熊本市およびその都市圏を語るスレ86

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:22:32 ID:HRr9yDjn0
>>76
そんなあなたに・・・

【流通】イオン:閉鎖店舗60程度に、従来計画の5割増…東北や西日本の「ジャスコ」「サティ」が対象 [08/10/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223331355/

【流通】イオン:8月中間、最終赤字160億円・衣料品が不振…本社関連部門社員約600人を店舗に [08/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223476255/

【社会】 「出店ペース速すぎた」 イオン、売り上げ不振の東北・西日本の「ジャスコ」「サティ」中規模店を60程度閉鎖★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223391181/

イオンの社内事情Vol.36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1220869496/
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:24:40 ID:4aE30f680
>>76
俺はクレアにしろ光の森にしろSCちょっと飽きてきたな、代わり映えしないし。
俺みたいに感じてる人も多いんじゃないかな。

今後、中心市街地が巻き返してくるんじゃないかと思う。
新市街にシネコンがあれば完璧だったんだけどな。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:46:52 ID:SEV5lluG0
地方の中でも熊本は貧乏なのか。

<サラリーマン都道府県別平均年収>

広島  471万円
福岡  439万円
宮城  435万円
岡山  425万円
山口  423万円
愛媛  419万円
北海道 410万円
長崎  402万円
島根  394万円
熊本  388万円

http://www.ganvaru.com/cat_17/
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:03:34 ID:Vy1yrUdn0
>75

なるほどぉ!!
勉強になりました、ありがとうございました。
そういうことなんですね。
考えてみれば固定資産税は国税だし、市町村にとっては関係ない。
なるほど誘致したくなるはずだ…。

しかし、金は入ったとしても失うものはもっと大きい気がする。
所詮大手は支店の一つ、採算が合わなくなったらすぐに撤退ですよ。
地元を一緒に盛り上げようなんて気は更々ないのは、本町商店街に誘致したマックスバリュを見れば嫌でもわかる。

もともと不平等な条件での戦いを強いられて衰退しても自業自得のように言われるのは悲しい。
それだけでも知ってもらいたいなあ。
八代の現状を見て、他山の石にして貰いたいです。
SCは、本当に必要ですか?
その税収は、本当に市町村民に還元されていますか?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:10:22 ID:dv5Bbhn30
>>79
今にはじまったことじゃない、県内の地場大手3社〜数社(?)が給料低いから
周りの中小企業も低い。
諸悪の根源は地場大手です。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:25:39 ID:OZzDJyrj0
>>81
朝からすごい馬鹿を見た。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:56:15 ID:BfuvO6tt0
熊本の経済は税金をまともに払わなくて良い農家様次第です。
農家の納屋を見てみなさい。レクサスやらスカイラインやらの
高級車がゴロゴロ。普通に税金納めたら到底買えるしろものじゃない。
やつらの年収は恐ろしく低い(表面上)のに贅沢三昧な不思議。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:25:22 ID:ovGCTusu0
イオン赤字で飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

イオンの株価、ものすごいことになっているけど大丈夫?
モンロー主義を貫いてよかった
by ウィラビ 天悶寒
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:37:06 ID:lH5JuP9o0
そうかイオンがピンチなのか
無くなったら嫌なので
もっとクレアに買い物に行こう
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:58:04 ID:0BfkMDdwO
菊陽のジャスコはなくなるんじゃないか?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:30:27 ID:89E6pAbUO
ドミナント方式ていってある程度まとまった地域に集中出店して
競合企業を潰したあと不採算店舗を整理する
他の有名どこだとセブンイレブンもそのやり方
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:13:46 ID:0BfkMDdwO
なんと!鶴屋百貨店とくまもと阪神が同グループへ!
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081010AT2F1000G10102008.html

ある意味ドミナントか
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:40:00 ID:th0TXMU40
熊本駅に行けば旧富合町の区域の観光を紹介する黄色い手書きのチラシがある
興味がある奴はぜひ手にしてみるとイイだろう
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:45:27 ID:N/sg1ppr0
>>88
くまんこ田舎デパートは直の資本関係がないから全然関係ないっーの。
くまんこはこれだから痛い
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:01:16 ID:Vy1yrUdn0
>85

クレアは大丈夫だって。
整理するのは小・中規模の不採算店舗のみ。
クレア自体は景気良いらしいよ。
頑張って、他の不採算店舗のためにイオンに貢いで下さいな。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:41:53 ID:BkZ9m7+jO
大津と菊陽の57号線コンビがやばいな
特に菊陽はすぐそばにあの賑わいのあれ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:45:00 ID:Vy1yrUdn0
>92

間違いなく言えるのは、サティとニコニコドーから引き継いだ店舗がやばい。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:36:36 ID:0BfkMDdwO
資本関係あるんだが。。。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:01:36 ID:iNtoRuH30
>>80
ちゃんと勉強しなさい。固定資産税が国税なわきゃないだろ

96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:08:15 ID:1O3EeQCx0
熊本県益城町の合併問題について教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019771405
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:13:01 ID:gvdbBa0a0
>>96
なるほどね。回答のレベルの低さにワロタ。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:21:43 ID:iyDhOefP0
>>96
のなかに「鹿児島市に妙な対抗意識」とあるが別に鹿児島に対抗意識などない。

よって、
>>96の意見は×。

もっとよく勉強してくださいね。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:29:03 ID:IlLHOHMm0
>>80
とりあえず...
固定資産全は市町村におさめます。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:29:43 ID:Vy1yrUdn0
>95

すまぬ、あほぶりを暴露してしまった。
いつも市役所に払いに行っていたのに、俺は何を勘違いしたのだ…。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:30:23 ID:stSuAN9l0
>>97-98
ここではなく、知恵袋にてちゃんと回答したほうがいいんでね?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:38:02 ID:Qu40EWHT0
鹿児島はシラス台地とさつまいも、さつま揚げで頑張って生きてんだ!
バカにするな!!
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:47:03 ID:CwQhqhgH0
失礼な!!
鹿児島には桜島、錦江湾、池田湖にはイッシーっていう恐竜だっているんだぞ。
あと、指宿もな。。。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:00:24 ID:nSkWHe6E0
できれば熊本と鹿児島は隣県なんだから、お互いが切磋琢磨して
九州ってくくりで発展としたらいいんじゃないかな。
九州が一丸となり今後の道州制導入ってのも見据えて。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:04:22 ID:stSuAN9l0
そういえば今日、熊本〜鹿児島の高速バスが復活したね
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:09:32 ID:u8l2MvF1O
>>104
こっち見んな。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:14:17 ID:3/xo/FKd0
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:15:47 ID:/7/18dt10
城南町の町長と合併賛成派議員のリコール署名約6800名分提出されたね。
でもその中の何人が無理やり署名させられたことか?
どうせ住民投票するんだし意味無いよね!
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:39:39 ID:dnCy0NoW0
>>96

この質問回答の中にある
>もうずい分前に熊本市に吸収合併された北部町も良い例じゃないでしょうか。合併されたからと、いまだに国道3号線の道の拡幅は実現されておらず、
相変わらず植木インターからの渋滞は酷いものです。あの時熊本市はそれを公約に北部町を合併させたはず。しかし、これが現実です。

この人は何も知らないのか明らかな合併反対派の自演であるというのがバレバレです。
現在国道3号線は植木バイパスの計画があり、その実現のためには西回りバイパス及び北バイパスの完成が急務です。
植木バイパスは平成22年度に一部区間教養が始まります。全線開通すれば植木町の中心部を回避できるバイパスの完成となり国道3号線の流れが分断されることになります。
ちなみに、国道の拡幅やバイパス建設を決めるのは国土交通省であり熊本市ではありません。

>>97の言うとおりレベルが低いのは明白であり、無知を露呈したものですね。
無理に合併を押しつけるのはよくありませんが変なことで水を差すようなまねだけはしない方がいいと思います。民度の低さがどんどん露呈されるだけなのでは・・・
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:43:22 ID:dnCy0NoW0
教養→供用

スマソ・・・確認ミスした。

ついでに質問者は以前某ブログにでていたブログ主で回答者は「益城町民」を名乗っていた者ではないかと・・・推測しますが。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:45:59 ID:stSuAN9l0
だから、ここでいろいろ語ってもしょうがない。
向こうで正確な解答をしてあげないと勘違いを広めるだけだよ。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:58:22 ID:Y19DvK5S0
九州度田舎くまんこおきゃーまに政令市先越されてやんのぷぷーww
すぐ田舎者は政令市に成りたがる
まぁー歴史、学問、芸術、商業が確立された風格のある都市は
無理やり合併して見栄張るくまんこよりうちらの方が実質格上としである
無理やり合併 くまんこ、おきゃやま、ニョイ潟 浜まんちょ、静岡
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:12:36 ID:rKg+md4UO
くまんこ田舎の貧乏民をこれ以上増やしてどうする
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:38:08 ID:rZ26+NMH0
ID:Y19DvK5S0 こいつの為に特集を組みました。未知の世界、鎖国の金沢とは?金沢ガイドブック

@金沢駅から田んぼまで徒歩10分
A自動改札がない
Bセブンイレブンがない
C大手デパートがなく、地域一番店の大和の年商290億円で激減中
D大手総合商社は伊藤忠を残して全て撤退
E熊・蛇が繁殖する秘境を多く抱えている

金沢駅から徒歩10分の超一等地です。普通ならビルが建つ所ですが、何とご覧の通り田んぼが広がっています。
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.35.0.586&lon=136.39.36.823&ac=17201&sc=2&dc=1&mode=aero&title=%90%CE%90%EC%8C%A7%8B%E0%91%F2%8Es%90%F3%96%EC%96%7B%92%AC%8E%FC%95%D3&prop=map&k=
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.35.0.586&lon=136.39.36.823&ac=17201&sc=4&dc=1&mode=aero&title=%90%CE%90%EC%8C%A7%8B%E0%91%F2%8Es%90%F3%96%EC%96%7B%92%AC%8E%FC%95%D3&prop=map&k=

金沢市内最大の超高層ビル街、金沢駅前
http://newimg.realestate.yahoo.co.jp/bin/imgview?file=34553/top_image1.jpg&size=700x600&flag=max
西口
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F36.031&lon=136%2F38%2F58.321&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=438&CE.y=384
東口
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F32.142&lon=136%2F39%2F17.532&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=507&CE.y=576

金沢市内最大のオフィス街、南町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F58.617&lon=136%2F39%2F26.857&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=391&CE.y=385

金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372

自称北陸3県の中心都市である金沢市の全景
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/image1105759c8bb.woa/wa/image/t11_1123c6ba291

上空からの俯瞰画像は真実の全てが曝け出されますね。凄いハリボテの一本道、キム沢バロスWWWWWWWWWW
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:38:48 ID:rZ26+NMH0
金沢駅から徒歩10分の超一等地です。普通ならビルが建つ所ですが、何とご覧の通り田んぼが広がっています。
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.35.0.586&lon=136.39.36.823&ac=17201&sc=2&dc=1&mode=aero&title=%90%CE%90%EC%8C%A7%8B%E0%91%F2%8Es%90%F3%96%EC%96%7B%92%AC%8E%FC%95%D3&prop=map&k=
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.35.0.586&lon=136.39.36.823&ac=17201&sc=4&dc=1&mode=aero&title=%90%CE%90%EC%8C%A7%8B%E0%91%F2%8Es%90%F3%96%EC%96%7B%92%AC%8E%FC%95%D3&prop=map&k=

金沢駅を発車した食パン電車が、加速する前の徐行運転中に車窓いっぱいに田んぼが広がる!
まだ、車内放送している最中なのに車窓いっぱいに田んぼが広がる!
新幹線ではなく加速が遅い普通列車でのアッと言う間の出来事なのです。
いつもビル街が続く風景に見慣れてるので、これには新鮮なショックを覚えた!

感・動・し・たWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWキム沢バロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:06:50 ID:K6mWtHo60
タモリ倶楽部でタモリが宇土の事を田舎と言っていたのには笑ってしまった
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:27:27 ID:xSsEg9pe0
宇土は田舎だ、何が悪いんだ!?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:27:15 ID:mS5TXbKN0
肥後もっこすが九州経済の妨げになってるのか……
世の中には凄い連中がいるもんだな。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:49:26 ID:e3AOSZkk0
合志市議会議員の合併のコメント
神田ノート | 熊本市と富合町の合併、これでいいのだ?
http://notes.kandakoji.jp/?eid=862431

 70万人を突破して夢の政令指定都市へ熊本市は躍起になっています。
 一体熊本市は政令市になってどのような都市を形成するのでしょうか。
街づくりは、公共交通はどうするのでしょうか。
 合志市は2年半前に合併しましたが、合併してよかったという実感は
何一つありません。(以下略)

そりゃあんたんとこは東熊本市構想をぶちあげて、中心地をどこにするか
もめて結局頓挫。特例債欲しさに何の考えもなくただ単にくっついただけ
だから良かったことは何もないかもしれんがな。
同じ市内で交流もあまりないし。
だいたい合併してよかったことは何もないというが、市議会議員がそれを
言っていいんだろうか?合併してよかったと思えるように市を良くしてい
くのはあんたらの仕事じゃないの?
(もちろん市民一人一人の仕事でもあるのだが)

少なくとも熊本市は政令指定都市となって州都を目指すというビジョンが
あるだけまだましだ。



120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:56:54 ID:rxeC+TE50
>>119
余計なお世話だよね。
合志市の市会議員が熊本市のことに色々言う神経が分からないよ。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:03:00 ID:dWU8d1x40
>>120
政令市に協力的でないのなら将来危機的状況に陥っても市はそれらの自治体
を助けはしない。州都の恩恵も得られないだろう。将来が見えてないよなぁ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:07:56 ID:rxeC+TE50
>>119
ブログにレスつけといた。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:55:35 ID:xSsEg9pe0
やっぱ合志市にも給料泥棒な議員がいたか。
まあ、これで次回の選挙んときは落選!!!だわな。

kandaなんて議員のことはほっといて、みなさん政令市→州都目指して頑張りましょう。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:08:02 ID:e3AOSZkk0
もう、合志も菊陽もろとも熊本市になったほうがいいよ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:13:58 ID:NgwJVeI00
>>96の知恵袋の回答意見、新たにつけ加えられているけど揃いも揃って
熊本市の政令市移行についてぼろくそに書いているな。
あと州都問題にしても熊本を叩く前提で書かれているような。
西日本新聞の記事で熊本州都が福岡や鳥栖を抜いて1位支持だったことなんて完全無視だし。

こういうネット上の意見も不特定多数の人が見ている以上、看過できない存在だと思うんだけど
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ていうか、あちこち読んでみると、
よほど熊本市(熊本都市圏)に政令指定都市が出来て欲しくない人がいるんだね。