【杜の都】仙台都市開発議論VOL12【一番町】

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。
昨年一年間で宮城県の人口は前年より約6000人も減少している。
仙台市の人口も当初は2007年中に103万人に到達されるものと予測されていたが
予想をはるかに上回る社会減により頭打ち状態。今月には悲願の103万人到達なるか?
しかし103万人に到達するも束の間、年末からは減少に転じ、2014年には100万人を割るものと予想される。

【仙台市の人口 予測 】
2008年   2009年   2010年  2011年  2012年  2013年  2014 年
103.0万  102.9万  102.7万  102.3万  101.7万  100.9万  99.9万

今の低迷ぶりが続けば、あるいは上の予想よりも減少幅が大きいかも知れない。
かつては年間1万人は増えていたのにどうしちゃったの?ってほどの惨状だな。
福岡などはいまだに1万2000人程度づつ毎年増えつづけているというのに・・・
これでは札仙広福の面汚しと揶揄されても何も言えない。