37 ID:E+QfyYi+0
重厚さ(笑)
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:00:04 ID:ixBV2u6T0
福岡デートナビ、データーは少し古いが
http://allabout.co.jp/travel/datespot/closeup/CU20030819A/index.htm
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:03:37 ID:ixBV2u6T0
関門海峡デートナビ、データーは少し古いが
http://allabout.co.jp/travel/datespot/closeup/CU20030805A/
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:03:54 ID:FqnLD4ec0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:08:03 ID:ixBV2u6T0
札幌のデートナビ、これもデーターは古いが。
http://allabout.co.jp/travel/datespot/closeup/CU20040914A/
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:11:15 ID:pGZ752B4O




>>41

札幌は稼ぎが少ないのに家族が多いから、ケタ違いの生活保護をもらっているんですね
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:12:26 ID:ltJCXClJ0
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:13:49 ID:cEdBUf6t0
6月に広島〜札幌へ旅行に行ったけど、札幌は大都会だな
さすがトワエモアが札幌を舞台に歌うだけあるわ
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:23:20 ID:ltJCXClJ0
>>45
そんな札幌のローカルタレントは知りません。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:31:27 ID:ixBV2u6T0
門司港の展望台見た夜景スポット
http://www.nightview.info/emotion/yakei/fukuoka/retro/
48もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/23(日) 19:32:24 ID:+GYJlmhlO
>>37 じゃあ来週あたり 広島に行ってみようかな 突然、断念するかわからんけど… ちょっと半田さんに影響された(笑)    半田さん 熊本入りしたかな
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:49:14 ID:T6UsDQPp0
大都会

そのまんま福岡を歌った歌
大ヒットしましたね!
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:50:39 ID:p2Q7CXTG0
この中で生活保護を貰ってる人が多い都市はどこ?
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:51:34 ID:/RY9iPKD0
わたしの旅日記とクラシティ半田ともつ鍋でオフ会しようぜ!
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:51:37 ID:ixBV2u6T0
門司港のナイトファンジィー
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:51:53 ID:ltJCXClJ0
俺(お)ら東京さ行ぐだ

そのまんま札幌を歌った歌
中ヒットしましたね!
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:52:42 ID:ixBV2u6T0

門司港のナイトファンジィー
http://www.iwasaki.co.jp/info_lib/eye/29_kitakyuushu/index.html
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:04:41 ID:YYE6EZ9IO
広島、福岡、札幌、仙台、広島と仙台わなかなかいい街だけど、都心から離れたらやはりなにもないょね。 でも好きな街
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:06:52 ID:p2Q7CXTG0
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:19:34 ID:bOKdq54l0
何度同じものを貼れば気が済むのか?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:30:57 ID:ixBV2u6T0
門司駅前の赤レンガ館(サッポロビール工場跡地)にレストランオープン♪
http://mojirenga.navitown.com/index.html

一度足を運んで見ては。
59わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/23(日) 20:34:26 ID:ou4quBHQ0
竜王、山手町
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251025091158.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251025137257.jpg
鯉城通り
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251025387985.jpg
本通り、Parco
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251025192128.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251025478564.jpg
紙屋町・変な人がいる。メイドカフェの従業員か何かだろうか
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251025303188.jpg

ちなみに、MicroSDには京阪神画像がなかった・・・・・・・・・・・・確かに画像移動したと思ったのだが・・・・・・・
200枚近く撮ったのに・・・・・・・・・・・・
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:37:57 ID:ixBV2u6T0
北九州にはかわいダネとして、こういった町もあります。
http://homepage2.nifty.com/kitaqare/mido15.htm
61わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/23(日) 20:43:06 ID:ou4quBHQ0
>>もつ鍋さん
まあ暇だったら来てみてください。昔と変わってたりして、ご自身の思い出の中の広島とくらべたりしてみるのも一興かもしれませんね。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:44:14 ID:ixBV2u6T0
門司港以外に他にレトロな街もあります。
http://www.ajkj.jp/ajkj/fukuoka/kitakyusyu/kanko/wakamatsu_bund/wakamatsu_bund.html
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:50:39 ID:ixBV2u6T0
小倉の街には、このようなレトロな市場もあります。
http://www.ajiwainotabi-world.net/oendan/delicious/shop/syotengai/tanga.html
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:21:01 ID:ixBV2u6T0
北九州の華麗なる洋館をご覧ください。
http://www.nkc.or.jp/
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:30:43 ID:IZhctuYA0
>>55
>広島と仙台わなかなかいい街だけど、都心から離れたらやはりなにもないょね。

・仙台市北部 副都心の泉中央駅周辺
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/izumi.html
http://suumo.jp/fujiyama/house/01/gazo/010/020/front/kihon/12/000040048112M02.jpg

 →SELVA(泉ショッピングプラザ)
  http://www.mapple.net/spots/G00400198604.htm




・国内有数規模の複合ニュータウン「泉パークタウン」
http://www.izumi-parktown.com/

 →その代表的商業施設「タピオ」「プレミアムアウトレット仙台泉」
http://www.izumi-parktown.com/hp/mytown/event/2008/open.html



・三井アウトレット仙台港

66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:33:56 ID:r4DPW6X30








内閣官房のホームページでは
福=大都市圏
札仙広=地方中枢都市圏

と表現してあるね


http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai2/kettei.html#1

http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai4/kettei.html#1







67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:34:00 ID:9OCmMN2YO
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:40:17 ID:26PAyzcr0
デパート自慢の札幌さん。
デパート売場面積
【札幌】
丸井今井 44,064u
三越   26,000u
東急   30,084u
大丸   45,000u
(合計 145,148u)
注:西武(25,008u)は2009年9月に閉店
【福岡】
岩田屋  48,500u
博多大丸 44,200u
福岡三越 38,031u
博多阪急 44,000u(2011年開業)
(合計174,731u)
注:博多井筒屋は博多駅改築の為、閉店。

69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:43:27 ID:26PAyzcr0
デパート自慢の札幌さん〜PART2
福岡                札幌
岩田屋  1058億円     丸井今井本店 548億円
博多大丸 756億円      大丸札幌店  499億円
福岡三越 447億円      札幌三越   416億円
博多井筒屋150億円      札幌東急   319億円
博多阪急(2011年)開業    西武(旧五番館)150億円
博多阪急売上予定400億円

札幌・丸井今井 548億円←札幌・北海道堂々のNO.1
7065:2009/08/23(日) 21:47:18 ID:IZhctuYA0
>>65
すまそ、半端に投稿してしまった。

(泉エリア)
・仙台市北部 副都心の泉中央駅周辺
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/izumi.html
http://suumo.jp/fujiyama/house/01/gazo/010/020/front/kihon/12/000040048112M02.jpg
 →SELVA(泉ショッピングプラザ) ※イトーヨーカドー仙台泉店もデッキで連結
  http://www.mapple.net/spots/G00400198604.htm

・国内有数規模の複合ニュータウン「泉パークタウン」
http://www.izumi-parktown.com/
 →その代表的商業施設「タピオ」「プレミアムアウトレット仙台泉」
http://www.izumi-parktown.com/hp/mytown/event/2008/open.html

(仙台港エリア)
・三井アウトレット仙台港
http://www.31op.com/sendai/info/info.html
・その他にも新商業エリアとして開発中
http://blogs.yahoo.co.jp/from_side_sendai/16991750.html

(長町エリア)
・地下鉄長町南駅上に10月オープン予定の三井ララガーデン長町
 ※西友Theモール長町とも連結した複合商業施設
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/f7b80916f730cd1d21a54c593969c658.jpg
http://www.lalagarden-nagamachi.com/
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:48:11 ID:26PAyzcr0
札幌大都市圏は岡山・倉敷・高松大都市圏にも大負け。
孤立都市の札幌。

北海道と九州の第二、第三都市と札幌、福岡へのJR本数。
【札幌へ】          【博多へ】
旭川〜札幌 37本     小倉〜博多 298本(鹿児島本線183本、新幹線114本)
函館〜札幌 13本     熊本〜博多 48本

さらに南北の拠点都市では
稚内〜札幌 3本      鹿児島中央〜博多 32本
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:56:08 ID:fGv0I6C90
札幌の大通の売上は栄の半分くらいで名駅に負ける
それに比べたら天神は凄いと思うよ
流石、天神は三大都市圏以外では最大の繁華街である

小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円
札幌・大通            2733億円  ← 注目してねw

73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:56:41 ID:MUuvSco60
74もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/23(日) 21:57:41 ID:+GYJlmhlO
>>65  仙台はやっぱ  街づくりがうまいわ…10年後にはトップに立ってるかもね         >>61  それが一番の楽しみ 平和大通りも行ったことないし… 実は修学旅行で行ってんだよね    原爆ドームとか 全く覚えてないけど(笑)
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:01:08 ID:G0FNniexO
ほんと札幌はショボいねwwww
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:46:32 ID:DbxYSan00


>>69

場所が北海道だから、年商500億円程度のデパートでもとってもスゴイ感じがするんだろうね。





77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:50:06 ID:onrW8ehz0
内国郵便物引受数(平成19年/千通)

札幌市 278,803
仙台市 216,146
広島市 189,232
福岡市 427,905

経済活動の規模がわかります
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:52:40 ID:onrW8ehz0
販売電力量(平成19年/千kWh)

札幌市  9,400,290
仙台市  6,816,349
広島市  6,805,169
福岡市. 12,522,190

都市規模がよくわかる指標ですね
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:54:30 ID:onrW8ehz0
年間商品販売額(平成19年商業統計)

福岡市  13兆9096億円
札幌市.   8兆7292億円
仙台市.   8兆1615億円
広島市.   7兆6381億円

福岡が頭一つ抜けてるね
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:12:05 ID:wbydCNgZ0


>>77
>>78
>>79

だから内閣官房のホームページでは
福=大都市圏
札仙広=地方中枢都市圏

と表現してあるんだね


http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai2/kettei.html#1

http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai4/kettei.html#1


81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:30:58 ID:B+EZbRGAO
九州島のボスなんだから当たり前だろ。どんな離島にでも最低一箇所くらいは栄えてる場所があるもんだよw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:32:30 ID:ixBV2u6T0
リバーウォーク5F市立美術館分館で開催
「めぞん一刻」原画など150点
人気漫画家・高橋留美子さんの原画などを展示する「高橋留美子展〜
It’s a Rumic World〜」(北九州市、読売新聞西部本社など主催)が22日、
北九州市小倉北区の市立美術館分館で始まった。
 開会式では、橋本嘉一副市長が「多くの人に来場してほしい」と述べ、アニメ
「犬夜叉」で犬夜叉役を務めた声優山口勝平さんが「留美子先生の魅力を
感じることができる。楽しんでいただきたい」とあいさつした。
 会場では、「めぞん一刻」「うる星やつら」などのヒット作品のカラーイラスト原画
など約150点を展示。人気漫画家のあだち充さんら34人が、「うる星やつら」の
主人公を描いた特別展「My Lum」も始まり、親子連れや若い女性らでにぎわった。
 入場料は、一般1000円、大学・高校生700円、中学生500円、小学生300円。
9月20日まで。問い合わせは、同分館(093・562・3215)へ。
(2009年8月23日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20090822-OYT8T01040.htm

83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:32:38 ID:40ix4wWK0
四国には無いんですが・・・
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:35:41 ID:Fn4AcJU60
札幌人は馬鹿しか居ないんだな
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:36:34 ID:B+EZbRGAO
高松松山があるだろw人口規模からしたらあんなもんだよ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:37:24 ID:P4W8MYVh0


JR主な駅の一日当たり乗客数
【ランキング】
@新宿 785,801人 8面16線
A池袋 589,837人 4面8線
B東京 487,824人 新幹線:2面4線、在来線:7面14線
C渋谷 445,730人 3面4線
D大阪 425,010人 5面10線
E横浜 403,394人 4面8線
F品川 346,125人 新幹線:2面4線、在来線:8面15線
G大宮 233,719人
H名古屋 184,491人 新幹線:2面4線、在来線:6面12線
I京都 179,155人 新幹線:2面4線、在来線:9面14線
J三ノ宮119,392人
K博多 115,429人 6面12線
L新大阪 110,751人 新幹線:4面7線、在来線:4面8線
M札幌 87,780人 5面10線





私鉄、都市高速、乗車客10万人以上の駅があって、日経新聞が夕刊を配達してくれる都市で
内閣官房が認めるところのいわゆる「大都市圏」といわれるところの駅のリストだね。


あれっ?
ひとつだけ全部関係ない都市が混ざっているね


87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:42:21 ID:ixBV2u6T0
北九州の副都心と言われる八幡東田地区
http://www.nscp-net.com/business/daikibo/achievements01/index.html
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:45:11 ID:ixBV2u6T0
おなじみの門司港レトロ地区
http://www.retro-mojiko.jp/
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:51:05 ID:onrW8ehz0
全国百貨店 売上高速報 2009年07月(単位=千円)

札幌市 16,040,002
仙台市.  8,864,383
神戸市 16,542,758
広島市 15,776,858
福岡市 17,454,731
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:52:23 ID:IZhctuYA0
>>82
仙台では去年の12月後半〜1月初旬でしたよ。
好評だったみたいです。
http://websunday.net/rumic/
91広島メトロポリタン ◆dlDFZzzhIk :2009/08/24(月) 00:08:28 ID:9SJNGKrr0
都心から離れたら何も無いとかどうのこうの語っている輩がいるが
典型的な、物事を本質的に理解しないタイプの人間であるな。
たとえば東京のように、都心から50km先まで住宅街が広がっていたとして
それが「君」にとって一体何のメリットになるのかね?
「君」が住む家はそのうちの1つだ。通勤時間を考えたら都心に近い方が良いよな。
で、30kmも40kmもはなれたところまで、君に関係の無い家々が広がっていて
それが君に一体どういうメリットをもたらすのかね?

はっきり言わせて貰うが、デメリットしか存在しない。
ヒートアイランドで都市がますます熱くなるし、
東京民は身近な自然に触れたくても、50kmもの距離を移動しないと
森らしい森にも到達できない。この息苦しさは一度でも住めば理解できる。
そういう点では、都心から10km離れたら(人工物が)無くなる
この4都市の方が、遥かに優れた都市であり、大いにPRすべき点だ。

この程度のことも理解できないとは・・・いやはや、
この10年の間に随分と住民のレヴェルが低下しましたな。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:09:15 ID:bVOBPUBE0
何で札幌って福岡より45万人くらい人口が多いのに
携帯加入数やブロードバンドの普及が遅れてるの?

携帯・自動車電話加入数

福岡市 4,193,163
札幌市 4,105,567

ブロードバンド契約数

福岡市 1060158
札幌市 1043270

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131400.html
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:09:37 ID:1AYG2Mw90



郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html

都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG

民間が交通インフラの整備に携わるのは四大都市圏では常識ですね
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/eki.exe?pwd=h/eki.pwd&from=AAA020

本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html

民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/

普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/

四大都市圏じゃないところは支社で十分ですね
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html

空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2


94広島メトロポリタン ◆dlDFZzzhIk :2009/08/24(月) 00:14:10 ID:9SJNGKrr0
このスレの住民諸君は、自らが低レヴェルな議論・発言しかできないことを
少しは恥じた方が良いぞ。

ソクラテスの無知の知という。諸君らの成長は、
諸君らが自らの低脳を知るところからスタートするのである。

無論、私も未熟者であるが、諸君らは全員
私と比較して比較にならないレヴェルで地理学、都市学の造詣が浅い。
出直してくるがよい。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:18:03 ID:1AYG2Mw90


>>93

すべてのサイトを見せてもらったが全く意味をもたないナンセンスな自慢だな

大都会の基準は次のようなものが必須条件である


都市人口
都心部高層ビルの高さ
巨大副都心の存在
地下鉄の方向数
デパートや大型スーパーの数
地下街面積

ざっと一部を挙げてみたが、このような条件で比較するのが妥当なところだろう
96わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆odO7pCtu42se :2009/08/24(月) 00:36:50 ID:ZBuF2ken0
ポリタンクのその自信はどこからくるの(・・?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:37:21 ID:sVjgGDLZ0
>>95
どこが妥当なの?貴方は馬鹿ですか?ってか馬鹿です!
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:40:34 ID:uYlIZI4I0
客観的にみると札幌ってショボいな。
田舎札幌人のガセ情報に洗脳されてたわ
99わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 00:43:54 ID:ZBuF2ken0
客観的にみると98ってショボイな
大都会人98の洗脳されっぷりがきもいわ
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:47:42 ID:H5phqsUH0
>>97
つ 「>>93」と「>>95」のIDが同じ
101ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 00:54:53 ID:ZBuF2ken0
98
諒ですね☆
前に3度ほど行ったけど小倉駅の規模もなかったよ
102クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/24(月) 01:39:46 ID:nFbRMgYQ0
>>74
お疲れ様です。

仙台の変遷の加速っぷりは、目を見張るものがありますからねw
まじでびっくりしますw
こないだ、赴いたときは、
広瀬通りバス停隣りに立派なオフィスビルたっていましたしねー。その近くにもタワマンできるし・・・

たぶん、はじめて仙台言った人は、かなり都会的に映るのではないかと思いますね。

あと、ペデストリアンデッキの人の波も圧巻ですよ。
ペデ歩くのが楽しいんですわw仙台はw

東口の再開発ビルに期待ですねw
面的な広がりが大きくなればなと思いますわ。

昔、仙台で高層ビルといったらSS30ぐらいだったころが懐かしいですw
103わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 01:44:58 ID:ZBuF2ken0
おおw半田さんこんばんは!(^^)!
大阪のビックかヨドバシだったか忘れたけど、4000円か5000円のデジカメを発見しましたよ
次回行ったとき買う予定です
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:47:05 ID:gKL/M7ll0
仙台が不況の前半に無理矢理建てて来た建物や地下鉄東西線の影響はいつ頃でてくるのかな?
現在,16%越えの空室率や、後の地下鉄赤字は確実に200億近くになるはずだけど、どんな影響が市や市民にかかるのかな。
105クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/24(月) 02:23:21 ID:nFbRMgYQ0
>>103
旅日記こんばんは♪
最近は、値が安いやつでもいいやつでてるからねー。

コンパクトデジカメで風景や都市景観をメインで撮ろうと思っているなら、カメラのスペック表で
F値の最小値がなるべく小さいやつ選んだほうがいいよ〜。
1ピクセルあたりに取り込まれる光の量が多くなり、被写体の輪郭がよりくっきり見やすくなる♪
おれ基本的に低画素派だからさw

あ、私、梅田阪急の近くのヨドバシいったことないんですよねーw
地元の広島のデオデオで買わんでええんかいw

しかし、眠い。寝落ちしていたらごめんね(汗
106もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/24(月) 02:37:00 ID:NY9YUk/nO
>>105  お疲れ様   さっき帰ったよ     熊本はどうでしたか?? まだ博多におると〜??
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:03:45 ID:fE+g1izm0
熊本は都会ですからねえ。
108わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 03:12:02 ID:ZBuF2ken0
もつ鍋さんこんばんは。飲みにでかけてたんですか?

半田さんおやすみなさい
専門的なアドバイスありがとうございます。F値が小さいと風景撮るのに向いてるということですね


今宵の素敵画像集
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251038464706.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251031500650.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251030061944.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251029932370.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251029973899.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251029929755.jpg
109もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/24(月) 03:25:25 ID:NY9YUk/nO
>>107 なんだいきなり?? 九州一の都会だよ   あくまでも俺の観点だ >>108 おやすみなさい  あと少し飲んで寝ます
110もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/24(月) 03:29:25 ID:NY9YUk/nO
>>108 肝心なとこ読んでなかった 飲みじゃなぃですよ 用があって連れんとこに行ってました
111わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 03:48:50 ID:ZBuF2ken0
そうでしたか。おやすみなさい、おれもそろそろ寝るとします
この曲を子守唄として
Elvis Presley-My way
http://www.youtube.com/watch?v=OlKJ-0bnxdA
112わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 07:00:57 ID:ZBuF2ken0
前スレ42のもつ鍋さん
西広島は知らないけど、横川の北口を出て、左に歩いて2分ほど行くと、右手の方に
一時間100円のコインパーキングありますよ。昼間半日停めてて800円だか1000円で
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.41053097276752&lon=132.4493895482478&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.408043694296&hlon=132.45118126387&layout=&ei=utf-8&p=

ちなみに西広島には停めたことないから、料金は知らんけど、広大で分かりやすい駐車場が
東口と西口の両側にあります。たぶん横川のコイン駐車場と同じぐらい安いと思います
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:01:16 ID:vZGawBLg0
昨日の紫川(北九州市小倉北区)の様子
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090823-473711-1-L.jpg
114わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 10:17:53 ID:ZBuF2ken0
俺は今、ことし初めて広島で蝉の鳴き声を確認した
ちなみに今年初めて蝉の声を聞いたのは先月、大阪環状線の車内で
走行中、緑地のあるあたりでのことだった
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:55:13 ID:6IrWmlFW0
札幌の大通の売上は栄の半分くらいで名駅に負ける
それに比べたら天神は凄いと思うよ
流石、天神は三大都市圏以外では最大の繁華街である

小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円
札幌・大通            2733億円  ← 注目してねw
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:03:55 ID:HCQc6o4C0
札幌に優しくしようぜ。

叩く相手は東京周辺のベッドで十分
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:40:10 ID:hSRxt/YEO
奴隷が偉そうにw



118わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 12:18:44 ID:WYxQLUtpO
115は札幌駅近辺の売上を割愛していたという使い古されたコピペ
突っ込まれてもほとぼりが冷めた頃に、何とかのひとつ覚えで貼られるという代物
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:35:26 ID:mb7ridiq0
まずはこちら、
大都会福岡市の華麗なる25年間の進化をとくとご覧ください。

昭和55(1980)年11月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-11.html#Shiyashinshiyu-11
平成18(2006)年10月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-12.html#Shiyashinshiyu-12


2003年日本TOPクラスの巨大札幌駅完成
2011年札幌駅より小さい新ジャスコ駅完成&終着駅から通過駅へ
2022年北海道新幹線開通で単体都市ランク5位から4位にランクUP&道州制で一人がち
2022年州都が高層と新空港がある北九州市に決定
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:17:34 ID:vZGawBLg0
北海道観光事業:新タワーの建設断念 札幌・TV塔の三セク、業績悪化と社員着服で
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20090808ddr041020003000c.html
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:23:54 ID:vZGawBLg0
札幌市第三セクター:上司ら4人も着服
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090729k0000m040111000c.html
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:32:38 ID:gKL/M7ll0
★【福岡】酒気帯び無免許でバイク運転16歳少女逮捕 8/22
福岡県内で21日未明、酒気帯び運転が相次ぎました。
福岡市南区では16歳の少女が無免許のうえ酒気帯びでバイクを運転したとして逮捕されました
。警察によりますと、福岡市南区のアルバイト店員の16歳の少女は午前3時半ごろ、福岡市南区で無免許のうえ酒気帯びでバイクを運転した疑いがもたれています。
少女は別の少女とバイク2台で走行中に警察官の職務質問を受け、呼気1リットルあたり0.2ミリグラムの基準を超えるアルコールが検出されました。
少女は警察の調べに対し「友人たちと焼酎の水割りを2杯飲んだ」と話しているということです。
現場から少女1人が逃走していて、警察で行方を追っています。
なお、21日未明にも、暴力団幹部の男(38)が酒気帯び運転の疑いで逮捕され、基準の3倍を超えるアルコールが検出されています。

★【福岡】自宅に覚せい剤所持、容疑の18歳少年逮捕 8/21
自宅などに覚せい剤を所持していたとして、18歳の少年が逮捕されました。
覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、無職の18歳の少年です。
警察によりますと、少年は自宅マンションなどでMDMAや覚せい剤5グラムおよそ30万円相当を所持していた疑いがもたれています。
この事件は20日、指定暴力団道仁会系の組幹部が逮捕された覚せい剤取締法違反事件の捜査中に少年が所持している疑いが強まったということです。

★【社会】酒酔い運転で国道逆走し衝突、5人けが - 福岡 8/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251076562/
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:32:42 ID:HCQc6o4C0
札幌いじめ反対。広島仙台福岡叩くのおkだが、
弱い者いじめかっこ悪い
124ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 14:01:39 ID:WYxQLUtpO
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:14:02 ID:fE+g1izm0
>>124
わたしの旅日記さんよ。あんたどこの人間?岡山臭いんだが・・・
126わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 14:16:49 ID:ZBuF2ken0
何でよWWWWWWW
岡山くさいてWWWWWWWW
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:17:46 ID:vZGawBLg0
URBAN RANK
http://www.worldcityphotos.org/topcities/largest-1to4518.txt

**1位 東京      704位 豊橋
**6位 大阪      745位 鹿児島
*29位 名古屋     771位 東大阪
*65位 福岡      802位 八王子
*86位 横浜      810位 尼崎
165位 札幌      814位 松戸
220位 広島      822位 新潟
251位 京都      824位 浦和
255位 神戸      830位 和歌山
300位 仙台      835位 川口
305位 川崎      842位 姫路
307位 岡山      845位 市川
318位 静岡      851位 大宮
376位 浜松      857位 金沢
388位 北九州     859位 横須賀
451位 千葉      864位 松山
509位 堺        871位 宇都宮
625位 熊本      892位 沼津
666位 相模原     898位 長崎
687位 船橋      901位 大分
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:29:15 ID:vZGawBLg0
三井不動産、札幌の高層ビル、開業13年に延期
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8801&NewsItemID=20090820NSS0139&type=2

景気後退を受け札幌市内のオフィスや商業テナント需要の回復には時間がかかると判断。開業予定を先延ばしして、ビルのコンセプトや設計などを練り直すとみられる。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:06:18 ID:o7TtyBen0
地下街自慢の札幌さーん
主要地下街店舗数
【福岡】
福岡天神地下街  153店舗 (通路2本1200m超豪華)
博多駅 デイトス 149店舗
博多駅 マイング  135店舗
【札幌】
さっぽろ地下街  140店舗 (ポールタウン=400m,86店、オーロラタウン=312m,54店 安っぽい)

地下街売上高
【福岡】
福岡天神地下街  193億円
博多駅 マイング  120億円
博多駅 デイトス  75億円
【札幌】
さっぽろ地下街  119億円
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:11:01 ID:o7TtyBen0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市  1,776,826
名古屋  506,519
札幌の国頼りは目に余るね。
いい加減に自立してね。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:19:20 ID:gKL/M7ll0
>>130
福岡は北九州か福岡どっちか政令市やめたほうがいいよ
足すと神戸の補助金をを凌ぐんだから
札幌は黒字だらけなのに補助されるのは国から期待されている証拠か
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:23:24 ID:kh73jeW80
札幌は国のお荷物
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:37:19 ID:o7TtyBen0
札幌、断トツ!
国頼りが染み付いて、努力しない。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:38:12 ID:gKL/M7ll0
残念ながら、国頼りじゃなくて国が自ら金を出してきてるといことか
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:45:35 ID:uYlIZI4I0
田舎札幌はほんとキモい
国に寄生するわ、捏造コピペを貼りまくる。
同じ日本人として恥ずかしい
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:54:40 ID:gKL/M7ll0
とかいって、キモいっていう札幌弁をパクるなよw
流行はすべて札幌から
捏造は福岡の得意技
韓国人が同じ韓国人として恥ずかしがってんぞ!
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:01:52 ID:YnI8S1FIO
ID:gKL/M7ll0
↑なにこいつ・・・
妄想まで始めちゃってるしw
精神疾患は早めに直した方がいいですよ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:04:48 ID:uYlIZI4I0
>>137
無視した方がいいと思いますよ。
福岡を勝手にライバル視までしちゃって
福岡人は相手にもしてないっつーの田舎札幌なんて。
最近では広島や仙台までにも追いつかれてるしw
ほんと札幌人って基●外な人だらけなんだなって痛感しましたよ。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:05:18 ID:gKL/M7ll0
今月中旬あたりから、福岡人が昼間から急に増えだしたがどういうカラクリだ?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:09:56 ID:o7TtyBen0
とにかく、合成写真でも捏造でもいいから新幹線、都市高速、私鉄(北海道急行=北急)を。
ついでに札幌城、札幌座、札幌港、駅伝チーム、ラグビートップリーグ(北連ミルクス)、大相撲北海道場所
衛星都市群〜手稲市、琴似市、清田市、豊平市、簾舞市、屯田市、厚別市、丘珠市、真駒内市
円山市・・・・・どんどんできるよ、うれしいなー。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:15:41 ID:rE5vrGUL0
門司港の夜はジャズが似合う♪
一度、聴きに来てみると面白いと思います。
http://www.retro-mojiko.jp/pdf/retro_night2009.pdf
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:17:31 ID:gKL/M7ll0
高速道路がほしい!料金所だけじゃ意味がない!!
高層がほしい!
豪華寝台列車がほしい!
アウトレットパークがほしい!
http://www.data-max.co.jp/2009/08/03/090804_shater1.jpg


■地方債現在高
        総額    国庫借入額
札幌市 2,253,324,458  2,254,284
福岡市 2,709,239,910 19,322,416   ←大借金都市
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:20:23 ID:rE5vrGUL0
いのちのたび博物館でこんなイベントやってますよ。夏休み限定なんで早く。
恐竜に興味のある方はおすすめ。
http://www.kmnh.jp/kyouryu_labo/
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:28:57 ID:o7TtyBen0
7月百貨店売上速報(単位:千円)
札幌市:16,040,002   北海道:20,725,017
仙台市:8,864,383    東北:19,927,011
広島市:15,776,858    中国:30,491,133
福岡市:17,454,731    九州:52,599,990
札幌が広島に激しく追い上げられています。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:33:52 ID:gKL/M7ll0
★行財政、経済力、暮らしの質、生活インフラのランキング
5位  札幌市  1617.7
7位  仙台市  1599.1
9位  広島市  1584.2
12位 福岡市  1508.2
 福岡は仙台広島に抜かれたんですか。
http://art1.photozou.jp/pub/23/147023/photo/10647836.jpg


★海外サイト
ttp://www.emporis.com/en/wm/co/?id=japan
1. Tokyo
2. Yokohama
3. Osaka
4. Nagoya
5. Sapporo ←
6. Kobe   ←
7. Kyoto  ←
8. Fukuoka ←
9. Kawasaki
10. Hiroshima
11. Saitama
12. Kitakyushu
13. Sendai
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:35:16 ID:o7TtyBen0
札幌は借金も出来ない。
どこも貸してくれない。
国に面倒見てもらうのだ。
いっそ、国直轄の「直轄市」にするといい。
夕張のように破綻するよりマシ。
人口一人当たり地方税収入額
札幌市:147,129円←注目
仙台市:177,694円
広島市:181,501円
福岡市:192,665円

札幌は下記の都市にも【全敗】です。
水戸、宇都宮、前橋、さいたま、千葉、川崎、新潟、富山、金沢、福井、甲府、長野
岐阜、静岡、浜松、津、大津、京都、神戸、奈良、和歌山、岡山、倉敷、徳島、高松
北九州、大分。
(東京、大阪、名古屋、横浜は除く)
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:40:14 ID:gKL/M7ll0
福岡は見捨てられて補助金が少ないのか
★政令市の飲食店数
 7位 札幌  約12,365
 8位 福岡  約11,373
 9位 広島  約8,270
 12位仙台  約6,170
★医師数
 5位 札幌  約4,793
 6位 福岡  約4,259
 8位 広島  約2,935
 10位仙台  約2,840
★図書館数
 1位 札幌  約34
 9位 広島  約13
 12位福岡  約10
 13位仙台  約 9
★宿泊施設数
 2位 札幌  約155
 3位 福岡  約130
 5位 仙台  約120
 9位 広島  約 55
★スキー場の数
 札幌市 7
 仙台市 2
 広島市 0
 福岡市 0
★公共下水道普及率
 3位 札幌  約99.4%
 5位 福岡  約99.1%
 8位 仙台  約96.8%
 10位広島  約91.1%
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:53:07 ID:m6FPW6z80
田舎福岡では絶対に見られない光景

日本屈指の巨大ターミナル札幌駅
http://www.sapporo-photo.com/night/station/station_4.jpg
発展を続ける大通地区
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/8/0/806f4070.jpg
中島公園の高層ビル群
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/0/a/0a6fb7af.JPG
再開発ラッシュの創世川イースト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/soseigawa2.jpg
これから更に40階マンションが建設される琴似
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/kotonisyukei.jpg
日本屈指の眠らない歓楽街ススキノ
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/754/14493/1024-768.jpg
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:59:47 ID:rE5vrGUL0
鉄ちゃん、鉄子はこちらがおすすめ。
http://www.youtube.com/watch?v=jfwApC8M4-A
http://www.k-rhm.jp/
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:39:55 ID:rE5vrGUL0
北九州B級グルメではこういった物も。

http://www.retro-mojiko.jp/images/carry02.jpg
http://www.kokura-kurukuru.com/
http://kokurayakiudon.com/
http://www1.bbiq.jp/u-syoku/tobata-chanpon.html
http://www.kirin.co.jp/about/area/nishinihon/other/0806gyouza/index.html

あまり宣伝してない分、地元の人に愛されています。
一度、B級グルメ巡りをしてはいかが。
151わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 20:15:40 ID:WYxQLUtpO
141携帯に切り替えてPDF読んでやったよ
なかなかな夜景じゃん
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:32:55 ID:ymeLfmj8O
>>129
札幌駅地下は無視かい?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:43:00 ID:8Hof+AV40
>>152
地下街じゃなく、単なるB1だからだろ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:20:04 ID:LasGmhfy0
>>144
西日本の方が高級品好き??

155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:26:16 ID:rE5vrGUL0
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:46:11 ID:HCQc6o4C0
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:54:13 ID:061+rHwYO
正直しょぼいしね。
158クラシティ半田@熊本 ◆lUtkDnhLew :2009/08/24(月) 22:06:56 ID:eLO2L4ZE0
>>106
こんばんは。
熊本にいますよ。

水がうまいですわ♪
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:10:35 ID:vZGawBLg0
>>158
下通り辺りは賑わってましたか?
160わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 22:12:03 ID:ZBuF2ken0
>>半田さん
こんばんは!(^^)!
水がいいのって阿蘇山みたいな高い山があるとちがいますかね?
熊本画像楽しみにしてますね
楽しんできて下さい
161クラシティ半田@熊本 ◆lUtkDnhLew :2009/08/24(月) 22:14:10 ID:eLO2L4ZE0
>>159
実は、天草までかっとばしてたんで、返信おくれましたw
おれ、ビルヲタだけど、都市より、そういう田舎が好きなんですよねw実はねw

>>160
オケ♪
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:25:11 ID:vZGawBLg0
天草ならイルカウォッチングがおすすめ
163クラシティ半田@熊本 ◆lUtkDnhLew :2009/08/24(月) 22:36:37 ID:eLO2L4ZE0
>>159
熊本パルコ付近。
http://uproda11.2ch-library.com/195251qX4/11195251.jpg

>>162
天草のイルカウォッチャーといったら、
このあたりのことかな?!
http://uproda11.2ch-library.com/1952529vW/11195252.jpg

よし、お酒のもう♪
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:46:32 ID:vZGawBLg0
熊本は昔はファッション先進地だったんだがな
BEAMSが東京の次に出店したのが熊本だったはず

今は天神<<熊本
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:47:35 ID:SVttzbMnO
熊本か〜去年行ったなあ。アーケードは雰囲気良かったのが印象的。ただパルコは小さかったw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:47:36 ID:2NYpJxEB0
主な繁華街の小売市場規模
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
札幌駅・大通       5079億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円 ←

http://www.jri.co.jp/press/2007/jri_070424.pdf

福岡しょぼすぎる
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:53:30 ID:vZGawBLg0
>>166
札駅と大通を合わせないと天神に勝てないんですね
わかります
168クラシティ半田@熊本 ◆lUtkDnhLew :2009/08/24(月) 22:54:12 ID:eLO2L4ZE0
福岡県福岡市西区

●地下鉄七隅線 「橋本駅」改札
http://uproda11.2ch-library.com/1952550qH/11195255.jpg

●橋本駅
http://uproda11.2ch-library.com/195257e5a/11195257.jpg

●橋本駅近辺福岡都市高速建設進捗状況
http://uproda11.2ch-library.com/195258VX6/11195258.jpg
169わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 22:58:47 ID:WYxQLUtpO
>>168
何か配色が神戸市営の駅に似てますね
170クラシティ半田@熊本 ◆lUtkDnhLew :2009/08/24(月) 23:14:43 ID:eLO2L4ZE0
>>169
いま、よってるからわからんw


ま、関西ならまかして♪

神戸市。

●神戸メリケンパークから、居留置方面
http://uproda11.2ch-library.com/1952643FO/11195264.jpg
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:16:17 ID:cBQyJ082O
熊本の水はマジで冷たくて美味しいね
羨ましい

>>162
イルカウォッチング高い?
いつか行ってみようと思ってんだけど
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:21:53 ID:HCQc6o4C0
24分って長いな。
173わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 23:22:17 ID:WYxQLUtpO
>>170
大都市は建物が個性豊かでいいですよねー
ゆっくり酒を堪能してくださいW
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:35:54 ID:JqxXb9n10

内閣官房のホームページでは
福=大都市圏
札仙広=地方中枢都市圏

と表現してあるね


http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai2/kettei.html#1

http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai4/kettei.html#1


175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:36:56 ID:JqxXb9n10


JR主な駅の一日当たり乗客数
【ランキング】
@新宿 785,801人 8面16線
A池袋 589,837人 4面8線
B東京 487,824人 新幹線:2面4線、在来線:7面14線
C渋谷 445,730人 3面4線
D大阪 425,010人 5面10線
E横浜 403,394人 4面8線
F品川 346,125人 新幹線:2面4線、在来線:8面15線
G大宮 233,719人
H名古屋 184,491人 新幹線:2面4線、在来線:6面12線
I京都 179,155人 新幹線:2面4線、在来線:9面14線
J三ノ宮119,392人
K博多 115,429人 6面12線
L新大阪 110,751人 新幹線:4面7線、在来線:4面8線
M札幌 87,780人 5面10線





私鉄、都市高速、乗車客10万人以上の駅があって、日経新聞が夕刊を配達してくれる都市で
内閣官房が認めるところのいわゆる「大都市圏」といわれるところの駅のリストだね。


あれっ?
ひとつだけ全部関係ない都市が混ざっているね


176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:42:30 ID:HCQc6o4C0
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:43:34 ID:7mQ4DH220
図書館貸出冊数

札幌市 6,953,574
福岡市 5,091,869
仙台市 5,072,649
広島市 4,976,171
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:52:53 ID:vZGawBLg0
書籍・雑誌1人当たり年間購入額(円)
(2007年版書店経営ゼミナール会報特集号より)

札幌市 14,046
仙台市 14,112
広島市 13,617
福岡市 15,216

買えよw
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:54:47 ID:GSenx36W0
>>177>>178
ちょっと面白かったw

でも福岡の図書館は少なすぎ。
最近少し増えだしたけど、もっと身近に欲しい。
180わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/24(月) 23:58:38 ID:ZBuF2ken0
今日の子守唄
Napalm Death - Unchallenged Hate (live in 1989)
http://www.youtube.com/watch?v=fOQua7ZxPls
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:59:29 ID:KJw4Oj3I0
>>130の金額を福岡人得意の面積で割ってみた

札幌市 101,754,167 1,121.12km2   90770

広島市 41,393,490  905.25km2   45738
福岡市 38,086,540  341.11km2  111689
仙台市 24,926,418  783.55km2   31834
大阪市 10,499,569  222.30km2   47293
横浜市  1,776,826  437.38km2    4064
名古屋  506,519   326.43km2    1552

福岡だけ桁が違いますね
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:09:42 ID:77zZrwnA0


たまには四大都市圏で歌舞伎などもオツなものですね
http://members.jcom.home.ne.jp/masaoka/1st.html
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
民間が交通インフラの整備に携わるのは四大都市圏では常識ですね
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/eki.exe?pwd=h/eki.pwd&from=AAA020
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
四大都市圏じゃないところは支社で十分ですね
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2


183ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 00:20:26 ID:8anLLd5u0
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:38:49 ID:mcMf0NvP0
四大都市圏なんて言葉ネットでしか使えないな
恥ずかしくてリアルじゃいえない
185tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/08/25(火) 00:51:31 ID:ALyDP0GVO
えっ?絵日記、今年初めて広島で蝉ってww
何していたの??
>>178>>177
広島人は本読まないのに一流大学には沢山入れる、
すなわち、読書しないで参考書ばかりやっているからってことか?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:59:05 ID:wsN1Rwb+0
たまには四大都市圏で歌舞伎などもオツなものですね
http://members.jcom.home.ne.jp/masaoka/1st.html
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
民間が交通インフラの整備に携わるのは四大都市圏では常識ですね
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/eki.exe?pwd=h/eki.pwd&from=AAA020
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
四大都市圏じゃないところは支社で十分ですね
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2


187わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 01:09:47 ID:8anLLd5u0
185まあそんなことはいいじゃないか、事情があって一か月ほど戻れなくなってたんだよ

ちなみに、蝉を異様に気にしてるのは、おれの子供のころと比べて、明らかに蝉が鳴き出す時期が遅くなってるし
聞く回数自体、明らかに少なくなってるからだよ
188tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/08/25(火) 01:52:15 ID:ALyDP0GVO
>>187
まぁね、俺も酔い潰れたりすると2ちゃんねるに出なくなるしねww
蝉はみんみん蝉が減っていて、くま蝉が増えているからじゃない?
189わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 02:29:44 ID:plfggPspO
熊蝉って、じーって鳴くやつだよね
鳴き声が地味だからね
東京や大阪ならけっこうみんみん蝉がいるみたいだけど
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:05:31 ID:W9eIeg+e0
札幌出身東京在住だけど、週末、久しぶりに仙台へ行ってきた。
駅前は面に広くて、青葉通は分離帯があって札幌の駅前通にチョイ似。
広瀬通は石山通の車線を減らしたような感じ、
勾当台通は北一条みたいな感じだった。

ただなんというか、やはり四丁目十字街やススキノのような
密集した繁華街が無いなーという印象。札幌からそのエリアを
スッポリ抜いたような、緑が多くて綺麗だけど、どこか物足りな気な。

ところで、観光循環バスのるーぷる仙台はキャパ足りないね。
会津若松なら雰囲気があっていいかもな仮装マイクロバスだけど、
正直、ガラガラな普通の路線バスを回せよと言いたかった。
混み過ぎで全然来ないしね。頭にきてタクシー使っちゃった。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:11:10 ID:W9eIeg+e0
そういや青葉城から市街を見ると、建設中のデカいビルが目立ってたな。
あれはなんぞや?

>>174
そりゃ北Qと合わせた都市圏だからでしょうに。政令市2個あれば大都市圏だろ。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:59:14 ID:aJUGFQ2NO



政令指定都市がひとつでも

名古屋は大都市圏
札幌は地方中枢都市圏


だね
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:18:58 ID:9mRE21ZX0
それは名古屋がすごいというだけで福岡が併せ技大都市圏であるという事実とは関係無い
194tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/08/25(火) 06:22:04 ID:ALyDP0GVO
>>189
蝉はあんま詳しく無いやww
西日本から勢力拡大しているらしいよ。企業等も西日本から勢力拡大していきたいところだね。
>>190
久々にまともなレス見たな。
そう、仙台は歓楽街が以前の北24くらいの輝きしか無いんだよね。
人通りは少ないしヤバイよ。
歓楽街は熊本>松山>仙台だよ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:18:54 ID:wsd4tPg50
>>186
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね

笑わせてくれる。
福岡市には民放FM(日本語)が1局しかない。  爆笑


196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:19:27 ID:tLF3SHXR0
てすと
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:20:40 ID:wsd4tPg50


やーい!福岡市、日本語民放FM1局だけかよ〜  イナカ!!  笑
天神駅地下鉄たった1路線と似てるな!  笑



198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:29:00 ID:wsd4tPg50


日本語民放FM本社&スタジオ
札幌 FM北海道 FMノースウェーブ
仙台 FM仙台
広島 広島FM
福岡 FM福岡      



199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:26:59 ID:LYwn/Nfs0
全国FM連合に加盟する民放FM53局

AIR-G' FM北海道/FMノースウェーブ/FM青森/FM岩手/Date fm/FM秋田/FM山形/ふくしまFM/bayfm78/NACK5/
TOKYO FM/J-WAVE/InterFM/FMヨコハマ/FM-FUJI/FMぐんま/RADIO BERRY/FM-NIIGATA/FM PORT/FM長野/
K-MIX/FMとやま/FM石川/FM福井/FM AICHI/ZIP-FM/RADIO-i/Radio・80/FM三重/e-radio/α-STATION/FM OSAKA/
FM802/FM COCOLO/Kiss-FM KOBE/FM山陰/FM岡山/広島FM/FM山口/FM香川/FM愛媛/FM徳島/FM高知/
FM FUKUOKA/cross fm/LOVE FM/FM佐賀/FM長崎/FM熊本/FM大分/FM宮崎/FM鹿児島/FM沖縄

北海道 2局
宮城 1局
広島 1局
福岡 3局
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:36:33 ID:pj2vCiN90
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:37:07 ID:aJUGFQ2NO



ラジオ局は市域の境界線内に本社建物があることは大して重要ではありません。
何局受信できるかが重要です。

横浜より那覇のほうが局数が多いですが、那覇の人は馬鹿な自慢はしません。

市域主義でも構いませんがが、それなら新千歳空港は札幌とは無関係ですね。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:41:03 ID:BKOM1H480
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167
広島市 41,393,490

福岡市 38,086,540   ←← 交付税をもらっていないかのような態度をとる馬鹿w

仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569

横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください

203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:42:31 ID:nEnbCA0t0
まぁ、福岡は○○、犯罪が多く、民度が低いからなぁ
どんな支店、商業施設が出来ようと自慢にならない
土台が腐ってるような土地だからね
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:15:20 ID:k1YVkLS/0
>>202
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167 ←桁が違うwww北海道経済の半分は公共事業で賄われてる。しかも東京の金。
広島市 41,393,490

福岡市 38,086,540  

仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569

横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

北海道の借金額日本3位(5兆8000億、そろそろ大阪抜く)。
学力ダントツで46位。45位の大阪に大差つけられる。
日本の足引っ張らず頑張ってください。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:19:41 ID:BKOM1H480
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167
広島市 41,393,490

福岡市 38,086,540   ←← 交付税をもらっていないかのような態度をとる馬鹿w

仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569

横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください
206わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 09:20:38 ID:8anLLd5u0
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:25:36 ID:k1YVkLS/0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167 ←桁が違うwww北海道経済の半分は公共事業で賄われてる。しかも東京の金。
広島市 41,393,490

福岡市 38,086,540  

仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569

横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

北海道の借金額日本3位(5兆8000億、そろそろ大阪抜く)。
学力ダントツで46位。45位の大阪に大差つけられる。
日本の足引っ張らず頑張ってください。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:26:33 ID:LYwn/Nfs0
>>205
交付団体か不交付団体かは国と地方の税源配分の問題
今後地方への税源配分が増えれば交付団体も不交付団体になる
問題は交付か不交付かではなく額ですよ
209わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 09:27:51 ID:8anLLd5u0
と、納税額の少ない貧民が申しております
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:50:31 ID:XUnDo+8UO
福岡w
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:08:43 ID:k1YVkLS/0
札幌ショボ過ぎ。広島以下だな。誇れるものはビルの高さと人口だけか。

人口比にすると4都市のなかでは最低だけどなw
212ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 11:11:55 ID:8anLLd5u0
>>211
ホホホ。。
お願いします♪
213ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 11:13:18 ID:8anLLd5u0
>>211
分かります その気持ちw
しかし昨日は…



やっぱり…でしたね


華麗に211げと オメです♪
214クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/25(火) 11:24:10 ID:id52MOV50
旅日記どうしたw
おもろそうやなw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:25:12 ID:NaFNx7vU0
ほんと札幌ってショボいなw
日本語不自由な札幌人大杉w
216わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 11:30:22 ID:8anLLd5u0
>>214
おはようございます(^^)v
いや、こんなことして遊んでたらもう病みつきになってしまってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248536427/
連本部
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249654310/l50
217クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/25(火) 11:34:01 ID:id52MOV50
>>216
おはよう♪
あははwそうなんだ。

天気もよくてええねー。
おかげでここ数日の肌の焼けっぷりはすごいもんだわwワイルドだわw

ではでは★
218わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 11:40:26 ID:plfggPspO
>>217
て言いますか、熊本のネカフェからですねW
ちなみにこれのおかげで廃人ランキング12finish達成しました

南国の日差しはまだ厳しいもんがあるでしょうから、お気をつけて楽しんで下さい。では(^^)/

http://hissi.org/read.php/chiri/20090824/
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:43:34 ID:mPrFdoXE0
俳人っていいことだな
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:22:05 ID:xYyM8Gc3O
なにこのヲタク部屋は。きもちわり〜
朝から二〜トはネットを見て札幌に対して発狂…きもちわり
面と向かって話すの怖いからネットを使って発狂してるんだろ?笑
まぢめにきもちわり
221鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 12:31:34 ID:8anLLd5u0
>>219
もう既に、警察もROMってるんじゃないでつか♪。。。。。。。。?
イヒ☆
222ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 12:32:32 ID:8anLLd5u0
>>221
怖いですよね…
無期懲役位が宜しいかと


PARCO
http://s.pic.to/yggqw
223鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 12:36:10 ID:8anLLd5u0
華麗に>>222げと オメでつ☆。。。。。。。。イヒ♪

むしろ、極刑をもって臨むのが妥当かな・・・。

大々的に工事してるんですね。
今度見に行こうっと・・・今までもったいなかったです♪

イヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピエトロ、「朝食」を開始 客層拡大狙いまず郊外店で
ピエトロはレストラン事業で朝食時間帯の営業を始める。
従来はランチ中心だったが、25日に福岡市の郊外店で朝食セットメニューの実験販売を開始し、順次対象店を拡大する。
不況で外食事業が苦戦する中、営業時間帯を朝食時間帯にも広げることでシニアや主婦など新規の客層を拡大する狙い。
朝食メニューを導入するのは「バルコーネ長尾店」(同市城南区)。午前7時から営業
イヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長尾のサニーのすぐ横です。w
朝ごはんは良いかも・・・休みの日とか♪

寒いですね
224ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 12:42:54 ID:plfggPspO
ほんと☆?
やったぁw☆あ亜唖阿ぁ〜〜〜〜WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




ムフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆フフムフフフムフフフ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ムフフフへムホッフ
225鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 13:00:16 ID:plfggPspO
でつね。。。。。。。でないと。。。。。。。ムフにはなりません
イヒ☆
226低脳歪造ホラ吹きキチガイな私を根絶やしして下さい:2009/08/25(火) 13:33:55 ID:plfggPspO
相変わらず俺はキチガイだな♪
一人でどんどん勝手に話しを膨らませてファビョる衝動が抑えきれん(笑)
これだから歪造ホラ吹きキチガイな私はな・・・orz(笑)♪
勝手に俺がポートピアをバブル絶頂期とか言ったとか自分で話しを膨らませて ファビョりだす始末だからな(笑)
私は背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイだけじゃなく 被害妄想 も追加してあげないといけないな(笑)♪
いい加減2ちゃんだけで威勢がいいだけじゃなくもっと世の中に出て 真人間 になりたいよカッペ♪(笑)
227tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/08/25(火) 14:10:18 ID:ALyDP0GVO
>>221
そうだな、不倫は死刑という国もあるからなww
自首して死刑になって来なww
228鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 14:46:52 ID:8anLLd5u0
>>227
お気の毒です。
捕まえ易い人だけを逮捕に踏み切る傾向はありますよね、警察って…。
でもまずはキセルしないように。。。。。。。。。。。。。。。。。イヒ ♪
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:54:10 ID:adjwBfHk0
ID:8anLLd5u0=ID:plfggPspO=旅日記さん なの?

大丈夫ですか?
230鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 15:00:21 ID:plfggPspO
>>229
ま〜、でも湧いたり消えたりする連中なんでしょう。。。。。。。。イヒ♪
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:01:28 ID:INqe1SPQO
旅日記さん こんにちは
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:07:09 ID:SSaXxFIzO
こんにちは 頑張ってください
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:08:59 ID:7NYb3EU9O
広島コテは変な人が多いな
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:11:22 ID:adjwBfHk0
>>233
福岡コテにも結構いる・・・
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:15:16 ID:avz6/Z//O
旅日記さん
コンニチワー

236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:15:23 ID:adjwBfHk0
>>230
あまり深みにはまるとアレですからほどほどに…
湧いたり消えたりするなら良いんですが…
237ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 15:32:37 ID:8anLLd5u0
はい☆



ムフ☆
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:23:43 ID:JfdiSMWH0
手形交換高(2001年) 単位:百万円
札幌市  6,266,856
仙台市  3,141,405
広島市  5,754,030
福岡市 10,281,241

現在は広島>札幌の可能性。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:27:45 ID:/wzcXk760
自動車用鋼板製造の八幡製鐵所にとっては嬉しいニュースですね^^
環境車、新素材で軽く 新日鉄、足回り用鋼材を2割軽く
 素材大手がハイブリッド車など環境対応車の車体軽量化のための新素材を
相次ぎ開発した。新日本製鉄が足回り部品を2割軽くできる鋼板の開発にめど
をつけたほか、積水化学工業は車体の振動を抑える部材向けに重量を4分の1
に抑えた樹脂の試験出荷を始めた。環境対応車は電池の搭載などで車体が
重くなる。素材技術を活用して環境対応車の燃費性能がさらに高まれば、
日本の自動車メーカーの競争力向上にも貢献しそうだ。
 自動車は車体を3割軽くすると燃費が約2割向上するとされる。ハイブリッド車
などは大容量電池や電装部品の搭載で車体は1割程度重くなる。もう一段の
燃費性能向上には部品や部材の小型・軽量化が欠かせない。 (10:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090825AT1D1406D24082009.html

240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:29:01 ID:/wzcXk760
北部九州自動車産業回復してきていますね。
北九州工業地帯の周辺のダイハツ九州をちょっと見てみましょう。
http://gazone.morrie.biz/keizai/kkt/daihatsu_kyuusyuu.html
ダイハツ九州、稼働時間延長へ
ダイハツ九州(大分県中津市)は24日、新型車「ミラココア」の生産開始により、現在1日
当たり30分程度の残業時間を9月以降、最大1時間に延長する方針を明らかにした。
ダイハツ九州は2009年度に08年度実績を上回る生産台数を計画しているが、09年4〜7月の
累計生産台数は前年実績を下回った。新型車の生産により巻き返す。
 魚井和樹社長が同日、同市で開いたミラココアの商品説明会で明らかにした。
 ミラココアはダイハツ九州にとって約1年ぶりの新型車。月3000台の販売を見込んでいる。
残業時間の延長に加え、ミラココアを生産する第2工場では8月末から1台当たりの生産
スピード(タクトタイム)を約2割短縮し、生産増に対応する。
 ダイハツ九州の09年4〜7月の累計生産台数は約9万4000台と前年同期に比べ6%減った。
軽自動車は、政府による新車購入補助効果の波及が遅れていたが、夏以降販売持ち直しの兆しが
みられている。ダイハツ工業は新型車の投入で市場をテコ入れする。
 ダイハツ工業は09年度、ダイハツ九州に前年度比14%増の35万4000台を生産させる計画。
新型車の生産が本格化する9月以降に前年実績を上回り、計画達成につなげる見通しだ。
 ハイブリッド車を生産しているトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が8月から残業時間を
延ばすなど、九州の自動車メーカーにも生産持ち直しの動きが出ている。ただ、フル稼働には
遠く、本格回復はまだ先の状況だ。

241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:30:19 ID:/wzcXk760
自動車技術を学ぶ学生を対象にした実習講座が福岡県苅田町にある自動車メーカーの
工場で開かれ、学生たちは車のエンジンを分解して構造を学んでいます。
この講座は北九州市若松区の学術研究都市にある北九州市立大学など3つの大学の
大学院がことし4月に開講した「連携大学院」のプログラムの1つとして開かれ
ました。
講座は福岡県苅田町の日産自動車九州工場で開かれ「連携大学院」で学ぶ大学院生
13人が参加しています。
学生たちは3つのグループにわかれ、講師役の自動車メーカーの技術者の指導を受け
ながら排気量が2000CCの直列4気筒のエンジンの分解に取り組んでいます。
学生たちは部品をひとつひとつ外しながら役割を確認しエンジンの構造について
学んでいました。
参加した学生の1人は「将来はカーエレクトロニクスの分野で働きたいと
考えています。
ふだん勉強できないことを学ぶことが出来、とても良い経験です」
と話していました。
http://www.fantastics.co.jp/gakkentoshi_3.htm

242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:31:26 ID:JfdiSMWH0
地域   大学教員数   大学院学生数   学部学生数(1997年)
北海道  5,406   6,156    75,381
東北   8,013   8,750   104,444
中国   8,463   9,156   117,335
九州  13,147  13,389   208,055

札幌市  3,648   4,783    41,347
仙台市  3,469   5,190    37,499
広島市  2,718     836    28,614
福岡市  4,227   5,483    69,207

札幌の書き込みに教養がないと思ったら、こういうこと。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:33:31 ID:/wzcXk760
無添加石けんでおなじみのシャボン玉石けん(株)(北九州市若松区、
森田隼人社長)は8月3日(月)、ステーションホテル小倉(北九州市小倉北区)5F
飛翔の間にて「第29回シャボン玉会(納涼懇親会)」を開催した。
 最初に当社専務取締役で幹事を務める高橋氏より、各大学との連携による
研究開発や年内販売を目指す新製品、さらには手薄となっているベビー商品の
全国展開へ向けての力強いあいさつで始まった。続いて社長の森田 隼人氏
より今期の業績見通し、海外(アメリカ)から『環境にやさしい消火剤』の引き合い
が増えてきている事や菌感染症予防対策の一環としてハンドソープなど液体
石けんの販売が好調で、工場の増設計画があるなどの力強いあいさつがあった。
会場は総勢200名を超える人数で埋め尽くされ故森田光徳社長※を偲ぶ楽しい
夏のひとときであった。
 長年にわたり環境をテーマに(無添加せっけん)の製造販売に取り組んできた
シャボン玉石けん(株)の努力と時代の環境に対するニーズ、さらには先代の
事業を受け継いできた森田隼人社長の自負と常に前向きな行動、そして、
研究開発を怠らない努力が合致し、シャボン玉会がさらに大きな輪に広がり
つつある事を強く感じる納涼懇親会でもあった。しかし、残念なことに、これまで
の納涼懇親会は先代森田光徳社長※の誕生日にちなみ考案された会であり、
先代の3回忌を機に今回が最後であることが伝えられた。
 今後は毎年一回の年賀交歓会が開催されることとなる。また、当社は来年2月
には節目となる創業100周年を迎えることとなるが、100周年を超えてさらに大きな
大輪の花を咲かせるだろう。
(※「徳」と表記していますが、正しくは「徳」の「心」の上に「一」がある漢字です。)
シャボン玉石けん(株)
〒808-0195 北九州市若松区南二島2-23-1
TEL 093-791-4800
FAX 093-791-9990
フリーダイヤル 0120-4800-95
http://www.shabon.com/



244ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 18:34:35 ID:plfggPspO
>>238
そんなことはありません

頭を横にして もう一度ビルを見るのです
高層ビルになりましたでしょw?





ムフフムフ☆ムホッフ☆☆☆☆☆ムホ☆ムホへムホ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:00:31 ID:PKvRDhk40
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
246鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 19:06:33 ID:8anLLd5u0
>>245
きっとできますよ・・・いつか・・・・。

銭湯ビルは、最上階に一部、3階に一部灯りが点いていましたが・・・後は・・・・・。

祇園の渕上ビルのほうも、ダイエーは営業していますねイヒ♪

天神の百貨店など給付金セール、福岡市の振り込み開始で
福岡市は13日、定額給付金の口座振り込みでの支給を始めた。
初日の振り込みは約5万5000件。
市内の百貨店などでは、支給に合わせたセールも始まった。

市によると、支給対象は約67万5000世帯で支給総額は約207億6000万円。
4月20日の受け付け開始以降、12日までに全体の74%に当たる約50万3000件の申請があった。
今後、週2〜3回のペースで振り込む予定で、審査が順調に進めば、受け付けの約1か月後に支給される見込み。

申請期限は10月20日。

イヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡市もいよいよ始まりましたね♪
247ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 19:28:26 ID:plfggPspO
福岡人であることを嬉しく思います☆
いつでも、いつまでも 鶏卵さん支持です☆




ムフ☆
248鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 19:34:45 ID:8anLLd5u0
>>247
ん?あんた誰」?
249ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 19:42:15 ID:plfggPspO
>>248
ありがございます(^-^)

先方の社長から 今後とも宜しくお願いしますと、 頂き ホッとしております。
同じ失敗はしないように 頑張り、そしてウェブファンを増やしたいです。


今日から夜ご飯も 美味しく食べれそうです。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:02:22 ID:/wzcXk760
世界の環境首都を目指す北九州市は
「北九州次世代エネルギーパーク」のオープンします!!!
http://www.city.kitakyushu.jp/file/03010200/happyou/090722ene-park.pdf

251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:12:54 ID:/wzcXk760
スターフライヤー プロモーションムービー
http://www.youtube.com/watch?v=Bd-lgUZPyRU
http://www.starflyer.jp/index.html

252ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 20:15:27 ID:8anLLd5u0
>>250,251
それしかないですよね。
う--------------------------------−ん…
現金で買えるなら問題ないんですが。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





ムフ☆








(^_-)-☆
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:22:41 ID:/wzcXk760
北九州市紹介ビデオ(映像情報)
〜世界の環境首都を目指して〜
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=15160



254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:27:14 ID:/wzcXk760
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:40:10 ID:/wzcXk760
おっぱいバレーエピソード秘話。
http://www.kitakyu-fc.com/opv.php
256ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 20:45:07 ID:8anLLd5u0
北九州も神戸も発展 していきそうですね☆


都市高の環状線が待ち遠しいですね
グルグル〜
257鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 20:48:12 ID:plfggPspO
神戸はスレ違いでつ。。。。。。。。。イヒ♪
258ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 20:52:40 ID:plfggPspO
ボクは神戸ヌタは他でやっていってくれているのだが?






神戸ヌタは神戸ヌレでやれょ☆
神戸他のヌタは神戸他でやれ

ムフ☆
259鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 20:58:39 ID:plfggPspO
>>256>>257>>258
何で、誰も望んでいない甲府の話をべちゃべちゃいつまでもやるんかね。。。。。。。。イヒ♪




わからんやっちゃな〜♪WWWWWWWW
260鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 21:00:23 ID:8anLLd5u0
ん?わたし神戸の話したっけ♪。。。。。。。?



イヒ☆
261ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 21:01:07 ID:plfggPspO
>>260
はい☆
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:10:56 ID:/wzcXk760
スターフライヤーには、こういったビデオも。
http://www.youtube.com/watch?v=8f3W9ynJnTY
http://www.youtube.com/watch?v=_Ya4f2MR5A8

263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:20:14 ID:LYwn/Nfs0
ヘンな奴が居るせいでスレが伸びないね
264ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/25(火) 22:26:16 ID:wsd4tPg50
>>263
すみません、もう来ません。
265ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 22:29:16 ID:8anLLd5u0
>>264
コラコラ☆
266ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/25(火) 22:46:28 ID:wsd4tPg50
>>265
コラコラ★
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:49:38 ID:mPrFdoXE0
>>263
ちょうどいいじゃないですか。荒れないで。
彼一人で十字架背負ってくれてるんですよ。
268低脳猥褻ほら吹きキチガイな私を根絶やしして下さい:2009/08/25(火) 22:49:45 ID:plfggPspO
また低脳キチガイな私が暴れているようだな♪{笑}
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:52:46 ID:77zZrwnA0

四大都市圏では知的欲求を満たす手段も多彩ですね
http://campus.nikkei.co.jp/work/support06.html
CAも四大都市圏へのフライトを楽しみにしていますね
http://www.analatte.com/lattespecial/47/data.html
四大都市圏のビジネスは時間との勝負ですね
http://www.e-bikebin.net/
たまには四大都市圏で歌舞伎などもオツなものですね
http://members.jcom.home.ne.jp/masaoka/1st.html
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
民間が交通インフラの整備に携わるのは四大都市圏では常識ですね
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/eki.exe?pwd=h/eki.pwd&from=AAA020
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
四大都市圏じゃないところは支社で十分ですね
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
270ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 22:56:27 ID:plfggPspO
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:58:44 ID:P1ObgNMM0










札幌こそが四大都市圏の一角であることをおもいしらせてやれよ







272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:07:34 ID:7OnaARD90








福岡では絶対実現不可能な、東京、大阪、名古屋、札幌にのみ許された世界をどうぞwww

http://www.jal.co.jp/domtour/jmb/htb/nikko/










273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:07:38 ID:/wzcXk760
269、270同じ物ばかり貼り付けてどうするの?
例えば、こんなのとか
http://www.marugoto-zanmai.com/
こんなのとか
http://sweets-sapporo.com/index.html
出してみたら?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:14:33 ID:nIhgHlvhO
ワェブ←どうやって読むの?w
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:15:43 ID:/wzcXk760
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:16:28 ID:wsN1Rwb+0
四大都市圏では知的欲求を満たす手段も多彩ですね
http://campus.nikkei.co.jp/work/support06.html
CAも四大都市圏へのフライトを楽しみにしていますね
http://www.analatte.com/lattespecial/47/data.html
四大都市圏のビジネスは時間との勝負ですね
http://www.e-bikebin.net/
たまには四大都市圏で歌舞伎などもオツなものですね
http://members.jcom.home.ne.jp/masaoka/1st.html
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
民間が交通インフラの整備に携わるのは四大都市圏では常識ですね
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/eki.exe?pwd=h/eki.pwd&from=AAA020
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
四大都市圏じゃないところは支社で十分ですね
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:18:00 ID:LYwn/Nfs0
>>274
「わぇぶ」と読みます
278ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 23:18:15 ID:plfggPspO
>>274
webをカナ表記するとワェブとなる
まめちしきな☆
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:22:15 ID:LYwn/Nfs0
家賃相場でも調べようぜ
http://house.biglobe.ne.jp/town/price/
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:23:11 ID:/wzcXk760
福岡にもスィーツならこんな物も。
http://www.kokura-kurukuru.com/eat/index.html
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:34:57 ID:LYwn/Nfs0
格安航空券、最安値一覧表
http://www.tour.ne.jp/air/saiyasu.html
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:37:06 ID:P8A8bIst0
四大都市圏には子供たちも集まってきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
四大都市圏では知的欲求を満たす手段も多彩ですね
http://campus.nikkei.co.jp/work/support06.html
CAも四大都市圏へのフライトを楽しみにしていますね
http://www.analatte.com/lattespecial/47/data.html
四大都市圏のビジネスは時間との勝負ですね
http://www.e-bikebin.net/
たまには四大都市圏で歌舞伎などもオツなものですね
http://members.jcom.home.ne.jp/masaoka/1st.html
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
民間が交通インフラの整備に携わるのは四大都市圏では常識ですね
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/eki.exe?pwd=h/eki.pwd&from=AAA020
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
四大都市圏じゃないところは支社で十分ですね
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
283ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 23:46:52 ID:8anLLd5u0
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:53:41 ID:KhmS0ai20
>>272
これは恥ずかしいwwww
頭悪すぎワロタ
285わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/25(火) 23:57:37 ID:plfggPspO
スルーしてたわ
すると272が心配ですなあ野郎か
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:01:41 ID:/cSiWUWh0
四大都市圏ではビジネスマンのスキルアップの機会に恵まれてますね
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/websphere.nsf/doc/001D19CD
四大都市圏には子供たちも集まってきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
四大都市圏では知的欲求を満たす手段も多彩ですね
http://campus.nikkei.co.jp/work/support06.html
CAも四大都市圏へのフライトを楽しみにしていますね
http://www.analatte.com/lattespecial/47/data.html
四大都市圏のビジネスは時間との勝負ですね
http://www.e-bikebin.net/
たまには四大都市圏で歌舞伎などもオツなものですね
http://members.jcom.home.ne.jp/masaoka/1st.html
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
四大都市圏じゃないところは支社で十分ですね
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:04:03 ID:1vdKwhCVO



>>276
>>282
>>286
よく見ると四大都市圏ネタは少しずつ新ネタのソースが増えてるぞ。
消えてるソースもあるし、すこしづつ改廃されているのか?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:13:22 ID:RVrHSM0m0


四大都市圏なんて全く意味なし


都市人口
都心部高層ビルの高さ
巨大副都心の存在
地下鉄の方向数
デパートや大型スーパーの数
地下街面積


日本国民誰の目にも、札幌は超巨大都市であることは明らか



289ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 00:18:35 ID:LEcQI/g8O
ウフフ……
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:20:25 ID:oE/bsif80
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:25:55 ID:jGSw5Mys0
>>192
名古屋は三大都市圏の一角だし、単体で大都市圏を構成して当然。
福岡は単体じゃムリ。単体だと札幌より小さいからこれも当然。
だから福岡が札幌に優越するという例としては失敗だよ。

>>194
新潟はどうなの?東京の影響を受ける最外辺の政令市として
同様の仙台に迫っているけど。仙台は東北の中心というけど、
東北は各県がバラバラで仙台が中心という感じはしないね。
560万の中の190万と、1000万の中の100万という割合のせいもあるかな。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:36:31 ID:oE/bsif80
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:45:18 ID:oE/bsif80
294ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 00:47:59 ID:LEcQI/g8O
もうエエっ中年☆





ムホ☆
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:58:31 ID:hJ5lneJxO
旅日記アク禁にならないかな
スレを私物化してて目障り
296ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 01:06:39 ID:02Hua9Ju0
鶏卵さんてスマートなイメージですよ。。。



あとPCが昨日からまた規制に巻き込まれたようですw
297ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 02:16:30 ID:02Hua9Ju0
桑原さんの頃が良かっデス 桑原さんが出された本も結構買いましたね☆

あ、政権が続いていたら破綻していたかな?w







パに戻ったら いつものホ−クスになるのですかね☆
298わたしの旅日記2009夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 03:24:37 ID:02Hua9Ju0
今日の子守唄(_ _)。ooOOO〇
Crass - Big A Little A
http://www.youtube.com/watch?v=RYgSfNGkwbo
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:37:23 ID:BeduJhvV0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:07:04 ID:/C4gqY6W0
>>291
福岡市の場合、周辺の市町を合併して札幌市並みの面積にすれば軽く抜けるでしょ。
東区に隣接してる粕屋町新宮町 博多区に隣接してる志免町春日市 西区に隣接する前原市
これだけで面積狭いのに札幌の人口抜いてるよ。

これだけで
301ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 10:22:30 ID:02Hua9Ju0
>>300
分かります その気持ちw
しかし昨日は…



やっぱり…でしたね


華麗に300げと オメです♪



ムフェ☆
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:34:01 ID:YcKq8iMb0
>>300
そういう仮定の話をすんなよ
「空港がなければ高層だらけ」だとかさw

「こんな場所じゃなければ福岡人はエラはってないよ」というのと同じ
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:44:43 ID:lnFTFYRT0
元寇から博多が首都になっていれば東京には絶対、勝っていた。

みたいな
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:49:40 ID:1J5Wj1eZ0
>>300
周辺市町が合併してくれないのはなぜなんだろうね?
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:53:38 ID:232uEq3L0
ニトリ、九州に物流拠点 72億円投じ10年9月に
家具・インテリア専門店最大手のニトリは2010年9月、福岡県内に大型物流センターを建設する。
投資額は72億円。同社は低価格戦略が受け、09年2月期まで22期連続の増収増益を続けるなど業績好調。
今後も西日本などを中心に旺盛な出店拡大を続ける上で機動的に配送できる物流網が欠かせないと判断した。


>>304
自他共に認める日本一の,いや、アジアTOP争いの凶悪犯罪都市になってしまいます・・
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:57:33 ID:p3Hn+fB80
>>304
周辺の自治体の財政がいいからだよ

大阪にしても名古屋にしてもそう
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:06:39 ID:1J5Wj1eZ0
>>305
そんなの気にしてないよw

周辺市町は福岡市と合併すると埋没するのを嫌がってる。
>>306の言うとおり工業なんかはむしろ周辺市町に移ってるから財政的にもそんなに困らない。
むしろ財政規模が大きい反面借金も多い福岡市と一緒になってもなというのもある。

周辺市町民も特に合併にメリットがあるとは思ってない。
困ることがあれば福岡市内に引っ越せば良いだけだしね。
家が欲しくなったらその時に引っ越すってのもあるし。

福岡市にとっても以前は水源の確保なんかがあったみたいだけど、
今のところ連携でうまく行ってる。

合併したがってるのは他都市と比べて臍をかんでる一部のマニアだけだよ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:23:22 ID:0STLhkxj0
合併は救済の意味もあるからね
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:41:08 ID:qkyuqYEDO
市町村の職員や議員が楽にすごせるベットタウンは、合併したがらない。
自分たちのパラダイスを守りたいから。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:33:35 ID:t0DQH//E0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:48:41 ID:n/YhgHtO0
>>300
春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、那珂川町、志免町、粕屋町、須恵町、篠栗町、久山町、新宮町、宇美町
これだけでも、軽く200万オーバー(230万位)、面積は札幌市の半分。
糸島地区、古賀市も。
須恵町の前の町長も、糟屋郡はまとめて福岡市に合併するのがいいと。
いつも、町・市議会議員が反対する。
小都市・町の議員はいいよー。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:53:22 ID:n/YhgHtO0
>>307
>合併したがってるのは他都市と比べて臍をかんでる一部のマニアだけだよ。

そんなことはないね、道路、地下鉄、都市高速道路など、同一の自治体にならないと
旨く進まない。
福岡市と隣接自治体の道路の差がが一目瞭然。

313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:55:34 ID:M9V/0uuQ0
>>302
オツムが足りなそうなんで補足しといてあげる。
つまり札幌市と同じ大きさに面積を広げれば人口でも福岡に勝てないだけでなく
経済規模でも札幌は福岡に更に差を広げられますよってこと。
何かにつけ、反論はチョンかエラしかレスできない可哀想な道民さんは
最低でも大阪並みに学力上げる必要がありますねw
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:06:48 ID:232uEq3L0
>>313
大阪のほうが下だぞw
福岡も面積広げればいいのにただの屁理屈だな
犯罪規模でも札幌は福岡に更に差をつけられるどころか東京とか大阪を越えて日本一になるんじゃない?
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:28:51 ID:n/YhgHtO0
札幌市の面積は沖縄本島と同じ!
札幌県だね。
県にしては中規模だね。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:30:31 ID:u+GGCJb0O
警察官のひき逃げ、市職員の飲酒ひき逃げ殺人・・・・・・・・・




朝鮮みたいだな!
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:54:27 ID:tQ7pXwVhO
北九州市も水巻町,中間市,直方市とかと合併したらいいのに。
面積あんまり変わんないし
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:02:17 ID:HUUR6cWJ0
直方市と合併したら面積かなり大きくなるぞ。
水巻町とは数年前合併論あったけど北九州市の反対多数で否決されてた気が。
中間市は遠賀郡と合併するだろ。


319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:19:38 ID:jfHIiTHEO
福岡はバカ しか  いないw
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:27:56 ID:232uEq3L0
面積大好きなyou 早く北九州と合併しちゃいなよ
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:56:20 ID:WjSpJyYj0
>>314
【今年度上半期のレイプ事件発生数と発生率】
千葉県 49件(人口100万人あたり 7.97件)
東京都 99件(人口100万人あたり 7.67件)
茨城県 22件(人口100万人あたり 7.41件)
福岡県 32件(人口100万人あたり 6.32件) ←ココ
北海道 35件(人口100万人あたり 6.31件) ←ココ
大阪府 54件(人口100万人あたり 6.12件)
警察庁発表(1〜6月)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001022203&cycode=0

確かにレイプの発生件数では北海道に負けてるね。

>>319
本当だねw
http://mainichi.jp/life/edu/scholartest/archive/news/2008/08/20080830ddlk01100228000c.html
http://blog.gotoken.hakodate.jp/president/index.php?itemid=6&catid=1
46位北海道47位沖縄
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:18:52 ID:232uEq3L0
>>321
福岡女はレイプされても通報しないのが多いらしいからな。
去年は福岡はレイプ被害少なくとも60何件あったから半減したということは捕まったりしたから減ったのか?
たしか福岡の学力も40位近くだったよな?w
福岡 宮城 大阪 北海道 高知 沖縄とかが下位だった
北海道や大阪はスポーツや大企業社長数で最も貢献してるほうだからまだいいとして、福岡などは犯罪だけで貢献してるからな。
福岡は観客数とかもいろいろ捏造してるからデータ的なものは全て怪しいが。

そして、非行者出現率が
1位が福岡
2位高知
3位沖縄
4位大阪
5位岡山

福岡高知沖縄は救いようがないな・・・
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:37:12 ID:CB7MXI5s0
と田舎もんが申しております。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:15:01 ID:1Zc0eFJH0
福岡市や北九州市が、周辺ベットタウンの面倒を観る訳ないじゃない。下水道
やゴミ処理、道路維持管理。金ばかりかかって税収は増えません。
むしろ、社会福祉や住民サービスの負担ばかり増える。政令指定都市の条件が
緩和された今、人口増によるステータスはほとんど意味がありません。

北九州や福岡市が欲しいのは、苅田町のように人口が少なく、大企業の工場(
トヨタ、日産、三菱マテリアル、九電、TOTO)がたくさんある自治体。
そこから上がる、法人税が欲しい訳。
325:2009/08/26(水) 20:15:05 ID:tLy3jXCnO
>321
おい、糞仙台人いい加減にしろよ、コラ!そろそろやめないと新潟と共闘してヒロシマンのふりして仙台スレ荒らしに行く。
>322
コラっ!ヒロシマン。どさくさに岡山まで入れるな。
>323
仙猿いい加減にしろよ
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:18:56 ID:tOZoXcrF0
岡山人のふりするのやめろよヒロシマン
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:19:42 ID:jfHIiTHEO
>>324
ベットタウンて何?
バカが基本的学力も無いくせに偉そうにぬかすなw
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:52:42 ID:1Zc0eFJH0
こういったクラシック専用ホールもあるぞ。
http://www.kicpac.org/hibiki/
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:01:22 ID:1Zc0eFJH0
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:05:38 ID:1Zc0eFJH0
又、こういった文化活動も充実。
http://www.canalcity.co.jp/theater/index.php
http://www.acros.or.jp/
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:18:57 ID:1Zc0eFJH0
門司にある赤煉瓦レストランでハイカラな気分を。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:19:55 ID:lnFTFYRT0
>>328 
ID:1Zc0eFJH0

ベットタウンってどういう意味なの?



333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:30:30 ID:1Zc0eFJH0
門司にある赤煉瓦レストランでハイカラな気分を。

http://mojirenga.navitown.com/images/event/090706_01.pdf
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:36:46 ID:1Zc0eFJH0
332
オフィスや工場が無く、ただ新興住宅地だけの町。こういった町は法人税収入
が無く、住民税のみが頼り。その割にはゴミ処理や学校の新設、住宅地開発と
経費ばかりかかる。

こういった自治体を抱え込む事はマイナス。そういった仕事は合併せず、県に
やって貰った方がよいて事。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:40:27 ID:1Zc0eFJH0
関門海峡を見ながら地ビールはいかが。
http://mojibeer.ntf.ne.jp/mojiko/
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:51:20 ID:lnFTFYRT0
>>334
君、学力無い。つーか、馬鹿だろ。

ベットタウンっていうのは賭け事の町だろ?違うの?

ベッドタウンなら知ってるが。

BET と BEDすら認識できない馬鹿発見wwwwwwww
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:56:40 ID:lnFTFYRT0
ていうかですね、北九州とか誰も興味ないよw
福岡とか北九州とか地元の産業も無い都市が偉そうに
ベッドタウンを抱え込むだの馬鹿ですか?w

いや、君の言い方によると、  ベットタウン   でしたなw

いや、北九州はTOTOやゼンリンがあるから福岡よりは上だったな。
失礼w
338鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 21:58:51 ID:02Hua9Ju0
だって四大と試験♪。。。。。。。。。。。。。。。イヒ♪
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:25:56 ID:RVrHSM0m0
映画試写会も四大都市圏ではよくあることですね
http://cinema.walkerplus.com/movie/shishakai/s5778.html
四大都市圏ではビジネスマンのスキルアップの機会に恵まれてますね
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/websphere.nsf/doc/001D19CD
四大都市圏には子供たちも集まってきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
四大都市圏では知的欲求を満たす手段も多彩ですね
http://campus.nikkei.co.jp/work/support06.html
CAも四大都市圏へのフライトを楽しみにしていますね
http://www.analatte.com/lattespecial/47/data.html
四大都市圏のビジネスは時間との勝負ですね
http://www.e-bikebin.net/
たまには四大都市圏で歌舞伎などもオツなものですね
http://members.jcom.home.ne.jp/masaoka/1st.html
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
340ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 22:29:44 ID:02Hua9Ju0
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:30:30 ID:yv9O/Ejm0






>>339


本日から日本の四大都市圏は「東名阪札」になりました
http://www.tailornodera.com/






342わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 22:32:03 ID:LEcQI/g8O
(・▽・)<キャーーーー!!!!!!!!!ワェブ様かっこいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!ワーワー!!!!!!!(・▽・)!!!!ワーワー!!!!!!!!
♪//♪//♪//♪//♪//♪
♪//♪//♪//♪//♪//♪

(*^▽^)ヾ(^∀^)ノ ・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・
343低脳歪造ホラ吹きキチガイな私を根絶やしして下さい:2009/08/26(水) 22:47:32 ID:02Hua9Ju0
よく見ると四大都市圏ネタは少しずつ新ネタのソースが増えてるぞ♪(笑)

消えてるソースもあるし、すこしづつ改廃されているのか♪(笑)
344鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 22:50:32 ID:02Hua9Ju0
>>339
>>298
今日も負けみたいやね・・・。
ど〜する。。。。。。。?うひゃ〜り♪”



イヒ♪”
345わたしの旅日記2009夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 23:04:21 ID:02Hua9Ju0
今日の子守唄(_ _)。ooOOO〇

NAPALM DEATH - When All Is Said And Done (OFFICIAL VIDEO)
http://www.youtube.com/watch?v=SIRUzqHTNh8&feature=fvst
346ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 23:09:58 ID:LEcQI/g8O
>>343

ありがございます(^-^)

先方の社長から 今後とも宜しくお願いしますと、 頂き ホッとしております。
同じ失敗はしないように 頑張り、そしてウェブファンを増やしたいです。


今日から夜ご飯も 美味しく食べれそうです。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:12:40 ID:Re4vM9Go0
なかなか根深いものがあるなぁ。
348鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 23:15:56 ID:02Hua9Ju0
>>347
>>295
ものすごーい観察力・・・w

まっ、煽られたら煽り返すってことになるから・・・ティンコいじめに変更したんですよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。うひゃ〜り♪”
349ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 23:22:46 ID:LEcQI/g8O
札幌の敗北宣言マダ-----------------☆?





ムフ☆
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:33:25 ID:OXl6FXHs0
>>322
脳内妄想はいらないからソース貼ろうぜ。

何度も注意してるだろ札幌君w

そもそも、福岡女は全国的に見てはっきり主張するタイプなんだって。

泣き寝入り?まず無いよ。
351鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 23:35:53 ID:02Hua9Ju0
>>349
ん?あんた」誰?
352鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 23:38:57 ID:02Hua9Ju0
>>349
今日も負けみたいやね・・・。
ど〜する。。。。。。。?うひゃ〜り♪”
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:40:08 ID:dGKugHGB0
354鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/26(水) 23:42:40 ID:LEcQI/g8O
>>348
それは名無しさんの言い分ですな♪・・・・。
コテはそうはいかない♪・・・。

あなたに煽られた人の中には、あなたのレスが残ってる♪

まっ、女神が言われた様に、福岡人?マーク私にも付けてるよ♪。。。。。。。。イヒ♪
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:57:06 ID:B9Vet7EG0
四大都市圏でしか手に入らない限定品もありますね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080708/1016502/
映画試写会も四大都市圏ではよくあることですね
http://cinema.walkerplus.com/movie/shishakai/s5778.html
四大都市圏ではビジネスマンのスキルアップの機会に恵まれてますね
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/websphere.nsf/doc/001D19CD
四大都市圏には子供たちも集まってきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
四大都市圏では知的欲求を満たす手段も多彩ですね
http://campus.nikkei.co.jp/work/support06.html
CAも四大都市圏へのフライトを楽しみにしていますね
http://www.analatte.com/lattespecial/47/data.html
四大都市圏のビジネスは時間との勝負ですね
http://www.e-bikebin.net/
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:10:11 ID:RsEX4WqmO



実際に街を見れば札幌が福岡以上の大都会であることは明らか

都心部超高層
巨大地下街
巨大副都心
地下鉄3路線6方向
大型スーパー
高級デパート
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:32:01 ID:13AWsh6mO
総合的に鑑みて逆だな。
358わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 00:39:27 ID:mo9xYFV00
お国板廃人ランク
12finishV3達成(おそらく世界初の快挙)
v(^^)/~~~~~~~~~~~~~
順位 ID レス数 スレッド数
1 02Hua9Ju0 81 10
2 LEcQI/g8O 74 7

http://hissi.org/read.php/chiri/20090826/

Winingtheme〜Systematic death - CRASS
http://www.youtube.com/watch?v=os8Pg4VQajI
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:58:02 ID:4Wej3Nt40
四大都市圏でしか手に入らない限定品もありますね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080708/1016502/
映画試写会も四大都市圏ではよくあることですね
http://cinema.walkerplus.com/movie/shishakai/s5778.html
四大都市圏ではビジネスマンのスキルアップの機会に恵まれてますね
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/websphere.nsf/doc/001D19CD
四大都市圏には子供たちも集まってきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
四大都市圏では知的欲求を満たす手段も多彩ですね
http://campus.nikkei.co.jp/work/support06.html
CAも四大都市圏へのフライトを楽しみにしていますね
http://www.analatte.com/lattespecial/47/data.html
四大都市圏のビジネスは時間との勝負ですね
http://www.e-bikebin.net/
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:03:55 ID:8qLKUCWG0
そんなに面積が欲しいなら
札幌の南区を丸ごと飛び地にくれてやろうか?
オマケに南区の人口込みで。それでも札幌より少ないけどさ。

ま、狭くて人口少ない都市なのが現実だけどね>博多っぺ。
361豊島区在住:2009/08/27(木) 01:13:31 ID:hnQpmVt5O
やっぱり、九州に行って一番印象に残るのはって聞くと大概の人が熊本か長崎、次いで鹿児島とか宮崎とか大分あたりの温泉地なんかを答えるんだよね!

手筈は九州入口の代表的な街,北九の小倉で九州最高峰の駅前街並みを拝見し、
途中,スーっと一面が平らな町を車窓から眺めながら静かに通過して行き、気付いたら熊本だったり長崎か鹿児島の終着駅に着いているって行動パターンが主流になってくるみたいよ。

福岡市という所に住む野蛮な人間はたしか山口県まで痴漢やレイプをしに行って捕まったというnewsもやっていたわよ。
福岡界隈のレイプ事件は福岡男の仕業だと思ってほぼ間違いなさそうよ!佐賀・山口・熊本・大分あたりのレイプ数も福岡に半分加えましょう。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:18:55 ID:8qLKUCWG0
福岡アナルシタイ

猥褻な名だw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:21:10 ID:fSLc55ySO
今日も札幌の負けか。
ほんと弱いな
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:30:41 ID:8qLKUCWG0
>>363
You、トンコツ臭いよ
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:51:15 ID:s5jxqyBj0
そんなに粘着してて良く言うよ。
納豆みたいだ。
水戸とかが本場だけどw
366鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 06:03:40 ID:pgy/gHVfO
ヲハヨ〜ッス♪

さすがに早く寝ると、目が覚めるのも早い♪

イヒ♪
367tamiass ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 06:09:09 ID:pgy/gHVfO
>>366
初めてお会いした時から、あなたのこと好きでした
ぼっ ぼ ぼっ僕とけっ結婚してくださいm(_ _)m

(*^^*)・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:

368ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 06:27:46 ID:mo9xYFV00
>>367
ちょっとまったぁ嗚呼アアああああああああァアア吁あぁ!!!!!!!!!!!!!喝ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
鶏卵のハ〜トはボクのものだぞムフ☆貴様ごとき、どこの馬の骨か嗚呼アア吁ああああ?????????

四大都市圏まとめ

外務省
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249349998/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249349998/
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248536427/l50
ペンタゴン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249349998/
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248536427/l50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248536427/l50
国連本部
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249654310/l50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249349998/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248536427/l50
CIA
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248536427/l50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249654310/l50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249349998/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249654310/l50

(^_-)―☆



銭湯ビルの前 さっき通りましたが テナントゼロかと思ってました…
369鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 06:31:52 ID:pgy/gHVfO
水害注意♪


食料備蓄♪

蓄膿と似てるよo(^-^o)(o^-^)o
たまに食べると蓄膿も旨いっす♪V(^0^)



さて、早起きしたし・・・寝よう・・・・。

そしてウェブファンを増やしたいです。


イヒ♪
370シマリス&ワェプ ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 06:36:08 ID:mo9xYFV00
>>369
あぁ嗚呼吁ああああああああああああああああああ待って!!!!!!!!!!!!!!!!
あぁ嗚呼吁ああああああああああああああああああ待って!!!!!!!!!!!!!!!!
俺をボクを置いてかないで得え得ええええええエエええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
置いてかないで得え得ええええええエエええええええええええ!!!!!!!!!!!!!

ムッフーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん☆(ウェブの慟哭)
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:47:43 ID:mo9xYFV00
ワェプさんおはようございます
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:05:00 ID:pgy/gHVfO
おはようございます がんばってください
373鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 08:06:12 ID:pgy/gHVfO
ワェプさん人気あるねイヒ♪
374わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 08:07:00 ID:mo9xYFV00
みなさまおはようございます(^^)/
今日もお気をつけて行ってらっしゃいませ

半田さん、まだ旅路の途中でしょうか?ご旅行楽しんでください。

それでは、爽やか曲と爽やか画像です

Metallica - The More I See
http://www.youtube.com/watch?v=TJxF4XBT6q8

http://2ch-dc.mine.nu/src/1251299915917.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251312347179.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251297656029.jpg  @
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251297531376.jpg  @
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251290034167.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251287353928.jpg

すべて拾い画像
@は1M以上
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:31:29 ID:DouuIoLMO
東京>>>大阪>>横浜≧名古屋>>福岡=札幌>神戸≧京都>川崎=仙台=広島>さいたま=千葉>北九州>静岡≧新潟≧浜松=≧岡山>堺。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:34:10 ID:MZ661WdS0
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:28:55 ID:gk5ZWGXy0
田舎福岡では絶対に見られない光景

日本屈指の巨大ターミナル札幌駅
http://www.sapporo-photo.com/night/station/station_4.jpg
発展を続ける大通地区
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/8/0/806f4070.jpg
中島公園の高層ビル群
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/0/a/0a6fb7af.JPG
再開発ラッシュの創世川イースト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/soseigawa2.jpg
これから更に40階マンションが建設される琴似
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/kotonisyukei.jpg
日本屈指の眠らない歓楽街ススキノ
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/754/14493/1024-768.jpg
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:35:00 ID:SxVDDrSp0
またマンション自慢ですかw
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:44:56 ID:5u/EggOZ0
マンションですら自慢できない福岡
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:53:43 ID:3frv+Bqe0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください
381─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/08/27(木) 10:55:38 ID:Q22uJ60x0
なんか福岡市の葬式が近いらしいけど…1、2、3区民主総塗り替えだって?

こりゃあ干されるな(笑)
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:04:27 ID:Yk81Ukmt0
DID人口密度(人/km2)

札幌市 7,966.4
福岡市 8,936.7

札幌は福岡では約1000人の差がある
過密都市でもはないのになぜマンションに住むのか?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:09:32 ID:4uCXQs200
>>382
札幌都心の高層マンションは別荘としての需要が結構ある
札幌のブランド力があるから
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:16:23 ID:Q8Km1yNB0
都心回帰って地方の方が容易だからでは?

都内に比べて格段に安いし。
都内一等地でタワマンなんて普通のリーマンじゃ無理。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:25:23 ID:F3dmL+3z0
ブランド力もなにも札幌は土地もマンションも安い
安いものは売れる

単にそれだけ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:25:27 ID:RsEX4WqmO



札幌には>>359 にあるようなものが無くて、飛行機か寝台列車に乗って東京に行かなければそれらを享受できないハンデがある土地だから土地が安いんだよ。

そうじゃなけりゃ190万都市の中心部の土地が異常にリーズナブルなわけが無い。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:40:32 ID:RsEX4WqmO


いくら地下鉄が6方向に走っていても、地下街が広くても、ビルが高くても、デパートやスーパーが何店あっても、行った先の市内には >>359 にあるようなものが無く、それを享受するためには長距離旅行をしなければならないから土地が異常に安価なんだよ。

街中の小さな家に住んで便利さを自慢するのか、雪原のなかの豪邸に住んで家を自慢するのか、好みの問題だから同じ物差しで比較できるわけはないが・・・
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:23:58 ID:W8hN6wCeO
>>380
面積当たりでは福岡がダントツですね
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:33:17 ID:eumcAkp20
面積当たりの地価も福岡が一番高いし
人口当たりの各種統計でも福岡が断トツ一番だな

390遠藤祐二:2009/08/27(木) 13:39:28 ID:ZQwmjEJkO
>>361
ふむ。まさにその通り。


2015年
東京>>大阪>名古屋≧横浜≧神戸≧札幌≧福岡≒京都≧仙台≧広島≒川崎≧千葉≒さいたま≧

2025年
東京>>大阪>名古屋≧横浜≧札幌≒神戸>福岡≧京都≧広島≒川崎≧千葉≒さいたま≧
※仙台破綻
391クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 15:22:07 ID:b7fuX8ug0
>>218
こんにちは。ありがとう。

俺基本的に宿泊に使うときは、ネカフェにはとまらんのよね。
あんときは、ホテルのフロント付近の無線LANの電波がキャッチできる環境で
返信したのよ〜。

しかし、また広島にいってたんだわ。
なんか、落ち着く場所になってしまったw

展望台が市内にもっとあればいいのになと思いましたね>広島
392─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/08/27(木) 15:22:25 ID:iZykch0V0
このスレもダントツかもw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251349868/l50
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:08:05 ID:gBh0/bNX0
【数学】
金メダル 
今村志郎さん(兵庫・灘高3年)、岸川滉央さん(福岡・久留米大付設高2年)、
副島真さん(東京・筑波大付属駒場高3年)、滝聞太基さん(同)、
保坂和宏さん(東京・開成高3年)
銅メダル 
石川卓さん(兵庫・北摂三田高3年)

【物理】
金メダル 
蘆田祐人さん(神奈川・慶応義塾高3年)、東川翔さん(茨城・水戸第一高3年)
銀メダル 
難波博之さん(岡山・岡山朝日高3年)
銅メダル 
安藤孝志さん(愛知・旭丘高3年)、横田猛さん(福岡・西南学院高3年)

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0720/TKY200907200128.html
International Mathematical Olympiad
http://imo.math.ca/
http://www.imo-official.org/year_country_r.aspx?year=2009
394わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 16:12:09 ID:pgy/gHVfO
>>391
まあ半田さんは泊まったりしなそうとは思ってましたWW
まあ、一休みするときは意外といいですけどね


まあ、展望台なくても山がありますからね
植物が邪魔で、展望台みたい360度とはいかないですけど
ではごゆっくり(^^)/
395♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/08/27(木) 16:12:23 ID:2HwyJbfZ0 BE:1097272883-PLT(16601)


■2009年8月26日 ルンルン様が久々に超名門ブログを更新!!!いよいよ次は渋谷を斬る♪♪♪^^■■■


バカンスで多忙の中、世界的女帝、お国板の女神として頂点に君臨する女帝が久々に登場♪♪♪v^^v

★新作ではトンキン子池袋が、NYヘラルド・スクエア様にボコボコの完敗ネwww^・^★
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/55205099.html


★トンキン子銀座は、NY五番街様に完敗★
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/54473789.html
★トンキン子新宿は NYタイムズ・スクエアに完敗★
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/54806341.html


今まで、全ての面で世・界・首・都・であるNY様の圧勝のようだけど、
女帝は、トンキン子渋谷相手に、NYマンハッタン区のどのエリアを出してくるのか話題騒然!!!^^

396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:21:16 ID:/qnP8WzZ0
>>395
岐阜県民はスレ違いですよ。
397クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 16:23:27 ID:b7fuX8ug0
>>394
あと、ネカフェって2ちゃんに書き込めないとこ多いじゃない?!
それがいやでねー。

もう、旅はほぼ終わってゆっくりしているよw

山といえば、比治山だっけ?!
黄金山にもチャレンジしようかなと思ったけど、断念したw
都市高速がクロスしているところを高台からみたかったw

まだまだ広島ではやるべきことが多い。案外近いし・・・
398鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 16:27:18 ID:mo9xYFV00
>>397
まあ書き込みできないほうが多数派ですよね

黄金山はレンタカーかタクシー使わないとちょっと無理ですね
比治山なら、繁華街からも広島駅からも近いんだけど
ちなみに、比治山にまんが図書館ってあるの知ってます?
399クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 16:39:02 ID:b7fuX8ug0
>>398
知らないなぁ〜w
まんが図書館ってのはどんなん?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:42:27 ID:LII6gH560
何で札幌って福岡より45万人くらい人口が多いのに
携帯加入数やブロードバンドの普及が遅れてるの?

携帯・自動車電話加入数

福岡市 4,193,163
札幌市 4,105,567

ブロードバンド契約数

福岡市 1060158
札幌市 1043270

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131400.html
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:44:34 ID:gBh0/bNX0
>>390
産業が無い札幌よりトヨタの工場もできた仙台の方が未来は明るいよ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:48:59 ID:k2atWW1I0
商業卸額でも抜かれたし
地価でも抜かれたのでは?
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:49:53 ID:gk5ZWGXy0
まずはこちら、
大都会福岡市の華麗なる25年間の進化をとくとご覧ください。

昭和55(1980)年11月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-11.html#Shiyashinshiyu-11
平成18(2006)年10月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-12.html#Shiyashinshiyu-12


2003年日本TOPクラスの巨大札幌駅完成
2011年札幌駅より小さい新ジャスコ駅完成&終着駅から通過駅へ
2022年北海道新幹線開通で単体都市ランク5位から4位にランクUP&道州制で一人がち
2022年州都が高層と新空港がある北九州市に決定
404クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 17:02:40 ID:b7fuX8ug0
>>394
こっちに戻ってきたからそんとき撮影してきた写真あげるよ♪

●名古屋栄
http://uproda11.2ch-library.com/195666JEz/11195666.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/195676sg4/11195676.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/1956720Jn/11195672.jpg

●名古屋千種
http://uproda11.2ch-library.com/1956730bO/11195673.jpg

●名古屋東新町名古屋高速入口付近
http://uproda11.2ch-library.com/195675nGK/11195675.jpg

●名古屋駅方面
http://uproda11.2ch-library.com/195668REd/11195668.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/195669YCl/11195669.jpg

●名古屋駅桜通口
http://uproda11.2ch-library.com/195670UWk/11195670.jpg

機会があったら、
旅日記も名古屋にきてみてね♪
405もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/27(木) 17:02:40 ID:BVwSqjEKO
>>半田さん  こんちは 橋本にも行ってるが凄いねあの辺は地元の俺でも  めったに行かない 以前は室見川で泳いだりとかできたんだけどね      お疲れさまでした
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:06:11 ID:jW3PGZ570
4方向の天神の小売の市場規模は3685億円
7方向の大通の小売の市場規模は2733億円

・・・・・あれ?????????

4方向の天神駅の乗降客数は30万人
7方向の大通駅の乗降客数は15万人

・・・・・あれ?????????
407わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 17:09:07 ID:mo9xYFV00
>>399
その名の通り、公営のまんが図書館です
まんが図書館と言えば、早稲田にあるのが有名ですけど、
比治山のは普通の図書館のように、気軽に見れます

ただまあ、かなり狭いから落ち着いて読む雰囲気ではないですし
遠方から来た人がわざわざ行くほどの所ではありませんけどね
まあ、もし比治山に行くなら、話のたねとして行ってもいいかなぐらいで
>>404
5枚目が六本木にちょっと似てますかね?
カメラ買い替えましたか?画質がかなり向上してますね

そういえば、板初心者のころ黄金山で画像撮ったけど
あの時は霞で視界悪かったから、またそのうち撮りにいきます
408もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/27(木) 17:09:08 ID:BVwSqjEKO
>>旅日記君  情報ありがとう  最近、少し荒れてるみたいだけど 2チャンネルを自分の一部にしたらいけんよ  ウェブの一言が引き金になってるんだろうけど 気持ちはわかるが2チャンネルは趣味のほんの一部にしとかないと…ね
409わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 17:12:24 ID:mo9xYFV00
>>もつ鍋さん
え、面白半分でやってただけですけど、ちょっと悪ふざけが過ぎましたかね?
まあもつ鍋さんがやめろというなら、ぼちぼち下火にしていきます

まあ癖になってしまっているので、急にやめるのは難しいですけどWW
410わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 17:21:11 ID:pgy/gHVfO
>>もつ鍋さん
まあ、確かに長時間に渡ってやりすぎましたね
ほどほどにしときますWWWWWWWW


>>半田さん
今度名古屋にも行ってみようと思います
411クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 17:31:01 ID:b7fuX8ug0
>>405
こんにちは。
鶏卵氏の福岡市スレッドを見ていて橋本に行くことを決めたんですよねw

サンリブ・マルショク?!っていう商業施設?!の再開発が橋本駅北口の空き地でおこなわれるとの情報を福岡スレで得たので。
あと、鶏卵さんがみた景色、建築計画看板が見たかったんでw
俺はメジャーどころよりもそういうどちらかというとディープなところにひかれるんですよ。
なんか、地元民の生活感が感じれるみたいで・・・w

ちなみに、以下は七隅線橋本駅です。

福岡県福岡市西区

●美しいボディ
http://uproda11.2ch-library.com/195681eWe/11195681.jpg
●綺麗な車内
http://uproda11.2ch-library.com/195683yuK/11195683.jpg
●橋本駅構内
http://uproda11.2ch-library.com/195684VCl/11195684.jpg
●橋本駅近くの商業施設「MrMAX」
http://uproda11.2ch-library.com/195685R2u/11195685.jpg
●橋本駅前福岡都市高速建設進捗具合
http://uproda11.2ch-library.com/1956867Yn/11195686.jpg
●橋本駅北サンリブ建築計画看板
http://uproda11.2ch-library.com/195687bVR/11195687.jpg
●上記現場状況
http://uproda11.2ch-library.com/1956905mw/11195690.jpg
412クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 17:36:01 ID:b7fuX8ug0
>>407
今回は三脚たてたりと丁寧に撮ることをこころがけていてねw
天神のどまんなかで三脚たてるときは、だるかったけど、まぁ、極力気にせんでとってきたわw

5枚目か。あのテレビでよく映し出される六本木の箇所ねw
確かに似ているといえば、似ているかもw

確かにもつ鍋さんのおっしゃる通り、生活の一部って思ったほうがいいで〜。
なんせ、時間がもったいないからさ・・・
自己成長を遂げるためにも2ちゃん以外のことに打ち込むべきだよ。

是非、名古屋よるがてら愛知の半田市にもきてくださいねw

さて、今から飲みなんで、外出してきます。ではでは♪
413わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 17:46:25 ID:mo9xYFV00
>>412
ありがとうございます。
まあ、Youtubeとか音楽聴いたりとか、パソコンの前に張り付いてる時間自体、
長いんでついつい、2chも書き込みたくなるんで、外出時間を増やすようにします

ただ、こんなこと言えば、嘲笑ものですが俺は2chで人間的成長することもあり得るのでは
ないかとも思うんです。
精神的に害を受けるリスクもあるわけだから、その逆もあるんじゃないかなと・・・


三脚使っただけでそんなに違うもんですか。ではまた(^^)v
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:54:30 ID:gBh0/bNX0
>>403
百地や豊浜付近が福岡の開発進んでる場所なんだよね。
札幌駅周辺しか発展して無い可哀想な札幌さんとは違うわけ。
中心地から離れるにつれて札幌のショボさ感じたよ。
415ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/27(木) 17:54:43 ID:1aHtAJQF0
田舎福岡では絶対に見られない光景

日本屈指の巨大ターミナル札幌駅
http://www.sapporo-photo.com/night/station/station_4.jpg
発展を続ける大通地区
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/8/0/806f4070.jpg
中島公園の高層ビル群
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/0/a/0a6fb7af.JPG
再開発ラッシュの創世川イースト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/soseigawa2.jpg
これから更に40階マンションが建設される琴似
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/kotonisyukei.jpg
日本屈指の眠らない歓楽街ススキノ
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/754/14493/1024-768.jpg

416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:03:18 ID:gBh0/bNX0
今年の学力調査の結果
44位 大阪
45位 北海道
46位 高知
47位 沖縄

今日の日テレのニュースより
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:06:45 ID:fSLc55ySO
札幌ショボすぎwwwwwwww
418もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/27(木) 18:06:59 ID:BVwSqjEKO
>>半田さん 残念なことに画像は見れなかったけど 橋本って言えば小学生のころ よくあんちゃんにいちゃもんつけられたなぁ… しょうもないイモ引き野郎だったけど(笑)     >>旅日記君  悪ふざけ程度ならいいと思うよ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:08:21 ID:gBh0/bNX0
>>415
見た目だけじゃん。大通+薄野でも天神に勝てて無い小売販売額
でかい建物立てても住んでる人が貧乏人だらけだからw
札幌人は韓国人より手取り少ないってスレあったよな。
日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 (関東
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円 ←ココwww
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:08:30 ID:JDzrStV9O
>>414
よく間違える人が居るが百道だ
421ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 18:08:40 ID:mo9xYFV00
>>415
コラムフ☆コラムフ☆




(^_-)-------☆
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:10:56 ID:gBh0/bNX0
札幌は韓国にすら劣る
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1172041920/301-400

これが現実。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:11:21 ID:Q8Km1yNB0
違うよ。も持ち
424ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 18:17:09 ID:mo9xYFV00
>>422
分かりますムフ☆ その気持ちムフ☆w
しかし昨日はムフ☆…



やっぱりムフ…でしたねムフ☆


華麗に300げと オメでムフ☆す♪



ムフェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
425ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/27(木) 18:17:16 ID:1aHtAJQF0
主な繁華街の小売市場規模
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
札幌駅+大通      5079億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円 ←たった1箇所だけ。注目してね!
河原町           3334億円
上野・御徒町       3124億円
名古屋駅         2972億円
吉祥寺           2110億円
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:24:02 ID:YBfmfsI30
>>419
プライムビルの賃料相場
札幌35000〜50000
福岡50000〜70000
札幌に出店しようかな?
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:26:23 ID:YBfmfsI30
>>419
アパレル店舗数
札幌913店
福岡1327店
福岡はファッションの街なのかな?
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:27:38 ID:ypDzdMsT0
>>419
それは区の売上げだろ?  人口も考慮されてないじゃんw
福岡の馬鹿ども張りそうなネタだw
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:28:21 ID:YBfmfsI30
>>419
エリア対象面積
札幌46.4km2
福岡15.2km2
札幌どんだけ?
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:30:11 ID:TTu1lOyB0
根拠のある数字 平成19年商業統計より(単位:百万円)
           
           小売商品販売額  うち商業集積地区
福岡市中央区    615,366         366,782
福岡市博多区    456,528         138,955
札幌市中央区    614,264         378,968

札幌市中央区の面積  46.42ku
福岡市中央区+博多区=46.63ku
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:31:58 ID:ypDzdMsT0
◆繁華街の売上げ
とりあえず、主な都市の合計比較

経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863

福岡市   774692   ←wwwww

広島市   582618
川崎市  581383
仙台市  538234
北九州市 441588
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:34:10 ID:YBfmfsI30
>>431
対象エリア面積、対象人口を考えよう。
札幌は人口も偽装してない?
433ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/27(木) 18:34:50 ID:1aHtAJQF0
主な繁華街の小売市場規模
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
札幌駅+大通      5079億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円 ←たった1箇所だけ。注目してね!
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:38:32 ID:ypDzdMsT0
>>432
お前頭いかれてるなw  面積って何?w

頭悪すぎwwwwwwwww
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:40:21 ID:gBh0/bNX0
札幌市中央区 面積46.42km²、人口207,565人
福岡市中央区 面積15.16km²、人口175,126人

福岡の3倍異常の面積で、人口も札幌の方が3万人多いのに福岡に小売販売額で勝てない現実。

札幌の馬鹿共にはこの意味が理解できるかな?w

ID:ypDzdMsT0←低能札幌人の典型例。一番頭悪いのお前。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:41:07 ID:TTu1lOyB0
>>317
中間市、苅田町は第一候補だね。
中間市は、数年前に、住民投票で賛成多数だったが、市議会が反対したね。
大島市長は賛成だったのに。
しかも、バレないように無記名にして。
遠賀郡も合併した方がいいかも。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:44:18 ID:TTu1lOyB0
札幌駅と大通りは別だろ。
           小売商品販売額  うち商業集積地区
福岡市中央区    615,366         366,782
福岡市博多区    456,528         138,955
札幌市中央区    614,264         378,968
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:45:03 ID:Sl2gZoYn0
>>435

札幌より、福岡市の方が心配だ。
 九州新幹線開通で福岡市が通過都市になりそうで
 心配だ。
 九州のストロー先が福岡市から大阪に変更しそうで
 怖い。
 
 断っておくが、福岡市は人情味があって好きだよ。
 美人も多いし、イケメンも多い。
 豚骨ラーメンもおいしいし。
 
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:46:28 ID:TTu1lOyB0
■平成19年度 年間商品販売額  ※事業所数、従業者数(人)、%は前回(平成16年)比。

名古屋   30兆0273億円 (032,565) (0319,481人) 107.76%
福岡市   13兆9097億円 (020,437) (0187,581人) 102.85%
横浜市    9兆8811億円 (026,031) (0253,359人) 106.12%
札幌市    8兆7292億円 (016,308) (0174,695人)  87.06% ← 名古屋の1/3以下、仙台に抜かれないようにがんばれ
仙台市    8兆1616億円 (012,745) (0124,573人) 104.14%
広島市    7兆6381億円 (013,843) (0120,891人)  95.12%

最新実績では、札幌は仙台に抜かれたもんね。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:46:51 ID:gBh0/bNX0
>>438
ほの南か。
臭いから自分の立てたスレに引き込もってろ。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:48:48 ID:X0hYOOWk0
>>438
熊本民だけど
その心配は無いと思う。
第一観光目的で福岡に行こうとは思わないし
わざわざ買い物に行くのに大阪まで行こうとは思わない。

442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:49:30 ID:Sl2gZoYn0
 >>440

私の考えが間違っているんですか?
 だったらせいぜい堂々と反論してください。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:51:49 ID:iXCF9AOI0
>>440
自閉症の常同行動に反応しても無駄だよ。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:54:21 ID:ypDzdMsT0
◆繁華街の売上げ
とりあえず、主な都市の合計比較

経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863

福岡市   774692   ←wwwww

広島市   582618
川崎市  581383
仙台市  538234
北九州市 441588
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:55:00 ID:Sl2gZoYn0
>>441

君はそうかもしれんが、
 現時点で熊本から天神に遊びに言っている人は多いからな。
 そういう人が天神から梅田に変更する人が出てくるかもしれないと
 言っているんだよ。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:00:26 ID:ypDzdMsT0
◆繁華街の売上げ
とりあえず、主な都市の合計比較

経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863



福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
 
広島市   582618
川崎市  581383
仙台市  538234
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:01:43 ID:gBh0/bNX0
>>444
お前さ、さっきから必死に貼ってるけど立地環境特性別統計の意味分かってんの?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:06:59 ID:13AWsh6mO
プラス・マイナスあるだろう。どちらが大きいか、よく分からない。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:08:19 ID:YkOuVTol0
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:09:42 ID:Sl2gZoYn0
>>435

札幌より、福岡市の方が心配だ。
 九州新幹線開通で福岡市が通過都市になりそうで
 心配だ。
 九州のストロー先が福岡市から大阪に変更しそうで
 怖い。
 
 断っておくが、福岡市は人情味があって好きだよ。
 美人も多いし、イケメンも多い。
 豚骨ラーメンもおいしいし。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:10:27 ID:ypDzdMsT0
>>447
出たww負け惜しみww
商業施設、商店街、ファッションビル、デパートなどの売上げじゃねーかw
で、どうやって難癖を付けるのですか????????????????w
お前が>>419で張ってる統計よりよっぽどましだろwwwww
馬鹿丸出しだろw >>419を張ること自体が。
繁華街の売上げは下のとおりですねw



◆繁華街の売上げ
とりあえず、主な都市の合計比較

経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863



福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
 
広島市   582618
452ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/27(木) 19:10:36 ID:1aHtAJQF0
主な繁華街の小売市場規模
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
札幌駅+大通      5079億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円 ←たった1箇所だけ。注目してね!
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:11:20 ID:gBh0/bNX0
>>446>>451
自称じゃないよ。
内閣官房のホームページでは
福=大都市圏
札仙広=地方中枢都市圏と表現してある。
http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai2/kettei.html#1
http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai4/kettei.html#1
あんたみたいな人が認めて無いだけで経済学者は認めてる。
お前さ、さっきから必死に貼ってるけど立地環境特性別統計の意味分かってんの?w
454ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/27(木) 19:12:01 ID:1aHtAJQF0
大通駅交通ご案内
 @地下鉄南北線麻生方向
 A地下鉄南北線真駒内方向
 B地下鉄東西線宮の沢方向
 C地下鉄東西線新札幌方向
 D地下鉄東豊線栄町方向
 E地下鉄東豊線福住方向
 F市電西線方向
天神駅交通ご案内
 @地下鉄空港線空港方向
 A地下鉄空港線姪浜方向
 B西鉄大牟田方向

あれ?天神ってこれだけ!?  笑
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:12:46 ID:ypDzdMsT0
主な繁華街の小売市場規模
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
札幌駅+大通      5079億円(約3800〜4000億?)  ← 現実は4000億あるかないか。
                                      それでも天神より↑
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円


天神            3685億円 (現実は約2800億) ←たった1箇所だけ。注目してね!
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:14:01 ID:YBfmfsI30
>>452
誇大妄想
地元のショボイ繁華街を東京大阪名古屋福岡などの大都市に引けをとらないと思うこと。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:15:55 ID:YBfmfsI30
札幌駅+大通      5079億円(約3800〜4000億?)  ← 現実は4000億あるかないか。
                                      それでも天神より↑
売上げを想像で語る札幌人。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:15:56 ID:gBh0/bNX0
>>452>>455
またお得意の捏造ですか。マジで民度低いな札幌人って。
札幌人は韓国人より手取り少ないってスレあったよな。
日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 (関東
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円 ←ココwww
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html
札幌市中央区 面積46.42km²、人口207,565人
福岡市中央区 面積15.16km²、人口175,126人
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:17:14 ID:x2BVneRn0
>>451
頭悪いな。
それは繁華街っていうか駅前(商店が集中した地域)の統計。
天神とか大通りとか繁華街だけの統計でもないし市全体での統計でもない。
郊外の大型単独店も含まない。
これでわかる事は
札幌は駅前に商店が集中した都市。
福岡はだらだらと商店がある都市って事。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:18:14 ID:fwoZuAPx0
>>450
福岡人多すぎるからもうちょっと人口減っても良いよ
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:18:46 ID:3uU+4uWs0
>>453
お前が 419で張ってるある基地外統計の意味を知ってるのか?w

馬鹿丸出しだよ。なんで大阪梅田が一兆オーバーで日本一なの?

その時点でおかしい。

前に良識版で東京の人にきちんと説明されてその統計がおかしいと
福岡人も認めてるんだよw

天神、2800億程度しかないくせにwwwwwwwwww
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:19:57 ID:3uU+4uWs0
>>459

駅前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はいはい、勝手な言い分乙wwwwwwwww

ソースはw


ショボイ、天神程度を持ち上げようとするから理論が破綻するんだよwwww

463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:21:54 ID:3uU+4uWs0
>>456
>地元のショボイ繁華街を東京大阪名古屋福岡などの

東京大阪名古屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ライオン トラ 竜 

           福岡=ゴキブリだろ。

458 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/27(木) 19:15:56 ID:gBh0/bNX0
>>452>>455
またお得意の捏造ですか。マジで民度低いな札幌人って。
札幌人は韓国人より手取り少ないってスレあったよな。
日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 【関西】

  ■梅田が一番の時点すでにおかしいと普通は思う。

http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 【関西】

  ■ミナミも一兆円も売り上げ無い。

http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 (関東
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:23:10 ID:QybERsTR0
政令市の経済力&財政力データ
上位5位には大都市のイメージが強い政令市が並びます
福岡の名はどこにもなし

http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:24:38 ID:x2BVneRn0
>>462
定義のところに書いてあるだろ。
だいたい全体で京都が名古屋の2/3って所で小売全体の統計でない事くらい気づくだろw
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:25:57 ID:gBh0/bNX0
>>461
客観的事実ですから。
大阪馬鹿にし過ぎ。
東京は分散してますが大阪は梅田〜難波に一極集中してるんですよ。

>天神、2800億程度しかないくせにwwwwwwwwww
分かったから客観的ソース貼れ土人。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:26:42 ID:13AWsh6mO
どっちもどっちもだ。狸小路自慢なら分かる。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:28:54 ID:3uU+4uWs0
>>465


 こいつめちゃくちゃ卑怯なヤツwwwwwwwwwww

・駅周辺型商業集積地区

・外型商業集積地区

・住宅地背景型所偉業集積地区

・ロードサイド型商業集積地区

・その他の商業集積地区



     おいおい駅前だけか????????????????

     福岡のショボさごまかすため必死wwwwwwwwwww



  
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:30:53 ID:gBh0/bNX0
>>468
ファビョって無いでソース貼れよ。

チョンとかエラとかゴキブリとか妄想でしか反論できて無いですよ。

卑怯なのはあんただよ。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:32:04 ID:RsEX4WqmO



>>439 は市内総売上(卸売総額+小売総額)の金額


>>444 は『二次加工統計表<立地環境特性別統計編(小売業)>』


二次加工ということは、親表を分割した子表をさらに分割した孫表の数字。

市内総売上の1割にも満たない。

幕下力士が大関に『指相撲なら負けないぞ』と叫んでいるようなもの。

部分的な数字を持ち出して、恥ずかしいことをわざわざ自慢しているってことは、もしかして、札幌に恥をかかせるための福岡人のなりすまし工作の可能性もあるね。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:33:02 ID:x2BVneRn0
>>468
金額見ておかしいだろw
中央区だけで6000億、博多区で4000億なのに福岡市全体で7000億って事はないだろ。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:35:33 ID:YkOuVTol0
都市て何か面白いとか、わくわくするとかそんなもんじゃない?
博多には面白い物がたくさんあるぞ。
http://www.canalcity.co.jp/index.php
http://www.hawkstown.com/hotel/
http://www.hakataza.co.jp/

こういった物は、仙台、広島、札幌にはありません。
したがって福岡は都会。
データーだけ出しても意味なし。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:35:36 ID:fSLc55ySO
札幌人ってなんでアホしかいないの?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:36:30 ID:ju7l6XTy0
>>469
こいつマジ、卑怯者。 駅前???????????おいおい
郊外型からロードサイド、都心型まで網羅してる統計にイチャモンつけて
反論できなくなるとファビョルだの何だのw
卑怯以外の何者でもない。
■確定事項−1  繁華街の売上げ
経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863
福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
広島市   582618
■確定事項−2
主な繁華街の小売市場規模
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
札幌駅+大通      4000億円(約3800〜4000億?)  ← 現実は4000億あるかないか。
                                     それでも天神より↑
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            約2800億 ←たった1箇所だけ。注目してね!
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:37:00 ID:x2BVneRn0
エクセル見れないんで単位わからず7000億って想像で書いたがひょっとして700億なのか?
だったらまずまずあてにならんどうでもいい統計だわ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:40:43 ID:ju7l6XTy0
>>475
なんか自分たちが負けてる闘鶏なんかは目一杯、難癖つけるのねw
700億のわけないだろ。

繁華街スレでも関東を中心にこの統計から数字を拾ってきて繁華街の売上げを
出してるの。

負けてるとイチャモンつけるその福岡の汚い思考回路は最低だな。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:41:24 ID:YkOuVTol0
北九州も負けてないぞ。
http://www.retro-mojiko.jp/
http://www.riverwalk.co.jp/index.php
http://www.spaceworld.co.jp/
http://mojirenga.navitown.com/index.html
http://www.kmnh.jp/

こいった施設は、他都市にはなかなかないぞ。
データー自慢しかできない札幌。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:41:26 ID:f7KZKeZAO
↑そりゃあ寒さで脳が凍ってるからじゃない!?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:42:26 ID:ju7l6XTy0
最低なヤツ。とにかく卑怯。とにかく最低。

国が出してる繁華街統計を福岡が負けてるからと難癖をつけて認めないw

最低野郎。



475 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/27(木) 19:37:00 ID:x2BVneRn0
エクセル見れないんで単位わからず7000億って想像で書いたがひょっとして700億なのか?
だったらまずまずあてにならんどうでもいい統計だわ
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:43:24 ID:gBh0/bNX0
>>474
その規定事項1の意味>>470が優しく説明してるよw

規定事項2のソース貼れよ土人。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:43:55 ID:fSLc55ySO
今日も札幌の負けか。
いつ勝てるの?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:45:04 ID:ju7l6XTy0
>>471
だから商業施設の売上げだろ。 
経済産業省がれっきとして出してる統計なんだよw
市全体の小売との比較なんて他都市も同様だろ。

難癖と負け惜しみの塊wwwwwwwwwwwwwwww 福岡w

◆繁華街の売上げ
とりあえず、主な都市の合計比較

経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863



福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
 
広島市   582618
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:45:34 ID:cZ0Hxo+N0
立地環境特性の区分及び定義
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf

○商業集積地区
┃ 主に都市計画法8条に定める「用途地域」のうち、商業地域及び近隣商業地域であって、
┃商店街を形成している地区をいう。概ね一つの商店街を一つの商業集積地区とする。
┃一つの商店街とは、小売店、飲食店及びサービス業を営む事業所が近接して30店舗
┃以上あるものをいう。また、「一つの商店街」の定義に該当するショッピングセンターや
┃多事業所ビル(駅ビル、寄合百貨店等)は、原則として一つの商業集積地区とする。

┠・駅周辺型商業集積地区
┃ JRや私鉄などの駅周辺に立地する商業集積地区をいう。ただし、原則として地下鉄や
┃路面電車の駅周辺に立地する地域は除く。
┠・市街地型商業集積地区
┃ 都市の中心部(駅周辺を除く)にある繁華街やオフィス街に立地する商業集積地区をいう。
┠・住宅地背景型商業集積地区
┃ 住宅地又は住宅団地を後背地として、主にそれらに居住する人々が消費者である商業集積地区をいう。
┠・ロードサイド型商業集積地区
┃ 国道あるいはこれに準ずる主要道路の沿線を中心に立地している商業集積地区をいう
┃(都市の中心部にあるものを除く)。
┗・その他の商業集積地区
  上記「駅周辺型商業集積地区」〜「ロードサイド型商業集積地区」までの区分に特性付けされない
  商業集積地区をいい、観光地や神社・仏閣周辺などにある商店街なども含まれる。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:50:22 ID:x2BVneRn0
>>474
ソースはってねw
2800億のw
1度も見た事ないわw
天神が4600億のソースは見た事あるがな
>>476
なら中央区と博多区で1兆なのに福岡市全体で7000億の統計ってどういう意味あんの?って感じだろ
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:51:07 ID:YBfmfsI30
>>482
人口が40万も少ない京都神戸と肩を並べてご満悦の札幌。
関西圏という購買の選択の余地がたくさんある京都神戸と札幌だけに限定される田舎町が肩を並べて。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:52:16 ID:fSLc55ySO
札幌は根拠も無く勝手にお国自慢を始めるからいつもこうなる。
ほんと学習能力無いね。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:53:52 ID:oeAZcsCaO
福岡は負けるデータは無視しますな。
488低脳歪造ホラ吹きキチガイな私を根絶やしして下さい:2009/08/27(木) 19:55:44 ID:mo9xYFV00
ID:fSLc55ySO
また低能キチガイ世間知らずな私が暴れだしたようだな(笑)♪
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:57:29 ID:gBh0/bNX0
ID:ju7l6XTy0←この脳内妄想キチガイ引き取れよ。
立地環境特性別統計編(小売業)と言う一部の数字切り抜いて
勝った勝ったと喜んでる低能。多分意味も分かって無いのだろう。
あとは勝手な妄想レスとソース貼り拒否。
札幌の民度だだ下がりだぞ。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:02:04 ID:cZ0Hxo+N0
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円

◆仙台市
○商業集積地区________5382億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1482億円
┠・市街地型商業集積地区____.2538億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.*844億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*508億円
┗・その他の商業集積地区!____***9億円

◆広島市
○商業集積地区________5826億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1028億円
┠・市街地型商業集積地区____.3029億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1497億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*273億円
┗・その他の商業集積地区!____****億円

◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
491146:2009/08/27(木) 20:02:52 ID:0i07gx690
>>485

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

天神が4000億なんて夢のまた夢の中でオシッコして顔にかかるぐらい無理だっつーのwwwwww


>>489
お前が何も解ってないくせに偉そうにぬかすな。

立地? 

 ・駅周辺型商業集積地区
 ・郊外型商業集積地区
 ・住宅地背景型所偉業集積地区
 ・ロードサイド型商業集積地区
 ・その他の商業集積地区

こららの同条件で各都市の商業施設の売上げを出してるんだろ。
福岡がショボイからって国の統計に難癖を付けるお前が幼すぎるんだよ。

基地外が。 


      各都市、同条件の上での商業施設売上げですが?


492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:02:53 ID:QybERsTR0
政令市の経済力&財政力データ
上位5位には大都市のイメージが強い政令市が並びます
福岡の名はどこにもなし

http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:05:17 ID:0i07gx690
>>490
このデータのどこがおかしいのだろうか?
福岡は卑怯すぎるなw  負けいるデータは認めないどころか、侮辱言動ばかりw


各都市同条件の市内一円の繁華街・商業施設のデータですが???



◆繁華街の売上げ
経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863
福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
広島市   582618
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:07:17 ID:0i07gx690
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls



   各都市   同 条 件 の市内一円の繁華街・商業施設のデータですが???


  福岡だけ統計条件は厳しいのですか???????????wwwwww







495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:10:14 ID:0i07gx690
各都市下の同条件での経済産業省の集計
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls


 ・駅周辺型商業集積地区
 ・郊外型商業集積地区
 ・住宅地背景型所偉業集積地区
 ・ロードサイド型商業集積地区
 ・その他の商業集積地区

こららの同条件で各都市の商業施設の売上げを出してるんだろ。
福岡がショボイからって国の統計に難癖を付けるお前が幼すぎるんだよ。

基地外が。 


      各都市、同条件の上での商業施設売上げですが?


496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:13:11 ID:cZ0Hxo+N0
◆横浜市
○商業集積地区_______.2兆2989億円
┠・駅周辺型商業集積地区__1兆6157億円
┠・市街地型商業集積地区____.2550億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3510億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*227億円
┗・その他の商業集積地区!____*545億円

◆名古屋市
○商業集積地区_______.1兆4221億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.4246億円
┠・市街地型商業集積地区____.5737億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3266億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*968億円
┗・その他の商業集積地区!____***4億円

◆京都市
○商業集積地区_______.1兆*580億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1944億円
┠・市街地型商業集積地区____.3876億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3786億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*805億円
┗・その他の商業集積地区!____*168億円

◆神戸市
○商業集積地区________9089億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.4222億円
┠・市街地型商業集積地区____.3298億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.*615億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*715億円
┗・その他の商業集積地区!____*238億円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:17:52 ID:e44aYTRZO
福岡のほうが街が大きい
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:19:03 ID:gBh0/bNX0
>>491
JRや私鉄などの駅周辺に立地する商業集積地区をいう。ただし、原則として地下鉄や駅周辺に立地する地域は除く。
路面電車の住宅地又は住宅団地を後背地として、主にそれらに居住する人々が消費者である商業集積地区をいう。
札幌市 面積1,121.12km²、人口1,889,352人
福岡市 面積 341.11km²、人口1,447,932人

>天神、2800億程度しかないくせにwwwwwwwwww
さっきから無視してるが客観的ソース貼れ。

>>492
得点算出方法に
小中高生徒数
病床数
自動車保有台数
なんてものも入ってますから人口多いとこは有利でしょう。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:19:03 ID:e44aYTRZO
計画都市 札幌は失敗でしょう
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:25:10 ID:fwoZuAPx0
札幌の方
どうか落ち着いて

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6446747
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:26:28 ID:e44aYTRZO
福証>>>札証

502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:27:11 ID:bxygMO0T0
俺は福岡人だが福岡よりも札幌のほうが都会だよ。
それでいいじゃないか。
なんでそんな下らんことで争ってるんだ?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:29:18 ID:e44aYTRZO
私鉄の動画はろうか?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:32:09 ID:0i07gx690
>>498
人口が多いところが有利w

どこまで果てしなく福岡の負け惜しみは続く〜〜〜〜w


情けないヤツだwwwwwww


自慢の都市圏人口は??????????????????????

都市圏人口が多く、九州から人を集めてる割には天神含めショボスギルなwwwwww

505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:32:50 ID:0i07gx690
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls



   各都市   同 条 件 の市内一円の繁華街・商業施設のデータですが???


  福岡だけ統計条件は厳しいのですか???????????wwwwww

506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:34:20 ID:e44aYTRZO
一部を見れば札幌
広がりは間違いなく福岡


千歳から電車の風景でわかる
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:35:19 ID:Q8Km1yNB0
北九出身ですがね@
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:37:47 ID:0i07gx690
>>496
乙。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:39:33 ID:gBh0/bNX0
>>504
前レス見ろ。
他の人たちが調べてくれてるが、札幌市の面積は福岡市の面積の4倍弱。
しかし、合併すれば、札幌市の半分の面積で人口は優に超える。
負け惜しみ何てレスする暇あったら、さっきのソース貼れよw
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:41:45 ID:0i07gx690
>>509
合併すればとか、そんな夢で屁をつかむような仮定はするなボケw

なら、福岡が首都だったなら東京に負けない、なんていくらでも言える。

だいたいから面積云々ボケか?  山岳地を考慮していえ。カスが。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:43:47 ID:bxygMO0T0
エキサイトすると文体が変わる人がいるね
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:43:53 ID:X0hYOOWk0
福岡市の隣にある那珂川町は近いうちに市になるか合併するだろうね。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:45:37 ID:e44aYTRZO
福岡と札幌の差

まず車の量
これは明らかに違う
特に夜の差が激しい。人もそう。

すすきの はなかなかの街だが その先がない
誰かが札幌の街は狭いと書いていたが その通りで ダラダラ続く福岡とは違う。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:47:20 ID:gBh0/bNX0
札幌と違って周りの市町村も人口多いですし、
100万切ったとはいえ90万代の北九州市もありますからね。
その北九州は、今月に入って国内最大級のブリジストンの工場が開業始めましたし
まだまだ発展することは間違いありません。
前原市辺りはベッドタウンになっていて去年も市立の小学校が増えました。
夢どうこうじゃ無くて周辺都市も発展が続いてるんですよ。高層ビルは無いですけど。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:47:28 ID:U/LwL0H4O
札幌人さん、ビルが高いのはわかったし、ビルの高さでは福岡は敵わないの認めるから、今度は繁華街の画像貼ってくれないか?どのくらい栄えてるのか見てみたい。
516わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 20:51:46 ID:mo9xYFV00
まあまあ、お前ら仙台出身の菅野氏の、いい感じな楽曲でも聞いて落ち着け
攻殻機動隊 S.A.C Origa - inner universe OP : Ghost in the? Shell
http://www.youtube.com/watch?v=YhfDPYqASJ4
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:53:18 ID:e44aYTRZO
札幌オワタ
518ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 20:56:03 ID:mo9xYFV00
札幌の敗北宣言マダムフ☆−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ?
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:00:17 ID:5h6z4UkLO
福岡の方が街は大きいな
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:02:29 ID:0i07gx690
>>511
卑怯な相手にはそれなりに相手の品性に合わすのよんw
”土人”  なんて発言するやつだからな。
俺は人間が出来てないのからクズにはクズ相手の言葉になってしまうのね。

しかし、普段、都市圏人口がどうだの、いうわりにはまったくすごくない福岡の
中心部w

天神ってせいぜい、福岡市内の田舎モンが集まってるだけっすか?w
大名はゴーストタウン、一直線だしw

◆繁華街の売上げ
経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863
福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
広島市   582618
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:04:48 ID:5h6z4UkLO
熱くなりすぎw
熱くなりすぎw
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:07:30 ID:fSLc55ySO
札幌には馬鹿しか居ないのは分かった
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:07:50 ID:QybERsTR0
田舎福岡では絶対に見られない光景

日本屈指の巨大ターミナル札幌駅
http://www.sapporo-photo.com/night/station/station_4.jpg
発展を続ける大通地区
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/8/0/806f4070.jpg
中島公園の高層ビル群
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/0/a/0a6fb7af.JPG
再開発ラッシュの創世川イースト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/soseigawa2.jpg
これから更に40階マンションが建設される琴似
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/kotonisyukei.jpg
日本屈指の眠らない歓楽街ススキノ
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/754/14493/1024-768.jpg
福岡>札幌のようですね
525ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 21:13:14 ID:pgy/gHVfO
http://g.pic.to/12m403


大名
赤坂


大正通り
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:13:52 ID:0i07gx690
>>522
それ以上の馬鹿が、それ以上、福岡に多いのはよ〜くわかったw
527鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 21:17:14 ID:pgy/gHVfO
>>453
山王パークタワーの前あたりでつねイヒ♪。。。。。。♪
国会議事堂に近いイヒ♪♪


大昔、参議院の女の子と遊んだことがあっイヒ♪た
あの国政に携わってる人たちイヒ♪。。。。。。。。。。。イヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒャヒー―――---------------------------------------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!うひゃ〜イヒり♪
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:19:58 ID:QybERsTR0
札幌>>>福岡で終了
529ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 21:21:51 ID:mo9xYFV00
議員のおね−さん…う−む…




ムフフふふ日ヒヘヘホッヘヒヒフふフッフふふふふフですね〜
さぁ明日も勝って3差といきたいですねムフ☆
>>512
福岡との合併は無いと思うよ

それに周辺と合併して200万都市になったとしても本当の200万の都市規模ではない訳だしね

札幌と福岡は本音をいうと 互角だと思ってる。
だから決着も永遠につかない…
531鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 21:24:30 ID:mo9xYFV00
(;´∀`)、・・・・・・・・痛いなぁ・・・・・・・・・・・・…
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:31:04 ID:6MhnTocR0
>>530
札幌と福岡は離れすぎているし違いも多いからね。
単純にどちらが都会だと比較できないよ。

でもまあ、札幌の方が単純に人口が多いから単純に札幌のほうが都会で良いじゃん。
533鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 21:32:24 ID:mo9xYFV00
>>531
いや、あなたのほうが何も分かってなでつ♪。。。。。。。。。。。。。。。。。。・・・。
だからこそ、お国板でこんな風に動けるのだろうけどね♪・・・・。

言っちゃ悪いが、ティンコのほうがまだ分かってる♪イヒ♪。w
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:33:39 ID:0i07gx690
■今日の収穫

・福岡は国のデータでも自分に不利なものは認めないばかりか、暴言を吐き、
 難癖を付け、とことん往生際が悪い。

・九州、山口も商圏といい、都市圏人口をたびたび自慢する福岡が経済産業省の
 繁華街・商業施設データでは札幌にボロ負けww

・とにかく、ショボイ。

/////////////////////////////////////////////////////
◆繁華街の売上げ
経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863
福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
広島市   582618
535わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 21:36:38 ID:mo9xYFV00
言論の自由
Free Speech For The Dumb - George Bush
http://www.youtube.com/watch?v=8YHXdyR09o4
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:38:19 ID:X0hYOOWk0
札幌の方が人口も面積も大きいし
札幌>福岡
でいいんじゃないの?
ていうかなんで札幌人が福岡に敵対心燃やしてるのかが不思議。
馬鹿みたいで笑える。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:39:10 ID:k4Hj+lo90
>>534
福岡市民って郊外に買い物に行ってるんじゃないか?
車社会だから。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:40:15 ID:fSLc55ySO
おい、札幌人相手に「面積」はNGワードだぞ。
勝手に発狂しだすし。
>>532
ま、互角でしょう


が…人口で言うならば札幌ですね
あとは…控えます☆
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:47:41 ID:Q8Km1yNB0
>>539
大人になった
541鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 21:51:22 ID:mo9xYFV00
ええ本当にねえ。
ついこの前まで四大都市四大都市うるさかったあの子がいつの間に・・・・・・・・・・・(・ ・;)
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:57:48 ID:RsEX4WqmO


>>359

『大きい、小さい』『多い、少ない』 ではなくて、津軽海峡以北には『無い』ものをよくこれだけたくさん見つけたね。

今度は関門海峡以西に『無い』もので反撃を望む。

除雪車とかは無しだよ
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:05:08 ID:oeAZcsCaO
>>537
郊外やロードサイドも統計範囲だからその言い訳は通用しない。

日頃、私鉄だの自慢するわりには言い訳と矛盾する福岡w
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:17:10 ID:T9zI5DR90
私鉄網が札幌など問題にならないぐらい充実しているはずなのに飲酒運転事故が無くならない福岡
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:43:27 ID:U/LwL0H4O
札幌の人、>>515をお願い。繁華街の画像貼って。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:51:22 ID:qvIc43AX0
石井聰亙(いしいそうご)監督の「博多愚連隊」見たら、福岡がよくわかるよ
結構マニアックな映画だからレンタル店でもあるかないかは微妙だがw
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:54:24 ID:kKbOQi5a0


政令市の経済力&財政力データ
上位5位には大都市のイメージが強い政令市が並びます
福岡の名はどこにもなし

http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

「札幌ってすごいな」って思って得点算出方法を見てワロタ
得点算出方法の算定基準が
・住民基本台帳人口
・製造業従業者数
・小売業年間商品販売額
・課税対象所得額
・小中高校生徒数
・製造品出荷額等
・製造業年間商品販売額
・卸売業年間商品販売額
・固定資産税総評価額
・病床数
・自動車保有台数

半分以上が市域人口と面積が大きければ高得点になる指標ばかりじゃん
大阪より横浜が上位なのでおかしいとは思っていたが・・・


548クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 22:56:46 ID:b7fuX8ug0
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:01:12 ID:c9fWtP/I0


>>439 は市内総売上(卸売総額+小売総額)の金額


>>444 は『二次加工統計表<立地環境特性別統計編(小売業)>』


二次加工ということは、親表を分割した子表をさらに分割した孫表の数字。

市内総売上の1割にも満たない。

幕下力士が大関に『指相撲なら負けないぞ』と叫んでいるようなもの。

部分的な数字を持ち出して、恥ずかしいことをわざわざ自慢しているってことは、もしかして、札幌に恥をかかせるための福岡人のなりすまし工作の可能性もあるね。




550わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 23:02:03 ID:mo9xYFV00
ああ、うわさのたまごW
何年も前、台場で食べたことあります
あんまり覚えてないけど、まあびっくりどんきーをいい感じにおしゃれにした感じですかね?
551わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 23:03:46 ID:mo9xYFV00
いや、勘違いでした
その画像のは定食屋みたいですね
なんか名前が似てたので
552クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 23:10:53 ID:b7fuX8ug0
>>551
そうそう。定食屋のようだったわ。
しかしながら、横川駅は美しかったよ。


●福岡天神
強行突破撮影wこのアングルはなかなかないかもなw
http://uproda11.2ch-library.com/195756ooF/11195756.jpg
553クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 23:15:13 ID:b7fuX8ug0
福岡天神

●大丸の配色がおしゃれ。
http://uproda11.2ch-library.com/195757PQz/11195757.jpg
●ソラリアステージから
http://uproda11.2ch-library.com/195759aqI/11195759.jpg
●アクロス福岡
http://uproda11.2ch-library.com/195761m5X/11195761.jpg
554わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 23:15:26 ID:pgy/gHVfO
中央分離帯で車が走ってるときのは珍しいですねW
食ったことあるのは何だっけ、こだわりのたまごとか何とかいう店名だったような・・・・・
555わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 23:17:05 ID:pgy/gHVfO
中央分離帯で車が走ってるときのは珍しいですねイヒ♪

あれは何だっけ、こだわりのたまごとか何とかいう店名だったような。。。。。イヒ♪
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:17:49 ID:c9fWtP/I0



内閣官房のホームページでは
福=大都市圏
札仙広=地方中枢都市圏と表現してある。
http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai2/kettei.html#1
http://www.toshisaisei.go.jp/03project/dai4/kettei.html#1



557わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 23:20:33 ID:mo9xYFV00
しかし、目が覚めるような画質ですね(・.・;)
これは、かなり高価な機種なんですか?
差支えなければ、およその値段を教えていただきたいんですが・・・
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:21:46 ID:c9fWtP/I0





商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫



いったいどの部分を切り取った数字なんだ?

札幌のふりをしてこんなものを自慢して恥をかかせるなんて
福岡のなりすまし攻撃は卑怯だぞ







559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:23:42 ID:8qLKUCWG0
狭くて豚臭いゴッタ煮朝鮮都市>博多
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:25:46 ID:8qLKUCWG0
面積を四倍にしたら札幌に勝てるったい!!←アホ
561クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 23:30:30 ID:b7fuX8ug0
広島市

●広島マツダズームズームスタジアム 広島vs中日
http://uproda11.2ch-library.com/195768iAx/11195768.jpg
●中継ぎ浅尾がしめるところです。
http://uproda11.2ch-library.com/195772XHe/11195772.jpg
●ヒーローインタビュー 中日HRを放った藤井選手です。
http://uproda11.2ch-library.com/195769yw5/11195769.jpg
●谷繁選手が歩いてきます。
http://uproda11.2ch-library.com/195770SC8/11195770.jpg

●しかし、良い球場でビールもうまかった。
ありがとう。広島よ。広島駅から歩いてすぐだから便利ね。
http://uproda11.2ch-library.com/195773nSp/11195773.jpg
562クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/27(木) 23:45:48 ID:b7fuX8ug0
広島県広島市

●広島駅前エールエールA館
http://uproda11.2ch-library.com/195775dmO/11195775.jpg
●基町高校
http://uproda11.2ch-library.com/1957760L3/11195776.jpg
●アーバンビューグランドタワー、広島城・・・
http://uproda11.2ch-library.com/195777T07/11195777.jpg
●平和大通り、基町クレド、NHK広島局、ドコモ中国大手町ビル方面
http://uproda11.2ch-library.com/195778FtX/11195778.jpg
563わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/27(木) 23:48:05 ID:mo9xYFV00
見事に全景が収められている
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:49:22 ID:c9fWtP/I0
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:54:11 ID:Yk81Ukmt0
ビジネス街には必ずあるよね
kinko's店舗数

東京.  38店舗
大阪   7店舗
福岡   6店舗
名古屋 5店舗
横浜   2店舗
京都   1店舗
神戸   1店舗
広島   1店舗
北九州 1店舗
熊本   1店舗
長崎   1店舗
札幌   0店舗(閉店)
566クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/28(金) 00:01:31 ID:37XkBwrF0
広島市

●広島駅前パチ屋は行列でした。
俺も打ちたかったがwまぁ、時間がもったいなかったのでスルーw
http://uproda11.2ch-library.com/1957794EE/11195779.jpg
●かわいい「GREENMOVERMAX」
http://uproda11.2ch-library.com/195780O7c/11195780.jpg
●シマリスの御用達w河合塾広島校
http://uproda11.2ch-library.com/195781ao9/11195781.jpg
●安らかに眠ってください
http://uproda11.2ch-library.com/195784irF/11195784.jpg
●平和記念公園から基町クレド方面
http://uproda11.2ch-library.com/195785Jux/11195785.jpg

●広島市南区宇品
http://uproda11.2ch-library.com/195786t84/11195786.jpg
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:14:52 ID:dSY6Jms90

四大都市圏では花がよく売れます
http://www.news2u.net/releases/34522
四大都市圏では受験競争もきびしいようです
http://release.vfactory.jp/release/6265.html
四大都市圏では迅速な仕事が求められます
http://www.dat.jp/
五大都市圏の五番目は仙台ですね
http://www7a.biglobe.ne.jp/~falcons/megacity100.html
四大都市圏では海外旅行が盛んですね
http://www.tour.ne.jp/air/saiyasu.html
四大都市圏には芸能人をよく見かけますね
http://news.ameba.jp/mhollywood/2009/07/41931.html
四大都市圏はなにかと調査の対象になりますね
http://www.hiia.or.jp/r&d/chronicle/2002_02.html
四大都市圏ではファッション調査も盛んですね
http://brandbanzai.seesaa.net/article/38628291.html
やっぱり五大都市圏の五番目は仙台ですね
http://www.jagat.jp/content/view/950/235/
やっぱりやっぱり五大都市圏の五番目は仙台ですね
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_1478.html
やっぱりやっぱりやっぱり五大都市圏の五番目は仙台ですね
http://jyanpu123.blog44.fc2.com/blog-entry-419.html

568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:19:37 ID:nSj6XqyF0


福岡では絶対実現不可能な、東京、大阪、名古屋、札幌にのみ許された世界をどうぞwww

http://www.jal.co.jp/domtour/jmb/htb/nikko/


本日から日本の四大都市圏は「東名阪札」になりました
http://www.tailornodera.com/





569クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/28(金) 00:24:28 ID:37XkBwrF0
宮城県仙台市

●仙台駅前ペデストリアンデッキ
http://uproda11.2ch-library.com/195794W1X/11195794.jpg
●仙台アエル展望台からトラストシティ、SS30方面
http://uproda11.2ch-library.com/195792mf6/11195792.jpg
●仙台マークワン、アエル、花京院方面
http://uproda11.2ch-library.com/195793aUw/11195793.jpg
●メトロポリタン仙台付近のペデから仙台ドコモビル方面
http://uproda11.2ch-library.com/19579575U/11195795.jpg
570もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/28(金) 00:32:41 ID:4vKDj3RJO
>>半田さん  またホークスの応援に来てね    ダルビを攻略出来たのは半田さんのおかげ     上の画像は少しだけ見れた
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:32:50 ID:w97mFGbn0
札幌人は福岡を敵対視しすぎw
俺は福岡人だけど「福岡=田舎の都会」と認識してるけど
札幌の人は「札幌=大都会。」ってリアルに認識してそうw
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:37:20 ID:AVVxnOhVO
そんな感じだ。
573クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/28(金) 00:41:02 ID:37XkBwrF0
>>570
ありがとうございます。もつ鍋さんは、携帯からみたいですな。
写真をあるサイズまでリサイズすればみれるようになるかもですね。次期に工夫してみます。

あと、福岡の写真だけで3000枚ありますw
西新とか姪浜、橋本、百道、福岡空港・・・
時間が許す限りいろいろまわってきましたよw

福岡は、よかったですわ。また行きます。
福岡駅が工事が完了、また九州新幹線全通したらのころ合いでしょうか。
今回の遠征でうん十万ぶっとんでいきましたが、また稼ぎ直しますw
本当、現地の人や助言をいただいたスレの住人にお世話になりました。

帰りのバス待ち場では笑顔がようけみられましたわw

>ウェブさん
まじでウエストのうどんうまかった。あれほどの質でのコストパフォーマンスはかなり
高いように感じられました。またウエストいきたいです。
24時間っていいですよね。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:43:33 ID:FOsNKVN7O





>>568

東阪名札の時代がやってくる予感がするよ
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:43:47 ID:cDmpFrXk0
>>565
FedEx Kinko's 店舗一覧
http://www.kinkos.co.jp/store/index.html

福岡、福岡っと・・・

・・・おや?見当たらないぞ??どういうことだ???

あった!!!

--------------------------------------------
※広島・九州エリアをご利用の場合は、
キンコーズをご利用下さい。
キンコーズ店舗はこちら
--------------------------------------------

ん?!キンコーズ?!をご利用くださいとな?

「店舗」
http://e-creous.com/company/company.html#tenpo

おお!福岡のみならず、長崎、熊本、広島にまで!!!
ところでなぜ別ページに飛ばされてしまったんだ?

会社案内
商号 フェデックス キンコーズ・ジャパン株式会社
http://www.kinkos.co.jp/information/index.html

会社概要
会社名       (株)ジーエークレアス
わが社の特徴   我社は、身近な情報加工サービス業としてキンコーズ事業をフランチャイズ展開しています。
http://e-creous.com/company/company.html         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:55:44 ID:k5DhYdZzO
>>515繁華街の画像見せて!
577クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/28(金) 01:01:25 ID:37XkBwrF0
福岡県福岡市

●福岡ヤフードーム
http://uproda55.2ch-library.com/002486OR4/gogo002486.jpg
●シーホークホテル
http://uproda55.2ch-library.com/002490Two/gogo002490.jpg
●福岡市役所展望台からキャナルシティ、博多駅方面
http://uproda55.2ch-library.com/002488mUS/gogo002488.jpg
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:07:02 ID:Ff15jhHM0
>>534の繁華街の売上げは捏造

この数字は平成19年の商業統計の一部で、商業統計を二次加工した「立地環境特性別統計」の中から市内の特定の商店街の小売販売額だけを抜き出して合計したものであり、繁華街の売上を表す数字ではない。

この数字に含まれるかどうかは都市計画法上の用途地域や商店街の店舗数によって左右されるため、その数値は実際の商品販売額とは大きく異なっている。


実際の年間商品販売額(平成19年商業統計)はこちら

福岡市  13兆9096億円
札幌市.   8兆7292億円
仙台市.   8兆1615億円
広島市.   7兆6381億円
キンコーズ 結構利用するけど・・知らんかった・・
店舗も随分と減ってしまったし

六本松
渡辺通り店が無くなりました
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:12:33 ID:cDmpFrXk0
いはやは、福岡さんの子会社好きは知っていたが、
まさかフランチャイズと直営店舗を同列に扱って、
お国自慢される日がこようとは・・・

危うくほうじ茶噴くとこだったよ。
581クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/28(金) 01:16:44 ID:37XkBwrF0
福岡市

●福岡マリノアシティ
日本最大の観覧車
http://uproda55.2ch-library.com/0024915z5/gogo002491.jpg
●有明の月さんもご存じでしょう。熊本天草 有明トンネル
http://uproda55.2ch-library.com/0024929pC/gogo002492.jpg
●天草市 美しい四郎ヶ浜ビーチ
http://uproda55.2ch-library.com/002493ify/gogo002493.jpg

ではでは♪
>>573
美味しいかったでしょ☆
あと都心にあるのにウエストは駐車場を併設している所が多いので助かるのよね。

今度 時間があったら小麦冶も食べてみて欲しいかな・・・
あ、牧の も・・



583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:23:23 ID:Ff15jhHM0
>>580
子会社好きはフランチャイズより直営店の方じゃね?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:51:11 ID:ZOiGA9tw0
かろのうろんとか薦めないでチェーン薦めるところがウェブらしいわな
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:54:36 ID:HxHOQ3EtO
>>571
お互いなりすましだらけだw
札幌の人もあなたと同じような感覚だと思う

>>573
是非また遊びに来てください
観光名所的なものは、あまり無いですが…
クラさんは大阪?訛りなんですねw
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:28:51 ID:a57de0o+0

【福岡】19歳の高3女子生徒(19)が覚せい剤、動機話さず 8/27
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251366327/
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:44:33 ID:E+APUf720
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
588ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/28(金) 04:05:32 ID:/WfJNTsN0
福岡ショボ・・・主な繁華街の小売市場規模

新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
札幌駅+大通      5079億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円 ←たった1箇所だけ。注目してね!
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:06:47 ID:E+APUf720
馬鹿な道民が見栄張ってしつこくコピペを貼ってきたが

あくまで道民が出す数字は調査した対象を合計したものであって総てではない
一部と言っていいだろう、商店の名前を書いてあっても販売額が×になってるものも結構ある

各種統計でも天神>大通とは出てる
百貨店だけでも1000億円の開きがある
まとも比較したら負けるのがわかってるので推定など、都合のいい解釈を無理やりにでも押し付けようとする
あくまで、この数字を取り上げたのは道民が福岡に負けてある為に、一部の数字を取り上げ勝ってるように見せる工作である
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:08:58 ID:E+APUf720
道民が主張する数字は、これらが入って無い
小売額との差が物語ってるけどな

札幌中央区にしても大丸、三越、丸井今井など百貨店の数字は見当たらない
福岡市中央区にしても三越、岩田屋、大丸などの数字は見当たらない
大阪府中央区にしても大丸、そごう、高島屋の数字が見当たらない
静岡市葵区にしても松坂屋、伊勢丹などが見当たらない
京都市下京区・中京区にしても阪急百貨店、藤井大丸、高島屋が見当たらない
名古屋市中区にしても三越、松坂屋、丸栄などの数字が見当たらない
名古屋市中村区にしても高島屋、名鉄百貨店、松坂屋、中部近鉄百貨店などの数字が見当たらない
神戸市中央区にしても大丸、そごうなどの数字が見当たらない
熊本市にしても鶴屋の数字が見当たらない
鹿児島市にしても山形屋や三越の数字が見当たらない
広島市中区にしても、そごう、福屋、三越などの数字が見当たらない
小倉北区にしても井筒屋の数字が見当たらない
浜松市中区にしても遠鉄百貨店が見当たらない
四日市にしても近鉄百貨店が見当たらない
岐阜にしても高島屋が見当たらない
旭川にしても丸井今井、西武などが見当たらない
帯広にしても藤丸が見当たらない
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:11:12 ID:E+APUf720
>>588
はいはいw

小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円
札幌・大通            2733億円  ← 注目してねw

http://www.jri.co.jp/press/2007/jri_070424.pdf
592ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 05:40:28 ID:DYou0brvO
>>584
だが、それがいいムフ☆




(^_-)----------☆
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:53:23 ID:sOhBGjeD0
札幌は欧米風とか言うけど全く違う、人口密度は低すぎだろ
北米では新幹線と同じく時速200kmを超す高速鉄道は当たり前に走ってるし

人口密度

パリ 20.348 人/km2
東京 14,035人/km2
大阪 11,920人/km2
ニューヨーク 10,457 人/km2
モスクワ 9,367.6 人/km2
名古屋 6,880人/km2
香港 6,350人/km2
マドリード 5,198人/km2
シカゴ 4,867 人/km2
ロンドン 4,758/km2
ボストン 4,457 人/km2
福岡 4,210人/km2
ウィーン 4,053 人/km2
トロント 3,972.4 人/km2
ベルリン 3,807.3 人/km2
札幌 1,680人/km2
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:05:29 ID:pXnyCnODO
どうせなら全部可住地の人口密度で計算してみてよ
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:08:37 ID:GezkPEOj0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:31:13 ID:+62Kucpq0
■市内の商業施設・繁華街のみの売上げ
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円
◆仙台市
○商業集積地区________5382億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1482億円
┠・市街地型商業集積地区____.2538億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.*844億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*508億円
┗・その他の商業集積地区!____***9億円
◆広島市
○商業集積地区________5826億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1028億円
┠・市街地型商業集積地区____.3029億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1497億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*273億円
┗・その他の商業集積地区!____****億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:32:25 ID:+62Kucpq0
■市内の商業施設・繁華街のみの売上げ

経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863
福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
広島市   582618


  これはきっちりとした数字が出たな。

598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:38:36 ID:+62Kucpq0
>>590
繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
立地10表 

G5263
横浜駅西口地区  238466 百万円  ← 高島屋だね。同様に誰でもデパートだとわかるw

G4307
新宿駅東口   515420 百万円

G4315
新宿駅西口   399353 百万円

立地10表 G9641 
阪急百貨店及び阪神百貨店及びアクティ大阪及び大阪駅構内  

天神デパート街   131757 百万円  ← 1318億
ソラリアプラザ周辺  72088 百万円  ← 721億


   天神デパート街・ソラリアプラザ周辺  ←  これデパートじゃなかったら何の売上げ??www
 
  福岡はとにかく卑怯者の言い分ばかり。天神のデパート三店きっちりはいってますがw
599ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/28(金) 07:43:26 ID:/WfJNTsN0
■市内の商業施設・繁華街のみの売上げ
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円
◆仙台市
○商業集積地区________5382億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1482億円
┠・市街地型商業集積地区____.2538億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.*844億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*508億円
┗・その他の商業集積地区!____***9億円
◆広島市
○商業集積地区________5826億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1028億円
┠・市街地型商業集積地区____.3029億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1497億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*273億円
┗・その他の商業集積地区!____****億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
600ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◇ABSwEWqA/6:2009/08/28(金) 07:45:19 ID:/WfJNTsN0
大通駅交通ご案内
 @地下鉄南北線麻生方向
 A地下鉄南北線真駒内方向
 B地下鉄東西線宮の沢方向
 C地下鉄東西線新札幌方向
 D地下鉄東豊線栄町方向
 E地下鉄東豊線福住方向
 F市電西線方向
天神駅交通ご案内
 @地下鉄空港線空港方向
 A地下鉄空港線姪浜方向
 B西鉄大牟田方向

あれ?天神ってこれだけ!?  笑
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:01:55 ID:+62Kucpq0
繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
立地10表 

天神デパート街   131757 百万円  ← 1318億
ソラリアプラザ周辺  72088 百万円  ← 721億


  天神デパート街・ソラリアプラザ周辺  ←  これデパートじゃなかったら何の売上げ??www
 
  福岡はとにかく卑怯者の言い分ばかり。天神のデパート三店きっちりはいってますがw



602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:37:03 ID:mfVE12EU0
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:38:59 ID:mfVE12EU0
小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円
札幌・大通            2733億円  ← 注目してねw

http://www.jri.co.jp/press/2007/jri_070424.pdf
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:41:07 ID:FOsNKVN7O



6方向に延びた地下鉄で、札幌市内をくまなく捜しましたが、>>359にあるようなものは見つけることができませんでした。

どこに行ったらあるのでしょうか?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:44:30 ID:+62Kucpq0
小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円

福岡・天神            3685億円 ← 本当は3000億弱程度しかないww


  福岡市中央区全体で3685億(最新データでもほぼ同じ)なのに

  なんで天神全体の数字になってるのかなwwww????




606もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/28(金) 08:57:28 ID:4vKDj3RJO
>>571ー585  それは一理あるぞ  元職場の後輩に道内出身の奴がいたが  札幌は…聞いただけで 大都会ですよ って 他の知り合った道民は北海道は九州と同じで何もないとこだよ って切り出してくるが札幌は…聞いたら 東京の街並みと一緒だよ 一例だけどなぁ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:06:40 ID:jCMjGS2u0

良識派の札幌スレで札幌と仙台が争ってるw

仙台程度におされてる札幌って・・・
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:25:30 ID:zxjmTksT0
田舎福岡では絶対に見られない光景

日本屈指の巨大ターミナル札幌駅
http://www.sapporo-photo.com/night/station/station_4.jpg
発展を続ける大通地区
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/8/0/806f4070.jpg
中島公園の高層ビル群
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/0/a/0a6fb7af.JPG
再開発ラッシュの創世川イースト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/soseigawa2.jpg
これから更に40階マンションが建設される琴似
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/kotonisyukei.jpg
日本屈指の眠らない歓楽街ススキノ
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/754/14493/1024-768.jpg
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:26:47 ID:+62Kucpq0
>>590

繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
立地10表 

天神デパート街   131757 百万円  ← 1318億
ソラリアプラザ周辺  72088 百万円  ← 721億


  天神デパート街・ソラリアプラザ周辺  ←  これデパートじゃなかったら何の売上げ??www
 
  福岡はとにかく卑怯者の言い分ばかり。天神のデパート三店きっちりはいってますがw


610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:28:17 ID:+GzY/3B90
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:30:37 ID:cTvdum4J0
>>601
百貨店3店で2000億あるのに1300億となってる数字がよくわからん。
>>605
中央区全体で6000億超えてるだろw
以前ソース付きででた数字で天神+渡辺通り1丁目+大名と今泉の一部の合計で4300億〜4600億くらいだったぞ。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:38:59 ID:+62Kucpq0
>>611
おいおい見方もわからないのか?w
なんでそんなに馬鹿なの?

天神デパート街   131757 百万円  ← 1318億
ソラリアプラザ周辺  72088 百万円  ← 721億

  合計しろよw  2039億だろ。 

つーか、中央区全体で6000億あろうが、天神大名地区は3000億程度だろう。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:44:17 ID:En576eb80
札幌のようなド田舎の一極集中は
恥ずかしいということですね
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:46:00 ID:ags/u2ko0
前スレの発言ねw

233 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/19(水) 16:36:26 ID:KOyB/bwQ0
名古屋市中区にしても三越、松坂屋、丸栄などの数字が見当たらない

福岡の岩田屋は800億円、大丸は700億円、三越は400億円の売上があるが、そんな数字は見当たらない


-------------

天神デパート街   131757 百万円  ← 1318億
ソラリアプラザ周辺  72088 百万円  ← 721億

はいはい、きっちり入ってますね。

615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:47:38 ID:ags/u2ko0
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
★繁華街の売上げ

東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億--------------------------------------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億  
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億  
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億
-------------------------------1000億-------------------------------------
船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
--------------------------------700億------------------------------------
津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 横須賀中央606億
---------------------------------600億-----------------------------------
大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 
新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億 
国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億


   これが繁華街スレでスレ住人が同じ経済産業省のデータから抽出したデータ。

   福岡がショボイからって現実は現実。客観的なデータの前には福岡の詭弁は

   空しいだけ。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:51:04 ID:ags/u2ko0
福岡の馬鹿丸出しの詭弁w




611 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/28(金) 09:30:37 ID:cTvdum4J0
>>601
百貨店3店で2000億あるのに1300億となってる数字がよくわからん。
>>605
中央区全体で6000億超えてるだろw
以前ソース付きででた数字で天神+渡辺通り1丁目+大名と今泉の一部の合計で4300億〜4600億くらいだったぞ。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:02:05 ID:En576eb80
結局札幌みたいなド田舎ではキンコの需要はないということですね。
道産子が紙を食べたりするからでしょうか?

その代わりイクラとか鮭とかの直売店はたくさんありますよね。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:06:27 ID:ags/u2ko0
■市内の商業施設・繁華街のみの売上げ
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円
◆仙台市
○商業集積地区________5382億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1482億円
┠・市街地型商業集積地区____.2538億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.*844億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*508億円
┗・その他の商業集積地区!____***9億円
◆広島市
○商業集積地区________5826億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1028億円
┠・市街地型商業集積地区____.3029億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1497億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*273億円
┗・その他の商業集積地区!____****億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls

619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:25:05 ID:Ff15jhHM0
>>618は小売販売額の一部だけを切り取った数字
都市計画法上の用途地域によっては売上高に含まれないし飲食店の売上も入ってない
全く当てにならない数字だよ

都心部を比較した実際の数字
(H17国勢調査、H18事業所・企業統計、H19工業統計、H19商業統計)

北海道_____|人口.  |昼夜比 |従業者数.|製造品出荷.|卸売販売  |小売販売. |
【札幌市】中央区_|200,535|×*194.7|×304,884|×*.*24,867 |×*3,704,608|×*.614,264|

福岡県_____|人口.  |昼夜比 |従業者数.|製造品出荷.|卸売販売  |小売販売. |
【福岡市】博多区_|189,255|×*192.3|×288,800|×*.216,706 |×*6,945,761|×*.456,528|
【福岡市】中央区_|162,979|×*179.4|×211,017|×*.*51,885 |×*3,430,284|×*.615,366|

札幌市中央区=46.42ku
福岡市中央区+博多区=46.63ku
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:31:39 ID:AXAbO9oTO
>>619
他の都市も条件は同じだろ。

違うの?
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:32:55 ID:zxjmTksT0
今日も福岡の惨敗のようだね
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:35:19 ID:AXAbO9oTO
国がまったくあてにならない統計をだすのか?

福岡は繁華街の売上がショボい。それだけ。

国のデータは意味があるから出してんだよ。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:44:59 ID:VvGsL7220
今日も札幌の負けか。ほんと札幌はショボいねw
出すデータは捏造・妄想w
狂ってるようにしか思えないわ(笑)
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:45:59 ID:k5DhYdZzO
札幌人は北海道から外に出たことあんの?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:48:32 ID:AXAbO9oTO
>>623
経済産業省が発表するデータが捏造?

天神のショボさの現実の前に発狂したか?

今日も福岡の惨敗か。


繁華街売上がショボい福岡w
626─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/08/28(金) 10:49:25 ID:LHgSLLFN0
民主総塗り替え候補都市(追加含む)

福岡市(福岡1、2、3区)

名古屋市(愛知1、2、3、4、5区)

札幌市(北海道1、2、3、4、5区)

浜松市(静岡3、7、8区)
- - - - - - - - - -

保革共存都市群(北九州・下関周辺)

保守系 - 福岡10区、山口4区
革新系 - 福岡. 9区
未確定 - 福岡11区
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:49:38 ID:k5DhYdZzO
>>593
違うよ。欧州風ってのは気候だよ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:51:39 ID:AXAbO9oTO
繁華街がショボい福岡
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:55:11 ID:E0mGlWta0
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:09:18 ID:E0mGlWta0
>>624
パリやロンドンやベルリンやローマ等々は札幌みたいな雪は降らないけど?
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:23:06 ID:Ff15jhHM0
>>625
>>618にどんな商店街が含まれているか調べて見るといいよ
辺鄙な場所の商店街も含まれているはず
また用途地域が、都市計画法上住宅地区や工業地区に分類されていれば数字に含まれない
実際、用途地域が住宅地区や工業地区になっている場所の小売販売額は福岡のほうが多い

札幌市
住宅地区 4117億円
工業地区 1713億円

福岡市
住宅地区 4580億円
工業地区 2052億円

都合の良い数字を見つけてうれしいのはわかるけど
実際の都心地区の小売販売額を比較するなら>>619の数字が正しい
632博多の人:2009/08/28(金) 11:28:43 ID:bdNL1K/y0
もう札幌>福岡でいいやん。
人口も面積も札幌のほうが多いんだから。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:28:51 ID:bhZgM8M4O
世は戦国ブーム

有名武将がいるだけでそれ目当てで他県から人が寄ってくる上
武将グッズなどで観光客はお金を落としてくれるので知名度以上に経済効果も上がる

それを踏まえてみると‥‥


仙台>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>広島>>>>>福岡>>>(越えられない壁)>>>札幌


どう足掻いても仙台の圧勝
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:30:37 ID:bdNL1K/y0
>>633
仙台>広島>(越えられない壁)>福岡>札幌

でしょ。
戦国時代の福岡は蹂躙され放題だからね。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:32:38 ID:Ff15jhHM0
仙台と広島は過去の栄光にすがるしかないみたいだね
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:34:43 ID:bdNL1K/y0
>>635
なに失礼なこと言ってるの。
今でも栄えてるし、まだまだ発展してるじゃない。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:42:23 ID:zxjmTksT0
仙台にもキチガイがいるようだね
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:46:48 ID:AXAbO9oTO
経済産業省が出す客観的な意味のある繁華街商業施設の

売上データが福岡がショボいからといって捏造などと暴言を吐く福岡。


ショボい現実を直視する勇気を持とうよ!

ドンマイ福岡!



639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:00:55 ID:f2elNQwz0
>>638
日常品の小売額が多いことを必死に自慢してる札幌をショボイといってるんだよ。
地下鉄の方向数とか、ピントがずれてる。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:13:05 ID:AXAbO9oTO
繁華街の売上が日用品か?W

ブランドもんや洋服、時計、バッグ、その他いろいろw


福岡はピントがずれるどころか狂ったな。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:19:46 ID:ags/u2ko0



639 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/28(金) 12:00:55 ID:f2elNQwz0
>>638
日常品の小売額が多いことを必死に自慢してる札幌をショボイといってるんだよ。
地下鉄の方向数とか、ピントがずれてる。




↑↑↑↑ まさに基地外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

繁華街の売上げの多さを  ななななんと日用品?????????????

ピントがずれてるのはまさに福岡人そのひとであったwwwwwwww

642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:21:20 ID:ags/u2ko0
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円

◆福岡市
○商業集積地区________7747億円  
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円  ← 日用品っすか?・・wwwww
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円


     天神自慢のデパートも入ってる統計で

    にににい日用品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:23:28 ID:ags/u2ko0
繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
立地10表 

天神デパート街   131757 百万円  ← 1318億   日用品日用品wwww日用品日用品wwww
ソラリアプラザ周辺  72088 百万円  ← 721億    日用品日用品wwww日用品日用品wwww


  天神デパート街・ソラリアプラザ周辺  ←  これデパートじゃなかったら何の売上げ??www
 
  福岡はとにかく卑怯者の言い分ばかり。天神のデパート三店きっちりはいってますがw


644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:24:26 ID:f2elNQwz0
・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円 ← 日用品っす。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:27:23 ID:w3n3c8M90
全部読んだが、福岡の方が都会っぽいな。

あと札幌は草生やし過ぎ。アホっぽく見えるぞ。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:31:50 ID:ags/u2ko0

639 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/28(金) 12:00:55 ID:f2elNQwz0
>>638
日常品の小売額が多いことを必死に自慢してる札幌をショボイといってるんだよ。
地下鉄の方向数とか、ピントがずれてる。




↑↑↑↑ まさに基地外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

繁華街の売上げの多さを  ななななんと日用品?????????????

ピントがずれてるのはまさに福岡人そのひとであったwwwwwwww



    天神は日用品がメインであったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:33:58 ID:f2elNQwz0
話の内容を自分勝手に変えていく変わった民族性ですね。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:40:25 ID:DvEj66WuO
客観的にみて都会は福岡だな。
札幌が勝てるのは人口と面積くらいかな。
くらだないしそろそろ辞めたら?
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:44:15 ID:2ERbv2FT0
俺は札幌が福岡より田舎だろうが
すすきのさえあれば十分だ。
それがあれば何もいらない!!
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:45:34 ID:bb2PoUoB0
まあ2ちゃんでは福岡>札幌だが、現実は札幌>>福岡だがな。
こういう掲示板での福岡人は必死だからなw
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:47:16 ID:f2elNQwz0
まあ現実では福岡>札幌だが、札幌人の脳内妄想は札幌>>>>>福岡だがな。
こういう掲示板での福岡人は必死だからなw

これが、正しい。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:48:15 ID:f2elNQwz0
まあ現実では福岡>札幌だが、札幌人の脳内妄想は札幌>>>>>福岡だがな。
こういう掲示板での札幌人は必死だからなw

これが、正しい。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:50:57 ID:bb2PoUoB0
ほらね。こういうのが必死だってのw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:53:05 ID:NnEPnqof0
福岡も札幌も必死すぎだろw

やはり仙台・広島の方が優れてる。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:54:26 ID:NnEPnqof0
金持ちけんかせずだなw
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:54:31 ID:/WqUBk1u0
お前らもスレ読み直してみろよ。
草生やしまくってファビョってるのはどちらか。
適当な脳内妄想数字貼って、ソース出せと言われれば無視して一部の切り抜き数字を意味不明に貼りまくる。
後は、揚げ足取りに専念。
実はあっちよりあっちの方が民度低いのか持って思った。
学力も低いしね。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:56:13 ID:NnEPnqof0
>>656
どっちもだろ
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:01:48 ID:ags/u2ko0
◆繁華街の売上げ
経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863
福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
広島市   582618

【解説】

経済産業省が出した繁華街・商業施設の売上高で
札幌>福岡が見事に示された。

国が出している統計であり、他スレでも繁華街の売上げは
この統計を元にみんなで苦労して関東の繁華街などは
データがでている。

にもかわらずだ。
福岡は難癖をつける、捏造だとのたまうなど、おおよそ
日本人とは思えない思考回路でデータを否定しようとする
のに必死だ。

他の日本の都市も同様の定義、条件で統計されているにも
かかわらず、まるで福岡だけに不利な統計のような言い草
である。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:02:48 ID:f2elNQwz0
>>657
勝者の余裕と敗者の必死さが感じられるけど。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:03:03 ID:ags/u2ko0
他スレで住民たちが作り上げた繁華街の売上げ。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
★繁華街の売上げ

東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億--------------------------------------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億  
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億  
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億
-------------------------------1000億-------------------------------------
船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
--------------------------------700億------------------------------------
津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 横須賀中央606億
---------------------------------600億-----------------------------------
大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 
新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億 
国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億

   これが繁華街スレでスレ住人が同じ経済産業省のデータから抽出したデータ。
   福岡がショボイからって現実は現実。客観的なデータの前には福岡の詭弁は
   空しいだけ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:05:52 ID:ags/u2ko0
■結論

結局、>>658>>660が全て。
一般の学力、品性のある人間ならば、658、660を読めば納得する。



福岡の負け惜しみ、詭弁は国にさえ、牙をむくw





662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:17:38 ID:ags/u2ko0
しかし、福岡人がなぜにこんなに統計を否定するのかw
多分、勘違いしてることは・・・

・天神>大通   これは異論無しなんだがw

これで火傷したと思われるw
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:19:03 ID:a57de0o+0
■ホテル客室数
大阪市 37,325
札幌市 21,475(ビジネスホテル数全国1位)
福岡市 18,863
京都市 16,019
横浜市 12,506
仙台市 11,378
神戸市 11,151
名古屋 10,213


■平成19年度の歳入規模
大阪市 15773億円
横浜市 13487億円
名古屋 9802億円
札幌市 7710億円
神戸市 7461億円
京都市 6774億円
福岡市 6759億円
広島市 5358億円
川崎市 5266億円
北九州 4992億円
さいたま3979億円
仙台市 3937億円
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:27:04 ID:f2elNQwz0
繁華街で言いたいならこれじゃないの?
・駅周辺型商業集積地区____.2680億円(JR札幌駅、地下鉄大通駅など)
・駅周辺型商業集積地区____.3459億円(JR博多駅、西鉄福岡駅、地下鉄天神駅など)
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:34:13 ID:9Eg4z+sX0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:49:05 ID:a57de0o+0
さすが国に大事にされているだけあるな
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:01:46 ID:cDmpFrXk0
>>664
地下鉄駅は原則として『駅』に含まれない。路面電車も同様。
よって、大通地区は『駅周辺商業集積地区』には含まれないはず。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:10:25 ID:a57de0o+0
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:12:07 ID:4uht4Fpg0
全国学力テスト、北海道は46位 (北海道)
http://www.news24.jp/nnn/news8811210.html
北大、院生論文でも謝礼…5教授が最高55万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090828-OYT1T00677.htm

流石、学力の底辺だな。この四都市では広島の圧勝。
北大(笑)も広大に抜かれるかもね。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:17:58 ID:Bn3uxR7Q0
>>668
低いな!
671福岡の真似:2009/08/28(金) 14:20:32 ID:a57de0o+0
全国学力テスト
北海は43位 (北海道)
福岡は42位(福岡)
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:04:32 ID:f2elNQwz0
>>668
これが例のハリボテビル?
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:12:56 ID:siQ3UXCIO
>612
繁華街スレの過去スレ見ればソース付きでデータがあるが天神及び天神周辺で4500億前後だよ
天神+渡辺通りの一部+今泉の一部+大名の一部の合計で。
天神を最大に広くとった場合(渡辺通りの全部や春吉の一部,舞鶴の一部をさらにプラス)だと5000億越える。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:23:11 ID:ags/u2ko0
>>673
そのソース出せよw

だいたいから、福岡市中央区全体で3668億ほどなのに
天神大名地区を抽出するとせいぜい3000億だろう。

容易に想像できるのだが?



経済産業省の最新の各都市の 区 のデータは
【繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
札幌市中央区(202776人 )    378968 百万円
札幌市北区(273,577人)     123507

広島市中区(128889人 )     262344
広島市南区(138,881人)      89620

福岡市中央区(174,120人)    366782   ← 中央区全体で3668億。
福岡市博多区(209,081人)    138955

 

  エクセルデータから天神大名地区を抽出して合計すれば簡単に出る。

  ごちゃごちゃ言う前になぜそれをしないの?  
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:26:18 ID:ags/u2ko0
>>673
その時の繁華街スレには俺もいたよw

福岡はあの時からとにかく、負けず嫌いで客観的なデータでも札幌とかに
負けていれば、とにかく難癖をつけるか、負け惜しみとかばかり。

福岡のあの時の集計はめちゃくちゃだったじゃねーかw
最新のデータで他の繁華街は出してるんだからそれに則って福岡も出せば?

676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:28:33 ID:ags/u2ko0
>>673

だいたいから、5000億超えるって、それなら横浜駅周辺と同等で
栄より上になるじゃねーか。

基本的に天神大名界隈をどれほどの規模だと思ってるのかね〜・・・
過大評価しすぎなんだよ。

677クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/28(金) 15:29:57 ID:37XkBwrF0
福岡市

★キャナルシティシリーズ★

●キャナルシティ外観
http://uproda11.2ch-library.com/195873lJJ/11195873.jpg
●その2
http://uproda11.2ch-library.com/195874t5H/11195874.jpg
●その3
http://uproda11.2ch-library.com/1958768Mp/11195876.jpg

●一蘭

http://uproda11.2ch-library.com/195875qB9/11195875.jpg

●心癒される光景
http://uproda11.2ch-library.com/195881eJj/11195881.jpg
●水のカーテン(いやこれには本当に驚かれた。ウェーブ状に垂直方向に水のスプレーが
噴出されるのだが、文字もかたどっているんですよ。これだとわかりづらいが、Cという文字がさ。)
http://uproda11.2ch-library.com/1958827LY/11195882.jpg
●水のパレード
http://uproda11.2ch-library.com/195879wEm/11195879.jpg
●子供たちも水が噴き出していく様子に夢中で、本当に楽しそうです。
http://uproda11.2ch-library.com/195872866/11195872.jpg

●水面に浮かぶアメンボ(アメンボなんて久しぶりに見たなぁ♪)
http://uproda11.2ch-library.com/195877pia/11195877.jpg
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:31:20 ID:ags/u2ko0
繁華街スレで住民たちが作り上げた繁華街の売上げ。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html


★繁華街の売上げ

東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億-------★多分、福岡天神はこの辺りだろうw★------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億  
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億  
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億
-------------------------------1000億-------------------------------------
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:35:14 ID:siQ3UXCIO
↑中央区で6000億と いうデータもさんざん出てるだろ。
統計の仕方がいろいろありすぎてわからんな。
過去スレ見れないんで自分で探せよ。
福岡市の場合天神なら1丁目でいくら渡辺通り1丁目でいくらとかかなり詳細なデータがあったわ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:42:09 ID:FOsNKVN7O



北海道は九州と違って>>359にあるようなものが無いんだから、繁華街くらいは発達してるのが当たり前じゃないか?

気持ちよく勝たせてあげようよ。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:43:28 ID:siQ3UXCIO
>675
嘘つけW
なら天神周辺で5000億ある事が客観的なデータから事実である事がわかってるはずだぞW
繁華街スレで2,3年前に過去1度だけソース付きで全国の繁華街の売上をまとめる作業が行われたんだよ。
まず天神ならどこまでを天神として扱うか?そこから始まって幸い福岡は詳細な丁目ごとのデータがネット上にあったのでそれを足していくだけだった。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:49:36 ID:6mOALhZ00
>>679
だ〜か〜ら、国が出してる統計なら、統計で、他都市はみんな出してるの。
同じ土俵でなぜ、出そうとしない?

俺は一貫して中央区の商業施設・繁華街の売上げが4000億未満なのに
なんで5000億とか出てくるのwww

せいぜい、3000億トントンぐらいが天神大名地区の売上げだろうに。
それでも大通よりは多いと思うが。
大通は札幌駅と一体と考えると天神より大きくなる。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:51:52 ID:6mOALhZ00
>>681
なんで嘘をつく必要がある?

福岡は負けず嫌いで、尚且つ、潔さという言葉を知らない=民度が低い。

繁華街スレで売上げはでていたが、三大都市圏の各都市の代表繁華街には
負けていたもの、地方ブロックでは一番売上げ多かったのは覚えてるがな。

今、現在のデータがあるのだからごちゃごちゃ言わずに計算しろよ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:57:21 ID:f2elNQwz0
栄>天神>札駅+大通
細かい数字なんてどうでもいい。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:02:02 ID:6mOALhZ00
福岡市中央区 計 366,782
ショッパーズプラザ商店街 16,655
天神よろず町通り 6,582
天神西通り商店街 26,403
紺屋町商店街 4,405
新天町商店街 7,878
西新天町商店街 2,521
天神地下街 18,863
サンセルコ商店街 2,639
柳橋連合市場 4,690
平尾商店街 3,638
赤坂けやき通り商店街 3,048
大手門商店街 3,233
港町銀座商店街 1,576
西公園商店街 1,210
唐人町商店街 3,386
六本松商店街 3,402
小笹商店街 943
笹丘商店街・ダイエー笹丘店を含む地区 12,884
天神デパート街 131,757
清川商店街 4,111
ソラリアプラザ周辺 72,088
天神南周辺ジークス天神含む地区 462
中央区役所周辺 8,273
警固神社周辺 9,133
三角市場周辺 1,037
今泉2丁目北部 2,446
薬院六ツ角周辺 2,143
舞鶴3丁目昭和通沿い 815
六本松九大教養部西側 1,694
福岡ドーム周辺 8,868
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:03:31 ID:6mOALhZ00
順序は正しく。

  栄>>>札駅+大通 >天神

  栄>>>天神>大通>札駅

687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:04:33 ID:siQ3UXCIO
>683
各統計で数字が全く異なるのであんまり意味ないだろ?って事。
天神だと最大2000億の幅がある。
札幌,神戸はどの統計でもあまり数字が変わらないか。
なぜ天神が統計によって数字が大きく違うか知らんがやはり範囲の取り方で差が出てるんだろう。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:05:43 ID:a57de0o+0
売上とかどうでもいい
見た目と歳入
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:06:58 ID:f2elNQwz0
>>686
札幌人は、札駅+大通>天神であることを証明したら。
そんなソースは一つも見たこと無いけど。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:10:33 ID:/WfJNTsN0
主な繁華街の小売市場規模
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
札幌駅+大通      5079億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円 ←たった1箇所だけ。注目してね!
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:11:24 ID:/WfJNTsN0

繁華街がたった1箇所ってほんとイナカですね。 



692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:15:29 ID:f2elNQwz0
>>690
札幌人の脳内データは興味ありません。
時計台は札駅?大通?
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:16:52 ID:sv/Jahhh0
>>687
お前底なしに馬鹿だな。

2000億の幅????????????????w

おいおいw 天神の売上げが約3000億として何が2000億の差があるのww

おまえ、激烈に都合のいい勘違いをする馬鹿だなw


札幌、神戸はどの統計で数字が変わらないの?へぇえええええwww

天神だけ変わるの?w

つける薬ねーなw

694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:18:32 ID:/WfJNTsN0
>>692
ヤーイ!繁華街たった天神一箇所だけ!  爆笑
イナカフクオカンコク!!  笑


695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:18:53 ID:sv/Jahhh0


   2 0 0 0 億 の 幅 w w w w  



 ワロタw  まったく各統計の意味を理解してない証拠w

 とてつもなく理解力が無いw  頭が悪いw

 想像以上に学力低いなw
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:21:31 ID:f2elNQwz0
>>694
札幌駅という名の札幌駅が繁華街なの?
田舎チック。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:23:20 ID:sv/Jahhh0

誰か良識ある福岡の人がいたら、>>685から天神大名地区の売上げを
抜き出して合計してよ。

だいたいわかるけど、地元の人のほうが確かだし。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:29:52 ID:a57de0o+0
新横浜
新札幌
--------
新福岡w
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:31:15 ID:sv/Jahhh0
主な繁華街の小売市場規模

新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
札幌駅+大通    暫定★4000億円
三宮・元町         3695億円

天神          暫定★3000億円

 ★印は暫定です。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:33:10 ID:7zWuMgvm0
失礼します。日本人の危機のため緊急拡散中です。
福岡県警の不祥事を2chで面白おかしく書き立てているのは民主党の工作員です。
福岡県警に全く非はありません。
民主党の土屋議員も危惧しています。
検索してください

・4年後には消費税15%
・4年後には収入の15%を年金の保険料として徴収
・高速無料化で自動車税5万円UP、税金78兆円投入
・日本国旗を切り刻む民主党
・鳩山由紀夫「日本列島は日本人だけのものじゃない」
・(在日大韓)民団も民主党を絶賛支持。故人献金は朝鮮半島から?
・過激な性教育を行う日教組(民主党の支援団体)
(人形を使って小学生に性行為を教える日教組)
・「子供手当て」の代わりに「配偶者控除、扶養控除廃止」の民主党
(鳩山由紀夫が大株主のブリヂストンも、タイヤが売れて大儲け)
・民主の支援団体:朝鮮総連、大韓民団、労働組合(自治労)、パチンコ、ヤクザ
部落解放同盟
@民主党の国籍は本当に日本なのでしょうか?。非常に不安になります。
民主党に、日本の政権を任せるべきか、だまされてはいないのか、
よ〜く考えてみてくださいね。
この夏、日本の未来をよく考えましょう。子供達に暗黒の未来を残してはいけません。

土屋議員
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:37:16 ID:f2elNQwz0
福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円 (大幅上昇中)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円 (大幅下降中)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:43:56 ID:zxjmTksT0
田舎福岡では絶対に見られない光景

日本屈指の巨大ターミナル札幌駅
http://www.sapporo-photo.com/night/station/station_4.jpg
発展を続ける大通地区
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/8/0/806f4070.jpg
中島公園の高層ビル群
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/0/a/0a6fb7af.JPG
再開発ラッシュの創世川イースト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/soseigawa2.jpg
これから更に40階マンションが建設される琴似
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/kotonisyukei.jpg
日本屈指の眠らない歓楽街ススキノ
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/754/14493/1024-768.jpg
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:49:46 ID:c5oTUqhR0
>>701
それらは人口にも左右される  区 の売上げなんだが?w
現実は  天神・・・・約3000億
馬鹿ばっかりだなw  福岡はwwww


↓↓良識版でも馬鹿がいて東京の人に諭されていたよ。


546 :名無し@良識派さん:2009/06/02(火) 10:33:51
427:05/26(火) 08:17 ieX0B1pM0 [sage]
天神が日本一だと思っている、井の中の蛙の福岡の田舎っぺはこれを見てね。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls#立地10表!C5
第10表  商業集積地区(商店街)の都道府県別、市区町村別の商店街数、事業所数、大店舗数、
      大店舗内事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積

            年間商品販売額(百万円)
福岡市計           774,692
中央区            366,782
博多区            138,955

東京都新宿区        1,172,017
その中の
新宿駅東口          515,420
新宿駅西口          399,353

大阪市北区          773,593
その中の
阪急百貨店及び阪神百貨店及び 388,364
アクティ大阪及び大阪駅構内
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:50:38 ID:c5oTUqhR0
良識版より転載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
繁華街を含む各都市の代表区の売り上げ
東京、大阪は除いた。


横浜市西区(92,559人)      633509 (百万円)
名古屋市中区(74,351人)     548388
神戸市中央区(121,516人)    455209

京都市下京区(76,397人)     388318
札幌市中央区(202776人 )    378968 
福岡市中央区(174,120人)    366782
仙台市青葉区(284,011人)    346087

広島市中区( 128889人 )     262344
浜松市中区 (244862人) 203563

北九州市小倉北区(181,833人) 191879
新潟市中央区(179354人) 170382
静岡市葵区 (259028人) 149180


熊本市    (677375人)    262312※ 熊本市は全体の数字のみ
岡山市 (703315人) 198270 ※ 岡山市は全体の数字のみ
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:53:45 ID:c5oTUqhR0

繁華街スレでも

お国良識版でも

みんなが繁華街・商業施設の売上げとして活用している

経済産業省のデータをただ1人、ショボイからと反論する福岡w


民度が著しく低いわwwwwwwwww
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:20:16 ID:f2elNQwz0
>>705
札幌市の売上げがショボイと言われてるんですけど。
人口で40万も少ない京都市や神戸市にも負けて若干福岡市より多いだけでとても自慢げ。
確か日用品類の小売は札幌市は大阪市をもうわまわってたんじゃない?
特にトイレットペーパーは、鼻をかんだりキッチンペーパーとしても使う札幌人の売上げはダントツだった。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:24:14 ID:c5oTUqhR0
 ※コピペ

◆福岡の真の姿

1)ひたすら他力本願の支店植民地奴隷。
2)地元の全国的有名企業はゼロ。 とにかくゼロ。
3)九州の人口背景をバックに国や企業が作ったものを福岡市単独の力だと自慢する。
4)地元から日本に影響を与えるような文化・流行発信能力はゼロ。
5)福岡ラブコレクションに代表されるように他都市が発信したものを福岡が発信としてパクル。

6)九州内で他県、他都市を田舎モンと蔑む。自分もカッペなのには気づいていない。
7)他都市は決して認めない。負けそうになると人格攻撃や論点をそらしてごまかす。卑怯な気質。
8)とにかく自画自賛や自己過大評価がすごい。これにはびっくりする人間続出。
9)天神をとにかく異常に過大評価する。
10)高層ビルがないのは空港があるからだと言い訳するが、地形的にどうしようもない札幌に港が無いと攻撃する。

11)言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
12)それでも威張る。
13)ハリボテ →http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081021155831.jpg

14)都合の悪いデータは徹底的に無視、もしくは捏造などと暴言を吐いて煙に巻く。

  ※14)は今回追加しました。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:32:34 ID:f2elNQwz0
10)高層ビルがないのは空港があるからだと言い訳するが、需要的にどうしようもない札幌に都市高が無いと攻撃する。
福岡ラブコネクション→よさこいソーランに変更すると、まさに札幌。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:40:23 ID:DvEj66WuO
札幌人って勝手に福岡を敵対視してるけどなんで?
福岡は相手にもしてないようだが。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:54:52 ID:a57de0o+0
>>709
なんかそれ神戸にも言ってたよなw
負けず嫌いだなフクチョンはw
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:04:47 ID:FOsNKVN7O

また福岡が札幌に恥をかかせるために、札幌になりすまして部分自慢を初めちゃったよ

商業統計表(二次加工統計表)<立地環境特性別統計編>

二次加工表だから市内総売上である『親表』から分類した『子表』の数字をさらに分類した『孫表』の数字で、市内総売上の1割にも満たない数字なのに。

福岡は『市内総売上』(福岡13兆9千億、札幌8兆7千億)を自慢したいがために、札幌になりすまして『商業統計表(二次加工統計表)<立地環境特性別統計編>』で部分自慢をし、待ってましたとばかりに『年間商品販売額(市内総額)』で、カウンターパンチを返す。

福岡らしい手の込んだ汚い手口だよ。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:13:57 ID:AXAbO9oTO
嫌われるのは福岡。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:22:53 ID:/WfJNTsN0


しょせんミニ札幌の福岡。



714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:27:10 ID:a57de0o+0
結局は、見た目と歳入の対決となる
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:29:08 ID:Bz7626eU0
>>438
>>450
この人、何十回も同じ事書き込んで。
九州新幹線が開通すると、福岡の拠点性がますます高まるんだよ。
そのため、博多駅の改造もやっている。
北海道新幹線が夢になる札幌のほうが心配だね。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:31:41 ID:AXAbO9oTO
福岡は歳入も札幌に負けていたから認めなかったなw

福岡は街が小さいからかな?
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:35:52 ID:dXZ6eUgy0
札幌て福岡に勝ってるのは駅だけじゃないの?一度、来てみたら?
例えば、こんな物は札幌には無いぞ。データー自慢してどうするの。
http://www.canalcity.co.jp/index.php
http://www.marinoacity.com/index.html
札幌のデパートは大丸以外すべてショボイじゃん。
http://www.marui-imai.co.jp/sapporo/s_top/index.html
http://www.tokyu-dept.co.jp/sapporo/
http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=19
西武は閉店するので除外。
デパートは時代遅れ。売り場面積の狭いデパートは郊外のイオンに負けて、
閉店に追い込まれるよ。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:42:52 ID:a57de0o+0
>>716
福岡は神戸にも負けていましたからね。
>>717
ファクトリーとか新しい別館も出来たよ。ビール園とかもあるね。
それにアナルシティは臭いよ。使用済パンパースが落ちていたり裏路地はラーメンの汁が捨てられるところがあるらしい。
福岡は三井アウトレットパークみたいなのがないですね。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:48:14 ID:FOsNKVN7O



福岡人は、自分が全体自慢をしたいがために、わざと札幌人になりすまし、一部分だけ札幌が勝ってるところを盛んに自慢し、頃合いを見計らって全体の数字を出してくる。

札幌になりすまして地下鉄箱崎線のラッシュ時の本数をバカにしているのも、空港線のラッシュ時1時間20本を自慢したい福岡人の仕業。

また、福岡のデパートが3店しかないとバカにする書き込みも、札幌のデパート6店の売上合計より福岡の3店の売上合計のほうが上回っていることを書き込みたくてしょうがない福岡人のなりすまし。

相手になりすましてショボイ自慢をするのが常套手段。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:49:28 ID:Bz7626eU0
商業統計はこれに尽きる
百貨店売上高
1)松坂屋栄本店(名古屋)..1,331億円
2)岩田屋天神本店(福岡)..1,058億円
3)東海高島屋店(名古屋)..1,002億円
4)井筒屋小倉本店(福岡)..1,001億円
5)三越名古屋栄(名古屋)....895億円
6)博多大丸天神店(福岡)....756億円
7)名鉄本店本館(名古屋)....692億円
------------------------------------
8)丸井今井札幌店(札幌)....548億円←札幌地域一番店!
9)大丸札幌駅前店(札幌)....499億円
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:51:31 ID:Bz7626eU0
これも
主要地下街店舗数
【福岡】
福岡天神地下街  153店舗 (通路2本1200m超豪華)
博多駅 デイトス 149店舗
博多駅 マイング  135店舗
【札幌】
さっぽろ地下街  140店舗 (ポールタウン=400m,86店、オーロラタウン=312m,54店 安っぽい)

地下街売上高
【福岡】
福岡天神地下街  193億円
博多駅 マイング  120億円
博多駅 デイトス  75億円
【札幌】
さっぽろ地下街  119億円

福岡が札幌を圧倒
722わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 18:52:27 ID:DYou0brvO
しかししかしID:FOsNKVN7Oの病気は深刻ですなあ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:54:46 ID:cTvdum4J0
>>693
福岡市中央区の小売が6153億。
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
お前が言うように天神で3000億なら天神以外で天神以上の3000億以上の小売の売り上げ中央区にあるわけだ。
普通に考えてありえないだろ。
中央区で天神以外で商業施設の集積がある程度ある所と言えば薬院と福岡ドーム周辺くらい。
それ以外の所を足してもとても天神以上の売り上げがあるとは思えない。
となると俺が言うように天神及び周辺で4000億〜5000億(範囲の取り方で異なる)。
残りがその他中央区と考えるのが普通だろ。
お前が示してるデータはあくまで全体の統計ではなく一部の集計データにすぎないって事の証明でもあるわけだ。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:58:21 ID:dXZ6eUgy0
718博多から車で20分ぐらいの所にこういった物がある。
http://www.premiumoutlets.co.jp/tosu/
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:58:23 ID:+U6JrsT10
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:59:29 ID:Bz7626eU0
手形交換高(2001年) 単位:百万円
札幌市  6,266,856
仙台市  3,141,405
広島市  5,754,030
福岡市 10,281,241

札幌がいかに経済力がないかの証明

727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:00:29 ID:FOsNKVN7O


市の歳入自慢が少ないと札幌になりすまして福岡をバカにしているのも福岡人。
あとから札幌の1人あたりの金額を逆にバカにして、『貧乏自慢』と言い返すのがやりくち。
728ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 19:00:44 ID:Uike3w4R0
>>726>>725
今朝の朝 朝方まで 起きて たでし ょ?




(^_-)-------☆
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:04:30 ID:Bz7626eU0
姉妹都市
【札幌市】
ミュンヘン、瀋陽、ポートランド、ノボシビルスク(合計4都市)←たったこれだけ!?
【仙台市】
アカプルコ、オウル(フィンランド)、光州、台南、ダラス、長春、ミンスク(ベラルーシ)、リバサイド(米)、レンヌ(仏)合計8都市()
【広島市】
ホノルル、ボルゴグラード(ロシア)、ハノーバー(独)、重慶、大邱、モントリオール(合計6都市)
【福岡市】ボルドー、広州、アトランタ、オークランド(米)、イポー(マレーシア)、釜山、オークランド(ニュージーランド)(合計7都市)

世界に通用しない札幌のショボさ。
730ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 19:07:27 ID:Uike3w4R0
>>727>>729
ありがございます(^-^)

先方の社長から 今後とも宜しくお願いしますと、 頂き ホッとしております。
同じ失敗はしないように 頑張り、そしてウェブファンを増やしたいです。


今日から夜ご飯も 美味しく食べれそうです。
731ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 19:12:33 ID:DYou0brvO
岡山も発展途上デスねムフ☆





都市抗塞の感情戦が待ち遠しいデスねムフ☆
グルグルムフ☆-------ムフ☆
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:12:54 ID:f2elNQwz0
アウトレットは福岡は中距離ドライブする大都市型ですね。
札幌は市内にどんと構える仙台型ですね。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:18:15 ID:a57de0o+0
>>729
札幌は毎年イベントで交流とかちゃんとしてて姉妹らしいけどミュンヘンがあるのもレベル高いな
福岡は交流が少なそうだし知り合いレベルだろうな
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:19:52 ID:FOsNKVN7O





『新幹線開通で福岡が通過都市になる』『新幹線が札幌まで開通したらもっと都会になる』と一生懸命書き込んでいるのも『恥ずかしいたられば自慢』で札幌人に恥をかかせたい福岡人。

売られた喧嘩を買ったふりをして、函館以北の新幹線が着工すらされていなくて中央リニアより後回しにされていることや、仮に50年後くらいに開通しても、途中駅の大きさから6〜8両程度の列車しか走らないことを書き込む。

卑怯なやり方だと思うよ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:21:31 ID:f2elNQwz0
札幌人て猜疑心も強すぎ。
736ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 19:21:57 ID:Uike3w4R0
>>734>>735
あの 憎い 二人組 デス ね(#●〜●#)



チャ‐ハン いい です ネ☆


しかし 今日 試合 やって るようで すネ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:23:57 ID:DYou0brvO
ワェプさん
コンニチワー
738鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 19:25:17 ID:DYou0brvO
ワェプさん人気あるねイヒ♪




うひゃ〜りイヒ♪”””
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:26:46 ID:dXZ6eUgy0
札幌ビールファクトリーような物は、九州には無い。ただ、もとサッポロビール
九州工場の煉瓦倉庫を改造した物なら、北九州にある。

http://mojirenga.navitown.com/index.html
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:29:49 ID:RpgRB1uM0
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
741ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 19:30:33 ID:Uike3w4R0
>>738
こんにさわ-----☆

きゅうり の ぬか漬け は うち の か-ちゃん が よく 作って ましたね

今でも たまに くれます♪(笑)

最近 木村 好夫 てゆう 人 似はまってる らしい のですが ・・・・・・・・ 誰ですかね?



(^_-)--------☆
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:32:25 ID:buhgvBwg0
馬鹿な道民が見栄張ってしつこくコピペを貼ってきたが

あくまで道民が出す数字は調査した対象を合計したものであって総てではない
一部と言っていいだろう、商店の名前を書いてあっても販売額が×になってるものも結構ある

各種統計でも天神>大通とは出てる
百貨店だけでも1000億円の開きがある
まとも比較したら負けるのがわかってるので推定など、都合のいい解釈を無理やりにでも押し付けようとする
あくまで、この数字を取り上げたのは道民が福岡に負けてある為に、一部の数字を取り上げ勝ってるように見せる工作である
743ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 19:35:25 ID:Uike3w4R0
>>740
いろんな所につれていってあげたりと お優しいんですね。
ホントその辺は勉強になるんですよ。。。
こういう所とかいろいろと・・・・




鶏卵さんも2時間だったんですね・・お疲れ様でした。
5年ぶりなんで、前は都市高建設中だったのかな?
窓際狙って2時間なんとか凌ぎますw


>>742
ほほほ・・・・w

空が…

あおいそら さんではないですが…
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:39:34 ID:dXZ6eUgy0
福岡のでデパートはかなりでかいぞ。
http://www.iwataya.co.jp/floor/
http://global4.coara.or.jp/cg25000/floorguide/index.php?type=top
ショボイデパートがいくつもあっても自慢になりません。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:48:23 ID:dXZ6eUgy0
丸井今井+大丸と同じ売り上げの井筒屋。
http://www.izutsuya.co.jp/floorguide/index.html
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:54:05 ID:dXZ6eUgy0
札幌ドームとホークスタウン
http://www.sapporo-dome.co.jp/
http://www.hawkstown.com/cgi-bin/cms_corp/index.cgi

どっちが面白そう?どっちがトレンドに感じる。どちらが都会的?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:59:18 ID:cDmpFrXk0
>>745
独立独歩の北九州井筒屋をこのスレに持ち込むな。

福岡人は、完全東京資本岩田屋を有り難がっとけ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:59:41 ID:AXAbO9oTO
>>723
基地害の低能の屁理屈w

天神が3000億程度なのは現実なんだよ。

残念です。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:03:06 ID:AXAbO9oTO
>>723

統計のそれぞれの中身をまったくわかってない。

学力相当低いな。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:07:07 ID:AXAbO9oTO
>>723

人口に左右される小売と繁華街の小売を区別できないクズw

頭が悪い!
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:08:44 ID:cTvdum4J0
>>748〜750
負け惜しみ乙wwwww
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:09:53 ID:dXZ6eUgy0
747札幌には地場デパートが無いし、井筒屋みたいに力を持ってないの。
なぜ?北海道て、本州資本が無いとやっていけないの?

ただ、北九州の井筒屋は、そごう、伊勢丹といった中央大手に勝ったのだから
ある意味すごい。ただ、地場独占て(海峡を挟んだ下関には大丸がある)いう
のも考えものだが。
753鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 20:14:39 ID:Uike3w4R0

>>752
たま〜には、お国板にもHN出して遊んでください・・・・♪
>>748-752
今の時期だったら辛いですよね・・・・。
生活保護受給申請してみましたか?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:15:12 ID:cDmpFrXk0
>>752
札幌・北海道を福岡市に入れ替えてみ。同じこと言えるから。

755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:15:33 ID:u7tGuv/hO
お疲れです。みなさんデ〜タ〜とかひっぱって来てますが、デ〜タ〜が上だったら都会とか自分でいっててつまらなくないですか?
私は札幌ですが、福岡は札幌と違う街並みがあるので好きなんですがね。

よく札幌に福岡からきました〜っていうライダ〜さんいるけど、福岡はいい所だけど、札幌もすごか。と言ってますよ。
私はまぢめにどっちもいい街だと思いますがね。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:16:35 ID:c5oTUqhR0
>>751
お前、頭が悪すぎる。

区の人口に由来するものと、繁華街をごっちゃにして頭がパニックw

◆繁華街の売上げ
経済産業省
平成19年商業統計表(二次加工統計表)≪立地環境特性別統計編(小売業)≫ 平成21年3月31日公表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

名古屋市 1422133
京都市  1057953
札幌市  975586   ←
神戸市   908863
福岡市   774692   ←wwwww   自称大都会w 自称ヨンダイ都市wwww
広島市   582618

これが市内の繁華街。お前は重要な視点が抜け落ちているwwwwww
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:17:32 ID:cTvdum4J0
>>750
全く意味わかんねーってお前が言ってる事w
じゃ説明してくれ!
統計Aでは福岡市中央区の小売は6150億ほど
統計Bでは3600億だっけか?
この差はなんなのかと?
普通に考えれば統計Bは小売り全体のカバー率が低いって事だろ。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:18:03 ID:c5oTUqhR0
平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
繁華街を含む各都市の代表区の売り上げ
東京、大阪は除いた。


横浜市西区(92,559人)      633509 (百万円)
名古屋市中区(74,351人)     548388
神戸市中央区(121,516人)    455209

京都市下京区(76,397人)     388318
札幌市中央区(202776人 )    378968 
福岡市中央区(174,120人)    366782
仙台市青葉区(284,011人)    346087

広島市中区( 128889人 )     262344
浜松市中区 (244862人) 203563

北九州市小倉北区(181,833人) 191879


*****これを見ても解る。福岡の天神がしょぼいことが。

759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:19:24 ID:c5oTUqhR0
>>757
おまえな、まじめに聞くけど、本当にそう思って、理解してないのか?

それとも本当はわかってて福岡がしょぼいのをごまかすためにそういう振りをしてるのか?

760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:20:45 ID:cTvdum4J0
>>757
ようするにお前は木を見て森を見ずって事だけはわかったw
761わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 20:20:52 ID:DYou0brvO
まあ>>755が普通の一般人の考え方だよね
都会都会って数字コピペ貼られてもハア?としか
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:21:30 ID:c5oTUqhR0
別スレにあったコピペの転載。

経済産業省の最新の各都市のデータ
【繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

●市内最大繁華街の規模は
三宮元町>天神大名>烏丸四条河原町>大通
※広島の紙屋町・八丁堀は解らなかった。

●市の全体データでは
京都>札幌>神戸>福岡>広島
京都市 計1057953
札幌市 計975586
神戸市 計908863
福岡市 計774692
広島市 計582618
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:25:42 ID:cTvdum4J0
>>759
過去の繁華街スレでもめたのと同じって事はわかってるってwww
天神をどこまで天神扱いするか?
繁華街の範囲をどこまで繁華街とするか?
で数字が大きく違ってくるからな。
3600億って数字は天神を最小の範囲でとった場合の数字。
過去の繁華街スレで渡辺通りや今泉、大名の一部を含めた数字では4000億超えてさらに周辺含めた数字だと5000億程度になるからその3600億って数字は天神周辺を繁華街として含めない数字なんだよ。
実態とは少し感覚的に違う数字ってこった。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:29:51 ID:egYkS6hm0
経済産業省が区毎に二つの小売を出している。

・日常の人間が生活するうえで購買する小さなものから繁華街まで
 網羅する小売。


・商店街・商業施設・繁華街の集計。


  どっちも正しい。お前がアホなのは、人口に左右されるであろう、日常の小売額を

  不当に低く思ってるからに他ならない。いやもしくは内に等しいでも思ってようだw

  お前も昔の繁華街スレに住人なら、人口一人当たり、約60〜80万の小売額が計上される。

  のは知ってるだろう? いや今までも俺との話から知らないだろうなw

  これは当時、新宿クーミンとかいた時代はレベル割と高かったし、あのスレの住人なら

  誰でも知っていたし、俺も計算して納得した。

  おまえはそれが抜けてるの。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:35:10 ID:egYkS6hm0


あの当時の繁華街スレではいろいろ勉強になったことがあった。

例えば、そこそこの繁華街さえも無いベッドタウンでも小売は60〜80万/人/年 は

あるということ。

それから計算すると、繁華街のおおよその売上げも区の人口と合致してくる。




お前がまじで理解してないなら醜い言い争いをいったん中断して、概略計算でもしてやるが。

766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:37:03 ID:dXZ6eUgy0
統計並べて都会て言ってもね?
観光地は札幌が上。都市型レジャー施設やイベントでは福岡市の方が上。
福岡には、高層ビルや大通り公園のような物は無いが、他都市には無いキャナル
シティやマリノアシティ、ホークスタウンがあります。

やっぱり、娯楽施設が多い福岡の方が都会かな。人が楽しめる施設が多い方が
都会。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:38:46 ID:cTvdum4J0
>764
いやわかってるってw
俺が言ってるのは範囲の取り方でいくらでも数字が変わるいわゆる統計のマジックっていう事を言いたいんだよ
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:44:45 ID:cDmpFrXk0
>>766
お前の個人的主観による判断なんて、
誰も気に止めないから。そういうことは
自分の自由帳にでも書きなぐっとけ。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:48:01 ID:cTvdum4J0
>>764
新宿クーミンがいた頃知ってるなら多少覚えてるだろw
その頃の繁華街スレで天神は渋谷とほとんど同じ小売であったのを。
細かい数字は忘れたが4300〜4600億程度だった。
そのスレにいた住民で天神の範囲を決めネット上に存在するソースから売り上げを出したんだから。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:48:44 ID:egYkS6hm0
>>767
お前、まったくわかってないな。 少し真面目に話をしようと思ってるんだが・・・
範囲の取り方じゃないだろう。

 A
日常生活のタバコや、ちょっとした市場、スーパー、八百屋とか本屋とか生活に密着する
売上げ。小規模な商店街や町のクリーニング屋から全部。

 B
他地区から集客するような商業施設、商店街、繁華街の売上げ。


A+Bがお前のいう福岡市中央区の6000億だ。

B が約3700億ほど。


福岡市中央区 17.4万人 × 80万/人 ≒ 1400億
  〃      の商業施設の売上げ     ≒ 3700億
------------------------------------------------
                           合計は5100億。

だいたい合計は合ってくるが、これでいえることは福岡市中央区は
昼間人口が多いんだろうな、ということ。

夜間人口は17.4万だけど、他地区から人が来る。いわゆる
都市圏人口が多いだろうということ。  
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:49:52 ID:emchhd4B0
>>732
さりげなく仙台を馬鹿にしないでよw
プレミアアウトレットがある、仙台泉パークタウンは、全国トップ規模の、
複合型ニュータウンなので、普通の立地とは、意味が違うんで。

泉パークタウン
http://www.izumi-parktown.com/

あと仙台には、三井アウトレットパークと地元資本のヒルサイドアウト
レットという計3個のアウトレットパークがあり、アウトレットについては
全国有数の充実ぶりですよ。

三井アウトレットパーク仙台港
http://www.31op.com/sendai/info/info.html

ヒルサイドショップス&アウトレット
http://www.hillside-outlet.com/
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:56:25 ID:egYkS6hm0
平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
繁華街を含む各都市の代表区の売り上げ
東京、大阪は除いた。
横浜市西区(92,559人)      633509 (百万円)
名古屋市中区(74,351人)     548388
神戸市中央区(121,516人)    455209
京都市下京区(76,397人)     388318
札幌市中央区(202776人 )    378968 
福岡市中央区(174,120人)    366782
仙台市青葉区(284,011人)    346087

これをみて、福岡市中央区と仙台市青葉区なんか繁華街の規模が同じだろう!
なんていわれたらお前は人口みろよ! となるはず。

その通りで、見た目大して売上げが同じでも人口が違う。
 
 売上げ  福岡市中央区 3670億 > 仙台市青葉区 3460億
  しかし、人口は・・・  仙台市青葉区 28.4万人 >  福岡市中央区 17.4万人

とすると (3670/3460) × 28.4/17.4 =1.73
天神のほうが一番町界隈より 1.73倍、繁華街が大きいということなる。
 
  天神=1.73 × 一番町界隈   

773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:58:12 ID:9pEqrQsi0
>>752
はぁ、確かに北海道の経済はズッコケてるけど、このスレに長くいる福岡人は
札幌に地場デパートがないなんていうはづかしいデタラメは言わないと思うが。
今にもコケそうだけど、まだあるよ。支店も残ってる。今見たら創業明治5年だってさ。
昔は結構支店網があったんだけど、かなり潰れたな。そもそも、消費者の
消費行動が変わって、百貨店は贈答品の包装紙を買うためにのみ存在する
なんて言われてるくらいだからな。丸井今井の3館目はコケてジュンク堂に
なってる。規模はかなりデカい。6フロアあるからな。けど、場所が悪いから
俺はめったに行かない。三省堂か紀伊国屋だな。
中央大手に勝った?違うって、都市に百貨店を複数抱えるだけのキャパが
なかったんだよ。
大人の男は、普通百貨店がどうなろうが気にしない。最近西武がコケたのは
ちょっと痛いな。百貨店はどうでもいいんだが、Loftが。面白グッズ買いに
東急ハンズまで行けって?面倒臭いんだよな。無意味に面白いもの売ってる
のは確かなんだが。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:58:36 ID:cTvdum4J0
>>770
だからそれが範囲の取り方だって。
明確に繁華街をどこまでとするか?は過去の繁華街スレでどの都市でももめただろ。
繁華街と住宅地が混在する中間地帯のような地区もあるわけだし。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:00:01 ID:Ff15jhHM0
>>756
この札幌の数字は福岡で言えばベッドタウンにある僻地の商店街の売上までを合計したような数字
それをもって繁華街とはw

札幌必死だな
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:01:16 ID:z+tS3KT00
そもそも、札幌中央区は福岡中央区の倍以上の面積があり
それだけ多くの範囲の小売店の売上が入ってるのにも関わらず
小売額は福岡中央区>札幌中央区なんだよね

福岡は天神だけなのに札幌は都心全部と周辺地域との比較なのに・・・
札幌はショボい

小売業年間商品販売額 (百万円)

福岡市中央区 615,366
福岡市博多区 456,528
札幌市中央区 614,264

市町村表示の分割2が見やすい
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:04:27 ID:egYkS6hm0
>>774
俺が言いたいのは、昔はお前が言うようにもっと売上げが多かった時代があるかもということ。
それは他都市だって同じだぜ。

なら、同じ経済産業省のデータの中から同じ土俵で売上げを集計したらどうかな?
これが出発点。

繁華街スレでもこのデータを参考に抽出してるし、それが日本での統一基準だろ?
その上で関東や関西、名古屋や他の都市と比較して考察するだけで、そこからの勝ち負けなんて
俺はハナからどうでもいいんだが。

天神>大通    
なのはデータの人口と売上げから明白だが、俺はそれを一切否定してないがなw


778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:07:21 ID:sRrV/7tW0
道民が主張する数字は、これらが入って無い
公平な統計と言えるかな?
小売額との差が物語ってるけどな

札幌中央区にしても大丸、三越、丸井今井など百貨店の数字は見当たらない
福岡市中央区にしても三越、岩田屋、大丸などの数字は見当たらない
大阪府中央区にしても大丸、そごう、高島屋の数字が見当たらない
静岡市葵区にしても松坂屋、伊勢丹などが見当たらない
京都市下京区・中京区にしても阪急百貨店、藤井大丸、高島屋が見当たらない
名古屋市中区にしても三越、松坂屋、丸栄などの数字が見当たらない
名古屋市中村区にしても高島屋、名鉄百貨店、松坂屋、中部近鉄百貨店などの数字が見当たらない
神戸市中央区にしても大丸、そごうなどの数字が見当たらない
熊本市にしても鶴屋の数字が見当たらない
鹿児島市にしても山形屋や三越の数字が見当たらない
広島市中区にしても、そごう、福屋、三越などの数字が見当たらない
小倉北区にしても井筒屋の数字が見当たらない
浜松市中区にしても遠鉄百貨店が見当たらない
四日市にしても近鉄百貨店が見当たらない
岐阜にしても高島屋が見当たらない
旭川にしても丸井今井、西武などが見当たらない
帯広にしても藤丸が見当たらない
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:08:28 ID:egYkS6hm0

おいおいおいwwwwww俺って知らない間に・・・・

777 ゲットしたよん!!!!!

グレートw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:08:47 ID:3r1jbFBT0
首都圏以外は地方(田舎)なんだから無駄な争いするなよ
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:11:08 ID:cTvdum4J0
>>777
範囲の取り方で数字が変わるならめんどくさいから市全体の数字だしたほうがめんどくさくなくていいでしょって事。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:12:21 ID:egYkS6hm0

それも一理あるが、地方無しにはモノも作れないよん。

地方も馬鹿にしたもんでもないと思いま・・

783鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 21:16:51 ID:Uike3w4R0
>>777
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

よかったですね♪

お仕事ガン( ゚д゚)ガレ♪

そしてワェプファンを増やしたいでつ。。。。。。。。。。。。。。。イヒイヒ♪¨
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:20:49 ID:egYkS6hm0
>>783

サンクス、鶏卵!・・・・・て旅日記かよw

旅日記、関西から帰ってきて広島を堪能してるのかい?
確か、神戸、大阪の途中で行方不明になって棚w

音楽紹介してけろwww
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:33:25 ID:dXZ6eUgy0
773まあ、これからデパートの売り上げが回復する事は無いでしょう。デパート
が優位に立ってるのは贈答品とデパ地下、海外高級ブランドのみ。贈答品だけ
なら、一地域に何店もいりません。

化粧品はドラックストアで買えるし、ファッション品はイオンに行けばそこそ
この物は売ってるし、それにデパートにはキッズタウンやシネコンといった
娯楽施設がありません。最近のように不景気の成ってる来ると、高級品を買わ
なくなります。

それと、今の若い人はあまり見栄を張らないないみたいです。ひと昔前、団塊
ジュニア以上の人達は、ブランド品だ、車だと言って見栄を張って購入したが
現在の若い人は、物を購入するよりもインターネットやゲームで時間を楽しむ
いった方向に変わりつつあります。

世の中の動きが、物購入から楽しみ購入に変わると物産展以外目玉が無いデパ
ートやただ、店が連なってるだけの商店街は不利と成ります。それに比べ、
郊外のイオンやアウトレットは、シネコン、吹き抜けモール、オープンカフェ
大道芸や音楽イベントといった人を楽しませる要素にたけてます。
全国の繁華街が低迷してる原因は此処にあると思います。

そんな動きを知ってるのか、大都市では街のど真ん中に複合商業施設を造るの
が流行りです。デパートで人を呼ぶのではなく複合所業施設で客を呼ぶ。先に
上げたキャナルシティ、リバーウォークなんかがそうです。また、チャチャ
タウンのような、あまり金を掛けてない施設も客寄せとなる。
これからの、街再開発はこういった施設を造れるかにかかってると思います。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:35:18 ID:r/4a5QAZ0
都心区と言っても色々種類に分けられる
面積が狭く商業集積地が大部分を占めてる区
大阪中央区、名古屋中区、福岡中央区など

面積広大で中心商業地と郊外型の大型スーパーや住宅地が入り交じってる区
仙台青葉区、札幌中央区、浜松中区など

市の比較と一緒で単純に比較するのは無理
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:39:23 ID:FE9BanJJ0
783じゃないけど、
ドイツのグループのかわいい歌
wir sind helden / nur ein wort
http://www.youtube.com/watch?v=CVmXgOQNtNQ

同じくドイツ 
Juli/ wir beide
http://www.youtube.com/watch?v=4FTXkZWaoQg&feature=fvst
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:40:43 ID:Ff15jhHM0
立地環境特性別統計が何なのかが分かってないんだね

用途地域の定め方は都市によって様々だから
この指標は同じ都市を年度別に比較するのには役立っても都市間比較には向かないよ

例えば札幌市の場合、用途地域が近隣商業地域になっている面積が2,599haもある
それに比べ福岡市の近隣商業地域は325haしかない

札幌市の近隣商業地域が繁華街だとはとても思えないけどね
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:52:42 ID:egYkS6hm0
>>788
わかってないのはどっちよw

繁華街の町名、駅の西口、東口、代表的な地区名などで売上げが集計されてるのが
大事なわけでそこから手作業で繁華街に相当する所を抽出して合計する作業が必要。

漠然と全体の比較でもいいし、俺個人は上記のような繁華街スレに倣うような集計が
したかっただけ。

それらとは別の次元で己の街の勝ち負けだけにこだわって難癖を付けるような事を
する人間が何を言うのよw  

お前の発言を履歴をミロよ。 馬鹿丸出し。
つーか、郷土意識丸出しで発言する馬鹿にはマジで吐き気するわw

790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:54:27 ID:Ff15jhHM0
近隣商業地域と第二種住居地域なんて見た目には対した違いはない
ちなみに第二種住居地域の面積は、福岡市が1,482haに対し札幌市は385ha
住宅地区の小売販売額は福岡市>札幌市
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:56:54 ID:egYkS6hm0
>>788
お前ごときのクズがガタガタ言わなくても他スレ、良識版では
このデータを元に話をみんなしてるの。
ここからみんなが抽出するという手作業がまた必要なのまったく理解しようとしないクズがw

なにせ、郷土愛丸出しの負けず嫌いが見えすぎて気持ち悪いよw
客観的なデータには素直に従う潔さが必要なんだが、お前には皆無と見た。

792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:59:27 ID:egYkS6hm0
ID:Ff15jhHM0

強すぎる郷土愛丸出しの負けず嫌いはキモイ
客観的視点を持たない強すぎる郷土愛w


天神>大通

札幌市>福岡市
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:00:32 ID:Ff15jhHM0
>>791
なんか勘違いしてるようだが俺はお前に何の文句もないぞ
ただ用途地域の定め方で有利に働く数字をかざしていい気になってる奴が馬鹿だと言いたいだけ
純粋に繁華街といえる商店街だけを抽出して比較する分には何の異論もないよ
794わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 22:02:03 ID:Uike3w4R0

>>535で貼ったMetallicaによる、カヴァー曲
Free Speech For The Dumb - George Bush
http://www.youtube.com/watch?v=8YHXdyR09o4
のオリジナル作品を生んだアーティストの代表曲
Discharge - Fight Back
http://www.youtube.com/watch?v=ug7GQKufxPc


仙台が生んだ偉大なアーティスト、菅野氏による作品。画像と音のシンクロが素晴らしい
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX OP「GET9」
http://www.youtube.com/watch?v=vtAo1iFZuNc

同じく菅野氏の作品
Ghost In The Shell - End. Theme (TV Series)
http://www.youtube.com/watch?v=rNow3NThny8
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:02:32 ID:3r1jbFBT0
てか小売り比較するなら
局所的なのじゃなく札幌都市圏合計と福岡都市圏合計で出しなよ
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:02:56 ID:egYkS6hm0
>>793
お前の>>578の発言を見ろよ。

繁華街の売上げになんで   卸売り  を含む統計を出して来てるの?

この時点でお前の脳は活動停止状態か?w




797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:08:39 ID:ZOiGA9tw0
福岡人は札幌に都市圏はない、もしくはショボい規模と言う
福岡人は自らの都市圏を四番目と称して大いに自慢する

しかし、その割りに商業売り上げに大差ないのは恥ではなかろうか?
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:11:06 ID:Ff15jhHM0
>>796
卸売と小売だって純粋には分類できないのだよ
その会社が卸売業が主であればその会社の販売額は小売を含めすべて卸売に分類される
逆もまたしかり

お前の言う客観的なデータって何なの?
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:13:16 ID:egYkS6hm0
>>798
つーか、卸売し と  繁華街の売上げの 違いも解らないお前が何を
能書きこいてるの?
郷土愛が強すぎて、まったく場違いな数字を出すお前に乾杯w

 
 強すぎる郷土愛の前に客観的事実を直視する  能力  を養ってください。



俺が出してるデータは経済産業省のデータですが?
全国、どこの都市も同じ条件で出してますが?


800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:14:52 ID:Ff15jhHM0
>>799
じゃあそのデータとやらで繁華街のランキングをつけてくれ
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:22:21 ID:egYkS6hm0
>>800
下のデータから天神大名今泉地区を抜き出して合計してくれ。

福岡市中央区 計 366,782

ショッパーズプラザ商店街 16,655
天神よろず町通り 6,582
天神西通り商店街 26,403
紺屋町商店街 4,405
新天町商店街 7,878
西新天町商店街 2,521
天神地下街 18,863
サンセルコ商店街 2,639
柳橋連合市場 4,690
平尾商店街 3,638
赤坂けやき通り商店街 3,048
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:23:10 ID:oUmLrUXP0
>>791
客観的なデータなら過去スレの繁華街スレで一通りの結論でてるのはお前がよく知ってるだろw
天神は4000数百億で渋谷とほぼ同じ売り上げってのが。
なぜそれには素直に従わない?w
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:23:41 ID:egYkS6hm0
・・・続き

大手門商店街 3,233
港町銀座商店街 1,576
西公園商店街 1,210
唐人町商店街 3,386
六本松商店街 3,402
小笹商店街 943
笹丘商店街・ダイエー笹丘店を含む地区 12,884
天神デパート街 131,757
清川商店街 4,111
ソラリアプラザ周辺 72,088
天神南周辺ジークス天神含む地区 462
中央区役所周辺 8,273
警固神社周辺 9,133
三角市場周辺 1,037
今泉2丁目北部 2,446
薬院六ツ角周辺 2,143
舞鶴3丁目昭和通沿い 815
六本松九大教養部西側 1,694
福岡ドーム周辺 8,868

804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:24:43 ID:E+APUf720
札幌市中央区の面積に合わせるね

年間l小売商品
販売額(百万円)

札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円)

名古屋市中区 9.38km2 730,719
名古屋市中村区 16.31km2 429,001
名古屋市千種区 18.23km2 178,567
名古屋市東区 7.70km2 125,234 
【名古屋 計 51.62km2 146.3521(百万円)】

福岡市中央区 15.16km2 615,366
福岡市博多区 31.47km2 456,528
【福岡 計 46.63km2 107.1894(百万円)】

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:26:06 ID:Ff15jhHM0
>>801
博多駅周辺や中洲(博多区)は?
札幌の繁華街の抜き出しは終わったのか?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:28:53 ID:egYkS6hm0
>>802
そのソースは? 

他の100万都市で4400億とかのソースは俺はもってるが、現在じゃないから
意味ないしな。
どこの繁華街でも数年前とでは大きな開きがあるからね。
どこも落ちてるよ。東京大阪は例外のようだが。

俺が言いたのは経済産業省のデータは全国統一でしょ?
同じ土俵でしょ?
繁華街の外円部分に位置するようはショップの売上げなどは加味されてない
かもしれないけど、それは他の都市も同じだよな。

何も福岡だけ苛めてないよw
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:30:34 ID:E+APUf720
繁華街の多くの売上を百貨店が占める
札幌や福岡の百貨店は同じ中央区だけにあるから比較ができるね
これ見ても福岡中央区>札幌中央区であることが証明できる

2009年7月百貨店売上(単位=千円)

名古屋 38,002,426
横浜市 33,845,824
福岡市 17,454,731
札幌市 16,040,002
広島市 15,776,858
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:35:58 ID:w97mFGbn0
今日もお疲れ様です。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:36:18 ID:egYkS6hm0
>>805
お、抜き出しという言葉を使うということは、解ってくれた?w  
俺は何もケンカしたいじゃないんだよ。純粋にスレタイC都市の繁華街の売上げを
繁華街スレに入れたらどんなもんか考察したいだけなのさ。
きつい言葉遣いは悪かった。

で、何回も書いてるけど、 天神>大通 は人口、売上げから明白だが、他の都市も知りたい。
市全体では 札幌>福岡だけど。 これは人口とかで当たり前といっちゃ当たり前。

↓が繁華街スレで関東の連中が繁華街ごとに抽出して合計した数字。

他スレで住民たちが作り上げた繁華街の売上げ。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
★繁華街の売上げ

東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億--------------------------------------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億  
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億  
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億
-------------------------------1000億---------------------------
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:36:51 ID:w97mFGbn0
正確には

みなさん今日もお疲れ様です。

か。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:37:34 ID:oUmLrUXP0
>>806
だから繁華街スレの過去スレにあるって。
上で言ったが福岡市の場合○丁目ごとの詳細な売り上げデータがあったのよ。
おそらく公的なデータだったが検索してもひっかからんから過去スレ見れる人は見て探してくれ。
福岡市の場合天神+渡辺通り4丁目+渡辺通り5丁目+今泉1丁目+大名1丁目で4000数百億。
親不孝である舞鶴や春吉、渡辺通りや大名をもう少し広範囲で含めると5000奥越えてた。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:39:03 ID:Ff15jhHM0
>>756の数字には「商業地域」と「近隣商業地域」の小売が含まれているが
もし商業集積地区の定義を「商業地域」のみに限定したら福岡市>札幌市に恐らくなるだろうね

商業地域の面積
札幌市  830ha
福岡市 1,446ha

近隣商業地域が主に日用品の小売を目的としたものであることからすれば
商業地域だけの小売販売額を抽出したほうが、繁華街の売上に近いものが出るんじゃないの?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:40:59 ID:Ff15jhHM0
>>809
最初からわかっとるがな
だからクソ田舎の商店街やスーパーまで含めた数字で威張るなと言ってる
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:41:21 ID:egYkS6hm0
>>810

乙です。
ボキももう寝ます。 ビール飲みすぎたわ。

>>811
わからんヤツだな。他の100万都市もその頃は4000億オーバーあったっつーの。
それより最新の同じ統計でやるのが意味あるんだろ?
違うの?


815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:43:34 ID:egYkS6hm0
>>813

はぁ?  ぜんぜん威張ってないんだがw

福岡側が勝手に焼けどして、経済産業省の最新データにイチャモンつけてただけろw

俺は一貫した主張で、天神>大通 、札幌市全体>福岡市全体

816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:43:59 ID:E+APUf720
札幌市中央区の面積に合わせるね

年間l小売商品販売額(百万円)

名古屋市中区 9.38km2 730,719
名古屋市中村区 16.31km2 429,001
名古屋市千種区 18.23km2 178,567
名古屋市東区 7.70km2 125,234 
【名古屋 計 51.62km2 1.463.521(百万円)】

福岡市中央区 15.16km2 615,366
福岡市博多区 31.47km2 456,528
【福岡 計 46.63km2 1.071.894(百万円)】

広島市中区 15.34km2 414,218
広島市西区 35.67km2 204,455
【広島 計 51.01km2 618.673(百万円)】


札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円) ←ちょっと広すぎ
仙台市青葉区 302.27km2 483,747(百万円) ←大阪市より広く名古屋市や福岡市並みの面積

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:44:07 ID:Ff15jhHM0
>>815
だからそれはあんたに言ってないってばw
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:45:48 ID:Ff15jhHM0
>>815
俺はデータにイチャモンつけたつもりはないぞ
データ捻じ曲げて繁華街の売上としていることにイチャモンをつけただけ
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:46:09 ID:ZOiGA9tw0
>札幌市中央区の面積に合わせるね
また意味不明な比較をしだしたよ・・・
行政区画を恣意的にひろげんなよカス
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:49:01 ID:E+APUf720
>>819
公平にしただけだろw

面積が広くなれば店舗数が増える
つまり小売額にしろ、指標にしろ全て増えるわけよ。
道民は、そのことが理解できない。
821わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 22:50:31 ID:Uike3w4R0
ヒント:可住地面積
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:52:12 ID:egYkS6hm0

しかし、福岡って・・・・・・・・・・・・・・・・

これだけ公正な役所のデータが出てるのに、どうだこうだ、おかしい、それは違うとか・・・・・
郷土愛が強すぎて客観的視点が無くなり、地元贔屓の論調に走りまくるのはどうなの??w

正直、データが正しい、否、以前に福岡の人間は不利なデータには意固地になってまで
難癖、イチャモンを付けるのは市民性か?


ドライブしていて、訳の解らん田舎町に迷い込んで・・そこでは世の常識が一切通用しない恐怖!!

みたない怖さを感じるw




823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:53:19 ID:E+APUf720
>>806
外円部分だけじゃなくて、繁華街のど真ん中の百貨店の売上が抜けてるじゃんw
国土交通省が発表する地価見ても福岡都心>>>札幌都心と出てるしね
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:53:33 ID:oUmLrUXP0
>801,803
わかってないのはお前なんだってばw
福岡市中央区全体で6150億。
801,803から過去の繁華街スレで「天神地区以外」とされた地区の売り上げは400億か500億程度。
6150億から仮に多めに見て500億引くと5600億。
5600億=「天神周辺地区」+「中央区の繁華街以外」となるわけだ。
中央区の天神以外の繁華街の合計が500億ないならまずその他中央区の合計は500億もないだろう。
これも仮に多めに見て500億とするならそれでも天神周辺地区は5100億となるわけだ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:56:05 ID:oUmLrUXP0
続き
でその5100億という数字は俺が何度も言ってるように過去繁華街スレで客観的なソースから集計された天神を広範囲に集計した数字とだいたい同じって事。
826わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 22:56:49 ID:Uike3w4R0
The Exploited - "You're a Fucking Bastard" (Hooligans)
http://www.youtube.com/watch?v=2SsHAhhGY0k
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:57:37 ID:egYkS6hm0
>>823
お前市ネヨww
天神のデパート、三店、見事の入ってるよw  馬鹿は市ネヨw
そんなのは昔に決着ついてますが?ww




繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
立地10表 

天神デパート街   131757 百万円  ← 1318億  
ソラリアプラザ周辺  72088 百万円  ← 721億   


  天神デパート街・ソラリアプラザ周辺  ←  これデパートじゃなかったら何の売上げ??www
 
  福岡はとにかく卑怯者の言い分ばかり。天神のデパート三店きっちりはいってますがw

828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:57:53 ID:Ff15jhHM0
>>819
面積もそうだけどその区が都心と言えるかが重要
都心が人の集まる場所だとすると昼夜人口比が100%以上の区は都心と言える
札幌市では中央区、福岡市では中央区と博多区
札幌市は中央区以外はすべて夜間人口のほうが多いベッドですよ


北海道_____|人口.  |昼夜比 |従業者数.|製造品出荷.|卸売販売  |小売販売. |
【札幌市】中央区_|200,535|×*194.7|×304,884|×*.*24,867 |×*3,704,608|×*.614,264|

福岡県_____|人口.  |昼夜比 |従業者数.|製造品出荷.|卸売販売  |小売販売. |
【福岡市】博多区_|189,255|×*192.3|×288,800|×*.216,706 |×*6,945,761|×*.456,528|
【福岡市】中央区_|162,979|×*179.4|×211,017|×*.*51,885 |×*3,430,284|×*.615,366|

札幌市中央区=46.42ku
福岡市中央区+博多区=46.63ku
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:00:15 ID:E+APUf720
>>827
どこが入ってるの?

繁華街の多くの売上を百貨店が占める
札幌や福岡の百貨店は同じ中央区だけにあるから比較ができるね
これ見ても福岡中央区>札幌中央区であることが証明できる

2009年7月百貨店売上(単位=千円)

名古屋 38,002,426
横浜市 33,845,824
福岡市 17,454,731
札幌市 16,040,002
広島市 15,776,858
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:00:26 ID:X9kz/Dr00
>>825
お前、ID:cTvdum4J0 か?

それなら手に負えない基地外確定なんだが?w

831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:01:09 ID:jCMjGS2u0
最近スレの伸びがハンパないな
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:02:19 ID:X9kz/Dr00
>>829

いやいや、お前退場していいからwwwwww
それが理解できないなら早く寝ろww

福岡側の ID:cTvdum4J0 でもお前みたいな質問はとりあえずなかったぞw
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:02:32 ID:E+APUf720
札幌市中央区の面積に合わせるね

年間l小売商品販売額(百万円)

名古屋市中区 9.38km2 730,719
名古屋市中村区 16.31km2 429,001
名古屋市千種区 18.23km2 178,567
名古屋市東区 7.70km2 125,234 
【名古屋 計 51.62km2 1.463.521(百万円)】

福岡市中央区 15.16km2 615,366
福岡市博多区 31.47km2 456,528
【福岡 計 46.63km2 1.071.894(百万円)】

広島市中区 15.34km2 414,218
広島市西区 35.67km2 204,455
【広島 計 51.01km2 618.673(百万円)】


札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円) ←ちょっと広すぎ
仙台市青葉区 302.27km2 483,747(百万円) ←大阪市より広く名古屋市や福岡市並みの面積

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
834わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 23:03:40 ID:Uike3w4R0
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:03:53 ID:X9kz/Dr00


デパートが入ってないとか、言う福岡の能無しどもはマジで程度低すぎる。

なんかこんな連中相手に奮闘してる俺も馬鹿確定なのは確かだが・・・・・


836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:04:48 ID:E+APUf720
>>832
都合が悪いこと指摘したら退場してくださいって・・・
反論できないみたいだねw

あんたが出してる数字は、あくまでも調査できた合計であって総てじゃない。
小売額との差を考えたらわかるだろ。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:06:01 ID:X9kz/Dr00
どうも  cTvdum4J0=X9kz/Dr00  ぽいなw

手に負えない低脳・馬鹿だということ?

もし違うなら答えろ
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:06:31 ID:E+APUf720
道民が主張する数字は、これらが入って無い
公平な統計と言えるかな?
小売額との差が物語ってるけどな

札幌中央区にしても大丸、三越、丸井今井など百貨店の数字は見当たらない
福岡市中央区にしても三越、岩田屋、大丸などの数字は見当たらない
大阪府中央区にしても大丸、そごう、高島屋の数字が見当たらない
静岡市葵区にしても松坂屋、伊勢丹などが見当たらない
京都市下京区・中京区にしても阪急百貨店、藤井大丸、高島屋が見当たらない
名古屋市中区にしても三越、松坂屋、丸栄などの数字が見当たらない
名古屋市中村区にしても高島屋、名鉄百貨店、松坂屋、中部近鉄百貨店などの数字が見当たらない
神戸市中央区にしても大丸、そごうなどの数字が見当たらない
熊本市にしても鶴屋の数字が見当たらない
鹿児島市にしても山形屋や三越の数字が見当たらない
広島市中区にしても、そごう、福屋、三越などの数字が見当たらない
小倉北区にしても井筒屋の数字が見当たらない
浜松市中区にしても遠鉄百貨店が見当たらない
四日市にしても近鉄百貨店が見当たらない
岐阜にしても高島屋が見当たらない
旭川にしても丸井今井、西武などが見当たらない
帯広にしても藤丸が見当たらない
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:06:50 ID:Ff15jhHM0
001駅前通商店街・エスタ名店街  002アピア名店街
004札幌地下街商店街  005一番街・シャワー通り商店街
006四番街商店街  007三番街商店街  008狸小路商店街
009薄野本通商店街  011新通市場  012曙商店街
013西屯田商店街連合  014幌南商店街  015行啓通商店街
016山鼻中央商店街  017東屯田通商店街  018西線商店街
021桑園十字街商店街  022八番街商店街  023二番街商店街
024五番街商店街  026二条市場商店街  027都通商店街
028幌西商店街  029南円山商店街  030円山商店街
031神宮通り商店街  032裏参道商店街
033中央卸売市場場外中心街商店街  034アルシュ
035札幌パルコ  0364丁目プラザ  038Pivot24
039まるやまいちば  040コスモビル
041イオン札幌桑園ショッピングセンター  042サッポロファクトリー

集計するのでこれを1札幌駅・2大通り・3その他に分けてください
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:07:45 ID:oUmLrUXP0
それと同じとこが出してるデータで土俵が同じだからと言ってる奴がいるがそれはただ発表元が同じだけだという事。
各都市で集計方法が事なるのだから意味がない。
だったらまず全体の売り上げを見てそこから繁華街の範囲を決め売り上げを計算したほうが正確だろ。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:08:29 ID:ZzWg3/OF0
>>836

だからお前みたいなバカにいちいち説明するの疲れたのよ。

このスレを初めから嫁。

デパート以外に下の数字の売上げが天神のどこのあるの?

       しかも

アフォでも解るように天神デパート街 と表記されてるじゃないかw
それともエクセルで探すことのできないのか?





繁華街小売売上高 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
立地10表 

天神デパート街   131757 百万円  ← 1318億   日用品日用品wwww日用品日用品wwww
ソラリアプラザ周辺  72088 百万円  ← 721億    日用品日用品wwww日用品日用品wwww


  天神デパート街・ソラリアプラザ周辺  ←  これデパートじゃなかったら何の売上げ??www
 
  福岡はとにかく卑怯者の言い分ばかり。天神のデパート三店きっちりはいってますがw

842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:09:41 ID:E+APUf720
>>841
おいおい、話逸らすなよw
道民が主張する数字は、これらが入って無い
公平な統計と言えるかな?
小売額との差が物語ってるけどな

札幌中央区にしても大丸、三越、丸井今井など百貨店の数字は見当たらない
福岡市中央区にしても三越、岩田屋、大丸などの数字は見当たらない
大阪府中央区にしても大丸、そごう、高島屋の数字が見当たらない
静岡市葵区にしても松坂屋、伊勢丹などが見当たらない
京都市下京区・中京区にしても阪急百貨店、藤井大丸、高島屋が見当たらない
名古屋市中区にしても三越、松坂屋、丸栄などの数字が見当たらない
名古屋市中村区にしても高島屋、名鉄百貨店、松坂屋、中部近鉄百貨店などの数字が見当たらない
神戸市中央区にしても大丸、そごうなどの数字が見当たらない
熊本市にしても鶴屋の数字が見当たらない
鹿児島市にしても山形屋や三越の数字が見当たらない
広島市中区にしても、そごう、福屋、三越などの数字が見当たらない
小倉北区にしても井筒屋の数字が見当たらない
浜松市中区にしても遠鉄百貨店が見当たらない
四日市にしても近鉄百貨店が見当たらない
岐阜にしても高島屋が見当たらない
旭川にしても丸井今井、西武などが見当たらない
帯広にしても藤丸が見当たらない
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:11:56 ID:ZzWg3/OF0
ID:E+APUf720

お前は頭悪すぎて、付き合いきれんw  

頼むからスレを初めら読んで参戦してくれ。

話はそれからだ。 

デパートが入ってるのを探しきれないIQしかない頭に生んでくれた両親を恨めwwwwww





今更、デパートが入ってない、入ってるなんて議論するとはwwwwwwwwwwwww

多分、福岡市内でも指折りの アフォ  なんだろうけどw




844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:13:15 ID:ZzWg3/OF0
最後に言う。日本語がわかるなら理解できるが・・・・・サル並みの知能なら無理?


繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
立地10表 

天神デパート街   131757 百万円  ← 1318億   
ソラリアプラザ周辺  72088 百万円  ← 721億    


  天神デパート街・ソラリアプラザ周辺  ←  これデパートじゃなかったら何の売上げ??www
 
  福岡はとにかく卑怯者の言い分ばかり。天神のデパート三店きっちりはいってますがw

845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:13:27 ID:E+APUf720
>>843
よく見て考えろよ
札幌市中央区の面積に合わせるね

年間l小売商品販売額(百万円)

名古屋市中区 9.38km2 730,719
名古屋市中村区 16.31km2 429,001
名古屋市千種区 18.23km2 178,567
名古屋市東区 7.70km2 125,234 
【名古屋 計 51.62km2 1.463.521(百万円)】

福岡市中央区 15.16km2 615,366
福岡市博多区 31.47km2 456,528
【福岡 計 46.63km2 1.071.894(百万円)】

広島市中区 15.34km2 414,218
広島市西区 35.67km2 204,455
【広島 計 51.01km2 618.673(百万円)】


札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円) ←ちょっと広すぎ
仙台市青葉区 302.27km2 483,747(百万円) ←大阪市より広く名古屋市や福岡市並みの面積

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:14:28 ID:E+APUf720
>>844
どこが入ってるの?

繁華街の多くの売上を百貨店が占める
札幌や福岡の百貨店は同じ中央区だけにあるから比較ができるね
これ見ても福岡中央区>札幌中央区であることが証明できる

2009年7月百貨店売上(単位=千円)

名古屋 38,002,426
横浜市 33,845,824
福岡市 17,454,731
札幌市 16,040,002
広島市 15,776,858
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:16:11 ID:oUmLrUXP0
反論できないと基地外あつかいかw
もう1度わかりやすく言うぞ。
中央区全体で6150億。
つまり6150億=「天神周辺地区」+「天神以外の繁華街」+「その他の地区」
「天神以外の繁華街」が500億ないってのは上の数字で出てるわけだ。
となると「その他の地区」はどう考えても500億ないと考えるのが普通だがこれも500億と仮にする。
つまり
6150億=「天神周辺地区」+500億+500億。
となると天神周辺地区は5150億になるんだよ。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:17:14 ID:otJzRuWQ0
もう結論出てるじゃん

小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円
札幌・大通            2733億円  ← 注目してねw

http://www.jri.co.jp/press/2007/jri_070424.pdf
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:17:22 ID:Ff15jhHM0
立地環境特性別の小売販売額には飲食店やサービス業の売は含まれないから
実際の百貨店売上高より低い
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:19:32 ID:E+APUf720
>>849
小売額ってのは普通はそうだよ
つまり百貨店などを含む小売総額は、こうなるの

札幌市中央区の面積に合わせるね

年間l小売商品販売額(百万円)

名古屋市中区 9.38km2 730,719
名古屋市中村区 16.31km2 429,001
名古屋市千種区 18.23km2 178,567
名古屋市東区 7.70km2 125,234 
【名古屋 計 51.62km2 1.463.521(百万円)】

福岡市中央区 15.16km2 615,366
福岡市博多区 31.47km2 456,528
【福岡 計 46.63km2 1.071.894(百万円)】

広島市中区 15.34km2 414,218
広島市西区 35.67km2 204,455
【広島 計 51.01km2 618.673(百万円)】


札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円) ←ちょっと広すぎ
仙台市青葉区 302.27km2 483,747(百万円) ←大阪市より広く名古屋市や福岡市並みの面積

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:20:36 ID:ZzWg3/OF0
>>847
764-770 辺りのレスを読め。


もうこの手の馬鹿はどうしようもないなw

お前みたいな基本的な知識、学力も無いやつにいちいち説明するの疲れたw

福岡人でも  ID:cTvdum4J0 は基本的にわかっているやつだから納得したようだが。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:21:23 ID:E+APUf720
馬鹿な道民が見栄張ってしつこくコピペを貼ってきたが

あくまで道民が出す数字は調査した対象を合計したものであって総てではない
一部と言っていいだろう、商店の名前を書いてあっても販売額が×になってるものも結構ある

各種統計でも天神>大通とは出てる
百貨店だけでも1000億円の開きがある
まとも比較したら負けるのがわかってるので推定など、都合のいい解釈を無理やりにでも押し付けようとする
あくまで、この数字を取り上げたのは道民が福岡に負けてある為に、一部の数字を取り上げ勝ってるように見せる工作である
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:22:36 ID:Ff15jhHM0
繁華街の指標に飲食・サービス業が含まれないというのもどうかと思うね
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:22:53 ID:VvGsL7220
広島>>>>>>>>>>>>>>>札幌
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:24:06 ID:E+APUf720
>>854
確かにwww

広島市中区 15.34km2 414,218
広島市西区 35.67km2 204,455
【広島 計 51.01km2 618.673(百万円)】

札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円) ←広島に負けてるw
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:24:21 ID:276nnjLW0
>>849

それはどの都市も同じだろう。

>>850>>822

見るに耐えん。 病院いけ。

面積を合わせるとか正気の沙汰とは思えん。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:26:48 ID:276nnjLW0


おいおい福岡ってこんな異状な馬鹿ばかりか?

どうも基地外タウンに迷い込んだようだ。

他スレではみんな普通にデータを抽出する場面なんだが、福岡の基地外連中は・・・・・


異状だ・・・・・・・・・まともな福岡人っていないの?


858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:27:32 ID:VvGsL7220
うんうん

札幌人は馬鹿ばっかなのは分かった
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:28:12 ID:E+APUf720
小売額ってのは普通はそうだよ
つまり百貨店などを含む小売総額は、こうなるの
>>856
公平にしてるだけ
面積が広くなれば各種統計があがるのは馬鹿でもわかるよね?

札幌市中央区の面積に合わせるね

年間l小売商品販売額(百万円)

名古屋市中区 9.38km2 730,719
名古屋市中村区 16.31km2 429,001
名古屋市千種区 18.23km2 178,567
名古屋市東区 7.70km2 125,234 
【名古屋 計 51.62km2 1.463.521(百万円)】

福岡市中央区 15.16km2 615,366
福岡市博多区 31.47km2 456,528
【福岡 計 46.63km2 1.071.894(百万円)】

広島市中区 15.34km2 414,218
広島市西区 35.67km2 204,455
【広島 計 51.01km2 618.673(百万円)】


札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円) ←ちょっと広すぎ
仙台市青葉区 302.27km2 483,747(百万円) ←大阪市より広く名古屋市や福岡市並みの面積

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:28:23 ID:oUmLrUXP0
>>851
だから根本的にわかってないのはお前だってw
多分絶対に自分が正しいと思い込んで人の意見に耳を貸さないんだろw
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:29:27 ID:276nnjLW0
>>858
お前が一番の 基地外なんだが。


データはまともに見れないww

郷土愛は馬鹿の癖にめちゃくちゃ強いww

言ってることは支離滅裂wwwwww


       いや、お前、こんな低学力でこの先どうするの?







862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:30:28 ID:Ff15jhHM0
>>856
俺は福岡の恥さらしに言ったつもりだったんだけどな
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:32:18 ID:E+APUf720
面積合わせなくても経済通産省が発表する小売額にしろ卸額にしろ福岡市中央区>>>札幌市中央区なんだから
国土交通省が発表する地価にしろ福岡都心>>>札幌都心と出てる
シンクタンクの調査でも繁華街の売上は天神>>>大通りと出てるじゃん。

なんで札幌は素直に負けを認めないかな?
背伸びしすぎじゃないの?
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:33:12 ID:Ff15jhHM0
福岡と札幌の小売業を比較してみると・・・

福岡市.(142万人) 1,907,189百万円
札幌市.(189万人) 2,133,509百万円

合計ではでは市域人口の多い札幌市がわずかに上回っているが
これは食料品など日用品の消費によるところが大きい

では、遠隔地からの買い物客の消費の主な目的の一つである
衣料品・靴の小売業だけに絞って見てみるとどうだろう

福岡市
男子服小売業.     35,049百万円
婦人・子供服小売業 97,289百万円
靴・履物小売業    13,525百万円

札幌市
男子服小売業.     26,404百万円
婦人・子供服小売業 84,529百万円
靴・履物小売業    13,057百万円

福岡市が札幌市を2割近く上回っている
これは集客力という点で福岡が札幌に勝っていることを意味する
北海道が寒冷地であること(生活必需品としての衣料消費が大きい)を考慮に入れれば
その差はさらに大きいと言わざるを得ない

【結論】
集客力 福岡>>>札幌
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:33:32 ID:HxHOQ3EtO
当の札幌人、福岡人はほとんど、このスレには居ませ〜ん
866低脳歪造ホラ吹きキチガイな私を根絶やしして下さい:2009/08/28(金) 23:33:50 ID:Uike3w4R0
ID:VvGsL7220
また世間知らずの低能キチガイな私が暴れだしたようだな♪(笑)
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:33:52 ID:oUmLrUXP0
>>851
ちょっとマジレスしてやるが上であるデータから見ても天神を広範囲で見た小売の売り上げはどう見ても5000億超えてるわけだ。
でその地区ってのは日用品主体に売り上げがある地区ではどうみてもないんだよ。
その範囲にはスーパーですらあまりない。
いわゆる誰が見ても繁華街地区って思う範囲の売り上げが5000億オーバー。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:33:51 ID:276nnjLW0
>>860

847読んで自分で俺は馬鹿だと思わないか?w
人の生活する部分での日常的な小売は相当なもんなんだよ。
お前の理論では福岡市中央区の17万人は普段の生活の金を使わないのか?

繁華街の無いベッドタウンの都市でも 60〜80万/人/年は小売あるの。
おまえ、それを考慮したのか??????????低IQの馬鹿は無理か?


  国が統計してるデータで福岡市中央区の繁華街は3700億あまりと出てるのに

  5000億とか  アタマ 大丈夫ですか??????????????????

  
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:35:04 ID:E+APUf720
>>864
一人当たりの小売額で出したら札幌は政令都市最下位クラスだよ
つまり広大な面積で稼いだ数字も、公平に比較したら札幌は間違いなく札仙広福では断トツ最下位
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:36:03 ID:Ff15jhHM0
札幌の人居ない自慢ワロタw
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:36:56 ID:E+APUf720
繁華街の多くの売上を百貨店が占める
札幌や福岡の百貨店は同じ中央区だけにあるから比較ができるね
これ見ても福岡中央区>札幌中央区であることが証明できる
勿論、天神>札駅+大通であることもね

2009年7月百貨店売上(単位=千円)

名古屋 38,002,426
横浜市 33,845,824
福岡市 17,454,731
札幌市 16,040,002 ←
広島市 15,776,858

872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:38:52 ID:FY7pyMVp0
ID:E+APUf720

そんなに面積を合わせるのが好きなら上にあった交付金金額も合わせろよ
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:39:22 ID:Jr/39gTW0

あまりに馬鹿すぎて、、、、
マジレスと聞いたが、、、、なななんと相当なカス発言wwwwwwwwwwwwww

国の統計で天神を含む中央区全体で3700億とかで



   なんで5000億オーバーwwwwwwwwwwwww市ね糞カスwwww


   おまえ、脳  があるのか????????????????????






867 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/28(金) 23:33:52 ID:oUmLrUXP0
>>851
ちょっとマジレスしてやるが上であるデータから見ても天神を広範囲で見た小売の売り上げはどう見ても5000億超えてるわけだ。
でその地区ってのは日用品主体に売り上げがある地区ではどうみてもないんだよ。
その範囲にはスーパーですらあまりない。
いわゆる誰が見ても繁華街地区って思う範囲の売り上げが5000億オーバー。


874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:41:29 ID:Jr/39gTW0
主な繁華街の小売市場規模

新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
札幌駅+大通    暫定★4000億円
三宮・元町         3695億円

天神          暫定★3000億円 (中央区全体で3700億ほど)

 ★印は暫定です。

ま、この暫定の数字を各自集計して申告しろww

875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:42:12 ID:Jr/39gTW0
別スレにあったコピペの転載。

経済産業省の最新の各都市のデータ
【繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

●市内最大繁華街の規模は
三宮元町>天神大名>烏丸四条河原町>大通
※広島の紙屋町・八丁堀は解らなかった。

●市の全体データでは
京都>札幌>神戸>福岡>広島
京都市 計1057953
札幌市 計975586
神戸市 計908863
福岡市 計774692
広島市 計582618

876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:43:26 ID:Jr/39gTW0
★福岡の馬鹿は理解できないw 郷土愛ゆえに負けは許されないwww

 A
日常生活のタバコや、ちょっとした市場、スーパー、八百屋とか本屋とか生活に密着する
売上げ。小規模な商店街や町のクリーニング屋から全部。

 B
他地区から集客するような商業施設、商店街、繁華街の売上げ。


A+Bがお前のいう福岡市中央区の6000億だ。

B が約3700億ほど。


福岡市中央区 17.4万人 × 80万/人 ≒ 1400億
  〃      の商業施設の売上げ     ≒ 3700億
------------------------------------------------
                           合計は5100億。

だいたい合計は合ってくるが、これでいえることは福岡市中央区は
昼間人口が多いんだろうな、ということ。

夜間人口は17.4万だけど、他地区から人が来る。いわゆる
都市圏人口が多いだろうということ。  
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:43:53 ID:oUmLrUXP0
>>873
だから1度くらいまともな反論してくれよw
涙目になってるだろw
繁華街スレにいたのならよくわかってるが天神が予想以上にでかい事が悔しくてしょうがないんだろw
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:44:06 ID:otJzRuWQ0
もう結論出てるじゃん

小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円
札幌・大通            2733億円  ← 注目してねw

http://www.jri.co.jp/press/2007/jri_070424.pdf
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:45:59 ID:E+APUf720
>>875
それ、とっくに論破されてるよ。

経済通産省が発表する小売額にしろ卸額にしろ福岡市中央区>>>札幌市中央区なんだから
国土交通省が発表する地価にしろ福岡都心>>>札幌都心と出てる
シンクタンクの調査でも繁華街の売上は天神>>>大通りと出てるじゃん。

なんで札幌は素直に負けを認めないかな?
背伸びしすぎじゃないの?
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:47:58 ID:Wkwk9Ghd0
>>877
おまえさ、反論に値する文も読めないの?w

アフォすぎるw


881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:52:31 ID:oUmLrUXP0
>>876
どこがだいたいあってるのか全くわからないんだがw

>A+Bがお前のいう福岡市中央区の6000億だ。

>B が約3700億ほど

ならAは2300億なわけだがお前の計算では1400億で1000億がどこかに消えてるわけだw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:55:24 ID:Ff15jhHM0
>>876
得意気に言ってるけどA・Bの分類間違ってるよ
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:56:37 ID:nSj6XqyF0
下記のようなものは、津軽海峡より北では体験することができません。やることがないのでスキーをして薄野で飲んで寝る・・・
たまに飛行機で東京に行って屋形船に乗ったり、観劇や歌舞伎を楽しんだり、日経新聞の夕刊を見てみたり、空港の中に警察署が
あってびっくりしたり、地下鉄の線路をJRや私鉄が走っているのでびっくりしたり、電車が3分に1本来るので驚いたり、
子供をジャンプショップに連れて行ったり、都心を走る高速道路をドライブしたりしています。東京の人に「東京は札幌に無い
ものがいろいろありますね」って言ったら「こんなものは九州でもありますよ」と言われました。

四大都市圏でしか手に入らない限定品もありますね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080708/1016502/
四大都市圏ではビジネスマンのスキルアップの機会に恵まれてますね
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/websphere.nsf/doc/001D19CD
四大都市圏には子供たちも集まってきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:56:44 ID:AXAbO9oTO
>>877
770とかその前後読んで解らなければ、お前の頭、相当やばいw
小売の種類と日常生活における小売額を無視しているお前は
どうしようもない。

つーか、何も解っていない。日常生活における小売でも年間、
60〜80万/人 はあることは無しか??????????


この馬鹿はその辺りをまったく考慮にいれず、6000億の売上げの
ほとんどは繁華街だと勘違いする低脳。

半分弱は日常生活で消える小売。 これ世間の常識、お前の非常識w


これだから福岡人レベルが低いw
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:57:33 ID:E+APUf720
繁華街の多くの売上を百貨店が占める
札幌や福岡の百貨店は同じ中央区だけにあるから比較ができるね
これ見ても福岡中央区>札幌中央区であることが証明できる
勿論、天神>札駅+大通であることもね

2009年7月百貨店売上(単位=千円)

名古屋 38,002,426
横浜市 33,845,824
福岡市 17,454,731
札幌市 16,040,002 ←
広島市 15,776,858
886ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 23:58:22 ID:Uike3w4R0
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:59:08 ID:DvEj66WuO
本日も札幌の惨敗かww
ショボすぎw
888わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/28(金) 23:59:40 ID:Uike3w4R0
(・▽・)<キャーーーー!!!!!!!!!ワェブ様かっこいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!ワーワー!!!!!!!(・▽・)!!!!ワーワー!!!!!!!!
♪//♪//♪//♪//♪//♪
♪//♪//♪//♪//♪//♪ ε=ヾ(*~▽~)ノ

(*^▽^)ヾ(^∀^)ノ ・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:01:13 ID:4kzilvURO
>>881

で、きっちり計算合うとでも・・・・・・・・・・・・・・・・脳タリンよww

お前みたいな最低クラスのIQの馬鹿に概算で世の中の物事の概念を教えてやったんだ。


感謝しろw  ・・・・・・・・・・・・・・  クズがwwwwwwww
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:02:32 ID:xxNFZt5r0















田舎はニュースが少ないようで・・・・・・・・



http://news.goo.ne.jp/region/











891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:04:08 ID:ouK+tjSW0
福岡などこれらの画像数枚で瞬殺
田舎福岡では絶対に見られない光景

日本屈指の巨大ターミナル札幌駅
http://www.sapporo-photo.com/night/station/station_4.jpg
発展を続ける大通地区
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/8/0/806f4070.jpg
中島公園の高層ビル群
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/0/a/0a6fb7af.JPG
再開発ラッシュの創世川イースト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/soseigawa2.jpg
これから更に40階マンションが建設される琴似
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/kotonisyukei.jpg
日本屈指の眠らない歓楽街ススキノ
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/754/14493/1024-768.jpg
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:05:20 ID:6yn7E1W10
>>889
1000億も違うのにだいたい合ってるという自信が凄いわwwwww

だったら俺が言った中央区6150億から天神以外の数字を引いてだした5000億という数字のほうが全然信頼性高いわな
過去の繁華街スレとほとんど同じ数字でもあるわけだし。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:06:23 ID:4kzilvURO
旅日記よ〜


 俺は福岡人のIQの低さと、民度の低さに相対性を見出したよwwwwww

 福岡・相対性理論w

 IQの低さ  と  理解力の低さ  と  民度の低さ  は  福岡に終結するw
894ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/29(土) 00:06:23 ID:DYou0brvO
今回も札幌の9^999999999999999999999999999回目の負けムフ☆





(^_-------------------)---------------ムフ☆
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:07:06 ID:lP6kvI9e0
>>891
4枚がマンションかよw
札幌の自慢は中低層のマンションだけwwww

東京名古屋大阪など都会なら必ずある大手私鉄や都市高速の画像を出してよ
896クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/29(土) 00:07:40 ID:OdTqUItt0
福岡県福岡市

●新博多駅工事の模様@深夜(クレーンが生き物のようです。)
http://uproda11.2ch-library.com/195890Phs/11195890.jpg

●福岡天神
この界隈の建物の容積率がたまらないw
気持ちよいわ〜♪
http://uproda11.2ch-library.com/195888ATB/11195888.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/1958898kL/11195889.jpg
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:09:46 ID:lP6kvI9e0
何で札幌って福岡より45万人くらい人口が多いのに
携帯加入数やブロードバンドの普及が遅れてるの?

携帯・自動車電話加入数

福岡市 4,193,163
札幌市 4,105,567

ブロードバンド契約数

福岡市 1060158
札幌市 1043270

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131400.html
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:10:20 ID:RdDN9Sij0
>>876
B(商業集積地区)の小売販売額には近隣商業地域が含まれている

近隣商業地域とは
「近隣の住宅地の住民に対する日用品の供給を行うことを主たる内容とする商業その他の業務の利便を増進するため定める地域」(都市計画法9条8項)
899クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/29(土) 00:10:50 ID:OdTqUItt0
福岡市

●憧れの中洲。屋台とか人情味がいいですわぁ〜。
一杯ひっかけたかったが、今回は辞退w
またに期待する。
http://uproda11.2ch-library.com/195887MsL/11195887.jpg
●グランド・ハイアット福岡、キャナルシティ方面
http://uproda11.2ch-library.com/195886vp1/11195886.jpg
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:11:09 ID:4kzilvURO
>>892
はぁ?  お前、それ、来週にでも経済産業省に言って見ろw

ハナで笑われるから、で、福岡の方ですかw  ともう一発笑われるなw

国が天神は3700億以下と言ってるのにお前みたいな基地外一人騒ごうが、
正義はゆるがないw

天神はせいぜい、約3000億程度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、天神 > 大通 は認めてやるけどなよ。
901わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/29(土) 00:13:25 ID:/9hoAC2g0
>>900
乙です
やっぱり、水辺の夜景はいいですね

>>893
いや、福岡人でなくあくまでも、かつてのウェブみたいな、お国の一部の連中な
そういう都会さアピールを迷惑がってる人もいてる

2chをあまり真に受けちゃいけんよ
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:14:07 ID:HUwtQLKK0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200101.html

国に頼らず頑張ってください
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:15:17 ID:RdDN9Sij0
理解力のない奴同士の言い争いは不毛だなw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:15:26 ID:lP6kvI9e0
札幌市中央区の面積に合わせるね

年間l小売商品販売額(百万円)

名古屋市中区 9.38km2 730,719
名古屋市中村区 16.31km2 429,001
名古屋市千種区 18.23km2 178,567
名古屋市東区 7.70km2 125,234 
【名古屋 計 51.62km2 1.463.521(百万円)】

福岡市中央区 15.16km2 615,366
福岡市博多区 31.47km2 456,528
【福岡 計 46.63km2 1.071.894(百万円)】

広島市中区 15.34km2 414,218
広島市西区 35.67km2 204,455
【広島 計 51.01km2 618.673(百万円)】


札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円) ←ちょっと広すぎ
仙台市青葉区 302.27km2 483,747(百万円) ←大阪市より広く名古屋市や福岡市並みの面積

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
905郷土愛ダメねW:2009/08/29(土) 00:15:39 ID:4kzilvURO
経済産業省の最新の各都市のデータ
【繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

●市内最大繁華街の規模は
三宮元町>天神大名>烏丸四条河原町>大通
※広島の紙屋町・八丁堀は解らなかった。

●市の全体データでは
京都>札幌>神戸>福岡>広島
京都市 計1057953
札幌市 計975586
神戸市 計908863

福岡市 計774692  ← 自称ダイトカイ 自称四大都市wwwwwwwwww
広島市 計582618
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:16:59 ID:AsPtu8jO0
>>897
とりあえず総世帯数と年齢別人口比率も加味しないと何とも言えない
単身世帯や学生が多ければ自ずとそれらの数値は高くなるだろうし
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:17:03 ID:xxNFZt5r0
百貨店売上とか、繁華街売上とか、部分的な数字や切り口によって数字が変わるような指標では、いつまでも平行線
いちばん大きな数字を出せば卑怯とか何とか言われないし、言えないはず。

年間商品販売額(卸売総額と小売総額の合計)

札幌市 190万人 
小売計 *2,155,277 
卸売計 *6,644,595
総合計 *8,799,871

福岡市 144万人
小売計 *1,951,796
卸売計 11,960,752
総合計 13,912,548


http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060200.html
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:17:27 ID:lP6kvI9e0
>>905
それ、とっくに論破されてるよ。

経済通産省が発表する小売額にしろ卸額にしろ福岡市中央区>>>札幌市中央区なんだから
国土交通省が発表する地価にしろ福岡都心>>>札幌都心と出てる
シンクタンクの調査でも繁華街の売上は天神>>>大通りと出てるじゃん。

なんで札幌は素直に負けを認めないかな?
背伸びしすぎじゃないの?
909鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/29(土) 00:17:28 ID:/9hoAC2g0
レスあんか〜間違えたイヒ☆
カフェ、愛犬と一緒に 3日、ピエトロが福岡に開業
ピエトロは愛犬を連れて食事を楽しめる専用カフェを始める。3日に福岡市で同社レストランを改装した「ドッグカフェ デコ」(同市早良区)をオープン。
ペット専用の料理やペットグッズも販売する。同社がドッグカフェを手掛けるのは初めてで、店舗展開も検討する。
愛犬家らのニーズに応え、客層の拡大につなげる狙いだ。
同店では通常メニューのほか、犬用にサラダや五穀リゾット、ミートソースパスタなど野菜を中心に使った4種類の料理を400〜800円で提供する。
衛生面に配慮し、調理は別々のスペースで行う。

客席は従来のレストランの半数に減らし、1席あたりのスペースを1.5倍程度に広げて飼い主と犬がゆったり使えるようにした。
ペットフードや骨型のおもちゃといったペットグッズも約40品販売する。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090701c6c0102f01.html
イヒヒ♪¨-------------------------------------------------------------------------------------- イヒ♪¨
正直言ってこんなのは苦手ですがいひ・・・w
犬好きの方には良いかもイヒ♪

確か長尾のピエトロも、テラス席は犬さん桶だったと思いますいひ。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:18:16 ID:RdDN9Sij0
札幌は結局日用品小売販売額自慢しかできないね
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:18:45 ID:1N2fpXmx0
商業地域 ha (市街化区域における商業地の割合
【商業地域÷市街地区域×100】 )

@大阪市 3,580 ・(16.9%)
A東京都区部 6,424・(11%)
B福岡市 1,443 ・(9.2%)
C名古屋 2,240 ・(8.9%)
D仙台市 882・(4.8%)
E横浜市 1907 ・(4.7%)
F京都市 977・(4.5%)
G札幌市 830・(3,3%)
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:19:46 ID:1N2fpXmx0
地域   年間小売販売額(百万円)  民営事業所
札幌生活圏  2,830,245        92,456
仙台生活圏  2,065,486        80,276
広島生活圏  2,110,253        87,244
福岡生活圏  3,502,717        131,393
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:19:59 ID:4kzilvURO

福岡は国の統計で3700億程度やろうとも5000億あるばってんwwwwwwww


福岡は強かバイw  絶対にた都市には負けんバイwwww

負けそうになったらどうするの????????

  その時は国のデータであろうが、むちゃくちゃいいないっwwwwww
  それが博多もんの心息バイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

福岡は負けんバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:20:55 ID:1N2fpXmx0
平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

都心区売上高(百万円)

名古屋都心区 873,231 25 ku(中区+中村区)
福岡市都心区 505,737 46.ku (博多区+中央区)
札幌市都心区 378,968 46.ku (札駅+大通+すすきの、中央区)
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:21:36 ID:0Fs6VAhM0


  おいドンは 福岡バイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  国のデータなんて関係なかああああああああああああああああwwww



916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:23:00 ID:IZ+nqJwt0
確かに東京や大阪等に比べたら都市規模は小さいかもしれない
しかし何を持って他の都市と競うのか?ビルが多けりゃいいのか?
はたまたビルが高けりゃそれでいいのか?人口密度高い全国規模の
商業施設があるとかetc・・・そこで考えた。我が札幌は日本や
世界に誇れる企業や団体を生んできたではないかと!仙台広島福岡の諸君!
君らの都市からはこれら日本や世界に誇れるような企業や組織が生まれましたか?


株式会社ソフトフロント
日本及び世界で初の携帯情報端末開発キット(携帯用Webブラウザ)を開発
日本初のIP携帯向けテレビ電話システムの開発

株式会社サテライト
日本初のデジタルアニメーション専用スタジオ
日本で初めて地上波(全国放送)でデジタルアニメーションを制作放映

株式会社ハドソン
日本初のコンピューター(マイコン)用ソフトを開発販売
日本及び世界で初めてCD-ROM用ソフトを開発、販売

サッポロビール株式会社(旧札幌開拓使麦酒醸造所)
日本初の日本人の手によってビールを製造販売

札幌市夜間急病センター
日本初の休日夜間診療センター

札幌ドーム
日本初の野球、サッカー併用スタジアム

北海道大学付属植物園
日本初の近代的植物園
917クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/29(土) 00:23:09 ID:OdTqUItt0
広島県広島市

●広島平和大通り沿いの高層ビル群1
http://uproda11.2ch-library.com/196046hGQ/11196046.jpg
●その2
http://uproda11.2ch-library.com/196047BqA/11196047.jpg
●その3
http://uproda11.2ch-library.com/1960486HY/11196048.jpg

>>901
ウォーターフロント型の都市にはあこがれる。
広島もええよなぁ〜♪
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:23:27 ID:yC/wA0Pa0
>>912で終了だろ。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:24:35 ID:lP6kvI9e0
繁華街の多くの売上を百貨店が占める
札幌や福岡の百貨店は同じ中央区だけにあるから比較ができるね
これ見ても福岡中央区>札幌中央区であることが証明できる
勿論、天神>札駅+大通であることもね

2009年7月百貨店売上(単位=千円)

名古屋 38,002,426
横浜市 33,845,824
福岡市 17,454,731
札幌市 16,040,002 ←
広島市 15,776,858
920わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/29(土) 00:24:35 ID:/9hoAC2g0
ひょっとして就活指導さん?

まあまあWW

もつ鍋さんとかおきゅうとさんみたいなまともな人もいるじゃないっすかWW
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:25:23 ID:1N2fpXmx0
都市別卸売販売額(平成19年商業統計)単位百万円

都区部 159,894,068
大阪市 41,312,731
名古屋 26,816,526
福岡市 12,002,946
仙台市   6,893,863
札幌市   6,594,270 ←ヤバイ、仙台にも抜かれた。広島も足元に!
広島市   6,290,243


922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:25:33 ID:IZ+nqJwt0
札幌グランドホテル
日本で初めて屋上庭園を設置

竹家食堂
「ラーメン」という名前を日本で最初に命名した店

パシフィック・ミュージック・フェスティバル
日本初の国際教育音楽祭

札幌市コールセンター
日本初の自治体コールセンター

セイコーマート
日本初の本格的(チェーン運営型)コンビニエンスストア

中村記念病院
日本初の脳神経外科専門病院

新さっぽろ脳神経外科病院
日本及び世界で初めて脳ドック検診システムを開発、導入

非喫煙者を守る会
日本初の非喫煙者組織

タワーレコード札幌店
日本で一番最初に出店

僅かな歴史しかない都市にも関わらずこれだけのものを生んできた街札幌
フクオカンコク市はTOTOとか言い出さないでねw
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:26:03 ID:0Fs6VAhM0
>>917
ほへぇえ・・・広島いい感じ。

正直、半田の写真で初めてかっこいい構図、かっこいい露出

と思ってしまった。いやいい写真だ。 

半田・・・・ゴメンw
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:27:48 ID:lP6kvI9e0
札幌市中央区の面積に合わせるね

年間l小売商品販売額(百万円)

名古屋市中区 9.38km2 730,719
名古屋市中村区 16.31km2 429,001
名古屋市千種区 18.23km2 178,567
名古屋市東区 7.70km2 125,234 
【名古屋 計 51.62km2 1.463.521(百万円)】

福岡市中央区 15.16km2 615,366
福岡市博多区 31.47km2 456,528
【福岡 計 46.63km2 1.071.894(百万円)】

広島市中区 15.34km2 414,218
広島市西区 35.67km2 204,455
【広島 計 51.01km2 618.673(百万円)】


札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円) ←ちょっと広すぎ
仙台市青葉区 302.27km2 483,747(百万円) ←大阪市より広く名古屋市や福岡市並みの面積

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
925わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/29(土) 00:28:41 ID:/9hoAC2g0
>>917
平和通りはもうちょっと、雑居ビルが片付けば、きれいになると思うんですけどね

あと、川沿いの利用度はかなりもったいないです
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:28:59 ID:HUwtQLKK0
■平成19年度 年間商品販売額  ※事業所数、従業者数(人)、%は前回(平成16年)比。

名古屋   30兆0273億円 (032,565) (0319,481人) 107.76%
福岡市   13兆9097億円 (020,437) (0187,581人) 102.85%
横浜市    9兆8811億円 (026,031) (0253,359人) 106.12%
札幌市    8兆7292億円 (016,308) (0174,695人)  87.06% ← 名古屋の1/3以下、仙台に抜かれないようにがんばれ
仙台市    8兆1616億円 (012,745) (0124,573人) 104.14%
広島市    7兆6381億円 (013,843) (0120,891人)  95.12%

最新実績では、札幌は仙台に抜かれたもんね。
927クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/29(土) 00:29:07 ID:OdTqUItt0
広島市

●鷹野橋陸橋から広島ガーデンガーデンを撮影
http://uproda11.2ch-library.com/196049CUj/11196049.jpg
●基町クレドを方面を撮影
http://uproda11.2ch-library.com/196050iEf/11196050.jpg

>>923
好みは人それぞれだから別にいいよw

>>920
そうだよ。
札幌携帯こと就活指導さんひさしぶりだなw
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:32:30 ID:ApFNiVmYO
札幌オワタwwwwwwwwwwww
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:34:01 ID:GeFlJQyCO
札幌ドーム、野球場としては傾斜がきつ過ぎて観にくく、残念ながら欠陥球場だな。コンコースも暗く店もしょぼい。収容キャパも大きく、日ハムも強いのに観客少な過ぎ。もっと応援に行きなさい。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:34:50 ID:RdDN9Sij0
>>911
札幌は商業集積地区(商業地域+近隣商業地域)の小売販売額を自慢しているが
そのほとんどが近隣商業地域(日用品供給が目的)だね

商業地域面積
札幌市  830ha
福岡市 1,446ha

近隣商業地域面積
札幌市 2,599ha
福岡市  325ha


商業地域
「主として商業その他の業務の利便を増進するため定める地域」(都市計画法9条9項)

近隣商業地域
「近隣の住宅地の住民に対する日用品の供給を行うことを主たる内容とする商業その他の業務の利便を増進するため定める地域」(都市計画法9条8項)
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:35:11 ID:lP6kvI9e0
>>929
何よりスコアーボードの画面が小さい
外観も内装も安っぽい
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:36:53 ID:6yn7E1W10
>>922
正確にはタワーレコードは福岡市の出店が最初。
日本法人を作る前にKBC(TV局)が独自フランチャイズでタワーレコードKBCを出してた。
その後アメリカから正式に出店してきて札幌に店を出したんだよ。
だからタワーレコードの1号店は福岡市だが別組織だっただけ。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:37:03 ID:0Fs6VAhM0
横浜ドームもサッカー兼用だったけど現実はもうだめみたい。

札幌ドームは数少ないサッカー兼用だよね。ま、コンサートとかいろいろだけど。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:37:31 ID:IZ+nqJwt0
何も生み出さない(世界の発展に貢献しない)都市の嫉妬が始まったか。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:40:14 ID:1N2fpXmx0
何をごちゃごちゃ〜同じことの繰り返し。もう飽きた。
これで納得!
2008年デパート売上
札幌市1924億円
仙台市 986億円
広島市1594億円
福岡市1952億円

2008年デパート売上   2011年予想(既存店は現状維持で試算)
札幌市 1924億円    1600億円(丸井今井の売上減を勘案)
福岡市 1952億円    2400億円(博多阪急の新規売上を見込む)
*博多駅建て替えにより博多井筒屋休業中

北海道 2422億円
九州  6068億円

936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:40:41 ID:0Fs6VAhM0
>>934
ww

何も生み出さない都市は国のデータにもイチャモンの嵐ですよw

国の統計以上の売上げがあると豪語するおちゃめな人達が福岡人ですからw


怖いですねw
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:40:47 ID:RdDN9Sij0
札幌の日本初自慢は墓穴を掘ることになるだけだと思う
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:43:05 ID:0Fs6VAhM0
何も生み出さない都市は
意味も無く偉そうにしてますからね。

◆福岡の真の姿

1)ひたすら他力本願の支店植民地奴隷。
2)地元の全国的有名企業はゼロ。 とにかくゼロ。
3)九州の人口背景をバックに国や企業が作ったものを福岡市単独の力だと自慢する。
4)地元から日本に影響を与えるような文化・流行発信能力はゼロ。
5)福岡ラブコレクションに代表されるように他都市が発信したものを福岡が発信としてパクル。

6)九州内で他県、他都市を田舎モンと蔑む。自分もカッペなのには気づいていない。
7)他都市は決して認めない。負けそうになると人格攻撃や論点をそらしてごまかす。卑怯な気質。
8)とにかく自画自賛や自己過大評価がすごい。これにはびっくりする人間続出。
9)天神をとにかく異常に過大評価する。
10)高層ビルがないのは空港があるからだと言い訳するが、地形的にどうしようもない札幌に港が無いと攻撃する。

11)言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
12)それでも威張る。
13)ハリボテ →http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081021155831.jpg

14)都合の悪いデータは徹底的に無視、もしくは捏造などと暴言を吐いて煙に巻く。

  ※14)は今回追加しました。

939クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/29(土) 00:44:53 ID:OdTqUItt0
広島市

広島マツダズームズームスタジアム

●我が中日ドラゴンズを応援しに、いざマツダスタジアムへ参戦。
http://uproda11.2ch-library.com/196052NPf/11196052.jpg
●試合開始前
http://uproda11.2ch-library.com/196053qxX/11196053.jpg
●しかし、和田さんは目立つわw
http://uproda11.2ch-library.com/1960587id/11196058.jpg
●カープのマスコット 名前忘れたw
http://uproda11.2ch-library.com/1960547Ad/11196054.jpg
●綺麗な球場だ。
http://uproda11.2ch-library.com/196055SIi/11196055.jpg
●両軍スタメン
http://uproda11.2ch-library.com/196056jr0/11196056.jpg
●マツダスタジアムスロープからアクティブインターシティ事業再開発方面を望む。
http://uproda11.2ch-library.com/196057RTB/11196057.jpg
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:45:17 ID:lP6kvI9e0
札幌が断トツしょぼい
名古屋の4倍くらい面積なのに、駅数は半分以下しかない
札幌では駅を探すのも一苦労だ

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。


東京区 544
大阪市 198 ← 人口263万(221.96km2)
名古屋 153 ← 人口222万(326.45km2)
横浜市 147  ← 人口359万(437.38km2)
神戸市 134  ← 人口152万(552.72km2)
京都市 127 ← 人口147万(827.90km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340.60km2)
広島市 72  ← 人口115万(905.01km2)
札幌市 72 ← 人口189万(1,121.12km2)

札幌は人口の割り、面積の割りにショボすぎる
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:46:42 ID:1N2fpXmx0
日本ハムファイターズの2軍の本拠地は、千葉県の幡ヶ谷だ!
選手が札幌なんかイヤと言っているのだろう。
他のチームはすべて地元にあるのに。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:47:59 ID:IZ+nqJwt0
その歴史のわりに地元発祥の全国的企業が少ないことで有名なフクオカンコク市
そしてひたすら北九州市に嫉妬するだけのフクオカンコク市
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:48:38 ID:lP6kvI9e0
そもそも2003年までプロ野球チームが無く
プロ野球の開催と言えばナイター施設の無い球場でおこなわれてた
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:49:06 ID:ApFNiVmYO
また札幌人の妄想が始まりました
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:49:28 ID:xxNFZt5r0

たまには四大都市圏で歌舞伎などもオツなものですね
http://members.jcom.home.ne.jp/masaoka/1st.html
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
民間が交通インフラの整備に携わるのは四大都市圏では常識ですね
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/eki.exe?pwd=h/eki.pwd&from=AAA020
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
四大都市圏じゃないところは支社で十分ですね
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2



946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:49:51 ID:1N2fpXmx0
(住宅地)の価格 (2009年地価公示)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html

01)東京都千代田区五番..3,270,000(円/m2)
02)大阪市天王寺区真法.....585,000(円/m2)
03)福岡市中央区大濠一.....535,000(円/m2)
04)横浜市中区山手町七.....490,000(円/m2)
05)神戸市東灘区岡本二.....475,000(円/m2)
06)名古屋市東区白壁四.....432,000(円/m2)
07)京都市左京区下鴨東.....425,000(円/m2)
08)埼玉市浦和区岸三丁.....370,000(円/m2)
09)広島市中区白島九軒.....290,000(円/m2)
10)千葉市中央区春日二.....288,000(円/m2)
11)静岡市葵区西草深町.....252,000(円/m2)
12)仙台市青葉区錦町二.....250,000(円/m2)
13)札幌市中央区大通西.....212,000(円/m2)←価値のない札幌の証明。サイテイ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:50:39 ID:xxNFZt5r0
四大都市圏でしか手に入らない限定品もありますね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080708/1016502/
映画試写会も四大都市圏ではよくあることですね
http://cinema.walkerplus.com/movie/shishakai/s5778.html
四大都市圏ではビジネスマンのスキルアップの機会に恵まれてますね
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/websphere.nsf/doc/001D19CD
四大都市圏には子供たちも集まってきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
四大都市圏では知的欲求を満たす手段も多彩ですね
http://campus.nikkei.co.jp/work/support06.html
CAも四大都市圏へのフライトを楽しみにしていますね
http://www.analatte.com/lattespecial/47/data.html
四大都市圏のビジネスは時間との勝負ですね
http://www.e-bikebin.net/
四大都市圏で屋形船やレストランクルーズなども楽しめますね
http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/top/index.htm
四大都市圏には常設劇場があるんだね
http://www.shiki.gr.jp/theatres/
郊外からの他社線の地下鉄乗入れは四大都市圏では常識ですね
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html
都心部に直結する高速道路は四大都市圏では常識ですね
http://www.kodoku2005.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/expway_fukuoka1_031.JPG
本場所の雰囲気が味わえるのも四大都市圏では常識ですね
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/index.html
民放FM2局とは別に外国語FMが聴けるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.coffee-klatsch.net/radio/
普通に夕刊を配達してくれるのは四大都市圏では常識ですね
http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
空港警察署が設置されているのは四大都市圏では常識ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:51:53 ID:IZ+nqJwt0
ブリジストンwTOTOw欲しくてたまらないフクオカンコク市wwwwww
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:52:03 ID:xxNFZt5r0














今日も田舎はニュースが少ないようで・・・・・・・・



http://news.goo.ne.jp/region/












950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:53:07 ID:0Fs6VAhM0
福岡が見当たりません・・・・ウルトラ残念です・・・

だいぶ探したのですが。


地域ブランド調査 対象:日本全国20代〜60代にほぼ同数ずつ約3万5000人
2008年 魅力度ランキング
@ <北海道> 札幌市 ◎
A <北海道> 函館市
B <京都府> 京都市
C <神奈川> 横浜市
D <北海道> 小樽市
E <兵庫県> 神戸市
F <北海道> 富良野
G <神奈川> 鎌倉市
H <長野県> 軽井沢
I <石川県> 金沢市


2008年 住みたい町ランキング
@ <神奈川> 横浜市  
A <神奈川> 鎌倉市  
B <北海道> 札幌市 ◎  
C <兵庫県> 神戸市  
D <京都府> 京都市  


951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:53:42 ID:lP6kvI9e0
>>948
岩田屋や西鉄が欲しい札幌
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:54:35 ID:AsPtu8jO0
只今>>937が必死に>>916>>922の「墓穴」を探しています。潤沢で暇な時間を使いながら。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:55:11 ID:ApFNiVmYO
札幌人って反論出来なくなると
急に発狂しだすよね。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:55:26 ID:IZ+nqJwt0
>>951
釣りにしても凄すぎるwwwwwwwwwwwwwww岩田屋wwwww西鉄wwwwww
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:56:54 ID:lP6kvI9e0
>>954
札幌には無い巨大デパート岩田屋や札幌には無い大手私鉄西鉄が欲しい札幌
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:57:07 ID:yC/wA0Pa0
スレの勢いがパネェww
957わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/29(土) 00:57:12 ID:/9hoAC2g0
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL275〜誇大妄想〜エンディングテーマ
SAC GIG 2nd OP
http://www.youtube.com/watch?v=Wy3oWFVePdA&feature=related
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:57:31 ID:022mC55Q0
>>951


あ、いいです、ハイ。   間違いなくいいです。肺。


あ、気は絶対変わらないですから。絶対に。
未来永劫、気は変わらないです。



      We don’t want IWATAYA and NISITETSU forever .

959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:58:30 ID:IZ+nqJwt0
>>950
日本とは思えないほど犯罪発生率が高く
治安情勢の最悪な在チョン生産工場のフクオカンコク市に住みたい人がいるとは思えない
まともな日本人なら直ぐに出て行くレベル
960低脳歪造ホラ吹きキチガイな私を根絶やしして下さい:2009/08/29(土) 00:58:49 ID:/9hoAC2g0
ID:ApFNiVmYO
また私が
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:59:52 ID:022mC55Q0
◆福岡市中央区 計 366,782  ← 3670億。 でも よくわからんが、5100億あるらしいですwwwww

ショッパーズプラザ商店街 16,655
天神よろず町通り 6,582
天神西通り商店街 26,403
紺屋町商店街 4,405
新天町商店街 7,878
西新天町商店街 2,521
天神地下街 18,863
サンセルコ商店街 2,639
柳橋連合市場 4,690
平尾商店街 3,638
赤坂けやき通り商店街 3,048
大手門商店街 3,233
港町銀座商店街 1,576
西公園商店街 1,210
唐人町商店街 3,386
六本松商店街 3,402
小笹商店街 943

・・・・続く
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:00:16 ID:lP6kvI9e0
スレ建ててもいいよ
道民の反応が面白い

札幌には無い巨大デパート岩田屋や札幌には無い大手私鉄西鉄が欲しい札幌

見栄っ張りの道民がよくわかるから
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:00:25 ID:022mC55Q0
・・・・・続き

笹丘商店街・ダイエー笹丘店を含む地区 12,884
天神デパート街 131,757
清川商店街 4,111
ソラリアプラザ周辺 72,088
天神南周辺ジークス天神含む地区 462
中央区役所周辺 8,273
警固神社周辺 9,133
三角市場周辺 1,037
今泉2丁目北部 2,446
薬院六ツ角周辺 2,143
舞鶴3丁目昭和通沿い 815
六本松九大教養部西側 1,694
福岡ドーム周辺 8,868

964クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/29(土) 01:00:44 ID:OdTqUItt0
日本人なら一度はいくべきところ。

●広島原爆ドーム
http://uproda11.2ch-library.com/196060B64/11196060.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/196063A2i/11196063.jpg
●平和の象徴「ハト」とすずめ
http://uproda11.2ch-library.com/196061xMe/11196061.jpg
●NHK広島とドコモ中国大手町ビル
http://uproda11.2ch-library.com/196062blB/11196062.jpg
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:01:03 ID:lP6kvI9e0
年間l小売商品販売額(百万円)

名古屋市中区 9.38km2 730,719
名古屋市中村区 16.31km2 429,001
名古屋市千種区 18.23km2 178,567
名古屋市東区 7.70km2 125,234 
【名古屋 計 51.62km2 1.463.521(百万円)】

福岡市中央区 15.16km2 615,366
福岡市博多区 31.47km2 456,528
【福岡 計 46.63km2 1.071.894(百万円)】

広島市中区 15.34km2 414,218
広島市西区 35.67km2 204,455
【広島 計 51.01km2 618.673(百万円)】


札幌市中央区 46.42km2 614,264(百万円) ←ちょっと広すぎ
仙台市青葉区 302.27km2 483,747(百万円) ←大阪市より広く名古屋市や福岡市並みの面積

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:01:15 ID:022mC55Q0
>>962

いいっすかwww


東急、阪急なら欲しいけど、西鉄でしょwwwwwwwww


勘弁してください・・・・
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:02:36 ID:lP6kvI9e0
>>966
いいいっすかwww

大手私鉄西鉄>>>>JR北海道ですよwwwww

無理しないでください
968クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/29(土) 01:02:40 ID:OdTqUItt0
広島県広島市

●広島駅前パチ屋は行列でした。
俺も打ちたかったがwまぁ、時間がもったいなかったのでスルーw
http://uproda11.2ch-library.com/1957794EE/11195779.jpg
●可愛い「GREENMOVERMAX」
http://uproda11.2ch-library.com/195780O7c/11195780.jpg
●シマリスの御用達w河合塾広島校
http://uproda11.2ch-library.com/195781ao9/11195781.jpg
●安らかに眠ってください
http://uproda11.2ch-library.com/195784irF/11195784.jpg
●平和記念公園から基町クレド方面
http://uproda11.2ch-library.com/195785Jux/11195785.jpg
●広島駅前エールエールA館
http://uproda11.2ch-library.com/195775dmO/11195775.jpg
●基町高校
http://uproda11.2ch-library.com/1957760L3/11195776.jpg
●アーバンビューグランドタワー、広島城・・・
http://uproda11.2ch-library.com/195777T07/11195777.jpg
●平和大通り、基町クレド、NHK広島局、ドコモ中国大手町ビル方面
http://uproda11.2ch-library.com/195778FtX/11195778.jpg
●JR横川駅周辺
http://uproda11.2ch-library.com/195749zcI/11195749.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/195750zam/11195750.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/195751z8o/11195751.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/195752QLH/11195752.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/195753tBD/11195753.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/195754l6T/11195754.jpg

●広島市南区宇品(マツダのお膝元)
http://uproda11.2ch-library.com/195786t84/11195786.jpg
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:03:39 ID:T4Ni+RhS0
■平成19年度 年間商品販売額  ※事業所数、従業者数(人)、%は前回(平成16年)比。

名古屋   30兆0273億円 (032,565) (0319,481人) 107.76%
福岡市   13兆9097億円 (020,437) (0187,581人) 102.85%
横浜市    9兆8811億円 (026,031) (0253,359人) 106.12%
札幌市    8兆7292億円 (016,308) (0174,695人)  87.06% ← 名古屋の1/3以下、仙台に抜かれないようにがんばれ
仙台市    8兆1616億円 (012,745) (0124,573人) 104.14%
広島市    7兆6381億円 (013,843) (0120,891人)  95.12%

最新実績では、札幌は仙台に抜かれたもんね。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:03:41 ID:lP6kvI9e0
繁華街の多くの売上を百貨店が占める
札幌や福岡の百貨店は同じ中央区だけにあるから比較ができるね
これ見ても福岡中央区>札幌中央区であることが証明できる
勿論、天神>札駅+大通であることもね

2009年7月百貨店売上(単位=千円)

名古屋 38,002,426
横浜市 33,845,824
福岡市 17,454,731
札幌市 16,040,002 ←
広島市 15,776,858
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:04:00 ID:y+D5mB2T0
>>967

本当に勘弁してください。

西鉄でしょ?


東急さん、阪急さんなら ウェルカムなんですが、、、、

N鉄さんでしょw  田舎臭いっすよ。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:04:29 ID:cvnXUUWx0
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:04:42 ID:y+D5mB2T0
■市内の商業施設・繁華街のみの売上げ
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円  ← ◎
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円
◆仙台市
○商業集積地区________5382億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1482億円
┠・市街地型商業集積地区____.2538億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.*844億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*508億円
┗・その他の商業集積地区!____***9億円
◆広島市
○商業集積地区________5826億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.1028億円
┠・市街地型商業集積地区____.3029億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1497億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.*273億円
┗・その他の商業集積地区!____****億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円  ← 数字が二段階違うw
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:05:10 ID:1lTdabPP0
やっぱり東京って別格だね。桁が違うね。
あの、京都と奈良は尊重してね、日本の都だから。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:05:10 ID:lP6kvI9e0
>>971
いいいっすかwww











大手私鉄西鉄>>>>JR北海道ですよwwwww










無理しないでください
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:05:12 ID:IZ+nqJwt0
斜陽産業のデパート自慢でいい気なフクオカンコク人www
977クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/29(土) 01:06:31 ID:OdTqUItt0
広島県広島市

●広島駅前にて社民党代表の福島みずほ議員の熱弁の模様。
http://uproda11.2ch-library.com/196037oCF/11196037.jpg
●広島駅新幹線改札口付近のマツダ「アクセラスポーツ」
http://uproda11.2ch-library.com/1960355GR/11196035.jpg

番外編
愛知県半田市
●ちなみに愛知県半田市に外務大臣の中曽根弘文外相が応援演説に参りましたw
http://uproda11.2ch-library.com/196038TMt/11196038.jpg

●ちなみに私、クラシティ半田でありますwこれからもごひいきにw
http://uproda11.2ch-library.com/19603915b/11196039.jpg
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:06:38 ID:y+D5mB2T0
>>975
ブランドが・・・・・・・

東急阪急>>>>>>ワケワカメ>>>>>>>牛の糞>>金魚蜂の匂い>>>N鉄


979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:06:45 ID:lP6kvI9e0
繁華街の多くの売上を百貨店が占める
札幌や福岡の百貨店は同じ中央区だけにあるから比較ができるね
これ見ても福岡中央区>札幌中央区であることが証明できる
勿論、天神>札駅+大通であることもね

2009年7月百貨店売上(単位=千円)

名古屋 38,002,426
横浜市 33,845,824
福岡市 17,454,731
札幌市 16,040,002 ←
広島市 15,776,858
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:07:03 ID:cvnXUUWx0
札幌は綺麗な街
小樽は汚い街
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:07:21 ID:y+D5mB2T0
主な繁華街の小売市場規模

新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
札幌駅+大通    暫定★4000億円
三宮・元町         3695億円

天神          暫定★3000億円 (中央区全体で3700億ほど)

 ★印は暫定です。

ま、この暫定の数字を各自集計して申告しろww


982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:08:14 ID:lP6kvI9e0
>>978
いいいっすかwww











黒字大手私鉄西鉄>>>>赤字JR北海道ですよwwwww











無理しないでください
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:09:23 ID:OVDp1WWh0
主な繁華街の小売市場規模

新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
札幌駅+大通    暫定★4000億円
三宮・元町         3695億円

天神          暫定★3000億円 (中央区全体で3700億ほど)

 ★印は暫定です。

ま、この暫定の数字を各自集計して申告しろww


984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:10:32 ID:OVDp1WWh0
しばらく福岡にいれば
全部ハリボテだということに気づくよ。

●成功している商業施設は、ほとんどない
●商業施設は本州資本の連結子会社だらけ
●インフラはすべて失敗で、赤字だらけ
●メインストリート沿いのビルの裏は、雑居ビルや民家が目立つ
●福岡に本社を置く全国企業は一握り
●しかもその一握りでさえ敵対的買収の嵐で、風前の灯
●平均賃金を引き上げているのは東京からの転勤組で、いずれ福岡を離れる運命
●都心を離れると、店も企業も少ない密集スラム
●都心に店と企業が過剰集中しているから地価が高騰する
●地価の高騰に見合った生産性がないから、赤字店舗だらけ


   あいや〜〜wwwwwwwww
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:10:51 ID:RdDN9Sij0
西鉄の売上高 連結3,451億円
札幌でこれを上回る企業はいくつあるの?
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:10:58 ID:1N2fpXmx0
>>972
札樽道・道央道 は都市高速道路とは違うよ。
新千歳空港から小樽までバスに乗ったが、車がスカスカで、気の毒だった。
九州自動車道は、福岡近辺は3車線で、すごい交通量だけど。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:11:31 ID:kknGn+Zu0
小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円







札幌・大通            2733億円  ← 注目してねw
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:11:31 ID:OVDp1WWh0





   BACK TO HOME  N・鉄



989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:11:33 ID:IZ+nqJwt0
世界初、鉄道と車道の両方を走れるJDMV(デュアル・モード・ビークルを開発したJR北海道
一方黒字自慢だけで何も生み出さないフクオカンコク市お得意モードの西鉄様wwwwww
990わたしの旅日記2009・夏・〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/29(土) 01:11:53 ID:/9hoAC2g0
>>977
すごいペデですね
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:12:35 ID:OVDp1WWh0
主な繁華街の小売市場規模

新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
札幌駅+大通    暫定★4000億円
三宮・元町         3695億円

天神          暫定★3000億円 (中央区全体で3700億ほど)

 ★印は暫定です。

ま、この暫定の数字を各自集計して申告しろww
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:13:07 ID:ApFNiVmYO
札幌人って精神異常者しかいないの?
落ち着けよ
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:13:41 ID:IZ+nqJwt0
JR北海道 のDMV(デュアル・モード・ビークル)

次からこれもコピペに加えますねwwwいいですか?西鉄LOVEのフクオカンコク人様wwwww
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:15:42 ID:1N2fpXmx0
JR北海道  売上高 単独 890億円、連結1,691億円
西日本鉄道  売上高 単独1,363億円、連結3,620億円
JR 九州  売上高 単独1,611億円、連結3,112億円

札幌も私鉄がほしいなー。
北海道新幹線を欲しがっている道民。
函館止まりだね。
道庁も函館に移転。
995ワェプ四億大都市圏の検果9^9挑万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 :2009/08/29(土) 01:15:42 ID:/9hoAC2g0
1000なら札幌沈没
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:16:14 ID:lP6kvI9e0
道民の反応が面白い

札幌には無い巨大デパート岩田屋や札幌には無い大手私鉄西鉄が欲しい札幌

見栄っ張りの道民がよくわかるから
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:16:33 ID:lP6kvI9e0
名古屋の勝ち
998低脳歪造ホラ吹きキチガイな私を根絶やしして下さい:2009/08/29(土) 01:16:43 ID:/9hoAC2g0
>>992
おまえわ俺か??
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:16:52 ID:lP6kvI9e0
福岡の勝ち
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:17:07 ID:yC/wA0Pa0
1121
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。