〔四国・香川〕 高松また〜りスレッド 其の24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
四国第二の都市・香川県高松市についてまた〜りと語り合うスレッドです。
高松・香川県内の都市以外の都市の話題は禁止します。
また、荒らしは徹底無視の方向でお願いします。
再開発についての話題は専用のスレがありますのでそちらもご利用下さい。

前スレ
〔四国・香川〕 高松また〜りスレッド 其の23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1224402655/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:09:54 ID:KumpnVzW0
>四国第二の都市
四国中心都市の方が良かった・・・
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:41:03 ID:C7t5ICpKO
やっぱ好きやねーん♪やっぱ好きやねーへええん♪
きつく抱いてよー今夜はー。

やしきたかじん
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:53:12 ID:tF/4nvUN0
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J 
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:55:44 ID:c07cK/fsO
URL
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

やっぱり高松で暮らした事がある松山人が1番よくわかってますね
松山 高松に詳しい松山人の感想        松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:57:02 ID:c07cK/fsO
高松(42万都市)小売:5,800億>>>>>松山(51万都市)小売:5,400億wwwww
高松(42万都市)卸売:2兆2,000億>>>>>松山(51万都市)卸売:9,000億wwwww

JR乗車客

一位 高松駅
二位 徳島駅
三位 松山駅
四位 坂出駅

私鉄乗車客

一位 松山市駅
二位 高松瓦町駅
三位 高松築港駅
四位 高松片原町駅
7SUPER TAMADE:2009/04/06(月) 01:33:08 ID:pIIkx0ec0

2007/10 tower record matsuyama tettai

2008/01 laforet harajuku matsuyama heiten

2008/04 SC emifull masaki open

2008/06 ehime no depart uriage -15.7%

2008/12 iyotetsu takashimaya uriage -14%

2008/12 imabari daimaru heiten

2009/01 virgin matsuyama tettai

2009/02 matsuyama mitsukoshi uriage -22%

2009/04 matsuyama mitsukoshi 18:30 heiten

8SUPER TAMADE:2009/04/06(月) 01:35:31 ID:pIIkx0ec0

LOFT shop list in setouchi area

himeji
okayama
kurashiki
fukuyama
hiroshima
takamatsu



matsuyama nashi
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:02:06 ID:JbZ4SR3EO
イオン高松 終わったな

三越 天満屋 ゆめタウン イオンで空き店舗あるのイオンだけだな いかも たくさん 今月も閉店ラッシュ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:38:02 ID:NtyIEZO50
イオンよりも天満屋のほうが終わってる。
閉店するんだったら天満屋でしょう。
イオン高松の閉店はないだろうな。あるんだったら高松SATY。
シネコンをイオンに移転するかもな。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:12:29 ID:JbZ4SR3EO
天満屋は空き店舗ないし テナントの入れ替えも年に二回してるし 女性に人気のショップも次々とオープンしてるが、イオンは撤退したら 空き店舗のまま一階のレストラン街も三割 空き店舗だし 今月もブランドショップ 化粧品店等が撤退するし
見た目も酷いだろ イオン高松。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:31:16 ID:2+AH9dlZO
イオンなんて高松に微塵の思い入れもないから切る時は容赦なく切るよ

天満屋は念願の四国だから死んでもへばり付く覚悟で来てる

思い入れが違い過ぎる
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:55:46 ID:uzOv8lSK0
デパートは基本的に空き店舗はつくらないからなあ。飲食以外は。
閉店予定の鹿児島三越も空き店舗ゼロだし。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:03:55 ID:JbZ4SR3EO
鹿児島三越は狭すぎるだろ

イオン高松はひど過ぎるだろ。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:31:14 ID:Pen00GwqO
高松天満屋もテナントが撤退してますよ
料理教室や穴吹等

今回の不況でトドメを刺されたと思います
前年比10%マイナスが当たり前ですからね
今年は全国各地で商業施設の撤退祭ですよ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:42:11 ID:2+AH9dlZO
べつに実店舗なくてもいい時代だからな
すべての商品は通販で済む。
わざわざ馬鹿高い家賃払ってショーウインド構えてる百貨店はアフォ

高松は二つも百貨店潤すだけの力ないよ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:51:18 ID:Pen00GwqO
高松は三越だけで充分ですね
瓦町駅ビルは百貨店より専門店が望ましいです
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:05:58 ID:2+AH9dlZO
>>17
天満屋が辛抱出来なくなればそうなるだろうね

でも今の状況であのデカいビルを専門店で埋めるのは補助金積んでも100パー無理だな
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:13:38 ID:JbZ4SR3EO
8階のABCクッキング跡地は家具屋が入ります

9階の穴吹のフロアーは最初から天満屋じゃないですよ九階フロアーは全て琴電が直接テナントに貸してます

天満屋は地下〜8階と10階 11階です。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:23:03 ID:Pen00GwqO
郊外店との対抗という意味では三越の統合相手である伊勢丹を誘致してスケールメリットを得るのが理想です
福岡の岩田屋と三越ではすでにそのような試みが始まっているようです
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:41:39 ID:2+AH9dlZO
>>20
今度は福岡の地方百貨店呼んで持ち株傘下同士で食い合うのか

気が狂ってる
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:02:18 ID:uzOv8lSK0
19さんはイオン高松は撤退してもいいけど、天満屋は撤退してもらいたくないみたいですね。
デパート2店という体裁を保ちたいのかな?
でも高松天満屋はかなりヤバイと思うよ。
天満屋本体自体が苦しいからね。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:11:00 ID:JbZ4SR3EO
イオン高松 見に行ったらわかるよ あの空き店舗の数 今月末でまだ二周年なのに イオン高松はこれからまだまだ空き店舗増えますよ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:23:59 ID:Pen00GwqO
イオン高松が潰れたとしても天満屋に客が流れるとは思えませんね
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:24:48 ID:E5HI5P330
撤退するんだったらイオンよりサティだろう。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:37:09 ID:2+AH9dlZO
>>22
郊外のイオンなんか撤退しよいがしまいが大して影響ないし興味ない
街の真ん中の百貨店の撤退はその街のイメージダウンになる。
車で言えば事故車あつかいになるから次の買い手が付かない
撤退するのは簡単だけど出店するのは大変だろ

おまえら歯抜け商店街のひとつでも埋めてみろよ。俺は無理だけど
そんな規模でもいざ出店となると人生賭けた判断だし結構大変だと思うよ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:15:36 ID:Pen00GwqO
大手小売と個人事業を一緒にしないでください
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:18:36 ID:JbZ4SR3EO
イオンから商店街に数店舗の移転が決まってます。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:21:08 ID:E5HI5P330
それはないな。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:37:24 ID:2+AH9dlZO
>>27
基本的に同じだよ
天満屋撤退したらあのビルはアウトだ
二度事故したビルに銀行が金出す訳ない
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:48:04 ID:JbZ4SR3EO
もともと常磐街と南新町からイオンに移転したショップがまた商店街に数店舗戻ってきます。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:57:10 ID:Pen00GwqO
テナントが二転三転するのはそれほど珍しいことではないです
最近では小倉そごう→小倉伊勢丹→コレット井筒屋の例がありますね
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:03:04 ID:d55fGZ2f0
>>31
どこですか?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:06:17 ID:2+AH9dlZO
>コレット井筒屋

つまりそういう事だ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:23:05 ID:Fkh4OP1tO
つまり三越、天満屋の双方と繋がりの深い伊勢丹が後継テナントに相応しいということか。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:37:21 ID:dFkktLWlO
じゃあ俺明日出張ついでにちょっくら伊勢丹に寄って出店要請してくるわ

みんな期待しててね
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:58:32 ID:Fkh4OP1tO
>>36
ああ、期待してるよ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:05:49 ID:P8nGNpRwO
イオン高松 テナント夜逃げ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:17:20 ID:uVM9I9un0
マジでイオンの専門店街は商店街に移転してくれねーかなぁ、イオン撤退であれが全部なくなるのは正直寂しいわ
というか市街地が発達してて観光地もある屋島はともかく、香西なんかに作って人が集まるわけないだろ
山に囲まれてて市街地は狭く、交通の便も良いとは言えない
何であんなところに作ったんだ?マジで
イオンは調査が下手糞だなぁホント
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:14:06 ID:AWXFzgvUO
まあ普通に考えて新しく作ったイオンを潰すことはない
サティを潰してシネコンを移転させるだろうな
香西は高松坂出有料道路無料化も控えていて人工島の公園も出来る
もしかしたらあの一帯が大化けするかもしれんぞ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:45:01 ID:wxRxBj8jO
出店失敗した所に金突っ込む馬鹿が居るかよ

もう見切りをつけるタイミングを考えてるだろうよ
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:10:15 ID:p1MEoGX/0
確かに高松坂出有料道路が無料化されれば11号線ルートより便利だし利用客は増えるだろうけど
ビジネスマンとかの往来が主であって坂出から高松に来るって人はあんまりいなさそうだけど
駅前にはSATYがあるし、坂出の人が山越えてまで来るもんかねぇ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:48:24 ID:IR1Pd2Qe0
香西の人口島、瀬戸内のリゾートなんかにして高級ホテル呼べないかなぁ
せめて海水浴場にしてくれればいいんだが…
モノレールで人口島−香西イオン−高松駅−(地下)−兵庫街−瓦町
ぐらいできんものかね
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:06:36 ID:DwEGYDCj0
うどんだけではねぇ。
そのうち飽きられると思うし、確かにもっと観光面に力を入れた方が良いかもね。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:46:53 ID:7BfD+aKQO
松山>>高松>>>>>鹿児島
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:46:56 ID:wxRxBj8jO
>>43
目的が工業用地だから海水浴場は無理だな

砂浜どころか逆にでかいタンカーが着けるように海底を掘るんだから

>モノレールで人口島

工業団地(主に倉庫)だから観光よりもマンション群建てて商店街と結ぶならありだな
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:09:32 ID:D5Iaa2Gz0
やっぱりビジネスマンだけじゃなくて、よそからの観光客を呼びたいね
他都市と違って休日のほうがにぎわいもないし
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:16:03 ID:wxRxBj8jO
>>47
うどん屋廻りの客を街中に呼び込めればいいのだがな

高松名物つくってうどんの締めは高松でみたいな
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:37:24 ID:ZjYRrGVm0
人工島をサンポート並みに本格的に開発すればいいとおもうけど。

将来のドームなんかを作る用地も確保しておく。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:57:51 ID:btrvl3Z4O
高松市内で宿泊予定なんだけど、比較的新しいホテルを教えて
予算は1万程度で
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:07:51 ID:OM8tLlpT0
全日空ホテル
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:18:34 ID:p1MEoGX/0
駅前のクレメントなら宿泊で1万前後ぐらい
綺麗で設備も整ってるし金に困ってないなら良いと思うよ
安さを求めるのなら、ビジネスホテルは腐るほどあるから自分で探した方がいいと思う
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:27:19 ID:iPrk6M1w0
つか高松で1万以上のホテルなんて数えるほどしかないだろ
(ラブホ除く)
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:36:25 ID:p1MEoGX/0
高松でそれなりに良いホテルといえばクレメントが出来るまでは11号線沿いのワシントン・ロイヤルパークぐらいだったもんなぁ
マジでビジネスホテル大杉、まぁビジネスマンの街だからしょうがないけど
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:41:01 ID:btrvl3Z4O
みんな、ホテル情報ありがとう!
クレメント以外は特になさそうって思ってたら、やっぱりそうなのか
ビジホでそれなりに綺麗なところはない?
内装リニューアルしたところとかでもいいです
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:47:31 ID:OM8tLlpT0
ビジホなら最近出来たドーミーイン
天然温泉付きだ。場所も瓦町と中心部だし
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:51:05 ID:AWXFzgvUO
>>55
観光目的だったら塩江温泉まで行ってしまえばいいんだがな
兵庫町の東横イン、田町のスーパーホテル、瓦町のドーミーイン
これらはまだ出来て数年しか経ってないから綺麗だと思う
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:10:58 ID:+UQTwGrL0
>>55

クレメントで予算OKなら交通の便(JR、高速バス、空港へのバス)がいいので決まりでしょう。
コンビニも確か通りを挟んだ向かい側にあったな。
(このご時世で高松に泊まるってことは少なくとも四国人じゃないんでしょ?)
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:19:08 ID:p1MEoGX/0
あんまり宿泊設備とかにこだわらないならビジホでいいんじゃね?
高松駅から2駅しか離れてないし、瓦町周辺の方が飲食店や諸々の店の充実ぶりも数段上だし
サンポートにはコンビニぐらいしかない
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:19:07 ID:btrvl3Z4O
引き続きホテル情報、ありがとう!
ドーミーイン、かなりよさそうなのでここにしようかと思います
ここで聞いてよかった、本当にありがとうございました
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:11:01 ID:ODe/0gEmO
リーガは
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:19:33 ID:ZjYRrGVm0
完全にビジネス向けだね。
63SUPER TAMADE:2009/04/09(木) 07:21:10 ID:8pcD3dTu0
2007/10 tower record matsuyama tettai

2008/01 laforet harajuku matsuyama heiten

2008/04 SC emifull masaki open

2008/06 ehime no depart uriage -15.7%

2008/12 iyotetsu takashimaya uriage -14%

2008/12 imabari daimaru heiten

2009/01 virgin matsuyama tettai

2009/02 matsuyama mitsukoshi uriage -22%

2009/04 matsuyama mitsukoshi 18:30 heiten
64SUPER TAMADE:2009/04/09(木) 07:23:42 ID:8pcD3dTu0
LOFT shop list in setouchi area

himeji
okayama
kurashiki
fukuyama
hiroshima
takamatsu

matsuyama nashi

kusoinaka de kane ga kakaru kara

dare mo ikanakatta dake

kichigai dojin matsuyamanko

aware w
65SUPER TAMADE:2009/04/09(木) 20:08:03 ID:8pcD3dTu0
yonago niwa LOFT aru o

matsuyama w
66SUPER TAMADE:2009/04/09(木) 20:10:15 ID:8pcD3dTu0
sabire makuri okaido w

http://k-tai3.com/?date=20080619

22:30

22:30

22:40


country life = healthy life w
67SUPER TAMADE:2009/04/09(木) 23:21:29 ID:8pcD3dTu0
yonago niwa LOFT aru o

matsuyama w
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:59:33 ID:CAwH9HwD0
またうんこの独り舞台になってきたぞ。
思う存分お一人でどうぞ。
失礼します。

69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:30:53 ID:8XF3Z1q00
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J 
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:52:01 ID:gsVRAg2u0
橋安なったら高松衰退って構図本当なの?
71SUPER TAMADE:2009/04/11(土) 09:09:40 ID:cSO0mJdh0

http://k-tai3.com/?date=20080619


emifull dekite okaido ghost town w
72SUPER TAMADE:2009/04/11(土) 14:37:36 ID:gsVRAg2u0
LOFT shop list in setouchi area

himeji
okayama
kurashiki
fukuyama
hiroshima
takamatsu



matsuyama pu
73SUPER TAMADE:2009/04/11(土) 14:39:57 ID:gsVRAg2u0
laforet

tower reco

virgin tsubureta

tsumaranai kusoinaka

matsuyamanko mura

LOFT mo konai kusoinaka

matsuyamanko kichigai dojin mura
74SUPER TAMADE:2009/04/11(土) 14:42:02 ID:gsVRAg2u0
22:30

22:30

22:40



hayane hayaoki no kappe life ni pittari w
75SUPER TAMADE:2009/04/13(月) 06:57:31 ID:VJ4z880i0
tower reco

laforet

virgin tsubureta

matsuyama sugoo w
76SUPER TAMADE:2009/04/13(月) 06:59:38 ID:VJ4z880i0
LOFT shop list in chugoku shikoku area

okayama
kurashiki
fukuyama
hiroshima
yonago
takamatsu



matsuyama w

yonago yori inaka
77SUPER TAMADE:2009/04/13(月) 07:09:12 ID:VJ4z880i0
2007/10 tower record matsuyama tettai

2008/01 laforet harajuku matsuyama heiten

2008/04 SC emifull masaki open

2008/06 ehime no depart uriage -15.7%

2008/12 iyotetsu takashimaya uriage -14%

2008/12 imabari daimaru heiten

2009/01 virgin matsuyama tettai

2009/02 matsuyama mitsukoshi uriage -22%

2009/04 matsuyama mitsukoshi 18:30 heiten
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:28:55 ID:Vm7L+zyh0
エースワン高松駅店に警察と鑑識のかめこがきてたぞ
なにしたんだろうなw
79香川衰退情報:2009/04/13(月) 14:15:43 ID:lmaPTzqG0
香川県人口100万人割れ/81年以来28年ぶり

香川県内の人口が4月1日現在で、100万人を割り込んだことが四国新聞社の調べで分かった。
データは2005年の国勢調査を基にした推計人口で、3月1日現在(100万2176人)から約2750人
減の99万9400人程度となる見通し。少子化や大都市圏への転出などで人口減少に歯止めがかか
らなかったことに加え、就職や進学、転勤などにより3月中に転出が一気に増える春特有の要因が重
なったとみられる。香川県人口の100万人割れは1981年4月以来、28年ぶり。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090413000049
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:41:01 ID:ks74WxI70
>>79
高松周辺には転勤族が多く春には結構な数の出入りがあるからまた100万には乗せるんだろうけど
徐々に人口流出が進んでるのは確かだろうなぁ
これで四国4県では一番マシなんだからなぁ、ホントなんとかせないかんね
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:03:23 ID:OUeQKAsI0
そういや高松転勤になった人が島流しされたっつって怒ってたわw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:22:45 ID:ks74WxI70
>>81
もし左遷ならその程度の能力しか無い自分を恨むしかないな、飛ばされてからどうするかが重要
キャリア組なら地方転勤もステップアップには付き物だろうけどね、中曽根元首相や福井前日銀総裁も高松でキャリアを積んだわけだし
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:41:43 ID:P9G7Lh1d0
新人の頃や、支店長や局長クラスでの高松左遷は、中央での可能性あり。
中途半端な頃の高松左遷は、ただの左遷の可能性が高いかな?
キャリア組なんて、全国の都道府県をあちこち左遷されまくりだし。

まあ、キャリアでもない、ただの民間サラリーマンには関係無い話だが(> <)
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:47:16 ID:RJNy/yifO
めでたく人口100万人割れおめでとうwwwwww
人口100万人以下のショボい島根県や鳥取県、高知県、佐賀県などの仲間入りおめでとうwwwwww
この調子で益々衰退していって下さいwwwwwww
85SUPER TAMADE:2009/04/14(火) 22:58:11 ID:/DaRfGWv0
tower reco tsubure

laforet tsubure

virgin tsubureta

matsuyamanko kappe dojin mura

shobooo w
86SUPER TAMADE:2009/04/14(火) 22:59:55 ID:/DaRfGWv0
22:30

22:30

22:40



doko no inaka ?

shoboo www
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:10:31 ID:EX097MsL0
★地理2板に見る県民性
@東京、神奈川、石川、京都
自尊心プライド共に異常に高い。人の話を聞かず一方的に格付けするが、格付けされることは嫌う。
自分の話が伝わらないと分かると荒らし行為に走る。傍若無人なため雑談コテハンの輩出率が高い。
A新潟、茨城、千葉、香川、大分、福岡、熊本
自分の県が正当に評価されていないと考えている。自己評価は高いのでどこにも現われ、正面から主張する。
争いは一対多。口うるさいので煽り屋にも一般住人にも嫌われる。自浄力は低く長期間荒れ続ける。
B富山、福井、静岡、愛知、広島
自己評価が低く劣等感が強い。正面から主張せず、あらゆる姑息な手段で目的を達成しようとする。
自浄力は高いが、非難する口実のためにわざと荒れる友好スレを立てる。正当性を確保して煽るため煽り屋や自治厨に好かれやすい。
C青森、岩手、宮城、福島、滋賀、徳島
劣等感が強く、自分の価値観を持たないため評価されようとする。格付けされることを好み、議論の的になるためわざと煽る。
他都市へは軽い内容で煽るが自スレでは荒んだ貶し合いが多い。データ厨。序列スレのように形式的なものを好む。
D三重、大阪、岡山、長崎、鹿児島
プライドの高さに反して自尊心が低い。プライドの高さを隠し進んで煽らない一方、煽られると強烈に反撃する。争いは一対一が中心。
自スレが荒れ、凄惨な誹謗が頻繁に行われる。自ら問題を起こさないが、既存の問題を致命的に発展させる。自治厨に嫌われやすい。
E山形、群馬、埼玉、山梨、奈良、愛媛、高知
プライドも自尊心も低い。格付けをされることを嫌うが、格付けは意識する。
煽られた時は主張を引き下げ争いを避けるが、多対一の争いになると進んで加わり愚鈍な大衆性を曝け出す。
F北海道、栃木、長野、岐阜、鳥取、山口
団結力が非常に弱く、潔癖症かつ自治厨。自分が悪役になることを極端に嫌う。理屈っぽく不毛な議論を延々繰り返す。
異なる考え方の人間を許容しない。建前と本音を混同し正当性に固執する。内紛が非常に多い。友好スレを真顔で立てる。
G秋田、和歌山、兵庫、島根、佐賀、宮崎、沖縄
自尊心、プライド、自己評価が低い。低評価に我慢するため常に蚊帳の外。
存在感がないため周りの評価は見下した上で好意的だが、引き合いに利用されて電波扱いを受けることも多い。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:10:17 ID:boAoeGfx0
【教育】男子生徒用に「個室トイレ」設置 排便時の悩み解消 香川の中学校
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239943384/
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:28:48 ID:WbC1QQsi0
高松はマック
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:24:04 ID:uXdMDemn0
両方聞くけど・・・
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:32:49 ID:3JPPK43i0
高松はマクドだろ
少なくとも俺の知り合いはほとんどそうだが
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:44:12 ID:NxGSCSnT0
高松はドナルドだろう。
うちの家族はみんな言ってるよ。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:09:20 ID:85GTQiHQ0
南新町のマクドナルドでバイトしたことあったけど、普通にマック
マクドなんて言ったら空気変わるよw
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:00:48 ID:OzudJS0B0
>>92
ワロタ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 05:24:43 ID:SQOgwQQjO
まあマックだねえ
マクドは無いわぁ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:48:50 ID:Wama3shN0
高松に住んでたけどマックで通してた。
だってマックシェイクとかメニューであるじゃん。
マクドシェイクじゃないでしょ。

関係ないけどファミリーマートをファミマって言うんだけど、
高松人はアクセントが違った。
ファにアクセントがある。僕は平坦な感じ。

そういう違和感が面白かった。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:31:18 ID:E1wHVrDf0
>>96
高松は方言が交錯してるんじゃないかな?
俺は高松人ではない香川県人だが、ファミマのアクセントは「ミ」に付けるけどな。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:41:51 ID:h+QEkMcEO
昔はマクドが優勢だったのに最近マックが主流になった
テレビの影響かな
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:03:40 ID:M8C4Feeq0
高松周辺は人の出入りが多いせいなのか、よその影響を受けやすいのは確か。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:06:55 ID:F20384lh0
水不足なのに隣の徳島に迷惑かけてまでうどん作りに精を出していると聞いて。


萌えた。
101えかろ〜て☆お! ◆Xy/YjFHi0M :2009/04/22(水) 02:15:29 ID:p4er4GVw0
岡山と違って国の出先が集まってるのだから、もうちょっとマシな開発できたと思うけどね。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:15:36 ID:NzRT7H7g0
国が3200億円もかけて香川用水を作ったんだ(香川は1200億程度負担)
水に関してはもうどうしようもない、自治体レベルで何とかするしかないね
海水淡水化工場を造るか、早明浦クラスのダムを造るか、どっちにしろ莫大な金がかかるから実現は困難だけど
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:59:56 ID:m4NRkl530
なるほドリ:香川県の交通事故死者数、全国ワースト1は本当? /香川
ttp://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090421ddlk37070664000c.html

日本一運転の下手くそな県の人は、外に出ないでください 心からお願いします。
本当に頼みますよ。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:22:33 ID:1sL3ZV9GO
今日のチラシ ジャスコと150の専門店 イオン高松ショッピングセンター

オープンの時と同じ ありえない 今は150も専門店ないよ130ぐらいじゃあね 来月もテナント閉店決まってるし。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:44:11 ID:TAS+62pV0
愛媛の局にまでCM放送してるし(w
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:33:28 ID:6DPqAyPsO
岡山でも流れてるぞ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:29:23 ID:Yw6+rRd50
ついこの間、中国様からの念押しがあったばかり。


【マスコミ】中国共産党ナンバー5・李長春氏「良好な世論を作るよう努力してほしい」 日本メディア14社首脳と初懇談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238420089/

1 :出世ウホφ ★:2009/03/30(月) 22:34:49 ID:???0
来日している中国共産党ナンバー5、李長春政治局常務委員(宣伝担当)は30日夜、
日本の通信社・新聞社・テレビ局14社の社長ら首脳と、都内のホテルで夕食を共にしながら懇談し、
両国国民の相互理解に向けて「良好な世論を作るよう努力してほしい」と求めた。
東京の中国大使館によると、中国指導者が日本メディア各社を一斉に招き、意見交換したのは初めて。
 
3月30日22時31分配信 時事通信 日本メディア14社首脳と初懇談=「良好な世論を」と李長春氏−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000192-jij-int
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:08:36 ID:ftElcB0M0
【女子アナ】中野美奈子アナ 「とくダネ!」早くも降板危機、小倉智昭キャスター『早く恭子ちゃんに帰って来てほしい』とこぼした
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240909405/
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:09:40 ID:56BcZgJZ0
イオンCM高知でも流れてる
高知にもイオンなるのに、CMは高松ばっかり
ETCでなんちゃらって言ってるけど普通高知にあるのに
わざわざ閉店ラッシュの高松までいかないだろ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:35:42 ID:a8+6uUv0O
わざわざ高知から高松のイオンなんか行かないwwwwww
111えかろ〜て☆! ◆Xy/YjFHi0M :2009/04/29(水) 00:38:33 ID:S7YFa6D10
イオンって中身はどこも一緒でしょ!?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:44:02 ID:ansUICtV0
高知の白バイ事件見さされているオカヤマンの立場は?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:05:32 ID:pplJC45aO
誰も高知の事件なんか興味ないから
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:34:09 ID:YY0k7hraO
香川県は商業施設作り過ぎ!
その内、しっぺ返しが…
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:57:23 ID:CHni7Lg8O
>>114
県が作ってるのか?w
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:14:11 ID:w+eAL/HNO
引田で36キロ渋滞ってすごいな。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:50:44 ID:ssOqD72wO
【香川】たぬきそばの早食い選手権など、多彩なイベント-高松ポンポコまつり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241521089/
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:54:40 ID:5HiaYxjJ0
ョンを買おうと思いいろいろ不動産屋さんを回ってます。
栗林公園の辺りでいい物件があったのですが、何か高層マンションに反対している近隣の方もおられるみたいで心配です。
現在どの程度の反対運動やってるのでしょうか。
結局もう建ってるのは建ってるんで終ってるのは終ってるのかもしれませんが、看板などを自宅に掲げてたりして激しいような気もしますが・・・
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:55:48 ID:5HiaYxjJ0
118
すみません。
最初の行 マンションを買おうと思い です。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:57:13 ID:HbXxLxa6O
「高層マンション反対」の看板はよく見ますし、反感を持ってる住人の方がいらっしゃるのは事実でしょうね。
しかし日本有数の名勝であり、地元住民の誇りである栗林公園の真向かいに
自分たちの都合だけでマンションを建てて、その景観を破壊するような企業のやり方は、
街の一員としてあるまじき行為であり、反感を持たれても仕方ないと思います。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:13:33 ID:HbXxLxa6O
>>118
>結局もう建ってるのは建ってるんで終ってるのは終ってるのかもしれませんが、

反対運動とは別に近隣住民の感情というのもありますからね。
建ててしまったことで悪化することはあっても好転することはないと思います。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:49:50 ID:VBC0J6Qp0
スクールイルカ発行したいけど生徒手帳の写真まだ貰ってないw
写真無し生徒手帳とパスポートの組み合わせで買いに行ってみます(T_T)
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:48:18 ID:56UaLqi+0
>>118
中野町の章栄の物件でしょ?
近隣対策もできないデベロッパーだから潰れたんでしょうね
住民は、ざまぁwwwてなったかどうかはしらんけど
そら見た事かってなってるでしょね。
しかし未だゲバ文字看板立ってますからマンション住人は
ロクに散歩も出来ませんね。

詳しくは住人サイト参照
http://wwwb.pikara.ne.jp/tamaoki/seturitukeii.htm
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:20:56 ID:KLYWeOcP0
既にマンションが栗林公園の借景と化してるが何か?w
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:22:28 ID:jVIAGW6uO
ヴィア讃岐って結構面白そうだな
電車で行けるのがいい
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:15:14 ID:6h80CoFe0
セシールさようなら。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:43:01 ID:h3ZArHPaO
伊丹空港行きの高速バスが無いのは不便だな
関西空港は国内線が使い物にならないし伊丹行きの需要もありそうだが
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:20:32 ID:9jErDaUN0
高松がヤバイ。援軍ヨロ!
http://marugin.main.jp/doshu/metrodetail.php
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:33:31 ID:9jErDaUN0
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:36:59 ID:3NID0lTz0
平成19年商業統計

都市名 年間商品販売額(百万円)
-----------------------------
松山市 0,273,158
高松市 0,188,543
高知市 0,135,887
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:44:35 ID:oWNp2KZeO
日プラが宇多津に新しい水族館を建設するそうだが屋島は閉鎖するのか?
もしそうなったら屋島観光は完全に終わるが…。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:29:44 ID:4HBlKMaAO
【香川】アシカの顔芸 笑って、舌を出して…キスやバイバイも(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243304614/
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:39:11 ID:oybDO9uz0
(●)´`・)snoopy
134えかろ〜て☆! ◆Xy/YjFHi0M :2009/05/29(金) 01:01:56 ID:p6wZmjTu0
詫間って香川県特有の苗字っすか?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:34:01 ID:Vv+qDW520
>>134
讃岐国三野郡詫間邑発祥だから、そう
ちなみに「宅間」は相模国鎌倉郡宅間谷発祥だから関東(神奈川)に多い、藤原氏の系統
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:27:05 ID:p7hPesau0
サンポートに入港している戦艦はなに?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:05:01 ID:OjWBuSBRO
>>136 宇宙戦艦ヤマト
138名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 01:28:29 ID:Nre7YoGv0
>>137
それって最近作られたやつ?
高松空港から飛ぶのかな
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:26:37 ID:RMDa8DQ1O
椛川ダムを何故もっと早く作られなかったの?
松山の水需要を半分も賄ってる石手川ダムと同じ規模だよ?
早明浦に頼るより先に作るべきだよね。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:17:22 ID:lntHjzK70
高松のが近いけどわざわざ綾川のイオンまで電車でいってみた。
トトロの森を抜けたらイオンとしまむらww
よさは映画館がくっついてるからってだけだね。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:52:36 ID:ewthS7ZD0
イオン綾川の隣にケーズ電器を誘致するらしい
コーナン(7月着工)との複合施設が有力かな
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:07:00 ID:48Yr1x3N0
ヤマダ電機がイオンの中にあるというのに・・

高松サティは大丈夫?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:55:08 ID:G47Dvb4wO
ユニクロがついにゆめタウンへ出店。完全に一人勝ちだな。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:37:57 ID:pRVEHNr60
福岡と高松って規模の差はあれど似てるね
・街がコンパクト
・市内交通を私鉄一社が独占
・周辺の市町に遊園地や有名な寺社ある
・ベイフロントに高層ビル
・比較的新しい中枢都市
・水不足
・隣が工業都市

どちらも雰囲気が良くて好き
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:45:57 ID:sRvf4IEV0
讃岐うどん 上品
ウンコクサイラーメン 下品

全然違うので一緒にしないでください
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:51:25 ID:BUfcagcb0
↑糞尿
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:39:02 ID:Qi2YUMGt0
下水道も整備されてない都市が糞尿だってw
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:04:24 ID:0cHvmQfc0
徳島駅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山駅

高知駅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山駅

高松駅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山駅

鈍行おんぼろ汽車が1時間に2本
おんぼろ駅舎が街の玄関
おんぼろ衰退クソ田舎土人村松山に
お 似 合 い
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:06:58 ID:0cHvmQfc0
ロフト ショップリスト in 瀬戸内エリア

姫路
岡山
倉敷
福山
広島
高松


ロフトもない松山はただの三流都市
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:09:01 ID:0cHvmQfc0
松本(パルコあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(潰れたラフォーレ)

岐阜(JR新快速)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(JRおんぼろ鈍行オンリー)

福井(ロフト直営店あり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ロフトなし)

津(近鉄)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(終電22時40分w伊予鉄)

姫路城(日本の誇り 世界遺産)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリボテ姫路城

米子(ウィンズあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ウィンズなし)

松江(小泉八雲に愛された)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(漱石に嫌われボロカス書かれた)


結論
劣等三流都市松山
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:11:31 ID:0cHvmQfc0
えちぜん鉄道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いなか鉄道伊予鉄w

一畑電鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いなか鉄道伊予鉄w

熊本電鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いなか鉄道伊予鉄w
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:42:03 ID:IkHSzijl0
ちなみに平築といい勝負だよ琴電は
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:17:17 ID:/YNj7JIm0
実現度

高松丸亀町G街区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソ田舎松山駅再開発&妄想高層ビル

高知西武跡地再開発>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソ田舎松山駅再開発&妄想高層ビル

徳島西新町再開発>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソ田舎松山駅再開
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:19:20 ID:/YNj7JIm0
松山駅高架・近代高層ビルの整備w

松山駅高架・近代高層ビルの整備ww

松山駅高架・近代高層ビルの整備www

松山駅高架・近代高層ビルの整備wwww

松山駅高架・近代高層ビルの整備wwwww
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:20:24 ID:bOGKFm0k0
なんでJRもことでんも市街地の真ん中を避けるようにぐるっと回りこんでるのかなぁ
香川大や県庁周辺なんかは利用客も多いと思うんだが、少なくとも昭和町駅よりかは利用客が多いはず
短絡線でもできないもんかね?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:33:08 ID:N+Gl7vXN0
JRもことでんも百年前に引かれた路線だ。
社会情勢の変化に応じて路線切替え、新設が行われる時期を迎えている。
ことでんの連続立体交差事業は既存の路線を高架化する計画だが
いったん撤去した上で高架で作りなおすぐらいなら
思い切って別の場所に新設した方がいいと思う。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:34:58 ID:CmGB3k/R0
金が無いんだろ
用地買収とかどうするんだよ
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:56:03 ID:N+Gl7vXN0
既にある道路や田んぼ、空き地、水路などをうまく組み合わせて用地選定を行い
線路も単線でいけるところは単線にするなどすれば捻出できるはずだ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:32:07 ID:jpUbLVLk0
高松〜京都が高速で3時間だって友達が言ってたけど、ホンマ?
その友達が飛ばし過ぎとかじゃなく?w
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:22:03 ID:3svu2nnm0
>>159
調べによると最安ルートで約3時間30分。最短ルートで約3時間。
どちらも法定速度から導き出した時間だから、普通に走れば最短で2時間30分程で着きますね。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:33:08 ID:7tyNlrGD0
>>160
そうか。
やっぱり松山行くのと大差ないんだな。
明石海峡大橋様々だな!
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:17:56 ID:V0LMcBwn0
高速走ってて思ったが、旧志度町は住みやすそうですね。
海の見える高台に分譲地が並んでて魅力的。
JRと琴電で高松まですぐ。高速バスで関西にも気軽に行ける。
地元に商店が集まっていて徒歩で生活出来る。
そして地価が安い。これ以上ないベッドタウンだと思われます。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:22:08 ID:tj5oIIyU0
松山と京都が同じ時間でいけるなんて・・・
あほらしくてあんな何も無い衰退℃田舎なんか行ってらんないよね
だって潰れたファッションビルの廃墟くらいしか見るものないもんw松山って
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:49:57 ID:qh9PcqeI0
>>162
同意

あと海産物も魅力のひとつ。
牡蠣小屋なんかも最高だね。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:03:21 ID:EsZ9tRiw0
>>162
同意しない

あすこは住んどる人間がカス。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:16:17 ID:DQoKigWLO
志度は確かに穴場だな。大串自然公園がすげー綺麗だった。
コトデンで高松まで30分、高速バスで神戸まで2時間10分っていいな。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:37:18 ID:FzViEscJ0
大串自然公園はねぇ、ええ想い出の地ですよw
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:05:44 ID:6kcHnaOaO
志度は高松と合併すればよかったのに。東讃の中心はあくまで三本松だしな。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:46:20 ID:xo70CINL0
>>168
東讃の中心は三本松でもさぬき市の中心な志度だから良いんじゃない?
というか東かがわ市庁の本庁舎も白鳥だし、俺のイメージでも三本松ってそんなに大きなイメージがないんだが
三高は優秀だったと思うけど
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:39:57 ID:4uCxfxo30
そもそも高松が西方面ばかり意識して、東讃をよく見ていなかったのは頂けない。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:02:00 ID:6kcHnaOaO
>>169
三本松は東讃の商都と呼ばれてた時代もあったんだぞ。
店舗数が100を超える商店街、三越三本松支店、地場百貨店の十和デパートなど。
まあ今は見る影もないし東讃全体が高松の支配下だけどね。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:12:23 ID:vTQdGb9d0
>>171
>地場百貨店の十和デパート

高松でさえ地場百貨店は存在しないのに十和デパートなんてあったんだ?
丸亀の老舗百貨店大松屋など県内には意外にもあるんですね。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:26:13 ID:iEHJE6Nu0
>>170
そりゃかな〜り昔は丸亀が讃岐の中心だったし、今でも著名な観光地や特産品の多くが中讃にあり、人口も多い、瀬戸大橋もあるし
東讃は独自の産業で強い分野もあるけど、全体的には微妙な感じが否めない
まぁ香川ってことでインフラはめちゃくちゃ整ってるし、昔に比べれば大分身近になったと思う
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:50:14 ID:ZWlwy4TZ0
丸亀はまあ分かるけど、その先には重工業や紙パ業界のメッカの東予があるね。
瀬戸大橋も出来て高松から西を重要視したくなるのは分かる。
明石大橋ができて、淡路経由へシフトしていくのは分かっていたこと。
東予への連絡を建前的なネタにして、香川県内の開発に勤しんでいたのではないかと思う。
東讃を微妙な感じにしてしまったんは、それが原因じゃないの?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:10:48 ID:iEHJE6Nu0
高松と東予は関係薄いでしょ、西讃は昔から文化面、経済面でいろいろと交流があるが
高松と西讃ですらほとんど交流がないというのに
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:19:23 ID:eQyBymWv0
東讃は逆に徳島と手を組んで行ったらどうだ?
鳴門の辺りは、例のダイオードの関係か知らないけど、
工場とか結構頑張ってるみたいだし、言っても関西から四国への一番の玄関だしな。
そういう所に目を向ける必要はあると思うな。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:47:08 ID:t9V7sda90
>>149
ちゅーか、神戸もないんやんw
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:51:02 ID:pEoA9dHW0
>>177
いや、普通にありますが・・・
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 04:33:57 ID:Zt/Un1IK0
高松+三木+さぬき+綾川 53万
丸亀+坂出+宇多津+多度津+善通寺+琴平+まんのう 26万
180名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 06:13:36 ID:y77G/L0I0
>>179
お前馬鹿か
足し算では地域は崩壊して潰れてしまう。
後13年後、団塊の世代が後期高齢者になってしまう。
その時、高松の郊外と丸亀・三豊の崩壊が明瞭に見えてきて20年後〜19年後に
潰れるだろう。
高松にしても高松広域拠点を維持するのが精一杯で、日本全国的に地域の崩壊が叫ば
れる事態が訪れる。
もはや右肩上がりの経済や人口は期待できず、昔の村の様にこじんまりとした強固な
自治組織を作らなければならない。
車も買えない貧乏人が増えてくる未来に広域行政は幻想に過ぎない。

高松も、もっと未来を見据えて街造りをコンパクトにしなければ厳しい都市間競争には
勝てないだろう。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:41:28 ID:Zt/Un1IK0
>>180
あなたのような貧乏人が世のスタンダードではありません
視野を広げてください
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:04:06 ID:8x5XGsb6O
>>180
崩壊って例えばどうなる?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:18:03 ID:Uz8pvSjQ0
>>180
仮にそんなことになったら日本はどうなるの?
現在が厳しい時代でもその趨勢がいつまでも続くという前提はいかがなものか?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:04:02 ID:NOTP2BM60
高松+三木+綾川+直島小豆島なら現実的かな
185名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 08:42:30 ID:/em4bjKw0
>>181
香川県民の一人当たりの県民所得は2616,000円(総務省資料)
あんたNHK、山陽放送、西日本放送、四国電力、に勤めてんの?それとも開業医かな。
あんたの広い視野で街造りをしたら崩壊間違いなしだな。お金持ちさん、いい身分だねぇ〜。貧乏人を上から目線で、でも注意しなきゃ落ちぶれるぜ!

>>182
上下水道や道路が整った郊外開発地に大量の空き店舗・駐車場の残骸・空き家屋・空きアパート
等が発生し、限界集落が現れ社会問題化する(高松の郊外と丸亀は近い将来崩壊するでしょう)。

>>183
もはや日本は斜陽の国。高度経済成長期は来ません、緩やかにあるいは劇的に衰退してゆきます。
GDPの推移なんて見ていたら頭が痛くなりますよ。
いい加減に日本経済が強いという幻想を捨て、謙虚にBRICsと競争しなければ今の生活水準
さえ、守れなくなると思う。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:22:12 ID:blJxk3gD0
ボットン徳島
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:43:36 ID:wu3U0VWl0
高松はいまでさえど田舎と合併して田舎くさい町なのに、これ以上合併するとかほんと田舎者の発想は理解できないなー。
中央通りなんてしょぼいメインストリートと一本だけの高層ビルの交通の便が極めて悪い都市っていうのが高松の実像です。
ホント身の丈にあったこと考えようよ。

って言ってもわかんないんだろうなー。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:48:12 ID:XCBQiR+p0
>>187
超高層ビルは2本ですが
高松駅は四国鉄道網の中心で、高速道路のICも四国最多の4つありますが、駅と港は歩いて3分程度
これで交通の便が悪いなら四国はおろか地方じゃどこにも住めないな
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:35:01 ID:wu3U0VWl0
>>188

地方でも最低クラスの都市インフラなのを自覚してないんですね。
四国で一番とか他所の人には何の意味もないんです。
そういう変なプライドがあるから、
自分の町のの実像を正確に認識出来ないんです。

>超高層ビルは2本ですが

県庁がそこそこ高いんですね。
あそこから街並みを冷静に見てくださいよ。
海と田んぼが広がった四国の小さな県庁所在地だなぁと実感しますよ。

別にこれ以上背伸びする必要はないんです。
客観的な目を持って見つめることも必要だと思うんです。
各地方を転勤してる人とかは割りとそういう見方が出来るんですけどね。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:43:19 ID:XCBQiR+p0
>>189
県庁から田んぼなんて見えませんよ、見える限り山までず〜っと住宅街です、シンボルタワーからの夜景も綺麗ですよ
香川県は道路の整備率は全国でもトップクラスで、JR本社と私鉄があり鉄道網にも恵まれてる、もちろん空港もあり、新幹線への接続も1時間程度
鉄道・空路・航路・高速道路等など大都市圏や近隣都市への接続も良い
逆に地方で高松よりインフラの整っている都市を挙げてみてくださいよ
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:48:59 ID:W3n7R+J/0
>>190
「新幹線の通っていない都市」の中では整ってますね^^
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:56:39 ID:wu3U0VWl0
>>191

うんうん。同意です^^

それでも「新幹線の通ってない地方都市」札幌と高松を比較すると。。。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:22:29 ID:XCBQiR+p0
>>191-192
新幹線の通ってる都市を入れても、インフラ整備では上の方だと思いますがねぇ
それに東北や九州にもなると新幹線より空路の方が便利なので、新幹線が通っているっていうのはあんまりステータスになりませんよ
中国地方なら山陰は酷いもんだし、東北や北海道なんて論外、九州も南部は高速道路が全面開通してなかったりする
具体的にインフラの整ってる地方都市を挙げてもらえませんかね?もちろん鉄道・空路・航路・高速道路等などの観点から総合的に判断して、です
高松が地方でも最低クラスのインフラというからにはいくらでも出てくるでしょ?
まさか政令市レベルでないと挙げられないってことは無いですよね・・・w
194名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:12:03 ID:g3UZIwzZ0
高松をダメにしているのは、中心部ではなくダラダラと無計画にスプロール状に乱開発
された郊外地域です。
意味も無く、農地・溜池を埋め立て作られた高規格道路等の公共事業。
大西市長には失望させられたなぁ〜。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:26:22 ID:i9rVqjwV0
琴電効果事業はぜひ実現して欲しいな。
どうせならあの辺一体ゴチャゴチャした感じにしてくれてもw
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:50:10 ID:zbP5mSRz0
琴電高架は現在の栗林公園〜高松築港間を一度廃線にした上で
東寄りに切り替えられて高架化されるだろう。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:03:42 ID:kguUrnsS0
とりあえず市長はシムシティをクリアしてから立候補するべきだな。うん。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:45:35 ID:On22wdXb0
栗林トンネルを南に出た坂を下ったところで右側に進む工事みたいなのをしてたが、トンネルでも掘るの?
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:36:51 ID:sJjIkndU0
>>193つええw

>>189>>191>>192は論破されて逃げましたwwwww
マツヤマンコ乙wwwwwwwダッセエwwwwwwwwwwww
知ったげに「地方でも最低クラスの〜」なんて根拠もない当てずっぽう言ってやがんのwwwwwww
いざ高松より整備された都市を聞かれたら答えられてないしwwwwプゲラwwwwwwwwwww

馬鹿が
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:01:44 ID:1JJOj1xU0
>>193
高速道路なんか鳥取以外の県庁所在地に繋がっているし、
ほとんどの県には新幹線か空港かどちらかのインフラは揃っている。
どちらもないのは山梨・三重・奈良だけ。
これら4県よりは高松はインフラが整っていると言って良いだろう。

だけど高松っていうか、四国の交通インフラが貧弱だね。
対本州のインフラは良いんだが、四国内の交通手段が貧弱。

鉄道では、瀬戸大橋線と予讃線の宇多津〜多度津以外に複線区間の路線は無い。
高松から徳島、高知へ向かう路線は単線非電化、辛うじて電化されている高松〜松山でさえ単線
翻って東北や九州には新幹線があり、在来線の東北本線や鹿児島本線は複線電化

そもそも東京に行くにも大阪に行くにも乗換えが必要ってどうなんだよww
東北は東京まで乗り換えなしで、九州も大阪まで乗り換えなしで行ける様になるのに。
北陸新幹線や中央リニアが出来たら、ますます四国の鉄道網は取り残される。

新幹線がステータスにはならないとか分けの分からないことを言っているが、
半径500km圏内の移動なら、空路より新幹線の方が確実に便利だよ。
事実、東北〜東京、福岡〜関西はほとんど新幹線だからな。

高速道路でも東北自動車道や九州自動車道は全線4車線以上が確保されているが
高松と関西を結ぶ最短ルートである高松自動車道には未だに対面通行区間が残る。
ようやく今年4車線化事業が決まったばかりだ。
高知道も昨年、高知ICまで4車線化したばかりではなかったか。

高松には鉄道・空路・航路・高速道路が揃っていると強調したがるのも分かるが、
そんなものは今どき、県庁所在地ならたいてい揃ってる。
だが詳しく調べてみると、高松の交通インフラのアラが見えてくるんだよな。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:12:34 ID:sJjIkndU0
>>200
高松どうこうじゃなくて単純に四国が田舎なんだろwwww
それでも他3県に比べたらかなりマシなんだよwwwwww

ていうか新幹線なんか役人や政治家の下らない地元票かせぎだろwwww
新幹線があるから四国より上とはいえないね〜〜〜〜
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:28:30 ID:1JJOj1xU0
>>201
四国は本四連絡橋3本で
新幹線並みの公共事業費を使い果たしているから同罪です。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:22:16 ID:On22wdXb0
>>202
四国の誰に聞いても橋は3本もいらなかった、と言うのに、どの橋がいらなかった?と聞けば票が分かれる不思議
通行量を考えるとしまなみ海道はまずいらなかったな
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:03:04 ID:0YCi1yWVO
今日がどんどん高松かな?晴れてよかったね。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:27:52 ID:4rkL7ACo0
これは去年の話なんだが職場での雑談で「今度地元で花火大会が有るんだよな」
みたいな話をしていたらそこにある女が割り込んで来て俺に
「私も花火大会行きたいから連れてって欲しい」と言うんだ、
なんだか一人でwktkして、俺の地元の駅で待ち合わせして、三十分前から待ってたんだ
そうこうしているうちにその女が来たんだよ、彼氏つれて…orz
でも仕方が無いので会場まで案内してそこそこ良い場所が取れ、花火を見始めたらその女が
「喉乾いた〜」なんて言うので彼氏が俺に「すいませんがこれで何か飲み物を三人分買って来て下さい」
と俺に千円札を渡した、まあ初めての土地だから仕方が無いなと思い、
買いに行ったが、飲み物を買って戻って来るとそこにはもう誰も居なかった
これではもう俺はただのお人好しバカである、がその日はそのまま三人分の飲み物を持って、帰った
後日、その女に「お前は何を考えてるんだ、非常識にも程が有るぞ」と注意したら
「誰もあなたと二人で行きたいとは言って無いし迷ったのはそっちじゃないの」
なんて平然と言ってのけやがる、最初から俺を現地ガイドとして使うつもりだったらしい
泣くに泣けなかったよ…
嫌いだ、花火大会なんて

長文スマソ
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:38:54 ID:lwUxqY170
高松................プププ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:50:46 ID:FYo2FnEE0
>>193

井の中の蛙ってこういうことをいうんでしょうね。

他の地方の中心都市はたまたま政令市なだけでなんで政令市と高松は比較対象外なの?
全国転勤してる人はその地方の中心都市に行くことが多いからどうしてもそうなっちゃうんだけどなぁ。w

高松人は本当めでたいね。

>>199

本当にあきれて何も言えないっす。w
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:00:39 ID:uw7WHvoPO
交通インフラってどれだけ人口に合った整備がされてるかが重要だから
都市規模の違う政令市と比べる意味が無いと思うよ。

地下鉄・都市高速が無い=田舎
地下鉄・都市高速が無い≠インフラが整っていない
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:06:58 ID:Rdq1FK740
>>207
>>189で「地方でも最低レベルのインフラ」って言ってるのに反応してるんでしょ
日本に数えるほどしかない政令市よりインフラが整ってない都市なんて、それこそ数え切れないほどあるし
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:37:26 ID:/fmK8gADO
今日の甲子園はダイナマイト四国の母校age
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:42:01 ID:PGTJWPPGO
シッコク!シッコク!
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:17:42 ID:/fmK8gADO
惜しかったな
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:59:10 ID:PGTJWPPGO
よく頑張った!
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:47:16 ID:qxqT+2L80
惜しかったね、よく頑張った
リリーフの2年投手って確か元桜中の投手だよね?来年もがんばれ!
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:22:29 ID:ACT1RAIR0
四国勢が新潟に負けるとか絶対あっては成らない事だと思う・・・w
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:04:25 ID:A0LCgl+40
クソ香川がまたやらかしたな。 全国最低勝率の新潟代表に負けた。

しかも、寒川は県外人チームに対し、新潟の日本文理は新潟人ばかり。

センバツの出場枠に影響するんだから、クソ香川は県外から有能な監督を
招けよな。 

香川土人監督では、まず勝てんわ。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:24:57 ID:nyKQYvWG0
香川代表がやっちまったな

もう香川は四国から出て行ってくれ

今年の最弱校決定だな
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:34:37 ID:qxqT+2L80
>>217
ナント様をなめすぎ
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:28:56 ID:CXo/nukn0
先日高松市を訪問した。予想以上の寂れように驚いた。
高松駅から高徳線で志度方面に向かった、乗った車両が一両でワンマン運転
しかもトイレ無し。途中住宅街の中を走り、栗林公園の近くを通るのに。
一両で満員だったが、それにしても寂しい。

志度駅から琴電に乗り、瓦町方面へ。電車は3両編成だったが乗ってくる乗客
があまりにも少ない。四国の人は電車を利用しなのか?
瓦町に着き、天満屋の中に入るとがらがら。人気のロフトも人がそんなに居な
かった。駅を降りると、駅付近はシャッター通り。盆で休んでるかなと思い
きやそうでもないらしい。

瓦町から丸亀町に向かう。三越がある丸亀町はそこそこ人通りがあり、活気が
あった。しかし、そこから遠ざかるにつれ空き店舗が増えていく。
片原町駅付近は、琴電とのアクセスがいいのにもかかわらず、シャッター通り。
ライオン通りも空き店舗が目立った。
中心市街地の疲弊は、ほんとに深刻なようだ。三越と丸亀町が頑張っても、
他の所がこれだと.......。郊外のゆめタウンやイオンに食われてのかな?

高松駅周辺にあるサンポートが、人が多かったのが以外だっだ。ここに、福岡に
あるキャナルシティのような物が、できてたら大分違ったと思う。
宇高連絡船の面影なかったのが、寂しかった。


220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:18:11 ID:mnN+D78H0
サンポートは業務拠点。
瓦町は一大商業ターミナル。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:27:19 ID:NdWTUVAW0
サンポートの最大の特徴はその拠点性
シンボルタワーオフィス棟のテナントはほぼ全て四国全土を管轄するする大企業の四国支社・支店
また、周辺には四国の経済基盤を担ってる四国電力・JR四国本社もあり、高等検察庁・高等裁判所も立地する
さらに四国鉄道網の中心である高松駅も立地し、郊外路線の乗り入れる琴電築港駅もある
この2駅の乗降客数は合計で4万人近くに上り、四国最大のターミナル駅として機能している
さらに着工間近の合同庁舎南棟が完成すれば、国税局や県外設置の一部機関を除き、ほぼ全ての行政機関が集約される
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:19:52 ID:mnN+D78H0
近い将来サンポートの後背の浜ノ町にオフィスビルを数棟建てて
市内のオフィスビルを一度集約して中央通りを整備拡張して再開発するべき。
片側三車線の通りに一極集中するオフィス街は既に飽和で
これ以上発展する余地がない。
幅員48m(5車線)、地下通路(高速ムービングウォーク併設)など。

また菊池寛通りも幅員50m超に拡幅して東西(香西〜屋島)に延長し
新たな東西軸を整備。
地下通路、ことでん志度線の地下化など。

大通りを整備した街はその後発展することが多い。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:12:51 ID:CXo/nukn0
219です。高松人に質問します。瓦町は琴電ターミナルにも関わらず、乗客が
少ない。四国最大のデパート(天満屋)も客が少ない。
バスセンターがショボイ。又、バスに乗る人が少なく、バスの本数が少ない。
瓦町は駅前の一等地なのに、空き店舗が多い。

琴電で瓦町で降りる人が少ない。乗ってる人もそう多くない。これは、三越に
近い片原町にも言えます。
高松は完全に車社会?琴電から見えたバイバス沿いに、たくさんの郊外店が
出来てるのを、見て驚いたが。

それと、街中の常連の中高生が少なかったような気がする。いったい何処で
買物してるの?郊外のイオンやゆめタウンに自転車こいで行くの?
それとも、バス?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:17:54 ID:mnN+D78H0
>>223
天満屋はJRが瓦町に乗り入れで業績が回復する。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:43:25 ID:kXkNoe3M0
ID:mnN+D78H0

こいつ本当に頭イっちゃってる
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:35:31 ID:NdWTUVAW0
>>223
かつては瓦町が高松最大の繁華街だったが、現在では丸亀町周辺になってる
瓦町駅の乗降客数は1万3千人、片原町は1万人弱で合わせれば2万人を超えるのでそこまで少ないわけでもない
まぁレインボーや南バイパスを見ればわかるけど、高松の商業地は郊外に分散してるよ
そのせいか中高生は商店街にも多いけど、ゆめタウンやイオン、レインボーの方にもたくさんいる
高松は完全な車社会、まぁこれはほとんどの地方都市に言えることだけど、といっても香川は四国内では電車の利用者は多い方なんだけどね
他の都市のバスターミナルを見たことがないから分からないが、高松駅と瓦町駅のバスターミナルがショボイと思ったことはないな
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:35:29 ID:9R4LpgqMO
>他の都市のバスターミナルを見たことがないから分からないが、高松駅と瓦町駅のバスターミナルがショボイと思ったことはないな

これはひどい。せめて近場の岡山徳島大阪神戸ぐらい見てきたらどうだ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:47:09 ID:NdWTUVAW0
>>227
徳島なんてまず行かないし、岡山も経由するだけで駅から出ることはない、梅田・難波・三宮・京都は行ったがバスターミナルは見てない
というか三宮や梅田のバスターミナルってどこだ?結構歩いたがそれらしきものは見なかった気がするが
見たことあるのは東京・新宿・立川かな、東京・新宿はさすがに比べられん、立川は高松駅と瓦町駅を足したぐらいだったかな
っていうか徳島駅ビルがでかいのは知ってるが、バスターミナルもでかいのか
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:39:09 ID:gpuB6byHO
高松駅前のBTは徳島駅前に次ぐ規模だよ
四国内ではな
松山なんてBT自体が無い
バスセンター(笑)ならあるけど
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:46:15 ID:lKtLgcG30
徳島は都市規模の割にバスが発達してるからな。まぁこれは市内を走る私鉄が無いのも一因だけど。

高松は逆に都市規模の割にバスがショボすぎる。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:18:55 ID:0lqSvWy/0
高知もBTが大きくなって便利になった。
放送も多国語だし、乗り場案内もしっかりとしている。

高松のBTは待合室が狭い。
この時期に高速バスを待つのが苦痛で仕方ない。
もうちょっと椅子とか拡張できないものかな。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:14:55 ID:Rui0WBRl0
あぁ、徳島には私鉄がないのか
高松は整備された道路網による車社会&JR本拠地ってことで、路線バスの入り込む余地が少ないからなぁ
高速バスはかなり伸びてるんだが
徳島は前に行ったときに駅前と県庁前の通りが異常な通行量でカオスだった記憶があるなぁ
こう言っちゃ何だが、すごいというよりは逆に気持ち悪かった

>>231
それはホントに思うわ、端の方に何個かあるだけだし
というか建物が狭すぎる
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:16:00 ID:Dp0zx/3W0
高松中央ICにある駐車場って、すぐいっぱいになる?
高速バスの利用者にはかなり便利…というか利用せざるを得ない所もあるから、
もし行って停められないとキツイんだけど…
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:16:24 ID:RjzYb2tB0
先日、高松を訪問して疑問に思った事があります。
四国の都市では、鉄道が整備されてるにも関わらず利用者が、少ないことです。
JR,琴電とも鉄道が高松の中心から、整備されてるのに?
都市圏輸送が、あまりにも少ない。これは、琴電に著しい。JRも利用者の多い
マリンライナーは、新幹線連絡用?坂出から降りる人より、乗る人の方が
遥かに多い。

また、駅周辺にショピングセンターなど少ない。琴電志度線に乗った時、
線路と並行してバイバスげ出来ていて、どんどん電車を車が起こして行く。
高松サティは駅から、少し遠い。
不思議に思ったのは、定期券を使って街の中心部に買物行く人が少なかった
事です。私、北九州在住でよく見かけるが。

電車は通勤だけで、休日は車に乗ってイオンやゆめタウンに行くのが、高松の
OL達のスタイル。
それと、なぜ自転車が多いの?


235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:20:54 ID:Dp0zx/3W0
>>234
完全なる車社会。
ちょい郊外の大型ショッピングセンターで十分だし、普通は車で行く。
しかもショッピングセンターの数は過剰と言われてるし。
自転車でも十分走れる規模の町だしな。
そもそも高松はお年寄りにとって住みやすい町らしい。
つまり、歩いていける距離に何でもある。

まあ、個人的な見解としてはこんな所が理由かと。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:32:53 ID:lKtLgcG30
>>234
自転車が多いのは讃岐平野が原因だなw
高松の人間は10kmくらいなら平気で自転車乗って行けるからね。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:37:17 ID:YQGa1bkz0
街造りを考えるとき個々人や各家計の可処分所得のあり方も考えなければなりません。
最低年収500万円以上もらっているマスコミ関係者ならいざ知らず、年収200万円
以下の家計では車社会は厳しいと思います。
大体年収200万円の人なら手取りは約160万円位でしょう。
車の種類によって維持費に違いはありますが、普通車で年間大体50万〜60万円掛かります。
160万−60万=100万円  100万円÷12ヶ月=8.3万円
乱暴な計算ですが、車の維持管理費の占める割合が非常に大きいです。

正社員であれば年収200万円以上は貰えると思いますが、これからの香川県の雇用状態、賃金
水準・非正社員等の事を考えたら車を維持できない人達が多数出るように思えるのです。

高松の発展を考えた場合、車に依存する社会は将来の崩壊要素となる可能性が非常に高いと思うので
過度に車に依存する街造りは止めるべきではないでしょうか。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:41:20 ID:Rui0WBRl0
>>236
10kmははさすがにないだろw
まぁ、中心部からゆめやサティぐらいまでは普通に自転車で行くな、学生なら屋島やレインボーまででも自転車だろうし
ただ中央通りを自転車でいくと交差点で地下通路を何回も通らないといけないし、中央通りや11号線を横切る信号はクソ長い
平野だから自転車は便利なんだが、同じく道路もかなり整備されてる
比較的新しく造られたレインボーの方は歩道もかなり綺麗に整備されてるが、途中の栗林や花園なんかは完全に車優先の作りだし
やっぱ自転車じゃ限界があるな
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:06:02 ID:XX+QuZ8i0
高松市内の主要道路

╋╋╋╋╋さぬき浜街道
╋╋╋╋╋国道11号
╋╋╋┻╋観光通り(旧国道)
┣╋╋┳╋高松志度線
╋┻┻╋╋さぬき夢街道(国道11号線バイパス)
╋┳┳╋╋三木国分寺線
中サレ中 さ
央ンイ徳 ぬ
・ フ ン三 き
空ラボ谷 東
港ワ|高 街
通|通松 道
り 通り 線
  り

これを見る限り南北に貫く道路が少ないね。
これがきちんとした碁盤目状になったら便利になる気がする。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:06:14 ID:EhgqX0nD0
まああとは、道路がかなり整備されてるってのもあるだろうな。
いくら車が便利と言っても、混みこみじゃ使い勝手悪いわけだし。
松山とか結構混むからなぁ。
松山の方が、むしろ自転車や電車が勝る部分が多いだろう。
路面電車もあるし。
高松は、車で市内も十分移動出来る。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:17:18 ID:CtNlJ2mb0
>>239
中心部を通ってる南北の幹線道路が中央通りだけだからなぁ、住宅街や峰山があるから西側には太い道は作れないし
やっぱフェリー通りから観光通りに出るまでを太くするか、中央通りとサンフラワーの間に一本浜街道から南バイパスに貫く道がほしいな
サンフラワーも北に行くと長尾街道とぶつかって花園の辺りでごちゃごちゃになるし
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:20:32 ID:4p2J2ZPcO
サンフラワーは11号線と観光通りに挟まれた区間を拡張すれば全線4車線?
中央ICの道は木太町の工事が完成したら4車線で浜街道からインテリジェントパークまで一直線
東西の道路も観光通りの木太〜屋島を拡張しないと使い物にならないよな
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:29:18 ID:CtNlJ2mb0
>>242
中央ICの道は出来たらかなり便利になるね、早く完成してほしい
ず〜っと工事中のサンフラワーのマクドから西に進む道も早くできてほしいもんだ、やっぱ用地買収で難航してるんだろうか
あと、レインボーを北に進んだところの観光通り〜11号線間をどうにかしてもらいたい、さすがに片道1車線ではきつすぎる
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:34:41 ID:zkCWUdrC0
浜街道も中央通り東のことでんと並走してるとこどうにかしてほしい
完全なボトルネックになってる
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:41:05 ID:CtNlJ2mb0
>>244
あそこは今まさに高架化か廃線してLRT化かで協議されてるからまだまだかかりそう
まぁどっちにしても道は広くなりそうだけどね、本町交差点は安全性と通行の妨げとして問題視されてるし
あそことフェリー通りが拡張されれば、中央通りのバイパス的な役割が果たせる
出来れば南に延伸して南バイパスまで繋げて欲しいところ、栗林公園前辺りで中央通り・県道280号線と合流させてスクランブル化してもいいな
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:09:48 ID:4p2J2ZPcO
LRTが浜街道を走るとまた面倒だから片原町・兵庫町に走らせるのかな
所謂トランジットモールというやつか
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:39:47 ID:XX+QuZ8i0
というかLRTなんて絶対実現しないから。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:09:50 ID:v4RGklwa0
ことでんが線路を切り替えて高架化して
跡地をJRに売却すれば全てが解決する。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:59:18 ID:XX+QuZ8i0
などと意味不明の供述をしており、
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:45:55 ID:4p2J2ZPcO
>>247
そう思う理由は?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:00:09 ID:XX+QuZ8i0
>>250
琴電を廃線にしてまでLRTを引くメリットが見当たらない。
むしろLRTにすると輸送力の問題もあるし、乗換が発生するし、デメリットのほうが大きい。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:46:02 ID:4p2J2ZPcO
琴電を全線LRTにすれば乗り換えは発生しない
ラッシュ時でも輸送力が問題になるほど混んでない
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:46:53 ID:K2eqbkab0
それでメリットは何だよ
見栄か?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:15:28 ID:4p2J2ZPcO
高松駅と築港駅が連結・本町交差点が改善・車両一新で快適性向上・バリアフリー社会に対応・新駅誕生で沿線の利便性向上
いいことづくめ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:56:47 ID:v4RGklwa0
ことでん連続立体交差事業の大義名分は
市街地に残る踏切の解消、浜街道区間の整備、ことでんの高松駅乗り入れ
となっている。

まず市街地の踏切問題は緊急を要し、何としても解決されなければならない問題だ。
浜街道区間の改良は東西道路交通の面でも効果を発揮し、本町踏切の問題も関連している。
高松駅の乗り入れもことでんとJRの直接の連絡の必要性から計画されたのだろう。

しかしこの事業には構造的な問題点も存在する。
・高松駅付近の線形や乗り入れでのJRとことでんの不完全な連携。
・浜街道区間での高松環状道路計画との干渉。
・高松駅を乗り継ぎターミナルにする場合大型商業施設の誘致が必要。

これらの問題をクリアする計画が採択されて実行される。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:58:26 ID:KV8UwPxx0
>>252
ラッシュ時に利用したこと無いだろお前
LRTだと絶対輸送力が問題になる。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:01:51 ID:IN0j7p2s0
234です。
琴電はLRTにする必要はないと思います。
あれで、十分LRTの機能を果たしてます。
問題は、香川県や高松市が率先して駅前再開発をやって来なかった事に問題が
あると思います。
実際、琴電の乗って見るとわかります。線路の横にバイパスができ、車がどん
どん電車を追い越して行く。郊外のイオンやサティやゆめタウンのアクセスは
車中心で電車では行けない。又、大病院などの公共施設も電車を利用しづらい。

このような車中心の街づくりをした為に、鉄道を利用しないのは当然だと思う。
また、駅中心のニュータウンなども無い。
今と成っては遅いと思うが、琴電の駅に隣接してイオンやゆめタウンといった
商業施設を造れば良かったと思います。大抵の人は車で来るが車を運転できな
い中高生なんかは電車を利用すると思いますが?

病院にしても、高齢者が電車を降りて病院に行きやすくすれば、大分違ったと
思います。利用者の立場に立って造らないとダメと思う。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:06:08 ID:V+1OzzWS0
三木中が軟式大会で全国8強入りか、地元でも結構期待されてたがここまでとは
この調子で低迷中の高校野球も復活してくれ
259えかろ〜て☆! ◆Xy/YjFHi0M :2009/08/20(木) 21:13:25 ID:0MIu8Nyb0
千葉県が崩壊しますように^^
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:44:24 ID:xvJM3GBO0
高松にきたらあまりにも公共交通の貧弱さに愕然とする人は多いね。
四国人にはわからんだろうけど。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:50:17 ID:NfYAGr4Y0
>>260
JR路線が3つ(しかもすべて主力路線)もあって、私鉄(3路線)もあって、バスの郊外路線・市内循環路線、高速バスもあって
これで公共交通機関が貧弱っていうのは、四国の人に失礼だろ!!!
四国の人がどんな交通事情で生活してると思ってるんだ!?車が無けりゃ生活も儘ならず、病人や役場に行けない人もいるんだぞ!!
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:36:29 ID:vdIF0pjC0
全国的にってことだろ
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:59:34 ID:VCCB2UZo0
観光通り〜レインボー〜サンメッセのルートでLRTを建設してほしいな。
田町アーケードの入り口が終着駅になれば、中央商店街の南半分も盛り返せるだろう。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:28:37 ID:9ii07nbI0
貧弱というか、交通網が発達して過ぎて混む事もなくスイスイ行くから、
要するに交通量が少ないように見えるんだろう。
松山でも混むからね。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:36:09 ID:1Zc0eFJH0
一度民主党に政権を取らせて、イオンやセブンアイ、イズミ(ゆめタウン)の
悪事を野党になった、自民党に追求させれば。彼らは、金に物を言わせてマスコミ
やネット業者に莫大な広告費を払ってる。トヨタや日産、ソニーの比ではない
と思います。

大企業を非難する共産党も大手流通業は避難しない。彼らが、日本の繊維や
木工家具や地場食品産業を潰した張本人なのに?大企業の下請けいじめどころ
ではない。トヨタなどは、カイゼン指導などして、むしろ下請けメーカーを育てたり
する。

どんどん議員も市長も、こいつらの悪事をどんどん暴き、世の中に出すべきだと
思います。ネットでもそういったサイトをどんどん立ち上げる。そうすれば、
世の中も変わるでしょう。

こいつらを野放しにしてると、地方都市は滅んでしまいます。先日、高松に
行きましたけど再開発された丸亀町周辺以外はシャッター通り、瓦町は崩壊
寸前。私の住んでいる小倉はまだ、地場のデパートや老舗が強く、深刻では
ありませんがすべてがそうゆう地域ではない。

郊外の大型店は、売り場面積の比例して税金を高くしていくのも一つの方法
だと思います。

また、ワーキングプワーを多く造ってるのも彼等です。こいつらが製品を買い
叩きをやる為、どんどん工場が海外に逃げて行く。日本国内の工場は、派遣
ばかりになる。電機などはてんけいてき。繊維は留学生をこき使って、利益を
上げてる。

議員や行政が、マスコミを動かしこいつらの悪事を暴くようにすれば、いいの
ですが.......。

266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:23:48 ID:aGir/jupO
>>264
松山は単に道が狭いだけ
中心部に6車線道路も無いし
中心部の車の交通量は高松>松山だよ
でも四国で車の交通量がぶっちぎりで多いのは徳島市だけど
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:31:17 ID:Og26/jgj0
>>266
あれは異常、というか車多すぎてキモい
私鉄が無い&道路網が中心部に集中するようになってるっていうのが大きいんだろうけど
つーか徳島は中心部が狭すぎ、そりゃ一見都会に見えるわ
松山は公共交通機関(特に軌道)が発達してるから車の利用は少ないんだろうな
中心部に人口が集中していて、通勤で中〜長距離移動する人も少ないみたいだし、そういう人は電車を使いそう
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:53:55 ID:ib4wLYod0
高松の主要道路は碁盤の目になってるから分かりやすい。
ジャンボフェリー乗り場から南に観光通りまで行ったところのバイパス工事が完成すれば完璧だな。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:23:26 ID:dGKugHGB0
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:54:35 ID:DAeRFwLSO
松山の都市規模で6車線道路が無くてもやっていけるなら、高松にもLRTは導入可能?
中央通りに軌道があるとやはり便利だと思うんだがな。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:54:30 ID:xF8A1crH0
>>270
松山はほとんどが住宅街を走っているのであまり参考にならないし、
大きい交差点の手前では三車線を確保していますよ

単純に6車線→4車線だと
右折待ちの車両が右車線を完全にブロックしてしまいます
直進車は全て左車線を走らなくてはいけないようになります

線路上で右折待ちしているバカな車が、我が物顔で走っている路面電車にクラクションならされている事がたまにあります
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:05:31 ID:MTBxBFdo0
高松市の致命的な欠点は海抜が低すぎることだな。

http://imepita.jp/20090827/612360
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:57:02 ID:oVL9tKIm0
>>272
これどこ?朝日町の方?
まぁどっちにしても上福岡や松島みたいに低くなってるところは何かしらの対策をしないとまずいだろうね
サンポートを建設して堤防と防波堤は完備されたが、城東町の方は手つかずだし、まず下水道をどうにかしないといかん
いつ高潮が来るか分からんからね
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:05:03 ID:MTBxBFdo0
>>273
屋島。
屋島も数年前の高潮では腰あたりまで水が来た。

でもこっちは高潮対策をする気がないのか、高潮対策工事の話は全く無い……
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:16:58 ID:oVL9tKIm0
>>274
あぁ屋島か、あっちの方も大変なのか・・・そういえば数年前の高潮のときはミラタン2の隣の川の水位がかなりギリギリまで上がってて驚いた記憶があるな
っていうかあそこのスーパーが潰れたのは高潮のせいだったような
何度も高潮被害が出てるのに本格的な対策をしないのは何でなんだろうねぇ、耐震化よりこっちの方がよっぽど急務だと思うが
そういえば屋島に行く途中の橋(屋島大橋?)の下に満潮になると通れなくなる道があったなw何を考えてあそこに道を作ったんだw
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:09:39 ID:MTBxBFdo0
>>275
街中は結構してるみたいだよ。
街中ばっかり対策して郊外の対策を全くしてくれない高松市に憤りを感じる。

屋島も高松にとって重要なベッドタウンなんだが……
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:56:57 ID:vZSDeX/gO
>>271
下手に車道の真ん中を走らせるよりは、専用軌道かトランジットモールを走らせる方がいいみたいだね。
フェリー通りや県庁通りをトランジットモールにしたらどうだろう。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:25:47 ID:dMW0oMfJ0
>>276
街中もあんまり対策してるようには思えないけどなぁ
最近は急激に発展してる大田や木太みたいな南部に投資が集中してるイメージ
道路建設も南部で進んでるし
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:51:27 ID:pwzRA1DF0
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:16:57 ID:NwE92LOX0
と、馬鹿が申しています。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:44:06 ID:jCiu306CO
>>279
わざわざフェリー通りを潰さなくてもことでんの軌道を使えばいいな。

海岸線を走る路線は面白そう。
フェリーのりば、北浜アリー、県民ホール、風俗街、県立中央病院、高松競輪、高松サティなんかが沿線に並んでいて利用が見込めるし。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:22:37 ID:Vu0i9usc0
高松に3つの鉄道が走ってしかもすべてターミナル駅が頭端式になるのは面白い・・・
新駅設置と沿線開発を同時に進めればDID人口の増加やコンパクトシティの実現にもなる
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:40:22 ID:B9KJJSTc0
のはずが、もうそれは妄想でしかなくなったわけだ。

再開発計画もおじゃん。
LRTもなし。

せめてG街区ぐらいはやってほしかったな。
B街区も危ないし。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:49:41 ID:zEY6eZOi0
>>283
B街区はもう完成してんじゃんwあとは内装だけ、C街区も外装は完成してる、D.Eは元から着工時期不明
Gは厳しいな、まぁあのまま着工するのもどうかと思うし、景気回復を待つのも手だな
LRTは市長ができるならやろうっていうスタンスだから別に出来なければ出来ないで問題はない、地域活性化が目的だし
高架化ぐらいはやって欲しいが
心配なのは常盤街だな
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:10:23 ID:p9bP7t/K0
まぁLRTやりますって本気で言ってるのなら反対の署名を集めるよ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:28:33 ID:9K5eDnjiO
LRTは知事も賛同してるし実現性高そう。建設費が安くて補助金も出るのは魅力的。
高架で玉藻城の景観をぶち壊すよりは綺麗なLRTが走ってる方がいいと思うぞ。
乗り換えが面倒かもしれないけど高松駅〜瓦町駅は複線だし数分間隔で運行すればなんとかなるだろ。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:03:01 ID:36IIC+3M0
中途半端で何の目玉もないG街区イラネ
先にDEF街区を作ってアーケード掛け替えてほしい
今のアーケードでは薄暗くて田舎くさい印象を持たれてしまう
常盤街に税金つっこんで高層マンションきぼん
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:52:07 ID:sOgMUg8/0
丸亀町とサンポートの再開発が終わった後の後継事業は
中央病院跡地と瓦町駅東口が浮上してくるだろう。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:34:31 ID:Dq2xrn1c0
>>286
今よりも本数が増えたら東西の分断が更に激しくなるような…

>>288
病院の跡地ってどうするの?売却とかしないのかな。
別に立てるものなんてないだろうし。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:08:59 ID:aaCi2SJqO
今は市街地への車の流入を減らすのがトレンドだからしょうがない
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:43:55 ID:8M6Y+PMv0
常磐町は早くなんとかしてほしいよな
あそこが活性化すれば瓦町−築港・片原町への流れができる。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:05:33 ID:swpnK2Es0
>>291
行政と組合はハローワークの設置、ブリスクの設置、テナント誘致に向けた空き店舗ツアーなど努力し形は残してる
旧ダイエーも疑問はあるが常盤興業は再開発計画を発表した、あとは問題のマルナカがどう動くかだな
近くに田町店もあるし、数年後の本社移転も噂されてる。力を入れるとは到底思うないからなぁ
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:18:47 ID:aaCi2SJqO
本社移転を発表した後もホテルや遊園地の経営始めてるし、一応地元は尊重していくつもりじゃないの?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:46:15 ID:8M6Y+PMv0
ヤマダのレインボー通りと産業道路ってどっちが大きいの?
パソコン見たいんだけどやっぱり春日店が一番品揃えいいんだよね。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:58:02 ID:swpnK2Es0
>>294
産業道路って鶴市店かな?レインボーは論外だよ、品揃え悪い、店は狭い、接客は糞、三拍子そろってる
高松で家電買うなら多肥のケーズ本店が一番良いと思うよ、品揃え、接客、値引き、どれも市内じゃトップクラスだし
品揃えなら春日のデオデオ、ヤマダも良いけど、デオデオは高いし、ヤマダは接客が糞
どうしてもヤマダが良いなら鶴市店じゃないかな、店は広いけど客が少なくて従業員も他に比べると親切だし
接客とか気にしないなら春日のヤマダでも良いと思う
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:34:09 ID:8M6Y+PMv0
>>295
おお
サンキュー。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:36:13 ID:0YOeLYIg0
>>296
PC見るならアプライドかPCデポ行ったほうがいいかも
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:08:18 ID:lOotGfyV0
丸亀とイオン綾川のヤマダだったら、どっちが良いんだろう?
似たようなもんか…
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:20:38 ID:q9EXRvuPO
今夜がヤマダ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:25:53 ID:pJvIapZpO
シッコクシッコク!
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 05:52:41 ID:JIsJtG9B0
四国を関西の都市に例えたら・・

徳島=神戸
高松=大阪
高知=京都
松山=和歌山


図体だけでかくて何の役にも立たない
ロクなものがないところが両者そっくりですね
どこかさんとどこかさんって
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:45:10 ID:nXPE7mKU0
松山=京都
高松=神戸
徳島=和歌山
高知=大津

むしろイメージ的にはこうだろ。
大阪みたいな中心となる都市が、そもそも存在してない、四国はw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:20:51 ID:IhxJiyAr0
うどん帝国の戯れ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:53:15 ID:vfzyqoze0
うどん王に俺はなる!!
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:26:56 ID:Mq0yzSI50
おれはうどん女王になる
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:02:47 ID:K0pi/ywc0
うどんうま〜
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:43:23 ID:s/oGyx59O
太田の天満屋HTにスタバ出店!市内5店舗目
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:47:05 ID:TaMRrziJ0
5店舗か、意外に少ないな
商店街、天満屋、イオン、香川大医学部と見てるからもっとあるもんだと思ってた
っていうかあれで全部かよwっていうかゆめに無かったっけ?うろ覚えだが、無いはずはないと思うんだが
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:53:24 ID:s/oGyx59O
屋島や高松駅にも欲しいね
栗林公園前でも意外と客が入りそう
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:02:30 ID:TaMRrziJ0
高松駅にはマジで欲しい、よく利用するから
まぁシンボルタワーにタリーズがあることはあるんだが、スタバ派なもんで
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:03:10 ID:0sI2VVA20
>>308
408 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:14:01 ID:0sI2VVA20
スタバの店舗数で都会度を計るという認識も某番組で扱っていたので
徒然なるままに中四国のスタバ店舗数を比較してみた。

広島県13店舗(さすが中四国一の都市であり都会だけある)
岡山県 8店舗(中四国第二の都市だけに納得の数字)
香川県 6店舗(さすが四国一の都会)※出店決定店舗含む
愛媛県 3店舗(人口に比較すると少ないが、さすが四国一の都市)
高知県 3店舗(意外な数字だが市内は割と都会的である為納得)
山口県 2店舗(まあ妥当な数字である)
徳島県 0店舗(独自のカフェ文化が浸透しているらしいので0でも問題ないそうだ)

島根県・鳥取県0店舗(さすが日本一の僻地) 
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:04:01 ID:0sI2VVA20
409 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:18:15 ID:TaMRrziJ0
>>408
市別でやれば?面積も関わってくるでしょ


410 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:31:06 ID:0sI2VVA20
>>409
人口でも関わってくるしねw
でもいくら暇だからってもう面倒くさいwww


411 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:42:30 ID:0sI2VVA20
とか言いつつ市別でやってみた暇人な俺

県庁所在地のみ

広島市 9店舗(まあこんなもんでしょ)
岡山市 5店舗(まあこんなもんでしょ)
高松市 5店舗(岡山と並んだのは健闘)
松山市 2店舗(エミフルが市外だったとは)
高知市 2店舗(南国市ワロタwww)
山口市 0店舗w(下関の方が需要ありそうだもんね)

不備があったら言ってくれ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:09:25 ID:zbs7tIl50
>>312
ついでにマックとミスドの数も調べてくれ。よろしく。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:25:39 ID:2jwn+oov0
>>313ミシュドはめんどくちゃい

417 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:18:08 ID:0sI2VVA20
【10万人あたりのカラオケ店舗数】中四国版 平成19年

広島県 20.917店(全国7位)
岡山県 22.746店(全国4位)
愛媛県 32.431店(全国1位)
香川県 22.692店(全国5位)
徳島県 18.204店(全国12位)
高知県 16.189店(全国14位)

中四国はカラオケブーム

【マクドナルド店舗数】中四国版 平成21年

広島県 55店(10万人あたり 1.92店)
岡山県 42店(10万人あたり 2.15店)
愛媛県 38店(10万人あたり 2.62店)
香川県 30店(10万人あたり 2.98店)
徳島県 17店(10万人あたり 2.12店)
高知県 14店(10万人あたり 1.79店)

315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:46:51 ID:/FMDGYkH0
イオン綾川1Fにタリーズ出店。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:00:41 ID:0nLhgIcZ0
イオン綾川の隣にケーズとコーナンが進出するって話だけど
さすがにビッグエスは勝負かけすぎじゃないか?w共倒れにならなければいいが
中心部に進出してくれんかなぁ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:12:24 ID:nhU2vYPh0
>>312

スターバックス公式で検索

大阪市 31店舗
福岡市 20店舗
神戸市 16店舗
京都市 16店舗
広島市 10店舗
岡山市 5店舗
高松市 4店舗
松山市 2店舗
高知市 2店舗
徳島市 なし

大都市の店舗が人口当たり少ないのは競合する店
も多いからと思います。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:17:06 ID:2jwn+oov0
>>317
俺も公式で調べたんだけどw

広島市は9店舗だよ
広島市で検索すると北広島市(北海道)の一店も含まれるからね

高松市は5店舗
これは天満屋HTに出店が決定した店舗も含みます

あとはおkじゃないかな?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:11:00 ID:2jwn+oov0
【スタバ・ドトール・タリーズ店舗数】西日本版

大阪市 (ス)31店舗 (ド)56店舗 (タ)11店舗
福岡市 (ス)20店舗 (ド)17店舗 (タ) 5店舗
神戸市 (ス)16店舗 (ド)21店舗 (タ) 4店舗
京都市 (ス)16店舗 (ド)15店舗 (タ) 4店舗
広島市 (ス) 9店舗 (ド) 9店舗 (タ) 6店舗
岡山市 (ス) 5店舗 (ド) 4店舗 (タ) 2店舗
高松市 (ス) 5店舗 (ド) 3店舗 (タ) 1店舗
松山市 (ス) 2店舗 (ド) 1店舗 (タ) なし
高知市 (ス) 2店舗 (ド) 2店舗 (タ) なし
徳島市 (ス) なし (ド) 1店舗 (タ) 3店舗

都市部はやっぱり競合店が多いね
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:23:41 ID:0nLhgIcZ0
中心部にあるかどうかも重要だしなぁ、高松は比較的中心部に集まってると思うけど
スタバ×1、ドトール×3、タリーズ×1、サンマルク×1
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:25:28 ID:bE9OaUN2O
綾川のタリーズについてググってみたらドトールの丸亀町出店も分かった
常磐街と南新町にもあるのに頑張るなぁ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:37:04 ID:0nLhgIcZ0
まぁドコモショップも3店舗あるし、商店街はそれぞれで客がばらばらなんだろうね
この人の流れの分断をどうにかして繋げられるようにせないかん
っていうかドトールが出来るのはB街区?再開発関連かな
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:57:05 ID:2jwn+oov0
>>322
街区の区分けがいまいち分からないけど、丸亀町商店街の紳士服はるやまの斜め向かいにできるみたい
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:04:20 ID:0nLhgIcZ0
>>323
サンクス、位置的にはB街区だね、ダイソーの近く、再開発関連かどうかは分からんけど
あの辺って反対側にサンマルクがあったような・・・w
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:13:10 ID:bE9OaUN2O
はるやまはE街区に移転してるから、どちらかというとスタバの近くじゃないかな
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:15:29 ID:0nLhgIcZ0
>>325
あぁ、そういえばそうだっけか
どっちにしても競合店の近くかぁ・・・何か新しい種類の店が欲しいところだがなぁ
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:27:40 ID:2jwn+oov0
>>325-326住所は「香川県高松市丸亀町14-6」
グーグールマップで見ると「306高松店」とかいうのと同じビルディングにあるねw
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:40:20 ID:bE9OaUN2O
元々サンマルクの側にあったんだが再開発の工事で一度撤退してたから再出店するということか
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:11:37 ID:CiPWEpAX0
元々丸亀町にはドトールあったからな
B街区完成による再出店だね
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:56:22 ID:zbs7tIl50
ミスドとマックの店舗数は絶対書かないだろうな。最初から分かってたけど。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:10:52 ID:2jwn+oov0
>>330
マックは書いてるよー>>314
ミスドは今から調べてみる
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:22:13 ID:2jwn+oov0
【ミスド店舗数】

広島県33店舗 広島市15店舗
岡山県14店舗 岡山市 7店舗
愛媛県16店舗 松山市 5店舗
香川県 9店舗 高松市 4店舗
徳島県 5店舗 徳島市 2店舗
高知県 4店舗 高知市 2店舗 
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:24:38 ID:uODJpNFHO
>>330何が言いたくてそんな捻くれた書き方したんだ?w
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:26:06 ID:zbs7tIl50
あと吉野家と松屋の店舗数も。
ついでになか卵、すき家も。
ついでに青山とはるやまとユニクロも
あと、ライトオン、ABCマート、無印、コムサも。
調べてくれよ。店舗数列挙君。

335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:42:36 ID:2jwn+oov0
>>334
(`・ω・´)

つか、コムサとか四国にあるの?w
イズム程度なら四国にもあるんだろうけど

ライトオンは中学生のお店だぞw
お前はそんなとこで服買うのかwwww
だいたい学生が訪れるショップとして「シップス」「ビームス」「アローズ」「

それと「なか卵」ってなにwwww
なか卯でしょ
とりあえず同じような店だから知名度的にすき家ね

青山&はるやまはいらんでしょ

無印は微妙だなあ・・・

ABCマートもなあ・・・

ってことで、
ユニクロは大衆受けいいから採用
一応コムサも採用
すき家採用
で、ライトオン(笑)のかわりに四大セレクトショップを採用

これで勘弁してくれよな<(_ _)>

それともし高校生以上ならライトオンとか行かない方がいいぞw
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:42:48 ID:V00xGXy10
どう対応すればいいのか分からん人ですねえ・・・
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:48:15 ID:V00xGXy10
えっライトオンだめなんかい
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:51:15 ID:0nLhgIcZ0
ID:zbs7tIl50はちょっとひねくれすぎだろw
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:53:40 ID:2jwn+oov0
>>337
と思ったんですけど四国には四大セレクトショップが・・・・
今から結果発表しますんで少々おまちを〜
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:58:36 ID:CiPWEpAX0
くだらねえ流れだな
何が面白いのかサッパリわからん
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:01:07 ID:jhd2ROAt0
まぁ高松なんで…
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:02:16 ID:2jwn+oov0
【すき家店舗数】

香川県 15店舗 高松市 6店舗
愛媛県 17店舗 松山市 6店舗
徳島県 8店舗 徳島市 5店舗
高知県 4店舗 高知市 1店舗

【ユニクロ店舗数】

香川県 5店舗 高松市 3店舗
愛媛県 9店舗 松山市 3店舗
徳島県 4店舗 徳島市 2店舗
高知県 4店舗 高知市 3店舗

【コムサ系店舗数】

香川県 4店舗 高松市 3店舗
愛媛県 5店舗 松山市 2店舗
徳島県 3店舗 徳島市 2店舗
高知県 2店舗 高知市 2店舗

【四大セレクトショップ】

高松市 ビームス・トゥモローランド(まじかw)
松山市 ビームス(うええええええwwwwww)
高知市 ビームス(・・・・・・・・・・・・・)
徳島市 なし( ゚д゚)ポカーン

四国にはアローズとシップスが無いのか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>334ID:zbs7tIl50はどこの人か知らんがライトオン(笑)でいいんじゃね?w
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:08:01 ID:0nLhgIcZ0
高松ってトゥモローランドだけで数店舗あるよな?
そういうのに詳しくないから、チェーン内での分類とかは分からんけど
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:09:29 ID:uODJpNFHO
>>340どうせネタ尽きてたしいいでしょw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:11:44 ID:0nLhgIcZ0
>>342
乙w
まぁアローズはともかく、シップスは政令市ぐらいにしかないしなぁ、再開発でどこか有名どころを誘致できないもんかねぇ
なんか前に、松山にはナノ・ユニバースがあるぞ、とか自慢してる人いたけどナノってそんなに有名じゃないのか?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:18:50 ID:2jwn+oov0
>>345
ナノはそんなに有名じゃないと思う
ただ中四国では広島と松山にしかないから自慢なのかな?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:19:39 ID:jhd2ROAt0
こんばんわ。お尋ねします。
ここが、じゃわ原人のスレですか?
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:32:57 ID:msiA5MCQO
四大セレクトでトゥモローランドは入らないだろ
普通はジャーナルスタンダードかと
五大でトゥモローかラグシーが入ると思う
ナノはマイナーだな
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:35:57 ID:jhd2ROAt0
>>348
そこのえらそうなあなた!
ここはじゃわ原人のスレですか?
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:40:21 ID:zbs7tIl50
ハゲ迫博之
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:40:37 ID:2jwn+oov0
>>348
たしかに四番目は諸説あるからね
あとでジャーナルとラグシーも調べてみようかな
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:55:49 ID:0nLhgIcZ0
>>346>>348
サンクス。メジャーではないのか、まぁ高松にも誇れるほどは無いみたいだが
少なくとも俺はそういう店で買うよりは郊外のSCで買っちゃうなぁ、GAP、メソッドとか、常盤街の衣料品店とか
なんかそういうセレクトショップとかZARAって女物が多いイメージ
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:17:45 ID:jhd2ROAt0
>>352
じゃわ王国店舗分析博士さん。
ここはじゃわ原人のスレですか?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:25:57 ID:gV2C2YTaO
>>342うはwww乙w
やはり人口が多い松山に多く店があるが人口比率にしたらあんまり変わらないのな
再開発中の商店街にセレクトショップ欲しいな
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:12:16 ID:ge/z9YYT0
【「なか卵」店舗数】
香川県 1店舗 高松市 1店舗
愛媛県 7店舗 松山市 5店舗
徳島県 0店舗 徳島市 0店舗
高知県 1店舗 高知市 1店舗

【青山店舗数】
香川県 7店舗 高松市 4店舗
愛媛県 8店舗 松山市 2店舗
徳島県 5店舗 徳島市 3店舗
高知県 5店舗 高知市 3店舗

【はるやま店舗数】
香川県 7店舗 高松市 3店舗
愛媛県 9店舗 松山市 3店舗
徳島県 3店舗 徳島市 1店舗
高知県 4店舗 高知市 2店舗

【ライトオン店舗数】
香川県 4店舗 高松市 2店舗
愛媛県 4店舗 松山市 1店舗
徳島県 2店舗 徳島市 0店舗
高知県 2店舗 高知市 1店舗
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:19:29 ID:uF6lrvoo0
mm
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:21:54 ID:ge/z9YYT0
【ABCマート店舗数】
香川県 3店舗 高松市 1店舗
愛媛県 3店舗 松山市 2店舗
徳島県 1店舗 徳島市 0店舗
高知県 2店舗 高知市 1店舗

【無印店舗数】
香川県 2店舗 高松市 2店舗
愛媛県 3店舗 松山市 1店舗
徳島県 1店舗 徳島市 1店舗
高知県 1店舗 高知市 1店舗

【吉野家店舗数】
香川県 7店舗 高松市 4店舗
愛媛県 10店舗 松山市 5店舗
徳島県 4店舗 徳島市 3店舗
高知県 3店舗 高知市 3店舗

【松屋店舗数】 無し

358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:42:27 ID:ge/z9YYT0
【マクドナルド店舗数】 24時間営業
香川県 30店舗 高松市 13店舗 6店舗
愛媛県 38店舗 松山市 17店舗 9店舗
徳島県 17店舗 徳島市 7店舗 5店舗
高知県 14店舗 高知市 7店舗 3店舗

【ケンタッキー店舗数】
香川県 6店舗 高松市 3店舗
愛媛県 7店舗 松山市 2店舗
徳島県 3店舗 徳島市 2店舗
高知県 2店舗 高知市 1店舗

【ロッテリア店舗数】
香川県 1店舗 高松市 1店舗
愛媛県 2店舗 松山市 2店舗
徳島県 1店舗 徳島市 1店舗
高知県 1店舗 高知市 1店舗

【某ファーストフード店舗数】
香川県 13店舗 高松市 8店舗
愛媛県 7店舗 松山市 3店舗
徳島県 3店舗 徳島市 1店舗
高知県 2店舗 高知市 1店舗
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:44:13 ID:mjQkTFZT0
>>358
某ファーストフード店ってドコサヘキサエン酸w
モス??
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:45:40 ID:M/Os/cmB0
もういい。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:55:10 ID:v9YqcExL0
【サーティワン】
徳島県 2店舗  徳島市 1店舗
香川県 9店舗  高松市 4店舗
愛媛県 7店舗  松山市 2店舗
高知県 4店舗  高知市 3店舗

【ハーゲンダッツ】
徳島県 1店舗  徳島市 0店舗
香川県 1店舗  高松市 1店舗
愛媛県 1店舗  松山市 1店舗
高知県 0店舗  高知市 0店舗
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:06:42 ID:v9YqcExL0
【オートバックス】
徳島県 1店舗  徳島市 0店舗
香川県 4店舗  高松市 3店舗
愛媛県 7店舗  松山市 1店舗
高知県 2店舗  高知市 1店舗

【スーパーオートバックス】
徳島県 1店舗  徳島市 1店舗
香川県 1店舗  高松市 1店舗
愛媛県 0店舗  松山市 0店舗
高知県 1店舗  高知市 1店舗

【タイヤ館】
徳島県 2店舗  徳島市 1店舗
香川県 3店舗  高松市 2店舗
愛媛県 5店舗  松山市 3店舗
高知県 1店舗  高知市 1店舗

【イエローハット】
徳島県 4店舗  徳島市 1店舗
香川県 4店舗  高松市 3店舗
愛媛県 6店舗  松山市 2店舗
高知県 5店舗  高知市 1店舗

【ジェームズ】
徳島県 2店舗  徳島市 1店舗
香川県 2店舗  高松市 1店舗
愛媛県 0店舗  松山市 0店舗
高知県 0店舗  高知市 0店舗
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:17:35 ID:M/Os/cmB0
何年後かにJR四国、伊予鉄、琴電、土佐電共通のICカードが出来るらしいけど、
全国の鉄道会社共通のICカードって出来ないもんなのかな。
出来たら相当便利になると思うけど。


364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:21:27 ID:JG8IEgFL0
マルチ乙
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:26:37 ID:mjQkTFZT0
マルチ乙
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:51:02 ID:5k4seRX60
マルチ乙?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:58:55 ID:wg0W/OhQ0
【餃子の王将】
香川県3 高松市2
愛媛県0 松山市0
徳島県1 徳島市1
高知県0 高知市0

【大阪王将】
香川県2 高松市2
愛媛県2 松山市0
徳島県0 徳島市0
高知県0 高知市0

【ビッグボーイ】
香川県2 高松市1
愛媛県2 松山市1
徳島県0 徳島市0
高知県0 高知市0

【不二家】
香川県1 高松市0
愛媛県0 松山市0
徳島県0 徳島市0
高知県0 高知市0
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:00:52 ID:wg0W/OhQ0

【びっくりドンキー】
香川県2 高松市2
愛媛県1 松山市1
徳島県0 徳島市0
高知県1 高知市1

【リンガーハット】
香川県1 高松市0
愛媛県0 松山市0
徳島県0 徳島市0
高知県0 高知市0

【ジョイフル】
香川県16 24h営業12
愛媛県21 24h営業13
徳島県6 24h営業5
高知県6 24h営業5
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:20:36 ID:M/Os/cmB0
なんでいちいちID変えるの。店舗数列挙君。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:24:36 ID:ge/z9YYT0
ん?どうした?w
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:30:33 ID:wg0W/OhQ0
【COCO'S】
香川県0 高松市0
愛媛県2 松山市2
徳島県1 徳島市0
高知県8 高知市6

【ほっともっと】
香川県15 高松市7
愛媛県6 松山市2
徳島県9 徳島市1
高知県0 高知市0

【スシロー】
香川県2 高松市2
愛媛県1 松山市0
徳島県2 徳島市2
高知県0 高知市0

【ペッパーランチ】
香川県2 高松市2
愛媛県2 松山市0
徳島県0 徳島市0
高知県1 高知市1
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:17:38 ID:mjQkTFZT0
>>369
連続投稿規制があるからだろJK
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:34:50 ID:M/Os/cmB0
違うやつが書き込んだように見せたいからだと思った。違うのか。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:35:50 ID:ge/z9YYT0
正解ははなまるうどんでした

IDって変えたい時に変えれるの?
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:45:00 ID:mjQkTFZT0
>>374
はなまるかwww
IDは変えられないよー
なんかツールがあるらしいけど
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:45:59 ID:M/Os/cmB0
1回インターネットを切断したら変わるんじゃない。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:56:17 ID:mjQkTFZT0
>>376
LANケーブル抜くの??
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:06:24 ID:3eSTlWCei
やっぱりじゃわ王国のじゃわ原人は無知だね。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:06:54 ID:TEIecZSI0
んなアホなwww
IP変えればIDも変わる
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:44:49 ID:drf1IwFE0
高松のGAPは三越の別館に入ってるが愛媛のGAPはエミフルに入る。

よって

高松三越=エミフル(フジ)
381次スレ立てました:2009/09/10(木) 05:53:16 ID:SaRS7wEb0
次スレ「中四国百貨店【天満屋裏事情6】金正日vs伊原木隆太」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1252525276/l50

移動をお願い致します。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:18:14 ID:MAeWA4+K0
>>357
高松に松屋あるぞ?と思ったけどHP見ても無いな
空港通り(ゆめタウンと上天神交差点の間)にある奴は違ったっけ?もう潰れたのかな?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:55:50 ID:zFW8jvfAi
あれはすき家
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:34:32 ID:MAeWA4+K0
>>383
すき家だったか、黄色い看板があったような記憶があるけど記憶違いだったみたいだ
まぁ牛丼屋なんてどこも大して変わらんからあんまり気にならんからなぁ
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:01:49 ID:SA0obcNP0
いいから半年ロリってろ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:11:38 ID:nXtvvbgaO
神戸元町ドリアがある都市が大都会
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:51:10 ID:fTfNFAve0
九州以外で、やよい軒があるのが都会
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:15:20 ID:yGP9Kbvdi
大都会、高松
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:27:55 ID:oju4KQZY0
次スレの時、また〜りってゆうの死語だから変えたら?
気持ちわるい!!!!!!!!!
あ〜気持ちわるい!
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:35:48 ID:EMSscCab0
何をそんなに怒ってるの^^;
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:07:57 ID:oju4KQZY0
いやね、怒ってるんじゃなくて気持ちわるくて気持ち悪くて、仕方がないの。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:52:42 ID:Spq9ZqU+0
>>387

やよい軒の運営会社プレナス

株式会社プレナス
Plenus Co., Ltd. 種類 株式会社
市場情報 東証1部 9945
本社所在地 〒812-8580
福岡県福岡市博多区上牟田1丁目19番21号

しかしやよい軒がある都市が都会ってずいぶんハードル低いな。w
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:15:10 ID:IjX3NvIM0
高松はハードルが高いんじゃわ!
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:07:46 ID:/PEyeAuN0
香川で起きたうどん屋経営者の自殺事件。
実は自殺ではなく他殺という情報もたくさん寄せられているそうです。
理由として自殺前後の多額の金が盗まれていること、自殺した時の車が当時の
不倫相手の女の車であったそうです。


詳細

http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1230080962.html?p=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C&ref=r
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:49:33 ID:dtpAgLNt0
高松なう!
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:29:56 ID:S+eFTlq/0
また〜り!また〜り!また〜り!えいっ!
また〜り!また〜り!また〜り!やぁー!
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:31:18 ID:S+eFTlq/0
高松また〜り!
高松また〜り!
高松また〜り!
また〜り高松!
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:32:24 ID:S+eFTlq/0
丸亀町なう
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:40:17 ID:C9EmFIAG0
四国一の廃墟=常盤街
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:03:46 ID:ziVzURZnO
>>399 なぜズラ?
401名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 06:55:16 ID:hHbvOiIC0
常盤街も高松の郊外が崩壊する近い将来復活する。
中心市街地と郊外はコインの表裏の様なもので、郊外が発展している限り中心市街地
は寂れて行くが、逆に郊外が衰退過程に入ってくると逆に元気になってくる。
それまで、我慢できるかどうかだなぁ〜。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:06:41 ID:ehVy7mpk0
四国一のはずかしい廃墟=潰れた大街道のラフォーレ原宿松山
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:25:40 ID:0eSaseqA0
973 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:11:31 ID:0eSaseqA0
県民生がズバリ!わかる本より・・

♦四国四県を兄弟とすれば、香川は次男?

次男は香川県。これは、競争意識が強くて、愛媛県あるいは松山市に対抗意識を
燃やしたがるから。
たとえば、一般には四国一の都市は松山だと思われているが、香川県の人だけは
高松市だと主張している。
そのせいか、他の三県から冷ややかな目でみられているようだ。


とのことwww
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:03:41 ID:sn+3FB7nO
自分のレスをコピペって恥ずかしい奴だな
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:23:54 ID:0eSaseqA0
>>404

いや、真実をコピペするのは楽しいよ♪
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:28:47 ID:sn+3FB7nO
高裁があるのは高松
高検があるのも高松
大手企業の四国支社はほとんどが高松
天気予報でも四国の代表はほぼ高松(次点で高知)

さて四国以外の一般人がどれくらい松山は超大都会だという事実を知ってるんだろうな
俺はそんな本こそ井の中のオタマジャクシにしか見えないな
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:43:59 ID:Lg6MJU82i
それなのにしょぼい町、高松。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:51:54 ID:sn+3FB7nO
高松は別に凄いとは俺も思ってない
ただ高裁も高検もエリート次男に奪われて発狂するマヌケなお兄ちゃん見てるのは失笑モンだね
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:55:29 ID:0eSaseqA0
高松には文化財が無い、お城もないし温泉施設も無い。
あと伝統芸能も無い。

四国の都市が全国放送で紹介されるときは、たいてい松山や高知、阿波踊り期間
中の徳島であって、高松なんて何も無い。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:58:35 ID:sn+3FB7nO
ほう全国放送ね
香川は既にアド街でも三度(高松2、小豆島1)取り上げられた
でも愛媛はまだ一回だけだよね
根拠の無い妄言ぶちまけまくるのはマツヤマンコの御家芸だよな

まあ高松スレに来てまでファビョってる時点で既に基地外化してるが
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:16:44 ID:0eSaseqA0
>>410

アド街ってなんだ? 
ひみつのケンミンショーで、香川が紹介されたの記憶にない。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:18:31 ID:KOcvFKGz0
ハリボテ松山城w

ただの銭湯道後w

あとは何もナシ
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:19:48 ID:sn+3FB7nO
ああゴメンね
松山ってテレビ東京映らないんだっけか
アド街知らないのも無理ないか()笑
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:21:40 ID:KOcvFKGz0
ああゴメンね
変な名前の観覧車忘れてたわ
「くるりんパー」だったっけ
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:22:35 ID:4lj+hgB3i
まぁ高松は糞町だ。住んでるおれが言うんだから間違いない
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:28:24 ID:0eSaseqA0
テレビ東京を自慢するタカマチョンてww
低視聴率番組ばかりだろw
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:32:21 ID:sn+3FB7nO
何処をどう見ればテレ東を自慢したように見えるんだろう
アド街を知らないマツヤマンコに優しく教えてあげただけなのに
逆にコンプレックス持ちすぎだろマツヤマンコは
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:35:19 ID:0eSaseqA0
香川はガキの犯罪率が全国1位だそうだw


http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20081121000091
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:38:23 ID:sn+3FB7nO
しかしまあいきなりこれだけマツヤマンコが火病起こした原因は例のスカスカ大街道動画かな
恥部を曝されて高松スレで発狂と
偉大なタミフル様万歳だな
愛媛一の繁華街は松山から松前に移ったな
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:05:05 ID:KOcvFKGz0
ゆるきゃらのアッピーかわいかったね
大街道はガラガラスッカスカだったけど
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:46:32 ID:0eSaseqA0
遊んでやってるだけww 香川スレなんかのぞくわけないわw
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:24:16 ID:bIdohABIO
【害獣】アライグマ農業被害対策スタートへ/高松市長公表【香川】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253090789/
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:26:31 ID:tHyzzHGC0
高裁や高検があってなんで嬉しいのタコ

424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:33:16 ID:gFVLTHYR0
【高松人のコンプレックス】
@人口の多い松山が羨ましい

【松山人のコンプレックス】
@四国一の都市圏人口を誇る高松が羨ましい(悔しい)A高層ビルがたくさんあって羨ましい(悔しい)
B四国一の商業年間販売額(>>745参照)が羨ましい(悔しい)C四国一の観光客数が羨ましい(悔しい)
D高松の都会的な都市景観が羨ましい(悔しい)
E国の出先機関が集中していて四国の中枢性を独占している高松が羨ましい(悔しい)
F企業の支店が集中していて四国の経済の中心でもある高松が羨ましい(悔しい)
G四国初の有名店の殆どが出店する高松が羨ましい(悔しい)

松山人はコンプレックスの塊
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:44:06 ID:S4djyAHC0
松山最新ニュース

まつちかラーメンステーション撤退

コムサイズム銀天街GET店閉店


マツヤマンコ村ショボ
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:55:58 ID:q5nR6uVl0
高松が1番大都会なんじゃわ!
1番トレンディーなんじゃわよ!!
高松みたいにオシャレでナウい町に対抗できる訳がないんじゃわよ!!!
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:04:35 ID:+xD6r84q0
高松は好きだが、タカマチョンは嫌い
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:26:32 ID:hhrHfbuGO
>>426
ナウいて、何十年前の言葉だよ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:11:36 ID:iuj7CTFk0
高松=ナウい町

松山=歴史と文化を感じる洗練された街
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:19:45 ID:S4djyAHC0
松山=風俗しか取り柄のない衰退田舎町
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:23:31 ID:q5nR6uVl0
高松を馬鹿にするヤツはゆるさんじゃわ!
イマいんじゃわよ!高松は!
オシャレなショップがいっぱいあっても、私だけしかいかんのじゃわ!!
ショップがナンボのもんじゃわ!!
アホなんじゃわ!!!!
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:23:53 ID:gFVLTHYR0
>>429

755 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/13(日) 14:47:51 ID:wfwdjZ3U0
歴史的・文化的価値は松山城より讃岐国分寺の方が上だけどね、四国唯一の特別史跡だし(全国に61件しかない)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%8F%B2%E8%B7%A1#.E7.89.B9.E5.88.A5.E5.8F.B2.E8.B7.A1
>文部科学大臣は、前項の規定により指定された史跡名勝天然記念物のうち特に重要なものを特別史跡、特別名勝又は特別天然記念物
>(以下「特別史跡名勝天然記念物」と総称する。)に指定することができる。
>つまり、史跡のうち特に重要なものとみなされ、日本文化の象徴と評価されるものが特別史跡

伊予国分寺は今治にあるけど、国指定史跡
松山城、宇和島城、高松城、丸亀城、徳島城、高知城も国指定史跡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8F%B2%E8%B7%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7

ちなみに熊本城、姫路城、名古屋城、安土城、江戸城、大阪城、彦根城は特別史跡です
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%8F%B2%E8%B7%A1

ちなみに栗林公園は四国唯一の特別名勝、こちらはさらに少なく全国に35件しかない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%90%8D%E5%8B%9D%E4%B8%80%E8%A6%A7
特別名勝には世界遺産や日本三景、日本三名園などが登録されてる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%A4%A9%E7%84%B6%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%89%A9#.E7.89.B9.E5.88.A5.E5.A4.A9.E7.84.B6.E8.A8.98.E5.BF.B5.E7.89.A9
特別天然記念物には、高知県の「土佐のオナガドリ」と「高知市のミカドアゲハおよびその生息地」が登録されている

歴史的・文化的にも高松>松山なんですけど(笑)
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:43:35 ID:tHyzzHGC0
>>432
どこが歴史的・文化的にも高松なんだww

お前の頭はうどんに侵されてるなww
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:49:10 ID:gFVLTHYR0
>>433
その程度の反論しかできないってことは認めざるをえないんだろ?w
松山って言ったら讃岐国分寺・栗林公園より格下の松山城とクソボロ温泉しかないじゃんwww
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:53:42 ID:q5nR6uVl0
やかましいんじゃわ!
高松はうどんが世界一なんじゃわ!!
高松はうどんがあったらそれでええんじゃわ!!!
栗林公園でコイに餌やるんじゃわよ!!!!
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:57:55 ID:bcJRIvf5O
松山城は世界遺産になってもいいだろ
もちろん単独ではちょい厳しいが松山城を中心に広がる市街地は世界遺産レベルと言ってもいい
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:01:05 ID:+xD6r84q0
>>435
おもしろいからコテハンなれよ。トリつけろ
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:03:07 ID:tHyzzHGC0
>>434
小僧、おまえ、誰にもの言よんぞ?おう?
わしに言よんか?あ?しあき倒すぞ?
ほいとが調子に乗んなよ?
ひえあわ喰うとけ!おう?
くそぉあかが!ボンクラが!よもいくせに。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:08:47 ID:q5nR6uVl0
何やじょん?
ねぇ何やじょん?
怖いんじゃわ!
何やじょん?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:08:56 ID:gFVLTHYR0
>>436
世界遺産になったらさすがの高松も勝てんわなw




なれたら・・・ね
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:09:45 ID:q5nR6uVl0
何やっじょーーーーーん!?
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:10:56 ID:tHyzzHGC0
>>441
あれえ、昨日、ゆうたろがな。角の源さんとこ行く途中に。
明日は理事会あるぞな、ゆうて。豪華なお昼よばれたで。
アジ定食。それはそれは、うんまかったわい。
ホイ、包んでもろた。お食べな。嫁さんと。
443高山 松子:2009/09/16(水) 21:12:33 ID:q5nR6uVl0
ごめんじゃわよ〜。
名前入ってなかったんじゃわ。
ごめんじゃわよ。
うるさいんじゃわ!!!
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:20:26 ID:+xD6r84q0
よぅ 松子、がんばれ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:21:03 ID:tHyzzHGC0

ほうかぁ 残念やったな。まあ次はえぇことあるわい。
446高山 松子:2009/09/16(水) 21:43:24 ID:q5nR6uVl0
何もええ事ないんじゃわ!
明日は夢の高松巨大テーマパークゆーみータウンにいくんじゃわよ!!!
口答えするなじゃわ!!!!!
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:45:33 ID:+xD6r84q0
松子ってどこのうどんが好きなん?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:47:52 ID:tHyzzHGC0

わしゃ知らんかい。よう知ってなはる
449高山 松子:2009/09/16(水) 21:52:05 ID:q5nR6uVl0
はなまるが1番じゃわよ!
東京、全国各地にあるはなまるが最高じゃわ!!!!!
黙れじゃわ!!!!!!
450高山 松子:2009/09/16(水) 21:53:22 ID:q5nR6uVl0
でもね、マジレス。
でん。
451高山 松子:2009/09/16(水) 21:55:25 ID:q5nR6uVl0
何がマジレスじゃわよ!!
アホちがうん?!!!
むこう行けじゃわ!!!!!!
452高山 松子:2009/09/16(水) 22:05:10 ID:q5nR6uVl0
でもね、でんが好き!
えへっ!
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:14:29 ID:tHyzzHGC0

わりゃなかなかやるのぅ。
気張ってやぁ
454高山 松子:2009/09/16(水) 22:17:58 ID:q5nR6uVl0
もぉーーーーーー!
頭に来るんじゃわ!!!!
さっきからブンブン、ブンブン!

もう寝るじゃわよーーーーーーーーー!
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:33:02 ID:tHyzzHGC0
よーい、高松で土方け?朝早いけん寝ないくまい

この暑いのに頑張りや
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:29:42 ID:3vcpYnFl0
【仲間はずれ中】
           ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (・ω・`)         ∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U)       (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u'         | 松 U)
 (l    )      (l 高 )( 岡 ) ( 広 ノ ∧,,∧          u-u'
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      ( 高知)
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u ( 神  ) ( 徳 ノu-u
            `u-u'. `u-u'
457高山 松子:2009/09/17(木) 22:03:02 ID:l9RQf3F10
ここにも来たん?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:10:31 ID:HORb0Wx/0
服部良一
459高山 松子:2009/09/17(木) 22:20:48 ID:l9RQf3F10
また〜りじゃわ。
460高山 松子:2009/09/18(金) 18:50:03 ID:IM5zrcU00
また〜〜〜〜〜り
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:21:25 ID:RFkXXhCm0
すいません。明後日から香川に行こうと思っているのですが、
ネットをあちこち見ていると、どこかの寺でイベントがあって、
そこに行けば八十八箇所の砂が一同に集まるので、
いっぺんに行った事になるような事を書いてあった気がするのですが、
どなたか知っている人が居たら教えてください。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:35:45 ID:xPQrfNWR0
>>461
香川の善通寺だと思います。
http://www.zentsuji.com/osunafumi/
http://www.zentsuji.com/
463高山 松子:2009/09/18(金) 21:41:28 ID:IM5zrcU00
たぶん善通寺じゃわよ。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:15:36 ID:3avrp0Jc0
>>461
そんなへらこい手抜きはタコチョンが考えそうなこと

そんなことしても御利益ありませんよ?

騙されないようにね・・・
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:50:13 ID:jgzN7b/l0
この前俺がファミレスの駐車場にバイク停めて 中で食事をしていたところ、
ななめ向かいの席に座っていた、10代後半くらいのギャル風の女二人組みが
回りの目もはばからずに、店内に響き渡る大きな声でしゃべっていました。

「ウチの彼氏めっさエッチうまいけん。この前なんか2回も潮吹いちゃった めっちゃ気持ちええけん
 今日も会うんや♪ あー早くエッチしてえー 潮吹きてー」

その後も「潮吹きてー」を連発していました。
高松はいつからこんなに乱れてしまったのでしょうか・・
ついていけません。
466高山 松子:2009/09/19(土) 08:56:21 ID:xk/K2exs0
コピペじゃわよ。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:12:53 ID:jgzN7b/l0
松子おはよ
468高山 松子:2009/09/19(土) 09:29:14 ID:xk/K2exs0
おはようじゃわ!
469コピペにマジレス:2009/09/19(土) 10:34:53 ID:HmmBrUNt0
>俺がファミレスの駐車場にバイク停めて

↑えーとこの伏線はなんなの?必要?
470高山 松子:2009/09/19(土) 11:30:46 ID:xk/K2exs0
伏線の部分はコピペだから意味がわからんじゃわよ!!
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:28:50 ID:EQ62pOOw0
おい、ほいとよ、おまえ

変なしゃべりすなや

キモイんじゃわ
472高山 松子:2009/09/19(土) 15:11:06 ID:CDV2d63qi
ほいと!
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:56:56 ID:QPQmoA8R0
これぞエセ讃岐弁w
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:04:08 ID:OSgKCt/10
讃岐弁自体がエセ関西弁みたいなものだけどな
475高山 松子:2009/09/19(土) 18:03:02 ID:xk/K2exs0
方言講座
ほいと
ほいと△【陪堂】[名] 1.定まった住居がなく,生活に必要なものを他人からもらったり廃棄されたものから調達して生きていく人。ホームレス。〈高〉 2.つまみ食い・盗み食いをする人。〈高〉 →ほいとする
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:34:12 ID:xe0TWzxS0
似非関西弁って関西弁に見せかけたそうでないもののことでしょ?
讃岐弁は別に関西弁に見せかけてないじゃん
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:32:47 ID:bdkAYIZU0
つーか関西の影響を受けてるだけで全然違う方言だしな、徳島はほとんど関西弁だがw
昔は関西が日本の中心だったんだから、どこでも何かしら関西の影響は受けてるでしょ
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:54:43 ID:zksLHvOx0
徳島はイントネーションは関西弁に近いが、語彙がやたら独特だからな。
高知も同じ。
まあ讃岐弁も本気出せばかなり凄いが、今の若者で本気讃岐弁使ってる奴は稀かな?w
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:01:47 ID:bdkAYIZU0
>>478
へぇそうなんや、徳島は時々聞くけどかなり関西弁に聞こえる。高知はかなり独特だね
若者はあんまりがいな讃岐弁は喋らんよね、ダサいとか思ってそう
まぁ方言なんてもんは気付かないところで使ってたりするもんだしなぁ、語尾のアクセントとか
俺も東京に行ったら普通に関西弁に間違えられるわ
480高山 松子:2009/09/20(日) 06:12:44 ID:eY2vSToP0
何もダサくないじゃわよ!
これでいっつもやっじょんじゃわ!
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:44:42 ID:H7U0LLKj0
>>478
今日の讃岐の若者言葉は関西弁(主に神戸弁)と東京弁に侵されてるからな。
高松の高校生の会話を聞くと、「〜やけん」のことを「〜やから」って言ってる人が何人か居て泣きそうになったわ。

>>479
東日本人はアクセントさえ関西に近ければ関西弁だと思ってしまうからな。
西日本人が東北の各々の方言の区別ができないのと同じ。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:42:23 ID:99Wqd7IlO
関西のお笑い番組の影響で「おもろい」を使う人が増えた気がする。
香川人なら「おもっしょい」を使ってほしいね。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:31:18 ID:zksLHvOx0
>>481
「やから」って俺も最近たまに使ってしまう事があるw
やっぱりテレビの影響かなぁ?
避けられないよね、そりゃ香川から大分離れてる地方の方言を使う、
佐藤唯とかつぶやきシロー(古)とかの影響はさすがに受けんだろうがw

>>482
「おもっしょい」はイメージ的には徳島弁っぽいが。
まあ、徳島弁と讃岐弁は似てる所も多々あるからね。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:33:08 ID:bdkAYIZU0
「やから」は何か言いにくい、「やけん」の方がスムーズに発音できる気がする
まぁ東京じゃ「やけん」では意味が伝わりにくいから仕方なく「だから」って言ってるけど
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:35:14 ID:zksLHvOx0
>>484
それは甘い。
「〜やから」の方が言いやすい時もある、前に来る言葉によっては。
俺は無意識に使い分けしてるっぽいw
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:51:44 ID:PTi6+ODX0
方言は直したほうがいい。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:59:12 ID:bdkAYIZU0
>>485
そういうもんかねぇ、まぁ気付かないうちに語尾に使ってたりすることはあるかも
個人的には言葉の最初に言うなら「やから」より「やけん」の方が使いやすい。「やけんさぁ〜」とか

>>486
東京にいる地方出身の人って無理に方言直そうとするよね。別にそこまで必死にならんでもええんちゃんと思うけど
仕事上じゃ基本敬語だから方言は出ないしね
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:05:20 ID:hpAPRL400
讃岐弁は東京では関西弁に間違えられる=メジャーな方言って事で、直す必要ないと思うな。
関西弁わからない奴はほとんどいないだろうし。
でもそれ以外の地域だと、直さざるをえん所があるだろ。
さもないと、意味が通じないという…
489高山 松子:2009/09/21(月) 00:06:49 ID:eY2vSToP0

方言は直した方がええんじゃわ!
わたしは、標準語やっじょんやけん!
言わんでもええんじんじゃわよ!!!
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:06:57 ID:ifkrSobp0
方言を馬鹿にされたりして、惨めな気分になる。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:09:49 ID:8Z2gJWpj0
>>489
讃岐弁では「やっじょん」ではなく「やっりょん」じゃね?
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:14:47 ID:IU9OM0z5O
えらい しんどい
493京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/09/21(月) 00:18:43 ID:aeDSTR830
お前ら方言とか直すなw
通じるまで使い続けろ

>>490
アホ言うな、方言喋れる程優越感あるものはないと思うぞ!
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:19:59 ID:ifkrSobp0
それは大阪人だから言えること。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:24:34 ID:8Z2gJWpj0
「えらい」は西日本の結構広範囲で使われてるでしょ。中国地方の人はもちろん、静岡の友達も使ってたぞ
ふっと思い浮かぶ讃岐弁といえば「めげる」とか「がいな」とかやなぁ、「なんがでっきょんな」とかCMで使われてるし
「うれしげに」っていうのを他の地方の人は知らないみたいだねw
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:29:21 ID:ifkrSobp0
「うれしげに」って、嬉しそうに?って意味でしょ。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:36:40 ID:8Z2gJWpj0
>>496
香川(東讃?)では、「何調子のって嬉しそうにしてんの?うっとうしい」っていう侮蔑っていうか悪い意味で使われる
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:39:49 ID:IU9OM0z5O
〜していた 〜してくれ
まっつい 同じ
まんでがん 全部
さら 新しい
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:41:15 ID:ifkrSobp0
うれしげに=(いちびり)ですね。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:42:49 ID:GXSaJRrL0
>>481-484
「やけん」は愛媛や徳島、九州北部でも使われてるからなぁ。
愛媛や徳島、九州北部の若者も「やけん」のことを「やから」と言うようになってきてるのだろうか。

>>496
「うれしげに」ってのは讃岐弁で、相手を見下した最低の悪口だぞ。標準語に直せないけど。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:47:26 ID:ifkrSobp0
たぶん、「いきがりやがって。」です。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:48:06 ID:8Z2gJWpj0
>>498
あ〜めっちゃ使うわ、「まんでがん」って祭りかなんかのキャッチフレーズに使われてたな
知らず知らずのうちに結構使ってるもんだなぁ、文字だけ見たら一瞬何のことかさっぱりわからんけどw

>>499
調べてみたけど、「いちびり」っていうのはお調子者とかっていう意味なんでしょ?目立ちたがり屋みたいな関西じゃ好かれるタイプ
「うれしげ」っていうのはホントに侮蔑というか見下して使う言葉だから、ニュアンス的にはかなり違うと思う
小中学校とかで使うと、本気で相手が傷つくレベル
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:50:49 ID:ifkrSobp0
知らぬ事とは言え、申し訳ない。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:51:43 ID:IU9OM0z5O
うれしげな と りこげな はあまりいい意味ではない
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:00:00 ID:Ove6u3YE0
うれしげな・・・調子に乗っている みたいな感じか

県外で「水がまけた」って言うと「水が勝つことあるんかw」って言われるから注意しろよな
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:02:45 ID:8Z2gJWpj0
>>504
「りこうげな」って利口そうなって意味じゃなかったのかwそれは知らんかった
「知ったげな」っていうのも良い意味じゃないね、「知ったげな口をきくな」とか
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:07:26 ID:ifkrSobp0
関西弁が、全国で通用するようになったのも、吉本芸人様たちのおかげ。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:41:36 ID:VOlJww570
Round1もない愛媛と高知
509高山 松子:2009/09/21(月) 06:59:59 ID:QffeDRI70
うれしげに!
生意気なんじゃわよ!
うるさいんじゃわ!!!
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:15:47 ID:yzfsbdI8O
>>508

ラウンドワン高知は来月オープン。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:48:09 ID:JziwUI4n0
おぅ、松子おはよう
512高山 松子:2009/09/22(火) 10:19:32 ID:LbP933sg0
おはようなんじゃわよ!!!
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:29:02 ID:JziwUI4n0
松子ってやっぱ独身なん?
514高山 松子:2009/09/22(火) 10:33:16 ID:LbP933sg0
わんわんかわいい♥
515高山 松子:2009/09/22(火) 10:35:30 ID:LbP933sg0
なんでもないんじゃわよ!!!
516高山 松子:2009/09/22(火) 10:37:43 ID:LbP933sg0
もちろん独身じゃわ!
まだ若いんやけん!!!
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:51:05 ID:JziwUI4n0
若いのに変な讃岐弁やのぉwww
518高山 松子:2009/09/22(火) 10:55:11 ID:LbP933sg0
そんなん知らんのじゃわ!
バカにせんといてじゃわよ!!
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:16:09 ID:0T/IzttC0
若い奴で「じゃわ」とか使っとる人おらんやろw
520高山 松子:2009/09/22(火) 17:33:08 ID:LbP933sg0
うちがおるわ!
何ゆーとんじゃわよ!!
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:38:26 ID:KEQAIauxO
私もじゃわや普通に使うんじゃわ!
松子さん、東讃の方の人やろー
522高山 松子:2009/09/22(火) 17:50:16 ID:LbP933sg0
それだけは、言われへんわ!
今日は彼とデートしてきました♥
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:58:39 ID:KEQAIauxO
どこいっとったんー?
524高山 松子:2009/09/22(火) 18:01:29 ID:LbP933sg0
ロフトとか紀ノ国屋とか♡
525高山 松子:2009/09/22(火) 18:02:46 ID:LbP933sg0
ゆーとくけど、うちはiPhone使いよんやけんね!!!
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:11:47 ID:KEQAIauxO
iphon ってなんなん?
iPodみたいなんかえ?
527高山 松子:2009/09/22(火) 18:17:41 ID:LbP933sg0
iPhoneは電話じゃわ!!
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:23:31 ID:KEQAIauxO
ウィルコムみたいな感じのかえ?
529高山 松子:2009/09/22(火) 18:26:36 ID:LbP933sg0
もっと凄いんじゃわよ!
今からバーベキューします♡
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:28:44 ID:KEQAIauxO
一人で?
さーみしぃーやん ̄□ ̄
531高山 松子:2009/09/22(火) 19:37:15 ID:LbP933sg0
ごめん!6にんじゃわ!
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:29:18 ID:LbP933sg0
飲み過ぎたんじゃわよ!!!
533高山 松子:2009/09/22(火) 20:30:50 ID:LbP933sg0
飲み過ぎたんじゃわよ!!!
534高山 松子:2009/09/22(火) 21:34:55 ID:LbP933sg0
のみすぎてなんにもわからんゃわ!
なへんなこたらどうするんじゃわの!
535高山 松子:2009/09/22(火) 21:35:53 ID:LbP933sg0
たすけてめ先い
536高山 松子:2009/09/22(火) 21:37:02 ID:LbP933sg0
やられうーーたしけてくえ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:03:17 ID:Tx+6W5nN0
うどんはどこが美味しい?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:46:24 ID:ghQOYsYg0
宇多津の「おかせん」なんて、結構人気あるよね。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:49:04 ID:Y4Cux1vS0
松子おはよう
540高山 松子:2009/09/23(水) 11:00:32 ID:Fe7DKRw10
おはようじゃわ!!!
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:48:34 ID:Y4Cux1vS0
今日はなんしょんな?
542高山 松子:2009/09/23(水) 12:06:19 ID:AgToCUfBi
今買物に来とんじゃわ!
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:21:54 ID:Y4Cux1vS0
やっぱユメタウンか?
544高山 松子:2009/09/23(水) 14:27:52 ID:qGh/Aa3ni
当然ゆめタウンじゃわな!!
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:47:49 ID:QS7Uv2sE0
じゃわじゃわやかましいわ
546高山 松子:2009/09/23(水) 15:13:23 ID:3TMeAoOWi
あんたがやかましいんじゃわ!!!
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:53:29 ID:Y4Cux1vS0
松子なんがでっきょんな?
548高山 松子:2009/09/23(水) 22:38:49 ID:Fe7DKRw10
何もでっきょらんわ!
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:45:24 ID:Y4Cux1vS0
松子がおったわ
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:48:09 ID:6qzs21NAO
松子さんただいま〜^^
休みあけの仕事はしんどいわホンマ
551高山 松子:2009/09/23(水) 22:59:10 ID:Fe7DKRw10
うちは明日から仕事じゃわ。
やけんもう寝るんじゃわ。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:26:22 ID:XpCIqoc00
がんばってね。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:13:29 ID:9yEG5JHG0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
愛媛の食い物の不味さがパネェ件について 3杯目 [食べ物]
■四国の中心都市!香川県高松市を語るスレ■ [地理・人類学]
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の五百四拾五 [週刊少年漫画]
美人の多い都道府県・ブスの多い都道府県 [独身男性]
554松高 知徳:2009/09/24(木) 20:36:03 ID:GHZhI26i0
高山松子さん結婚してください。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:43:08 ID:0NfpmAJ3O
おっっ!!
松子さん良かったやんー!!
プロポーズやぁーん!
結婚式呼んでよー★
556高山 松子:2009/09/24(木) 20:48:43 ID:UvRh9AgC0
そんなん嫌じゃわよ!!!
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:01:47 ID:0v2CqMqS0
エセ讃岐弁すぎるw
558高山 松子:2009/09/24(木) 21:17:04 ID:UvRh9AgC0
うちのが本当の讃岐弁じゃわな!!!
文句あるじゃわか?
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:48:27 ID:szKmxO0l0
讃岐弁も高松と観音寺やったら違うきんのー
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:49:56 ID:PisP+JbW0
何処の方言だよw
561高山 松子:2009/09/24(木) 21:50:57 ID:UvRh9AgC0
うちね、実はね…
やっぱり言えない!
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:02:44 ID:szKmxO0l0
なんやぁのぉえぇ
563高山 松子:2009/09/24(木) 22:05:39 ID:UvRh9AgC0
実はね…
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:09:17 ID:szKmxO0l0
のぉええ、なんなん?
565高山 松子:2009/09/24(木) 22:13:04 ID:UvRh9AgC0
松戸出身なの!
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:16:38 ID:szKmxO0l0
いつから香川にすんどん?
567高山 松子:2009/09/24(木) 22:18:23 ID:UvRh9AgC0
2年前からじゃわよ!!!
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:19:52 ID:szKmxO0l0
えせやんけのぉえぇ
569高山 松子:2009/09/24(木) 22:26:46 ID:UvRh9AgC0
さようならみなさん。
もうここにはいる事はできません。
短いあいだでしたけど相手してくれてありがとうございました。
では、お元気で!
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:31:59 ID:szKmxO0l0
松子行くな・・・・
571高山 松子:2009/09/24(木) 23:04:24 ID:UvRh9AgC0
最後に…
高松の情報を調べようと思ってココに来て、正直な話、高松をバカにしたようにじゃわじゃわ言ってました。
でも高松の人の優しさや、ここで松子って言ってくれる人もいて自分のやってる事が心苦しくなってきました。
会社の都合で高松に住んで2年たち愛着も湧いてきました。
なのでこれで終わりにします。
みなさん本当にありがとうございました。
さようなら。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:07:34 ID:szKmxO0l0
松子・・・
いい奴だな
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:06:04 ID:klQLssgd0
松子のおかげで、初めてエセ讃岐弁が存在する事を知った。

んで、松戸って何処?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:14:23 ID:Fh+UnkMl0
松戸はマブチモーターやマツモトキヨシの本社があるところだな
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:15:46 ID:klQLssgd0
そういう情報かw
まず千葉って事を教えてよw
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:00:39 ID:Vag2hrMm0
高松スレ始まって以来の良コテ引退w
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:34:16 ID:QEpRB9s9O
さみしいぜ松子さん・・
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:18:50 ID:wHvCtog20
松子、どこだ?
帰ってこいよ
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:49:26 ID:rf5UpwqhO
松子コール、ご一緒に!
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:42:25 ID:WhuK5ckf0
ま・つ・こ
ま・つ・こ

ま・つ・こ・・・・・
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:40:33 ID:+FD/f1eH0
松子が流行ってる高松スレって・・・
582高戸 松子:2009/09/26(土) 21:04:36 ID:hVMn1hGi0
ん?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:39:23 ID:WhuK5ckf0
違う松子でもええわwww

松子なんしょん??
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:29:17 ID:/rQ34oLX0
「高戸松子」の方が松戸っぽいがw
585高戸 松子:2009/09/27(日) 05:12:47 ID:fQlERU3D0
おはようじゃけん!!
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:20:01 ID:ARW/kEOvO
>>585
どうせなら高戸 マツコ・デラックスにしろw
587高戸 松子:2009/09/27(日) 08:08:56 ID:YKvc0YGW0
>>586
あんなにデブ不細工じゃないんよ。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:17:27 ID:S9Q5N13w0
じゃわからじゃけんに変わったな
正式にはどっちなんだろ
589高戸 松子:2009/09/27(日) 08:48:16 ID:fQlERU3D0
どこでもないんじゃわよ!!
うちは日本人じゃけんね!!!
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:25:54 ID:7L8uZBQa0
こっちの松子はっどんなネタ持ってるの?
591高戸 松子:2009/09/27(日) 13:53:43 ID:wjf3c+KKi
何もネタなんかもってないんよ。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:46:50 ID:7L8uZBQa0
じゃわじゃわ言わんのか?
593高戸 松子:2009/09/27(日) 17:07:14 ID:fQlERU3D0
ほんでのぉ〜じゃわ以外もおもっしょいのぉ〜
594高戸 松子:2009/09/27(日) 19:37:10 ID:fQlERU3D0
あの〜皆様挨拶無しでしゃべり初めてゴメンなさい。
うち、高山 松子から高戸 松子に変えて来ました。
すみません。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:38:47 ID:7L8uZBQa0
離婚したんな?
596高戸 松子:2009/09/27(日) 20:47:25 ID:fQlERU3D0
結婚はまだせんのよ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:15:37 ID:7L8uZBQa0
苗字変わっとるやんwww
598高戸 松子:2009/09/27(日) 21:18:11 ID:fQlERU3D0
高◯ 松◯!
◯戸←松◯!!
599高戸 松子:2009/09/27(日) 21:19:33 ID:fQlERU3D0
以前は
高◯ 松◯!
◯山←松◯!!
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:21:09 ID:7L8uZBQa0
どういうことよ?
601高戸 松子:2009/09/27(日) 21:23:09 ID:fQlERU3D0
松つながりでしゅ♥
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:24:37 ID:7L8uZBQa0
まぁいいよ。

松子って香川で好きなとことかあるん?
603高戸 松子:2009/09/27(日) 21:26:49 ID:fQlERU3D0
反応早いねっ!
うちもだけど♪
うどんがおいしいっ♡
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:29:57 ID:7L8uZBQa0
どこのうどんよく行く?
俺は国分寺のてらやが好き
知っとるかの
605高戸 松子:2009/09/27(日) 21:39:24 ID:fQlERU3D0
てらやも行った事あるけん。
うちは仏生山!?の田(でん)が好きなんよー。じゃけん。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:48:11 ID:7L8uZBQa0
ほーかー

チャリかい?
607高戸 松子:2009/09/27(日) 21:50:38 ID:fQlERU3D0
車じゃけん!
バニラちゃんじけんね。
608高戸 松子:2009/09/27(日) 21:51:22 ID:fQlERU3D0
じけん→じゃけん!
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:53:32 ID:D6uGrS3w0
じゃけんとか岡山弁かよ
今時80代のじいさんも使ってないぞ>じゃけん
610高戸 松子:2009/09/27(日) 21:54:44 ID:fQlERU3D0
つかいよるんじやけん。
611高戸 松子:2009/09/27(日) 22:00:15 ID:fQlERU3D0
高松、松山ショップ対決は終ったん?
そんなんどうでもええけんね!
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:00:51 ID:7L8uZBQa0
新居浜のオナゴはじゃーじゃーいよる
613高戸 松子:2009/09/27(日) 22:06:02 ID:5FGK2w6Si
そんな事ないんじゃー
とか?言うんじゃー?
614浜っ子:2009/09/27(日) 22:12:26 ID:7L8uZBQa0
いうのぉー

新居浜の女は、香川の女よりじゃーじゃー言うで
615浜っ子:2009/09/27(日) 22:23:18 ID:7L8uZBQa0
松子って実はオッサンか?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:19:27 ID:+hWPKXBF0
ええと、なんかよーわからん流れぶった切るけど、
香川から福岡と京都行くんだったら、どっちが近い?

ちゅーか、福岡って高速バス出てないんか…
やっぱりきついなぁ…
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:41:12 ID:4w1xUdJM0
京都の方が
近いに決まってる
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:21:33 ID:63vlE9e5O
>>616
香川〜福岡・名古屋が大体同じ距離だぞ
福岡行きの夜行バスもある
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:14:01 ID:6nLjS7P/0
福岡だと、ある意味、松山からフェリーで行くってのもありだろうか?
フェリーだと、例えば宿泊も兼ねれそうだし…
松山から大阪行く時は、フェリーが便利だったなぁ。
そういう意味では香川から行くより行きやすかった。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:12:57 ID:2LgMX1ly0
夜行バスは泊まれるし最短・最安だろ
愛媛の船はどれも橋と競合しないから高い
車なんか乗せた日には・・・
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:53:55 ID:6nLjS7P/0
>>620
そうか。
船って安いイメージだったが、車も乗せたりせなあかんし、高いよな、そう言えばw
大阪行ってた時は、自転車だったわ、そう言えばw
622高戸 松子:2009/09/28(月) 18:35:39 ID:hvsOm37R0
あ〜ぁ今日も疲れた。
うちおじさん臭いかいの?
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:18:28 ID:jBFJPMh40
よぅ松子
624高戸 松子:2009/09/28(月) 21:33:38 ID:hvsOm37R0
もう寝るけんね。
普段の日は早く寝るんじゃけんね。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:24:41 ID:jBFJPMh40
またこいよ
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:32:19 ID:2w+JSYdx0
>>620-621
関西汽船の株主優待券をゲッツすれば
4割引になるでしかし。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:25:11 ID:9uBIxJQQO
浜街道の競輪場前のほっかほっか亭があるところの信号と、城東町のローソンがあるところの信号で、前者は東から西、後者は西から東に走る車なんだけど、右折車線にいるのに当たり前のように、直進してくるのは、勘弁して欲しい。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:19:53 ID:qVU+sAZY0
>>627
右折車線なんかねーだろ
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:22:53 ID:8wo/hbT70
>>628
あそこの右端の車線は道路に書かれてる標識は右折専用になってる、まぁ前方にも道路があるから直進する車もかなりいるけど
慣れてないと夜とか普通に見過ごす
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:02:24 ID:ZuIWEsWV0
信号機が「→」になってんのに後ろから右折レーンに突入して
直進するのがデフォみたいだな。

香川では老若男女みんなやってる。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:21:16 ID:MKZ8NTXm0
松山人って自分がやってるからって
みんなやってるように書くんですね



確かに松山って運転マナー最悪だったわ
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:48:37 ID:jDnIg06EO
自分は、ローソンのところで右折する時、手前の信号を過ぎてから車線を変更するんだけど、右折車線から直進してくるから、しずらい時がある。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:50:59 ID:jDnIg06EO
また、ローソンのところで右折する時、ここは右直になってて、後ろの車が直進するから出来るだけ前に出てあげたいけど、対向車が右折車線を直進してくるから、前に出ていきづらい。ここに限って言えば、見落としではなく、みんな確信犯で、直進してる気がする。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:55:35 ID:av9IlIUo0
そもそもなんであそこ右折専用レーンになってるかわからん
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:18:30 ID:D0FVg39Q0
松子おる?
636高戸 松子:2009/09/30(水) 22:37:25 ID:T4VsElym0
おらん
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:06:36 ID:GixLo7LH0
確かに、高松に行って驚いたのは自転車が多い事。
高松市は、街が広がりすぎてるのが空き店舗が多くなった原因じゃない?
端から端まで歩くと非常に疲れる。人口が少ないのに街を分散しすぎたのが
衰退の原因でしょう。

街がサンポートと琴電ビルの瓦町、三越のある丸亀町と分散されている。
核に成る施設が中途半端でショボク、それぞれパワーが発揮できない。
又、サンポートと商店街とが繋がっていない。瓦町の琴電ビルと丸亀町の間に
魅力的な店舗が無い。だから、三つの街がばらばらに発展してるて感じ。

同じアーケード都市熊本は、商店街の真ん中にパルコや鶴屋を配置し、いったん
そこに人を集めて、商店街を徘徊させてる。

高松と同じ構造を持つ都市に小倉(北九州)があげられます。
小倉駅ビルとコレットを中心とした地域と、井筒屋やリバーウォークを中心と
した地域を商店街で結ぶ。小倉の場合は鉄道の利用が多いのでこういった事が
できる。小倉駅で降りた乗客は、街のシンボルと成る施設、リバーウォークを
めざす。だから、商店街に人が回遊する。

しかし、瓦町の乗降客は1万人程度、小倉駅は11万人もいる。鉄道利用は
10倍もの開きがある。琴電ビルは車では行きにくい街の構造になってる。
これは、あきらかに地域の事情を全く考慮せず、東京のコンサルタントの言う
事をそのまま鵜呑みした結果だと思います。
車社会の高松にあった店舗の構造や、街づくりにしなかった
つけが回ってきたのでは?
これは、高松市の都市計画の失敗というべきか?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:30:55 ID:D0FVg39Q0
常識的に考えて、新居浜太鼓祭りよりも
観音寺ちょうさ祭りの方が、
ちょうさの大きさ、豪華さ、太鼓の叩き方、差し上げの長さ、難易度、そしてなにより
参加者がまともだって意味とパフォーマンスを見てる方の楽しさ、安全度で
はるかに上だと思う。

ソースは観音寺市制50周年の動画

新居浜はしょせん観音寺のパクりだしな。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:39:59 ID:37f9Zg0q0
小倉と高松?何いってんだコイツ。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:11:22 ID:9GgVmfZy0
高松関連のスレに一気に貼られてるコピペ、まじめに相手にしない方がいい
まぁ上の3段落はあながち間違っても無いと思う、中長距離移動専用の高松駅と丸亀町をつないでもしょうがないと思うが
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090929c6b2902b29.html
日経に市が商店街での無料駐輪場設置を支援してるっていう記事が載ってるね、良いことだと思う
兵庫町やライオン通りで駐輪場を見かけるようになったのはこういうことだったのか
丸亀町も丸い亀さんでの成功に味をしめたのかG街区を始め駐車場に力を入れてるし、商店街の利用者が増えれば良いね
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:18:16 ID:JP160RZFO
>>638
笑わすな!
観音寺の祭り、ケーブルかなんかで見たことあるけど、速攻チャンネル変えたわ!
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:15:31 ID:GgB47+TqO
高松もせめてこのくらいバスを走らせないとな
http://www.youtube.com/watch?v=OqsDvNTF0X8
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:20:37 ID:l60LC+tZ0
>>641
タカマチョンにはわかんねーだろーなwww
644高戸 松子:2009/10/01(木) 19:25:50 ID:h9VAjZDv0
あ〜ぁ。
IKEAが近くにあったらな…
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:28:03 ID:pqHsPXiT0
本州に行けあ
646高戸 松子:2009/10/01(木) 19:41:09 ID:h9VAjZDv0
>>645
実家に帰って行きます。
647高戸 松子:2009/10/01(木) 19:43:03 ID:h9VAjZDv0
行けあ!!!!!!!!!
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:57:12 ID:l60LC+tZ0
松子なんしょん?
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:09:55 ID:GgB47+TqO
フランフランの求人出とるぞ
http://baito.mynavi.jp/job/279917
650高戸 松子:2009/10/01(木) 21:14:19 ID:h9VAjZDv0
フランフランがどしたんな?
なんぼのもんな?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:18:56 ID:l2mxYDWo0
>>650
求人案内だから、なんぼのもんもなんもないんちゃん?w
652高戸 松子:2009/10/01(木) 21:32:58 ID:h9VAjZDv0
腐乱腐乱。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:32:27 ID:a+8B1G560
>>642

高松人は自称 公共交通網も発達した都市らしいからね。
バスの10本や20本通り過ぎてもなんとも思わんよ。w
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:30:08 ID:K2ZvUM1jO
>>653
あなた頭腐ってますね
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:42:49 ID:qqklVkBK0
高松の公共交通機関の貧弱さは問題だよなぁ
JR本社もあって私鉄もある、地元有力企業も多い、地元に貢献してくれてる大企業の支社・子会社もある、行政機関もあって国の援助も受けやすい
まだ改善できる余地は十二分にあるだろうに
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:30:17 ID:CKhBKC5c0
高松駅〜空港まで中央通りに沿うような鉄道網があればなー

高松駅−県庁前−四国新聞社前−ゆめタウン−空港通り駅−空港
みたいなの
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:23:54 ID:qqklVkBK0
実際琴電をLRT化するなら、香川大や県庁・市役所まで伸ばせられないかなぁ
高松駅から番町方面を経由して瓦町に繋がる短絡線とかかなり需要ありそうだが
ゆめタウン経由で空港に繋がる路線も需要はありそうだけど、こっちは距離も長いしバスとかに頼るしかないかな
658高戸 松子:2009/10/02(金) 18:25:52 ID:9V1hydsd0
やっと一週間終わった。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:49:49 ID:ih5pYXbw0
路線を伸ばすなり新規開業したりしない限りLRT化にメリットは見られないな。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:26:46 ID:kXzh63iD0
>>658
松子は仕事してるんか?
661高戸 松子:2009/10/02(金) 21:10:56 ID:9V1hydsd0
してるんじゃわよ。
662高戸 松子:2009/10/02(金) 21:12:08 ID:9V1hydsd0
そうじゃなかったら、高松におらんじゃわよ。
663高戸 松子:2009/10/02(金) 22:13:20 ID:9V1hydsd0
明日は何処に行こうかな〜
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:37:55 ID:d/jzuAAIO
そうだ!京都へ行こう!!
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:47:36 ID:UOeaM0MZ0
松子、一緒に電車乗りにいこうや
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:16:32 ID:N6vTAhgR0
>>657
短絡でない件について
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:51:11 ID:GFwy+MQpO
某スレで高松天満屋の再来年度採用が中止になってると話題に・・・・
こりゃ完全アウトかね
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:40:41 ID:X+CFlYJC0
>>667
どのスレ?
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:54:05 ID:joPDn5x+O
>>668
http://www.tenmaya.co.jp/jinji/index.html
高松は採用ナシ、米子も未定
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:04:20 ID:PcKC9ELB0
松子なんでまた「じゃわ」に戻ったんだw
ウソくせーなー。
まあ別に元々本物も何もないけどw
671高戸 松子:2009/10/04(日) 18:24:40 ID:alDP+xWT0
ほんとやけん
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:15:18 ID:X+CFlYJC0
松子おるけ?
673高戸 松子:2009/10/04(日) 20:51:53 ID:alDP+xWT0
おるけん
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:21:13 ID:X+CFlYJC0
憑神見よったわー

675高戸 松子:2009/10/04(日) 22:25:15 ID:alDP+xWT0
>>674
ごめん。
漢字読めんかったじゃわ。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:28:30 ID:X+CFlYJC0
マジレスすっと、憑神(つきがみ)な。

松子は今日はなんしょったんぞな?
677高戸 松子:2009/10/04(日) 22:32:53 ID:alDP+xWT0
>>676
今日もデートやけん。
678高戸 松子:2009/10/04(日) 22:34:23 ID:alDP+xWT0
訂正。
今日もデートじゃけん。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:37:12 ID:X+CFlYJC0
ほうぇぇ

どこ行ってきたんな?
680高戸 松子:2009/10/04(日) 22:47:56 ID:alDP+xWT0
うどん食べて、部屋ですごしたんよ!!!
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:52:28 ID:X+CFlYJC0
セクロスは?
682高戸 松子:2009/10/04(日) 23:03:51 ID:alDP+xWT0
意味わからんけん。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:24:17 ID:X+CFlYJC0
松子ってどんな仕事しよん?
684高戸 松子:2009/10/04(日) 23:28:19 ID:alDP+xWT0
営業やけんね。
685高戸 松子:2009/10/04(日) 23:29:03 ID:alDP+xWT0
訂正
営業じゃけんね。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:30:39 ID:X+CFlYJC0
ほおか
一緒やのー

何の営業なん?
687高戸 松子:2009/10/04(日) 23:38:35 ID:alDP+xWT0
今をときめくIT関係の営業じゃけん。
ナウいじゃけん。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:53:17 ID:X+CFlYJC0
ほーかー
がんばれよ
689高戸 松子:2009/10/04(日) 23:58:39 ID:alDP+xWT0
明日も5時30分に起きて、お弁当つくらんといかんけん。
こんな時間まで起きてたら、明日起きれんけん。
寝る。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:01:27 ID:9IXoG4/Q0
ジャワカレーうどんが欲しくなるスレ。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:08:35 ID:FWpKUeOO0
高松天満屋閉店?米子も?山陰と四国から撤退?
今後、広島や福山と岡山に集中投資?
692高戸 松子:2009/10/05(月) 19:50:35 ID:X/D84PfJ0
郊外にデパート作ったらええけん。
無料駐車場をいっぱい作って。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:22:29 ID:lF36Eb/U0
夢タウンがあるやんか
694高戸 松子:2009/10/05(月) 20:29:43 ID:X/D84PfJ0
デパート
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:38:29 ID:Orzr1Bt90
天満屋自体がヤヴァイんだという発想は無いのか?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:58:08 ID:lF36Eb/U0
>>695
これか?

86 :ワイルドボーイズ:2009/09/17(木) 21:33:46 ID:yGW+mOPoO
噂だが…あと一〜二年が正念場なのか!?天満屋本体に切り売りされるか…。
高松天満屋の赤字がとんでもないが、これは安売りのしすぎなのか?てか会社が危機的状況なのに無駄な人事異動などやってる場合じゃないだろ…
いまだに、俺様ばかりの会社なので、気が付かないんですね。


87 :じんぢ:2009/09/17(木) 22:07:08 ID:cAsZRbF7O
諸君。久しぶり。
すまんが高松は来春閉店で最終調整してるから今から就活しないと行き遅れます。組合に聞いたら分かる。
本体はあと3年で財務破綻で買収ですから、手に職の無い売場売り子や役職者は首です。人事販促本社役職者のみ数年生かされます。
さあ悩む時間が無駄と悟りましょう。若いなら公務員試験勉強しなさい。まだ間に合う。



88 :じんぢ:2009/09/17(木) 22:11:55 ID:cAsZRbF7O
高松はこの人事異動で見放された事に気付くかな。
今本体から行ってる役職者は戦後処理班、閉鎖後事務整理要員。
他に米子 津山 八丁堀も当確だから身の振り方考えよ。これは脅しや冷やかしではない。アドバイスだ。
697高戸 松子:2009/10/05(月) 21:09:35 ID:X/D84PfJ0
街に人がいないから仕方ないけん。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:57:43 ID:INI6fSVv0
街に人がいないのは松山
いつ行ってもがらがらすかすかw
699高戸 松子:2009/10/05(月) 22:10:49 ID:X/D84PfJ0
どっちもどっちじゃけん。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:14:45 ID:U9Iq8+Ku0
地方都市としては申し分ないレベルなのでは?
高松は多少国の機関とか集まり過ぎて、独特かも知れんが。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:25:34 ID:9JGAa4p60
サンポートはそもそも産業が無いつーの。
ベイサイドの公園という位置付け。

この前駅のレンタサイクルを使おうと思ったら滅茶苦茶大盛況だった。
高松=自転車の町、で良いんじゃないの?
商店街はじめ、自転車で回れる範囲にほぼ全ての物が揃ってる。
足りないのは有名うどん屋位か。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:09:50 ID:1odIdk6p0
高松は坂がないからな
中心部回るなら車より断然小回りきくチャリンコのほうが移動しやすい
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:10:38 ID:UBrJkAzUO
ローラースルーGOGOは?
704高戸 松子:2009/10/06(火) 19:39:46 ID:cwEJv9Bp0
何かない?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:29:46 ID:uhU72TAG0
よぉ松子!!

ネタ投下しろや。
706高戸 松子:2009/10/06(火) 20:40:24 ID:cwEJv9Bp0
きつねうどん。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:59:37 ID:uhU72TAG0
さぬきうどんといえば?
708高戸 松子:2009/10/06(火) 21:43:16 ID:cwEJv9Bp0
滝音
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:48:14 ID:uhU72TAG0
俺はてらや
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:50:56 ID:WDlhiOhV0
やっぱ一番は山越じゃね?一番人が来るのは山越だろうけど、2番手はどこなんだろ
おか泉、なかむら、がもう、日の出、谷川、はりや、竹清、池上、山内、松岡、三徳、山下、山田屋・・・
俺が知ってる県外客が来る店はこんな感じかな、もちろんうぶしなとか玉藻みたいな隠れた店も好きだけど
ってか意外と高松にもあるもんだな、どちらかといえば麺より具を中心とした変化球の店が多い印象
711高戸 松子:2009/10/06(火) 21:55:56 ID:cwEJv9Bp0
田が1番じゃけん。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:01:31 ID:uhU72TAG0
香川ってうどん以外ネタないのかよwww
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:11:05 ID:WDlhiOhV0
>>712
丸亀町・常盤街の再開発、琴電のLRT化or高架化、中央病院移転、高松自動車道全面4車線化、サンポート事業の行方、出先機関の行方
高速道路無料化による恩恵と損害、イオン綾川周辺の商業集積化の行方、高松-坂出有料道路の行方、屋島陸上競技場の改築
寒川高校の四国大会出場、国体での県勢の活躍、高速バス事業の行方・・・etc
旬な話題をどうぞ
香川はかなり観光地に恵まれていると思うけどね、この面積で県外観光客数が愛媛と同数なのはすごい、もちろんうどん客を除いての数字だし
714高戸 松子:2009/10/06(火) 22:12:14 ID:cwEJv9Bp0
>>712
思いつかない。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:35:21 ID:qV1/i4X30
美味いぞ〜行列だぞ〜

並んで喰ってみた

なんじゃこれ損したわ

マジで

冷凍うどん食った方がよかった。

悔しいので帰りにもう一軒

行ってみたら

ガラガラのスカスカやのに

美味かった。

人の言うこと

当てにならんな

おれだけの意見

と違うから

四人で行った。
716高戸 松子:2009/10/06(火) 22:38:08 ID:cwEJv9Bp0
肉うどん。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:44:20 ID:WDlhiOhV0
>>715
というか香川では、そこらへんにある小汚い店がめちゃくちゃ上手かったりする、個人の製麺所とかね
有名店は人が多く来る分作り置きになっちゃうからね、日の出のように1時間しか営業してないところとかは違うかも知れんけど
うどん通の人たちはみんな口をそろえて、ブームのせいで有名店の味が落ちたって嘆いてるけど、俺はそうは思わんけどなぁ
山越やなかむら、日の出なんか県内でも1.2を争う有名店だけど、めっちゃうまいと思うし
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:50:21 ID:uhU72TAG0
寒川って超弱いやんけ
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:54:01 ID:WDlhiOhV0
>>718
今四国で確実に強いといえるところなんて無いよ、明徳も済美も凋落したし
むしろ寒川は甲子園で準優勝の日本文理と良い勝負してたんだから頑張ってると思うけどね、有望な地元投手も来年で3年だし
720高戸 松子:2009/10/06(火) 23:00:13 ID:cwEJv9Bp0
>>718
寒川うどんの釜あげうどんはおいしいじゃけん。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:02:37 ID:uhU72TAG0
今年の夏の甲子園は明豊の今宮がすごかった
寒川ってヘボかったやん

722高戸 松子:2009/10/06(火) 23:06:36 ID:cwEJv9Bp0
寒川うどんの釜あげはめっちゃ強いけん。
723高戸 松子:2009/10/07(水) 00:08:05 ID:cwEJv9Bp0
あしたの弁当はお村椅子じゃけん。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:36:15 ID:q9Z3pAxw0
山越えってコシが無くてフワフワしてるイメージ。
これはこれで美味しんだが、讃岐うどんのイメージじゃないんだよなぁ。
というわけで、「讃岐うどん」というカテゴリーの中では上位には来ないな、個人的に。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:03:22 ID:rCgx0Gre0
お菓子食べたくなってきた。

松子は「宝石箱」ってアイス知ってるか?
726高戸 松子:2009/10/07(水) 20:19:28 ID:h0jJGNHz0
>>725
知らんけん。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:08:00 ID:rCgx0Gre0
松子若いな。
728高戸 松子:2009/10/07(水) 21:09:47 ID:h0jJGNHz0
アイスで何が宝石箱なん?カップが食べた後宝石箱になるん?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:23:48 ID:rCgx0Gre0
宝石箱ってアイスが昔あった。

バニラアイスの中にキラキラした宝石みたいなのがちりばめられててヒットしたんだよ
今の35以下は知らないらしい。
730高戸 松子:2009/10/07(水) 21:29:05 ID:h0jJGNHz0
>>729
宝石が入っとったん?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:33:50 ID:rCgx0Gre0
>>730
宝石ちゃうで
宝石みたいなお菓子
732高戸 松子:2009/10/07(水) 21:42:22 ID:h0jJGNHz0
>>731
アイスとおかしの組み合わせ!
食べてみたいじゃけん。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:52:10 ID:rCgx0Gre0
明日周りの人に聞いてみ。
知ってる人はたいていオバハン
昭和54年くらいに売ってたらしい。
734高戸 松子:2009/10/07(水) 22:53:36 ID:h0jJGNHz0
>>733
聞いてみるけん。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:04:28 ID:rCgx0Gre0
松子は避難せんのけ?
736高戸 松子:2009/10/07(水) 23:08:05 ID:h0jJGNHz0
なんで?
台風じゃけん?
ウチは3階じゃけん、大丈夫じゃけん。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:08:24 ID:rCgx0Gre0
ほーかー

俺は避難するぜ
738高戸 松子:2009/10/07(水) 23:11:12 ID:h0jJGNHz0
>>737
沈むんじゃけんか?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:15:49 ID:rCgx0Gre0
そーじゃけん

17年にも水没しとるけん
いちおう避難しとく。
740高戸 松子:2009/10/07(水) 23:18:52 ID:h0jJGNHz0
>>739
気を付けて避難してじゃけん。今日派眠れんね。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:20:23 ID:rCgx0Gre0
松子は17年の洪水の時は高松におったん?
俺は扇町やけん、家とクルマが浸かったわ。。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:21:46 ID:9h+pSQIn0
>>739
5年前の時は大丈夫だったのか?なら今回は大丈夫だろう
743高戸 松子:2009/10/07(水) 23:22:13 ID:h0jJGNHz0
おらんかったじゃけん。
そんなに酷かったん?
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:28:27 ID:rCgx0Gre0
こんなんじゃー
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/031/index.htm

仕事終わって飲んで帰ってきたら、だんだん家に近づくに水が増えてきて、
クルマが水没、床上浸水やったわー
マジ、トラウマなったわ。

高松に渇水や洪水被害が大きくなったん、シンボルタワーのせいやで
風水の人が言いよったわー

745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:32:12 ID:9h+pSQIn0
あぁ、平成17年ってことか
台風被害ならやっぱ平成16年の16号だな、俺は古馬場だが膝上まで水が来た。中央通りと11号線も冠水
福岡町や松島の方は腰まで来てホントに酷かったらしい、車が水で流されてるのなんて初めて見たわ、、次の日の朝になっても水位が下がらなかったらしいし
あんなことは2度とごめんだな

>>744
シンボルタワーのせいあるかwむしろ港湾整備は必須事業だろ
っていうか高潮なんてこれまで何度もあったじゃん、10年ちょいぐらい前にも一回あったはずだぞ
渇水対策もせんといかんし、土地が悪すぎだな
746高戸 松子:2009/10/07(水) 23:33:30 ID:h0jJGNHz0
>>745
高松は住んだらいかんとこなん?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:35:41 ID:rCgx0Gre0
>>745
勘違いしとったかもしれんのー
16年やったかも
社会人なって2年目やったかのぅ

扇町の高架下でクルマ沈んで人が死んだときやけん
あの近くにすんどったけんおとろしかったわ
748高戸 松子:2009/10/07(水) 23:38:17 ID:h0jJGNHz0
>>747
おとろしかったって何なん?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:38:49 ID:rCgx0Gre0
恐ろしかったってことやで
750高戸 松子:2009/10/07(水) 23:39:53 ID:h0jJGNHz0
それは、おとろしいにゃー
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:41:43 ID:9h+pSQIn0
>>746
いや、普通に住みやすいよ、店も多いし平野が多くて移動しやすい、飯もうまい
ただ臨界地域に住むなら覚悟が必要、数年に一回は何かしらの自然災害がある
まぁ今時はみんなマンションか太田や木太とかの郊外に一軒家建てて住んでるけどね、そっちでは水害は無いし、そんで中心部に通勤

>>747
やっぱあのときか、2人亡くなったらしいね、ホントに残念
雨はあんまり降って無かったんだよな、そんで気を抜いててふと3階から下見たら水が流れてきてんの、ホントビビった
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:43:00 ID:rCgx0Gre0
おとろっしゃーともいう
753高戸 松子:2009/10/07(水) 23:44:59 ID:eOc31lUgi
明日は弁当作らんけん。
今日は眠れんじゃけん。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:45:21 ID:rCgx0Gre0
明日も雨降っとったら、窓に貼った板はがすんがおとましわー
755高戸 松子:2009/10/07(水) 23:46:25 ID:h0jJGNHz0
おとましいわーーーーー?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:47:07 ID:9h+pSQIn0
めんどくさい
757高戸 松子:2009/10/07(水) 23:47:50 ID:h0jJGNHz0
それより、スーパーのお母っさんって知っとるん?
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:48:23 ID:rCgx0Gre0
>>757
なんなんそれ
759高戸 松子:2009/10/07(水) 23:50:35 ID:h0jJGNHz0
マルナカなんか霞んでしまうくらい凄いスーパーじゃけん。
インターネットで調べてみたらわかるんじゃけん!
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:51:39 ID:rCgx0Gre0
>>759
ママの店のことか?
761高戸 松子:2009/10/07(水) 23:52:46 ID:h0jJGNHz0
おっかさんってひらがなじゃないと出てこんかったじゃけん。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:54:35 ID:rCgx0Gre0
千葉のスーパーか
763高戸 松子:2009/10/07(水) 23:55:18 ID:eOc31lUgi
>>760
ちがうんよー。おっかさんよー。スーパー おっかさんで調べてみたらでてくるけん。
764高戸 松子:2009/10/07(水) 23:57:40 ID:eOc31lUgi
元山駅の横のおっかさんでいつっも買いよるけん!
765高戸 松子:2009/10/07(水) 23:58:59 ID:eOc31lUgi
梨食べる?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:59:24 ID:rCgx0Gre0
マルナカいけやー

マルナカの店員は給料がマドンカードで出るって聞いたことある
かわいそうやの
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:00:25 ID:rCgx0Gre0
梨食べるで
768高戸 松子:2009/10/08(木) 00:00:40 ID:h0jJGNHz0
なんかね、4回目って出て書き込めないんだけど、なんで?
769高戸 松子:2009/10/08(木) 00:01:27 ID:h0jJGNHz0
>>767
梨実家から送ってきたから、あげようか?
770高戸 松子:2009/10/08(木) 00:02:50 ID:eOc31lUgi
すみません。実は今日は酔っぱらってます。
771高戸 松子:2009/10/08(木) 00:04:57 ID:h0jJGNHz0
あ〜明日朝にこれ見たらなにかいてんだろって落ち込むだろうなー!
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:10:10 ID:0dMra0Ew0
メールで話すか?
[email protected]

晒しとくんじゃけん
773高戸 松子:2009/10/08(木) 00:11:40 ID:rRRvgkaT0
>>772
あなた、誰ですか?
774高戸 松子:2009/10/08(木) 00:16:02 ID:aVi3NhH8i
送ってしまったじゃん!
どうしたらいいの?
わたし。
ごめん、酔っぱらってごめんね。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:17:28 ID:Wxq1QVA1O
>>767やで
いまは携帯から
日付変わってID変わったけん
776高戸 松子:2009/10/08(木) 00:18:42 ID:6aOW3KEDi
もう寝る!
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:14:31 ID:exg4iDYzO
松子iPhoneなんやw
778高戸 松子:2009/10/08(木) 12:24:50 ID:UIlUFE3Wi
>>777
うん。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:41:15 ID:i9nlr+K10
あぼ〜ん
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:59:29 ID:0dMra0Ew0
今日もおつかり
781高戸 松子:2009/10/08(木) 19:43:41 ID:rRRvgkaT0
さようなら。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:07:08 ID:0dMra0Ew0
どしたんな
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:34:00 ID:U4rLV4Wh0
まあ、ある意味いつになくスレが「また〜り」してるな、最近w
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:35:54 ID:0dMra0Ew0
みんな3連休はどこ行く?
785高山松子:2009/10/08(木) 21:17:45 ID:AvILNVib0
ねぇ何やじょん?
怖いんじゃわ!
何やじょん?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:22:34 ID:0dMra0Ew0
おちけつ
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:22:47 ID:sgCH2PGN0
松子、吉野家がやっと商店街にできるんやと。
788高山松子:2009/10/08(木) 21:28:26 ID:AvILNVib0
うるさいんじゃわ!!!
むこう行けじゃわ!!!!!!
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:29:08 ID:0dMra0Ew0
ジャワ原人www
790高戸 松子:2009/10/08(木) 21:37:57 ID:rRRvgkaT0
>>788
だれこれ?
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:38:37 ID:0dMra0Ew0
分身すなや
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:46:52 ID:0dMra0Ew0
あー苗字がちゃうんやん
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:10:20 ID:4NlWW8zY0
やっぱちゃうんかw
794高山松子:2009/10/10(土) 06:30:29 ID:rRCmyY1l0
おはようじゃけん!!
795高戸 松子:2009/10/10(土) 06:33:47 ID:hfmPvSk30
おはようじゃけんね!!
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:27:27 ID:X/YMfQof0
松子どもおはよう
797高松松子:2009/10/10(土) 12:50:36 ID:gLMgHgKM0
おはようじゃわ!
ていうかもうお昼になっとるじゃわよ!!

今日はブルーデイじゃけんね
元気ないけんね
798高戸 松子:2009/10/10(土) 15:09:22 ID:H/a3ZpTGi
おはようじゃわ!
ていうかもうお昼になっとるじゃわよ!!

今日は大阪じゃけんね
元気あるけんね
799高戸 松子:2009/10/10(土) 21:27:19 ID:A/uazpRai
>>797
っで、あなた誰なの?
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:39:43 ID:8HAhX/5L0
天満屋撤退ですか・・・。
サンポートに建つかわからなくなってる合同庁舎の入居官庁を入れたら?
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:40:30 ID:k1avHQrn0
ワロスw
最後にゃ松子デラックスが出てきちまうぞw
802高戸 松子:2009/10/11(日) 21:42:12 ID:lDF8dgtA0
大阪から高松に帰ってきたよ。
高山 松子は偽物です。
うちが旧名高山 松子だから。
そんな事どうでもいいか!
803高松松子:2009/10/11(日) 23:09:39 ID:eIRL8xin0
>>802
双子の妹じゃわ!
自己紹介が遅れて申し訳ないです!
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:30:22 ID:Z25DDPa+0
今日、松山に行きました。高松よりも人通りは上。多少空き店舗はありますが。
問題の三越も、高松天満屋以上に人が入っていました。高松天満屋はほんと
ガラガラ。又、吹き抜けの空間が良かった。高松にはあのようなおしゃれな
空間はありません。閉店するのは高松天満屋じゃない?

廃れ具合は高松の方が上。瓦町周辺はシャッター通りに成りつつある。
そこから遠ざかるにしたがって空き店舗が増えて行く。松山はラフォーレ跡地
だけ片付くけばなんとかなると思います。
又、松山城のロープェー周辺におしゃれなカフェや雑貨店がたくさんできていたのは
驚いた。松山の街は熊本を小さくした街?そういった印象だった。
大街道(下通り)、松山城周辺(上通り)のようにすれば、四国中から人を
集める事ができる。そう思った。

私鉄ターミナル機能も松山が上。路面電車、郊外電車、路線バスがひっきり
なしに発着し人通りも多い。瓦町とは対照的。松山は、道後温泉や松山城といっ
た観光資源に恵まれてるのも強みだと思う。うどんしか無い高松と全然違うと
思った。高松よりも松山の方が街は元気です。崩壊するのは高松じゃない?
支店のおんぶのだっこされてる?

松山の方が経済的に自立してる。そう、感じた。高松、松山両方を訪れるた
時の印象です。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:19:00 ID:peTsa9bR0
高松の瓦町周辺はゆめタウンに客をとられ今はボロボロ・・・。

天満屋・・・常磐街・・・南新町・・・等々昔の面影はない。

もうダメぽ。。。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:56:54 ID:sZFfWFXA0
>>804
ワロスw
松山人乙だわw
四国スレでも同じこと書いてるしw

頭沸いてんのか
807高戸 松子:2009/10/12(月) 19:20:59 ID:1JUk69J80
松山と高松で言い合っても、同じだからもうやめなよ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:44:23 ID:bHtXTa020
NHKが盛んにドラマチック四国のCM流しているが、
香川県だけ蚊帳の外だよな。

ドラマチック四国(香川除く)にしたほうがいいんじゃね?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:56:10 ID:EOpdIb2y0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1255347091/1-100

【香川】自殺にみせかけ他殺事件【うどん屋経営者】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:31:31 ID:I++79qnc
香川県で数年前に起きたうどん屋経営者自殺事件についてのスレッドです。
うどん屋の店名については「こんぴらや」若しくは「琴平(こんぴら)」にあるうどん屋です。
最近婦人会の間で話題になっているのですが、詳しくは下記参照。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230080962
当時、愛人の女(夫と子持ち、中学生の娘)と恋仲になったうどん屋経営者の男性(妻子持ち)が
ある日、愛人女の車中で練炭自殺をはかる。
練炭自殺をした日、うどん屋経営者の口座から800万以上の大金が何者かに引き落としされる。
愛人女は「車を貸しただけ」としらを切る。
また愛人女には当時、旦那がいたがこの旦那は関西の暴力団員であり、多額の借金を保持。その旦那と共謀したのでは?
という噂もあったが、この事件をもみ消す為に偽装離婚をしたという情報もあるが、
この愛人女の男遊びはかなり派手で不倫相手の男性が自殺した時、既に他に男がいた、という情報もある。
うどん屋経営者の男性と結婚の約束をしていた愛人女は男性が亡くなった時も
泣く事すらなく笑っていたという。
現金引き落としに旦那の知人の暴力団員を使った噂もある。
愛人女も関西人であり、自殺事件の少し前、香川に移住する。
被害者であるうどん屋経営者の妻は愛人女と「車の事もあるので話がしたい」
と取り次ぐも相手にしてもらえない。(愛人女の旦那である暴力団の圧力らしい)
その圧力のせいで他殺事件が自殺扱いになったという噂もある。
現在も愛人女は男遊びが激しく(次のカモ?)愛人女は中学生の娘と他の男
と幸せに暮らしている。

この事件、ほんの数年前に起きた事件で警察では自殺扱いされたそうですが、
愛人女による他殺の事件性が高いという人が多いそうです。
810高戸 松子:2009/10/12(月) 21:17:08 ID:1JUk69J80
>>809
それは、もういいよ。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:36:57 ID:X+NTAhXK0
>>808
だな、まぁ日本の近代史の象徴でもある「坂の上の雲」と「竜馬伝」は羨ましくもあるが、ウェルかめは・・・
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:45:14 ID:WuhTebPp0
松子ども起きてるか?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:03:09 ID:S6FdVNd20
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1542.jpg

G街区ホテル棟完成予想図
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:36:50 ID:MjSIEvkl0
中央は、司法界・政界・財界に多くの実績を誇る。

財界では、現在の経団連会長でキャノン会長の御手洗氏(中央法)
              セブン&アイHD会長の鈴木氏(中央経)
              スズキ自動車社長の鈴木氏(中央法)
              テレビ朝日社長の早河氏(中央法)
             元マイクロソフト社長の成毛氏(中央商)
政界では、民主党の官房長官の平野氏(中央理工)
         法務大臣の千葉氏(中央法)

司法界では、東大に次ぐ私大No1の大勢力!

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成19年)       (平成18〜20年)
(1) 東京大  683名    (1) 東京大  6465名    (1) 東大LS  498名
(2) 中央大  324名☆   (2) 中央大  5462名☆   (2) 中央LS  480名☆
(3) 日本大  162名    (3) 早稲田  4165名    (3) 慶応LS  442名
(4) 京都大  158名    (4) 京都大  2899名    (4) 京大LS  322名
(5) 関西大   74名    (5) 慶応大  2033名    (5) 早稲LS  257名
(6) 東北大   72名    (6) 明治大  1108名    (6) 明治LS  207名
(7) 明治大   63名    (7) 一橋大  1006名    (7) 一橋LS  183名
(8) 早稲田   59名    (8) 大阪大   798名    (8) 神戸LS  156名
                (9) 東北大   760名    (9) 同志LS  151名
                (10) 九州大   645名    (10) 立命LS  148名
                (11) 関西大   600名    (11) 東北LS  126名
                (12) 名古屋   567名    (12) 関学LS  118名
                (13) 日本大   524名    (13) 北大LS  107名
                (14) 同志社   514名    〃 上智LS  107名


815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:09:00 ID:xMIGE7UL0
香川の道路の整備はすごいが、交通マナーも悪い。
これは車の数に対して、道がきれい過ぎるから
ワガママに運転する人が多いんやね。
まぁ平井議員のおかげやったけど、民主に変わったから
今後は少し減るんちゃう?
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:37:45 ID:2H6ssdBP0
道路が減るんかいな?
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:54:04 ID:kGtSc/eW0
不便な道路を作るんだろ
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:52:04 ID:2SETpu060
香川って道路が整備されてるなんか初めて知った。
どこが?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:56:23 ID:TepftRTE0
>>818
高松市
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:28:37 ID:2SETpu060
>>819
恥ずかしいね。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:32:30 ID:pCDC4xV6O
一番人口が集中している高松と中讃はかなり整備されているが東讃西讃は遅れているな
特に東讃は高速の4車線化も絶望的でお先真っ暗だろう
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:03:15 ID:bxs/3Q+w0
高松市のどこが道路整備が進んでるんだか、国際ホテルのところやゆめタウンの東側の道路も開通してないっていうのに
・・・と、前まで思ってたけど、徳島市や愛媛県に行ってみて自分の考えの甘さを思い知らされたわ、高知なんて怖くて行けね〜
東予は主要幹線道路でも片道1車線が当たり前、バイパスはあっても使いづらい、松山も環状線は良くても中心部はクソ狭い一通ばっかり
徳島市なんて県都でありながら道路整備はずさん、数少ないまともに走れる道路である11号線に車が集中しすぎて渋滞ばっかり
高松に生まれて良かった、早く未開通地帯が開通しないかな〜
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:04:06 ID:TepftRTE0
高松は南北に貫く道路さえしっかり整備してくれれば、碁盤の目状になって分かりやすいと思う。
市内は片側二車線・三車線が多いし。

   北
╋╋╋╋╋さぬき浜街道
╋╋╋╋╋国道11号
╋╋╋┻╋観光通り(旧国道)
┣╋╋┳╋高松志度線
╋┻┻╋╋さぬき夢街道(国道11号線バイパス)
╋┳┳╋╋三木国分寺線
中サレ中 さ
央ンイ徳 ぬ
・ フ ン三 き
空ラボ谷 東
港ワ|高 街
通|通松 道
り 通り 線
  り
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:22:38 ID:bxs/3Q+w0
あとは琴電が高架化出来れば、城内中の角の踏切問題も解決するんだがなぁ、あそこが中心部交通で唯一のネック
高架化は無理っぽいからせめてLRT化は頑張って欲しいが
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:54:19 ID:bTkqiKIo0
中央インター北の貫通+観光通の拡幅で郊外の渋滞も解消するかもね
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:57:42 ID:TepftRTE0
>>824
既存の路線のLRT化にメリットは見当たらないからLRTには反対
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:15:26 ID:zlqeA5NpO
>>826
高松駅に乗り入れ出来るだけで凄いメリットだと思うけど
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:20:10 ID:EXxbaiMC0
>>826
まぁLRT化は賛否が分かれるところだなぁ、輸送量の問題もありそうだし
でも今のままの路線じゃ限界があるのも事実なんだよなぁ、高松駅乗り入れも実現して欲しいし
ホント何で高徳線はあんな形なんだ、昭和町駅なんて必要ないから高松駅から南に直進して栗林公園駅に繋がるようにすればよかったのに
せめてもう少し東側に通してくれていたら、香川大や官庁街へのアクセスも良かったはずなのに
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:19:34 ID:WoAA0n7rO
>>822
>東予は主要幹線道路でも片道1車線が当たり前


東予東部の国道11号(バイパス除く)は確かに狭いが、主要県道は別。新居浜市内には6車線道路もある。もっと調べてから言えよな!知ったかさんw
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:44:39 ID:EXxbaiMC0
>>829
確かに新居浜の中央通り?は6車線あったが、それだけじゃん。駅周辺も中央通りと交差する道路もほぼすべて片道1車線
2車線あるのは新居浜市役所がある通りぐらい、商店街周辺なんて酷いもんだ
ってかあんなんでいいのか?w丸亀・宇多津なんて中心部は4車線以上ばかりだし、坂出ですら4車線道路があるんだが
で、他の東予3市はどうなんだ?今治市はさすがに中心部はでかかったが、行くまでの道が酷過ぎる
西条は確か駅前を始め、市役所や商店街のある辺りまでもほぼすべて片道1車線だったはず、新しいバイパスは綺麗だったが、ホントにそこだけ
四国中央市なんてもっと酷い有様、対等合併だからまともな中心部なんてないし、国道11号を始めほぼすべての道が片道1車線
四国で唯一10万クラスの都市が連なる地域なのに、この道路事情は十分お粗末だろw
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:19:05 ID:pd4s+GM+0
はい、>>829の負け〜〜〜w 残念!!

愛媛の田舎者がここにまで来てんじゃねーよksが^^
完全に論破されてやんのwwwwプギャwwwwww

どうせ論破されたから逃げるんだろ?
ざまああああああwwwwwwwwwwwwww
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:51:10 ID:Mf+2M8mc0
どちらも田舎者
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:42:15 ID:h+vtx6Nk0
まぁ四国は「海外」だもんな。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:44:24 ID:Es8OyIkJ0
何ですかそれは
初耳です
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:13:19 ID:2G8dIH6r0
>>833
そうだな。
お前らパスポート持たずに入ってもパクられずに済んでるだから、感謝しろよw
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:49:47 ID:G3eGygttO
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan022807.jpg
作者の植田まさしは香川出身だったね
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:10:48 ID:8P6Ggn780
松子おる?
838高戸 松子:2009/10/15(木) 21:04:28 ID:WX0c9xeS0
何?
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:12:31 ID:8P6Ggn780
大阪どうやった?
840高戸 松子:2009/10/15(木) 21:18:25 ID:WX0c9xeS0
大阪はたのしかったよ。
帰りに神戸のハーバーランドに寄ってモザイクでお買い物した。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:35:24 ID:8P6Ggn780
ほんまけ?
デートか?
842高戸 松子:2009/10/15(木) 21:48:31 ID:WX0c9xeS0
デートじゃないよ。
友達3人で行ったから。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:56:51 ID:8P6Ggn780
松子は愛媛行ったことあるん?
844高戸 松子:2009/10/15(木) 21:58:44 ID:WX0c9xeS0
愛媛も松山とか仕事で行くよ。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:10:15 ID:8P6Ggn780
高松と松山とどっちがええ?
846高戸 松子:2009/10/15(木) 22:32:51 ID:WX0c9xeS0
高松の方が色々な所に行けて楽しいと思う。
神戸なんか2時間もあれば行けるから。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:10:13 ID:8P6Ggn780
確かに。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:52:32 ID:wKxXvW5s0
Q 高松と松山どっちがええ?

A 神戸が楽しい
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:01:06 ID:tx8UJsFSO
高松や松山に毛の生えた程度の神戸に行く意味がある?
少し足を延ばせば何でも揃う大阪があるのに。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:08:21 ID:eH8vcQSCO
神戸をくそ田舎と同列で扱うな。
このカッペ共がwww
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:30:16 ID:J1VeQLqz0
大阪>神戸だから、わざわざ大阪まで足を運ばないと行けない事は多い。
神戸の方が近いんだけどなぁ。
852高戸 松子:2009/10/16(金) 16:31:06 ID:WolnOx3wi
>>849
何がそんなに悔しいの?
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:33:07 ID:n0/5R3Lw0
神戸から大阪って、高松と丸亀くらいの距離だぜ
854高戸 松子:2009/10/16(金) 18:40:05 ID:0XCQ77Qpi
みんな何を言いたいのかわからない。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:20:38 ID:HOW8kLC10
>>853
そうなの?
よく行く松山と神戸が同じくらいの距離だから、
イメージ的にってだけなのかも知れない。
856高戸 松子:2009/10/16(金) 23:42:28 ID:N4IaqWUK0
やっぱりわからない。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:19:24 ID:VvVPYweQ0
>>855
新快速使えば大阪-三ノ宮は20分ぐらい、へたすりゃ高松-坂出と同じぐらい
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:10:08 ID:gRXv5ZHe0
高松ー坂出間を走ってるマリンライナーと
大阪ー三ノ宮を走ってる新快速は同じ型の車両。

ただし、マリンライナーはBOX4人席を一人で独占して座ってたりするけど、
新快速は補助席でさえ2人きっちり座ってる。

乗り降りのとき降りるやつがいるのに割り込んで我先に乗り込もうとするのがマリンライナー。
降りた人を待ってから乗り込むのが新快速。

最近、若干は改善されてるけど、これが都会と田舎の違いな。
ハードを真似ても中身が違う。これはすぐには追いつけない。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:34:57 ID:9kksMYH/0
どっちも130キロ走行なんだが・・・
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:01:25 ID:VTvXLmy10
新快速に乗る人は中心部から遠い人だよ
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:07:36 ID:3JcdqpP20
新快速>>>>>>マリンライナー
862高戸 松子:2009/10/17(土) 22:24:49 ID:TbgXhqNU0
京葉線は?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:09:05 ID:VTvXLmy10
とりあえず高松と関西圏の都市を比較したらダメです
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:25:45 ID:ZJfPOLQS0
マリンライナーは、日本で唯一海の上を走ってる電車と言えるんじゃないか?

新快速?
混んでるだけじゃんw
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:44:28 ID:3hBHB2DQ0
1時間に上下4本走ってるマリンライナーは田舎にしたら相当がんばってるレベル
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:27:51 ID:XzkmdRu+0
新快速も昼間は空いてます
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:46:54 ID:2gm32gG60
>>865
というか、高松駅は基本的に5分に一本は電車が来る、もちろん路線は3(4?)つあるから単純には言えないが、かなり恵まれてる方だろうね
西側方面(予讃線・瀬戸大橋線)だけでも1時間に10本近くあるし
ただ、終電が11:59(多度津行き)っていうのはちょっといただけないな、始発が4時台っていうのはさすがだけど
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:50:34 ID:ngyMVWBDO
JRと私鉄合わせて7路線は立派だね
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:49:22 ID:s4WHcPuE0
>>867
でも田舎のくせにマリンライナーの終電が1時台なのと始発が4時台なのはすごい
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:30:46 ID:fJi+APH+0
マリンは新幹線と接続してるからな
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:45:23 ID:1Lf4bZcH0
いちいち田舎のくせにとかいらんからw
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:05:08 ID:HtVltFsF0
手打ちうどん作りの体験ができるところある?
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:03:49 ID:WWz3tFq10
うちんく、来るか?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:19:33 ID:JutUWmp30
俺んちでやっていいぜ
875高戸 松子:2009/10/19(月) 22:49:43 ID:WWz3tFq10
なんかつまんない。
876高戸 松子:2009/10/19(月) 22:51:22 ID:WWz3tFq10
>>872
満濃?の方になんかあったよ。
坂を上る手前に。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:17:43 ID:JutUWmp30
松子久しぶりやな。
878高戸 松子:2009/10/19(月) 23:19:27 ID:WWz3tFq10
今日ユーミータウンに行ったよ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:40:32 ID:JutUWmp30
ほーかー
何買ったん?
880高戸 松子:2009/10/19(月) 23:44:34 ID:WWz3tFq10
何も買ってない。
881高戸 松子:2009/10/19(月) 23:49:36 ID:WWz3tFq10
フランフランは天王洲アイルのお店に行ってた。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:11:50 ID:Swcyuy4o0
うどんツアーに参加してみます。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:07:47 ID:xoh8DZBd0
やっぱ栗林公園は見とくべき?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:27:32 ID:VagzaqP80
近くに釜揚げうどんのお店が在るんだけど本場のとは違うのかな
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:13:45 ID:mibzKjdu0
松子デラックス
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:54:33 ID:TfuCwsJb0
マツコってなに?このなれ合いは。
どうせ、マンコに蜘蛛の巣が張ってるオールドミスなんだろうな。ぷ。
887高戸 松子:2009/10/20(火) 20:58:00 ID:mRfUTERH0
>>886
おまえが、ぷっ!だよ。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:51:22 ID:mibzKjdu0
松子って何年生まれなん?
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:58:03 ID:0dkv8RWJ0
1972
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:28:58 ID:mibzKjdu0
>>889
テキトー?
891高戸 松子:2009/10/20(火) 23:37:50 ID:mRfUTERH0
昭和60年生れだよ。
それが何か?
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:18:59 ID:AE+iy1FG0
今日もおつかり
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:57:19 ID:OtsLe5m/0
なに?松子って?
新手の荒らし?
どうせ婆がさびしくてかまってちゃんになってるだけだろ。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:24:34 ID:ZtoLX+a/0
天満屋ハピータウンのスタバとABCマートもうちょいでOPEN
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:33:52 ID:EX6rFXpkO
天満屋ハピータウンにシネコンがあれば便利なんだけどなぁ
サティは場所が微妙すぎる
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:22:07 ID:AZTOj3wz0
確かに・・・。天満屋の北側が駐車場になってるから、その気になれば作れそうなもんだが。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:35:59 ID:MMrBQjYC0
>>896
天満屋ハピータウンはレインボーにあるスーパーな、瓦町の天満屋とは違うぞ
確かに中心部にもシネコンが欲しいところではあるが、G街区の計画が中止になった今、まず無理だろうな
ってか商店街も必死に駐輪場作って街中を移動しやすい自転車の客を呼び込もうとしてる今、駐輪場潰してどうするんだw
898高戸 松子:2009/10/22(木) 11:19:27 ID:6ZDNbcBWi
>>897
北側が駐車場って書いてるから、ハッピータウンの事じゃない?勘違いしてないと思うけど。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:52:43 ID:MMrBQjYC0
>>898
これは失礼w
まさか駐車場と駐輪場を見間違うとは・・・
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:03:23 ID:wKbwlaJQ0
ダサイやつw


901高戸 松子:2009/10/22(木) 19:34:22 ID:+U9iUCh/0
>>899
誰でも間違いはあるさ!
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:41:53 ID:+Y0wfVI70
今北
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:44:12 ID:ljF0RldU0
松子ってマンコに似てるけど、オナニーはどうやってしてるの?正直に答えて。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:07:23 ID:wKbwlaJQ0
おとこにょくじょうするな

きもい
905高戸 松子:2009/10/22(木) 20:10:37 ID:+U9iUCh/0
気持ち悪いからもうここには来ません。
後はよろしく。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:48:06 ID:ljF0RldU0
高戸松子、ほんとにきしょかった。
もう来ないって言ってるからこれでせいせいした。
高松とは関係ない話を延々としたバカ。どっかいけっての。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:20:00 ID:+Y0wfVI70
待てよ松子、なんでメール返してくれへんの?
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:29:06 ID:Rb8OJ6aS0
>>906
田舎者丸出しでおまえが気持ち悪いぞ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:37:40 ID:Da/HyTwG0
松子ってただのばばあだろ。
ばばあとここでやりとりすんのなら自己紹介板に池。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:06:03 ID:QB4VBYo20
>>909
おまえ知らないからそんな事言ってるんだよ!
めちゃくちゃ可愛いぞ!
松子の中の人。
ちょっと気が強いけど。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:45:19 ID:bFVzvKwH0
松子の中の人でてこいよ
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:51:09 ID:D8wrCGoK0
琴電の高架がなくなって残念だな。
高松駅南側は相変わらず芝生広場のままなんだろうな。

つか、高松駅横のソープはなんなんだろうな。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:26:21 ID:3cUY4HqjO
LRTを走らすんだろ?
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:39:17 ID:bagekEh20
LRT比較

松山あり
高知あり
高松なし

松山>高知>>>>>>>>>>>高松
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:52:21 ID:RWrKBaFq0
高層ビル比較

高知あり
高松あり
松山ナシ

高知=高松>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソ田舎マツヤマ
916外国人参政権:2009/10/25(日) 05:45:14 ID:4ZC4HUqB0
高松氏自治基本条令(地方の外国人参政権)の素案ができ、まもなく議決されます。

是非、市議会議員へご意見を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高松市自治基本条例(仮称)制定事業について
2 高松市自治基本条例についての市民と市長の意見交換会を開催します!! NEW

2 開催日程
平成21年
 10月17日(土)14:00〜15:30 香南公民館
 10月23日(金)19:00〜20:30 ふれあい福祉センター勝賀
 10月24日(土)14:00〜15:30 古高松コミュニティセンター
 10月25日(日)10:00〜11:30 市役所13F 大会議室
 10月27日(火)19:00〜20:30 木太コミュニティセンター
3 参加方法
 参加希望の方は,当日,直接会場にお越しください。

4 問合せ先
 〒760−8571 高松市番町一丁目8番15号
  高松市役所企画課  TEL839−2135 FAX 839−2125

917外国人参政権:2009/10/25(日) 05:47:48 ID:4ZC4HUqB0
自治基本条令の中身を見ようとしたら、出来ないんだけど皆さんはどうですか?

高松市自治基本条例について

「高松市自治基本条例について」 (PDFファイル/462KB)
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/12391_L11_soan.pdf

高松市自治基本条例制定委員会(第1回会議)の概要について
第1回会議記録(PDF形式,264KB)
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/11271_L12_kaigikiroku_01.pdf
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:47:08 ID:7/w8BsrD0
道後温泉の恩恵が全くない松山のJR予讃線(笑)

いつまでたってもボロい駅舎

いつまでたっても快速ナシ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:21:17 ID:BZ5v/bXB0
>>918
来年位から駅ビルを新しくするための工事が始まるんでしょ?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:37:52 ID:p6Rck/Un0
>>918
道後温泉があるから、松山の市内電車が生き残ったんだよ。
おかげでJR松山駅、松山市駅、大街道、道後温泉が互いに孤立していない。
観光にもバスより便利だし、今では路面電車自体が観光資源になっている。

高松は戦災で市内線が廃止になったまま。
市内の各拠点が孤立していて、商業に関しては三越丸亀町以外、すたれてしまった。
JRが便利で琴電より優位なのが、かえって瓦町衰退に拍車をかけている。
かといって、岡山みたいにJR駅前に高島屋を進出するほどの都市でもない。
JR高松駅に百貨店を誘致しようとしたが応募がなく、JR四国が大恥かいていたが、
もし誘致できていたら、そごうだけでなく三越にも大打撃だったはず。
高松は身の丈にあった開発にした方が良いよ。
LRT建設で無駄金使うのはやめて、三越と丸亀町の振興、維持だけに集中すべきだと思うな。
多分できないだろうけど、高松で新規にLRT建設して資金回収出来る訳ないし、
中途半端に琴電の一部をLRT化して新線と結合したら、琴電までもっと苦しくなるよ。



921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:22:03 ID:ZT8fDBbsO
>>920
孤立してる?
サンポート…高松築港駅、商店街北部…片原町駅、商店街南部…瓦町駅、栗林公園…栗林公園駅
琴電がうまくリンクさせてると思うんだが

LRTに関しては作るべきじゃないのかな
今のままでは高松駅と築港駅が離れすぎてて不便だし、新中央病院への輸送機関がないのは不安
乗り換えが発生するのはやや不便かもしれないが、乗り換えが街に賑わいを生むこともある
それに築港〜瓦町は琴電屈指のドル箱路線だから赤字になるとは言い切れない
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:13:57 ID:v2xO+JoRO
松山JR態度最低

琴電最低

高島屋最高
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:50:01 ID:vhekLFtN0
>>921
現状では高松駅や栗林公園、商店街と少し離れた駅まで行かないといけないし、間隔も10-15分開いている。
5-6分毎くらいにLRTが走るってたらずっとうまくリンクしていたはず。
ことでんそごうができる前に、琴電は瓦町までで止めておけば瓦町が松山市駅なみに賑わっただろね。
中央通りを貫く南北線と瓦町から市役所、県庁、香大、昭和町駅までの東西線があれば、
瓦町ー築港間の鉄道がなくても今より便利だったと思う。
理想を言えば、高徳線を高松駅から志度方面に直進するように付け替えて、
栗林-昭和町ー高松駅の線路は路面電車にし、南北線と連結して環状線にしたらもっと良かった。
せめて20年以上前に実現していれば、街の構造が今と異なっていたと思うけど、もう手遅れだろね。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:16:22 ID:eyh+Szc20
・予讃線延長(瓦町乗り入れ)
・高徳線と予讃線の短絡線(端岡〜ゆめタウン〜八栗口)
・空港環状線(讃岐府中〜陶〜空港前〜川島〜木太町)
・ことでん志度線延長(生島・坂出方面)
・琴平線バイパス
・空港リニア(岡山直通計画あり)

琴電のLRT事業を進めた上で以上の事業を進めればよい。
中心市街地から車を締め出すときに来ている。
岡山を取り込んで国内第五の広域都市圏をめざそう。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:19:42 ID:fCHEAeo50
で、財源は?
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:37:02 ID:eyh+Szc20
道路予算の一部。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:17:34 ID:p5/1a9+o0
>>923
>現状では高松駅や栗林公園、商店街と少し離れた駅まで行かないといけないし

道後温泉も本館から電停まで距離があるだろ。
瓦町と片原町はアーケードと直結しているわけだから、離れているとは言えない。

>ことでんそごうができる前に、琴電は瓦町までで止めておけば瓦町が松山市駅なみに賑わっただろね。

片原町の商店街組合から抗議が殺到します。

>中央通りを貫く南北線と瓦町から市役所、県庁、香大、昭和町駅までの東西線があれば、

その道路の幅員知ってる?路面電車を走らせる余裕がない。

>理想を言えば、高徳線を高松駅から志度方面に直進するように付け替えて

高松駅から志度方面は海と城ですが、どうやって走らせると?

松山人は高松の地理を完璧に理解してから口出ししてくれ。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:08:23 ID:A1uV+gH50
>>927
高松城跡を潰し港は埋め立てます。
そして高松駅から志度方面にJRを直線で伸ばしたら城東町駅ができて岡山や松山のスケベなやつらが一斉に高松観光に訪れるようになるな。

中央通は拡幅工事すればおk
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:19:42 ID:A/lqVGVu0
これはひどいw
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:50:40 ID:wVxnlvee0
高松駅から路線を延長するためには
高松駅ビルから雑居ビルの区画にかけて高架ホームを設置して
城址の端っこを高架でまたいで四国フェリー上、県民ホールの横
とゆるやかにカーブしながら片原町駅上まで高架を作ったら
後はそのまま瓦町までことでんの路線の上に二段構造で路線を通すだけ。
線形を考慮しても構造的には可能です。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:28:01 ID:X9xOdpDZ0
これもひどいw
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:16:25 ID:HI458klS0
高松城跡の上に通せばいいじゃん。
高松の人は景観どうでもいいらしいし
ど〜せ近くにソープやらあるんだから
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:44:57 ID:7DmhL+z0O
まず高松駅が終点てだけで都市としては最悪

他の奴が言ってるけど高松駅から東側に路線を繋げるべき
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:21:55 ID:YCcEN07g0
その東側ってのが非現実的だろ
海の下掘るか朝日町あたり潰さないと高架すらできない

そこまでする資金があるならもっと南に新しい駅造ったほうがマシ
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:40:31 ID:7DmhL+z0O
南に新しい駅なんてなんの価値もない
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:11:10 ID:cFyuQ/Sz0
仮にJRの路線を延長するとしたら構造的にこうなる。
http://8223.teacup.com/up/img/bbs/0004554.jpg

高架ホームがマリンライナーなどの予讃線用。

暫定広場にLRT乗り入れ。
ことでん長尾線は浜街道上に環状道路と一体の二階建ての高架の下段で
新築港駅も配置。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:02:22 ID:fpz4j5vl0
で、財源は?
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:15:52 ID:YCcEN07g0
妄想だからあるわけない
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:00:09 ID:TuwrCsLZ0
JR四国、困ったら国に頼るのやめてくれませんかね
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:01:17 ID:NMZ+zOvqO
>>939

どこのJRも同じなのになぜ四国だけ批判する?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:14:05 ID:wYiPhTAQO
>>940
JR東海は、国に頼らずリニア新幹線建設するだろ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:36:00 ID:NMZ+zOvqO
>>941

国もリニアに金払ってんだよ

だいたい四国にリニアできないしな
比較になってない
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:36:08 ID:D6Fz2opl0
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 02:02:14 ID:E6Hw1JHB0
国内で次に長大トンネル作るとしたら紀淡と豊予だな。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:07:58 ID:SmAC+BII0
>>944
豊予優先な
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:46:17 ID:GxQqvWuOO
四国と九州が繋がって誰が喜ぶん?
普通関西やろ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:17:35 ID:rG3s5Ru10
マリンライナーとやらが姫路まで来てたらなぁ。
一度行って見たいが。バスとかだと大変。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:41:26 ID:SmAC+BII0
>>946
四国が南九州と関西のメインルートになるじゃん
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:45:41 ID:4xSk61ul0
斬新な発想です
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:56:46 ID:SmAC+BII0
南九州から、陸路で下関からよりも、
豊予から淡路で関西に抜けるのが距離的、時間的にもかなりかせげるだろ?

下関から岡山まで5時間かかるけど、佐多岬から神戸までなら3時間か4時間で行ける
別府あたりから下関まで2時間かかるとすれば、それも短縮できるのは驚異的だろ
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:10:09 ID:GAy0+BZt0
豊予と佐多岬かどこに在るのか解らん
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:30:46 ID:ouxuqoDi0
乗り物は一時間ガマンして一時間半が限界です
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:43:52 ID:ouxuqoDi0
とりあえず九州の人は博多に集まって
それからのぞみで関西へ
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:20:28 ID:gqXTjmRT0
JRはどこも大変そう
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:59:46 ID:b+FARsV10
豊予はどっちにしても福岡に繋ぐんでしょ?
福岡の人口は増え続けるらしいから山陽のバイパスとしてリニアを作る。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:08:42 ID:W9bfRQRP0
いま現実的なのはやっぱ減便だろう
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:49:12 ID:5lpLC9FR0
みどりの窓口で高松までの切符買えるのかな
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:04:57 ID:gEOExps00
うどん食べに行きます
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:31:51 ID:s7W+0Myf0
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20091030000086
加ト吉の山田良一社長は29日、東京・中央区の「東京本社」!!!で四国新聞のインタビューに答えた。
ニューレオマワールドの見直し、琴参閣、県内6カ所の工場を含めた生産体制の再編は全て白紙。
香川に関して約束したのは↓だけ。もう完全に東京に会社だね。
冷凍うどんはやはり、香川県の工場で製造を続けることが必要と考えている。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:34:15 ID:s7W+0Myf0
加ト吉東京シフトの記事がもう一つ
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20091030000088
加ト吉は同社の冷凍食品のほか、日本たばこ産業(JT)グループの加工食品の検査拠点となる「東京品質管理センター」を東京・大田区に新設した。
JTの飲料事業や加ト吉の加工食品事業の研究開発・商品開発拠点である食品開発センターと同じ敷地に建設した。検査機能の強化に加え、
商品の企画・開発段階から検査や品質管理を一体化したのが特徴。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:37:28 ID:GktFomM4O
今日気付いたんだけど、競輪場前のサンクスとほっかほっか亭があるところの信号、一番右が、右直レーンに変わってる。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:23:19 ID:BTYEcAT+0
昨日、5年ぶりに高松に行ったんだけど交通マナーが更に酷くなって岡山レベルにまで落ちてるね。
右折ウィンカー出して左折とかあったしw
そう思った矢先に例の自爆テロ。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:31:18 ID:AytvOCPaO
>>962
岡山よりも全然マナー悪いだろ…
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:59:49 ID:Amp8M7Cf0
だいたい信号待ちでウインカー出してなくて信号が変わる手前でウインカー出すのどうにかしろ!
原付で通勤してると危ないんだよ!
なんで高松こんななの?
まわりが見えない自分勝手な高松人を象徴してるよ。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:12:27 ID:msQovYOL0
だいじょうぶ。高松で原付乗ってるとそんな車の挙動も予測がつくようになって、
原付で歩道走ったりとか一通逆走とか平気でできるように成長するから
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:28:38 ID:LEeUfoI+0
確かに高松の運転マナーは色んな意味で凄い

大阪もマナー悪いがマナー違反の質が違う
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:10:14 ID:BlaOunYu0
マナーの悪さに辟易する
都市の発展度とは関係ない指標だが松山の格下とか言われる理由はこういうところにあるんだろ
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:27:22 ID:5fju0ET30
いやマジで
交差点で止まってる車がどっち曲がるか見分けもつかないなんて
免許返上したほうがいいな。
観察力と緊張感の欠如としか言いようが無い。
いつまでも交通弱者きぶんで運転してたら痛い目するよ!
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:11:30 ID:vz876m+f0
>>967
強盗殺人整形逃亡福田和子

ひったくり警官

女子中学生3人組ゲーセンで窃盗して逮捕


四国の県庁所在地の中で最も民度が低いのが松山
都市の発展度でいえば米子より格下なのが松山
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:13:18 ID:vz876m+f0
四国の県庁所在地の都市発展度

高知=高松>>>徳島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:16:36 ID:BlaOunYu0
>>969
それは一部をピックアップしてるだけでしょ
高松というか香川の交通マナーは全国見渡してもワースト10に入るレベルでは?
まあ俺が行ったことある県なんて数える程しかないが
とにかく赤信号に突っ込む馬鹿が多い
あいつらにとって変わったばっかりの赤は「青」だし、交差する道路が黄色なら目の前の信号が赤でも「青」だからな
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:19:46 ID:vz876m+f0
交通マナーが最低なのも松山
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:21:54 ID:bH7VPxsj0
高松でドライブレコーダー付けて運転したら
一週間もせずと面白映像集が出来ると思うwww
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:29:11 ID:vz876m+f0
丸亀町の某雑貨店
サイト見たら12月4日オープンだって



田舎松山さんお先にw
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:52:52 ID:qj5sFzBQ0
>>968
おまえ何言ってんの?
頭大丈夫か?
交通ルールを守れって。
こんな馬鹿がいるから高松は糞なんだよ。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:01:06 ID:qj5sFzBQ0
>>974
ぷっ!田舎が田舎にお先にだって。
はずかしい〜〜〜〜!!!
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:54:40 ID:O5hpbXd0O
>>975
すまんがここはお前の間違い
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:33:48 ID:qj5sFzBQ0
>>977
意味がわかりません?
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:29:17 ID:5fju0ET30
タコが釣れたかw
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:30:25 ID:klmymOlUO
【社会】60分の1の大作、高松城を復元[11/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1257505646/
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:34:16 ID:qj5sFzBQ0
>>979
おまえがタコか?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:45:19 ID:jJ+0ZjYZ0
これから寒くなるにつれ観光客がうどんを
食べに来て渋滞が多くなりそうだな
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:31:20 ID:vBHJnXQM0
>>971
それに関しては、香川県の交通網の発達が原因だと、本気で思ったりしてる。
道路が整備されてて、単純にスピードが出るから。
更に、東京や大阪ほど混んだりしない。
結局ああいう大都市は、混むからスピード出せないだけだろ。

香川は整備されてて、尚且つほとんど混まないから、自然にスピードが出てしまう。
そうすると、赤になっても突っ切るしかなくなってしまう。
だって、交差点のど真ん中で止まるよりはマシだろ?

だから、このような特異な交通事情を持つ香川県に、
その他地域と同じ信号機を設置する事が、そもそもおかしい。
つまり、黄色の時間をもう少し長くしろということ。
そうすれば、黄色のうちに止まって赤で突っ込む事もなくなるのだ。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:23:05 ID:p8y/WujcO
香川県民だけど香川の交通マナーは全国ワースト二位です
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:38:03 ID:yGXEIl2w0
>>983
俺はそれは結局でっち上げた言い訳だと思ってるけどね
そういう理由も一部にはあるだろうけどもっとも大きな原因は県民性みたいな物だと思う
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:54:09 ID:p8y/WujcO
>>983
それは正しいね
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:47:30 ID:kxarJ/dw0
高松でせいりょうって高校があるらしいんだけど
偏差値はいくらくらいなの?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:43:50 ID:2mMXIGYK0
松山は都会って聞いてたけど実際行ったらすっごい田舎で
しかも中心街が寂れまくっててめっちゃがっかりした。
一方高松はきれいな街並みで想像していた以上に都会で街も賑わってました。
高松にはまた行きます。

by 神戸のひと
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:35:29 ID:t/d9GNMp0
せっかちな人が多いのかな? 関西人に近い
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:42:34 ID:LszZjhag0
>>989
田舎のくせに心が都会だから、歩くのも速くてせっかちだよねみんな
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:27:24 ID:yGXEIl2w0
>せっかち
分かる
歩行者でも青信号の点滅に走りこんでいく人を良く見る
次の青を待てばいいじゃないか
そんなにトイレが近いのか?w
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:08:22 ID:t/d9GNMp0
高松にも青まで何秒の信号機いるかもね
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:09:57 ID:yGXEIl2w0
兵庫町かどっかにはもうあったな
あそこも後数秒で青のところで動き出す奴が少数ながらいて気分が悪い
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:11:23 ID:t/d9GNMp0
大阪駅前と同じだね
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:29:33 ID:p8y/WujcO
>>993
少数じゃなくてほとんどそうだよ
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:12:16 ID:t/d9GNMp0
気質が関西人と似てるんですね
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:18:12 ID:MXL86v4C0
道がいいことも交通マナーの悪さの要素かも知れないけど、やっぱり「待てない」って気質が
一番じゃないかと思う。スピード出てない状況でもマナー悪い。止まれるタイミングでも止まる気がない。

>990
交通含めて公共マナーが未熟だと、中身こそ田舎者だと思う。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:14:26 ID:BnREnVwdO
実際田舎なんだから気にすることないんじゃね
良い意味でも悪い意味でもおおらかなのが田舎の良さだし
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:31:18 ID:pi6mFiGTO
御愁傷様

更なる新たな犠牲者が基地がい香川部落民族からでたな

あんな基地がい県民性でいたらそりゃヤられるわ

偉そうにしとるからあかんのとちゃうか
島根広島が怒るなんてヨッポドやで

基地がい香川の交通マナー見てたらわかるわ あんなんで他県走りよったら香川取り残されヤバイで
以前も書き込みにどっかの県で香川ナンバーの車がヒキズリだされ土下座さされたゆっとったな

土下座するくらいなら大人しゅうしとけよ

ホンマ知らへんで 香川民族さんよ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:49:29 ID:DCKf0ZboO
1000なら幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。