■札幌、仙台、広島、福岡■VOL246〜招福猫児〜
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:13:20 ID:tPy8x/ACO
加齢に華麗にA
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:17:02 ID:GQJlTYzTO
3なら、TOTOホークス誕生
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:49:42 ID:acbeDo5l0
都市の実力はデパートの売上で判断できる
福岡 札幌
岩田屋 1058億円 丸井今井本店 548億円 (札幌語自慢のNO.1デパート)
博多大丸 756億円 大丸札幌店 499億円
福岡三越 447億円 札幌三越 416億円
博多井筒屋150億円 札幌東急 319億円
博多阪急‹2011年›開業 西武(旧五番館)150億円デパート??専門店だろ
博多阪急売上予定400億円
ちなみに熊本・鶴屋696億円,鹿児島・山形屋554億円,大分・トキハ418億円グループで(1000億円)
広島・福屋620億円,岡山・天満屋1700億円(グループ全店)
札幌のデパート50万都市程度。
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:52:30 ID:acbeDo5l0
札幌は表通りは綺麗だが、一歩裏へ入ると広大なスラムの風情、安物の味噌の臭いが充満。
千歳空港には国際線ターミナルがない!航空貿易がほとんどない。国際路線と利用客が極少。大笑い。
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:01:51 ID:RDKLBLxD0
この上、新福岡空港が出来て超高層でも完敗となるとこのスレは存在意義が無くなるであろう。
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:06:01 ID:RDKLBLxD0
中山元文部大臣の日本は単一民族国家であるの発言に触れてここに書き込む馬鹿は
少なくとも福岡人には、いない。
しかし浅はか札幌は、相も変わらず’フクオカンコク’といった差別発言を繰り返す。
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:13:23 ID:RDKLBLxD0
札幌は韓国からの旅行者を受け入れていないのか?
また、札幌人は韓国へ旅行しないのか?
都市 国 発着便数 乗降客数 利用率
定期便 ソウル 韓国 728 162,112 75.51%
釜山(プサン) 310 36,752 63.48%
香港(ホンコン) 中国 532 142,142 76.50%
上海(シャンハイ) 310 26,304 59.00%
瀋陽(シンヨウ) 136 9,476 46.00%
北京(ペキン) 140 9,753 62.21%
大連(ダイレン) 140 11,001 41.89%
台北(タイペイ) 台湾 1,491 270,635 83.36%
ケアンズ オーストラリア 48 7,378 89.51%
ユジノサハリンスク ロシア 104 5,822 51.83%
グァム アメリカ 304 30,033 63.94%
ホノルル アメリカ 運休中
アムステルダム オランダ 運休中
計 4,243 711,408
9 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/11(日) 21:43:17 ID:3/tHbJZg0
博多港国際ターミナルは平成5年4月に開業。
釜山への定期旅客航路を有し、旅客数は年間84.4万人(平成19年)。
平成5年の旅客数の8倍以上に増加
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:47:11 ID:v45ubbEx0
要は福岡が発展する札幌にずっと嫉妬し続けるつまらんスレ
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:55:38 ID:cJO7XHqG0
札幌の野郎が前スレで名古屋を散々コケにしてたな
☆JR東海 260m
☆名駅郵政 210m
☆豊田通商 170m
☆納屋橋 170m
☆納屋橋 140m
名古屋150m以上
260m 247m 245m 226m 210m 180m 170m 170m 170m 162m 160m の11棟になる。
おまえがどう批判しようが、ユネスコは名古屋、神戸を認めた。
三流雑誌や二流芸能人の下らない「評価」を持ち出して「ブランド都市」など
とホザクな。普通に考えれば本州の都市で国内旅行のアンケートとれば、沖縄・北海道
が上位にくるの当たり前だろうが。普段から東京〜横浜〜名古屋〜京都〜大阪〜神戸と
行き交う人が多いのに、なんで旅行でわざわざ普段よく行く都市を上げるんだよ?
新幹線ですぐなの!わかる?でもって東京〜名古屋にはリニアが開通すんの!
それと機会があったら名駅、栄でブラブラしてみろ。
札幌にはない店や、レストラン、百貨店、商業施設ビルなどの
規模も内容も全然違うからよ。タワーズ・ミッドランドや名駅
桜通り口なんて東京駅と大して変わらないしな。札幌にコケにされる
おぼえねーんだけど。
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:08:35 ID:cJO7XHqG0
札幌が名古屋より上になりたいのなら
1、地下鉄路線数
2、人口&人口密度
3、新幹線の整備
4、都市高速の整備
5、1棟でもいいからミッドランド級を建ててみろ
6、本社・支社・営業所数
7、ブランド店舗の数
8、銀行の数
9、商業オフィス面積
10、都市圏のGDP
これらのうち、6項目名古屋に勝るのがあるのなら認めてやる。
実際何一つ名古屋に勝ててねーじゃねーか。それに札幌の妄想レベル
の超高層計画よりは 名駅の名鉄・三菱・三井の方がよっぽど具現化する
確立高いしな。建つかどうかもわからん計画でのぼせてんじゃねーよ。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:08:39 ID:A30VpkJk0
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
17 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 22:26:33 ID:ZcaAjpbkO
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:33:21 ID:YcKtnsrO0
19 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 22:34:33 ID:ZcaAjpbkO
>>14 札幌の人口や人口密度が増えすぎるのは嫌だなw
東京に行く度に感じるが、多すぎる人波はなまらウザい。
人口多ければ比例してモラルない奴やマナー悪い奴増えるし。
何度山手線でマナー悪い中高生のガキに注意したかわからん。
>>前スレの誰か
北海道が日本から分離したら食料自給率と天然ガス自給率と自衛隊の軍事力
が一気に落ちるぞw
20 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 22:36:39 ID:ZcaAjpbkO
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:37:43 ID:YcKtnsrO0
>>14 百貨店売り上げも名古屋の半分以下
商業販売額に至っては1/4くらいしかないからな〜
22 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 22:38:43 ID:ZcaAjpbkO
>>18 いや知ってるけど。
クレーン建ってたしその内建設に取り掛かるんじゃね?←三井ビル
一ヶ月にまた写メうpします。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:39:54 ID:YcKtnsrO0
>>19 まあ、つまり君は札幌は田舎だからいいところって考えだね
札幌は都会的要素とか全く自慢できないからな〜
札幌は田舎だからね
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:41:30 ID:YcKtnsrO0
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:44:37 ID:YcKtnsrO0
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:45:53 ID:RDKLBLxD0
つーか、ワンパターンでかわり映えがしない議論を連休中によく続けられるね。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:54:10 ID:ij/8Zwd80
中国の地図に載っている日本の都市ランキング
ttp://portal.nifty.com/2007/03/11/b/ 9誌全て掲載 東京 大阪
8誌掲載(掲載率89%) 稚内 函館 青森 下関
7誌掲載(掲載率78%) 長崎
6誌掲載(掲載率67%) 名古屋
5誌掲載(掲載率56%) 横浜 ★仙台
4誌掲載(掲載率44%) ★札幌 鹿児島
3誌掲載(掲載率33%) 北九州 金沢 神戸 新潟
2誌掲載(掲載率22%) 根室 福島
1誌掲載(掲載率11%) ★福岡 ★広島 旭川 滝川 宇都宮 静岡 富山 福山 新居浜 松山
自称 「アジアの玄関口」 福岡の現実。
>>26 すでに決着はついてるよ。
福岡>札幌>広島>仙台で。
29 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 23:05:35 ID:ZcaAjpbkO
>>23 基本的に日本全国どこの都市だろうと05年(?)以後に政令指定都市に格上げされた都市以外の
政令指定都市に対しては田舎だなんて思ってないけど。
札幌は人口が多すぎない且つ環境が良い都市(都会)って感覚。
自然と都会の調和が良いわ。
市内に原始林や山もあるし。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:11:18 ID:YcKtnsrO0
>>29 そんな回りくどいこと書かなくても
一言でいえば札幌は田舎ってことでいいじゃん
31 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 23:17:22 ID:ZcaAjpbkO
>>30 [田舎]
便利、洗練、多様性など都会的な要素が欠けていること。(明鏡国語辞典)
札幌が田舎だとは思わんな。
てか札幌を田舎だと言うのはこの板住人だけだろ。
東京大阪名古屋に対比して田舎と言うならわかるが、一般的に社会では札幌を本当に田舎と言う
奴はいないでしょうに。
ていうか君は札幌が田舎じゃないと気が済まないのかな?
32 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 23:20:10 ID:ZcaAjpbkO
というか100万以上の人口あれば都会だろ。
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:21:28 ID:YcKtnsrO0
>>31 札幌は田舎だよ、福岡と比較してもね
田舎自慢しておいて札幌は田舎って何で認めないのかな?
田舎だからいいところ言うなら納得するけどね
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:22:56 ID:B4OjC/1V0
札幌にいると福岡の情報がまったくはいらない。情報量はこんなもの
沖縄>>>>>>>>>>>>青森>>>>>>>>>>>>>>福岡
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:24:32 ID:B4OjC/1V0
札幌のメディアは福岡なんかは眼中にないという感じだなw
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:25:29 ID:YcKtnsrO0
>>32 別に都会に拘る必要はないと思うけど・・・
それに人口なんて面積が広ければ多くなるのは当然だし
あまり関係ないと思うよ
37 :
中野区民:2009/01/11(日) 23:26:09 ID:DOt6CVbc0
そうとも限りませんよ^^
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:27:49 ID:FXIDxPCEO
>>37 名古屋市民、最近はいろんなスレに顔出してるんだね
39 :
中野区民:2009/01/11(日) 23:30:38 ID:DOt6CVbc0
関西スレがおもしろくないので^^
ちなみに私は名古屋には行ったことすらありませんよ^^
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:32:37 ID:YcKtnsrO0
まあ、この中で一番発展してるのは福岡で間違いないことだし
41 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 23:37:06 ID:ZcaAjpbkO
>>33 自然と都市が上手く調和した環境の良いところ、って趣旨の発言のどこが田舎自慢になるの?
何で必死?
>>36 面積広いといっても札幌なんてほぼ半分が山なんだけどw
南区とかは
「南区?あの殆ど山のとこか」て会話だし。
人口の殆どは平野部分だよ。
余程人が住めない限り山岳地帯なんて切り開かんでしょ。
42 :
道 民:2009/01/11(日) 23:41:19 ID:o6Q0k3ht0
札幌は道内の中では異質なくらい人と富が集中している大都市
だから、道民ないしは札幌市民は勘違いするんだろう。
札幌は都会・・・って。
そんな姿を本州の人が見れば滑稽で仕方がないんでしょ。
北海道民は田舎も都会も気にしないけど、札幌市民はプライドが高くてやたら都会に拘る。
本州の人から見れば、「同じ道民なのに・・・」って思うんだろうね
加えて、この板において札幌人の背伸びがやたら目立つから、札幌は叩かれるのでは・・??
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:45:46 ID:YcKtnsrO0
>>41 自然が多いとか山が多いとか人口密度が低くてのどかだよみたいな自慢は田舎自慢じゃん。
別にそれが悪いこととは言ってないし、寧ろいいところって誉めてるのだから素直になりなさいよ。
札幌は田舎です。
44 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 23:46:51 ID:ZcaAjpbkO
>>40 発展著しい場合都市開発の動きが活発なはずだけど。
現段階の発展を開発から考えるに
札幌≧仙台≧広島>福岡
じゃないかな。
経済規模や拠点性から考えると福岡がおそらく4都市でトップだよ。
有名企業で比べてもニトリ(札)やへいろく寿司(仙)(漢字忘れた)より
ソフバン(福)のが上だし。
でも福岡は現状維持、現段階で発展してるのは札幌仙台広島ってだけ。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:50:53 ID:YcKtnsrO0
>>44 現状維持なのは札幌じゃないの?
具体的な大規模再開発みたいなのは皆無だし、ビルの新築とかも殆どないでしょ?
福岡は九州新幹線がもうすぐ開通するし、それに伴ってますます発展するのは目に見えてる
福岡も札幌もよく行くけど、やはり福岡のが町もでかいし発展してるよ。
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:51:33 ID:pnB2p5LJ0
一度は旅行したい街 札幌
永住したいですか? ブ〜〜〜
一度は出張してみたい街 札幌
永住したいですか? ブ〜〜〜
一度は住んでみたい街 札幌
永住したいですか? ブ〜〜〜
* そう言う事だ、婦人雑誌のアンケードを真に受けるなw
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:52:43 ID:VheO1pAh0
ソフトバンクの本社は東京だよ。
孫がSAGA出身だから一時的に福岡に本社を構えたけど、
彼の上昇志向には福岡は辺鄙過ぎたのか、すぐに本社を移転した。
48 :
中野区民:2009/01/11(日) 23:54:10 ID:DOt6CVbc0
いろいろなデータを見るに
発展度は福岡>札幌>>>仙台=広島
のように思います^^
まあ地理的な条件を考えるに、福岡のほうが上になるのは当然だと思いますけど^^
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:54:26 ID:YcKtnsrO0
50 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/11(日) 23:57:47 ID:ZcaAjpbkO
>>42 いや,実際東京とかで出身聞かれた時に、
北海道出身です←のどかなで広大な田舎のイメージ
札幌出身です←きれいでそれなりに都会なイメージ
相手にこんな感じ方されるんだけど。
また、出身が宮城って言うのと仙台って言うのでも前述したのと似たイメージ。
仙台と札幌は都市名と県名でイメージ違うらしいよ。
東京以外でも四国でもこれは同じ(四国は1回しか行ってないけど)。
>>43 のどかなんて俺言ったか?
まぁ札幌は若干特殊だから札幌をあまり知らなければイメージが田舎か都会かのどっちかに
傾くのは仕方ないけど。
取り敢えず君は無理しなくても田舎って思ってれば良いと思うよ。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:02:09 ID:uVe26VmW0
>>50 札幌が田舎である、これはイメージでなくて実感なんだけどね
ここの道民の人って札幌が都会であることに拘る人が多いからね
その割に田舎自慢ばかりだから
52 :
道☆民:2009/01/12(月) 00:03:26 ID:rImEMcxR0
>>44 確かに、構想と計画だけはこの4都市の中で一番札幌が目立つかも。
でも、都市規模を示す、経済指標に目を通すと人口が札幌よりも50万も少ない福岡が一番。
これは何を意味するかというと、それだけ潜在能力が福岡にはあるということ。
つまり、札幌はあくまで構想に過ぎなく、所詮プランは絵にかいた餅。
福岡は時期が来れば、構想は出てくるし、計画を実行することができる。
まぁ、航空制限という厳しい制限のもと裏では着実に力を蓄えてきたってこと。
空港の行方がどうであろう、決まり次第建設的話題が炸裂すると思う
53 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/12(月) 00:11:59 ID:SLi+GwylO
>>45 具体的な開発と言えば
・創成川の大規模アンダーパス(3年前位からやってるような)
・札幌駅前通り地下遊歩道空間の建設(2年位前から)
・三井ビル(解体の看板があったけどクレーン建ったし近い内に建設段階にいくはず)
・篠路住宅街の開発
・06年に完成したばかりの札駅北口の140なんぼかまである40階だて
高層マンション(D'グラフォート札幌)
恐らく03年のJRタワー竣工以後かな。
開発が増えたのは。
54 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/12(月) 00:13:26 ID:SLi+GwylO
>>51 かく言う福岡人も都会に妙に拘ってるように感じるけど。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:13:56 ID:hbOGivbn0
このスレでは高層ビル=開発なので札幌が一番開発が多いと勘違いしてる奴が多いだけ。
福岡は都心に高層建てられないから開発してないと思ってる奴多いかもだけど現在開発中及び構想含めれば一番でしょ。
現在進行形で規模が大きいのがなのがアイランドシティ、千早地区、九大移転、都市高延長、外環状道路。
いずれもビル単体とかでなく街そのものが一変するような規模。
都市高延長もまず外道を拡張して区画整理をしてその上に高速通すわけだから数キロに渡って街並みが一変する。
構想中なのが九電本社ビル周辺の一体開発、天神センタービル、天神ビル、福岡銀行本店ビルの一体開発。
第2キャナルはどうなってるのか知らん。
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:15:23 ID:uVe26VmW0
>>53 それらのどこが札幌の発展を示す開発なのさ?w
マンション、アンダーパス、地下歩道、ビルの解体・・・
なんて言うのかな〜
ローカル過ぎると言うかスケールが小さすぎるんだよ札幌ってさ
57 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/12(月) 00:18:48 ID:SLi+GwylO
>>52 Aが今現在発展してるからと言って経済指標がBより上というわけではない。
て事は分かる?
国に例えると最近インドで開発が加速して発展著しいけど日本より
経済が上かっていったら違うでしょ。
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:18:53 ID:uVe26VmW0
>>55 まあ、そうだね
九州新幹線の開通も控えてるし
流入も拠点性もますます上がるだろうな
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:21:16 ID:uVe26VmW0
>>57 元々も発展度が福岡のが上なんだから
言ってみれば福岡は先進国、札幌は発展途上国なんだよな
ただ、福岡は開発はこれからも続き益々発展が見込めるが、札幌は完全に停滞状態って感じ
60 :
道☆民:2009/01/12(月) 00:23:52 ID:rImEMcxR0
>>57 うーん。回りくどい言い回しなんか使わないで素直に、
都市の活力をはじめ、経済規模、潜在能力は
福岡>札幌
ということを認めればいいのに
建設的話題もしかり、机上の妄想を自慢するより北洋大通センターの進捗を伝えればよろし
● 中央ふ頭における海の玄関口の形成について
博多港では、平成19年の外国航路乗降人員数が84万人を突破しており、
平成23年春の九州新幹線の全線開通等により、
「九州・アジアの海の玄関口」としての役割はさらに大きくなることが予想されます。
このため、中央ふ頭において、岸壁、道路、交通広場等の再整備に向けて、
今月から一部工事に着手するなど、取り組みを進めており、
博多港国際ターミナルについても、
円滑な動線を確保することで、
利用者の利便性・快適性の向上を図るため、ボーディングデッキの整備、待合スペースの拡張等の改修を行います。
また、観光圏整備法の制定等、観光立国の実現に向けた取組みが進められる中、
「阿蘇くじゅう地域」では、博多港と連携した観光圏整備計画が作成されており、
今後、同地域と協力して、博多港国際ターミナルにおける観光地のPR活動に取り組むなど、
九州各地との観光・交流ネットワークづくりを進めてまいります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
札幌・・・・>06年に完成したばかりの札駅北口の140なんぼかまである40階だて
高層マンション(D'グラフォート札幌)
恐らく03年のJRタワー竣工以後かな。
は??
札幌はそんな開発で福岡に立ち向かうの?
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:24:15 ID:4pFfwoAd0
福岡も札幌もどっちも素敵やん
争うのは2chだけにしてね
63 :
道☆民:2009/01/12(月) 00:25:25 ID:rImEMcxR0
>>59 核心に迫ってきましたね。
要するに札幌は衰退期に入ったのです。
札幌人はそれを、逃避?しているのか頑なに認めませんよね・・・
64 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/12(月) 00:26:22 ID:SLi+GwylO
>>55 札幌も創成川アンダーパス(緑地開発も一緒にやるみたいな事聞いた)と駅前通り地下遊歩道と
篠路地区の住宅開発である程度街の外観変わると思うけど。
駅前通りの再開発は地下街の景観にも影響するだろうね。
あと北洋銀行(地銀第2位且つ第2地銀最大)の本社ビルもテレビ塔近くに移転するし。
因みに俺が揚げだのは構想段階のは抜かしてます。
65 :
中野区民:2009/01/12(月) 00:29:50 ID:N4PS4DnZ0
地理的条件からして求心力がちがうのでしょうね、札幌と福岡では^^
たぶん商圏人口なんかは福岡のほうがよっぽど多いと思います^^
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:33:55 ID:j8W8tMYDO
新球場や都市高速が広島の街を変えるよ。
今までは貨物置き場だった新球場周辺に人は寄り付かなかった
そんなとこに野球ファンが集うと新しい街が出来るからな
新幹線口には広島空港に続くフライトロードとジョイントする高速五号線建設予定
広島駅周辺はこの四都市の中でも今ホットな場所なのは間違いない
68 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/12(月) 00:35:29 ID:SLi+GwylO
>>56 D'グラフォート札幌とJRタワーで札駅前の景色は一変したぞ。
>>59 停滞はしていない。
>>60 現在進行系の開発しか言ってないぞ。
そうだ北洋大通りセンターだよ新しいビルw
名前出て来んかった。
>>65 福岡のが多いよ。
まず背景人口も違う。
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:36:48 ID:uVe26VmW0
>>64 だから、札幌の開発と言っても凄く局地的な凄くローカルで小さな開発でしょ?
それがあっても札幌の発展に影響があるとは思えないし
札幌の現状から考えると停滞か衰退傾向にあると言った方がいいかも
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:38:15 ID:uVe26VmW0
>>68 >一変した
よくなったと思う?
特に駅ビルはデザインもあれだし・・・・
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:41:28 ID:ERWlT3vg0
相変わらず札幌人の世間知らず井の中の蛙度にはあきれるばかりだな(笑)
ビルやマンションごときで大規模再開発とはww 情けない・・・(笑)
心底札幌人と札幌を軽蔑するよ。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:42:03 ID:+OVmNZ970
期待のジャスコ駅・・・
73 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/12(月) 00:42:44 ID:SLi+GwylO
>>69 では札幌の現状って具体的には?
>>70 あのデザイン俺好きだぞ(´∀`)w
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:43:12 ID:uVe26VmW0
みんな休み?みたいだから、いいよね〜
俺は仕事だから寝るよ
また明日ね
75 :
道☆民:2009/01/12(月) 00:43:45 ID:rImEMcxR0
>>68 確かに、あの高層集合住宅は北口の景観を恐ろしくチープなものに仕上げてしまった・・・
時期が悪かったから仕方ないか。
当初のプランであったら、政令都市の玄関口として相応しい威厳のある佇まいになったろうにね
札幌はいつも時期が悪い。それも、
景気の流れは一番遅く到達し、一番早く去るのが僻地北海道の仕様だからね
76 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/12(月) 00:44:22 ID:SLi+GwylO
>>71 >ビルやマンションごとき
文盲なの?
レスちゃんと読んだ?
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:44:45 ID:uVe26VmW0
>>73 札幌の現状とは
開発殆ど無い、発展する要素が無い
おやすみ
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:49:29 ID:Luo6PmHq0
怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念
獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
死亡死亡死亡死亡死亡死亡死亡死亡死亡死亡死亡死亡死亡
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
恨人形恨人形恨人形恨人形恨人形恨人形恨人形恨人形恨恨
無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念
霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:54:44 ID:v+mdDL1v0
>>76 まぁまぁバカな奴はほっといて熱い討論に火花を散らしましょう
あなたがいる時は空気が違いますよ
80 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/12(月) 00:57:08 ID:SLi+GwylO
>>75 ポジティブに話せないのか(^ω^;)
ポジティブオンリーも視野が狭くなるからダメだが
見てると自虐的で劣等感丸出しに見えるからやめれww
>>77 都心と篠路は開発で忙しいが。
アンダーパスと地下遊歩道と言ってもチャチで小さな規模ではないぞ。
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:57:34 ID:ERWlT3vg0
例えばアイランドシティーだけでも札幌全ての再開発を瞬札だろwww
札幌人は馬鹿としか思えん(笑)
ビルの立て替えぐらい福岡はいたるところで当たり前に行われてるんだよ。
ビルごときでいちいちここで大げさに再開発とはしゃぎ、福岡より開発が多い
とか勘違いしてるチビ札幌はマジで大馬鹿の井の中の蛙だな(笑)
都会人はいちいちビル立て替えごときで大げさにはしゃがんのだよ チビ札幌くん(笑)
因みにビル立て替えぐらいの小さな再開発レベルも圧倒的に
福岡>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>チビ札幌な
オフィス供給状況
札幌はほとんど新規供給が無いのに対し、福岡は去年もおととしも大規模オフィス供給
は続いたがこれからもしばらく大規模オフィス供給は続く。
これは何を意味してるのかと言うと、札幌は「やっとこさビルの立て替えが1棟できた〜」
とかっぺ丸出しに喜んでるのに対し、福岡は常にいたるところで当たり前にビルの立て替えぐらいは行われてるんだよ。
まじでチビ札幌は井の中の蛙としか思えん(笑) 馬鹿丸出しチビ札幌(笑)
82 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/12(月) 00:59:25 ID:SLi+GwylO
>>79 そうっすか(´ω`)
都心と新札行き来して疲れた。
また明日。
今日はもう
寝る寝る寝ぇ〜る寝ノ
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:02:29 ID:v+mdDL1v0
>>81 何故ビルに話を絞っているのでしょうか?
ビル厨ですか?
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:05:55 ID:ERWlT3vg0
札幌じゃただの地下トンネル掘るだけで大規模再開発だからなww
札駅と大通りのわずか5、600mの間に地下街作るわけでもなく
ただ人道トンネル掘るだけで凄い再開発してると思い込んでるイナカッペチビ札幌(笑)
そんなショボイもん必死に自慢すんなチビ札幌が(笑)
85 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/12(月) 01:07:39 ID:Eal9h0M20
福岡高速5号線の他の工事完成年度は次の通り
区 間 延長 工事完成時期
野芥〜西九州自動車道接続 4.1km 平成22年度
1号線接続(環状線化) 0.9km 平成24年度
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:09:29 ID:v+mdDL1v0
複数の高層ビルと連結しますよ
それと合わせて地下街や地下鉄駅通路ともつながるはずです
創成川アンダーパスも緑地整備につなげます
テレビ塔再開発も大通り公園再整備に平行します
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:10:14 ID:NFvLvetlO
>>68 高層の話題はダメ(>_<)コンプ丸出しの福岡人がすぐに興奮しちゃうからw
>>83 ヒント
福岡 低層 コンプ
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:13:44 ID:Luo6PmHq0
怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊
無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊
恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊
墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓
無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念
恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:17:26 ID:ERWlT3vg0
>>83 福岡空港、博多港整備、博多駅、アイランドシティー、千早地区開発、香椎再開発
九大移転、都市高速、第2キャナル、渡辺通り再開発、九州新幹線、長崎新幹線等・・・
福岡は出せばキリがないぞ。 しかもこういった大規模なものはまだまだある。
ビルの1棟や2棟、ただの地下トンネルぐらいの小規模な開発で
開発も福岡に勝ってるとか世間知らずにも程があるw(笑)
この感覚のズレこそ 都会に住んでる福岡(都会人)と
田舎に住んでる札幌(イナカッペ)の感覚のズレだろうな。
福岡人(都会)は札幌みたいな田舎レベルの小さな再開発でいちいちはしゃがないからな。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:20:16 ID:K8/AusAUO
福岡に勝つのは無理だろう。
スケールが違いすぎる
諦めろ 札幌
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:22:05 ID:ERWlT3vg0
>>86 >複数の高層ビルと連結しますよ
カッペの思考乙(笑)
こいつらカッペのチビ札幌になんて言ってやればいいんだ orz
もうな あきらめろカッペがww
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:22:16 ID:rboYdbY30
長崎新幹線www
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:30:15 ID:v+mdDL1v0
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:36:58 ID:NFvLvetlO
>>90 名古屋人と朝鮮福岡人の共通語
ザ!スケール!
ダサい街は言う事まで一緒だよな。
東京の人ならスケールなんてチープな言葉は聞かない。
いや、横浜や大阪や神戸も使わない所をみると…コンプ田舎ダサ都市の見栄の共通語かもw
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:40:43 ID:ERWlT3vg0
>>94 醜いチビ札幌(笑)
現実突きつけられれば二言目には嫉妬や醜い陰口の悪態しかでてこないからなw
カッペのチビ札幌(笑)
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:54:21 ID:NFvLvetlO
>>95 現実を突き付けた気でいるんだねw
ホントの現実
低層コンプを払拭したい為に新空港を希望段階w
再開発の目玉ジャスコ新駅w
高層とは真逆の昭和のアプローチw
要約ハンズが進出w
お先真っ暗アイランドw
インフラが全く調わない土地を再開発して先行き真っ暗w
パラマウントに逃げられるw
唯一の現実当否材料の都市高速w
広島には通用しない都市高速w
実態は負債だらけw
ナメナメキャナルw
ディズニーに必死でなめ回しも逃げられ、核テナント見つからずw
何か間違いがあるか?あるんなら書いてごらん(^O^)
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:56:58 ID:wd/Denvv0
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:07:45 ID:NFvLvetlO
何の反論も出来ない
現実を突き付けられた福岡であったw
他スレにもあるように福岡≧札幌という
現 実 を 見 ろ
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:33:51 ID:6Gz15rd30
城島っ!はよ帰って来い!
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:46:09 ID:xcPlQX6d0
休みの前日に夜通し博多を叩くのが何より楽しいです。
何よりのストレス発散です。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:46:16 ID:2Ana9SbO0
>>100 いいかげんなこと言うな
西船橋はこんな小さな駅じゃない
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:52:55 ID:SiiwhiSt0
>>100 三河安城駅ではないと思います。
記憶が定かではありませんが九州新幹線の新八代駅がこんな雰囲気だったと思います。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:57:31 ID:rFYCok3TO
ぴしゃーっ!
と差がついとう
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:58:57 ID:dxR4ELLC0
福岡フルボッコで今日も終わりか・・・
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:05:10 ID:ERWlT3vg0
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:10:15 ID:ERWlT3vg0
あっ! 同じ副都心だがこれは福岡の副都心だったな♪
福岡の副都心>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>札幌都心
ってとこか♪
チビ札幌(笑)
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:16:39 ID:Ms8AQaS1O
ヒグマが生息
する未開の僻地サッボロボロ
www
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:20:59 ID:nqjkesKQ0
>>107 札幌新都心の画像ありがとうございます。
さすが、複数の都心を持つ大都市は風格が違いますね。
私が住んでる福岡は、天神という小さな都心がひとつだけです。
早く副都心ができて大都市の仲間入りができればいいな・・と思ってます。
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:24:45 ID:dxR4ELLC0
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:31:34 ID:dxR4ELLC0
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:41:54 ID:ERWlT3vg0
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:44:08 ID:voqELjKhO
低層フクオカンコク
未だに150m以上の計画すらない(失笑)
札幌 185 173 143 135 135 125 115 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 99 99 98 98 96 96 96 94 93 92 92
福岡 145 143 115 113 111 100 100 99 99 99 98 98 96 92 92 90
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:45:04 ID:voqELjKhO
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:46:27 ID:voqELjKhO
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:55:33 ID:ERWlT3vg0
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:57:35 ID:voqELjKhO
☆地下街 延面積(u)
札幌市 1971年 97,675.1u(更に新地下建設中)
福岡市 1976年 58,328.7u
☆地下鉄 路線
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
>>114 気持ち悪い文章乙w
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:00:33 ID:ERWlT3vg0
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:11:52 ID:pkNoxAeYO
札幌成りすましの熊本及び北九がいます。
それに反応する福岡。
さらにそれに反応するリアル札幌人。
リアル福岡、札幌の方はそのことを頭の片隅において、では続きの方どうぞ
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:24:28 ID:D+P/UrGbO
新都心なんて大袈裟な名前をつけるから突っ込まれるんだよ。
しかも、複数の都心があるから福岡よりも都会だなんて言って攻撃の材料にまで使って。
あげくのはてに実物の写真を全国に曝されて大笑いされる。
あれが副都心ターミナルと呼べるんだったら、全国総副都心になっちゃうよ。
わかってると思うけど他の街はもう少し利口だよ、実物を曝されて困るようなことは大きな声では言わないよ。
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:11:12 ID:K8/AusAUO
開発のスケールも福岡が上
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:12:37 ID:Z7598lnV0
そんなことより皆で広島を攻撃しようぜ
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:26:57 ID:K8/AusAUO
札幌 行って来い
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:29:34 ID:SuZwWmHd0
岡山ですが広島見下してますwww
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:31:09 ID:HouVeiBh0
仙台人の俺から見ても
岡山>>>>広島だからな。
もうこのスレから広島は出て行ってほしい。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:13:54 ID:j8W8tMYDO
仙台岡山は田舎者同士頑張ってくれや
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:27:38 ID:KfKMPUGiO
あんまりオラだぢ仙台ズンを馬鹿にすっど、仙台名物ズンダ餅をケツの穴さぶっ込むど!!
確かにオラだぢ仙台ズンはブサイクで垢抜げねえ田舎者だけんとも、
まんつ一度遊びさ来てけらいん!!
笹かまの盛り合わせと輸入牛のベロ焼き御馳走すっがらよ!!
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:56:07 ID:j8W8tMYDO
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:04:53 ID:A2yNqi/1O
福岡って都市規模はたいしたことないからな。
九州背景人口しか取り柄ない。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:37:45 ID:dxR4ELLC0
今日のhanaテレビで新札幌テレビ塔の特集があるみたいよ
「テレビ塔が日本一に!札幌未来予想図」だって
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:53:16 ID:D+P/UrGbO
都市規模は市域の人口がすべてだよ。
札幌よりも人口密度が2倍以上大きくても、面積が3分の1程度の福岡は話にならないね。
副都心も無いし。
市内に空港があるから人が住める土地なんてほとんど無いんじゃないの?
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:08:31 ID:xcPlQX6d0
>>23 お前の言う都会的要素ってのは東京以下の日本的都会の要素だろ?
過密な市民を運ぶ満員電車、狭い土地を有効利用するための都市高速。
そんなもんは東京・大阪で十分だろ。つまんねー中都市だな。
要するに九州で小山の大将、ミニ東京なだけだろw
札幌は広大な土地を利用して設計された大都市だから東京以下の
大都市とは意味が違うんだよ。南郷通は国道36号に平行するバイパス幹線。
こういうのがあるから都市高速もいらない。
札幌は北海道という北方の豊穣なる島唯一の中心的大都市であり、
日本的なる巨大都市・東京の出先であり、かつ日本唯一仕様の大都市だ。
豊かで新鮮な食材を堪能し、都会生活を享受しながら、
30分後にはウインタースポーツも愉しめる。
福岡のような朝鮮仕様の豚小屋ではなく、完全暖房の大きな家にも住める。
違うんだよ、根底からw
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:21:51 ID:K8/AusAUO
つまり
福岡>札幌ね
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:27:22 ID:RMQy1WA60
名駅150m以上
1、JR東海新ターミナルビル 260m 12年着工
2、ミッドランドスクエア 247m
3、JR東海セントラルタワーズ 245m
4、JR東海セントラルタワーズ 226m
5、名駅郵政建替え 210m 12年完成
6、ルーセントタワー 180m
7、スパイラルタワーズ 170m
8、笹島豊田通商 170m 13年完成
9、納屋橋ルネサンス商業棟 170m 13年完成
すべてオフィス・商業複合ビル。
☆今月竣工ミッドランド横名古屋ビル75mに西日本最大級のプラダ出店。
☆ミッドランド横の新ビル85mがミッドとの接続工事着工。
☆プライムセントラル106m、ブリリアタワー106m完成。
☆新ビルインターシティー93m、1Fキャノン、地下鉄伏見駅と直結。
☆新栄にてヤマザキマザックが100m新ビル着工中。
☆栄錦3丁目13F約60m新ビル着工。(ウォッチマン跡)
☆栄・丸の内で約60m〜65m新ビル3棟完成。
60m〜100m級のビルが続々と着工&竣工してる。
あれだけ建てば過剰供給になってもおかしくない。
ここ3年で栄〜名駅の古いビルの建替えが一気にすすみ、
かなり景観的にはキレイで、洗練された。10年前とはもはや別の都市。
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:32:16 ID:D+P/UrGbO
地下街を通らないと寒さと雪のため隣のビルに行けない街があると聞きました。
市域が異常に広いのに電車の本数が少なくて、市内の仲間が一箇所に集まれない街があるそうです。
その街には自慢の副都心があります。
副都心は夢のような楽しい大都会で、正月は皆副都心に集まるので、初詣に行く人はほとんどいないそうです。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:43:02 ID:DaR0eSIV0
つまり
岡山>広島ね
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:43:52 ID:RMQy1WA60
名鉄2棟、三菱地所、三井で計4棟の200m〜250mが遅かれ早かれ名駅に建つ。
200m以上9棟、150m以上だと13棟、100m以上だと23棟〜25棟の
超高層ビル群の誕生である。10年後にはほぼできあがってるな。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:18:07 ID:voqELjKhO
名古屋って200m級が目立ちすぎてスカイラインとしては微妙だよね
100m級が全然ビル群として加わっていない
その計画が全て今後実現すればまだいいかもしれないけれど、この不景気の中大丈夫なの?
ぽしゃは必ず出て来るだろうな
名古屋は札幌の10倍くらい景気良いイメージ
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:02:42 ID:NFvLvetlO
>>134 正論だと思う。
都市高速って、日本的な過密を居住空間を少しでも補う為に東京や大阪だけに必要であって
福岡みたいな低レベルな都市が見栄で作るから負債が膨れ上がるんだよね。
ある意味、日本型の失敗作の東京や大阪を補充する為の道路。
本来の都市の理想的な姿は札幌であり、福岡や名古屋は補う必要も無いのに高速を作り、失敗・見栄の最たる例だね。
そう考えると福岡は更に凄いよ。
必要無い高速を作り、負債を抱え、土地の有効活用である高層ビルは無い
日本型の悪い部分だけを集め、日本型の良い部分である、東京のような魅力は0
犯罪率だけ高く、居住空間は東京以下w
>>136 これだけ建てれば供給過剰?
まだ出来てないのばっかじゃん。
東京や大阪は名古屋の何倍も元から大きなオフィス街が続きながら、名古屋の何十倍も高層ビルが建ってるよね。
なのに空室率は名古屋の方が高い。
どうしてなの?
計画されてる数も桁が違うけど何故?
自称、日本を動かす軸の一角で、その他は浮こうが沈もうが関係ないんだよね?
はたから見ると名古屋もオレ等と変わらないんだけどw
威勢だけは三大都市
実情、実態は四都市と対等だから、このスレに出入りしてる訳だしね。
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:08:40 ID:RMQy1WA60
郵政210m、豊田通商170m・100m、納屋橋ルネサンス170m・140mの工期が
かぶってる。ミッド・ルーセント・スパイラルの3棟がニョキニョキ伸びていった時の事を思い出す。
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:18:43 ID:Qud6oWXN0
いちいち名古屋の事なんか書き込むなよ
横浜工作員乙
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:21:40 ID:/IIXXoua0
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:23:40 ID:Ms8AQaS1O
ヒグマと共存の大都市?
www
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:39:25 ID:RMQy1WA60
>>142 ちなみに☆印は全部竣工&着工されてます。そしてJR東海&郵政は120%予定どおり着工されるでしょう。
はっきり言えばいいじゃん、要はここ数年不動産ファンドの投資が名古屋には集中したけど札幌にはなく、高速
道路や新幹線やリニアなど交通インフラも常に名古屋が優遇されてるのが気に食わないってね。一言で言えば
愛知名古屋の力というものが国政にも影響を及ぼせる次元だってことですよ。わかるか?田舎者。
横浜人、各スレで名古屋に成りすまさないで下さい
誰か大阪vs名古屋スレでも立ててあげて
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:47:35 ID:voqELjKhO
もうすぐHBCで新テレビ塔来るぞ
誰かつべにあげてくれ
福岡と名古屋涙目になるからww
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:50:07 ID:Eal9h0M20
なるほど・・
つまり現状は234mのタワーに嫉妬かい
札幌君は。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:51:28 ID:NFvLvetlO
>>147 名古屋人必死w
その小さなスケールをここで吠えず大阪か横浜にでもぶつけてこいよw
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:51:33 ID:RMQy1WA60
テレビ塔が何mだか知らんが それで他都市の人間が悔しがると思ってるのが
田舎者なんだよな〜 ごめん 名古屋テレビ塔180m で十分なんで。
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:04:23 ID:/Sz9Bb/zO
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:09:06 ID:7Yqod1sN0
サッカー王国
広島皆実優勝おめでとう! !
■完成済みの150m〜の政令都市高層建築
イギリスのあるサイトでは、高さ150m(500ft)以上のビルを超高層ビル(skyscraper)と定義している。英米ではこの定義が一般的である。
東京 248 243 240 240 238 235 235 225 223 221 216 216 213 210 210 205 205 204 200 197 195・・計107棟〜
大阪 256 200 200 195 190 177 177 176 173 170 167 162 161 157・・計20棟〜
名古 247 245 226 180 170 161 160
川崎 162 161 161 160 155
横浜 296 171 153 152
千葉 181 157 157
神戸 170 158 152
埼玉 168 154
広島 166 150
浜松 213
札幌 173
仙台 150
福岡
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:17:38 ID:RMQy1WA60
札幌は超高層で川崎、千葉、横浜、神戸、埼玉、広島、浜松以下なんだな
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:33:45 ID:NFvLvetlO
>>156 英米基準にこだわらないと神戸に瞬殺されるもんねw
しかし…残念だけどここは日本w
名古屋が英米だったら面子は保てたかも。
>>157 ??
名古屋とは高層ビルに関しては対等なつもりだけど?
まず、自分達と横浜との差を考えてから叩けよw
街は確かに少しだけ大きいけど、東京との差を考えれば差は誤差に過ぎないのが現実。
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:35:40 ID:+OVmNZ970
>>157 十分広島を上回ってますが何か?
札幌 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 99 99 98 98 96 96 96 94 93 92 92
仙台 180 148 145 143 113 110 109 108 106 106 103 100 99 99 99 99 99 98 97 92 90
広島 200 167 166 150 139 109 101 100 100 100 97 96 94 91 91 91 91 90 90
福岡 145 143 115 113 111 111 100 100 99 99 99 98 98 96 92 92 90
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:37:03 ID:+OVmNZ970
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:37:58 ID:voqELjKhO
新幹線新駅
新札幌テレビ塔650m(ビル部250m)
第2JRタワー
狸小路125、100m
琴に4の2再開発130m
新地下街
都心アンダーパス
三井ビル185m
北8西1再開発超高層計画
旧創世111区超高層計画150m以上
ニッセイ再開発商業棟
新北洋銀行ビル98m
今思いついただけあげてみた
福岡人、
>>89のクソ見たいな計画と比べてみろよw涙出てくるからwww
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:41:28 ID:rImEMcxR0
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:44:11 ID:rImEMcxR0
▼ とりあえず、ハコモノを除いた札幌の建設&開発ネタ
創成川通連続アンダーパス事業
創成川通り地上部緑化親水域整備事業
苗穂駅建て替え周辺2ha再開発新都心造成事業
札幌駅前通地下空間整備事業
大通公園東部延伸豊平川接続
札幌駅新幹線コンコース
北5西1新バスターミナル
都心トランジットモール化
市電環状LRT化計画
石狩モノレール
東豊線南方面延伸事業
札幌―苗穂間在来線完全高架化
豊平川沿線自動車専用高架道路整備
外縁南周り自動車専用道路整備
大通地下アンダーパス
競馬場移転→福住大開発
競馬場跡地再開発
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:45:19 ID:K8/AusAUO
札幌の計画ってビルなのか
諦めろ札幌 そんなのでは福岡に勝てないぞ
■完成済みの150m〜の政令都市高層建築
イギリスのあるサイトでは、高さ150m(500ft)以上のビルを超高層ビル(skyscraper)と定義している。英米ではこの定義が一般的である。
東京 248 243 240 240 238 235 235 225 223 221 216 216 213 210 210 205 205 204 200 197 195・・計107棟〜
大阪 256 200 200 195 190 177 177 176 173 170 167 162 161 157・・計20棟〜
名古 247 245 226 180 170 161 160
川崎 162 161 161 160 155
横浜 296 171 153 152
千葉 181 157 157
神戸 170 158 152
埼玉 168 154
広島 166 150
浜松 213
札幌 173 ←←←高層ビル自慢している札幌の現実
仙台 150
福岡
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:55:20 ID:voqELjKhO
はなテレビはじまた
札幌と高松はどっちが都会ですか?
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:20:29 ID:dxR4ELLC0
常識的に考えて650mタワーの計画がある時点で他の都市とは格が違うだろ・・
未だ新駅ビルも完成していない百貨店が3つしかない低層田舎と比べるのは
いい加減札幌に失礼
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 新札幌タワー情報まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:24:25 ID:+OVmNZ970
〜札幌新TV塔〜
下部が50階のビルというのがミソ。
2009年度事業開始予定
建設地 現在地(大通西1)
高さ 650m
下部 50階オフィス・テナントビル(250m)
(NHKなどを誘致か?)
上部 テレビ塔(最高部650m)地上デジタル放送アンテナ
展望台 450m
完成2016年度予定
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:58:10 ID:uVe26VmW0
札幌は超高層ビル自慢するならまずは浜松より高いビルを建ててみなよ
名古屋に挑むのそれからだ
高層ビルがなければ札幌は熊本といい勝負だね。
札幌ヘボい
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:04:06 ID:JBnb31PB0
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:04:45 ID:dxR4ELLC0
178 :
タウンエ−ス:2009/01/12(月) 20:17:17 ID:K8/AusAUO
札幌の相手も飽きたな
弱すぎるぎる
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:23:20 ID:NFvLvetlO
>>147 追加だが☆印入れても自称ライバルの大阪や自称格下の横浜より圧倒的に少ない現実はどう見ます?
高速の負債が豚より多いんですがw
自称日本の軸の一角名古屋さんw
>>173 その言葉をそっくり名古屋に返そうかw
横浜や大阪より高いビルを建ててから、横浜や大阪に挑めばw
言うまでも無いが、札幌と浜松より、名古屋と札幌の方が差が無い現実に気付けw
もはや低層海外の豚ではなく、第四の都市味噌と戦うレベルになったのか札幌
横浜に第三の地位を奪われた名古屋は必死に四都市スレで虚勢を張るまでに落ちぶれた。
>>177 その航空写真、もう少しひいて博多、天神エリアも含めた写真もみてみたいところだ。
にしても目視できる範囲内では市街地広いな。
広島>札幌
■完成済みの150m〜の政令都市高層建築
イギリスのあるサイトでは、高さ150m(500ft)以上のビルを超高層ビル(skyscraper)と定義している。英米ではこの定義が一般的である。
東京 248 243 240 240 238 235 235 225 223 221 216 216 213 210 210 205 205 204 200 197 195・・計107棟〜
大阪 256 200 200 195 190 177 177 176 173 170 167 162 161 157・・計20棟〜
名古 247 245 226 180 170 161 160
川崎 162 161 161 160 155
横浜 296 171 153 152
千葉 181 157 157
神戸 170 158 152
埼玉 168 154
広島 166 150
浜松 213
札幌 173 ←←←高層ビル自慢している札幌の現実
仙台 150
福岡
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
都道府県別1人当たりGDP(単位: 円) 広島>札幌
東京都 7336595 長野県 3733537 島根県 3363811
愛知県 4937474 群馬県 3730021 岩手県 3317853
大阪府 4369815 大分県 3698011 鳥取県 3304187
静岡県 4328433 茨城県 3682385 千葉県 3288674
滋賀県 4292179 山梨県 3624810 愛媛県 3243369
富山県 4210319 香川県 3616147 秋田県 3225387
広島県 4171112 宮城県 3612190 熊本県 3098843
三重県 4124231 福岡県 3581062 宮崎県 3088349
福井県 4087715 神奈川 3547060 鹿児島 3055902
栃木県 4064147 北海道 3507909 青森県 2975545
山口県 3983863 和歌山 3443788 長崎県 2962165
石川県 3929105 岐阜県 3439453 高知県 2946176
新潟県 3854930 佐賀県 3388295 埼玉県 2927449
京都府 3788132 山形県 3383700 奈良県 2653008
福島県 3744101 徳島県 3381998 沖縄県 2648884
岡山県 3735504 兵庫県 3373016
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:00:07 ID:JBnb31PB0
>>182 何気にトップファイブに滋賀くいこんでるな。すごいな。
なんで、GDPたかいのだろう。
京阪〜名古屋の間っていう地理的ポジションにも恵まれてるんだろうな。
札幌ほんとに650たつんかよ。メディアに露出した限りは、現実味はあるだろうが・・・
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:12:52 ID:/MpRBm9hO
>>182 富山>>>>>>広島、札幌、仙台、福岡
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:26:35 ID:/MpRBm9hO
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:39:48 ID:K8/AusAUO
234Mに嫉妬の札幌
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:51:40 ID:ERWlT3vg0
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:54:35 ID:dxR4ELLC0
福岡は札幌の相手にならなさすぎる
繁華街が一つしかない福岡
百貨店が3つしかない福岡
新駅ビルが未だ完成していない福岡
ススキノのようなネオン街がない福岡
再開発が大幅に遅れている福岡
リアルに考えて福岡が札幌に敵うわけがない
少しは現実を見つめろwwww
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:56:52 ID:ERWlT3vg0
サッポロ?? 消えろ 相手にならん。 ブッーwwwww
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:07:55 ID:nqjkesKQ0
都市圏人口を否定して市域人口を強調し、市域面積の広大さと異常な人口密度の低さを露呈され、
デパート数を自慢して1件あたりの売上の少なさを晒され、
地下街の面積自慢で都心地価のリーズナブルさを晒され、
ラッシュ時に4分に1本来る地下鉄を自慢して恥をかき、
福岡に自慢し続けていた副都心の写真を全国に晒されて失笑を買い、
結局何で勝負しても最後はビルの高さの話に戻ってくる。
高層ビルの数は福岡の完敗ですから何度も言われなくてもわかってます。
法律で制限されていて相手が実行不可能なことでしか勝てないのですか?
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:08:42 ID:NFvLvetlO
相変わらず、現実を書かれた名古屋人が必死だね。
恥じゃないし、現実は受け止めないと。
第四の都市として、誇りを持ってね。
>>184 将来的には札幌の方が名古屋より重要になるから大丈夫。
ちょっと頭が良くて、ちょっと考えれば分かるけど
資源と食料こそが近い将来では重要視されるんだよね。
天然資源と食料が名古屋や薄汚い豚にあるのかと言う事だよ。
広大で肥沃な土地を持つ北海道と豊田市の衛星である名古屋を一緒にしないでね。
地理的条件を考慮しても天然資源を圧倒的に保有するロシアと隣接し
日本の生命線でもあるんだよ。
東京と大阪に挟まれた地理的な条件や国策のお情けで発展出来た中部とは違うよ。
今後も東京の一局集中は進み、大阪は衰退する
反面お情けの国策で中部に分けていた工業は大阪に取られる。
現実に世界の人口は増え続け、人口より資源と食料こそがカギとなってくる
中部衰退はトヨタを見ても、最先端工場も大阪に作られているように否定出来ないんだよ。
都市圏人口や背景人口を語るのも滑稽
福岡人はそのすぐ先の現実が見えていないから、昭和の発想になる訳。
中国は自国民を食べさせるだけでやっとになるし
韓国経済は既に崩壊している。
自称アジアの玄関、韓国第三の都市福岡の未来等
この現実の前では無知の戯言としか言いようがない訳さ。
君等に分かるかな?
>>188 綺麗な写真をありがとう。
玄界灘とシティのコラボが福岡のあついところだな。
ただ、市内で広域にわたってるせいか、札幌と決着をつけようとしても難しいところか。
個人的にはどっこいどっこいだと思ってるが、さっぽろのほうが、幾分迫力を感じれるな。
札幌駅前の100弱のホテル街の重厚感とテレビ塔から拝む景色からだとね。
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:13:33 ID:K8/AusAUO
234mに嫉妬
札幌に出張で行った感想
空港から 快速エアポート 客室狭く デッキがやけに広かった でもガラガラ
札幌駅 正月か? って位の人通り
ホテルに行く為に 大通りに 一緒に行ったツレと 歩いたが 10分位
ススキノは確かに賑やか(札幌の中では)でも範囲が小さ過ぎ
札幌駅〜ススキノが
大阪の梅田単体より小かった
高層ビル群なんてのはなかった
新札幌にはビックリ 副都心どころか 東京や大阪の郊外には いくつもあるそうなレベル
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:21:43 ID:PKqKUoBr0
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:25:12 ID:dxR4ELLC0
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:27:18 ID:ERWlT3vg0
>>193 札幌は都心だけみてもだめ。
都心は人が少ないせいでビルが高く見えるだけで実際はほとんどのビルが10階以下でビル自体小さい。
写真等は札幌の街が狭く映す範囲が少なくてすむからビル等が大きく写り迫力あるように見えるだけ。
実際、札駅〜大通り間も
>>188の天神の写真と同じらい。
>>188の天神の手前から奥ぐらいの範囲に小さな10階以下のビル群が繋がっているのが札幌の現状。
しかも札駅〜すすきのライン以外は2〜3階程度の超低層街やまじで小汚い民家群以外何も無い。
実際札幌に行くと札幌の街の小ささとショボさは肌で感じる事ができるよ。
ここの札幌人が自慢するほど札幌は大きな街じゃない。
活気は仙台>札幌だし 街並みは広島>札幌。
はっきり言って福岡はこの四都市じゃ頭2つも3つも抜けてるよ。
札幌仙台広島じゃ福岡に勝てるものは一つも無い。
これが現実だよ。
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:30:07 ID:D5mnr7JV0
新札幌が新都心と呼ばれるわけ
駅前にシェラトンホテル(32F)がポツンと建っている。
新都心の条件=30階以上のビルが1棟以上あること。
よって新都心であるといえる
(真の大都市は複数の都心を有している)
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:34:08 ID:JBnb31PB0
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:38:42 ID:dxR4ELLC0
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:39:49 ID:ERWlT3vg0
>>195 まさにこれが実際に札幌に行った事のある人の感想だよ。
札幌なんて街は本物の都会人からするとただの田舎町だよ。
それなりに都会ってぐらいが精一杯。
札幌が福岡以上の大都会とか笑わせるな(笑)
高層ビル街の 高 の字も無いのが実際の札幌。
これが現実だよ。
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:41:39 ID:6Q79NaRo0
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:42:00 ID:NFvLvetlO
>>198 馬鹿には理解出来ないよなw
そんな暴言を並べようが、
>>192の現実の前には無意味。
よく読んで現実と向き合えよw
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:45:03 ID:6Q79NaRo0
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:48:48 ID:KVu4Hxms0
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:54:01 ID:NFvLvetlO
>>195 名古屋人乙
福岡と並ぶダサい街だけあって
名古屋も成り済ましなんかしてるよw
名古屋程、身の程知らずじゃないんで、大阪にまで喧嘩は売りませんよw
ただ、この先も大阪が衰退するのは事実だし、工業しか生き残る手が見当たらないのも事実。
それでも将来も第二の都市だし、名古屋みたいな先行き真っ暗な街とは違うよ。
横浜と良きライバルでいて下さいって事だね。
てか、偽大阪人の味噌か豚かなw
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:54:43 ID:1RVP94G/0
>>206 右上の看板にサッポロ地下って書いてあるのがミソだなww
>>208 森トラ完成後の写真だろ。
仙台に近づくにつれ、やまびこからの車窓のそのタワー2棟は綺麗に見えて素敵。
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:04:09 ID:D5mnr7JV0
兵庫県淡路市の者です。
当市には超高層建造物(明石海峡大橋主塔:298メートル)があります。
札幌さんは高層建築のみで他と勝負されているとのことで尊敬しております。
当市は近畿地区ではあまり知名度がありませんが、札幌さんと一緒なら
高層建築至上論を全国的に波及させていけるような気がします。
姉妹都市も視野に入れながら今後も仲良くしてください。
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:06:04 ID:+p8aQpw60
札幌に未来があるとか語ってる奴いるけど笑わせんなよwwww
将来人口の減少、オフィス需要減少、有効求人倍率全国最低レベルwwww
確実に福岡の方が将来性高いわ。
東京>>>>>>>大阪>>>>>名古屋=横浜>>>福岡>>サッポロリww
現実と日本人の基本的考え方
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:08:32 ID:ERWlT3vg0
>>208 活気も将来性も仙台>札幌だろうね。
俺が前から指摘してた通り、将来の東北北海道は仙台が中心になっていくという
専門家や研究機関のレポートも多く見られるようになってきたし、
もう実際に現在、札仙広福の横並びは存在していない、福・仙札広が現実だと
いう専門家、研究機関のレポートもぞくぞくでてきている。
仙台は地震が恐いけど、それが大きなネックかな。
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:09:02 ID:Phaxa9rx0
札幌はどうして、求人が少なくて失業率が高くて、
平均所得が低いの?
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:11:39 ID:j8W8tMYDO
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:19:16 ID:K8/AusAUO
北海道の人口減少は札幌にじわじわと影響がでていると思われ
>>215 その写真では、広島の夜景ってわかりづらいな。
カメラの露光時間長くないか。ぼやけすぎが著しいような・・・
クレドって左のほうに見えるやつ?
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:23:46 ID:NFvLvetlO
所詮、豚や味噌が興奮して戯言を並べようが
>>192の現実の前には無意味。
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:25:28 ID:uKdPwLKR0
>>207 おまえ根拠がないことばっか偉そうにほざくな 札幌が名古屋より将来性がある?
ないない まったくねーな ありえん。しかも超高層で札幌は名古屋と同等とか言ってるだろおまえ?
どこがどう同等になるんだ? しかも愛知県で考えれば第1次産業は盛んだし、地理的、気候的にも
十分今後発展させていく事が可能な分野でもある。おまえ無知なんだからもう少し勉強してこい。
それと横浜と名古屋の統計をじっくり見てみろ。どっちが上か下かはあえて言わないが、おまえも少しは
考えが変わるだろうな。とにかくおまえは冷静に物事が判断できてないのと無知なのと極端過ぎる傾向が
ある。100m級が名古屋より多いとしても、神戸・横浜の人が名古屋を低層で田舎とみなしているか?
それも違うと思うしな。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:29:31 ID:ERWlT3vg0
>>216 人口の少ないところに企業が拠点を置く必要も無し、進出するメリットも無しw
金かけたところで雪や吹雪や天災連発で同じ施設でも金はかかるはで北海道にはいいとこなしw
早く脱北しないと文明からどんどん取り残されるだけw
頼みは国と自治体のみw 企業からも見捨てられる僻地札幌w
札幌ぐらいのショボイ観光頼みじゃ人口10万都市ぐらいじゃないと食っていけないなw
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:36:41 ID:NFvLvetlO
>>219 >>192を読めば馬鹿でも理解出来るよ。
横浜や神戸?
大いなる田舎という肩書を持つ名古屋をブランド都市であり
オシャレが売りの二都市が名古屋等、ダサい街は内心は相手にもしていないだろうねw
数を調べてくればw
少なくとも横浜や神戸に名古屋は大差は付けられてる反面、札幌と名古屋だと同等の範囲内。
あ…何時もの現実逃避の150メートル?
ハイハイw
>>219 最近の、旧スパイラルタワーズのブログみると、桜通りMID完成したんだよな。
あれで、結構、伏見、丸の内の威厳が確立された。
さらに、東京海上日動が動き出すわけだから、分厚くなってくんだろうな。
桜通りから、新JR&郵政が頭をきかすのが楽しみだわ。
札幌は、超高層ビルの重鎮、中谷氏の庭だから嫌いになれません。
10年後の主要産業について
北海道 生キャラメル
愛知 電気自動車産業(トヨタ)
リニア製造(日本車両、JR東海)
国産航空機MRJ(三菱航空機)
市内総生産(実質)と人口
名古屋 13兆1238億円 (224.5万人)
横浜市 13兆0865億円 (360.2万人)
福岡市 7兆5475億円 (141.4万人)
札幌市 7兆4633億円 (188.8万人)
京都市 6兆4106億円 (146.7万人)
神戸市 6兆2933億円 (152.8万人)
広島市 4兆7015億円 (115.7万人)
川崎市 4兆6456億円 (138.9万人)
仙台市 4兆5281億円 (102.7万人)
豊田市 3兆9959億円 ( 42.1万人)
北九州 3兆5236億円 ( 98.6万人)
新潟市 3兆2525億円( 81.0万人)
浜松市 3兆1270億円( 81.1万人)
静岡市 2兆9143億円( 71.0万人)
熊本市 2兆0828億円( 66.4万人)
鹿児島 1兆8989億円( 60.3万人)
岡山市 1兆8162億円( 70.1万人)
札幌には頑張ってほしいと思っている
>>224 岡山って熊本に負けてるのかよw
もうちょっと広島と競ってるイメージがあったw
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:59:18 ID:uKdPwLKR0
>>221 超高層が 名古屋=札幌 の理由を理論的に論文形式で示せ。
札幌が名古屋より将来性があると言うことを統計的な資料を基に示せ。
名古屋型の超高層の大半が一部エリアに集中し、又極端に高いのと、
他都市のように100m級が広範囲に建っているのと、どっちが景観的に
都会的であるか?おまえが責任持って正当な結論を導きだしてこい。
ちなみに参考までに俺は名古屋型の超高層ビルが景観的にも一番合理的だと
思うがな。わかったらさっさととりかかれアホのカッペ。
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:59:23 ID:dxR4ELLC0
つーかリアル名古屋人はこのスレにいないだろ
ここで名古屋人を名乗っているは成りすましフクオカンコク
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:02:18 ID:vzKNEWyMO
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:02:48 ID:CKD98TeH0
都市圏人口を否定して市域人口を強調し、市域面積の広大さと異常な人口密度の低さを露呈され、
デパート数を自慢して1店あたりの売上の異常な少なさを晒され、
地下街の面積自慢で都心地価が福岡の半分以下であることを露呈され、
ラッシュ時に4分に1本来る地下鉄を自慢して恥をかき、
福岡に自慢し続けていた副都心の写真を全国に晒されて失笑を買い、
結局何で勝負しても最後はビルの高さの話に戻ってくる。
ビルの高さ以外はあまり大きな声で自慢しないほうがいいと思うよ。
ビルの高さに限って言えば、今後も福岡に絶対負けることは無いから
大丈夫だよ。
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:08:58 ID:cjQvTBbq0
俺から言わせれば札幌のどこに超高層が建ってるのか教えてほしーぐらいだ。
あんなたかだが最高層173m程度で他になんか建ってるの?知らんけど、あのレベル
で福岡に偉そうに言えるのが世間知らずを露呈してるんだよな。でやっと185m
が建つんだろ?185mなんて全然低いじゃねーか。名古屋でルーセントやスパイラルが
超高層だなんて考えられんわ。普通に見えないしな、あの程度の高さだと。
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:19:11 ID:tA/9qa5B0
怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念怨念
悪霊悪霊悪霊悪霊悪霊悪霊悪霊悪霊悪霊悪霊悪霊悪霊悪霊
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念
恨人形恨人形恨人形恨人形恨人形恨人形恨人形恨人形恨恨
獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死獄死
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念
絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望
罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念無念
福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡人福岡
罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊怨霊
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:28:00 ID:+J8itHaaO
札幌の人へ
リンクの貼り付けが、高層ビルが写った街の風景ばかりで飽きてきました。
他の都市の人達は、官公庁のホームページや新聞記事各種調査結果など客観的に第三者が判断できる内容のリンクを張ってくれます
市の人口と高層ビルのこと以外はあまり詳しく知られたくない気持ちはわかりますが、高層ビルの写真以外にも何か見せて下さい。
>>230 しかし、札幌駅界隈のビルは、周りに高いのがないから、あれだけ、目立ってて高く見えて当然。
ザ・シーンアストロトタワーの感覚と同じさ。
名古屋は、相対的にみると損してるんだろうな。
ルーセントやら、スパイラルに関してはね。
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:34:36 ID:cjQvTBbq0
名古屋
1、JR東海新ターミナルビル 260m
2、ミッドランドスクエア 247m
3、JR東海セントラルタワーズ 245m
4、JR東海セントラルタワーズ 226m
5、名駅郵政建替え 210m
6、ルーセントタワー 180m
7、スパイラルタワーズ 170m
8、笹島豊田通商 170m
9、納屋橋ルネサンス 170m
10、ミッドキャピタルタワー 162m
11、ザ・シーン城北 160m
12、納屋橋ルネサンス 140m
とりあえず140m以上にしといてやるが、札幌はこれと同等らしいな?
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:44:16 ID:MWgYSKTsO
>>226 数字も
>>192も理解出来ない馬鹿に何を言っても無意味。
名古屋が極端に高い?
極端に高いとはドバイや香港や上海やシカゴの一部のビルを指す言葉であり
名古屋程度の高さは極端とは言わないよw
こう書くと日本基準を持ち出すんだろw
都合の良い時だけ海外基準、国内基準を使い分ける詐欺氏だな味噌はw
冷静に町の発展、将来性を考えたら
福岡>広島>仙台>札幌ではないでしょうか。
昨今の不景気で、かの有名なブルジョアドバイも建設は様子見だよ。
そんな楽観的ではないって。
超高層の指標だと、NYと香港が台頭してるっしょ。
以下都市はそれにつづく感じ。
>>192氏の文章は、ただ単に長ったらしく、地域名をだしすぎで、実際何をいいたいか
わかりにくい。
核心をついていないのがいたい。
副詞、形容詞の乱列で、頭でっかちな主語だなってしか思えん。
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:00:40 ID:cjQvTBbq0
>>237 おまえ森タワー、ミッドタウン、ミッドランド、タワーズなどの230m以上のビルちゃんと見た事あるか?
俺はソウルも北京もロスも香港も行った事あるが、だからといって東京・名古屋のこれらのビルが「低い」なんて
今だに思わないけどな。おまえはやれ横浜だ神戸だ、今度はドバイだ、香港だと都合いいように他都市を持ち出しすぎ
なんだよ。間違いなく言えるのはおまえんとこの最高層の173mはやはり低い。おおよそ人間が高いと感じる高さって
のは俺は230m以上からだと思うけどな。数字上200mは区切りがいいが、実際見るとまだ低いな。
だから俺の理論で言えば、日本には超高層が建っているのは東京・大阪・名古屋・横浜って感じだな。
悪いが札幌なんかは何万回見ても超高層都市には見えないな。ショボイとかじゃなく、超高層がないって感覚なのよ俺はね。
>>240 あなたが寄った海外は、超高層街から外れているような・・・
せいぜい、香港ぐらいだろうが
しかし、香港のビル街も山肌に囲まれてる感じで、実際見下ろすって感じっしょ。
やっぱ、ほんとの超高層街見たいなら、事実マンハッタンだって。
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:11:40 ID:cqxVKy8xO
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:15:36 ID:MWgYSKTsO
>>239>>240 頭の悪い現実逃避を繰り返す
名古屋ご都合問答に付き合う暇は無し。
現実
名古屋16本
札幌 14本
>>192 これで終わりだ。
味噌しつこいねw
詐欺でしつこいw
そんなのだから大阪や横浜に相手にされないんだよ。
>>243 先日、朝方にステラプレイスから中島公園まで歩いたけど、あの閑散ぷりにはがっかりだわ。
これで終わりだw
カラスの鳴き声が人間を圧倒してたよ。
あと、大阪は、振り込め詐欺っしょ。
詐欺でしつこいのはむしろ大阪。
勘違いすんなよ、世間知らずなにいちゃん、ぼけ。
関西は振り込め詐欺少ないんじゃなかったっけ?
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:33:40 ID:cjQvTBbq0
>>243 247m 245m 226m 180m 170m 162m 160m 135m 118m 115m
110m 108m 108m 106m 106m 103m 102m 102m 101m 101m
100m 100m
着工含め22棟だ。計画段階、未着工を含んでいない名古屋の100m以上な。
おまえの16本って何? ちゃんと現段階の最新の情報を基に正当な数字も出せない
ような者に詐欺師って言われてもなぁ 名古屋の6棟の差は何? 札幌の14棟は
いつの段階のどういう数字? それと名古屋の一棟一棟の規模や高さが札幌と全然違うのに
それを一緒に語られてもねぇ〜 それとまず小学生の国語からやり直せよ低脳君。
>>245 鶏卵さん。こんばんわ。いつも、スレ立て御苦労さまです。
大阪府内の振り込め詐欺被害は日本国内で最小ですけど、振り込め詐欺をしてる主犯格は関西出身が多いですね。
※関西を非難してるわけではないです。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:38:47 ID:cjQvTBbq0
>>243 22 と 14 がおまえの中では対等なんだ?
しかもこの22 と 14 の1がまず対等でないのに?
どうゆう脳みそしてんだよ〜 正式に企業が発表した計画段階、
そして着工待ちも含めて勝負するか? おまえ低脳過ぎる。
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:46:31 ID:cqxVKy8xO
>>247 う〜ん、わたしも詳しくはないんですけど・・・w
ま〜そこを資金源とする、最大の893屋さんが関西のほうだからでしょうが・・・・。w
取り立ての際、関西弁をなぜか多用するんですよね。
しかも下手くそな関西弁・・・・w
私も実際に電話で取り立ての人と話したことありますが・・・・。
私の関西弁のほうがうまかったです。w
ま〜あの関西弁じゃ本場では通用しないなと思いましたよ。
そんなこんなで、関西弁の怖い取り立てと言う印象が、
振り込め詐欺について回ってる気がしますけどね。
私はどこの擁護もしませんので・・・・w
すぐにお暇いたします。
でわ、続きをどぞ。。。。。。
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:53:32 ID:ThrdwW5u0
結局チビ札幌は世間知らずで井の中の蛙で低脳だから最後には
日本中どこからも嫌われるんだよな(笑)
田舎のチビヤンキー札幌(笑)
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:57:23 ID:1U3YGX1J0
200M以上は2本分でいいと思うんだ。
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:59:18 ID:cjQvTBbq0
>>243 名古屋と札幌の現在着工中までを含めた(確実に竣工するビル)の100m以上の高さを
1棟1棟足し算してみろ、とても対等などと言えない数字がでてくるからよ。そして一般的に
法律で明記されてる60m以上でそれをやってみろ、対等どころかとてつもない差になるからよ。
おまえは統計や数字にこだわるタイプじゃないと見るが、だったら栄〜名駅の名古屋都心の画像と
札幌の都心(どこが都心だか知らんが)とを見比べてみろ。数字以上の現実の差がはっきりとわかる。
だいたい名古屋市220万人省いても愛知県には500万人の人間が住んでるのに勝てる訳ねーだろ。
県外では四日市市、岐阜市、浜松市まで影響力を持って都市圏形成してるのにほんとアホだな。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:09:42 ID:lHVSSXNW0
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:17:22 ID:DNzECIw70
新福岡空港っていつ頃できるの?
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:25:14 ID:cjQvTBbq0
>>243 着工待ち含む 95m以上超高層ビル合計の高さ
名古屋 4597m (95m以上33棟)
札幌 2307m (95m以上20棟)
これがどのようにしたら同等(1対1)になるのか教えて下さい。
これを同等にする方程式が存在するならば、是非教えて下さい。
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:34:38 ID:n3oUNJbwO
【三連休も終わり】
札幌駅に煽りのケ−タイ糞ガキが出現するかな?
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:43:44 ID:nmHfz9YY0
ノーブランド同盟でも組んだか?味噌明太はw
どうせ明太の自演だろうが。
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:46:42 ID:DNzECIw70
>>ID:cjQvTBbq0
いい加減やめなよ。
おれも元名古屋人だけど、見てて恥ずかしい。
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:49:23 ID:EWKYA6a40
オラだづ仙台ズンのキーワードを調べっど、
「カッペ」「超ブサイク」「ダサい」「性悪」「低脳」「身の程知らず」「訛り」「幼稚」「セコイ・ケチ」「卑怯」・・・
だどや〜
あんまりオラだづ仙台ズンを苛めねぇでケロ〜
ズンダ餅と笹かまの盛り合わせ御馳走すっがらや〜
オラだぢ仙台カッペの懺悔だっちゃ〜・・・・
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:53:11 ID:nmHfz9YY0
>>145 半端な物真似都市は理屈で反論もできないか。
タラコを転売する連中らしいな。何も特徴の無い狭域都市w
>>146 九州の熊を全滅させた朝鮮人の言うことは一味違うなw
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:04:51 ID:cjQvTBbq0
>>258 「ブランド」って何? ユネスコに神戸・名古屋が認められました。
そして国際的ブランド店の出店、店舗数も明らかに札幌より名古屋の方が多い。
これはどういう事でしょうか? おまえの言う「ブランド」って何?
それはおまえの個人的な先入観のある時代遅れの勝手なイメージであって、
都会的、洗練さのイメージにおいても、普通に東京・大阪の人でも名古屋より
札幌が上だなんて思ってる奴はいません。特に職・住環境、交通の利便性においても
教育機関、行政サービスの面においても、産業面の市場の重要性においても、
すべてにおいて名古屋が上だな。別に食い物にしても新鮮な魚介類、新鮮な野菜
なんかもどこでだって金だせば食べれます。日本全国で「名古屋か札幌どちらかに
3年住め」と言った場合、圧倒的に名古屋を選ぶ人が多いだろうな。仕事はない、田舎、
寒い、雪が多い、僻地、物理的、論理的に考えればわかることだ。
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:10:34 ID:0VqcweugO
【注意書き】冬眠中のサッボロ土人はヒグマと共存共栄の野獣つき起こさないでください。
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:12:52 ID:PsrlISCiO
タモリがラジオでボロくそに言って以来、
名古屋はすっかり芋臭いイメージがついてしまったな。
実際芋いのはそら東北や北海道の札幌、仙台だろうけど。
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:15:56 ID:cjQvTBbq0
だいたい、京都、東京、横浜、神戸、大阪、沖縄、などが「ブランド」って言葉を
持ち出すならまだしも。札幌程度の観光レベルで名古屋を愚弄されるのは甚だ納得ができん。
みんな時計台見てがっかかりし、薄野のこ汚いネオン見て「ふ〜ん」で終わる程度の街って
定着しちゃってるのが現実だろ。ブランドブランド言う割には人口もどんどん首都圏に流出
してるのが現実じゃないか。逆になんで愛知県の人口増加率は全国2位なんだ?そういう背景
をまったく無視して主観でモノを言うなってこと。
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:30:14 ID:I+1tY9MyO
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:34:12 ID:cjQvTBbq0
愛知名古屋の人口増加の要因も一重に 「ブランド」イメージだろうな。
だいたい都会で、仕事があるところにカッペは行くしかねーんだ。そこで
東京・大阪・名古屋・横浜 が候補になる訳だが、ここ数年の名古屋の好景気
で多くのカッペは東京の次に名古屋を選んでたって事だろうな。これは統計的に
ほぼ間違いないだろうな。今後もそれが続くかは知らん。ただ今の名古屋に対する
世間の見方は明らかにいい方に見るように変わってきているのを無視はできんわな。
それが不動産ファンドの投資流入であったり、国政や県政や市政や、企業の戦略などに
大きく関わってくる。
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:38:52 ID:cjQvTBbq0
>>266 札幌のイメージは 寒い、雪、名古屋のミニ、不便、しかねーよ
そのイメージはもはや「ブランド」化してるかもな。
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:49:54 ID:I+1tY9MyO
◆◇◆地域ブランドランキング(魅力度)◆◇◆
第1位 札幌
第2位 神戸
第14位 福岡
◆◇◆行って観たいイルミネーションランキング◆◇◆
第1位 神戸
第2位 函館クリスマスイルミネーション
第3位 札幌雪まつりイルミネーション
第4位 札幌ホワイトイルミネーション
◆◇◆乗ってみたい列車ランキング◆◇◆
第1位 トワイライトエクスプレス 札幌─大阪
第2位 カシオペア 札幌─上野
第3位 北斗星 札幌─上野
◆◇◆空港会社収益年商(テナント含まず)◆◇◆
第5位 新千歳空港 407億円 (平成17年度)
第7位 福岡空港 161億円 (平成17年度)
◆◇◆東アジアからの日本の人気観光都市ランキング◆◇◆
ソウル 香港 台北 上海
第1位東京 北海道 北海道 北海道
第2位北海道 東京 東京 東京
第3位沖縄 沖縄 京都 大阪
◆◇◆都道府県別の延べ宿泊旅行者数(2006推計値)◆◇◆
第1位 東京都 1,629万人
第2位 北海道 1,376万人
◆◇◆一度は食べてみたいご当地鍋ランキング(2007冬)◆◇◆
第1位 石狩鍋(北海道)
第2位 きりたんぽ鍋(秋田)
第3位 ジンギスカン鍋(北海道)
第11位 水炊き(福岡)
名古屋はどの項目でもランク外
修学旅行客数が全国ワースト(失笑)ってのも分かるな
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:52:21 ID:1U3YGX1J0
第3位 札幌雪まつりイルミネーション
これは行ってみたいw
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:02:10 ID:h8cKuCyk0
・ 一度は旅行したい街 札幌
・ 永住したいですか? ブ〜〜〜
・ 一度は出張してみたい街 札幌
・ 永住したいですか? ブ〜〜〜
・ 一度は住んでみたい街 札幌
・ 永住したいですか? ブ〜〜〜
* そう言う事だ、婦人雑誌のアンケードを真に受けるなw
hanaテレビの情報さっさと上げろよ。
良識にも予定スケジュールくらいしか出てないし。
予定される規模の情報ないの?高さだけでなく、
付属するとされるビル部の規模に関する情報。
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:17:11 ID:I+1tY9MyO
マンションに住めば除雪なんて必要ないし、夏はからっとした涼しさ
10月に修学旅行で関西に行った時はあまりの蒸し暑さで汗をかきすぎてしまい、変えの服がなくなってしまった
ゴキブリはいないし変な虫もいないし雨も少ない
雨ってのは濡れるから、ほろえばすむ雪よりずっとウザい
あとDQNも少ない
食べ物は名古屋と比べたら天とうんこの差、味噌しかないもんなあそこは
マジ札幌最高だよ
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:19:16 ID:ArZVRaNBO
名古屋の負け惜しみ聞きにこのスレ来た訳じゃない w
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:46:55 ID:tnKFRHn20
>>274 あとDQNも少ない
おまえがいるじゃないか。
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:06:00 ID:l43wa62lO
なんで糞味噌だぎゃがいるの?
おかしくねぇーか!関係ないだろ!
ここには。
本当こんなとこだけでしゃばりだよな!WBCにも選手派遣しろよ!
糞味噌の都市以外は派遣してるぞ!
その割には人口減少、頭打ち
子供も生まれない
北海道・札幌…
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 06:44:53 ID:1U3YGX1J0
ゴキブリがいないのはいい。
けど寒いのは嫌。
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:18:36 ID:YuxDk7oa0
hanaテレビの内容は新テレビ塔は実現に向けて着々と進んでいる模様
だが大した新情報はなく財界札幌のほうが詳しく載っていた
実際の街に完成図をCG合成していたが恐ろしく高いな
後は北洋ビルの地下部分や創世川アンダーパス、道庁前の未来図などが映ってた
未来図では恐らく予想だろうが三井ビルの低層部の完成パースがチラと映った
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:19:39 ID:VA7a6bQg0
190万単発都市札幌の中枢性など所詮こんなもん。蝦夷国のお山の大将!長生きしろよ。
年間商品販売額 (カッコ内は前回、%は前回比)
*1(*1)東京区 173兆2276億円 (119,085) (1305,505人) 102.23%
*2(*2)大阪市 45兆7906億円 (052,906) (0520,953人) 100.30%
*3(*3)名古屋 30兆0273億円 (032,565) (0319,481人) 107.76%
*4(*4)福岡市 13兆9097億円 (020,437) (0187,581人) 102.85%
*5(*6)横浜市 9兆8811億円 (026,031) (0253,359人) 106.12%
-------------------------------------------------------------------------
*6(*5)札幌市 8兆7292億円 (016,308) (0174,695人) 87.06%
*7(*8)仙台市 8兆1616億円 (012,745) (0124,573人) 104.14%
*8(*7)広島市 7兆6381億円 (013,843) (0120,891人) 95.12%
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:47:38 ID:ArZVRaNBO
そんなに札幌をつっついて 楽しい?
可哀相 w
283 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/13(火) 10:04:57 ID:dQu3zalo0
昨日は雪が舞ってたね。
寒かった
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:14:30 ID:AoK+Y+Jf0
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:48:56 ID:iKBHSYZeO
田舎者の勘違いと自画自賛の集大成
イッツ 福岡w
だから漏れは福岡人ではないと何度言えば。。。。
ついでに大牟田と福岡では文化が違います。
大牟田と福岡の文化が同じだとすれば,それこそ肥筑方言域全体の文化は同じともいえる訳で。。。。
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:34:44 ID:0ckFBG86O
そのとおり。大牟田は激しくスレ違い。
札幌戦に樺太が参戦してくるようなもの。
痛かったろーに・・・股間・・・
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:35:23 ID:+J8itHaaO
名港トリトンは景色いいね3車線で走りやすいし。
九州では久留米〜太宰府間の高速道路も3車線で走りやすかった。
札幌の高速道路は土地が安いからもっと広いんだろうな、市内の道も広いしね。
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:49:34 ID:HCuWiqsD0
このスレで名古屋の話をしている奴は間違いなく福岡人
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:02:29 ID:C9jetiAJ0
リニアで東京〜名古屋間が30分で移動できるようになるころには
東京>名古屋>大阪となっているだろう。超高層ビルなど名古屋の発展は凄いし。
名古屋
1、JR東海新ターミナルビル 260m
2、ミッドランドスクエア 247m
3、JR東海セントラルタワーズ 245m
4、JR東海セントラルタワーズ 226m
5、名駅郵政建替え 210m
6、ルーセントタワー 180m
7、スパイラルタワーズ 170m
8、笹島豊田通商 170m
9、納屋橋ルネサンス 170m
10、ミッドキャピタルタワー 162m
11、ザ・シーン城北 160m
12、納屋橋ルネサンス 140m
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:08:53 ID:C9jetiAJ0
ちなみに
名古屋は2025年にリニア開通(東京〜名古屋が30分)
札幌は2028年にようやく新幹線開通?w(計画)www
新幹線なんぞ名古屋には1960年代から通ってるわw
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:17:04 ID:C9jetiAJ0
札幌が名古屋より上になりたいのなら
1、地下鉄路線数
2、人口&人口密度
3、新幹線の整備
4、都市高速の整備
5、1棟でもいいからミッドランド級(247m)を建ててみろ
6、本社・支社・営業所数
7、ブランド店舗の数
8、銀行の数
9、商業オフィス面積
10、都市圏のGDP
これらのうち、6項目名古屋に勝るのがあるのなら認めてやる。
実際何一つ名古屋に勝ててねーじゃねーか。それに札幌の妄想レベル
の超高層計画よりは 名駅の名鉄・三菱・三井の方がよっぽど具現化する
確立高いしな。建つかどうかもわからん計画でのぼせてんじゃねーよ。
長崎新幹線も新幹線版七隈線になるみたいだしなぁ。
博駅多も九州新幹線で終着駅じゃなくなるし、自由席も今までみたくは乗れやしないw
リニアモーターカーも新大阪までやしw
ますます 福岡は通過都市になり開発も大名横札仙広川から置いてきぼりだわなw
ますますというか東京付近からの新幹線で博多へいく人の数も激減だろうな。
わざわざ大阪で降りてリニアから新幹線に乗り変える奴もおらへんわ!
よって新空港も作らないほうが身のためだ。
295 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/13(火) 14:23:18 ID:vzKNEWyMO
何故か5都市スレになりましたね…
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:33:14 ID:0ckFBG86O
よっぽど福岡に怨みがあるのでしょう(^^y-~キモー
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:37:36 ID:C9jetiAJ0
なんか味噌臭くなってきたな
フクオカンコク人が名古屋に変身してるところをみれば
それだけ札幌と不幸化の開発規模数に差があるということだ
そろそろ仙台や広島や川崎も不幸化にどこかの振りされるぞw
札幌もそろそろ息絶えてきたなwww
広島の新球場や都市高速の延伸、そもそも北の最果ての町など問題外だよ。
やはり、本州じゃないと全て糞田舎
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:06:18 ID:I+1tY9MyO
◆◇◆地域ブランドランキング(魅力度)◆◇◆
第1位 札幌
第2位 神戸
第14位 福岡
◆◇◆行って観たいイルミネーションランキング◆◇◆
第1位 神戸
第2位 函館クリスマスイルミネーション
第3位 札幌雪まつりイルミネーション
第4位 札幌ホワイトイルミネーション
◆◇◆乗ってみたい列車ランキング◆◇◆
第1位 トワイライトエクスプレス 札幌─大阪
第2位 カシオペア 札幌─上野
第3位 北斗星 札幌─上野
◆◇◆空港会社収益年商(テナント含まず)◆◇◆
第5位 新千歳空港 407億円 (平成17年度)
第7位 福岡空港 161億円 (平成17年度)
◆◇◆東アジアからの日本の人気観光都市ランキング◆◇◆
ソウル 香港 台北 上海
第1位東京 北海道 北海道 北海道
第2位北海道 東京 東京 東京
第3位沖縄 沖縄 京都 大阪
◆◇◆都道府県別の延べ宿泊旅行者数(2006推計値)◆◇◆
第1位 東京都 1,629万人
第2位 北海道 1,376万人
◆◇◆一度は食べてみたいご当地鍋ランキング(2007冬)◆◇◆
第1位 石狩鍋(北海道)
第2位 きりたんぽ鍋(秋田)
第3位 ジンギスカン鍋(北海道)
第11位 水炊き(福岡)
最果の凍てつく町サッボロボロwww
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:21:31 ID:1taZSsnx0
>>299 【フクオカンコク人
それだけ札幌と不幸化】
以前にも注意したはずだ。以下お返し
札ハリン、札ロシア、ロシア幌、ロシ幌、サハリッ幌。
殺幌、札ボロ、ボロサツ。
仙台、広島、川崎、名古屋には札幌のように愚かな、ひねくれた、ひがみ、捏造人間はいない。
内地の内輪もめを画策しているのか。
札幌の内地に対する劣等感と憧れは物すごい。
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:28:05 ID:1taZSsnx0
>>301 ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山
ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸
札幌は住んだら後悔、失望都市〜会社の同僚も「こりごり」だそうだ。(実話)
・「アジアウィーク」(香港の雑誌);アジアで最も住みやすい都市=福岡
・「ウォールストリートジャーナル」(米紙);世界で最も住みよい7都市=福岡、バンクーバー、ソルトレイクシティ、モンテカルロ・・・
・「ニューズウィーク」(米雑誌);世界で最もホットな10都市=福岡、ラスベガス
ミュンヘン、ロンドン、モスクワ・・・
・「モノクル」(英情報誌);世界で最も暮らしやすい都市ベスト25
=日本では東京(3位)、福岡(17位)、京都‹20位›
札幌は世界では無名、無視、通用しない、魅力度ゼロ。
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:30:34 ID:I+1tY9MyO
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:32:47 ID:1taZSsnx0
>>301 国際航空便取り扱い
新千歳; 4,200トン
福岡; 51,700トン(札幌の10倍以上)
国際路線と発着回数
新千歳;5,300回, 75万人(8路線)
福岡;14,000回, 224万人(16路線)
この他に博多港 85万人
空港発着回数
空港名 2007年 2006年 増減
1.羽田 335,000回(326,562回)+8,400回
2.成田 195,000回(191,962回)+3,000回
3.福岡 142,000回(139,242回)+2,700回
4.関西 130,000回(117,372回)+12,628回
5.伊丹 129,000回(129,990回)―1,000回
6.那覇 123,000回(118,818回)+4,200回
7.中部 103,000回(106,900回)―3,900回
8.新千歳 102,000回(103,542回)−1,500回←ローカル空港
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:36:05 ID:1taZSsnx0
夜景でごまかすな
真っ暗闇を得々と自慢する札幌人。
内地ではそんなの通用しない。
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:45:21 ID:I+1tY9MyO
決定的データ
☆オフィス・企業数
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:48:54 ID:782CR0CpO
内地の下っ端が偉そうにw
半島に近い島で小山の大将気取ってんなよ。
結婚式は会費制だし、赤飯には小豆だけじゃなく甘納豆を使うし、
節分にはピーナッツを投げるんだぞ?転売明太野郎とは違うんだよw
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:04:30 ID:+J8itHaaO
具体的データを示されて形勢が不利になると高層ビルの話に逆戻り。
得意技の街の風景写真の貼付け。
飽きてきたよ。
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:10:57 ID:1taZSsnx0
>>310 【結婚式は会費制だし、赤飯には小豆だけじゃなく甘納豆を使うし、】
貧乏人らしい結婚式だな。
政令指定都市
1位 342.2万円 名古屋市
2位 341.7万円 川崎市
3位 337.8万円 千葉市
4位 336.0万円 福岡市
5位 335.4万円 大阪市
6位 319.4万円 広島市
7位 315.2万円 横浜市
8位 302.4万円 仙台市
9位 295.3万円 京都市
10位 278.8万円 神戸市
11位 272.5万円 札幌市
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:11:44 ID:C9jetiAJ0
名古屋>>>>>さっぴろ
くらい差があるなwww
>>309 全然決定的じゃねぇwwwww
どんぐりじゃねぇかw
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:14:31 ID:1taZSsnx0
>>309七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区 10,381,945
2大阪市 2,992,109
3名古屋 1,193,815
4福岡市 892,033
5横浜市 745,456
6札幌市 685,072
7仙台市 589,851
計 本社 支店 営業所
NO01 特別区 2,792 1,131 1,172 489
NO02 大阪市 1,832 368 1,094 470
NO03 名古屋 1,500. 95 936 469
NO04 福岡市 1,176. 37 714 425
NO05 仙台市 1,029. 10 594 425
NO06 札幌市 969. 26 585 358
NO07 広島市 947. 21 529 397
NO08 横浜市 789. 53 444 292
NO09 神戸市 573. 59 285 229
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:16:16 ID:AM/C9xLm0
哀れ名古屋・・・
名古屋はは今や全国一の不況都市へ転落の象徴。
奢れるものは久しからず、とはよく言ったものだ。
デパートの売上げ下落も名古屋が断トツのトップ!
ま、名古屋は日本版ドバイだな。
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:20:13 ID:1taZSsnx0
>>301 石狩鍋?ジンギスカン鍋?
屯田兵が空腹のあまり食った質素なまずい食い物、田舎鍋、料理とは言わない。
本気で食いたい人間がいるわけないだろ。
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:25:07 ID:+J8itHaaO
オフィス面積と企業数
企業の支店や営業所は
市域が広大な札幌ではほぼ全て市内に進出できるけど
市域が狭く地価が高い名古屋や福岡では周辺の市に出店することも多いよ。
尾張旭市に名古屋支店があったり筑紫野市に福岡営業所があるのはよく見る風景。
人口と同じで密度がスカスカでも市域が異常に広ければ絶対数で勝てるしくみだよ。
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:28:41 ID:1taZSsnx0
>>310 名古屋の結婚式を見たら札幌大恥かくよ。
余計なことだけど忠告まで。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:33:36 ID:bzZNiwFD0
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:39:08 ID:0ckFBG86O
まあ九州も本州じゃないし、西を向いて、
北海道もロシア、アメリカと仲良くなって発展すればよい。
同じ非ナイチン。独立していこー(^^y-~
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:58:44 ID:HCuWiqsD0
主要都府県 12月現在 人口動向
神奈川 2705人増加
愛知県 1997人増加
埼玉県 1478人増加
福岡県 *496人増加
静岡県 *379人増加
兵庫県 *124人増加
大阪府 *575人減少
京都府 *172人減少
東京都 **47人減少
>>320 始めどこか分らなかったけど、どうやらアクロス福岡から撮った写真っぽいね。
手前の病院相当ボリュームあるな。
博多駅正面にあるビルに雰囲気似てるわ。
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:12:52 ID:AM/C9xLm0
326 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/13(火) 17:17:15 ID:vzKNEWyMO
札幌がんばれ
札幌の画像はどれもスカスカで見るに堪えない
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:56:43 ID:iKBHSYZeO
福岡は一体どれくらい都会なのか?w
札幌 以上、広島未満?
サッポ露の画像見ると砂漠の真ん中に忽然と姿を現すラスベガスを思い出す
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:14:46 ID:0ckFBG86O
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:15:23 ID:0ckFBG86O
広島市南区
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:17:41 ID:qCzGiNc10
釣りだろ
これ福岡の長浜あたりだろ
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:27:52 ID:+J8itHaaO
JR札幌 → JR新札幌 10.9キロ
JR博多 → JR春日 7.9キロ
西鉄福岡 → 西鉄春日原 9.5キロ
福岡は中心駅から10キロ以内で隣の市に入ってしまう。
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:31:15 ID:iKBHSYZeO
福岡ショボいなw
市内に国際空港あるのにショボい都市規模w
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:48:56 ID:vzKNEWyMO
1121と340
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:49:48 ID:ryhqvR3Z0
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:51:55 ID:iKBHSYZeO
つーか福岡は九州人口を背景にしたモノしか無いw
己に魅力はまったく無いw
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:58:38 ID:+J8itHaaO
人口密度(人/平方キロ)
北海道ベスト3
1.札幌市 1693人
2.室蘭市 1183人
3.江別市 664人
福岡県ベスト3
1.春日市 7611人
2.福岡市 4216人
3.大野城市 3505人
190万都市万歳
342 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/13(火) 19:02:59 ID:vzKNEWyMO
2005年の小売り自慢まだー?
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:05:44 ID:iKBHSYZeO
おい田舎者の福岡w
四大都市圏なんて戯言は世間知らず丸出しだからw
三大都市圏の住民は苦笑いだなw
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:05:50 ID:wzXUCwDFO
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:09:46 ID:iKBHSYZeO
広島の都市高速は福岡なんか凌いでるな。
北九州も負ける。旧、日本道路公団の高速含めたら完全に
広島>>>福岡
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:16:46 ID:0ckFBG86O
>>344 全体図みたいなのあるかな?
ここをこう通ってます、みたいな。
街中とか覗けたら楽しいだろうね。
347 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/13(火) 19:17:02 ID:vzKNEWyMO
広島すごいねー
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:24:28 ID:+J8itHaaO
広島市営地下鉄6号線でしたっけ?
1時間に45本走ってるのは
広島高速と新幹線があり、大企業の本社がある都会と、北の糞味噌村を比較するのもバガボンド
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:35:12 ID:wzXUCwDFO
広電本線(広島駅〜紙屋町)
7時台は22本
8時台は24本だな
地方の117万都市の広島に地下鉄なんて赤字製造機いらんw
352 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/13(火) 19:38:12 ID:vzKNEWyMO
広島の国道2号も立派だよ
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:38:51 ID:xsOUfjvo0
男が変われば、女と社会は幸せに
主婦 高橋真貴子 (仙台市青葉区 49歳)
更年期障害を体験して、私は変わった。やりたくないことはやらない主義になった。
朝は早起きしない。夫のための朝ご飯、お昼の弁当は作らない。
ごみ出しをしない、掃除もしない。
必然的に夫が早起きをして朝食を取る。まだ暗いうちにごみ出しもする。
日曜日には掃除機をかける。買い物もする。夕飯も作る。皿洗い、米とぎもする。
時に夫がぶつくさと言い出したら、寝室に逃げる。そしてひどく具合の悪いふりをする。
夫はあきらめて、何も言わず台所を片付ける。
私はと言えば毎日、命の洗濯だ。厳しい環境の中、子供を3人産んだ。
トラブルや試練があっても、それぞれ自分の力で乗り越え、
社会人としてたくましく生きている。
私の仕事はひとまず終わった。あとは夫育て。
自分で家事をやってみて、少しは女の大変さが分かっただろうか。
男の意識が変わって、女に対する思いやり、やさしさがあふれるようになれば、離婚も減り、世の中が変わる。そう信じる。
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:40:12 ID:iKBHSYZeO
広島と札幌や福岡なんて目糞鼻糞だからなw
福岡みたいな純粋な植民地じや無いし、札幌ほど大都市圏から
離れていない。札幌は首都圏、広島は関西。
札幌と広島は理想の地方都市か。
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:43:32 ID:+J8itHaaO
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:49:25 ID:/BqC6o2w0
「遊ぶ」「飲む」「食べる」「泊まる」「ドライブ」などなど、どう考えても札幌より名古屋の方が上だろ。
食材だけは名古屋は負けるだろうが、バーでもレストランでもいい店は名古屋の方が断然多い。絶叫系の遊園地
にしても名古屋から30分で行ける長島スパーランドがある。最近は岐阜の飛騨高山なんかも人気あるみたいね。
それに海外・国内アーティストのライブなんかも名古屋公演の方が札幌より遥かに多い。年配なら大相撲もそうだな。
後は市内だと名古屋城、栄テレビ塔、オアシス21、栄地下街、大津通りの百貨店&ブランド店、大須商店街、
金に余裕があるならタワーズマリオットに泊まってミッドランドで食事&飲みとかな。スケベな野郎には岐阜の
金津園ってコースもある。しかも最強の強みは京都&大阪へもセットで遊びに行ける立地の素晴らしさ。で何が言いたいか
っていうと、何をもってして札幌が楽しいとか、良いとか言われてる意味が俺には理解ができないのである。
そのなに、札幌のイメージ?ブランド?とかよく言うじゃん、札幌の奴って。正直聞いたことねーもんな、俺は。
俺がよく聞くし、人気があるのが理解できるのは大阪ミナミ道頓堀、京都、横浜中華街、東京多すぎ。札幌意味不明。
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:04:47 ID:+J8itHaaO
市の人口がすべてだよ。
武蔵野市より釧路市が都会なのは周知の事実。
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:04:48 ID:/BqC6o2w0
しつこいようだけど、札幌の「イメージ」とか「ブランド」とか疑わしい限りだぜ。
正直俺は名古屋が全国から好かれてないって先入観があるから(多くの名古屋人が先天的に抱いている
感情だと思う。)そういうイメージやブランド的なことを札幌が言っててもこの分野においては黙って
聞いてたが、最近よくよく考えてみるとどう考えても名古屋の方が「満たされる」「満足できる」と思ったのよ。
あえて自然をテーマに旅行するなら大半は「海」選ぶだろう。すなわち「沖縄」だ。とにかくすべてにおいて
札幌より勝ってるなと俺は改めて思ったな今日。ちなみに東京・横浜、大阪・神戸・京都には観光やイメージでは
名古屋じゃ到底かなわんわ。関西よく行くし東京は住んでるから尚更実感する。さっきも述べたが名古屋は観光面では
関西圏に属する事が交通面から可能だから協力し合えばいい結果に繋がるでしょ。いや、マジ札幌のブランド性ってのを
よ〜く検証した方がいいぞ一回。根も葉もないことで自慢されてもウゼーだけだしよ。
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:07:20 ID:GI6Qnx3Q0
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:26:11 ID:sStr268N0
週末は「オートサロン」に行こう!
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:31:49 ID:e9oGGaVk0
これ、単発都市札幌の比較相手は仙台、広島でガチな。あまり無駄な背伸びはするな。雪まつりには来てやるよ。
しかし、東京と横浜のこのケタ違いはすごいな。まさに、一都六県 一つの会社と六つの住居だな。
年間商品販売額 (カッコ内は前回、%は前回比)
*1(*1)東京区 173兆2276億円 (119,085) (1305,505人) 102.23%
*2(*2)大阪市 45兆7906億円 (052,906) (0520,953人) 100.30%
*3(*3)名古屋 30兆0273億円 (032,565) (0319,481人) 107.76%
*4(*4)福岡市 13兆9097億円 (020,437) (0187,581人) 102.85%
*5(*6)横浜市 9兆8811億円 (026,031) (0253,359人) 106.12%
-------------------------------------------------------------------------
*6(*5)札幌市 8兆7292億円 (016,308) (0174,695人) 87.06%
*7(*8)仙台市 8兆1616億円 (012,745) (0124,573人) 104.14%
*8(*7)広島市 7兆6381億円 (013,843) (0120,891人) 95.12%
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:44:19 ID:/BqC6o2w0
札幌くん、とどめの一発今日のニュース
ミッドランドスクエア所有の東和不動産(100%トヨタ)が名駅の第二トヨタビルを
10年後完成目指して20F以上か40F以上で建替え検討。簡単に言えば景気がこのまま
だと判断したら20F、上向いてくる見通しとオフィス需要の見込みがつけば40Fってとこだ。
まぁトヨタ系だからオフィス需要はあんま関係ねーな。よそから系列子会社でも移せば済む話。
景気だな。景気。さすがにこのままなら20Fだ。
365 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/13(火) 20:50:44 ID:00uZyR5MO
>>300 北の最果てって稚内市だけど。
日本地図わかんないの?
>>337の資料で十分じゃないのか?
366 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/13(火) 20:53:55 ID:00uZyR5MO
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:56:24 ID:ryhqvR3Z0
名古屋の皮を被った成りすましフクオカンコクだろ
札幌に強烈な対抗意識を持った一部の名古屋人もいるようだが
>>366 正確には福岡の成りすましが札幌意識しすぎ
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:08:04 ID:ArZVRaNBO
何をそんなに札幌を意識して 名古屋がこのスレに来てるの w
まるで哀れ身名古屋 w
わざわざ 可哀相だよ。。
>>366 街の構造材料が似ており、人口も切迫しているから、いた仕方あるまい。
実際に、テレビ塔、JRタワー、大通り公園までは、なんか互いに似ているなって思ってたけど。
先日、札幌の街中にいったときにサンシャイン栄のような観覧車が、札幌にもあって驚いた。笑
良くも悪くも仲いいなって思えたww
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:27:42 ID:0ckFBG86O
>>349 乙!
地下鉄は作った時点で莫大な負債が発生するから、余程回収の見込みのあるルートを選定しないとドボン。
七隈作る前に住吉通りの下通した方がよかったね。
白金、高砂、今泉、薬院、警固方面ガンガン増えてるから、需要はバッチリなのに。
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:36:50 ID:g+qGprYO0
>>371 吉塚・妙見から篠栗線乗り入れもいい感じだと思ってたのだが・・
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:41:44 ID:1taZSsnx0
>>310 節分にはピーナッツを投げるんだぞ?
それを拾って殻をむいて食べるのか。汚ね。
広島<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<潜駄慰=フクオカンコク=サッボロボロ
375 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:54:57 ID:1XHcndb90
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>潜駄慰=フクオカンコク=サッボロボロ
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:01:00 ID:1taZSsnx0
突然広島が?
札幌が広島に成りすまし。
ヒキョーな札幌くん。
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:20:04 ID:rAZobTQU0
>>351 広電本線(広島駅〜紙屋町)
7時台は22本
8時台は24本だな
地方の117万都市の広島に地下鉄なんて赤字製造機いらんw
すごい高密度運転だと思ったらチンチン電車だった
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:22:31 ID:iKBHSYZeO
>>378 確かに福岡の田舎者と変わらないのは確か。
関西や名古屋、首都圏とは違うからな。
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:31:28 ID:ryhqvR3Z0
札幌のノルベサはライトアップがカラフルに様変わりするが栄や梅田のもそうなの?
381 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:31:36 ID:wzXUCwDFO
アストラムライン(新交通システム)広域公園前〜本通り
7時台13本
8時台15本
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:34:56 ID:ThrdwW5u0
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:35:49 ID:rAZobTQU0
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:45:43 ID:qDybY/yO0
私的に、福岡市街地は北は香椎、西は室見、南は井尻、西南部は野間大池通りの北側
以上だと思います。東は空港があるので設定出来ません。
さてここで札幌、仙台、広島の方々に伺います。
それぞれの街の市街地はどのようなエリアになると思われますか?
〜駅から〜駅とか〜丁目〜丁目など何でも結構です。
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:46:19 ID:rAZobTQU0
各都市の自慢
広島
広島高速、新幹線、新球場、巨大企業の本社、世界的知名度が高い
潜駄違
なにも無し。あえて言うなら青葉城のみ
フクオカンコク
臭い豚ダシ麺、汚い町並み
クサッポロリ
巨大過ぎる面積、異常な寒さ、DQN
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:50:42 ID:ThrdwW5u0
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:53:57 ID:wzXUCwDFO
西は横川〜新井口、五日市駅
南の宇品西、広島駅〜新球場(広島新都心)
北の緑井
東の牛田
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:01:10 ID:nmHfz9YY0
>>317 きしめんはたくさん食った感じを得るために
薄っぺらくしたうどんだってな。どっちが貧乏臭ぇよw
味噌はカツにつけて食うんじゃなくラーメンに使うもんだっつのw
>>319 見栄っ張りなだけだろ。合理性がねーだけ。
わかったか?フクオカンコク人www
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:03:22 ID:1z0VhLGp0
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:08:10 ID:f2iop3l60
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:08:31 ID:0ckFBG86O
>>372 確かに。篠栗線は飯塚方面からも引っ張ってるから潜在需要は今の七隈以上は確実なのに。。
七隈も中途半端なとこで止めちゃったから。。。
空港線直結の姪浜がジワジワと熱い。
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:11:49 ID:/Bk2lEhC0
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:17:00 ID:ThrdwW5u0
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:22:30 ID:ThrdwW5u0
396 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:25:18 ID:/Bk2lEhC0
そういえば、篠栗線と香椎線ってワンマン列車だったっけ?
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:33:31 ID:ThrdwW5u0
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:37:20 ID:e/iQXp6s0
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:45:00 ID:ThrdwW5u0
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:59:42 ID:1fyMUzmAO
博多駅の筑紫口は裏側とは思えないくらい発展しとーよ。
特に駅前を横切る竹下通りと筑紫通り
筑紫口は空き地がなくなったね。
すべて埋まりました(音羽〜博多駅東交差点間)
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:04:22 ID:2GArxVcb0
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:04:49 ID:4g6vmWVmO
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:06:29 ID:1hV/BImS0
>>406 画像古いね〜
4丁目は現在変貌してマンションで埋まったよ、かなり
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:09:56 ID:KQ9t6Eb3O
>>253 馬鹿に止めを刺すようで可哀相だが…横浜程の差があるかと言う事だよ。
>>258 いや、確実に一部の味噌は意識してるよ。
ただ
>>259のように現実を理解してる名古屋人も多いのは確かだ。
この辺りが日本人の名古屋と朝鮮人の福岡との決定的な差。
一部に三大都市と呼ばれたかつてのプライドが捨て切れない奴が居るだけの話。
>>262の馬鹿に教えるとブランドとは似て非なる物の概念を指す言葉だ。
つまり、食べ物や旅行の案内等に付加価値を大きく与える。
名古屋を前面に押し出す商品があるか?
このブランドに該当するのが、東京、札幌(北海道)、横浜、京都、神戸となる。
まぁ名古屋や福岡には無縁なのは間違いないよw
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:16:38 ID:UvILGJc6O
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:22:13 ID:KQ9t6Eb3O
>>265>>267 愛知の人口が増える
こんな簡単な事さえ書かなければならないのかw
言わば愛知に行く奴=無能って事w
無能な奴は地元で仕事が無く
金を貯める為だけにやむを得ずにブルーカラー王国の愛知や静岡に期間限定で行く訳だ。
しかし…現実には詐欺にも近い実態で、人が集まり難くなり、派遣や外国人を雇う結果になってるだけの話だよ。
確かにトヨタのホワイトカラーやJR東海のホワイトは優秀だし、人気はあるが…それ以外はゴミ。
皆、東京に行きたいのが本音。
文化や歴史が好きなら京都か奈良。
海や南国が好きなら沖縄となる。
金があり、ボードや大自然や湿気が嫌なら北海道に住みたい訳だよ。
名古屋等論外。
福岡は他都市では可愛い子は風俗でなかなか働かないが
福岡は特殊な土地で安易に風俗で働き、股を開くから出張で人気がある訳だ。
これが現実
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:20:47 ID:4Gzu6L8j0
ブランドってそもそも何をもってブランドと言うの?それにどれほどの価値が
あるんだ。実態が無い。
>>411 少なくとも札幌より優秀な人間多いからw
札幌に優秀な人材居ても仕事が無さ過ぎて
(札幌の有効求人倍率0.48だってなw名古屋は2.00超えてるから)
就職で内地(東京、大阪、名古屋)に出てくからな。
まともな仕事が無いからすすきののような歓楽街が発展するんだろ。
面積とブランドは札幌の勝ちを認めるが、それは大した価値無いから。
もっと重要で価値のあることは
1、地下鉄路線数
2、人口&人口密度
3、新幹線の整備
4、都市高速の整備
5、1棟でもいいからミッドランド級(247m)を建ててみろ
6、本社・支社・営業所数
7、ブランド店舗の数
8、銀行の数
9、商業オフィス面積
10、都市圏のGDP
とかだろ。この全てで名古屋>>>札幌なんだよ。
一つも名古屋に勝てて無い。まあ何が言いたいかと言うと福岡と張り合うの
は良いけど名古屋と札幌だとどう考えても名古屋>>>札幌で勝負にならない
から喧嘩売るなってことだ。 by名古屋在住
413 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:44:36 ID:KQ9t6Eb3O
>>412 本当に名古屋人はしつこいよなw
全て
>>192で終わる話しな訳だが、あえて暇つぶしに相手してあげるよw
1、確かに地下鉄は重要だと思うが、将来的にはライトレールの方が重要になる。
2、人口が抱える問題点を理解出来ていないようだから
>>192を読みなさい。
3、豚にでも影響されたのかw
仮に札幌に整備されても非効率であり、北は仙台、西は広島辺りまでが限界だね。
それ以降は豚を見ても単なる苦痛となる。
4、名古屋、豚共に巨額の負債を抱えている現実を見ろ。
5、その言葉を横浜に挑む仲間の名古屋人達に伝えてこい。
6、東京との差に比べれば誤差だね。
7、名古屋にブランド力が無いから、海外のブランドに依存する形となる。
見栄の名古屋にはお似合いだ。
8、東京程の本店が無ければ無意味。
9、大阪に挑む仲間達に伝えてこい。
10、東京と比べれば誤差であり、
>>192を読めばいかに虚しい虚勢か分かるよ。
この全てが東京と比較すると誤差な現実に気付けw
豚など外国は論外。
このスレで豚の低層自慢など誰も相手にしていないだろw
未だPARCOやハンズさえ無い豚の相手なんかしてられるかよw
自演乙
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:58:13 ID:KQ9t6Eb3O
>>412 >>414をよく見て気付けよw
余りの名古屋の必死さに仲間の名古屋人にさえも自演と思われてるよw
一つ聞きたいんだが、どうして名古屋はそんなにしつこいの?
大阪や横浜に挑んでいればいいんじゃないの?
ボコボコにされてる憂さ晴らしをここでするなって事。
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:27:41 ID:ZBYhjcAU0
>>411 まっがんばれよ 名駅はJR東海&郵政の260m&210mに続き、トヨタが名駅第二トヨタビルの
建替え計画に入ったと報道があったからよ これも40Fを想定にしてるから200mはいくな。
18年完成予定って、完全にJR東海に対抗してるとしか思えん。ブランド?イメージ?断然名古屋の方が
いいだろもう。札幌なんか乞食、クソ寒い、貧乏、田舎、アホのイメージしかねーよ。
名古屋は金持ち、豪華、ブランド店、超高層、豊か、名駅、リニアってイメージだな。
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:37:03 ID:Rm2IEts8O
名古屋お呼びじゃないよ w
何をそんなに札幌に嫉妬してわざわざ このスレに書き込みに来るの?
名古屋は田舎じゃないよってPRする場所じゃないよ w
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:42:04 ID:ZBYhjcAU0
名駅新規計画浮上!
☆JR東海 260m 12年着工、18年完成
☆名駅郵政 210m 12年完成
☆第二豊田 40F? 09年計画、18年完成
第二豊田ビル、名駅6棟目の200m以上です。
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:46:27 ID:Rm2IEts8O
名古屋排出のジャニーズ&アイドル無しの件について。
さすが日本3大ブス都市 w
仙台 名古屋 水戸 w
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:52:43 ID:Rm2IEts8O
名古屋の田舎自慢は聞きたくないよね〜 w
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:53:46 ID:ZBYhjcAU0
俺の予想だと、三菱245m、三井220m、名鉄200m・200mもそろそろだな・・
2018年を完成予定をめどに、名駅が一斉に動き始めるぞ。
>>411 >福岡は他都市では可愛い子は風俗でなかなか働かないが
>福岡は特殊な土地で安易に風俗で働き、股を開くから出張で人気がある訳だ。
>これが現実
この書き方はひどい。
福岡は平均してかわいい子が多いのは事実だけど。
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:43:06 ID:Z1NQG9sv0
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:47:53 ID:iFtRzZzY0
札幌に高さ650m級超高層タワー計画。 8兆程度の市場規模で本当に建てられるか見ものだな。別に嫉妬はしていないが夢なら誰でも見られるしな。
年間商品販売額 (カッコ内は前回、%は前回比) 経済産業省平成19年商業統計速報
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2.html 名古屋 30兆0273億円
------超えられない壁----------
福岡市 13兆9097億円
------超えられない壁----------
札幌市 8兆7292億円 ←札幌に高さ650m級超高層タワー計画浮上! こんな小さな市場規模で空室率など考えていないのか? アホ?
仙台市 8兆1616億円
広島市 7兆6381億円
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:55:33 ID:Z1NQG9sv0
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:06:58 ID:PjDCA+ag0
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:16:30 ID:Rm2IEts8O
↑↑ w
福岡ってまじ糞だな w
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:20:08 ID:keHbfccS0
>>355 札幌は文句なしに北海道の中心都市。
仙台は東北の中心都市。
だが東北・北海道ブロックとなると中枢管理機能都市は文句なしに仙台。
東北と北海道の人口の差、交通の差、地理的重要性。
全てにおいて仙台の方が勝っている。
冬でも雪は少ないし、寒さも北海道ほど残酷ではない。都市機能も完備。
新幹線で東京と直結。
住み心地最高!
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:21:48 ID:Rm2IEts8O
名古屋 恥ずかしいです〜。
札幌は名古屋の劣化縮小版wんである
名古屋に勝てるわけないじゃんか
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:24:04 ID:Swh3eopdO
>>429 東北における仙台の求心力は限定的だし、
東京に近いということはその勢力下に呑まれる可能性が大きい。
広域な東京勢力圏の日本海側北端が新潟、太平洋側が仙台。
規模も似通っているしいい勝負。対して札幌は九州の2倍の面積を誇る北海道に加え、
新幹線開業によって北東北もその勢力圏に組み込まれる。
札幌が東京に取り込まれることは都市規模、地理的条件から有り得ない。
奥やってても福岡の出品者は変な奴が多いのは有名だからな
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:23:31 ID:SQDdY2WMO
432 ここ数年、東北各県から仙台への高速バスが急増しています。新しく出来た大型的やアウトレット、どんどん再開発される街並み。各県が停滞してきている現状で、仙台への一極集中が拡大しているのは確かな事。
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:26:11 ID:SQDdY2WMO
仙台トラストシティーの開発のコンセプトは、東京でやってきた事を仙台でもやると言う考えらしいです。新潟は、仙台のライバルになるには、ちょっと乏しい。比較の対象にはならない。
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:36:00 ID:SQDdY2WMO
北海新幹線が出来ても、北東北まで影響はない。地続きではないし、道路網は全く影響がない。高速バスは東北中から仙台に集中している現状。札幌まで新幹線が伸びたら、札幌東京の中間の仙台の需要があると思う。東京から福岡まで何につけ行かないだろ?中間は大阪だ。
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:41:42 ID:SQDdY2WMO
西日本の中間は、大阪。東日本の中間は、仙台です。
新潟>仙台>サッボロ>フクオカンコク
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:43:18 ID:Y7A00Xpw0
どうあがいても東北北海道は仙台だな。
人口の少ない北海道と札幌に拠点など必要ない。 札幌には営業所で十分。
東北北海道の管轄は仙台にシフトしていくし、実際そうなってきてるからな。
>>320 福岡は都心から郊外まで15階建てクラスのビル群が続くからな。
>>320の写真は都心から空港側(東南側)か。
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=358057 これは都心から離れた場所からの西側。
福岡は都心からどの方向(飛行機の航路の箱崎近辺の東側以外)にも15階建て以上の
ビル群が広がっているからな。
このビル群の広さはこの4都市じゃ断トツの市街地の広さを作ってるよ。
さすが市街地マンション化率が東京23区をも押さえ日本一なだけの事はあるな。
福岡はこの四都市の中じゃ断トツの市街地の広さ規模を持ってるよ。
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:47:31 ID:yLytFOam0
訂正
×福岡はこの四都市の中じゃ断トツの市街地の広さ規模を持ってるよ。
○福岡はこの四都市の中じゃ断トツにショボイ街並みを持ってるよ。
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:53:32 ID:Y7A00Xpw0
まぁ北海道の人口が減って重要じゃなかった頃(ひと昔前)の沖縄と一緒のポジションになると
考えれば容易な事。
人口の少ない北海道札幌は必要ない。 小規模な営業所で十分。
これからはアジアの時代だから沖縄や福岡は安泰だな。
やはり気候も暖かいところはいいな♪
ちなみに、青森の生活は年々東北よりも北海道依存にシフトしているらしいです。
それが理由ではないでしょうけど、NHKの天気予報では北海道と青森の天気予報を放送していますよね。
テレビも北海道のテレビ局を受信している人がほとんどらしいです。
宮城はテレビ東京系が映らないけど、青森じゃTVH(テレビ東京系)が映るぞと言っていました。
青森でフジテレビ系列を見る場合、北海道文化放送をケーブルテレビで見ることになるので、
それなりに北海道(札幌)志向になると思います。
毎夕札幌駅た大通の中継が流れているわけですから。
青森のタウン情報誌に「遊びに行きたい都市」アンケートの結果があって
1位札幌、2位東京の両頭がダントツだったのでかなり驚いた記憶がある。
まさか東京に勝つほどとは。
仙台近郊のの秋保温泉も北海道の観光会社が経営している所がかなりあるようですね。
また、最近はコッコちゃん、クッチーナ、ミア・アンジェラ、串鳥といった札幌の外食チェーンが仙台に進出ラッシュをかけているそうです。
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:11:31 ID:oQseqJV/O
青森もフジテレビ系の局が無いのか。
山口県と一緒で本州の一番北側と南側には
系列局が無いんだな。
山口県じゃ「いいとも」は夕方からありようね。
糞味噌クサッポロ村の書き込みは本当に下品だよ。
やはり大都市は工業でなりたつものだよ。
糞味噌クサッポロ村<<<<<<広島
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:15:47 ID:89Tvb6RX0
(↑)失笑を買ってるぞ。札幌クン。
札幌、までの新幹線は当分先だからな
函館や青森までは先に開通するので、この辺も仙台の影響圏内に入るだろう
数十年後に札幌まで開通したとしても、孤立して小さな札幌は仙台にストローされるだけだとお申し出
糞味噌北海道は日本に不必要です。ロシアへあげます。どうぞ、お受け取り下さい。
もはや フクオカンコク人の発言は
理にかなってないw 理窟に合っていないw
まあ、高層ビル、オフィス面積、商業販売額、地価等々
仙台と札幌はいい勝負
地価を出すところがチョンの思考も相変わらずというところだな
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:04:07 ID:Rm2IEts8O
福岡の低層は有名だよ。
恥ずかしながら4都市中トップの低層ですよ。
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:07:22 ID:4Gzu6L8j0
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:22:51 ID:4Gzu6L8j0
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:25:17 ID:Swh3eopdO
仙台は東京にストローされてる。
人口規模でも地下街の無いような中都市性でも新潟と類似。
札幌まで新幹線が通れば生産性の無い東北の拠点など存在価値無いし、
広大な北海道を管轄できるほどの勢力圏など仙台には無い。
東海道の名古屋と同じで、東北の仙台は首都と拠点都市との中間点でしかなくなる。
キャラクターも薄いしそっくりだろ、名古屋と仙台。
大阪や札幌にはなりえないんだよ。
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:32:39 ID:4Gzu6L8j0
リニアで東京〜名古屋間が30分で移動できるようになるころには
東京>名古屋>大阪となっているだろう。超高層ビルなど名古屋の発展は凄いし。
名古屋
1、JR東海新ターミナルビル 260m
2、ミッドランドスクエア 247m
3、JR東海セントラルタワーズ 245m
4、JR東海セントラルタワーズ 226m
5、名駅郵政建替え 210m
6、ルーセントタワー 180m
7、スパイラルタワーズ 170m
8、笹島豊田通商 170m
9、納屋橋ルネサンス 170m
10、ミッドキャピタルタワー 162m
11、ザ・シーン城北 160m
12、納屋橋ルネサンス 140m
292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:08:53 ID:C9jetiAJ0
ちなみに
名古屋は2025年にリニア開通(東京〜名古屋が30分)
札幌は2028年にようやく新幹線開通?w(計画)www
新幹線なんぞ名古屋には1960年代から通ってるわw
458 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/14(水) 13:35:22 ID:yDeaE1c7O
>>449 そんなことになったら天然ガス自給率(苫小牧ガス田)と
食料自給率(北海道200%)と自衛隊の軍事力(陸海空が北海道に揃う)が
一気に削ぎ落とされるぞ。
後、乳製品と小麦を使う製品の物価も当然ながら上がるな。
魚介類の物価も高騰するね(釧路港:漁獲量日本一)。
更に野菜や大豆の物価も上がるかもねw
家具製品も若干ながら高くなるし(業界No.1のニトリが海外企業になるから)、
医療機器の値段も上がるかも(医療機器卸売りNo.1はムトウ:本社室蘭)。
そうなったら医療費にも影響するんじゃない?
短絡的な感情論をベラベラ並べてたら馬鹿にされるぞ(´ω`)
459 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/14(水) 13:38:47 ID:yDeaE1c7O
そろそろうざい←名古屋
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:39:01 ID:SQDdY2WMO
457 仙台は札幌とならんで、人気の高い街です。城下町の為、札幌とはまた違う歴史があります。北海道東北管轄の支店や、会議が仙台に数多くあります。トヨタは第三の拠点を東北に置く事で進めるそうです。
☆北海道には日本一がたくさんあります!☆
+++ 農 作 物 +++
・じゃがいも(全国の約80%) ・たまねぎ (全国の約60%)
・かぼちゃ (全国の約45%) ・ニンジン (全国の約30%)
・大根 (全国の約10%) ・アスパラガス(全国の約50%)
・小麦 (全国の約50%) ・とうもろこし (全国の約40%)
・大豆 (全国の約20%) ・てんさい (全国の100%)
・小豆 (全国の約85%) ・いんげん (全国の約90%)
・米 (全国の約10%) ・バター (全国の約70%)
+++ 海産物類 +++
・鮭 (全国の約75%) ・ホタテ (全国の約50%)
・鱒 (全国の約90%) ・カレイ (全国の約40%)
・タコ(全国の約50%) ・サンマ (全国の約55%)
+++ その他 +++
・湿原 → 日本全湿原面積の約60%を占めます。
・温泉 → 230以上もの温泉があります。
・ラベンダー → 全国1位
・スズラン → 全国1位
・林業生産額 → 全国1位です。
>>457 フクオカンコクは?
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:50:39 ID:4g6vmWVmO
スレタイには名古屋のなの字も無いんだが
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:17:10 ID:Swh3eopdO
>>458 砂糖もな。沖縄の砂糖黍が主要供給源と思ってる馬鹿もいる。
北海道の甜菜だっつのに。アメリカ仕込みの北海道農業無しに
日本の食糧事情は語れんわな。
道州制で韓国に媚びながら食料を恵んでもらおうとする南フクオカンコクの姿がみえますw
当方、福岡で北海道に住んでる親戚の方から、アスパラガス、メイクイーン、
六花亭のチョコレートなどを送って貰ったことがあるけど美味しかったな〜。
特に野菜が新鮮で羨ましい。
新幹線が函館迄来たら仙台がストローしちゃうぞ!
チュウチュウwww
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:32:00 ID:a3nXaE+pO
物件の価格は需要と供給で決まるんだろ、地価が安いということは土地がたくさんある割には必要としている人がいないんだよ。市場原理で決まる数字だからこれ以上正確な指標は無いね。
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:44:28 ID:Swh3eopdO
小麦の5割が道産ということは、
単純に考えて現在100円のパンが北海道独立後は道内で50円、
内地で200円になると言うことか。
北海道民主主義人民共和国
首都 札幌
首相 鈴木宗男
まあ、札幌は名古屋の劣化縮小版だからね
現状でも札幌の全ての指標名古屋の1/3くらいで仙台といい勝負だもの
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:10:35 ID:Swh3eopdO
朝鮮は普通にフクオカンコクだろ
>>469 小麦の自給率は14%なので道はシェア6割。
つまり自給率が14%から6%ぐらいになる。
が、価格に関しては基本的に外国産小麦に
よって形成されているため(むしろ国内産業
保護の観点から、価格面のみを考えれば
国民は一時的な不利益を被っている。)、
大きな変動はない。逆に、日本国(内地)という
援助元を失う道内小麦生産者は、急速に
競争力を失うことになる。
ちなみに軍事力に関しては、たとえその
道在戦力がそのまま移譲されたとしても
『一気に削ぎ落とされる』という事実はない。
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:51:41 ID:Swh3eopdO
>>473 北海道が小麦を輸入せず、自給自足すればいいだけだろ。
自給率を100%に維持し、余剰分を備蓄と輸出に回す。品質は折紙付きなわけだし、
むしろ日本国に対して製品の付加価値がつく。
米も野菜も同じ。温暖化で西日本米の等級が下がり続けているしな。
北海道農産物のクオリティとブランド力は他の追随を許さない。
ロシア産のタラコを辛子漬けにして転売する某地方の特産品より、
北海道産のタラコが高級品扱いされるのは目に見えている。
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:56:15 ID:HrPz1r7cO
>>468 周回遅れの僻地田舎者バブルなだけの地価を自慢するなよw
大名やら今泉やら身の丈に合わない地価のせいでテナントがゼロの
ださい事態を嘆かないのか?w 田舎者がw
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:02:38 ID:HrPz1r7cO
テナントがゼロのファッションビルねw
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:04:50 ID:PifqhScjO
ベッドの嫉妬か…
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:10:43 ID:NUZo3AuT0
◆◆確定事項-3
Yahoo!グルメ > 飲食店情報 > 北海道 > すすきの 1818件
Yahoo!グルメ > 飲食店情報 > 北海道 > 大通公園 491件
Yahoo!グルメ > 飲食店情報 > 福岡県 > 中洲、川端 657件
Yahoo!グルメ > 飲食店情報 > 福岡県 > 天神、赤坂 1169件
★は〜い集計の時間で〜すw
札幌 1818+491=2309件
福岡 657+1169=1816件
★決定事項
札幌 ●2309 >>> 自称スーパーウルトラ大都会 フクオカ ●1816
はい、結論でました。札幌の方が大きな街です。みなさんD苦労様でした。
479 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:11:58 ID:NUZo3AuT0
路線価上昇人気の街なのに… 目立つ空き地空きビル ファンド次々撤退 福岡・天神周辺
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32026 ◆上位20 都市圏 地価総額(10億円)
1 東京 285,158
2 大阪 82,530
3 名古屋 26,833
4 京都 16,183
5 神戸 14,896
6 札幌 8,565
7 姫路 6,173
8 広島 6,113
9 北九州 6,061
10 仙台 5,415
11 静岡 5,270
*************************九州カッペの限界 これが己の真の実力wwwwwwwwwwwwwwww
12 福岡 5,199
13 浜松 4,899
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:24:07 ID:ZIhFVNPj0
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:32:15 ID:oqS3QTfB0
>>475 周回遅れの僻地田舎者バブルなだけの地価を自慢するなよw
大名やら今泉やら身の丈に合わない地価のせいでテナントがゼロの
ださい事態を嘆かないのか?w 田舎者がw
地価は身の丈に合わなきゃ下がるんだよ
もう少し勉強してから発言しなよ
482 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:42:00 ID:NUZo3AuT0
>>481 いや、天神や、大名はファンドの投機とN鉄などの独占によって不当に上がってるのが現実。
分不相応というやつですよ。まったく意味なし。
周回遅れのバブルというのは正論ですね。
だって現実にそうだもの。首都圏や名古屋、関西の送れること20年でやっと開発がいろいろ
あって地価が上がったw
札幌と同じような町なのに地価が違うのが何よりも証拠。
今の福岡と札幌が入れ替わったら、九州に移動した札幌の地価は北海道にあったころの
軽く三倍ぐらいになるんじゃね?
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:43:44 ID:PifqhScjO
天神よりも地価激安都市の嫉妬スレですね
484 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:46:43 ID:NUZo3AuT0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32026?c=210 2008年7月1日 13:29 西日本新聞
路線価上昇人気の街なのに… 目立つ空き地空きビル ファンド次々撤退 福岡・天神周辺
現在はあちこちのビルに「テナント募集」の張り紙が並ぶ。利回りを追求するファンドが転売を重ねた結果、
家賃が高騰。「出店希望者に若い経営者が多く、借り手がつかなくなった」(地元不動産会社)。
大名地区と国体道路を隔てた南側の今泉地区。ここ1、2年、商業ビルの建設が相次ぎ、一角は今年、
路線価が上昇率30%を超えた。だが、売却を見込んだ外資系ファンドの撤退などで、再開発が決済寸前に
頓挫して駐車場になっている土地や、建物が完成してもテナントが入らずオープンできない商業ビルが目立つ。
***************************
↑↑ ここまで証拠が挙がってるのに地価を自慢する福岡w まじ馬鹿だろw
銀座が地価が高いからビルのテナントがゼロなんて聞いたことないw
つまり、街の力と地価がまったく釣り合ってないのが天神大名w
つまり、投資、投機目的が地価が上がった主因。それを自慢する福岡・・・・・・屑みたいな連中だw
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:51:06 ID:NUZo3AuT0
そういえば、パラマウントが来るとかなんとか話題になった時も
話半分で期待した方がいいと何回言っても
パラマウントが来る都市に嫉妬w
とか言ってた福岡の馬鹿連中w
結局、山師のような連中にうまく乗せられて自慢しまくりだったのがこのざまwww
やっぱり所詮福岡なのよw
福岡の人に質問。
福岡のパラマウントはどうなったのですかwwwwwwwwwww
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:56:08 ID:PifqhScjO
やっぱり 嫉妬だね
がんばり
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:57:53 ID:NUZo3AuT0
>>486 でた〜〜wwwwwwwwwwwwwwww
反論できなければ、嫉妬だの、マジレス帰ってきただの、
相変わらず、アフォ全開の田舎モンw
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:25:43 ID:oqS3QTfB0
いろいろ言っても
数字じゃないの
分不相応なら下がる
それだけだよ
489 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:32:15 ID:PifqhScjO
そうだね
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:34:41 ID:a3nXaE+pO
数字で負けてることに言い掛かりをつけてもみっともないよ。
黙って数字を逆転すれば全国のみんなが納得する。
テストの点数で負けて『あいつはマグレだ』と言うのと同じ。
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:36:17 ID:PifqhScjO
都市圏地価総額
札幌都市圏はどんだけデカイんだ
福岡県位あるんじゃない?
492 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:46:41 ID:NUZo3AuT0
>>488 地価に悲鳴上げてる街の実態は無視して田舎モン独特の
都合スタンダードでモノいうのが笑えるw
ま、これからは広島の逆襲が始まるね。予言してやる。
新球場に都市高速。高速道路は橋が多いほうが見栄えするしね。
名港トリトンとはまではいかなくとも相当なものにはなる。
493 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:49:48 ID:NUZo3AuT0
>>490 馬鹿につける薬はないw
街が悲鳴をあげる分不相応な地価を自慢するという特異な性質をもつ福岡・・・
田舎モンとは恐ろしいww
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:05:39 ID:YvuT7K1t0
狭い範囲でも超高層のある風景と超高層がなくても街並みが延々と拡がる風景。
見る人それぞれの価値観によってどちらが都会か分かれるところ。
低層でも街の拡がりという点では、福岡が一番。
>>484 福岡人だけど、ある意味では納得しました。
やっぱり200万都市と150万都市との間には越えられない何かがあるのかも。。。
200万都市って勿論、名古屋のことですよ。
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:41:20 ID:Z8vt8ieu0
だって高価なんだもん。仕方ないじゃん。
悲鳴をあげたって分不相応だって特異な性質を持ってたって田舎モンだって
そういう値段がついてるから仕方がないじゃん。
文句言うってことは気になってるんだろ。
相手のことが本当にバカだと思うなら相手にしないで黙ってろよ。
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:52:59 ID:PifqhScjO
やっぱり嫉妬でしょうね
498 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:00:57 ID:Y7A00Xpw0
安くても買い手が見つからないチビ札幌の嫉妬(笑)
499 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:03:53 ID:Y7A00Xpw0
安くても買い手が見つからないのは規模の小さな田舎町だから仕方ない(笑)
リトルチビ札幌(笑)
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:07:20 ID:sCJ+0Qn00
福岡惨敗確定
それより札幌のことを心配しろ、福岡に大差を付けられ仙台に追いつかれそう。。。
オフィス延床面積(2007年12月末)
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
札幌 241万u ←
仙台 205万u ←
千葉 193万u
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:11:54 ID:GUtP4ggO0
哀れ福岡
哀れジャスコ新駅
哀れペシャンコシティ
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:30:52 ID:SwceDVHI0
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:33:20 ID:7clw8iumO
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:55:02 ID:5ADBzfPAO
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:01:04 ID:z9DmYn3X0
>>504 パラマウント、オリエンタルに続いて
次はキッザニアの足の裏をペロペロ舐めるんだねw
この景気情勢で福岡みたいな田舎に作って大丈夫なのw
何時ものように逃げられて、ロフトやハンズやパルコのように最後に出来ない事を祈るよw
なんだ計画段階かwww
実現されるように頑張って舐め回せw
507 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:01:08 ID:tx53TUx80
508 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:07:12 ID:HrPz1r7cO
パラマウント ディズニー
福岡の土下座アナル舐め外交は続きますw
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:07:45 ID:SwceDVHI0
ロフト、ハンズ、パルコ
絶対的都会のシンボル
510 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:12:15 ID:HrPz1r7cO
福岡はやっぱり田舎だわw
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:17:10 ID:5EtLjncy0
京都は日本古来の歴史景観保持のために超高層は建てられない。
福岡は航空法の高さ制限により同じく超高層はだめ。
理由は違えど建てる需要はあっても許されない。
特に北の大都会の人はそこを攻撃しますが、それって情けなくないですか?
同じ条件で戦えるのなら甲乙付けても良い。
しかし法律でハンデがあるのにそこばかりついてると、どうかなって?
新幹線に関しては青函トンネルと関門トンネルでは長さが全然違うので
札幌にしたらハンデです。比較対象しやすいのは仙台VS広島では?
512 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:24:59 ID:Swh3eopdO
フクオカッペは本質的な話題になると話を逸らすよな。
東京の物真似ノーブランド朝鮮ミニシティなのは自明なのにw
後背人口頼りの北Q含めた都市圏自慢はもういいよ、150万未満都市。
都市高速が自慢?狭いんだね〜w
特産の明太子?ロシアのタラコじゃんw
朝鮮方言の博多弁なんかわかんないっちゃ!
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:25:44 ID:5ADBzfPAO
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:28:11 ID:mpVcKOzF0
新幹線終点・函館にストローされる札幌カワイソス・・・
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:29:25 ID:5EtLjncy0
ふくおかんこく、っていうけど札幌の人韓国に旅行に行ってるよ、たくさん。
また韓国からも旅行者たくさん来てるよ。
そのような差別的発言を除いて正々堂々とやりあってほしい。2chでもさ。
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:30:27 ID:KQ9t6Eb3O
>>511 京都と同列に語る明太子であった。
本当に馬鹿だねw
福岡は九州の出先機関として、空港が近いから、ある程度の需要があった訳。
つまり空港が無ければ熊本以下、北九州と同等だったのが現実な訳だよ。
航空法が無ければ高層ビルが建っていたと言う妄想がいかに本末転倒なのかが理解出来ない馬鹿w
馬鹿な上に妄想を続けるって、情けないよねw
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:36:11 ID:HrPz1r7cO
>>516
まさに正論だな。
高層ビルなんて建てる企業は無いくせに妄想ばかりw
しかも空港が街中にあるからこその支店の集積なのに空港憎しw
空港が街中じゃなかったら高層ビルどころか支店すらないよw
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:36:25 ID:5ADBzfPAO
メタンハイドレート 南海トラフ
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:49:13 ID:5ADBzfPAO
520 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:50:09 ID:z9DmYn3X0
>>501 何が凄いかって、東京の圧倒的な数値だろうね。
更に核心部分を付くと、首都圏の凄さを物語る数値でもある。
東京の衛星と名古屋が吠えようが横浜と名古屋、仙台と千葉が同等であり
人口面だと神奈川県と愛知県、千葉県と宮城県を比べても圧倒的な大差を付けられる。
オフィス延床面積(2007年12月末)
東京 4,842万u
大阪 1,269万u
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
札幌 241万u
仙台 205万u
千葉 193万u
ttp://www.reinet.or.jp/up_pdf/1223256586-20081006office.pdf >>479を見ても、福岡なんかたかがしれてるよ。
てか、名古屋って大阪との差より京都との差の方が近いんだね。
ライバルは横浜や大阪じゃなく、京都だったんだ。
分かってると思うけど、京都に名古屋じゃ太刀打ち出来ないよw
歴史やイメージが京都と名古屋では違い過ぎるw
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:53:02 ID:Swh3eopdO
空港が近いことも都会の証とか馬鹿言って奴もいる。
都市高速は狭さの証、空港は騒音の証。そんなものを自慢する精神性がまずカッペw
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:00:00 ID:SwceDVHI0
また高層ビルの話に戻ってきたよ。
今日は誰も都市圏人口の話なんかしてないよ。
勝手に絡んで来て高層ビルの話に持ち込むなよ。
523 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:14:33 ID:zKxp6eI80
わかったわかった。 福岡様が遊んであげよう。
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:16:00 ID:zKxp6eI80
※(年間商品販売額(百万円) 平成19年商業統計速報(平成20年4月3日公表)
福岡都市圏....16,182,727←福岡市13,909,654、福岡県22,134,139。
北海道全域....17,748,998←北海道単位でかかってこい!!
広島県全域....11,810,439
宮城県全域....10,569,120
525 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:17:48 ID:zKxp6eI80
平成19年分空港別通関額(百万円)
福岡空港...1,318,922
仙台空港......98,507
広島空港......43,198
千歳空港......39,221←屯田。
526 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:19:14 ID:z9DmYn3X0
福岡が興奮してきましたねw
今日は名古屋に成り済まさなくていいの?
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:20:18 ID:GUtP4ggO0
2007年 年間小売業販売額(経産省統計2008.12発表)
そのまま都会の順位ですね。
東京23区 13,323,804
大阪市 4,547,883
横浜市 3,719,410
名古屋市 3,191,700
札幌市 2,133,509
京都市 2,013,745
福岡市 1,907,189
神戸市 1,796,402
広島市 1,353,169
仙台市 1.268,154
さいたま市 1,260,944
川崎市 1,165,892
千葉市 1,120,709
北九州市 1,090,390
新潟市 940,963
浜松市 937,653
岡山市 859,927
静岡市 807,190
堺市 782,813
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:22:26 ID:zKxp6eI80
イナカッペ札幌シリーズ。
平成19年分港別通関額(百万円)
博多港(福岡)......2,467,837
広島港(広島)......1,335,420
仙台塩釜港(宮城)....918,592
屯田....ナシ!
−−−−−−−−−−−−−−
私鉄売上高(2008年3月期)
西日本鉄道......3,620億円
広島電鉄..........394億円
屯田、私鉄....ナシ!
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:23:47 ID:RvFXp7qqO
都会順だね
年間商品販売額 (カッコ内は前回、%は前回比)
*1(*1) 東京区 102.43% 173,227,567 (169,114,608)
*2(*2) 大阪市 100.30% *45,790,663 (*45,652,059)
*3(*3) 名古屋 107.76% *30,027,359 (*27,863,397)
*4(*4) 福岡市 102.85% *13,909,654 (*13,522,291)
*5(*6) 横浜市 106.12% **9,881,114 (**9,310,509)
*6(*5) 札幌市 *87.06% **8,729,233 (*10,026,501)
*7(*8) 仙台市 104.14% **8,161,597 (**7,836,820)
*8(*7) 広島市 *95.12% **7,638,122 (**8,029,913)
*9(*9) 神戸市 102.59% **5,861,095 (**5,712,718)
530 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/14(水) 21:23:57 ID:PifqhScjO
そろそろまとめを…
福岡>札幌>広島>仙台
納得のいく結果ですね
沈没…
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:26:18 ID:IN9yhoezO
サッボロ土人は
ブリザードの冬場
は氷の小屋で冬眠
するらしいけど本当なの?
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:26:19 ID:B00fU7f70
>>520 それより札幌のことを心配しろ、
名古屋の半分以下で、福岡に大差を付けられ仙台に追いつかれそう。。。
オフィス延床面積(2007年12月末)
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 241万u ← 189万都市w
仙台 205万u ← 103万都市
千葉 193万u ← ベッドタウン
533 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:26:51 ID:GUtP4ggO0
ここまでのまとめ。4都市で1位のもの。
<札幌>
超高層、デパート、大型スーパー、地下街など商業機能、人気、知名度
都心部交通網、歓楽街、住宅レベル
<仙台>
学術・研究
<広島>
工業
<福岡>
倉庫・流通センター等卸機能、893
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:28:02 ID:GUtP4ggO0
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:29:15 ID:HrPz1r7cO
福岡を都会と思う人が九州以外にいるのか?w
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:30:51 ID:GUtP4ggO0
537 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:31:10 ID:B00fU7f70
因みに東京・名古屋・大阪は延床面積5,000u以上
他は延床面積3,000u以上
この時点で三大都市とその他の都市とは違う
538 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:34:20 ID:B00fU7f70
都市規模を示す商業販売額
札幌は名古屋の1/3にも満たない、福岡に大差を付けられ仙台に追い抜かれそう・・・
*3(*3) 名古屋 107.76% *30,027,359 (*27,863,397)
*4(*4) 福岡市 102.85% *13,909,654 (*13,522,291)
*5(*6) 横浜市 106.12% **9,881,114 (**9,310,509)
*6(*5) 札幌市 *87.06% **8,729,233 (*10,026,501) ← 189万万都市
*7(*8) 仙台市 104.14% **8,161,597 (**7,836,820) ← 103万人都市
*8(*7) 広島市 *95.12% **7,638,122 (**8,029,913)
*9(*9) 神戸市 102.59% **5,861,095 (**5,712,718)
539 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/14(水) 21:36:32 ID:PifqhScjO
>>534 小売額を抜かれた時の言い訳も考えていてね
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:37:47 ID:5EtLjncy0
札幌て神戸より都会?
冗談か? 妄想か? 神戸に来たことない人だね。
福岡、仙台あたりとやり合うのはいいが、神戸はないだろ。
541 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:39:39 ID:GUtP4ggO0
〜しょせんミニ札幌の福岡・・論外〜
☆人口
札幌市 190万人
福岡市 143万人
☆駅ビル
札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m
福岡市 2010年 新博多駅55m
☆地下街 延面積(u)
札幌市 1971年 97,675.1u(更に新地下建設中)
福岡市 1976年 58,328.7u
☆地下鉄 路線
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
☆タワー
札幌市 新札幌テレビ塔 650m
福岡市 福岡タワー 234m
☆100m以上超高層
札幌市 185.173.143.135.135.125.115.108.107.104.102.102.101.101.100.100
福岡市 145.143.115.110.100
☆オフィス・企業数
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆商業売上
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円 →計5,065億円
542 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/14(水) 21:40:50 ID:PifqhScjO
2005年の小売り自慢まだ〜?
543 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:41:51 ID:B00fU7f70
名古屋の半分以下で、福岡に大差を付けられ仙台に追いつかれそう。。。
オフィス延床面積(2007年12月末)
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 241万u ← 189万都市w
仙台 205万u ← 103万都市
千葉 193万u ← ベッドタウン
因みに名古屋は延床面積5,000u以上
他は延床面積3,000u以上
544 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:42:13 ID:Ra/voW1w0
神戸には行ったことあるが、お前が言う程の街ではない
完全に札幌や福岡には負けている
冗談か? 妄想か?
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:43:55 ID:B00fU7f70
どう足掻いても札幌に勝ち目は無い
名古屋に挑む前に仙台にちゃんと勝ってから来なさい
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:44:57 ID:keHbfccS0
仙台が札幌を追い抜くのは時間の問題だね。
何しろ市場規模が違う。
快適都市仙台、極悪気候札幌。
東北・北海道の盟主は『仙台』で決まり。
これは日本の常識。
色んなレスを見てると札幌は人口の割にはみんなショボイね。
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:45:09 ID:HrPz1r7cO
卸し売上が都市規模を表すなんて基地外かw
548 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/14(水) 21:45:25 ID:PifqhScjO
札幌がんばれ〜
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:45:43 ID:7p2a01H60
このスレで都心部の超高層の数をカキコしている君に言う
福岡市の人口は143万人から下記になっている訂正しろ144万人だ
福岡市
ふくおかし 国 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
団体コード 40130-7
面積 340.96km²
総人口 1,440,682人
(推計人口、2008年12月1日)
人口密度 4,230人/km²
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:49:00 ID:HrPz1r7cO
福岡のライバルは広島だろ?w
マツダがある広島の方が格上だがな。
551 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:49:53 ID:B00fU7f70
>>547 卸額は商社の取引額が主なもの
オフィス規模に比例するのは言うまでもないが
商圏規模、つまり都市規模とも言える
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:51:06 ID:zKxp6eI80
イナカッペ札幌シリーズ。
百貨店売上高
岩田屋天神本店(福岡)...1,058億円
博多大丸天神店(福岡)....756億円
------------------------------------
丸井今井札幌店(札幌)....548億円←札幌地域一番店!
大丸札幌駅前店(札幌)....499億円
福岡「屯田、さっぽろはすきか?」
札幌「うん。だいすき。さっぽろはね、ほっかいどうじゅうから かいものにやってくるんだよ。」
福岡「ほう。すごいな。」
※丸井今井は札幌本店の紳士、食品売り場を改装、集客力の向上を目指したが、消費低迷で高額商品を中心に売り上げの落ち込みが止まらない。08年7月期決算でも売り上げは約368億8千万円と前年同期を6%程度下回る見通し。
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:51:37 ID:keHbfccS0
>>538 来年は仙台と札幌逆転確実。
仙台に勝てない札幌が名古屋に挑戦したのか?
横綱と十両の差じゃないか。
青森か盛岡に遊んでもらえ。
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:53:40 ID:B00fU7f70
都心の地価も仙台と札幌は同じくらい
オフィス規模や商業販売額や高層ビルも同じくらいだね
現時点で仙台と札幌はいい勝負だが
将来性では仙台のがあるね
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:56:23 ID:Rm2IEts8O
格上の札幌と 底辺の福岡を同列に比較しないで!!
勝ち目のない比較に恥ずかしくならないの? w
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:57:21 ID:HrPz1r7cO
>>551
馬鹿かお前w
卸し売上は地区のブロック都市ならある程度は上がる。
都市規模が福岡より圧倒的にデカイ横浜がなんで少ない?w
支店の背景の人口だけw
支店の卸しだけで企業が無いのを植民地という情けない状態なんだよ?
福岡の位置だけで都市規模とは違うのが明確w
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:58:30 ID:keHbfccS0
札幌に新幹線が開通するのはいつだろうね。
仙台に50年?100年?200年?遅れ?
やはり東北・北海道の中枢管理都市は仙台で決まり。日本の常識。
たかが100年の歴史の札幌が人口だけで仙台より上と思うな。
仙台はいろいろ歴史の経験を積んでいる。
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:59:19 ID:B00fU7f70
>>556 横浜のどこが都市規模がでかいのだ?
都市規模とは人口のことじゃないんだぞ?無知は黙ってろよ。
名古屋の半分以下で、福岡に大差を付けられ仙台に追いつかれそう。。。
オフィス延床面積(2007年12月末)
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 241万u ← 189万都市w
仙台 205万u ← 103万都市
千葉 193万u ← ベッドタウン
因みに名古屋は延床面積5,000u以上
他は延床面積3,000u以上
+■公示価格
1989年★大通 1330万 ☆天神 1120万
1991年★大通 1690万 ☆天神 1480万
1993年★大通 1260万 ☆天神 1200万
1995年★大通 810万 ☆天神 800万
1997年☆天神 510万 ★大通 500万
1999年☆天神 455万 ★大通 290万
2001年☆天神 407万 ★大通 235万
2005年☆天神 438万 ★大通 225万
2007年☆天神 645万 ★大通 280万
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:01:05 ID:z9DmYn3X0
最近、名古屋人が沢山来るけど、仙台の名前をよく出すよね。
名古屋が横浜に抜かれてからと言うものの
地理人類学板に仙台と横浜スレがあるけど…改めて納得したよw
仙台を舐めすぎw
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:03:41 ID:B00fU7f70
>>561 仙台と札幌は同規模だからな
都心の地価も仙台と札幌は同じくらい
オフィス規模や商業販売額や高層ビルも同じくらいだね
■国レベルでも認知を受ける福岡のアジアビジネス拠点性
福岡は、国の制度の中でも「アジアにビジネスの拠点」として、位置づけられています。
○構造改革特区第一号認定「福岡アジアビジネス特区」
アジアビジネス拠点形成のため、規制緩和の特例措置を実施
○第四次都市再生プロジェクト「北部九州圏におけるアジア産業交流拠点の形成」
人・モノ・情報のゲートウエイ機能を活用し、アジアの新しい産業交流拠点を形成
○第一期「先進的対内直接投資推進事業」
経済産業省による外国企業誘致モデル地区。全国5か所の一つとして2003年に指定
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:05:24 ID:Z1NQG9sv0
>>560 バブル期の妄想価格の頃は札幌の方が高かったんだな。
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:05:49 ID:Rm2IEts8O
歴史の浅い札幌が人口190万で日本5番目の大都市になっちゃってあっさり抜かれた福岡等が悔しい件。
について。
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:07:03 ID:B00fU7f70
>>565 へ〜
横浜は大阪を抜いて東京に次ぐ大都市ですか、そうですか。
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:09:05 ID:Rm2IEts8O
この4都市では札幌が頭1つ抜き出てしまった!
札幌〉〉仙台=福岡〉広島
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:09:16 ID:HrPz1r7cO
>>559
基地外w
都市規模で福岡なんかが四番目?? w
都市規模なら福岡は札幌東京横浜名古屋京都大阪神戸以下だよw
市内の繁華街や小売店、飲食店の数、オフィスや臨海部や内陸部の開発、企業、道路網、鉄道網
ニュータウンや副都心や観光地など全て総合したものだボケが。
福岡なんて話にならんよw
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:09:32 ID:B00fU7f70
仙台と札幌は同規模だからな
都心の地価も仙台と札幌は同じくらい
オフィス規模や商業販売額や高層ビルも同じくらいだね
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:10:40 ID:mpVcKOzF0
■大手私鉄
鉄道会社のうち、以下の16社をいう。大手民鉄とも。
現在、首都圏・中京圏・京阪神・★福岡圏の4都市圏にのみ分布している。
* 東武鉄道
* 西武鉄道
* 京成電鉄
* 京王電鉄
* 小田急電鉄
* 東京急行電鉄
* 京浜急行電鉄
* 東京地下鉄
* 相模鉄道
* 名古屋鉄道
* 近畿日本鉄道
* 南海電気鉄道
* 京阪電気鉄道
* 阪急電鉄
* 阪神電気鉄道
★西日本鉄道★
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:11:38 ID:fVm8bwoq0
札仙広福の変化
「札仙広福」は、4市あるいは4経済地域の頭文字を北から順に列挙して命名されているが、
中枢管理機能の集積度で比べると順序は異なってくる。
支所数で見ると、1970年(昭和45年)には「福札広仙」であったが、現在では福岡市が
その他の3市から抜きん出た存在になりつつある。また、長らく4市中最下位だった仙台市が、
1989年(平成元年)の政令指定都市化に伴って1990年(平成2年)以降4市中第2位の位置に定着している。
他方、札幌市が1990年(平成2年)以降最下位に転落し、2005年(平成17年)には広島市が入れ替わりで
最下位になった。すなわち、2005年(平成17年)時点での経済的中枢管理機能は「福・仙札広」とも表現
でき、既に「札仙広福」という横並び構造は存在していないとの指摘もある
572 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:11:44 ID:z9DmYn3X0
ウェブw
都市高速の負債額について語ってくれw
573 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:12:31 ID:KQ9t6Eb3O
>>562 東京に比べれば札幌と名古屋は全てが同規模で同じ。
高層ビルに関しては横浜程の差は名古屋に付けられてなかったが?
まぁ名古屋、札幌、仙台は確かに同等かもしれないね。
豚じゃあるまいし、興奮するなよw
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:12:40 ID:Z1NQG9sv0
>>565 人口多いのに行ってみたらすっごい田舎で馬鹿にされてるだけ。
575 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:13:07 ID:Rm2IEts8O
私鉄は残念ながら糞田舎にもある w
札幌〉〉仙台=福岡
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:14:33 ID:HrPz1r7cO
仙台と札幌が同規模を連呼してる奴はシね。仙台にも迷惑。
広島の都市高速と新球場が完成したら福岡と広島は同規模。
マツダがある企業都市福岡と植民地支店福岡とは格が違うがなw
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:14:57 ID:z9DmYn3X0
札仙名広スレを希望する。
え?福岡?
あの街は外国だし、このスレには必要ないでしょう。
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:15:33 ID:B00fU7f70
>>573 東京と比べなくても札幌は
名古屋の半分以下で、福岡に大差を付けられ仙台に追いつかれそう。。。
オフィス延床面積(2007年12月末)
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 241万u ← 189万都市w
仙台 205万u ← 103万都市
千葉 193万u ← ベッドタウン
因みに名古屋は延床面積5,000u以上
他は延床面積3,000u以上
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:16:36 ID:Rm2IEts8O
福岡は行ってみたらわかるが 腰抜かすくらい田舎だよ。人間も町も w
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:16:39 ID:HrPz1r7cO
なんの観光も無く企業も無くあるのは自画自賛と自意識過剰の
ぶたボネ都市の福岡は都会ですか?w
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:18:10 ID:B00fU7f70
まあ、道民は
名古屋と直接比較されると殆どの指標で半分〜1/3くらい程度の都市だからな
なので大阪や東京を出して、その差を隠そうとしてるが
それに反して、これからは徹底的に名古屋と札幌を示してあげるからお楽しみに
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:19:46 ID:Z1NQG9sv0
>>575 都会っこ
大手私鉄の違いは子どもでも解る。
さっぽろ土人
想像つかない。新幹線も想像つかない。都市高も想像つかない。
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:21:17 ID:B00fU7f70
市内と市外を結ぶ路線、札幌は僅かに3路線しかない
名古屋は求心力があり四方八方に路線が放射状に延びるが、、、札幌は・・・・やはり、かなり差がある
まあ札幌の流入人口は名古屋の1/5程度しかないから当然なのだけど
■名古屋
JR東海道本線
JR東海道新幹線
JR関西本線
JR中央本線
名鉄名古屋本線
名鉄犬山線
名鉄常滑線
名鉄瀬戸線
名鉄小牧線
近鉄名古屋線
地下鉄鶴舞線(名鉄豊田線)
リニモ
■札幌
JR函館本線
JR千歳線
JR札沼線
585 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:21:59 ID:HrPz1r7cO
モモチの画像が多分もうすぐ貼られますw
さらに自称東京人が表われて福岡を擁護しますw
ところでパラマウントはどうなったの?w
586 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:24:53 ID:Z1NQG9sv0
パラマウント、ディズニーランドは打診あり。
大分小物だけどブルーノートは打診さえ無し。ある田舎
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:28:10 ID:HrPz1r7cO
自意識過剰 成り済まし 企業無し 支店のみ 他力本願 ふんどしケツ出し 猿真似
以上のキーワードからある都市が想定されます。
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:28:58 ID:z9DmYn3X0
ID:B00fU7f70
名古屋人が何故必死なのかは何となく分かるな。
仙台をダシに横浜を煽ってるのが、ひょんな事からこのスレでバレちゃったから。
名古屋が札幌より上なのは常識だが、東京との差に比べれば小さいのはお前でも分かるはず。
四都市スレに入ってもいいよ。日本じゃない福岡を外せばいいだけだしw
>>585 福岡人の十八番を奪うなよwww
分かってて聞いてやるのが男ってもんだw
589 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:35:41 ID:HrPz1r7cO
>>588
そうだな聞いてやってこそだなw
早く東京人でてこないかな?w
札幌にも福岡にも住んだことがあるという人でもいいけどw
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:36:35 ID:B00fU7f70
>>588 誰が仙台をダシに横浜を煽ってるのだ?
横浜は仙台や札幌よりでかい街だが
俺が言いたいのは仙台と札幌はいい勝負ってことだ
仙台と札幌は同規模だからな
都心の地価も仙台と札幌は同じくらい
オフィス規模や商業販売額や高層ビルも同じくらいだね
591 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:39:07 ID:B00fU7f70
市内総生産(実質)と人口
名古屋 13兆1238億円 (224.5万人)
横浜市 13兆0865億円 (360.2万人)
福岡市 7兆5475億円 (141.4万人)
札幌市 7兆4633億円 (188.8万人) ← ほんとにこんなに人口が居てるのか?w
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:40:29 ID:HrPz1r7cO
モモチの写真まだ〜〜?
東京の人まだ〜〜?
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:41:56 ID:RvFXp7qqO
商業地域(ha)
名古屋 2230
横浜市 1920
福岡市 1146
仙台市 913
札幌市 830
広島市 695
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:41:58 ID:IN9yhoezO
氷の秘境と言えば
サ〇ボロボロ
wwwwww
新札幌とモモチはどっちが上?
福岡だけど、このスレから抜けたいんですが。
他に福岡スレもあるし、、てか、いつまでこのスレは続くんだろうか。
598 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:47:47 ID:mpVcKOzF0
中枢国際港湾(ちゅうすうこくさいこうわん)とは、
日本の中枢的な国際コンテナ港湾で、「国際ハブ港湾」とも呼ばれる。
現在、下記の★4地域・11港が指定されている。 (外貿コンテナ取扱個数・ランキングは2007年速報値)
東京湾
* 東京港-3,720,682TEU(国内1位)(スーパー中枢港湾)
* 横浜港-3,182,089TEU(国内2位)(スーパー中枢港湾)
* 川崎港-42,450TEU(国内24位)
伊勢湾
* 名古屋港-2,638,447TEU(国内3位)(スーパー中枢港湾)
* 四日市港-165,959TEU(国内11位)(スーパー中枢港湾)
大阪湾
* 神戸港-2,018,980TEU(国内4位)(スーパー中枢港湾)
* 大阪港-1,972,669TEU(国内5位)(スーパー中枢港湾)
* 堺泉北港-13,760TEU(国内43位)
北部九州
* 下関港 -74,123TEU(国内16位)
* 北九州港-412,259TEU(国内8位)
★博多港-702,078TEU(国内6位)★
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:48:22 ID:B00fU7f70
>>596 百道
新札幌ってショッピングセンターがあるだけだよ
600 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:51:55 ID:QaPdFEd10
まぁ、福岡人が田舎「者」であることは認める。
601 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:54:37 ID:B00fU7f70
新札幌が副都心とか自慢してた道民がいたがどこが副都心なのか理解できない
オフィスが集中してるわけでもない、繁華街があるわけでもない・・・ただホテルがポツンとあるだけ
602 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:57:12 ID:B00fU7f70
まあ札幌は市外も少ないが市内も鉄道利用者が少ない
地下鉄乗車人員
名古屋 421,466,540
札幌 209,821,247
JR乗車人員
名古屋 124,695,318
札幌 69,309,563
私鉄乗車人員
名古屋 164,922,375
札幌 ・・・・・・無い
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:57:12 ID:Y7A00Xpw0
まあチビ札幌は相変わらず低脳だな(笑)
仙台にもロクに勝てないくせにいっちょまえに福岡に絡んでくるな。
>>504 この手の事業には必ず東名阪福は絡んでくるな。
つまり、ほんとに都会と言えるのは東名阪福の四大圏までという事だな♪
嫉妬ばかりするなチビ札幌(笑) 醜いぞチビ(笑)
>>320 福岡は都心から郊外まで15階建てクラスのビル群が続くからな。
>>320の写真は都心から空港側(東南側)か。
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=358057 これは都心から離れた場所からの西側。
福岡は都心からどの方向(飛行機の航路の箱崎近辺の東側以外)にも15階建て以上の
ビル群が広がっているからな。
このビル群の広さはこの4都市じゃ断トツの市街地の広さを作ってるよ。
さすが市街地マンション化率が東京23区をも押さえ日本一なだけの事はあるな。
福岡はこの四都市の中じゃ断トツの市街地の広さ規模を持ってるよ。
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:58:22 ID:8K2mAiGT0
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:01:31 ID:B00fU7f70
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:01:42 ID:h5gB72wZ0
経済力が都市の価値ならみんな東京に行くよ。
福岡なんて中途半端なマチにゃ住まん。
東京じゃないなら札幌か沖縄。他はみんな一緒。
607 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:03:17 ID:RvFXp7qqO
飲食店数
大阪 19,568
名古屋 13,098
横浜 8,408
神戸 7,879
京都 7,626
福岡 5,214
札幌 4,966
広島 4,346
仙台 2,999
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:06:55 ID:HrPz1r7cO
>>603
ワロタw
福岡が都会?w
九州の人口を当て込んで商売するだけで『福岡市』自体が都会でも偉いわけじゃないのねw
他力本願福岡の勘違いは神たなw 福岡市はただの支店マシーンw
これ、札幌で間違えないですよね?
札幌駅の表口、裏口共にビルが林立しており、新幹線は1970年代に開通している。
市内には都市高速道路があり、環状線化が着々と進んでいる。
大手私鉄の本社があり、私鉄沿線にはビル街が数キロ続く。
臨海部には立派なドーム球場があり、マスコミ、ソフトウェア関連の企業が進出しており、副都心を形成している。
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:10:03 ID:B00fU7f70
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:11:30 ID:Y7A00Xpw0
612 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:14:09 ID:Y7A00Xpw0
613 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:14:16 ID:sCJ+0Qn00
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:15:04 ID:HrPz1r7cO
小汚い公営団地と民家w
これ福岡のほとんどの市域のことじゃねーかw
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:16:49 ID:B00fU7f70
新札幌って新興住宅街って感じだよ
どこが副都心か全くわからない
言うまでもなく百道は副都心ってか新都心って感じだね
>>613 やっぱり港がある分福岡の方が栄えてるような印象を受けるなぁ
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:21:18 ID:B00fU7f70
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:22:14 ID:Y7A00Xpw0
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:27:28 ID:HrPz1r7cO
福岡の自画自賛は果てしなく続きますw
620 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:31:51 ID:z9DmYn3X0
>>592 そんな事を書いちゃうから、福岡が成り済ませないじゃんw
たまに効果的に成り済ましているつもりの福岡を見て、失笑する楽しみを奪うなよw
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:33:56 ID:B00fU7f70
>>618 それはわかってるよ
福岡にも何度も行ってるから
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:34:28 ID:Y7A00Xpw0
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:37:38 ID:Y7A00Xpw0
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:38:01 ID:VPJuE6YP0
そうですね。
そろそろ、このスレから福岡を除外して代わりに名古屋を入れてあげましょう
実際、福岡はショボ過ぎて相手に成りませんよね(笑)
まぁ、所詮名古屋は札幌の劣化肥大版ですし、
札幌にとっては都合の良い相手ではないでしょうか?
625 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:38:51 ID:iFtRzZzY0
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:40:32 ID:QJU8b+bn0
627 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:41:22 ID:iFtRzZzY0
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:44:00 ID:Y7A00Xpw0
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:45:29 ID:Y7A00Xpw0
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:50:15 ID:QJU8b+bn0
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:52:28 ID:sCJ+0Qn00
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:53:36 ID:Y7A00Xpw0
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:54:44 ID:Y7A00Xpw0
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:55:00 ID:z9DmYn3X0
誰か立てて来いw
■札幌、仙台、名古屋、広島■VOL1〜豚骨追放〜
日本の三大都市以外の大都市都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・名古屋・広島(略して札仙名広、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・名古屋・広島の各「市」または「都市圏」のスレです。
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:58:05 ID:B00fU7f70
>>634 名古屋>札幌+仙台+広島だから無理
こっちのがいいよ
■札幌、仙台、岡山、広島■VOL1〜小型都市〜
日本の三大都市以外の大都市都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・岡山・広島(略して札仙岡広、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・岡山・広島の各「市」または「都市圏」のスレです。
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:03:03 ID:e6Poquun0
>>634 名古屋に失礼だろ、辺境都市が。
自慢する暇があったら夕張や歌志内をどうにかしろよ。
他の都市圏はすべて周辺都市も発達してるぞ。
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:03:25 ID:TcVNzTNA0
>>635 無理すんなよ。
ソースは既に沢山貼られてる。
お前がこのスレに出入りしているのが何より証拠w
■札幌、仙台、名古屋、広島■VOL1〜豚骨追放〜
日本の三大都市(東横阪)以外の大都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・名古屋・広島(略して札仙名広、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・名古屋・広島の各「市」または「都市圏」のスレです。
なお、ここは日本の都市を語るスレで、海外の都市(韓国第三の都市フクオカンコク市)の話題は放置しましょう。
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:06:06 ID:8ajwsz9g0
>>637 無理してるのは君だよ
名古屋>札幌+仙台+広島だから無理
こっちのがいいよ
都市規模も殆ど同じくらい
■札幌、仙台、岡山、広島■VOL1〜小型都市〜
日本の三大都市以外の大都市都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・岡山・広島(略して札仙岡広、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・岡山・広島の各「市」または「都市圏」のスレです。
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:08:55 ID:PemSOZce0
事実、たちまち名古屋がこのスレに登場すると盛り上がりますよね
逆に、ワンパターンかつ単調な福岡のレスに札幌人は飽きました
名古屋人の大いなる田舎臭さが垣間見られるレスはとっても新鮮
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:10:16 ID:8ajwsz9g0
>>639 札幌はミニ名古屋だからね
名古屋に憧れ、街並みも真似したくらだから
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:15:54 ID:8ajwsz9g0
札幌に行くとよくわかるがテレビ塔も駅ビルも地下街も高層ビルも大通も何もかもミニサイズ
名古屋のミニチュアを見ているようで面白い
まあ、名古屋の真似するのは札幌くらいなので親近感は沸くけどね
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:16:00 ID:TcVNzTNA0
>>639 マジでこれがいいと思う。このスレに名古屋の人も多いし、意識は絶対してる。
福岡は低層だし、同じコピペだらけで明らかに場違いだし、変なコテハンが多いしね。
名古屋が入る事によって、四都市スレのレベルが一段上がる気がするよ。
高層の数も近いし、再開発を自慢し合う事も出来るし、福岡みたいな嫉妬に走る事は無いからさ。
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:18:09 ID:8ajwsz9g0
>>642 名古屋>札幌+仙台+広島だから無理
こっちのがいいよ
都市規模も殆ど同じくらい
比較するのもちょうどいい
■札幌、仙台、岡山、広島■VOL1〜小型都市〜
日本の三大都市以外の大都市都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・岡山・広島(略して札仙岡広、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・岡山・広島の各「市」または「都市圏」のスレです
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:19:03 ID:4wOxweSV0
名古屋が札幌意識してるのは札幌人の勘違いぶりがひどいからだよ多分。
街並みが似てるのと見かけの人口はそれほど差がないから札幌人が勘違いしてるのだろうけど実際は札幌の3倍〜4倍ほど名古屋のほうがでかい街。
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:20:02 ID:NJapRZuG0
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:21:24 ID:8ajwsz9g0
>>644 その通り
ミニ名古屋だから親近感もあるし
■仙台、名古屋、広島、福岡■VOL1〜面積1121はすごい〜 いい加減に学習しろ半分は山
日本の三大都市(東横阪)以外の大都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
仙台・名古屋・広島・福岡(略して仙名広福、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは仙台・名古屋・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:23:15 ID:TcVNzTNA0
>>645 スレタイを良く読め
■札幌、仙台、名古屋、広島■VOL1〜豚骨追放〜
日本の三大都市(東横阪)以外の大都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・名古屋・広島(略して札仙名広、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・名古屋・広島の各「市」または「都市圏」のスレです。
なお、ここは日本の都市を語るスレで、海外の都市(韓国第三の都市フクオカンコク市)の話題は放置しましょう。
649 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:23:50 ID:NJapRZuG0
>>644 >実際は札幌の3倍〜4倍ほど名古屋のほうがでかい街。
それは名古屋に失礼だよ。
実際、両都市に行けば分かるけど10倍以上は何もかも名古屋が上と言っても
過言じゃないよ。
650 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:25:31 ID:m9LRYFDpO
札幌
大学のときに旅行で行ったけど最高の街だった。
社会に出てから札幌に転勤で3年住んだ。
寒くてつらかった。
もう、津軽海峡を渡る気にはならない。
冬タイヤが必要なところはまっぴらごめんだ。
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:27:46 ID:8ajwsz9g0
>>648 では、
港、新幹線、都市高速、私鉄などについて語ろうか。
これらの札幌の現状はどんな感じですか?
652 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:33:41 ID:NJapRZuG0
>>651 しかし、それらが全く揃ってない札幌が自称大都会とかwww(笑)
チビ札幌どもの世間知らず井の中の蛙度にはほんと驚かされるばかりだよww(笑)
653 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:35:15 ID:8ajwsz9g0
道民のみなさんへ
名古屋も参加するよ
港、新幹線、都市高速、私鉄などについて語ろうか。
これらの札幌の現状はどんな感じですか?
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:36:43 ID:8ajwsz9g0
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:37:00 ID:TcVNzTNA0
>>649 追放された豚が必死w
>>651 港だけど、今日も特集されていた若者の車離れで、名古屋の港は大丈夫か?
新幹線だが新幹線より、やはりリニアが早く出来る方が東京に遊びに行くにはいいよな。
都市高速は大負債を抱えているが大丈夫なのか?外国の都市じゃあるまいし、無理するなよ。
私鉄って名鉄だっけ?昔、朝鮮人のタモリに馬鹿にされたそうだが、今は激変してるんだろうな。
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:37:16 ID:3seOFzmmO
サッボロ土人
只今、ヒグマと
冬眠中
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:42:27 ID:8ajwsz9g0
>>655 名古屋市内の私鉄は日本を代表する大手私鉄の名鉄と近鉄です
名古屋港は車だけ扱ってるわけじゃないですよ、日本の貿易黒字の6割は名古屋が担ってるわけだし
名古屋高速は去年も新路線が開通し、今も工事してるからね
新幹線は40年以上も前に開通してるよ
で、札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
どれ使おうかな
私鉄
都市高速
新幹線
港
国際空港
659 :
ティンカーベル(広島) ◆X5kvWliYjI :2009/01/15(木) 00:48:28 ID:Iq4/v6PEO
>>643 アホか?
フランス料理、札幌>>>パゴヤww
寿司、札幌=仙台>>>パゴヤww
イタ飯、広島>>>パゴヤww
で、文化の欠片も無い文化三流都市のパゴヤが何を抜かすかだわww
新幹線で坂東人と関西人を搾取した金で作った、中身スカスカな展望タワーでも自慢してろww
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:49:58 ID:3seOFzmmO
ヒグマ土人は
新幹線、都市高速、私鉄、港など
見たことも無かろ
661 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:53:32 ID:TcVNzTNA0
>>657 近鉄って大阪の会社じゃないのか?近鉄って経営がヤバイって聞いたけど大手なの?
名鉄は大手なんだ?外国人のタモリがミャー鉄って馬鹿にしてた事以外に聞いた事がないけど
小田急クラスなの?京王クラス?西武クラスかな?京浜や京成クラスなの?まさか東武クラスとか?
でも大多数が自動車なんだよね?国内の車離れや海外も不景気みたいだし、心配だな。
多額の負債を抱えてるのに無理する事はないと思うんだけどな。
外国の都市は負債だらけでアップアップみたいだよw
札幌は新幹線だと遠すぎるんだよね。空が移動手段って訳。
アメリカとかでも飛行機が主に移動手段じゃない?やっぱデカイと発想が違うのよ。
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:54:13 ID:8ajwsz9g0
名古屋は御三家筆頭格の居城名古屋城がある
戦災で大部分は焼失したが他の城なら天守閣級の巨大な櫓が2棟などが現存してる
史上最大級を誇った天守閣などが復元されてる
札幌のお城はどんな感じなのかな?
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:55:37 ID:NJapRZuG0
>>647 次スレは
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL246完結編 〜いい加減に学習しろ半分は山・僻地札幌の哀愁・・・〜
でいいんじゃね。
>>659 広島の皮被るな チビ札幌w(笑)
田舎のカッペが必死になるな(笑)
664 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:56:47 ID:Zm/drmzh0
>>661 タモリはトヨタのCM出てから急に「名古屋大好き」ってタモリ倶楽部やいいともで言い出したんだよな。
665 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:57:53 ID:TcVNzTNA0
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:58:23 ID:NJapRZuG0
>>661 >札幌は新幹線だと遠すぎるんだよね。
それを僻地という。
チビ札幌ご愁傷様・・・ww
667 :
ティンカーベル(広島) ◆X5kvWliYjI :2009/01/15(木) 01:01:47 ID:Iq4/v6PEO
>>661 東武はかなり売上げがある私鉄なんですが・・・名鉄の倍の売上げがある・・・
>>662 名古屋人が名古屋からの年貢で作った城じゃなく、
三河の家康公のご威光により、全国各地の大名からの寄付で出来た城じゃんかww
純粋な名古屋資本で造られた城でも無いのに、自慢すんなボケww
名古屋は家康公の時代から、三河の付属物として成り立ってんだよww
江戸時代→三河の家康公のおかげ。
現在→三河のTOYOTAのおかげ。
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:02:43 ID:8ajwsz9g0
>>661 近鉄は大阪の会社だけど名古屋まで乗り入れてるよ
近鉄名古屋駅の乗降客数も11万人くらいあって、近鉄では大阪市内以外では最大の利用客がある駅なんだよ
名鉄ってJR北海道より大きな会社だよ、大手私鉄の中では会社としては東急に次ぐ会社じゃないのかな。
名鉄名古屋駅の乗降客数は28万人、名鉄金山駅は14万人・・・・JR札幌駅は17万人
当然大手私鉄だけど、路線の長さから言うと近鉄・東武に次ぐ3番目
都市高速もどんどん伸びてるよ、交通量も多いからね
で、札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
名古屋のことはもういいから、札幌のことを教えてよ
670 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:07:34 ID:TcVNzTNA0
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:08:29 ID:8ajwsz9g0
調べてみると札幌の私鉄の乗車人員がわからない・・・
地下鉄もJRも札幌は名古屋の半分くらいなので私鉄が発達してるのかな?
それとも都市高速が市内に張り巡らされてるのかな?
地下鉄乗車人員
名古屋 421,466,540
札幌 209,821,247
JR乗車人員
名古屋 124,695,318
札幌 69,309,563
私鉄乗車人員
名古屋 164,922,375
札幌 ・・・・・・
672 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:09:21 ID:8ajwsz9g0
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:10:14 ID:8ajwsz9g0
あと、札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
674 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:12:22 ID:8ajwsz9g0
寝るから札幌のこと教えてね
明日みるから
札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
札幌のお城はどんな感じですか?
675 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:12:45 ID:TcVNzTNA0
>>668 なるほどね。
かつては三大都市と呼ばれた一角だけの事はあるね。
旧三大都市の名残がこんな所にもあるから、横浜が許せない訳だね。
だからって、仙台を当て馬に横浜を煽っちゃ駄目だよ。
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:13:38 ID:saFh08x80
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:14:01 ID:3seOFzmmO
只今、
ヒグマ土人
冬眠中
wwwwww
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:14:06 ID:8ajwsz9g0
>>675 どうでもいいけど、答えてよね
札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
札幌のお城はどんな感じですか?
明日見るから、おやすみ。
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:15:25 ID:pTDO0S8R0
>>676 鉄塔より細い高層ビルがあって高さに必死な田舎だなーと思いました。
680 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:15:47 ID:dmaXDcoR0
The 1121
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:31:32 ID:2sHKeGbAO
札幌は 東京名古屋大阪横浜に次ぐ日本の大都市です
682 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:57:52 ID:saFh08x80
超高層が欲しくてたまらない低層田舎福岡でした♪
683 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:50:13 ID:NJapRZuG0
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:51:41 ID:NJapRZuG0
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:53:05 ID:NJapRZuG0
686 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:09:33 ID:TcVNzTNA0
>>678 全て自分で調べれば分かると思うけど、面積が広く、東京までわざわざ電車で移動せずに
空での移動が主流の札幌には新幹線は必要無いんだだよね。
名古屋は東京と大阪に挟まれているから、首都圏と関西圏を結ぶ軌道上にある分、仕方ないよね。
ただ…空がね…せっかく中部国際空港を作ったのに需要が無くて、撤退が続いているんでしょ?
成田、羽田、関西に挟まれていると減便、撤退は仕方ないんだろうけどね。
都市高速は札幌は必要ないんだよね。
首都圏や関西圏ほどの人口も居ないし、札幌を出るとわざわざ有料道路を使用する必要も無いしね。
日本と言うよりは欧米に近い都市構造だから、都市高速を作る必要も無い訳だよ。
交通量が多い割に負債が多いけど、新路線が開通したから巨額の負債を抱えてるのかな?
余り首都高や阪神高速ではそういった話は出て無いようだけど、やっぱり無理し過ぎじゃない?
名鉄がそんなに大きいとは知らなかったよ。けど、主に東京や大阪の私鉄以外は知らないし
東京や大阪の私鉄のように路線以外にも多角的な経営をしている訳じゃないみたいだから
正直言うと、どうでもいいんじゃないのかな?
港は大変だと思うよ…輸出が世界的な不景気で低下していくだろうし
他にこれといった産業が無い名古屋にとっては一大事だし、何とか打開策を見つけないとね。
北海道は自給率も他を圧倒しているし、21世紀に重要な資源や食料を大量に生み出せる土地だからね。
ID:NJapRZuG0ここは日本の四大都市スレですよ。
外国の都市の話題はスレ違いです。
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:14:47 ID:Zm/drmzh0
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:50:06 ID:jmJxebex0
関東在住の福岡人だけど、札仙広(一応名古屋も入れとく…)の超高層の眺めはやっぱりいいなぁ。
確かに福岡は低層なのは間違いないね。(正直、百道の画像は見すぎて飽きてきた…)
でも、街は広域に渡るし、都心部はかなりの人で賑わってて都会には間違いないな。
いろいろ張り合っているけど、順番つけるとしたら、結局はこうなんじゃないの?
都心部を見た感じ
名古屋>>札幌=仙台>広島>福岡
街の広がり
名古屋>>>福岡>札幌>広島>仙台
それぞれ人口規模が違うから仕方ないよな!
まあ、東京や大阪の人から見たらどっちでもいいことなんだろうが…
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:07:38 ID:m9LRYFDpO
苦しくなったら都心部の高層ビル数で巻き返すんだ
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:51:23 ID:NJapRZuG0
>>688 お前がただの世間知らずだって事だけは分かった。
全ての街に行った事のある人間の公正な判断。
都心部に行った感想
名古屋>>>福岡>>仙台>札幌=広島
街の広がり
名古屋>>>福岡>>札幌=仙台=広島
札幌は都心部以外は2〜3階建ての汚い超低層の貧困街。
それと札幌には高層ビル街など無い。 札幌は都心部でも低層ビル街。
この四都市に都心部に高層ビル街があるというなら仙台と広島は確かに
都心部の高層ビルは目立つ(仙台の方が多い)が、札幌には高層ビル街など無い。
そして札幌と広島は街に人が少なすぎる。
繁華街の人の多さなら
名古屋>>福岡>>超えられない壁≧≧≧仙台>>札幌≧広島 だな。
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:27:41 ID:jmJxebex0
688だが、「都心部を見た感じ 」というのは、画像だけを見ての感想です。
実情はあなた(690)が示しているとおりでしょう。
692 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:54:06 ID:QnzahJvjO
>>690 夜通し馬鹿を炸裂させるなよw
全てに行ったと言うが、当たり前の話を書いてやるかw
お前が旅行や単身赴任で行ったとしても〜その街の全体像を把握出来るはずもない訳だ。
例え暮らしていようとも個々の通勤エリア以外の町並みなんて人は把握出来ないもんなんだよ。
このスレや多摩地区等の各地のサイトで見た町並みの印象を語ってるだけのお前に語っても無意味なんだけどなw
お前が書いた印象も実態とは違うしw
例えば繁華街の人の多さも名古屋は意外と福岡と差は無い。
何故なら、名古屋は衛星部分に人が多く住み、街が広い作りと地下が発達しているからだ。
福岡は逆に狭い作りと名古屋程の地下が発達していないからだ。Googleの衛星写真でも見てこいw
まぁ人通りに関しては名古屋や福岡が若干多くて札幌、広島、仙台は差は無いけどな。
例えるなら東京と大阪の違いか?
東京は範囲が桁違い、大阪は密度が異様に高い。
そのミニ版が名古屋と福岡な訳だよ。
一見すれば人口密度に大差は無いが、範囲が広い違いだな。
騙されたと思って、各都市のGoogle衛星写真で同じ高さから見比べてこい。
結局はこういった順位となる
都心部
名古屋>札幌>仙台>広島>福岡
街の広がり
名古屋>>札幌>福岡>広島>仙台
人通り
名古屋=福岡>札幌>広島>仙台
お前みたいな馬鹿に理解出来るかが疑問なんだがw
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:13:27 ID:9ZpCjLxo0
2007年 年間小売業販売額(経産省統計2008.12発表)
そのまま都会の順位ですね。
東京23区 13,323,804
大阪市 4,547,883
横浜市 3,719,410
名古屋市 3,191,700
札幌市 2,133,509
京都市 2,013,745
福岡市 1,907,189
神戸市 1,796,402
広島市 1,353,169
仙台市 1.268,154
さいたま市 1,260,944
川崎市 1,165,892
千葉市 1,120,709
北九州市 1,090,390
新潟市 940,963
浜松市 937,653
岡山市 859,927
静岡市 807,190
堺市 782,813
694 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:14:47 ID:9ZpCjLxo0
〜しょせんミニ札幌の福岡・・論外〜
☆人口
札幌市 190万人
福岡市 143万人
☆駅ビル
札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m
福岡市 2010年 新博多駅55m
☆地下街 延面積(u)
札幌市 1971年 97,675.1u(更に新地下建設中)
福岡市 1976年 58,328.7u
☆地下鉄 路線
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
☆タワー
札幌市 新札幌テレビ塔 650m
福岡市 福岡タワー 234m
☆100m以上超高層
札幌市 185.173.143.135.135.125.115.108.107.104.102.102.101.101.100.100
福岡市 145.143.115.110.100
☆オフィス・企業数
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆商業売上
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円 →計5,065億円
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:15:51 ID:9ZpCjLxo0
そもそも天神一箇所しか繁華街がない福岡はそれだけでイナカ。
2ヶ所巨大繁華街を持つ札幌には遠く及ばない。
超一流都市の条件〜下記を1つも満たせないところはイナカ。
都心部超高層10本以上(0本などもってのほか)
デパート 5軒以上
東京・関西のデパート、ファッションビル4軒以上
地下鉄 3路線6方向以上
デパート売場面積 18万m2以上
地下街売場面積 8万m2以上
大型スーパー50軒以上
デパート・地下街分布2ヶ所以上(1箇所のみはイナカの証拠)
巨大歓楽街(4千軒以上)がある。(新宿・ミナミ・すすきの)
副都心 2ヶ所かつ鉄道2路線以上
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:23:37 ID:9ZpCjLxo0
あ〜恥ずかしい・・・
市内中心部の超高層
大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福岡 0 ← 143万都市
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:24:56 ID:NJapRZuG0
>>692 お前はキチガイかww
名古屋福岡の人通りが札幌仙台広島より若干多いとかww
札幌仙台広島と比べたら名古屋福岡は圧倒的に多いわ。
それと地下街?? 福岡の地下街行ってこい。
福岡は地下も地上も人は多いし、地下の方が人が多いぐらいだわ。
結局これが一番客観的に示した差だ。
全ての街に行った事のある人間の公正な判断。
都心部に行った感想
名古屋>>>福岡>>仙台>札幌=広島
街の広がり
名古屋>>>福岡>>札幌=仙台=広島
札幌は都心部以外は2〜3階建ての汚い超低層の貧困街。
それと札幌には高層ビル街など無い。 札幌は都心部でも低層ビル街。
この四都市に都心部に高層ビル街があるというなら仙台と広島は確かに
都心部の高層ビルは目立つ(仙台の方が多い)が、札幌には高層ビル街など無い。
そして札幌と広島は街に人が少なすぎる。
繁華街の人の多さなら
名古屋>>福岡>>超えられない壁≧≧≧仙台>>札幌≧広島 だな。
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:53:04 ID:fSjn6RFb0
>>697 オマエ基地外か?w
福岡を過大評価しすぎなんだよ。
繁華街の人の多さ
名古屋>>>広島≧福岡=札幌≧仙台
都心部の感想
名古屋>>>>>>>札幌>福岡≧広島>仙台
基地外の福岡が自画自賛するなボケが
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:20:10 ID:TcVNzTNA0
お前等興奮し過ぎw
>>697の福岡過大評価チビ君はスレタイを良く読もうぜw
とは言え如何せん
>>698の名古屋人も過大評価し過ぎな気もするがw
名古屋はそこまでの街じゃねーよw
お前のその評価の名前の名古屋と札幌を大阪と名古屋に置き換えてみなw
いかに過大評価かが良く分かるんじゃね?そこまでの差がある都市は東京だけだろw
■札幌、仙台、名古屋、広島■VOL1〜豚骨追放〜
日本の三大都市(東横阪)以外の大都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・名古屋・広島(略して札仙名広、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・名古屋・広島の各「市」または「都市圏」のスレです。
なお、ここは日本の都市を語るスレで、海外の都市(韓国第三の都市フクオカンコク市)の話題は放置しましょう。
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:30:02 ID:XQ7gmAEYO
福岡はちゃんこくてめんこいねー
たくらんけの名古屋はなんまおもしれー
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:38:02 ID:8OpG47070
リニア開通に向けて大規模な再開発が進む名古屋を入れたら
他の3都市は惨めな思いをすることになるよw
ただでさえ経済規模が比較にならないというのにw
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:40:33 ID:9gEdWkqc0
支店経済都市ばかりがそう争うなよ
特に福岡は酷いがw
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:42:39 ID:2hW+l+PE0
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:46:16 ID:AQ7WtwZV0
福岡は全く背伸びの好きな田舎者だなw
画像を見る限りこの中じゃダントツにショボイぞ
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:46:42 ID:TcVNzTNA0
>>703 そういうの言い出したら、名古屋にはヨドバシ無いじゃんw
ちなみにたくらんけって間抜けって事ねw
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:50:12 ID:2hW+l+PE0
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:01:01 ID:m9LRYFDpO
話を聞くと札幌は都心がたくさんあるみたいだね。
副都心という呼び方があるのは東京と札幌だけだもんね。
すごいんだろうな
どうでもいいけど、答えてよね
札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
札幌のお城はどんな感じですか?
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:07:05 ID:2hW+l+PE0
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:09:01 ID:m9LRYFDpO
パルコ、丸井の次はヨドバシカメラ。
大相撲が開催されないっていうのと同レベルのけなし方だね。
711 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:18:38 ID:NJapRZuG0
>>698 世間知らずがww お前キモイんだよカッペが(笑)
>繁華街の人の多さ
名古屋>>>広島≧福岡=札幌≧仙台
都心部の感想
名古屋>>>>>>>札幌>福岡≧広島>仙台
ブッーwwwww カッペが笑わせんな(笑)
これが一番正しい
全ての街に行った事のある人間の公正な判断。
都心部に行った感想
名古屋>>>福岡>>仙台>札幌=広島
街の広がり
名古屋>>>福岡>>札幌=仙台=広島
札幌は都心部以外は2〜3階建ての汚い超低層の貧困街。
それと札幌には高層ビル街など無い。 札幌は都心部でも低層ビル街。
この四都市に都心部に高層ビル街があるというなら仙台と広島は確かに
都心部の高層ビルは目立つ(仙台の方が多い)が、札幌には高層ビル街など無い。
そして札幌と広島は街に人が少なすぎる。
繁華街の人の多さなら
名古屋>>福岡>>超えられない壁≧≧≧仙台>>札幌≧広島 だな。
712 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:22:02 ID:2hW+l+PE0
>>711 それはないでしょ。名古屋もそこまでじゃないけど、福岡ってそこまで他の四都市と
違いがあるとは思えないが。
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:28:38 ID:9gEdWkqc0
福岡って、植民地化が一番進んでる事を自慢してるのかな?
拠点都市であれだけ軽薄で独自のものがない都市もないな
なぜか5都市スレになっとるw
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:30:58 ID:NJapRZuG0
>>712 実際日本全国いろいろなところに行けばすぐ分かるよ。
福岡と他の3都市の差は大きい。
札幌仙台広島は何一つとして福岡相手に勝ち目はない。
規模、人の多さ、街並み、この他の3都市が福岡相手に本気で福岡より都会とでも
思ってるのなら間違いなく世間知らずのカッペだな。
ましてや人の多さとか最も福岡と他の3都市の差が大きい部分だよ。
福岡が名古屋に勝てないのと同様、他の3都市は絶対に福岡に勝つことは無理だな。
福岡と他の3都市とのレベルの差が分からないような低脳ははっきり言って気持ち悪い。
どっかに行けよって感じだな。 特に世間知らずのチビ札幌な。
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:35:19 ID:2hW+l+PE0
>>715 気持ち悪い。 世間知らずとはあなたのことだよ。
福岡の中心が特に人が多いなんてないよ。天神でも特筆すべき人出なんてないし。
なんか感じ悪いよ。
札幌=福岡≧広島≧仙台 これぐらいが世間の常識。
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:37:22 ID:QnzahJvjO
>>712 仕方ないよ。
福岡四大馬鹿の一角を担う方だし、世間の常識を理解していないだけの話し。
しかし、名古屋人は情けないな。
本当に三大都市から脱落したんだと実感させられる。
海外の靴屋自慢、発想が福岡レベル。
とても東京や大阪に挑めるレベルじゃないし、横浜に簡単に抜かれる訳だ。
718 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:40:06 ID:NJapRZuG0
>>716 >福岡の中心が特に人が多いなんてないよ。天神でも特筆すべき人出なんてないし。
なんか感じ悪いよ。
札幌=福岡≧広島≧仙台 これぐらいが世間の常識。
こういうこと書く世間知らずの低脳がキモイんだよカッペが。
これが正しい評価だ。 カッペはおとなしくメモでもしとけ。
いちいちうざいな札幌のチビは。
全ての街に行った事のある人間の公正な判断。
都心部に行った感想
名古屋>>>福岡>>仙台>札幌=広島
街の広がり
名古屋>>>福岡>>札幌=仙台=広島
札幌は都心部以外は2〜3階建ての汚い超低層の貧困街。
それと札幌には高層ビル街など無い。 札幌は都心部でも低層ビル街。
この四都市に都心部に高層ビル街があるというなら仙台と広島は確かに
都心部の高層ビルは目立つ(仙台の方が多い)が、札幌には高層ビル街など無い。
そして札幌と広島は街に人が少なすぎる。
繁華街の人の多さなら
名古屋>>福岡>>超えられない壁≧≧≧仙台>>札幌≧広島 だな。
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:42:43 ID:2hW+l+PE0
>>717 靴屋自慢w コレは失敬。 よくいく靴屋なんで調べると他都市に無かったもので。
東京は別格として、大阪も名古屋と比べると相当大きい。
大阪にしてもやはり、名古屋と比較して企業の集積の桁が違うよ。
住友財閥をはじめ、総合商社にも大阪発祥が多いし、やはり大阪もまた別格だよ。
スレタイのどの都市も僻地なんだから仲良くやれよw
日本の中心は関東〜近畿まで。
☆外食、北海道産食材を活用 ピザハットやロッテリア 1/15
外食産業が道産食材を積極活用する例が相次いでいる。
日本ケンタッキー、宅配ピザチェーン「ピザハット」は1月から道産小麦をピザ生地に使用。
ロッテリアは道産ジャガイモを使った新商品を2月に売り出す。
食の安全安心に敏感な消費者が増え国産食材を打ち出すチェーンが増える中
品質や供給力が注目されている。
☆北海道の知名度 東京に次いで2位 JR西、上海で調査 01/15
日本の都道府県のうち、北海道の知名度は東京に次いで2位で、9割近くが知っている−。
JR西日本が昨年夏、上海市内で行った聞き取り調査で北海が広く浸透してることがわかった。
調査は昨年7月から8月にかけ、上海市内の空港や百貨店などで
無作為に選んだ10代から60代の中国人、約1200人を対象に行った。
首位の東京は全体の96%が知っており、2位の北海道も87%に達した。
以下、大阪85%、広島79%の順で、世界的に知名度の高い京都は66%だった。
北海道の知名度の高さは、中国国内のテレビなどが
「自然が豊かで美しい観光地」として盛んに取り上げているほか
昨年7月の北海道洞爺湖サミットに胡錦濤国家主席が出席したことなどが理由とみられる。
中国では道東などを舞台にした正月映画「非誠勿擾(フェイチェンウーラオ)」が
大ヒットし、北海道人気は高まる一方。
【福岡】田中雅美議長、忘年会で男性の頭をビール瓶で殴り7針縫うケガを負わせる 1/15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231761224/ 【福岡】窃盗未遂容疑で指名手配されているのに、成人式にノコノコやってきた男(20)を逮捕 1/15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231757724/
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:18:08 ID:AQ7WtwZV0
札幌の方が全体的に高層だから
福岡人以外の観光客は福岡の2倍は都会に見えるらしい
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:20:31 ID:XQ7gmAEYO
味噌明太が仲間割れかぁ?
大柄でケチでキャラ薄い味噌兄と、
小っこいのにうるさくて女々しくてキャラの濃い明太弟。
見栄っ張りのノーブランド兄弟なんだから仲良くしろよw
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:29:09 ID:QnzahJvjO
>>719 靴屋があろうが無かろうが、靴好きな奴以外にはどうでもいいだろう。
確かに東京は別格。
大阪も確かにこのスレの都市と比べると凄いが、東京がある分、別格とまでは言わないだろ。
これが新潟、静岡、岡山、熊本辺りのスレなら大阪も別格なんだろうが
ここは地方中核四都市?五都市スレだから、それは該当しないんだよ。
ところで横浜に抜かれた訳だが、スレの流れを見て、名古屋人的にはこのスレに入りたいの?
正直、福岡人の異常な奴の多さはよく出入りする名古屋人達も分かってるはずだが?
こんな奴等に絡まれるのが堪えられるかって話だ。
仙台は空気だし、広島も飽きれ気味、札幌は理路整然として、福岡は何かに取り付かれている。
ここに名古屋が組み入れられればまた違った流れになりそうな気もするね。
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:30:28 ID:8OpG47070
名古屋>>>>>超えられない200mの壁>>>>>札幌>福岡
200mを超える超高層ビルが永遠に建たない哀れ札幌福岡www
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:45:07 ID:m9LRYFDpO
やっぱり高層ビルだけ?
このスレは神奈川人もいるかい?
札幌駅の表口、裏口共にビルが林立しており、新幹線は1970年代に開通している。
札幌市内には都市高速道路があり、環状線化が着々と進んでいる。
札幌市内には大手私鉄の本社があり、私鉄沿線にはビル街が数キロ続く。
札幌市内の臨海部には立派なドーム球場があり、マスコミ、ソフトウェア関連の企業が進出しており、副都心を形成している。
どうでもいいけど、答えてよね
札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
札幌の200mを越える超高層ビルはどんな感じですか?
札幌のお城はどんな感じですか?
札幌の現状を知りたいです
730 :
クサッポロ君:2009/01/15(木) 12:15:25 ID:xSpYIg/pO
糞味噌クサッボロボロ
どうでもいいけど、答えてよね
福岡の市電、高速道路、ロープウェイ、サイクリングロード、温泉はどんな感じですか?
福岡のブルーノートやロックフェスティバルやスキー場はどんな感じですか?
福岡の200mを越える超高層ビルはどんな感じですか?
福岡の観光名所はどんな感じですか?
福岡の現状を知りたいです
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:23:08 ID:kMjRc1gq0
福岡の高層って福岡タワーだけやんww
えっ!?浮浪者タワー!
私鉄
新幹線
都市高速
港
国際空港
さて…どれを使おうかな
>>734 どうか、札幌のチンチン電車も仲間に入れてください
どうでもいいけど、答えてよね
札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
札幌の200mを越える超高層ビルはどんな感じですか?
札幌のお城はどんな感じですか?
札幌の現状を知りたいです
737 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:33:56 ID:2hW+l+PE0
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i
゙iヾ,. ,..-ニ_ / 敢えて言おう。福岡は朝鮮であると、
Y ト、 ト-:=┘i そして、札幌は欧風であると!
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:11:08 ID:m9LRYFDpO
742 :
フクオカンコク:2009/01/15(木) 13:32:41 ID:DSzSlFCs0
福岡の荒らしは醜い。
まるで、隣国のよう
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:00:55 ID:pkGX3rSw0
>>742 もう、隣国とか、そういう差別発言はやめようよ・
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:03:43 ID:bCVfNweA0
745 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:12:34 ID:CoghY2Wv0
ほかの九州都市のスレ行ってみ?
一日中、熊本のことをクマンコ、鹿児島のことをカゴマン行ってるやつがいるから。
隣国っていうのは確かに大陸国家に失礼ではある。
746 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:18:21 ID:XQ7gmAEYO
>>743 タラコを辛子漬けにして転売したり、豚ラーメン食べたり。
方言もギャアギャア五月蠅いし、まんま半島チックじゃん。
747 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/15(木) 14:42:36 ID:zngcFD7SO
>>697 >札幌は都心部以外は2〜3階建ての汚い超低層の貧困街。
はぁ?
748 :
クサッポロ:2009/01/15(木) 14:55:21 ID:xSpYIg/pO
クサッポロ
749 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/15(木) 14:59:47 ID:zngcFD7SO
>>683 いゃ圧縮ではないはず。
数年前くらいの写真だと思う。
今はその辺はビルの建て替えで若干景色違うけど。
どうでもいいけど、答えてよね
札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
札幌の200mを越える超高層ビルはどんな感じですか?
札幌のお城はどんな感じですか?
札幌の現状を知りたいです
751 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/15(木) 15:13:52 ID:zngcFD7SO
>>640 テレビ塔は名古屋が先だけど大通りは札幌が先だぞ。
752 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/15(木) 15:24:46 ID:zngcFD7SO
>>612 >>605>>610も新札幌だよ。
>>605は新札駅のバスターミナル斜め向かいあたりかな。
>>610は新札駅に隣接するシェラトンホテル。
画面から切れて見えないけど32階だか35階の高層ホテル。
両者共にカメラアングルから察するにJR新札駅まで続く駅施設の渡り廊下か
アークシティホテル(名前が定かじゃないw)から撮ったんだと思う。
753 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/15(木) 15:39:29 ID:zngcFD7SO
>>601 >オフィス
新札幌中心部から若干離れた所で、江別・北広島にまたがる野幌原始林を背にする
札幌テクノパークと言う所がある。
札幌市が企業誘致の際に計画したIT企業集積地の一つで主な企業は
エピソンやパナソニック、富士通やその他中小企業まで。
またテクノパーク敷地内に情報系学校のテクノパーク専門学校がある。
更にテクノパークの周りには北星学園大附属高、立命館中・高(リッツと呼ばれる)がある。
また新札駅のすぐ近くには公立の札幌東商業高(トンショーと呼ばれる)があり、道内大手建設業の
ドーコン本社ビルがあるので新札幌駅周辺は会社員以外にも学生や中高生が多い。
754 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/15(木) 15:53:53 ID:VbyP4gR0O
自己完結都市じゃないん?
755 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/15(木) 16:00:01 ID:zngcFD7SO
756 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:01:08 ID:m9LRYFDpO
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:06:03 ID:AQ7WtwZV0
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:14:32 ID:CoghY2Wv0
>>757 大阪民国とフクオカンコクは日本の都市じゃないけど
759 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/15(木) 17:13:41 ID:VbyP4gR0O
760 :
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/01/15(木) 17:15:58 ID:VbyP4gR0O
寒いよ〜
どうでもいいけど、答えてよね
札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
札幌の200mを越える超高層ビルはどんな感じですか?
札幌のお城はどんな感じですか?
札幌の現状を知りたいです
さて どの飛び道具使おうかな…
私鉄
新幹線
都市高速
札幌
港
国際空港
フクオカンコクは今日も名古屋に変装しながらどうでも道具を使って最近逆転された仙台に対抗か
764 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:11:00 ID:TcVNzTNA0
>>745 まぁダンチで福岡は嫌われてるよなw
福岡がこれまでに喧嘩を売った都市は多すぎてどこか分からなくなるw
札幌、さいたま、東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、北九州、熊本、佐賀、鹿児島
覚えている範囲でこんな所かな?ここまで日本中喧嘩を売る都市も珍しいwってか他に無いw
どんな都市も何箇所かには喧嘩を仕掛けたりはしてるみたいだが、福岡の場合は全てに仕掛けてるw
福岡人の特徴を纏めていくと、福岡と同等、または近い都市には激しく福岡に優位性を示したいようだw
例 札幌、さいたま、川崎、京都、神戸
福岡よりも少しでも下だと分かって、ちょっと福岡を馬鹿にする発言をするともう大変w
例 広島、北九州、佐賀、熊本、鹿児島
福岡より上と分かりつつも馬鹿にされると激しく興奮し、福岡の欠点は棚上げして中傷を繰り返すw
例 東京、横浜、名古屋、大阪
そしてこれ等から何が推測されるか?
そう、某国の人間性とソックリなのであるw
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:12:49 ID:krdYRmMJO
>>763 ねえよ
そんなこと言ったら糞名古屋に舐められるぞ
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:25:37 ID:2hW+l+PE0
>>764 よく観察してるよね。その通りだと思うわ。まさに嫌われ都市だね。
データなりで自分の都合の悪いものには無視するか、難癖をつけて決して認めない。
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:31:18 ID:CoghY2Wv0
>>764 ふくおかんこくの荒らしコテ、鶏卵の関与が大きいようだ。
嫁の実家の京都以外すべてに喧嘩売ってるところが。
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:44:34 ID:m9LRYFDpO
>>767 てことは鶏卵さん学生時代に京都でゲットした彼女と結婚されたんですね。
京都弁の彼女って萌え〜だな。
すみません、個人的な趣味で。
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:57:33 ID:U6CYlnRX0
高層ビルがあれば都会とかどこの発展途上国だよ
都市計画においては邪魔でしかならない
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:07:13 ID:2hW+l+PE0
はいでました。福岡の都合のいい負け惜しみ。
福岡市は高層ビルが少ないから都会じゃないのではなく、
高層ビルがあっても都会じゃない街だよ。
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:20:59 ID:m9LRYFDpO
結局高層ビルの話
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:54:15 ID:oaKBAc0B0
長万部〜新函館はいつ開通するの?
鹿児島〜新大阪やド田舎の博多と長崎を結ぶローカル新幹線より優先度が劣るとはw
国が札幌をその程度でしか考えてない事を証明するようなもの。
北の僻地ってその程度の存在でしかないんだよ。
でも頑張って超高層、デパート、都市高速どんどん造ってくれ、
一応190万都市なのだから。
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:26:20 ID:TcVNzTNA0
福岡を馬鹿にしてると、逆に福岡の喜ばせ方も分かるんだけどねw
良識派とかを見ても、福岡を喜ばせる方法は簡単なんだよな。
福岡は大都会ですね!
まだまだ、仙台は福岡には及びませんが…な〜んてレスすると福岡人大喜びw
要するに自尊心が身の丈以上に強く、持ち上げられると勘違いし
少しでも欠点に触れられると他の都市の住人の何倍もファビるんだよな。
短気な上に歪んだ性格が合わさる事で成り済ましやコピペ連投を生み出す結果となる。
更に深刻なのが、福岡四大馬鹿の鶏・有・ウェブ・チビを発生させた。
この方達はもう病人ですw結論から言うと、関わるなって事だろうね。
よって、福岡は追放なのですw
775 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:30:08 ID:9ZpCjLxo0
これじゃ恥ずかしくて話にならんな。
福岡は下記の都市とやりあってください。 笑
市内中心部の超高層
大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福岡 0 ← 143万都市
2005年の小売り自慢まだ〜?
777 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:31:24 ID:9ZpCjLxo0
福岡四大馬鹿の鶏・有・ウェブ・チビ
福岡はなぜこんなに精神異常者が多いのか?
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:39:14 ID:m9LRYFDpO
やっぱり高層ビルの話
しかし今日も寒いね…
780 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:58:44 ID:Zm/drmzh0
>>777 それだけ愛郷心が強いんだろうね。
アメリカのユダヤ人が工作をしてまで必死にイスラエルを応援してる姿に似てるね。
第三者的に見ると異常で滑稽に写るね。
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:00:42 ID:ch2M26Yi0
人口の訂正しろ
大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福岡 0 ← 143万都市 →144万人
ふくおかし 国 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
団体コード 40130-7
面積 340.96km²
総人口 1,440,682人
(推計人口、2008年12月1日)
人口密度 4,230人/km²
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:03:40 ID:InCZvFYe0
屯田は相変わらず190万マンセーか。
面積
福岡都市圏 約1,169平方キロ
札幌市市域 約1,121平方キロ
人口
福岡都市圏..2,373,312人
札幌市市域..1,898,473人
さらにその先の後背地人口....札幌ナシ。
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:06:53 ID:InCZvFYe0
190万単発都市!屯田に栄光あれ。
784 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:26:24 ID:XQ7gmAEYO
この明太野郎!!
785 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:28:50 ID:9ZpCjLxo0
ペシャンコシティ&強姦&893&そこの精神異常者たち・・・
いったいここの街って・・・
だから漏れは福岡コテじゃないといえば何度(ry
確かに漏れは愛郷心が強いな。
明太子や山笠を「郷土の味」「郷土の祭り」なんて思わないし。
788 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:54:29 ID:fpVbifsu0
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:56:31 ID:fpVbifsu0
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:08:34 ID:fpVbifsu0
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:16:20 ID:saFh08x80
福岡フルボッコ中
792 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:17:45 ID:fpVbifsu0
札幌と福岡に行った感想
札幌駅周辺と博多駅周辺
確かに駅ビル(JRタワー)が高い って言っても 東京 大阪 名古屋では 高い って部類ではないけど あるから 駅ビルは大きく見えるが 賑やかさは 断然博多駅が 人通りが多かった
でも駅前は 同じようなもの
大通り・ススキノ 天神・中洲は明らかに 天神・中洲が賑やか
しかし両都市とも 札幌駅〜大通り・ススキノ
博多駅〜天神・中洲は
東京の新宿 大阪の梅田より小さいし 大都会 って感じはなかった
794 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:35:44 ID:fpVbifsu0
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:39:26 ID:IgBj/r4EO
福岡の自慢は九州人口に頼るモノだけの他力本願。
福岡には企業すらない完全な支店植民地w
恥
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:42:36 ID:NJapRZuG0
>>789 ちゃんと全国いろいろな街に行ってる人の感想はこんなもんだ♪
普通の人間なら俺が言ってる事はすぐ分かる♪
俺は嘘をつかないからな♪
http://www.hokutonomado.com/archives/2007/11/post_298.html >夕食時、天神から中洲を歩いてみた。天神は西鉄の始発駅、天神福岡駅があるが、
九州最大のターミナル、そして最大の商業エリアである。あらゆる機能がここに集約されており、
札幌でいえばJR札幌駅から大通、ススキノにかけてのマチ機能を兼ねているかんじであるが、
スケールは博多の方が遥かに上である。この他JR博多駅もあり、ターミナルは2ヶ所あることになる。
福岡空港も地下鉄で博多駅まで5分、天神まで11分とえらく近く、千歳と比較すると札幌はお話にならない。
ここのチビ札幌が如何に世間知らずなのかがよく分かるだろ♪
チビ札幌は北海道からでたことのない世間知らずの井の中の蛙ばかり(笑)
チビ札幌キモイんだよカッペが(笑)
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:43:57 ID:fpVbifsu0
798 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:44:16 ID:NJapRZuG0
まぁこれが妥当な評価だよ。
全ての街に行った事のある人間の公正な判断。
都心部に行った感想
名古屋>>>福岡>>仙台>札幌=広島
街の広がり
名古屋>>>福岡>>札幌=仙台=広島
札幌は都心部以外は2〜3階建ての汚い超低層の貧困街。
それと札幌には高層ビル街など無い。 札幌は都心部でも低層ビル街。
この四都市に都心部に高層ビル街があるというなら仙台と広島は確かに
都心部の高層ビルは目立つ(仙台の方が多い)が、札幌には高層ビル街など無い。
そして札幌と広島は街に人が少なすぎる。
繁華街の人の多さなら
名古屋>>福岡>>超えられない壁≧≧≧仙台>>札幌≧広島 だな。
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:49:49 ID:fpVbifsu0
800 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:51:02 ID:NJapRZuG0
まぁこれも新幹線を見たことがあるまともな札幌人の意見だな♪
http://blog.goo.ne.jp/6847/e/b9257cc778e6ada9c833cb3a1a8cb556 >大都市福岡。率直に言って、札幌の繁華街の街並みや賑わいは、福岡に負けている。
なぜこんなに大きな差が生まれてしまったのであろう。
>札幌の繁華街の賑わいや街並みは静岡熊本と同レベルで大して変わらない。
>札幌より仙台の方が洗練されて都会だ。
>札幌には大規模な繁華街は存在しない。
所詮札幌はこんなもん。
チビ札幌 以後世間知らずのカッペチビ札幌は俺にたてつかないように。
はっきり言ってチビ札幌の世間知らず野郎どもはウザすぎ。
チビ札幌の相手するのも面倒くさいわww
他都市をけなし合うのは良くないよ。
仲良く語り合おうよ。
きっとそのほうが楽しいよ。
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:54:35 ID:IgBj/r4EO
なぜ福岡には企業が無いのか?
政令市でも群を抜く企業皆無都市w
ただの支店植民地福岡。しかしなぜか態度はでかいw
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:56:36 ID:IgBj/r4EO
チビ福岡の登場ですw
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:57:43 ID:NJapRZuG0
>>789 ちゃんと全国いろいろな街に行ってる人の感想はこんなもんだ♪
普通の人間なら俺が言ってる事はすぐ分かる♪
俺は嘘をつかないからな♪
http://www.hokutonomado.com/archives/2007/11/post_298.html >夕食時、天神から中洲を歩いてみた。天神は西鉄の始発駅、天神福岡駅があるが、
九州最大のターミナル、そして最大の商業エリアである。あらゆる機能がここに集約されており、
札幌でいえばJR札幌駅から大通、ススキノにかけてのマチ機能を兼ねているかんじであるが、
スケールは博多の方が遥かに上である。この他JR博多駅もあり、ターミナルは2ヶ所あることになる。
福岡空港も地下鉄で博多駅まで5分、天神まで11分とえらく近く、千歳と比較すると札幌はお話にならない。
ここのチビ札幌が如何に世間知らずなのかがよく分かるだろ♪
チビ札幌は北海道からでたことのない世間知らずの井の中の蛙ばかり(笑)
チビ札幌キモイんだよカッペが(笑)
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:58:41 ID:NJapRZuG0
まぁこれも新幹線を見たことがあるまともな札幌人の意見だな♪
http://blog.goo.ne.jp/6847/e/b9257cc778e6ada9c833cb3a1a8cb556 >大都市福岡。率直に言って、札幌の繁華街の街並みや賑わいは、福岡に負けている。
なぜこんなに大きな差が生まれてしまったのであろう。
>札幌の繁華街の賑わいや街並みは静岡熊本と同レベルで大して変わらない。
>札幌より仙台の方が洗練されて都会だ。
>札幌には大規模な繁華街は存在しない。
所詮札幌はこんなもん。
チビ札幌 以後世間知らずのカッペチビ札幌は俺にたてつかないように。
はっきり言ってチビ札幌の世間知らず野郎どもはウザすぎ。
チビ札幌の相手するのも面倒くさいわww
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:00:49 ID:NJapRZuG0
まぁこれが妥当な評価だよ。
全ての街に行った事のある人間の公正な判断。
都心部に行った感想
名古屋>>>福岡>>仙台>札幌=広島
街の広がり
名古屋>>>福岡>>札幌=仙台=広島
札幌は都心部以外は2〜3階建ての汚い超低層の貧困街。
それと札幌には高層ビル街など無い。 札幌は都心部でも低層ビル街。
この四都市に都心部に高層ビル街があるというなら仙台と広島は確かに
都心部の高層ビルは目立つ(仙台の方が多い)が、札幌には高層ビル街など無い。
そして札幌と広島は街に人が少なすぎる。
繁華街の人の多さなら
名古屋>>福岡>>超えられない壁≧≧≧仙台>>札幌≧広島 だな。
807 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:02:01 ID:IgBj/r4EO
脳がチビになったかわいそうな福岡人がまたしても
自画自賛を繰り返してます。
企業ゼロの僻地福岡植民地ここにありw
(^^)札仙広福(^^)
仲良く語り合いたいな
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:04:16 ID:fpVbifsu0
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:15:48 ID:SsuMTSLs0
>>802 >>807 何も言わなくていいよ。
数字を見て自分で判断するから。
でも、適当な嘘は言っちゃいけないよ。
811 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:17:52 ID:NJapRZuG0
毎度毎度、威勢だけはいっちょまえにいいからな チビ札幌はwww
俺に威勢よく刃向かってくるのはいいが、毎回毎回コテンパンにされ逃亡するチビ札幌ども(笑)
世間知らずのくせに調子にのんなチビが(笑)
井の中の蛙チビ札幌(笑)
デカイ
>>812 ウェブさん、大は小を兼ねると言うでしょうが!
小便器でウンコできますか?大便器ならウンコも小便も出来るから便利なんです!
>>813 う〜む・・・
なるほど
でも・・・やっぱり・・・・・・・・・
デカイ・・・・・・・
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:40:52 ID:NJapRZuG0
上手い!
817 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:50:46 ID:bbjsFnp5O
>>806 繁華街の人の多さは、広島と仙台もかなり多いぞ。正直天神より多いと思った。
つか、天神だって見た目なら熊本や鹿児島の繁華街より人少なく見える
818 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:57:41 ID:CExXhyFw0
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:02:28 ID:NJapRZuG0
>>817 そういう訳の分からん世間知らず発言すんな。
キモイしウザイんだよw
特に広島とかwww
>繁華街の人の多さは、広島と仙台もかなり多いぞ。正直天神より多いと思った。
アホ丸出しでまじウザイんだよw
紙屋町も昼行くとリアルに福岡の爺さん婆さんの街、上川端商店街と同じ。
広島なんか圧倒的に人少ないわww
しかも昼の紙屋町は爺さん婆さんがやたら目立つ目立つw
人の多さも上川端商店街とごっつか少ないぐらいだ(笑)
人の多さが紙屋町=天神とかまじお前にひくわww
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:06:13 ID:tGLXWexR0
>>818 それは何かの祭りかイベントがあってる時のピンポイントの写真だろうが、
天神は少なく見積もってもその5倍以上はいるよ。
その写真じゃ天神地下街の人波と比べても5分の1程度だよ。
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:09:46 ID:tGLXWexR0
>>818 すまんもう一度みて見たが、
>>820の天神地下街の5分の1は言いすぎかもな。
でもその3倍は天神地下街だけでもいるよ。
広島も人通り 凄いね。
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:07:50 ID:tGLXWexR0
>>804 まぁこんな感じだな。 福岡と札幌比較
都心対決
天神〜中洲 >>>> 札駅〜大通り〜すすきのライン
博多 = 札幌には都心と言える場所が2つ無いww
副都心対決
百道 >>>>超えられない壁>>>> 新札幌
香椎千早、西新、大橋 = 札幌には副都心と呼べる街はショボすぎの新札幌以外にないww
まあこの4都市じゃ福岡が断トツで市街地も広く規模も大規模だよ♪
825 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:09:18 ID:cjsEekOWO
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:35:49 ID:cjsEekOWO
広島の高層(90m〜)
未着工のものは含まない
中区・166M・43F アーバンビューグランドタワー
中区・150M・35F リーガロイヤルホテル広島
中区・139M・21F ドコモ中国大手町ビル
東区・109M・33F ザ・広島タワー
中区・101M・21F NHK広島センタービル
安佐南区・100M・31F A CITY タワーズ・イースト
安佐南区・100M・31F A CITY タワーズ・ウエスト
中区・100M・32F 広島ガーデン ガーデン ノース
━━━━━━100mの壁━━━━━━
東区・96M・21F シェラトンホテル広島
中区・94M・20F 平和大通り電気ビル
佐伯区・91M・28F アーバンビュー渚ガーデン
中区・91M・23F オリエンタルホテル広島
安佐南区・91M・28F 緑井スカイステージ
南区・91M・23F 広島グランドプリンスホテル
中区・91M・21F 八丁堀オフィスビル
平均軒高107m
オフィスビル 4棟
ホテル 4棟
マンション 7棟
マツダZOOM ZOOM スタジアム広島
http://www1.city.hiroshima.jp/kabegami/ky0048.jpg
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:45:29 ID:msdAivKK0
>>826 高層ビルだが、やはり名古屋型+横浜型がいいんじゃないかな?
名古屋のようにある程度高さがあり、横浜のように密集しているのが理想的だと思う。
東京の400本や大阪の150本のような桁が一桁違う本数は四都市には不可能だし、需要も無いしな。
ならばワンランク下の名古屋と横浜が手本になる訳だが、現状はどちらも不完全。
名古屋は高さはある程度あるが、本数が少なすぎて同じビルばかりで飽きる。
横浜は本数があり、密集しているがランドマーク以外は高さが物足りない。
200メートル前後で30本ぐらいを密集して建てるのが、四都市の理想像だと思う。
あくまでも希望的な目標だけどね。
まぁ福岡には無縁の話だから、三都市の目標になるか…。
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:22:15 ID:JW8xrWrA0
名駅
☆JR東海新ターミナルビル 260m 12年着工
☆郵政建替え 210m 12年完成
☆名鉄建替え 18年〜20年完成予定 ツインビル・1000億規模
☆第二豊田ビル 18年完成予定 20Fか40Fか検討中。
☆大名古屋ビル 沈黙。過去の構想では245m。
☆三井北館 沈黙。
後は第二豊田が40Fになること、三菱、三井の発表待ちってとこだな。
順調にいけば200m以上が2020年前後にはあと7棟増える。
260m 247m 245m 245m 226m 210m 200m 200m 200m 200m
180m 170m 170m 170m 140m 118m 111m 110m 106m 106m
102m 102m 100m
830 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:25:28 ID:wztHVKrR0
永遠の哀しみが決定・・・
市内中心部の超高層
大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福岡 0 ← 144万都市 永遠決定。世界遺産申請か? 笑
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:52:38 ID:JW8xrWrA0
名駅で注目すべきはミッドランド手懸けたトヨタ系東和不動産の第二豊田ビルだね。
東館・西館の間に道路があるのだが、それを市と協議して一体的に開発したい意向が
強いみたいだから、40F約200m級にしたい気持ちは十分にあると見る。
名鉄も積極的になってきたね。あそこはJR東海新ターミナルに次いで立地は
いいと思うし。名鉄・第二豊田が台風の目と見る。
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:26:28 ID:msdAivKK0
既に名古屋は完全に四都市スレの仲間入りを果たしましたね。
南の都市はどういう対応をするか分かりませんが、他の三都市は歓迎します。
まぁあの土地の方々は追放されても居座り続けるんでしょうがw
早速依頼してきますかね。
833 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:29:38 ID:69bJn07sO
日経の夕刊が配達されなくても上場企業が少なくても都市の優劣は高層ビルで決まる。
日本人の常識である。
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:26:39 ID:C5JiXXhT0
最高路線価 (2008年)
1. 東京 3184万円
2. 大阪 960万円
3. 名古屋 760万円
4. 横浜 728万円
5. 福岡 629万円
6. 京都 310万円
7. 札幌 294万円
8. 神戸 283万円
9. さいたま269万円
10.仙台 260万円
札幌は福岡の半分以下の価値しかない。都市の実力の凝縮。
神戸、さいたま、仙台に抜かれるのも時間の問題。
都市としての札幌の価値のなさ。
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:28:26 ID:iAqGlRkq0
◆特別企画 【 徹底討論!果たして良識版の福岡スレはお笑いなのか? 】
笑いたいのか? 笑っていいのか? イヤ笑うためにあるのか?w
おなじみ、良識版の福岡の馬鹿連中ですw
強すぎる郷土愛と客観的な視線がもてない馬鹿と自画自賛と自意識過剰が化学反応してとても痛いですwwwww
476 :名無し@良識派さん:2009/01/13(火) 18:58:42
地下鉄のシーサイド線(博多埠頭〜シーサイド百道〜マリノア)が
欲しいですね。
479 :名無し@良識派さん:2009/01/13(火) 21:47:47
>>477 百道の夜景は何度見ても美しいですね。
福岡ってやっぱり美しい都市だって、改めて実感します。
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:31:35 ID:iAqGlRkq0
>>834 周回遅れの田舎の田吾作バブルの地価を自慢する神経が理解できないw
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32026?c=210 2008年7月1日 13:29 西日本新聞
路線価上昇人気の街なのに… 目立つ空き地空きビル ファンド次々撤退 福岡・天神周辺
現在はあちこちのビルに「テナント募集」の張り紙が並ぶ。利回りを追求するファンドが転売を重ねた結果、
家賃が高騰。「出店希望者に若い経営者が多く、借り手がつかなくなった」(地元不動産会社)。
大名地区と国体道路を隔てた南側の今泉地区。ここ1、2年、商業ビルの建設が相次ぎ、一角は今年、
路線価が上昇率30%を超えた。だが、売却を見込んだ外資系ファンドの撤退などで、再開発が決済寸前に
頓挫して駐車場になっている土地や、建物が完成してもテナントが入らずオープンできない商業ビルが目立つ。
***************************
↑↑ ここまで証拠が挙がってるのに地価を自慢する福岡w まじ馬鹿だろw
銀座が地価が高いからビルのテナントがゼロなんて聞いたことないw
つまり、街の力と地価がまったく釣り合ってないのが天神大名w
つまり、投資、投機目的が地価が上がった主因。それを自慢する福岡・・・・・・屑みたいな連中だw
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:32:11 ID:CXj4iUuy0
最高路線化を出されるとさすがに辛いね。大都会はどこでも路線化が高いのが普通だから
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:35:13 ID:iAqGlRkq0
837 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/01/16(金) 09:32:11 ID:CXj4iUuy0
最高路線化を出されるとさすがに辛いね。大都会はどこでも路線化が高いのが普通だから
www福岡が大都会www おいおい白昼夢みてるのかw
福岡市の都会度は全国で何番ですかww
839 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:40:02 ID:iAqGlRkq0
◆特別企画 【 徹底討論!果たして良識版の福岡スレはお笑いなのか? 】
笑いたいのか? 笑っていいのか? イヤ笑うためにあるのか?w
おなじみ、良識版の福岡の馬鹿連中ですw
強すぎる郷土愛と客観的な視線がもてない馬鹿と自画自賛と自意識過剰が化学反応してとても痛いですwwwww
476 :名無し@良識派さん:2009/01/13(火) 18:58:42
地下鉄のシーサイド線(博多埠頭〜シーサイド百道〜マリノア)が
欲しいですね。
479 :名無し@良識派さん:2009/01/13(火) 21:47:47
>>477 百道の夜景は何度見ても美しいですね。
福岡ってやっぱり美しい都市だって、改めて実感します。 → やっぱりwww つーか福岡が美しい??初耳ww
840 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:46:03 ID:CXj4iUuy0
>>838 おいおいw 俺福岡とかどこにも書いてないし、一般論として大都会の路線化は高いのが普通だって書いただけなのに、
被害妄想も甚だしいよ、まったくw
それとも、ほんとに痛いとこつかれてあせったのか?w
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:03:33 ID:C5JiXXhT0
>>695 いつの間にかデパート1店減ったな。
福岡には戦前から私鉄もあるんだよ。(地下鉄より快適)
福岡 札幌
岩田屋 1058億円 丸井今井本店 548億円
博多大丸 756億円 大丸札幌店 499億円
福岡三越 447億円 札幌三越 416億円
博多井筒屋150億円 札幌東急 319億円
博多阪急‹2011年›開業 西武(旧五番館)150億円デパート??専門店だろ
博多阪急売上予定400億円
札幌・丸井今井 548億円←札幌・北海道堂々のNO.1
岡山・天満屋 1250億円(グループ)
広島・福屋 620億円
北九州・井筒屋 826億円(連結1000億円)
熊本・鶴屋 696億円
鹿児島・山形屋 554億円
大分・トキハ 418億円(グループ売上1000億円)
京都・高島屋、神戸大丸、名古屋・松坂屋、福岡・岩田屋いずれも1000億円超
どうでもいいけど、答えてよね
札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
札幌の200mを越える超高層ビルはどんな感じですか?
札幌のお城はどんな感じですか?
札幌の現状を知りたいです
843 :
妄想四大都市圏たい:2009/01/16(金) 10:12:13 ID:iAqGlRkq0
福 岡 っ て や っ ぱ り 美 し い 都 市 だ っ て 、 改 め て 実 感 し ま す 。
・笑うポイント1
改めて → おいおいということは以前にも思ってたということかい?WW
・笑うポイント2
美しい??? 福岡が美しい都市だ何て一体、いつ、どこで、誰が、叫んだんだ?W
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:27:26 ID:CXj4iUuy0
長万部〜新函館は着工時期が未だ未定です。
ペシャンコド田舎ジャスコ駅と長崎を結ぶローカル新幹線よりも
軽視されてるのが札幌新幹線です。
可哀想になるくらい国から軽く扱われている190万の大都会です。
それでもこの北の都会人は名古屋に対抗意識を持ってます。
すでに超高層では大差をつけられてるのに。
名古屋と同格なんて妄想は冗談だけにしてね。
精神病だと思われちゃうよw
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:28:26 ID:C5JiXXhT0
札幌市:市域人口189万人、都市圏人口189万人、都市エリア人口240万人、大都市圏人口250万人
福岡市:市域人口144万人、都市圏人口240万人、都市エリア人口320万人、大都市圏人口550万人、西南経済圏人口700万人
札幌の人が福岡に来て天神や博多駅界隈を見たらその差をイヤと言うほど見せつけられるよ。
札幌は熊本、鹿児島と言い勝負だろう。
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:32:41 ID:iAqGlRkq0
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:36:45 ID:C5JiXXhT0
>>844 冗談もほどほどにしなさい。北海道開発局を通して毎年巨額の税金を投入してもらっていながら。
同情されて厚遇されているのだよ。
国からの税金投入を札幌だけがひとり占めして道内の他の地域を冷遇、差別してきたツケが現れた。
国に対してそういう言い方はもってのほかだ。
甘えるのはいい加減にしてくれ。
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:41:16 ID:C5JiXXhT0
証券取引所上場会社数
大阪証券取引所 862社
名古屋証券取引 382社
福岡証券取引所 130社
札幌証券取引所 85社(廃止か、仙台へ移管の見込み?)
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:42:47 ID:tGLXWexR0
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:52:34 ID:iAqGlRkq0
>>849 荒津大橋WW めちゃくちゃショボイなW
しかし、こんな画像を自信を持って出す所が福岡の世間知らずな田舎丸出しな所W
井の中の蛙W
首都高や阪神高速みたらショボ過ぎるってW
851 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:04:22 ID:CXj4iUuy0
鹿児島の山形屋に丸井今井は負けてるのか。
これはショックだな
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:06:47 ID:tGLXWexR0
しかし
>>825と
>>849を見比べれば見比べるほど
福岡と広島のレベルの差がはっきりと分かるな♪
まあどっかの威勢だけはチビは問題外だがな(札)
>>845 大都市圏人口はあまり意味がないな。
というか、西南経済圏ってなんだ?
854 :
三十路ニート有明の月:2009/01/16(金) 11:15:26 ID:hOw52wqk0
>>853 ふくお韓国人でありながら、福岡を売る売国奴。
なか悪いの?福岡圏内ってさ?
犯罪や抗争でいっつもいがみ合ってるみたいだけど。
855 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:15:40 ID:69bJn07sO
バブル地価とは負け犬の遠吠え
値打ちの無い街にはバブルも起きない
50%下落しても順位が変わらないんですけど
高層ビルがたくさんあって十分都会なんだから気を落とさないでがんばろうよ
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:17:04 ID:iAqGlRkq0
>>855 ↓は無視ですかWWWWWWW
周回遅れの田舎の田吾作バブルの地価を自慢する神経が理解できないw
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32026?c=210 2008年7月1日 13:29 西日本新聞
路線価上昇人気の街なのに… 目立つ空き地空きビル ファンド次々撤退 福岡・天神周辺
現在はあちこちのビルに「テナント募集」の張り紙が並ぶ。利回りを追求するファンドが転売を重ねた結果、
家賃が高騰。「出店希望者に若い経営者が多く、借り手がつかなくなった」(地元不動産会社)。
大名地区と国体道路を隔てた南側の今泉地区。ここ1、2年、商業ビルの建設が相次ぎ、一角は今年、
路線価が上昇率30%を超えた。だが、売却を見込んだ外資系ファンドの撤退などで、再開発が決済寸前に
頓挫して駐車場になっている土地や、建物が完成してもテナントが入らずオープンできない商業ビルが目立つ。
***************************
↑↑ ここまで証拠が挙がってるのに地価を自慢する福岡w まじ馬鹿だろw
銀座が地価が高いからビルのテナントがゼロなんて聞いたことないw
つまり、街の力と地価がまったく釣り合ってないのが天神大名w
つまり、投資、投機目的が地価が上がった主因。それを自慢する福岡・・・・・・屑みたいな連中だw
857 :
有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 11:17:52 ID:R4rQNq5x0
漏れは福岡人ではないと何度。。。。
858 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:18:10 ID:iAqGlRkq0
利 回 り を 追 求 す る フ ァ ン ド が 転 売 を 重 ね た 結 果 、
WW
所詮、田舎モンが外資、ファンドに踊らされてるだけWW さすが田舎モンW
859 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:19:09 ID:iAqGlRkq0
860 :
有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 11:22:25 ID:ZfhWuK+V0
大牟田は福岡「県」ではあっても福岡「圏」ではないな。
何より、DIDも完全に繋がり、通勤・通学人口の4部門すべてトップでもある荒尾市と切り離されるわけがない。
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:25:55 ID:tGLXWexR0
一人必死なカッペチビ ID:iAqGlRkq0 (いい加減に学習しろ面積の半分は山)
さすがキチガイと低脳カッペばかりの北のチビだな(いい加減に学習しろ面積の半分は山)
862 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:35:01 ID:69bJn07sO
地価が高い原因→バブル
地価が安い原因→教えて下さい
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:41:49 ID:tGLXWexR0
>>862 これが正解♪ 模範回答♪
地価が高い→人気がある評価の高い街。
地価が安い→いい加減に学習しろ面積の半分は山
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:48:40 ID:tGLXWexR0
各都市、市域人口比較♪
福岡市 144万人
広島市 117万人
仙台市 103万人
いい加減に学習しろ面積の半分は山 1121ku
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:52:56 ID:iAqGlRkq0
福岡の地価→バブル。外資やファンドによる転売目的の売買により不当に地価が上がるw
結果:↓↓ 笑いモンwww
周回遅れの田舎の田吾作バブルw
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32026?c=210 2008年7月1日 13:29 西日本新聞
路線価上昇人気の街なのに… 目立つ空き地空きビル ファンド次々撤退 福岡・天神周辺
現在はあちこちのビルに「テナント募集」の張り紙が並ぶ。利回りを追求するファンドが転売を重ねた結果、
家賃が高騰。「出店希望者に若い経営者が多く、借り手がつかなくなった」(地元不動産会社)。
大名地区と国体道路を隔てた南側の今泉地区。ここ1、2年、商業ビルの建設が相次ぎ、一角は今年、
路線価が上昇率30%を超えた。だが、売却を見込んだ外資系ファンドの撤退などで、再開発が決済寸前に
頓挫して駐車場になっている土地や、建物が完成してもテナントが入らずオープンできない商業ビルが目立つ。
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:53:40 ID:tGLXWexR0
2005年の小売り自慢まだ〜?
868 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:06:28 ID:iAqGlRkq0
モモチの写真まだ〜?
自称、東京人の福岡擁護まだ〜?
どうでもいいけど、答えてよね
札幌の新幹線、都市高速、私鉄、港はどんな感じですか?
札幌のブルーノートやハードロックカフェはどんな感じですか?
札幌の200mを越える超高層ビルはどんな感じですか?
札幌のお城はどんな感じですか?
札幌の現状を知りたいです
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:14:35 ID:iAqGlRkq0
モモチの写真まだ〜?
自称、東京人の福岡擁護まだ〜?
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:14:51 ID:tGLXWexR0
>>865 世間知らずのカッペは世界同時不況とリーマンショックを知らないらしいww
カッペ君♪ 福岡だけじゃなく世界中で世界中のファンドが金を引き上げたんだよ。
分かる??
あっ!! 僻地のど田舎には関係ない出来事だもんね♪
君のとこはずっと貧しいままか♪
世界経済の真っ只中にいると大変なんだよ。
まあ君は僻地のど田舎で指をくわえて福岡の活躍をみてなさい♪
僻地はのどかでいいね♪ でも君みたいにカッペにはなりたくないからね♪
いい加減に学習しなさい!! 面積の半分は山でしょ!! めッ!!
今日も雪掻き頑張るだべさぁ
凍死しないよう気をつけるだべさぁ
熊に喰われないよう注意するだべさぁ
新札幌>西新
琴似>>香椎
麻生>大橋
手稲=姪浜
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:28:09 ID:iAqGlRkq0
>>871 相当頭が悪いと見えるw リーマンショック以前から天神大名は地価に悲鳴を上げてますがww
身分不相応な地価になり、テナントが逃げ出す、入居しないwww
テ ナ ン ト が ゼ ロ の フ ァ ッ シ ョ ン ビ ル w w
さすが福岡田吾作カッペクオリティ
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:29:02 ID:tGLXWexR0
>>873 消えろ チビが
いちいち面倒くせぇわ チビ
チビはチビらしくおとなしくしとけ ボケが
やはり札幌って小さいな
これでは仙台に勝てないよ
東海地方 1500万人
九州地方 1300万人
東北地方 943万人
北海道地方 556万人
愛知県 730万人
福岡県 500万人
宮城県 234万人
石狩支庁 231万人
___
ヽ(札)/
/( ;゚;ё;゚;)) <面積デカくて悪かったな!
〔ノ二二,___ ・ | ・ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
やはり札幌って小さいな
これでは仙台に勝てないよ
東海地方 1500万人
九州地方 1300万人
東北地方 943万人
中国地方 767万人
北海道地方 556万人
愛知県 730万人
福岡県 500万人
広島県 287万人
宮城県 234万人
石狩支庁 231万人
879 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:38:56 ID:tGLXWexR0
>>874 お前相当なボケの低脳だな(笑)
世間知らずのガキがww いちいち低脳がうるせんだよ
リーマンショックが起こったから世界同時不況になったんじゃねぇ〜よ ボケが 低脳ww
世界同時不況になって世界中でファンドが金を引き揚げはじめたから
リーマンも持ちこたえれなくなって破綻したんだよ 分かった??世間知らずの低脳君(笑)
リーマンが破綻して、その影響(市場のショック)で更に株価が暴落したのがリーマンショックだ。
分かりましたか??低脳ちゃん(笑)
お前マジウザイんだよ 低脳の世間知らずのカッペが
一回死んで来い ボケがww
880 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:40:25 ID:69bJn07sO
身分不相応な地価
テナントが逃げ出す
市場原理によって地価暴落
本物の都会は地価前年比300%
次回の調査で逆転だね
現在は、たまたま偶然マグレの数字だよ
おれ福岡県民だけど、州都は熊本でもいいんじゃないかと思ってる
ワシントンとニューヨークみたくした方がお互いにも九州全体にとってもよくね?
商業や金融は北九州に集中させて政治は熊本ってな感じでさ
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:43:23 ID:iAqGlRkq0
>>871 相当頭が悪いと見えるw リーマンショック以前から天神大名は地価に悲鳴を上げてますがww
身分不相応な地価になり、テナントが逃げ出す、入居しないwww
テ ナ ン ト が ゼ ロ の フ ァ ッ シ ョ ン ビ ル w w
さすが福岡田吾作カッペクオリティ
883 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:44:06 ID:iAqGlRkq0
やはり札幌って小さいな
これでは仙台に勝てないよ
東海地方 1500万人
九州地方 1300万人
東北地方 943万人
中国地方 767万人
北海道地方 556万人
愛知県 730万人
福岡県 500万人
広島県 280万人
宮城県 234万人
石狩支庁 231万人
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:51:33 ID:tGLXWexR0
>>882 低脳はこれだから困るw
ほんと福岡に対抗してくる奴のレベルの低いこと低いこと(笑)
チビはやっぱり頭も悪い(笑)
お前相当なボケの低脳だな(笑)
世間知らずのガキがww いちいち低脳がうるせんだよ
リーマンショックが起こったから世界同時不況になったんじゃねぇ〜よ ボケが 低脳ww
世界同時不況になって世界中でファンドが金を引き揚げはじめたから
リーマンも持ちこたえれなくなって破綻したんだよ 分かった??世間知らずの低脳君(笑)
リーマンが破綻して、その影響(市場のショック)で更に株価が暴落したのがリーマンショックだ。
分かりましたか??低脳ちゃん(笑)
お前マジウザイんだよ 低脳の世間知らずのカッペが
一回死んで来い ボケがww
うぜぇんだよ低脳が
887 :
有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 12:52:47 ID:ZfhWuK+V0
>>881 同意。ただし、商業や金融の中心はこれからも福岡市だろう。
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:56:58 ID:tGLXWexR0
>>882 おい低脳 お前また俺にコテンパンにやられて逃亡するのか?? 低脳がww
ほんとチビ札幌どもは頭悪すぎww
俺は一人で連戦連勝だな♪
お前相当なボケの低脳だな(笑)
世間知らずのガキがww いちいち低脳がうるせんだよ
リーマンショックが起こったから世界同時不況になったんじゃねぇ〜よ ボケが 低脳ww
世界同時不況になって世界中でファンドが金を引き揚げはじめたから
リーマンも持ちこたえれなくなって破綻したんだよ 分かった??世間知らずの低脳君(笑)
リーマンが破綻して、その影響(市場のショック)で更に株価が暴落したのがリーマンショックだ。
分かりましたか??低脳ちゃん(笑)
お前マジウザイんだよ 低脳の世間知らずのカッペが
一回死んで来い ボケがww
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:58:26 ID:iAqGlRkq0
>>888 興奮するなよチビww 顔が赤いぞww
相当頭が悪いと見えるw リーマンショック以前から天神大名は地価に悲鳴を上げてますがww
身分不相応な地価になり、テナントが逃げ出す、入居しないwww
テ ナ ン ト が ゼ ロ の フ ァ ッ シ ョ ン ビ ル w w
さすが福岡田吾作カッペクオリティ
890 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:00:10 ID:tGLXWexR0
>>882 >リーマンショック以前から天神大名は地価に悲鳴を上げてますがww
ブッーwwwwwwwww
お前最悪ww 相当頭悪いなww(笑)
世間知らずのガキがww いちいち低脳がうるせんだよ
リーマンショックが起こったから世界同時不況になったんじゃねぇ〜よ ボケが 低脳ww
世界同時不況になって世界中でファンドが金を引き揚げはじめたから
リーマンも持ちこたえれなくなって破綻したんだよ 分かった??世間知らずの低脳君(笑)
リーマンが破綻して、その影響(市場のショック)で更に株価が暴落したのがリーマンショックだ。
分かりましたか??低脳ちゃん(笑)
お前マジウザイんだよ 低脳の世間知らずのカッペが
一回死んで来い ボケがww
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:08:27 ID:bIeLpbElO
今日も明太がおだってますねーw
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:13:18 ID:tGLXWexR0
>>889 >リーマンショック以前から天神大名は地価に悲鳴を上げてますがww
ブッーwwwwwwwww
お前最悪ww 相当頭悪いなww(笑)
やっぱり逃げたか 低脳チビ札幌は。
チビ札幌どもの知能はやっぱり俺には敵わないみたいだな(笑) 連戦連勝連戦連勝♪
世間知らずのガキがww いちいち低脳がうるせんだよ
リーマンショックが起こったから世界同時不況になったんじゃねぇ〜よ ボケが 低脳ww
世界同時不況になって世界中でファンドが金を引き揚げはじめたから
リーマンも持ちこたえれなくなって破綻したんだよ 分かった??世間知らずの低脳君(笑)
リーマンが破綻して、その影響(市場のショック)で更に株価が暴落したのがリーマンショックだ。
分かりましたか??低脳ちゃん(笑)
お前マジウザイんだよ 低脳の世間知らずのカッペが
一回死んで来い ボケがww
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:15:32 ID:69bJn07sO
言えば言うほどミジメだよ
試験の点数で失格した人が受かった人に対して
『分不相応な点数』『俺の実力はこんなもんじゃない』
と言っているようなもの
数字で相手を越えてから好きなこと言ったほうがいいよ。
言ってることが正しければ必ず逆転するはずだから
894 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:22:50 ID:iAqGlRkq0
>>893 解りやすく言おう!!!!!!
本来、福岡はアフォだからテストの点数は52点が精一杯。
しかし、先生たちはこのアフォのせいで平均が下がるのを恐れ、点数を不当に上げた。
なんと点数を水増しした結果、なななんと88点。
大喜びしたのはアフォな福岡の親子www
しかし、現実は厳しい。
実力が52点なのでそのうちボロがでだした。 → これが家賃を払えないテナントね。わかる?
周囲の目も本当に福岡の馬鹿が88点とったのか???
結局、周囲の目は欺けず、アフォはアフォだったと。
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:39:14 ID:69bJn07sO
アフォより点数が低い人に失礼だよ
896 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:40:45 ID:iAqGlRkq0
897 :
三十路ニート有明の月:2009/01/16(金) 13:42:50 ID:hOw52wqk0
>>892 正しい。
ふくおかんこくの空室率上昇はリーマンショック以前から上昇していたからな。
だいぶ勝敗が見えて来ましたね
そろそろまとめを…
札幌も頑張りましたね
総合で
福岡>札幌>広島>仙台
札幌側も納得のいく結果でしょう
銀メダルですから
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:47:50 ID:cjsEekOWO
都市高速沿いはいくらか投資され開発されていくだろ
便利になり工場や倉庫誘致にも有利になり。広島港の拠点も確実にアップしてくる
広島空港もより近くなるしね。
900 :
三十路ニート有明の月:2009/01/16(金) 13:48:53 ID:hOw52wqk0
ふくおか陥れ工作員『有明の月』によると
大牟田>>熊本>札幌>>広島>>仙台>>ふくおかんこくw
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:51:56 ID:69bJn07sO
数字で負けたけど気合では勝ちだね
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:54:50 ID:iAqGlRkq0
>>888 興奮するなよチビww 顔が赤いぞww
相当頭が悪いと見えるw リーマンショック以前から天神大名は地価に悲鳴を上げてますがww
身分不相応な地価になり、テナントが逃げ出す、入居しないwww
テ ナ ン ト が ゼ ロ の フ ァ ッ シ ョ ン ビ ル w w
さすが福岡田吾作カッペクオリティ
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:55:23 ID:iAqGlRkq0
福岡の地価→バブル。外資やファンドによる転売目的の売買により不当に地価が上がるw
結果:↓↓ 笑いモンwww
周回遅れの田舎の田吾作バブルw
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32026?c=210 2008年7月1日 13:29 西日本新聞
路線価上昇人気の街なのに… 目立つ空き地空きビル ファンド次々撤退 福岡・天神周辺
現在はあちこちのビルに「テナント募集」の張り紙が並ぶ。利回りを追求するファンドが転売を重ねた結果、
家賃が高騰。「出店希望者に若い経営者が多く、借り手がつかなくなった」(地元不動産会社)。
大名地区と国体道路を隔てた南側の今泉地区。ここ1、2年、商業ビルの建設が相次ぎ、一角は今年、
路線価が上昇率30%を超えた。だが、売却を見込んだ外資系ファンドの撤退などで、再開発が決済寸前に
頓挫して駐車場になっている土地や、建物が完成してもテナントが入らずオープンできない商業ビルが目立つ。
地価激安を気にしているんだね
気にしなくていいよ。
妥当な価格だし
札幌がんばれ〜
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:02:51 ID:bIeLpbElO
福岡は都市圏頼みの経済力はあるが、没個性。
札幌は個性的魅力はあるが、経済力が貧弱。
何度言わせんだよ馬鹿ども。
しかし元気なスレだなw
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:22:51 ID:cjsEekOWO
>>827 そうでしょうともw内外野総天然芝、左右非対称。100、122、101
日本プロ野球本拠地の球場の中でもベスト3に入る広いフィールド
ベンチの造り、観戦環境もメジャー球場そのものだ
命名権の収入で定期的に改修、改善出来るから完成してもまだまだ完全対じゃない
進化する球場。命名権っていいなw
広島駅周辺〜新球場までの再開発への起爆剤ですから
本当に元気なスレですよね。
有明さん素敵です。
ご自身のネームの響きすごく心地よく聞こえます。
あ・り・あ・けのという冠詞のあとに続く、固い撥音、つ・きが撥ねられる瞬間すごく心地よい瞬間に浸れます。
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:49:21 ID:iAqGlRkq0
>>905 その通りである。
福岡は都市圏頼み。 結局、福岡市自体には何も力は無いのね。
企業もなし、魅力もない。ただただ九州の背景人口の力のみ。
まったく個性のないただの支店都市w 福岡w
>>909 しかしながら、福岡駅地下の生鮮食品売り場で勝った明太子はマジでうまかったぞ。
このボリュームでこの値段って感じで驚愕したもんww
札幌だと、桑園の中央市場がいいよな。
近くだと、お馬さんもみれるし・・・
北大の並木に関してはショックっすよ。
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:42:32 ID:69bJn07sO
日経新聞の人に聞いたら、配送効率の悪い地域には夕刊が配達出来ないんだって
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:42:56 ID:KEzMhis6O
福岡ではダイエーはデパート扱い。
札幌ってデパートがいっぱいあるらしいよ
さすが190万都市
914 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:02:13 ID:7cRMiWd4O
福岡はモモチを高級住宅街というからな(笑
田舎者は恐いわ(笑
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:39:29 ID:wztHVKrR0
ここまでのまとめ。4都市で1位のもの。
<札幌>
超高層、デパート、大型スーパー、地下街など商業機能、人気、知名度
都心部交通網、歓楽街、住宅レベル
<仙台>
学術・研究
<広島>
工業
<福岡>
倉庫・流通センター等卸機能、893
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:50:47 ID:7cRMiWd4O
勘違い、自画自賛部門は福岡が独走か?
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:00:52 ID:m19LcEvS0
まあ結局
福岡はイナカッペ大将って感じかなw
明太子は旨い♪
札幌は極寒w
こん中じゃ一番洗礼されてる感じはする、、、
広島は徒歩暴走族
仙台は牛タン
これでいいか?
やはり札幌って小さいな
これでは仙台に勝てないよ
東海地方 1500万人
九州地方 1300万人
東北地方 943万人
中国地方 767万人
北海道地方 556万人
愛知県 730万人
福岡県 500万人
広島県 280万人
宮城県 234万人
石狩支庁 231万人
なんか同じコピペばっかでつまらんな
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:08:26 ID:msdAivKK0
■札幌、仙台、名古屋、広島■VOL1〜豚骨追放〜?
日本の三大都市(東横阪)以外の大都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・名古屋・広島(略して札仙名広、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・名古屋・広島の各「市」または「都市圏」のスレです。
なお、ここは日本の都市を語るスレで、海外の都市(韓国第三の都市フクオカンコク市)の話題は放置しましょう。
豚骨の病気が少し治っているようなら、次から五都市スレに移行します。
出禁
鶏・有(鶏と有が正常モードの時に限り入室可)
ウェブ・チビ連呼(知能指数が上がった場合に限り入室可)
921 :
有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2009/01/16(金) 18:13:47 ID:ZfhWuK+V0
出禁もなにも、福岡「県」を持ち出さない限り漏れは来ないから。
えっ?
札幌の中枢性?
流入人口
名古屋市 546,744
福岡市 265,156
京都市 247,518
神戸市 219,191
仙台市 131,489
広島市 98,200
札幌市 85,470 ←
結局、札幌の地価バブルを繰り返す人がいなくなるだけでだいぶ静かになる気がします。
924 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:25:50 ID:69bJn07sO
両者の傾向
福岡はいろんなデータやランキングから数字で表せるものを次々に引っ張ってくる。
札幌が引用するデータで数値がはっきりしているものは市域人口、都心の超高層ビル数、市内のデパート数、地下街の面積、パルコ、丸井、ほかにもあったと思うがこれらのものがぐるぐると出て来る。
繁華街とか副都心は見る人によって優劣が別れるところなので意味がない。
両者に共通して見られるのは絶対的数値で負けたときは必ず相手の中傷を始めること。
チビ、朝鮮人 等
これは子供が、言い返す言葉が無くなり『バカ カバ ちんどんや おまえの母ちゃん出べそ』と言うのによく似ている。
925 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:33:53 ID:msdAivKK0
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:40:50 ID:vOFFyaB20
927 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:43:23 ID:msdAivKK0
928 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:44:32 ID:5vKkQZ3H0
929 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:46:14 ID:7cRMiWd4O
福岡が五大都市?w
天気予報五大都市だろ。企業も地場産業もろくに無い
他力本願の支店カッペが勘違いと自己過大評価だけはナンバーワンw
1流高層画像サイト管理人も札幌人が多いな
仙台人もいる
福岡人だけがいない
931 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:57:17 ID:69bJn07sO
ほら言った通り、高層ビルネタに戻ってきたよ。
932 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:01:22 ID:7cRMiWd4O
福岡は自分たちの立場をマジで勘違いしてるのかな?
一支店経済都市で企業の従属的立場の他力本願都市。
札幌や広島や仙台や高松や金沢と同じ立場だっーの。
しかし札幌は観光地であり雪国札幌として独自のブランドあり。
金沢も同じくブランドあり。広島はマツダという全国企業あり。
福岡はノンブランドの従属支店経済都市。最悪じゃん。
933 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:15:42 ID:r9ukugCkO
支店経済都市であろうが植民地でもいいんだよ。
自動車産業にしても、地域活性化に貢献してくれている訳だし 札幌の地場企業が北海道の人口減や衰退に貢献しているのかな?
九州は有望な地域という見方もできるよね
北海道の中の札幌と福岡を比べるのも
無理がでてきているのかもね
935 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:31:37 ID:msdAivKK0
936 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:43:47 ID:vOFFyaB20
>>935 いや〜んw
三大都市圏の都市に負けるのと福岡に負けたでは悔しさも違うだろうからね
追放といいながら 実は敗北宣言だよね?
938 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:27:07 ID:wztHVKrR0
>>936 ワハハハ!!!
超高層ゼロの福岡では空撮しか撮影方法がない。
高いカネ払ってヘリをチャーターするしか方法がない福岡哀れ・・・爆笑
939 :
三十路ニート有明の月:2009/01/16(金) 20:40:02 ID:hOw52wqk0
>>934 宮若、苅田、中津は北九州都市圏でふくお韓国死とは無縁。
940 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:40:10 ID:EzzbCftw0
何故、臭ッポロの乞食どもはタダで海で拾ってきたもん(カニウニ等)を我々真日本人(本州+九州)に高値で売りつける?(これは詐欺ですよ!)
アイヌかアヌスか知んねェーけど気持ち悪りィー顔してんじゃねェーよ。
札幌も福岡も良い所なのになんで仲悪いんですか?
別に都会だから偉いって訳じゃなかろうに…
それに東京大阪と比べたらどっちも田舎なんだからみっともないよw
942 :
三十路ニート有明の月:2009/01/16(金) 20:42:57 ID:hOw52wqk0
>>940 >>アイヌかアヌスか知んねェーけど気持ち悪りィー顔してんじゃねェーよ
これはひどい。
糾弾会に招待されても文句言えないな。
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:43:11 ID:8tIRx6YB0
正直新札幌って印西牧の原以下だろw
944 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:05:44 ID:EzzbCftw0
>>942 ぜひその糾弾会とやらに招待してくれw
喜んで行くぜwタキシードでも新調してなw
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:07:14 ID:MWYWf+No0
あいぬ とか ふくおかんこく とか いい加減にやめようよ。
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:14:37 ID:65zTDZTs0
これまでのまとめ
札幌>>>福岡>仙台=広島
福岡は意味不明なデータや低層ショボ画像を貼るだけ
説得力のある具体的なデータも出せずただ誹謗中傷を連発するのみ
まあ全国では浸透している事実なんだけどね
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:16:30 ID:69bJn07sO
やっぱり高層ビルの話だね
948 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:19:06 ID:EzzbCftw0
>>942 いったい何時何処でその糾弾会とやらのパーティーが有んの?
教えてくれよ^^
早くぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
949 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:23:49 ID:C5JiXXhT0
>>461 ジャガイモと小豆、たまねぎだけは褒めてやろう。(北海道面積全国のの20%)
九州の占有率(面積10%)
い草88% 小麦28% さつまいも32% 肉牛36% 卵20% 葉たばこ27% メロン37% 大麦54% 茶40%
すいか25% なたね76% みかん43% 夏みかん57% たけのこ30% しいたけ50% ブロイラー45% 豚31%
いちご25% アサリ52% たい45% ぶり34%
北海道の魚はほか弁とかさんま、たら(かまぼこ用)〜安物ばかり
九州は玄界灘、豊後水道など高級魚の大産地。
九州のメロン食べたら夕張メロンなど食えないよ。日当たりと気温が違う。
ところで石狩は何が採れる?
950 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:25:19 ID:EzzbCftw0
>>946 なにソレ?
オレに喧嘩売ってんの?
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アヌス>牛舌=原爆
951 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:34:30 ID:+Hgcgpvh0
1部上場会社
福岡>札幌
企業が札幌より福岡のほうが儲かると考えてるからです。
演劇、大相撲、コンサート等エンタメ開催数
福岡>札幌
企業が札幌より福岡のほうが集客できると考えてるからです。
既に結論は出てるのです。都会のほうが金がもうかり利益が出せるのです。福岡>札幌は今後100年たっても変わりません。
>>952 若宮だったら北九州にも福岡にも行ける。
>>953 宮若は人口も増えてるみたいだしね。
宗像も。
宗像と宮若の交流が深いような気がするけど。
そうでもないんかな
955 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:20:05 ID:msdAivKK0
結局は福岡の暴言に始まり、暴言に終わる訳だねw
間違い無く追放www
名古屋さんコンニチワ。
豚さんサヨウナラw
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:29:06 ID:7cRMiWd4O
九州人口にオンブしている他力本願の馬鹿なくせに
福岡市自身の力のごとくノタマウ厚顔無恥さw
植民地の支店従属馬鹿都市の勘違いと暴言と自画自賛の愚かさよw
957 :
雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/16(金) 22:36:31 ID:+mzuxv7MO
お前らフジテレビの日本ルー列島見てるか?
日本の企業の取締役の輩出人数が多い大学って
小樽商科大(地元では樽商と呼ばれる)が5位らしいぞ。
札幌の北大が樽商に負けてるのは少し悔しいがww
958 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:59:51 ID:msdAivKK0
纏めよう。
札幌に将来性や高層やイメージで大敗をした福岡は
北海道の原住民であり、一部のアイヌの方を中傷する発言を繰り返す。
言うまでも無く、北海道は本州からの開拓者や関東の武士等が大半である。
アイヌの方も言うまでもなく、日本人であり、朝鮮人達とは違うのである。
広島に地場産業が無い、他力本願の都市と言う事実を指摘されてからと言うものの
広島を原爆と言う表現で罵り、明らかに人通りが多い本通りを天神の何分の1だと虚勢を張る。
九州の田舎スタンダードを強引に本州の広島に押し付けようとしても
同じ本州の東京や大阪を知る広島人には全く田舎スタンダードは通用しなかった。
札幌や広島に明確なる事実の指摘をされ、それでも虚勢を張る姿を馬鹿にされてからは
何と事もあろうにこのスレで最も大人しい仙台をダシに使う手に出た。
更にはダシに使うだけでなく、牛タンと仙台を馬鹿にする発言まで飛び出す福岡であった。
汚らしい街並み、汚らしい屋台が並び、異臭漂い、黄砂が空を覆う掃き溜め福岡が吠え続ける。
被害は三都市のみならず、同じ福岡県内の北九州に対する嫉妬や熊本に対する劣悪なる中傷を日夜続ける福岡。
この福岡と言う田舎町に自身の暴挙を知らしめる為には追放処分が妥当と判断されたのであった。
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:24:44 ID:Ig3B50K9O
>>949 石狩も所詮は田舎なので農業・漁業が全く無い訳ではありませんが、石狩支庁は他の支庁に比べて大した役割を果たしていません。
農業は空知支庁・十勝支庁・上川支庁などがメインで、漁業は釧路支庁・渡島支庁などがメインです。
960 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:38:45 ID:zUyan9GlO
>>958
トンコツ外して 盛り上がるのか?
札幌関連のスレッドは過疎ってるしな。
話題性に乏しい
961 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:39:00 ID:k1G5QXKJ0
msdAivKK0←これの大好きな屯田の産業
第一次産業 酪農
第二次産業 毛ガニ工場
第三次産業 キャバクラ
どうだ? 当たってるだろう。
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:45:36 ID:zUyan9GlO
>>958
てか そこまで言う以上 札幌が牽引できるんだな?
過疎らせるなよ
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:07:19 ID:3aGOIp770
>>958
トンコツ外して 盛り上がるのか?
札幌関連のスレッドは過疎ってるしな。
話題性に乏しい
その通り。片方が高層ビルの連呼だけじゃつまらない
相方がいなきゃこのスレは意味がない
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:14:54 ID:FgeQZ6iO0
いつも福岡がいろんなホームページ引っ張ってきて
そこからバトルが始まるんだろ。
札幌だけじゃつまらない
福岡はちょっとピントがずれてるときもあるけど
果敢にいろんな数字を出してくるよ
そこだけは評価したい
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:15:29 ID:n9UDg+PP0
966 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:21:25 ID:j7BtRLIX0
かくしてクマさんは臭いブタにへきえきして立ち去るのだった。
■仙台、名古屋、広島、福岡■VOL247〜太平洋ベルト〜
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:32:39 ID:3wHkPftH0
>>967 蝦夷国は今吹雪いてるんだから、屯田も呼んであげろ。
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:35:04 ID:n9UDg+PP0
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL247〜4都市無敵〜
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL247〜あんかけスパゲッティ〜
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:50:52 ID:YC4zSUi1O
福岡外して欲しい。
どうせ煽られる訳だし、いつも常駐してるのは同じ人ばかり。
単なるストレス発散場所。
札幌も単独スレを建てればいいのでは?
■札幌、仙台、名古屋、広島■VOL247〜福岡追放〜
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL247〜発散場所〜
974 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:00:16 ID:YC4zSUi1O
しかも、次は名古屋を煽るんだろ?
どこの都市の奴よ?
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:02:21 ID:j7BtRLIX0
福岡は熊本、岡山、静岡あたりと組むのがお似合い。
ウェブ、チビなどの精神異常者しかいないし。
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:03:47 ID:zWJfxXFP0
>>ID:zUyan9GlOこと鶏w
まず根幹がズレてるw
牽引していると勘違い、盛り上がっていると勘違いw
単なる中傷の繰り返しで、スレタイの1のトークがされた事があっただろうか?
元凶となっている福岡を外し、マッタリと高層や各都市のマイナス点を改善する模索こそが
現在のこのスレに求められているのである。
よって、豚骨の追放は避けられませんwwwww
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:13:51 ID:FgeQZ6iO0
高層自慢一点張りじゃつまらない・・・
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:15:17 ID:5eAVcnSp0
福岡やけど福岡抜きでいいよ!!
てか福岡入れないで!!
■仙台、横浜、広島、福岡■VOL247〜太平洋ベルト〜
980 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:19:39 ID:j7BtRLIX0
福岡は熊本、岡山、静岡、新潟あたりとどうぞ。
それでも超高層じゃ負けるけど。 笑
981 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:21:04 ID:zWJfxXFP0
>>978 これで確定だね。
マッタリと語り合える日が遂に来るのか…どれ程待っただろう。
福岡追放決定w
今後は福岡の方はソウル・ピョンヤン・フクオカスレで大いに語って下さいw
サヨウナラフクオカ
誰かこれで立てて。
■横浜、名古屋、神戸、福岡■VOL247〜港町〜
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:24:28 ID:JaKvOGXh0
>>978 逆、仙台・広島を外してほしい。
札幌、福岡の基地外どもと一緒にされたくない。
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:27:59 ID:n9UDg+PP0
>>982 いいですね〜それ。
横浜VS名古屋
神戸VS福岡
986 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:30:12 ID:n9UDg+PP0
これはどうでしょう
■札幌■VOL247〜 これで確定だね。マッタリと語り合える日が遂に来るのか…どれ程待っただろう
987 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:30:33 ID:i6ftYoi9O
福岡のオーバーヒートが面白かったのにな。
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:32:03 ID:zWJfxXFP0
>>979 惨めな追放された豚がまだ頑張っているのか…
■札幌、仙台、横浜、広島■お前の言うこれでは駄目なんだ。
仮に横浜を入れては三都市にとってメリットは無い。
単なる横浜の凄さを自慢されるだけの内容となる上にブランドスレがある以上は不要。
横浜は名古屋に欠けているイメージやブランド等の数多くの物を有している都市
単純に名古屋は三都市に比べて高い数値を誇るが、欠けている部分も多く、三都市がアドバイス出来る。
横浜ではバランスと言う物が取れないのだよ。そもそも首都圏であり、地方の定義が当てはまらない。
根幹部分を言えば、横浜の人間がこのスレに興味を示すはずがない。
だが、名古屋人はこのスレに以前から関心をよせている。
だからこその四文字に名古屋城の名前が入ったりするわけさ。
この違いが分かるかな?
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:35:17 ID:i6ftYoi9O
ひとつ抜けると残ったメンバーで戦争が起こるだけ。
みんな自分が一番上に立ちたいものさ。
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:37:54 ID:n9UDg+PP0
>>989 そうですね。
残った3市で戦国時代に突入ですか・・・
福岡は豊臣秀吉?
991 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:48:59 ID:3wHkPftH0
いや福岡いれなくてよい。
福岡>>>>>>>■札幌、仙台、静岡、広島■VOL247〜単発都市〜
992 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:56:11 ID:zWJfxXFP0
>>991 よく読めw
入れる入れないじゃなく、追放なんだよw
■札幌、仙台、名古屋、広島■VOL247〜福岡追放〜
993 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:57:59 ID:HWtOfjgeO
札幌が話題性に乏しいっていうのは当たってない?
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:01:11 ID:zWJfxXFP0
>>993 犯罪の話題が豊富な福岡に言われる筋合いは無いw
と言うか、追放の意味が理解出来ないようだなw
995 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:04:59 ID:3wHkPftH0
996 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:12:50 ID:zWJfxXFP0
>>995 追放された福岡人が次スレを気にする必要は無い訳だがw
他に該当する都市が無い上に、名古屋人が昔から多いんだから入ってもらう感じ。
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:15:37 ID:HWtOfjgeO
依頼してこれば?
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:22:20 ID:j7BtRLIX0
ということでついにこのスレは解散となります。
福岡の精神異常者たちはそれぞれ新潟や岡山、静岡などのスレに散り散りばらばら
となります。
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:24:27 ID:5jF5gNXB0
これ頼む。
■横浜、名古屋、神戸、福岡■VOL1〜港町〜
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:24:40 ID:j7BtRLIX0
当スレは解散しました。
福岡人精神異常者たちの腐敗臭のみが残ります。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。