名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ142

このエントリーをはてなブックマークに追加
496♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
ボロ負けのセントレアwww プププ^・^

■■■【物流】航空貨物 “低空飛行” 中部空港 愛知出荷分の7割は成田、関空へ[08/04/29]■■■
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080429_1.htm (2008年4月29日 読売新聞公認)
 愛知県内から出荷される工業製品などの航空貨物のうち、中部国際空港を利用しているのは重量ベースで3割にとどまり、
成田、関西両空港の利用が計約7割にのぼっていることが、名古屋税関の物流動向調査でわかった。
中部空港の2本目滑走路建設に向け、愛知など3県の自治体、経済界などが30日に建設促進期成同盟会を発足させるが、
目標実現のため、貨物利用拡大という重い課題を背負った格好だ。
 物流動向調査は、全国の空港で1993年から毎年9月に実施。愛知県内からの航空貨物について、
中部空港が開港した2005年から、同空港利用の割合は30%程度で低迷。昨年調査でも中部空港利用は30%で、成田は49%、
関空20%だった。同調査では、東京都内からの航空貨物は88%が成田を、
大阪府内でも79%が関空を利用、愛知の地元離れが目立つ。
航空貨物が成田や関空に流出する背景には、両空港の航空運賃が中部空港よりも安いという事情がある。
大手の輸出代理業者は、成田や関空に貨物スペースを多く確保、これが運賃の安さにつながっている。
中部空港調査会の伊藤達雄・専門委員会委員長は「2本目滑走路実現には貨物需要のさらなるアップが不可欠。
新規参入の航空会社に報奨金を出すなど、貨物を集める仕組み作りを考える時期」と話している。