広島都市軌道交通スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:27:48 ID:iqsWn4ybO
>>127
そういやアストラムって黒字なんかね?
広電がアストラムを吸収したら 延伸したときにJR潰しで古江とかに繋ぎそうで怖いなw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:31:31 ID:icrzhg1t0
超 大赤字
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:35:24 ID:J0XCGNWq0

・路面電車とはどういう乗り物なのか
2007(平成19)年1月24日(木)、京都市は交通社会実験を実施した。
今出川通に路面電車を走らせた場合に道路交通にどのような影響を及ぼすのかを調べたという。

今回は路面電車と地下鉄とを冷静に比べてみたい。
広島電鉄(市内線)19.0km、仙台市営地下鉄14.8kmを取り上げた。(2004年度)

「輸送力」
広島電鉄 1万5713人  仙台地下鉄 5万4413人
※旅客輸送密度(1km) 

「事故」
広島電鉄 9件 負傷者数11人 41日に1回発生  仙台地下鉄 1件 負傷者数1人 1年に1回発生

※路面電車はATSやATCといった保安設備の導入も行わなくてよいことになっている。
路面電車が交差点の赤信号を無視して進んだとしても、運転士がブレーキを作動させない限り、止める手だてはない。


すでに京都市は細かく分析していることと思うが、現在の路面電車には課題が山積している。
ここは慎重に考えなくてはならない。


エコだなんだっていったって
こんなに危険なんだったら・・・意味無い

路面電車 大惨事
http://www.youtube.com/watch?v=M65FsDLpg9s&feature=related
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:08:57 ID:6hVIY2lv0
うんこぶーりぶりおーかやまんwww
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:57:54 ID:UKextJ/b0
とうとうJR山陽本線とアストラムラインの交差地点にターミナル駅が出来るみたいね

広島市、「白島新駅」建設へ 山陽線・アストラム乗り換え
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002040090.html
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:43:02 ID:VTXjqb/d0

桃花台新交通株式会社は、愛知県小牧市で「新交通システム」ピーチライナーを運営していた第三セクターの鉄道会社。

2006年11月17日に会社解散決定。2007年度末に解散。2009年3月に清算終了した。

「新交通システム」ピーチライナーは、愛知県小牧市の小牧駅から同市桃花台ニュータウンの桃花台東駅を結んでいた。
(2006年10月1日に廃止)

1971年(昭和46年)5月 - 小牧市で、桃花台ニュータウン計画が策定。
1974年(昭和49年)3月 - 新交通システムの導入を検討。
1976年(昭和51年)3月25日 - 建設計画会議で、新交通システム桃花台線の基本計画が決定。
1981年(昭和56年)12月 - 建設着工。
1989年(平成元年)8月 - 車両デザインと愛称公募。
1991年(平成3年)3月25日 - 全線開業。
1991年(平成3年)4月12日 - 桃花台センター駅前に、商業施設「ピアーレ」開業。
1995年(平成7年)9月 - 小牧駅近くに、商業施設「ラピオ」開業。
1999年(平成11年)3月 - 桃花台ニュータウン開発事業完了。
2001年(平成13年)3月25日 - 開業10周年の記念式典開催。
2005年(平成17年)11月 - 建設段階での需要予測に問題があった事を発表。
2006年(平成18年)4月28日 - 桃花台新交通の株主総会で廃止を決議。
2006年(平成18年)10月1日 - 全線廃止。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:44:44 ID:VTXjqb/d0

「新交通システム」ピーチライナー廃線の原因

開業以来、多額の累積赤字を抱える結果となった。
累積赤字の原因としては、下記の理由が挙げられている。

名古屋駅へと向かう場合に不便だったこと。
桃花台ニュータウン住民の実態として、バスまたは自家用車でJR春日井駅まで行き、JR線で名古屋駅へ向かう人が多いこと。
計画段階における桃花台ニュータウンの予想人口と、実際に移住した人数に差があったこと。(計画では5万人だったのに対し、約3万人に留まる試算)
栄・名古屋方面直通バスが開設されるなど、競合路線が増えたこと。
沿線に、大学や施設があるにはあるが、駅から離れていることで、車などを利用した方が利便性が高かったこと。
新交通システムは、一般的な電車よりも維持管理費用が高いこと。
建設計画段階での需要予測が、競合路線をまったく想定していなかったこと。「沿線住民が名古屋方面への移動に用いる公共交通機関は桃花台線のみ」という前提に基づいたものであり、それ以外の手段が想定されていなかった。




新交通システム
通常の鉄道車両や路面電車よりも小型の車両がゴムタイヤで走行する案内軌条式の輸送システム。

車両は小型車両で、ゴムタイヤによる走行音の小ささや建設費の安さが注目されていた。
東大生産技術研究所による建設費の比較では、新交通システムは約100億円/Km、モノレールは約120億円/Km、ミニ地下鉄は約220億円/km。

ただ、摩耗のあるゴムタイヤは利用者に比例した維持費を必要とし、建設費も当初の期待ほど安くはなかった。
軌道保守についてもコンクリート走行面の整備となるため微細な調整ができず、経年劣化による乗り心地悪化なども発生している。
また、既存の一般的な鉄道とは互換性がないという弱点も見られる。

1990年代前半にはいくつもの路線が開業したが、現在は「HSST」に対する国の助成制度が検討されていることから、各自治体は様子を見る方向にある。


HSST(High Speed Surface Transport、)とは、磁気浮上式鉄道(リニア鉄道)のこと。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:59:43 ID:VTXjqb/d0
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:39:04 ID:QhncBNDf0

ユーカリが丘線

山万株式会社(やままん)が運営する千葉県佐倉市の新交通システム。
http://twingo-toku.up.seesaa.net/image/IMG_0746.jpg
http://rail.hobidas.com/rm-now/08_05_10_usami_yasutaka.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/you_chies_0426/imgs/5/8/585e449f.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/nekosuki600/imgs/d/f/df3580db.jpg
http://progresky.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/04/conv0001_3.jpg

不動産会社である「山万」が開発を行っているユーカリが丘ニュータウン内の交通の便を良くする目的で建設され、同社が直接運営している純民間企業経営の新交通システム。

女子大駅 - 公園駅区間は環状線になっている。このため、ユーカリが丘駅を出発した列車は公園駅から環状線を反時計回りに環状運転し、同駅から再びユーカリが丘駅に戻る。

愛知県小牧市にあった桃花台新交通桃花台線が廃止となった2006年(平成18年)10月1日以降、日本の新交通システムで唯一の案内軌条に中央案内式を採用したものとなっている。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Inside_of_Yamaman_1000.jpg
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:57:24 ID:xquGSNUB0
JR四国もJR北海道もド赤字路線を抱えこんでるのに単独経営
だったらJR中国(広島本社)でやっちゃえよ
というかJR四国もひっつけてJR中四国(広島本社)としちゃえよ
そしたら岡山のボンクラ(関西に嫌われてるくせに土下座してヘーコラしてる馬鹿)ばっかりにええ思いさせるのも終了するで
つか中古車両引き取るにもよ、わざわざ終わってる国鉄車両をあてがわされずに済むで
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:40:03 ID:WO+g/pKc0
>>146
酉が新幹線を譲らない限り単独経営など無理。
四国も北海道も都市間特急で持っている。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:25:11 ID:ebgGVBj/O
三次 庄原 竹原が10万人ずつくらいいれば広島にも特急が走るんだろうが・・・
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:30:55 ID:CcZ40ZoU0
福山市は、瀬戸内海のほぼ中央に位置する。

市中心部から兵庫県境まで約103kmであり、県庁所在地の広島市より兵庫県の方が近い。
広島市まで107km 岡山市まで61km

芦田川の河口に広がる福山平野に市の中心地がある。
市の南端は瀬戸内海に面し、北部は吉備高原西南部から形成される。北部は倉敷市へ注ぐ高梁川支流小田川流域。

1891年、9月11日に山陽鉄道笠岡〜福山間が開業し、
同年11月3日には福山〜尾道までが開業すると福山町は工業都市へと姿を変えていった。
1913年12月21日に鞆軽便鉄道(福山〜鞆)が開業して、
翌年(1914年)7月21日には両備軽便鉄道(両備福山〜府中町)が開業するなど
交通機関も整備されていき、1916年に福山町は廃され、福山市が誕生することになった。

しかし、昭和20年(1945年)の福山大空襲により市街地は壊滅的な大打撃を受けた。
それでも戦後の高度経済成長の波に乗り復興を遂げていき、
中でも日本鋼管福山製鉄所(現JFE)の企業城下町として急激に開発が進んで人口が増加していき、
現在、人口は約45万人に達する。


福山都市圏は、岡山市・倉敷市を中心とする岡山・倉敷都市圏とは地理面からほぼ連続しており、
本州四国連絡橋(瀬戸中央自動車道・瀬戸内しまなみ海道)の本州側起点の中間に位置している為、
香川県・愛媛県といった四国北部方面へのアクセスも良好である。
市街地は概ね、岡山県笠岡市や井原市にも及び、県境を越えた連携が政経民間で様々見られる。


福山市は、都市銀行、証券会社などの大手企業の営業拠点や、国・県の出先機関が多く存在し、
なおかつ自動車のナンバープレートの“福山”、市外局番“084”、郵便番号”720”が付与されている。
福山市は、中四国9県で唯一の県名以外の陸運事務所がある。(倉敷・下関には陸運事務所が設置されていない)
このように、県庁所在地並み、あるいは県単位の扱いを受けているのは中四国地方では福山市のみである。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:31:50 ID:CcZ40ZoU0

福山市の製造品出荷額は約1兆5000億円で、中四国地方でも倉敷市に次ぐ2番目の規模。

特にJFEスチール西日本製鉄所福山は、JFE最大の製造拠点であるのみならず、
世界最大規模の製鉄所でもあり、福山市の製造品出荷額の大半を占める。

その他、シャープ福山工場・三菱電機福山製作所
繊維・電子機器・ポンプ・クレーン・機械検査機器・食品トレー・ゴム製造業などの一大製造拠点になっている。


また上場企業やその業種のオンリーワン企業が、都市規模の割合に比較して非常に多く、
国内地方都市では静岡県浜松市に次ぎ、上場・トップシェア企業が多い。

福山通運・常石造船・青山商事・カイハラ・自重堂・サンエス・ジーベック・コーコス・タカヤ商事・ビッグボーン
ハローズ・アシード・エフピコ・ホーコス・テラル・マナック・日本ホイスト・アドテック・プラズマテクノロジー
日東製網・ローツェ・オー・エイチ・ティー・早川ゴム・石井表記 (以上、福山市内に本社を置く企業)
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:33:18 ID:CcZ40ZoU0

JR西日本については、福山駅から岡山方面へは、快速(サンライナー)が運行されており、
快速での所要時間は笠岡駅まで13分、新倉敷駅まで25分、倉敷駅まで約33分、岡山駅まで45分である。

一方、広島方面へは、普通列車(各駅停車)のみの運行となっており、
尾道駅まで18分、三原駅までは33分、広島駅までは100分の所要時間となっている。

また、府中市や三次市を結ぶ福塩線や、井原市や総社市とを結ぶ井原鉄道井原線も福山駅に乗り入れしている。
JR福塩線の福山〜府中間は、両備鉄道という私鉄が前身。


重要湾港福山港は、毎年20パーセント以上の割合で輸出入量・額が伸びており、
中四国地方で倉敷市の水島港に次ぐ規模となっている。

2005年3月には福山国際コンテナ港もオープンし、さらなる需要の増加が期待されている。

また、現在建設中の中国横断道尾道・松江線が全通すると、福山都市圏が中四国地方内の各主要都市への所要時間、
輸送コストの面で最も優位となることから、企業の進出が増加している。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:37:53 ID:CcZ40ZoU0

福山市をはじめ、岡山県井笠地方や倉敷地方との間に一体感が維持されている理由として、方言が非常に近縁であることもある。

福山市は広島県に含まれているので、当地域の方言は広島弁と思われがちだが、
岡山弁と大差がなく、岡山弁の近種である福山弁は広島弁とは明確な線引きがされている。


お好み焼は広島風も存在するものの関西風の店も多く、
阪神タイガースファンも多いことから関西との関係性も強い。


ラジオは、以前は広島エフエム放送が支社を設置していたが、合理化により2006年に廃止された。
市内各所で岡山金甲山本局や笠岡局・西讃岐局からの放送波も受信可能である。

テレビは、アンテナの方向を岡山県側に向ければテレビ東京系列のテレビせとうちを視聴する事が出来る。
※昭和中期には福山市内に広島ローカルの主要中継局は設置されていなかった。
一方で、岡山ローカル放送の主要中継局が福山市と隣接する笠岡市に設置されていた。
福山市と笠岡市とは市街地が続いており、間にさえぎるものは何もなく、
昭和中期には、岡山ローカル局が福山市街地のシェアを握っていた。


県庁所在地の広島市に対しての地理的・文化的な違いに加え、歴史的には広島に確執があった。
福山地方が岡山県から広島県に編入された1870年代に、福山地方の窪田次郎(医師・思想家)らは強要に抵抗していたが、
この時の県令の対応が極めて強圧的で岡山県時代の事情には一切関知しない姿勢であった。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:56:01 ID:cE3cKrcu0
ID:CcZ40ZoU0

でもやっぱり馬鹿オカヤマは、
福山市民から「なんでオカヤマみたいな無名な田舎の仲間にされなきゃなんねーんだよカス」と言われ

倉敷にも、
土下座してまで「合併してくださぁああいいいいいいい。お願いしますお代官様ぁあああ」と頼んだのに、
「はあ?なんでオカヤマみてーなインチキ桃太郎に吸収合併されなきゃなんねーんだよヴォケ。
合併すんなら倉敷市岡山町だろ?カスが」と言われ、

頼みの高松様には、
「いっつもいっつもオカヤマ高松都市圏みてーに語られるが、
オカヤマみてーな高等裁判所もねー糞田舎に主導権とられること自体虫唾が走るわヴォケ」とまで言われ
「イニシアチブは常にこの高松が取るんだよカス田舎民が!」と言われる始末。


そんな哀れな馬鹿オカヤマが福山市のことをあーだこーだ言ったところで福山市は決して馬鹿オカヤマの軍門に下ることは未来永劫ナッシング


というか市ね馬鹿オカヤマン
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:16:38 ID:CcZ40ZoU0

戦後、福山駅前に天満屋百貨店が出店したことにより、駅前の商業集積が進みました。

平成15年(2003年)には、複合テナントビル「福山ロッツ(天満屋)」がオープンしました。
さらに、ダイエー跡地東棟にはトモテツ7(鞆鉄道の関連会社でファッションビルCASPAなどを運営)が
専門店ビルをオープンしました。
西棟は穴吹工務店(高松市)が取得して解体し、高層の分譲マンションを建設しています。

また、平成19年(2007年)11月1日にJR西日本系の駅ナカ商業施設「さんすて」が、
中四国地方初の7店を含む91店集積の「さんすて福山本館」と「さんすて福山2番街」をオープンしました。

このように、駅前の再開発が進むにつれ、福山市に新たなにぎわいが生まれています。


その他、福山駅前に以下の大規模再開発計画があり、
順調に計画が進めば2012年頃には新たに福山駅前に4棟の超高層ビルが立ち並びます。

・JR福山駅南口東側街区にある中小ビルが混在する伏見町地区の市街地再開発事業
事業パートナーにはJFE都市開発、五洋建設が参加しています。
事業規模は、地上30階のホテルやオフィスを中核とした業務棟、地上43階(軒高130M)の分譲マンション棟とツインタワータイプで構成される計画です。

・JR福山駅南口東桜町地区の市街地再開発事業
地上16階(軒高約62メートル)のホテル棟と、オフィス・専門店・フィットネスクラブなどの商業棟と、
地上28階(軒高約102メートル)のマンション棟の3棟で構成され、さらに大規模地下駐車場は福山駅前地下道に接続される予定です。

さらに駅前ロータリーの地下化も計画されています。

このように、市は駅前地区の再生を目指し駅前大規模再整備事業を進行させています。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:25:56 ID:DThe0zFE0
おまえら
今回の市の予算で広島駅南口広場の大改造予算が付いたのにナンデ盛り上がらんの?
広電の駅前大橋移設を前提としたもんだぞ!
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:44:17 ID:OtZ5FqTd0
>>155
kwsk
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:11:15 ID:CcZ40ZoU0
福山駅前以外で開発が著しい地区


蔵王・春日地区 : 市は「東部副都心構想」を策定して大規模区画整理を行いJR東福山駅や福山市民病院を設置するなどインフラを整備し、
街の様子が一変した。
近年、商業施設「ドン・キホーテ」や「ラウンドワン」もオープンしている。

入船地区 : 日本化薬跡地にイトーヨーカドー福山店と天満屋、天満屋ハピータウンを中核とするポートプラザ日化がオープンした。
市も周辺の大規模区画整理を行い、「福山芸術文化ホール(リーデンローズ)」をオープンした。

沖野上町・緑町地区 : 福山医療センターを中心に医療施設の集積が進み、分譲・賃貸マンションが多く建設された。
商業集積も進み、天満屋ハピータウンや、サンピア福山、Spa Resortホテルグランティア福山、アルセなどが建設された。
ロージーロードには、毎年冬にイルミネーションが施されている。

神辺地区 : 湯野区画整理事業地にパワーセンターがオープンし商業集積が進んだ。
そして、道上土地区画整理事業地にもフジグラン神辺を中心として大規模商業街が形成され、
道上商店街や徳田土地区画整理地区との連続性も高まり、福山市でも著しい発展を遂げている。

新涯・水呑地区 : 大規模土地区画整理事業が行われ、郊外型商業施設が多く建ち並んだ。
水呑町区画整理事業も完了し、近年、商業集積が非常に高まっている。

松永地区 : かつては「松永市」だったが、福山市に合併した地区。
福山大学の開設の契機に、学生向け商業施設、学生向け賃貸マンションが多く立ち並ぶようになった。
尾道市境である高西町は土地区画整理事業で尾道市との連続的な商業集積が進んでいる。

松浜地区 : 主に夜間営業のスナック、居酒屋、飲食店などが大規模に集積し中国地方でも有数の規模の歓楽街を形成している。
性風俗街は全国的に有名である。近年は、浄化作戦などにより分譲・賃貸マンションが多く立ち並んだ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:01:50 ID:cE3cKrcu0
ID:CcZ40ZoU0

でもやっぱり馬鹿オカヤマは、
福山市民から「なんでオカヤマみたいな無名な田舎の仲間にされなきゃなんねーんだよカス」と言われ

倉敷にも、
土下座してまで「合併してくださぁああいいいいいいい。お願いしますお代官様ぁあああ」と頼んだのに、
「はあ?なんでオカヤマみてーなインチキ桃太郎に吸収合併されなきゃなんねーんだよヴォケ。
合併すんなら倉敷市岡山町だろ?カスが」と言われ、

頼みの高松様には、
「いっつもいっつもオカヤマ高松都市圏みてーに語られるが、
オカヤマみてーな高等裁判所もねー糞田舎に主導権とられること自体虫唾が走るわヴォケ」とまで言われ
「イニシアチブは常にこの高松が取るんだよカス田舎民が!」と言われる始末。


そんな哀れな馬鹿オカヤマが福山市のことをあーだこーだ言ったところで福山市は決して馬鹿オカヤマの軍門に下ることは未来永劫ナッシング


というか市ね馬鹿オカヤマン
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:36:01 ID:E/VxUAe00
>>156
今朝の中○新聞
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:12:17 ID:Ethp38M/0
とうとう駅前通りもあのきったならしい架線で汚されるのか…
マジで勘弁してくれ…
つーかあんなバス以下の乗り物いらねー
バスだと早ければ5〜6分で紙屋町着くのに、わざわざおチンチン電車乗ってるやつアホだろ?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:11:23 ID:1Wo+Bp360

ていうかそのおチンチン電車に一日16万人も利用してるというね
一日16万人と言えば、四国の全ての路線に乗る一日の利用客より多いというね
それが広電
ちなみにアストラムラインは一日5万人の利用
仙台市営地下鉄南北線は一日15万人弱
今度出来る東西線は4万人くらいの厳しい試算
そういうこと
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:59:20 ID:Dkwtu4FfO
広島公園は10分で16人が利用する公園です
ただ、その公園には古い古い汲み取り式便所が1ケしかないので、
1ケ所を16人が利用しています
扉の建て付けも悪く、使用時間がすごくかかり効率が悪く、
見た目も貧相で、事故も大変多い古い便所です
ただ、この古い便所の利用者が16人いるので
広島の汲み取り式便所は最高だと広島の人は言っています


一方、仙台公園は10分で75人が利用する公園です
その公園には最新式便所が計5ケ所設置されています
30年以上昔にあった事故の多い臭い汲み取り式便所は既に撤去しています
ただ、利用者は1ヶ所あたりが15人なので
広島の汲み取り式便所の方が勝った勝ったと言っています


臭くて見た目も利便性も悪い汲み取り式便所が
広島では自慢の便所らしいです


東京公園も横浜公園も川崎公園もさいたま公園も札幌公園も名古屋公園も大阪公園も神戸公園も福岡公園も最新式です

岡山、富山、福井、高岡など田舎と呼ばれる地は大体まだ汲み取り式便所です

ただ、富山、鹿児島なんかは最新式の汲み取り式便所にしています

旧式の汲み取り式便所をありがたる広島市民は本当に最高です



163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:47:37 ID:Dkwtu4FfO
広島の人に最新式水洗トイレを何故整備しないのかを問うと
必ず下記の答えが返ってきます

@地盤が河砂のため
Aエコのため


ただし、

@大阪(市街地全域が河砂)、名古屋(市街地西半分以上が河砂)、福岡(中洲地区等が河砂)などは最新式水洗トイレが普通に整備されています

A毎年、何人も死傷者を出し続ける汲み取り式便所がはたしてエコなのでしょうか?
最新式水洗トイレは何十年も利用者の死傷者数はゼロです(自殺やトイレ関係者の事故は除く)

全然エコではなく、ただのエゴだと思われます


岡山より汲み取り式便所が勝ってるとかが大変自慢のようですが
汲み取り式便所しか持てない貧乏公園どうしの醜い争いにしか見えません

どちらも公園に入ってまず目に飛び込むのが
古ぼけ汚い木造の臭い汲み取り式便所だけ
利用したい位置に水洗トイレが無い

これが岡山広島汲み取りコンビの現実です
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:43:25 ID:1Wo+Bp360

ていうかそのおチンチン電車に一日16万人も利用してるというね
一日16万人と言えば、四国の全ての路線に乗る一日の利用客より多いというね
それが広電
ちなみにアストラムラインは一日5万人の利用
仙台市営地下鉄南北線は一日15万人弱
今度出来る東西線は4万人くらいの厳しい試算
そういうこと
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:54:08 ID:lG//PuXGO
駅前大橋を通るとなると広島駅前から出る方向が逆になるが
バスの出口と重なって危なくないか?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:04:10 ID:PnuF2qko0
二葉の里の第二バスセンターの布石なんじゃなかろうか?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:25:12 ID:RIw9sMscO
広電は広島駅を貫いて二葉の里まで延伸したら?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:33:06 ID:MNKLt0Xb0
ボロ電が金のかかることをやるわけがない
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:39:43 ID:MNKLt0Xb0
>>163
昭和期にボロ電がマスコミを通じて流し続けたプロパガンダ(嘘)なんで
今の市民は誰も@やAも信じちゃいない

一部いるにはいるが
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:51:11 ID:9SAkKECQ0
「被爆電車」中心街展示を 市民団体、広島市に要望書
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100210-OYT8T01329.htm
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:56:51 ID:MNKLt0Xb0
遺産として残したいなら展示だけにしたらいい

これ以上市民に不便を強いるのは勘弁してもらいたい
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:04:16 ID:aT3Tr1P00
旧日銀跡地の建物敷地の歩道よりぐらいに展示すれば街並みにも溶け込んでていいと思う。>被爆電車
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:05:18 ID:8POHs/HDO
●電は広島の<負の遺産>
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:24:27 ID:xx1yzyPY0
たしかに
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:52:41 ID:xx1yzyPY0
>>162
魅力があって皆が使っている訳じゃない
仕方無しに使っているだけ

バスが断然早いことに気付いてから俺はバスにシフトした
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:44:49 ID:v7HEa2QmO
アストがまさに負の遺産だよ
赤字は垂れ流すわ
ロング新交通システムってだけで笑われるし

新交通はちょっとした距離をちょっとだけ進みたい場合に利用する小型電車なのに
長距離路線にした意味がわからん
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:42:34 ID:A064E1Fc0
広電は広島の象徴
路面電車路線付け替え歓迎!

これで広島も少しはマシになる。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:30:59 ID:MM5NfHBJ0
ぽっとん便所が正面にくるのか・・・・
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:27:52 ID:5avi2HgSO
臭すぎじゃけえ、せめて水ぐらいは流せるタイプのボットン便所にしてくれや
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:30:41 ID:5DZ/juhEO
駅前大橋になったらJRA辺りの中央分離帯は全部撤去?
あそこは道路と線路に柵でもつけて爆走してほしいな
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:41:34 ID:Occ/CHJTO
高架橋になって、そのまま広島駅2F部分のペデストリアンデッキに突っ込みます
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:31:28 ID:sRuZJBIjO
南口にもペデできるの?
高架ならトロトロ走らなくていいし5分は縮まる
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:52:27 ID:b2pTlKMs0

『実験バス走る 京都市、今出川通』

京都市が導入を検討している次世代型路面電車(LRT)の交通社会実験が24日、今出川通の北野白梅町−出町柳間で行われた。

路面電車に見立てた実験バスが道路中央部に設けられた専用走行車線を走り、一般車両や沿道にどのような影響が出るのか調べた。

実験では今出川通に専用レーンを設けて同市交通局のバスを走らせ、路面電車を走らせた場合に道路交通にどのような影響を及ぼすのかを調べたという。
結果は3月中にも発表されるそうだ。
午前10時、今出川通の車道の中央部にカラーコーンを置き、一般車両を通行禁止にした実験バス専用走行車線を、バス8台が10分間隔で往復した。
途中に停留所を設け、約300人のモニター客が乗り降りした。

モニター客から「時間はバスと特に変らないように感じた。付近が車で渋滞したのが気の毒に思った」と意見が多くあった。

烏丸今出川交差点では、地元の室町自治連合会が路面電車導入に反対する抗議活動をした。


輸送力 地下鉄の圧勝

鉄道統計年報(国土交通省鉄道局監修、政府資料等普及調査会)から、路面電車のサンプルとして広島電鉄の広島市内軌道線19.0kmを、地下鉄からは延長14.8kmの仙台地下鉄を取り上げた。
まずは2004(平成16)年度の旅客輸送密度(1km当たりの1日平均旅客輸送人員)で比べてみよう。

広島電鉄は1万5713人で、仙台市営地下鉄は5万4413人だ。

ここで、なぜ広島電鉄と仙台市交通局を取り上げたのかを明かそう。
輸送人員という観点から見ると、広島電鉄は全国の路面電車中最大、いっぽうの仙台市営地下鉄は全国の地下鉄中最小である。

にもかかわらず、広島電鉄の輸送実績は仙台市営地下鉄の足元にも及ばない。
地下鉄といういわゆる普通鉄道の輸送力がいかに大きいかがこれでおわかりいただけただろう。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:53:30 ID:b2pTlKMs0
路面電車は運転事故が多い

広島電鉄の運転事故は車両脱線事故、自動車や歩行者との衝突接触事故などが41日に1回発生している。負傷者数は11人(乗客の負傷者数は7人)である。
これに対して仙台市営地下鉄の運転事故件数は1件だけで、負傷者数は1人(乗客の負傷者数は0人)だ。
1件だけなのだから計算するまでもなく、年に1回の発生である。

広島電鉄の名誉のために付け加えると、運転事故が多いのはこの会社の体質に問題があるからではない。
路面電車は他の形態の鉄道と比べ、運転事故件数が突出して多いのだ。
路面電車は道路上を走るために十分注意していても自動車との衝突接触の可能性を絶無にはできない。
また、ATSやATCといった保安設備の導入も基本的には行わなくてよいことになっている。
路面電車が交差点の赤信号を無視して進んだとしても、運転士がブレーキを作動させない限り、止める手だてはない。
こういった点について筆者は国土交通省にも申し立てているのだが、抜本的な改革は難しいようだ。すでに京都市は細かく分析していることと思うが、現在の路面電車には課題が山積している。
ここは慎重に考えなくてはならない。


出典:『京都新聞』
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:20:18 ID:r9yvAweF0
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ダイヤモンド並みの捏造データだなw