331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:58:55 ID:3PyfinM60
敦賀市〜三井アウトレットパーク竜王
98.5 km – 約 1時間27分
敦賀のいいとこは、関西に近いことだな。
敦賀は新快速が乗り入れてるから、のりかえなしで格安に関西に行き来できるのがうらやましい
高岡は数年後新幹線が通るとはいえ、現駅乗り入れはしないし在来線は3セク化で地場は悲惨
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:47:04 ID:wtgiiUoZO
高岡・・・伏木港、三協立山アルミ、砺波運輸
小松・・・小松空港、コマツ
敦賀・・・敦賀港、原発
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:08:26 ID:Clr9Nx6O0
敦賀港のコンテナ取扱高が大幅に伸びているらしいね。
今年は昨年比5割り増しで全国トップの伸び率を記録中だとか。
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 05:11:21 ID:H7126RVT0
http://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/100510.html 例えば米軍基地に真っ先に協力の手を挙げた石川県の小松市なんですけど、ここは十年間で約二十六億円交付するということ、まあ総額が先に決められていると。
あとは毎年、市がいろんな事業、あれやってくれ、これやりたいと言って、それでお金を引っ張り出すということでございます。
私、この間、この小松市で行われている一つの事業を、現地の調査も入って調べておりましたら、小松市で建てられようとしております、小松市立美術館分館建設ということで、事業でございます。
これは市立美術館の分館となっていますけれども、これは名ばかりで、真っ赤なうそでございます。
そもそも市立美術館なんか小松市にはございませんので、本館がないのに分館というのはあり得ない話でございます。
ここは、市が購入した、寄贈された美術品を収蔵する倉庫で、なぜこれが米軍再編交付金の対象になるのかと思いますが、全体建設費が約一億四、五千万円になるだろうと言われています。
交付率は九十数%ですから、一億円以上国民の税金がここに使われるわけでございます。
私が実は調べてきましたのは、小松市というのは、御存じのとおり、自民党の元総理、森喜朗さんの森王国と言われてきたところでございます。
この建設工事の請負業者はトーケンと下の方に出ていますけれども、これは森さんに献金をしている、森さんを支援する企業でございます。
これは収蔵庫なんですね、美術品を収蔵する倉庫なんですね。
美術館ではございません。そこには、陶芸家の徳田八十吉さんという、人間国宝、代々人間国宝なんですけれども、の作品も収蔵されますが、この徳田さんのところも森さんに個人献金をしております。
この事業を申請したときの市長も森さんと親密な市長さんでございました。
私は、あいまいなこの交付金、何でも使えるというこの交付金が、森ファミリーの政治案件に使われたという疑惑を持って調べているところでございます
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 05:12:31 ID:H7126RVT0
まあ、大体こういうよこしまな交付金というのは、こういうよこしまな連中に食い物にされやすいんです。ですから、交付金全体を見直してもらいたいなということで今日は質問をしたいわけなんですけれども、そもそもこの事業そのものが無理筋の事業でございました。
要するに、小松市は美術品の収蔵庫を造るのにどうしても国からお金を引っ張り出したかったわけですね。
一応、米軍再編交付金には地域の文化・スポーツ事業というのがありますので、これに当てはめようとしたわけですけれども、ただ、最初は、中部防衛局と防衛省は、美術品の収蔵庫には出せないと。
しかし、何とかしてくれないかということで小松市が再三要請をして、政治家のプッシュもあったかも分かりませんけれども、そこで中部防衛局は、美術館ならば辛うじて出せるんじゃないかと。
文化・スポーツ事業の一環と。ただし、その場合は市民に公開される必要があると。
それで、苦肉の策で、この収蔵庫に、一、二メーターの小さな出窓を造って、そこを展示スペースだと言い張って美術館分館ということにしようと。
それならば、中部防衛局も東京の防衛省、市谷の了承も得られるだろうということでオーケーをしたということでございます。
つまり、収蔵庫では出せないけれども、美術館分館ということにしてくれればこのお金出せますよということを中部防衛局と防衛省が判断をしてくれたんだということがこの議事録に載っているわけでございます。
ですから、偽装工作といいますか偽装工事といいますか、をしたわけでございます。それで、国民の税金を一億円以上も引っ張り出すことに成功したと。
昔はそんなんばっかりだろ
よってたかって食いものにしてる連中ばっか
とっとと仕分けすれ
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:01:26 ID:PeOpG8p90
2007年のデータで悪いけど、
港湾別取扱貨物量
伏木富山港 11,612,745t
敦賀港 7,568,525t
JR1日平均乗車人員
高岡駅 7,938人
小松駅 4,199人
敦賀駅 3,012人
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:13:30 ID:Clr9Nx6O0
>>338 港湾のデータ間違ってるね。
敦賀港 1700万トン
伏木港 900万トン
伏木富山港ってのは富山新港全体の事だからねぇ
市町村がまたがってるとは言え実質ひとつの港だから、
単純に比べるって訳にはいかんのかも
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:36:31 ID:zeTC02bd0
その伏木富山港全部合わせても敦賀港の半分程度か。
去年くらいから、中古車の輸出や木材の輸入が減ってそうだからね
そうは言っても大型コンテナ用クレーンが今日増設された&岸壁延長が決まった
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:36:53 ID:Dm+gQIwu0
敦賀港はこの秋に日本海側最大の国際コンテナターミナルが完成するね。
弱点だったコンテナ部門の強化にようやく本腰入れたな。
それから敦賀港の最大の特徴は旅客ターミナルの存在。
他の港は貨物しかなく、一般人にとっては無縁の存在だが、
敦賀港は一般旅客の利用もあり、
これこそが港町の港町たる所以といえる。
駅だって貨物駅しかなかったら「駅前」とは言わないだろ?
そういう意味では真の港湾都市は北陸で敦賀だけといえる。
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:42:09 ID:JNreWxA00
ただの自慢厨かよ
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 05:03:40 ID:C861A5a60
旅客便のある港町は文化的で情緒があるのに対して、そうでない港は工場とか石油タンクのイメージしかなく港町らしさが全くないのは事実だね。
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:55:49 ID:wBCfGRIZ0
■路面電車
敦賀×、小松×、高岡○
■地下街
敦賀×、小松×、高岡○
■駅ビル
敦賀×、小松×、高岡○
■百貨店
敦賀×、小松×(まもなく閉店)、高岡○
■巨大歓楽街
敦賀×、小松×、高岡○
■イオンモール
敦賀×、小松×、高岡○
高岡の圧勝
比較されるべきは長岡、福井クラスだよ
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:09:08 ID:g3gP2Gd70
新快速もフェリーもない僻地の田舎都市だろ。
歓楽街も敦賀の圧勝だしな。
>>348 まもなくではなくもう閉店した<小松駅前の百貨店
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:29:13 ID:zUehm/7Y0
敦賀と高岡は比べる対象じゃない。
敦賀は魚津や七尾がちょうど良い相手じゃないかな
でもな高岡は人がいないんだよな
マジで
勿論町の中心部だよ
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 05:56:00 ID:cZ166bh70
>>351 あほ。
人口だけで何でも割り切れると思うなよ。
時代が時代なら敦賀は神戸や横浜に匹敵する都市だ。
街の大きさなど、長い歴史の局面局面でかなりの変化があるが、
敦賀はその重要性において、日本海側のいかなる都市にも負けない価値がある。
むろん高岡など問題外。
ゆえに日本海側唯一の官幣大社が古代より置かれ、天皇の食を司る神が祭られている都市である。
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:12:05 ID:GrXDYn4EO
スレタイには市街地郊外とあるから港湾やら歴史なんてのは別じゃないかな?
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:23:51 ID:cZ166bh70
港湾やら歴史あっての市街地だろ。
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:48:58 ID:Gpbf0hhf0
>>351 そのとおりだな
七尾も歴史ある都市だし漁港も温泉もある
魚津も富山市以東の拠点でJRと地鉄と両方の駅に商店街があり
市街地の面積は広い
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:56:11 ID:Gpbf0hhf0
ヤマダ電機は七尾と魚津にあるが敦賀にはない
アピタは魚津のアピタはちゃんとしたアピタだが
敦賀のはなんちゃってアピタで七尾はピアゴ
敦賀・七尾・魚津で比較すべき
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:05:12 ID:UhG4XZro0
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:15:44 ID:ANOVBMUG0
wimaxは金沢富山福井周辺の次に高岡に入ったね。
小松はまだで残念。
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:29:01 ID:LZvGy3Bg0
winmaxは高岡が入った事の方が奇跡ですよ。
イーモバイルも21M地帯だし、
政治的な思惑かな?
小松も早くはいると良いですね。
一度wimaxに問い合わせてはどうですか?
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:40:45 ID:lI68raHDO
なんだあすわんかよ
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:16:51 ID:KSX+S2mR0
あすわんがきてから急にスレの雰囲気悪くなってるな。
それまで稀にみるまったりスレだったのに。
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:20:51 ID:Q2S1nE+B0
あんまりにもKY過ぎて北陸本スレでシカトされてるからなw
頼みの金沢人にも無視されてるし。
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:43:16 ID:usIeVJRg0
ひいきの引き倒しっていう言葉が彼には似合ってるね
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:10:14 ID:AKTjLTkV0
北陸三県州となった場合を想定してみよう
全国最小となる州を選択してしまい、当然ながら人口・予算も最小。
すぐに州間競争が始まり、全国最小では勝負にならず、州都となった石川がこれでは北陸州が持たないなどと、富山・福井をくどき、本来であれば富山・福井に配分される予算を石川に集中配分し、せめて州都だけは他州に負けないようにしようと説得。
泣く泣く富山・福井は、この提案をのむが、このせいで、富山・福井は急速に衰退し、一層の石川集中化へ。
にもかかわらず、全国最小がネックとなり、北陸三県州はどんどんジリ貧へ。
石川県に限って言えば州都となるメリットで、現在よりマシになるかもしれないが、富山・福井は悲惨な結果に。
「北陸3県」とは、北陸(新潟・富山・石川・福井)を、3県(富山・石川・福井)に限定化する呼称。
「北陸3県」をキーワードに石川を中心に位置付け、支社(支店)機能や人・物・金などを金沢にシフトさせ、富山や福井の経済活力を金沢に呼び込もうという考え方。
この考えは、「金沢ストロー現象」とも言われている。金沢では、積極的にこの言葉を使って、経済活動の原動力に結びつけようとしている。
367 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:52:32 ID:2TzCNJWI0
市街地という意味では高岡のDID人口が7万に対して敦賀も5万ほど。
大差はない。
しかも敦賀には新快速やフェリーもあり、交通の要衝としての地位は日本海側最強。
高岡など相手にもならない。
小松は日本海側最大の「まともな」空港があり、こちらもその点では県庁所在都市を凌駕する優位点があるね。
やはり第2都市は繁華街や都市圏ではなく、そういったオリジナリティーでの勝負だろう。
まったりした過疎スレなのに、避難スレが必要になってきたな・・・
369 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:05:44 ID:2TzCNJWI0
全国規模でニュースになるのは敦賀がダントツだな。
知名度も最強だろう。
370 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:23:32 ID:blsHyDPj0
もんじゅとか?
関東の人なんて敦賀が何県にあるかも知らない人がほとんどじゃない?
371 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:24:39 ID:bVCJgrBy0
アルプラザ小松って24時間営業だっけ??
敦賀なんて桜田淳子くらいしか思い浮かばない
373 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:48 ID:2TzCNJWI0
マニヤックだね。
ジオブリーダーズの連載が再開すれば
w
高岡在住だけど、小松と敦賀は地元と雰囲気が似ててふらっとドライブに出かけたくなるな。
主のセンスに(・∀・)bグッジョブ!!
敦賀は遠いから電車かな。
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:15:58 ID:wce0uPFz0
小松のどこにふらっと行くのだ?
オレなんか8号線の高規格道路走ってたら
気づかずに通り過ぎてしまう
ああいう道路も良し悪しだ
レスが付いてたw
コンビニとか(笑
8号より裏の環状に行ったほうが面白いかな
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:53:34 ID:s2h4r5Qy0
敦賀にロシア航路が復活するようだ。
貨物に加えて、旅客便も。
本港旧フェリーターミナルを新たに国際線専用のフェリーターミナルへと作り変えるようだ。
ターミナル周辺から駅にかけて国際観光客向けの再開発が必要だな。
歩ける港町にすることが大事。
国際旅客航路のある港町は異国情緒が漂って散策が楽しくなりそうだね。
境港パクって銀河鉄道999の銅像を町中に作った敦賀市。境港は情緒あるが、敦賀はなんだか滑稽。