四国州の州都に相応しいのは松山か?四国中央か?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。
僻地の本音
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:28:20 ID:HPqeA1oX0
松山の大街道っていう寂れた田舎商店街に潰れたフッションビルの廃墟があるけど
松山の人ってあれがそんなに自慢なんだね
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:32:33 ID:HPqeA1oX0
結局松山田舎っぺによる
タワレコ
ラフォーレ
ロフト
フランフラン
の四点セットについての回答ここまで一切ナシ

そりゃ潰れたショップやいつまでたっても進出してくれない人気ショップについてなんか
語りたくないわなー

松山人って哀れだなってつくづく思うよ
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:10:06 ID:7el+9til0
>>563
松山人って田舎者のくせにプライドが異常に高いから未来永劫答えないと思うな。
それにしても松山にないショップが高松にあるってだけで怒りで顔真っ赤にしながらレスする松山人ってすごいわ。
想像しただけでなんかかわいそうになってきた。

まあかれらが松山の恥部になるようなこと逐一かたることはないでしょう。

話はかわって昨日(木曜)松山の商店街歩きました。
昼下がりにもかかわらずホント人が少なかったですね。
残念ですがあれでは有名ショップが松山に出店なんてまずないと思われます。