■札幌、仙台、広島、福岡■VOL260〜ほのぼの南国〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
名古屋、大阪など、他都市の参戦はご遠慮ください。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL259〜蛙鳴蝉噪〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241241821/
2ほのぼの南国:2009/05/06(水) 15:45:02 ID:VdIDmXNC0
 ほう。俺の名前を入れたんだ。光栄。あえてちょっとケチをつけると・・・
 名古屋も参入していいじゃないか。派手にやろうぜ。
3ほのぼの南国:2009/05/06(水) 16:44:23 ID:VdIDmXNC0
「福岡は九州をストローしている。」これにも疑問ですね。
 正確には「福岡は九州の県庁所在地の都市圏をストローしている。」だろ。
 高速バスをみてみい?
 札幌は紋別や遠軽、稚内からも高速バスが直通しているが、
 福岡は中津や熊本の八代、鹿児島からの川内から直通バスがない。
 大半が県庁所在地か10万以上の都市だ。
 まあ九州新幹線の開通で九州が大阪にストローされ、
 福岡市が通過都市にならないことを祈るぜ。
4ほのぼの南国:2009/05/06(水) 16:45:15 ID:VdIDmXNC0
 ロムっていたが、都市高速ネタも多かったな。
 ちなみに、福岡は都市高速はあるが、福岡市は高速道路のインターチェンジが
 1か所しかない。札幌は10以上あるんだが。
 ちなみに、札幌の高速道路の車の台数が少ないのは当たり前。
 高速道路が未整備なんだもん。しかし高速道路が続々と完成する。

 2011年帯広まで直通。
 2012年函館まで直通
 2014年木古内まで直通
 2015年釧路、遠軽(網走、北見まで便利になる。)まで直通。
 また、士別から稚内まで2部分開通はしているが、
 2010年までにさらに部分開通が2か所で行われ稚内まで利便性が高まると考える。
 こうして高速道路が開通すると、札幌は北海道全体がマーケットにすることが
 できますね。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:45:25 ID:aTcQnudN0
名古屋が入ったスレは別にありますよ。そちらでどうぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1240447371/
6ほのぼの南国:2009/05/06(水) 17:02:50 ID:VdIDmXNC0
しかし、フクオカンコクはこれでもかというくらいに新幹線ネタを上げるな。
 逆にいえば、新幹線がなくても人口が190万人いるんだけどな。
 まあ逆立ちしても札幌まで新幹線が延伸しないということはありえない
 わけなんだが・・・。
 2030年までには開通するだろうが、それまでどんどん投資が進むだろうな。
 デパートも閉鎖が相次いでいるが、
 高速道路も続々完成するから逆にデパートの開設も出てくるだろう。

7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:05:32 ID:K/xH67jW0
新幹線札幌まで伸びないだろ
こりゃ札幌は函館にストローされるな間違いない
8ほのぼの南国:2009/05/06(水) 17:28:44 ID:VdIDmXNC0
それより、北九州人よ、北九州にプロ野球球団を誘致したらどうだ?
 横浜なんか面白いと思うが。下関が発祥の地だし、
 里帰りも悪くないだろ。
 40代の人は北九州は4大工業地帯の一角と学校で教育を受けている世代。
 平成から急成長した福岡市は成り上がりにしか映らないんじゃないかな。
 チーム名は鉄鋼の町だから、関門スティラーズ
 2016年に東九州自動車道が北九州から宮崎まで開通するので
 県外の客も見込めるぞ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:36:43 ID:yyjS/KzP0
>>8
大洋漁業(マルハ)はもともと下関ですし、横浜はセリーグだから
もし来てくれるのなら最高ですが…
10暇な行橋人:2009/05/06(水) 18:02:11 ID:qBRlIOBG0
ご当地カレー対決。
門司の焼きカレーと札幌のスープカレー、それぞれのイベント(札幌はよさこい
ソーラン、門司は港まつり)でカレー対決なんてどう?

札幌の人は、焼きカレーなんて食べた事無いだろうし、門司の人はスープカレー
を食べた事ない人が多いと思う。

だれか、この企画実行してくれませんか?

カレーが縁で、観光地交流ができるかもしれない。

このような企画をやり、全国に情報発信をしたい。今は、博多に首根っこを
抑えられてるので。

そうすれば、プロ野球団や宝塚や劇団四季を誘致しやすくなる。
劇場に関して言えば、芸術劇場があるし。
サッカーのニューエーブも何とかなりそうなんで。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:14:19 ID:0mp8F2+pO
問題はこれまで通り
許認可権を持つ県のお膝元の博多がある
から邪魔するな。
早く関門特別市にならんとね
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:24:20 ID:0s9E76RYO
まぁスープカレーは人によるだろうけど、ぶっちゃけまずい…男にはオススメ出来ないな。
1番気になるのは焼きカレーって何?
サッカー系で言えばアビスパの悪質プレーは今回の件より、ずっと前からなんだよね。
早く関門特別市が出来るといいよな。
日本のイスタンブールとか呼ばれそう。

てか博多だけ、マジで韓国臭がするね。
博多の壁みたいなの作ればいいのに
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:34:23 ID:GXWACMj+O


時速360キロの16両編成の開通で、札幌が青森、秋田、岩手を傘下に納めて950万都市圏の中枢になるのがたった10年後の話だけど、その頃には650メートルの新テレビ塔も完成しているだろう。

楽しみな話である。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:34:55 ID:yyjS/KzP0
>>12
ローソンでは【焼きカレーむすび】(130円)は全国で
販売されていますので機会があったら一度召し上がって
ください。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:49:30 ID:pmm9WCJgO
>>13
新幹線が未だに無い日本の僻地民の考え方にはついていけない
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:02:02 ID:K/xH67jW0
田舎僻地北九州はすれ違いナリ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:05:29 ID:0mp8F2+pO
ハカタッペが
また喧嘩を売って来たゾwwwww
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:08:56 ID:K/xH67jW0
お前スレタイ見えないの?
ここは北九州とかの田舎都市が来るところじゃないから
書き込まないでね
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:12:25 ID:0mp8F2+pO
奴隷植民地くん何か言った?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:15:04 ID:UmEh3VHv0
>>13
北海道から南下して仙台が東北・北海道の中枢になるだろう。
北海道から雪崩をうって本州への人口移動が起こる。
札幌は屯田村に後戻り。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:16:22 ID:UmEh3VHv0
このスレはすぐに満杯になるので余計な書き込みは自粛しよう。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:17:56 ID:6WFZBQT2O
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:22:46 ID:DASfQVl90
全国ネットで4大都市圏を聞いたことがないのは何故?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:25:19 ID:mRCYNRWv0
フジテレビで4大都市東京、大阪、名古屋、福岡って言ってたりするよ
ドラリオン開催の時とか
あ!札幌ではやった事ないからスルーしてたか
25暇な行橋人:2009/05/06(水) 19:28:45 ID:qBRlIOBG0
都合のいい時だけ、なんで北九州を持ちだすの?
今後、北九州を持ち出して、札幌、広島に対抗する事なかれ。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:36:14 ID:UmEh3VHv0
都合なんて関係ないのだけど。
札幌が福岡を攻撃する時、北九州を持ち出しているよ。
いづれにしても福岡・北九州大都市圏、博多〜小倉は新幹線で16分。
香椎〜折尾間で40km程度。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:38:52 ID:UmEh3VHv0
ゴールデンウィーク、高速道路大渋滞。
北海道だけは札幌近くでも渋滞がない。
やっぱり都市圏が無いのだね。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:41:48 ID:7XKjwJsyO
上も下も渋滞がないのが理想的。
渋滞がいいように持ち上げるのは、ただの馬鹿。
29暇な行橋人:2009/05/06(水) 19:55:34 ID:qBRlIOBG0
27あんた、頭おかしんじゃない?
本州と高速道路が繋がって無いのに、なんで本州から車で押し寄せて来るんだ?

もしかして、サンダーバードのように、水陸両用車で押し寄せて来るの?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:56:37 ID:GXWACMj+O


都市圏でしか語れない貧弱な都市はおよびじゃない。
真の大都会は市域人口だけで勝負する。
自力で190万人も抱えていれば周辺都市など全く必要無い。

地下鉄が市内で完結しているにもかかわらず、首都圏並の頻度で発着しているのがその証拠。
31ひか:2009/05/06(水) 20:04:51 ID:1RIPkHyx0
新幹線、私鉄、都市高速
ほしいよ〜
買ってぇ〜・・・わら
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:08:49 ID:mRCYNRWv0
>30
バカじゃね?
世界中の大都市全て都市圏あっての大都市なんだよ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:11:35 ID:6WFZBQT2O
しかし デカイね
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:20:04 ID:g3ykiPfS0
客観的に見て札幌はしょぼいな。

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で一番の百貨店は民事再生法・・・てか札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。

あまりにショボス過ぎて笑いが止まらないwwwww
35クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/06(水) 20:29:08 ID:Jd9WVAn90
>>1

>>24
どらなついげ〜〜
ドラリオンwそんなんあったなぁ〜・・・
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:29:44 ID:wdmI4pMb0
>>30
ほんと道民って井の中の蛙と言うか勘違いが激しいなw
札幌の地下鉄の運転頻度は、同じく市内完結の仙台にも劣る

地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本
37背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/06(水) 20:33:45 ID:Ol1TmXTo0


札幌人って僻み嫉妬劣等感丸出しの低脳ばかりだから成りすましも札幌人バレバレだな(笑)


チビ札幌プププッ(笑)

38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:37:42 ID:z3tNP0iM0
道民が札幌地下鉄のラッシュ時、時間当たり最大15本で自慢していたが
実は仙台の地下鉄より最大本数がより少ないw
JR、地下鉄、新幹線、私鉄の最大本数区間を調べてみた
参考に名古屋も調べたが、やはり凄い
続く福岡も名古屋に及ばないもの、仙台や札幌に大差を付けてる

名古屋
JR在来線 30本(金山〜名古屋方面)
新幹線 13本(名古屋〜東京方面)
名鉄 39本(金山〜神宮前方面)
近鉄 18本(名古屋〜四日市方面)
地下鉄 30本(名古屋〜伏見方面)

福岡
JR在来線 21本(博多〜吉塚方面)
新幹線 8本(博多〜小倉方面)
西鉄 18本(西鉄福岡〜薬院方面)
地下鉄 20本(天神〜博多方面)

仙台
JR在来線 11本(仙台〜長町方面)
新幹線 5本(仙台〜東京方面)
地下鉄 16本(仙台〜泉中央方面)

札幌
JR在来線 17本(札幌〜白石方面)
地下鉄 15本(さっぽろ〜大通方面)

広島
JR在来線 13本(広島〜横川方面)
新幹線 7本(広島〜新大阪方面)
39背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/06(水) 20:43:26 ID:Ol1TmXTo0


えっ?? チビ札幌って大相撲やシルクドソレイユや外タレどころか本場アメリカのディズニーミュージカルにも
無視されてんの??

ディズニーライブ ミッキーと魔法の物語 公演地チケット情報
http://www.ctv.co.jp/disneylive/

ショボショボチビ札幌(笑)  プププププッ(笑)

40有明の月BYトッシー:2009/05/06(水) 20:43:49 ID:ZGrMgY+P0
フクオカンコクは韓国船も多いから圧勝。

福岡コテ鶏卵は朝鮮人
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:48:17 ID:aPXzhKR/0
札幌はせめて仙台に勝てるようになってから福岡に挑んで来てよ
福岡は仙台に負けるものは一つも無いが、札幌は明らかに負けてるものが多数あるからね・・・
面積で稼いだ指標で挑んで来ても中身がスカスカだからお話になりません
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:03:06 ID:GXWACMj+O


小面積弱小都市は周辺自治体が無ければ何もできない他力本願だしな。

札幌ほどの規模があれば周辺自治体と鎖国をしても生き残ることが出来る。

市内にあらゆる物が揃っているからね。

狭い市域で密度を自慢するのは時代遅れということ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:06:32 ID:GXWACMj+O


大型スーパー
デパート
地下鉄

何でもあり
東京に依存する必要すら無い
44暇な行橋人:2009/05/06(水) 21:10:08 ID:qBRlIOBG0
先日、おっぱいバレーのロケ地に成った、筑豊電鉄に乗りに行った。

車窓ががま口を、ぶら下げて回数券や両替をやってた。
古き良き昭和の路面電車の雰囲気が味わえた。

木屋瀬で降りた。木屋瀬は、長崎街道の宿場町として栄えた所で、江戸時代
の宿場町の雰囲気を残しています。

芝居小屋を模した木屋瀬会館には、さまざまな江戸商人の物が展示されていた。

ちなみにおっぱいバレーは、萩原電停付近で撮影されたそうです。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:13:28 ID:yyjS/KzP0
>>44
おっぱいバレー誘致したのは日本最初のフィルムコミッション
北九州フィルムコミッションです
http://www.kitakyu-fc.com/
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:28:09 ID:imS+jO59O
てか北九州にベイスターズ誘致できたらいいな。

自分はセ・リーグ好きやけん、ホークスと交換しようよ。

47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:04:03 ID:LGslnP+G0
札幌の地下鉄の運転頻度は、同じく市内完結の仙台にも劣る

地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:09:32 ID:aTcQnudN0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:18:11 ID:UmEh3VHv0
札幌・夕張都市圏でがんばれ!
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:20:45 ID:p5Bhh6omO
札幌は名古屋のパクリ都市だという事を早く認めて下さい。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:21:23 ID:UmEh3VHv0
札幌の通勤電車(?)電化しているかな?
たった1両〜3両編成。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:40:16 ID:UmEh3VHv0
>>47
やはり東北・北海道ブロックの中枢都市は仙台で決まり。
日本の常識。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:45:09 ID:hbLKjoKo0
東京以北では昔から札幌でしょう これ常識
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:13:18 ID:Ra8YOrhF0






地下鉄最大1時間15本

日経新聞は夕刊配達区域外

ほどほどにバランスがとれた超巨大都市です

http://www.nikkei-ad.com/media_data/mo/








55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:25:14 ID:tpVYk9yv0




都市の住みよさランキング

政令指定都市、中核市、小都市の3つのカテゴリーで北海道がトップを独占!


http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/









56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:29:47 ID:VWIkX7vR0



観光人気と住みよい街は別物

アウシュビッツや南極だって人気の観光地だが住む気にはなれない。






57七咲逢 ◆WubBL2AEec :2009/05/07(木) 00:49:39 ID:BRa0BnnzO
>>52
それで異義なし!


最新調査卸売販売額(単位:百万円)

仙台市 6,893,863

札幌市 6,594,271 ←ダ札幌の拠点性は仙台以下(ブブブブッ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:52:54 ID:ylw03jkW0
全ての指標で福岡は完敗
都市景観では仙台広島にも差をつけられる一方www

人口 札幌190万人>>>福岡140万人
駅ビル JRタワー>>>低層博多駅
地下鉄路線 札幌>福岡
地下街面積 札幌>>>福岡
超高層ビル 札幌>>>福岡
国際的知名度 札幌>>>福岡
再開発計画 札幌>>>福岡
ドーム 札幌ドーム>>>福岡ドーム
百貨店数 札幌7>>>福岡3
ブランド人気 札幌(2年連続1位)>>>福岡(ランク外)
オリンピックFIFA開催経験 札幌有>>>福岡無
ハンズロフトパルコ 札幌有>>>福岡無
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:02:36 ID:IR5LQq1VO
札幌人の勘違いは、いつまで続くのだろう。
60七咲逢 ◆WubBL2AEec :2009/05/07(木) 02:07:17 ID:BRa0BnnzO BE:838128863-2BP(0)
女を調子に乗らすととことん付け上がるのと同じだな(笑)
61♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2009/05/07(木) 02:20:14 ID:agx3kW6t0 BE:2194545986-PLT(16601)
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 05:13:24 ID:hexBl07I0
http://www.youtube.com/watch?v=lLjE0ob9t3A

「こち亀」の作者秋本治さん
意外にもロイヤルホストが仕事場だって
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:16:00 ID:BFAQh1OiO
横浜VS名古屋スレッドにあったコピペ

昭和12年に福岡県久留米市の西鉄久留米駅前に屋台「南京千両」が開店。
創業者の宮本時男が、横浜の南京街(現在の中華街)や東京の「支那そば屋」を研究し、
出身地の長崎チャンポンのスープをヒントに「豚骨スープ」を考案する。
その10年後の昭和22年に同じく久留米に開業した「三九」の杉野勝見が、
外出した際にうっかりスープを長時間強い火力で沸騰させ、現在の久留米ラーメンの主流の「白濁豚骨スープ」が偶然生まれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

ルーツは東京横浜長崎。福岡は独自文化発信能力0だね。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:19:57 ID:RYfTbj01O
なんか、関係ない名古屋の糞コテがいるなぁ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:07:15 ID:xRoEYgJfO



札幌のあまりに完璧に整備されたインフラと環境の良さに対して沈黙する九州人達

申し訳ないほど一方的だったな
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:47:48 ID:5QsBNlTW0


985 七咲逢 ◆WubBL2AEec 2009/05/07(木) 00:02:03 ID:oRjLX8nRO
札幌は拠点性で仙台以下のダメ都市(笑)


最新調査卸売販売額(単位:百万円)

仙台市 6,893,863

札幌市 6,594,271 ←ブブブブッ


986 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2009/05/07(木) 00:21:55 ID:5QsBNlTW0
七咲逢←ブブブブッ

キモーいwwwww
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:49:11 ID:f2rJtGnF0
札幌の地下鉄の運転頻度は、同じく市内完結の仙台にも劣る

地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:55:42 ID:5QsBNlTW0
ウォン安直撃(笑)
内臓料理(笑)
エラ(笑)
豚骨(笑)
低層(笑)
天神南(笑)
天神駅一個(笑)
博多駅一個(笑)
弁当屋(笑)
最高路線価コア(笑)
よかとぴあ(笑)
バスで百道(笑)
ダイエー(笑)
岩田屋(笑)
ふんどし祭り(笑)
カウント詐欺練り歩き祭り(笑)
三越前煮汁廃棄(笑)
シャッター大名(笑)

これでもだいぶ抑えて書いてみました・・・
暗いね
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:13:35 ID:9HuXaOKBO
>>65
環境の良さ????

北海道は今30℃越えてるんだろ(>_<;;
いつでも涼しいのが売りやなかったんか?!
5月に30℃なんてありえねーーー。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:24:43 ID:r2+lwxbj0
札幌の憧れ名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/125311s9v/lib125311.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/124432nxu/lib124432.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/124433mBC/lib124433.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:24:56 ID:5QsBNlTW0
岩田屋が大丸レベルにまで発展し、
空港が新宮沖か大野城あたりに位置し、
高層も難なく建設され、
TOTOレベルの本社がいくつかあり、
百道まで新交通が循環し、
博多駅に地場の商業施設が入居し、
区画整理が順調に推移して道路も拡張され、
地下鉄・地下街も半世紀近くの歴史があり、
三越前に屋台などなく、
バスセンターを築港付近に位置させ、
富裕層の子息が通う学校が数個あり、
札幌時計台程度の観光地が5個ほど市内にあり、
都市高速にバスだらけという環境がなくなり、
大阪並みの治安の悪さが緩和され、
支店を自慢するプライドのなさをなんとかすれば、

福岡も四大都市圏の四番目に位置できたと思う・・・
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:07:01 ID:5QsBNlTW0
【現実】
岩田屋→伊勢丹子会社
空港→滑走路増設のみ、相変わらず生活圏のど真ん中に位置
本社→まっとうな会社なし、「○○九州」などを自慢
百道→バスのみ
博多駅→なんと阪急が入居w
区画整理→手のつけられない地区多し、道狭い
地下鉄→まだまだ出来立て、路線少ない、半端
バスセンター→ただでさえ狭い狭い天神のど真ん中
学校→誇れるのは数個の公立のみ
観光地→なし
都市高速→半端、バスだらけ
治安の悪さ→田舎なのに都会なみ
支店自慢→相変わらず
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:40:14 ID:uXX61LdN0


札幌より田舎なのに治安が悪いフクオカ・・・哀れ


75ほのぼの南国:2009/05/07(木) 17:10:13 ID:xGSjIrbZ0
「福岡は九州をストローしている。」これにも疑問ですね。
 正確には「福岡は九州の県庁所在地の都市圏をストローしている。」だろ。
 高速バスをみてみい?
 札幌は紋別や遠軽、稚内からも高速バスが直通しているが、
 福岡は中津や熊本の八代、鹿児島からの川内から直通バスがない。
 大半が県庁所在地か10万以上の都市だ。
 まあ九州新幹線の開通で九州が大阪にストローされ、
 福岡市が通過都市にならないことを祈るぜ。

 ロムっていたが、都市高速ネタも多かったな。
 ちなみに、福岡は都市高速はあるが、福岡市は高速道路のインターチェンジが
 1か所しかない。札幌は10以上あるんだが。
 ちなみに、札幌の高速道路の車の台数が少ないのは当たり前。
 高速道路が未整備なんだもん。しかし高速道路が続々と完成する。

 2011年帯広まで直通。
 2012年函館まで直通
 2014年木古内まで直通
 2015年釧路、遠軽(網走、北見まで便利になる。)まで直通。
 また、士別から稚内まで2部分開通はしているが、
 2010年までにさらに部分開通が2か所で行われ稚内まで利便性が高まると考える。
 こうして高速道路が開通すると、札幌は北海道全体がマーケットにすることが
 できますね。
76ほのぼの南国:2009/05/07(木) 17:13:47 ID:xGSjIrbZ0
>>54
>日経新聞は夕刊配達区域外

相も変わらず無知を晒しているのう。
 北海道新聞以外道民は読まないんだがな。
 もちろん。北海道新聞の夕刊はあるよ。
 ちなみに月刊誌もあるんだよ。月刊クオリティといってねぇ。
 県外の新聞は読まないってことだよ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:19:50 ID:5QsBNlTW0
【福岡市】
九州一の支店経済都市
支店経済という面では日本一と思われるほど植民地化が進む
周囲に大都市がない好条件の割に、経済規模、面積等が小さい
本社機能が北九州市以下
生活環境が悪い
暴走族が日本一多い
東京大阪のような大都会でもないのに、凶悪犯罪があまりに多い
特に強姦事件、交通事犯、公務員の犯罪が後を立たない
交通機関は私鉄がショボく、中心地天神に駅がなんと一つしかない
九州の玄関口なのに「阪」急の看板が設置される
バスばかりが目立ち、あとはガラの悪いタクシーだらけ
百道にすらバスかタクシー利用という環境
なにかにつけ「アジア」を出すが、それしかない
邪馬台国(争いあり)・大宰府以降日本史の表舞台から遠ざかっており、観光地もない
クソコテしかいないのも大きな特徴である
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:26:05 ID:BFAQh1OiO
中国の地図に載っている日本の都市ランキング
http://portal.nifty.com/2007/03/11/b/
9誌全て掲載      東京 大阪
8誌掲載(掲載率89%) 稚内 函館 青森 下関 
7誌掲載(掲載率78%) 長崎 
6誌掲載(掲載率67%) 名古屋 
5誌掲載(掲載率56%) 横浜 仙台 
4誌掲載(掲載率44%) 札幌 鹿児島
3誌掲載(掲載率33%) 北九州 金沢 神戸 新潟
2誌掲載(掲載率22%) 根室 福島


1誌掲載(掲載率11%) 福岡 ←アジアの玄関!
広島 旭川 滝川 宇都宮 静岡 富山 福山 新居浜 松山
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:32:42 ID:xFHfeFQgO
九州のジャズ・ポップスの拠点、ビルボードライブ福岡(福岡・天神)が
8月2日で閉店することがわかった。長引く景気の低迷や昨年からの
経済危機などの影響で、来場者が伸びなかったためという。

08年度は目標を約6万人としていた入場者数が約5万人で、
売上額も約5億円にとどまっていた。

ビルボードライブ福岡は1990年、百貨店の岩田屋(同)が
「ブルーノートフクオカ」として開業。00年に阪神電気鉄道の子会社、
阪神コンテンツリンク(大阪市)が営業を引き継ぎ、07年9月から
現在の名称に変わった。

◎ビルボードライブ福岡「閉店のお知らせ」
http://www.billboard-live.com/information/f_index_090504.html

◎ソース
http://www.asahi.com/showbiz/music/SEB200905070002.html
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:37:29 ID:ztIcLRlSO
>>78
自称アジアの玄関口フクチョンの大勘違いwww
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:42:40 ID:P0AaAiCPO


  ファッション都市フクオカ


82クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/07(木) 17:48:19 ID:48wTXpS/0
>>69
暗いね・・・雨
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:48:36 ID:6rOK1Gm30
天神地下街
http://www.youtube.com/watch?v=tl_cvS38ipc&hl=ja

天神地下街は、地下鉄天神駅、地下鉄天神南駅、西鉄天神駅、西鉄バスセンター
これらすべてと直結しています
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:50:40 ID:5QsBNlTW0
>>83
直結してて当たり前&ショボい施設ばかりだね(笑)
ものすごく狭いし小さいw
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:13:27 ID:6rOK1Gm30
>>78
港中心の掲載ですね
下関には国内に5つある中国との旅客船定期航路のうち2つ(青島・蘇州)がある
なので下関を掲載しないわけにはいかないでしょうね
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:15:53 ID:xRoEYgJfO



雪国に地下街で勝とうなど笑止千万。

札幌の地下街は天神の地上店舗が全部潜ったくらいの規模だぞ。

福岡の地下街のようにトンネルに露店が並んでいるのとはレベルが違う。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:22:02 ID:hexBl07I0
2009年3月有効求人倍率

札幌0.39 札幌東0.30 札幌北0.32
仙台0.56
広島0.87
福岡0.55


確かに札幌だけレベルが違う・・・
さすが自己完都市 札幌
ご無礼いたしました

結が抜けとります
ごめんね札幌
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:39:26 ID:5QsBNlTW0


331 ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 sage 2009/05/07(木) 18:08:26 ID:czTUQbjAO
へ−激戦区なんですね。
でもあの辺抜けるの時間かかりますよね
裏道もあるらしいのですがよくわかりませんしね


で、と、31日は31に行かねばなりませんね。
鶏卵さん−−31日に31で待ってます−−−よ♪


うどんとかパチンコとか31の話しかできない貧乏オッサンは消えとけ♪"
性格暗そうだね。

毎日 楽しい?
92ほのぼの南国:2009/05/07(木) 18:42:20 ID:xGSjIrbZ0
「福岡は九州をストローしている。」これにも疑問ですね。
 正確には「福岡は九州の県庁所在地の都市圏をストローしている。」だろ。
 高速バスをみてみい?
 札幌は紋別や遠軽、稚内からも高速バスが直通しているが、
 福岡は中津や熊本の八代、鹿児島からの川内から直通バスがない。
 大半が県庁所在地か10万以上の都市だ。
 まあ九州新幹線の開通で九州が大阪にストローされ、
 福岡市が通過都市にならないことを祈るぜ。

 ロムっていたが、都市高速ネタも多かったな。
 ちなみに、福岡は都市高速はあるが、福岡市は高速道路のインターチェンジが
 1か所しかない。札幌は10以上あるんだが。
 ちなみに、札幌の高速道路の車の台数が少ないのは当たり前。
 高速道路が未整備なんだもん。しかし高速道路が続々と完成する。

 2011年帯広まで直通。
 2012年函館まで直通
 2014年木古内まで直通
 2015年釧路、遠軽(網走、北見まで便利になる。)まで直通。
 また、士別から稚内まで2部分開通はしているが、
 2010年までにさらに部分開通が2か所で行われ稚内まで利便性が高まると考える。
 こうして高速道路が開通すると、札幌は北海道全体がマーケットにすることが
 できますね。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:54:45 ID:xRoEYgJfO

札幌に刃向かう奴は全員札幌の街を見たことがない連中なんだろう。
一度実際に札幌に来ることをお勧めする。

どこまで行っても途切れない東京や大阪並の町並みに腰を抜かすことになるだろう。

また、東阪名にしか無いと思っていた都市機能やインフラも札幌にはほとんど備わっていることに気付くだろう。

地下鉄、地下街、高層、デパート、ファッションビル、大型スーパー、過密ダイヤなど3大都市圏と同じく享受できる唯一の地方都市が札幌である。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:56:05 ID:5QsBNlTW0
うどんとかパチンコとか31の話しかできない貧乏オッサンは消えとけ♪"

出先の牧場から、家族で来てるのに、2chへ実況画像を貼る生活ほど暗いものはない(笑)
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:57:02 ID:BFAQh1OiO
>>85
? 仙台、福島以下なのは何故?


屁理屈はダサイよ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:07:44 ID:xRoEYgJfO


道内の高速道路の全通で正真正銘の550万都市圏となり、新幹線の札幌開業で青森、秋田、岩手を巻き込んだ900万都市圏の中心都市になる。
向こう10年以上右肩上がりが保証されている。

将来性が他の地方都市とは段違い。

名古屋や福岡と戯れていられるのも今のうちだけ(笑)
>>94
seikakuが暗いねと言ったんだけど…
ま、君が満足の人生ならいいんじゃない?
俺はほっといておくれw

31が追加になったのね…

98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:11:59 ID:5QsBNlTW0
特定都市を煽ってる以上、自分が批判されたり煽られても文句言うなよ(笑)

99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:22:05 ID:J/phKcVhO
>>79
これでもかと衰退の香が漂ってるね。
あれほど自慢していたビルボードが閉店か…終わったね福岡
はいはい♪

1989年★大通1330万 ☆天神1120万 

1991年★大通1690万 ☆天神1480万 
1993年★大通1260万 ☆天神1200万 
1995年★大通810万 ☆天神800万 
1997年☆天神510万 ★大通500万 
1999年☆天神455万 ★大通290万 
2001年☆天神407万 ★大通235万 
2005年☆天神438万 ★大通225万      
2007年☆天神645万 ★大通280万 

昔は大通りが高かったんだね
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:27:54 ID:5QsBNlTW0
自分に何もないけど野球にはものすごく熱中するタイプ?w
あ−どうかな??

飽きっぽい正確だとは思う
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:33:40 ID:Ttz+xV8m0
これも

主要都市における最高価格地(商業地)の価格 (2009年地価公示)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html

01)東京都中央区銀座四丁目....38,200,000(円/m2)
02)大阪市北区梅田一丁目八....10,700,000(円/m2)
03)名古屋市中村区名駅一丁......8,260,000(円/m2)
04)福岡市中央区天神一丁目......6,900,000(円/m2)
05)横浜市西区北幸一丁目一......6,100,000(円/m2)
06)京都市下京区四条通寺町......3,710,000(円/m2)
07)神戸市中央区三宮町一丁......3,350,000(円/m2)
08)札幌市中央区南一条西四......3,150,000(円/m2) ←ココ、安い
09)仙台市青葉区中央一丁目......2,940,000(円/m2)
10)広島市中区紙屋町一丁目......2,270,000(円/m2)
来年、札幌は仙台にも負けるのは確実。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:40:02 ID:Ttz+xV8m0
ついでにこれも
(住宅地)の価格 (2009年地価公示)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html

01)東京都千代田区五番..3,270,000(円/m2)
02)大阪市天王寺区真法.....585,000(円/m2)
03)福岡市中央区大濠一.....535,000(円/m2)
04)横浜市中区山手町七.....490,000(円/m2)
05)神戸市東灘区岡本二.....475,000(円/m2)
06)名古屋市東区白壁四.....432,000(円/m2)
07)京都市左京区下鴨東.....425,000(円/m2)
08)埼玉市浦和区岸三丁.....370,000(円/m2)
09)広島市中区白島九軒.....290,000(円/m2)
10)千葉市中央区春日二.....288,000(円/m2)
11)静岡市葵区西草深町.....252,000(円/m2)
12)仙台市青葉区錦町二.....250,000(円/m2)
13)札幌市中央区大通西.....212,000(円/m2)
衰退札幌の土地のバーゲンセールが始まった。〜それでも売れない。
札幌は広島、さいたま、千葉、静岡、仙台より都市格で劣ることが証明されました。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:46:37 ID:Ttz+xV8m0
ドンタクのパレードを見ていた札幌の団体客の声。
「すごいね、札幌もこんなお祭り欲しいね。」
「リオのカーニバルよりすごいよ、文句なしに楽しい。」
「さすが、日本一の人出だけあるね。」
「これ見たら雪祭りなんて恥ずかしいね、悔しいけど。」
絶賛していたよ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:49:01 ID:5QsBNlTW0
福岡人自体どーでもいいと思ってる祭りをそこまで自讃するなよ

練り歩くだけの祭りとリオのカーニバルを比較する時点でバカだと思う
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:51:57 ID:xRoEYgJfO


6方向に1時間90本の地下鉄が発車する景色はまさに圧巻。

ここは首都?って思ったくらい。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:52:02 ID:6rOK1Gm30
>>106
いちいち釣られんなよww
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:11:39 ID:xRoEYgJfO



札幌はどこまで膨張すれば気が済むのだろうか。
15年後には3大都市圏の定義が変わっているような気がする。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:18:05 ID:J/phKcVhO
ビルボード…あぁビルボード…天神は外資ファンドの食い物…天神衰退の嵐は吹きやまない。

もう博多駅前に期待するしかない。
しかし新博多駅はジャスコで、ジャスコ完成してもこれといった施設は無いし…
頼みの天神は大丸も売り上げ大幅ダウン…どうするどうしようどうなるの。

空港は客が減ってるのに増築…もうダメだ…博多に未来は無い
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:19:47 ID:xRoEYgJfO



すでに『東阪名札』の時代は終わり、『東阪札名』になっているとの指摘もある
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:26:09 ID:6rOK1Gm30
大いなる田舎 名古屋
普通に田舎 札幌
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:26:22 ID:9YHbaNOL0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:38:47 ID:/fpV0BdP0
札幌が凄いと思ってる道民は一度、東名阪福に行くといい

札幌で見たことも無いような超高層や
延々と続くビル街
巨大なデパート
巨大なファッションビル
複数階層に及び延々と店が並ぶ地下街
2〜3分毎の超過密運転をする地下鉄など

札幌では考えられないような世界を体感できる

115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:43:00 ID:j0d6pqck0
札幌の地下鉄の運転頻度は、同じく市内完結の仙台にも劣る

地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本 ←
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:48:26 ID:02pEd8c10
福岡?ああ朝鮮か!ってか九州自体朝鮮ですのでその他の日本国民の方々はご安心ください。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:48:46 ID:uFOzWDpf0
札幌が凄いと思ってる道民は一度、東名阪に行くといい

札幌で見たことも無いような超高層や
延々と続くビル街
巨大なデパート
巨大なファッションビル
複数階層に及び延々と店が並ぶ地下街
2〜3分毎の超過密運転をする地下鉄など

札幌では考えられないような世界を体感できる


118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:54:17 ID:mbgEgjDH0
札幌から福岡に行くと都会を感じるが
福岡から札幌に行くと田舎にしか見えなくなる

インフラ整備が遅れ、町が小さく都心は青空駐車場ばかり
電線が目立ち閑散としてる
地下鉄、JR共に本数が少なく始発も終電も早い
高層ビルを自慢するのをよくみるが、高いビルなど殆んどなく
変な駅ビルがポツンと一本あるだけ
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:57:57 ID:Ttz+xV8m0
>>114
そうそう。
8両編成の電車にびっくり、札幌はJR通勤列車は3両止まり。
新幹線に乗る時靴を脱ぐそうだよ。
都市高速にびっくり。
どこまでも続く市街地〜「これが都市圏というものか」と札幌のしょぼさに愕然。
気候が暖かいのでそのまま亡命するだろ。
札幌は北海道でのみ自慢できることに気がつくだろう。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:00:38 ID:ylw03jkW0
北の大都会 札幌
背伸びが好きな田舎 福岡
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:00:43 ID:Ttz+xV8m0
札幌はせんだいよりショボイことが証明されました。
今後東北・北海道ブロックの中枢は仙台です。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:04:52 ID:ylw03jkW0
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:07:30 ID:Ttz+xV8m0
>>86
主要地下街店舗数
【福岡】
福岡天神地下街  153店舗 (通路2本1200m超豪華)
博多駅 デイトス 149店舗
博多駅 マイング  135店舗
【札幌】
さっぽろ地下街  140店舗 (ポールタウン=400m,86店、オーロラタウン=312m,54店 安っぽい)

地下街売上高
【福岡】
福岡天神地下街  193億円
博多駅 マイング  120億円
博多駅 デイトス  75億円
【札幌】
さっぽろ地下街  119億円
札幌の地下街は単なる防雪のための施設でほとんど通路。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:14:30 ID:Ttz+xV8m0
>>93
札幌から出たこと無いんだな。
おととし札幌、小樽へ行ったけど、小樽はレトロな観光資源があったが
札幌は一地方都市の赴きだったね。
経済指標を分析するとやはりその程度かと納得する。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:17:56 ID:Ttz+xV8m0
>>107
札幌の地下鉄すごいね。地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本 ←

126暇な行橋人:2009/05/07(木) 21:18:31 ID:rBDji+200
105あんなの何処が面白いんだ。普通のパレードだよ。札幌はそさこいソーラン
があるでしょう。そっちの方が、華やか。

札幌が初めて、全国に普及した。北九州の門司みなと祭りでも披露されますぞ♪
それに比べて、博多はケツだして、街中を走り回る下品な祭りがあるだけ。

雪祭りのような幻想的な祭りは無い。よさこいソーランのような華やか祭りも
ありません。

天神は天神地下街はいいけど、地上に降りるとバスが我が物顔に、走っている。
こんな街は、全国何処捜してもないよ♪

そういった面でも、札幌は魅力的。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:19:37 ID:VWIkX7vR0





地下鉄最大1時間15本

日経新聞は夕刊配達区域外

ほどほどにバランスがとれた超巨大都市です

http://www.nikkei-ad.com/media_data/mo/






128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:20:40 ID:Ttz+xV8m0
>>109
札幌が膨張?
衛星都市も無いくせに。
日本の東西二大都市圏=首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
           近畿圏(大阪府、兵庫県南部、京都府南部)
日本の三大都市圏=首都圏、近畿圏、名古屋(東海、中京)都市圏(愛知県、三重県北部、岐阜県南部)
日本の四大都市圏=首都圏、近畿圏、名古屋都市圏、福岡・北九州都市圏(佐賀県東部、山口県西部含む)

その他岡山・高松都市圏、札幌(道央)都市圏、広島都市圏、仙台都市圏、富山・金沢都市圏
これは国土交通省、総務省の分類である。
129暇な行橋人:2009/05/07(木) 21:23:54 ID:rBDji+200
過去ログだけど、もう一度貼り付けとくよ♪
冷静に考えると、博多には女性を狙った観光地が無いんだよね♪
キャナルはいいけど、周辺は風俗街で女性が気軽に歩ける街じゃないし。
屋台街も、男性は風情があっていいと言う人がいるけど、女性客は不衛生て
嫌うかもしれません。

ソープ街や風俗街は、男性のとってはいいのですが、女性は.........。

それに比べると、札幌は女性客が喜ぶ物がたくさんあります。
洋館、スゥイーツ館、スープカレー、大通りのような緑地空間、幻想的な雪
祭り..........。

博多は山笠に見られるような男性街、札幌は雪祭りに見られるような女性街。
観光地はすべて、女性街が伸びています。
温泉町が、閑古鳥は鳴くように成ったのも、それが原因です。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:24:04 ID:VWIkX7vR0






都市の住みよさランキング

政令指定都市、中核市、小都市の3つのカテゴリーで北海道がトップを独占!


http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/








131暇な行橋人:2009/05/07(木) 21:25:54 ID:rBDji+200
さらにもう一度♪
例えば、女と旅行に行く時、女は博多と札幌をどっちを選ぶか?

博多のキャナルに行って、屋台でラーメンを食うのと、札幌のホテルのおしゃれ
なカフェでスープカレーを食うのと女はどっちをとるか。

大通り公園をウロウロするのと、博多の中州をウロウロするのと、どっちが
いいか?

山笠と雪祭りは女はどっちがいいか?
恐らく、ほとんど札幌を選ぶと思うが?
やはり、セックスの対象であれ、ビジネスであれ、女を喜ばす事ができないと、ダメ
という事を、言いたかったんです。

女に人気の観光地、札幌、小樽、函館、神戸、京都、金沢、長崎、由布院
関門地区(門司、下関)は、女が喜ぶ条件(夜景、郷土文化、グルメ)が
そろってる。

男が、女と旅行したくなる都市の1が札幌だと思う。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:29:54 ID:Ttz+xV8m0
ドンタクのパレードを見ていた札幌の団体客の声。
「すごいね、札幌もこんなお祭り欲しいね。」
「リオのカーニバルよりすごいよ、文句なしに楽しい。」
「さすが、日本一の人出だけあるね。」
「これ見たら雪祭りなんて恥ずかしいね、悔しいけど。」
絶賛していたよ。
よさこいソーランはパクリで歴史がない。
雪祭り?あんなの祭りの範疇にあらず。
芦別で山笠やっているね。博多山笠に憧れたって。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:36:04 ID:6rOK1Gm30
>>128
1121からさらに膨張するって?!マジですか?!
134ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/07(木) 21:49:16 ID:mEnQOoXhO
>>131
福岡にだっでイタ飯屋は沢山あるし、変な半島みたいな所に景色の良いホテルがあったりする。
大体、屋台とスープカレーを同列に比較にしようとするのが無理がある。
女連れなら、女が喜びそうな店に連れて行くのは、札幌にいようが福岡にいようが変わらんし、お洒落なカフェくらいは福岡にもあるだろ。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:55:36 ID:VWIkX7vR0


4月は大雪

5月は気温30度

札幌はとても快適





136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:57:46 ID:hexBl07I0
札幌は住みにくいなぁ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:02:45 ID:uFOzWDpf0
>>134
福岡に洒落たカフェなんてあるのかな?
ないぞ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:03:44 ID:hexBl07I0
名作ロングヒット漫画「こち亀」の成功の背景には
ロイヤルホストの存在が欠かせなかったんだな〜

http://www.youtube.com/watch?v=lLjE0ob9t3A
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:04:00 ID:6rOK1Gm30
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:12:43 ID:o/KBw/M40
行橋駅連続立体高架事業
1999年3月竣工、(行橋駅舎:S、 建築面積 4756.3u、延床面積4756.3u)、総事業費170億円
場所
行橋市西宮市2-1-1
http://gazone.morrie.biz/kensetu/1990/yukuhasi_eki_renzoku_rittai_kooka.html
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:48:50 ID:uFOzWDpf0
福岡の良識版?での馬鹿コメントw
おいおいあんなショボイ道路網で何がカバーだwwww




558 :名無し@良識派さん:2009/05/02(土) 15:17:40
福岡に荷揚げさえしてしまえば、後は陸上・海上・航空という様々な選択肢が取れますからね。
前のコメントにもあったように、福岡は日本で唯一空港・港湾・自動車道路を一つの「市」でカバーしている都市なので、
近接性やら、手続き綿で優位性を出せそうな気がします。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:49:22 ID:ylw03jkW0
やはり福岡から札幌に行くとかなりの大都会と感じるようだね
札幌を訪れたリアル福岡人のブログ

http://plaza.rakuten.co.jp/monami0818/diary/200812050000
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:54:02 ID:uXX61LdN0

狭さ自慢・低層自慢の街だから超高層かつ広い都会に驚くようですね。 笑



144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:00:20 ID:BFAQh1OiO
>>134
福岡って地上150メートル以上の都心ラウンジで夜景見ながらディナーや女口説けんの?

まさか屋台や地下街、低層雑居ビルじゃねーよな!

え?!?聞こえねーよ!

ホテルも150メートル以上の部屋にやると窓際に手を付かせバックで嵌めるのいいぞ!

まさか福岡人は汚いラブホじゃねーよな!
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:05:43 ID:uFOzWDpf0
しかし、良識版?の福岡スレってなんであんなに福岡を過大評価して、みんなでオナニー
しあって満足してるの?w

気持ち悪いのを通り越してファンになっちゃったよw
とにかく、都合の悪い現実を書くと、嵐認定 → 削除依頼w

なんかあのスレ読むと福岡はどれだけ全国的に注目されて、どれだけ企業があって、
どれだけインフラが発展して、どれだけ繁華街が発展してるの?????www

っていう風になるよw 馬鹿と基地外の巣窟だなあそこはw
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:06:11 ID:vk/NeCyC0
札幌の地下鉄すごいね。
東名阪並みの過密運転だって
地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本 ←
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:06:19 ID:J/phKcVhO
>>141
最近、良識派の福岡関連スレが静かなんだよね。
そりゃ静かになるよね。
あんなに必死に空港移転を騒ぎ、天神を効率化する為と難癖付けて、憧れの超高層が必要だと熱く訴えかけていたのに…

空港は利用者激減、移転も増築も必要性が無くなり
限界だったはずの天神は売り上げ大幅ダウン、テナントガラガラ、自慢のビルボードは閉店。
今まで何を議論していたのか?

これ以上虫の息の福岡を馬鹿にする気にはなれないよ。

もう一度、夢のフクオカ超高層スレで大いに妄想を語る姿に戻って欲しい。
全国の人々に微笑みを与えるフクオカに戻って欲しい。

現実のバカヤロー!
このまま終わる支店街じゃない!
第二キャナルにディズニーキッザニアの夢が残っている!
フクオカはジャスコやコアだけじゃない!

ブランド都市より、心からフクオカの復活を願っています
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:07:01 ID:eWVeexCb0
都会にあって田舎に無いもの、それは広域なオフィス街。
繁華街とオフィス街が混ざった場所は札幌など全国どこにでもあるが、
広域にオフィス街の性質を強く持つ場所は、全国で東京(丸の内・大手町)
名古屋(伏見)、大阪(堂島周辺)、福岡(博多駅周辺)のみ。
繁華街の天神、路面店街の大名、副都心の西新、ウォーターフロントの
ももちと同じく、札幌には無い福岡の都市の格を物語った場所。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:08:52 ID:uXX61LdN0

福岡人はそもそも超高層というものを見たことがありません。
北九州市や宮崎シーガイアを見てびっくりするのです。
札幌へくると上を見上げて仰天します。    笑
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:09:37 ID:DpFZ9VNr0
>>144
岐阜でもあるぞ
札幌はのレベルは、そんなもんか・・・・
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:10:15 ID:BFAQh1OiO
>>148
さりげなく福岡>横浜をアピールWWW
カス過ぎる。

実際は札幌=神戸>福岡。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:12:56 ID:uFOzWDpf0
そういえば、数年前から福岡の馬鹿が束になって騒いでた

    パラマウント や ディズニー

どうなったの??????????????????????w


プププw  あ、ゴメンw

     どうなったのwwwww?

支店植民地の奴隷民の自力無しの他力本願の九州の大都会さん????w





153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:13:40 ID:BFAQh1OiO
>>150
岐阜はマンション。

「ザ・トップオブ〇〇」みたいなラウンジのない離島福岡では無理もない!
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:14:37 ID:BgYZpg560
中央市街地の高層ビルについては、福岡より仙台・広島の方が立派だよね。

155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:14:51 ID:uFOzWDpf0
そういえば、数年前から福岡の馬鹿が束になって騒いでた

    パラマウント や ディズニー

どうなったの??????????????????????w
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:15:50 ID:uFOzWDpf0

  パ ラ マ ウ ン ト   &                デ ィ ズ ニ ー



    ど う な っ た の で す か ? 

















157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:15:57 ID:BFAQh1OiO
>>154
岡山>福岡だよ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:16:15 ID:J/phKcVhO
>>152
福岡は虫の息だからそれは触れないであげてよ

どうしても気になって知りたいなら、後でマイルドな表現で教えてあげる。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:17:31 ID:VWIkX7vR0




>>142  ←スマップの追っかけ姉ちゃん(あまり賢くなさそう)のブログね


北海道の政治家のブログ
http://www.t-yamashita.com/column/2006/105.html

北海道の旅の達人のブログ
http://www.hokutonomado.com/archives/2007/11/post_298.html






160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:30:27 ID:uFOzWDpf0
>>158
マイルドw 気に入ったw 後で教えてねw




ではここでみなみなさま方に、福岡一本〆を!!!!!!!

   ◆福岡に全国企業無しぃぃいい! 

         ◆何はなくとも支店一本、一本独鈷!

                ◆華の福岡、ココに散るぅぅ・・・・・じゃなかった、ココにありぃぃい!


御粗末m(__)m
161背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/07(木) 23:40:56 ID:zzz8SJro0


相変わらずかっぺのチビ札幌が暴れまわってるな(笑)


札幌プププッ(笑)

162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:45:02 ID:5QsBNlTW0
七咲逢←ブブブブッ

キモーいwwwww

で、コイツどこ行ったの?

キモいと言われて自分曲げやがった(笑)
163背伸び歪造ホラ吹き低脳精神異常福岡人を根絶やしにする会:2009/05/07(木) 23:48:33 ID:uXX61LdN0


相変わらずかっぺのチビ福岡が暴れまわってるな(笑)


福岡プププッ(笑)
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:52:25 ID:J/phKcVhO
パラマウントやディズニーに夢を抱いた時期もあったのですが、遠い過去の話しです。
あぁそんな夢を語った頃もあったかなと今や昔話です。

つまりフクオカにパラマウント誘致を託されていた会社は解散しまして、頓挫以前に何もなかったのです。
ディズニーは第二キャナルという新しい商業施設の核に誘致をしたかったのですが、肝心のディズニー側がフクオカの気持ちを弄ぶかのように期待させながら
結局は来ない事が決定しました。

西日本新聞が何度も決定と書き立てていたんですが…散々躍らされて、これ以上無い恥をかいたのです。

もういいじゃないですか…そっとしておいてあげましょう。

フクオカは永久に低層が決定し、夢も何も無い事が決定して、ビルボードまで閉店するんですから…虫の息です
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:52:36 ID:vJs/7fAB0






札幌に刃向かう奴は全員札幌の街を見たことがない連中なんだろう。
一度実際に札幌に来ることをお勧めする。

どこまで行っても途切れない東京や大阪並の町並みに腰を抜かすことになるだろう。

また、東阪名にしか無いと思っていた都市機能やインフラも札幌にはほとんど備わっていることに気付くだろう。

地下鉄、地下街、高層、デパート、ファッションビル、大型スーパー、過密ダイヤなど3大都市圏と同じく享受できる唯一の地方都市が札幌である。





166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:56:46 ID:5QsBNlTW0
>>164
福岡を批判する側は、きちんと時事問題を交えつつ捏造なく語るのに、
札幌を批判する側って、寒いだの面積広いだの、意味のない幼稚なことを繰り返すだけだね
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:02:25 ID:+ggHao0b0




聞いた話なんだけど、JR最大駅の乗車客が1日9万人にも満たない大都会があるんだって。

地下鉄は市内完結で、私鉄は無いそうなので市外からの鉄道はJRしか無いにもかかわらずだよ。






168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:03:39 ID:+ggHao0b0


>>166

正しい情報

4月は大雪

5月は気温30度

札幌はとても快適



169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:04:44 ID:+ggHao0b0
正確な情報

地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本 ←
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:05:26 ID:oyUbUNST0
札幌は住みにくいなぁ
171背伸び歪造ホラ吹き低脳精神異常福岡人を根絶やしにする会:2009/05/08(金) 00:05:28 ID:uP7EYF2d0


>>123  ID:Ttz+xV8m0
いつもの馬鹿馬鹿しいねつ造・偽装も低脳の福岡人ならでは。 笑
172背伸び歪造ホラ吹き低脳精神異常福岡人を根絶やしにする会:2009/05/08(金) 00:07:47 ID:uP7EYF2d0

正確な情報・・・恥ずかしい福岡地下鉄
箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本  爆笑
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本  爆笑

 
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:11:03 ID:+ggHao0b0

正しい情報

日経新聞は夕刊配達区域外

ほどほどにバランスがとれた超巨大都市です

http://www.nikkei-ad.com/media_data/mo/

174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:12:20 ID:uP7EYF2d0

正しい情報
〜本数少線を除いた基幹線〜
札幌駅基幹通勤列車(除学園線)
@函館線小樽方向
A 〃 岩見沢方向
B千歳線 千歳方向
博多駅基幹通勤列車(除篠栗線)
@鹿児島線北九州方向
A 〃  鹿児島方向
あれ〜福岡って@Aしかないんだ・・・ダサ〜・・・・笑
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:16:39 ID:uP7EYF2d0
正しい情報
中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
JR函館線小樽方向
JR 〃 岩見沢方向
JR千歳線千歳方向
地下鉄南北線麻生方向
地下鉄 〃 真駒内方向
地下鉄東豊線栄町方向
地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
JR鹿児島線北九州方向
JR 〃  鹿児島方向
地下鉄空港線空港方向
地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:17:08 ID:3rBELWO70
都市
名古屋>福岡>>>札幌

繁華街
天神≧栄>>>>>>大通
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:17:31 ID:r/tuG7P40


正しい情報

JR最大駅の乗車客が1日9万人にも満たない大都会があるんだって

@函館線小樽方向
A 〃 岩見沢方向
B千歳線 千歳方向    

いろんな方向に列車が出てるのにねー
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:25:47 ID:r/tuG7P40

正しい情報

都市の住みよさランキング

政令指定都市、中核市、小都市の3つのカテゴリーで北海道がトップを独占!


http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/

179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:33:35 ID:kNXDVmy9O
>>176
何時も名古屋なんて興味の無い都市名入れるなよ。
しかも間違ってるし。

都市
名古屋>>札幌>福岡

繁華街
栄≧大通り>天神

人気
札幌>>>>>>>>>福岡≧名古屋
空室率
福岡>>札幌≧名古屋
下落率
名古屋>>福岡>>>札幌
高層ビル
名古屋≧札幌>>>>>>>>>福岡
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:35:19 ID:GH+1WvCiO
札幌ってなんもないんだな
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:38:15 ID:1y/anf7Y0
>>179
札幌レベルでは比較にならないからなw


都市
名古屋>福岡>>>札幌

繁華街
天神≧栄>>>>>>大通


人気
福岡>>>>>>>>>>>>>>>札幌≧名古屋
空室率
名古屋=福岡>>>>>>札幌
下落率
名古屋>>>札幌>>>>>>>>>>>福岡

182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:00:24 ID:kNXDVmy9O
>>181
そう思いたいんだろうけど、事実は変わらないよ。

空室率や下落率や人気で調べてみなよ。
名古屋や福岡は悲惨だよ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:00:52 ID:S91DxiocO


高層ビル
地下街面積
大型スーパー
デパート
飲食店
地下鉄路線方向

などは、高い低い、広い狭い、多い少ない、といった程度に差があるという表現で、1対2とか2対3といった感じだが


私鉄路線
都市高速
新幹線
日経新聞の夕刊
国際港湾

などは、有る無い、といった表現で、1対0とか2対0みたいな感じ。

全く無いって可哀相
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:10:18 ID:n8Y20C5VO
札幌から福岡にきたら
日経の夕刊?????WHY???て感じかな?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:16:22 ID:n9/BCBo8O
>>184
実際 両市にいくとわかるが 福岡は名古屋と遜色ないほどレベルが高い

札幌も酷くはないが 実際福岡に転勤ともなれば かなり驚く事も多いはず。
交通量も夜になればなるほど差がある
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:08:19 ID:nQyItjYo0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:45:16 ID:kNXDVmy9O
>>185
確かに犯罪と不衛生な屋台と風俗には驚くだろうね。

なんせ街や都市高速や地下街は極端に小さく、田舎なのに犯罪だけは東京、大阪以上なんだからさ。
バス社会で私鉄が一つしかないのに自慢したりして笑われそう。
天神の地下鉄が観光地だそうだから、カルチャーショックを受けそうだね。
東南アジアと見間違えるような中心地に屋台や風俗の熱い接客にど肝を抜かされるんじゃないかな。

他にも未だにPARCOやハンズが無い事にびっくりしたり、ゴキブリの多さや異臭とかも凄そう。
休日は去年やっと出来たLoftに誘われたりするんだろうね。
地図を調べようとGoogleのストリートビューで現地確認しようとしたら未対応だったりさ。

愛人文化や風俗文化が街に根付いているから、男の単身赴任や出張では大人気なんだろうね。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:49:33 ID:M8rPxF920
市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:28:12 ID:kNXDVmy9O
どうも福岡の人は名古屋を絡めたがるよね。
こっちとしては興味が無いし、変な人も多いし名古屋とは正直絡みたくないんだよね。

名古屋人も迷惑してるみたいだし、いい加減止めれば?
それか名古屋と福岡のスレを立てれば万事解決すると思う。

■名古屋&福岡超高速スレッド■ 〜 名福時代〜1

超高層ビルは少ないが、超高速道路はある二都市の友好を語り合うスレです。

全国からの暴言、中傷、失笑、差別、煽り、冷笑、成り済ましはスルーして、友好的に語り合いましょう。

活況なオフィス・テナント・倉庫・工場・独特なファッションの情報の交換や今後の互いの夢を大きく語り合いましょう。

なお、このスレは福岡市列びに愛知県民専用スレッドです。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:33:29 ID:M8rPxF920
小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円
札幌・大通            2733億円

栄>>>天神>>>大通
191ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/08(金) 05:33:07 ID:r8Dr/oVKO
諸君、今朝は寝る前に(接待する日仕事は昼から)広島が誇る偉人の竹鶴政孝の名を冠した、ニッカの竹鶴17年を飲んでいるが、当たり前だが美味いな。
まっ、余市と宮城にウイスキー工場があるのは「広島」の竹鶴のお陰だから、道民と仙台藩民は有難いと思うように。
今時の奴等は下な焼酎ばかりを飲むようになっていやがるが、
やはり日本男児ならば、基本は日本酒、ハイカラな気分な時は高級ウイスキー、を飲むべきだと思うぞ。
192ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/08(金) 05:38:19 ID:r8Dr/oVKO
シマリスは夏ボーナス0確定だ、が、必ずまた春が来ると信じて仕事頑張るぜ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 05:58:58 ID:QjFjy+vf0
【4月末四都市?】オフィス空室率【三鬼商事調べ】

札幌 10.52%(+0.37%)・・・惰性で悪化。供給もなく、ネタもなく、惰性で進むのみ。平和だね。
仙台 14.37%(+0.15%)・・・高水準で推移。年後半の新規供給で需給悪化確定的。ダメポ。
福岡 14.15%(+0.53%)・・・仙台を猛追。来月あたり抜くのでは?という勢い。まさに青天井。

広島 **.**%(**.**%)・・・コメントはありません。

http://www.e-miki.com/data/download/sokuho/C0905_SA.pdf
http://www.e-miki.com/data/download/sokuho/C0905_SE.pdf
http://www.e-miki.com/data/download/sokuho/C0905_FU.pdf
194暇な行橋人:2009/05/08(金) 07:18:26 ID:/I+OuHjR0
ハイカラの気分といえば、サントリーの角瓶のCMで門司港がでています。

天神は、西鉄が主体のなって造った街。
かつての、路面電車王国以上にバス路線網を整備。開発も西鉄福岡駅周辺だけ。
バスが、我が物顔で走り回るいびつな構造になっています。

鉄道は輸送量では、威張れたものじゃない。大手民鉄では最低。
福岡〜二日市で収入の7割を稼ぐ。甘木線、久留米以南は赤字路線。

街の広がりも広くないし。だだ、人口は福岡都市圏の方が上です。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:30:19 ID:kNXDVmy9O
>>193
名古屋11.57%
(+1.48)
遂に名古屋に抜かれちゃったか…いやはや仙台、福岡、名古屋の空室率スリートップには勝てないよ

>>194
お国に来るまであの綺麗な街は何処だろって漠然と見てたけど、北九州だったんだよね。
仮に関門県とかだったら、レトロと超高層が織り成す凄い街になってただろうね。
横浜や神戸的な街かな?海峡を挟む街って考えたら横浜神戸以上かもね。
まぁ福岡と一緒にされた事が本当に悲劇だと思うよ。
とはいえ酒はビールと酎ハイしか飲まないけどね。
年齢的にウィスキーは飲まないよ
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:43:35 ID:Y7895SKT0
>>195
門司にはニッカウヰスキーの焼酎工場が有りますので
よろしくね^^
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:08:32 ID:LCD3jcQaO
東京から見た一流都市の条件。

・3棟以上が建つ高層ビルエリアが2ヶ所以上!
・中央ターミナル乗降客200万以上!
・1000億以上の小売り規模を誇る副都心!
・都心を中心とした半径3キロ圏内駅が10駅以上ある交通インフラの整備!
・都市代表繁華街小売り規模5000億以上!


こんくらいはクリアしてもらわんとな!
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:14:47 ID:6Wt+G2e70
> 東京から見た一流都市の条件。

そんなの世界でベスト10に入る都市圏。せめてベスト20位くらいにランク
されるような都市圏だけだろ。日本じゃせいぜい京阪神までだ。

ヘンテコな基準作るなよ。
199♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2009/05/08(金) 09:27:34 ID:q1TtA74O0 BE:685795853-PLT(16601)

パゴヤは自分達が奈落の底だからって、みんなが同列であるように嘯いてるけど、
関西州の州都である大阪様が保有する任天堂様は営業利益5552億円、純利益2790億円で過去最高を記録してるんだけど?w

■■■任 天 堂  W i i ・ D S 、 海 外 で 躍 進   営 業 益 最 高 5 5 5 2 億 円 ■■■
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200905080022a.nwc (2009年5月8日 フジサンケイビジネスアイ公式公認♪♪♪)
 任天堂が7日発表した2009年3月期の連結決算は、
売上高が前期比9.9%増の1兆8386億円、営業利益が同14%増の5552億円と3年連続で過去最高を更新した。
最終利益は、同8.5%増の2790億円と5期連続の増益。世界的な不況で消費が落ち込む中、根強いゲーム人気を裏付けた形だ。

★懐疑論を一★
 金融危機による世界同時不況が起こった昨秋以降、任天堂の戦略には懐疑的な見方が広がっていた。
 ところが、海外における売り上げの勢いは止まらなかった。米国で前年比20.4%増、欧州でも同17.1%増を達成。
この結果、売上高に占める海外比率は87.5%と前期の80.6%を大きく上回った。
ゲーム機のハードの販売実績もWiiが前期比39.4%増の2595万台、DSは同2.9%増の3118万台を記録している。
 米調査会社によると、米国における昨年のゲーム機市場の規模は200億(約1兆9700億円)ドルとなり、
Wiiが発売された06年12月時点に比べて約2倍に膨らんだ。欧州でも英仏独3カ国の昨年の市場規模は100億ユーロ(約1兆3100億円)と、
05年から倍増している。DSが5人に1人の割合で普及している日本に比べ、欧米ではDS、Wiiともにまだ“伸びしろ“が大きいというわけだ。

★新興国に照準★
新興国市場を視野に、すでに市場調査のデータを蓄積しているという岩田社長は、「世界同時不況がなければ普及は早かったはずだ」と語る。
「成長が止まったのではなく、為替の影響だ。これからも市場を牽引(けんいん)し続ける」と岩田社長はあくまで強気だ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:29:44 ID:5crTvKEXP
>>197
東京と大阪しかないだろこのバカチンが
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:31:34 ID:7FWgYuot0
全ての指標で福岡は札幌に完敗
都市景観では仙台広島にも差をつけられる一方www
福岡ショボすぎ
いい加減あきらめろ

人口 札幌190万人>>>福岡140万人
駅ビル JRタワー>>>低層博多駅
地下鉄路線 札幌>福岡
地下街面積 札幌>>>福岡
超高層ビル 札幌>>>福岡
国際的知名度 札幌>>>福岡
再開発計画 札幌>>>福岡
ドーム 札幌ドーム>>>福岡ドーム
百貨店数 札幌7>>>福岡3
ブランド人気 札幌(2年連続1位)>>>福岡(ランク外)
オリンピックFIFA開催経験 札幌有>>>福岡無
ハンズロフトパルコ 札幌有>>>福岡無
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:42:20 ID:LCD3jcQaO
>>200
え?名古屋ぐらいまでなら入らんか?
俺的には東京、大阪、横浜、名古屋までは入るかな?なんて思っていたが。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:47:44 ID:LCD3jcQaO
ちょっと厳しかったので訂正。

東京から見た一流都市の条件。

・3棟以上が建つ高層ビルエリアが2ヶ所以上!
・中央ターミナル乗降客100万以上!
・1000億以上の小売り規模を誇る副都心!
・都心を中心とした半径3キロ圏内駅が10駅以上ある交通インフラの整備!
・都市代表繁華街小売り規模4000億以上!


こんくらいはクリアしてもらわんとな!
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:49:35 ID:QjFjy+vf0
名古屋・横浜が入らんかもしれんからといって
基準を変えては意味がないだろ。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:53:57 ID:6Wt+G2e70
横浜は東京首都圏だから分離する必要ない。同様に千葉・さいたまも東京の一部。
関西圏には、京都・神戸も含む。

日本の一流都市圏はここまで。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:54:36 ID:UlpmQSby0
>>202ってアホだよね
主体性もないし、脳内基準で審判きどってるバカ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:00:51 ID:LCD3jcQaO
調べてみたら>>197は東京、大阪、横浜がクリアですね。

訂正版も東京、大阪、横浜だけでした。

どうも名古屋は副都心と高層ビルが弱いみたいだ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:10:27 ID:LCD3jcQaO
詳しく調べてみた。

東京から見た一流都市の条件。
東京、大阪、横浜は全てクリアなので ()内はそれ以外の達成都市

・3棟以上が建つ高層ビルエリアが2ヶ所以上!(神戸)

・中央ターミナル乗降客200万以上!(なし)
・1000億以上の小売り規模を誇る副都心!(なし)
・都心を中心とした半径3キロ圏内駅が10駅以上ある交通インフラの整備!(神戸、名古屋)
・都市代表繁華街小売り規模5000億以上!(なし)
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:18:59 ID:kNXDVmy9O
PCで来てるお前等…働かないのか?
オレみたいに11日から仕事始め?

その東京、大阪基準はちょっと反則技だな。第三の都市横浜さえ入らないだろ。
首都圏や関西圏って言っても結局都会だと威張れるのは東京、大阪だけじゃん

そんなの意味ないよ。
それより、名古屋の空室率が札幌を抜いた事が驚いたね。
夏には抜かれるだろうなって思ってたが、まさか四月とは…
地価下落率もハンパないし、元気名古屋は何処にやら。
なんか名古屋と福岡と絡むと不幸が移りそうで怖い。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:21:26 ID:D7xyJs8T0
一つ言えることは名古屋や福岡は札幌の数倍規模のオフィス供給がある
オフィス供給が無いのに空室率が上がり続けてる札幌の衰退は誰が見ても、どこよりも酷いってこと

オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無し

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:26:40 ID:KJKtPhjQ0
市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:35:32 ID:Pz0BrqRn0
小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円
札幌・大通            2733億円

栄>>>天神>>>大通
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:37:15 ID:kNXDVmy9O
>>210
一つ言える事は名古屋や福岡の何百倍も再開発されている東京や大阪は空室率が低いと言う事だ。

三大都市、四大都市圏と豪語しながら実態は自称と呼ばれても仕方ない事実。

身の丈に合わず再開発を進めるとこうなるんだろうなって代表格だよね。
都市高速も名古屋と福岡は巨額の負債だそうだね。
地下鉄も名古屋と福岡は赤字だそうだ。
福岡や仙台の空室率なんてモロじゃん。
名古屋は最初から札幌より格上なのは周知の事実だよね?
でも、名古屋も需要が無いのに建てた事も事実でしょ。
ならウチや広島や北九州みたいに無理をせずに着実に高層をゆっくり増やす方が堅実。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:46:45 ID:5crTvKEXP
>>208
そこまで調べたんならせめて条件に昼間人口比率くらい加えてやれよ。
とりあえず110%以上とかにすりゃスレタイの都市全部の名前を書くことはできるだろ。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:47:25 ID:5crTvKEXP
>>210
これよく見るけどさ。ソースはどこなの?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:47:50 ID:kED7aauu0
一つ言えることは名古屋や福岡は札幌の数倍規模のオフィス供給がある
オフィス供給が無いのに空室率が上がり続けてる札幌の衰退は誰が見ても、どこよりも酷いってこと

オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無し

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:51:32 ID:7FWgYuot0
ハカタッペの貼り付けるデータは捏造だらけだからね
だからソースはない
しかし相変わらずしょーもない自慢するね
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:53:39 ID:qfcAHL4sO
福岡の空室率、仙台と大差なくなったな。同じ14%代になってる。仙台で今、こんだけ高層ビルが増えてても、当然福岡の方がオフィス面積広い訳で。それで同じ14%代って、福岡って仙台どころじゃないのでは?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:53:43 ID:ccgZ2W660
地下鉄にしても累積赤字では札幌のが遥かに多いよ

地下鉄黒字路線

名古屋

東山線
名城線
鶴舞線

札幌

南北線
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:01:18 ID:kNXDVmy9O
>>218
そうなんだよね。
仙台よりパイがデカい名古屋や福岡の空室率が高いって事は本当に悲惨って事だよね。

仙台の場合は東京ファンドの餌食になった感はあるけど、高層ビルは建ててる。
一方福岡はと言うと…悲しいかな高層ビルは相変わらず0なのにね。
自慢の天神大名はガラガラでテナント募集中なのに局地的に地価だけは無意味に高いしね。
そりゃビルボードも閉店する訳さ。

つまり身の丈に合わない名古屋、博多
利用された田舎仙台って図式になる訳だよ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:01:24 ID:LCD3jcQaO
>>211
出入口数など意味がない。
首都圏なんかは上り下りで出入口の名称もも違うし出口のみ入口のみは当たり前。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:01:59 ID:QjFjy+vf0
>>213
>都市高速も名古屋と福岡は巨額の負債だそうだね。
>地下鉄も名古屋と福岡は赤字だそうだ。

ダブルスタンダードはよくない。
負債という、言ってみれば【貸借対照表】の面から
経営状況を語るならば、札幌市営地下鉄も同様に
巨額の負債を抱えてる。福岡や名古屋よりね。

逆に赤字という、【損益計算書】の面から経営状況を
判断するならば、福岡・名古屋の都市高速公社は
それぞれ黒字を達成してる。地下鉄でも名古屋に
限っては昨年度から黒字に転換したとされてる。
福岡はもう少し先になるだろうが。

要するに、両方見なきゃ意味がないわけで。
毎年赤字でも、赤字額が小さくて負債が少なければ
まだ何とかなるかもしれない。逆に、毎年黒字でも、
負債が巨額であればどうにもならない。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:06:51 ID:kNXDVmy9O
>>222
名古屋高速や福岡高速の負債は黒字の何倍でしたっけ?
返済出来るような額じゃなかったような気がしますよ。

また何時もの名古屋や福岡特有のご都合ダブルスタンダードですか?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:16:06 ID:qfcAHL4sO
福岡は、2月に行ってきたけど、都市高速天神ランプ付近、渋滞するんだね。福岡なのに?みたいな。首都高ならわかるんだけど。笑
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:31:23 ID:M8rPxF920
累積赤字考えると札幌の地下鉄は自慢できるようなものじゃないよ
単年度黒字と言っても路線延長も無いし、設備投資も殆どない状況でのことだし
経営安定基金で成り立ってるJRも赤字だし
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:39:36 ID:M8rPxF920
因みに大阪が名古屋や福岡の何百倍の再開発されてると馬鹿な書き込みがあったが
2007〜2008年のオフィス供給面積は大阪より名古屋の方が多い
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:44:20 ID:QjFjy+vf0
>>223
札幌市営交通局高速鉄道事業では、減価償却前経常利益が150億。
未処理欠損金(累積赤字)が3400億円程度。これに固定負債1700億などが
加わる。累積赤字が解消されない限り、負債を返しても意味がないからね。

名古屋高速道路公社では、償還準備金繰入が370億円。
未償還額が1兆1500億円。未処理欠損金は無い状態であり、固定負債や
基本金(札幌市営では含んでいない自己資本金:札幌の場合1300億)を
基にした金額であるから、決して札幌に比して多いわけではない。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:47:03 ID:lXY+gRpjO

君は負債と資本の勉強をちゃんとしなさい
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:48:09 ID:5crTvKEXP
>>226
そうやってスレ違いを延々と続けるから糞味噌なんて言われるんだバカチンが
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:50:17 ID:M8rPxF920
横浜は10%目前、大阪も空室率が8%を超え、今年も大量の供給があるから空室率は上がるだろね

オフィス供給面積

2008

東京 149763
名古屋 40143
大阪 38112
横浜 27106
福岡 25177
仙台 22227
札幌 7031

2009

東京 174333
大阪 70680
横浜 50032
名古屋 33252
福岡 22380
仙台 19282
札幌 0
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:51:37 ID:LCD3jcQaO
>>226
大阪、名古屋は認めるがどさくさに紛れて福岡ってなんだよ!


福岡の開発なん川崎のて3分の1だろ。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:52:15 ID:QjFjy+vf0
>>228
うんすまない、素人なんだ。
携帯からではわからんだろうが、

コレ(名古屋市高速道路公社)と
http://www.nagoya-expressway.or.jp/kosya/jigyo/corp/pdf/19kessan.pdf

コレ(札幌交通局高速鉄道事業)
http://www.city.sapporo.jp/st/zaimu/kousoku/19-kousoku-taisyaku.html
http://www.city.sapporo.jp/st/zaimu/kousoku/19-kousoku-soneki.html

から、経営分析をしてくれんかな、もし。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:08:01 ID:M8rPxF920
って言うか
ここ数年を見るとオフィス供給面積は東京を除くと名古屋が断トツ多かった

2006

名古屋 22216
大阪 7482
横浜 356

2007

名古屋 33226
大阪 23920
横浜 13610
仙台 6193
福岡 4810
札幌 1821
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:19:14 ID:kNXDVmy9O
>>226
新規オフィス面積で大阪を上回ってたんだね。まぁ腐っても鯛って事か。

ただね。あなたが勘違いするのも解るが、意味が違う点があって、オレが書いたのは再開発なのよ。
高層ビル以外にもタワマンやショップや新線とかさ。
大阪も名古屋も再開発はよく知らないが、良識派で大阪人が何も言い返せないぐらいこれでもかって凄まじい再開発リスト出しててさ…それ見ただけだから。

再開発の量が東京を除く主要都市全て足しても及ばないってリスト作って盛大に語ってたんだわ。
そんな量を見せられちゃ素直に信じちゃうでしょ?
のぞき見のこっちとしてはあぁスゲーな〜って納得させられたのよ。
だから悪いのはオレじゃなく大阪人だよ。
けど、なんで名古屋は新規は大阪より多いのに高層ビルが20分の1と少ないの?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:26:26 ID:S91DxiocO


オフィス面積など都会には関係無い

大型スーパー90店
デパート7店
地下鉄3路線6方向
ラッシュ時の地下鉄1時間15本
都会の象徴4扉列車


東阪名以外は札幌だけ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:28:34 ID:qbnQeXLM0
名古屋の場合は景観条例が大きい
名古屋は看板の光量や大きさにも条例があったり
テレビ塔の関係で高いビルがあると電波を遮ったりするからとか
規制が厳しいのだよ
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:29:49 ID:N3mESYGe0
一つ言えることは名古屋や福岡は札幌の数倍規模のオフィス供給がある
オフィス供給が無いのに空室率が上がり続けてる札幌の衰退は誰が見ても、どこよりも酷いってこと

オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無し

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:34:23 ID:N3mESYGe0

決定的な予定もを含めて、再開発が少ないのは札幌である
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:42:07 ID:7FWgYuot0
良識版では創世三区の再開発の話題が熱いけどね
ハカタの再開発は全く聞かないね
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:45:59 ID:LCD3jcQaO
>>236
成る程!だからか!

去年名古屋テレビ搭に上がったが、エレベーターガールが「地上90メートルからの大パノラマをお楽しみ下さい」
と言ってたが、「嘘付け〜たかが90メートルから何が見えんだよ!(失笑)」
と思い眺めて見たら、本当に見渡せた!視界から相手側が高いと感じたビルは名駅前と隣の緑がかったビルだけ!

あまりの低層市街地に驚いた記憶がある。
241クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/08(金) 13:04:08 ID:AJUafTpV0
>>236
栄で一番大きい電飾看板でも、FOMA、今では、softbankのやつだもんな。
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090226001830.jpg
ギラギラ照らし出すよりも、街並み景観的には、落ち着いていて良いのかもしれんな。
栄交差点
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090226011838.jpg
まぁ、電飾街といえば、金山もなかなかなもの。
http://imagepot.net/image/124175502310.jpg
http://imagepot.net/image/124175502073.jpg
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:18:28 ID:MjGCUriz0
名古屋はパリに通じるものが大きいな
メリハリがきちんとついてる
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:21:29 ID:LCD3jcQaO
>>242
やめて下さい!飯吹いたじゃありませか!

パリじゃなくてバリなら納得です。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:22:04 ID:WsHeh6Q50
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
245クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/08(金) 13:24:34 ID:AJUafTpV0
大津通り
手前に映っているパルコは日本で最も売り上げを誇る名古屋パルコ
http://imagepot.net/image/124175617818.jpg

広島パルコもでかかったな。
真新しい仙台パルコの売り上げも気になるね。

まぁ、久屋大通については、実際に、パリのシャンゼリゼ通りと友好提携を結んでいるわけだしな。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:28:31 ID:8ojZLqGV0
>>235
恥ずかしいから止めろ
大型スーパー自慢なんて札幌くらいだ
地下鉄時間15本なんて仙台よりも少ない
デパートも札幌は広島より少ないだろ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:10:34 ID:S91DxiocO


放送局が少ない弱小都市が190万都市に嫉妬してます
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:29:01 ID:LCD3jcQaO
>>244
ゲラゲラWW
200メートル以上の高層ビルにしろよ。WWしかし福岡タワーを高層として自慢する辺りレベルが低い。

こっちのほうがレベルが高く一流の言葉が合う。
東京から見た一流都市の条件。

・3棟以上が建つ高層ビルエリアが2ヶ所以上!
・中央ターミナル乗降客200万以上!
・1000億以上の小売り規模を誇る副都心!
・都心を中心とした半径3キロ圏内駅が10駅以上ある交通インフラの整備!
・都市代表繁華街小売り規模5000億以上!


こんくらいはクリアしてもらわんとな!
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:39:05 ID:uP7EYF2d0

東京から見た一流都市の条件。

・超高層(高層じゃない)ビルエリアが2ヶ所以上!
・副都心鉄道交通2路線以上かつ2ヶ所以上
・超大型歓楽街店舗数4000軒以上
・都心部鉄道3路線6方向以上
・都心部デパート分布2ヶ所以上

こんくらいはクリアしてもらわんとな!


250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:48:02 ID:yzdmFlK60
市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:52:41 ID:LCD3jcQaO
>>249
大阪すら漏れるぞ!

> 東京から見た一流都市の条件。

・超高層(高層じゃない)ビルエリアが2ヶ所以上!(東京、大阪、横浜、名古屋、神戸、札幌、福岡)
・副都心鉄道交通2路線以上かつ2ヶ所以上 (東京、大阪、横浜、名古屋、神戸、札幌)
・超大型歓楽街店舗数4000軒以上(東京、札幌)
・都心部鉄道3路線6方向以上(東京、大阪、横浜、名古屋、神戸、札幌)
・都心部デパート分布2ヶ所以上 (東京、大阪、横浜、札幌)


こんくらいはクリアしてもらわんとな!
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:07:22 ID:i2alJoje0
一つ言えることは名古屋や福岡は札幌の数倍規模のオフィス供給がある
オフィス供給が無いのに空室率が上がり続けてる札幌の衰退は誰が見ても、どこよりも酷いってこと

オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無し

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟

決定的な予定もを含めて、再開発が少ないのは札幌である
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:12:18 ID:7FWgYuot0
ソースは?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:13:55 ID:LW++sblh0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:16:32 ID:7FWgYuot0
ハカタッペは脳に虫がわいてそうだねwww
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:19:19 ID:w/dPebHa0
>>253
オフィス供給面積で検索してみな
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:22:42 ID:uP7EYF2d0

中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
JR函館線小樽方向
JR 〃 岩見沢方向
JR千歳線千歳方向
地下鉄南北線麻生方向
地下鉄 〃 真駒内方向
地下鉄東豊線栄町方向
地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
JR鹿児島線北九州方向
JR 〃  鹿児島方向
地下鉄空港線空港方向
地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:29:12 ID:PzlckC8n0
札幌に超高層ビルなんてありませんw
すすきのに4000件もありませんw

道民は背伸びし過ぎw
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:32:51 ID:0OesSC7V0
札幌の地下鉄すごいね。
東名阪並みの過密運転だって
地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本 ←
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:37:29 ID:n9/BCBo8O
福岡のほうが 駅の数多くね?

261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:42:17 ID:7FWgYuot0
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:51:46 ID:n9/BCBo8O
日経の夕刊がないって どんだけショボイんだよ
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:57:46 ID:n9/BCBo8O
私鉄はまぁ どうしようもないが 都市高速くらいは必要だろよ

ま、アンダーパスで満足する都市だから 無理もないか
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:27:22 ID:7FWgYuot0
私鉄都市高速がない大都市は世界にいくらでもある
パリ、ニューヨーク、ロサンゼルス・・・
しかし高層ビルがない大都市はない
都心部に高層ビルがないのは相当イタイ

265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:28:16 ID:uP7EYF2d0

恥ずかしい福岡の地下鉄をご紹介! 笑
箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:30:42 ID:uP7EYF2d0

中心駅基幹通勤鉄道
   〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
             JR函館線小樽方向
             JR 〃 岩見沢方向
             JR千歳線千歳方向
             地下鉄南北線麻生方向
             地下鉄 〃 真駒内方向
             地下鉄東豊線栄町方向
             地下鉄 〃 福住方向
   〜博多駅(篠栗線を除く)〜
             JR鹿児島線北九州方向
             JR 〃  鹿児島方向
             地下鉄空港線空港方向
             地下鉄 〃 姪浜方向
    ※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:41:20 ID:HcL91DWH0
「福岡は九州をストローしている。」これにも疑問ですね。
 正確には「福岡は九州の県庁所在地の都市圏をストローしている。」だろ。
 高速バスをみてみい?
 札幌は紋別や遠軽、稚内からも高速バスが直通しているが、
 福岡は中津や熊本の八代、鹿児島からの川内から直通バスがない。
 大半が県庁所在地か10万以上の都市だ。
 まあ九州新幹線の開通で九州が大阪にストローされ、
 福岡市が通過都市にならないことを祈るぜ。

 ロムっていたが、都市高速ネタも多かったな。
 ちなみに、福岡は都市高速はあるが、福岡市は高速道路のインターチェンジが
 1か所しかない。札幌は10以上あるんだが。
 ちなみに、札幌の高速道路の車の台数が少ないのは当たり前。
 高速道路が未整備なんだもん。しかし高速道路が続々と完成する。

 2011年帯広まで直通。
 2012年函館まで直通
 2014年木古内まで直通
 2015年釧路、遠軽(網走、北見まで便利になる。)まで直通。
 また、士別から稚内まで2部分開通はしているが、
 2010年までにさらに部分開通が2か所で行われ稚内まで利便性が高まると考える。
 こうして高速道路が開通すると、札幌は北海道全体がマーケットにすることが
 できますね。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:07:00 ID:S91DxiocO


西鉄ってどの程度の会社?ニトリやびっくりドンキーより小さかったりして(笑)
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:07:07 ID:LCD3jcQaO
>>258
釣られてやる。


■すすきの
“眠らない街、ススキノ”の夜の人口は約8万人。
http://www.sukikan.jp/sukikan.html
夜のすすきのの人口は8万人と言われ、店舗数は約5000店。
http://sapporo.100miles.jp/finearea/category/23
http://fine.fine-area.com/?eid=46036


■中州
中洲にある店の数 - 約3,500軒(飲食店、風俗店など)
1日に中洲に遊びに来る人 - 約6万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B4%B2#.E6.A6.82.E8.AA.AC
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:09:09 ID:HcL91DWH0
>>262

あほ。それだけ道新のシェアが高くて
 日経の売り上げが伸びないんだよ。あと毎日もな。
 夕刊は道新を読むんだよ。
 そういうわけだから、数年もすれば、
 ファイターズ>ホークスに人気もなるだろう。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:15:07 ID:uP7EYF2d0
仙台よりショボい福岡都心交通網!!
ダッサーイ福岡都心交通網・・頼みの西鉄を入れてもこのありさま。
<都心部交通網充実度>
札幌大通   地下鉄3路線+市電
福岡天神   地下鉄1路線+西鉄+・・遥か彼方/天神南にミニ地下鉄1路線

すすきの   地下鉄2路線+市電
中洲     地下鉄1.5路線(うち0.5の箱崎線は本数激少)
 
札幌駅    地下鉄 2路線
博多駅    地下鉄 1路線      
仙台駅    地下鉄 2路線(うち1路線は建設中)
※福岡人は西鉄、西鉄と必死に訴えるが中心部交通網はご覧の通り
 札幌よりしょぼく、特に博多駅前は景観同様、仙台より劣る。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:21:18 ID:n8Y20C5VO
ないないない

私鉄
新幹線

都市高速
国際空港
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:24:24 ID:uP7EYF2d0
ないないない

超高層
都心部鉄道3路線6方向
副都心鉄道2路線
巨大地下街2ヶ所以上
巨大4千軒歓楽街
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:25:46 ID:n8Y20C5VO
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:29:21 ID:uP7EYF2d0
あるあるある

強盗
強姦
893
腐敗臭
屋台
灼熱
〇和
●落
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:30:12 ID:HcL91DWH0
>>272

このうち、新幹線と国際空港は近々着工するだろう。
 国際空港も500メートル延長すれば済む話だからな。
 苫小牧次第だろう。
 福岡は空港で苦労しそうだな。海上空港を作ったら作ったで
 膨大な金がかかるし、羽田発着の半減は目に見えているな。

 あと都市高速かしかし福岡は高速道路のインターチェンジが一か所しか
 ないんだろ。札幌は軽く10以上あるから、おあいこじゃないか。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:33:17 ID:uP7EYF2d0

ないないない

高速自動車道IC(制限速度80〜100km) 10箇所以上
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:35:42 ID:n8Y20C5VO
1989年★大通1330万 ☆天神1120万 

1991年★大通1690万 ☆天神1480万 
1993年★大通1260万 ☆天神1200万 
1995年★大通810万 ☆天神800万 
1997年☆天神510万 ★大通500万 
1999年☆天神455万 ★大通290万 
2001年☆天神407万 ★大通235万 
2005年☆天神438万 ★大通225万      
2007年☆天神645万 ★大通280万 




安安安
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:38:24 ID:n8Y20C5VO
おあいこ とかいう札幌人も珍しいね


でも おあいこじゃないみたい
http://www.fk-tosikou.or.jp/rosen/jikan/fukuoka.shtml
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:49:48 ID:HcL91DWH0
 >>279

しかしこれだけ逆にインターチェンジが多かったら
 国道から合流する地点が多いわけだから、
 高速道路なかなか飛ばしずらいよな。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:53:57 ID:HcL91DWH0
「福岡は九州をストローしている。」これにも疑問ですね。
 正確には「福岡は九州の県庁所在地の都市圏をストローしている。」だろ。
 高速バスをみてみい?
 札幌は紋別や遠軽、稚内からも高速バスが直通しているが、
 福岡は中津や熊本の八代、鹿児島からの川内から直通バスがない。
 大半が県庁所在地か10万以上の都市だ。
 まあ九州新幹線の開通で九州が大阪にストローされ、
 福岡市が通過都市にならないことを祈るぜ。

 ロムっていたが、都市高速ネタも多かったな。
 ちなみに、福岡は都市高速はあるが、福岡市は高速道路のインターチェンジが
 1か所しかない。札幌は10以上あるんだが。
 ちなみに、札幌の高速道路の車の台数が少ないのは当たり前。
 高速道路が未整備なんだもん。しかし高速道路が続々と完成する。

 2011年帯広まで直通。
 2012年函館まで直通
 2014年木古内まで直通
 2015年釧路、遠軽(網走、北見まで便利になる。)まで直通。
 また、士別から稚内まで2箇所部分開通はしているが、
 2010年までにさらに部分開通が2か所で行われ稚内まで利便性が高まると考える。
 こうして高速道路が開通すると、札幌は北海道全体がマーケットにすることが
 できますね。
282暇な行橋人:2009/05/08(金) 17:57:56 ID:/I+OuHjR0
博多は完全にバスの街です。

キャナルはいいけど、立地が良くない。周りが風俗街の為、女性が気軽に歩ける
場所ではありません。同じリバーウォーク周辺にセレクトショップや、高層マンション
が建つのとは、対照的。

博多には夜景展望台がありません。あるのは福岡タワーのみ。
札幌の、もいわロープーウェーや、火の山ロープーウェー(下関)、皿倉山の
ケーブルカーのような物はありません。

さっぽろビール園のような、おしゃれなビアホールもありませんし、門司港の
ようなオープンレストランもありません。

シーサイドももちは、福岡タワーとホークスタウンしかない。
天神には、大通り公園やリバーウォークのような、ペット連れや、ベビーカー
連れで行くような場所ではない。

博多には、独自の文化も無い。
名古屋は文化が無いと言われるけど、名古屋城という立派な城がある。博多はそれすら無い。

大宰府も、九州に飛ばされたエリート官僚(菅原道真)が、ワーワー言いだしたから、仕方なく
できた代物。

博多には、文化根付かない文化水準の低い土地なのである。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:03:49 ID:S91DxiocO

市域では札幌の圧勝

札幌市>福岡市
福岡県>北海道


年間売上高

札幌市交通局
390億円

福岡市交通局
298億

JR北海道
鉄道総延長2499キロ
1682億(連結)
西鉄
3451億(連結)

JR九州(参考・7県)
鉄道総延長2121キロ
3112億(連結)
284暇な行橋人:2009/05/08(金) 18:07:45 ID:/I+OuHjR0
ただ、女性に嫌われても男性には、いい街と思います。
屋台(汚い)でラーメンを食べて、飲み屋に行き中州の風俗街に行く。
中州のねーちゃんは、美人が多いらしい。

魚料理は、日本で有数に美味いとされてる。
単身赴任で、家庭から開放されて、夜な夜な中州を歩きまくり、風俗行きまくり。
それを、夢見ている男性諸君は多いと、思います。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:08:46 ID:qRhTZrs50
札幌に超高層ビルなんてありませんw
すすきのに4000件もありませんw

道民は背伸びし過ぎw
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:09:32 ID:7utNL4YP0
市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:17:46 ID:LCD3jcQaO
>>285
釣られてやる。

■すすきの
“眠らない街、ススキノ”の夜の人口は約8万人。
http://www.sukikan.jp/sukikan.html
夜のすすきのの人口は8万人と言われ、店舗数は約5000店。
http://sapporo.100miles.jp/finearea/category/23
http://fine.fine-area.com/?eid=46036


■中州
中洲にある店の数 - 約3,500軒(飲食店、風俗店など)
1日に中洲に遊びに来る人 - 約6万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B4%B2#.E6.A6.82.E8.AA.AC
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:20:30 ID:n8Y20C5VO
>>280
スピードは余りだせないね(出せる所もあるけど)
そうだね 合流地点は互いに譲らないとね
状況によっては入れてあげれない時もあるし
意外と神経使うよね ま そこは札樽道と似たようなもんだろね。

福岡の都市高はここの合流地点設計ミスじゃないの?って言いたい所もあるし…

289ほのぼの南国:2009/05/08(金) 18:21:09 ID:HcL91DWH0
>>284

まあ確かに女性はエキゾチックだ。
 あとラーメンもうまいね。
 ところで北九州の歓楽街は西小倉から小倉あたりになるんだろうけど、
 ススキのに当たる地名は何と言われているんだろう?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:21:45 ID:5crTvKEXP
>>251
歓楽街店舗数4000軒以上って大阪もなかったっけ?
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:31:44 ID:tSuLWJnX0
>>283
西鉄の売上の鉄道部分の売上が意味があるんじゃない
西鉄ってバスとかの売上が相当あるだろ。
福岡で西鉄以外のバス見たことないぜ。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:31:52 ID:LCD3jcQaO
>>290
大阪は微妙なんだよね。区切りが難しい。
293暇な行橋人:2009/05/08(金) 18:31:55 ID:/I+OuHjR0
289船頭町、あれが小倉駅のすぐ側にあり、小倉にイメージを悪くしてるから
移転して欲しい、という話もあります。

ただ、風俗街が街のあちこちに点在するよりは、一か所に集めてもらった方が
いいと思う。その場所に行かなければ、いいのだから。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:41:02 ID:lXY+gRpjO

駅横だから電車降りたらすぐ風俗店があるから遊ぶのに便利だ
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:44:54 ID:n8Y20C5VO
小倉は飲み屋は また別の所だよね 確か。
296ほのぼの南国:2009/05/08(金) 18:48:43 ID:HcL91DWH0
 リアルに北九州の歓楽街に行くのは勇気がいるな。
 マフィアがいて、客引きが多そうなイメージがあるな。
 東京でいえば大久保みたいなところかな。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:55:41 ID:n8Y20C5VO
シマリスに聞くのが一番いいかも
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:03:43 ID:Y7895SKT0
>>296
工藤会がいるから小倉以外の人は怖いかも?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:10:12 ID:Y7895SKT0
今日8時からNHK北九州にでる2008年ミス日本準グランプリー
の【柴田 恵理さん】ですよ!(^^)!
http://www.sponichi.co.jp/miss_nippon/past/40.html
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:19:29 ID:Prl6bB4B0
福岡市の人口が相変わらず順調に増えています
5月1日現在
144,5628人  前月比+4819人 前年同月比+10978人
http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/index.html

301─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/05/08(金) 19:19:53 ID:VFxHzKcWO
ばっかみたいw
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:20:28 ID:oyUbUNST0
福岡はもう人口増えなくても良いね
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:33:15 ID:S91DxiocO



日本経済新聞
全国販売部数

朝刊 3040509部
夕刊 1623702部

朝刊に対する夕刊購読率
全国 53.4%
東京 86.0%
大阪 100 %
愛知 78.9%
北海道 ノーコメント
宮城 0.004%
広島 0.001%
福岡 69.3%
沖縄 99.7

http://www.nikkei-ad.com/media_data/mo/

一部地域の名誉のために私もノーコメント
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:42:30 ID:uP7EYF2d0

>>303
バカだねお前は。
夕刊なんて近々全部なくなる運命なんだよ。
そんな死に体の媒体に
固執してどうするのか・・・笑

305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:46:24 ID:5crTvKEXP
>>292
あれか、北とか南とかで分離されてるとかそういう感じかな。

>>303
北海道ノーコメントって何。0%か発行されてないってことか?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:27:21 ID:S91DxiocO


『要らない』と『売って無い』は意味が大きく違います。

前者は選択した結果で、後者は選択出来ないことを指します。

一般的には経済活動が盛んな地域には前者が多いようです。

なぜ、こんなことを言うのかって?
ノーコメントです。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:28:57 ID:kyHDCbJ10
市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:34:02 ID:uP7EYF2d0

>>306
アホなやつだ。イナカ街のくせに。東急ハンズすらないくせに。 笑
地下鉄天神1本しかないくせに・・・・笑

309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:35:21 ID:uP7EYF2d0

>>308
日経夕刊あっても天神地下鉄1本、博多駅地下鉄1本きりじゃなあ・・・爆笑
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:46:09 ID:gpPdF7Ox0
>>308
ハンズあるし。
地下鉄2本だし。

アホはおまえのほうだ。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:49:26 ID:zrYBDmZk0
>>307
インターチェンジとかランプとか他都市はどうなの?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:50:17 ID:16ISZPuyO
大都会札幌人にとって未知なるもの

都市高速
ランプ
夕刊
新幹線
私鉄
都市圏
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:51:17 ID:uP7EYF2d0

>>わはは!
必死だな。箱崎線のことですか? 七隈線のことですか? 笑
言わなくてもわかるよね、キミなら。ダッサーい箱崎・七隈両線のこと。 笑
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:55:18 ID:uP7EYF2d0
福岡人にとって・・・未知との遭遇・・・笑
超高層
PARCO
ALTA
地下鉄6方向
4千軒歓楽街
大地下街3箇所
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:55:56 ID:S91DxiocO


『多い』『少ない』
『大きい』『小さい』

『有る』『無い』
は大きく違います

なぜ、こんなことを言うかって?
ノーコメントです。
ハンズ
ロフト
パルコ自慢出来なくなったね
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:02:21 ID:F3YVn7bz0
札幌のパルコにあるブランドはすでに福岡に全部あるよ
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:06:42 ID:S91DxiocO


最高のオシャレは西武資本のパルコで揃えよう!

これが所沢発のトレンディースタイル
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:08:26 ID:F3YVn7bz0
ホークスサヨナラ勝ちおめ
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:09:48 ID:S91DxiocO


最先端の超高級品はやっぱり路面店よりファッションビルに限る
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:21:14 ID:Y2LRY1vf0
>>291
大都市圏の私鉄売上
東京急行電鉄.....1兆3,819億円
近畿日本鉄道........9,173億円
名古屋鉄道..........6,969億円
小田急電鉄..........6,240億円
東武鉄道............6,230億円
西武鉄道............4,346億円
京王電鉄............4,291億円
西日本鉄道..........3,620億円
京浜急行電鉄........3,119億円
相模鉄道............2,808億円
京阪電気鉄道........2,672億円
京成電鉄............2,373億円
南海電気鉄道........1,929億円
-------------------------------
北海道バス ...........357億円(札幌)
じょうてつ............196億円(札幌)
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:23:51 ID:Y2LRY1vf0
私鉄大手営業キロ
1.近鉄582.3キロ
2・東武463.3キロ
3.名鉄445.4キロ
4.西武268.7キロ
5.南海154.8キロ
6.阪急146.5キロ
7.小田急120.5キロ
8.西鉄116.0キロ
9.京成102.4キロ
10.東急100.1キロ
11.京阪88.1キロ
12.京浜87.0キロ
13.京王84.7キロ
14.阪神45.1キロ
15.相模38.1キロ
札幌の私鉄は???北鉄って言うのかな?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:23:58 ID:S91DxiocO



確かにパルコと大型スーパーだけで一生イケてる生活が出来そう。

パルコにしか売ってないモノってあるんだろうな

不便だよー、悔しいよー
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:24:30 ID:F3YVn7bz0
>>321
これはひどい・・・
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:27:27 ID:Y2LRY1vf0
主要都市における最高価格地(商業地)の価格 (2009年地価公示)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html
01)東京都中央区銀座四丁目....38,200,000(円/m2)
02)大阪市北区梅田一丁目八....10,700,000(円/m2)
03)名古屋市中村区名駅一丁......8,260,000(円/m2)
04)福岡市中央区天神一丁目......6,900,000(円/m2)
05)横浜市西区北幸一丁目一......6,100,000(円/m2)
06)京都市下京区四条通寺町......3,710,000(円/m2)
07)神戸市中央区三宮町一丁......3,350,000(円/m2)
08)札幌市中央区南一条西四......3,150,000(円/m2)
09)仙台市青葉区中央一丁目......2,940,000(円/m2)
10)広島市中区紙屋町一丁目......2,270,000(円/m2)
都会度を計る尺度として最も普遍性があるのはこれしかない。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:29:06 ID:Y2LRY1vf0
都会度を計る尺度として最も普遍性があるのはこれに尽きる。
(住宅地)の価格 (2009年地価公示)
01)東京都千代田区五番..3,270,000(円/m2)
02)大阪市天王寺区真法.....585,000(円/m2)
03)福岡市中央区大濠一.....535,000(円/m2)
04)横浜市中区山手町七.....490,000(円/m2)
05)神戸市東灘区岡本二.....475,000(円/m2)
06)名古屋市東区白壁四.....432,000(円/m2)
07)京都市左京区下鴨東.....425,000(円/m2)
08)埼玉市浦和区岸三丁.....370,000(円/m2)
09)広島市中区白島九軒.....290,000(円/m2)
10)千葉市中央区春日二.....288,000(円/m2)
11)静岡市葵区西草深町.....252,000(円/m2)
12)仙台市青葉区錦町二.....250,000(円/m2)
13)札幌市中央区大通西.....212,000(円/m2)
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:33:50 ID:5PZwN6VD0
オフィス供給面積

2008

東京 149763
名古屋 40143
大阪 38112
横浜 27106
福岡 25177
仙台 22227
札幌 7031

2009

東京 174333
大阪 70680
横浜 50032
名古屋 33252
福岡 22380
仙台 19282
札幌 0
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:34:23 ID:S91DxiocO


5月に入ったらもう気温30度。
泳ごうかと思ったよ。
先月は家の前でスキーが出来たし。

一年中レジャー三昧、日本中が憧れるのも無理ないな。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:37:44 ID:n8Y20C5VO
35年後には200万だしね
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:52:09 ID:F3YVn7bz0
札幌の190万祭りは明日ですかね
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:11:26 ID:kNXDVmy9O
>>327
何度も貼付けているが…一つ聞きたいのが、ソースを頼むよ。ソース無しじゃ説得力0だよ。
ちなみにオフィス空室率は名古屋に負けたよ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:12:37 ID:S91DxiocO


やっぱり大都会と田舎の差って、都市高速、新幹線、国際港湾、私鉄、都市圏人口などでは無いと思う。
決定的な要素はビルの高さが143mと173mの差、小さなデパートが沢山あるとかじゃないかな。

天と地ほどの差って怖いね
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:26:49 ID:GCbq2PTW0
>>318
パルコは森トラだが?あなたは日本人じゃないでしょ?
334クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/08(金) 22:42:48 ID:vW7UiMtX0
>>318
新所沢のパルコは、規模は小さいもののなかなか味がある店舗だよな。

なんだろう。
所沢とか東村山とか田無、石神井とかのエリアって
女性のファッションってアジアンチックなロングスカートがはやってない?
個人的には、好きなエリアだな。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:46:26 ID:S91DxiocO
やっぱり大都会と田舎の差って、都市高速、新幹線、国際港湾、私鉄、都市圏人口などでは無いと思う。

決定的な差ってあると思う地下鉄が3路線6方向と3路線4方向では絶望的な差だし、1日に14万人が乗り降りする私鉄駅より6方向の地下鉄のほうがスゴイ。

天と地ほどの差って怖いね
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:47:43 ID:S91DxiocO
やっぱり大都会と田舎の差って、都市高速、新幹線、国際港湾、私鉄、都市圏人口などでは無いと思う。

3分間隔の地下鉄より4分間隔で6方向がびっくりするし、JR最大駅の乗車客が11万人を越えてることよりJR最大駅の乗車客が9万人足らずでも地下鉄6方向が上だと思う。

天と地ほどの差って怖いね
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:50:39 ID:LCD3jcQaO
>>312
ランプWWWWW本物の地方人だなWWWW


ランプ(爆笑)

俺が免許取ったうん十年前は東京でもランプなんて言ったな!

懐かしい昭和の香織がする。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:50:57 ID:F3YVn7bz0
広島に遊びに行ってきたけどセレクトショップは福岡に比べて規模が小さいね
広島のSHIPSはメンズとレディースがワンフロアの左右に分かれててカップルで買い物に行くにはいい感じだね
福岡だとメンズとレディースがそれぞれ別店舗だからね
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:51:47 ID:oyUbUNST0
>>337
今は何ていうの?
340クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/08(金) 22:53:17 ID:vW7UiMtX0
横浜駅のあの終電間際の人ゴミはうぜーわw
京急ならば、上大岡や横須賀中央とか三浦方面に帰っていく輩のせいで満杯だしな。
乗車客の多さが自慢ならそれはいただけないなw

同じく梅田の人ゴミもたまらんなw
戎橋筋商店街なんて、人で埋め尽くされているしおちおちショピングが楽しめないw

ランプって良い響きだねwww
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:57:13 ID:F3YVn7bz0
>>339
インターチェンジ、ジャンクション、ランプ
このあたりは使い方がまちまちですね
ランプは首都高や都市高速には使うけど一般の高速道路には使いませんね
今はインター(チェンジ)が主流かな
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:59:06 ID:FvJx+stK0
都会度”だけ”が勝負どころの都市は大変ですね
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:59:57 ID:oyUbUNST0
>>341
ありがとう。インターね、ど忘れしてましたわ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:00:10 ID:r/tuG7P40
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:02:32 ID:LCD3jcQaO
>>339
普通に西神田出口、芝公園入口みたいだね。
交差場所は「ジャンクション」これはまだ10年くらいかな?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:03:59 ID:Qncwfqew0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:04:55 ID:F3YVn7bz0
でも一般高速はインター、都市高速はランプみたいに区別してる人もいると思うよ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:05:53 ID:QjFjy+vf0
オフィス新規供給面積
_____________________________
__|  2003|  2004|  2005|  2006|  2007|  2008|  2009|
札幌| 16,827|.  6,785|.  3,490| 22,310|.  2,213|.  7,031|!!    0|
仙台|.  1,989|.   189|.   617|!!    0|.  8,684| 22,227| 22,606|
広島|.  1,804|.   846|!!    0|!!    0|.  4,652|.   757|.  7,290|
福岡| 16,277|.  5,627|.  6,253|!!    0|.  7,612| 24,541| 23,451|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
http://www.cbre.co.jp/JP/Research_Center/2/Office%20Market%20Report_JP_08Q4.pdf
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:06:56 ID:LCD3jcQaO
>>341
毎日首都高の渋滞にはまっている俺が言う。

首都高で「インター」は言わない。


田舎は知らんが。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:08:26 ID:0YxS5qzI0
名古屋や福岡の3倍以上の面積を誇る札幌市
札幌でインターチェンジを見つけるのは大変だ・・・・

市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:12:36 ID:LCD3jcQaO
>>340
貴方はよく知ってるね。

私もたまに横浜飲み会があるが、横浜、桜木町、関内、石川町の駅の夜は凄い。7割程度酔っ払っているからな!
横浜駅は東京以上。


梅田地下街も以上だね!
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:15:56 ID:FvJx+stK0
>>350
その大面積の内の半分は山地
地図の縮尺の違いはすぐ指摘するのに、何時になったら全体の面積と市街地の面積を区別できるのか・・・
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:19:20 ID:F3YVn7bz0
>>352
それだけの問題じゃないだろ
昼夜人口比率100.9%の自己完結都市
広すぎなんだよ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:04:28 ID:fCduYZQh0
>>242パリてwwwww
名古屋なんかダサい、芋いの典型的な街じゃねえか。
タモリから東京大阪に挟まれて、都会への歪んだコンプレックス
があるだのえびふりゃあがご馳走だのとコケにされたにもかかわらず、
よくぬけぬけとパリなんて言えたもんだな。これが味噌思考ってやつか?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:07:14 ID:r/tuG7P40








山間部を除いた市街地の人口密度は札幌の独壇場だよ。
博多区なんて空港のおかげでとっても低密度www

http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=k&S=m







356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:09:53 ID:SGz5b6O+0
一流政令市=大都会の条件
これだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww

人口150万人以上
150m以上の超高層ビルがある
展望室付きの超高層ビルがある
5万人以上収容できる全天候型ドームがある
45000u以上の面積を持つ百貨店がある
百貨店が5つ以上ある
スカイラウンジを持つホテルが5つ以上ある
ネオンが派手な観覧街がある
屋上観覧車を持つファッションビルがある
オリンピックFIFA開催経験がある
ビッグヨドバシがある
ハンズロフトがある
パルコがある
25万u以上の面積を持つ駅ビルがある
歓楽街飲食店4千件以上
百貨店を3つ携える繁華街が2つある
地下鉄3路線6方向以上
超高層ビルエリア4ヵ所以上
45000u以上の延床面積を持つ地下街がある
展望室付きの電波塔がある
2千億円以上の売り上げをほこる繁華街が2つ以上
高さ600m以上のデジタルタワー計画がある
スカイスパを持つホテルがある
行政区10区以上
観客動員数200万人以上の国際的祭典が2つ以上ある
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:38:08 ID:oPAbTN+I0
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:46:57 ID:1bve94EK0
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:52:48 ID:0bN8vbTF0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:02:53 ID:GixRqqrx0
一流政令市=大都会の条件
これだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww
人口180万人以上
150m以上の超高層ビルがある
展望室付きの超高層ビルがある
5万人以上収容できる全天候型ドームがある
45000u以上の面積を持つ百貨店がある
百貨店が5つ以上ある
スカイラウンジを持つホテルが5つ以上ある
ネオンが派手な観覧街がある
屋上観覧車を持つファッションビルがある
オリンピックFIFA開催経験がある
ビッグヨドバシがある
ハンズロフトがある
パルコがある
25万u以上の面積を持つ駅ビルがある
歓楽街飲食店4千軒以上
百貨店を3つ携える繁華街が2つある
地下鉄3路線6方向以上
副都心交通鉄道2路線かつ2ヶ所以上
超高層ビルエリア4ヵ所以上
45000u以上の延床面積を持つ地下街がある
展望室付きの電波塔がある
2千億円以上の売り上げをほこる繁華街が2つ以上
高さ600m以上のデジタルタワー計画がある
スカイスパを持つホテルがある
行政区10区以上
観客動員数200万人以上の国際的祭典が2つ以上ある
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:09:47 ID:3kt0lvWN0
>>356
低レベルな札幌基準だと福岡どころか岐阜や熊本あたりでも達成してるものがあるな
>>359だと札幌はカスリもしないが
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:18:34 ID:GixRqqrx0

>>359
超低次元の福岡基準だと札幌どころか広島・仙台・静岡などでも
達成しているものが多々ある。
>>360だと福岡はかすりもしない。 笑

363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:19:39 ID:5BMv7jKk0
取り敢えず
ハンズロフトビックヨドバシは福岡にある

残念!
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:26:10 ID:jffT7QoL0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:32:32 ID:WrX0SyVs0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:39:30 ID:GixRqqrx0
一流政令市=大都会の条件
これだけあるにも関わらず福岡はかすりもしません
人口180万人以上
150m以上の超高層ビルがある
展望室付きの超高層ビルがある
5万人以上収容できる全天候型ドームがある
45000u以上の面積を持つ百貨店がある
百貨店が5つ以上ある
スカイラウンジを持つホテルが5つ以上ある
ネオンが派手な観覧街がある
屋上観覧車を持つファッションビルがある
オリンピックFIFA開催経験がある
ビッグヨドバシがある
ハンズロフトがある
パルコがある
25万u以上の面積を持つ駅ビルがある
歓楽街飲食店4千軒以上
百貨店を3つ携える繁華街が2つある
地下鉄3路線6方向以上
副都心交通鉄道2路線かつ2ヶ所以上
超高層ビルエリア4ヵ所以上
45000u以上の延床面積を持つ地下街がある
展望室付きの電波塔がある
2千億円以上の売り上げをほこる繁華街が2つ以上
高さ600m以上のデジタルタワー計画がある
スカイスパを持つホテルがある
行政区10区以上
観客動員数200万人以上の国際的祭典が2つ以上ある
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:41:29 ID:jUm+wZqt0
取り敢えず
ハンズロフトビックヨドバシは福岡にある

残念!
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:42:41 ID:jUm+wZqt0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:44:10 ID:GixRqqrx0
中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
JR函館線小樽方向
JR 〃 岩見沢方向
JR千歳線千歳方向
地下鉄南北線麻生方向
地下鉄 〃 真駒内方向
地下鉄東豊線栄町方向
地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
JR鹿児島線北九州方向
JR 〃  鹿児島方向
地下鉄空港線空港方向
地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑

370ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/09(土) 03:10:29 ID:S23QOqat0
>>297
呼ばれて出てきてジャジャジャジャーンww(歳が分かるって??)
小倉は堺町・紺屋町付近に飲み屋やセクキャバとかあるぞ。
>>296
そこまで酷く無いぞ。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:35:47 ID:r0LJnaHK0
市外→からの列車本数

福岡 計 66本

JR小倉駅 7本(山陽新幹線)
JR小倉駅 12本(鹿児島本線)
JR鳥栖駅 13本(鹿児島本線)
JR筑前前原駅 8本(筑肥線)
JR長者原駅 8本(福北ゆたか線・香椎線)
西鉄二日市駅 18本(西鉄大牟田線)


札幌 計 25本

JR小樽駅  6本(函館本線)
JR岩見沢駅 7本(函館本線)
北広島駅 8本(千歳線)
石狩当別駅 4本(学園都市線)


372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:52:00 ID:ABIdbuh2O

小倉駅は鹿児島線だけじゃあなく、日豊線や日田英彦山線、山陽線などのターミナル駅だ
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:40:24 ID:GixRqqrx0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。

374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:13:41 ID:ipIOIZ5GO
>>クラシティー&ID:LCD3jcQaO

君達は何と戦っているんだ?
スレ名をよく見てみなさい。
文句や愚痴は横浜や大阪の奴らに直接言ってこいよw
果てしなくスレ違いだろ

ダサイモ名古屋の奴に言ってもKYだから聞かねーか
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:52:14 ID:v8C5da3/0
H19 財政破綻寸前の都市 ※公債費20%以上

千葉市  24.8%
川崎市  21.1%
横浜市  26.2%
名古屋市 20.9%
神戸市  22.3%
広島市  20.9%
福岡市  23.0%
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:53:34 ID:r0LJnaHK0
>>372

福岡市に向かう時間当たりの鉄道本数 計 66本

JR小倉駅 7本(山陽新幹線)
JR小倉駅 12本(鹿児島本線)
JR鳥栖駅 13本(鹿児島本線)
JR筑前前原駅 8本(筑肥線)
JR長者原駅 8本(福北ゆたか線・香椎線)
西鉄二日市駅 18本(西鉄大牟田線)


札幌市に向かう時間当たりの鉄道本数 計 25本

JR小樽駅  6本(函館本線)
JR岩見沢駅 7本(函館本線)
北広島駅 8本(千歳線)
石狩当別駅 4本(学園都市線)
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:04:53 ID:r0LJnaHK0
オフィス面積調べると2007〜2008年にかけて
札幌のオフィス面積は減少してる・・・
政令都市で減少してるのって、札幌だけじゃないのか?
今年は新規供給が殆どない状態だから、どうなることやら・・・
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:41:26 ID:GrK6HxP+0
>>376
札幌の通勤列車は3両編成。1両の事もあります。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:45:02 ID:GrK6HxP+0
>>373
■JR運行回数
【札幌市】・札幌駅
函館本線(上り・下り)344回(3両編成)
札沼線(発着)100回
【福岡市】・博多駅
鹿児島本線(上り・下り)493回
篠栗線(発着)163回
筑肥線(発着)150回
新幹線(発着)210回
新幹線博多南線(発着)54回
【福岡市】・香椎駅
香椎線(往復)101回

札幌合計 444回
福岡合計1122回

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:48:07 ID:GrK6HxP+0
>>373
◆都市大量運輸機関(平日一日当たり)
【札幌市】
地下鉄;東豊線(往復)315回
    東西線(往復)337回
    南北線(往復)346回
私鉄;無し
【福岡市】
地下鉄;空港線(往復)450回
    七隈線(往復)306回
    箱崎線(往復)257回
私鉄;西鉄大牟田線(往復)474回
   西鉄新宮線(往復) 166回

札幌市合計 998回
福岡市合計1653回
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:52:55 ID:GrK6HxP+0
JR北海道  売上高 単独 890億円、連結1,691億円
西日本鉄道  売上高 単独1,363億円、連結3,620億円
JR 九州  売上高 単独1,611億円、連結3,112億円
これには新幹線含まず。

鉄道運行回数はこれだけ見ても明らか。

382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:06:09 ID:okXux9zm0
札幌100万
当別10万
千歳15万
江別25万
岩見沢30万
滝川30万
旭川50万
小樽30万

同じような人口でもここまで分散していれば都市間や都市圏通勤も多くJRの売上も変わると思う

所詮妄想だがな
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:18:17 ID:r0LJnaHK0
>>382
それでも北海道の都市は人口を額面通り読んではいけないよね
20万人をやっと越える函館にしても旭川にしても面積で人口を稼いでるだけだし


福岡市に向かう時間当たりの鉄道本数 計 66本

JR小倉駅 7本(山陽新幹線)
JR小倉駅 12本(鹿児島本線)
JR鳥栖駅 13本(鹿児島本線)
JR筑前前原駅 8本(筑肥線)
JR長者原駅 8本(福北ゆたか線・香椎線)
西鉄二日市駅 18本(西鉄大牟田線)


札幌市に向かう時間当たりの鉄道本数 計 25本

JR小樽駅  6本(函館本線)
JR岩見沢駅 7本(函館本線)
北広島駅 8本(千歳線)
石狩当別駅 4本(学園都市線)
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:30:26 ID:yWe4p5nJ0
お前らいつまで下らない争いしてるんだ!
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:08:47 ID:r0LJnaHK0
道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌 札樽道 34.630
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:33:45 ID:xKCKbFlCO
>>383
北海道は人口を額面通りに読めないのは確かだが、必ずしも札幌のようなスカスカとは限らない。
たとえば稚内市は人口約4万で人口密度も低いが、特定の地区だけはバスの本数(宗谷バス稚内市内線参照)が異様に多い。
おそらく、人口の大部分がその地区に濃縮されていると考えられる。
札幌のようにスカスカの市街地が薄く広がる事もあれば、稚内のように市街地が狭い範囲に濃縮されている事もある。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:46:32 ID:oPAbTN+I0
新幹線が無い街の鉄道自慢www
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:07:03 ID:GixRqqrx0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:08:04 ID:GixRqqrx0
中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
JR函館線小樽方向
JR 〃 岩見沢方向
JR千歳線千歳方向
地下鉄南北線麻生方向
地下鉄 〃 真駒内方向
地下鉄東豊線栄町方向
地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
JR鹿児島線北九州方向
JR 〃  鹿児島方向
地下鉄空港線空港方向
地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:37:16 ID:oPAbTN+I0
 ┏┳━┳━┓   ┏━┓
 ┃┃┃┃┃┃   ┃┃┃
 ┃┃┃┃┃┃┏┓┣┓┃
 ┗┻━┻━┛┗┛┗━┛

すいません、自己完結しました
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:53:45 ID:GixRqqrx0

周辺町村から毎日、目一杯人を集めてもさっぱり精彩がないフクオカ・・・
やはり哀れな街はいつまでも哀れです・・・笑
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:19:50 ID:oPAbTN+I0
周辺町村を、目一杯市に取り込んでもさっぱり精彩がないサッポロ・・・
やはり哀れな街はいつまでも哀れです・・・笑
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:33:46 ID:GixRqqrx0

>>392
悔しさがあふれていますね・・・笑
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:48:22 ID:oPAbTN+I0
 ┏┳━┳━┓   ┏━┓
 ┃┃┃┃┃┃   ┃┃┃
 ┃┃┃┃┃┃┏┓┣┓┃
 ┗┻━┻━┛┗┛┗━┛

すいません、自己完結しました
395♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2009/05/09(土) 10:50:54 ID:eaG9CIPS0 BE:2240265877-PLT(16601)


■世界初公開!!!・∀・■

ルンルン女帝公式公認のブログの『■女帝■素晴らしい大阪の街 超高層ビル■公認■』で、日本初公開画像多数掲載!!!・∀・
新作を本日発表し、ビル内部など度肝を抜く世界初公開画像を多数掲載しています^^

■■■前編 近鉄の日本一の300m超高層ビル 世界初公開画像■■■ 2009年5月8日掲載 未完成
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/52672211.html
近鉄の超高層ビル新画像や、近鉄の阿部野橋ターミナルビル・タワー館(仮称)の模型に、
新近鉄百貨店阿倍野本店の内部や、展望台の画像を日本発公開しています♪♪♪^^

■■■天王寺に日本初、日本一の300m超級である近鉄の超高層ビルの重大な真実を発見!!! 【女帝が斬る!!!ミニ】■■■ 2009年5月8日掲載 詳細は近日公開 
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/52672211.html
天王寺に日本初、日本一の300m超級である近鉄の超高層ビルの重大な真実を発見、
それはいったい何なのか??? 【女帝が斬る!!!ミニ】で鋭い切り口でルンルン女帝がお言葉披露♪乞う御期待♪♪♪^^

ちなみに日本一の大ビル群である大梅田です^^
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1793450.html

396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:57:06 ID:GixRqqrx0
中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
JR函館線小樽方向
JR 〃 岩見沢方向
JR千歳線千歳方向
地下鉄南北線麻生方向
地下鉄 〃 真駒内方向
地下鉄東豊線栄町方向
地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
JR鹿児島線北九州方向
JR 〃  鹿児島方向
地下鉄空港線空港方向
地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:58:50 ID:BDTQrNJZO
まず札幌は猿まねした事を名古屋に謝罪しろ。
話はそれからだ。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:03:43 ID:GixRqqrx0

>>397
どこからも相手にされないフクオカ以上の不人気都市・バゴヤの哀愁
が漂っていますね。   笑

399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:51:27 ID:SGz5b6O+0
福岡はまず格上の札幌に楯突いたことを謝罪しろ
話はそれからだ
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:55:48 ID:BDTQrNJZO
まず札幌は国税を無駄遣いしてる事を全国民に謝罪しろ!
そして全国民のお情けで成り立ってる都市だという事を理解しろ!
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:57:40 ID:GixRqqrx0

>>400
悔しさと嫉妬でいっぱいですね。 笑


402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:01:40 ID:BDTQrNJZO
全国民の血税で造られた都市・札幌www
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:05:24 ID:SGz5b6O+0
都市の実力は経済力&財政力が全て!
上位5位には大都市のイメージが強い政令市が並ぶ
・・・あれ福岡は?
http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:06:14 ID:Uy+UTHUlO
>>397
札幌が参考にしたのは京都であって名古屋ではない。
京都は参考にされた事を誇りこそすれ批判はしない。
名古屋はごく一部が似ているだけで、事実や文書を無視して騒ぐ。

明らかな民度の違いがありますね。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:10:33 ID:GixRqqrx0


2大不人気都市・・フクオカとバゴヤにはにじみ出る悔しさに
共通点が見られますね。  笑


406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:13:38 ID:RCaxDf3PO
>>368

> 一流都市、都会の条件

◆人口密度4,000人/km2以上(設定低すぎ、川崎は10000以上だぞ!)
◆200m以上の超高層(せめて【ビル】にしようねW)
◆中枢港湾 (普通はスーパー中枢港湾の京浜、伊勢、阪神!)
◆新幹線全列車停車(博多は終着駅だろ!利用者は静岡並のくせにW)
◆大手私鉄本社(大手バス会社だろW)
◆10両編成以上の通勤電車 (名古屋に失礼だろ!)
◆地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
◆JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上(所詮ただの複線だからな!首都圏関西圏は複々々々線)
◆私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上(JR同様)
◆ブランド路面店が立ち並ぶストリート(?福岡にはない!表参道の5分の1でもあれば許すがな!)
◆都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上 (先進国に重要なのは平均)
◆600億円以上のある百貨店複数あること(一流を豪語するなら1000億だろ!設定低すぎ)
◆乗降客30万人以上のターミナルが複数ある(設定低すぎだが、あえて言えば、30万が2ヶ所だけより10万が10ヶ所ある都市のほうがレベル高い)
◆200店舗以上ある地下街 (設定低すぎ!川崎まで入る!)
◆ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス(くだらん!普通は外資企業だろ!)
◆郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
◆片側3車線以上の都市高速や高速道路(阿保か?殆どだろ!)
◆歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)(名古屋は再建だろ!)
◆流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
◆100km圏内に政令都市や中核都市がある
◆国宝がある
◆大規模なオフィス街(せめて大規模オフィス街が2ヶ所だろ!)
◆小売規模3000億円以上の大規模繁華街(設定低すぎだが1000億以上の副都心を入れれば許す。)
◆200店舗以上の銀行店舗数 (3割は都銀に限るを条件にしろ!)
◆50社以上の上場企業本社 (設定低すぎだがせめて公益企業以外を条件にしろ!)
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:14:58 ID:KO6z5BD6O
この日本で新幹線・大手私鉄・都市高速道路の無い都市が都会と言えるのか
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:15:12 ID:BDTQrNJZO
>>405
満足か?
所詮、北海道のお山の大将の田舎もんがwww
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:16:51 ID:GixRqqrx0


>>408
一層の悔しさが表現されていますね。 爆笑

410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:22:31 ID:BDTQrNJZO
>>409
何一つ悔しくないけどねw
田舎もんの相手は暇潰しにはなるけどw
てかお前の方が悔しさが滲み出てるけどなw
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:26:56 ID:oPAbTN+I0
  ┏┓┏┓┏━┓┏┓
  ┃┃┃┃┣┫┃┃┃
  ┃┃┃┃┃┏┫┃┃
  ┗┛┗┛┗━┛┗┛

すいません、自己完結しました
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:29:30 ID:RCaxDf3PO
>>410
ならこれは?

魅力ある都市のランキングは珍しくないが、魅力を感じない都市のランキングは珍しい。
二ッセイ基礎研 REPORT
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2000/10/li0010d.pdf

魅力ある都市・訪れてみたい都市
         
1位  京都   
2位  金沢   
3位  東京   
4位  長崎   
5位  横浜   
5位  札幌   



魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市
         
★1位  名古屋    ←2位以下を大きく引き離し、ダントツの1位WWWWWおめでとう!!!!!バゴヤWWW
413ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/09(土) 12:38:11 ID:yQh2RA9nO
>>412
名古屋人自体が「名古屋に来ても何も無いよ」と言うのだから仕方無いww
414クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/09(土) 12:39:36 ID:Rpeg230T0
>>412
2000年のデータ引っさげて、何得意げになってんだよwwww
あとねー、そのPDFみる感じ母集団が2ケタって相当信頼性にかけるな。

せいぜいサンプル数は1000以上じゃないと意味をもたないんだよ。
あと、作為的にではなくランダムにサンプル抽出しんとあかんのよwww

まぁ、
・最新のデータ
・母集団のサンプル数は、1000ケ以上
・無作為抽出

っていう条件でそのランキングなら認めてあげるよww
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:41:04 ID:qgKF0Kav0
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:44:05 ID:UBD3XtwZ0
:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:31:44 ID:huq/cwSY0
連休広島行ったけど
鉄道がヒドイねー115系だっけシティーライナーとかいう糞トロイ快速モドキ
2枚ドアで4両編成、スシ詰めで岩国まで50分、かえりの普通は広島まで1時間w
(危うく新幹線乗り遅れるとこだった)
平日は多少増結するんだろうけど、あれじゃ都市間輸送も糞もねーな
マリンやらアーバンNTW乗りなれてたら、ほんまイライラするわ。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:44:55 ID:RCaxDf3PO
中部開発センターが実施した要素ごとの5都市比較
http://ime.nu/www.crec.jp/katudou/teigen-kankou.html
◆「遊ぶ」
1位東京 2位横浜 3位大阪 4位神戸 5位名古屋
◆「見る」   
1位神戸 2位横浜 3位東京 4位大阪 5位名古屋
◆「食べる」  
1位大阪 2位横浜 3位神戸 4位東京 5位名古屋
◆「買う」    
1位東京 2位大阪 3位横浜 4位神戸 5位名古屋
◆「憩う」    
1位神戸 2位横浜 3位名古屋 4位大阪 5位東京

総合
1位横浜11p
2位神戸13p
3位東京14p
3位大阪14p


5位名古屋23p断トツ最下位!

身内に苔にされる気分はどうよ?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:48:16 ID:qgKF0Kav0
■東京は全指標で一位なので除きます。主なファクターに基づくランク、客観的数値のみで。

大阪 名古屋 横浜 神戸 京都      ←総合ランク
横浜 大阪 名古屋 札幌 神戸      ←人口
大阪 名古屋 横浜 福岡 札幌      ←市内総生産
大阪 名古屋 福岡 横浜 札幌      ←市内小売額
大阪 名古屋 横浜 京都 神戸      ←地価総額
大阪 横浜 名古屋 神戸 札幌      ←都市の歳入規模
大阪 名古屋 横浜 神戸 京都      ←工業出荷額
大阪 名古屋 神戸 京都 横浜      ←大企業の立地数
大阪 名古屋 神戸 横浜 京都      ←華やかさ、外観
大阪 名古屋 横浜 神戸 千葉      ←欧米基準500ft以上の高層ビルの数
大阪 名古屋 横浜 京都 神戸      ←市民一人当たり所得
大阪 名古屋 横浜 神戸 福岡      ←生活保護所帯数

判明したこと、大阪・名古屋・横浜が全指標でランクイン。よって東京を入れて
我が国の四大都市は決定しました。これはもはや議論の余地は完全に無し。

東京  大阪   名古屋   横浜  ←横浜はガチガチの四位。三位でも五位でもない。

五位以下は、五位は異論なく神戸、六位福岡(京都は別格として)、七位が札幌以上で結論が
でたので終幕としましょう。横浜を無視のご意見は排除するしかないね。
川崎、広島、さいたま、仙台、千葉、北九州と続きます。もう一度真実を言っときます。

東京>>>>>大阪>>名古屋>横浜>>神戸>京都>福岡>札幌>川崎>広島>さいたま>
仙台>千葉>北九州。以下の政令市は自分は認めたくないので無視とする。

よって、福岡は七位、仙台は十二位なのでスレのお題は誤り、誤記、愚論、暴論、無知、釣り
荒し、悪意、ゴミ意見として無視とする。ただ、発言の場を提供してもらったのね
正解をもう一度だけ。我国の五大都市は辞書、法律にもあるように以下で大決定!!!
東京  大阪  名古屋   横浜   神戸 ←この五都市以外は大都市を名乗る資格はない。
419ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/09(土) 12:50:04 ID:yQh2RA9nO
>>416
がめつい汚ならしい国鉄糞西患部が広島をそう貶めているのであり、広島に責任は一切無い。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:55:44 ID:BDTQrNJZO
国税垂れ流し都市・札幌w
全国民に金を返せよ札幌人w
421クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/09(土) 12:55:47 ID:Rpeg230T0
>>417
苔にされる?実際そのように感じるか?!俺は、そのHPみてそんな風には、ぜんぜん感じないけどな。
都市計画において最も根本のことを述べているだけでしょ。
ただ、単にあなたのように、名古屋に対するネガティブな結果論を列挙して一喜一憂しているわけ
でもないのでねww

まぁ、ざっとその資料を見る感じだと名古屋は圏の観光資源の乏しさの問題点を具現化して、
問題点の解決に取り組んでいる姿勢がうかがえるよね。
順位とともにポイントで定量化しているところがこの資料の素晴らしいところだね。

本当にできる人は、ネガティブな面をさらりと他人に言える人なんだよ。
それをいかにどのような創意工夫によりポジティブ軸にもってくことが重要なんだと思うよ。
自己鍛錬にもそれはいえることだな。自己分析は重要。

まぁ、天気いいし、外でかけてくるわwwww
さすがに、この天気の良い日に室内でお国板はキツイwwww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:17:43 ID:RCaxDf3PO
>>418
■東京は全指標で一位なので除きます。主なファクターに基づくランク、客観的数値のみで。


◆横浜 大阪 名古屋 札幌 神戸      ←人口
◆大阪 名古屋 横浜 福岡 札幌      ←市内総生産(横浜>名古屋が正解)
◆大阪 名古屋 福岡 横浜 札幌(卸しでなく小売りは横浜>名古屋>札幌>福岡が正解!)      ←市内小売額
◆大阪 名古屋 横浜 京都 神戸(商業宅地計なら横浜>名古屋が正解)      ←地価総額
◆大阪 横浜 名古屋 神戸 札幌      ←都市の歳入規模
◆大阪 名古屋 横浜 神戸 京都      ←工業出荷額
◆大阪 名古屋 神戸 京都 横浜(?上場企業数でいいだろ名古屋>横浜>京都>神戸)      ←大企業の立地数
◆大阪 名古屋 神戸 横浜 京都(馬鹿か?横浜=神戸>京都>名古屋)      ←華やかさ、外観
◆大阪 名古屋 横浜 神戸 千葉(馬鹿?100メートル以上だろ!横浜>神戸>札幌>川崎>名古屋)      ←欧米基準500ft以上の高層ビルの数
◆大阪 名古屋 横浜 京都 神戸(世帯平均なら理解出来るが!老人幼児を含めて割意味はない!)      ←市民一人当たり所得
◆大阪 名古屋 横浜 神戸 福岡      ←生活保護所帯数



まあ「客観的に見て札幌はショボイ!」を貼り捲るここの住人である味噌が作った偽造ランキングですが、皆さんは、私と、このランキングを作った味噌とどちらが正しいと思います?
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:21:18 ID:oPAbTN+I0
 ┏┳━┳━┓   ┏━┓
 ┃┃┃┃┃┃   ┃┃┃
 ┃┃┃┃┃┃┏┓┣┓┃
 ┗┻━┻━┛┗┛┗━┛

すいません、自己完結しました
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:23:07 ID:RCaxDf3PO
>>421
マジになるなよ。

その前にここに常駐してる418みたいな偽造貼り捲る愛知県民はどう思う?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:25:09 ID:GixRqqrx0
市内中心部の超高層
フクオカは世界遺産に申請します。 笑
大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福岡 0 ← 144万都市
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:30:03 ID:RCaxDf3PO
>>425
占冠村と湯沢町にも林立してますしね!
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:00:12 ID:qgKF0Kav0
■ 上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区  2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋  1,500.   95   936  469
NO04 福岡市  1,176.    37   714  425
NO05 仙台市  1,029.    10   594  425
NO06 札幌市   969.    26   585  358
NO07 広島市   947.    21   529  397
NO08 横浜市   789.    53   444  292  
NO09 神戸市   573.    59   285  229

駄目ですね 
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:13:28 ID:hkdTZnXx0
広島の「広」は毛利氏の祖、大江広元から、「島」は普請奉行であった
福島元長から取ったという説が有力。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:28:32 ID:RCaxDf3PO
>427
こちらが重要指標!
http://www.reinet.or.jp/up_pdf/1223256586-20081006office.pdf

■都市別オフィス延床面積(2007年12月末)
東京 4,842万u
大阪 1,269万u
名古 489万u
横浜 402万u 福岡329万u札幌 241万u
仙台 205万u 千葉 193万u 神戸 180万u
広島 164万u京都 107万uさいたま 92u

上場会社数
http://www.rs-kumamoto.com/JK/index.htm
北海道54 宮  城29 埼  玉75 千  葉51
横  浜112 川  崎30 神奈川56(横浜・川崎以外)
名古屋150 愛  知90(名古屋以外)
京都府71
大  阪399 大阪府95(大阪市以外)
神  戸59 兵  庫63(神戸以外)
広島県47
福岡市52 福岡県10(福岡市以外)

外資系企業分布
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/toukei/pdf/gen13.pdf#search='
東京区部 2432
横浜    180
大阪    105
神戸66 川崎44
千葉25名古屋22 福岡9 広島8 札幌7 京都6 仙台5 
さいたま5 静岡3 堺1 北九州1
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:28:46 ID:v8C5da3/0
名古屋みたいな「ダサいの典型」の街を参考にする都市は終わってる
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:31:00 ID:nSQfGN9w0
広島市中心部を紹介します。                                http://www.youtube.com/watch?v=PZ5J95CqoGk    
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:11:43 ID:qgKF0Kav0
433ほのぼの南国:2009/05/09(土) 15:24:18 ID:FN6n+D7D0
北海道は外国人観光客が多いからな。
 全体では
1.東京
 2.大阪
 3.北海道。

 台湾は
 1.北海道 22%
 2.東京  17%
 
 香港 1.東京
    2.北海道
    3.大阪

 韓国の「一位は分からん
     7位 福岡県、熊本県、北海道

だったよ。ソースは経済や社会福祉などいろいろな統計がある
 市販の書店にある地図帳だ。
 
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:28:55 ID:v8C5da3/0
鶏卵・・・神戸人
ぼの南・・・道民
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:30:57 ID:r0LJnaHK0
札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌 札樽道 34.630
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:39:20 ID:r0LJnaHK0
札幌の憧れ名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/125311s9v/lib125311.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
437ほのぼの南国:2009/05/09(土) 15:45:30 ID:FN6n+D7D0
>>435
ちなみに、札幌の高速道路の車の台数が少ないのは当たり前。
 高速道路が未整備なんだもん。しかし高速道路が続々と完成する。

 2011年帯広まで直通。
 2012年函館まで直通
 2014年木古内まで直通
 2015年釧路、遠軽(網走、北見まで便利になる。)まで直通。
 また、士別から稚内まで2部分開通はしているが、
 2010年までにさらに部分開通が2か所で行われ稚内まで利便性が高まると考える。
 こうして高速道路が開通すると、札幌は北海道全体がマーケットにすることが
 できますね。

438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:48:52 ID:oPAbTN+I0
>>437
そんな小都市とつながっても何にも変わらんよ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:48:56 ID:RCaxDf3PO
名古屋がここに来る意味が解るよ!
http://page.freett.com/hide758/nagoya/nagoya02.html
東京なら「日本の中心・情報発信地」、大阪は「商人の町・食い倒れの街」、横浜や神戸は「異国情緒のある港町」、
京都は「歴史ある由緒ある街」などなど各都市には固定されたイメージがある。しかし名古屋は・・・。
明確なイメージがないから周りから勝手にレッテルを貼られているのかも・・・。

 都市高速といえば・・・。
東京は首都高速道路公団、大阪は阪神高速道路公団、名古屋は名古屋高速道路公社、(広島、北九州・福岡も公社)。
公団として国主体で整備の進んだ東京・大阪の整備開通状況と比較して、
公社として愛知県、名古屋市他主体で整備されている名古屋高速の整備状況は格段の差がありすぎ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:49:51 ID:r0LJnaHK0
名古屋や福岡の3倍以上の面積を誇る札幌市
札幌でインターチェンジを見つけるのは大変だ・・・・

市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:52:29 ID:r0LJnaHK0
札幌で駅を見つけるのは大変だ・・・・

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

東京都 544
大阪市 198
名古屋 153
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127

福岡市 73  ← 人口140万(340.60km2)
広島市 72
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.12km2)名古屋市や福岡市の3倍以上の面積!
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:54:35 ID:RCaxDf3PO
名古屋人は嫉妬の固まり!
http://page.freett.com/hide758/nagoya/nagoya02.html
・名古屋は平坦な街。横浜や神戸のように起伏がなく中心市街地から港が遠いので街なかからランドマークが目立たない。  
横浜は「港の見える丘公園」からベイブリッジ、みなとみらい21地区が見渡せ、  神戸は「六甲山」などから神戸市街及び港を一望できる。  
名古屋には「名港トリトン」という長大斜張橋が3つも連なる世界にもまれな橋がある。
もちろんライトアップされているけれど、街中からは遠くにしか見ることができない。名古屋港に行けば見えるけど・・・
・東京・横浜・神戸のようにベイエリアと呼ばれる埋立開発ができない。
横浜港・神戸港は商業港として発展したが名古屋港は工業港として発展し現在は全国で1、2位の取扱貨物量、工業出荷額。
なので湾岸地帯は工場が多く、横浜・神戸のように新しく埋立てたりできない→新しい街ができない。

東京→レインボーブリッジ 横浜→横浜ベイブリッジ 名古屋→名港トリトン  
トリトンという名前はいいんだけれどなぜ名港?個人的に残念!!「名古屋○○トリトン」とかいうふうに堂々と名古屋をうたって欲しかった。
大阪→海遊館 横浜→アクアミュージアム(八景島シーパラダイス) 名古屋→名古屋港水族館  そのまんまってわかりやすいけど。
公営なのでしかたないのかな。でもネーミングにもう少し遊び心があってもよかったのでは。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:54:54 ID:r0LJnaHK0
>>437
高速道路に限らず
一般道も少ないじゃんwwww
しかも繋がるのは根本的に人口が少なく、減少してる所だし
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:56:09 ID:r0LJnaHK0
札幌の憧れ名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/125311s9v/lib125311.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:57:57 ID:v8C5da3/0
>>444相変わらずチンポタワーだっせえな〜ww
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:20:19 ID:/vOvG3N50
札幌の地下鉄すごいね。
東名阪並みの過密運転だって
地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本 ←
447ほのぼの南国:2009/05/09(土) 16:23:40 ID:FN6n+D7D0
>>443

まあ福岡は九州の県庁所在地だけしかストローしていないんだよな。
 高速バスはノンストップが多いのが何よりの証拠だろ。
 八代とか川内とか大牟田とか止まらんもんな。
 札幌の場合は高速バスがノンストップでないからいろんな都市を
 ストローする。
 あと高齢者も高速道路が完成したら病院への通院が増えるだろうね。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:25:48 ID:ABIdbuh2O
また天神で殺人事件!
ただいまマフィアのまちふくおかんこく撲滅キャンペーン中
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:27:46 ID:/vOvG3N50
札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌 札樽道 34.630
450ほのぼの南国:2009/05/09(土) 16:47:01 ID:FN6n+D7D0
>>449

まあ福岡は九州の県庁所在地だけしかストローしていないんだよな。
 高速バスはノンストップが多いのが何よりの証拠だろ。
 八代とか川内とか大牟田とか止まらんもんな。
 札幌の場合は高速バスがノンストップでないからいろんな都市を
 ストローする。
 あと高齢者も高速道路が完成したら病院への通院が増えるだろうね。
451ほのぼの南国:2009/05/09(土) 16:52:39 ID:FN6n+D7D0
>>448
福岡で事件発生。覚せい剤で13人逮捕。
http://www.asahi.com/national/update/0508/SEB200905080017.html
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:25:24 ID:BDTQrNJZO
札幌人はもっと素直になって名古屋に憧れてると白状すればいいのに。
そうすれば今までの無礼は許してやってもいいぞ。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:27:20 ID:GlQDSwlg0
ビルボードライブ福岡が閉鎖されるのには触れた?
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:31:32 ID:5KqrldFvO
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:45:04 ID:vdz557lv0
名古屋や福岡の3倍以上の面積を誇る札幌市
札幌でインターチェンジを見つけるのは大変だ・・・・

市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
456暇な行橋人:2009/05/09(土) 17:56:09 ID:upg4SoUt0
416JR西日本が、高い新幹線に乗せる為、わざと在来線を不便にしてます。
実際、こだまは利用率が高くないし。

国鉄時代には、広島〜下関間快速電車が走っていた。(下関〜宇部間各駅停車)

435札幌が高速道路の利用率が、低いのは当たり前。本州とネットワークが
途切れているので。あんた、そんな事もわかんないの?
頭、おかしいんじゃない?

どうやって、海を越えて本州から押し寄せてくるんだ?
サンダーバードみたいに、水陸両用車で来るの?
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:00:16 ID:7+6n82fx0
高速道路に限らず、一般道も少ないw

札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌 札樽道 34.630
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:07:05 ID:U0CliiiDO
スレタイのどこに名古屋があるんだろう?名古屋なんかスレチなのにw
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:07:57 ID:knT2FnRe0
福岡市に向かう時間当たりの鉄道本数 計 66本

JR小倉駅 7本(山陽新幹線)
JR小倉駅 12本(鹿児島本線)
JR鳥栖駅 13本(鹿児島本線)
JR筑前前原駅 8本(筑肥線)
JR長者原駅 8本(福北ゆたか線・香椎線)
西鉄二日市駅 18本(西鉄大牟田線)


札幌市に向かう時間当たりの鉄道本数 計 25本

JR小樽駅  6本(函館本線)
JR岩見沢駅 7本(函館本線)
北広島駅 8本(千歳線)
石狩当別駅 4本(学園都市線)
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:51:06 ID:ipIOIZ5GO
>>452
本質で無礼をしたつもりはないよ。
元々は本当に興味が全く無い都市だったし、関内や心斎橋は知ってても栄も知らなかったぐらいだしね。

高層ビルで福岡を煽った所から成り済まし名古屋人が現れて、本当の名古屋人も大量に絡み出したんだよ。
売り言葉に買い言葉で失礼な事は確かに言ったが、煽られれば名古屋人だって例え上の横浜や大阪に言い返すでしょ。

それでこっちが一方的に失礼だ、悪いだと言われても納得出来ないでしょうよ?
こっちは上と認め、本質は興味がないが、福岡は本当に名古屋を嘗めてる。

そういった中で例え一部の名古屋人や成り済ましとは言え粘着されればそりゃ嫌いになりますよ。
そもそも名古屋はスレ違いだしね。
しつこいし、クラシティー半田って人を叩きなよ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:56:49 ID:r0LJnaHK0
オフィス供給面積

2008

名古屋 40143
福岡 25177
仙台 22227
札幌 7031

2009

名古屋 33252
福岡 22380
仙台 19282
札幌 0
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:36:30 ID:NlIvPmW70
札幌が190万人いかなかったら祭りだなw
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:43:14 ID:SGz5b6O+0
一流政令市=大都会の条件
以下の条件をすべてクリアしないと到底札幌には対抗できんよ
これだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww

人口180万人以上
150m以上の超高層ビルがある
展望室付きの超高層ビルがある
5万人以上収容できる全天候型ドームがある
45000u以上の面積を持つ百貨店がある
百貨店が5つ以上ある
スカイラウンジを持つホテルが5つ以上ある
ネオンが派手な観覧街がある
屋上観覧車を持つファッションビルがある
オリンピックFIFA開催経験がある
ビッグヨドバシがある
ハンズロフトがある
パルコがある
25万u以上の面積を持つ駅ビルがある
歓楽街飲食店4千軒以上
百貨店を3つ携える繁華街が2つある
地下鉄3路線6方向以上
副都心交通鉄道2路線かつ2ヶ所以上
超高層ビルエリア4ヵ所以上
45000u以上の延床面積を持つ地下街がある
展望室付きの電波塔がある
2千億円以上の売り上げをほこる繁華街が2つ以上
高さ600m以上のデジタルタワー計画がある
スカイスパを持つホテルがある
行政区10区以上
観客動員数200万人以上の国際的祭典が2つ以上ある
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:05:44 ID:BDTQrNJZO
札幌人はいい加減、札幌が糞田舎だという事を自覚したらどうだ!
465クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/09(土) 20:09:28 ID:JrkXAr3k0
静岡県最大級の郊外「市野タウン@浜松市」

右奥に見えるのは、アクトタワー@212m
http://imagepot.net/image/124186701867.jpg
ラウンド1&ケーズデンキ浜松本店
http://imagepot.net/image/124186702175.jpg
アクト方面を望む。
左から、タワーザファースト、アクト、プレス、グラフォート
http://imagepot.net/image/124186702026.jpg
466クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/09(土) 20:11:27 ID:JrkXAr3k0
誤爆www

ここを北九州、川崎、浜松、堺スレの4都市スレと間違えてもたwww

スマソwwwwwwwww
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:13:27 ID:SGz5b6O+0
福岡はいい加減、福岡が糞田舎だという事実を受け入れろ!!
468暇な行橋人:2009/05/09(土) 20:15:47 ID:upg4SoUt0
名古屋VS博多だと、どっちに軍配が上がるの?

恐らく名古屋じゃない?
博多には高層ビルがありません。
博多(天神)は緑地空間がありません。
博多には立派な城がありません。
博多の地下鉄網は名古屋以下です。
博多のデパートは名古屋以下です。
博多には名古屋のような地場の大企業がありません。
博多には民鉄が一つだけ。名古屋は近鉄と名鉄。
博多の地下街は名古屋いかです。

実態は名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博多

博多は、日本一つまらない都市と決定!!
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:23:18 ID:ABIdbuh2O
それ以前に
人殺しが日常茶飯事のふくおかんこくは日本の恥
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:27:00 ID:r0LJnaHK0
札幌の憧れ名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/125311s9v/lib125311.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:31:10 ID:BDTQrNJZO
札幌人は名古屋に嫉妬してるんですね。分かります。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:35:17 ID:xKCKbFlCO
>>463
札幌に都合の良い基準が満載ですねw
流石は札幌人。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:37:01 ID:BDTQrNJZO
それが札幌人のクオリティwww
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:43:45 ID:qfexy8GO0
平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員
札幌 279,130,810
福岡 245,514,383

福岡はしょぼいね。

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:49:25 ID:eWHtTbDL0
博多駅の裏口にあたる筑紫口前の様子

筑紫通り
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090509204406.jpg
竹下通り
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090509204427.jpg


札幌・仙台・広島の駅裏はどんな感じだろうか?
476暇な行橋人:2009/05/09(土) 20:50:42 ID:upg4SoUt0
ここに出て来る名古屋人て、博多(馬鹿た)人じゃない?
名古屋人が、札幌なんか相手にしないと思うが?

馬鹿た人て、卑怯者のかたまり。日本一下人な民族。
ケツ出し祭り、白痴にわか、ろくな観光地なし。

もしかして、チビ、チキンエッグ?

それとも、白痴にわかの頭脳を持って、ケツ出しルックで部屋の中を走り回る
引きこもりニート?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:53:05 ID:r0LJnaHK0
札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌 札樽道 34.630
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:57:01 ID:ZbsC4QOLO
>>467
そうすると札幌は未開の地ということになるな
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:04:01 ID:SGz5b6O+0
お前小学生か?
頭悪いだろ
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:04:53 ID:0vmUt2vrO
名古屋は札幌ごときにしか相手にできない糞田舎(笑)
マジで藤沢並じゃね?
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:07:43 ID:oPAbTN+I0
 ┏┳━┳━┓   ┏━┓
 ┃┃┃┃┃┃   ┃┃┃
 ┃┃┃┃┃┃┏┓┣┓┃
 ┗┻━┻━┛┗┛┗━┛

すいません、自己完結しました
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:25:22 ID:OYQnJmH10
福岡に住んで2年目、感じ取ったことを書きます(名古屋出身)

1 トイレに入っても手を洗わない人多すぎ。

2 黄色信号になると猛烈にアクセル踏み込む信号無視多すぎ。

3 ウインカーしないし信号機で止まっているとベタずけしてくる。

4 西鉄バス多すぎ。タクシー運転手マナー悪すぎ。

5 口臭が臭い人多すぎ。目つき悪い人多すぎ。

6 実力ないのに見栄ぱりな性格多すぎ。

7 犯罪多すぎ。

8 飛行機低空飛びすぎマジあぶなーい


9 ビル低すぎ

  ☆福岡の方、以上が感想です。誤りがあるなら言ってください
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:45:12 ID:oPAbTN+I0
>>482
北九州から福岡に行くと運転マナーいいなあと思うんだけどw
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:53:01 ID:GixRqqrx0

〜途上国と同じですね〜
低層 強盗 強姦 893 〇和 ●落 
屋台 不潔 ゴキブリ 灼熱 水飢饉 洪水
中卒 密集 バス


485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:53:48 ID:ABIdbuh2O
天神マンションの暴行殺人鬼捕まった?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:29:42 ID:ABIdbuh2O
ふくおかんこくDQNがばれて逃走wwwもうこれ以上、半島同化人増やすなよw
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:35:00 ID:Ti/7T/wJ0
>>482
手は洗うけんね、福岡の人間はきれい好きが多いっちゃが、福岡なめとうとね?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:44:28 ID:pWDTZ+ss0
ID:BDTQrNJZO
糞味噌民国人の勘違いした優越感、特に札幌コンプぶりには笑えます。

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL260〜ほのぼの南国〜

397 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/05/09(土) 10:58:50 ID:BDTQrNJZO
まず札幌は猿まねした事を名古屋に謝罪しろ。
話はそれからだ。
400 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/05/09(土) 11:55:48 ID:BDTQrNJZO
まず札幌は国税を無駄遣いしてる事を全国民に謝罪しろ!
そして全国民のお情けで成り立ってる都市だという事を理解しろ!
402 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/05/09(土) 12:01:40 ID:BDTQrNJZO
全国民の血税で造られた都市・札幌www
408 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/05/09(土) 12:15:12 ID:BDTQrNJZO
>>405
満足か?
所詮、北海道のお山の大将の田舎もんがwww
410 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/05/09(土) 12:22:31 ID:BDTQrNJZO
>>409
何一つ悔しくないけどねw
田舎もんの相手は暇潰しにはなるけどw
てかお前の方が悔しさが滲み出てるけどなw
420 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/05/09(土) 12:55:44 ID:BDTQrNJZO
国税垂れ流し都市・札幌w
全国民に金を返せよ札幌人w
452 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/05/09(土) 17:25:24 ID:BDTQrNJZO
札幌人はもっと素直になって名古屋に憧れてると白状すればいいのに。
そうすれば今までの無礼は許してやってもいいぞ。
464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:05:44 ID:BDTQrNJZO
札幌人はいい加減、札幌が糞田舎だという事を自覚したらどうだ!
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:26:56 ID:GixRqqrx0


〜福岡のすべてです・・・途上国と同じですね〜
低層 強盗 強姦 893 〇和 ●落 
屋台 不潔 ゴキブリ 灼熱 水飢饉 洪水
中卒 密集 バス



490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:48:41 ID:57Et4ZWA0
冷静に判断すると、福岡人は薄っぺらいね
天神を見ても福岡らしさなんてほとんど残っておらず、三大都市圏の劣化版に
支配されてる
若者は派手な流行だけ安易に追ってるけど、30代〜のファッションがひどすぎる
やはり若さだけで勝負するだけあって、後には何も残らないという福岡の特徴を
福岡人自身が如実に表してるところです

札幌も多分似たようなものだとは思う
新幹線がついてる分福岡の方が三大都市圏に近いといえば近いけど、
それは支店経済が札幌に比べて進行しているだけの話で、
福岡人の力でもない分、何も自慢できない
491暇な行橋人:2009/05/09(土) 23:57:32 ID:upg4SoUt0
九州新幹線開通後どう変わるか?
天神と博多駅の客の取り合いで、三越あたりが危ないんじゃない?
実際、三越ができて玉屋が潰れたし。

福岡もそんなに、九州各地からストローしてる訳では無い。
もし、そうだとしたら天神の売上がそんなに落ち込む事はないはず。
みんな、天神の街に飽きてきたのか?
最近九州ウォーカーなどで、天神特集が少なくなってきている、ような気が
します。

ウォーカーもじゃらんに近くなったような?
買い物、ブランドだけでは限界があると思います。ネットや携帯で帰るように
なると。

これからは、長崎や門司港や由布院や黒川温泉といった、グルメと都市文化が
ある都市が伸びて来ると思われます。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:59:47 ID:GixRqqrx0
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:04:26 ID:C5Qm/+AqO
494暇な行橋人:2009/05/10(日) 00:11:06 ID:PznWT5F50
490博多に比べると、札幌の方が遥かにいいよ♪
札幌は、洋館、スィーツ、夜景、スープカレー、大通り公園、雪祭りと言った
女性が喜ぶ物がたくさんある。

キャナルような施設は、札幌には無いが魅力度は札幌の方が上。キャナルの
ような観光施設ができると、博多は完敗です。

キャナルは立地が良くなし、天神には緑地空間が無いし、地上をバスが我が物顔
で、走ってるしそんなに威張れた都市がではない。

人口が多い分、鉄道利用者が多いだけ。
ロクな観光地ばかりか、北九州のような行楽スポットも少ない、けして威張れた
ものではない。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:11:13 ID:C5Qm/+AqO
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:17:11 ID:o0ChxxJJ0
平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員

名古屋 711,084,233
札幌市 279,130,810

札幌はしょぼいね。
497暇な行橋人:2009/05/10(日) 00:18:36 ID:PznWT5F50
492新しくできる博多駅。
明らかに、札幌駅、名古屋駅、京都駅、今度建て替えられる大阪駅に比べる
ショボイ。

まだ、モノレールが乗り入れて来る、小倉駅の方が迫力があるかも?
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:19:23 ID:CZwhQdcB0
>>494
確かに、天神には緑地を用意する余裕がないね
狭い範囲に低層の商業施設が数個あるだけで、何をするにもまず金が必要
しかし、特に金を消費してまで憩うような環境がない
結局、スタバや適当な喫茶で粘るか、足がだるくなるほど同じところを周回するだけ

で、常に天神しか目的地がないからとにかく住むには暇な都市なんだよね
むしろ周囲の田舎の方が落ち着くだろうね



499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:25:20 ID:C5Qm/+AqO
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:29:56 ID:rg8sPf830
>>494
じゃあ札幌に住めよ田舎モンが
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:30:07 ID:rVZx3WIK0
福岡人さんよー

トイレで手を洗ってくださいよ。

チン臭い手でノブ触るんでしょう?もう勘弁してください。

睨みをきかせると他人の目を意識して手をあらうね。

洋式便所の上に立って糞してる福岡人。ドロがついてるんだよ。

わかるさーどんなカッコウで糞したのかー頼むよトイレ入ったら

手を洗ってください
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:32:57 ID:sY9fIebn0
>>497
札幌の人って毎回日本語変だけど、なんか理由があんの?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:38:05 ID:CZwhQdcB0
そもそもどこが都会というより、スレの四都市中、どこが「マシ」かに過ぎないなw
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:39:12 ID:sY9fIebn0
>>501
ほらやっぱり変。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:42:31 ID:sY9fIebn0
札幌人て差別用語の羅列、下品な言葉の多用、文章能力無し。
これらが特徴的だけど、同一人物が書き込んでるから?それとも市民性?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:44:59 ID:rg8sPf830
札幌にも福岡にも名古屋にも行橋にも馬鹿がいる模様
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:54:24 ID:qeP8Vbud0
福岡って面白いな!だってあらゆる指標から地方4都市中で最も都会になるのに
実際行って見ると広島と大差ない
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:00:02 ID:JH+3YMxpO
札幌だろうが福岡だろうが、たまたまそこに生まれただけだから。

あまり互いの悪口は言わない方が良いと思う。

お国自慢スレだとしても。

少し尊重しあってみて。

509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:09:02 ID:KUk4rrBZO



バスが我が物顔で走ってる街と地下鉄が6方向に1時間あたり15本走る街では全く格が違う。

大型スーパーやデパートの店数はまさに大都会の指標そのもの。

福岡はかなりショボイと思うが
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:12:32 ID:JH+3YMxpO
↑余所のことショボいって言うお前らがショボいんだよ。

適当な都会の威を借りて威張る様が可笑しい。

511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:20:29 ID:iD88u9/E0
福岡≧札幌>>広島≧仙台

が、妥当な線では?
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:23:12 ID:sY9fIebn0
>>509
巨大スーパーや大型デパートの店数がまさに大都会の指標そのもの。
因みに札幌に大型デパート無し。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:55:36 ID:o0ChxxJJ0
札幌の地下鉄すごいね。
東名阪並みの過密運転だって
地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本 ←
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:26:50 ID:iD88u9/E0
路線数はいっぱしだが人口密度小さいゆえにしょぼい本数

スカスカ

ざる

「すくい」ようがない
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:30:22 ID:o0ChxxJJ0
札幌の憧れ名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:10:38 ID:bEl4vnQX0
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:16:03 ID:bEl4vnQX0
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:21:03 ID:bEl4vnQX0
すまん、間違えた
ついでに、三原に小旅行したときの画像も貼っとく
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241893957684.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241894097442.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241894191543.jpg

519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:58:57 ID:F0Udr22Q0
>>516
札幌と一緒で基本的な建物のベースがやっぱり低層だよな。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:07:09 ID:F0Udr22Q0
>>475
その福岡の写真は高さ規制がより厳しい博多駅周辺のしかも裏口にあたる通りだからな。

>>516と比べると札幌や広島より基本的に建物の高さのベースが違うことがよく分かる写真だね。
福岡は全体的に郊外まで中高層10階以上のビルで埋め尽くされてる。
札幌広島は都心部でも10階以下がベースの街並みより福岡がより都会に見える大きな差だね。
521暇な行橋人:2009/05/10(日) 06:46:22 ID:PznWT5F50
広島には、広島そごう+リガーロイヤルホテルがあるぞ。
あのような建物は、博多にはありません。高層マンションも多いし。

天神は地下街だけ。

見た目では広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博多
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:16:35 ID:VHRgh3u3O
北九州市≧広島>博多
という事だ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:31:26 ID:JH+3YMxpO
福岡>広島>北九州

他県者からしたらの感想です

524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:34:36 ID:VHRgh3u3O
都心だけ見ても小倉>>>>>>>>>>天神低層スラム(大笑い)
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:42:54 ID:JH+3YMxpO
小倉は正直田舎でしょ…。
出張で行ったけど少し変な意味で驚いた。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:46:45 ID:wlVcClJJO
博多て汚くて不衛生な屋台、息苦しくなるスラム、民度の低過ぎる
住民!何か東南アジア後進国の都市見たいでキモイww
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:47:14 ID:uIp3E5+RO
大都会の博多駅筑紫口をバカにするのはやめなさい。新宿駅西口に似た喧騒ですぞ
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:50:15 ID:p+/6MlNkO
>>522
そんな事、言ってたらシマリスが発狂するよ。

広島>>北九州>>福岡だろうね。
ただ、合わせ技で福岡県>>広島県とはなるが。

実際北九州は凄いと思うよ。
工業力も広島や浜松に対抗出来るぐらい凄いし、レトロ文化等も多彩に取り揃えてる。
関門県か関門州だったら、超高層も四都市トップだったと思うよ。
仮に広島や岡山まで取り込んだ関門広州なら博多の偽四大とは違い、本当に四大都市圏だったろうね。いや、中京抜くだろ?

しかし下品な博多が邪魔な存在だ。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:51:05 ID:VHRgh3u3O
↑いつもの
勘違いお馬鹿のハカタッペ登場w
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:52:58 ID:uIp3E5+RO
マツダスタジアムの場外打球は新幹線には当たらないのですか
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:54:37 ID:VHRgh3u3O
>>527
いつものハカタッペ登場w
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:55:40 ID:uIp3E5+RO
JRが都心部の地下に乗り入れてない広島は糞田舎ですな
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:59:53 ID:OtBq4hra0
札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌 札樽道 34.630

平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員

名古屋 711,084,233
札幌市 279,130,810

札幌はしょぼいね。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:01:22 ID:uIp3E5+RO
札幌駅北口、仙台駅東口、広島駅北口、博多駅筑紫口、この中で博多駅筑紫口が一番大都会。あの雑踏感がたまりません。何気ないとこにあるヨドバシカメラがまた妙にむずがゆい。新宿駅西口の南部、京王のバスターミナル付近に似てますな
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:03:21 ID:rg8sPf830
北九州の魚町銀天街は日本初のアーケード街です
http://www.uomachi.or.jp/img/wmv_img/i_384k.wmv
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:13:05 ID:wlVcClJJO
>>535
気候が温和な地方都市にはアーケードと
いう商業施設は低コストで素晴らしいアイデアだね。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:24:55 ID:InpYxmkf0
田舎北九州はスレ違い
こいつらは福岡人のふりして札幌や広島叩いたり
札幌広島人のふりして博多を叩いたりする一番タチが悪い下衆な民族だ
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:35:12 ID:rg8sPf830
アーケード街だけを比較すると
広島>>>>小倉 これは一目瞭然
広島はアーケード中心、小倉はハコモノ中心という感じ

商業地区全体を見ると
福岡>>広島>>小倉
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:39:11 ID:c0QYoBFV0
違うだろ
屋台だけなら
博多>>>>>>>小倉
綺麗な都会的景観のまちなみ
小倉>>>>>>>>>>博多
都心の高層化
小倉∞天神(0)
よって
小倉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>はかたっぺ(大笑い)
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:41:58 ID:JH+3YMxpO
札幌・福岡・広島…鼻糞

小倉…ウ○コ

541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:53:04 ID:4/dSKO3Z0
名古屋や福岡の3倍以上の面積を誇る札幌市
札幌でインターチェンジを見つけるのは大変だ・・・・

市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:03:16 ID:VHRgh3u3O
警告
ハカタッペに告ぐ。
今後一切北九州・福岡都市圏及び北九州市地場企業の名前やその利用を禁止する。
はっきり言って大迷惑(`ヘ´)
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:06:24 ID:CZwhQdcB0
天神に駅一つってのはかなりイタいと思う
九州一の都市だとはとても思えない
544暇な行橋人:2009/05/10(日) 09:10:03 ID:PznWT5F50
博多に広島そごう+リガーロイヤルのような物はありますか?
博多には天守閣を持ったお城はありますか(復元可)
宮島のような歴史の古い物はありますか?
博多には平和公園にように都心に市民が寛げる公園ありますか?

博多には大通り公園みたいな都心で寛げる公園ありますか?
博多には自慢できるスィーツありますか?
博多にはもいわロープーウェーのような展望台ありますか?
博多には雪まつりのような幻想的な祭りありますか?

博多には門司港のようなウォータフロントレストランありますか?
博多にはスペースワールドクラスの遊園地ありますか?
博多には皿倉山のようなケーブルカーありますか?
博多には九州鉄道記念館やいのちのたび博物館のように親子で楽しめる博物館
ありますか?
博多には、広島や小倉のように川沿いにオープンカフェありますか?

エ〜博多て。
汚い那珂川の屋台でラーメン食う事が最高のトレンディ。
殺風景なももちの砂浜で泳ぐこと。都市高速を見ながら。
ケツ出し祭りを見て大喜び。白痴にわかを真似する事が最高!
有る物は、すべて貰い物自力経済なし。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:13:09 ID:p+/6MlNkO
>>537
何を言っているんだお前は?目を覚ませ!

違うだろ?誰が見ても1番の問題は福岡(博多)だろ。
都合の良い時だけ北九州を利用して、普段は馬鹿にする。
元々は北九州の方が格上だったにも関わらず、本州(東京大阪)の奴らの便利だからって理不尽な都合だけで成り上がった街じゃん。

成り済ましも博多の典型じゃないか。
名古屋にひたすら化け続けてるのは誰が見ても馬鹿多じゃないか。

ダサい福岡のヒャクチ?の変なタワマンと違って、小倉の黒い高層ビルはカッコイイよな。
何時か行ってみたい。博多には近寄りたくないねw
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:15:56 ID:tr/H23j00
札幌で駅を見つけるのは大変だ・・・・

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

東京都 544
大阪市 198
名古屋 153
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127

福岡市 73  ← 人口140万(340.60km2)
広島市 72
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.12km2)名古屋市や福岡市の3倍以上の面積!
547暇な行橋人:2009/05/10(日) 09:21:11 ID:PznWT5F50
535小倉のアーケードは、初めて造った時はすべて自費で造ったらしい。
今の金で換算すると、数億円かかったらしい。

それも、国から認可を取り付けないで勝手に工事を始め、強引に認めさせた。
当時の小倉商人は、バイタリティーがあったわけだ。

現在は、やや廃れ気味だが、街としての復活を望みます。
そうしたDNAは、あると思いますので。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:45:40 ID:uIp3E5+RO
>>543
天神には駅3つ。周辺もあわせると10くらいはありますよ
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:54:13 ID:3u/s+zSv0








バスが我が物顔で走ってる街と地下鉄が6方向に1時間あたり15本走る街では全く格が違う。

大型スーパーやデパートの店数はまさに大都会の指標そのもの。

福岡はかなりショボイと思うが







550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:55:43 ID:CZwhQdcB0
>>548
地下鉄合わせてうれしいですか?w

周辺に10?www

羅列してみてよ

天神自体に駅一個はさすがに恥ずかしいぞ?

福岡人が如何にカッペがよくわかる

天神→デパート3つ→帰る、もうこのパターンを死ぬまで続けて関東、関西資本を

潤すだけなんだろうなw
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:00:03 ID:uIp3E5+RO
札幌には私鉄はあるのですか?
札幌ではJRの電車が地下を走ってるのですか?
札幌には上下二層式の都市高速はあるのですか?
札幌には隣県から電車で通勤している人はいるのですか?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:06:32 ID:CZwhQdcB0
>>551
札幌をいきなり攻撃してどうしたの?

ほら、早く10個挙げてよ

どこまでを「周辺」というのか怪しいけど(笑)
553暇な行橋人:2009/05/10(日) 10:08:19 ID:PznWT5F50
551あんた頭おかしんじゃない?
青森から電車通勤してる人がいるの?だれか、教えて?

札幌の地下鉄は、絶対相互乗り入れはできません。あんた知ってて言ってるの?
アホと違いますか?
だだ、鉄道ジャーナル等を見てると、あの地下鉄は失敗だったという声も聞かれ
ます。

都市高速は街の景観を、壊すから札幌には造らない方がいいと思うが?
維持費もかかるし。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:16:25 ID:CZwhQdcB0
例えば、京都でも、JR・阪急・京阪・叡山・京福・近鉄と、6つある

単体の経済規模で福岡>>>京都なのに、これは何故か?

福岡は、ただ九州中の金を集めるだけの拠点に過ぎないからだよ

むしろ、経済規模で勝つのに、駅が全然用意されていないのは恥じゃないか?

余暇をどうすごすんだい?

そりゃ、観光地もない福岡だと、都市高速使って、佐賀や大分みたいな田舎に行くんだろう

けど、それって都市高速の意味ないよな

京都→大阪、神戸だったら意味あるが、ただの市内の一部の混雑を避けるための、高速

福岡の道が異常に狭いこと、高速バスが通るスペースがないことからできただけ

いい加減学習しなよw

福岡だけが都市高速や私鉄、経済規模の意味が三大都市圏と全く違うっていう事実をw

有名本社が少ないことからも、一般人の感覚を持ってたらわかるんだけどな・・・
555暇な行橋人:2009/05/10(日) 10:22:22 ID:PznWT5F50
経済規模では京都の方が上じゃない?
京都駅ビルを見るとすごいと思うよ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:26:30 ID:NuiOSlNZO
京都駅の巨大さは異常。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:15:08 ID:RSak6cHY0
真実を暴露・・中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
JR函館線小樽方向
JR 〃 岩見沢方向
JR千歳線千歳方向
地下鉄南北線麻生方向
地下鉄 〃 真駒内方向
地下鉄東豊線栄町方向
地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
JR鹿児島線北九州方向
JR 〃  鹿児島方向
地下鉄空港線空港方向
地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑

558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:16:45 ID:RSak6cHY0

〜恥ずかしい福岡地下鉄の実態・・福岡人はひた隠し・・・笑〜

箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:17:50 ID:RSak6cHY0

福岡、恥ずかしくないのか・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はミニ地下鉄七隈線「天神南駅」を入れても
たった4方向にしか路線がない。        ←ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向     ←ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
天神南駅        これを入れないと福岡は壊滅なので入れてあげる。←温情
 ミニ地下鉄七隈線 南西方向のみ
 七隈線を入れてようやく合計 4方向    ←ポイント。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:18:07 ID:JH+3YMxpO
ねぇ行橋さん

下関と北九州のスレを作ってください。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:18:51 ID:RSak6cHY0
仙台よりショボい福岡都心交通網!!
ダッサーイ福岡都心交通網・・頼みの西鉄を入れてもこのありさま。
<都心部交通網充実度>
札幌大通   地下鉄3路線+市電
福岡天神   地下鉄1路線+西鉄+・・遥か彼方/天神南にミニ地下鉄1路線

すすきの   地下鉄2路線+市電
中洲     地下鉄1.5路線(うち0.5の箱崎線は本数激少)
 
札幌駅    地下鉄 2路線
博多駅    地下鉄 1路線      
仙台駅    地下鉄 2路線(うち1路線は建設中)
※福岡人は西鉄、西鉄と必死に訴えるが中心部交通網はご覧の通り
 札幌よりしょぼく、特に博多駅前は景観同様、仙台より劣る。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:42:40 ID:m77kSkDH0
仙台トラストシティ完成イメージ
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090510114027.jpg
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:42:45 ID:RSak6cHY0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:44:18 ID:RSak6cHY0

札幌 JRタワー173m 日航ホテル、レストラン、ブティックなど
   三井タワー185m 有名ホテルなど 2011年完工など続々
仙台 森トラスト180m ウェスティンホテル 2010年完工など続々
広島 駅前再開発200m 有名ホテルなど 2010年完工など続々
福岡 なし。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:53:02 ID:t/+l0Ios0
札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌 札樽道 34.630

平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員

名古屋 711,084,233
札幌市 279,130,810

札幌はしょぼいね。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:56:14 ID:RSak6cHY0
>>565
混雑が良いと勘違いしているアホ。
札幌の方が優秀・快適。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:03:05 ID:CZwhQdcB0
そりゃ福岡は混雑するよ
タクシーとバスがものすごく狭い道を占拠してるんだからw

電車の代わりにバス使ってますといわんばかりの勢いw
そりゃぁ、西鉄は南北一本しか通っていないから、田舎者以外は使わないしね
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:06:17 ID:InpYxmkf0
北九州都市圏民及び行橋人は下記のスレッドへどうぞ


■川崎 浜松 堺 北九州■VOL002〜東小倉旅客新駅〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1182834893/
北九州市都市開発スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1174819272/
[民主国家] 北九州市都市開発スレ6 [第3の道]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214857519/
愛郷無罪●栄光の北九州市●打倒福博
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1166620875/
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:06:45 ID:RSak6cHY0

札幌の道路
広い、快適、優秀、速度大、少渋滞
福岡の道路
狭い、不快、劣悪、速度遅、大渋滞
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:08:10 ID:t/+l0Ios0
札幌で駅を見つけるのは大変だ・・・・

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

東京都 544
大阪市 198
名古屋 153
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127

福岡市 73  ← 人口140万(340.60km2)
広島市 72
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.12km2)名古屋市や福岡市の3倍以上の面積!
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:09:04 ID:t/+l0Ios0
名古屋や福岡の3倍以上の面積を誇る札幌市
札幌でインターチェンジを見つけるのは大変だ・・・・

市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:13:03 ID:RSak6cHY0

札幌の道路
広い、快適、優秀、速度大、少渋滞
福岡の道路
狭い、不快、劣悪、速度遅、大渋滞
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:17:05 ID:t/+l0Ios0
>札幌の地下鉄すごいね。
>東名阪並みの過密運転だって
>地下鉄時間当たり最大本数
>
>東京 30本
>大阪 30本
>名古屋 30本
>横浜 20本
>福岡 20本
>仙台 16本
>札幌 15本 ←
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:19:55 ID:sjceYGTb0
札幌の憧れ名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
575クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/10(日) 12:58:37 ID:x+nW8Hor0
>>562
高さは、ルーセントタワーと同じだもんな。
まぁ、駅出てペデからの都市景観の美しさは天下一品だよな。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:18:03 ID:TQdxwkJ00
ところで、札幌の三井ビルはどうなったの?
札幌の人、教えてください。。。。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:24:32 ID:C5Qm/+AqO
ないないない

私鉄
新幹線

都市高速
国際空港
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:30:56 ID:k3RbrZcVO
西鉄のLRT計画があるようですな。

妄想タワーと どちらが実現できますなぁ

579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:39:16 ID:RSak6cHY0

福岡人はこれを地下鉄と呼ぶ・・・恥ずかしいですね。
〜恥ずかしい福岡地下鉄の実態・・福岡人はひた隠し・・・笑〜

箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:42:34 ID:RSak6cHY0
ないないない

超高層
地下鉄6方向
副都心鉄道2路線&2ヶ所
超大型4千軒歓楽街
地下街3箇所
デパート街2ヶ所6店
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:44:09 ID:RSak6cHY0
一流政令市=大都会の条件
これだけあるにも関わらず福岡はかすりもしません
人口180万人以上
150m以上の超高層ビルがある
展望室付きの超高層ビルがある
5万人以上収容できる全天候型ドームがある
45000u以上の面積を持つ百貨店がある
百貨店が5つ以上ある
スカイラウンジを持つホテルが5つ以上ある
ネオンが派手な観覧街がある
屋上観覧車を持つファッションビルがある
オリンピックFIFA開催経験がある
ビッグヨドバシがある
ハンズロフトがある
パルコがある
25万u以上の面積を持つ駅ビルがある
歓楽街飲食店4千軒以上
百貨店を3つ携える繁華街が2つある
地下鉄3路線6方向以上
副都心交通鉄道2路線かつ2ヶ所以上
超高層ビルエリア4ヵ所以上
45000u以上の延床面積を持つ地下街がある
展望室付きの電波塔がある
2千億円以上の売り上げをほこる繁華街が2つ以上
高さ600m以上のデジタルタワー計画がある
スカイスパを持つホテルがある
行政区10区以上
観客動員数200万人以上の国際的祭典が2つ以上ある

582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:46:01 ID:RSak6cHY0
ここまでのまとめ。4都市で1位のもの。
<札幌>
超高層、デパート、大型スーパー、地下街など商業機能、人気、知名度
都心部交通網、歓楽街、住宅レベル   
<仙台>
学術・研究
<広島> 
工業
<福岡> 
倉庫・流通センター等卸機能、893


583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:52:58 ID:C5Qm/+AqO
新幹線乗りたいよ〜
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:03:44 ID:p+/6MlNkO
ここまでのまとめ。4都市で1位のもの。
<札幌>
超高層、デパート、大型スーパー、地下街など商業機能、人気、知名度
都心部交通網、歓楽街、住宅レベル   
<仙台>
学術・研究、空室率
<広島> 
工業、世界遺産、文化
<福岡> 
倉庫・流通センター等卸機能、893、強姦、ソープ、低層、暴走族、空きテナント、バス、ドレッシング
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:05:22 ID:sHhytYt00
札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌 札樽道 34.630

平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員

名古屋 711,084,233
札幌市 279,130,810

札幌はしょぼいね。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:32:41 ID:vil8jE0BO
誰がどう見ても、東京>>大阪>>名古屋>>福岡>札幌京都神戸>広島>仙台だろ
この客観的事実をこれ以上どう議論しろというのか
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:38:49 ID:CZwhQdcB0
なんか福岡人ってコピペばかりで逃げてるね

例えば、京都でも、JR・阪急・京阪・叡山・京福・近鉄と、6つある

単体の経済規模で福岡>>>京都なのに、これは何故か?

福岡は、ただ九州中の金を集めるだけの拠点に過ぎないからだよ

むしろ、経済規模で勝つのに、駅が全然用意されていないのは恥じゃないか?

余暇をどうすごすんだい?

そりゃ、観光地もない福岡だと、都市高速使って、佐賀や大分みたいな田舎に行くんだろう

けど、それって都市高速の意味ないよな

京都→大阪、神戸だったら意味あるが、ただの市内の一部の混雑を避けるための、高速

福岡の道が異常に狭いこと、高速バスが通るスペースがないことからできただけ

いい加減学習しなよw

福岡だけが都市高速や私鉄、経済規模の意味が三大都市圏と全く違うっていう事実をw

有名本社が少ないことからも、一般人の感覚を持ってたらわかるんだけどな・・・

588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:41:49 ID:CZwhQdcB0
三ノ宮にしても、地下鉄を除いても7つあるな

JR 阪神 阪急 山陽 神戸電鉄 ポートライナー 北神急行

で、福岡は天神に西鉄一つ、それも一路線・・・

どんな田舎なのかと思うよね

まぁ、福岡はそれなりに開発はされてるとは思うけど・・・
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:48:33 ID:LEMgh1R40

で、札幌に本社がある札幌の大手私鉄は?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:55:49 ID:Oh6fwi1k0
大都市圏相応の規模だろ
京都も大阪あってのものだし
大手私鉄の京阪、阪急、近鉄は大阪が本社だし

福岡には何もないけどw

591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:56:44 ID:p+/6MlNkO
誰がどう見ても、東京>>大阪>横浜≧名古屋>神戸≧札幌≧福岡>京都>広島≧仙台だろ
この客観的事実をこれ以上どう議論しろというのか
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:04:05 ID:6KT9DXY/O
自慢のしくみどっとこむ
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:06:50 ID:6KT9DXY/O
やさしさのしくみ やっとこみ
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:06:52 ID:qBa2hs4A0
1東京2大阪3横浜4名古屋は確定だけど、


福岡>神戸>札幌>京都>広島>仙台


だろ。密度、経済、繁華街を考えれば。そして仙台は明らかに劣る。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:09:37 ID:6KT9DXY/O
みやていのやんくみじっとぼんばーやらせてくださいしすてむはとりませんどうかどうかせつにせつにしたにーしたにいーですからいっているずらないどすか
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:12:26 ID:RSak6cHY0


総合評価で
東京>>大阪>>名古屋≒横浜>札幌>神戸>福岡>京都


597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:17:44 ID:k38Q+viq0
札幌は私鉄が無い、都市高速が無いって
明らかに都市規模が小さいことを表してるけどな
京都にしても神戸にしても主要路線の本社のある私鉄は40kmくらいしか離れてない大阪のものであるからね


598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:28:25 ID:VJAti64q0
西鉄>>相鉄>>山陽など神戸に本社の私鉄全部>京福など神戸に本社の全私鉄>>>>>>札幌の私鉄

だけどな
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:37:28 ID:RSak6cHY0

地下鉄
東京>大阪>名古屋>札幌>>>神戸、福岡、京都、仙台


600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:39:33 ID:RSak6cHY0

超高層(人口100万以上)
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>札幌>仙台>広島・・・・・・・・・・・・・>>>>>>>福岡


601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:47:59 ID:ka+mSGB00
周辺人口が少なく、都市間移動も少ないから
札幌に私鉄や都市高速ができない
つまり、田舎ってこと

流入人口

東京区 3,470,505
大阪市 1,333,131
名古屋市 546,744
福岡市 265,156
京都市 247,518
神戸市 219,191
仙台市 131,489
広島市 98,200
札幌市 85,470
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:49:37 ID:1qWH3Od20
>>359
札幌の地下鉄は名古屋の半分以下なんだが・・・・
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:50:06 ID:RSak6cHY0
自称都会がひとつ含まれております。 笑
市内中心部の超高層

大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福岡 0 ← 144万都市
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:00:35 ID:ts/BBfBHO
>>598
山陽電気は、兵庫県から大阪府へ県をまたがって移動できますが、西鉄と相鉄は県内しか移動できません。
ただし、相鉄はJRを経由して東京方面へ向かう路線ができるそうです。
ということは、大手私鉄と名乗っている中で県内オナニー鉄道は西鉄だけになります。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:01:01 ID:cUdGhWlH0
新幹線がない都市は、岡山以下だぜ
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:02:40 ID:CZwhQdcB0
福岡は何やっても中途半端だなぁ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:02:42 ID:KUk4rrBZO



実際に住んでみた感想は北海道に軍配だよ。
データが証明

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:17:16 ID:KUk4rrBZO







市内オナニー地下鉄ってあるの?
609ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/10(日) 16:22:10 ID:Zw3NJyEyO
そういや、福岡には、札幌グランドホテルみたいな、地場の名門ホテルが無いね。
まぁ、札幌グランドホテルも道庁と商工会議所が共同で、1940年オリンピック対策に作ったホテルだから、民間とは言い難くもあるがww
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:26:21 ID:KUk4rrBZO




県内オナニー私鉄の半分以下の売上のJRが全国に2社あるらしいんだけど1つは四国でもう1つはどこ?
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:28:52 ID:DRtQBkG60
>>604
横浜の相鉄は?
大手私鉄だけど
相鉄や山陽電鉄に比べたら西鉄はかなりでかい
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:30:21 ID:IaWx/nMGO
西鉄W
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:31:43 ID:DRtQBkG60
>>608
市内完結の地下鉄は札幌と仙台だけ

614ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/10(日) 16:33:20 ID:Zw3NJyEyO
>>611
相鉄は良くまぁこんな山奥にワラワラ人が居やがるもんだwwと言えるくらい山奥なのに人がいるだけで、路線とかショボいよ。
山電は私鉄としてはかなり早い速度で飛ばす。
西鉄は飛ばせる設計な規格路線であるのに、最高速度100キロと時代遅れな速度のまんま運行されているのが情けない。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:37:21 ID:IaWx/nMGO
相鉄 山陽と西鉄か?
西鉄は田舎臭いぜW
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:37:29 ID:3RornUTD0
相鉄も神奈川県完結だね
大手私鉄で西鉄より路線が短いのは阪神、京阪、相鉄などがあるが・・・
あと会社としてみたら西鉄は南海や京成や京急よりでかい
無論JR北海道よりでかい
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:39:52 ID:3RornUTD0
>>614
一体、いつの話してるの?
それに山陽が早いって・・・知ったかぶりするな!
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:44:26 ID:41YI1UV60
西鉄は110キロだろ
阪急など大半の大手私鉄は最高100キロ〜110キロだぞ
因みに近鉄が130キロ、京急、名鉄が120キロ
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:45:00 ID:CZwhQdcB0
>>616
でかくても、田舎じゃんw

梅田に駅があるような会社と比べんなよ、トンコッツ君w
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:47:37 ID:1GQDD8i+O
まぁ、名鉄が一番だな。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:49:53 ID:ts/BBfBHO
阪急は最高115キロです。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:50:00 ID:yUGxhHQS0
西鉄福岡駅とJR札幌駅の利用者数は殆んど互角
つまり、札幌市内にもう一つJRがあると考えたらいい
623ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/10(日) 16:53:10 ID:Zw3NJyEyO
>>618
阪急は115キロだが?
西鉄は最近速度上げたのか?
>>617
山電の評定速度知っていてほざいてんのか?
明石〜姫路なら評定速度70キロ超えるんだぞww実際に乗ってみろww
624暇な行橋人:2009/05/10(日) 16:56:07 ID:PznWT5F50
西鉄は輸送量では、大手民鉄では最低。
収入の7割は福岡〜二日市で稼ぐ。甘木線、久留米〜大牟田間は赤字ローカル線
ワンマン運転が行われている。

貝塚線もワンマン運転。JRと並行して走っていた。三苫〜津屋崎間は廃止。
博多は、並行して走る路線が維持できない田舎都市。
広島の広島電鉄宮島線とは、大違い。

西鉄が力を入れているのはバス。
街のど真中にバスセンターがあり、バスが我が物顔で走ってる。これで4大都市
の中心て、言えるのか?

ドームやキャナル、マリノアなど集客力ある施設にバスしか行けないのは、
大都市では博多だけ?
まさに、発展途上国並みのインフラ?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:59:35 ID:MbtL2c+30
>>623
明石〜姫路なんて、それだけ区間絞ったら評定速度は上がるだろw
三宮〜姫路で出してみろよ
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:01:15 ID:IaWx/nMGO
西鉄なんて自慢になるのかW
なんでフクオカ県内なのに西日本なんだ?W

名前負けの田舎鉄道がW

すぐに改名しろ。  フクオカ鉄道にしろ。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:05:56 ID:ts/BBfBHO
おそらく数年以内に姫路〜賢島間の特急ができるから、表定速度は跳ね上がると思う。
628暇な行橋人:2009/05/10(日) 17:08:14 ID:PznWT5F50
鉄道ジャーナルの今月号を見るといいよ。
近鉄(奈良)〜阪神(大阪)〜山陽(姫路)の直通運転の記事がでているぞ。
相模鉄道は知らんけど、西鉄よりも山陽電鉄、相模鉄道が遥かに上だぞ。
629516:2009/05/10(日) 17:11:19 ID:bEl4vnQX0
今日は黄金山にドライブにいったんで、その画像を貼っとく
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241933148035.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241933329636.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241933629507.jpg
霞がかかってて視界があまりよくないが
630516:2009/05/10(日) 17:15:20 ID:bEl4vnQX0
631ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/10(日) 17:26:26 ID:Zw3NJyEyO
僕は福岡が嫌いなのでは無いよ。
発展している街に相応しく、西日本の発展を牽引して欲しいから、
稲尾和久の快速球を彷彿とさせる、評定速度80キロ以上の特急、
売上高一兆円を超える福岡本社の民間企業、
都会に相応しいレベルの六年制名門私立学校があるべきだ、
とかそういう提案をしているだけなんだよね。
現状の、東京の会社の九州搾取の出先窓口ばかりで威張られるのは迷惑な話だよww
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:26:31 ID:+7gq4gNb0
馬鹿ばかり

大手私鉄で西鉄より路線が短いのは阪神、京阪、相鉄などがあるが・・・
あと会社としてみたら西鉄は南海や京成や京急よりでかい
無論JR北海道より遥かにでかい
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:31:17 ID:ts/BBfBHO
もちろんバスのおかげですね。
市バスがないから、独占できるのも大きいね。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:33:56 ID:rg8sPf830
バスいいよー
ターミナルから乗り換えなしで自宅のすぐぞばまで行ってくれる
徒歩移動の距離を考えると鉄道よりバスのほうが便利がいい
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:37:55 ID:IaWx/nMGO
バスW  田舎もん丸出しW
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:39:16 ID:KUk4rrBZO


市内に帰るのに地下鉄の終点から先はバスに乗るんだって
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:44:11 ID:rg8sPf830
俺はJR沿線に住んでるが歩いて5分かけてJRに乗るより
歩いて1分のバス停からバスに乗る
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:49:27 ID:CZwhQdcB0
>>637
誰もそんなこと言ってないだろ

んなこといってたら、田舎住みでもバス停まで一分だったらバスのるわw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:55:31 ID:VHRgh3u3O
お〜い
暴行殺人DQNふくおかんこく殺し屋2人組もう捕まったか?
640暇な行橋人:2009/05/10(日) 18:03:08 ID:PznWT5F50
博多には無いけど、北九州ならある。
六年生私立名門学校  明治学園
一兆円企業は無いがTOTO,ゼンリン、安川電機がある。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:03:42 ID:AM0De8Zp0
札幌って熊が出るのか・・・未開の島は嫌だねえ
642516:2009/05/10(日) 18:05:16 ID:bEl4vnQX0
京都の画像もう一枚貼っとく
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241945233230.jpg

FF(ファイナル・ファンタジー)の画像
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241945319070.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241945464932.jpg
車道のど真ん中で撮れるのが醍醐味だな
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241945600403.jpg
鯉城と書いてりじょうと読む
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241945710384.jpg

643クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/10(日) 18:16:18 ID:x+nW8Hor0
>>642
画像楽しませていただいております。
鴨川味がありますねw

FFもwwww

非常に厚かましいことこの上ないこと重々承知ではございますが、
もしよろしかったら、写真サイズを(1024×768画素)程度に編集してから画像UPしては
いただけないでしょうか・・・
一応コントロールキー+スクロールで画像は縮小できるのですが・・・
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:16:33 ID:1GQDD8i+O
熊が出る所を都会とは言わないw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:28:17 ID:unJK2KqMO
>>632
懐に入っている金額(利益率)は、相鉄>京急>京成>>西鉄>南海。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:33:28 ID:rg8sPf830
西鉄バス便利やね
待たなくても次々来るし
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:45:55 ID:RSak6cHY0

ご自慢の天神に地下鉄がたった1本、西鉄を入れても3方向にしか鉄道がない
福岡人はついにバス自慢に変更したようです。  可哀想ですね・・・笑


648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:49:49 ID:VHRgh3u3O
ふくおかんこくの暴行DQN殺人鬼2人組捕まったか?
649516:2009/05/10(日) 18:55:33 ID:bEl4vnQX0
>>643ごめんなさい
携帯で撮った画像をPCに取り込む方法が分かんないんです
携帯で編集するとしたら、それに最も近い値で864*480になりますが、それでよろしければ編集させていただきます
650516:2009/05/10(日) 19:25:15 ID:bEl4vnQX0
よく考えたら、携帯からPCにメールで送ればいい話ですね
しかも等倍表示にしてみたら結構、画質粗いですし編集で縮小するのが吉ですねw
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:45:25 ID:3u/s+zSv0


結局、私鉄があるとか新幹線があるとかの問題では無い

地下鉄が市内を網の目ように(例えば都心から6方向)整備されていて、市民の大半が地下鉄ライフを送っていることが重要。
都市間交通よりも都市内交通の充実が大都会の基準

652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:46:19 ID:vil8jE0BO
札幌田舎だろ
福岡より田舎
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:55:43 ID:iG8hKKVA0
札幌は田舎だよ? 都会であって田舎でもある
そこが魅力で「住んでみたい街」等で上位に来るんだから

都会度「だけ」でしか勝負できない街は大変だね
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:58:09 ID:FEJDV3qi0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::福岡には高層ビルが無いの?
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ:::::: クマが住める自然環境もないのに?
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:59:50 ID:mUgNFqDe0
広島を抜くのは時間の問題と言われたのは、遠い過去。

北九州と並び衰退都市の代名詞と言われた広島もここにきて復活!
仙台は、早くも人口減が現実味を帯びてきたし・・・

広島と仙台との差は開く一方か???
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:01:54 ID:HZkTcnNs0
札幌の憧れ名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:04:16 ID:n3aU1NUL0
ワロタwww
福岡に移住した東京人のブログ

東京から福岡にきてはや数年
とても政令都市とは思えない田舎クササにうんざり
第一に公共の場でのマナーが悪い
電車の乗降とか、自販機で切符買う時 また歩いてても
他人をよけない 他人の迷惑とか考えない輩が多すぎる
よく この掲示板で福岡が話題になるみたいですが
外観とかより 結局生活している人が田舎っぺなんです ハイ
都会人は人混みや自分と他人との空間というものをわきまえて
いますが 福岡はまるでイナカですよ ビックリするくらい
他人の事おかまいなし 交通マナーも悪い 
九州1といわれる天神という繁華街でもやたらチャリンコが
歩道をワガモノ顔で走ってる(これがまた歩行者をよけずに走るから
頭にくる) これって都会ではない光景ですよ
結局 すぐ近くに住居がある証拠だよね それだけイナカって事
また、特に男とババアには閉口する ジャージ姿にサンダル履き
でデパート来る男、汚らしい格好のヤンキー崩れの若い男 匂い
のするババアたち(そんなババアに限ってやたら他人をジロジロ
見てキモイ) インネンふっかけるガラの悪いイナカのチンピラ
も多いよ 犯罪発生率日本一もうなずけるね 
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:04:19 ID:OACjE2I20
利益率
西鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JR北海道


馬鹿ばかり
私鉄がなく悔しいのは分かるがデタラメばっかw
大手私鉄で西鉄より路線が短いのは阪神、京阪、相鉄などがあるが・・・
あと会社としてみたら西鉄は南海や京成や京急よりでかい
無論JR北海道より遥かにでかい
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:07:11 ID:OACjE2I20
札幌の地下鉄すごいね。
東名阪並みの過密運転だって
地下鉄時間当たり最大本数

東京 30本
大阪 30本
名古屋 30本
横浜 20本
福岡 20本
仙台 16本
札幌 15本 ←
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:09:01 ID:n3aU1NUL0
ID:OACjE2I20が涙目の件
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:09:03 ID:74rH2DeI0
[321]名無しの歩き方@お腹いっぱい。<>
2009/05/08(金) 21:21:14 ID:Y2LRY1vf0
>>291
大都市圏の私鉄売上
東京急行電鉄.....1兆3,819億円
近畿日本鉄道........9,173億円
名古屋鉄道..........6,969億円
小田急電鉄..........6,240億円
東武鉄道............6,230億円
西武鉄道............4,346億円
京王電鉄............4,291億円
西日本鉄道..........3,620億円
京浜急行電鉄........3,119億円
相模鉄道............2,808億円
京阪電気鉄道........2,672億円
京成電鉄............2,373億円
南海電気鉄道........1,929億円
-------------------------------
北海道バス ...........357億円(札幌)
じょうてつ............196億円(札幌)
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:13:23 ID:NrAwu3o/0
JR九州>>>>>>>>>>JR北海道

西鉄>>>>>>>>>>>札幌市営+札幌の小私鉄全部
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:15:12 ID:RSak6cHY0
西鉄があるのに札幌よりショぼい福岡・・・笑
仙台よりショボい福岡都心交通網!!
ダッサーイ福岡都心交通網・・頼みの西鉄を入れてもこのありさま。
<都心部交通網充実度>
札幌大通   地下鉄3路線+市電
福岡天神   地下鉄1路線+西鉄+・・遥か彼方/天神南にミニ地下鉄1路線
すすきの   地下鉄2路線+市電
中洲     地下鉄1.5路線(うち0.5の箱崎線は本数激少)
札幌駅    地下鉄 2路線
博多駅    地下鉄 1路線      
仙台駅    地下鉄 2路線(うち1路線は建設中)
※福岡人は西鉄、西鉄と必死に訴えるが中心部交通網はご覧の通り
 札幌よりしょぼく、特に博多駅前は景観同様、仙台より劣る。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:15:29 ID:VHRgh3u3O
暴行殺人鬼捕まったか?
流石DQNの巣窟フクチョン
wwwww
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:15:43 ID:rg8sPf830
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:17:12 ID:RSak6cHY0
西鉄があるのにダッサ〜い福岡・・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はミニ地下鉄七隈線「天神南駅」を入れても
たった4方向にしか路線がない。        ←ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向     ←ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
天神南駅        これを入れないと福岡は壊滅なので入れてあげる。←温情
 ミニ地下鉄七隈線 南西方向のみ
 七隈線を入れてようやく合計 4方向    ←ポイント。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:37:52 ID:3u/s+zSv0


札幌は田舎だよ? 都会であって田舎でもある
そこが魅力で「住んでみたい街」等で上位に来るんだから

都会度「だけ」でしか勝負できない街は大変だね

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/






668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:43:45 ID:eaSmlLTN0
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

東京都 544
大阪市 198
名古屋 153
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127

福岡市 73  ← 人口140万(340.60km2)
広島市 72
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.12km2)名古屋市や福岡市の3倍以上の面積!
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:47:54 ID:1GQDD8i+O
糞田舎札幌w
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:50:10 ID:RSak6cHY0


>>669
悔しさがにじみ出ていますね。 笑


671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:52:29 ID:PmJrX4nsO
>>664
さすが福岡県警は防人の伝統があるだけあって優秀だな。
裏金とシャブしか頭にない北海道警とは違うよな。
あ、比べるのも失礼か。

ていうか、防人って読める?札幌人。ククク
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:55:41 ID:VHRgh3u3O
もう天神は死んでるなww

新築オフィスビルは60%空きだし一歩通りを入れぱ見るに耐えないシャッター街
さらに住民は暴行殺人鬼DQNがウヨウヨ!
絶対住みたくない
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:02:00 ID:ts/BBfBHO
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:02:44 ID:iD88u9/E0
雪上車は一家に一台が常識。
http://blog-imgs-22.fc2.com/y/a/s/yasuyukisanada/img078.jpg

道央雪上車道:札幌の大動脈。無論、消雪装置など無粋。
札幌市営地下雪上車:地下なので雪は関係ないなんてとんでもない!
          「地下でも雪上車」が札幌の心意気なのである。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:05:55 ID:o0ChxxJJ0
>>672
オフィス供給需要がマイナスになり
新築ビルの供給が全く無くなり、しかもオフィス面積自体が減少してるのに
空室率が上昇してる札幌はどんな状況なんですか?
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:09:11 ID:CZwhQdcB0
>>674
モスクワはもっとすごいよ?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:12:01 ID:ZbsrZ/5u0

>>674

皆が言うほど札幌の雪は多くない。
除雪が必要なのは山間部だけで街中は何の問題も無い。

http://www.youtube.com/watch?v=EFgbPjUIwDo&feature=related


678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:13:12 ID:n3aU1NUL0
オフィス空室率は福岡の方が上では?
見栄を張ってビルを建てたツケが回ってきたね
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:17:15 ID:o0ChxxJJ0
供給が無ければ空室率は上がらない
しかし空室率が上がるのが札幌の現実なの
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:23:29 ID:o0ChxxJJ0
元々、札幌のオフィス面積は福岡に比べかなり少なく
仙台といい勝負である
福岡を始めとする大都市では需要が有る為、年々オフィス面積が増加してる
しかし札幌は需要が無く、逆にオフィス面積が減少してしまった
今年の新規供給は殆ど無い状況で衰退が目に見えてわかる
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:26:47 ID:CZwhQdcB0
>>680
あまりに情報が古い
さすがカッペwww
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:34:51 ID:o0ChxxJJ0
>>681
残念だけど、現状のことだよ
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:55:13 ID:VHRgh3u3O
深刻な天神の
新築オフィスビル空きやDQNなど諸問題どう対処し解決するんだよ
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:08:33 ID:C5Qm/+AqO
ないないない
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:39:47 ID:V6BVtjfl0
福岡には、我が母校広島学院の姉妹校である泰星高校がある
686516:2009/05/10(日) 23:05:56 ID:bEl4vnQX0
PCで編集したら画像がどこにいったのかわかんなくなったんで、携帯で編集しました
FF
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241961323246.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241961463024.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241962188290.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241962353445.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241962739912.jpg

こんどは少し小さすぎますね
要望に応じられず、申し訳ありません<(_ _)>
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:31:09 ID:n3aU1NUL0
ずっと前に貼られてたオフィス総面積データは札幌の方が上だったが
需要がないのに低層ビルを建てても空室率が上がる一方
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:40:06 ID:RSak6cHY0

札幌 JRタワー173m 日航ホテル、レストラン、ブティックなど
   三井タワー185m 有名ホテルなど 2011年完工など続々
仙台 森トラスト180m ウェスティンホテル 2010年完工など続々
広島 駅前再開発200m 有名ホテルなど 2010年完工など続々
福岡 なし。

689516:2009/05/10(日) 23:48:27 ID:bEl4vnQX0
京都の画像も編集しときました。あわせてご覧ください
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241962649705.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241962786255.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241963048714.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241963490114.jpg

おまけ
FFの日のPARCO前20:00頃
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241961157190.jpg

690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:55:17 ID:S95yAtSN0
>>687
そんなデータはないよ。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:59:10 ID:vil8jE0BO
札幌が福岡に勝てるデータは、単に市域面積の大小と市の人口に関係するものばかり
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:19:13 ID:tK1X+nwM0

交通網は札幌の圧倒的勝利で終了

結局、私鉄があるとか新幹線があるとかの問題では無い

地下鉄が市内を網の目ように(例えば都心から6方向)整備されていて、市民の大半が地下鉄ライフを送っていることが重要。
都市間交通よりも都市内交通の充実が大都会の基準




693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:24:32 ID:tK1X+nwM0


札幌の地下鉄が1時間15本を少ないと言う者がいるが、大都会の基準は運行密度ではなく、都心から何方向に地下鉄が伸びているかということ。
6方向に網の目のように伸びた地下鉄網が首都圏並の生活を保障してくれる。

694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:28:40 ID:tK1X+nwM0

札幌駅の乗車客数が少ない事を指摘する者がいるが、都市間交通は田舎者の移動手段に過ぎない。
都会人の移動手段である地下鉄が多数放射状に伸びていることが大事。
この基準をクリアするのは「東阪名札」だけである。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:30:35 ID:qmNlyqkr0
札幌の地下鉄は6方向、場末のバスターミナルにつながる。
都心から短い地下鉄に乗りあとはバスで1時間以上かけて家路につく。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:31:25 ID:qmNlyqkr0
そういえば札幌は都心から地下鉄2駅で場末感が漂う。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:33:28 ID:YlYLaGptO
南北線と東豊線で4方向と言えるのか
末端以外はあまり離れてないじゃん

空港線七隈線箱崎線大牟田線の5方向+バス網が発達してる福岡の中心の方がはるかに動きやすいだろ
地下鉄は良くてバスはダメとかどういう理屈だ
問題は市民にとって動きやすく使いやすい交通網が整備されてるかどうかだろ
札幌は雪がひどくてバスが使えないのかもしれないが
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:41:36 ID:BJtIdgrlO
横浜からだが、ごく一部の札幌人はなぜか他都市と比べて札幌のほうが都会だ都会だと言いたがる傾向にあるよな。札幌も仙台も広島も福岡もそれぞれに特徴を持ったいい街だろ。不毛などんぐりの背くらべ論争はもうやめたらどうだ。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:41:50 ID:bHvPT/GpO


結局、地下鉄3路線6方向による圧倒的都会感の勝利だな。

いろんなデータを掲載する奴がいるが、最終的には大都市の優劣は地下鉄で決まるんだろうな。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:45:03 ID:qmNlyqkr0
>>699
札幌の好きな韓国は地下鉄網、地下街網がすごいよ。
でも私鉄は無いよね。
それと発展の象徴として韓国版新幹線を一生懸命つくってるとこだよね。
中国もそんな感じだね。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:46:34 ID:pHO58wrH0
真実を暴露・・中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
      JR函館線小樽方向
       JR 〃 岩見沢方向
       JR千歳線千歳方向
       地下鉄南北線麻生方向
       地下鉄 〃 真駒内方向
       地下鉄東豊線栄町方向
       地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
       JR鹿児島線北九州方向
       JR 〃  鹿児島方向
       地下鉄空港線空港方向
       地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑
702クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 00:46:50 ID:VcHBBZp10
>>686
>>689
いやいや、写真サイズも丁度いい感じですよ。
わざわざありがとうございます。
桜いいですね。豪快なのもいとをかし・・・

あと、パルコに関して、私がこの4都市スレでパルコがある、札幌パルコ、仙台パルコ、広島パルコを実際に訪問したときに受けた衝動で
広島パルコが最も斬新な感じをうけましたね。
立地もシティの中心にあるって感じで・・・
名古屋パルコよりも迫力ありましたわ。

あと、FFのときの、平和大通りの歩行者天国は開放感があり、楽しそうですよね♪
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:49:57 ID:pHO58wrH0
〜結局、西鉄があっても札幌に勝てない〜

大通VS天神の通勤電車も札幌の圧勝
札幌駅VS博多駅の通勤電車も札幌の圧勝
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:50:15 ID:/6rx3JnYO
地下鉄 地下鉄って言ってる札幌人。
札幌のどこに都会感を感じるんだ?
これだから田舎者は(^^)
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:51:50 ID:pHO58wrH0

西鉄、西鉄、って言ってる福岡人。
福岡のどこに都会感を感じるんだ?
これだから田舎者は(^^)




706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:52:06 ID:qmNlyqkr0
>>701
札幌駅が北海道民のたまり場で5分くらい歩いて、大通公園でだべる。
夜が更けたら歩いて暴走行為。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:55:14 ID:1/ewO6dXO
自分に都合のいい事だけをピックアップして都会だ都会だと騒いでる札幌人笑えるw
都会だ都会だって騒ぐのは田舎もんの特徴だよなw
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:55:52 ID:qmNlyqkr0
地下鉄の改札を出てくるより、私鉄の改札を出てくるほうが様になる。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:56:25 ID:pHO58wrH0

>>707
札幌に勝てない悔しさがあふれていますね・・・笑


710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:01:09 ID:BJtIdgrlO
同じ札幌人として恥ずかしい。彼は異端児です。市民を代表してお詫び申し上げます。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:02:48 ID:1/ewO6dXO
>>709
名古屋だから普通に勝ってるんだがwww
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:05:54 ID:YlYLaGptO
札幌
鉄道:函館線上下、千歳線、札沼線、南北線、東西線、東豊線=7方向
高速:道央道上下、札樽道=2路線

福岡
鉄道:鹿児島線上下、篠栗線、香椎線上下、筑肥線、山陽新幹線、博多南線、大牟田線、空港線、箱崎線、七隈線=12方向
高速:九州道上下、西九州道、都市高速1〜5号線=8路線
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:06:57 ID:wdMMntbcO
しかしここまで嫌われる福岡みたいな存在も珍しいな。

さすが反日自慢嫌われ福岡だな(笑)

もう日本一嫌われてることを逆にPRした方がいいんじゃない?

俺も一時期福岡に住んでたが、民度日本一低い県だけあって日本だと思えなかった
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:08:58 ID:sZcyIgcx0
今日あたり札幌の人口が出そうだなw
もし190万人いかなかったら・・・・w
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:11:08 ID:qmNlyqkr0
>>713
こんないじめられっこいる。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:11:36 ID:BJtIdgrlO
君も札幌人の異端児か。恥ずかしいからスレから消えてくれないか。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:18:58 ID:pHO58wrH0
中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
      JR函館線小樽方向
       JR 〃 岩見沢方向
       JR千歳線千歳方向
       地下鉄南北線麻生方向
       地下鉄 〃 真駒内方向
       地下鉄東豊線栄町方向
       地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
       JR鹿児島線北九州方向
       JR 〃  鹿児島方向
       地下鉄空港線空港方向
       地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:25:47 ID:Sqc6wDvrO
>>707
その言葉をそっくり名古屋と福岡に返却しますよ。

都合の良いピックアップの選び方では歯がたちません
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:27:35 ID:SJebhor90
>>718
ピックアップできることが少ないからなwwwww
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:31:48 ID:wdMMntbcO
うっひょー!!

在日日本一の反日チンコフクオカンコクが今日も必死にファビョってる(嘲笑)

犬食い田舎は今日も田舎福岡朝鮮(´∀`)
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:36:44 ID:tPHf4xDl0
★糞味噌民国人の特徴

陰湿
他地区と比べたがるが都合が悪い事が指摘されるとすぐに火病る
立場が上だと思うと横柄な態度でふるまう
人の不幸を心底、喜び貶める
何事も右見て左見て、皆もやってると確認してから自分もやる
○与太が業績不振だけなのに日本全体の問題と思ってしまう
名古屋の不利な点は絶対認めない
ばれないと思えば、とてもあくどいことでも平気でする
他者への思いやりの欠片もない
コソコソとスレ工作醜い
2chは名古屋人ばかり →注目www

イジメ件数
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/08/020820f.htm

愛知県 2,739 ←東京より人口半分しかいなのに東京の倍w
東京都 1,337
大阪府 1,021

気持ち悪い県民性だよ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:47:11 ID:qmNlyqkr0
ここ見てると、
名古屋人=加藤晴彦
福岡人=妻夫木聡
札幌人=加藤大君、で劇やってるみたい。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:54:16 ID:wdMMntbcO
いい加減日本一嫌われてることを自覚しろよ反日田舎福岡朝鮮(´∀`)

俺は福岡県民だが福岡嫌いだw
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:58:24 ID:f+/x5hbzO
お〜い
フクチョン
天神マンションの殺人の全国指名DQN2匹
もう捕まった?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:10:52 ID:wdMMntbcO
犯罪自慢福岡朝鮮は今日も犯罪して日本に迷惑かける構図(´∀`)

いい加減日本一嫌われてることを自覚しろ(嘲笑)

726516:2009/05/11(月) 02:26:03 ID:rsPYpOsE0
>>702
いえいえ、こちらこそご意見ありがとうございます。
半田さんにとって見辛いってことは、他の方にとっても見辛いってことだと考えるべきですからね。
おかげで自分の貼った画像を見直してみて、画質が悪いのにサイズばかりでかくても意味がないんだなって分かりました。

たしかに、広島のPARCOはハコがでかいし本館と新館に分かれてるから、見栄えは悪くありませんね
ただ、エスカレーターが狭いやつなんで急いで移動したいとき、追い越しできなくてなくてイライラしますけど

まあぼくはFF自体には興味ないんですけど、その開放感とか祭の雰囲気は好きだからなるべく行くようにしてます
何より、平和通りの車道を歩ける貴重な機会ですからね

http://2ch-dc.mine.nu/src/1241974899842.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241974845787.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241974942238.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241974982572.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241975049283.jpg
広場を挟んで向かいにお好み村がある
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241975049283.jpg
PARCO前の広場にはリア充の若者たちが屯する
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241975171543.jpg
画像を見て初めて、アントニオ酒場なるものがあることを知った
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241975295478.jpg
全景を収めたかったんだけどなかなか難しい
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:26:04 ID:5iYclJC1O
>>722
札幌人=大泉洋 だろ JK
728516:2009/05/11(月) 02:31:17 ID:rsPYpOsE0
おっと、また一枚重複して一枚貼り忘れた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241975101322.jpg
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:39:46 ID:sXiRKWkd0
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:04:42 ID:bHvPT/GpO
結局、昨晩からの論戦の結論だが、私鉄や都市高速は都会度を決める上で全く意味が無く、地下鉄網の充実度こそが大都会のステータスということ。

決定事項
札幌 > 福岡
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:29:26 ID:98JBKWd60
都市の絶対条件
・新幹線
・都市高速
・大手私鉄
この時点で札幌は資格が無いね。

電力会社売上09年3月期連結決算
北海道電力:5945億円
四国電力: 6351億円
札幌は高松にも劣ることが判明しました。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:32:46 ID:98JBKWd60
札幌経済崩壊寸前
地銀の現状

【総資産(福岡) 】
ふくおかフィナンシャルグループ 11兆3,000億円 地銀2位
西日本シティ銀行グループ     6兆9,000億円 地銀17位

【総資産(札幌) 】
札幌北洋ホールディングス      7兆4,000億円 地銀14位

横浜銀行            11兆9,000億円 地銀1位
 
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:37:53 ID:98JBKWd60
都市別国際会議(コンベンション)回数 2006年
1位 東京(23区)744回
2位 京都市 277回
3位 福岡市 274回
4位 大阪市 237回
5位 名古屋市194回
6位神戸市(183回)7位横浜市(162回)8位千里地区(146回)9位札幌市(127回)

2007年都道府県別国際会議回数     2007年都市別国際会議回数
1位 東京都 445回         1位東京(23区)440件
2位 福岡県 194回         2位京都市 183件
3位 京都府 187回         3位横浜市 157件
北海道 ひと桁 ? 4位 福岡市 151件

734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:45:37 ID:pHO58wrH0


ペシャンコシティじゃ都会とは到底、言えない・・・笑


735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:13:29 ID:W5XWv6sbO
名古屋すれにあったコピペだが、福岡圏外じゃん!

http://taska4580.blog32.fc2.com/blog-entry-185.html

開催件数では、1位は東京で440件、2位は京都で183件、3位が横浜で157件でした。

参加人数では、1位は横浜で18万2487人、2位は東京で15万3088人、3位は京都で6万8723人でした。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:36:41 ID:wK003Fr10
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

東京都 544
大阪市 198
名古屋 153
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127

福岡市 73  ← 人口140万(340.60km2)
広島市 72
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.12km2)名古屋市や福岡市の3倍以上の面積!
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:37:31 ID:wK003Fr10
名古屋や福岡の3倍以上の面積を誇る札幌市
札幌でインターチェンジを見つけるのは大変だ・・・・

市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:06:32 ID:W5XWv6sbO
>>736
ついこないだまで56だったじゃんW
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:25:57 ID:bHvPT/GpO



地下鉄6方向の前にはどれも虚しいデータばかりだな。

市域をカバーする網の目のような交通網が無い街には大都会を語る資格は無い。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:31:20 ID:SJebhor90
>>739
北半分が海の福岡と方向を比較してどうする
鉄道駅の数が福岡より少ないくせに何が網の目だ
バカじゃねーの?w
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:07:04 ID:zgbAShnv0
因みに乗降客数は天神>>>大通り
売上高も天神>>>大通り


どんだけ人が集まらないかよくわかるね
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:09:08 ID:9tHGPZkQ0
札幌ショボすぎ

札幌
鉄道:函館線上下、千歳線、札沼線、南北線、東西線、東豊線=7方向
高速:道央道上下、札樽道=2路線

福岡
鉄道:鹿児島線上下、篠栗線、香椎線上下、筑肥線、山陽新幹線、博多南線、大牟田線、空港線、箱崎線、七隈線=12方向
高速:九州道上下、西九州道、都市高速1〜5号線=8路線
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:29:45 ID:Sqc6wDvrO
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

東京都 544
大阪市 198←人口260万(面積 222.30km2)
名古屋 153←自称三大都市、大阪はライバル。人口220万(面積326.43km2)
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127
福岡市 73 ←人口140万、自称四大都市圏の中心地、自称アジアの玄関(面積340.60km2)

三大都市、四大都市圏の中心都市と豪語する割に大阪よりも面積がデカい癖に駅が少ないのね。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:44:46 ID:JpCxXEi7O
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:23:01 ID:2IpVlq6g0
農業新聞とかwikiとか・・・根拠に乏しいな(笑)

三大都市圏の人間は、そんな具体的に一つ一つすることはしない

結局、なにをやっても中途半端なオナニーやってるだけのエラハリ集団=福岡w
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:31:24 ID:JpCxXEi7O
では さようなら
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:43:05 ID:/dYANfIG0
札幌ってほんと何も無いからな

札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
×××○×××○×××××○ コンランショップ
×××◎××○○×○○○×○ アクタス
××○◎×○○○×○○××× 丸井 ・インザルーム
○××◎×○○○×○○○×× 東急ハンズ
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター
×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○○◎×○○×○○○○×○ 紀伊國屋書店
×○×◎××○○○×○××× 明治屋
××○○×○○○○◎○○○○ ROUND1
×○○○○○○○○○○××× ショップ99
○××○○○○○○○○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎◎◎○○○◎ 都市高速
×××○×××○×○×××○ 大相撲
×××○××◎○×○×××○ 劇団四季劇場
×××○×××○×○×××○ 歌舞伎
×○×○○○○○×○○○○○ 港
××○◎○○○◎○◎○×○◎ 外国語FM
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:45:56 ID:1/ewO6dXO
札幌のスカスカ都市には驚かされるよなw
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:02:20 ID:sXiRKWkd0
札幌ってほんとに低層でスカスカなんだよな。
福岡や名古屋と比べると建物も人通りもスカスカでかなりレベルが低いよ。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:25:50 ID:Sqc6wDvrO
福岡ってほんとに低層でスカスカなんだよな。
大阪と比べると建物も人通りもスカスカで比較対象にならないぐらいレベルが低いよ。

名古屋ってほんとに毛が三本でスカスカなんだよな。
大阪や横浜と比べると建物も人通りもスカスカで失笑する程レベルが低いよ。
751516:2009/05/11(月) 13:27:49 ID:rsPYpOsE0
お前らってほんと地元の都会さアピールに余念がないなー
そんなに都会が好きなら、札幌福岡ごときに篭ってないで東京かNYにでもすめば?
まあそれはさておき、今日も暇だから画像貼る
先月撮ったやつだからちょっと変色しちゃってるけど暇な奴は見てくれよな
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242014873125.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242014827742.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242014780808.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242014736635.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242014695130.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242014655338.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242014615064.jpg

752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:29:35 ID:MS49cEVJ0
札幌ショボすぎw

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

東京都 544
大阪市 198
名古屋 153
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127

福岡市 73  ← 人口140万(340.60km2)
広島市 72
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.12km2)名古屋市や福岡市の3倍以上の面積!
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:38:54 ID:2IpVlq6g0
福岡にあるものはすべて半端なので、三大都市圏のそれらとは持つ意味が違います

例)都市高速→田舎への一方通行、バス多すぎ
   大丸→非直営
   私鉄→南北一本、九州一の繁華街にもかかわらず駅一つ、駅小さい
JR→繁華街に通っていない
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:40:26 ID:Sqc6wDvrO
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

東京都 544
大阪市 198←人口260万(面積 222.30km2)
名古屋 153←自称三大都市、大阪はライバル。人口220万(面積326.43km2)
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127
福岡市 73 ←人口140万、自称四大都市圏の中心地、自称アジアの玄関(面積340.60km2)
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:47:26 ID:sXiRKWkd0
>>750
そんなに卑屈にならないで札幌人。
それから天神や栄は東京や大阪の繁華街と比べてもなんの遜色もないよ。
むしろ天神や栄は東京や大阪の中に入れてもかなりハイセンスで人通りショップも多い繁華街。
札幌広島仙台熊本辺りからがやっぱ地方のそれなりの規模の都市なんだなって感じだね。
札幌は恥かくからあんまり背伸びしない方がいいと思うよ。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:56:29 ID:JpCxXEi7O
札幌敗北
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:04:14 ID:2IpVlq6g0
天神なんて大阪で言うと江坂程度じゃないかな・・・

ちょっと恥ずかしいと思う
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:05:13 ID:W5XWv6sbO
>>755
天神が東京でも遜色ない?
阿保ですか?首都圏ならいいとこ町田クラスの天神が何言っちゃてんのかな?

遜色ありありだよ!

街を歩いている人の数が違い過ぎ人。


地下街だって川崎>天神だしね。

多分首都圏なら天神は柏にも負けるよ!
759516:2009/05/11(月) 14:07:19 ID:rsPYpOsE0
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:17:53 ID:sXiRKWkd0
>>757>>758
想像だけで言わない方がいいよ。
まあ馬鹿な人を相手にしても札幌人らしき人物達が暴れてまわるばかりだから
これ以上は突っ込まないけどね。
2チャンネルってほんとに>>757>>758みたいな口だけ大将みたいな人達が多いからね。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:30:08 ID:2IpVlq6g0
いやぁ、さすがに大阪駅のまん前に屋台が並んでたりはしないなぁ

まして、煮汁なんか捨てることは大阪でもしないね

一日あれば天神は十分把握できる

大阪は無理

それ以前に金もかかるけどね
762516:2009/05/11(月) 14:37:09 ID:rsPYpOsE0
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:54:36 ID:I52Aeuor0
名古屋のマルイ撤退って何でなの?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:55:07 ID:9zXw5+cb0
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:12:31 ID:jM8A1NoY0
都市の実力は経済力&財政力が全て!
上位5位には大都市のイメージが強い政令市が並ぶ
・・・あれ福岡は?
http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html


766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:18:18 ID:vAfpGnVm0
札幌ショボすぎw

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

東京都 544
大阪市 198
名古屋 153
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127

福岡市 73  ← 人口140万(340.60km2)
広島市 72
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.12km2)名古屋市や福岡市の3倍以上の面積!
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:20:44 ID:IdHTZNOV0
名古屋や福岡の3倍以上の面積を誇る札幌市
札幌でインターチェンジを見つけるのは大変だ・・・・

市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50
福岡 42
札幌 10


内訳
インターチェンジ

名古屋 17
札幌 10
福岡 4

ランプ

福岡 38
名古屋 33
札幌 0
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:27:01 ID:I52Aeuor0
名古屋の名前がないけど?

マルイ(マルイシティ含)
・首都圏  東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県
・関西圏  大阪府、兵庫県
・中部圏  静岡県

インザルーム
・首都圏  東京都、神奈川県、埼玉県
・関西圏  大阪府、兵庫県

インザマーケット
・首都圏  東京都、神奈川県
・関西圏  大阪府、兵庫県
・中部圏  静岡県

インザマーケットパウダリー

・首都圏  埼玉県
・関西圏  兵庫県

サードスイッチ
・首都圏  東京都、埼玉県



パルコって、田舎で強いね
愛知県、熊本県、大分県、長野県
栃木県、宮城県、滋賀県、静岡県
広島県、埼玉県、千葉県、北海道
大阪府、神奈川、東京都
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:39:02 ID:jRQUR94K0
オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無し

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:55:39 ID:2IpVlq6g0
>>769
お前はバカか?
今まで福岡が何もなかった頃から他都市はビル供給あったわけで・・・

単純比較するなよ、低学歴(笑)
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:05:05 ID:JpCxXEi7O
1989年★大通1330万 ☆天神1120万 

1991年★大通1690万 ☆天神1480万 
1993年★大通1260万 ☆天神1200万 
1995年★大通810万 ☆天神800万 
1997年☆天神510万 ★大通500万 
1999年☆天神455万 ★大通290万 
2001年☆天神407万 ★大通235万 
2005年☆天神438万 ★大通225万      
2007年☆天神645万 ★大通280万 


772暇な行橋人:2009/05/11(月) 17:57:08 ID:s5Xq8eQ/0
広島はいい街ですね♪
あんなおしゃれな通りは、博多には無い。つまらないペンシルビルばかり。
歩行者天国にして、オープンカフェを設置すればいい街になりますよ♪

市民球場もリバーウォークのようにして。

博多には絶対できない。地上をバスが我が物顔のように走ってるし、結構
岩田屋の駐車場に入る車がある為、西通り付近は交通量が多い。
天神には、寛ぎの空間がありません。
よって広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博多
773516:2009/05/11(月) 18:02:09 ID:rsPYpOsE0
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:06:37 ID:bHvPT/GpO


>>765 の経済力指標の得点算出方法を見ればわかると思うが、結局は都市の力は市内人口であることは明らか。

150万人を超えるか下回るかで格が違うことがよくわかる指標であるし、6位が神戸であることが容易にわかるデータである。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:15:33 ID:2IpVlq6g0
>>773
本当に田舎だね、福岡w
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:21:15 ID:JpCxXEi7O
馬鹿発見

やっぱりなにも知らないのか
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:27:26 ID:dQ+ZXsS40
>775
広島の画像だろ、これ
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:27:39 ID:n5eD5iRTO
>>775
自爆しちゃったね

779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:30:12 ID:n5eD5iRTO
775みたいに福岡をろくに知らない奴は 迷惑ですな
詳しくないくせに でしゃばりましたか
そうですか

では さようなら
age
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:33:56 ID:98JBKWd60
これを見ると札幌が激しく嫉妬。恥も外聞もなく罵詈雑言を繰り返す。

@日本の東西二大都市圏=首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
           近畿圏(大阪府、兵庫県南部、京都府南部)
A日本の三大都市圏=首都圏、近畿圏、名古屋(東海、中京)都市圏(愛知県、三重県北部、岐阜県南部)
B日本の四大都市圏=首都圏、近畿圏、名古屋都市圏、福岡・北九州都市圏(佐賀県東部、山口県西部含む)

その他岡山・高松都市圏、札幌(道央)都市圏、広島都市圏、仙台都市圏、富山・金沢都市圏
これは国土交通省、総務省の分類である。
札幌はその他だって!
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:45:48 ID:98JBKWd60
【電力10社の09年3月期売上】
北海道  5945億円
四国   6351億円
沖縄   1731億円
札幌は高松より劣ります。
北海道の人口は沖縄県の4倍、電力売上は沖縄のたった3,4倍〜笑
北海道は産業が無いもんね。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:55:22 ID:98JBKWd60
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)

東京都区部 9762
大阪市    2535
名古屋市   2312
福岡市    2159
京都市    1813
横浜市    1310
仙台市     682
北九州市   637
千葉市     425
静岡市     418
札幌市     406 ← 田舎町
広島市     373
川崎市     365
神戸市     284
さいたま市.  235

784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:57:48 ID:98JBKWd60
外国人旅行者訪問先ランキング
1・東京
2・大阪
3・京都
4・名古屋
5・横浜
6・福岡
7・TDL
8・奈良
9・神戸
10・箱根
11.広島
18.那覇
20・札幌
ソース:国土交通省
http://www.cgr.mlit.go.jp/toshiken/data/01_kadai.pdf
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:00:02 ID:98JBKWd60
2008年初任(厚生労働省発表)
      大学卒       高専・短大卒      高校卒
北海道  190,900円  158,100円   147,000円
神奈川県 203,100円  184,500円   164100円
京都府  197,500円  167,700円   165,800円
兵庫県  198,300円  170,000円   160,600円
広島県  194,500円  166,700円   159,900円
福岡県  198,500円  179,500円   156,600円
さすがー!札幌・北海道
蟹工船の本場
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:00:36 ID:bHvPT/GpO


いろんな街を見てきたが、最近名古屋に行った感想では、名古屋は札幌にもうすぐ追い付かれるのではないかという感想を持った。

都市規模から来る『都会感』が同等に感じられ、インフラも札幌が名古屋に一番近く、密度の感じもほぼ同じなので

東京 >> 大阪 >> 名古屋 > 札幌 > (横浜、神戸、京都、仙台、広島など)

のような雰囲気を肌で感じた。

同じことを思う人はけっこういるんじゃないかな。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:05:20 ID:qiOQEPBXO
>>755
hiroshimaに喧嘩売ってんの?www
駅前は今広島でもっとも熱いとこだぞ。
これからの激変に期待じゃーー
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:18:56 ID:JpCxXEi7O
商工会議所入口を間違う
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:23:42 ID:W5XWv6sbO
深夜(0時以降)酒類提供飲食店

都区部  33,995
札幌市  7,539
大阪市  7,530
横浜市  7,073
福岡市  5,917
神戸市  5,502
北九州  5,192
広島市  4,323
川崎市  3,298
京都市  3,045
仙台市  2,697
名古屋  2,524
千葉市  1,739

※風営法33条による届出数

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151700.html
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:28:32 ID:DwzPRGB80
>>754
それよりも札幌ショボすぎw

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:35:22 ID:6u8Y1tOT0
一般的に認知されてる歓楽街にある店舗数は
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)

東京都区部 9762
大阪市    2535
名古屋市   2312
福岡市    2159
京都市    1813
横浜市    1310
仙台市     682
北九州市   637
千葉市     425
静岡市     418
札幌市     406 ← 田舎町
広島市     373
川崎市     365
神戸市     284
さいたま市.  235
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:35:29 ID:sZcyIgcx0
福岡>札幌 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
793暇な行橋人:2009/05/11(月) 19:38:04 ID:s5Xq8eQ/0
天神は見た目も田舎。地下街だけはいいけど。
住んでる人間も田舎、文化度ゼロ。

下品(ケツ出し祭り)、品が無い(酔っ払いの黒田節)、お馬鹿(白痴にわか)
落ち着かない都心(バスが我が物顔で走り)、街が汚い(那珂川周辺の屋台街)

殺風景な都心(池しかない大濠公園)、ロクな観光地が無い(太宰府、九州に
飛ばされた、エリート官僚がワーワー言いだしたからできた)、歴史、史跡
が無い(古い町なのになぜ?)

高層ビルがない。住んでる人も傲慢で、他都市を見下す。

日本の恥さらし都市です。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:38:36 ID:DwzPRGB80
名古屋や福岡の3倍以上の面積を誇る札幌市
札幌でインターチェンジを見つけるのは大変だ・・・・

市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積www


内訳
インターチェンジ

名古屋 17 (326km2)
札幌市 10 (1,121.km2) ← 桁違いの面積www
福岡市 4  (340km2)

ランプ

福岡市 38 (340km2)
名古屋 33 (326km2)
札幌市 ・・ (1,121.km2) ← 桁違いの面積www
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:39:32 ID:SOt18Gvt0
一流政令市=大都会の条件
以下の条件をクリアしないと到底札幌には対抗できんよ
これだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww

人口150万人以上
150m以上の超高層ビルがある
展望室付きの超高層ビルがある
5万人以上収容できる全天候型ドームがある
45000u以上の面積を持つ百貨店がある
百貨店が5つ以上ある
スカイラウンジを持つホテルが5つ以上ある
ネオンが派手な観覧街がある
屋上観覧車を持つファッションビルがある
オリンピックFIFA開催経験がある
ビッグヨドバシがある
ハンズロフトがある
パルコがある
25万u以上の面積を持つ駅ビルがある
歓楽街飲食店4千軒以上
百貨店を3つ携える繁華街が2つある
地下鉄3路線6方向以上
副都心交通鉄道2路線かつ2ヶ所以上
超高層ビルエリア4ヵ所以上
45000u以上の延床面積を持つ地下街がある
展望室付きの電波塔がある
2千億円以上の売り上げをほこる繁華街が2つ以上
高さ600m以上のデジタルタワー計画がある
スカイスパを持つホテルがある
行政区10区以上
観客動員数200万人以上の国際的祭典が2つ以上ある
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:40:50 ID:JpCxXEi7O
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:41:41 ID:DwzPRGB80
札幌って不便すぎネ?
どんだけ探したら駅あるのよ?って感じで大変だろ。。。。

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww
798516:2009/05/11(月) 19:57:03 ID:rsPYpOsE0
早朝7時前の西広島駅前
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242037779526.jpg
バス乗り場
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242037819411.jpg
駅前から平和通りの方向を撮った
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242037957909.jpg
道路のど真ん中を我が物顔で走る路面電車。他の道路交通を阻害する負荷が大きい割には、速度が遅い、定時性が低い、輸送力が低い
など利用価値が低いが、他の選択肢がない市民の貴重な移動手段でもある
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242038029788.jpg
JR西広島駅のホームから駅の西に向かって撮った。好立地にも関わらずあまり有効利用されていない
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242037996270.jpg
同じくホームから旭山神社を撮った

799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:03:04 ID:SOt18Gvt0
都市の実力は経済力&財政力が全て!
上位5位には札幌、大阪、名古屋など大都市のイメージが強い政令市が並ぶ
・・・あれ福岡は?
http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:13:09 ID:bHvPT/GpO


>>799

得点算出方法をみると日経新聞も、経済力=巨大人口だということを認めてますね。

いくら背伸びしても人口だけは真似できないもんね(笑)
801クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 20:15:02 ID:elYVlr490
>>751
同感すぎるw
広島の写真みてたほうがおもろいわ。

写真とか撮る行為は外にでて自然や都市の景色を撮るという行為だから
調子悪いときでも、外にでようとするとなんか元気でてくるよね。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:20:32 ID:DwzPRGB80
札幌の憧れ名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:21:40 ID:OE2EIvjK0
>>782
暑い地方では冷房を多用するからですね。
地球のためにも、九州や四国のような猛暑多湿の土地はもう捨てて、
みんなで北海道に移住すべきです。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:21:50 ID:bHvPT/GpO


新札幌副都心と地下鉄3路線6方向だけで福岡人は気絶したよ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:22:48 ID:R5CDUhMq0
札幌の憧れ名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:23:03 ID:OE2EIvjK0
>>802
誰か、名古屋に憧れている人がいるのですか?
札幌に30年以上暮らしていますが、聞いたことがありません。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:25:18 ID:bHvPT/GpO


大型スーパー90店
デパート7店

福岡人ご臨終
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:26:52 ID:DwzPRGB80
>>805
憧れでもあり、目指す到達点とも言え
札幌からみたら夢の世界でもあるな。

歴史文化を肌で感じ
市内を縦横に走る都市高速や超高密度運転をする地下鉄や私鉄など見て悶絶するんのではないのか?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:28:34 ID:i9FGGHkh0
所詮、札幌は名古屋の劣化縮小版
名古屋の真似ばかり
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:29:44 ID:wdMMntbcO
反日自慢田舎福岡は犬食って朝鮮自慢してれば満足なのに、
勘違いで都会と競いたいけど相手にされんで悔しいたい(嘲笑)
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:30:17 ID:OE2EIvjK0
>>808
名古屋の人は、何やら札幌を強く意識されているようですが、
札幌の人間は名古屋を意識していません。というより、名古屋をよく知りません。
オリンピック開催地に立候補して、韓国に負けた都市だということくらいしか知りません。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:30:35 ID:SJebhor90
札幌市民は市域人口が多いだけで都会だと勘違いしてるようですね

            市域人口   都市圏人口
東京         874万人 →  3720万人
ニューヨーク    821万人 →  2786万人
ソウル       1042万人 →  2340万人
大阪         265万人 →  1864万人
ロサンゼルス    384万人 →  1800万人
香港         704万人 →  1773万人
上海         983万人 →  1750万人
モスクワ      1065万人 →  1474万人
ロンドン       755万人 →  1306万人
北京         744万人 →  1280万人
パリ          217万人 →  1181万人
シカゴ        284万人 →   980万人
名古屋        225万人 →   925万人
台北         263万人 →   839万人
ワシントン       57万人 →   826万人
ボストン        60万人 →  729万人
デトロイト       88万人 →   582万人
シンガポール    432万人 →  565万人
アトランタ       41万人 →   550万人
福岡          144万人 →  541万人
バルセロナ      160万人 →  495万人
釜山          365万人 →  439万人
シドニー        432万人 →  432万人
ベルリン        338万人 →  425万人
ローマ         272万人 →  385万人
アテネ         74万人 →   382万人
----------------------------------------ランク外
札幌          189万人 →  251万人
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:31:57 ID:DwzPRGB80
名古屋を追いつけ追い越せが札幌のスローガンみたいなもんだけど
実際のところ差は広がる一方で気の毒
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:33:39 ID:OE2EIvjK0
>>813
ですから、誰がそんなことを言っているのですか?
自意識過剰なのではありませんか?
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:35:17 ID:SJebhor90
>>813
札幌は名古屋に追いつく前にまず福岡に追いつくべき
とうよりその前に仙台に抜かれないようにすべき
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:36:05 ID:CiyAoB1E0
札幌の印象はミニ名古屋でした。。。。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:36:16 ID:DwzPRGB80
札幌のがんばりは認めるが福岡にさえ差を付けられてる状況だし・・・

しかし札幌って不便すぎネ?
どんだけ探したら駅あるのよ?って感じで大変だろ。。。。

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:38:36 ID:OE2EIvjK0
>>815
仙台の人口が増えても、札幌の価値が下がるわけではありませんからね(笑)
仙台も福岡も、どんどん発展すればいいんじゃないですかね?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:40:15 ID:ITyBFHlr0
札幌からみて名古屋は兄貴のような存在です。
名古屋を目指し参考にして、ここまで大きくなりました。
ミニ名古屋と呼ばれるのは嬉しいです。
仲良くしましょう。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:41:08 ID:OE2EIvjK0
>>817
駅が少ないと、どういうデメリットがあるんですか?
実際にすんでいて、別に不便だとは思いませんが。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:42:00 ID:SJebhor90
>>819
ミニ名古屋!ちょっと寒いけどミニ名古屋!
ミニ名古屋!かなり寒いけどミニ名古屋!

これでいいですか?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:42:01 ID:DwzPRGB80
>>818
しかし、色んな面で仙台と札幌はいい勝負だよね。。。
地価や商業販売額なんかもそうだけど
そう言えば卸額は仙台に抜かれてしまった
自慢の高層ビルも仙台に東京以北最高層を抜かれてしまったし。。。。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:43:43 ID:UAnVxRk40
ここには名古屋いないよ

成りすましならいるけど
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:44:04 ID:DwzPRGB80
>>820
君の価値観なら不便と感じないんだろ。
札幌みたいな公共交通機関が不十分な田舎は都会に住んでるものにとっては不便で仕方ないってこと
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:45:34 ID:OE2EIvjK0
>>819
そういう「なりすまし書き込み」はいかがなものでしょう。
そこまでして、札幌市民から「相手にされたい」のですか?

>>822
その「販売額」やら「地価」やらで抜かれようとも、
そのことで札幌の価値が下がるわけではありませんからね。
仙台が発展するのは大いに結構なことではないんですか?
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:45:46 ID:SJebhor90
>>820
引きこもりニート君には関係ない話だね
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:46:08 ID:DwzPRGB80
札幌の憧れ、夢の世界である名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:47:15 ID:bHvPT/GpO


名古屋駅、錦、栄

博多駅、中洲、天神

街がバラバラで一度にいろいろ遊べない。

サツエキ〜薄野 みたいなフル装備の大都会って、あんまり無いね。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:47:29 ID:SJebhor90
そんなに名古屋に憧れてるなら札幌城作ればいいのに
銀のシャチホコとかでさ
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:48:59 ID:SJebhor90
>>828
あんたほとんど自宅出たこと無いでしょ
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:50:12 ID:DwzPRGB80
>>825
札幌の価値は下がってるでしょ。
求心力の低下、拠点性の低下など
逆に上がってるの仙台である

仙台の超高層は順調に建設が進んでる
札幌の超高層は情報なし
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:51:46 ID:OE2EIvjK0
>>824
あなたの価値観では、駅が少ないと「不便」なんですね。
私は普段、駅に行くことなどないので、別に何とも思わない。
ただそれだけのこと。
駅に行かなくとも、普通に毎日通勤し、週末にはドライブや旅行を楽しんでおり、
何一つ不便は感じません。
833仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 20:52:05 ID:elYVlr490
まぁ、仙台は順調に進んでるけどなw
しかし、後が大変だわなwww

SS30、レジデンス、ウエスティンの3枚壁を駅前ペデから拝みたいもんだ。
仙台マンセー!!
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:52:35 ID:DwzPRGB80
>>828
札幌の場合は、全部合わせても名古屋の栄や福岡の天神に勝てないのが問題なのよ。
地方にあるような小さい都市ほど町が一極集中になるけど、札幌はその典型的な例だよ
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:53:24 ID:DwzPRGB80
>>832
つまり田舎暮らしの君の価値観なら不便と感じないんだろ。
札幌みたいな公共交通機関が不十分な田舎は都会に住んでるものにとっては不便で仕方ないってこと
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:53:38 ID:qiOQEPBXO
スカパーのCM、福岡では阪神、巨人小笠原しか流れないのか??
広島では4番の栗原なんだがなぁ。セとパでは差があるんだと
再認識しました
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:56:14 ID:bHvPT/GpO


>>834

新札幌もありますけど何か?
838仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 20:57:12 ID:elYVlr490
メトロポリタン、SS30、レジデンス、ウエスティン、JCB、ファーストタワー、クリス、花京院、
マークワン
最高すぎてしぬ。

仙台万歳!!仙台マンセー!!
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:57:47 ID:OE2EIvjK0
>>831
そういう安っぽい「価値」じゃなく、もっと根源的な価値のことです。
仙台も素敵な街ですが、これから先も、
札幌の方が歌や文学、映画などの舞台になり、
札幌スイーツやすすきのの人気も不変なんだと思いますよ。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:58:30 ID:DwzPRGB80
今後、道州制になったら
都市の影響圏が道民でも理解できるように数字で表れてくるだろうね

関東(東京) 4000万人
関西(大阪) 2000万人
東海(名古屋) 1500万人
九州(福岡) 1300万人
東北(仙台) 900万人
中国(広島) 700万人

甲信越(新潟) 500万人
北海道(札幌) 500万人
四国(高松) 400万人
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:59:27 ID:OE2EIvjK0
>>835
では、日本人全体でアンケートをとったら、「不便とは感じない」という結論になるでしょうね。
なぜなら、「都会に住んでいるもの」の方が少数派ですから。
842仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 20:59:42 ID:elYVlr490
いかん、アエル忘れてたwww

マークワンがもうちっとずれていてくれればなぁ〜〜

昔は、アエルのミラービルで、青空が綺麗に映し出されるのが見えたんだがかなww

もうアエルの青空写しがみえないと思うと悲しいわい!!

しかし、仙台アエル万歳!!
マークワンの弟と仲良くやってくれwwwwwwwwwwww
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:00:05 ID:C1LOHLbS0
>>832
横槍だが、

車社会=田舎 これは定説ですね?
現に殆どの大都市圏の住民というのは車を持たず鉄道で移動しますからね。

だとすれば、自ら札幌を「田舎」と言ってるようなものですが。
いかがでせうか?

と言うか自分のモノサシだけでものを言わないほうがよろしいかと。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:00:57 ID:DwzPRGB80
>>837
・・・えっ?
名古屋なら今池、福岡なら西新ならそこそこ大きな繁華街だけど
・・・新札幌?

それがどうしたの?w
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:02:09 ID:1/ewO6dXO
札幌はまず仙台に追い付けるように頑張れよw
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:04:46 ID:DwzPRGB80
>>841
つまり田舎暮らしの君の価値観なら不便と感じないんだろ。
札幌みたいな公共交通機関が不十分な田舎は都会に住んでるものにとっては不便で仕方ないってこと

それにしても札幌って不便すぎネ?
どんだけ探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。

■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のIC、ランプ数は名古屋の1/5以下wwww
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:05:13 ID:tK1X+nwM0


>>836

岡山よりテレビ局が少ないのによかったじゃない。
ゴールデンの番組を夕方や夜中に見ているのが大変だから救われるね。


848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:06:19 ID:N3gg74iv0
このスレに関係ないはずの名古屋の話題がウザイ件
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:09:46 ID:OE2EIvjK0
>>843
そもそもの話で恐縮なんですが、田舎だと悪いのでしょうか?
札幌はそこそこ便利な街でありながら、東京や大阪のような大都会の窮屈さがないのが
一番の魅力だと思っているんです。
だから、「駅が少ないから田舎だ」と言われれば「はあ、そうですね」と返答するだけで、
東京のように線路が軒先をかすめるゴチャゴチャとした雰囲気がないことに魅力を感じています。

札幌は「三大都市圏」でも「四大都市圏」でもありませんが、とても綺麗で住みやすい街です。
そこそこ都会で、そこそこ田舎という「ちょうどよさ」がいいんです。
このスレでは、都会であることが「善」で、田舎であることが「悪」のような扱いですが、
そんなに都会がいいなら、名古屋や福岡ではなく、東京に引っ越せばいいのではありませんか?
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:09:49 ID:JpCxXEi7O
私鉄
新幹線

都市高速
国際空港

ないないない
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:10:47 ID:C1LOHLbS0
>>841
3大都市圏だけで日本人口の約半数になりますが。

首都圏:3520万+京阪神圏1710万+中京圏1140万=6370万
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:14:02 ID:qiOQEPBXO
>>847


このスレでセ・リーグとJ1の話はタブーだったね…
ってかヤクルトか横浜辺りとダイエー、交換できたらいいなぁ
カープ、ダイエー戦で盛り上がると思う
カープはダイエー苦手だけどww
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:14:45 ID:C1LOHLbS0
まぁテコでも自分の意見を曲げない、
何でも自分の都合の良い方に解釈して
何が何でも正当化する。
他人の意見を認めない人ってどこにもいるよね。

くわばらくわばら・・・
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:15:00 ID:DwzPRGB80
>>849
そこそこ便利な街と言えるのは名古屋や福岡まででしょう
札幌はぶっちゃけ不便な町ですよ。

それにしても札幌って不便すぎネ?
どんだけ探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。

■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のIC、ランプ数は名古屋の1/5以下wwww
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:15:00 ID:OE2EIvjK0
>>851
そうですね。
でも、仮に全員参加のアンケートをとった場合、私の言う結論になりますよ。
なぜかは、よく地図を見て考えてみてください。
856仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 21:17:24 ID:elYVlr490
仙台七夕が最高すぎる。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:18:58 ID:OE2EIvjK0
>>854
それこそ、あなたの個人基準ですね(笑)
名古屋はゴチャゴチャしすぎて、住みにくそうです。
スキーやカヌーも気軽にはできないし。
858853:2009/05/11(月) 21:19:06 ID:C1LOHLbS0
>>855


ほ ら ね。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:22:54 ID:DwzPRGB80
>>853
まあ、そうだね
ここの道民の特徴とも言える。

>>857
名古屋は札幌みたいに雪掻きしなくてもいいからねw

冬はスキーやカヌーも圏内にあるし
夏は海水浴やマリンスポーツも気軽にできるよ♪
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:23:21 ID:BJtIdgrlO
>>849

あなたの意見は正しいと思うよ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:24:20 ID:OE2EIvjK0
>>858
自分の意見をテコでも曲げない人なら、このスレにいくらでもいるでしょうに。
例えば、ID:DwzPRGB80さんにはそういうことは言わないのですか?
ダブルスタンダードは良くないですよ(笑)
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:26:13 ID:DwzPRGB80
>>860
道民の感覚で言われても・・・

710 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/05/11(月) 01:01:09 ID:BJtIdgrlO
同じ札幌人として恥ずかしい。彼は異端児です。市民を代表してお詫び申し上げます。
716 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/05/11(月) 01:11:36 ID:BJtIdgrlO
君も札幌人の異端児か。恥ずかしいからスレから消えてくれないか。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:27:57 ID:OE2EIvjK0
>>859
海水浴やマリンスポーツなら、札幌からも圏内ですね。
名古屋では冬にカヌーをするのですか?カヌーは夏に楽しんだ方がいいですよ。
冬は、会社帰りにスキー場に立ち寄り、一滑りしてから帰るのが楽しみです。

本州のような夏の異様な蒸し暑さがないだけでも天国です。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:28:01 ID:SJebhor90
寒いのが好きな人は札幌に住めばいいよ
865暇な行橋人:2009/05/11(月) 21:29:53 ID:s5Xq8eQ/0
札幌、仙台、広島、博多の中で今後滅んで行くのが博多。

札幌は観光地して大人気。

仙台は、ケヤキ並木を歩行者天国にして、オープンカフェやレストランを
造りましょう。また、B級グルメスウィーツ(例えば、小倉のロールケーキ)
のような物を作りましょう。
ケヤキ並木でお茶しながら、スウィーツを味わう。そういった街になって欲しいものです。

広島は、小倉のリバーウォークのように、川と市街地を一体化させましょう。
川沿いのおしゃれなホテルで、食事したりお茶したりする。小倉でも、できる
のだから、広島は必ずできるはず。
原爆から水景都市、リバータウンに成って欲しいものです。

博多はどうか?那珂川は汚いし、街並み(汚い風俗街の中にある)も汚い、さらに汚い屋台街が拍車を掛けてる。
まさに、ゴキブリ都市で衛生上良くない。
天神は狭しい、バスが我が物顔に走ってるし、緑地空間は無いし、暴走族は
多いし、とても4大都市圏の中心とは言えません。
日本で一番つまらない都市です。今後、新幹線開通後見捨てられます。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:30:10 ID:OE2EIvjK0
不快指数を快感に感じる人は、名古屋あたりに住めばよさそうですね。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:30:50 ID:QWLUmChY0
札幌人の感覚は内地の人とは違うよ
特に札幌以外の道民は札幌が大都会と思い込んでるから
ここまでの札幌の書き込み見たら恥ずかしい・・・
三大都市の人が見たら突っ込みたくなるのも仕方ない・・・
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:34:24 ID:JpCxXEi7O
夕刊ないしね
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:34:42 ID:OE2EIvjK0
>>867
成りすまし書き込みは卑怯です。やめた方がいい。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:36:21 ID:C1LOHLbS0
>>867
あなたのような良識をもった道産子がいてくれて安心しました。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:36:52 ID:SJebhor90
太平洋ベルトと違って札幌には場末感が漂う
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:36:55 ID:qiOQEPBXO
今年もマツダがオールスターの冠スポンサーになりましたね
今年はお膝元の広島と札幌での開催です
マツダオールスターをマツダスタジアムで、、
マツダ尽くしですなぁw
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:38:34 ID:C1LOHLbS0
>>869
仮に他所の人だとしても
それもまた不特定多数の意見の一つだよねぇ。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:39:04 ID:DwzPRGB80
>>863
スキーは年中できないだろw
それに会社帰りにスキーする人がどんだけ居るのさw
しかも札幌で海水浴って言っても期間が短いしマイナー過ぎる
マリンスポーツなんて極々僅かだろw
札幌って夏は結構暑いと思うけど地下鉄も冷房が無いし、店とかも冷房ない店多いよね
遊園地やテーマパークも無いし、映画館も少なくコンサートや演劇もほんと少ない
実際のところ札幌で遊ぶ所ってパチンコくらいしかないw
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:41:30 ID:KKNptgic0
札幌の書き込みは明らかに変です。
感覚がおかしいです。

by通りすがりの横浜人
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:43:59 ID:DwzPRGB80
ここの道民の特徴としては、ほんの少数でも大多数があるかの如く誇張するよね。
それだけ何もない証拠なんだけど。

札幌は不便で何もない田舎町であることを自覚してほしい。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:44:51 ID:JpCxXEi7O
普通に福岡>札幌
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:44:52 ID:OE2EIvjK0
>>868
夕刊はありますよ。

>>870
反論するのも馬鹿馬鹿しいのですが、>>867は何一つ具体的なことは言っておらず、
そのどこにあなたは良識を見いだしたのか、まったくわかりません。
あなたの言う「良識」とは、名古屋や福岡の暴論に反論せず、
おとなしくすることなのですか?

>>874
スキーは「冬」と言ったはずです。反論するのも馬鹿馬鹿しいですが。
海水浴の期間の短さを指摘するなら、名古屋圏でのスキーも同様です。
夏の札幌で地下鉄に乗ったことがありますか?
もしあるなら、そのような意見にはならないはずです。
湿度が低いと、どのような現象が起きるか、考えてみてください。
あなたの「文化」や「遊び」の発想が貧困なのには閉口します。
879仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 21:44:57 ID:elYVlr490
まぁ、北海道でも、TOYOTAビックエアーやってるしのうww

仲良くやろうではないかw
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:48:36 ID:OE2EIvjK0
>>879
ついムキになってしまい、失礼しました。
仙台は大好きな街ですよ。毎年秋に仙台出張があり、とても楽しみにしています。
早朝に松島海岸に行き、日の出を見るのが好きですね。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:49:15 ID:JpCxXEi7O
>>878
ご無礼いたしました 。

ま お互いお約束の煽りあいですので あまり気にせずいきましょう
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:51:05 ID:DwzPRGB80
>>878
スキーのシーズンは変わらんと思うよ。
名古屋近辺は標高の高い山が名古屋を囲むように聳え立ってるから、それに人工雪とかあるから
それに名古屋あたりのマリンスポーツは一年中だよ
札幌に住んでたことあるんでね、地下鉄は冷房ないでしょ。
それに窓開けてるから煩いし

札幌は見たり聞いたりする文化を理解する人がすくないのだよ。
コンサートや興業も飛ばされまくるし・・・
札幌で週末、テーマパークに行くって聞いたことないしね
名古屋発祥のパチンコ行くとはよく聞いたがw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:53:17 ID:OUcozRez0
道民は自意識過剰なのでは?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:54:17 ID:OE2EIvjK0
>>881
こちらこそ失礼しました。
あなたは福岡の方なのですね。
福岡には、仕事とプライベートを合わせて、過去4回ほど行ったことがあります。
福岡ドーム周辺(百地?)の風景は素敵ですよね。
ラーメンの文化が札幌とはまったく違い、面白かったです。
885516:2009/05/11(月) 21:54:22 ID:rsPYpOsE0
所詮、携帯カメラだから夜使うのはきびしい
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044305922.jpg
深夜3時半頃の流川
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044405136.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044488438.jpg
ほぼ同じ時間の中央通り
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044551207.jpg
明け方4時頃の本通。さすがに人通りはまばら
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044603825.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044647117.jpg
4時半頃のレストハウス。照明のせいか良さげな建物に見える
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044682932.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044718795.jpg

886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:55:55 ID:OE2EIvjK0
先ほど来、なぜこのスレで名古屋の人が暴れているのでしょうか。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:57:19 ID:7GepKoSHO
工作が好きだから
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:58:17 ID:DwzPRGB80
ももちは北海道では考えられない光景だよね。
札幌には無い超高層や浜辺、ハーバーや沿岸に浮かぶ大小の島々・・・
あれだけでも名古屋の劣化縮小版の札幌を黙らせることができる。
889仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 21:59:50 ID:elYVlr490
>>880
いいですね〜〜。
早朝の松島海岸は、あんま観光客もいませんし、素の松島海岸も楽しめると思います。
松島に泊まられるには、ぜひ、ホテル大観荘というホテルに一泊されるとよいでしょう。

松島が、観光客に対しあまり感銘をうけなかったといわれる故に、大半の観光客は、島々を同じ水準点で見るという点にあろうかと思います。
私がオススメするホテルというのが、松島でも高台の場所に位置し、本当に、どの部屋からも
あまたの島々をお高いところから眺めることができます。
島々を眺めたあとには、ぜひ、瑞巌寺にいらっしゃいませ。
淀んだ、疲れたココロが癒されると思いますよ。
そして、老舗みやげ屋、どくまんにお立ち寄りくださいwwww

また、おぼんの時期には、松島花火大会もひらかれ、東北6県及び、全国から多々の
帰省客で賑わいます。
お暇があるのならば、ぜひオススメいたします。

松島海岸では、海岸公園でカキの無料ふるまいもあります。
広島と比べ、小粒ですが、酢じめで食するとほんとうに美味でございます。

一番町や国分町にも、塩釜、気仙沼等、地場のものをおいしく食せる居酒屋がたくさんあります。
仙台にぜひ、今一度、いらっしゃいませ♪
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:01:42 ID:DwzPRGB80
札幌の憧れ、到達点と言うべき夢の世界・名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:02:10 ID:OE2EIvjK0
>>882
コンサートや興行の開催地は、移動方法や予算の問題であって、文化とは違う話でしょう。
予算がある大物アーティストは、札幌でも公演を行います。

こういうイベントも毎年開催していますよ。
市民に支えられているこういうイベントの方が、文化に対する市民の態度の参考になると思います。
http://www.pmf.or.jp/jp/about/history/index.html
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:03:16 ID:SJebhor90
北九州発祥企業出光興産
カンブリア宮殿をご覧ください
893仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 22:03:19 ID:elYVlr490
松島や
あ〜松島や
松島や

松尾芭蕉こと仙台原理主義者より・・・
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:03:37 ID:N3gg74iv0
>>875
明らかにオカシイ書き込みしてるのは、自称名古屋人である件
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:03:56 ID:2IpVlq6g0
繁華街に高層無理=田舎=天神w
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:05:07 ID:OE2EIvjK0
>>889
瑞巌寺の雰囲気、好きですね。
松島は、五大堂から眺めるのが好きなんです。
あの橋を渡るスリルも楽しかったりして(笑)
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:07:20 ID:oguideWk0
JBBSの地理・お国自慢板(最近はこちらも荒れ気味だが)とは違って、
OE2EIvjK0さんのような良識派はここだと精神衛生上大変。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:09:09 ID:DwzPRGB80
>>891
現実的に飛ばされることが多いでしょw
何でかって?
客が入らないからに決まってるだろw

そのイベントのリンクにもあるように経緯を考えたら市民の文化云々は関係ないと思うけどね。
兎に角、札幌は文化不毛の地であり情報を発信したりできない
899仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 22:10:55 ID:elYVlr490
五大堂の橋は、すきまがありますからねー。
四国のかづら橋に追随する衝撃度ですよね、それなりに子供たちもワイワイよろこんでいますよねー。
小さい子づれのファミリーには向いていると思います。

橋といえば、赤色の福浦橋がおすすめですよ。あれ人渡れたかなww

伊達政宗が好きな人には、伊達政宗記念館たるものが、ホテル五大堂近く、松島海岸に対してJR松島駅よりに
ありますので、ぜひお立ち寄りください。
そのさい、オルゴール館とうも近くにございますので、興味がありましたらぜひぜひ♪
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:11:28 ID:DwzPRGB80
それにしても札幌って不便すぎネ?
どんだけ探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。

■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のIC、ランプ数は名古屋の1/5以下wwww
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:14:03 ID:3+RaG55c0
札幌のパチンコ屋の多さは名古屋の影響だろうね。
それにしても札幌は何で名古屋の真似ばかりするの?
902516:2009/05/11(月) 22:16:45 ID:rsPYpOsE0
農村が宅地化された、ありふれた風景を撮った。東区温品
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044783966.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044826004.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044906841.jpg
俺が子どもの頃は汚染とか何とかで川で遊ぶとか考えられなかった。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242044952051.jpg
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:17:08 ID:OE2EIvjK0
>>897
ありがとうございます。
私がいちいち相手にするから、名古屋の皆さんが面白がってつけ上がるのでしょうかね。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:28:34 ID:wdMMntbcO
>>865

よくわかってらっしゃる。朝鮮自慢反日福岡はそれを認めたくないゴキブリ
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:29:45 ID:SOt18Gvt0
都市の実力は経済力&財政力が全て!
上位5位には札幌、大阪、名古屋など大都市のイメージが強い政令市が並ぶ
・・・あれ福岡は?
http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:35:14 ID:hFR4dHsn0
             福岡                     札幌
歴史   有史以前からの長い歴史と、        150年前は完全な原野
      それを裏付ける国宝・重文多数       発展は高度成長期から
文化   伝統芸能から現代音楽まで盛ん      外国人はおろか日本人の
      全国ツアーは確実に開催           ツアーも滅多に開催されません
鉄道   本数・両数共に充実              基本は3〜6両、JRは札幌駅以外は列車毎の改札
      新幹線は34年も前に開通          東京(上野)との直通も20年前にやっと
      名実共に九州の玄関口            しかし直通列車は高級で贅沢な旅
      私鉄も充実、中心部から郊外も楽に    私鉄・・・市鉄ならあるけど・・・じょうてつ? バス会社じゃなかったっけ?
高速   都市高速充実してます            均一区間が都市高速と言えなくも無いが・・・無理だな
      東京まで繋がってます            距離は長いが函館にすら行けない・・・
港湾   国際港湾が都市の間近に          近いのはイマイチな石狩湾新港か凋落した小樽港
                                実質的な「札幌港」は苫小牧港だが、高速使用でも中心部まで1時間弱・・・
空港   ほぼ都市直結の利便性           市内のどの地点からでも最低40分は掛かる新千歳
      国内線・国際線とも充実           国際線は防衛省が、滑走路延長は周辺住民がゴネる為充実せず
                                丘珠は全日空系が撤退方針の為ピンチ
人口   都市人口144万、都市圏人口540万    都市人口189万人、都市圏人口250万人
      九州全体1300万人              北海道全体560万人
経済   昨年よりの不況により勢いは落ちる    バブル崩壊から20年間不況続きです
地価   最高路線価690万               最高路線価315万

都市人口を除く全てが勝っている訳だから、もちろん明確に福岡>札幌なんだよね?
何で圧倒的な差になんないの?
907仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 22:37:26 ID:elYVlr490
>>902
そんなん景色がむっちゃ好きなんやねん。
超哀愁感じるわ♪

ノスタルジーやね♪

ハレルヤハレルヤ!!
908暇な行橋人:2009/05/11(月) 22:54:29 ID:s5Xq8eQ/0
札幌、仙台、広島も自慢できる物があっていいですね♪

松島は風光明媚な所で、地場の食べ物が美味しいみたいし。史跡も多い。
もう少しそのあたりを、アピールして欲しい。
九州に住んでると、なかなかそのような情報は入ってきません。
仙台は結構奥深い街なんですね♪

広島の宮島かなりいい♪

札幌は言うまでもない♪

博多は、上の都市に遥かに及ばない。松島のような風光明媚のような場所も
無い。宮島のような歴史的な物も無い、雪祭りのような幻想的な祭りも無い。
門司港のようなウォーターフロントレストランも無い。

有る物といえば、ケツ出し祭り、白痴にわか、汚い中州の風俗街、傲慢に
他都市を見下す下品人間、やくざ、暴走族、何も無い観光地。

歴史があるのに文化が全く育たない、こんな都市は世界中探しても珍しいよ♪
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:55:48 ID:Sqc6wDvrO
>>886
話せば長くなるが、原因はフクオカの成り済ましから始まったんだよ。
つまり、札幌に負けたから名古屋使い叩き、反撃したらそれ以降大量に現れ出した。
以前から名古屋は情けない事によく絡んできてたが、ここまでしつこくなかった。
対名古屋対策にフクオカの真似して大阪や横浜使えば名古屋なんか瞬殺。

フクオカなんて最初からダサ半島低層で論外w
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:56:01 ID:DwzPRGB80
札幌の憧れ、到達点と言うべき夢の世界・名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:59:41 ID:SJebhor90
出光美術館は門司港レトロにもあります
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:02:39 ID:C1LOHLbS0
こんなん見つけてきた。
-------------------------------------------------
152 名前:某スレで、 :2009/05/11(月) 22:47:17 ID:iTI9TR9v
名古屋より鉄道の駅の少なさを揶揄された札幌人が
「うちは車社会」と言い逃れをして自ら田舎宣言→自爆

で、車社会と豪語するくせして貧弱な高速網。
都市高すらない。

それでもなお、自分たちを正当化するのが札幌根性。
どこまで腐ってんだか。

-------------------------------------------------

俺もそう思うわ。

名古屋に対して反論・正当化
福岡に対しては上から目線

なんでこうも自意識過剰なんだろうか。>札幌
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:07:22 ID:Sqc6wDvrO
横浜から見て、名古屋フクオカは論外だよね。
まず、方言って事がダサ過ぎるよw
特に良識派のフクオカスレ見てご覧w
何を言ってるのか理解出来ないからさw
仙台の空室率を馬鹿にした後に仙台を上回る新築60%の空室率だと突っ込まれてのがウケるw
博多ってこんな自分自身の事を鏡で見れない奴が多いんだねw
フクオカが日本人かと言うのが最大の疑問だよねw釜山自慢だもんw本当に日本人か?

名古屋もダサいよねwなんと市内中心部に二両電車が登場w
自慢の名駅の裏はスラムが並び地価も名駅の真横は激安w
そもそもヨドバシカメラの存在さえしらないw
誰からも興味を持たれないダサ名古屋w
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:09:23 ID:DwzPRGB80
札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

■最多道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌市  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌市 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌市 札樽道 34.630

■平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員

名古屋 711,084,233
札幌市 279,130,810

札幌はしょぼいね。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:09:54 ID:ltn90iToO
まだ飽きないの?
916クラシティ崇拝信者1号 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 23:10:33 ID:elYVlr490
まぁ、俺にとって横浜も庭だwww

だまれwwww

真の大都会は、

東京、大阪のみ。

あんたごときがいきがるなwwwww

まぁ、大阪が最高すぎるんだけどなwwwwwwww
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:14:01 ID:ltn90iToO
うそつき。
918クラシティ崇拝信者1号 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 23:15:29 ID:elYVlr490
JR桜木町駅前
桜木町は駅前の広場が広々としていていいよな。
TOCみなとみらい 再開発@桜木町駅前
http://imagepot.net/image/124158186920.jpg
「建築計画」
建築主:株式会社テーオーシー@品川区西五反田
設計者:松田平田設計
工事施工者:大林組
http://imagepot.net/image/124158187166.jpg
建設現場の近況
エントランスあたりを集中して工事しております。
http://imagepot.net/image/124158187318.jpg

ここからJICA横浜、山下公園方面まで歩いていくにも、歩道もきちんとアレンジしているし
幅も広くとってある。距離が長くても景色を楽しんで歩けるのがプラスのポイントだよな。
http://imagepot.net/image/124158272434.jpg
三菱重工ビルディング&横浜メディアタワー(docomoビル)
http://imagepot.net/image/124158270265.jpg
ランドマークタワーから、TOCみなとみらい再開発ビル、黄金町、日の出町方面を撮影
真下にみえるのが、さっきアップしたTOCみなとみらいの再開発ビルです。
外観はほぼできあがってるのですが、今は礎を工事中ですね♪
http://imagepot.net/image/124158273520.jpg
京浜急行「日ノ出町駅」とJR桜木町の真ん中ぐらいのところにあります。
●野毛坂通り@春先
http://imagepot.net/image/124158529855.jpg
野毛坂通りの梅も美しかったなぁ〜
オフィス街の隙間にこんなふうにあるのが横浜のよいところでもあるんだよな。
決してMMばっかじゃないんだよな。
919クラシティ崇拝信者1号 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 23:18:19 ID:elYVlr490
横浜市港南区上大岡
横浜市営地下鉄「上大岡駅」、京浜急行「上大岡駅」がはしっており南部最大のバイパス経由地。
●左:上大岡駅ビル、ゆめおおおかオフィスタワー@113m
右下:上大岡アーケード商店街
右奥:上大岡C南地区第一種市街地再開発事業「上大岡タワー・ザ・レジデンス」工事近況@128m
(H.22、3 竣工予定)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405144055.jpg
●横浜ヘリオスタワー@99m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405144636.jpg
上大岡はすごくいいところですよ。京浜急行駅もすごく広々としていて綺麗。
そして街中は、そこまでゴミゴミしておらず気持ち良い。
表通りはこんな感じで栄えてるのですが、裏通りは、斜面がひろがっており緑も豊富。
●ゆめおおおかオフィスタワー外観全貌@113m(おがおおすぎるww)
雲みたいなモニュメントがいいですね。パステルカラーのブルー調っていうところが・・・
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405153229.jpg
●横浜ヘリオスタワー@99m(真下から撮影)この容積率は素晴らしすぎだろww
上大岡エリアは容積率が大きいビル、タワーマンションが多い。といっても3〜4棟ですが。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405153341.jpg
横浜市磯子区杉田
●ヨコハマ・シーナリータワー@99.9m(←惜しいww)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405134447.jpg
低層部分は、商業施設があります。はなまるうどんやらTSUTAYA等が入っております。
またこの施設とは違うのですが、少し離れたところの根岸線JR新杉田駅構内は、ショップの充実もなかなかなもんです。
駅構内にある回転寿司屋があるのですが、私のおすすめですね。
●JR新杉田駅と京浜急行杉田駅を横断するときにある杉田商店街
朝は、細い通りにビジネスマンがひしめきあいます。京急とJRの乗り換えで移動がせわしいです。
この商店街の終端にあるおばあちゃんが経営している手作りのおむすび屋が商店街に風情を与えています。
居酒屋やらドラックストア、八百屋さん、東急ストアもあり便利ですね。ちょっと下町チックな様相も表しています。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405134524.jpg
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:18:31 ID:JJkPgepL0
それにしても札幌って不便すぎネ?
どんだけ探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。

■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のIC、ランプ数は名古屋の1/5以下wwww
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:19:54 ID:2IpVlq6g0
歴史←太宰府くらいしかない 
    歴史が長いと言いつつ、全く日本らしさがない
    つい最近まで北九州市に敗北 
文化←別に盛んではない、ムサいミュージシャンは多数     
    ツアー開催は自慢にならない。  
    例)ド田舎奈良駅からでも大阪まで1時間かからない
    ジャズやクラシックは大変に弱く、文化的成熟性が見られない
鉄道←全く充実していない。天神から南北に一本のみの西鉄。               
    博多はJRのみ・・・滅茶苦茶不便w
    玄関口博多駅に、なんと「阪急」が入居wwww
    西鉄のおかげで狭い狭い天神の土地が無駄に占拠され、成長阻害    
高速←充実していない。都市高速は都市と都市を結ぶが、福岡の場合、            
    福岡と田舎を結ぶだけ。九州各地からの高速バスばかりが目立つ。         
港湾←地元の中流階級なら誰も近づかないのが福岡沿岸部。          
    百道ドーム付近〜貝塚まで危険地帯が広がる。
    周遊船が出ているような環境ではなく、コンテナ専門。
    福岡では、国際=半島、という意味です。
空港←利便性を教授するのは福岡人以外の観光・出張者         
    騒音、落下の危険性は度外視しても平気な環境に慣れていますw           
人口←全吸収から金を集める割にショボいのが一番情けないところ    
    結局、全九州人が天神で購入するのは三大都市圏の支店販売物。
    福岡のものはソフトバンクグッズくらいしか買わない。  
経済←ファンドの加熱投資と、狭い+低層による支店争奪戦による高騰が原因
    チビだからこそ、取れる肉が少ないことから高いだけなのに、自らチビ自慢ww              
地価←最高路線価の土地にはなんと「天神コア」=西鉄関連w
                                  
922クラシティ崇拝信者1号 ◆lUtkDnhLew :2009/05/11(月) 23:20:20 ID:elYVlr490
横浜市磯子区
●JR根岸線「磯子」駅前
こんな感じでマンションが多いですね。ベットタウン的な要素が強い街です。
かたわら、臨海地区ということで工業地帯が形成されています。
一番右奥の茶色の建物が磯子区役所です。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405175251.jpg
●磯子駅前の「トワイシア横浜磯子再開発プロジェクト」です。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405175330.jpg
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:20:44 ID:fN3cWkNg0
札幌の憧れ、到達点と言うべき夢の世界・名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:22:51 ID:hLK+KnIr0
決定的しました



小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円

札幌・大通            2733億円

栄>>>天神>>>大通
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:24:19 ID:C1LOHLbS0
名古屋>>福岡>仙台>広島>小名古屋
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:24:33 ID:GU/iRz0C0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず札幌はかすりもしませんw
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:25:51 ID:GU/iRz0C0


札幌ショボすぎ

札幌
鉄道:函館線上下、千歳線、札沼線、南北線、東西線、東豊線=7方向
高速:道央道上下、札樽道=2路線

福岡
鉄道:鹿児島線上下、篠栗線、香椎線上下、筑肥線、山陽新幹線、博多南線、大牟田線、空港線、箱崎線、七隈線=12方向
高速:九州道上下、西九州道、都市高速1〜5号線=8路線
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:26:49 ID:Sqc6wDvrO
クラシティ崇拝信者1号◆

で、お前は何をしにこのスレに来ているんだ?

札幌、仙台、広島、北九州(オマケ博多半島)
これ以外はレスする筋合いは無い訳だが?馬鹿なの?小学校からやり直す?
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:28:17 ID:C1LOHLbS0
国土軸:

鹿児島-熊本-福岡-北九州-広島-岡山-姫路-神戸-大阪-京都-岐阜-名古屋-静岡-横浜-東京-さいたま-宇都宮-郡山-仙台-盛岡-青森 終了。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:28:27 ID:2IpVlq6g0
>>926
むしろ、そういう「指標」を意識してること自体、カッペじゃないかな?w
自分のテストの点が60点だからといって、「60点以上は合格な?」と言ってるような物

むしろ、都会人やらカッペというより、思考が貧困層のそれだね
福岡でも中流層↑だと、そんな「外国語FM あるぞ!」なんて意識してないと思うし、
普通に札幌行きたいって思ってるよw
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:32:53 ID:dvd3jyAe0
このスレ
コピペが長すぎる
簡潔にまとめてもうちょっと見やすくしてくれ
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:33:20 ID:OE2EIvjK0
>>929
「テコでも自分の意見を曲げない」
いみじくもあなた自身が発したその言葉は、あなたにこそ相応しいようです。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:33:22 ID:PbWrpR/H0
いろんな街を見てきたが、最近札幌に行った感想では、仙台にもうすぐ追い付かれるのではないかという感想を持った。

都市規模から来る『都会感』が同等に感じられ、インフラも仙台が札幌に一番近く、密度の感じもほぼ同じなので

東京 >> 大阪 > 名古屋 > >福岡> (仙台、札幌など)

のような雰囲気を肌で感じた。

同じことを思う人はけっこういるんじゃないかな。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:36:53 ID:Sqc6wDvrO
いろんな街を見てきたが、最近愛知、フクオカに行った感想では、仙台にもうすぐ追い付かれるのではないかという感想を持った。

東京>>大阪>横浜>埼玉>札幌>愛知>広島>仙台フクオカ
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:40:22 ID:OE2EIvjK0
>>933
札幌市民ですが、仙台の発展は喜んでいます。
札幌と仙台の交流も、もっと盛んになると素晴らしいですね。
ただ、どんなに発展しても、あの独特の凛とした空気だけは失って欲しくないものです。
都市にとって、地価や商業規模以上に大切なものですから。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:41:25 ID:tK1X+nwM0




結局は大都会の決め手は


大型スーパー90店
デパート7店
地下鉄3路線6方向
ラッシュ時の地下鉄1時間15本
都会の象徴4扉列車


決まりだな





937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:41:29 ID:ZAEu7iRe0
天神は人が少ない気がする。
いくら地上と地下に分かれているとはいえ、人口規模が半分以下の熊本や鹿児島の
アーケード街の方がパッと見人が多く賑わっているように見えるのはいかがなものか。
938暇な行橋人:2009/05/11(月) 23:44:03 ID:s5Xq8eQ/0
921よく見てるな。すべて当たってるよ♪
ビルボードも8月には閉店するし。
だいたい、博多は自分達で物事を継続していこうという気運に乏しい。

20年前親不孝通りが、九州の音楽のメッカと言われたけど、現在はその面影
すらない。

10年前の大名もそう。埼玉に移転したライオンズもそう?
博多の人も、飽きちゃうとすぐ他のに乗り換える。こんな事ばかり、やってる
から、博多には何ひとつ現代文化が育たない。
札幌や門司、小倉、下関といった周辺地区と比べてもそうです。

博多座なんかは、博多の人間よりも他県の人を集めれて、天神で飲み食い
させれば良い。その程度の発想だと後で痛い目にあうと思う。
博多が舞台都市になろうという事を、自ら拒否してんだから。

上手くいってる所は、市民が誇りを持って自助の精神でやってます。
博多が、奴隷都市、支店都市から抜き出せないのは、そういった文化を育て
発信しようという気風が無いからです。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:45:48 ID:Sqc6wDvrO
そもそもテンチンってテナントもガラガラだから人が少なくて当然。
ビルボードも閉店するようだねw
フクオカに出店するとことごとく失敗するよね。
ハンズやロフトも閉店するかもよw
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:49:08 ID:C1LOHLbS0
>>932

おまえさんは「皮肉」も解らんらしいな。
真に受けてどうする。w
札幌も一応第二国土軸に入っとるよ。

強情な上につまらん奴だなw

因みにだが俺は名古屋でも福岡でもなく横浜人。
何を勝手にどこかと「決め付け」て喋ってんだかね。

まぁ単純な話、寒い上にスカスカな街のことなんかどうでもいいです。

あと敬語で反論するのやめときな、
メッキ剥がれるから。 ノシ
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:50:48 ID:2IpVlq6g0
>>938
ブルーノートだめになってビルボードもだめになったね
親富孝(笑)もシャッターとか安い居酒屋ばかりになってしまったねぇ
西通りも元々小さいし、大名はシャッターだらけだね

>博多の人も、飽きちゃうとすぐ他のに乗り換える。こんな事ばかり、やってる
まさにそのとおりで、有名本社がないのも頷けますな
九州人で唯一プライドを持ってないのが福岡人
「新しいもの好き」といえば聞こえはいいが、主体性がないだけ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:53:33 ID:UCOaL4Jj0




札幌自慢の経済指標(後生大事にしまってある。ここぞというときに出してくる)
もう見飽きました

http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html

1位 横浜市
2位 大阪市
3位 名古屋市
4位 札幌市
5位 京都市

算出方法は、人口、製造業従業者数、小売業年間販売額、課税対象所得額、
      小中高生徒数、製造品出荷額、卸売業年間販売額、固定資産税評価額、
      病床数、自動車保有台数

人口が多いだけでポイントが高くなる指標。
大阪より横浜が上位に来る時点でおかしいと気づく。
どんな田舎でも合併するだけでランクアップできる。





943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:57:52 ID:OE2EIvjK0
>>940
私はあなたを、どこの都市の人だとも言っていません。
ただ、私に対して「テコでも意見を曲げない」と言ったあなたが、
名古屋の人に対しては言わない。
私は、あなたのそのダブルスタンダードを皮肉る意味で、
あなたに対して「テコでも意見を曲げない」と、言葉をそっくり返したまでのことです。
皮肉がわかりにくかったなら申し訳ありません。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:00:48 ID:ePQ9GMo20
福岡>札幌

終了
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:08:57 ID:91aKe+1LO
勘違い福岡(笑)
反日田舎自慢田舎久留米(失笑)
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:09:27 ID:8ZkjMxteO
名古屋>熊本>福岡


終了
947881:2009/05/12(火) 00:13:13 ID:XN1F2yAvO
>>884
そうなんですか
4回も来らたのですか ありがたいです。

実は福岡に 味噌ラ−メンの店がもすごい勢いで増えているんですよ。

トンコツとまた違う あの味…かなりハマリますよね
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:13:18 ID:Vtryg8E80
ダブルスタンダード

話を逸らしまくって正当化するあなたには敵わないでしょ誰もw
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:15:43 ID:Vtryg8E80
札幌の正当化基地外とか横浜人?の戯れ言とかどーでもいいよもう。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:15:58 ID:91aKe+1LO
俺もこんな陰湿な街、出ていきたいのはやまやまなんだが仕事辞めないとすぐには無理だなw
ゴミ貯めの中で暮らすようで生き苦しいがしばらくは我慢するしかないなw
福岡なんて大嫌い

九州ではもちろんのこと内外問わず様々な所から嫌われてる田舎も珍しい。

福岡オワタ

田舎福岡の田舎中年ニート涙目だな
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:17:44 ID:Vtryg8E80
あと熊本とか僻地の意見もどうでもいい。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:19:46 ID:Vtryg8E80
福岡?終わってる?
あたりまえでしょ。

東京>>>>>>>>>>>>>>>>大阪>名古屋>以下ゴミ
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:21:48 ID:91aKe+1LO
勘違い福岡(笑)
反日田舎自慢田舎久留米(失笑)

九州ではもちろんのこと内外問わず様々な所から嫌われてる田舎も珍しい。

福岡オワタ

今日も反日田舎自慢福岡がファビって失笑されるいつもの構図(´∀`)

犬食ってれば満足なんだから田舎なりに田舎の魅力見つけないと(嘲笑)
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:27:05 ID:Vtryg8E80
>>953
おまえもさぁ、マルチうざいから。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:30:17 ID:Elmptx/b0
956背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/12(火) 00:31:45 ID:F5D5J/On0

相変わらず札幌はキチガイの世間知らずばかりだな(笑)

日本全国に嫌われる低脳キチガイ札幌人(笑)

札幌プププッ(笑)
957マンコ福岡チンコ:2009/05/12(火) 00:32:09 ID:91aKe+1LO
僻地田舎名古屋が味噌食ってファビってる(´∀`)

これだからブスしかいない田舎味噌は(嘲笑)

ブスを隔離するために作られた僻地だということにいい加減気付け(失笑)
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:37:01 ID:7AXCsgiF0
札幌が全国から嫌われてるなんて初耳だなぁ

普通、大阪か福岡でしょ?

まぁ、大阪は第二の都市、関西代表、歴史もありだから妬みもあるけど、

福岡って妬まれもせず、臭さで純粋に嫌われてる稀有な都市だと思う
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:28:58 ID:UI8bUZGZO
札幌人は福岡人に成り済まして名古屋を煽ってんだから嫌われて当たり前だろ
960516:2009/05/12(火) 01:55:45 ID:6jH8Tmx90
ahoか
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:59:40 ID:oAJqLxsk0
★糞味噌民国人の特徴

陰湿
他地区と比べたがるが都合の悪い事を指摘されるとすぐに火病る
田舎者の癖に他県民を田舎と馬鹿にする
人の不幸を心底、喜び貶める
何事も右見て左見て、皆もやってると確認してから自分もやる
○与太が業績不振だけなのに日本全体の問題と思ってしまう
名古屋の不利な点は絶対認めない
ばれないと思えば、とてもあくどいことでも平気でする
他者への思いやりの欠片もない
コソコソとスレ工作醜い
2chは名古屋人ばかり →注目www
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:17:42 ID:5y46PkI1O
九州・山口8県の中心的都市であり、都心から至近距離に国際線(アジア)を持つ空港を擁す福岡市と、北海道の中心都市で北日本の中心的都市の一つである札幌とは都市の役割そのものが全く違うのではないでしょうか?

また、福岡市を考える時に県を二分してきた北九州市(政令指定都市)の存在を抜きには語れないでしょう。九州圏内での福岡市への一極化は始まってまだ間がないのです。福岡市はようやく本格的に様々なインフラを整備できる体制が出来つつあるところなのではないでしょうか?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:39:29 ID:LL2wWhpk0
964暇な行橋人:2009/05/12(火) 06:55:04 ID:0neT+0ip0
962博多はアジア見れば、どうでもいい都市。地場産業の無い博多は滅んで
いくよ♪

九州各都市も、それぞれ自立し、博多を蹴ちらかし、全国から人を呼ぶように
すればよい。博多はたいした事ない都市だから。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:17:53 ID:bE39knYuO
どうやったら蹴散らせるんだろう。
豊前の人にお手本を見せてほしい。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:31:29 ID:uNEqHWuA0
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:37:53 ID:kugba/vo0
>>965
簡単さ
県庁を北九州に移せば
はい!!それまでよ
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:30:20 ID:ozGnTzjO0
日本のゲイ・タウン

【東京】
新宿二丁目
新橋(おもに三丁目)
【大阪】
堂山
【名古屋】
女子大小路
【札幌】
すすきの(おもに南6条)
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:56:00 ID:XN1F2yAvO
775:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 18:15:33 ID:2IpVlq6g0 (6)
>>773
本当に田舎だね、福岡w



自爆
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:09:25 ID:y+FlTZ0M0
ID:2IpVlq6g0の書き込みはガキっぽいね
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:13:09 ID:7AXCsgiF0
福岡ッペは個人攻撃しかできないのかな?
ID:2IpVlq6g0にしても、普通に福岡の詳細を具体的に語ってるじゃんw

札幌を具体的に知ってる福岡人っていないんじゃないか?

972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:04:04 ID:XN1F2yAvO
ID:2IpVlq6g0 が一番だろ。

ま 文句はいえないだろうけどね

98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:11:59 ID:5QsBNlTW0 特定都市を煽ってる以上、自分が批判されたり煽られても文句言うなよ(笑)
973背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/12(火) 11:07:53 ID:F5D5J/On0


ID:2IpVlq6g0←キチガイの対福岡嫉妬厨

福岡に嫉妬丸出しで広島の世間知らずが撮った広島ご自慢写真みて思わず本音丸出しで「田舎」だと味方を攻撃ww(笑)

まあ広島や札幌は普通に福岡より田舎だからな。

974フルアーマーほのぼの南国改 :2009/05/12(火) 11:38:01 ID:j9rl3lAoO
しかし 見事な自爆でしたなぁ。

では さようなら
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:43:48 ID:wL7Rg1Cc0
福岡が生んだ奇跡の馬鹿こと、チビがレスを間違えて張ってますww




409 名前: 背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会 投稿日: 2009/05/12(火) 11:31:28 ID:F5D5J/On0

そろそろ本音言っていい??

516よ。 お前背伸びして福岡や仙台意識して福岡より広島が都会だと思って
広島の自慢写真貼ってるみたいだが、そんな写真で福岡に楯突くのはやめとけ。

はっきりいってその写真、福岡より遥かにショボイぞ。
お前広島人なら福岡に写真とりに行けよ。
お前みたいな世間知らずが福岡に行くと、広島とのレベルの違い「壁」にただただ唖然とするだけだろうな。

迷子になるなよ(笑) その前に広島にはない国道3号線の大きさにビビッてノロノロ運転するなよ(笑)
高速なら九州道から都市高の接続にビビッてゲートのコンクリートに突っ込むなよ(笑)

976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:47:58 ID:7AXCsgiF0
福岡も広島も田舎という思考方法はないのか・・・
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:56:26 ID:3+E+frhtO
壊れたピエロ、チビにウェブw

しかし改めて低層が小さく広がる汚くてしょぼい街だよねw
小さな街だから、チビ(背伸び歪造ホラ吹き低脳精神異常札幌人を根絶やしにする会 )とウェブ(フルアーマほのぼの南国)は顔見知りかもw

不潔な汚らしい川沿いで、二人は運命の出会いをするのであったw

http://wordtravels.com/dbpics/countries/Japan/Fukuoka.jpg
右はウェブ、左はチビ

ウェブ「はぁ〜今日も派遣の仕事貰えなかったタイ…しかし臭か川やね…」
チビ「生活保護から脱出出来るのは何時やろう…しかし汚らしい雑居ビルばかりやね…恥ずかしいタイ!」
ウェブ「そうタイ!こんな日は頭が悪くて世間知らずな名古屋人でも使って、都市高速や新幹線や城跡使って、札幌と広島叩いて憂さ晴らしすると!」
チビ「その辺の野良犬でも捕まえて祖国料理でもするかねwん?このティッシュはまだ使えるかも!」
ウェブ「あ…あん男の後ろにティッシュが!オレの物タイ!あん男はまだ気付いてなかw」
チビ「あん男もティッシュを狙っとうね…w甘か!百戦練磨の半島の血を見せたるけん!」
ウェブ「きさんよこせ!よこさな天神歩けんくすったい!」
チビ「やっぱり怖か…トラブルは…どんぞ…」
その時ウェブは重大な事に気付いた。
なんとチビが見ていた携帯には2chの見覚えのある画面が…
ウェブ「あ…あんた〜お国自慢にいると人?」
チビ「えぇ…まぁ辞めて働きタイけど…麻薬的な魅力があるとで…常駐しとるとです…」
ウェブ「おぃもです!おぃはウェブ言う名前で会長やけん!大物よ!」
チビ「あぁ!あの有名なキチガイ!いんや今や福岡の至宝ウェブさんですか?オイは撲滅会です」
ウェブ(あん有名なチビさん!どんぞつまらん拾い物ですけんど、ティッシュば受け取ってくんさい!)
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:19:02 ID:3+E+frhtO
強姦、殺人、暴走族、詐欺、偽装、カンニング、援交、飲酒、パクり、尻出し祭、半島自慢、低層スラム街
未成年喫煙、ソープ、ひき逃げ、子殺し、愛人、やくざ圧倒的に増加、タスポ、オフィス・テナントガラガラ、ビルボード閉店

果たして皆さんはこれらの話を聞いてどう思います?
そんな馬鹿なwお隣りじゃあるまいし、日本にそんな都市は無いだろw←こう思う人が多いかもしれません。

しかし…残念ながら実在する都市なのです。
名誉の為に具体的な何処かは控えさせて頂きます。
某、南の都市です。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:38:29 ID:UI8bUZGZO
札幌のスカスカ都市にはマジ笑えるw
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:45:05 ID:7AXCsgiF0
スカスカとか寒いとか以前に、まず人が住める環境かどうか
これが大事
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:08:18 ID:031C9ffmO
>>979
どこの人か知らないけど、福岡と札幌を煽らないでね
982名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 15:17:19 ID:LL2wWhpk0


次スレッド

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL261〜仙八先生〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1242100611/


983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:28:55 ID:ePQ9GMo20
札幌市の人口・世帯数(平成21年5月1日現在)

人口 1,901,656人 世帯数 885,876世帯
祝190万♪
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:47:13 ID:DT+hJzrz0
札幌が190万人超えたね、余裕の1位かwビルの数・高さでも1位かw
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:47:59 ID:ePQ9GMo20
つかの間の190万w
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:04:33 ID:hlwnFmjcO
札幌市単体で190万だと祝っても仕方ない。課題は都市圏人口だから。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:06:24 ID:7AXCsgiF0
札幌への妬みが激しいな
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:15:36 ID:+j7RBvXMO
1121でやっと190
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:16:26 ID:91aKe+1LO
反日田舎福岡だけ浮いてるいつもの構図(´∀`)

しかし九州はもとより日本でここまで圧倒的に嫌われる県は珍しいな。
俺も福岡に住んでるけど殺される前に早く脱出したい(嘲笑)
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:18:34 ID:7AXCsgiF0
僻地の癖に大阪以下の民度という、しゃれにならない福岡
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:39:27 ID:/YgbJ9gq0
札幌市の周辺都市 (3万人以上)

半径20km圏
江別市(12.5万人) 石狩市(6.0万人) 北広島市(6.0万人)

半径40km圏
小樽市(13.5万人) 千歳市(9.2万人) 恵庭市(6.8万人) 岩見沢市(9.1万人)

半径60km圏
苫小牧市(17.2万人) 美唄市(2.7万人) 三笠市、夕張市、他 

半径80km圏
伊達市(3.6万人) 登別市(5.2万人) 室蘭市(9.5万人) 滝川市(4.4万人) 赤平市、砂川市、歌志内市、他
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:40:22 ID:/YgbJ9gq0
福岡市の周辺都市

半径20km圏
春日市(10.7万人) 大野城市(9.4万人) 大宰府市(6.8万人) 筑紫野市(9.9万人) 那珂川町(4.8万人)
前原市(6.8万人)古賀市(5.7万人) 福津市(5.5万人) 粕屋町(4.0万人) 志免町(4.2万人) 宇美町(3.9万人)
篠栗町(3.1万人) 須恵町(2.5万人)新宮町(2.4万人)  志摩町、久山町

半径40km圏
久留米市(30.4万人) 小郡市(5.8万人) 朝倉市(5.7万人) うきは市(3.2万人) 筑前町(2.9万人)
宗像市(9.4万人) 岡垣町(3.1万人) 水巻町(2.9万人) 中間市(4.5万人) 直方市(5.7万人)
宮若市(3.0万人) 飯塚市(13.1万人) 田川市(5.0万人) 嘉麻市(4.4万人) 唐津市(12.8万人)
佐賀市(23.9万人) 鳥栖市(6.7万人) みやき町(2.6万人) 小城市(4.5万人) 神埼市(3.3万人)
二丈町、大刀洗町、芦屋町 、上峰町、基山町、他

半径60km圏
北九州市(98.5万人) 行橋市(7.0万人) 苅田町(3.4万人) 柳川市(7.2万人) みやま市(4.1万人) 大牟田市(12.6万人)
八女市(4.2万人) 筑後市(4.8万人) 大川市(3.8万人) 日田市(7.1万人) 伊万里市(5.7万人) 武雄市(5.0万人)
嬉野市(2.9万人) 鹿島市(3.1万人)白石町(2.6万人) 下関市(28.4万人)多久市、他

半径80km圏
豊前市(2.7万人) 荒尾市(5.5万人) 玉名市(7.0万人) 山鹿市(5.6万人) 菊池市(5.1万人)
植木町(3.0万人) 中津市(8.4万人) 佐世保市(25.2万人) 大村市(8.9万人) 壱岐市(2.9万人) 松浦市(2.5万人) 平戸市(3.6万人)
山陽小野田市(6.5万人)宇部市(17.5万人)

994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:43:03 ID:/YgbJ9gq0
札幌って衛星都市が限りなく0に等しいね。
都市としての体をなしていないね。
恥ずかしいね。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:46:29 ID:91aKe+1LO
朝鮮仲良し自慢田舎福岡より恥ずかしくないから自信持って♪
age
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:05:08 ID:BZcmAy7i0
age
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:05:50 ID:XN1F2yAvO
hage
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:06:34 ID:BZcmAy7i0
age
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:08:09 ID:XN1F2yAvO
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。