>>113 ∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) お前の頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
. \ | | | /
| | |
`ー'´
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:01:41 ID:SFLzZcWM0
静岡県(しずおかけん)は、太平洋に面する、日本の県の一つ。
県庁所在地は静岡市。
2010年現在、都道府県別人口は第10位である。
また静岡市と浜松市の2つの政令指定都市、富士市と沼津市の2つの特例市を有する。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:54:59 ID:TnbfROIG0
(概要)
令制国の伊豆国、駿河国、遠江国の3国に相当する。
このため、東西に広大な県となっており、東西で住民の意識が違ってくる。
このように地域によって差異は認められるものの、県民に根付く県のシンボルとして富士山(静岡県で立地する地域は富士宮市、
裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)や伊豆半島、駿河湾、御前崎といったものが挙げられ、県旗もそれらに基づいてデザインされている。
名目上の行政区分では、東日本、中部地方、東海地方、広域関東圏などに区分されている。
また、名古屋圏や関東地方からも独立した地域として、「静岡(県)地方」とされるケースや、静岡県のみで東海地方とされるケースも存在する。
しかし、糸魚川静岡構造線を挟んで東側と西側に広い面積を占めているため、行政やその他諸々の区分では、これらとは違う区分に属することもある。
とりわけ、関東地方と中部地方の両方に扱われることがある。
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:57:23 ID:TnbfROIG0
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:01:56 ID:B8dyYzz80
>>117 静岡県はやっぱ東海(中部)じゃん。下のどれ見ても。
静岡県のみで東海地方とされるケースなんてないじゃんww
東部住み?www
Mapion
Yahoo! 地図
Googleマップ beta
goo地図
livedoor地図情報
なんとも馬鹿なレスだな 119は
どこが?
静岡県は東海地方だろ
だな。静岡県は東海地方だな。名古屋といっしょ。
ところが名古屋地区では東海地方は「3県」なんだなコレが。
静岡を含んで東海「4県」とも言うが。
>>124 そう思ってるのは静岡県民だけ。
名古屋を中心とした中京地区では東海地方といえば「東海3県」という通称・概念が一般的。
「東海4県」の括りをを使うケースは稀。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:54:47 ID:djAZ0pGN0
>>125 正しくは、名古屋と一括りにされたがっている「静岡県西部住民だけ。」だな。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:07:42 ID:AlNF0Fid0
名古屋からは知らないが、東京からみたら、静岡は東海地方
>>125 >東海4県
東海北陸向けのニュースで時々聞くが。
>>127 そうそう
東京の人間は、静岡県人を
「ドケチな貯金魔」
などと思いこんでるらしいし・・・
>>128 時々だろ?
中京では東海4県より3県を使う場合の方が圧倒的に多いよ。
>>130 テレビのエリアが愛知、三重、岐阜だからじゃない?
愛知、三重、岐阜でひとくくり。
てか、全国放送で「東海3県」なんて使う?
全国ネットでは静岡も東海なんだな。
全国的に考えられるとされるであろう東海のイメージ
愛知・岐阜・三重・静岡=名古屋がすべて
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:34:09 ID:9eENRrRi0
>>130 だったら最初から中京3県と言っていればいいのに
わざわざ混乱させてるのは名古屋のマスコミでは?
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:46:31 ID:F9bRgM7n0
NHKの天気予報は、愛知、岐阜、三重を東海3県。静岡県は単独。
ただ、三重は近畿も絡んで一筋縄ではない。東京が絡む静岡と似ている。
神奈川県熱海市
愛知県湖西市
違和感ないなw
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:37:55 ID:L2rL1yc70
浜松が熱海みたいに東京風アクセントなら、親しみ持てるんだが、あの三河弁亜流みたいな言葉には萎える。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:13:10 ID:So5myhOj0
中日新聞購読者が多い浜松は
「愛知県浜松市」でも違和感なし
言葉は遠州弁≒三河弁だし・・・
愛知県浜松市だったら静岡は今みたいに発展しなかっただろ。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:44:14 ID:1lX9Tnfe0
浜松人の静岡市に対するコンプレックス(劣等感)
http://kutoku.blog79.fc2.com/blog-entry-587.html お台場に立っていた実物大ガンダムが東静岡駅前に移設されるそうだ。
静岡市にそんな名物ができてしまうと、私の住んでいる浜松市も黙ってはおるまい。なにしろ昔から静岡市と浜松市は何かと対立してきたライバル通しなのだ。
静岡市が政令指定都市になれぱ、浜松市も負けじと周辺の市町村と合併し、今では日本で二番目に大きい市になってしまった。住んでいる方とすれば、大きいからといって何もいいことはないのだが。
だから静岡市に18mのガンダムを建てるのであれば、浜松市はもっと大きなロボットを建てるのに違いない。
http://tete.hamazo.tv/e2172542.html 今年の夏にわざわざお台場まで見に行った、『等身大ガンダム』
これがなんと、静岡のJR東静岡駅前に移設されるらしい!
むーっ・・
せっかくお台場まで見に行ったっていうのに
ていうかなぜ静岡なんだ!
浜松頑張って奪い取れっちゅーの
http://tap1.hamazo.tv/e2173447.html まいど!どうやら等身大ガンダムが最終的には静岡に戻ってくるみたいだ・・・富士山をバックに置かれる模様です。
対する浜松でも何か等身大シリーズで対抗しないと・・・大きく水をあけられてしまいます!
静岡模型村構想にガンダムのコンテンツがあるのは大きなアドバンテージですわ。
実際に熱海駅はJR東日本の管轄で、東京と同じ15両という長大編成の通勤電車が乗り入れてくるし、発車メロディも流れるし、
閑散として静かな駅が多いJR東海の駅と違って乗降客も多く、完全に首都圏の雰囲気。
なのにその熱海駅から僅か2〜3駅先の三島・沼津駅まで行くと、いかにも「静岡県」といった雰囲気になるから不思議だ。
>>141 乗降客数はむしろ沼津三島の方が多い。
要はJR東日本>>>>>>>>>>>>>>>>>JR東海って事さ。
熱海駅でのE231系15両編成から313系3両編成への乗り換え強要は、もはや犯罪レベルです。
また、JR東海管内の沼津・三島駅のダイヤのスカスカさにも驚愕する。
俺は、今まで
熱海:東部
三島・沼津:中部
だと思ってた
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:38:58 ID:Yw4NbcJy0
>>140 そんなガンダムなんておもちゃ、静岡にくれてやれw
浜松には世界のヤマハ、カワイ、近くにスズキがある。
>>134 東海地方の3県(愛知・岐阜・三重)の話題しか扱っていないのだから「東海3県」で正解。
「東海地方にはもう一県ありますよ」って意味で語尾にわざわざ「3県」なんて付けているんだろ?
>>141 JR束は乗り心地悪いけどな。E231系はグリーン車でも疲れる。
JR倒壊の313系に慣れると他のJR車両がクソに思えるよ。
>>145 あと、廃墟もあるw
てかそんなコピペにいちいち反応するなって
>>146 そうかな?
JR東日本のE231系とJR東海の313系の乗り心地の違いがイマイチよく分からない。
313系の方が音が静かには感じるけど。
鉄ヲタ以外には乗り心地云々はあまり関係ないというか、違いが分からないと思う。
流石に103系とかの引退済車両と比べたら実感できるかもしれないがな。
それよりも問題なのは313系の短編成。
10〜15両編成で車内に余裕のあるJR東日本管内とくらべて、3両編成でいつも混んでる
静岡県内の313系は問題。朝夕の時間帯でさえも6両編成に詰め込み。
もっと増やすべきだがケチな東海は詰め込み継続するんだろうな。
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:02:42 ID:0v8ve+po0
>>147 東京から熱海まで通しでE231系に乗っていると首肩が痛くなる
熱海から浜松まで313系で乗り通してもあまり疲れを感じない。
行きと帰りを逆にしても同じ。
柏⇔京都を20数回やった感想。
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:09:30 ID:81IxvLde0
>>146 名古屋人だろ。愛知、岐阜、三重が東海地方だと思っているのは。
静岡が東海は常識。東海地震とは静岡の地震だ。
三重は、名古屋志向は桑名、四日市あたりまで。静岡県では浜松あたりまでだね。
>>149 何でキレてるか分からないし、キレどころ意味不明だけど
たぶん名古屋の人は、普通に静岡も含めた4県で東海地方だと思っているよ。
名古屋局は静岡含めても東海と呼称してるし、キー局も全国ネットでそう言っている。
>>148 >東京から熱海まで通しでE231系に乗っていると首肩が痛くなる
そりゃロングシートの普通電車に2時間も乗ってれば首肩も痛くなるだろw
まあそれはさておき、一般人には車両ごとの乗り心地は判別できないと思うよ。
俺も乗り鉄ではないから、違いはイマイチ分からん。
E231系も313系も211系も全部同じに感じる。
東京まで普通電車で行った時も「やっぱ新幹線じゃなくて鈍行だと疲れるな」という感想だった。
それが車両の形式に起因する疲れだとは考えもしなかったな。
>>150 正式な「東海地方」は静岡を含めた4県だろうけど、実際には中京エリアではテレビとかでも
3県で東海地方を構成するかのような扱いが多い。
名古屋人も、岐阜や三重と静岡とでは親近感が違う。
静岡だとちょっと遠い地域という印象。東京(名古屋)に対する首都圏(岐阜・三重)と静岡が違うのと一緒。
静岡だけ地理的に遠いし、名古屋通勤圏ではない事が大きく影響してるんじゃないかな。
まあ何というか、静岡が東海地方に含まれる事には違いないが、中京エリアでは「東海4県」よりも日常的な交流の多い
「東海3県」を東海地方として使うケースが多いという事だな。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:24:25 ID:fqs46VnF0
普段は東海3県だけど、東海として箔をつけたい(例:道州制w)ときだけ
静岡を含む東海4県なんだろうな。ご都合主義の名古屋人らしくていいじゃんww
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:52:11 ID:relPumBo0
E233系のみならずJR束の電車は超軽量、安物、低耐久性、低出力モーターがほとんどで乗り心地も若干落ちるよ
ここでJR倒壊の313系が乗り心地良いと言ってる人の意見はあながち間違いではない
>>151 東海道線のE231系はセミクロスだよ。
ロングに座った事もあるけど疲れるから、基本東京発アクティのグリーン車に乗るよにしている。
JR東でも211系は好きだよ。E231系よりシートが柔らかくて疲れない。
>>152 悲しい言いがかりに非東海人を感じてならないな。
放送エリアが3県だから3県と付ける、それだけの事じゃないか。
週末に東海北陸をひとまとめにしたニュース番組やってるし。
でもね、どんな馬鹿な名古屋人でも東海は4県で構成されていると知っているんだよ。
小中高と東海大会で静岡県の強豪校を意識し、普段目にするJR東海の路線図に静岡の駅が載っており、
観光雑誌では遠州と三河が一冊になっていて、全国ネットの気象情報でイヤでも東海地方の範囲を知る事になる。
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:13:43 ID:3nx/QpGy0
>>154 愛知県と相思相愛なのは、静岡県では西部地方それも浜松市までだよ。
静岡市以東は名古屋なんかどうでもいいと思ってるんだよw
>>155 そんな当たり前の事をドヤ顔で言われてもな・・・
名古屋市〜静岡市が、名古屋市〜大阪市並みに離れているのに、
静岡市以東の静岡県が名古屋を意識している方が不自然。
逆も然り。
名古屋人も静岡市以東を別圏と認識し、更に遠くの東京ばかり見えているはず。
メディアの体制からしてそうでないとオカシイ。
さっきから一人名古屋ネタで盛り上がっている
>>155は何がしたいんだろう?
どうでもいいじゃん。このスレでは名古屋なんて。
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:20:03 ID:4AH//Pts0
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:22:11 ID:4AH//Pts0
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:23:13 ID:4AH//Pts0
静岡市では決して見る事のできない「街中の廃墟」もうp希望w
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:59:47 ID:AP3paevo0
>>156 >名古屋市〜静岡市が、名古屋市〜大阪市並みに離れているのに、
>静岡市以東の静岡県が名古屋を意識している方が不自然。
しかしながら、全国的にみれば
静岡市以東の静岡県だって名古屋を意識している
などと思われてるだろうよ
何せ、東海は4県だからね
東海4県や東海・北陸地域みたいな括りが納得できるのは愛知県人だけだろ
>>161 新市名は「豊浜市」の方が読みやすいだろw
>>162 静岡県という括りでは東部も愛知県の「隣県」という事になるからな。
実際には沼津や伊豆は完全な東京志向なんだけどさ。
沼津をSuica利用エリア内にしても良いくらいだし。(Toicaとの併用エリアにしてもいいと思う)
あと、静岡市等の中部地区は大学進学では東京組と名古屋組に分かれるな。
まあ学校数や偏差値的にも東京組が大半だが、偏差値40〜50台の辺りでは名古屋組も結構いる。
もっとも、静岡県内にまともな大学が少ないのが原因なんだけどw
>>154 むしろセミクロス席が残存するE231系は、オールロング席の313系よりも長距離乗車には向いてるけどな。
E231系の方がシートが硬いのはマイナス点だけど、15両の長大編成で空いてる昼間にセミクロスシートを
一人で独占して座れるのは大きなプラス要素。
JR東海の313系だと3両編成に押し込められて昼間でも結構無駄に混んだりするからな。