〔四国・香川〕 高松また〜りスレッド 其の24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:30:46 ID:ouxuqoDi0
乗り物は一時間ガマンして一時間半が限界です
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:43:52 ID:ouxuqoDi0
とりあえず九州の人は博多に集まって
それからのぞみで関西へ
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:20:28 ID:gqXTjmRT0
JRはどこも大変そう
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:59:46 ID:b+FARsV10
豊予はどっちにしても福岡に繋ぐんでしょ?
福岡の人口は増え続けるらしいから山陽のバイパスとしてリニアを作る。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:08:42 ID:W9bfRQRP0
いま現実的なのはやっぱ減便だろう
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:49:12 ID:5lpLC9FR0
みどりの窓口で高松までの切符買えるのかな
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:04:57 ID:gEOExps00
うどん食べに行きます
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:31:51 ID:s7W+0Myf0
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20091030000086
加ト吉の山田良一社長は29日、東京・中央区の「東京本社」!!!で四国新聞のインタビューに答えた。
ニューレオマワールドの見直し、琴参閣、県内6カ所の工場を含めた生産体制の再編は全て白紙。
香川に関して約束したのは↓だけ。もう完全に東京に会社だね。
冷凍うどんはやはり、香川県の工場で製造を続けることが必要と考えている。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:34:15 ID:s7W+0Myf0
加ト吉東京シフトの記事がもう一つ
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20091030000088
加ト吉は同社の冷凍食品のほか、日本たばこ産業(JT)グループの加工食品の検査拠点となる「東京品質管理センター」を東京・大田区に新設した。
JTの飲料事業や加ト吉の加工食品事業の研究開発・商品開発拠点である食品開発センターと同じ敷地に建設した。検査機能の強化に加え、
商品の企画・開発段階から検査や品質管理を一体化したのが特徴。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:37:28 ID:GktFomM4O
今日気付いたんだけど、競輪場前のサンクスとほっかほっか亭があるところの信号、一番右が、右直レーンに変わってる。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:23:19 ID:BTYEcAT+0
昨日、5年ぶりに高松に行ったんだけど交通マナーが更に酷くなって岡山レベルにまで落ちてるね。
右折ウィンカー出して左折とかあったしw
そう思った矢先に例の自爆テロ。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:31:18 ID:AytvOCPaO
>>962
岡山よりも全然マナー悪いだろ…
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:59:49 ID:Amp8M7Cf0
だいたい信号待ちでウインカー出してなくて信号が変わる手前でウインカー出すのどうにかしろ!
原付で通勤してると危ないんだよ!
なんで高松こんななの?
まわりが見えない自分勝手な高松人を象徴してるよ。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:12:27 ID:msQovYOL0
だいじょうぶ。高松で原付乗ってるとそんな車の挙動も予測がつくようになって、
原付で歩道走ったりとか一通逆走とか平気でできるように成長するから
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:28:38 ID:LEeUfoI+0
確かに高松の運転マナーは色んな意味で凄い

大阪もマナー悪いがマナー違反の質が違う
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:10:14 ID:BlaOunYu0
マナーの悪さに辟易する
都市の発展度とは関係ない指標だが松山の格下とか言われる理由はこういうところにあるんだろ
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:27:22 ID:5fju0ET30
いやマジで
交差点で止まってる車がどっち曲がるか見分けもつかないなんて
免許返上したほうがいいな。
観察力と緊張感の欠如としか言いようが無い。
いつまでも交通弱者きぶんで運転してたら痛い目するよ!
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:11:30 ID:vz876m+f0
>>967
強盗殺人整形逃亡福田和子

ひったくり警官

女子中学生3人組ゲーセンで窃盗して逮捕


四国の県庁所在地の中で最も民度が低いのが松山
都市の発展度でいえば米子より格下なのが松山
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:13:18 ID:vz876m+f0
四国の県庁所在地の都市発展度

高知=高松>>>徳島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:16:36 ID:BlaOunYu0
>>969
それは一部をピックアップしてるだけでしょ
高松というか香川の交通マナーは全国見渡してもワースト10に入るレベルでは?
まあ俺が行ったことある県なんて数える程しかないが
とにかく赤信号に突っ込む馬鹿が多い
あいつらにとって変わったばっかりの赤は「青」だし、交差する道路が黄色なら目の前の信号が赤でも「青」だからな
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:19:46 ID:vz876m+f0
交通マナーが最低なのも松山
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:21:54 ID:bH7VPxsj0
高松でドライブレコーダー付けて運転したら
一週間もせずと面白映像集が出来ると思うwww
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:29:11 ID:vz876m+f0
丸亀町の某雑貨店
サイト見たら12月4日オープンだって



田舎松山さんお先にw
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:52:52 ID:qj5sFzBQ0
>>968
おまえ何言ってんの?
頭大丈夫か?
交通ルールを守れって。
こんな馬鹿がいるから高松は糞なんだよ。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:01:06 ID:qj5sFzBQ0
>>974
ぷっ!田舎が田舎にお先にだって。
はずかしい〜〜〜〜!!!
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:54:40 ID:O5hpbXd0O
>>975
すまんがここはお前の間違い
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:33:48 ID:qj5sFzBQ0
>>977
意味がわかりません?
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:29:17 ID:5fju0ET30
タコが釣れたかw
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:30:25 ID:klmymOlUO
【社会】60分の1の大作、高松城を復元[11/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1257505646/
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:34:16 ID:qj5sFzBQ0
>>979
おまえがタコか?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:45:19 ID:jJ+0ZjYZ0
これから寒くなるにつれ観光客がうどんを
食べに来て渋滞が多くなりそうだな
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:31:20 ID:vBHJnXQM0
>>971
それに関しては、香川県の交通網の発達が原因だと、本気で思ったりしてる。
道路が整備されてて、単純にスピードが出るから。
更に、東京や大阪ほど混んだりしない。
結局ああいう大都市は、混むからスピード出せないだけだろ。

香川は整備されてて、尚且つほとんど混まないから、自然にスピードが出てしまう。
そうすると、赤になっても突っ切るしかなくなってしまう。
だって、交差点のど真ん中で止まるよりはマシだろ?

だから、このような特異な交通事情を持つ香川県に、
その他地域と同じ信号機を設置する事が、そもそもおかしい。
つまり、黄色の時間をもう少し長くしろということ。
そうすれば、黄色のうちに止まって赤で突っ込む事もなくなるのだ。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:23:05 ID:p8y/WujcO
香川県民だけど香川の交通マナーは全国ワースト二位です
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:38:03 ID:yGXEIl2w0
>>983
俺はそれは結局でっち上げた言い訳だと思ってるけどね
そういう理由も一部にはあるだろうけどもっとも大きな原因は県民性みたいな物だと思う
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:54:09 ID:p8y/WujcO
>>983
それは正しいね
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:47:30 ID:kxarJ/dw0
高松でせいりょうって高校があるらしいんだけど
偏差値はいくらくらいなの?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:43:50 ID:2mMXIGYK0
松山は都会って聞いてたけど実際行ったらすっごい田舎で
しかも中心街が寂れまくっててめっちゃがっかりした。
一方高松はきれいな街並みで想像していた以上に都会で街も賑わってました。
高松にはまた行きます。

by 神戸のひと
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:35:29 ID:t/d9GNMp0
せっかちな人が多いのかな? 関西人に近い
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:42:34 ID:LszZjhag0
>>989
田舎のくせに心が都会だから、歩くのも速くてせっかちだよねみんな
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:27:24 ID:yGXEIl2w0
>せっかち
分かる
歩行者でも青信号の点滅に走りこんでいく人を良く見る
次の青を待てばいいじゃないか
そんなにトイレが近いのか?w
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:08:22 ID:t/d9GNMp0
高松にも青まで何秒の信号機いるかもね
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:09:57 ID:yGXEIl2w0
兵庫町かどっかにはもうあったな
あそこも後数秒で青のところで動き出す奴が少数ながらいて気分が悪い
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:11:23 ID:t/d9GNMp0
大阪駅前と同じだね
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:29:33 ID:p8y/WujcO
>>993
少数じゃなくてほとんどそうだよ
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:12:16 ID:t/d9GNMp0
気質が関西人と似てるんですね
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:18:12 ID:MXL86v4C0
道がいいことも交通マナーの悪さの要素かも知れないけど、やっぱり「待てない」って気質が
一番じゃないかと思う。スピード出てない状況でもマナー悪い。止まれるタイミングでも止まる気がない。

>990
交通含めて公共マナーが未熟だと、中身こそ田舎者だと思う。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:14:26 ID:BnREnVwdO
実際田舎なんだから気にすることないんじゃね
良い意味でも悪い意味でもおおらかなのが田舎の良さだし
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:31:18 ID:pi6mFiGTO
御愁傷様

更なる新たな犠牲者が基地がい香川部落民族からでたな

あんな基地がい県民性でいたらそりゃヤられるわ

偉そうにしとるからあかんのとちゃうか
島根広島が怒るなんてヨッポドやで

基地がい香川の交通マナー見てたらわかるわ あんなんで他県走りよったら香川取り残されヤバイで
以前も書き込みにどっかの県で香川ナンバーの車がヒキズリだされ土下座さされたゆっとったな

土下座するくらいなら大人しゅうしとけよ

ホンマ知らへんで 香川民族さんよ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:49:29 ID:DCKf0ZboO
1000なら幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。