952 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:58:07 ID:6EFSTkkY0
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:07:59 ID:6SIduVYB0
富山人はいないのか... カターレに夢中か...
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:11:39 ID:6GTzuoRP0
最近富山人減ったな
955 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:24:01 ID:6GTzuoRP0
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:30:25 ID:6SIduVYB0
富山人はサッカー板か、もしくは明日のカターレ観戦のために就寝中かな...
地方はかなり不景気なニュースが多い中で、
カターレがJ昇格争いをしてる富山は幸せなのかも知れないな。
そういう希望を持てるネタ自体が北陸地方には少ない。
半年前までは、あれほど自慢してた再開発計画にまったく明るい話がないからだろw
958 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:43:39 ID:6EFSTkkY0
北陸地方の場合は、
より一層の社会資本整備と富山・石川・福井県(市町村レベルも含めた)の地域間連携強化、
これを中長期ビジョンで三県がひとつになって実現できればいくらでも化けることができるのにもったいない。
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:04:40 ID:YLRJPPlU0
ハッ!
明日、カタール戦か!
じゃなくてカターレ戦か。昇格ってことはJ2昇格?
がんばれよ!
960 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:51:26 ID:JS1bbZx60
>>952 それらが危ないシリーズでしょ。
マンションブームも商工傾向だしね、これまで販売とこれから販売は状況も何もかも違うよ。
東京でさえマンションたたき売り状態なのにすでにたたき売り状態の地域は・・・
>>941 新潟の都心部のマンションの多さは異常。
俯瞰写真を見てもオフィスよりマンションのほうが圧倒的に目立つ
961 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:53:23 ID:JS1bbZx60
>>960 ちなみに太平洋側の政令市は多いといっても都心部の外枠部分に密集するケースが多いけど新潟は都心部まで浸食中状態って意味ね。
仙台とかのマンション街は北仙台や長町あたりとか都心ではないしね
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:05:29 ID:JS1bbZx60
>>958 ダメダメ・・・
どの地域も自分の地域の事しか考えてないよ。
現状は三県が分裂状態で一番最悪なパターンの傾向。
金沢は北陸新幹線沿線では最大規模の都市だし東京からもほど良く離れているからこの2ch住人も発展が約束されたものだと持っていたけど、
アフォな行政とアフォなメディアのおかげで、市の政策は方向性がいい加減だし「もう金沢は勝手に発展していくんだからあとは民間に任せておこう」的な自信過剰ムード。
自分たちは意味不明な観光施設とか税金無駄遣いに全力投球中・・・
このままだと金沢は北陸新幹線開業前にオワタ(^O^)/になる勢い。
企業倒産、大和の売上減少、香林坊地域の商業テナントの撤退の現状に市がどう動くかによって今後の金沢の地位が決まる。
この現状でも上記のような自信過剰的な考えが続くなら金沢はマジでオワタだなw
てゆーか、金沢って平成以降マジで中心部活性化的な政策したことないよね。
全国地方都市が郊外商業施設に吸われ中心部衰退している傾向でもなぜか金沢は全国地方都市の中でも郊外発展はさきがけていたのに中心部との棲み分けができていたから。
それが今になって問題浮上
>>960 オフィスよりマンションが目立つのは全国的な傾向なんじゃないか?
岡山あたりもそうだけど、オフィスは8〜14階程度の建物が多いから、遠くから見ると30階くらいのマンションが目立つ。
金沢の高層マンションは高くても19階だからオフィスの高さと変わらないよね。
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:10:58 ID:UMjSpkSI0
>>960 俯瞰写真を見てもオフィスよりマンションのほうが圧倒的に目立つ?
嘘・大げさの典型例だな。アンチとか贔屓の歪んだ見方をしないで、
冷静に見比べたら、オフィス≧商業ビル=マンション≧ホテルだな。
しかも中心街の殆どのマンションの下層部は商業テナントが入っている。
中心街より範囲を広げると確かにマンションが目立つけどな。
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:13:03 ID:JI5MNnzTO
中心部だけが発展してればいいというのはエゴだろ
すでに郊外に住んでる人にとって郊外に大型店があるほうが便利なわけで
要はバランスの問題だが行政が民間企業相手に何もかもを規制するのも問題だろ
郊外も中心部もそこそこ発展してるのがよいと思う
仕事でいろいろな地域に行くことがあるが
全国の主要都市から見れば金沢は地価が安いため郊外店の数も質も地方随一だよ
特に地元発祥の商業が強い
>>960 >マンションブームも商工傾向だしね
どういう意味ですか? 笑
967 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:36:40 ID:vBD+xunjO
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:09:23 ID:3wEfXxa60
金沢は一般的に戸建ての方が、マンションより安いからね。
新潟に嫉妬するのも当然です
>>966 「小康状態」って言いたかったんじゃない?w
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:21:04 ID:fKNxPo8C0
>>952 街の規模は新潟が大きいけど過剰投資じゃない
マイナスに作用しなきゃいいが
金沢で100戸以上のマンションって珍しいぞ、大体60〜80戸程度
>>962 予算尽きたんだよ、今まで大型再開発やりすぎちゃって
無電柱化はシムシティで言うところの“予算無いから木でも植えるか”状態
あまり中心部保護、郊外抑制を働かせると活力無くなっちゃう
>>962は正月にでも市内を見に帰省して来いよ、県外在住らしいし
外環状沿いや新県庁、野々市を見ると考えが変わる
都会の尺度じゃ理解し難い現実がある
利便性の差を考えても中心部は観光メインで行くしかないと思う
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:24:44 ID:vBD+xunjO
>>968 車社会の代表とこの板でも叩かれてる新潟市だが、もしかして金沢市って地味に新潟市以上に車社会?
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:53:26 ID:5aLs/G6n0
>>971 地方なんてどこも車社会で石川も車の保有率も高めだよ
新潟と比較したら荒らされるから勘弁してくれwww
973 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:49:15 ID:VvEV5pjNO
また言葉知らずのジャポンが馬鹿やったのかよ!?
北陸3県の全ての県は新潟県よりも、車の保有率が高い。
特に福井なんか保有率日本一だけどね。
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:11:05 ID:qO+Rc+tE0
>>974 北陸4県で
軽自動車率が1番高いのは新潟県
外車率が一番低いのも新潟県
これの反対が石川県。
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:14:39 ID:vBD+xunjO
裕福だとかえって郊外型志向になるのかもね
それが良いか良くないかは別問題だけど
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:32:44 ID:qO+Rc+tE0
まあ確かに金沢ナンバーのベンツ、BMWやアウディ、ポルシェのピカピカの新車を良く見かけるよな
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:41:24 ID:rVwsrLMm0
>>953 前はそれなりに楽しんでたけど、この不況じゃ再開発も進まんだろ。
他県も同じ状況だと思ってるし、面白くないね。
980 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:02:41 ID:RikGwkS+0
北陸の高額納税者は石川が圧倒してるからな
981 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:20:12 ID:JS1bbZx60
>>970 というか住んでいた地域が郊外だったから野々市県庁付近の現状は知ってる。
金沢は出店規制はるのも遅すぎたし、規制後も示野やアピタができ、規制外の郊外にもイオンが出店。
まはや郊外化がやりすぎた感もあり、香林坊武蔵は再起不能に近いかもな。
かといってホテル需要も特にあるわけでもないのにホテルばかり建設・・・
最低限、中心部を犠牲にしてでも駅前集約化&郊外の被害のないオフィス・企業誘致ぐらいは走ってもよさそうだけどそれさえもしない。
都心部の人口も決して多いわけではないから住人増やし最低限度のパイは確保してほしいものだ。
>>964 明らかのオフィス≧マンション>ホテル>商業だろ、新潟は。
マンションの下に商業施設っておまけ程度の面積で結局マンションメイン。
市内中心部にこれだけマンション浸食している都市も珍しいくらいw
仙台など一般政令市の場合は都心部の高層ビルはオフィスだけどね。
まず、新潟の高層ビルを高い順に序列化した時、上位10本のビルの内マンションメインは何本になる?
数えたことないけど結構多いでしょ?
それに今後建設計画のある高層ビルもマンションばかりなわけで下手すりゃマンション>オフィスw
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:23:42 ID:rVwsrLMm0
>>981 そう考えると富山のタワートリプルワンは偉大だな。
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:24:10 ID:6SIduVYB0
富山は今日は雨降ってるの? 天気悪いのにカターレの試合に4000人とか。
4位以内はほぼ確定みたいだな。来週が待ち遠しいよ。
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:24:30 ID:lgxQAWqr0
411 名前: メバル(富山県) 投稿日: 2008/11/16(日) 19:22:58.34 ID:E+63xhMH
石川と新潟はクズしかいない。
消えてなくなっても誰も困らない。
いや、消えるべき。
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:29:31 ID:RikGwkS+0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アルビレックス新潟 part560 [国内サッカー] ←あれ?
【食】社会人の“ランチ”予算、500円未満が約半数 [美人ニュース+]
JFL総合スレ43 [国内サッカー]
おいおいおいまた新潟が成りすましているのか?
986 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:38:24 ID:UMjSpkSI0
987 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:42:30 ID:6SIduVYB0
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:57:56 ID:JS1bbZx60
>>986 ヒント・メインストリート(駅〜古町・シテイ)を軸に二面目のビル以降はマンション多い。
そのメインもマンション浸食が目立つ。
別に煽るわけでもないし中心部人口増やすのはいい選択だと思うよ。特に車社会が著しく都市交通網が悪い北陸ではね。
同じ北陸で金沢は新潟以上に車社会で交通網が悪いんだからこの点では新潟を見習ってもらいたい。
文化都市である以上景観規制は仕方ないがすでに高層ビル集積がある駅前は高層マンションとか誘致しても景観に影響は少ないと思うのだがね、それさえも実行しない。
つねずね、新潟の行政は積極的だし金沢にも新潟の行政のような行動力が欲しい。あのクソ重い金沢の行政はヒドイ有様w
いろんな意味でいい都市だと思うんだけどね・・・
>>982 北国新聞もある意味偉大w
ただ立地条件の空気の読めなさ加減と第一面のあのふざけた金沢躍進妄想ストーリーがあるのでイメージ最悪。
最低でもあのビルは駅西か駅前に建てるべきだった。
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:02:17 ID:JS1bbZx60
>>988追記
金沢にいたときはあの妄想ストーリー結構楽しんで見ていたなあw
(もちろん、冗談半分として)
リッツ・カールトンホテル誘致とかなかなか腹筋崩壊モノのストーリーは結構面白かった。
謙虚に新潟も褒めるかと思いきや、新潟は金沢以上にありえないサクセスストーリーを書き、さり気に見下すというあの記事w
最近読んでないけど、今はどんな記事書いてるんだろうか・・・
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:03:36 ID:rVwsrLMm0
>>988 でもあそこに北国のビルがあるおかげで景観が良くなってるんじゃない?
富山のは駅北に高層が数本立ってるだけだけど、低層がズラっと並ぶ中にある高層ってのは最高にカッコいい
991 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:09:24 ID:UMjSpkSI0
新潟市の超高層ビルベスト5
01 140.5m 31階 新潟市中央区 万代島ビル(オフィス・ホテル)
02 128.0m 21階 新潟市中央区 NEXT21(オフィス・商業施設)
03 120.8m 30階 新潟市中央区 新潟駅南口第2地区A棟(マンション・商業施設)
04 111.4m 29階 新潟市中央区 グランドメゾン西堀通タワー(マンション・商業施設)
05 *87.3m 18階 新潟市中央区 新潟県庁舎(役所オフィス)
以下60〜86メートルのマンションは4棟、ホテルは3棟、オフィスビルは2棟
確かにマンションは多いが圧倒してる訳ではなく、
画像から見ても各種満遍なく拮抗していることが分かるはず。
992 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:09:49 ID:JS1bbZx60
>>989 全然カッコ良くないw
しかも無駄にスペースあるし。
10階建前後のビルがそろってるんだからセットバック揃っているほうが景観は良い。
裏手にある武家屋敷から丸見えなのでその破壊力は絶大w
993 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:34:17 ID:JS1bbZx60
>>991 新潟の高層ビル関係はおよそ都心部に集約していてその中で半数もマンションメイン物件が占めるだけでも十分多いよ。
これから建設するか持っていうネタも含めると逆転するでしょう?
まあ、そのやや過剰供給気味のマンションを金沢にも分け与えてくださいwって感じだな。
金沢は周辺人口も増加しているから高層マンション1、2棟分位の需要は何とかなったと思うのだが。
あるいは、景気が続けば先行投資としても見込めたと思う。
それと
>>986の3番目の写真はむしろマンションが目立つ写真になってるよ。
>>990 評判は確かにいまいちだけど親水公園や大型ホール、ビルをほど良く空間を持って配置しているほうが絵になるけどなあ。
あまり、北陸では見かけない都市空間だし。
ビル通りは規模の差はあれどどこの都市でも見かける光景。
よく見かける運河公園の中の橋部分から駅北地域と立山を眺める写真はすごく洗練性があると思う。
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:45:30 ID:JS1bbZx60
あと金沢は観光都市としてやっていくしかないみたいな書き込みあったけど、
観光都市としてだけでやっていけるほど観光需要があるとは思うか?
この手の統計に詳しくはないですが金沢の観光客が現状700万。新幹線開通で増えても1000万(←このボーダーも厳しいくらい)行くか行かないかのレベルではないか?
この程度では観光都市だけで行くのは無理。
まして、今やっているアフォな過剰&無駄な公共事業に見合った見返りなどそれ以前の問題。
どちらにしても工業も弱く、観光都市としてもいま一つな金沢は結局商業&支店経済都市としての需要でしかやっていけないという結論になるのは見えてる。
物流拠点化も北陸道だけで能登半島と連携しても意味がなく、港湾整備も伏木敦賀新潟よりも30年遅れて開発したものの、やっと確保した釜山定期航路は4カ月という燃料高騰とはいえ異常な早さのスピード破断w
995 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:50:59 ID:g9bGdABe0
金沢人の書き込みは悲壮感たっぷりだな。冷静になれ。
996 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:58:31 ID:RikGwkS+0
>>北国新聞もある意味偉大w
>>ただ立地条件の空気の読めなさ加減と第一面のあのふざけた金沢躍進妄想ストーリーがあるのでイメージ最悪。
>>最低でもあのビルは駅西か駅前に建てるべきだった。
北国新聞社ビルもここでは景観破壊と言われているけど歴史文化財がある近くに
に近代的なオフィスビルがあるギャップがいいという人も多くいるよ。
北国新聞社ビルは豪華でまたありふれたデザインでもないので
20年近く経過した今でも斬新さはあると思う。(自分は北国新聞社員ではない)
昔は金沢市も行政が進んで高速ビル化を進めたことがあった。
エムザ、リファーレ(当初は25階以上を構想)ポルテ、全日空ホテルなど
エムザ前にできたマンションも前の所有していた会社は170mビルを建てるとか
20階のツインビルになるとか(記憶が少し曖昧だけど)の構想があった。
昔は景観よりも中心部の発展度や集積度が重要視されていた。
大きな立派なビルがたくさんできることで発展していて地域の中心都市と思われ
それが資本を呼び込む手段だと考えられていたから。(建前では高度な土地利用とか言われていたけど)
景観問題は難しく京都でも規制強化に反対する人も多い。
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:58:43 ID:JS1bbZx60
>>995 だから金沢人じゃないんだけどw
まあ今の金沢はマジでヤバいけどね。
この1年足らずでここまで地位墜落できる都市も珍しいくらい落ち込んでる。
このマイナススパイラルが果たしてどこまで肥大していくのか。
まあ俺は金沢は好きな街だけど将来金沢に戻る気はないから衰退しても直接影響はないんだけど、行政のアフォさ加減は歯がゆいものがあって来てるだけ。
あと金沢は観光都市としてやっていくしかないみたいな書き込みあったけど、
観光都市としてだけでやっていけるほど観光需要があるとは思うか?
この手の統計に詳しくはないが金沢の観光客が現状700万弱。新幹線開通で仮に増えても1000万(←このボーダーも厳しいくらい)行くか行かないかのレベルではないか?
この程度では観光都市だけでやって行くのは無理。
まして、今やっているアフォな過剰&無駄な公共事業に見合った見返りなどそれ以前の問題。
どちらにしても工業も弱く、観光都市としてもいま一つな金沢は結局商業&支店経済都市としての需要でしかやっていけないという結論になるのは見えてる。
物流拠点化も北陸道だけで能登半島と連携しても意味がなく、港湾整備も伏木敦賀新潟よりも30年遅れて開発したもののやっと確保した釜山定期航路は4カ月という燃料高騰とはいえ異常な早さのスピード撤退。
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:03:27 ID:RikGwkS+0
>>997 金沢の工業が弱いとか言ってる時点でお前は何もわかっていないか成りすましだろ
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:07:51 ID:m7rDEx3VO
とやまんこバロスwwww
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:08:18 ID:JS1bbZx60
まあ今の金沢が持ってる武器は、、、
・新幹線終着駅効果…2014年までの開通は決まっている。北陸新幹線福井延伸はこの資材高騰や世界不況で長引くだろう、あるいは金沢以南延伸凍結すらあり得るのでそれが長く続くってことはそれだけ終着駅効果享受期間は長くなるということ。
・観光都市…前述通り特別多くの需要は無理でもそこそこの需要は見込めるのだからそれをうまく生かしてほしい。
・ホテル&会議室…都市型ホテル&大ホールは駅前集積なので学会、企業の会議誘致はしやすい。
・オフィス…オフィスは過剰供給。でも需要が減退中。でも、回復の余地はまだある(はず)。
・周辺人口増大傾向…これが続く限りはこの人口減少時代において永続的な衰退を逃れる最大の切り札。さて、どう生かすも殺すも金沢(&周辺自治体)次第。下手すりゃ周辺揃って共倒れの起爆装置w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。