経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)
*1東京区 174,539,013 13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506 14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325 15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548 16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249 17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871 18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165 19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680 20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796 21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026 22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146 23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095 24熊本市 **2,274,323
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:20:30 ID:RyqU67nx0
岡山高松間は、人が満遍なく住んでて、通勤通学もあるが、
福岡北九州間は、ほとんど人が住んでいないガラガラの地域がはさまってて一体感がない。
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:03:40 ID:BsvK3Kmj0
小松−金沢−高岡−富山200万人も一体感あるよね。
鉄道も高速も一直線だし国道8号もあるし新幹線もできるし。
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:21:27 ID:BsvK3Kmj0
岡山−高松間は陸続きじゃないってのが痛いよな。
福井−小松−金沢−高岡−富山は完全に陸続きだし。
北陸経済圏はなにげに強いしな。
まあ、岡山にしても金沢にしても都市圏なら札幌や広島にかてるからね
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:24:53 ID:yx6lrfPF0
>>119 岡山って高松以下なのか
なら高松・岡山都市圏としないとな
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:11:09 ID:CxukvUXuO
>>125 結局日本は太平洋ベルトに人が集中
特に三大都市圏
>>118 北九州・福岡大都市圏のその中心都市どうしが連接していないんだが。
北九州市は福岡市の1.5%都市圏ではないし,もちろん逆も然り。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:01:11 ID:wwjWE0d50
神戸都市圏と京都都市圏も250万人くらいのような^^
大阪に吸われまくっているけどw
>>120 岡山から瀬戸大橋線に乗るとわかるけど
岡山県側の倉敷、岡山も郊外はスカスカの広大な田園風景が広がってますよ。
香川県側の高松市と坂出市の間も山間部で農村風景が広がってますよ。
そもそも岡山市、高松市ともに郡部を合併して市域を広げた都市なんで
人口密度は低いです。
>>126 それでも岡山市70万+倉敷市40万に対して高松市40万で高松都市圏でも65万くらいなんで
人口は圧倒的に岡山の方が多い。高松は四国ブロックの卸売りの効果があるんじゃないでしょうか。
福岡が横浜を上まわっているのと同じで・・・。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:53:31 ID:IX8EBE2k0
>>132 山間部で農村風景の広がってない都市が何処にあるのかと
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:40:30 ID:mN1dT1JpO
>>128 それ以上に福岡熊本は遠いでしょ。
福熊で都市圏隣接してないし。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:22:05 ID:pkNoxAeYO
いずれにせよ大牟田には関係のない話。
北福の話だから。
>>135 ちょっと調べてみたんだが、荒尾市って総務省定義による熊本市の1.5%都市圏にはぎりぎり含まれていないんだな。
それならちょっと納得した。
>>136 ・・・・と思うだろ。
ところがどっこい、北九州・福岡大都市圏542万人の中には大牟田市が含まれている。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:51:35 ID:vK3rIuUE0
札幌だけレベルが違うな
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:52:33 ID:B00fU7f70
宮城県 234万人
石狩支庁 231万人
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:36:42 ID:Qdw8hu+80
>>108 金沢と高岡は前田つながり。
富山と金沢はつながりが薄いと思ったが、高速バスができて近い関係になったかな?
やはり札幌って小さいな
これでは仙台に勝てないよ
東海地方 1500万人
九州地方 1300万人
東北地方 943万人
北海道地方 556万人
愛知県 730万人
福岡県 500万人
宮城県 234万人
石狩支庁 231万人
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:32:01 ID:D4c8pU8aO
神戸や京都都市圏みたいな三大都市圏とか福岡や北九州を分けるならこっちの資料だな。
主な都市圏人口(副次都市圏含む)
東京 28,971 大阪 12,139 名古屋 5,284 横浜 5,174 神戸 2,733 京都 2,557 福岡 2,372 札幌 2,307 千葉 1,717 仙台 1,583 広島 1,562 北九州 1,480 岡山 1,423 堺 1,317 熊本 1,049 宇都宮 1,007
新潟 990 静岡 976 浜松 935 東大阪 918 (千人、川崎市は都市圏をもっていません)
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:35:34 ID:HjYbgq4r0
>>142 ソースは?
大阪府内、しかも大阪市に隣接する堺や東大阪を分けてるのに大阪の1200万人っておかしくないか?
大阪府で800万人くらいだろ?
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:48:39 ID:HjYbgq4r0
大阪の都市圏を1200万人とする指標だと
東大阪や堺も含んでるのだよ
これも踏まえて考えると、福岡の都市圏は北九州も含む500万と考えてもおかしくない
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:52:23 ID:D4c8pU8aO
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:57:35 ID:HjYbgq4r0
>>145 ってか数字が違うじゃんw
>>142の数字はどこから出てきてるのさ?
あと、大阪の数字は堺都市圏・東大阪都市圏も含むと表記した方がいいよ
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:06:17 ID:HjYbgq4r0
何故なら都市圏と副次都市圏は全く別物だから
二重カウントってこともあるしね
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:21:03 ID:HjYbgq4r0
age
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:58:13 ID:ai7wcGUf0
札幌しょぼいね
は!?いみわかんねーし!!まじ西東京市!!!
なにこのスレ
test
保守
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:54:16 ID:zGlif/f8O
age
保守
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:05:45 ID:BYnpmwiB0
age
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:56:28 ID:BYnpmwiB0
保守
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:52:38 ID:G9qkoFJh0
age
宇高フェリー廃止決定
岡高さらに疎遠に
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:59:27 ID:hL9BRm6r0
岡山・高松都市圏の交通は瀬戸大橋が担うからいい
富山金沢都市圏
岡山高松都市圏
無理矢理すぎwww
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:20:41 ID:IZ2euNNN0
福岡北九州都市圏もかなり無理あるぞ。
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:55:44 ID:806iI3KI0
キャハハーw
トヤ魔からの移住者だらけで困ってますが何か?w
H17.10 H22.6
金沢市 454,607 458,731 +4124
野々市 47,977 51,258 +3281
白山市 109,450 110,803 +1353
津幡町 35,712 36,768 +1056
内灘町 26,896 26,737 −159
かほく 34,847 34,600 −247
能美市 47,207 48,601 +1394
川北町 5,677 6,095 +418
合併後 762,373 773,593 +11,220
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:13:43 ID:sC8SQNck0
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:28:51 ID:JnsH0cfJ0
札幌都市圏がこのグループの最下位になるのも時間の問題だな。
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
【中四国の序列】
第1位 広島市117万人(都市規模・歓楽街・インフラ何もかもがダントツ。実際は130万都市)
第2位 福山市 46万人(岡山市よりも大きい歓楽街を持ち駅は高架駅)
第3位 岡山市 70万人(市街地が広島の三分一で4区ある中で南区・中区・東区はほとんどが田んぼ)
第4位 松山市 51万人(公共機関は高松に譲るが、四国で唯一政令市になれる要素を持つ)
第5位 高松市 42万人(岡山には無い高等裁判所と三越を持つ商業都市だが、県人口が100万人を割った)
第6位 下関市 28万人(北九州市のおかげで下関駅を中心に再開発。巨大ペデストリアンデッキが構える都市)
第7位 徳島市 26万人(関西と太いパイプを持ち駅前はかなり再開発され南国ムード全開)
第8位 高知市 34万人(人口は徳島より多いが、いかんせん市街地がアカぬけない)
第9位 倉敷市 47万人(倉敷駅周辺が駅ビルを解体するほど衰退している無理やり合併した都市)
第10位呉市 24万人(戦前戦中は軍都。立派な百貨店そごうがある。歓楽街が大きい)
第11位松江市 19万人(人口は少ないが都市規模は結構大きい。見た目は30万都市と言っても過言では無い)
第12位山口市 20万人(盆地である為閉鎖的な空間に見えるが、実際はかなり都会的な街が形成されている)
第13位東広島 19万人(ブールバール通りはかなり都会的な風情。広島市のベッドタウン都市である)
第14位宇部市 17万人(工業都市だが、都市高速並みの湾岸道路を整備中。繁華街もそこそこ大きい)
第15位米子市 15万人(境港市と隣接して商業圏を築いている都市。県都である鳥取市より賑やかである)
第16位鳥取市 20万人(米子からかなり離れた県都。商店街に人があまりいない印象。それでも公共施設は充実している)
第17位今治市 17万人(愛媛第2位の都市。昔から大丸などの百貨店があったが閉店。駅前再開発をし綺麗になった)
第18位岩国市 14万人(米軍基地の影響で歓楽街もそれなりに大きい。商店街も駅前もなかなか規模がある)
第19位尾道市 14万人(駅前再開発やバイパスの整備によりかなり綺麗になった都市)
第20位周南市 15万人(工業都市であり合併して誕生した新しい都市)