【鳰の海】滋賀県総合スレッド12【琵琶湖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
8オフィスの需要ゼロ大津
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20020807p8007p8
↑大津市

http://www.saikaihatsu.gr.jp/16bunka1.html
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時〜5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040810/4-3.pdf
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ
9オフィスの需要ゼロ大津:2008/07/21(月) 16:57:13 ID:kbDkpWyg0
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2006/03/post_93.html
大津市の収益力は99年に上昇した後、00年に急降下。以降低下を続け、04年は98年から25.3ポイント低下し、全国ワースト1となった。

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h16/xls/niji/kaku3.xls

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい