●前橋・宇都宮・水戸都市圏交流スレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:49:23 ID:uYKEIIFE0
水戸は福岡より都会だし、国の重要拠点だよな。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:26:36 ID:rygkjJOHO
水戸に地下鉄はない
福岡に地下鉄はある
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:28:09 ID:aMJ1IHsQO
日本語読めないのかな

茨城〉九州であって
水戸〉福岡ではない

茨城は東京圏の一部だし
千代田線TX首都圏央道東関東道6号線で
東京都心直結の茨城とは次元が違うということ
九州をバカにはしてないからムキになるなよ
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:32:54 ID:uYKEIIFE0
東京都心直結の茨城・・・
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:30:05 ID:nP4myBY2O
完全に東京にストローで吸われてる
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:52:27 ID:sSLeyFcG0
東京に向けての価値しかない茨城っていうのはやばくね?
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 05:57:11 ID:i6LYPgepO
それは栃木も群馬も同じ事
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:04:17 ID:yqxaTb5l0
むしろ神奈川千葉埼玉のほうが(ry
特に埼玉w
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:00:03 ID:i6LYPgepO
神奈川千葉埼玉はストローっていうよりほとんど東京と一体だろ
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:22:17 ID:m5ZUh2iZO
>>523
一部地域だけ。他は群馬栃木と変わらん
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:56:01 ID:x4hurGi4O
そうそう、ココのスレタイで言えば前橋 宇都宮 水戸の三市は東京、首都圏とはある程度一線を画する都市圏を持つ
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:46:23 ID:m5ZUh2iZO
つくばは唯一茨城っぽくない地域。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:28:10 ID:zBMIh6hvO
でも、言葉はいばらぎ
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:53:45 ID:2EbDZzIV0
水戸は駅前や大通りは開けてるが
ちょっと行くと同じ街とは思えないほど風景が一変する
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:01:25 ID:q+a+l8US0
配置が他の街と違うんだよ
地形が特殊だからな

風景が一変したところをもうちょっと行けばまた住宅地だよ
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:40:55 ID:kw9Xo3LD0
良識板に北関東スレができました。

【群馬・栃木】北関東の都市開発議論【茨城】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1260283740/l50
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:19:39 ID:SXx3XtMLO
水戸をバカにすんな
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:28:31 ID:fXr1swTT0
今日の日曜討論の暫定税率廃止の件についての時、
国民新党の議員のコメント

”廃止によって恩恵を受ける地域の者もいる、
富山や茨城のような田舎の人たちは。”
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:59:56 ID:VSDT7ky/O
逆に言うと眼中に無い栃木県と群馬県
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:00:24 ID:EYeBrn0v0
というよりその政治家は生放送中の中で
とっさに田舎で浮かんだのが、富山と茨城だっただけ。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:11:27 ID:inf4FHVUO
とっさと言うのがミソ
それだけ知名度がある証拠。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:11:46 ID:LRTYftygO
水戸・・・

ないな〜
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:12:47 ID:9UAhZfyeO
前橋も宇都宮も熊谷も初雪降ったのに、水戸だけ降らず。
雪に恵まれない水戸市…
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:38:37 ID:ZIlagtEGO
国民新党の議員っている意味ないな
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:18:17 ID:oUD5Jgbm0
>>540
雪がないって環境的に恵まれてないか。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:34:05 ID:QmC5GnmI0
バカなんだからしょうがない
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:57:55 ID:12ZPZUWTO
あげ
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:37:34 ID:SmEWeVrzO
ねぇ、何か話題無いの?
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:09:39 ID:kDQx8hJ4O
水戸駅南口見たけど、結構駅ビルでかいみたいだね。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:11:59 ID:8KkemP900
茨城空港アピール説明会をソウルにて開催。

しかし集まった現地の人からは、
”知名度が無い”、”観光資源が乏しい”等厳しい意見。

それよりも問題なのは、この説明会に参加した茨城のゴルフ場、ホテル等が
たったの4軒しかなかったという事。

”色々な地域の説明会に参加したが、こんなに少ないのは初めてだ”と
ソウルの旅行関係者はあきれていたとの事。

もう茨城県人でさえやる気がなくなったのか?w

開港から遅れてスカイマークが神戸まで飛ぶようだが、
空港にカウンター等は設けない。
搭乗率が悪ければ、即廃止という事だろう。

”無駄な茨城空港”みたいな特集する時に関係者が必ず言うのが、
”開港すれば栃木、群馬からの利用者も見込める”・・・。

栃木、群馬の人間からしたら、”巻き込まないでくれ”という感じだろう。

前に笑ったのはどうしたら茨城空港をアピールできるか、という
関係者の会議の中で、
”ヨン様に使ってもらおう””ヨン様がくればもの凄い数のおっかけが来る”
なんて事をいい歳したオッサンが真顔で話してた。

こんなレベルじゃまさにお先真っ暗だな。

日本中から非難だらけの開港までカウントダウンが始まった・・・。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:25:10 ID:wqV59FO80
茨城と関西は、東京駅よりも安く早く繋がり、
関東の玄関口になります。
成田との直結、そして港湾の整備により
北関東平等の時代は完全に終わったのです。

東京に近く安価で平坦な土地が多いということで
企業の視線は関東全域に向けられていましたが、
茨城はそこに+αを上乗せすることで企業の視線を独占してきます。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:57:06 ID:boA5zrq2O
>>515
群馬、栃木県境の東武各線は赤字だろうな・・・

東武佐野線、小泉線、桐生線・・・
昼間は空気運んでるよ
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:26:49 ID:PDXxjfqWP
>>546
南口に駅ビル無いだろ
てか、建設中で骨組みすら出来てない
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:22:50 ID:P9I7d+bNO
>>550
7階建て25000m2。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:30:18 ID:Osf/9EoE0
大丸とか入店すればいいな。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:46:06 ID:91eeeSed0
今度は雑誌に”水戸駅周辺住人は食糧難民”特集やってたぞ。

NHK,日テレに続き・・・。

北関東のイメージほんと悪くなるな。
そういえば水戸駅近にあったケンタッキーも潰れた。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:22:39 ID:91eeeSed0
>>548
こんな妄想持つ奴がまだいるんだな。

港も空港と同じく機能していない所が多い為、
政府は見込みのある所を選んで一極集中で整備し、
他のアジアの港に対抗していく。

有力なのは名古屋港。
茨城は視察の対象にすら・・・。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:04:14 ID:CR65CbXQO
>>552
そうだね。とにかく良いテナントが来るといいね。
駅ビルと併設して、地上5階、地下1階の駐車場も出来るみたいだから、もしかしたらエクセルより強いかもね。

>食糧難民
どこで買い物してるんだ?エクセルでも買えるし、まさかケンタ潰れて食糧難とか?まぁ、あれを有効活用するのは新しい発見だったけどね。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:58:15 ID:KeVA0fjO0
>>554
茨城港はスーパー中枢港湾になろうとは考えていません。
東京湾を補完する機能を担う港に成長すれば良いだけです。
あとは北関東道や圏央道の完備と常磐道全通による大動脈化
これらとの合わせ技によって企業の視線は東側に集中するようになります。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:06:21 ID:CR65CbXQO
東関道って茨城JCT〜空港までもうそろそろなの?
水戸中心に随分インフラの整備が進んだよね。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:30:37 ID:GSSdUhsg0
これを機にエクセルからエキュートに名前変えて欲しい
別にルミネでもいいけどエクセルはちょっとダサイ
このままだと新しい駅ビルがエクセル2になってダサすぎ
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:46:01 ID:XTdoMOk6Q
黄門ビル
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:43:33 ID:Am/hpnYi0
エキュート、ルミネに名前が変わるわけないだろ笑。
千葉でさえまだ無いのにそれをすっ飛ばして茨城に作るなんざ笑い者。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:56:58 ID:6dApg/KDO
福島の駅ビルはエスパルの前はルミネだった。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:19:03 ID:8WJ121nxO
水戸市内3月21、22日はコミケと梅まつりが重なるから人凄そうだね。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:28:04 ID:lB6jY9dX0
駅前のビルは水戸ノースフロントって名前になったのか

それにしても宮町あたりは穴だらけになったな
再開発予定はあるのかね

住友不動産は周辺都市がもう動いてるから水戸もそろそろか?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:31:52 ID:8cV8vspuO
>>563
えっ!水戸駅前のビルの名前決まったんだ。何が入るんだろう。宮町かぁ…
南町三丁目の住友不動産の開発予定地は、当初400世帯のとんでもないマンションを計画してたんだよね。下層部分は店舗らしいけど。
水戸もそろそろ動かないとね。いつまでも駐車場って訳にもいかないだろうし。
後はリビン跡だね。テナントのオファーあるのかな?
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:15:16 ID:xy9lLvswP
旧水戸西武の建物は、耐震性が足りなかったんじゃ?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:07:34 ID:8cV8vspuO
確かに30年くらい経ってるからなぁ。
かつての水戸駅前知ってるからあのままじゃ淋しいな。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。
過疎っていて寂れてることで有名な前橋市在住人です。よろしくね