【水戸】茨城県総合スレ【つくば】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
茨城県について、語り合いましょう。

茨城県ホームページ
http://www.pref.ibaraki.jp/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:43:24 ID:FYrm4TspO

こちらにおわすお方を       おそれ多くも先の副将軍
 どなたと心得る!      __   水戸光圀公に
                 /∴∵゙>    あらせられるぞぉ〜
           __    (・ 。.・*从
         <"∴∵ヽ  /*ソ;*.*ヾ    <二二>
         リd*^ー^)            (,, ・e・) ホレホレ シッカリ
     / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\    / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\  ミテオケ!
   (つ     *      と).(つ     *      と)
.    \__/゚\__/    \__/゚\__/
   \,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、/
     > 本 物 の 圧 倒 的 な 御 威 光 <
   /^Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y^\
    (( <二二二>      (( <二二二>
       リりリリl|l|、 ハハァ-   ,川川川 、
       /  '  /J        く~ ̄,' ̄フJ
      (⌒*⌒)          ノ_,_,_ゝ
     O> O>           (Y)'(Y)'
  __    ___   __    __
 <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ
  州州州)  从从从)  ルルルル)  从从从) …オミソレ
 /##,##/J /.*,*.*/J /  '  /J /  '  /J   シヤシタ
.ノハ,ハゝ  ノハ,ハゝ (⌒*⌒)  (⌒*⌒)     ノニュゥ〜
.(Y)'(Y)   (Y)'(Y)   O> O>  O> O>

クソ田舎
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:04:52 ID:S1rH+Oht0
前橋高崎スレでは栃木群馬による関東最下位争いが白熱してるね
あの2県はもうすぐ200万割れだから焦ってるのでしょうね
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:51:04 ID:vJy9iuUZ0
水戸市周辺地域合併により66万都市構想
中核市はもちろん政令指定都市を目指す
土浦つくば都市圏も合併により中核市移行を検討
これにより水戸市が北関東ではさいたま市に次ぐ都市に
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:25:20 ID:8Wx73xj5O
ひたちなか港大丈夫なの?日本の港は無駄に多いから釜山港に惨敗だって
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:34:39 ID:3wEC6Lcq0
貿易額一位の成田空港に近かったのが良かったね
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:20:09 ID:T0c0QVLUO
ひたちなか港は国策港だから大丈夫じゃない?
北茨城にも小名浜港があるし茨城圏は港激戦区だよな
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:27:30 ID:KRmuCzQf0
大洗港+ひたちなか港+日立港=茨城港
になったんだと。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:39:25 ID:GkVX1BofO
おばんでがんす


クソ田舎
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:31:40 ID:mj7Ia12yO
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <クソ田舎!!!!!!!!!!       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:44:14 ID:PdsB4W+P0
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:31:14 ID:B27jmQqYO
おはようございます


クソ田舎
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:18:48 ID:DB8/j5Rc0
【那珂市】常陸那珂【ひたちなか市】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186663565/
【県南】茨城県土浦市【東京60km圏】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1218091263/
☆取手市☆ver.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1122807415/
なんと茨城県の人口が減少!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1135903137/
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:57:35 ID:gHXbhKYb0
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:18:09 ID:vEu7JTIzO
こんにちは


クソ田舎
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:14:28 ID:UKC9iGSZ0
最近合併で田舎が市になっているが、市町村の規模は1980年代以前の適正な規模に
戻すべき。一方で茨城県は人口が分散して都市が発展しにくいから、合併により中
核となる都市を1つだけ作りそこに人口の集中と中核都市としての発展を図るべき。

 中核市:水戸市
 特例市:日立市、つくば市
 一般市:石岡市、土浦市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、下館市、結城市、古河市

平成の大合併前の北茨城、高萩、常陸太田、那珂湊、笠間、下妻、水海道などは人口
5万人に達していなかったのだから、北茨城町、高萩町、常陸太田町、那珂湊町、笠
間町、下妻町、水海道町で良い。

その他商店街地域や住宅地域を町とし、農業地域はすべて村とすべき。農業地域に
町としての行政処理能力は不十分。
具体的には那珂町、大洗町、常北町などは町で良いが、金砂郷町、山方町などは村に
格下げ。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:23:45 ID:jmzxpVxG0
県内のポジションでランク付けすると大まかには、
広域市:3市 水戸+ひたちなか+那珂、つくば
上位中核市:4市 日立、土浦+かすみがうら、古河、取手+守谷+つくばみらい
下位中核市:4市 石岡+小美玉、筑西、龍ケ崎、鹿嶋+神栖
単独市:10市 高萩+北茨城、常陸太田、常陸大宮、笠間、結城、下妻、坂東、常総、牛久、鉾田
町:桜川、稲敷、潮来
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:27:04 ID:jmzxpVxG0
広域市は2の間違い
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:38:51 ID:RXEwOwri0
どうでもいい
まちBBSでやれ
20政令指定都市水戸:2009/01/17(土) 00:28:15 ID:TRGg2rkxO
【中央区】水戸市中心部
【港区】旧常澄村、旧那珂湊市、大洗町、東海村
【那珂区】旧勝田市、那珂市
【西区】旧内原町、水戸市赤塚地区、城里町
【笠間区】笠間市
【南区】茨城町、小美玉市
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:41:38 ID:58jFEhKl0
バカじゃね?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:09:59 ID:C2kJUIP6O
茨城県常陸大宮市は、
なんで、茨城県大宮市にしなかったんだろうか。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/17(土) 08:52:45 ID:+NkTFxrdO
>>22
埼玉県に大宮市(現在のさいたま市大宮区、西区、北区、見沼区)があったから。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:22:58 ID:6CTyw2XvO
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   東 京 駅 の 新 幹 線 ホ ー ム で   V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福島 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 栃木  /
o  〇 。 o|新潟  | | 群馬 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ  
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  <茨城にも欲しいな新幹線
                   ヽ.______.ノ゙
                     クソ田舎
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:38:28 ID:C2kJUIP6O
>>23
でも、常陸大宮市設立時には、既に
大宮市は存在せず、さいたま市になっていたので、
重複は起きなかったはず。
26第二次平成の大合併案:2009/01/17(土) 15:23:15 ID:uM1sc5PV0
北茨城市・日立市・高萩市 → 日立市(28万人・特例市)
常陸太田市・常陸大宮市・久慈郡 → 常陸久慈市(13万人)
水戸市・ひたちなか市・那珂市・笠間市・小美玉市・東茨城郡・那珂郡 → 水戸市(72万人・政令市)
鉾田市・鹿嶋市・行方市・潮来市・神栖市 → 鹿島灘市(28万人・特例市)
つくば市・石岡市・かすみがうら市・土浦市・牛久市・つくばみらい市・守谷市・稲敷郡(73万人・政令市)
龍ヶ崎市・稲敷市・取手市・北相馬郡 → 取敷市(26万人・特例市)
桜川市・筑西市・下妻市 → 筑北市(20万人・特例市)
結城市・常総市・結城郡 → 結城市(14万人)
古河市・坂東市・猿島郡 → 古河市(24万人・特例市)

27第三次平成の大合併案:2009/01/17(土) 15:30:06 ID:uM1sc5PV0
日立市・常陸久慈市 → 北茨城市(41万人・中核市)
水戸市・鹿島灘市 → 水戸市(100万人・政令市)
筑波市・筑北市 → 筑波市(93万人・政令市)
取敷市 → 取敷市(26万人・特例市)
結城市・古河市 → 結河市(38万人・特例市)

この頃には道州制も実現しているだろう。
28訂正 第三次平成の大合併案:2009/01/17(土) 15:30:58 ID:uM1sc5PV0
日立市・常陸久慈市 → 北茨城市(41万人・中核市)
水戸市・鹿島灘市 → 水戸市(100万人・政令市)
筑波市・筑北市 → 筑波市(93万人・政令市)
取敷市 → 取敷市(26万人・特例市)
結城市・古河市 → 結河市(38万人・中核市)
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:28:55 ID:XXzgWIMh0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   東 京 駅 の 新 幹 線 ホ ー ム で   V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福島 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 栃木  /
o  〇 。 o|新潟  | | 群馬 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ  
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  <茨城にも欲しいな新幹線
                   ヽ.______.ノ゙
                     常磐線民
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:00:07 ID:e50zQRZe0
つくばと守谷とつくばみらいで合併で大つくば構想とかいう話なかったっけ

>>26
政令市条件緩和は岡山市で終わりだぞ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:22:23 ID:7k8QAgAX0
26の案ってせんだみつお知事の考えそのままじゃね?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:00:57 ID:56Tugha1O
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i   クソ田舎ーーーー!!
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:50:49 ID:9YLjT3Da0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <クソ田舎!!!!!!!!!!       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:24:45 ID:tKfpV7Y6i
>>28
茨城の市町村が五個位になっちまうだろうが。馬鹿か?
それに何だよ、取敷市ってよ。
取敷市w
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:09:46 ID:OGB5PtYsO
変態クソ田舎
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:40:48 ID:I/zhmy9L0
イオンが進出辞退 笠間の県工業団地に計画 『迷惑料』2億7000万円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090122/CK2009012202000149.html
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:17:43 ID:JH3WZMYIO
      ,rn
     r「l l h  クソ田舎
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |' 
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__
        \      |_/oヽ__/    \
         ヽ__    |         \
             |    |   O へ    \
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:53:46 ID:KyEruFn40
【鉄道】つくばエクスプレスの延伸を:茨城県央9市町村長 [09/01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.html/bizplus/1232559406/
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:54:29 ID:tAQdKZl00
DID比較
AAA 水戸
AA つくば
A 土浦
BBB 日立
BB 取手、ひたちなか、古河
B 龍ケ崎、牛久
CCC 筑西、石岡、神栖
CC 守谷、鹿嶋
C 結城、笠間
DDD 下妻
DD 境
D 常総、阿見
EEE 坂東、東海
EE 常陸太田、高萩、かすみがうら
E 大洗
F 利根、
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:42:15 ID:Y5/i8L/PO
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <クソ田舎!!!!!!!!!!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:48:34 ID:1wB+rk5A0
下妻第2高等学校に俺の彼女いるけど

かわいい子ばかりだよ。

茨城は美人揃い
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:23:48 ID:sONquBal0
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´・ω・`) という夢を見たんだ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:16:13 ID:YhzwFOpb0

ラブホ検索↓
ttp://couples.jp/
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:41:04 ID:f4IVlx0GO
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <クソ田舎!!!!!!!!!!       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:04:28 ID:VSv/A4RM0
茨城空港、アシアナのソウル線、釜山線就航決定!
エアアジアXも頼む・・・。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:47:41 ID:SdrHLDyg0
田舎の小さい街のほうが俺は好きだよ。
なんでわざわざ合併して大きくする必要があるんだろう
大きな街に住みたければ東京に移住すればいいんじゃねえの?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:13:36 ID:sT8h/aDDO
一般的な茨城県人(関東最下位。そして日本最下位。俗に「水っ戸もない肛門ざまぁ」)のイメージ
北朝鮮・アルカイダ・部落・肥溜め・産廃・畜産業・林業・衰退スラム化・ダイオキシン・北関東の盟主宇都宮への嫉妬・
糞田舎・延々と続く田畑・DQN・ヤンキー・民度の低さ・醜いブサイク・農薬・肥料・悪臭・ウンコ ・納豆足・
とにかくダサい・成り上がり・観光歴史文化不毛・中核市にすらなれない過疎市水戸・性犯罪多発地帯・
マイナー佐賀・鳥取よりもGNPや発展度が低い・農業県・貧乏で生保受給者の貧困百姓・街が激汚い・
同じ過ちを何度も繰り返す・夏灼熱の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・
蛙の鳴き声・地味・昭和・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・汚いジャージ・特攻服・
野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・ボキャブラリーが無い・プロスポーツ(野球もサッカーも)に感心なし・
ストーカー・強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭い京成・薄汚い水戸弁・よかっぺ・いなかっぺ・
学生は勉強させても運動させても駄目駄目・日本語の理解力が無い・平気で嘘を付く・
池沼王国・なりすまし・住所詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病 etc

茨城県に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と納豆しか誇れない激糞田舎っぺだっぺの糞イバラギー人wwwww

クソ田舎
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:09:57 ID:CvJSiIvb0
茨城ってすごいんだな〜

この嫉妬荒らしぶりを見ればわかるぜ!
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:57:24 ID:JRIoCMi60
一般的な水戸土人(北関東最下位。そして日本最下位。俗に「水っ戸もない肛門ざまぁ」)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・ 快楽園売春(笑)・大都会宇都宮への嫉妬・引きこもり・日本三大ブス市・
ド田舎・延々と続く田畑・市面積の8割が「荒地」・DQN・ ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・
悪臭・異臭・ウンコ ・納豆足・ガニ股・メタボ・ 売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・
中核市にすらなれない過疎市水戸・レイテ沖海戦の無能栗田中将が誇り・水戸一高程度が進学校・御三家のビリ・
ゴーストタウン水戸・北関東最下位県庁所在地・ マイナー水戸・つくばよりもGNPや発展度が遥かに低い・
農業市・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・不正・談合・ 同じ過ちを何度も繰り返す・
夏は灼熱、実は冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・ 蛙の鳴き声・
地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・
ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・
ボキャブラリーが無い・スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・梅毒まつり・梅毒むすめ・
ストーカー・強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭い京成・薄汚い水戸弁・よかっぺ・田舎っぺ・
限界都市・勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・知障・基地外・
なりすまし・学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病・サイコパス・呼吸をするように嘘をつく etc

水戸に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と腐った糸引き豆やのし梅毒しか誇れない激糞田舎っぺだっぺの水戸土人wwwww

クソ田舎
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:22:03 ID:q2QLSgmVO
これ以上水戸を中傷すると、貴様に納豆菌をかけて圧力釜でふかし、わらづとに詰めて水戸駅南口で晒者にしてやるぞ、ゴラァ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:22:34 ID:9a31j7+Q0
一般的な水戸土人(北関東最下位。そして日本最下位。俗に「水っ戸もない肛門ざまぁ」)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・「快楽」園売春(笑)・大都会宇都宮への嫉妬・引きこもり・日本三大ブス市・
ド田舎・延々と続く田畑・市面積の8割が「僻地」・DQN・ ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・
悪臭・異臭・ウンコ ・納豆足・ガニ股・メタボ・ 売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・
中核市にすらなれない過疎市水戸・レイテ沖海戦の無能栗田中将が誇り・水戸一高程度が進学校・御三家のビリ・
ゴーストタウン水戸・北関東最下位県庁所在地・ マイナー水戸・つくばよりもGNPや発展度が遥かに低い・
農業市・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・不正・談合・ 同じ過ちを何度も繰り返す・
夏は灼熱、実は冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・ 蛙の鳴き声・
地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・
ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・
ボキャブラリーが無い・スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・梅毒まつり・梅毒むすめ・
ストーカー・強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭い京成・薄汚い水戸弁・よかっぺ・田舎っぺ・
限界都市・勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・知障・基地外・
なりすまし・学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病・サイコパス・呼吸をするように嘘をつく etc

水戸に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と腐った糸引き豆やのし梅毒しか誇れない激糞田舎っぺだっぺの水戸土人wwwww

クソ田舎
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:40:48 ID:UXIgQWy50
茨城のアンチってしつこい奴多いよね
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:41:10 ID:UXIgQWy50
茨城のアンチってしつこい奴多いよね
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:43:53 ID:p7b6UL6E0
52、53のしつこさも気になる
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:46:39 ID:vH3U6XUq0
茨城のウンチってしつこい臭いだよね
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:47:11 ID:vH3U6XUq0
茨城のウンチってしつこい臭いだよね
57柏◇:2009/02/12(木) 17:11:47 ID:Y4Yc3zSrO
利根川の向こうの人間は違う人種だから臭いんですよね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:25:09 ID:FFdtnxTS0
千葉も茨城も五十歩百歩。
大して変わんめよ。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:24:30 ID:UXIgQWy50
来年の住みよさランキング
守谷抜いてつくばが全国1位になりそう
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:35:00 ID:VFYSkvX5O
日立製作所は12日、英国運輸省から長距離高速鉄道の受注に向けた優先交渉権を得たと発表した。
同国を縦断する複数幹線の更新プロジェクトで、納入する車両数は最大で1400両。建設・保守などを含めた
総事業費は75億ポンド(約9500億円)に達し、現地で車両の新工場建設も検討する。

日立は家電事業などの不振で、2009年3月期の連結最終損益が7000億円の赤字に陥る見通し。
大型受注をテコに、需要が比較的堅調な社会インフラ事業の強化を急ぐ。

日立は英ゼネコン大手のジョン・ライン社、英バークレイズ銀行傘下の投資会社と3社連合を組み優先交渉権を獲得した。
今年10月ごろの正式受注を目指す。
3社は英国に共同出資会社を設立し、この新会社を通じて鉄道会社に車両をリースする。
新会社の出資比率は日立が40%で、残る2社が30%ずつ。

日経ネット(12日 23:13)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090212AT1D120CN12022009.html
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:25:13 ID:L3gU1LHj0
一般的な水戸土人(北関東最下位。そして日本最下位。俗に「水っ戸もない肛門ざまぁ」)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・「快楽」園売春(笑)・大都会宇都宮への嫉妬・引きこもり・日本三大ブス市・
ド田舎・延々と続く田畑・市面積の8割が「僻地」・DQN・ ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・
悪臭・異臭・ウンコ ・納豆足・ガニ股・メタボ・ 売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・
中核市にすらなれない過疎市水戸・レイテ沖海戦の無能栗田中将が誇り・水戸一高程度が進学校・御三家のビリ・
ゴーストタウン水戸・北関東最下位県庁所在地・ マイナー水戸・つくばよりもGNPや発展度が遥かに低い・
農業市・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・不正・談合・ 同じ過ちを何度も繰り返す・
夏は灼熱、実は冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・ 蛙の鳴き声・
地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・
ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・
ボキャブラリーが無い・スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・梅毒まつり・梅毒むすめ・
ストーカー・強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭い京成・薄汚い水戸弁・よかっぺ・田舎っぺ・
限界都市・勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・知障・基地外・
なりすまし・学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病・サイコパス・呼吸をするように嘘をつく etc

水戸に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と腐った糸引き豆やのし梅毒しか誇れない激糞田舎っぺだっぺの水戸土人wwwww

クソ田舎
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:41:13 ID:fgfTQhfPO
駄災多魔コピペ厨乙
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:56:00 ID:bGt1YpGh0
つくば市の人口21万人突破!
すげー勢い・・・。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:32:47 ID:gjpnWWCZ0
一般的な水戸土人(北関東最下位。そして日本最下位。俗に「水っ戸もない肛門ざまぁ」)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・「快楽」園売春(笑)・大都会宇都宮への嫉妬・引きこもり・日本三大ブス市・
ド田舎・延々と続く田畑・市面積の8割が「僻地」・DQN・ ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・
悪臭・異臭・ウンコ ・納豆足・ガニ股・メタボ・ 売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・
中核市にすらなれない過疎市水戸・レイテ沖海戦の無能栗田中将が誇り・水戸一高程度が進学校・御三家のビリ・
ゴーストタウン水戸・北関東最下位県庁所在地・ マイナー水戸・つくばよりもGNPや発展度が遥かに低い・
農業市・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・不正・談合・ 同じ過ちを何度も繰り返す・
夏は灼熱、実は冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・ 蛙の鳴き声・
地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・
ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・
ボキャブラリーが無い・スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・梅毒まつり・梅毒むすめ・
ストーカー・強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭い京成・薄汚い水戸弁・よかっぺ・田舎っぺ・
限界都市・勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・知障・基地外・
なりすまし・学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病・サイコパス・呼吸をするように嘘をつく etc

水戸に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と腐った糸引き豆やのし梅毒しか誇れない激糞田舎っぺだっぺの水戸土人wwwww

クソ田舎
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:51:45 ID:iTVjdGtnO
【社会】豚舎全焼 子豚など約350頭焼ける 茨城・つくば市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234932285/
66 ◆5C333D3NMU :2009/02/19(木) 07:32:14 ID:B8pmjAqV0
おはようございます。

今日の水戸市は風が強いですね。








クソ田舎
67ハッスル黄門:2009/02/19(木) 22:23:22 ID:1it06ZhpO
助さん、格さん、>>66を懲らしめてやりなさい
68| トゝ゚ ヮ゚イl:2009/02/21(土) 17:56:50 ID:VqvfypUT0
大都会那珂市っ(ノ>ヮ<)ノ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:26:24 ID:xvUZhUprO
茨城は肥溜め臭いんですか
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:34:17 ID:4KLIDRKMO
県北の中心・佐竹氏の一族いわき市
県央の中心・佐竹氏居城・徳川御三家水戸市
県南の中心・土屋氏居城20万石土浦市!!
常磐サンベルト地帯マンセー!!!!!6国道マンセー!!!!!常磐線マンセー!!!!
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:53:49 ID:16nO2VqXO
いわき市が茨城県に編入されている件
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:22:28 ID:/FKH6HHWO
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <クソ田舎!!!!!!!!!!       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:02:36 ID:m710bJKa0
一般的な福島県人(東北最下位。そして日本最下位。所謂、負苦死魔県人)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・売春好き・派遣切り・ワープア・部落・肥溜め・
産廃処分地・畜産業・スラム・ アウトレット売春(笑)・大都会仙台市への嫉妬・引きこもり・ 糞田舎・
延々と続く田畑・県面積の8割が「荒地」・DQN・ ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・悪臭・
異臭・ウンコ ・ガニ股・メタボ・ 売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・安積程度で進学校・
ゴーストタウンいわき・東北最下位県庁所在地福島・ マイナー福島・栃木よりもGNPや発展度が低い・
農業県・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・不正・談合・ 同じ過ちを何度も繰り返す・
夏は灼熱、冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・ 蛙の鳴き声・
地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・薄汚いジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・
キモい・ハゲ・脂性・C型肝炎・エボラウィルス・コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・
知能が低い・ボキャブラリーが無い・スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・梅毒・ストーカー・
強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭いうすい・気持ち悪い福島弁・かからしい・こっつぁがね・過疎化・
限界都市・勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・嘘つき・知障・
なりすまし・学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・基地外・火病・サイコパス・
会津病・呼吸をするように嘘をつく etc

福島県に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑とチョン料理やチャンコロ料理しか誇れない激糞田舎っぺ福島県人w

74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:30:48 ID:qB0ASzwhO

池沼さん、スレ違いですよ
75| トゝ゚ ヮ゚イl:2009/02/22(日) 09:00:34 ID:BpbAVo2g0
>>70
県北の中心は水郡線&118号沿線ですが何か?








大都会那珂
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:23:58 ID:stw28zum0
那珂市の中心部は国道349号線ぢゃないの?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:45:35 ID:M9QuiW9LO

こちらにおわすお方を       おそれ多くも先の副将軍
 どなたと心得る!      __   水戸光圀公に
                 /∴∵゙>    あらせられるぞぉ〜
           __    (・ 。.・*从
         <"∴∵ヽ  /*ソ;*.*ヾ    <二二>
         リd*^ー^)            (,, ・e・) ホレホレ シッカリ
     / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\    / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\  ミテオケ!
   (つ     *      と).(つ     *      と)
.    \__/゚\__/    \__/゚\__/
   \,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、/
     > 本 物 の 圧 倒 的 な 御 威 光 <
   /^Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y^\
    (( <二二二>      (( <二二二>
       リりリリl|l|、 ハハァ-   ,川川川 、
       /  '  /J        く~ ̄,' ̄フJ
      (⌒*⌒)          ノ_,_,_ゝ
     O> O>           (Y)'(Y)'
  __    ___   __    __
 <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ
  州州州)  从从从)  ルルルル)  从从从) …オミソレ
 /##,##/J /.*,*.*/J /  '  /J /  '  /J   シヤシタ
.ノハ,ハゝ  ノハ,ハゝ (⌒*⌒)  (⌒*⌒)     ノニュゥ〜
.(Y)'(Y)   (Y)'(Y)   O> O>  O> O>
78| トゝ゚ ヮ゚イl:2009/02/23(月) 20:59:45 ID:Ka0PCDpG0
NHKの茨城ローカルニュースに出てるヨン様似のアナウンサーのカッコよさは異常

>>76
那珂市で一番ハイソな地域なのは118号線沿線から西側ですが何か?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:04:15 ID:ZI7d5C/uO
>>77
江戸幕府には副将軍という役職は無かっ…(ry
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:12:09 ID:ryPk4kip0

こちらにおわすお方を       おそれ多くも先の中納言
 どなたと心得る!      __   水戸光圀公に
                 /∴∵゙>    あらせられるぞぉ〜
           __    (・ 。.・*从
         <"∴∵ヽ  /*ソ;*.*ヾ    <二二>
         リd*^ー^)            (,, ・e・) ホレホレ シッカリ
     / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\    / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\  ミテオケ!
   (つ     *      と).(つ     *      と)
.    \__/゚\__/    \__/゚\__/
   \,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、/
     > 本 物 の 圧 倒 的 な 御 威 光 <
   /^Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y^\
    (( <二二二>      (( <二二二>
       リりリリl|l|、 ハハァ-   ,川川川 、
       /  '  /J        く~ ̄,' ̄フJ
      (⌒*⌒)          ノ_,_,_ゝ
     O> O>           (Y)'(Y)'
  __    ___   __    __
 <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ
  州州州)  从从从)  ルルルル)  从从从) …オミソレ
 /##,##/J /.*,*.*/J /  '  /J /  '  /J   シヤシタ
.ノハ,ハゝ  ノハ,ハゝ (⌒*⌒)  (⌒*⌒)     ノニュゥ〜
.(Y)'(Y)   (Y)'(Y)   O> O>  O> O>
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:56:56 ID:xgvlYg2AO


> こちらにおわすお方を       おそれ多くも先の財務大臣
>  どなたと心得る!      __   中川昭一公に
>                  /∴∵゙>    あらせられるぞぉ〜
>            __    (・ 。.・*从
>          <"∴∵ヽ  /*ソ;*.*ヾ    <二二>
>          リd*^ー^)            (,, ・e・) ドコダ! キシャハ
>      / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\    / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\  ドコダ!
>    (つ     *      と).(つ     *      と)
> .    \__/゚\__/    \__/゚\__/
>    \,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、/
>      > 酒 + 薬 に よ る 副 作 用 発 生 <
>    /^Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y^\
>     (( <二二二>      (( <二二二>
>        リりリリl|l|、 フフン-   ,川川川 、
>        /  '  /J        く~ ̄,' ̄フJ
>       (⌒*⌒)          ノ_,_,_ゝ
>      O> O>

82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:58:14 ID:xgvlYg2AO


こちらにおわすお方を       おそれ多くも先の財務大臣
 どなたと心得る!      __   中川昭一公に
                 /∴∵゙>    あらせられるぞぉ〜
           __    (・ 。.・*从
         <"∴∵ヽ  /*ソ;*.*ヾ    <二二>
         リd*^ー^)            (,, ・e・) ドコダ! キシャハ
     / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\    / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\  ドコダ!
   (つ     *      と).(つ     *      と)
.    \__/゚\__/    \__/゚\__/
   \,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、/
     > 酒 + 薬 に よ る 副 作 用 発 生 <
   /^Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y^\
    (( <二二二>      (( <二二二>
       リりリリl|l|、 フフン-   ,川川川 、
       /  '  /J        く~ ̄,' ̄フJ
      (⌒*⌒)          ノ_,_,_ゝ
     O> O>
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:08:41 ID:BeOMjwBj0
向かいに住む夫妻をどなり続けて名誉を傷付けたとして、
茨城県警土浦署は26日、土浦市内の主婦、神保昭子容疑者(65)を名誉棄損の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は、08年8月から今年1月ごろにかけて、夫妻に「本当の悪。うそをついて裁判まで起こした。恥を知れ」
などと数回どなり、名誉を傷つけたとしている。
同署は、神保容疑者が「言ったことは間違いないが、間違ったことはやっていない」と供述していることを明らかにした。
同署によると、10年前、夫妻が玄関先に置いてあった落ち葉の入ったゴミ袋について、
神保容疑者に「あなたがやったのか」と尋ねたのがきっかけで、
保容疑者が毎朝、家の前の路上に立ち、夫妻が家の雨戸を開けると20分前後どなり続けたという。
 夫妻は08年1月、水戸地裁土浦支部に、どなる行為の中止を求めた民事訴訟を起こし、翌月和解が成立した。
しかし、その後も嫌がらせが続いたため、土浦署に被害届を出した。




こんなの茨城にしかいないわな。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:44:55 ID:+SYep113O

こちらにおわすお方を       おそれ多くも先の副将軍
 どなたと心得る!      __   水戸光圀公に
                 /∴∵゙>    あらせられるぞぉ〜
           __    (・ 。.・*从
         <"∴∵ヽ  /*ソ;*.*ヾ    <二二>
         リd*^ー^)            (,, ・e・) ホレホレ シッカリ
     / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\    / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\  ミテオケ!
   (つ     *      と).(つ     *      と)
.    \__/゚\__/    \__/゚\__/
   \,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、/
     > 本 物 の 圧 倒 的 な 御 威 光 <
   /^Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y^\
    (( <二二二>      (( <二二二>
       リりリリl|l|、 ハハァ-   ,川川川 、
       /  '  /J        く~ ̄,' ̄フJ
      (⌒*⌒)          ノ_,_,_ゝ
     O> O>           (Y)'(Y)'
  __    ___   __    __
 <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ
  州州州)  从从从)  ルルルル)  从从从) …オミソレ
 /##,##/J /.*,*.*/J /  '  /J /  '  /J   シヤシタ
.ノハ,ハゝ  ノハ,ハゝ (⌒*⌒)  (⌒*⌒)     ノニュゥ〜
.(Y)'(Y)   (Y)'(Y)   O> O>  O> O>

クソ田舎
85柏 ◇fmJRnC5rvE:2009/03/04(水) 22:43:51 ID:LKRg1A9fO
>>84


こちらにおわすお方を       おそれ多くも指令所長
 どなたと心得る!      __   高橋恒太殿に
                 /∴∵゙>    あらせられるぞぉ〜
           __    (・ 。.・*从
         <"∴∵ヽ  /*ソ;*.*ヾ    <二二>
         リd*^ー^)            (,, ・e・) ホレホレ シッカリ
     / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\    / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\  ミテオケ!
   (つ     *      と).(つ     *      と)
.    \__/゚\__/    \__/゚\__/
   \,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、/
     > 本 物 の 圧 倒 的 な 御 威 光 <
   /^Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y^\
    (( <二二二>      (( <二二二>
       リりリリl|l|、 ハハァ-   ,川川川 、
       /  '  /J        く~ ̄,' ̄フJ
      (⌒*⌒)          ノ_,_,_ゝ
     O> O>
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:39:29 ID:HlGA2l110
【国内】茨城の少年グループ襲撃、中国残留孤児の2世・3世らを中心とした「葛西怒羅権」の8人逮捕・・・東京[03/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236362410/
「東京はおそろしい」 茨城の少年グループ襲撃、暴走族8人逮捕

茨城県から来た少年グループに暴行を加えたとして、警視庁少年事件課などは
傷害と暴力行為法違反の疑いで、暴走族「葛西怒羅権(ドラゴン)」構成員9人のうち、
いずれも東京都江東区の16〜18歳の少年8人を逮捕、17代総長の無職少年(17)の逮捕状を取った。

茨城の少年グループは、東京タワーの消灯の瞬間とお台場の夜景を見るために
上京してきたといい、「東京はおそろしいところだ」などと話しているという。

同課の調べによると、8人は昨年11月6日、江東区有明の交差点で、オートバイ3台に
分乗して信号待ちをしていた茨城県の17歳の少年5人を取り囲み、
「どこの暴走族だ。なめんじゃねぇよ」などと威嚇。金属バットで腕や顔を殴るなどして、
4人に重軽傷を負わせた疑いがもたれている。

同課によると、「葛西怒羅権」は中国残留孤児の2世、3世らを中心とした約60人が、
昭和63年に江戸川区葛西地区で結成した不良グループ。他の暴走族を傘下に
おさめて不法行為を繰り返していたが、16代総長が仕切っていた平成18年に解散していた。
ところが昨年9月、16代の構成員から「17代総長を襲名して、勢力を拡大しろ」
と指示を受け、少年17人で再結成されたという。

グループは江東区、港区台場、江戸川区をなわばりにしており、
「なわばりで他の暴走族を見たらボコボコにする」「金属バットを持つ」
「髪形はパンチパーマか角刈り」などの掟(おきて)を持っていた。
茨城から来た少年グループを暴走族と勘違いしたとみられる。

ソース:MSN産経ニュース 2009.3.6 11:56
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090306/crm0903061157007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090306/crm0903061157007-n2.htm
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:17:45 ID:ixoyRf5wO
水戸、久しぶりに行ったら、やっぱりまだつくばより都会だった。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:42:53 ID:xi7LOfd90
そもそも水戸とつくばって性格が違うだろう。
水戸は県庁所在地で地元中心で、商業的性格も強い街。
つくばは県外出身者が集まっている研究学園都市で、駅周辺に百貨店などの大型商業施設を除けば
繁華街的施設が一切無い。全く商業都市ではない。

どちらにしても県南と県央では同一県でありながら互いの行き来は極めて少ないので比較する必要も
干渉する必要もないけどね。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:09:51 ID:kodq+O/gO
水戸を都会とする判断基準なら
つくばは土浦にさえおとってると思うよ。
個人的な判断だと総合的にみて茨城ではつくばが一番都会だとおもう。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:48:16 ID:YcEBtj6G0
>つくばが一番都会だとおもう
いばらきに東京がはみ出してきたようなものだからそうかもしれない
東京の盲腸、脱腸かな
東京は都会だけど地方人の集まりでしょ?つくばも同じってこと。

水戸ではマンション建設が沈静化しているようだけど、
それでも今までに建設したマンションに誰が入居するの?ってくらい空室だらけ。
廃墟にならなきゃ良いけど。
つくばではTX沿線に水戸とは比較にならない大規模なマンションが建設されているけど、
大丈夫なん?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:49:08 ID:2qLQqs1MO
【茨城】道徳授業のアンケートで「嫌いな級友」の名前を記入させ 挙がった児童の名前と記入した児童を公表 水戸市立小学校
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237325374/
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:51:20 ID:wHdRo8tF0
マジレスすると茨城に都会はないだろ…。てか、そもそも都会だと思って茨城に住む人はいないのでは?
つくばにしても都会と差別化された自然の多い学園都市に、すぐ近くに本格的な田舎、里山。
つくばに限らず、茨城は都会ではないことをコンセプトにしてるわけで、都会と違うことが価値なのに、
どこが都会とか変な話だ…

>>90
TX沿線は建てすぎだと思う。ほとんどの駅に高層マンションが何棟かある。
万博なんて周辺田んぼでスーパーすらないのにマンションばかり建ってるよ。
既に近くに市街地のあった守谷はかなり反対運動があった。
あんなに高層マンションいらないだろうに…
低層の落ちついた街並の駅キボン
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:27:51 ID:Yvhp7CNT0
つくばの男性、このスレ↓も 書き込みよろしくお願いします

【筑波】つくばの男性と知り合いたい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1237375175/
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:32:22 ID:mhugxyWGO
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <クソ田舎!!!!!!!!!!       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:23:15 ID:QxQAE2aB0
水戸南口は新駅ビルで景観だけでなく内容的にも北口に勝りそうだね
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:09:14 ID:D4L/g+ZE0
>水戸駅南口
やまだの入ってるテナントもまだ埋まってないのに、
さらに駅ビル作るって、どんだけ楽観的なんだw
北口の昔の丸井跡地にも何か作ってるなあ、商業ビル。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:28:32 ID:/1n/+1Yg0
水戸駅南北の勝ち負けなんて小さい話ではなく
イオンvs水戸駅・京成vsジョイ本FC
の5万u超の商業集積地区同士の争いである

水戸駅に支社があり拠点とするJRが攻勢にでたというとこだな
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:27:24 ID:0dIZgKFS0
とりあえずスーパーだな
エクセルに惣菜の店少しあるけどミーモのカスミクラスのを
あとリビンの無印とユニクロをぜひ
駅南が大分住みやすくなる
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:18:41 ID:ui+ACiGx0
エクセルは先月か先々月に潰れたよ。
跡地もカスミが入る噂があったが、デマだった。
三井に掛け合ってはいるみたいだが。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:40:40 ID:yMrHIR9MO

こちらにおわすお方を       おそれ多くも先の副将軍
 どなたと心得る!      __   水戸光圀公に
                 /∴∵゙>    あらせられるぞぉ〜
           __    (・ 。.・*从
         <"∴∵ヽ  /*ソ;*.*ヾ    <二二>
         リd*^ー^)            (,, ・e・) ホレホレ シッカリ
     / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\    / ̄ ̄\,/ ̄ ̄\  ミテオケ!
   (つ     *      と).(つ     *      と)
.    \__/゚\__/    \__/゚\__/
   \,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、人,、/
     > 本 物 の 圧 倒 的 な 御 威 光 <
   /^Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y^\
    (( <二二二>      (( <二二二>
       リりリリl|l|、 ハハァ-   ,川川川 、
       /  '  /J        く~ ̄,' ̄フJ
      (⌒*⌒)          ノ_,_,_ゝ
     O> O>           (Y)'(Y)'
  __    ___   __    __
 <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ <"∴∵ヽ
  州州州)  从从从)  ルルルル)  从从从) …オミソレ
 /##,##/J /.*,*.*/J /  '  /J /  '  /J   シヤシタ
.ノハ,ハゝ  ノハ,ハゝ (⌒*⌒)  (⌒*⌒)     ノニュゥ〜
.(Y)'(Y)   (Y)'(Y)   O> O>  O> O>

クソ田舎
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:38:23 ID:VG3GGf6Z0
水戸駅南にはマンション増えたけど食料品とか日用品の買い物は、
クルマで郊外まで行くのかな?
駅には近いけど買い物は意外と不便だなあ。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:13:34 ID:XHtKM7Qf0
一番近くて吉田のカスミか下市のジャスコかな
駅ビルにスーパー入れてもいいと思うよ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:56:15 ID:Jh3MOEIw0
水戸駅は、茨城で一番人の多く行き交う所なんだから、
あそこに商業施設を集中さしたら、必ずにぎわう。
魅力のある店があれば、いくら車社会だろうが、人は集まるよ。
今まで何してきたんだろ?
大した店も無かったし・・・
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:07:04 ID:9A6f8j8e0
まあもともとあそこが中心地なわけじゃなくて
どんどん駅に寄って来たわけだから

なんか市役所も北口に移転するようなことになってるし
少しは好転するといいね
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:59:39 ID:BKsnutxg0
一般的な水戸土人(北関東最下位。そして日本最下位。俗に「水っ戸もない肛門ざまぁ」)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・「快楽」園売春(笑)・大都会宇都宮への嫉妬・引きこもり・日本三大ブス市・
ド田舎・延々と続く田畑・市面積の8割が「僻地」・DQN・ ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・
悪臭・異臭・ウンコ ・納豆足・ガニ股・メタボ・ 売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・
中核市にすらなれない過疎市水戸・レイテ沖海戦の無能栗田中将が誇り・水戸一高程度が進学校・御三家のビリ・
ゴーストタウン水戸・北関東最下位県庁所在地・ マイナー水戸・つくばよりもGNPや発展度が遥かに低い・
農業市・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・不正・談合・ 同じ過ちを何度も繰り返す・
夏は灼熱、実は冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・ 蛙の鳴き声・
地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・
ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・
ボキャブラリーが無い・スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・梅毒まつり・梅毒むすめ・
ストーカー・強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭い京成・薄汚い水戸弁・よかっぺ・田舎っぺ・
限界都市・勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・知障・基地外・
なりすまし・学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病・サイコパス・呼吸をするように嘘をつく etc

水戸に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と腐った糸引き豆やのし梅毒しか誇れない激糞田舎っぺだっぺの水戸土人wwwww

クソ田舎
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:42:57 ID:qYdINZ2yO
一般的な水戸土人(北関東最下位。そして日本最下位。俗に「水っ戸もない肛門ざまぁ」)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・「快楽」園売春(笑)・大都会宇都宮への嫉妬・引きこもり・日本三大ブス市・
ド田舎・延々と続く田畑・市面積の8割が「僻地」・DQN・ ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・
悪臭・異臭・ウンコ ・納豆足・ガニ股・メタボ・ 売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・
中核市にすらなれない過疎市水戸・レイテ沖海戦の無能栗田中将が誇り・水戸一高程度が進学校・御三家のビリ・
ゴーストタウン水戸・北関東最下位県庁所在地・ マイナー水戸・つくばよりもGNPや発展度が遥かに低い・
農業市・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・不正・談合・ 同じ過ちを何度も繰り返す・
夏は灼熱、実は冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・ 蛙の鳴き声・
地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・
ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・
ボキャブラリーが無い・スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・梅毒まつり・梅毒むすめ・
ストーカー・強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭い京成・薄汚い水戸弁・よかっぺ・田舎っぺ・
限界都市・勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・知障・基地外・
なりすまし・学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病・サイコパス・呼吸をするように嘘をつく etc

水戸に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と腐った糸引き豆やのし梅毒しか誇れない激糞田舎っぺだっぺの水戸土人wwwww



クソ田舎www
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:56:16 ID:2E0KDdjLO
おいコラ!クソ納豆!!逃げてんじゃねーよ!
つくばにビビってんのか?www
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:23:44 ID:+66wS5590
つくば市は学園都市ですから県庁所在地の水戸市とは性格が異なりますね。
でも周辺に優良な農業地帯が広がっているのはやはり同じイバですね。
千葉県知事に当選した森田さんは千葉の農業生産が全国2位だということに
誇りを持とうといいましたが、イバは3位ですからやはり自慢してよろしい。
イバ県民としては水戸市もつくば市も他県に誇れる街にしたいですね。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:42:07 ID:LkbBKQdaO
【地域開発/茨城】つくばエクスプレス沿線開発事業で苦境=縮小も“攻め”もできず[09/03/16]


莫大な負債だけは平等に県民が負担するんだろうな…


茨城空港もそう


投資の少ない日立や石岡民はそんな無駄金使うなら渋滞解消しろと一言言いたいだろうな
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:45:13 ID:ZtqtjRuB0
石岡の渋滞は自業自得だよ。
バイパスの建設に反対してたんだから。
通過するだけの多くのクルマにとっても迷惑。
日立も常磐道に沿ってバイパスを建設しようとしたけど、
住民の反対で縮小(4車線⇒2車線)せざるを得なくなった。
常磐道の他に、海側(R6)と山側に往復4車線の縦貫道路があれば、
日立市内の既存の道路は生活道路として改良したり交通規制もできるのにな。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:03:04 ID:15KCimGxO
水戸って毎日DQN車、バイク走ってるんだね
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:53:32 ID:Pe5KogzH0
ポイント 12年2月期中期計画 売上高1150億円へ
2009/04/04(金) 本紙朝刊 経1 A版 11頁

水戸に物流センター
カジュアル衣料販売のポイント(本社水戸市、石井稔晃社長)は3日、2012年2月期の売上高を1150億円と今期比で33%増とし、1000億円台に伸ばすなどの中期計画を発表した。
今後3年間で積極的な出店拡大や中国進出を図るほか、水戸市に新物流センターを建設し10年にも稼働させる。
中期計画によると、成長ブランドのローリーズの新ライン開発や、自社12ブランド単独あるいは複数ブランドでの店舗出店。また中国本土初となる上海へ今期にも数店舗出店する。
新物流センターは、水戸市の現物流センターの近隣に約2fの土地を近く取得し、来夏にも稼働させる。投資額は土地に約12億円、システム関連費3億円を見込む。
同社が同日発表した09年2月期決算は、売上高が前期比17.3%増の867億500万円、経常利益も同22.4%増の159億4700万円となり、10年連続の増収増益だった。
当期純利益は8.0%増の80億8900万円。ネット販売店、海外を含め124店を新規出店し、成長ブランドの「レプシム」や新ブランド「インメルカート」などの好調が売り上げ増に貢献した。
また在庫管理や販管費圧縮などが利益を底上げした。
10年2月期は、売上高970億円、経常利益162億円、当期純利益は90億円を見込む。出店は95店、退店は5店の計画で、50店舗を改装する。

113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:21:00 ID:x+Qj6FR40
ポイントって八重洲に本社移したと思ったんだが勘違いだったか?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:21:50 ID:HD0f/AeB0
>>110
石岡のバイバスの反対は共産党だけかと
それに工事してるんだが掘るたびに遺跡が出て調査の為に中断で進まない
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:38:35 ID:Np2JQ60a0
茨城知事選で“南北戦争”勃発?

9月25日に任期満了となる茨城県知事選が、さながら“南北戦争”の様相を呈してきている。

橋本昌知事(63)は、いまだ「続投」への言及を避け続けているが、出身地の東海村をはじめ
とする県北地区の首長がしびれを切らしたかのように、続々と支持を表明。対する県南地区では、
土浦市出身の元国土交通省事務次官、小幡政人氏(64)=自民推薦=を推す動きが広がり、
つくば市の市原健一市長は9日の定例記者会見で、小幡氏を支持する意向を強く示唆した。


土浦・つくば・牛久(県南連合) vs 東海村・常陸太田・北茨城・大子(県北連合)
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:43:26 ID:3lRozgqn0
水戸って政治家いないよね
衆議院も水戸地区は県西の赤城だし
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:51:11 ID:p6DYcGY+0
つくばメンタルクリニックのてら*ま先生、人を騙す人間が世の中うまくいくんだよ
って教えてくれたけどそれって犯罪じゃないんですか?そういうことしちゃいけない
って僕は教えられたよ。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:29:07 ID:wsAjIuyFO
こんばんは

クソ納豆
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:05:10 ID:80+qEtSK0
昨日のガイアの夜明けのトップで茨城取り上げてた。

水戸駅前のリビン閉店、ダイエーも潰れて買い物が不便になったと嘆く主婦、
日立にあったスーパー閉店で買い物難民が出ているとの事。

つくばエキス沿線も大型店が増えすぎ、
新店がオープンするとその前の店は2割売り上げが減り、
もはや足の引っ張り合い状態だって。

茨城も大変だね。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:51:33 ID:XZyFjnJu0
まぁあんな1駅も離れてないような所にショッピングセンターなんか作ってもそうなるのは目に見えてたことだし
イーアスの銀のあんが残ってくれればどうでもいいわ
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:13:18 ID:eo1Loldo0
銀のあんって特別うまくもないのに大行列つくって
茨城人バカじゃないのってまちBでいわれてたな
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:02:03 ID:YxyjBQR50
話題になってるものは、とりあえず体験してみるのが社会人としてのたしなみ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:08:22 ID:OvKSb1DQ0
出会い系サイトで知り合った千葉県内の中学3年の女子生徒(当時)を買春したとして、
  県警少年課などは19日、税関職員と県立高校教諭の2人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕した。
  ともに容疑を一部否認している。

  2人は、同県成田市中台3、東京税関成田航空貨物出張所上席審査官、坂本雅史(44)と
  千葉市稲毛区稲毛東3、若松高校教諭、重村浩臣(43)の容疑者。

  調べでは、▽坂本容疑者は06年3月26日昼ごろ、同県山武市のホテルで
  ▽重村容疑者は06年4月6日午後、同県東金市のホテルで、
  この女子生徒に現金を渡してみだらな行為をした疑い。
  坂本容疑者は2万円、重村容疑者は1万5000円を渡していた。
  県警は、少女買春をあっせんしていた千葉市若葉区若松町、無職、児玉文男被告(37)=同罪で起訴=
  の顧客名簿から2人を割り出した。名簿には約150人の名前が記載されているという。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:31:44 ID:8iF10jnV0
>>121
並んでたら面倒だから買わないけど、
空いてる時間帯なら買ってくな
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:00:20 ID:jPFOPNAa0
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:41:19 ID:0F13R/Qd0
土浦市役所から見下ろした土浦市街は日立市街の3倍は大きく見えるよ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:26:50 ID:cqeV7yVz0
そりゃあ神峰公園からは南に10キロ以上に渡って広がる
多賀や大甕の市街は見渡せないからねw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:05:21 ID:TKb3aeS50
日立の市街地は冴えないけど、山地に広がる住宅地は美しいね。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:26:30 ID:uhZuWiDu0
財務省は21日、都道府県ごとの医師数について、人口と面積を基準に算出した
独自の指数を公表した。指数が最大で医師数が相対的に最も多い東京都と、
最小の茨城県とでは4・6倍の格差があった。地方で医師不足が深刻な一方、
都市部に集中しがちな実態が浮かび上がった。

財務省は、医師が不足しがちな地域への診療報酬を手厚く配分することで偏在を
是正する見直し策を検討。与野党で高まる医療費総額の増額要求をかわす狙いも
ありそうだ。年末に予定している診療報酬改定に向けて厚生労働省などとの議論を
本格化させる。

財務省がこの日開かれた財政制度等審議会に提示した試算は、2006年度の
都道府県ごとの医師数を全国平均を1として指数化。単なる人口比に比べ病院への
距離なども反映されるため、利用者の実感により近い指数とみている。

それによると、最大の東京は3・19で、続いて大阪2・43、神奈川1・53、
福岡1・45、京都1・33と大都市を抱える都道府県が上位に並ぶ。
一方、指数が低いのは茨城0・70、岩手0・74、青森0・74、新潟0・76、
福島0・76などだった。

へき地の医師不在に加え、産婦人科や小児科などの医師不足が深刻化しているものの、
全国の医師数は06年度までの10年間で14・4%増加。地域格差だけでなく、
診療科別でも精神科や泌尿器科など医師が比較的多い分野でさらに増える傾向があり、
医師の偏在が拡大している可能性がある。財務省は診療科ごとに開業できる枠を
設ける案も検討する方針だ。

◎財務省
www.mof.go.jp

◎ソース
www.tokyo-np.co.jp
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:54:16 ID:AER1qH9B0
その「医師の指数」がどのようにして算出されているのかわからないけれど、
実際に救急医療のタライ回しが起きているのは大都市圏だよね。
医師数は大都市圏が圧倒的に多いにも関わらず。

まあ、イバは住まいから医療機関までの距離は離れてるかも。
広い土地に疎らに人が住んでるカンジだからね。
北海道も土地は広いけど都市(町とか)部に人口が集中してるんだろうな。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:26:08 ID:UfMenurY0
今は大阪に住んでる俺から言わせれば
日立市は地理的環境から見たら神戸市に似ているな。
伊達氏や佐竹氏あたりが天下取ってたら人口300万以上の大都市になってたかもな。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:58:07 ID:AER1qH9B0
>>131
>人口300万以上の大都市になってたかも
桁1個多くね?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:39:54 ID:dWM5jl9xO
【社会】小3男児が線路に入り込んだ飼い犬を追いかけて電車とぶつかり重傷 犬は死ぬ…茨城・JR水郡線
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240415196/
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:24:24 ID:9kjnV7PPO
>>119
閉店前の日立市の伊勢甚百貨店の年商は100億はあったと聞く

さくらシティはしょぼかったんだろうけど

この金額分はどこに流れているんだろう?


それにしてもこの都市規模(大都市近郊除く)で
映画も、モール型店舗か百貨店、駅ビル、スタバ&タリーズ、FMない日立市民はテラかわいそす
(´_ゝ`)
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:13:51 ID:IXuAWZWj0
つくばと日立は3年前、20万ジャストで並んだんだけどね
あっという間に2万も差がついた。
もうこの両都市の格差は同じ県とは思えないな。
衰退都市の代名詞的な存在の土浦でさえ人口だけは微増を続けているというのに・・・
いったい県北と県南の差ってなんなんだろうね
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:25:25 ID:il7yhMkl0
企業城下町だから日立の不振の影響を受けただけ
だいたい下げ止まってるよ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:13:57 ID:WhABlip/0
●東関東水戸線が格上げへ
鉾田―潮来IC間、整備計画区間に
早期事業化が懸案となっている東関東自動車道水戸線のうち、
基本計画区間の(仮称)鉾田IC(インターチェンジ)から潮来ICまでの約31`区間が、
近く開かれる第4回国土開発幹線自動車道建設会議(国幹審)で取り上げられ、
基本計画区間から整備計画区間に格上げされる公算が大きくなった。本県選出の額賀福志郎衆院議員が、地元神栖市で開かれた鹿島開発50年記念式典で明らかにした。

建設会議はこれまで不定期に開催、今回実現すれば通算4回目。会議は麻生首相が招集する。

水戸線は、東京練馬区から水戸市に至る延長約140`の高規格幹線道路。
県内区間は、千葉県境から北関東自動車道と接続する(仮称)茨城町JCT(ジャンクション)までの約51`。
現在、県境から潮来ICまで約2`が開通している。

このうち、(仮称)茨城町JCTから、(仮称)茨城南ICまで約9`区間は、茨城空港の来春開港に合わせ開通を予定。
(仮称)茨城町南ICから(仮称)鉾田ICまでの約9`区間は、2015年度開通を目途に、既に路線測量や地質調査が終了している。

建設会議で、(仮称)鉾田ICから潮来IC区間が整備計画区間に格上げされれば、同区間の事業化に向け、早期着工が実現する。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:28:05 ID:u8vRCwKu0
東関道水戸線は片側1車線の暫定開通。
空港自体の利用がなさそうなのに道路を利用する人がいるのか?
下の道の方が速そうだけどねぇ・・・
でも、整備計画区間に変更されれば全線開通が見えてくるので明るい材料デス。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:30:21 ID:u8vRCwKu0
水戸署で逮捕・拘留中の窃盗容疑者が、取調べ中に刑事が居眠りしていて逃走されたらしい。
言葉がありません・・・
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:05:33 ID:eji6FqPK0
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:48:37 ID:xQ/jIsEw0
>>139の続報
取り調べ中に居眠りした警官は、容疑者用の睡眠薬を飲まされてたらしい。
脱走した容疑者は水戸駅北口からタクシーで後輩の勤務先まで行き、
現金を借りてタクシーを降り、別の後輩のクルマでさらに逃走。
まだ捕まってない。

本当に「睡眠薬を飲まされた」のならただのマヌケだけど、
「睡眠薬を飲まされた」ということで批判をかわそうとしているなら問題だよね。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:15:32 ID:JV0TeHIz0
橋本県政時の財政悪化指摘 自民の大会で小幡氏

自民党県連青年局・青年部研修大会が25日、水戸市の自民会館であり、秋に予定される知事選に
同党推薦で立候補を表明している元国土交通省事務次官の小幡政人氏(64)が約四百人の聴衆を前に、
「茨城創造に向けて 私の決意」と題して講話した。

小幡氏は県財政について「1993年から2009年までの間に県債(県の借金)は毎年累増し、
5700億から1兆七7900億円と3倍に増えた。一方、財政調整基金(県の貯金)は1600億から
32億円にまで減り、枯渇状態」と述べ、橋本昌知事の在任中に大きく悪化したことを暗に指摘した。 

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090426/CK2009042602000079.html
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:28:29 ID:VieCAcUeO
【水戸署逃亡問題】睡眠薬入りお茶「一気飲みしませんか」と逃亡者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240814128/
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:32:12 ID:Jlt3f7nJ0
>>143
何か・・・もう・・・言葉ないっす。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:09:05 ID:pcuJx/1TO
宇都宮スレ見てみ
面白いぞ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:31:32 ID:5L5/w8nm0
>>143にオサレなレスがあったよ。
323 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:20:00 ID:RXoo0A7EO
   だいたい鉄格刺1本外したぐらいで
外に出られんのかよwwwwww

イリュージョンかw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:07:29 ID:qt2Wl79y0
水戸署からの逃亡犯は青柳辺りで身柄確保(逮捕?)されたらしい。
とりあえずひと安心というところでしょう。

人騒がせだなあ・・・水戸署
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:12:35 ID:fdHIN3870
みらい平駅前は朝夕の通勤時間帯以外人通りがないって本当?
駅前の大型マンションも空室が多いらしい。

水戸駅北口旧丸井跡地の商業ビルは工事をやっているようだけど、
鉄骨の組み立てが3階で止まったままだ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:10:45 ID:rPpG+PlPO
茨城は、関東5番目で仙台に勝てないってU字工事のネタ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:32:14 ID:w5V0AY5J0
>>148
みらい平の駅前は・・・スーパには客はいるよ。
ちなみに、みらい平の乗客は、地元住民とゴルフ客!
ゴルフ場までは送迎のバスやタクシーなど利用
マンションは半分以上は埋まってると思われ・・・
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:14:20 ID:S8diu4Rp0
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:18:55 ID:v0hqqYY40
日立の高台にある住宅地から海を見下ろす景色が好きだな。
道路は急な坂とカーブで普段の生活は苦労することもあるだろうから、
住んでる人は良いことばかりではないだろうけど。
もう少し季節が進んで晴れた日の午前中に発生する海霧は幻想的だよ。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:26:05 ID:4jqYlmLc0
>小幡氏は県財政について「1993年から2009年までの間に県債(県の借金)は毎年累増し、
5700億から1兆七7900億円と3倍に増えた。一方、財政調整基金(県の貯金)は1600億から
32億円にまで減り、枯渇状態」と述べ、橋本昌知事の在任中に大きく悪化したことを暗に指摘した。 

やっぱり橋元には辞めてもらうしかないのか
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:47:58 ID:30/vOfbt0
5月3日の3人死亡した阿字ヶ浦の交通事故はすごいな。
3人車外に投げ出されるって尋常じゃないぞ。
すっ飛んだ1人が民宿の2階の壁を突き破ったらしい。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154386.html
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:28:34 ID:iKptZkvd0
今時シートベルトもしてないバカがいるんだな…
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:23:08 ID:lroJnC0r0
つくばは今後20年、国内でもっとも伸びる都市だと思うよ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:23:18 ID:6BbGWgnG0
5日未明、茨城県阿見町の牛丼店に包丁を持った男が押し入りましたが、
何も取らずに逃げました。警察は、防犯カメラが捉えた犯人の画像を公開し、行方を追っています。

レジの前に立つ黒いジャージの上下、サングラスに白いマスク姿の男。頭には白いタオル。
右手に持っているのは、包丁です。

この画像は、5日午前1時45分ごろ、阿見町阿見の牛丼店「すき家」に
若い男が押し入った時の様子を店内の防犯カメラがとらえたものです。

警察によりますと、男はアルバイト店員の男性(42)に包丁を突きつけて脅しましたが、
店員が店の外に逃げると、何も取らずに逃走したということです。
当時、店に客はいなかったということです。警察は強盗未遂事件として、
逃げた男の行方を追っています。(05日11:38)

茨城の牛丼店で強盗未遂、画像を公開
news.tbs.co.jp
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:20:50 ID:nwd1XwUj0
【国内】「アフター誘われ、刺した」 台湾人ホステスを殺人容疑で逮捕・・・茨城・つくば[04/30]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241095834/
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:11:44 ID:XvJmWJxs0
6日未明に発生した土浦(神立)のコンビニ強盗の犯人は、
鎌のような凶器をもっていたらしい。
事件の発生場所から想像するに、レンコンの収穫のときに使ったものだろうか?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 05:17:05 ID:cPjjZxfP0
>>112
ポイントって水戸発祥だし、1995年まで水戸に本社を構えてたのに
なんで東京に行っちゃうかねー?日立関連の企業もほとんど東京本社でしょ。
茨城にあるのは事業所ばかり…。上場企業の数も栃木群馬より少なくてなんか情けな。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:50:19 ID:iXR2DlF60
オートバイの高3、乗用車と衝突し死亡…茨城・土浦
 7日午前1時半頃、茨城県土浦市中村西根の国道354号で、同市城北町、高校3年飯島正樹さん(17)のオートバイと、左側のホテル駐車場から出てきた乗用車が衝突した。
 飯島さんは全身を強く打って死亡、後部座席の同市桜町、同2年須藤敦さん(17)が右足の骨を折るなどの重傷を負った。土浦署は、乗用車を運転していた同県つくば市並木、パート従業員飯田美幸容疑者(33)を自動車運転過失致死傷の疑いで現行犯逮捕した。
 発表によると、現場は片側2車線の直線道路で、飯島さんと須藤さんは同じ高校の友人。
(2009年5月7日12時42分??読売新聞)
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:18:54 ID:GQk75PNcO
【茨城】集まる場所ない? 道路混雑で暴走族出番なし 高速道路“休日割引制度”の意外な効果
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241740998/
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:18:16 ID:luEA6rHv0
土浦とか物騒なところだな
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:56:13 ID:zYEDRxOXO
茨城で鹿島アントラーズはどういう位置づけ?誇り?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:22:28 ID:dFEnWSBg0
>>160
商売下手の一点に尽きる。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:33:16 ID:QWncTJd+0
>>164
サッカーに興味のないソレガシ(水戸市在住)にしてみれば、
普段あまり気にかけることもないけど、
県外に出かけて「茨城はアントラーズの本拠地だね」とか言われると悪い気はしないね。
Jリーグが発足したときは水戸周辺から応援に行ってた人も多くて、
今は少なくなったけど、クルマのリアウィンドウにアントラーズのステッカーを貼ってる人もけっこういた。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:25:52 ID:jxuPYjm40
つくばは他県民研究者ばっかりだから一部のスポーツ好き以外全く興味なし
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:36:49 ID:ejvxEt/2O
そりゃあつくば市が全員科学者だったら凄いわ


商売下手なのはわかる
カスミ位
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:52:58 ID:NKL0tbHA0
21万人の研究者が集結しているつくば市・・・

お、恐るべし!
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:23:03 ID:ejvxEt/2O
ドライブするには結構いい県だと思う
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:31:28 ID:Hrc+9mUE0
道路総延長は全国第二位だし、
農業生産も上位だから立派な農道が整備されているな。
高速道路も整備されているし幹線じゃないから渋滞することが少ないのも良い。

172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:02:03 ID:PfvSpmPW0
民家の敷地に裸の赤ちゃん 茨城県守谷市 [05/15]
下前次
1:暗黒男爵φ ★ 2009/05/15(金) 12:30:25 ID:???0
 15日午前8時半ごろ、茨城県守谷市立沢の民家の住民から「家の敷地内に
裸の赤ちゃんが置かれている」と110番があった。県警取手署によると、
赤ちゃんは男児で、生後数時間とみられ、へその緒がついていた。病院に運ばれ、
命に別条はない。

 男児は勝手口付近の屋外の地面に、裸で放置されていた。
同署は保護責任者遺棄の疑いで捜査している。

sankei.jp.msn.com
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:57:01 ID:BBnc9UueO
確か大阪の次にメダリスト多いんだっけ
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:05:47 ID:cZRx6RRS0
柔道が多いからな
剣道もつよいし力士も多い気がする
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:05:40 ID:GX3tNKWY0
>>164

鹿島とか水戸とかって、行った事がない・・・

@つくば
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:20:50 ID:juHpzAwS0
日立方面は旅行的な気分で一度だけ、水戸は免許センターに一度だけ、
古河方面、鹿嶋方面は行った事ない。
県南もつくば、つくばみらい、取手しか行った事がない

@守谷
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:31:35 ID:fgPloG5p0
残念、免許センターは水戸ではなかった
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:33:08 ID:1GgFDnwP0
ギリギリ茨城町か
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:46:15 ID:TTdNHZCa0
>>177
水戸駅経由で行ったから一応寄った形になるのかな。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:56:07 ID:F+FLHkTG0

【茨城】つくば市の行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」職員が学生の自転車を盗んで売却

 つくば中央署は19日、つくば市吾妻1、独立行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」
職員、  容疑者(36)を窃盗容疑で逮捕した。
 容疑は、今月6日ごろ自宅近くの駐輪場で、市内に住む女子学生(20)の自転車(時価1万円相当)を盗んだ
疑い。竹内容疑者は「売って金にするために盗んだ」と認めているという。同署によると、  容疑者は6日、
盗んだ自転車を、市内のリサイクルショップに持ち込んで売ろうとした疑い。自転車は防犯登録つきで、店員が
同署に通報し盗品と発覚した。  容疑者は逃げたが、以前に同店で自転車を売っていたため身元が分かった。

毎日新聞 2009年5月20日
mainichi.jp
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:08:03 ID:J0GWrtB80
つくばで強盗相次ぐ いずれも男3人組 大学生が重傷負う
2009年5月19日

 十七日午後十時四十五分ごろ、つくば市竹園二の遊歩道上で、同市の男性会社員(33)が自転車で買い物に
行く途中、三人組の男に自転車ごと倒され、現金千円入りのリュックサックを奪われた。約二時間後、
約一キロ離れた同市春日四の歩道で、帰宅途中の同市の男子大学生(19)が三人組の男に自転車ごと倒され、
現金二万円などが入ったバッグを奪われた。大学生は鼻の骨を折る重傷を負った。

 つくば中央署は同一犯による強盗事件として捜査している。

 同署によると、三人組の男はいずれも二十−三十歳くらいで、身長は約一メートル七〇から八〇。
うち一人の髪形はリーゼントで、眼鏡をかけていたという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090519/CK2009051902000105.html
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:39:40 ID:lp5zZ9ux0
>>173
メダリストはわかんないけど、金メダリストは北海道に次いで2位。全員柔道レスリング。
横綱は3〜4人いたような気がする。
アントラーズは上京するとやたら言われる。「茨城は鹿島があって羨ましい」って。サッカー好き限定かもしれないけど。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:34:03 ID:q6ngPOZ1O
イーアスつくばとかってまだテナントうまってん?水戸の西友あとはなんか決まりました?ララガは客いる?
まだ一月半だが茨城懐かしい。茨城は都会じゃないところがいいね!
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:30:06 ID:jO/fsk+X0
>>182
それは茨城で思いつく良いネタがそれしかないからじゃないか?
都内通勤圏の茨城在住だけど、サッカー好きにも鹿島があって羨ましいなんて言われたことないな。
いいところ見つけてそれを良くいってくれるいい奴か、単に気を遣ってくれる人か…
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:09:44 ID:nfV7rAZk0
茨城は都内に通勤してる人は居るけど
通勤圏と呼べないと思うよ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:58:14 ID:bomalAJtO
栃木群馬静岡なんかは違うけど、茨城は
通勤圏としてだいぶ認知されたでしょう
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:48:41 ID:jO/fsk+X0
>>185
TXで都内の実質的入口の北千住まで21分、終点秋葉原まで32分だが、
これが通勤圏じゃなければ東京都の立川とかはどうなるんだ?
茨城のほとんどは通勤圏ではないが、南端の方は時間的にそんなもんだよ。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:47:59 ID:q+o/OB6q0
またつくばの大手研究所撤退
一方紳士服屋だのディスカウント家具屋だのがどんどん進出する

便利になっていくとはいうが、研究学園都市という個性を捨てて
一地方都市化してるようにみえてしかたがない
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:59:40 ID:q6ngPOZ1O
それはいえるだろう。新幹線が通ることにより東京にストローされた都市は数えたらきりがない。
茨城は国策でなんとかもっているがやはり千葉や大宮川崎などの第2ブランドにはなれないだろう。
イメージを変えるのが大事。現時点ではジャニーズのにいるがなんでこいつジャニーズなん?って存在。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:44:54 ID:jO/fsk+X0
>>189
>茨城は国策でなんとかもっているがやはり千葉や大宮川崎などの第2ブランドにはなれないだろう。
千葉大宮川崎…って、研究学園都市の方向性からして、それらの第2ブランドにはなれてもならない方が良いのでは?

つくば駅周辺を見ると、建物など全てが景観に配慮されたものになっている。
美術館や音楽ホールなどは駅近辺に存在するが、いわゆる害悪施設と認識されるような
施設は駅周辺に存在しない。また、雑多な繁華街とは違って駅周辺にいる人の雰囲気がかなり良い。
そういうところが魅力の一つだと思う。
実際にTXが開通して思ったのは、つくばの人の雰囲気の良さ。
郊外側の終点としての民度はトップクラス。それがTXに取っても良いように作用している。

繁華街的に目立つのなら目立つ必要はない…というのはTX沿線民の共通認識だと思う。
ただ、良質な環境を維持するような地に足をつけた開発を行って欲しい。
188氏が指摘するような、研究学園都市としての個性が失われるのは良くないと思うけどね。
でも多数研究所がある状態は続くし、研究学園等の新規開発地区も良く行われていると思う。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:39:23 ID:q6ngPOZ1O
まぁ衰退気味とは言え筑波大学はでかいね。東日本でも上位のブランドだし勝てるのは旧帝大とかだけだろう。
つくば=筑波大学のイメージしかない
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:14:17 ID:+zgamDLLO
国策=茨城はつくばと限定するのも浅はかじゃない?
古く言えば鹿島
つくばより新しいといえばひたちなか
海浜公園周辺の風景は何年前のつくばの景色とダブるんだろう
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:23:25 ID:k1dAt9040
つくばは最近ようやく産学官の連携が活発化し始めたから、これからだよ。
モデルケースは
筑波大-高エネ研-アステラスかな
産学官の連携によって、アステラスは筑波から離れることが出来なくなり、
逆にこの春、研究機能を筑波に集約させた。
このように政府系の研究機関や大学をハブとしたネットワークが強化されれば
それ以降は一度捕まえた獲物(民間研究所)を逃すことはなくなるだろう。
これは文科省で旧帝扱いされている筑波大のほぼ全学部と
国内の政府系研究機関の4割が一か所に集積している
筑波ならではのメリットっであり
他ではなかなか得られないメリットであるからだ。
そうなれば今現在、国内各地に単体で散らばる民間研究所も
大多数を筑波に吸い取られるかもしれない。
都内とか大都市は別として。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:23:19 ID:0s1NiiYF0
で原爆おとされるww
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:34:13 ID:BjaaU77I0
物件情報 空きアリマス ひたちなか
http://www.youtube.com/watch?v=s179dAZyDww
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:51:42 ID:lNl3vRcd0
>>192
うーん、鹿島やひたちなかはまた別次元の話なんだよな…

・筑波研究学園都市という国際性
・様々な研究が行われている先進性
・国策による大規模な都市計画で、それなりの層の大量移住がある
・全国有数の教育レベル
このことは、TX沿線(TX車内を含む)の雰囲気にも大きく作用しているし、
雰囲気において従来の「茨城」と大きく異なる。(守谷などもそうだが)
むしろ首都圏内でも雰囲気の良い部類。

また
・全国対象のアンケートで、教育環境や先進性が全国トップクラス。
・つくばスタイルという本が定期出版されている
など、TX沿線や茨城県にとって、都会を生活圏としつつ、本格的な田舎を楽しめる
という良いイメージの作用を果たしている。

その他にも、研究学園の戸建は皇族視察まで行われ、筑波研究学園都市の視察も昭和期から何度も
行われている。数ヶ月前にも陛下とスペイン国王がつくばを視察し、TXに乗られた。

工業地域、アントラーズの鹿島、臨海部のひたちなかも県の中では重要な位置付けにあるだろう。
それはわかるが、それらはつくばやTX沿線が生んだような影響を県の内外には与えていないと思う。
2006年か2007年頃に県の平均分譲価格が千葉や埼玉を越えたが、全てがTXによるもの。
近年増えた茨城のメディアの露出も、つくばなどが中心になることが多い。(ドラマ撮影などは
常総市やつくばみらい市や守谷市も多い)
人口増加関係や住みよさランク関係も守谷が評価高く、景観条例、街並などの取り組みもTX沿線が早い。

対外的な評価を得る努力は、率直に言ってつくばをはじめとしたTX沿線に偏っていると思う。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:27:20 ID:+c07lL2G0
TXより鹿島の開発の方がはるかに影響でかいだろjk
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:45:53 ID:jzeVVGrT0
>>197
TX沿線とは、沿線に先に建設された筑波研究学園都市や常総ニュータウン等を含めての話。

鹿島の工業地帯開発は県内ではそれなりのものだと思うが、それによって県のイメージに左右したり、
扱いがよくなったとかってある?196で挙げたような影響がどうしても見出せないのだが。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:50:43 ID:jzeVVGrT0
いつのまにか論点が「県」で縛られてしまっていたな。
一応茨城県を対象にしたスレではあるが、茨城県は各地域が違う方を向いていて
県に固執する必要はないんじゃないかと思う。
沿線や地域でガラリと向いている方向、雰囲気は違うし、あまり県の枠組みに拘らないのが茨城だった。
県という単位で対外的などうのこうのを論点にすること自体がナンセンスだった。

TX沿線はTX沿線の、ひたちなか周辺はひたちなか周辺の、鹿島周辺は鹿島周辺の
独自性を保って、それぞれが発展すればいいね。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:57:12 ID:TDRPJjb40
・国際性
・先進性 (開発当時)
・国策による大規模な都市計画で、それなりの層の大量移住がある
鹿島にもあてはまる

・全国有数の教育レベル
これはないな
ただつくばも教育レベルが高いというより優秀な親が多いという理由

皇族視察→全国どこでも、仕事だから

茨城のメディアの露出は少ない
県内で特につくばが多いわけではない
(自分が住んでる所が写ると意識するからそう思うだけ)
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:21:01 ID:N18Zu2E10
研究学園都市だけは特別(JAXAなんかは特に)
ひたちなか、鹿島はそれに準ずる

TXは別に
常総ニュータウン、何それ?

住みよさランキングで守谷がっていうけど
上位にランクする常連で栃木のどこかとか
愛知や滋賀の都市など別に覚えてない

そんなもん
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:45:38 ID:56Qqn6Qu0
研究学園都市=日光東照宮
TX=日光江戸村
常総ニュータウン=チロリン村
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 04:41:00 ID:Em8LE6deO
なんでつくばが国策に選ばれたん?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:44:01 ID:6wLOniau0
つくばは大学や研究機関が大量の人の入れ替わりを行っているので
転入に関しては黙ってても毎年一定量はある。
それと反対に同じぐらい転出もある。

だから、つくばはこれから転出を抑えていけば
一般の都市ではありえない
高学歴高所得者層を効率的に増やし続けることができる。
転出組にずっと住み続けてもいいと思わせるにはもう少し都市規模が必要。
そういう意味では今、凄く良い方向に向かってると思う。
うまくはまればとんでもなく発展していくはず。


205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:52:35 ID:JdN+tcku0
>>199
財源がどこから出てるか考えるから県にこだわるんじゃないかな
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:56:31 ID:+UnQNPHd0
>>187
東京圏と文化が違うから茨城は東京圏じゃ無いと思うよ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:18:45 ID:5rZCw59k0
オフィス空室率上昇、水戸駅北口で最大の21.9% 南口も上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090521c3b2103f21.html
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:58:21 ID:/57I/Fet0
>>187
実際こんな感じだろ
東京駅利用で職場までの時間考えたら
まあ東京駅じゃないとさらに悲惨なのがつくばの現実を見ないとな

つくば→東京
1時間9分(乗車:62分、その他:7分)乗車距離60.3km
乗車料金1280円(乗車券:1280円, 特急券等:0円)

07:06発つくば(茨城県) 1150円
58分58.3km
[普通]つくばエクスプレス08:04着
08:11発秋葉原(東京都)130円 4分2.0km[JR東日本]
08:15着東京(東京都)

立川→東京
47分(乗車:47分、その他:0分)
乗車距離37.5km乗車料金620円(乗車券:620円, 特急券等:0円)
発着時間
07:06発立川(東京都) 620円 47分 37.5km[JR東日本]
[快速]中央線通勤特別快速
07:53着東京(東京都)
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:31:32 ID:83CUJEJ40
運賃が高いねTX
これじゃ交通費が出ない派遣とかは都内に勤務は無理だね
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:42:11 ID:fHARvRyr0
>>201
常総ニュータウンは地味に良いと思うよ。
守谷のように市内の多くがニュータウンで綺麗に整備されているところって少ないし、
整った環境だからあえて茨城でも下ってくるという層も少なくない。
(TX沿線で八潮や三郷の方が都心に近いのに、千葉、茨城方面に下る理由が環境)
取手を見ても分かるように、環境重視にしないと茨城のベッドタウンなんて生き残れないし
そういう意味ではきちんと開発されているところだと思うが>守谷

それに守谷市の平均所得は埼玉県の全都市よりも高いし、神奈川や千葉の上位クラス。
街並や住民層(さすがにつくばには劣る)は良い意味で茨城らしくなく、いわゆる玄関口として
「茨城って意外といいところ」という役割は果たしていると思うよ。

>>208
なんで立川とつくばを比べてるんだ?北千住まで21分って守谷の話だろ。
つくばから都内に通う人はいるけど、つくばは独自の研究学園都市で、
都心のベッドタウンとして開発してるわけではないし。

つーかね、どこかと比較してどうするんだ?
199の
>県という単位で対外的などうのこうのを論点にすること自体がナンセンスだった。
>TX沿線はTX沿線の、ひたちなか周辺はひたちなか周辺の、鹿島周辺は鹿島周辺の
>独自性を保って、それぞれが発展すればいいね。
に同意。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:18:43 ID:CsoAti4MO
つくばは国の学術研究機関が有る限り
永遠の発展が約束されている。
まずは知的人材を増やして都市の雰囲気づくりをする。
それが形になってくれば、
今度は一般層が魅力を感じて自然にやってくる。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:28:07 ID:fHARvRyr0
>>211
>今度は一般層が魅力を感じて自然にやってくる。
既にそういう側面あるんじゃないか?つくばスタイルに見られるように。
つくばに足を運ぶようになったのはTX開通が機会だったが、環境的にすごく良いと感じた。

個人的にはもう少し都心に近いといいなと思うけどね。
でもそれだと半分ベッドタウンになってしまって独自性が薄くなってしまうか。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:59:52 ID:8Q0WGUeP0
TX効果をしらないのか?
今年の大学受験組はTXが通ってから高校入学した一番最初の組だった

結果は県南進学校は予想をはるかに下回る惨敗
いままでつくばに住んでいた高学歴層の師弟がかせいでいた進学実績がなくなったからだ

でも今まで県南の進学校に通っていた層が都内進学校に通うようになっただけで
別につくばの子供の質が落ちたわけではない、普通はそう思う

ところがTX沿線から通学可能な都内進学校の開成につくばの優秀層が流れたかと思うと
開成までも進学実績を下げている

どういうことかというと、今までのつくばの優秀層が今まで通学圏ではなかった
他の都内進学校に通うようになったんだよね

でも別につくばの子供が2時間かけて開成以外の進学校に通うようになったわけじゃないよ、
つくばに住んでいた研究者の親が都内に引越し、つくばへTXで通勤、子供は高校の選択肢が増えた

簡単に考えるとこう
これからTXの定期利用者が増えるとともにつくば市の高校生の大学進学実績が下がっていく
そんなデータがとれるかもね

214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:06:14 ID:8Q0WGUeP0
あとつくばにおける筑波大卒者の卒業後の定住っていうのは確かに増えている
ただ残念ながら彼らは都内の大企業に就職し、高い給料を稼ぐ人たちではなく
就活で失敗し、地元に帰ることもできず、派遣やフリーター、
もしくは市内の小売か飲食に落ち着いてしまった将来のワープア層

期待するのは酷だね
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:32:36 ID:poLI60JE0
つくばのマンションの話を聞きに行ってきたが
半分位しか埋まってなく入居予定者の半分が東京圏で
都内の城西地区以外の人間と県内の過疎地区の年寄りと言ってた
広告を持って話を聞きに行くと3千円の商品券をくれるよ
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:37:59 ID:2J0aF6Iz0
>>206
守谷とか映画の日とかやってないしね
そんなの東京圏じゃ考えられない
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:53:27 ID:fLAqUWmw0
>>188
未だにスーツカンパニーも無いのがつくばかと
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:11:23 ID:YWhdhKoU0
スーツカンパニーって青山が大元だろ
つくばに出来ても良さそうだけどな
大手でもつくばじゃ魅力無いんだろうか
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:34:58 ID:LkQfh0Wp0
まあ少子化だしもっと計画が早く進んでれば水戸よりすっごかったのにな。
ところで土浦イオンによりイーアスは大丈夫か?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:59:17 ID:r1qE304N0
>>213
逆に守谷から竹園に行く人や、つくばから江戸取に通う人も増えたね。

>>215
そういや、県内のTX沿線って城西(練馬ナンバー)って意外と少ないよね。あと足立も。
野田などの近隣ナンバーを除くと、守谷辺りでは最も多く見かけるのが横浜ナンバー、
次いで品川やなぜか城西を通り越して多摩、そして相模(湘南や川崎はほとんど見ない)
つくばだと横浜よりも品川の方が多い気がする。研究学園の住宅街などでもよく見るし。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:59:46 ID:/aYzQ1tH0
>>209
交通費も出ない派遣会社だったら都内に住む場合の家賃も出してくれないだろうから
結局郊外に住んだ方がいい気がするけど。

1日の交通費差額が往復1000円だとしたら20日出勤で2万しか違わないし。
家賃だと都内とつくばじゃ同じ広さで選ぶとそれ以上つくでしょ。

まぁそれなら柏辺りでいいじゃんって話なんだけどな。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:00:11 ID:NhKVWBwZO
>>213
みんながみんな的な言い方すんなw
1割優秀
1割やや良
2割普通
6割DQN
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:11:51 ID:CsoAti4MO
子供を都内の進学校にいれて家族全員都内に引越しで親が電車通勤になるなんていうパターンが主流ならほかのと都市もそうなってなきゃおかしいいだろ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:13:42 ID:lRcLGKPf0
東大合格者数は今年たまたまかもしれない、あと2〜3年たってからじゃないと判断できない。
子供のために家賃の高い都内に住んで茨城まで通勤。これもかなりのアホじゃないと出来ないだろうな。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:02:02 ID:CsoAti4MO
ストロー現象は開業前によく騒がれてたけど
つくばにある職場はことごとく駅から離れていて電車通勤が向いていないってことで
殆ど起きなかった。
都内近郊みたいに車通勤NGとかにすれば
相当流出するだろうけどね。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:38:26 ID:9gF8+Q5l0
つくば市の人口増は殆どが近隣過疎市町村からの移動だ


っていうデマが流れてるみたいなので
一応教えてあげるけど
県内他市町村からつくば市への人口移動はつくば市の人口増加数全体の25%程度にすぎません。
つまり75%は県外からの移動です。

あと土浦からつくばにがんがん人が移り住んでて・・・なんて勝手な解釈をよく耳にしますが、
これもまったくのウソ。
確かに隣接都市なので移動の総量は大きいですが、
土浦からつくばに流出したのと同じ分、つくばから土浦に流出しているのが現状です。


227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:32:01 ID:NhKVWBwZO
>>225
パーク&ライドの手本のような街だから都内に遊びに行くのは勝手が良いが
逆パターンで都内から通勤はかなりの重荷
仕事に支障がでるよ



つくばというか学園都市の最大の誤算はこと商業の集積が図れないということだろうな
(ビジネス街は県庁所在地でもなく、東京に近いので元から期待はしていなかった)
まさか、TX各駅毎に商業施設が建ち、守谷・柏・三郷等にはつくばと同等の大規模商業施設が進出
挙げ句隣の研究学園に市役所移転&大規模商業施設

嫌がらせのようなイオン土浦と阿見のアウトレットモール進出

どこかに繁華街と呼べる街がなされる訳ではなく
駅周辺それぞれがそれなりに便利ってな状況になっているからな

都内近郊の私鉄沿線の街並みそのもの

まっ、高次な買い物は皆都内に流れるんだろうけどね
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:04:44 ID:Em8LE6deO
でも日本の将来すら危ういのに安泰ともいえなくないか?
実際日本ヤバイよ。外国との競争には破れ資源もないまた少子化問題。金持ちは資産を外国へ移す。
中国の台頭は痛い。さらにソニーはサムスンにも敗けだした。
関東大震災東海地震大阪沖直下型宮城沖と、、、。
ついでにゆーと茨城も日本で五本の指に入るほど大地震の危険性があります。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:18:47 ID:9gF8+Q5l0
茨城の上層の方の地盤は非常に安定していて
直下型地震のリスクは日本一少ないらしいよ。
プレート境界型で震源茨城が多いけど
あれは太平洋プレートの沈み込みによる地震で
茨城の遠く沖の方でもぐりこんでるプレートだから茨城の真下あたりになると
深すぎて大規模地震が発生したとしても震度5強ぐらいが最大だろうとされている。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:22:05 ID:9gF8+Q5l0
関東大震災もプレート境界型だけど
あれは何プレートか忘れたけどプレートのもぐりこむ位置が
(神奈川あたり)陸地にかなり接近してるから
もぐりこんですぐの浅いところで起こるから震度7とかになっちゃったんだよ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:37:46 ID:LkQfh0Wp0
229つくばだいせいによくおしえてもらいなさい。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:45:21 ID:9gF8+Q5l0
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:59:57 ID:QIXCRqUA0
茨城県の人口に占める他県出身者ってどのくらい?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:17:08 ID:pY0mPQm10
>>226
>>県内他市町村からつくば市への人口移動はつくば市の人口増加数全体の25%程度にすぎません。

>>つまり75%は県外からの移動です。

筑波大生と転勤族を抜いたら何%なんだ?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:26:14 ID:Pqycvwjd0
定住かどうかか。数字のからくり?
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:26:20 ID:9gF8+Q5l0
なんで抜く必要があるの?

237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:29:06 ID:9gF8+Q5l0
数字のからくりってどういう思い込み?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:54:56 ID:YHFJsKU00
その25%には、元々新住民でつくば市内に住み替えたって事例も含まれるね。
守谷でも取手新住民の住み替えはあるし。

守谷で不思議なのは、比較的近い埼玉より東京を挟んで反対側にある神奈川からの転入の方が多いんだよな。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:50:45 ID:NPwv4wMn0
埼玉の方が東北からでてきて間もない人が多いからだろう
ステップとしては東北→埼玉→神奈川の順だ
若くて給料が安いうちは埼玉を選ぶ
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:11:48 ID:YHFJsKU00
>>239
でも、そういう段階を踏んでいる人が神奈川の次に茨城に来るとは思えないけど。
それと牛久などでは神奈川より埼玉の方が多いんだよね。距離的にはTX沿線の方が
埼玉に近いはずなんだけど。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:23:36 ID:RdQSqhvMO
だろうな。他地方の人間は南関東に憧れをもっている。
そうなるとどうあっても茨城栃木群馬はスルーになる他地方出身で北関東に移住組は関東志向のない人間。定住組とみていいかもしれない。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:55:57 ID:8cln4Iun0
土浦一、竹園、江戸取の東大合格者数が一斉に下落したんだよな。
3校とも。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:55:14 ID:bQbi7KpL0
http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/betu/jinko/nenpou/jinko19/hyou9.xls
転入者がどこからやってきたかが見れるよ
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:40:28 ID:lwdT4Vu50
まあ茨城栃木群馬はスルーしたいが予算的に仕方ない
それで出てきたのがTX沿線は茨城っぽくない
あまり茨城に住んでいる感じがしないと自分を納得させる事

きいてもいないのに同じようなフレーズを言い続けるのは
自分に対して言い聞かせているためだろう

また近所の人が新車を買うときは
横浜もしくは都内ナンバーをつけるかどうか興味深い

柏ナンバーを選ぶかな、それともつくばか、土浦だったら本物だな
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:30:20 ID:FnM7Ub3u0
>>203
誰も答えてくれなかったな
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:02:23 ID:aqFLSKHa0
>>243
県HPの"茨城県の人口(茨城県常住人口調査結果報告書)」−平成19年"かな。

守谷と取手を比較すると、確かに守谷は取手より神奈川からの流入が多い。
県内市町村別だと守谷は8位、取手は12位。牛久は9位。
市の人口比では神奈川から守谷への流入は高いと言える。

常磐線とTX沿線比較でもTXの方が明らかに神奈川からの流入比は高い。
ただしどちらも千葉からの方が二倍以上多い。
傾向としてTXは神奈川からの流入は多い。ただし決して特別と言えるレベルではないと思う。

神奈川からの流入人口は1位から順に
つくば、水戸、土浦、ひたちなか、鹿嶋、日立、古河、守谷、牛久、神栖。
人口比で言えば鹿嶋が際立つ。

ちなみにつくばは東京、神奈川、埼玉、千葉を含む43都道府県で1位。
県都の水戸は1位が福島のみ。27県が2位。
県外総数はつくばが9471人(14%)で1位、水戸が6349人(9%)で2位、以下土浦が3866(6%)人、古河が3596人(5%)、神栖が3335人(5%)。

郡部では東海と阿見が多い。
国外からは鉾田が1位、常総が2位、水戸が3位。以外にもつくばは9位。取手よりも少ない。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:09:26 ID:bQbi7KpL0
一番下のその他っていうの何だろうね?
つくばだけ異常に多いけど
なんか手続きメンドクサイとかそういうやつらかな?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:21:20 ID:ypmNn11S0
>>242
やはり都内の高校に流れてるのかもね。

>>244
買い替えなどの際にはその管轄のナンバーをつけると思うよ。
昔の守谷が街開きした時は横浜ナンバーだらけだったそうだが、現在は当然ながら
土浦(旧管轄)やつくばナンバーが最も多い。横浜ナンバーなのは横浜ナンバー地域
から引っ越してきて日が浅いからだと思う。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:31:32 ID:ypmNn11S0
>>246
その中で茨城に地縁はないが、戸建を持って住もうという純粋な「選択居住者」比率は守谷が最も高いと思う。
つくばの場合は選択居住者と仕事の都合の両方。(つくばスタイル等にも選択居住者が見られる)

牛久の場合はどっちなのか分からないが、その他の水戸、土浦、ひたちなか、鹿嶋、日立、古河、神栖は
「元々茨城の人で戻ってきた層」と「仕事の関係で転勤してきた層」がほとんどだと思う。
東京通勤圏ではないし、湘南などのような人気もないし、地縁か仕事の都合抜きで選択することはおそらくないと思う。

千葉からの方が多いのは当然かな。隣接してるし。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:58:40 ID:ypmNn11S0
古河は一応通勤圏に含めるべきか。地縁抜きの選択居住の割合はおそらく低いと思う。

話は変わるが、全国的に地価が下がっていて、TX沿線も例外ではないが(しかし
下落率はかなり低い方)研究学園の戸建はそれなりの水準を保っているね。
タウンズなどを読むと、開業時からずっと大手の計画分譲が続いていて、
5千万円台や6千万円台の戸建が多い。
TX開業時は同レベルでももう少し高かったといえばその通りだが。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:20:09 ID:zrSrncAQ0
>>241
南関東に憧れてんのは北関東だけの人間だろw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:22:26 ID:EVOePYOv0
>>236
ヒント長万部
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:01:24 ID:xYrEYcpF0
地縁とか神奈川から来た住民がどれくらいとかほんとどうでもいいな
神奈川がブランドみたいに思ってるコンプばっかなのか?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:21:56 ID:KutOl3fW0
だろうな。あの芸人とかみりゃわかる。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:19:07 ID:z2kwqID/O
土浦イオン行ってきた
感想
・花火大会の見物に邪魔
・内原より規模小、道路アクセス劣る
・新店なので流石に混雑
・ディズニーストア盛況
・テナント内容は郊外SCらしい内容
キュート(駅ビルだけどw)、ララと同じ感じ
・雑貨ばかりのイーアスよりかは良い

・見るべきところはモール店舗はあまり無し

・内原よりは食料品売り場がセンス良い作り
・コートダジュールとかのスイーツ専門店をモールからの入口に出し
デパ地下風の雰囲気を醸し出す工夫と
飽き飽きのGMS直営のお惣菜を通路側の冷ケースに追放
替わりに壁面に専門店を複数呼び、量り売り等を強化している
土浦のIYとかつくばのイオン、カスミよりは魅力がある
トップバリューやベストプライスの大陳には反吐が出るが
安さだけを求める客にも対応ってことで

帰りにキュートとララ行ってきたがガラガラ(笑)
でもシネプレックスは相変わらずのような感じがした(車の数では)

こういうのは後発のSCの方が優位だし、今は新店効果ってのもあるけど

大した距離でもないし、つくば駅前の商業施設にとっては相当な驚異(有料駐車場の不利)だろうな
またララはかなりヤバかった、屋内モールとかなんて人が…2〜3人?てな状況だし
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:36:49 ID:cV4MxhBj0
でも最終的に勝つのはつくば駅前だと思うよ。
中長期的な見方だが、
イオンの土地はイオン以外での使い道が無いというのが怖い。
老朽化までいかなくてもああいった施設は陳腐化したときどうなるかだよね。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:47:49 ID:Kvq4hDTQ0
バス出てるし土浦イオンいってみるか
イーアスも飽きた事だし
まあまたすぐ飽きて次は阿見に行くだろうが
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:48:17 ID:Zz5PiTKx0
>>253
TX沿線開発は外部から人を呼び込むことが重要なのは分かりきっていることだと思うが?
神奈川がブランド?というのは論点が違うな。
そもそも、そういうブランドに拘る層は茨城には住まないと言う事をお分かりか?
240で述べた通りだ。

比較的近い埼玉よりも、神奈川県民の方が居住地に選ぶ傾向があることや、
TX沿線の開発コンセプトを見ることによって、居住地に選ぶ住民層の傾向などが分かる。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:27:43 ID:z2kwqID/O
>>256

その前に駅前がもつかどうか
市民が駅前行ってそのまま電車乗って他の街に流れず利用する姿勢が大切になりますね


今のままでは尻すぼみの状況です
土日なのに駅前には人が少な過ぎます

南大沢とつくばは似ているという話がありますが
あちらは三井?のアウトレット等がありますね

そのような施設が欲しいところですが

何故か阿見にできたり…
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:07:30 ID:F5pNGsgf0
つくば駅付近は土日でも超混雑というほど混まなくて自分としてはうれしいが、商業的にはアレかもな。
イーアスも、開店当初は車の列が続いて駐車場へ入るのが大変だったけど、こちらも日曜でもすんなり入れるようになったし。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:23:41 ID:cV4MxhBj0
尻すぼみってことはないでしょう。
みらい平以北の人口集積はつくば駅前の集客力に直結するでしょうし、
今現在のつくば駅利用者も開業時と比べ5000以上増えており、
今もさらに伸び続けています。
みずほとか三井住友とか金融機関も7月に支店を開設したり、
中心部の拠点性は確実に増してきていますよ。
つくばセンターの強みは中心市街が西口東口と分断されてないところ
さらに区割りが大きく地権者が極度に少ないということで再開発が楽。
今後つくば駅真上の空きスペースが商業開発される予定になっていますが、
あそこが完成するとクレオスクエアはイオンの店舗面積を超えますので、
また中心部回帰が起こるでしょう。




262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:18:38 ID:qedomK820
強気だね・・・
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:29:43 ID:qedomK820
>>258
243の資料では埼玉のほうが多いけど?
>比較的近い埼玉よりも、神奈川県民の方が居住地に選ぶ傾向がある
ないない。
そんなに強調することではない。以上。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:32:53 ID:x6jHG+dF0
まあつくばは終わったよ
わざわざつくばまで行くような品物が売ってるわけでもないし
同じ物が近くで売ってりゃそこに行くよ
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:37:55 ID:B6rzap1h0
>>258
神奈川ブランドと言うか沿線の利便性なんじゃ
途中下車してまで行きたい駅や街が無いTXだからな
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:44:01 ID:xbQZYGuw0
>>252
拉致の事だねw
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:30:48 ID:UF5bjIrY0
郊外のSCは平日が弱点
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:30:36 ID:mwQTu+Y50
>>263
強調ではなく、立地的に千葉>>埼玉>>神奈川くらいの差があって然るべきなのに、
なぜ遠方の神奈川がそれだけの比率を占めるのか、傾向として気になると言っているだけ。
東葛地区の方のブログにも書かれているが、TX沿線の特に茨城区間では新住民のものと思われる
神奈川県内のナンバーが多いから。

それにその話は250で終わったはずで、違う話題を振ったのにそっちをスルーしなくても。

>話は変わるが、全国的に地価が下がっていて、TX沿線も例外ではないが(しかし
>下落率はかなり低い方)研究学園の戸建はそれなりの水準を保っているね。
>タウンズなどを読むと、開業時からずっと大手の計画分譲が続いていて、
>5千万円台や6千万円台の戸建が多い。
>TX開業時は同レベルでももう少し高かったといえばその通りだが。

>>265
初めから253のようなブランドなんて否定してるよ。253が言うような人は
TX沿線にいない。そういう人がわざわざ茨城や茨城方面に住むはずない。
それとスマソ、話の流れ的に一行目の意味がよく分からない。
TX沿線が発展途上で途中下車すたい街や駅に欠けるのは理解できるが。
でも、終わった話なので差し支えなければ説明はいらないです。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:57:39 ID:Xjez2uTJO
その話題は沢山。うざい
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:01:19 ID:n1hyej9F0
俺は人ごみがきらいなのでイーアスが平日ガラガラなのはありがたい
商業的にはきびしいだろうが俺が就職するまでもってくれれば充分だ
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:09:31 ID:ZqTQhUOMO
>>262
だね、楽観的すぐるというか、脳内お花畑というか
だいたい沿線民は「下って」つくばくんだりには行かね
市内で買い物なら車やチャリで近くのモールでしょ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:38:57 ID:G6HCfVPR0
>>268
仰る通り、守谷では神奈川のナンバー、とりわけ横浜ナンバーが
つくばなどの地元ナンバー以外では他のナンバーを圧倒するほど多い。
駅のキスアンドライドなどで多く見かけるが、見たところTX開通後の
新住民と感じる。
私もTX開通前に横浜から転居してきたが、自然多く、街並が素晴らしい。
TXも混雑しているとはいえ田都よりも遥かに快適で、大手町界隈へも早い。
神奈川が割合多いとすれば、神奈川県民は田園都市線や港北ニュータウン、
新百合ヶ丘などベッドタウンでも自然や街並の環境を重視する傾向があるから
ではないだろうか?
埼玉はどちらかと言うと環境よりも都心への距離を重視する傾向があり、
TXで言うと南流山より南志向が強いと思う。

また、研究学園は沿線開発で最も成功している場所ではないだろうか?
駅前開発などを見ても、心無い地権者の思うがままで壊滅的な駅前と
なっている守谷と比較すると情けない。ホテルベストランドなどを見れば
地権者の見識の高さが伺える。

>>271
少数派かも知れないが、守谷から電車でQ`tに行ったりする人はいる。
みらい平以北ならイーアスやQ`tに行く人も普通ではないだろうか?
守谷のロックシティですら駅から歩いている人は老若男女問わず多い。
クレオの他との違いは、百貨店があるだけに施設の中身も周辺とは違うが、
駅周辺の雰囲気に置いても差異がある。
守谷駅周辺を長津田とするならば、つくば駅周辺はたまプラーザ。
周辺との差別化を図ったあの雰囲気を維持しつつ、つくば駅前は頑張ってほしい。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:21:55 ID:lMTjyPVx0
たまプラに住むらニコタマに住むよ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:27:12 ID:/QZEXMbT0
柏の店の駐車場で土浦、つくばナンバーが多数あるのが現実だからな
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:46:19 ID:Q/PVvEBc0
>>256
イオン同士の潰しあいは熾烈ですが、茨城ではつくばジャスコの売上減るだけで余り影響はない。つくば駅前は家賃と人件費がペイできなくなれば潰すだけ。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:08:03 ID:5t6CGBSX0
>>272
研究学園が前どうだったか調べてから出直してこい。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:46:18 ID:ZqTQhUOMO
>>272

守谷が長津田→地理的に鷺沼とかじゃない?
守谷の方が都内に近いんだからさ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:51:58 ID:ZqTQhUOMO
>>275
西武百貨店も7&i傘下だし、カスミはイオングループ、ここら近辺はイオンVSセブン合戦だな
そのうちヨークベニマルが南下すると予報
今はカスミが各駅に足場固め中
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:08:45 ID:3U1QkF590
茨城って売上高1000億円以上の企業の数、群馬福島より少ないんだぜ(苦笑)
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:15:15 ID:nhqEGqpD0
>>277
守谷駅前の様子をあえて田都で形容するなら長津田がふさわしいかと。

>>278
カスミは沿線に積極展開してるがどこまで展開したいんだろうね?
八潮以南(都内)には進出してないみたいだけど。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:30:50 ID:ve7N/MCyO
>>279
農業なら負けてない
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:03:52 ID:qVkSwIrI0
茨城も群馬も福島も利益率の低いうんこ小売ばかりだな
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:31:42 ID:OYfHRcHu0
>>281
農業じゃ千葉に負けるんだぜ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:34:52 ID:Zy5JSGgk0
群馬福島栃木より域内総生産・工業製品出荷額・小売業すべて茨城のが上。
そして茨城より千葉のほうが農業も含めてすべて上。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:42:27 ID:BqFjcC/O0
>>278
もうヨークベニマルは南下してる
と言うかカドヤが傘下だからね
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:55:52 ID:/pqSc7690
ベニマルは質が悪くてカスミに勝てないだろ
その辺の主婦に聞いてみ

赤塚なんか直接対決やってるけどベニマル惨敗
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:57:21 ID:CW+1jQt30
>>261
どこにそんなスペースあんのよ?

クレオスクエア店舗面積41000u(延べ床面積から推定)
イオン土浦SC 店舗面積48000u

288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:02:04 ID:dj5gaFNMO
TXつくば真上の超一等地はこの間、地質調査してたから近々動きがあるだろうね。
あとライトオン北側に建てる複合ビルも
店舗を中心とした商業機能らしいね。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:09:09 ID:DrFGYyg2O
>>287
つくば駅北側の駐車場は、のちに商業施設ができるみたい。

>>288
つくば駅の真上は中央通りだけど。
北側と勘違いしてっぺ?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:17:31 ID:CW+1jQt30
>>279
茨城発祥の企業は売上高10兆円企業だぜ!!赤字だけど・・・
トイザラスは茨城の阿見が1号店だぜ!!なくなったけど・・・

wikiで栃木、群馬の進出企業は1画面に表示できるけど
茨城の場合はたくさんスクロールしないと見きれないぜ!

かつては、インテル日本法人やネスレ日本法人(登記上は現在も)
といった、世界的大企業も茨城に本社を構えてたぜ!!
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:17:41 ID:9+OOc63a0
つーかさっきから気になるんだが、ヨークベニマルってなんだ?
話からスーパーだってのは分かったが、初めて聞くな。
沿線にもう進出してるスーパー?
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:23:31 ID:/pqSc7690
福島かどっかからきてるスーパー
南下する前に引き上げるだろうから気にしなくていい
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:25:20 ID:S64cbbbo0
>>291
昔からどこのスーパーを利用してんの?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:36:26 ID:CtzcErQi0
ヨークベニマル、茨城の中堅スーパー「カドヤ」を子会社化

茨城のスーパー子会社化

 郡山市に本社を置く、スーパーのヨークベニマルは、茨城県の「スーパーカドヤ」を完全子会社にすると発表しました。

 スーパーカドヤは、茨城県の水戸市を中心に17店舗を展開する、中堅のスーパーマーケットで、昨年度の売上は約253億円でした。
子会社化は株式交換で行われ、9月1日にカドヤの株主にヨークベニマルの株式、あわせて168万株が交付される予定です。
 ヨークベニマルでは、すでに水戸市に出店していますが、仕入れや宣伝を共同で行うことで、コストの削減が図られるとしています。
http://www.kfb.co.jp/news/archives/000841.html
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:37:47 ID:l3+QPQwl0
>>286
カスミよりカドヤの方が良かったけどな
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:40:51 ID:iDFv1TyS0
>>278
[企業理念]
7つの事業領域を中心としたセブン&アイ・ホールディングス
セブン&アイ・ホールディングスの食品スーパーセクターとなります。
出店地域を首都圏はヨークマート、北関東・南東北はヨークベニマルとし、ヨークベニマル店内のデリカはライフフーズと3社が地域、役割を分担しております。
そして、お店の店長を中心とした個店経営を進め、自ら考え自ら行動する仕事のスタイルで、地域のお客様に喜んでいただけるよう努力しています。
また、セブン&アイ・ホールディングスの他の事業領域の会社とも情報を共有しながら、日々変化するお客様のニーズに応えられるようなお店づくりをしています。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:42:01 ID:9+OOc63a0
>>292
サンクス。ヨークマートのパクリみたいな名前だなw

>>293
茨城に住み始めてからの話?だとしたらカスミと西友が特に多いと思う。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:46:26 ID:9+OOc63a0
>>294
元からあったカドヤがなくなったり、出店予定を取り消した理由はそれか。

>>296
ヨークマートのパクリじゃなくて系列一緒なのか。
取手にヨークマートあるけど、7&i的には首都圏と北関東の線引きしてるところが
一般とは違うのかな。首都圏の定義も人によってかなり曖昧に使われてるが。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:47:54 ID:UL8XcwGp0
スーパーカドヤ
小美玉市
羽鳥東店
水戸市
双葉台店
新原店
百合が丘店
ひたちなか市
田彦店
田彦西店
佐和店
那珂湊店
石岡市
八郷店
美浦村
美浦店
つくば市
豊里店
谷田部店
常陸大宮市
常陸大宮店
茨城町
茨城町店
かすみがうら市
千代田モール店
土浦市
土浦真鍋店

やがてベニマルになります
300:2009/05/25(月) 15:54:11 ID:HIZTHfV20
>>295
石岡のカドヤは残念だった
客が入ってたのに系列のヨークタウン石岡内にベニマルが出来てたせい閉店だもんな
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:59:52 ID:UtHDnXbG0
>>297
可哀相に都落ちか
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:14:21 ID:S+h+0Juz0
やまうちもカドヤも好きだったんだけどなぁ
みんな喰われる
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:18:47 ID:/pqSc7690
スーパーではトップスだろやっぱ
もうどっかいっちゃったけど

あとは西武百貨店とは関係ないセイブかな、なじみがあるのは
まあ基本カスミだけど
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:30:30 ID:9+OOc63a0
>>301
別に望まざる都落ちではないよ。以前より知っていて環境が良さそうだと思って
いたので引っ越してきた。結構いいところだと思うよ。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:47:13 ID:1x+UPy0F0
食料品から生活雑貨、ファッション、アクセサリー、眼鏡、靴など計62店のテナントで構成される
つくば市最大級のショッピングモール「LALAガーデンつくば」が、3月19日(金)にグランドオープンする。(以下略)
www.joyoliving.co.jp

この記事読んでると悲しくなってくるな
たった5年でこんな終わっちまうとは
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:49:34 ID:khx2XKS60
>>302
やまうちは魚
カドヤは肉が良かったんだよな
使い分けしてたらカスミなんかじゃ普通は買わないよな
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:26:36 ID:ZqTQhUOMO
>>298

もとから東北では大きい食品スーパーで
売上規模はカスミより大きく、経常利益も稼ぐ7&iグループのチャンスメーカ−的存在
看板は似ているが藤沢等南関東に展開するヨークマートと違い
食料品売るのが上手いらしい(俺にはわからんけどw)

その証拠に展開エリアを関東に伸ばし始めている
・関東(茨栃に南下)
・カドヤを傘下
・今年からヨークマートを事業統合し傘下に

また瀕死のGMS(イトーヨーカ堂)梃入れのため7&iの食料品部門の本部をヨークベニマルの本社がある郡山へ移転
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:09:57 ID:b31zSV1a0
>>307
詳しい説明サンクス。ヨークマートを傘下に収めるのか。
パクリとか失礼なこと言ったw

ヨークマートと違い食料品を売るのが上手いって、ヨークマートは食品専門店じゃw
ヨークマートとヨークベニマルが近接してるところがあれば比べると面白そうだ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:00:42 ID:8apArLCW0
カスミってなんか店内が暗いんだよな。
しかもイオン系列になった時点で完全に魅力なしだろ・・・
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:39:23 ID:2TXiiB0jO
>>298
新取手店は2月22日に閉店した。
http://blog.ibaragi-ibaraki.com/entry_762.html
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:53:30 ID:ZqTQhUOMO
>>308
どもども(^-^)
>>309

スーパーのSEIBUはカスミ傘下つまりイオングループw

つくばの周辺だけでも…
@クレオスクエア
西武百貨店→7&i
Aジャスコ→イオン
Bララガーデンつくば
テナントのグランプルシェ→イオン
Cイーアスつくば
テナントカスミ→イオンDイオンモール土浦
Eウララ→7&i
F土浦の駅ビル→JRとイオン共同で
G街中にカスミ、カドヤ、セブンイレブン多数、ミニストップ、寺島薬局
とまさに2大グループの店舗だらけwww

そういえば無くなった伊勢甚もイオングループだったね〜

小売りスレになってしまうので私はこの辺で

小売りファンですが今の状況は好きではありません
胡座掻いてる百貨店、商店会も好きではありませんが…
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:54:23 ID:xIDqXlnd0
つくば
クレオスクエア 西武百貨店→7&i ジャスコ→イオン
ララガーデンつくば(グランプルシェ)→イオン
研究学園
イーアスつくば テナントカスミ→イオン
みどりの
カスミ→イオン
みらい平
カスミ→イオン
守谷
ロックシティ(カスミ)→イオン
アクロスモール(カスミ)→イオン
フードオフストッカー→イオン
ジャスコ→イオン
西友
ユニー
柏の葉キャンパス
ららぽーと柏の葉(東急ストア)
ヨークマート→7&i
流山おおたかの森
おおたかの森SC(高島屋フードメゾン、食品館ヨーカドー→7&i)
流山セントラルパーク
イトーヨーカドー(平和台)→7&i
南流山
マルヤ
三郷中央
マルエツ
八潮
フレスポ(カスミ)→7&i
以下略
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:57:44 ID:xIDqXlnd0
訂正
フレスポ(カスミ)→イオン

あと六町にライフがあったかな。北千住はヨーカドー(7&i)のお膝元。
南千住はリブレ京成。浅草以南はスーパー自体少ないが、イオンや7&i系列はないはず。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:15:27 ID:RbXKwXRL0
基本的にイオンとかジャスコは田舎にしかないんだよ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:12:21 ID:dz+r7vAw0
グループ内でも… 仁義なき戦い
 イオンモール 盛岡
盛岡市から西へ3km向かった場所にあるショッピングセンター。
「イオンモール」によって、6年前にオープンした巨大商業施設とのこと。
施設タイプ:ショッピングセンター 街名:盛岡市   
 イオン盛岡南ショッピングセンター
「イオンモール盛岡」から3kmのところにあり、さらに大きな店として3年前にオープンしたとのこと。
正面には閉店したショッピングセンターがそのまま残されてしまっている。
グループは同じなれど、「イオンモール盛岡」とは違い、「イオンリテール」が運営しているとのこと。
しかし、そのわずか500m先に同グループの新たなショッピングセンターが出店を予定しているのだという。
施設タイプ:ショッピングセンター 街名:盛岡市 

 イオンスーパーセンター 盛岡渋民店
イオングループが経営するショッピングセンター。
徹底した安売りを行う、低価格路線のスーパーとのこと。
イオンスーパーセンターは盛岡市に本社を置き、東北に16店舗を展開する、イオングループ傘下の企業。イオングループは現在、グループ内での競争を強いられているのだという。
施設タイプ:ショッピングセンター 街名:盛岡市
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:02:49 ID:FJxANg+f0
ベニマルは首都圏進出はやめた方が良い。
東北では
あのヨーカドーのようなマークがなんとなく首都圏のにおいを感じさせ
人々を集めることができただろうが、それはこっちじゃ通用しない。

317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:09:09 ID:6rxLYsIh0
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:15:55 ID:FJxANg+f0
東北勢が別の地域に出店攻勢かけても結局失敗するパターンが多いよ。
逆の首都圏の企業は東北に進出するのが最後だからな
それぐらいマーケットとして魅力ないし
激戦にならない分、東北の地元企業はぬくぬく育ってしまうんだよ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:17:14 ID:oZZO03UC0
>>316
茨城は企業的(一般人的)には首都圏じゃないから心配するな
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:26:53 ID:2jmH47ZA0
ツルハドラッグもホーマックも南下して来てると思うのだが
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:34:26 ID:BspFkMhx0
>>318
> 逆の首都圏の企業は東北に進出するのが最後だからな

いつも茨城が最後だろ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:37:21 ID:LFUxd2DV0
HMV札幌ステラプレイス
 HMV 東北地区
HMV青森柏 HMV仙台一番町 HMV仙台ロフトHMV名取
 HMV 中部・信越地区
HMV新潟 HMV栄 HMV扶桑 HMV 浜松 HMV名古屋大曽根
HMV 九州地区
HMVパークプレイス大分HMVアミュプラザ鹿児島 HMVリバーウォーク北九州 
HMVキャナルシティ HMVホークスタウン HMV天神VIVREHMV博多

 HMV 近畿・中国地区
?
HMV奈良 HMV岡山 HMV広島
HMV阿倍野 HMV心斎橋 HMV天満橋 HMV箕面 HMV川 HMV三宮 HMV京都カナート洛北 HMV京都河原町VIVRE HMVららぽーと甲子園 HMV姫路 HMVくずは HMV八尾

 HMV 関東地区
HMV太田 HMV高崎VIVRE
HMV宇都宮 HMV与野 HMVイオン高崎 
HMV船橋ビビットスクエア HMV千葉ニュータウン HMVラゾーナ川崎 HMVららぽーと豊洲 HMVららぽーと柏の葉 HMV横浜VIVRE HMV横浜WORLD PORTERS HMV横浜港北 HMV川崎DICE HMV新百合ヶ丘 
HMV川口 HMV浦和美園 HMV町田 HMV立川 HMV武蔵村山 HMV目黒 HMV上野 HMV吉祥寺パルコHMV渋谷 
HMV池袋メトロポリタンプラ HMVサンシャイン60通り HMV新宿SOUTH HMV新宿EAST HMV原宿 HMV数寄屋橋

やっと土浦店だしな
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:38:35 ID:FJxANg+f0
>>320
日本の企業がいったいどれだけの数あると思ってんの?
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:43:47 ID:FJxANg+f0
何かっていうとHMVをだしてくるのは
同一人物?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:43:55 ID:/wPTxnfO0
>>323
とにかく都内で流行った店は茨城が一番最後だろ

ここ数年ではスタバ、ヴィレバン、はなまる、タワレコたぶんきりがないぞ
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:50:51 ID:XjgKVDTX0
栃木、群馬にもやられてるのが茨城だからなあ
ヤマダ、カインズ、カワチ、コジマ
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:57:20 ID:i6nNTyf20
大型SCの開発が回って来たのも茨城が最後に近いしな
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:27:57 ID:1gAftGCDO
土浦イオンは順調にいけば2002年にはできるはずだったからscなんかい入ってるテナントはその頃に出揃っていたはずだった。
ところで東北はハンバーガーチェーンとか牛丼屋とか遅いよね。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:42:39 ID:AYUOFd8R0
シネコンも茨城は遅かったしな
ユニクロや酒のヤマヤみたいな店も東京より遅かったね
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:47:41 ID:Lqq5hmxh0
>>328
2002じゃ旬を過ぎてるテナントばかりじゃね

茨城は書店もショボイよね
ジュンク堂とか無いし
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:55:11 ID:mV+YqyqD0
>>328
都内住みだけと、昔、すき家を初めてみたのが土浦だな
吉野家、松屋、ランプ亭、どん亭とかの牛丼屋なら見た事あったけど
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:12:37 ID:oi6wgTQF0
>>331
土浦は吉野家が無かったから
六号沿いの牛久と石岡には、あったけどな
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:34:23 ID:vq94Lr1n0
HMVなんて柏の葉にあるし、別に重宝するほどの店ではないと思うのだが。
牛丼屋がどうとか結構どうでもいい話題のような、東北とか関係ないし。
栃木とか群馬もそうだが、関係のない地域の話題はスレ違いなんで最小限にしてくれ。

都銀は極端に少ないと思う。店舗も少ないし、ATMも驚くほど少ない。
整備してほしい点といったらこれだと思う。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:02:47 ID:gYfJze0k0
かつての茨城には、水戸、土浦、日立に複数の百貨店を中心にした
地場の商業が発展してたから、大型SCなどの開発が遅れていた。
反面、取手などには地方には一切進出しない、都心や首都圏で
見られるとうきゅう、成城石井などが進出した。

それに、SC開発創世期では国内企業より外資企業が
茨城に1号店や旗艦店舗を構えようと土地をあさっていた。
都心に近くて、広大な土地を安く手に入れられたからね!

しかし、新しいもの嫌いの茨城県民は、無碍に反対したりして
結局、そういうところに出来たのは、国内企業の地味なSCだった。

そして、バブル崩壊とともに茨城にあった地元百貨店が
次々に閉店し、淘汰されていった。茨城の商業が崩壊した。

つづく・・・

335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:13:34 ID:gYfJze0k0
県北では、水戸以外まともな商業地は皆無となり
水戸駅前など、一気に開発が進んだ。
反面、県南地域では商業は完全に破綻し
柏や東京へ、一気にストローされていった。

そのころ、地方都市は分譲した工業団地が売れ残り
困っていた。そこに目をつけたのが大型SCを画策する
デベロッパーたち!
広大な土地と高規格の道路を備える、各地の工業団地予定地などに
次々と進出していき、新たな商業圏を作っていった。

それらの大型SCが大成功し、大型SCの郊外への進出が加速することとなる。

つづく・・・
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:28:23 ID:gYfJze0k0
その時、茨城では・・・
郊外型の大型SC開発の打診はあるも、崩壊寸前の地元商業の
根強い反対で、尽く白紙撤回に追いやられていた。

しかし、その綻びが・・・ついに解けるときが来た。
イオンが、内原駅前再開発に進出してきたのだ。
イオンは、県内企業であるカスミなどを取り込み
駅前開発であることを理由に反対派をねじ伏せたのだ!

そして、イオン水戸内原は成功した。

このイオン水戸内原の役割は大きかった。
今まで見向きもしなかった茨城県に
格デベロッパーたちが目を付け出したのだ。

つづく・・・
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:34:37 ID:1gAftGCDO
西友一号店は土浦店だし、
トイザらス国内一号店も荒川沖
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:45:57 ID:gYfJze0k0
広大な土地と、300万人の人口を有する茨城県
次々にSC開発の話が飛び込んできた。
もはや、地元商業は反対出来なくなっていた。

観光地名目で大洗アウトレットリゾートモールがオープン
つくば市の花木センター跡地に三井LALAガーデン
守谷市の工業用地跡地にロックシティー守谷
TX研究学園駅の駅前開発名目でiiasつくばオープン

それに対し、地元企業は何とか対抗した。
水戸駅ビルリニューアル、水戸京成百貨店新館建設
ジョイフルホンダはファッションクルーズを増床
クレオつくばは、大型モールを併設しクレオスクエア化
ジャスコ下妻は増床しイオン下妻SC化で対抗

しかし、茨城の勢いはとどまることを知らず、年内には
イオン土浦SCとあみプレミアムアウトレットがオープンする。

こうして茨城のSC開発が進んだのであった。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:11:12 ID:t2BcXOU20
イトーヨーカドー日立店
茨城県・日立市にある、セブン&アイグループの大手ショッピングセンター。
2年前に1km離れたところにオープンしたショッピングセンターが潰れたため、現在は日立市唯一の大型ショッピングセンターになっているとのこと。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:15:31 ID:xQgMVq8+0
>>333
都銀が無くても全く問題なし
どこの金融商品も差がほとんど無い
単にメインバンクを地銀にすれば済む話だ
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:36:05 ID:vq94Lr1n0
>>334
そういえば10年以上前、国内最大のSCを守谷に作ろうとしてたね。
農家の反対で土地買収ができずに立ち消えたが。

>>340
メインバンクを茨城の地銀にしても、茨城にいる時くらいしかマトモに使えないし、
都銀がないと地元で通帳記入もできないね。ATMくらいは普通に普及してほしいな。

あとSC乱立はむしろ辞めて欲しいと思う。似たようなSCを大量に作ったところでメリットはない。
商業都市ではなく、住宅都市の方向で行政も市民も納得して開発し、人口たった6万人の守谷に
あれだけ似たような商業施設がいるかと。
その上電車で4分の場所にららぽーと、6分の場所におおたかの森SC。供給過剰。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:48:00 ID:mF1x9vT60
 つくばと秋葉原を四十五分で結ぶつくばエクスプレス(TX)。
沿線で県などが進める開発事業は、未売却地の地価下落などにより、
県の将来損失は現時点で約八百六十億円に上ると試算されている。
地権者との契約などから事業規模を「縮小」することはできず、
土地の安売りといった「攻勢」もかけられない苦境に陥っている。 

 県や都市再生機構、守谷市などは、同市とつくば市、
つくばみらい市にわたるTX沿八地区の計約千七百ヘクタールを住居系、
商業系などの街区に整備する土地区画整理事業を進めている。
事業費は計四千百八十億円。

 このうち一九八八年度に着工した守谷東地区は既に事業が完了したが、
全事業の完了は二〇二二年度の予定で、残り七地区の平均整備率は現時点でわずか約二割。
八地区の人口十万二千人の計画に対し、まだ約一万人しか居住していない。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:50:03 ID:mF1x9vT60
事業は道半ばだが、県が区画整理をして、これから販売する未売却地二百七十ヘクタールだけをみても、
地価下落などで販売額が二千二百九十四億円しか見込めない。
これに対し、TX開業が五年遅れたことによる
金利増大などで土地の借入金返済額は二千百七十五億円とほぼ同額に達する。

 県の試算では、今後膨らむ借入金の利息や区画整理工事費九百七十九億円を差し引くと、
八百六十億円の 将来損失が見込まれる。

 沿線開発完了に必要な残りの事業費は二千五百億円。
野党系県議からは、傷口を広げないよう事業縮小を 求める声が出ている。

 しかし、地権者から一定の土地提供を受ける代わりに区画整理を約束しており、簡単に計画を変更できない。
また、事業区域を狭めれば、既に開発された社会資本への負担が限られた地権者に大きくのしかかることになり、
県は「事業縮小はできない」との立場だ。

 県としては未売却地を電線地中化や街路樹整備などで付加価値を高めたり、
土地を値下げしたりして“攻め” の販売に打って出たいが、巨額の将来損失が見込まれる状況では積極策も取れない。

 県沿線整備調整室の渡辺紀之室長補佐は、「区画整理事業をやったからこそ鉄道用地が生まれ、TXが開通できた。
国の補助金活用や、セールス促進で未売却地を早期処分するなど将来損失の抑制に努める」と話す。

 だが、県は出資団体の住宅供給公社や土地開発公社、開発公社の保有土地の損失処理などに各十億円以上を既に支出する予定で、
TX沿線開発によるさらなる損失発生には、保守系県議からも「負の遺産が増える
と思うとゾッとする」と悲嘆の声が上がっている。
▽ソース:東京新聞 (2009/03/16)
www.tokyo-np.co.jp
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:51:51 ID:6EzmUYh60
イオンモール 水戸内原
茨城県・水戸内原にある巨大ショッピングセンター。
駅前にあるショッピングセンターが3月に閉店してしまい、住民は2km離れた所にあるこのモールに来なければいけなくなり、不便な思いをしているのだという。
勝ち残ったとはいえ、不況で苦境に立たされしまっている
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:12:43 ID:TbHQIBqI0
TXでの茨城のメリットって全く無いんだな
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:18:48 ID:j66jud8k0

gYfJze0k0
脳がまだバブル状態なのか?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:28:04 ID:nlZrVd1W0
>>315
イオン同士が対立してんじゃ
イオンとカスミが対立しても不思議じゃないね
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:39:57 ID:pvB7LKux0
 笠間市の市立図書館が「日本一の図書館」に躍り出た。
熱心な読書ファンをも唸(うな)らせる“品ぞろえ”に加え、図書以外のコンテンツも充実させた結果、
昨年度は126万8384冊を貸し出し。
市民1人当たりでは約16冊の貸し出しとなり、一昨年度の全国1位だった大阪府茨木市(14・9冊)を初めて上回ることが確実となった。

 市内の図書館は笠間、友部、岩間の3カ所。
最も貸し出し実績の多い笠間市石井の笠間図書館は、平成16年度にオープンしたばかり。
かつては「図書館なんて必要ない」との声も少なくなかったが、今では平日の午後も駐車場が車でいっぱいになるほどの盛況ぶり。
1日2000〜3000冊もの貸し出しがあるという。
 とくに力を入れているのはCD、DVDの貸し出し。計3万2000本も所蔵している。
CDは「音楽をよく知っている司書が仕入れる」(清水館長)
だけあって、邦楽、洋楽のみならずアニメのBGM、ジャズなど幅広いジャンルで充実。
映像作品も小津安二郎監督作品からハリウッド映画までさまざまだ。

 陶芸、美術コーナーが充実しているのは、やきものが盛んなこの町ならでは。
新刊のみならず古書店から仕入れた中国の陶器専門書や古い美術書など、
陶芸関係だけで約2400冊にものぼる。
フランスやドイツの陶芸雑誌もそろえ、外国人陶芸家に人気だ。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:40:52 ID:pvB7LKux0
 個人文学全集や百科事典、郷土資料など貴重書も多い。
しかも、参考書をのぞき「禁退出」本はなく、冊数制限もなし。
毎週末に同館を訪れるという
男性(63)も「他にはない郷土資料がある。読みたい本が次から次に見つかる」と感心。別の男性(28)も「本を借りるついでにCDを見ていくが、ほしいものが結構あって便利」と、毎月訪れる。

 利用しやすいシステムも整えた。蔵書検索や貸し出し予約は24時間インターネットで受付、開館時間も土日祝日を含めて午前9時から午後7時と長い。
ICタグを利用した自動貸し出し機も「気楽に借りられる」と好評だ。

 「よい資料をそろえれば人は来る。利用されてこそ図書館」と清水館長。
6月からは友部図書館のIC化に着手、市内3図書館の本をどの館からも借りられるようシステム統合していく。
文化交流都市・笠間を代表する全国無比の図書館めざし、サービス向上に余念がない。

▼産経msnニュース 2009.5.26 02:51
sankei.jp.msn.com
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:53:56 ID:eDVekOG40
>>341
> 都銀がないと地元で通帳記入もできないね。ATMくらいは普通に普及してほしいな。

電車で4分の場所まで行けば良いんじゃね
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:58:19 ID:EBN7U8N00
まあ常用銀行の足を引っ張ってもしかたないしな
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:15:10 ID:vq94Lr1n0
>>350
柏の葉にある都銀はりそなのATMだけだよ。
今後増えてくれるといいが、北千住より先は都銀の支店は守谷の三井住友のみ。
あとは、つくばに三井住友とみずほの支店ができる。
出張所だとおおたかの森にりそながあるが、UFJはどこにもなく、ATMはほんと少ない。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:23:31 ID:fWB2VLus0
>>348
中身が空っぽのハリボテみたいな施設がポコポコ出来てる茨城では珍しく良いニュースだな
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:25:53 ID:9+GtbhYO0
巨大ストア戦争 勝ち残れるか新参組
つくば市
人口が増え、巨大ショッピングモールがオープンし続けているという茨城県の都市。
わずか4年間で半径15kmに8箇所も出現したという。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:13:29 ID:gYfJze0k0
>>352
そんなに通帳の記帳とかマメにやる必要あるの?
都銀の口座持ってる人って都内通勤者でしょ?
会社行ったときに記帳でも何でもすればいいじゃない?
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:45:10 ID:vq94Lr1n0
普通程度には都銀も整備して欲しいと思うんだが、何か悪いこと言ったかな・・・
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:57:02 ID:9onlOsAe0
>>356
都銀マメに使ったら常用銀行が育たないからじゃね
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:00:08 ID:YdbLT0a40
イーアスつくば
茨城県・つくば市の激戦区に去年10月年オープンした、大和ハウスグループが運営する巨大ショッピングモール。
このエリアでは群を抜く約8万5000平方mという巨大店舗で、店舗数は221店とのこと。
この不況の中で売り上げを伸ばしていたが、次々にオープンする他店への対策を連日練っており、その様子が密着取材されていた。
全ての店舗に覆面調査員を送り、各店舗の接客を指導、また、富裕層を惹きつけるために未来風の茶会を開く計画も立ているとのこと。
統括副支配人は
「難しいけどやるしかない」
と厳しい顔で話していた。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:28:05 ID:W3U+dJRJ0
イーアスつくばの書店って、意図的に漫画雑誌コーナーや週刊誌コーナーを小さくしているな
そういう人をターゲットにしていない
代わりに専門書コーナーがでかい
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:30:19 ID:95WT3vGf0
>>330
岩手でさえジュンク堂があるんだから
茨城にもあって良いような気がするな
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:33:18 ID:fUkDEBR20
>>359
イーアスつくばの書店って専門書が全く無いと思うけど
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:51:16 ID:3KyNB61x0
SCって核になるスーパーの客層に合わせてテナントを入れるから
似たり寄ったりになるんだよな
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:33:21 ID:tb/qz8+q0
>>361
専門書は幅広く、浅く置いてあるって印象
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:48:10 ID:J/sqrr3a0
>>363
浅く置いてないかと
専門の本も専門の月刊誌もないんだから
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:59:42 ID:fuQyvVl+O
何の専門書だか…w
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:31:59 ID:1FzQrC3R0
田舎に帰った時にイーアスに行ってみたけど
しんびようとか美容系の月刊誌とか全種類扱ってなかったな
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:41:15 ID:hZIBHW5d0
素人向けの料理本とかイーアスの本屋よりヴィレバンの方が種類がある気もするな
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:45:14 ID:VWgFROAB0
>>357
常陽は十分育ってると思うよ。
常総線沿いですら1駅ごとにあるほど店舗が多いし、地銀ではそれなり。
それに都銀の多い地域も普通に地銀はあるし、共存してる。

>>362
おおたかの森SCやららぽーと柏の葉の差別化はよかったと思う。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:55:44 ID:OGwneT1s0
イーアスは確かに稀に見るローカルテナント集合体
そんなとこの本屋に何を求めてんだよw
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:01:36 ID:gYfJze0k0
>>356
都銀なんて個人よりも法人の為にあるんだから
あってもなくても一緒でしょ?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:09:56 ID:9CsuQdq30
つくばより宇都宮の方が便利かも。
PARCOがあるじたい、茨城よりは。
若い子はインターパーク・イオン辺り行かないんじゃない?イオンってそもそもスーパーだし
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:17:42 ID:gYfJze0k0
>>371
中身は水戸マイムやつくばのQTと変わらんでしょ?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:18:53 ID:Dqn0bwev0
なんでつくばのSCには有名店が入らないんだ..
服買いに行くのに千葉や東京まで行きたくないのに..
向こうがイメージダウンするから来たく無いのかなorz
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:25:15 ID:Ta3hK+Hj0
109に入ってる店みたいなのは宇都宮の方が多いかもな
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:54:12 ID:RgOjJYGdO
>>372
キュートは郊外モール的なテナントでパルコや丸井とは違うんでないかい
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:57:41 ID:OWKwUxH60
ロフトは田舎SCには出さない主義らしいよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:04:08 ID:nEGYXnr10
ロフトが流行ったの15年前がピーク今更いらないよ
それならハンズとかユザワヤみたいな店の方が良いかと
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:39:26 ID:RgOjJYGdO
>>376
ロフトはそうかもしれないけど衣料とかさ
フードコートも都内駅ナカとかの仕様じゃなくて郊外チックだし
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:59:28 ID:T9EaKsGkO
SCといえば大洗のはどうなったんだろう?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:24:52 ID:VWgFROAB0
>>370
普通に個人利用多いと思うけど。
今までの人生を振り返ると、地銀より都銀方が遥かに利用回数が多い。

>>371
333を参照。
ここで宇都宮と言われても栃木スレじゃないからさっぱりだ。

>>373
TX沿線の中ではおおたかの森SCとQ`tはそれなりだけど、それでも
近場の人のちょっとしたSCかと。さすがに都内の代替施設にはならないよ。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:42:50 ID:AYbkIbEO0
茨城に都市銀行はイラナイな
東京圏じゃないしね
地元の銀行の敵をわざわざ入れる必要性は無いだろ
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:49:26 ID:t6o6q7Io0
>>380
> TX沿線の中ではおおたかの森SCとQ`tはそれなりだけど、それでも
> 近場の人のちょっとしたSCかと。さすがに都内の代替施設にはならないよ

柏駅の方は代替えになってるかと
それでも物足りないけど
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:04:50 ID:cs/5nMfc0
おおたかの森 メンズ取り扱い店

アンダーカレント レディス・メンズ・キッズ

コムサイズム レディス・メンズ・キッズ

ZARA レディス・メンズ・キッズ

ブルックスブラザーズ レディス・メンズ・ボーイズ

LACOSTE レディス・メンズ・キッズ

エムエフエディトリアル レディス・メンズ

ジーランド エクストリーム レディス・メンズ・キッズ

セマンティックデザイン メンズ

ハイダウェイ メンズ

ビーチワークス レディス・メンズ・キッズ

フィールド/ドリーム レディス・メンズ

ユニオンステーション メンズ

A|X アルマーニ エクスチェンジ レディス・メンズ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:29:33 ID:ftxLYfg50
>>376
出店予定店舗

九州地区開発計画
-ワンフロアタイプの店舗を九州の主要都市の既存商業施設内に出店させる計画がある。
2007年度から2011年度の間に九州内に10店舗程度が出店する見通し。
ロフト安森健社長の会見により判明している出店予定地は以下の通り(出店済み店舗は上記「運営店舗」参照)。

2008年度 - 2009年度: 熊本市、鹿児島市の2市。

2010年度 - 2011年度:北九州市、久留米市、佐賀市の3市と福岡市近郊にある3つの郊外型ショッピングセンター内
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:45:03 ID:gYfJze0k0
>>380
もうお前はゆうちょ銀行ににしとけ!
全国共通だから!!
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:56:46 ID:xPC162mK0
>>382
北東方面を補完する繁華街としての役割は柏にあるね。
TX沿線だと乗換えが必要なのと、TXの速達性で都内まで流れる傾向が強まってるけど
常磐線沿線を中心に需要は高いよね。

>>386
なんで怒るんだか。個人的にそれでもいいけど、給与とかゆうちょにできないしな…
てか、どこにでもあるものが極端にないからもう少しあればいいねって程度の話であって
こうも反発する人がいるのはこのスレくらいだよ。
TXスレでは足りないって意見でほとんどの人が納得してる様子だったが。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:09:14 ID:Uxao82Ny0
>>386
大差がなきゃ地元企業を優先するの当たり前じゃん
潰れたら困るのは県民なんだし
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:13:09 ID:2Nt5LNsS0
>>386
柏駅に車で行くけど駐車場に守谷ナンバーかなりあるぞ
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:15:35 ID:5waYUr5T0
>>387
潰れないよ。千葉銀行や横浜銀行や武蔵野銀行が潰れる気配は微塵もなし。
そして常陽は地銀の中でもそれなりにいい方と聞く。

>>388
そんなナンバーないよ。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:22:15 ID:BoDt1dFu0
地方の田舎に来て都市銀行欲しいと騒いでもなぁ
都市銀行がある東京圏に住めば良いのに
間に合うなら無駄な建物イラナイでしょ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:23:06 ID:NlNbJ6ej0
栃木はちょっと名前出しただけでここで話しすんなっていうくせに
千葉や神奈川は自分から話しに出してんじゃん
おまえ自分勝手だな

あと都銀は別に茨城人に口座つくってもらいたいわけで来てるんではないから
水戸つくばあたりに支店があれば充分だと向こうが思っている
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:24:35 ID:5waYUr5T0
長文すみませんが某スレでの銀行の話。(銀行と関係ない部分はカット)

52 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/17(火) 20:23:16 ID:tCiQtnr6 [ EM114-48-5-203.pool.e-mobile.ne.jp ]
俺は常陽は住宅ローン組んだときに口座作っただけだ。
常用してるのは新生とイーバンクだが、都市銀はUFJ。
会社が関係してるから給料振込先がここだし。

53 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/17(火) 20:57:11 ID:NvuKSdbk [ FL1-119-240-82-116.iba.mesh.ad.jp ]
>>52
俺もUFJ 給料日にはハルバル東新井の方まで
いく・・・orz あそこのATMは並んでるね

54 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/17(火) 23:21:24 ID:r.Duqy6Q [ ntibrk112251.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>52
おいらも都市銀は三菱東京UFJ。
メインバンクにして、コンビニのATM利用料が無料。
でも通帳の記帳が溜まってしまうのでたまに行くと通帳どっさり。
近くに出来ないかな。

56 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/18(水) 00:57:35 ID:872Vg0Zo [ FL1-122-132-100-163.iba.mesh.ad.jp ]
自分もUFJ
近くにセブンが出来てまだマシになった…

57 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/18(水) 01:55:59 ID:TzqsMC0s [ softbank219214183007.bbtec.net ]
転入組や県外通勤も多いから都市銀の需要はそれなりにありますよね。

59 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/18(水) 11:12:34 ID:iZzjEcX2 [ ZQ106070.ppp.dion.ne.jp ]
みずほが来ることは無いんだろうなぁ…
ATMだけでいいのに。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:28:59 ID:2lIRCmul0
>>389
原付なんじゃね
まあつくばナンバーは柏でかなり見かけるよ
なんだかんだで電車乗りたくないのが茨城人だし
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:29:07 ID:+BhQ5o7p0
まあコンビニでおろすか浜銀でもつかえば
常陽でおろせるようになるんじゃなかったか
地銀が提携するやつで
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:31:54 ID:5waYUr5T0
>>390
県南は取手、守谷、つくばみらい、牛久、龍ヶ崎は東京圏だったと思う。
地方といっても距離的に戸塚や千葉と大差ない。

>>391
都銀によって茨城の地銀が潰れることはないと説明したかったもので
やむを得ず他県の銀行名を挙げた。もちろん茨城県民にとって無縁
(千葉は波崎界隈、武蔵野は五霞では常陽以上の縁だが)な他県の銀行の
詳細について語るつもりも、常陽と比較するつもりもなかった。
お詫びと共に以後気をつける。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:37:49 ID:5waYUr5T0
>>394
首都圏の地銀の提携は行ったね。茨城だと常陽と関東つくば。
ATM無料だけでなく、通帳記入を含めて都銀地銀が連携すれば言うことないね。
それなら392に貼ったような意見はなくなると思う。

392に貼ったレスを見ると番号がほぼ連続しており、これだけ連続してレスがついているのは
やはりそれに不便性を感じる人がそれだけいると言う事だろうね。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:39:36 ID:QxBXQaQM0
>>395
茨城は東京圏じゃないよ

企業的には首都圏でもないんだから
行政のくくり的には首都圏かもしれないけどな
一般的に首都圏と認められてないのに東京圏の訳がない
勘違いすんな
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:41:11 ID:5waYUr5T0
>>391
補足
>あと都銀は別に茨城人に口座つくってもらいたいわけで来てるんではないから
三井住友守谷コンサルティングオフィスの守谷支店化、つくばへの三井住友、みずほ進出、
これらは少なからず口座を作ってもらいたい意図があると思う。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:44:27 ID:6mQKsHy10
>>398
そう思うなら地元企業の邪魔じゃん都市銀行は
なおさらイラナイよ
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:46:31 ID:5waYUr5T0
>>397
勘違いの前に調べた方が早い。
http://www.mlit.go.jp/crd/daisei/tokyo_renovation/tokyo_renovation.pdf

東京圏は単純に都心からの距離でほぼ円のようになっている。
東京圏に茨城が含まれると、差別したい貴方には不都合なのかも知れないが、
そういうのは貴方自身の問題だからチラ裏でやってくれ。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:47:29 ID:5waYUr5T0
こっちの方が見やすかった。
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/12.html
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:48:44 ID:5waYUr5T0
>>399
それについては堂々めぐりになるので、389&392を読んでもらえば助かる。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:52:03 ID:G16is3C30
>>397
東京ウォーカーとか東京一週間とか
イベント誌を見ても茨城の映画館だけ載ってないんだよね
神奈川、千葉、埼玉の僻地の上映時間まで載ってるのに
その辺りからも文化的にも東京圏じゃないのは明らかかもな
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:57:00 ID:SD2kFFmG0
上の方で7&iのエリア分けも茨城は北関東地域で東京圏と区切ってたよな
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:00:08 ID:CcHmBBqC0
JRも春から首都圏全面禁煙になったけど茨城は取手までだったな
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:02:51 ID:Y5k9kY3f0
>>400
東京圏と生活環境が違うのに名前だけ東京圏になって嬉しいのかね
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:09:01 ID:5waYUr5T0
嬉しいとか嬉しくないの意味が分からない。

romっていた某スレを荒らしていた人と全く同じ内容の話で、相手にするのは無駄と解釈する。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:09:26 ID:34YMiZLO0
茨城って東京マンセーの中華圏思想が多いのか?
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:14:49 ID:vyaxRGMl0
大企業とか銀行なんて、いつ潰れてもおかしくない世の中なのに地元の優良企業を守らんとは
茨城は民度が低いな
寄生虫のチョンみたい
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:20:36 ID:1HFa4A6v0
>>407
どこに行っても揉め事を起こしてんのか?
そもそもスルーすれば良いのに
どっちだって構わないだろ
実生活に関係ないんだし
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:22:07 ID:lF2LkRyS0
まあ守ってやらないと潰れるようなとこは結局つぶれるけどな
常陽は一応残るだろう、第2地銀はむずかしいだろうけど
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:26:26 ID:CQPGlqhJ0
>>411
まあ守るって考えもあるけど微力ながら使って発展させてあげたいてのもあるだろ
地元イベントのスポンサーになったりもしてくれてんだし
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:27:15 ID:5kjD6zir0
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search%5Bpage%5D=1&search%5Bsort%5D=1&search%5Border%5D=true&search%5Bidx%5D=t1_c02_10&search%5Barea%5D=

栃木群馬県民が茨城県南に来たら
まず最初に若い人が多いということに衝撃を受けると思う。
これは来てみて体験しないと分からない。
一度訪れて雰囲気を感じれば、地方圏とは一線を画すということが嫌でも分かるだろう。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:30:58 ID:un6N2pEN0
 茨城県警取手署は26日、自宅で産んだ直後の男児を屋外に
捨て放置したとして、殺人未遂の疑いで同県守谷市立沢の無職、
海老原千陽容疑者(23)を逮捕した。

 取手署によると、海老原容疑者は「家族に迷惑が掛かると思い、
投げ捨てた。殺すつもりはなかった」と話している。男児は
地面で泣いていたところを海老原容疑者の母親に発見された。
病院で順調に育っている。

 逮捕容疑は15日午前8時ごろ、自宅のトイレで男児を産み、
窓(高さ約180センチ)から屋外に捨て、そのままにした疑い。

 海老原容疑者は両親と兄2人の計5人暮らし。男児の父親に
ついては語っていない。

産経msnニュース 2009.5.26 16:22
sankei.jp.msn.com
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:32:31 ID:ATlKFveG0
取手DQNが多いのか?
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:32:47 ID:hN5QU2S8O
関東つくば銀行は、つくばにビル建設中だけど(三井ビル隣11月完成)
来年3月茨城銀行と合併して筑波銀行になるんだよな。

看板とか来年3月まで掲げないのかな?


417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:36:00 ID:4geaaPwJ0
>>412
ヤマダよりケーズデンキだよな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:40:18 ID:hN5QU2S8O
UNIQLOよりRight-onです。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:58:12 ID:0/r3DRcr0
>>415
守谷の事件だが
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:49:31 ID:o9s5Mv610
ライトオンよりポイントだろ
すぐほつれるけどハレとかグローバルワーク買おうぜ



俺は買わないけど
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:35:29 ID:2ZojkGt/0
日製の分社化によりひたちなかに本社を置く売上3300億円の大企業が誕生致しました。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2009/05/f_0526b.pdf
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:57:04 ID:YN/JA+Gx0
精密機械大手ニコンは26日、宮城、茨城県にある生産子会社の工場を
閉鎖することなどで、来年3月末までに非正規従業員を中心に国内外で
約1000人を削減する、と発表した。

世界同時不況を受けたコスト削減の一環。市況の大幅な回復は期待できず、
取引先の設備投資も期待しにくいと判断した。

半導体や液晶の製造装置をつくる国内子会社4社を今年10月1日付で、
2社に統廃合する。これに伴い、宮城県名取市と茨城県那珂市にある工場を閉鎖、
派遣社員など非正規従業員の契約更新を見送り、1000人のうち約800人を
減らす。ただ、2社の正社員の雇用については、配置転換をして維持する。

◎ニコン [コード/7731]「精機カンパニーの事業拠点再編と改革について」
www.nikon.co.jp

◎ソース
sankei.jp.msn.com

◎関連スレ
【ものづくり】ニコン製カメラを支えるタイ工場--現地社員も共有する品質重視のベクトル [05/20]
2ch:bizplus
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:04:21 ID:dwX+2Dls0
茨城東京圏?えー意外。。。まぁでも茨城自体は田舎だから。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:18:41 ID:qdHuh33h0
>>415
取手は多い。昔は治安悪かったが、今も駅周辺の商業施設には「盗まないで下さい」とか
「壊さないで下さい」の看板が多いとか。取手在住者から入手した情報だけど。

>>419
ジモティが起こしそうな事件だと思ったが、立沢って住所と海老原って名字からして
完全にジモティだね。守谷は空き巣や強盗などの被害は多いが、こういう事件は珍しい。
無事保護されてよかった。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:06:29 ID:ZNhlqj+20
【茨城】「ガスパン遊び」していた17歳少年死亡 「突然うめき声をあげ、意識を失った」と遊び仲間の少年2人…茨城・守谷

★「ガスパン遊び」で17歳少年死亡

 茨城県守谷市にあるショッピングセンターの駐車場に停めた軽乗用車の中で
10日、袋にためたライター用のガスを吸いこむいわゆる「ガスパン遊び」をしていた
17歳の土木作業員の少年が死亡しました。
 警察の調べによりますと、少年は遊び仲間の少年2人と数時間前から「ガスパン
遊び」をしていて、突然うめき声をあげ、意識を失ったということです。
 警察は遊び仲間の少年2人から事情を聴くなど、いきさつを調べています。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:09:00 ID:kxUgLq4r0
>>423
東京圏じゃないから首都圏かも怪しいのに
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:14:59 ID:rl8arvAV0
>>415
取手は駅に珍走みたいなのが夕方に溜まってる
駅前に珍走が来るのは取手と守谷くらいだな
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:22:36 ID:CFWw9U3p0
守谷とか屈折した犯罪は多いだろうね
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:25:06 ID:CKu15ys10
>>424
茨城に住んでる事にコンプレックスがあるんだろうね
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:34:17 ID:FZUxYndB0
守谷って痴漢の事件で有名なとこだよな
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:03:40 ID:7jHqGH270
選民意識きめぇ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:49:58 ID:gj6T/I5A0
>>430
茨城屈指の犯罪都市だよ
最近は、ひったくりと変質者がかなり多い
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:44:31 ID:bU4kMg3s0
守谷駅痴漢冤罪事件の記録
http://enzai.xrea.jp/
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:31:21 ID:e2eo41c0O
あのさ、糞北関東人は守谷貶す暇あったら
もっと頑張ってね。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:01:04 ID:+8/S2Sxo0
>>427
守谷駅前に1日いれば分かるが、珍走なんていないよ。
10年ほど前は夜にふれあい道路沿いを通過する音が聞こえたが珍走自体とっくに消えた。

>>428
空き巣が屈折した犯罪なら多い。空き巣注意の看板の多さから分かると思うが。
1軒だけで1億円以上の被害が出ている前例や、警察署がないこと、交番が極めて少ないことなど
被害に遭いやすい条件が揃ってしまっている。

しかし、茨城県総合スレなのに感情的に茨城の一市にすぎない守谷を貶すレスが多いような。
楽しく使おう。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:54:04 ID:oj/pfm1b0
守谷の選民意識発言が雰囲気悪くしているんじゃないか。
何が楽しく使おうだよ。一市にすぎないだよ。散々茨城じゃないとかアピールしておいて。
先祖代々住んでいる人に土民だとか失礼なことをまじめにズケズケと。
己の無神経さに気付くべし。

住めば都。自然に愛着もあるというもの。
嫌な面も感じている。しかし、よそから新しく来た人に言われて面白い気持ちしないだろ。
正しいから人がついてくるとは限らない。覚えておけ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:45:07 ID:X9anSs+NO
>>436

民度が低い千葉ニューの糞住民に守谷、取手、つくばとか考えなかったの?って聞くと

あんな利根川の向こうとか
茨城って付くだけで…とかそういう回答が返ってくる
こいつらはこいつらで自分の街は特別だとか、これからはとかの話を得意げに行う

自分で住むって決め手金払っちゃったんだもん、そう考えるのが人間ってもんでしょwww

選民意識とはまた違う
単なる普通の人ってだけで

都会田舎とか全く関係ない

自分の住んでいる地域がより良くなって欲しいと願っているだけ
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:17:19 ID:xpD0ItW20
守谷は一回しか下りたことないけど
駅前で典型的な茨城のジャージ着たヤンキーみたよ

たまたまなのかもしれないけどねー
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:42:05 ID:K0qd/Gq+0
>>392
全部・・・
自分が通勤している会社の近くでやればよろし
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:10:43 ID:QN4S8zL60
>>436
435だが、424氏は別人。
それに守谷が茨城じゃないというレスはどこにも見受けられないのだが…

それと、よそから来た人に文句言われると面白くないと言うが、よそから来たとか
よそから来てないとか関係なく守谷市民は守谷市民だと思う。
守谷市では人口の8割ほどがニュータウン開発によるよそから来た人であるが、
2割の地元の方は特に8割の人間に対して「よそ者」という概念はなく、8割のよそ者も
守谷に愛着を持ち様々な市民活動が行われている。
むしろ「よそ者」が行った街並作りの市民活動が全国的な賞に選ばれていることを見れば
よそ者であろうと守谷を第二のふるさとと思い、良くしようとしていることが伺える。

424氏の発言の中には守谷市民と主張している部分はなく、守谷に関する発言=守谷市民と
決めつけてしまうことは、憶測であるが、守谷を煽る為の絶好のネタのように感じる。
よそ者がどうと言うことも守谷では極めて珍しいことで、貴方の発言も失礼だが守谷の
ことを知らないからか、見当違いのことを述べてしまっている。
守谷市では、定期的に転入者に向けて市役所を通じて地域との交流を持とうとするイベントも
行われているし、代々住んでいる方の子孫しかいないのは総数200人未満の小規模小学校の大野小くらい。
それ以外の小学校では代々住んでいる者、よそ者関係なく通っているし、全ての中学校がそうだ。

>正しいから人がついてくるとは限らない。覚えておけ。
なぜ昔のヤクザが脅し文句に使いそうなレスが出てくるのか分からないが、
正しいことと間違っていることでは、正しいことに人がついてくるのが常識だと思う。
もしそうでなければ、それは道理から外れたことであり、人間性を疑われるだろう。
スレ違いスマソ。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:17:32 ID:QN4S8zL60
煽りのネタには反応せず、煽りは行わず、楽しくスレを使おうと言うのが私の願い。
436氏はスレをきちんと使おうとする意思が見え、善意よりスレをよくしたいという
思いから熱くなってしまったのだろうと思う。
今後はぜひ、煽りになどに反応せず、このスレを楽しいものへと導いてくれれば幸い。

長文になってスマソ。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:26:39 ID:ZTuVxj280
そういえばアワーズのテナントはどうなったんだろう?
医療モールだから当然医療施設、そしてスーパーが入るらしいけど、守谷駅前には
ちょっと立ち寄れるスーパーがなかったからこれは助かる。
あとは公民館図書室みたいなものと市役所の出張所みたいなものが入ればそれなりに
重宝しそうだよね。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:23:36 ID:k/bYJ/LR0
国道6号の日立バイパスを初めて車で走ってみたのだが、
JR日立駅の裏側がすぐに断崖絶壁の波打ち際なんだなあ。
海の上を走る国道ってのも景色に変化があっていいね。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:35:12 ID:h7x4FrTsO
自分が何を言ったより相手がどう受け取ったかを考えないと君はいつまでも煽らるぜ。突っ込み所大杉。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:42:15 ID:++3H6aCJ0
日立ハイテクノロジーズ 那珂事業所の新製造棟稼働
2009/05/27(水) 本紙朝刊 経済 A版 10頁

生産効率化図る
日立ハイテクノロジーズ(東京)は、那珂事業所(ひたちなか市市毛)で新製造棟を稼働させた。
半導体製造装置や医療用分析装置の加工組み立てを行い、柔軟な製造ラインの導入で生産効率化を図る。
製造棟は3階建てで、延べ床面積は約1万8000平方b。1階は大型の機械加工設備を設置し、機械加工を行う。天井の高さを9.7bと高くし、将来的な半導体製造装置の大型化に対応した。
2階は事務室と技能訓練校、3階は血液分析装置の組み立てを行う。同社は「製造機種の受注に応じて製造ラインを柔軟に変更でき、生産効率化に寄与する」と話した。
那珂事業所は今後、半導体製造装置の開発・製造用に総合棟を建設する計画。09年末ごろに着工し、11年3月に完成予定。1、2階に大型のクリーンルームを設けて半導体製造装置を開発、製造し
3、4階は設計部門を置く。これらの設備増強により、同事業所は完成後の生産能力を現状から3割程度引き上げる。

446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:59:10 ID:fprYt+Fm0
>>438
それは、取手や水海道から守谷に遊びに来た人たちでしょ
守谷に住んでる若い人たちはみんなおしゃれな格好をしてるから、他の地区から来た人たちは
すぐに分かるよ
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:18:29 ID:IY3o6WxO0
>>438
446じゃないけど俺も同意見。松ヶ丘に引っ越してきて5年経つけど、住宅街で
一切見たことない。つか、街見ても人見てもそういう格好で歩ける雰囲気じゃないよ。

土日のワンダーグーで見たことがあるが、住宅街で一度も見ることがなくて
休日のワンダーグーで見かけるというのは近隣から来てる人なんじゃない?
以前は取手に住んでたけどそういうの多かったし...
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:27:43 ID:pOGsTuo6O
>>443

地域同士の煽り合いじゃなくてこういうの良いね(^-^)

道路板過疎っているからこっちで聞こうかな?

県道61号線(日立笠間線)の未開通の謎!誰か知っている人いたら教えて下さい。

未開通区間800m
日立〜常陸太田の山間部
日立市(常陸太田市)の山越する他の区間より勾配はきつくない

未開通区間付近には採石場があり、地図には載ってはいないが、
採掘されたものを運ぶトラックも走行できる道があり、
舗装されているかどうかは別として県道は実は繋がっているらしい?

県・市は別ルートとして南に大きく迂回して有料のトンネルを作ろうとしている

この区間が開通していたら常陸太田の市街地と常陸多賀を最短で結ぶ有効性の高い道路となっていた

何故開通できなかったのか?

・地権者が複雑すぎて、その中にプロ市民的な人物もいて用地買収が困難だったから?
・採石場の会社が頑として、共用を拒否してる?
・採掘し過ぎて地盤がヤバヤバ、穴ぼこだらけ?
こんなところが考えられますが…
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:56:24 ID:93u1ixk40
>>446
>>447
この期に及んでいちいち癇に障ることをw
もっと考えた言い方にしないと泥仕合のまま。
優越感に浸ってると思われるだけで話の内容に何の意味も持たないよ。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:11:15 ID:aOouQIGy0
>>446
>>447

見たのは夜、終電で守谷止まりしかなくて始発まで待ってた時
ネカフェがないのはともかく、ファミレスが24時間じゃなくて死ねた
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:40:31 ID:TpdzVsOh0
一般的な水戸土人(北関東最下位。そして日本最下位。俗に「水っ戸もない肛門ざまぁ」)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・「快楽」園売春(笑)・大都会宇都宮への嫉妬・引きこもり・日本三大ブス市・
ド田舎・延々と続く田畑・市面積の8割が「僻地」・DQN・ ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・
悪臭・異臭・ウンコ ・納豆足・ガニ股・メタボ・ 売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・
中核市にすらなれない過疎市水戸・レイテ沖海戦の無能栗田中将が誇り・水戸一高程度が進学校・御三家のビリ・
ゴーストタウン水戸・北関東最下位県庁所在地・ マイナー水戸・つくばよりもGNPや発展度が遥かに低い・
農業市・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・不正・談合・ 同じ過ちを何度も繰り返す・
夏は灼熱、実は冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・ 蛙の鳴き声・
地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・
ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・
ボキャブラリーが無い・スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・梅毒まつり・梅毒むすめ・
ストーカー・強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭い京成・薄汚い水戸弁・よかっぺ・田舎っぺ・
限界都市・勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・知障・基地外・
なりすまし・学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病・サイコパス・呼吸をするように嘘をつく etc

水戸に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と腐った糸引き豆やのし梅毒しか誇れない激糞田舎っぺだっぺの水戸土人wwwww

クソ田舎
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:43:31 ID:kFcfsZAj0
>>450
なるほど。変な人もいるもんだな…
ファミレスも駅から少し歩いたところに2つほどあるだけだからね。
しかも24時間じゃない。今は東横インがその役割を果たしているのかも。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:02:09 ID:K0qd/Gq+0
>>446
取手から守谷に鉄道を使って遊びに来る人はないと思います。
柏のほうが交通費安くつくし。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:10:06 ID:Dsw1EsVo0
こないだ夜に伊奈町の車線のない狭い町道を
60キロくらいで走行してたんだけど
すごく煽られたのね、しかも追越するには
オレの車を田んぼに落とさないと出来ないような道なのに
追い越し仕掛けてきたりとかね。
猫が飛び出してブレーキかけたら
確実に追突するくらいの超接近でね・・・

その車・・・守谷の住宅街に消えていきましたけど?

455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:13:51 ID:3u5321Or0
相変わらず、守谷への嫉妬が激しいな
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:33:55 ID:WmaLyiHF0
もうそのくらいにして違う話題を。
日立の6国バイパスについてだけど、日立駅裏の海岸が分かっていたけどみすぼらしいんだよね。
もともと日立駅海岸口が20万都市とは思えないからね。
でもループ橋周辺が今後どうなるか楽しみ。

それと同じく部分開通の山側道路の眺望は逆に上から市街地と海のパノラマが見えて素晴らしい。
他に茨城で特に景色がいい道路は、霞ヶ浦大橋くらいかな。

都市部では土浦の高架道のプチ都市高速みたいな感じと下り口の霞ヶ浦、
水戸の好文亭通からの上市方面がいいと思う。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:06:39 ID:nDExTb8R0
伊奈から橋を渡れば守谷の住宅街(みずき野)に入るのは当然だと思うけど、
みずき野の住人というのはいくらなんでも考えられないな…正直なとこ。

てか、そんな話より、こういう話題スルーしちゃうのは勿体無いよ。
442 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:26:39 ID:ZTuVxj280
そういえばアワーズのテナントはどうなったんだろう?
医療モールだから当然医療施設、そしてスーパーが入るらしいけど、守谷駅前には
ちょっと立ち寄れるスーパーがなかったからこれは助かる。
あとは公民館図書室みたいなものと市役所の出張所みたいなものが入ればそれなりに
重宝しそうだよね。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:38:35 ID:Dsw1EsVo0
みずきのに行く橋の手前あたりから煽られて
守谷駅に行く橋を渡った追い越し禁止の県道で
オレを抜かして行き守谷駅入り口の交差点で
左折していかれましたよ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:38:39 ID:nDExTb8R0
>>458
説明どうも。みずき野の橋ではなく、TXに近い方の橋のことね。
守谷駅入口の交差点とは旧クレトイシのところだと思うけど、そこなら
確かに守谷市内、本町の旧市街地(古くからの家が並ぶ元々の守谷の中心)
に行くとしか考えられないね。

みずき野なら違う橋を渡るし、ひがし野ならもう少し手前で左折する、
その他の地域ならその交差点は必ず直進するので。
随分変な車と遭遇したようで、災難だったね。

しかし1つだけ突っ込みたいところが。
>伊奈町の車線のない狭い町道を60キロくらいで走行してたんだけど
「細い町道」という部分を流して読んでしまっていたけど、これ間宮林蔵生家の通り?
いくらなんでもそこは60kmなんて出すような道路じゃないと思うよ。
単純にオーバーしすぎでもあるが、左側は民家のはず。気をつけて。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:28:30 ID:p4C7IuzVO
>>160
ポイント本社のあるビルの一階は、常陽銀行東京営業部
答えはそこだ。
ちなみに新宿より常陽銀行のATMの稼働率高かったりする
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:13:48 ID:a7Tbtbex0
>>457
アワーズの前に行ってみたけど未だに謎。
建物はほとんど出来上がってる感じなんだけど…
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:59:06 ID:XQ19I6pl0
水戸のディズニーストア最近閉店したんだね
土浦にもっていかれたか
空いた所は閉店したリビンから無印が移動
463443:2009/05/29(金) 19:45:33 ID:MH6rVUAI0
>>448
>日立笠間線の未開通800b
ほんと、謎ですね。
誰が考えても未開通区間の新規工事と既存区間の舗装工事だけで、
とりあえず車が通れるようになるわけですから。
まあ、トンネルで計画すれば事業費が大幅にUPして動くお金も桁違いになるし、
工期を延長して補正予算を要求する場合も理由付けがしやすいとか・・・
いや、その、根拠のない推測ですけどw
先頃開通した山側道路と現在の日立笠間線は直接繋がっていませんから、
何が何でもトンネルを掘りたいようですね。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:53:35 ID:pZmmcx+60
このスレ地域ごとに分けたら?話かみ合わな杉。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:38:51 ID:/y6ja6ERO
分かってないねえ。
普段交流の少ない県域のための交流スレだろ。
個別スレが腐るほどあるのにあえてローカルな話題をするのは県域を意識してる証拠。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:52:56 ID:YWLFoq3O0
>>465
それぞれの地域がバラバラな話してるから、それが続くだけだよ。
日立の話してる人と守谷の話してる人では互いの存在がないかのように会話をしてるし。
そんな中で無理に交流スレと定義づけられてもな。
交流スレとして立てたわけじゃないし。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:50:08 ID:6C/Pqkar0
<強盗>家族3人、ナイフで切られけが 茨城・守谷
3月6日11時23分配信 毎日新聞
 5日午後8時半ごろ、茨城県守谷市の無職男性(73)方に4、5人の男が押し入り、男性ら家族4人にナイフで切りつけ、
現金約6000円入りのショルダーバッグを奪って逃げた。
男性と長女(50)、長女の夫(55)が顔や手に2〜3週間のけが。
長女の次女(19)にけがはなかった。取手署は強盗傷害事件とみている。

最終更新:3月6日11時23分
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:02:39 ID:G5m03NAn0

■女子中学生が車に連れこまれる事件が発生しました!■

 本日7月3日午前8時ごろ,守谷市久保ケ丘四丁目「せせらぎの小道」付近で,
自転車で登校中の女子中学生が,3人乗りの不審車輌に遭遇し,降りてきた2人の男に車に連れ込まれる事件が発生しました。
女子中学生は,一旦走り出した車が渋滞で停車したすきに,
自力で車から飛び降り自宅へ逃げ帰りましたが,擦り傷等の負傷を負いました。
 被疑者の特徴は,3人のうち2人は30代の痩せ型,内1人は黒のウィンドブレーカーにジーンズ着用。
車輌はグリーンのセダンということです。
 教育委員会では,付近の防犯パトロールを行うと共に,
市内各小中学校においては,登下校の際十分注意をするよう指導を依頼しました。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:08:29 ID:qrfjj39h0
>>466
やっぱり分かってないねえ。
会話は成り立っていなくても書いてあれば読んでる人はいるでしょ。

「〜だけ」や「無理に」の言葉を使うところを見ると、さては守谷マンセー君かな。
見えるものだけが真実と思い込んでいるから理解不能なの。
こういうタイプの人って重箱の隅を突付くのが得意で、間違ってはいないけど、
それが仇となって、大局的に外したり、将来の予測とかリスクマネジメントが苦手なんだよね。
おっと蛇足だった。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:31:28 ID:1U2FGfrV0
>>469
茨城・土浦ナンバー地区の都市計画スレに粘着してる有名な基地外だから
TX厨とか守谷厨って言われてるよ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:54:02 ID:6MXJbGiQ0
オレ、つくばみらい市に住んでるけど
ドライブで県北方面に行くのは好きだぜ!
だから県南以外のいろんな情報がほしい!!

てゆーか、関東甲信越いろんな所ををドライブしてるけど
茨城の道路がいかに恵まれてるかわかるよ。

他の県と違って都市と都市の間が開いてるから
ほとんど渋滞しない!いくらでも別のルートがある!!
マイナーな道にも右折車線がきちんとある。
高速に出入り口が余裕のある設計等

472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:17:20 ID:VzgIOZfF0
467〜470を見ると、守谷に対するコピペと中傷、的外れな意見のみ。
あまりに悪質で幼稚なその行動は理解できない。民度を疑う。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:17:36 ID:2lpxBckg0
>>471
都市と都市は開いてないだろ
同レベルの都市規模ばっかりだし

茨城は田舎だけど
他県の田舎みたいに20キロ位先に行かないとガソリンスタンドが無い地域なんて茨城には無いぞ
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:27:05 ID:/TXd4UMV0
>>471
県南でも6号が通ってる地域は渋滞だらけだと思うけど
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:30:55 ID:RLW+4/p70
■ひったくり事件の発生について■

昨日18日午後11時54分ごろ,守谷市本町地内の商店街通りを女性が一人で歩いて帰宅していたところ,
後ろから来た男に肩に掛けていた買い物袋を引っ張られる事案が発生しました。
女性が声を出して抵抗したため,被害はなく,
犯人は何も取らずに近くにいた別の男が運転する原付バイクの後に乗って逃走しました。

犯人の特徴は,身長160〜170cm位,中肉,上衣は黒色系の長袖服,下衣は黒色系長ズボン

ひったくり事件が多発しています。深夜人通りが少ない道での一人歩きは避け,歩行時はバッグを車道と反対側に持ち,自転車の場合は前カゴにカバーをつけましょう。

目撃情報は110番,取手警察署まで通報願います。

取手警察署 生活安全課

逃亡被疑者身柄確保
▲ページトップへ
(2009年04月30日 掲載)
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:33:02 ID:VzgIOZfF0
TXスレの芋貼り厨並のコピペ荒らしだ。通報するか。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:54:30 ID:777iVFB60
>>462
ディズニーストアって需要あったの?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:34:43 ID:qrfjj39h0
VzgIOZfF0
おまえ何も分かっちゃいない
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:48:08 ID:6MXJbGiQ0
>>473
おっしゃる意味がわかりかねますが?

>>474
国道6号を通らなくても縦移動はいくらでも出来るでしょ?
てゆーか、国道6号の渋滞なんて渋滞のうちにはいらねーよ。
例えば、長野から諏訪まではほぼ一本道だけど
信号が多すぎてまともに動かないよ。
国道354も茨城県内はスムーズに流れてるけど
埼玉群馬エリアに入ったとたん動かなくなるでしょ?
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:01:53 ID:6MXJbGiQ0
>>473
あなたは他の都道府県にいったことがあるのですかね?
オレが言いたいのは、茨城県内の都市と都市は
市街地同士が離れてるという意味。

他の都府県ではそうは行かないぜ!
しいて言うなら、日立市内が他の地方と似てる
日立、ひたちなか、水戸、石岡、土浦、牛久の市街地が
すべて隣接してるようなイメージが、他の地方の一般的道路
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:17:48 ID:wWf33wm6O
こいつ関東から出たことねぇ〜w
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:19:24 ID:9/3H1EoU0
>>オレ、つくばみらい市に住んでるけど

渋滞のピーク時に走った事が無いんじゃないの?
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:26:06 ID:ZItM8+hJ0
つくばみらい市から他地区に向かうと
途中は広大な畑しかないからそう思うんだろうね
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:54:07 ID:7SQdpmgoO
まあ、茨城放送で渋滞6〜7キロとか酷い時は10キロとかアナウンスがるのは日立市だけだし

普段でも2〜3キロのアナウンスが流れるのなんて日立市内の5、6箇所
石岡の恋瀬橋とかだけでしょう
日立の場合はアナウンス箇所の間の区間は流れが良いのか?と考えるがこれが渋滞してるんだよねwww
人によって繋げて言う人と分けて言う人と出てくるから質が悪い

まあ、他の都市も同じなんだろう


土浦の中貫とか学園東大通りとかいっても1.5キロ
水戸市内だってそんなもん

県南、県庁地区は道路が良いので渋滞はそれ程きつくない


長野の話をしている奴は
たまたま茨城に訪れたとき渋滞を喰らっていないか
茨城民が観光等で長野に行った時、渋滞に巻き込まれたのがインパクトに残っているだけ

普段から走り慣れた道は予想もつくからストレスも幾分減るが

突発的に行った箇所が混んでいると500メートルの箇所でも怒りが沸点に達するのが人間

NHKの交通情報だって都内の渋滞は1〜3キロの紹介が殆どだしな
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:20:54 ID:ZsfdILc10
>>484
渋滞地域の中でしか移動しない人は、どうすんだよ?
移動距離が長く、通り道に局地的に渋滞がある人はそんなに感じないけど
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:03:56 ID:mgWXuU6y0
茨城の大動脈って六号でだろ
それが先々で詰まってたら道路事情が良い県とは言えないと思うけど
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:08:36 ID:nditLYGG0
>>480
とりあえず千葉県でも福島でも隅々まで走ってみたらどうだ
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:17:36 ID:7SQdpmgoO
>>486

具体的な指標が見れるところが手軽に入手できなさそうだからな

まろやかな指標だと
国土交通省の1km当たりの損失額ワーストランキングか?

ここだと茨城はワースト13位
北関東では一番悪い

先程話題に出た長野はちなみに23位
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:25:42 ID:9GJIkEd10
>>488
つくばみらい市民が渋滞ないし住みやすいって言ってんだからどうでも良いだろ
人それぞれだよ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:26:14 ID:qrfjj39h0
長野県については確かに諏訪・岡谷は地形的に渋滞する。
塩尻・松本の19号はもっとひどい気がする。塩尻・松本間は裏道も少なめじゃないかな。
松本以北はすこぶる快適。オリンピックのおかげか。ただしスキー渋滞は除く。
佐久・小諸・上田は昔はひどかったけど、立派なバイパスや裏道が整備されたおかげで快適。
長野の渋滞度は水戸とだいたい同じ感じ。
伊那・木曽の下道はそれぞれ2、3度しか走ったこと無いので分からない。
これぐらいは語れなければ他県と比較する資格ない。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:30:33 ID:6jV6Ai2c0
トラクターで畑を走ってるから渋滞しないんだろ
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:39:18 ID:DHLZ8paI0
>>484
> 石岡の恋瀬橋とかだけでしょう

恋瀬橋が詰まってるピーク時は
市街を南北に抜ける抜ける県道と355号は渋滞してんだけど
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:44:05 ID:962QP+Ur0
茨城って渋滞してる市と渋滞してない市の差が激しいよな
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:44:16 ID:qrfjj39h0
トラクターと言えば、土を道に落としてマナーが悪い。
こういうがさつなところが農家の印象悪くしていると思う。

ところで茨城は道路延長が別格の北海道に次いで全国2位。
舗装率はなんと最下位なんだよね。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:46:08 ID:tv/dQd+r0
>>475
守谷って商店街あるんだな
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:23:46 ID:/YsPFS8x0
茨城
人口が全国11位

可住面積が北海道、新潟、福島、茨城の四位

延長24%にすぎない一般国道が自動車交通の43%を受け持ってる
だから集中する

道路延長が北海道に次ぐ2位なのに
幅員5.5M以上の道路比率は全国最下位

人口あたりの保有車台数は全国4位の車社会

これじゃ渋滞するのは当たり前
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:28:19 ID:QouiGUWHO
京成でバック買ったら金具部分が錆びてて、手が鉄クサー。

京成ダメだね
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:39:36 ID:7SQdpmgoO
>>492
だからカバーしきれてないのはどこも同じだと…
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:46:10 ID:z9fdrZO90
可住地人口密度 
日立 2060人/km^2 
つくば 832人/km^2
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:53:08 ID:9eYDk7K80
六号って牛久、土浦、石岡ってカバーされてないよな
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:57:06 ID:UNnoQyao0
>>494
舗装率最下位は宮崎

簡易舗装率を計算すると最下位が茨城
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:13:24 ID:P4bAoH500
低層市街地がのっぺり連続してるだけの日立市
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:25:00 ID:gDtqAswS0
学園の道ボコボコだけど直さないのか?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:18:36 ID:OHwfRzN20
【格闘技】川尻達也の茨城馬券「オレは地元の茨城で練習している。ロジは、ジョッキーも横山典騎手が茨城出身だし、コイツが来る!」

故郷の茨城をこよなく愛するDREAMライト級トップファイター、川尻達也は
“イバラキアンドリーム”を提唱する。

(1)ロジユニヴァースが本命だ。「オレは地元の茨城で練習している。
茨城で練習するとパワーが出るんだ。やっぱり茨城の美浦でトレーニングしている馬が勝つ。
中でもロジは、ジョッキーも横山典騎手が茨城出身だし、コイツが来る!」

DREAMウエルター級GPの大本命にも推されている同郷ファイター、桜井“マッハ”速人の勢いから、
(5)マッハヴェロシティも気になる存在だという。「とにかく今年は茨城の年。
競馬の世界でも“茨城県民”のパワー爆発だ」

馬券は馬連(1)(5)の1点
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:57:53 ID:nC9InX0M0
一気にスレの民度が低くなった。やはり茨城って…
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:01:52 ID:qrfjj39h0
今、アド街で横浜ベイエリアやっているけど、とてもかなわんな。
同じことを目指すのではなく、地に足をつけて茨城は茨城らしい道を行くしかない。

例えば笠間や取手の芸術、筑波と日立・東海のテクノロジー、霞ヶ浦と水郷、
県北山間・海岸部の田舎暮らし、などなど何も無いわけじゃない。

関東の中では交通の便が悪いことで独自の文化を生んでいる傾向がある。
他と異なることで馬鹿にされ、しょげているのではなく、逆手にとってアピールするしたたかさがほしい。
方言はいい例。水戸発祥のものもあることだし、発想を変えれば、やれることは無限にあると思うよ。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:52:17 ID:6MXJbGiQ0
お前ら道しらなすぎ!!!

自分の住んでる県の裏道くらい把握しておけよ
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:18:54 ID:7SQdpmgoO
まあ、日立市は数少ない裏道も渋滞して、すぐに6号、245にもどり…
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:30:01 ID:iTeDS2Dr0
筑波山と霞ヶ浦に邪魔されてるからねぇ
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:58:23 ID:qrfjj39h0
石岡も裏道も渋滞。どこ行くにも込んでる。栗田橋開通は数少ない朗報。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:33:03 ID:TKQZcUf80
>>506
初めから目指してないっしょ。
湘南スタイルや田園都市スタイルと並んで定期的に発売されている
つくばスタイルは独自性をふんだんに生かしたスタイルだと思う。

都会を生活圏に入れながら里山の本格的な田舎暮らしも可能。
それでいて日本有数の教育環境と先進性。
交通の便が悪かったが解消されたこと、山の麓の純農村と国策の街。
これらは他にはない面白い独自性だと思うよ。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:36:02 ID:TKQZcUf80
都心に通勤で、都内に近い八潮辺りではなく守谷を選ぶ人が多いことも
まさにゆとりある景観を作っている街並と自然が多いこと。
つくばスタイルで提唱されている都会との差別化こそが魅力だね。
都会を完全に切り離さずに本格的な田舎を身近にできるところがポイント。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:41:06 ID:S8Oq345P0
路上強盗の発生について

21日午前1時45分ころ,取手市藤代地内において,
帰宅途中の女性が,後から来た男に羽交い絞めにあい,
持っていたショルダーバッグを奪われ,その際に腕や膝に軽いケガを負う事案が発生しました。

先日も守谷市内でひったくり事件が発生するなどこのところひったくり事件が多発しています。
夜間人通りが少ない道での一人歩きは避け,歩行時はバッグを車道と反対側に持ち,
自転車では前カゴにカバーをつけましょう。

不審者等の目撃情報は110番,取手警察署まで通報願います。

取手警察署 生活安全課
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:54:53 ID:OXfC0zsn0
目指してないとか言い切る馬鹿が居るな
どこの都道府県や市町村も眠っている観光資源の掘り起こしをやってんのにね
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:04:40 ID:oYW0v5Vo0
守谷厨がまたつくばスタイル(笑)とか言ってんのか
同じ事を各スレで何回も言ってよく飽きないな
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:07:33 ID:tE3l+pLr0
なんか都合のいいときだけ田舎をアピールして一体何なのさ。
つくば厨だか守谷厨だか知らんが、自意識過剰w
茨城全般のこと話しているのに。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:18:15 ID:tE3l+pLr0
守谷の大規模住宅団地を見たことあるけど、家の敷地の狭さと密集度にはびっくりする。
その点なら農村部はいいよ。農家じゃなくても庭の広さは伊達じゃない。

茨城は持ち家率が高く、家も広い。そして空気がおいしい。
近くの田畑や林野は生き物がいるし、五感いっぱいに自然を感じることができる。
東京の人はそんなところに惹かれるのではなかろうか。
茨城都民拡大の生命線はそこにあるならば、東京から茨城に越してきた人のためにも
乱開発を絶対にしてはいけない。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:29:29 ID:tE3l+pLr0
あ、こう書くと嫉妬していると誤解されそうだけど、持ち家率の高さは
他県との交流が少ない裏返しとも言えるから垢抜けないわけで、
自分はつくばスタイルをはじめ守谷などが茨城に新しい空気を持ち込んで
来ることを期待している。
だから十分承知しているように、つまらないベッドタウンになってほしくない。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:45:21 ID:WMsiUjG60
他県との交流と言っても守谷みたいに
ひったくりみたいな都市型犯罪をかなり呼び込んでるしなあ
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:48:57 ID:4sAf0H8Z0
【茨城】県が独自品種メロン「イバラキング」を開発 “果物の王様として茨城の顔になってほしい”[09/05/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1242646481/
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:18:38 ID:04wMpth10
>>514
横浜ベイエリアのようなことを目指してないという話だけど。
観光資源の掘り起こしをやってないなんて言ってないし。

>>517
守谷の大規模住宅地は新興住宅地の中では広い方では?60坪以上の家が普通にあるし、
都心から30km圏ではむしろ広いと思った。さすがに農村部と比較したら狭いけどw
だけど中根・金田台がそれに近いことやろうとしてなかったっけ?
敷地が広くて、畑を敷地に併設するというやつ。駅から遠いが、1戸100坪を超える
本格的な計画だったはず。乱開発反対は全面同意。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:30:54 ID:04wMpth10
>>515
荒らしを相手にするのを覚悟で言うけど、つくばスタイルの計画は茨城でも
最も重要な計画。なにしろ人口を何万人と貼りつかせようという計画なんだから。
十分に内容に沿った独自性のある計画だと思う。

>>516
守谷もつくばも最初から田舎をアピールポイントにしているよ。
都会との差別化なくしては魅力はないし、ベッドタウンである守谷に至っては
そういう側面があってこそ人口が貼りついている。
守谷市民に聞けば、田舎であることが住むポイントになっていると分かるよ。

それと茨城全般でないことは失礼。しかし茨城県は広いからどこも完璧に情報を
網羅してる人は少ないし、分かる地域の情報を出すだけでも良い気がする。
むしろどの地域もその地域を良く知る人が情報を出してそれらを総合して見れば
密度の濃いものが得られそう。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:47:10 ID:vlWY9LZiO
>>522

横浜のこじんまりとしたマンションより守谷で一戸建て→
合理的に考える人、ゆとりを求める人にとっては当然の帰結かもしれない
こういう人は住所の頭が茨城とかそういうクダラナイこだわりはない
地域に溶け込もうともするし、元からの住民とも上手くやっていく

マンションの場合は別
横浜他のマンションには所得的に届かずってのが殆どだから
都内近郊に未練たらたら、茨城という言葉を出来る限り使いたがらず
自分の地域は違う、元からいる住民とは違うと線引きをしたがる
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:14:00 ID:ce9A4ABq0
>>522
守谷でマンションの住人ってほとんど1年も経ってない層ばかりだし、
マンション関係のBBSを見る限りではそんなことないと思うよ。
そういう人は検討の段階で辞めて千葉とか探してる。もっと安いマンションもあるし。

でも確かに守谷では、県南に多い新旧対立みたいなのがないね。
牛久辺りは線引きがすごいって聞いたことがあるけど、いったいどうすごいんだろ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:44:08 ID:8oK/yPcc0
敷地の広さ、豪壮な建物、確かに茨城県の農家、あるいは古くから住んでいる方の住環境のすばらしさは目を見張るものがある。
そのような方の目から見ると、517さんの「守谷の大規模住宅団地を見たことあるけど、家の敷地の狭さと密集度にはびっくりする」となるのかもしれないが、守谷の開発地の主体を占める旧公団開発地は平均70坪くらい、三井不動産分譲地は時期により異なるが、ほぼ同等。
良好な住環境で羨望の的となっている田園都市線沿線の大手の東急不動産の戸建て、または、土地分譲の広告を見ると、敷地はせいぜい50坪、またはそれ以下。
守谷の大規模住宅団地は「敷地の狭さと密集度にはびっくり」するレベルではなく、都市サラリーマンから見れば「敷地の広さ、都市基盤の充実さ、自然の豊かさにびっくり」ではなかろうか?
517さんの自然を大切に、乱開発は止めようというご意見には賛成する。が、守谷はつくばほどではないが、最も計画的に開発された街と思う。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:49:05 ID:tE3l+pLr0
>むしろどの地域もその地域を良く知る人が情報を出してそれらを総合して見れば
>密度の濃いものが得られそう。

そう思うなら他の地域の悪い面をさりげなくあげつらえて守谷の有利な面をアピールする守谷の
論法をやめなさい。ほかにアピールするやり方あるだろ。
素直にただ「失礼しました」で終われば良いのに言い訳がましいこと言うから嫌われるんだよ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:59:28 ID:vlWY9LZiO
>>524

思うよって思うのは勝手だけどさ

そういう風に勝手に思う、判断するのが、マンソン新住民

と勝手に斬らせて頂く俺も人のこと言えないけど…

価格帯高めのマンション住民は戸建てと趣同じだということは悪しからず
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:03:32 ID:YJkihDI10
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/271/index.html
守谷が写ってる
守谷駅前はもうちょっとがんばってほしい
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:36:19 ID:Kb/+EV2u0
>>526
守谷と何も関係ないがぶっちゃけお前がうざい。
守谷の話題になるととにかく文句言って“嫌われるんだよ”
嫌われてるのは誰にも相手にされてないお前だとそろそろ気付け。

この前久しぶりに実家帰ったんだが古河から下妻方面に行くバスってなくなっちゃったんだな。
県西は本当に陸の孤島と化してる。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:54:49 ID:4rcLlLmP0
今、景気わるいし水戸の丸井もなくなるんかなぁ?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:01:18 ID:tE3l+pLr0
>>529
わかったよ。自分でもそう思った。もう消える。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:37:27 ID:tE3l+pLr0
あ、ごめん。古河についての話題なんで。
古河のポテンシャルは歴史と文化も含め県内でトップクラスなので、
ずっと前から県はもっと力を入れるべきだと思っている。
埼玉、群馬、栃木、千葉も含め関東のへそといって良いこの立地。
道州制ではポイント高いと思う。
人口流出も止まってきた感があるし、将来は悪くないと思う。もっと強気でいい。

筑西幹線道路は中途半端に整備せず、高規格道路として整備したらいいのに。
総和あたりの雑木林を見てこのあたりは茨城の中で一番綺麗にしている印象がある。
農工住バランスよくしかも高いレベルなのでもっと注目されていい。
商業も悪くないが、小山を凌ぐ勢力になってほしい。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:43:22 ID:8oK/yPcc0
>529
クルマ社会の茨城県でバスや電車を運行する会社も大変だろうなと思う。
常磐線やつくばエキスプレスのような東京直結線はともかく、その他の
線はよくやっていると思う。
取手←→下館の関東鉄道に久しぶりに乗ったら、各駅にPASMO(SUICA)対応の
機器(簡易型?)が設置されており、その経営努力に敬服。
その努力が報われればよいのだが…。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:50:29 ID:O6V0TB5e0
茨城としては常磐軸で主導権持つことが何よりも大切だと思う。
千葉と埼玉の県庁所在地ラインは千葉市とさいたま市が
勢力強めて独り勝ち状態だから今更これを覆すことはできない。
常磐軸はリーダー不在だから茨城県はつくばに集中投資すべきだ。
古河とか県西をどうにかしてもさいたま市の餌になるだけのような気がする。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:22:47 ID:Kb/+EV2u0
>>534
どうやっても埼玉勢力圏なのは変わらんしその通りかもな。
つくばは茨城で最も力を入れるべき場所とも言えるし。

テコ入れまではしなくていいが、県西に県政なしではなくて最低限の公的利便は
図ってほしいよ。水戸とかつくばまで行かなくても全て済む程度には。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:32:17 ID:Kb/+EV2u0
>>533
バスは仕方ないのかな。
古河以外だと茨城でバスを利用する地域って水戸日立土浦つくばと、取手守谷
龍ヶ崎牛久の東京通勤する地域だろうな。
関東鉄道は東京通勤需要があったから今まで持ってたんだろう。
それがなかったら筑波鉄道や鹿島鉄道や日立電鉄の二の舞になったかもしれない。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:14:29 ID:31HKSUsq0
>>511
雑誌に踊らされる馬鹿って居るんだな
親戚が世田谷スタイルに載せてるけど
半年持たずに世田谷地域はネタ切れ
買う奴の気がしれん
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:19:43 ID:j3oe40gr0
>>534
県南の常磐線軸は柏の
独り勝ち状態だと思うが
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:21:57 ID:HkZ33i8I0
>>535
県南とか千葉の勢力圏じゃん
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:34:00 ID:hhpR73+d0
最近では、中心市街地の沈没を制えるための改正まちづくり三法(都市計画法、
中心市街地活性化法、大規模小売店舗立地法)が成立するなど、
無秩序な郊外型モータリゼーション社会とは逆方向に進む機運が高まっている(コンパクトシティ化)。
郊外まで延び切った下水道未整備の住宅地や生活道路の補修予算などは、
今後の人口減少社会において桎梏になることが懸念されている。
問題点として、近くの買い物でも自家用車を利用するため(いわゆるドアトゥードア)、
昼夜問わず歩行者が少なく治安悪化の原因になっている。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:04:50 ID:XPO0tXek0
>>538
全然独り勝ちじゃないよ。
ショッピングタウンとしては大成したけど
それもここまでだろうね。
TXが通ってからスルーする人も多くなったし。
企業をどんどん集積していくような都市にはなれないよ。

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:05:33 ID:tE3l+pLr0
>540
その機運、実現しきれるかかどうか。
役所の仕事は開発の主導ではなく、そういうところであるべき。
どうも役所、特に県は開発話があると喜んでとびつく悪い癖がある。
無駄な事業を「住民が申請したから」を理由に行う悪政をいい加減やめにさせたい。

茨城の勢力圏なんてどうでもいい。俺もその地域が発展することが大事と思う。
結果として茨城全体の底上げになる。

県の枠にとらわれるなというのもある意味同意。
県境の地域は他県との交流を活発することによって、新しいものを生み出させる。

さらにそれで終わりにしてしまうのではなく、地域同士のネットワークを
強化すれば結果として大きな力を生み出せる。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:26:16 ID:ZuPFQ9kQ0
>>538
まあデパートに行くとなったら高島屋だもんな
駐車場には茨城のナンバーばかりだしね
大手予備校も柏まで行かないとないしね
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:29:13 ID:XPO0tXek0
そのデパートっていう形態がこの先どうなのか?
っていう問題があるよな。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:29:27 ID:2thCWGfN0
つくばは人口が増えなければお話になりません。
不況で、企業誘致はますます難しいのですから人口増は完全に期待できないでしょう。
つくばで新居購入した人たちが春皆単身赴任になり、春の転入者が秋に社宅は厭だと新居購入してくれるのを夢見るくらいでしょうね。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:29:42 ID:8oK/yPcc0
古河公方が居住し、結城家、佐竹家の様な名家が存在し、
徳川御三家の水戸藩があり、水戸学の伝統があったにもかかわらず、
そして日立製作所のような大企業のお膝元にもかかわらず
茨城県が蔑視されている理由は何だろうか?
県民が実直すぎるせいか?

蔑視されていたお陰で、東京人の居住地に選好されず
埼玉のような乱開発を免れたのは幸いだったと思う。
乱開発を免れたのは、一周遅れでレースの先頭にたったようなもの。



547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:43:36 ID:XPO0tXek0
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:49:23 ID:fQ0oYYpb0
特にTX沿線は開発が遅れたのが功を奏してる。
つくばは都内から極端に遠くないのに鉄道もない極端に不便な場所だったお陰で
筑波研究学園都市の開発用地に選ばれ、特殊な都市となった。
守谷も不便な場所だったせいで乱開発の対象にならず、公団や三井の街開きも
バブルの時代に上手く乗っかって、それなりの住民が貼りついた。
地磁気観測所の関係で建設されなかった筑波高速度電気鉄道ができてたら
今ごろ沿線は乱開発で、学園都市も大規模なニュータウンもなかったと思う。
TX沿線開発が始まった頃、茨城県の平均住宅分譲価格は千葉や埼玉を上回り
なんと神奈川に次いだ。

成田に近い稲敷地域や県西地域は完全な空白地帯だが、圏央道が通れば物流拠点に
する土地も大量に余っている。
茨城は水戸や日立など北の方は比較的独自の街を形成しているし、鉄道も昔からある。
茨城で真の空白地帯といえるのは都心に近いが鉄道はない県南から県西にかけての鉄道空白地帯。
それがTXと圏央道である程度補完されると思う。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:50:47 ID:GwQsXAeI0
「両毛デルタ地帯」と呼ばれる関越道・新4号国道・北関東道・国道50号で囲まれるほぼデルタ形の地域は、
日本でモータリゼーションが最も発達した経済圏を形成しており、現在の日本の郊外型ライフスタイルをリードしている。

両毛デルタ地帯の商圏は、群馬県と栃木県のみならず、利根川を越えた埼玉県北部(羽生・行田・熊谷・深谷・本庄)や、

茨城県の西部(筑西・結城・古河)にも及んでいる。
但し、常磐道・国道6号沿いの地域や、国道51号沿いの地域は、両毛デルタ地帯との関係は浅い。

そして、土地利用を見ると、扇の骨(幹線交通網)や工業ベルト地帯以外の地域は、概して農地となっている。

このために、近年では、ヤマダ電機やコジマといった、両毛デルタ地帯に本社(又は本部、本店)を置く郊外型家電量販店の発展が著しくなっている。
両毛デルタ地帯でモータリゼーションが発達し、郊外ロードサイドショップが林立する要因。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:59:09 ID:y5iB42HM0
>>544
まあ柏はデパートで持ってるようなもんだからな
大金持ちじゃなく多少なら金に余裕がある層は買い物に行くよ
同じ物が売ってるならより近くで買うしな
つくばじゃ何も売ってないし
何かの調査で水戸京成の顧客がいわき〜土浦北部ってあるくらいだから
柏ぐらいは余裕で行くよ
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:04:50 ID:XPO0tXek0
水戸は東京から遠いから来てもらえてるんだろ?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:07:05 ID:itKiC4gj0
TXは完全に失敗だったな
ストロー化させてるだけで茨城にはメリットが待っく無かった
つくばの研究所は外資は撤退
日本人の公務員研究者TX無しでも来てたからな
まあ優秀な民間の研究者は外国に流出は止められんしね
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:08:29 ID:XPO0tXek0
外資は日本撤退だから
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:10:46 ID:cv6cDuLM0
>>544
まあテナントしだいだろうね
看板がものを言うし
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:16:00 ID:XPO0tXek0
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090420-OYT8T00345.htm
この記事で気になったのは、
拠点が分散していることを政府が問題視しているということ。
筑波にはナノテクだけではなく様々な研究拠点があるから
今後政府は、その様々な分野において筑波集約を呼び掛けると思う。
ちなみに太陽電池の開発拠点も筑波に置くという話だ。
民間開放ということだから民間企業もぞろぞろくっついてくるんだろうな。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:19:09 ID:fQ0oYYpb0
>>552
ある程度は仕方ないんじゃないか?
TX沿線の開発は都内通勤者あってこそのものだし、県外からTX沿線への転居は
都内通勤者が主(あとはつくば通勤者)それは仕方ない。
ストロー効果はあるが、人口は増えているし商業施設も増えた。
撤退や流失はあるが、住む需要は高まった。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:20:52 ID:yWTvpbQq0
この不況じゃTX沿線の一軒家を買うなら常磐沿線の一軒家を買うだろう
TXは値段がぼったすぎる
まあどっちも売れなくなったけどな
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:36:23 ID:dJJW74+c0
【茨城】県が独自品種メロン「イバラキング」を開発 “果物の王様として茨城の顔になってほしい”[09/05/18]
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/femnewsplus/1242646481/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1242646481/
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:40:59 ID:HFb/CwTG0
> ストロー効果はあるが、人口は増えているし商業施設も増えた。
> 撤退や流失はあるが、住む需要は高まった。

商業施設も飽和状態
住宅需要も冷え込んでバブル崩壊って言われてんのにか
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:52:01 ID:IJ/Cjztu0
>>548
TX開業が五年遅れたことによる
金利増大などで土地の借入金返済額は二千百七十五億円
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:06:05 ID:fQ0oYYpb0
>>557
一戸建は売れてないか?研究学園は大手デベの分譲続いてるし、守谷は駅遠の
公団分譲地内の空き地を大手デベが売って売れてる。
常磐線沿線と比べるとボッタに感じる人はいるとは思うが、それでも人口増加率は
常磐線沿線より高いよ。

>>559
商業施設は確かに過剰に作りすぎ。守谷にあれだけの商業施設はいらない。
出店前から住民の間ではそれを指摘されてたんだけどね。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:08:11 ID:XPO0tXek0
大学発ベンチャー(県別 件数)http://www.tohoku.meti.go.jp/sangaku/daigaku_v/06/daigaku_v06zu.htm#(2)

筑波は大学だけでなく研究機関からもベンチャーが続々生まれている

563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:16:08 ID:IGyFxIDy0
つくばエクスプレスが開通はしましたが、東京・千葉・埼玉から転居し、東京へ通う通勤客が大幅に増えたという話はあまり聞きません。
今まで、都心に近いところへアパート・マンションを借りてた人達が、地元へ帰って来ての通勤という現象例は良くききます。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:18:43 ID:KSDYFwsV0
つくば市になぜ収益不動産の優良物件が存在しないのか、理由は簡単です。
何もない、荒涼とした地に、「筑波研究学園都市」は、今から約30年前に誕生し、大学生の宿舎、国立研究機関向けに地元地主(資産家)が、こぞって賃貸住宅を建設しました。

当時は供給不足だったために粗悪な賃貸住宅でも満室は容易でした。
区画整理地内の地権者の多くは地元の資産家でした。
ゆえに借入もなく、競売になることは滅多にありません。

売れれば売って良いくらいの考えで高い価格で市場に出ている物件が大半です。
地価の値上がりからすれば、収益物件ではなく、更地にしたほうが流通の可能性が高い物件も見かけられます。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:32:06 ID:GUejR2K70
少子化・人口減少社会を迎え・更に都心回帰の流れだろ
いまさら茨城は無いよな
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:46:26 ID:TATO4qXf0
>>561
つくばエクスプレス沿線で県などが進める開発事業は、未売却地の地価下落などにより、
県の将来損失は現時点で約八百六十億円に上ると試算されている。
地権者との契約などから事業規模を「縮小」することはできず、
土地の安売りといった「攻勢」もかけられない苦境に陥っている。 

 県や都市再生機構、守谷市などは、同市とつくば市、
つくばみらい市にわたるTX沿線八地区の計約千七百ヘクタールを住居系、
商業系などの街区に整備する土地区画整理事業を進めている。
事業費は計四千百八十億円。

 このうち一九八八年度に着工した守谷東地区は既に事業が完了したが、
全事業の完了は二〇二二年度の予定で、残り七地区の平均整備率は現時点でわずか約二割。
八地区の人口十万二千人の計画に対し、まだ約一万人しか居住していない。

 事業は道半ばだが、県が区画整理をして、これから販売する未売却地二百七十ヘクタールだけをみても、
地価下落などで販売額が二千二百九十四億円しか見込めない。
これに対し、TX開業が五年遅れたことによる
金利増大などで土地の借入金返済額は二千百七十五億円とほぼ同額に達する。

 県の試算では、今後膨らむ借入金の利息や区画整理工事費九百七十九億円を差し引くと、
八百六十億円の将来損失が見込まれる。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:47:43 ID:tE3l+pLr0
>>546,549
古河地方と両毛のつながりには興味がある。
県が違えばインフラの規格が異なり多少違いはあるだろうけど、文化は近いものがあるのでしょうね。

>>558
話が散漫になってしまうが、鉾田市の農業生産額は全国5本の指に入る。
この地域の農業による所得はすごいものがある。
他の上位自治体で花卉の田原市は別格としても新潟、都城、浜松は合併による
広大な面積を擁するに対し、鉾田は合併してもそれほど大きくない。
長年一位だった豊橋市を抜いたことの意義も大きい。

鉾田はちょっと前まで昭和の感じがしてここは異次元かと思うくらいだったけど、
最近は郊外が続々開発されて変わってきた。
素晴らしい環状道路の整備は効果絶大だと思う。

鉾田の農家のおっちゃんて、ちょっと強引な人が多い気がする。
それぐらいじゃないとだめなのかもしれないが。
鹿行の人は訛りが強く、気性が荒いイメージだけど、海岸部はまた独特だね。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:49:27 ID:TATO4qXf0
沿線開発完了に必要な残りの事業費は二千五百億円。
傷口を広げないよう事業縮小を求める声が出ている。

 しかし、地権者から一定の土地提供を受ける代わりに区画整理を約束しており、簡単に計画を変更できない。
また、事業区域を狭めれば、既に開発された社会資本への負担が限られた地権者に大きくのしかかることに
なり、県は「事業縮小はできない」との立場だ。

 県としては未売却地を電線地中化や街路樹整備などで付加価値を高めたり、土地を値下げしたりして“攻め”
の販売に打って出たいが、巨額の将来損失が見込まれる状況では積極策も取れない。

 県沿線整備調整室の渡辺紀之室長補佐は、「区画整理事業をやったからこそ鉄道用地が生まれ、TXが開通できた。
国の補助金活用や、セールス促進で未売却地を早期処分するなど将来損失の抑制に努める」と話す。

 だが、県は出資団体の住宅供給公社や土地開発公社、
開発公社の保有土地の損失処理などに各十億円以上を既に支出する予定で、
TX沿線開発によるさらなる損失発生には、保守系県議からも「負の遺産が増える
と思うとゾッとする」と悲嘆の声が上がっている。
▽ソース:東京新聞
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:57:18 ID:J+Ivr8al0
他の地方と比べて平野が広く、自然障壁も少ない(→可住地面積)。
このため、県庁所在地や既存の都市の人口増に対して、それを涵養する住宅地は地価の安い郊外に際限なく広がって行った。

そのため、人口密度の低い広い郊外が形成されて、バスなどの公共交通サービスが衰退した。

一般に、バスなどの公共交通機関は、中心市街地や鉄道駅などから郊外に向かって放射状に路線が伸びているが、
工場はバス路線と無関係な郊外に立地するため、バスによる通勤は難しい。

駅と工場を結ぶバスも、ここでは住宅が分散しており、運行しても利用者が皆無となる。

企業が多く進出して北関東工業地域が形成されて行く過程で、労働者たちは、「郊外⇔都心」というバス路線や電車を利用できず、自家用車での通勤を余儀なくされた。

道路網が整備されると、公共交通機関よりも自家用車の方が通勤に便利となり、
労働者に限らず、中心市街地に勤める者たちにもモータリゼーションが浸透した。

以上のような地形要因や産業の進展、道路の整備などにより、商圏として見ると人口は多いのに、中心市街地の集積度はさほど大きくなく、
郊外が広いアメリカ型の都市を形成する結果となり、アメリカ型のショッピングスタイルが広がった。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:58:04 ID:tE3l+pLr0
>住宅供給公社や土地開発公社、開発公社
県の悪性腫瘍トリオですな。
県はこのトリオにメスを入れない限りグダグダは必至。
談合の温床でもあるし、いいことない。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:02:49 ID:XPO0tXek0
つくばの発展は一般の市町村とは全く違った前例のない発展パターンになりますから、
一般のパターンをあてはめようとしても無理がありますね。

もともと大学や研究機関は人が激しく入れ替わっていて、
04年あたりからの
毎年、大量に創出されるベンチャーによって
つくば定着組がどんどん増えてます。
数年前の法改正により
大学や研究機関が次から次へと生み出す新しい技術や研究成果を、
ベンチャーという具体的な形に変えたわけだから当然ですね。

人口変動という見方でいうと、
転入組をそのままに、転出組を大幅に抑えたということになります。

人口の増やし方としては他の市町村とは全く異質なもので、
東京通勤者を無理に首都圏から引っ張ってこなくても特に問題はないのです。

というより、これは単なる人口の増加ではなく
知の集積ということなので、単なる人口の増加とは比較にならないぐらいの
プラス効果でしょうね。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:05:22 ID:iL7bhegQ0
 鉄道事業は沿線開発と抱き合わせないと、それ単独で黒字を出せるものではありません。
 
 バブルがはじける前(80年代後半)に、今はなき長期信用銀行と、ゼネコンの熊谷組が中心になって沿線の宅地開発の基本構想を立てていました。
そのとき、院生のバイトとして長銀経営研究所なるところで、宅地開発や商業施設立地のシミュレーションの基本データつくりの手伝いをしていました。
 熊谷組の皮算用では田園都市線沿線なみの、大き目の分譲戸建住宅街を中心に大規模開発するはずでした。
ところが、私たちがいったん作った分析結果では都内・埼玉ではOKでしたが、千葉では採算困難、利根川を越えたらもう赤字確定と出てしまいました。

 そのとき、経営研のスタッフが言った言葉が「こんなデータ、クマさん(熊谷組)に見せられない!」です。
その後、わたしたちの出したデータの数字にゲタをはかせて、千葉・茨城でも採算OKのように作り直して、熊谷組に渡してしまったようです。
 そのころ長銀本店から来ていた担当スタッフに「常磐新線の沿線開発は難しいみたいですよ」と話すと、
「まあ、わたし個人には関係ないね」と無責任な返答にあきれたことを、今でも覚えています。

 つまり、バブル崩壊とは関係なく、この鉄道の構想ができた当初から、採算性がかなり危ういことは、まともな人にはわかっていたはずです。

 その後、つくばエクスプレスの開業は当初の計画からはずれて、延期につぐ延期で、ようやくバブル崩壊の痛手から抜け出しきった今年開業です。
 バブルがはじけて長銀は消滅し、熊谷組もひどい苦境に陥ったのは周知の通りです。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:08:52 ID:SWnT3BJd0
>>563
ということで、つくばは他地域と違い
人口減や所得減は若干で済みそうですが
マンション購入対象者は他地域と同じで激減すると言うことですね。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:13:13 ID:XPO0tXek0
TXが開通して目立つのは市内移動と良く言われますが、
公務員宿舎に住んでいる人たちは
実質、外部の人間ですよ。

外部→つくばの公務員宿舎→外部
 という期限付きのつくば市民です、これをTXは

外部→つくばの公務員宿舎→市内TX沿線の新居
という流れに変えたわけですから
相当な効果があったということでしょう。

しかし、統計的には市内移動ということで片付けられてしまいます。
ここら辺を読み違えてる人が非常に多い気がしますね。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:22:09 ID:XPO0tXek0

今後、つくばのサプライズは国立大の統廃合ですかね。
あれは相当大きいです。
今後、国際競争で勝てない国立大は日本から消えて
勝てる大学に統合されます。
筑波大は文科省に旧帝扱いされている大学
そして国の研究機関との連携という重要な役割がありますので統合する側の大学となります。
これら残った大学(20程度)に予算を集中配分。

今後、つくばへの知の集積はますます加速度を増してゆきます。


576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:23:24 ID:tE3l+pLr0
つくばは分かったからもういいよ。
>564
地権者には農家が多いけど、農家の強欲さにはうんざりだ。
耕作放棄するぐらいなら売ってしまえっての。
この辺が茨城の汚点なんだよね。

農家のおおらかさはかけがえのないもの。
これは都会の人にはありえないくらいほどのもの。
土地がらみの問題だけ除いて。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:26:16 ID:EL3/kRj30
研究では東大以外は世界と戦えない現状だが
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:29:34 ID:EL3/kRj30
TXが開通して県内人移動は常磐線の定期券解約で立証されてたじゃん
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:34:15 ID:XPO0tXek0
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:36:49 ID:hrXejZgq0
話はそれますが、2007年問題、団塊世代の退職金を当てにしたビジネスが盛んに取りざたされておりました。
茨城県でも、田舎暮らしの古民家・セカンドハウスの問合せが多くなっております。
残念なことにつくば市周辺では求めに合う物件が皆無です。
予算600〜800万円、家庭菜園が出来る広い土地(100坪以上)は、なかなか出てきません。

それでも売れている地域もあります。
、悪評だった、鹿島地区の旧大野村・大洋村の物件が飛ぶように売れているそうで、物件が不足気味だと聞いております。
上下水設備がない垂れ流しの物件でも300〜500万円で売れているそうです。
海が近いからだと思いますが、問題が起きないか心配です。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:38:41 ID:XPO0tXek0
>>578
牛久や土浦の住民がつくばとかにどんどん吸われてると言いたいの?
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:43:54 ID:fQ0oYYpb0
>>563
知り合いに神奈川から守谷の分譲地に転居した人がいるが、その町内会(戸数20戸
前後)では茨城に地縁がない人ばかりだそうだよ。
町内会の集まりで話してたら、そこで話した人全てにとって茨城は新天地だったそうだ。
今はどうか知らんが、止まっている車のナンバーも練馬、品川、横浜、多摩、野田…と多岐に渡っていた。

地縁があって帰って来る人もいるだろうけど、そればかりでああも人口は動かないよ。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:52:32 ID:fQ0oYYpb0
>>581
TXがなかった頃に常磐線を使っていた人がシフトしてるって話じゃないか?
牛久や土浦→つくばの移動はあまりないと思うよ。地価も倍は高くなるし。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:00:07 ID:a1sZAMUTO
>>528
どーでもいいけど、守谷の空撮の画像のファイル名がいばらきじゃなくていばらぎibaragimoriya08081.jpgになってるから、ここは茨城県じゃないみたい。
土浦のイオンはIbarakitsutiura09051だから、茨城県だね
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:13:12 ID:+3EnMynE0
>>567
>鉾田市の農業生産額は全国5本の指に入る
本格的な日本建築の家屋が点在してるのを見ても所得水準が高いのがわかる。
あの辺の農家は家族ぐるみでよく働くからね。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:16:29 ID:tE3l+pLr0
>>580
TXもいいけど、むしろこれからの時代はそういうところに行政は投資すべきだよね。
新しい問題だからこそ手腕の違いが出るでしょう。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:29:26 ID:tE3l+pLr0
>>585
朝から晩まで重労働なのによく働くよ。
手伝ったことあるけど、想像以上にシンドイ。
田植えの時期は田植え以外にもやること多いから当然休み無しのてんてこまい。
出荷時期は夜も遅くまで家族みんなで準備に追われる。

メロン御殿、蓮根御殿、鯉御殿とか凄いよね。
派手に豪遊してるおっちゃんもいるけど、やることはやってるし。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:02:11 ID:zkecz/5S0
トップページ > つくば市政 > 市政情報 > 統計つくば > 《2007》表9 流入流出人口
平成17年10月1日現在

 県内の市町村からつくば市に流入する人口は,土浦市からが9,325人と最も多く、

 次いで牛久市5,877人、阿見町2,503人、筑西市2,262人、龍ヶ崎市2,018人、

 下妻市1,843人、水海道市1,784人、かすみがうら市1,518人、石岡市1,448人、守谷市1,428人、桜川市1,150人、

 坂東市673人、稲敷市668人、水戸市541人、古河市271人、美野里町247人、結城市189人、ひたちなか市162人、行方市113人、笠間市110人、

 那珂市88人、茨城町86人、日立市70人、常陸太田市47人、鹿嶋市37人、城里町35人、常陸大宮市30人、潮来市30人、神栖市29人、大洗町23人、
高萩市8人、北茨城市8人、の順となっている。県内計43,509人

 一方,つくば市から県内の他市町村へ流出する人口は,流入人口も多い土浦市へ7,573人と最も多く,
次いで牛久市2,500人,水海道市1,235人,取手市1,191人、下妻市1,167人、の順となっている。

 また,県外からつくば市へ流入する人口は,千葉県からが3,089人と最も多く,
 次いで東京都1,599人,埼玉県949人,神奈川県469人,栃木県341人、群馬県77人、大阪府40人、
福島県34人、愛知県31人、北海道25人、静岡県21人、
宮城県19人、兵庫県17人、京都府14人、山梨県11人、青森県10人、

長野県9人、広島県7人、秋田県6人、三重県6人、奈良県6人、岩手県5人、富山県5人、福岡県5人、山形県4人、新潟県4人、岐阜県4人、
滋賀県3人、石川県2人、岡山県2人、山口県2人、長崎県2人、熊本県2人、鹿児島県2人、福井県1人、和歌山県1人、香川県1人、佐賀県1人、の順となっている。

 一方,つくば市から県外へ流出する人口は,東京都へ5,645人と最も多く,
次いで千葉県1,949人,埼玉県469人,神奈川県287人,栃木県161人の順となっている。
国勢調査報告書

http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/885/2106/002210.html
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:51:17 ID:S9C3jEzW0
>>579
世界何位なんだよ?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 05:01:00 ID:5ZrZEY5o0
>>589
筑波大学>>579(世界216位)
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:27:22 ID:h2QHfzX8O
通勤通学の流入流出データ貼ってる人は
いったい何が言いたいの?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:03:41 ID:WAHQeRV80
平成17年10月のデータじゃな。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:12:49 ID:rKDjY3zT0
土地バブル前のデータだね
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:19:07 ID:l2oG3jIU0
>>591
通学者には,15歳未満は含まない
住民基本台帳人口じゃなく
つくば常住人口みたいだな
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:25:30 ID:VJrVLJs10
>>582
結局神奈川より安いから茨城に来たんだろ
団塊ジュニアは兄弟も多いし親元には残りにくいしな
横浜だけで茨城の人口より多いから神奈川が居ても不思議じゃない
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:11:01 ID:SBJV3ZxY0
>>595
5千万、6千万出せば少し狭くなるが田都沿線でも戸建買える。
田都沿線の戸建売ってTX沿線に住んでるヤシを知ってるが、殺人的な混雑もなく、
遅延しにくいTXを快適と言ってるよ。
自然のなくなった田都と違って本物の自然があると喜んでた。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:09:40 ID:7sl/3xIi0
>>596
自然を求めてる人は
>>580みたいな人かと

TX沿線で笠間のクラインガルテンみたいな生活は無理だろ
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:21:24 ID:uBkY2kUB0
 地価下落の他、若い世代の価値観の変化も、都心回帰に拍車をかけます。
今の若い人は、自分のプライベートな時間を非常に大事にします。
だから、毎日の通勤時間を無駄にしてまで(電車で不愉快な思いをしてまで)、
どうして遠い郊外に住まなきゃならないの?と考える人が多く、
そういう人ほど都心暮らしを志向します。
また若い人は、自分の趣味やライフスタイルを大事にします。
興味分野は人によってさまざまですが、都心部には、多くの人のきめ細かいニーズに応える商業施設や文化施設が充実しています。
一方郊外のニュータウンになると、その種の施設が圧倒的に不足し、お仕着せの画一化されたサービスしか受けられないことがほとんどです。
だから、両親が郊外に買った土地付きの家で育っても、
若い人たちはお金が出来れば都心近くに逃げていきます。
その結果、団塊の世代が多く住み着いたニュータウンは猛烈な勢いで高齢化します。
多摩ニュータウンが良い例です。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:25:42 ID:FwxrvDHp0
>>596
何で田都沿線に拘るかワカラン
東横、小田急、京王、他にも沿線あるのに
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:25:48 ID:l0bgqKAG0
日本の都市の98%ぐらいは
つくばより老齢化進んでるけどね


601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:34:38 ID:Q+/4lgtN0
>つくば市中心部は学生と研究機関に勤務する家族で、
>お年寄りがいないからつくば市全体的の平均年齢層を下げてるよね。
だそう

でもまあ確かにあんま老人はみないな

あと茨城は自然が〜というけど
あんまこの辺自然があるという気がしないな
自然があるのと何もないのは違うと思う

自然というと県内ではやっぱ海沿いか県北山間部
あとは水戸とつくば中心部に人工的な自然という感じ
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:45:33 ID:akRfh8AcO
市内の学園都市エリアだけじゃん
ちょっと離れれば自然だらけだし。

水戸〜日立が一番自然が感じられない感じがする
工場ばっかだし、日立なんて海山があるんだけど
山のかなりのとこまで住宅地に浸食され、海も道路を建設されと

自然破壊のイメージ?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:51:33 ID:qW3azm7H0
どっからどこまでが老人と言うかわからんが実際
つくばの公務員宿舎の人は土浦か地元に行くからな
多摩も若い世代が多数居た時代もあった。
まあつくばは老人には住みにくい街だね
車を運転出来なくなったら生活出来ないしな
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:03:41 ID:z1mvG/s/0
>>602
日立を見て自然を感じられないんじゃ病院に言った方が良いかと
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:08:34 ID:sRGDH0hz0
>>603
それでも超過疎地域のお年寄りは、つくばのマンションを買ってるからな
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:16:29 ID:mUHynpJ00
>>604
海に行っても海の方向を観ない変わり者なんだろ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:25:11 ID:akRfh8AcO
>>604

つくばよりかは自然が感じられなくね?

乱開発の跡って感じだ
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:34:29 ID:l0bgqKAG0
日立は自然がどうのというより
街に生気が感じられない。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:44:14 ID:L5e960Pw0
日立市観光ガイド
海もある、山もある日立だから
こんなに自然を満喫できる。
太平洋を望み、背景に阿武隈山系の山並みを抱えた日立市は変化に富む自然が自慢です。
南北24Kmに伸びた海岸線には川尻、会瀬(おおせ)、河原子、水木、久慈浜の5つの海水浴場があります。
また、山の方に目を向けると、充実したレジャー・宿泊施設がある「奥日立きららの里」、
もとやま自然の村キャンプ場などの、グループ・ファミリー向けの施設があります。
http://www.sake-ya.com/sightseeing/index.htm
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:49:44 ID:Q4JXobq10
>>607

>>604
田舎、都会は別にして
大自然の中に暮らしてたんじゃないかな
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:03:23 ID:cVL4I76R0
>>608
日立は街がもう無い
つくばは生気が感じられない
が正解じゃねハリボテで無機質な感じが
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:08:14 ID:xY30DKIA0
>>588
つくばみらい?伊奈?の人は農民しか居なかったのか?
つくばと全く交流が無い
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:24:58 ID:YIBQDwva0
>>612
つくばみらい市民の私がお答えします。
オレの友達でつくば市に勤めてる人はあまりいない。
自営か役所か都内や守谷や取手に勤めてる人が多いです。
あとは、つくばみらい市内にある工場など
つくばに勤めてた人はつくば市内に家買ったりして出てった。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:35:34 ID:ndonzxlQ0
>>613
一人も居ないってのが凄いな
県北でもつくばに来てるのに
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:43:48 ID:g2DbydXy0
>>599
つ>田都沿線の戸建売ってTX沿線に住んでるヤシ
596タソの知り合いが前に住んでたところが田都って話でそ?

>>601
自然=森だと茨城はかなり少ないけど、田園を自然と捉えればのどかだなと思うよ。

>>612
伊奈は高度経済成長期〜バブル時代に作られた取手経由都内通勤向け住宅地が点在してる。
あまりに不便な場所ばかりで今は興廃してるが、一部はみらい平地域に編入された。

>>614
むしろ守谷より多いような気がするけどね。データが抜けてるとかじゃないのかな。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:48:09 ID:JRCGSbg70
陸の孤島だった伊奈はTXの恩恵をある意味、一番受けたな。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:09:50 ID:g2DbydXy0
>>616
そうでもないよ。伊奈のほとんどの地域は今まで通り駅が遠いし、恩恵を受けたと
実感できそうな場所は北部の一部くらい。
今もほとんど駅まで車じゃないと行けない状況だよ。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:24:29 ID:83QtETIn0
>>615
>>601
> 自然=森だと茨城はかなり少ないけど、田園を自然と捉えればのどかだなと思うよ。

自然思考の人は土いじりを出来る土地を求めてると思うよ

>>614
> むしろ守谷より多いような気がするけどね。データが抜けてるとかじゃないのかな。

市役所のデータに文句を言っても妄想よりは良いんじゃないかな
単純に人口が多いからだろ
水戸からもつくばに来てんだしな
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:27:24 ID:sZoadYx00
>>616
まあそうだろうね
TXなんて無くても困らないもんだしね
県の財政を考えたらむしろイラナイ感じだ
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:30:57 ID:Wpkm4GaF0
>>597
かなり県外のナンバーの車が来てるよね
あれが都会人がイメージする田舎暮らしだと思う
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:33:08 ID:ytMhHYba0
>>614
分母が小さくなればありえる話だよ
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:04:27 ID:qp4lWioU0
- 上海の小学校を茨城へ 県が修学旅行誘致にラブコール -

 中国の小学校に修学旅行で茨城県内を訪れてもらおうと、県が誘致作戦を展開している。
現在のターゲットは、9月に首都圏への修学旅行を予定している中国・上海市の小学校。
すでにこの学校の関係者を下見に招待。実現すれば、海外の学校の修学旅行を県が介入して招き寄せた初めての例となる。
県はこれを、来県する中国人旅行者を増やす足がかりにしたい考えだ。(豊田真由美)

 県観光物産課によると、修学旅行に参加する中国の児童は30〜40人の予定。
一行は成田空港に到着後、東京ディズニーランド(千葉県浦安市)など首都圏の観光地を回る可能性が高いが、
県内では学力が同程度の小学校で、児童同士が合唱などを通して交流する時間を持ちたがっているという。

 県が3月の下見で、鹿嶋市、水戸市、大洗町などを案内したところ、好評だったのはつくば市だった。
来県した学校関係者らは、JAXAや産業総合研究所などを興味深そうに見学し、関心を示したという。

 逆に、中国の人々が持つ日本のイメージと異なったために、訪問先の候補から外された
ところも。
工場見学を例にすると、外国人が希望するのは自動車、半導体、白物家電の製造
工場で、
ベルトコンベヤーを使った流れ作業やロボットによる作業の見学だという。
県内にも自動車部品の工場があるが「見学を受け入れる余裕がない町工場が多い」
(同課)ため、県内の工場見学は見送られた。

 児童たちの交流先には、水戸市内の小学校を紹介したが、
同課は「子供たちには楽しく良い思い出にもなるが、通常の授業時間をつぶして受け入れるのは調整が大変」と気にかける。

 また、修学旅行の行き先の1つに県内が選ばれたとしても、中国の児童らに東京に近い1つの都市として「つくば」が認識されても、
「茨城県のつくば市」とは認識されづらいことが予測されるため、
同課は「『東京の北にあるどこか』でなく、『茨城』を印象づけたい」と意気込む。
「そのためには、ぜひ県内に泊まって特産品なども味わってもらい、
『茨城は良い所』と思って帰ってもらいたいのだが」とアピールに懸命になっている。
ソース : 産経 2009.5.31 02:26
sankei.jp.msn.com
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:50:12 ID:4zgefvpVO
>>580
大野・太洋地区はどちらかというと別荘の趣じゃないかな
定住を行っている人がいるならば真の田舎暮らしを求めている人なんでしょう

随分前の日経の特集なんかに挙げられているトカイナカの場合は都心に出る利便性や
周囲にSCなどがあることが求められるから。

中でもつくばは移住者が多く関東でも有数の人気エリアだそうだ
茨城では他だと常磐線の特急が停まる駅周辺(最北は大甕あたり)が挙げられるが都内へのアクセスがダンチだからね。

老人が少なく見えるのは割合が少ないのも確かにあるのだろうけれど、
定年したての団塊世代なんてまだまだオジサンオバサンにしか見えないからね。


>>611

周りに自然や田畑は確かに多く、囲まれているのに中心部は確かに無機質だね
人工的に作られた街の宿命かな?
それでも緑化地区がある分、千葉ニュータウンよりはかなりまともだけど
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 05:39:41 ID:yejoL1pA0
 Tx沿線に話をしますが、若い世代の都心回帰傾向が鮮明になった以上、
沿線の住宅開発は当初の予定ほどは進まないだろうと思います。
今や、都心の3〜4部屋のファミリーマンションが北千住なら手に入る時代です。
それと同じ額があれば、千葉県の流山や柏に土地50坪付きの新築一戸建て、
茨城県ならもっと広い土地付き住宅が手に入りますが、でも毎日長距離通勤するくらいなら、
都内のマンションで便利な暮らしをする方がいいと、若いサラリーマンの多くが考える時代です。
 若者の都心回帰は、Tx経営陣にとっては悲劇以外の何者でもありません。
今や若いサラリーマンの心は、「茨城みたいな遠い所から通勤するのは嫌だ。
せめて流山あたりが限度!」みたいなノリになりつつます。
ですがそのエリアからの通勤だと、茨城(つくば)からの通勤と比べて半分程度しか儲からないのです。
新鉄道の経営は、厳しいでしょう。運賃設定が非常に重要なファクターになってきます。
今や企業が社員の通勤定期券代を厳しくチェックする時代です。
正社員でも一定額以上は自己負担、派遣社員は交通費支給なし、という企業も珍しくありません。
そして、今の若い世代は10円の差にも敏感ですから、
できるだけ安く済ませよう、近いところに住もうという考えになります。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:08:12 ID:fs9hOXfq0
トカイナカ
ロハス、スローライフと言うキーワードを掲げ、田舎暮らしを推奨するサービスも増えてきた昨今。
リタイア後には、自然に囲まれた空気の美味しい場所でのんびりと・・・と考える人も多いようですね。
しかし、老後の事を考えると、徒歩圏内に病院やコンビニ、スーパーがあって便利な都会での生活も捨て難いものです。
 退職したら、どこに住もう。
定年を迎える団塊の世代をはじめ、都会と田舎の中間に位置する「トカイナカ」に、関心が集まっているようです。
日刊ゲンダイによれば、トカイナカとは都会から車で片道1時間半から2時間以内で、
その土地になくても、近郊に病院やスーパーがあるエリアの事を指すのだとか。
具体的には、千葉県内房や奥多摩などが紹介されています。

 トカイナカなら、広い庭でガーデニング、家庭菜園をしたり、温泉やゴルフを日常的に楽しめる上、時々は都心に出向いて、コンサートや美術館へ足を伸ばす事も可能。
多様化するライフスタイルのひとつの形として、今後さらに需要が高まりそうですね。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:09:38 ID:JB3hYTny0
>>625
八潮三郷が千葉茨城区間より人気が無いように見えるのはなぜ?
金にシビアなら
安くて本数多い大手私鉄の東武伊勢崎線が人気ないのはなぜ?

全然証明できてないな。

627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:42:08 ID:JB3hYTny0
TX沿線に形成され始めている人工物はほぼすべて21世紀産です。
街づくりも21世紀基準。
昭和の無計画乱開発地帯がバタバタと倒れて行く中では極めて稀な存在ですので、
今後は分散していた郊外需要がこういったところへ集約化され始めるので
全体として郊外需要が下がったとしても
全体が一律に同じ方向へ動くということはありません。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:00:52 ID:K+TfnL3F0
>>618
貴方の妄想よりも市役所のデータの方が正確。
流入人口
伊奈町 1,518
谷和原村 849
つくばみらい市計 2,367人

今、テレビで流山の住宅街に隣接する自然農園をやってるな。まさにこういうのが
TX沿線の生活に求められているだろう。

>>626
625氏のいう内容に八潮三郷は合致しないと思うのだが。
八潮三郷は開発遅れで田舎だが、自然重視の環境ではないだろう。
都内に近いことを重視する層の検討エリアだと思う。

>>627
実はTX沿線は既存開発地も恵まれてる。流山平和台、柏の葉公園住宅、東急柏ビレジ、
常総ニュータウン、パークシティ守谷、筑波研究学園都市など20世紀に作られた街も
乱開発を避けたものが揃っている。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:32:22 ID:u9mQp0uw0
>>628
>>618
> 貴方の妄想よりも市役所のデータの方が正確。

その大元のデータがつくば市役所の>>588データを見ての話の流れだと思うが
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:39:21 ID:IXwEDZ3W0
 Tx沿線を考えるもう一つのファクターとして、「つくば研究学園都市」があります。
80年代より国の主導で強力に推し進められ、
科学万博の舞台ともなった茨城県つくば市は、官民、研究所や研究機関が立地し、今や中堅都市に成長しました。
つくば市内で研究職などに携わる人口も万の単位で存在します。
彼ら「つくば通勤ピープル」の動向がどうなるかも、注目に値します。
 Tx開通によって、「つくば通勤ピープル」の一定割合が都内、または都内寄りの住宅地に移住するだろうと考えます。
「つくば」は、これまで陸の孤島でした。
都内から遠く、鉄道が一本も通らず、そのため「つくば」に職場がある人は、つくばエリアに移住するか、
或いは比較的近い千葉県の柏や我孫子に住み、そこから通勤せざるを得ませんでした。
ところが、Tx開通によって東京からの通勤が物理的に可能になれば、
「できれば東京に住みたい」と考える人々がかなり出てくるでしょう。
たとえ研究者本人が生活環境に無頓着でも、その家族にとって、
東京の持つ文化的吸引力は大きい。
また先端技術の研究者なら、都内にマンションを買えるだけの財力のある人も多いでしょう。
その結果、つくば市街地は今より空洞化する可能性が高いでしょう。
 したがって、Tx沿線住宅建設の勝ち組は東京都、
負け組は(東京から一番遠い)茨城県になると考えます。
茨城県内で、すでに市街地化されたつくば駅周辺や守谷はまだしも、
それ以外の駅は人口がたいして集まらず、商店街も発達せず、寂しい風景になりそうです。
逆に東京都側は、秋葉原に40階建てが建ちますし、
北千住や南千住は川沿いに高層マンションの結構開発余力がありますから、つくば通勤ピープルを含む多くの人が住み、賑わいそうです。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:02:19 ID:VZV45/2y0
>>628
日テレをつけぱなしで見てたけど
朝は足立区の庭付きアパートが人気あると
ロハス生活をやってたぞ
若夫婦はやっぱり都内に住むんだと思ったが

流山の話は農家の人が地域の為に安全な野菜を作ってる話かと

あと結構、山の中どっかの地方で都会の若者が野菜作ってる話だと思うんだが

守谷より笠間のクラインガルテンの方が話は近いと思うよ
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:07:53 ID:M9+UQVk70
守谷とか県内有数のひったくり多発地域じゃんロハス生活は無理だよ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:25:57 ID:ZjlGweQz0
>>628
市役所のデータを妄想と言ったり正解と言ったり
どっちなんだよ
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:19:09 ID:P7HzxZxoO
なんかTX開業前のようなことを言ってる人がいますねw
開業して数年たった今分かったことは、
つくばの職場は駅から遠く電車通勤には向いてなくて当初懸念されていたような大きなストロー効果は殆ど見受けられなかったということです。
寧ろ毎年春の転出量が激減したところを見るとつくばへの定着化が進んだと思われます。


635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:36:41 ID:9TanHq+w0
もうTX関係のスレでやればいいのに
流山とか八潮とか北千住とか

ちょっと栃木の名前だしただけで
栃木スレじゃないと大騒ぎするくせに
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:16:05 ID:K+TfnL3F0
>>629
だから588氏のリンク先のデータだよ。
流れはこうだ
1,588氏はつくばみらい市(伊奈町、谷和原村)のデータを忘れていた。
2,615氏は588氏のレスに対してつくばみらい市(伊奈町、谷和原村)の名前が全くないことを
疑問にし、守谷市より多い気がすると口にした。
3,618氏(貴方)は、615氏の指摘を「市役所のデータに文句」「妄想」と切り捨てた。
4,588氏のリンクを見た自分が、市役所のデータによると588氏のミスであること、615氏の
言い分が正しかったことを証明。

つまり、他人の意見を市役所に文句とか妄想とか煽るようなことを言い捨てるなら
ちゃんとデータを見てくれと。殺伐しすぎ。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:21:51 ID:K+TfnL3F0
>>631
流山をちらっと見ただけだが、足立でも庭付きアパートでロハスか。
若夫婦、しかも賃貸ならやはり利便性重視だろうね。あとは埼玉区間も比較的
賃貸的な需要が高いと思う。逆に千葉茨城方面は戸建ファミリー層重視かな。

>>633
むちゃくちゃ言うなぁ。
自分は市役所のデータを妄想なんて一言も言ってないよ。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:24:50 ID:zS9yXU330
結城から神栖まで、取手から北茨城まで、茨城は東西南北に広い県、
乱開発を免れ、自然に恵まれた素晴らしい県だと思う。
勤務地の都合で住みつくことになり、東京通勤圏他県某市にも家があるが、
環境が気に入って茨城に定年後も住み続けている。
世間体から言えば某市居住の方が格好よいのだが、実質は現在地の方が
はるかに上。自然もスーパーも伸び伸びしている感じだ。
八郷から笠間へ、さらに袋田の方へのドライブは爽快。海も近い。
うわべは歓迎するが、心の中は分からない京都式応対と違い、
土地の人は親切さだと思う。
良い所へ住んだと思っている。(論争の種になるので、市名は避ける)

639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:40:20 ID:K+TfnL3F0
>>638
水を差してしまう意見を許してほしいが、県南の常磐線沿線は割と乱開発が多いよ。

>うわべは歓迎するが、心の中は分からない京都式応対と違い、土地の人は親切さだと思う。
これも論争の種になってしまうのではないだろうかと思うが、一時期転勤で大阪に住んで
京都の人とも接した自分に言わせると、噂による誇張が強いと思う。
うわべだけではない、親切かつTPOをきちんと弁えたふるまいのできる人が多かったよ。
それとは逆に貴方が親切という茨城で信じられない応対をされたことも少なくない。
親切さというのは個人の問題だと思う。京都式とか茨城式ではなくて。
良い所に住んだというのは激しく同意。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:56:00 ID:H7LW3yPzO
筑波大学あんのにiQは沖縄についで悪いんだね。
進学実績を考えると努力家が多いのかな
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:39:05 ID:a7vTevea0
茨城がIQ全国で2番目に悪いのは割と有名だね。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:50:32 ID:Eoh2Gw8U0
>>638
>八郷から笠間へ、さらに袋田の方へのドライブは爽快。海も近い。
ほぼ広域農道だけで旧山方町(常陸大宮市)まで行けるというのもすごいよ。
沿道は今頃の新緑や11月末から12月上旬の紅葉が意外にきれい。
東京近郊に住んでいる人でもゴルフでイバに来る人は知ってるかもね。
ただ、常陸太田市の高鈴山周辺の広域農道や稜線の林道開発は、やりすぎだと思う。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:56:27 ID:P7HzxZxoO
茨城は全国で唯一テレビ局持ってなくて
民放の視聴率が良すぎるのが問題だ。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:53:03 ID:jElOCRdY0
>>636

>>629
> だから588氏のリンク先のデータだよ。
> 流れはこうだ
> 1,588氏はつくばみらい市(伊奈町、谷和原村)のデータを忘れていた。


データを忘れてたじゃなくてつくば市役所のデータにのって無いんだよ


> 4,588氏のリンクを見た自分が、市役所のデータによると588氏のミスであること、615氏の
> 言い分が正しかったことを証明。

> つまり、他人の意見を市役所に文句とか妄想とか煽るようなことを言い捨てるなら
> ちゃんとデータを見てくれと。殺伐しすぎ。


その市役所にのって無い市と県があるんだが
つくば市役所のデータを見てみたらどうだ
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:08:39 ID:3UCt845N0
茨城県行方市 人口3万8千人

出身者
香川京子(昭和の大女優)
永作博美(芸人が好きな女優第一位)
芹沢鴨(新撰組初代局長)
出久根達郎(小説家、直木賞受賞者)
小林光恵(小説家、「ナースマン」、「おたんこナース」など)
浅野いにお(漫画家、代表作『ソラニン』は宮崎あおいで映画化決定)
額賀福志郎(政治家、防衛庁長官、経済企画庁長官、自民党政調会長、財務大臣等歴任)
花井忠(弁護士、検事総長)
小澤英明(鹿島アントラーズ所属)
内田信也(三大成金、内田汽船創業者、宮城県知事、鉄道大臣、農相務大臣等歴任)
窪田四郎(内田信也兄、富士製紙社長、ニチロ社長、太陽石油会長、昭和飛行機社長、昭和を代表する実業家)
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:10:07 ID:+MHhfzk00
茨城はブスの名産地で有名、茨城に隣接してる千葉もブス比率は必然的に高くなる
となると、神奈川>埼玉>千葉>茨城
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:15:27 ID:2A0TW9uS0
守谷って街自体は私鉄沿線の商店街の規模で良さそうな気がするな
少し飽和状態かと
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:09:32 ID:ppmBJ7Jl0
>>644
>データを忘れてたじゃなくてつくば市役所のデータにのって無いんだよ
588氏の書き込みのリンク先を見たが、どう見ても谷和原村と伊奈町は載ってる。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/885/2106/002210.html

>その市役所にのって無い市と県があるんだが
>つくば市役所のデータを見てみたらどうだ
もしかして貴方は588氏?
つくば市役所のデータに載っている県内市町村をコピペで貼ると

水戸市 日立市 土浦市 古河市 石岡市 結城市 龍ヶ崎市 下妻市 水海道市
常陸太田市 高萩市 北茨城市 笠間市 取手市 牛久市 ひたちなか市 鹿嶋市
潮来市 守谷市 常陸大宮市 那珂市 筑西市 坂東市 稲敷市 かすみがうら市
桜川市 神栖市 行方市 茨城町 小川町 美野里町 大洗町 城里町
友部町 岩間町 東海村 大子町 旭村 鉾田町 大洋村 美浦村 阿見町
河内町 玉里村 新治村 伊奈町 谷和原村 八千代町 千代川村 石下町
五霞町 境町 利根町がでてくる。載ってない市町村があるかは面倒なんで確認しないが
数的にほとんど載ってると思われ。
載ってない県はあるが、載ってない県は流入流出共に0件なんじゃない?

>>646
元から住んでる住人が少ないとあまりその法則は当てはまらないと思うよ。
流入激しいしね。

>>647
大型SCは半分で十分事足りそうだね。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:26:40 ID:a7vTevea0
ブスで頭わるいのか、、、。まぁ女子高生みれとわかるさ
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:27:54 ID:EqZmRU1A0
学歴が上がるにつれて周りの人たちのルックスがよくなっていった
男も女も

高学歴→親も高学歴→美人な嫁をもらっているから子供も見た目がよい
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:55:05 ID:PBoi7nOrO
えー茨城可愛くないだろ。雪国と沖縄はカワイイの多いな。ばらつきあるけど。
第一お前が述べた理論にしたがうと茨城が勝ち組の住む街になるぞ
それに金だけで女は落とせないぞ。顔のが大事
平均以上のツラ、年収700、身長170若しくは自分より上、地方国立卒
年収3000万、その他不問が同レベルだろうよ
単純に平均顔がいいところはずっと変わらずみたいな
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:22:59 ID:W+i8dkJq0
>>645
人口少ないくせに有名人・偉人を多く輩出する行方市。
最近だと、この人↓

Wリーグに初の日本女性監督誕生 岡里明美
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20090403075.html
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:25:42 ID:KUFxSxf40
つくばは、近隣各県の県庁所在地から離れていて
尚且つ関東平野のほぼ中央に位置している。
今後、横軸となる圏央道開通により、
こうした潜在的なポジションの良さが
いよいよ活かされ始めることだろう。

654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:41:24 ID:CTGor9850
>653
つくば市が各県県庁所在地に匹敵する、あるいは、それらを凌ぐ
関東の中核都市に成長するのは間違いないだろう。
行政や商業・工業でなく、学術が基盤というユニークな都市になる。
願わくば、筑波大のレベルが一段と向上すれば…と思う。
東大柏の葉をつくば市に誘致できなかったのだろうか?
by つくば市近傍の市の住民         
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:48:25 ID:PkyzRUvs0
>>651
すまん、別に茨城の話をしたわけではない

ただ俺は大学までずっと県内だが上に上がるにつれ
美男美女が多くなるだけでなく、平均レベルもぐっと上がっていくのを実感したよ

もちろん大学は県内の人だけではないから
茨城人のみためが良いかどうかは関係ない

>平均以上のツラ、年収700、身長170若しくは自分より上、地方国立卒
ちなみにこれくらいの条件を満たすやつは大学では普通にいるため
その人たちが将来美人な嫁をもらうとともに
子供を同程度以上の大学に入れるのはそこまでハードルが高くないので
上に挙げたサイクルが発生すると思った

ちなみに沖縄に美人が多いというのは俺と意見が合わないな
北陸全体についてはどうか知らないが金沢は確かに美人が多かった
飛行機で都内に戻ったときだいぶ違う気がした
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:51:52 ID:PkyzRUvs0
>>654
俺はつくばにはケンブリッジのように小ぶりでも
学生の溢れる自然豊かでかわいらしい街になってほしいと思っているのだが
どうも他の人は開発を望むようだね

なんかつまらん街になりそうでこわい
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:30:25 ID:uwhgXNFuO
今のつくばの良い部分を残すだけでなく
伸ばして維持するためには、
財政力はあればあるほど良い。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:11:19 ID:PujAu0jd0
>>643
ローカルTV局の番組やニュースをケーブルTVとか衛星放送で観ることができれば、
日本全国から「茨城」を観てもらえるかもしれないけど、
現状では茨城にTV局作っても茨城県内でしか観られないから必要ないんじゃないかな。
茨城から全国に情報発信する手段としてはローカルTVでは意味がないということ。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:45:13 ID:7BorVNXE0
【茨城】気象研究所職員が下着200枚を盗み停職、つくば市の集合住宅で

気象庁気象研究所(茨城県つくば市)は29日、女性用の下着を
盗んだとして、30代の研究職の男性職員を停職6カ月の懲戒処分にした。

同研究所によると、職員は昨年12月、つくば市の集合住宅の階段
にいたところを管理人に取り押さえられた。研究所の調べに対し、
数年前からこの集合住宅の共有部分にある洗濯機から、
女性用の下着など約200枚を盗んでいたことを認めた。
県警は被害届がないことなどから立件を見送っている。

ソース:MSN産経ニュース 2009.5.29 22:38
sankei.jp.msn.com
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:48:11 ID:U3fgc1ro0
>>658
県内の事を知らないのが茨城人だろ
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:50:51 ID:n6yKedFH0
>>654
16号線より外は東京圏じゃないからだろうな
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:05:46 ID:aUPZb2CS0
>>654
寝に帰る場所を確保するためにニュータウンは、ベッドタウンとい われそれなりの支持を得てきたが、社会が成熟してくると不満が出てくるのは当 然である。

その反省を踏まえて、寝に帰るだけの街ではダメだと言える。

TXは千葉県の柏市、流山市が沿線になる為、両市とも「研究・教育、農業、 住宅」をコンセプトにした街造りに力を入れている。

 また、柏市を中心としたこの地域は、Jリーグ柏レイソルの本拠地で、TXが 開通すると「柏の葉総合競技場」グンと近くなる。

そこで柏市では地元はもとより近隣のサポーターを呼び込んで活性化を図ろうとしている。

これからは、スポーツを活用した街造りも重要な要素となりうる。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:24:14 ID:XUpUKK1u0
>>656
無駄な開発で
つくばならではの騒音、人混み、車の排気ガス、治安の問題などで嫌う人も増えてるしな
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:26:11 ID:NxsWW/nq0
騒音、人ごみ、治安問題…それを考慮してむしろつくばなんじゃないか?
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:22:19 ID:qFuGdq5q0
>>664
その問題ってつくばが県内のトップクラスかと
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:40:49 ID:Ixg1x4GOO
つくばで騒音?
ムク鳥くらいしか思い付かない…。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:50:47 ID:NxsWW/nq0
騒音…計画的な街で、建物同士が密集していなく、住宅地で騒音を感じることなどあるだろうか?
人ごみ…つくば駅前を見ても人ごみと言うほど人がうじゃうじゃいることはない。
治安問題…同規模人口の市と比較して件数は多いのだろうか?ちなみに駅前が商業地で
ありながらつくば駅前に集う人の雰囲気の良さは異例。TXの客層にも寄与している。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:55:16 ID:cyqZJ0PiO
つくばの駅前は通勤客はいるだろうけど
買物客は少ないからな
最近は更に客が郊外に奪われめっきり少なくなってきた

オイタな客は駅前には来ない
シネプレ周辺とか
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:02:47 ID:OW5zvt5T0
東大通りが一番空気が悪いんじゃなかったかな
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:20:44 ID:K/GL6mVy0
つくば駅の話とつくば市の話のどっちなんだ?
ハリボテと書き込まれた時は近くに田園が
排ガスとか環境問題になると郊外に流れているとか
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:24:21 ID:4zpJvF/Z0
TX厨は駅と沿線単位でしか語らないからな
車社会の茨城であってもな
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:26:46 ID:qkqYkjO00
>>666
県内の騒音ってマンション建設問題じゃね
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:51:05 ID:NxsWW/nq0
>>668
人ごみというほどではないが、土日は駅前に買い物客がたくさんいるでしょう。

674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:59:51 ID:NxsWW/nq0
>>670
全体の話。騒音も人ごみも人が最も多かったり、建物の多い地域の話だろうから
自然と駅前や学園地区の話が多くなった。

つくばで最も人が歩いている場所はつくば駅前で間違いないと思うけど、土日は
それなりに人いるけど、決して人ごみというレベルではないよ。
あと騒音は、これは学園地区の東大通りや西大通りが最も感じる場所だと思うが、
こういう大通りは商業施設やマンションがほとんどだし、歩道も、隣接する建物の
間隔も広めだからマシだと思うよ。
排気ガスはつくばに限らず抜け道になる主要幹線はどこも同じだと思う。
むしろ街道の国道6号が一番ひどいような気がする。

あれだけ田舎で、市街地も公園や樹木に溢れたつくばで騒音、人ごみ、排気ガスと
言ってたら、山奥とかじゃないと住めない気がする。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:00:29 ID:M/plpR5H0
つくばは駅裏というのがないから
水戸みたいに北口南口で足を引っ張り合うことがない。
コンパクトシティづくりには意外と向いている。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:06:56 ID:NxsWW/nq0
つくばの開発の良いところは、いわゆる雑多な繁華街ではないところか。
商業施設はクレオという一体的な複合施設としてコンパクトにまとまっており、
駅前には広い公園と遊歩道、その他は美術館や図書館、音楽ホールという
文化施設でまとまっている。
景観も良いが、その秩序を保った姿が雰囲気の良さに一躍買っている。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:44:26 ID:32cSXJyU0
上京への利便性を考えると、つくば駅徒歩圏に住みたいのですが、やはり人口は集中しているらしく、なかなか気に入った住宅に巡り合えません。
近くに変電所があるのが気になったり、古かったり、小学校まで遠かったり・・・
春日は静かで良いのですが、スーパーが近所になく不便かな?と思い、変電所があるのもマイナス要因・・・。
竹園は繁華街に一番近いのか?それも良し悪しだし・・・。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:46:04 ID:3eI24D+G0
TX都心までがえらく高いよな。
都心に通勤予定で茨城に家を買おうという意欲は出ないな。
不動産事業を持ってる鉄道会社なら駅建設予定地の土地を買占め
分譲住宅をガンガン作り、スーパーマーケットもこさえて
その代わりに鉄道料金は安目に設定してTX沿線をベッドタウンとして大規模に建設しただろうにね。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:50:48 ID:Vzi3q8FH0
>>676
その商業施設も安泰じゃないのが問題かと
そのうち徹底すると思うよ
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:51:40 ID:M/plpR5H0
通勤費は会社負担だから別に問題ないでしょ。
つくばは首都圏でも人気あるよ
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/startingstation_tokyo/
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:52:57 ID:KE7G+m850
>>676
ハリボテ感しか無いと思うけど学園は
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:55:30 ID:M/plpR5H0
>>679
でもああいったまとまった土地は
商店街の虫食いと違っていくらでもやり直しが利くから良いよね。


683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:00:38 ID:38nF+SvZ0
>>680
会社が安泰なんて時代は終わってるよ

>>221:2009/05/22(金) 12:59:46 ID:/aYzQ1tH0[sage]
>>209
交通費も出ない派遣会社だったら都内に住む場合の家賃も出してくれないだろうから
結局郊外に住んだ方がいい気がするけど。

1日の交通費差額が往復1000円だとしたら20日出勤で2万しか違わないし。
家賃だと都内とつくばじゃ同じ広さで選ぶとそれ以上つくでしょ。

まぁそれなら柏辺りでいいじゃんって話なんだけどな。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:03:21 ID:GoMfB7x00
>>682
やり直しは無理だろ
潰れて何をやったら流行ると思うの?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:05:58 ID:DsMF6UfS0
>>676
まとまってないのがつくばだろ
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:10:50 ID:M/plpR5H0
>>684
個人的には商業施設を造り直せば良いと思ってる。
せっかく地下駅なんだから今度は地下階をちゃんと整備して
全部繋げてしまえば今より収益は上がるはず。
平日に買い物を済まさせてしまえば、郊外SCは逆に苦戦する。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:12:52 ID:EXJCAqiS0
>>680
東京(丸の内)に始発駅から通勤するとしたら住みたいところランキング
じゃねーか
始発駅なんて糞遠い駅は住みたくないが本音かと
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:16:36 ID:fEQv+FUe0
>>686
売ってる中身が問題なんじゃないの?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:19:43 ID:NNg2kEQ30
こんなのもあった。
昨年のまちのイメージ項目の上位ランキング
学術・芸術のまち  1位つくば市 2位宝塚市 3位京都市 
IT・先端技術のまち 1位豊田市 2位つくば市 3位つくばみらい市
教育・子育てのまち 4位 世田谷区・つくば市
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:25:14 ID:M/plpR5H0
収益性の高い施設にはテナントも寄ってくる
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:27:36 ID:NNg2kEQ30
>>677
検討場所を研究学園以南にも広げてみたらどうかな?

>>687
北千住も始発駅だから、始発駅=遠いではないよ。
つくばは遠いが、それでも北千住などを抜いてこの順位だからかなり健闘してる。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:28:50 ID:rxjlZlRw0
採算の見込みが無いから収益性の高いテナントが入らないつくばなんだけど
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:30:53 ID:NNg2kEQ30
>>692
じゃあそれでいいんじゃないかな。
どちらにしろ、それなりの買い物となると都内になるわけだし。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:33:49 ID:scLoXA470
>>691
で北千住とつくばでどっちが売れてるの?
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:36:34 ID:+dmKMqbb0
>>693
で結局イオン撤退後みたいの焼け野原になる
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:37:59 ID:M/plpR5H0
>>692
1日平均の駅利用者数は開業時からすでに1.5倍ぐらいに膨れ上がってるし
守谷以南は都内方面に流れるとしてもみらい平〜研究学園あたりの人口の張りつきは
確実に今後のつくば駅の利用者数を押し上げるだろうから
つくば駅前の需要はまだまだ上がると思うけどね。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:41:54 ID:y6S6q/LP0
万博記念公園ってもう少し開発進まないかね?マンションばかり建ったけど、
一戸建分譲やスーパーがない。
地価の安さを生かして広い分譲をしてほしいところだが。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:55:41 ID:+BYeDFLq0
研究者は多いけど芸術家は少ないよね茨城は、よく知らないけど
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:44:08 ID:CMdhVJvx0
茨城県総合スレッドの筈だが、つくば、つくば、つくばの話題ばかり。
時間に余裕のある人が多いためか?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:54:16 ID:22k3/ctz0
>>696
茨城だけ人口が増えると思わないけど
少子化だしな
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:58:32 ID:23UfErmq0
>>689
イメージと違うのがつくばだから
田舎で何にも無いが普通の感想かと
>>698
笠間とかは居るだろ
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:04:39 ID:zwlEB8/b0
>>697
近隣物件が投げ売り中で、イーアスもつまらないし、頼みは市庁舎・急行停車のみ。
一年経って一千万とか引かれて売られたら、心中穏やかじゃないね
情弱でもないかぎりTX沿線は買わないよ
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:05:20 ID:y6S6q/LP0
>>701
教育レベルの高さは全国有数だし、教育、子育ての街上位は納得できる。
学術・芸術、IT・先端技術のまちも研究学園都市であることを考えれば納得がいく。

そのアンケートでイメージと違うのはつくばみらい。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:09:29 ID:1BMY1VT90
>>703
頼みの学生も都内流出中だけどな
都内からつくばの研究施設の通勤が増え続けるからさらに低下するよ
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:09:38 ID:y6S6q/LP0
>>702
TX沿線に来た事がないということがよくわかる発言だね。
研究学園と万博記念公園の区別がついていないし、急行など存在しない。
マンション下落は全国的なことだし、TX沿線の地価下落率は最も少ない部類。

>情弱でもないかぎりTX沿線は買わないよ
つまり、貴方は茨城県とは無縁ということだね。そんな人がなぜこのスレに?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:12:08 ID:v2dD80ZT0
茨城県がTX沿線の土地を買いすぎて
処分できず、茨城県民に860億の負担が見込まれていることを知らないわけではあるまい?
TX沿線メリットは無かったね
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:12:28 ID:y6S6q/LP0
>>704
中学か高校から都内の学校に行く人が少し増えたところで、つくばの教育がそう落ちるとは考えにくいけどね。
都内からつくばへ通う人も増えただろうが、つくばの人口も増えている。
ライフスタイルは人それぞれ。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:14:13 ID:+iXCydgd0
>>703
アンケートなどあてにならんて事だろ
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:14:33 ID:y6S6q/LP0
>>706
それは県がやったことだよね。
茨城県は、みらい平と万博記念公園という沿線で最も売りにくい地域に超広大な
土地を取得したわけだ。谷和原学園通りまでの土地を取得する必要はなかった。県の愚策。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:17:50 ID:6Tjisgz10
>>707
それは無いよ
つくばに都内に匹敵する学校自体無いし
そもそも頼みの学校も公立で越境出来ないんだしな
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:24:29 ID:dQ2jHbxr0
>>709
そもそもTX自体が愚作かと
TX沿線に用事がある人だが
つくばは高速バスかJKから路線バスに乗れば十分。
しかも滅多にいかないだろ?
研究者はTXが無くても来てたんだし
そんでもってTX沿線の守谷とか流山とか三郷に用事あるか?ないだろ?
あってもそんなところ取手で常総線、柏で野田線、新松戸で武蔵野線に乗り換えてすぐだからな。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:28:55 ID:TycC3/cx0
>>707
そもそもつくばの人口は合併と過疎地域からの流入で増えてただけだから
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:31:56 ID:WH/nh2Ye0
大学や研究機関の知的層は
毎年、大量の転入と転出があるわけで
いつか底をつく限られたパイというわけではない。
この大循環の中に一部つくばを気に入る人がいて
つくばはずっと人口を増やし続けている。
これほど健全な人口の増やし方はないよ。
ノーベル賞の小林氏も名古屋出身だけど、つくばに戸建てを買ったし。
そういう事例は腐るほどある。


714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:35:05 ID:WH/nh2Ye0
>>712
その認識は大きな間違い。
つくばも人口増えてるし土浦や牛久の人口が
今も増え続けていることが何よりの証拠だ。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:38:22 ID:ZTFDNpWw0
.ワークショップの報告
 千葉大学の講演者の話
ワークショップの6つの班の班別発表後のコメントで、
つくばには研究所だけしかないので、一般の就業先を増やす事も重要だと言っていた。
まず、働く場所がない事には、人が集まって来ない。
また、農業と都市との関わりがつくばでは十分に考えられていないとも言っていた。

 公務員宿舎は、定年になってからは住むことができない。
地価が高すぎるので、土浦などに住むしかない。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3081/h16memo.htm?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:43:12 ID:ZTFDNpWw0
>>713
筑波大学>>579(世界216位)
優秀な研究者は海外へが世界の流れだが
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:45:25 ID:ZTFDNpWw0
>>714
もう伸びないよ
子供が少ないんだし
都心回帰って言葉知ってる?
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:49:40 ID:WH/nh2Ye0
>>716
だからこそ国立大を統廃合して予算を集中する必要性がある。

予算も人材も分散させないである程度集約しないと世界とは戦えない。
政府もようやく気付いて再びつくばへの大規模な予算を投下をし始めた。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:51:03 ID:KRhkiYHI0
不景気で家が売れない時代だからね
県内の住民相手ならつくばより牛久辺りのが人気あるかもな安いし
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:53:39 ID:WH/nh2Ye0
>>717
つくばは単なる住宅都市じゃなくて
人の入れ替わりが激しい循環都市であり、
自然増加メインの人口の増やし方じゃないから。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:53:42 ID:edLJUXFW0
>>718
東大にだろ
出来ても筑波は現状維持がやっとこだよ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:55:50 ID:BExaXqvV0
>>720
だから県内過疎地域からの流入だろ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:58:21 ID:BExaXqvV0
>>715
>  公務員宿舎は、定年になってからは住むことができない。
> 地価が高すぎるので、土浦などに住むしかない。

統計で調べるんだからそうだろうね
先の見えない時代だしな
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:16:28 ID:PrVWmE2B0
>>711
TXは常磐線の混雑緩和が当初目的なんだが。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:17:42 ID:WH/nh2Ye0
>>721
筑波大近辺には研究学園都市法により現状、国の4割の研究機関が集約されていて
その中で筑波大学は産学官の連携において重要な役割を果たしているので
文科省からも旧帝扱いされているし、
予算集約する効果は他の大学より大きい。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:26:49 ID:dmsWob9s0
>>725
東大でも予算が足らなくて世界と戦えない現状なんだけど
他を切る理由にしてるだけだよ筑波は現状維持で精一杯
民間の外資も撤退してるしな
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:29:11 ID:Rfm7ldqh0
>>724
わざわざ茨城から通わなくても東京圏に住める時代になりました。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:30:07 ID:WH/nh2Ye0
>>726
だから、現状
100近くある国立大を20ぐらいに再編してしまおうという動きが出てるんでしょ。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:35:49 ID:WH/nh2Ye0
>>726
90人規模の撤退を大きく言う割には
1000人規模の進出を取り扱わないのは何でなんだろう?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:37:15 ID:PrVWmE2B0
>>727
そういう人は都心回帰に乗って都内に家を買う。当たり前の話だ。
TX沿線は基本的にニュータウンの街並や自然環境重視の人が住むところで、
狭いながらも都内に家が買えるほどの値段で分譲している。つまりそれだけの
金を出しても自然の多さや、ニュータウン的な街並を重視する層が人口増加を支えている。

それと茨城県南は7割くらいが東京圏に正式に入ってるよ。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:37:24 ID:WH/nh2Ye0
筑波だけが出し抜けるのが悔しくてしょうがない人がいるようですが、
政府の方針なんだから仕方ないでしょう?

なぜ政府はさまざまな研究機関を筑波一か所に集めたのか?
ここをまず冷静に考えるべきです。

それは何故か?というと、
3人寄れば文殊の知恵じゃないですが、集約すること自体に重要な意味があるからなんです。
だから集約したんです。
もし集約に意味がなければ、
筑波の政府系研究機関は当時、各地方大都市に分配してたでしょうね。


ここまで、集約の意味に関しては理解できましたでしょうか?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:39:50 ID:PrVWmE2B0
都心回帰できる時代になり、選択肢は広がった。
仕方なくで住んでいる人が多いベッドタウン地域は人口が減っているが、それは自由だし
住みたいところに住めばいい。それだけの話だろ?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:52:52 ID:UnOxNzuGO
おまえら釣られすぎ。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:06:00 ID:FXSdSaoo0
>>730
東京圏には入らないだろ
企業自体がそう見てないんだし
東京で売ってる雑誌で使えないのは茨城だけだぞ
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:09:03 ID:FXSdSaoo0
>>728
筑波大はトップになれるの?
東大だけでも世界が相手じゃキツイ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:02:31 ID:4Bvj+eJT0
お前らよく飽きずに煽り反応してるよw
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:58:08 ID:NBu+2gma0
具体性に欠けるんだよねこのスレ
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:15:42 ID:nGDE9DV8O
>>737
あんたが低能なだけ。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:39:28 ID:k5Sr+Eni0
所詮、茨城はどいつもこいつも低脳なの。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:31:34 ID:cnQmFKNP0
筑波に研究機関を集めたというよりは
都心の一等地にある邪魔な施設を郊外にまとめて移転させたが正解。
バラバラだと色々手配めんどいでしょ?なんもねえ糞田舎にどーんとが楽。
で、「都心の一等地を有効活用するために研究機関を郊外に放り出す法」ではあれなので
研究学園都市を作るwという適当なお題目の元行われたわけ。
教育大は学園都市を名乗らせるための生贄となりましたw
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:07:23 ID:z7aqOxEK0
つうか国立大統合の話ってまだいきてんの?
俺が受験するころに騒いでた気がするんだが
何も起こらないから流れたのかと思ってた
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:57:36 ID:4Pt76EBW0
>糞田舎にどーんとが楽。

楽じゃないでしょ。
田舎すぎて移転者に長年、僻地手当(つくば手当)を出すことになったんだし、
移転者を受け入れる住宅がないから宿舎を大量につくるはめになるわ、
その研究所と住宅を結ぶ道路までもを1からつくることになった。

郊外に放り出すのが目的なら、のちの万博開催も常磐新線法成立もありえないし、
あんな豪華な道路をつくることもしなかったのでは?

743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:14:20 ID:4Pt76EBW0
>>741
>国立大統合の話ってまだいきてんの?

当然です。
少子化、予算配分の少なさによる国際的地位の低下
もう、待ったなしです。
もちろん現在も着々と進行中ですが、
道州制が施行されてからは一気でしょうね。
そのとき弱小大学は確実にどこかに統合されます。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:21:29 ID:RTRSon5w0
742はアホ。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:30:23 ID:cnQmFKNP0
放り出すのが目的に決まってんだろ。
当時過密化が進む都心の一等地を研究所なんてどこにあってもいいもんおいといたら
もったいないだろが。

筑波の建設が目的なんて思ってたの?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:40:37 ID:4Pt76EBW0
もったいないというのは分かるけど、
筑波への集中移転ではなく
分散移転なら莫大な費用をかけて都市をつくる必要もなかったんじゃない?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:26:28 ID:aqH7wwJN0
田舎で土地が余ってたそれだけだろ
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:30:24 ID:9l4820QNO
日本のなかで筑波だけが田舎で土地が余ってたということですか?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:31:49 ID:eKo6PH2L0
それなりの土地に住んでりゃ家の近くに研究施設なんか出来たら迷惑なだけかと
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:36:34 ID:9l4820QNO
地方大都市圏なら母都市と接近した所でも
安価な土地があったろうし、
研究所一つぐらいなら住むところも
生活利便施設も新たにつくる必要もなかっただろうね。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:54:01 ID:v0vDIJ1y0
>>748
馬鹿だろお前
当時の他の候補地と決まった理由を考えてみろ
まあ政治力が弱い茨城が押し付けられたが一番の理由だけどな
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:06:03 ID:TPPE+lav0
>>748
関東が大前提の話だったと思うが
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:11:28 ID:AKCR4Egb0
>>740
1950年代、東京は急激な人口増加によって過密状態となっていた。
このため政府は、1956年に首都圏整備委員会(以下、委員会)を設置
首都機能の一部を移転することに関する検討を始めた。
委員会は、都内のすべての大学を移転し70万人都市を建設する試案や、都内のすべての官庁を移転し18万人都市を建設する試案などを立案していった。
1961年9月、「都内の市街地になくても、機能上さしつかえない官庁(付属機関や国立学校を含む)の集団移転について、
すみやかに検討する」とした閣議決定がなされ具体的な検討が始まった。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:16:06 ID:8qZU53Vp0
1961年9月、「都内の市街地になくても、機能上さしつかえない官庁
(付属機関や国立学校を含む)の集団移転について、
すみやかに検討する」とした閣議決定がなされ具体的な検討が始まった。
委員会は、1963年に移転の候補地として

富士山麓、赤城山麓、那須高原、筑波山麓の実地調査をし、
同年9月に筑波山麓(注:現在のつくば市と牛久市)に4,000haの研究学園都市を建設することが閣議了解された。

筑波山麓の利点として、東京から距離が離れすぎていないこと、
霞ヶ浦から十分な水が採取できること(水質汚濁は1960年代以降)、地盤が安定した平坦地であることなどが挙げられる。
翌月、委員会は基本計画としてNVT(Nouvelle Ville de Tsukuba:筑波ニュータウン)案を提案するが、
激しい地元住民の反対にあった。
その後計画面積を2,700haに縮小し、南北に細長くした案を提案、
試行錯誤しながら建設の計画を進めた。
一方、1967年9月、6省庁36機関(その後43機関に増加)を移転することを閣議了解、
1968年10月に旧科学技術庁防災科学技術センターが着工した。
しかし多くの機関が工事に着工しなかったため、
1970年5月に筑波研究学園都市建設法が施行され、
その後着実に都市建設と機関の移転が進み1980年に機関の移転が終了した。

その後も都市機能などの整備が行われ、
1985年には筑波の国内外における知名度の向上と
民間企業の誘致のために国際科学技術博覧会を開催した。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:01:12 ID:GlIkC4wW0
にんにく★ラーメン二郎茨城守谷店★入れますか?
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/ramen/1244133617/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1244133617/
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:21:25 ID:i5WZZgdq0
>754
>筑波山麓(注:現在のつくば市と牛久市)に4,000haの研究学園都市
>激しい地元住民の反対にあった。計画面積を2,700haに縮小し、南北に細長くした

というのは東西を縮めたことになる。牛久、伊奈の住民の反対が凄かったのか?
それがなければ、現在、牛久もつくば市になっていたことになる。
反対のお陰で現在も伝統ある土浦ナンバーを維持できたことになる。

>霞ヶ浦から十分な水が採取できること

つくばの水道が霞ヶ浦が水源とは知らなかった。
高低差が逆と思うが……。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:02:21 ID:botm51JA0
つくばナンバー
土浦事務所(土浦)
茨城県つくば市、つくばみらい市、守谷市、古河市、桜川市、常総市、下妻市、筑西市、坂東市、結城市、猿島郡五霞町・境町、結城郡八千代町
19,161(519,328

国土交通省は
「今般、地域振興や観光振興等の観点から、ナンバープレートの地域名表示を弾力化し、
自動車検査登録事務所の新設の有無に関わらず、新たな地域名表示を認める事とする。」とし、
これによる「新たな地域名表示ナンバープレート」として、次のような要綱の下に適用地域の募集を行う事とした。

対象となり得る地域の基準
地域特性や経済圏等に関して、他の地域と区分された一定のまとまりのある地域であり、
一般に広く認知された地域である事。

原則として、単独の市町村ではなく、複数の市町村の集合である事。
当該地域において、登録されている自動車の数が10万台を超えている事。
対象となる地域が、当該都道府県内における他の地域名表示の対象地域と比較し、
人口、登録されている自動車の数等に関して、
極端なアンバランスが生じないものである事。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:12:03 ID:+vBr9v6w0
>>756
>>反対のお陰で現在も伝統ある土浦ナンバーを維持できたことになる。

意味がワカラン
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:18:10 ID:9l4820QNO
何故筑波がえらばれたのか?というのは別に
どうでもいい。
問題は研究所以外の都市インフラを一から整備してまで何故一箇所への集中移転をしたのか?だろ。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:37:00 ID:i5WZZgdq0
>758
「反対のお陰で、現在の牛久市民は、現在も伝統ある土浦ナンバーを維持できたことになる」
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:37:42 ID:6DttjiBh0
>>759
> 1950年代、東京は急激な人口増加によって過密状態となっていた。
> このため政府は、1956年に首都圏整備委員会(以下、委員会)を設置
> 首都機能の一部を移転することに関する検討を始めた。
> 委員会は、都内のすべての大学を移転し70万人都市を建設する試案や、都内のすべての官庁を移転し18万人都市を建設する試案などを立案していった。
> 1961年9月、「都内の市街地になくても、機能上さしつかえない官庁(付属機関や国立学校を含む)の集団移転について、
> すみやかに検討する」とした閣議決定がなされ具体的な検討が始まった。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:42:19 ID:CP3sj1mp0
>>760
牛久がつくばナンバーになったとしても土浦ナンバーは維持出来ると思うけど
台数的に土浦ナンバー以下の地域があるんだし
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:55:59 ID:/9n7ByE60
>>756
牛久市民に対する皮肉?
牛久の世論はつくばナンバーができても土浦のままでガッカリが主流だったのを
知らぬわけではあるまい。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:58:54 ID:+Lynf65X0
宇都宮線に乗ってて車窓を眺めてると、見える車がつくばナンバーだらけで「えっ」と思う。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:05:55 ID:x2K7cwOv0
つくばナンバーになっても中身は全く変わらない為
「やっぱりつくナンか…」って思われるのは確実である。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:08:48 ID:+g26BKhs0
>>757
土浦ナンバーは県南専用ナンバーになったな
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:11:50 ID:pfubg2X90
田舎県だからしかたないが
インターパーク宇都宮、ジョイフルなど、他県のショッピングセンターにも大量のつくばナンバー軍団を送り込んでいる
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:15:30 ID:QLNlJoxn0
>>755
守谷に二郎が出来たか
量が多いから
土建屋関係者とかに受けそうだな
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:23:19 ID:/9n7ByE60
 
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:26:37 ID:/9n7ByE60
今までの土浦ナンバーが広すぎた。水戸ナンバーも北茨城から波崎までと広いので
県西は古河ナンバーにし、つくばナンバーをつくば、つくばみらい、守谷、牛久、龍ヶ崎、取手
とし、鹿行地域を土浦ナンバーに編入すると良い。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:27:19 ID:PMl20YGs0
>つくばの水道が霞ヶ浦が水源とは知らなかった。

あれだけまずい水だったらどこから来てるかすぐ予想つくだろ
日本一まずい水道水
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:27:53 ID:/9n7ByE60
それか鹿行に鹿嶋ナンバー新設。鹿行の人は喜びそうだ。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:35:47 ID:/FCCxQOp0
つくばナンバーは栃木、群馬でもドDQNっぷりを大いに発揮している。
栃木の新4号国道では栃木(とちぎ)ナンバー・宇都宮ナンバーとバトルを繰り広げる
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:38:21 ID:al+aIsEz0
>>770
実質つくばナンバーは県西ナンバーだから
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:40:44 ID:/9n7ByE60
>>774
つくば〜守谷(TXの自治体)の間を抜けばね。
よく行くけど、やっぱり県西とは全然雰囲気違うよ。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:41:00 ID:54jApN580
県大会とか守谷辺りは県西大会だしな
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:43:35 ID:54jApN580
伊奈とか畑ばかりで県西って感じがするな
県南は田んぼばかりだけど
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:45:48 ID:6O/R0oGF0
歩道橋の垂れ幕「つくばナンバーの交通マナーを示そう!」示すマナーなんかあるのか?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:01:08 ID:uXSj996y0
茨城県第2区
行政区域
旧内原町域、旧友部町・旧岩間町域
鹿嶋市、潮来市、神栖市
行方市、鉾田市、旧小川町・旧美野里町域
東茨城郡茨城町・大洗町
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:22:58 ID:pG9o8RJ+O
なんかもう………スレの内容が痛いね(汗)

特定の厨帽が多いんだろうけど

次スレ作るならつくばは単独でお願いします
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:38:14 ID:/9n7ByE60
>>780
むしろつくばは被害受けてる方だと思うけど。
つくば単独なら県南のベッドタウン地域で分離新スレに賛成。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:47:28 ID:5nV+0Ae80
今日の守谷TX厨9n7ByE60
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:51:10 ID:s5LKsaae0
茨城県第3区
行政区域
龍ケ崎市、取手市、牛久市、守谷市
稲敷市、稲敷郡、北相馬郡
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:25:42 ID:i5WZZgdq0
歴史にifは禁物だが、牛久の先人が学園都市建設に反対しなかったら、
学園都市の中心はもっと牛久寄りになっただろう。
牛久は旧谷田部と並ぶ大つくば市の主構成地区になっただろう。
そして、学園都市には既に牛久駅があるからという理由で
TXは建設されなかったかもしれない。

先人のおかげで、現在の牛久移住者は、つくばより安い地価の恩恵を
受けることができた。

785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:38:53 ID:UmUR8MAj0
>>784
TXは元々東京都心〜守谷南部の常磐線バイパス構想を筑波研究学園都市まで
格上げしたものだから通勤路線自体は作られてたと思う。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:41:50 ID:UmUR8MAj0
某スレの書き込みを見たのだが、この板に茨城スレあるみたいだよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1218456417/
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:26:33 ID:W1ItOLzR0
>>784

>>1970年5月に筑波研究学園都市建設法が施行され、
>>その後着実に都市建設と機関の移転が進み1980年に機関の移転が終了した。

学園構想は1980年で終了だから
その後は別の話だから
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:39:26 ID:z0IbTrNb0
つくば気候
颪(おろし。
冬に局地的に吹く北や北西からの冷たく乾いた季節風)の一種である「筑波颪」により冬は寒い。
筑波颪は筑波山から吹き下ろしてくると誤解されることが多いが、
近くの山の名前を付与しているだけである。
市町村別の冬の平均気温で見ても、県内では大子町に続いて2番目に低く、
水戸や日立等の県北部と比べても寒いことが分かる。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:29:43 ID:sCT4ri4A0
筑波山の中腹でみかんを栽培していることはよく知られているけれど、
県内でも平均気温が低いつくば市の、標高が高い地区で温帯の果物がとれる不思議。
筑波山の中腹にはサーマルベルト(温暖帯)と呼ばれる場所があって、
静岡県の伊豆地方に近い気候なのでみかん栽培が可能なのだそうです。

TX沿線や学園地区が特別なのだとムキになって連投するだけじゃなくて、
合併して一緒になった地区のことも少しは話題に載せれば?
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:41:04 ID:i5WZZgdq0
鵜の岬の国民宿舎の利用率(稼働率)が、また、全国最高だったが
、立地条件とサービスの良さで評価されたとのこと。

茨城の接客サービスは一般にあまり評判がよくないが、
鵜の岬のサービスの良さが評価されているのは、
何か特別な努力、ノウハウまたは「旭山動物園的」な発想の転換
があったのだろうか?
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:19:02 ID:jUkHuNhI0
そういえば話題に挙がってないからすっかり忘れてたが、みらい平はどうよ?
前評判は沿線一ダメ…という感じだったが、蓋を開けてみれば割といい感じじゃないか?

TX開通時に真っ先に陽光台の分譲が始まったが、駅徒歩3分で60坪以上を確保してるし、
街並の素晴らしい計画住宅街だと思う。
思ったより開発が進み、300坪程度の高級邸宅も建っているなど、少し驚いたのだが。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:39:39 ID:clE4quov0
つくばは駅前がしょぼすぎる

玄関口なんだからもうちょっとにぎやかになってほしいもんだ
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:28:53 ID:i5WZZgdq0
>791
この【水戸】茨城県総合スレ【つくば】よりも、次のスレの方が反応があるのでは?

1.つくばエクスプレス沿線情報(賃貸分譲不動産@2ch掲示板)
2.【TX】つくばエクスプレス沿線開発【STYLE】(街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板)
3.茨城・土浦ナンバー地区の都市計画(街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板)
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:09:02 ID:BP2NEdQ50
>>792
これ以上賑やかになったら西大通りと東大通りが大渋滞で困るよ
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:13:18 ID:pG9o8RJ+O
>>792

賑やかにする必要性はないというか、これ以上極端な拡充は望んでいないという感じ

市庁舎移転もそのため。移転後はお隣が形上中心地
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:49:26 ID:OAytEG060
>>791
最近は陽光台だけでなく紫峰ヶ丘まで住宅が増えてるね。
案外順調な気がするよ。富士見ヶ丘はまだ造成中。
>>792
つくば駅前はあれでよくないか?
むしろあの整然さと、駅周辺の公園の多さは目を見張るものがあるけど。
>>795
同意。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:03:14 ID:Wi3VxVuUO
あーつくばうざい。引くという言葉知らんのか。なんでこんな必死なんだ。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:24:42 ID:RRuEmbqq0
茨城空港ソウル便就航 経済波及効果年10億円 -

 来年三月開港予定の茨城空港で、韓国・アシアナ航空がソウル便を毎日一便就航
させた場合の地元への経済波及効果を県が年間十億円と試算していることが四日、
分かった。当初想定していた国内四路線の就航が決まらず、波及効果も見込みを
大幅に下回っている。このままでは空港開設の意義が問われそうだ。 (伊東浩一)

 国は一九九九年度、同空港の北海道、大阪、福岡、沖縄の国内路線に一日十二便
運航、年間八十万人の乗降客があるとの想定で、年間経済効果を三百億円(企業立地
や移動時間短縮などの効果も含む)と試算していた。

 だが、現時点で国内線の就航は決まっておらず、アシアナ航空が開港時からソウル便
を毎日一便、開港から数カ月後に釜山便を週三便程度就航すると表明しているだけだ。

 ソウル便の年間予想乗降客七万七千人のうち、県は半数の三万八千五百人が韓国人で、
県内に二日間滞在すると想定。韓国人訪日時の平均消費額から、経済効果額を年間
十億円と試算する。同様の方式で釜山便を加えても、効果額は十四億円程度と見込まれる。

 県空港対策課は「エア・アジアXのほか香港、マカオ、フィリピンなどの航空会社の就航
に努め、効果額を積み重ねたい」としているが、このまま経済効果が伸び悩めば、あら
ためて空港開設の妥当性の論議に一石を投じることになりそうだ。


JPG画像
茨城とソウル間に来年3月就航予定のアシアナ航空A320型機(同社提供)

ソース : 2009年6月5日
www.tokyo-np.co.jp
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:08:22 ID:MG4NA7i20
>>755

20:2009/06/05(金) 15:06:23 ID:Wf1eemte[sage]
とりあえず簡易テントで雨風はしのげるけど
さっき見かけた野良犬がすごく気になる
強暴なワンちゃんじゃなきゃいいけど
少し不安です


まだ野良犬居る地域ってあるんだな
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:22:24 ID:a0ZDnwW10
>>789
茨城県筑波山がミカン栽培の北限だそうだ。
栽培は筑波山の中腹とのこと。
中腹だと冷たい空気が山下に流れて行き、霜が降りないのだそうだ。
筑波山のミカンは小粒だ。

つくばは東北と変わらんくらい寒いよな
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:33:46 ID:Wi3VxVuUO
みかんを語るからにはふくれみかんは食ってるだろな。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:44:05 ID:sCT4ri4A0
>>790
鵜の岬は昭和の終わり頃食中毒で営業停止させられたときも、
常連客や同業者が応援してくれたらしい。

>>800
水戸も冬の底冷えはきつくて、朝さらに冷え込むよ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:33:24 ID:P2tZsigg0
よし韓国人向けにつくばサイエンスツアー
そのまま秋葉原へTXでいってもらおう

県央は大洗に客船誘致で日光へのツアー

韓国人はまかせたぞ、県南!
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:39:51 ID:BvWy1BzY0
インターパークみたいな田舎っぽいところに好んで行くのは
県西の田舎モンぐらいだよ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:31:59 ID:WAFyg4Z10
>>802

>>市町村別の冬の平均気温で見ても、県内では大子町に続いて2番目に低く、
>>水戸や日立等の県北部と比べても寒いことが分かる。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:02:20 ID:Bb/4iy990
>>790
日本テレビ系「ズームインSUPPER」で
「鵜の岬 人気の秘密」を放送
 平成15年1月23日、日本テレビ系の朝の人気番組、「ズームインSupper」で国民宿舎「鵜の岬」が取り上げられました。
 番組では、「鵜の岬」の人気の秘密を、建物や温泉などの施設の面や、従業員のサービスの面、食事の面など多角的に分析しました。
サービス業に詳しい専門家のレポートでは、「鵜の岬」の価値は一泊二日で1万8000円程度のホテル・旅館のサービスに匹敵するとの評価が寄せられました。
 さらに、公共の宿であるが「鵜の岬」が「奇跡の宿」とまでいわれている要因を、塙吉七支配人にスポットを当てながら紹介しました。
 また、県立高校の女性教諭の「鵜の岬」での研修の模様を通して、サービスの心が、公務員や教師の仕事の上にも不可欠であることを伝えていました。
 放送が始まると、このホームページの来訪者も爆発的に増加し、朝8:00から9:00までの一時間で1177件ものアクセスに達しました。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:07:39 ID:IiE5CxB/0
>>780
「つくばエクスプレス東京・埼玉区間 Part3.1」というスレがあるから、
「つくばエクスプレス千葉・茨城区間 Part1」というスレで、TX沿線を
完全分離する形なら支持。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:14:56 ID:8Cj92Tsj0
>>806
観光カリスマ塙吉七支配人の影響も大きいだろうね
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:19:06 ID:IiE5CxB/0
平成15年のコピペって(苦笑)
地名も出てないから分からないし、もしかして自ry
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:00:45 ID:rBnvrfEz0
国民宿舎・鵜の岬:宿泊利用率全国調査、20年連続で1位 /茨城
 日立十王町にある県立国民宿舎「鵜の岬」(塙吉七総支配人)の昨年度の宿泊利用率が、20年連続で全国1位となった。

社団法人国民宿舎協会が公表した。温泉が利用できる風光明媚(めいび)な国民宿舎として、トップシーズンには平均申し込み倍率が10倍にもなる人気施設。

大貫英一支配人は「お客さんの第二のふるさとづくりを目指し、今後も真心のこもったサービスに努めます」と話している。

 「鵜の岬」の昨年度の宿泊利用率は95・7%で、前年度より0・6ポイント下げたものの、
2位の「サンロード吉備路」(岡山)の82・7%を大きく引き離し、全国139施設のトップだった。
 3位以下は「レインボー桜
島」(鹿児島)75・4%▽サンライズ九十九里(千葉)71・8%▽いわき荘(青森)70・8%。

 「鵜の岬」は71年にオープン。97年4月に現在の新館が完成した。客室は58室、宿泊定員は204人。【臼井真】
毎日新聞 2009年6月4日 地方版
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:09:09 ID:Aqdggfb80
>>809
流れを読めないのと無知を晒しても
ゆとりなのか?
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:09:30 ID:IiE5CxB/0
>>810
20年に場所もわかった。サンクス。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:14:12 ID:IiE5CxB/0
>>795
研究学園は学園地区と市街地が連続する形になるんだよね?
前にイーアスに行ったら快速停車署名をやってて、力が入った地域なんだと思った。
あと研究学園にある銀行支店名が「つくば副都心支店」なのは少し驚いた。
研究学園支店だと、研究学園都市支店と紛らわしいのかも知れないが、
まさかそれを名称に持ってくるとは。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:20:35 ID:AFUWWXgg0
>>804
つくばナンバー地域の悪口を言うな
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:24:03 ID:IiE5CxB/0
>>811
日本語でおk

てか、流れというけど、その話題途切れ途切れで続かないから話の連続性に気付かなかったよ。
790の次は802、806だけだし、地名も810まで出てなかったよ。
その施設の名前もこのスレで初めて聞いたが、それって無知?
国民宿舎に詳しい人には有名なのかも知れないが、日立周辺意外の一般県民に聞いても大抵の人は分からないと思う。
どうでもいいことだが。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:26:15 ID:IiE5CxB/0
>>814
つくばナンバー地域の住人だけど、特に問題ないので
そこまで他地域にお気遣いいただかなくても大丈夫だよ^^
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:35:06 ID:uNEgmE6F0
今日スマステで行方市の行方バーガーが取り上げられるらしいから、見れる人は見て
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:05:29 ID:AMn1f/HZ0
国民宿舎「鵜の岬」宿泊者100万人に 2001年10月13日、十王町伊師の県立国民宿舎「鵜の岬」(塙吉七支配人)の宿泊者が、100万人に達しました。

 100万人目のラッキーなお客様は、千葉県松戸市新松戸の歯科医師大峰浩隆さん(41)一家で、塙支配人から記念品の花器が贈られました。
 「鵜の岬」は71年5月のオープンしました。
89年から連続12年「宿泊利用率日本一」の人気を誇り、
97年に鉄筋コンクリート8階建て(宿泊定員204人)となりましたが、
宿泊客の人気が高く、連日満室の状況です。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:09:55 ID:9GiY5Xe/0
観光カリスマ(かんこう - )とは、日本の地域観光振興を目的に、特色のある観光地づくりに貢献した人々を選定したもの。

概要
選定は内閣府及び国土交通省が中心となり、観光カリスマ百選選定委員会が選定している。
2002年から2005年にかけて100名弱が選ばれた。
魅力的な観光資源が乏しい地域での観光振興、疲弊した観光地の復活などを担った多様な人物が選ばれている。
国土交通省は、観光カリスマを講師にして「観光カリスマ塾」を開催、
ノウハウの伝授や現場体験、受講者によるワークショップなどを実施し、
次世代の観光振興を担う人材育成を行っている。

関東地区
塙吉七(茨城県日立市) - 財団法人茨城県開発公社国民宿舎鵜の岬支配人

今井輝光(東京都新宿区) - ライフスタイル研究所スタジオ29代表取締役社長
澤功(東京都台東区) - 澤の屋旅館館主
石河智舒(栃木県茂木町) - 「ゆずの里かおり村」会長
斎藤文夫(神奈川県川崎市) - 川崎市観光協会連合会会長
河合進(群馬県みなかみ町) - 元新治村助役
塚越裕子(群馬県伊香保町) - 群馬女将の会会長、伊香保温泉郷塚越屋七兵衛代表取締役社長
中澤敬(群馬県草津町) - 草津町長他
小佐野常夫(山梨県富士河口湖町) - 富士河口湖町長
舩木上次(山梨県北杜市) - 萌木の村代表取締役社長、清里観光振興会会長他
加藤文男(千葉県富浦町) - 富浦町総務課長
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:21:04 ID:9GiY5Xe/0
>>815
無知なんじゃないかな
まぁ俺も鵜の岬の話は都内の職場で初めて知ったし
県内に居た時は聞いた事がなかったけど
意識してテレビ、新聞、雑誌を見てると、かなり露出があるよ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:41:57 ID:JzHbZHW30
>>815

>>790が>>何か特別な努力、ノウハウまたは「旭山動物園的」な発想の転換 があったのだろうか?

>>806
>>790>>に「鵜の岬」の価値は一泊二日で1万8000円程度のホテル・旅館のサービスに匹敵するとの評価が寄せられました。


この質問に対してID:IiE5CxB/0が

>>809
>>平成15年のコピペって(苦笑)
地名も出てないから分からないし、もしかして自ry


コピペの内容が問題だったのでは?(苦笑)
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:48:18 ID:9Ku375f00
>>815
典型的な2ちゃん脳だな
自分の身の回りとネットが全て

ゆとり教育って怖いな
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:50:15 ID:fG3OY+ud0
茨城は馬鹿ばっかりだな
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:10:03 ID:LvY4+Ozm0
ゆとりは、レス番に>>を付けない癖がある例の厨
だから何言っても無駄
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:38:38 ID:A+C7dDXOO
>>813

正直微妙w
ここなら良いけどお国板での「市街地の連続」表現はフルボッコ喰らい易い
それ位に条件が厳しいwwwから気をつけるように

東京でもないのに副都心はね〜べなwww

そもそも都心てw
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:53:35 ID:I9CovkKF0
「イーアスつくば トーキングモール・プラス」ゲスト情報!
●6/7(日)ゲストは、番組準レギュラーの磯山さやかさん!    
    


当日のテーマは「いばらき!」。
スペシャルゲストは、番組準レギュラーの磯山さやかさん!
「茨城の底力」と題して、わが茨城をフィーチャーしていきます。また、今回は茨城の県産品プレゼントコーナーも! 
ぜひ、イーアスつくば1Fセンターコート特設ステージへお越し下さい!

*先週OA中に、お笑いコンビ:江戸むらさきさんもゲスト出演と紹介しましたが、スケジュール都合により出演延期となりました。予めご了承ください。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:41:09 ID:HKDKTCAi0
ID:IiE5CxB/0
この人は自分に都合の良いことだけ繋げて(連続して)認識するようだ。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:29:52 ID:qaEIXaM00
自分は
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:32:54 ID:qaEIXaM00
投稿ミス失礼。

自分は県北からは遠い守谷市民だが、鵜の岬は全く知らなかった。
815氏の指摘通りにその話題を沿って見れば詳しい情報は810氏までなく、
820氏と同じく都内に職場を持つものだが、試しに都内、神奈川、千葉、埼玉、
茨城に在住する者それぞれ複数に聞いてみたが、誰一人として知らなかった。
ディズニーランドの存在と場所を知らぬ者は極めて稀だが、1位の国民宿舎など
知らなくても特に無知とは言えないのではないだろうか?
むしろそのような存在を教えてくれた方に感謝する。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:45:59 ID:0DR/TCtrO
鵜の岬は官業だけどサービス頑張ってます的ノリで
新聞やらテレビやらにはしばしば出てたよ
自分がマスコミ経由で知ったのは3年、あるいはそれ以上前からかな、確か
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:58:48 ID:HKDKTCAi0
>>829
知らなかったのなら1行目と一番下の行以外不要だよね。
刺のある書き方だな・・・
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:12:06 ID:BfKtRQo00
「鵜の岬」の話題を出した790だが、マスコミにはかなり頻繁に
出てきている感じなので、よく知られていると思い、地名を出さず
混乱させて申訳ない。
私も829氏同様、守谷居住だが、いわき、花貫渓谷、花園渓谷、五浦海岸あたりまでは
ドライブ範囲。
国民宿舎「鵜の岬」に泊まったことはないが、食事に利用したことがある。
海岸の高台にある景色の良いところで、一昔前の国民宿舎のイメージではなく
近代的な建物で最初びっくりした思い出がある。
つくば&TX近辺の話題だけでなく、県北や笠間あるいは鹿島あたりの話題が
もっと出ても良いと思う。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:13:58 ID:78Dic+pX0
茨城県内は東西南北で交流ないからね。
北の人も南にはほとんど行くことはないだろうから昔のイメージで止まってる。
南の人も北に行かないから今の深刻な過疎状況を知らない。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:35:05 ID:A+C7dDXOO
>>831

829はゆとりというより人間性がとか品性に欠けるとかそういうレベル

もしかしてスレタイも読めない可哀想な人かもしれない
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:23:46 ID:qaEIXaM00
>>831
815氏に対する批判に疑問を持った為、きちんとそれに対する意見を
述べようと思った。間違ったことを言ったとは感じていない。
言論の自由を尊重していただければと思う。

>>832
特にそのことに非はないと思う。自分は829だが、分からなくても無知ではない
815氏の意見は間違ってはいないと思い意見を述べさせてもらった。
もしそのことで情報提供者である貴方に非を感じさせる一旦を担ってしまったならば
申し訳ない。
県北は1度東北方面へ車で行った時に通ったが、山あり海ありで、県内で最も
魅力ある場所だと感じた。
県北や笠間あるいは鹿島あたりの話題がもっと出ると良いというのは同意。
自分はその地域に詳しくないので話題を提供することはできないが、それらの地域の
方や、その地域に詳しい方が盛り上がる話題を提供していただけければ光栄だと思う。

ただ、一つ自分が違和感を持っているのは、このスレは自由に茨城のどの地域の話題を
しても良いと思うのだが、県南、特につくばに対する風当たりが非常に強いと思う。
話題に乗る人が多い地域の話が自然と多くなってしまうのはその話題にレスを返す人が
多い以上致し方ないことで、それだけで感情的、非理論的な批判の飛び交うスレではなく、
全ての人が自由に県内の全ての地域の話題を出せる雰囲気であって欲しいと思う。
意に介さない地域の話題を複数で荒らすことで止めてしまうスレではなく、自由に話題を出し、
取捨選択できるスレであって欲しい。

>>834
スレタイはきちんと読めている。言葉遣いは敬語でなくて良いと判断していたが、
もし言葉遣いに問題があれば、きちんと敬語に改めたいと思う。
品性や人間性に欠け、貴方に迷惑がかかったなら申し訳ない。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:37:07 ID:TBO4v3qh0
《2007》表9 流入流出人口
平成17年10月1日現在

 県内の市町村からつくば市に流入する人口は,土浦市からが9,325人と最も多く、
 次いで牛久市5,877人、阿見町2,503人、筑西市2,262人、龍ヶ崎市2,018人、

 下妻市1,843人、水海道市1,784人、かすみがうら市1,518人、伊奈町1518人、石岡市1,448人、守谷市1,428人、石下町1379人、桜川市1,150人、

新治村917人、谷和原村849人、坂東市673人、稲敷市668人、水戸市541人、美浦村509人、千代川町445人、八千代町327人、古河市271人、美野里町247人、

結城市189人、利根町172人、ひたちなか市162人、友部町15人、小川町132人、玉里村136人、境町120人、岩間町118人、行方市113人、笠間市110人、

 那珂市88人、河内町87人、茨城町86人、日立市70人、鉾田町56人、常陸太田市47人、鹿嶋市37人、城里町35人、東海村32人、常陸大宮市30人、
潮来市30人、神栖市29人、大洗町23人、旭村11人、

高萩市8人、北茨城市8人、大洋村8人、五霞町3人、大子町3人、の順となっている。県内計43,509人

 一方,つくば市から県内の他市町村へ流出する人口は,流入人口も多い土浦市へ7,573人と最も多く,
次いで牛久市2,500人,水海道市1,235人,取手市1,191人、下妻市1,167人、阿見町1.124人谷和原村1148人、の順となっている。

 また,県外からつくば市へ流入する人口は千葉県からが3,089人と最も多く,
 次いで東京都1,599人,埼玉県949人,神奈川県469人,栃木県341人、群馬県77人、大阪府40人、
福島県34人、愛知県31人、北海道25人、静岡県21人、
宮城県19人、兵庫県17人、京都府14人、山梨県11人、青森県10人、
長野県9人、広島県7人、秋田県6人、三重県6人、奈良県6人、岩手県5人、富山県5人、福岡県5人、山形県4人、新潟県4人、岐阜県4人、
滋賀県3人、石川県2人、岡山県2人、山口県2人、長崎県2人、熊本県2人、鹿児島県2人、福井県1人、和歌山県1人、香川県1人、佐賀県1人、の順となっている。

 一方,つくば市から県外へ流出する人口は,東京都へ5,645人と最も多く,次いで千葉県1,949人,埼玉県469人,神奈川県287人,栃木県161人の順となっている。

http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/885/2106/002210.html
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:41:22 ID:qaEIXaM00
長文スマソ。1つ提案だが

780において
>次スレ作るならつくばは単独でお願いします
781において
>つくば単独なら県南のベッドタウン地域で分離新スレに賛成。
807において
>TX沿線を完全分離する形なら支持。

という意見があるが、これらの意見を取り入れるという方式はどうか?
全てが自由に語れるスレであるのが好ましいのは最もであるが、盛り上がる
話題が一部地域であることを快く思わない方もそれなりにいると思う。
つくばだけでは範囲が狭いので、大雑把に県南地域を単独のスレにし、
県南地域の話題は県南スレでするようにしてはどうか?
そうすれば当スレも幾分すっきりとし、問題が解決すると思う。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:51:28 ID:FNVknlTy0
>>830
確かに出てたなビジネス展開を紹介するメディアなら
何故、流行っているか?の分析がされてた。

ビジネスに興味なくても格安なお得な宿的な感じの番組は常連だしな
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:12:08 ID:H1YZ+I7M0
TX守谷厨が最近、土浦ナンバースレに来ないと思っていたら
ここで暴れていたのか
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:24:16 ID:QyvCncmW0
わざわざ分断させる事もないかと
茨城県の魅力を語るスレだろ
都市計画を語りたいならそっちで語れば良いんじゃないかな
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:29:52 ID:uNEgmE6F0
2チャンでまともな議論ができないのは 〜厨 とか ゆとり とか言い出す奴がいるからだよ
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:53:14 ID:8ILdZZQD0
原因のIiE5CxB/0が無知を晒して語るからゆとりって言われんじゃないの?
 意味がわからんならレスを読み直すか自分で調べれば良いんだから
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:26:09 ID:KUh7tvVl0
水戸京成と筑波西武の売り上げの落ち込みがひどいらすい
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:55:53 ID:A+C7dDXOO
>>840

あなたのような考えの方が大半なら是だが

現スレ8割〜9割方は県南、特にTX沿線の開発、比較等だから

このままの流れを望むのであるならば単独スレの方が良いだろう


スレの荒れる原因は特定個人による狭い見識の中での断定や貶める表現などもあるだろうが
(茨城県内で比較しても大して意味はないし、やるならそういう都市自慢、比較スレでやれと)

県南、県北という括りかたが誤解わ招くんだと思う

特に県北は県央地域との線引きが県南に住む俺(茨城県人なのに)よくわからんwww

山間部と沿岸部じゃ、それこそ毛色も違うし

>>833のように意図的か無意識かはわからんが
県北→過疎地と表現すると

ひたちなか市や日立の人は気分を害するだろう

ここら辺の街は土浦と変わらないんだから

地区とか最低限細かく指定した表現をすべきだと思う
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:46:25 ID:EpKAeGdf0
>>843
デパートどこも苦戦中だろ
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:51:34 ID:p7M9TLM20
>>799
しかし茨城は旬が終わったチェーン店ばかりくるよな
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:59:58 ID:LIodySUZ0
>>807
> 「つくばエクスプレス千葉・茨城区間 Part1」というスレで、TX沿線を

千葉県民だが茨城区間だけでやってくれ
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:05:01 ID:cB8XP83I0
>>846
TXも住宅バブルの波にのれずだしな
空港もヨン様が流行った頃だったら多少違うだろうに
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:10:13 ID:GKYdaqvC0
>>844
>現スレ8割〜9割方は県南、特にTX沿線の開発、比較等だから
>このままの流れを望むのであるならば単独スレの方が良いだろう

TX勢の勢いはいいことだが、勢い余って他の地域が寄り付かないw
スレタイの意を汲むと、単独はあっても良いが、分離は間違い。(個人的には隔離してほしい派だが)
妥協案として水戸とつくばだけローカルな話は禁止でいいかと。
そっちは単独スレで成り立つでしょう。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:29:01 ID:aw9XIoL10
>>844
望む望まない以前にこの流れでずっと来てるんだし、県南かTX沿線で分離した方がむしろいい。
ずっと続いてる県南メインの流れを維持したい人は、新スレでそのまま続けられる。
どうにかして話題の地域均衡を説く人もそれによって地域均衡が達成される。
両方の問題をすっぱり解決するには単純明快、分離すればいい。
>>849
水戸とつくばだけローカル禁止といっても反発招くし、ローカルの基準で揉めるよ。
それに今の流れはつくばが大きいといってもつくばだけではないし。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:33:23 ID:r48K2ZSv0
【茨城知事選】
自民支部が県連に“反旗” 
2009.6.4 0

 9月25日に任期満了を迎える茨城県知事選で、自民党の山方支部が近く、現職の橋本昌知事(63)に立候補を要請することが3日、分かった。
5月末の支部役員会で決めた。次期知事選をめぐっては、自民党本部と県連がすでに、新人の元国土交通省次官、小幡政人氏(64)への推薦を決定。
今回の山方支部の動きは、この方針に公然と反旗を翻す形で今後、波紋を呼びそうだ。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:10:05 ID:qmkJAx1y0
>>850
このスレを荒らす原因の張本人、守谷厨君だろ。
文脈がいやらしいから分かるわ。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:34:18 ID:qmkJAx1y0
>>835
君はいつも地域について熱心でかつまじめなんで感心する。
協調してやりたい姿勢も評価したい。
ただ内容が稚拙というか痛いんであえて少し意見する。

>がもっと出ると良いというのは同意
その気持ちを前面に出しておけば摩擦は少なくなるというもの。よく考えること。

>光栄だと思う
自分で読み返して気づくだろうが一応言っとく。それはないだろ。

>県南、特につくばに対する風当たりが非常に強いと思う。
なぜ風当たりが強いか自分でよく調べ、考えること。ただ嫉妬で片付けられない。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:40:44 ID:qmkJAx1y0

853の続き
>感情的、非理論的な批判の飛び交う
ノリで言ってる。相手にする価値が無いものに反論しても意味が無い。
ノリ以外のものについてはまず批判を素直に受け入れる寛容さと包容力をもつこと。
罵る相手は批判されるのも承知の上だ。
罵りに慣れていないようだが、そんな上辺のことに惑わされずに本質を読みぬくこと。

>きちんと敬語に改めたいと思う。
>品性や人間性に欠け、
あえて言う。そんなことどうでもいいこと。
本筋の話は折れないので、こんなことで折れて昇華する意図を無意識的に示していると感じてならない。
先にも書いたが、上辺だけ繕ってもいずれ見破られる。

実際知人でそんな人がいるので、そんなことをいつまでも繰り返して不幸を招いてほしくない。
人格というよりか性格について踏み込んだけど、そこはあえて上から目線で言わせてもらった。

スレタイに関係なくてすまない。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:57:48 ID:eMo1X1Qj0
守谷厨とかTX厨に言っても無駄
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:57:28 ID:AQEdM57L0
たまには古河をかまってください。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:20:33 ID:02WNR3g10
嫉妬厨が嫉妬に狂うスレはここですか?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:34:43 ID:JizS4dHe0
お厨元ください
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:28:35 ID:J3FF+TyH0
脳内嫉妬だね
さすが茨城
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:27:46 ID:2EzqL8zj0
茨城県って観光地が少なすぎると思う。

ひたち海浜公園やかみね公園位しか思い浮かばないwww
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:14:01 ID:lciyDW3w0
別に観光が主力産業というわけではないんだから良いんじゃない?
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:26:46 ID:oauHf2P20
>>860は観光地じゃなくて遊園地が少ないと言っているのでしょう。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:14:55 ID:uAOhAteH0
>>861
こーゆー馬鹿が居る限り茨城は良くならないよ
どの都道府県も観光に力を入れてる現実なのにな
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:21:05 ID:EmlEDsZV0
観光よりも筑波や原研などの知的集積を生かした産業創出とかの方が重要。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:21:07 ID:0n/oi5xv0
>>861
何が主力産業何だ?
どれをとっても中途半端だろう。
茨城県の力のレベルでは、観光にも力を入れないとこれ以上の発展は
望めないと思う。
それと、茨城は耕作面積が大きいのだから、農業にも力を入れるべきだ。

866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:29:16 ID:EmlEDsZV0
予算は限られてる。
どこに力を注ぐかは自由だが、
茨城がなまじ観光県だったら、
常陸那珂開発も筑波開発も鹿島開発も
全部今より中途半端になっていたと思うよ。
つくばの国際会議場もつくってもらえなかったんじゃない?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:36:17 ID:tH/DRVpQ0
観光地入込客数
神奈川、東京、千葉>>>>埼玉>>群馬、栃木>>>>>>>>茨城
関東の恥ですね
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:40:45 ID:EmlEDsZV0
栃木とか群馬は観光に力を注いだ分
人口が茨城に追いつかなかったんだろうね
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:08:47 ID:FDGNYDWx0
>>867
いや東日本の恥
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:30:00 ID:QX5qDHva0
恥の意味がわからないなあ
つまり美しい場所を観光地としてPRしないで
地元民がプライベートビーチのように扱ってるのがいけないということかな?
http://phototosi.exblog.jp/7974533/
http://phototosi.exblog.jp/7968560/
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:37:42 ID:FDGNYDWx0
>>870
観光資源を生かせない無能って事だろ
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:52:05 ID:ATvtoJa70
仕事は無いが住むには良いよね?茨城。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:52:48 ID:nBFT9rWt0
>>867
ソース張ろうぜ。栃木のほうが群馬より上だろ。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:03:29 ID:QX5qDHva0
まあ日立は工業都市で観光は片手間だしな〜
鵜の岬を更に整備すれば海浜リゾートとしてなかなか。
大洗とかはかなりがんばってるしなあ。
観光客が少ないのは温泉が少ないのが原因だろうな。
そして関東の大観光地はみな大手私鉄がプロデュース。茨城は大手私鉄無し。
あと県北以外だと観光に使えそうなのが筑波山くらいしかないのが痛いなw
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:27:30 ID:JSj4irXY0
まず茨城人自身がが茨城のことを知らないからアピールできないんだよね
地元メディアが発達してないからしょうがないけど
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:34:26 ID:0n/oi5xv0
いわき市の小名浜港には、現在、年間250万人の観光客が訪れているが、
あと数年で、北関東、東北一のおしゃれな観光地に生まれ変わるかも知れない。

※小名浜港付近に観覧車(遊具施設)を設置する構想があることが
 いわき市長の話から明らかになった。
 関係者によると、規模や設置場所は未定で、今後民間業者が行政などと
 協議するとみられる。(6.2 福島民報より)

(現在の観光施設)
アクアマリンふくしま(水族館)、いわきララミュウ(物産土産センター)、
三崎公園、いわきマリンタワー(展望塔)、小名浜美食ホテル(三角倉庫)、
いわきサンマリーナなど
(近い将来増える観光施設)
ポートアイランド(人工島)、ベイブリッジ(人工島〜3号埠頭までの橋)、
観覧車(遊具施設)、三角倉庫残りの2棟リニューアル
(増える可能性がある観光施設)
コンベンションホール(多目的ホール)、リゾートホテル、遊園地、
アウトレットモールなど

もし開発会社が大手であれば、観覧車だけではなく遊園地や アウトレット
モール、さらにはホテル進出の可能性もある。

その他スパリゾートハワイアンズがあり、いわきには年間800万人の観光客が訪れている。


877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:40:43 ID:uFov92Yn0
日立は県北〜福島浜通り観光の拠点にすべきだな
日立に泊まれば北茨城、いわき、太田、ひたちなか全部日帰りでとどく
工業都市のイメージから脱却する
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:13:19 ID:nBFT9rWt0
<行方市商工会>「爆弾女エリザベス」効果 公式ブログが人気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090607-00000015-maiall-soci

行方市商工会(平野毅会長)の公式ブログが、全国約340の商工会が参加するランキングで上位を堅持し、人気を呼んでいる。
霞ケ浦を抱えながらも「観光後進地」(市観光課)だった行方市。だが、駆除対象の外来魚を使って試作したハンバーガーなど「ご当地グルメ」
がブログでの紹介を機にヒットするなど、知名度向上と相乗効果を生み、全国の商工会関係者からも注目を集めている。【山崎理絵】
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:18:00 ID:TXopcGK80
>>875
そもそも茨城は他県ありきなところがあるからな。
農業や工業に関しては他県とはあまり関係なく、県央〜県北は独自性が強い。
しかし県西は栃木や埼玉、県南は千葉や東京、鹿行は千葉に消費行動や生活圏
が向いている。

あとは、茨城県民の茨城への愛着の低さ。
自分の住んでいる地域や市に対する愛着は確かなものだが、県に対する愛着が
あまりない。これは消費行動や生活圏が他県に依存する割合が強く、
それに加えて県内の各地域の繋がりが薄いという理由あってのものだが。

平成の大合併で結城市が栃木県、五霞町が埼玉県に編入されることを望んでいたように
どうしても茨城として残りたいという意識はとても薄い。
もちろんそれを非難する気はないし、悪いこととも思わないが。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:33:39 ID:tt1cdLoM0
>>879
そーゆー傾向が強いから地元企業が潰れて衰退してく
地元の政治経済に関心が低く
まあ民度が低いって事かと
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:38:39 ID:043Tx04J0
>>873
観光地入込客数って観光客数と違うからな
コンサートホールや美術館とか動物園とか集客施設も入る

まず基本的な単語を理解しようぜ
ゆとりならしかたないけど
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:58:07 ID:ROrWUWzQ0
>>880
カスミはイオンに
カドヤはヨークベニマルに
食生活は低下してんな
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:13:41 ID:aNU6BXyV0
>>875
上の方で鵜の岬も知らん奴が居るからな
他県の人間に紹介されて良さに気がつくのも
文化的レベルが低いんだろうね
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:28:15 ID:pD+Xr07v0
茨城の観光的には・・・

日本三大瀑布の袋田の滝(集中豪雨時の水量はナイアガラ規模)
日本三名園の偕楽園(都市公園としては世界で2番目の規模)
徳川御三家の水戸徳川家関係(弘道館、西山荘等)
日本最古の神社 鹿島神宮(日本に2つしかない伊勢神宮と同じ最上位の格式)
日本百名山の筑波山
日本で2番目に大きな湖、霞ヶ浦
日本一長い海岸線 鹿島灘

その他、結城紬や笠間焼きなどを
観光資源はあるんだから、うまく生かせといいたいね。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:34:38 ID:pD+Xr07v0
あと、シーズン時の袋田の滝、竜神峡周辺の渋滞は異常だから
駐車場を増やすか、入り口付近の道路を2車線化するとか
してほしいね。

あと、筑波山も駐車場が足りなすぎるから増やしてほしいね。
ついでに、加波山、宝鏡山あたりも観光整備すればいいのに・・・
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:35:26 ID:CR/AKHN+0
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:41:53 ID:TXopcGK80
>>880
県に対する愛着と民度は関係ない。
あえて他県の例を挙げるが、横浜市への愛着が薄い横浜市青葉区の民度は高いといわれる。

もし仮に茨城県民に茨城県を愛着持ってもらおうと考えるなら、愛着を持ちたいと
思える茨城になることがまずは必要だろう。現状では、県としてのまとまりがないことで
意識が薄いばかりでなく、取手は好きだが茨城は嫌い、牛久は好きだが茨城は嫌い
(以上、実際にブログと掲示板で見たことがあるもの)のような嫌県の意識も存在する。
それは公に出す人も出さない人もいるが、もし鹿行や県南が千葉県に編入する案が公式に
挙がったら、それを支持する鹿行、県南住民は少なくないと思われる。
茨城には意識の薄さだけでなく、できれば隣接する他県に属したがいいという意識も強い。
茨城の評判の悪さは、マナーの悪さなど民度に関するものが多い。嫌県と思わない民度形成も必要なことだろう。

観光資源自体は884で言われているとおりそれなりのものが存在するので、アピール次第。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:43:56 ID:uFov92Yn0
>>884
笠間稲荷神社
関東はもとより日本各地から年間350万人の参拝客が訪れる。
また正月の初詣には80万人近くの参拝者が訪れ、茨城県初詣参拝者数第一位である。

ついで扱いもされない笠間稲荷
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:52:19 ID:LhVJOvmU0
何を言おうとしているのか、よくわからない。
好き嫌いは個人の問題。

茨城県が嫌いな人は、東京または他県に移住すればよいだけの話。
人によって、土地の好き嫌いは様々だろう。

890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:23:39 ID:qmkJAx1y0
鹿行はそんなに千葉志向じゃないだろ。
鉾田は完全に水戸圏だし。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:13:55 ID:J7TUhOeL0
>>889
茨城は殿様商売で有名だが、それと一緒でそのような目線での意見が県が
バラバラで観光などが発達しない要因の1つだと思う。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:40:20 ID:KSlt38oe0
県の花はバラ
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:47:39 ID:a7pO19wvO
>>871
茨城が殿様商売で有名?
全然有名じゃないだろ…。

茨城人は単に無愛想なだけだろ。
いや無愛想に見えるけど、シャイなだけで
結構良い人も多いんじゃないかな?


要するに外部に向けてのアピールが下手なんだと思う。
だから観光産業も今イチなのかもね。

質実剛健な県民性もあるのかな。


因みに商売上手な大阪人は、茨城人が最も苦手な人種らしい。


【名物に旨いもんなし】
観光地や名物なんて、大体そんなものだ。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:36:23 ID:3fKux3joO
東京生まれの茨城育ちだが、
確かに関西人の軽い感じは好きじゃないね。
日本全体で言うと最近は関西人気質を嫌う傾向に向かってるような気がする。
これは日本人が成熟した証拠かも。
まあこれまでが関西贔屓し過ぎだったから飽きられただけかもな。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:07:01 ID:DglElKya0
宣伝してそれほど人を観光に呼び込まなくてもよいと思う。
シーズンの大洗や袋田は、渋滞で困っているのではなかろうか?
那珂湊の魚市場に入るのも渋滞。
北関東自動車道が全通すれば、海を求めて来る観光客は自然に増える。
それを五浦海岸など北茨城方面、大竹海岸など鹿島灘方面など、
それほど知られていない場所にそれをどう分散・誘導するかであろう。
笠間は稲荷神社だけでなく、陶芸や絵画の関連施設もある。
旧千代田村(かすみがうら市)の果物は高級品種が多いが、都民には
知られておらず、ぶどう狩り=山梨になっているのは残念。
知られていない観光地は県民がゆったりする場所として
温存しておくのも悪くはないと思う。
それにしても鵜の岬を知らない県民がいるとは思わなかった。

896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:08:35 ID:9ipruS9i0
>>895
そうゆう殿様商法だから茨城は観光が駄目なんだよ。
積極的に売り込まなきゃいけないのにお前みたいな
文化レベルの低いやつが茨城に多すぎる。
だから他県の奴に馬鹿にされる、もうそろそろ気づけよ。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:25:37 ID:PD4JeIQr0
>>895
昔の地元商店街みたいな考え方だなw
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:37:30 ID:ppLp/ijI0
茨城は民度が低いと言うか知能が低い気がする
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:41:56 ID:LK5tPH4I0
>>891
笠間焼きを使わずに益子焼きを使ってる飲食店もあるしな
中身は一緒なのにね
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:40:36 ID:DglElKya0
>896
茨城県が
>他県の奴に馬鹿にされる

のは「人国記」の昔から。
えっ「人国記」を知らない? 

室町時代末期に執筆された、
各国の地理とともに人情・風俗・気質を記している日本最初の人文地誌。
岩波文庫にある。
茨城県を構成している常陸の國と下総の國の項を見ればわかる。

観光が盛んになるのは良いことだが、観光と文化レベルは別次元の問題。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:17:12 ID:M0Hfwox40
DglElKya0は文化レベルが低そうだな
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:13:54 ID:VvT9Blab0
ことしのGW 栃木群馬が微増だったのにたいして茨城は30万人増加
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:17:41 ID:s0ZAUw/n0
ID:DglElKya0

>>宣伝してそれほど人を観光に呼び込まなくてもよいと思う。

>>知られていない観光地は県民がゆったりする場所として
>>温存しておくのも悪くはないと思う。

頭、大丈夫か?
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:54:27 ID:+/lq6l880
国内の観光客じゃ足らなくて外人観光客に頼ろうとしてる現状だしな
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:56:23 ID:U/SDWPV+0
>>900
中華圏思想みたいな事か
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:28:06 ID:18p8CQ9d0
>>905
えっ「人国記」を知らない? 
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:41:00 ID:M9oEm+s00
そもそも新潟>茨城だからな
州都も新潟>>>>水戸
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:25:03 ID:WuxKoa+90
茨城県警は仕事しろ!!!

千葉や埼玉の道路を走ると、ほぼ毎回、何台もパトカーや白バイに遭遇するが
茨城なんて、毎日のように通勤で走ってるけどパトカーすら見かけない!
たまにパトカーだと思ったら、単なる事故処理とかの帰りだったり・・・
取締りとかパトロールとかする気あるのか?

田んぼの真ん中の交差点の一時停止違反を取り締まるなら
交通量の多い交差点やスピードの出る大きな道路で
バンバン取り締まれ!!
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:32:27 ID:kzxgBToD0
>>908
交通機動隊
本隊(水戸)
県西方面隊
日立分駐隊
牛久分駐隊
潮来分駐隊

これしか無いんだから無理
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:39:36 ID:3FvxWfZ00
>>908
まあ地方なんだからそんなもんだよ
東京圏と一緒に考えるのは無理がある
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:57:37 ID:ZuFxRiD+0
知り合いが勤めていた飲食店での話しだが、10年程前の県警での忘年会、酒が入っているにもかかわらずみんな車で帰ったそうだ。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:14:07 ID:ZSVjqTir0
>>893
全国的に有名ではないと思うが、茨城に住み初めてから聞いたことがある言葉だな。
別のスレで地元商店の応対の酷さについてレスした人がいて、共感を持つレスが
続いたが、無愛想というよりも応対の仕方が根本原因かも。こんなレスがあった。

>客がよそ者だと分かると、意地悪く失礼な対応をするんだろう。すごく不愉快。
>明らかに地元の客と対応が違う。
これはほんの一例だが、こういう地元民応対への共感レスは割と多い。
俺が感じたのは、大手携帯ショップの店員がたまにタメ口になることや、完全に店側に
非があっても謝罪なしで「間違いだった」とだけ言って商品交換というようなことか。
間違い系はこれに近いことが他に何度かあったが、いずれも県内の店。

>>895
同意。茨城は意外と穴場が多そうだから、変に観光開発されるよりは穴場のままでいてほしいな。
でも県民の俺もかすみがうら市の果物は知らなかった。ぶどう狩りは山梨に行ってたよ。

>>900
人国記に書かれていることは馬鹿にされているのとは違うと思う。
下総や常陸は盗み多く、道徳がないとかそういう感じじゃなかったっけ?
一番酷いことを書かれていたのがこの2国に上総を加えた三国だったと思う。


地元の方には悪いが、読んだ時あながち間違いでもないと思った。
外房線や常磐線は鉄道マナーで問題になったし、今もDQN多いよね。
県外から引っ越してきて最初に驚くことは、DQNが目立つこととマナーの悪さ。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:19:15 ID:ZSVjqTir0
>>908
取り締まりはあまり見ないが、パトロールはよく見かける。
警察署によるのかな。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:34:34 ID:pmBXw8/F0
>>865
逆に聞くが、農工共に全国で有力なレベルに入る茨城に「力を入れるべき」ところって何?

観光ってのは色々と失うものも多いが、具体的にどの地域の何に観光的力を入れれば
何が発展するの?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:34:53 ID:ZSVjqTir0
ちと文章が変だったな。補足。
>俺が感じたのは、大手携帯ショップの店員がたまにタメ口になることや、
これはその携帯ショップが問題って話ではないですw
敬語必須の店などでもタメ口だったり、TPOを弁えない傾向があるという話。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:37:56 ID:xUmaHWRx0
そもそも敬語の概念がないんじゃないの?
田舎の方じゃ年上相手でも普通にタメ口だし、相手も別にそれを気にしない
上から物を言われてもその上から返せるからね

よく茨城の人間が大学とかで東京に出て友達に地元感覚でおまえって言うと
見下されたと思ってすごく怒るって話を聞くよね

よくわからんが茨城弁のだっぺとかは昔はだべしから来てるから
かしこまった言い方だったけどそれが訛りと変化して敬語が敬語でなくなった
とかそんなんじゃないか?

917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:54:00 ID:YE7umxTu0
>>916
昔の人はそうかも知れないが、今の中年くらいまでの世代は敬語くらい
普通に分かってて使うと思うよ。
携帯ショップの話も全然使わないわけじゃないし。敬語分かってるのに途中で
タメ口風になったり…というのが問題に感じたかな。

>よく茨城の人間が大学とかで東京に出て友達に地元感覚でおまえって言うと
>見下されたと思ってすごく怒るって話を聞くよね
俺は初めて聞くな。俺は大人になるまで都内にいたけど、お前って言葉は
少なからず使うことのある言葉だと思うけど。
言い方とか頻繁にお前お前言われたらそりゃ不愉快だと思うが。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:54:52 ID:YE7umxTu0
ID変わっちゃったけど912=917です。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:29:18 ID:tuKAU+PD0
鉾田の市議会議員がなんか問題になったとき、
朝日のレポーターに市議がお前って言って過剰に反応したのは覚えてる。

市議のおっさんもイライラしてたから、言葉遣い悪かったけど
茨城の感覚ではあのくらいならお前って言っちゃうんだろうなとは思った。

まあ普通テレビの取材でお前とは言わないとは思うし、
他県であれば気がぬけてても普通お前呼ばわりはしないから
レポーターはキレたんだろうな。

2ちゃんでもそのことで叩かれてた。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:30:31 ID:DO0JzETc0
>>914
> 観光ってのは色々と失うものも多いが、具体的にどの地域の何に観光的力を入れれば

観光で失うって?
PRを上手にやって土地の物を売れって話だと思うけど
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:33:14 ID:sV1oflpb0
>>912
守谷とかDQNばかりだよなぁ
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:40:04 ID:zUuMqRJF0
観光県の宮崎って失った物はあるのか?
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:02:43 ID:sNS2XvCD0
>>921
水戸出身で今守谷に住んでるけど守谷はDQN少ないよ。
県南でも茨城弁を全く聞かないってこたーないが、取手と一緒で茨城弁を全く聞かない不思議な土地柄だな。
そんだけよその人間が多いんだろうけど。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:13:29 ID:Q+kn8prn0
>>912
>>県民の俺もかすみがうら市の果物は知らなかった。

かすみがうらの果物じゃなく
千代田の果物が有名だからな

柿岡の献上柿とか知らないだろ?
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:15:50 ID:vqBjTYeF0
>>923
茨城で守谷地区がひったくり多発地帯じゃん
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:16:00 ID:sNS2XvCD0
次スレ立ってたけど早すぎ。あと分離案も賛成が反対を上回ってたのに無視してるし。
つーか茨城県のスレあるからまずはそっちと合流すべきだと思うんだけど。

茨 城 県 10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1218456417
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:19:46 ID:qeXKS9BJ0
>>926
分離してもかまわないけど茨城を多角的に見る総合スレがあっても構わないと思うけどな
好きな方に行けは良いだけかと
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:19:56 ID:sNS2XvCD0
>>925
こういうと角が立つけど、守谷での窃盗関係の事件はよそから来てる奴だよ。
捕まってみれば松戸から来てたりとか、常総、坂東だったり。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:30:23 ID:84ve97Lk0
>>928
選民意識キモイな
流入人口でどの市もなりたっているのに
まあ安心して暮らせない街、守谷は確かなんじゃないかな
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:40:43 ID:KD6/gAAs0
>>928は、他人の足踏んづけたのに「そんなところに足を出してる奴が悪い!」
とか平気で言いそう・・・w
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:55:58 ID:IGUsKHLC0
>>923
> 県南でも茨城弁を全く聞かないってこたーないが、取手と一緒で茨城弁を全く聞かない不思議な土地柄だな。

つーか普通に守谷で聞くけど茨城弁
ホームセンターとかコンビニの店員も微妙に訛ってる奴は居るしな
珍走の雑誌も普通に売ってるしな
都内のコンビニじゃまず見かけないよ
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:36:22 ID:sNS2XvCD0
>>927
分離はひとまず後回しにして、同じ板に同じ内容のスレが2つあるからまずは統合だね。
先に続いてた茨城県スレがあるからそれに合流して、次スレはそれの連番がいいと思う。
分離はその時にまた考えればいい。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:54:25 ID:k1d/2hLb0
次スレ

【水戸・日立】茨城県総合スレ2【つくば・土浦】
http://orz.2ch.io/p/-/love6.2ch.net/chiri/1244498096/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1244498096/
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:01:09 ID:sNS2XvCD0
>>933
俺のレスだがこれを読んでくれ。むやみな乱立はよくない。

926 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:16:00 ID:sNS2XvCD0
次スレ立ってたけど早すぎ。あと分離案も賛成が反対を上回ってたのに無視してるし。
つーか茨城県のスレあるからまずはそっちと合流すべきだと思うんだけど。

茨 城 県 10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1218456417
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:24:43 ID:mRqX0UtP0
>>934
スレタイが茨城じゃなく 茨 城
だから放置でいいよ
検索出来ないし

大阪スレみたいに乱立って訳でもないし
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:26:24 ID:VTLZ+MGf0
259:2009/06/09(火) 10:03:44 ID:sNS2XvCD0[sage]
しばらく放置状態だったようだが、茨城県スレの需要はあって重複スレがあるのでまたきちんと使うぞ。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:27:38 ID:VTLZ+MGf0
5:2009/06/09(火) 08:12:45 ID:sNS2XvCD0[sage]
重複。↓に合流してください。
茨 城 県 10
2ch:chiri
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:30:20 ID:hBG2pquW0
観光、観光と言うが、行政・交通・土産店/飲食店など観光関連の当事者が
共同して、現状を分析し、問題点を洗い出し、それに対する対策を立案し、
重要さを順位付けして、実行に移しているか、全く疑問。
無為無策ではないか。
例えば、筑波山に東京からドライブにきた人が山頂に近いつつじヶ丘駐車場に
着いて、展望を楽しもうとしたら、周囲は旧式なホテル?に囲まれ、眺望がきかない。
ケーブルカーで両峰の中間部に上り、レストランで食事と思っても、一昔前の茶店スタイルの
店ばかり。郷愁を感じるものがあり、茶店もよいが、
薫り高いコーヒーを飲める近代的なテラスがあってもよい。
地権とか営業権とかがあるのだろうが、何か工夫が欲しいと思う。
これでは、東京から近くてもリピーターは生まれない。
道が渋滞するならば、スカイラインの活用もあろう。八郷方面に下りれば
都会からの客が安らぎを感じる雰囲気がある。
TXつくば駅←→筑波山を最短距離で結ぶだけが最善とは思えない。
筑波山観光関係者の猛省を促したい。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:34:08 ID:sNS2XvCD0
>>935
だから統合してそちらを使いきって、次スレできちんとしたスレを立てればいいと思うのだが。
全く同じ内容のスレが2つあったってしょうがないし、何よりこちらは後発スレだろう?
紛らわしいよ。

あとはスレ立てのルールをきちんとしよう。
分離賛成派の方が反対より多かったようだが、フライングでそれを無視して新スレはない。
重複の指摘も分離議論もこのスレで既にあったことで、どちらもきちんと話し合うべきだった。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:40:54 ID:sNS2XvCD0
失礼、分離議論はちゃんと行われていた。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:05:56 ID:H+UAGvz80
>>938
殿様商売が悪いんかと
筑波山に登って展望する場所に行っても
どっちか東京、土浦かワカラン
客目線が足りないんだよね
展望スポットで当たり前の事が全く出来ていないのが情けない
まともな標識ぐらい付けろよな
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:13:44 ID:DXXvAeQz0
>>939

茨 城 県 10 スレで話し合いをしなよ

【水戸】茨城県総合スレ【つくば】
と違って過疎スレなんだから

糞レスでこのスレを埋めるなよ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:09:58 ID:sNS2XvCD0
>>942
過疎スレで話し合いをしてどうする?
動いている方で統合の話をすべきだろう。

茨城県スレ2と茨城県スレ10が2つあってもしょうがないってごく当たり前の話なんだが。
あと、次スレの対象地域分割に1票。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:16:54 ID:bQ40sojy0
>>943
ここの住民が行くスレじゃないって事なんじゃね
お前、必死すぎる
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:23:13 ID:JbAHQwt60

【茨城】 売り上げを奪われても「保険」で賄える コンビニ強盗多発でも店側の対策は進まず

コンビニ強盗が多発しているにもかかわらず、店側の対策が進んでいない。
事件の8割は店員が1人だけになった深夜・未明が狙われているが、
コンビニ側は来客の少ない時間帯の増員には消極的で、万が一売り上げを
奪われても「保険」で賄えるため、防犯意識は緩みがちだ。ただ、被害後の
精神的なショックから転職を余儀なくされる従業員もおり、経営上の損得勘定
だけでは済まされなさそうだ。(大蔦幸、東郷隆)

 県警生活安全総務課によると、県内のコンビニ強盗は02年以降、年平均33件
起きているが、今年は5月末までに、すでに23件も発生している。

 ただ、このペースで進んでも、県内1200店のコンビニにとっては、約22年に
1度しか強盗には遭わない確率だ。経営する立場から見ると、強盗被害や
事故などの損害に備えた総合保険で対応したくなるのも無理はない。
従業員の人命にかかわる事件のため、「下手に抵抗するより、黙って金を渡し
被害を最小限にしたい」(大手コンビニ)との考えも先行し、増員による対策には
なかなか発想が及ばない。

 今年被害に遭ったコンビニのうち、朝日新聞の取材に応じた18店には、事件後に
深夜・未明の従業員を増やしたところはなかった。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:24:20 ID:JbAHQwt60
 5月に現金30万円を奪われた笠間のコンビニは、犯行時間帯の午後10時45分、
店員が1人だけだった。同社の広報課は「本当は2人置きたいが、強盗対策だけの
ために複数置くのは人件費が高い」と説明する。

 警察にボタン一つで通報が届く「緊急通報装置」もあるが、通信会社に毎月数千円の
基本料を支払わなければならないため、導入しているのは県内で23店舗しかない。
コンビニの対策としては、首からさげる防犯ブザーの配布や、夜間に指導員が私服
巡回する警戒などが精いっぱいのようだ。

 県コンビニエンスストア防犯協議会の宮永広幸会長(49)は「レジに入る従業員出入り口の
ロックや、客が来店した際に明るくあいさつするだけでも効果がある」と呼びかけているが、
あくまで各社、各店舗の経済的な範囲内での対策が限界だ。

 ただ、実際に強盗犯に直面した従業員には、けがは無くても恐怖で辞める人もいる。
 笠間では対応した女性が心的外傷(トラウマ)を負い、辞めたという。約10万円を奪われた
水戸市のコンビニでも、対応した女性(20)が恐怖でレジに1人で立てなくなったという。
男性店長(52)は「事件後は私が(無給で)横について1人にはしなかった」と話す。

 どこまで徹底すればよいのか。各店舗の経営者は頭を悩ませている。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:42:13 ID:lfZTMvYq0
>>943
動いてないならそのスレの需要が無いんだろう
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:43:40 ID:KD6/gAAs0
筑波山はケーブルカーやロープウェーで来る「観光客」と、
神社付近やつつじヶ丘あるいは他のコースから徒歩で登ってくる「ハイカー」とが
頂上に混在しているのが面白いよ。
女体山の頂上は大きな岩がごろごろしていてほんの少し高山の雰因気が味わえるけど、
フラットソールの革靴履いたおっちゃんとかハイヒールの姐さんもいる。
「観光客」と「ハイカー」それぞれの希望は相反するからねえ。
個人的には御幸が原とかつつじヶ丘のチープなB級観光地然としたたたずまいは嫌いではないね。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:18:22 ID:0l3BWQyd0
>>「観光客」と「ハイカー」それぞれの希望は相反するからねえ。

展望台の標識は、どの山でも同じと思うけどなあ
茨城だけサービスは悪いと思うよ
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:20:53 ID:NUT7wG8w0
【水戸・日立】茨城県総合スレ2【つくば・土浦】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1244498096/
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:24:39 ID:sW8MCyJv0
>>948
筑波山ってC級じゃないか
高尾山はB級って感じがするけど
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:44:08 ID:0omCgA+40
>>948
> フラットソールの革靴履いたおっちゃんとかハイヒールの姐さんもいる。
> 「観光客」と「ハイカー」それぞれの希望は相反するからねえ。

そんな客は何パーセントも居ないし
つーか1%も居ないぞハイヒールとか
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:04:30 ID:WO6nkQ/40
お損なきっぷ、筑波山きっぷとか失敗だよね
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:07:58 ID:a/65JrAJ0
>>920
首都圏の観光なんてアホみたいに人が集まって、それで口に糊しようとする輩が
環境破壊も厭わず開発、生活してロクなことになってないことはちょっと回りを見渡せば
わかる事だと思うけどなあw
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:10:07 ID:a/65JrAJ0
>>925
守谷は他地域からひったくりが大勢やってくるんですな。
都内ほど防犯意識の少ない世帯が多い。
泥棒にとっては仕事がしやすいって思われてる。
守谷市民が守谷の世帯でひったくりなんてしてると思う方がアホw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:47:07 ID:kmmxoyFZ0
人口では、茨城>>>>>>>>>>新潟だけどw
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:19:44 ID:MfiSBkG10
【公共工事】霞ケ浦導水事業、完成水路を13年放置 工費175億円[09/06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244543898/
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:22:44 ID:8jmjzG6J0
>>955
防犯意識の低い田舎者が集まる守谷って事か?
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:25:28 ID:TP4VwQQ10
>>954
茨城県は観光でもPRしてると思うけど
税収が少なくてヤバい県なのに
ゆとりなのか?
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:29:28 ID:HgB1Y/KH0
>>955
問題は流入人口によって守谷住民が危険さらされてる事と
茨城で有数の犯罪都市って事
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:32:00 ID:hN+3nez70
>>954
神奈川の観光で環境破壊って思いつかないけど

962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:38:19 ID:zOco9Roz0
観光というよりレジャーだけど、丹沢や湘南海岸はそうだろ。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:39:23 ID:E9Qnwj1z0
湘南も阿字ヶ浦も環境破壊的には変わらんかと
茨城は外海だから水が綺麗なだけで
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:01:56 ID:drWLz4Af0
【政治】国直轄事業負担金の明細で問題点続出 茨城にある研究所の人件費になぜか大阪が1500万円…橋下知事が「朝ズバッ!」出演

 橋下大阪府知事の「ぼったくりバー」発言で一躍注目の的になった国の直轄事業の地方負担金。
国交省が渋々だした明細で問題点が続々と出てきている。その橋下知事がナマで語った。

 大阪はいま、15人がかかりきりで点検の最中だが、これまでに分かっただけでも、退職手当の
7600万円など「こんなものまで?」「なんで?」というのが続出。

 たとえば、三重、奈良、京都にまたがる木津川上流河川事務所の敷地借地料や、滋賀県にある
琵琶湖河川事務所と大戸川ダム工事事務所の営繕・借地料まで大阪が払っていた。しかも額が一番多い。

近畿地方整備局は、「上流で対応するから下流の治水効果があがる。その負担」だという。

あきれるのは、茨城県の筑波にある国土技術政策総合研究所の人件費など。なぜか大阪が1500万円。
これには「行政向けの政策・技術支援が直轄事業に関係するから、経費の一部を負担」という。つまり
47都道府県全部に請求しているらしい。

全国知事会から起こった批判の声に金子国交相は6月2日、「退職金や年金負担などは見直す」といったが、
知事会も「見直しではなく廃止すべき」という声がある(京都、埼玉など)一方で、「事業がまだ残っている」
「遅れているところには必要」(島根、宮崎など)という声もある。

こうした実情もふまえて橋下知事が口を開いた。

▽J-CASTニュース
www.j-cast.com
依頼がありました
2ch:newsplus
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:09:04 ID:gweX/VOe0
阿字ヶ浦は以前の面影がまったくないね。
遠浅のきれいな砂浜は一気に侵食された。
消波ブロックや堤防の構築で侵食を食い止めることはできても、
景観はまるで違うものになってしまったな。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:14:06 ID:WHzQz7L2O
昔、大雨で那須の5億円の豪邸那珂川に流された芸能人って誰だっけ?
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:55:17 ID:ERgq70TJ0
>>965
以前って何年前だよ。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:11:35 ID:iyzqZI+m0
>>963
常陸那珂港開発で浸食されたのと
観光客に破壊されたのは違うよな
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:01:13 ID:uT3WCkq90
>>966
西川峰子
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:24:25 ID:Ch58hC/S0
>921
>守谷とかDQNばかりだよなぁ

街スレ見ればラーメン屋の話ばかり。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:35:14 ID:lGJ0LSte0
>>970

スレ違いで頑張ってるよ>>755例の厨が
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:16:01 ID:1rrt5Cog0
>>970
北関東一号店として二郎がオープンするからラーメンの話になってるだけで
何DQN、みたく思ってんだよw

少なくともおまえの住んでるとこよりはずっといいとこだから、嫉妬見苦しいよ。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:58:46 ID:+Rciyvzt0
嫉妬なんて言ってるやつのほうがDQNだろ。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:17:00 ID:842bOlUD0
県北が県南に嫉妬してるんだよ
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:07:44 ID:CfyxHoow0
県南の東京コンプは異常だよな
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:36:28 ID:RUreeF0V0
>>971
ラーメンスレで年収を語ってるね
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:18:13 ID:p6FPWtAO0
ラーメン屋に熱中する守谷住民に親近感を感じる。
近代的な街は似ていても、住民はつくばとは違う。

守谷住民には連帯の挨拶を、つくば住民には尊敬と敬意の挨拶を。
   by 純茨城・常磐線住民
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:16:30 ID:7Gp4VXMn0
県北とかw今日び北チョンの工作員でももっとマシな工作するわなw
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:52:12 ID:UrVesW8S0
地域分断工作か
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:23:36 ID:3td9wor60
>>971
ラーメンの話をしてないね
ラーメンスレで
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:11:08 ID:4iiy56Lb0
守谷や県南地域が嫌いならスルーすればいいだけの話なのに、なんでこうも必死に叩くの?
行列になる有名なラーメン屋が開店して一時的にその話題が多いからと言って住民レベルを
語り出すのもばかげた話だし、それだって全員守谷市民とは限らないでそ?
松ヶ丘に友人がいるので行くことがあるが、住民レベルだって低いとは思わないし、
愛宕中は全国でも上位の吾妻中や竹園東中を抜いたこともあるらしい。

鉄板で守谷を煽っても他地域を貶すようなことをせず、自分にとっての守谷の
魅力を述べる人が多かった。実際守谷の人ってそういう人ばかりでない?
つくばエクスプレスに関係するスレでも一部の人間がコピペや中傷を繰り返しているが、
自らと無縁な地域を一方的に叩くことに何の意味があるのだろうか。

by つくば市民
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:49:54 ID:wOKPRSG70
ラーメンスレでスレ違いは恥ずかしいな
守谷を代表して誤ります
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:07:45 ID:mUkyvEvR0
>>982
このスレと関係ないし、当事者でないなら謝る必要ないと思うけど。
しかし所得の話は控えた方がいいかもね。下手にああいうデータを出すと
ただでさえ多い空き巣が増えてしまうかも知れないし。
見てみたところ、その話してたのは守谷市民ではないみたいだけど。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:32:07 ID:W46HilVN0
>>983
守谷は空き巣よりひったくりをなんとした方が良いかと
歩いてて物騒なのはちょっとな
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:39:35 ID:d/wW7IRC0
つくばがなんかの雑誌に載ってたよ。
放射能漏れててそれが犯罪率の高さに関係あるみたいな。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:50:09 ID:Rwhaki4l0
ラーメン板の監視までしてんだな守谷厨
それで最近ここに来ないんだな
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:54:02 ID:Rjo9wCx00
空き巣がこんな板見るかよ!
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:00:48 ID:9eLt9pte0
>>983
厨的な発想だなw
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:10:59 ID:F0L0dHyg0
>>981
自分のものさしでしか判断していないか?
このスレを初めからよく読んでみそ。
何故か少しは分かるんでないか。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:57:24 ID:EczfHfWT0
ここはまさに民度の低い土民スレだな。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:49:55 ID:L21OZhWn0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:18:47 ID:SUBi8n4e0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:51:30 ID:1oYQURCt0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 土浦土民街マンセー!
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:52:25 ID:1oYQURCt0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 嫉妬合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ダッペーーーーーーー!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:56:34 ID:1oYQURCt0
エンバラキヤ!
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:02:58 ID:1oYQURCt0
エンエンエンエンエンバラキ!
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:15:32 ID:uII+EgJo0
エバラギ
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:06:25 ID:uII+EgJo0
エバラギダッペ水戸だっぺ!
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:08:03 ID:uII+EgJo0
エバラギダッペ土浦だっぺ!
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:08:48 ID:uII+EgJo0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 超低民度イバラギ!
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。