【杜の都】仙台都市開発議論VOL12【一番町】

このエントリーをはてなブックマークに追加
48テンプレ8
〜小売業年間販売額〜2005年
札 幌 市 23,226 億円  札幌市と仙台市の差 10,762億円
福 岡 市 18,202 億円 福岡市と仙台市の差 5,738億円
仙 台 市 12,464 億円  
新 潟 市 9,162 億円 仙台市と新潟市の差 3,302億円
熊 本 市 8,238 億円

※小売額(億円)/人口(万人) 
 →この数値が高いほど,市外から購買客を吸引していることになる。また,市民の購買力も高いと言える。
札幌 23226/189.4 = 122.6
福岡 18202/143.0 = 127.3
仙台 12464/102.5 = 121.6
新潟 9162/81.2 = 112.8
熊本 8238/66.8 = 123.3
・・・→仙台より熊本の方が小売吸引力が高い。これは繁華街画像からもよく分かる。

仙台)
http://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/clisroad2.html
http://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/omachi.html
http://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/higashi2-cst.html
熊本)
http://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/shimotoritt.html
http://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/kamitoriac.html
http://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/torimachisujidt.html
49テンプレ9:2008/07/08(火) 14:05:38 ID:A3nOl+uE0
50テンプレ10:2008/07/08(火) 14:06:09 ID:A3nOl+uE0
国土交通省国土審議会謹製資料(9ページ)
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf
              人口(万人)
01 東京都市圏        3461
02 関西都市圏        1864
03 名古屋都市圏        874
04 福岡・北九州都市圏    542
05 岡山・高松都市圏     259  ←さすが
06 札幌都市圏          251
07 金沢・富山都市圏     222  ←やるね
08 広島都市圏          219
09 仙台都市圏          204  ←wwwww
10 熊本都市圏         146

51テンプレ11:2008/07/08(火) 14:35:51 ID:A3nOl+uE0
●地価暗転/仙台:2年間で10棟以上完成−高まる供給過剰の懸念 ◆週刊ダイヤモンド
http://www.zasshi.com/kaishya/data/8802.html

●仙台市の空室率が上昇の一途
仙台市のオフィスビルの4月末現在の平均空き室率は10.18%となり、
2006年2月以来、2年2カ月ぶりに10%を超えたことが8日、
ビル仲介の三鬼商事仙台支店のまとめで分かった。
3月末比で0.35ポイント上昇し、3カ月連続で悪化した。
同社は「新築ビルでも入居の伸び悩みがみられるなど、年明け以降、
空き室率が急速に悪化している」としている。
調査対象は延べ床面積990平方メートル以上の賃貸オフィスビル351棟。
このうち、この1年間にできた新築ビルは、4月に完成した3棟を含め7棟
あった。
5つに分けた地区別では、4地区で悪化。特に仙台駅前地区は10.38%
(前月比0.47ポイント悪化)で、10%を超えたのは05年2月以来。
1月末と比べると2.61ポイントの大幅な上昇となった。
ほかは一番町周辺9.38%(0.14ポイント改善)、
宮城県庁・市役所周辺7.71%(0.03ポイント悪化)、
仙台駅東地区12.58%(1.83ポイント悪化)、
泉など周辺オフィス地区14.15%(0.12ポイント悪化)だった。
ソースは http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080509t12025.htm
52テンプレ12:2008/07/08(火) 14:36:43 ID:A3nOl+uE0
北九州市の政令市昇格:1963年(昭和38年) ←5市の対等合併。
   ↓(26年後)
仙台市の政令市昇格:1989年(平成元年) ←農村の吸収合併。

北九州市が人口100万人を達成:1963年(昭和38年)
   ↓(36年後)
仙台市が人口100万人を達成:1999年(平成11年)


北九州市に都市高速道路が開通:1980年(昭和50年)
   ↓(??)
仙台市には都市高速道路がありません
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仙台より36年も早く100万都市になり,26年も早く政令市になり,
四大工業地域の一角を占め(当時),大企業が多数進出し,農村政令市の仙台と異なり市街地が連続し,
広大な市街地を結ぶため都市高速が建設され,新幹線が早期に開通し,港湾整備も進んだ北九州市。
大都会の北九州市と、単なる官庁の出先にすぎない実質60万の仙台とを同一視する方がクレイジー。

53テンプレ13:2008/07/08(火) 14:37:51 ID:A3nOl+uE0