■九州 VS 四国 島国日本の近くて遠い国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本の隣の島なのにお互いに相手を意識することなく過ごしている九州と四国
いちどがっぷり組んで、お互いを良く知りましょう。

都市、観光、交通、大自然それぞれのよさを知って交流を深めるスレです。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:10:41 ID:vHo9KPsh0
【都会度】

福岡>>>|絶望的な壁|>>>熊本>四国>その他九州


【歴史・ブランド力】

長崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:22:53 ID:14yMiNc+0
AAAランク
福岡
AAランク
北九州
Aランク
熊本 鹿児島 高松
Bランク
大分 長崎 松山
Cランク
宮崎 久留米 佐世保 高知
Dランク
佐賀 今治 別府 徳島
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:16:45 ID:ITIzuKtSO
街の都会度はともかく、住民の垢抜けさは大阪、神戸にすぐ行ける徳島、高松の方が福岡より上だな
福岡人より余程都会慣れしている
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:26:33 ID:vHo9KPsh0
関東住んでたことあるが
東京に速攻で行けるはずの埼玉、千葉県住民などは激ダサだったな
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:32:31 ID:ekI7kUMEO
>>4
イメージだけで発言するなカス
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:51:02 ID:jZz4kIyv0
豊予トンネルの話題は
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:00:55 ID:Io3bLU0YO
四国行ったことないけど、なんか四国渋くて興味ある!
ぜひ行ってみたい。 by九州人
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:07:41 ID:lHZxPNj2O
イメージとしては四国は関西の属国という感じですね
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:19:02 ID:hio/MKmhO
小売り販売額
梅田7508億>難波・心斎橋5618億>横浜4812億>栄4667億>三宮3695億>天神3685億>河原町3334億
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:20:08 ID:hio/MKmhO
大阪と神戸と京都を楽しめるからいいよな。大阪は東京なみに発展しとるし神戸はオシャレやし京都は世界遺産で趣があるし。

福岡のメインが
三宮>天神ではだめだわ。こりゃ。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:20:45 ID:CwXjBoQLO
四国は未開の地だw
セブンイレブンが全く無いから現金は多めに持って行こう
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:23:01 ID:GqszCLPW0
福岡天神は京阪神の7分の1かw大体解った。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:23:37 ID:8+geprtS0
近いって言っても遠いよ。
九州に近い部分の四国がどれ程の田舎か…
そりゃ反対側の淡路島に近い徳島市の方がまだ都会だよ。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:34:49 ID:4oEH18IX0
福岡って大したことないのねw
頻繁に神戸大阪に行く俺ら徳島香川人からすれば、福岡はショボい街なんだということが容易に想像出来る
まあ勿論高松や徳島よりは大きな街なんだろうけど
大いなる田舎って感じなのかな福岡は
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:40:49 ID:CwXjBoQLO
何で四国の人は大阪、神戸を自慢するの?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:42:48 ID:vHo9KPsh0
関西VS福岡になってんな
まぁ確かに四国じゃ役不足だが
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:46:18 ID:4oEH18IX0
>>16
別に自慢しちゃいない
なまじ福岡より遥かに大きな都市が身近にあるだけに、九州最大の都市とか言われても全然ピンと来ないのよ
東四国の人間を感動させるだけの魅力は福岡には無いだろうねって言ってるだけ
でも九州人にとっては福岡は東京みたいなモンなんでしょ?
いいじゃんそれで。九州人が信奉してくれるなら
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:49:25 ID:JHyjhdMmO
>福岡は東京みたいなもの
ないない。
福岡はしょせん福岡。
憧れも何もないよ。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:00:58 ID:vHo9KPsh0
四国は?w
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:02:35 ID:vHo9KPsh0
自分たちの県で勝負すれば
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:02:55 ID:qjEu9pGiO
四国の方へ

とりあえず足元を見なさい!
自分の街より大阪大阪って(笑)
大阪がそんなに好きだったの?!
島捨てて大阪住めば(^0^)/
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:07:47 ID:vHo9KPsh0
福岡どころか
熊本レベルがやっとだろうな・・・・
四国で一番デカい都市圏でも
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:18:04 ID:ITIzuKtSO
福岡の方達がやたら感情的になってますね
福岡は都会だ、って言って欲しいのかな
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:44:04 ID:4TraQobB0
九州と四国がケンカしてどうすんの?
意味の無いスレだな。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:16:07 ID:mrI0OxyOO
つか 関西使って福岡煽りたがるの熊本人だろ? 
卑屈な奴等の常套手段。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:23:43 ID:GoVWydyu0
高松人だが…>>3←コレみたいに熊本の半分ほどの人口で高松が同ランクだと言いはる高松人がいることが恥ずかしい・・・
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:43:50 ID:SM4BgyS40
九州の1人当りGDPが山陰(鳥取&島根)以下でワロタw

↓計算しながら笑ったわwどんな生活してるの?マジでw

山陰 333万 (山陽は396万)
九州 326万

鳥取(笑)島根(笑)ごときにw
四国にも負けるレベルwアホだなこいつらw
こうなる要因ってなんだろう?シナ人みたいに低賃金で奴隷扱いされてる?

関東 408万
中部 401万
関西 372万
中国 371万
北海道 350万
東北 337万
四国 329万
九州 326万
沖縄 264万

関東>中部>関西>中国>北海道>東北>四国>九州

まぁこういう細かいデータより

「九州は鳥取島根以下」でお腹いっぱい

以上です^^
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:30:11 ID:GqszCLPW0
九州w
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:32:15 ID:dS5cEgdi0
あははは やっぱり鳥取、島根 ド田舎 
http://www.ichiten.com/detail/%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E5%B8%82/index.html
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:25:42 ID:QN2s+HgK0
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      
       //ミ/           ヽ  ♪ 防府は ひびきが良いんです〜
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      それッと 防府〜
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪ やれっと 防府〜
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  / あッほう ふ〜
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\










これだけアホ呼ばわりされる市も少ないな〜。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:26:46 ID:Wfufd93+0
福岡市には外国公館・経済関係機関13機関(うちアジア系機関が8機関)が設置されています。東京以外に立地する外国公館・経済関係機関では、大阪の38機関に次いで第2位です。

●領事館(5館)
駐福岡大韓民国総領事館・中華人民共和国駐福岡総領事館・在福岡オーストラリア総領事館・在福岡アメリカ合衆国領事館・在福岡カナダ領事館

●貿易投資・観光促進機関(8館)
韓国貿易センター福岡・タイ国政府貿易センター福岡・フランス大使館経済商務部福岡支部・英国貿易促進事務所・台北駐福岡経済文化分處・台湾貿易センター福岡事務所・韓国観光公社福岡支社・タイ国政府観光庁福岡事務所

国際都市 福岡
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:30:07 ID:Wfufd93+0
政令指定都市の経済規模 (平成17年度)

  市内総生産      人口     一人当たり   都市

21兆8632億円   262万人    834万円   大阪市
12兆6934億円   357万人    355万円   横浜市  
12兆3227億円   221万人    557万円   名古屋市
 7兆1973億円   140万人    514万円   福岡市   →すごい 注目
 7兆1214億円   188万人    378万円   札幌市
 6兆0363億円   152万人    397万円   神戸市
 6兆0058億円   147万人    408万円   京都市
 5兆0154億円   115万人    436万円   広島市   
 4兆6455億円   132万人    351万円   川崎市
 4兆3274億円    99万人    437万円   仙台市
 3兆8018億円    92万人    413万円   千葉市
 3兆5236億円    99万人    355万円   北九州市

      四国すべてかかってこいwwwwwwwwwwwww
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:37:52 ID:Wfufd93+0
福岡県企業

新日本製鉄八畑製鉄所       トヨタ自動車九州     黒崎播磨
三菱化学黒崎事業所        日産九州工場       デンソー
旭硝子北九州工場         TOTO         小野建 
東芝北九州工場          ゼンリン         第一交通産業
JR九州北九州工場        安川電機         高田工業所
日立金属若松工場         三井ハイテック      シャボン玉石鹸
ベスト電器            サニックス        ロイヤル
新出光              福岡銀行         九州電力
九電工              西鉄           西部ガス
パナソニック九州         NTTドコモ九州     ソニー九州
  


35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:45:54 ID:FMtJi4Z00
福岡?絶対住みたくないな
安い賃金で就労して、遊べる場所が天神なんて、人生損してるな
高い年収貰って、気軽に京都大阪神戸に行ける香川は最高です

内閣府【平成17年一人当たり県民雇用者報酬】
香川県 5,143
福岡県 4,490

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu10.xls
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:52:25 ID:lHZxPNj2O
九州は食べ物は美味し、消費者物価指数が低い生活しやすい街と言える。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:53:50 ID:rf45IB0+O
関西はもちろん大都会だけどそれより一回り劣るとはいえ福岡だって大都会だろ
ほんと高松、徳島は発想がイモ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:55:22 ID:j7T5GqKH0
>福岡だって大都会だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがだな。こんな恥ずかしい台詞、フクオカッペにしか言えないぜww
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:57:33 ID:j7T5GqKH0
四国の皆さん、勘違いフクオカッペは馬鹿ばかりなので生暖かい目で見守ってやって下さい
暴れ出したら、適当に「ハイハイ福岡は都会都会」って言っといてやってくださいな
それだけで奴らは満足して帰っていきますから
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:00:41 ID:NVR6Dec20
四国民は福岡が四大都市のひとつだとあまり知らないんだよな
ブランド関係は進出が早いし歓楽街の活気も素晴らしいぞ
学生比率も全国トップクラスでとにかく九州中から人が集まってる
広島や高松のような半端なブロック都市とは格が違う
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:02:46 ID:j7T5GqKH0
四大都市 ←六大都市コンプのフクオカッペが生み出した造語wwww
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:03:51 ID:NVR6Dec20
いや、残念ながら俺は香川人だ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:06:24 ID:dS5cEgdi0
お〜い
四国もお国自慢をひとつでもだせよ
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:10:13 ID:j7T5GqKH0
ねぇねぇ、六大都市になると福岡が外れるのは何で?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     答えてよフクオカッペ
       |     ( _●_) ミ    :/ 福岡   :::::i:.   ミ (_●_ )    |     四大都市(笑)には入って、六大になると外れるのはどうして?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:13:45 ID:dS5cEgdi0
なんだもう終わっちゃった
九州>>>>>>>>>>>>>>>>>四国
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:25:24 ID:Z2Lmgv2H0
えー、スレ立て依頼した本人です。

ここまでのまとめ。

高松、徳島 大阪に比べると福岡なんて田舎、話にならない。

福岡     福岡は大阪よりは田舎だけど、それなりの都市だ。

このお互いの認識のズレこそ、四国と九州が交流ないためなのです。
お互いに偏見と煽りあいをしても、しょうがないです。
近くて遠い島だからこそ、いまこそお互いを知るべきだと思います。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:32:21 ID:j7T5GqKH0
だったら何でVSスレにしたんだよ
バカじゃねーの
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:35:05 ID:Z2Lmgv2H0
ごめんなさい、お国版の約束としてVSスレの方が盛り上がるかなと思って。

私自身は香川生まれの福岡育ちです。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:40:02 ID:GO6yOqah0
でも 福岡って高松より田舎にみえた・・
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:46:53 ID:dS5cEgdi0
このスレおしまい
ジャンジャン
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:49:14 ID:Z2Lmgv2H0
というか福岡には愛媛出身の人はたまにいますが、香川、徳島とかになると極端に少ないです。
リアルで高松出身者にはまだ一人しかあったことありません。

また福岡の人は逆に四国はおろか関西にすら、そんなに行かないです。
社会人になると仕事関係で出張や観光で行くことはあると思いますが、
買い物で関西に行くことはまずないです。

でも四国には九州にない食べ物や風土のイメージを持っていて、
そんなに悪いイメージも持っていないと思います。
ただ、福岡はなまじ九州では一番大きな都市なので、
四国は田舎っていうイメージはたぶん少しあると思います。(^_^;)

高松の人は逆に福岡とか殆ど縁がないと思います。
大きな意味で高松は関西の影響が及ぶ範囲ですが、
九州はそこまで影響がないある意味違う文化圏なんじゃないかと言うのが
私自身の感想です。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:50:51 ID:GO6yOqah0
高松>>福岡=徳島>>>熊本  これが正しい。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:56:38 ID:4TraQobB0
あっそ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:57:48 ID:Z2Lmgv2H0
高松の人はいい意味でも関西の影響が強くて、関西以下の都市は
自分達の都市は差し置いて田舎と見下す所があるように思います。

でも高松の得意な国の出先機関や大企業の支店は殆ど福岡にもあります。
また時間距離では高松→大阪と福岡→大阪は殆ど変わりません。
東京との距離では高松→東京よりも福岡→東京の方が空港が近くて便数が多い分福岡の方が近いです。

共に地方ブロック都市という面では規模の違いこそあれ、似ているという事です。

55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:06:43 ID:AZwZM/rq0
いつかは四国に行ってみたいという気持ちはあるんだけど
なかなか機会がないのよね>福岡人

九州と四国、お互い嫌な印象はもってないんじゃない?
接点が少ないというか・・・。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:12:06 ID:zle5iVov0
>>3
AAAランク
福岡
AAランク
北九州
Aランク
熊本
Bランク
鹿児島 高松 大分 長崎 松山
Cランク
宮崎 久留米 佐世保 高知
Dランク
佐賀 今治 別府 徳島
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:12:43 ID:AZg+QLJcO
九州>>>>>>>>>四国>北海道だからね
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:18:40 ID:lHZxPNj2O
ヒグマと共生
どんだけ田舎
wwwwww
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:23:39 ID:68nil/aVO
>>54
見下す高松人もいるかもしれないけど、
一体どれだけの高松人と接したのですか?

高松が田舎なのは百も承知だから、大阪に比べて都会田舎とか
一々考えたり、見下したりする人の方が少ないと思う。
2ちゃんに現れる「高松人」の発言が一般的な高松人の総意だ
と思わないで下さいね
マジレス申し訳ないけど
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:28:10 ID:H19tIDJXO
AAAランク
福岡
AAランク
北九州
Aランク
鹿児島 高松 大分 長崎 松山 久留米
Bランク
宮崎 佐世保 高知 徳島
Cランク
佐賀 今治 別府
Dランク
くまもと市(愛称・くまんこ)
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:29:58 ID:zle5iVov0
福岡
北九州
熊本
鹿児島
高松
松山
大分
長崎
宮崎
高知
久留米
佐世保
徳島
佐賀
今治
別府 
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:31:52 ID:H19tIDJXO
AAAランク
福岡
AAランク
北九州
Aランク
鹿児島 高松 大分 長崎 松山 久留米
Bランク
宮崎 佐世保 高知 徳島
Cランク
佐賀 今治 別府
Dランク
くまもと市(愛称・くまんこ)
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:32:03 ID:Z2Lmgv2H0
>>59

そうですね。すみませんでした。
ま2ちゃんじゃ福岡も格上都市に絡む悪名高いイメージなので。 (^_^;)

まず、お互いの考えをさらした上で、交流が成り立つのですね。
ちょっと私じゃ力不足な所もありますが、良識を持った四国と九州の方のご意見をお待ちしています。

また四国は高知の綺麗な海や独自の文化は九州の宮崎や鹿児島と
徳島の阿波踊りも鹿児島や海峡と言う意味では大分とかと、
愛媛の坂や島が多い地形は長崎、温泉は熊本、大分と
お互いイメージが似ているとこがある気がします。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:34:18 ID:4TraQobB0
またーり行こうぜ^^
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:35:54 ID:zle5iVov0
福岡
北九州
熊本
鹿児島
      高松
      松山
大分
長崎
宮崎
      高知
久留米
佐世保
      徳島
佐賀
      今治
別府 
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:01:49 ID:ekI7kUMEO
本州と繋がってる橋がある街が工業都市
広い平野と水不足
支店経済

ということだけ福岡と香川は似ている
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:07:57 ID:68nil/aVO
>>63
力不足なんてとんでもない!こちらこそ言い方がきつくなってしまってすみませんでした。

東四国は九州については情報不足な点が多いですね。
特に香川は岡山とはテレビを含め交流があるけど…
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:13:25 ID:Wfufd93+0
九州・山口の人口規模は、約1,500万人。関東、近畿に次ぐ規模で、そのGDP(国内総生産)は50兆円にのぼります。これはベルギー、スイス、スウェーデンなどの一国の経済を上回る規模になっています。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:18:35 ID:N74Y+5NN0
宮崎と高知はどっちが格上?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:24:55 ID:Wfufd93+0
九州

  福岡‥臨海副都心シーサイド百道、歓楽街中洲、大宰府、自動車産業集積地、天神、博多、小倉
  
  長崎‥原爆公園、ちゃんぽん、キリスト教、出島、造船場

  佐賀‥吉野ヶ里遺跡、唐津城、呼子のイカ、有田焼

  大分‥温泉町で有名 湯布院、かぼす、夢大つり橋(日本1)

  熊本‥阿蘇山、熊本城、馬刺し、西南の役(田原坂)

  宮崎‥東国原知事、県庁、マンゴ、青島、

  鹿児島‥桜島、宇宙開発事業団種子島基地、西郷

  沖縄‥海、南国、パパイア
なんでVSスレなんだろね。

だいぶ前に四国は高松に行きました。松山も見たかったのですが ちと遠すぎて・・・
高松の感想ですが・・・予想していたよりも大きな街でびっくりした覚えがありましたね。
私鉄?そごうがある賑やかなところが印象的でしたね。

ただ 四国に渡る時の橋の料金 もう少しなんとかならないもんですかねぇ・・・
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:39:12 ID:dS5cEgdi0
急速な勢いで集積を強めている北部九州の自動車産業が、2008年度内に目標とする年間生産台数150万台を達成するめどがついた。
これからは関東、東海地区より低い部品の地元調達率を5割から7割に引き上げるため、地域の技術力を高めていくことが最大の課題になる。
ここ30年で北部九州の自動車関連産業は、九州全体の工業出荷額の14%を占めるリーディング産業に成長した。自動車メーカーも工場だけでなく、設計・開発などの「頭脳」部分を徐々に移行しつつある。
九州経済産業局は2020年の九州の自動車関連産業を7兆円産業と試算する
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:28:39 ID:0jERCLGP0
九州・四国 都市人口ベスト30

143万人 福岡市(九州)
*99万人 北九州市(九州)
*67万人 熊本市(九州)
*60万人 鹿児島市(九州)
*51万人 松山市(四国)
*47万人 大分市(九州)
*45万人 長崎市(九州)
*42万人 高松市(四国)
*37万人 宮崎市(九州)
*35万人 高知市(四国)
*31万人 久留米市(九州)
*27万人 徳島市(四国)
*25万人 佐世保市(九州)
*24万人 佐賀市(九州)
*17万人 今治市(四国)
*17万人 都城市(九州)
*14万人 諫早市(九州)
*14万人 八代市(九州) 
*13万人 飯塚市(九州)
*13万人 延岡市(九州)
*13万人 唐津市(九州)
*13万人 大牟田市(九州)
*13万人 霧島市(九州)
*13万人 別府市(九州)
*12万人 新居浜市(四国)
*11万人 西条市(四国)
*11万人 丸亀市(四国)
*11万人 春日市(九州)
*11万人 鹿屋市(九州)
*10万人 薩摩川内市(九州)
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:57:25 ID:hzoBWZ4n0
福岡は所詮九州
竹島よりどうでもいい存在
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:20:48 ID:ClPhYll0O
四国名物 平家落人
九州名物 大宰府 どちらも島流しや隠れ家といった陰のイメージばかり
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 03:45:24 ID:v2ITnHdAO
関西の威を借る四国 
東京の威を借る熊本 
バレバレなんだよw
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:32:07 ID:0Gev8Gfm0
東京の威を借るって…

イミフ。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:09:56 ID:y5AcF6IW0
福岡の人 必死だな 近畿人の僕らは関係ないぞ!
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:24:49 ID:+BvNeQ4FO

近畿に経済依存してる四国だからね
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:23:43 ID:qsBfDRHP0
四国在住、福岡県はおいといても熊本市の上通り・下通、鹿児島市の天文館あたりに匹敵する繁華街は四国にはありません。
町の造りとしては熊本市と松山市が似ていると思う。両者ともJRの駅が繁華街から遠いところにあり、町の中心にはお城があり、
路面電車がある。私鉄もある。ただし、私鉄は熊本の場合は貧弱で意味がない。熊本は市営の路面電車とバス会社が市営、九州産交、
熊本バス、電鉄バスとたくさんあって環状線もあり非常に便利。アーケード街もすごい活気で脇に入れば飲み屋や風俗がある。
城の大きさも熊本城は日本で皇居をのければ一番の規模と思えるほどでかい。
高松市は合併前人口30万都市としては異常に大きい。再開発が続くアーケード街は日本一の長さ。デパートは三越と天満屋で
地場のデパートがないしそんなに大きくもない。熊本の鶴屋や鹿児島の山形屋には全くかなわない。
でも、四国の盟主。平成の合併で40万都市になったが、実質市内中心部は30万都市。欠点は人口が少ないのと水事情が悪いことか。
郊外に巨大スーパーが乱立する中、アーケードが生きているのは立派。

大分のトキハとか熊本の鶴屋とか鹿児島の山形屋とか、福岡以外でも地場のデパートがあるところが人口の差なんだろうと思う。
四国全体の人口はいずれ横浜市にぬかれるしな。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:09:06 ID:dN9yzsAV0
経済産業省平成16年商業統計 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)

*1東京区 169,114,608    13静岡市 **3,304,482
*2大阪市 *45,652,059    14千葉市 **3,291,044
*3名古屋 *27,863,397    15北九州 **3,078,895
*4福岡市 *13,522,291    16川崎市 **3,039,567
*5札幌市 *10,026,501    17岡山市 **3,009,361
*6横浜市 **9,310,509    18金沢市 **2,938,766
*7広島市 **8,029,913    19浜松市 **2,770,351
*8仙台市 **7,836,820    20高松市 **2,750,365
*9神戸市 **5,712,718    21鹿児島 **2,707,797
10京都市 **5,645,045    22宇都宮 **2,539,731
11埼玉市 **4,258,994    23熊本市 **2,430,659
12新潟市 **3,698,218 


福岡、北Q、熊本、高松、鹿児島以外は目糞鼻糞じゃね
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:14:08 ID:fALGvpF60
・道州制になるとき、東中国と東四国、山口はどこへ付くのか、興味がありますね。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:30:17 ID:B/Ai3q5X0
九州VS四国

先鋒
 大分市(47万人) VS 今治市(17万人)

次鋒
 鹿児島市(60万人) VS 徳島市(27万人)

中堅
 熊本市(67万人) VS 高知市(35万人)

副将
 北九州市(99万人) VS 高松市(42万人)

大将
 福岡市(143万人) VS 松山市(51万人)


九州勢の圧勝・・・
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:46:24 ID:fALGvpF60
四国にも金持ちはいっぱいおる。佐世保重工の会長は今治の人間だし、ATOK
は四国の大学をでた四国の人間、あさひびーるの立役者も松山の奥の方の人。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:54:36 ID:fALGvpF60
第一、松山、高松、高知には市電が走っていても大分にはJRしか
ないじゃんか。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:30:38 ID:qsBfDRHP0
>>85
高松には市電(路面電車)は走ってないです。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:15:29 ID:rcFjO1v50
>>86

ことでんって味があって良いね。
機会があったら乗ってみたいです。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:27:01 ID:t8KrORdN0
>>80
確かに高松は街の規模も活気も利便性も四国で2番だよな・・・。
百貨店売り上げも四国では何とか2番につけている。
高松の大型公共施設もおそらく2番だと思う。
高松の2番は本当にすばらしい。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:50:34 ID:rcFjO1v50
四国の山

石鎚山(1982m、島内最高峰):愛媛県
剣山(1955m):徳島県

九州の山
 九重連山の中岳(1,791m)
 雲仙岳      (1,483m)
 阿蘇山 (1,592m)

四国の山は一気に頂上まである感じ、
九州は高原状の台地に山がある感じ。活火山も多いから温泉も多い。

それぞれの特色だから別にどっちがどうということはないけど。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:54:58 ID:RPQDsp/y0
>>83
九州の先鋒が5人抜きしそうだな・・・
というか、陸続きでも日本人と遥かに価値観の違う東北人と違って四国も九州も違和感ないよ。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:02:23 ID:uCP79b++0
四国人

博多を舐めるな
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:03:22 ID:rcFjO1v50
>>90

長崎市(45万人)と大分ってどっちが都会なんだろう?

大分は別府とほぼ一体化した感じで温泉と言う特質、長崎は中華街とか異国情緒あふれる街。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:05:06 ID:rcFjO1v50
大分は湾岸に工場地帯もある、長崎にも三菱重工がある
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:08:56 ID:uCP79b++0
福岡市中央区
面積 15.16km²

総人口 174,020人
(推計人口、2008年7月1日)
人口密度 11,480人/km²

   高松はどのくらいだ?????????
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:14:13 ID:uCP79b++0
名古屋市            福岡市          横浜市            
中区               中央区          中区 
 
面積9,36q2        15,16q2        20,86q2
総人口73,594人      173,856人      143,418人
人口密度7860人/q2     11,470人/q2    6880人/q2


大阪市                札幌市        神戸市
北区                 中央区        中央区      
面積10,33q2           46,42q2     28,39q2
       
総人口104,511人         202,603人   120,510人 

          
人口密度10,120人/KM2       4,360人/q2    4,240人/q2


   高松の人口密度は???雑魚の四国軍団が東名阪福の時代に雑魚、高松にかまってられるか
   福岡の名前を利用して売名行為している高松人w

96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:14:37 ID:9gseTMFa0
言うまでもなく高松は福岡より小さな街だよ
福岡人よりは金持ちだけどねw

内閣府【平成17年一人当たり県民雇用者報酬】
香川県 5,143
福岡県 4,490

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu10.xls



週末は福岡より遥かに都会の神戸大阪で遊ぶ。それが高松クオリティ
交通費が安いからな
高松→神戸と、姫路→梅田の交通費が同等なんだから
天神みたいな狭い繁華街しか知らない福岡人が可哀想
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:19:17 ID:+BvNeQ4FO
関西じゃあなくて自分の村自慢しないとね
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:21:11 ID:k4yn0GOuO
おっしゃる通り天神って、ホントに小さい
面状での規模なら上下通はおろか天文館いづろ近辺よりも小さいよ
渡辺通の景観に少し驚くだけで後は肩透かし
親富幸通も西通も空き店舗多いし
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:23:48 ID:9gseTMFa0
>>97
すまないね。良くも悪くも東四国は関西の経済圏内だから
まあ高松単体でも九州では五指に入ると思うよ
>>81見ても高松とマトモに張り合えてるのは福岡を除けば熊本と鹿児島しか無い
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:24:26 ID:V0EqMlwp0
福岡って大した事ないなあw 福岡!福岡!福岡! 愉快だねぇ〜ww
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:28:14 ID:B5hSO+Iq0
経済産業省平成16年商業統計 年間商品販売額

*1東京区 169,114,608    13静岡市 **3,304,482
*2大阪市 *45,652,059    14千葉市 **3,291,044
*3名古屋 *27,863,397    15北九州 **3,078,895
*4福岡市 *13,522,291    16川崎市 **3,039,567
*5札幌市 *10,026,501    17岡山市 **3,009,361
*6横浜市 **9,310,509    18金沢市 **2,938,766
*7広島市 **8,029,913    19浜松市 **2,770,351
*8仙台市 **7,836,820    20高松市 **2,750,365 ←ここ
*9神戸市 **5,712,718    21鹿児島 **2,707,797
10京都市 **5,645,045    22宇都宮 **2,539,731
11埼玉市 **4,258,994    23熊本市 **2,430,659
12新潟市 **3,698,218  
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:29:31 ID:TRGcarKf0
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:32:35 ID:v2ITnHdAO
>>83 
九州の中堅に変な奴入ってるから長崎と選手交代w
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:33:23 ID:rcFjO1v50
というか高松と福岡ってライフスタイルが全然違いますよ。

高松は車中心の生活で郊外の大型駐車場に車で買出しする生活。
その分、郊外も中心部もそんなにかわらないどころか最近は郊外の方が栄えている。
関西に気軽に出かける。

福岡は小さいながらも都心があって市内は公共の交通機関がほぼ網羅している。
また市外に買い物に出かける必要がないくらい買い物はそれなりに充実している。
韓国とかに気軽に出かける。www
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:43:55 ID:HZWGdyv0O
天神、三越からショッパーズ付近まで60〜70mの壁となっており厚みのある街並みが形成されている
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:45:18 ID:B5hSO+Iq0
福岡vs関西?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:47:18 ID:uCP79b++0
日本パーカライジング葛繽B第二工場         熱処理加工
鶴惣工業鰹ャ倉工場                 プラスチック製品の成形、加工
九州東熟梶@                    自動車関連金属部品の熱処理加工
鞄立金属若松                   自動車関連セラミック製品
日金マグキャスト梶@                シリンダーブロック、ホイール
潟fンソー北九州製作所               カーエアコン、ディーゼル車用燃料噴射機器等(予定)
旭硝子竃k九州工場                 自動車用ガラス
九州シロキ梶@                   シートリクライナ、シートアジャスタ、ドアサッシ
イナジー・オートモーティブシステムズ竃k九州工場  樹脂製燃料タンク
潟iミユニット                   自動車プレス溶接部品
千代田工業九州梶@                 ブレーキ、クラッチペダル、ドア補強部品
豊田合成竃k九州工場                車体シール部品、セーフティシステム製品
八幡金属竃k九州工場                ウィンドレギュレーター製造
太田機工竃k九州工場                超硬耐磨耗工具、超硬金型、超硬ロール
冨士ダイス竃蜴i工場                自動車部品、プレス加工、金型製作
九州天龍梶@                    プレス加工品、プレス金型製作
兜x士プレス北九州製作所              バス部品の切断、プレス加工
西本製作所                     金型、木型
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:48:28 ID:uCP79b++0
竃k九樹脂製作所                  マイクロセパレータ
サンエス工業梶@                  治具、工具
義経精密工業梶@                  プレス加工、金型製造
松野精工梶@                    めっき、防錆加工
石川金属工業梶@                  自動車部品
給熏юサ作所                    自動車部品溶接加工
潟jューメディアマシン               ダイキャスト金型、プレス金型
(資)岡崎製作所                  モーターコア
且O井スタンピング                 非鉄金属鍛造、アルミおよび亜鉛ダイキャスト
褐ヒ畑ターレット工作所               バス
西日本車体工業梶@                 機械部品加工
叶ャ本工業所                    プレス加工
許リ村メッキ工業所                 めっき、表面処理
平和自動車工業梶@                 自動車部品の成形、塗装
三島光産且ゥ動車エンジニアリング事業部       金型の製造
白石鉄工梶@                    板金加工
叶[江工作所                    シート部品、ドアロック部品
西日本板硝子センター梶@              板硝子製品
戸畑鉄工梶@                    轄o髏ク機製作所                  プラスチック射出成形用モールド金型設計・製作
且O井ハイテック八幡事業所             ロストワックス精密鋳造品
朝日工業梶@                    モーターコア、車載IC
佳秀工業梶@                    ゴム部品
中尾精機求@                    金属加工
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:54:33 ID:uCP79b++0
北部九州自動車集積地

トヨタ九州

  若宮工場‥組み立てライン
 
  小倉工場‥ハイブリッド部品    デンソー誘致成功

  苅田工場‥エンジン

 日産自動車工場やダイハツもある。博多港よりアジアに輸出
 
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:58:43 ID:uCP79b++0
2008年 最新地価公示  最高路線価格
大阪市北区梅田1−8−17                 10,800,000(円/m2)
名古屋中村5-2 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2  8,700,000(円/m2)
福岡市中央区天神1−11−11                7,900,000(円/m2) →注目
横浜市西区北幸1−1−13                   6,800,000(円/m2)
京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外   3,950,000(円/m2)
神戸市中央区三宮町1−7−3                3,500,000(円/m2)
札幌市中央区南1条西4丁目1番1外             3,500,000(円/m2)
仙台市青葉区中央1−10−1                 3,250,000(円/m2)
川崎市川崎区駅前本町11番1外               2,800,000(円/m2)
さいたま市大宮区桜木町1丁目8番1            2,550,000(円/m2)
千葉市中央区富士見2−2−2                2,400,000(円/m2)
広島市中区紙屋町1−2−25                 2,280,000(円/m2)
熊本市下通1−3−7                       1,900,000(円/m2)
静岡市葵区呉服町2丁目6番8                 1,640,000(円/m2)
岡山市本町2−1                         1,220,000(円/m2)
浜松市中区鍛冶町320番18外                 800,000(円/m2)
北九州市小倉北区魚町2−1−8                795,000(円/m2)
新潟市中央区東大通1−2−30                 680,000(円/m2)
金沢市本町2−16−12                      650,000(円/m2)
堺市堺区北瓦町2−4−18                    600,000(円/m2)

111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:00:15 ID:5X9svGIh0
ID:uCP79b++0は誰と闘ってるの?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:07:41 ID:h0+cvdaOO
>>111
高松じゃない?
けど高松人は全然相手にしてないって感じがするw
福岡より小さい街だって自分から認めてるし
けど福岡よりもずっと大きな街が身近にあるから、福岡なんか眼中に無いよって感じじゃないかね
何か福岡の一人相撲みたいで虚しいぞ
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:07:56 ID:nCzJZcAm0
>>111
相手はいない。福岡の自慢したら気分いいだけ
相手は高松でも耕地、愛媛どこでもいいwwww
うさばらしできたので寝るよ。おやすみwwwwwww
交流スレにしませんか?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:24:45 ID:22JaS3qA0
筑豊vs高知でどうよ?
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:52:11 ID:G/Vr/3LSO
訛りが
「〜〜やき!」繋がりww
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:56:03 ID:Bxdvy85fO
四国て関西の植民地なんだwww
関西になれてるて言うけど関西の人は四国人をどうみてるのかな?
関西はどうでもいいから普通に四国の魅力を聞きたいな
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:06:41 ID:egEOhGCm0
福岡自体、東名阪の企業で飼い慣らされてる支店しか取り柄が無い植民地みたいなモンだしな
あまりデカいことは言えない
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:14:49 ID:xPwji0cjO
旅行雑誌の対談で関西からみた四国って東京から見た伊豆位ですかねという話が載っていた
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 06:26:21 ID:9kXo58QB0
>>100

福岡に大阪並みの都会を期待してはいけませんよ。
福岡には福岡のよさがあるのですが、
四国の方は知らないから単純に都会を期待されるんですね。
私の知り合いに福岡大好き関西人がいますが、
けして福岡がとかいだからではなくて雰囲気とか食べ物とかが
好きだそうです。

>>99
あと北九州もありますね。

福岡の方ももう一通りデータは出されたと思うので、
そろそろ交流スレにしていきませんか?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:37:03 ID:tpZOrTL90
1人当たり県民所得・平成17年度 (内閣府発表・平成20年2月5日) 単位:
1000円

北海道東北        関東             東海
25 △ 福島県 2,728    01 ◎ 東京都 4,778    02 ◎ 愛知県 3,524
30 △ 宮城県 2,620    05 ◎ 神奈川 3,204    03 ◎ 静岡県 3,344
33 ▲ 北海道 2,577    06 ◎ 栃木県 3,101    08 ◎ 三重県 3,068
36 ▲ 山形県 2,427    12 ○ 千葉県 3,000    20 ○ 岐阜県 2,794
38 ▲ 岩手県 2,363    13 ○ 埼玉県 2,955
41 ● 秋田県 2,295    16 ○ 群馬県 2,859
45 ● 青森県 2,184    18 ○ 茨城県 2,838

北陸甲信越        近畿             中国
07 ◎ 富山県 3,097    04 ◎ 滋賀県 3,275    10 ◎ 広島県 3,038
15 ○ 福井県 2,869    09 ◎ 大阪府 3,048    11 ○ 山口県 3,001
17 ○ 石川県 2,852    14 ○ 京都府 2,895    29 △ 岡山県 2,653
18 ○ 長野県 2,838    23 △ 兵庫県 2,731    35 ▲ 島根県 2,453
21 △ 新潟県 2,772    26 △ 和歌山 2,708    40 ▲ 鳥取県 2,308
24 △ 山梨県 2,729    28 △ 奈良県 2,654  

九州沖縄         四国
27 △ 福岡県 2,661    22 △ 徳島県 2,757
32 ▲ 大分県 2,608    31 ▲ 香川県 2,616
34 ▲ 佐賀県 2,507    39 ▲ 愛媛県 2,357
37 ▲ 熊本県 2,384    46 ● 高知県 2,146
42 ● 鹿児島 2,272
43 ● 長崎県 2,222
44 ● 宮崎県 2,212
47 ● 沖縄県 2,021
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:57:11 ID:yktMsBQ30
物価が高いかどうかにもよるからなぁ。
一律に比べるのは無理があると思う。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:03:47 ID:Ir5zVXJ/0
>>117
確かに高松人は四国外スレでは関西の話題を切り出すことで逃げてるよな・・・。
高松はこの前まで30万都市に過ぎなかったので街の活気はない。
百貨店売り上げも低いし繁華街通行量も少ない。
しかしそれならそれでどうして郊外のイズミやイオンの自慢をしないのだろうか?
いつもは郊外のショッピングセンターの話しに熱くなっているのだが・・・。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:59:16 ID:w8phLJqU0
↑九州のみなさん、彼が四国スレで有名な松山ゴキですよ〜
何年も同じような文章で毎日昼夜問わず高松を叩き続けるキチガイですよ〜
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:01:09 ID:aXvoOk0m0
年間小売販売額が高松>松山なのに、松山の方が発展していると妄信している池沼だからな。ゴキは
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:15:12 ID:Ir5zVXJ/0
>>125
どうした?・・・何をうろたえている?
高松は市街地面積も四国で2番だ。
百貨店売り上げも四国で2番だ。
繁華街通行量も四国で2番だ。
郊外の利便性も四国で2番だ。
大型公共施設も四国で2番だ。
映画館スクリーン数も四国で2番だ。
電線地中化や下水道整備率も四国で2番だ。
電車やバスといった公共交通網も四国で2番だ。
高松人は何も恥じることはないと思うのだが・・・。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:04:53 ID:2Uu7cr6Z0
今日の松山ゴキは活気があるな
平日の昼間だけどw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:57:47 ID:JH0CxKyD0
福岡・松山友好スレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1140611046/
【坊っちゃん】松山・大分友好スレ2【ザビエル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113531548/
熊本、松山の繁華街って結構凄い!パート3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1164339361/
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:06:27 ID:G/Vr/3LSO
四国のゴキもクマンコよりゃましだなw
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:07:29 ID:wVY29BnW0
>>119
へー四国って伊豆みたいな位置なのか
行ってみたい
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:22:51 ID:wVY29BnW0
福岡は、もう韓国と積極的に関わるのをやめてください
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:29:20 ID:nCzJZcAm0
マジレス

福岡は東京、大阪、名古屋と同列扱いなんだ
おまえらとは格が違う。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:32:35 ID:wVY29BnW0
九州と四国じゃ対等じゃないなぁ

九州 VS 中国四国だと良い感じ
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:36:04 ID:G/Vr/3LSO
九州には馬食う奴等がいるからな
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:43:54 ID:WKB/VO/9O
九州と四国に橋を架けるのは可能?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:49:53 ID:hwZtD2pXO
↑四国側の交通インフラがお粗末過ぎるから無理
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:50:42 ID:nCzJZcAm0
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425  →注目
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

  高松は四国では強ぶっているが福岡、相手だと弱い
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:56:45 ID:nCzJZcAm0
福岡出身の有名人
出典: Chakuwiki
移動: ナビゲーション, 検索
田中れいな(モーニング娘。漢字で書くと「田中麗奈」)
田中麗奈(なっちゃん)
タモリ(昼の顔)
浜崎あゆみ(歌手、エイベックスお抱え)
椎名林檎(歌手、自称新宿の女王)
高倉健(俳優)
松田聖子(永遠のアイドル)
チェッカーズ(仲の悪いバンドの例)
CHAGE&ASKA(第一経済大学)
田村(谷)亮子(TAWARAちゃん)
徳永英明(最強のバラード歌手)
MISIA(歌手、出生地は他県)
シーナ&ロケッツ(ロックバンド)
MODS(ヘアシャンプー)
陣内孝則(俳優、元ロッカーズのヴォーカル)
武田鉄矢(海援隊・ばかち〜ん)
天本英世(死神博士、故人)
石井聰互(映画監督)
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:58:36 ID:nCzJZcAm0
イッセー尾形(俳優)
KAN(歌手、愛は勝つはビリー・ジョエルのパクリ)
川嶋あい(歌手)
草刈正雄(俳優)
黒木瞳(女優)
小松政夫(小松の親分さん、コメディアン)
小柳ルミ子(歌手)
酒井法子(歌手、女優、のりピー)
佐々木健介(プロレスラー、正直スマンカッタ)
新庄剛志(野球選手、出生は対馬)
妻夫木聡(俳優)
氷川きよし(演歌歌手)
橘 慶太(歌手、w-inds.の真ん中)
北条 司(漫画家、キャッツアイやシティハンターの作者)
森口博子(歌手・元祖バラドル)
奥 浩哉(漫画家、GANTSの作者)
田口浩正(俳優)
甲斐よしひろ(歌手、甲斐バンドリーダー)
田中一郎(甲斐バンドのメンバー)
草野マサムネ(スピッツ、ホークスキ○ガイ)←?
赤川次郎(作家)
五木寛之(作家)
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:58:52 ID:aXvoOk0m0
貧乏な福岡なんかどうでもいいよ
金に余裕があって、尚且つ福岡よりずっと都会の神戸や大阪に行ける高松の方がいいね
あ、福岡は高松よりはずっと大都市。これは反論する気ないよ。つか出来ないし
でも住みたいとは思わないね

内閣府【平成17年一人当たり県民雇用者報酬】
香川県 5,143
福岡県 4,490

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu10.xls
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:59:48 ID:nCzJZcAm0
畑正憲(ムツゴロウ)
チューリップ(バンド、財津和夫等)
井上陽水(捜し物は難ですかぁ?)
yui(歌手、あぐらストリート)
堀江貴文(ホリエモン・元ライブドア社長・一時小菅ヒルズ居住)
博多華丸(アタックチャンス!)
博多大吉(華丸の相方&あいうえお作文の原作者)
杉内俊哉(WBC日本代表)
藤吉久美子(女優、産婦人科の娘)
さいふうめい(作家、漫画の原作「哲也」ほか)
有坂来瞳(タレント、久留米出身なだけに)
リリー・フランキー(「美女と野球」「東京タワー」「ミラクルタイプ」)
安永航一郎(漫画家、県立地球防衛軍。大分出身、九州大学OB。現在福岡市在住。)
山本華代(福岡のゴッド姉ちゃん)
米岡誠一(CMナレーション、ラジオパーソナリティ)
MEE(漫画家・柳川産)
金子 剛(ゲーム音楽・柳川産)
D.J.Butch(マルチタレント・FM福岡の顔)
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:03:23 ID:G/Vr/3LSO
馬を食べる熊本は未だに食料危機なの?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:46:03 ID:wVY29BnW0
そういう質問って恥ずかしくない?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:48:48 ID:nCzJZcAm0
中尾ミエ(歌手?かわいいベイビーハイハイ・中尾書店)
松本零士(漫画家「銀河鉄道999」/#DAFT PUNKの二人と素顔で対談した唯一の日本人)
山口かつみ(漫画家「オーバーレブ」)
松本清張(文豪「黒革の手帳」「けものみち」)
舛添要一(国際政治学者、八幡高校卒)
上田清司(埼玉県知事)
北義則(実業家・通販会社トーカ堂社長。華丸にマネされた)
伊藤整一(海軍軍人。海軍中将。戦艦大和以下計10隻の沖縄特攻作戦における第二艦隊司令長官。戦死後、海軍大将)
桑原和男(吉本新喜劇の喜劇俳優。女装した「和子のおばちゃん」役として有名)
長谷川法世(漫画家「博多っ子純情」)
倉田真由美(漫画家「だめんずうぉーかー」)
吉村秀雄 ("POP吉村"・ヨシムラの創始者)
山口紗弥加(女優)
田村ゆかり(声優)
175R(ロックバンド)
荒神直規(Naifu、元ELF)
高山征輝(元ZYYG)
中島卓偉(シンガーソングライター)
西田昌史(EARTHSHAKER)
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:18:32 ID:9kXo58QB0
>>140

福岡県といっても広いからね。
福岡県の平均じゃ福岡市の平均所得よりたぶん低いと思う。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:21:51 ID:9kXo58QB0
しょぼい夜景ですが、福岡の夜景を見て楽しんで下さい。

http://jp.youtube.com/watch?v=wsHtXpHdImo
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:27:37 ID:VIj+Hsux0
福岡都市高速良いね!!
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:54:27 ID:53Xdlg+50
九州の1人当りGDPが山陰(鳥取&島根)以下でワロタw

↓計算しながら笑ったわwどんな生活してるの?マジでw

山陰 333万 (山陽は396万)
九州 326万

鳥取(笑)島根(笑)ごときにw
四国にも負けるレベルwアホだなこいつらw
こうなる要因ってなんだろう?シナ人みたいに低賃金で奴隷扱いされてる?

関東 408万
中部 401万
関西 372万
中国 371万
北海道 350万
東北 337万
四国 329万
九州 326万
沖縄 264万

関東>中部>関西>中国>北海道>東北>四国>九州(笑)

まぁこういう細かいデータより

「九州は鳥取島根以下」でお腹いっぱい

以上です^^
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:01:38 ID:G/Vr/3LSO
そりゃ馬でも喰わなきゃ凌げんわなw
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:48:36 ID:9kXo58QB0
一人当たりの市民所得

札仙広福

第1位  336.0万円  福岡市
第2位  319.4万円  広島市
第3位  302.4万円  仙台市
最下位  272.5万円  札幌市

ソース:内閣府
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu9.xls

151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:10:29 ID:9kXo58QB0
ちなみに高松人が憧れる?大阪、神戸は

大阪市 3,354
神戸市 2,788
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:07:30 ID:co7Z7y5a0
高松何もねーぞホント
岡山松山より都会に見えるが官公庁が多いだけなんだよな
岡山叩いてる高松人とか哀れすぎる
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:15:00 ID:odFhDIUk0
いや、マジ勘弁してくださいよw
高松人で関西に近いとか大阪、神戸に遊びに行けるなんて言う高松人はいませんから。
こういうのは決まって徳島人の仕業です。悪の元凶は徳島人なのですよ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:06:55 ID:3vH4YFaR0
昔は熊本や鹿児島が大きかったが、福岡が九州の中心として急成長した
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:24:28 ID:ua4N82z7O
繁華街は今でも福岡より熊本の方が大きいけどね
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:35:27 ID:UPOlxwdjO
くまもと市(くまんこ)の田舎者にとって、繁華街とは田舎デパートと昭和アーケード商店街。
田舎に引き籠もってると、都会をはじめ外の世界を知らなくても仕方がない。
無知な田舎者が悪いのではなく、僻地貧乏田舎が悪いのだ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:41:27 ID:ua4N82z7O
久留米から南は熊本の商圏内です
天神のような駅前のハコだけみたいな繁華街より、
ハコ、路面、アーケードが程よく融合した上通下通の方が魅力あります
最近は博多からも熊本までショッピングに来る若者が多いです
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:49:05 ID:UPOlxwdjO
くまもと市(くまんこ)田舎民の法螺吹きは相変わらず。
久留米岩田屋くまもと支店に逃げられた僻地貧乏田舎くんだりは眼中にない。
くまもと市(くまんこ)田舎民は、周辺町のSCで買い物している。田舎だから仕方ない
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:43:37 ID:eMz0AAr/O
下半身関係は熊本の方が上
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:08:23 ID:UPOlxwdjO
くまもと市(くまんこ)は中出しソープ等の風俗の知名度が先行しがちだ。
そのため、本来持っている田舎の魅力を都会に発信できているとは言い難い。
都会から田舎臭いと馬鹿にされようとも、田舎の模範を目指してもらいたい。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:26:31 ID:Z7raOxBRO
>>157 
暑さで溶けたお前の脳内じゃ熊本最強だな 
熊本の商業販売額のショボさ知ってんのか? 
馬でも喰ってろ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:57:16 ID:83HspV9O0
地方最強の熊本資本百貨店

(熊本市)鶴屋  680億円
(大分市)トキハ 1000億円

いよてつ高島屋 470億円(笑)
三越高松店 300億円(笑)
天満屋高松店 170億円(笑)

死国弱すぎw
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:03:41 ID:Va0sWMgR0
直方・田川・飯塚の筑豊連合vsくまんこ馬刺連合
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:36:55 ID:eUQfbMBJ0
高松人は四国内では威勢いいけど対福岡になると弱気
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:43:56 ID:Rok7k1tiO
>>164
で?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:46:18 ID:UujC8dDr0
四国の人間が外に目を向けるとしても、九州はまず無いからな。
東四国に至っては広島すら眼中にないくらい。
どうせ行くなら関西・関東行くだろうしなぁ。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:47:30 ID:Z7raOxBRO
気にするな! 
ヘタレ熊本の独り言w  
熊本単体じゃ勝負できんし
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:04:33 ID:FMyY0Q6/O
>>166
なぜ四国の話でなく関西や関東の話になるんだ?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:19:37 ID:ftm5uxo+0
九州と四国じゃ対等じゃないなぁ

九州 VS 中国四国だと良い感じ
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:59:32 ID:d9cvCa3D0
>>170

広島、岡山が加わった所でさして違いはないと思いますよ。
ねえ、高松人さん?
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:11:15 ID:Rok7k1tiO
>>170
アンカーミスだっさ
死ねば?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:18:03 ID:ggo5a4HI0
福岡人さんはどうしても高松人さんに「福岡は大都会!」って言ってもらいたいんですよ
言ってもらえるだけで福岡さんはご満悦になるんです
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:25:23 ID:Z7raOxBRO
と スルーされっぱなしの熊本が涙目www
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:29:15 ID:eUQfbMBJ0
>>172
あんた札幌人だろう???
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:34:51 ID:5SL/pXJO0
>>162
なるほど・・・熊本や大分の百貨店売り上げは大したもんだな・・・。
四国は愛媛1県だけで四国全体の半分を占めているので情けない限りだ。
しかし2番の香川(高松)は何とか愛媛(松山・今治)の4割近くはある。
徳島は地味な雰囲気のそごうだけで高知は小さな大丸しかない。
それに比べて九州はなかなかのもんだな・・・。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:59:24 ID:ftm5uxo+0
紀淡トンネルが出来たらダイレクトに近畿とつながるね
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:23:52 ID:Z7raOxBRO
熊本より徳島が都会だね 間違いなく
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:28:55 ID:5dUU+sN10
177はアホか
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:34:32 ID:RO5iVmhZ0
169はアッフォw 九州は何処をみても糞田舎w
福岡も天神なんか高松と変わらん。徳島なんか熊本よりぜんぜん都会。
九州なんか人口超減少状態。大阪にもだいぶいる。
その内誰もよりつかん土地になる。九州人の驕りには呆れる。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:53:54 ID:Z7raOxBRO
馬なんか喰ってりゃイカレるさ
181鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/08/29(金) 00:11:59 ID:EbJQ3vus0
徳島の女性はきれいな人多かった気がする・・・・。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:29:45 ID:8kcRy/fX0
電波ドロ棒対決
佐賀vs徳島

泥棒対決
川崎町vs阿南市

汽車勝負
平成筑豊電鉄vs徳島線
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:16:14 ID:cjdw/SrZ0
福岡>>>北九>熊本>鹿児島>高松=大分=長崎>松山>高知=宮崎>佐賀=徳島

これが妥当だな
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:19:06 ID:KQAbO9aU0
九州と四国の共通点

アレが多いw
妥当ですね。

松山と徳島と高知はいった事ないけど・・・
詳しくない人が多いのかな
187_:2008/08/29(金) 03:12:22 ID:TEl1lGVd0
海外旅行での年間出国率 (全国平均13.9%)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/08.htm

北海道・東北         関東              東海
▲ 32位 宮城県 *7.0%   ◎ 01位 東京都 25.9%   ◎ 04位 愛知県 16.5%   
▲ 36位 北海道 *6.0%   ◎ 02位 神奈川 21.8%   ○ 11位 岐阜県 12.6%
▲ 36位 福島県 *6.0%   ◎ 03位 千葉県 18.3%   ○ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2%   ◎ 08位 埼玉県 15.4%   ○ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0%   ○ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8%   ○ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4%   △ 18位 群馬県 *9.9%

北陸・甲信越         関西              中国
○ 19位 山梨県 10.8%   ◎ 04位 奈良県 16.5%   △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8%   ◎ 06位 大阪府 15.9%   △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1%   ◎ 07位 兵庫県 15.6%   ▲ 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9%   ◎ 09位 京都府 15.3%   ▲ 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4%   ◎ 10位 滋賀県 14.0%   ● 41位 島根県 *5.1%
▲ 35位 新潟県 *6.4%   △ 23位 和歌山 *8.7%

九州・沖縄          四国
○ 15位 福岡県 11.1%   △ 26位 香川県 *8.1%
▲ 30位 佐賀県 *7.1%   ▲ 27位 徳島県 *7.3%
▲ 30位 熊本県 *7.1%   ▲ 34位 愛媛県 *6.5%
▲ 33位 大分県 *6.6%   ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%

大都市圏在住者ほど海外慣れしてて、九州や四国の田舎モンは出国率が驚くほど低いね。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 05:41:34 ID:N7Yy87Vn0
福岡で冬が来たと感じるのは、気温とかもありますが
お相撲さんが街を歩き出したら感じます。
コンビニとか商店街とか普通にお相撲さんが歩いてます。
お相撲さんを見かけるようになったらあー今年も冬になったなーと
感じてしまいます。四国ではいかがですか?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 06:12:51 ID:vD8VLloF0
大分と高松はどっちが都会?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 06:42:57 ID:5kyzoyQA0
さすがに高松でしょう
商業販売額に差があり過ぎるし、民放三局しか映らない大分と違って高松は五局映るみたいだし
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:42:34 ID:bM3dYHIVO
大分は裏九州 高松は表四国
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:08:42 ID:T+pmj9YsO
九州で4位5位争いの大分と四国1位争いの高松が比較の対象なんて…
四国終わってるな
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:21:05 ID:8ezP7D56O

ケラケラケラ
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:27:49 ID:aGknMQaH0
四国は慢性的な水不足にあえいでいるから、これ以上人を増やせんのよ
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:34:47 ID:gidpOI6M0
おれ九州の事は全然知らないんだけど
九州各県の力関係って関東に当てはめるとこんな感じ?

福岡=東京  九州の玄関口vs日本の玄関口
佐賀=埼玉  首都と県境を接している
長崎=神奈川 古くから栄える港町
熊本=群馬  活火山 阿蘇山vs浅間山
大分=栃木  温泉地 別府vs鬼怒川
鹿児島=千葉 薩摩半島vs房総半島
宮崎=茨城  東側に海岸線
奄美=伊豆諸島
沖縄=小笠原諸島
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:55:31 ID:9ckm0hYrO
実際は違うかもしれないけどMr.四国と連想するのは何故か高知
行った事ないけど個人的なイメージです
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:21:32 ID:wBIX+qtS0
九州は佐賀・大分・宮崎が空気
かな
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:19:52 ID:HrktT3DJ0
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      
       //ミ/           ヽ  ♪ 防府は ひびきが良いんです〜
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      それッと 防府〜
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪ やれっと 防府〜
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  / あッほう ふ〜
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\










これだけアホ呼ばわりされる市も少ないな〜。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:29:29 ID:VPbzBN/E0
福岡
      広島
熊本
      岡山
鹿児島
            高松
            松山
大分
長崎
            高知
宮崎
            徳島
      松江
      鳥取
      山口
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:34:23 ID:k+U1hndJO
くまもと市(くまんこ)が岡山より上位って、ネタだよね?
田舎度とか野蛮度とか陰湿度とか淫乱度勝負ならいざ知らず。
僻地の負け犬田舎に引きこもってるから馬鹿にされ続けていることに気付いてもらいたい。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:03:33 ID:hGmfA5gM0
udon wa takamatzu fukuoka no udon mazui ra-men mo ksai
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:04:43 ID:hGmfA5gM0
hakata ra-men ksai hakisoo
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:37:10 ID:3XFz/Biv0
長崎市民ですが、週末は船で熊本まで買い物に行っています。島原から船ね。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:43:34 ID:k+U1hndJO
くまもと市(くまんこ)の田舎工作員が今度は長崎市民騙りかよ…
買い物のためにわざわざ僻地田舎に下るわけないだろ。
こんなんだから、久留米岩田屋くまもと支店は撤退するわ、周辺町から合併拒否でコケにされる。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:09:55 ID:hAHsv7Qy0
なんで九州内で争ってるの?
何が原因なの?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:18:33 ID:usoV9tp+0
全てはフクオカンコク人が癌だから
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:22:53 ID:k+U1hndJO
くまもと市(くまんこ)が反日親韓田舎であることが原因の一つ。
「独島(日本名・竹島)は韓国の領土」と言って憚らない恥知らず田舎。
これでは負け犬屁たれ田舎と馬鹿にされても仕方ない。
まさに田舎から出た錆
208鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/08/29(金) 23:23:49 ID:EbJQ3vus0
口之津から天草のフェリーは安かったような気がします・・・・。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:27:55 ID:SDHv3Tsd0
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:47:09 ID:sNE6hmf60
熊本を貶めてるのはドコの人なの?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:51:09 ID:SDHv3Tsd0
中四国九州一の街の方かも
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:39:07 ID:ML7v+KEBO
広島か!
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:27:42 ID:/1AjPbhfO
くまもと市(くまんこ)のダメ田舎ぶりを書くと、地元田舎民どもは貶されたと感じるのか。

だとすれば、都会や周辺自治体からゴキブリや蛆虫のごとく忌み嫌われる田舎の改善が急務。

同時に、反日親韓田舎も改めないと、日本人が寄り付かない、コリアン田舎になってしまう。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:01:43 ID:Jx038KVBO
福岡は親韓どころか朝鮮属領
公共交通機関を初めあらゆるところにハングルが氾濫している
まさにフクオカンコク
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:14:05 ID:/1AjPbhfO
くまもと市(くまんこ)の場合、田舎なのに反日親韓であるのが興味深い。

もはや日本の典型的田舎というポジションに飽き足らなくなったのか?

くまもと市(くまんこ)が韓国領になっても全く影響ないからな…
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:47:12 ID:tDgXGsn+0
福岡の中心街は高松の中央通りとほとんど変わらない希ガス
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:48:56 ID:sNE6hmf60
そんなわけなかろう
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:39:38 ID:SDHv3Tsd0
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:42:34 ID:SDHv3Tsd0
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:49:59 ID:/1AjPbhfO
くまもと市(くまんこ)と違って、高松は都会的だな。

僻地の貧乏田舎民が無駄に多くても意味がないわけだ。

都会から馬鹿にされ続けても、田舎の魅力を高めたい。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:53:13 ID:SDHv3Tsd0
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:59:04 ID:XC6/yCPt0
>>221
さすが九州最大の繁華街だ
面白みの欠片も無い天神と違って、ブラブラするだけでも楽しいんだ
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:20:26 ID:/1AjPbhfO
くまもと市(くまんこ)限定の田舎商店街は寂れる一方だ。

福岡久留米といった都会や、周辺町のSCに流出している。

ストローされるだけの負け犬田舎のままで安定している。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:47:11 ID:dAvC2oxP0
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:51:33 ID:dAvC2oxP0
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:54:00 ID:/1AjPbhfO
くまもと市(くまんこ)の田舎商店街は、田舎デパートと昭和アーケードが自慢。

福岡久留米などの都会や周辺町からストローされてるから仕方ないけどね。

久留米岩田屋くまもと支店が逃げ出したとか、駅前が町村レベルなのはナイショ
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:00:31 ID:oc987D0vO
熊本の繁華街ワロス
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:51:16 ID:g/WTe7Bn0
高級ブランド直営ショップ

熊鹿松大長高岡
本児山分崎松山
○○○○×○○   L-VUITTON
○×○○×○○   GUCCI
○○○××○○   HERMES
○×○×××○   CHANEL
○×○○×○○   Salvatore Ferragamo
○×○○×××   CELINE
○×○○××○   FENDI
××○××××   ヴェルサーチ
○×○×××○   プラダ
○×○××××   エトロ
××○×××○   ブルガリ
××○××××   ディオール
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:39:21 ID:ZtbZgm570
この携帯の基地外、いったい何者?非常にやばそうな気がするんだけど
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:47:49 ID:/1AjPbhfO
くまもと市(くまんこ)の田舎基地外が非常に危険なのは同感。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:48:34 ID:9KTYxmzd0
どうせなら福岡も入れたれやw
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:53:35 ID:ahPxxe6b0
>>229 リアル基地外のようです。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1133086178/239
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:07:53 ID:Febf1Xi10
>>228のメガブランド早見表だが、松山の各店舗なんて全てデパートの店子
↓を見ればわかるが非常に狭い。故に品数も貧弱。新作も無い
http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/floor/index.html


高松のメガブランドはグッチ、ヴィトン、マックスマーラなどの路面店が立ち並んでいる
当然路面店なので店内は広く充実している
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/21/31/c0095731_822343.jpg
http://www.kame3.jp/blog/shita.jpg
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:22:50 ID:VYzrBQU+0
>>232

ほんとだw
福岡県には、おかしな奴が多いのかな?

287 2008/08/30(土) 21:12:38 ID:WZHCHvVv0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。

くまんこ厨 の荒しは、皆勤賞ものだなw

8/18:書き込み数12・06位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080818/bU5qR2MrZk9P.html
8/19:書き込み数17・08位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080819/dDlvZzIxUTJP.html
8/21:書き込み数36・01位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080821/T2hVaU56MDFP.html
8/22:書き込み数24・04位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080822/MDJ2aitrSUhP.html
8/22:書き込み数19・10位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080823/Wk1GbVFqKzRP.html
8/23:書き込み数19・10位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080823/Wk1GbVFqKzRP.html
8/24:書き込み数14・12位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080824/ZWhteXNKTndP.html
8/25:書き込み数09・19位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080825/SDE5dElESlhP.html
8/26:書き込み数02・124位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080826/WnFiQ3RmSnVP.html
8/27:書き込み数09・25位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080827/KzMrb3ZBZlJP.html
8/28:書き込み数16・07位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080828/VVBPbHh3ZGpP.html
8/29:書き込み数15・07位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080829/aytVMWhuZEpP.html
8/30:書き込み数09・23位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080830/LzFBalBiaGZP.html ←今ココ!

いいぞ、その調子で頑張れ!
強い憎悪を抱いて、汚い言葉でののしる度に、お前の精神は加速度的に壊れていく。
時々、鏡に映った自分の顔を観察してみることだ。きっと、テレビで観たことのある、
逮捕前の容疑者なんかに特有の形相になっているよ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:25:07 ID:RkRW8XAi0
>>233
確かに高松は街に活気がないので寂しいよな・・・。
しかし高松の市街地面積は四国で2番だ。
繁華街通行量も四国で2番だ。
百貨店売り上げも四国で2番だ。
映画館のスクリーン数も四国で2番だ。
大型公共施設も四国で2番だ。
公共交通機関の充実ぶりも四国で2番だ。
電線地中化や下水道などの整備率も四国で2番だ。
高松の2番は本当にすばらしい。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:27:31 ID:/1AjPbhfO
くまもと市(くまんこ)の田舎者は工作と粘着が好きな民族。

そんなヘボ田舎だから、久留米岩田屋くまもと支店に逃げられた。

田舎は田舎らしく、正々堂々と都会にアピールしてもらいたい。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:56:12 ID:SDHv3Tsd0
煽りとこぴぺ野郎しかいなひどいスレだ。
四国と九州の人はどこにいったんだろう?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:33:47 ID:pFackLBm0
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:20:36 ID:QOhwzrbr0
セリーヌ フェンディ ヴェルサーチ エトロは時代遅れで今更あってもなくてもいいようなブランド
逆にここ最近どんどん人気が高まっているボッテガヴェネタのある高松はポイント高い
ブルガリ カルティエの時計やアクセは日本屈指の宝飾店アイアイイスズにかなり揃ってるから困らない
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:30:06 ID:YynkQGez0
>>239
しかし四国でお洒落する必要は無い
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:36:25 ID:SDHv3Tsd0
>>239
ボッテガヴェネタ
旗艦店
表参道ヒルズ店、丸の内

直営店
大阪ハービスプラザ1F、博多スーパーブランドシティ1F

インショップ
札幌丸井今井2F、札幌大丸1F、仙台藤崎(2003秋オープン予定)、日本橋高島屋2F、
日本橋三越6F、銀座松坂屋2F、渋谷東急1F、新宿伊勢丹3F、新宿小田急6F、
新宿高島屋3F、池袋西武2F、池袋東武2F、横浜そごうB1F、横浜高島屋2F
新潟伊勢丹(2003秋オープン予定)
JR名古屋高島屋2F、名古屋松坂屋2F、名古屋三越4F、
JR京都伊勢丹1F、梅田阪急4F、大阪大丸2F、大阪高島屋2F、阿倍野近鉄4F、
神戸大丸2F、広島そごう1F、岡山天満屋1F、高松天満屋2F、博多大丸4F

全国津々浦々にあるように見えますが、このショップがあるとポイント高いのですか?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:44:04 ID:SDHv3Tsd0
よくみると四国では高松だけみたいですね。
すごいですね、高松。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:17:26 ID:iK02xC0Y0
’08水枯れ:早明浦ダム、きょう貯水率0% 高松など時間断水の可能性 /香川
ttp://mainichi.jp/area/kagawa/news/20080830ddlk37040536000c.html


大雨:高松・庵治で1時間82ミリ 宇多津町などで床下浸水56棟 /香川
ttp://mainichi.jp/area/kagawa/news/20080830ddlk37040546000c.html


これは、新手のギャグなのか?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:53:39 ID:fQGpNK1F0
局地的な豪雨なのかな
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:03:33 ID:4V2/fKDb0
宇多津で床下浸水ってのは凄いなw
海なめてんのかな、香川県てw
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:27:56 ID:pEWJKE700
>>223
何処となく天神の大丸付近に似た感じの光景だね
オサレな繁華街だな
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:28:42 ID:pEWJKE700
アンカーミス
>>223 ×
>>233
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:40:29 ID:KpACLYcZ0
>>246
>>247

ではその大丸付近のパサージュ広場をご覧下さい。
http://www.cowtv.jp/channel/spot/x008daimaru.php
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:47:43 ID:pEWJKE700
ご覧くださいって言われても、よく知ってるしw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:50:42 ID:KpACLYcZ0
大雨で56戸浸水 早明浦ダムは降雨わずか
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000808300001

香川県の水不足、大変ですががんばってください。

福岡も人口増加に水供給量が追いつかずに、何度か断水したことがあります。
福岡の家庭では節水コマは常備。公園の噴水なんかも止めたりしてかなりの節水が
進んでいると自負しております。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:56:20 ID:KpACLYcZ0
>>249

高松の方に似ていると言っているけどどんなところかなと紹介したかったわけです。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:31:57 ID:zf+JnN5E0
高松で言えば丸亀町によく似てるな
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:56:31 ID:yamr/Fkj0
長崎市は中心部だけ見るとしょぼいけど、郊外までまんべんなく高密度な市街地が続いている。
長崎駅から北部への広がりがすごく、電停で言うと、終点の赤迫を越えて道ノ尾、その先の滑石付近まで。
長崎の第2中心街の住吉はぱっと見、地方10万都市の中心部に見える。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:03:05 ID:deOFX+p/0
>>253
1925年国勢調査によれば
長崎は全国第8位(九州1位)ちなみに四国1位は
徳島で全国第32位だね。
栄枯盛衰
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1925.htm
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:46:11 ID:yamr/Fkj0
四国で地価が一番高いのも徳島だっけ?

長崎市中心部は80年代で時間が止まっている雰囲気だ。
年寄りと田舎ギャルと中高生が集まる町。

長崎駅周辺に商業中心がシフト中。
こちらは20代前半の若者が目立つ。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:35:12 ID:Z0+6Xior0
四国と九州の比較都市の対象は
高松と福岡
松山と熊本
高知と鹿児島
徳島と宮崎
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:38:00 ID:Rb0wdcrn0
ぜんぶ四国側の大敗やないけ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:00:59 ID:1kIwUBNm0
長崎は?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:06:37 ID:Rb0wdcrn0
そういや大分もないな
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:13:37 ID:Z7pl8wTN0
福岡県>>>四国

福岡県 5,059,071

愛媛県 1,451,973
香川県 1,006,329
徳島県 ..799,981
高知県 ..781,998
四国計 4,040,281




福岡県−北九州市≧四国

福岡県−北九州市 4,071,841
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:18:11 ID:Z7pl8wTN0
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:19:22 ID:u4j/EcZxO
>>258>>259

四国と九州の比較都市の対象は

松山と福岡
高松と北九州
高知と熊本
徳島と鹿児島
今治と大分
新居浜と長崎
西条と宮崎
丸亀と久留米
四国中央と佐世保
宇和島と佐賀
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:26:39 ID:eYTu17rB0
九州とまともに比較出来る四国の戦力って高松しか無いじゃんかw


経済産業省平成16年商業統計 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)

*1東京区 169,114,608    13静岡市 **3,304,482
*2大阪市 *45,652,059    14千葉市 **3,291,044
*3名古屋 *27,863,397    15北九州 **3,078,895
*4福岡市 *13,522,291    16川崎市 **3,039,567
*5札幌市 *10,026,501    17岡山市 **3,009,361
*6横浜市 **9,310,509    18金沢市 **2,938,766
*7広島市 **8,029,913    19浜松市 **2,770,351
*8仙台市 **7,836,820    20高松市 **2,750,365
*9神戸市 **5,712,718    21鹿児島 **2,707,797
10京都市 **5,645,045    22宇都宮 **2,539,731
11埼玉市 **4,258,994    23熊本市 **2,430,659
12新潟市 **3,698,218 
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:29:52 ID:Rb0wdcrn0
やっぱり九州vs中四国ぐらいがちょうどいいな
まだ圧倒的に九州有利だが
福岡市   広島市
北九州市  岡山市
熊本市   松山市
鹿児島市  倉敷市
大分市   福山市
長崎市   高松市
宮崎市   高知市
久留米市  下関市
佐世保市  徳島市
佐賀市   鳥取市
都城市   松江市
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:32:22 ID:Rb0wdcrn0
福岡市   広島市
北九州市  岡山市
熊本市   松山市
鹿児島市  倉敷市
大分市   福山市
長崎市   高松市
宮崎市   高知市
久留米市  下関市
佐世保市  徳島市
佐賀市   呉市
都城市   鳥取市

呉市がいたか
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:39:37 ID:u4j/EcZxO
>>265
1〜6位は九州勢の圧勝で、7〜11位は中・四国勢がやや優位といった感じか
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:44:50 ID:Rb0wdcrn0
大分市   福山市
長崎市   高松市

ここら辺も九州の圧勝なのか?
よく知らんのだが
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:50:34 ID:u4j/EcZxO
あっ、すまん説明不足やった
1〜6位グループと7〜11位グループにわけてグループ単位で評価したつもりやった

まあでも、大分市と福山市なら大分市の勝ちでしょうな
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:53:53 ID:+3s2VJSkO
>>263
少なくとも熊本や鹿児島と比肩出来るのは高松だけみたいだな
あとの四国勢は全滅か
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:03:54 ID:oDcu/4I8O
四国にセブンイレブンを
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:27:06 ID:l9Fk9oko0
福岡と高松の街並みを比較すれば?
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:52:30 ID:Uy3CHToE0
まあ、ざっと見たけど高松人のオナニースレだな
延々と支店とセシール通販の小売・卸売販売額自慢だけしかできないけどw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:54:39 ID:Rb0wdcrn0
そもそもあまり利用価値のないスレのような・・・
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:55:32 ID:u4j/EcZxO
>>260
県人口だったら南九州三県(熊本・鹿児島・宮崎)でも四国全体より多い
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:15:02 ID:M82aT1UX0
>>274
一般的に南九州に熊本は含まない。
国の出先の管轄エリアや道州制案で熊本が南に入ることがあるのは、
南北のバランスを取るため。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:19:57 ID:KpACLYcZ0
中国地方 7,679,939人
四国地方 4,128,476人

九州地方 13,231,995人

単純に人口だけだと九州地方>中国地方+四国地方

しかも山口の下関は北九州都市圏だから実質はもっと差がある。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:20:06 ID:F8clh32yO
福岡熊本の県境で都会と田舎がバッサリ区分されるからね。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:29:44 ID:0LoDwgT90
こういうスレでもしれっと高松を叩くのが松山人
まさに病気
279カワイイシマリス(広島) ◆lQG2V26awA :2008/08/31(日) 23:32:23 ID:/rkyQCGjO
熊本>鹿児島>松山>大分>長崎=大分=高松>高知=宮崎>徳島
じゃない?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:35:13 ID:u4j/EcZxO
南九州というからいかんのか

そんじゃ、九州南部三県もしくは南部九州三県ならいいのかな?

単純に九州の南三県の人口を言いたかっただけ
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:39:17 ID:grEcST1E0
熊本>大分>高松>松山>>鹿児島>長崎>徳島 >宮崎>高知

42 ● 鹿児島 2,272
43 ● 長崎県 2,222
44 ● 宮崎県 2,212
46 ● 高知県 2,146

282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:39:45 ID:KpACLYcZ0
規模は違うけどそこそこ比較できる高松と福岡

高松       福岡
中央通り    渡辺通り
栗林公園    大濠公園
中央公園    けご公園、天神中央公園
サンポート    百道浜
三越、天満屋  岩田屋、大丸、三越
丸亀町      ブランドシティ
ゆめタウン高松 キャナルシティ

すこし無理があるのもありますが。

逆に差があるのが都市高速、新幹線、空港、地下鉄、人口
(なんか札幌相手にいつも言ってるネタwww)
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:40:36 ID:k+su2ir+O
URL
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

やっぱり高松に住んだ事がある松山人が1番よくわかってますね
松山 高松に詳しい松山人の感想        松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:47:09 ID:KpACLYcZ0
>>283

その四国一充実している高松のショップも九州の熊本あたりと比べると
どうなんでしょうか?
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:49:11 ID:Rb0wdcrn0
大敗でしょうね
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:50:51 ID:F8clh32yO
田舎臭いイメージはくまもと市(くまんこ)の圧勝だね。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:08:18 ID:tBLG9AjR0
ショップ登録数
http://navi.zozo.jp/

福岡 238
熊本 78
香川 46
鹿児島 40
愛媛 32
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:58:05 ID:A0Yd8O/M0
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:03:07 ID:1Vs1XvNC0
しっかし福井市だが、これは県庁所在地らしいく立派だね。密集度や賑わい活気を感じますよ。
こういった賑わい、活気のもつエネルギーを充電したくて街中に遊びに行くってのも行く理由だよね。
http://cityphoto.sugoihp.com/machi/18fukui/fukui/fukui02.jpg
http://cityphoto.sugoihp.com/machi/18fukui/fukui/fukui03.jpg

http://22.dtiblog.com/p/pukui/file/DSC00332.jpg
http://22.dtiblog.com/p/pukui/file/20080411160936.jpg
http://22.dtiblog.com/p/pukui/file/20080411160920.jpg
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:17:51 ID:7Kutj14y0
福岡は高松と松山が合体しても福岡の方が上
熊本は徳島と高知が合体しても熊本の方が上
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:34:00 ID:W8TgdEXjO
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:13:42 ID:jcr6DTExO
福岡県vs四国
鹿児島佐賀vs広島
くまんこvs岡山
長崎vs山口
宮崎vs鳥取島根

293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:44:54 ID:jhBAmKbc0
>>277
都会と田舎の境界線は小郡と久留米の間だろ。常考。
味坂駅付近の辺境っぷりときたら。

>>280
素直に南九州と熊本県といえばいいんじゃないの?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:39:11 ID:1s2/02WO0
>>283
新聞では高松の繁華街通行量は1日わずか8万人と載っていたよな・・・。
百貨店売り上げも松山の4割程度しかない。
しかし高松はこの前まで30万都市に過ぎなかった。
それを考えると仕方ないとは思うがな・・・。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:56:32 ID:xao+LPKi0
松山駅の実力

折尾>>>>>松山
中間≧松山
直方>>松山
田川伊田>>松山
後藤寺>>松山
豊前川崎≧松山
新飯塚>>>>松山
飯塚>>松山
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:00:56 ID:1s2/02WO0
>>295
高松の繁華街通行量は1日わずか8万人だがこれは休日の数字なのか?
高松商店街には「まちが死んでしまう」という看板もあったが今もあるのか?
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:59:38 ID:W8TgdEXjO
中核都市で市郊外に大型ショッピングセンターが一つもない都市って日本中で松山市だけだもんな
松山って変化しないから昭和時代でストップしたままだから。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:03:01 ID:rhiISBZ70
そうだそうだ
松山が一番だ!!!!!!!!!!!!!!
大阪になんて負けないぞ!!!!!!!!!!!!!
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:05:23 ID:W8TgdEXjO
売場面積二万五千平米以上の大型店

松山市 伊予鉄フランチャイズ高島屋(全国の高島屋で高島屋ゴールドカードが使えない日本唯一の店舗) フジグラン松山の二店舗

高松市 高松三越 高松天満屋 高松サティ ゆめタウン高松 イオン高松の五店舗


松山商店街 350店舗

高松商店街 800店舗
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:25:44 ID:1s2/02WO0
>>297
高松の繁華街はイオンができる前から1日わずか8万人だったしな・・・。
これは酷いもんだな・・・。
ところでこのわずか8万人という数字は休日なのか?

>>299
百貨店の話題か・・・。
高松(三越・天満屋)の売り上げは松山(高島屋・三越)の4割しかない。
高松商店街は年寄りが経営する小汚い店が多いのが魅力だよな・・・。
昔ながらの傘屋も靴屋もかばん屋もあるが元気なのはうどん屋だけだが・・・。
商店街の一部はようやくキレイになったが全然ダメだな・・・。
高松商店街の大部分を占める昔ながらの店には人が寄り付かないのか?
8万人は深刻過ぎるのではないか?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:49:28 ID:W8TgdEXjO
残念だが街の規模も利便性も四国では高松が1番だよな・・・。
もう他のスレでもハッキリと示されてしまっている。
こればかりは仕方ない。
しかし松山は2番だ。

松山人は高松に対する嫉妬や憎悪に満ちたレスを毎日繰り返している。
松山が第2都市に甘んじていることにそこまで不満を募らせていたとはな・・・。
松山のようなショボイ街で2番とは立派なものだと思うのだが・・・。 三万平米以上大型店が市内に一つしかなくても
商店街が短くて店舗が350しかなくても

高層ビルがなくても
都銀がなくても
松山駅が日本一しょぼくても

2番は2番だ。
何も気にすることはない。


302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:51:45 ID:W8TgdEXjO
松山人は松山の2番が気に入らないようだな・・・。
2番であることをここまで必死にごまかそうとする気持ちが分からない。
一体何が狙いなんだ?
高松(41万都市)小売:5,800億>>>>>松山(51万都市)小売:5,400億wwwww
高松(41万都市)卸売:2兆2,000億>>>>>松山(51万都市)卸売:9,000億wwwww

JR乗車客

一位 高松駅
二位 徳島駅
三位 松山駅
四位 坂出駅

私鉄乗車客

一位 松山市駅
二位 高松瓦町駅
三位 高松築港駅
四位 高松片原町駅

商店街
高松>松山>高知>徳島
路面店
高松>松山>高知>徳島
高層ビル
高松>高知>徳島>松山
オフィス街
高松>松山>高知>徳島
都銀
高松>高知=徳島>松山
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:52:20 ID:rmfGQIMl0
おまえら四国スレでやれ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:37:26 ID:1s2/02WO0
>>302
高松の小売額はセシールが全国で売り上げた金額が含まれているしな・・・。
高松はどうしてセシールやイマージュの売り上げを計上してるんだろうな?
卸額は高松に企業の統括支店が多いことが大きい。
それはそれで良かったのではないか?
高松はそのおかげで四国第2都市になることができた。
高松は市街地面積も2番だ。
繁華街通行量も中心部小売額も松山に完敗だがそれでも2番だ。
高松の繁華街通行量は1日わずか8万人しかいない。
これには高松の地元メディアも地元住民も相当ショックを受けている。
こちらも活気のない高松のことは心配しているのだが・・・。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:09:35 ID:1s2/02WO0
>>301
嫉妬や憎悪に満ちたレスを繰り返しているというのは俺のセリフだよな・・・。
高松人が松山に対して憎しみを込めたレスは四国スレに溢れている。
しかしどうしてこのオヤジはおれのセリフを毎回奪うんだろう?
良く分からないがここではしゃぎ回っても高松の人口が増えることはない。
高松の街は大きくならないし高松の街が元気になることもない。
高松は大した存在ではないがそれでも四国では2番だ。
それで十分だと思うのだが・・・。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:36:21 ID:rmyUQdtn0
>>305
お前が四国スレで一番キモくてウザい
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:56:47 ID:R9NowNpg0
最近松山ゴキが元気なんだが平日の昼間から本当に気持ち悪いな・・・・
くれぐれも高松中心街で加藤みたいな真似はしないでくれよ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:49:12 ID:8v9CUgdP0
悪いけど高松VS松山はちょっとスレ違いです。
四国スレの内容そのままだとこのスレの意味ないです。
それは九州の熊本いじめ?にも言えると思います。

普段、近くてもしらない九州と四国だからこその新しい観点が生まれる
ことを希望します。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:49:12 ID:xao+LPKi0
おいマツヤマムコが早明浦の発電用水に毒を投げ込んだぞ!
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:24:45 ID:WuWcl9If0
熊本・鹿児島・宮崎 VS 四国 でお願いします
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:32:59 ID:BEg/CYBM0
福岡VS高松は?
大分と愛媛が高速でつながれば 近くなりますね。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:28:03 ID:sugZ38Y+0
現実はそんな需要殆どありません
ですよね・・・・

315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:38:28 ID:/VOPpQx70
>>310
熊本はいらない。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:00:15 ID:xUpbPd1YO

クマモトは北部九州もいらない
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:51:46 ID:/VOPpQx70
北部九州=福岡(大牟田・京築東部をを除く)・佐賀(東部)・長崎(壱岐対馬)・大分(日田)
西九州=佐賀(西部)・長崎(壱岐対馬を除く)
東九州=大分(日田を除く)・福岡(京築東部)・宮崎(北部平野部)
中九州=熊本・福岡(大牟田)・宮崎(北部山沿い)
南九州=宮崎(南部)・鹿児島
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:46:27 ID:zFb2rrlR0
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:04:44 ID:05oZSiz90
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:10:38 ID:P7dDi4xc0
普通福岡に対抗するのは四国最大の都市松山wが対抗すると思うけど
四国最大の都市w松山が頼りないから
四国第2の都市高松が四国を代表して福岡に対抗しなければならないのか?
もっと松山頑張れよwwwwww
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:13:56 ID:zodDDYaTO
松山は人口だけが四国最大だから 却下なんだよ人口だけだから。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:32:41 ID:05oZSiz90
じゃあ松山が対抗するのは北九州?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:50:17 ID:RhkR/Bpq0
>>321
確かに市街地面積を見ると四国では松山が1番で高松が2番だ。
繁華街通行量も四国では松山が1番で高松が2番だ。
百貨店売り上げも四国では松山が1番で高松が2番だ。
映画館スクリーン数も四国では松山が1番で高松が2番だ。
大型公共施設も四国では松山が1番で高松が2番だ。
公共交通機関も四国では松山が1番で高松が2番だ。
高松は人口も増えなかったし街も大きくならなかったが2番だ。
本当にすばらしい。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:25:56 ID:0N7ccyTxO
経済規模、人口規模でいけば、
 四国 vs 福岡県 vs 福岡県以外の九州
の比較が妥当。

そしてその中で、人口はあるものの産業が乏しく経済的に最も
遅れてる後進地域が、福岡県以外の九州
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:34:22 ID:tvtss7ls0
>>318
いい勝負だな
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:41:59 ID:/wppKzga0
>>324
福岡県とそれ以外で分けたら互いに事実上の飛び地になるよ。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:43:51 ID:72VY8MYk0
久留米より南は熊本という認識だな
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:56:56 ID:y3IHHfaN0
>>325

見かけではそうかもしれないけど、中身は大差がありますけどね。(^_^;)
例えば西鉄とことでんの乗降客数一つとってもこの差です。

西鉄天神駅   140,340人/日
ことでん瓦町駅  12,782人/日

ソースはwikipediaです。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:59:59 ID:/wppKzga0
西鉄天神駅てどこにあるの?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:01:31 ID:bQqA0nu4O
西鉄福岡(天神)駅
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:03:24 ID:y3IHHfaN0
>>329

福岡市中央区天神二丁目11番2号にあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%89%84%E7%A6%8F%E5%B2%A1%EF%BC%88%E5%A4%A9%E7%A5%9E%EF%BC%89%E9%A7%85

福岡に来られたことない方にはわかりずらいと思いますが、
割と福岡の中心部にあります。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:04:12 ID:RdRHPCRU0
★四国の私鉄ランキング

伊予鉄>>>>>>>>>>>>>>土佐電>>>琴電

理由:伊予鉄は四国で唯一郊外線と市内路面電車(LRT)を持ち売上でもダントツ1位。2位はLRTを導入している土佐電。琴電は倒産してボロ電車を走らせているので最下位。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:05:47 ID:y3IHHfaN0
>>330

最近は地下鉄の乗り換えアナウンスでも西鉄天神駅って言いますよね?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:13:22 ID:/wppKzga0
>>333
「西鉄天神大牟田線」とはいうけど、あれは路線名だからね。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:20:04 ID:bQqA0nu4O
>>333
最近西鉄利用してないからようわからんが、俺は西鉄天神と呼んでいる。

ま、駅ビルの壁にも「西鉄福岡(天神)駅」と書いてあるから、西鉄福岡でも西鉄天神でもどちらでも間違いではないと思う。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:26:05 ID:y3IHHfaN0
ま西鉄線って南区の一部以外の福岡市民にはあんまり縁がないですからね。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:44:45 ID:tvtss7ls0
福岡はどうして街並みがあんなにぐちゃぐちゃなの?
よそから来た人には非常にわかりづらい
あと、博多駅周辺は壁が曲面になっているビルが多くてインパクトがある
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1219283038/

63 2008/09/02(火) 21:31:35 ID:jZIimagYO 61万県都◇鹿児島市民◆bt2XGmTDEU
となりの駅の再開発ビルの内容が
公園にマンション、郷土情報館とか地権者アパートだから
ダイエーでも上等だと思ってしまう時がある(笑)
鹿児島中央駅は大規模駅ビルに加え大型オフィスビル、バスセンター兼複合商業オフィスビル、ビックカメラがある地区の中に
存在する1存在としてのダイエー。中央駅前に数ある商業施設の中のひとつ
駅前にはダイエーみたいなスーパーも必要だろ

467 2008/09/02(火) 21:55:10 ID:jZIimagYO 61万県都◇鹿児島市民◆bt2XGmTDEU
九州で東京水準のまともな家電量販店があるのは福岡鹿児島のみ
あとは北関東クオリティ
南国ビルは二棟とも多数オフィスが入居予定。センタービルの方は核テナントとしての本社。

468 2008/09/02(火) 21:58:38 ID:jZIimagYO 61万県都◇鹿児島市民◆bt2XGmTDEU
そりゃ関東と比べればな
九州じゃ間違いなく福岡に次ぐ大都市

473 2008/09/02(火) 22:07:52 ID:jZIimagYO 61万県都◇鹿児島市民◆bt2XGmTDEU
北九州を北九州とみればあれだが所詮分散都市
1福岡
2鹿児島
3小倉
間違いない

492 2008/09/02(火) 23:08:17 ID:jZIimagYO 61万県都◇鹿児島市民◆bt2XGmTDEU
正真正銘の九州二番手の鹿児島市のメインストリート
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/05/82/b0042282_22385286.jpg
1車線幅が広く一直線に突き抜ける6車線道に市電センターポール
連続する綺麗なオフィスビル群の先には九州指折りのターミナル鹿児島中央。
これぞ二番手の景観
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:38:59 ID:/ggoGApV0

■ 神奈川県はインチキだらけ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212673847/

▼横浜・・・嘘の日本最大級、嘘の日本初が多すぎる。「日本最大の港町」という大嘘を吐き続けた住宅都市。インチキ港町・横浜
▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:12:04 ID:44NSS+f/0
ここ2〜3ヶ月の間全く雨が降ってないけど九州は水大丈夫なんですか?
香川はマジで砂漠化する5秒前という状況w
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:33:11 ID:ViJs2DWu0
いや、この一週間は降ってるだろ
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:53:56 ID:cm7HN5sG0
香川は降ってるよね。
降らないのは早明浦って事だろ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:37:15 ID:8w2WqyJk0
九州が水に困るということはあり得ません
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:46:46 ID:VOjFi18w0
>>343
福岡は度々水不足になってるだろ
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:57:03 ID:/Smst6r00
実際、鹿児島より長崎の方が都会。市街地の範囲が桁違い。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:51:32 ID:VOjFi18w0
長崎って狭い平野に収まりきれず山の上まで宅地化してるよな
まあそのおかげで稲佐山からの夜景はすばらしいが
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:05:47 ID:kkC8IxXe0
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      
       //ミ/           ヽ  ♪ 防府は ひびきが良いんです〜
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      それッと 防府〜
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪ やれっと 防府〜
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  / あッほう ふ〜
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\
マッチポンプ中年ボーイ(62)老年スロット









これだけアホ呼ばわりされる市も少ないな〜。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:06:31 ID:/Smst6r00
長崎駅の隣、浦上駅近くにオープンする大型商業施設
http://hoshinabe.ojaru.jp/89_kanran0805/kanran0805.html
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:41:51 ID:cm7HN5sG0
イオンタウン知ったら、ちょっとやそっとの大型商業施設ではなぁ…
てか、九州ってイオン進出してるの?
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:43:41 ID:cm7HN5sG0
してるかそりゃw
海外にも進出してるんだね。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:06:07 ID:vgylub9o0
一人芝居ですか?
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:25:52 ID:2Ptt+rsO0
ん・・・?
353四国男(シコオ):2008/09/04(木) 02:07:41 ID:FBV+csbM0
ことでん瓦町も2階に電車が貫通する西鉄ばりの設計である
伊予鉄は電車と路面電車が平面交差する危険な設計である
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:39:09 ID:okerMfy80
>実際、鹿児島より長崎の方が都会。市街地の範囲が桁違い。
では、これに勝てる長崎市街の画像を見せてもらおうか?
範囲をいうからには中心駅からの距離も重要な


鹿児島中央駅前
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080630231738.jpg

鹿児島中央駅から1.0km地点(高見馬場)
http://bbsp.net/s.php?f=0FF78273&c=a74cb441af4d6c2391b01524fe78e2c9

鹿児島中央駅から1.5km地点(天文館電車通り)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080114235801.jpg

鹿児島中央駅から2km地点(山形屋百貨店前)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080115004643.jpg
http://bbsp.net/s.php?f=164C7D91&c=a74cb441af4d6c2391b01524fe78e2c9

鹿児島中央駅から3km地点(騎射場)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080406221516.jpg

鹿児島中央駅から4km地点(郡元)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080406221552.jpg

鹿児島中央駅から5km地点(鴨池新町)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071227005034.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071227005218.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071227010142.jpg

鹿児島中央駅から10q地点(谷山)
http://bbsp.net/s.php?f=3EF980F1&c=a74cb441af4d6c2391b01524fe78e2c9
http://bbsp.net/s.php?f=66A44856&c=a74cb441af4d6c2391b01524fe78e2c9
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:42:09 ID:Qrnu+to90
鹿児島>大分>>>>長詐欺
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:02:50 ID:suNhz5bs0
>>354
何か見覚えあるなと思ったら、いつも同じネタで熊本煽ってる人かw
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:08:41 ID:2Ptt+rsO0
>>354
直線距離で見ると鹿児島中央駅からそれぞれ
騎射場3km→2km
郡元4km→2.5km
鴨池新町5km→3km
谷山10km→6km
になるな

しかし、鹿児島駅と鹿児島中央駅があるけどどっちがメインなの?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:23:20 ID:okerMfy80
>>357
直線距離だとそんなもんか。それじゃその距離でいいや。

メインは鹿児島中央駅。鹿児島駅はかつての中心駅。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:45:14 ID:okerMfy80
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:42:28 ID:2Ptt+rsO0
鹿児島の市街地は南に広がってるんだな
東は海で西には山が迫っていて平地がその間
北は旧市街だから南の谷山方面に伸びるしかないんだろうな
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:53:20 ID:2Ptt+rsO0
googleで見たけど市街地周辺も宅地化が進んで農地らしい農地もない状況だな
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:00:10 ID:sTQlIztW0
鹿児島の中心地は長崎の副都心の住吉にそっくりだな
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080114235801.jpg
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:04:44 ID:sTQlIztW0
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:08:22 ID:sTQlIztW0
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:19:57 ID:wfcjpMGx0
>>362
>>363
>>364
ちょっと、言っちゃ悪いけど汚いというか、やけに古臭そうな町だな…
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:41:14 ID:vgylub9o0
アーケードが安っぽいからそうみえるんじゃね?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:55:24 ID:j2gk5jqX0
九州の1人当りGDPが山陰(鳥取&島根)以下でワロタw

↓計算しながら笑ったわwどんな生活してるの?マジでw

山陰 333万 (山陽は396万)
九州 326万

鳥取(笑)島根(笑)ごときにw
四国にも負けるレベルwアホだなこいつらw
こうなる要因ってなんだろう?シナ人みたいに低賃金で奴隷扱いされてる?

関東 408万
中部 401万
関西 372万
中国 371万
北海道 350万
東北 337万
四国 329万
九州 326万
沖縄 264万

関東>中部>関西>中国>北海道>東北>四国>九州(笑)

まぁこういう細かいデータより

「九州は鳥取島根以下」でお腹いっぱい

以上です^^
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:22:42 ID:Y//gWAW+0
>>365
決して奇麗とは言えないけど、そこまで古臭くはないよ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/05/82/b0042282_22385286.jpg
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:43:14 ID:BTkkhMxC0
>>367
いかにも低学歴の意見だな・・・
九州の出生率とか人口ピラミッドを調べるといい。
例えば、政令指定都市で最も平均年齢が低いのは川崎と福岡。
学生率は京都の次に福岡。
所得の無い人がカウントされてるんだから、一人当たりGDPと騒ぐのはナンセンスだね。
っていうか、将来的な投資をしていない少子高齢化地域はすぐに終わっちゃうよ?
特に地方はね。
その辺りまで考えてコピペしようね。
恥ずかしいから。

通りすがりなんで、レス不要で。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:58:50 ID:tZPeErNX0
鹿児島って汚い街並みで小さい豆ビルだらけの田舎丸出し都市

超高層ビル、オフィスビルの数、商業施設(箱物の充実度)どうみても小倉だろ!?
街並みは間違いなく超高層が林立する小倉が九州No.1!

熊本に挑んで小倉様に挑戦しなさい。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:20:30 ID:VYsclEYn0
これが標準的なオフィス街か
http://tamagazou.machinami.net/imege/takamatsu/takamatsu8.jpg
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:04:07 ID:ry1gcCO90
小倉はこの所景気が良かった所為か紫川周辺が整備された
所為か、多少は印象が良くなったが人通りが少ないし
鹿児島と比べると数段雰囲気が暗い。
小汚い矮小雑居ビルとスラム街を避けて建てられた珍妙な
箱物群はどれも場末感が漂ってる。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:08:38 ID:EA6gyhrC0
>>372
火山灰で薄汚れたまち
それが鹿児島さ
小倉は路面が廃止になってから きれいになったよね。
昔は一方通行だらけだったし。

都市高とモノレ−ルは街を派手に見せる。
タワマンもかなり増えてきた。
盆休みのときに小倉にいったけど 賑わっていたよ。
確かに小倉は新旧ビルがごちゃ混ぜになってはいるけど。



鹿児島は随分といってないけど 変わったろ-な。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:06:26 ID:rVdm/L8t0
四国の人は小倉駅みても結構すごいって言ってくれます。
http://image02.wiki.livedoor.jp/u/i/usagi_piki/116aa4bf1b8861b0.jpg
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:07:44 ID:9CwwU0hJ0
北九州って福岡市より市街地が広い
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:19:23 ID:rVdm/L8t0
人口密度福岡の半分だからね。
でも産業の街だけあって道路網は整備されてる。広々してて。
でもたまに福岡からいくと密度の違いでスカスカに感じるのも事実です。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:22:38 ID:EA6gyhrC0
北九州は映画のロケ地にも適してるよ。
http://www.kitakyu-fc.com/
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:29:29 ID:+1fjzwjfO
>>375
結構どころかかなりスゴいよ小倉駅は

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:48:23 ID:ExW77N8i0
琴電ってそごうがある所かな?
前にいった時 大きかったんで驚いた記憶がある。
たしか 都心部は高架になってなかったかな?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:26:48 ID:zb/xq2Xq0
瓦町駅は高松の駅ではガチ
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:06:47 ID:ksETib6XO
まっ!感情抜きで考えて普通に
福岡>四国だな
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:09:02 ID:ksETib6XO
まっ!感情抜きで考えて普通に
福岡>四国の各県だな
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:14:39 ID:zb/xq2Xq0
ん・・・?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:38:41 ID:KZWCalE/O

福岡県VS広島岡山県ならどっちが勝つ
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:53:18 ID:z2AfcpEs0
広島県岡山県足しても福岡県の人口に及ばない。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:29:16 ID:7J1m5R6z0
広島県 2,870,588人
岡山県 1,948,846人
福岡県 5,059,017人

意外だな、広島、岡山共に県庁所在地の周辺に人口集中しているんだね。
岡山の第二都市は岡山市の隣の倉敷市、広島の第二都市は県東部の福山市、
福岡の第二都市は北九州市。
福岡県の人口密度は1000人越えているけど、ど田舎な地域も多いんだけどね。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:48:28 ID:7J1m5R6z0
もし福岡市と北九州市が一緒のとしだったら、岡山、広島並の県庁一極集中都市で、
人口では名古屋をかるくぶっちぎって政令都市3位の人口の大都市になる。と軽く妄想してみた。www
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:48:33 ID:KZWCalE/O
>>387
いや、人口の問題じゃあなく中身
商工業統計とか・・・
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:07:06 ID:I4uZYe/A0
>>387
広島岡山高松3県で最強。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:34:09 ID:x1S7dmn0O

高松県てないよ香川県が正解
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:37:52 ID:TlZrzHI+0
そもそも四国は九州の半分くらいの面積だし。
四国に広島県と岡山県を足しても、まだ九州の方がでかいくらいだよ。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:45:44 ID:fUb/dm5J0
新幹線全車停車駅、関門都市圏の中心小倉駅だよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=x7_WOR0Unhw

395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:53:19 ID:aMOXRCJQ0
もう福岡抜きでやろうよ
福岡市のGDPとか全国4位(東京抜き)なんでしょ
単独の人口も140万人で福岡都市圏は200万人以上
そして人口減少の時代なのに今後何十年か増え続ける予想も出てる
おまけに北九州市っていう政令指定都市もある

福岡抜きの九州と四国を比べよ
四国の事まったく知らないから教えてくれ
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:55:38 ID:TlZrzHI+0
とりあえず、四国は九州の半分くらいしか無いのに関わらず、西日本一高い山がある。
これって結構凄くね?w
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:36:28 ID:jP9vh7qz0
>>395
>福岡抜きの九州と四国を比べよ

福岡県とそれ以外で分けたら互いに事実上の飛び地になるよ。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:06:29 ID:sth8wmP/0
九州と四国で比較して面白いのはうどんかな。
福岡のうどんは結構うまい。ゴボウ天うどんがおれは大好き。
でも、さぬきうどんにはかなわんがね。
だしとかその辺は福岡は結構いいとこ行ってると思うけど
さぬきの麺のこしはすごい、うまい。
関東なんかのうどんは正直レベルが低くて
おれはとりあえず食えればいいやって感じだもん
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:12:13 ID:+UvwFic6O
四国最大の都市が松山というのが四国民としては哀しい
福岡は無理として仙台くらいの都市(合併しての人口増は除く)があればと思う
四国は人が足りないか
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:10:08 ID:TlZrzHI+0
対岸に広島や岡山、更には東側に関西がデ〜ンと構えてる。
橋もかかって陸続きになってるし…
吸い取られこそされるものの、やっぱ人口に限界があるのはしょうがないかもな…
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:12:43 ID:q0kys3eJ0
紫川沿いの小倉の夜景だよ
http://www.panoramio.com/photo/4377919
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:57:04 ID:mamRblta0
四国最大の都市って高松でしょ
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:41:38 ID:Zt8C6WNvO
最大かどうかはわからんけど中心都市は高松だわな

松山は人口が多い分高松より抜き出た部分もあるが、やはり四国の中心てな意味では高松だわさ
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:44:16 ID:9BbWH6BP0
>>402
仰る通り、四国一の規模を持つのは高松でしょう
まず商業販売額が高松と松山ではダブルスコア程の大差があります
松山が四国最大って言ってるのは松山人だけなので・・・
とは言っても四国程度じゃ最大もクソも無いんだが
その高松の商業販売額でさえ、九州3〜4番手の熊本、鹿児島とほぼ同じくらいだから
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:01:17 ID:chw0Jg1oO
URL
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

URL:
http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97/
やっぱり高松で暮らした事がある松山人が1番よくわかってますね
松山 高松に詳しい松山人の感想        松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:20:39 ID:Mq+I8n3b0
>>405
確かに高松の街は活気がないので寂しいよな・・・。
繁華街通行量が1日わずか8万人というのはあまりにも痛々しい。
高松商店街には「まちが死んでしまう」という看板があった。
しかしこの8万人という通行量をどう見るかだ。
高松はこの前まで30万都市に過ぎなかったので仕方がないと思えばいい。
そう考えることができれば高松人も少しは気が晴れるのではないだろうか?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:27:45 ID:kyLoV3TJ0
まあ、一番人口が重要なんだし松山が四国一で最大でいいんじゃね?
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:29:33 ID:chw0Jg1oO
高松(42万都市)小売:5,800億>>>>>松山(51万都市)小売:5,400億wwwww
高松(42万都市)卸売:2兆2,000億>>>>>松山(51万都市)卸売:9,000億wwwww

JR乗車客

一位 高松駅
二位 徳島駅
三位 松山駅
四位 坂出駅

私鉄乗車客

一位 松山市駅
二位 高松瓦町駅
三位 高松築港駅
四位 高松片原町駅


409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:45:08 ID:Mq+I8n3b0
>>408
高松の小売額はなぜかセシールが全国で売り上げた金額を計上してるしな・・・。
他にもイマージュの売り上げも含んでいる。
どうしてこんなことをしているのかは分からないが・・・。
しかし高松は卸額だけは頑張っている。
高松は市の総人口も四国で2番でDID人口は3番につけている。
そのおかげで市街地面積も四国で2番だ。
繁華街通行量はわずか8万人と痛々しいがそれでも四国で2番だ。
百貨店売り上げは松山の4割程しかないがこれも何とか四国で2番だ。
映画館スクリーン数も松山が当然1番だが高松は2番だと信じたい。
大型公共施設も松山が圧倒的に1番だが高松はおそらく2番だと思う。
電車やバスといった公共交通機関の充実度も高松は2番で間違いない。
電線地中化や下水道などの整備率も松山が1番で高松は2番か3番だろう。
総合的に見れば高松は2番だ。
本当にすばらしい。
でんせん
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:06:50 ID:chw0Jg1oO
松山の小売額はなぜかニッシンとセントラルが全国で売り上げた金額を計上してるしな・・・。

どうしてこんなことをしているのかは分からないが・・・。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:08:23 ID:TlZrzHI+0
ワロタw
四国スレかよこの流れw
内容が全く一緒w
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:48:26 ID:kyLoV3TJ0
>>410
小売じゃねーだろw
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:55:02 ID:a3APdN3B0
>>380
西鉄天神駅てどこにあるの?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:34:12 ID:OYvQYhDO0
●最重要項目比較
※あまりにショボイ高松に配慮して本来項目に入れるべき・市内総人口・最高路線価 は入れておりません

・市内年間卸売業販売額
・市内小売業年間販売額 
・市内製造品出荷額  
・商業集積地区年間商品販売額 
・DID人口  
・都市中心部3km四方小売業販売額 
・市街化区域面積

☆データ累計☆

1 金沢市: 48点  
2 松山市: 45点  
2 宇都宮: 45点
4 大分市: 43点
5 郡山市: 34点  

6 富山市:  
6 高松市: <<( ´,_ゝ`)プクス 

8 福山市: 31点
9 前橋市: 21点
10 高崎市: 19点

http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map/map1.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040810/4-3.pdf
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:35:11 ID:OYvQYhDO0
●中心繁華街小売販売額 中心市街地の魅力と活気を表す数値
松山>高松>高知

●中心市街地密度 中心市街地の発展度・高次利用状況を表す数値
松山>高知>高松

●最高路線価 都市のポテンシャルを如実に表す数値
松山>徳島>高松>高知


http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040810/4-3.pdf
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:02:40 ID:9iixbfBd0
政令指定都市の経済規模 (平成17年度)

     都市    市内総生産    人口     一人GDP      所得
01位  大阪市  21兆8632億円   262万人   @ 834万円   D 335万円
02位  横浜市  12兆6934億円   357万人   I 355万円   F 315万円
03位  名古屋  12兆3227億円   221万人   A 557万円   @ 342万円
04位  福岡市  *7兆1973億円   140万人   B 514万円   C 336万円
05位  札幌市  *7兆1214億円   188万人   H 378万円   J 272万円
06位  神戸市  *6兆0363億円   152万人   G 397万円   I 278万円
07位  京都市  *6兆0058億円   147万人   F 408万円   H 295万円
08位  広島市  *5兆0154億円   115万人   D 436万円   E 319万円
09位  川崎市  *4兆6455億円   132万人   K 351万円   A 341万円
10位  仙台市  *4兆3274億円   *99万人   C 437万円   G 302万円
11位  千葉市  *3兆8018億円   *92万人   E 413万円   B 337万円
12位  北九州  *3兆5236億円   *99万人   I 355万円   K 265
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:20:23 ID:PiXIDb790
福岡出身長崎人だけど、高知って確実に長崎より都会的街並みだな。
http://tamagazou.machinami.net/kochishigaichi.htm

画像見るだけだと、熊本レベルはあるんじゃないかと思う。行ってみたい。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:39:54 ID:x1S7dmn0O

確かに街中にやたら電柱が目につく熊本と同レベルだな。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:42:06 ID:chw0Jg1oO
高知駅の乗車客は四国5位(1位 高松駅 2位
徳島駅 3位 松山駅 4位 坂出駅 5位 高知駅)        繁華街の大型店舗は大丸百貨店だけ 四国の都市別の百貨店売上は最下位
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:11:39 ID:TciE2aX/0
>>415
中心市街地密度が松山>高松?
市街地面積が松山の方が広いのは事実だけど・・・
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:31:01 ID:PiXIDb790
街の雰囲気から・・・

高松=小倉
松山=熊本
高知=熊本
徳島=大分

って感じ
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:34:02 ID:SVwEiSlH0
四国を過剰評価してないか?w
四国は中心地の密度が高い都市が多いのかな?
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:37:36 ID:PiXIDb790
長崎より確実に田舎に見えるのは徳島だけだな。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:48:59 ID:hpAAut8E0
行ったことはないが、写真を見ると
高知は意外とすごいな。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:05:31 ID:8HNdEV3J0
このスレに九州人が居るのだろうか・・・
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:24:15 ID:qPbKZxcF0
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:25:43 ID:qPbKZxcF0
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:28:34 ID:qPbKZxcF0
これが徳島
http://tamagazou.machinami.net/tokushimashigaichi.htm

高知は前に貼ってあったから割愛。九州の人、よく見てね。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:33:05 ID:QRGNfRF60
                                    , -───-= 、
                   ___           /         \
 や、やめるお!   ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、     /                \
            /"⌒          \   /               ヽ 口ではそう言っても
           /   ;          、  \ /                ヽ 本当はしたいんだろ?
         /  ,,、 ∪           )(_   ヽ                     丶      常識的に考えて・・・
        /    `\、ノ       ⌒ `    ヽ   、                l
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i _ノ'′  `、            |
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(    | ● )    "ー--      /
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ   l         (● )     /
           ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /     j   /////     /
        /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ.    )     /
      /      ヽ `ー-'′     '       i` ー-`ー-一'′     /、
     /          `゙ー--              l               /ノ.:.\
   /    、   ``ー- 、, -一 "   、       |!           ,//.:.:.:.:.:.:.\
  /      ,⌒)                 /"      |! -= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 /      /r⌒)     j、        /       l!`ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/      /   { ⌒)    ノ、       /        |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|


430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:23:54 ID:BlWu7wwK0
>>422
山が隣接してるから、限られた土地に町が密集してるって事じゃないのか?
まあ高松だけはそうでもないけど。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 05:31:14 ID:euezEMg00
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 05:59:57 ID:Rp78xyK80
>>431
みんな妙な所の写真だなw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 06:01:05 ID:TUCMdmi30
繁華街の広さは上下通り>天神大名
ショップの充実度は天神大名>上下通り
歓楽街は中州>熊本
これで間違い無いと思うんだが。

天神は良くも悪くもコンパクトなスクエア。熊本は縦長のアーケードから派生の太い帯。
比べるのも難しい。集客なら、天神大名>上下通りで間違い無いんだが。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 06:14:46 ID:TUCMdmi30
ま、九州で10F以上の飲み屋ビルが複数あるのは福岡と熊本だけだろ?
夜3〜4時の人通りでは、上下通り>天神大名 これは間違い無いし・・・

熊本に24時間体勢で絡んでくる福岡県人が、今や名物だけど、正直病院へ逝かせた方が良くね?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 06:37:02 ID:TUCMdmi30
8/18:書き込み数12・06位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080818/bU5qR2MrZk9P.html
8/19:書き込み数17・08位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080819/dDlvZzIxUTJP.html
8/20:書き込み数25・05位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080820/b1d4alFrUEZP.html
8/21:書き込み数36・01位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080821/T2hVaU56MDFP.html
8/22:書き込み数24・04位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080822/MDJ2aitrSUhP.html
8/23:書き込み数19・10位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080823/Wk1GbVFqKzRP.html
8/24:書き込み数14・12位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080824/ZWhteXNKTndP.html
8/25:書き込み数09・19位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080825/SDE5dElESlhP.html
8/26:書き込み数02・124位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080826/WnFiQ3RmSnVP.html
8/27:書き込み数09・25位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080827/KzMrb3ZBZlJP.html
8/28:書き込み数16・07位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080828/VVBPbHh3ZGpP.html
8/29:書き込み数15・07位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080829/aytVMWhuZEpP.html
8/30:書き込み数09・23位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080830/LzFBalBiaGZP.html
8/31:書き込み数34・01位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080831/RjhjbGgzMnlP.html

24時間熊本に粘着荒らしとか馬鹿だよね。
でも、それこそがレイプ・893抗争・在日犯罪日本一の福岡クオリティwww
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:09:32 ID:W8F763z90
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:11:11 ID:2lykpCXZ0
福岡は熊本なんて相手にしてないよ
と言っても嫌いなんじゃなく阿蘇を代表として福岡にない大自然を有する良いイメージを抱いている
福岡が見てるのは首都圏、大阪圏、名古屋圏
特に近年発展が著しい名古屋圏を大いに意識してるんじゃないだろうか

福岡市は人口143万、都市圏人口は250万
今後20年は人口が増加する予測が出てる
九州新幹線が完成すれば人物金がさらに集まってくるだろうね
周辺の市町を吸収すれば単独で200万都市になれるかもしれない
まあ、吸収されるのを望んでる市町もあったらしいが福岡市が拒否した
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:39:00 ID:GZA0/cEA0
>>435
熊本の低脳カッペくん
お前はスレも読めないのかよ!!!
お前こそ荒らしだゾ。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:55:58 ID:vLQx5CI80
>周辺の市町を吸収すれば単独で200万都市になれる

日本語でおk
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:04:50 ID:PUyhEWK10
>>439

高松人っぽい書き込み
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:05:12 ID:krBKSGSM0
高松の人間は人口が多い都市が大嫌いだからね・・・
だから福岡も嫌いなんだろ?
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:14:43 ID:Iudp98u20
なぜ高松より松山の人口のほうが多いのか?札幌みたいに面積が大きいのか?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:19:01 ID:nHSoI52x0
>>441
人口に中身が伴う実力都市なら敬意を払うよ
福岡は札幌より人口少なくてもあらゆる指標で札幌を大きく上回ってるじゃん
高松がウザったいと思ってるのは松山だけ
というより人口でしか高松に誇れない松山が心底滑稽に思うよ
卸売も小売も高松に負けてて恥ずかしくないのかとw
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:38:36 ID:BzYOEs0lO
中心部は熊本>札幌だからな
面積が広ければ人口は当然増えるわけで
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:40:31 ID:Chfff5QTO
>>443
福岡が実力あるの?
札幌と福岡の指標なんて北海道と九州の人口背景の違いだけ。

実力とは企業本社や全国に文化や流行を発信する能力があること。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:48:01 ID:HTdPqKbCO
くまんこ田舎の中心部には田舎デパートと昭和アーケードしかないよ
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:03:08 ID:xgg4Id+10
ただでさえ小さい国、日本。
その小さな島国にさらに小さい島など住みたいとは思わないのが
世間一般の意見。


「本土に生まれてよかったーーー!」
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:21:25 ID:krBKSGSM0
>>443
いや、松山からしたら高松は見栄っ張りだけど可愛い可愛い弟分ですよ。
逆に松山がウザったいと思ってるのは高松では?
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:27:09 ID:B1E6hJBK0
北海道ってほんと人が居てないな〜

四国・ 18,803.87km2  4,128,476人
九州・ 39,809.25km2 13,231,995人 
北海道 83,456.38km2 5,573,082人
 
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:31:19 ID:yXjdDIC+0
年間商業販売額伸び率(H16→H19)
福岡県  2.0%
香川県  1.8%
----------------------------------------
山口県 ▲0.3%
大分県 ▲1.1%
広島県 ▲1.5%
佐賀県 ▲3.8%
宮崎県 ▲3.9%
高知県 ▲4.3%
岡山県 ▲5.1%
熊本県 ▲5.2%
鹿児島 ▲5.3%
徳島県 ▲6.1%
愛媛県 ▲8.1% ←
鳥取県 ▲8.8%
長崎県 ▲10.1%
島根県 ▲13.9%

年間卸売販売額
高松市:225,088,379    3.2
松山市:91,949,741  ▲10.1

年間小売販売額
高松市:58,194,875    2.3
松山市:54,504,692  ▲5.0

http://www.pref.kagawa.jp/toukei/zuiji/shougyou/h19_sokuhou/ZH19shou_s01.htm
http://www.pref.ehime.jp/toukeibox/datapage/shougyou/shougyou-p01.htm
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:01:15 ID:BlWu7wwK0
>>442
松山の方が、町自体は集約されてるんでしょ、多分。
けど所詮市なんて行政的な区切り。
実際は高松都市圏となる所も、市として独立してたりする。
坂出市なんて丸ごと高松都市圏内だからな。
平野が多くしかも繋がってる香川県は、ある程度町が分散してるんだろ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:21:12 ID:BB+ljEaGO
>>450
長崎の衰退っぷりに全俺が泣いた
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:58:35 ID:xfWAmFvC0
長崎人は地元のことをあまりよく言わない。
謙虚なのかと思いきや本気らしい。坂が多い、店が少ない、活気がない、、

簡単に地元を捨てて福岡などに出て行く。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:04:34 ID:xfWAmFvC0
松山市 429.01ku 514,976
高松市 375.09ku 418,234

計 933,210


福岡市 340.60ku 1,426,724
北九市 487.66ku 987,230
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:07:42 ID:krBKSGSM0
格下都市(高松)が格上都市(松山)に噛みつくところがお国板の面白いところだな
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:20:28 ID:xk+jKSLB0
>>454
確かに高松が50万都市になるには坂出と三木と綾川との合併になる。
面積は700km2近くに及ぶというバカ広さだな・・・。
田んぼだらけの50万都市も味があるとは思うが・・・。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:23:23 ID:V9pIP1n60
>>454
福岡ってどうしてそんなに密集してるんだよ
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:46:29 ID:im7EBPohO
高松が塩江と合併したんだから松山も久万高原と合併しないとな
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:25:20 ID:tTqIZM3J0
福岡=大阪
北九=神戸
下関=鳴門
山口=徳島
広島=高松
倉敷=松山
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:38:45 ID:PUyhEWK10
>>457

高松より狭い面積に+100万人住んでいるのが福岡。
さらに周辺の都市にも高松1個分以上の人が住んでいる。
それでも政令市では普通だけど、高松と比べるとカワイソウですね。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:43:33 ID:q77Xnd9uO
URL
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

やっぱり高松に暮らした事がある松山人が1番よくわかってますね
松山 高松に詳しい松山人の感想        松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:30:47 ID:xk+jKSLB0
>>461
確かに街の規模も活気も利便性も松山が1番で高松が四国で2番だよな・・・。
高松は市の総人口も四国で2番でDID人口は3番だ。
そのおかげで高松の市街地面積も四国で2番につけている。
繁華街通行量は1日わずか8万人という情けなさだがこれも四国で2番だ。
百貨店売り上げは松山の4割程しかないが何とか2番だ。
映画館スクリーン数も当然松山が1番だが高松は2番だと信じたい。
大型公共施設も松山が圧倒的に1番だが高松はおそらく2番だと思う。
電車やバスといった公共交通機関の充実度も松山が1番で高松が2番だ。
電線地中化や下水道などの整備率も松山が1番で高松は2番であろう。
総合的に見れば高松は2番で間違いない。
本当にすばらしい。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:00:05 ID:2jyUEQq30
秘密教えてあげるw
俺、長崎人だけど長崎は文化、伝統を重んじる土地柄そのため長崎には条例で
風俗店は1店舗もない。そのため博多中洲に抜きにいくwwwwww
そのときは、ハシゴだ。1日に3軒まわる。ヘルス、ソープ、ヘルスだ
だいたい彼女のいない男は博多の中洲を目的にかよう。
ついでに天神で買い物、つーぐあいに博多は九州全土からストローしてるから
指標(商業販売額)でも大きくなる。
博多の成長は九州の後背人口に支えられている。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:13:20 ID:q77Xnd9uO
残念だが街の規模もも利便性も四国では高松が1番だよな・・・。
もう他のスレでもハッキリと示されてしまっている。
こればかりは仕方ない。
しかし松山は2番だ。

松山人は高松に対する嫉妬や憎悪に満ちたレスを毎日繰り返している。
松山が第2都市に甘んじていることにそこまで不満を募らせていたとはな・・・。
松山のようなショボイ街でも2番とは立派なものだと思うのだが・・・。 三万平米以上大型店が市内に一つしかなくても
商店街が短くて店舗が360しかなくても

高層ビルがなくても
都銀がなくても
松山駅が日本一しょぼくても

2番は2番だ。
何も気にすることはない。

465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:20:42 ID:PUyhEWK10
>>457

高松より狭い面積に+100万人住んでいるのが福岡。
さらに周辺の都市にも高松1個分以上の人が住んでいる。
それでも政令市では普通だけど、高松と比べるとカワイソウですね。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:26:26 ID:xk+jKSLB0
>>464
残念だが他のスレで1番だと示されたのは松山のほうだったよな・・・。
高松人は松山に対する嫉妬や憎悪に満ちたレスを繰り返している。
人のセリフを奪ってまで一体何をワケ分からんことを言っているのだ?
>>462の項目だけでも高松は総合的に2番であることがハッキリしている。
この前まで30万都市に過ぎなかった高松が四国で2番とは立派ではないか?
高松人は高松が2番でうれしくないのか?
もっと喜んでもいいのではないか?
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:33:32 ID:q77Xnd9uO
売場面積二万五千平米以上の大型店

松山市 伊予鉄フランチャイズ高島屋(全国の高島屋で唯一高島屋ゴールドカードが使えない日本唯一の店舗) フジグラン松山の2店舗

高松市 高松三越 高松天満屋 高松サティ ゆめタウン高松 イオン高松の5店舗

松山商店街 350店舗

高松商店街 800店舗
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:34:36 ID:yIWbJ7k00
病気だこいつら
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:44:07 ID:2jyUEQq30
【2006 最新都市比較アンケート結果】
※国内メディア関係者およびシンクタンク研究員など有識者が調査対象

■将来性のある都市(3つまで)
1 福岡 38.8%    ←注目
2 名古屋 33.9%
3 横浜 33.6%
4 東京 29.7%
5 仙台 23.3%

7 札幌 12.7%   
8 静岡 8.0%              
    :
    :
14 広島 3.4%
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:44:47 ID:xk+jKSLB0
>>467
百貨店の話題か・・・。
高松の売り上げは松山の4割程しかないので寂しいよな・・・。
しかしそれでも高松は2番だ。
高松商店街の長さは日本一だが通行量は1日わずか8万人という悲しさ・・・。
商店街の長さと年寄りが経営する昔ながらの店舗数を自慢するとは・・・?
ところで高松のこの8万人という数字は休日のものか?
もし休日の通行量なら高松の街は大変な末期状態にあると言っていい。
こちらも心配しているので頑張ってほしい。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:45:28 ID:PUyhEWK10
実際、中国、四国で唯一福岡と比較可能なのが広島。
高層ビルや産業構造等は広島の方が上回っている部分もあります。
総合では福岡だけど。

異論もあるだろうけど中国、四国、九州の都市を大まかには以下の感じだと思います。
福岡、広島
北九州
熊本、岡山、鹿児島
松山、高松、長崎、大分
高知、徳島、宮崎
佐賀、鳥取、松江
下関、久留米、福山、徳山、新居浜、米子、

下の方は詳しい方、修正お願いします。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:46:03 ID:2jyUEQq30
全国783都市 H18.10〜H19.10人口増加数ランキング 

【東京】23区   84682
【神奈川】川崎市 27181
【神奈川】横浜市 24662
【愛知】名古屋市 13494
【福岡】福岡市  12307   ←注目
【千葉】船橋市   9230 
【大阪】大阪市  7916
【埼玉】さいたま市 7538
【千葉】千葉市   6653
【北海道】札幌市  5657
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:46:41 ID:PUyhEWK10
実際、中国、四国で唯一福岡と比較可能なのが広島。
高層ビルや産業構造等は広島の方が上回っている部分もあります。
総合では福岡だけど。

異論もあるだろうけど中国、四国、九州の都市を大まかには以下の感じだと思います。
福岡、広島
北九州
熊本、岡山、鹿児島
松山、高松、長崎、大分
高知、徳島、宮崎
佐賀、鳥取、松江
下関、久留米、福山、徳山、新居浜、米子、

下の方は詳しい方、修正お願いします。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:47:11 ID:2jyUEQq30
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425   ←注目
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:49:03 ID:2jyUEQq30
2008年 最新地価公示  最高路線価格
大阪市北区梅田1−8−17                 10,800,000(円/m2)
名古屋中村5-2 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2  8,700,000(円/m2)
福岡市中央区天神1−11−11                7,900,000(円/m2) ←注目
横浜市西区北幸1−1−13                   6,800,000(円/m2)
京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外   3,950,000(円/m2)
神戸市中央区三宮町1−7−3                3,500,000(円/m2)
札幌市中央区南1条西4丁目1番1外             3,500,000(円/m2)
仙台市青葉区中央1−10−1                 3,250,000(円/m2)
川崎市川崎区駅前本町11番1外               2,800,000(円/m2)
さいたま市大宮区桜木町1丁目8番1            2,550,000(円/m2)
千葉市中央区富士見2−2−2                2,400,000(円/m2)
広島市中区紙屋町1−2−25                 2,280,000(円/m2)
熊本市下通1−3−7                       1,900,000(円/m2)
静岡市葵区呉服町2丁目6番8                 1,640,000(円/m2)
岡山市本町2−1                         1,220,000(円/m2)
浜松市中区鍛冶町320番18外                 800,000(円/m2)
北九州市小倉北区魚町2−1−8                795,000(円/m2)
新潟市中央区東大通1−2−30                 680,000(円/m2)
金沢市本町2−16−12                      650,000(円/m2)
堺市堺区北瓦町2−4−18                    600,000(円/m2)

476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:51:03 ID:PUyhEWK10
一方的なコピペはそろそろヤメテほしいです。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:02:01 ID:im7EBPohO
>>476
あんたもね
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:07:59 ID:vLQx5CI80
>>473
福岡≧広島>北九州>岡山≒熊本≧鹿児島>長崎≒大分≧松山≒高松>倉敷≒福山≧宮崎≒高知>佐世保≧下関≒徳島≧久留米≧呉≒佐賀≧鳥取

20万都市以上
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:23:43 ID:OHdtoMAsO
松山、高松が大分未満なんてことはありません。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:36:48 ID:krBKSGSM0
>>479
いや、高松は大分未満だと思うぞ
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:40:50 ID:qo/ffYxO0
松山人が高松の足を引っ張る根性は異常
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:55:00 ID:q77Xnd9uO
松山は宮崎未満だぞ
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:56:28 ID:p42MZfe40
年間小売販売額

福岡市 1,820,212
北九州 1,146,500
熊本市  774,873
鹿児島  681,011
高松市  581,948
松山市  545,046
大分市  530,854
長崎市  446,561


福岡>北Q>熊本>鹿児島>高松>松山>大分>長崎
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:02:43 ID:TuBbBZez0
>>463
デリヘルは呼ばないのか?
競争がないから中洲のソープ並みの値段するがw

長崎は公共交通以外のあらゆるものの物価が福岡より割高だな。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:38:08 ID:krBKSGSM0
年間小売販売額

福岡市 1,820,212
北九州 1,146,500
熊本市  774,873
鹿児島  681,011
高松市  581,948  ←セシール、イマージュの売り上げの1,000億を引くと小売額は4,800億
松山市  545,046
大分市  530,854
長崎市  446,561

・実際はこんな感じ
福岡>北Q>熊本>鹿児島>>松山>大分>高松>長崎
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:44:40 ID:4meUqyN70
意味不明。取り纏めが高松なのに何で引く必要がある?
松山人って馬鹿なの?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:48:21 ID:oF0XI7wS0
マツヤマンコは高松に勝つためなら捏造すらする池沼だからほっときなさい
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:00:59 ID:HUG7bym90
取り纏めだから、少なくとも何割かは本社に入ってくるはずだ。
売上全てを換算するのは、さすがにおかしいとは思うがな。

でも、逆に言えば他の売上でもそういうの入ってるんじゃないの?
セシール・イマージュだけってのもおかしい話だし…
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:14:40 ID:HUG7bym90
>>456
香川は海岸部に集中してるから、宇多津や丸亀なんかを含めるとそこまで面積は増えないよ。
で、仮に合併させたとしても、岡山市よりまだ面積小さい。
人口的なものや地形的なものを考慮せんと、なかなか同じ尺度で比較出来んと思うけど。

福岡だって周りが田舎ばっかで吸い取られる事があまり無いから良いけど、
四国は関西や中国地方に囲まれた激戦区だし。
ある意味これはハンデだろ。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:34:30 ID:E1iUAIbo0
>>488
人口と小売額が比例するのは当たり前だから
普通の頭で考えれば高松の小売額のからくりは誰でも分かることだと思うが?
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:36:42 ID:HUG7bym90
>>490
からくり云々ってなんの事を言ってるんだ?
だいたい、なんでセシールetc.が、高松の経済効果を上げるために、
そんな事をせにゃならんのだw
もっと別の諸事情があってそういう計上のされ方をしてるんだろう。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:57:04 ID:vwarxIek0
高松は小売額がどうだの言ってる場合じゃなくて水の確保が最優先だろがw
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:02:16 ID:E1iUAIbo0
>>491
じゃあ、たった40万の人口で格上の大分より多い小売額のからくりを詳しく説明したらどうだ?
別の諸事情とやらをw

>>410 ←高松人は小売の意味も分からない奴が大杉だからなw

494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:04:23 ID:9NikINOI0
高松の購買力が強いだけだろ
松山の小売がショボいからって高松に突っかかってくるのやめてくれない?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:20:27 ID:nH/XnM6G0
まあ普段からこんなに寂れてるんじゃ、松山の小売がショボいのもうなずけるけどねwww
ラフォーレが潰れて益々繁華街に閑古鳥が無く松山
こりゃ高松に負けるわけだわ

http://www.d1.dion.ne.jp/~nakacorn/LOVELOG_IMG/gourmet(070819)_02.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/82/0000389482/57/imgd85a0b6dzikezj.jpeg
http://www.carillon.co.jp/images/okaido.jpg
http://shikoku.nm.land.to/img/pict/2006_08_09/060809_0753~0001.jpg
http://blog-imgs-16.fc2.com/s/a/k/sakaishin/DSC_0670.jpg
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:42:08 ID:HUG7bym90
>>493
誰もそんな事言ってないけど?
冷静になれよ。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:54:02 ID:E1iUAIbo0
>>496
答えられないから逃げるんだなw無理するな
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:58:07 ID:HUG7bym90
>>497
話が噛み合ってないからどうでも良いです…
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:59:08 ID:/HVxbPMY0
>>495
これは・・・酷いなw
久留米の方が賑やかかもしれんな
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:01:42 ID:HUG7bym90
>>495
こういう写真って、あんまりアテにならんと思うがな。
たまたま人が通って無い時を狙って撮ってるような事が多々ある。
まあ常時賑やかじゃないという意味では、ある種事実なのかも知れんが…
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:22:48 ID:E1iUAIbo0
>>500
お前は天然なのか?それとも松山を煽ってんのかw
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:36:23 ID:wWzkUWptO
徳島市26万人と高知市34万人

小売り額も百貨店売上も徳島市>>高知市
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:57:40 ID:HUG7bym90
>>501
煽る?なんの話だ。
俺は事実のみを求める単なるリアリストだが?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:59:01 ID:XAWXLzJ10
>>501
500ではないのを断っておくが、
>こういう写真って、あんまりアテにならんと思うがな。
と、戒めるように書いてあるから、素直な感想を言ってるだけだと思うが。
どこをどう読めば天然だの、煽ってるだのになるのか不思議。
悪意でならわかるが。

ちなみに、こんなアーケード街は北九州にも福岡にもない。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:02:04 ID:ycSjurE3O
マツヤマンコがファビョってんなあ
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:07:37 ID:E1iUAIbo0
>>502
その小売額は市別の統計と県別の統計とを勘違いしてないか?とりあえずソースだしてみろw

>>503
そうか、どうりで噛み合わないと思った…

>>504
そりゃ北九州にも福岡にもないわなw高松の商店街は年中こんな感じだぞww
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:09:46 ID:Sg3KzbMg0
我々はマツヤマンコがなぜ高松スレを荒らすのかという疑問を解決するため、彼の住む
松山市へ向かった。
スカスカの市街地、閑散とする商店街、低層で厚みのない景観・・・
「50万都市と聞いていたが、こんなに寂れた街だったのか……」
思わず口にした言葉に、同行した上司から「失礼だ」と咎められた。

ジープに乗って爆走するヤ○ザ・・・
昼間から堂々と街を徘徊する乞食・・・
みすぼらしい格好をした娼婦やポン引きが徘徊する廃れた温泉街・・・
市民はラフォーレ原宿跡と書かれた空きビルの前で、何やらぶつぶつ呟きながら涙を流して手を合わせている。

丸亀町再開発だの、中央通りビル建設ラッシュだの、サンポート地区整備だので浮かれていた我々は、
改めて松山の悲惨な現状を噛み締めていた。

こうして街を散策した後、いよいよ我々はマツヤマンコの家を訪ねてみることにした。
ボロくずのような平屋の前で小さい赤ん坊を抱き、くたびれた顔をした女性が一人立っている。
我々を見るなりすべてを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と我々に
何度も土下座して詫びた。

我々は、この時初めてマツヤマンコを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない。
彼の育った環境が、いや、それを含めて松山という街がすべて悪かったのだ。
我々は彼の母親からもらったポンジュースを手に、打ちひしがれながら高松へと帰路についた。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:35:39 ID:XAWXLzJ10
>>506
>そりゃ北九州にも福岡にもないわなw高松の商店街は年中こんな。感じだぞww
はぁ? 何を言ってんの。貶したわけではなく褒めたつもりだが。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:37:36 ID:E1iUAIbo0
>>508
俺もだw
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:43:06 ID:B4G8GB/c0
四国では高松と松山が常に煽りあいやってます。

メインの商業地が商店街って広島に少し似てますね。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:51:55 ID:E1iUAIbo0
24時間年中無休で自転車がスイスイ通れる高松商店街が羨ましい
残念なことに松山で人が少ない時って夜中〜早朝と正月ぐらいだから・・・
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:11:00 ID:wWzkUWptO
松山って短い商店街以外何にも、ないからな
商店も少ないし大型店も少ないし

その短い商店街しかないのに平日の昼間なんかガラガラのスカスカ
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:18:44 ID:wWzkUWptO
URL
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

やっぱり高松で暮らした事がある松山人が1番よくわかってますね
松山 高松に詳しい松山人の感想        松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:18:46 ID:lxuVwtii0
松山の在日が吠えてるな
例のエロゲヲタか?
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:21:46 ID:vjVPeh65O
福岡や熊本とかが都会って、すごい所なんだな九州って…
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:28:19 ID:bKSEUq3dO
どさくさ紛れにくまんこ田舎が都会って…

くまんこ原人乙
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:04:17 ID:xK14ny/N0
福岡は名古屋、大阪に立ち向かうべきです。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:18:47 ID:RoWyiSjx0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1218640972/

福岡人の熊本スレへの粘着ってスゲーな。
格下相手に、政令市昇格を阻止しようと必死杉・・・
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:21:20 ID:bKSEUq3dO
2ちゃんで政令市昇格を阻止???

これだからくまんこは低脳の負け犬田舎と馬鹿にされるんだよ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:22:06 ID:Awy59aUnO
熊本は
野蛮人だから
キライ
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:04:36 ID:rXIs/y/L0
>>519 お前の事だよ。週七日・24時間粘着している久留米在住・中年ニート・基地害の「くまんこ厨」
8/18:書き込み数12・06位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080818/bU5qR2MrZk9P.html
8/19:書き込み数17・08位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080819/dDlvZzIxUTJP.html
8/20:書き込み数25・05位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080820/b1d4alFrUEZP.html
8/21:書き込み数36・01位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080821/T2hVaU56MDFP.html
8/22:書き込み数24・04位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080822/MDJ2aitrSUhP.html
8/23:書き込み数19・10位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080823/Wk1GbVFqKzRP.html
8/24:書き込み数14・12位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080824/ZWhteXNKTndP.html
8/25:書き込み数09・19位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080825/SDE5dElESlhP.html
8/26:書き込み数02・124位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080826/WnFiQ3RmSnVP.html
8/27:書き込み数09・25位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080827/KzMrb3ZBZlJP.html
8/28:書き込み数16・07位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080828/VVBPbHh3ZGpP.html
8/29:書き込み数15・07位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080829/aytVMWhuZEpP.html
8/30:書き込み数09・23位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080830/LzFBalBiaGZP.html
8/31:書き込み数34・01位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080831/RjhjbGgzMnlP.html
9/01:書き込み数14・05位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080901/V0RqaEVnRUhP.html
=== ここで荒しに対する警告 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1218640972/732 ===
9/02:書き込み数01・−位 
9/03:書き込み数02・150位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080903/WlN4L0oxOHFP.html
9/04:書き込み数08・21位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080904/Q0dVK08zQ2FP.html
9/05:書き込み数03・97位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080905/WDFSZ0Rxd1VP.html
9/06:書き込み数17・14位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080906/SFRkUHFLYkNP.html
9/07:今ココ______ http://hissi.org/read.php/chiri/20080907/YktTRVVxM2RP.html
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:11:06 ID:bKSEUq3dO
くまんこ田舎のストーカー粘着ぶりはすごいな。

四国の人たちにくまんこ田舎の本性を知ってもらういい機会だ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:29:25 ID:VUjd3oyC0
>>513
どうした?・・・何をうろたえている?
高松はこの前まで30万都市に過ぎなかったが市の総人口は四国で2番だ。
DID人口は3番だ。
そのおかげで高松の市街地面積は四国で2番だ。
高松の繁華街通行量は1日わずか8万人という情けなさだがこれも2番だ。
高松の百貨店売り上げは松山の4割程しかないが何とか2番につけている。
映画館スクリーン数も当然松山が1番だが高松はおそらく2番だと思う。
大型公共施設も松山が圧倒的に1番だが高松は2番だと信じたい。
電車やバスといった公共交通機関の充実度も松山が1番で高松が2番だ。
電線地中化や下水道などの整備率も松山が1番で高松は2番か3番だろう。
総合的に見れば高松の2番は間違いない。
本当にすばらしい。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:40:28 ID:zBB2AA/W0
>>521

すげぇな。曜日に関係なく、寝る時間以外、何か他のことをやったり、
出掛けたりすることもなく張り付いて荒らしているみたいだな。
こんな生活を1年も続けてたら、間違いなく狂うだろうな・・・

松山に張り付いているタカマチョンなんか序の口に思えてきた。
久留米って聞いたことない地名だけど、福岡県にあるの?
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:51:30 ID:bKSEUq3dO
>>524
田舎のゆとり世代に説明すると、久留米は福岡県南の中心都市。

かつてくまんこ田舎に久留米岩田屋の支店を出していたが引き上げた。

526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:15:20 ID:zBB2AA/W0
>>525 親切にありがとう♪

自分で【久留米】をググってみたら、駅前のチョンノ間が有名だとか、郊外SCと
福岡に客をストローされて商店街がシャッター街化しているとか、井筒屋っていう
地方デパートに撤退されたとか、『B級グルメ』で町興しを計ろうとしているとか、
そんなのが出てきた。

色々と大変なんだね、ご愁傷様!
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:23:56 ID:bKSEUq3dO
くまんこ田舎は久留米岩田屋くまもと支店撤退の恨みが消えないからな。

おまけに周辺市町からはゴキブリ蛆虫田舎と忌み嫌われる。

負け犬屁たれ田舎なりに少しは反省しなさいよ
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:27:33 ID:vxSswLMlO
四国の皆さん! 
クマンコって↑↑↑こんな奴らですよー
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:29:04 ID:Awy59aUnO
熊本が
どのくらい
嫌われているか良くわかる。
熊本に反省を求めてるんだろう。
熊本よ
猿でも出来ることだゾ
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:12:15 ID:HUG7bym90
熊本はスザンヌが少々有名になってるけど、
俺の中では今だに千葉繁を生んだ聖地として認識されてるw
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:16:08 ID:/nnQWdUIO
>>526
お前も大概だなw
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:17:59 ID:NNd4IoHH0
<性犯罪>福岡で多発 強姦被害は全国最悪


福岡県で性犯罪が多発している。
昨年の強姦、強制わいせつ事件(未遂を含む)は計564件で
10年前の約2倍。今年上半期の強姦被害は人口10万人あたり1.3人で、全国最悪だった。
福岡県警博多署が強盗強姦容疑で逮捕した男(28)は1人暮らしの女性宅に忍び込む手口を
詳細に供述した。県警は自己防衛策をまとめた冊子を作り、啓発に力を入れている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000044-mai-soci
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:32:50 ID:oSww9pkxO
>>524
久留米とは、福岡市の植民地です。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:11:00 ID:bKSEUq3dO
くまんこは、福岡久留米のような都会に憧れてオナニーに耽るゴキブリ蛆虫田舎
久留米岩田屋くまもと支店撤退をいつまでも根に持つ負け犬屁たれ田舎
535有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/07(日) 18:12:55 ID:8Nroh57h0
×福岡県南の中心都市 → ○福岡県南の最大都市
536有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/07(日) 18:13:56 ID:8Nroh57h0
>>499
それはない。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:16:34 ID:bKSEUq3dO
福岡県南の中心都市・久留米からデパートを引き揚げられた負け犬貧乏田舎

それがくまんこ
538有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/07(日) 18:19:44 ID:8Nroh57h0
>>489
>福岡だって周りが田舎ばっかで吸い取られる事があまり無いから良いけど、
>四国は関西や中国地方に囲まれた激戦区だし。

関西はともかく、中国地方は大したことないだろ。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:34:34 ID:B4G8GB/c0
>>489

もし熊本や鹿児島や北九州が四国にあったら、
それだけで高松や松山は高知や徳島の様な存在になるでしょう。

たしかに福岡は関西までいかないと自分より大きな都市がないという
地理的条件で恵まれているのかもしれませんが。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:44:23 ID:oSww9pkxO
福岡市中州の売春婦達は、久留米、佐賀の植民地から強制連行された人々です。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:47:23 ID:B4G8GB/c0
>>515

福岡や熊本が都会とか一言も九州人は言ってませんが。
結局、日本で都会なのは関東、関西までで
それ以下の都市は都会というほどではないと思います。

日本的な都会のイメージ
・昼間人口が300万以上の大都市。
・網の目の様な鉄道網。
・大規模な国際空港で世界主要都市と結ばれている。
・日本各地(地方の県庁都市)との交通網が充実している。
・各種商業サービスが真っ先に導入される。

札仙広福は都会より都市規模は小さいものの、
その他の地方都市に比べると便利な都市という位置づけだと思います。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:48:36 ID:bKSEUq3dO
くまんこ田舎が最大の供給源

都会へ流れ込むのは致し方ない。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:55:00 ID:d1cPmeqv0
>>539
別にそうでもないだろ
年間商品販売額では高松が熊本や鹿児島をわずかながら上回っているし
北九州は工業都市なんだから
おそらく共存できるだろうな
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:05:54 ID:oSww9pkxO
>>543
大分をお忘れなくw
広島、四国、北九州、大分、言葉もさほどかわらないし共存出来るはず。

臓物喰らい福岡市や、植民地久留米佐賀はすっこんどけ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:14:14 ID:xK14ny/N0
>>542
熊本の○ルー○ャトーで名を挙げ中州南新地高級店に流れる
これ常識。
スザンヌ(熊本)→福岡のテレビ局で活躍と同じ構造
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:23:41 ID:bKSEUq3dO
くまんこ田舎から都会の福岡久留米に人が流れる。

田舎の宿命だから致し方ない。

くまんこ田舎には、都会にはない魅力を見つけてもらいたい。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:30:06 ID:oSww9pkxO
福岡市は通過点w
滑走路w
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:34:57 ID:bKSEUq3dO
福岡=都会の滑走路

くまんこ=肥溜め糞尿田舎
このスレで福岡を煽っているのはどこの人間なんだろね。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:49:58 ID:H9TMf2x60
>>518 

↓くまんこ厨とやらが、思いっきり返り討ちにあっていてワロタ・・・

541 2008/08/28(木) 00:44:55 ID:UPOlxwdjO 名無しの歩き方@お腹いっぱい。
県外人騙りのくまもと市(くまんこ)田舎民が聞いて、地元民役のくまもと市(くまんこ)田舎民が答える…
虚しい負け犬屁たれ田舎のままでいいのか、くまもと市(くまんこ)は…

544 2008/08/28(木) 03:10:52 ID:dwo5/Sf/0 名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>541
アホだなw
馬肉で煽れると、マジで思ってるのか?誰も恥じてなんか無いのに。
他のスレ見れば分かると思うが、半島由来の辛子明太子や、屠殺・食肉加工を
生業とする集団由来の臓物料理をネタにした煽りはよく見かけるが、馬刺しで煽っ
ているのはお前だけ。
かたや、火を通す前の生の状態を見ていると吐き気を催すグロテスクな内臓肉、
かたや、桜の花にも例えられる高級で上品な極上の霜降り肉、勝負するまでもない。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:00:33 ID:OWVCb8QC0
>>549
間違いなく「くまんこ厨」とやらだろうね。

1人の基地外の行為が、福岡全体のイメージを地に落としている。
俺は熊本市と一緒に都市名がが並んだスレの住人だが、そこでも
度々、彼の一方的な誹謗・中傷が見受けられるよ。

正直なところ、このスレを見るようになって以来、福岡の心証は下
がりっぱなし。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:06:16 ID:Q1jZOpvkO

待て待て
そこまでするのだから熊本に余程の恨みがあるのだろう
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:46:35 ID:bKSEUq3dO
くまんこ田舎の風物である馬喰いやボシタ祭りをこのスレでもPRすべき

都会から野蛮で時代錯誤のヘボ田舎と思われようが、気にする必要はない
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:07:46 ID:1GCPc4Z0O
携帯で卑猥な言葉使ってると、予測変換で出てきて
いざと言うときに恥かいてしまうぞ(笑)
不意に知り合いに見られてしまうとかさ
気をつけなよ
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:13:38 ID:bKSEUq3dO
くまんこ田舎民は存在自体が卑猥で淫乱だから
不意に都会でお里がバレないように
気をつけなよ
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:15:14 ID:vxSswLMlO
熊本は田舎のクセに射精産業だけは一人前w
>>551
くまんこ厨・・・初めて聞いた名だよ。。。
熊本関連スレってあまりみないんで、ちょっと見てくる。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:23:58 ID:RpPXiHQh0
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      
       //ミ/           ヽ  ♪ 防府は ひびきが良いんです〜
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      それッと 防府〜
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪ やれっと 防府〜
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  / あッほう ふ〜
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\
マッチポンプ中年ボーイ









これだけアホ呼ばわりされる市も少ないな〜。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:54:43 ID:O/eo1WZn0
>>557

あのー、あなたのすぐ上で下品な書き込みをしている ID:vxSswLMlO が、
くまんこ厨かと思うんだけど・・・

過去の荒し履歴は>>521
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:13:26 ID:bKSEUq3dO
「くまんこ」はくまんこ田舎民も認める通称だからね。

くまんこ厨=くまんこの厨房、と卑下してるように見える。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:44:19 ID:d1cPmeqv0
>>560
それ、マジで?
四国の某都市とは事情が違うみたいだな
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:46:39 ID:5sfl7TqM0
福岡から死国に遊びに行きたいが
本当に近くて遠いところだね。
橋は料金高いし船に乗ってまで‥
マジ行きにくい
563有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/07(日) 23:06:14 ID:8Nroh57h0
>>561
釣られるなよ。。。。

くまんこ厨は久留米人。
四国でいえば、今治が高松に喧嘩を売ってるようなもん。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:11:14 ID:bKSEUq3dO
くまんこみたいなゴキブリ蛆虫田舎を擁護する馬鹿は負け犬

久留米配下の田舎がいくら喚いても無意味だ。。。
565有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/07(日) 23:15:03 ID:8Nroh57h0
大牟田人は久留米人と違ってがばがば言わんわ。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:16:33 ID:bKSEUq3dO
香川県でたとえると。。。

久留米=高松

大牟田舎=さぬき

くまんこ田舎=東かがわ

567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:20:19 ID:d1cPmeqv0
熊本市民自らが「くまんこ」を自称しているとはな・・・
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:22:24 ID:bKSEUq3dO
むしろ、くまんこ田舎民が自ら好んで「くまんこ」を多用してる。
569有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/07(日) 23:22:34 ID:8Nroh57h0
>>567
厨房の言うことを真に受けちゃダメダメ。

って、敢えて釣られるけど。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:30:02 ID:Q1jZOpvkO
嫌われ者
ニートくん登場
571鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/07(日) 23:53:25 ID:SARjbkWz0
ん?私は有明タン好きだよ・・・・。
572何度も警告されている くまんこ厨=ID:bKSEUq3dO:2008/09/07(日) 23:54:13 ID:cQgpyu2w0
957:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 10:38:04 ID:kgPYoh8K0
>>954
「子捨て厨」の方へ。

昨日,有志と数名で,熊本県警に貴殿を刑事告発しました。
最初,「告訴状」を作って持参したのですが,担当の刑事さんが,
「あなた方は被害者ではないから告訴ではなくて告発になりますね」と説明して下さり,
結局は偽計業務妨害と信用毀損罪にあたる可能性が高いということで告発状の受理に至りました。
私たちは,貴殿の書込みのプリントアウトと,スレを保存したPCを持参し,刑事さんに見て頂きました。
刑事さんは,非常に関心を持っておられ,「一県民として許し難い。せっかくよい施設ができたのに妨害する輩がいるとは」
と怒っておられる様子でした。
必ず捜査します,と仰って頂きました。

以上のとおりですので,これから,貴殿も大変だと思いますが,ご承知おき下さい。
573何度も警告されている くまんこ厨=ID:bKSEUq3dO:2008/09/07(日) 23:56:15 ID:cQgpyu2w0
825 2008/07/03(木) 12:45:41 ID:Tu4DKfK1O 名無しの歩き方@お腹いっぱい。

駆け出しの臨床心理師です。
某所で法務関係を担当している学生時代の友人に、ここに居着いていつも同じ言葉で熊本を貶める化書き込みをしている方について、精神的な疾患によるものかどうか見極めるよう、依頼を受けました。
企業や団体等に対する風説の流布、下品な言葉の使用に対する迷惑防止条例の適用等の法的な措置を検討しているそうです。
で、もしも本人の精神的な疾患によるものであれば、法による制裁よりも治療を優先すべき、との観点から、私に前述の依頼が来たわけです。
「法的な措置を検討」など、手の内を明かしたのは、こちらとしては既に精神疾患によるものと結論が出た為です。

>>ここで「くまんこ」を連発されている方
悩むことはありません。火急的速やかに、最寄の心療内科をお尋ねください。
直ぐに完治するのは困難ですが、適切な投薬や生活習慣の改善により、わりと簡単に、日常生活に支障ない程度の正常に近い状態には戻れますよ。
574何度も警告されている くまんこ厨=ID:bKSEUq3dO:2008/09/07(日) 23:57:37 ID:cQgpyu2w0
732 2008/09/01(月) 20:06:44 ID:BEqx/0XK0 名無しの歩き方@お腹いっぱい。(sage)

スレ違い割り込みすみません。

>>723
私達は2chに世間を騒がす投稿がないか見回っているボランティアです。
そこで、貴方の情報が廻って来たのですが、貴方があらゆるところで誹謗中傷を行っており、
特にこの板に一番行われていることを聞き確認に来ました。

貴方には現在3名の方から2chへの規制申し立てがなされています。
IDナンバーは毎回変更されますが、サーバーログからIPアドレス・ホスト・プロバイダ情報が
一致したことが判明していますので、ID規制ではなくIP規制としてアクセス不可になる可能性があります。

但し、世間一般を騒がす投稿ではないと判断し、削除ガイドラインの4項「差別・蔑視」に基づき、
次の段階に沿って進めることとしますので、ここに連絡差し上げます。
1.頻繁に現れる板で警告する。
2.2ヶ月間状況を見る。
3.改善が見られない場合はアクセス不可の規制を発動する。
4.改善が見られる場合は従来のままとし要注意リストに登録する。

                 以上
>>559
え?
・・・・・
なんか分からなくなってしまった。。。

576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:01:02 ID:bKSEUq3dO
くまんこ田舎は火病ってくるとレスが無駄に長くなるよな。

誰も読まないし、せっかくだから田舎アピールでもしたら?

くまんこ田舎民によれば、農業生産高は日本一らしいし
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:23:09 ID:HCj7/45/0
>>575

>>559はアンカーミスっているが、今日の ID:bKSEUq3dO が「くまんこ厨」だってば。
毎日、睡眠時間以外ずっと熊本関連スレに粘着して「くまんこ」を連発している事から【くまんこ厨】と呼ばれるようになった。キミのすぐ後にも書き込んでる。

今日の荒しっぷりはこんな感じで、昼からずっと粘着している。狂ってるだろ?
http://hissi.org/read.php/chiri/20080907/YktTRVVxM2RP.html

>>576 くまんこ厨
コピペに「文章が長い」って・・・アフォだな。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:31:14 ID:Khly3/430
>>577

>今日の荒しっぷりはこんな感じで、昼からずっと粘着している。狂ってるだろ?
>http://hissi.org/read.php/chiri/20080907/YktTRVVxM2RP.html

うへぇ・・・こりゃ、正真正銘の基地外やね。
読んでるだけで精神汚染されそうだ・・・
マジ、病院逝くべきだな。

ローマ字厨なんて、こいつに比べりゃ、まだ可愛いもんだ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:31:38 ID:aM/0XOBDO
くまんこ田舎民はコピペ厨房でアフォ、まで読んだ。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:34:33 ID:51OLRkQ0O

お前もこのスレでは荒らしだ
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:35:45 ID:aM/0XOBDO
>>577
>>578
くまんこ田舎民同士の間抜けな工作はもういいって。

松山人に成り済ましてるつもりなんだろうけど、田舎隠して尻隠さず
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:41:12 ID:Khly3/430
>>579
アンタさ・・・自分でもちょっとおかしいって気付いてるんだろ?
マジで診てもらった方が良いよ。
ちゃんと治療受けたら、きっと今までの陰鬱な気分が嘘のように晴れて、
ウジウジ家にこもってネットで気晴らしに荒しとかしなくなり、前向きに
生きられるようになるって。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:44:41 ID:aM/0XOBDO
平気で松山人に成り済ますお前(くまんこ田舎民)のほうがよほど病んでる。

福岡久留米あたりの都会はおろか、周辺市町からも馬鹿にされるわけだ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:51:49 ID:Khly3/430
>>581
ん、いつ松山人だって言った?
今度友人の結婚式に呼ばれて行くので、事前調査って感じで松山スレは読んでたけど。
>>577
見た・・・
凄い書き込みだね。。。

ちょっと内容もひどい


586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:57:16 ID:Khly3/430
>>583
まさか、アンタの書き込みを見て「狂っている」と言うのは熊本人だけだと思ってる?

俺はこのスレで初めてアンタの存在を知ったけど、やっぱり狂っているように見える。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:01:22 ID:aM/0XOBDO
くまんこ田舎の間抜けな工作員が開き直ったか。

友人の結婚式の事前調査で2chって。。。

田舎に引きこもってないで、外に出てみろ。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:18:04 ID:Khly3/430
>>587
外ね・・・。今日は亀の甲山で彼女とマターリしていたよ。(どこか分かるかな?)
ま、別に俺が熊本人だと言われようと一向に構わんが。

松山も熊本もそれから岡山も、友人を訪ねて遊びに行った事があるが、
町の真ん中にシンボリックな城があって、路面電車が走り、アーケード街が
あって、ちょうど良い感じの都市規模が心地良いと感じたよ。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:30:47 ID:aM/0XOBDO
くまんこ田舎工作員の成り済まし設定に興味はない。

むしろ、友人の結婚式の事前調査で2chに走る思考回路に興味がある。

田舎で引き籠もってる負け犬ニートたちを救出するヒントになるかも知れない。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:41:34 ID:Khly3/430
>>589
そりゃー、ガイドブックには書いてない、地元民が楽しむディープなネタを求めて・・・
なんて冗談はさておき、前回の訪問から数年経ったので、現状を知りたかった
だけだが。
てゆうか、Googleだと普通に検索結果の上位に2ちゃんのスレが来ない?

俺なんかの事に興味を持つより、(まだ診察・治療受けてないなら)サッサと病院
行きなって。

んじゃ、もう寝るわ
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:03:45 ID:DwdRVN/IO
このスレで大分県は過大評価されすぎだろ…と、大分県民の俺が言ってみる。

ちなみに、俺の中では福岡>>鹿児島=熊本=長崎>>>>大分=佐賀=宮崎だと…
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:42:06 ID:4lccTthA0
>>591
長崎にはトキハに匹敵する大型百貨店がありません
長崎にはパルコ・フォーラスに匹敵する有名ファッションビルがありません
長崎にはパークプレイスやわさだタウンや明野アクロスタウンに匹敵する郊外SCはありません
長崎にはヴィトン・グッチ・ティファニー・フェラガモのような高級ブティックが一店舗(しかも3流のコーチw)しかありません

明らかに長崎よりも大分が上です
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:44:19 ID:5C843lGB0
>>566
さぬき市とか東かがわ市とか、むしろマイナーな例えだなw
594有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/08(月) 08:57:07 ID:nGUidPTM0
熊本云々は抜きにして、久留米を都会って言うのは恥ずかしいからやめた方がいい。
四国でいえば徳島以下。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:24:51 ID:a2umWvB6O
うむ、まさに「福岡にくまんこ厨あり」だな。
たった一人のせいで、随分と福岡の印象が変わったよ。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:30:15 ID:aM/0XOBDO
くまんこ田舎に厨房あり、か。

福岡久留米といった都会にいつまでも噛み付いてないで
田舎興し・田舎アピールに勤しんだほうがいい

久留米岩田屋くまもと支店は永久に戻らないんだし
597鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/08(月) 11:47:46 ID:I9PQ6NCl0
久留米って餌で皆釣られるのだな・・・・。

実態はまったく違うと思うのだけどね・・・・。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:06:02 ID:134168V/O
久留米に対抗意識がある都市が多いのでは?
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:30:37 ID:zMiW/tlRO
>>592
それでも長崎の方が都会っぽく見える
大分て損してるよね
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:34:10 ID:5C843lGB0
九州って福岡と熊本と、時々長崎しかないんだなw
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:27:28 ID:N06M1xQk0
>>この前、九州を巡ってきたけど確かに大分は
トキハ、フォーラスなんかがあって中心街はガチだったぞ
別府とは片側3車線道路で結ばれていて、奇妙なタワーなんかもあったし
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:35:11 ID:XaAWU5fL0

福岡市vs四国全部


これでも福岡単独秒殺する
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:36:47 ID:N06M1xQk0
福岡市じゃなくて福岡県だろ
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:08:58 ID:5C843lGB0
だとしてもそれ程福岡には魅力を感じないのが正直な所。
福岡観光ってまず無いだろ。
通り越して長崎行く方が多そうw
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:09:37 ID:a2umWvB6O
>>598
徳島とか、今治とか、佐賀とか、佐世保とか?
久留米位の小ささで、ここを見てる人が居そうな所ってあんまり思い浮かばないな。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:16:54 ID:5C843lGB0
というか、久留米って聞いた事はあるけど、
どんなんかは知らない四国人がほとんどかと…
久留米ナンバーってあったっけ?
あれで若干知ってるくらいじゃないかなぁ?
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:18:33 ID:aM/0XOBDO
くまんこ田舎は、福岡久留米といった都会と反目するのは良くない。

田舎をアピールし売り込む先が、他ならぬ都会だからだ。

閉鎖的な田舎の中で経済が完結すると思ったら大間違い。
608有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/08(月) 18:10:40 ID:nGUidPTM0
>>603
その場合、荒尾南関長洲がもれなくついてきますor大牟田を除きます。

>>605
徳島・佐世保は久留米より上。
佐賀は久留米と同じくらい。
今治はシラネ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:15:14 ID:H9eJFVmg0
大牟田って久留米よりずっと都会
610有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/08(月) 18:23:27 ID:nGUidPTM0
久留米より都会とはいわないが、久留米の影響下でないのは確かだな。。。。ウン
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:53:39 ID:aM/0XOBDO
九州の中心都市=福岡

福岡県南の中心都市=久留米
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:25:54 ID:134168V/O
佐世保ってアーケード立派だよな
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:12:40 ID:EYuORSHF0
久留米って福岡がいつも馬鹿にしているベットタウンの側面もあるよね。
四国の徳島、高知の方がはるかに都会なのは間違いない。

芸能人の出身地というのもあるかも。
筑後川に匹敵する四国の河川でいえば吉野川、四万十川クラスなのは間違いない。

福岡に住んでいると久留米には滅多にいかないけど、久留米の人には毎日接している。
つまり福岡から電車で30分くらいのベットタウン。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:17:05 ID:2VpdaEbL0
ベッドタウンだろ
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:17:29 ID:o3PvHVFk0
佐世保って何であんなに賑わってんのかな?
確かに佐世保って賑わいあるよね。

久留米と互角の都市じゃないかな?
賑わいは佐世保が上かと・・・
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:25:56 ID:EYuORSHF0
佐世保出身で福岡在住の後輩がいるんだけど
やっぱり米軍基地の街っていうのが佐世保の特徴だと思います。
五島列島へのフェリーとかあって長崎とは違う港町です。

すいません、いつも福岡在住の出身者の話ばかりして。
だって福岡には九州各県の出身者がかならずいるもん。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:29:26 ID:o3PvHVFk0
人口が多いわけでもデパートとかメガブランドがあるわけでも無いのに
人多いよね。すげえ謎だ。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:38:56 ID:ufZiaosi0
佐世保: 人気↑ 賑わい↑
久留米: 人気↓ 賑わい↓
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:54:25 ID:bZhUelwVO
正直ハウステンボスよりアーケード街の方が見所が多かった。
背伸びせずに住民のニーズにピンポイントで応えてるんだろうね。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:18:46 ID:HN9h0NzB0
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:03:45 ID:dz5tvv260
佐世保は佐世保バーガーとか思い浮かんで、なんとなく楽しそうなイメージがある。
けど久留米は何も思い浮かばないな…
まさに地名だけは知ってるってやつ?
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:55:12 ID:4uVzgQdG0
>>622
つ 893
抗争の中心は常に久留米。そもそも頭のおかしい奴しか住んでない。
というより、まともな奴なら引っ越す。893と裏風俗とゴム労働者の街。

久留米vs大牟田ってネットより実世界の方が酷いという、極めて貴重な例だよな。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:12:17 ID:eAF2DLZ+0
久留米はとんこつ発祥の地
北に上り博多ラーメンになり南に下り熊本ラーメンとなった
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:46:32 ID:6O8rRLcdO
豚骨ラーメンって何であんなにくせーの?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:29:38 ID:S0NU0D800
キューシュー土着民の舌にしか理解出来ない味だから
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:31:00 ID:360f9IEX0
徳島ラーメンの臭さときたら・・・豚骨ラーメンの比ではない
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:41:52 ID:bSJV9voGO
徳島ラーメンってトンコツ?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:37:14 ID:dz5tvv260
徳島ラーメンって醤油ベースな気がする。
濃い醤油。
豚骨醤油?
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:18:26 ID:tOHKzGfE0
どんなにあがいても
四国は九州には勝てない
福岡を除いたとしても熊本鹿児島>松山高松
になる
かわいそう
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:21:14 ID:dz5tvv260
人口でしか考えられないって、結構田舎者の特徴じゃね?
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:34:21 ID:dz5tvv260
住み良さランキング


地域別 (上位50市)

【四国】 1
41 高松 (香川)

【九州沖縄】 1
04 鳥栖 (佐賀)


福岡も熊本も鹿児島も圏外なんだってさ…
ちなみに大阪が高松の一個上。
ある意味凄く負けてる気がするw
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:54:56 ID:bSJV9voGO
徳島っていったら 池田高校のイメージが強いのは俺だけ?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:48:22 ID:VPeSZwGtO
四国に新幹線をなんて言うのも可哀想なんでせめてセブンイレブンぐらい出来るといいね
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:53:28 ID:dz5tvv260
セブンイレブンが出来るには、他のコンビニを潰さんといかんだろ。
ローソンかファミマかミニストップかサンクスか…何処にケンカ売るのかは知らんけど。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:54:30 ID:360f9IEX0
>>629
徳島ラーメン
豚骨醤油、ドス黒いスープに豚バラ肉と生卵を乗せたものが最上級。
地元では「支那そば」と呼ばれ白飯のオカズとしても食うらしいが
時にウンコの臭いがするくらい臭い店がある。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:37:45 ID:5LD6Oywx0
俺は熊本人だが、徳島ラーメン好きだよ(1年住んでいた)。
和歌山ラーメンとも似てるよね。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:46:11 ID:x9gskCKR0
以前東京で長浜ラーメン食ったことあるけど、確かに臭かった
ハッキリ言って食えたモンじゃない
九州の豚骨ラーメンとは完全に別物
九州と他の地域の豚骨ラーメンは材料からして違うんじゃないかな・・・
九州以外でトンコツは馴染まないと言う人が多いのは、本場の味を知らないからってのもあると思う
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:44:10 ID:LG3cfp570
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:14:03 ID:v3P11NSxO
愛媛県と大分県はあまり交流ないのかな??大分から松山行ったとき、かなりの田舎者扱いされた。確かに大分はド田舎だけどさ…
松山郊外にショッピングモールとか、ないじゃん…
最近できたみたいだけど…
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:20:21 ID:YnJ2dUD30
>>639
すげえな松山
ショボ駅の代表として悪名高い熊本でも、こんなのは走ってねえ
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:35:41 ID:VCVhgqx60
どうせなら坊ちゃん電車の写真にすれば良かったのに。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:40:12 ID:0ZbYNfMX0
新幹線全車停車駅小倉駅だよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=x7_WOR0Unhw
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:42:56 ID:0ZbYNfMX0
24時時間運用海上空港北九州空港を発着するスーターフライヤー機
だよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=hRSJrUcOHvw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:58:28 ID:0ZbYNfMX0
北九州都市モノレールだよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=dbn75Ke3_d8
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:26:42 ID:VCVhgqx60
福岡必死だなw
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:37:18 ID:YHt4IA760
福岡っつーか北九ね。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:39:48 ID:KeyH6aEN0
>>645
それを高松に作れば良さそうだ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:49:07 ID:dcBSxFat0
>>645
ついでに
関門橋、若戸大橋の大吊り橋2本、都市高速
新幹線、都市モノレール、ひびきコンテナターミナル、
太刀浦コンテナターミナル、九州自動車道、東九州自動車道
北九州空港(24時間海上空港)これだけのインフラも造ったら?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:19:02 ID:dcBSxFat0
北九州はロケ地としても最適 !!!
http://www.kitakyu-fc.com/
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:19:15 ID:VCVhgqx60
関門橋とか吊り橋関係で香川県民が釣れるわけないじゃんw
東京で唯一「ショボ」と思ったのがレインボーブリッジだしw
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:23:24 ID:/SKkAu3pO
福岡と四国のインフラを比べるのも酷な話でしょ
四国の人口420万人に対して福岡県だけで506万人いるんだからなw
九州全体になると1300万人いるし
当然のように経済規模が違うから格差がでて当然です
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:24:10 ID:VCVhgqx60
ホント必死だな、福岡…
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:25:48 ID:dcBSxFat0
>>651
君は何言ってんの?
北九州市と県を比較してどうするの?
それなら福岡県と香川県だな
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:28:58 ID:VCVhgqx60
>>654
まあショボイ事には変わりないからさ。
あと九州自動車道とか何が言いたいのかさっぱりイミフ…
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:32:47 ID:dcBSxFat0
>>655
教えてあげよう。
物流の拠点性を示すのは交通インフラなのよ。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:32:50 ID:bM91t81E0
<性犯罪>福岡で多発 強姦被害は全国最悪
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000044-mai-soci


<暴力団>組幹部、自宅で射殺される=福岡
 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091000937
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:33:15 ID:/SKkAu3pO
>>655
九州自動車道は福岡は片側3車線と言いたかったんだと思う
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:39:07 ID:VCVhgqx60
>>656
7県の通り道が全て関門海峡の一ヵ所しかないんだから当たり前でしょ?
何か当たり前な事を自慢したがる奴が多いな、福岡は。
ちょっとkY過ぎだろ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:48:34 ID:dcBSxFat0
>>659九州自動車道、東九州自動車道、都市高速、北九州空港、北九州コンテナターミナル駅があり、
すべての陸・海・空が北九州に集結しているから物流拠点となれるんだ。
北九州地域に自動車産業が集積しているのはそのためだ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:52:39 ID:VCVhgqx60
だから集結してるんだから当たり前なんだろ、そうするとw
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:58:38 ID:dcBSxFat0
>>661
おまえのところはただの通り道。
その大きな違いが単なる一地方都市と政令市の都市機能の
大きな超えられない差
おまえのようなカッペに説明するのはばかばかしいが
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:00:52 ID:4aUrV0Ed0
北九州・福岡・久留米・大牟田


強烈やなw
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:05:12 ID:VCVhgqx60
まあ良いじゃないか。
福岡にも良い所はあるよ、きっと…
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:15:46 ID:OsKcpl9/0
若戸大橋は日本の長大吊橋の原点
瀬戸大橋は若戸大橋のコピーのコピー
北九州様々だな>>664
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:17:31 ID:VCVhgqx60
若戸大橋って何?
もうちょい有名なもので頼むわw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:23:44 ID:dcBSxFat0
>>666
もう少し勉強しろ
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:55:50 ID:xrOePNkl0
高松自動車道対向2車線、つまり片側1車線www。
怖わ。
対向2車線なんて高速の意味あるのか?
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:01:04 ID:Ff8z3qp30
>>668
それは徳島自動車道だろ。
高松自動車道は対抗5車線
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:13:49 ID:Vi5QPac90
さぬき市から徳島までの高松自動車道だろ
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:16:34 ID:VCVhgqx60
香川県の西高東低は確かにヒドイけどね。
いずれは拡張されると思うけど。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:28:20 ID:xrOePNkl0
>>669

wikiには4車線って書いているけど、実際には5車線あるの?
行った事ないから教えて。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:30:23 ID:xrOePNkl0
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:44:01 ID:VCVhgqx60
香川って一般道路の整備は全国でも随一だけど、高速が微妙なのはなんで?
て言っても、東の方だけだけど…
明石海峡が開通した時点で、あちらのウエイトも上がる事は予想出来ただろうになぁ。
地形的に難しいんだろうか?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:47:39 ID:Vi5QPac90
JRも東の方はひどかった希ガス
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:07:13 ID:4aUrV0Ed0
じんこう

愛媛県 1,451,973
福岡市 1,426,724
香川県 1,006,329
北九州 987,230
徳島県 799,981
高知県 781,998
熊本市 670,179
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:10:11 ID:4aUrV0Ed0
人口

愛媛県 1,451,973
福岡市 1,426,724
香川県 1,006,329
北九州 987,230
徳島県 799,981
高知県 781,998


面積

高知県 7,105.01
愛媛県 5,677.29
徳島県 4,145.58
香川県 1,876.46
北九州 487.66
福岡市 340.60
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:16:21 ID:OPfurNKm0
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:19:14 ID:3Sy0/xsAO
人口がほぼ同じ北九州と比べて面積を4倍程度に抑えられている香川は健闘しているな
小売が発達する訳だ
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:30:54 ID:VCVhgqx60
健闘?
それだけ市があるくせに、住み易い市の上位50位に一つもランクインしてない福岡が?
人口しか取り柄がないからって、それじゃあ叩いてる事にはならんよ。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:38:51 ID:P/skjKSu0
>>678
綺麗な街だな
港町って風情があっていいね
ウチの街には有明海に申し訳程度に糞ショボい港があるだけだからw
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:54:46 ID:3Sy0/xsAO
>>680
香川を叩いてるように見えたのか?
誤解してるようだが
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:57:47 ID:kZnjxPAw0
一言いわせてくれ
全国の都市の中で一番嫌いなのは北九州市
全世界で一番嫌いな人種は中国朝鮮以外では北九州人 by福岡市民一同
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:51:56 ID:/u/4IiHu0
>>682

まあまあ。ww
それだけ香川の人は人口コンプレックスがあるってことでしょう。

勿論、北九州は人口だけでなく、工業や道路網などのインフラ、
中心市街地の商業の集積も立派なものだよ。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:55:58 ID:kx+IJKS80
福岡市民はモノレールがある北Qを妬んでいるからな
福岡市民は福岡高速より立派な北Q高速を妬んでいるからな
福岡市民は福岡市より北Qの方が市街地がデカいことを妬んでいるからな
福岡市民は北Qに伊勢丹があったことを妬んでいたからな
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:36:15 ID:RD7/NlKf0
>>684
やたら北Qが人口云々と言って来るから、それしかないのか?みたいな…
結局ここ見てても、ある程度交通の要所になってるんだって事しかわからないし。
まあ、福岡市と仲悪い事はわかったよw
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:18:42 ID:gHK5Xk3E0
>>665
若と大橋w  吊橋の原点w  あまりに無名すぎてワロタw
明石海峡大橋とか、世界最大のツリ橋ならともかく、ワカト大橋ww

てか、その九州自動車道とか、都市高速とか、明石大橋のある神戸のインフラの
足元にも及ばないじゃんw

北九州と福岡を合わせても神戸のインフラやら都市機能に完敗だろw
ああ九州に生まれなくて良かった。胃の中のなんとか野郎ばっかり。
まだ、神戸や大阪、京都に近い高松や徳島の方が100000倍いいと思う。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:03:46 ID:RpHzpzcA0
>>687
はいはい
無知無能くん
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:09:32 ID:gHK5Xk3E0
>>688
何が無知w  何が無能w  
現実、どれだけの知名度がある? そのワカト大橋にw
690有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/11(木) 10:11:38 ID:Y3CisFid0
そもそも関西はスレ違い。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:14:45 ID:gHK5Xk3E0
劇的にワロタwwwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8A%E3%82%8A%E6%A9%8B
中央径間日本最長の吊り橋の変遷

* 小鳴門橋(1961年、徳島県、160m)  ← 四国の吊橋のほうが先
* 若戸大橋(1962年、福岡県、367m)  ← 無名の九州最強の吊橋www
* 関門橋(1973年、山口県・福岡県、712m)
* 因島大橋(1983年、広島県、770m)
* 大鳴門橋(1985年、兵庫県・徳島県、876m)
* 南備讃瀬戸大橋(1988年、香川県、1100m)
* 明石海峡大橋(1998年、兵庫県、1991m)


>>665
ププププwww
オマエの馬鹿な理論ならその無名のワカト大橋とやらも小鳴橋のコピーになるわなwwww
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:15:15 ID:RpHzpzcA0
たかまつの無知無能くん
それならお前とこの自慢言えよ
何もなかろう
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:16:39 ID:gHK5Xk3E0
>>692
おいおい、小鳴門橋のコピーのワカト大橋の自慢はどうなったの?????
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:20:09 ID:RpHzpzcA0
四国田舎は需要がないから海底鉄道トンネル(新幹線・在来線)
海底トンネル(自動車専用)も無かろ。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:30:16 ID:gHK5Xk3E0
で、九州最強のワカト大橋  →  徳島の小鳴門橋のコピーと判明しましたw
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:35:43 ID:Up4NidxFO
戦前から海底鉄道トンネルがあった九州。
21世紀になった今も…
笑い
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:40:32 ID:RD7/NlKf0
なんか凄い事になってるな。
まあ橋に関しては四国にケンカ売ってくるべきでは無かったな。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:44:33 ID:RpHzpzcA0
四国にも新幹線と在来線の海底鉄道トンネル欲しいよ。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:45:26 ID:ncF30akN0
若戸大橋 1958年 着工
小鳴門橋 1959年 着工
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:48:39 ID:RD7/NlKf0
>>699
似たようなもんじゃない。
少なくとも四国の橋軍を先駆けてたって言える程のもんではないだろ。
鳴門にしたって瀬戸大橋にしたって着工がやや遅かったのは、
その規模の大きさから計画期間が長かったんだろう。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:49:11 ID:RpHzpzcA0
僻地四国に海底トンネルを…
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:54:20 ID:Up4NidxFO
お〜い
たかまつ
早くお国自慢出せよ
www
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:06:20 ID:RD7/NlKf0
欠点を挙げる方が早いな。
水不足。
あとは完璧w
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:07:19 ID:gHK5Xk3E0
で、九州最強のワカト大橋  と  徳島の小鳴門橋の時期は同じ

  以上の件はスルーですかw

>>696>>701
インフラ云々言うのならば、京阪神や東京横浜に挑んでこいよw
海底トンネルなんて 笑われて終わるぞww

所詮、胃の中の蛙が家の中でいきがってるだけじゃんw
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:08:34 ID:RpHzpzcA0
ばか
スレ違い
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:07:17 ID:VQkFGJ8rO
>>704
ここは九州VS四国だろ
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:49:09 ID:pyH17OjV0
泥梯子が崩れて降りようにも降りられないID:gHK5Xk3E0涙目w
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:52:53 ID:gHK5Xk3E0
>>707
はぁ?  九州の田舎モンが海底トンネルうんぬんw  ワロタよw
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:03:52 ID:VQkFGJ8rO
四国て何か自慢できるものあるの?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:09:49 ID:RpHzpzcA0
四国ほどカッペいないだろ。
21世紀の今日まで本州と新幹線の連絡なし。恥ずかしい
僻地の証明!!!
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:20:37 ID:VQkFGJ8rO
九四
州国
○×←新幹線
○×←都市高速
○×←モノレール
○×←地下鉄
○×←24時間空港
○×←ドーム球場
○×←プロ野球
○×←大相撲本場所
○×←セブンイレブン
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:45:17 ID:e79M5p2IO
徳島香川人はフクオカッペよりもずっと都会慣れしている
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:51:38 ID:VQkFGJ8rO
>>712
都会慣れて関西にわざわざ遊びに行くて意味?
田舎者丸出しだな(笑)
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:10:34 ID:gHK5Xk3E0
と、九州カッペが必死にほえてますw
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:16:26 ID:Up4NidxFO
あははは
僻地四国原住民じゃ
説得力ないな
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:23:58 ID:gHK5Xk3E0
僻地レベルで言えば

東北 僻地レベルA++
九州 僻地レベルA+
北陸 僻地レベルB++
四国 僻地レベルB+

となっております。四国は関西が近いので僻地レベルは高くありません。
北陸も同様で九州カッペより関西、名古屋が近いので九州カッペより
僻地レベルは高くありません。

悪しからずご了承ください。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:26:15 ID:Up4NidxFO
はいはい
www
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:46:55 ID:RD7/NlKf0
少なくとも、四国が九州程隔離されてない事は確かだよな。
むしろ激戦区だろw
ある意味海で適度に隔てられてるから直接打撃を受けるまでには至らない、
恵まれた環境なのかも知れないなぁ…
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:47:49 ID:Up4NidxFO
四国のシティボーイくん
その都会度を早く披露しろよ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:59:37 ID:gHK5Xk3E0
>>719
四国は都会に近い田舎だと自覚しいる。

で、九州に都会はあるの?  聞いたこと無いな。。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:08:41 ID:Up4NidxFO
四国のシティボーイ?
早くお国自慢出してね
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:11:43 ID:gHK5Xk3E0
>>721
四国は都会に近い田舎だと自覚しいる。

で、九州に都会はあるの?  聞いたこと無いな。。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:18:07 ID:RpHzpzcA0
>>722
>四国は都会に近い田舎だと自覚しいる。
その都会に近い田舎ぶりを披露したら
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:21:04 ID:gHK5Xk3E0
>>723
九州に都会はあるのですか?  ぜひ教えてください。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:23:16 ID:e79M5p2IO
フクオカッペは自分の街が本気で大都会だと思ってるよw
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:27:20 ID:RpHzpzcA0
>>723
四国の都会に近い田舎とはどのようなものか知りたい。
ぜひ見せてください。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:28:51 ID:gHK5Xk3E0
>>726
高松や徳島の画像なんていくらでもある。勝手に探して見てください。

それより、九州に都会はあるのですか?
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:37:21 ID:Up4NidxFO

それなら
なぜ四国のひとはスレだてしたの?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:43:28 ID:W2eI24F+0
何だ、またフクオカンコクが暴れてんのか
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:02:41 ID:2UJex2tk0
福岡

臨海副都心シーサイド百道、新幹線、国際空港、都市高速、九大、祭り(どんたく、山かさ)

麻生太郎、芸能大国、博多座、地価高さ、港整備、ラーメン、水炊き、もつ鍋

カーアイランド、モータショー、TDL、中洲、大相撲、球団、ヤフードーム

大宰府、国宝金印、国立博物館、若い女の数(全国1位)、小麦生産(国内2位)
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:04:55 ID:SiIbvrDv0
>>730
福岡市
凄い!!!
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:08:28 ID:YEOLpmvg0
お互い煽り煽られで、何だかんだ距離が縮まっている感があるなwwww
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:21:41 ID:RD7/NlKf0
若い女の数とかよう調べたなw
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:24:16 ID:lMau5y4NO
>>730
笑いもできない事ばかりだな。
相当レベルの低い自慢。地価の高さ? 阿保だな。
分不相応に外資が投機的に投資したのと七社会とかの村社会の
弊害だろ。その証拠に大名や今泉近辺も煽りを受けてテナントが
入らないファッションビルばっか。

田舎もん丸だしの自慢ばかり。

そりゃ三大都市圏からカッペの田舎もん扱いされるわな。

マジカッペ福岡w
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:18:45 ID:z6W9fBY20
>>726
実際に四国に来てみれば?
特に香川に来ればよくわかるから
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:21:25 ID:Up4NidxFO
水は出る?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:30:15 ID:lMau5y4NO
水ぐらいデルヨ。
四国は田舎やけどえーとこよ。

車で2時間で神戸が阪神高速からスカッーーと見える。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:32:40 ID:Up4NidxFO
水がめまだ
大丈夫?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:42:57 ID:/u/4IiHu0
>>735

東四国(得に高松)の人はこれだからやっかいなんだね。

神戸の街並みもどうせ阪神高速から眺めるだけで都会に来た気分になっているんだろう。
高松から高速バスに乗って明石大橋を渡ったとたんそれまでにぎやかだった車内が一瞬静まり返る。www
神戸の街並みがあまりにも高松と違うから見とれているんだね。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:47:40 ID:OdFqpIOY0
フクオカは2時間もあれば釜山の港が見えるばい!
四国の方

博多港国際タ−ミナルです
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/0c6feedfc0dae037cf293e4823781406.jpg
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:08:06 ID:/u/4IiHu0
では神戸が自慢の四国人に釜山の高層マンションを見ていただきましょう。

釜山にアジア最高の80階住居ビル建設
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93906&servcode=300§code=300

ちなみに港の大きさも釜山と神戸じゃ比べ物になりません。


釜山 約12,00万TEU(世界5位)
神戸 約 100万TEU
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:14:12 ID:FnP4D6Z/0
部外者だがw

>>742に激しくワロタw 
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:14:36 ID:/u/4IiHu0
ちなみに福岡ー大阪は片道1万円〜で約1時間のフライト。
飛行機からみる大阪の街並みもなかなかのものですよ。

高松ー新大阪は最短で2時間弱で阪神往復フリー切符で往復12800円。

思ったほど高松って関西に近くないんですね。
九州の僻地と馬鹿にするわりには。www
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:16:04 ID:/u/4IiHu0
>>743

つまり、神戸、大阪を自慢する四国人の滑稽さを強調したかったわけで。
普通に福岡だけでも四国は楽勝なんですが。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:16:56 ID:FnP4D6Z/0
>>744
フライトってw 実際何時間かかるんだ?

747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:18:44 ID:z6W9fBY20
>>702
高松は港町で高松駅を降りるとすぐ前が海。
そこから西を望めば源平合戦の舞台となった屋島がそびえ
中央通りを進むと天下の名園である栗林公園がある。
市の内外にはうどん屋がひしめき、讃岐の食文化となっている。
そしてことでんで終点まで行けばこんぴらさんに辿り着く。
瀬戸内の温暖で雨の少ない穏やかな気候に育まれた風光明媚な風土。

748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:19:54 ID:/u/4IiHu0
伊丹ー梅田はリムジンバスや電車もあるからそんなにかからない。
よく覚えてないけど、30分もあれば大阪都心につくよ。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:24:38 ID:lMau5y4NO
>>742>>744
ワロたw

釜山がどうの外国やから関係ないよ。
ブサンを持ち出す必然がないのが福岡の馬鹿の能タリン具合。

高松や徳島からいく神戸は福岡なんかより遥かに都会だし垢抜けてる。

それで充分だけど何か? 九州に生まれなくてベリーラッキーかな。

釜山がどうのこうの 阿保ですか?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:24:42 ID:Up4NidxFO
なるほどね
いいとこ沢山
あるね。
栗林公園有名だよ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:25:04 ID:FnP4D6Z/0
>>748
いや、空路って基本待ち時間が長いし
結果的に遅くなると思うが?



752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:33:28 ID:Up4NidxFO
>>749
俺何度か神戸行ったけど三ノ宮なんか全然大したことなかった
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:36:38 ID:oBNBLZt7O
旧居留地や北野の雰囲気は福岡には出せないな
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:37:47 ID:g9P+waJPO
三宮とか天神以下だわな
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:39:04 ID:lMau5y4NO
>>752
四国からみたら広いし多種多彩な店があるしすごいよ。

日本の繁華街で三宮以上は東京23区内、大阪、名古屋しか無いけどね。

雰囲気や居留地と臨海部との融合は日本一だろ。

で福岡が何か?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:40:56 ID:/u/4IiHu0
確かに福岡ー伊丹は一日片道10便しかないし、飛行機だから待ち時間はある。
でも時間に合わせていけばそんなにロスないよ。
福岡空港に行く時間が地下鉄なんで正確に読めるっていうのもある。
空港にいくまで約40分もかかるような都市(高松駅ー高松空港 リムジンバス)に
住んでいる方にはわかりづらいだろうけどね。
あ、高松のかたは自家用車で行く方が多いのか。あの小山の上の空港に。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:41:52 ID:g9P+waJPO
激安の分際でw
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:42:36 ID:Up4NidxFO
俺は天神の渡辺通りあたりの方が凄いと思う。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:42:50 ID:/u/4IiHu0
>>755

つまり高松ー神戸の差と福岡ー神戸の差だね。
神戸は四国の人からみたら都会なのかもしれないけど。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:43:56 ID:lMau5y4NO
福岡が三宮に張り合いたいのは知らないけど100円バスが
ひしめき合い、ショボイ大名とか自慢したいのなら三宮元町の

足元にも及ばない。インフラも段違いだしね。

ハーバーとかいけばキャナルなんて話しにもならないし。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:46:47 ID:FnP4D6Z/0
>>756
飛行機ってだけで、俺なら億劫になるな
気軽に遊びにいくのに飛行機はないわ
とてもじゃないけど、日帰りとかする気にならないしw

岡山-新大阪は最速45分だからね
高松だと+55分か?

762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:47:12 ID:e79M5p2IO
ウンコフクオカッペがついに関西にまで喧嘩を売り出しましたww
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:48:01 ID:/u/4IiHu0
ま神戸が福岡より都会でも全然困らないんですが。www

福岡からわざわざ買い物に行くほどの落差はない訳なんで。
ビルが高いとかどうでもいいことなんです。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:48:54 ID:Z9JWNpyj0
渡辺通りは意外と中身がショボい
三宮駅から三宮センター街、大丸・居留地・中華街は渡辺通りの比じゃない
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:49:17 ID:lMau5y4NO
>>755
俺は天神も行ったことあります。
三宮のほうがはるかに規模もデカイし人の数は段違い。

真実は真実。それより何より店の数も 北野や居留地の
雰囲気やら天神なんてゴミです。

インフラから雰囲気や店の質、量。

三宮>>>天神。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:49:39 ID:Up4NidxFO
スレからして
神戸が喧嘩売ってるゾ
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:52:56 ID:g9P+waJPO
集積でいえば
天神<三宮だろう。

768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:54:11 ID:z6W9fBY20
神戸は背後に大阪があるんだからそりゃ比較にならんよw

つーか高松も関西を持ち出すのやめて自分たちの所だけで勝負したら?
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:55:22 ID:lMau5y4NO
スレから四国に海底トンネルが無いとか馬鹿にしだした九州側からのケンカ。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:57:58 ID:Up4NidxFO
違うよ
最初にケチつけてきたのは高松の方がだよ
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:57:59 ID:pOF6Q+e00
四国か。オレ関西に住んでた時に、2度行った事があるよ。
一度目は、無性に四万十川を見たくなって岡山⇒高松⇒高知⇒中村と
電車を乗り継いで行った。
山沿いの、何の変哲もない川だったけど、見た時はムチャ感動したな。

2回目は松山(道後温泉)から石鎚山に登った。
どっちも楽しい思い出しかなかったわ。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:59:54 ID:/u/4IiHu0
神戸人の友達がたまたまいるんで何回か行ったことあるんだけど。
そんなに四国人の方が言うほどの都会にはみえなかったな。
神戸独特のファッションとかはあるみたいだけど、
普通の人は他の都市とさほど変わらないし。

集積がどうのとかデータで調べずに体感で感じてよ。
データだけだすのってそれこそ普段、都市に住んでいない人って感じ。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:00:14 ID:lMau5y4NO
新天街なんて高松のアーケードからしたらウンコだよ。

一応、ルイヴィトンの路面店もあるし。天神なんなんとも思わないが。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:02:49 ID:RSJk3C/10
三宮って、規模は天神よりデカイけど神戸駅方面に進めば進む程廃れていく
ある意味高松のアーケード街と同じだな
アーケードが長すぎるせいで賑わいを保てない

天神はコンパクトシティ
規模が狭いから活気が保ててる
ハーバー?
場所が悪すぎw
ありゃ失敗例だろう
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:02:56 ID:/u/4IiHu0
うう、ルイビトンとかどこの地方都市にもあるようなの持ち出して。
福岡にもブランドシティーっていうブランドばっか集めたビルがあるけど、
田舎くさくて普通の人は近寄りもしないよ。
中州の入り口なんでお水系の方とか成金の方に売れるのかな?
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:05:37 ID:Up4NidxFO
四国の大将って神戸?
みんな新天町はショボイと思ってると思う。

大名のほうにかなりビルも増えて あっちまほうが楽しめると思うよ。
初めていったら迷うかも?大名は 
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:06:42 ID:lMau5y4NO
>>772
なんか馬鹿らしくておもしろい。
あなた神戸のどこに行きました? 自分は大学は神戸で神戸本社の企業に
就職して福岡や他の都市にもよく行くます。

関東関西に住んだり何回もいけば慣れるのは当たり前。

福岡は神戸と比較して何よりインフラがめっちゃ遅れてますね。

神戸を体感すると福岡は発展途上国なみですよ。

現実。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:08:53 ID:/u/4IiHu0
>>775
ちなみにこれがスーパーブランドシティ
http://www.shotenkenchiku.com/Monthly/bk_number/9905/sbc.html
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:09:30 ID:yoCi3qLoO
まあまあ 喧嘩は止めよ 悪いのは全部熊本だから
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:12:34 ID:lMau5y4NO
>>774
三宮元町と天神大名の人の賑わい比較してよ?

トアロードや北野、居留地とか知ってる?
天神は関西でいえば四条
より少し下ぐらいか?

高架下だけでも店の数、人…天神にそんな所なかったな。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:13:09 ID:6w0I3SLmO
くまんこ田舎民による反日・反福岡扇動スレ
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:14:35 ID:Up4NidxFO
神戸の田舎球場笑らっちいます
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:17:56 ID:RSJk3C/10
神戸の中華街の南京町も1本道の線だけどな
所詮、横浜中華街の比じゃないよ
横浜の規模がでかすぎる

日本の3大中華街
横浜の中華街が300軒以上、神戸の南京町が100軒程、長崎の新地中華街が25軒程

1人神戸、神戸とか言ってるけど、地方都市ではそんなに差はつかないよ
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:18:30 ID:lMau5y4NO
>>783
福岡ドームは神戸のダイエーに作ってもらってよく言えますね。

福岡はダイエーが投資し始める頃からいろいろ開発が始まって
現在に繋がってるはず。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:20:51 ID:RSJk3C/10
だったら、最初から神戸にドーム作ってれば良かっただろ

大阪のマスゴミが阪神マンセー報道をやってる限り、
どこの球団が関西で興行やってもうまくいかないよ
ダイエ−には世話になったなぁ・・・
中内さんも第二の故郷ってまでいってくれたし。

球団はダイエ−に維持してほしかったと今でも思うね。


ちなみに四国ってどこのファンが多いの?
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:21:53 ID:/u/4IiHu0
>>781

そっか出張で来るとウイークデイの昼とかのすいた天神しかみないのか。
うらやましい。
普通のリーマンだから休日の天神しか行けないので。
平日の5倍は人増えるよ。
関西で言うと人込みは難波並だね、マジで。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:22:43 ID:lMau5y4NO
>>784
頭大丈夫? なぜ横浜中華街がいきなりでてくる?

神戸は南京町を前面に押してないし。あくまで一部。
福岡独特の話しそらし理論だね。

三宮に規模もインフラも店も人の数も雰囲気も負けるからって

いきなり横浜をだすとはw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:23:40 ID:g9P+waJPO
神戸ドーム?

ゲラ
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:25:52 ID:FnP4D6Z/0
>>788
>>関西で言うと人込みは難波並だね、マジで
それはさすがにないな^^;
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:26:26 ID:RSJk3C/10
神戸が発展してるのは、狭いからじゃね
全ての政令指定都市に行った事あるけど、神戸の狭さは酷いよ
山と海の間に街がある感じ
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:27:31 ID:FnP4D6Z/0
>>792
神戸が狭い狭いというが、神戸は横に長いぞ?
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:27:46 ID:lMau5y4NO
>>788
馬鹿か?難波は乗降客数100万。
天神は35万w 笑えない…

天神がミナミと同じ…笑

三宮より人の数は明らかに下。周囲の都市の大きさが違う。

三宮>四条>天神。

昼に夜。歩けば解る。天神は所詮お山の大将。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:27:54 ID:SiIbvrDv0
>>785
民間企業が利益を追求して
進出したまで、ダイエーにとっては高く売れて
良かったではないか

796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:28:14 ID:7ysiX1We0
大阪のベッドタウン徳島は福岡より都会生活を楽しんでるよ
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:28:51 ID:RSJk3C/10
バカが関係ない地区出すからだろw
四国の中心地って、神戸なのか?

神戸、神戸とうざいから横浜を出しただけ
同じような街だろw
確かに神戸は長細い街ではある。
数回いったことはあるけど 山が迫ってきている感じだった。
形でいえば北九州の様な感じかな・・・(規模は全くちがうが) 
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:31:21 ID:Up4NidxFO
うん
やっぱり
九州の大将の方が神戸より上
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:32:57 ID:g9P+waJPO
神戸ッドの粘着はキモい
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:33:11 ID:RSJk3C/10
>大阪のベッドタウン徳島は福岡より都会生活を楽しんでるよ
徳島で良かったのは、ガソリンが安い事ぐらいだったなw
電車が全くなかったのは驚いたが
オールディーゼルの気動車
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:34:00 ID:lMau5y4NO
>>792
神戸に来たことないねw
山と海に挟まれて狭い。最初は言われる事を信じた。
なんの事はない。○○平野とかに比べるど狭いけど一都市の
中心街としては東京大阪名古屋の都市以外に広さでは負けてないw

横浜駅から元町まで集約したら横浜のほうが広いしかも知れないが

福岡なんかより広いな。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:36:20 ID:/u/4IiHu0
>>794

うんその計算大体あってるね。
ミナミは日本一繁華街のエリアが広いのが売りだよね。
天神はもっと狭いの、そう1/3以下。
密度はそれなりにあるよ。

さすがに梅田の地下街の人ごみは多いけど、難波駅前ってマルイと古めの商店街、
難波パークスとかがあっていつの間にかにっぽんばしに抜けてるあたりの人込みです。

道頓堀とか梅田地下街の人込みには逆立ちしてもかなわないのは知ってます。www
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:38:22 ID:RSJk3C/10
>一都市の中心街としては東京大阪名古屋の都市以外に広さでは負けてないw

だから言ってるだろ
天神より繁華街の規模はデカイけど、先細りになっていくってw

805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:39:26 ID:lMau5y4NO
>>797
あんた相当馬鹿だろ。
横浜は関係ないの。わかる?
それも解らないのかな?

福岡がショボイからってムキになるなよ。
神戸クラスの企業なんて夢な彼方だろ。
国益インフラ企業なんて高松でもあるしな。

ボーアイに俺の会社はあるが他に本社たくさんある。
六甲アイランドにもいろいろ本社あるみたい。

福岡じゃ妄想の彼方だ。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:41:15 ID:RSJk3C/10
確かに、四国がショボイからと言って神戸を出す奴は大バカw
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:41:24 ID:FnP4D6Z/0
広島といい福岡といい、小山の大将はこれだから困るw

さっさと、友好スレに戻らんかい

808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:44:40 ID:Up4NidxFO
神戸はしっぽ
神戸が勝手に出てきているような気がす・・・・
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:47:58 ID:lMau5y4NO
>>803
俺は正直、ミナミでも南海通近辺から引っ掻け橋とかは
下町くさすぎて好きじゃない。やっぱり心斎橋周辺の御堂筋が好きかな。

天神は密度うんねん言っても人の数が三宮に比較しても落ちるね。

その辺りはやっぱり周辺都市の大きさ。

だってあの梅田から20分で三宮だもんな。ミナミ〜ら梅田〜三宮
この辺りは東京に遜色ない。

天神は単独だろ。だからまだ集客できてるわけで。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:48:28 ID:g9P+waJPO
いつまで中心都市に嫉妬しているんだw

812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:54:33 ID:c0LtsTDY0
>>787
マジレスすると巨人

>>788
福岡は平日より休日の人出が多いって・・・
どうも実感が湧かないな
高松の場合は土日や平日でも夜になるとみんな帰ってガラガラだし
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:56:36 ID:/u/4IiHu0
>>810

僕も心斎橋のあたりが一番好きです。
アップルストアとかあるあたり。
裏通りに入ると飲み屋とかもあったりして。
規模違っても、なんとなく天神、大名に似ています。

なんでこんなに大阪詳しいかというと半年程前に2ヶ月滞在していたからです。
>>812
阪神かと思ってた。。。
巨人か・・・・
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:05:14 ID:ucGE+vmHO
>>812
大都市の繁華街は休日はすごい。平日の昼間の3倍〜5倍の
人手はある。

三宮なら駅周辺からセンター街は土日はまぁもう…すごい
それが夜はでこぼこ広場から北野坂やハンズ辺りとか何これ?

いうぐらいごちゃごちゃに人いる。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:09:58 ID:ucGE+vmHO
>>813
心斎橋周辺やあのあたりの御堂筋いいよね。
なんつーか大都市をモロに感じる。

神戸ならトアロード、トアウエスト。高架下や居留地の
ブランド街が好み。あまり買わないけどねw高い
すぐ南に道路一本渡ったらメリケンパークだし。雰囲気は相当だよ。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:10:47 ID:dMvEemYSO
阪神の子分四国vs福岡みたいな流れだなw
四国よ何故住んでる四国の事を誇りに思わぬ?
関西から独立しなさい!
いつまで関西の植民地でいるつもりだ・・・
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:12:36 ID:8UtjBhpq0
そもそも人口規模が違いすぎだろ>九州と四国
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:23:31 ID:Q5BYcIQC0
何でこのスレに神戸が出てきてるんだ?
大体、福岡が都会じゃないとか四国民がいえる訳ないだろw
福岡が都会じゃないとしたら四国はなんだよw

神戸神戸って連呼してるけど、所詮は関西の地方都市。
たまたま大阪が近かったから規模は大きく見えるけど、
拠点性で見たら明らかに福岡の方が格上

それにしても神戸なんて関係ないとこを出してくるなんて、
四国や神戸にはスレタイも読めないような、低脳が多くいるんだな
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:26:24 ID:9MpUGhUK0
>>816
なるほど御堂筋ですか
それならよく似た高松の中央通りの雰囲気は?
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:40:28 ID:oFc/xqzsO
成り済ましとかではない

神戸人が粘着している
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:44:57 ID:dMvEemYSO
大阪のベッド神戸の仕業かw
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:45:12 ID:R4/m5CX50
ぶっちゃけ香川の中学の殆んどが長崎ー熊本に修学旅行する

福岡は新幹線降りて、バス乗って、大宰府行くらいだな
824過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 00:46:44 ID:1z5hBr8x0
>拠点性で見たら明らかに福岡の方が格上
「拠点性」強調するのは、田舎の証拠でもある
それと、福岡人は横浜や神戸なんかのブランド都市に嫉妬しているのは否めない
福岡はここ10年で随分発展したが、格がないからね

825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:49:03 ID:ucGE+vmHO
>>819
なんか逆上してますがw
大阪や東京みたいな巨大都市が近いと
あらゆる物吸い取られて規模が小さいベッドタウンになるでしょう。

福岡は逆に東京や大阪に遠い事が幸いして拠点だの言ってるだけですよ。

近くにあったならただの大阪のベッドタウンでしょう。

そんなもので格が決まるなら四国の拠点の高松が神戸や京都より上?

企業が福岡と神戸じゃ段違いに違いますよ。破れかぶれな理論で
カクウエなんてよけいに福岡の値打ちが下がりますね。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:49:39 ID:dMvEemYSO
また神戸かよ(笑)
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:50:58 ID:dQVySLnm0
>>824
貴方の言うのは根拠がありません。
日本で一番拠点性があるのは東京ですよ。
828過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 00:52:21 ID:1z5hBr8x0
>神戸、神戸とうざいから横浜を出しただけ
>同じような街だろw

コンプ乙
福岡は福岡で個性あるんだから、恥の上塗りはやめようぜ
百道も神戸の真似だし、ホークスも神戸からもらったんだからさ
港町も、神戸の方が先人じゃないか

829過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 00:53:43 ID:1z5hBr8x0
>>827
東京を味方につけたいの?w
プライド0の僻地民ってことがばれちゃうよ?
やぱり、福岡は三大都市圏の支店経済奴隷ってことなのかなぁ・・・
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:55:35 ID:ucGE+vmHO
所詮、田舎にあることが幸いしたタゴサク福岡と神戸じゃ話しにならんでしょ。
支店、植民地の都市と全国有名企業の多数の都市と格上がどっちか?

555l 神戸でしょ。

福岡は人工島やユニバーや、地方博覧会も全て神戸の猿真似。

天神には神戸ブランドがひしめいてる。
三宮に福岡ブランドは?…ざ残念…な無いw

福岡なんてそんなもんでしょ?
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:56:02 ID:dMvEemYSO
四国は関西の植民地て事を再認識しました。
九州vs四国に関西がでてくるのはスレ違い
お国自慢なんだからインフラの分かりきった話もいいけど食べ物とか流行とかもっと尊重しあえるスレにしようぜ
832過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 00:57:25 ID:1z5hBr8x0
東京の場合、拠点性を強調しなくても、都会
福岡は、拠点性を強調しないと、自信が無い
九州地区で一番成績が良いことは、全国的観点からするとあまり意味が無い
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:00:30 ID:Mcn9cMGkO
見苦しい
言い訳は
やめてほしい
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:02:05 ID:ucGE+vmHO
なんか最近は日本最大のファッションフェスタの神戸Collectionを
猿まねして 福岡ラブ&Collectionとか
訳のわからんのやるらしいw

ホームページには恥も無いのか 福岡発! とか書いていたのには憤りを感じたねw

せめて福岡には発信能力も企画力もないですから神戸Collectionを
パクリました。 と書いといてよ。

パクリの福岡チャン!
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:04:29 ID:oFc/xqzsO
飼い犬に噛まれた神戸ってとこか?

飼い犬は成長していますと。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:04:49 ID:Mcn9cMGkO
日本は模倣の文化国で創意工夫でより優れたものを生み出す
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:05:31 ID:dMvEemYSO
>>834
四国のファッションショーはどうなんですか?
838過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 01:07:00 ID:1z5hBr8x0
四国も関西圏の影響が強いからねぇ
徳島から神戸って、福岡から北九州くらいの距離じゃないか?
福岡は単独では頑張ってるが、周囲にロクな都市がないから、限界があるんだよな
人間がカッペなままなのは仕方がないな

まー、常に三大都市圏のどの支店が来るかヨダレたらして待ってる様な状態では、
いつまでたってもカッペのままだけどね

俺は福岡人だが、福岡って、肝心な時代に発展できなくて、中国や韓国と同時期に発展
してるから、あまり評価されてないんだよね
上海や香港の都会性がすごくても、人間はバタ臭いだろ?
多分、それと同じだと思う・・・
>福岡発! とか書いていたのには憤りを感じたねw

六大都市 神戸・・・・

どしっと構えようよ。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:08:28 ID:Mcn9cMGkO
↑下品なやつ
え゛??俺???
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:11:05 ID:8UtjBhpq0
しまいにゃ、ルミナリエをぱくったものを出しそうだな

東京もパクリ文化 東京ガールズコレクション プ ミレナリオ プ 
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:11:18 ID:Mcn9cMGkO
ごめんなさい
神戸です
あ、いえ。。。ども
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:14:19 ID:6O3RsNZ/O
神戸ッド キメェw

いつまで福岡に粘着してんだ?
846過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 01:15:35 ID:1z5hBr8x0
ベッドどころか、植民地福岡は一体どうなるのよw
ちなみに このスレ 2はできるのでしょうか?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:16:40 ID:dMvEemYSO
俺は一般的な博多っ子だけど縁あって神戸や大阪、広島に友達多いよ
昭和からの政令指定都市同士って普通の人達は気が合うもんだよ
849過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 01:17:54 ID:1z5hBr8x0
>>848
そう
神戸を必要以上に意識しちゃうのは、福岡の下層なんだよね
自分のコンプを神戸に投げかけてる感じがする
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:19:16 ID:dMvEemYSO
>>849
君友達少なそうだね・・・
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:19:31 ID:6O3RsNZ/O
宿命
852過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 01:21:58 ID:1z5hBr8x0
福岡の中流↑は、神戸っぽい世界を目指すからねぇ、無意識にw
浄水通りなんか、福岡独特の文化じゃなくて、あきらかに神戸っぽい方向を目指してるし
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:23:01 ID:6O3RsNZ/O
849って暗いよな

854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:23:03 ID:dQVySLnm0
神戸って
欲求不満が
溜まるんだろうね
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:27:02 ID:dMvEemYSO
>>852
福岡の人達は普通に東京志向だよ
意味不明な発想は妄想だな
856過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 01:28:38 ID:1z5hBr8x0
欲求不満なのは、強姦日本一っていう称号をもたらしてくれた下層福岡人じゃないか?

>>855
東京思考?
そう思い込んでるだけ
カッペ下層民と東京人がどうリンクするのか語ってみ?
○落も日本一の福岡がどうやれば東京っぽくなれるのかも説明ヨロ
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:29:44 ID:6O3RsNZ/O
ちょ 856も神戸か?
キモいW
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:31:52 ID:dMvEemYSO
>>856
性格暗いね。あんた女にモテねえだろうね
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:04:47 ID:XRpN3xnCO
神戸市民も四国人もいないだろ? 
福岡煽りたいが、ショボい地元じゃ勝負できない田舎者だろ? 
馬食いたがる奴とかw
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:28:13 ID:sN+nUnLo0
熊本・鹿児島・長崎・大分・宮崎・佐賀&愛媛・徳島・高知

vsは福岡と香川に任せてマターリ観戦しておきます。
861過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 03:09:57 ID:1z5hBr8x0
おいおい、福岡の客観的マイナス面を語ったら人格攻撃か?
博多っ子って、そんな姑息だったかな?
ああ、鶏卵の例もあるし、まんざらでもないかw

どちらも携帯でピコピコ福岡擁護してろよ(笑)
何が東京思考だよw
下層福岡人は三大都市圏企業の下働きでもやってろ
ああ、そういう企業にも入れない、福岡の無名企業の営業かな?w
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:15:19 ID:xTNM8fIy0
百貨店業界初の電子マネー=トキハ友の会電子マネー
延床面積西日本最大の百貨店=トキハ本店本館+トキハ会館
日本最大の郊外型百貨店=トキハわさだ店
九州最大のショッピングセンター=トキハわさだタウン
日本初の百貨店併設型結婚式場=トキハ会館

四国にはこんなすごい百貨店はあるの?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:55:48 ID:k2uGwHKc0
フクオカッペぼっこぼこwww
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:15:39 ID:yxNvVSK70
はいはい、神戸は都会、都会。
すごいなー神戸、やったぜ神戸、がんばれ神戸。www

なんでこんなとこにくるのかは疑問ですが。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:27:59 ID:/Snv7/Ue0
片道1時間弱で関西に行ける徳島
片道1,400円で関西に行ける香川

四国は田舎だけど、住民は大都会大阪・神戸に慣れているから垢抜けている
福岡程度を都会だと勘違いしている福岡土着民には憐れみを感じずにはいられない
四国民は四国は田舎だと自覚している
だがフクオカンコク人は福岡は大都会だと信じて止まない
見てて痛々しい
866過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 06:30:52 ID:1z5hBr8x0
四国の各都市と福岡市を比べたら、明らかに福岡市が都会です
しかし、人間がスレてるかどうかの観点だと、
四国の2〜3割>>>>福岡人>>>>四国の7〜8割、ってところでしょう

福岡のほうが四国の各都市より都会だとしても、福岡人は福岡どまり
四国の人間は、気軽に関西圏へ行けるし、北九州と福岡くらいの密接度はあると思う
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:34:03 ID:yxtYkHiW0
フクオカッペの六大都市コンプは異常
六大都市はおろか札幌よりも田舎
身の程を知った方がいいな
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:55:52 ID:yxNvVSK70
>>865

福岡市民で「福岡は都会」とか言う人聞いたことないな。
福岡止まりって何よ。勝手に人の行動範囲を制限しないでよ。
関東、関西どころか海外にも出かけますがなにか?

ちなみに福岡と北九州は高速バスで千円。
小倉ー博多は新幹線の1区間の乗車客が日本一多いのです。
その他在来線でもいける。

とても四国と関西の密接度がそこまで近いとは思えません。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:01:47 ID:yxNvVSK70
>>866

間違えました。こっちでした。

ちなみに>>865

片道1時間弱で関西に行ける徳島
片道1,400円で関西に行ける香川

片道1400円で関西にいける香川ってどんな交通手段ですか?
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:21:34 ID:5JOE/Dc00
このスレなんで、神戸とか大阪とか出てるのか?
九州VS四国の決着はついてるみたいだけどw

大阪が大都会とか言ってるけど、繁華街が2つしかないでしょ
駅前(梅田)と中心部(難波)の2つ
神戸に至っては三宮の1つだけ

あらゆる面で日本で大都会と言えるのは東京だけの気がする
871過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 07:23:42 ID:1z5hBr8x0
>>868
福岡から北九州なんぞに行っても、都会性は享受できない
872過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 07:28:19 ID:1z5hBr8x0
>>868
加えて、海外まで出してきても意味なし
普段の生活の話だから
お前の言い分なら「住んでいる土地は関係ない」ことになるからねw
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:53:42 ID:Mcn9cMGkO
だいたい
スレに関係ない神戸なんぞ引き出し垢抜けてる?カッペならではの訳のわからん屁理屈
神戸程度で街を意識できるたかまつ人のカッペぶりは驚く。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:03:13 ID:1EEPU4TA0
早いところ不毛なケンカはやめたらどうなんだ?
そもそも九州と四国が対立する要素なんてないだろw
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:16:34 ID:plJwKVxyO
その神戸以下の田舎福岡を妄信している福岡人はもっと痛いw
福岡人ってどうしても余所の人間に福岡は都会って思わせたがる節があるよね
都会という単語自体にコンプレックスがあるみたいだ
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:23:07 ID:Mcn9cMGkO
俺は北九州
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:32:36 ID:plJwKVxyO
まあ東四国人は福岡なんか眼中に無いってこと
福岡は都会ニダって吠えられても、福岡よりも100倍都会な街が身近にあるんだから
ハッキリ言ってどうでもいいって感じ?
福岡は佐賀のカッペを隷属して踏ん反り返ってるのがお似合い


実際は熊本や鹿児島の方が天神より繁華街が広いとこがまた笑えるw
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:37:02 ID:Mcn9cMGkO
アフォか
だったらこんな糞スレたてんなよ
四国人
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:41:25 ID:plJwKVxyO
立てたのは四国生まれ福岡育ち人だろが
つまりフクオカッペが立てた
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:44:18 ID:Mcn9cMGkO
はいはい
馬鹿馬鹿しい
www
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:46:14 ID:plJwKVxyO
>>880
なら絡んで来るなバーカwww
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:53:47 ID:Mcn9cMGkO
そうだろうの四国生まれ
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:14:03 ID:vXnIvNVrO
高松人か徳島人かはしらないけど、高知や愛媛に絡むときもこんな感じなんだろうか…近くに神戸があるから
なんてわけのわからんことを…

ちなみに神戸が福岡より都会なんて微塵も思わないがな。
それなら埼玉、千葉は神戸より大都会だし、東四国(笑)は大都会に近いから、日本海側の中心の新潟よりもあか抜けてるってわけのわからんことになるわな
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:20:44 ID:9I6WcuzR0
>>870
大阪が大都会とか言ってるけど、繁華街が2つしかないでしょ
大阪が大都会とか言ってるけど、繁華街が2つしかないでしょ
大阪が大都会とか言ってるけど、繁華街が2つしかないでしょ
大阪が大都会とか言ってるけど、繁華街が2つしかないでしょ
大阪が大都会とか言ってるけど、繁華街が2つしかないでしょ


ww九州と規模が違うよww
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:20:58 ID:ucGE+vmHO
>>883
まさに脳タリンとはこのこと。
なんでさいたま、千葉が神戸より大都会になるの?w  意味不明なんですが?

神戸が福岡より都会なのは明白な事実だし、認めようと認めまいと日本の常識ですよ。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:23:29 ID:Mcn9cMGkO
↑ただのお前の
主観
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:27:52 ID:ucGE+vmHO
>>886
主観w  現実は厳しいですなw
日本中の人に聞いて回れよ。福岡とかは都会ウンヌン以前に知名度すら低いからw

神戸に適うわけ無い。所詮、神戸の企業の植民地奴隷が福岡ですよ。
街並みもインフラも雰囲気も文化の発信度合いも企業もまったく相手になりませんからw
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:32:02 ID:Mcn9cMGkO
福岡県は法人県民税が増えいいこと
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:33:42 ID:vXnIvNVrO
じゃあとりあえず、神戸が福岡より都会っていうデータを出してみろよ?
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:35:49 ID:kmCcPXqf0
大阪に事大する小阪思想のみが弱小四国民唯一の自尊心wwwww
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:44:08 ID:ucGE+vmHO
>>889
負け惜しみばっかり言ってないでせめて何か、日本の拠点になるようなモノを
がんばってつくれよw 
神戸の真似ばかりして後を追わないでさw

いつまでたっても植民地や猿真似支店奴隷といわれるよw
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:22:43 ID:oFc/xqzsO
奴隷に地価負ける気分はどうよ?
893過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 10:29:01 ID:1z5hBr8x0
地価自慢できるのは天神の中心部だけ
博多駅周辺はまだまだ安いし、住宅地はショボいまま
まー、福岡人の給料じゃ、外資のつりあげには追いつかないからな

現に空きテナントが目立つ警固でも行ってごらん?
福岡で金儲けできてるのは、ハイアットなどの外資と三越・大丸などの三大都市圏デパート
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:30:01 ID:79yE3Tz80
結局神戸はデーターも出せないんだな
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:38:51 ID:oFc/xqzsO
奴隷と連発してんだから 福岡以下のデータはないよね?粘着神戸

896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:42:37 ID:ucGE+vmHO
>>892
地価wwww  これだから植民地奴隷は世間知らずw
今泉や大名のテナントが入らないファッションビルはなぜか解るw
外資など投資ファンドにより分不相応に引き上げられた地価の影響を受けてテナント入居者が決まらないのよw
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/23232/catid/1
それに対して関西自体が大きく暴落したが最近また上がってきてるがミニバブルによる地価高騰を懸念する声もある。
だいたい心斎橋と天神が変わらないこと自体おかしいと普通思う罠w昔は東京大阪の次は(横浜名古屋京都神戸)が
年毎に違ってた。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:44:59 ID:oFc/xqzsO
奴隷に負けちゃいけないよ
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:46:54 ID:ucGE+vmHO
地価とか、高等裁判所とか、インフラ公益偉業とか・・・
こんなもの自慢するという概念を福岡の教えてもらったよ。

後、相撲とかねw マジで田舎モン過ぎて笑えなかったよ。
全国に通用する地元の企業や飲食店とか何も無いからそういう
田舎地域ブロックに国から与えられるものしか語れないのかな。
札幌相手には新幹線とか都市高速を自慢してるもんなw

マジ糞田舎モン福岡w
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:48:08 ID:ucGE+vmHO
修正

地価とか、高等裁判所とか、インフラ公益企業業とか・・・
こんなもの自慢するという概念を福岡に教えてもらったよ。

後、相撲とかねw マジで田舎モン過ぎて笑えなかったよ。
全国に通用する地元の企業や飲食店とか何も無いからそういう
田舎地域ブロックに国から与えられるものしか語れないのかな。
札幌相手には新幹線とか都市高速を自慢してるもんなw

マジ糞田舎モン福岡w
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:48:37 ID:95rwUUKSO
>>891
神戸は全国で何番目に都会だと思ってるの?
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:53:18 ID:ucGE+vmHO
>>900
何番目か知らないが、福岡よりは余裕で都会だよ。
福岡の田舎モンとは都会の定義もまた違うんだろうけどなw

何の企業も生み出さない都市、何の流れも生み出さない都市、ひたすら猿真似ばかりして
国から田舎ブロックに与えられるモノを自慢する都市。

どこでしょうか?w
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:55:40 ID:oFc/xqzsO
所詮 関西第二の都市
903過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 10:56:33 ID:1z5hBr8x0
んー・・・やっぱり、福岡は「遅咲き」だからなぁ
結構栄えてるんだけど、中韓と同時期に伸びてきたから、近代化を急ぎすぎて、
地元民はカッペなままなことが多いんだよね

三ノ宮に比べたら天神のほうが、一部分は都会的(三越の横長付近)
しかし、モザイク〜元町〜三ノ宮〜新神戸駅〜東灘区富裕層地帯という広がりは無い
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:59:08 ID:Mcn9cMGkO
もう神戸の
都会病は聞き飽きた
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:39:04 ID:fpiTvz/90
梅田を誇る大阪人が分からない

単なる乗換え駅だろ、あれw
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:57:08 ID:R4/m5CX50
新長田vs金平団地
番町vs千代
新開地vs中州
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:38:30 ID:VgVMPv+i0
高松 「香川は田舎だけど、関西にすぐ行けるから便利な街だよ」
福岡 「知らないみたいだから教えてあげるけど、福岡は西日本でも有数の都会なんだよ」
高松 「福岡?興味無いね」
福岡 「フム。無知とは悲しいね。九州は皆福岡が絶対の盟主だって認めてるんだ」
高松 「へえ・・・」
福岡 「だから高松君も福岡は都会だって認めてはどうかな?関西しか知らないってのは世界が狭いよ」
高松 「ふーん。で、その福岡は関西より都会なの?わざわざ行く価値のある街なの?」
福岡 「えー・・・と、大阪には負けるかもしれない・・・。で、でも神戸には多分勝ってると思うんだ・・・」
高松 「どの辺が?」
福岡 「あ・・・んと・・・地価・・・かな・・・?」 ←今ココ
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:58:18 ID:95rwUUKSO
商業地域も市街化区域も神戸より福岡の方が広いよ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:06:29 ID:plJwKVxyO
神戸は東西に40km以上延々と市街地が連なっている
福岡とは規模が違いすぎだよ
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:11:10 ID:95rwUUKSO
>>909
ソースは今度探してくるから待っていてよ。

小売も、福岡>神戸だよ。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:14:36 ID:dMvEemYSO
いつのまに福岡vs神戸になったの?
香川や徳島の人は神戸が好きかもしれないけど神戸人は香川や徳島を田舎者としか思わないし興味ない
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:14:37 ID:oFc/xqzsO
南北にはねえのかw
神戸ワロス
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:16:53 ID:95rwUUKSO
卸売りはどうだったかなあ。
似たようなもんだと思ったけど。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:17:41 ID:plJwKVxyO
福岡の小売は支店経済の恩恵
事実、小売店舗数は神戸>>>福岡なんだから
天神の集客数は西鉄と地下鉄で30万人
三宮の集客数はJR、阪急、阪神、地下鉄、ポーライで70万人
差がありすぎw
所詮福岡は井の中の蛙
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:19:27 ID:oFc/xqzsO
また 言い訳か

916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:23:09 ID:ucGE+vmHO
>>902
関西第2でも第3でもいいけど田舎九州の第1より神戸京都が都会で格上。

所詮僻地だからこその福岡。関西に引越したらみるみる
堺以下になるだろうな。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:26:24 ID:ucGE+vmHO
福岡が神戸に噛み付いてオモローw
なんで神戸の猿真似ばかりするの?w
自尊心は無いのw
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:26:27 ID:oFc/xqzsO
田舎九州の都市に負けてはいけないよw

また

たら?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:27:46 ID:dMvEemYSO
>>916
京都に5年住んでたが都会か?
福岡の方が栄えてるぞ
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:28:10 ID:ucGE+vmHO
脳なし都市福岡。
とにかく、地元に産業が無いwwwwww
とにかく、地元の有名企業が無いw  まったく無いw
とにかく、支店支店支店ww  とにかく子会社子会社子会社www

東京大阪名古屋横浜京都神戸などケツを舐めて生き、
遠隔支配されている奴隷w

  ただの番犬w  福岡w
921過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 15:28:36 ID:1z5hBr8x0
三越(関東圏)
大丸(関西圏)
岩田屋=伊勢丹(関東圏)
ビブレ(イオングループ)=関東圏(元は中京圏)
ジュンク堂=関西圏(神戸本社)
デパ地下=関東圏 関西圏 外国 福岡圏少数orショボい

やはりこう見てみると、福岡は商都の割りにヘボいな・・・

922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:35:14 ID:ucGE+vmHO
>>918
何が負けてるのw  小売? 
オマエ、神戸が上のときは一切そういうデータを福岡は出さなかったよなw
鬼の首を取ったような気分になってる福岡には笑えるw

たまたま神戸が落ちてるだけなんだろうW? 
大阪に震災以降人と客を奪われたんだろうな。それが何か?
京都なんかは小売でも 京都>>福岡なんですが?

それでも小売店、飲食店、繁華街は
神戸>>福岡なんですが?W

それが都市の実力だろW
つーか、神戸市と福岡市を市内一円じっくり比べてみろよW
都市規模も発展具合も話しにならないからW

神戸>>福岡
923過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 15:37:07 ID:1z5hBr8x0
>>922
いや、福岡はなかなかのもんですよ
支店経済で潤ってる面がかなり大きいですが、発展度は日本有数です
ただ、人間にカッペが多いだけw

924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:38:47 ID:PTWKmXRT0
先週九州一周してきたが、
福岡も小倉も熊本もデカい街だったお。
福岡市は別格として、小倉と熊本じゃどっちがデカい街なの?
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:39:40 ID:oFc/xqzsO
へぼいのは承知だろうw
神戸様ともあろうお方が田舎九州の都市に劣ってはいけないよ。

奴隷と叫んでいる以上 おかしいだろw


926おまえら趣旨を考えろ!!:2008/09/12(金) 15:47:55 ID:VlLbZ+660
このスレの趣旨は九州vs四国じゃないのか?
四国では話にならないから
いつの間にか神戸市vs福岡市になってないか??
まぁ、どちらも人口・規模共に同等で大差ない
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:55:16 ID:plJwKVxyO
フクオカッペが大嫌いな単語




六 大 都 市
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:59:42 ID:ucGE+vmHO
福岡の植民地奴隷民は拠点なんていう地理的要因だけに固執して

・文化や都市開発など、何かを生み出す能力がゼロ

・全国的な有名企業はゼロ

・犯罪や飲酒運転などの発生率は極めて高い

・糞ショボイ交通網、とにかくショボイ道路網、ショボイ鉄道網W

・自称、副都心へのアクセス交通は無しw

・支店しか無い植民地経済奴隷w

・箱を並べただけの魅力に乏しい天神w

・とにかく、神戸の政策やイベントをパクルパクルW

これらについて言及は一切しないw
ひたすら無視wwwwwwwwwwww
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:02:02 ID:oFc/xqzsO
カッペ九州に劣ってはいけないよ?
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:03:12 ID:dMvEemYSO
香川か徳島の田舎四国人が神戸人になりすまして話題をすり替えてるようだね
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:03:23 ID:pc5+YHna0
<性犯罪>福岡で多発 強姦被害は全国最悪
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000044-mai-soci


<暴力団>組幹部、自宅で射殺される=福岡
 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091000937
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:05:32 ID:ucGE+vmHO
>>923
発展度合い、日本有数?w
ないないw 日本で16番目ぐらいだろw

神戸の発展具合に匹敵するのは東京大阪は別格として、横浜ぐらい。
後はハナシにならないね。
福岡?  神戸の真似ばっかw

しかもその真似した人工島も完成できずW 神戸の場合は地元の
日本有数のアパレル企業が本社を建てたりしたが、福岡は??
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:06:00 ID:plJwKVxyO
ももちも福岡ドームも神戸が造ってやった
ホークスも長年神戸の企業がスポンサーに付いてやってた
自立出来ない隷属福岡
所詮は六大都市の企業で生かされいる飼い犬ポチ
飼い主に噛み付く所がまだまだ躾がなってないけど
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:08:09 ID:ucGE+vmHO
福岡様の神戸猿真似シリーズW
・ユニバーシアード・・・神戸の跡に開催W
・地方博覧会・・・ポートピア81の成功をきっかけに開催W
・人工島・・・ポーアイ、六甲アイランドを勉強して建設するもまったく追いつけずW

・海釣り公園・・・須磨海釣り公園を真似て建設W
・福岡ラブなんとかコレクション・・・日本最大のファッションイベントの神戸コレクションをパクルW
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:10:14 ID:I6s2s9xt0
四国民がまったく居なくなったな・・・
936過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 16:13:26 ID:1z5hBr8x0
>>932
いや、確かに神戸には世話になった部分は大きいですよ
ダイエー、百道、キャナルのオーパなんかも神戸が大分先ですし

でも、神戸の震災以降、急激に福岡が伸びました
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:15:54 ID:PTWKmXRT0
四国、特に徳島、東香川辺りの人間が神戸を持ち上げとんやろ。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:21:10 ID:ucGE+vmHO
観覧車の派手なイルミネーションも神戸が最初にやり始めたw
ポーアイの観覧車は確か当時日本一大きかった。
マリノアの観覧車は全て、神戸の通った道を追いかけたわけかw

このあと、予想される福岡の神戸パクリシリーズ
・福岡ルミナリエ開催w
・福岡コレクション → すでにパクリ済みw
・手ごろな街に近い山にロープウェイw 夢風船を参考w
・福岡中華街(頓挫)w
・オフィス街のブランド路面店街化 → これには街のポテンシャルが必要なので無理かw
・山に市章を灯すw
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:22:05 ID:plJwKVxyO
札幌仙台広島は可愛いよね
福岡と大差無い都市規模を持つ割に身の程を知っているから三大都市圏に牙を向くようなことはしない
福岡だけだよ
身の丈を自覚せず、自身が成長出来たのは自身のおかげと勘違いしてるのは
だから六大都市にも平気で喧嘩を吹っ掛ける
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:22:20 ID:I6s2s9xt0
>>937
徳島はともかく香川東部を一緒にしてもらっては困る
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:24:22 ID:oFc/xqzsO
真似して 神戸越えめざすわ。

942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:28:56 ID:oFc/xqzsO
>>939
神戸の必死さを福岡側から読まれているのは理解してる?

田舎九州が六大都市にプライドがどうとかねぇよw

943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:36:56 ID:ucGE+vmHO
>>936
福岡はダイエーがドームを建設をし始めたのを追い風に一気に発展したような
記憶がある。 オーパは神戸が地元で先だったな。
ビブレは福岡が先だったと聞いたような気がする。

君は福岡人でもまともな感じだよね。ここの福岡人はロクな奴いないからw
札幌相手に都市高速や新幹線を自慢するような馬鹿な奴のことね。

まともな福岡人なら友好的に話せそうな気がする。
俺も相手に合わせるから相当馬鹿なことも書くがなw
>>942
必死じゃなしにむかつくから書いてるの。
援助受けながら自国自身で発展したという中国と同じ。
944過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 16:54:10 ID:1z5hBr8x0
>>943
いやぁ、福岡もいいところですよ
三大都市圏とは方向性が違うし、独自でよく文化を発展させられたなと思える土地です
ただ、空港問題で高層が中心地に建てられない
街はだいぶ発展してきたが、人間がついていけてない
遅咲きバブルで得してるのは外資と三大都市圏で、地元民はカモにされている
これらは事実ですね

あと、都市比較としてデパートの話を出しただけで、「お前は女か?」みたいなノリで
同じ福岡人に突っ込まれたことがしばしば・・・
この辺りがカッペといいますか、未だ古臭いといいますか、島国根性も抜けてませんね
博多っ子は結構垢抜けてるとは思うんですがね


945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:03:07 ID:oFc/xqzsO
すげぇ コンビの誕生。
似た者は気があうってか?
モテない君と四都市スレ粘着

…仕事するわ。
946過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 17:10:26 ID:1z5hBr8x0
仕事中に携帯で2chできるって、どんな仕事?w
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:16:16 ID:oFc/xqzsO
デザイン関係 。

モテない君は?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:19:42 ID:8UtjBhpq0
日本の大企業の大半は東京 横浜 名古屋 大阪 神戸 京都にある
これらの都市は6大都市と古くから呼ばれ、日本経済を支えてきた重要都市である

今の福岡があるのも、これらの都市のおかげなんだな〜
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:24:49 ID:ucGE+vmHO
>>946
俺も仕事しながら。職種は設計だよん。
今朝からアク禁なってたんで文をパソコンで書いてメールで携帯に送ってから
書き込んでたから疲れた。 そこまでして書き込む俺もアフォだなw
アク禁は本当に鬱陶しいわ。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:41:42 ID:oFc/xqzsO
>>949
仕事たまってない?

俺ヤバイw
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:44:25 ID:ucGE+vmHO
>>950
徹夜かw
952過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 17:47:25 ID:1z5hBr8x0
>>947
院生だよん
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:51:50 ID:ucGE+vmHO
>>952
ちなみに俺の妹の旦那が九州大学出身だよ。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:52:43 ID:oFc/xqzsO
>>951
うむ。間違いないw

涙目だ
955過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 17:57:55 ID:1z5hBr8x0
>>953
2chにも九大関係多そう・・・
956過去の栄光ダイ♪:2008/09/12(金) 18:10:19 ID:1z5hBr8x0
あー、ツマガリ食べたいな・・・
クローネで我慢するかな
三越行ってきますわ

四大都市スレに比べたら穏やかな流れだなぁ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:15:18 ID:oFc/xqzsO
>>952
サンクスね。
頑張って

>>953
楽しかったよ

まじ やばいんでサイナラ…
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:20:07 ID:u5D5E5ux0
ここ四国人いないのか?w
神戸とかイミフ。
高松だったら神戸よりある意味優秀なんじゃねーの?
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:56:09 ID:R4/m5CX50
神戸とか言ってるの徳島人だから
四国スレじゃお毎度約束の展開
なんせ電波盗み見てるだけで気分は関西だから
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:09:02 ID:IBt53drc0
>>958 いわゆる新しい枠組み関西広域圏。近畿2府5県に福井と東四国て感じ。

昔から今まで東四国は近畿との結びつき交流が強い。
方言なんか関西人よりアクセントが京アクセントに近い。
それが徳島人 香川人さ。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:15:02 ID:BWX9dP7G0
山口以西は福岡なんて誰も見てないから安心して!
962鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/12(金) 19:28:02 ID:suVF7MfY0
ん?西?w
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:53:44 ID:plJwKVxyO
鶏卵なんぞが将軍なんて分不相応
足軽に変えるべき
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:57:48 ID:ohCDXuX20
>>961
ということは、山口以西の1都1道2府34県の1億強人の人は福岡を見ているということか。
それはそれで怖いな
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:58:36 ID:ohCDXuX20
あ、1億人強の間違いだな
966鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/12(金) 20:09:37 ID:suVF7MfY0
>>963
や〜将軍なんて私には約不足でつ・・・・・♪
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:20:15 ID:MARzqbvJ0
>>937-940-959
タカマチョンの徳島嫌いは異常だろwww
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:09:25 ID:1EEPU4TA0
思うんだけど、正直香川って日本昔話の世界に近くないか
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:21:42 ID:4ONiVl1E0
福岡ではない九州人だけど、正直福岡が叩かれてるのは見てて気持ちがいい
970有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/12(金) 21:39:04 ID:vrI4f3Av0
福岡ではない九州人の私が通りがかりますよ。。。。

>>847
できないと思う。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:42:14 ID:4ONiVl1E0
>>970
大牟田はもう熊本に編入しちゃえばいい
972鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/12(金) 22:14:41 ID:suVF7MfY0
>>966を訂正・・・・。
将軍なんて役不足でつ。。。。。
鶏卵素麺☆足軽 ◆ycPMmieRpw になるんですか?

鶏卵さん ごめんなさい・・・ 笑ってしまいました。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:33:40 ID:8+aCAu1i0
フクオカンがしょぼいって事だけは解った。
975鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/12(金) 22:36:02 ID:suVF7MfY0
>>973
あっ、でも親しみやすくて良いかもしれない・・・・。
たまに使いましょうかね・・・w
>>970
むっ・・・元祖1000ゲッタ−の登場ですね。

1000は私が取らせていただきます

1000のレスは四大都市圏はネ申ですと華麗に決めますw
977有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/12(金) 22:37:41 ID:vrI4f3Av0
ん?今回はたぶんとらんと思う。。。。

明日早いので12時前には寝るし,その前にはお風呂にも入らんといかんし。。。。
978鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/12(金) 22:41:23 ID:suVF7MfY0
前は999を確認してたら取れませんでしたよね・・・・。

997・996あたりで1000を投下する感じ・・・。
979有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/12(金) 23:03:32 ID:vrI4f3Av0
いまはとりあえず、ウィンドウを2つ立ち上げておいて、
一方に最後の決め台詞を書き込む用意をしておき、もう一方をたえずリロードし続けて
999の書き込みがあったのを確認してから決め台詞を用意しておいた方のウィンドウの書き込むボタンを押すと
9割方は1000取れますから。
980鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/12(金) 23:05:46 ID:suVF7MfY0
携帯と専ブラと壺を使って、998〜1000まで一気に取る。w
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:08:28 ID:3D9Zbwci0
大阪のベッドタウン徳島のほうが福岡より都会生活を満喫できるよ。
982鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/12(金) 23:12:06 ID:suVF7MfY0
神戸の方が簡単に行けませんか?

徳島の夜のふいんきは好きですな・・・。
街が明るくて綺麗でつ。。。。
983有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/12(金) 23:13:05 ID:vrI4f3Av0
阿佐海岸鉄道には何となく乗ってみたい気がする。
984鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/09/12(金) 23:16:23 ID:suVF7MfY0
眉山に出てた病院は市立病院のような気がする・・・・・。
985有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/12(金) 23:16:29 ID:vrI4f3Av0
>>641
つ三角線
986有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/12(金) 23:21:11 ID:vrI4f3Av0
>>985は「さんかくせん」とは読まないように。。。。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:05:41 ID:2tNN2XSKO
関西はよく行くけど九州は一度も行ったことないなぁ
@高知
ふっふっふっ・・・
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:46:35 ID:P+PeVRfvO
>>981
神戸の10%都市圏にも入ってないのに大阪のベッドタウンですかw
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:59:56 ID:uLmDms+fO
終わったw
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:04:52 ID:a0p9zgDA0
小規模都市である事を隠す為にコンパクトシティと美化表現する痛々しい福岡
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:18:54 ID:u07tnDtB0
福岡よりもさらにコンパクトなのが神戸w
996スレ立依頼人:2008/09/13(土) 14:25:49 ID:QhgfT1nM0
次スレは 九州、中国、四国 西日本っていいな
にしませんか。

このスレ結局神戸(の近く)VS福岡になっていたから
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:38:59 ID:uLmDms+fO
賛成
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:49:57 ID:uLmDms+fO
また 広島と岡山の喧嘩にならないかな?
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:57:21 ID:u07tnDtB0
1000
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:12:22 ID:sQx4+tCx0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。