名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ143

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:17:25 ID:Ttxz1DrU0
>>949 もう抜いたよ
   次の目標は横浜・神戸だから
   格下バイバイ
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:28:29 ID:8ppTKEol0
高層ビルで都会を競うなんて
これだから田舎者は・・・
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:48:10 ID:EnJK20ey0
>>953
所詮名古屋なんて、東京・大阪だけじゃなくって
横浜にも神戸にも相手にされてないし
それどころか、名古屋人が勝手に抜いたと思ってる
札幌・福岡にさえ相手にされてないんだな。
名古屋なんかはすでにネームバリューでも負けてるしね。
そんなに優位性を誇示したいんなら、秋田や岡山あたりと
競ってたらどうよ。
それなら、楽に名古屋人特有の”見栄”が張れるぞ。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:32:22 ID:RTbSdHAe0
>>954
うざいから
君は名古屋にストーカーしないでくれ。
迷惑だよ。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:47:30 ID:Xz1FBqQx0
>>949>>952-954抜いた抜かれたとかスレ違い

ネット上の数人で何寂しい底辺争いしてんだよ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:32:28 ID:mPltYxz5O
世界に通用する150メートル(約500フィート)以上の超高層ビル

名古屋 247、245、226、180、170、161、160
横浜 296、171、156、152、151
神戸 170、170、158、151、150
千葉 183、157、157、151
仙台 180、150
さいたま 168、153
浜松 212
札幌 173 ← 注目w
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:09:26 ID:EnJK20ey0
>>954だけど、俺は都民だから、上から見下ろしてればいいのでどっちでもいいけど・・・
まぁ、カッペ同士がんばってミソ。
959♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/08/09(土) 09:16:08 ID:0ZZ1lykg0
しっかし、梅田・中之島は遂にビル群で日本一だった東京を追い抜かし、新日本一の座に就任し、
世界の猿真似東京が成し得なかった世界初の街づくりを試み、更なる進化を遂げ、まさに王者の風格よネ♪♪♪^^
■■■「エコ都市」大梅田 関経連構想、通過車両を排除■■■
http://www.sankei-kansai.com/2008/07/16/20080716-001028.html (2008年7月16日 産経新聞公認)
 関西経済連合会は15日、北ヤード(梅田貨物駅跡地)開発など、
多数のプロジェクトが進む梅田エリアの広域都市ビジョンを発表した。
JR大阪駅を中心とする半径1キロの範囲を「大梅田」と定義し、通過車両を排除、
エリア内は歩行者やレンタサイクル、ループエコバスなどで回遊性を大幅に高める構想。
公共用地や民有地を活用して、緑豊かで解放感のある関西の玄関口を目指す。
 関経連が昨年11月に設置した大梅田グランドデザイン研究会(座長・村橋正武大阪工大教授)が報告書としてまとめた。
 構想では、エリア内は車両の通り抜けを認めず迂回(うかい)させるほか、
周囲の幹線道路沿いに駐車場を整備し、進入する車も極力制限する。
代わりに域内を走るループバスの整備など公共交通機関を中心にし、レンタサイクルの活用で環境にも優しい街の実現を目指すという。
 村橋座長は「構想を今後の開発プランに盛り込んでいくよう関係先に働きかける。
新しい都心のモデルをここから発進したい」と話している。
(2008年7月16日 11:06)

大阪 大梅田ビル群(現王者)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/06/27/osakanakanoshima08061.jpg
東京 新宿中野坂上代々木【渋谷区】ビル群(元王者、現在日本2位、2013年に天王寺に抜かれ3位転落予定)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/10/24/tokyoariship1.jpg
パゴヤ 名駅ビル群(問題外w)
http://powershot-canon.cocolog-nifty.com/blog/images/2007/10/11/070826_54a.jpg
960♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/08/09(土) 09:16:52 ID:0ZZ1lykg0



女帝が新たな素晴らしい公認サイトを発見!!!^^
ゴリモンさまや、陽は西から昇る、超高層ビル情報に続く重要サイトに認定♪♪♪^^
画像のレベルは最高峰といっても良いと思うわン♪♪♪

★Re-urbanization 〜大阪再都市化〜★
http://blog.goo.ne.jp/so-long7



みんな、用注目よン♪♪♪^^


961♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/08/09(土) 09:20:32 ID:0ZZ1lykg0
■■■これが日本最大の超高層ビル密集エリアの大阪の超高層ビル群だヨ♪♪♪^^■■■
マジ凄すぎネ!!!これだけ大阪が日本で例外的に成長してるなんて、凄まじい勢いだわ♪♪♪v^^v
東京としては、大阪に抜かされて歯軋りするほどに悔しくて悔しくて仕方ないのヨwww^・^
★まだ発展途上の大梅田ビル群は2013年頃の大梅田ビル群6割程度のできでこの摩天楼状態♪♪♪★
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/06/27/osakanakanoshima08061.jpg
梅田界隈
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2697831344/sizes/l/
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/c910ba2d860aa7885b7ffafefaea95a3.jpg
http://www.flickr.com/photos/21641082@N07/2171748856/sizes/o/
西梅田界隈
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2717431135/sizes/l/
中之島界隈
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/26d6330626b48752a8aba991aaf36972.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/87163d09d511b85567f8a0f19e1b171f.jpg
福島北梅田界隈
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2573572629/sizes/o/
堂島界隈
http://www.flickr.com/photos/21641082@N07/2165814364/sizes/o/
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/ba7465596e6c6a3679d6a1303e2cc0df.jpg
茶屋町界隈
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2199074203/sizes/o/
962♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/08/09(土) 09:40:53 ID:0ZZ1lykg0
5年後には、凄いアベレージになるのに、名古屋って哀れネwww
そりゃ、グーグルにも見放される名古屋が、その事に全く触れないのが痛々しいわwww^・^


キャハハハハハ八www トヨタ苦戦鮮明だってよwww 凋落の一途だよねwプぅ〜www v^・^v

■■■トヨタ:世界販売計画の下方修正を発表−−苦戦鮮明■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080729ddm008020027000c.html (毎日新聞 2008年7月29日 毎日新聞東京朝刊公認)
 トヨタ自動車は28日、08年の世界販売計画(子会社のダイハツ工業、
日野自動車を含む)を当初計画の985万台から950万台に35万台下方修正すると正式発表した。
米国景気の失速やガソリン高で世界的に新車市場が冷え込んでいるためで、
トヨタが世界販売計画を下方修正するのは子会社分も含めた現行の方式で公表し始めた02年以降で初めて。
 トヨタはここ数年、販売台数を毎年10%近く伸ばしてきたが、
今回の下方修正後の950万台は前年比1%増とほぼ横ばいで、
トヨタも他の自動車大手と同様に苦戦している状況が鮮明になった。
 世界販売全体の9割を占めるトヨタ単独の販売も当初計画の884万台から850万台に下方修正。
とくに、燃費の悪い大型車の不振が顕著な北米販売は当初計画の284万台から267万台(前年比5%減)に引き下げた。
欧州向けは127万台から119万台(同4%減)、日本を除くアジアも158万台から152万台(同14%増)に下方修正。
オイルマネーで潤う中東だけは、当初の51万台から59万台(同23%増)に上方修正した。
 子会社を含む国内販売計画も227万台から223万台(同1%減)に下方修正した。
09年の世界販売計画(1040万台)についても「修正するか検討中」(広報)という。
 販売計画の見直しに伴い、08年の世界生産計画も当初の995万台から950万台に引き下げた。
トヨタは北米で大型車工場の一時停止を決めるなど生産体制の見直しを急いでいる。【宮島寛】
963♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/08/09(土) 10:41:17 ID:0ZZ1lykg0
しかも、その中には近鉄の311m、中之島の200mツイン、北ヤード2期、193m阪神ツインなど大物を残してこの大盛況♪♪♪
それらを合わせれば大阪は60棟以上の再開発。2015年には180棟の超高層都市となるのヨ♪♪♪^^
それに引き換え、2013年に名古屋市内の超高層は31棟になると大はしゃぎし、いまだに郵便局1棟でお祭り騒ぎってwww
哀れでならないわネwww^・^ キャーハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 ザ・キタハマ       209m 2009年 (大阪市中央区 中之島1丁目から南へ300m)
2 阪急百貨店うめだ本店   187m 2011年 (大阪市北区)
3 梅田北ヤードA地区    180m 2011年 (大阪市北区)
4 梅田北ヤードB地区    180m 2011年 (大阪市北区)
5 梅田北ヤードC地区     170m 2011年 (大阪市北区)
6 梅田北ヤードD地区     170m 2011年 (大阪市北区 もうすぐ着工)
7 水都・大阪+aプロジェクト   177m 2008年 (大阪市北区)
8 梅田フリーゼタワー      174m 2008年 (大阪市北区) 
9 福島四丁目計画新築工事   161m 2011年 (大阪市福島区)
10 中之島ダイビルイースト    160m 2009年 (大阪市北区)
11 シティータワー大阪天満    156m 2009年 (大阪市北区)
12 D'グラフォート大阪 N.Yタワー  150m 2008年 (大阪市西区 中之島4丁目より200m)
13 JR大阪駅新北ビル      150m 2011年 (大阪市北区 1500億円規模)
14 ウェリス上本町        146m 2008年 (大阪市天王寺区)
15 マルイト難波ビル       144m 2009年 (大阪市浪速区)
16 ゼウスサウスタワー      144m 2011年 (大阪市浪速区)
17 城東区永田三丁目計画     143m 2010年 (大阪市城東区)
18 アルグラッド東心斎橋      137m 2008年 (大阪市中央区)
19 オリックス大阪本社ビル     135m 2011年 (大阪市西区)
964♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/08/09(土) 10:42:58 ID:0ZZ1lykg0
20 都島区善源寺町U計画     134m 2011年 (大阪市都島区)
21 大阪富国生命ビル       133m 2010年 (大阪市北区)
22 セントレジス本町ガーデンシティ  132m 2011年 (大阪市中央区)
23 ローレルタワー梅田       130m 2008年 (大阪市北区)
24 シティタワー大阪福島      129m 2009年 (大阪市福島区)
25 ザ・上本町タワー        127m 2009年 (大阪市天王寺区)
26 レジデンスタワー上本町     123m 2009年 (大阪市天王寺区)
27 レジデンス梅田ローレルタワー  122m 2009年 (大阪市北区)
28 福島ガーデンズタワー      119m 2008年 (大阪市福島区)
29 ヴィークタワー南堀江      118m 2010年 (大阪市西区)
30 中之島N4・TOWER    116m 2009年 (大阪市北区)
31 茶屋町東地区市街地再開発   115m 2009年(大阪市北区)
32 リーガルタワー大阪淡路     114m 2008年 (大阪市中央区)
33 ルネ難波           107m 2010年 (大阪市浪速区)
34 タワーザ上町台        106m 2008年 (大阪市中央区)
35 グランドメゾン京町堀タワー    105m 2010年 (大阪市阿倍野区)
36 アデニウム天神橋筋6丁目   103m 2010年 (大阪市北区)
37 堂島タワー          102m 2009年 (大阪市福島区)
38 阿倍野A1地区 A1-2棟  102m 2010年 (大阪市阿倍野区)
39 アーバン茶屋町プロジェクト   101m 2009年 (大阪市北区)
40 松屋タワー          100m 2009年 (大阪市中央区)
41 マストタワー安堂寺       100m 2009年 (大阪市中央区)
965♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/08/09(土) 10:44:11 ID:0ZZ1lykg0
大阪は建設中なのだけで40棟以上もあるのに、大阪はさらに確定待機組が強力で、差は広がる一方のうようネwww^・^
1 近鉄百貨店阿倍野本店新館   311m (大阪市阿倍野区)
2 中之島朝日放送ツインイースト  200m (大阪市北区)
3 中之島朝日放送ツインウエスト  200m (大阪市北区)
4 阪神百貨店梅田本店      193m (大阪市北)
5 大阪中央郵便局建てかえ    180m (大阪市北区)
6 新阪急ビル建てかえ      160m (大阪市北区 阪神百貨店とツインタワー 2009年着工)
7 淀屋橋凱旋門タワーイースト   140m (大阪市中央区)
8 淀屋橋凱旋門タワーウエスト   140m( 大阪市中央区)
9 堂島シンダイビル        140m (大阪市北区)
10 ダイビルウエスト        120m (大阪市北区)
966♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/08/09(土) 10:48:25 ID:0ZZ1lykg0
■■■円 高■ガ ソ リ ン 高 騰■原 材 料 費 高 騰■不 景 気■■■←ト ヨ タ即死wwwwww^・^
豊田自動織機、関東自動車工業など5社が最終減益になった。トヨタは下期にかけて北米を中心に減産を強化する方針で、
デンソー、アイシン精機、豊田自動織機の3社は09年3月期通期の業績予想を下方修正したってwww^・^
大阪の松下とかは、世界の大阪の松下は86%の驚異的アップでウハウハ状態なのに、負け組って哀れすぎネwww^・^
■■■トヨタ系、軒並み不振 2008年4月―6月、5社が最終減益■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080731AT1D300AK30072008.html (2008年7月30日 日本経済新聞公認)
 トヨタ自動車の販売伸び悩みがグループ企業の業績に影響を広げている。
グループ主要9社が30日発表した2008年4―6月期の連結決算で豊田自動織機、
関東自動車工業など5社が最終減益になった。トヨタは下期にかけて北米を中心に減産を強化する方針で、
デンソー、アイシン精機、豊田自動織機の3社は09年3月期通期の業績予想を下方修正した。
トヨタの拡大路線を前提にした各社の成長戦略は見直しを迫られている。
 豊田自動織機は北米向けカーエアコン用コンプレッサー事業などの低迷で4―6月期に前年同期比31%の減益となった。
デンソーは北米で生産する大型車向けエアコンが不振。原材料価格の上昇に加え期中の平均為替レートが大幅な円高となったことも響いた。
 トヨタ車を受託生産する関東自動車は高級ハッチバック車「ブレイド」や小型セダン「ベルタ」の生産台数が減少。
11%の減益となった。トヨタ車体は利益が約2.6倍に膨らんだが、生産車種の切り替えがなく設備投資の費用が減った影響が大きい。(30日 23:32)
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:06:50 ID:RTbSdHAe0
ルンルンまで来てしまったか。
名古屋のことが気になって名古屋をストーカーしてる変態が多すぎて困るよ・・・。
本当に迷惑だよなぁ。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:13:03 ID:EnJK20ey0
名古屋人ってホントに迷惑だよなぁ〜
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:23:10 ID:2JdwMtw80

◆トヨタ・東京・名古屋批判の某女帝、実はオヤジだった(2年前に痛恨のミスをしていた)

46 名前::ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪ [2006/08/12(土) 10:46:23 ID:XTqiL9jL0]

ところで 十数年来ブルマーは直履きが最高だと思ってたけど、
下着の着用に最近目覚めたんだ。
女子用のショーツを履いた上にブルマーを着用した時のモコモコ感が最高!!
女はこんな感じで体育の授業を受けていたのかと思うと興奮。ウッシッシー
お尻に手をまわすとブルマーの上に浮き出たクロッチラインに手が触れて更に興奮。
アアアアア!!そこっ だめえっ!
玉竿が締め付けられる感覚も直履きよりも優しい感じで絶品だし。
いやー、これは病み付きになりそう w^^ w^^ w^^
w^^ w^^ w^^  キャハ。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:03:55 ID:LGb+gzAi0
名古屋なんて相手にされていない



と名古屋スレに書きに来るやつって、究極に頭が悪いよね
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:26:36 ID:AisRoaE90
[繁華街集客人員]

01. 東  京 新宿                  164万人
02. 東  京 渋谷                  130万人
03. 大  阪 難波/心斎橋          122万人
04. 名古屋 栄                    120万人
05. 大  阪 梅田                  119万人
06. 横  浜 関内/伊勢佐木町      112万人
07. 東  京 池袋                  100万人
08. 名古屋 名駅                   93万人
09. 東  京 有楽町/銀座           86万人
10. 札  幌 大通/薄野             77万人
10. 東  京 神田/神保町/御茶ノ水  77万人
12. 福  岡 天神/中洲             71万人
13. 横  浜 横浜駅                 70万人
14. 神  戸 三宮                   63万人

ソースはこのページの下のほうの脚注(野村総研2003版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%BF
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:38:01 ID:OzGjkr6G0


        superセレブルマ梅田さ〜ん

        ブルマの直穿き最高ですかー?? 


 
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:22:27 ID:L4Yov9570
>>972
名古屋のブルマはゴワゴワしてて履き心地悪かったわ!!
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:43:42 ID:aCAFubMU0
ルンルン復活か
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:37:48 ID:Inou4vHN0
名古屋は地下鉄駅周辺バッカ発展して変な街・異常な街・腐った街
元気名古屋の割には当の名古屋に何か新しいものができたとか
言う話聞かないし名古屋人ご自慢の栄なんか新鮮味すらないし
ということで
名古屋衰退∩( ・ω・)∩バンジャーイ 名古屋崩壊∩( ・ω・)∩バンジャーイ
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:33:29 ID:mO8gfdBQ0
前から思ってたんだけどさ。
名古屋在住の漏れが言うのもなんだけと
名古屋って東京、大阪と比べると差がありすぎるよね。
残念なことだけど。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:42:01 ID:VBEBqqhI0
かといって札仙横広福とも差がありすぎる
孤立
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:51:35 ID:5GkWBgRx0
沈みゆく日本から愛知は独立国家になったほうがいいと思う。
そうすれば、他の貧乏都道府県の世話を見なくてもいいし。
愛知だけなら、ダントツの勝ち組国家になるのに。
日本の対外貿易黒字の6割を名古屋港が占めてるからね

外貿易取扱貨物量(2005年)
名古屋港 1億2196万トン
横浜港     8019万トン
東京港     4651万トン
神戸港     4570万トン
大阪港     3564万トン
http://www.port-of-nagoya.jp/kouka/keizai0.html

成田空港を抜き全国一位に。
名古屋港の輸出額が前年同月比11・5%増の1兆286億円と、空港・海港を通じて単月で初の全国1位となった。
輸出額は37カ月連続で前年同月を上回った。東海地区の主力産業である自動車関連が、新興国向けを中心に好調だったため。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080326/fnc0803261348007-n1.htm

地方交付税を国からもらっていない豊かな都道府県は
日本全国で唯一東京都と愛知県。
総務省http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080401_5.html

979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:52:44 ID:5GkWBgRx0
◆都道府県別総生産と人口 平成17年度

大阪   38兆9920億円(882.2万人)18年度
愛知   36兆7234億円(729.6万人)18年度
神奈川 31兆1843億円(883.7万人)
北海道 19兆7416億円(560.5万人)
兵庫   18兆8571億円(559.0万人)
福岡   18兆 840億円(505.5万人)
広島   11兆9988億円(287.5万人)
京都   10兆 296億円(264.8万人)
宮城    8兆5256億円(235.4万人)

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/main.html

たしかに差がありすぎるよね
980名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 21:47:16 ID:wNHiEPYh0
>>950 金山駅周辺だな。賑わってるのはアスナル側だがw
   ボロいダイエーがヨドバシか丸井に変われば金山も変わるのに。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:59:26 ID:Gcim+Z0W0
金山はあの程度で十分なのか!?

982名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 22:04:00 ID:wNHiEPYh0
金山駅は乗降客数では札幌、博多より上。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:41:55 ID:PtVfEaErO
名古屋は名古屋駅だけ。違うか?
984名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 10:22:28 ID:JPtJrLuw0
改訂版
1位 名古屋駅 607,716人
2位 金山駅 193,102人
3位 博多駅 170,377人
4位 札幌駅(+さっぽろ駅) 167,628人
5位 栄駅(+栄町駅・久屋大通) 150,860人
6位 天神駅(+天神南駅・西鉄福岡駅) 138,204人
7位 仙台駅(+あおば通り駅・地下鉄) 136,468人
8位 広島駅 (+中通・広電宮島)78,544人
9位 大通駅 72,815人
10位 静岡駅 60,372人

広島ヤバくね。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:19:53 ID:P0FzfWoNO
てゆか名古屋は車社会なんだから乗降客少なくて当然だ。
車台数日本一!
名古屋ナンバーが一番多い。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:21:27 ID:P0FzfWoNO
名古屋は
名駅、栄、大須、金山、星が丘、藤が丘、名港
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:50:34 ID:6a07Opkl0
次スレたったぞ
埋めてくれ
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:55:01 ID:AgFgFRUGO
つまり名古屋は車も電車も使える理想的な都市ってことだな
まあ羨ましがるのもわかるようなきがするよ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:48:55 ID:Ctywk7LO0
名古屋のバスはどこまで乗っても200円
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:13:09 ID:w+xa6F490
日本一料金が高い地下鉄のくせに。
991中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA :2008/08/12(火) 16:45:55 ID:d69FRz3J0
鶴舞線つーか豊田線から乗り入れるとその料金の高さは異常。
カネのあるところからさらにむしり取る気か。
滅多に利用せんからいいけどw
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:47:08 ID:LT5XoE3y0
前から気になってたんだけどさあ、
>>959の「東京を追い抜かし」って、普通は「追い抜き」と書くだろ。
この人のいつもの特徴なんだよな。
自分で気づいてないと思うよ、この人。
この表現には何か生い立ちとか出自に関係あるのかな。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:49:58 ID:04lzs5170
つかえない、かっこだけの地下鉄だな。
名古屋人は自慢してるけど。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:37:02 ID:AgFgFRUGO
名古屋の地下鉄も大阪の地下鉄も初乗りは同じだろ
まあ東京に比べたら大阪も名古屋も高いと言えるがね
もう一度言うが鉄道も車も使えるのは名古屋だけと言ってもいい
そこが羨ましくて嫉まれる原因だろうな
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:40:28 ID:04lzs5170
交通網は発達しているけど、行くべき場所がない。これが名古屋。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:43:55 ID:P0FzfWoNO
そう。鉄道も車も使え、それだけを捌くインフラがある。東京大阪には無い
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:44:10 ID:yCM+1IA80
名古屋市営地下鉄上飯田線

路線総延長 800m

↑ なにこれ?こんなの地下鉄って言えるの? トロッコじゃんwww
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:47:24 ID:P0FzfWoNO
上飯田から鶴舞まで計画あるんだよ

名古屋には金がない
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:48:22 ID:AgFgFRUGO
需要があるから交通網が整備されるわけだ
まあ名古屋と30万くらいしか人口の差がない札幌をみてみろよ
私鉄鉄道も新幹線も都市高速も無くて不便で仕方ない
地下鉄も名古屋の半分くらいしかないし…………しかも名古屋の4倍位あってのことだ
それに比べたら名古屋は本当に恵まれてるぞ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:49:10 ID:P0FzfWoNO
だから恵まれていると言うのに…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。