▼▼トヨタ2010年は9千億円の赤字 ナゴヤ人は涙目?▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:22:51 ID:cmcwPnfl0
刑法犯、愛知が増加数最多 上半期、全国は減少
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009071702000163.html
◆“トヨタショック”雇用悪化が影
同県の上半期の認知件数は7万4114件。前年同期比6%増で増加率は全国3位。
地域別にみると名古屋市は横ばいだが、自動車産業の盛んな西三河地区が15%も増えた。



322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:03:34 ID:embf3FEa0
>>321
愛知県は大不況で無法地帯と化したようだね。



323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:08:26 ID:pE1F+vxS0
名古屋が世界不況の発端やからな
はよ何とかせーや名古屋人ども。
324♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/07/21(火) 02:22:29 ID:nxaOODYe0 BE:1097273164-PLT(16601)

三菱重工は、コイツが犯人ヨw

2008年にもHOST:CATV-202-157-241-246.medias.ne.jpは同じ文面を残してるわw
三菱をマンセーし、なぜかボーイングとしきりに結ぶつける人物。
そういうのがお国板にもいたわよネw

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12992/1211759616/l50
959 :ビル好きさん:2008/12/14(日) 02:11:03 HOST:CATV-202-157-241-246.medias.ne.jp
三菱地所はそろそろ名古屋に目を向けるてもいいんじゃないかな?
今までは東京丸の内に集中して価値を上げて来たから
名古屋、大阪の開発に乗り出して欲しいね。
東海地方は三菱重工7拠点、三菱電機4拠点、三菱自動車工業2拠点、
三菱化学2拠点、三菱レイヨン1拠点それぞれ主力の拠点が実に多い。
三菱東京UFJ銀行も準拠点(旧東海銀行)、三菱UFJニコスも準拠点
(旧ミリオンカード)、三菱UFJリースの準拠点(旧セントラルリース)
三菱Gの東京海上日動も準拠点(総自動車保有台数から)それらの支店、
地区本部、と三菱以外へのテナントとして貸し出すには需要はある。


325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:38:53 ID:XJv6eaZs0
>>301
デンソーもアイシン精機も刈谷ですよ。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:36:19 ID:iArHkwpV0
>>325
他県民から見れば、名古屋も豊田も刈谷も愛知。
その愛知だけが日本で停滞している。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:18:09 ID:Og3wXGBP0
東京は名古屋の為に工場三法を作りました。
表向きは、衰退した地方都市を救済するのが目的でした。
「物=豊かさ」の時代でしたから、ブルーカラー都市化した己を、名古屋は鼻高々に自慢しました。

その頃、都会では250m級のビル建設が計画されました。そしてご存じのように、ついには300m級のビルまで出現しました。
お洒落さと規模を兼ね備えた都会の都市達は、古びた価値観の中でがんがるブルーカラー名古屋を見下しました。

名古屋はがんがりました。車を作り駄菓子をつくり、便器をつくってお金を儲けました。
そしてやっと駅前に2−3本の250m級のビルを拵えましたから、名古屋は鼻高々に己の高層っぷりを自慢しました。

その頃、都会ではエコとか自然保護活動とか水辺と森の調和都市とかそういうのが花盛りになりました。
古びた価値観の中で無駄にハコモノを拵えてがんがる地方都市は見下されました。

名古屋が頑張ったパートはすべて古い価値観のモノになっていきます。
今までも、そして、これからも。

ライフスタイルや価値観なんて、今どきはほとんどがメディアやマスコミが捏ね上げてますから。
東京横浜人が牛耳る首都圏メディア。それに関西人が牛耳る関西メディア。
二大メディア勢力が続く限り、名古屋は永遠に負け組。

どんなにモノを多く持っても。どんなにウイローが重くても。どんなに披露宴を派手にやっても。
名古屋は永遠に大いなる白い田舎町。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:33:22 ID:KHNBuosz0
名古屋はなんというかいつもワンテンポずれてんだよな。
ある意味可哀想ではある
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:38:35 ID:VJ2shyKR0
>>327
名古屋メディアから誕生したガンガムを有り難がる人だかりが今日もお台場に出来てるってのに
横浜人が牛耳る首都圏メディアwを以てしても駄目駄目な下位国博ってどうよ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:06:35 ID:K4+w4uD90
>>325
こいつ、企業会計も分からない馬鹿w
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:24:43 ID:iqL1z6XO0
トヨタの回復なんてまだまだ先のようだねw


有効求人倍率:愛知0.47倍 13カ月連続で下落 2009/07/30
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090731k0000e020081000c.html
 愛知労働局によると、愛知県の6月の有効求人倍率は0.47倍で、
調査開始以来最低を記録した前月よりさらに0.02ポイント下がり、
13カ月連続の下落となった。08年6月は1.73倍だった。
だが下げ幅は前月より0.01ポイント改善した。
岐阜、三重県はいずれも0.01ポイント悪化し、
それぞれ0.44倍、0.39倍だった。【山田一晶】


豊田市長、商議所に雇用拡大など要請 有効求人倍率0.25倍 2009年7月9日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090709/CK2009070902000029.html
 雇用情勢の悪化が続いていることから、豊田市の鈴木公平市長は8日、
同市小坂本町の豊田商工会議所を訪れ、渡辺祥二会頭らに雇用の拡大などを要請した。
 ハローワーク豊田管内の5月の有効求人倍率は0・25倍と過去最悪を記録するなど、
改善の兆しは見られない。鈴木市長は「市はこれまでも雇用の創出に努めており、
10月以降も70人以降の雇用を検討しているが、雇用期間は半年以内で一時的な対応にすぎない。
雇用の安定のために産業界にも協力してほしい」と要望した。
 渡辺会頭は「0・25という数字は考えていなかった。市長の意向を役員会でも伝え、
元気プロジェクトの一環として頑張っていくことを再確認したい」と述べた。
 また、鈴木市長は6月議会で可決された法人向けの低公害車購入補助制度についても言及。
「制度が周知されていないので。活用してほしい」と述べた。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:14:10 ID:GdhUZeyE0
★2009年度 商業地下落率ワーストランキング日本トップ10★
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/31.html

日本1位 愛知県名古屋市中区栄4−13−15     −28.4%下落

日本2位 愛知県名古屋市中区丸の内3−16−11  −25.5%下落

日本3位 愛知県名古屋市中区錦3−19−14     −24.8% 下落

日本4位 愛知県名古屋市中区丸の内2−14−4   −22.4%.下落

日本5位 愛知県名古屋市中区丸の内2−2−5    −20.0%下落

日本6位 東京都品川区南大井4−15−8       −20.0%下落

日本7位 愛知県名古屋市中区新栄1−6−15    −20.0%下落

日本8位 愛知県名古屋市中区栄3−13−20     −20.0%下落

日本9位 愛知県名古屋市中区栄2−13−7      −19.8%下落

日本10位 愛知県名古屋市東区葵1−16−31     −19.8%下落

333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:58:12 ID:kdV5n1mv0
名古屋は赤字垂れ流しすぎやろw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:16:03 ID:6r+xboXnO
>>333←「東京は中国」とか「新宿は終わってる」とか「梅田〜関空がリニアで結ばれる」とか訴えている馬鹿阪人

ID:kdV5n1mv0
http://hissi.org/read.php/chiri/20090802/a2RWNW4xbXYw.html
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:22:50 ID:I3vX2Ah80
トヨタの赤字は、

ズバリ2兆円と予測してみる。


336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:51:43 ID:BnGKScCP0


刑法犯、愛知が増加数最多 上半期、全国は減少 2009.07.17
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009071702000163.html
◆“トヨタショック”雇用悪化が影
同県の上半期の認知件数は7万4114件。前年同期比6%増で増加率は全国3位。
地域別にみると名古屋市は横ばいだが、自動車産業の盛んな西三河地区が15%も増えた。


337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:10:55 ID:wZqbE7vl0
犯罪だらけのトヨタは最悪
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:50:33 ID:vkmkegFP0
名古屋ヤバすぎ

名古屋経済の惨状 土地は半値、賃貸ビルがらがら 2009/6/15
http://www.j-cast.com/2009/06/15043224.html

トヨタのお膝元・愛知県名古屋の経済は苦しい。オフィスビルの空室が目立ち、地価は大幅に下落。
生活保護世帯も増加傾向だ。2008年秋まで「絶好調」が続き、モテモテだっただけに、その落差が際立つ。
「トヨタショック」から立ち直るのはいつなのだろう。

「名古屋経済はまさに負の連鎖」
愛知県名古屋市では、オフィスビルの空室が目立つ。三鬼商事名古屋支店の発表(09年5月8日)では、
「名古屋ビジネス地区」の4月末時点の空室率が11.57%。前月比1.48ポイント上昇した。
08年10月の時点では空室率は7.85%だったが、景気悪化を受けて、右肩上がりで上昇したかっこうだ。
もっとも、オフィスの縮小傾向は08年4月から徐々にあったといい、秋の世界同時不況以後、顕著になった。
名古屋市内中区や東区などのビジネス地区に新築された500坪以上のビルはガラガラだという。
くわえて、国土交通省が2009年5月27日に発表した「地価動向報告」(地価LOOKレポート)でも、
名古屋圏の地価の大幅下落は目立っていた。名古屋では4地点で下落率が12%以上を記録した。
「土地の値段は最高値だった2年前に比べると、半値近くだが買い手がつかない。
これは、様子見の部分があることに加えて、融資がつかないためだろう。
もっとも、仮に融資が下りてビルが建設できても、借り手がつかないことは容易に想像できる。
だから、建設予定も立たず、ゼネコンにも仕事がなく……名古屋経済はまさに負連鎖だ」
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:30:23 ID:W8tmxyhs0
トヨタは、赤字だけ延々と日本一だねw


340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:24:09 ID:xi2CKwxF0
赤字が少しでも削減すると、大喜びするマトヨタ見てると
よっぽど愛知県は切羽詰ってるだなと思うw
341♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/08/29(土) 13:55:12 ID:edh/T5hl0 BE:1371591656-PLT(16601)

真・豊田市民が朝鮮トヨタ赤字縮小で大喜びしてるようネw

でも、去年を思い出してみて?w
直前まで、赤字縮小だの、黒字の減益だけだの言ってたけど、
蓋を開けてみれば、下方修正の予想を大幅に上回る、
史上最強、最高の赤字王に就任したトヨタを思い出してw

トヨタは、去年は決算までに6回もの下方修正をしたの。

まだ9月にもなってない、今の情報を真に受けるのは中卒チョンブル魔基地外丸出しだわネw


342♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/09/01(火) 15:49:03 ID:peA+ff5i0 BE:2880341497-PLT(16601)

マトヨタはショック死したのかしら?w


343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 05:41:17 ID:4Q4Gp0gb0
名古屋ヤバすぎ

名古屋経済の惨状 土地は半値、賃貸ビルがらがら 2009/6/15
http://www.j-cast.com/2009/06/15043224.html

トヨタのお膝元・愛知県名古屋の経済は苦しい。オフィスビルの空室が目立ち、地価は大幅に下落。
生活保護世帯も増加傾向だ。2008年秋まで「絶好調」が続き、モテモテだっただけに、その落差が際立つ。
「トヨタショック」から立ち直るのはいつなのだろう。

「名古屋経済はまさに負の連鎖」
愛知県名古屋市では、オフィスビルの空室が目立つ。三鬼商事名古屋支店の発表(09年5月8日)では、
「名古屋ビジネス地区」の4月末時点の空室率が11.57%。前月比1.48ポイント上昇した。
08年10月の時点では空室率は7.85%だったが、景気悪化を受けて、右肩上がりで上昇したかっこうだ。
もっとも、オフィスの縮小傾向は08年4月から徐々にあったといい、秋の世界同時不況以後、顕著になった。
名古屋市内中区や東区などのビジネス地区に新築された500坪以上のビルはガラガラだという。
くわえて、国土交通省が2009年5月27日に発表した「地価動向報告」(地価LOOKレポート)でも、
名古屋圏の地価の大幅下落は目立っていた。名古屋では4地点で下落率が12%以上を記録した。
「土地の値段は最高値だった2年前に比べると、半値近くだが買い手がつかない。
これは、様子見の部分があることに加えて、融資がつかないためだろう。
もっとも、仮に融資が下りてビルが建設できても、借り手がつかないことは容易に想像できる。
だから、建設予定も立たず、ゼネコンにも仕事がなく……名古屋経済はまさに負連鎖だ」

344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:42:47 ID:SZKEyWHU0
名古屋経済は、もう滅茶苦茶だなw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:06:08 ID:P/k8vOzi0
若者も東京大阪に大量流出するだろうね。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:47:36 ID:2ossYDKNO
クセェ!(`Д´)⊃⊃⊃⊃⊃)))゚Д゚){ルンルンどぅぇーっす!!

キンモー(´Д`)シΞΞΞΞ▲)))゚Д゚){ルンルンの黒卍・故母デース♪((●))→((⊂゚∀゚⊃))ココカラ生まれマスタ

キンモー(´Д`)シΞΞΞΞ■)))゚Д゚){ルンルンの臭珍・故父デース♪●↓●ショボーン
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:35:15 ID:GSyYtP1j0
三菱重工は名古屋が拠点と言いつつ、このザマだもんなw
さすがは味噌工作員ww


東京、横浜、大阪は自社ビルなのに
名古屋は他の地方都市同様の貸しビルのしかもワンフロアwww


本社 〈品川〉 (三菱重工ビル)
    〈横浜〉 (三菱重工横浜ビル)
関西支社 (三菱重工大阪ビル)

********自社ビルの壁*************

中部支社 (栄サンシティービル14階)
九州支社 (福岡センタービル7階)
北海道支社 (北海道ビル7階)
中国支社 (リョーコー・センタービル6階)
東北支社 (東菱ビル8階)
北陸支社 (アーバンプレイス8階)
四国支社 (第2ダイヤビル8階)
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:37:37 ID:sagyR0850
「プリウス」8月の国内受注は8割減

トヨタ自動車の新型ハイブリッド車(HV)「プリウス」の8月の国内受注台数が
4〜7月平均に比べ8割減の約1万1千台にとどまったことが9日までに明らかになった。
1カ月間の受注が、国内分の生産能力を割り込むのは4月の受注開始以来初めて。
納車の長期化でエコカーの買い替え補助が受けられず購買意欲が薄れたほか、
系列販売店が顧客離れに歯止めをかけようと新型プリウス以外の車種を積極的に売り出しているためだ。
http://www.chukei-news.co.jp/news/200909/10/articles_9947.php
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:48:17 ID:hDia30h+O
>>348なんだ、いいニュースじゃないかWWW
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:50:02 ID:39+PXJde0
新政権にエコカー減税維持と補助金延長求めていく=トヨタ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11311220090902
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:19:42 ID:B9Md4Sf4O
なんだかんだでトヨタの知名度ハンパないな。これだけ嫉妬されるのも無理ないわ。まあ所詮は便所の落書きで楽しんで下さいw
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:52:14 ID:hDia30h+O
渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞
高速無料化だけはマジやめてもらいたいわ
渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:57:36 ID:S1mfDQpH0
高速無料化

渋滞が恒常化

公共交通機関利用

車保有台数激減、車離れ

二酸化炭素25%削減案

車離れ

終了
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:53:53 ID:hDia30h+O
>>353あのねぇ、一般道の渋滞は「減る」の。
今まで国一や23号使ってたのが高速に流れるから。

それでモータリゼションが促進され、公共交通(新幹線や東海道線)を使わなくなるからイヤって言ってんの。
ついでに「高速で渋滞が多発」←上記の渋滞はどう考えたってこの事だろが。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:26:50 ID:Rgm4Sl8i0
>>353
トヨタは来年の決算で今年よりさらに大赤字になるのが確定してるからな
名古屋経済はトヨタありきで進められてるから、来年の味噌はさらに不況の嵐だろな
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:14:07 ID:4t01nU3v0
トヨタはプリウスしか売れずに、赤字大幅拡大らしいよw
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:30:54 ID:JpcG4JnQ0


完全に1棟確定です。
繋がっている中層部まで高さは約100mもあるらしいです。
こんな感じかもしれません。

  ■■■    ■■■
  ■■■    ■■■
  ■■■    ■■■
  ■■■    ■■■
  ■■■    ■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■


358♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/10/01(木) 19:09:54 ID:FPP107mO0 BE:1371591465-PLT(16601)

恐ろしい殺人車。。。。こんな車を売っていいの。
技術力は、アタクシが昔から言ってるように無さ杉だし、トヨタが採用したマットを自社のものでないってw
まさに、チョンそのものの責任逃れチョウ不○夫w 世界一の超大国である亜米利加様の運輸長官が激怒するほど恐ろしい車ってwww^・^ 
キャハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380万台という歴史に残る大リコールで、一揆にトヨタは下火になるわネw
トヨタ車の責任で亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします。。。。
 

■■■トヨタリコール、米運輸長官「緊急の問題」■■■
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090930/amr0909301101004-n1.htm (2009年9月30日 参詣新聞公式公認)
 ラフード米運輸長官は29日、トヨタ自動車がフロアマットの問題に関して
大規模なリコール(無料の回収・修理)を検討していることについて「これは緊急の問題だ」とするコメントを出した。
 長官は「われわれはこれらの車の所有者に、予想外のスピードになる恐れがあるフロアマットを取り外すように強く求める」と強調した。(共同


■■■トヨタ380万台リコール きっかけとなった事故通報の生々しいやり取りが明らかに■■■
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163942.html (2009年9月30日 FNN公式公認)
トヨタ自動車は、運転席のフロアマットに不具合があるとして、アメリカで販売しているプリウスなどおよそ380万台をリコールする見通し。
そのきっかけとなった事故の通報の生々しいやりとりが明らかになった。

通信指令係「こちら緊急電話番号です。どうしましたか?」
通報者「アクセルが動かないんだ。トラブルが発生した。ブレーキも効かないんだ」
通信指令係「わかりました。車を止めることができないんですね」
通報者「交差点が迫っている、交差点が...。つかまって! 祈って...」

これは8月28日、カリフォルニア州サンディエゴ郊外を走っていたトヨタの「レクサスES350」からの通報のやりとり。
この通報の直後、車は交差点に突入、別の車と衝突し、4人が死亡した。

359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:47:56 ID:aFoBsbgw0
トヨタ社長「経営どん底に近い」エコカー補助延長求める
http://www.asahi.com/business/update/1002/NGY200910020015.html

日本一儲かってるのに、「経営どん底」と政府に泣きつく甘えた包食ボンボン社長。
世界有数の内部留保あるだろ守銭奴。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:55:42 ID:7vxnP9v40

★名古屋に本社がある三菱航空機が、
リージョナルジェット機(MRJ)を米国から100機受注。

いよいよ航空産業集積地、名古屋の幕開ですな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000113-mai-bus_all
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:45:10 ID:vqDn512b0
やはり、マットそのものが原因な訳ではないようですね。

http://autocoverup.com/2009/04/06/lexus-sudden-acceleration/
「意図しない突然の加速」の苦情は432件
1. 車は勝手に加速した
2. 加速中ブレーキは全く作動せず
3. 操作不能な速度は時速65マイルから110マイルに達し得る
4. レクサス販売は*全ての*苦情に対して「不適切なフロアマットの設置」が原因と返答している

車種:レクサス
モデル:ES350
年式:2007
苦情番号:10203221
要約:
レクサスからのフロアマット干渉についての告知は知っていたので、最初の二
回の突然加速のあとマットは取り外してあった。けれども最後の、最も恐しかっ
た時には、停止するために減速するにはパークに入れなければならなかった。
そのとき運転していた妻は、車を止めようとしている間にもう少しで多重衝突
事故を起こすところだったと言っている。車を牽引してディーラーに持って行
くと、彼らは車を動かしてもみないうちからフロアマットのせいだと言った。私た
ちはレクサス以外の誰かが、どこに問題があるのかはっきりさせてくれるまで
二度とこの車を運転したくない。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:06:13 ID:KSwxis/60
まーひでぇ会社。ホントに利益ないの?
税金一円も払わないで日本に居座るの?
363♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/10/08(木) 02:18:59 ID:8MQeXsig0 BE:1645909294-PLT(16601)

■2009年10月7日速報!!!■
キャハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
訴えてたのはペイス社で、同社の特許技術が、プリウスやレクサスなどに使われていると主張して、トヨタと米国法人を訴えたようネw
米国企業側はハイブリッド車の輸入、販売の差し止めを求め、調査結果次第で、米国市場でのトヨタ車の販売に大きな影響が及ぶ恐れがあるらしいわヨw
トヨタは、いずれアメリカ様に乗っ取られる運命なのヨwww^・^

■■■米国際貿易委:ハイブリッド技術「特許侵害」でトヨタ調査■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091007dde007030059000c.html (毎日新聞 2009年10月7日速報♪♪♪)
 【ワシントン斉藤信宏】米国際貿易委員会(ITC)は6日、
「トヨタのハイブリッド車が特許を侵害している」との米国企業からの訴えを受けて、
トヨタ自動車、北米トヨタ、米国トヨタ販売の3社を対象に特許侵害の有無についての調査を開始する、と発表した。
米国企業側はハイブリッド車の輸入、販売の差し止めを求めており、
ITCの調査結果次第では、米国市場でのトヨタ車の販売に大きな影響が及ぶ恐れもある。
 訴えているのはハイブリッド技術を扱うペイス社(フロリダ州)。トヨタが同社の特許を侵害しており「関税法違反にあたる」と主張している。

364♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/10/17(土) 14:41:11 ID:zGWzbWxE0 BE:548636843-PLT(16601)

世界最高峰のフランスのミシュラン社から、世界的人気都市として、世界へ向けて紹介される大阪と京都♪♪♪v^^v
それに引き換え、世界はもとより、日本ですら相手にされず、呼んでもいないのに自費出版で無理やり出版する愛知県豊田市w 哀れすぎだわネwww^・^

■■■ミシュランガイド京都・大阪版、午前0時の発売に行列■■■
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091016/sty0910160116000-n1.htm (2009年10月16日 産経新聞公式公認♪♪♪)
 レストランや料理店を星の数で格付けするフランス・ミシュラン社の「ミシュランガイド」の京都・大阪版が16日、
全国一斉に発売され、大阪市中央区の24時間営業の書店「TSUTAYA EBISUBASHI」では、午前0時から販売された。
 店の前では15日夜から数十人が販売開始を待ちわびた。日付が変わり、
店頭の特設棚にミシュランガイドが並べられると、次々に買い求めた。
 3時間前から並び、一番乗りで購入した大阪市天王寺区の飲食業、谷岡一幸さん(35)は「この日が来るのを待っていた。
京都と大阪の食文化がどんな評価を受けているのか楽しみ」と話していた。
■■■【ミシュラン関西上陸】「行列できてかなわん」も 権威にこびず、わが道ゆく■■■
http://www.47news.jp/47topics/e/134400.php (2009年10月16日 ジャパン・プレス・ニュース公式公認♪♪♪)
■■■格付け本:「ミシュランガイド京都・大阪2010」発売■■■
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091016k0000m040154000c.html (2009年10月16日 毎日新聞公式公認♪♪♪)


▼▼▼「るるぶ豊田市」発売=市も情報を提供 注)自費出版w▼▼▼
http://www.jiji.com/jc/c?g=jfn&k=2009092400617&mogi (2009年9月24日 時事通信公式公認♪♪♪)
 愛知県豊田市が、出版に協力した観光情報誌「るるぶ豊田市」(JTBパブリッシング刊)が24日に発売された。
同市は、観光と商業振興を目的に制作負担金945万円のうち約438万円を負担し、写真や情報提供などで協力した。
 同書は、同社が発行する旅行者向けの「るるぶ」とは異なる地域(狭域)版で、全国で27番目、東海3県では初めての発行となった。

365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:43:20 ID:RGZqJoqV0
自分の立てたスレがあまりに不人気なため、定期的にageているルン糞


昨日まで誰にも相手してもらえてなかったスレが、何故か今日は上の方に来ている

自分のショボイ感性とダサいコンプを隠す為に大慌てでお決まりのコピペしたんだな?w
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:40:10 ID:/x3XvHcW0
米レクサス運転手、1割が「暴走経験」 当局調査に回答
http://www.asahi.com/national/update/1014/NGY200910130020.html?ref=but

 【ロサンゼルス=中川仁樹】トヨタ自動車の米国でのリコール問題に関連し、米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が08年、
同社の高級車ブランド「レクサス」を対象とする調査報告書をまとめていたことが分かった。
回答したユーザーの1割が意図せずに加速する「暴走」を経験。
NHTSAは、ずれてアクセルペダルを戻らなくする恐れのあるフロアマット以外に、車の構造的な問題も指摘している。

 NHTSAによると、調査はユーザーの苦情を受け、07年モデルの「レクサスES350」を対象に実施。1986人のユーザーにアンケートし、600人が回答した。

 報告書によると、回答者のうち59人が「意図しない加速を経験した」と答え、その中の35人は全天候型フロアマットを敷いていた。
NHTSAは、ゴム製のフロアマットが前方にずれた場合、マットの「溝」にアクセルペダルが引っかかり、固定されてしまうと指摘した。

 マット以外では、「暴走」するとブレーキを踏む力や停止までの距離が、それぞれ通常より約5倍に増すと指摘。
また、高級車を中心に普及してきたエンジンの始動・停止ボタンの問題に言及。
ボタンを3秒以上押し続ければ停止はするが、取り扱い説明書に記載されていなかった。

 トヨタは調査を受け、報告書がまとまる前の07年、
「レクサスES350」と「カムリ」の一部で、オプション販売の全天候型フロアマットを交換するリコールを実施した。
しかし、今年8月、「レクサスES350」に乗った4人が、カリフォルニア州サンディエゴ郊外で全員死亡する事故が起きた。
この車は、別のレクサス用のマットを敷いていた。

 NHTSAによると、トヨタ車の同様のトラブル報告は、06年から102件あり、13件の事故が発生。17人がけが、5人が死亡している。

 報告書について、トヨタは「調査も踏まえて07年にリコールを実施している」(広報担当)と話す。
始動・停止ボタンやブレーキ系の仕組みは国によって大差はないが、
同社は「マットの留め金を外したり、二重に敷いたりしなければ問題は発生しない」と、構造上の欠陥を否定した。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:09:54 ID:qYBXf1nv0
【リコール】トヨタ(笑) ヴィッツ・・・窓から発火 またまた欠陥車

過去から、パワーウインドゥの出火による車両火災が2chにも書き込みがされていましたが
やっぱり、トヨタ(笑)の欠陥車だったのですね。
トヨタ(笑)は、散々欠陥隠しをし続けていたわけです。

トヨタ自動車は2009年10月21日、『ヴィッツ』のパワーウィンドウスイッチに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2005年1月18日 - 同年8月25日に製作された8万2226台。

運転席ドアにあるパワーウィンドウスイッチ内部の接点で、グリースの塗布方法が不適切なため、
接点の端子間にグリースが溜まり、端子間が短絡してドアガラスが作動不良となり、
発煙・発火から火災に至るおそれがある。

全車両、スイッチの基盤を良品と交換する。

不具合発生件数は32件で、市場からの情報で発見した。火災事故が1件起きている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000034-rps-sci


ヴィッツは脆弱なプアボディに、車両火災になるパワーウィンドゥが標準装備。

ヴィッツは火災が好きw
368♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/10/25(日) 20:08:12 ID:7XEXyUBz0 BE:365758324-PLT(16601)

■NY速報!!! またNY様の大差の圧勝劇♪♪♪^^

■■■NY5番街がショッピング街の賃料世界一 東京は5位■■■
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090923/fnc0909231238011-n1.htm (2009年9月23日 産経新聞公式公認♪♪♪)
 ニューヨークに拠点を置く不動産仲介会社クシュマン・アンド・ウェイクフィールドによれば、
世界の高級ショッピング街の賃貸料は平均で前年比23%下落し、少なくとも24年で最大の落ち込みだった。
 クシュマンが22日発表したリポートによれば、ニューヨーク・マンハッタンの5番街は、
今年6月までの1年間の賃貸料が前年比8.1%下落の1平方フィート当たり1700ドルとなったものの、首位を維持した。
2位は香港の銅鑼湾で15%値下がりの同1525ドル。パリのシャンゼリゼ大通りは横ばいで同1009ドルだった。
一方イタリア、ミラノのモンテナポレオーネ通りは1.5%値上がりし同887ドルで4位を確保。
東京は同776ドルで5位だった。6位はロンドンのニューボンドストリート。
 クシュマンは60カ国の274のショッピング街を対象に調査した。平均では前年比23%値下がりし同213ドル。
下落したのは147カ所で、同社が1986年に調査を開始して以来で最大だった。
 7〜10位はチューリヒ、ダブリン、ミュンヘン、シドニーのそれぞれ最高級地。
上位の中ではダブリンが23%値下がりで最大の下げ。全世界ではインドのムンバイが64%値下がりで下落率最大だった。

世界1位 N  Y 五番街        1700ドル アメリカ
世界2位 香港 銅鑼湾        1525ドル 中国
世界3位 パ リ シャンゼリゼ     1009ドル フランス
世界4位 ミラノ モンテナポレオーネ  887ドル イタリア
世界5位 東京 銀座           776ドル 日本←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

NY五番街様とトンキン銀座の差は、約1000ドルw
トンキン銀座は、NY五番街様の半分以下の大差のボロ負けの現実・事実www^・^

アジアですら1位になれず、香港の半分の現実ってwww^・^ プププ
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:58:04 ID:uRJSA2zv0
現代自動車の件といい、ルンルンにリアル韓国人疑惑!?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。
トヨタの信用はゼロは世界中でなくなったようだよ。もうトヨタバブルは二度と来そうにないね
中国にまで、こんな事か書かれてるw


<トヨタの評判>相次ぐリコール、「神話は終わった」−中国 2009/10/27(火) 12:05
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1027&f=business_1027_074.shtml

  トヨタ自動車 <7203>の「レクサス」が米国で暴走事故を起こした事件について、
米高速道路交通安全局(NHTSA)はアクセルペダルの形状に問題があると指摘した。
この件でリコール(回収・無償修理)となる可能性があるのは「レクサス」のほか、「プリウス」や「カムリ」など380万台に上る。

  また、トヨタのリコールは日本や中国でも起きている。
トヨタが中国で展開する広州トヨタと天津トヨタは8月25日から4車種、計69万台をリコールしているほか、
日本では10月21日、2005年1〜8月製造の計8万2226台の「ヴィッツ」のリコールを届け出た。

  相次ぐトヨタのリコールには中国でも大きな注目が集まっており、ウェブサイト慧聡網は「神話は終わりを告げた」とする文章を掲載した。

  文章では、「かつて自動車業界の神話として語られ、トヨタの販売方式がもたらした高成長は業界の奇跡とも言われた。
この真似することのできない神話は自らの積弊によって終わりを告げ、かつての覇者は相次ぐリコールによって散々な状況だ」と綴る。

  また文章では、「中国国内で行われたリコールを見ても、その多くが『部品の品質』によるものであることが分かるだろう。
トヨタが身をもって教えてくれた事実から、我々は『細部を重視する』ことを学び取るべきだ」としている。(編集担当:及川源十郎)